AMDの次世代APU/SoCを応援しよう202世代

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774 転載ダメ
\._  | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番。
/|_| | 釣られずにスルーしましょう。
|_/\! sage進行でマターリいきますお

Intel信者書き込み禁止。
,,・´∀`・,,)っ-○○○書き込み禁止。
荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。

前スレ
AMDの次世代APU/SoCを応援しよう201世代
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1418046233/
2Socket774:2015/01/25(日) 10:36:58.81 ID:JBC0fjZ3
3Socket774:2015/01/25(日) 10:43:23.85 ID:icMDcGNq
応援!
4Socket774:2015/01/25(日) 11:31:39.26 ID:icMDcGNq
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1419807194/290

:::

【2013】 H.265/HEVC 【7680x4320】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1317066231/

185 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2012/06/27(水) 18:04:30.54 ID:oc8wehwn
圧縮率は「H.264」の2倍、超高精細やスマホを視野 動画圧縮技術の次世代国際標準「HEVC」
鈴木 輝彦 氏ソニー システム&ソフトウェアテクノロジープラットフォーム 共通要素技術部門 信号処理技術1部 主任技師
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20120412/212513/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NED/20120409/211909/

189 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 00:20:19.54 ID:0L60umA2
読んだけど一部要約すると
AVCは今から10年以上前に仕様提起され標準化されたものでエンコードに使う演算装置がシングルコアで進化していく、
クロック数が右肩に上がっていくものと想定して難しいエンコード方法を採用して標準化されたんだとさ
HEVCは既存技術に魔法のような新技術を加えて劇的な圧縮率向上をはかるのではなく
既存技術を今主流のマルチコアCPU、GPU、並列処理への最適化と処理の簡略化、この10年での改善をはかるみたい
最後のエントロピー符号化はCAVLCは廃止、進化したCABACへ一本化
その他新技術ももちろんある

:::

実際にGPGPUでものにでできるかは分からないが、明後日の方向へ進んでるわけじゃない。
5Socket774:2015/01/25(日) 11:54:27.10 ID:gl/8vhKA
処理簡略化してh.264の二倍の圧縮率にできんの?
6Socket774:2015/01/25(日) 12:34:15.23 ID:icMDcGNq
さぁ・・各工程の線引きとかそういう意味では?
少なくともHEVC自体がh.264(x264)より重い処理だし
7Socket774:2015/01/25(日) 14:53:12.30 ID:fNNIDoj+
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 205世代
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1418944493
8Socket774:2015/01/25(日) 19:08:06.62 ID:LLSc//w7
Llano登場の暁には

Trinity登場の暁には

Richland登場の暁には

Kaveri登場の暁には

Carrizo登場の暁には ← new!







▼無慈悲な現実
ttp://www.cpubenchmark.net/market_share.html

期待の2014年でなんと過去最低を記録!(笑)
9Socket774:2015/01/25(日) 20:17:11.89 ID:QFB4pc86
10Socket774:2015/01/26(月) 09:45:54.59 ID:U2hswaE0
▼ 2014年 半導体売上ランキング
http://eetimes.jp/ee/articles/1412/25/news147.html

▼AMD、2014年度は4億ドルの赤字
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150121_684660.html


AMDの順位が急降下ひとり負け\(^o^)/
11Socket774:2015/01/26(月) 13:44:07.26 ID:Ex5wE0bU
CPUはIntelにくらべてダントツで低性能だからぼろ負けするのはある意味当然だといえるが、
なんでGPUはnvidiaにここまで負けてるんだ?
nvidiaにくらべて同価格帯では善戦してるのに
12Socket774:2015/01/26(月) 13:49:10.55 ID:X0JcFd5m
ベンダーbのドライバーは不安定だから
13Socket774:2015/01/26(月) 19:36:47.06 ID:A/1vnrPd
このスレでは質問禁止
14Socket774:2015/01/27(火) 00:42:36.74 ID:2dkg7uEl
AMD Allegedely Readying “Godavari” Kaveri-Refresh Platform For Launch In Summer 2015
http://wccftech.com/amd-allegedely-readying-godavari-kaverirefresh-platform-launch-summer-2015/
15Socket774:2015/01/27(火) 03:04:54.95 ID:ANS1O5Uf
16Socket774:2015/01/27(火) 08:45:15.05 ID:rX8j18uc
▼関連スレ


インテルの衰退とAMDの繁栄 Part46
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1383097535/

AMDの性能向上を語るスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1402733778/

【GeForce】 nVIDIA厨 vs AMD厨 【Radeon】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331463039/

そろそろAMDの思い出話でも語ろうか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1345689921/

Kaveri 葬儀会場
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1390381218/
17Socket774:2015/01/27(火) 21:04:00.15 ID:CjNsWKMl
団子身バレしたの?
18Socket774:2015/01/27(火) 22:07:39.61 ID:yQWCJ0Cf
そして緑枠、AMD最強のFX-9590が、IntelローエンドのCeleronと同等という衝撃的な差がある。
最大5GHzにも達するFX-9590は、Celeronの2.9GHzと変わらないとなれば、
一体、AMDは何GHzを達成すればi7の性能に追いつくのか。線形で考えれば7GHzが必要となる。
http://kiyokiblog.blogspot.jp/2014/09/fx47ghzceleron29ghz.html

A10-7850K vs セレロン まとめ

【PSO2 1080p 設定5】
A10-7850K → 1,218
G1840 + GTX750 → 17,111

【MHF 720p】
A10-7850K → 4,907
G1840 + GTX750 → 17,175

【BF4 射撃場 1080p 最高設定】
A10-7850K → 16fps
G1820 + GTX750 → 56fps

【FF14 1080p 最高】
A10-7850K → 1,996
G1840 + GTX750 → 7,223

【消費電力】
A10-7850K → 143W
G1840 + GTX750 → 97W

【価格】
A10-7850K → 19,086円
G1840 + GTX750 → 16,526円




  / ̄ ̄ ̄\
 |      |     おー、セレロンにボロ負けじゃー
 |      | _   おそろしやー、おそろしやー
 |   ^   ^ ) ///ト、
 (   >ノ(_)Y ////)|   南無アムド無駄物w
  ∧丶 i-=ニ=|| ||
/\\\  ̄ノ.| ノノ
/  \\ ̄  ./ / |
19Socket774:2015/01/27(火) 22:55:54.64 ID:sUg6ju5z
>>15
GPUが20%高速化されてるがメモリーが2133じゃダメだろ?
20Socket774:2015/01/27(火) 23:01:44.36 ID:2dkg7uEl
2400使えばいいやん。7850Kも仕様上は2133までしか保証してないぞ
21Socket774:2015/01/27(火) 23:04:45.75 ID:eg9eL8sw
GPUクロックの上昇によりFluid Motionのヌルヌル具合がうpするかも
22Socket774:2015/01/28(水) 05:24:19.26 ID:gG2HMGe3
日本人ならインテルゲフォ一択だねw
23Socket774:2015/01/28(水) 05:58:54.39 ID:5aHDIv91
http://www.sweclockers.com/nyhet/19958-amd-bristol-ridge-eftertrader-kaveri-refresh
デスクCarrizoの方もBristol Ridgeとして出るようだ
こっちの方はサウスチップ無し、DDR4対応の新ソケットに代わるようだが
24Socket774:2015/01/28(水) 12:15:45.20 ID:0XldJF0i
Llano登場の暁には

Trinity登場の暁には

Richland登場の暁には

Kaveri登場の暁には

Carrizo登場の暁には ← new!







▼無慈悲な現実
ttp://www.cpubenchmark.net/market_share.html

期待の2014年でなんと過去最低を記録!(笑)
25Socket774:2015/01/28(水) 17:27:40.78 ID:Y6CDf1BI
>>23
言葉が分からん・・
google翻訳で読んだ感じkaveri refreshのFM3版(zen互換ソケ)が出る感じ?
26Socket774:2015/01/28(水) 17:32:59.83 ID:Y6CDf1BI
2016年3Qまで新世代APUが出ないなら
アーキテクチャはともかくDDR4メモリ対応のAPUを出すのも手かもしれない。
CPU/GPUを数百MHzクロックアップするより効果が大きいだろうし。
27Socket774:2015/01/28(水) 17:58:35.41 ID:0XldJF0i
貧乏人専用のAMDでDDR4なんか使えるワケねーだろ( ̄▽ ̄)
28Socket774:2015/01/28(水) 19:08:18.38 ID:JhGvLcMU
日本人ならインテルゲフォ一択だねw
29Socket774:2015/01/28(水) 20:20:38.56 ID:SRglxdmi
>>26
DDR4なんて今やAMDにとって重要でないよ。
そのころは、Zen+HBMだろ
30Socket774:2015/01/28(水) 20:52:21.39 ID:acNCSTpE
>>23
Zen発売する年に出す意味がわからん
現状のAPUから多少の性能UPだけでDDR4含め買い直す金額ならGPU買ったほうが性能かなりUPする
31Socket774:2015/01/28(水) 20:55:45.64 ID:wcHkB90O
その時期ならDDR4メモリに対応できてないと製品としてヤバい
32Socket774:2015/01/28(水) 20:57:01.00 ID:bvCib2/A
ブルの時と同じくZenがAPUになるのは次の世代って説が
だとしたらAMDの反撃は17年からになりそうだな・・・
33Socket774:2015/01/28(水) 21:48:43.27 ID:Y6CDf1BI
>>32
> ブルの時と同じくZenがAPUになるのは次の世代って説

マジカ・・。
性能と熱でIntel並になるならどんな形でもいいけど、
そのころにはx265がOpenCLでのアクセラレートに対応してたりしたら笑えないな。
34Socket774:2015/01/28(水) 21:58:51.01 ID:Y6CDf1BI
そういやだいぶ前に16か20コアのFXが計画されてるかもって記事があったはずだけど
ARMとかのサーバー向けのことなんだろうか。
35Socket774:2015/01/28(水) 23:21:19.30 ID:4eVwh3i6
Opteron先とはいっても直ぐにデスクトップAPUも出さないとIntelを追撃できない
36Socket774:2015/01/29(木) 10:02:10.28 ID:X1pqOJqt
>>31
DDR4が流行ると思ってるのか?
DDR3がDDR4相当の性能を発揮してるのに
しかもDDR3のが低レイテンシー
37Socket774:2015/01/29(木) 11:47:10.70 ID:wZT2/zQH
DDR3でたときも同じこと言ってる奴居たな

今オーバークロックメモリでDDR4下位スペックなみの性能を実現できたからって
この先もずっとDDR4の性能アップに追従できるわけがないだろ
38Socket774:2015/01/29(木) 11:50:29.74 ID:fLGsrF+y
RDRAMでたときも同じこと言ってる奴居たな

今オーバークロックメモリでRDRAM下位スペックなみの性能を実現できたからって
この先もずっとRDRAMの性能アップに追従できるわけがないだろ
39Socket774:2015/01/29(木) 12:08:58.45 ID:34uXE9V4
やっぱり日本人ならインテルゲフォで決まりだねw
40Socket774:2015/01/29(木) 13:43:20.53 ID:LqGxg59d
>>38
CPUにはほとんど関係ないわな。
帯域が広がって性能が上がるのはグラフィックぐらいだから。

>>30
北森で読んだけど2015年をkaveri refreshでつなぐのは、Zen-APUが2016年初頭に登場するフラグでなく
Carrizoを2016年投入フラグだったとは考えもしなかった。
41Socket774:2015/01/29(木) 14:09:14.63 ID:beiceKtd
>>40
>CPUにはほとんど関係ないわな。

ないわけねーだろアホ
キャッシュのフィルや書き戻しにかかる時間に影響するし
SSE/AVXのパフォーマンスにはもろに響く

>Zen-APUが2016年初頭に登場するフラグでなく
>Carrizoを2016年投入フラグだったとは考えもしなかった。

これで話が繋がるだろ?
ZenはCPUオンリーの8コア(16スレッド?)で、APUはCarrizoと。
42Socket774:2015/01/29(木) 14:17:23.41 ID:ENlwJOoc
前スレの温度について書くと、以前(Socket939の時代まで)はLid付はLid上の温度(Tcase)で65〜70℃、Lid無しはTdieで90〜110℃位がMaxという仕様だった。
今は温度センサーがTj(120℃位)近くにあるけど、上の旧仕様と整合させるためオフセットしてある。だから低負荷で実際の周辺温度より40℃位低い値を示すことがある。
43Socket774:2015/01/29(木) 14:19:50.69 ID:ENlwJOoc
Socket AM2の初期で古い温度ダイオードと新しい温度センサーが混在する時期があって、これらの整合を取る必要があった、という事情を引きずっている。
もう古い仕様は捨てても良さそうだけどね。
44Socket774:2015/01/29(木) 14:22:42.14 ID:ENlwJOoc
>>42
「前スレ」って書いたけどこっちは「語ろう」スレじゃなかった…
45Socket774:2015/01/29(木) 15:13:02.30 ID:deOUI0X2
2016予定のBristol Ridgeは28nmでライバルのcannonlakeは10nm
使えるトランジスタの数が約8倍差だがこれ勝負になるのか?
46Socket774:2015/01/29(木) 15:14:51.27 ID:I4kY7G3Q
Bristol Ridgeとか聞いた事もないんだが
47Socket774:2015/01/29(木) 15:45:30.19 ID:LqGxg59d
>>41
流れ的にRDRAMの話だよ。
CPUのコア数に対してメモリ帯域が足りない場合を除いて、メモリ速度による影響なんて一割ないでしょ(ベンチ等の計測除く)。
だけどiGPUによるゲーム性能は一割以上、上がるから>40の表現。
ま、体感では大きいかもしれないけど。
48Socket774:2015/01/29(木) 15:48:45.61 ID:fLGsrF+y
AMDの新メモリ対応は遅く
49Socket774:2015/01/29(木) 15:49:55.02 ID:XsKnoMAI
>>45
トランジスタ性能は上がらないと言われるし、
同じ数のトランジスタ数使えても現状では余るだろう。
でも28nmではね。高性能20nmがないからだろうが。
50Socket774:2015/01/29(木) 15:55:01.11 ID:fLGsrF+y
Intel機のメモリ対応が進み容量辺りのメモリ価格が前世代を下回る頃に
ようやく対応AMDプラットフォームが出回るくらい
それはやはりRDRAMのような失敗をしないため
x64やGPGPUなどの「方向が判り切ってる革新」には素早い対応を見せるが
どのメモリが栄えるかみたいな択一性のあるものはコスパが一定レベルに達してからでいい
特にDDRの進化なんてね
51Socket774:2015/01/29(木) 16:14:34.83 ID:Qq7TEIL3
RDRAMはRambus独自規格で当初から対応メーカーは少なかったが
DDR4は標準規格で代替の規格もないしDDR3に伸びしろもないから
52Socket774:2015/01/29(木) 16:23:08.05 ID:XsKnoMAI
DDR4が普及しないとしたらメモリ積層じゃないかね。
それにしても補助的にDDR3かDDR4が使われると思うが。
53Socket774:2015/01/29(木) 16:27:47.20 ID:Qq7TEIL3
DIMM化できないHBMは無いから
54Socket774:2015/01/29(木) 16:38:57.07 ID:gqT8RwFN
>>51
DDR4に伸びしろが無いんだよ。
DDR3で予定してたのは1600までだったのだが
DDR4が出なかったおかげで3200まで出てしまった
おまけにDDR3LやLPDDR3なんてのも出て
DDR4が高コストに見合うだけの性能は無いしな
GDDR5Mならあるかもわからん、DDR4の1.6倍の性能で5000相当で出る。
55Socket774:2015/01/29(木) 16:42:12.86 ID:gqT8RwFN
56Socket774:2015/01/29(木) 16:43:54.53 ID:deOUI0X2
1コアあたりのメモリ帯域はDDR400の頃から大して変わってないんだよなぁ
それでも演算速度は数倍速くなってるんだからキャッシュの力は偉大だ
57Socket774:2015/01/29(木) 17:46:00.58 ID:5oYNbGi3
>>54
>DDR4に伸びしろが無いんだよ。
『伸びしろ』というのは、現在から性能を上げる『余地』の事だから、自分自身で>>55のロードマップを上げて否定している。

>DDR3で予定してたのは1600までだったのだが
DDR3はJDECで2133まで標準化されている。

>DDR4が出なかったおかげで3200まで出てしまった
DDR3-3200のメモリーチップなんて存在しないよ。
モジュールメーカーがOCメモリーとして販売しているだけで、現実に市場で流通しているモジュールはDDR3-2133ですら殆どがDDR3-1600or1866のOC品。

>DDR4が高コストに見合うだけの性能は無いしな
DDR3とDDR4のチップ『製造コスト』はほぼ同等。
開発費/設備投資の償却が終わればDDR3並の価格に落ちると言われている。
それに、DDR2->DDR3の時の方が価格差が大きかったのにDDR3が普及したのは何故だ?

>GDDR5Mならあるかもわからん、DDR4の1.6倍の性能で5000相当で出る。
メインストリーム帯のCPUでメモリー容量4GBで十分なのか?
58Socket774:2015/01/29(木) 18:09:26.40 ID:KHr7xUZO
>>57
DDR3が2133まで標準化されたのはDDR4が出てこなかったからだよ
そこのソース見れば分かるがHBMは64GBまで出るのだよ
59Socket774:2015/01/29(木) 18:10:47.14 ID:VhZyDeB9
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/666/489/11.jpg

これでも見て落ち着けよ愚民ども
60Socket774:2015/01/29(木) 18:50:37.11 ID:fLGsrF+y
「ほとんど無い?ちょっとは有るじゃねーか!
CPUには全部クロックがあるじゃねーか!全部電圧掛けて電流流したOC品!
DDR4はいずれDDR3とコスパ同じになるから今もコスパ同じ!
Intelが新メモリ強引に進めて旧メモリ対応製品が無い?ちょっとは在るじゃねーか!」
61Socket774:2015/01/29(木) 18:56:24.33 ID:5oYNbGi3
>>58
>DDR3が2133まで標準化されたのはDDR4が出てこなかったからだよ
DDR3-2133が標準化されたのは2010年なのだが、コンシューマ製品でDDR3-1600に対応したCPUも発売していなかったし、市場で流通しているDDR3-1600モジュールはDDR3-1333のOC品しか無かった頃だよ。

>そこのソース見れば分かるがHBMは64GBまで出るのだよ
何の脈絡も無くHBMの事を言われても何が言いたいのかわからないのだが。
62Socket774:2015/01/29(木) 18:59:26.76 ID:n+JyoYlS
>>61
何で二つを1つにまとめて回答してる?
そこが分からないのだが。
63Socket774:2015/01/29(木) 19:20:03.86 ID:btVhA5lG
そらそうだ。
2011年のLlanoからAPUのメモリークロックが重要と認識されたのだから。
今DDR4の高クロック品買ったところで全く意味が無いのは分かるだろ。
メモリークロックが足りて無く性能出せてないのはCPUでなくIGPUの方だからな。
64Socket774:2015/01/29(木) 20:00:34.63 ID:GyMVsUm+
来年のAMDのミッドAPUはHBMなしでメインメモリGDDR5M
ハイクラスならHBMつきでDDR4、
あと、貧民向けのDDR4のみってのもあるだろうが
来年はAPUの真の覚醒くる
65Socket774:2015/01/29(木) 20:07:03.72 ID:/CjwcZHA
未だにDDR2の需要があるように、そうそうDDR3は駆逐されないだろうな
DDR3は普及的な意味ではこれまでのもの以上だし、かたくなにとどまろうとする人多そう

新しもの好きだから早く使ってみたい(X99は予算も用途もないので論外)
Carrizoはよ
66Socket774:2015/01/29(木) 20:08:40.32 ID:bKKuMn+C
Llano登場の暁には

Trinity登場の暁には

Richland登場の暁には

Kaveri登場の暁には

Carrizo登場の暁には ← new!







▼無慈悲な現実
ttp://www.cpubenchmark.net/market_share.html

期待の2014年でなんと過去最低を記録!(笑)
67Socket774:2015/01/29(木) 22:15:38.75 ID:eLxGNzx0
>>65
LGA775やAM2(+)に留まったところで最新のwin10tpまで動いてしまう
少なくとも性能を要求しない限りは何も問題ないからな
68Socket774:2015/01/29(木) 22:23:21.14 ID:pMFBb9P3
>>65
DDR2のサブサブPCはFreeNAS入れて使っているが、流石にメモリ容量8GではZFSの最低メモリ量しか満たせないのでDDR3のサブPCに移そうと思っているよ
DDR2で16Gは当時も今も高いが、DDR3なら例え32Gにしても安く済むからね
一方でDDR4とかとなると容量的には32Gまであれば将来的にも十分過ぎると思うから、移行は中々進まないんじゃないかと思っている
69Socket774:2015/01/29(木) 23:50:33.82 ID:V3NTrLIJ
ZENまで場つなぎに何買ったもんか…。
70Socket774 転載ダメ©2ch.net:2015/01/30(金) 00:09:00.21 ID:DbRV2tNE
もうさ、Windows11はOSのインストーラーがAVX要求とかしちゃえばいいよ
71Socket774:2015/01/30(金) 00:12:29.68 ID:3HHZcLDO
そんなことしてもメリット何もないだろ
72Socket774:2015/01/30(金) 00:16:03.47 ID:5FrCCgtH
ZENってCPUかAPUかまだ明かされてないんだよね?
8コアまであるCheetahはAPUらしいけどどうなるんだろ
73Socket774:2015/01/30(金) 00:18:59.45 ID:DbRV2tNE
>>71
冷静に考えればOS屋にはメリットないな

>>72
8コアなんてハイエンド帯にAPUって要るんだろうか?
オラ不安になってきたぞ…
74Socket774:2015/01/30(金) 01:16:22.63 ID:avQmTEqd
結局AMDのGPUコンピューティングをOSやアプリが利用するようにならないと、
張り合えんよな。CFも結局クロスできるビデオカード限られるし。
75Socket774:2015/01/30(金) 01:30:01.90 ID:YXDvVzmO
     AMD                 Intel
2011 Llano 32nm             Sandy Bridge 32nm
2012 Trinity 32nm             Ivy Bridge 22nm
2013 Trinity2.0 (Richland) 32nm   Haswell 22nm
2014 Kaveri 28nm             Haswell refresh 22nm
2015 Kaveri refresh (Godavari)28nm Broadwell、Skylake 14nm
2016 Carrizo (Bristol Ridge) 28nm  Cannonlake 10nm
\(^o^)/
76Socket774:2015/01/30(金) 01:35:00.91 ID:Tq1JJ7rA
      ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`| 205世代以降の次スレはここでいいのか?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
77Socket774:2015/01/30(金) 02:14:55.24 ID:RjsDiqim
最近は、テレビとかレコとか情報家電内蔵のメモリまでDDR3化してるy
あまり古い規格を引っ張ると高コスト化する

それを利用して、ほとんどのメーカーが製造をやめたレガシー規格のチップ作って
利益あげてるメーカーもあるけどね
78Socket774:2015/01/30(金) 05:15:16.99 ID:efzpeSMk
やっぱり日本人ならインテルゲフォ一択だねw
79Socket774:2015/01/30(金) 05:49:09.43 ID:s+WLzZD5
「ターミネーター サラ・コナー クロニクルズ」の
半導体詐欺を懲らしめる話でで、ナノメートル の話してたな。
80Socket774:2015/01/30(金) 08:22:31.45 ID:PZRos0Xs
確かに、今だとスマホが何使うかだろうな
メモリにしろそっちの主流に合わせるのが一番効率いい
81Socket774:2015/01/30(金) 09:27:19.21 ID:41lCqyzn
>>73
並列性を高めるアプローチとして脚光を浴びたのがヘテロジニアス・コンピューティングなので
8コアのハイエンドだったら不要とかいうものじゃないよ。
82Socket774:2015/01/30(金) 09:42:39.83 ID:mZ4jqCaM
Godavari Sample Definition & Schedule
http://chinese.vr-zone.com/141759/codename-is-godavari-include-a10-apu-and-athlon-cpu-will-released-by-amd-in-first-half-01292015/

スライドのA8-8650シリーズのスペックがなんかおかしいような
無印とK付きのスペック逆じゃね?
83Socket774:2015/01/30(金) 12:19:32.79 ID:JkXqon88
アイドル時に室温より低い
っていう団子の今の口癖って雑音の前のコピペと内容一緒だよね
中の人が一緒なんじゃないの
84Socket774:2015/01/30(金) 13:12:27.48 ID:1vEthWTh
■AMD製品の欠陥内蔵温度計問題まとめ

・計測が不正確で狂っており実態からかけ離れた30度以上低い値となる為熱暴走になりやすい。

・温度計がたったのひとつしか無い為コア毎の温度がまったく判らず信頼性が皆無。

・AMD製CPU(x2/x3/x4/x6/4m8t)の全てに問題が有る。

・がっかりブル土下座、室温28度でコア温度13.4度w 室温以下の低温を実現!

・温度監視ソフトを複数起動していると0℃に

・特定1コアにスレッド指定して負荷かけても1箇所しか計測できないので全コアが同じ温度を示す(時間差で割振りして複数に見せかけてるだけ笑) ←new





( ゚д゚)
85Socket774:2015/01/30(金) 13:22:27.43 ID:7FJprogR
やっぱり日本人ならインテルゲフォが一番だねw
86Socket774:2015/01/30(金) 14:07:47.86 ID:2dmwfR+V
こいつらみたいな陰気なインテル厨には成りたくないものだな
87Socket774:2015/01/30(金) 14:15:02.42 ID:Tq1JJ7rA
電気食いで高発熱で糞ドライバ尽くしのゲフォなんて窓から捨てちまえよ
88Socket774:2015/01/30(金) 14:19:41.27 ID:6QDpdVLn
ここでVIAが新型互換CPUを投入
89Socket774:2015/01/30(金) 15:06:11.19 ID:ZbQx5tFk
AMDのCPU温度は稼働時のTcase推定値だからあれであってるよ
文句言ってるCPUのデータシート読まないアホが悪い
90Socket774:2015/01/30(金) 15:23:55.11 ID:EWoDDs6k
> AMDのCPU温度は稼働時のTcase推定値だからあれであってるよ

Tcase(ケース内温度)なら「CPU温度」じゃないだろ
91Socket774:2015/01/30(金) 17:23:31.25 ID:7FJprogR
やっぱりインテルゲフォ一択だねw
92Socket774:2015/01/30(金) 20:04:58.49 ID:JKrdywJ4
CPUやGPU温度は熱暴走起こさない限りどうでもいいな
93Socket774:2015/01/30(金) 20:28:57.91 ID:2dmwfR+V
あまり小さいこと気にすると陰気なインテル厨にナッチャウヨ
94Socket774:2015/01/30(金) 20:30:03.04 ID:j8S195cl
性能半分消費電力二倍で十分だよな
95Socket774:2015/01/30(金) 23:25:35.60 ID:41lCqyzn
とりあえずzenなプロセッサはGPU無しなのは確定なのかな?

2016年予定の“Excavator”世代のAPU―“Bristol Ridge”【1/29 追記】
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7935.html
96Socket774:2015/01/30(金) 23:51:49.50 ID:9S5Mm1yW
2016年のQ3に出る新APUが28nmというのはさすがにちょっと
97Socket774:2015/01/31(土) 00:38:16.33 ID:vFN86I7i
>>95
GPUなしって、つまりHSAなしってことだよな。
メインストリームにHSAなしを出すって、HSA普及させる気なし(実はもう諦めた)感じだな
AMDは2016、ARM、Zen、ブル系、猫系をやるのか、ついでにゲームもだよな
なんかPC系すべて中途半端ってなるような感じ
98Socket774:2015/01/31(土) 00:44:29.77 ID:qlJmczoE
新プロセスでいきなりAPUを製造することをリスクと認識したのかも。
某I社の14nm製品もiGPUが原因で遅れたらしいし。
99Socket774:2015/01/31(土) 01:25:56.62 ID:7VbM3Cm4
それ言ったら新コアでいきなり新プロセスのリスクの方が。
100Socket774:2015/01/31(土) 02:06:28.65 ID:EXAwaUyA
16/14nmはGFもTSMCも入れ食い状態だからな
十分な製造量を確保できないだろうし、一般向けに大量生産が必要なAPUで28nmや20nmの継続は仕方ない

逆に考えると、同一APUが長期間供給されるから、ソフトウェアの開発や最適化が進めやすいと思う
折しも、MantleやDX12、HSA、java9、OpenCL2.0辺りのGPU向けの新しい環境が出だばかりの時期だから、いっそ時間をかけて熟成させればいいと思う
kaveriとCarrizoならその辺への対応はかなり出来ると思う

ZenやSkyBridgeのAPUは、整ったソフト環境とともに出してくれるなら、少し遅れるくらいは我慢出来る
101Socket774:2015/01/31(土) 02:08:41.06 ID:LFZFGXAb
GFもTSMCも儲かる方を優先していいんじゃねえの
CarrizoとZenを遅延せずに28nmで出すならまったく問題ねえよ
102Socket774:2015/01/31(土) 02:15:06.72 ID:7VbM3Cm4
>>101
Summit Ridgeは14nmで予定されている。
103Socket774:2015/01/31(土) 02:17:26.53 ID:LFZFGXAb
あーアーキとプロセスを同時に更新かw
こりゃフラグ立ったな…
104Socket774:2015/01/31(土) 02:29:43.70 ID:7VbM3Cm4
問題ない。失うものないから。
105Socket774:2015/01/31(土) 05:50:17.87 ID:OJbnMDN0
ZENやK12は90nmプロセスのAthlon64x2を開発したスーパーマンだぞ。
90nm世代のIntelのCPUとAMDのCPU比較したら分かるが圧倒的にAMDの方が高性能だった。
その後にAppleに入社しiPhoneを開発したのもこの人。
この人がいなくなった後に出てきた65nm世代からAthlonもPhenomやBulldozarではIntelに全く手も足も出ないありさまだが。

その後ジョブズが死んでしまったからかAppleに愛想尽かしてかこの人がAMDに復活してCPU作ってるから大いに期待していいんだよね。
106Socket774:2015/01/31(土) 07:14:24.94 ID:uajpHKJk
そいつが関わったのはcortexそのままのapple a5まで
ほんと何してたんだろ
107Socket774:2015/01/31(土) 07:40:51.47 ID:2pOoUIez
名作K8のニコイチCPUしか作れなかった無能に期待するだけ無駄だな。
108Socket774:2015/01/31(土) 07:49:41.50 ID:OJbnMDN0
Appleで言うと初代iPhoneからiPhone4Sを作った人。
この人がいなかったらスマートフォンは作られることは無かった。
109Socket774:2015/01/31(土) 07:52:04.95 ID:OJbnMDN0
Appleやめたのもジョブズが死んでしまったからだろな
110Socket774:2015/01/31(土) 07:52:40.91 ID:oIwfkl/g
時代はSoCだからな
CPU単体で勝負する時代は終わった
111Socket774:2015/01/31(土) 07:53:17.86 ID:I07CSRgZ
いらない子になったから追い出されたんだよ
112Socket774:2015/01/31(土) 08:06:16.37 ID:soAds9Ex
利用出来る半導体プロセスにintelとの格差が有りすぎるからアーキテクチャ的出来不出来はもうどうでもいいや
2016年Q3に28nmAPUを新コアで投入ってことは2017年の主力ってことだし…
それまでに猫系でいいから目新しい新製品を何か出してくれないと買い支えることすら出来ない
113Socket774:2015/01/31(土) 08:12:36.49 ID:I07CSRgZ
製造プロセスが劣るからこそ
構造がより重要になるんだと思うが
tems 28nm denver vs samsung 14nm exynos7420
http://browser.primatelabs.com/geekbench3/compare/1789771?baseline=1780313
114Socket774:2015/01/31(土) 08:34:21.20 ID:soAds9Ex
>>113
正直言って主力商品が28nmと10nmでは比較するのも虚しい
他社優先でFabを使わせてもらえないのがストレートに効いてきてる
115Socket774:2015/01/31(土) 08:36:23.90 ID:oIwfkl/g
構造が悪いからこそnvidiaはいつまでたってもスマホ向けの高性能SoCを作れない
116Socket774:2015/01/31(土) 08:42:26.18 ID:XtimCb4R
スマホ向けはモデムが命だからCPUGPUどんなに頑張っても無駄
117Socket774:2015/01/31(土) 08:54:11.60 ID:I07CSRgZ
qualcommが810で頓挫してandroid最大手samsungが採用見送り
自社14nmのexynos7420の使用をけってい
118Socket774:2015/01/31(土) 09:10:15.85 ID:2pOoUIez
>>108
W-ZERO3のパチモン作ってウリジナルを主張してるのかw
119Socket774:2015/01/31(土) 09:12:09.79 ID:a9tDhjVI
ニコイチってPenDやC2Qじゃねーか
ネイティブ2コアに対する自虐ネタかよ
120憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/01/31(土) 09:45:11.18 ID:tn84QtSs
マスコミが絶対に触れない事実
注)自民党以外が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にあると仮定してご覧ください。

よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる  (公明党の与党介入) /

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。在日パチンコ屋のCM・チラシ解禁や大型チェーン展開が始まった
  のもこの時期から。 そして、このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権の復活に、圧倒的不利な比例選挙制度へ法改悪↓

2014総選挙の比例当選率 
政党名     自民  公明  民主  維新  共産
比例区      68   26    35   30   20
合計数      291   35    73   41   21

比例当選率  23%   74%   48%  73%   95%  ←※

共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w 

参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8  続く
121憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/01/31(土) 09:46:34.51 ID:tn84QtSs
続き 韓国と通じてる公明党が与党にいる限り、在日(スパイ・パチンコ等)・創価はタブー↓

池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談[07/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/

※自民党以外の議員が帰化朝鮮人、またはその影響下にあると考えれば、
 現在の創価・在日タブーに説明がつきます。 在日の生活保護や通名を廃止し、
 スパイを摘発・規制するには、自民「単独」での憲法改正により、公益・国益を
 著しく害する者の人権・言論・結社の自由を制限する必要がある。
(憲法を解釈する司法や国会が、すでにスパイに侵食されてるため)

自公解消=自民単独政権実現の最低必要条件

衆院で自民党単独2/3 か、
衆参両院で自民単独過半数
※ただし、自民にも帰化人スパイが残ってる可能性を考えると、さらに多くの議席が必要。

現在クリアしてるのは、衆議院での単独過半数のみ
(参議院選挙・高松での不正発覚の意味は、ここにあると思われる。)
 ↓ ↓ ↓ ↓
衆院と同じ投票率で、参議院選挙をやられると困る公明党www

【政治】公明党・山口代表、衆参同日選は「憲法の精神にふさわしくない」 [9/21]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411297358/   続く
122Socket774:2015/01/31(土) 09:49:03.16 ID:EXAwaUyA
AMDの弱点はマーケティングとソフトや製品開発のサポートだし、それを強化しない限り、性能向上してもIntel相手に巻き返すのは無理
ただ、CPU主体だとIntelに勝つのは無理だから、GPUやヘテロジニアス方面をアピールしていくしかない
その為の環境であるMantleやHSA、DX12やOpenCLだから、APUレベルで扱えるソフトを増やしていく必要がある

とりあえず、OpenCLソフトやMantleゲームを定期的に出す必要があるけど、それが最近全くないんだよな
APUを売るためには、APUを生かせるソフトが重要だけど、それを出せないから売れないんだよ
Radeonもそう、Mantleゲームを2ヶ月に1本位で出すべきなのに、シヴィライゼーション以降音沙汰が無い

IntelやNvidiaなんか、毎日あらゆるメディアで何かしら宣伝してるからこそ売れてるんだし、AMDも毎日何かしら宣伝するべき
今なら、GTX970問題でNvidia離れが起きるタイミングだから、RadeonをMantle絡めて宣伝するべきだぞ
123Socket774:2015/01/31(土) 09:50:30.66 ID:6qKXkqmw
日本人ならインテルゲフォ一択だね
124憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/01/31(土) 09:52:20.46 ID:tn84QtSs
続き 日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。
125Socket774:2015/01/31(土) 10:25:26.63 ID:GA6axanO
そもそも、AMDでしか動かないコード、AMDでしか速くならない最適化なんか
企業がわざわざやるわけないじゃん

だから、どこもAMDに金でも貰わない限りやらねーよ

そりゃAMDのシェアが8割とかあれば別だろうけど
126Socket774:2015/01/31(土) 10:26:58.94 ID:6qKXkqmw
そのとうりだねw
日本人ならインテルゲフォ一択w
127Socket774:2015/01/31(土) 10:28:29.15 ID:3R4ZMbQC
AMDには頑張って欲しいなぁ
今メインでPhenomUを使ってるけど
このままだと次はi5にしちゃいそうだよ
HSAとか面白そうなんだけどね、購入するほどのパンチ力が今のところないという・・・
128Socket774:2015/01/31(土) 10:40:07.49 ID:OJbnMDN0
AMDはオープンスタンダード取ってるのだが。
MantleもHSAも。
129Socket774:2015/01/31(土) 11:50:18.84 ID:jjXAkm2r
オープンはともかくスタンダードにはなってないけどね
130Socket774:2015/01/31(土) 11:51:35.64 ID:dVdHefxv
せやな オープンだけど広まらないな
131Socket774:2015/01/31(土) 11:58:31.26 ID:JPN92X4a
そういう嘘まで書かなくていいから。

SoCの設計をした人であってiPhoneそのものを設計したわけではない。
A5まではARMのCortex-A9とPowerVRをそのまま使っただけで、
別に他社製SoCでも代用はきいた。
A6以降の独自IPコアにはかかわっていない。
132Socket774:2015/01/31(土) 11:59:07.23 ID:JPN92X4a
>>131>>108宛ね
133Socket774:2015/01/31(土) 11:59:54.67 ID:OJbnMDN0
HSAの完成形はCarrizoだから。
試作品のKaveriの段階で7倍速。
Carrizoならワットパフォーマンス2倍の14倍かもしくは7倍速だが消費電力半分ですむようになる。
134Socket774:2015/01/31(土) 12:09:21.62 ID:DpAiQrTa
Llano登場の暁には

Trinity登場の暁には

Richland登場の暁には

Kaveri登場の暁には

Carrizo登場の暁には ← new!







