HDDの価格変動に右往左往するスレ 82プラッタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
2Socket774:2014/02/21(金) 18:05:36.71 ID:4V8DLSaJ
>>1乙パイ
                 . ===.、_____... i           .ト、___   ..-‐‐
            /: : : /: : : : / : : __}           7: : : :7´: : : : :
              /: : :i/: : : : :/` ̄ .ノ            .ィ: : : :./: : : :..:,: :
           ; : : /:..:___: :./. `ヽ        _.. -‐  /: : : : i{: : : : :.{: :
          /: :./:/: : |/    `    ´     /: : : : : |:i: : : : :|: :
            / : .ィ´i: :../                   /: : : : : : |: : : : : |: :
         i: : : :i: _/                ト.、 : : : : |: : : : :..|: :
          fi> ´                      ヘ: : \: :..|: :;: : : : : :
         ´             /         \: :.`¨: :..i: : :,: : :
     rッ:.:.;             ,               ヽ: : : :..{: :..|: : :
     .i.:.:.ノ             /               ∨: : ∨ |: : :
     .{                 ;       ,..:.:.:.:.:.:、      ',: :..∧: : : : :
                       i       :.:.:ゞツ:.:.:      .}:.:.__∧: : : :
    .ri              {       ヽ:.:.:.:.:.ノ   __ i:.(__ .\: : :
    i´∨               ',             __/  `ヽ..」ヽ  .Y: :
   ./ .iヘ                           Y  \    ̄`  ∨
  ∧ ./ ./\             、           i´\   \      .}:
  i. У /  / 7ーr=、´        .ヽ        >、. \        i:
  i:.ヽ    {  /:.:.:/ ./    .;      ` ー ‐--‐..┤ }._ヽ        , : :
  ヽ:.:.\.   ´ ̄ /\   .i        ,<: : : : :.ヘ..___       /: : : :
   .\:.:.`ー--.:イ: : : :..:ヽ       <: : : : : : : : : : :.,: : : : ̄¨¨¨f≦: : :
3Socket774:2014/02/21(金) 18:14:56.36 ID:tEDkGO4r
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' /
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '  、 !
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´       ヽ
    /   r-r‐、           ヽ
   /    (ヽ \ `y(\   ` ヽ、 ,`ー―- 、
   |     f\\\ヽ ヽ:::::::..... \      ヽ、
   |       \ 'ー(  }(ー;;)、:::.  ヽ     ::::`....-、
   |       |\  ' ノ::::`´:::::::   ',      ::::::r'
   |       | / ´   |:::::::::::     |     ` :::::!
   |    ,. -―‐'     |       人       Y
   |  /         i      /  ヽ、    /
   | /          ,'__,. '"      `ト-'"
   ',           /            |
    ヽ         /             ,'
    \      /             /
      >――'´          fト、   {
    /                `''    i
4Socket774:2014/02/21(金) 19:04:06.62 ID:PzO+B8zt
TOSHIBA MG04ACA500[5TB] ドスパラ通販特価(税込):49,980円
初値キタ━━━━━(((゜∀゜)))━━━━━!!!!人柱乙!!!!
5Socket774:2014/02/21(金) 19:23:26.30 ID:H3aSRzjO
>>2
お前は分かってない
6Socket774:2014/02/21(金) 20:57:13.84 ID:CK9wv2lE
安くならない。
大容量の新製品が出ない。
ヘリウムなんちゃらや、
業務向けにはヘリウムを使わずに5TBも出てきたらしいが、
ここ、1年2年の進み具合は遅すぎるぅぅぅ。
早く6TB8TBの製品来てくれよう。
7Socket774:2014/02/21(金) 21:04:29.81 ID:zk7cf07n
0S03361祖父の本店と楽天で在庫復活したみたい
8Socket774:2014/02/21(金) 23:21:34.65 ID:W8MrKlK1
洪水の影響強すぎだろ…2年ぐらい停滞してる。
今見たら3TBより2TBのほうが単価安いとかどうなってるんだよ。
9Socket774:2014/02/22(土) 03:00:58.39 ID:+/gsmKqG
逆に安くなりっぱだったらHDDなんてもう存在してないかもしれんぞ
10Socket774:2014/02/22(土) 03:10:23.48 ID:CopyM0rM
容量のげ、・・・限界に達しました。・・・衰退しました。今後は、・・・・urur
11Socket774:2014/02/22(土) 03:45:29.38 ID:ZIv8po0c
5TBのHDDって4TB+1TBのHDDをひとまとめにできるって理由以外買う意味あるのかな
前は容量アップにあわせて速度や消費電力も魅力だったけど、今はチビチビチビチビ1TBずつ増えていくだけ
そんなものがぼったくりでまかり通ってるんだからすごいもんだ
12Socket774:2014/02/22(土) 04:37:52.79 ID:xwkSoUlr
みんな雨のせいだ!
13Socket774:2014/02/22(土) 06:54:20.59 ID:xZiOOQ2f
>>11
なぜか1プラッタあたりの容量向上が1TBで突然止まったからなぁ
技術的にはまだまだ問題ないはずなんだが・・・
14Socket774:2014/02/22(土) 06:59:00.99 ID:IUhapcC8
4Kとかまともに来たら4TBじゃ全然足りなくなる
ほとんど二度と見ないんだけどさ
15Socket774:2014/02/22(土) 07:41:30.52 ID:45ePF59x
画期的な圧縮方法が確立されれば勝つる
16Socket774:2014/02/22(土) 08:00:36.32 ID:xwkSoUlr
20年前もDriveSpaceとかDiskX2とかあったじゃないか
17Socket774:2014/02/22(土) 08:02:11.27 ID:gRDZS1K1
これから「H.265/HEVC」が主流になるだろね

ファイルサイズがMPEG-2 (H.262) 比で1/4、
H.264/AVCとの比較でも1/2の圧縮性能!
18Socket774:2014/02/22(土) 08:03:56.31 ID:gRDZS1K1
↑その代わり、それなりのCPU&GPU性能が要求される
うちのCeleron G530+オンボでは再生できないと思うけどw
19Socket774:2014/02/22(土) 09:19:41.88 ID:NPj/aweS
4K放送どんだけあるのかもわからんし
今みたいにts抜いたりキャプったりできるかわからんし
画素数分でエンコ時間4倍 × H.265でエンコ時間数倍とか

想像しても恐ろしいだけだから来てから考えよう
放送帯域ケチるために大してビットレート増えないかもしれないし
20Socket774:2014/02/22(土) 09:25:34.83 ID:/6mMD4Zn
全世界的に作り手の才能が枯渇してんのに・・・
21Socket774:2014/02/22(土) 09:31:04.42 ID:xZiOOQ2f
1.5TBプラッタや2TBプラッタがいつ出るか
22Socket774:2014/02/22(土) 10:27:55.54 ID:K5F0tQ8X
2010年時点のロードマップでは、すでに去年の間に出ている予定だった>1.5TB

瓦記録と熱アシストヘッドと高磁気記録と
すでに技術的な壁は突破してるのに、出し惜しみ凄いよねー
23Socket774:2014/02/22(土) 10:44:00.91 ID:kLlOB+GG
熱アシストはまともな速度だすには、恒温槽が必須とかなのかも…
24Socket774:2014/02/22(土) 11:04:27.72 ID:CopyM0rM
ロードマップは遅れて結構なように作られる。時には、遅れても達成さえされない。
2、3回体験したら、学習しておこうよ、あてになどならないということを。
25Socket774:2014/02/22(土) 12:24:26.60 ID:K5F0tQ8X
>>23
速度の問題を抱えているのは、どちらかと言うと瓦記録

>>24
5年後10年後のロードマップならその通りだけれどね
2010年時点でのロードマップに何が書かれていたのか?
どうしてそれが破棄されたのか
何と何が原因かわからないわけでも無いだろう?
26Socket774:2014/02/22(土) 12:42:28.91 ID:/6mMD4Zn
道路地図
27Socket774:2014/02/22(土) 13:15:53.88 ID:O4+VI482
現実が真実。やっかみは、偽り。
28Socket774:2014/02/22(土) 14:02:48.09 ID:uzLmw+OK
一緒や!
29Socket774:2014/02/22(土) 14:09:47.27 ID:ZIv8po0c
海門3TB10480円
まあ普通か
30Socket774:2014/02/22(土) 14:12:40.41 ID:K8WK4QuV
>>29
どこやどこや??!
31Socket774:2014/02/22(土) 14:14:25.72 ID:ovpP/9Tr
土曜日のこの時間だとおなじみ99しかないっしょ
32Socket774:2014/02/22(土) 14:15:54.22 ID:Oo6bmGea
>>29
まあ店頭特価より通販が安く成るわけも無く
33Socket774:2014/02/22(土) 14:37:46.10 ID:RAcsrghR
一万越えだとNTT-Xの外付け特価待って買う罠
いつ特価が出るか不明なのが最大の難点だが
海門買うつもりならお御籤バズレても痛くないし
34Socket774:2014/02/22(土) 14:41:45.57 ID:GomFLEZn
>>32
ST3000DM001 \10,480 残り 4個
ST2000DM001 \. 7,280 残り.17個
店頭特価と同価だぞ。秋葉原まで行けない地方民にとっては嬉しい。

エラー率公開以降、SeagateHDDの値付けが弱気になってる気がする。
35Socket774:2014/02/22(土) 14:44:51.05 ID:yHB2xPhd
>>17
圧縮時間が264の8倍かかるらしいぞ
36Socket774:2014/02/22(土) 14:53:38.66 ID:DiutDrzW
>>34
はぁ?もう一ヶ月以上タイムセールはその値段から変わってないんだが
なんか為替水準が増税まで変わらずでもこのまま値下げなし
増税後に為替反映で価格変動プラマイゼロを狙ってる悪寒
37Socket774:2014/02/22(土) 14:53:48.42 ID:LbioB7+U
明日のデポ1万円切ってるやんけ
38Socket774:2014/02/22(土) 15:01:06.59 ID:mt4is/4K
Buymore店頭だと週末特価で3TBHDD3社のが1万だな
39Socket774:2014/02/22(土) 15:06:22.02 ID:K8WK4QuV
店頭まで行く交通費を考えたら馬鹿馬鹿しい。
40Socket774:2014/02/22(土) 15:07:37.59 ID:mt4is/4K
交通費がかかる人はまあそれでいいんじゃない?
41Socket774:2014/02/22(土) 15:11:42.04 ID:KifHIeLe
店頭はようやく為替が反映され始めたが99は早めにチラシ出しちゃったから
下げるに下げられない状態か
雪で倉庫から出荷できなかった件といい大作のご利益も無くついてないなw
値下げが通販に反映されるのは何時のことやら
42Socket774:2014/02/22(土) 15:34:14.63 ID:6Id0D6Qt
反映される前に円安進行
43Socket774:2014/02/22(土) 18:02:20.93 ID:NPj/aweS
ネット販売の値段が下がらないのは概ね価格サイトが悪い
44Socket774:2014/02/22(土) 18:02:24.48 ID:4zsCxhcZ
5TBキタのに3TBも4TBも値下がり無しかorz
45Socket774:2014/02/22(土) 19:23:05.36 ID:O4+VI482
HDDベア確定
46Socket774:2014/02/22(土) 19:25:17.74 ID:Nr/5gHxO
>>7
あれれ〜?おっかしいぞぉ〜
円高の時に仕入れたものは安くなるって言われてたのに
全然変わらないや〜
どうしてだろ〜
47Socket774:2014/02/22(土) 19:28:23.61 ID:L98oVR2d
コナン乙
48Socket774:2014/02/22(土) 19:31:33.13 ID:/6mMD4Zn
サブ機にデータ渡すのファイル共有嫌となると急にめんどくさくなるんだな
いっそのことUSB切り替え器にしよっかなw
49Socket774:2014/02/22(土) 20:08:19.29 ID:o+NpoN1l
USB3.0の外付けHDDで解決!
50Socket774:2014/02/22(土) 20:46:45.98 ID:++bHL+co
auショッピングモールで0S03584が17980円P3%で出ているが中身は…
51Socket774:2014/02/22(土) 20:52:46.12 ID:OJDkmkrm
>>44
海門5Tも来ればきっと…
52Socket774:2014/02/22(土) 20:56:00.50 ID:1uVW4EAP
円安になると値段を上げる
円高になっても値段据え置き
よって値段は上がる一方
53Socket774:2014/02/22(土) 21:20:46.94 ID:qrt0/xFg
円高時暴落してたやん
54Socket774:2014/02/22(土) 21:51:32.60 ID:loy1zyP8
こりゃ、南朝鮮にデフォルトしてもらって円高になってもらわんといかんな
55Socket774:2014/02/23(日) 03:52:58.43 ID:Lme5jaLj
メーカー減って競争が減ってんのかな
56Socket774:2014/02/23(日) 04:59:51.25 ID:jmtBGZjk
むしろ、争いは激化している。高値のHDDを買えば消費者の負け。一部の敗者が最安値を上昇させてるよね。
57Socket774:2014/02/23(日) 08:57:12.36 ID:iPw4i8zs
為替動向もかなり気になる。
今は店舗側が根を上げて安くしてきているから少々安くはなってきている。
SSDなんかいい例。

しかし中国やアベノミクス崩壊の噂がちらほら出てるから、その影響で円高に振れると
更なる値下げの可能性が有る。そうなったら4T1万切の可能性も・・・
58Socket774:2014/02/23(日) 09:01:36.13 ID:cdka1k3p
>>57
またまたぁ
59Socket774:2014/02/23(日) 09:09:04.05 ID:Hx48WP4v
寝言ch?
60Socket774:2014/02/23(日) 09:29:06.28 ID:iPw4i8zs
発売時期から考えても、それ位になっても全然おかしかねえんだよ。
61Socket774:2014/02/23(日) 09:37:11.26 ID:s497e/UP
発売時期で語るとか頭古いなあ…
62Socket774:2014/02/23(日) 09:47:11.77 ID:Hx48WP4v
寝言chー虚言板ーボケスレ?
63Socket774:2014/02/23(日) 10:07:23.19 ID:gX0Z8tIW
今一番のお買い得は3T?

デポ行ってくる
64Socket774:2014/02/23(日) 10:47:34.34 ID:s4q9nUOa
WD30EZRXが3台ある、DT01ACA300も同じく3台あるとする
4台積みのNASをRAID5でやりたいんだけど、
WDを1台買い増したらいいのか?それとも東芝がいいのか?
どっち?
65Socket774:2014/02/23(日) 10:48:28.46 ID:s4q9nUOa
WD赤を4台買うとかは無しで・・・
66Socket774:2014/02/23(日) 10:59:47.22 ID:kRgxefhm
ロット揃えたいから手元の6台売ってWD赤4台同時購入
67Socket774:2014/02/23(日) 11:00:56.68 ID:iPw4i8zs
>>58-59,>>60-62
うるせー金持ちのお前らに俺の気持ちが解ってたまるか

PCデポの3TはWD緑だったからスルーしたわ。芝か海門なら買ってた鴨な。
68Socket774:2014/02/23(日) 11:26:41.22 ID:Y+DYglCt
>>64
TOSHIBAを買いたす
69Socket774:2014/02/23(日) 11:35:38.21 ID:s4q9nUOa
>>68
実はね、東芝を買ってるんだよ
また、この間のntt-xのおみくじが外れて、中身がWD30EZRXだったので、
バラせばこちらも4台になる

が、しかし、その東芝なんだけど、昨日BUY-MORE1万円で買った
その時、みんなWD30EZRXを買ってたのよ
おれが東芝って言ったら、みんなが「えっ」って感じで驚いて見られたんだよ

だから、すごく迷ってる・・・
70Socket774:2014/02/23(日) 11:39:54.71 ID:s4q9nUOa
【HDD】・WD 3TB(WD30EZRX-1TBP)10,000円
Seagate 3TB(ST3000DM001)10,000円
東芝 3TB(DT01ACA300)10,000円
※各20個限定※お一人様1点まで

↑これはカルチャーショックやった
もう東芝は買えないわ
71Socket774:2014/02/23(日) 11:44:17.23 ID:h1yx5YXX
>>70
なんで?同列に並べられている製品が気に入らない?
72Socket774:2014/02/23(日) 11:44:24.16 ID:arE06Qu9
RAID組んだことないけど、同じの4台だけって怖いな
自分ならたぶん“NASを2台”にするかな
73Socket774:2014/02/23(日) 11:45:07.10 ID:h1yx5YXX
って周りの人の反応か。
RMAの有り無しを気にしてたんじゃないかな。
74Socket774:2014/02/23(日) 11:45:57.62 ID:Hx48WP4v
3TB10,000円は、超破格。高すぎだろう。
75Socket774:2014/02/23(日) 11:46:06.71 ID:h1yx5YXX
>>64
両方買って4台のアレイを2つ組む
でいいんじゃない?
76Socket774:2014/02/23(日) 11:49:05.21 ID:pZktszHP
>>57
そのとき、給料が据え置きならいいが
給料が20%とか減少すると4TB 1万でも手がでないことには変わりがない。
77Socket774:2014/02/23(日) 11:51:11.80 ID:h1yx5YXX
その人の雇用形態にもよるけど、給料にはそれなりの硬直性があるからというね。
78Socket774:2014/02/23(日) 11:54:57.00 ID:s4q9nUOa
>>73
周りの人の反応は、一番怖い
反対意見があっても、場の雰囲気で言えないのと同じ

まるで東芝を選んだ俺が悪いみたいな・・・
79Socket774:2014/02/23(日) 12:14:02.72 ID:h1yx5YXX
別に赤の他人なんだし、そんなに気にしなくても。
ていうか知ってる人でもいいじゃん。
80Socket774:2014/02/23(日) 12:47:14.97 ID:WnB4FJiN
「え、芝買うならBOXだろ?」って反応だったんじゃね
81Socket774:2014/02/23(日) 12:59:45.97 ID:le0I0+zr
東芝は一度も使ったことなくて得体が知れないって意味で怖い
82Socket774:2014/02/23(日) 13:05:06.01 ID:ZtoZ7wuY
年末のポイント祭りの呪縛から逃れられない
はやく忘れたい・・・
83Socket774:2014/02/23(日) 13:09:44.30 ID:iR2V8gKd
忘れられないどころかうっかり期間限定ポイントなのを忘れて流れちゃってたりして
84Socket774:2014/02/23(日) 14:07:36.13 ID:Me47RpXV
85Socket774:2014/02/23(日) 14:07:46.37 ID:VHl71N/W
4Tちょっと下がったな
86Socket774:2014/02/23(日) 14:19:56.76 ID:Hf/lQfCc
旧正月明けに出荷されたのがやっと来たか
87Socket774:2014/02/23(日) 14:43:35.99 ID:wW/eKVJ8
洪水以外に円高円安の影響で価格の云々言うけど
海外とかどうなの
洪水前の安値とか洪水後現在の据え置き価格とか日本と違うわけ?
88Socket774:2014/02/23(日) 15:53:29.54 ID:P6pzvSw7
ソフマップで4T HGST ぽちったぜ
89Socket774:2014/02/23(日) 15:56:43.90 ID:e5qSNbw4
>>88
俺はまだ下がると読んでる
90Socket774:2014/02/23(日) 16:03:51.72 ID:qRCpyz2b
>>88
昨日、俺もポチった
91Socket774:2014/02/23(日) 16:25:48.26 ID:le0I0+zr
祖父なんて何かにつけて率先して爆値上げするとこだから
わざわざ見にいかないわ
92Socket774:2014/02/23(日) 16:31:55.79 ID:XD0jATRd
再入荷後17,780で登録、BESTDOの値段を見てか数時間で16,980に変更、
更に翌日99の値段見て16,480に変更、こんな節操無い店で買う気せんわ
15,000円ぐらいなら話は別だがw
93Socket774:2014/02/23(日) 16:41:27.48 ID:e5qSNbw4
同じくらいの値段なら最初に値下げした店で買うわ
94Socket774:2014/02/23(日) 16:48:00.33 ID:gb9F5q26
適当すぎる。
価格がそれだと商品の扱いはさらにひどそうだ。
95Socket774:2014/02/23(日) 16:57:46.78 ID:cLgHAuz7
楽天祖父は税抜き価格が大きく書いてあるから
一瞬値段が分かりにくい
四月からはそう言う店が増えるんだろうけど
96Socket774:2014/02/23(日) 18:30:51.08 ID:z7fU6pBn
ヤフー祖父だと今日買えばキャンペーンポイントが付くから実質価格がさらに安い
97Socket774:2014/02/23(日) 18:38:19.39 ID:e5qSNbw4
5TBも出たし下がると思うんだけどなぁ...
年末に買ったからまだしばらく待つぜ
98Socket774:2014/02/23(日) 18:45:50.21 ID:TbntOyC6
ヤフのって月399円のプレミア登録しないと10倍に成らないのがなんだかねぇ
99Socket774:2014/02/23(日) 19:05:52.50 ID:YqHFWdgv
実質価格って嫌いだわ
尼みたく価格に反映しろ
こちとら糞みたいなポイントいらんのじゃ
100Socket774:2014/02/23(日) 19:11:13.48 ID:L9Mynq/p
ポイントつっても、二週間しか使えん期間限定ポイントだからなぁ
101Socket774:2014/02/23(日) 19:24:14.85 ID:5JYgvrtS
買うものがHDD1個しかないやつはわびしいねえ
102Socket774:2014/02/23(日) 19:25:06.12 ID:Hx48WP4v
1ポイント=1円。1円を侮るものは、1円に苦しむ。
103Socket774:2014/02/23(日) 19:31:07.65 ID:Hx48WP4v
ショップ視点で五百円引きと千ポイント付与が同じ負担なら、ポイントのほうが大歓迎だろ。と言いたいだけだよ。
104Socket774:2014/02/23(日) 19:39:41.64 ID:le0I0+zr
本店と違って送料無料のラインが5000円だから
半端なポイントなんかもらってもしょうがなさげ
105Socket774:2014/02/23(日) 20:42:38.28 ID:KksLthEj
5000円以下のHDDを買うんだ
106Socket774:2014/02/23(日) 20:49:06.71 ID:LP0fi6LU
WD20EZRX、去年6,700円ぐらいで購入したけど、今最安で7,699円
円安って怖いね
107Socket774:2014/02/23(日) 21:01:39.98 ID:le0I0+zr
>>105
いや貰ったポイント使う時にね
ああいうサイトはポイント分引いたらギリ最安値相当ですよって感じだから
トータルでは得するどころか損しかねないっていう
108Socket774:2014/02/23(日) 21:32:32.79 ID:S607EFCy
祖父は3月に決算セールやるんだっけ?
109Socket774:2014/02/23(日) 21:42:32.53 ID:wW/eKVJ8
>>106
去年も去年で最安値7,699円以上の時あるけどなw
110Socket774:2014/02/23(日) 22:14:00.68 ID:63yUi/dr
来月は決算期だから安くなるのか、駆け込み需要で足元見られて安くならないか
これからが本当の地獄だ
111Socket774:2014/02/23(日) 22:39:51.48 ID:JSFDg1H6
決算特価って2月後半から3月中頃くらいがピークなんだけど
今年は消費税のからみもあってか、決算特価が殆ど出てないな。
112Socket774:2014/02/23(日) 22:55:38.21 ID:Kx5yzSCC
祖父は2月決算。来週末はもう3月。
113Socket774:2014/02/23(日) 23:01:04.97 ID:uJBjBcjI
>>106
たった999円の値段差で怖くなるってどんな生活送ってんの?
無職?
114Socket774:2014/02/23(日) 23:01:13.80 ID:g6jUwhds
特価と言う名のボッタクリ
指導の入った楽天の糞ショップと何も変わらん
115Socket774:2014/02/23(日) 23:20:14.41 ID:eN5tCTn3
>>113
お前、1台しか買わないのかw
116Socket774:2014/02/23(日) 23:27:18.64 ID:/O05KoKI
もうHDDがパンパンだから買ったよ
安くなるの待ってられんわ
117Socket774:2014/02/24(月) 00:06:19.04 ID:wW/eKVJ8
なんで一台以上買う奴が2TBなんて選択するんだ・・
118Socket774:2014/02/24(月) 00:13:14.31 ID:74XT2CT1
馬鹿は1台しか買わずにバックアップをとらない不思議
119Socket774:2014/02/24(月) 00:18:50.47 ID:Ur0vJK4C
大容量1台じゃ怖いって人もいるんですよ!
120Socket774:2014/02/24(月) 00:19:02.74 ID:2z2bJFrf
バックアップ取るような奴はまず緑なんて選択しないしそれくらいの価格差なんて気にしないよ
121Socket774:2014/02/24(月) 00:23:22.56 ID:jG++0EC8
メインもバックアップも緑なんですが・・・
122Socket774:2014/02/24(月) 00:25:13.32 ID:RSqPqVQs
まじすか・・・
123Socket774:2014/02/24(月) 00:31:46.15 ID:ngV7bn6P
バックアップ取ってるなら緑でも大丈夫だと思うの
124Socket774:2014/02/24(月) 07:08:11.13 ID:jgbfqkJr
バックアップは、一番安いストレージが基本
125Socket774:2014/02/24(月) 07:20:55.26 ID:l/CS6tj2
バカップ
126Socket774:2014/02/24(月) 07:25:48.83 ID:l/CS6tj2
しかし五輪もハタから見るとアナクロでバカっぽいな
127Socket774:2014/02/24(月) 09:08:50.33 ID:S+NA1zxJ
>>118
バックアップも考えて2台買ってもたかが1998円程度の差なわけだが。
128Socket774:2014/02/24(月) 09:19:29.19 ID:74XT2CT1
>>127
スレタイも理解できない馬鹿は哀れだなぁ
129Socket774:2014/02/24(月) 09:30:42.30 ID:53YVqdKo
今容量単価が安いのは3TB?
130Socket774:2014/02/24(月) 10:38:24.56 ID:rV/moRQ/
自分の技量が足りていないと感じたら、高額シリーズ品を最安値で買えばいい。多少のミスをカバーしてくれる場合がある。
でも、廉価シリーズ品を最安値で買っても長年故障を起こしたことがない小数派の技量充実層を真似ると、大やけどして、
特定のメーカーや特定の機種を毛嫌いするようになり、人間性が腐りスレ荒らしになるから要注意だよ。男だけど老婆心かな。
131Socket774:2014/02/24(月) 18:01:19.70 ID:tahFr62O
久しぶりに尼でHDD買ったら

