Kaveri 葬儀会場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ご焼香はどなだでも出来ます

AMDは14日、「Kaveri」の開発コード名で知られる第4世代AMD AシリーズAPU「AMD A10-7850K」と
「A10-7700K」の販売を開始した。店頭予想価格は「AMD A10-7850K」が21,980円、「A10-7700K」が
19,980円。

Kaveri(開発コード名)は、CPUにPiledriverコア後継のSteamrollerコア、GPUにGCNベースの
Radeon GPU Coreを統合した、28nmのプロセスで製造されるAPU。AMDとして初のヘテロジニアス・
システム・アーキテクチャ(HSA)対応APUであり、CPUとGPUを共通のメモリ空間で扱う
「hUMA」とCPUとGPUでそれぞれ同じようにTask管理できる仕組み「hQ」と搭載した。

また、デスクトップ向け最新世代GPUであるRadeon R9/R7が備えるグラフィックスAPI「Mantle」と
音響技術「TrueAudio」もサポートする。

CES 2014のプレスカンファレンスでは、競合となるIntel Core i5-4670Kとのパフォーマンス
比較を公開。PCMark8で24%、3DMarkで87%、Basemark CLで63%のスコア優位の結果が
出たという。また、HSAの効果についても、HSA対応のオフィスアプリケーションを利用して、
A10-7850Kで HSAの有効時に無効時の7倍もの性能向上が見られるとしている。

マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/14/247/

レビュー記事
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/195/195001/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/20140114_630739.html
http://news.mynavi.jp/special/2014/kaveri/
http://www.4gamer.net/games/147/G014731/20140113002/
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1401/14/news170.html
記者説明会の様子
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140114_630677.html
2Socket774:2014/01/22(水) 19:19:02.04 ID:X8nQVzpv
どなだ
3Socket774:2014/01/22(水) 21:00:02.06 ID:gJnQWlQL
どなだ!
4Socket774:2014/01/22(水) 22:26:42.53 ID:iVxIHxOM
A10-7850Kは、メモリさえ高速なら、Core i5 4670Kと同等と思っていいんじゃない。
価格が下がってきて、i5の半額で手に入れば悪くはないだろう。

ただA10-7700Kは早急に葬儀をあげて、リネームしたA8-7700Kをラインナップに加えるべきだろう。
本来ならA8相当の型番を偽ってA10とし、倍近い値段をつけたのは如何なものだろうか。
5Socket774:2014/01/22(水) 22:33:49.65 ID:2XARsq8U
OpenCLが効けば番狂わせが十分期待できる
効かなきゃ惨敗のまま

h t t p  : //us.hardware.info/reviews/5156/32/amd-a10-7850k-kaveri-review-amds-new-apu-benchmarks-igpu-pcmark8-v2
6Socket774:2014/01/22(水) 22:45:32.58 ID:M8K1enUU
(・´ω`・)(・´ω`・)(・´ω`・)(・´ω`・)(・´ω`・)(・´ω`・)(・´ω`・)(・´ω`・)(・´ω`・)(・´ω`・)
7Socket774:2014/01/22(水) 22:57:55.49 ID:Wg4UhLOA
(・´ω`・)どうして出たばっかで氏んでしまうのん?
(・´ω`・)暖かく見守ってやろうず?
8バッカーです ◆7JJDpI41lg :2014/01/22(水) 23:11:40.43 ID:+IfIhuDR
マントルとかワケがわからんw
9Socket774:2014/01/22(水) 23:16:44.72 ID:2XARsq8U
省電力化したNehalemみたいなもん
所詮今のご時勢ではゴミでしかない
10Socket774:2014/01/23(木) 00:29:03.58 ID:3kBwXmEq
ご焼香は・・・、どなだ!
11Socket774:2014/01/23(木) 06:03:54.78 ID:mKfkxrWa
Mantleベンチでないと叩きようも持ち上げようもないだろ
さっさと出せや
12Socket774:2014/01/23(木) 13:32:57.32 ID:LFSNh0fY
大企業でもこんなもんなんだから
気楽に生きれるわ
13Socket774:2014/01/23(木) 17:17:57.53 ID:u/d5ZB8T
AMDは据え置きゲーム機専門になればいいのにね…
14Socket774:2014/01/23(木) 17:54:56.60 ID:Pnuf4xIV
いや 売上げ一位ですけど
15Socket774:2014/01/23(木) 18:09:48.72 ID:G6YBOM4y
おい、葬儀会場作るのが遅すぎだろw

もう葬儀もしてもらえないほどAMDに対する関心が低くなってしまったってことか・・・orz
16Socket774:2014/01/23(木) 18:59:47.64 ID:NusvHv2j
>>4
A8もA10もフカシネーミングだろ。
17Socket774:2014/01/23(木) 23:09:43.42 ID:pjl0miz2
定格では6800Kにすら負ける
そこでOCしようとおもったら、28nm効果でインテルを笑えない仕様になったでござる
むしろ4.4GHzが限界ではグリウェル以下か?w
OCできず前世代に苦戦するKaveri期待はずれ死亡
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
18Socket774:2014/01/24(金) 10:06:28.94 ID:LqyoD8Nj
744 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/24(金) 07:42:09.66 ID:U0IDYOSE [1/2]
i7-4770+リテールでOCCT30秒で90℃いっちゃって止まったんだけど普通ですか?

