1 :
名無しさんi486 :
2001/02/17(土) 20:10 語ってくれ。
AMDのLANカードってなかなかいいね。
糞スレ立てんなやゴルァ!!
K6-200 K6-266 K6-2-400 K7 Athlon 550 K7 Athlon 600 Socket TB 1100 これだけ、AMDに投資しました。
漏れもならべてみよう K6-166 K6-166 K6-200 K6-2-300 K6-2-400 K6-3-450 Athlon500(Slot) Athlon500(Slot) Athlon700(Slot,TB) Athlon1G(Socket)
DX2/80〜
そいやLibretto30ってつかってたな。 あれもAMDの石だったっけ
8 :
名無しさんK5 :2001/02/18(日) 23:58
AMDの株は今買い時です。
9 :
リガート :2001/02/19(月) 00:02
あたいも〜 K6 300MHz K6-3 450MHz K6-2 500MHz Duron 700MHz Athlon 1GHz
11 :
* :2001/02/19(月) 01:07
>>10 うちの2台は両方ともDC-390搭載だぜ。
12 :
名無しさんi486 :2001/02/19(月) 02:03
>11 AMDのは確かDC-315/395系だよ。 310/390系はSYMBIOSLOGIC(LSILOGIC)製チップだ。 315/395はめちゃくちゃ評判が悪かったらしいな。
13 :
通りすがり :2001/02/19(月) 02:24
DC390: AMD DC390U&F: SYMBOS DC315/395: TEKRAM
14 :
名無しさんMC68010 :2001/02/19(月) 02:38
むかーしのMacのSCSI/LAN一緒になったカスタムはAMDだったな
15 :
名無しさんi486 :2001/02/19(月) 22:34
>>13 どこでそんなデタラメを…
それとも何か?あいもかわらず不当なAMD叩き君かえ?
チョチョチョチョチョチョチョチョ〜(笑い声)
16 :
ナナシサソ :2001/02/19(月) 22:52
13であってると思うが ついでに、クソ(だと評判)だったのは315だけだったと思うが
17 :
15 :2001/02/19(月) 23:19
ごめんなさい。 クルクルパーの人は13じゃなくて12でした。
12 ごめん。クルクルパーな人です。AMD全然おけーだったのね。勘違いで申し訳ない&訂正さんきゅ。 >13
19 :
あれだ :2001/02/20(火) 02:10
3DNOW! ha ii.
20 :
名無しさんi486 :2001/02/20(火) 07:52
21 :
つみかえ :2001/02/20(火) 09:51
一つ質問させていただきます。 今K6−2 をつんでいますがこれはソケット7らしいのですが、っていうことは デュロンとかつめるのでしょうか?パソコンはNECのヴァリュースターです。 NECに電話したら保証外のことなので情報は提供できないと言われました。 わかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
22 :
名無しさん@逝って良し :2001/02/20(火) 09:54
>>21 積めない
ソケット7とソケットAは物理的・電気的に互換性ゼロなので
23 :
積み替え :2001/02/20(火) 10:00
>>22 おぉ〜早い!!!!
わかりましたありがとう
24 :
名前 :2001/02/20(火) 11:19
Duron700MHzしかつかったことない
25 :
ななし〜 :2001/02/20(火) 11:28
もうすぐ1.3Gがでるぞ〜 age。
26 :
( ´∀`)さん :2001/02/20(火) 12:31
>>21 たぶんVALUESTAR UかRなんで
MICROATXなマザーボードに交換すればアップグレード可能だよ〜
27 :
名無しさん68882 :2001/02/20(火) 13:10
自分で初めて買ったSCSIカードがAM53C974の載ったDC390だったな…。 かつては表のadaptec、裏のTekramなんて言われてたもんだがSCSIの 規格自体個人向けじゃ斜陽なんでこんな言葉も聞かれなくなったね。
28 :
しつもん :2001/02/20(火) 13:12
29 :
ななし〜 :2001/02/20(火) 17:42
>>25 間違えた〜。1.13G(FSB266)だった〜。
宇津田志乃宇。
Duron600を使っていてAthlonに乗せ換えようと思っているのですが(850くらいの) Duronのリテールファンは使い回しできるでしょうか?新しく買わないとだめでしょうか?
31 :
30 :2001/02/20(火) 19:20
あ…sageてた。 冷却能力的に使いまわしできるか?ってことです。
32 :
ななし〜 :2001/02/20(火) 19:33
33 :
名無しさんi486 :2001/02/20(火) 19:48
133x9.75だったら面白いのに…
34 :
名無しさんi486 :2001/02/20(火) 21:46
35 :
名無しさん@逝って良し :2001/02/20(火) 21:57
>>32 `ガセにならなくて良かったねぇ(´ー`)
36 :
名無しThunderbird :2001/02/21(水) 00:16
買った値段も書いてみよう。 5/98 K6-266 \24,800 5/00 K7 Athlon 550 \14,800 7/00 K75 Athlon 550 \13,800 9/00 K76 SlotTB 700 \9,980 1/01 Duron 600 \4,980 なぜかだんだん投資金額がすくなくなっていく・・・
37 :
リマークパロミノ :2001/02/21(水) 00:32
盛れも便乗かきこ 12/99 K6III-400 \12,700- 12/99 K6III-450 \15,700- 12/99 K7クラシク550 \31,500- 06/00 Socket700 \29,800- 08/00 SlotA 800 \19,800- 01/01 Socket1200 \31,480- SocketA700はつい先ごろ氏亡。現在生き残りは5CPU 合計お買い上げ金額しめて\140,980-なり。ちゃりーん 計算して撃つになった・・灰人だ
38 :
いちいち名前いれるの面土居 :2001/02/21(水) 00:36
オイラが初めて買ったAthlon500MHzは¥23,000だった。…… 当時はそれでも安かったんだよ。 K7Mが白箱で出回りはじめた頃。 ホントはぺん3の450MHzを買う予定だったんだよな。
39 :
名無しさんi486 :2001/02/21(水) 00:42
Athlon500を殻割ってコテ入れて鰤で冷やして・・ってのも なんか遠い思い出のような
40 :
名無しさんi486 :2001/02/21(水) 00:57
>>30 参考にならんかもしれんけど、
Duron800とAthlon800リテールは同じヒートシンクだった
Size 50*50*40mm
41 :
名無しさん :2001/02/21(水) 01:47
>>39 あーおいらチップ抵抗、たっぷりかっちまったよ・・・。
Athlon550買ったとき、これからはOCするならチップ抵抗いるんだなー
とか思いつつ、300個位買っちゃった(藁
で、その2ヶ月後くらいに、FREE SPEED PRO買ってさ
結局使わないでしまってある。
SLOT A Athlon の倍率変更したいけど
チップ抵抗無い人は、差し上げるよ。マジで。メアド書くか?
書いてもいいよ。
42 :
AMDがんばる! :2001/02/21(水) 02:13
43 :
kei :2001/02/21(水) 18:21
i486抜いて捨てて下駄はかしてAMD5X86-133から雷とりまで AMDは安くていい。
ちょっとだけ欲しいかも( ´∀`)
45 :
あはは :2001/02/23(金) 04:51
あはは
46 :
なまえ :2001/02/23(金) 18:27
47 :
( ´∀`)さん :2001/02/23(金) 18:30
48 :
なまえ :2001/02/23(金) 18:34
49 :
( ´∀`) :2001/02/23(金) 23:19
50 :
ヽ(´ー`)ノ :2001/02/23(金) 23:39
FSB266MHz版買った人はどんどん報告してね★
51 :
>49 :2001/02/24(土) 01:00
┏━━━ / |━━━━━┓ ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛ ┃┃ / ヽ ┃┃ ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓ ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛ ┃┃ (/) ┃┃ ┃┃ (/) ┃┃ 凸┃┃ (/) ┃┃凸 Ш┃┃ (/) ┃┃Ш .|| ┃┃ (/) ┃┃.|| ∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧ ( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚Д゚ ) サクセスが潰れますように。 (つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃ |_|_|_I(/)_|_|_|__| | /////ノ,,,,,,ヽ ////|| |〜 //////////// |∪∪ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 奉 納 | ココは嫌だよなぁ(-_-;)
52 :
名無し :2001/02/24(土) 01:12
53 :
同意!! :2001/02/24(土) 01:14
多分フライングで高く売ろうとしてんだろう(藁 すぐ値下げるさ・・・。
54 :
名無しさんK5 :2001/02/24(土) 02:40
A7M266打ち切ってA7A266か。 ALiチップって信頼できるの? pc-info.hypermart.net/cgi-bin/index.cgi
55 :
( ´∀`)さん :2001/02/24(土) 02:52
俺もALiチプセトは使った事ないからなぁ‥どうなんだろ。
56 :
ソケ7の常識 :2001/02/24(土) 04:56
アラジン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>VIA
57 :
名無しThunderbird :2001/02/24(土) 05:26
>>47 URL張り付けた46が莫迦。URLが途中で切れてるだけ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010223/hotrev96.htm 以下注目点抜粋
グラフ3(3DMark2000/640x480ドット/16bitカラー/HW TLオン)、グラフ4(QuakeIII Arena/640x480ドット/16bitカラー)はともに、640x480ドット/16bitカラーにおける結果だが、どちらでもシステムバスとメモリのバンド幅の向上が性能アップに貢献していることが見て取れる。グラフ4で見てみると、“A12/266+AMD760+PC2100”が179.2、“A12/200+AMD760+PC1600”が160.9、“A12/200+KT133+PC133”が140と、“A12/266+AMD760+PC2100”が“A12/200+KT133+PC133”に比べて28%も向上していることがわかる。
実際にメモリのバンド幅を実測するStreamDのうちADD(加算)テストでも、“A12/266+AMD760+PC2100”が834.78MB/秒、“A12/200+AMD760+PC1600”が727.27MB/秒、“A12/200+KT133+PC133”が415.58MB/秒と、PC2100(ピーク時2.1GB/秒)がPC133 SDRAM(ピーク時1.06GB/秒)の倍近いスコアを叩き出しており、スペック通りにバンド幅の向上という意味ではDDR SDRAMの効果があることが見て取れる。
58 :
katomaikunn :2001/02/24(土) 06:12
アスロン安いよなぁー。1Gが2万ぐらいだもんな。買うか。 マザーはASUSのA7V133と決めてるんだけども、雷鳥さんがうちの電源に合うか心配。一応300Wはあるんだけど、相性うるさいらしいから。
59 :
* :2001/02/24(土) 06:44
とりあえず付けてみて、 電源に問題がありそうだったら 7000円追加投資して良い電源を買う。
60 :
名無しThunderbird :2001/02/24(土) 06:47
お久。266環境整いつつあるね。メモリ生産量も増してコスト下がると良いなあ。
62 :
教えてー :2001/02/24(土) 08:34
すいません、パロミノってなんですか?
63 :
名無しさん@逝って良し :2001/02/24(土) 09:18
>>62 アスロンの次期CPUコアの開発コードだよ
現在流通してるのはサンダーバード
64 :
62 :2001/02/24(土) 10:35
先輩をK6-2+に洗脳することには成功したのですが、先輩がアスロンいーなーと言い出しています。しかしぼくは貧乏なのでアスロンの知識は中途半端です。 初代アスロン・内蔵2次キャッシュが同期しない ↓ サンダーバード・内蔵2次キャッシュが同期する ↓ パロミノ・????パロミノの特徴を教えてください。 DDRメモリについて。今、アスロン用マザーボードは今までのSDRAMとDDRがどっちも載るようですが、DDRメモリはどこで手に入れたらいいのでしょうか? また、DDR266対応アスロンが出たそうですがDDR200のメモリでもクロックアップすれば266で使えるのでしょうか?
65 :
名無しさん@ドキドキ :2001/02/24(土) 15:37
parominoは、thunderbirdのCPUコアを手直しして、消費電力を下げたものです。 SSEには対応するという噂もありますが、OEMに流れているサンプルではSSEは 潰してあるようですね。クリティカルなエラーがあるのかもしれません。
66 :
名無しさん :2001/02/24(土) 15:43
SocketAのベアボーンを買おうと思うんですが、電源が150Wしかない…。 積めるCPUって、どのあたりが限界なのかな?
