デュアルの短所について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんi486
今K6-2を使ってて、動画の編集がきついのでクロックアップを考えているんですが、
何故デュアルマザーボードは軽視されがち(のようなきがする)なんでしょう?
windows2000の利用人口が少ないからなんでしょうか?それとも話題に上る時期が過ぎたからなんでしょうか?
windows2000利用時のデュアルの欠点のついて詳しい方教えてください。

2名無しさんi486:2001/01/28(日) 01:33
CPUの予算が2倍となります。
3( ´∀`):2001/01/28(日) 01:33
デュアルプロセッサの必要性を説いてくれ
4名無しさんi486:2001/01/28(日) 01:38
現実問題として、費用対効果を考えるとシングルでクロックの高い方がいいような気がする。
5名無しさんi486:2001/01/28(日) 01:47
おれの短所はチンポだぞ
6名無しさんi486:2001/01/28(日) 01:47
金より時間が惜しい人向け。
7名無しさんi486:2001/01/28(日) 01:50
熱2倍ダネ。。。
8名無しさんi486:2001/01/28(日) 01:50
動画の編集やエンコードにしても、フリーソフト中心でやるんなら、
デュアルCPU対応の甘いやつばっかりだと思うが。
9名無しさんi486:2001/01/28(日) 01:53
Athlonが利用できない
10名無しさんi486:2001/01/28(日) 01:57
デュアルCPU対応のアプリケーションが
限られている。CPUが複数あっても、そふとが
対応していなければ、速くはならない。

K6-2はマルチプロセッサに対応していないから
やるなら、PentiumIIIあたりで行うのが簡単だろう
(予算は別にして)。
11いつでもどこでも名無しさん:2001/01/28(日) 02:15
デュアルをマジに必要としているプロユーザの要求は、
”現在手に入る最高のシングルCPU以上のパフォーマンスを今すぐよこせ”。
今だったらP3-1000デュアルしか存在意義はない。これでソフトが最大限に
対応してるとして、おおむね1.6GHz相当で仕事ができる。
ソフトのP4対応が進めばP3のデュアルも不要だな。P4デュアルよこせって感じだな。

この手のマシンはもちろん高価であり、シングルCPUのクロック向上であっさり無意味になりがちである。
つまり賞味期限が短い。特に最近はクロック上昇が激しいからホント買い時は少ない。ていうかオレが社長なら禁止する。
12名無しさんi486:2001/01/28(日) 02:16
半年前まで、intelの価格戦略により、
最新のCPUは滅茶苦茶高くて、型落ちのCPUは叩き売り状態だったから

型落ちのCPUを2つ束ねて、演算速度を最新のCPU並みにしてもなお
システム価格が最新のCPUのシングル構成の2/3〜1/2になったので

デュアル構成が(静かな?)ブームになった

いまは、十分に速いGHz台の最新CPUでも2〜3万だからデュアルに
する必要はないと思う
13名無しさんi486:2001/01/28(日) 02:18
未だにAPPLE屋さんはデュアルやって
お茶濁してるよね。
14いつでもどこでも名無しさん:2001/01/28(日) 02:24
もうやめたよ>林檎
15名無しさんi486:2001/01/28(日) 02:26
DUALは遅くなりにくいっていうのはどうなん?
16名無しさんi486:2001/01/28(日) 02:35
Dualで速くなる、ってよりかは遅くなりにくい、が本当だろうね。
OSがまともにスレッド割り振ってくれてるなら、と言う条件付きで。
17名無しさんi486:2001/01/28(日) 02:36
重い荷物を二人で持てば一人あたりの必要な力は半分で済むってこと。
18名無しさんi486:2001/01/28(日) 02:38
でも手提げは一つで持ちづらかったりするのだな
19名無しさんi486:2001/01/28(日) 02:51
2000入れてたらあこがれるよねー
20名無しさんi486:2001/01/28(日) 02:55
>>19 2000如きでなぜ憧れるかなぁ。
21名無しさんi486:2001/01/28(日) 02:57
>>20
9X系OSじゃ意味がないからでしょ。
221:2001/01/28(日) 03:19
・socket370の時代が過ぎたとしてもデュアルだったらまだついていけそうな気がする。
・普通に使う分でそんな放熱量は上がらないだろう
・そんなにデュアルCPU対応でなくて苦労するアプリケーションは多いものだろうか?
・じゃあ何故軽視されるのか?
と悩んでいたんですが、やはり費用対効果の問題が一番の欠点なんでしょうか?
知識不足なので何か見落としている気がするんですが…
と思っていたんですがさらに情報不足みたいですね。ありがとうございました
2315:2001/01/28(日) 03:19
CPU占有によって遅くなるようなマシンならCPU高速化よりDUAL化が効果的って事?
厨房でスマヌ
24名無しさんi486:2001/01/28(日) 03:32
>>22
どのアプリを速くしたいのか明らかにしないと。
動画の編集だったら、おそらくは一つのアプリが何時間も延々と
動き続けるような状況を改善したいんだろ?
そのアプリが対応してないと、デュアルは無駄だよ。
25名無しさんi486:2001/01/28(日) 03:34
>>22
>・じゃあ何故軽視されるのか?

軽視してるのはいまだにSMPの実用化ができてないAMD厨房のみ。

>やはり費用対効果の問題が一番の欠点なんでしょうか?