▼無慈悲な現実
ttp://www.cpubenchmark.net/market_share.html

期待の2014年でなんと過去最低を記録!(笑)
135Socket774:2015/01/31(土) 12:14:07.96 ID:OJbnMDN0
>>131
お前の嘘の方がよっぽどアホらしく見える。
別に他者製品で代用出来たとか言うが
この人が世界で最初に作ったから他も真似して参入したんだよ。
この人が作ったのはiPhoneの他に最初のiPadもそうだ。
最初に作るのとあとから真似して作るのとでは難易度が違うのが分からんの?
136Socket774:2015/01/31(土) 12:14:16.71 ID:xbYehQXt
やっぱり日本人ならインテルゲフォが一番だねw
137Socket774:2015/01/31(土) 12:15:43.56 ID:dVdHefxv
林檎信者さんは起源主張が大好きだなぁ
iphoneより先にプラダフォンのが発表されてるというのに
138Socket774:2015/01/31(土) 12:17:21.40 ID:I07CSRgZ
>>135
ahokusa
139Socket774:2015/01/31(土) 12:25:28.29 ID:OJbnMDN0
えー?90nm世代のAthlon64x2とPentium Dの性能差を知らん奴がいるのか?
この人がAMDでたずさわっていたのは90nmプロセスまでだ。
65nmプロセスやそれ以降もこの人がいたらAMDはまた変わってたと思うんだけど
140Socket774:2015/01/31(土) 12:28:41.07 ID:dVdHefxv
そりゃ変わってたかもな
でもその頃にはもうCoreDuoが・・・
141Socket774:2015/01/31(土) 12:42:21.91 ID:OJbnMDN0
この人ならIntelに勝てる。
FXとして恥じない製品に仕上げてくる。
Phenom2から乗り換えても幸せになれる。
と言うかCore2Duoはベンチ番長で90nm世代のAthlon64x2に比べモッサリだったんだが。
142Socket774:2015/01/31(土) 12:46:40.56 ID:I07CSRgZ
ahokusa
143Socket774:2015/01/31(土) 13:39:54.68 ID:tvpN2wze
>>122
『AMDの弱点はマーケティング』だから「CPU主体だとIntelに勝つのは無理だから、GPUやヘテロジニアス方面をアピールしていくしかない」というPC市場の需要に反した結論をだした。(ゲーム機市場の需要には合致したが、市場規模が全然違う)
『AMDの弱点はソフトや製品開発のサポート』なのに、それが必要なHSAとMantleを同時進行というのは無謀すぎる。

>>133
KaveriがHSAで最大7倍速というのは、『A10-7850KのiGPUピーク演算性能がCPU(SIMD)の7倍だから、HSAでiGPUをCPUと同等に使えれば処理によっては7倍速になる』ということ。
144Socket774:2015/01/31(土) 13:45:16.11 ID:SIbbkald
Intelの弱点もソフトや製品開発のサポートだよね
XeonPhiやItanium見るからに
145Socket774:2015/01/31(土) 13:48:34.76 ID:Tlyw6RtV
Itaniumは売れてないからと言っていきなり打ち切ったりしてないよ

かりにItaniumをAMDが売ってたら、とつぜんのItanium終了宣言
146Socket774:2015/01/31(土) 13:49:47.65 ID:Tlyw6RtV
あ、途中で書きこんでしまったから書き直し

かりにItaniumをAMDが売ってたら、とつぜんのItanium終了宣言&製造販売も即終了宣言、
Itaniumつかってる顧客・ベンダーが路頭に迷う展開だっただろうな
147Socket774:2015/01/31(土) 13:50:16.04 ID:SIbbkald
1はバッサリ打ち切ったろ
148Socket774:2015/01/31(土) 13:50:19.91 ID:JPN92X4a
>>144
PhiはFireProなんかよりも圧倒的に多数、スパコンやセンターで採用されてますが
SDKが万年ベータ版のAMDとは違って商用のIntel C++ Compilerでそのまま開発できる。
149Socket774:2015/01/31(土) 13:50:30.43 ID:I07CSRgZ
>>144
ha?
150Socket774:2015/01/31(土) 13:52:30.33 ID:SIbbkald
って2も打ち切りで訴訟にまでなってるじゃんw
151Socket774:2015/01/31(土) 13:53:32.04 ID:SIbbkald
>>148
中国にタダでばら撒いた分が多いだけだな
それさっ引いたらFireProno方が多いぞ
152Socket774:2015/01/31(土) 13:54:51.48 ID:JPN92X4a
>>150
その訴訟はいつどこで誰が?
君の妄想世界のことなんてここに書かなくていいからね
153Socket774:2015/01/31(土) 13:56:17.77 ID:JPN92X4a
>>151
Top500の1位除いても21システムでPhi採用してるんですが・・・
FireProはたった2つという悲惨な現実。
154Socket774:2015/01/31(土) 13:56:48.03 ID:SIbbkald
>>152
えっ?
155Socket774:2015/01/31(土) 13:57:21.55 ID:JPN92X4a
>>154
無駄レスはいいからソース貼れよ
あるなら
156Socket774:2015/01/31(土) 14:08:48.36 ID:JPN92X4a
嘘を指摘されるとだんまりですか?
157Socket774:2015/01/31(土) 14:30:36.98 ID:JPN92X4a
作り話をでっち上げてからその証拠を必死になって探したところで
出てくるわけがないよな。当たり前だよ、事実無根なんだから。
たった数分で見透かされる嘘なんてそんなもんだ

息を吐くように嘘をついてきたいい加減な人間が使うのがAMD
会社が嘘つきでいい加減だから使う人間も嘘つきでいい加減
わかりやすいな
158Socket774:2015/01/31(土) 14:33:30.22 ID:JPN92X4a
ID:SIbbkald 君、出世できないタイプだよ
159Socket774:2015/01/31(土) 14:36:10.05 ID:LFZFGXAb
HPとオラクルの訴訟でしょ
痛2はオワコンなのでDBの提供やめるって言ったら訴訟になった例の件
ところがHPはXeonでハイエンド鯖作ったから
痛2やめる準備してると自白してるようなもんだけどな
160Socket774:2015/01/31(土) 14:37:38.02 ID:LFZFGXAb
ID:JPN92X4aは部下にも上司にも信頼されず出世できないタイプだねw
161Socket774:2015/01/31(土) 14:38:23.24 ID:JPN92X4a
それIntelと全く関係ないわけだが。
162Socket774:2015/01/31(土) 14:40:07.45 ID:JPN92X4a
>>160
ID:SIbbkaldみたいな見え透いた嘘を平気でつけるやつってのは
何をやらせてもいい加減なんだよ。
典型的な仕事ができないタイプ。
163Socket774:2015/01/31(土) 14:47:17.83 ID:LFZFGXAb
CPUの新製品も発表もなく完全に死んでてもう事実上の打ち切り宣言じゃん
ハッキリ宣言せずに客があきらめるまで待つIBMタイプの打ち切り方針
きっと損以降のロードマップも完全に白紙
インテルが単品で製品を売るタイプのCPUじゃないから
訴訟の当事者じゃなくてもインテル無関係とは言えないだろ
>>162
部下は上司にお前のここが悪いとは言わないんだよ?
黙って出社拒否や会話を拒否するんだ
お前も他人に調子づいて説教を試みる前に自分が悪いトコロがないか考えろよ
164Socket774:2015/01/31(土) 14:51:16.14 ID:JPN92X4a
> 黙って出社拒否や会話を拒否するんだ

いくら上司が気に入らなくても無断欠勤するクズは自分の下でなくても「組織に」必要ないな。
ゴミクズ。


嘘がダメだと言う気はないよ。
むしろ上手に嘘をつけるやつほど出世できる。
下手な嘘が一番ダメだ。
165Socket774:2015/01/31(土) 14:53:17.43 ID:JPN92X4a
> ハッキリ宣言せずに客があきらめるまで待つIBMタイプの打ち切り方針
> きっと損以降のロードマップも完全に白紙

AMDのHyperTransportがまさにそれじゃないか
166Socket774:2015/01/31(土) 14:54:07.35 ID:LFZFGXAb
だからお前が勝手に上手い嘘かどうか決めんなよ
てめえとID:SIbbkaldは上司と部下の関係でも仕事を評価する関係でもねえだろ
そんなに仕事が好きなら2ちゃんにこずに休日出社して社外で暴れんな
167Socket774:2015/01/31(土) 14:56:13.24 ID:LFZFGXAb
>>165
今後もマルチチップ構成のCPUを開発するようなのでHTは使い続けるだろ
製品が出てこない痛2とは本質的に違う
168Socket774:2015/01/31(土) 14:57:19.41 ID:JPN92X4a
休日だろうが平日だろうが人間の性根は本人が自覚しないうちに態度に出てるんだよ。
ID:LFZFGXAbかくいう君も平社員だろう?あるいはフリーターかな?
169Socket774:2015/01/31(土) 14:58:13.18 ID:LFZFGXAb
>>164
>上司が気に入らなくても無断欠勤するクズは
出社して暴力をふるうよりもマシだと思うけどねぇ
ぶっちゃけ老害なんてワンパンKOなのに良く自制してると思うねw
170Socket774:2015/01/31(土) 14:59:57.02 ID:LFZFGXAb
ID:JPN92X4a多分お前はどっかの窓際かリストラ寸前の老害だね
何もしてないのに勝手に自意識を太らせて鼻の穴をいつも膨らませてるタイプ
171Socket774:2015/01/31(土) 15:02:25.07 ID:JPN92X4a
>>167
製品が出てこないのはOpteronだろうがwwwww
何年32nmのままなんだよ

さすがにXeonの電力2倍、性能半分じゃ客がまず求めてないだろうが。
Opteronの売上、お前が馬鹿にしてるItaniumの売上未満に落ち込んでるの知ってる?


http://news.softpedia.com/news/AMD-s-2013-2014-Server-CPU-Roadmap-311401.shtml#sgal_0

ここ数年AMDの2-4Pサーバのロードマップがまったく示されていない
示されてもリスケかキャンセルばかり
というか昔のOpteronは8Pがあったはずなんだけどな。
いつのまにか打ち切られていた。
172Socket774:2015/01/31(土) 15:04:55.86 ID:LFZFGXAb
>>171
ファブを手放したAMD製品でプロセスルールのこと言うとか自称仕事のできる人は流石に違うね
少なくともwarsawでマイチェンしてますよ
173Socket774:2015/01/31(土) 15:05:41.59 ID:JPN92X4a
>>169
> ぶっちゃけ老害なんてワンパンKOなのに良く自制してると思うねw

懲戒免職にされたいクズがなりたいようになれるならいくらでも殴らせてやるだろうね
まあそのまま無断欠勤を続けても解雇だが、労働局にはそういうふうに報告するから
再就職はまず難しいと思ってくれたまえ。
174Socket774:2015/01/31(土) 15:07:56.59 ID:tvpN2wze
>>163
オラクル・HPの訴訟の後にItanium 9500シリーズが発売されているのだが。
175Socket774:2015/01/31(土) 15:08:28.90 ID:LFZFGXAb
まぁ懲戒でも何でもいいんじゃない?オレ関係ねえしな
多分殴られたお前も壊斜に居ずらくなって終わりだねw
オレの周りの人はいい人ばかりで良かったよ
お前みたいなカスが居たら追い込みかけて潰してるけどな
176Socket774:2015/01/31(土) 15:09:11.09 ID:JPN92X4a
>>172
Fabを手放したからTSMCの20nmなどの最先端を使ってるという話ではなく
旧AMDのFabにしがみついて未だに32nmしか出せてないのが笑うところ

マイナーチェンジといいつつただ定格クロックおとして消費電力落としただけでなにも変わってない
おまけに未だにニコイチダイ。
だから売れない。
177Socket774:2015/01/31(土) 15:10:18.02 ID:LFZFGXAb
>>174
新規案件は獲得できましたか?HP-UXで新規って聞いたことねえですが
178Socket774:2015/01/31(土) 15:10:51.25 ID:JPN92X4a
> 多分殴られたお前も壊斜に居ずらくなって終わりだねw

悪いがそんなカス部下は会社にはいないよ。
口だけで行動できないバカはいらない。
179Socket774:2015/01/31(土) 15:11:55.34 ID:LFZFGXAb
>>176
本気でそう言ってるならバカだしバカに見せようとそう書いてるなら大した役者だと思いますね
淫厨をバカに見せようとしてるAMDの工作員だったりしてw
180Socket774:2015/01/31(土) 15:12:09.25 ID:JPN92X4a
>>177
ARM版Opteron、製品発表から1年経ちますが採用先決まりましたか?
顧客不在のエアリリースですか?
181Socket774:2015/01/31(土) 15:13:25.68 ID:LFZFGXAb
>>178
お前みたいな老害の下に甘んじてるんだから空想上のエア部下でなければ
相当なアホ部下だと思いますケドねw
182Socket774:2015/01/31(土) 15:13:44.92 ID:JG+z+b4v
ダークシリコンドル
183Socket774:2015/01/31(土) 15:19:22.74 ID:LFZFGXAb
>>180
オワコンHP-UX専用CPUの痛2に完全に未来はないからといって
ARMコアのOpteronまでやっかまなくてもw
老害が若者を妬んでいるようで見苦しいでしょ
184Socket774:2015/01/31(土) 15:20:06.88 ID:JPN92X4a
>>181
馬鹿だな
見え透いた嘘をつける人間はまず面接で落ちるから
会社に入ってこれるはずがないんだよ

そんなに ID:SIbbkald がいとおしいなら、なんなら ID:SIbbkald の人間的魅力について語ってごがん
みごとに何も見どころがないから



HPのItaniumサーバのIntegrity/NonStopは去年Xeon E7版が発表されて
HP-UXもNonStopOSもXeon版の開発が行われている。
すでに移行パスは確定しているんだよ。
Itaniumが売れなくなった分Xeonが売れるだけなのでIntelは困らない。
むしろHPの諦めがわるかったというか。
Xeon E7はItaniumと値段もさほど変わらないし
185Socket774:2015/01/31(土) 15:22:19.20 ID:LFZFGXAb
ごがんってなんですか?
お爺ちゃん噎せちゃったの?落ち着いてお茶でも飲んで〜ほらほら〜おクチキレイにしましょうね〜♪
186Socket774:2015/01/31(土) 15:22:22.41 ID:tvpN2wze
>>177
新規案件の話じゃないだろ、訴訟の話だろ。
オラクルが『サポートも製造も新製品の開発もやめていないItanium』のサポートを打ち切ろうとし提訴された事がどうIntelの責任になるのかと。
187Socket774:2015/01/31(土) 15:26:33.91 ID:JPN92X4a
そもそもHPがOracleを訴えたのがなんでIntelの責任になるんだよwwwアホww

組み込みベンダーとの長期供給契約をブッチしたなんて事例は
AMDくらいしか見当たらないと思いますけどね

サーバCPUは少量でも単価高いからそれほど在庫コストかからないのだよ
すくなくとも組み込みみたいに安いのを大量に在庫いれておかないといけないのと比べれば、ね。
188Socket774:2015/01/31(土) 15:27:44.17 ID:LFZFGXAb
本体が傾いてるのにこの期に及んでHPはパチョコンOS遊びですか
途中で体力続かなくなって開発打ち切りが目に見えるようだねw
客の方でもそれを見越して移行パスとか無視して使い続けるか
黙ってイヌXeonにオラクルのライセンス移すか
189Socket774:2015/01/31(土) 15:32:49.99 ID:JPN92X4a
http://ark.intel.com/ja/compare/75260,71699

てかすでにXeon最上位のほうがItaniumよりチップ単価高い
190Socket774:2015/01/31(土) 15:34:43.66 ID:LFZFGXAb
>>186
「新製品の開発もやめていないItanium」は単なる大本営発表だろ
他の商用ソフトならcadenceだってHP-UX版やめてんじゃん
儲からないなら特定OSのサポートを打ち切る理由としては合理的だろ
株主になんて説明すんだよ
DBライセンス自体は無効にならないしサポート終了後に別のOSに移行もできるんだから
>>187
不透明なロードマップ
きっと損はお前の言葉を借りれば何年32nmのままなんだよ
誰も痛2の在庫リスクなんて話してねえだろアホか
191Socket774:2015/01/31(土) 15:36:57.83 ID:5QqPsK1v
>>188
急にHP叩きも始めた?
Opteron採用に大手で1番積極的なのもあそこなのにな。
192Socket774:2015/01/31(土) 15:39:57.92 ID:LFZFGXAb
叩きつーか結局それって新規客を見込めない未来のない投資だろ
今のHPにそれやって遊んでる余裕あんの?って話
Xeon版HP-UXだのノンストップOS移植しますってそれ自体
痛2やめます宣言と見なされて当然だろ
193Socket774:2015/01/31(土) 15:41:57.24 ID:LFZFGXAb
仮にXeon版HP-UXができたとして
オラクルにDB移植してくださいってゴネて拒否されたらまた訴訟かね?w
194Socket774:2015/01/31(土) 15:42:30.68 ID:JPN92X4a
MoonshotでAPUサーバ採用してくれた数少ない顧客のHPにまで
駄目だしするなんてファンボーイの鑑だな
195Socket774:2015/01/31(土) 15:44:32.18 ID:LFZFGXAb
広告費を下さるお客様だからグラボが怪しいベンチ結果吐いても追及せずに
"良くわからない(笑)"とか半ボケ噛ましてる4gamerじゃあるまいしw
196Socket774:2015/01/31(土) 15:46:42.53 ID:JPN92X4a
ノートPCもAMDのAPU採用してるの大手じゃLenovoとHPくらいなのにな
197Socket774:2015/01/31(土) 15:47:37.15 ID:LFZFGXAb
だからHPのやることに関してはおかしいと思っても黙ってなさい!とか
さすが仕事のできる上司は違うね
198Socket774:2015/01/31(土) 15:49:38.53 ID:JPN92X4a
でもまあ、AMDを一切採用してないAppleが黒字で、多機種展開のHPが赤字ってのは
皮肉なもんだね。AMDを採用すると赤字になるという事例
199Socket774:2015/01/31(土) 15:51:27.31 ID:jjXAkm2r
>>198
AppleはRadeonを定期的に採用してるじゃん
200Socket774:2015/01/31(土) 15:51:45.34 ID:LFZFGXAb
今のアポはパソコン屋メインじゃねえだろ
あれはスマホ屋とか音楽業界の類
PC業界は構造的にインテルとMSしか儲からないように出来てるからな
あとの組み立て屋連中は単に共食いさせられてるだけ
201Socket774:2015/01/31(土) 15:55:31.63 ID:J+Bpp+Lz
Appleと比べるのおかしくねえか?
外見含めたブランド力高めた結果でしょ
あとFirepro採用されてる
202Socket774:2015/01/31(土) 15:55:48.41 ID:tvpN2wze
>>190
>「新製品の開発もやめていないItanium」は単なる大本営発表だろ
訴訟の話なのだから、『オラクルが提訴された時点』での視点で説明しろよ。
その時点ではロードマップもしめされていて、その後新製品も発売したのにどこが問題があったのかと。

>儲からないなら特定OSのサポートを打ち切る理由としては合理的だろ
>株主になんて説明すんだよ
顧客に対して納得の出来る説明が出来なかったから提訴されて、顧客の主張が正しいと判断されたから敗訴した。
その件で、『顧客がItaniumからXeonに移行してくれた方が儲かるのに、顧客に対する責任でItaniumを続けているIntel』がどう悪いのか。
203Socket774:2015/01/31(土) 15:56:57.18 ID:LFZFGXAb
やっぱ自称できる上司は違うでしょ?
パクリの2流品をデザインと広告イメージで1流に見せかける手際の良さは学ぶところが多いね
204Socket774:2015/01/31(土) 16:00:52.57 ID:JPN92X4a
ロードマップは示せばいいという話ではない
5モジュール・10コア(あるいはそのMCMの20コア)の製品のロードマップを示してたのに
土壇場で破棄したCPUメーカーや、56倍速いなんてグラフを示したがそのソフトウェアが
不明なんてことをやってのける悪質なメーカーだって世の中にはある。
205Socket774:2015/01/31(土) 16:05:17.59 ID:LFZFGXAb
>>202
問題があったから打ち切ったんだろ
顧客っていうか訴えたのはHPだろ
仮に痛2が打ち切りになると決まってもHPが発表すると思うのか?
>顧客に対する責任でItaniumを続けているIntel
顧客って意味不明な名詞連発するなよ
HPに対する責任だろ
"みんな"DS持ってるよみたいでウザったくてたまらん

大体アメリカの司法判断が無謬というその思い込みはどこから来てるんだよ
>>204
2015年発売予定の32nmのきっと損とかな
206Socket774:2015/01/31(土) 16:05:31.74 ID:JPN92X4a
207Socket774:2015/01/31(土) 16:07:14.20 ID:LFZFGXAb
きっと損はやっぱり大容量キャッシュなんだろうな
ダイ写真とか見てみたいなきっと損
きっと損採用してくれるところ多いとイイよねきっと損
208Socket774:2015/01/31(土) 16:08:34.25 ID:LFZFGXAb
今日の雑音君は自称できる上司なんだよね
209Socket774:2015/01/31(土) 16:09:17.72 ID:JPN92X4a
なんだかんだでNECも未だにItanium最新機種の販売続けてるんだけどなー
ACOSメインフレームだけ独自CPUに回帰しただけで
210Socket774:2015/01/31(土) 16:10:43.17 ID:JPN92X4a
>>208
「できる上司」で検索してみたら ID:LFZFGXAb のレスしかヒットしなかった
そうかお前の名前は雑音君っていうのか
211Socket774:2015/01/31(土) 16:13:23.51 ID:LFZFGXAb
雑音君はすぐに分かる
絶対にこれはという特徴があるからね
多分だけど今までに会ったことのある人格をコピーして自分の中に持ってるんでしょ?
モノホンのキチガイは凄いねw
真似できんわ
212Socket774:2015/01/31(土) 16:15:39.63 ID:JPN92X4a
↑ほらこの自己紹介
213Socket774:2015/01/31(土) 16:16:51.35 ID:tvpN2wze
>>205
>顧客って意味不明な名詞連発するなよ
>HPに対する責任だろ
顧客=自社の商品やサービスを販売する対象
当然のことながら、HPはIntelの顧客なわけなのだが。
214Socket774:2015/01/31(土) 16:17:04.66 ID:LFZFGXAb
雑音君なんで見抜かれたか分からんでしょ?w
215Socket774:2015/01/31(土) 16:17:05.11 ID:yN4cGh4m
インテル厨はハゲが多い
細かいこと気にするから
216Socket774:2015/01/31(土) 16:20:28.24 ID:LFZFGXAb
ざつおん!
217Socket774:2015/01/31(土) 16:21:46.33 ID:bjQcKaAf
Itaniumが実質打ち切りっていっても、突然Intelが供給打ち切ったわけでもない
完全新規案件にItaniumがつかわれなくなっても、
Itaniumは10年以上供給され続けるでしょう

そのへんがAMDに欠けるところだね

AMDの場合は、新規顧客どころか既存顧客まで切り捨てだから
218,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/31(土) 16:22:37.20 ID:e7zb0iU3
>>192
> 新規客を見込めない未来のない投資

この表現気に入った
HSAがソフト開発者にに総スカン(GitHubの人気で見ても★150未満)されてる理由の
この言葉で説明できてしまう
219Socket774:2015/01/31(土) 16:27:12.09 ID:LFZFGXAb
別人格も奮って登場〜
220,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/31(土) 16:29:08.01 ID:e7zb0iU3
だんごやさんだよ
221Socket774:2015/01/31(土) 16:30:39.94 ID:LFZFGXAb
もうみんな知ってるからw
自作板の愛され多重人格キャラだよね
222Socket774:2015/01/31(土) 16:34:24.89 ID:LFZFGXAb
いや間違い
2ちゃんねるの"顧客"はみんな知ってるからw
223,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/31(土) 16:41:40.91 ID:e7zb0iU3
いちおう206立ってるんで該当者(みんなのアイドルウナ銀河とかSIMT君とか)はこちらに移動おながいします
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1422600946/
224Socket774:2015/01/31(土) 16:44:49.71 ID:6qKXkqmw
日本人ならインテルゲフォ一択
225Socket774 転載ダメ©2ch.net:2015/01/31(土) 16:46:18.55 ID:zHnZLxer
 Intelのことは他所で応援してくれませんかね。
226Socket774:2015/01/31(土) 16:51:13.13 ID:6qKXkqmw
応援と現実の区別がつかない
哀れアムチョンファンボーイ
227Socket774:2015/01/31(土) 16:56:16.05 ID:tvpN2wze
>>222
無理して知らない言葉を使わなくてもいいよ。
間違った使い方して恥をさらすだけだから。
228,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/31(土) 17:30:08.22 ID:e7zb0iU3
ファビョーン
229Socket774:2015/01/31(土) 17:43:56.05 ID:koy3IN5m
何度も言うがここは知障禁止
230Socket774:2015/01/31(土) 17:44:05.15 ID:32Nfw2wc
自分以外は全部雑音です
231,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/31(土) 17:44:47.17 ID:e7zb0iU3
SIMT君も禁止です
232Socket774:2015/01/31(土) 17:48:33.93 ID:32Nfw2wc
いくら何でも掛け算2回足し算1回はないだろ
とか
233Socket774:2015/01/31(土) 18:04:18.38 ID:fiTYuhFw
出るには出るが円安が進んでるから
高いかもよ
234Socket774:2015/01/31(土) 19:02:17.01 ID:SIbbkald
仕事終わってスレ覗いたらID:JPN92X4aが発狂しててフイタ
235Socket774:2015/01/31(土) 19:57:52.99 ID:vFN86I7i
>>218
>HSAがソフト開発者にに総スカン
団子、だってHSAはAMDでさえたいしてサポートしていない状況だからしょうがない
がちモバイル、WS、鯖等のエンタープライズ用HSA APUはどこ?で、これでは期待はしないだろよ
今年には上から下までHSAをサポートしたのを出すのかな
236Socket774:2015/01/31(土) 20:10:24.92 ID:qlJmczoE
この世にC言語で書かれたプログラムが多いといっても
そのプログラマすべてがC言語の開発に従事してるわけじゃないと思うが・・。
だからHSAのなんかに星マークが少ないからって大したことじゃない。
肝心なのは開発者を多く集めることじゃなく、HSA(OpenCL)プログラムで一点突破できればいい。
先は長いけど。
237Socket774:2015/01/31(土) 20:11:55.67 ID:olE7O/iC
・AMD号世界一周船旅
運航中止が決定した場合、乗客を全員海の中に突き落とします

・Intel号世界一周船旅
運航中止が決定した場合でも、乗客はちゃんと最後まで世界一周やってもらえます

HSAみたいな、いつ海に突き落とされるかわからないものに手を出すのは難しい
238Socket774:2015/01/31(土) 20:17:18.78 ID:thu2lCwi
2020年までにモバイルKaveriから25倍のワットパフォーマンスにするって言ってる。
あと5年で25倍だから年率1.9倍のペースだよ。
今のAPUはHSAにもちろん対応してるが次のAPUはその1.9倍の性能を実現する。
さらに来年は1.9倍のさらに1.9倍のワットパフォーマンス。
さらにその翌年は1.9倍のワットパフォーマンスを実現する。
2015年1倍
2016年1.9倍
2017年3.61倍
2018年6.85倍
2019年13倍
2020年25倍

一方のIntelの方は1年に5%程度の性能アップ、よくて10%か
2015年1倍
1.1
1.2
1.3
1.4
1.5
AMDが25倍速になるのに対しIntelが5年たっても1.5倍しか早くならない。
いやでもHSAに対応することになるわな。
239Socket774:2015/01/31(土) 20:18:39.02 ID:qlJmczoE
>>238
Llanoからだよ
240Socket774:2015/01/31(土) 20:22:06.65 ID:wD+/fJ/s
HSAランタイムを用意したといってもLinuxではね。
少なくともWindows版を作らない事には話が進まない。
しかもそれができるのはいつ?Carrizo以降?遅過ぎないか?
241Socket774:2015/01/31(土) 20:26:40.10 ID:vFN86I7i
>>236
AMDもの(x86)の場合は職業プログラマは金にならないからやらないから
自分ら(数少ないAMDユーザ)らで、自分のためにやってね感じだからな。
AMD自身、それが分かっているからARMを仲間にてHSA普及させるぞなのに、
ARM陣営はいつHSAだすのやらだし。AMDがARM HSAの先導しないと駄目なのかもな。
今年はアンドロイド用AMD HSA ARM出して...ARMで大勝利かな
242,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/31(土) 20:28:08.90 ID:e7zb0iU3
>>236
なるほどCだから少ないと言いたいのですか

それは一理あるかもしれませんね。
JavaScriptやPHPなどのWeb系のインタプリタ言語と比べればコンパイル言語は
敷居が高い面もありますからね。

3桁程度なら個人開発者でもいけるんですよ。
★100個ちょい程度なら個人開発のC++ライブラリでも行ってるってば
もちろん企業スポンサーはついてないしAMDほど大々的に宣伝もしていない。
https://github.com/herumi/xbyak

JITという意味ならHSA Runtimeが該当するでしょうか?
https://github.com/HSAFoundation/HSA-Runtime-AMD
こっちはたった★6つですけど?
これ最後の砦というか天守閣ですけど?