・安定の緩衝材なし空洞梱包
・あのー・・HDDの箱の向きが上下逆でしかもダンボールの接着部分が剥がれていてグラグラなんですが・・・
つまり、輸送中に中身が暴れまくっていた事が推測できる

相変わらずの基地外ぶり
以前、光学メディア買った時も似たような状態だったから予測はできたけどさ
というかなぜに商品の箱の向きが逆なんだよw
梱包した糞バイトしね
132Socket774:2014/02/24(月) 19:16:23.49 ID:V69rOMM1
自分の情弱っぷりを棚に上げて
チラ裏とか死ねよ
133Socket774:2014/02/24(月) 20:06:48.69 ID:tPqMoeuW
尼じゃそれがデフォだろ
予測できたんだろwエスパー君
だったら他で買えば良いのに
買ったなら文句言うな
134Socket774:2014/02/24(月) 20:08:19.32 ID:HyLKypfO
情強は尼でもFFP選ぶだろ
135Socket774:2014/02/24(月) 20:19:34.23 ID:2Yw4pj2I
非通電時にヘッド退避してるHDDは、少々の衝撃受けても壊れないよ
136Socket774:2014/02/24(月) 23:51:40.83 ID:HPZiK9iS
>>131
何でツクモか祖父で買わないのやら
137Socket774:2014/02/25(火) 00:30:19.86 ID:x8fyNuuz
>>132-135
amazon信者が必死だなぁ
138Socket774:2014/02/25(火) 00:41:54.89 ID:72ctSgZT
Amazon云々に限らず
非通電時にヘッド退避してるHDDは、少々の衝撃受けても壊れないよ
139Socket774:2014/02/25(火) 00:55:41.10 ID:ZmO3p57s
少々の衝撃ならな
140Socket774:2014/02/25(火) 05:36:21.02 ID:ui6Pwzcp
>>137
そうか
141Socket774:2014/02/25(火) 06:32:23.26 ID:r5MCArb4
>>131
ここに書き込むだけでなく、アマゾンにクレーム付けないとな
で、その結果も報告だ
無視されそうな気がするが
142Socket774:2014/02/25(火) 07:34:09.90 ID:EeG34VKc
普通に返品か返金できるでしょ
まだダンボールに入ってるだけマシ
場合によってはメール便に詰めてくるからな
143Socket774:2014/02/25(火) 10:18:34.74 ID:Eoi24AxN
アマゾンで買って置いて、なおかつ梱包の不備の報告を
アマゾンではなく2chでする情弱
144Socket774:2014/02/25(火) 10:48:21.00 ID:ggfz37xV
大空に聞け 俺の名は〜♪
145Socket774:2014/02/25(火) 12:20:52.32 ID:zg/bmA5e
はるかに丈夫なストレージありまっせ。しかも安くて、便利で、長持ち。その名は、私のお付ストーカーが明かすでしょう。
146Socket774:2014/02/25(火) 14:05:30.26 ID:V/hQ/HXN
大量再入荷で>>145の予想に反して下落傾向のHGSTの4TBHDDですね
わかります
147Socket774:2014/02/25(火) 16:14:23.34 ID:GwgS+kS+
amazon信者がどう言おうとHDDはほんのすこしの衝撃でも破壊される
信者以外はツクモかヤマダ電機でしか買わない
148Socket774:2014/02/25(火) 16:31:30.17 ID:x5Sy2MA9
クソマップはとりあえず4TBをヤフーと楽天も本店と同じ値段にするかポイント5倍に戻せや
149Socket774:2014/02/25(火) 16:40:19.04 ID:64HwUHGi
つかamazon信者でもなんでもないだろ
買うものと店を選べと言ってるだけで
150Socket774:2014/02/25(火) 17:19:22.88 ID:72ctSgZT
>>147
「信者」「信者でない」の二元論でしか思考できないのは可哀想
逆にある意味、君も何かの信者に見えるよw
151Socket774:2014/02/25(火) 17:32:17.02 ID:rGX2iAqb
何故かジンジャーエールが飲みたくなった。
え?しょうがない奴だな?
こりゃまた失礼しましたw
152Socket774:2014/02/25(火) 18:00:03.73 ID:xUzTSkBu
梱包まとめ
ツクモ:エアクッションで全面保護、安心度○
ソフ:梱包紙ぐるぐる巻き保護、安心度△
尼:本などと一緒のビニ巻き底付け、安心度×

こんな感じ?
153Socket774:2014/02/25(火) 18:08:24.52 ID:9SAX7M8Q
一言で十分。それは、杞憂なり。
154Socket774:2014/02/25(火) 18:08:33.89 ID:rhVK1WGx
上2つ佐川だから糞
155Socket774:2014/02/25(火) 18:11:25.86 ID:a2fFf4l/
>>147
15年くらい前はHDDは豆腐を扱うようにと言われたもんだが、
それ以降は通電してなけりゃ壊れないもんよ。
物理的な損傷よりIntelliParkのような馬鹿仕様で寿命が縮まることを心配したほうがいい。
156Socket774:2014/02/25(火) 18:15:24.04 ID:a2fFf4l/
最近は物流が増えたせいもあってかクロネコ昔より雑になっていると思う。
ダンボール箱にパレットで引っ掛けたような貫通しそうな穴が1,2箇所開いてることが多いし、
箱の底がいつも黒い。佐川とゆうパックの箱底はそれほど汚れてない。
運送会社どこも余裕が無いんだろう。
157Socket774:2014/02/25(火) 18:18:10.58 ID:10th3eWE
段ボールは衝撃を与えると変形して力を逃がすが
空気の抜けないエアクッションは、ゴムマリと同じで反発力が発生して…危険なような気もする???ようわからんw
158Socket774:2014/02/25(火) 18:25:25.76 ID:rhVK1WGx
中身より外装気にする人の方が多いからな
159Socket774:2014/02/25(火) 19:24:21.45 ID:2JJzxtrH
知らない方が良いことだってあるんだよ
160Socket774:2014/02/25(火) 20:43:11.53 ID:xx4oDO2E
少なくとも東京ではなるべく糞猫に近付かない方が良いよ
ここ10年以上ダンボールが凹んでたり中身ズレてたりしたのは殆ど糞猫だった
10年前も糞猫に割れ物で配送頼んだHDDも超梱包してたのに壊されたし今も昔もろくな会社ではない

勤めてる友人から聞いたけどそもそも文字読めない外人が大半だそうで
酒(だったかな?)とかチュンでも読める字を大きく書いておくとぶん投げ率下がるそうな
ワインとか、PCとか書いてもぶん投げられるだけだそうな
161Socket774:2014/02/25(火) 20:56:24.87 ID:njyXxJOh
蔑称使う人間の言うことなんて何一つ信じられない
162Socket774:2014/02/25(火) 21:09:02.91 ID:/RTaqH31
>>161
だな。
そもそも、俺は一度もそういう被害にあったこともない。
163Socket774:2014/02/25(火) 21:18:43.46 ID:Wx2btd9m
まあ、いつ何が原因でHDDが壊れたかなんて証明できないからな
特に悪意のある書き込みをする奴のお話なんて
誰も信じないだろうよ
164Socket774:2014/02/25(火) 21:40:52.61 ID:ZpAJXM2f
流れ的に>>163の二行目冒頭を特亜と読んでしまったが全く問題無かった
165Socket774:2014/02/25(火) 21:46:00.31 ID:0/iL1lcL
まー、流通なんてどこもそんなものだろ。
企業で差があったところで、
結局「自分の地区の配送員がどうか」がすべてなわけだし。
だから匿名の賛否なんてどうでもいいわけよ。
住所がわかってようやく「頭の片隅に置いておく」ってレベルだ。
166Socket774:2014/02/25(火) 22:16:59.38 ID:a2fFf4l/
>>160
尖閣とか書いたらアイヤーとか言われそうだなw
167Socket774:2014/02/25(火) 22:18:05.49 ID:36o/hWLU
倉庫から自宅までが、HDDの道程ではない
生産工場から海を越え倉庫へ・・・
168Socket774:2014/02/25(火) 22:31:51.25 ID:0/iL1lcL
玄関からケースに収まるまでにもドラマがある。
ほんと、HDDは一人旅させるには繊細過ぎる子やで。
すべてがSSDタイプになればそういうのも笑い話になるのかな。
169Socket774:2014/02/25(火) 22:49:03.33 ID:xMQdbynm
しかし値動きが無いと右往左往しとうが無いな
170Socket774:2014/02/25(火) 22:51:27.14 ID:NH9JAu/8
3月の地震の時も地震で商品棚から落ちたHDDがーみたいな話してたな
171Socket774:2014/02/25(火) 23:00:04.89 ID:tLklMLXu
お前ら梱包や輸送でガタガタ言うとか軟弱だわ
俺なんかわざわざ箱蹴りされた物を買っているというのに
172Socket774:2014/02/25(火) 23:13:51.09 ID:njyXxJOh
箱蹴り職人は本体にダメージ与えないから
それどころか箱にすら傷一つ付いてない
あれ?
173Socket774:2014/02/25(火) 23:15:17.76 ID:9SAX7M8Q
重要な部分の加速度と衝撃について、学ぶべきだね。
箱が落下しても、加速度は小さい。梱包荷姿ならなおさら。
でも、単体をコツンするだけで、大きな衝撃。落下は致命的。講義終了。
174Socket774:2014/02/25(火) 23:17:16.58 ID:blugK+ye
オクで落札されたHDD、落札者の希望でレターパックで送ったのよ

まあ、嫌な予感してたんだけどw
案の定、向こうで変な音して認識しないって連絡あったw
たかだか200円ぐらいの送料ケチってバカだろこいつと思ったわw

こっちはプチプチで5重ぐらいにぐるぐる巻にして送ったんだけど、どんな扱いで運んでるか分からんからな
今まで全部クロネコヤマト宅急便でノントラブルだったけど、やっぱHDDはレタバで送ったらダメやわ
次からは断るつもり
175Socket774:2014/02/25(火) 23:31:28.86 ID:LlXBoykL
2.5inchはまだ良いが、3.5inchなら重さがヤヴァイ。
どちらにせよ、HDDは基本新品買うものだわな。
つまり、どちらにも責任が・・・
176Socket774:2014/02/25(火) 23:36:04.80 ID:blugK+ye
送料はお互い負担しあって相殺
落札代金は返却したよ
でも、落札手数料取られてるし、損な取引やったな
そいつとは二度と取引したくないからブラックリスト入りw

壊れた戻ってきたHDDはRMA保証あったから、サポートに送ったわ
177Socket774:2014/02/26(水) 00:08:05.33 ID:5dI+MFgs
>>176
先程無事商品が届きました。大変気持ちのよい取引が出来ました。また機会がありましたらよろしくお願いします。
178Socket774:2014/02/26(水) 00:46:38.33 ID:xzqLFMHF
バナナって緑色の状態で東南アジアから発送して店に並ぶ頃に丁度黄色くなるんだよな
179Socket774:2014/02/26(水) 01:35:53.70 ID:0XjLRobJ
WD GreenもSeになるって事ですか?やったー
180Socket774:2014/02/26(水) 05:11:54.16 ID:wVrYz2HZ
HDDをヤフオクで落札して買うなんて・・・
ま、信じられないねw
181Socket774:2014/02/26(水) 05:22:56.84 ID:ecnJzjsp
>>157
アマゾンの梱包は合理的だと思うけど
HDDだけは絶対に買いたくない。
本とHDDがおんなじ梱包でいいと思ってる感覚がすでにやばい。

その上AmazonでHDDを買う層は0フィルExtendedテストなんて知りもしない、
非自作PCユーザーだろうから保証期間内に初期不良に気がつけないっていう。
182Socket774:2014/02/26(水) 06:01:08.57 ID:FE0z4IBP
>>181
おい、物理フォーマットしているかい?
183Socket774:2014/02/26(水) 06:46:21.27 ID:7y/acI2G
>>181 0フィルExtendedテスト >>182 物理フォーマット
知り尽くしていれば両方とも忌避するよ。ほかにもある。何も知らないからできる危険な遊び。
その結果、一部を初期不良だと思い込んでるだけで、残りはすべて使用前でポンコツ状態だよ。
最近HDDが壊れやすいとか、HDDは消耗品だとか、残念なレスが散見されるのがいい証拠。
184Socket774:2014/02/26(水) 06:48:11.16 ID:Siz2rnoA
>>176
HDD3個別々に出品してそれぞれ別の落札者になったことがあるんだけど
これがまあ驚いたことにうち2人がレターパック「ライト」希望 (出品時に一応発送方法のひとつとして書いてはいた
もう一人ははこBOONね
特に問題なく取引終わったからいいけど、オクは送料とにかくケチりたがる人多いね
185Socket774:2014/02/26(水) 07:16:12.78 ID:jLECQkQ/
>>184
俺は今回の件でレタバ発送禁止にするよ
20回ぐらいHDDで取引したことあるけど、全てクロネコヤマト宅急便でノントラブル
レタバの輸送中の取り扱いとか、
正直どんな扱いか不安で仕方ないからレタバ指定してくる奴は
ノークレームノーリターンで自己責任でって書いとかないとダメだ
186Socket774:2014/02/26(水) 07:29:53.49 ID:7y/acI2G
自分の持っているHDDがすべてポンコツであることが分かるとショックだよね。激しく同情するよ。
187Socket774:2014/02/26(水) 08:15:12.10 ID:YL/erwKx
↓Blu-ray最強伝説↓
188Socket774:2014/02/26(水) 08:53:19.93 ID:6FAnL6FW
Purple rain, purple rain〜♪
http://www.gdm.or.jp/voices/2014/0226/61720
189Socket774:2014/02/26(水) 08:55:39.98 ID:7y/acI2G
>>187 スレチ
190Socket774:2014/02/26(水) 09:22:09.85 ID:Siz2rnoA
監視カメラの録画向けて狭すぎちゃうか…
EURXを新色で再分類しただけかな
191Socket774:2014/02/26(水) 10:00:43.26 ID:z/IXy07p
公共の場での監視カメラはプライバシーの侵害やろ
なんで第三者に行動を記録されなあかんねん
考える力のないマニュアル人間は失せろっちゅーねん
192Socket774:2014/02/26(水) 10:29:53.26 ID:t/vavirY
HDDは、SATA2で充分だよね?
193Socket774:2014/02/26(水) 10:44:03.05 ID:5dI+MFgs
IDEで十分だよ
194Socket774:2014/02/26(水) 11:29:26.03 ID:cmiqvmK6
SATA2でもSATA3でも体感は変わらん
ベンチではSATA3の方が若干速いけど
195Socket774:2014/02/26(水) 11:36:17.92 ID:6FAnL6FW
現行の緑と、SATA2の7200回転の日立
どっちが速いのっと?
196Socket774:2014/02/26(水) 16:13:29.94 ID:ecnJzjsp
>>183
ならどうすんの?
まさか、初期不良があっても成功しちゃうクイックフォーマットで終わり?
197Socket774:2014/02/26(水) 16:15:48.31 ID:0bFkDvV1
ヒント 全角
198Socket774:2014/02/26(水) 16:34:00.04 ID:7y/acI2G
石橋は、叩かずにそっと歩けば渡れるよ。
199Socket774:2014/02/26(水) 16:51:27.02 ID:aUlNc4wM
>>195
プラッタサイズとか年代によって変わるから回転数だけじゃわからん
型番とCrystalDiskMarkとかで画像検索すれば大体ベンチ結果出てくるっしょ
200Socket774:2014/02/26(水) 18:25:19.34 ID:fhuRSKwT
相変わらずレベルの低いスレw
201Socket774:2014/02/26(水) 18:53:48.98 ID:t/vavirY
202Socket774:2014/02/26(水) 20:19:52.60 ID:J7TtYE6J
現行の日立4TBはプラッタ1TB?
203Socket774:2014/02/26(水) 21:12:28.75 ID:If0gNkgm
1年半ぶりにHDD買った、システム用に1プッタラの1T
3Tとかだと来月若干の値引きも期待できるのかもしれんが1Tは無さそうだし
待つ時間が惜しいので妥協したった
204Socket774:2014/02/26(水) 21:29:25.35 ID:8HUm6HV3
>>203
何こうたん?
205Socket774:2014/02/26(水) 21:31:41.71 ID:If0gNkgm
>>204
WD青 EZEX
206Socket774:2014/02/26(水) 22:12:16.88 ID:BHxAj5ar
米国の2社寡占状態になりそうなHDD業界
欧州委、シーゲートによるサムスン事業の買収を承認
2011.10.21(金)

欧州委のせいでHDD高値安定し
AMDのせいでintelCPU進歩しない
207Socket774:2014/02/26(水) 23:09:36.11 ID:dkQhg4aj
>>205
これって、1プラッタ?
http://www.amazon.co.jp/dp/B009QWUF9E/
208Socket774:2014/02/26(水) 23:51:15.12 ID:8EPyZ9dR
>>206
AMD「俺らだって頑張ってるんだお…頑張っても追いつけないだけだお;;」
209Socket774:2014/02/27(木) 01:35:14.97 ID:Srn6y5Sy
兎と亀

ウサギは少しカメを待とうと余裕綽々で居眠りを始めた。その間にカメは着実に進...まないか
210Socket774:2014/02/27(木) 01:49:02.74 ID:7hKnlhmg
ウサギが寝ないからな。別の部分で危機を感じているから寝てくれない。
カメとしてはウサギが寝てくれないと始まらない。
211Socket774:2014/02/27(木) 03:31:05.64 ID:i42Hvp5b
ウサギを起こさなかったカメは卑怯者って解釈もあったなwこち亀か
212Socket774:2014/02/27(木) 04:25:11.63 ID:4FSiUxxt
HDD
2005年 500GB
2013年 6TB

2020年 20TB

microSD
2004年 128MB
2014年 128GB
213Socket774:2014/02/27(木) 04:51:21.70 ID:bj7IxcVM
ソフマップでTOSHIBA DT01ACA300買って昨日届いたんだけど
フォーマットしてエラーチェックして問題なさそうだったから今日から使うつもりだったんだけど
起きてPC付けたらまた未フォーマットになってたんだけど
これって初期不良ってやつでしょうか・・・?
214Socket774:2014/02/27(木) 05:25:48.14 ID:9zdfiucH
こーわした、こーわした、破壊的検査で、こーわした。
215Socket774:2014/02/27(木) 05:27:29.71 ID:00Kb6Yj1
>>213
ゼロフィルフィルしたとか言うオチだとおもうんだけど
216Socket774:2014/02/27(木) 05:38:07.93 ID:9zdfiucH
破壊的検査が信じられないのであれば、物理フォーマットと全セクタ書き込み検査を、
保障期間内、繰り返し実施できるか実行してみるといいよ。10回やれば壊れるだろうけど、
1回ならダメージは皆無などと思っているなら、度し難いとしか言いようが無いね。
217Socket774:2014/02/27(木) 06:17:05.19 ID:bEL8wmwL
BDも、回数焼いたら焼きの品質落ちてきて、直ぐ読めなくなる、メデイア量産したりするからね。
メディアのロット毎の品質も有るだろうから、数ヶ月毎に全部のメディアをチェックした方が良いよね。
埃やキズで、焼きミスの可能性も有るから、焼いた後は、元のファイルとの整合性チェックも忘れないように。
そんなこんなやってると、ドライブの経たりも、早いから数ヶ月毎で交換推奨だね。
218Socket774:2014/02/27(木) 06:18:36.32 ID:9zdfiucH
>>217 完全なるスレチ、ほとんど病気
219Socket774:2014/02/27(木) 06:24:58.75 ID:PdMrjzm4
速レスとかどんだけ張り付いてるんだろね、完全に病気
220Socket774:2014/02/27(木) 06:25:28.13 ID:LPlC+/qx
、多いから同一人物かと思った
221Socket774:2014/02/27(木) 06:31:04.12 ID:PdMrjzm4
>>220
つメ欄
やっておいて自分で言うのもなんだが書いてて朝から気持ち悪くなった
222Socket774:2014/02/27(木) 06:33:00.80 ID:9zdfiucH
流し2ch、知らないんだ、恥ずかし。
223Socket774:2014/02/27(木) 06:53:32.42 ID:SgfAgxgl
走って戻って書き込みしてんのかよwとか言うと
書き込みも特定ワードに反応するスクリプトとか言いそう
そうだとしてもそこまで逝くとスクリプト荒しな上に病気
224Socket774:2014/02/27(木) 07:59:03.32 ID:AI0JJHHo
ウサギとカメ2 水泳編
225Socket774:2014/02/27(木) 09:35:41.75 ID:FZ3YP7zD
>>1
 ★★★ 【 「自作PC」 板で、ageレスを 「あぼ〜ん」 する方法 】 ★★★
あぼーん設定の NGExタブを開いて、画面下の入力欄に適当なタイトルを
入力して追加ボタンをクリックすると拡張 NGという登録画面が開くので、
★ その拡張 NG画面内の 対象URL/タイトル の欄に以下のように入力する。
      タイプ  : 「含む」
    キーワード: /test/read.cgi/jisaku/
★ その拡張 NG画面内の NGAddr の欄に以下のように入力する。
      タイプ  : 不一致
    キーワード: sage

後は、その拡張 NG画面の左下で 「標準あぼーん」または「透明あぼーん」 を選んでOKボタンを押す。
226Socket774:2014/02/27(木) 11:02:21.19 ID:aWMu+g+l
プラッタ容量が増えないもんなー
これは本当に当分安くならないみたいだな…
227Socket774:2014/02/27(木) 11:18:19.22 ID:2QaqANAl
次の新技術、熱なんたら待ちだろ
228Socket774:2014/02/27(木) 11:18:36.41 ID:4kaiL2R0
値下げしたくない業者の悪あがきレスにしか見えない
229Socket774:2014/02/27(木) 11:44:56.66 ID:FDjXYzge
一時、韓国への経済制裁論が高まったけど
最近は見ない

韓国という国に対する認識が甘すぎるんだよ
朝鮮ヒトモドキのとてつもない狡猾さをまだ理解してない人がいる
韓国を叩き潰さない限り、こっちがやられると思わなくちゃダメだ

日本は韓国に経済制裁するしかない
韓国のように国には、こちら(日本)が上だと思い知らせないと、切りがない
堂々巡りが続くだけ

首相官邸↓に韓国に経済制裁するように要望を送りましょう!
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

タブーだった「日本から韓国への経済制裁」記事を掲載し始めた出版系の週刊誌メディア〜日本人の対韓意識が不可逆的勢いで急激に悪化している証(あかし)
http://blogos.com/article/74228/

韓国経済制裁で韓国崩壊の方法
http://funshoku.blogspot.jp/2014/01/kankoku-keizai-houkai-2014-1-kankoku-keizai-seisai-kankoku-houkai-houhou.html

韓国経済 日本のメガバンクが融資を引き揚げれば瞬時に危機
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20131122/frn1311221131000-n1.htm