67 :
62 :2001/02/24(土) 15:57
なるほど。消費電力だけだとさみしいから変だなあ。と思ったら SSEにも対応する。ということですか。しかし、難しそうですね。 MMX,SSE,3DNow!,エンハンスド3DNow!,SSE2ですね。
68 :
age :2001/02/24(土) 16:13
>>66 もとより拡張性がないからATHLON1000Mhzでも問題あるまい。
69 :
AMD免振装置 :2001/02/24(土) 16:13
K6-2/333MHzを35000円くらいで買った人手を挙げて。
70 :
age :2001/02/24(土) 16:14
NLXを前提にして書いてしまった。 ATXで150Wなんてことはないだろうが…
71 :
名無しさんi486 :2001/02/24(土) 18:17
>>66 定格800MHzが限界。850MHzから上はちと不安。
72 :
名無しさんi486 :2001/02/24(土) 18:32
>>69 俺はK6-266を4万円近くで買ったよ…
73 :
名無しさんi486 :2001/02/24(土) 20:06
DuronはCeleronより性能が良いというのはまことでっか??
74 :
名無しさんi486 :2001/02/24(土) 20:10
>>73 業務アプリ系ではね。マルチメディア系はSSEがあるからCeleron
の方が強いけど。
75 :
北都親権伝承者 :2001/02/24(土) 22:49
ところでFSB266版アスロンってFSB200版とどう違うの? 倍率固定解除できれば同じ?
76 :
62 :2001/02/25(日) 05:28
78 :
名無しさん :2001/02/25(日) 08:00
>>57 PC133 CL2との比較を避けて、CL3と比較してるところが
泣かせる配慮だ。
>>78 発熱量が低いと云われているのはPalomino。
FSB266ThunderbirdとPalominoを近藤しないように。
81 :
AMDマンセー :2001/02/25(日) 10:21
ところで74を誰も責めないのは何故だろう… 同クロックのP3にもゲームで負けないのにCeleronに 負けるかい。ちゃんと自分で使って体感してんのか? でも熱いのは事実だな。
82 :
ボー感謝 :2001/02/25(日) 11:02
ここは理屈だけで書き込んでる奴が多いから。
83 :
名無しさんだよもん :2001/02/25(日) 11:43
>>81 SSE最適化されてるアプリだったらCeleronの方が速いって
いいたいんじゃない?
それでもDuronと比べてそんなに差があるようには思えないけど。
84 :
* :2001/02/25(日) 12:12
SSE使ってもそんなに加速しないなんてことは 世の中にあるSSE対応アプリが証明しているのに… べったりと最適化しても、せいぜい15%向上がいいところだろう。 そして悪いことに、AthlonやDuronはマルティメディア系でが強いため バックボーン自体で15%以上の大差がついているのがSSEで挽回して互角になる程度。
85 :
* :2001/02/25(日) 12:40
故意にintelCPUを有利にするプログラムを書くとすれば、 SSEを使いまくり、逆にMMXを一切使用せず、無駄にジャンプしまくって AMDお得意のダブルポートL1キャッシュを封じ、 それでいてループを極力避けて分岐予測を封じる。 FSB速度で大差がつくので、メインメモリには連続アクセスしない。 ちょうどL2の使用率が最高になるようにうまく調整する。 以上を守れば、 Pentium3でも糞重くなるけどThunderbirdはそれ以上に速度が落ちるだろう。
86 :
** :2001/02/25(日) 14:25
>>84 動画のエンコードはかなり差が出てくるよ。
mpeg4なんかでは、Duron1GHzとセレロン800MHzでセレロンのほうが20%位速い。
Athlonで、DDRとかだとまた違うと思うけどね。
87 :
名無しさんi486 :2001/02/25(日) 14:35
>86 そういう比較結果を見た事無いんだけど。 ソースおせーて
88 :
名無しさんi486 :2001/02/25(日) 16:24
同じく初耳。是非ソースと使用したエンコーダの提示を求む。
>>86 チップセット等Duron側が不利な条件下でも、そういったケースは知らないので。
89 :
名無しさんi486 :2001/02/25(日) 16:45
直接関係あるかどうかは判らないけど、Tmpegencでは3DNow!とSSEでは 3DNow!では速度向上は僅かだ、ってテキストに書かれてた気がする…
>89 コンパイラがタコって事だな。 そこがAMDの弱いところというか、INTELの強いとこ。
そういや、最近の状況は知らんのだが、GCCのAMD最適化は どんな感じ? 一応、オプション付けたら最適化出来るみたいだったけど。
92 :
86じゃないけど :2001/02/25(日) 17:55
よく雑誌なんかでPen3とAthlonの対決ベンチが載ってるけど、 他は軒並みAthlonの勝利だけど、MPEGエンコードだけはPen3 が勝ってたりするのを見るね。Duron対Celeronも同じ?
93 :
名無し :2001/02/25(日) 18:08
>90 コンパイラ使ったことあるのか? 普通、3DNow!とかSSEつったらアセンブラだろ。 プログラマーはすごい労力がいるんだよ。
94 :
addie :2001/02/25(日) 18:20
とっくに人間がアセンブルする時代は終わったと思ってたが?
95 :
* :2001/02/25(日) 18:29
>>94 は
インラインなアセンブリでガチガチに固められたSSE対応ソフトを見たことが無い、
業務用/コンシューマゲームプログラマだと予想。
96 :
* :2001/02/25(日) 18:35
>>90 アセンブラでは、あまりSSE/3Dnowが有効なコードは吐いてくれない。
だから上にあるように、20%以上高速になるぐらいSSEを使いまくるコードは
自前で並べていくしかない。当然アルゴリズムの段階から最適化されている必要がある。
Tmpegencが意図的に3Dnowを貶めるように作られているのは結構有名。
ちなみに午後のこーだ(Lame系)では、3Dnow使用の方がSSE使用よりもはるかに高速化する。
こちらは意図的にSSEを貶めるように作られている。
つまり速度対決をしてるように見せかけて、ただの信者対決なわけだ。
言ってみればコーディング次第。SSEと3Dnowの実力なんて無いに等しいと思うよ。
97 :
96 :2001/02/25(日) 18:36
訂正 実力→実力差
98 :
名無し :2001/02/25(日) 19:23
>>94 それは幻想。
21世紀もアセンブラの時代だよ。
インテルが提供してるSSEライブラリを使うだけだったら、
アセンブラ要らないけど、
自前の複雑な処理はそうはいかない。
>>96 アセンブラ→コンパイラの間違いじゃない?
貶めるっていうのは言い過ぎだと思う。
SSE最適化とか3DNow!最適化っつーのは、それだけ労力がいるから、
一人で両方の最適化を十分に行なうのは困難なだけ。
まぁ、信者じゃないと、それだけの労力をかけられないっていうのはある。
99 :
名無しさん :2001/02/25(日) 20:39
>SSE最適化とか3DNow!最適化っつーのは、それだけ労力がいるから、 つまり、肝心なのは、ソフトがどちらに合わせて最適化 を行うかということですね。
100 :
さげ :2001/02/25(日) 21:07
ふーん、勉強になった!
101 :
かか :2001/02/25(日) 21:14
明日論のFSB266対応とそれ以前の1.2G同士ってなにがちがうの? どっちでもいっしょ?
102 :
。 :2001/02/25(日) 21:20
倍率とマーキングが違うだけっしょ?
103 :
addie :2001/02/25(日) 22:21
いや、人間によるアセンブラの時代は終わった。 少数派の時代も終わりつつあると思う。 趣味ならいいけどね。ぼくはプロのプログラマーじゃないです。
104 :
老人 :2001/02/25(日) 23:21
>103 10年前にも同じような事を言っている人がいたなぁ。
>>96 の書いてる事はSSEとも3Dnowとも関係無いな。
どんな命令セットでもコンパイラが最適なコードを吐かないのは
当たり前。
何を言いたいのかわからん。
106 :
addie :2001/02/26(月) 00:01
最適解が欲しかったら洞窟にでもこもれば? 1年ももたない趣味のコーディングはぼくには必要ないです。
107 :
* :2001/02/26(月) 00:24
>>105 鸚鵡返しになってしまうが、
君の言いたいことが良くわからないのだが。
>どんな命令セットでもコンパイラが最適なコードを吐かないのは当たり前。
だから手動でインライン入力するんだろ?
内積計算を連続10個行う処理をCで書いて、それをコンパイラが自動的に
四個一組で演算できるようにアルゴリズムを作り変えて無理やりSSEとか3Dnowに
変換できるように構築してくれないんだから
プログラマが明示的に四個一度に計算できるようアルゴリズムを考え、
SSE/3Dnow専用ライブラリを使うなりすれば、やっとべったり依存のソフトが
作れるわけだろ?
>>105 を見るとこの辺は君も理解しているようだね。
だったら逆にアンチ側に不利なコードを書くことだって可能じゃないか。
CPUを見てSSE/3Dnowの有無で専用ルーチンに分岐しているんだから。
たしかに一般的な話とも捕らえることが出来るので、
「SSEとも3Dnowとも関係無いな。」と言い放つことは出来るだろうが、
スレの流れか見ても、SSE/3Dnowの話が続いているわけだから、
「何を言いたいのかわからん。」というこれは明らかに荒らし/煽り/嫌がらせだろう。
長くて黒すぎ。 考えをまとめる能力を身につけてください。
109 :
* :2001/02/26(月) 01:04
はーい。一行にまとめます。 信者がコーディングするとろくなこと無いぞ
110 :
名無しThunderbird :2001/02/26(月) 09:10
111 :
86 :2001/02/26(月) 18:20
>>87 >>88 今更書いても遅いかもしれないけど、一応。
基本的にmsのcodec利用でaviutl、tmpegencでエンコードしてます。
だから公平とは言えないれど、目的はベンチマークじゃないので勘弁。
誰もあなたのコーディングスタイルの話なんかしてませんよ。 一般的なSSE,3DNow!最適化の話をしているのです。
113 :
* :2001/02/26(月) 20:36
>>110 それにしても2番目のサイトは目に余るintel偏重だなぁ。
当時の最高クロック対決
Duron600
Athlon850
Pentium3 800
Celeron 800(533A@100x8) <------- プ-ックックックックック!
意図的にDuronを最下位に見せかけようとしているのがアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ
突っ込むのも野暮だがとりあえず言っておこう
「ぼうやは よいこなんだから ずるいことしないで ていかくで なかよく くらべっこしようね」
115 :
addie :2001/02/26(月) 21:28
誰がコーディングスタイルの話をしている? 人間がアセンブラを意識する時代が終わったかどうかの話だよ。 俺は終わったと思っている。と言ってるんだ。 3DNow!だろうがSSEだろうが、最適化されたソフトなんて ゲームかマルチメディア関係、つまり趣味のモノであって、俺には関係ない。 婉曲的にマルチメディアという売り言葉は、計算機の本質を無視した、 コンピュータをつまらんものにしてるな。という話だ。
116 :
116 :2001/02/26(月) 21:37
>>115 じゃあきみが面白いと思うコンピュータの使い方は何?
117 :
ファッショ :2001/02/26(月) 21:49
>115 かつてX68000専門誌だった(?)Oh!Xの読者だった僕には、 ちょっと懐かしい感じがする内容というかフレーズでした。
118 :
レスを全部読む :2001/02/26(月) 21:49
まぁほとんどのプログラマはアセンブラ意識してませんな ただゼロじゃないでつよ そんだけ(照
119 :
名無しさんi486 :2001/02/26(月) 22:11
>>115 SSEも3DNOWも関係ないんだったら、
SSEや3DNOWの話に頭を突っ込むなよ。
支離滅裂なヤツだな。
120 :
名無しぷにぐらま :2001/02/26(月) 22:43
そーだな、場合によっちゃ分岐予測を考えながらインラインアセンブラを使う事もある。 軽さは力だからな。 美しいコードは良い。 ただ、最近は芸術的なコードを目にする事も無くなった脳。
121 :
addie :2001/02/27(火) 08:05
>>119 アセンブラの話になったから首突っ込んだんだろ。
>>120 みたいなことは有効なのかなあ。信じられない。
ウソかも知れないし、多分彼らは誰かに騙されてるのだろう。
そういうことは最近多いからなあ…。
122 :
:2001/02/27(火) 09:12
addieって計算機の本質とかを勝手に定義して自意識過剰垂れ流しなところがいかにも大学生っぽいな。 チミのすばらしい見解なんぞ(地球上の全ての人間-1)にはどうでもいいので、安らかに逝っちゃってください。
123 :
名無しさんi486 :2001/02/27(火) 09:22
>>118 のいうとおりですな.
わたしゃ意識してプログラムせなあかん方ですが.
ところで,IntelのVTuneみたいなのをAMDって出してるの?