社内のサクラ使ったってこんな少ないことになりませんよ。
243,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/31(土) 20:36:02.54 ID:e7zb0iU3
>>241
Android向けの開発ツールもソフトも1個も出したことがないAMDにAndroid向けのソフトなんて
作れるでしょうかね?
IntelはiOSでもAndroidでも使える開発ツール・ライブラリ出してるでしょ。
もちろんそれが商売だからAtomにスペシャルチューンされてるわけだけど

ここで問題。
AMD以外のチップをターゲットに開発してるプログラマにメリットのあるツールって
AMDが今までどれだけ出した?
AMDはこのへんの空気を読めないから、どこの市場に行っても同じですよ。
244Socket774:2015/01/31(土) 20:41:26.31 ID:koy3IN5m
知障禁止だっつーの

>>235
HSAはMantleと逆のアプローチ
ブラックボックスで自動化部分の多いDirectXが嫌なら
手動で出来るMantleがありますよ
ただし勿論難しいよ

HSAはGPGPUを意識しなくても勝手に自動的に使う
そのようにメジャー言語が対応してくれるように働き掛けるもの
バリバリのプログラマならOPENCLでよくねって考えるのは当然
素人に間口広げるのがHSAなんだから
245,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/31(土) 20:46:23.89 ID:e7zb0iU3
【NG推奨:本日の掛け算2回足し算1回】
ID:koy3IN5m
246Socket774:2015/01/31(土) 20:50:10.20 ID:vFN86I7i
>>243
まー、AMDには無理だろ。
AMD自身、ARM陣営がここまで具体的な行動起こさないとは思ってなかったと思う。
今頃はHSA ARMものがロードマップに出ているだろうなって思っていただろうって思うが
こんなはずじゃなかった....。ブルで大勝利のはずがこんなはずじゃなかった。
247,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/31(土) 20:51:10.12 ID:e7zb0iU3
とりあえず3つくらいに分類しますね。

1. AMDのハードウェアでしか動かないソフトを作るための開発ツール
2. AMDのハードウェアで最適に動作し他のハードウェアでも遅いけど動くコードを生成する開発ツール
3. AMDのハードウェアで最適に動作し、多のハードウェアで使っても他社製ツールと比べて
 生産性や動作効率など十分メリットのある開発ツール

現状AMDが出せてるのは1か良くて2ですな。
後発の開発ツールとして成功するには3は最低限。
248Socket774:2015/01/31(土) 21:04:52.72 ID:SIbbkald
またキチガイが出張ってきてるのか
何の為にスレ分けてるんだか
249Socket774:2015/01/31(土) 21:08:40.02 ID:qlJmczoE
>>242
そういう意味じゃなく
HSAが普及しなくてもOpenCLが高速に動けばなんでもいいってこと。
250,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/31(土) 21:19:38.20 ID:e7zb0iU3
>>249
おいらもHSA独自のILは要らないと思いますね。

SPIRはNVIDIA, Intelも仕様策定にかかわってるし、もちろんAppleも支持
OpenCL 2.0はIntel内蔵GPUでもBroadwellから使える。
1.2で書かれたコードが2.0に移行するのもそうそう時間は必要ないということ。

PC・サーバ向けのソフトでいち早くヘテロジニアスコンピューティングを普及させたいのであれば
独自(とは言わなくてもハードウェアを選ぶような)の処理系にこだわるべきではないと思いますよ。
251Socket774:2015/01/31(土) 21:54:57.84 ID:01WvYgyA
結局各社openclで自社ドライバーとランタイムで
自社構造に最適化してやればいいだけなんじゃねーの

なんぜhsaが他社に必要?
252Socket774:2015/01/31(土) 22:04:23.24 ID:vFN86I7i
>>251
Intel、リンゴ、Nvなどの強いところははそれで良いんだろうが
AMD、弱小ARM陣営の会社などの弱いところは自社仕様よりHSAのような共通仕様ものほうが良いじゃないかな。
253Socket774:2015/01/31(土) 22:08:51.76 ID:EcUXI71b
ついつい最近まで「消費電力=温度」と本気で思っていた団子がしたり顔で語ってもねぇ……
254Socket774:2015/01/31(土) 22:13:09.53 ID:vmDAfQ9q
MantleなんてDX12までのつなぎ
AMDから金貰ったらMantleやるだろうけど、
そうでない会社はDX12待ちでしょう
255Socket774:2015/01/31(土) 22:29:26.84 ID:thu2lCwi
MantleとDX12とDX11のそれぞれに対応したベンチがもうすぐ出るじゃん。
つなぎとかじゃなく3バージョンで展開して行くから。
256Socket774:2015/01/31(土) 22:32:25.46 ID:01WvYgyA
mantleも最近ご無沙汰ですな
257Socket774:2015/01/31(土) 23:53:53.54 ID:jLbMJrXO
MantleとDX12の違いを考えりゃダメドなんかゲームメーカーのお荷物でしかない
258Socket774:2015/01/31(土) 23:56:15.87 ID:J+Bpp+Lz
スクエニもカプコンもMantle採用するってなかったっけ?
259,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/01(日) 00:23:15.86 ID:lgt+ZAqg
>>253
は?
260Socket774:2015/02/01(日) 01:05:48.82 ID:N9Q4d7G1
261,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/01(日) 01:09:33.41 ID:lgt+ZAqg
このサーモグラフおかしいだろ
AMDの温度計はアイドル時に室温以下になるんだぞ
262Socket774:2015/02/01(日) 01:28:53.31 ID:/27uquwP
AMDのは温度計じゃねぇっての
263Socket774:2015/02/01(日) 01:50:22.96 ID:y0Oe0eWQ
体感計ですね
264Socket774:2015/02/01(日) 01:51:02.40 ID:pRIp80T2
>>258
カプコンはPanta Rheiに組み込んでるね
http://www.4gamer.net/games/234/G023477/20141121115/
265Socket774:2015/02/01(日) 02:23:41.90 ID:NcYSS1nH
俺が持っているマザーボード付属のソフトで室温以下を示すのは無かったな
266Socket774:2015/02/01(日) 03:39:09.95 ID:Uj56oMF1
>>251
OpenCLはCPUとGPUでメモリ管理が別々ということが前提の開発環境だからね、
OpenCL2.0でメモリ統合に対応するけど、後付だし多分効率悪い
HSAは、アドレス統合を前提にした開発環境だから、OpenCLよりは多分効率いいし拡張もしやすい
OpenCL1.xはDX11、OpenCL2.0はDX11.3、HSAはDX12みたいなもんか

Socの次世代がアドレス共有のためにコヒーレントバスや共有キャッシュ対応だけど、各社独自仕様で作ったら後からソフトで対応するのが大変だろ
GPUのドライバ作るより面倒なことだから、各社別々にやってたんじゃ収集つかなくて失敗するのは確実だろう
だから、HSAとして最初にアドレス共有の仕組みというか規格を作って、それに対応したソフトとSocを作ろうってこと

各社独自で作るより、最初に統一規格作ってソレに対応するほうが、ハードもソフトも作りやすいだろ
267Socket774:2015/02/01(日) 03:49:39.72 ID:Uj56oMF1
IntelのクソGPU専用でまともに動かない
Nvidia+Power専用でWindowsは非対応
AMDだけど、x86+Radeonと、ARM全体が対応するHSAで、Windows、Linux、多分Androidも対応する

どれが普及するかね
268Socket774:2015/02/01(日) 03:53:03.72 ID:IvChyYcJ
いままでのAMDの“前科”からして、
多くの人からは、HSAは泥船にしか見られてない
269Socket774:2015/02/01(日) 04:01:23.77 ID:neqlt0RC
>>267
答え:どれも普及しない
270,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/01(日) 04:30:17.26 ID:lgt+ZAqg
OpenCLそのものは環境非依存だからIntelのOpenCL SDKで十分でしょ。
Intel OpenCL SDKで書いたコードでも普通にGeForceでもCUDA Core使って演算するよ。

外付けRadeonにすら非対応のAMD独自環境が一番要らない。
271,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/01(日) 04:40:08.44 ID:lgt+ZAqg
IntelがAndroid/iOS向けのソフト開発ツールも手がけるのには理由があるんだよね。
別にAtomを売るためだけじゃない。

アプリの多くはサーバと通信する。XMLやらJSONやらで。
そして、そのサーバで一番使われてるCPUはIntelのXeonだ。
Webビューですませて主要処理をサーバサイドでやってるアプリすら多い。

Intelはサーバサイドの最適化ライブラリもセットだからこそ開発者から支持されている。


AMDがAndroid向けAPUのSoC出したとします。更に自社チップ専用のAndroid開発ツールも
作りました。でもそんなもん、タダでも使う開発者はいないよ?
Intelとは違ってAMDにはサーバ支配によるアドバンテージは既に無い。
272Socket774:2015/02/01(日) 06:16:19.81 ID:EwfL3R3U
ネガティブキャンペーンのバイトって深夜手当あるのかな
273Socket774 転載ダメ©2ch.net:2015/02/01(日) 06:55:17.34 ID:qqE3CUu4
>>267
 パーソナルな領域に関してはHSAか普及しないかどっちかって感じだね。
計算時間≫最適化の手間な領域は純粋に用途に応じた性能次第かと。
274Socket774:2015/02/01(日) 07:00:31.94 ID:VoOgD4g2
>>270
胃っても無駄なことは火を見るより明らかだけど>266読め
専用メモリ使う外付けGPUとメインメモリ使う内臓GPUで
データアドレスも挙動も全然違うから
HSAでは使い分けが必要になる
HSA対応後のOpenCLで言うとGPU用コードが外付けGPUを使い
CPU用コードの内のSIMD部分が内臓GPUを使うようになる

大脳の構造が違うから現実に非対応してる奴が居るのと同様に
GPUも構造の違いをHSA対応非対応で敢えて分けてんの

あとOpenCLもハードウェアがこの仕様を「採用」するという「環境依存」であって
そこをHSAで中間言語挟めば例えばDirectX対応への四苦八苦が減るという意味合いもあるな
275Socket774:2015/02/01(日) 08:48:34.89 ID:zByhdbOE
半年かけたOmegaがなあ
276Socket774:2015/02/01(日) 08:52:09.54 ID:ULmtxFRZ
>>259
痴呆かお前?
277,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/01(日) 09:26:27.32 ID:lgt+ZAqg
>>274
> CPU用コードの内のSIMD部分が内臓GPUを使うようになる

ならねーよアホ
お前は、HSA Runtimeのソースコードをチェックアウトしてコード見たことあるか
素人が玄人騙そうと思うなよ
278Socket774:2015/02/01(日) 09:30:00.16 ID:pHKzjIxf
こういうバカしか騙せないことやってるからプロから相手にされなくなるんだよ。
279Socket774:2015/02/01(日) 09:37:02.99 ID:7aqDqltO
日本人ならインテルゲフォ一択だねw
280Socket774:2015/02/01(日) 09:44:40.67 ID:Zyl8OwKa
AMDは突然サポート打ち切って利用者切り捨ててきた前科がありすぎるからなぁ
前科10犯の犯罪者が、こんどこそ更生したので信用してくださいっていってるようなもの
281Socket774:2015/02/01(日) 09:49:59.69 ID:n/VSkUWt
>>280
おまえはその前科とやらの被害者か?
282Socket774:2015/02/01(日) 09:53:01.68 ID:3BxXdhYJ
HSAってmantle対応ゲームでも使用するって話を聞いたことあるけど、もしそうなら少なくともゲームでの使用での普及は見込めるんじゃないの?
283Socket774:2015/02/01(日) 09:57:29.43 ID:VoOgD4g2
>>277
知障はいい加減HSAILの存在くらい覚えろよ
プログラム言語から中間言語に翻訳されそれが機械語に翻訳されるんだよ
その中間言語が共通の規格であってCPU用とGPU用に分かれる
メジャー言語を中間言語にどう訳すのかはメジャー言語のコンパイラ次第

場違いな部分コピペしたってそれは文字通り場違いなんだから無意味なんだよ
場違いで無意味なコピペばかりしてるからお前は場違いで無意味なんだよ
284Socket774:2015/02/01(日) 10:05:02.34 ID:RSOE5E9n
チョーセン人ならインテルゲフォ一択だねw
285Socket774:2015/02/01(日) 10:09:00.98 ID:n/VSkUWt
朝鮮人ならインテルゲフォしか選べないだろうが
挑戦人なら迷わずAMD一択だろ
むしろ漢(オトコ)なら絶対にAMD一択だな。
286,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/01(日) 10:16:23.28 ID:lgt+ZAqg
【NG推奨:本日の掛け算2回足し算1回】
ID:VoOgD4g2

SSEのCPU等速4並列と、GCNの低速64並列じゃぜんぜん演算粒度違うよ
後者向けに書かれたコードを前者で動かすことはできても前者は無理
演算ユニットの約94%が使われず、かつ動作速度もCPUの1/20程度しか出ない


cl_memcpyが必要なくなることに幻想を抱きすぎ
いいぜ、俺はその幻想をぶち殺す
287,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/01(日) 10:28:56.18 ID:lgt+ZAqg
メジャー言語がどうのこうの

自称業務アプリ開発してる自宅警備員のプログラミング素人丸出し発言は
毎度毎度大爆笑
288Socket774:2015/02/01(日) 10:50:01.00 ID:kmwQ1qCG
つかamdはnvidiaのdenverのようにdynamic translationにすれば
既存アプリでも使えたかもしれないのに

等のnvは粒度32から4にする言うてるし
289,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/01(日) 11:07:56.25 ID:lgt+ZAqg
そもそも速度が求められるアプリでCPUで動かす予定のコードを中間言語にする意味は
ほとんどない、というか蛇足ですね。
なぜなら最初からネイティブ叩いたほうが速いから。
JITじゃ静的コンパイルほど深い最適化ができないし都度初期化のオーバーヘッドが生じる。

CUDAだってC++やJavaやPythonなどのメジャー言語のバインディングライブラリがあるけど
その言語使ってるプログラマの大半はCUDAを使ってないんだぜ
なぜHSAなら大半のプログラマが触ってくれるなんて思うの?

サンタさんを信じてる子供ですら、GitHubの★の数を見りゃ現実に気づいてしまうよ。
290Socket774:2015/02/01(日) 11:11:01.04 ID:n/VSkUWt
CUDAなんてせいぜいLAV Videoで使う程度じゃね。
DXVA2が認識するからAMDでも使えるけど
291Socket774:2015/02/01(日) 11:11:35.28 ID:HhnFhRXy
スペック詐欺でユーザーを騙さない企業であってほしいもの
292Socket774:2015/02/01(日) 11:15:54.57 ID:mLU/XmBp
団子って名古屋にいるの?
それなら一回あって話してみたいんだが?
何でAMDを応援するスレでAMDの批判ばっからしてるのか。
応援する気が無いならカキコミやめろって説得させたいんだよね。
293Socket774:2015/02/01(日) 11:20:04.37 ID:CYr8Cfuj
単なる事実を述べるダケで批判になっちゃう不思議なAMD( ̄▽ ̄)
294Socket774:2015/02/01(日) 11:21:00.75 ID:y0Oe0eWQ
pascalなのかparkerなのかしらんが
denverからsm使いそうだわなnvは
そのころはarm v8.1-aに対応してるかな?
295Socket774:2015/02/01(日) 11:29:02.67 ID:VoOgD4g2
C#もC++のDLLをDllImport出来るのに
unsafeでポインタ使えるのに
何故それはメジャー化しないんですか〜
(DllImportやunsafeがメジャーなのかマイナーなのかは知らない)
そりゃ講座が少ないから当たり前だ

HSAにメジャー言語が本格的に対応すると
ライブラリ引用じゃなくそういうクラスが出来たり
SSEみたいに自動的にSIMD化してGPU用の命令になるからプログラマが意識することはない
そしてそうなるために仲間を集めた
すでにC++やJavaやPythonなどのメジャー言語の対応表明はされてる
296Socket774:2015/02/01(日) 11:29:46.52 ID:N9Q4d7G1
@事実=真実の事柄
A批判=事実に基づく評価
B中傷=根拠のない評価

@AMDは性能が低い
AAMDは性能が低いから買う価値がない
BAMDはとにかくゴミ

ここは応援スレだから@はいいとしても、Aは応援に繋がらないし
Bはもってのほか
297,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/01(日) 11:46:05.68 ID:lgt+ZAqg
売れてないからそれ専用のプログラムを書く価値がないという
レベルのことしか言ってませんけどね。

今世紀初頭、Linuxバブルが弾けて多くのIT企業が統廃合されたけど、
そこから企業が学んだのは、少数の個人ユーザーターゲットのビジネスは
基本的に成立しないということだ。
商用ディストロの先駆けであるRedHatもTurboLinuxもみんな利幅のとれる
エンプラ向けしか作らなくなった。Ubuntuは資産家の道楽。

ソフト開発者が、HSA(笑)に特化したソフトで利幅を取るための方策があるなら
教えてほしいものだ。


言っておくがARMやらPowerVRやらで動くHSAランタイムなんてものは開発レベルの
ソースコードすらあがってませんよ?
Androidで動くようになることなんて誰も担保してないんですよ。

まさかGoogleはこっち方面は非協力的なの知らないのか?
http://streamcomputing.eu/blog/2013-08-01/google-blocked-opencl-on-android-4-3/
298Socket774:2015/02/01(日) 11:54:58.82 ID:Zyl8OwKa
正直、デスクトップOSとしてのLinuxはいまだに完成度が低く、
Win/Macのほうがはるかにましだからなぁ

サーバや組み込みOSとしてしか利用価値は無い
299Socket774:2015/02/01(日) 11:55:29.99 ID:N9Q4d7G1
>>297
団子屋さんのそれは事実に基づく批判だからな
応援スレだから事実に基づく応援にしないと(´・ω・`)


☓売れてないから、それ専用のプログラムを書く価値がない
○売れてないから、それ専用のプログラムが書く価値が出るレベルまで売れるようになって欲しい
300Socket774:2015/02/01(日) 11:57:15.00 ID:n/VSkUWt
>>298
業務用&家庭用ゲーム機向けのOSとしても大活躍なのにか?
301Socket774:2015/02/01(日) 11:57:59.31 ID:y0Oe0eWQ
cだろうがc++だろうがhsa使えても
使わない方が速いのでcpu使うことになるがjitの分
既存アプリより遅いとか普通にありそう

つかandroidで経験済み
302Socket774:2015/02/01(日) 11:59:35.37 ID:N9Q4d7G1
>>300
まぁここは自作板だからな
303Socket774:2015/02/01(日) 12:06:13.65 ID:VoOgD4g2
Androidといえばこれをハンディターミナルとして使うために
モバイルプリンタに伝票印刷させるアプリ作ったことがあるけど
プリンタメーカーブラザーのサンプルコードを改変したもので何とか動かせたよ
画像印刷用だったからそれに合わせるために画面キャプチャさせてる
(PDFでもいいらしいけどAndroidでPDF作る方法判らないし)
そういうAPI操作のお作法はよっぽど知識蓄積がなけりゃ講座に習うしかないからな

HSAはその辺(GPGPUAPIの特殊性)の負担をコンパイラに負わせようとし
代わりにハードウェアアーキテクチャ対応への負担を中間言語を挟むことで軽減させる
言語かハードかが仕様変更して対応する側(主従関係の従者)がそれに従うんではなく
変えた側が絶対的な主である中間言語に対応する方式
これで多少の速度は犠牲にしても間口を広げるそれがHSA
304Socket774:2015/02/01(日) 12:09:49.12 ID:mLU/XmBp
コンピュータの歴史の勉強した事ある?
当時は今より遥かに大きく、ビルの建物くらいのサイズだった。
コンピュータの性能を競うあまり個人で使うには余りに高額だった。
小型化を進めたのは意外にも日本だった。
アメリカは軍事用の高性能のコンピュータ。
日本は家庭で遊べるコンピュータ、ファミリコンピュータ。
ココで革命が起きた。コンピュータは、軍事の為のごく一部の限られた人にしか使われなかったのが一般家庭に浸透した。
そしと自分で作ってみたいと思う子供達が、MSXと言うパーソナルコンピュータを買ってBASICと言うプログラミング言語を駆使して自分達でゲームが作れる時代に突入した。
子供達は、興味津々で大好きなコトには徹夜も惜しまずすぐに覚え、次、次により良いゲームが生まれた。
将来の夢はプログラマーになりたいとコンピュータの時代が来ると夢見てもう勉強した、これが日本の優れた技術の原点。
そう言う人らも歳を取り、ゲームをする子供もめっきり減ってしまい、日本の半導体産業もかつての勢いは無く海外に買い取られたりしてる。
話を戻すと、AMDがやろうとしてるHSAは2020年までに25倍の性能。
これをなす為には毎年1.9倍のペースで性能を上げて行くことになる。
今のHSAで10秒かかってる処理が0.4秒で終わる。消費電力は25分の1ですむ。
0.4秒と言ったら、ボタン押したら即結果が表示されたこれ位の感覚だわな。
ここに革命が起きると思う?
305Socket774:2015/02/01(日) 12:10:31.73 ID:n/VSkUWt
こないだ久しぶりにBluestacksのAppPlayer更新させたら
普通にモバゲーとかdビデオとかにつながってビビった。
306Socket774:2015/02/01(日) 12:16:54.75 ID:eADBHvEK
極小のリソースで機能実現をするためのモノなんだから
そこで、汎用性前提に語ってる時点で釣りでしょ。
いつもの事。
307,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/01(日) 12:23:11.34 ID:lgt+ZAqg
>>304
AMDが6年後について語るときは、実現可能なことではなく、あくまで努力目標を語ってるに
すぎないことを知るべきだ。
その2020年までに25倍という計画を語った2014年の更に6年前の2008年にも
AMDは6年後の目標を語ってたよ

     「2014年までにx86のシェア50%を目指す」

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1210/kaigai480.htm

現実はどうだった?
308Socket774:2015/02/01(日) 12:35:33.43 ID:CYr8Cfuj
Llano登場の暁には

Trinity登場の暁には

Richland登場の暁には

Kaveri登場の暁には

Carrizo登場の暁には ← new!



▼無慈悲な現実
ttp://www.cpubenchmark.net/market_share.html
期待の2014年でなんと過去最低を記録!(笑)

▼ 2014年 半導体売上ランキング
http://eetimes.jp/ee/articles/1412/25/news147.html

▼AMD、2014年度は4億ドルの赤字
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150121_684660.html

AMDの順位だけが急降下ひとり負け\(^o^)/
309,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/01(日) 13:14:05.02 ID:lgt+ZAqg
> その時点でのx86系市場規模はどの程度になっているのか。AMDの予測は下のスライドの通り。
> 2012年頃なら、ワールドワイドでデスクトップPCが1億5,000万程度、ノートPCが3億弱で、
> 合計で4億5,000万弱となっている。もし、AMDが2億を大きく超える製造キャパシティを持てるなら、
> 市場の半分を抑えることが可能になる。

AMDの先見性なんてこんなレベルよ
スマホが売れるなんて認識してたらモバイル事業手放してないでしょうし
売上高がQualcommやMediaTekに負けるなんて思いもしなかったでしょうね

今も今で、別に発言に首がかかってるわけじゃあるまいし、実現出来なかったら
どう責任取るのかなんて考えて発言してるわけないでしょ。

状況が悪くなるたびに役員は次から次へと辞めてったけどね。
異常なのは、FusionだHSAだって最初に語ったときの役員が一人も残っていないこと。



GitHubコードのコミット数見てりゃたいがいわかるもんだが
たったの2〜3人でちまちまコミットしてるようなレベルのが現状
会社の最重要プロジェクトでありうるはずがないだろう。
もうHSAは終わった、生き返ればラッキーくらいの認識のほうがショック受けずにすむよ?
あるいは自称できるプログラマのお前らが開発に参加してやれよ
口だけの無能が薔薇色の未来を語るな
310Socket774:2015/02/01(日) 13:28:08.84 ID:dxODyjIc
FX=爆熱とつい2〜3日前まで信じ込んでいた団子が何だって?
311Socket774:2015/02/01(日) 13:31:00.57 ID:pRIp80T2
今月末あたりにCarrizoの詳細が判明する
GPGPU性能がkaveri比で2倍になってるのには興味がある
312,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/01(日) 13:31:06.29 ID:lgt+ZAqg
はい?
何も変わりませんが?郵便ポストが赤いのと同じようにFXのサーモグラフも赤いですが?
313Socket774:2015/02/01(日) 13:34:49.05 ID:oJ80M0M1
■AMD製品の欠陥内蔵温度計問題まとめ

・計測が不正確で狂っており実態からかけ離れた30度以上低い値となる為熱暴走になりやすい。

・温度計がたったのひとつしか無い為コア毎の温度がまったく判らず信頼性が皆無。

・AMD製CPU(x2/x3/x4/x6/4m8t)の全てに問題が有る。

・がっかりブル土下座、室温28度でコア温度13.4度w 室温以下の低温を実現!

・温度監視ソフトを複数起動していると0℃に

・特定1コアにスレッド指定して負荷かけても1箇所しか計測できないので全コアが同じ温度を示す(時間差で割振りして複数に見せかけてるだけ笑) ←new





( ゚д゚)
314,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/01(日) 13:36:18.34 ID:lgt+ZAqg
i7のそれの2〜3倍もあるような巨大クーラーつけて「ほら温度低いでしょ」とか
そんなアホな発言はもう食傷気味です
315Socket774:2015/02/01(日) 13:39:40.33 ID:kZu/7Eg8
HSAとかMantleとかどうでもいいからPS4相当のメモリオンボードマザボとAPUをセットで20000円で売り出せば爆発的に売れるんじゃないかな。
システムに組み上げたら50000円のイメージ。
AMDには期待している。
316Socket774:2015/02/01(日) 13:42:31.35 ID:oJ80M0M1
PS4買えば?( ̄▽ ̄)
317Socket774:2015/02/01(日) 13:42:34.21 ID:5OnCr4Su
>>315
本当だよな、それやれば、性能が遥かに劣るのにぼったくりなKaveriを売ってるAMDは在庫を抱えて死ぬしかないのにな
31575アイディアでAMDを倒すんだ、AMDよ!
318Socket774:2015/02/01(日) 13:45:22.15 ID:3BxXdhYJ
>>304
25倍の速さで消費電力は25分の1なら性能は25^2倍じゃない?
それに25x20って電力効率についての目標だしHSAだけで実現するわけじゃないでしょ
319Socket774:2015/02/01(日) 13:54:31.72 ID:CnwSyZLY
HSA FOUNDATIONが設立されてから2年半が経ったけど、何か成果は上がったのかい
320,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/01(日) 14:00:33.24 ID:lgt+ZAqg
AMDのSSE5とか、Intelから公式にライセンスを得たものと勘違いして
即座にSSE5に対応したコード書いたけどIntelは関知してない声明出た後AVX発表、
AMDもSSE5をキャンセルし、そのコードがまるまる無駄になったなんて人なら知ってる

二度とAMDには騙されないと言ってた。
出来る人ほどAMDを嫌いになるってこういうことなんだな。
321Socket774:2015/02/01(日) 14:03:31.84 ID:tB2U1AgS
FSAを発表したときにMSが同席してたからそのときはちょっと期待したけど
1年後にHSAへ模様替えしたらたくさんお友達増やした割にMSが抜けてて
やっぱダメだと思った
322Socket774:2015/02/01(日) 14:03:35.68 ID:xzCUqtsX
>>320
ドンマイw
323Socket774:2015/02/01(日) 14:14:49.42 ID:LzHZwSgB
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20141127_677727.html

>電力効率では、CarrizoはKaveriの2倍に達するという。
Carrizoってモバイル用でしょ
電力消費は減ったが性能もそれなりってだけなんじゃないの

>Carrizoは初めてHSA(Heterogeneous System Architecture) 1.0スペックに完全対応する。
ええ?やっとかよ・・・
なんかKaveriでも似たような事いってたような・・・いつ完全体になりますかw
324Socket774:2015/02/01(日) 14:16:51.49 ID:pRIp80T2
>>323
デスクトップ用Carrizoはソケット変更で来年に伸びたが出るぞ
今年はモバイルしか出ないならモバイル買うだけの話だが
325Socket774:2015/02/01(日) 14:21:42.57 ID:y0Oe0eWQ
hpがhpmになっただけとかそういうレベル?
326Socket774:2015/02/01(日) 15:30:53.90 ID:eRPgBCVr
amd散々だけどなかなか潰れないですね
327Socket774:2015/02/01(日) 15:39:32.03 ID:+W/Bk/FI
ファブをGFに売ったから潰れなかった
けどもう売り飛ばすファブは残ってない
328Socket774:2015/02/01(日) 16:04:06.59 ID:eADBHvEK
>>320
アフォなだけの話を、自慢げに披露www
コピペ荒らしの、付け合わせみたいなやつだな。
329Socket774:2015/02/01(日) 16:24:33.16 ID:y0Oe0eWQ
たしかにamdを相手にすんのはアホだ
330Socket774:2015/02/01(日) 16:38:17.30 ID:VoOgD4g2
Cでもアセンブリでも
並列化させたいコードを実際にベクタ化させるのはコンパイラだし
「SSE5に対応したコード」とか「HSAに対応したアプリ」とかそんなもんは存在しないでしょ
対応すんのはコンパイラ
SSEにどんどんベクタ化出来る(SSEレジスタが動く)命令が増えていくのがSSEバージョンアップ
331Socket774:2015/02/01(日) 16:40:22.49 ID:/VUjOLUX
AMDのコレジャナイにひっかかるとかとても出来る人が出来ることじゃない
332Socket774:2015/02/01(日) 16:57:03.15 ID:y0Oe0eWQ
333Socket774:2015/02/01(日) 18:03:11.86 ID:cYvaqEEo
>>307
体感では2014は50%を超えている

>>315
今年、HBMのAPUが出るんだろ。
334Socket774:2015/02/01(日) 18:19:36.54 ID:lW3Jd6/A
>>332
そんな誤差みたいなオマジナイコード、何の意味があるw
335Socket774:2015/02/01(日) 18:39:46.07 ID:y0Oe0eWQ
w誤差w
336Socket774:2015/02/01(日) 18:44:05.66 ID:JAOW6uM7
デスクトップcarrizoでやっとHSAに必要な機能が揃うのにHSA対応ソフトの開発が活発になるわけなくない?
337Socket774:2015/02/01(日) 18:53:50.19 ID:pRIp80T2
現状、モバイル主流なのは周知じゃないのか

FM2+carrizoの見送りは残念ではあるが
proto HSAのkaveriがあるからそんなに急ぐ必要は無い
モバイルチップとはいえAIOやシンクライアントには採用されるだろ
間にHSA準拠なSkyBridge仕様beemaも出るだろうしお手並み拝見だな
338Socket774:2015/02/01(日) 18:56:39.54 ID:cYvaqEEo
>>334
だよな。 HSAだと悪くても1000倍ぐらいはよくなるだろうから、そんなのは誤差

>>336
HSAが覚醒するのはグラフィックと汎用用途を兼用するCarrのちんけなGPUでないよ。
iGPUならHBMぐらい付けないと、ソフト作る気おこらんだろうな。
AMDはいまHSAで本当に覚醒するすごいハードを何か開発中だろう
それが出てようやくソフトの開発が活発になるんじゃないか
339Socket774:2015/02/01(日) 19:02:02.69 ID:pRIp80T2
ぶっちゃけFM2+仕様ではAPUへのHBMの搭載は無理だと思っていたから
FM3仕様になったことでデスクトップCarrizoへのHBM搭載の可能性は増した
もちろんZENにも
340Socket774:2015/02/01(日) 19:17:21.29 ID:5OnCr4Su
>>339
サウスブリッジが統合される時点で、毎世代マザー買い直しのAMD伝統は不可避だろ
341Socket774:2015/02/01(日) 19:17:57.34 ID:hfIOx5/t
やっぱり日本人ならインテルゲフォ一択だねw
342Socket774:2015/02/01(日) 19:18:04.09 ID:cYvaqEEo
>>339
CarrのiGPUはHBMとバランスとれる性能なのか?
低性能iGPUにハイエンドdGPUにつかうHBM付るってすごいよな
ついでにそれでTDPはいくらになるんだ
343Socket774:2015/02/01(日) 19:31:12.15 ID:VoOgD4g2
>>332って何が言いたいの
俺は「SSEはCではライブラリ読み込むだけで使える」
「アセンブリはレジスタ指定して基本的な命令だけで組む」
って知識だけで「SSE(5)に対応したコード」(は無い)って書いちゃったから
「ちゃんと関数あるだろ」ってソース出したのかと思ったら
>335見ると違うみたいだし
344,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/01(日) 19:38:42.69 ID:lgt+ZAqg
>  「Intelのコンセプトは、方向性自体は正しいが、実装方法は間違えていると思う。
> Intelは間違えた選択を行なった。Intelの採った(カスタムDRAM)のアプローチでは、
> コストが高くつきすぎるからだ。多くの顧客に広く提供はできない。
> IntelのeDRAMのソリューションと比べれば、誰もがディスクリートグラフィックスを選ぶだろう。
> 50ドルをプラスすれば、ずっと優れたディスクリートGPUソリューションが、GDDR5メモリ
> 付きで手に入るからだ」。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130708_606743.html

HBM搭載版の差額が多くとも50ドルを切らないと無理のようですよ。
345Socket774:2015/02/01(日) 19:39:00.95 ID:s6hOuCJa
何気にAMDのリテンションはsocket754から変わってない
346,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/01(日) 19:47:16.37 ID:lgt+ZAqg
http://ark.intel.com/ja/compare/75124,76642

差額が55ドル。ノート向けのIris Proでも同様ですね。
少なくともMacBook Proの全モデル(GeForce搭載モデルを含む)で採用されてるGT3eが
APUとくらべて売れてないとは思わないのですけどね。

AMDが同じことをしても売れないというのならそれはそうだが。
347Socket774:2015/02/01(日) 19:49:20.80 ID:hfIOx5/t
やっぱり日本人ならインテルゲフォが一番だねw
348Socket774:2015/02/01(日) 19:55:38.55 ID:y0Oe0eWQ
>>343
ha?
349,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/01(日) 19:57:29.99 ID:lgt+ZAqg
そもそもSSE5発表→キャンセルは2008-2009年の間の出来事だが
当時、自動ベクトル化でSSE5吐き出すコンパイラなんて無かったけどな
intrinsicsが対応してた程度で。

これにしても2008年当時から全く更新がないのだが
AVXplusにでも名前変えて開発継続しろよ
http://sseplus.sourceforge.net/

結局AMDのオープンソースは「飽きたら放棄する」という意味合いしかないのだよ
350Socket774:2015/02/01(日) 19:58:41.76 ID:hfIOx5/t
不都合バグてんこ盛りアムチョンw
351Socket774:2015/02/01(日) 20:04:02.60 ID:M3/WjZpx
>>345
754と939用クーラーとAM2以降は互換性100%じゃないけどな
352,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/01(日) 20:33:32.85 ID:lgt+ZAqg
Striking a Balance (日本語でいうと「妥協」)
http://developer.amd.com/community/blog/2009/05/06/striking-a-balance/

SSE5の発表そのものは2007年9月だったね。
353Socket774:2015/02/01(日) 20:43:12.82 ID:tB2U1AgS
>>344
MSがXboxone用APUにeSRAM付けようとしたときに
50ドルでdGPUとGDDR5を提供するからヤメレって言えばよかったのにな
354Socket774:2015/02/01(日) 21:50:58.53 ID:1KGrwnnp
サムスンが8GbitGDDR5の量産開始したし、
ゲーミング用APU(メインメモリとGPUメモリは兼用でGDDR5)を出せばいいんじゃね?

