WesternDigital製HDD友の会 Vol.177
1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2014/07/07(月) 20:13:21.30 ID:zV7VT336
●1TBプラッタ (新製品 WD Purple)
・WD40PURX (4枚 IntelliPower 64MB 6Gbps AFT通知 ジャンパ設定不可)
・WD30PURX (3枚 IntelliPower 64MB 6Gbps AFT通知 ジャンパ設定不可)
・WD20PURX (2枚 IntelliPower 64MB 6Gbps AFT通知 ジャンパ設定不可)
・WD10PURX (1枚 IntelliPower 64MB 6Gbps AFT通知 ジャンパ設定不可)
●750GBプラッタ
・WD30EZRX-00MMMB0 (750GBプラッタ×4枚 5400rpm 64MB 6Gbps AFT物理サイズ通知 2011/4月発売)
WD30EZRS-00J99B0 (4枚 5400rpm 64MB 3Gbps AFT通知 2010/10月)
・WD30EURS-63R8UY0 (4枚 5400rpm 64MB 6Gbps AFT通知 AV型 2011/5月)
・WD20EZRX-00MMMB0 (3枚 IntelliPower 64MB 6Gbps AFT通知 ジャンパ設定不可) 640g
WD25EZRS-00J99B0 (4枚 5400rpm 64MB 3Gbps AFT通知)
●667GBプラッタ
・WD20EARX-00PASB0 (667GB×3枚 5000rpm 64MB 6Gbps AFT通知 ジャンパ設定不可 2011/5月)
WD20EARS-00MVWB0 (3枚 5000rpm 64MB 3Gbps AFT非通知 ジャンパ設定可能 2010/5月) /-00J99B0[海外流通667GBプラッタ]
・WD15EARX-00PASB0 (3枚 5000rpm 64MB 6Gbps AFT通知 ジャンパ設定不可)
●500GB プラッタ
WD20EARS-00Y5B1/-00S8B1 (500GB×4枚 5400rpm 64MB AFT非通知 ジャンパ設定可能 2009/12月) /-00J2GB0[2010/5月以降のタイ製造海外流通]
WD20EADS-00R6B0/-00S2B0 (4枚 5000rpm 32MB 非AFT 2009/3月)
WD15EARS-00Y5B1/-00Z5B1 (3枚 5000rpm 64MB AFT非通知)
WD15EADS-00P8B0 (3枚 5000rpm 32MB 非AFT)
WD15EADS-00R6B0 (外周4枚 5400rpm 32MB 非AFT)
WD10EARS-00Y5B1 (2枚 5400rpm 64MB AFT非通知)
WD10EADS-00M2B0 (2枚 5400rpm 32MB 非AFT)
・WD2002FAEX-007BA0 (Black 4枚 7200rpm 64MB 6Gbps 非AFT 2010/12月)
WD2001FASS-00U0B0 (Black 7200rpm 64MB 6Gbps 非AFT 2009/9月)
・WD2003FYYS 2TB (RE4 4枚 7200rpm 64MB 3Gbps 非AFT)
・WD1002FAEX-00Z3A0 (Black 7200rpm 64MB 6Gbps 非AFT 2010/2月)
WD1001FALS-00J7B0/-00J7B1 (Black 7200rpm 32MB 3Gbps 非AFT 2008/6月)
・WD10EALX-009BA0 (Blue 7200rpm 32MB 6Gbps 非AFT 2010/11月)
WD10EALS-00Z8A0 (Blue 7200rpm 32MB 3Gbps 非AFT 2010/2月)
3 :
Socket774:2014/07/07(月) 20:13:58.90 ID:zV7VT336
・WD5002AALX (Black 7200rpm 32MB 6Gbps 非AFT 2011/1月)
・WD5000AAKX-001CA0 (Blue 7200rpm 16MB 6Gbps 非AFT 2010/10月)
WD10EADS-00L5B1 (334GB×3枚 5400rpm 32MB 2008/9月)
WD10EACS-00D6B0 (3枚 5400rpm 16MB 2008/5月)
末尾に-Rが付く製品は、シネックス(現:テックウインド)扱いの正規品
4 :
Socket774:2014/07/07(月) 20:14:32.30 ID:zV7VT336
■FAQ
WDの特徴として告知なき仕様変更がデフォ。
・シーク音・・・アクセス時のカリカリ・ゴリゴリ音 ⇒CrystalDiskInfoかFeature Tool(DOS)でAAMを調整できる。
・リトラクト音・・・IntelliParkによるヘッド退避・復帰のカシャカシャ・コトコト音 ⇒WDは仕様でAPMを調整できない。
定期的にHDDアクセスする環境(プログラム・アプリ・Linux)とIntelliParkが干渉し、ロード/アンロードを繰り返す事例がある。
・オフラインスキャン音・・・アイドル時に自動でスキャンテストしているジージー音
⇒運用前に全セクタを読み書きし、代替処理を済ませておけば暫くは回避できる。
Q. IntelliParkとは?
A.アクセスが8秒間無い時に、自動でヘッドをアンロードするタイマー機能。
IntelliParkの設定変更に関して
「wdidle3」という"自己責任度"が強いDOSツールでヘッドの退避設定(の時間)を変更できる
該当HDDをシステム用に使用していてカクつく現象が気になるとき、その他基本的にRAIDアダプタやNASとの相性等で障害が出たとき以外使う必要はない
現在WDは配布を停止し、新型ドライブに使用しない様に忠告している(つまり、あくまで使用は自己責任で、ということ)
設定変更するHDDのみを接続し、BIOS設定で接続をIDEモードに設定、USBメモリかFDDからブートし実行する事
(例えばXP環境でFDDの場合、FDDを起動用にフォーマット(起動ディスクのチェックいれて作成)、FDDにwdidle3.exeを上書き、FDDからブート)
ttp://www.synology.com/support/faq_show.php?lang=enu&q_id=407 ttp://download.wdc.com/sata/wdidle3_1_05.zip Linux版
ttp://idle3-tools.sourceforge.net/ Windows版
ttp://liliumrubellum.blog10.fc2.com/blog-entry-307.html Q. 一部の旧型マザーで1TBが33MB以下としか認識されない。
A.BIOSをアップデートする。それでも駄目な場合は、SeaTools>Advanced Features>Set Capacity To Max Native実行で1TBと認識する。
Q.VIA製チップセットVT8237、VT8237R、VT6420、VT6421LでSATAUを認識しない。
A.そのチップセットが、SATAUの転送速度(300MB/s or 150)を自動認識できない仕様。
・SerialATAカードを導入する
・ジャンパピン(2.54mm)でOPT1(150MB/sモード)にする
(OPT1) [ :■::]
5 :
Socket774:2014/07/07(月) 20:17:32.16 ID:zV7VT336
6 :
Socket774:2014/07/07(月) 20:17:57.94 ID:zV7VT336
■Advanced Format Technology(AFT)
2009/12月発表のEARSから物理フォーマットが、4096Byte(4KiB)Advanced Formatに変更。
論理レベルは旧来の512Byteのまま。目的は2TB以上の大容量化実現とECCでのエラー訂正強化。
AFT対応HDDは、各パーティションが物理セクタの途中から始まることによって
速度低下しないように対策が必要。(XPでの先頭パーティション開始セクタは63セクタ目になる)
つまり、パーティションアラインメントが、物理セクタ境界とズレないように
各パーティション開始セクタを物理セクタの先頭となる8の倍数番目に修正。
WindowsXPで使う事前準備
・推奨1. WD Align Utilityを使う
パーティション作成>初回フォーマット>WD Align Utility実行でアライメント修正 (複数パテにパテ切りも可能)
・推奨2. Vista/7機でフォーマット
