|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part316 [転載禁止]©2ch.net
1 :
Socket774 :
2015/02/13(金) 12:41:46.38 ID:/eBmzHzX *'``・* 。
| `*。
,∩ ∧,,∧ * テンプレ読んでね!
+ ( ・ω・ )*。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を。教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に、気楽に、適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?
ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
その程度には考えて欲しいです。
あと基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと…なのですが、
それでもここは"問題解決スレ"とでも明記しないと
空気さえも読まない人が増えているのは悲しい事です。はい。
※前スレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part315
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1421739944/
2 :
Socket774 :2015/02/13(金) 12:42:46.81 ID:/eBmzHzX
3 :
Socket774 :2015/02/13(金) 12:43:11.74 ID:/eBmzHzX
4 :
Socket774 :2015/02/13(金) 13:38:07.51 ID:IZptgqt+
windows7をインストール中に出かけることになり中断 間違って電源を抜いしまいました 帰ってきてインストールしようとしたらbootmgr is missingと出て先に進めません bios画面からも入れようとしたssdが認 されません 助けてください
5 :
Socket774 :2015/02/13(金) 13:57:33.25 ID:iqG7e2An
bios画面が出るならなんとでもなる!!
6 :
Socket774 :2015/02/13(金) 14:09:16.65 ID:CKUE9zk2
.
//
/ / パカ
/ ∩∧__∧
>>1 乙 .|(´・ω・) ス
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄ ̄"∪
7 :
Socket774 :2015/02/13(金) 14:11:00.54 ID:Bl/TxvyZ
>>4 起動順序が間違ってるんじゃないの
DVDを起動ドライブにしてるか?
8 :
Socket774 :2015/02/13(金) 14:26:02.59 ID:IZptgqt+
治りました ctrl+del+altキー押せとでる前に 違うキーおしたら行けました
9 :
Socket774 :2015/02/13(金) 14:26:46.57 ID:IZptgqt+
ありがとうございました
MSI afterburnerでOCしてるんですがグラボのドライバ更新するときはMSI afterburner切ってた方が良いですか?
実にくだらない >1 乙
最近マザボにゲーミングに特化したLANが載ってるけど体感できる?
「ゲーミング」ってほとんど疑似科学だな マイナスイオンとかプラズマクラスターとかナノイーとかとか
>>10 ドライバーの入れ直しはOSの入れ直しから私はやり直してる
15 :
|;;; l ゚ ー゚ノ| :2015/02/13(金) 18:25:23.77 ID:+0FTwRun
>>10 Afterburnerもそうですけどドライバのアンインストール時とインストール時は
常駐ソフトをなるべく切った方がいいと思います
トラブった時に "常駐ソフトだったかも" とか考えなくていいですから
電源についてるMOVってどの程度のものなのか気になったので質問です サージ対策用のタップを使っていればMOVがない電源でも気にしなくて良い程度のものでしょうか?
SATA3ポートなんですが、0から5まで6個あるんですけど 間違って一個あけて接続してしまいました。 つなぎなおした方がいいでしょうか? SATA3:0 DVDドライブ SATA3:1 SSD SATA3:2 空き SATA3:3 HDD(3TB) SATA3:4 空き SATA3:5 空き となっております。
>>17 基本的に「どこに増設してもOK」ですがマザーボードによっては例外もあります
例えば「この接続口に接続するHDDはOS起動用に使うことを推奨しません」なんて物もあったかと
何が言いたいってマザーボードの型番がわからない限り正しい答えは誰もわからない
かも
チップセットからネイティブで出てるSATAが一番望ましいんではないかと それこそマザーの型番わからんとエスパーだな
すいませんでした。 AsRockのH97-performanceです
ヤフオクとかでやたらに安いOSの正規版が売られてたりするけどああいうのってなんなんかね? 買っても大丈夫なの?
大丈夫なものを安くで売らないと思うよ
SCYTHEのCPUクーラー、虎徹(SCKTT-1000)を購入しようと考えているのですが 付属のグリスの量は塗る練習を出来る程度の余裕はありますか?
自称「正規版」
たとえ嘘が無かったとしても言ってないことはあるぜって世界
>>20 チップセット直だからどこでも問題ないけど
順番開いてるの気になるくらいなら、SSD、HDD、光学の順にした方がいいような
デリバリーとかでやたらに綺麗なお姉さんが広告に載ってたりするけど ああいうのってなんなんかね? 買っても大丈夫なの?
※写真はイメージです
http://i.imgur.com/hpOVrsx.png 認証済みのOSを再インスコする場合でも再度認証が必要ってことを知らないでプロダクトキーなくしてるのに再インスコしちゃったって状態なんだけど、
これって無印のHome Premiumをインスコしてる↑画像の状態でHome Premium SP1のプロダクトキー充てたら弾かれるんかね?
たとえ上位互換っぽいのでもその辺のバージョンはきっちり合わせないとダメ?
割れ厨っぽい感じだけどマジで事実だからその辺はちょっと疑わないでくれるとありがたい(どっちにしろ買い直す前提だしね)
>割れ厨っぽい感じだけどマジで事実だから 自白ワロタ
AsRock H87 pro4です。 マザーボードのchassis Fan Connector(CHA_FAN2)4pin にケースFAN(3pin)を接続したんですが回転制御をしてくれません。 BIOSでサイレントモードに変更したんですが フル回転で一向に回転速度が落ちません。 4pinに3pinを繋いでも電圧制御をしてくれないんですかね? 逆にマザーCPUFAN3pinに繋いだら制御はしてくれます。
久々にハイエンド寄りのビデオカード買ったんだけど、 PCIe給電コネクタのツメの上の部分にヒートシンクが張り出してて 指じゃコネクタ外せないのよ。 ラジオペンチじゃ太すぎるし、ピンセットじゃ柔らかすぎる。 おまいらどんな手段でコネクタ外してますか?
お前みたいな軟弱者はフィンを曲げておけ
マスコミが絶対に触れない事実
注)自民党以外が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にあると仮定してご覧ください。
よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる (公明党の与党介入) /
※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
=中国・韓国が台頭し始める。日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
比例選挙制度へ法改悪↓
2014総選挙の比例当選率
政党名 自民 公明 民主 維新 共産
比例区 68 26 35 30 20
合計数 291 35 73 41 21
比例当選率 23% 74% 48% 73% 95% ←※
共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w
参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM 帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8 続く
続き 日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。 小沢が430兆円 村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円 トータル630兆円 (詳しくは日米構造協議で検索) 今ある借金は、これとその利息では? 小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た 支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、 自民を単独過半数割れに追い込んだ。 そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。 日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から 追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。 ※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。 という流れではないでしょうか。
>>32 逆挿しの可能性と手動で回転数落としてどうなるか。
>>33 マイナスドライバー
>>32 ASRockの4ピンはPWM制御のみが多い
パソコンのパーツ買いたいんだけど、 秋葉原いったほうが安く買える? 行くとしたら平日と土日どっちがいい? 毎日なにかしら特価とかあるのかな 電車賃往復4000円かかる田舎民だから悩んでます
今は安くしたいなら通販以外ありえません。 店舗めぐりは実物を見たい場合や、掘り出し物(安いとは限らない)を 探したい時くらいやね。
普通イヤホンマイクピンてケースから伸びてるケーブルとピンを繋いでケースにイヤホンとかマイク刺して使いますよね? そこでイヤホンマイクピンを直接マイクとイヤホン刺せるようにする物ってありますか? イメージとしてはUSBピンを直接USB端子に変えるような物です
USBで変換できるものを見つけました
ありがとうですー 通販で済ますことにしますー
44 :
Socket774 :2015/02/14(土) 12:48:50.02 ID:HXFj1abk
BIOS書き換えについて質問です 中古で安かったので、ASUSのP8H61-M LE 買ってきたんだけど 動作チェックで通電したら、開幕におもいっきりアプライドのロゴが・・・どうやら安い原因はOEMマザーだったみたいで 気に入らないので、P8H61-M LEの正規の最新BIOSに書き換えしようとしても BIOS-IDが違うとハネられます 何か良い方法はないでしょうか 【試した事】 本品のBIOSを、バックアップしておく (ファイル名をOLD.ROMとリネーム) ↓ ASUSより、P8H61-M LE正規の最新BIOSをダウンロード ↓ EZ-FLASHにて、本品のBIOSを再度上書き寸前のメニューで待機 ↓ 本当にFLASHしますか? のメッセージ時に、一旦USBメモリを抜いて P8H61-M LE正規の最新BIOSを、OLD.ROMとリネームして、こっそりまたUSBメモリをマザーに挿す ↓ 実行するも、同一BIOSと判断されて、書き込みが1秒くらいで終了して、実際書き込んでいない orz
それは自作パーツとは言わないから BTOのパーツはパソコン一般板へ
46 :
44 :2015/02/14(土) 13:21:20.53 ID:9lBg8D/o
了解です、他所で聞いてみます
ありがとうございました
過去、この
>>44 の方法で十数枚くらい成功な実績があtったのですが、失敗は今回が初めてでした
では失礼いたします
M.2 が、S-ATA互換にとって代わって、SSDの主流の入れ替わるのはいつごろになりそうですか?
内臓HDDについて質問させてください! 当初WindowsXP32bit環境にて、 HDD@←ここにWindowsXPが入ってる HDDA←データ保存用 HDDB←データ保存用 としていたのですが、やっとOSをWindows64bitへ新規クリーンイインストールするぞということで HDD@←ここへWindows7,64bitを新規クリーンインストール HDDA HDDB となった場合、HDDAとHDDBの保存データはそのまま読み込めるでしょうか? また読み込めない場合、何かHDDABのデータを読み込む良い手段とか無いでしょうか (何かツールを使ったり、USB化する外付けHDDキット使う等。。)
>>47 新しいからといってその規格にかならず取って代わるということはない
なので入れ替わらない可能性もある
それ以外にSATAExpというのも出てきてるし
M.2の製品自体できるはずなのに出してこないのはそれなりに意味があるはず
>>48 念のため、インストール時にAとBを外しておく
インストール後、つないで起動
FAT16フォーマットでもない限りデータは普通に読める
>>48 通常読み込める。ただし、ドライブの所有者が<不明>となる。
所有していたのは XP のあなたで 7 のあなたじゃないからね。
直さなくても特に問題は生じないが直し方はある。詳しくは Win板で訊いて。
(USBでつないだ場合は問題が生じる)
ダイナミックにしてたらそのままでは読めないとか 共有していたフォルダのアクセス権とか これくらいか
セキュリティソフトによっては見れなくなる まあOSドライブフォーマットした時点で復仇は不可能だけど
どうでもいいが、「ふっきゅう」で「復仇」がでてくる
>>52 が怖い
54 :
48 :2015/02/14(土) 15:44:31.23 ID:70lqz+y0
>49 >50 >51 >52 レスありがとうございます! 32ビットから64ビットへ移行。。。ということでずっと不安だったので、安心すっきりしました とりあえず、読み込めたら万々歳です。インストール中はAとBは抜いておきます ありがとうございました!
>>54 インストール終わったら、パーティションアライメント調整推奨
HDDからコンッ・・・コンッって音がするのは初期不良として扱ってもらえる? チェックソフトでは異常でてないんだけど
>>56 WDのIntelliParkとかなら仕様(ファームウェアでヘッド退避してる)だから無理じゃないかな
機能を無効にするツールはあるけど適用するかは自己責任で
ヤフオクとかでプロダクトキーの貼ってある中古パソコンを買って、そのプロダクトキーで 自作PCにwindowsOSをインストールすることはできますか?
ライセンス違反です。
そのメーカー製PCの持ち主で、マザボが壊れて廃棄処分したなら プロダクトキー所有者として限定的に有効・・・だったと思う。
>>60 どこのソース?
ライセンスを付与しているPCが壊れたらライセンスは失効なはずだが
高さ25mm以下、120mmファン。 静音で風量の多い奴教えて。 風神スリムのファンがショボすぎて交換したい。
120mm、静音、風量が多い? 何を寝言を
67 :
Socket774 :2015/02/14(土) 20:54:27.29 ID:tdzOPvai
同じ口径でもファン角度や形状で風量をだせる製品はあるけど
>>66 ありがとう。
>>65 >>67 風神スリムは17.4 - 58.4 CFMってかいてあるけどマジ冷えない。
騒音値が8-30dbだから、高さ25mmななれば100CFMくらいのハズさない奴あるのかなって聞いてみた。
69 :
Socket774 :2015/02/14(土) 22:02:30.63 ID:tdzOPvai
>>68 そんな高いものじゃないし色々試して遊んでみたらどうよ
M.2てあんまり普及してないの?