メモリチップは8枚もしくは16枚マザーボードに直付けで
355Socket774:2015/02/01(日) 22:41:59.36 ID:neqlt0RC
>>354
実装面積の制限が少なく、汎用拡張バスもあるPCで高価なGDDR5をメインメモリーと共有させるメリットがわからん。
356Socket774:2015/02/02(月) 00:30:20.16 ID:O7r2Mp7y
>>332
これをKaveri+OpenCl2.0でGPGPUするようにすると100倍超になるんだろう
357Socket774:2015/02/02(月) 00:36:35.17 ID:GRT5w930
だったらノートでやればいいんじゃないかな。
ゲーミングノートでGDDR5。
デスクトップはKaveriPCにグラボ挿せ。
358Socket774:2015/02/02(月) 00:42:16.43 ID:O7r2Mp7y
メインと共用ならGDDR5Mだな。KaveriリフレッシュはGDDR5M対応かな
あとKaveriリフレッシュは4chDDR3もでるんじゃないか
359,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/02(月) 02:17:32.45 ID:QAS7unhm
>>357
ゲーム向けですらない普通のノートPCですらBTOで8GBモジュール×2の16GB構成が
普通に選べるようになってるご時世に4GBで満足しろとか正直無理です。
360,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/02(月) 02:18:45.77 ID:QAS7unhm
あとSurface Pro 3やMacBook Airですら8GB
361Socket774:2015/02/02(月) 03:27:07.17 ID:gtT4Q4bo
どうでもいい戯言にまでレスとかw
ほんと、一日中張り付いてるのね。

今更、サイドポートメモリ実装の高価なマザーなんて言うものも出るわけもないが。
362Socket774:2015/02/02(月) 04:34:19.58 ID:GRT5w930
>>359
357は354へのレスなわけだが、
354の計算でどうして4GBになるのか。
君の算数の教科書はどうなっとるのかね。
363Socket774:2015/02/02(月) 04:51:55.52 ID:YwO2Vl57
次世代FXはスレチ?APUだのHSAだのより来年のzen世代でくるらしい次世代FXの方が気になる
アニオタなんで次世代動画や関連技術が揃うまでは2600kで粘るつもりだけどw
364Socket774:2015/02/02(月) 06:03:27.47 ID:GRT5w930
>>363
一応CPUありのスレがあるのでもう一度探して見られたし。
最大8コアでPCIex3.0になるんだっけか。
365Socket774 転載ダメ©2ch.net:2015/02/02(月) 06:11:15.42 ID:kRGYmAW1
 「応援したいなら」こっちで別にOKよ。なんで抜けたのか良く分からない。
366Socket774:2015/02/02(月) 08:10:27.88 ID:VtGIPeiN
>>362
128bitのメモリーコントローラで現在量産されているGDDR5メモリーチップを使用した場合の最大容量が4GB。
367Socket774:2015/02/02(月) 08:28:45.94 ID:X6NJEZgY
レス書いた奴の脳細胞情報量をバイト換算すると4GB
368Socket774:2015/02/02(月) 08:35:35.83 ID:hCx/UKDB
>>363
ここはAMDのことに関して悪いことは聞きたくない人用の隔離スレだからねぇ
そういった人たちは勝てる要素の強い内蔵GPU推しが多いから、いつの間にかCPUが除外されたんだ
dGPU前提のFXじゃCPUは4コアで十分!それ以上は過剰!内蔵GPU最高!dGPUは不要!っていう彼らの教義を否定することになりかねない

悪いことは聞きたくないがCPUについて語りたいなら、このスレに残ってもいいと思う
悪いこと言われるかもしれないがCPUについて語りたいなら、語ろうスレに行けばいいんじゃね
369Socket774:2015/02/02(月) 10:32:02.14 ID:k6/QQHms
次のZenがFXとメインストリームのOpteronの4年ぶりのアーキテクチャ刷新になるわけだろ
そりゃBroadwell-E/EPの上位に勝つのは難しいかもしれないが
多少は喰らいつき、シェア取り返せる見込みがあるから出すものだと思ってるが

まあBulldozerが出る前もFXが4コア+iGPUの下位i7くらいは下し、上位の6コアi7にも
ある程度食らいつける程度の性能は出せる予定だったわけで
370Socket774:2015/02/02(月) 10:38:01.59 ID:lu3WvsY1
はあ何言ってるんだ。セロリンに対抗するのがせいぜいだろ。
371Socket774:2015/02/02(月) 10:49:51.52 ID:HJ0B6RkO
日本人ならインテルゲフォ一択だねw
372Socket774:2015/02/02(月) 11:34:34.52 ID:XX9ZhPE3
ジーフォースはGF7600GSまで使っていたけど
動画の画質とかがRadeonと比べたら・・・・だったので
デジタル出力な今でも未だに敬遠しちゃう
373Socket774:2015/02/02(月) 13:24:25.96 ID:FHAPRHrI
>>237
DirectRAMBUS、Intel NSP、Tehama... インテルもいろいろ中途半端に投げ出したモノはあるのですがね。
374Socket774:2015/02/02(月) 13:31:17.61 ID:oRy3aNK7
>>369
それ、4年前にも聞いたな
Bulldozerは12年ぶりのアーキテクチャ刷新で、最上位はCore i7 960の1.5倍の性能を有するらしい、とかなんとか
375Socket774:2015/02/02(月) 13:32:39.58 ID:X6NJEZgY
Intelは遊びで始めたものはすぐ投げ出すけど
痛ニウムやララビみたいな意地が掛かったものは老衰死するまで全力補佐するよ
376Socket774:2015/02/02(月) 13:33:45.67 ID:1jzpwYpb
>>373
インテルの投げ出したものがAMDのHSAに影響するのか?

それとも、インテルも投げ出すから、HSAを途中で投げ出しても許せよ、と予告したいのか
377Socket774:2015/02/02(月) 13:53:20.54 ID:X6NJEZgY
妄想とIntel金持ち!連呼だけしててもお前の人生は良くなりませんよ
って感じの意味だろう
378Socket774:2015/02/02(月) 13:56:12.01 ID:1V/RUn/k
ID:X6NJEZgY=掛け算2回足し算1回
こいつ毎日日曜日でAMDスレに居座って気楽なもんだね
親が死んで年金なくなったらどうやって暮らしていくの?
379Socket774:2015/02/02(月) 14:00:49.43 ID:X6NJEZgY
親が死んだら家業継ぐし
親がトチ狂って家業潰したらイラストレーターかプログラマやるよ
380Socket774:2015/02/02(月) 14:12:08.96 ID:AAcuR2cE
>>378
お前に他人の人生をどうこういう余裕があるのかなぁ?
面倒見てやるつもりもないならどうやって暮らしていくのとか単なるお為ごかしだろ
それがお前に関係あるのかよ
381Socket774:2015/02/02(月) 15:39:47.03 ID:oDRVxhcS
職歴なしのいい歳こいたおっさんを雇ってくれる会社は無いよ
専門卒の若い人材のほうが伸びるし
382Socket774:2015/02/02(月) 16:29:30.08 ID:oRy3aNK7
>>373の真意は…HSAの現状から、すでに諦めが入ってるんだろうか
383Socket774:2015/02/02(月) 16:34:11.39 ID:KcwS0kGV
日本人ならインテルゲフォ一択だねw
384Socket774:2015/02/02(月) 17:02:29.82 ID:AAcuR2cE
日本人ならインテルゲフォ一択と乗せられてGTX970で阿鼻叫喚だねw
385Socket774:2015/02/02(月) 20:01:56.38 ID:KimGwHgf
ただまぁ、HSAにしろMantleにしろ1年経ったのに状況は殆ど変ってないからなぁ
さすがにここまで放置とは思わなかった
386Socket774:2015/02/02(月) 20:49:41.96 ID:O7r2Mp7y
>>369
AMDはブルオプテ CPU放置。IntelはXeonを地道に継続・進化。
重要なものでもこんな調子では、AMDは鯖メーカーから相手にされないだろ。
ついでにデスクトップAPUのchipsetも今年は新規でないんだろ。
2年以上の放置でいつの間にかとろいIntelが先になったじゃね
387,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/02(月) 20:56:53.34 ID:t2p6Bx4W
APUのシェア50%は諦めたらしくRadeonの日本国内シェア50%を目標に動いてるじゃないすか
Radeon R7 M260などのモバイルGPUをOEM向けに低価格で売り込んでますわ
Broadwell搭載の新機種、いわゆる春モデルのいくらかはRadeonを搭載したものになってます。






ただそういうことやって割食うのは自社のAPUなんですけどね。
388Socket774:2015/02/02(月) 21:33:26.95 ID:bwLceDB/
ASUS ROG G20BM Compact Gaming Desktop PC
https://www.youtube.com/watch?v=J_xmuUQoIxk

AMD仕様あんねんな
389Socket774:2015/02/02(月) 21:37:14.58 ID:bwLceDB/
390Socket774:2015/02/02(月) 22:25:59.49 ID:gtT4Q4bo
>>387 今までと何も変わらんことを、何行もあけて得意げに報告しなくてもいいんですよ?
391Socket774:2015/02/02(月) 22:31:30.33 ID:5czJOxG3
何言ってだ
AMD市場はAMDがトップだろ?
AMD APUがAPU市場を独占してるし、ハイエンドAMD市場では5GHz(AMD業界としては初めて5GHz)のFXもあるし、AMD市場のシェアはここ数十年、100%から変動していない
392Socket774:2015/02/02(月) 22:35:34.07 ID:UrX6A6f2
>>389
せめて英語圏の元記事を貼ってください・・・
Sony Joins FDSOI Club
http://www.eetimes.com/document.asp?doc_id=1325498&

>the company’s next-generation Global Navigation Satellite System (GNSS) chip will use 28-nm Fully Depleted Silicon On Insulator (FDSOI) process.
393Socket774:2015/02/02(月) 22:39:17.86 ID:oRy3aNK7
>>389
ソニーの全チップはAMDが起源ニダ、まで読んだ
394Socket774:2015/02/02(月) 22:39:39.10 ID:gagOqwAA
>>389
GPSって単語とか10mW to 1mWって数字があるから
携帯とかそっち系のチップじゃない?
395Socket774:2015/02/02(月) 22:41:40.39 ID:bwLceDB/
>>392
へぇ〜STマイクロで作る別のチップなんだ
396Socket774:2015/02/02(月) 22:44:49.55 ID:UrX6A6f2
そうですね。AMDの話ではないですね
大元の記事はこれ
ソニーの低電力 GNSS受信IC、次期製品は28nm FDSOIで開発
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150129/401568/?ST=print%202015/01/30
397Socket774:2015/02/02(月) 22:47:52.21 ID:bwLceDB/
28nm FDSOIっつったらGFのが真っ先に思い浮かんだんだ
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/14/129/
398Socket774:2015/02/02(月) 22:48:53.35 ID:O7r2Mp7y
>>389
AMDはソニーからAPUを使った低電力 GNSS受信ICの受注をしたのか
APUのカスタム事業調子良すぎだな
399Socket774:2015/02/02(月) 22:49:56.15 ID:AAcuR2cE
どっちもハードウェア技術指向の会社だからウマが合うんだろうな
400,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/02(月) 23:21:28.44 ID:t2p6Bx4W
どこにAMDのカスタムだなんて書いてある?

ソニー独自のCXD5600GFの後継だと思うが、そもそもAMDには10mW台のチップのIPを持ってないだろ?
まさかGFで製造するからAMD関連だと思い込み?
GNSSってそもそも何をするものかわかってる?
401Socket774:2015/02/02(月) 23:29:53.97 ID:O7r2Mp7y
>>400
>GFで製造するからAMD関連
AMDファンならそんな妄想は普通。
10mW台のチップにAPUが使われるようになった。きっとHSAも使っているな。
これでAMD大勝利だ
402Socket774:2015/02/02(月) 23:31:15.73 ID:xjfY5r4W
今日も堂々勝利の大行進♪
403Socket774:2015/02/02(月) 23:39:00.24 ID:yi50qRS/
最近は、1チップで、GPS・ガリレオ・GLONASS対応するようなのが多いね
そのうち北斗やら、QZSSも対応するのかな?
404Socket774:2015/02/02(月) 23:39:30.94 ID:JKulNmIR
AMDロボ! HSAの大逆襲
405Socket774:2015/02/03(火) 00:09:13.02 ID:x99aiyQC
誰かさんの勘違いだって、結論出た後に得意げに登場とかwww

団子についた金魚の糞も、予想通りの尾ひれをつけてくれてて、いつも通りのAMDスレだなw
406Socket774:2015/02/03(火) 00:15:09.78 ID:QpWLIm/k
>>405
誰かさんの勘違い、そいつがAMD信者だからだよな
407Socket774:2015/02/03(火) 00:25:26.34 ID:/hn0gbvd
やっぱり日本人ならインテルゲフォ一択だねw
408Socket774:2015/02/03(火) 00:26:40.87 ID:SFADjfL/
GTX970が情弱日本人のキモオタどもを襲うw
409Socket774:2015/02/03(火) 00:55:13.52 ID:TCrIvcK+
劣化970にワッパ・コスパで勝てないradeon
410Socket774:2015/02/03(火) 01:12:44.58 ID:SFADjfL/
中古買い取り不可の産廃GTX970w
411Socket774:2015/02/03(火) 07:20:43.73 ID:/hn0gbvd
アムチョンファンボーイ発狂w
412Socket774:2015/02/03(火) 08:50:18.93 ID:duBb35L3
Aitech Defense Systems Inc has released the rugged M596 embedded video and graphics XMC based on AMD’s Radeon E8860 GPU
http://www.engineerlive.com/content/high-performance-versatile-processing
413Socket774:2015/02/03(火) 12:23:14.15 ID:NDr5ac6v
AMDは、CPUでもdGPUでもワッパがライバルに完敗してるんだよな
プロセスそのものが進んでるIntelCPUはともかく、
おなじTSMC使ってるnvidiaのMaxwellベースのdGPUにワッパで完敗してる
414Socket774:2015/02/03(火) 12:34:06.89 ID:/hn0gbvd
日本人ならインテルゲフォ一択
415Socket774:2015/02/03(火) 14:06:18.59 ID:iq26iYbi
http://hissi.org/read.php/jisaku/20150203/L2huMGdidmQ.html

ちゃんとコテつけろよ豚村

オーバークボックしたのはこれですよねw
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f149751613

502 :Socket774[sage]:2015/01/27(火) 09:04:00.59 ID:Mvx2hrjx
>>201
ワイの280X売ってあげよか?25000円で!未使用品やどw
GTX970を3万で処分してきたら5000円おつり帰ってくる

>>489
ギガヘルツエディションリネームだけど昔より大幅耐性上がってて
1200Mhzくらいは軽く回る。メモリも290シリーズより軽く上がる
まぁOC常用して24時間コイン採掘してたらぶっ壊れたから
保証で新品になって帰ってきたわけだがww
416Socket774:2015/02/03(火) 14:54:29.44 ID:/hn0gbvd
ラデキチ発狂w
417Socket774:2015/02/03(火) 15:08:52.46 ID:achsGLbs
インテル厨は根暗陰気湿
418Socket774:2015/02/03(火) 17:56:58.45 ID:FF37lpEY
超広帯域メモリの採用を可能にするIntelの新パッケージング技術「EMIB」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20150203_686619.html

Intelが開発したパッケージ技術「Embedded Multi-die Interconnect Bridge(EMIB)」は、コストが高いTSVインタポーザを使わずに2.5Dのチップ接続を可能にし、低コストで実現できる

EMIBが意味していることは、Intelが、HBMなどの超広帯域メモリ技術を低コストに利用できる技術を実現した可能性があるということだ。
IntelはEMIBをHBMに応用できるとは説明していないが、目指す方向は共通している。
EMIBをHBMに適用できるなら、膨大な数量のCPU生産を行なうIntelが、自社製品に広く超広帯域メモリを採用できる道が開けたことになる。

HBMなどを使うようになると、メモリ量とメモリ管理の方式が大きく変わると見られる。メモリ量は、CPUのパッケージに数GBが内蔵されるようになる。
それだけの量のメモリとなるとハードウェア管理キャッシュにすることはナンセンスだ。
そのため、メインメモリとしてアドレス空間にマップ、ソフトウェアでパッケージ外のDDR系メモリとアクセス制御を管理することになると見られる。
言い換えれば、ソフトウェア管理にしても見合うだけのメモリ容量となる。実際、AMDはこうしたHBMの使い方のビジョンを持っており、Intelも似たような発想を持っている可能性が高い。

128-bitのメモリチャネルを8チャネル束ねる超幅広インターフェイスだ。
データ転送レートは、第1から第2世代のHBMで、1〜2Gbpsと比較的抑えられている。しかし、インターフェイス幅が広いため、中速でも1スタックで128〜256GB/secのメモリ帯域を実現できる。

広くて配線距離の短いインターフェイスを低速で駆動した方が消費電力は抑えられる。HBMはGDDR5に対して、帯域当たりの電力消費は50%以下とされており、電力効率が非常にいい。
IntelがEMIBでHBMを使うことができるようになれば、より広帯域を、より低い電力で実現できるようになる可能性がある
419Socket774:2015/02/03(火) 18:12:39.23 ID:gVT3foCQ
HSAを本気で普及させたいなら、その完成形とやらのCarrizoを
まずデスクトップ向けに投入すべきなんだよな
少費電力がウリのBroadwellのCoreMとは話がちがう

ZenコアのAPUではHBMも入れて気合いれて欲しい

あと後藤ちゃん、プロセスルールの話は飽きたから
TegraX1で何でDenverコア使用しなかったのかの続きをはよ!
420Socket774:2015/02/03(火) 18:25:02.05 ID:HrSzjo3M
Intelは「x86はクソ!IA64マンセー!」
→「GPUはクソ!x86SIMDマンセー!」
→「GPUマンセー!」
と迷走しつつも結局x86コア肥大化以上にGPU肥大化させてきた
ttp://www.4gamer.net/games/235/G023503/20141230001/TN/008.jpg
何か1つに一蓮托生やってると
Intelとかち合った時に即死するから危険過ぎるんだよな
421Socket774:2015/02/03(火) 18:29:40.25 ID:duBb35L3
記事中にあるこのイメージ図はZENのものだろう
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/686/619/html/08.png.html

チップセットはASMediaが設計するって話だっけ
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20141125037/
422,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/03(火) 19:43:22.79 ID:Q1sBTQhd
>>418
これKnights LandingのNear Memory(MCDRAM)の接続に使う技術じゃね
423Socket774:2015/02/03(火) 19:52:15.38 ID:cEtSdNiC
Knights LandingはHMCになると思ってたけど結局intelもHBMか
424,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/03(火) 19:57:41.26 ID:Q1sBTQhd
HBMかもしれないなんてアホなこと言ってるのは拘束されてないほうの後藤だけじゃん
去年の時点でHMC使うことは暴露されてるだろ
http://www.micron.com/products/hybrid-memory-cube/high-performance-on-package-memory
425Socket774:2015/02/03(火) 20:17:33.02 ID:x99aiyQC
たとえが最悪な奴だな。
その程度の些細な話で、鼻息荒くして威張ってるとか、どんだけw

AMD,intelともに似たような仕様になる可能性があるってことで
一々、AMDだけ下げる必要はなくなったはずだがw
426Socket774:2015/02/03(火) 20:25:43.23 ID:SFADjfL/
>>420
インテルの糞グラなんてまるっとゴミになるのにこんなに大規模に乗せやがって…
427,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/03(火) 20:27:09.20 ID:Q1sBTQhd
Intel & Micron陣営のHMCではなくなぜかHBMのほうをプッシュとか
そろそろ後藤さん老いぼれてきたかねえ
428Socket774:2015/02/03(火) 20:28:22.00 ID:iy/sYE1y
ヤヴァくなったらGPUに割いてた面積を全部CPUコアにして再び蹂躙できるという余力すら感じる
今はGPUを鍛えて遊んでいるよ的な
429,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/03(火) 20:29:32.45 ID:Q1sBTQhd
>>426
側面のバスインターフェースの幅考えたら何かしら(CPUに比べて低クロック動作の)
ダイを穴埋めしなきゃいけないことくらいわかるだろ
430,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/03(火) 20:31:15.55 ID:Q1sBTQhd
>>428
いやそもそもBroadwell-Uって2コア+GPU倍のHaswell-Uの後継ですし
当然4コア版はGPU面積少なくなるよ。
431Socket774:2015/02/03(火) 20:33:05.63 ID:SFADjfL/
穴埋めか
まぁそうだよな
適当にゴミでも何でも突っ込んで埋めとくしかないよな
432,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/03(火) 20:50:44.73 ID:Q1sBTQhd
このレンジのPCってビジネスマンの外出用がメイン用途ですぜ
CPUがゴミだと使い物にならないからモバイルノートPC分野でのAMDのシェアは一桁%どまり。
ましてバッテリー駆動時間を犠牲にしてまでGPU強化なんてのは求められてない
433Socket774:2015/02/03(火) 20:51:51.14 ID:HrSzjo3M
コア1つとL3とその他を寝かせて配置すればキツキツなのに
わざわざ詰めて空いた場所にゴミぶっこむなんて流石はIntelさんだわ
434Socket774:2015/02/03(火) 20:53:38.44 ID:SFADjfL/
パワポのプレゼン用PCでCPUがゴミだと使い物にならんってアホっすかw
435,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/03(火) 20:54:49.10 ID:Q1sBTQhd
GPUの面積を大きくしたから性能強化だと思うんだろ?
少なくともBroadwell-Uに関してはまったく逆だよ

性能そこそこでいいからユニット増やした分だけクロック落として
トータルで低消費電力化。
436Socket774:2015/02/03(火) 20:57:18.25 ID:SFADjfL/
いつも通り性能ゴミでユニット増やしてクロック落として低消費化の間違いだろ
437,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/03(火) 21:00:13.02 ID:Q1sBTQhd
ゴミゴミというけど自称そのゴミより優秀なAPU(爆笑)は
Surface ProやThinkPad X1 Carbonなどの人気機種に採用されないのですが
メーカーの設計者(&一般消費者)の価値観とずれてんじゃないんですか
438Socket774:2015/02/03(火) 21:02:47.44 ID:HrSzjo3M
ユニット増やした分だけ歩留まり落として
トータルで低消費電力化。(理解不能)
439,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/03(火) 21:06:28.40 ID:Q1sBTQhd
ダイサイズ調べてからほざけ
無職の掛け算2回足し算1回
440Socket774:2015/02/03(火) 21:09:44.06 ID:SFADjfL/
人気の(笑)サーフェスプロとかMS製の糞ハードは
vaioのようなサードパーティーを殺すだけのオウンゴールだったね
441,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/03(火) 21:10:52.61 ID:Q1sBTQhd
ソニーは自滅だろ
カネに困ってとうとうSOEまで売却してしまった
442Socket774:2015/02/03(火) 21:12:43.96 ID:9146/CQc
ソニーがどんだけ子会社保有していると思ってんの?
443Socket774:2015/02/03(火) 21:14:11.35 ID:SFADjfL/
MSが最後の引き金を引いたのは間違いないと思うぜ
まぁMSやアポのソニーへの嫌がらせはいつものことだが
444Socket774:2015/02/03(火) 21:15:17.63 ID:SFADjfL/
そもPC分かってるオタはMSやレノボ(笑)の売るハードなんて買わんだろ
vaioも大概だったけどな
445,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/03(火) 21:19:28.86 ID:Q1sBTQhd
Surface Pro 3が発表されるまで
「MSはAMDの味方だからMullins採用でAMD大勝利」
とか妄想ホルホルしてたんだよな

まあAMD次世代スレではこれが平常運転なのは知ってるけど
446Socket774:2015/02/03(火) 21:19:31.00 ID:y+OoIxTm
でもAMD採用したら途端にヨイショはじめんだろ?w
447Socket774:2015/02/03(火) 21:19:55.56 ID:HrSzjo3M
そもそも「ユニット増やした分だけ歩留まり落として取れる個数も減らして」と
「クロック落としてトータルで低消費電力化。」がどう繋がるんだか理解出来ない
もっとも「LNIとGPUは同じSIMTなんだから『LNIとGPUは同じSIMT』だとか言ってる奴はばーか」とか
「命令はデータでデータは命令なんだから掛け算2回足し算1回命令のデータ転送に時間は掛かってない」
とかいう理屈も理解不能だし
数年ほどここ見てなかったけど10年前からずっと理解不能だった
448,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/03(火) 21:20:45.57 ID:Q1sBTQhd
>>444
MSIやAcer推しですか








まあそこくらいだもんなAPUなんて採用するの
449Socket774:2015/02/03(火) 21:26:25.38 ID:SFADjfL/
いやノートPCは糞だろ
業務でノートPC必要なら会社の経費で適当なの買わせるだけだし
個人で持つ意味はないかと
450,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/03(火) 21:29:41.91 ID:Q1sBTQhd
>>449
そんな価値観の持ち主がノートPCに向いたプロセッサについて語るなど笑止
デスクトップは少数派でノートがメインストリームになってからもう何年よ?
451Socket774:2015/02/03(火) 21:32:05.91 ID:SFADjfL/
愚民どもの消費トレンドを押さえとくのはオタ話のネタを増やすためには当然じゃん?
452,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/03(火) 21:33:14.23 ID:Q1sBTQhd
価値観がずれてるバカが消費トレンドとかwww
453Socket774:2015/02/03(火) 21:34:55.43 ID:SFADjfL/
アホと同じものを買ってアホになりましょうってかw
まぁお前がカネを出すつーなら買って使ってやらんこともない
454,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/03(火) 21:39:36.95 ID:Q1sBTQhd
スマホじゃないんだからUSB充電器でチャージなんてしようがないし
Ultrabookクラスのノートは、半日はバッテリー駆動で軽作業できないといけないんだよね

ゲーム脳の馬鹿の一つ覚え「GPU性能ガー」
それ消費トレンド理解してるっていわないから
455Socket774:2015/02/03(火) 21:43:12.06 ID:j9fPCSf5
話の争点が分からないけど、数ギガのキャッシュが無駄だってのは共通の認識でしょ。
だから

> そのため、メインメモリとしてアドレス空間にマップ、ソフトウェアでパッケージ外の
> DDR系メモリとアクセス制御を管理することになると見られる。
> 言い換えれば、ソフトウェア管理にしても見合うだけのメモリ容量となる。実際、AMDは
> こうしたHBMの使い方のビジョンを持っており、Intelも似たような発想を持っている可能性が高い。

が一番、着目すべきことでは?
市場の数%じゃな90%以上のIntelが同じ方向というのは、AMDにとって願ったり叶ったりだと思うが。
456Socket774:2015/02/03(火) 21:44:23.86 ID:SFADjfL/
電源供給もない場所での下っ端仕事をドヤ顔で語られても困ってしまいますけどねw
ホビー用途と奴隷作業を一緒くたにしてもしゃーねえだろ?
457,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/03(火) 21:47:02.28 ID:Q1sBTQhd
>>455
これ読んで、ああこの人去年のKnights Landingの発表のことを全く覚えてないんだなと
可哀想に後藤さん、もう痴呆が始まってしまったみたいだ。
458Socket774:2015/02/03(火) 21:48:43.45 ID:HrSzjo3M
ダイが広がれば熱も広がるので
熱源部分のクロックを上げ易いというのはよく聞くが
「ユニット増えると(他の条件に関わらず)クロック落とさざるを得ない」
「ユニット増えると低消費電力」は未だかつて聞いたことがない
459,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/03(火) 21:48:51.87 ID:Q1sBTQhd
>>456
メインターゲットはスタバに居座って遊牧民気取りしてるようなフリーランスのWeb開発者でしょ
460Socket774:2015/02/03(火) 21:52:13.45 ID:SFADjfL/
スタバは知らんけどオレの友達は知り合いの茶店にノートPCの持ち込み許可と電源を得てるな
それ以外の客はノートPC使用禁止というねw
オレはコーヒー嫌いだからどうでもいいけどな
461Socket774:2015/02/03(火) 21:54:23.44 ID:aDFS16OL
>>458
appleがa7やa8,a8xでやってるよ
a8xは30億トランジスタで4core hawellの2倍規模だが
クロックはcpuは1.5ghz程度で,gpuも500mhz無いはずだ
462Socket774:2015/02/03(火) 21:59:14.68 ID:HrSzjo3M
>>461
性能/クロックの話じゃないぞ
463Socket774:2015/02/03(火) 22:18:08.84 ID:aDFS16OL
は?w
464,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/03(火) 22:24:10.42 ID:Q1sBTQhd
掛け算2回足し算1回の蛆の湧いた脳みそで理解できる内容じゃないということだ
465Socket774:2015/02/03(火) 22:37:36.80 ID:HrSzjo3M
RISCはコンパイラに頑張ってもらうことで並列実行の頻度を上げ
それを前提としてレジスタ(コアのリソース・ユニット)を増やす
(ついでに命令が単純化された分クロックが上がる算段)
そうなるとRISC=大規模だということになる
でもそれとスマホゆえの低消費電力強制とか
何より「ユニット増えると低消費電力」とは完全無関係
勿論知障の国の理屈だったらどうなるかとういうのは知らないが
466Socket774:2015/02/03(火) 22:41:18.45 ID:aDFS16OL
ばーかー
467Socket774:2015/02/03(火) 22:42:56.02 ID:92kzAwtq
>>458
消費電力は電圧の二乗と周波数に比例する。
回路を高速駆動する(周波数を上げる)には低速駆動時より高い電圧が必要になる。
GPUのような並列処理を行う場合ユニット数を2倍、周波数を半分にして電圧を落とせば演算性能は同じで消費電力が下がる事になる。
468,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/03(火) 22:43:12.75 ID:Q1sBTQhd
自分がバカだと理解できないバカにつける薬はないですよ
所詮無職パラサイト
469Socket774:2015/02/03(火) 23:21:13.53 ID:51HDC/ve
むかしのvaioは色使いがSunのワークステーションっぽかったので買ったわ
470Socket774:2015/02/03(火) 23:23:45.30 ID:7cXvyUF6
>>440
ソニー信者きっも
471,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/03(火) 23:27:30.36 ID:Q1sBTQhd
オウンゴールしたのはソニー自身だろう
472,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/03(火) 23:33:12.76 ID:Q1sBTQhd
笠原もソニーの熱狂的ファンボーイで
借金を苦にVAIO事業を手離した無様さを認めたくなかったから
あのトンデモ脚色記事書いたんだと思うよ


IntelがLGAソケット廃止というデマを書いて広めたのも笠原
473Socket774:2015/02/03(火) 23:46:35.69 ID:SNGH5Icm
クズビディアがソニーどころじゃないオウンゴールやらかしそうだわ。
474Socket774:2015/02/03(火) 23:54:04.75 ID:Yubt+g6R
あれはドライバで3.5GB以降使わないようにすりゃいいだけじゃね
AMDのペノムのTLB無効化よりもかわいいもんよ
475,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/04(水) 00:04:26.11 ID:Oi4jnyDd
笠原「MSとIntel、ソニーがVAIOから撤退したら、お前らが損するんだぞ!」

あの記事は意味不明すぎて失笑
476Socket774:2015/02/04(水) 00:06:38.14 ID:pdal7Fi8
PhenomのTLBバグではL3をオンにしてもオフにしてももっさりもかくつきもしなかったからな
実際検証コードも出てこなかったし
実ゲームで実害が見える形で出たGTX970とは比較にならん
477Socket774:2015/02/04(水) 00:07:45.18 ID:pdal7Fi8
>ソニーがVAIOから撤退したら、お前らが損するんだぞ
今後はMSがマックブックの劣化コピーを継続するから問題ないって話でしょ
478Socket774:2015/02/04(水) 00:10:54.83 ID:PyK/oG4Q
3.5GB以内の領域でもバス幅32bit分メモリー速度が落ちているみたいだからかなりの惨事だよ。
479,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/04(水) 00:14:04.59 ID:Oi4jnyDd
AppleもMSのWindows 8のフラットなUIデザインをしれっとパクってるから
どっちもどっちかなぁ
両方使ってる身としてはそういう感想
480Socket774:2015/02/04(水) 00:18:38.54 ID:pdal7Fi8
ハードウェアの話だよ
481Socket774:2015/02/04(水) 00:19:44.36 ID:pdal7Fi8
>>474
オラ何とか反論してみろnvidia troll
482Socket774:2015/02/04(水) 00:24:48.39 ID:TFOzuqiJ
体感ではもっさりもかくつきもしなかった
483Socket774:2015/02/04(水) 00:40:08.85 ID:T9vM2jGv
Opteronが出荷停止したってあたりでお察しだがな
それでも平然とPhenomは売り続けたAMD
484Socket774:2015/02/04(水) 00:52:02.48 ID:pdal7Fi8
末期の投げ売りでは取り合いになって瞬殺されてたじゃん
Phenom 9500も9600も
485Socket774:2015/02/04(水) 02:05:35.16 ID:XGWF7f6b
すくなくともデスクトップPCのUIのフラットデザインはまったく不要
あれは視認性が悪い
486Socket774:2015/02/04(水) 02:18:11.62 ID:8sSPMn7a
なんでここでソニー信者が暴れてるの?
487Socket774:2015/02/04(水) 04:36:12.20 ID:FZPKw5ti
>>485 http://ggsoku.com/2015/01/next-windows-phone-flagship-3d-touch-ui/
win10シリーズにもしかしたらUIの3D化機能も積まれるかもしれないってさ
どんなデザインかは知らんけどフラットデザインそのままよりはマシなんじゃねえの?
488Socket774:2015/02/04(水) 07:14:33.12 ID:VobNoLtl
笠原はIntelの14nmプロセス遅延やモバイル向けSoCの投げ売りを記事にしてたからな
散々14nm持ち上げてズルズル遅れてる状況は完全スルーしてた後藤よりまだマシ
489Socket774:2015/02/04(水) 07:23:46.72 ID:rmD4jsF1
日本人ならインテルゲフォ一択w
490Socket774:2015/02/04(水) 08:20:40.94 ID:l7cjXvQJ
米AMD、GPUにおける「VRAMの完全なスタック」実現の可能性を示唆
http://ggsoku.com/2015/02/gpu-could-get-complete-vram-stack/
491Socket774:2015/02/04(水) 08:22:20.55 ID:UBvm4qXd
▼ 2014年 半導体売上ランキング
http://eetimes.jp/ee/articles/1412/25/news147.html