でしょうね。

データベースサーバに関していえばSMP構成は常識になってるけど。

26名無しさんi486:2001/01/28(日) 03:39
俺はDualマシンだけど、
エンコードしながらネットするとか、
マルチタスクの時は有効だよ。
ベンチマーク取りながらCD-R焼けちゃったりするから。
つか、一回Dualを味わうと二度とSingleには戻れないね。
27名無しさんi486:2001/01/28(日) 03:50
>>26
焼きながらベンチ取ってる時点で
オマエは厨房決定。
28名無しさんi486:2001/01/28(日) 03:54
ハイエンドCPUのシングル構成:
 エンコードは早く終わるが、エンコードしてる間動けない。

ローエンドCPUのデュアル構成:
 エンコードには時間がかかるが、その間も他の作業ができる。

1の動画編集が動画編集専用マシンならDUAL化よりも雷鳥へ進化するほうが良さそうだが。
29名無しさんi486:2001/01/28(日) 03:56
そんなベンチ、意味ないじゃーん
30名無しさんi486:2001/01/28(日) 03:56
そもそも1が使ってる編集ソフトはDUAL対応なのかどうかわかんないな。

DUALに対応してるかどうか見分けられるのかどうか知らないけどさ。
31名無しさんi486:2001/01/28(日) 04:00
>>26
それは高負荷で焼けることを検証しただけのベンチオタだ。BurnProofのドライブ買え。
32名無しさんi486:2001/01/28(日) 04:00
なんで 440BX or GX で Socket370 対応の DUAL CPU マザーって
ぜんぜん出てないのかな? Slot1 しか見つからないよー
SuperMicro のやつは AGP がついてないし・・・
なんでだろ?
33名無しさんi486:2001/01/28(日) 04:17
>>32
俺も欲しい。
でも、明日、Apollo Pro 133AなSocket370 Dualマザーを買うつもり。
ちょっとチャレンジャーかしら。
34名無しさんi486:2001/01/28(日) 04:17
>>32

AMDと違って、ドーターカードでキチンと対応できるからです。
35名無しさんi486:2001/01/28(日) 06:54
俺は面倒臭いので、Athlonで2台組んだ。
36名無しさんi486:2001/01/28(日) 13:01
アプリがDual対応でないと効果がない、というのは厨房的発想。

OSレベルでのCPU負荷が激減することがDualの真価。
アプリがDual対応であろーとなかろーと、OS動かすだけでヒーヒー言ってるSingle環境とは
明らかに違うのだよ。悪いことは言わんから、試して見よ。
37名無しさんi486:2001/01/28(日) 13:11
>>36
アプリがDual対応じゃないと、1個のCPUのみで使うから、マルチタスクで使わないと意味ないんじゃないの?
38夢見る名無しさん:2001/01/28(日) 13:13
ハリウッド映画レベルの映像がユーザーレベルで動くまでの
間がようわからん
39名無しさんi486:2001/01/28(日) 13:13
非対応のアプリ2つ起動のとき
OSがマルチスレッドで割り振ってくれないの?
40名無しさんi486:2001/01/28(日) 13:14
>>39
それはやってくれるはず
41名無しさんi486:2001/01/28(日) 13:24
巨大なファイルの圧縮してるときタスクマネージャ見てると
ちゃんと両方のCPUに負荷がかかってます。
シングルだと100%まで行くところが60〜70%くらいで上下してます。
42名無しさんi486:2001/01/28(日) 13:30
うげ、こいつらOSが何するかもわかってないのにDualとか言ってるよ・・・
体感が全てってか?薄汚い連中だ。
43名無しさんi486:2001/01/28(日) 13:35
イソテルが互換プロセッサの猛追を振り切る意味で「WSにはペンティアムでのSMPが最適」
と差別化の宣伝を打ってきたから現状がある。

ハードメーカーの見解としては正しいが、しかし実際はOS側がそれ程真剣に取り組んで居なか
った。(ユニプロセッサの市場の方が圧倒的に多いので敢えて効率的な最適化は避けた。)

OS+SMPだけで考えるとまるで鯖以外は意味が無い。やはりSMPに対応したアプリがあっ
て且つそれを使いこなす仕事がないと意味が無い。その分の金をメモリやディスクや
更に速いプロセッサに使ったほうが良い。

とかいって、俺も実はマルチプロセッサマシンをムダに持っていたりする。(笑)
44名無しさんi486:2001/01/28(日) 13:52
ひとつのPCで一度にいろいろ作業する人向けってことですね。

45名無しさんi486:2001/01/28(日) 14:03
W2k対応を謳いつつ、デュアル未対応のアプリ、ドライバがたまにある。
サウンドカードとか。SC音源はβ対応したが。
ちゃんと対応したものなら、ホントにシングルの2倍で処理を行ってくれる物もある。

結局は用途によりけり。
46いつでもどこでも名無しさん:2001/01/28(日) 14:08
500x2より1000x1のほうがあらゆる面で快適ですか?
MP3エンコードしながらビデオ取り込んだりしても。
47名無しさんi486:2001/01/28(日) 14:10
コアによって違うんじゃ・・・
48名無しさんi486:2001/01/28(日) 14:22
>36
愚かな奴
49名無しさんi486:2001/01/28(日) 14:24
しかし、デュアルにしたがる奴って結構OS全体の処理速度(機動処理も含む)が
単純に2倍になると思っている厨房が多いよな...。
50名無しさんi486:2001/01/28(日) 14:24
FANがうるさい
51名無しさんi486:2001/01/28(日) 14:27
デュアルってバー茶ファイターのボス
52名無しさんi486:2001/01/28(日) 14:39
Dualが必要かどうかわからん人にはまず必要ではないだろうな・・・。
53名無しさんi486:2001/01/28(日) 14:41
>>51
そりゃデュラル。
これで満足か?ん?
54名無しさんi486:2001/01/28(日) 16:04
>>52