OSが起動しなくなりましたorz C:SSD OS(win7)のみ D:HDD データ類 ※内蔵 MBとの接続はどちらもSATAケーブル 上記の状態で今まで正常に動いていましたが、 先日SSDにOSクリーンインストールをしたところ、SSD単体ではOSが起動するものの、 HDD(なにも変えてない)を元通り接続すると起動しなくなりました。 「ウィンドウズを起動しています」というメッセージと旗マークが出ている画面で 延々そこから先に進まず、といった状態です。 BIOS画面だと、起動の優先順位は、DVDドライブとSSDが表示されていて HDDは表示されていません。 F8起動メニューのリストにはHDDはちゃんと認識されてます(MBはASUSです) SSDにクリーンインストールした前後で、何か設定がおかしくなったんでしょうか? お分かりになる方おられますでしょうか? もうほんとお手上げですorz
>>70 ノートPCとかで使われてることも
デスクトップ向けだと2.5インチの方が値段的に安いし、何より速いM.2がそこそこ高い
先ずはセーフモードかな
>>70 まだ大して普及してるとは言えんわなあ
でもまあマザボに標準搭載になったから普及する可能性は高いと思ってる
M.2スロット無くてもPCIeスロットで接続できるから潰しが効くし
自作PCって安いの?
>>77 買ったら壊れるまで使う人と常に最新を追いたい人には安い
一般利用とか数年に一回丸ごと入れ替えるとかなら市販の物が安い
CPUクーラーの流用について聞かせてください 皆様はCPUクーラーを流用する場合、古いグリスはどうされていますか? 除去すると思うのですが、Googleで調べると「アルコールを染み込ませたティッシュで拭き取る」くらいしかヒットせず・・・ 精密機械の金属をアルコールで拭く勇気など無く・・・ 皆さんはどうしてますでしょうか?
>>79 特に何も付けずにキムワイプで拭いてる
面倒なときは拭かずにセンターウンコ盛り
クーラーには電子部品なんてないから気にするな
82 :
Socket774 :2015/02/15(日) 02:01:39.71 ID:Ded+Kwm+
>>79 ヒートスプレッダはただのカバーだから・・・
検索したのにアルコールで拭くだけしか見つからないのかよw
ん?クーラーを流用するときの話だろ? 水冷だと部品もあるけど、密封されてるから尚更気にする必要ないし 気になるなら無水アルコールとか、水分低いの使えばいい つか、電子部品の洗浄ってアルコールが基本じゃね?
>>79 釣り???
揮発性の高いアルコール以外で むしろ何を使うのか問い詰めたいwww
本格的にやるならグリス落とし洗浄剤もあるけど、高いし専門職のひとしか使ってないと思うよ、
無水アルコールで拭き取るのが基本でしょ
85 :
79 :2015/02/15(日) 02:22:58.96 ID:mzMLUt/H
みなさんありがとうございます アルコールで拭きとるのって常識だったんですね・・・ 刺激物なので金属が錆びるのでは、とか思っていました 早速明日、ダイソーへ無水アルコールというのを買いに行こうと思います
> 刺激物なので金属が錆びる まず小学校の理科から勉強し直した方が良い
ダイソー行ったけど無水エタノールがないから 除菌ウエットティッシュ買ってきましたとかやりそう
そんなところに無水エタノール売ってないでしょ
>>85 百均には置いてないぞwww 薬局で無水エタノール 千円ぐらい
>>85 >刺激物なので金属が錆びる
>ダイソーへ無水アルコール
頭お花畑すぎて吹いたw
赤ちゃんのおしりふきで拭いてるわ 唾とティッシュもなかなかいいぞ
>>85 自動車/バイク用のブレーキ&パーツクリーナーとかZIPPOオイルとかの方が無水アルコールより安いです
無水アルコールは応用範囲が広いので手元に1本あると便利ですけどね
100均ならオイルライターのオイル(セブン-イレブンで売ってるZIPPOオイルと同じ)を
買いましょう
除光液や灯油でも良いけどね 要はCPUとの接地面が綺麗になれば良いだけだから。
ホームセンターでIPA入りの水抜き剤を買えばいいだけじゃね 100円くらいであるし
末尾K付の尖がったプロセッサ使ってないと、自作失格なのかよ 数日前の別スレで酷いの見たぜ
>>96 その理論によるとみんなK付きを使っているということだから
逆にK無しを使うほうが「尖って」いるのではなかろうか?
という気がしないでもない
自作とかオーバークロックとかが尖ってんだろ たとえると、ヤン車とか改造バイクばっかり乗ってる珍走仲間で、1人だけ新聞屋や蕎麦屋みたいな無改造カブとか乗ってたら、 無改造カブの方が尖ってるのか?
>>98 そこまで行くと尖ってるだろ
そこはおばちゃんスクーターとかじゃないと
>>94 そうだよな綺麗になればいい
無水アルコールなんて買わないとないから灯油やZIPPOオイル使ってる
以前、嫁に除光液もらって使ったこともあるけど灯油やZIPPOオイルで
十分だわ
車のたとえおかしい ○自作はバイキングでいう料理みたいなもん 自分で選んで自分で組み合わせる ○オーバークロックは改造じゃなくて適正なものにあわせるだけ 車でいうなら、リミッター外して適切な燃調してるだけ クロックはオーバークロックだけじゃなくダウンクロックもあれば、単に電圧下げるのもある
>>95 量が少なすぎて結局高くなる
198円のブレーキクリーナーが一番
おすすめメニューのコース → メーカー機 なんぼか希望を言って出してもらうコース → BTO アラカルト → 自作 でないんかい?
まぁ、グリスふき取るだけならアルコール入りのウェットティッシュで十分だけどな 出来れば水とか変な成分入ってないやつで 拭き取るときに水分たらさないように注意(事前に軽く絞るとか)すればいい
普通のティッシュでも十分だよ!!
マニキュアの除光液は強力ですけどプラスチック樹脂や塗装を傷めますので注意です 化粧落としに使うコットンパフはティッシュよりグリスを除去するのに便利です ホコリの出ないシルコット(一番安いタイプ)がおすすめ
HDD を ATX 電源部分にマウントできるパーツって自作する以外ない? 製品であればそれ使おうと思うんだが… ホームセンターの場所借りて手曲げてのもアリなんだが手間が。
これこそくだらない質問だと思うけどなぁ
>>107 構成上不可欠な電源を外すようなパーツは需要無いだろ
つか、電源スペースに取り付けるのか、電源にマウントするのか・・・
なにがスレチかわかっていないから、
>>108 はいつもの無能君だろ
NGでおk
かならず電源があるべき場所に固定されていなきゃいけないという観念が間違い ACアダプタ使ってる可能性もあるし、外部から引っ張ってきている可能性もある 少なくとも誰もが思いつかない位置につけるような固定具は市販されてないかもしれん
SSDに換装しようと思うのですが、 いまCドライブのHDDをDドライブとしてつなげた時、 フォルダを参照できますか? 自分のアカウントとパスワードはSSDをCドライブとした時と 同じとします。
それ自作の質問じゃなくてWindowsの質問 つまり板チ
windowsからhdd調子悪いからバックアップ取ってね!って表示が出るようになった ので、crystaldiskinfo使ってみたら代替処理済みのセクタ数の生データの値が10進数で2600くらいあった ほかは0だけどこれってやばいの?
代替用の領域にも限界があるからさっさと交換しとけ。
代替処理済みが1でもバックアップとっとく・・・
CPU用簡易ラジエーター用のファン(PWM)×2台を PWM制御したいと思います。 所有のマザーボード(アスロック H87 PRO4)には CPU_FAN 4pin CPU_FAN 3pin CHA_FAN 4pin ×2ヶ PWR_FAN 3pin しかコネクタが有りません。 この場合1ヶ CHA_FAN 4pinに接続しても問題有りませんか? 回転数が何を持って制御されてるかいまいち判りません。 もし仮にCHA_FANがマザーボードの温度で制御されるとの話なら 負荷が上がってもマザーボードの温度が上がらないと ラジエーターFANは低速なのかな?と思った次第です。 ※CPU_FAN 3pinに4pinはマザーボードの納まりの関係で接続できません。
>121 >CPU_FAN 4pin マザー上のレギュレターを確認して 容量内のファンを2個分岐してつけるだけ
>>121 ASRockのこの世代の自動制御可能なファン端子はどれもCPUコア温度見てるからCHA_FANでもおk
回転制御はBIOSでプリセットとカスタマイズで何℃で何%という風に設定可能
初自作 OSインストール前のBIOS設定はUSB接続キーボードで行うのですか?
とりあえずはそれが妥当だね 最近はマウスで済むようにもできてたり、大手のなら最初から無線でもいけたりもする
最近のマザボはIDEポートが無い・・・ということで、新しいDVDは外付けにしようと思っているのですが IDEポートが無いような最近のマザーボードって、外付けUSBのDVDでもWINDOWSのブートインストールに困らないでしょうか?
「IDEがないならSATAのドライブを買えばいいじゃない」
>>126 困らないよ
メインボートのファームウェア更新だって、USB Flash Memory でやるのが当たり前だし
しょっちゅう焼いたり市販ビデオソフトを観たりするわけでもないなら、小型の外付を一機持ってれば十分
もう一ついうと、WindowsとかのインストールもDVDをUSB Flash Memoryに写してブートするとか方法あるし
IDEドライブは XPやVISTAならいざ知らず OSすらインストールできないからもう要らんよ
ワカメみたいなケーブル嫌いだから、SATAのDVDドライブ出てすぐ買った 今6年目
ワカメみたいなケーブルはハリセンみたいに折って使うんだよ
>>130 またおまえか
なんで無知なのにシッタカしようとするんだおまえは
いい加減間違った知識でドヤるのやめろアフォが
シッタカは無知じゃなきゃできんだろう
>>133 事実だよWIN7はドライブから認識すらしない
136 :
126 :2015/02/16(月) 17:27:38.15 ID:TbJ6n+S3
>129 ありがとうございます本当助かります 最近のマザーボードって、USB経由の外付けドライブからOSインストールとか常識のようですね・・・ マザボのファーム更新まで・・・ 最後の自作が7年以上前だったもので不安だったのですが、最近の物ってホント凄い 感謝です!
>>135 IDE→USB変換でWindows7インスコしたけど?
>>135 今win7home32bitでパナのLF-M721ってパラATAのマルチドライブ使ってるよ
OSのインストールも確かこのドライブでやった
そういやIDEとSATA兼用のクロシコケース買ったら、IDEが全滅だったな で、IDE専用のセンチュリーのだったかな?買ったら、さっくり認識されて笑う SATAとIDEを積んでたとき、たしか、IDEのほうをメインにしてWindows7使ってたっけな で、BIOSがデフォルトだとSATAから始まるんで、電池がきれると、どこを設定するのか思い出すのに苦労すると IDEって初代IDEじゃないよね?
140 :
Socket774 :2015/02/16(月) 17:48:19.10 ID:qwKz9xtH
センチュリー (* ´∀`) クロシコ <丶`∀´>
H97の一部はBIOS更新でオーバークロックできるようだけど ダウンクロックはどのマザーでも出来るものなの?
ダウンの方こそチップセットやメーカーで分からず、 各モデル毎にマニュアルとか見て調べないとアカン
IDEドライブは、市販DVDの自動再生がツライ・・・
145 :
Socket774 :2015/02/16(月) 19:09:23.55 ID:tfIHibNm
今ハイエンドの自作ってどう? 価格は大丈夫なんだけどもうすぐ規格変わったりする?
そんな事気にしてたら自作なんて出来ないっすよ
CD挿し入れたら、設定で自動再生切ってあるリアルプレイヤーが頼んでもいないのに再生しようとする、いや、再生する。 それも気まぐれに何度かに一度見たいな、気まぐれに再生する。 WMPで取り込もうとしてるのに非常に邪魔、なんとかなりませんか?
>>147 ・RealPlayer側で常駐を切る
・それでもダメならmsconfigで起動時にロードされるサービスやプログラムを切る
IDEの光学ドライブってノートPCではGM965世代くらいまで現役でしたから
Windows7でも8でも8.1でも余裕で使えます
フロントパネルの電源スイッチの青色LEDが片方だけ点滅するのですが どうしたら、いいですかね? マザーボードと接続する端子は填め直してみたんですが点滅は変わらず
そういう仕様なんじゃないの 情報が少なすぎてこれしか言えん
>>150 アクセスランプなんじゃないのそれ
マザボのどこに刺さってるの?
153 :
Socket774 :2015/02/16(月) 21:31:39.47 ID:sNeeqeXn
>>150 ケースの型番書いてみたらどう?
改善する気があるなら
え?自作なのにケースの型番わからないの?
>>155 他作やBTOは作ったヤツに聞けがルール
>>155 >マザボのリセットスイッチ・パワースイッチ
それ接続間違ってるわ。よく電源入ったな
159 :
Socket774 :2015/02/16(月) 21:58:43.00 ID:sNeeqeXn
感だけど 電源とHDDを逆に付けてるとかない?
160 :
自作 :2015/02/16(月) 22:09:04.50 ID:/VDaK1uL
質問です! このような自作PCを作ろうと思ってるんですが、どう思いますか? マザボ:MSI Z97 Gaming 7 CPU:Core i5-4690k メモリー:CFD ELIXIR W3U1600HQ 4GB×2 SSD:Sandisk Extreme pro 240G グラボ:N760GTX twin Frozr 4s OC V2
>>159 なるほど、ちょいと試してみる
>>158 間違って接続した場合は、電源が入らないだけのデメリットでしょうか?