▼AMD、2014年度は4億ドルの赤字
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150121_684660.html


AMDの順位が急降下ひとり負け\(^o^)/
492Socket774:2015/02/04(水) 09:10:58.59 ID:qdc8U7Gc
>>490
そっちかよw
493Socket774:2015/02/05(木) 08:28:09.91 ID:LROa+hYz
494Socket774:2015/02/05(木) 08:31:04.70 ID:LROa+hYz
Q7-GX Qseven Rel. 2.0 Compliant Module with AMD Embedded
http://www.seco.com/prods/other/q7-gx.html
495Socket774:2015/02/05(木) 08:32:24.11 ID:LROa+hYz
496Socket774:2015/02/05(木) 12:14:09.60 ID:hgrihWUO
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20150205_686987.html
AMDのAMDによるAMDファンのための画像キット
497Socket774:2015/02/05(木) 13:23:27.68 ID:LfPvZmBz
Khronos Groupがクロスプラットフォーム型の次世代グラフィックスAPI「glNext」をGDC 2015で発表予定
http://www.4gamer.net/games/107/G010729/20150205017/
Game Developers Conference 2015にて,「OpenGL」などで知られるKhronos Groupが,次世代グラフィックスAPIとなる「glNext」の詳細を発表することが明らかになった。

GDC 2015の公式サイトで公開されたスポンサーセッション「glNext: The Future of High Performance Graphics」のスケジュールによると,
「Frostbite Engine」のElectronic Arts,「Unreal Engine」のEpic Games,さらにはUnity Technologiesのプログラマー達がパネリストとして登壇予定になっている
また,発表会のスポンサーとして名乗りを上げているのがValveという点にも注目が集まるところ。



Mantle死亡のお知らせ
498Socket774:2015/02/05(木) 13:29:31.86 ID:OJHSBeuL
日本ゲフォ84%の事実w
499Socket774:2015/02/05(木) 13:55:41.38 ID:Ckmq3guZ
glNextはNVIDIAが中心になって作ってた新APIだけどようやく形になったのか
EpicもUnityもガチガチのNVIDIA陣営だな
OpenGLの影響力はNVIDIAのほうが大きいからね
500Socket774:2015/02/05(木) 16:25:16.43 ID:nKgsNhTo
コンシューマ 昔からオーバーヘッド削減API使ってる
PC DX12がある
iOS Metalがある

glNextって、Androidにでも使うのかな?
501Socket774:2015/02/05(木) 16:36:26.77 ID:28pv8rtK
OpenGLは描画API
glNextもは描画API
出したのは同じとこ
バージョンアップじゃなく別名
てことは何だOpenGL捨てるのか?
502Socket774:2015/02/05(木) 17:28:32.05 ID:LROa+hYz
>>500
Linux
503Socket774:2015/02/05(木) 17:31:27.62 ID:ilaJ+AXu
glって科学計算とかで使われている印象
504Socket774:2015/02/05(木) 17:33:16.05 ID:hgrihWUO
結局mantleはしんだの?
505Socket774:2015/02/05(木) 17:45:35.40 ID:LROa+hYz
506Socket774:2015/02/05(木) 17:48:38.39 ID:ilaJ+AXu
ダイレクトえックスはオコチャマ御用達という印象
507Socket774:2015/02/05(木) 18:55:01.14 ID:h40Gd6uy
誰か突っ込んであげて
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20150205_686935.html


> AMDでCPUコア製品を統括するNoel Hurley氏(GM CPU Product Group, ARM)は、
508Socket774:2015/02/05(木) 19:01:02.51 ID:6/CzyEau
こいつIntelのライバル企業のA社をARMと勘違いした記事書いてたから
509Socket774:2015/02/05(木) 19:45:33.63 ID:pwp1KQd8
armコア+radeon gpuでまともな先端プロセス使えたら最強になる可能性があるのだが、同じことやろうとしてるnvidiaは全然最強じゃないからなあ
510Socket774:2015/02/05(木) 20:05:33.50 ID:qoohvjaZ
>>509
それクアルコムだろ。すでに最強

>>507
HSA出ていないけど、それよりいよいよARMもHSAになるのかな。
きっとそのGPUはマントルサポートだよな。これでHSA+マントル時代になったな
511Socket774:2015/02/05(木) 20:21:50.97 ID:vkMyPNtd
▼AMD、2014年度は4億ドルの赤字
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150121_684660.html






( ゚д゚)
512Socket774:2015/02/06(金) 02:12:54.61 ID:74zCKfJC
>>500
スマホゲーはOpenGL多いよ
513Socket774:2015/02/06(金) 15:03:12.32 ID:3e+23KyI
アムドくそすぎワロタwwwwwwwwwwwww
514Socket774:2015/02/06(金) 19:01:26.46 ID:lRhqNO55
連日2ちゃんでカキコしまくっている状況はどうみても、
発狂しているNV狂信者の恥ずかしい自己紹介のよう
ID:/hn0gbvd
http://hissi.org/read.php/jisaku/20150203/L2huMGdidmQ.html
ID:rmD4jsF1
http://hissi.org/read.php/jisaku/20150204/cm1ENGpzRjE.html
ID:OJHSBeuL
http://hissi.org/read.php/jisaku/20150205/T0pIU0JldUw.html
ID:3e+23KyI
http://hissi.org/read.php/jisaku/20150206/M2UrMjNLeUk.html
515Socket774:2015/02/06(金) 19:40:14.75 ID:ZMTxj2/S
書き込み内容を見る限り、上の4つIDは同一人物による書き込みだねぇ。
516Socket774:2015/02/06(金) 23:18:17.51 ID:psIvc/4h
Carrizo [email protected] (15W?)
GEMM (General Matrix Multiply) 16.67GFLOPS
FFT (Fast Fourier Transform) 2.57GFLOPS
N-Body (N Body Simulation) 6.40GFLOPS

[email protected] (95W)
GEMM (General Matrix Multiply) 16.11GFLOPS
FFT (Fast Fourier Transform) 2.14GFLOPS
N-Body (N Body Simulation) 5.52GFLOPS

http://www.sisoftware.eu/rank2011d/show_run.php?q=c2ffc9f1d7b6d7ead9ebd9efc9bb86b690f590ad9dbbc8f5cd&l=jp
http://www.sisoftware.eu/rank2011d/show_run.php?q=c2ffc9f1d7b6d7ead8ebd9e8cebc81b197f297aa9abccff2ca&l=jp
517Socket774:2015/02/07(土) 00:54:31.36 ID:tnX9jskm
>>516
消費電力を下げつつ、そこそこの性能を出せるよう目指しているのかな?
518Socket774:2015/02/07(土) 01:42:20.73 ID:qH1qQwY5
>>516
パフォーマンス対消費電力

Kaveri 0.06GFLOPS/W

Carrizo 0.44GFLOPS/W
519Socket774:2015/02/07(土) 01:53:38.75 ID:dJh/t45W
>>510
クアルコムにモバイル向け売り払ったAMDは馬鹿だね
GCNはワッパ悪すぎてモバイルに載せられないのに、Amurでまた参入するみたいだが
520Socket774:2015/02/07(土) 02:05:03.55 ID:EetrXIwG
これが本当ならCarrizoはとんでもなく効率のいい石ってことになるけど…
521Socket774:2015/02/07(土) 02:05:10.87 ID:rimlc7DG
あの当時の疲弊っぷりではAMDにモバイルまでやる体力はなかったね
売却時にかなり高値を吹っかけたから悪い取引じゃなかった
つか部門を切り売りしなきゃならなくなるほどインテルが追い込み過ぎたと思うぜ
結果ARMに追い風吹いてx86がヤバくなってるワケだがw
ざまあw
522Socket774:2015/02/07(土) 02:08:13.54 ID:AsKsXliW
>>519
ライセンスのみ販売するビジネスで上手く行ったか疑問だ。
まあもっと高く売れたらよかったが。
523Socket774:2015/02/07(土) 02:12:24.80 ID:rimlc7DG
大体モデム技術持ってないAMDがクアルコムのポジションには収まる可能性はゼロだった
定期的にこの件蒸し返す淫厨が居るがね
当時のAMDスレはAMDがキャッシュを得たことを歓迎の雰囲気だった
524,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/07(土) 02:59:18.18 ID:sdijzNBq
> 大体モデム技術持ってないAMDがクアルコムのポジションには収まる可能性はゼロだった

その論調だと、AMDは今も無線IP持ってないからARM作っても無駄ってことになるけどいいの?

現状LTE Advancedの300Mbps対応してるのはIntelのXMM7260だけなので
GALAXY S5などのハイエンド機種はARM(Exynos) + Intel XMMを採用してる。
LTE AdvancedでIntelに遅れをとったうえSnapdragon810が不調につき
Qualcommはしばらく冬の時代ですなあ。
525Socket774:2015/02/07(土) 03:02:18.63 ID:rimlc7DG
AMDのやってるARMコアの目的は鯖用か携帯ゲーム機用でしょ
スマホで使えなくても誰も困らない
インテルこそどうすんの?アトム6はスマホに逝けそう?w
526Socket774:2015/02/07(土) 03:02:44.82 ID:rimlc7DG
×アトム6
○アトム
527,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/07(土) 03:24:32.85 ID:sdijzNBq
サーバ用なら、ARM版Opteron作ってみたけどまったく買い手ついてないだろ?
ARMサーバがx86より圧倒的低消費電力で高効率という幻想をぶち壊したという意味では
功績だと思うよ。
先発のAvotonに全く勝てないもの作ってどうすんだ
528Socket774:2015/02/07(土) 03:24:57.14 ID:Y2WB4aLp
>>520
これが本当ならKaveriは買い控えるべき
529Socket774:2015/02/07(土) 03:46:40.18 ID:vyWsSZKe
>>528
早くて1年先だから、欲しけりゃいま買ったほうがいいけどな
530Socket774:2015/02/07(土) 03:49:22.78 ID:rimlc7DG
結局携帯ゲーム機用として数が捌けるのだから問題ないでしょうよ
調達コストが安く抑えられるのならARMで鯖立てたいというところも地味にあるんじゃないの
ほんでインテルはアトムでスマホにいけそうなの?w
こっちは答え渋ってるけど
531,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/07(土) 03:51:25.75 ID:sdijzNBq
> 調達コストが安く抑えられるのならARMで鯖立てたいというところも地味にあるんじゃないの
やすければ、ね

TDP20W、8コアプロセッサ内蔵のAtom C2758搭載
A1SRi-2758F 売価税込51,680円
http://www.gdm.or.jp/crew/2013/1213/54322

一方ARMは・・・

X-Gene X-C1は$1,495(開発者は$895)
https://www.apm.com/products/data-center/x-gene-family/x-c1-development-kits/

一方Cortex-A57をくっつけただけのOpteronが4コアで$2,999
http://japan.zdnet.com/article/35051658/
532Socket774:2015/02/07(土) 03:59:25.14 ID:rimlc7DG
ほんでインテルはアトムでスマホにいけそうなの?w
こっちは答え渋ってるけどw
533Socket774:2015/02/07(土) 04:01:32.95 ID:rimlc7DG
Lenovo P90って日本はやっぱりおま国扱いなんかな?w
レノボのスマホなんて絶対に嫌だけどな
534,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/07(土) 04:19:34.93 ID:sdijzNBq
性能いいわけでも省エネなわけでもなく、売れる要素がないのがOpteron A1100

SPECint_rate 2006スコア
AMD Opteron A1100(8C, 2.0GHz, 25W)       80(AMDによる推定値)
AMD Opteron X2150(4C, 1.9GHz, 22W)       28.1(AMDによる推定値)
Intel Atom C2750(8C, 2.4GHz, 20W)        103
Intel Xeon E3-1275L v3(4C/8T, 2.7GHz, 45W)  202
Intel Pentium G3420(2C, 3.20 GHz, 53W)      82.4

【ソース】
http://www.anandtech.com/show/7724/it-begins-amd-announces-its-first-arm-based-server-soc-64bit8core-opteron-a1100
https://www.spec.org/cpu2006/results/res2014q4/cpu2006-20140922-31683.html
https://www.spec.org/cpu2006/results/res2014q3/cpu2006-20140617-29941.html
https://www.spec.org/cpu2006/results/res2014q4/cpu2006-20140922-31685.html
535Socket774:2015/02/07(土) 04:29:02.30 ID:AsKsXliW
ゲーム機なんて専用ハードはx86でやればいいと思う。
AMDがK12をやる理由は全く思いつかないね。

性能・消費電力・価格等改善する見通しで考えたとしても、
Zenに集中した方がいいのがAMDのARM事業。
536Socket774:2015/02/07(土) 04:34:45.91 ID:rimlc7DG
レノボ()のスマホしか採用がないアトム
盟友のMSに泣きついて買収したノキアの携帯部門から出してもらえばいいのにw

モバイルゲーム機をx86でねぇ…
お客さんはそういうの求めてるのかね
537,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/07(土) 04:45:20.13 ID:sdijzNBq
Opteronは採用あるのかね?
AMDのスレなんだからIntelの心配よりAMDの製品について語れよ。
538Socket774:2015/02/07(土) 04:48:28.32 ID:rimlc7DG
応援しようというスレで夜な夜なディスりに来てるキチガイコテがなんか寝言言ってるw
539Socket774:2015/02/07(土) 04:50:13.38 ID:rimlc7DG
つぅかこのキチガイコテはIntelやAMDの心配じゃなくて
自分の人生の心配をした方がイイことに気が付いてないんだろうかね
540,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/07(土) 04:52:36.47 ID:sdijzNBq
Intel製品をディスるのがAMDの応援だと思ってるなら違うだろ
AMDに対する背信行為だぞ

AMDファンクラブ規約によれば
http://www.amd.com/ja-jp/markets/digital-fan-kit/

> 1. AMDファンは、以下の条項に従うものとします:
> c. AMDファンは、AMDおよびAMDアセットの非難、またはAMDアセットの有効性、範囲、権利、
> 営業権の毀損、いかなる個人または組織を誹謗・中傷、いかなる個人または組織の権利、
> コモンローまたは種類や性質を問わないその他を侵害または違反、人格権、プライバシー権、
> 肖像権を侵害しうる方法で、AMDアセットを使用しないものとします。

AMDは、AMDファンがIntelやIntel製品を誹謗中傷することを認めてないとさ
541,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/07(土) 04:56:00.08 ID:sdijzNBq
Atomがいくら赤字を出そうがIntel全体の業績にはたいした影響は無いが
AMDはドル箱のOpteronが売れなきゃ赤字なんだろ?

だからARM版Opteronについて何がダメなのかたっぷり語ろうぜ
542Socket774:2015/02/07(土) 04:57:39.63 ID:rimlc7DG
ん?そんなファンクラブとやらに所属した記憶はないが
大体その規約はAMDアセットを使用するときの前提条件であって
お前のようなインテルtrollに対して中傷することに関して何らの拘束もないのだが
543Socket774:2015/02/07(土) 05:00:10.17 ID:rimlc7DG
レノボ()のスマホしか採用がないアトムと同様にキラーコンテンツ不足なんじゃね?
ARM版Opteronは
そもスマホでアトムの需要がないのと同様に
鯖でARMは需要があるのかないのかという視点は相当重要だと思うな
544,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/07(土) 05:10:53.61 ID:sdijzNBq
電力効率で圧倒的に上回るならx86資産捨ててでも乗り替えるベンダーいるだろうけど
AMDが事前に出したベンチマークスコアでは、どう考えてもAtomやXeon E3に負けてるんだよ。

ましてAtom 8コアのマザボが500ドル程度のご時世に、開発者向けキットがARMの4コアで2,999ドルとか
検討の価値すら無いでしょ。299ドルでもまだ微妙だと思う。
ちなみに開発用ソフトがセットでついてくると言ってはいるが、全部オープンソースで
タダで手に入るものばかり。お試しで2,999ドル出す価値があるとは微塵も思えない。
545Socket774:2015/02/07(土) 05:17:43.46 ID:rimlc7DG
特定業界に向けた製品という視点がないとアタマの弱い淫厨のように
永久に電力効率ガーという念仏を唱えるだけに過ぎないだろうね
546,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/07(土) 05:25:55.01 ID:sdijzNBq
電力効率にフォーカスしたサーバベンダー買収したのAMDだろ?
そのSeaMicroのサーバで一番顧客に人気があるのがXeon E3 v3(Haswell)らしいぞ
http://www.anandtech.com/show/8776/arm-challinging-intel-in-the-server-market-an-overview

結局一昨年のVerizonの大量導入もXeon E3だったという落ち。
547Socket774:2015/02/07(土) 05:27:54.34 ID:0KaNRWM/
>>546
Intelの自慢話はいいから
スレチなんだよ
わかる?
548,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/07(土) 05:34:43.91 ID:sdijzNBq
だからARM版Opteronについて語れよ
Atomスマホの話やんてやってる場合じゃないからさ
549Socket774:2015/02/07(土) 05:53:39.62 ID:KBrfWwyJ
amdはスマホどころかタブレットすら採用ない
550Socket774:2015/02/07(土) 06:41:39.02 ID:SAlarKxK
モバイルもエンプラもAMDは惨敗でいいじゃんもうw

来年FX復活の噂があるし、ニッチと言われるデスクトップ市場も
今のAMDからしてみりゃ小さくないでしょ、コンシューマのハイエンドは地味に需要伸びてるらしいし
AMDなんてメーカーからもどうせシカトされるだろうけど、自作市場でそこそこ相手にされる程度で十分

てかBroadwellを見る限りデスクトップはSkylakeもあんま期待できないからFX頑張ってマジで
551Socket774:2015/02/07(土) 06:52:59.64 ID:FbV212Vw
なにを今更wAMDは昔から天然の不思議だろw
そこを皆買っているじゃなかったのか?w
552Socket774:2015/02/07(土) 06:58:10.00 ID:FbV212Vw
失礼、天然の不思議ちゃんのちゃんが抜けてた
553Socket774:2015/02/07(土) 07:31:03.39 ID:BRXQTvH6
ノート以下に軸足を置いているのはどっちも同じやね。
554Socket774:2015/02/07(土) 07:35:14.57 ID:Sa885o2X
やっぱり日本人ならインテルゲフォ一択だねw
555Socket774:2015/02/07(土) 09:18:14.95 ID:j7MchXIn
>>546
ブツがないからしょうがない。
ここでBullとかARMサーバーを売り付けたら
顧客が離れるぜよ
556Socket774:2015/02/07(土) 09:27:13.87 ID:dJh/t45W
今のAMDのARMアーキなんて携帯ゲーム機くらいしか求められてないよ
任天堂から受注貰えなかったらどうするんだコレ?Tegraの後追いで車載でもやるのか
557Socket774:2015/02/07(土) 09:57:20.52 ID:Sa885o2X
日本人ならインテルゲフォ一択
558Socket774:2015/02/07(土) 10:16:49.57 ID:WIuABNQB
>>485
同意
559憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/02/07(土) 10:42:37.32 ID:hY3wqcBx
スパイ対策をしようとする自民党が、在日に脅迫されてます。

秘密保護法※反対派に脅迫される自民党議員  ※国家公務員限定の準スパイ防止法
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386041789/
http://megalodon.jp/2014-0730-0837-15/ameblo.jp/okb-34/archive24-201312.html (ブログ)

「法案に賛成したらあなたのお子様はタダではいられませんよ」    ← ← ←!!!!

「特定秘密保護法案に賛成したならばあなたは、次回の選挙で落選するでしょう」
※おそらく、創価等が選挙協力しないという脅迫。
「一年生議員にさえこれほどの脅迫があるということは幹事長はじめ党役員の方々は
日々どのような目に遭われておられることでしょうか。 」

脅迫してるのは在日か
「外務省職員には帰化した在日韓国・朝鮮人が多数、特定秘密保護法案は彼らを切り捨てる人種条項」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386159045/
帰化朝鮮人スパイによる?情報漏えいの例
【速報】大阪国税局伏見税務署幹部を逮捕、朝鮮総連に税務調査情報をリーク…京都府警
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1414066544/   
 安倍首相、特定秘密保護法について
「工作員やテロリスト、スパイが相手で、国民は全く関係ない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000002-mai-pol  /
560Socket774:2015/02/07(土) 10:46:24.22 ID:EXAYgQYL
全世界のAndroidゲームがIntel CPUに最適化へ


▼ Unity が Intel と戦略的提携
http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140821_662978.html
561Socket774:2015/02/07(土) 10:46:53.00 ID:Sa885o2X
やっぱり日本人ならインテルゲフォ一択だねw
562Socket774:2015/02/07(土) 10:52:41.57 ID:gwv8hnTn
ぶっちゃけ、ゲフォ無しIntelが多くの用途で最強だろ、ゲフォは余計。
563Socket774:2015/02/07(土) 11:02:26.77 ID:jbs6kDxN
564Socket774:2015/02/07(土) 11:19:27.35 ID:rNTBIqwy
相変わらず、釣りと斜め上しか能がない糞コテが張り付いてるのかw

新APUは、性能変わらず、省電力化なのでミニマム嗜好のAMD好きには「良いもの」ですね。
自作板的には、クロック下がってベンチも振るわないって、いつも通りの評価だろうけど。
565Socket774:2015/02/07(土) 11:20:15.71 ID:Sa885o2X
日本人ならインテルゲフォ一択
566Socket774:2015/02/07(土) 12:35:26.97 ID:zJe6Bn7Z
>ミニマム嗜好のAMD好き
そんな連中は天然記念物レベルじゃないの
ワッパを重視するならそもそもAMDを選んでないだろ
567Socket774:2015/02/07(土) 12:39:15.94 ID:qTQwttRO
今一番期待されてるSIMロックフリースマホ
情弱は知らないんだなw

ASUS Zenfone2
5.5インチ 1920×1080
OS Android 5.0 Lollipop
CPU intel Atom Z3580 64bit クアッドコア
ROM 16/32/64GB
RAM 2GB/4GB
バッテリー 3000mAh
カメラ 13MP(リア) 5MP(フロント)
199ドル〜
568,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/07(土) 13:21:00.34 ID:sdijzNBq
これだね。今回はLTE Advancedまで対応してるから普通にスペックはハイエンド
RAMは4GB無いと64ビットOSの意味ないもんな

http://shop.asus.co.jp/teaser/

SIMロックフリー端末を3台キャリアが扱うかどうかが問題だけど
とりあえず日本で技適とるから日本で堂々と売れる。

中華モノの並行輸入品は法令違反だからメディアが扱うこともなかったが
NVMOのキャリアが扱っていくだろうからそれなりに普及すると思うよ。

でもグローバル仕様そのままならau回線で通話は諦める必要がありそうだね
データ通信オンリーにしてガラケーとの2台持ちのほうが維持費安いけどさ
569Socket774:2015/02/07(土) 13:46:37.08 ID:ZNAUzvbx
こいつって夜中ずっと起きてる生活永年固定してる癖して
何で平日昼間は完全にコテ外してんの?
知能が皆無なのが何か関係してんの?
570,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/07(土) 14:34:37.95 ID:sdijzNBq
掛け算2回足し算1回はすぐばれる
571Socket774:2015/02/07(土) 14:41:02.77 ID:eHXTqf1U
IntelがWiMAXを推してたときはWiMAXマンセー LTEは糞
IntelがLTEに鞍替えしたらLTEマンセー
572Socket774:2015/02/07(土) 14:45:45.07 ID:cyCt8uMw
>>556
任天堂の携帯ゲーム機に64bitは全く必要ないから
ARMは別の企業家から受注したものだろう
据置きだとしてもARMなんて採用するわけないし
573,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/07(土) 15:14:58.84 ID:sdijzNBq
7GB制限ないから今も普通にWiMAXのほうが使いやすいわ
TD-LTE互換かつ帯域制限つきに成り下がった2+はクソだと思う
574Socket774:2015/02/07(土) 15:41:07.61 ID:t4JUYmcg
>>572
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0L15CK20140128
任天堂がやりたがっているのは据え置きと携帯のアーキテクチャの統合。
PowerPCに先がない以上選択肢は据え置きをARMにするか両方をX86にするしかない。
575,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/07(土) 15:58:33.91 ID:sdijzNBq
据え置きと携帯機のアーキ統合って早い話がセガマスターシステムですな
576Socket774:2015/02/07(土) 16:06:09.13 ID:rimlc7DG
>>574
今速攻で据え置きをARMはまだ時期が悪いと思うね
そら任天堂はハードウェアコスト削減とソフト流用のために今すぐやりたいんだろうとは思うけどさ
携帯のアーキテクチャをx86にするのはもっと筋が悪い
577Socket774:2015/02/07(土) 16:19:59.64 ID:AsKsXliW
モバイルをx86にするのを執拗に嫌う人がいるようだが、
ARMだって今後レガシー抱えてワッパも上がらなくなっていく可能性があるのに
なぜx86だけダメというのかよくわからないね。

まあ現状で低消費電力レンジでARMが優勢なのは事実ではあるけど。
578Socket774:2015/02/07(土) 16:26:02.15 ID:AsKsXliW
>>573
4月から速度低下するので移行先探しましょう。
579Socket774:2015/02/07(土) 16:29:53.94 ID:rimlc7DG
>>577
なんで新規開発の携帯ゲーム機用のARMコアでレガシーを気にする必要があると思ったの?
580Socket774:2015/02/07(土) 16:48:58.44 ID:AsKsXliW
>>579
他の製品にコアを流用しないなら気にする必要はないよ。
581,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/07(土) 16:53:13.33 ID:sdijzNBq
>>577
モバイルでx86やってるAtomを馬鹿にすることでファンボーイが精神の安定を保ってるから
582Socket774:2015/02/07(土) 16:54:56.14 ID:jbs6kDxN
atomはトレースキャッシュ入れればいいともう
583,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/07(土) 16:58:53.18 ID:sdijzNBq
任天堂の携帯機は伝統的に1世代前のハードの互換を保ってきたので
3DSの資産を活用するならARMである必要はあると思うよ。

売れなかったがアーキテクチャとして筋は悪くなかったゲームキューブをベースにしたWii
しかしWiiUはあまり売れてない上に古いPPCを引きずり過ぎてるので
ばっさり切ってしまった方がいいという判断はできる。
流石にPPC750CLベースの3コアより、Cortex-A57の4コアあたりのほうが高性能だと思うよ。
584Socket774:2015/02/07(土) 17:00:31.00 ID:rimlc7DG
×モバイルでx86やってるAtomを馬鹿にすることで
△タブでx86やってるアトムをバカにすることで
○そもそもスマホに入っていけないアトムをバカにすることで
◎アトムはタブまででしかx86やれないからモバイルでx86やってるアトムと飾って言うバカをバカにすることで

×ファンボーイが精神の安定を保ってるから
○現実はこうだよと教えてあげてるワケ
585,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/07(土) 17:01:35.76 ID:sdijzNBq
>>582
やめてくださいコアサイズが倍以上になりそうです
実行トレースはキャッシュしてないが命令の頭出しを高速にやるために
プリデコードキャッシュ的な仕組みは初代から採用してるが
586Socket774:2015/02/07(土) 17:02:08.19 ID:jbs6kDxN
タブレットにすら入れないamd
587,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/07(土) 17:02:53.67 ID:sdijzNBq
>>584
悲しいかなファンボーイの願望とは裏腹に
世界初の64ビット・メモリ4GB搭載スマートフォンがAtom搭載という現実
588Socket774:2015/02/07(土) 17:03:14.26 ID:jbs6kDxN
>>585
8coreにするよりは
589Socket774:2015/02/07(土) 17:05:11.09 ID:YOOETU/J
モバイルでチップメーカーに大きな利益が出ると思っている人がいるけど、
実際のところ、個々のハードウェアメーカーに巨額の利益を生み出すほど売れるのは、
今もiPhoneやiPadで、あとはQualcommのようにモバイル関連特許等を握って、
市場を掌握しているところくらい。Intelのモバイル部門大赤字の実績を見た方がいい。
590Socket774:2015/02/07(土) 17:07:37.51 ID:rimlc7DG
>>587
結局泥が入って全て台無しって落ちだよね
Tegraなんかもまさにそれ
591,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/07(土) 17:10:58.66 ID:sdijzNBq
Androidだからこそメモリが必要なんだろ
592Socket774:2015/02/07(土) 17:14:03.83 ID:rimlc7DG
ディスクスワップできないっていうアレだろ
スゲエOSだよ
593Socket774:2015/02/07(土) 17:14:08.95 ID:AsKsXliW
Androidのやり方もどうかと思うけど、
今普及しているのがAndroidなんだからどうにもならない。
ユーザーは泣いても速度より互換性を選ぶ。
594Socket774:2015/02/07(土) 17:18:01.38 ID:gwv8hnTn
うん、互換性より速度を選ぶことが可能だったら、いまごろ「Windowsなんて20世紀の遺物だよな−」なんて状態になってるわな
595Socket774:2015/02/07(土) 17:22:05.42 ID:rimlc7DG
OSのコアの性能だけ見てみんながSolaris選ぶ世界なんてオレはこの先生きのこることが出来ない
596Socket774:2015/02/07(土) 17:23:45.30 ID:qH1qQwY5
Khronos Finalizes and Releases OpenVX 1.0 Specification for Computer Vision Acceleration
https://www.khronos.org/news/press/khronos-finalizes-and-releases-openvx-1.0-specification-for-computer-vision
597Socket774:2015/02/07(土) 17:54:53.07 ID:dJh/t45W
>>583
3DSの方はともかくWiiUは無理して互換で引っ張る必要もないしね
A57よりK12のがいいだろうが果たして間に合うかな
598,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/07(土) 17:55:06.79 ID:sdijzNBq
スマホのストレージはハードディスクじゃねーぞ、NANDフラッシュだ
スワップなんてやったら寿命縮まるじゃんw
AndroidのみならずiOSでもWindowsPhoneでもスワップを許していない。

メモリ不足でクラッシュした経験を持つユーザーほど、次に買い換える機種は
メモリ容量の大きい物を選ぶだろうね。
64ビットのメモリ空間を活かせる最初のスマホがAtomであることの意味はそういうことだ。
599Socket774:2015/02/07(土) 17:57:30.80 ID:YOOETU/J
いい年したおっさんなのに相変わらずの2ちゃん漬けの団子は巣に帰りなさい
600Socket774:2015/02/07(土) 18:02:57.73 ID:y+3PGoNf
>>555
APUサーバーをがんがん売るためにSeaMicroを買ったんじゃないのか
それなのにサーバーAPUがない. サーバー用Kaveriを出せば良いのになんでそうしないのかな。
601Socket774:2015/02/07(土) 18:15:13.99 ID:y+3PGoNf
>>598
64bitのARMのスマホ向けSoCがまだだから、とりあえずatomじゃないのか
AMDは64bitARMではスマホも含めてNo1になるロードマップを描いているよ
602,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/07(土) 18:16:32.82 ID:sdijzNBq
>>600
マイクロサーバ用途でGPUコアなんて何に使うのよ?
たいていの用途がWebフロントエンドだぞ?
603Socket774:2015/02/07(土) 18:20:55.23 ID:8AtgoXYu
最近のasusはatomばかり
604Socket774:2015/02/07(土) 18:28:38.70 ID:y+3PGoNf
>>602
Webフロントエンドも含めてサーバーに最適なのがHSAのAPUとAMDは確信している。
だから、新オプテCPUを投入しない。
と言ってもサーバーAPUはないってのがAMDらしい

>>603
ASUSはAMDと超強力関係を結んだってなんかニュースあったが
605Socket774:2015/02/07(土) 18:37:40.84 ID:XDwQbyLq
日本人ならインテルゲフォ一択だね
606Socket774:2015/02/07(土) 18:38:02.37 ID:t4JUYmcg
>>604
ところがZenの第一弾はCPUらしいのですよね。
予定にあったサーバ版Kaveriは無かった事になったっぽいし
APUに注力するんだかしないんだかよくわからない。

サーバ向けだとCheetahとK12には期待してるけどなあ。
607,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/07(土) 19:05:30.26 ID:sdijzNBq
>>604
Webフロントエンドは内蔵GPUとのメモリ空間統合が有用と思われる用途ではない。
貧弱なCPUコア大量の方がまだ有効。
HadoopのようなMapReduce型のビッグデータ処理アプリケーションで有用「かもしれない」
という話があるが、まだその実用性は示されていない。

そっち方面はメモリ帯域あたりの演算量が大きいからSIMDユニットを大量に積んだ
スカラもベクトルもそつなくこなせるハイブリッド型のプロセッサが有効という話。
Intelも同じ分野の研究はやってて、最適解はXeon/Xeon Phiだと主張している。

んで、どれが本当に向いてるのかっていう話になると比較が必要なわけだが
こっち方面はFPGAの活用すら既に実用化されてて、その用途に専用に最適化
されてるわけでもないGPUコアで効率化ができるというのは正直疑わしいところ。
実用性が示されてないのに製品出しても意味が無いだろ?