    ,,, ,,,
 ,,,. ┃┃  ,,,
┃⊂(゚д゚)⊃┃
19Socket774:2014/01/24(金) 16:50:21.74 ID:r8ZAwWqP
エスパースレの質問かwwww
20Socket774:2014/01/24(金) 19:11:04.83 ID:/zObpU1H
1割というクロック差は大きく、A10-6800Kの後塵を拝するベンチマークスコアもみられる

競合製品となるi5-4670Kとの比較では、多くのテストで6割以上の差をつけられている

CPUコアの性能については、IntelのHaswellベースCPUとの間に、依然として大きな差が存在する

メモリ周りのパフォーマンスについては、RichlandベースのA10-6800Kと間に大きな差は見られなかった

「3DMark - Ice Storm」や「3DMark06」など、A10-7850KがA10-6800Kを下回る結果となったベンチマークテストもみられる

CPU性能の面でA10-7850KがA10-6800Kを下回っていることが、A10-6800Kに逆転を許す要因となっている

競合製品のi5-4670Kとの比較では、CPUコア部分のワットパフォーマンスで圧倒されている

A10-6800Kを過去の物にするほどのインパクトが感じられないのが正直なところだ


ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/20140114_630739.html
21Socket774:2014/01/24(金) 19:12:19.33 ID:HhdEfZWa
マルチコア、シングルコアともに、KaveriはRichland世代のCPUよりスコアーが下がってしまいました

CPUの性能向上だけのためにA10-6800Kから乗り換える必要性は、残念ながらなさそう

CPUコアの計算力だけで見れば、現行のインテル製4コア&K付きであるCore i5-4670Kが勝っています

Core iファミリーのほうがずっと優れた選択という点はこれまでのAMD製のAPUやCPUから変化していません

GPUコアのクロックはCPUコア同様にA10-6800Kよりも低く設定されています

Core i5-4670Kは描画負荷の軽いCloud Gateではトップに立ちました

スコアー比はA10-6800Kに比べ5〜9%アップと、驚くほど大きくはありません

CINEBENCHと同様にCore i5-4670Kに及ばない、という点は残念なところ

CPUパワーやワットパフォーマンスはCore i5より下

せっかくのHSAやGCNベースのGPUも、対応アプリがほとんど存在しない

一般的なアプリが取り入れるにはまだ時間が必要

もう一方のMantleでゲームが楽しめることですが、これもリリース待ち

Kaveriが真の意味で輝くようになるには、まだまだソフト面の環境整備が必要


ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/195/195001/
22Socket774:2014/01/24(金) 19:19:46.65 ID:mzhQlW74
マルチコア、シングルコアともに、KaveriはRichland世代のCPUよりスコアーが下がってしまいました
CPUの性能向上だけのためにA10-6800Kから乗り換える必要性は、残念ながらなさそう
CPUコアの計算力だけで見れば、現行のインテル製4コア&K付きであるCore i5-4670Kが勝っています
Core iファミリーのほうがずっと優れた選択という点はこれまでのAMD製のAPUやCPUから変化していません
GPUコアのクロックはCPUコア同様にA10-6800Kよりも低く設定されています
Core i5-4670Kは描画負荷の軽いCloud Gateではトップに立ちました
スコアー比はA10-6800Kに比べ5〜9%アップと、驚くほど大きくはありません
CINEBENCHと同様にCore i5-4670Kに及ばない、という点は残念なところ
CPUパワーやワットパフォーマンスはCore i5より下
せっかくのHSAやGCNベースのGPUも、対応アプリがほとんど存在しない
一般的なアプリが取り入れるにはまだ時間が必要
もう一方のMantleでゲームが楽しめることですが、これもリリース待ち
Kaveriが真の意味で輝くようになるには、まだまだソフト面の環境整備が必要

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/195/195001/
23Socket774:2014/01/24(金) 19:50:59.12 ID:ZTnHz19J
すげえ毎回ID変えてるのか
24Socket774:2014/01/25(土) 11:50:20.93 ID:m2DIVmq2
いい加減そのコピペ飽きたわ
25Socket774:2014/01/25(土) 21:58:01.06 ID:M8kmzjbG


新製品なのに旧世代に敗北しとる

http://cdn2.wccftech.com/wp-content/uploads/2014/01/A10-7850K_Cinebench-R15.jpg








ガッKaveri\(^o^)/
26Socket774:2014/01/28(火) 18:04:19.64 ID:gw5zCcAi
>>25
いつものこと
GPUがアピールポイントなんだろうな

現時点では微妙だけど
27Socket774:2014/01/28(火) 19:05:52.19 ID:IK9/fOJa
人気の理由が分からない

NECがAMDのハイエンドマシンを引っさげたい時に水冷で構成してきてめんどくさそうな感じになって
Prescott Celeron Dで地雷を強いられた。
28Socket774:2014/01/29(水) 01:08:04.66 ID:i4DT0IYl
■ CPU Hierarchy Chart 2014

AMD悲惨すぐる笑
まるで勝負になってない笑
5年前の石にすら負けてる笑
何周回遅れなんだか笑

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-cpu-review-overclock,3106-5.html
29Socket774:2014/01/31(金) 09:00:46.89 ID:7CKuN2Bf
気になるパフォーマンスに関しても新情報が公開されており、
Kaveri(A10-7850K)の環境で平均フレームレートが14%向上、
同じくFX-8350+Radeon 7970で平均25%、
Core i7-3970 Extrreme+Radeon R9 290X×2枚で平均58%も向上するという。


> Kaveri(A10-7850K)の環境で平均フレームレートが14%

> 平均フレームレートが14%

> 14%






( ̄▽ ̄)
30Socket774:2014/01/31(金) 09:21:26.21 ID:dq/rCru/
A10-7700KとCore2 Duo E8600に最新のGeForceを二枚差しでやった場合、
どっちに軍配が上がる?
31Socket774:2014/01/31(金) 11:36:38.83 ID:trmfAsV7
しかしbf4をkaveri統合でできるようになるとは
mantleSUGEEE
32バッカーです ◆7JJDpI41lg :2014/02/01(土) 08:05:54.50 ID:BuPzaNyB
なんだよ思ったよりヒドイ状況じゃないかよ

■AMD,「1月末公開予定」としていた新版Catalystのリリースを延期。
 ドライバがないままEAからは「Mantle版BF4」がリリースされる

http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20140130030/



マントルは絵に描いた餅、というかその餅が描けないw
33Socket774:2014/02/01(土) 08:48:45.27 ID:Ls0tDFbp
Manleで動作するゲームが複数実在する時点で、絵に書いた餅でもなんでもない
厳然たる現実になったということですが。