124 :
addie :2001/02/27(火) 09:22
ハイハイわかったわかった。 とりあえずAMD関係のスレをあげてやってるんですよ。やだねー年寄りは。
125 :
名無しさんi486 :2001/02/27(火) 09:26
126 :
addie :2001/02/27(火) 09:40
127 :
名無しさんi486 :2001/02/27(火) 09:50
ATiのMultiMediaCenterだよ。お前の大嫌いなマルチメディアだ(藁
128 :
名無しさんi486 :2001/02/27(火) 09:52
>ぼくはプロのプログラマーじゃないです。 なんて言っている人間が実際の世界を知ってるのか? 単なる井の中のなんとやらじゃねーの?(藁
129 :
名無しさんi486 :2001/02/27(火) 09:56
>>123 IntelとAMDの差はコンパイラの差というより、
VTuneのあり・なしの差だな。
130 :
addie@ゆでたまご :2001/02/27(火) 10:08
おうとも!俺はマルチメディアが嫌いだよ!!胃の中のかわずだよ!! 俺がこのスレをあげてやってるからオマエラも低レベルな発言が書き込めるってもんだ。 これがメーカーとユーザーの関係なんだよ。わかったか。 ハッハッハ。ざま編みやがれ!!
131 :
名無しさんi486 :2001/02/27(火) 10:37
132 :
* :2001/02/27(火) 10:44
*って絶対複数いるよね。
133 :
* :2001/02/27(火) 11:45
*って任意の文字列にマッチするんだろ?
アセンブラについてマジメに取り組んだことの無い人がどうこう言える ような領域じゃないですな。 まー厨房君の反応をみてほくそえんでる人も多々いるかと思いますが。(藁
私はハンドアセンブル経験者(笑)あれは辛かった。 最近の例でいえば、DirectX8のVertexShaderとPixelShaderなんかは、 もろアセンブラですな。(SDKにアセンブラが付いてくる) MMXやSSEや3DNowは、インラインアセンブラで使う物だよなー。 SSE2は、FPUの置き換えも狙ってるから、また別だろうけど。 でも、アプリケーションをアセンブラで作るなんてのは、 かなり前時代的な話。なんかこの辺がごっちゃになってる気がする。
Z80程度なら今でもコードはちょっと覚えてる。(LD A,FFhなら3A FFとか) たしかに今でもアセンブラは用途によっては必要ですね。高級言語の仕様がその辺を 意識して組めない以上しょうがないです。 もちろんメインをアセンブラで組むのは狂気の沙汰としか思えませんが、初期のPS2の グラフィックまわりはすべてアセンブラしか選択肢が無かったようですね。 しかもパイプライン意識しながら。(汗
138 :
:2001/02/27(火) 14:31
bleem!AMD版(割)使ってる奴いるか?CPU900Mhzは無いと重いだろ? その今使ってるCPUの半分のクロックのPenIII機で、Intel版(やっぱ割)やってみ。 動体視力がいくらあっても足りなくなるから。(両方ソフトレンダで実験) どっちがいいんだか…
139 :
AMDに傾きつつある :2001/02/27(火) 17:28
予算5万でDuronシステム組むとしたら、オーバークロックを 計算にいれてどういう構成がおすすめでしょうか?
予算内でどれぐらいの高クロックがねらえるかと言うことです。
141 :
ななしん :2001/02/27(火) 21:22
K6 K6-2 K6-2+ K6-3 K6-3+ K6-3e K6-3e+ って、何がどう違うの? 型番違ってたらごめん
142 :
amd760モェー :2001/03/04(日) 09:49
K6:166〜300MHz K6-2:266MHz〜550MHz 3DNOW! 対応 K6-III:333MHz〜450MHz L2オンダイ256KB 3DNow!対応 K6-2+:500MHz〜550MHz L2オンダイ128KB 拡張3DNow!対応 PowerNow!対応 K6-III+:450MHz〜500MHz L2オンダイ256KB 拡張3DNow!対応 PowerNow!対応 Eはエンベデッドシステム向け。仕様はほぼ一緒。 K6-IIIE+には550MHzが追加されている。これが最速。
144 :
7si :2001/03/04(日) 13:50
145 :
addie :2001/03/05(月) 10:32
実はワタシはハンドアセンブルにのめり込んだ時代があります。 MSXでゲーム作った。JPとJR命令とか、サイクル数を数えてこっちのほうが速いとか。 一日中考えてた。出来上がったらMSXのワークエリアって機種によってまちまちで結局一部の機種でしか使えなかった。 あんな暇な時代はもう帰ってこない…。
146 :
名無しさんi486 :2001/03/07(水) 04:22
147 :
名無しさん@電話にはでんわ :2001/03/08(木) 22:43
age
148 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/03/09(金) 21:12
age
149 :
名無しサンフラワー :2001/03/10(土) 13:47
今FSB266なアスロンつかうのに一番いいマザーなんですか? PC133で使う予定です。 FSB細かめにあげれると嬉しいかも。
FICのが良いんじゃない?
151 :
名無しThunderbird :2001/03/10(土) 17:59
152 :
名無し顔面シャワー :2001/03/10(土) 18:09
ギガバイトのGA-7ZXR Ver2.2ってどうよ?
153 :
あむどキチ :2001/03/10(土) 19:54
Duronって性能良い割に安すぎて怪しいんだけど大丈夫なの? 8500円で買える800Mhzをオーバークロックで1040Mhz(130x8)で 使えるとか店員に聞いたし。 特に問題がないならすごく魅力なんだけどな。 ちなみに今はK6-III400@定格で使ってる。
154 :
ほ :2001/03/10(土) 19:56
インテルが暴利すぎなだけだよ。
155 :
あむどキチ :2001/03/10(土) 20:32
>>154 たしかにインテルは高いですね
同じクロックのPenIII、セレロ、雷鳥、Duronを比べると(価格どっと混む)
PenIII800 \19990
セレロ800 \13400
雷鳥800 \12560
Duron800 \8380
単純に整数演算+浮動小数演算の値で比較すると(HDBENCH)
雷鳥>Duron>PenIII>セレロ
らしい。
って認識は間違ってないよね?
ま、AMDのSocketAに関してはM/Bのチップセットに不安を感じてる
人がミーの周りに結構いるらしくて、「AMD?やめたほうがいいって」
って事を良く言われる。
本当のところはどうなの??
最近の明日論は熱い?
157 :
名無しさん@電話にはでんわ :2001/03/10(土) 20:46
AthronはいいけどDuronは引っかかるからなぁ。 P3使ってた人間はAthronにしておかないと、不満出るかも。 ゲームやる人は特に。
158 :
PentiumIII 743 :2001/03/10(土) 20:47
アスロンなら毛糸洗いに自信が持てます♪
159 :
あむどキチ :2001/03/10(土) 20:49
>>157 それってやっぱり2んどキャッシュの少なさが影響してるんですか?
そうだとすれば雷鳥にしようかなぁ・・
160 :
あ :2001/03/10(土) 20:52
AmdCPUの値段が安いのは、企業努力の結果だよなあ。新工場の稼動のおかげで 低コストで高性能なCPUを作れるようになったし。 俺DURON600使ってるけど、コストパフォーマンスは優れてると思う。性能に不満は無いよ。
161 :
Duron購入していってみたい :2001/03/10(土) 20:54
DuronのBOX付属のクーラーはどうですか? バルクで買ってクーラーは自分で選んだ方が良いのでしょうか。 あと、BOXにはシリコングリスが付属していたりするのでしょうか?
162 :
名無しさんi486 :2001/03/10(土) 20:57
今AthlonにしようかPen3にしようか迷ってます。 価格的には絶対前者なんだけど、24時間以上起動しっぱなし って使い方をデフォでするから発熱が気になるんですよねぇ。 Athlonユーザーの人、どんな風に使ってます?
163 :
名無し散々 :2001/03/10(土) 20:57
>>161 少々OCする程度ならリテールでも問題ないと思うよ。
俺は650を800にしてる程度なので、そのまま。
164 :
名無し散々 :2001/03/10(土) 20:59
>>162 気にするな。コアが欠けても動けば問題ない。
165 :
あ :2001/03/10(土) 20:59
>>161 後でオーバークロックしたくなる場合も有るから、バルクで買っておくと
良いんじゃないですか?
K6のBOX買った時はCPUにクーラー貼り付けてあった。DURONはどうなんでしょ?
166 :
μ :2001/03/10(土) 21:02
>>162 雷鳥800、リテールクーラー、OC無しなら36〜40℃で24時間動作してます。
microATXケースだからそれなりに熱がこもるかと思いきや、そうでもない。
167 :
あむどキチ :2001/03/10(土) 21:04
>>160 >俺DURON600使ってるけど、コストパフォーマンスは優れてると思う。性能に不満は無いよ。
なるほど。参考になりまづ
168 :
Duron購入していってみたい :2001/03/10(土) 21:17
169 :
162 :2001/03/10(土) 21:24
レスくれた方サンクス。 とりあえず1Gとかを買うつもりはないんで、そんなに心配する事 なさそうですね。
170 :
名無しさん@電話にはでんわ :2001/03/10(土) 21:32
>>168 BOXでも貼り付けてあるわけじゃないよ。
あと、マザーのレイアウトによってでかいクーラーつけられない
可能性大。MicroATXだと特に。
1000円程度のもの買うならBOXのクーラーのほうが余程マシ。
171 :
あ :2001/03/10(土) 21:34
>>167 俺の場合、DURONを試しに使ってみて、満足できなかったらアスロンを買い足すつもりでした。
>>168 高クロックCPUは発熱が大きいので「〜MHz対応」と書いてあるクーラーを
購入されると安心感があると思います。
対応CPUが雷鳥850まで?? ちと非力か。 ファン回転数が4500だから静かで良かもしれんが…
173 :
Duron購入していってみたい :2001/03/10(土) 21:47
レスどうも。
>>170 なるほど。ケースはATXのフルタワーなのでサイズは余裕がありそうです。
そして、安っちいクーラーは避けることを誓います。
>>171 購入するクロックに似つかわしいクーラーを選択することを宣言します。
別にクーラーを買うときはパッケージや注意書きに注目します〜。
>>172 具体的な指摘ありがとうございます。
700〜800程度のDuronを考えています。
実際に店舗でいろいろ比較してみようと思います。
177 :
あむどキチ :2001/03/10(土) 22:11
早速家の隣にあるショップでCPU、マザボ、クーラーを買ってきました。 CPU:Duron800(バルク) 9400円 マザボ:A7PRO(KT133) 11800円 クーラ:BIGWAVE(1.2GHzまで対応) 3980円 これからセットアップしてみます。 クロックアップしたいんですが、メモリが2年前にかったPC100のやつ なんで、あまり上げられなさそうです。。
チップセットがKT133なのでFSBを上げてのクロックアップはあまりできないと思われ。 やるとしたら倍率変更でもクロックアップだな。 ちなみにそれならメモリの動作クロックは上げずに済む(PC100のまま)ので、 メモリ耐性は気にしなくても大丈夫。
179 :
178 :2001/03/10(土) 22:18
なぜ俺はsageてるんだ…
しかも
>>177 へだな。
鬱だ…
180 :
(´ー`)y-~~ :2001/03/10(土) 22:19
>>177 なんで2年前のメモリは駄目なの?
俺なんか3年前のメモリ使ってるけど
FSB150とかいちゃうよ。(・∀・)イイ!! メモリだわ。コイツは。ホント。
A-TC-10Pだけどね (´ー`)y-~~
AMD (・∀・)イイ!! AMD (・∀・)イイ!! AMD (・∀・)イイ!! AMD (・∀・)イイ!! AMD (・∀・)イイ!! AMD (・∀・)イイ!! AMD (・∀・)イイ!! AMD (・∀・)イイ!! AMD (・∀・)イイ!!
182 :
あむどキチ :2001/03/10(土) 22:23
>>178 なるほど。倍率上げは今までやったことが無いのでものすごく不安なんですが、
たとえば、FSBを上げて1GHzにするのと(実際はできませんが例えとして)、倍率
を上げて1GHzにするのとでは、CPUにかかる負担に違いはあるのでしょうか?
もし大丈夫なら、CPUの温度に注意しながら1GHzまで試そうと思ってます。
そのために店員さんに「強力なファンください」って言ったぐらいですから(笑)
183 :
あむどキチ :2001/03/10(土) 22:27
>>180 >なんで2年前のメモリは駄目なの?