以上(藁
55名無しさんi486:2001/01/28(日) 16:08
デュアルって何がデュアル何ですか?
BIOS?
56名無しさんi486:2001/01/28(日) 16:10
ムッカー
57名無しさんi486:2001/01/28(日) 16:54
760MPが展示されましたが、Windows200は対応してないですよね?
AMDどうするつもりなんでしょうか。
58名無しさんi486:2001/01/28(日) 16:55
Windows200
ってなんですか?
59名無しさんi486:2001/01/28(日) 16:57
>>57

独自のHALとやらをAMDが提供すると思う。鯖では既に配布が一般的です。
60名無しさんi486:2001/01/28(日) 17:11
>>58

Windows3.2のこと。未だ3.1を使う企業ユーザーは多いので3.1+IEで
Windows200という16bitOSを作った。もちろんNEC PC-98専用。
61名無しさんi486:2001/01/28(日) 17:32
800EBデュアル、933デュアル持っているが、800EBシングルより体感で遅くなる
ことが多々ある。およそ同クロックのシングルマシンの-10%というところか。
使っているOSがWindows2000 Serverというのがよくないのかもしれないが...
多分一般的なユーザーは、高クロックシングルマシンの方が絶対に快適だろう。

ただ、以下の状況では、デュアル機の方が強い。
1. WinDVD-DHによるDVD再生。ドライブがSCSI/ATAPIなんてのは関係なくDual機の方が
圧倒的に負荷が少ない(シングル機25%に対し、デュアル機1〜4%)。WinDVD-DHが
デュアル対応しているというのもあるが、多分シングル機ではコンテキストスイッチの
オーバーヘッドが負担なのか、あるいはL2キャッシュミスにより処理が遅くなるのか、
そこらへんはわからん。どっちかっていうと最新のATAPIドライブのほうが、SCSIより
負荷が少なかったな(ATAPIでは0%を示すこともあるが、SCSIは3%以上)。
2. Adobe InDesign1.0Jでの日本語入力。テキスト入力するとCPU負荷が必ず100%にはりつくため、
シングルだとかな漢字変換もモタモタする。デュアル対応アプリではないが、デュアルだと
OSやIMEの処理をもう一方のCPUで処理できるため、多少は軽く入力できる。
3. Shade Professional R.4@` Adobe AfterEffects4.1 これはデュアル対応アプリ
だから当然。2スレッド処理で、レンダリング時間が1.6〜1.8分の1になる。Shadeの場合、
ネットワークレンダリングよりSMPの方が効果的。
4. VMware2.0.x。デュアルCPUのWin2000より、シングルCPUでもLinuxで動かした方が
速いのだが....シングルCPUのWin2000ではつらい。デュアル対応アプリでもある。
62名無しさんi486:2001/01/28(日) 17:32
旧八ヲタはだまっとれ。
63名無しさんi486:2001/01/28(日) 17:46
Win2kProよりもWin2kServerの方がDualに対してより最適化されているって。

64名無しさんi486:2001/01/28(日) 17:55
>>61
そう、DVDをDualマシンで初めて見たときはびっくりしたね。
CPU使用率が0〜5%なんだもん。
あと、CD焼く時には結構無茶やってもミスした事は無い。
MP3にエンコードしながらCD焼いたりとか出来るようになった。
昔は焼き終わるまでは静かにしてたのにね。
65名無しさんi486:2001/01/28(日) 18:02
2KSVRは入れるときの設定がよくわからんので放置中
66名無しさんi486:2001/01/28(日) 18:07
>>65
Win2kProとかわらんよ。
67名無しさんi486:2001/01/28(日) 18:09
WIN2000鯖使っている企業ってあんのかいな??
ウチのバヤイ、NT4.0鯖で十分たりてるし安定してーる。
68名無しさんi486:2001/01/28(日) 18:14
>>65
オプションコンポーネントを全部外しとけばプロフェッショナル版と大体同じだ。大体な。
69名無しさんi486:2001/01/28(日) 18:15
>>61さん
VMwareはどれ位速くなります?
今、HostWIN2000、TB1000、MEM512MB、GF2MX2で使ってるんですけど
後もう一息です。

で、対策として、CPUを交換(あまり意味無さそう)VGAを交換
(特に描画が遅いんです)、CPUDUAL(P!!!800辺りで)を考えて
ます。

どんなもんですかね?
70名無しさんi486:2001/01/28(日) 18:17
DVDやCD-R焼くのにDUALが必要なの
71名無しさん@逝って良し:2001/01/28(日) 18:25
まぁ 物理的に独立した2台のマシンを
使用した方が効率的といえば効率的だね(w
72名無しさんi486:2001/01/28(日) 18:42
VMwareで描画が遅いのは運命だ。諦めろ。
7361:2001/01/28(日) 19:06
>>69
VMwareの問題はグラフィックが遅いこと。Linux版の方がWin2000版よりも軽く
感じるのは、VMware仮想マシンのグラフィック、特にスクロールがLinuxホストの方が
速いから。これはXwindowの機構上の特性で、処理をバファリングするため、
仮想マシンとホストOSのコンテキストスイッチが圧倒的に少なくなる。ホストが
Winだと、描画命令のたびに逐一ホストWindowsに制御が及ぶため、どうしても遅い。
とはいえ、ATI RagePRO 8MBを1280*1024/32bppで使うより、ホストがGeForce2の
VMware仮想マシンの方がスクロールは実は速かったりもするのだが。