Vista/7機に接続にて、パーティション作成>初回フォーマット>HDDをXP機に移設
(先頭パーティションが2048セクタ目から開始するVista/7でフォーマットされたHDDは、アライメント修正の必要がない)
・非推奨. 7-8ピンにジャンパ(2.54mm)接続でファームを切り替えて対応。
有効なのは基本パーティション1つの場合のみ、拡張パーティションだと逆にアライメントがズレる。
またジャンパとAlign併用は、速度低下する。
※領域を開放してパーティションを作り直さない限り、再フォーマットしてもアライメントの状態は変らない。
※VISTA、Win7でもパーティションコピーツールによっては復元時にアライメントがズレることもある(この際には要WD Align Utility実行)
ただしWD版TrueImageの最新版(ver.14010)はAFT対応済み。
※XPでも拡張パテ1つ(論理ドライブ1つ)にすれば、アライメント修正せずに使用可。(一部AHCI環境除く)
●OS別のAFTとパテ切りのガイド表
・WD Alignを実行・・・Alignでアライメント修正の手順が必要
・該当なし・・・何もしなくてそのままでok
ttp://www.wdc.com/jp/products/advancedformat/index.asp ttp://support.wdc.com/product/downloadsw.asp?sid=123 ツールは、AFT対応HDDかどうかを識別し、適用される
GPartedでのAFTパテ作成、および開始-終端セクタの確認方法
ttp://tri.dw.land.to/doc/1002270WDxxEARS_AFT.html
7 :
Socket774:2014/07/07(月) 20:19:08.79 ID:zV7VT336
■フォーマット
・クイックフォーマット→読みも書きもしない(MFT作成して、先頭と末尾にシークできたら終了) 所要時間40秒で完了
・通常フォーマット→クイックと同じMFT作成+全領域を読み込み(不良セクタチェックのためのリードスキャン) 2TBで6時間
・WD DiagnosticsのExtended Test→不良セクタを発見するためにフルスキャン 2TBで6時間
・ゼロフィル→全領域に00を書き込み、ファイルシステムおよびデータを抹消 2TBで6時間以上
容量を平均転送速度Ave(HD Tune)で割れば、全領域読み込み時間が推定できる。
2,000,000MB(2TB)÷92MB/s(SATAU接続 5000rpm)÷60(換算:分)÷60(換算:時)≒6(時間)
●初期テスト&フォーマット
・お手軽フォーマット ⇒通常フォーマットのみ(読み取り検査すら不必要なら、クイックフォーマットのみ)
・中庸フォーマット ⇒Data Lifeguard DiagnosticsでExtended Test→クイックフォーマット
・念入りフォーマット ⇒Extended Test→Write Zeros(ゼロフィル)→Extended Test→クイックフォーマット
純正診断ツール「Data Lifeguard Diagnostics」
ttp://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=608&sid=3&lang=jp ツールマニュアル
ttp://www.wdc.com/en/library/eide/2779-701022.pdf 最新版Data Lifeguard Diagnostics v1.24
ttp://download.wdc.com/windlg/WinDlg_124.zip DiagnosticsでFailが出れば、初期不良交換コース。
フォーマットの前後でSMART値・転送速度を比較し、個体のクセを早期に把握すること。
8 :
Socket774:2014/07/07(月) 20:19:49.76 ID:zV7VT336
■SMARTの検査項目一覧
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Self-Monitoring,_Analysis_and_Reporting_Technology 不良セクタ関連で注意しなければいけないのは、05とC5とC6だけ。(16進数表示の生値Dataは、ゼロがデフォ)
現在値Valueが、しきい値Thresholdを下回れば、代替予備領域減少が顕著であり危険な状態。
C4は、あまり重要ではない。
総じてSMARTの数値は、変化量と推移に着目すること。
CrystalDiskInfoの留意点として、05・C5・C6については生値1以上で注意(黄色)判定する。
●SMARTでC4がカウントされる件でのWDサイドの説明
WD Diagnosticsでエラーが出ない限り、不良とは認められないとのこと。
ゼロフィル実行で該当セクタを0埋めできれば、05・C5・C6のカウントはゼロになりうるので、
SMART情報の悪化・イベントビューアエラーは、これで改善できることが多い。
「接続ケーブルと接続ポートを変更」「ゼロフィル」で対処できない深刻なエラーは、RMA対応となる。
・05 「Reallocated Sectors Count」 代替処置(データを特別に予約した予備エリアに移動する)を済まされた不良セクタ(読込み不能の領域)の数。
・C4 「Reallocation Event Count」 不良セクタから代替セクタへの振替え処理を行った回数。
・C5 「Current Pending Sector Count」 異常検知したが代替処理を保留中のセクタ数。後で読み書きに成功したセクタがあれば、カウントは減少する。
・C6 「Off-Line Scan Uncorrectable Sector Count」 オフラインスキャン時に訂正できなかった回復不可能セクタ数。
・C7 「CRC Error Count」 接続ケーブル不良・コネクタ異常
9 :
Socket774:2014/07/07(月) 20:20:27.54 ID:zV7VT336
■チェック項目
【CDI】 SMART情報
【HDTune】 転送速度
【型番】
【製造日】
【製造国】
【OS】
【マザー】 BIOSバージョン
【電源】 使用年数・12Vラインの構成・HDD総数・テスタ読み数値
【メモリ】 Memtest、OKか?
【モード】 IDE・ AHCI ・RAID
【ドライバ】 チップセットドライバ・デバイスドライバのバージョン
【設置状況】 ケース名とHDD設置状態
【冷却】 冷却方法とHDD温度
【ケーブル】 ケーブル変更・接続ポート変更(若い番号へ)の有無
【接続環境】 外部接続の場合は、該当スレへの移動を推奨
【PIO病】
【具体的な症状】
───────────────────────────────────
AAで理解するAFT問題
従来HDD
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳←物理セクタ(512B)
╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋
┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻←クラスタ(4KB)
AFT HDD
・XPでWD Align実行前
┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳←物理セクタ(4KB)
┳┻━━━━━━┳┻━━━━━━┳┻━━━━━━┳┻
┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻←クラスタ(4KB)
物理セクタと論理クラスタの位置が不整合(第1パーティション開始セクタ63)
・WD Align実行後
┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳←物理セクタ(4KB)
╋━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━╋
┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻←クラスタ(4KB)
VISTA/7でフォーマットしたのと同じ状態に修正される(第1パーティション開始セクタ2048)
テンプレ長すぎ。短くする努力しろよカス共。
**************
**************
**************
RMA送付先がベトナムに変更
**************
**************
**************
>>11 うっせー!将棋のテンプレ貼らせるぞ!!