ちょいと不安
>>161 そんな情報じゃわかんねーよ
回路図かせめて型式わかんなきゃ
LEDやスイッチのラインなら燃えるような電流は流れないけど、
その配線が本当はどうなってるのかわかんないんだから、燃える可能性もあるわな
ソフト板に「2ch.net専用ブラウザの開発者の皆さまへ」という高札が建ってしまった 今後自作PC板はますます過疎ってしまうのではないでしょうか 私は自作情報をもっぱら2chで収集してきたのですが、先行き不安です そこでお尋ねするのですが、皆さんはここ以外に何処で自作情報を収集しているのですか?
今後は贔屓のベンダやチップメーカーの製品を手前勝手に買って自分でテストすりゃいいんじゃね 顔も知らん誰かにタダでコスパ(笑)良い商品を教えてもらおうとするから 産廃GTX970みたいなゴミを掴まされるんだろ
169 :
Socket774 :2015/02/16(月) 23:54:19.68 ID:sNeeqeXn
171 :
Socket774 :2015/02/17(火) 00:31:44.44 ID:T3vm3OnK
Core2 Quad Q6700 貰ったぞ なにできるこれで
愛車アルトのエムブレムに
175 :
Socket774 :2015/02/17(火) 01:28:15.06 ID:1Hl8Ffh7
マザーボードの選び方ってありますか? たくさん種類がありすぎて何を選んだらいいかわかりません。 あとスペック情報も何が何を意味しているのかわかりません。 猿でもわかるように説明してるとこってないんでしょうか?
価格.comの売れ筋の商品でいいよ。 たくさん出ている物なら情報も多いから。
>>175 Intelでの例
Z*7(OC可)
H*7(中位)
B*5,H*1(下位)
大体OCの可否で選べば自ずとランクが決まる
SATAとかNICこだわりだしたらさらに吟味してこだわりのマザーへ
>>175 こんなんならあるけど既に古くなってきてるからなあ
http://torano-maki.net/capture/custom/mother_board.html CPUが対応するソケットを選ぶのは当然として、基本はパーツ構成と目的で選ぶ
OCする→Z◯7
ゲームとかするorSATAを結構使う→H◯7
必要最低限の構成で十分→B◯◯,H◯1,P◯◯
プロシューマー→X◯◯
ZとHの違いはVT-dの有無とかもあるけど普通は気にしなくていい
後は大きさ(ATX,micro-ATX,mini-ITX)
必要なポートが揃っているかどうか(DisplayportやeSATAの有無とか、無線LAN機能とか、PCI系のスロット数・レーン数、多数のファンをマザボでコントロールしたいならマザボ上のファンコネクタ数など)
OCするならどのぐらいまでOCしたいかによって電源フェーズ数などで選ぶ
>>179 自己レス
VT-dはZとHじゃなくてK付きとなしの方の話だったから無視してくれ
182 :
Socket774 :2015/02/17(火) 03:04:05.78 ID:LleU9Q3v
NZXT Phantom(フルタワー)に乗っけ変えるかもしれないのだが、 電源がRAIDER RA-750です。ケーブルの長さ足りますかね?足りなきゃ延長買わないと。 皆さんはどうやってケーブルの長さってどうやって見極めてるんですか? あとケーブルの長さ以外にミドルからフルタワーに乗っけ変える時の注意点ってありますか?
Fractal Design Define R5かCorsair 500Rで迷ってます>< あどばいすください!
>>182 テキトーにレビュー見て決めてる
ギリギリ足りない気がする
どっちにしろ裏配線するならEPS8ピンの延長は刺してた方がいいよ
なんかあった時に途中で外せるのは楽
sataのデータケーブルの方も長さチェック
基本的には置き場だね、中はなんとでもなる
奥行きが長くなって棚からはみ出るとか排気スペースが足りなくなるとか
仕様かトラブルか判りません。 マザボード アスロック H87 pro FAN ENERMAX UCCLA14P 600〜1500rpm PWM制御 CHA_FANに接続 FAN ENERMAX UCCLA14P 600〜1500rpm PWM制御 CPU_FANに接続 FAN BIOSでサイレントモード 室温 12度 CPU温度 18度〜20度 簡易水冷ラジエーター用のFAN二台を上記の構成で運用しています。 起動後5分程度 CHA_FANのみFANの回転数が一定しません。 CPU_FANに接続した同品のFANは620rpmで一定です。 900〜1400回転をうろうろしています。 900になったと思ったら急に1400まで回転があがったりします。 それを繰り返すような感じです。 CPU温度も目に見えた変化は有りません。 ちなみに5分くらい経ったら620回転で落ち着きます。 よろしくお願いします。
>>185 > ちなみに5分くらい経ったら620回転で落ち着きます。
なら別に問題なくね?
自作経験が一台しか有りませんので
それが良いのか問題が有るのかが判らなかった次第です。
勉強させてください。
ちなみに今
http://www.ainex.jp/products/wa-864ps.htm にてCPU_FANから2台共に分配接続させたら
起動時二台共に1300rpmで徐々に620rpmまで下がりました。
1台しか回転数は表示されないので音で判断しました。
1台だけ接続していた時はCPU_FANに関しても
回転制御が一定だったので何故分配させたら
回転数が下がって行くのかも理由は判りません。
システムドライブSSDでデータはハードディスクなんですが いざハードディスクにアクセスすると動作音ととにコンピュータ-ボーリュームのところが インジケータみたいになって時間がかかります それはかまわないのですが通電してるのにアクセスしてない状態はよくない と昔聞いた記憶があります 遅くなってもかまわないのでブラウザなどよく使うアプリをインストールしてできるだけ アクセスするよう心がけでますが使わないでもハードディスクに常時アクセスしてくれる ようなアプリあるんでしょうか?そんな必要はないのでしょうか?
189 :
Socket774 :2015/02/17(火) 10:07:58.78 ID:qWvAdis/
使わないのにアクセス?無茶言うな
190 :
Socket774 :2015/02/17(火) 10:08:13.93 ID:ZO4+tQJM
1万円以下で買えるモニターのおすすめ教えてクレメンス 中古でも可
>>187 マニュアルの36~37p見るとcpuとchaで温度設定の閾値が違うから、そのへんで挙動の差が出てるんだろうね
いじって同じ設定にすれば多分同じ挙動にさせられるはず
そのケーブルはどうも相性が出るみたいで、
場合によってはそれ使うとpwm信号を認識すらしなくなったりする
だからかましたときの挙動はよーわからん
>>192 ハードウェア板辺りの管轄なような気がしないでもない
>>183 元気もりもりの若者なら R5、箸も重たく感じるなら 500R。
ケースの上に空間があるなら R5、ないなら 500R。
でへへなDVDをとっかえひっかえ大量に観たいなら 500R。
くだらない質問なんですが、 そろそろ電源交換を検討してるんですが、 CPUがAthlonUX4ですが、今売られてる市販の電源は使えますか?
使える 箱の形とか電源容量を揃えなきゃいけないってのは時代関係なく注意が必要
>>196 基本的には使えると思う
ただ元も子も無いことを言うなら、新しく電源買うお金でpenででも組んだ方が省電力かも
>>198 現在400Wの電源なんですが、次は600Wか700Wを考えてます。
電源容量揃えなきゃいけないってどういうことですか?
ケースはATXです。
>>200 ああ大きくする分にはいいよ
「何でも良いんだろう」って過剰に小さいのを選んだりしないための一言だったから
薄型HDD増えてきて、お立台っぽいD2Dツールが使いづらくなった どうやって薄型HDD安定させてる?
接続しなおしてみたけど、変化なし 端子に表記されている字だと、やっぱりパワースイッチとリセットスイッチでした リセットスイッチをHDDLEDのに刺しなおしたらリセットスイッチ押してもリセットしてくれなくなったので 接続端子の表記は、正しいと思いました・・・
>>203 たぶん300W級のグラボを積むんでしょ
>>188 HDDの電源を切る設定を無効にする
>>204 3.5インチマウンタ
>>205 そのRESET_SWをパワースイッチに挿してみてリセット押すとどうよ?
勘違い
>>155 の人か
LEDが2つあって一方が電源、もう一方はHDDのアクセスランプじゃないの?
点滅する動作は間違ってないと思うけどね。
>>209 接続を元に(正しく)戻して、HDD_LEDを外すとどうなるか?
点滅がなくなれば正常動作
>>210 そもそも接続端子がパワーとリセットしかない(マザーには、刺すところがある)
電源ボタンにオレンジと白のコードが電源ボタン真ん中に接続されてる(電源?)
そして電源ボタンの2個付きLEDの外縁部下部に緑と白のコードが接続されてる
点滅しているのは、電源ボタン外縁上部の1個のLEDのみ
フロントパネルの左下に小さい長方形のLEDランプ(こちらが皆さんが言っているアクセスランプかな)は
常時点灯(こちらは、白と緑のコードに接続されてる)
運の悪いことにPC-IDEAで買ったマザーボードが初期不良だったんですが この店評価とか見てると初期不良の対応が最悪(詐欺じみてるとまで)らしく、 不幸中の幸いか代理店保証(アユート)のシールが貼ってあるので こちら側の保証を受けた方がいいですよね? PC-IDEAで初期不良対応してもらえた方いますか?
ママに聞いてみな
>>212 マザーボードは初期不良1週間くらいじゃなかったか?よくて2週間
届いたらもう期限きれてたなんて結構あったりするわな
素直に代理店に送った方がいいよ。俺もそうしたけど
マザーボードの保証なんてたいていどこも一緒
>>214 ですよね…
PC-IDEAに関しては調べてたら
送られてきた初期不良品のピンを折って保証対象外にする、代理店保証シールが箱に貼ってない
とかあまりにも不穏過ぎることしか書かれてなかったので…
>>215 その店並行輸入マザーもあるから
代理店通って無いものもたくさんある
俺は欲しいマザーが無い時によく利用してるよ
>>207 >205
そのRESET_SWをパワースイッチに挿してみてリセット押すとどうよ?
を実行したらリセットボタンで起動しました・・・
>>219 ケース型式も素性も分からん自作じゃないんだからいい加減出て行けよ
居残りたいのなら、ケースの写真と、ケーブル周りの写真をUPしろ
221 :
804 :2015/02/17(火) 18:22:41.03 ID:P+YV7VSR
2way sliしたとしてもRAMが2倍にはならないらしいけど、RAIDで言ったらRAID1的なことをしてるってこと? もしそうならRAID0みたいな感じには出来ないのかな
222 :
187 :2015/02/17(火) 18:23:05.44 ID:LU+ByPjN
>>193 有難うございました。
色々試した結果全てのコネクタで同じ症状になり
FAN不良だと思います。
各回転数の切り替えスイッチがついてるタイプなので
基盤が短絡でもしてるのね。
えらそうに言うヤツって、 パソコンパーツ屋の店員なのかな?
>>219 それ勘違いレスだから気にしないで。けど正常。
LEDに繋がってる 緑&白、白&緑はそれぞれマザーのどっかに繋がってないのかな?
長方形のLEDランプに繋がってるケーブルを外せば点滅しなくなるよ。
後スレチ イタチキチガイが最近住み着いた
パソコンパーツ屋店員の欲求不満解消スレとなりましたとさ
自作初心者です。 アドバイスをください。 【CPU】Core i5-4690k 【CPUクーラー】リテール 【メモリ】CFD ELIXIR W3U1600HQ 4GB×2 【M/B】MSI Z97 Gaming 7 【VGA】N760GTX twin Frozr 4s OC V2か msiのGTX960 GAMING 2G 【LAN】ネットワークカードを使う予定(お勧めを教えてください) 【SSD】Sandisk Extreme pro 240G 【光学ドライブ】 【ケース】Phantom フルタワー 【電源】未定(お勧めを教えてください) 【OS】DSP版
もう釣りはいいよ(´・ω・`)
NIC はオンボ
AmazonのURLの貼り方くらいベンキョーしてくれ
つかリンク貼るだけとか失礼すぎるだろ
>>239 せめてkakaku.comの方見ろよ馬鹿!kakakuの方がレビューが詳しいだろ
パソコンパーツ屋店員ってストレス溜まりまくってるんか?
はい ( ´・ω・`)
エクストリームチューニングてAMDCPUでは使えませんよね。なるべく正確に CPU温度、使用率、RAM使用量だけでもわかるソフトありますか?
マザーの付属ソフト
メイン機がmsiでIntel サブ機がmsiでAMD 付属のDVDは同じものでした・・・
それでエクストチューを起動するとintelなんとかってでちゃうんです
Super I/Oコントローラが共通だから監視ソフトも共通でイケてるんじゃないの? Verが古いことが気に入らなければMSI公式からDLしてくるとか
マザーのBIOSと監視ソフトをDL更新してちゃんとした温度の数字が出てこないなら MSIにゴルァしてクレヨン
252 :
Socket774 :2015/02/18(水) 18:21:21.41 ID:wrKQBzSL
- Supports DVI-D with max. resolution 1920 x 1200 @ 60 Hz これってデュアルリンクケーブル使っても60hzまでしか表示できないということですよね?