933Dual@` MEM768MB@` SPECTRA8400@` Win2000server上の仮想WinNT4-SP3マシンの
HDBENCHだ。なおNT4仮想マシンにSP6をあてると、グラフィックが激遅になる。

Processor Pentium III 902.10MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard VMware@` Inc. svga
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 130@`484 KByte
OS Windows NT 4.0 (Build: 1381) Service Pack 3
Date 2001/01/28 19:05
IDE CD-ROM (ATAPI 1.2)/Dual-channel PCI IDE Controller
NECVMWarVMware IDE CDR101.00
BusLogic SCSI Host Adapter
VMware Virtual hard dri1.0
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
35092 41275 46583 13463 12385 20360 18
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
2389 8344 2536 86 78466 78768 4805 C:\20MB
74名無しさんi486:2001/01/28(日) 19:50
仮想マシンに性能を求めるヴァカ。
75名無しさんi486:2001/01/28(日) 20:21
いいじゃねぇか、個人の趣味だろ。ケツの穴が小さい奴だな。
2chを見るアホウに書き込むアホウ
76名無しさんi486:2001/01/28(日) 20:21
Pen-ProのDUAL、セレのDUAL、を使ってきたけど、普通のユーザーにはあまり
恩恵ないと思うよ。

使ってみるとすぐ分けるけど、たとえばでかいファイルを解凍するとしても、
二つのCPUで同時に解凍処理がされることはないです。どちらかはお休み中状態です。
でも、同時に二つ解凍する条件なら同クロックシングルの約1/2の時間ですむけどね。

普通に使う分だと、OSのタスク処理の分散程度しか効果なしです。

個人的には、メモリーインターリブとか、RAIDとか、DUAL-CPUはそそるので好きだ。
77名無しさんi486:2001/01/28(日) 20:47
>>76
Win2kだとCPUは両方とも使っているよ、
ただしシングル相当の合計50%を超える事は無いけどね。

個人使用でもCD焼きながらMP3エンコードしたりとか、
動画を再生させながらインターネットとか、
結構便利な場合が多いと思う。
7869 :2001/01/28(日) 21:46
>>61さん
有難う御座います。
長年の疑問が解決しました。
HostLinuxでバリバリ使えれば良いんですけど、中々難しいんですよね。
まず新しいハードを動かすスキルがない(爆)、それとフレッツにしてから
変なお客さんが凄く増えたんで、ネイティブのLinuxをネットに晒す勇気が無いです(^_^;;)
それと、価格に負けてしまってTB環境に走っちゃったんで、この辺りも障害になってしまって・・

ゲストがWIN95位だと、エクスプローラ操作位ならネイティブと変わらない位
良い感じなんですけど、LinuxゲストのGnomeをバリバリ動かせる位なら
文句ないかな・・・と(^_^;;)
それでも、セレ300+Bansheeの頃からは確実に体感でも速くなっています

760MPとNV20辺りで勝負してみよかな ^^
ありがとうございました。   (_ _

79名無しさんi486:2001/01/28(日) 22:54
>>77
>Win2kだとCPUは両方とも使っているよ、
>ただしシングル相当の合計50%を超える事は無いけどね。


とりあえず、50%超えない(超えても60%程度)というのは、片方のCPUが
お休みしている立派な証。
タスクマネージャーでそれぞれのCPUの負荷率を表示するモードにすれば
すぐにわかること。


DUAL-CPUって、片一方のCPUが壊れた時、OSが起動しなくなるから嫌だよね。
80名無しさんi486:2001/01/29(月) 00:55
>79

ちゃんと両方とも使われているぞ。
タスクマネージャーで見てみると、それぞれのCPUに負荷がかかっているのが
分かるだろ?
81いつでもどこでも名無しさん:2001/01/29(月) 00:57
ノートパソコンでDualはいつ出るのかな。
82名無しさんi486:2001/01/29(月) 00:58
>>81
必要性がありません。
83名無しさんi486:2001/01/29(月) 02:53
>>81
CPUを自分の脳に刺してください。
84ななし:2001/01/29(月) 03:26
結局、2台作って、ネット専用と実務用にしたほうが
ほとんどの家庭用途ではデュアルより快適だぜ。

ヲタ野郎の見栄マシンにはもったいないしな。
85名無しさんi486:2001/01/29(月) 03:28
>>84
場所があれば、かつ同時にやらないなら快適だと思うが・・・。
キーボード切り替えるにしても、二枚置くにしても結構使いづらいと思うが。
86名無しさんi486:2001/01/29(月) 03:38
LANでつながってればモニタもキーボードも一組で間に合う。
切り替え機など要らない。
87名無しさんi486:2001/01/29(月) 04:00
>>64
>あと、CD焼く時には結構無茶やってもミスした事は無い。

まさか、Win2000使っててCD焼きミスさせたことあるの?(わら
Win2000ならシングルでもめったに焼きミスしないでしょ〜
88名無しさんi486:2001/01/29(月) 12:58
>80
うむ。
タスクマネージャ(NT4)を使うと、ちゃんと両方のCPUに負荷が分散されているのが判るな。
もちろん、両方均等、という訳ではないが。

ブラウザやワープロ、CD-Rソフトなど、Dual未対応のはずのアプリを使っても両方
のCPUに負荷が分散されているのが判るぞ。要は、OSレベルで処理が分散されている
ということだろう。