内蔵GPU積んだサーバCPUが有効なのはVDIとかクラウドゲーミング分野でしょ。
それは別にSeaMicroのFreedom Fabricが必要な用途じゃないな。
608Socket774:2015/02/07(土) 20:15:06.43 ID:kBfCcfOv
将来のサーバ向けCPUはFPGA積む方向性でしょ
MSなんかはBingのサーバでFPGA導入してサーバ数半減の効果を確認済み
その結果を受けてインテルにFPGA搭載CPUを要求してるって話だ
FPGA大手のアルテラがインテルに製造委託してることもあってXeonにアルテラのFPGAが載るのではと言われてる
まあインテルは最終的には自社でFPGA用意するだろうが

AMDもFPGA積むしかないと思うよ
GPGPUの前処理を高速化することも出来そうだし
609Socket774:2015/02/07(土) 20:22:29.47 ID:KBrfWwyJ
できませんよ
610Socket774:2015/02/07(土) 20:22:55.93 ID:t4JUYmcg
次々統合されるとその内CPUでコンピュータとして完結する時代が来るんじゃないか?
611Socket774:2015/02/07(土) 20:35:05.09 ID:rNTBIqwy
なんでまぁ、糞コテはキャンキャン噛みつくのが芸風なのかね。
612Socket774:2015/02/07(土) 21:46:55.80 ID:F6tL9TrG
AMDに関して誇大妄想してるやつに対して突っ込んでるだけなのに、
噛みついてるように見えるとかよほどおかしいのでは?
613Socket774:2015/02/07(土) 21:47:58.54 ID:KBrfWwyJ
そういう人が木刀振り回すんです
614Socket774:2015/02/07(土) 21:51:26.88 ID:ZNAUzvbx
脈絡無くスレに男の娘の画像貼って「突っ込みてえ」などと呟いたり
ホモ権田という別人格作ったりすることで
夜通し起きてるくせに平日出て来れない鬱憤を男色で晴らしているわけです
615,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/07(土) 22:21:04.61 ID:sdijzNBq
毎日毎日池沼池沼と連呼するだけの無職の脳内プログラマは気楽ですな
周りが自分より頭が悪いという思い込みから脱却できたら成長できると思うよ?
616Socket774:2015/02/07(土) 22:46:43.55 ID:EXAYgQYL
Llano登場の暁には

Trinity登場の暁には

Richland登場の暁には

Kaveri登場の暁には

Carrizo登場の暁には ← new!



▼無慈悲な現実
ttp://www.cpubenchmark.net/market_share.html
期待の2014年でなんと過去最低を記録!(笑)

▼ 2014年 半導体売上ランキング
http://eetimes.jp/ee/articles/1412/25/news147.html

▼AMD、2014年度は4億ドルの赤字
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150121_684660.html

AMDの順位だけが急降下ひとり負け\(^o^)/
617Socket774:2015/02/07(土) 22:48:49.35 ID:rNTBIqwy
>>周りが自分より頭が悪いという思い込みから脱却できたら

団子って、鏡のない世界に住んでるんだなw
618,,・´∀`・,,)っ-○○○h:2015/02/07(土) 22:56:58.32 ID:sdijzNBq
私は客観的に見ることができるんです、あなたたちとは違うんです。

掛け算足し算くんは自分の姿を鏡でみて他人の人間像を想像してるんだろうなと思うよ
パラサイトで家族以外の人間と話することもないんだろう、知識が狭すぎるし
619Socket774:2015/02/07(土) 23:00:48.40 ID:iXbDPmcq
物事を客観的に見ることができるなら
このスレに来ないでもらえますかね
620Socket774:2015/02/07(土) 23:06:33.23 ID:rNTBIqwy
典型的な統合失調症+同じ病気の取り巻きなんですねw

毎日毎日、無価値な戯言並べるために、早朝の4時過ぎまで張り付いてるとか、団子は何やってるんだ。
621Socket774:2015/02/07(土) 23:07:32.09 ID:rimlc7DG
現実に居場所が無くて唯一2ちゃんねるでコテハン持つことで自己顕示してるんだから
また絶対に来ますよw
622Socket774:2015/02/07(土) 23:29:17.39 ID:rNTu1Dy6
>>569
社会人のフリを通してるから
ばれてないと思っているのは本人だけ
まさに●●脳
623,,・´∀`・,,)っ-○○○h:2015/02/08(日) 00:40:08.72 ID:E15V7x1F
社会人のふりを通しきれないから親が自営業ということにしてるニートと
そのお仲間が傷舐め合いしてますなwww
624Socket774:2015/02/08(日) 00:56:57.29 ID:OjedqPkf
Intel信者書き込み禁止。
 ,,・´∀`・,,)っ-○○○書き込み禁止。
 荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。
625 ,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 00:58:45.76 ID:E15V7x1F
へー
626Socket774:2015/02/08(日) 01:17:03.15 ID:F9iIF6vo
zenはdualCPUとかしてくれないかなあ。
X5690のXeonのリースアップ品を買ってしまいそう。
627Socket774:2015/02/08(日) 01:21:05.79 ID:uCdQw+Uv
当然だがOpteronもZenで更新するでしょ
628Socket774:2015/02/08(日) 03:23:29.19 ID:5gGLr2Lz
サーバ用アプリの性能を測る標準的なベンチマークで、
Xeonと倍くらいの差があるのをなんとかしないと、
いつまでたってもOpteronは売れない

しかも、ベンチ差はあるのに、2C1Mのせいで無駄にコア課金が高額化して、
Xeonと同等性能のシステムをAMDで組めば、コア課金ソフトのライセンス料が倍以上にふくらむ
629Socket774:2015/02/08(日) 03:25:42.86 ID:uCdQw+Uv
ライセンス料気にしなくて済むOSSのDB使いなよ
安くCPUコアが手に入るOpteronはハッピー
今は商用サポートもあるしな
630Socket774:2015/02/08(日) 03:32:33.91 ID:5gGLr2Lz
必要な性能のマシンを買う場合、XeonとOpteronで組むとしたらどっちが安いか
考えれば、ほとんどの場合Xeonが安いでしょう

サーバの単価だけじゃなく、ラックスペース・電気代にも金がかかるわけだし
631Socket774:2015/02/08(日) 03:35:53.54 ID:uCdQw+Uv
場所によっては電気代気にしなくて済む場合もあるからそれは一概には言えないね
実コア数に対してXeonより調達コストが安いことが魅力的なケースもあるしさ
632Socket774:2015/02/08(日) 03:49:50.64 ID:gieTD1ae
つーかAMD自身がその方針を次期CPUで取りやめちゃったんだから
仮にCPUコア数が物を言うような状況があったとしてもAMDは意味を見出してないでしょ。
633Socket774:2015/02/08(日) 03:53:22.11 ID:uCdQw+Uv
今CPUコア数がものをいう状況があればOpteronは安価な解決策になるってことに疑問の余地はないだろ
Zenで現行Opteronよりコア数を減らすという確定情報もないしな
634Socket774:2015/02/08(日) 04:08:31.32 ID:gieTD1ae
コア数多めに積めるモジュール構造をやめるってのは確定情報で、
それをやめるのはCPUコア数がものを言うような状況のユーザーに
訴えかけても利益が出せないからだろうな。その状況珍しいし。
635Socket774:2015/02/08(日) 04:15:59.33 ID:uCdQw+Uv
コスパ狙いでCPUコア数増やしたいユーザーがOpteronまでたどり着いてるか自体疑問だがなw
636Socket774:2015/02/08(日) 04:32:48.43 ID:gieTD1ae
極端な事言えばコスパ重視のユーザーはメーカーからすりゃ旨みがない。
そういう層が大量にいればそのユーザー層に対して薄利多売で商売すればいいけど。
637Socket774:2015/02/08(日) 04:36:52.97 ID:uCdQw+Uv
ああボッタできる商材しか客に押したくないってことだろ
別にITに限ったことじゃねえしそりゃそうだろうと思うよ
638,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 05:06:58.45 ID:E15V7x1F
>>633
疑問の余地がないと言っちゃうお前の思考過程に疑問の余地があるのではないですか?
サーバは5年なり10年なりの運用期間ずっと電源入れっぱなしなんですわ。
導入コストを安くしたところで電力効率が悪ければ、維持コストで結果安物買いの銭失い。


Hewlett-Packard Company ProLiant DL385p Gen8 (AMD Opteron 6380 16-Core 2.50 GHz x2)
SPECpower_ssj2008 = 4,116 overall ssj_ops/watt
https://www.spec.org/power_ssj2008/results/res2012q4/power_ssj2008-20121113-00582.html

Fujitsu FUJITSU Server PRIMERGY RX2540 M1(Intel Xeon E5-2699 v3 18-Core, 2.30GHz x2)
SPECpower_ssj2008 = 10,654 overall ssj_ops/watt
https://www.spec.org/power_ssj2008/results/res2014q4/power_ssj2008-20140930-00675.html

ssj_opsの絶対性能で見ても4wayのOpteron 64コアですらXeonの2wayに負けるね。

Intelは1年毎にアーキを刷新したXeonを投入し、電力効率を改善してるのに
3年もアーキが更新されてないものが市場競争力あるわけないということ。
いまだ2%台のシェアを保ってることすら奇跡としかいいようがない。
639,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 05:08:30.39 ID:E15V7x1F
>>635
Opteronはニコイチダイの16コア止まりだが、Xeonはネイティブ18コア(36スレッド)が出てるし
1コアあたりの性能も・・・ね。

これ以上言わせんな恥ずかしいというやつだ。
640Socket774:2015/02/08(日) 05:13:28.00 ID:E42JDbtf
>>639
それは貴方の実績ではないでしょう?
自分と同一視してる唾棄すべきファンボーイの典型
641Socket774:2015/02/08(日) 05:15:16.89 ID:uCdQw+Uv
電力効率はあまり意味ないですよ
ほとんどの鯖はアイドリングで放置する時間が長いので
客は常に安い機械を求めてる
ttp://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai15/20150124.htm
>多くのユーザはCISCOのUCSのような安いサーバに行ってしまうということから,
>やはり,安いものを買うという市場に攻め込む必要があるとEllison CEOが宗旨替えをしたとのことです。
>コストパフォーマンスの高いシステムの方が一定の処理を行うためのコストは安いのですが,
>それはシステムがフルロードで動いている場合の話で,処理する仕事が少ないときには,
>性能が高い必要はなく,高性能,高価格のシステムの処理コストは高くついてしまいます。
>こういうことを考えると,やはり,安いシステムにお客が集まるというのは避けられないと思います。

オラクルがサンを買収した後にOpteronのサポートをやめたのは結果的に失敗だったと思うね
結局セグメントごとに製品を作り分けられなくなる
642Socket774:2015/02/08(日) 05:17:52.83 ID:gieTD1ae
さすがに16コアとXeon18コアでは価格差を電気代で埋めるのに年数かかるんじゃないか?
なんで総合性能は問わないけど多コアが必要とか特殊な状況を想定しなきゃいけないのか
全くわからないけどさ。
643,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 05:20:25.76 ID:E15V7x1F
>>640
劣等感を与えたくて言ってるわけではなくてただ事実を書いてるだけですよ
君のほうこそ惨めなAMDと自分を同一視してるのでは?
644Socket774:2015/02/08(日) 05:21:27.15 ID:uCdQw+Uv
求められているのは実コア数というタイプのタスクがあるんだよ
特殊かと言われればそうじゃないと思うけどね
645,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 05:27:39.93 ID:E15V7x1F
>>641
SPECpower_ssjはフルロード時に限らずアイドル時の電力効率まで加味して加重平均で
スコアを出してるんだけどな。そして安藤さんのいた富士通のサーバが高い電力効率を誇っている。

もちろんアイドル時消費電力もXeonのほうが遥かに低い。
2倍遅いということは、同じ処理をするのに、フルロードの時間が2倍発生するということ。
ソケットあたりの絶対性能で2倍以上の差がついてるからOpteronが絶対性能で勝つには
サーバの台数を増やさないといけない。
だがデータセンターの収容台数は有限だ。
646Socket774:2015/02/08(日) 05:30:05.11 ID:uCdQw+Uv
お客が鯖に払える代金も有限だよw
全てのワークロードでOpteronがXeonの2倍遅いというのは単なる印象操作だね
647,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 05:31:05.65 ID:E15V7x1F
>>644
> 求められているのは実コア数

整数クラスタがスレッドごとに分かれてるだけのSMTに毛が生えたものを
コアって呼び出したのはAMDでしょ。

別にそれを実コア数だとは思ってないし、向いてる用途があるとは思ってない。
まして4モジュール8スレットのニコイチ自称16コアが、Xeonのネイティブ18コア36に勝てる
用途があるとは微塵も思っていない
648Socket774:2015/02/08(日) 05:31:48.82 ID:uCdQw+Uv
多分それは君が淫厨だからじゃないかな?
649,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 05:34:16.24 ID:E15V7x1F
>>646
印象操作ではなく、AMDも大々的にスコアを公表しているサーバのベンチマークとして最も権威ある
SPECの登録スコアをもって話をしてるのですが。

Opteronのページ行ってみ?SPECint/SPECfp/SPECpower_ssjの登録スコア書いてあるからさ
650,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 05:34:50.80 ID:E15V7x1F
>>648
どんな用途でOpteronが有利なのか言ってみてくださいよ
651Socket774:2015/02/08(日) 05:36:10.49 ID:uCdQw+Uv
オレは君がそれを知らなくてもいいと思ってますよ
そんなのないから言えないんだと言われても結構
652,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 05:37:11.99 ID:E15V7x1F
もちろん無いから言えない(揺るがない事実)
653Socket774:2015/02/08(日) 05:38:34.30 ID:lbMAlUhx
5年前ならいざしらず、2015年現在では、残念いかなる用途であってもopteron搭載サーバーがxeon搭載サーバーに優るとは思えないね。
単純にコアあたりの処理能力でも大差がついてる上に、スペースと電力は今や処理能力同様、あるいはそれ以上に重要視される性能ですよ
654Socket774:2015/02/08(日) 05:38:56.65 ID:uCdQw+Uv
うん
その調子で自作板の王様として永久に頑張ってw
655Socket774:2015/02/08(日) 05:41:10.99 ID:lgcmOUnE
うわぁ
656,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 05:41:47.58 ID:E15V7x1F
メインストリームサーバが壊滅的だからこそ、更新を諦めて
VDIやゲーミングクラウド用のAPUサーバ、ARMのマイクロサーバに活路を見出したのでしょ?
それはAMD自身が認めてる事実だ。


2016年に出るXenもマイクロサーバ向けであることが言及されてる
つまり猫系列のOpteron Xシリーズの後継製品ということだね

http://wccftech.com/amds-generation-x86-zen-architecture-debut-2016-dense-server-market-top-priority/



2-4PのメインストリームサーバはBulldozer/Piledriver世代でゲームオーバーしました
657Socket774:2015/02/08(日) 05:44:25.35 ID:gieTD1ae
>>656
×Xen
○Zen

製品ラインナップ上はどうか知らないが、微細化しても8コアと言われてるので、
今までの猫系に比べればかなりトランジスタ使ったコアになるのではないか。
658Socket774:2015/02/08(日) 05:49:45.21 ID:8LFEb+De
その市場ってarmで攻めた方がと思ってしまう
x86でインテルと同じ土俵に上がるより、arm高密度サーバー市場が立ち上がるのに賭けたほうがまだ生き残る可能性がありそう
どうせLinuxがメインだろうからx86である必要性ないし
659Socket774:2015/02/08(日) 05:52:53.88 ID:uCdQw+Uv
>arm高密度サーバー市場
多分だけどそれは立ち上がらないと思う
ARMやx86を実装したAPUサーバの方がまだ目があるね
660Socket774:2015/02/08(日) 05:58:11.05 ID:8LFEb+De
多分このID:uCdQw+Uvの人は全く経験も無い、妄想逞しいネット中毒の中学生かなんかなんだろうな、あまりに幼稚かつ実務経験があればあり得ないレベルでピントがずれてる
661Socket774:2015/02/08(日) 06:00:02.61 ID:uCdQw+Uv
そう?良かったねw
662Socket774:2015/02/08(日) 06:01:33.74 ID:uCdQw+Uv
Calxedaってどこ逝ったんだろうね
663Socket774:2015/02/08(日) 06:30:30.84 ID:F8/wtBri
相変わらず団子は鯖とモバイルの話しかしねーのなw

Opteronにゃあんま期待してないけどZen世代のFXはかな〜り期待してる
プロセスの差が問題だけど、モバイル向け設計のメインストリームCore iと比べるなら
エンプラ設計な分、デスクトップ市場限定でならそこまで不利にも見えない

ZenのFXがダメならSkylake-Eでも狙うかね、正直IntelのコンシューマCPUは
今の所デスクトップじゃなんも期待できないし
664Socket774:2015/02/08(日) 07:21:06.03 ID:GW5XAjPT
AMDが鯖とモバイルに注力するって宣言してたから
それに合わせた将来の話をしてるのに
デスクトップ市場とか
そこにAMDの席ねーから
665Socket774 転載ダメ©2ch.net:2015/02/08(日) 07:27:20.41 ID:zrLB3AN6
 主眼に据えているのは現在主流であるところの安価なデスクノートで、
そこから上下にも広げていく感じでしょ。所詮自作なんて場末やね。
666Socket774:2015/02/08(日) 07:28:24.44 ID:McPV7uDk
違う
ゲーム機以外のどこにもAMDの席は無いから
667Socket774:2015/02/08(日) 07:37:16.50 ID:2TgNKN7K
知能がある奴にだけこのスレの席はある
コピペの能力では決して肩代わり出来ない
668Socket774 転載ダメ©2ch.net:2015/02/08(日) 07:39:39.33 ID:zrLB3AN6
 というか、応援する気がない人は発言内容以前の問題でスレ違い。
669Socket774:2015/02/08(日) 08:02:34.85 ID:GW5XAjPT
コンシューマ機が次の世代に移るまでは迷惑だから潰れてくれるなよと言う応援
今世代は消去法でAMDのAPUになったけど今の体たらくだと次は無理だろ
670Socket774:2015/02/08(日) 08:17:48.61 ID:lO7Klf9+
Zenはデスクトップ向けで8コア95wだから猫系の後継にはならんだろ。
671Socket774:2015/02/08(日) 10:10:39.56 ID:1ZDHossJ
モバイルからデスクまでカバーできると踏んでるらしい。
Intelもしてるように物理的な最適化で作り分けるんじゃないか?
ワット数一桁のモデルはどうするのか想像できないけど
672Socket774:2015/02/08(日) 10:55:22.20 ID:QeRZSkFV
>>644
求められてるのが実コア数のタスクはほんの少ししかないから、
シェア約2%なんでしょう
673Socket774:2015/02/08(日) 11:41:56.32 ID:F8/wtBri
>>664 
>AMDが鯖とモバイルに注力するって宣言してたから

だからこそOpteronと同一設計になるであろうFXに期待してるんじゃん
AMDの将来よりも自作市場の将来の方が気になるのよ、Sandyもそろそろ買い替えの時期だしな
674Socket774:2015/02/08(日) 11:47:15.82 ID:w9ujneAl
そもそもAMDは資金的にどうなん?
もう売れるような資産や部門を持ってない気がする
株価が下がってもx86ライセンスの問題が有るから買収されるにもハードル高いし
675Socket774:2015/02/08(日) 12:14:06.00 ID:0fqyomlZ
ハイエンドGPUなんてそう数が出るもんじゃないし、HPC用途でAMDのGPGPUがまともに使われてるのなんて見たことないし、ほんとに次のZenとARM APUがコケたら死ぬね
676Socket774:2015/02/08(日) 12:22:28.99 ID:l+ZUNX1J
2015年のタブレットはintelが制するだろう(ios以外は)
qualcommはことし無理で
来年独自コア出せれば巻き返せるかもしれない
677Socket774:2015/02/08(日) 12:31:03.59 ID:y6ISkb0t
わかった
AMD
応援する気無いだろお前
678Socket774:2015/02/08(日) 12:32:40.35 ID:iGbHA8ox
arm apu はnvidiaが先行して随分苦労してるので、後から参入するAMDに勝機が或のか怪しい
ARM高密度サーバーの市場が本当に立ち上がればCPUのノウハウとチャネルをもってるのが強みになるかもだけど、有望なモバイルや車載は完全に出遅れてるから割って入るのは無理だし
679Socket774:2015/02/08(日) 12:33:02.13 ID:GW5XAjPT
最近AMDがあてにしてた鯖向けはAPUと64bitARMだし
旧Opteron系列の製品は死に筋だろ
Zenも結局、猫系のシュリンク対応版程度で
ワッパ向上しましたみたいなオチになるんじゃね
680Socket774:2015/02/08(日) 12:35:12.26 ID:tmL+CW7y
応援 はしてるよもちろん。
カリッツォベースの4コアnucみたいなの欲しい。
681,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 12:45:55.21 ID:E15V7x1F
>>663
水をさすようだけど、2016年に「ZenベースのFX」が出るなんて誰が確約したの?

Dense Serverに特化したCPUって、IntelでいえばAtom C2000(Avoton)シリーズみたいな
BGAでマザーボード直付けのチップなんだが。
ソケット換装式にしちゃうと配線で余分な配線遅延・電力コストががかかってしまうから
マザーボード直付け。

そういうのって、デスクトップに流用できるの?
自作板でもAvotonで自作してる人はいるけど純粋にサーバ目的だよ?
無論そのままではWindowsを動かすこともできない。

気を利かせてAthlon 5350のSocket AM1みたいなmini-ITXマザーに挿せる単体CPUは
出すかもしれないけど、そのレンジの製品に現行のPiledriver FXなみの性能を求めちゃうかなぁ?

そもそもSMTを実装してることは高IPCであることを意味しない
(旧世代のAtomにもSMTは載ってたよ?)
682Socket774:2015/02/08(日) 13:13:44.13 ID:gieTD1ae
>>681
細かい事言うと、去年末から
「2年後にFXを出す」「2016年にZenを出す」「DDR4対応Bulldozer系APUを出す」
事が発表されてるわけで、この情報組み合わせてみると
Bull系はAPUの方の話だからFXベースのZenが出るという意味じゃないか。

まあIntelだってXeon DがあるわけでFXがどういうものになるかわからんけど。
683Socket774:2015/02/08(日) 13:20:37.67 ID:n8zNDD2m
IT業界には"Zen"と略される商品・サービス・ソフトウェアがいくつもあるので、
Zenっていうまぎらわしい名前はやめてもらいたい
684Socket774:2015/02/08(日) 13:27:49.63 ID:i2cl/dbJ
asusがzenphoneとか言い出したが、オッサン世代にとってはZenといえばクリエイティブのMP3プレーヤーだよな
確かipod相手にパクリで訴えて勝ってた気がする
685Socket774:2015/02/08(日) 13:27:55.93 ID:McPV7uDk
Zen滅フラグ
686,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 13:28:33.17 ID:E15V7x1F
ASUSは自社PC・モバイル機器の上位製品にZenブランドを用いてるが
仏教でいう「禅」が世界共通語になった感じらしい

AMDも社長が中国系だから禅にしたんだろうけどむしろ善というか
"Aku"にすべきだと思いますよ。
687Socket774:2015/02/08(日) 13:35:47.99 ID:gieTD1ae
ふと思ったのだがZenって禅の日本語読みじゃないのかね。
中国語読みだと
https://translate.google.co.jp/?hl=ja#ja/zh-CN/%E7%A6%85
Zen……かなぁ?
688Socket774:2015/02/08(日) 13:43:22.58 ID:NXTsyqE0
ZENのスペルは日本語読み由来だよ
西欧社会には開国後の近代日本を経由して伝わったから
689,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 13:45:58.68 ID:E15V7x1F
そうだよ。日本語読みが欧米でもメジャーな読み方になってる。
そもそも「禅」の概念を広めたのが日本だから。

日本に仏教を伝えたのは中国だが道教のほうがメジャー
チベット占領して弾圧してる国が仏教国なわけがない。
690Socket774:2015/02/08(日) 13:48:49.78 ID:gieTD1ae
>>688,689
そうなんじゃないかとは思ってたけど、
発音がかなり違うので中国人の心中はどうなのかな、とふと思った。
691,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 14:03:32.21 ID:E15V7x1F
ChanbookとかChanpad, Chanfoneは嫌だなあ
Zはアルファベットの最後の文字だから厨二心をゆさぶられるのです
692Socket774:2015/02/08(日) 14:04:21.66 ID:1ZDHossJ
日本以外では廃れてるから気にしてないでしょ(発祥はインドだし)。
デスクにFXなAPUは投入されないだろうし最大8コアで出すならFXの後継と考えて問題ない
693Socket774:2015/02/08(日) 14:10:06.57 ID:gieTD1ae
よし、日本でも厨二心出して製品名に最後の文字を取り入れようぜ!
ん……
694Socket774:2015/02/08(日) 14:10:55.75 ID:iGbHA8ox
ンビディア
695Socket774:2015/02/08(日) 14:47:35.47 ID:r4JMTFGP
Zenはjaguar系のパフォーマンス向け改良版でSMT付き
K12はARM64互換でSkyBridgeでZenと組替えられるようコアサイズが同じ、多分内部構造も共通化してきそう
そして、多分だけどマルチスレッドソフト開発しやすいようにZen同様SMT付きだろうな
SMT 付きARM64がK12な気がする
696Socket774:2015/02/08(日) 15:18:58.19 ID:r4JMTFGP
Zenの新Opteronについて考えてみた

Bull Opteronとの違いは、コアサイズとSMTだろうね
コアサイズについてだけど、Zenはjaguar系のスモールコアという前提で比較してみる
つまり、Bull系 vs cat系

28nmで、kaveriとjaguar出てるから比較してみると
kaveriのCPUコアはBull系で2コアで12mm2位だから、1コアあたり6mm2
jaguarのCPUコアは1コア3mm2

大体半分のコアサイズになるから、つまり倍のコア数を積めるな

32nm Opteronが8コア350mm2→14nmにシュリンクしたら3倍積めるとして24コア24スレッド
jaguarなら倍積める上にZenでSMTだから、48コア96スレッド
ちなみにこれは350mm2のミドルサイズでの話
500mm2のビッグダイ路線だと、5割増しで72コア144スレッド

14nm Opteronは48コア96スレッドか、ビッグサイズの72コア144スレッドだ
なんかXeonに勝てそうじゃね
697Socket774:2015/02/08(日) 15:23:36.15 ID:FHHQwvS+
jaguarって割としょぼいというか次から性能上がってたような・・・
ブルアーキはダメだったといってたからさすがに捨ててると思いたいところだけどどうなんだろ
698Socket774:2015/02/08(日) 15:32:33.06 ID:r4JMTFGP
しょぼいのはTSMC 28nm Kabini/Temash
GF 28nm Beema/Mullinsはワットパフォーマンスが倍らしい
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/623/498/html/06.jpg.html
699,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 15:45:33.57 ID:E15V7x1F
コアを増やせばその分だけコア間のキャッシュコヒーレント制御が必要で
ストレートに伸びるわけじゃないですぜ。
クロスバースイッチで扱える数ではなく、リングバスとかメッシュネットワークが必要ですな。

コッチ方面ならXeonのほうが得意・・・というかメニーコア路線なら相手は
Xeonじゃなくてソケット版の第2世代Xeon Phi(Knights Landing)なのでは?
こっちはAVX-512を積み1コアあたり4スレッドをサポートするAtomの72コア。

そういうアグレッシブな製品展開するのは面白いのだけど、メインターゲットは
あくまでもっと小さいサーバだと思う。
8コア16スレッド、あるいはそのMCMで16コア32スレッドがいいところでは?
それこそ大容量キャッシュだって積むわけだしそんなにコアばっかしは積めません。
700Socket774:2015/02/08(日) 15:47:07.19 ID:uCdQw+Uv
Opteronはスケールしないという印象操作ですか
相変わらずやることがセコイ
701Socket774:2015/02/08(日) 15:49:59.54 ID:FHHQwvS+
多コアにしても一般向けじゃエンコ程度だろうし8コアでもストレートに伸びるわけでもないからなぁ
ダイサイズに余裕あるんだし元の路線に戻ったほうがいいのはいいでしょ。
702Socket774:2015/02/08(日) 15:50:18.31 ID:Cvg9H7wL
散々言われていることだが、
たとえベンチのスコアが少し良いからと言って
必ず実用面でも快適になるとは言えない。
Intel石を見てるとよくわかるだろ。

ベンチのスコアは良いのに
重い処理を並列動作させるとモッサリしてるとか。
703Socket774:2015/02/08(日) 15:50:36.00 ID:gieTD1ae
ワッパが上がってもIPCが上がるわけではないのでなぁ。
というか、K12と設計共用化する予定のZenが猫系なんてどんな妄想だ?
既存コア改良としても全面大改装か、下手すりゃフロムスクラッチだろう。
704,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 15:58:03.09 ID:E15V7x1F
>>702
pcnomori管理人さんちーっす
705Socket774:2015/02/08(日) 15:58:21.96 ID:1ZDHossJ
>>703
フロムスクラッチ・・・脳内設計か、うまいこという。
CMTじゃない=Bulldozer系じゃない=猫系ぐらいの意味で使われてる。
706Socket774:2015/02/08(日) 15:59:55.17 ID:gieTD1ae
>>701
ZenのFXは14nm8コアなので元の路線どころかもっとアグレッシブな可能性もある。
707,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 16:01:38.20 ID:E15V7x1F
>>700
印象操作じゃなくて実際にそうだろ
AMDはBulldozer以降、学会でもメニーコア向けのコヒーレント制御の論文を出してこなかったし
長らくそちら方面の特許も出願されていない。
ただでさえ年々研究開発費は削られてるのに、ドブ銭突っ込めるIntelと同じことを
やれるなんてそんなアニメの主人公補正みたいな妄想いらないから
708Socket774:2015/02/08(日) 16:01:58.80 ID:gieTD1ae
>>705
ところが696の妄想計算は現行の猫系のダイサイズを基準にしている。
709Socket774:2015/02/08(日) 16:02:46.17 ID:FHHQwvS+
GPUなしで14nmで8コアはマジでどのくらい強化されてるのかって期待は少しある
710Socket774:2015/02/08(日) 16:05:11.22 ID:uCdQw+Uv
>>702
ベンチマークはPCが高負荷時にどう動作すれば快適なのかなんていう
クリティカルな領域が存在するなんて想像もつかない素人に対して
販促するためのツールに過ぎないからマニア向けにはあまり参考にならないよ
売りの機能しか見せないようにカッコ良く見える演出がなされてると言っても良い
GTX970の例を見ても分かるようにどこに問題がある製品かなんていう
欠点に関しては絶対に教えてもらえないよ
711,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 16:05:15.12 ID:E15V7x1F
Atomの8コアだって別にCPUコア(+キャッシュ)だけ積んでるわけじゃないんだけどな
サウスブリッジ相当まで統合してるし
http://www.3dnews.ru/757388
712,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 16:09:03.34 ID:E15V7x1F
>>710
サーバを買うのはPCマニアじゃなくて企業だ
IT担当者にAMD好きが一人や二人居てもそいつらの独断では決められない。

マジョリティでないものを敢えて選ぼうとするのなら
会社の利益を最大化するために数字で納得させられるものを出せという話になる。
オカルトレベルの体感速度(笑)や精神論じゃなくて実際に検証可能な数字をね
713Socket774:2015/02/08(日) 16:11:48.40 ID:uCdQw+Uv
>>707
現行OpteronにはHT assistのようなHyperTransportでのキャッシュスヌープによるペナルティを軽減する仕組みは入ってるし
それで不足というなら具体的な根拠を示してもらえませんかね
714Socket774:2015/02/08(日) 16:14:17.70 ID:gieTD1ae
不足かどうかでいえば、話の発端である696の48コアが
現状の構造でスケールすると思うほうが異常だ。
715Socket774:2015/02/08(日) 16:14:34.06 ID:uCdQw+Uv
>>712
企業は評価機借りるから全く問題がない
実機の性能を見れば安くて性能が出るのだから上司も喜ぶだろうよ
問題は自前で評価不可能な一般人だろうな
先にインテル買っちゃうと交換保証で安いAMDにチェンジできないからな
716Socket774:2015/02/08(日) 16:19:20.31 ID:l+ZUNX1J
あほくさ
717,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 16:21:31.91 ID:E15V7x1F
だからそんなものはなんの優位性もないと言ってるのだが。
MCMの弱点は、ダイをまたぐととたんにコア間の転送帯域が低下すること。

AMDはシングルダイで5モジュール以上持つCPUを未だに出していないからね
(Komodoとか言ってたけど結局キャンセルされた)
AMDの8コアは2コアで1つのL2キャッシュを共有し、それを更にクロスバーで接続してるものだ
クロスバースイッチじゃ8モジュールとかそれ以上は無理だよ。

ちなみにIntelのAtomだって2コアでL2を共有し、モジュール間をクロスバーでつなぐ
AMDと同様の構造。この方式だと実用上8コアが限界でそれ以上はリングバスが必要。
718Socket774:2015/02/08(日) 16:22:20.62 ID:Cvg9H7wL
>>715
店頭でデモ機に触れてくればいいんじゃね?
コマンドプロンプトを立ち上げて管理者に昇格させてから
事前に用意したUSBメモリを挿しこんであれこれ試してみるといい。
719,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 16:24:05.44 ID:E15V7x1F
>>715
Avoton 8コアのサーバマザーが500ドルのご時世に
「ARM版のOpteron 4コアの評価用マザーを2,999ドルで売ります」
と言ってるのが今のAMDなんだが?

無料で評価させてもらえるものならさせてほしいものだが?
720Socket774:2015/02/08(日) 16:24:17.04 ID:uCdQw+Uv
だからPenDやCore2Quadは糞まで読んだ
C2Qでもskyrimはハイテクスチャで快適に遊べますよ
721Socket774:2015/02/08(日) 16:30:12.86 ID:uCdQw+Uv
ARM入ってればなんでもいいならジェット損TK1とか買えばいいじゃん
もっと安いARM 1CPUのシングルボードなんて掃いて捨てるほどあるでしょ
722,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 16:31:07.29 ID:E15V7x1F
>>721
AMDのARM版Opteronは評価する価値もないと認めましたね
オウンゴールいただきました
723Socket774:2015/02/08(日) 16:33:40.01 ID:uCdQw+Uv
評価機の価格がネックと叫ぶ情弱アホオタ相手の商売じゃないってのは分かるでしょ?
724,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 16:36:03.42 ID:E15V7x1F
「評価機はAMDがタダで提供される」と言ったのを舌も乾かないうちに覆す男に
なんの説得力も感じませんよ。
725Socket774:2015/02/08(日) 16:37:31.52 ID:uCdQw+Uv
ソフトウェア開発者およびインテグレーター向けの製品がなんでタダなの?
こいつ頭おかしい
726Socket774:2015/02/08(日) 16:38:41.58 ID:uCdQw+Uv
Opteronのサーバの話なら馴染みの営業に言って評価機借りろよ
お前みたいなニートは相手にされないと思うがね
727Socket774:2015/02/08(日) 16:38:58.74 ID:l+ZUNX1J
jetsonは開発者同士のサイトがなにげに充実
728Socket774:2015/02/08(日) 16:40:12.71 ID:uCdQw+Uv
後継機の予定はあんの?>ジェット損
729Socket774:2015/02/08(日) 16:40:29.80 ID:1ZDHossJ
>>708
zenは最大8コア、噂のFXにしても16〜20だって言ってるのに72コアを導き出す計算が間違ってる。

>>709
20nm以降はコストがグッと増えるから、ただのコスト対策の可能性もある。
730,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 16:44:17.29 ID:E15V7x1F
jetsonは開発者の間口を広げるために敢えて価格を落としてるからね
(CPUコアは32bitのCortex-A15だしそれでAMDの製品を評価した気になる企業はいないと思うよ?)