乙
エロゲする女のスレの1が好き
>>1乙
・WD10EZEX-00RKKA0
↓
・WD10EZEX-00BN5A0
今の現行モデルの枝番はこれらしい
次から追加かな
ヤフオクで調子が悪いというWD20EZRXが出品されてたので、S/N尋ねたらブラックリストに入れられたわw
なんだこの糞出品者(´・ω・`)
アホすぎるw
>>6 現行GPartedはこんなめんどうな操作をしなくても
プライマリなり拡張なりでNTFSパーテ作れば
(Vista以降準拠の)アラインをやってくれるはず
25 :
Socket774:2014/07/08(火) 09:58:52.30 ID:vQNKGlKh
アマゾンにデータ復旧機能付きHDD売ってるじゃん
本当に復旧できんのかね
電話で聞いたら復旧容量は制限なしで無料なんだけどデータ移す外付けのメディア代が別にかかって
4GBまで無料、それ以上は14000円
64から500GBまで外付けHDD使って変わらず14000円
2TBまでだと19000円らしい
普通にデータ復旧会社に頼むより遥かに安いけどさ
27 :
Socket774:2014/07/08(火) 10:20:16.15 ID:OqduELuI
28 :
Socket774:2014/07/08(火) 10:20:31.98 ID:m3jjILX9
>>25 バックアップ自分で作っておいた方が安いな(w
>>25 絶対、復旧できませんでしたで終わると思うそれ
出品者への質問でシリアル聞かれる
↓
回答すると全参加者に質問の内容と答えを公開することになる
↓
RMA期限が切れてるのがばれて値が吊り上らなくなる
↓
質問には答えずに質問者をBL行き
ごく普通の対応だなw
まあ俺ならS/N教えずにRMA乞食さんですか?って返すわw
期限切れてるって記載しときゃいいだけ。
コジキw
普通にRMA期限聞けばいいだろ…
なんでそうしなかったんだろうね?
シリアルなんて普通晒さない
>>19 RMA申請勝手にされたら(メーカーに連絡して解除するのが)面倒だからだろ
takeoneのHDD欄で
WD WD30EZRX 3TB 64M SerialATA 6Gb/S 起動ディスク使用不向きとします
って書いてあるんですが、2TにOS入れるのは良くて、3Tは駄目とかあるんですか?
32bitOSはデータドライブとしてしか使えないからでは?
は?
>>37 不可能じゃなくて不向きって書いてる通り、3TB以上のドライブからOS起動させるには
いくつか条件(UEFIとGPT対応)があるんだよ。ダメってわけじゃない。
むしろダメなのは、WD緑自体がOS用ドライブとして想定して作ってないから、
OS用は黒か青にしてねって言ってる。
HGSTのHDDが2万時間来て、そろそろ交換のために紫買ってみた
青も使ってるけど、HGSTより温度が3〜4度違うから紫も期待
紫アイドルで何度?
>>40 詳しい説明ありがとうございます。
Cドライブをパーティション切れば、どちらにしろ問題無いみたいですね。
>>43 UEFI+OSが64bitじゃなきゃ駄目だ。そう書いてあるだろ。
>>43 Cドライブ用は2TBまでのHDDにした方がトラブルが少ない
2.5TB以上はハードルが高くなる
何事も"解った"と思い込むことは悲劇を招く
前になんも知らずに緑の2TBをシステムにしてたわ。
パテ切ろうがそのまま使おうが不向きなのには違いない
おとなしくSSDか黒か青にしろって
今ならSSDでいいんじゃね。
データドライブをHGSTの3TBで。
ウェスタンはバックアップ倉庫。
>>50 いやまあ回転数遅いしもっさりしてたから。
ウァ〜〜〜〜〜
>>50 >>40が
>むしろダメなのは、WD緑自体がOS用ドライブとして想定して作ってないから、
って言ってるからじゃね?
WDのHDDって製造してから時間経ってるやつだと
申請してレシートの購入年月日から計算してx年保障してくれるんだっけ?
このシステム海門だったかな?
>>35 普通は教えてくれるし、教えたくないという人とは取引しない(滅多にいないが)。
無言でBLなんて初めて見たわw
教える方が情弱なだけだろ
教えるわけないじゃん
つうかみんな普通にシリアルを隠してるだろ
>>55 落札したなら、すり替えられるとイヤだからシリアルナンバーの画像相手に送るけど、質問でそんな馬鹿いたら俺もNGに放り込むわ
そして落札出来なかったら勝手にRMA申請で八つ当たりか…
出品者が商品説明にRMA期限ありか切れか買いとけば済む話。
それができない不誠実な奴は野々村と同類。
62 :
Socket774:2014/07/09(水) 18:54:44.41 ID:yFNyveOc
俺はRMA期限聞かれたらいやいやながらに教えるがw、シリアルなんて絶対教えねーよ
RMA期限あったらオクで値段を吊り上げる要素になるんじゃね?
逆にRMA期限の説明なしならわざわざ書かない方が値段吊り上げられるんじゃね?
赤いのをRMAで送り返した
そこそこな梱包したら900g弱で1310円かかっちゃった
65 :
Socket774:2014/07/10(木) 02:25:10.50 ID:y9D2B4ne
>>61 俺が、縁もゆかりもない落札者のために
ウァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>61 質問者がRMA期限はいつですかと聞けば済む話。
S/N教えたら勝手に申請されるだろうがよアホめ。
HDD本体がまだ手元にないのに勝手にRMA申請するか?
アカウント登録とかあって記録されてるんでしょ?
>>67 出来ると言うことはやる馬鹿が出ると言うことだ。
ユーザー登録が必要になったから勝手申請のハードルは上がったけど
それ以前にシリアルを晒す必要は全くないと言う事だ
俺は本体画像は晒すけどシリアルはバーコード共々消してる
気になる奴はDATEから勝手に判断しろってスタンス
SATA2に繋いでいるデータ用のWD20EZRXが
起動時たまに応答しなくなるのはIntelliParkとやらのせいか
再起動かけると解消する
それただの不良品
ウァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ノークレームノータリンと唱えるだけで相手は手も足も出せずに死ぬ
ノーセックスで
ノーライフです。
RMAがベトナム行きに変わったらしいので面倒になってるな
紫と赤を買い足そうと思ってたがそれで足踏み中だわ
そんなあなたには海門がピッタリ。
安くて安心の国内RMAです。
ベトナムに変わってもSALだと送料シンガポールとかわらないでしょ
送り状も印刷して貼り付けるだけだし
ベトナムはSAL対象外って話
ST3000DM001の死亡報告が多すぎて祭り中
シーケンシャル早いけどランダムが遅いダメな子
送料より税関で没収されるのがイタ過ぎる
録画PCの録画用HDDって紫買ったらいいの?
価格.comでランダム書き込みが安定してるみたいというレポ見つけたから
録画PCって断片化しまくりなんだけど
頻繁に録画してるからディフラグか全データ移行→フォーマットってやるのも時間かかるし
何を使って録画してるの?
TS抜きチューナー+EDCB10系なら最初に録画時間に応じたHDDの領域を一度に確保してから
書き込むので断片化はほとんど発生しない
また断片化が起こるのは同時に2番組以上を録画したときなので
そんなに気になるならその番組だけ一回どこか別のパーテイションに移してまた書き戻せばいい
PT2&TVTestです。
BCASクラックでHPが閉鎖される前に配布されていたバージョンです。
最大同時に4番組録画しています。
録画中のドロップは避けたい所です。
頻繁に録画するので大幅メンテナンスや録画ファイルの大量処理する時以外は、移動フォーマット等は時間が掛かるので避けたいです。
4TBだと移動が凄く時間が掛かるので
TVTest自体で予約録画ってできたっけ?
てか不便じゃね?