昔のメモリって高FSBで動作することを想定されてないわけで、
なんとなくクロックアップに弱そうなイメージがあったんです。
しかもノーブラなんでなおさらなんです。
184 :
名無し@雷鳥 :2001/03/10(土) 22:27
>>182 FSBを上げてのクロックアップはシステム全体(IDEのHDDやPCI)に負担ががかかるのでやりすぎると危険。
逝くときはCPUだけでなく他のパーツも道連れのこともある。
倍率変更だけなら、クロックアップによってかかる負担はCPUのみなのでやってみる価値はある。
ただ、速さ的にはFSBを上げたほうがかなり速くはなる。
185 :
184 :2001/03/10(土) 22:31
それと、同じ1GHzでもFSBが高いほうがCPUへの負担は大きいと思う。
186 :
* :2001/03/10(土) 23:27
ただしどちらにしても、 「書きこみ」を伴うデバイスの論理破壊は覚悟しておいたほうが良い。
187 :
あむどキチ :2001/03/10(土) 23:29
>>185 どうもありがとうございます。
とりあえず、1GHz(100x10.0)でやってみようと思います。
>ただ、速さ的にはFSBを上げたほうがかなり速くはなる。
まぁ、CPUが速くなっても、その他のパーツの動作が100MHzのまんまなんで
、全体動作はFSB上げより遅くなるなぁとは思ってました。
188 :
あ :2001/03/10(土) 23:36
俺も倍率上げてみたくなってしまった。
189 :
あむどキチ :2001/03/10(土) 23:37
>>186 >「書きこみ」を伴うデバイスの論理破壊は覚悟しておいたほうが良い。
K6-IIIのオーバークロックで手痛い目に会いました。
K6-III400(102x4.0)@408(102x4.0)にしただけで、HDDの内容が
壊れてしまいました。。。
190 :
はいどうぞ☆fw065.starcat.ne.jp☆SL35D-450@675MHz :2001/03/10(土) 23:43
>>189 AMDだからですよ、、、(^−^)、、、
191 :
* :2001/03/11(日) 00:02
プログラマがへたれだからです。
192 :
*************** :2001/03/11(日) 00:05
>>190 おまえはアンチVIAじゃなかったのか?
いつからアンチAMDになったんだ?
仮想人格はコンセプト管理が大変だね。
>>190 できればこっち方面へは来ないでいただきたい
自己の守備範囲を盛り上げることに尽力しなはれ
194 :
あむどキチ :2001/03/11(日) 00:31
セットアップ完了です。 怖いのでまず定格で動かしてますが、かなり快適快速敏速です。 でわ、1GHz(100x10.0)に挑戦します
195 :
* :2001/03/11(日) 00:39
>>193 まあ愛するintelがお気の毒しましたからねぇ…
しばらく落ち着くまで見守ってあげましょう。
196 :
あむどキチ :2001/03/11(日) 01:17
クロックアップの報告をば。 1)倍率変更 だめでした。マザボの倍率変更スイッチをいじってもx8のまま。 BIOSメニューにも相当する処理がない。 マニュアルには 「If Frequency Multiple of your processer is Locked,setting is no effect.」 と書いてあったので、Duronはそれに相当しているのかもしれません 2)FSBをひたすら上げてみる 120x8.0→BIOSメニューを抜けた直後、真っ黒画面でフリーズ 115x8.0→SCSIデバイスのスキャニング中にフリーズ 113x8.0→正常動作 というわけで、Duron800@904でこれから使用します。
はいどうぞのいつものさりげないオーバークロックアピール がウザイと思うのは俺だけ?
198 :
* :2001/03/11(日) 01:24
>>196 「L1がオープンだからだよ」
このフレーズ聞いたこと無いか?
プロセッサの土台に並んでいる端子 L1 : : : : を縦につないで L1 | | | | とすれば良い。
ちなみに接続の仕方として鉛筆が挙げられるが、耐久性の問題でお勧めしない。
ハンダを擦り付けて極間をハンダで埋めてしまうという方法がお勧め。
俺はちゃんとコテでハンダ付けした。これが一番確実。
>>197 はいどうぞは「けなげだなぁ」つってマターリ愛でるのが吉。
200 :
あむどキチ :2001/03/11(日) 01:29
>>198 L1は未確認でした。どうもです。
ハンダ付けまでして速いクロックを取得しようとは思っていないので
とりあえずは904でがんばってみます。
201 :
nanasi :2001/03/11(日) 02:04
>>200 おいおい
シャーペンとかの話しらないの?
202 :
(´ー`)y-~~ :2001/03/11(日) 02:13
ソフト99 熱線補修材を、爪楊枝の先にちょびっと付けて 虫眼鏡で見ながら「L1」を接続が簡単。 安価だよ。
203 :
あむどキチ :2001/03/11(日) 02:19
>>201 知ってるけど、信頼性が低いのでこの手段はやらないです。
204 :
未だにK6 :2001/03/11(日) 02:19
205 :
俺もK6 :2001/03/11(日) 02:37
206 :
(´ー`)y-~~ :2001/03/11(日) 02:38
>>204 そのページ、重たいよー・・・。
画像の画質は、可能な限り落とせってやんでぃ!
1枚100KB 近い画像なんか使うな!!!!!!!!!!!!!糞!
207 :
煽り :2001/03/11(日) 03:55
低速回線野郎は氏ね
208 :
↑ :2001/03/11(日) 04:45
プロバイダ板への誤爆と思われ。
わらた。 〜と思われ。は嫌いだったが、 208で少し好きになった。あがとりい。
210 :
とらめた :2001/03/11(日) 18:53
ワタラ ワラタ ワラワラタ ワラタ ワラタ ワラワラデ ワラタ ワラタ ワラワラタ ワラタハワラタノタメニアル
211 :
名無しさんi486 :2001/03/11(日) 20:03
212 :
あがとりい :2001/03/11(日) 21:04
213 :
名無しさんi486 :2001/03/11(日) 22:35
>>212 お、知ってる人いた。
オラ悟空!25歳です。あがとりい。
215 :
AMDがんばる! :2001/03/13(火) 23:42
語ってくれ。
216 :
もりさとめぐみ :2001/03/14(水) 22:36
わお〜w(≧O≦)w Duron850@1350(150x9.0)にしたら壊れちゃったよ。まったく。
217 :
100 :2001/03/14(水) 22:48
倍率変更できるDuronでFSB150か。漢だな(ワラ
218 :
5875 :2001/03/14(水) 22:49
3DMark2000でTnL使うと固まらないのに AMD Athlonだと固まるのはなぜ? どの辺が原因かにゃ?
219 :
もりさとめぐみ :2001/03/14(水) 23:17
ハンダでL1つなげて内部クロック上げたんだけどさ〜 ミーは漢じゃね〜ッス(ワラ 明日totoで当たった金でギガロン買ってこようっと〜
220 :
:2001/03/14(水) 23:49
1000を750で使用したら不安定になつた・・・。
221 :
名無しさん@サンダースマンセー :2001/03/14(水) 23:52
>>219 L1をハンダでつなげてる時点で十二分に”漢”です(藁
222 :
もりさとめぐみ :2001/03/14(水) 23:52
放っておいたら直った(ワラ オーバーは怖いから、定格で使うぞ。
223 :
名無しさん :2001/03/14(水) 23:58
>219 おいおい。totoで当たったって何等だ?
224 :
名無 :2001/03/15(木) 00:01
225 :
もりさとめぐみ :2001/03/15(木) 00:08
3等ッス。 中山牝馬も馬連1000円的中でツキっぱなし。 マジでギガロンどころかPenIVも買えちゃう。 でもDuron逝き返ったからやめとく(ラワ
226 :
100 :2001/03/15(木) 00:46
(ラワ
228 :
もりさとめぐみ :2001/03/16(金) 00:53
妹の誕生日にサンダバード1.2あげた。 でも、あんまり喜んでなかった。 ワケ聞いたら、今使ってるのがiMacなんだってさ。 しらなんだ。 しらなんだ。
229 :
ハァハァ :2001/03/16(金) 03:07
誕生日プレゼントにお兄ちゃんの童貞をあげるよ・・・。ハァハァ
230 :
ドキュソかもわからないが。 :2001/03/16(金) 05:56
インテルのペンティアムVを捨てて(いやあるけど) アスロンの1GHZに乗り換えました。 アスロンは安定しないよーと周囲に冷やかされたが 意地になって組み立てました。 でもマニュアルが日本語のAK73PROとちょっと弱気。 何か不都合起こるかなと思ったけど大した不都合は なかった・・・。 あ、たった一つだけあった。 起動した時にキーボードも何もかも接続しているのに キーボードが認識しなくてやふーの掲示板にまで書きこみしたが どうしても原因わからずに1晩悩んだ。 次の日、なんでおもいついたのか忘れたんですが、 同時に新調したマウスをはずしたんです。(不都合が多いUSBではないです。) そうしたら、キーボードが認識しました。 友人の家でインテル製のマシンにそのマウスをつないだら どうもなかったのにね・・・。 マウスにも相性があるのか・・・。 俺、はじめて知りましたわ・・・。
231 :
名無しさんi486 :2001/03/16(金) 06:34
単にコネクタの接続が悪かっただけでは? PS/2とかはちゃんと差し込んだつもりでも たまに接続不良で認識しなかった経験がよくある
232 :
................ :2001/03/16(金) 07:30
今slotAが熱いのではないか。あえて。
233 :
名無したん :2001/03/16(金) 11:12
デュロン700Mが余ってる・・
234 :
名無し :2001/03/16(金) 16:31
デュ論800どこまでもいこう
235 :
名無し :2001/03/16(金) 17:37
236 :
な雨 :2001/03/16(金) 17:38
k−ろく2たす 500を400しかだせないから、それにして 1.9ごるとにして ぽうぇrぇあpのげた、ファンをろち去って ちっぽけなヒートシンクだけで 安定動産でうs!!! まんせー まんせー
237 :
な雨 :2001/03/16(金) 17:39
イマ1.7ぼるとでうs
238 :
な雨 :2001/03/16(金) 18:01
訂正 安定動作→安定動産
239 :
名無しさんi486 :2001/03/16(金) 18:38
2ch通ってると、漢字変換おかしくなってくるよね。 変換1個目は変な物ばかり・・・。 (・∀・)イイ!! (´ー`)y-~~ (´Д`)y-~~ ハァハァ(´Д`;) (゚Д゚)ハァ?
すいません。AMD製はLANカードしか持ってないんですが、 友の会に入れるんでしょうか?
241 :
名無し :2001/03/16(金) 20:13
すいません。AMD製はEP-ROMしか持ってないんですが、 友の会に入れるんでしょうか?
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/16(金) 23:16
AMD株は買いですかね?
243 :
匙 :2001/03/16(金) 23:18
244 :
名無しさんi486 :2001/03/17(土) 08:17
AsusのA7A266、出回ってるらしいけど、安定性とかはどうなんでしょ? DDRはまだ高いからマターリと移行するにはいい板かもしれないと持って選択肢に入れてるんですけど、VIAみたいに癖ありまくりだとイタイんで情報キボンヌ。 ちなみにわたしゃDIMMをしばらく使っていく予定なんですけど、どうでしょ? 速さはあんまり追求しないんですけど、トラブル起きるのがとてもイヤソなんでVIAなマザーから逃げたいと思ってるんですけど…。 おしえて!えらい人
245 :
* :2001/03/17(土) 10:35
最近だとVIAはむしろ安定側だろ。 Asusの反省作、A7V133はかなり頑丈だぞ。
246 :
ASUS :2001/03/17(土) 11:06
おれは 反省すると強いぜ…
247 :
ASUSの :2001/03/17(土) 11:07
擬人化にはワラ
248 :
AK73PRO :2001/03/17(土) 11:10
ユーザーなんですけど、 客観的な評価はどないなもんでしょうか? とりあえずマニュアルが日本語というだけで買ったんですが、 トラブルないです。 ただ、なんつーかPCIスロットが5つあるのに1つだけどうしてもあたるので 4つしかつかえない感じです。
249 :
名無しさんi486 :2001/03/17(土) 11:37
>>248 誤爆っすか?
A7V133は買ってからもうそろそろ3ヶ月経つけど安定してるね。
A7V使わなかったから分からないけど
ASUS信者の俺としては、良い物だと思うびょーん。
FSB266使えるのは、マンセーだね。
A7A266、噂から3ヶ月。
DDR-SDRAMがここまで安くなると
Athlon使うなら、デフォルトママン板になるんじゃねーの?
