|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part315 [転載禁止]©2ch.net
1 :
Socket774 :
2015/01/20(火) 16:45:44.29 ID:eyHiRjXz *'``・* 。
| `*。
,∩ ∧,,∧ * テンプレ読んでね!
+ ( ・ω・ )*。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を。教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に、気楽に、適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?
ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
その程度には考えて欲しいです。
あと基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと…なのですが、
それでもここは"問題解決スレ"とでも明記しないと
空気さえも読まない人が増えているのは悲しい事です。はい。
※前スレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part314 [転載禁止]・2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1419739673/
2 :
Socket774 :2015/01/20(火) 16:46:27.98 ID:eyHiRjXz
3 :
Socket774 :2015/01/20(火) 16:47:06.41 ID:eyHiRjXz
4 :
Socket774 :2015/01/20(火) 17:06:51.18 ID:h1BnW121
5 :
Socket774 :2015/01/20(火) 17:34:25.18 ID:+GBToPuu
まだTDPが消費電力と思ってる人が居るんだねえ いまどきはずかしい
6 :
Socket774 :2015/01/20(火) 18:00:15.86 ID:C8tNj4oY
アムダーさんは知識が止まってるからねしゃーない
7 :
Socket774 :2015/01/20(火) 18:48:05.25 ID:+4iLTjpp
グラボのノーブランドってどうなのよ?
8 :
Socket774 :2015/01/20(火) 19:31:10.26 ID:lQLpprh0
o(≧▽≦)o ノーブラ、ノーブラ♪
9 :
Socket774 :2015/01/20(火) 19:44:08.51 ID:xo0Cpr0W
ケチるくらいならグラボなんて要らない。
CX500M(500w)電源にSSDx1・HDDx2・i5-4690k・H97-pro・メモリ4GBx4・12cmファンx3・MSI GTX970 で計算すると100%出力で消費電力が389wでした。 現在はビデオカードに750tiを積んでるのですが、 GTX970に替えて最大出力の80%運用にすると PCが落ちたり電源が火を噴いたりしませんか?
>>10 500W電源で400Wで運用したくらいで火噴いたら完全に欠陥商品だよ
Corsairなら初期不良なけりゃ大丈夫
知人から現状不動の自作PCの買い取りを考えています。 動かなくなった原因と考えているCPUとマザボ以外の値段の3割での買い取りを考えているのですが 金額としては妥当な線でしょうか? 自作したのは2013年の春で,1年間使用していたとのことです。
ごめん、テンプレ流してましたすんません〜
ゴミを買ってあげるとかやさしいな
他作って関連スレならどこになるんだろうw 俺氏アホだから見つかんなくて涙目w まあ買い取ってもそのまま使うんじゃなくて メモリとグラボを自分の自作PCにぶっ込むだけなんだけどねw お目汚しスンマセンでした〜
んなもん買い取り価格やオクの相場辺りを調べればいいだろ それに自分で判断出来ない時点で頭悪杉だわな
板違いだから関連スレにはないよ パソコン一般板かハードウェア板かPCサロン板が適当
他作PCに変なプライド持っても害しかない。質問するならPC初心者と同じ
自作PCって最終組み立てが国内(自宅)だから 日本製になるんですか?
MADE IN どこか ASSEMBLED IN お前んチ
マザーボードのバックパネルにサウンド関連の穴が6つありますが、 それぞれどんな機器を繋ぐものなのでしょうか?
水色:ライン入力 黄緑:フロントスピーカー(普通の2chスピーカーはここ) ピンク:マイク入力 オレンジ:センター、サブウーハー 黒:リアスピーカー 灰:サイドスピーカー 灰色の代わりに角型の光デジタルの場合もあり 7.1ch対応で灰色が無いものの場合は7.1ch出力を選ぶと水色のライン入力が無効になってサイドスピーカーになる
次の新型CPU、メモリ、グラボはいつごろでますか? パソコン一式組み換えを考えてるのですが、すぐ新しいのがでるなら待ったほうがいいでしょうか?
新型がどんなモノを指してるか分からんが、 新型買ってもまたすぐ次の新型出るから、ずっと待ち続けると良いよ
そもそもCPU・メモリ・グラボの新型が同時期に出る可能性は限りなく0に近い
>>26 大体の目安でしかないがロードマップくらい見れ
初めての自作だとリテール以外のCPUクーラー取り付けは難易度高いでしょうか? ちなみにH97にi7 4790乗っけて、 虎徹SCKTT-1000ってクーラー付けようかと思ってます
リテールより簡単。 付ける意味があるかは別として。
これくらいならそんな変わんないんじゃね まあリテールのが楽そうだけど
intelなら虎鉄の方が簡単だと思うけど、無限の方が良くないか
4790Kなら迷わずリテールは捨てるけど、4790だと使い方次第で微妙。
クーラーの取り付けで難易度かぁ 干渉が無ければ全て簡単だな
ゲームの入ったSSDを128GB→256GBに変更しようと思うのですが、引っ越しの方法としてクローン化と再インストールの他に何かありますか?
ダイナミックディスク
質問です。 組み上げてから2年ほど使用しているPCで、先日タスクバーに通常とは違うフォルダ?のようなアイコンが 表示されていて、開くと何かのエラー表示があり、よく確認しないままOKしたところ マイコンピュータを選択してからウィンドウ展開〜HDD認識までの時間が5秒程度遅れるようになってしまいました。 以前と比べて変化したのはそこだけなのですが、これだけの説明で何が起こったか 分かる方いますか・・・ OSはWIN7PRO64です。
>>31-35 みなさんありがとうございますm(_ _)m
ついでにもう一つ聞きたいんだけど、リテール以外のクーラーって最初からグリス塗ってあるの?それとも自分で?
>>38 エスパーを探しにエスパースレ以外にって新しいな
しかもどう見てもどこが自作のトラブルだよ
Windowsのトラブルだよって内容なのに
ユーザーが原因です
>>38 HDDに不具合が発生したのかなあ
HDDのSMART情報をCrystalDiskInfo等で確認してください
あとイベントログにエラーの情報が残っているかもしれませんのでそこもチェックしてね
コンピュータ>管理>イベントビューアー>WINDOWSログ>システムの中
HDDにエラーがあったら念のため大事なファイルをバックアップして
HDDのドライブ>プロパティ>ツール>チェックボタンでエラー修復
起動ドライブの場合は再起動中にエラー修復になるはずです
間違ってたらゴメンね
>>39 塗ってるのもあるし塗ってないのもあるから製品毎に調べないとなんとも言えない
43 :
Socket774 :2015/01/23(金) 00:16:51.85 ID:gUCor+1O
GPUZのmemory usage のDedicatedとDynamicの違いってなに?
そのままググれば答えがでてくる
45 :
Socket774 :2015/01/23(金) 00:30:25.46 ID:gUCor+1O
dedicatedがグラボのメモリの使用量でdynamicがマザボに刺さってるメモリの使用量ってこと?
dynamicが使用量でしょ
>>39 クーラー付属のグリスは固すぎて使えない物があるから
別に買った方がいいと思う。お勧めはGCエクストリーム。(ステマ)
>>12 ハッキリ言えば無料なら引き取ってきていいレベル
CPUは4690でIntelのリテールクーラーを使っています。 春に向けて初めてCPUクーラーを買おうと思っていて、 簡易水冷(サイズAPSALUS3-120かコルセアH60)を検討中です。 簡易水冷はラジエーターに誇りが付きやすいと聞きましたけど、 頻繁に掃除が必要なもんでしょうか?
あのさぁ… PCの世話するのがイヤならPC使うなよ
HD5450(1GB) FHD液晶1枚 上の環境で古い3Dゲーム(マルチコア非対応)をプレイしているのですが 最近これにWQHD液晶を1枚追加してデュアルディスプレイに、ついでにグラボも買い替えようと思います 増設・買い替えにあたりFHD1枚でのグラフィックメモリ使用量を調べた所360MBほどでした WQHDのグラフィックメモリ使用量がFHDの約1.8倍と仮定して648MB 750Ti(2GB)を買えば間違いないでしょうか?
ありがとうございます HD5450でもピーク時60%程度なのでそこまで性能が高いグラボじゃなくても大丈夫です 3GBのモノを勧められたということは2GBでは足りないということでしょうか?
>>49 買う前に次の2点をチェック
・今のPCケースに取り付けられるのか?
・本当に必要か?
>>53 単にコスパがいいものを推しただけ
GTX750Tiってバス幅狭くて割高と思いますね
LGA775にGTX960指してもおそらく動きませんよね?
ありがとうございます 安くてShadowPlayが使えてワッパに優れたグラボを探していました なんやこのキチガイとか思ってすみませんでした
この構成で電源500WなんですけどGTX970、GTX980いけますか? 足りない情報があったらすいません。おしえてください CPU : i5 4460 MB : asus h97 pro HDD : 2つ SSD : 1つ メモリ : DDR3 PC3-12800 4GB x2 DVDドライブなし(必要なときは外付けを使っています) フロントファンとリアファンがひとつずつ[8cmと12cm] 電源 : KRPW-SS500W/85+
>>54 Z9U3なので背面にとりつけられそうです。
ゲームをするので必要かわかりませんが、水冷ってサイバーなイメージでかっこよくないですか?
>>56 LGA775はCPUソケットだから
PCI-Expressのカードは、GTX960に関わらずGTX760でも、どうやってもささらないと思うよ
もちろん775のCPUソケットではなくPci-Expressスロットに挿しますが 諸々の説明不足への突っ込みですねサーセン
むしろUEFIじゃない分動く可能性高いんじゃないか?
なぜ動かないと思ったのか
>>62 下位互換性があるので通常PCI-E 2.0x16で動くはず
グラボ本来の性能は発揮できないので多少の速度低下は我慢かな
>>56 960は出たばっかでまだ分からないが970/980なら可(ステマ)
>>58 補助電源が6+8までなら(電源的に)動く。
6+6(または8のみ)モデルを買うのが安全策。
スイッチをかませる
>>68 自作してからのスレなので
よそでやってな
>>68 自分でスイッチ付けても良いし、LED用のスイッチが付いてるケースにしても良い
>>70 そんなルール無いが
君が分かっていないだけかと 出て行ってくれ
はい ( ´・ω・`)
エスパースレと勘違いしているテンプレ読めない人だろ
購入前の相談は以前からすれ違い エスパースレはエスパーするスレ わから無い人多いね
>>1 パーツの構成相談・購入相談
最近このネタ多くない?特にグラボとかうんざりしてきた
スルースキルとかもう死語なんですか?
>>1 >それでもここは"問題解決スレ"とでも明記しないと
>空気さえも読まない人が増えているのは悲しい事です。はい。
わかりにくい表現だが、要はここは"問題解決スレ"なんだろ?
パーツの構成相談・購入相談は他スレで それをわざと書きこむ人達が居る
何故か購入相談に話がすり替わっとる
レスどうもです 特攻してきます
85 :
Socket774 :2015/01/23(金) 23:48:42.41 ID:XyP+WaiF
昔、age推奨してた時期あったんだけど 迷える子羊に門徒を広く公開して、板で多くの人が迎えてた時代もありました その頃、スレチは誘導してたっけ 人も多く賑わってたいい時代でした
>>85 今でも悪意なさそうなスレチイタチは結構誘導してるで
CPUの1コアあたりの性能がグラフとかでまとまってるサイトってどこかありますか?
AMDはなぜシェアが低いのですか?
大手PCメーカーでの採用が少ないからですわ
アスロンの時みたいに頑張って欲しかったけど、CPUは力入れないらしい。 ラデを従えた時に既に、グラ系で行くって決めてたらしい(内蔵グラもイソテル)みたいなものに負けてないのに・・・・・
91 :
Socket774 :2015/01/24(土) 11:58:30.06 ID:yZUXof32
そこそこのゲームPCを安く済ませたい→AMD って狙いだろうね
アクロンなら毛糸洗いに自信が持てたのにね
94 :
Socket774 :2015/01/24(土) 15:35:45.67 ID:XDJfVO5B
1090tからG3258OCにかえると早くなるか遅くなるのかどっち?
>>94 通常作業は遅くなります
単作業は早くなるものもありますね
>>94 4ghz位で回したら体感はムシロカイテキカモ
97 :
Celeron M :2015/01/24(土) 18:18:53.61 ID:3VxaXw7i
CeleronM430からCore2DuO T8300に交換するとどれぐらいのスペックアップになりますかね? あと注意点もあったらお願いします
無駄遣いレベル
・・・自作ぢゃないでしょ?
socket479のデスクトップ用のマザーはそこそこ出てたけどな
SSDやUSBメモリは電子膜が劣化して時の流れによって寿命を迎えるらしいですけど、 PCに取り付けるDDR3みたいなメモリは大丈夫なんですか?
103 :
Socket774 :2015/01/24(土) 20:44:46.64 ID:aBuo1XsA
SSDやUSBメモリと同じように寿命ありますよ 確か半導体メーカーでは、通常使用で10年を寿命の目安としてるみたいです
>>102 DDR3とかの奴はSSDやUSBメモリみたいなROMじゃなくてRAMで
構造が違うから経年劣化も電子膜が劣化して・・・という原因では無かったような気がする
いきなり団子っていつ誰が来てもいいように常備しとくもんなの?
ごめん板間違えてたすまん
DDR3みたいなメモリは コンデンサーと抵抗で出来ているから大丈夫!!
ご相談させて頂きたい事があるのですが、自作でPCを組み立てたところグラフィックカードを刺した状態で起動すると画面のシグナルが検出されないと言う症状が出ました。グラフィックボードを外した状態だと問題なく画面は映ります。どうかよろしくお願いします
グラボ抜き差しするときはコンセントから電源ケーブル抜いたか?
112 :
Socket774 :2015/01/25(日) 06:07:45.24 ID:/wT9/HW7
>>109 BIOSでCPU内蔵GPUが優先になってね? BIOSでPCI-Eを一番優先に変更してみ
113 :
Socket774 :2015/01/25(日) 06:15:30.32 ID:Ystvpune
現在使用しているグラフィックボードが壊れてしまい 新しいものに交換しようと思います せっかくならもうじき発売するGTA5ができるグラボにしようと考えているのですが 性能的にどの程度のグラボがあればできるのでしょうか? 前はRADEONのHD7850を使用していました CPUはi5 2500k、 マザーボードはP8Z68-V PRO/GEN3、 電源はSILVERSTONE SST-ST75F-Pです よろしくお願い致します
115 :
Socket774 :2015/01/25(日) 06:56:59.84 ID:Ystvpune
>>114 買うならゲフォなのですが、
祭りが終わるまで待ったほうが良さそうですね
しばらく待ってみます
祭りのこと今知りました。970買わなくて良かった
ありがとうございました
マル・チスンナって、朝鮮人?
マル・チンスナ
>>115 ツクモでR9 280が特価になってるからそれ買っとけ
HDDに回復不能セクタ 1個 代替処理保留中 1個と数値が変わったので 新しいHDDに中身を交信しなければなりません 不良セクタがあるとクローンソフトでもできないかもしれないので心配です。 なにかお知恵を貸していただけないでしょうか?
HDDと交信できるのは一流のエスパーだけだろう
そんくらいの個数なら問題なくバックアップできるでしょ それすらできない時は一気に数個〜数十個不良セクタが出る
>>120 誤字です。 申し訳ありません
>>121 どうもありがとうございます
スキャンディスクやWDのゼロフィル→extended testでも解消せず
これは廃棄するしかないとはっきり決めました
今GTX970のメモリバス問題で騒がしいけど俺も計測してみたい 方法教えてクレメンス
>>122 1個だけなら様子見だよ
増えるようなら即交換
うちにsaagateで1個のまま増えなくて6年ぐらい使ってるのがあるよ
3.5インチベイに取り付ける小物入れみたいなのってありませんか? P180からP280に移行したらネジとか入れる収納が無くなってて困ってるんですが
あるよ
まじっすか!! URLキボンヌ
>>125 何故こもの入れ何か必要なんだい?