タスクマネージャの機能に問題が無いとすれば、「Dual対応アプリ以外効果がない」
というのは、真っ赤な嘘ということになるな。
89名無しさんi486:2001/01/29(月) 13:17
そりゃそうだ。今のプログラムは、昔のDOSアプリのような1枚岩の構造ではない。
たとえブラウザ1個だけ起動したとしても、ブラウザ自体がマルチスレッドだ。
背後では多くのDLLとか通信関係・画面描画系のサービスとかが同時並行で動いている。
たとえブラウザだけでも、Dualの効果はある。Dualにする必然性とは別の話だけどね。
90名無しさんi486:2001/01/29(月) 16:46
■■■■■■■■■■■■■■■■ つまり■■■■■■■■■■■■■■■■■

SingleCPU + Dual対応OS = 猫に小判。

DualCPU + Dual対応OS + Dual未対応アプリ = 効果あり。(CPU負荷軽減等)

DualCPU + Dual対応OS + Dual対応アプリ = 真価を発揮。(高速処理等)
91>48:2001/01/29(月) 22:22
なんで???

うちでは、WWW data を、常にHDDにキャッシングしてるので、
数GBのキャッシュがある。起動時にそれを読み込むため、
シングルだと、しばらくはCPU占有率100%となって、
何にも出来なかったけど、今はセレのデュアルで快適だよ。

あるいは、バックグラウンドで検索をしながら作業をしてる時も、ストレス無し。

使い方次第では、十分有用。
92いつでもどこでも名無しさん:2001/01/30(火) 00:35
まあある種の男のロマンだよ。V12の意味あるかっつったらほぼないよ。
でも欲しいんだよ。
93名無しさんi486:2001/01/30(火) 12:52
DualCPUの恩恵を感じるのは、
DualCPUのマシンから同スペックのシングルCPUマシンを使ったときでしょう。
「あ〜こんな時、Dualだったら…」
と、実感できます。
Single使っててDualにして実感したのは、Linuxの時のカーネルリメイクの時かな。<俺の場合
9493:2001/01/30(火) 13:01
Dualの短所は、Singleより電源を選ぶことかな。
95名無しさんi486:2001/01/30(火) 13:06
非対称MPができればいいのにね。
主がpen3 1000MHzで従がcel 600MHzとか。
96名無しさんi486:2001/01/30(火) 14:59
なんかまじめに答えるのが馬鹿らしくなってきたのだけど、念のため。

今、タスクマネージャーを見ながら、15MBぐらいのファイルを圧縮した
けど、Win2000(おそらくNT4.0)では二つのCPUで解凍処理を同時に行う
ような様子はありませんでした。
タスクマネージャーの表示の速さは秒単位だけど、OSのスレッドはms
単位で切り替えられているはずです。OSのスレッド切り替えで圧縮処理
をCPU1でおこなったり、CPU2でおこなったりするため、一見圧縮処理
を分散しているように見えるけど、両方同時に圧縮処理をしているわけ
ではないです。

圧縮処理をしても、トータルのCPU負荷が50%+α(画面の表示や、OSのシステム分)
程度までしかあがらないわけ。

15MBのファイルを同時に二つ圧縮すれば、トータル負荷率は100%になる。
そのうえ、時間は一つの時と変わらない。
三つ目からは、その分圧縮に要する時間が増える。

長い、疲れた、昼寝する。
わかった人はあげてくれ。
97名無しさんi486:2001/01/30(火) 15:06
圧縮プログラムがスレッド対応されてなければ、
あたりまえじゃん。
98名無しさんi486:2001/01/30(火) 15:46
96はネタなのでsage。
99名無しさんi486:2001/01/30(火) 16:00
>>98
NT4と2000の区別もつかない96がネタなわけないだろ。お前もsage
100名無しさんi486:2001/01/30(火) 16:09
デュアル非対応若しくはデュアル環境で問題の出易いドライバーが結構多いのは辛い。
環境半分くらい入れ替えたよ。
101名無しさんi486:2001/01/30(火) 16:36
CPU一個だとたくさんスレッドのあるプログラムの処理待ちがあるー
二個だと一つ待ってる間に別のスレッドが処理できるー
タスクがアクティブの間に別タスクを使うとき応答が速いのはこれー
結果的全体的な処理の速さよりー細かい軽快感がたまらなーいー
102名無しさんi486:2001/01/30(火) 16:38
けど電気食うー
やっぱり非対応アプリだと時間かかるー

君はどっちとるー?<サクサクとチョッパヤ
103名無しさんi486:2001/01/30(火) 16:50
>>99
>けど、Win2000(おそらくNT4.0も)
↑「も」が抜けた。スマソ
104名無しさんi486:2001/01/30(火) 17:07
>>102
PC2台走らせるよりは経済的だと思えば良し。

105名無しさんi486:2001/01/30(火) 17:11
PC2台走らせたほうがいい場合もあるよね
10693:2001/01/30(火) 17:33
>>96
コンビニのレジに例えます。
CPU=店員です。
つまりDual=店員が二人いるわけです。
まず、OSがDualに対応したいた場合、レジの数が店員の数だけ用意されます。
そしてタスク=客です。
一人の客が来て、レジが2台あっても片方やることないでしょ。
二人以上の客が来て、初めて意味があります。

これとは別に、アプリ事体がDualに対応していた場合、
一つのレジに対し、複数の人が付けるわけです。
例えて言うなら、レジ打ちと袋に入れる人とでの分担作業ができるということ。
こうすれば、片方が金勘定しているうちに、商品の用意ができます。
一人(タスク)辺りの時間が短縮できますね。

わかった?
107名無しさんi486:2001/01/30(火) 18:04
サクサク感は重要だと思いますよ。ストレスが無い。
というか、あまり負荷のかからない作業をやる分にはサクサクの方が重要
じゃないかな?