コマンドセンター ファンの速度変える位でしか使ってんかったけどそんな機能そういやあったな
>>253 Command Center が使いにくい場合は HWiNFOとかHWMonitorですかね
より細かいパラメーターを見ることができます
わたしはHWiNFO64のzip版を使っています
>>252 そもそもボード側がデュアルリンク仕様じゃないと
ケーブルだけがデュアルリンクでも無駄だから
グラボを買い替えたついでに、一緒にwin7から8.1に変更したんですが、 nvidiaコンパネの3D設定の管理が保存されなくなりました。 一度コンパネを閉じて、また開くと設定が変更前に戻っています。 解像度の変更やリフレッシュレートは変更できて問題ないんですが 一体どうすれば設定が保存できるのでしょうか?
win7hp gtx550ti→gtx770に換装 電源650w グラボ変えてからweb見てると一瞬ブラックアウトするんですけど、これってグラボが壊れてるってことですかね? ゲーム中にはブラックアウトしません。
はい
259 :
Socket774 :2015/02/18(水) 21:05:51.98 ID:/XnaaAhF
せんせーi7-4790K買うか半年待って新CPU買うかとっても悩むよーSandyBridgeから卒業したいよー
童貞乙
>>256 GeForceエクスペリエンスの自動最適化設定が原因かと。
ドライバを削除したりファストブートを無効にしても戻らなければ8.1の再インスコからやりなおし。
>>259 今4790kに変えて確実にメリットのある作業があるなら買えばいい
263 :
Socket774 :2015/02/18(水) 21:16:19.23 ID:/XnaaAhF
>>262 こないだ出たZ97S SLI Krait Editionに一目惚れしただけなんだよな いずれ今年変えることにかわりはないのだが
ヤフオクでジャンクPCを落としてCPUを抜き、買ってたマザボと組み合わすという作戦は危険ですか? ググってもそういう話は見つかりませんでした。 ジャンクなのでCPU抜かれてても文句言えなそうなのがまず懸念なんですが、、
買って売ってまた買う
はじめからジャンクのCPUかうか、CPU単体のほうが安いのでは? ゴミが増えるだけだし
ヤフオクでCPUを落札でおk!!
sandy i5オクでも高い、じゃんばらと大差ないジャマイカ・・・
↓
ジャンクPCと言ってもだいたい死ぬのは電源とかマザボでCPUは基本壊れない筈、しかも競争率は単品より低いから格安に・・・?
と思い、
>>264 に至りました
しかし何か重大な見落としがあるような気が・・
ジャンク扱いの時点でアウトだよ バクチといっしょ 保証期間のある店頭で買いな
BTOやメーカー品のゴミPC使いのような発想
>>264 そりゃ目利きの出来るレベルなら問題ないけど
「CPUがついてないからジャンクPCだった」というオチ
>>268 安いPCだったらそれなりのCPUしか載ってないでしょ
オークションでも人気のCPUは元から高いがそれなりのわけがある
だいたいPCごと買ったら重くて送料も結構な金額なるとおもわないか?
自作ものPCでジャンクにi5つけたまま売るアホはいないし
いたとしてもそれなりに値段ついてしまうがな
実は静電気でCPU飛ばしてジャンク扱いだった実績もある
( −人-) < オークションの値段は正直じゃよ… (除く自演落札)
これは大人しくSkylake待ちっぽいですね・・
277 :
175 :2015/02/19(木) 02:56:18.12 ID:3aQhCQ0i
>>277 結局グラボなのかマザボなのか
グラボに関してはほぼ予算いっぱいの一番新しいのを買っとけばとりあえず問題ない
性能を使い切れなかったりはするが、その世代のマザーボードならどのグラボも動かないことはない
すごく乱暴に分けて
簡単なゲームが動けばいい…1万
重いゲームも動く…2万
重いゲームも楽しめる…3万〜
メーカーのスペック表の細かいところより、
やりたいゲームしてる人のブログなりwikiを見てどんなにグラボ積んでるか見た方が目安にしやすい
自分はスペック表はケースに入るか長さの確認とかに使うことが多い
大体の目安がついたら、
それを中心にグラボのレビューサイトでグラフとか見て周辺のグラボを把握する、なんて順番
ってごめん、貼ってくれてるのに電源見てなかった 容量が小さいのでcpuが食う分考えると性能の低いグラボしか載せられないね しかも多分スリムケースだろうからそういった面でも大きな良いグラボは載せられない 今後の流用には向かない低性能で割高なグラボを買うか、 グラボと一緒にケースと電源を換装してしまうか、 全部買い換えるまで替えないか
280 :
175 :2015/02/19(木) 04:06:20.47 ID:3aQhCQ0i
281 :
175 :2015/02/19(木) 04:21:02.64 ID:3aQhCQ0i
最近のマザボって全部LGA1150なんですね。 これってcore2 quad Q9300 は対応してないってことですよね。 互換性はないんですかね? てことは、CPUも新しいの買わなきゃいけないってことなんでしょうか
メモリもな。
馬鹿に自作は無理
>>283 1150でDDR2が使えるマザーあるのか?
>>277 どのパーツも結構年数経ってるし一式買い替えで、今使ってるのはサブPCかな
まずは「目的」と「予算」決めた方がいいよ
自作PCなんて趣味で作るもんだから上はキリ無いし
目的によっては製造1~2年の最安値のパーツでも事足りるよ
(´・ω・`)
>>264 >>268 みたいな人はゴミつかまされて大失敗すると思うけど
要らないPCとかパーツ売りたいんだけど 参考価格とか見れる所知らない?
>>277 今のCPUはメインボードと同じ世代でなければ使えない
新しめのものでDDR2に対応しているものは殆ど無い
i7が使いたいなら、メインボードもメモリーも総取替だ
>>288 >DDR2に対応しているものは殆ど無い
無知で悪いけど、1150マザーでDDR2が使える物があるのか
>>289 無いよ
新しめのCPU・メインボードでDDR2に対応しているものは殆ど無いよ
探すの諦めろレベルで
DDR3刺せるならいいじゃないのん
>>290 いや、一枚でも存在するの?
せっかくノース内蔵なCPUなのに、CPUから見たら外部になるノースチップ使って対応した製品が在るのかなと
変態ならやりそうだけど探しても一枚も無いから聞いただけ
Intelは0枚だと思うけどAMDなら探せばあるかもね。 使いたくないけど。
>>294 「殆ど」と書いてるから聞いたんだけど「無いよ」と書けば無駄なレスしなくて済んだのに
なんという言葉遊び
1150はないが、Q9300でマザー交換してDDR3って言おうとおもったんだが 変な流れになってるな ほとんどって言ってるのは自分の知ってる囲でみつからないってことだろ 知識豊富な2chだからこそ、あえて断言しないのは普通だろうよ
よく知らないのに発言したってことか
しったかはまち
現状発表されているマザーでpcie3.0x4のM.2を搭載してる製品はZ97 Extreme6 だけなんでしょうか? 他にもあったら教えていただけないでしょうか
AsrcokのX99はほぼ全部、あとZ97はASUSのMaximusIMPACT
>>298 Q9300でDDR3ならP45DE3ってマザーがある
俺の横で箱のまま埃かぶってるよ
Q9300からCorei7に移行したからゴミとなる予定
>>305 マザーは簡単にいかない
DDR3とLGA775系に載ってるチップセットはシビアだし相性がとても悪い
容量もあれば速度もある
マザーおすすめするならDD3で1800以上のOCできるマザーで、PciE×4が
ついてるのがいい
>>295 新しめのCPU・メインボードでDDR2に対応している入手の容易なもの → 殆ど無い
1150マザーでDDR2が使える物 → 確認できる限り無い
DDR3-DDR2ブリッジチップなるものは存在するから、原理的に存在自体は否定しきれない。
メーカーのラボに試作品くらいはあるかも知れん。
4kモニターってありますよね、これって単純にフルHDを縦2横2の表示ですけど ってことは24インチフルHDモニターに ネットに転がっている4kモニターのデスクトップのスクリーンショットを全画面表示した時 擬似的に体験できるって事でいいですか? 検討してるんですけど、実店舗に置いていなくて文字の表示とかどうなのかなーって思っていて
↑ >擬似的に体験できるって事でいいですか? 24インチの4kモニターが擬似的に体験できるって事でいいですか?
疑似体験ならRDTで4Kサイズ指定し全画面表示
>>307 上で1150と書いてるけど・・・もういいじゃないかw
>>311 ようやく理解できたんだな
手のかかるヤツだ
PC掃除したら起動しなくなったんだけど、ビーブ音がならない場合ってPOSTカード使っても無駄?
静電モップでも使ったのかい?
掃除機と配線の抜き差しです
>>314 まだ理解できてないのか
おまぃを理解させるのは諦めたよ
質問させてください 初自作です BTOからパーツを使いまわしつつケースと電源とマザボを新調して組み立てているのですが、グラボの補助電源のコードが使いまわせずに困っています。 使用しているグラボはgtx590で、8pinx2なのですが、 こちらの補助電源はY字型のコード1本でも大丈夫でしょうか? それとも二本用意したほうがよろしいでしょうか?
単純計算でも25A流れるから分岐だと厳しいかと
前略 迷わず行けよ 行けば分かるさ 3,2,1,
1本のケーブルに2つの 6+2pin コネクタがついてるのなんてザラだろ
>>323 そういう電源はケーブルもちゃんとしてるけど、
BTO使いまわす上に型式も書かない質問者が買った電源だと
コストカットでぎりぎりのケーブル使ってるかもしれないから、最悪燃えるよね
Y字型のコードってペリフェラル→PCIe電源変換コネクタだったりして?
>>324 電源はコルセアのHX1000iです
>>325 コードは電源に付属していたやつで
PCI-Eと書いてあります
おとなしく二本別売りのやつを買いに行ったほうがよさそうですね
>>326 いや、その電源なら付属ケーブル1本(2コネクタ)で充分だろ
もし2本にするというのでも、付属ケーブル4本あるはずだが?
は? 6+2pin x 2 のコードが4本もついてるのに、別に買いに行くと?
// 買いに行ったところで、たぶん売ってないけど :-)
>>327 >>328 確かにY字型の8pin(6+2)が4本あります
電源のメーカもこれを使うことを想定しているのかもしれません
このYコードでトライしてみます
質問に答えてくださった皆様ありがとうございました
>>331 ご丁寧にありがとうございます!
長さは十分足りております
Y字型コード1本でトライしてみます
グラボの消費電力は少なくなってるんですかね?
同性能なら低くなってる
>>320 > 8pinx2なのですが、こちらの補助電源はY字型のコード1本でも大丈夫でしょうか?
それが大丈夫なら補助電源コネクタを2つ以上付けることがありえないだろ。最初から1本にまとめない理由がないだろ
それが大丈夫なら補助電源コネクタがそもそもありえないだろ。電気いるだけマザーボードのスロットから吸い取りまくりで許されるはずだろ
(・_・)
勘違いされてるのは明白なのにYのどこがどのコネクタなのかちゃんと書いてない質問者が悪い
>>339 Y字型の上二つの部分がそれぞれ8pin(6+2)で残りがただの8pinです
写真撮って画像うpすれば早いのに…
PCIexのスロットのロックが外れなくなりました 力づくでやってもいいでしょうか
たがねとハンマーで叩きこわす。
ロックだけなら壊れても問題無いだろ スロットの半田クラックさえなければ
ブラケット側のネジは外したかい
346 :
804 :2015/02/20(金) 13:11:31.98 ID:RAoDhvmY
現在使ってるCPUがi7 4770kで、当分cpuの乗り換えもしないしM.2SSDも要らないの前提で、H87のマザボから乗り換えたいんだが、それを考慮してZ97かZ87のどちらかを選ぶとしたらどちらがいいんだろうか
安い方 もしくは各メーカー独自機能の上位版があるZ97 例えばアザッスなんかはZ97だとFAN xpertが Z87の2じゃなくて3になってる もしくはUSB3.1が載ってるZ97
348 :
804 :2015/02/20(金) 13:46:41.21 ID:RAoDhvmY
>>347 変身ありがとう
Fanは基本電源直だからいいとして、USB3.1は盲点だった、ありがとうございます参考にします
ファンって規格みたいなのが決まってるの? 静音ファンに変えたいんだけど
径と厚みと回転制御方法
>>349 決まってると言えば決まってる・・・
というかそんなざっくり聞かれても・・・
そもそも何のファンを変えたいのかすら・・・
まぁ寸法とコネクタ合わせれば大抵大丈夫じゃね?
コネクタも変換コネクタでなんとかなったりするけど
電圧方式とパルス方式があるのか… とりあえず買ってみるわ
>>347 今のところUSB3.1は載ってない(実装)と思うんだが
どうみても後付けボードなんだが
搭載されているというソースをよろしく
>>349 CPUファンかケースファンぐらいかは書けよ
拡張カードだな
OCCTでグラボのエラーチェックをしたいんだけど、処理が軽すぎる場合には フレームレートの値を高めたらいいんでしょうか。 初期のままだと負荷65%程度でエラー出ないんですが120fpsだ 負荷99%になってエラーがバンバン出る。
>>357 OCCTはVGAのエラー検証をするプログラムじゃ無いですよ
オーバークロック時の最大周波数に電源の性能って影響する? それとも容量が足りていれば違いは無し?