理解できん
部屋が汚くてPCパーツがどこかに行ってしまう俺みたいなのもいるんですよ
あ、ちなみにZ97チップセットの話です
>>130 積み重ね出来るプラケースをオヌヌメ
パーツが散らかってて汚部屋だった俺の部屋も
すっきりシンプルになりました
>>131 Z97-PRO Gamerの場合は一番下のx16幅あるけどx4スロットは上のx16 2スロットには影響しないけど
PCIe x1かM.2スロット使った場合は一番下がx2動作になる
他のZ97マザボでx16幅スロット3本の場合、一番下を使うとx8/x4/x4に分割するものもあるで
仕様やマニュアル見て判断してね
>>134 ありがとうございます!マニュアル読み漁ってきます
136 :
前スレの675 :2015/01/26(月) 01:44:35.53 ID:OY2c41AY
FX-6300つかってて、動画再生がカクツク件について グラフィックボートのドライバー変えると確かに劇的にそれが改善されたんだけど、 さらにBIOSでC1E切ってみたら全体的にPCの動作が早くなって、カクツキも完全になくなった FXシリーズ使ってる人はC1E切ってみるのけっこうおすすめ
137 :
Socket774 :2015/01/26(月) 02:11:47.65 ID:zsHRIxZM
skylakeが発売されたらゲーム用として乗り換えようと思っているのですが、その時にSSDをM2にしようと思っています M2を使用した場合、GPUの性能はきちんと発揮できますでしょうか? PCI-Eのレーンが半分になって性能が落ちるよとどこかで聞いたことが有りまして、不安です
グラボとPCIeのレーンを共用するなら速度低下はあり得る罠 つうか半分にはならんと思うがどこに書いてあった?
質問です メーカーのデスクトップパソコン買ったんだけどケースが気に入らない。これを入れ替えてケースだけ変えるのって難しい? できるならば今より小さいケースにしたいんだけど
>>139 ファンを回転させて(上の辺を右とかに90度回転とか)ケーブルが出てくる場所を変える
リブなしだからその空間に迂回させて、丸角のところから出す。
>>141 vipで解決しました。お騒がせいたしました。
質問です メインPCのメモリを増設しました。 今まで使用していた2GB×2枚のメモリが余ったのでサブPCに流用しようと思います。 現在サブPCには2GBが1枚だけの状態で、ここに余った2枚を挿して3枚にしても問題ありませんか? メモリは2枚単位で挿す、というような事を昔聞いたことがあるので…。
>>145 Windows7 Home Premiumです。
>>148 それ分かってて黙って質問したんだろ?ふざけんなよお前
>>149 ゲーム機などでしたらプレステ4や3DSと機種名が書けるのですが、組み立てたパソコンなどはどこを指して機種名と呼ぶのか分からずに大変失礼致しました。
普通はマザーだな BTOやメーカー製PCはカスタム加えても弄るベース機の型番あるだろ
普通は自作PCで漠然と機種って聞かないけどな
>>144 の質問内容なら必要な情報はマザボの機種またはチップセットかな
最近のなら調子悪くなってなきゃ3枚挿しでも勝手に出来るだけデュアルチャネルで余りがシングルチャネルで動作するだけだけで特に問題は出ないが
>>144 昔なら3枚一組ってのも有ったで
さらに昔だと2枚一組じゃないと動かないとか
◆自作PCで最低必要な情報◆ 【CPU】 【M/B】 【メモリ】 【電源】
CPUクーラーに付ける12cmファンをGELID Silent12 PWMに交換しようと思うんですけど、 ケースファンという扱いになっているようですけど CPUファンとケースファンの違いって何ですか? PWMが付いていればどちらでも問題ないですか
>>155 問題ない。だけど・・・
12.0〜25.5dBA / 最大58.0CFM (Silent12 PWM)
フル回転でもっと風量があって静かなファンもあるぞ。
安いのがごちそうなら、無視してくれ。
>>154 ボールグリップドライバが抜けてる
やり直し
>>157 これよりいいファンをご存知のようなのでぜひ教えてください
最近グラフィックボードのファン回転数が変化しなくなり困っています 以前はPCの電源を入れてしばらくすると回転数が落ちていたのですが、今はずっと高回転のままです idleでGPU温度は40度前後ですが、RPMは常に3400程度で非常に五月蝿いです 使用しているグラフィックボードはR6850 Cyclone 1GD5 PE OC V2で、 CCC、Afterburner、SpeedFanで回転数を調整しても変化なしです 掃除もしたので埃などはたまっていません なにか回転数を調整する方法はないでしょうか?
どうもボードの近接写真見てる限りpwmみたいね 外部のファンコントローラーも効かないならpwmが死んじゃってるんじゃないかね 社外クーラーつけるか、付いてるファンのケーブル抜いて無理やりケースファンを括りつけたり bios書き換えでなんとかなるかもしれないけど分の悪いかけなんだよなぁ
>>160 ファンのコネクターとケーブルの接触不良かなあ
グラボをPCから取り外して
ファンのコネクターからケーブルを一回取り外して挿し直しを実行してみてください
ダメなら
>>161 さんの方法も検討で・・・
ハード的にできること(掃除)をやったなら次はソフトで。 ドライバロールバック OS再インスコ
i5-4570とi7-4790kのリテールクーラーは同一のもの? 中古で売る時に流用できるならしたいです!!
pci-ex16のピンが一つ折れてしまったんですが修理する場合は新スロットに交換する以外ないですか? 1本のみの修理のやり方わかる方ご教授お願いします
>>165 君の文章だけではどのピンか誰にも伝わらない
君の修理技量によってはどうにでもなる事もあれば手に負えないこともある
>>165 そんな所のピンなんて普通折れるかな…
勘違いじゃない?なんか支障出てるの?
>>167 ピンを拭いてるときにマイナスドライバーで引っ掛けてそのままぼきっとやっちゃったんですw
中央ぐらいのピンなんですけど動かなくもないんですがディアルモニタモードにすると
何かカクつきが微妙で不安定なので内部構造ちょっと調べてみたんですが
今一ちゃんとした説明書見つけられなかったので構造上片側1本だけ移植出来るならしようかなと
適当なの刺しておけ
ドスパラでグラボを約1万円で買い取ってもらったのですが、このような取引は私が1万円の収入を得たものとして税務署に知られますか?
>>170 基本的に売り買いした時は利益に対して税金がかかるから
買ったときよりも法外に値上がりでもしてなきゃ気にすんな
1マンぽっちじゃ税務署もガタガタ言わねえよ つぅかそのグラボは自分で買ったモノだろ 買ったときとのマイナス差額は1マンできかないハズだぜ
レスありがとうございます 去年は他にもいろいろ雑所得があったもんで 知られてないなら申告しなくていいと思うんですが どうしようかなと思いましてね
誰かpcieの修理について詳しい人いませんか?><
クソビディアは970リコールしないの?もしくはまともに使えない分返金とか
AMDってなんで4億ドルも赤字になったのでしょうか?
178 :
Socket774 :2015/01/27(火) 14:16:18.40 ID:Og7gKkMd
グラボのネジが若干ななめに入ってしまうのですが、大丈夫じゃないですよね? グラボつけるのもなんかグッと押し付けた感じで、すんなりといかなかったのでなんかこわいです
>>178 家ではプラスチックの棒を通してあるだけですね
頻繁に交換するのでねじ穴がバカになってしまうので
antec P182という古いケース使っていますが、新しく組んだ場合 フロントのUSB2.0をUSB3.0として使用可能でしょうか? コネクターの形状とか違うのでしょうか?
無理あきらめろ
>>178 安いケースやケースが歪んでいるとそういう事がよくありますが少し位なら気にする必要はありません
184 :
180 :2015/01/27(火) 18:10:01.07 ID:tVKaKrEq
>>182 わかりやすいレスありがとうございました(*・ω・)ノ
185 :
Socket774 :2015/01/27(火) 19:46:00.65 ID:r4HvhMcK
760買うならもう少し金出して960買った方がいいんでしょうkあ? 3万ぐらいの予算で
普段は補助電源無しのグラフィックカードを好んで買っているのですが、 先日6Pin電源を1本要求されると知らずに誤ってGIGAのGT740を買ってしまいました。 届いてみたらOCモデルだったのですが、これってOCツールでダウンクロックして 定格の993MHzで動作させればOCモデルでなかったのと同じことになるのでしょうか。 そもそも「OCモデル」とはどういう意味なんでしょうか?
クロックを下げたところで補助電源は必要だから。
マクロスのガンウオークには何の意味があるんですか?
>>186 OCモデルも通常モデルもほとんど電力差はないよ
それと6Pinは刺さないと起動しません
>>186 ベンダーもしくはチップメーカーが定格以上で動作することを保証したもの
BIOSに書き込まれているクロックや電圧が定格よりも高くなっているもの
191 :
Socket774 :2015/01/27(火) 21:44:08.92 ID:jIxGK1X9
質問です GeForce GTX 760と Core i5-4690Kの組み合わせのPCで3Dmarkのfire strike を試してみたんですがスコアが1854と散々な結果に・・・ 本来のパフォーマンスを発揮 出来てないように思えるのですが何か原因はあるのでしょうか? よろしくお願い致します。
質問のための質問は荒らしだよ 消えてくれ
400Wの電源容量で十分なサブのPCがありますが電源のファンがおかしいので余っている650Wの電源を使うか 新しく400W程度の電源に買い替えるかで悩んでいます そこまで電気を食わないPCに大容量の電源を使った場合電気の使用量ってのはどうなるのでしょうか? 変換効率の事を考えずPCで使う電気の量が変わらなければ400Wだろうが650Wだろうが1000Wだろうが変わらないのでしょうか?
3.5インチHDDを外付けでノートパソコンに接続するにはどうしたらいいのでしょうか? 自作を引退したので自作機のHDDをノートパソコンで外付けで使いたいです
>>193 余ってるのが80plusすら無い骨董品ならまだしも比較的最近のなんだろ?
なら新しく買う費用をひっくり返せるほど損失に差は出ない
>>194 自作機をNAS化してネットワーク越しにアクセス
>>191 Windowsの電源オプションが省電力になってないか確認
現在、
[email protected] からi7 4790Kに替えた場合、そこまで変わるもんなんけ?
グラボをHD7850からR9 290Xに換装したんやけど、
ゲームがコア数よりもシングルコア性能を要求するもので
全然プレイ環境が向上しんかったから、どうかなと。
>>194 3.5 hdd ケースでAmazonなどで検索して気に入ったのを買ってね
201 :
Socket774 :2015/01/27(火) 22:53:48.16 ID:r65uPGYc
>>199 指標はベンチマークしかないね
あとは体感の世界
最近寒いですが、通販で買ったHDDとかビデオカードって 受け取ってから一晩寝かせて室温になじませたほうがいいのですか?
203 :
Socket774 :2015/01/27(火) 23:03:44.46 ID:r65uPGYc
>>202 結露的なものを連想してるなら大丈夫
だいたいが乾燥剤入れてある(新品なら)
204 :
191 :2015/01/27(火) 23:05:52.41 ID:jIxGK1X9
>195様 >198様 ありがとうございます。 今GPU-Zで確認しましたが、グラフィックカードがアイドル状態の時に電力を節約 するためにPCI-Eのリンク速度が下位レベルに減少するのが原因とありました。 グラフィックカードが省電力モードになっているという事なのでしょうか? 度々申し訳ございませんご教示頂ければと思います。よろしくお願い致します。
205 :
Socket774 :2015/01/27(火) 23:09:43.35 ID:r65uPGYc
>>204 げふぉのグラボならNVIDIAコンパネから3D設定の管理で
電源管理モードを適応からパフォーマンス最大化を優先に設定すればいい
windows側はCPUの電力管理だからね
206 :
Socket774 :2015/01/28(水) 00:00:48.85 ID:J/dI+qVi
>>187 >>189 6pin補助電源は抜くわけにはいかないのですね。。。
挿し続けることにします。
>>190 BIOSをギガさんが弄ったカードという意味だったんですね。納得しました。
ちなみに「GV-N740D5OC-2GI (rev. 2.0)」というビデオカードでした。
「GV-N740D3-2GI」と仕様表を比較してみましたが、この際まぁいいやと思うことにしました。
異音がするようになったファンって早く取り替えないと発火とかしちゃう?
しちゃう
ひぇ
>>207 すぐに発火とかは無いと思いますが
ファンに埃がついている場合にエアダスターとかティッシュ使って埃を除去
これで異音がする場合ケースファンならファンの中心に貼ってあるシールを真ん中くらいはがして
100均の機械油をファンの軸の中心にちょっとさしてみる
これでも改善しないなら交換かなあ
この方法はCPUファン、VGAファンはこの方法は機種によって無理かも・・・掃除止まり
参考にどうぞ
ファイル保存用のHDDを内蔵型にするか外付けにするか悩んでます sataとUSB3.0だとファイルを読み込んだ時に体感的な違いはありますか? 外付けだとsteam等のゲームに支障が出たりしますでしょうか? あと、もし両方搭載した場合ですが、内蔵HDDの中身を外付けHDDが自動でバックアップしてくれる事ってできますか? ちなみにCドライブはSSDです。
内蔵の方が楽ちんでしょ PCのスリープに連動してHDDも停止してくれるし
>>211 FPSとか速度が重要で読み込み容量も大きいものじゃないと体感出来るほどの差はないよ
バックアップは適当なソフト使えば可能
RAIDカードを使ってSSDのRAIDを組みたいのですが SSDもRAIDカードも持っていない(実物を見たこと無い)状態で質問します 調べているうちにRAIDを組む方法やOSをインストールする方法はわかったのですが RAIDカードとSSDを繋げる方法(ケーブル)がわかりません 仮に20個のSSD(Crucial MX200)と RAIDカード(ARC-1883ix-24)を使ってRAID1+0を組むとしたら どのケーブルを使えばいいのでしょうか?
216 :
Socket774 :2015/01/28(水) 06:00:33.41 ID:rb6RowDE
先週買って交換したHDDが何もしてない時にカタッ…カタッ…カタッ…って鳴り続けるんだけどもしかして不良品引いた?
>>218 まずモニタリングソフト使えよ
ういるちゅとか何かのソフトがアクセスしてんだろ
もしくは妖精さんのイタズラ
>>217 ホスト側がSFF-8643でターゲット側がSATA(4〜5股)のケーブルを買う
もしくはSFF-88087をSATA(4〜5股)に変換するケーブルを買えば
SFF-8643 x6つに24〜30のSSDが繋げられるわけですね!
ありがとうございました!
電源に付属のシリアルATA電源ケーブルは どこも途中にコネクタがついた分岐したものばかりですが ストレートでコネクタがひとつのシンプルなケーブルはないでしょうか 使わないコネクタの取り回しが邪魔で仕方ないです プラグイン式の電源側のコネクタって統一されてないのかな サードパーティでも見つかりません
>>221 いらない部分は私みたいにカットすればいいじゃない?
>>221 メーカー、いや電源シリーズの独自規格だ
少なきゃ少ないで非難出るんだし諦めろ
タイラップでまとめるなり、ちょん切って収縮チューブで閉じるなりしろ
>>221 現行プラグイン電源なら対応スリーブケーブルがあるはず、はず。
今さらi5の4690とか4590買うのってどうなんでしょうか? broadwellとかskylakeまで待とうと思ってたんですけど、あるお店のポイントが7000円分今月で期限切れちゃうみたいなんで今買おうか迷ってます。 CPU買わなければ子供のおもちゃでも買おうかと思ってます。
買えばいいじゃん、BroadwellもSkylakeも遅延遅延アンド遅延 性能も今のところのリークはみんながっかり ムーアの法則ぶち当たっちゃったししょうがないね いつになるかもわからないCPU待つよりは、Devil's Canionで5年くらい使えるPC組んじゃいなよ と思って、正月つくもたんのために4790K買っちゃったよ…
Devil's Canion でみんな諦めたんだけど・・・
今Sandyをメインで使ってる人は本当かわいそう
>>225 いまさらi5はないな
子どもをおもちゃにしたほうが良いでしょ
> 子どもをおもちゃにしたほうが良いでしょ なんか怖いが大丈夫かw
今のi5はコストパフォーマンスがいいと聞いたが、ビデオカードに誤算が発生しているらしい GTX970のスペックダウンでどれだけスコアが落ちるかという
インテルのcore mが出るまでCPUは買わない方が良いですか?