250 :
もりさとけーいち :2001/03/17(土) 11:41
雷鳥1GHz使ってるんですが、2時間ぐらい電源つけっぱなしにすると CPUの温度が75℃ぐらいになっちまいます。 このまま使いつづけて壊れてしまわないか心配。
>>250 やばいんじゃね?
つーかよ、50度位が適正温度だろ?
壊れはしねけどよ、ま、90度逝ったらヤバイとおもとけや。
A7A266記念アゲ
253 :
名無しThunderbird :2001/03/17(土) 19:30
Asusの反省作、A7V133
254 :
100 :2001/03/17(土) 19:33
反省だけなら○○○でもできる。
255 :
もも :2001/03/17(土) 22:55
Athlon1.2GのPCをショップブランドで購入する予定です。 熱対策で苦労している人が多いみたいですが リテールのFANじゃ心許ないんですかね。。。? OCは考えておりませぬ。
256 :
:2001/03/17(土) 23:02
OCせずにショップブランドをつかうんなら問題ないんじゃない?
だったらリテールにファンついてる意味ないじゃん
258 :
名無しさんi486 :2001/03/17(土) 23:20
ファンはデカければ良いと思ってる奴もいる。 リテールファンの方がマシって言えるようなのもたくさん 出回ってるから気を付けたいね。
上から見て丸いのは止めとき
260 :
panaflo :2001/03/18(日) 00:12
リテールはバネが強すぎ、やかましい、品質も悪い。 バルク買って清音ファンつけとけ
261 :
焼鳥恐怖症。 :2001/03/18(日) 00:20
漏れも鳥1.2G(266、RET)を通販にて頼んでみた。 マザーはK7T Turbo−R。 鳥で組むのは初めてだし、ここのスレ読んでたらチト不安。 一応定格で動かすつもりなんだけど、何か気をつけることはありますか? ちなみに現在はK6V−400。よくがんばってくれた。
262 :
もりさとめぐみ :2001/03/18(日) 00:24
K6-III400→Duron800に換えたミーが言うのもナンだけど、 安心してオーバークロックできるというのが一つ。 特に気をつけることは無い。囲繞
263 :
名無しさんi486 :2001/03/18(日) 00:27
くれぐれもCPUファンをきちんと装着して回さないうちに石に通電しないように
264 :
261 :2001/03/18(日) 00:33
>>262 店に電話したら「ヘタしたら2秒で燃えます」って脅されて
軽く鬱った。
>>263 RETでも「きちんと」装着できないことってあるの?
初心者でスマヌ。
265 :
ぺて :2001/03/18(日) 00:37
デュアルアスロンマンセ〜
266 :
名無しさんi486 :2001/03/18(日) 00:38
ファンの電源線繋ぎ忘れるとか・・
267 :
261 :2001/03/18(日) 00:42
>>266 結構やりそう…。そんな凡ミスしないように今日は早めに寝るよ。
しかし、もし燃えたら3万の花火か。壮絶だな。
基本的に、扇風機で冷やすってのは邪道だと思うんだな。 速さは十分なんだから、スピード競争やめて発熱を抑えることを 考えて欲しいね。CPUメーカーさんには。
269 :
AMD栄光の軌跡 :2001/03/18(日) 09:03
お〜株価あがってんじゃん。 アムド萌え
>>267 俺打ち上げちまったよ…。
替わりにデュロンかってきた。
272 :
267 :2001/03/18(日) 22:10
とりあえず組んでみました。2〜3時間使用して、CPU温度は49〜52℃。
安定してます。付属のクーラーは説明書の写真のやつと違って少し大きくなった
みたいです。音はそんなに大きくないと思います。
>>271 定格使用で?漏れはヘタレなので定格のまま使ってます。
273 :
もりさとめぐみ :2001/03/18(日) 22:32
>>272 定格でその温度は高いんじゃないかな。
ミーはDuron800@880(110x8.0)だけど 通常時で35℃前後。
SuperPAIで計算させて、3Dゲームばりばりやって38℃前後。
274 :
* :2001/03/18(日) 23:04
俺はVcore1.75の1000MHz定格で53度 Vcore1.85Vの1250MHzで60度 アルファのPEP66+山洋の静音ファン 取りつけ不良は無いので、そんなもんでしょ? 35度の人はセンサー逝かれてる。
275 :
271 :2001/03/18(日) 23:32
定格で。ちなみにマザーはEpox。 最初気づかなかったよ。買ったところに持っていったら「焼けてますね」って 笑いながらいわれた…。検証のために台湾に送るから(交換にしろだめにしろ)一ヶ月かかるといわれたけど、 なにをやるの? 俺は安物のファンが悪かったかな、と思ってるんだが。一応1.3G対応ってかいてあったけど…。
276 :
もりさとめぐみ :2001/03/18(日) 23:35
再起動して、BIOSメニューで温度見たら46℃でした。 っつ〜わけで、温度監視ソフトが腐ってました。 すんまそ。
277 :
ははは :2001/03/21(水) 02:34
ははは
K6-2 166MHzからFSB266のAthlon 1.2GHzに換えたよ。 ……めちゃくちゃ速ぇ(゚д゚) 「は、速過ぎますわ、さくらちゃん」 とかうつけたセリフを深夜に一人つぶやいてしまうぐらいさね(´ー`)y−〜〜 こんなCPUが2万円台で買えるとは……、アムド様万歳!(´¬`)ノ アムド様万歳!(´¬`)ノ これからも忠誠を誓い、お布施を続けます。
276をみて俺もそうかも・・・とおもってBIOSで見たけど37度だった。 ヒートシンク触っても冷たいからそんなもんと思うけど。
280 :
アスロン君@1G :2001/03/21(水) 03:54
K6-2 166MHzを何年つかっていたのでしょうか? 1.2Gに変えたのなら、クロックで単純に比較しても5倍近くあるわけですね そら・・・はやく感じるわ・・・・
281 :
名無しさんi486 :2001/03/22(木) 16:58
************************************************************
● 1.33GHz AMD Athlon(TM)プロセッサ搭載を発表
日本AMDは本日、1.33GHz AMD Athlonプロセッサと1.3GHz AMD Athlonプ
ロセッサを投入し、引き続き業界をリードする、と発表しました。
1.33GHz AMD Athlonプロセッサとダブルデータレート(DDR)メモリをベー
スとするプラットフォームは、Intel Pentium(R) 4プロセッサをベース
とするプラットフォームを、ビデオエンコーディング、オーディオ/ビ
デオ/イメージ編集、3Dモデリング/アニメーションなどの多様なベン
チマーク性能で、最大40パーセント凌駕します。
1.33GHzおよび1.3GHz AMD Athlonプロセッサを搭載したシステムは、エ
プソンダイレクト株式会社、アキア株式会社、株式会社フリーウェイ、
マウスコンピュータージャパン株式会社、株式会社フェイス、株式会社
神代、パソコン工房(アロシステム株式会社)などから順次発売されます。
http://www.amd.com/japan/news/prodpr/nr21029.html ● 米国特許取得ランキングを急上昇
AMDは、2000年に米国特許商標局から取得した特許数で、米国企業として
は5位、米国外企業を合わせた全世界の企業中でも12位にランクされた、
と発表しました。AMDは3年連続で、新規に取得した米国特許数でトップ
25に入っています。1998年は24位、1999年が17位、2000年は12位と、毎
年ランキングを上げてきました。
http://www.amd.com/japan/news/prodpr/nr21045.html ● AMDとLinux NetworX、ボーイングにLinuxスーパークラスタを提供
AMDは、ボーイング(Boeing Company)がAMD Athlonプロセッサを搭載し
たスーパークラスタを導入した、と発表しました。Linux NetworXが開発
したこの高性能クラスタ・システムは、96個のAMD Athlonプロセッサを
搭載しています。
ボーイングはこのシステムを、カリフォルニア州ハンティントン・ビー
チにある宇宙通信部門において、デルタIV型次世代使い捨て型ロケット
(EELV)計画の流体力学計算に使用しています。ボーイングのデルタ
IV型担当エンジニアは、Linux NetworXの施設内で、他のプロセッサを搭
載した複数システムもテストした上で、AMD Athlonプロセッサ搭載クラ
スタの購入を決定しました。デルタ IV型はボーイング開発による最新型
ロケットで、静止トランスファ軌道(GTO)へ最大重量29,000ポンドの人
工衛星を打ち上げる能力を持ち、2002年中の打ち上げ開始を予定してい
ます。
http://www.amd.com/japan/news/prodpr/nr21049.html ● シンガポールでテスト製造施設に着工
AMDは、シンガポールにおいて4500万ドル規模の新しい半導体テスト施設
と設計センターの建設に着工しました。現在、AMDのシンガポール工場は、
設計・製造テストセンターとして稼働しており、AMDが製造するすべての
AMD AthlonプロセッサおよびAMD Duron(TM)プロセッサの最終パッケージ
ングとテストを実施しています。新施設は2002年下半期に稼働の予定で
す。
http://www.amd.com/japan/news/corppr/nr21051.html ************************************************************
282 :
もりさとめぐみ :2001/03/22(木) 23:08
>>276 60℃も行く人って、ヘッポコなファンを使ってるか、グリ〜スをちゃんと
塗ってないだけなのかも。
Athlon1G+1500円のクーラー+熱伝導シートでも50℃位だったよ。 グリスがうまく塗れないならシートの方がマシじゃないかな。 へっぽこなクーラーでもちゃんと密着してれば即焼き鳥ってことはないと思うんだが。 (その後アルファのヒートシンク+グリスに替えたら10℃近く下がった)
284 :
アスロン君@1G :2001/03/23(金) 17:37
CPUの温度は平均何度よ? 俺は41度。
285 :
名 :2001/03/27(火) 23:49
286 :
ahe :2001/03/28(水) 01:20
1Ghzリテール版 ニュートラル状態で34度。MAXやLightwaveで作業すると45度に。
ツクモパソコン本店2マザーボード売場にて、在庫処分品らしいけどMSI K7TProが\9900(<うろ覚え)。 お暇な方はどうぞ。
追伸。一つしか無かったです。
K7T Pro俺使ってるし、いいマザボだけど5000円差ぐらいなんだから 1.5万ぐらいでK7T Turbo(R無し)買うのが吉、と思う。 いまさらMhzクラスで悪いけど温度の話でてるんでうちのの温度も書いとくわ。 K7T Pro+Thunderbird 900MHz、Vcore1.55Vで駆動 マザボ温度22℃、CPU温度33℃ CPUクーラーはDRACO Thunderbird(RPM:約4400) ケースファンはどっかの安物を吸気で一機(RPM:約2570) 温度で悩んでる人はVcoreダウン効果大だからお勧め。 コアの低電圧耐性(っていうの?)に個体差あるし、多少の危険性はあるけど。 あとケースファンは適当なのでいいから必須かと。
290 :
ちょ。 :2001/03/28(水) 17:17
低電圧は渇入れよりずっとやばいよ。 HDDがそのうち逝っちまうよ。 1.65〜1.85Vが正常に機能する範囲(Specシートによる)から 1.65Vくらいに留めておいたほうが良いんじゃないかと。
>>290 やっぱ下げすぎ?
一応どこまで下げれるかSpecialBiosで試してみたら1.425Vが限界
(1.4Vではレジストリエラーで起動できず)だったから
ちょっと余裕もたして1.55Vにしてんだけど。
この状態で3ヶ月ほど運用してるけど今んとこは至って安定。
最近のAthlon、低電圧駆動可能なやつが増えてるらしいって話どっかで聞いたけど、
どうなんだろう?