>>360 粗悪電源で電圧が大幅にふらつくとかだとマザーが安全の為にセーブしたりしそう
>>358 ケースファンの場合だと ピンタイプは3pin ちなみに3pinはパルス回転制御出来ないので、
別途 3pin用のファンコンが必要になる場合が多い。
(4pin PWMはCPUファンとかに使われてるから間違わないように)
大昔の古いPCケースを除くと現行ではケースファンは12cmファンが主流
(大昔の古いPCケースの場合 リア排気ファンが9cmファンの場合もあるがそんなケースは捨てろw)
Owltechか山洋の静音 21db以下ぐらいの静音ファン買えばいいよ、風量に気を付けてな!
つーかケースファン替える前にCPUクーラーを冷却性と静音性の高いの14cmファンに交換して、
ケースファンを12cm互換14cmファンを付けれれば完璧 (サイズが入らない場合がほとんどだが)
ぶっちゃけこんな感じ
>>364 なるほど…
リア排気ファンが9cmでしたw
自作時にお金なくて6000円ぐらいのケースを選択しましたw
いい機会だから静音ケースに変えようと思います
ありがとうございました
ファンの規格と言えば サイズとピンは規格で決まってるけど、 風量(CFM)と騒音(dB)は測定方法が違ったりしてていい加減だから注意が必要
現在CPUがcore i5 750 グラボがGT320を使用しています。パーツ交換を期にグラボも消費電力の低いものへの交換を考えているのですが、効果はあるのでしょうか。youtubeがたまーにカクつくかも…という程度なのですが…
>>368 そりゃ、今より低消費のものにすれば消費は下がるさ
いったい何が言いたいんだ?
ここはくだらない質問するスレであって、意味のない発言スレじゃないんだけど
おまいら3pinと4pinPWMどちらがお好み?
>>370 最近のファンコン付きマザボにすればCPU以外気にする必要無いんやで
つっても回転速度の下限はPWMのが低かったりするけど
スリープしてもなんにも触れてないのにすぐ解除されちゃうんだけど(イベントビューアによるとスリープ解除原因は電源ボタン)これはパワースイッチの配線に問題があるの?
すみません、URL末尾の 👀 消してください。
わろた
>>368 LGA1150のCPUならグラボ不要で今より省電力&YouTubeのカクツキもなくなりますよ
Windows7-64bit新規インストールでの、ビデオカード増設とオンボードビデオマザボのドライバーについて聞かせてください マザーボードに内臓してるビデオボードのドライバーと増設するビデオボードのドライバーが喧嘩をするのではと不安です 手順としては 1、増設ビデオボードを取り付け、BIOSで「内臓ビデオ機能を使わない」に変更する 2、OSを新規インストールする 3、マザーボードのドライバーをインストールする、その際その中の「ATI7-Series VGA Driver」のチェックを外してこれはインストールしない 4、増設したビデオボードのドライバーをインストールする この手順であっているでしょうか ぐぐると気にしないで全部入れろとか言う方もいらっしゃって不安です よろしくお願いいたします 構成 CPU:AMD Athlon II X4 Quad-Core 630 マザボ:GA-MA785G-UD3H 増設ビデオ:GT730-SL-2GD3-BRK
3と4は逆でもいいと思うがね
381 :
Socket774 :2015/02/21(土) 01:59:57.70 ID:nJ2B+gqC
>>379 1、オンボのままインストール、グラボは外しておく
2、OSが終わったらアップデートと各種必要ドライバのインストール
3、セキュリティソフト導入
4、グラボ取り付け、メーカー公式サイトから使用するドライバをダウンロード後インストール
でいいだろう
後でdGPUを取り付けとかありえない トラブルを避けるためにOSインスコ前に刺しておくのが常識
383 :
Socket774 :2015/02/21(土) 02:06:59.80 ID:nJ2B+gqC
384 :
364 :2015/02/21(土) 02:25:23.89 ID:79yQkbu2
>>366 ケース買い替えるならヤフオクで SOLOの無印が3000〜5000円であるから、
中古気にしないなら 6000円以内の予算で済むよ (ぶっちゃけ多少の擦り傷気にしなければok)
静音PCケースの新品だと12000〜15000円はするかな
ぶっちゃけPCケースは高いの買っても3世代は使えるから良いの選んでも損はしない、
徹底的に拘って こだわりまくりの自分好みのPCケースでもいいし、
ヤフオクで適当に中古買っても問題ない(オクは目利きがいるけどね)
>>379 > Windows7-64bit新規インストールでの、ビデオカード増設とオンボードビデオマザボのドライバーについて聞かせてください
> マザーボードに内臓してるビデオボードのドライバーと増設するビデオボードのドライバーが喧嘩をするのではと不安です
AMDでゲフォ入れると相性悪い場合もあるな つーかラデ買えよ!
> 手順としては
> 1、増設ビデオボードを取り付け、BIOSで「内臓ビデオ機能を使わない」に変更する
> 2、OSを新規インストールする
> 3、マザーボードのドライバーをインストールする、その際その中の「ATI7-Series VGA Driver」のチェックを外してこれはインストールしない
> 4、増設したビデオボードのドライバーをインストールする
> この手順であっているでしょうか
問題ない
dGPUとiGPUを併用するなら別に後から取り付けようが問題ないだろうし
iGPUを使用しないなら無駄なドライバーを食わせる必要は無いからOSインストール前にdGPUを取り付ければ良いし
そんなの使い方次第で
どっちがありえないなんて事はない
それこそマシンパワーの無かった時代には
ttp://www.daw-pc.info/windows/inst.htm のようにチップセットドライバーをまず入れないとパフォーマンスが落ちるという時代もあったが
今はマシンパワーがある分、その程度の前後は誤差レベルとも言われる
時代にもよったわけだからね
>>383 >BIOSで「内臓ビデオ機能を使わない」に変更する
>>379 はオンボビデオは殺して使う方針なのにOSに同梱されたラデのドライバが入る可能性が高い
普通は他社製グラボと交換する場合にはOSクリーンインスコ推奨
こんなん自作板では常識
お前みたいなド素人のパンピーが粋がって回答してんじゃねえよ
388 :
Socket774 :2015/02/21(土) 03:33:34.47 ID:nJ2B+gqC
>>387 >OSに同梱されたラデのドライバが入る可能性が高い
何言ってんの?素人なの?
389 :
Socket774 :2015/02/21(土) 03:37:09.16 ID:nJ2B+gqC
>>387 Windows7-64bit版にラデのドライバが同梱されるのか詳しく教えてよ
素人さん
お前がな
できるだけ無駄なドライバを入れないようにすることも、 問題の切り分けがしやすいように増設は後からすることも、 どちらも自作では当たり前のことですよ。
392 :
Socket774 :2015/02/21(土) 03:40:28.95 ID:nJ2B+gqC
>>390 いつからWindows7-64bitにラデのドライバが同梱されてるんだ?
早く説明してくれよな?
>>392 オレはあくまでも可能性の話しかしていない
絶対入っているとか必ず入るとは断言してないが?
何調子こいてんだハゲ
標準ドライバといえば、 XPの頃はVGAサイズでしか写らなかったけど、7ではFullHDで写るよね
>>392 しつこくバカに突っ込んでるように見えるけど、お前がアホだわ
あらかじめOSにはグラフィックドライバが入ってるがな
ドライバがなかったら、グラボさしたときに画面表示できなくなってお手上げになるだろwwww
アホかおまえはw
それにOS入れる前にオンボグラフィックがあるなら、当然インストール前は
外しておくのが常識だ。理由は画面が表示されないようなトラブルのとききりわけが出来ない
それに無駄なドライバというが、OSインストール時にすでに入ってるから
無駄も何もOSについてくるドライバは自分でインストールディスク作りでもしないと避けようがない
ドライバを持っていることとそれがシステムにインストールされることはまた別ですよ。
そしてドライバが無いときの為の
>>394 が書いてる汎用VGAドライバです。
ちなみにそれの解像度は800×600なので
>>394 がフルHDで表示されていたのなら何かしらの
専用ドライバが入っていたのでしょう。
ついでにどのあたりまで対応しているか知らないですが、Windows 7には標準でRadeonの
8.56.1.16というバージョンのドライバを持っています。
>>396 汎用であってもラデに対応しているんだから、それはラデ対応ドライバといえる
まぁ極論を言ったまでだが、ラデのドライバも入ってるね
それから7とはいえすべてhullHDは映らないよ
システムが新しいからなんだろうけど、LGA775あたりにFullHD対応のカードと
モニタ使っても1980表示にはならない
CPUやグラボが違ったり、オーバークロックしたりしても ゲームやアプリケーションが同じ動作をするのは何故ですか? 一体どこで同期を取っているのか
5350で一台作ったんですけどdirectxがないとゲームってできませんよね? Windows updateすれば自動で入れられるんですか? AMD初めてで・・・
パーツ買おうと思ったんですが、最安値が密林です 同価格のPCショップ通販は、延長保証と交換保証が別売りです 別売り保証ってつけたほうがいいですか? 密林で買うときの注意とか、こういう時困る、ってありますか?
・聞きたいことがあっても Amazon では答えてくれない。 ・初期不良による交換・返品は、メーカーに確認した後でなければ してくれない。(交換・返品の際にメーカー担当者の氏名が必要)
自分はパーツの有効活用と称して 新しく組む□実にできるので交換保証はつけない派
>>401 例えばだば、『電源』や『メモリ』こう言った相性が出やすいパーツだと、
(と言っても最近は相性出るのは少なくなったがそれでも出る)
『相性では』メーカーや販売店は交換対応してくれない ←これ常識
だからヤバそうなパーツは『交換保障』の付けれるツクモとかで買う。
あと、『延長保証』だが、これがあるとヤフオクで 8割や7割の値段ですぐ売れる、
電源やマザーとか高い買い物する時は保険で付けとくと、
いざという時にヤフオクですぐ売って違うのをスムーズに買い替えられる。
こんな感じかな
Amazonは 交換が簡単だけど、『延長保証』や『交換保障』はないから注意が必要な
>あと、『延長保証』だが、これがあるとヤフオクで 8割や7割の値段ですぐ売れる、 通販で延長保証だと請求権を譲渡不可能じゃね まぁ店頭購入であっても延長保証の請求権は移転しないと思う 修理手続きを販売後も代行してくれるって約束があるとかかなぁ めんどくさそう
電源単体でショートして起動したけどファンが一瞬しか回りません これって電源死んじゃった?
>>407 センサー内臓で低負荷ではファンが回らない電源もあるが・・・
テスターで12Vや5V測ってみたほうがいい
グラボのデバドラ入れてある? Catalyst omegaでぐぐれ
試してみます
えっ
(何言ってんだこいつ・・・)
いつのまに板できたんですか初耳です
>>412 正確にはiGPUのドライバだな
今度はiGPUって何ですかって話になるだろ
そういう面倒なやりとりを省くためにグラボのドライバって書いたんだがね
なぞなぞげーむ始まりマスター
>>420 >今度はiGPUって何ですかって話になるだろ
自分でこう言ってるんだからもったぶらずに書けよ
それとも知らなかったの?
インテルのグラボだよ(無知)
>>422 ググればいいんじゃないかな
それができないなら親切な人が答えてくれるまで待つべき
そもお前の質問にオレが答えなきゃならないという義理はないんで
425 :
Socket774 :2015/02/21(土) 20:25:16.74 ID:nJ2B+gqC
無知なのにググれとか上から目線w
答えたいやつが勝手に答えればいいんじゃね
もっと、キンチョウ蚊取り線香のように、 (@_@)やって。 やってー。
>>410 できましたありがとうございます!
メイン機はグラボを載せてるのでDVD付いてきたんで楽だったんです!
>>429 おめ
多分マザーにもドライバDVD付いてきてたとは思うがDLする方が吉
そういやiGPUの意味は知ってたけどiの部分が英語で何の略なのか知らんかったわ
「私」
哀話のモデム
グラフィックス統合型チップセット (つまりグラフィックス内蔵型でCPUに組み込み済みのもの)の ・iGPU Intelの呼称 ・APU AMDの呼称 じゃね? APUやGPUの方が分かりやすいかな Intelは HD3000 とか言っててHDTV(高精細テレビ)やフルHDと紛らわしいし iなんたらとかも紛らわしい 日本語ならグラフィックス統合型チップセットだけど長いよなぁ…
>>434 >グラフィックス統合型チップセット
今時の主流の製品はグラフィックスコアをチップセット側に組み込むような設計はしていない
チップセットと言うと中央処理装置ではなく外部のIOチップのことじゃねーの 自作板的には
かくして言葉遊びははじまるのであった
AM3は主流じゃないと申すか
>>437 語句の定義しようとしてる人が別の語句を間違って使ってるんだから指摘してやるのが親切ってもんだろう
>>440 いや、語句の話ではなくて「誤読してる」って話
iGPUのことか? 分かってて言ってる(からかってる)と思ったんだがw 内蔵グラなんだから中学程度の英単語力でも分かりそうなもんだけどな
Intel HDグラやAPUはプロセッサ内蔵グラフィックコントローラであって グラフィックス統合型チップセットではない それをカッコつきでつまりと要約に入るのは日本語表現としておかしい
>>442 iGPUを内蔵グラフィックスって言い方すること多いけど直訳だと統合なんだよなあ
よく考えてみたらん?内蔵?ってなったわ
まあ統合でも内蔵でも同じことだが
>>443 日本語表現としておかしいというか区別ついてないな多分
原因がある程度詳細に分かったわけでは無いままCMOSクリアやるのはまた再発しそう なるべく使うべきではないような 便利だけど… ご意見をお願いします
>>445 BIOS設定だけUSBメモリに書き出す機能とかあるマザーもあるしそういうの使ってみては
448 :
445 :2015/02/22(日) 03:03:11.45 ID:cQkx0jWF
>>446 >>447 速レスありがとうございます 勉強不足でした USBに書き出すのもあるんですね 買おうと思います
>>445 >>446 つうかProfileに保存あるならそっちに記憶させておけばCMOSクリアでは消えないでしょ
iGPUが何の略語なんかよく判らん (特に i)
ずいぶんくだらんことで悩んでるんだなおまえら
スレタイ通りでいいことじゃないか
>>450 出てきた語句を調べることもしないのか?