予約録画コントロールはTVRockです
録画ソフトがTVTest
これも配布無くなってしまいましたね
TvRockは断片化がひどくなる。
EDCBは開始時に予定のファイルサイズを確保するからひどい断片化はしないし、もちろん記録中にファイルサイズを
拡張しなくて住むのでシークも減る。
>>88 TVRock+TVTestで4ストリーム録画だとそりゃ盛大にフラグメンテーションを起こすな
あきらめてEDCBに乗り換えたら?と言いたいがTVRock使いにそれ言ってもしょうがないしな
TVRockは使ったこと無いからよく判らんが録画終了後にスクリプトの実行はできるだろ
それで録画用のHDDと録画データ保管用のHDDを別にして録画終了後にスクリプトで自動でコピーするようにでもすればいい
スクリプトによるコピー中に次の番組の録画とかが重なるがHDDでもたぶん大丈夫だろ
心配なら録画用の場所をSSDにすればよい。もったいない使い方だが
TVTestからの書き込みはATAストリーミングコマンドで書き込んでるわけではないはずだから紫に過度な期待をしてもダメだと思う
キャッシュアルゴリズムとかが改良されてるらしいから他の奴と比べると多少はマシとは思うが
あとTVTestは書ききれないデータをメモリにバッファする仕様だからよっぽどのことが無ければ
書き込みが間に合わなくてドロップすることは無いはず
EDCBは探すの大変だな
BCASクラック事件前の古いバージョンなら持ってるんだけど
今のは自分でビルドしなきゃいけないんだっけ?
あとTVRockはネットで予約できるのがGOODだから使ってたんだけど最新版EDCBは対応してるのかな
これ以上はスレチだからDTV板で聞いてみたら
EDCBは自分でビルドしなくても10系ならしょぼい画面だけどネットから予約できる
使ったこと無いからよくわからないが
あとたまにビルド済みの奴をアップしてる人がいたと思う
安全性は保証できないが
録画中の動作を良く考えればわかると思うけど、複数同時録画の場合、
最初に領域を確保したほうがむしろ録画中のシークの負担は増えるけどね。
録画と削除を繰り返していると空き領域がバラバラに散らばり、
遠く離れたところに確保されることもままあるので、けっこう悲惨なことになってくる。
とはいえ、確保しなければ、録画後のファイルはもちろん断片化しまくりなのでなんとも。
ああ、肝心なことを言い忘れた。
だから、紫のランダム書き込みが安定というのが
もし NCQ 処理がうまいということなら、録画マシンに向いているかもしれない。
うちの録画PCは、WD10EADSを長らく使ってる。
WD20EARSは早々昇天したけど、WD10EADSはSMARTも良好で特に問題ない。
最大4TS録画も無難にこなしてる。
>>95 サイズ拡張時のファイルシステム管理領域アクセスがある。
WD10EADS何気にタフだよな。
レグザにUSBで繋いでるWD10EADSは通電時間数万時間で
まだまだ元気そう。
>>98 なるほど。どちらにしろ激しいシークはさけられないわけか。
となると、録画後の状態や、単独録画時のことを考えると
やはり確保したほうがいいんだね。
最近の黒ってAAM設定出来るの?
Buymoreは毎週やってるね。
99も対抗価格で週末は大体そのくらいだし。
管理者権限で起動かチップセットのSATAに繋ぐ、これくらいしかエスパーできない
うん、拡張ボードのSATAにつないでるとか、
USBのHDDケースに入れて使ってるとかそういうエスパー予想
XP www
マザボのSATAに接続してるんだけどなぁ・・・
おっかしいなぁ・・・
新型なら対応してないのはしょっちゅうある
上のほうのTVRock+TVTestの件
TVRock+RecTestで書き込み単位を10MBとか20MBくらいにしておけば断片化は最小限にできるよ
春に買ったHDDが半年持たずに壊れた
以前買って1年で壊れた外付けHDDも中身確認したらWDだったし
個人的にハズレ引きやすいメーカーらしいから二度と買わんわ
どうぞどうぞw
>>42 今更だけど
今だと、紫37度 青36度 HGST2T 38度 東芝SSD35度
なんか高くない?
俺、黒2T 36度だよ。
室温は29−30度ぐらいだ。
>>113 エアフローに問題ありそう。
青が36度は高い。黒なら分かるけど。
緑+Dontsleepでコスパ最強 10年使っても壊れない
>>117 平気っちゃ平気だけどね。
俺のと比べて高かったから気になった。
40度半ばになれてると30度台とか逆に怖くなる
30度まではいかんでも40度くらいまでは下げたいとは思ってるが
高すぎても低すぎても壊れやすい情報あるけど、サーバーなんかは30度前後に安定させてるな。
40度くらいなら問題ないでしょ。まあ壊れる時は温度関係なく壊れてる感じだけど。
確率の問題だ
33522時間使ったWD20EARS-00MVWB0が壊れ始めたわ(´;ω;`)
ID# ATTRIBUTE_NAME FLAG VALUE WORST THRESH TYPE UPDATED WHEN_FAILED RAW_VALUE
5 Reallocated_Sector_Ct 0x0033 199 199 140 Pre-fail Always - 8
196 Reallocated_Event_Count 0x0032 194 194 000 Old_age Always - 6
197 Current_Pending_Sector 0x0032 200 200 000 Old_age Always - 2
198 Offline_Uncorrectable 0x0030 200 200 000 Old_age Offline - 1
200 Multi_Zone_Error_Rate 0x0008 200 200 000 Old_age Offline - 1
>>115 ケースに入ってないんだよね 後、部屋締め切ってるから温度結構上がってたのよ
今だとSSD34度 HGST2T、500G 共に37度 青1T 35度 紫1T 35度
部屋の温度はわからない 30度前後かな
お前の家の分電盤腐ってんじゃね?
ID:bHi18KZw
>>123 外部から同一の温度計で測ったわけではなく、SMART の値だとしたら、
自己申告なのでその程度の差ではどれが高いとか言えなさそう。
信頼置いていたHGSTが消えたからWDにしようかと思ったけど
このスレ見てると不安になってくる。
>>126は全部WDで3万時間超えらしいぞ!
ほら、買うのだ
HDDと温度の関係は「壊れる」か「壊れないか」、
大丈夫云々とかのレベルでとらえるのは浅すぎるぞ。
簡単に言えば、そのレベルの議論は原発が爆発した時の
枝野と同じだよ。「現時点では問題ない」そのものだ。
今動いてるんだから、突然壊れたりしないのは当たり前だ。
電子部品を使用しているHDDと温度の関係はその寿命や耐久性で語られるべき。
HDDに電子部品が使われている以上、高温下で使用されている
HDDの寿命はそうでないものに比べて確実に短くなる。勿論それは
使用されている電子部品のトラブルに由来するものだ。
今は大丈夫でも高温下で使い続けると寿命が短くなる可能性が
高くなるのが正解だ。だから、出来る限りエアフローは改善して
HDDの温度は下げる努力をしたほうがいい。
へぇ、で具体的にHDD内のどの電子部品が何℃からどれだけ寿命が短くなるのかな?
詳しそうだし、データシートと統計から答えてよ。
俺ら一般人はgoogleの統計使うしかないので。
44だか46度って書いてあったどっかで。
> 突然壊れたりしないのは当たり前だ。
いやいやいやwww
おう
個人でできる有意義な対策はバックアップぐらいだ
壊れる確率とか無意味だ
冷やしすぎても駄目厨が来るぞ!