いつメモリ(4Gx2)が三千円台に戻りますかね?
>>235 その価格には無理かなあ
為替レートによりますが
DDR3は現状維持か値上がり(メーカーの寡占化)
DDR4は現状維持か普及して量産されれば値下がりの可能性はあります
238 :
225 :2015/01/28(水) 17:41:57.78 ID:AdHIcUuS
やっぱり今さら買わない方がいいという人が多そうですね。 今さら買わない方がという人はi5だからですか? HaswellRefreshだから? それともbroadwellがもうすぐでるからですかね??
>>236 じっくり検討します。ありがとうございます。
>>238 1.今使用中のCPUに性能不足を感じているのでしたら買ってもいいでしょう
2.お使いのM/BがBroadwellに対応しているのでしたら待つのもありです
3.安い方のi5を買っておいてBroadwellが出たら高めのi5,i7を買う
4.i5を買わないで別のものを買う
判断はおまかせします
しょうもない質問で申し訳ありませんが、 グラボの補助電源って1本でもちゃんと刺さっていないと認識しないものですか? というのも自分が使ってるグラボは8ピンと6ピンの2本刺さないといけないモノなんですが、 1本はすんなり刺さるんですが、もう1本がめちゃくちゃ硬いんですね・・・ 無理に刺そうとすると壊れるんじゃないか?と思うほど で、なんとかある程度まで刺し込んだんですが、ちゃんと刺さっているのか心配になって・・・ 上記のように1本でも刺さってないと認識しないならば、現在普通に使えてるということはちゃんと刺さってる証明でもあるので。 でも、刺さってなくてもある程度は使えるというなら、もしかしたらちゃんと刺さってない状態使ってるという可能性もあるので、せっかく買ったグラボの性能がガタ落ちしているんじゃないかと心配になっています。 グラボにちゃんと電力が供給されているかどうか確認する方法はありますか?
先にグラボに補助電源を刺してからPCIeスロットに差し込んでみ グラボ抜き差しするときには電源ケーブルは抜いてな
>>242 ありがとうございます。
たしかにグラボを外してから刺したほうがマザボに与える負担がないのでいいですね。
ピンを刺す場所って結構丈夫にできてたりするんですかね?アソコがバキっといきそうで怖いです・・・
>>238 今CPU買うなら4790KかG3258
つまりハイエンドか遊べるローエンドなので中途半端にi5を選ぶ理由が予算以外に無い
>>243 グラボ側の接続端子が圧力でバキっと折れて逝かないように押さえながらコネクタ押し込んでみなよ
電源が不調で何回かM/Bの24ピン電源を抜き差ししたけど、マザーがたわむたわむ。 スマートな抜き方を知ってる人いたら教えてくれると助かる
ツメを引っ掛けたまま引っこ抜かないように慎重に作業するぐらい?w 電源ソケットの摩擦が強いのはどうしようもねえしな
事後だが抜いたすんだら次回に備えて凸側(プラグ側)の角を耐水ペーバー800番とかで エッジとりしておくと結構解消される(面もかるく均しておく)
挿す前にプラの接触部にシリコンスプレー噴いとくといいよ
251 :
Socket774 :2015/01/29(木) 01:39:35.03 ID:oWuDRdp+
3コアとか5コアとか奇数のマルチコアCPUが無いのはなんで?
Phenom2 X3とかあったじゃん X6もあったよ 今時ならFX-6300とか
あえて作る利点が無いから。
奇数だと二次キャッシュの振り分け面倒臭そう Phenom2 X3ってどうなってたの?
二次キャッシュが半端に共通だったのはCore 2時代の話だった
>>254 は忘れてくれ
普通にコアを殺してた BIOSで復活できるバヤイもあるおみくじコアだったけどね
>>259 どっか断線してるか周波数特性満たしてないかじゃね
動いた!良かったね的なパーツだしな。
>>260 販売元に言ってもう一つ送ってもらったんだけど、まったく同じ挙動
BIOS画面はいけるから、周波数てきなものかもしれない
他に売ってるところないから、これ使えないとアウト
あとはグラボそのものを変えるしかない
>>259 しかもPCI ExpressじゃなくPCIのような気がするけど?
そんな骨董品(ry
何処をどう見たらPCIになるのかが不思議
AGPだろコレ
>>259 最低でもシールドしてあるヤツを買え
>>263 PCIじゃなくてAGPですよ
骨董品というか、本当に骨董品です。
パーツは全部新品で組んでたものですけど。
>>264 延長コードこのタイプしかぐぐれないんだけど。
90℃アングルでもいいから欲しいんだけど、売ってるところ知ってない?
266 :
Socket774 :2015/01/29(木) 08:05:49.79 ID:gqqzq1mt
AGPだと電圧の関係とかあるから それ絡みじゃね? 必要ないなら、そのまま放置で
268 :
Socket774 :2015/01/29(木) 08:25:31.51 ID:gqqzq1mt
補助電源タイプなんで、電力は足りてる気がするけど OSで固まるって事は ドライバが作動したじめた時に悪さしてるって事だから @ケーブルの接続をもう一回確認する Aセーフモードで一回起動させて、初めはSVGA(800x600)とかで起動させてみる 起動に成功したら、どの解像度でコケかカット&トライで、解像度の見極めを行う これ位しかねーな あとAGPは端子の汚れにシビアなんで カードの端子磨いとけ
セーフモードで起動したらいけた ありがとう ドライバいったん削除してやり直してみる 延長ケーブルつけるだけで、ドライバやり直しとか初経験だわ
ドライバなしと、セーフモードのみ表示する。 何種類かドライバいれてもだめだった
271 :
Socket774 :2015/01/29(木) 09:40:31.38 ID:gqqzq1mt
標準ドライバだとちゃんと動くんだ・・・・ そのVGAカード、変なBIOS入ってねーよな? HDDを別に用意して、クリーンインスコすると切り分け出来ると思うだけどなぁ
272 :
Socket774 :2015/01/29(木) 09:44:05.53 ID:gqqzq1mt
形状からして7xxxか6xxxxシリーズだと思うんだが VGAカード自体どこのメーカーか判る?? 銀河のだと、電圧不足のボードかあった気がするんだが・・・・
274 :
Socket774 :2015/01/29(木) 10:49:15.67 ID:gqqzq1mt
超くだらない・・・というか後学のためにCPUについて教えろ下さいm(__)m ZOTACのベアボーンで遊ぶの楽しそうだなーと思ってスペックを見ていたら、 同時期に発売されたベアボーンに入ってるCPUが ZBOX-CI540NANO-J・・・・・・Intel Core i5-4210Y搭載 \50,000 ZBOX-CI520NANO-J・・・・・・Intel Core i3-4020Y搭載 \40,000 ZBOX-CI320NANO-J・・・・・・Intel Celeron N2930搭載 \20,000 で、他の仕様はほぼ一緒だから「ああ〜CPUの違いがお値段に反映されてる」と思いつつ IntelのホームページでCPUのスペックを確認してたら Core i5-4210Y・・・・・・2コア4スレッド 定格1.5GHz TB1.9GHz Core i3-4020Y・・・・・・2コア4スレッド 定格1.5GHz Celeron N2930・・・・・・4コア4スレッド 定格1.83GHz バースト2.16GHz と書いてあって、 core i5 i3がメモリ1600まで いけるのに対して、 Celeronは1333までとかグラフィック性能の違いとかあるにしても これceleronの方が安いのに優秀なのではとか思ってしまったのですけど これは一体どういう事なんでしょうか? パフォーマンス性能(周波数とかコア数)以外の性能差は、実際にPC使っててそんなに違うものですか? 詳しい人ご教授下さい
クロック数「だけ」で判断するならPentiumDで充分だよ
>>273 マジレスするとメモリーの量が変わっても性能は変わらないからただの680と比較でok
>>275 クロックは今の時代特に意味はないと思っていい
マルチコアでも単コア性能はすごく悪かったりするから
passmarkやらなんやらをみて地道に判断するしかないね
ドライバはマザーボードのメーカーhpにあるドライバを使った方がいいんですか? HD graphicsのドライバがインテルに置いてあるものの方が新しいので マザーボードメーカーで配布しているやつは何か違うのですか
>>281 グラフィックドライバーは自分の構成に合う物を入れろとしか言えない
283 :
Socket774 :2015/01/29(木) 13:57:57.82 ID:gqqzq1mt
>>281 基本一緒 ファイル名を自社用にリネームしてるだけ インテル、AMD(ATi)、Nvidia等の製品は
自社サイトで、最新ドライバ公開してるんで最新版入れた方が無難
ただし、出た直後は不具合もでる場合があるので、急いでない OR 特に不具合がない場合は
急いで入れなくてもいい
>>277 ツクモの即納で、GTX760とCPU4790で税込み12万くらいのってのあったけど、それで十分じゃないの?
メモリとかは足りなきゃ足せばいいし
なんで押すかっていうと、あまりにも自分の環境にそっくりな即納モデルがあったんで記憶に残ってたからだ、別に工作とかじゃないぞ!
>>283 誤解招くこと書くな。
動作確認してるだけのところもあるだろうが、
マザー側で特殊なことやってるところもあるんだから。
286 :
Socket774 :2015/01/29(木) 15:06:50.42 ID:gqqzq1mt
>>285 チップセットやオンボードチップがメジャーなヤツだったら、大体公式で配布してるヤツと一緒だろ?
自社でドライバをチューニングして配布してるメーカーは昔と違って、もう殆どないと思うが
松竹梅では、「竹」を選べ!!
松…5960X 竹…5930K 梅…4790K で悩んでる私も、松を選ぶべきなんだろうか・・・ 20万…でもこれやと5万足せば松買えるしなぁ。
290 :
289 :2015/01/29(木) 18:00:16.13 ID:ZWEhgZKw
>で悩んでる私も、松を選ぶべきなんだろうか・・・ ごめん、竹ね。
291 :
267 :2015/01/29(木) 18:15:17.57 ID:63sD5q9V
>>271 結論でいくと、ドライバ全部削除してそのまま再起動かけたら起動はした
で、いずれのドライバでも動作はするんだけど、ドライバが入ると標準で1980×1020になる(モニタ)んで
その時点でアウトになる。
一旦延長ケーブルを外し、直接とりつけて再起動した上で800×600などの低い解像度に設定しなおし
再び延長ケーブルを指して再起動すると表示される。
で解像度をあげていくごとに、起動時のモニタ表示時間がだんだん遅くなるから
ケーブル自体がお粗末で信号が伝送できないくらいロスしてできないんじゃないかと思う
いずれにしてもHDレベルの解像度はできないんでこのケーブル自体がアウトかな
>>271 Win98SE WinME WinXP と3種類あってどれもインスコ直後状態。
BIOSはこの時代のものなんで、1〜2種類のものしか使えないし、デフォルトのままですわ
>>272 リードテックの Winfast 6600Aってタイプです
電圧は、AGP給電以外に4Pinを挿すタイプで、挿してる。
ちなみに延長ケーブルをささないと、問題なく表示される
>>291 OSを新規インストール状態から試した?(HDDなりSSDを完全フォーマット後)
VGAは他の環境で動作確認した?
>>292 三種類のOSはすべて新規インストールと同等
日常的にどのOSも使っていない(アプリ入れたりとか、ネットするなど)
基本、動態保存として保管しているものなので、クリーンな状態
モニターソフト(温度管理、マザー付属ドライバ)以外は入ってない)
VGAはさすがにAGPなので、他に環境が用意できないw
>>293 ドライバーは新しいのじゃ無く最終版を使ってる?
それと製品のURLを 6600Aなんてのは聞いたことが無い
>>289 それそもそも梅だけ仲間外れや
用途が違う
>>285 ノートPCとかだとインテルから落としてきたドライバ当てると
Fnキーで輝度調整が出来なくなるとかあるけど
自作用マザーでそれはまずないでしょ
他の板で問題ないのに正式版のドライバが当たらないとか何らかのバグが出る製品なら
BIOS更新などのサポートが必要なレベル
>>286 「もう殆どないと思う」
>>297 「まずない」
「絶対に無い」とは言い切れていない事実が全てだよ。
>>299 は?
理由くらい書けよ。
人の話を理解できてないどころか、
他人に意見を伝えることもできないのか?
>>300 自作に他人の絶対を求めるところだよ
そういうクレーマーっぽい他人を不愉快にさせるイヤ〜な気質もな
>>301 なにを言ってるんだ。
「使える」と言ったやつを「絶対なんて存在しない」と否定しただけだろ?
話ちゃんと理解出来てる?
>>302 ほらそういう頭のおかしい書き込みとか
周りの人間はお前のこと避けてるだろ?
何に関しても絶対の保証なんて存在しねえよバカ
>>303 話すらできないんだったら無理に反論しようとしなくていいから・・・
>>305 じゃあ自作でこれは絶対に動く組み合わせなんてあるのかよ?固体不良だってあるだろ
お前の言ってるのはそういうこと
つぅかマジ邪魔だから消えろよ
むしろ他人のいるところに出てこず黙って死んでくれと言いたい
お前クセエよ
>>305 マザー側で特殊な事してるとこってどこ?
308 :
Socket774 :2015/01/29(木) 22:39:58.39 ID:nDxjxh1t
いいぞお前らwww もっと暴れてこんな糞スレ二度と使い物にならないようにしてやれwwwwwww
そういうのはいいから
| .\ / ____ , -‐……‐--. . . 、 \ | / \ / /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\ \ / _ も _ /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、 _ 争 _ _ っ _ . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :, _ え _ _ と _ /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : , _ : _ _ .争 _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′ _ : _ え 〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :, / : \ /:.: :/.: : : : /l : |/Гト、 / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : / \ / | \.| .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト ::::::::::::: |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :, / | \ ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| :::::::::::::::: !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ,ィ /〉 |: |: : i : :', : | |::∪::| :::::::::::::::: !: : : : : :||: : i : : : : : : : / レ厶イ ヽハ: : :、: :ヽ| l : : : |::::: , ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : / ⊂ニ、 い、: :\/  ̄ ̄ ', : : i : : : : : : : : , -‐' ⊂ニ,´ r 、 _ ヽ: :〈 <  ̄ フ |: : : ! :: : : :,.-‐T _,. -‐'´ ̄ くヾ; U| | : \ /| : : :i : :: :_, ‐' | / r―' ヽ | : : : \ イ: : :| : : :i_,.-‐ |/ `つ _ ̄ ̄Τ`ー-- L: : : : : `: : . . . __ .:〔: : :|: : :r┬' |
>>293 粗悪品+長すぎなんだろうな
グラボを裏表逆にしたり、ケーブルの折り方変えたり、自作シールド付けてみたり
ダメ元で短くしてみたり、まともなケーブルに付け替えてみたり、色々足掻いてみれ
それでもダメなら、基板タイプのライザーにしてみるとかな
基板タイプもちゃんと使えるかどうかは知らんがw
2chで句読点使うやつは気持ち悪いという好例
マザーアースがなw
必死だなぁw
316 :
Socket774 :2015/01/29(木) 23:43:21.68 ID:+iFV5/eZ
パソコンの歴史に詳しい人に真剣な質問です 現在マザーボードの規格としてATXが標準のような扱いですが なぜこんな無駄に大きいボードが標準になっているのですか? 特に気になるのはPCIスロットの数ですが、 ATXが規格化された当初6スロットも必要とされるような特別な理由があったのですか?