>>452 ぐぐったけど GPUとか統合型とか北森とかでてきて iGPUの解説ページはヒットしない
APUはwikiに一応解説されてた
IGPUで Integrated Graphic Processing Unitってあったけど、小文字のiの意味が判らん
GPUにつく修飾語みたいなもんだからじゃね? あとは大文字にするとIntelと間違える奴が出るだろ 小文字でも間違えるようだけどさw
>>454 別にIGPUでもiGPUでもどっちでも構わんが
敢えて先頭を小文字にする理由ってのは
ぱっと見でGPUに関する言葉であることが理解しやすいからだろ
GPUという言葉を知らない人間から見たら
IGPUと書いたらどこが意味の区切りなのかわからん
寒いのぅ
データ用のHDDがカコンカコン言い出したんで新品に引越しを決意 ・・・単なるファイルはコピーでいいとして アプリ(ソフト)は移行ツールを使わないといけないんだっけ、再インストール必須だっけ
後者
>>458 カコン カコンって鳴ってるのはHDDのヘッダの位置がズレてるから、読み出しは絶望的じゃね?
まぁ音にも色々あるけどさ
>>459-460 レスありがと
またくそ面倒なEDCBの設定しないといけないのか・・・
カコンカコンHDDは、代替処理済セクタ数が90、回復不可能セクタ数が0
古いデータ移動中にややフリーズする
HDDクローンソフト使えばいいやん
core i何たらに便乗してIじゃなくてiにしたんじゃね?って思ったりしたりしなかったり
>>463 呼称の仕方の問題であってCoreもなんも関係ないよ
全部小文字で表記してるサイトもある
お…おう
>>456 iPS細胞は、パッと見今風で格好良いからとか言ってたなあ
PSの話なんか出て来やしねえ
>>458 >アプリ(ソフト)は移行ツールを使わないといけないんだっけ、再インストール必須だっけ
システムなストレージにインストールしているわけじゃないんだから、単にコピーして
ドライブレターだけあわせりゃ、たいていおK
負荷をかけるとPC本体からチリチリ音がするのですが 電源ユニットのほかに音源になりえるパーツはありますか? VGAは使っていません。cpu、ケースFANを止めても変わらずでした
>>469 >>470 ありがとうございます。マザーの可能性もあるのですね
耳を近づけても分からない・・・
予備機から電源借りてみてもチリチリ鳴る?
>>468 それHDDじゃないのか?海門はそんな音するけど
iGPU = integrated GPU /集積された(CPUオンダイの)GPU dGPU = discrete /個別の(別回路の)GPU = ビデオカード(グラボ)
残念ながらMobile版Core第一世代とかのフェイクが存在するので必ずしもオンダイってわけでもない
ちなみにGPUは Gosudarstvennoe Politicheskoe Upravlenie
エージェントスミスみたいなのがゾロゾロいる感じですか?
たいてい泣くのはマザー>電源>VGAですね
あとはSSDとか
ぐぴゅ
>479 鳴くSSD? 体験したこと無いですが どの銘柄でしょうか?
PCI接続かPCI-E接続の拡張カードで、RCA端子のメス端子つきのやつってあります?
カード自体にです マザボじゃなくて
i3 2120TとG1620でトリップ計算やってみたら 約6500と7000で前者が負けたがこんなもんか? hardware-naviのサイト見る限り両者には差があるけど なぜだろう?
クロック差とCPUコアのアーキテクチャの違いじゃね
アフターバーナーでファン制御変えてみたんだけど これってアフターバーナーを起動してないと意味ないんですか?
アフターバーナーを落としてみてどうよ
>>488 落としてるとデフォの制御になってます
アフターバーナー起動してなくても自分で設定した制御にすることは無理ですかね
そうだよ起動してる時しか効かないよ
>>489 もしかしてLinuxみたいな非winの環境でGPUファンコン使いたいって話?
ソフト制御が嫌ならBIOS書き換えればいいじゃない
>>487 > アフターバーナーでファン制御変えてみたんだけど
アフターバーナーでファン制御???
>>486 クロック数は両者2.6Ghzで差は無いな
世代が一つ違うがi3がセレに単純計算で負けるか?
>>485 クロック差とHTが効かない(効きにくい)ソフトだったんだろう
>>482 オーディオ出力だとSE-90PCIとか
ビデオだとわからん。
>>495 G1620は2.7GHzじゃね
HTTは経路が開いてないと効果がないつまり負荷の高い効率化された作りのソフトだと効きにくい
トライゲートトランジスタが何%だったか忘れたけど性能向上に寄与してたはず Sandyとivyの差も含めたらそんぐらいは付きそう
トリップ計算に整数SIMD使ってる場合APUとかFX系のブル系のアーキだとコア数分伸びるけど 単なるHTTならソフト次第だよね 商用ソフトでもなければそこまで最適化に工数掛けてないと思われ
>>498 ごめん、うちのはG1610だった
素でミスった
>>493 知らないのに無理にレスすると無知を晒すことになるぞ
アフターバーナーファン制御できるしクロックアップできるし 本当に優秀だよ
ダウンもできるんだぜ?
giga製でもアフターバーナー使って良いよね? モニタリングしてるとコアクロックとかメモリクロックが微妙にずれて出るけど あれはなんなんかね?
アフターバーナーが優秀なのはベンダー製ソフトなのに どこのベンダーでも動く上にメーカーがどちらでも動くという柔軟さ
507 :
Socket774 :2015/02/23(月) 07:09:20.28 ID:osIhAiXO
どこのモニターソフト使ってもグラボベンダー関係なく動くんだがw もとは同じソフトでUIが違うだけ メーカーごとに多少味付けしてあるだけなのにw
ASUSとかはまともに動かなかったりするぞ 戯画のは不安定だし Afterburnerが設定が多いわりに安定してて楽すぎるだけだ
gigaのはgigaでもまともに動かん
510 :
Socket774 :2015/02/23(月) 09:29:03.68 ID:ukre/wGu
memtest86+でメモリの不良が検出できないことってある? PCが突然ハングして、画面が固まったまま一切の操作を受け付けなくなることがしばしばあったんで、以下を試したがダメだった。 * memtest86+ => 異常検出されず * 電源交換 * OS交換 win7Home 32bit => Linux mint(色々試して今17.01シナモン) * CPUファン清掃、ファン回転数UP * グラボ交換 Geforce 9800GT => FirePro V3900 * HDD交換 もうあとはマザーかCPUかなと思ったけど、一回メモリ交換しようと思って試したらハングがなくなったっていうね。
そりゃあるさ
>>511 なんだあるものなのか
信頼してあれこれ振り回されちまった…
まぁマザボやCPUにまで手を出さなくてよかったわ
メモリ1本にして切り分けられなかったの?
メモリ1枚刺しは、基本中の基本
電源死亡
マザボとcpuのせ変えたらwindows立ち上がらなくなったんだが…何が悪いのやら。
マザボとcpuのせ変えたからだろw
>>517 やっぱりそうかぁ。 さらにのせ変えるわ!
2枚刺しでエラー出ないのに1枚刺しで出ることなんてあるの? 逆は分かるけど。 どういう場合?
挿すスロットが違うとか載ってるコンデンサの容量が十分になるとか
>>519 まさかエラー出ないというのがmemtestでエラー出ないってことだと思ってる?
ハッキリ言ってmemtestは気休めだよ
>>521 >まさかエラー出ないというのがmemtestでエラー出ないってことだと思ってる?
いや、思ってるも何も元々の質問がmemtest86+の信頼性についてなんだけどw
Windowsのメモリ診断が気休めってのはよく聞くけど、memtest86+が気休めってのは初耳だったわ
>>522 memtestで叩けないタイプのメモリ負荷があるんだよ
それで落ちたり固まったりする
だからメモリ1本は絶対に基本なの
おまいみたいに全然関係ないトコロを弄り回すカネあるなら別だけどな
Haswell用のM/BでSPDIF入力を持つやつってある?
どうせチョンコメモリだろうけどな チョン製品はこういう変な腐り方するから自作PCが面白くなくなる 今使ってるPCパーツが壊れて選択肢がその時にチョン製品しかなくなってたら多分自作やめると思うね
サンディ以降にAVX関係が実装されてから、そっちの負荷のテストができない Memテストはあくまで動作テストであって負荷テストとはいえない メモリ周りチェックするならPrime95V28.5でやったほうがいい STOPエラーが出てすぐわかるんで。OCCTでもいいんだがちょい信頼性薄い
つかチョンコメモリだけだよな メモリがこんな不安定なデバイスなのかと思い知らされるのは CPUは当然としてもマザーだって初期不良を除けば大概はコンデンサの寿命内でちゃんと動いてくれるし 半田クラックが十八番のゲフォじゃなければGPUファンの寿命までは大抵持つ
>>524 S/PDIF出力はともかく入力って見ない希ガス
IvyにB75とレガシーPCIのサウンドカードでも使えば?
Haswellにするならチップセットの関係上PCIeのサウンドカードは必須と思われ
チョンチョンうるせーな ネトウヨは少し頭冷やしとけ
memtestでメモリを叩いてテストした気になるのは 通り一遍等のシンセベンチのリザルトでPCの性能が分かった気になった情弱と同じ OS起動ができて過負荷処理に耐えうるか自分が課したテストにパスしないと何の意味もない
>>531 擁護も否定もしないんだが、g.skillやらコルセアにしろサムスンのチップが
載ってるものが結構あるというのを知らないで言ってる?
車のナビやら至るところにあるわけなんだが、信頼性といいだして蹴ったら
ほぼ電化製品全部使えなくなるんだけど
>>532 メモリスレでも散々叩かれたから叩き返してやったけど
Memテストがある程度有効なのはLGA775までじゃないかな
Memテスト論者はそういう意味で古参になってて現状のメモリ負荷
の要件をあまりしらない。OCしないからPrimeもOCCTも必要なしって
思ってることが情弱になってると思うんだが
それだって目につくところでは当然蹴ってるよ 信頼性考えたら当然だろ つぅか忌避すること自体諦めろとか大きなお世話だよw
>>534 古参であってもいやむしろ古参であればこそprime95は常識だったと思うけどね
当時はorthos stress testとか人気あったと思うんだが
>>536 X99、ASUSはメーカーがPrimeやめてくれって言ってるからねw
最近じゃOC報告でPrimeなんて数がめっきり減ったね
理由は熱くなってできない、パスできないというわけわかめな理由
>>535 メモリはどうしようもないよ、HS剥がさないとわからんし
忌避したいんなら、他にいろいろあるだろう
>>537 そも全数テストに通らないんじゃぁしょうがないなー(呆)
AVX使わない設定でprimeするしかないね
今は親切にもガジェットのHS剥がして分解してくれるサイトもあるからね
それなりに高機能なデバイスきぼんぬならそうやって安全パイを渡るしかないでしょう
>>525 ADATAで統一してるんだけど、あれって台湾メーカーだよな?
チョンコメモリっていうの?
それも初耳だ。情報弱者ですまんねw
>>528 いやサウンドカードでもデジタル入力のあるヤツって高いからさ
いっそM/Bで載ってるのあればと思ったんだけど。
無いなら別にいいのよレスthx。
>>534 チップセットの種類やCPUがサポートする命令はあんまり関係ないと思うんだよね
CPUクロックやメモリの負荷変動とかグラボからのデータ転送要求の連続とか
逆に負荷が何にもない無風状態でコケるとか
これもCPUクロック見てるとかなり上下してるのでそれにつられてコケてんじゃねえかとか
安定して動くメモリは何やらせてもケチのつけようがないんだが
まぁチョンコメモリの腐り方のバリエーションときたらw
一時期はmemtestすらも販売店レベルで禁止してたんだよな
>>539 オレの言ってるのはメモリチップの話ね
どこのモジュールかはまた別の話
>>540 音楽やるつもりなら専用品を買った方が捗ると思うよ
今ならUSBに繋げられるのもあるし
>>526 nehalemだからsandy以前だけどね
>>537 メーカーが云々は関係ないよ
プライム通らないなら報告出来ないだけ
GTX480や580の時と一緒だよ
OCなしの通常使用なら通す必要もないし
タワシ禁止令かw
>>541 無風状態にせよ、負荷がかかったじょうたいにせよ、かける場所はいろいろあるから
そういうのも鑑みてPrime、OCCTなんだわ。だからクロックも最高だけじゃなくて
上げ下げしてテストしてる
>>543 すまん1156あたりは記憶がないw
>>544 あなたの使ってるメモリが1333くらいならね、Z97もいまのところはほとんど1600まで
SPDみてXMPで動作させたりしてないかい? そうなるとそれはもうメモリOCになってるよ
よくそのへん勘違いしてCPUは定格でとか言ってて実際メモリはOCしてたって人結構いる
>>546 へんなれすだね
メモリの話なんて一つもしてない
いやどすえ
海賊版
まぁまぁそんな固いこといわないで^^;
>>550 これってマイクロソフトのサイトじゃないの?