そもそもLinuxは個人開発者が手軽に手に入るハードで発展してきたのであって
AMDが保身に走って個人が買えないような価格にしてりゃそりゃ誰も手をつけないわ
ARM版Opteronは事前に公式が漏らしたSPECintのスコアの時点で既にAtomに負けてるし
負けるから売らないだけ

2014H2の時点で製品出荷予定だったはずなのに未だに開発キット(笑)レベルのものしか
用意できない時点で買い手がつかず失敗は明らか。
731Socket774:2015/02/08(日) 16:45:42.57 ID:l+ZUNX1J
さー
jetsonでるか知らんがx1の車載向け開発キットは既にあるわな

で他の人が、maxwellせだいのcudaで開発したいときはpcieつきのjetson proにgpu乗せればいいわけだ
まあcudaつかうならx86環境でかいはつしてもいいんだが
732Socket774:2015/02/08(日) 16:47:34.24 ID:p2HgasLK
評価機貸し出して比較してこのシェアって事はやっぱ性能低いんじゃないですかね?
733Socket774:2015/02/08(日) 16:48:22.25 ID:uCdQw+Uv
Linux開発の中心は企業からの出向者でしょ
IBMがSolaris対策のためにカネも人も出してたのが事実
ゴミなAIXじゃSolarisに勝てなかったからな
実際にはどこの企業もIBMみたいな糞と取引したくなかっただけなんだが

負けるから売らないとか評価キットの目的も意味も完全に履き違えてるし
こいつは単に上っ面のベンチを流して分かった気になってるだけの生産性皆無のニートベンチオタ
734Socket774:2015/02/08(日) 16:49:31.23 ID:gieTD1ae
>>729
その間違いの原因が計算の前提にあるとこちらは主張している。

脱Bulldozerを宣伝するなら701の言うように
Stars系への回帰を言ったほうがいいと思うが。
まあStars系でもないのだが。
735Socket774:2015/02/08(日) 16:53:16.95 ID:uCdQw+Uv
ttp://linux.slashdot.jp/story/15/01/16/0547216/
>Linuxは信頼性の面で酷く、ほとんど機能しないパーツを寄せ集めたフランケンシュタインなOSであり、
>今後の改善についてもほとんどない

大体この評価が正しいな
鯖OSとしてもBSD系やSolarisには及ぶべくもない
デスクトップLinux()の酷さに関しては使ったやつならすぐに分かるだろ
736,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 16:56:00.31 ID:E15V7x1F
>>732
だって、オープンサーバの性能評価にいちばん使われてるのって結局SPECintだもの。
あとはアプリに特化したものならOracleとかApache,nginxなどの個別のアプリのベンチマークをやる程度。

2013年ごろからSPECのスコア登録のスポンサーすらやらなくなった時点で
AMDは負けを認めてしまってる。
737,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 16:59:33.23 ID:E15V7x1F
スパコンランキング「TOP500」の97%はLinuxが独占
http://japan.zdnet.com/article/35056772/



サーバの話をしてたのに唐突にゲームとか頭おかしいんじゃないのかこいつ
738Socket774:2015/02/08(日) 16:59:45.73 ID:uCdQw+Uv
>>732
法人ならどこでも評価機借りられるってことを知ってる企業ばかりじゃないだろうな
739,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 17:00:40.06 ID:E15V7x1F
評価機借りる以前の問題じゃないですかやだー
740Socket774:2015/02/08(日) 17:02:08.57 ID:uCdQw+Uv
>>737
スパコンみたいにデータ並列性の高い処理ならOSなんてなんでもいいんだよ
分かんねえのかよそれぐらい頭おかしいんじゃねえのかこいつ
741,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 17:03:33.74 ID:E15V7x1F
スパコンのOpteronのシェアは・・・と。いやこれは調べないでおこう。
742,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 17:08:31.22 ID:E15V7x1F
一般のサーバのOSもWindows ServerとLinux(RHEL,CentOSなど)が大半を占めてるんですけどね。
743Socket774:2015/02/08(日) 17:09:07.55 ID:uCdQw+Uv
もうスパコンランキングの名前を返上してGPUクラスタランキングとでも称すればいいのに
あぁXeon PhiはGPUになり損ねたカタワだからランキング外になっちまうかw
744Socket774:2015/02/08(日) 17:10:04.93 ID:uCdQw+Uv
だからなんなんだよ
汎用機もUNIXサーバも普通に使ってるよハゲ
745,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 17:15:25.58 ID:E15V7x1F
Hewlett-Packard Company ProLiant DL385p Gen8 (AMD Opteron 6380 16-Core 2.50 GHz x2)
SPECpower_ssj2008 = 4,116 overall ssj_ops/watt
https://www.spec.org/power_ssj2008/results/res2012q4/power_ssj2008-20121113-00582.html

Fujitsu FUJITSU Server PRIMERGY RX2540 M1(Intel Xeon E5-2699 v3 18-Core, 2.30GHz x2)
SPECpower_ssj2008 = 10,654 overall ssj_ops/watt
https://www.spec.org/power_ssj2008/results/res2014q4/power_ssj2008-20140930-00675.html

これだけ見せれば大半の企業は納得です
Opteronを評価するだけならタダ?そんなもの時間の無駄です。
これでOpteronの性能を深く調べたいとかいうアホは史料編纂室にでも行ってればいいんですよ。
IT担当者だって他に仕事あるでしょうしね。
746Socket774:2015/02/08(日) 17:30:41.46 ID:l+ZUNX1J
nvはうまい商売見つけたな
現実世界じゃなくても仮想コースで自動運転システムの検証とか
これで現実の町を三次元スキャンでモデリングして
車や通行人のシナリオたくさん作って試せるわけだ
747Socket774:2015/02/08(日) 17:41:14.21 ID:Cvg9H7wL
そういうのはnvよりGoogleの方が得意なんじゃね?
片っ端から各国の街の映像を盗撮しまくったデータとか蓄積されてるし
748Socket774:2015/02/08(日) 17:42:31.16 ID:lO7Klf9+
>>743
TOP500でアクセラレータ使ってるのは75システムだぞ。
その内Phi使ってるのは21システム、全体でOpteron使ってるのは28、
Xeonは429だ。

質を重視ならOpteron6274とK20xの組み合わせの世界第2位Titanの立場がなくなるがよろしいか?
749Socket774:2015/02/08(日) 17:45:47.35 ID:l+ZUNX1J
>>747
コースを商売にするのは他の企業
750,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 17:46:36.62 ID:E15V7x1F
このおっさんのピンク色の脳内ではGREEN500でトップをとったFireProが
スパコンで圧倒的シェアなんだよ

現実世界の話なんて最初からしてねーから
751Socket774:2015/02/08(日) 17:54:53.14 ID:MF28CLyi
日曜も一日中張り付いて、嫌味を言いうためだけに無価値な、斜め上煽り繰り返してたのかw
別にAMDのシェアがどいう言って貶めたところで、2ch張り付きが生きがいの団子が、社会的地位の向上を得られることなんて無いからw
ひっこめよ、スレチだけの糞コテ。
752,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 17:57:42.17 ID:E15V7x1F
君はそのレスを書くことで社会的地位の向上が得られるのですか?
753,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 18:14:38.16 ID:E15V7x1F
LinuxはクソとかいってARM Linux全面推ししてるAMDの方針すら否定する
アホそれがID:uCdQw+Uv
754Socket774:2015/02/08(日) 18:19:21.47 ID:oI0QWmu6
>>714
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7802.html
Zenは高密度サーバー・マイクロサーバー向け

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7752.html
ZenとK12はSkyBridgeの姉妹コア

http://pc.watch.impress.co.jp/video/pcw/docs/614/543/11p.pdf
28nmのARMとjaguarは大体同サイズ

Zenの中身がjaguar改良なのか、全く別物なのかは知らん
ただ、SMT搭載なのは確実だから、別物の可能性は高いな
755,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 18:24:02.95 ID:E15V7x1F
NetBurstにHyperThreading追加するのに5%程度のトランジスタ増加ですんだそうだけど?

初代LarrabeeやXeonPhiですら初代Pentiumベースのパイプラインのまま4スレッドサポートとかの
拡張やってるんだから、SMTサポートするから別アーキという論理は成立しない。
756Socket774:2015/02/08(日) 18:34:49.07 ID:2TgNKN7K
自由業で息抜きの時間はあっても丸1日の時間潰しはしないだろうし
息抜きする暇すら無いブラック社員なら休日や真夜中なんか休養取るための貴重な時間だよな
そんなものよりも遥かに価値の高い何か
それはきっと
757,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 18:36:15.50 ID:E15V7x1F
毎日平日日中から知障連呼してるパラサイト無職がいうと説得力があるね
758Socket774:2015/02/08(日) 18:39:16.64 ID:oI0QWmu6
>>729
> >>708
> zenは最大8コア、噂のFXにしても16〜20だって言ってるのに72コアを導き出す計算が間違ってる。
従来の300mm2超えや500mm2とかのビッグサイズだと48や72コアくらい積めるってだけ
seattleみたいな省電力向けの100〜200mm2なら16〜20コアくらいになるね

seattleのCPU 8コア+L3 8Mが大体100mm2だから、14nmで半分の50mm2
seattleの他の部分全部が同じくらいだから100mm2、14nmで50mm2

IO関係 50mm2 + 8コア毎に50mm2で予想すると、
100mm2で8コア、150mm2で16コア、300mm2で40コア、500mm2で72コア
何も間違ってないな

実際には、もっと色々集積とか強化してきて1割くらい減るかも知れないけど
759Socket774:2015/02/08(日) 18:47:43.51 ID:lO7Klf9+
そんなSPARCな。
760,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 18:51:28.21 ID:E15V7x1F
クロスバースイッチが肥大化するからそのままでは無理ですなぁ
Xeonに使ってるようなリングバスの技術AMDが持ってるのかしら?
761Socket774:2015/02/08(日) 18:54:02.67 ID:oI0QWmu6
>>743
スパコンのワットパフォーマンス比べるGREEN 500のTOPがFirePro搭載機
http://www.green500.org/news/green500-list-november-2014?q=lists/green201411

これだけ圧倒的なワットパフォーマンス出せるFireProが全く採用されないんだから、性能とシェアは全く別物なんだな
762Socket774:2015/02/08(日) 18:54:14.86 ID:MF28CLyi
>>757 >>毎日平日日中から

更に土日まで張り付いて、自作板のモノ好きが趣味で遊んでるところへ
意味のないコピペレベルの、嫌味、戯言を繰り返してる人の自己紹介ですかw

たかが互換CPUのシェアがどうとか、自作板には今更書き込む意味なんて無いわ。
763,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 18:57:13.42 ID:E15V7x1F
>>761
スパコンの性能評価にLINPACKを使っているけど
そもそもスパコンはLINPACKを実行するために特化されたコンピュータではなく
もっと幅広い性能が求められるからな。

むしろAMDこそベンチマークだけはよくても実践でダメってやつの典型
764Socket774:2015/02/08(日) 19:02:42.43 ID:lO7Klf9+
FireProのGPGPU性能は確かに高いよ。
問題はHPCレベルではOpenCLは使い物にならないと言われている所。
765Socket774:2015/02/08(日) 19:06:38.33 ID:y3x6U62J
>>763
だからってインテル買う気にはならないけど
766,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 19:08:26.93 ID:E15V7x1F
別にお前が買わなくても全世界の研究機関・企業は買ってるわけで
767Socket774:2015/02/08(日) 19:12:34.23 ID:y3x6U62J
おまえみたいな陰険野郎が使っているとなると特にな
768,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 19:16:20.52 ID:E15V7x1F
お前阪神タイガースとか好きだろ
俺巨人ファン
769Socket774:2015/02/08(日) 19:17:30.03 ID:LXQ0Qog1
いまだにIntelがマルチタスクでもっさりとか、いつの時代からワープしてきたんだよ

現状のCPUは、どれでもマルチタスク時は性能低下するが、やってる処理によって性能低下度合いは違う
C2D/C2Q時代は、マルチタスク時の性能低下はAMDよりIntelのほうが大きかったが、
core i以降はマルチタスク時の性能低下はAMDのほうがIntelより大きい
770Socket774:2015/02/08(日) 19:22:42.49 ID:l+ZUNX1J
http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=6173
スペックうんこだけどwindows tabletが1諭吉

ここに入り込めるの?
771Socket774:2015/02/08(日) 19:24:11.06 ID:lO7Klf9+
ちなみに現状PhiもTeslaに対する優位性はないよ。
それでも採用されてるのはKnight’s Landing以降の将来性に期待というかIntelの口車に乗せられてるだけ。
772Socket774:2015/02/08(日) 19:24:53.68 ID:y3x6U62J
だからってインテル買うとでも思っているの
773Socket774:2015/02/08(日) 19:34:33.58 ID:uCdQw+Uv
スパコンランキングを見てるといろいろ考えさせられるな
いくらGPUになり切れなかったカタワのXeon Phiのクラスタとはいえ
支那の軍人養成校に世界一のスパコンをタダに近い値段で寄贈してやるなんてインテルも太っ腹だなぁ
たとえそれがアキバでi7買った情弱オタのフトコロから出たカネが原資としてもな
こいつらはバカだから商業ステマで転がされた欲求に従った結果の消費活動が
日本の安全保障に対しての日常的な脅威に転化しつつあるという理解は端からないんだろうな
八路軍がおんどれらを襲うってところか
774Socket774:2015/02/08(日) 19:37:33.78 ID:uCdQw+Uv
>>753
>LinuxはクソとかいってARM Linux全面推ししてるAMDの方針すら否定する
現実にLinuxも泥も糞なんだからしょうがない
IBMは触れたものをすべて腐らせる
775Socket774:2015/02/08(日) 19:37:57.66 ID:HPUa4cjm
ネトウヨキチガイアムチョンファンボーイ必死w
日本人ならインテルゲフォ一択だねw
776Socket774:2015/02/08(日) 19:44:22.29 ID:uCdQw+Uv
>>775
支那の中共軍が侵攻してきた場合において民間に紛れさせておいた宣撫部隊が生き残ってると
作戦失敗時には色々と事前準備のための悪事が露呈する可能性があるので
不都合な存在のお前は口封じのために真っ先に始末されるねw
777Socket774:2015/02/08(日) 19:44:30.82 ID:LXQ0Qog1
ARM+Linuxは、組み込み用途ではすごく使われてるじゃん
サーバ用途では、現状のパフォーマンス・ワッパでは使い物にならないが
778Socket774:2015/02/08(日) 19:45:28.98 ID:uCdQw+Uv
コストが安いからな
779Socket774:2015/02/08(日) 19:57:34.69 ID:l+ZUNX1J
780Socket774:2015/02/08(日) 20:05:37.56 ID:HPUa4cjm
日本人ならインテルゲフォ一択
781,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 20:06:40.57 ID:E15V7x1F
ゴビ砂漠で核実験やって黄砂に紛れて放射能撒き散らされるより
コンピュータでシミュレーションのほうがまだエコですけどね
782Socket774:2015/02/08(日) 20:13:39.73 ID:uCdQw+Uv
寄贈したスパコンで構築した高性能な核兵器で自分が討たれるまでは
そうやって引かれ者の小唄を口ずさんでいるつもりなのかね
783,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 20:15:33.37 ID:E15V7x1F
ONRLのスパコンだってやってることは褒められたもんじゃない
リアル核実験をやらない代わりにシミュレーション能力を競い合ってる。

まあPowerMacG4やPS2が輸出規制にひっかかった時代に比べれば
米国もずいぶん寛容になったもんだと思うけどね。
784Socket774:2015/02/08(日) 20:15:39.45 ID:8LFEb+De
ちなみに先代T2KはOpteronクラスタやったんやで
当時は本当にAMDがHPC分野で競争力あったんだよ
785Socket774:2015/02/08(日) 20:17:21.44 ID:lO7Klf9+
アメリカの天河二号を超える次期スパコンはIBM製だ喜べよ。
786Socket774:2015/02/08(日) 20:19:30.61 ID:uCdQw+Uv
そりゃあ日本はアメリカの仮想敵なんだから支那政府には寛容だよ
第二次大戦中にアメリカが中共に資金や物資援助だけではなく
兵士も派遣して日本に対して国際法違反の戦闘行為を行っていたのは歴史的な事実だし
ソ連が中共の生みの親ならアメリカは中共の育ての親と言っても良い
787Socket774:2015/02/08(日) 20:22:42.10 ID:uCdQw+Uv
4半期ごとの目先のビジネスが優先して
歴史に学ばないアホウばかりなのがアメリカ人だからな
この辺に関してはヒキコモリの変な貧乏コテハンよりはカネもってるだけに余程たちが悪い
大体輸出規制があろうとなかろうと北京が大量のPS2やG4マックを欲しがればすぐに手に入れたろうよ
788,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 20:25:22.57 ID:E15V7x1F
えー日本って米国の傀儡国家でしょ?子供の頃からずっとそういう認識だけど?
789Socket774:2015/02/08(日) 20:26:00.80 ID:lO7Klf9+
>>784
ブル系の評判も悪くなくOpteronの新製品が出ない事が本気で惜しまれたからな。
790Socket774:2015/02/08(日) 20:26:45.25 ID:uCdQw+Uv
アメリカばかりじゃなく頼んでもないのにそのインテルのケツまで舐めて飼い殺されてるのはお前ぐらいなんじゃない?w
791Socket774:2015/02/08(日) 20:27:03.98 ID:LXQ0Qog1
AMD信者でネトウヨって・・・
792Socket774:2015/02/08(日) 20:28:02.06 ID:uCdQw+Uv
ネトウヨ連呼の在チョンとかもう流行らねえから
さっさと泳いで愛する祖国に帰れよ釣り目
793Socket774:2015/02/08(日) 20:29:31.42 ID:uCdQw+Uv
飼い殺されてるのは飼い殺す価値があるやつだけで
自分から引きこもってる無能は飼い殺されてるとは言わねえかw
日本語難しいね!w
794,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 20:29:48.11 ID:E15V7x1F
当時の米国司令官が草案を書いた憲法9条を遵守し、国土防衛のために
米国に基地を置かせている典型的な傀儡国家です
795Socket774:2015/02/08(日) 20:31:12.69 ID:lO7Klf9+
国粋主義者なら富士通とNECを称えるべきだろうが
PC部門の関係でNECはアウトかもしれないけど。
796Socket774:2015/02/08(日) 20:33:01.64 ID:uCdQw+Uv
傀儡は間違いないと思うね
自民党はCIAの資金援助でやってきた党だしな
そも明治政府からして海外勢力の後押しで成立した国家だ
797,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 20:33:06.84 ID:E15V7x1F
陰謀論者ってマジ笑えるよな
フリー素麺はおいしいですか
798Socket774:2015/02/08(日) 20:34:29.94 ID:uCdQw+Uv
陰謀はどこにも存在しない!っていうのは陰謀論と思うね
勝者が歴史を書き換えるのは世界の常識
799Socket774:2015/02/08(日) 20:35:04.53 ID:tmL+CW7y
>>789 いやFPU削った時点でブルのアーキテクチャがHPC狙ったものでなくDBやwebサービス用途だと明らかで、せっかく自分で立ち上げてモノにした64bit x86 HPC市場をみすみす捨てるなんてバカだなあと思ってしまった
800Socket774:2015/02/08(日) 20:35:26.44 ID:uCdQw+Uv
薩摩長州というテロリストグループが孝明帝と皇太子を暗殺した後に成立した明治政府
801,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 20:35:52.85 ID:E15V7x1F
世界の常識をあてはめるとAMDは歴史に埋もれる敗者ですね
802Socket774:2015/02/08(日) 20:37:05.68 ID:uCdQw+Uv
>>799
FP削ったっていうのはmaxwellのようなアーキのことを言うのであって
INT重視のクラスタードアーキテクチャをFP削ったって言うのはどうなんだろうね?
803Socket774:2015/02/08(日) 20:37:29.48 ID:oI0QWmu6
>>764
NvidiaはCUDA開発に多数のメーカーに多額の資金提供してる
AMDはOpenCL開発に少数のメーカーに少額の資金提供してる

サポートの量の違いが、使いやすさやソフトウェア数の違いになってる

AMDの弱点は、作ったハードや規格に対してのマーケティングやサポートがIntelやNvidiaに遥かに劣っているところ
規模的には1/10とかだろうな

まあ、そのへんに資金使うと、新規開発分が減るから考えどころだけど
804Socket774:2015/02/08(日) 20:38:23.59 ID:uCdQw+Uv
>>801
せめて使うCPUぐらいは勝ち馬に乗りたいという人生の敗者の必死な主張ですね
しょせんPCはオモチャなんだからもう少し肩の力を抜けば?w
805Socket774:2015/02/08(日) 20:38:52.99 ID:y3x6U62J
ま、どっちみち淫糞は特に欲しいとはおもわんわな
物欲とステマに躍らされるちっさいこと気にするハゲじゃあるまいし
806Socket774:2015/02/08(日) 20:39:30.65 ID:7SrvnbBh
サポートするにも自分で立ちあげた規格をすぐに放り出すからなあ
807,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 20:39:41.75 ID:E15V7x1F
>>799
別に捨てたわけじゃなくて128ビットFMAC×2で、同クロックのNehalemの8コアに匹敵する
FP演算性能があったわけで

何度もいうけどBulldozerのSIMDが見劣りしてしまった原因はこれ
「Sandy BridgeがSIMDユニットを256bit化したから」
808Socket774:2015/02/08(日) 20:39:53.41 ID:uCdQw+Uv
たしかにアキバで淫ゲフォ買ってるユーザーのハゲ率は異常w
809Socket774:2015/02/08(日) 20:39:59.77 ID:+5kt82DM
じゃあ他に比べて強化しなかった、でいい?
相対的にはそれは削ったに等しいわけだ

まあ好意的に解釈すると、そこは近い将来GPUコアをインテグレートするからむしろ理にかなっていると考えていたのかもしれんが
810Socket774:2015/02/08(日) 20:41:31.69 ID:uCdQw+Uv
maxwellの場合は削ったのはFPユニットだけじゃないGPUが混じっていたというのが笑いどころ
811Socket774:2015/02/08(日) 20:42:09.63 ID:uCdQw+Uv
>>807
お前もハゲてるんだろ?w
812Socket774:2015/02/08(日) 20:45:14.91 ID:oI0QWmu6
>>769
> core i以降はマルチタスク時の性能低下はAMDのほうがIntelより大きい
冗談にしては面白いねw

https://www.youtube.com/watch?v=6kvGF3xb-KY
sandy vs Llano

Intelが強いのはマルチスレッドであってマルチタスクじゃないよ
マルチスレッドは単一のソフト処理をスレッド分割する方式
マルチタスクは複数のソフト処理をする方式

IntelはGPUがクソ以下だから、動画や3D絡めたマルチタスクは全く使い物にならんよ
813Socket774:2015/02/08(日) 20:45:55.56 ID:4PT1LS/i
何言おうとAMDが低性能なのは変わらなぬのんだろう(´・ω・`)?
814Socket774:2015/02/08(日) 20:46:05.44 ID:uCdQw+Uv
インテルのCPUとヌビのGPUを買ったら髪の毛が生えてきました!とか御利益あんのかね
この必死さはなにか現世利益があるとしか思えない
815Socket774:2015/02/08(日) 20:47:52.69 ID:AetbeejB
それはマルチタスク云々ではなくintelのGPUが糞ってだけで、そこはみな同意してるんじゃない?
816Socket774:2015/02/08(日) 20:51:33.35 ID:uCdQw+Uv
>>812
昔からインテルのCPUはマルチタスクで使い物にならないと評判だったからな
SunのSPARC WSは遅いのにそういう曲がってネジくれた性格はなかったから使いやすかった
初めはディスク性能が悪いのかと思ってSPARCStationがSCSI HDDだったので
インテルPCをSCSI構成にしてみても同じようなタスク切り替えの動作にはならない
比べる方がおかしいというレベルだった
817Socket774:2015/02/08(日) 20:52:55.84 ID:y3x6U62J
BayTrailのGPU糞っぷりは異常
818Socket774:2015/02/08(日) 20:53:31.73 ID:i2cl/dbJ
昔のソラリスとWinNTだかで比べてるんなら、そりゃOSの問題だ
819Socket774:2015/02/08(日) 20:54:02.14 ID:lO7Klf9+
>>816
だから君は富士通かOracleを称えるべきなんじゃなかろうか?
820Socket774:2015/02/08(日) 20:54:18.86 ID:fGMZ7RE5
なんか Intel = 自分って精神が肥大化しちゃってるなこの人
そうでないと自我が保てないのか、カワイソウ
821Socket774:2015/02/08(日) 20:55:00.43 ID:2jgra5BN
アムチョンファンボーイ発狂w
822,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 20:56:04.99 ID:E15V7x1F
>>809
いや?
45nm時点で出せていればXeonやCore i7を超える圧倒的な高性能だったよ。
足りなかったのは先見性だね。
当時AMDが推していたのは128bitのSSE5で、256bit拡張のAVXを想定していなかった。

問題はその後だが、Bulldozerはむしろ非SIMD用途での性能が壊滅的で
SIMDだけ強化しても追いつけなかったのでは。
そもそもFX/Opteronの製品の開発自体が32nmのままストップしている。
823,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 20:56:43.19 ID:E15V7x1F
>>811
若白髪は10代からあるがまだ薄くなってないなー
824Socket774:2015/02/08(日) 20:57:39.59 ID:uCdQw+Uv
>>818
最新のWindowsだからインテルCPUのマルチタスク性能が改善したとは思えんね
相も変わらずの動作
>>819
そういやSunのOEMで不治痛のラベルが貼ってあったな
825Socket774:2015/02/08(日) 20:59:11.58 ID:4PT1LS/i
AMDファンボーイの妄想力にかかれば体感でなんでも勝てそうだ
826,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 20:59:28.79 ID:E15V7x1F
ゴシスレで暴れてこいよもっさり頭
827Socket774:2015/02/08(日) 21:02:38.36 ID:uCdQw+Uv
インテルCPUは複数タスクの同時実行で酷い動作になっちゃうんだよね
こういうベンチは4gamerとかインテルプレスは絶対にやんないけどさ
惨泥は合わなかったと言ってFXに帰ってくるタイプの人はこういう感じでしょ
828Socket774:2015/02/08(日) 21:04:49.78 ID:uCdQw+Uv
シングルタスクのベンチ実行以外ではもっさりかくつくアスペCPU
それがインテルCPU
スレ違いにもAMDスレで淫押しのバカコテと取り巻きの金魚のフンもアスペのデパート状態w
829Socket774:2015/02/08(日) 21:05:22.61 ID:4PT1LS/i
という妄想にすがってるんですね
がんばって(´・ω・`)
830Socket774:2015/02/08(日) 21:05:59.08 ID:l+ZUNX1J
>>802
は?
831Socket774:2015/02/08(日) 21:06:00.55 ID:uCdQw+Uv
妄想だったらいいのにね〜
832Socket774:2015/02/08(日) 21:06:21.36 ID:lO7Klf9+
SPARCはいいぞお。
流行りもののアクセラレータに頼らない真のCPU。
833Socket774:2015/02/08(日) 21:07:12.62 ID:4PT1LS/i
本当だったら良かったのにねぇ(´・ω・`)
がんばれAMDファンボーイ
834Socket774:2015/02/08(日) 21:07:57.63 ID:uCdQw+Uv
>>830
ttp://www.4gamer.net/games/121/G012181/20141225075/
ところで,現在のTeslaは「Kepler」世代のアーキテクチャを利用し続けているが,これらがMaxwellに切り替わることはあるのだろうか。
 これについて林氏は,明快にその可能性を否定した。曰く,「Maxwellは倍精度(浮動小数点演算ユニット)がないのでTeslaのような形で使われることはない。
(次に)倍精度が入るのはPascalになる」
835Socket774:2015/02/08(日) 21:08:54.45 ID:l+ZUNX1J
>>834
は?
836Socket774:2015/02/08(日) 21:09:13.73 ID:c+SAnNlm
>>822
ブルがFPで圧倒的な性能なんて聞いたことないわ、ベンチがリークする度に、あまりのロースコアにこれはなんかの間違いじゃないかとか、OSがクラスタアーキに最適化されてないからに違いないとか騒がれたのを覚えてるが
ものが出る前に圧倒的な性能だとマーケティングされてたのは事実で、だからこそ物が出た時のギャップにみんな驚いたわけ
低性能爆熱過ぎてサーバー用途で使い物にならないんだよ、それは事実だから信者が何を言おうがどうしようもない。
837Socket774:2015/02/08(日) 21:10:18.81 ID:uCdQw+Uv
>>832
SolarisでもCUDA実行できるようにしたいという要望はSunからヌビに出してたんだけど
実現しないまま買収されてすぐにWSもやめちゃったからね
838Socket774:2015/02/08(日) 21:11:52.11 ID:GW5XAjPT
リングバスって言われるとIntelCPUよりRadeonの方が先に思い浮かぶけどな
今のAMDにメニィCPUで使う技術が残ってるのか知らんけど
839Socket774:2015/02/08(日) 21:15:30.67 ID:FTufBJ/y
>>836
ブル出た直後には結構いい数字出てるねって評判だったんだが
>>838
ラデのリングバスは評判悪かったね
リングバスにこだわってたATiのCTOが買収後に解雇された時はラデスレは拍手喝采だった
840Socket774:2015/02/08(日) 21:16:55.35 ID:oI0QWmu6
最近のマルチタスクはCPUだけじゃなく、動画やゲームとかのGPUが関わってくるものも多い
まあ、マルチタスクやGPUを軽視するIntelが、APUやHSA向けにマルチタスクやGPUを重視するAMDに勝てるわけない
841Socket774:2015/02/08(日) 21:18:26.46 ID:FTufBJ/y
PCなのにメガタスキングとか狂った目標を掲げてたからな…
まぁPhenomやFXでほぼ実現しちゃったワケですが
842Socket774:2015/02/08(日) 21:19:06.67 ID:2jgra5BN
日本人ならインテルゲフォ一択
843,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 21:22:35.63 ID:E15V7x1F
>>838
x86とGPUコアじゃメモリコンシステンシのモデルが根本的に違うし、一度GPUでやってるから
それをそのままCPUに適用できると言われると違うと思う
844Socket774:2015/02/08(日) 21:57:11.58 ID:oI0QWmu6
>>838
ラデのリングバスの負荷を解析したら9割がテクスチャで、クロスバーに変えたら面積や熱効率が良くなったらしい

ちなみに昔のラデのリングバスの帯域は、片方向512bit、双方向1024bit
今のHaswellやBroadwell、Skylakeのリングバス帯域は調べても何処にも載ってないけどどれくらいなんだろうか
845Socket774:2015/02/08(日) 22:18:05.45 ID:p2HgasLK
>>844
http://www.realworldtech.com/haswell-cpu/6/
英語分からないしアーキテクチャとか分からないから見当違いの物を貼ってるかもしれんけどなー
846Socket774:2015/02/08(日) 22:25:37.32 ID:7SrvnbBh
Sandyは32B(256bit)だとマニュアルに書いてある
それ以降はリングが増えたXeonなんかは出てるけどリングあたりの帯域は変わってないだろう
847Socket774:2015/02/08(日) 22:31:06.20 ID:yPfjeiIj
>>806
すぐに放り出す点ではAMDの方がヒドイ気はするが、
おかしな規格を作ろうとしてユーザーを実験台にする度合いはIntelの方がひどかった気がする

RIMMとかBTXとか、ひどいもんだ。

その屍を乗り越えたIntelは、いまは大成功中だけどな。


対するに、放り出されて苦しんだユーザーの屍を見捨ててキタっぽいAMDは、今度は自分が苦しむターンっぽい
848Socket774:2015/02/08(日) 22:34:37.25 ID:af6xChvp
haswellはSandraの帯域を見ると4MB域でsandybridgeの約2倍になってるから512bit化されているように見える
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/417/994/html/graph09.gif.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/655/188/html/graph8.png.html
849Socket774:2015/02/08(日) 22:53:57.17 ID:7SrvnbBh
850,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 22:59:57.82 ID:E15V7x1F
>>844
公開されてないね。ただクロスバーに対する明確な利点は示されている。
Intelは8MBのL3キャッシュを、コアごとにローカルな2MBずつの断片をメモリで実装し、それを
リングバスでつないで同期をとっている。
この方式の利点はローカル断片に対しては独立キャッシュなみのアクセス速度が得られること。

CPUはGPUとは違って逐次処理中心だからそんなに頻繁にキャッシュのデータが流れたりはしないからね。
少なくともIntelがリングバスを採用したことでL3の消費電力が増えたという話は全く聞かない。

従来のクロスバー接続でL3にアクセスする方式だと、コア数の2乗に比例して
配線が複雑になって電力的にもきつくなるし、かといって1系統のアービター経由で
全コアがアクセスようにするとその分1コアあたりの帯域が落ちる。
これはコア増やせば増やすほど深刻になりますな。
リングバスとかメッシュネットワークを採用しないとマルチコアはスケールしない。
851Socket774:2015/02/08(日) 23:21:55.61 ID:HnX/jAAw
いまだに逐次処理中心だと思い込んでる会社は
コンテキストスイッチするとストールするんでしょうな
852,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/08(日) 23:30:43.15 ID:E15V7x1F
どっかの会社は逐次処理でない並列処理をGPUに投げればいいと思ってるが
そうすればますますCPUは逐次処理の性能が問われることになるぞ
853Socket774:2015/02/08(日) 23:33:12.39 ID:V6iUkWpj
日本人ならインテルゲフォ一択
854Socket774:2015/02/08(日) 23:51:55.90 ID:F8/wtBri
>>852 ならそういう方向で頑張ればいいんじゃない?