【三橋貴明】メリットしかない韓国への経済制裁!雇用改善で蘇る日本企業
http://www.youtube.com/watch?v=1mISWoinlzs

韓国への経済制裁 日本からの輸出止めれば失業率30〜40%説
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20131128/frn1311281530005-n1.htm
230Socket774:2014/02/27(木) 13:21:49.37 ID:5FLVrJwL
WD赤買った
ここ半年見てたけど安くなりそうにもないし消費税あがるし
231Socket774:2014/02/27(木) 15:24:56.34 ID:RrRq8SRc
バカだな〜
政府から安売りは四月から・・・って言われてんだぞw
232Socket774:2014/02/27(木) 15:48:48.77 ID:1b0wVr/F
4TBで5千円とかにならんかな〜
233Socket774:2014/02/27(木) 15:50:30.49 ID:guGgwmkn
高い、高いと嘆くよりも、進んで安いストレージを探しましょう。きっと見つかりますよ。
234Socket774:2014/02/27(木) 16:07:41.62 ID:AI0JJHHo
社会杉国かよ
235Socket774:2014/02/27(木) 18:29:33.55 ID:8hMOK5cZ
ビットコインで大もうけしたから
HDDの価格に右往左往するなんて馬鹿らしいって書き込んでた人
今どうなってるんだろう?心配だ
236Socket774:2014/02/27(木) 18:50:00.25 ID:s8aPHryE
部屋掃除して増設しようとしたらベイが空いてなかったわ
初めて地元の個人ショップ行ったらマウンタがネット価格の倍だったわw
100円ぐらいの差なら買ったんだけどー400円は痛い
237Socket774:2014/02/27(木) 19:39:33.43 ID:2QaqANAl
>>236
地元にお金を回しましょう
238Socket774:2014/02/27(木) 20:18:44.32 ID:gXMX2TM6
【速報】 韓国、ハッカーを総動員、3月1日(土) 2ちゃんねるへ総攻撃 「極右掲示板を壊滅させる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393499367/


韓日両国間の感情がますます悪化しているいる中、3・1節を控えて韓日両国間の『サイバー戦争』が起きる可能性が台頭している。

過去に2ちゃんねるとサイバー戦を行ったDC歴史ギャラリーでは先月の22日、「2010年の光栄をもう一度、3・1節 2ちゃんねるテロ攻撃」というタイトルの文章が
掲示された。今年はより多くのハッカーが参加して、2ちゃんねるを攻撃するという内容だ。
この文章は、2010年のサイバー戦に参加したA氏(ID=「ネガティー自閉」)が書いたことが分かった。
A氏はハッキングを専門に行うことで有名なDCコメディープログラムギャラリー(コゲル)の傘下、『コゲル情報源』のリーダー(総統)で、
この文章は先月の8日にA氏のブログに掲示されている。

A氏は、「(私は)コゲルの総統ネガティーだ。韓国人留学生死亡を嘲笑した日本の猿たちに怒り、我々は日本のネット右翼の本拠地である
2ちゃんねるを叩き潰し、断罪させた栄光の業績がある。私も当時に攻撃を指揮して参戦した記憶がある」と語り始めた。

A氏は引き続き、「4年の空白期間の間に日本の猿たちは再び挑発を事としている。現在日本は急激に右傾化して、その首長である安倍晋三は
神社参拜をするなど、とんでもない事を常に行っている。慰安婦を売春婦とほざき、最近アメリカにある慰安婦少女像を撤去して欲しいという
日本ネチズンの請願が10万件を超えた」と明らかにした。

彼はまた、「こいつらはMega Yakだ。これから我々が乗り出す。今度の攻撃のために新しい攻撃道具などをすでに製作中だ。
2014年3・1節、日本の猿たちに我々の力を見せてくれよう。もっと具体的なプランが出たら、その時また告知する」と付け加えた。.

『日本アンチカフェ(イルアンカ)』も今月22日、「2ちゃんねるにテロしよう」という文章が上がり、「考慮しておく」というコメントが続いた。

詳細 ヘラルド新鮮ニュース(ソース韓国語) 2014/2/27
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=112&aid=0002532217
239Socket774:2014/02/27(木) 20:19:49.27 ID:AznGnupV
みかかのおみくじ
牛3TB 10981円

挑戦する猛者はおらんかぁー?
240Socket774:2014/02/27(木) 20:30:34.43 ID:ixGYCYzM
ヤフオクで中古HDDの価格を見てると笑えるw
241Socket774:2014/02/27(木) 20:49:24.93 ID:wroucrj7
んtt前回より1000円も高くなってんじゃねーか
これで海門なんて来たらと思うとやってらんない
242Socket774:2014/02/27(木) 20:55:52.97 ID:i42Hvp5b
>>235
円天とどう違うのと聞いたら、ハゲオヤジ扱いされたけどな まあハゲてるんだけどw
243Socket774:2014/02/27(木) 20:59:29.58 ID:i42Hvp5b
>>240
祖父WD20EARS中古が7,000円台とかも愉快なジョーク
244Socket774:2014/02/27(木) 20:59:53.42 ID:mOUKiawD
ようハゲはげ禿ハーゲwwww
245Socket774:2014/02/27(木) 21:04:23.62 ID:tHQqu+Uw
修理部品としての需要かな?
246Socket774:2014/02/27(木) 21:40:00.10 ID:4k57UKKm
>>239
微妙すぎ。
味をしめやがったか。
きりよく9800円にしたまえ。
247Socket774:2014/02/27(木) 21:44:31.95 ID:6QhHSXti
20:00ジャストの時は10480円だったよ
前より高いなと思ってちょっと考えてたら
すぐ10981円に値上げされちゃったよ
248Socket774:2014/02/27(木) 22:34:50.83 ID:4k57UKKm
>>247
俺達を手のひらの上で弄んでいやがる!
249Socket774:2014/02/27(木) 23:28:31.68 ID:lKKyz2cS
私今から世界一ひどいことを言うわよ。弄ばれるほうが悪いのよ
250Socket774:2014/02/27(木) 23:35:20.11 ID:AOp2GGxi
>>248
いや、ここは逆に9980円にするまで放置プレイしてやろうぜ!
251Socket774:2014/02/28(金) 00:02:45.51 ID:SRf4THGN
店に釣られてると分かってながらもてあそばれるのがこのスレ民の基本だろうな
252Socket774:2014/02/28(金) 00:19:01.67 ID:aqgFs1+9
NTT-Xの店員は、ふざけてるからなあ
値付け遊びも公言してるし
ツイッターやメルマガが、2chやニコ動のノリ
253Socket774:2014/02/28(金) 00:38:21.84 ID:PTBUki6q
ミカカXのって確かラシーでケーブル固くてコネクタ外れるくらいゆるゆるで中身が地雷seagateのやつだろ
254Socket774:2014/02/28(金) 00:40:35.73 ID:uZKONmIj
>>253
あんた時代の流れに取り残されとるで
255Socket774:2014/02/28(金) 02:11:06.88 ID:SRf4THGN
>>252
NTT-Xでエレコムのゼロショック11インチケースが200円で送料無料は何か申し訳ないくらいだった。
祖父店頭では1,400円くらいだった。大事に使わせてもらってます。
256Socket774:2014/02/28(金) 02:47:52.43 ID:PJt9l/oT
今週も円高是正無し! HDD戦線異常無し!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140227/1055563/01_px400.jpg
257Socket774:2014/02/28(金) 02:54:19.90 ID:PJt9l/oT
>>256は間違いです、先週の値段でした。
すみません。
258Socket774:2014/02/28(金) 04:37:38.09 ID:TYA2aGv3
「GOM Player」問題 超人気ソフトが人質に ウイルス大規模感染の深層
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393493451/


★超人気ソフトが人質に ウイルス大規模感染の深層
ラック 取締役最高技術責任者(CTO) 西本 逸郎
2014/2/27 7:00

1月下旬、日本中のIT(情報技術)関係者がネット上のセキュリティーを脅かす“事件”に震え上がった。
「GOM Player」(ゴム・プレーヤー)と呼ばれる無料の動画再生ソフトを介してウイルスが
ばらまかれたのだ。ゴム・プレーヤーの利用者は約650万。すべての利用者が感染し、悪意を持った攻撃者に
よって遠隔からパソコンが操作可能な状態に陥った可能性があった。保存するデータを抜き出したりほかの
パソコンを攻撃したりされる恐れがあることから、企業や官公庁の担当者は大至急対応せねばならず大騒ぎになった。

■どんな動画でも再生できて、しかも無料だった
ゴム・プレーヤーを開発したのは韓国のソフト会社グレテック。世界200カ国で5億ダウンロードされた
実績がある人気のソフトである。日本法人が手厚いサポートをしていたことから、2005年ごろから日本で
急速に普及。あまり聞き慣れないソフトにもかかわらずこれほど広く使われていたのは、デジタルカメラで
撮影したものを含めて様々な形式の動画を手軽に再生できるためだ。

事件を受けて実際にゴム・プレーヤーを使ってみた。企業や官公庁がこぞって採用した理由もうなずける
使い勝手だと感じた。最近のデジタルカメラは写真だけでなく動画も高画質に撮影でき、仕事の現場で
ビデオカメラの代わりに使う人が増えている。ただメーカーや製品ごとに撮影したファイルの形式はバラバラ。
ウィンドウズに標準で付いてくるソフトでは対応しきれず、メーカーが提供する専用ソフトを組み込むなど
手間がかかるのが一般的だ。かといってデジカメ各社のソフトをすべて入れておくのは現実的ではない。
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO67412470W4A220C1000000/?dg=1
259Socket774:2014/02/28(金) 07:30:35.22 ID:JiEuiKZh
私今から世界一ひどいことを言うわよ。高いHDDを買うほうが悪いのよ
260Socket774:2014/02/28(金) 08:44:53.35 ID:y+70Qi8D
もとねたとかあるの?
261Socket774:2014/02/28(金) 08:49:40.98 ID:1sR/o6un
4月からすき家は並盛10円値下げするというのに、パーツ屋ときたら、、、
262Socket774:2014/02/28(金) 09:00:04.83 ID:WQtL2X3z
ジェネリックHDD待望論
263Socket774:2014/02/28(金) 09:41:24.08 ID:lAWzVVcy
インド製HDDまだか?
264Socket774:2014/02/28(金) 10:26:08.31 ID:F9MHp2in
もうHDD自作しようと思うんだ
265Socket774:2014/02/28(金) 10:28:47.73 ID:b9MBlpfb
266Socket774:2014/02/28(金) 10:35:59.79 ID:YlcusO8/
>>259 >>260 文房具使いの蟹娘
267Socket774:2014/02/28(金) 12:15:25.55 ID:F9MHp2in
100均でタッパー買ってきた
後は中身だ
268Socket774:2014/02/28(金) 12:32:32.96 ID:o/qZsWim
はがきケースのほうがよくない?
269Socket774:2014/02/28(金) 12:37:24.56 ID:sMa6+Ef8
まあそのあたりはお好みで
270Socket774:2014/02/28(金) 12:41:16.82 ID:b9MBlpfb
>>268
こっちのほうがいいよ、あれば
はがきケースより余裕あるし
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/130601/
271Socket774:2014/02/28(金) 12:55:32.49 ID:CfN//wsC
HDD増設したら、ぶーんぶーんと低く共振するようになった
はあああ
早く20TBくらいの大容量出ろや!
272Socket774:2014/02/28(金) 13:36:00.07 ID:YlcusO8/
[うなり]
振動数(または周波数)がわずかに異なる2つの波が干渉して、
振幅がゆっくり周期的に変わる合成波を生ずる。
273Socket774:2014/02/28(金) 13:52:52.84 ID:x8oafJjp
>256 ひたぎを買いに行くところだったわ
274Socket774:2014/02/28(金) 14:19:43.61 ID:PTBUki6q
>>271
どのHDD増設してそうなったのか型番教えて
275Socket774:2014/02/28(金) 14:53:37.42 ID:46yJuim6
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン

      ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン

                         ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
276Socket774:2014/02/28(金) 15:39:50.52 ID:SRf4THGN
>>258
WindowsMediaPlayerは無いな。最初から。
8になってマシになったかと使ってみたらタイルアプリで使ってみたら再生終わる度にストアに連れて行かれたわww
277Socket774:2014/02/28(金) 17:26:33.47 ID:lXyLpbXH
>>270
うちこれ買った
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B005C2O00C/
直で入れると割りと余裕あるけど静電気防止袋に入れて入れるとちょっと窮屈だった
まあ入ることは入るから問題ないけど
278Socket774:2014/02/28(金) 17:43:03.69 ID:wethrNqn
エルピス A-605 SBE
この商品を買った人はこんな商品も買っています
に、
SANWA SUPPLY 静電気防止袋 TK-SE7K
が、あるわけか
279Socket774:2014/02/28(金) 17:50:43.37 ID:K/9G7OyQ
アルゼンチンで27日、野犬を捕まえて自宅で殺し、肉を業者に販売していた70代の韓国人の男が現地警察に逮捕された。
複数の韓国メディアが報じた。  

現地メディアによると、男は首都ブエノスアイレスから車で2時間ほど離れたフロレンシオ・パレラで生活。
野犬を捕まえると数日間自宅で餌をやり、太らせた後で家の敷地内で殺していた。  

男は殺した犬の肉を黒いビニール袋に入れ、ブエノスアイレスの中心地、フローレス地区でアジア人が経営するスーパーマーケットに販売。
犬肉は主に同地区に住む韓国人が購入していたという。  

愛犬2匹がいなくなったという女性の通報を受け、警察が捜査。男の家に警察が突入し、犬を殺しているところを逮捕した。
しかし刑事処罰する法律がないことから、男は釈放された。  

現地警察の関係者は、「男は精神疾患を患っており、以前から犬を殺している」として隣人とトラブルになっていたと説明した。  

この事件は米国や英国のメディアも報道。
アルゼンチンにはペットに対する虐待行為を処罰する法律しかないことから、男は「肉の無断流通容疑」で処罰されるものとみられている。  

アルゼンチンには韓国のような犬肉を食す習慣はない。
1995年には韓国人2人が自宅の屋上でドーベルマン1匹を殺しているところを現地メディアが捉え、波紋を広げた。
http://news.searchina.net/id/1525457
280Socket774:2014/02/28(金) 19:01:31.71 ID:lN+cKZKp
他国の食文化批判したらシーシェパードと同じ
281Socket774:2014/02/28(金) 19:08:10.86 ID:JFEJq/UA
外人の嫁はジョンシェパードと同じ
282Socket774:2014/02/28(金) 19:52:58.11 ID:0HePiF9e
ただの感情をたてにして他国に干渉することが問題なのであって、
別に「犬食キモい」「イルカ漁残酷」と思うのは自由。
283Socket774:2014/02/28(金) 20:06:46.06 ID:JFEJq/UA
鯨缶のテレショップw
284Socket774:2014/02/28(金) 20:13:23.72 ID:sEPKzBwy
NTT-X昨日と値段変わらず

住宅地で突然屠殺業始められたら犬に限らず流石に通報するわ
285Socket774:2014/02/28(金) 20:54:23.91 ID:4ApNlJlK
スレチの話題を続ける荒らしは、まとめてスレから去れ!
286Socket774:2014/02/28(金) 22:17:25.44 ID:o3sOfcKa
PCデポ値上がりしとるがな!!WD緑だろし。
287Socket774:2014/02/28(金) 22:41:54.13 ID:1e/4oYg5
500円上げたり下げたり
弄ばれてるな
288Socket774:2014/03/01(土) 03:41:17.04 ID:xYRYtRzH
東芝 5TB 週末特価 27,800円

WD”ブランド”と、Seagateもはよ5TB出せ
289Socket774:2014/03/01(土) 04:02:21.86 ID:JD6kEJKb
ノンヘリウムの6TBだしてほしい
290Socket774:2014/03/01(土) 04:16:38.78 ID:MUbsOWDw
それよりプラッタの容量が増えないと・・・
いつになったら1.5TBプラッタや2TBプラッタ出るの?

技術的にも問題なく、とっくに出てるはずだったのに
未だに1TBプラッタから全く更新されないって異常事態
291Socket774:2014/03/01(土) 04:22:06.72 ID:p2LvhAOG
研究所レベルの技術と製造ラインに実装できるレベルの技術は全く違うぞ
292Socket774:2014/03/01(土) 04:24:20.78 ID:MUbsOWDw
それは承知済み、つか普通に実用化のロードマップの話だよ
業界が定例で示している奴
293Socket774:2014/03/01(土) 04:53:12.44 ID:mwdE1/7c
294Socket774:2014/03/01(土) 05:00:52.06 ID:JAhtVx5A
今どき店頭買いですか?wwwww
295Socket774:2014/03/01(土) 05:44:47.82 ID:2QgK7f+h
はい
296Socket774:2014/03/01(土) 05:54:05.86 ID:mwdE1/7c
店頭買いを笑う人と、HDDの配送を憎悪する人と
極端にいるわけだけど

なぜなの?
297Socket774:2014/03/01(土) 05:55:58.21 ID:JAhtVx5A
>>296
君はHDDメーカの工場から店まで何で運ぶと考えてるの?
298Socket774:2014/03/01(土) 06:16:02.90 ID:igV0j+63
>>297
ちなみに君はHDDメーカの工場から店まで何で運ぶと考えてるの?
299Socket774:2014/03/01(土) 07:18:08.65 ID:PxOFCMno
コウノトリが運んで来るよ
300Socket774:2014/03/01(土) 07:40:40.87 ID:CmXGrvOG
小売商の倉庫までがいっしょ。
店頭購入は、倉庫から各店舗、各店舗での扱い、手に取る客の扱い、購入時の扱い、持ち帰る際の扱い。
ネット購入は、倉庫に隣接した出荷梱包、搬送業者の受け入れ、搬送業者の持ち出し、配達中の扱い。
比較したところで、個々の事情によって、結果が違いすぎる。優劣の結論を出すこと自体が間違い。
301Socket774:2014/03/01(土) 09:39:15.29 ID:amsXGdmY
2TB6480円きたーー
302Socket774:2014/03/01(土) 09:50:46.14 ID:tvu+A/rG
海門はいらんわ〜
303Socket774:2014/03/01(土) 09:52:55.16 ID:ILZfHbwc
今仕入れ値が安いのは海門なので、特価は海門が中心になります。
304Socket774:2014/03/01(土) 10:19:39.57 ID:Q59cyfYq
20本限定
305Socket774:2014/03/01(土) 10:56:23.24 ID:2QgK7f+h
HDDはキャベツから生まれる
306Socket774:2014/03/01(土) 11:02:51.40 ID:JD6kEJKb
今の東芝製って元は不治痛のHDD部門だろ
307Socket774:2014/03/01(土) 11:06:02.18 ID:CmXGrvOG
分かった、工場直送にして欲しいという流れなんだ。これは、近い将来ありえるかも。
308Socket774:2014/03/01(土) 11:13:42.11 ID:mwdE1/7c
前に尼とかみかかの特価貼った時も、
配送憎悪派の人に絡まれました

安ければいいじゃん、価格で右往左往するするスレなのに
いちいち入手方法でケチ付けられるんじゃ、なんかね・・・
309Socket774:2014/03/01(土) 11:14:19.20 ID:mwdE1/7c
両極端すぎるんだよなぁ・・・
310Socket774:2014/03/01(土) 11:21:55.78 ID:JAhtVx5A
馬鹿丸出しだな
311Socket774:2014/03/01(土) 11:24:50.48 ID:GiFdh53Q
>>310
おまえがな
312Socket774:2014/03/01(土) 11:33:26.89 ID:qhhtjmkA
発達障害のある人が他人に全く受け入れられない持論を声高に主張する場
それが2ch
313Socket774:2014/03/01(土) 11:50:03.73 ID:JAhtVx5A
>>311
雨の中、交通費を使い秋葉原までHDDを買いに行く
馬鹿丸出しの知恵遅れが何だって?w
314Socket774:2014/03/01(土) 12:08:53.55 ID:5SKF+2pC
HDD工場からパイプラインで粘液上のHDD送ってこないかなー

最近の都心居住組は不動産業者の自己正当化ステマに煽られて凶暴化してる
俺はたまに秋葉に遊びに行って買い物も楽しむし通販も使うけど
住宅の都心回帰ブームだけは馬鹿らしいと思ってる
315Socket774:2014/03/01(土) 12:15:59.29 ID:8nj3+88l
【バカッター】 ネトウヨが千葉市長に噛みつくも速攻で論破される
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393639571/
316Socket774:2014/03/01(土) 12:47:03.59 ID:VP6OkniF
馬鹿丸出しだな
317Socket774:2014/03/01(土) 13:56:48.80 ID:niarAbuA
昔は1000円高くても海門を喜んだもんだがな
どうしてシーゲートの品質はこうなってしまったんだ
318Socket774:2014/03/01(土) 13:59:10.83 ID:Q59cyfYq
WD緑とシゲってどっちがマシなん?
319Socket774:2014/03/01(土) 14:02:02.01 ID:2QgK7f+h
それぞれの信仰に依存する事柄
320Socket774:2014/03/01(土) 14:02:13.42 ID:UT1z/g8H
一緒や!
321Socket774:2014/03/01(土) 14:02:28.33 ID:lvKuhiA0
('A`)
322Socket774:2014/03/01(土) 14:02:55.91 ID:biGuwds/
WD PurpleのAIIFrameってコマンドの追加なのか、新ファームだったりするのか
どういう技術なんだろうね
それによって点けっぱなしのPCに向いてるかどうかわかると思うんだが
323Socket774:2014/03/01(土) 14:04:23.65 ID:F+7BcloF
ST2000DM001
価格 \ 7,280

[Seagate] ST3000DM001
価格 \ 10,480
324Socket774:2014/03/01(土) 14:05:50.81 ID:biGuwds/
ツクモ、先週に続いて海門か・・・
できれば東芝、それかWDが欲しいんだよなあ
325Socket774:2014/03/01(土) 14:09:43.71 ID:pFujrAjB
9.5mm 2TBまだ?
326Socket774:2014/03/01(土) 14:10:57.47 ID:amsXGdmY
HDD本体よりsataケーブルが鬼門
安定性ならIDEのがよかった
327Socket774:2014/03/01(土) 14:10:59.77 ID:/u8c62ec
限定20台とかやるなら、ネット限定の抽選にして
当たったら6480円、外れたら7980円で、ネット中継で抽選すると盛り上がると思うんだよな。
7980で買おうと思ってる人でも、当たる可能性があるならこっちで注文するでしょ。
328Socket774:2014/03/01(土) 14:14:54.75 ID:5xYgVae5
>>322
TLER & ATAストリーミング対応
って書いてある。これがすべてだと思う。
REDと同じだね。デスクトップでは使わないほうがいい。
329Socket774:2014/03/01(土) 14:15:55.29 ID:ngOk5B9J
倉庫には向かないということか
330Socket774:2014/03/01(土) 14:29:18.11 ID:g3rP6XmX
>>327
本当に当たりが入ってるんですかねぇ
331Socket774:2014/03/01(土) 14:32:22.81 ID:yellvuYP
そもそも7980では売れないw
限定20台6480とかやっても実店舗では余裕で買える状態だw
332Socket774:2014/03/01(土) 14:32:27.87 ID:t+XR/zZ/
それよりセット販売割引のほうがいいんじゃないの。
8台同時購入で1%引き。
80台同時購入で2%引き。
333Socket774:2014/03/01(土) 15:05:17.72 ID:JD6kEJKb
>>317
サムチョンのHDD部門引き取ったから
334Socket774:2014/03/01(土) 15:15:27.93 ID:28gXyFNh
尼からの配送は一次テストw
335Socket774:2014/03/01(土) 15:36:38.43 ID:KY6EYVO/
ツクモはずっとseagateぽいからもう確認しにもいってなかった
今週も見に行く必要はなかったようだ
336Socket774:2014/03/01(土) 16:01:13.34 ID:F+7BcloF
単純に今仕入れが安いのが海門なんだろう
一時期はずっとWDだったし
337Socket774:2014/03/01(土) 17:54:38.63 ID:dC9fSZQ3
WD30EZRX
5,980円也
338Socket774:2014/03/01(土) 19:34:37.90 ID:n38Kdpnl
代理店の仕入れはそれぐらいの予感
339Socket774:2014/03/01(土) 20:28:19.66 ID:DUit1amo
4Tって今一番下がってる時?
340Socket774:2014/03/01(土) 20:34:16.85 ID:t+XR/zZ/
次の買い時は、ん年後だろうね。座して待て。
341Socket774:2014/03/01(土) 20:35:16.42 ID:W1gsg8FF
342Socket774:2014/03/01(土) 21:01:54.34 ID:uleMQJEB
速報