当時の汎用PCに求められたのがアドオンカードによる高い拡張性だから 今のような何でもかんでもCPUやチップセットに載せられる時代とは 異なる大げさな規格になったということだろ
>>316 昔は、今みたいにマザーに色々内蔵してなかったから。
cpuだって刺し変え出来たんだよ
まだだ まだ終わらんよ
>>316 昔だとマザーに何も無かったからグラフィックもサウンドもモデムもボードで増設で
さらに人によってはそこにSCSIとかNICとかUSB挿してみたり位ならそんなに「特別」でも無かったような気がする
今だと・・・ゲーミングで2スロ専有グラボ2枚積みでサウンドボード付けて良いNIC刺そうとしたりすると6スロ以上の長さが要るかな?
まぁ最近は良いグラボは分厚いからさらに冷却考えて隙間開けようとすると2枚刺しまでしなくてもか?
>>316 ・ビデオカードで1スロット(場合によっては2スロット)
・サウンドカードで1スロット
・LANカードで1スロット
・PATAカードで1スロット
・USBカードで1スロット
こういう時代です(もっと古くなるとFDD内蔵コネクタやシリアル・パラレルポートすら外付け)
つーか当時はPCパーツの値段も高く、PCの高速化も顕著(陳腐化が早かった)であった為
拡張してマシンを延命させる事が重要視されてた時代だったってのがある
323 :
Socket774 :2015/01/30(金) 00:41:28.62 ID:k2dDOu5Y
>>316 です
なるほどー
>>318 >>321 さんの回答が大変納得できました
現在のマザーボードと違ってモデム機能や音声機能が無かったのですね
それでPCIスロットが複数要ったと…
言われてみればハードオフなどで、古いPCIカードが山積みにされているのを見ますね
ああいうのは古いPCから外したものなんでしょうかね
回答ありがとうございました
324 :
Socket774 :2015/01/30(金) 00:44:35.31 ID:k2dDOu5Y
>>322 ひえーそんなに刺さってたんですか昔は
そりゃあ6スロットも要りますね
今のパソコンじゃ
>>321 さん仰るようにビデオカード二枚刺しとかしない限り要らないですよね
やっぱりATXは時代遅れなんでしょうかねー
>>324 メーカー製とかBTOとか店頭見ると主流はM-ATX積んだスリムとかの小型機ばっかみたいだしねぇ
というかそもそもが「デスクトップPC」って物自体が時代遅れになりつつ有る気もするしねぇ
まぁマザーのサイズなんて時代遅れか否かなんて理由で選ぶもんでもないし
E-ATXだっけか?でもM-ATXでもMini-ITXでも(Pico-ITXも?)用途に合わせて好きにすれば良いっしょ
時代遅れというか拡張性の高さから最新の機材を取り込む事が容易だからある意味最先端じゃない? 一番小さいMiniITXとATXはネジ穴に互換性があるから、MiniITXのマザーをATXケースに入れることも出来るし まぁ、基本なんでしょうね、うん
ファンレスで24時間稼働させることができるcpuは大体j1900くらいまでですか? Core i 3くらいまでならできますか?
>>327 筐体の作りによるからメーカーサイト見たほうがいい
>>327 巨大なヒートシンクのCPUクーラーとか使えばもうちょっと上のでも行けるかもしれん
その他のパーツとかケースによるか
330 :
Socket774 :2015/01/30(金) 02:26:09.08 ID:k2dDOu5Y
>>316 です
二年ほど前に何も知らない自分が「ATXが自作の標準だ」(当時)というのでATXで組んだんですよ
そしたらバカでかい箱が来て「ゲッ」ってなって
組んだんだけど中を見るとどう見てもケースの下側がスカスカで「なんだこの無駄は??」てな訳なんですね
それでHDDベイの方は「データ容量が多い人は必要なんだろうなー」(汗)で納得したんですが
どう見てもマザーボードの下側がスカスカで、「なんでこんなに無駄なレーンがあるんだろう???」って思った次第なんです
その後でさすがにデカすぎると思ったので調べたら「M-ATX」という規格があると知ってマザーとケース変えて今まで使って来たんです
その間ずっとATXの無駄としか言えないサイズとPCIの数を疑問に思ってたんですね
その謎がやっと解けました
>>325 >>326 windows10用にまた自作を考えてるんですが、なんか最近はAPUなんてのも出てるらしくて
グラフィックボードも要らないみたいな流れで…
なんかもうM-ATXの拡張スロットも要らないかなみたいなw
今度は小さいケースで組みます
ありがとうございました
拡張要らないのならNUCやBRIXなどの小型PCがお勧め 自作することにこだわらなければタブレットが一番無駄がないと思う
332 :
293 :2015/01/30(金) 04:20:18.52 ID:Em2taqgm
>>295 すまん A6600 Geforce6シリーズの 6660
http://bbs.kakaku.com/bbs/05503512836/SortID=4070129/ >>311 その辺はここ2年くらいずっとやってるけど、とにかく98SEで動くグラボとマザーの
組み合わせ(それもなるべく新品)なので、なかなか相性とやっていくと難しい
それから基板タイプのライザーはアメリカのセカイモンにたまにでるけど、個人ばっかりで
やりとりがなかなかできない。ヨーロッパならなんとかなるんだけど。
販売元に動かない旨のメールと動画送って説明したんだけど、
最初の初期不良以降はスルーされてるw
Lian-LIから出た例の薄型のケースやつもライザー通すみたいだけど、これじゃ先が思いやられるな・・・
グラボ交換を検討してます 今GTX295を使ってるんですが 6xx〜9xx辺りで同等性能以上でなるべく安価な物はどれに当たるのでしょうか 浦島太郎状態で比較サイトを眺めた結果660ti辺りかな?とは思ってます
>1 > ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談 > BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。 > その程度には考えて欲しいです。
335 :
Socket774 :2015/01/30(金) 09:05:39.63 ID:ZE2/mDt8
336 :
Socket774 :2015/01/30(金) 10:53:54.79 ID:fpgmOVQM
337 :
Socket774 :2015/01/30(金) 10:55:27.38 ID:fpgmOVQM
>>336 「フロントパネルからでているこのパネル」ではなく「フロントパネルからでているこのプラグ」でした。
連投と誤字すいません。
>>336 前面ファン用の電源でしょ、電源ユニットにつなぐ
ファンコンも付いてるらしいしな。
341 :
Socket774 :2015/01/30(金) 11:20:15.87 ID:fpgmOVQM
どうもありがとう。 ファンも回転しました
SATAには3.3Vもあるでw
DVI端子とHDMI端子があって今はDVI端子を使っているわけですけど、 HDMIケーブルを買ってつなぎかえると画質がきれいになりますか?
いいえ。
現在ASRockのEXTREME4ってマザボに4G×2枚のメモリを積んでて空きスロットが2つある状態です 最近知り合いから貰った8G×2枚を追加で挿し計24Gにするとどうなりますか? デュアルチャンネルだかの関係で逆に動作が遅くなったりしますか? ちなみにメモリの種類はもらった物も既存のやつもPC3-12800、DDR3-1600のようです
体感的には何も変わらない。
>>345 重い作業、例えばお絵かきやエンコードしてたらバリ速になります
そうでなければ体感変わんないと思うです
では追加して8G分をRAMにしようと思います
8G×2枚が発熱器になるだけ・・・w
>>343 いまPC側がDVI-I端子でディスプレイ側がアナログD-Sub15ピン
みたいな変なことしてない限りならない
(・_・)
何その顔ふざけてるの?
俺は仮想メモリは使わないし8Gじゃ足りなくて警告でたる事はちょくちょくあるよ 16Gなら完全に事足りるだろうけど、デメリットが電気代程度なら有効活用出来る場面は多いから24Gにするよ みなさんありがとうございました
ついにくだしつも新参ばっかりになってしまったか
マクロンスレって無くなりました? 家では、まだ一つ稼働中なんだか
356 :
Socket774 :2015/01/30(金) 18:33:31.27 ID:6ib6Txj7
自作PCが数時間に一回はフリーズして一定時間後に自動的に再起動します。 フリーズした際の特徴として、フリーズした瞬間の音が連続で鳴り出したままになります。 (うんこここここここここここ、みたいに) OSをクリーンインストールしてもフリーズしました。 SSDを換装してもフリーズしました。 メモリはmemtestを8周くらいpassしました。 個人的には電源がおかしいのかと思っていますが、電源の不具合で フリーズする可能性はあるでしょうか?
>>356 ツクモで同じ電源容量の安い電源を相性保証つけて買って交換したら?
もしそれで症状解消すれば電源が原因だし、相性保証で別の電源を差額分払って交換すりゃ良いしさ。
電源が揺れりゃメモリの読み込みも演算も失敗するんだから、電源である率はある あー…CPUクーラーにホコリの壁とかだと、再起動は無理か
360 :
Socket774 :2015/01/30(金) 18:47:49.18 ID:ZE2/mDt8
>>356 取り合えず、システム構成の詳細と電源のW数(使用年数とか)
BIOSとかは最新にしてる??
361 :
Socket774 :2015/01/30(金) 19:05:00.09 ID:t6A8PzCS
質問です。 この間初めて自作PCを組み上げたのですが、グラフィックカードの初期不良を 見極めようとベンチマークテストを行っているのですが、スコアが安定しません。 正常と思われるスコアを上げても、再起動すると半分のスコアになってたりします。 これは初期不良の症状なのでしょうか? もし解決策があるのならご教授下さい 宜しくお願いいたします。
362 :
Socket774 :2015/01/30(金) 19:22:02.34 ID:ZE2/mDt8
>>361 CPUが足ひっぱてるんじゃないの?? EISTとかC1Eとか 省電力設定を全部OFFにしたら?
CPU-ZとGPU−Zかで、CPU&GPUが常時最高クロックで稼動してるか見てみたらいいよ
あと、なにかしらアップデートを探りにいかないように、LANケーブルを抜くとか
OS Win8.1 以前はPCケース前面のUSBポートに刺しても認識してたのに久々に利用しようと思ったら一切認識しなくなってた 背面に接続してるマウスやキーボードは認識してるのになんでだろ・・・ マウスをゲーミングに買い替えたぐらいで他はいじってないはずなんだけどな
>>364 M/Bに挿しているPCケースから伸びているUSBコネクタを挿しなおし
ケースのUSB端子をエアダスターで掃除
368 :
Socket774 :2015/01/30(金) 20:35:08.02 ID:igEiOlWE
中身いじってなさそうだし埃かな
レス多くて感動w ありがとうございます 掃除は8月以来してないけどZ9U3の情弱ケースだから埃はたしかにたまってるかも というか埃で認識しなくなったりするのね・・・知らなかった
>369 はっきり書くがこんなのは自作板の範疇じゃないよ 一般板でやってくれ
372 :
Socket774 :2015/01/30(金) 21:35:57.62 ID:qBZS8ep0
お前らそんなハイスペックPC組んでなにやってんの?
373 :
Socket774 :2015/01/30(金) 21:39:30.28 ID:CQ8cGjsx
板垣恵介は梶原一騎の後継者になれますか?
なれないから首吊って逝け
>>356 メモリかマザーの不具合
もしくは電源かマザーのコンデンサが腐ってる
電源関連だな
OSをインストした以外のストレージにアプリ(例えばsteam等)をインストした場合、 OSをクリーンインストするとアプリを入れなおさないといけないのでしょうか?
レジストリ使ってたヤツは全滅だな ・・・って自作と関係ないじゃん
というかアプリってなんだ?スマホじゃあるまいし
>>379 イタチだけどPCでも昔からアプリはアプリ(アプリケーションソフトウェア)です
>>379 アプリ知らないのか・・・
Wikipediaくらいみたらいいのに。
| アプリケーションソフトウェア(英: Application software)とは、
| コンピュータの利用者がコンピュータ上で実行したい作業を実施する機能を直接的に有するソフトウェアである。
| アプリケーション、アプリ、App、appなどと略されることもある。
最近の風潮としてアプリというとスマホのソフトってイメージはあるな PCでもwin8で盛んにアプリ強調してるけど
低位のグラフィックボードって入手難なんかの? HDMIの端子が必要 ぐりぐりヌルヌルした3Dゲームとかせんから、やっすい発熱少ないファンレスのが欲しいんだが
内蔵グラじゃあかんの?
性能的に内蔵でもかまわんけど、HDMI引き出す方法あるん?
GTX730とか
まだ組んでないってなら、DVIとHDMIには互換性あるから、変換プラグ用意すればいい。(音は出せないけど) 今から組むってなら、オンボでもHDMI端子付いてるのあるからそれ買う
音出ないならダメじゃん
2月頃にバソコンパーツが値上がりするてきな噂を聴いたのですが まじですか?
>>394 どこで聞いた話しか書いてもらわないと判断のしようがない。
基本的に、相場の噂はその根拠から判断するしか無い。
値上がり相場とか事前に察知できるなら、店はあんなに苦労しない。
>>395 すいません。友達にきいた話なんで出処はよくわかんないです
もし、本当ならセールとかまたないで買ったほうがいいのかなとか思いまして
欲しいのはグラボなんですけども
>>396 狙っているグラボがGTX970です
まで読んだ
>>396 円安、原油価格、物流費なんかは相場にかかってくるんだろうけど動きが見づらいから・・・
PC関係に限らず、1・2月にはいろんな商品の値上げが発表されてるから
そろそろPCパーツが上がってきても不思議じゃないのは確か。
かと言って、本当に上がるのかは謎だし、上がってもすぐに落ちるかもしれない。
長期的に見ると確実に下がるのがこの業界。
待てば待つほど下がるんだから、いつまで経っても買いどきはこない。
結局、「本当に欲しいと思った時が買いどき」ってのが原則だよ。
>>397 今、悩んでいるのは、RADEONのR9 280というやつです
ぐぐってみたんですが、GTX970というのはちょっと高いですね
>>398 なるほど。欲しい時に買ったほうが、ですか。
たしかにそうですね。欲しい物を買って利用したほうが
早く楽しめる分得ですし
確かにいろいろ値上げされるみたいですから、
友達の話もあながち信憑性がないわけでもなさそうですね
大きいケースと小さいケースで同じファンを同じ個数付ける場合はどちらのほうが排熱に有利なんでしょうか?
ケースボリュームくらい簡単な算数で計算できるでしょ。
>>401 ケースの容積について知りたい訳じゃないです。
Mini-ITXケースでは排熱が苦しいとよく言われてますけど、
同じ空気の量を流すのであればMini-ITXとフルタワーでは排熱効率が違うのかという疑問です
>>402 狭い部屋と広い部屋を温めるのに必要な熱量は同じですか?
いろいろ条件整えられれば小さいほうが効率いいよ ただ実際組む場合につけるファンの数も風量も違うし、 パーツ密度が違うから熱溜まりが出来やすいし、 大型ヒートシンクを使うこともできないし 逆転してる場合もあるけど、一般論としては大きなケースの方が排熱は得意になる
>>403 では狭い部屋と広い部屋を冷やすために必要な風量はどちらが多いでしょうか?
>>404 ありがとうございます。様々なケースがあるのでこれといった答えは出しにくいと思いましたが親切にどうもありがとうございます。
>>405 前提条件変えるなよ
同じファンを同じだけ使うんだろ?
必要な風量はともかく、使われる風量は変わらないだろうが
ケース バイ ケース
CPUとGPUのグリスが固まってたので塗りなおしたいんですけど これふき取るのって手指消毒用のエタノールでも平気ですか?
>>408 よっぽど下手しない限りは問題ないけど無水をおすすめする
っ Zippoオイル
>>408 百円ショップのライターオイルが安くてお勧め
>>406 例えが悪かったですね…
もちろん広い部屋の方が温めるために必要な熱量は多いですが、同じく冷やすときも必要な風量が多いですよね?
PCケースを閉鎖系に例えた場合、発熱量が同じで排熱量が同じな場合は系の大きさに依らないのは当然ですよね。
物理的に考えればちっちゃくても大きくても変わらないってことを例えたかったんです。
>>409-411 レスありがとうございます
ライターは使用する機会がほとんどないので無水エタノールを購入します
自作pcが最小構成なのに動かないです・・・・
電源を入れてもcpuファンも回らないし電源落とす時に電源ユニットからきゅぃーんって音がします・・・・
どうやって電源入れたの?