なんかVcore1.3Vで1GHz動いたとかなんとか。
その辺詳しい人いたら情報きぼん。
ま、定格外運用なわけだから壊れても文句は言えんなぁとは思ってるよ。
とりあえず忠告サンキュ。
292 :
うぐぬぬ・・・ :2001/03/28(水) 20:18
Athlon1.2GHz(FSB266)の発熱ってどれくらい? こないだK7T Turbo-Rと一緒に買ってPEP66付けようとしたんだけど、 コンデンサが邪魔で付かないから90度ファンの向きを変えてやったら 66℃〜70℃くらいになっちゃう。 あ、OLGAアダプター(だっけか?)は付けてないんだけど・・・。
293 :
* :2001/03/28(水) 21:14
アダプタ付けた上で吸出し方向にしないと利かないよ。
シリコングリスって普通のパーツショップや日用品店とかに売っているの? ウチのアスロン1GHZ君がいつも70度くらいまで上がるので塗りたい。 リテールボックスに入ってた伝熱フィルムの取り付け方が悪いのかなぁ。 このままでは夏場で熱暴走してしまいそうだ。
295 :
ち :2001/03/29(木) 21:43
おいおい、グリスくらい用意しておけよ(ワラ
296 :
自作初心者 :2001/03/29(木) 21:51
アスロン1,2Ghzで自作をしたいんです。ちなみに自作したことないです。友達がこないだぺん3で自作したかぎりです。 AオープンのMBでアスロン1,2を組みたいんですが、アドバイス、自作初めてならお勧めできない、など意見ほしいです。 色々調べるとVIA批判やら815批判などで正直混乱しています・・。 何がベストなのか、、、。速度めざしたいんでアスロンを選択しましたが、電圧問題など、色々! ご教授御願いします
297 :
ageman :2001/03/29(木) 21:58
age
298 :
292 :2001/03/29(木) 21:59
てアダプタ買ってきてPEP-66のファンを松下の薄型に換えて
もとの向きに戻したら46℃くらいまで下がった。
でも五月蝿いのでPAL-6035MUCに交換。
更に42℃くらいまで下がりましたです。そこそこ静かだし。
>>296 CPUクーラーに注意。安物はだめよん。
アルファマンセ〜。
299 :
名無しさんi486 :2001/03/29(木) 22:08
まぁ、ASUSのM/BでVcoreがデフォルトで喝入れ状態に なってしまうのだけは直しとこう(^^;)
300 :
A550 :2001/03/29(木) 22:17
クロックアップしやすさという点でNo1の、KT133Aマザーは何?
301 :
自作初心者 :2001/03/29(木) 22:24
アスロンは取り付けがシビアだと聞きましたが、自作初心者のわたしにはとても手におえないものなのでしょうか? あと相性問題とか、
>>301 心配だったらセレロソ+P3B-Fにしときな。
303 :
名無しさんV30 :2001/03/30(金) 04:06
>>301 ヒートシンクの取り付けのこと?
均等に力加えるのが吉。
傾いた状態で力加えるとコアかけるよ。
けっこー力いるからペンチ、もしくはマイナスドライバーぐらいは用意しとくべきか。
ドライバー使うときは手滑ってママン板の配線切って死亡ってこともあるから気をつけて。
保護銅版とかうってるけど絶縁やらなんやらめんどくさいからオレはお勧めしない。
相性問題は最近はそんなにひどいのはそうはないよ。運悪かったら遭うかもしんないけど。
どうしても気になるなら302の言うようにイソテル逝っちゃうなりメーカー製完成品買うなりすべき。
イソテルでも相性問題あるけどな。BXマザーにでもする?
まぁだれでも最初は初心者だろ。
要はその後学ぶかどうか。
がんばれや。
304 :
:2001/03/30(金) 04:21
>>303 今売ってるのは絶縁されてるタイプが売ってる。
絶対あったほうがいいよ。あとで後悔しないためにも。
305 :
名無しさんi486 :2001/03/31(土) 06:57
306 :
名無しさんi486 :2001/04/02(月) 01:11
>>304 303じゃないけど、
保護銅版が絶縁されてるかどうかって見分けられるの?
でも保護銅版付けたとしてもグリスは塗らなきゃいけないんですよね。
309 :
T2R :2001/04/02(月) 01:25
そりゃそうだべ。
310 :
なしなし :2001/04/03(火) 20:58
あと、銅板あるからって油断すべからず。やはり微妙にコア部分がでっぱるので、危険性は少なくなるがやはり気を付けないとミシッていいまふ。
312 :
なしなし :2001/04/04(水) 07:13
>>290 CPUの電圧をかえたくらいでHDDも道ずれになるんですか?
HDDは別の電源とっているのに?
FSBとかなら聞いたことあるけどHDD以外も逝っちゃうのかな?
313 :
名無しさんi486 :2001/04/04(水) 07:23
モバイル版アスロン・デュロンっていつ出るの? 誰か知らない?
314 :
290 :2001/04/05(木) 22:42
>312 有名な現象だよ。 確かラッチアップとかいうんじゃなかったかな。 他にも色々不具合が起こるらしいけど、 代表的な現象がHDDの破壊。 とにかく電圧アップよりずっとやばいらしいから 1.65Vくらいにとどめておけや。
315 :
* :2001/04/05(木) 23:17
>>314 <ラッチアップ>
シリコン半導体において、チャネルに印加された過大な逆電圧によって
pnpn接合部において想定されていないチャネルONが発生し、
サイリスタ効果によって印加電圧を適正に戻した後も異常な電流が流れつづけ
そして素子の永久破壊に至らしめる現象。
なんだけど、君、これを判って書いてる?
316 :
314 :2001/04/05(木) 23:37
>315 いや、わかってないよ(藁 うろ覚えの知識だからね。 勉強になりました。
317 :
み :2001/04/06(金) 00:00
うーむ、低電圧がヤバイとは。
318 :
312 :2001/04/06(金) 03:23
こんど初自作で明日ロンを使っているんだけど、 どういう事をしたらヤバイとかがわからないので教えてくれるとうれしいです。 自分がしるかぎりでは、 倍率を上げるOCはCPUだけに負担がかかる FSBを上げるOCは全体(CPU、メモリ、HDDなど)に負担がかかる。 電圧変動はCPUだけに負担がかかる。 電圧変動がどういう風にヤバイのかを教えてくれるとありがたいです。
319 :
*** :2001/04/06(金) 03:27
>318 パソコン工房の店員さんに聞いてみてください(w
>>318 初自作でアスロンのOCなんて考えない方がいいです
それと、よほどCPUの発熱に苦慮しない限り電圧はデフォ値で使ってください
お客様の責任でCPUが逝かれましても、当店では交換に応じかねます
321 :
addie :2001/04/06(金) 11:18
低電圧動作でHDがらっちあっぷするならカードもみーんならっちあっぷだ。バーカ。
322 :
nike :2001/04/06(金) 13:22
>321 ラッチアップってCPU内での現象のことだろ?バ−カ! おめえ低電圧動作止してるんだろ?(w
323 :
123 :2001/04/06(金) 13:38
>>322 おまえが一番バカ。よく勉強しろ!
>>321 HDDが一番逝きやすいのは確かだ。
それ以外の機器も道連れの危険がある。
まあとにかく電圧アップよりリスクが大きいってことだ。
324 :
名無しさん :2001/04/06(金) 14:04
低電圧が危険だってわかるHPはどっかにあるの?
325 :
* :2001/04/06(金) 22:22
>>323 はラッチアップという言葉を
意味もわからずただ専門用語的な音韻のシブさだけで使っているスタイリッシュ野郎(朝飯はいつも抜き)。
らっ-ち【×拉致】 《名・他サ》〓らち(拉致)。
327 :
ブラウザ変ですよん。 :2001/04/07(土) 00:42
真夏のクーラー無しでも、Athronは大丈夫かな。 CPUファンとケース内の空調次第?
328 :
>325 :2001/04/07(土) 00:51
詳しい説明求む。 なんで低電圧で発生しやすいのかも。 お願いします。
330 :
>327 :2001/04/07(土) 01:01
それが怖くてPen3に決めた俺・・・
331 :
まじでか? :2001/04/07(土) 01:17
athlon1G@1.13Gだけど この調子ならぜんぜん平気だぞ。 実際使ってみれば分かる。
332 :
まじで :2001/04/07(土) 01:27
athlon1G@1.6Gだけど この調子ならぜんぜん平気だぞ。 実際使ってみれば分かる。
333 :
うげ :2001/04/07(土) 02:25
>>328 >なんで低電圧で発生しやすいのかも。
ラッチアップがか?まともなレスで、そんな事言ってる奴
いないぞ。一般的には定格を超えた過渡的なノイズで起きる
と推定されているな。314は315で否定されて終わってる話だ。
過剰な低電圧が危ないのは、Vcoreを上げればクロック上限
が伸びることの逆を考えれば、すぐに判るだろうに。
334 :
名無しさんi486 :2001/04/07(土) 03:01
起動しないのはわかるが、なぜ壊れるのかはわからないって意味だろう。
335 :
教えて君 :2001/04/07(土) 09:49
スロットAからソケットAへ移行しようと思うのですが… 四隅のスポンジは外す必要があるのでしょうか? クーラーはリテール以外を使用する予定です
>>335 何で"外す必要があるのか"という考えに至るのか良く
わからんが… "何故付いてるのか?"ということを先
に考えてみな。
>何故付いてるのか? コア欠け防止だと思いますが… ヒートシンクと密着しないような気がしたので (スポンジがあると)
338 :
名無しさんi486 :2001/04/07(土) 10:04
>>335 旧タイプの銅板を付けたければ外す必要があるらしいが、そうで
無ければ付けたままでいいよ。
>>337 >ヒートシンクと密着しないような気がしたので
そんな出来の悪いクリップの付いたヒートシンクを
選んだ時点で、あんたの負け。焼き鳥一丁上がりだ。
まぁ、スポンジ取ってもコア欠けの可能性が上がる
だけで、慎重にやれば(かつ、運が良けりゃ)欠けな
いで済むかもしれない。自分の判断で行い、自分で
責任を取るこった。
340 :
(゚д゚)ウマー :2001/04/07(土) 10:16
>>339 スポンジあっても欠ける時は欠ける。Athlonコア脆すぎ。
341 :
* :2001/04/07(土) 10:21
AXIAコアの1GHz、なんか空冷1.5GHz続出してるそうだな。
342 :
うげ :2001/04/07(土) 10:40
>>334 本当にうげーっ!だな。
>起動しないのはわかるが、
リードデータがCPU内で化けたからだろう
>なぜ壊れるのかはわからない
ライトデータがCPU内で化けたからだろう
言葉だけが一人歩きして、知識になってないってことだな。
343 :
* :2001/04/07(土) 11:08
345 :
335 :2001/04/07(土) 13:58
レスくれた皆さんありがとう! Swiftech、Athlon1,2G(AXIAコア)動きました
>>345 おめでと。取り付け易いクーラーを選んだね。Swiftechは
コア欠け起こしにくいことは特筆できる。圧着用スプリング
の強度も十分あるし。
添付のdeltaファンはメチャうるさいけどな〜。
fanだけpanafloってのもいいかも
348 :
でろん :2001/04/07(土) 20:48
今日買ってきたばかりのデロン700。 クーラー取りつけ時に「メシッ!」 死んで良いですか?これで2個目なんすけど。
3個目、がんばってね。
350 :
もりさとめぐみ :2001/04/07(土) 21:55
なんで最近のCPUってコアが飛び出してるんだ?? フラットじゃだめなのか??
351 :
名無しさん AMD :2001/04/07(土) 21:55
連れにアスロンマシン組んだんだが、電源の容量不足でつまずいたよ。 TBの1.33GHzなんだけど。初めはPen3 1GHzを薦めたんだが、安くて速い方がいい。安定は気にしないから、って言われたから。 不具合出たりしても俺は責任追わないと言う条件で組んだんだが、電源が原因なもんだから、連れに1.33GHz対応してる電源を店員に聞いて買って来いと 指示して今日、またセットアップしに行く・・・ メモリ512MB、1.33GHzと俺のマシンよりも豪華だ・・・ 俺のはメモリ512MB、Pen3 1Gなんだが、連れのを見てかなり速ければ乗り換えるかも知れんなぁ(W
352 :
うげ :2001/04/07(土) 22:16
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 00:33
1.33GHzは安定しているんですか? 1.13は?1.2は?1Gは?
>>353 1.33G安定してるよ。
カッパーマインのギガオーバーのやつと違って無理してるわけじゃないから。
ちなみにうちのは空冷で1.6Gまで行く。
まぁ、電源容量と熱処理の問題さえクリアしてればだいたい問題ないんじゃないの?
355 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/04/08(日) 02:16
1.33GHzの発熱ってどれくらいですか? 持ってる方、ヒートシンクは何を使ってますか?