艤装している
ヤフオクプロダクトキーくんまだいるのか 馬鹿じゃねえの
どゆこと?
こういうのでかすめ取って売るんだろ
>>556 Win10TPをインストールしたけどWin7に戻したい,でもインストールDVDはなくしたといううっかりさんのために
Win7にダウングレードする方法を説明しているようだ
まあ俺はWin7Pro64bitヤフオクで450円でコードだけ買って無事認証まで漕ぎ着けたけどな
おまわりさんここです
↑ こいつ泥棒の養分だって自慢してるぞ 変わってるな
>>548 B
Unsupported Product
The product key you entered appears to be for software that was pre-installed on a device. Please contact the device manufacturer for software recovery options.
PT3を鼻毛鯖に刺して録画兼視聴機にしてるんだけど、tvtest使ってts再生する時ティアリングが起こるんだ マシになるかと思ってHD6450とか刺してみたけど大差なかったんで、ぼちぼちCPUと板を換装しようかと画策 そこで、現行Celeron、Pentium、i3のどれにするか決めかねてるんだけどどれがいいだろうか 現行Celeronも性能結構上がったと聞くし、ts再生位なんなくこなせるならそれで十分なんだよなぁ
微妙にアドバイスしづらいな CPU変えて間違いなく改善しそうもない HD6450は廉価だからそのちょい上クラスなら再生支援も世代進んでかなり改善されてるよ
kaveriで 再生専用ならA6-7400k
>>566 24h稼働させてるから、出来ることなら内臓GPUで済ませて消費電力下げたいんだよなー
AMDのAPUの方が向いてるのかな
>>568 現行ならCeleronですらCPU内蔵グラフィックでTS再生可能だけど、そこそこまともにみたいならグラボ積んだ方が良いと思う
APUやRadeonだとインタレ解除機能とか積んでて動画メインの人にはオヌヌメ
ラデはAGPの頃からインタレ解除に強かったからな…
>>569 悩むところだな…とりあえずこのティアリングがなくなってくれれば万々歳だしceleronでもいいのかな
アイドル時の消費電力ってAMDのAPUと現行Celeron、Pentiumあたりでどれ位差あったっけ
アイドル時の差はない
>>571 APUはグラフィック性能はよいが、今の世代のハスの
消費電力の低さを考えたらそっちだろうな24時間ならなおさら
HDD積んでも20W台前半で推移するからね
ペンティアムとHASマザーでいいんでない?
俺のもってるシステムでもちょい古いのでHDD4台積んでIDLE49W
574 :
Socket774 :2015/02/24(火) 03:48:14.30 ID:Wvq3EPdf
>>573 まあそれモニターとかスピーカーとか外付けHDDとか入れると60wの電球レベルなんだけど
環境によっちゃデカイね
ゲームなど負荷時にはどーんと上がるわけだし
>>574 鯖っていうから、基本モニタなしスピーカなし、外付けは当然なし
そう考えただけ
無論ゲームはするわけもないだろうしゲームPCとなるとまた話は別
そんな環境でintelマザボなんてまず選ばないだろうし
基本が低いとLGA775時代でがんばって50W→30Wと考えると
電気代半額程度
576 :
Socket774 :2015/02/24(火) 03:59:05.03 ID:Wvq3EPdf
>>575 鯖用途か横からすまねぇ
でもティアリング気にしてるみたいだけど
意味がわかってないみたいだね
>>751 は
扱いやすいベンチマークとグラボの調整用ソフトを教えてください
>>565 アホみたいな隠語使う馬鹿は死んでいいよ
atx電源の故障でモニターが巻き添えで故障することってある?
>>580 逆に聞きたいんだけど、別に電源持ってるであろうディスプレイになんで被害出ると思ったの?
偶然同時にぶっ壊れたからちょっと気になって
落雷で過電流でも流れん限り仲良く逝くのはなかなかレアだと思うよ 繋いでるのもケーブル一本だし
あすろっくとえいすーすのマザーって結局どっちがええの?
アスース
ショップの店員さんはAsusって言ってた
ぶっちゃけQコネとUSBBIOSなんちゃらくらいしか 差はないんじゃないかと
おじさんフェーズ数とかよくわからないけど、そんな大差ないのね…
ASUSUはミドルタワー以上 ASROCKならそれ以下のミニパソ用 拡張性の良さが違うんじゃないの?
592 :
Socket774 :2015/02/24(火) 17:56:16.62 ID:6d3W4Ii2
>>592 あんたよくノートPCとかここで質問できるな
594 :
Socket774 :2015/02/24(火) 18:03:44.48 ID:6d3W4Ii2
検索から来たんでよくわからないんですけどここじゃまずかったんですかね
>>591 随分変わったのね 対応ドライバとかはまだASUSUの方が多いのかな…
>>594 ノートならノートpcとかパソコン一般の板にいきなされ
>>594 ここは自作PC板だから
自作PC関連の話題以外は板違いになるべがな
ノートPC板辺りにに適切なスレが有るんじゃないか?
行ったことないから知らんが
598 :
login:Penguin :2015/02/24(火) 18:13:23.81 ID:0bl1T6Sc
>>594 ここはノートPCを佐川の協力のもと、自作する人たちのための板だから既製品はだめ
>>595 asrockは結構昔からCPUスロット2種類載せてみたりメモリスロット2種類載せてみたり
そういう拡張性なのかなんのかも分からんような謎のを出してたような・・・
ドライバとかそういうのは期待しちゃだめそう、何しろ丸くなったとは言え変態だし
>>584 ということで普通はASUSUにしといた方が良いと思う
そろそろ ASUSU というのやめようや気になってしゃーない
602 :
login:Penguin :2015/02/24(火) 18:37:36.18 ID:0bl1T6Sc
なぜASUSURockじゃないのか!
>>601 すまん何故か無意識にUも打ってた、今気づいて自分でもびっくりした
スマソ エイスースと読み始めてから無意識にuを打つようになってしまった
グラボがしっかり刺さってるのに右側が垂れ下がってきたんだが割り箸かなんかでつっかえ棒した方がいいの?
>>606 あまり重いの長く使ってるとそのうち歪んで接触不良になるぞ
煙突ケースとか専用の棒とかが最適だ
もちろん適当なのでつっかえ棒したり紐で吊るしても良し
HDDに室温10度以下でコールドスタートしてしまう症状が出た場合 S.M.A.R.Tで不具合が出て無くても取替えをしますか?
これからは切り離されたから、アスロックが台頭してくるかもな
BFHLとかBF4を120fpsで動かすのに、CPUは 定格4970kで足りる? グラボは970騒動が落ち着いてから買おうと思っています ついでに1100tBEの買い取りの相場が分かる方がいればお願いします
>>611 定格なのにK付き買う意味がわからんし、120fpsがどの設定なのか
970じゃどのみち120fps無理だし、1100Tは¥10000いけば良い方
ゲームしないからわからないけど、120fpsと60fpsでは 見え方の違いって実感できるの?
60fps以上は大会で上位争いする連中以外必要ないと思ってる
店でヌルヌルを体験して120がいいなと
>>612 後々必要になったらOCというのを考えていました
騒動が終わるまでは様子見ってだけです
>>615 4970Xとかでないと無理ですかね?
>>615 キャパシタ付けただけの石より4770K買って4790K相当にOCした方が安いんだが
テレビの録画、エンコード、サーバーを兼ねた24時間起動のPCを組もうと思っています(ネットや軽いゲームもします) i5のオンボでテレビチューナー以外は人気のパーツを使ってありきたりな構成にする予定です そこで質問なのですが24時間起動するという前提では普通のパーツ選びとは違うところはあるのでしょうか そういった点があれば助言をお願いします よろしくお願いします
5960Xでした
>>616 騒動が云々と言うより、GTX980かGTX700番台ハイエンドぐらいしか満足に120fpsのせられるのはないぞ
それもマルチGPU必須だ
CPUに関しては4770Kだろうが4790Kだろうが好きにしてくれ。定格じゃ無理だ
>>618 サーバであれこれやるのは止めた方いいかも。私用で使うファイルサーバーとかならいいんだろうけど
>>618 見てない時に火を噴くと火事になるから、安物パーツは厳禁
今はSSD買い時? 明日アキバ行くのだけど
欲しいときが買い時。これが基本。
買った後に値段の推移なども調べない。これも重要。
迷ってるし特価品あったら買うかなありがとう SSDは色々速すぎてわからん
というか時間を金で買ってると思えばいい 高いものはそれだけ最先端の技術だから
よし、PCIe接続のSSD買おうぜ
630 :
Socket774 :2015/02/25(水) 00:59:39.35 ID:zCwCQAMI
>>623 見てないときに火を噴くと火事になるから、火災保険に入ろう
某店で自作パソコンの組み立てサービス依頼して届いたんだがマザーボードのHDMI端子には金具が飛び出ててグラフィクボードのHDMI端子にはキャップがついてるんだけどそれはケースに食い込んでてキャップが外れなくて使えません こういうことはよくあるのでしょうか?
>>631 ここは自作板であり、自らの手で組み上げている人の集まりなので、
そういったことはありません
WD blueの1TBのHDD ・稼働時間1350時間 ・SMARTのC5が81、05が3 ・1100時間を超えたあたりからc5が発生し、昨日20ぐらい増えて81に ・昨日PC起動したらこのHDDにアクセスできなかった。再起動すると無事認識 ・このHDDからCPUファンがケーブルに接触して回転してるような音が時々鳴る。 ・ただしWDのテストツールではPASSする あなたならこのHDDは買い換える?
好きにしてください バックアップとってなかったら自業自得です
主要ファイルだけ抜き出してSASカード買ってきて鯖用に乗り換えろ
C5が出たら即バックアップ取るけどな
少しでも異常を感じたら買い換える。高いもんじゃないしね
グラボ装着したら15分に1回くらいモニターが落ちるようになってしまったのですがグラボの故障でしょうか? パソコンの電源はついたままで音もなります 数分待つとまたモニターがついて使用可能になります…
>>638 グラボとディスプレイ繋いでるケーブル挿しなおしてみるとかケーブル替えてみるとか
他のディスプレイにつないでみるとか他のPCでは落ちないか確認してみるとか
>>639 ありがとうございます
全部やってみます
Windowsの電源オプションで ディスプレイの電源を切るが15分になってるんだろ
気づかないうちにビンボーゆすりをしていて、その振動により 15分で机の端からモニタが落ちるまで移動している に一票
最近youtubeでGoshiDoさんのファンになったんですけど 自作板のどこに生息してるんですか?
>>641 普通の人ならば
それを落ちるとは表現しないでしょ
E8400のせてる古いマザーでも最近のSSD認識、OSインストール可能??
>>645 余裕。でも速度はスペックよりかなり落ちると思うよ。
>>645 あの世代ってSATA3あったっけ?
無いならOSインストール可能なSATA3カード買った方が早くなるはず
>>648 使うOSには気を付けろよ
勿体無いからといってXPやVista使うSSD用の設定がないから苦労する
くだらない質問だと思うんだけど、 i5-4690 メモリ2枚 SSDx1 HDDx2 DVDドライブ RADEON HD5670(64w) ざっくりとこういう感じにしようと思うんだけど、 電源って350Wで足りますかね?ざっくりでいいんで。 400か500積んだ方がいいすかね?
いけるいける
アイドル状態は問題なさそうだけど起動時がキツそう
>>653 アイドル7〜80W、負荷時200W弱ってとこかな。
多分いけると思うが、意外とファンが食ったりするから400W以上とかの方が安心感ある。
>>654 ありがとう。聞いてよかったたすかりました。
ギリいけるいけるけど、負荷時の余裕で400以上を買うことにします。
661 :
Socket774 :2015/02/25(水) 21:26:55.45 ID:Y+0PeZAM
初めて組んだパソコンがすごく重いんだが 電源つかないとかはなかったけどこりゃあこまるな OS、マザボグラボのドライバとかいれたら次何すりゃいいの?
>>661 タスクマネージャ見て負荷監視ぐらいはしてもいんじゃね
OS入れたては裏でアップデートかかってる可能性もある
最悪メモリが一枚認識されてなかったりなんてのも
664 :
Socket774 :2015/02/25(水) 21:36:39.16 ID:PazvuNf2
>>663 なんどかやった
winの更新もなんどかやった
決めたのは昨日だ
osはwin7 32
初自作で32bit OSとは猛者だな これは情報後出しなかほり
>>664 とりまwin8.1の64bit評価版をDLしてテストしてみたら?