>>412 小さいケースと大きいケースの違い
空気の移動量の差
これ一番わかりやすいのでは?
>>414 マザーボードの8PIN田田コネクタに電源から出ている8PIN(PCIEじゃない方)を挿してないか
マザーボードの24PINコネクタに電源から出ている24PIN(20PIN+4PIN)がきちんと挿してないか
確認してみて
ボタンを〇から−に押しました
マザーに8ピン刺ところがなくて4ピンしかやってませんがそういうマザーもあるのでしょうか?
24ピンはしっかり刺さってます
ほぼエスパースレ案件だが 電源のスイッチしか入れてないってオチと見た
>>425 釣り何だろうけど
マザーの電源スイッチ(pin)ショートさせて無い
>>426 釣りではありません、ショートはやってませんでした
マザーの説明書なんて読む気がない まで読んだ
>>421 マザーボードによって違うので
4PIN田コネクタ無タイプと有タイプと
8PIN田田コネクタタイプと3種類
24PINコネクタの方は
20PINのコネクタのもあります
あと電源ユニットのスイッチをオンオフしただけでは起動しないので
マザーボート上の電源SWのPINにケースから出ているSWコネクタを挿した状態で
ケースの電源ボタンを押してね
挿す場所はマニュアルを読んでね
マザーボードに電源ONできるボタンがあればそれでもOKです
>>423 cpuファンのコードは時計回りにして、
補助電源のコードとタイラップ(インシュロック)で緩く束ねると良い。
マイナスドライバーでもハサミでも適当な電気の流れるものでマザーのピンヘッダの
PWスイッチをしばらくショートさせると電源が入ると思います
msi の格安マザーは簡易マニュアルしか付いてきませんからネットからpdfを別途入手した方がいいです
http://jp.msi.com/support/mb/H81MP33.html#down-manual ついでに書いときますけど msi のintelマザーはUEFIのアップデートでMEまで更新する場合、
47%くらいで突然ブラックアウトして再起動しますけどUSBメモリを抜いてはいけません
MEに空気が書き込まれて起動不能になります
USBメモリはそのままで放置して様子をみます。まもなく50%あたりから書き換えが再開されます
>>425 電源装置のスイッチは電源装置だけのスイッチなのであれを入れてもPCは起動しません
なのでスイッチが無い電源も有ります
マザーのpowerスイッチ用端子にスイッチを接続するか
マイナスドライバーとかハサミとかの金属製の物でショートさせてスイッチの代わりをさせるしかありません
なおショートさせるときは起動中ずっとショートさせておく必要はありません、一瞬だけショートさせれば起動します
リセットSWみたいなもんだな…
Core i7-860からPentiumG3258に変えた場合、性能は下がりますか?
>>435 シングルスレッドや2つまでのスレッドしか使わないソフトウェアでしたら
G3258の方が性能が高いです
4以上のスレッドを使うソフトウエア(動画エンコード等)では860の方が速いです
4790kと風神スリムでOTCCストレステスト1分しか持たん。 ITX2に入る利くクーラー教えて。
>>438 MONOBOX?
クーラー高さ70mm以下だし出来る気がしない
ATX電源を外部にして無理矢理高さ制限引き上げるか、
上蓋外した状態にでもして簡易水冷付けるとかゲテモノ改造しないと無理じゃね
ていうか何でそれに4790kなんて入れたんだ
>>438 電源をATXからSFXに交換して上方向のスペースを稼いでSamule17+TY143くらいしかないのでは?
それでも4790Kは厳しいと思います。まぁ殻割りリキプロすればなんとかなるかもしれませんけど
ケースを変えて簡易水冷にしてみては?
>>439 >>440 ありがとう。
久々の自作で良い石を入れてみたかったんだけど、4790kってそんな代物だったのね。
電源はSFXにしてあるから、サミュエル考えてみます。
現時点で空冷の一番冷えるクーラーってなんですか
すいませんPC初心者なのでくだらない質問かと思いますが、よろしくお願いします
CMY16GX3M2A1600C9
http://kakaku.com/item/K0000517660/ CMZ16GX3M2A1600C9
http://kakaku.com/item/K0000390541/ こちらとこちら、スペック表を見ると全く同じに見えるのですが、
新しい方は「Intel 第4世代Core processor対応」とあります。
なにかスペック表に無い新しい機能が追加されているのでしょうか?
自分はM/BはZ97、CPUはi7 4790Kで組む予定なのですが、
やはり新しい方にしたほうが良いのですか?
もし見た目以外全く同じ性能のものであれば価格の安い古い方を買おうと思うのですが・・・
助言いただければありがたいです。
445 :
Socket774 :2015/01/31(土) 23:18:06.20 ID:SkqPiKWE
>>444 商品を比較しただけでわかるのでは?
搭載チップって事ならこるせあは時期によって全部違うので
比較する意味すら無い
>>445 商品を比較とはどういう意味でしょうか?
Linksのスペック表を比較してもサイズ(ヒートスプレッダの違い)以外は一字一句同じのようです。
大人しく新しい方を買った方が無難でしょうか?
違いが分かってるのに質問する意味すら分からない
>>446 コントローラとかバージョンアップされてるんだろうけど、
ベンチマークでやっと差が出るかどうかのレベルだと思うよ
コルセアでそうそう相性問題も起きないだろうし安い方でOK
ビデオカードを挿す場合、Intel HD Graphicsのドライバはアンインストール推奨ですか? また消した場合、ビデオカードを外した時マザーボードから出力で画面が出てくれますか?
アンインストールしなくていい。
>>449 アンインストールした方がトラブルは少ないですね
でも板的には君のお好きなようにどうぞ
マザボにpowerSWをつけてケース側のスイッチを押せばいいんですよね?
455 :
Socket774 :2015/02/01(日) 00:13:48.73 ID:WtHcPMC7
windowsをパソコンAからパソコンBに引っ越しさせることって可能ですか?
ライセンス違反
>>458 コンセントに電源ケーブルを挿して電源ユニットの方をオンにしてから
ピンヘッダの6-8に当てればOK
モニターとケーブルでつないでキーボードくらいは付けといた方ががいいです
最近のmsiマザーはエラーの時以外は基本音がなりませんから音で正常起動を確認できないです
>>459 昔はUSB機器の数まで音でお知らせしてきたのになぁ
購入してまだ一週間のHDDなんですが、 「代替処理済みのセクタ数」が一日でCF→DB、 「セクタ代替処理発生回数」が既に10Fに なってる有様です。 これは初期不良で交換を依頼してもいい レベルですよね?
>>462 初期不良ですね
代替処理済みのセクタ数0
セクタ代替処理発生回数0
が正常なので交換依頼をして下さい
>>463 ありがとうございます。
購入直後にこんな状態なモノを引き当てた
のは初めてなので驚きました。時間はかかり
ますが、やはり全セクタの読み書きテストは
しておくにこしたことはないですよね。
465 :
Socket774 :2015/02/01(日) 12:02:30.60 ID:wqX8UNTp
PC自作を考えているんですけど 初自作で近くにショップもないので Amazonで一式購入しようと思うのですが やめておいたほうがいいですかね?
>>465 初心者なら専門のパーツショップで一式購入のほうがいいと思うぞ。
お勧めはしない が、自分で調べる努力ができて、最悪失敗しても泣かない覚悟があるならなんとかなる
>>465 定番品で構成すれば問題ないと思います。miTXはなるべく避けてM-ATX以上で
ケースはよく調べた方がいいです。見た目だけで選ぶと組みにくかったり、大きすぎたりしますから
電源は+12Vが1本で少し高めでも評判のよい物を
ビデオカードはGTX970を避けた方がいいと思います
>>466 やはり遠出してでもショップに行った方がいいですかね。
>>467 そうですよね。自作方法の載った本は購入したのですが。
せめてPCショップのネット通販で一式購入すべきじゃないかね Amazonは初期不良対応とかメーカー丸投げだし
>>468 ありがとうございます。
グラボGTX970を予定していましたがいろいろ
問題があるみたいですね。
代わりに買うなら何がおすすめですか?
>>471 買うべきパーツがない時は買わないのがマニア
アマちゃんは法人税払ってないから5000以上なら他がおぬぬめ
>>470 GTX970の件でAmazonなら返品がきくから
という書き込みが多かったのでAmazonがいいのかなと
思いました。
PCショップの通販も確認しています。
>>472 ありがとうございます。
いろいろと検討してみます。
>>473 寧ろ、アマちゃんに購入1ヶ月以上でも返品可能なのか聞くべきじゃないの?
問題認識していながら買うのは自己責任だと思うけど
余り汚いこと考えると腐った人間になっちゃうよ
>>471 GTX980なんでしょうけど新たな問題が出るかもしれませんから
2-4週間くらい組むのを止めるかintelHDグラで様子を見た方がいいと思います
RADEONもR9 290Xとか店によってはGTX970と同価格帯にして来ているみたいですけど
発熱しますし電源に厳しいので初自作だとおすすめしにくいです
まぁ、ビデオカードは自分がしたいことのために追加するものですから
よく調べた方がいいと思います
>>475 もちろん自己責任で買います。
失敗があってもそれは勉強だと考えていますので。
>>473 一式購入して何が悪いのか分からないときに専門パーツショップなら相談可能だけど、Amazonじゃ
無理ってことだよ。
それと、グラフィックカード不要な構成にして、うまく動作したら後から刺せばいいじゃん?
>>476 そうですね、980も問題が起こる可能性もありますし
グラボは後から購入することにします。
>>478 確かに相談できないのでその点はかなり不利になりますね。
グラボは皆さんの意見を参考にさせて頂いて後日、購入することにします。
> もちろん自己責任で買います。 > 失敗があってもそれは勉強だと考えていますので。 スレで質問しますので皆さんが問題を解決してください まで読んだ
専門店でもユニットコム系とドスパラは当てにならないような 個人情報流出とサポート最悪だし BTOか組み立て代行してくれるショップ選ぶのがいいんじゃ無いの
>>465 初めてはBTOがいいよ (1年間保証付くし…)
・BTOショップレイン
・店長に相談com
とかがオススメ この2か所は構成とかメールで色々親切に相談に乗ってくれしアフターもいい。
掃除機のブラシアタッチメントでマザーボード&メモリを掃除してたら静電気で壊してしまいました。 新しいPCをBTOで買ったんですがメモリを増やしたいなと思い 壊れてるかもしれないメモリを指してみたいですが、それによって新しいマザーボードがダメになることはありえますか?
ゼロだと断言はできないが、 今まで不良メモリ刺してテストして壊したことはない
買ったBTOのサポートに聞けよ
>>485 テスト方法について調べてから試してみます!
ありがとうございました。m(__)m
>>484 BTO機と前のメモリが同じ規格なら挿せる
試してみたいならBTOのメモリを一旦抜いて一枚ずつ試してみて
>>484 壊れたマザーボードに乗ってるジャンパーを掃除機で吸い取ってない?
なくなってないか確認をおねがいします
皆様ありがとうこざいます
>>488 DDR3なので同じ規格でした。1枚ずつ試しみます
>>489 残ってました。
491 :
Socket774 :2015/02/01(日) 14:49:12.62 ID:/R/8ymlj
492 :
Socket774 :2015/02/01(日) 17:21:18.10 ID:Fbgnobqv
新しいPC組む予定なので、古いPCと切り替えて使いたいんですが マウス・キーボード・モニタなどを共有で使える 切替器・分配器で何かおすすめのとかありますかね?
>>1 ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
その程度には考えて欲しいです。
自作とまるで関係ない ハードウェア板の切替機スレにでもいけば良い
あ、すみませんでした(汗) 誘導ありがとうございました。
>>492 お使いのPCの
マウス端子のコネクタの種類(PS/2orUSB)が何か
キーボード端子のコネクタの種類(PS/2orUSB)が何か
モニタのコネクタの種類(DSUB,DVI,HDMI,DPなど)が何かを調べて
パソコン 切換器 もしくは モニター 切換器でネットショップとかで検索して
コネクタの組み合わせに該当する商品をチェックして下さい・・・
498 :
Socket774 :2015/02/01(日) 22:05:12.62 ID:ZM8YeZUn
一式購入したけどほしいケースが3月発売とあとから知ってとりあえず動作確認をしたいのですが CPU、メモリ、グラボだけ付けてBIOSまでいければ大丈夫ですかね? それともOSまで入れたほうがいいですか? それとマザボの箱の上で組んで壊れたりしないでしょうか?
また君か
>>498 まず大丈夫だとは思うが保証はできんよ
掃除で壊すのとは違うからな
マザボが入ってた静電気防止の袋の上でやれば
>>498 OS入れて動かさないと動作確認にはならんよ
OS入れーのドライバ当てーの負荷掛けーのだねぇ 普段使いして問題出ないか確認しないとテストとは言えんね
OSまで入れるとなると途中でアクシデント起きそうで怖いので とりあえず今あるケースの中身を入れ替えて新しいケースを 買うまで使います。 ありがとうございました
裸族でいいだろw 自作の達人目指すなら裸に慣れろよ そうじゃないと結局遠回りになるぞ
BDからリッピングした1080pのmp4動画と、DVDからリッピングした720pのmp4動画を それぞれそのままの解像度でDVD-Rに焼いてテレビとDVDレコーダーで見た場合、どちらも画質は全然変わりないですか?
>>507 犯罪系の質問はやめときな
質問以前の問題
自分でやれカス
わろた
インテル Lake Tiny テクノロジとはどういうものでしょうか? ぐぐっても日本語のページで出ないのでどなたか教えてください
>>514 >>515 ひえ〜自分で楽しむだけでもダメなのか…
了解しました(`・ω・´)ゞ リッピングもライティングもしないので画質が変わるのかだけ教えてください。単純に知りたいので
どこが自作に関係あるんだ? 日本語も理解できないのか?
違法なので誰もやったこと無いよ
519 :
Socket774 :2015/02/02(月) 00:33:27.59 ID:KINS7bDP
>>507 りっぴんぐもくそもMP4にエンコしてる時点で元の画質より悪くなってる
>>519 今のテレビやDVDやレコーダーて、昔の機器より画質とかよくなってるのかなーって思って
これだけテレビの画面が大きくなってるのに、未だにビデオ屋じゃDVDが主流なんだもん
新作なら普通にBDでレンタルさせてくれるだろ 旧作はしゃーない
523 :
Socket774 :2015/02/02(月) 01:11:19.36 ID:KINS7bDP
解像度と画面サイズの違いが判るとも思えんけど・・まあいいかw
USBメモリ的なものがすごく速くなったものがRAMですか? それとも何か違いますか?
フルHDの画面でDVD見ると映像が荒すぎるけど 4k8kってなったらBDでさえ今の比にならないくらい映像荒くなるの?
>>524 USBメモリはあれ実はRAMじゃなくてROMだよ
>>524 USBメモリがすごく早くなって絶えず電気を与えてなきゃいけないのがDRAM(RAM)だと思って間違いないかな
根本は似たようなもんだ違いは揮発性メモリか不揮発性メモリか位だと思うから
RAMは速いとかそういうんじゃなくて古くて安いPCで HDDもフロッピーも無いPCにも標準搭載されている主記憶装置
フラッシュメモリのこともメモリというようになって混乱する初心者が多い 昔はメモリといえば揮発性メモリのことだった
>>527 全然違うだろw
遅くなってもいいからといってRAMをフラッシュROMに置き換えてもOS含めたプログラムを動作させるのは無理。
>>530 すまん語弊があった
あくまで半導体メモリってレベルで考えた場合においての話だったから
議論するのは愚問かも?
>>524 今のPCのメインメモリのRAMはすげー小さいコンデンサが沢山詰まってて
コンデンサに電気が溜まってるかないかで記憶してる
なので電源切ったらコンデンサの中の電気が抜けてしまってデータが消える
コンデンサじゃなくてフリップフロップ使った奴は今はキャッシュメモリに使ってるんだったか?