これは、HDDのSCSI化した時の、シーク速度の向上やCPU負荷の軽減に
伴うサクサク感と近いものが有るわな。
108名無しさんi486:2001/01/30(火) 18:19
ながら族向け。
109名無しさんi486:2001/01/30(火) 18:22
>>106
おーその例え良いねー

そうそうちなみにー
なんて理論だったか忘れたけどー
レジは一台で客の列を捌くより二台で捌いた方がずっと早いー
しかも1/2ではなくそれよりずっとはやいー
混雑したコンビニでレジ救援が付いたとたん
行列がどんどん短くなる経験ってあるでしょー?
でゅあるにもこれが言えるー
110名無しさんi486:2001/01/30(火) 18:55
>>107
そうSCSIの1万回転オーバーのHDDとDualCPUは一度使うと抜けられない。
サクサク感がSingle&IDEと全然違う。
俺は3台続けてDual&SCSIだもん。
111名無しさんi486:2001/01/30(火) 18:56
DualSCSI
112107:2001/01/30(火) 19:03
>>110

同志ですなぁ。
私も、SCSI H/W RAIDにDualやってます。

金はかかりますが、ストレスを感じないですね。
11396:2001/01/30(火) 19:44
>>106
いいたとえだねー。
個人的には普通のアプリもどんどんデュアルに対応してほしいよね。
11496:2001/01/30(火) 19:45
デュアル対応のアプリって、LightWave3Dぐらいしか知らんが、
他にどんなんがあるんだ?
11596:2001/01/30(火) 19:46
ふと、思ったんだけど、デュアルだと、OSの起動は速くなるのだろうか?
116名無しさんi486:2001/01/30(火) 20:02
>>115
カーネル自体が切り替わるから、起動レベルでもなんぼか早くなると思われ
117名無しさんi486:2001/01/30(火) 20:13
>>114
俺の手持ちのソフトでデュアル対応しているのは、
 Shade Professional R4@` Adobe AfterEffects 4.1(Standard)、
 WinDVD-DH&PowerDVD-VRX
 Adobe Premier5.1&Photoshop6.0(一部のエフェクト・トランジション)ぐらいか。
AfterEffectsは推奨環境が「デュアルCPUシステム」になっている。

多分MayaとかSoftImage@` 3ds max@` DigitalFusion@` Commotion@`
SpeedRazer@` Combustionなんかも対応しているのでは〜?
(ここらヘンのソフトは貧乏なので持ってないが、カタログでは
PentiumIIIデュアルCPUシステム推奨となっている)
あとカノプーのビデオキャプチャーカード(DVstorm以上)付属ソフトかな。
映像・3D系ばっかしだね。
118名無しさんi486:2001/01/30(火) 20:16
>>115
POSTの時間は一緒だし、あんまかわらんでしょ
11996:2001/01/30(火) 20:44
>>117
もってないアプリばっかり(悲)
DVD再生ぐらいしか縁が無いなぁ。

>>116
>>118
意見が分かれるところだね。
もし、効果があるなら、俺にとってはかなり恩恵があるなぁ。

だれか、実験してくれることを希望。

ところで、POSTって何?
120名無しさんi486:2001/01/30(火) 20:45
933MHzDualのWin2Kserver(10000rpm Ultra160SCSI)より、
800EBシングルのWin2Kpro(IDE DiamondMAX60plus)の方が
起動は早いよ(SCSI BIOSメッセージ表示時間を除く)
121名無しさんi486:2001/01/30(火) 21:06
SeverとProだと微妙にserverの方が遅いような・・・
大して変わりないけど。
122名無しさんi486:2001/01/30(火) 21:31
LightWaveはDualCPUには非対応じゃなかったっけ。それとも6から対応したのかな。

自分の使ってるソフトでは3DSmaxがDual対応。
最終レンダリングだけでなく普段のオペレーションからしてDualで動いている。
(今タスクマネージャー出して調べたら、重い処理で80〜90%の使用率だった)
ここまで来ると差は歴然、MAXユーザーは無理してでもDUALにする意味は充分にある。
123名無しさんi486:2001/01/30(火) 21:36
>>120
つか、起動はしょうがないだろ。
BIOSを除いても、OSのドライバーの読み込みやドライブのチェックがあるからな。
まあ、Serverもサービスによって重くなるな。
124名無しさんi486:2001/01/30(火) 21:39
>>117
PowerDVD-VRXはDual対応じゃないよ。
しかもサポートすらしていない。
と言っても、確かにDVD再生はCPU使用率が0〜5%ぐらいだな。(Pen3-1GHzDual)
125名無しさんi486:2001/01/30(火) 22:10
自作系のBBSだと、Win2000のデュアル環境でサウンドボードがまともに働かない
って事例を見かけることがあるけど、まともに使えてる人は何刺してる?
126名無しさんi486:2001/01/30(火) 22:18
さすがにDualマザーオンボードのSoundは動いたな。
あと、SB-Live!シリーズ動いてるよ。
127名無しさんi486:2001/01/30(火) 22:19
鯖は風呂と違ってバックグラウンドサービスが停滞しないように設計されているから、そのままだと体感速度はProより落ちる。
レジストリを修正すればだいたい同じか、それ以上になるはず。。
128名無しさんi486:2001/01/30(火) 22:35
>>125
デュアルマシンにYMF724/744挿していて、通常はこれでちゃんと
動いているんだけど(ドライバはWin2000標準のDS1-WDM)、
shockwave.comのFlashゲームやFlashアニメの中には動かないのもある。
Flashプラグインがブラウザを道連れにして落ちてしまう(一般保護例外)。
DirectsoundのAPIコールで落ちているようだ。DirectX8入れても
症状は変わらず。2台のデュアルマシンでまったく同じ症状。
SB-Live!にしたほうがいいのかな?でもLiveWareでハマっている人をよく見かけるし。