今までMantle馬鹿にしてたお前の敗北だよ
34バッカーです ◆7JJDpI41lg :2014/02/01(土) 08:50:26.84 ID:BuPzaNyB
はいはい、もちもち、負け負け
35Socket774:2014/02/01(土) 09:09:03.35 ID:7EccWSCg
>>33
うわー、やられた。おじちゃんのまけだよ
36Socket774:2014/02/01(土) 09:32:27.97 ID:dzUUyzEZ
「A10-7850K」レビュー後編。メモリ・CPUコア・GPGPUの性能検証とOCで,「Kaveri」の立ち位置を明らかにする - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/147/G014731/20140131033/

DDR3-2400メモリモジュールが高価で,互換性もはっきりしないという懸念はあるが,
AMD公式の「Radeon Memory」なら4GBモジュール2枚セットが119.99ドル(+送料)なので,
海外からの個人輸入に抵抗がないなら,この懸念は,それほど気にする必要はない。
いろいろ納得ずくのうえで,Mantle対応アプリケーションやHSA対応アプリケーション,
GPUアクセラレーションの有効な一般ユーザー向けアプリケーションが増えること,
そして,マザーボード側の最適化やメモリサポート周りの情報が拡充されることを気長に待ちつつ,Mini-ITXマザーボードと組み合わせた超小型ゲームPCや,
カジュアルな3Dゲーム用のセカンダリゲームPC用プロセッサとして使うのであれば,A10-7850Kはうってつけの選択肢となるだろう。
37Socket774:2014/02/01(土) 22:07:42.85 ID:xKVyPImc
どっちかというと、Mantleで葬儀にならなくなってきた。
38Socket774:2014/02/02(日) 06:15:10.51 ID:YNuFBtzr
DirectX10.xとかと同じ感じがする不思議>Mantle
39Socket774:2014/02/02(日) 06:23:04.72 ID:RjOx6eLD
Mantleを歓迎し、描画エンジンにMantleを採用するメーカーが複数いて
絵に描いた餅でもなんでもなく、実際に対応ゲームやデモが出ている。

DirectX10.xと同じにしようとする工作員の妄想が虚しい
40バッカーです ◆7JJDpI41lg :2014/02/02(日) 06:32:05.73 ID:EV91WVDp
また出たよ、ビックリマントルネード
41Socket774:2014/02/02(日) 07:02:33.85 ID:a9L9mn36
マントル・・・(゚A゚;)ゴクリ
マンショントルコの略ですか?
42Socket774:2014/02/02(日) 07:02:47.82 ID:Ewy2jJwT
mantleには期待してるよ
でも正直APUはどーでもいい
おとなしくグラボだけ作ってればいいよ
43Socket774:2014/02/02(日) 15:14:34.33 ID:7l4M7Dfh
いやいやテレビの背面PCとしてAPU有効なんですよ。
44,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/02/02(日) 18:58:07.32 ID:mcsgfip3
オスマントルコ
45Socket774:2014/02/03(月) 08:33:04.48 ID:+H5wMGdw
・既存のCatalystに14.1 Betaをインストールするとシステムがハングアップする可能性あり。

この問題を回避するために、インストールガイドを別途用意。

・BattleField 4でCrossFireを利用すると不安定になる。

・AMD Radeon HD 7000/HD 8000シリーズ、R9 280X/270XでのMantleおよびBattleField 4への最適化は今後対応。
これらの製品はBattleField 4で制限あり。

・StarSwarmでのDirectXとMantleのマルチGPUは今後対応。

・AMD EnduroもしくはPowerXpressに対応したノートPCは、Mantle対応Battlefield 4に対応していない。

・AMD Eyefinityは、Mantle対応Battlefield 4に対応していない。

・AMD A10-7850KとA10-7700Kで外部GPUを利用してMantle対応Battlefield 4を遊ぶ場合、外部GPUを無視する可能性あり。

・Catalyst 14.1 BetaはAMD Radeon R9 290X/290/280/270、R7 260X/260、HD 7000シリーズ、HD 8000シリーズ、A10-7850KとA10-7700K向けに製作した。



( ̄◇ ̄;)
46Socket774:2014/02/03(月) 08:40:22.75 ID:mBMReUaj
パフォーマンスアップが現実のものになってしまったので
AMDが公表しているBetaドライバの未完成部分をコピペする作業しか出来なくなったんだねw
47Socket774:2014/02/03(月) 11:32:45.07 ID:ZZWO27eU
速くなったって、Intelの足元にも及ばないわけでw
アムダーには大喜びかもしれんが
48Socket774:2014/02/03(月) 13:01:32.63 ID:S8IPNEXW
>>47
mantleは3dfxのglideみたいなもんだから
ゲームの処理向上でしか発揮されないよ
49Socket774:2014/02/03(月) 16:47:44.13 ID:Euued7V+
このスレ伸びないね
50Socket774:2014/02/03(月) 16:51:07.71 ID:mBMReUaj
伸ばそう伸ばそうという書き込みが尽く現実に潰されていってるからねぇ
51Socket774:2014/02/03(月) 17:15:31.99 ID:S8IPNEXW
>>50
誰もこんな製品興味ないしねぇ
52Socket774:2014/02/03(月) 17:22:32.66 ID:mBMReUaj
「販売絶好調で売り切れ続出、ランキング上位」


こういう現実にプチっと潰されるID:S8IPNEXW [
53Socket774:2014/02/03(月) 17:41:22.14 ID:ZZWO27eU
何はともあれ、カベリが売れてるのはいいことじゃな。
AMDが売れれば、Intelももっと速いのだすだろし。
54Socket774:2014/02/03(月) 17:45:54.02 ID:S8IPNEXW
>>52
最上位だけ売れてMBも売れない
AMDユーザーが買い支えてるだけじゃん必死すぎるw
55Socket774:2014/02/03(月) 17:50:07.10 ID:8LngF2AV
Intelがここのところ新製品出てないんだから「自作が趣味」のマニアはそりゃ飛びついているだろうな
56Socket774:2014/02/03(月) 17:53:21.15 ID:mBMReUaj
>>54
ほーらw
現実を直視できずにファビョり出した。