USBメモリのほうはコンデンサじゃなくて半導体素子に電気を貯めてるけど
絶縁体でで蓋がされてて電源を切っても抜けないようになってる
書き換えるときには高電圧かけて絶縁体をすり抜けさせる
という感じだったような気がする
533 :
Socket774 :2015/02/02(月) 03:11:52.37 ID:jLDgjaU2
グロ
>>1 ★★★ 【 「自作PC」 板で、ageレスを 「あぼ〜ん」 する方法 】 ★★★
あぼーん設定の NGExタブを開いて、画面下の入力欄に適当なタイトルを
入力して追加ボタンをクリックすると拡張 NGという登録画面が開くので、
★ その拡張 NG画面内の 対象URL/タイトル の欄に以下のように入力する。
タイプ : 「含む」
キーワード: /test/read.cgi/jisaku/
★ その拡張 NG画面内の NGAddr の欄に以下のように入力する。
タイプ : 不一致
キーワード: sage
後は、その拡張 NG画面の左下で 「標準あぼーん」または「透明あぼーん」 を選んでOKボタンを押す。
HDD増設したら共振音がし始めたんですが、おすすめの対策を教えてください
電源OFF
>>536 5インチベイ余ってるならSMART DRIVEなんてのがあるらしい
俺は使ってないが静音スレの住人がオススメしてたはず
交換
541 :
Socket774 :2015/02/02(月) 09:22:21.62 ID:QpCxmwck
USBメモリが早く、容量大きくなったものがSSDって認識で大丈夫?
USB接続じゃないし
>>541 大体合ってる
USBメモリはコントローラの処理速度、セルの信頼性も低い
特にコントローラの性能は比べ物にならないくらい低いからランダム性能が悪い
>>536 上手い場所に鉛シート貼り付けるってのを以前安物ケーススレで聞いた気がする・・・
俺はやったこと無いから効果は知らんが
まぁ普通はゴムとかシリコンワッシャーとかなんかのシート挟むとかだろうけど
>>543 コントローラの性能っていうか何チャネル繋いでるかが支配的だろうよ
同じコントローラでも容量で速度が違うのはそのせい
>>545 シーケンシャルはそうだけどランダム性能低いのは主にコントローラのせいだよ
>>543 大体合ってるって答え自体は間違ってないと思うけど、
その答えだと
>>541 が変な誤解をするんじゃないかと心配。
その「だいたい」の部分がなんなのか、
>>541 が自分で調べて考えるしか無いかと。
説明してやれよw
>>548 いや、
>>541 の真意が判らんからなんとも。
「USBメモリが」 「早く、容量大きくなったものが」 「SSDって認識」 「で大丈夫? 」
こんだけしか書いてない奴の真意なんか判らん。
で、文章的に
「USBメモリが」 「SSDって認識」 「で大丈夫? 」
って質問にも読めるってことだし、
逆の質問にしてみると
SSDの遅くて小さい奴がUSBメモリだよね?
という解釈になる。
なにが大丈夫なのかよくわからないんだから、
誤解させる可能性が排除できないってこと。
>>536 3.5インチベイ取っ払えるケースなら裸族のビキニ
>>538 その返しいいね
そういう役に立たないくせに質問にくだらないレス付けたがるカスよくいるから俺も使わせてもらう
>>535 クソOPiも一緒にNGする方法を書いておいた方がいい
O$|P$|i$
>>551 じゃあお前が説明しろよ・・・
俺が説明できない理由は
>>549 で書いたとおりだ。
それでもなお説明ができると思ってるならお前が書けよ。
556 :
Socket774 :2015/02/02(月) 13:05:37.47 ID:NiFFMi8O
(`・ω・´) ちんちんしゅしゅしゅ
なぜこのような不毛な争いを続けるのですか?
| | 彡⌒ミ \ (´・ω・`)また髪の話してる (| |):::: (γ /::::::: し \::: \
>>553 別に君に言ったつもりはなかったんだけど
直前の書き込みと
>>285 見てみたら確かにくだらないレスつけて質問者や回答者を混乱させてるね
書き込みながらも自覚があったのかな?
もしそうなら黙ってたほうがいいよ
>>552 ★★★ 【 p2, 携帯電話, iPhone からのレスを 「あぼ〜ん」 する方法 】 ★★★
[ ただし ID が、9桁の場合のみ。 8桁の場合は設定しても意味ないよ。 (´・ω・` ) ]
~~~~~~~~~~~~~~~~~
あぼーん設定の NGExタブを開いて、画面下の入力欄に適当なタイトル
を入力して追加ボタンをクリックすると拡張NGという登録画面が開くので、
対象URI/タイトル : タイプ=「含む」、キーワード=スレタイに固有な文字列 (例:newsplus)
NGID : タイプ=「正規(含む)」、キーワード=P$|O$|i$ ( P$:p2 O$:携帯電話 i$:iPhone )
後は、その拡張NG画面の左下で 「標準あぼーん」または「透明あぼーん」 を選んでOKボタンを押す。
股の毛を合成シャンプーで洗ってみな 何日も続けてると段々元気なくなってくるから
PCを買おうと思った。 USB3.0が今度でる、今買うには時期が悪い SATA 6Gが今度出る、今買うには時期が悪い M.2が今度出る、今買うには時期が悪い チップセットでX99が今度出る、今買うには時期が悪い もう限界… → DX12が今度出る、今買うには時期が悪い DX12対応のビデオカード(GTX960〜980)が出てきましたが 別居たでビデオカードの話題が出てた時に買い時か聞いたら 今年色々出てくるのに、今買うとかアホかと言われました。 PCいつ買えば良いでしょうか? 仕事でデジカメ画像の現像、加工、動画編集を持ち帰りで する事があるので、CPUはi7上位 予算20万位内で治まればGTX980積んで スカイリムとGTAを高解像度でやりたいんですが PC買い替えるのはまだ時期が悪いんでしょうか?
そこに出てきたX99とi7とGTX980が出そろったのでもう買っていいんじゃないでしょうか
良いパーツが出たら買い替えりゃいいだけじゃん 何をそんなに迷う必要があるのか
ネタ書き込みの何時もの彼でしょ スルースルー 内容自体板違いだよ
| | 彡⌒ミ \ (´・ω・`)PCを買うならイタチ、部品買って作るならココ (| |):::: (γ /::::::: し \::: \
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::/;;\/;;ヽ:::::::;::::::‘, ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::/|:::::::/二二二ニ',::l::::::::::', ::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::/::::,' !::::/ ,, ==〃 ',:|:::::::::::l ::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::l:::::l_|::/_〃_fニミ、_!::|:::::::::::| ::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::|:::::! ̄!:l ̄7∧ 二ノ  ̄l::|!::::::::::| ::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::|::::lニニ|:!二二二二ニニ!:|i::::::::::| ::::::/⌒|:::::::::::::::::::::::|:::l≧=リ-、_ , ∠´リ }:::::::::| :::::l i⌒|:::::::::::::::::::::::|::lィ¨(;;;)Zミ、ヾ /¨(;;)ミl:::::::::| :::::| l r |::::::::::::::::::::::l!:l ` ̄ ', ` ̄ l:::::::::| :::::ヽ〈 .|::::::::::::::::::::::l!:!ι / ',\ .|::::::;::| l;;;;;;;;ヽ |:::::::::::::::::::::lN / ィ¨r¨ヽ⌒i-、 l:::::::i::|______ =ニ∧:`|::::::::::::::::l:::| / / / .}ィ¨ヾi l:::::::l!:|: : : : : : : // 二ニ∧ |:::l::::::::::::l::| / / // /-'、:::::l !|: : : : : : // ニニニ∧:::l!::::::::::ll::|、 / / / /ヽ i::::|: :!: : : : : // 二二ニ∧:l:::::::::::ll:r‐、 / / / // } |:::!: : : : : : // ニニニニ∧::::::::::l.|iヽ ヾ ./ ,' ,'' ,'゙ /| i::|: : : : : :// 二二ニニ∧:::::;:| } }/ ,'.: | !:! : : : : // ニニニニニ∧/リ ./ 〃 ,:.:.:. i' : : : :// 二二ニニニ∧ / {:.:.:.:. i: : :∠ニ\
なんなんだよ、そのAAはw
571 :
Socket774 :2015/02/03(火) 17:49:53.02 ID:fqfgOaIZ
>>564 そこで中古で値崩れしてきた今更X79ですよ!
やっすいDDR3でクアッド()M2使いたかったらアタッチメント使えばいいだけやし
何よりPCIeレーンが梅でも40!6コアでDX12対策もバッチリ!
なんとなくだけど自作でインテルの古いCPU買うのって負け組って感じするねw
セロリン
オカリン
PCから光デジタル出力したヘッドホンで聞くと、ジッターなのかノイズなのかわからんけど音が乱れたり途切れたりする ヘッドホン自体やアナログ出力には問題ないんだけどこれって何が原因なんだろ、マザボのサウンド部分? そこそこ気になる頻度で雑音が混じるので外付けか内蔵のサウンドカードを買ってなおるもんなら買いたいけど、そもそもマザボがダメなら意味ないかな? ちなみにマザボはZ97-Cです
>>579 ヘッドホンはMDR-DS7100で、こいつは別PCやPS3で動作に問題ないことを確認済
Z97-Cはマザボ自体には光デジタルの端子がないので、マザボ上のSPDIF端子にブラケット経由で接続してる
以前のPCはz68 pro3でマザボ自体に光デジタル端子あったしまったく問題なかったんだけど、ブラケット経由なのがよくないのか
多分ね PCの中引き回すってのはノイズ源の中通してるようなもんだからさ
>>581 おそらくそうだよなぁ、それならサウンドカード買えば解決しそうだよね
別件で少し気になってるのがyoutubeやニコ動などの動画を再生するとき、稀に開始から数秒〜音がならず、ステレオジャックからケーブル抜いたときみたいなブツッって音がした後に音がなり始めるケースがあること
その間の再生デバイスのとこを見ると、音量の緑バーがMAXまでいってて(同時にゲームとかしててもそっちの音はちゃんとなってる)、これはアナログ接続でも発生する
なのでドライバかハードに何かの不具合がある可能性も捨て切れてないんだよね。。
絶対とは言い切れないけどローエンドマザーは音周りまで気を配ってないのはノイズ乗る可能性が高いね 型番ごとに実装差があるマザーのオンボサウンドは通り一遍のベンチ()が通用しないので 雑用機として耐えられるようにするには音周り含めたレビューがないとか音周りのパーツ奢ってないとか 期待通りのオンボ性能あるか怪しいマザーは 交換保証に入って別の製品に乗り換えられるようにすべきと思います
>>583 ほんとド素人丸出しの発言だな
ブラケット以前でノイズ拾ってたら純正パーツだろうが意味がない
それにアナログのオンボサウンドも腐ってると書いてあるんだから
純正パーツであろうとまず救済にならねえよ
>>583 oh...まさにその商品を取り付けてる
が、今となってはブラケット買うぐらいならもう少し色出してサウンドカード買えば良かったと思う
>>584 なるほど、その辺りは次に活かすとします
今まで音なんて全く気を使ってなかったけど、問題無かったのは運が良かっただけなんだなと反省
今なら中古で売っても値段付くから買い直しちゃえば? 栗の音が嫌いじゃなければSB Zとか買えばいいと思うけどさ 別に栗押しってワケじゃねえけど つかASUSのローエンドマザーでノイズ乗るのはXonar買わせるつもりで ノイズ乗る適当な実装にしてわざと手を抜いてるんじゃねえかと勘繰ってる
>>583 つぅか純正SPDIFブラケット持ってるやつにさらにSPDIFブラケット買わせるってオカルトじゃねえの?
まじキメエ
SPDIFに内部ノイズが乗るとか本気で言ってるのか?
乗らないと思ってるのならアホですね 修理や交換したってマザー設計由来のオンボードサウンドのノイズなんて消えねえよ
まるで自分が設計・管理してるみたいな書き方 タム’って凄いんだね
>>589 チップではなくボード自体のハードウェアの設計上の不具合を
ドライバ更新で片が付くと思ってるのか?さらにド素人の恥の上塗りだな
USBオーディオでもプチプチ音なる場合もあるからな
ベンチ(笑)で出てこない機器間の相性やソフトウェア的な出力設定の絡んだバグもあるし
測定機械持たない貧乏人相手にはオカルトで始末付けたら?
得意でしょお前さぁそういう詐欺師の使う言い分
>>592 バーカ
お前みたいに経験ゼロで何も知らない情弱がインテルCPUのベンチに縋って
自分を立派に見せようとするインテルトロールとは違うんだよ
ホントーに目障りっすわ
さっさと消えてくんね?できればこの世界から
へぇーすごいねー。タム’って物知りだねー
HDDとか増設ファンで使用する4PINコネクタのケーブルが コネクタの部分から取れて(切れた)しまいました INしてるケーブルとOUTしてるケーブルの2本があるんですが 付け直そうとしても内部構造がわからずどこに半田付けしないといけないかわかりません どこか構造がわかるサイトあればご教授お願いします
パソコンの電源をスリープにして寝てるんですが 夜中にパキッ・ピシャと音がします なんででしょうか? i5-4690 H97-pro メモリ16G ファン3個 虎撤 gtx970 Z9U3 Windows7 64bit pro というスペック
>>600 HDDかと思ったけど、積んでないしなぁ・・・
すいません SSD crucial MX 512GB 1台と WD20EFRX 1台 WD20PURX 1台を積んでます
>>602 2段階で鳴るようなのだとHDDだねぇ
コイル泣きなら、「ジジジーー」だし
ファンなら「ヴォーン」「ギーー」とか。。。
HDD各1個ずつ外して過ごしてみ。
>>580 SPDIF+青歯でノイズ発生したって最近見た。
有線ヘッドホン使って出なければビンゴ。
意見下さいPCケースファンで困ってます。 フロント14cmファン リア12cmファン CPUクーラー虎徹 を直線で並べてまして リア12cmファン・・・全力でもほぼ気にならない音&アイドル時は気付かない 虎徹のファン・・・アイドル時気付かない 全力時フォーーーン音が聞こえる で何も不満ないのですが、 フロント14cmファン(ケース付属)がアイドル時(停止せず600回転前後)でもブブブ・・・という軸音が出て困ってます。 ネジを全て外すとブブブ・・・が弱まるのですが、ネジを締めるとまたブブブ・・・と鳴ります 「このファンが悪いんだ」と思ってGELIDケースファン14cm(4pin)を買ってきて交換したのですが またブブブ・・・と付属ファンより大きく鳴ってしまいます。 更に別のファンを買ってこようか迷っているところなのですが、何か対策出来ないものでしょうか ケースの反響音や共鳴ではなく、ファンの軸が前後にズレて動いているせいで音が鳴っているように見えます ↑ネジを外すとファンが前後にビヨンビヨン動きながら回転している為そう見えます 対策または静音でオススメの14cmファンを教えて頂けたら幸いです。 予算は3000円です
>>607 ケースかケーブルと干渉して音鳴ってない?
軸の問題ならゴム系のスペーサーとかシートとか使って緩衝させるしかないかな
>>607 ケースの取付面が歪んでて取り付けネジを締め付けるとケースの歪みに合わせてファンのボディも歪んで・・・とか?
無いか
>>609 >>610 >>610 さんの仰る様に、ケースにファンを取り付けると
ファンの周りを囲ってる四角のファンボディが曲がってアーチ状になります(極わずかですが)
そのタワミが原因で羽根部分が前後に動いてブブブとなっているのかもしれません・・・・
ただ、ケースがゴムのスペーサーを付けられるタイプではなく、ネジのみなので・・・
でも参考になりました!! ちょっと試行錯誤してみます。
613 :
Socket774 :2015/02/04(水) 09:51:25.67 ID:YfK3Uf0m
>>611 これ付けて少し浮かさないと
ちゃんと空気流れないんだよね
直付けだと気流が乱れて能力発揮できないしw
前面FANが仕事できてなさそうなケースだ
gtx970は買いなのか
>>605 本当にありがとうございます
この奥の部分でケーブルのビニール部分を固定して
その先の銅線部分を手前のとこで閉めて(半田で固定するもよし)2本とも通電させればいいのですかね?