>>127
Server、「システム」のパフォーマンスダイアログでフォアグラウンド優先に
するだけじゃだめなの?他にもいぢるところがあったら教えて〜
削るサービス全部削ってProと同じになるところまでしても、やっぱり
フォアグラウンドアプリのレスポンスがイマイチなんで....
129名無しさんi486:2001/01/30(火) 23:04
俺はPen!!! 700dual SCSI HDD(DDYS) RAM1GBでCDのレーベルを
USBで600dpi(だっけ?)でスキャンしながら他のデータをPhotoShopでいじって
更に別のデータをプリントアウト。その裏でCD-R焼いてる。
素材探しでダイアルアップしてたり。

今更CD-R焼きながら云々は関係ないけどこれはいいよ。
この快適さはsingleじゃあ無理だね。
singleでもある程度は快適に動いてくれるけどDual+SCSI HDD使ったら
single+IDEには戻れないと言うのは同意見。
130初自作でBP6を買おうとした身の程知らず:2001/01/30(火) 23:04
>>122 普段のオペレーションからしてDualで動いている。

AutoCADも2000iからやっとデュアル対応らしいから興味深いですね.
と言っても2Dの図面(ペンティアムでも充分)しか描いてないから無駄なんですけど.
意味無くレンダリング専用マシンとかで作ってみようかな...
何かとても魅力有るんですねデュアルって.
131名無しさんi486:2001/01/30(火) 23:35
>>122
少なくともLW5.6からはDual(つーかSMP)対応
っていうか早くUSB版ドングルにしてくれ〜
132名無しさんi486:2001/01/30(火) 23:38
うむ。ノートに入れられない
133名無しさんi486:2001/01/30(火) 23:47
俺は昔からデュアルしか所有したことないから、比較してどうのこうの
言える立場にゃないが、やっぱり金の問題が大きくないか?
パソコンの部品ばっか買ってるわけにもいかねぇしさ。
13493=96:2001/01/31(水) 09:27
>>117
MAYA対応してます。

>>115
起動…の後になるが、ログインまで含めて良いなら、
常駐するものが多いなら、恩恵はある。
>>116が書いているがカーネルが変わるのので…原理的には早くなっているはずだが
体感はできんだろう。
13596:2001/01/31(水) 09:40
>>132
どこかのメーカーがギャグでつくらんかね(^^;
ついでに、HDDも二台積んでミラーリングさせ、HDDが1個駄目になっても大丈夫とか言って。
なんか、バッテリーがあっという間になくなりそう。

>>134
OSの起動(NT4.0だったら、青画面で2プロセッサーって出た後?)は、
DUAL動作ということだけど、恩恵が無いのはなぜ?
HDDの読み込みとかが多いから?
136名無しさんi486:2001/01/31(水) 10:21
>>125
SB LiveはEAX使うとノイズだらけ。
137名無しさんi486:2001/01/31(水) 10:23
HDDもDual化!!
システムファイルもページファイルもSCSIの別ディスクにたたき込んで
アクセスをサクサクにしよう!!!

……SCSIの恩恵って今やこれしかないし(笑
13893=106:2001/01/31(水) 12:47
>>134
俺、93=106だよ…鬱氏…。

>>137
> HDDもDual化!!
それはRAIDでは…(汗
別にSCSIじゃなくたって今は大量にIDE-RAIDカード溢れてるし……

>>135
恩恵がないわけじゃない。
ただ、体感できないんじゃ意味ないでしょ。
(君がベンチマーカーで数値の上下に一喜一憂しているなら別だが)
そしてNT系では無理があるのだ。
(説明すると長くなるので割愛<マイクロカーネルとモノリシックカーネルの違いを考えよう)

HDDの読み込みは関係なし。

遅くなったが>>109の1/2より早くなる時が…
というのはキャッシュの問題。
同じ作業の反復ならば、よりキャッシュにHitしやすくなる。
まぁ、この辺こそ正にプログラム書いたヤツの腕次第なのだが。
139107:2001/01/31(水) 13:18

>>138
> 別にSCSIじゃなくたって今は大量にIDE-RAIDカード溢れてるし……

SCSIの10000rpm以上のシークタイムは段違いだぜ。
ゴチャゴチャとDLLやページファイルにアクセスするとこの差が出る。

Cheetah X15 欲しい脳・・・
140137:2001/01/31(水) 13:24
>>138
「HDDもDual」って詞はネタだよ(笑)。

もっとも、5基以上のHDDを接続して
ページファイルやプログラムファイルを
分散させるってのは良いことだ。
もちろんシステムファイルやデータは各々RAID領域でも良いが。
複数のファイルを同時に読み書きできる良さはDualシステムに通ずる。
# 最近のディスクはめっぽう速いからU160でも足りないこと増えたがね。
141137:2001/01/31(水) 13:26
つか、ファイルのピックにはIDEの方が速かったんじゃなかったか?
うろ覚えだが。