ウクライナに

ロシア軍6000人侵攻中
343Socket774:2014/03/01(土) 21:04:55.74 ID:oBIl5A1h
ウクライナ分裂はHDD市況には大して影響なさそうだけどな
アメリカが介入できなくてドルが売られて相対的にやや円高になるくらいか
ほとんど値付けが変わらんね。年度末セール盛り上がらずにそのまま3%上乗せか。
344Socket774:2014/03/01(土) 21:37:36.97 ID:JD6kEJKb
タイの軍政の方が関係する
345Socket774:2014/03/01(土) 23:45:18.89 ID:u/uMSzDa
タイの分裂危機だが、軍政とは全然違うけどな
346Socket774:2014/03/02(日) 00:46:22.53 ID:l+0//iTb
まーたドサクサに紛れて便乗値上げするんじゃないだろうな
347Socket774:2014/03/02(日) 00:47:33.39 ID:iE3+CkZU
経済界背景にした華僑系(のタクシン一派)とタイ人背景の国軍の軋轢だよ
348Socket774:2014/03/02(日) 01:17:41.28 ID:oTvYw7EM
>>342
ベタやけど

おそロシア
349Socket774:2014/03/02(日) 01:45:43.15 ID:hPqg3iT0
PCデポの4T外付HDD
中身なに?
350Socket774:2014/03/02(日) 01:58:46.71 ID:duydH6zn
>>347
単純化して理解しようとしている努力は買うが
無理に単純化をしすぎて本質的な部分が抜けている
↓こういう今となっては誤報とわかっているニュースもあるのだから
http://www.newsclip.be/article/2014/02/28/20939.html
351Socket774:2014/03/02(日) 05:57:52.75 ID:mpyZG1bl
1TBの買い時、2TBの買い時、3TBの買い時が、1年くらいで続いたけどそれから焼く3年。4TBの買い時は、まだ数年後だろうね。少なくとも今年は時期尚早。
352Socket774:2014/03/02(日) 06:16:05.54 ID:tmLU0stJ
夏前に各社5TBが出揃ったとしてもそれがこなれて
4TBの値下げがくるのは秋とか年末?・3・
353Socket774:2014/03/02(日) 08:16:06.51 ID:q81rvUBx
新しい価格帯が増えるだけで値下げなんて無いよ
354Socket774:2014/03/02(日) 13:18:24.44 ID:/PgYPZyq
ハードディスクって2テラバイトまでしか認識しないらしいよ
355Socket774:2014/03/02(日) 13:19:01.29 ID:I8KWfS4x
いつの話だよ
356Socket774:2014/03/02(日) 14:15:47.57 ID:nvdjizlG
まあ君のシステムではそうかもしれないかもナ
357Socket774:2014/03/02(日) 15:20:54.53 ID:djFjQs09
【マッチポンプだった?】 差別的と言われる落書きがハングルの書き順だとネット上で話題に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393728771/


新大久保で問題になっている“ヘイト落書き”を消して回る『差別らくがき消し隊』が発足
http://getnews.jp/archives/522902

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393722032/3
3*24 名前:名無しさん@13周年 [sage] 投稿日:2014/03/02(日) 10:01:10.55 ID:7hazPiz60
みんなごめん

ばれちゃった

http://getnews.jp/img/archives/imp/and_522902.jpg
http://i.imgur.com/yKKa9gr.jpg
http://i.imgur.com/pVPrmU3.jpg
358Socket774:2014/03/02(日) 15:32:06.03 ID:mF32XrkN
4TBの買い時条件は、どの容量品よりも容量単価が低くなること。
もちろん、自由に購入できるだけの数量が十分な時間だけ販売されていること。
現状であれば、14,000円未満というところ。今年中は無理というのが妥当だろう。
359Socket774:2014/03/02(日) 15:43:34.75 ID:C7+E0WzB
多少高い程度なら台数減らせるメリットの方が大きい
360Socket774:2014/03/02(日) 16:23:40.68 ID:ePvVFVTZ
TB3000円以下なら買いでいいんじゃね。
361Socket774:2014/03/02(日) 16:24:14.22 ID:ePvVFVTZ
4000円以下な。3000円なら容量無視して即買いだった
362Socket774:2014/03/02(日) 16:48:32.06 ID:nvdjizlG
為替依存部分もあるけど、あともうちょっとなんだよな。
1TBあたり4千円切りは今週の店頭であるようだ。
363Socket774:2014/03/02(日) 16:50:40.57 ID:nvdjizlG
今から行ってもまにあうかもね。
364Socket774:2014/03/02(日) 16:52:28.16 ID:PLDNZcuz
Tポインヨで実質15000円だから1台買っといたよ
オクの送料支払いにあてられるから楽天と違って現金扱いできるのがいいね
365Socket774:2014/03/02(日) 17:06:33.57 ID:USQClWzB
はこBOONにも使えるのはわかるが現金扱いって…。
日用品に使えるから楽天ポイント最高!ってステマと何も変わらん
つか頻繁にオクとか使わなきゃプレミアム会員料で毎月399円の現金を引かれるだけだし
366Socket774:2014/03/02(日) 17:16:32.26 ID:C2yuT7E5
ボクのMeタソは137GB以上認識できません><
367Socket774:2014/03/02(日) 17:19:20.38 ID:nvdjizlG
そのための120GBHDDなんだからサ
368Socket774:2014/03/02(日) 17:36:13.58 ID:/PgYPZyq
わざわざアダプター付けるのもうブレーカー落ちちゃうから
みんなポータブルUSBの方を買ってるよな?
369Socket774:2014/03/02(日) 17:51:25.67 ID:57a9JCl/
なに言ってんだ
370Socket774:2014/03/02(日) 18:05:43.08 ID:PLDNZcuz
>>365
だから頻繁に出してるから現金と同等なんだよ…
そりゃ普段からオク使わない人にとっては楽天ポイントと大差ない
楽天よりポイント率高いしほんと利用率上がったわ
371Socket774:2014/03/02(日) 18:10:40.58 ID:zEwMlsp9
4TBでNASに4台積む予定で
SeagateのNAS HDDか、WD REDで悩んでる
どっちがいいだろうか(静音重視で)
372Socket774:2014/03/02(日) 18:19:57.49 ID:uTEd5LSB
>>370
だから個人的感想を現金扱いなんてステマしてんじゃねーよと
それどころか使おうが使うまいが退会しないと毎月399円引かれるんだから
利用率低いとお得どころか逆に禿への上納金勧誘だろ
プレ無しじゃFBの捨て垢で楽天のいいね5倍付けるのとポイントとしては変わらんし
373Socket774:2014/03/02(日) 18:29:18.05 ID:3wqHnFHm
ヤフーのって今月入会して来月限定ポイント付与だっけ?
今月末退会してもポインント入るのか?
二ヶ月入会が必要だとそれだけで約800円引かれるんだよな…。
374Socket774:2014/03/02(日) 18:37:36.58 ID:dXhwCbQq
期間限定ポイントもファミマとかで使えればなぁ
ヤフー限定で2週間しか使えんポイントを現金扱いとかナイナイ
375Socket774:2014/03/02(日) 18:41:16.64 ID:g0U/d2rU
いつになったら安くなるんだよハゲ
376Socket774:2014/03/02(日) 18:43:20.03 ID:BMtYB5/4
僅かのポイントで基本2chで弾かれるアフィや直接勧誘を回避しできて
しかも月399円、退会しない面倒臭がりが居れば一人年4788円抜けるんだから良い商売だわ
有料サービスをポイントに絡める禿の頭の良さに2chが付いていけてない(糞
377Socket774:2014/03/02(日) 18:46:05.11 ID:c42m4l6D
WDの倉庫用途

緑 論外マンコ
赤 駄目マンコ
紫 駄目マンコ

結論としては青と黒だけ
378Socket774:2014/03/02(日) 18:49:11.04 ID:xou2AXNg
>>375
今月いっぱい維持した分を
来月増税分の購入意欲減少回避の為の
下げ幅に使わせていただきます
379Socket774:2014/03/02(日) 18:52:20.11 ID:ChmaBLbN
>>371
2台ずつでいいんじゃね。
全数を一種にしないといけないとかないよ。
それにNASケースに入れるんだろう?
RAID0でアグリゲーションやSMBマルチチャンネルとか無理な話だし
速度的にも複数モデルが混在しても全く問題ないと思われ。
380Socket774:2014/03/02(日) 18:56:47.47 ID:Bm0KrXW2
>>370
糞テンバイヤー乙
381Socket774:2014/03/02(日) 20:28:40.20 ID:C7+E0WzB
スレチな話題は適当に流せよ
382Socket774:2014/03/02(日) 23:58:30.09 ID:iZE5FofX
明日はウクライナ事変で円高くるで〜
383Socket774:2014/03/02(日) 23:59:58.25 ID:5axB1wzN
ここ一ヶ月が最後の勝負かな
384Socket774:2014/03/03(月) 01:13:14.89 ID:8XUrMTxz
>>382
ID末尾がFXか、縁起が悪いな
385Socket774:2014/03/03(月) 04:33:13.52 ID:jeo++bYB
おおむね、4TBは4円/GBで納得して購入するようにホリックの洗脳が完了したようす。
次は、5TBを5円/GB、6TBを6円/GBまで、数年かけてゆっくりと価格いじりが進む。
しょせん、HDDホリックは企業を肥やす人柱でしかなかったわけだ。合掌
386Socket774:2014/03/03(月) 06:27:51.83 ID:4OygxvuL
ロシア人ってホントに進歩ねーな
やってることはソ連と全く同じw
387Socket774:2014/03/03(月) 07:56:08.33 ID:WlSvu0Hz
理由はともかく為替は一段下がってる感じか
もしもう一段来ても101円の線は守ってきそうだけど、さて
まあどうせHDDの値段には反映されないんですけどねw
388Socket774:2014/03/03(月) 08:06:19.80 ID:ODHd3S/9
1%は反映されて100円だよ。微差だから判別不能。
389Socket774:2014/03/03(月) 08:15:31.05 ID:8t8pMabC
日本語でOK
390Socket774:2014/03/03(月) 08:25:22.75 ID:JRE5I4UR
円高値下げは反応せず
円安値上げなあ即座に反応する
クズ共のいつものことだ
391Socket774:2014/03/03(月) 10:28:01.40 ID:v2Y4TyUG
392Socket774:2014/03/03(月) 12:55:01.60 ID:I5g+MONs
「関係ない日本でのパーツも店がこじつけて値上げしそうで怖い」とか、
「戦争は強引に技術が進むから戦争の数年後が楽しみ」とかか。
393Socket774:2014/03/03(月) 12:56:14.93 ID:4OygxvuL
戦争は無能な連中が起こすということがよくわかる
394Socket774:2014/03/03(月) 12:56:44.95 ID:0xh6Umkr
戦争になったらHDDの値段どうなるの?
ま、HDDどころじゃないけどw
395Socket774:2014/03/03(月) 14:14:14.32 ID:lA02T48N
まずパーツが日本に入ってこない
396Socket774:2014/03/03(月) 14:16:12.46 ID:h4Ciz56Z
外付けのLaCie LCH-FMN030U3の中身がST3000DM001らしいけど、
値段がほぼ同じというのは理由があるのですか?
特にないなら外付けの方を買おうと思っています
397Socket774:2014/03/03(月) 14:16:16.79 ID:oFgiPX9P
いっそ戦争になってくれたほうがHDDの値段気にしなくっていいわ
で、焼け野原にでもなればHDDの状態気にしなくていい
398Socket774:2014/03/03(月) 15:37:00.71 ID:+yu17mRZ
そして先に死んで母親が遺品のHDDの中身を調べる
399Socket774:2014/03/03(月) 15:38:26.98 ID:MuxDapJe
>>390
そう。為替変動なんて値上げするための言い訳材料に使われるだけで、
円高になっても下がるわけじゃないから意味が無い。
特にHDDは業者カルテル酷すぎ。
400Socket774:2014/03/03(月) 16:18:43.26 ID:lvgRdcNi
ロシアには各国ちょっと嫌がらせするくらいで
本格的に介入なんてせんわな。
為替もちょい上げ程度で終わり。
401Socket774:2014/03/03(月) 16:22:01.01 ID:8t8pMabC
だが俺が楽天ソフで4TBぽちったから近い内に下がる悪寒
スロットの100円クーポンと通常ポイント分でやっと本店ととんとんかよ…。
いいね五倍と八時まで+3倍でヤフと同等にはなるけど付与期間がずれてんだよな
まあ個人的には300ポイント有ればお茶か電池買えるから良いんだが
402Socket774:2014/03/03(月) 17:49:32.01 ID:I5g+MONs
戦争になるとHDDの価格は、
「気にしなくなっていい」ではなく、「気にできなくなる」なのだよ。
それは困る。
「気にしなくなっていい」なら歓迎だが、
「気にできなくなる」は論外だ。駄目。本末転倒。
403Socket774:2014/03/03(月) 18:18:28.90 ID:YYkYAQa1
品薄というより品皆無状態でしょう。ラストワンに群がるホリックたち。というより店舗が売らんよ。
404Socket774:2014/03/03(月) 18:36:52.70 ID:4OygxvuL
肝臓に良い食べ物 レシピ
肝臓に良い食べ物 野菜
肝臓に良い食べ物 コーヒー
犬の肝臓に良い食べ物
脂肪肝臓に良い食べ物

・・・orz
405Socket774:2014/03/03(月) 19:49:16.58 ID:YYkYAQa1
生かさず殺さず、ホリックから集金する巧みの技、お見事です。
406Socket774:2014/03/03(月) 20:21:49.12 ID:4OygxvuL
しかし下らないドラマに出る役者も同罪ってことだな
407Socket774:2014/03/04(火) 01:42:08.78 ID:E4B/I4Mo
いつものBDクンが、今度はホリック君になったか
408Socket774:2014/03/04(火) 02:11:30.83 ID:IfYC5RGE
うんこテスト中
409Socket774:2014/03/04(火) 02:14:03.90 ID:IfYC5RGE
うんこテスト中
410Socket774:2014/03/04(火) 03:33:28.31 ID:EgYBZaWh
仮想通貨「ウォン」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393861490/


韓国の借金は公表額の3倍? 韓国シンクタンクが「ギリシャ化」を懸念


韓国経済の悲惨な実態が暴かれようとしている。

従来の統計では国の借金にカウントされない巨額の「隠れ借金」の実態を有力シンクタンクが分析、
負債は国が発表した額の3倍近くにまでふくらむというのだ。

厳しいのは国家財政だけでなく、経済の原動力となる家計や企業の借金も増え
続けているというから深刻だ。

借金漬け国家から抜け出せないのは、朴槿恵(パク・クネ)政権の責任も大きい。


以下略

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140303/frn1403031531004-n3.htm


↓おまけ
https://pbs.twimg.com/media/BhqIy-RCQAAqJmE.jpg
https://twitter.com/kamashiteike/status/439814323104268288
411Socket774:2014/03/04(火) 11:50:07.95 ID:lpqVv4qe
一体いつまで高値が続くのやら…
メーカー同士がカルテル結んでるんだろうなあ
アメリカで訴えられればいいのに
412Socket774:2014/03/04(火) 12:01:38.31 ID:fTUmXLq4
一社だけ品質悪くて値段それなりってとこあれば良いけど
いまや全社品質そこそこ値段ぼっただからな
次世代技術で品質に差がでれば値動きあるかもだが
413Socket774:2014/03/04(火) 12:06:37.08 ID:NU7+3K2l
日本発でど〜んと凄い技術ってないの?
414Socket774:2014/03/04(火) 12:27:15.66 ID:sOFMwdiq
価格.comの価格推移のグラフ見てたら
大体4月ぐらいに値下がりするな
415Socket774:2014/03/04(火) 12:35:40.45 ID:Lt7H1jGs
今年は4月に便所値上げちゃうか
416Socket774:2014/03/04(火) 13:59:26.15 ID:tTHqGtBW
>>411
今や寡占市場みたいなもんだし、しゃーないわ
417Socket774:2014/03/04(火) 15:35:18.54 ID:5RNiOcI3
>>412
南の税金使って補填しながらダンピングして値段下げてくれてた必要悪のサムチョン消えたからしかたがねー
418Socket774:2014/03/04(火) 15:36:29.16 ID:5RNiOcI3
>>413
TDKのレーザーでピンポイント加熱して容量20倍にするやつくるまで我慢汁
419Socket774:2014/03/04(火) 15:46:48.75 ID:Kdf/WkFX
プラッタの容量増加ペース突然止まったな
1TBまでは順調だったのに、それから後が全く出ない
420Socket774:2014/03/04(火) 15:49:15.42 ID:Lt7H1jGs
ジェネリックHDD
421Socket774:2014/03/04(火) 15:53:00.29 ID:UoS/JZXe
>>419
物理的な限界ってのもあるからねぇ。。。
422Socket774:2014/03/04(火) 16:59:10.48 ID:jucCWv7W
TDKの技術者の言ってたことは何だったんだ〜w
423Socket774:2014/03/04(火) 17:35:21.88 ID:LBevEPfy
インテルみたいな頭おかしい環境なら兎も角、
普通は微細化のペースなんてもっと遅いからな
424Socket774:2014/03/04(火) 17:45:22.41 ID:P1+VW7qa
バックアップ取るの大変だし、無理に大容量化することはないと思う
もちろん技術が進歩することは素晴らしいと思うが
だから、容量上げるより価格下げてくれ
425Socket774:2014/03/04(火) 18:08:32.86 ID:KeAUgSsb
>>424
2TBあれば一生ものみたいな人もいるから、
まじで、売れてないのかもしれん…
426Socket774:2014/03/04(火) 18:09:37.68 ID:no2o13m1
2TBとかカス扱いで全部オクに流したわw
427Socket774:2014/03/04(火) 18:10:04.35 ID:d6WA3cnm
2TBがただの通過点じゃなくなってるよね
ずっと値段の基準として居座り続けると思う
428Socket774:2014/03/04(火) 18:42:44.21 ID:sOFMwdiq
売れるから値段が下がらない
売れなくなったら値段が下がる
429Socket774:2014/03/04(火) 19:05:13.16 ID:RgtED/nV
>>424
価格の下げ余地があるほど高いパーツじゃないでしょw
430Socket774:2014/03/04(火) 19:09:03.05 ID:HgsgzjdE
祖父でHDS724040ALE640が14800円で売ってたのか
431Socket774:2014/03/04(火) 19:13:01.20 ID:RgtED/nV
>>430
うーん、アウトレットかぁ。
432Socket774:2014/03/04(火) 20:10:15.20 ID:vzyN+kOB
嫌韓女子が増えている
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393801641/


右翼といえば、“黒塗りの街宣車に日の丸を掲げた男性”というイメージがある。
ところが、2〜3年前から、若い女性の間でも右寄りの思想に傾倒する人が急増しているという。
「K-POPや韓流ドラマは絶対観ない!」
「韓国は国ぐるみで間違った歴史を教えて、日本を悪者に仕立てている。許せない!」
「尖閣諸島や竹島は絶対に日本のもの!」
「中韓とは断固国交断絶!」
「広告代理店やマスコミが朝鮮人と結託して、日本人に親韓的な感情を植え付けようとしてる!」
……などと、彼女たちはとても語気が荒い。
中には、東方神起のファンだったのがいきなり嫌韓に目覚めた女性もいた。
◆「もう韓国コスメは買いません!」
流行やブランド品を好む、“スイーツ系女子”の相田多喜子さん(仮名・33歳・会社員)はこう話す。
「韓国製のコスメや食品はもちろん、韓国と業務提携や協賛している日本企業の
製品も買わないようになった」。
発端は、知人に紹介された「2ちゃんねるまとめブログ」だという。
「それまで2ちゃんねるに関心がなかったのですが、中国や韓国の
実態を伝える書き込みを初めて読んでショックを受けました。
韓流芸能人が韓国で日本を悪く言っていること、韓国の性犯罪率の高さ
、商品にウジが混入するといった企業の衛生管理のずさんさなどを知り、
さらにネットで勉強するように。日本のマスコミが偏った報道しかしないことを知りました」
2ちゃんねる経由でこうした思想に傾倒する女性は多いが、特に急増した
きっかけのひとつとして、2011年の「高岡蒼甫ツイッター事件」がある。
俳優・高岡蒼甫が、韓国ドラマや韓流芸能人が多すぎる、としてテレビ局をツイッター上で批判。
その結果、高岡が所属事務所を解雇された問題が2ちゃんねる上で話題になり、
テレビ局への抗議デモが勃発した騒動である。
◆やっぱり多い「2ちゃんねる経由」
竹中さちこさん(仮名・29歳・自営業)も、この抗議デモに参加した一人だ。

http://news.ameba.jp/20140302-73/
433Socket774:2014/03/04(火) 21:42:32.03 ID:Lt7H1jGs
【遠隔操作】片山被告が保釈
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393919800/
434Socket774:2014/03/04(火) 21:47:36.47 ID:Lt7H1jGs
すまん。まだだった
--------------
38 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/03/04(火) 18:22:17.12 ID:/uJvzLrS0
ニコ生に録画放送枠20時からあったんだけど

※検察から特別抗告と執行停止の申し立てがあり、
 東京高裁で判断中との情報が入りました。
 片山祐輔氏が本日拘置所から出られるかが未定となり、
 18:30からの会見は中止となりました。
435Socket774:2014/03/04(火) 22:06:59.17 ID:Lt7H1jGs
すまぬがもう一丁
--------------
579 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/03/04(火) 21:59:19.00 ID:eJFoPSzA0
最高裁は人質司法を公認するか?