AMDユーザーが買い支えて何か問題があるの?
そもそもAMDユーザーが買い支えているという妄想はどこから来るの?
何の論理的帰結も無い、完全なお前の妄想でしょ

妄想ベースで現実否定する時点で、哀れな負け犬ID:S8IPNEXW
57Socket774:2014/02/03(月) 18:01:37.86 ID:ZZWO27eU
i3にGPUつけた方が、値段的には近く、
性能と消費電力は良好だから微妙な製品だわな。

対応ソフトが増えればHSAは面白いが、
現状OpenCLを使ってる一般ソフトがどれだけあるか、また増えるか…
58Socket774:2014/02/03(月) 20:02:02.20 ID:kvvXckU2
葬儀と言うよりその誕生に喜び今後の成長に期待してるのがKaveri買う層だからな
AMD製品がお嫌いなアンチは葬儀場で故人を忍ぶんじゃ無くて本スレで荒らしまくるから困る
59Socket774:2014/02/03(月) 21:34:09.45 ID:8LngF2AV
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/633/580/html/1.png.html
結局微妙な差になっちゃったな
45%アップとは何だったのか
60Socket774:2014/02/03(月) 22:21:22.15 ID:sLIQTXcH
気になるパフォーマンスに関しても新情報が公開されており、
Kaveri(A10-7850K)の環境で平均フレームレートが14%向上、
同じくFX-8350+Radeon 7970で平均25%、
Core i7-3970 Extrreme+Radeon R9 290X×2枚で平均58%も向上するという。


> Kaveri(A10-7850K)の環境で平均フレームレートが14%

> 平均フレームレートが14%

> 14%






( ̄▽ ̄)
61Socket774:2014/02/04(火) 00:03:04.97 ID:uP8RYmpA
Fpsが14%違ったら、1クラス分違うので、無料なんだから十分じゃん。
62Socket774:2014/02/04(火) 00:08:53.94 ID:zHF8Vbdp
GT640相当がGTX650になったぐらいのインパクトだな
63Socket774:2014/02/04(火) 06:39:21.78 ID:PNbjnmUf
Mantle版Battlefield 4を試す。APU+GPU構成時に衝撃的な性能向上を確認
ttp://www.4gamer.net/games/234/G023477/20140203052/

普段AMD叩いてる4Gamerが唖然とする結果
64バッカーです ◆7JJDpI41lg :2014/02/04(火) 07:03:53.53 ID:E9K6MN94
おおおお!きたー!!!!
65Socket774:2014/02/04(火) 07:31:03.35 ID:qc34cbJZ
冷静になってよく見ろ
Kaveri+290x なんて変態な組み合わせのPC誰が作るんだ?
66Socket774:2014/02/04(火) 07:47:41.08 ID:brccHWIo
俺が4月までに
67,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/02/04(火) 07:48:15.31 ID:uHQqS6Yj
>>65
ググった限りでもこんだけあった
全部AMDで固めること自体が目的化してるような

http://www.4gamer.net/games/095/G009566/20140122042/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140114_630629.html
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/14/315/

しっかしどこも4770K搭載モデル高いなあ・・・
マージンとりすぎだろ
68バッカーです ◆7JJDpI41lg :2014/02/04(火) 07:52:29.10 ID:E9K6MN94
>ただ,AMDのアピールに比べて,スコアが上がりすぎな気もする。
 <中略>
>APU側のGPUコアに,一部の処理をオフロードする最適化も適用されている可能性はあるかもしれない。

っつーかそれがマントルだと思ってた
69Socket774:2014/02/04(火) 07:55:28.61 ID:PNbjnmUf
>>65
お前こそ冷静さ失ってるなw
Kaveri所持者は290Xを買ってもパフォーマンス上のデメリットは無いのだから
290Xを買う選択肢も発生したということだよ。
70Socket774:2014/02/04(火) 07:57:02.74 ID:qc34cbJZ
参りました
ショップブランドとは言えラインナップされているってことは、それなりに需要が見込めるってことなんだろうが
・・・・・・世の中広いな
71バッカーです ◆7JJDpI41lg :2014/02/04(火) 08:34:28.75 ID:E9K6MN94
オレも含めてアムダーってコストとかあんまり気にしないんだよね
たとえビデカが構成価格の半分以上を占めてても気にしない
組むきっかけ・理由があれば組むのだよ
72Socket774:2014/02/04(火) 08:35:06.98 ID:/K6OSMwq
>>62
650Tiレベルになったら呼んでくれ
73Socket774:2014/02/04(火) 08:48:59.22 ID:QiO0nLkB
74Socket774:2014/02/04(火) 08:56:44.55 ID:PNbjnmUf
ID:QiO0nLkBの頭の悪さが際立つ
75Socket774:2014/02/04(火) 21:18:41.06 ID:HU2msRms
>>71
バカ乙
76Socket774:2014/02/04(火) 22:49:27.19 ID:LkUwl33F
>>63
4亀ってだけ信用に値しない
77Socket774:2014/02/04(火) 23:39:28.75 ID:kPbiD/8/
>>63
4亀ってIntelがCore2出すまではAMD万歳だったわけで。
叩いてるってか、叩かれて当然の商品しか出さなかったんだがら、当然の結果だわな。
78,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/02/05(水) 00:17:45.85 ID:GyGmSJkn
性能の良し悪しを素直に述べるのを叩くってのとは違うだろ
偏執的な愛でもなきゃ魅力のない製品出してきたのはAMDなんだから
79Socket774:2014/02/05(水) 00:24:16.00 ID:YC4nzb6u
【MHF】
A10-7850K → 4,907
A10-6800K → 5,047
G1610 + HD7750 → 9,018


【新生FFXIVベンチキャラ編 1270x720 デスク標準】
A10-7850K → 6,320
A10-6800K → 6,375
G1610 + HD7750 → 11,171


【消費電力】
A10-7850K → 143W
A10-6800K → 151W
G1610 + HD7750 → 87W


【価格】
A10-7850K → 21,980円
A10-6800K → 14,970円
G1610 + HD7750 → 12,670円
80Socket774:2014/02/05(水) 08:02:37.25 ID:WUZ8gyAT
▼AMD Aシリーズは高負荷時にデフォルトクロックを下回る不具合が発症
blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52344667.html