おっぱいも大きければ大きいほどいいってわけじゃないからな
PCパーツってか電子部品(特にコンデンサ)は38℃が目安って聞いたことある。
極端に言うと、38℃を上回ると反比例的に寿命が縮まっていくっていうやつ。
えらい中途半端な数字だな
暑い日は部屋の温度が38度近くになるんですけどどうすれば
部屋をBTXにする
ファン増設しまくれ
マジレスすると、エアコンをつける、引っ越す
ファン増やしても室温以下に下がらないだろw
じゃあハードディスククーラー付けまくる
直で風当たるし温度下がるよ!!
冷えピタでも貼っとけ
冷えピタってのは冷やす能力はないんだぞw
俺は上手い切り返しだと思った
歌丸なら座布団1枚あげるレベル
室内が暑いなら室外に置けばいいじゃない by まりー
寒いギャグを書いて貼ると冷える。
張り付けた寒いギャグと違って
冷えピタなら実際に熱を奪うから
ちゃんと冷えるんじゃね?(ちょっとだけど
冷えピタだけに伸ばして広げて貼るのか?!
ってのは置いといて
どうせ貼るならペルチェでも貼っとけ
部屋は更に暑くなりそうだけどw
フロントファンのすぐ近くにHDDあるから
室温36度ぐらいでもHDD温度46度ぐらいまでしか上がらない
そうだ、お前がガクブルするまで冷えれば、室温も気持ち下がっていいカンジに
ありのままの姿見せろと?
れりごーれりごー
WDのHDDってファーム書き換えひんぱんにある?
たまたま知人のシーゲートを書き換えたらえらく早くなったんだが
頻繁どころかほぼ無いよ
WDGPあたりのを一度見たくらい
>>160 早速Thanks
サイト見てもそれらしいものが見あたらなかったから
検索方法間違ってるのかと思ってた
HDDのファーム更新なんてよっぽどのバグ持ちじゃないと普通無いわな。
下手に素人に更新させよう物なら失敗したあげくデータ復旧させろとかぬかす
馬鹿が溢れるわな。
寒いギャグを書いて貼るのと同じぐらい効果ありそうだな
HDDは下手に部分的に冷やすより、全体の温度を均一にした方が寿命が延びると勝手に思ってる。
昔話題になった、プラのケースに入れると壊れやすくて、金属だと壊れにくいってやつだけど(´・ω・`)
168 :
Socket774:2014/07/16(水) 01:08:47.74 ID:3tLxp1Rx
RMAの送り先がベトナムに変わってから、税関で拒否されるって聞いたんだが、
これってRMAもうできないってこと?
ならもう買わないわ
>>168 どうぞどうぞ
もう2度と買わないでね
プ '`,、
,、ギャ 。゚( ゚^ω^゚)゚。 '`
'` ,、 ノ ⊃⊂) '`,、
拒否されんのは、不審なインシデントや虚偽申告された物が引っかかるだけ
時間も掛かるようになったが、それ以外は殆ど変わらん
国内代理店の保証長ければ便利なんだがな
>>170 > 拒否されんのは、不審なインシデントや虚偽申告された物が引っかかるだけ
> 時間も掛かるようになったが、それ以外は殆ど変わらん
体験談?
まだ2週間くらいだから、帰って来てないんじゃない?
俺のマレーシア送りが、今日配達だから
ちなみに6/29の駆け込み組
99で買えば、手続きは店頭でやってくれなかったか?
一年過ぎると店じゃなくて元へ送ることになるんじゃ。 ホホホ
RMAにこだわるなら海門でいいじゃん。
それかちょっと金出して芝のリテールかだな。こっちは3年だし。
WDは送り先がベトナムになったからSALも使えんし税関も怪しいわな。
どうなるかわからないけど、RMA関連のこと次スレのテンプレに軽く載せない?
俺は上手く文章書けないから作れないけど、AFTの部分も少し削れる頃合な気がする
RMAは専用スレのリンク貼っとけばいい。
AFTも開設ページのリンクでも貼っとけばいい。XPのサポートは打ち切ってよしw
テンプレ添削しようと思ったけど心折れたわ
スレ立てのタイミングでテンプレ添削とか無理だよ
テンプレはwiki化でいいんじゃね?
そうすれば少しずつ直せるしさ
早く5TB出してよ
日立の5TBの安いほうを1つ買ってみたけど
7200回転でうるさくて追加で買う気にならんかった
かと言って今更4T買うのもHDDの無駄って感じで
身動き取れなくなって半年経つんだよ
間違えた
日立じゃなくて東芝だったわ
お前らこの東芝の5TB
最近安くなったけどコツコツうるさいから注意しろよ
ヘッドが急に動いたり、停止したりすると
慣性の力でHDDが動いてケースにぶつかっているような、そんな感じの音がする
まぁハズレを引いただけかもしれないがね
1.33GBプラッタをいつになったら出すんだよ
今出ました
15年以上前に出てると思うが
まあ、RMAに関しては大雑把なことならここでもいいかもしれんが
細かいコト知りたいならRMA専用スレに行くべきだわな
>>188 それって、メーカー専用スレの意義放棄してないか?
RMAが、一律同じならともかく各自異なるんだけど
買おうと思ってメーカースレ覗く人もいるんだし製品にかんする情報としては必要では?
>>189 RMAの質問とか報告とかここでされるほうが迷惑。
>>189 テンプレにRMA専用スレのリンク貼っとけばいいだけでここで話すことじゃない
192 :
Socket774:2014/07/17(木) 20:40:11.75 ID:ZghuAizS
結局RMAできるんだよな?そこだけ答えてくれ
16台買って1度も05C4C5C6でたことないから、またWD製買いたい
WD30EZRX-1TBPを買ったんで初期不良対策のチェックをしてるんだけど、Data Lifeguard Diagnosticsでのゼロフィルテストだけだと、
0の書き込みテストは出来るけど、1の書き込みテストは出来ないんだよね。
もしかして、通常フォーマットを行うと管理領域以外は1を書き込むのかな?
現状、Extended Test→Write Zeros→Extended Testまではパスしたんだけど、
1の書き込みテストが出来ていないので、ちょっと悩んでます。
昔は念入りフォーマットやってたけど、
時間かかって面倒だからExtended Testしかやらなくなったな・・・
>>193 実データをべりファイつきで書き込むのがベストだよ。
> もしかして、通常フォーマットを行うと管理領域以外は1を書き込むのかな?
Vista以降のWindowsはゼロフィルのはず。
196 :
193:2014/07/17(木) 21:36:06.63 ID:fjfNE+Ks
>>194-195 そっか、通常フォーマットはゼロなのか。
実データをベリファイ付きで書き込む案は良さそうなので、試してみる。
そういや今回ツクモの5年保証を初めて付けたんだけど、セクタ不良が1個でも出たら交換という訳でもなさそうだし、
リテールパッケージでメーカー保証2年もあるので、不要だったかも。
つうか普通に容量が大きいファイルで一旦生めてスキャンしてCDIで確かめない?