これに対し検察側は、最高裁に特別抗告し、その判断が出るまでの間、高裁に保釈の執行停止を求めた。
高裁は、検察側の請求を認め、保釈の執行を停止。片山氏の同日中の保釈はなくなった。

これについて、元東京高裁裁判長で片山氏の弁護人の木谷明弁護士は、次のように語る。
「検察はしつこすぎる。検察がやっていることは、自白をしないと最大限勾留するという、身柄拘束を武器に使う人質司法そのもの。
最高裁が、高裁の決定をひっくり返すようなことになれば、この人質司法を最高裁が公認することになり、影響は甚大。
まさか最高裁がそのようなことをするとは考えがたく、適法な抗告理由がないとして退けると確信しているし、そうあるべきだ」

第2回公判は、3月5日に行われる。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20140304-00033228/
436Socket774:2014/03/04(火) 22:08:18.37 ID:vszIFmbK
2TBの壁が影響して一つのラインになってることは確かだな
437Socket774:2014/03/04(火) 22:46:12.50 ID:nO7Jvxg7
情弱だから何買っていいか悩む
4Tはもうしばらく待ったほうが安くなりそうだし
東芝3T欲しいけど保証ないから99で買って延長保証入ろうかな
438Socket774:2014/03/04(火) 22:48:37.22 ID:WEGtAxLI
>>437
箱入りのだとダメなん?
439Socket774:2014/03/04(火) 22:50:35.64 ID:heHCfBpC
>>436
xpサポート終了で変わるかな?
440Socket774:2014/03/04(火) 22:53:49.62 ID:cO9ClwIa
>>437
どうなんかね〜、去年の秋にSGの4TBのを1.75万で買ったけど未だに1.65万くらいでそ?ネット最安で。
俺は今WDRED4TBを1.93万で2個買うか猛烈に迷ってるわ
441Socket774:2014/03/04(火) 23:11:02.87 ID:vzyN+kOB
「朝鮮人を殺せ!」 日本の反韓デモが激化で在日韓国人、身の危険感じる恐怖の状況発生へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393932552/


韓国紙・朝鮮日報の中国語サイトは3日、「『韓国人を追い出せ』、日本の反韓デモが活発化」
と題した記事を掲載した。

1月18日、「在日特権を許さない市民の会(在特会)」などの右翼団体メンバー約200人が東京の六本木でデモを行った。
一部の人は「朝鮮人を殺せ」など過激なスローガンを叫んでいた。周囲には警察官もいたが彼らを制止することはなく、
デモ隊は在日韓国人団体「民団」付近の道路でもデモ活動を行った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140304-00000018-xinhua-cn
442Socket774:2014/03/04(火) 23:20:20.22 ID:nO7Jvxg7
>>438
箱入りのは期間を考えると値段の割に微妙な気がして
99なら偽金(ポイント)で返ってくるしその時点で買い直すたしにしようかなと

4Tはコスパはともかく絶対値が高いから特売のチャンスがあると勝手に思ってる
その思い込みが買い物下手な原因かもしれない……
443Socket774:2014/03/04(火) 23:30:27.13 ID:tWletZ/w
>>442
買い時は前年12月初めだったなw
444Socket774:2014/03/04(火) 23:44:12.47 ID:Lt7H1jGs
【PC遠隔操作】片山祐輔被告の保釈が検察側の申し立てにより停止となる 堀江貴文「相当検察焦ってんな」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393940393/
445Socket774:2014/03/04(火) 23:45:39.57 ID:Ujcv4Tb2
8時にチェックしたとき無かったんだけど
みかかラシー3TB10980円

9980円なら即買だったんだが…う〜ん
446Socket774:2014/03/05(水) 00:00:57.39 ID:hRk3Mu5m
2ベイ使って容量を上げるっていうことはメーカー側はできないのか?
5インチベイ革命というか
447Socket774:2014/03/05(水) 01:25:50.85 ID:KY2VGEAa
ソフの4TB14980円買い逃した
クッソー!
448Socket774:2014/03/05(水) 01:51:59.37 ID:6q1mp+dm
>>446
今3.5インチは1インチハイトが主流だが、
昔は普通に2インチハイトもあったんだぜ。
実家にはあるはず。2インチハイトで80MB!
449Socket774:2014/03/05(水) 07:31:44.50 ID:3Zl/evL9
4TB14980円は安くないよ。ぜ〜んぜん。自力で洗脳を解こうね。
450Socket774:2014/03/05(水) 07:34:30.13 ID:xCdHOMtu
>>449
安いだろ
451Socket774:2014/03/05(水) 07:38:36.42 ID:fQSTd+fh
>>449
君に言われても…
452Socket774:2014/03/05(水) 08:36:03.01 ID:L6vhckGG
>>448
今主流なのはハーフハイトな
453Socket774:2014/03/05(水) 08:59:01.83 ID:3pYYhuVd
1"=2.54cm
454Socket774:2014/03/05(水) 09:17:43.74 ID:acmr1x0y
【ズルイ】安倍首相の靖国参拝、韓国に経済支援しない為の巧妙な作戦だった!驚愕の事実発覚へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393969043/


昨年12月26日、安倍晋三首相が靖国神社に参拝した影響が現在まで尾を引き、金融・経済の世界では中国・韓国と緊迫した状況が続いています。
「アメリカは日本が中国・韓国の近隣国と緊迫状態を続けていることを懸念している」などと解説しているメディアも散見されますが、ここには明確に別の意図があります。
 少し横道にそれますが、韓国経済がここ数年、ずっと危機的状況にあるということをご存じでしょうか?
 IMF(国際通貨基金)には、「年次協議報告書」と呼ばれる加盟国の経済全般を毎年評価する制度があります。
ここで韓国経済についてIMFは再三「韓国経済は下方リスクがある」「保証金のレベルが危険域にある」など、さまざまな警告を発しています。
 その動向に大きな注目を集める世界最大級の投資機関・ゴールドマンサックスが韓国から撤退し、
今年は4月末・5月末に大型の償還期限を迎える国債があり、さらには日本との通貨スワップ協定も終了という、極めて危機的な状況にあります。
 昨今、もっぱら景気回復が完了したとの声が高いアメリカは、もし韓国経済が崩壊して金融危機が引き起こされ、
市場が荒れるような危険はなんとしても避けたいところで、できれば「自分の懐を痛めずに」韓国を支援する資金を捻出しようと考えたのです。
 その錬金術とは、日本に韓国の金銭的支援をさせることです。
●安倍首相の靖国参拝と思惑
  まず、過去のスワップなどの事例も見れば明らかなように、韓国人はプライドが高く、自分から援助の申し出などは絶対にしません。
そこをうまく突き、「韓国がお願いしてくるのであれば、資金提供を拒まない」と世界に向けて配信した上で靖国参拝をし、
韓国国民の反日感情を煽り、韓国政府が日本にお願いしにくい状況をつくり出したのです。
 視点を変えると安倍首相の参拝は、いわば「韓国経済に救いの手を差し伸べない」という対外的な通告であり、それと同時に韓国に対する牽制だったと見て取れます
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140305-00010000-biz_bj-nb
455Socket774:2014/03/05(水) 09:22:21.33 ID:XKFMU8k1
結局、WDの緑は論外
赤・紫も倉庫に使っちゃ駄目でおk?
456Socket774:2014/03/05(水) 09:41:05.55 ID:3Zl/evL9
HDDは倉庫に使っちゃ駄目でおk!
457Socket774:2014/03/05(水) 10:02:32.61 ID:v8Jd64co
>>447
>>450
アウトレット品だぞ?
458Socket774:2014/03/05(水) 10:25:35.13 ID:KY2VGEAa
アウトレット品は14800円でしょ
459Socket774:2014/03/05(水) 10:26:33.05 ID:xCdHOMtu
>>457
アウトレットつっても
未使用品かつ初期不良の保証付とかなら安いと思うが
基本アウトレットってただの売れ残りじゃないの?←違かったらすまん

リフレッシュ品とかじなきゃ安いとは思うんだがねぇ
460Socket774:2014/03/05(水) 12:16:55.49 ID:f3skg6Of
HGSTの高回転4TBとしては安いけどGB単価では3TBと変わらんし
倉庫には1000円で保証付けた気に成れば低回転物で良いとか思ってしまうし
録画等作業用ならそれこそ長期保証欲しいし
461Socket774:2014/03/05(水) 12:32:44.50 ID:I3/rbDrT
WDの緑がひどかったのはEARSやEADSの時代。
今の緑は鉄板だよ。
462Socket774:2014/03/05(水) 12:49:17.61 ID:GqLNKr/5
>>459
アウトレットに厳密な定義は無いよ。

売れ残り品だったりリフレッシュ品だったり展示品だったり・・・・
463Socket774:2014/03/05(水) 12:52:20.68 ID:O6j7URXh
祖父のアウトレットは箱蹴り品みたいな意味だろ
464Socket774:2014/03/05(水) 12:59:03.57 ID:NGnu2c4z
今や衣服のアウトレットなんてメーカーがアウトレット向け商品とかわざわざ作ってるからな
アウトレットなんて理由言えない商品にしか見えない
465Socket774:2014/03/05(水) 13:21:01.42 ID:Lr2NLM1g
>>461
マジ?
466Socket774:2014/03/05(水) 13:33:18.01 ID:lOIHiIAN
今のWD緑は全く問題なし
ここで何度もネガってる奴は工作員だわ

むしろ、HGST、海門の方が酷いからね
467Socket774:2014/03/05(水) 13:34:45.95 ID:vBKvUTkC
>>465
騙されないように
EARSの換わりにEZRXとかが帰ってくるんだから同じくらい壊れてるよ
468Socket774:2014/03/05(水) 13:53:34.27 ID:olGgRdpN
ちょっと前のWD緑はよく壊れたけど、いまのは大丈夫なのか
今度買ってみよ
469Socket774:2014/03/05(水) 14:01:24.59 ID:I3/rbDrT
>>465
マジ

>>467
そりゃもうEARSは生産してないんだから当然だと思うけど。
470Socket774:2014/03/05(水) 14:54:53.52 ID:Kx+ZKfcY
>>454
他国に支援してもらえないと維持できない国家はとっとと潰れて下さい。
471 ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/03/05(水) 15:03:22.33 ID:LJIDbtvw
    // 愛★国 \←ネットウヨ=気持ち悪い低能キモオタ奇形デブメガネの正体
   彳丿; \,,,,,,,/ u lヽ ←脳障害 精神分裂病
   入丿 -□─□- ;ヽミ ←ゴキブリと蛆虫の混血
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::| 
    |  :∴) 3 (∴.:: | <チョン氏ねチョン氏ね
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.    脳障害.ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ ネット廃人キモオタノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ  ←のキモオタ童貞の実態は、
1.勉強も仕事もしていない童貞。 2.1日中PCの前でティンポを握り締めている変態。
3.25にもなって親に金を無心(これは度々出てくるキモオタ童貞のトラウマ)4.友達は全くいない孤独なヒキコモリ。
5.ルックスはデブ、不潔、不細工、バーコードハゲ6.服装は3年前のコミケで買ったアニメキャラのTシャツにケミカルジーンズ(黄ばみ付き)
7.家族にも見放されている。 8.コンパに行けないことを僻んでいるロリータアニメ好き。
9.外出恐怖症(ヒキー) 10.居留守魔(対人恐怖症、人と面と向って話せない。だからPCだけが唯一の拠り所)
11.妄想とのバーチャルSEXでオナる変質者。 12.実態に見合わない分不相応な病的プライド。13.コンプレックスの権化。 14.美少年に対しては悪口ばかりほざく精神異常者
15 二次元のキャラを叩かれると自分の彼女として発狂する不気味なキチガイキモオタ。16 いい年してゲームから離れられない高齢ゲーマーの無職。寄生虫。
朝から晩まで2chを1分単位でリロードするネット廃人。現実でもネットでも誰にも相手にされない
全生物の最底辺のゴキブリや蛆虫以下の存在。2次元キャラを嫁と思い込んでおり、少しでも叩かれると火病る。
部屋はペットボトル尿とゴミとフィギュアの山。萌えキャラのポスターに白いしみだらけ。親からは見捨てられ、殺されかけたことがあるので部屋を厳重に施錠している。
外見は冗談なしにこうである → http://omoro.cside9.com/gazou/manafter/z2.jpg
472Socket774:2014/03/05(水) 18:50:23.29 ID:yUbBpYzX
ハーフが5センチで、フルが10センチぐらいだっけ?
フルは見たことないなw
473Socket774:2014/03/05(水) 20:19:49.09 ID:34b6y/Ds
自作PC板ではローカルルール変更へ向けた議論が行われています
関心のある方はスレへお越しください

【自治】自作PC板 転載禁止議論スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1393855073/


投票日は3月06日(木) 00:00:00.00〜3月06日(木) 23:59:59.99の1日間で下記のスレで行われます

自作PC板 ローカルルール変更投票スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393994148/


投票受付期間までまたないと投票しても無効になるので注意
474Socket774:2014/03/05(水) 21:33:12.79 ID:7pWRj1p0
これのお得な使い方教えて
http://i.imgur.com/YZByw43.jpg
475Socket774:2014/03/05(水) 22:09:16.18 ID:wHvkw7GR
>>474
自分は最近手荒れしてるんでハンドクリーム代わりに
シルク姉さん愛用のゲルクリーム一週間お試し50円送料無料を頼んでみたw
476Socket774:2014/03/05(水) 22:12:34.88 ID:wHvkw7GR
と思ったら50ポイントじゃ無くて50倍かよwwwwwwwwwwwwwwww
ここで聞くって事はとりあえずHDD何台か買って後でポイント使ってもう数台もらえw
477Socket774:2014/03/05(水) 22:19:57.20 ID:7pWRj1p0
わかったわ
HDD買うわ
でも祖父の決済画面でももらえる予定ポイントが反映されないから不安なんだ
当選メールはきてるから間違いないと思うんだけど
もし無効だったら馬鹿らしいし
とりあえず3TB買えるだけ買う
478Socket774:2014/03/05(水) 22:28:01.99 ID:I/Omyyw3
>>474
ありとあらゆる手を使って家買え家
479Socket774:2014/03/05(水) 22:29:17.34 ID:epDV5Kf2
>>477
50倍の付与が上限40,000ポイントで2014年6月20日(金)から2014年7月15日(火)までの期間限定だから注意な
もし手落ちが無いのにポイント付与されなかったら運営にゴルァすればよろし
時間も迫ってるけど注意書きにはざっと目を通しとけ
って祭りレベルのネタなのに人がいねぇw

>>478
上限四万ポイントまでだってばよ
480Socket774:2014/03/05(水) 22:51:04.11 ID:7pWRj1p0
祖父でHDD80000円分近く買ったわ
データ移して2TB以下はオクで処分する
RMAの期限も近いしな
これ実質半額で買えたのか?
なんか分からんわ
481Socket774:2014/03/05(水) 22:59:32.02 ID:3Zl/evL9
( ´,_ゝ`)プッ
482Socket774:2014/03/05(水) 23:05:39.19 ID:o8wrTHvu
>>480
入れ替える物が有って必要圏内の買い物ならOKじゃね?
問題は付与期間のHDDの値段がどうなってるかだがそればっかりは解らん(苦笑
とりあえずポイント流したら意味無いからそれだけは注意な
483Socket774:2014/03/05(水) 23:05:49.97 ID:K793qBE2
はあ起きたらHDD増えてないかなぁ
484Socket774:2014/03/05(水) 23:09:40.79 ID:PLkw2STr
>>483
ずん飯尾乙
485Socket774:2014/03/05(水) 23:11:45.80 ID:k7qj5iPp
>>480
>実質半額で買えたのか?
それはお前の拉致監禁能力の高さにかかってる
限定期間内にポイント使っていかに高く換金できるか
知り合いが多いなら声掛けて割引付きで代理購入してあげるとかな
486Socket774:2014/03/05(水) 23:21:02.56 ID:QhG7Y/cR
まあ四万ポイント有れば米なりラーメンなり食料買って食費を浮かせれば
換金しなくてもと思ってしまったが他人事である
487Socket774:2014/03/05(水) 23:36:53.88 ID:k7qj5iPp
確かに生活費につっこむのは有りだな
食料品は送料かかりやすいし大抵スーパの安売りの方が安いから考えないといけないけど
488Socket774:2014/03/06(木) 02:19:50.95 ID:cknH+Ljc
>>480
おめでとー 当たったら私もそうしてたな
あとは追加のhddかnasとか米、水、白ロムくらいかな
489Socket774:2014/03/06(木) 04:47:51.86 ID:+5ueTadM
>>486
人は突如舞い込んだ幸運に対応できない生き物だと
宝くじ高額当選者が貰う本にも書いてあった
490Socket774:2014/03/06(木) 04:59:57.28 ID:R0mD1RQm
朝鮮日報 「南北が統一する時は日本政府が1兆を負担すべきとの声がある」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394033660/


「統一すれば今の世代で日本に追いつける」

投資会社ブリッジウォーター・アソシエーツのチーフ資産ストラテジスト、ポール・ポドルスキー氏は
「ドイツ統一当時、西ドイツの1人当たりGDPに占める負債割合は低かった。しかし、韓国は現時点でも負債が高水準にあり、
統一されれば、負債比率が世界最高水準に達するだろう」と指摘した。

パケ教授も「韓国がいつか実現する統一に向け準備しているならば、国家債務のレベルを低く維持することがとても重要だ」との意見だ。

統一費用の財源をめぐっても論争の的になった。
三村部長は「統一費用400億ドル(約4兆900億円)のうち100億ドルは日本政府が負担すべきだとの試算があるが、
日本はATMではないという反発が日本から出ている」と述べた。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/03/05/2014030500604.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/03/05/2014030500604_2.html
491Socket774:2014/03/06(木) 06:34:40.38 ID:RVhVagCS
オクみると中古のWD20EARSが6000〜7000円で売れててびっくりだわ
新品で買った時より中古が高くなるとはなあ
492Socket774:2014/03/06(木) 06:42:47.17 ID:vevJd4I2
>>491 中古相場を上げようとか、自演で落としてカモを待つ巧妙なサクラ、つまり釣り。と見るべきだね。
493Socket774:2014/03/06(木) 07:00:07.38 ID:h3zdcx2H
いや、2TBのゴミHDD出してるけど絶対に7,000円以上の値が付くぞw
今、4TBに全部置き換えてるけど、助かるわw
494Socket774:2014/03/06(木) 08:56:40.40 ID:8imovi0N
自演乙
495Socket774:2014/03/06(木) 09:14:59.23 ID:vevJd4I2
1.5TBとか2TBとか2.5TBとか、最安値をたどらなかった容量品は、フツーに買ったことがないわ。1TBの次は3TBで、現在に至るからね。
496Socket774:2014/03/06(木) 09:17:09.13 ID:sv46/ChB
無知乙
497Socket774:2014/03/06(木) 11:09:15.37 ID:mS06T+SN
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ     俺の4万時間越えEARSを売るときが来たか
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
498Socket774:2014/03/06(木) 11:52:47.33 ID:jsF63Oqx
AVのドラマ部分を自動でカットするソフトは無いのか
3TBから1TBに節約できる自信はある
499Socket774:2014/03/06(木) 14:09:19.29 ID:qwaIBcXD
EARS2万時間超えても平気で6000円突破してるのもあるな
地雷機なだけに長時間耐えてるヤツのほうが信頼おけるってか
500Socket774:2014/03/06(木) 14:19:15.13 ID:h3zdcx2H
2月頃から高値付くようになったな
去年なんて6000いけば良い方だったのに

今のとこ7,000円割れることはまず無い
501Socket774:2014/03/06(木) 14:48:17.67 ID:VDoa0hWx
新品のezrx買っても大して値段変わらんと思うがなんでなんだ?
RMAも無いかあってもギリギリだろ
金になる鉱物つかってんのか?
502Socket774:2014/03/06(木) 16:33:14.78 ID:Q6rTprfF
HDDはなぜかオクでは高く売れるものだし
緑は売れ筋商品だし
売れているから故障台数も多いだろうし
修理用としても需要がありそう

そもそも誰が買うんだこんな物?
でも売れるのがオクでしょ
503Socket774:2014/03/06(木) 16:36:31.58 ID:YrIiHio8
>>490
完全にキチガイ国家やんw
504 ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/03/06(木) 16:59:36.91 ID:HchmuggU
    // 愛★国 \←>>490=ネットウヨ=気持ち悪い低能キモオタ奇形デブメガネの正体
   彳丿; \,,,,,,,/ u lヽ ←脳障害 精神分裂病
   入丿 -□─□- ;ヽミ ←ゴキブリと蛆虫の混血
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::| 
    |  :∴) 3 (∴.:: | <チョン氏ねチョン氏ね
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.    脳障害.ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ ネット廃人キモオタノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ  ←のキモオタ童貞の実態は、
1.勉強も仕事もしていない童貞。 2.1日中PCの前でティンポを握り締めている変態。
3.25にもなって親に金を無心(これは度々出てくるキモオタ童貞のトラウマ)4.友達は全くいない孤独なヒキコモリ。
5.ルックスはデブ、不潔、不細工、バーコードハゲ6.服装は3年前のコミケで買ったアニメキャラのTシャツにケミカルジーンズ(黄ばみ付き)
7.家族にも見放されている。 8.コンパに行けないことを僻んでいるロリータアニメ好き。
9.外出恐怖症(ヒキー) 10.居留守魔(対人恐怖症、人と面と向って話せない。だからPCだけが唯一の拠り所)
11.妄想とのバーチャルSEXでオナる変質者。 12.実態に見合わない分不相応な病的プライド。13.コンプレックスの権化。 14.美少年に対しては悪口ばかりほざく精神異常者
15 二次元のキャラを叩かれると自分の彼女として発狂する不気味なキチガイキモオタ。16 いい年してゲームから離れられない高齢ゲーマーの無職。寄生虫。
朝から晩まで2chを1分単位でリロードするネット廃人。現実でもネットでも誰にも相手にされない
全生物の最底辺のゴキブリや蛆虫以下の存在。2次元キャラを嫁と思い込んでおり、少しでも叩かれると火病る。
部屋はペットボトル尿とゴミとフィギュアの山。萌えキャラのポスターに白いしみだらけ。親からは見捨てられ、殺されかけたことがあるので部屋を厳重に施錠している。
外見は冗談なしにこうである → http://omoro.cside9.com/gazou/manafter/z2.jpg
505Socket774:2014/03/06(木) 17:08:23.55 ID:YhL9s+tO
>>501 指紋収集されてるよ。某テープを使うと、犯行現場に見覚えの無い指紋が・・・
506Socket774:2014/03/06(木) 17:09:51.92 ID:YrIiHio8
分かったから寄生虫は国に帰れよ
まぁ徴兵から逃げてるオマエ等なんて国に帰ったら
速攻でボコられて散々苛められるだけだとは思うけどw
507Socket774:2014/03/06(木) 17:12:38.83 ID:YhL9s+tO
氏名、住所、メアド、そのほかの個人情報と指紋。悪用されてアリバイが無ければ有罪確実。合掌
508Socket774:2014/03/06(木) 17:19:59.34 ID:g4NsBMb4
保釈されたゆーくんが買ってる
そしてHDDの指紋が犯行PCから検出され・・・
509Socket774:2014/03/06(木) 18:05:07.48 ID:LM2sn+ON
オクこえーなw
でもそれだったらわざわざHDDじゃなくてもいいようなw
510Socket774:2014/03/06(木) 18:23:01.37 ID:172YtNlY
内偵であがった被疑者がオークションに出品。即決で落札して指紋照合。よくある、よくある。
511Socket774:2014/03/06(木) 19:03:09.02 ID:OflgvTwg
祖父中古WD20EARSが7,000円とか嫌がらせかよww
512Socket774:2014/03/06(木) 19:04:53.54 ID:OflgvTwg
スレチの朝鮮記事貼りにはスルーで、レスにはテンプレ投下。ホンマお里が分かりやすい奴がおるな。
513Socket774:2014/03/06(木) 19:33:46.70 ID:jRvumVe8
HDDは、増税前の今、駆け込み購入するよりも、5月以降に買った方が値下がりしてそうだな。
514Socket774:2014/03/06(木) 20:59:55.32 ID:h3zdcx2H
>>513
俺もそんな気がするな
焦って買うことないな
515Socket774:2014/03/07(金) 00:08:41.78 ID:Dn7KYFNN
ソフマップ日替わり特価の3TB
売り出しすら無くなった・・・
516Socket774:2014/03/07(金) 02:01:10.38 ID:8r2USP4E
駆け込むべきか、6月以降を待つか……ここは右往左往のしどころじゃのお
517Socket774:2014/03/07(金) 08:27:15.19 ID:d3rWD6RX
先日の楽天買い回りがラストチャンスかと思ってたけど
よく考えたら、衝動的にポチって支払いキビしくなるなら買わないのが賢明だと
518Socket774:2014/03/07(金) 09:46:02.90 ID:yweRNkqJ
ご利用は計画的に…
519Socket774:2014/03/07(金) 12:17:12.41 ID:gtaybS5J
4TB4台を買う代わりに、3TB6台を買ってもお釣りがくるね。
520Socket774:2014/03/07(金) 12:36:25.66 ID:yrmBvxXc
だから何?
521Socket774:2014/03/07(金) 12:42:05.53 ID:Jbkh0jsS
>>519
貴方は出世するタイプ。
250GBと500GBで同様の逆転現象を見たことがある(それだけ250GB売れまくっていて値段もこなれていた)。
522Socket774:2014/03/07(金) 12:42:45.20 ID:bklqtaUj
2TBお得ってことだ
523Socket774:2014/03/07(金) 13:12:18.90 ID:e8qt7nsy
中古相場が上がるのってまったく理解できないんだが
データサルベージ技術がさらに上がったのか?
524Socket774:2014/03/07(金) 13:31:06.83 ID:3GZg3IkW
データサルのベージくんです
525Socket774:2014/03/07(金) 14:24:38.21 ID:XJ5YISOc
>>519
そうだね。つなげなかった3TB2台は予備として放置だね。
526Socket774:2014/03/07(金) 14:28:50.75 ID:Dn7KYFNN
3TBの日替わり特価からの消滅は
4TBの生産販売メインによる値下がりの
前兆。




・・・と信じたい。
527Socket774:2014/03/07(金) 16:01:33.35 ID:WnWmvwoK
ほしいときが買い時だ
4TBぽちった
というか3TBがナンの前触れもなく飛びやがった。。。
528Socket774:2014/03/07(金) 16:05:32.67 ID:krbOjZxw
>>527
メーカーはどこ?
飛んだほう
529Socket774:2014/03/07(金) 16:18:56.50 ID:LBc6iJ8s
>>527
お前のID草生えすぎwww
530Socket774:2014/03/07(金) 16:49:41.59 ID:Of+P9pqw
たしかに。ワロタw
531Socket774:2014/03/07(金) 18:54:45.54 ID:gVJGYySy
>>523
そそ
どんなデータが入ってるかなーみたいな福袋的要素が魅力
532Socket774:2014/03/07(金) 19:03:53.24 ID:ESi8k3rJ
前田兆治さんです
533Socket774:2014/03/07(金) 19:18:08.06 ID:XAPsTFIV
しかし、こんな値段であっても買うしかないんだよな。
534Socket774:2014/03/07(金) 20:02:11.95 ID:ESi8k3rJ
4月下旬には業者が青くなって爆下げしてんだろうなw
535Socket774:2014/03/07(金) 21:23:06.16 ID:Jbkh0jsS
消費税率アップ直前 いま買うべきものは?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140307-00000006-wordleaf-bus_all

kao***** | 1時間前(2014/03/07 19:32)
むしろ今じゃなくて6月だろwww
今は駆け込み需要で強気な価格。
2月の価格と比べると1万upの商品も沢山ある。