▼AMD製CPUに重い負荷になるとセグメンテーション違反がランダムに発生するバグが新たに発見
it.slashdot.org/story/12/03/06/0136243/amd-confirms-cpu-bug-found-by-dragonfly-bsds-matt-dillon


▼DragonFlyBSDのマット・ディロン氏、AMDプロセッサのバグを発見
hardware.slashdot.jp/story/12/03/08/0237225/





\(^o^)/
81Socket774:2014/02/05(水) 08:11:30.50 ID:CLiZY+CH
むしろ近年のAMDを叩かなかったメディアの方が信用できねぇわな
82Socket774:2014/02/06(木) 22:44:35.66 ID:4vigVHca
糞過ぎて必死に情弱騙してもリピーター皆無で売れてへんねん
草の根分けても情弱探すために血の汗流して宣伝頑張ってんねんでんでんでwqwwww
83Socket774:2014/02/07(金) 08:47:46.13 ID:LTFfRAGG
■AMD製品の欠陥内蔵温度計問題まとめ

・計測が不正確で狂っており実態からかけ離れた30度以上低い値となる為熱暴走になりやすい。

・温度計がたったのひとつしか無い為コア毎の温度がまったく判らず信頼性が皆無。

・AMD製CPU(x2/x3/x4/x6/4m8t)の全てに問題が有る。

・がっかりブル土下座、室温28度でコア温度13.4度w 室温以下の低温を実現!

・温度監視ソフトを複数起動していると0℃に

・特定1コアにスレッド指定して負荷かけても1箇所しか計測できないので全コアが同じ温度を示す(時間差で割振りして複数に見せかけてるだけ笑) ←new





( ゚д゚)
84Socket774:2014/02/08(土) 03:24:06.43 ID:ppA6GK6+
ふと、Sandy Bridgeが出てすぐにチップセット不具合でM/B回収になった時のAMD信者の
大喜びの煽りを思い出した
あいつら今でも元気に生きてんのかな
85Socket774:2014/02/08(土) 03:27:37.24 ID:lb4Wb4gr
マントルのペラペラ低画質にあきれた。

3930K定格+R9 290X
[最高設定]
DX11.1 http://i.imgur.com/VPw2gglh.png
Mantle http://i.imgur.com/VrPM79Uh.png





マントルならぬボケトル(・_・;
86Socket774:2014/02/08(土) 05:09:44.93 ID:jUAnRTtN
結局HSAはIntelの牙城を脅かすほどのものだったのか?
87Socket774:2014/02/08(土) 06:29:55.60 ID:+uQ2kxEh
>>85
あ、そういう捏造はもう通じないので
88Socket774:2014/02/08(土) 08:52:37.05 ID:xP/Dd2Ta
DirectX-ultra
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/805/1805041_m.jpg
mantle-ultra
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/805/1805042_m.jpg

mantleは色味とかメリハリとかコントラストがねぇ
89バッカーです ◆7JJDpI41lg :2014/02/08(土) 09:12:17.24 ID:8j27+a1v
マントールの方が色合いや影は自然だと思うぞ
元データのせいで木が残念なことになってるけど
90Socket774:2014/02/08(土) 12:12:22.76 ID:ppA6GK6+
凄まじく描画結果が違うのは確かだなぁ
リファレンスとの比較が見たいが
91Socket774:2014/02/08(土) 13:34:22.98 ID:7w2OhNfZ
なぜ
92Socket774:2014/02/08(土) 14:55:46.28 ID:yloiQBmW
>>88
青が圧倒的だな
ヨハネスフェルメールも貧乏だろうが青の絵の具アズライトに金を注ぎ込んだ
青をケチる奴は青に泣く

カベリ買う
ぼくのマントル
しろいそら
93Socket774:2014/02/08(土) 18:02:49.82 ID:Q7j8g9Sr
Mantleは描画端折ってフレームレート稼いでるだけ、とバレたようだな
これは酷い

http://forum.hardwarepal.com/battlefield-4-mantle-vs-directx-image-quality-comparison/
94Socket774:2014/02/08(土) 18:15:42.60 ID:+uQ2kxEh
あ、それもう論破済みなんで
95Socket774:2014/02/08(土) 18:40:17.74 ID:grR4qcHr
論破()
96Socket774:2014/02/09(日) 10:42:03.17 ID:4Kly9LB1
マントル ← ボケトル\(^o^)/

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/20140208_634290.html
97Socket774:2014/02/09(日) 10:54:34.95 ID:BhyFXfOZ
もうアムド自体の葬儀会場にした方がよくね?

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
98Socket774:2014/02/09(日) 11:22:48.53 ID:W0/inGQI
画像の比較、どこ見てもこりゃ本格的にひっどいなMantle
本当に論破してるソースがあったら見たいけど
99Socket774:2014/02/09(日) 11:24:17.93 ID:Psy1kzC/
AMDは死なないさ!
ATIが居る限り
100Socket774:2014/02/09(日) 12:14:59.01 ID:803PrKFx
>>98
このスレ内にあるのにお前には都合が悪いから見ないんだよなw
101Socket774:2014/02/09(日) 12:27:47.96 ID:J6Zkl6tW
画像が汚い→βドライバだから→はい論破!
凄すぎる。。。
102Socket774:2014/02/09(日) 12:32:11.14 ID:Psy1kzC/
>>101
アホなアムダーの代わりにAMDを擁護すると
ゲーム側のバグでMantleだと常時霞がかってる感じに描写され
ガンマ・コントラスト値・テクスチャの異常があるバグなんだわ