それでリードエラーレート、ライトエラーレートの生値が0なら俺はOKだが。
hdw使えよw
>>196 99の延長保証はHDDだとポイント返還だよ
そしてメーカー保証(代理店保証)があればそっちを優先
まあ不良判定はゆるゆるで自分で壊(ry
99の延長保証の2年以降はザルだぞ
たとえ1個でも代替済みやペンディングやアンコレクタブルが出たら
「調子が悪い。時々引っかかる。SMART見たらセクタ異常が出てた」ぐらい言えば
その場でろくに調べもせずポイント変換の話になって手続き書類に住所氏名書かされる
ただし、店舗保証が残ってる1年目はキッチリ動作確認されるから注意な
あとメーカー2年保証はあくまでもRMA期限2年間付きって話で、代理店や販売店がメーカーの窓口になって2年間サポートしてくれるって意味ではない
壊れたら自分でWDに交換交渉できる期間が2年付いてるよって話で、代理店のテックウインドは1年目ですらまともに対応はしない
ツクモの通常店舗保証も1年目だけは厳しめな基準で面倒見るけど、2年目以降に壊れたら延長保証入ってなかったらWDに直接言えってスタンス
つまり
HGSTかシゲを買えばいいんだろ
WoTがカクつくのはWD製のHDDが原因ですか?
グラボは9600GTX
報告などない?
プログラムをSSDに入れたら直る?
その化石PCを一新したほうが早いと思う
3T以上のHDD買う場合には延長保証付けてるな
延長保証とか意味ねーから
>>202 ディスクの状況を見られるソフトで見ると
一定時間ごとに、WoTインストールドライブに対して書き込みが行われている
ドライブによってはこのときにfpsが少し落ちてしまうようだ
察しの通り、SSDに入れて回避してる
読み込みも速くなっていい感じ
延長保障は意味ないな
RMAが切れる2年以降が実質の保証期間だが初期不良期間を過ぎたHDDは購入後2〜3年は確か故障率が低い一番安定している時期
自分の経験則だとRMA期間終了後〜5年以内に壊れるのは多く見積もっても2〜3台に1台
3年以降4年までに故障の場合戻ってくるのは購入価格の30%、つまり3TBの場合保証料金1080円で戻ってくるのが約3000ポイント
HDD価格が9000円台まで下がれば保証料金は540円なのでペイするかもしれないが手続きも面倒だしやるだけ無駄
>>208 あなたの経験則wとやら以外の不測の事態に備えて
金払ってるだけだからほっときなさいよ。
>>209 ツクモの店員さん、ちぃーっすっ
いつもお世話になってますが延長保証のことを毎回聞かれるのは鬱陶しいのでやめてくれるとうれしいです。
と、冗談はおいといて儲からないのに勧めてくる訳が無いのはちょっと考えれば分かる事
必死に否定する理由もないと思うけどな
RMAの期間も短くなってる訳だし、加入したいなら好きにさせとけばいいだけ
ハードディスクなんて公表されてる故障率通りに
全てが動くわけじゃないんだから。
保険は多い方がいいって人もいるでしょう。
別に大したお金じゃないんだからさ…w
揉め事はよそでやれや
>>188,190が釘刺してるだろうに
>>207 察しの通り、SSDに入れて回避してる
読み込みも速くなっていい感じ
ありがとう^ ^
よかったらSSDのメーカーや型名教えて下さいな!
書き込みしてたのか、書き込み速度も重要なのね〜
RMAは最初5年とかなかったっけ?
5年→3年→2年
ゆくゆくは1年になり、最後は無しかな?
>>214 スレ違いもいいとこだが一度だけ
書き込みといっても多分 数十KB程度だよ
それでも書き込み待ちはあるからそのときにガクガクッとなるわけだ
OSも7と8.1 両方で変わらなかったしね
型番、、うちのはKINGSTONの昔買った96GBのやつだよ 余ってたので試してみたの
読み込み220MB 書き込み120MBほどで 今となっては低速な部類
今だったら予算の許す限り大容量のを買っておけば間違いないけど WoT入れるだけなら128GBあたりでいいのかな
ありがとうございます。
黒なんだけど、30分ぐらい何もせずにPC離れたら
ヘッドが退避してた。インテリパークと違って、何があっても
逃げないと思ってたんだけどなw
省電力設定
うん、PC側の設定のような
え?マジ?スリープとか全部切って省エネモードにも
入らないようにしてるんだけどな。
実際、戻ってきた時は画面はそのままで、HDDだけが
電源一回オフになってた。HDDにそんな設定あるのかと思ったんだけどな。
いろいろ見てたら、ひょっとしてAI Suiteが何らかの理由で
バグったのかもしれない。Asusのマザボなんだけど、
省エネ設定がOSと連動してない感じがしてたんだ。ちと調べてみる。
お騒がせてスマン。
223 :
Socket774:2014/07/19(土) 03:56:16.98 ID:aWayQH97
WDの赤って
いつまで発売してるの?
ここの緑はすげーな
EADS2台とEARS4台は全て1年半以内、早いのは2ヶ月で壊れ
唯一RMAで戻ってきてた1台も今日使ってみたらC5が出た
4年間録画で酷使してる黒の500Gはぴんぴんしてんのに
5000AAKX 1年半でうるさくなった 壊れるとは思わないけど日立に換えた
それでもHDDはSeagate以外ならいいものと思っています
>>225 俺の場合、緑シリーズは1台も壊れないんだけど、
青は別の時期に買った3台のうち2台が壊れた・・・
1台はバックアップPCで100時間くらいしか稼働してなかったのに
>>224 俺みたいにもっと多く使っても1台も壊れないやつもいるんだけどなw
もっと多くって言うか桁が2つ違うぜお前と?
緑は壊れたことないから信頼してる。
ドントスリープって?
そりゃ寝るなってことだよ
良く壊れるっていうやつは設置環境見直した方がいいと思われ
タコ足で電圧が不安定、窒息ケースで温度が高いとか
壊れる人は大体が安い電源使ってる奴なんだよな
HX650使ってるけど買い換えるか
電源はエナーマックスのプラチナ750W使っとる。
毎回、電源は必ずいいものを使うようにしてるわ。
AX760っていい電源?
今それ使ってるんだが
>>234 無駄に高くて
なのに、中身は動物電源並の江成様御利用ですか
ご愁傷さまです
修復不能セクタの出たEZRXのRMAが5月で切れてた
(´;ω;`)
せっかくだしCDIのキャプうpしようぜ
緑は電源よりも振動の方に問題ある気がするが。
openSUSEだから無理だわ(´・ω・`)
そうだな。急激な電圧変動やばそうだな。
上で誰かが書いてたけど、HDDはメカニカルな
構造による欠陥よりも電子部品由来の
欠陥とかも多そうだし。今の季節、ブレーカー落ちたり
雷の瞬停とかも怖いな。
電源断は大丈夫だぜ。書き込み中データはアウトだろうけどHDDには影響ない。
>>234 >電源はエナーマックスのプラチナ750W使っとる。
>エナーマックスのプラチナ
×毎回、電源は必ずいいものを使うようにしてるわ。
○毎回、電源は必ずボッタクリの動物電源使うようにしてるわ。
電源のせいで故障するHDDって買いたくねーな
同じ環境で他のHGST、東芝、海門は壊れないのに
あんまいい電源使って無いけど、特にWDの緑だけが故障することはないな。
洪水前は緑ばっかり、洪水後は海門中心と安いのばかり買ってるけど初期不良
以外では故障ゼロだわ。
激安電源でなければ問題ないと思うけど、
HDDいっぱい乗せる人は12Vとか5Vが弱いかどうかくらいは確認した方がいいね。
>>244 STx000DM001は突然壊れる
調子よくても一瞬で逝くから内蔵できない
芝や日立やWDではこういうことはほぼない
こんな安もん買うほうがおかしいんだけどな
高級産廃懐かしいな
途中で送ってしまった。
>>249 を今月1日にRMA出して今日返ってきた。
WD20EZRX-00D8PB0になった。
CDI古すぎんだろw
.cdi
昔は(今も?)ディスクライティングソフトいっぱいあったねえ懐かしい。
初代Px EngineのPrimo CDなつかしす
懐古ジジイ共はよ氏ね
>>256 てめえがちゃんと避妊しなかったから生まれてきたんだよボケ
氏ね
単為生殖生物が紛れ込んでるぞ!