2016年は一気に16nmまで飛ぶんだっけ?で、新型FX(Zenじゃないの?)は
Core iやAPUみたいにCPUより内臓GPUの方がデカイ!なんて物より
CPUの為の機能を詰め込みやすくなるわけで

新型FXの設計なんて知らんけど、純粋なCPU性能勝負でi7と勝負してくれる
と個人的には期待してるよ
855Socket774:2015/02/09(月) 00:01:31.92 ID:jtzZFpqK
>>854
新型だから冒険してないだけでAPU前提のコアだって説もあるからその辺は。
856Socket774:2015/02/09(月) 00:03:30.06 ID:aoIt1hHN
>>854
2016年(AMD時空)
世界初!SMT搭載CPU!
なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!
これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?
857Socket774:2015/02/09(月) 00:13:26.70 ID:u0Y0fYKn
日本人ならインテルゲフォ一択
858Socket774:2015/02/09(月) 00:26:58.08 ID:ctMlf3LF
また、無限ループで、同じ釣堀使って釣りやってるのかw

団子は、昨日のご高説によると
「俺さまは、間違った奴らに正しいことを教えてやってるだけだ!」
という理屈でAMDスレに粘着してるらしいが、呆れるだけだわな。
859Socket774:2015/02/09(月) 00:41:58.45 ID:QGX27SkP
ここほどスレタイ読めが通じないスレは珍しい
860Socket774:2015/02/09(月) 00:56:34.87 ID:ksVDyxjh
今日の団子氏のレスはそんなに攻撃的でもないと思うが

Zenのキャッシュがどうなるか気になるね。
PS4みたいに4つ一組にして繋げていくのか?
Intelみたいにリングバスを採用するのか?
それとも全く別の方法を取るのか?

次は連想度も上げて欲しい。
結構これでパフォーマンスダウンしてたケースも多かったと思う。
861Socket774:2015/02/09(月) 01:17:17.83 ID:m4HKhkqd
ふつうに、L2はコアごと、L3はリングバス
でいい気がするけどね
862Socket774:2015/02/09(月) 01:29:20.04 ID:ZQGpb+KD
現行のクロスバはモジュール構造で2×4になってるから
最大4箇所接続すればいい。
Zenで並列に8だと8箇所を接続する必要があり、全コア間を接続すると
Zenの方が余計にダイを使う事になるんじゃないか。

まあZenでも2×4の形につないじゃうという手もあるだろうが。
863Socket774:2015/02/09(月) 02:41:09.46 ID:5g+8KQN8
>>860
クロスバーかリングかは知らないけど、多分seattleみたいな8コア+L3 8Mで1モジュールだろう

省電力向けが100mm2で1モジュール8コア16スレッド
低コスト一般向けが200mm2で3モジュール24コア48スレッド
高コストハイエンド向けが350mm2で6モジュール48コア96スレッド
打倒xeonの最強モデルで、500mm2で8モジュール64コア128スレッドか、9モジュール72コア144スレッド
864Socket774:2015/02/09(月) 03:10:35.54 ID:5g+8KQN8
AMD Opteron A1100
http://www.servethehome.com/amd-opteron-a1100-update-hot-chips/
A57が3mm2として、floorplanから縦7個分、横8個分、計56個分の大きさで170mm2くらいの大きさらしい
28nmで170mm2なら14nmにシュリンクしたら大きくても90mm2位だろうな
8コア16スレッドが90mm2とかヤバすぎる

そう言えば、8コアjaguar+R9 270のPS4が350mm2だっけ
これ14nmにシュリンクしたら200mm2切るよな

PC向けAPUって250mm2位だけど、14nmでもそれくらいだとしたら、
14nm Zen APUのスペックってPS4と同等以上になるな
しかもCPUコアはSMT搭載だから8コア16スレッド、GPUも次世代コアで更に高性能になる
865Socket774:2015/02/09(月) 03:37:36.03 ID:ZQGpb+KD
>>863
何度も言うがそんな構成でスケールすると思ってるなら異常だ。
クロスバで各コア間を64コア繋ぐならそんなダイサイズじゃ足らん。

そもそもARMv8だったらダイサイズがすべてA57と同じだと思っているのか。
AppleはARM本家よりふんだんにトランジスタ使って高性能ARMコア作ってるが。
Jim Kellerが作るAMD次世代コアはApple以下だと宣伝したいのか。
866Socket774:2015/02/09(月) 04:39:28.81 ID:5g+8KQN8
>>865
seattleは8コア接続でバスの面積殆どとってないよ
モジュール間をどうつなぐのかは知らんけど、クロスバかリングか、取り敢えず効率いいほう使うだろう


> そもそもARMv8だったらダイサイズがすべてA57と同じだと思っているのか。
> AppleはARM本家よりふんだんにトランジスタ使って高性能ARMコア作ってるが。
> Jim Kellerが作るAMD次世代コアはApple以下だと宣伝したいのか。
appleのコア調べてみたよ
28nmのA7が2コア、L2 1Mで17mm2か
キャッシュが2mm2だとすると、1コアあたりのサイズは7.5mm2かよ
jaguarが3mm2だから2.5倍もでかいじゃないかw
さすがにコレはでかすぎだろ

しかし、ARMって省電力向けx86より小さいもんだと思ってたけど、最近はARMの方がでかいんだな
Jim Kellerには是非小型高性能なK12、Zenを作って欲しいもんだ
867Socket774:2015/02/09(月) 04:52:34.77 ID:5g+8KQN8
seattleのフロアプランから8コア、L2 8M、L3 8Mが80mm2位で
1コアが 3mm2で8コアで24mm2だから、
L2とL3の合計が16Mで55mm2位だな

一応28nm 8コア100mm2→14nm 8コア 50mm2で計算してるから、
28nmならキャッシュ除いた8コアで50mm2位までなら許容できる
つまり1コア6mm2までなら予想通りになる

6mm2ならjaguarやA57の倍だから、K12が余程大きくない限り大丈夫だろう
868Socket774:2015/02/09(月) 04:55:03.50 ID:ZQGpb+KD
>>866
というかAppleでそのでかすぎるARMコア開発の旗振ってたのがJim Kellerだろ。

A5までしかかかわってない、という人もいるけど
A6が出る直前にApple辞めてAMD復帰してるからA6にかかわってたのは確実、
A7もその一年後だから関わってた可能性ある。こちらは確実とは言えないが。
869Socket774:2015/02/09(月) 05:09:13.59 ID:5g+8KQN8
>>868
A6は32bit、A7は64bitで構造的には全く別物だから、辞める人間が大きく関わっているとは思えないな
それに、1年後に出るコアだと、開発チームが別で並行開発していたんじゃないかな
870Socket774:2015/02/09(月) 05:15:00.00 ID:ZQGpb+KD
>>869
その点はここで妄想で語ってどうにかなるものでもない。
A7と違いA6のコアサイズが小さいのかというとそういうわけでもないし。
871Socket774:2015/02/09(月) 05:42:35.39 ID:5g+8KQN8
14nmだとPC向けラインナップはこんな感じかな

16コア32スレッドFXが5万円
8コア16スレッドFXが2万円
この辺は多分予想通りだろうけどAPUはどうかな

8コアを1モジュールとしてFXと共通化するか、6コアや4コアで十分と考えるかだな
まあ、SMTで論理コアが倍増するから4コアでも問題無さそうだけど

8コア1024sp APUが4万円
6コア 768sp APUが3万円
4コア 512sp APUが1〜2万円
といったところか
ただ、APUはK付きの最上位だけSMT付きで、他はSMTなしの可能性はあるな
8コア16スレッド1024sp APUが4万円
8コア8スレッド1024sp APUが3万円
というi7とi5の関係みたいな可能性もあるかな

8コア8スレッド1024sp 65w 性能はPS4位
6コア12スレッド 768sp 65w 性能は箱1位
4コア4スレッド512sp 35w 性能はCarrizo位
この辺が3万円で入り乱れそう
872Socket774:2015/02/09(月) 05:52:30.86 ID:5g+8KQN8
>>870
別にどうこうするつもりはないよ
真実はAppleかJim Kellerしか知らないしね

> A7と違いA6のコアサイズが小さいのかというとそういうわけでもないし。
A7は28nm、A6は32nmでプロセスが違うんだけど
さすがに別プロセスで1年差で出るCPUを同じ人間が同時並行で開発に関われるとは思えないけど
まあ、ちょこちょこ意見を言ったり相談にのるくらいはしてたとは思うけど、開発のメインじゃなかっただろうね
873Socket774:2015/02/09(月) 06:00:27.09 ID:ZQGpb+KD
28nmと32nmはハーフノードだからトランジスタサイズはそんなに変わらない。
まあ、物理設計の差は大いに考える必要あるだろうが。

というかこの人次はARMv8とx86(x64)を両方作ろう、と言うわけだから、
ARMv8とARMv7よりハードル高いと思うのだが。
874Socket774:2015/02/09(月) 06:32:53.53 ID:0sia7WFz
14nnと言っても中身20nmにFIN-FETするくらいだから32nmの倍くらいしかつめない。
Bullが4コア8スレッド的なもんでBIGダイだったから、8コア16スレッドが限界じゃないか?
クロックは、2.5から3.2GHzで65から95Wあたりだが、IPCは倍近く上げてきそう。
Phenom2x6 1100Tな人も性能大幅に上がってさらに消費電力も劇的に下がる。
875Socket774:2015/02/09(月) 06:38:20.41 ID:uC9fSklo
a5までしか関わってませんがw
876Socket774:2015/02/09(月) 06:45:33.91 ID:0sia7WFz
イメージ的には
i7-5960X 8コア16スレッド 3GHz TDP140W 13万円

これより45Wも消費電力下げて性能も上のを出してくる。
価格は本来のFXの値段でw
こんなイメージかと。
877Socket774:2015/02/09(月) 06:56:05.47 ID:0sia7WFz
金欠で安い価格のが欲しいなら28nmのDDR4対応したCarrizoの方を買ってね。
来年はこんな感じかと。
878Socket774:2015/02/09(月) 07:21:49.85 ID:geD+yLH4
日本人ならインテルゲフォ一択
879Socket774:2015/02/09(月) 09:50:12.53 ID:y0FinhYh
bullでも2スレッドを十分供給できればnehalemからsandyレベルの性能はあるんだから
間違った進化って残念だよな。
それからするとCMTじゃないBullを作れば対抗できるんじゃないかって気もする。
880Socket774:2015/02/09(月) 09:58:21.46 ID:rsceGwqr
このスレ、次スレがもしあるならタイトル変えた方がいいんじゃね?
AMDのAPUやSoCの話なんか殆んど無くて、罵倒の欧州だけじゃん。
881Socket774:2015/02/09(月) 10:01:59.34 ID:26iOenXj
いや、スレタイはこのままでいい。
むしろ変える必要があるのはテンプレの方だろう。
「opteronやFireProを含む産業向けの話は他でやれ」って感じでさ
882Socket774:2015/02/09(月) 10:11:22.91 ID:jmYgUIpE
出戻りJim Kellerが作るZenコアが楽しみ。それまで会社が持ってくれればいいなぁ…。
883Socket774:2015/02/09(月) 10:21:31.65 ID:ivtkgPui
cortex a9でもつかうのかw?
884Socket774:2015/02/09(月) 10:59:06.34 ID:YJK2VI0n
>>881
自作と関係ないSoCとかARM系の話題も板違いだしいらんよ
885Socket774:2015/02/09(月) 12:37:50.87 ID:7fgdGcNg
ARMもK12も組み込みもFireProも全部関連するからここでいい
いらないのはインテルゲフォだけ
886Socket774:2015/02/09(月) 12:44:11.82 ID:7fgdGcNg
ZenのAPUは、SeattleにGCNコアくっつけたモノに近そうな気がする
L3 8MをGPUと共有してhUMAで繋げればキャッシュのコヒーレントも取りやすそうだし
887Socket774:2015/02/09(月) 12:59:08.97 ID:ctMlf3LF
>>884
まれに、マザーボードメーカが、組み込み用を自作にも使える製品として出してくれる期待ならあり。
AM1の次があると良いね。

>>886
次世代APUはWindows10+Xbox appを意識した、大きめのeRAM付きだといいなぁ。

Xbox Appの標準搭載でXbox OneからのゲームストリーミングやPCゲーム録画が可能に
ttp://www.4gamer.net/games/276/G027669/20150122099/
888Socket774:2015/02/09(月) 13:42:51.16 ID:doeQ+wiS
>,,・´∀`・,,)っ-○○○書き込み禁止。
これが判り難い
ただのコピペだから書き込んでないとか理由付けて平然と居座られてる
「宇宙の法則乱すの禁止」とか根本的な内容にしないと
889Socket774:2015/02/09(月) 15:09:30.19 ID:zWxhYFrF
日本人ならインテルゲフォ一択
890Socket774:2015/02/09(月) 16:51:58.37 ID:aoIt1hHN
RaptrとAMD Gaming Evolvedのアカウント名/メアドなどが流出
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150209_687521.html

AMDのディスプレイドライバ「Catalyst Software Suite」に同梱されているゲームソーシャルネットワーク「AMD Gaming Evolved」、
およびそのベースとなっている「Raptr」のサーバーが、第三者による不正アクセスを受け、アカウント名などが流出したことが分かった。

これはサービスを展開するRaptrが利用者へのメール告知で明らかになったもの。
第三者のハッキングにより、アカウント名、メールアドレス、パスワードハッシュ、および一部の登録実名などが不正アクセスを受けた。



AMDがやらかした
891Socket774:2015/02/09(月) 17:07:12.25 ID:PXX8g7g1
やっぱり日本人ならインテルゲフォ一択だねww
892Socket774:2015/02/09(月) 18:43:30.05 ID:uC9fSklo
日本での被害はゼロだなろうな
893Socket774:2015/02/09(月) 19:32:53.71 ID:zVULsSgC
>>890

AMDはオープンプラットフォームの第一人者だからね
当然賛同者=AMDのサービス利用者もその思想に賛同してアカウント情報くらい公開して然るべき
アカウント情報も晒せないオタクどもは名前からして陰湿な陰telでも使ってろ
894Socket774:2015/02/09(月) 19:33:30.94 ID:2x2ijSs0
AMD(笑)
895Socket774:2015/02/09(月) 21:51:05.96 ID:UwjRsNzx
>>893
AMD関係ねーよw
Raptr使ってるIntelユーザーもNVIDIAユーザーもアカウント情報オープンされるから安心しなw
896Socket774:2015/02/09(月) 21:53:19.05 ID:RXcaDl7q
哀れアムチョンファンボーイ
897,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/09(月) 21:59:37.04 ID:6xrLWut8
>>888
俺はネオエクスデスだったのか!
まあ俺ってラスボス感あるしね。
リアルじゃ謙虚なナイトタイプと言われるがそれほどでもない。


>>895
Raptrに間借りしてAMDブランドでソーシャル運営してるんだから
AMDが関係ないわけねーだろ
898Socket774:2015/02/09(月) 22:04:33.80 ID:zTJqmKNt
ネクラなゾンビタイプの間違いだろ
899Socket774:2015/02/09(月) 22:15:47.00 ID:PtoyKyhP
>>890
某dGPUメーカーで大騒ぎ発生ちゅうだから、それをそらすために
信者ががんばったんだろ。
こう言うことをする信者になっては駄目だが、
AMD信者は本尊のために良いがんばり、たとえばHSAソフトをいっぱい公開とか、をしないとと思う。
900Socket774:2015/02/09(月) 22:18:36.51 ID:u0Y0fYKn
日本人ならインテルゲフォ一択
901Socket774:2015/02/09(月) 22:59:00.85 ID:bOZUubUR
まさにその通り!!
902Socket774:2015/02/09(月) 23:21:31.46 ID:tZjgRj8Q
AMDがまともなGPUを供給出来てれば、
nvidiaがスペック詐欺やらかした→AMD使おう
ってなるわけだが、AMDがしょぼすぎて、いくらnvidiaがやらかしたところで、
AMDのGPU使うっていう選択肢が取れない

Intelがsandyマザーでやらかしたときも、あまりにAMDが酷いのでだれもAMDに移行しなかった

敵が自爆したところで、AMDは見向きもされない
903Socket774:2015/02/09(月) 23:27:47.19 ID:zTJqmKNt
衆愚は見かけ騙しのベンチで転がるからな
そうやってずーっと騙されてればいいと思いますよ
904Socket774:2015/02/09(月) 23:28:33.94 ID:zTJqmKNt
商業ステマはオレオレ詐欺と一緒
905Socket774:2015/02/09(月) 23:54:48.54 ID:PtoyKyhP
>>902
今のdGPU騒動でAMDがバカ売れしてよいような気がするが売れていないのか?
すごい優位な状況なのに売れていないならAMD情けなさ過ぎ
906Socket774:2015/02/10(火) 00:19:47.95 ID:tHstwaAd
日本人ならインテルゲフォ一択
907Socket774:2015/02/10(火) 00:25:02.46 ID:66n5yR/I
NVIDIA もIntelもオレオレ詐欺と一緒だよ
相手を騙して鐘を巻き上げるかしか考えてない。
908Socket774:2015/02/10(火) 00:29:15.48 ID:tHstwaAd
哀れアムチョンファンボーイ
頭も不都合バグてんこ盛り低スペ爆熱スパイアムチョン
909Socket774:2015/02/10(火) 07:06:00.48 ID:pocNGlSB
RaptrとAMD Gaming Evolvedのアカウント名/メアドなどが流出

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150209_687521.html
910Socket774:2015/02/10(火) 07:15:07.19 ID:W4YHzDN6
>>905
時期が悪いんだよな
300シリーズが出てから今回の騒動が起きてたら多分バカ売れしてた
911Socket774:2015/02/10(火) 07:24:41.22 ID:jmFE3EBr
〜今日もA-10学校に朝が来た〜

「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!磯臭いF-18乗り共がアヴェンジャーを指して『バルカン砲』と抜かしやがったため
7砲身パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、低空で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
曳航弾をクラッカー程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
だがアヴェンジャーを知らないオカマの海軍機乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではA-10訓、詠唱始めッ!!!!」
何のために生まれた!?
――A-10に乗るためだ!!
何のためにA-10に乗るんだ!?
――ゴミを吹っ飛ばすためだ!!
A-10は何故飛ぶんだ!?
――アヴェンジャーを運ぶためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
――機首と同軸アヴェンジャー!!!
アヴェンジャーは何故30_なんだ!?
――F-16のオカマ野郎が20_だからだ!!
アヴェンジャーとは何だ!?
――撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!
A-10とは何だ!?
――アパッチより強く!F-16より強く!F-111より強く!どれよりも安い!!
A-10乗りが食うものは!?
――ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――前線早漏F-16!!ミサイル終わればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
――ベトコン殺しのスカイレイダー!!音速機とは気合いが違うッ!!

我等空軍攻撃機!機銃上等!ミサイル上等!被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回)
912Socket774:2015/02/10(火) 13:14:26.71 ID:NOMszy4m
どんな誤爆だ
A6,A8ももってこい
913Socket774:2015/02/10(火) 13:24:53.82 ID:chY8tPCg
サーセン(A10の逆)
914Socket774:2015/02/10(火) 14:06:18.00 ID:ueO8E5ig
不都合バグてんこ盛り低スペ爆熱スパイアムチョンはないわ
日本人ならインテルゲフォ一択
915Socket774:2015/02/10(火) 17:14:02.41 ID:O8tISfV5
A10って凄いんだな(確信)
916Socket774:2015/02/10(火) 18:03:33.17 ID:S7mIYR+U
A-8ってクルセイダーってヤツ?
すごく聞き覚えがない。

A-6なら大戦略とかにもよく出てきて馴染みがあるけどさ。Intruder イントルーダーだっけ。
序盤の資金が足りないときに使う攻撃機のうちでも航続距離が長くて使いやすかった。
917Socket774:2015/02/10(火) 18:16:56.96 ID:YA4NYINS
それはF-8クルセイダーと派生機のA-7コルセアIIが混ざってるんだろ
918Socket774:2015/02/10(火) 20:22:06.38 ID:1e/lRPfl
919Socket774:2015/02/10(火) 20:24:38.70 ID:N70aBLpJ
哀れラデキチw頭も不都合バグてんこ盛り低スペ爆熱スパイアムチョンで発狂かw
920Socket774:2015/02/10(火) 21:03:59.51 ID:1e/lRPfl
nvidia信者の発狂はさらに続く
ID:N70aBLpJ
http://hissi.org/read.php/jisaku/20150210/TjcwYUJMcEo.html

AMDの製品でSamsung製はないが、近いうちにSamsungのプロセス使うという意味ならば、
nvidiaも同じ朝鮮メーカー製だそうで、nvidia信者も認めるチョンヴィデアとなるんですね。
わかります。
921Socket774:2015/02/10(火) 21:05:05.96 ID:O8tISfV5
廃肉のHBMとかイヤな予感しかしないのだが…
922Socket774:2015/02/10(火) 21:16:21.55 ID:OtApjS2j
Augmented Hair in Deus Ex Universe projects: TressFX 3.0 (Presented by AMD)
http://schedule.gdconf.com/session/augmented-hair-in-deus-ex-universe-projects-tressfx-30-presented-by-amd
923Socket774:2015/02/10(火) 22:06:39.90 ID:N70aBLpJ
不都合バグてんこ盛り低スペ爆熱スパイアムチョンww
日本人ならインテルゲフォ一択だねw
924Socket774:2015/02/10(火) 22:16:42.13 ID:OtApjS2j
Overview of current OpenCL 2.0 hardware support, samples, blogs and drivers
http://streamcomputing.eu/blog/2015-02-10/overview-of-opencl-2-0-support-samples-blogs-and-drivers/
925Socket774:2015/02/10(火) 23:04:22.86 ID:TIiQDR9h
>>924
>Windows 8.1 64 bit
win7なしって企業向けはやる気なしって感じだな。
926Socket774:2015/02/10(火) 23:13:01.71 ID:AGXkYlkM
3万円台で無から組んだAPUマシンが優秀すぎてワロタ
6800Kでも快適快適。
win10も無償でアップグレードできるようになるようだしね
927,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/10(火) 23:13:29.81 ID:m74wgqJQ
え?Windows 7でOpenCL2.0使える内蔵GPUってひょっとしてBroadwellのだけ?
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=24596
928Socket774:2015/02/10(火) 23:14:43.25 ID:uau3U9j+
日本人ならインテルゲフォ一択だねw
不都合バグてんこ盛り低スペ爆熱スパイアムチョンはないわww
929Socket774:2015/02/10(火) 23:17:07.82 ID:AGXkYlkM
IP変えて必死だなw
親がAMDにでも殺されたのか?笑
930Socket774:2015/02/10(火) 23:18:16.62 ID:dq96edem
後発で出ててようやく対応かつ、メインストリームサポート切れたOSに何を期待しているのかとマジレスしとこうか
931,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/10(火) 23:22:48.42 ID:m74wgqJQ
一応延長サポート機関が2020年まであるし
ダウングレード権を行使した7プリインストールの法人向けBroadwellノートも出てるよ
932Socket774:2015/02/10(火) 23:27:13.48 ID:AGXkYlkM
そもそも内臓GPUで戦うならAMDに勝てないからその選択も賢いとは思えないけど
まぁ使えるだけアドバンテージはあるけどね。お値段以上ニトリ
933Socket774:2015/02/10(火) 23:42:37.76 ID:TIiQDR9h
>>932
>まぁ使えるだけアドバンテージはあるけどね
AMDはいまやWin7のシェアは無視できるレベルになっているからサポートせずってOKって判断したんだよ
でも、俺の会社ではWin7がスタンダード、それも32bitだよ
934Socket774:2015/02/10(火) 23:47:32.97 ID:xuTM4aY9
>>933
お前のとこの会社はOpenCL2.0必要なのか?
935Socket774:2015/02/10(火) 23:49:25.64 ID:O8tISfV5
新規にOpenCL2.0対応ハードウェアを必要として買うアーリーアダプター層は
OSはwin8.1で使うだろうという判断でしょ
うちは業務でwin7の32bitですがとか言われてもそれが何かとしか
936Socket774:2015/02/10(火) 23:50:53.01 ID:S7mIYR+U
>>931
延長サポートってバグフィックスだけで、新技術・新コンポーネントは付けてもらえないんじゃなかったっけ?
937Socket774:2015/02/10(火) 23:56:35.81 ID:TIiQDR9h
>>934
エクセルにopenCL2.0(HSA)を使って超高速計算するって良いだろ
OpenCl2.0で事務ワークの効率大幅アップ
HSAを使っているLibreOfficeは良いってAPUにあったし
938Socket774:2015/02/11(水) 00:01:22.90 ID:0KWujpmO
>>935
開発リソースないからwin7のサポートできずだろ
939Socket774:2015/02/11(水) 00:01:33.77 ID:Fd01sAWW
OpenCL 2.0ってMSエクセルで使えるの?使えなければインテルがwin7でOpenCL 2.0サポートしようと結局画餅じゃん
940Socket774:2015/02/11(水) 00:04:13.64 ID:kxkBGx1u
Libre Office業務で使えるならいいけどね
社外とかにデータ提示するときに化けるようなものまともな企業なら使わんでしょ
941Socket774:2015/02/11(水) 00:06:59.74 ID:Fd01sAWW
結局win7でOpenCL 2.0サポートしたところでアプリもOSもレガシー縛りなので業務には使えんって落ちね
インテルって現実に役に立たないスペック上の差をつけるためだけの投資には熱心だからな
942Socket774:2015/02/11(水) 00:12:28.69 ID:0KWujpmO
>>940
LibreではHSA使えるようにAMDはがんばった
AMDは次にMSに働きかけてOpenCL2.0使ってって働きかければ良いのにな
すると、OpenCL2.0 officeでAPUのよさが認識されて、シェア大幅アップ間違いなし
いがいと今度のOfficeはOpenCL2.0対してたりしてな
943Socket774:2015/02/11(水) 00:14:49.79 ID:cwLufIHx
LibreOfficeの化ける化けないは使い方と用途のチョイスでなんとかできないこともない。
Word/Excelでも多かれ少なかれそういう問題はあるし。
ただLENBとかMIDBがないのが痛すぎる…

…と思ったら1年前から使えるじゃんLENBもMIDBも!
やべぇMSOfficeとシェア逆転するわこれ。

LibreOffice 4.2 リリースノート - The Document Foundation Wiki
https://wiki.documentfoundation.org/ReleaseNotes/4.2/ja
944Socket774:2015/02/11(水) 00:15:12.58 ID:Fd01sAWW
それはAMDがやらずに頑張ってwin7でOpenCL 2.0対応したインテルがやればいいことでしょう?
945Socket774:2015/02/11(水) 00:19:35.34 ID:MrBoWOGe
946Socket774:2015/02/11(水) 00:22:04.54 ID:0KWujpmO
>>944
IntelがやるならOpeCL1.2で働きかけているだろ。つまり、Intelはやる気なし

>>943
AMDはLibreのシェアアップして、今頃はMSもこれではいかんとHSA対応してるって思っていたんだろうが。
いまごろはオフィスのスタンダードPCはAPUになっていると思っていたんじゃないか
947Socket774:2015/02/11(水) 00:25:50.17 ID:HF7kmqQb
MS-officeとのデータ受け渡しで化けたりするようじゃシェアは伸びんな

kingsoftofficeすら抜けないだろう
948Socket774:2015/02/11(水) 00:34:16.74 ID:0KWujpmO
>>947
HSAを使ってすごく良い性能のOfficeなのに残念だよな
AMDおよびAMDユーザーが何とかしてやれば良いんだろうがね
オープンソースだからAMDユーザーも色々貢献できるからな
949Socket774:2015/02/11(水) 00:35:52.87 ID:Yiw+QtIU
Office2016ってどうなるんだろう
950Socket774:2015/02/11(水) 00:36:17.92 ID:kxkBGx1u
MSにOpen CL使うよう働きかけるしかないだろう
デファクトスタンダードであることは大きい
951Socket774:2015/02/11(水) 00:38:29.56 ID:cwLufIHx
>>945
もう4.4とかやべぇw
LibreOfficeやべえこれシェア100%越えるだろjk
デジカメの写真をなぜかCalcのファイルに貼り付けて子や孫に送るオジサンの急増が社会問題化するだろjk
LibreOffice Impressのことをインプレッサって呼ぶ若者への対処が急務となるだろjk
952,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/11(水) 00:38:55.25 ID:cRbfTUID
保守的な法人ユーザーが求めてるのはExcel 98〜2003くらいから引きずってる
VBAマクロ・アドオンが動くことなんだよ。

んでもって日本人は仕事を家に持ち帰る体質なので、
世界で最もOfficeプリインストールしたPCがよく売れる国
そこに入るOfficeはもちろん32bit版で
64bit版Officeは必要な人がインストールDVDから入れてくださいという状態


Windows RTのOfficeももちろんx86のプラグインの互換性がないから
法人に相手にされず、大口需要を見込んでいたPCメーカーは次々と撤退
孤軍奮闘状態となったMSもつい去年、ARM版Surfaceの匙を投げた。
953Socket774:2015/02/11(水) 00:39:58.92 ID:HF7kmqQb
>>948
そんなごく一部の人が喜ぶようなものでは普及はしないのよ

大抵の人が使ってるOfficeとの互換性>>超えられない壁>>ごく一部の人に有効は互換officeのHSA対応
954Socket774:2015/02/11(水) 00:46:12.83 ID:7MxoQoIO
SurfaceでNVIDIAをさんざん持ち上げていた誰かさんが、
そんなことは無かったことにして、何か言っている。
団子は、いつまでも居ついてないで、巣に帰りなさい。
955Socket774:2015/02/11(水) 00:50:22.59 ID:3sn39g1j
>>952
ホントそう思う。
大規模なユーザーが出てこないと無理だろ。

フランスでこの間のテロ事件の時に出動した国家憲兵隊は
全組織的にLinux使ってるそうだが、そんな感じで一気に普及させないと
日本はずっとMSから離れられない。
956Socket774:2015/02/11(水) 00:52:40.78 ID:0KWujpmO
>>953
Intelならそう思うだろう。
でも、AMDはLibreOfficeでHSA対応するようにして、一部の人(APUユーザー)でもよいから喜ぶようにした。
次AMDは大衆が喜ぶようにOpenCL2.0(HSA)MS Officeになるように必死すれば良いような気がするが
LibreでHSAの素晴らしさ(HSAはOfficeソフトでも効果ある)は実証されているんだろ
957Socket774:2015/02/11(水) 00:52:58.90 ID:bv7ya3JR
大阪のどっかの市役所はXubuntu導入してたな
ドイツのどっかもLinuxにしたって記事昔見たかな
958,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/02/11(水) 00:57:00.27 ID:cRbfTUID
どっかの役所は一時全部LibreOfficeにしたけど
メールなどで受け取るMS-Officeを読めるようにようにするために
1台だけMS-Officeを入れることにしたんだけど
そのマシンの取り合いになって業務にならないので
結局全部のPCにMS-Office入れることになってLibreOffice移行は失敗という有名なエピソード
959Socket774:2015/02/11(水) 01:05:31.32 ID:bv7ya3JR
960Socket774:2015/02/11(水) 01:10:15.49 ID:bv7ya3JR
団子が言ってるのは山形でOOoだな
Libreではない
961Socket774:2015/02/11(水) 01:11:22.64 ID:HF7kmqQb
>>957
箕面市かな?
市役所っていうか市立小中学校にみたいだね

https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=6022

個人用にはLibreでもいいけど、仕事用にはMS-officeかなぁ
962Socket774:2015/02/11(水) 01:18:46.27 ID:eEBc14oc
MS OfficeにOpenCLとかナンセンスすぎるだろ
自分とこのDirectx12とDirectCompute、C++AMP使えばいい
963Socket774:2015/02/11(水) 02:09:52.33 ID:ARwEtqsU
Llano登場の暁には

Trinity登場の暁には

Richland登場の暁には

Kaveri登場の暁には

Carrizo登場の暁には ← new!



▼無慈悲な現実
ttp://www.cpubenchmark.net/market_share.html
期待の2014年でなんと過去最低を記録!(笑)

▼ 2014年 半導体売上ランキング
http://eetimes.jp/ee/articles/1412/25/news147.html

▼AMD、2014年度は4億ドルの赤字
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150121_684660.html

AMDの順位だけが急降下ひとり負け\(^o^)/
964Socket774:2015/02/11(水) 03:59:43.53 ID:m3XlW+ym
グラフィックス機能 ※4:AMD Radeon?? HD 8650G + 8670M デュアル・グラフィックス

て書いてあるからHD8670Mは、HD7670Mと違って現行世代の28nmプロセスGCNとの組み合わせ。
ZeroCoreに対応しEnduroはもちろんWindows 8.1 64ビットとあるがWindows10に無料でアップデート出来てDirectX12なんかも対応するし将来性あるノートパソコンだ。

TDP35W品のA10-5750Mだからクロックは4コア2.5-3.5GHzと384SPとまさにハイエンド構成

74520円が箱つぶれのアウトレット価格で税込39800円とほぼ半額で買えるお得なノートパソコン。

X550DP-XX083H
http://shop.asus.co.jp/item/X550DP-XX083H%E3%80%80%E3%80%90OUTLET%E3%80%91/
965Socket774:2015/02/11(水) 04:10:44.86 ID:MrBoWOGe
VCE対応版 OBS 更新
https://obsproject.com/forum/threads/obs-branch-with-amd-vce-support.13996/

2015-02-08 [32bit] [64bit]: Update to release Media SDK 1.1. AMF: rework getting initial SPS/PPS nals.
AMF(ramework): OpenCL interop assumes that the video adapter OBS uses also has VCE support.
966Socket774
日本人ならインテルゲフォ一択だね