ベータドライバ側の責任はCFがまともに動かなかったり
fpsががくっと下がることくらいじゃないの?
103Socket774:2014/02/09(日) 12:46:19.00 ID:803PrKFx
>>101
画像が汚い→デジカメ撮影だと記事に書いてありますが→ボケトル\(^o^)/→お前の脳が?
104Socket774:2014/02/09(日) 12:48:44.95 ID:803PrKFx
岩が〜岩が〜 → DirectXとMantleの切り替えはクライアント再起動必須ですが? → マントルならぬボケトル(・_・; →お前の脳が?
105Socket774:2014/02/09(日) 21:59:38.94 ID:Dau7k43/
http://pclab.pl/zdjecia/artykuly/chaostheory/2014/02/mantle/charts/bf4_mp_cpu_radeon_dx.png

i3-4330 43.5
FX-6350 39.4
G -3420 35.2
G -3220 33.1
A10-7850K 31.9 ← 最下位(笑)
106Socket774:2014/02/10(月) 11:39:42.10 ID:LICmSfSe
>>100
本当にソースがあるなら、どれのことかくらい書けばいいのに
「自分で探せ」しか言えないだろうけどな
107Socket774:2014/02/10(月) 16:44:07.06 ID:98ADp10a
>>106
捏造組の言い分ですなぁ
108Socket774:2014/02/10(月) 20:06:19.02 ID:lRrjIQDL
客がたったの三人で屋外以上に極寒だった↓
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140207_634277.html
109バッカーです ◆7JJDpI41lg :2014/02/10(月) 23:01:56.54 ID:rPisLman
それを知ってるってことは・・・
110Socket774:2014/02/18(火) 13:00:33.17 ID:eI8qHzfZ
i7 4930K+GTX Titan Blackより良さそうだな
安いし
111Socket774:2014/03/02(日) 18:51:09.25 ID:pGS+/8ZC
112Socket774:2014/03/02(日) 22:55:36.75 ID:0tnUniQU
大した性能を求めてないんで、1万前後なら買いなんだけどなぁ。
113Socket774:2014/03/02(日) 23:00:18.57 ID:0tnUniQU
今価格COMみたらA10-7850K BOXが1位だった・・・
本当に売れてるの?
2万も出す奴居るのかなぁ。
114Socket774:2014/03/02(日) 23:52:26.68 ID:ECpYCQSQ
>>113
価格コムはクリックランキングだからね
AMDスレにおいてはPOSデータ集計してるところよりも
販売数として信憑性があるらしいが
115Socket774:2014/03/03(月) 02:03:02.06 ID:73GQxDTp
インテルはセレロンからi7までばらける
AMDはどのCPUを使うか迷わずにすむ
116Socket774:2014/03/03(月) 15:25:54.13 ID:z76xj7eJ
7850が2万とかwww
117Socket774:2014/03/03(月) 18:52:16.69 ID:a2qCmD54
■販売データ連動の実売数ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026.html










AMD消滅\(^o^)/
118Socket774:2014/03/03(月) 19:05:14.28 ID:z76xj7eJ
ただ一つの取り柄だった価格面もこれじゃ売れるわけがないよ ほんと残念です
119Socket774:2014/03/03(月) 19:08:36.40 ID:5Xvq6vop
ところがガッツリ売れてます
120Socket774:2014/03/03(月) 23:42:38.22 ID:CrtYWQvu
予想以上に売れているという記事なら知っているが、
たくさん売れているという記事は見たことがない
121Socket774:2014/03/04(火) 06:28:32.90 ID:e9dWH1Ww
予想より売れてないのはIntelw
122Socket774:2014/03/04(火) 06:34:37.55 ID:2GJc/eFx
Intelの売り上げ不振はPCの市場縮小だからなあ。
AMDはPCの市場云々よりIntelに完敗
123Socket774:2014/03/04(火) 06:58:37.68 ID:e9dWH1Ww
PCの市場縮小は圧倒的最大シェアのIntelの責任だもんなぁ
124Socket774:2014/03/04(火) 07:03:16.90 ID:2GJc/eFx
PC市場の縮小はCPUメーカだけの責任なのか?
スマホやタブレットで大概の事が出来る時代だからなあ。

今のスマホやタブレットではARMに完敗だしシェアを増やすのもむりだろね(バイナリ互換がないから)
125Socket774:2014/03/04(火) 07:31:42.31 ID:e9dWH1Ww
>PC市場の縮小はCPUメーカだけの責任なのか?

圧倒的最大シェアをもつ企業が最も責任が重い。
こんなのは小学生でもわかる社会常識。
126Socket774:2014/03/04(火) 12:09:57.33 ID:+soO9gSQ
それでもこれは売れないよ i3-4130とグラボ買った方が幸せになれる
127Socket774:2014/03/04(火) 18:13:34.08 ID:/7pxJo1j
>>123
Windows教インテル宗と
Windows教AMD宗の中のエリート、
熱狂的Windows信奉者が支えなかったから

口ばっかりで
128Socket774:2014/03/04(火) 18:58:37.57 ID:e9dWH1Ww
>>127
こうやって責任逃れする。
それがIntel信者なんだよね
129Socket774:2014/03/07(金) 19:37:39.10 ID:oDXJyk0E
AMDが売れないのはIntelのせい



■販売データ連動の実売ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026.html









( ゚д゚)
130Socket774:2014/03/14(金) 08:03:43.42 ID:gMGUgXkh
131Socket774:2014/03/14(金) 17:23:55.31 ID:rACzOk6i
MantleのDirectX12化オメ
132Socket774:2014/04/07(月) 08:22:30.58 ID:9q2yEhJh
Llano登場の暁には

Trinity登場の暁には

Richland登場の暁には

Kaveri登場の暁には ← new!



▼無慈悲な現実
ttp://www.cpubenchmark.net/market_share.html

期待の2014Q1でなんと過去最低を記録!(笑)
133Socket774:2014/04/24(木) 09:08:30.27 ID:4FNQ0blp
AMDは圏外(笑)
http://ascii.jp/elem/000/000/887/887547/

>『Kaveri』は、登場当初こそ好調でしたが、欲しかった人には行き渡ったようで
>今はかなり寂しい感じですね








( ゚д゚)
134,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/09(月) 19:33:52.70 ID:AEGLR26N
だんごやさんがあげますよ
135Socket774:2014/06/18(水) 01:04:26.60 ID:SzrCj9wX
団子はここにもきてるんだな
136Socket774:2014/06/19(木) 08:54:55.00 ID:hzxZbXaT
137,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/19(木) 09:00:25.47 ID:ZTyIw3UP
・Kaveri需要は一番人気の7850Kすら3ヶ月ももたなかった
 (まる1年上位をキープしてる4770kと対照的)
・APUのGPU性能をアピールしてたらかえってCeleron+dGPUのコスパのよさが見直された
 (→Celeron急浮上)
・省電力マシン用のAthlon5350以外に特に魅力がない
138Socket774:2014/06/21(土) 07:15:09.44 ID:aA4xBftJ
AMD、体感できるレベルで遅い(笑)

https://twitter.com/tsukumo_ex/status/479873237057150976
139Socket774:2014/06/25(水) 21:33:56.77 ID:cbdR1vjY
A10-7850K vs セレロン まとめ