生物としての、失敗作を見にキマシタ♪
こういうの見ると、2chの規制もそれなりに意味あったんだなと感じる
>>257 >>256の味方するわけじゃないが、
童貞に何がわかる?
生中出しは最高に気持ちいいぞ。
あそこにまとわりついたヌメヌメのヒダが
グチョグチョしながら締め上げてくるんだ。
目の前には激しく揺れる豊満な乳。
切ない喘ぎ声で「もっと突いて、奥突いて」
とか言われたら、バカ息子が生まれようが、
2ちゃんねるに入り浸りのニートができようが、
そんな可能性なんか考えられなくなっちゃうんだよ。
改行の仕方がとても縦読みっぽい
期限切れです
なまものは税関で没収されます
当社の正規品以外は受け付けないって
ま、ベトナムからマレーシアに戻されたからな
不良品は日本から出るなってよ
>>263 昔はきちんとRMAしていたのに、今は人権がーとかでうるさいんだよなw
再生(更正)しても他所に戻してどうすんだよw
WD30PURXをデータ用で使ってもいいっすか?
データ用は緑
いや赤だろ
WD は使っちゃダメ
このスレでそれは無いw
ダメなものはダメなの
紫は監視カメラ用だから、PCで使うとすぐ壊れるぞ
監視カメラを接続しているのはPCじゃないんですかねえ・・・
パソコンを使うときみたいなランダムRead/Writeに最適化されてないってことを言いたかったんじゃないかな。
それでもあんま変わらんとは思うけど。
紫は向いてないのか・・・
玄関の呼び鈴が鳴ったんでWD30EZRXが届いた!
と思って駆け出たらNHKの契約要求だった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
>>282 宅配業者にNHKの契約委託すれば最強か
>>281 何も心配することはないぞ
データ用で録画に使ったりしてるが問題ない
常にアクセスする状況じゃなくても何ら問題ない
インテリパークも働かんからむしろ緑や最近の赤?よりおすすめだ
緑より割高になるがそれでいいなら安心して買え
>>279 基本PCと同じだけど、SATAのコントローラーが特殊でドライブにエラーがあっても訂正とか代替処理
すっ飛ばしてデータ書き込み続ける。
>>281 使っちゃダメじゃないけど意味ないだけだよ。PCで使うとただの高耐久ドライブかと。
データ用に使いたいなら緑に10重コピーしとけばOK
>>282 人からカネを徴収しておいて、一般人より高い報酬を受け取る人がいる団体には金は出したくないな。
(NHK,unicef,その他募金団体とか)
>>286 AV用ストリーミングと同じ仕組みだろうから、専用コマンド出さないとそういう特殊処理はやらないでしょう。
>>284 恐ろしいアイデアだなw
そうなんだよな、今の時代家のドアを一番簡単に開けられるのは宅配業者なんだよな。
>>287 いやでも受信料は払おうかなとも思ってる。届く予定のWD30EZRXに入れるデータは殆どがNHKの番組だし。
ただ今日は不意打ち食らって腹が立ったので断った。
思ってるじゃねえよ、払えよカス
視聴してるせに払わないとか韓国人かよ
なるほどサンクスです。購入を検討します
紫ぽち(´・ω・`)
本当にぽちったんだろうな?
ERC何秒になってるか教えるんだぞ
どうやったら解るのか教えてくれるなら(´・ω・`)
緑6Tは実勢価格で3万割るのか
>>294 >6TBモデルはNAS向けとしては初の大容量で、1.2TBプラッターの5枚構成となる。
めっちゃ怖いんですけど(´・ω・`)
スクロールして読んでなかった
WD Red Proって今までにあったっけ?
中身はなんだろニアライン?
303 :
125:2014/07/21(月) 22:10:38.13 ID:SaSh0hQP
>>302 ニアラインは別にReとSeのシリーズがあるでしょ
ウエスタンデジタルジャパンってw
日本でRMA頼むよ。
>>304 WDに要望出せよ。
数が集まれば可能性はある。
6T安いな
価格競争が激化しそうだ
3枚プラッタの3.5TBモデルのHDD来てくれ
308 :
Socket774:2014/07/21(月) 22:36:00.18 ID:FIOwso8j
最近の
309 :
Socket774:2014/07/21(月) 22:37:49.56 ID:FIOwso8j
最近のWD
紫とか赤Proとか機種大杉
容量別に見ても一気に2つ増えるし
プッタラあたりの容量増えたのホンマ久々やな
3年ぶりくらいか?
それよか、既存のHDDが安くなって欲しい。
最近安くなってるのは、記録密度の上昇と容量の増加したHDDが
各社控えてるからかな。
各社出揃ったら更なる値下げが期待出来るな。
WD Green
3.5インチSATA HDDの「WD Green」は、発熱を抑えた低温動作により静粛性と省電力性に優れたモデル。従来までの1TB
/ 2TB / 3TB / 4TBのラインナップに、容量5TBと6TBのモデルを追加した。店頭予想価格(税別)は5TBが22,000円前後、
6TBが27,000円前後。1.2TBのプラッタ×5枚を搭載する。
http://news.mynavi.jp/news/2014/07/21/115/ 5Tと6Tきたしもっと下がるかもな
>>302 Red ProはWDの商品説明を読んだ感じだとニアラインの流用っぽいね
サーマルサイクルバーンインテスト
リアルタイム振動補正機能
5年保障
でRed無印みたいな子供だましとは一味違うっぽい
WDで5プラというのが驚き
これまでコンシューマー向けは4プラまでだった
あと1プラッタ1.2TBが驚き(残念な意味で)
1.33TBは無理なのかねえ
5TBは4プラ(1.25TB x4)なのか気になる
>>314 畜生0S03361 2つポチってしまったorz
>>315 SN比がシャレにならなくなってきてECC増やしたと予想。
>>315 > これまでコンシューマー向けは4プラまでだった
blackってコンシューマー向けだろ?
HGSTスレから情報提供しにこっちにやってきた。
このスレの住民は wdidle3 はご存知だと思う。実際これで WD20EARX は無効化できてたんだけど、
WD7500BPVT (2.5インチ)が解決できなかったんだよね。(無効化されている旨が表示されるが、実際はカチャカチャ音やスピンダウンが行われていた)
hdparm -B 255 も効果がなく困っていた。
そこでこれを解決したのが WDIdleDisable というWD公式ツール
http://support.wd.com/product/download.asp?groupid=305&sid=154&lang=jp USB 3.0 のHDDケースに入れていても問題なく動作した。
3行でまとめると、
wdidle3 でも Intellipark を無効化できないWD製HDDは
WDIdleDisable を試してみる価値あり。
AT YOUT OWN RISK でよろしく。
Seの在庫が減ってるからSeがRed Proに置換わるのかね
>>315 自己レスだけど1.2TBプラッタは6TBだけか
5TBまでは従来の1TBなんだね
1.2の不良じゃないの?