>>139
でもあれ、スペックシート見た限りでは余り速くないな。<15krpmドライブ
142107:2001/01/31(水) 13:30
>>141

確かに、コマンド的には不利だけどね。
でも、物理的なシークタイムや、マルチタスクとの親和性、CPU負荷とかも有るからね。
X15はプラッタ経が小さいからシーケンシャルが出ないのは仕方ない。
でも、平均シークタイムは3.9msよ。
143141:2001/01/31(水) 13:37
>>142
うむ、納得。個人的には巨大データをボコボコ扱う事多いから、
どうしてもシーケンシャル優先しちゃうんだよな。
IBMの新ドライブが15krpmで出たら速攻飛びついちまう(笑)。
144137:2001/01/31(水) 14:13
>>140=137
>ネタだよ(笑)。
スマン、見極められんかった
クンフーが足りないらしい。(逝

実際、自分はSCSIだけどね。
Linuxがメインなんで、U-DMA/100対応してないし。
SCSIのRAIDボード高いんでソフトRAID-5だけどさ。
14596:2001/02/02(金) 00:56
>>93=106=138
> 恩恵がないわけじゃない。
> ただ、体感できないんじゃ意味ないでしょ。
>(君がベンチマーカーで数値の上下に一喜一憂しているなら別だが)
 体感できないなら、俺にとっては恩恵が無いって事ぐらい、さっしてくれ。

>(説明すると長くなるので割愛<マイクロカーネルとモノリシックカーネルの違いを考えよう)
 情報きぼー

> 同じ作業の反復ならば、よりキャッシュにHitしやすくなる。
> まぁ、この辺こそ正にプログラム書いたヤツの腕次第なのだが。
なーほどね。
32bitのRISCチップで、ソフト組んでいるんだけど、キャッシュにうまく
収まるように作ってやると、トレースかけてタイム計測すると、ホント
ちがうわ。そこまで考えてつくってくれているんかね?最近のって。
146名無しさんi486:2001/02/02(金) 01:10
バスのトレースしてる奴なんていないでしょ。
営業上、そんな時間的はない。
147名無しさんi486:2001/02/02(金) 01:23
いつのまにかデュアルの短所じゃなくてデュアルマンセーヽ(´ー`)ノになってるぞ。
ハードとか有名ソフトで不具合の例はないのか?

なんだかんだいって結局最大の短所はコストか…
148名無しさんi486:2001/02/02(金) 03:46
>>147

家庭で使うにちょうどいいチップセットがない、というはどうだろう?
今あるデュアル対応チップセットってi840、VIA、ServerWorksと、どれもクセの強すぎるもんばっかりに思えるのだが・・・
#BXはいいチップだけど、さすがに古いとゆーことで。
149名無しさんi486:2001/02/02(金) 05:03
ServerWorks無くなっちゃうしね
150名無しさんi486:2001/02/02(金) 09:46
でも、やっぱNT系列(2000とか)なら金がある限りDualにした方が快適っぽいね。
そういえば画像系がもてはやされてるけど、俺的にはVisualStudioとかそっち系の
開発環境も快適になるのか気になる。
151名無しさんi486:2001/02/02(金) 12:42
>>149

え? ServerWorks無くなっちゃうって何さ?
詳細キボンヌ。
152名無しさんi486:2001/02/02(金) 13:18
>>149
Intelプラットフォームのサーバーチップセットで圧倒的な強みをもつServerworksはBroadcomに買収される事になったが、
EBNによるとServerWorksはサーバーチップセットを今後も強化するようだ。Serverworksは既にIntelのPentium4チップセットのライセ
ンスを得ているといわれており、Pentium4チップセットも出すようだ。また、Itanium用チップセットは出さないようだが、その後継の
McKinley 用のチップセットは出すようだ。

ttp://www.ie.t.u-tokyo.ac.jp/~iizuka/daiki/index.html

イノベントを既に持ってるBroadcomに買収されるからてっきり無くなるモンだと・・・スマソ
153名無しさんi486:2001/02/02(金) 14:24
>>150
今VisualStudio97をDualで動かしてるけど、
残念ながらコンパイルは2倍速くならない。
ただ、長く時間のかかるビルド中に他の作業ができるので、その点は重宝してる。
154ひみつの検閲さん:2024/05/12(日) 17:48:03 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2011-12-19 19:48:22
https://mimizun.com/delete.html
155名無しさんi486:2001/02/02(金) 15:37
>>154
荒らし依頼だろうが、そんな煽り文句で電話をかける酔狂はいない。
156名無しさんi486:2001/02/02(金) 16:19
>>154
バーヤ。
157141:2001/02/02(金) 17:14
158名無しさんi486*2:2001/02/02(金) 18:30
FEMアプリABAQUS(Intel版)でSMPしてる方いますか?
レポートぎぼ〜ん
159名無しさんi486:2001/02/02(金) 18:49
BeOS使ってみそ
システムではCPU x 8 まで対応してるぞ

ってそんなマシンそうそうないけど。
160名無しさんi486:2001/02/03(土) 03:31
>141
目玉焼き♪目玉焼き♪
161名無しさん23:2001/02/03(土) 06:34
IDEでもDMAが効いてればせいぜい2@`3%のCPU負荷しか掛からないよ
162名無しさんi486:2001/02/03(土) 16:46
>>157
キャッシュ8MB以上欲しかった。
Quantumの10k3とどっち買おうか悩むな。
ちなみに、現在10k2使用中。
163名無しさんi486:2001/02/03(土) 20:23
>>162
俺はCheetah73LPを待つ。だがLVD/SEだと73GBタイプだけで、36GBのはFC_AL
しか選べないのがヤだな。36Z15はインターネットキャッシュ保存ディスク
にしたら速そうだ。シーケンシャル性能はたいしたことがないだろうからね。
164名無しさんi486
IBMも同じく2.5インチか。