まさにこの意見だわ。完全に様子見。
536Socket774:2014/03/07(金) 23:56:56.56 ID:cTl0x1Gl
2Tってまだディスコンしないのか、XPも終了だし
そろそろ終わっていいと思うんだがな。
537Socket774:2014/03/08(土) 00:06:47.48 ID:X+KAKZ3I
家電とかは買い時難しいな
保存が利く食料品とかなら買っといてもいいけど
あと100均
538Socket774:2014/03/08(土) 00:10:06.57 ID:bFheU7Hx
少し上の話だけど、WDの赤って緑と変わらないの?
サーバのEARSが逝ったんでNAS用と謳ってる赤の4T買ったんだけど
539Socket774:2014/03/08(土) 00:13:58.33 ID:ZabWYF51
緑よりは上なんだろうけど俺は信用してないわ
540Socket774:2014/03/08(土) 00:26:51.26 ID:UNZUJ8Z8
WDは緑でも全然壊れないから安い緑で良いんでない
海門と日立の故障率が半端なく高いから、この2つは買わないほうがええよ
541Socket774:2014/03/08(土) 00:32:55.06 ID:AUn/zm8h
最近3TのDM001買ったよバカヤロウ
542Socket774:2014/03/08(土) 00:47:42.79 ID:hLkqIrH9
大量に導入するなら故障率は重要だけど
個人で使うなら壊れるか壊れないかでしかないから保証の長さの違いくらいにしか思ってない
543Socket774:2014/03/08(土) 00:54:12.02 ID:3eOcFSZb
確かにうちでも緑は壊れないけど、赤は速攻で逝きやがった…
544Socket774:2014/03/08(土) 01:29:05.12 ID:bFheU7Hx
なにそれ高耐久じゃないの赤
そもそも緑と何が違うん?ファームだけ?
不安になってきたから3TBのEZRXバックアップ用に買っとくか
545Socket774:2014/03/08(土) 01:43:09.62 ID:NrcMvuK9
4Tの緑が2600時間でC5C6
ついてねーな
546Socket774:2014/03/08(土) 01:44:50.64 ID:6I7IL5YJ
WDの4プラは温度管理しない奴にはむり
547Socket774:2014/03/08(土) 01:50:39.53 ID:RCYDHq7p
>>545
RMAマンドクセ……
548Socket774:2014/03/08(土) 02:05:28.62 ID:scI//rHh
WD緑は何台か壊れてからは赤しか買わなくなったなぁ
大量コピーの時の安定感が違う
赤は書き込み速度が結構安定してるけど、緑は変動が大きい

海門DM001は起動時に認識したりしなかったりの現象が出てくる
これが個体差で頻繁に出ることがあるからもう買う気は無い
549Socket774:2014/03/08(土) 02:16:14.78 ID:ToMMveik
PS4買ったポイント使用して
地図の4TB*2ヒャッハー
ギリギリ3万未満
550Socket774:2014/03/08(土) 02:34:34.74 ID:T+NIWhsx
韓国「助けて!大腸菌魚介エキスと唾液とウンコを入れた日本向けキムチが全然売れないの!」><;
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394157074/


日本市場で苦戦する韓国キムチ「3つの壁」、日本バイヤーから「ハングル表記外して」の声まで=韓国


日本で人気の高かった韓国産キムチが、反韓感情などのあおりを受け、売り上げが大きく落ち込んでいる。
千葉県・幕張メッセで3月4日から7日まで開催されているアジア最大級の食の専門展示会「FOODEX JAPAN」
では、苦境に立つ韓国のキムチメーカーらが日本向けに開発したキムチをPRした。複数の韓国メディアが報じた。

 報道によると、韓国産キムチの対日輸出量は2012年に8460万ドル(約86億円)を記録したが、13年は
6590万ドル(約71億円)と22.2%も減少した。

 韓国産キムチの売り上げが低迷しているのは、「3つの壁」が原因とされる。

 第1の壁はアベノミクス。2012年末からの円安の急進により、日本のキムチ市場における韓国産キムチは
競争力を落とした。
 第2は味覚の違いで、日本人好みの「甘いキムチ」が日本のキムチ市場を占め始めたことで、韓国産
キムチの需要は以前より減少した。
 第3は日韓関係の悪化で、日本人の反韓感情の高まりにより韓国産キムチは敬遠されるようになった。

 このような壁を乗り越えるため、韓国のキムチメーカーはさまざまな努力を重ねている。例えば
「ボンナリキムチ」は3年間の研究・開発を通じて玉ネギキムチを発売。歯ごたえや味付けを日本人の
好みに合わせた。日本人が見た目にこだわる点に注目し、ロール型に整えたキムチを開発したメーカーもある。
しかし日本のバイヤーからは、「韓国産キムチの包装からハングル表記を外してほしい」といった注文があるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140306-00000011-scn-bus_all
551Socket774:2014/03/08(土) 02:41:00.13 ID:EdYOiHwm
いまの4T最安ってどこ?
552Socket774:2014/03/08(土) 02:47:51.77 ID:WsMzkT8Y
次に買うのは4TB。12,000円以上は1円たりとも払わん。何年でも待てるように準備済み。悪しからず。
553Socket774:2014/03/08(土) 03:06:55.76 ID:cm3CgMEJ
ツクモの¥15981か
海門だけど
554Socket774:2014/03/08(土) 04:03:19.04 ID:QYbgxfL5
>>528
WD緑
555Socket774:2014/03/08(土) 04:16:41.59 ID:zhXZ/8AP
>>550
あの中国ですら大腸菌検出を受けて韓国の加工食品の輸入を禁止しているというのにw
WHOも公式に危険との通達を出しているが当時日本は菅政権だったため、禁止どころか検査もフリーパスにw
556Socket774:2014/03/08(土) 04:20:10.06 ID:EdYOiHwm
>>553
d
常時15k切らんとなあ
557Socket774:2014/03/08(土) 06:11:26.66 ID:gZvlWk4k
急いでない人は長期戦だな
来年秋、プラッタ容量が増加し始めてからが
本当の勝負だ
558Socket774:2014/03/08(土) 06:43:56.60 ID:s6cJlv/1
HDD自体の価格も大事だけど、HDDに格納するデータの要不要の見極めも重要だわな
見返しそうにもないアニメやエロ動画はばっさり削除で、必要なHDD容量も減るしお財布にもやさしい一石二鳥
559Socket774:2014/03/08(土) 07:44:45.78 ID:QxaPTOkz
>>558
そう思ったんだよ
結論から言うと、やらないほうがよかった
どうしても手持ちのWD20EARSが鼻につく
これが死ぬほど大変だった
安かったから10個弱持ってたんで

全部精査して、処分するのに一ヶ月を要した

このスレ住人でHDDを整理しようとすれば、
手持ちのWD20EARSを何とかしたいと思うだろう

だが止めたほうが身の為だぜ
560Socket774:2014/03/08(土) 07:48:01.21 ID:QxaPTOkz
逆に言うと、2chさえ見なければ、時間の浪費と、
新規HDDの出費が抑えられたのだ

手持ちのWD20EARSはなんともなかった

だが、2chのせいで恐怖に負けたのだ
561Socket774:2014/03/08(土) 07:55:14.24 ID:QxaPTOkz
オレの場合
HDDに格納するデータの要不要の見極め=手持ちのWD20EARSを弾く
ということになっちまった

みんなもそうならないように願う
562Socket774:2014/03/08(土) 08:46:42.32 ID:1DFrqth7
高い、高い、と嘆くよりも、進んで自分のストレージを見直しましょう。オレのせい???
563Socket774:2014/03/08(土) 09:48:53.22 ID:EdYOiHwm
何この独り言キチガイ
564Socket774:2014/03/08(土) 10:06:29.70 ID:+y49Kwtr
だって、春休みなんだもん
暖かくなると色んなのが出てくるから
565Socket774:2014/03/08(土) 10:52:14.25 ID:gZvlWk4k
右往左往するにはいい季節や
ここ数日、さっむいけどな
566Socket774:2014/03/08(土) 10:54:38.28 ID:JU1OLi9N
温度は重要なパラメーター
567Socket774:2014/03/08(土) 12:16:41.46 ID:+lQ5xuIh
>>566
温度を気にするなら、エコモード(自動モーターストップ)のUSBケースが一番だよ
568Socket774:2014/03/08(土) 12:32:19.45 ID:JU1OLi9N
そうかな?
569Socket774:2014/03/08(土) 12:38:11.83 ID:zj8yD+p/
寒すぎる。買い物に行けない。
通販で済ませてしまう。
ストリートフェスタはぽかぽか陽気になりそうだが、今日明日は駄目だ。寒い。
570Socket774:2014/03/08(土) 13:02:09.57 ID:VGrx0pnt
今日出かけられないほど寒いとかどこの田舎だよw
ちょっと上着着りゃ余裕だがw
571Socket774:2014/03/08(土) 13:22:34.38 ID:mdBv2G+G
靴がない
履いていく靴がない
572Socket774:2014/03/08(土) 13:24:02.22 ID:90XyJ0e/
温度っていうけどどのくらいが適正なの?
今サーバ見たらシステム用で29度、データ保管用が25度だった
暖房はつけていない部屋で
573Socket774:2014/03/08(土) 13:32:30.43 ID:JU1OLi9N
スペックシートに書いてあるよ
574Socket774:2014/03/08(土) 13:53:42.95 ID:J8O3lTOv
ヤフ祖父で3T5個買った
プレミアム登録して一台あたり10066円
高い
575Socket774:2014/03/08(土) 14:02:01.27 ID:8arvmoQm
99タイムセールちょっと下がってる
576Socket774:2014/03/08(土) 14:02:46.13 ID:gZvlWk4k
ホントだ、10280か
577Socket774:2014/03/08(土) 14:09:55.96 ID:caKEh9ia
6,980と10,280か
3TBの方はまだ少し高いけどやっと戻ってきたな

seagateじゃなかったら買ってたかも
578Socket774:2014/03/08(土) 14:11:02.41 ID:UNZUJ8Z8
海門要らね
579Socket774:2014/03/08(土) 14:11:53.61 ID:JU1OLi9N
ここまでくれば1万切りまで待ってもいい感じ
580Socket774:2014/03/08(土) 14:27:52.41 ID:SonIJUsw
WDで特価おながいします
581Socket774:2014/03/08(土) 14:30:24.78 ID:SonIJUsw
経験的に7200回転は寿命が短いから倉庫用では避けたい
582Socket774:2014/03/08(土) 15:18:37.50 ID:b/EFVCp3
あれ?
ツクモってヤマダ電機系?
以前は中国系の会社に買収されなかった?
久々パーツ買うけど、15年前から今までしっかり対応してもらってるから結局ツクモなんだよなぁ、俺

それはそうと、価格.comのランキングってバルク品ばっか上位にあるけど、皆マジでバルク品なんか選んでるの?
俺は一度酷い目にあったから絶対にパッケージ品って決めてる
数千円の差なんて、3年保証でお釣りが来るよ
...と思ったけど、東芝やWDもリテール版は3年保証だよね?
今までは日立を使ってたんだけど
583Socket774:2014/03/08(土) 15:21:46.62 ID:U08whzGW
東芝でその値段なら即買いするのに
584Socket774:2014/03/08(土) 15:22:26.63 ID:+5ZREI+q
ヤマダ系、もっと言えば創価系
つくもたんラヴィたんとコラボしてたやん

HDD何時買い時なんか分からん
また7000+pt20倍とか来ないかねぇ
585Socket774:2014/03/08(土) 15:26:01.83 ID:yY+7gygX
amazon でHDDをポチったのが今届いたんだが・・ やられた、、、

注文したのはガサバリ箱の家電とエンタプライズ向けHDDの2点
家電の商品ページに商品箱に伝票貼付して配送するってあったんで当然そうするんだろう。
とか思っていたら糞デカイ尼箱で送ってきた

家電箱を入れてその上にHDDの小箱をなんの固定もなく放り込んだだけとか・・ありえん
家電箱用の詰め物(横だけで上はなし)が有ったけどHDDのは何もなしで、
家電箱が余裕でもう一台入るスペースが開いてた

HDDの箱の印刷は擦れ、尼箱の内側にはHDDの箱が付けたと思しき圧痕が多数・・
輸送中に盛大に転がったんだろう。


>>amazon 
少しは頭使えよ >>アマゾン倉庫作業員
>>amazon
>>amazon 勘弁してくれ....i.iii..ii..orz..ii..iii.ii...i..
>>amazon
586Socket774:2014/03/08(土) 15:26:49.65 ID:bpAuJxvx
ツクモがヤマダに買収された時はポイントが相互で使えてると、チラシでデカデカと告知していたのに
いつの間にか期間限定のキャンペーンになってた時には呆れたわ
587Socket774:2014/03/08(土) 15:28:36.72 ID:0hzJ3qE+
ツンツクとモモコは入信するのを拒否したのかな?w
588Socket774:2014/03/08(土) 15:28:59.90 ID:+5ZREI+q
ちなみに中国系に買収されたのはラオックスでしょ

>>585
尼なんかでHDD買うから・・・
589Socket774:2014/03/08(土) 15:41:19.93 ID:b/EFVCp3
そうだ、ラオックスだった
勘違いしてた

昔の秋葉原は良かったんだけどなぁ
楽しかった
今は東京から離れてるから殆ど行けてないけど、10年位前からガラッと変わったよな
萌系だとか今や死語になってるものに支配されて

ところで、東芝のリテール版って3年保証じゃないの?
ツクモのページでわざわざ追加料金での延長保証が書かれてるから3年保証じゃないのかな、と
590Socket774:2014/03/08(土) 15:41:57.79 ID:5IauJNwS
これを貼れと言われた気がした。
ttp://www.youtube.com/watch?v=uxX1kA-nhZk
591Socket774:2014/03/08(土) 15:50:39.69 ID:Q+PmUfGv
アマゾン梱包の話はもういいよ
どうせまた店頭だの通販だの繰り返しになるんだから
592Socket774:2014/03/08(土) 15:51:00.57 ID:scI//rHh
>>585
俺が初めて尼で買った時と同じだわw
馬鹿デカい箱にビニール固定も緩衝材も全く無しで小さい商品箱だけそのまま放り込んであった
593Socket774:2014/03/08(土) 16:08:19.83 ID:uFf2wMjc
なにHDD価格下落気味なの?
先週海門3TとWD赤4T買ったばかりなのにorz
海門早くもリードエラー気味だし
594Socket774:2014/03/08(土) 16:08:58.68 ID:JU1OLi9N
処理不良期間中に問題が見つかって良かったじゃん。
はやく取り替えてくればいいよ。
595Socket774:2014/03/08(土) 16:11:56.35 ID:cm3CgMEJ
>>591
業者がやってんだよ
無視無視
596Socket774:2014/03/08(土) 16:15:17.23 ID:6mZw+Sz7
海門のリードエラーってデフォやろ
597Socket774:2014/03/08(土) 16:53:57.44 ID:zhXZ/8AP
>>558
エロ動画の整理は賢者モードで!というのを参考にしたら、消しすぎてあとで泣いた・・。
598Socket774:2014/03/08(土) 16:57:08.28 ID:zhXZ/8AP
>>559
祖父の相場みたらEARSの中古が6,980円で売られていて、買取りは4000円(プールで4,400円)。
中古としての価値は性能や評判ほど下がってないんだよね。Caviar Greenも悪名高い00MVWB0も金額差ないし。
599Socket774:2014/03/08(土) 16:58:56.82 ID:zhXZ/8AP
>>593
> なにHDD価格下落気味なの?

というか今年に入ってからの値上がりが異常すぎて嫌気され売れないから少し戻しただけかと
600Socket774:2014/03/08(土) 17:02:44.05 ID:kSQG7aYv
いやいや、上位モデルの5TBなどが出始めたからっしょ
601Socket774:2014/03/08(土) 17:23:39.43 ID:AEEkFJSJ
>>590
これ、アマゾンの倉庫を脱出できないから、手元に届かないからセーフ
602Socket774:2014/03/08(土) 18:08:37.95 ID:pRUH+FMP
>>587
ツンツクもモモコもまだいるよ。芸術部がつくもたん推しだから冷遇されてるだけでw
603Socket774:2014/03/08(土) 18:17:04.32 ID:caKEh9ia
>>593
SMARTの生の値12桁でしょ
で海門のは上4ケタがエラー回数で下8桁はリードするたびに増えてく分母
000012345678 ならノーエラーで問題なしだし
000112345678 ならエラー1回で問題あり

1回でもエラーカウントされると現在値、最悪値が一気に60まで落ちる
まあ大抵の個体でエラー出て60までは落ちるんだけどね・・・

それよりもたまに「カチャ・・・カッチャリ」みたいな音が鳴ってこれが凄まじく不快
604Socket774:2014/03/08(土) 19:09:58.20 ID:oIbTqhx0
>>599
年明けに1ドル105円付けた時に、まだまだ円安が進行するだろうと便乗値上げしたが、最近は1ドル102円前後で落ち着いているからその分値下げしただけなんじゃないの?
605Socket774:2014/03/08(土) 19:45:31.57 ID:JbhiLUPU
>>585
写真とってUPしないと長文読む気しない
606Socket774:2014/03/08(土) 20:39:49.12 ID:yY+7gygX
尼社員乙
607Socket774:2014/03/08(土) 22:41:50.49 ID:Oo6ryi0p
レビューにも似たようなこと書いてあったの見て尼で買うの避けた
608Socket774:2014/03/08(土) 23:27:53.98 ID:YDuqfmU2
下げ傾向なんか
今日GWで東芝の赤箱2Tが7980円だったんで
4個買ってしもた。
早まったか
609Socket774:2014/03/08(土) 23:42:23.50 ID:JU1OLi9N
まあべつに積むためじゃなくて使うならいいんじゃない?
610Socket774:2014/03/08(土) 23:46:11.76 ID:mdBv2G+G
大変です!
エロ動画でHDDが満杯です!
もう20GBぐらいしかないです!
611Socket774:2014/03/08(土) 23:55:12.80 ID:Q+PmUfGv
>>603
海門カシャカシャいうのは常識
さすがにみんなわかってて買ってるっしょ
俺は海門全部売って以降二度と買ってない
612Socket774:2014/03/09(日) 00:01:33.26 ID:Ze+zfMIr
初海門でいきなり不良品掴んで、それから絶対に海門だけは買わないと決めた
613Socket774:2014/03/09(日) 00:12:17.62 ID:khFvRQF+
「海門カシャカシャ」
そんなの神経質すぎだろ!もやしっ子どもめ!

と、購入前はそう思っていました
これが無くなるまで海門はパス
614Socket774:2014/03/09(日) 00:16:17.33 ID:RLVPZuEN
一番安いんだから、多少の事は目をつぶれ
615Socket774:2014/03/09(日) 00:16:47.64 ID:khFvRQF+
はい
616Socket774:2014/03/09(日) 01:29:58.06 ID:QgxWsHzV
せめてまとめ買いで割り引いてほしい
617Socket774:2014/03/09(日) 01:50:54.73 ID:wDXPLChX
EARSで酷い目にあったらからWDのイメージ悪かった
海門は例のファームの件があったけどもう問題ないと思ってた
結局今はWDの方を信用していいのね?
618Socket774:2014/03/09(日) 02:01:35.63 ID:1Sg8Vbus
どっちもどっち
ただWDの方が静かって事ぐらい
619Socket774:2014/03/09(日) 02:58:15.00 ID:oCpYFZ+k
WDの黒やRaptorは、シーゲートのエンタープライズ向けよりも故障が少ない。
620Socket774:2014/03/09(日) 03:26:30.94 ID:XxsZ8eu5
最終的には運だと思ってるから安いの買ってるわ
壊れたことがあるのがWDだけだから同値なら余所の買うけど
621Socket774:2014/03/09(日) 03:42:21.77 ID:okhqIbHn
結局どっちの意見もでてくるよね
おいらの経験上はWDの故障が多いかな
622Socket774:2014/03/09(日) 03:45:22.62 ID:oCpYFZ+k
IBMやMaxtorは、明らかにヘッドが円盤にクラッシュした様な感じ(カランカラン…という音がする)だったけど、
IBMも1台は基板が死んだ様な感じ(基板上の長方形の比較的大きいチップが物凄く熱くなって焼け焦げていた)だった。
シーゲートの場合は基板が死んだ様な死に方だった。
623Socket774:2014/03/09(日) 05:08:51.84 ID:E+KiZuWk
2T以上は少し下がったけど、思ったとおり1Tは下がらないみたいね
624Socket774:2014/03/09(日) 05:26:15.20 ID:fscQ24BX
>>610
抜け
625Socket774:2014/03/09(日) 05:40:33.49 ID:Z4xVJAo/
こらえて生きるも 男なら

売られたケンカを 買うのも男
626Socket774:2014/03/09(日) 09:20:46.07 ID:Pc8zE2S4
関係ないけど、首都大学って首都じゃなくなったらどうするんだろ
627Socket774:2014/03/09(日) 09:42:26.10 ID:yuDj5KaV
http://shop.marshal-no1.jp/shopdetail/002000000049

コレ使ってる人いる?
安いから買おうか迷ってるんだが・・・。
628Socket774:2014/03/09(日) 09:54:21.31 ID:WvsluOjg
名前変えるんじゃない?
629Socket774:2014/03/09(日) 09:54:51.94 ID:WvsluOjg
大学東京
630Socket774:2014/03/09(日) 11:13:31.27 ID:UCILKDy7
消費税増税前に便乗値上げを監視する安倍政権の約束は嘘でした。
消費税増税で毎月一万円を配布する安倍政権の約束は嘘でした。

円安&増税でHDDユーザー苛めの安倍政権
631Socket774:2014/03/09(日) 11:25:19.67 ID:qglHloI8
[again]私今から世界一ひどいことを言うわよ。高いHDDを買うほうが悪いのよ
632Socket774:2014/03/09(日) 11:28:06.15 ID:WvsluOjg
化物語、2006年とか2007年とか開始だからもう7年ぐらいたってるわけね。
633Socket774:2014/03/09(日) 12:55:18.61 ID:WZXGGpAN
>>582
>WDもリテール版は3年保証だよね?
WDのリテールなんか無いと何度言ったら・・・
厳密には平行輸入品があるけど、日本でサポート
受けられないので、買う意味ない。
634Socket774:2014/03/09(日) 13:03:03.69 ID:FWmrxHzT
でもWDの2TB、C5の警告出たまま半年使ってるけど
今のところ壊れてないよ。
635Socket774:2014/03/09(日) 13:22:42.16 ID:7VBn/ueo
>634
データ破壊は起きているだろうよ。
システムが認識しなくなるまで、物理的に壊れるまで、
って意味ならC5が出ようが10年でも20年でも問題ない。
実際、自分の環境にもどうでもいいデータ置き場として80や320が回ってる。
ただ、たまに画像や動画の文字化けは起きている。
それでも動いているから「壊れていない」とは言えるしな。
636Socket774:2014/03/09(日) 14:04:55.77 ID:Pc8zE2S4
日曜つっても見たい番組ひとつもないんだよな
きれいな景色とかいい音楽だけでいいのにそれすらない
637Socket774:2014/03/09(日) 14:30:42.36 ID:TDxVMEqD
>>636
部屋でPCいじってないでドライブにでも行ったほうがいいぞ
638Socket774:2014/03/09(日) 15:00:32.29 ID:3cz0pnM8
外に行く、着る物も車も無い
639Socket774:2014/03/09(日) 15:07:35.80 ID:E+KiZuWk
>>634
別HDDに全データコピーしてみな
コピーできないファイルがあったらそれは壊れているから
640みっちゃんパパ:2014/03/09(日) 15:14:03.46 ID:foRuOrHh
>>634
HDDはそれ単体で、BADセクタの代替機能があるんだよ。
C5は「そのセクタが少しあやしいから、次回のライトで代替セクタを使う」という意味。
私だったら「HDDの代替セクタをちゃんと利用しそうだ。安心した」と感じるだろう。
C4だって「順調に代替機能を行っているな」と思うだろうしね。
だいたい私は、代替セクタだって使わないともったいないだろ、という考えだしね。まぁHDD開発してたから代替処理とか動くとちょっと嬉しいんだ。

ただC6が出て初めて「ヤベェ!ロストが出た。新しいディスクと交換しよう」との行動に出るよ。
重要なファイルがそのセクタに当たることも少ないだろうし、OSのシステムディスクで無い場合はI/F燃えの方を気をつけたほうが良いよ
641みっちゃんパパ:2014/03/09(日) 15:24:30.85 ID:foRuOrHh
>>640
あと、もう一つ。