Sid Meier's Beyond Earthを遊びたくてゲーミングPCを自作したいと思っています しかし昨今のOS事情に疎いので、Windowsは7がいいのか8.1がいいのか困惑しています 市販のゲーミングPCは7搭載の物も多いのですが、8.1に比較して何かメリットがあってのことなんでしょうか
ゴムのプッシュピンはラジオペンチで、 思いっきり引っ張ったり押し込んだり しないと、なかなか入らないから・・・
温めてみるとか
あたためますか?
3フレーム遅延問題 5 中略 1.Windows Aeroが有効になっているとアプリケーションの描画が3フレーム遅延する 2.Windows8ではWindows Aeroが無効に出来ない 3.上記1.及び2.によりWindows8ではアプリケーションの描画が3フレーム遅延する
5インチベイのないMini-ITXのケースで自作するときOSどうやって入れるの? USB接続したDVDドライブとかでやるの?
>>625 インストール用のUSBメモリを作る方法もあります
>>625 それでもいいし、ケース締め切る前に各ドライブをsata接続して、
終わって光学ドライブ外してから完全に組み込みとか
>>619 どうせSiv BEは大したスペック必要ないしフレーム遅延も関係ないから好きなの買えばいい
ただもしFO3とか少し古めのゲームをするなら7にしといた方がメリットは大きい
ただマントルに対応してるからより安価で高性能なグラボが欲しいならラデオンがオススメ
ミラーリングって書き込みは無理でも読み込みならストライピングみたいに アクセス効率上昇したりしないの?
>>630 一応やってるのは有るらしい
効果の程はどうだか知らん
>>618 >>620 >>621 マジなのですか!!??
今外で写真うp出来ないのですが、ゴムピンの細い方も100%入らない様なサイズでしたよ
ネットに水で濡らしてペンチで押し込まなきゃ無理と書いてあったのでやってみたのですが
物理的に100%入らないサイズでした
>>580 だけど色々と試してみた結果、今の所ブラケット経由でもほとんどノイズのらなくなったので報告
結局どれが効果あったのかよくわからん(途中ノイズひどくなることもあった)けど、おそらく
1.少しだけ古かったHigh Definition Audioのドライバ最新化
2.Windows performance toolkitでブートを最適化
のどちらかでなおった模様
まだ極稀に少々乱れているので引き続き試行錯誤してみます。みなありがとう!
>>632 入らなければ穴を拡大すればいいだけじゃないか?
自作スレにはママリニモ不適当な質問
636 :
625 :2015/02/04(水) 23:36:40.09 ID:OqjhCMdQ
Antec EA-650 GREENという電源なんですが、今まで補助電源6ピン一つのグラボだったんですが この電源で6ピン+8ピンのGTX760は取り付け可能ですか? グラボはGV-N760OC-2GDです。
6+2ピンが2個あるはずだから付けられる
新しくグラボ買おうかと思ってるんですけど今使ってるのがHD5770でお店に並んでる物だとどの辺りのグラボが同性能なんでしょうか? 次はゲフォ買おうと思ってますが1.5万円以下で性能上げる事はできますか?
>>640 >>1 ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
その程度には考えて欲しいです。
スレタイ
4790k定格+リテールファンでOTCCが60s回らない。 どんなクーラーつけたら1時間回る?
おすすめのPCケースはよ 1万以下で
>1 > ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談 > BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。 > その程度には考えて欲しいです。
>>647 そういう質問が来るレベルなんだからケースの中は当然ぐちゃぐちゃなんだろうな
いくら冷やしたくても吸気排気がしっかりしてないとケースのなかで熱風かき回すだけだぞ
>>648 ありがとう。
全然冷えないから、クーラー換えないといかんかなって思ってた。
余ってるファンで、ケース内の排気やってみる。
>>649 いやだから
ファンの数がどうとかじゃなくて空気がちゃんと流れる様になってるのか?ってことだよ
いくらファン増やしたところで熱だまりが出来るようなら意味ないぞ
参考にしたいのでエアフロー講座しておくれ
エアフロー講座 でググったらいくらでも出てくるだろ・・・
OTCCってなんですか? 無知な俺に教えて下さい
OCCTなら知ってるがOTCCとはなんぞ
OCCTやintelbursttestなんかが軒並みエラー起こすのでメモリ診断したらエラー検出 最初に同じA2 B2スロットで抜き差しだけ→大体同じ所で問題検出 次にA1 B1スロットに変えて診断→問題なしOCCTその他もエラー吐かない これはメモリの問題ではなくマザボ側の問題なんですかね
熱だまりとはなんぞ
>>655 その認識で正しいと思うけど、問題というより仕様の可能性も。
というか、こういう質問するときはマザーとメモリの型番書いて。
>>655 マザボとメモリの相性かもしれない。
ごく稀にそういうこともある
>>657 CFDのW3U1600HQ-8Gx2とH87 performanceです
最初に組んだ時からどのスロットの組み合わせでもデュアルチャネルにならなかったりクーラーつけ直したらデュアルチャネルになったりなんだか怪しげなんです
>>660 両方とも俺だwww
OTCC→OCCTの間違いな
CPUの接触とか熱暴走とか
>>659 個人的にasrockはメモリ変態な印象
他のMBだと問題ないメモリがNGとか1Gを2Gと誤認識するなどあったんで選択肢から外してる
>>662 熱暴走はOCCTでも50度くらいなので大丈夫かと
CPU接触はかなり怪しいです
>>659 で書いた通りCPUクーラーの脱着で改善したこともあったので
>>663 初自作なのでasusとか無難なとこにしようかと思ったんですがなんとなくよさげに見えてしまったので・・・
普通にasusのhじゃなくてzを買えば良かったと後悔してます
>>664 その症状は
ソケットのピンが曲がってる
CPUのメモコンが不良
マニュアルが間違ってる
さし位置の思い違いのどれか
>>665 言い忘れてました
実はその時もマザボの不具合だと思って同じ奴をもう一枚買って試したんです
そしたらそれも同じようにデュアルチャネルにならない
それで半泣きになってヤケクソ気味に一枚目にまた組み直したらデュアルチャネルで認識されたんです
CPUの可能性も濃厚ですね
ああ・・・
CPUクーラー締め付けすぎてたとか?
>>667 今回の件がおこるまでそう思ってました
なんかそんなさじ加減で影響しちゃうほどセンシティブなんですねPCパーツって
皆さんありがとうございました
様子見たいと思います
( ´・ω・`) < マザボのCPUソケットは交換できないからね・・・
671 :
Socket774 :2015/02/05(木) 22:24:31.59 ID:If00wGQW
ギガバイトのマザーでrev1.0→rev2.0でコンデンサの数がちょっと減ってる感じ的な物は 2.0の方が新しいからそっちの方が良いんですかね?
購入相談はスレチって言ってるだけで自作じゃないとは誰も指摘してないだろ
あのクソコテは基本アスペやし エスパーも行き過ぎるとお節介でしかない
電源の各種ケーブルをスリーブ化するのに、ケーブル(本線)を販売してる所はないでしょうか? 通常、DIYでスリーブ化する際は、電源付属のケーブルをバラして使うと思いますが、 シーソニックのフラットケーブルはバラせないので、ケーブル本体を購入出来る所を探しています。
スリーブ化するメリットを3文字以内で答えよ
RAIDを組もうと考え色々調べたけどわからないことが何点か。。。 @ 1または1+0でRAIDを組めば 「HDD(SSD)が1つ壊れても2つ目が壊れる前に交換すればデータを失わない」とのことですが どうやってその壊れたHDD(SSD)を判別するのでしょうか? 何個もあるHDD(SSD)から駆動音とかを頼りに交換するのでしょうか? A 例えば10個のHDDを使ってRAID1を組んで その後HDDを10個から6個抜いて、計4個でRAID1を組み直した時 この使わなくなった6個のHDDの中身はどうなっているのでしょうか? 今まで使ってたデータが入っているのか空になるのか データは入ってるけどフォーマットすれば別のPCで使えるようになるものなのでしょうか?
Windows7の自作パソコンが5年目に突入したので 新しく組み替えようと思っています。 今まで使っていたOSを、また新しいパソコンにインストールしたら ライセンス違反になりますか?
古いPCに入っているOSを消去すればOK。 ひも付きDSPだろうから、パーツ込みで移植要。
680 :
677 :2015/02/06(金) 03:10:15.60 ID:UQjrpeRU
>>678 ありがとうございます
お察しのとおりDSP版です。
マザーを交換したら「プロダクトキーが弾かれるので電話認証しなければならない」
という噂を聞いたのですが本当でしょうか?
ブルーレイドライブを購入しようか検討中なのですが 外付けか内蔵かで悩んでいます USB接続のドライブからWindowsやリナックス系?OSのインストールってどの世代のマザーボードからできますか?
あと外付けより内蔵の方がより書き込み・読み込みの精度が高いという偏見を持っているのですが それは体感できるほど大きい差でしょうか
ドライブなら内臓の方が邪魔にならなくて良くない?
いろんなpcで使いまわすので外付け派 後期775ソケの頃はもうUSB接続でなんとかなってた気がする
>>681 サウスブリッジにSATAが組み込まれてる世代は全部いける
>>683 内蔵の方が邪魔だろ
とりまわしとか、組み込むためのデカいケースが要ったりとか
メインボード取り外すために裏側までネジを廻したりとか
>>682 内蔵でもノートと同じ薄型ならあんま変わらないんじゃね?
グラフィックカードとか刺さない運用してるヤツは スリムやMacminiみたいなのだろうし、内蔵ドライブは邪魔だろうな
内臓の方が邪魔になら無くていいですね
>>682 その認識でOK
>>689 ドライブってそういうのじゃなくて…
いやスマン、12cmの円盤回す方な
少なくとも言えることは 血の滴るような話はやめてくれ
693 :
nanashi :2015/02/06(金) 13:11:03.52 ID:NTclWxRj
自作PCにあたって知りたいことがあるのですが、 ゲームの性能が上がるたびにある程度の投資額が必要ですが、 例えば、ゲームの世代がps3時代からps4時代に移るにあたって PCを換装するのにいくらぐらいかかるのかが知りたいです。
購入以前の質問は板違いです
いくらかけるかなんて自分で決めること
696 :
nanashi :2015/02/06(金) 13:14:58.04 ID:NTclWxRj
そうですね。すみませんでした。
精度というよりむしろ速度
HDDのSMART値を画像で上げているのをよく見ますが、 なんでシリアルナンバーを隠すのですか? 出すと個人情報が流れたり不具合でもあるんでしょうか
シリアルナンバーは固有の番号だから、販売側が控えていないとも限らん とくに販売業者に会員登録とかしてるなら隠すだろうね
ぱっと思いつくのは大きな害の無いいたずら程度だけど、何が起きるかわからんしねぇ そのちょっとしたいたずら防止だけでも消してて損はない
固有の番号は個人情報と一緒 どこで合致したものがネットで検索されるかわからないしね 箱をつけたCPUも一緒で出所がわかるものは出さない
そう考えると中古で売る場合一体どこのパーツなら安全に売れるの? 丸ごと売りたいんだけれど
どこが自作に関する質問なんだ?
>>702 売る場合は売る相手にだけ知られるのはいいんじゃないのか
車のナンバーは個人じゃ特定できないけど 画像うpするときは隠すみたいな感じじゃね
まあHDDとかSSD以外なら心配ないかな
>>650 嘘つき!エアコンフローなんて関係なかったわ。
絶対的な風量不足じゃねーかよ!
エアコン?
>>707 クーラー変えたところでエアフロー悪けりゃ性能発揮しないんだから、
まずはエアフローを見直してみろって話だろう
それにケースも分からんのじゃ勧めようもない
とりあえずなら虎徹でいいんじゃないか。入るか知らんが
エアコンに充填する(代替)フロンガス? ガス冷にでもしたのか?
>>709 エアーフローって言うから、ケース全開にして、OCCTやったけど結果が変わんなかった。
エアーフローは微塵も関係なかったからちょっと叫んでみた。w
レスはありがとう。
>>711 そう、ITX2なんだけどね。
でも、OCCT今まで30秒しか通らなかったのに、SHUTTLに着いてたCPUファンを乗っけたら3分も通ったよ。
結果から、エアーフローなんてのはクーラー交換のに比べたら無いに等しいことが分かった。
>>712 エアコンフローは変換ミス
>>713 ケース全開にして扇風機も全力で回した?
組み立て不良濃厚じゃね
組み立て不良じゃ無いな。 2度組み直した。
mITXでもハイパフォーマンスを狙ったケースもありますけどね 240mmの簡易水冷が取付できます。mITXはケースによっては力技で何とかするしかないです わたしはA10-7850KにSamuel17+TY-143(14cm /2500rpm)で使ってますけど 4コアフルロードさせても3.8GHz平均で何とか使えてます
今の時期で全然冷えないとかw
ケース以前に電源しょぼいのを使ってるとかじゃねえの ケース全開にして扇風機もぶんまわしてるならケース以外に問題があるんだろ。
4790Kは殻割リキプロしてもリテールファンではOCCTはムリですね あれは動作確認用です。添付せずに価格を下げてもらいたいくらいです
>>717 肝心のCPU温度はどれくらいなの?
3分動くんなら、2分の時点での温度表示のスクリーンショット上げてみ
組み立て不良を疑うけどねぇ
BTOのPCでも酷いのがあったし・・・
CPUクーラーの接地面保護フィルム付けたまま組み付けとか。。。
ビデオカードの補助電源なんだけど、2 x Dual MOLEX-to-PCIe 6-pinって何? 6ピン2個ってこと?
>>720 電源関係あるの?
玄人SFX400wの奴だけど。
>>728 +12Vが33Aですから取り付けるビデオカードによっては問題が出ます
OCCTでCPUのみに負荷をかけるだけでしたら問題はないと思います
グラフィックカード付けてないからOK
ケース全開&扇風機でOTCC回しても結果が芳しくないなら ケース以外の部品またはM/Bの設定などに問題があるんじゃないか? 電源はどうかしらんが
なんでOTCCになっちゃう奴がこんなに多いんだ?
なおざりとおざなりみたいなもんじゃね?
インストロールみたいなもんだろ
さすがにOCTCはいないな
ふいんきが伝わりゃええんよ
DDR3 SO-DIMM対応のThin Mini-ITXマザーボードにDDR3L SO-DIMM挿しても大丈夫? DDR3側に前方互換ある?普通にDDR3 SO-DIMMのメモリ買ったほうがいいかね?
リファレンスモデルのグラボって初心者が買うには厳しい? オリジナルファンモデル買おうか悩んでるんだけど リファレンスのほうが安くて、でも買ったことないから ファンの違いで冷却差くらいしか分からないんだけど。
>>738 CPUクーラーがリテールなら気にせずリファレンスの買えばいいじゃない
CPUクーラーも気にするタイプならオリジナルのを買えばいいじゃない
ドライバが不安定でBSoD連発 消費電力高いからエアフローに気を使う こういうグラボなら初心者にはオススメ出来ん
初心者じゃなくてもお勧めできねえよそんなグラボw つぅか今時のドライバでBSoD連発ってPC環境自体腐ってるでしょ
HDDからSSDへ乗り換えるためにeaseusを使いクローンコピーをしました その後、無事にSSDでの起動はできたものの使用量が元のHDDと大きく違っていました まずsystem reservedが10MBから10GBになっていて OSなどのシステム領域も300GBから400GBになっていました 情報が足りないのは重々承知ですが、原因わかりますでしょうか
彼には4790Kは無理だったんだよ
今、ほしいパーツが安く売ってるんだけど買っちゃったほうがいいかな? 自作PC組めるのは来月の頭ぐらいになりそうだから悩んでる 初期不良のことを考えると我慢したほうがいいかな
>>747 動作チェックできないなら買わないのは基本。
いっそ今組んじゃえば?