【PSO2 1080p 設定5】
A10-7850K → 1,218
G1820 + GTX750 → 16,610

【MHF 720p】
A10-7850K → 4,907
G1840 + GTX750 → 17,175

【BF4 射撃場 1080p 最高設定】
A10-7850K → 16fps
G1820 + GTX750 → 56fps

【FF14 1080p 最高】
A10-7850K → 1,996
G1820 + GTX750 → 7,032

【消費電力】
A10-7850K → 143W
G1840 + GTX750 → 97W

【価格】
A10-7850K → 19,086円
G1840 + GTX750 → 16,526円



          ____
        /      \
       /  /    \\   これはひどいw
     /    ⌒   ⌒  \
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
140Socket774:2014/06/26(木) 00:12:40.22 ID:zaZymASQ
  / ̄ ̄ ̄\
 |      |     おー、低性能ー
 |      | _   おそろしやー、おそろしやー
 |   ^   ^ ) ///ト、
 (   >ノ(_)Y ////)|   南無アムド無駄物
  ∧丶 i-=ニ=|| ||
/\\\  ̄ノ.| ノノ
/  \\ ̄  ./ / |
141Socket774:2014/06/26(木) 08:39:24.30 ID:5fQkrzA4
AMDチプセト
体感できるレベルで遅い(笑)

https://twitter.com/tsukumo_ex/status/479873237057150976
142Socket774:2014/06/26(木) 20:42:46.85 ID:zaZymASQ
【業務連絡】 コピペ元ネタのスコア更新しますた

A10-7850K vs セレロン まとめ

【PSO2 1080p 設定5】
A10-7850K → 1,218
G1840 + GTX750 → 17,111

【MHF 720p】
A10-7850K → 4,907
G1840 + GTX750 → 17,175

【BF4 射撃場 1080p 最高設定】
A10-7850K → 16fps
G1820 + GTX750 → 56fps

【FF14 1080p 最高】
A10-7850K → 1,996
G1840 + GTX750 → 7,223

【消費電力】
A10-7850K → 143W
G1840 + GTX750 → 97W

【価格】
A10-7850K → 19,086円
G1840 + GTX750 → 16,526円




  / ̄ ̄ ̄\
 |      |     おー、セレロンにボロ負けじゃー
 |      | _   おそろしやー、おそろしやー
 |   ^   ^ ) ///ト、
 (   >ノ(_)Y ////)|   南無アムド無駄物
  ∧丶 i-=ニ=|| ||
/\\\  ̄ノ.| ノノ
/  \\ ̄  ./ / |
143Socket774:2014/07/03(木) 19:29:43.59 ID:MBZfamdp
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   AMD無駄物 アムドムダブツ
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

┏━━━━━━┓′┏━┓′′′′┏━┓′′′┏━┳━┓′┏━┓′′′′┏━┓′┏━┓
┃′′′′′′┃′┃′┃′′′′┃′┃′′′┃′┃′┃′┃′┃′′′′┃′┃′┃′┃
┗━┓′┏┓′┃┏┛′┃′′′′┃′┃′′′┃′┃′┃┏┛′┃′′′′┃′┃′┃′┃
′′┃′┃┃′┃┃′┏┛′′′′┃′┃′′′┗━┻━┛┃′┏┛′′′′┃′┃′┃′┃
′′┃′┣┛′┃┃′┃′′′′′┃′┗━━┓′′′′′┃′┃′′′′′┃′┃′┃′┃
′′┃′┣━━┛┃′┃′′┏━┓┃′′′′┃′′′′′┃′┃′′┏━┓┗━┛′┃′┃
′′┃′┃′′′┃′┗━━┛′┃┃′┏━━┛′′′′′┃′┗━━┛′┃′′′┏┛′┃
′′┃′┃′′′┃′′′′′′┃┃′┃′′′′′′′′┃′′′′′′┃┏━━┛′┏┛
′′┃′┃′′′┃′┏━━┓′┃┃′┃′′′′′′′′┃′┏━━┓′┃┃′′′┏┛′
′′┗━┛′′′┗━┛′′┗━┛┗━┛′′′′′′′′┗━┛′′┗━┛┗━━━┛′′
144Socket774:2014/07/03(木) 19:43:28.57 ID:X+eR7YSo
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/20140703_656109.html

TDP95Wの7850と比較してTDP45Wに制限した7800&7850と消費電力ほぼ変わらんね

TDP50Wの差が出るほど消費電力が減ってないんですけどw











サギ死アムド
145Socket774:2014/07/09(水) 09:13:49.29 ID:7b837TKZ
A10-7850K vs セレロン まとめ

【PSO2 1080p 設定5】
A10-7850K → 1,218
G1820 + GTX750 → 16,610

【MHF 720p】
A10-7850K → 4,907
G1840 + GTX750 → 17,175

【BF4 射撃場 1080p 最高設定】
A10-7850K → 16fps
G1820 + GTX750 → 56fps

【FF14 1080p 最高】
A10-7850K → 1,996
G1820 + GTX750 → 7,032

【消費電力】
A10-7850K → 143W
G1840 + GTX750 → 97W

【価格】
A10-7850K → 19,086円
G1840 + GTX750 → 16,526円



          ____
        /      \
       /  /    \\   これはひどいw
     /    ⌒   ⌒  \
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
146Socket774:2014/07/22(火) 21:46:59.90 ID:zhbJFhN4
■AMD製品の欠陥内蔵温度計問題まとめ

・計測が不正確で狂っており実態からかけ離れた30度以上低い値となる為熱暴走になりやすい。

・温度計がたったのひとつしか無い為コア毎の温度がまったく判らず信頼性が皆無。

・AMD製CPU(x2/x3/x4/x6/4m8t)の全てに問題が有る。

・がっかりブル土下座、室温28度でコア温度13.4度w 室温以下の低温を実現!