うちの場合だけど、
それもWDの外付けUSB倉庫の場合だけど、
C5が出るタイミングは、緑よりREDの方が早いんだよ。

わたしはこれを、REDの信頼性の高さ故だと解釈しているけどね。
信頼性とは何なのだろうね
642Socket774:2014/03/09(日) 15:34:28.05 ID:TDxVMEqD
>>641
> わたしはこれを、REDの信頼性の高さ故だと解釈しているけどね。
流石にそれは詭弁というしかないねw
SMARTでエラーを吐かずに長期稼働してこその信頼性だからね
643Socket774:2014/03/09(日) 15:35:05.20 ID:l3X2ITOf
>>640
bad sectorの代替機能が働くときにそのセクタがちゃんと読み取れるとは限らん
読み取れないことも多い。うまく代替処理できない場合、読み取れないセクタが出来たりする
644みっちゃんパパ:2014/03/09(日) 15:44:24.69 ID:foRuOrHh
>>643
・ECCデータもあるからBADセクタといっても、一生懸命読めば読める=あやしいセクタという感じで管理されている
・OSの命令がライト命令なのかライト&ベリファイ命令なのかによるけど
645Socket774:2014/03/09(日) 15:59:24.27 ID:iBPSWSWe
日本の20代が右傾化「日韓の未来が心配だ」=韓国メディア
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394338518/


日本の20代が右傾化「日韓の未来が心配だ」=韓国メディア

 9日に行われた東京都知事選で、元航空幕僚長の田母神俊雄氏が20代を中心とする若い世代から高い支持を集め、
得票で4位に入った。この結果を受け、複数の韓国メディアは「日本の20代が右傾化している」などと指摘し、
日韓関係の未来を懸念する記事を報じた。

 都知事選では元厚生労働相の舛添要一氏が、ほかの候補を大きく引き離す211万2979票を獲得し当選。
有効得票者数の43.4%(小数点2位を四捨五入)を占めた。前日弁連会長の宇都宮健児氏が98万2595票で2位、
元首相の細川護煕氏は95万6063票で3位となった。

 田母神氏は12.5%で61万865票を獲得。舛添氏とは大差が付いたが、20代の投票先に限って見れば
トップの舛添氏の36%に次ぎ、24%の支持を得ていた。

 韓国メディアは、都知事選の結果を説明しながら、日本の若い世代の右傾化を指摘。「日本の全年齢層のうち
20代の右傾化が深刻であることを表す事例」として日本のメディアが実施した世論調査を紹介した。
調査はNHKの籾井勝人会長の慰安婦をめぐる発言や、安倍晋三首相による靖国参拝に対する見解を問うもので、
慰安婦発言については日本の“20代の男性”だけが「不適切」より「適切」との答えが多く、
靖国参拝でも20代だけは「評価する」との回答が多かったと説明した。

 日本の20代が右傾化する原因について、日本の大学で教鞭をとる教授らは、歴史教育の不足と“失われた20年”という
期間に育ったことが影響しているとの見方を示した。日本の未来に対して希望が持てずにいる若者にとって、
右翼勢力の発言は期待を感じさせるものになっているという。

 韓国メディアは、日韓関係について「ただでさえ悪化の一途をたどっているが、今の20代が社会の中核になる頃には
さらに悪くなる可能性がある」と懸念を示した。(編集担当:新川悠)(イメージ写真提供:123RF)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140308-00000021-scn-kr
646Socket774:2014/03/09(日) 16:32:12.74 ID:khFvRQF+
>>640-644

面白い議論、勉強になりました!
647Socket774:2014/03/09(日) 18:06:32.12 ID:VQLQg8kd
>>585
なんでそれをAmazonにクレーム入れないでここに書くの?
648Socket774:2014/03/09(日) 18:23:19.15 ID:gTS6zWAu
メーカー殿
ボリュームゾーンの百ドル前後を4TBに切り替えてください
649Socket774:2014/03/09(日) 19:54:44.19 ID:svNfhQHL
AV用はマーシャルの東芝のやつくらいかね確実に手に入るの
650Socket774:2014/03/09(日) 21:38:52.10 ID:dwF9ZFuf!
久しぶりにこのスレがためになったは
651Socket774:2014/03/09(日) 21:58:24.07 ID:HNrV/9aa
1.C:\ProgramData\Microsoft\Search\Data\Applications\Windows\Projects\SystemIndex\Indexer\CiFiles フォルダ

2.C:\ProgramData\Microsoft\Search\Data\Applications\Windows フォルダの中にある「Windows.edb」というファイル


私の環境では、CiFilesフォルダが「710MB」、Windows.edbファイルが「1.13GB」ありました。

この「CiFiles」フォルダと「Windows.edb」ファイルを削除すればハードディスクの空き容量がかなり増えますね。
652Socket774:2014/03/09(日) 23:51:13.96 ID:ULOBOBj/
4TB HGST 3台 ぽちったぜ
653Socket774:2014/03/10(月) 00:00:14.61 ID:J8XFSZLk
代替セクタの代替セクタだって有るだろうに・・・w
654Socket774:2014/03/10(月) 00:00:50.36 ID:B5rVUeb5
>>652
どこで買ったんだ
俺もそろそろ買わんとヤバい
655Socket774:2014/03/10(月) 03:02:23.19 ID:EK6rlxHJ
ST2000DL003がオクで7K円で売れてんだけど
いったいどういうことなの?
中古相場なにがおこってる
656Socket774:2014/03/10(月) 03:45:47.89 ID:kSa64Qx4
いや普通に相場上がり続けてるだけだよ
あとヤフオクは容量=値段ね
プッタラ枚数とかほぼ関係ない
657Socket774:2014/03/10(月) 04:04:45.00 ID:0XBkCPnI
朝日新聞 韓国の暮らし、スマホはLG、車は現代、家電は中国製… 健全な感覚だ 自然な営みに安堵
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394354194/


(日曜に想う)サムスン、我が世の春 特別編集委員・山中季広

この十何年か、韓国へ出張するたびに実感するのはサムスンの勢いだ。

おなじみスマートフォンは言うに及ばず、家電、衣料から遊園地、軍用車両まで版図が拡大した。病院、大学、
新聞、テレビ局まで傘下に持つ。

企業総数76社、従業員約26万人。売り上げは年30兆円を超え、サムスンだけで全韓国の輸出額の21%を占める。

就職先としても人気は別格で、年に17万人が応募する。サムスンにしぼった就活講座まであるというから驚く。

現代やLG、ロッテなどほかの財閥を制して一人勝ちしたのはなぜか。

「勝機は1997年の通貨危機でした。大宇が瓦解(がかい)し、現代や起亜では屋台骨が折れた。万年2番手か
3番手だったサムスンはうまく乗り切った。危機を見越していたからです」

解説するのは、創業家を描いたノンフィクション「李健熙の悩み」の著者朴現君氏(39)。李健熙氏とはサムスン
グループの総帥のことだ。

創業者の三男で早稲田大卒、72歳。手腕はもう伝説と化している。

ドイツのホテルに幹部2千人を呼び集め「妻と子以外はすべて変えろ」と改革を迫った。かと思うと自社製品の
故障の多さに怒り、何万台もの不良品を社員の眼前で燃やす。社員の出勤を朝7時と定めたこともあった。

朴氏によると、韓国でロイヤルファミリーと言えば李家を指す。健熙氏と実兄の遺産争い、長男李在鎔氏(45)の
離婚の真相、洪羅喜夫人(68)の絵画収集癖など、一族の動きは常に人々のうわさの的になる。

サムスンの社内文書には李一族の名前は登場しない。健熙会長はA、夫人はA′、後継者と目される在鎔氏は
JYと書かれる。それを私に教えてくれたのはサムスン幹部だった金勇テツさん(55)。「中国王朝の文書に皇帝
名の記載がないのと同じ。書くのは不敬だからです」と言う。
658Socket774:2014/03/10(月) 04:23:39.09 ID:m1UE6yU8
(`・ω・´)SSDが安くなってきた 128Gで6980円 256Gで12980円前後 Transcendでこの価格!!!

https://twitter.com/PCDIYFreeT/status/441791734813446144

https://pbs.twimg.com/media/BiGPPfBCEAAr7DG.jpg
659Socket774:2014/03/10(月) 05:47:20.17 ID:xeAMF0tx
>>658
256GB使ってるけどOSとソフトとゲーム入れても余裕だよ
これだけ安くなったら自作してる人に恩恵が行き渡るね
660Socket774:2014/03/10(月) 07:27:34.36 ID:eFjE+buk
速度遅くね
661Socket774:2014/03/10(月) 07:31:03.80 ID:SgG20Iwj
Transcendでこの価格って、あそこってあだたと共に底辺層のイメージが有るんだけどな
662Socket774:2014/03/10(月) 07:49:18.80 ID:04GGKa12
2chが底辺層のイメージが有るんだけどな
663Socket774:2014/03/10(月) 08:12:49.92 ID:EaD1ZoVE
>>662
たかが1000円程度の値段差でギャーギャー騒ぐぐらいだからなw
相当な底辺だとすぐわかる。
664Socket774:2014/03/10(月) 08:16:10.74 ID:04GGKa12
>>663
おまえも俺もな
665Socket774:2014/03/10(月) 08:37:54.40 ID:Q/w3T2Zd
中身は旧世代の売れ残りで書き込み性能はかなり劣るっしょ
Transcend、SP、ADATAあたりは安いだけで…
666Socket774:2014/03/10(月) 09:24:23.85 ID:xq37or8+
つくも2TB7800円かー
せめて7000円に
667Socket774:2014/03/10(月) 09:25:22.35 ID:xq37or8+
>>658
twitterの画像URLを貼るときは
httpsをhttpにすると良い
668Socket774:2014/03/10(月) 09:26:16.76 ID:jh3btRR6
ID:04GGKa12は格好良いなw

一方でID:EaD1ZoVEは、底辺の中でも最底辺だわ
669Socket774:2014/03/10(月) 09:29:22.51 ID:xq37or8+
しかし7800円が消費税8%になったら
8000円越えか・・・
はああああ
670Socket774:2014/03/10(月) 10:28:46.02 ID:jbjwu6eT
3TB1万切りました!(税抜きで)とかありそう
671Socket774:2014/03/10(月) 10:47:58.59 ID:i5xUeyWJ
>>645
韓国メディアはバカだな。
20代が田母神を圧倒的に支持した所で、全体の投票率から見れば
わずかな票しかなく、ネット支持者の影響力なんて微塵も無いのに何が極右化だよ(笑)

チョンメディアの妄想著しいw笑止千万だな
672Socket774:2014/03/10(月) 11:22:33.10 ID:f9j9Kf47
ヤフオクの中古HDDは、2011年タイ洪水より前は結構お得だったのにな・・・
http://gigazine.net/news/20120613-hdd-price-return-to-pre-flood-2014/
673Socket774:2014/03/10(月) 11:28:37.48 ID:N53n1h7P
洪水前は2TBの保証付き新品が6千円で買えたのに、
ヤフオクのぁゃιぃ中古なんかに手を出す奴はよっぽど金をケチりたい奴だけだったから
674Socket774:2014/03/10(月) 11:50:22.21 ID:rQusSGpq
そろそろ4T買って今載ってるのは処分するか。
もうすぐ4年目
675Socket774:2014/03/10(月) 12:19:45.59 ID:3gDW6jx2
タイの洪水って2011年だったけ?
あの頃のドル円って、1ドル80円以上だったよな。
それから比べれば為替レート3割近く円安だから
今のHDDの値段って、2011年当時の値段なんでしょ?
676Socket774:2014/03/10(月) 12:23:50.42 ID:aThywCbK
タイの洪水便乗値上げでHDDメーカーの利益が一気に3倍とかになったのは有名な話
677Socket774:2014/03/10(月) 12:26:38.16 ID:scT+BALV
ヤフオクで2T7000円?
それ以上の価値のお宝データが発掘できると
DBANで消去だけじゃダメというわけだな
678Socket774:2014/03/10(月) 13:26:26.09 ID:rrGFJdOM
電源オプションの「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」
これを使用するとHDDの寿命が伸びますでしょうか?
679Socket774:2014/03/10(月) 13:28:14.83 ID:SgG20Iwj
ちょうどあの時期にHDDがお亡くなりになって新品は1TB15000円とかふざけた額ばかりだったので
泣く泣く中古を買ってしまったな・・・中古HDDなんて地雷だとは分かってたんだが、
現状で2台買って1台ご臨終だからまだついてたのか
680Socket774:2014/03/10(月) 13:32:51.76 ID:fcAvr4ho
>>678
逆に縮む
681Socket774:2014/03/10(月) 13:46:27.04 ID:Pma/95wJ
本格的なネットテレビ局ができたらいいのにな
既存のはチープでイヤだな
682Socket774:2014/03/10(月) 14:25:24.89 ID:rrGFJdOM
>>680
ありがとうございます
全部OFFにしました
683Socket774:2014/03/10(月) 16:55:27.36 ID:BJqze3uv
久々にHDDレコのラインナップ見たけどこの市場死んでるなw
684Socket774:2014/03/10(月) 18:00:47.66 ID:HjqRM6g3
高いってことか?
685Socket774:2014/03/10(月) 18:03:58.42 ID:uMMVkrOU
東芝のHDDって評判悪いの?
なんで?
686Socket774:2014/03/10(月) 18:15:31.77 ID:UN0oAe37
誰もそんなこと言ってないだろ
687Socket774:2014/03/10(月) 18:20:04.30 ID:WOzDS+dO
>>685
お宅さんみたいなのはね、お客さんじゃないんですよ、もう。
688Socket774:2014/03/10(月) 18:23:03.56 ID:BJqze3uv
2年ぐらいぜんぜんカワリバエしない>HDDレコ
689Socket774:2014/03/10(月) 18:24:28.56 ID:3qI19kc0
あのクレーマー窃盗で逮捕されてたな
690Socket774:2014/03/10(月) 18:50:04.97 ID:Hjt3U7sb
>>673
それどころか4980ぐらいだったよ
まぁ、地雷のWD20EARSだがw
691Socket774:2014/03/10(月) 19:02:18.08 ID:UlK1CjAv
>>689
東芝のVHSクレーム隠しは事実だけどな
俺もサービスの糞に「こんな(症状の)クレーム付けてきたのはあんただけ」と言われたが
結局最後にはその症状専用の商品返品用紙を出してきたからな

で、「こんなの用意してるって事はクレームあったんじゃねーか」と文句言ったら
「へへっ」だと、二度と東芝製など買わんと誓ったわ
692Socket774:2014/03/10(月) 19:21:45.78 ID:xSLh4B4f
1/3【経済討論】増税!株安!どうする日本経済[桜H26/3/1]
http://www.nicovideo.jp/watch/1393576015

これ見てるけど、4月以降、かなり経済状態悪化するって言ってるな(´・ω・`)
693Socket774:2014/03/10(月) 19:31:57.44 ID:uMMVkrOU
なるほど、対応が糞なのか

HDDのモノ自体はどうなの?
694Socket774:2014/03/10(月) 20:00:47.35 ID:UvMT0crr
【電機/規格】ソニーとパナソニック、次世代光ディスク『Archival Disc』の規格を発表 [03/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394444942/

1枚で1TBのDiscねぇ。これでHDDの大容量化が進むかな?進まないか業務用だし。
695Socket774:2014/03/10(月) 20:24:12.92 ID:UN0oAe37
MG/MD型番: 旧富士通エンタープライズ向けの系譜
DT型番: 旧日立/HGST(HDDメーカとしていちばんまともな会社)
2.5インチHDD: 信頼性は東芝がダントツ
SSD: 寿命尽きるときにリードオンリーモードでデータを保護可能な唯一のメーカ

というわけでどのストレージも東芝を買っておけば間違いない(キリッ

※嘘は書いていません
※東芝向けの恣意的な書き方をしています
696Socket774:2014/03/10(月) 20:46:05.62 ID:FRI5qM4R
>>694
容量増やしたって転送速度がHDDに勝てないからブルーレイの2の舞
697Socket774:2014/03/10(月) 20:51:40.92 ID:lge7O0yf
いい加減安くなれよ
右往左往も出来やしねぇ…
698Socket774:2014/03/10(月) 20:52:17.62 ID:0rK7ZCQO
日本は電力問題さえなければ魅力的な工場建設地になると思うんだ
タイだけにHDD工場があるのはリスクが高いのは明白だし
原発ヒステリーの解消と電力の低廉化が起こればなあ
原発事故が恨めしいぜ
699Socket774:2014/03/10(月) 20:58:00.90 ID:BJqze3uv
>>698
おめーのよーなキチガイは死んでくれないかなぁ
700Socket774:2014/03/10(月) 21:03:40.49 ID:EaD1ZoVE
>>692
人口減少だしどうあがいても日本は沈みゆく船なんじゃないかな…
701Socket774:2014/03/10(月) 21:06:35.99 ID:BJqze3uv
早晩住めなくなるだろうな
702Socket774:2014/03/10(月) 21:09:53.28 ID:BJqze3uv
事故後も原発推進してるやつなんてただのキチガイ、

とわざわざ言わなきゃいかんのが虚しいわ
703Socket774:2014/03/10(月) 21:15:31.49 ID:e9b5//gB
4TBが15900円って買いだよな
704Socket774:2014/03/10(月) 21:23:54.83 ID:0sIweyZZ
>>702
電気が足りないんだから仕方ないってのが現状。

原発反対派の奴が、電気使わないようにしてくれりゃ
原発なんて不要になるんだけどなぁ・・・

つーわけで、お前さん電気使わないようにしたら?
705Socket774:2014/03/10(月) 21:29:29.48 ID:rQusSGpq
政治ネタは他所でやってくれ

4T安くナーレ
706Socket774:2014/03/10(月) 21:39:39.18 ID:t4UG27jb
以前の時代の価格にはまだなっていないけど
円高での80円だと想定すると、今の値段から2割引きとなって
当時の水準に近づいているんじゃね?円高万歳とかやると政治ネタ貼りから怒られそうだが…・・・
707Socket774:2014/03/10(月) 21:43:55.71 ID:ZiAmnP9K
>>696
あほかなんでHDDに勝たないといけないんだよ
708Socket774:2014/03/10(月) 22:09:18.22 ID:EOQj5PPi
2T7000円、3T10000円、4T15000円が買いのラインでおk?
709Socket774:2014/03/10(月) 22:14:01.27 ID:XT/PzE16
>>708
それだと買いでもないな
少し前見ちゃってると
710Socket774:2014/03/10(月) 22:32:52.43 ID:WGeVLczH
2Tが4980円って時代があったからなー
711Socket774:2014/03/10(月) 22:34:51.01 ID:N53n1h7P
2.5TBが6000円台で一番お買い得なんて時代もあったな
712Socket774:2014/03/10(月) 22:39:33.96 ID:95rzqQBW
もう一度来ないかなあ
713Socket774:2014/03/10(月) 22:40:56.83 ID:kSa64Qx4
>>711
2回ほど6000円切ったことあった気がする。たしか5999円
おれはみかかの6050円で2個買った。GB単位では多分2.5TBが歴代最安値だね
714Socket774:2014/03/10(月) 22:41:06.28 ID:VDW6Eri+
そのうちハイパーインフレになって日本経済メチャメチャになるから今の内に買っとけ
715Socket774:2014/03/10(月) 22:49:47.48 ID:3gDW6jx2
だったら買うのは金塊だな。
716Socket774:2014/03/10(月) 22:51:37.64 ID:m1UE6yU8
2014年03月10日 業務用次世代光ディスク規格Archival Disc(アーカイバル・ディスク)を策定
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201403/14-0310/
>1ディスクあたりの記憶容量が300GBのシステムを、2015年夏以降に各社が順次市場導入していくことを目指しています。
>その後さらに、両社が保有する技術をベースに、1ディスクあたりの記憶容量を500GB、1TBに拡大していく計画です。


                         _,.−' "´ ̄ ̄ ̄ ̄` `¬- 、
                   ,r'⌒',                 r⌒ヽ
                 / `−'                  `−' \
                /       |─────────‐|       ヽ
| / ̄|   _,,..、、 -―¬′     !             l      ゙、―--  、、.,,_   ┃|
工 ヽ/ニ二           |      ゙、            j        !        _ 二ニ┃|
| /     ̄``` ¬ー--、        `、              /       /-― 冖 ""´ ̄     ・ '
                ゙:、     丶             /       /
                     \       \         /       ,/
                       `丶 、     \    /      ,. -'"
                      `` ‐-  \/  -‐ ''"
717Socket774:2014/03/10(月) 23:18:40.47 ID:4tq7BGlq
1層4TBになってから言えボケナス
718Socket774:2014/03/10(月) 23:22:48.50 ID:fNF3PCwA
反原発厨はキチガイ
719Socket774:2014/03/10(月) 23:46:19.37 ID:Whd9sMfg
スレ違いだけど電力は100%太陽光発電でキ・マ・リ!
って決まっただろ

あと50億年もすれば太陽が巨大化するから電気使い放題になるって孫が言ってた
720Socket774:2014/03/11(火) 01:51:49.78 ID:ag9ib8Hv
まあお陰で再生可能エネルギー実用化までの繋ぎに
中国のレアメタルレベルに政治利用されそうなロシアのガスパイプラインとか
アメリカのシェールガス輸入解禁の交換条件にTPP丸呑みとか
火力用の割安燃料で釣られクマー状態に成ってる訳だが…。
スレ的にはHDD高騰防止の為にもレアメタル回収にご協力をって事で。
721Socket774:2014/03/11(火) 01:53:19.77 ID:nL5HNA/k
>>719
よし、お前さんのPCは太陽光で動作させるんだ。
722Socket774:2014/03/11(火) 02:17:39.41 ID:qTn/GB4N
もしも、なんてありえないことだけど、
タイの洪水なかったら、今現在のHDD相場は
あのまま下落していっていたのだろうか
と考えてしまうと、やっぱ高く感じるね今は
為替相場の影響も当然あるだろうけど
723Socket774:2014/03/11(火) 02:51:53.51 ID:DjXDtlQs
4TBの必要性を訴える層は
全体の極一部だろうし
需要が急激に増えない限り
増量や低価格化は期待できん
724Socket774:2014/03/11(火) 02:58:53.95 ID:hHDvmWzV
>>690
4,980円のEARS時代はあれ一択だったな。
725Socket774:2014/03/11(火) 03:04:38.86 ID:LZqcKoYk
>>719
みえる ゴーゴー
みえる ゴーゴー
光輝く 太陽電池の01ボディ
726Socket774:2014/03/11(火) 03:07:57.99 ID:LZqcKoYk
満を持して人造人間キカイダーが“再起動”される。
41年ぶりに甦るキカイダー REBOOT!
http://www.toei.co.jp/movie/details/1203122_951.html
727Socket774:2014/03/11(火) 03:18:48.15 ID:wtPRo1v+
スレ的には高消費電力のために
原発推進でむしろ新規建設位がちょうどいいとおもうんだが?
728Socket774:2014/03/11(火) 03:21:52.52 ID:IjfBMUwz
>719
人どころか霊長類レベルまで遡っても、
1億年も生きていないのに、孫は神様にでもなったつもりなのかね。
729Socket774:2014/03/11(火) 04:14:04.02 ID:wtPRo1v+
孫は日本国を食い物にして利益上げる国賊だからな
早く滅べばいいのにw
730Socket774:2014/03/11(火) 04:31:17.06 ID:f962uRjy
このスレでも2.5TBなんか中途半端なのイラネ的な感じだったなー
おかげで安く買えたんでうちは2.5TB結構あるけど
731Socket774:2014/03/11(火) 08:20:32.89 ID:yZW/0VBi
電気足りないは嘘、現実は足りてるし利権が巨大だから再稼動したいだけ。
M5以上の発生数がケタ違いに多い島国で原発は自殺行為。
在日米軍基地に入替わり配備されるアメリカ人の感想

「この世の終わりかと思った!!」 ←震度3でコレw

日本人にとって日常茶飯事なのに諸外国の人は皆小便もらす程恐怖するらしい
そんな場所で原発稼動は無謀
732Socket774:2014/03/11(火) 09:18:50.97 ID:GGoQp3Le
足りる様にモリモリエネルギー輸入しまくってるだけだろ。
そんなことは関係なくPC常時起動させてるわけだが
さすがに電気料金値上がりでGPUはサブに変えた。
電源も高効率のにするかな。
733Socket774:2014/03/11(火) 09:43:43.07 ID:5vrT+vNL
>>730
その頃はまだ「XPで使いづらい」と気にする人結構多かったからね
俺も気にしてHGSTの2TBばっかり買ってたわ
734Socket774:2014/03/11(火) 09:48:17.68 ID:jK/E5Z1r
手持ちの2Tを全部4Tに置き換えれば省エネに貢献できるな

だから4T\15,000切り早よう!
735Socket774:2014/03/11(火) 10:46:06.69 ID:f95ycL2T
エネルギー? コスト比較すりゃ全然安いし海底油田が周りにある
(最近は、急に日本政府は埋蔵量を低くアピール)← 中国が目をつけて勝手に採掘始めてる事と矛盾
(採掘を、輸入石油と比べて高コストをアピール)← 原発に関わる経費や事故補填と比べると低コスト

なぜ、領海内の油田に手をつけず原発再稼動したいと思う?
なぜ、埋蔵量が少ないと主張する油田エリアを中国が欲しがってると思う?