356 :
名無しさん AMD :2001/04/08(日) 03:53
>>355 351だが、デルタの電源を買って来たって。店員の薦めでそうなったとか。
んで交換して起動してみるとしっかりと安定。あれほど悩んでたのがウソみたいだね。
とっととソフトインストして説明して撤収しやした。
安定性はあるよ。3DMARK2001もループさしてみたが、問題なし。
人寝具は安物の2280円の奴。フィンがでかいからそれでいいだろうって事で。人肌程度。W2Kだからだね。
>>356 >人寝具は安物の2280円の奴。フィンがでかいからそれでいいだろうって事で。人肌程度。W2Kだからだね。
ってことは別に1Gあたりに比べて格段に発熱が多いわけじゃないんですね。ちょっと安心。
358 :
名無しさん AMD :2001/04/09(月) 22:46
>>357 あと、ドライバーとしてviaの4in1 V4.9をブッ込んだ。
それを入れるまではしょっちゅうフリーズしてたが、それにしてからは安定して動作してる。
ま、参考までに。
359 :
所詮AMD :2001/04/09(月) 23:22
購入した途端に値下げかよ。人ナメてるな。
360 :
名無しさんi386 :2001/04/09(月) 23:29
>>357 負荷をかけてなければ、全然OK。
でもMAX負荷かければ、発生熱は最低33%アップ。
放熱が追いつかなければ、熱はどんどん上がってく。そして...
361 :
s :2001/04/09(月) 23:30
>>360 単純にクロック考えればそうなりますよね。
買うときはアルファあたりのヒートシンクを一緒に買うことにします。
363 :
名無しさんi486 :2001/04/15(日) 03:51
1.4Gage
364 :
名モナーい名無し :2001/04/16(月) 10:49
AMDがN-Benchっていうベンチマークソフトをリリースするみたい。 ■概要 N-Benchは、3D グラフィックス表示機能のテストを通じてCPU性能を評価するプログラムとしてAMDが開発した、新しいベンチマークソフトウェアです。 PCで美しい3D CGムービーを再生する「Demo」モードと、CPUの性能を測定する「Benchmark」モードで構成されています。 ■コンセプトと特徴 ・CPUに高負荷をかける、GHz時代のための新ベンチマークプログラム ・華麗な3Dムービーは、単なるポリゴンの表示だけではなく、雷や粒子効果など、膨大な演算処理を必要とする特殊効果を多用 ■動作環境 700MHz以上の AMD DuronTMプロセッサまたは700MHz 以上のIntel Pentium(R) プロセッサを搭載したPC Microsoft(R) Windows(R) 98 (Second Edition含む)/Microsoft Windows Me OS Microsoft DirectX(R) 7.0 または7.0をサポートする上位バージョン 128 MB以上の RAM 100 MB以上のハードディスク空き領域 DirectX 7.0に対応した3Dアクセラレータ機能付きのビデオカード(32MB VRAM) DirectX 7.0に対応したサウンドカード ■推奨システム 1.2GHz AMD AthlonTM プロセッサ搭載システム マザーボード: Gigabite GA-7DX (PCB3.0) メモリ: 128MB PC2100 DDR グラフィックスカード: Nvidia GeForce2 GTS 32MB DDR based videocard(Driver : Ver6.31) DVD-ROM: Panasonic SR-8586 HDD:IBM DTLA307030, 30GB/ATA100 サウンドカード: SoundBlaster Live! OS : Windows98SE or Me, DirectX 8.0a 800MHz AMD DuronTM プロセッサ搭載システム マザーボード: ASUSTeK A7V133 (PCB Rev1.04 BIOS1001B) メモリ: PC133 SDRAM 128MB グラフィックスカード:Nvidia GeForce2MX 32MB based videocard (Driver: Ver6.31) DVD-ROM: Panasonic SR-8586 HDD:IBM DTLA307030, 30GB/ATA100 サウンドカード: SoundBlaster Live! OS : Windows98SE or Me, DirectX 8.0a
365 :
名無しさんAthlon :2001/04/16(月) 17:46
366 :
:2001/04/17(火) 00:16
で、まだ落せないんでしょ?
368 :
AMD好きかも :2001/04/19(木) 01:31
いささか古い話でアレかもしんないんですが BIOSTARのM7MKAにSOYOマザーの BIOSが入れれるらしい、って話をききました。 が、検索してみてもSOYOのどのマザーのBIOSなのかが わかりません。ご存知の方いらっしゃったらご教授くださいませ。 現状M7MKA+K75(500)でTHUNDERBIRDにのせかえたい と思ってます。マザーごと換える余裕が現状無いものですから・・。
369 :
生絞り.com :2001/04/19(木) 02:24
もうスロットAの雷鳥1Ghz売ってないんですかね。 GA71-XEをパワアプさせたいんだけど・・・・ 日本橋一周して探したけど中古すらナカッタヨ。
370 :
>369 :2001/04/19(木) 02:27
どうせならKT133A+Duron800MHzを買って Palominoの登場を待つのが良いと思うんだけど 「スロットAに明日は無い!」
371 :
名無しさん :2001/04/19(木) 23:50
おれも今日から仲間入り! KT7+Duron800MHz@950(コア1.65V)
372 :
AMDマンセー :2001/04/20(金) 00:21
GA−7IXE4 なかなか名前がでないんだが、ダメ? いま雷鳥1.1Gでうごかしてるけど、安定中 てっか、最新BIOSがいまだにアルファverだからか?
373 :
初AMD&初VIA :2001/04/20(金) 02:46
Duronもいいがやっぱギガだよな、ギガ。と思いAthlon1G+AK-73Proを購入。 クーラーの取付で母板を傷つけつつも、取付終了。…起動せず。 350Wの電源を購入。起動する…が、ちょっと使うとすぐ固まる。 Webで検索。ふーん、GeForceとVIAの相性は悪いのか… では、BIOSのAGP周りを…変えてもダメ。そもそもGeForce以外でも固まる。 では、熱?…クーラーを換え…たら、より熱くなったので戻した。 どうも3.3V Valueが低いな…と思いIOを3.4Vにしたら安定した。長かった…。
どうせならKT133A+Duron800MHzを買って Tualatinの登場を待つのが良いと思うんだけど 「ソケット370に明日は無い!」
375 :
名無しV :2001/04/20(金) 03:14
>>373 Win2kのAGPパッチ入れてないだけの様な・・・。
377 :
名無しさん :2001/04/20(金) 21:31
>>376 メモリとちゃうか?
挿すスロットを変える、誰かからモジュールを借りて挿してみるとか
>>372 いや、ダメではないぞ。安定重視で定格で使うなら選択肢に入る。
379 :
373=376 :2001/04/20(金) 22:17
>>375 >>377 ありがとうございます。今は
>>373 で動いているのでOKと思ってます。
ちなみに、373に書いた以外にも
・AGPパッチ(376のこと)
・2枚のメモリを1枚ずつ装着して動かす
・ケースのファンを増設
・電源ケーブル、コンセントを変更
など、ワラにもすがる思いでいろいろ試しました。
で、結局VIOを+0.1Vすることで落ち着いているのですが、
ジャンパ設定は3.4Vで、Hardware Monitorでは3.33Vくらい。
これって異常?
380 :
* :2001/04/20(金) 23:19
>>379 問題無し。
そもそも台湾生産で使用する部品ってのは(語り尽くされているので略)
なので、J グレードの抵抗を使っている限り、レギュレータの Vadj にしても、
それを検出するセンサ回路にしても、メーカーが ±5% の誤差があることを
完全に保証しているわけである。
つまり回路的には理論値 3.3V を期待して設計されていても、実際 -5% ずれてて 3.1V が出力され、
しかもセンサが +5% ずれて 3.3 と表示されることだってあり得るわけだ。
設計屋はそこまで気を使っているのだが、基板屋は精度には全く無頓着で、誤差が許されない部分に平気で腐れた抵抗を付ける許しをこの糞忙しい俺様の元にわざわざ内線で掛けて来やがってウッキィコロスゾ
381 :
379 :2001/04/20(金) 23:36
382 :
名無しさんK7キボー :2001/04/21(土) 01:40
なんだか無性にAthronで自作がしたい・・・。 先立つものは用意できたけど、どーにも踏み切れない。 今現在、それまでの自作をやめて、 Win3.1のころのDELL以来、久しぶりのメーカー製PCを購入した。 2chではなんだ〜かんだ〜と悪評だらけのSONY、VAIO-R。 まー、届いたその日にパーツ変えたが・・・。 テレビ録画のためだけに買ったんだが、今の生活ではこれがまた便利で。 ビデオデッキと比べての優位性は、その録画時間。 保存性はまだまだだが、HDDさえ増設しときゃ、かなり録画できるしね。 んで、AthronでそのようなPCを組んで乗り換えたいんだけど、どーなんでしょ? いろんなとこからTVキャプチャーカード出てきたけど、 AthronPCで問題なく使えるもんなんでしょうか? VIAチップが心配だったり・・・。 なんかAthron使いたくって、ムズムズッとするの。 そーいや、デュアルAthronはどーなったの?
384 :
これは見事なトラブルシューティングだな :2001/04/21(土) 21:46
385 :
名モナーい名無し :2001/04/21(土) 22:24
>>384 そのスレの380の最後の一行に激しくワラタ。
>>384 ありがとうございます(?)。
今日の報告です。
よせばいいのに、4in1 V4.29を入れたら
DirectX関係が全滅したので、Win2K入れ直しました。
明日は何が起こるか楽しみです。
古い話で申し訳ない。 CPU:K6-U300MHz M/B:Visiontop S7-MVP3 RAM:64MB の自作PCで、Win2000インストールしてもまともに動かないのは何故でしょうか? スワップが頻繁に発生し、マイドキュメントを開くだけでも20秒位かかります。 BIOS更新しようと思ってVisiontopにアクセスしたら移転してるし、妙な心持ちです。 これと同じスペックでWin2000動かしてる人います? AMD万歳!!
388 :
3.5インチFDD :2001/04/22(日) 22:40
>387 メモリが少なすぎるんじゃないの?(藁
の様ですね。 アホな質問すまんでした。 しかし……Visiontopは一体どこへ(笑?
390 :
373 :2001/04/25(水) 01:33
ハァ…。安定したと思ったけど、今でも2時間に1度くらい、突然固まるよ。 もうやるべきことはすべてやった(と思う)。もうオレは限界だ(と思う)。 マザー交換だ!…と思ったけど、 あのCPUクーラー外すこと考えただけで鬱だ…
391 :
馬 :2001/04/25(水) 03:06
うお〜!!何ということだぁ!! うちのAK73PROとATHLON1Gの環境にはRADEON64MBが入んないのかぁ〜! 買ってそんしたぜ〜!!まったく。 結局GeForce2MXに戻さないといけなかったのがひっじょうに鬱だ、詩嚢。 何故に入んないのかわかる人いたらレスつけてくだせえ。厨房なものでして。
392 :
a :2001/04/25(水) 03:19
393 :
ななし :2001/04/25(水) 13:48
AMD760チップセットでDVRaptorって 正常に動きますか? もし動くんなら買おうと思うんですけど。
394 :
名無しさんi486 :2001/04/25(水) 16:25
>>393 うちはA7M266だけど、動かなかった。
LatencyTimer上げれば動くって話も聞いたことあるんだけど、
上げるとPowerCaptureProで不具合出るんで諦めた。
395 :
ななし :2001/04/25(水) 18:58
396 :
名無しさん AMD :2001/04/25(水) 22:48
>390 デルタのアスロンに正式対応な奴にした? 350WとかのN/B電源でも容量不足だよ。12Vじゃなく、5Vとかの方。 30Aはないと。 連れのがそれだったよ。400Wの電源でよくフリーズ。 デルタの300Wにしたら安定して動作するようになったよ。
397 :
名無しさんi486 :2001/04/25(水) 23:16
>>395 動いてる人もいるみたいだから、必ずしもだめってわけではないと思うんだけどね。
うちではK7M(AMD750)でもだめだったので、諦めてP2B-LSに載せたよ。
398 :
名無しさんi486 :2001/04/25(水) 23:37
399 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2001/04/26(木) 01:08
DDR3枚以上載せられるM/Bとか出ないんですかねー
400 :
名無しさんi486 :2001/04/26(木) 20:14
>>399 ん? 4本以上はないがどこかのKT266かMAGiK1採用M/Bで
DDR3本なら挿せたはずだが
あれはスロット全部使えなかったっけ?
ただパフォーマンスは・・・
特にKT266がなぁ
401 :
南の国の名無しさん :2001/04/26(木) 20:22
>>399 俺がKA266-R Ver.1.3でNanyaの128MB CL2を3枚挿してる。
FastまでMemoryタイミング引き上げてOKだよん。
無論FSBは133(DDR266)だ。
402 :
名無しさん :2001/04/28(土) 00:51
Nanyaって最近よく聞くけど、どこの会社?
404 :
名無しのエラー :2001/04/28(土) 08:28
皆、韓国の製品を買うのはやめろ。 どうしても買わなければいけない際には日本企業の息がかかった会社を選べ!!