322 :
318:2014/07/21(月) 23:59:16.36 ID:dK1xnp63
昔は2枚プラッタだけど1つ片面で1.5枚分の容量とかあったよね
てすと
三年間付き合ってた彼女(東芝)とこの間別れて今カノ(WD)と付き合い始めました。
まだ1ヶ月程度の付き合いなんですが元カノとよりを戻したい気持ちでいっぱいです。
トップカバーはREそっくりではあるな
新ぷったら漬けはやっぱりしばらく様子見した方がいい感じ?
>>325 そういう貴方には海門との火遊びがお勧め。
後腐れのない、ワンタイムラブが楽しめるかも。
25PB超 逝ける豚伝説キム・ドットコム
割れの壁
20PB超 ゴッドいわゆる神
5PB超 超宇宙恐竜ゼットン
時空の壁
2PB以上3PB未満 皇族
1PBT以上2PB未満 大統領
500T以上1PB未満 ビル・ゲイツ
200T以上500T未満 内閣総理大臣
100T以上200T未満 国会議員
70T以上100T未満 1部上場企業社長
50T以上70T未満 中小企業社長
20T以上50T未満 人間
有刺鉄線壁
15T以上20T未満 チンパンジーのあいちゃん
10T以上15T未満 モナー
5T以上10T未満 ヌコ
4T以上5T未満 ネズミ
3T以上4T未満 アメリカザリガニ
2T以上3T未満 ダンゴムシ
1.5T以上2T未満 蟻
500G以上1T未満 ミジンコ
500G未満 大腸菌
まだまだ人間にも程遠いわ
6TBというとアニメ180クール分くらいか
BS主だから100クールだな
1.5GBプラッタはまだまだ遠そうだな
1.5TBの間違えでした
>>331 俺はBD ISOだから40クール分かな
現行の記録方式では限界なんでしょ
ここ数年容量が殆ど増えてないよな
やっと6TB緑がでるのか
シーゲートの6TBは8台あるけど、WDが出るならこっちを買うかー
書き込み中に電源切るとHDDは問題ないがファイルシステムが破損するんやなw
Red無印とproとどう違うん?
>>339 血統が違う。
Red無印はGreenの親戚。底辺グループの優等生。出来のいいエリート。
ProはRE・Seの親戚。上位グループの劣等生。落ちこぼれの屑。
6TBいくらだろう
>>339 Red無印は魔法科高校の優等生。つまり深雪。
Proは魔法科高校の劣等生。つまり達也。
6Tでしょ?
もうちょっと一般的になってから買ったほうがいいよね。
事故ったら2TBで3台分のデータが御釈迦ってないわw
>>340 ミスAlignで遅くなるのはWrite
よってミスAlignじゃない
最近のOSでどうやったらミスアライメントさせることができるのか分からない
普通に扱ってたら勝手に整合すると思うんだけど
>>345 Big Driveの時も同じようなこと言ってたから安心汁
6TBが思ってたよりも早く手頃な価格になって嬉しい限り
週末には店頭に来るのかな
緑6TBで27000円は高いと思うわ
18000円ぐらいかなぁ
3プラッタ以上は買いたくない。
青は未だに1TBwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>340 4TBと6TBをXPでフォーマットする方法ありますか?
5TBは何枚プラッタなの
一枚1.3TBなのになんで端数丁度の容量ばっかなんだろ?
3.9TBとか5.2TBとか来てもいいんだぜぇ〜〜
プラッタ多いとどうなるんだっけ?
確かみんな幸せになるんだったか
2.5Tとかきてもいいはずだな
いや3枚の3.5Tが来るでしょ
2枚だと約2.4Tになるし
以前、2.5TBがあったけどあまり売れなかったんジャマイカ
2.5Tは当時容量単価最安だったからよく売れたんじゃねーの
WDの2.5TBは5980円で結構買った。2.5TBのまま生き残ってるのは半数に減ったが。
>>296 error recovery controlってのだよね(´・ω・`)
Read: 7秒
Write: 7秒
スマートうんたら、もう消すぞ(´・ω・`)
>>340 これ、ハードウェア板のNASスレにも書いたんだが、
1.2TBプラッタで、相当無理してんじゃね?って気がしてきた。
通常のランダムアクセスですら、Headの位置合わせに、相当時間かけなきゃならないくらい。
大体通常の512kランダムリードであの遅さだと、倉庫利用だとしても、ちょっと考えもんだぞ。
恐らく、単体ディスク上の Read & Writeやらせると、20MB/s切りは当然として、下手すると10MB/sとかになりそうなんだが。
過去、HGSTの7Kで問題になった、シークの制御でランダム遅くなった状態と、同等レベルな気がする。
緑の1.2TBプラッタも当然一緒。
Redにproシリーズ作ったの、恐らくこのランダムアクセス性能のせいじゃ無いかと思ってる。
このランダム性能じゃ、RAID組んだら、確実に遅い。
NCQリードが不自然に遅いからFWによる制限だと思うね
つまり原因と結果が逆で、Proを売るために赤のランダムを殺したと
と思ったらProの方もNCQリードが全然効いてねえな
測定系がおかしいのかな
ちょっと容量少なくてもいいから
4枚にして欲しかったわ
なんとなく
緑なんていつ低速病が発動するかわからないのに買う奴は情弱のアホだろ
情強はそれを楽しむものなのだよ
密度上げる度に故障率上がってる気がするのだが
密度上げた初物はちょっと怖い。
>>364 d
赤と一緒だ
オフラインスキャンもしなさそうだね
消さないでsmartmontoolsで時々SelfTestしたほうがいいよ
374 :
Socket774:2014/07/22(火) 20:59:38.83 ID:V3f9l7jG
6TBと5TBで容量単価あまり変わらないから、5TBの存在は微妙な感じだな。
キリのいい容量だから使い勝手はいいんだろうけど。
PC2台で3TB×1、2TB×2、1TB×2となった。
キャビア250GBが3台あるんだけど、どうしよう・・・
>>375 昔は「もしかして使うかも?」と保存してたけど、
考える時間や場所の無駄なので処分するようになった。
REDとGREENの耐久性の差ってどんなもんじゃろ
GREENは1年半くらいで全滅(2万hは行かなかった)
378 :
Socket774:2014/07/22(火) 21:56:42.27 ID:GjWljMuK
早く1.33Tプラッタになって4TBが3枚プラッタになって欲しい
そして1万円切ってくれたら、真の意味でタイの洪水は終わったことになる
現行の記録方式で密度あげろっていってんの?
壊れやすくなっても文句言わないんだろうね?
>>375 小容量でもオクに出せば1000円くらいにはなるよ
まぁセクタチェックやらWrite Zeroやらやるのも手間だが、、
IDE時代のドライブは重さいくらで捨てられるとこでみんなポイしたが
HDDを高所から投げ捨てるのは少し快感だったw
売る
ん〜
マンダム
>>358 外周の数が増えるから速度が増す。
けど騒音や耐久性はもちろん落ちる。
発熱もしやすい。
内周の数は増えないのか
WD20EARSとかって
667GBの3枚より
1Tの2枚の方が速度速いんじゃなかったっけ?
>>383 外周から利用していくんだよ。
おおよそ外周の20%が速いと言われてるから、
1枚なら200GBまで、5枚なら1TBまで外周を利用できるわけ。
容量が詰まっていくと次第に内週へと入っていくけどな。
Seagateが8TBのHDDのサンプル出荷してるんだって… WDもガンガレー
台風一過?