>>748 今組みたいのは山々なんだが定期テスト前で親の視線が痛いっす
あと3週間ぐらい我慢するっす
もう失敗が見えた
>>751 電源はもう少し慎重に選んだほうがいいぞ・・・
とりあえず定期テストに集中して、
それからまとめて買うことをおすすめする。
電源は構成考えてから最適なやつで。安物は避けたほうがいい。
>>750 テストで良い点数とってママに買って貰えばいいじゃん
悩んでる暇あったら勉強しとけ
やっぱクロシコはやばいっすか…
コルセアとか検討してみます
>>754 テストでいい点とってママに買ってもらう齢じゃないっすww
電源買うならSeasonicの5年間交換保証 これテストに出るぞ
玄人の電源でもSeasonicOEMの奴は幾分かマシだが、それでも所詮安物
>>757 Seasonicといっても、
ブランド表示されていないOEMは安物だよ。
まともな品質保ってる奴は
Seasonicブランド表示するから。
>>758 だから、それでも所詮安物って入れてますがなw
内部的にはっきりとコストダウンがされてるみたいだね
N2930の性能が気になる Youtube、ニコニコ、FC2、フルHD(H264)動画 この辺普通に使えるのか、フルHDはちょっと厳しいかな
>>742 クローン諦めてリカバリーディスクから
そのSSDへOSクリーンインストールすると多分きれいに直る
EaseUSで容量だの速度低下なんかは良くある
直すより諦めた方が結局は早くて確実
クリーンインストール最強伝説
マイクラをするためにはRadeon HD3850と6570のどちらが適しているのですか?
迷った時は高い方
そこそこ大事なファイルの倉庫として (1)か(2)のどちらのHDDを使い続けるべき? (1)Hitachi HDS5C3020ALA632 Power On Hours : 19136 時間 Power On Count : 4125 回 Health Status : 注意 代替処理済のセクタ数 ※他のHDD交換に伴う作業が原因の可能性あり。交換前日までは「正常」。 代替処理済のセクタ数 交換当日1月15日生の値が132 翌日133に増加。以後変化なし。 (2)WDC WD20EZRX-00D8PB0 Power On Hours : 479 時間 Power On Count : 56 回 Health Status : 正常
どちらを使うにしてもバックアップ無しでは そこそこ大事なファイルの倉庫としては使いたく無いですね
>>767 132と133が正常と注意の境なのかもよ?
俺なら2年以上使ったHDDと一月経ってないHDDなら後者選ぶな
>>767 すくなくとも(1)は無い
とりあえず、smartでテスト走らせてみたら?
約20年ぶりぐらいにに自作したらBIOS画面まで5時間もかかった。 これからwindows7と8.1をインストールするんだけれどどれくらい時間かかりますか? とりあえずインターネットが見られるまでやりたいです。
>>771 PCの性能次第。
とりあえず一時間みてれば十分かと。
>>772 7はSAMSUNGの850という品番のSSDで8.1は東芝のSSDです。
あと各パーツで余っているケーブル関係が多いのですがBIOS立ち上がってファンも回っていれば大丈夫ですか?
手際よく速攻でOSインスコとBIOS更新と最新ドライバDLと適用が終えられれば その後数度のwindowsアップデート再起動後の高負荷状態が終わったところまでで トータルで3-4時間程度って感じ
>>773 ケーブルが余ってるというのが気になるところだけど・・・
例えば、ドライブの線つなぐの忘れてても
BIOSは表示されるしファンは回る。
>>775 ありがとうごさいます。とりあえずBDドライブとSSDは確認できているのと、VGA経由で画面が表示されているのでインストールやってみます。今回はとにかくCPUクーラーの取り付けが難しかったです。
接続できなかったのはケースの前面USB 2.0があります。マザーボードとのUSB2.0の接続口と合いませんでした。
>>774 ありがとうごさいます。今日は7だけにして8.1は明日にします。
>>777 2つのストレージを使ってデュアルブートにするつもりなら、
片方のOSをインストールするときには他方のストレージを外しておくと
後々幸せになれる
>>778 8.1の方は今使っているSSDを取り外して使うのでまだ繋げていなかったです。
今繋げていないメリットってなんでしょうか?
他方のOSの起動に影響を与えない。 7と8のデュアルブートに関する諸問題と無縁でいられる。 ここはWindouws板じゃないから諸問題についてはググってくれ。
・・・Windouwsってなんだよ。orz
高速スタートアップのわなにはまって泣く姿が目に浮かんだ
高速スタートアップは手動で切ってもなぜか勝手に再度オンにされているMS最凶仕様
いろいろありがとうございました。 無事に使えるようになりました。 マルチブートは調べてから8.1をインストールします。
nvidia surround で3画面にしてるのですが、数秒間に1度の頻度で絵画がカクついてしまいます ゲームのみならず負荷がかからないはずのインターネット閲覧中もカクついてしまいます シングルディスプレイでは不具合はありません クロック固定も試してみましたが駄目です。 グラボはGTX980 電源は銀石の750W、メモリは8gb、CPUはi7-870です 誰かご教授願います
GPUのドライバverは? 最新ですとかいう回答はやめてねw
銀石とかアホな隠語使ってるやつは相手しないほうがいいよ
マザーの型番をちゃんと書けば許すw
>>788 最新ですw
駄目なんですか?
お馬鹿な私めにご教授くださいまし
来たよ最新ですw ちゃんと数字で書こうよ… とりまマザーのBIOS更新でもやってみたらどうよ あと前のグラボとGTX980を交換してからOSのクリーンインスコはやった?
ちな347.25
問題なく最新verだね ちなメモリを1本にしてもかくつく?
795 :
Socket774 :2015/02/08(日) 04:57:29.01 ID:t9nZxfna
質問です。 ダイレクトX12って既存のゲームも大幅に処理が早まるのでしょうか?
とりまもかくつく
Win10TP入れてみようと思うんだがドライバ関係はWin8.1のやつで大丈夫なん?
>>797 UEFIブートにする場合はUEFIでSecureBootを有効にして
いったんセキュアキーを削除→再インストールしないといけないみたいです
ドライバは大概いけますけど偶にインストーラーをWindows8互換にしないとはねられたり、
管理者権限で起動しないとはねられたりするものもあります
何をしてもインストーラー自体がNGなものもありますからその場合は解凍するなり抽出するなりして
デバイスマネージャから手動であてたりします
また、9926のRADEONドライバはWindows Updateから落ちてくる機能限定版に
強制上書きされますから、あきらめて新しいCatalystが来るまでそれを使うしかないです
CCCが使えない場合はルートのAMDフォルダ内のsetupをするとインストールできます
>>798 おお、詳しくありがとう
昼食後にやってみるわ
Windows 10の中にドライバがあり自動的に認識する場合もあるんじゃない?
グラボって本体だけ購入して付属のものがなくても 補助電源を挿せば作動しますか? (オークションやショップ等で本体のみ出品してるものがあった場合)
>>801 動くよ
ドライバは公式HPから落としてインスコすりゃいい
>>801 動くけど、箱を紛失するような扱いしてる奴から買うのは避けたほうが・・・
ここ半年ぐらいパソコンの掃除(開けてファンとかを拭く)をして起動すると、BIOSが初期化されてしまいます。 考えられる原因ありますでしょうか、何かの寿命でしょうか。
CR2032じゃね?
電池!交換してみますありがとうございます
何かパーツを買うと明らかに使わない付属品(IDEケーブルとかVGA変換コネクタとか)がよくついてきますが これって捨てる以外に何か有効利用できないのでしょうか? お金にならなくてもいいので何処かで引き取るとかリサイクルとかそういうの
>>807 ケーブルや変換コネクタなくて困ってる人を探し出して持っていく
>>807 ある程度溜まったら
鬱箱スレで放出する
810 :
Socket774 :2015/02/08(日) 21:00:31.56 ID:zu2u9WgK
>>807 無いと売るときに減額されそうだから箱と一緒に全部取ってある
今、i5-4690を使っているのですけど GTA5に備えてi7-4790kに買い換えたほうが体でわかるほど快適になりそうですか? i5-4690 H97-PRO メモリ8G ZOTAC GTX750ti SSD MX100 512GB TOSHIBA MD04 ACA300 ロジクール C920 という構成です
グラボ変えた方が快適になりそうだな
>>813-814 ありがとうございます。
i7ならなんとかしてくれると思ったのですが・・・
GTX970を考えてたのですが、例の問題のために
もうすこし待ってみようと思います。
確かにGTX970のユーザーは騙され過ぎだな 何万\もするグラボなんだからもっと慎重に調査しろよと
現在2560*1440のモニタ2枚に対してグラボがらでおんのR7970です ここに同じ構成で4kモニタを追加し、上記と併せて3枚にした時、ざっくりとどの辺りのグラボに変えれば同じくらいのパフォーマンスになりますでしょうか?
十万円以上のCPU買う奴って、百万円以上の自転車買うような変な拘り持った奴かな?
拘り・・・というかベンチ狂とか変態画質のゲームする場合とか
>>820 20万のロード買ってパーツ変えてる
ってか100万の自転車買う人はなかなかいないでしょ
>>820 ヴィッツにエGTR用エンジンを換装だけして乗り回すようなやつ
ウェンツに まで読んだ
ビデオカードの横がGEFORCE GTXと緑色にピカピカ光るのを探しています。 なamazonと価格コムを探しても見当たりません ご存知でしたらどの商品で光るのか教えていただけないでしょうか
実家のPCを新しくしてやろうと考えてます。 用途はネット、ワードエクセル、年賀状作り程度 CPUはどのあたりを選べば良いでしょうか? ペンティアム程度で充分かと思うんですが、 一点気になるのが、使用中のPCのCPUがcore2quad9550だってことです。 当時電気屋さんにうまいこと言われて買っちゃったんだろうなぁとは思いますが、 せめてパワーダウンしない程度のCPUはどのあたりでしょうか?
>>830 僕が働き始めたプレゼントにって感じです
べつに現状で問題ないのであれば、変える必要もないような…
OSが何かは知らないが、Vista、7、8.1、使い勝手が変わるのもセットアップしなおすのも、電気屋さんでうまいこといわれるような状態であるなら、めどかろう。
ちなみに
>>2 の2項目目でなかろうか
>>831 性能変わらんのなら意味ないだろう
なにか他の必要なやつ考えた方がいい
>>829 初心者向けのPCこそ高性能でレスポンスが早くあるべきなんですよ!ってヤマダの店員が言ってた
拡張性なんぞ要らんだろうからNUCのi5にしときな
釣られんなよw
質問です。 つい先日組み上がったゲームpcの素体(gpu,ssd未搭載)で、某スペシャルフォース2をプレイしていたのですが、突然再起動がかかってしまい、 Power supply surges detected during the previous power on. ASUS Anti-Surge was triggered to protect system from unstable power supply unit. というメッセージが出ます。 これは電源の出力が足りてないという解釈でいいのでしょうか? ちなみにですが、MBはASUS H97-PROです
>>840 英文みる限りは電力供給が安定してないっていうから電源の不調か電力が足りてないかじゃない?
>>841 やはり450wじゃ足りませんかね…
昔使ってたものを流用したのですが、買い替えを検討します…
サージ電圧とは、電気回路などに瞬間的に定常状態を 超えて発生する 「大波電圧」 のことである。
>>844 gpuは未搭載です。
cpuはi5 4690k 3.5GHz
電源はEVER GREENのLW-6450H-3、450wです。
>>846 素直だね
じゃあマルチポストもやめてね
>>846 ぜんぜん450Wでも足りると思うんだが…HDDめっちゃ積んでたりしないかぎり
>>848 BIOSにAnti-SurgeをOFFにする項目があると思うけど
長年使っている電源とかならヘタってて 急な電圧上昇に耐えきれず「らめぇとんじゃう〜」だろ
____ /〃〃 〃 \ /〃,ノ(((((( )) / λ \ 〃/) | / _,( ・) ( ・)| (.6 ´つ゛) .| _. ! マルチすんな! | // ̄ // /|  ̄ ̄/\ マル・チスンナ 〔Marl cisunua〕 ( 1955〜 ラオス )
はわわっ
, -―- 、 / \ / /| /| ハ ヽ_ / / / / // | | | ヽ / / / _/ / / |/ |/ v N | | |/ /| . / ̄ ̄ ̄ ̄ | ./ / |/TΤ ГTヽ|( (/))| <すすすす、すみませーん |/レ | 〉 -┘ 、 └- V ~ | | \____ v\ ″ ー ″ イv w N ^ ` ー- ノ ヽ | | | / / ∧
>>840 その電源はその環境に対応しておりません
まず対応電源を購入しましょう
hmxは人類の至宝
てか、なんでGTX8xxが無いのだろ?モバイルはあるのに
なるほど混乱させて買わせる手法か・・・ なぜ?という疑問を持たせると調べたくなる心理状態になる そして、調べているうちに自分が買えそうな価格帯の製品について良い点を繰り返し自分の脳にインプットしてしまい買いたい気持ちが膨らむ 逆に、あんまり考えない人は、とにかく数字がデカイ物が良品だろうという先入観で買ってしまう 結局みんな買ってしまうという心理状態にする作戦て事だな
PCをシャットダウンした後も マウスが光ってたりGPUのライトが光ってたりするんですが これって完全には電源が切れてないってことなんですよね? 後ろのタップを切ると切れて まあつけても光ることはないので 毎回電源を落とした後にタップをパチパチやっているんですが…
USBへの電源供給の設定を変えられるマザボなら変えれ あとまあソレでわかると思うが、USBへの電源が切れたからといって、PC本体の待機電力は減るだけで無くならない
864 :
Socket774 :2015/02/10(火) 11:41:44.28 ID:a7ZecRW0
BIOSではUSBで電源オンにできる設定になっている 何らかのソフトウェア()がマウスでの電源オンを殺している なので不整合でそうなる
電源モジュールの+5Vsbが待機電力だよ、つまりPC電源OFFしても最大で+5Vsbのワット数だけ消費してる コンセント抜けば完全にOFF出来るよ 気になるならワットチェッカーで測定してみたら?
シャットダウン時でもUSBポート使って充電等をする人もいるからデフォだとシャットダウン時でもUSB給電するマザボは多い 最近のマザボだったらBIOSのErP/EuP/DeepSleepのような項目有効にして マウスやキーボードから電源入れる機能もOFFにすればたいていシャットダウン時のUSB給電切れる グラボは主電源入れたまま抜かないように光らせてるのもあるんでね? geforceだとexperienceで設定変えられるらしいが
>>867 > サムスンでは「音声データを保持したり、他社に売ったりはしない」
> 「消費者が同意して音声認識機能を利用すれば、音声データがサーバー
> に送信され、要求されたコンテンツを探してテレビに表示する」
> と説明している。
イミフなんだが・・・?
「音声データを保持したり、他社に売ったりはしない」 ↓ 「音声ではなく文字データとして保持してる。他社には無償提供している」
まずそんな危なっかしいモノ買わねーよw
>>862 MBのCMOS領域のバックアップ電源はコンセント繋いでる間はATX電源からの給電で賄ってるし、
>>865 の言うとおり完全に電源断するのはコンセントに繋いでいる限りできない。
>>868 TVの前でセックルしてる音声やら秘密の会話やらをサーバには送るが保存はしない(キリッ
その音声を元にした番組の選択指針をTVに表示する
勿論その音声の解析は自動で行うので、プライバシーは守られている。安心して欲しい(キリリリリr
念を推すが音声の保存は絶対にしないニダ(キリッ
リモコン使わないで音声入力でチャンネル変更とか番組検索ができる機能をつけたいんだろうけどサムスンというだけで信用できない
コイル鳴きは買えない層の戯言 不具合報告はAMDの工作員 VRAM3.5G コスパ最強伝説 4亀には載ってない お 神 ま GTX970は勝ち組 / ̄ ̄ ̄\ グ 環 /\ / \ ラ ベストバイ 大 GTX960は糞 / <●> <●> \ ボ 勝 | (__人__) | 利 神ドライバで980化 \ `ー'´ / GTX980買う奴は阿呆 / \ 俺のは問題ないのお前だけだ モンスター信者 覚醒ドライバ