がむばれAMDっ。 イソテルの姑息な圧力に屈することなく攻めつづけるんだ。
今月のDOS/V SpecialはソケA入門者向けのようですな。 俺いままであの銅板の存在理由知らなかったよ。
407 :
:2001/04/28(土) 14:16
>>407 マジかゴルァ(゚Д゚)
ここで吠えててどうにかなるもんでもないが
409 :
>>403 :2001/04/29(日) 00:33
ええ? Nanyaって台湾じゃなかったっけ? 韓国なのか? 台湾で会ったNanyaの営業の名刺にはハングル書いてなかったぞ。
K8なんてどうでもいいからPalomino早く出せ(゚д゚)ゴルァ
411 :
ちゃらんぼ :2001/04/29(日) 03:04
AthonとDDRでマシンを組みたいのですが、お勧めのマザーボードはありますでしょうか。 当方はMSIのK7T266PROが気にかかっております。 なお、用途は絵描きマシンです。
412 :
ななしさん :2001/04/29(日) 03:09
>>411 今買うならK7T266Proはやめとけ。
メモリ関係の設定ちょっと高速にするとすぐ不安定になる。
かといって安定性の為にそこを低速にするとKT133Aにも負ける。
今んとこBiosかの成熟待ち状態。
ひょっとしたらチップセットのリビジョン上がらんとだめかもしれん。
DDRで安定性と高速性を両立できるオススメママンはGA-7DX。
413 :
バンシー :2001/04/29(日) 04:16
K7MASTER(Rev1.1)を購入したんだけど、 radeonDDR32MBと相性でちまったよ。 デスクトップが(ME)出た瞬間にフリーズか ブラックアウト。 7075 7173 のドライバ試したが両方ダメ。 AMDの4.80AGPドライバ DX8.0a も導入済み。 現在はF11で問題なく稼動している。 ご参考まで。
414 :
名無し~3.EXE :2001/04/29(日) 10:57
415 :
何番か忘れたけど、 :2001/04/29(日) 11:17
以前1.2CGhzで盛大に花火を打ち上げたものだけど、今日販売店から連絡があって、 交換OKらしい。どうやらファンのせいでも俺のせい(w でもなかったようだ。とりあえずはよかった。
>>403 おいおい、デマ流すのはヤメレ。Nanyaは台湾だぞ。
www.nanya.comのトップにはしっかり
Formed in 1995 with backing from Taiwan's largest industrial group
と書いてあって、そこにある地図には韓国のカの字もないんだが。
|| ∧||∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( / ⌒ヽ < 回線切って首吊って詫びます | | | \_____________ ∪ 亅| | | | ∪∪ : : ‐ニ三ニ‐
418 :
390 :2001/05/01(火) 00:59
>>396 使ってたケースのフタの開閉が面倒で
開けやすいケースに変えた(DELTAの300W付き)。快調! ありがとう!
やっぱ安物の電源はダメやねー…一応Athlon対応(not 推奨)だったけど…
次は686Bのバグ修正BIOS待ち。現在パッチで逃げてます。
419 :
ちゃらんぼ :2001/05/01(火) 01:27
>412,414 参考にさせていただきます。ありがとうございました。
420 :
教えて君 :2001/05/01(火) 02:54
AGPが有効にならないんだけどどうしたらいいの〜 4in1は入れたよ。KT133A+G400+win2k っす
421 :
あ :2001/05/01(火) 03:16
>>413 DirectX7だとどうなるんだろう?
最後に入れればDirectX8
422 :
age :2001/05/01(火) 13:26
423 :
名無しさん@ピンキー :2001/05/01(火) 13:58
>>422 安っ!!!
いつからこの値段で出てくるんだろ?
私もこれでsocketAデビューできそうだ。
424 :
名無しさん :2001/05/01(火) 14:06
>>422 飛び先にて、
あなたは何台PC持ってる?
オイラ=7台(藁
8台以上ですが何か?
1.4GHz はまだかいの〜
427 :
:2001/05/01(火) 20:54
428 :
インテルは逝ってる :2001/05/02(水) 20:30
CPU買い換えようと思っていて Pen4とAthlonで迷ってたんだけど、今日Athlon買った。 これで俺もAMD信者の仲間入りだ。
>>424 40台ですが、何か?
#PC教室のを使ってます。
430 :
名無しさん :2001/05/02(水) 21:07
431 :
ASS :2001/05/02(水) 21:30
いやあ、Athlonはいいね。 今日266の1GHz(AXIA)買ったんだけど 1.33G(1.75V)で平気で各種ベンチ完走してるよ。
432 :
>431 :2001/05/02(水) 22:06
433 :
7894 :2001/05/04(金) 10:45
>>433 普通っぽいけど?
もっとうざいやつはたくさんおるよ。
Am486DX2/66 ↓ MediaGX/133 ↓ Celeron300A ↓ Pentium/75 ↓ Celeron566 AMDなのは最初だけだ。スマソ。
436 :
イタリア :2001/05/04(金) 11:49
なんで300AからPen75にグレードダウンしてるんだ?(ワラ
437 :
aoi :2001/05/04(金) 11:49
438 :
aoi :2001/05/04(金) 19:47
439 :
:2001/05/04(金) 19:50
白血病の幼女が待ってる …ただ、それだけさ(ぉ
442 :
名無しさんi486 :2001/05/04(金) 19:57
動画系は速度いくらあっても足りん...現在150*2*4.75=1425MHz。
443 :
名無しさん :2001/05/07(月) 03:36
444 :
あすろん4 :2001/05/10(木) 11:04
あすろん4。2も3もないのに4。
445 :
名無しさん :2001/05/10(木) 13:00
Athlon 4かよ。 アムド様御乱心の様子(´Д`;)アアア A4と略すと、紙のサイズか、A列車で行こう4みたいだな。
446 :
こっちにも、 :2001/05/10(木) 13:56
447 :
:2001/05/10(木) 14:13
どうせ飛ばすんなら、Athlon 5にすれば見栄えが...
448 :
名無しさん :2001/05/10(木) 14:17
K7、K75、雷鳥と来てるから別に飛んでるわけじゃないらしい
アスフォーなんて略すと、ass hole と誤解されそうだ
450 :
:2001/05/10(木) 20:50
AthlonIIの方がカコイイのに・・・
時期Athlon、通称「ケツ穴」に決定。
452 :
名無しさんi486 :2001/05/10(木) 21:12
>>451 「最近ケツ穴が火照ってしょうがない」
「ケツ穴二つ並べると壮観だよね」
なんて会話を予想。
453 :
ななし :2001/05/10(木) 21:14
454 :
名無しさん :2001/05/11(金) 06:40
アナルage
455 :
ななしさんんi486 :2001/05/11(金) 07:08
456 :
... :2001/05/11(金) 10:17
Fuck you,ass hole.
457 :
名無しさん :2001/05/11(金) 11:41
Athlonのマスコットガールが決定しました! それは 加藤Ath美(明日美)です
458 :
名無しさん :2001/05/11(金) 12:39
459 :
:2001/05/11(金) 13:04
460 :
一応名無しさん :2001/05/11(金) 13:39
そう、名無しではなくなるけど(ワラ 現行の石が逝ってもすぐ復旧できるように。ストックがある。
461 :
名無しさん :2001/05/11(金) 15:12
age
462 :
age :2001/05/11(金) 16:10
age
463 :
お願い、助けてぇ(叫) :2001/05/11(金) 16:51
Duon800 + KT133(MSIのノースが斜めについてるヤツ)+win98 で、作ったはいいけど起動画面でIRQは『7』のオンパレード CD焼けば、転送エラー200回! 何がいけないの?(号泣)
465 :
* :2001/05/11(金) 23:42
466 :
** :2001/05/11(金) 23:47
468 :
* :2001/05/11(金) 23:57
>>463 可哀想だからマジレス。
1.説明書を読む
2.サポートセンターに電話する(03-5408-1127)
3.メーカーPCを買う
>>469 CDR200回も失敗するまで何も考えない奴なんている分けない。
絶対ネタだ。そうだ、そうに違いない。
>>470 1回焼きで200回バッファアンダーランしたんじゃないの?
まあこれもネタっぽいが(藁
472 :
七誌 :2001/05/12(土) 10:49
>471 正解
473 :
名無しさんi486 :2001/05/12(土) 17:59
>>463 とりあえずVIA 4 in 1 DriverのVersionを確認。
4.29以降ならCDR関係の問題は無くなってるはず。
IRQは適当にカードの挿し位置を変えるしか思いつかんが…
474 :
名無し :2001/05/12(土) 18:31
475 :
名無し :2001/05/12(土) 18:45
>>474 繋ぎ方はTVに出てた業者の話だと
プライマリマスタ=HDD(OS)
セカンダリマスタ=CDRW
セカンダリスレーブ=CDROM
476 :
* :2001/05/12(土) 22:34
>>470 論外につき省略。
>>471 転送エラー ⊃ バッファアンダーラン。
CD-R触ったこと無いんだったら黙ってなさい。無理に口出しても恥かくだけだよ。
477 :
名無し :2001/05/13(日) 00:00
>>463 俺も似たような構成なんだけど、(ヅロン600+MSIのKT133斜めマザー)
IRQは大丈夫だったがJustLINKが200回以上も働く同じ症状だった。
4in1入れてたのにー
478 :
七誌 :2001/05/15(火) 11:38
七誌=463=472
>>473 -477
レス遅くなりました。
ご丁寧な指導ありがとうございました
さっそく対応してみます
CD-Rはバンプル作動200回だったんです
12倍速書込みのみ(=テストなし)で40分位かかってます
ドライバー確認してみますね
PCIは挿しかえしてみます。
全部埋まっちゃってるんですよ(苦笑)
479 :
:2001/05/16(水) 02:30
すごく「しょうもない」質問で恐縮なのですが、現行AthlonはFSB266版の1,33GHzが 最後になるのでしょうか?
>>479 1.4GHzまではThunderbirdコアでも出るらしいよ。
でも発熱考えたら漏れはパス。
>>480 早速のレス、ありがとうございます!
そうですか〜
安心して眠れそうです。
AMDには、がんばってもらいたいものです。
2GHzもAMDが一番乗りしてほしいけど…
482 :
名前いれてちょ。 :2001/05/19(土) 01:48
再来週にはDuron買いそうです。 いままでCeleron300で頑張ってきましたがもう無理と感じました。 なにとぞ宜しくお願いします。
483 :
おう :2001/05/19(土) 03:11
484 :
Hippon万世 :2001/05/19(土) 11:38
>>479 -480
ソレ以前にTB1.4GHzを動かせる電源が
どれだけ有るかが最大の問題だと思われ。
485 :
poporon万世 :2001/05/19(土) 11:50
>>484 国内組み立て+国内設計の電源ならOKだ
486 :
>>485 :2001/05/19(土) 11:52
そんな電源売ってない、売っていても高くて買えない(藁 売っていたとすれば 国内と偽ったやつか、素人設計かどっちか
487 :
:2001/05/27(日) 05:07
488 :
:2001/05/27(日) 05:16
>>486 素人設計のやつって高クロックAthlonでは立ち上がりすらしなくなるっていう
某☆野のやつのことかな?
489 :
自作板 :2001/05/27(日) 09:17
無ければ、作る。それが自作。
>>479 -488
つーか、HDD一個分程度の、20や30W増えるぐらいでガタガタ抜かすなって
1万円+αで昇圧トランス買って、120V突っ込んどけば問題無い。
493 :
:2001/05/31(木) 16:01
モー娘のHな画像を公開します。アイコラは一切含まれていません、
すべて彼女達の本物の隠し撮り画像です。温泉での隠し撮りヌード画像もあります。
下の手順に従って飛んでください。
1.書き込みの名前の欄に
http://mokorikomo.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に希望する画像のコードを入れます。
中澤0001
保田0002
安倍0003
矢口0004
後藤0005
辻 0006
加護0007
吉澤0008
飯田0009
石川0010
をE−mailの欄に記入してください。
3.本文にパスコードの「ura2ch」(鍵かっこなし)を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏Hネタ板へ」に変わればばOK!
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
都合上つながる確立が高いです。
いい加減パターン変えようよ
>>493 今、職場からつないで見たんだけど、モー娘の画像が見えないよ。
ura2ch
497 :
:2001/05/31(木) 18:29
そろそろfusianasanトラップは無条件で削除に してもらわないとな。
498 :
nanashi :2001/06/01(金) 11:26
1.4G買った人いる? 漏れ注文しちゃった(藁