・温度監視ソフトを複数起動していると0℃に

・特定1コアにスレッド指定して負荷かけても1箇所しか計測できないので全コアが同じ温度を示す(時間差で割振りして複数に見せかけてるだけ笑) ←new





( ゚д゚)
147Socket774:2014/07/29(火) 19:14:34.06 ID:z+o7lSCD
【FF14】
Athlon5350 → 2,272
G1840 + GT730 → 6,494

【消費電力アイドル】
Athlon5350 → 23W
G1840 + GT730 → 18.0W

【消費電力フルロード】
Athlon5350 → 53W
G1840 + GT730 → 51.6W



:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: athlonマジでゴミだわ、、、
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
148優しい名無しさん:2014/07/29(火) 20:11:04.44 ID:obDMvv66
【男性必見】Day62「ついにアダルトビデオも4K次世代画質へ」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
149Socket774:2014/07/29(火) 21:24:48.22 ID:S3YPhS9N
PDショップ可哀想だな
こんあ屑石まで扱わなきゃいけないんだから
150Socket774:2014/08/11(月) 00:21:34.82 ID:kYRSzlYo
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20140306091/

Bennett氏:
従来、日本AMDは量販店を重視したマーケティング施策をとっていたのですが、ご想像いただけるとおり
日本のデスクトップPCおよびノートPC市場におけるAMDのシェアは2%ちょっとしかありません。
この状況で、量販店の方々に「売ってくださいサポートします」とお話ししても(売るものがない以上)意味がなかった。







( ̄▽ ̄)ワラタ
151Socket774:2014/08/19(火) 09:38:17.40 ID:67uHL863
http://images.anandtech.com/graphs/graph7677/60871.png








( ゚д゚) Intel内臓に負けてる
152Socket774:2014/09/08(月) 09:01:32.15 ID:se6kTras
■販売データ連動の実売ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026_month.html

8月もAMD壊滅






( ゚д゚)
153Socket774:2014/09/09(火) 10:37:32.62 ID:VBRCaf50
4K編集ソフト開発でOpenCL検証用&後の趣味用に、7850Kで新調しようと思ってたが
このスレ見てたら・・・

普通にIntel+Radeonで良い気がしてきた(−−;
154薬剤師は税金の無駄:2014/09/13(土) 19:54:40.82 ID:OioYs1d7
【男性必見】あの美少女も緊急参戦??       
爆乳VS美乳!読者アンケート頂上決戦!アナタはどっち?

https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
155Socket774:2014/09/17(水) 00:53:05.09 ID:9v54C3Lh
あ無道
156Socket774:2014/10/20(月) 09:35:02.57 ID:+SsaMo6K
Llano登場の暁には

Trinity登場の暁には

Richland登場の暁には

Kaveri登場の暁には

Carrizo登場の暁には ← new!







▼無慈悲な現実
ttp://www.cpubenchmark.net/market_share.html

期待の2014年でなんと過去最低を記録!(笑)
157Socket774:2014/10/30(木) 08:16:17.05 ID:gBwoES6G
アム奴隷>いま、APU、マントルGPU、ゲームでAMDはすごく好調。
アム奴隷>この好調は今後数年は継続するだろう。


↑妄想

↓現実


AMD、全従業員の7%を一時解雇へ。
2014年第4四半期(10〜12月期)の売上高はさらに13%減少する見込み。

http://eetimes.jp/ee/articles/1410/22/news055.html



>> さらに13%減少する見込みだという

>> 13%減少する見込み

>> 13%減少
158Socket774:2014/11/05(水) 09:50:55.68 ID:qnsONaIq
Radeon290×を載せた場合
i5-4670k 61.3fps           passmarkだと7785

FX-8350 44.9fps              passmarkだと9051
i3-4330 43.5fps      passmarkだと5100

G3420   35.2fps     passmarkだと3467
G3220   33.1fps    passmarkだと3186

A10-7850k 31.9fps    passmarkだと5680
http://pclab.pl/zdjecia/artykuly/chaostheory/2014/02/mantle/charts/bf4_mp_cpu_radeon_dx.png

                                  _,_,,, _
      ┏┳┳┓    ┏┓              _ _(_)/       \ プギャー!!
┏━━┛┗╋┛┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛  ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゜ | (_) _ _
      ┃┃    ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃    ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛   /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛    ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓  /        /ー
┃┃          ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓    ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛    ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
159Socket774:2014/12/10(水) 12:03:26.71 ID:PNef5nuD
AMDが殲滅されとるわ\(^o^)/


http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1412/09/news003.html


全方位土下座アムド\(^o^)/
160Socket774:2015/01/14(水) 01:08:59.65 ID:NdJdkRGi
ノートは世界シェア壊滅、CSは薄利多売でその在庫処分
デスクの次世代は300W…アムドはどこへ向かおうとしてるのか
161Socket774:2015/01/14(水) 01:12:10.34 ID:b0Hry+/c
これからが本当の地獄だ\(^o^)/
162Socket774:2015/01/21(水) 15:26:31.47 ID:M8iJJHNs
Kaveriは2.2万で95WなのにCarrizoの半分の性能しか出ないらしい
163Socket774:2015/01/21(水) 16:56:05.88 ID:2s6Jh5zj
▼ 2014年 半導体売上ランキング
http://eetimes.jp/ee/articles/1412/25/news147.html


AMDの順位が急降下ひとり負け\(^o^)/
164Socket774:2015/01/26(月) 15:24:23.60 ID:U2hswaE0
▼AMD、2014年度は4億ドルの赤字
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150121_684660.html






( ゚д゚)
165Socket774:2015/01/31(土) 12:41:10.95 ID:HFjzy0Z4
>>292
ご冥福(´・ω・`)
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
166Socket774
AMD独自API「Mantle“1.0”」が事実上の終了。AMDはDirectX 12と次世代OpenGLの利用を呼びかけ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425362606/






第一部、完(笑)