668 :
Socket774 :2015/02/25(水) 21:48:26.18 ID:PazvuNf2
8.1のお試し入れてみるわ
669 :
Socket774 :2015/02/25(水) 21:49:23.82 ID:PazvuNf2
BIOS更新してないんじゃねえかとエスパー
>>670 バージョン的にCPU非対応とかでもないとBIOSアプデなんてそんな変わらんだろ
グラボとの食い合わせでマザーのBIOS更新せんと性能出ないバヤイがある
>>664 初めて組んだばっかりで全てデフォ設定になってると
まずOSが勝手にインデックス作り始める
次に更新プログラムのインストールをOSが勝手にはじめる
よってしばらくは重いことがおおいので
3〜4時間放置してると直るかも
atomZ3736Fとかって性能的にどんなもん? ファイル管理したり、動画再生くらいなんだが
>>674 ノートならスレチ
オンボードベアならRAMとSSDに寄る
Hardware Monitorで見れるCPUの温度は、マザーボード読みとCPU読みで 10℃ほど違いますがどっちがある程度正確に近いんでしょうか?
677 :
Socket774 :2015/02/25(水) 23:43:02.82 ID:E3180MzC
>>676 Biosでの数値なら結構負荷かかってる状態
デスクトップ上でモニターするとアイドル状態になるんで低い数値は普通
どちらも計算上の温度なんで直接測定以外正確な数値なんてわからない
>>678 たぶん安い直付けRAM仕様だと1GBとかの製品もあるから2GBは欲しいところ
SSDになるかeMMCになるかは知らんが前者ならケチらず120GB以上、後者ならベンチ結果見て判断してくれ
eMMCの読み書きはSDカード並みのスピードしか出ない
palitの980Jetstream買おうと思うんだけどこれ地雷じゃないよね? 音は気にしない
>>681 ダサい。これに尽きる
まだZotacのがまし
>>682 逆に言うと外見以外はいいの?
外見とかどうせ見えないし気にしないかな
>>683 VRAMにヒートシンクが当たってないのが気がかり
まぁ安いしこんなもんだろ
どうしようもないぐらい無知なのに高性能な構成を夢見ているヤツって ほぼ間違いなくASRock出してくるな
ソニーはNANDフラッシュメモリを作ってないと思ったのですが メモリースティックやVITAのメモリーカード 今度出るオーディオ用SDカードって自社生産じゃなくてどこかに作らせてるのですか?
>>687 日本語のおべんきょだな
「3スロット占有」=カードを挿すスロットの「CPUから遠い側に隣接する2つのスロット」に他の拡張カードは
とりつけられません。
玄人志向もあれだが、ドスパラもな 買ったのが平行輸入品だったらアフターでもまた悩むのが想像できるわ
ドスパラは販売店。メーカーはサードウェーブとか上海問屋とか
あんた上海問屋わかってないだろ
AMDのFM系列とAM系列の違いがいまいちわからないです FM系列のA4とかA6、A8が簡易グラボ機能みたいのがついてて AM系列のSempronやAthlonはグラボ機能っぽいのがないという認識であってますか? グラボ積まずにブラウザゲーとかドラクエ10などの軽い3Dゲームをやる程度の場合はA4やA6で十分なんでしょうか?
悪いこと言わないから別途GPU買いなよ
>>699 そういう見方するならFM、AMで分けず、
A(数字)が付いてるかついてないかで分けて見てみて
下の方でも動くには動くけど、
できたらゲームやるならA8 7600以上欲しい
>>699 AM系列ってAM1ならSempronにもAthlonにもCPU内蔵グラボはあるし
AM3+ならFXでもマザーに760Gのようなグラボ統合チップセットを選べばグラボレスで遊べる
ブラウザゲー程度ならFM2+のkaveriでいいんじゃねえの
A8-7650Kのような4コアにしときなよ
>>699 DQだと、APU買うとなにか特典が付いてた気がする。
特典がつく石を選べば動かないってことはないだろう。
個人の環境で良ければ、A-10 7850kにDDR3-2400(8Gx2)のメモリ載せてPSO2を簡易描画設定2で十分快適に遊べる。
>>699 まず AMシリーズだが 現行から解説していくと、
AM3が Phenom IIと Athlon IIに対応してる これらのモデルナンバーは主に3桁
Athlon IIは Phenom IIからL3キャッシュを省かれた廉価版だがその分発熱は低い。
↑上記まではCPU路線だったんだが、AMDがRADEON買収してGPU技術を吸収して、
APUを投入することで新路線が決定した。
APUとか アクセラレータ プロセッサ ユニットの略で要するに
グラフィック表示機能統合型プロセッサの事で、
AMDの戦略的に安価なグラフィック機能統合型のCPUを販売していく戦略だ。
>FM系列のA4とかA6、A8が簡易グラボ機能みたいのがついてて
>AM系列のSempronやAthlonはグラボ機能っぽいのがないという認識であってますか?
だから A4やA6とかは簡易グラボ機能付きで簡易CPUだと思えばOK Sempronは無視していいよ
>グラボ積まずにブラウザゲーとかドラクエ10などの軽い3Dゲームをやる程度の場合は
>A4やA6で十分なんでしょうか?
APUの場合簡易グラフィック機能を積んだ代償にCPUコア数が半減されてるので、
中途半端なグラフィック機能が必要ないなら AM3系列で ミドルクラスのグラボで充分だ。中古が安い。
ハイスペックにしたいならAM3のFXシリーズで ハイエンドのグラボになる。
中途半端なA6やA8買うと公開するよ AM3系列で ミドルクラスのグラボで充分。
>ハイスペックにしたいならAM3のFXシリーズで ハイエンドのグラボになる。 ハイスペックにしたいならAM3+のFXシリーズで ハイエンドのグラボになる。 修正
>>700 いやー、そこまで3Dのゲームで遊んだりしないもんで
steamとかもmeatboyみたいな2Dアクションくらいなんです
>>701 ,702
A8はちょっと高いのでA4かA6かなと思ってますが
皆様方の話を聞くに4コアのA8がいいんですかね
>>703 参考になります、ありがとうございます
>>704 ,705
丁寧に解説していただきありがとうございます、何となく自分の想像していた通りでした
しかし、板が安いのは石が高くて、石が安いのは板が高いですね
B85+G1820で以前組んだのですがこれよりちょいプラスでゲームもちょい動けばいいなと思い質問をさせていただきました
もう少し色々調べてみたいと思います
あほみたいな質問で恐縮ですがご回答いただきありがとうございました
>>706 それ持ってるならツクモで特価のR9 280足した方がハッピーになれると思う
高いと思うなら270Xとかでもいいと思うが
>>707 やー、これとはまた使用場所と用途が違うもんで
別の場所で必要なら改めてAPUで組むしかないね
グラボを積むのに400w電源で足りるか知りたいんだけど。 利用電力を計るソフト教えて。
714 :
Socket774 :2015/02/26(木) 18:25:03.46 ID:fnCcUdFB
『自分はHDDを5台買ったことがある』 と自慢をする人がいるんですけど これってどの程度すごい事なんですかね? ガンダムに例えて教えて下さい。
荒らし通報しといた
GIGA H97 D3Hのマザボで 超高速起動設定にしたらロゴ表示がすっとばされてBIOSに入れなくなりました そもそもwindowsが起動されるまでUSBデバイスを認識していない模様です シードライブにしているSSDを外して起動すればBIOSには入れるのではないかと思っているのですが、 キーボードが認識されていないと一切操作できないと考えるべきかと思っています CMOSクリア以外に打開策はあるでしょうか
>>716 Windows8でしょ?
OS終了画面で次回BIOS予告ができると思うけど
>>714 「女の名前なのに、なんだ男か」くらいな感じ。たいしたコト言われてないのに
このあと盗人になる。
>>716 Shiftキー押しながらWindowsを終了すればいい
質問です gtx960 2GBとgtx960 4GBでSLIできる?
>>714 新しいHD買ったのに5回も壊すジェリドみたいなやつ
って鼻で笑ってやれw
今のマザボがかなり古いから新しくしようと思ってるんだけど HDDそのままでマザボ交換の場合ってOSも入れなおしだっけ? ゴミが残るけど普通に動くっけ?
>>726 不安定になる
問答無用で再インストールすべき
>>727 ども
じゃあマザボ入れ替えは時間あるときにしとくか
ついでに一緒にグラボも変えとこう
今のCPU、グラボ事情調べておかんと
>>724 この間この板のどっかのスレで22基SATA刺せるasrockマザー見たぞ
やっぱり先生は変態すぎんよ。 もう数年したらPCIeスロット1本だけにして残りをM.2にした板とか出してくるんだろうか。
M.2って結局はPCIeなんだからPCIeスロットに変換カードかませば同じことなんじゃないのか?
最終的にはそうなるわな
最終的にはスペースの差だな PCIeスロットはスペースに限りがあるから、大量に積もうとしたらM.2になるだろう
x16のスロットにM.2のx4を4枚挿せるカードを作ればいいだけ
>>737 KEIAN KN-2020A
これかな?
>>734 ということは
mini-itxマザーで
表にはPCIex16が一本あるだけだけど
裏面にM.2スロットが4本くらいあって
付属の変換ケーブルを使うとPCIeの各種ボードを繋ぐことも可能ですとか
そんな無駄謎仕様を出す可能性が!
無いか
3TBのHDDのおすすめありますか? 1万ちょいで
>>719 Shiftキー押しながら再起動じゃなかったけ?
>>739 普通に考えたら無いが、SATA18ポートとか付ける会社だからな…
>>741 アキバに週末いって特価品さがせば2,3種類くらいあるレベル
ほぼ選択肢はない
メモリのDDR3-1600とかの数字を調べていて、それがクロックをPC3-12800などが帯域幅を表していて、クロックの8倍が帯域幅になるように作られているというところまではわかりました そこで疑問に思ったのですが、グラボのメモリはクロックが1Ghz程度でも帯域幅が8倍どころじゃなくて250GB/sくらいあったりするのはどうしてなんでしょうか? 調べてもさっぱり分からないので、どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか
GDDR5でぐぐれ
>>745 GPU メモリバス もググってみてください
>>746 >>747 ありがとうございます
こんな技術があるのにこれを普通のメモリには転用できない?んですね
難しい…
主にコスト的な要因だね 実装コストとチップ自体の価格 PC用メモリはラムバスのIPに引っ掛からないようにゴミ仕様で延命してるからな
>>749 なるほど
ググっていたらバリデーションやDIMM化不能、メモリコントローラーなど色々と問題があることがわかりました
勉強になりました
ありがとうございます
シーソニックのG-550 SSR-550RMを2月23日に買ったんですが電源容量に不安があります 未開封なので売りに出して新しく買い換えようかと思うんですがどれくらいで売れるものなのでしょうか
>>752 基本的に電源は未開封であろうと良い価格がつきにくい
領収書あるなら返品の方がまだ時期的にもよろしいかと
754 :
Socket774 :2015/02/27(金) 08:02:38.65 ID:GbJWyG12
corsairの電源が丁度1年目でパシュンと音と共に起動不可になったので 以前使用していたAntecに変えたのですが、電源入って数秒すると落ちてまた電源が入るを繰り返すので Asrockのマザボに付いていたRESETボタンを何となく押したら無事に正常起動しました。 このまま仕事用に使用しても大丈夫でしょうか? ちなみに1年で壊れた電源は"HX650 CP-9020030-JP"です。
>>754 ショックでBIOSが一時的に機能不全になったんだろう
UEFIでも時々同じような現象が前触れ無く起きるのでC-MOSクリアのやり方を覚えておくといいよ
>>754 電圧モニタしながら適当なベンチ回して+-5%以上の変動がなければおk
コルセア結構長期保証付いてるはずだから取っ替えてもらえ
>>755-756 返答ありがとうございます。 マザボにあるエラー表示番号にメモリ周りとSATAのエラー数字出してるけど普通に動いてます。
C-MOSクリアもう一度やってみます。
758 :
754 :2015/02/27(金) 10:07:59.53 ID:GbJWyG12
バシュンでマザボが半死半生にされたのではないかと
どっかのコンデンサ死亡説 CR2032の寿命 田コネ挿し忘れ 大穴でショート どれを取ってもケースから出して最小構成から、だね。
>>758 壊れてたら起動すらできないはずなので
数回ってことはマザボが起動テスト繰り返してる感じかな
OCやってて設定間違ってると同じ症状になるんで、どっかのハードがエラーはいてるのかも
構成かいてくれると説明しやすいんだが
電源二つ試したのなら次はマザーのテストだよ
上の方で質問したものですけど、もっぺん頼みます。 i5-4690のオンボードのHD4600と ATI RADEON HD5670ってどっちが性能上なんでしょう? HD5670はもう古いグラボなんで不利かなという気がしないでもないので、 ヘボいなら外しちゃおうかなと考えてます。 もしくは比較できるサイトとかありますか?
よくかんがえたら、取り付け後と取り外し後でベンチ比較すればいい話だった。
>>764 ゆめりあベンチスレでみると、HD4600:29000、HD5670:61000と2倍程度の差
HD4600は所詮はオンダイグラなので大した性能ではない
同じオンダイでもA10-7850kは2400メモリなどで性能引き出せば62000程度と健闘はする