原発稼動させると
保守整備 (電力会社 →子請け →孫請け →ひ孫請け →使い捨てバイト)ピンハネ構造の行方 w

電気代が1人当たり10円安くなり、利権を持つ者は何億円ものあぶく銭を掴める

事故が起きたら
電気代値上げ、国税投入1人当たり10万払え、、、、利権を持つ者はあぶく銭が停止状態(再稼動ハヨ!)

国会で原発奴隷や協力会社の実態を、表に出して議論しないうちは
「再稼動したがる理由」は全部作り話と思ったほうがいい。
736Socket774:2014/03/11(火) 11:41:57.00 ID:0pHQjBId
消費税3%上乗せ分で、4TB以下が約4円/GBでガッチリと価格維持されることは必至。
昨日より安いから、他よりやすいからと買い続けるライフスタイルは捨てることだよ。
737Socket774:2014/03/11(火) 11:42:21.56 ID:nL5HNA/k
>>735
じゃあお前がとっとと海底油田開発しろよ。
それで発電できるまで電気使うな。がんばれよ。
738Socket774:2014/03/11(火) 12:04:32.73 ID:p3AiccUK
>>730
ほんとw圧倒的にGB単位安かったのに見向きもされなかった
>>733
2.5TBがあまり売れてなかったのはみんな3TBの値下がりに目が行ってたから
3TBも特価で9000円切りが当たり前になっててさていつ買おうかなと余裕かましながら右往左往してた
8000円切りを狙ってた人多いんじゃないかな。俺はそれ狙いでまんまと時期を逃したけど
まあ2.5TBが安かったとはいえ4プッタラだし後生大事にするほどのものでもない。どのみち4TBや5TBに置き換えるしな
739Socket774:2014/03/11(火) 12:49:44.61 ID:f95ycL2T
>>737
反論があるならすりゃいいのに
幼稚な文句だけのレスをする理由って?
秘密にしてほしかったのかw

>>738
2Tの壁で選ぶ層が居たのと、それが無関係で極力大容量って層と分かれたからじゃね?
GB単価にそれほど差がなかったし、あとは指摘の通りプラッタって事だろうな
740Socket774:2014/03/11(火) 12:53:38.43 ID:nL5HNA/k
>>739
いや、お前さんが原発なくても油田ですぐに電気作れるって主張してるんだろ?
早く実践しろよってお前の意見を肯定してるんだよ。

誰も反論なんかしてないだろ。日本語読めないの?
早く電力問題解決しろよ。ほらほら。
741Socket774:2014/03/11(火) 13:01:13.51 ID:IjfBMUwz
価格は落ちず、右往左往できるような新商品が出ない。
だからとイライラしすぎだ。カルシウムとれ、小魚食べろ、牛乳飲め。
どこかの富豪が1000億くらいかけてメーカー作らないかなあ。
ゲイツも学校作る片手間に、新興国でHDD作ればいいのに。
742Socket774:2014/03/11(火) 13:06:52.60 ID:9xhZf6m7
例の転載議論で嫌儲民呼び込んじゃってる上に春だ
自作紳士の技量が問われる今日この頃。
まあ通販でも限定特価で海門とはいえ
4TB16000円切り、2TB7000円切りが出始めたしどっしり構えとけ。
743Socket774:2014/03/11(火) 13:09:56.67 ID:edbTWOmI
転載議論よりBE廃止しろや
うざくてかなわんわ
744Socket774:2014/03/11(火) 13:18:15.00 ID:nL5HNA/k
>>741
新しい工場作っても価格落ちていくのが目に見えてるからねぇ・・・
消費者としてはそれがうれしいんだけど、生産者には死活問題だから。
745Socket774:2014/03/11(火) 13:18:41.85 ID:YUsSNQ4o
>>731
原発にかかる諸費用を合算すると火力発電より高い・・・というのは恣意的で悪質な表現だ。
もし今この瞬間に原発がひとつも存在しておらず、最初の1基から作るとしたら原発は高コストだが、
すでに最もカネがかかる初期投資は済ませているのでそんなにランニングコストかからない。
火力発電は初期投資に金がかからない分燃料費が嵩むからメインにするにはもう遅い。

300万で買った電気自動車をただ飾っておいて、
リッター5キロの中古車を3万で買って乗るようなもの。アホか。
746Socket774:2014/03/11(火) 13:25:27.00 ID:7OD9b2By
スレチな
貴方の方がアホ
747Socket774:2014/03/11(火) 13:29:32.24 ID:1vSKcDt0
>>745
キチガイスレチは消えろ
748Socket774:2014/03/11(火) 13:40:45.07 ID:ZKAczbkX
>>731
キチガイスレチは消えろ
749Socket774:2014/03/11(火) 13:53:23.48 ID:0pHQjBId
なにかのせいにして文句を言えても、高い物を買ったら負けは負けだよね。
750Socket774:2014/03/11(火) 13:56:33.50 ID:f95ycL2T
>>740
油田で電気作る??単なるアホでしたかw

>>745
原発だろうと火力だろうと、事故における損害や復旧コストを無視したら駄目だよ
絶対安全なんて最初からありえないってわかったろ?原発はバクチなんだよ
もったいないから再稼動?って学習しろよ・・・・
事故が起これば火力とは比較にならないケタ違いの高コスト、チャラどころじゃないんだよ

電気自動車は事故を起こしてもメルトダウンしないし放射能撒き散らさないだろ
もらい事故でセシウムばら撒いたり、半径数百キロを封鎖するような車だったらそのまま飾っとけよw
例えるとすりゃ
HDDの変わりに10テラのSSDを使って便利だと思ってたら
いざ故障したときPCどころか向こう3軒両隣りまで電気製品アホン
もしそんな製品があって、無料で貰えりゃオマエ使うのかよ???
751Socket774:2014/03/11(火) 14:01:04.98 ID:5qxiJmBf
スレチな話題続ける奴は脳味噌腐ってんのん?
752Socket774:2014/03/11(火) 14:03:54.45 ID:58vEQy5z
まさに放射脳になったのでは?
753Socket774:2014/03/11(火) 14:05:40.47 ID:edbTWOmI
>>745 ワロタwww

2011年の世界の地震 分布図
http://www.youtube.com/watch?v=cwWn_W6ZbT4
754Socket774:2014/03/11(火) 14:07:28.61 ID:0pHQjBId
311で大量のHDDを失った恨みや妬みが今日一気に爆発したんでしょう。合掌
755Socket774:2014/03/11(火) 14:16:35.41 ID:nL5HNA/k
>>750
> 油田で電気作る??単なるアホでしたかw

| なぜ、領海内の油田に手をつけず原発再稼動したいと思う?

↑これ言ったのお前だろ。もう忘れたの?かわいそうに・・・
756Socket774:2014/03/11(火) 14:21:13.80 ID:f95ycL2T
>>741
個人の大容量データー保存はもう近々というか、衰退が始まってるだろうな
必要なのTSなど動画関連ぐらいだろ?4K・8Kとなりゃデーター量がハンパじゃねーし
H265やさらに先の圧縮技術も必要な処理能力がPCじゃ追いつかない(暫く頭打ち)
データーも極端に小さくなる訳でもないし限界がある

要するに、必要な時に読み出せれば良いので
オンラインストレージサービスの発展のほうが個人HDDを追い越すんじゃね?
動画だって自分でエンコして貯めるより、月定額2〜3千円で高画質配信があれば済むだろうしなぁ

通信網の発展とHDDの大容量化は、どちらが勝利するのか
個人的には、自分のPC内で蓄えたいと思うが
既にこの考え方は少数派だろうな
757Socket774:2014/03/11(火) 14:21:48.97 ID:qH/+Njv7
今日は3月11日

スレチで鬱陶しいけど
今日だけは許す
758Socket774:2014/03/11(火) 14:22:07.46 ID:hHDvmWzV
>>727
ビットコインの仕組みを知って呆れたよ。。
省電力やら省エネやら言ってる先でいかにブンまわして掘るかを競い合っていたという。
あれこそ無駄の極致。
759Socket774:2014/03/11(火) 14:22:15.50 ID:58vEQy5z
もしかして亡霊なのこの書き込み達?
760Socket774:2014/03/11(火) 14:24:42.98 ID:hHDvmWzV
いつもながらこのスレは熱いな。
直接顔合わせたら、基本いいヤツだと思う。
761Socket774:2014/03/11(火) 14:33:33.66 ID:f95ycL2T
>>755
油田は石油を採掘する所です。>>732のエネルギー輸入に対する意見です。
油田では電気を作れません。

そして、意見を出したもの自らが油田を採掘しろと飛躍した無茶を述べ
短絡的に考える厨ニ以下の知能を相手に説明してもまったく無駄でしょうな
宿題して公文にでも通いなさい。以降スルーされても
君の知能が否定された結果と思って我慢してね。
762Socket774:2014/03/11(火) 14:37:52.77 ID:hRrMS9NZ
>>760
近所の喫茶店やファミレスで他人の迷惑考えず
声高らかに原発談義してる連中とお友達に成りたいのけ?
763Socket774:2014/03/11(火) 14:41:01.36 ID:nL5HNA/k
>>756
少なくとも、クラウドのデータセンターにはHDDが必要になるから、
各個人で買う方が安いって構造はどうしてもやぶれないと思う。

あと「マルチメディア」が言われた時代でも
今みたいな動画の使われ方は想定していなかったんだし、
今後もHDDを無駄食いするような用途はどんどん出てくるんじゃないかと思う。

という訳で、どんどんHDDを開発してどんどん安くしてもらえたらいいな。。。と。
764Socket774:2014/03/11(火) 14:42:07.15 ID:nL5HNA/k
>>761
なんだ。電気作れないのか。

 じゃあ、 原 発 必 要 だ ね

結論出ました。
765Socket774:2014/03/11(火) 14:44:48.17 ID:5g4G1f9g
ばっかじゃねーの
766Socket774:2014/03/11(火) 14:45:48.94 ID:OPfnHtx6
>>760
反論だろうと、話に筋や道理があれば嫌う事は無いけど

原発推進派(?)のレスは
事故時の復旧コストを伏せて、原発が低コストと繰り返したり
施設の復旧又は封鎖以外の「地域損失」を考慮に入れておらず乱暴な理論なんだよね。
田畑や水産はおろか多数の中小企業法人の消滅、数百年にわたる除去不能な汚染物質にも触れず
国税を使い続けながら先の見えない後処理が続いてる事さえ棚に上げて低コストを叫ぶのは呆れるよ。

そろそろ3.11の発生時刻だね
767Socket774:2014/03/11(火) 14:49:28.52 ID:JruQA/HA
スレタイも読めずに原発談義を続けている奴は主義主張に関わらず、自分が痛い奴だと自覚しろや
768Socket774:2014/03/11(火) 14:54:07.99 ID:dYXrtbrW
>>764
キチガイ乙
769Socket774:2014/03/11(火) 14:57:49.01 ID:dYXrtbrW
しかし、領土領土とわめいてる連中は原発事故で実質失った福島の国土については何もいわねーのな
770Socket774:2014/03/11(火) 15:06:26.10 ID:OPfnHtx6
>>763
個人的には大容量HDDを各々で所有して使いたい派なんだが
貴方の意見にある「クラウドのデータセンターにはHDDが」の加速によって
淘汰される側だと思う。マルチメディアは定額有料配信が一般化するんじゃないかな。
4K・8Kのデーター量にHDDの進化は追いつけないと思う。

(例)4Kの動画が2万本(2000テラバイト)あるとして※1本100G換算
@そのうち500本(50テラ)を自分で所有
A2万本を、定額三千円払ってストリーミングで観る

動画コンテンツの本数は増える一方で、その充実度や料金次第だけど
この考え方のほうが現実的に感じるし実際にそういう流れがチラチラ見える。

配信する側は顧客をどのぐらい集められるかだろうが
HDDやサーバー等の設備経費は結構楽にペイできると思う。
771Socket774:2014/03/11(火) 15:06:29.84 ID:z/KCj9EO
PC全く使うなってのは無理が有るって事で、省電力化の為にHDD減らしたいんで大容量化たのんます。
772Socket774:2014/03/11(火) 15:07:01.73 ID:c7YmnBpe
ネトウヨに論理を説いても無駄
ただの馬鹿だから
773Socket774:2014/03/11(火) 15:12:32.19 ID:z/KCj9EO
>>770
利権の壁を越えて動画の配信会社が一社統合してくれりゃぁね…。
774Socket774:2014/03/11(火) 15:15:40.13 ID:okJARf2b
>>772
喧嘩両成敗ってのが日本には有ってだな(ry
775Socket774:2014/03/11(火) 15:23:29.71 ID:edbTWOmI
>>770
> (例)4Kの動画が2万本(2000テラバイト)あるとして※1本100G換算
> @そのうち500本(50テラ)を自分で所有
> A2万本を、定額三千円払ってストリーミングで観る

俺は@派!w     (クソ動画コンテンツも多いから〜w)
776Socket774:2014/03/11(火) 15:25:43.67 ID:UP01sqQo
寡占化による談合とかアメリカ企業の得意技だよな
性能上げずに価格だけしぼり尽くす、技術職人のプライドが無いアメリカ
コカコーラも消費税毎に値上げ、マイクロソフトはバージョンアップ毎に劣化し、
アップルは性能上げずに見た目だけ変える

価格は高く、性能が低いのがアメリカ標準、数年経っても何も変わらない

貿易赤字でどんどん次世代エネルギー開発の資金が消えて、
停止させるだけで、何一つ前に進んでない事に満足する放射脳バカのようだな
777Socket774:2014/03/11(火) 15:26:51.14 ID:yFPBpVYa
--------------- ここまで>>772を言う為の自演 ---------------
778Socket774:2014/03/11(火) 15:31:58.27 ID:OPfnHtx6
>>773
長くなりすぎたので、その点を省いたけど一番重要だよね。
配信会社は戦国時代突入じゃないかな?

配信サービスを色々調べてみたら、予想より多数の「映画配給元」が混ざり合ってたので
配給元からすると違法コピーとか蔓延するより、ストリーミング配信会社からマネージメントを
徴収できるほうが利があると思ってるかもしれないと思う。

>>775
俺も@と言いたいとこだけど倉庫の動画群が無駄に容量占めてるのに、観たい物が足りないんだよね・・・(永久にループ)
配信が充実していけば、俺の20テラ超えHDD倉庫はフォーマットされる日が近いのかも?
779Socket774:2014/03/11(火) 15:33:27.54 ID:QyQUnnTs
>>777
まぁ真理だからね
偏向コピペに騙され翻弄されるような人は
人生経験の少なさを物語ってるよ
780Socket774:2014/03/11(火) 15:35:09.95 ID:xi+h57M8
>>779
悪いけどアンカ付けて触らないでくれる?
781Socket774:2014/03/11(火) 15:42:01.41 ID:xi+h57M8
真意を汲み取れず自分の都合の良いように話を取れるのは
蝙蝠根性染み付いてる民族の性なのか単なるアスペなのか、さて
782Socket774:2014/03/11(火) 15:42:41.21 ID:O4pjkgO7
増税するから、昨年末から今月にかけてHDD9台買ったわ。月末までにあと2台買い増すつもり
783763:2014/03/11(火) 15:43:03.56 ID:nL5HNA/k
>>770
確かに、共通のデータに関してはセンターに集約したほうが安いと思う。
気にしてたのは、今後増えてくるであろう個人のデータ。

例えば、各自が50テラの容量が欲しかったとする。
クラウドサーバに一人当たり50テラのHDDが必要なので、
それの購入費用と運用費用を足した金額を客からもらう必要がある。
→客は自分でHDD買った方が安い。

クラウドのディスク容量は、どうしてもその時のHDD容量よりもかなり小さい容量で
作らないと採算がとれないはず。( 現在だと、数ギガ〜数十ギガ )

という流れで、
「個人が大量の情報を保存する必要が出てくるのであれば」
の前提つきで、HDDの個人所有はなくならないのではないかと思っています。
784Socket774:2014/03/11(火) 15:52:33.78 ID:WLg+oZDJ
原発事故がなければ東北はとっくに復興してただろうな
785Socket774:2014/03/11(火) 15:56:20.90 ID:ckgum7jk
復興ゆうてもまた津波に流されるところを復興してもね・・・
786Socket774:2014/03/11(火) 16:04:41.92 ID:IrUCTjPe
>785
震災直後のアンケートを元にした防災堤防建設予定が絶賛進行中です。
まあ年数たって冷静に成った住人は移住するんで堤防イラネ
その予算で土地買い上げてくれって成ってる訳だが。
スレ的にはその予算の一部でタイに堤防作ってくれと一応。
787Socket774:2014/03/11(火) 16:20:40.95 ID:OPfnHtx6
>>783
この先も、(技術的にHDDより低コスト製品が無ければ ※たぶん10年は革新が無いと思う)
一定容量のHDDの個人所有はなくならないと俺も思うよ。

容量は、貴方の意見のとおり
「個人が大量の情報を保存する必要」 ←次第で左右されるだろうね
現状を見渡すとホームビデオ関連かなー

あとは、個人プライバシー的にエロだろうと思う。
技術革新にエロパワーは侮れないw
788Socket774:2014/03/11(火) 16:26:13.47 ID:hHDvmWzV
>>770
興味深いね。確かにエロ動画ならサーバに貯めこんで流出させてもそう困ることはないw
俺の個人情報と紐付けされたらちょっと嫌だけどw マニヤックなものだけローカル保存すればいいか。
そう考えると、個人の扱うデータ量は増えているけど、主に容量食ってる動画関連はクラウドに上げちゃってもいいのかもしれんな。
個人情報的なものは基本的にサイズ小さいからローカル保存でいいし。使い分けかね。
789Socket774:2014/03/11(火) 16:28:32.42 ID:hHDvmWzV
>>776
アップルについては逆じゃね? > 見た目変えずに性能だけ上げる だと思う。
ユニボディ化もあれを標準にすると決めたから莫大の投資をして自社加工工場まで作ったんだからね。
よほどの自信とクオリティがないと出来ない。コケたら終わりだからね。
790Socket774:2014/03/11(火) 16:32:38.62 ID:hHDvmWzV
>>776
>貿易赤字でどんどん次世代エネルギー開発の資金が消えて、

貿易収支は輸出額と輸入額の差し引きにすぎないから、家計の赤字黒字とは意味合いが違う。
だから貿易黒字になったからといって、次世代エネルギーの開発資金が増えるというものではない。

放射能バカというのは、中核派のような反原発をネタに反社会運動に広げようとする勢力と、それに乗じる者達、
そしてそれに騙される論者達のことだと思う。
791Socket774:2014/03/11(火) 16:36:04.77 ID:hHDvmWzV
>>783
セキュリティやプライバシーにコストがかかるのが近年の大容量サーバのネックになってるんだと思うから、
逆にそこまで厳重にせずに、最低限の認証、セキュリティだけ確保して、間仕切りだけついたような貸し倉庫的なものも提供すればいいと思う。
俺は町中でチンコ出すのは嫌だけど、持ってる動画が万一誰かに見られても全然構わん。
792Socket774:2014/03/11(火) 16:42:47.84 ID:OPfnHtx6
>>790
>「中核派のような反原発をネタに反社会運動に広げようとする勢力」
そういう者が居ると仮定しても、筋が通って道理にそっているならば
普通に正論でしょうね。

それどころか逆に、貴方は意見に論理的な反論が無く
イメージのレッテル貼りだけで反原発を批判するほうが乱暴だと思いますよ。
むろん原発再稼動を正当化する理由にもなり得ません。
793Socket774:2014/03/11(火) 16:42:56.99 ID:y/mLreZd
>>786
堤防で津波を防げるわけないんだよねぇ。
794Socket774:2014/03/11(火) 16:48:52.30 ID:WLg+oZDJ
金に目がくらんだキチガイに何をいうてもいっしょってこったな
795Socket774:2014/03/11(火) 17:24:02.88 ID:KtDRjjzJ
796Socket774:2014/03/11(火) 17:28:11.64 ID:58vEQy5z
すげー
797Socket774:2014/03/11(火) 17:38:56.94 ID:76MrN0IE
スレ違いの原発論議が盛んだけど、
利権でガチガチなのはテレビ局も一緒なんだよなー

今でもダビ10とかキチガイなことやってて、録画はts抜き必須なのに
ここから4K動画ストリーミング配信とか
夢物語じゃね・・・
798Socket774:2014/03/11(火) 17:39:18.01 ID:O4pjkgO7
奥尻の地震津波の時がそうだったけど、高い堤防にして万が一にも波が乗り越えたりすると
引き波で水が抜けなくなって、水が長い時間に渡って滞留して悲惨なことにならなくね?
799Socket774:2014/03/11(火) 17:42:01.19 ID:nL5HNA/k
>>798
その時にはもう壊れてるから心配ないよ。
800Socket774:2014/03/11(火) 17:44:09.67 ID:O4pjkgO7
>>799
なるほど、そりゃそうだわねw
801Socket774:2014/03/11(火) 17:44:46.16 ID:OPfnHtx6
ワロタ
こんなので津波から被害防げるって、誰が指示したんだろうなw
802Socket774:2014/03/11(火) 17:45:00.60 ID:b335Extj
海水が心太状態で押し寄せてくるのに過去の波の高さをだけを元に計算してたら>>798に成るよな。
803Socket774:2014/03/11(火) 18:07:08.27 ID:OPfnHtx6
>>797
○ 4K・8K録画のデーター量を保存するのも夢物語
○ それらのストリーミング配信も夢物語
HDDの進歩が停滞して技術革命が生まれてこない現状からすると
どちらが現実的かって話だよ。元の話を忘れてるんじゃね?

テレビ局との癒着は俺もそう思う。
安倍総理の親族がフジTV入社決定、最近やたら産経が自民推しだと思ってたが歯止が無いな
連日の報道で韓国や中国への細かく下らない批判記事並べてるけど、行動が朝鮮人みたいで気持ち悪い。

熱心に、原発推進や再稼動を進めながら
パチンコ大手のサミー社長の家族結婚式に安倍、森、小泉などなど勢揃いでお祝いって・・・マジで呆れる。
804Socket774:2014/03/11(火) 18:17:36.86 ID:iSfM3Sb0
産経は元から、サミーはスロ屋つかゲーム屋崩れだべ
805Socket774:2014/03/11(火) 18:23:10.53 ID:bIICw4Ub
>>723
でもHDDレコとかts勢にはきついだろう
HDDでテレビを録画する時代になった久しいから、1番組に2ギガ〜10ギガと考えると容量はでかいほうがいいはず
やはり4THDDが伸びないのは前に言ってた歩留まりが低い云々じゃないのか
806Socket774:2014/03/11(火) 18:26:36.58 ID:bIICw4Ub
ところで家電店の3月決算安売りどう思う?
今年は
「消費税増税前の先買い需要があるから家電店の言い値のまま3月決算は終わる」と
「消費税増税後に在庫とか終わってるだろ、4月時点で在庫をできるだけ減らしたいから投げ売りするはず、しかも決算」のどっちだ?
807Socket774:2014/03/11(火) 18:38:37.96 ID:lfzvFBkL
見出しで全てを把握した気に成るメルカトル板住民が要る様で

>>806
家電の場合需要や決算云々よりも新製品が出るの待って旧製品の在庫処分狙った方が安く買えね?
808Socket774:2014/03/11(火) 18:39:42.38 ID:i9+qeS4J
4T3台でTSとエロの倉庫にしてるけど、
バックアップとるまでの余裕はない
はよ安くなれ
809Socket774:2014/03/11(火) 18:43:51.27 ID:O4pjkgO7
>>806
わからん、地方在住だけど増税前なのにけっこう渋い印象があるな。
PCパーツは、まあ地方のクソ状況は置いといてw
通販や秋葉原店頭特価なんかだと、現状でも儲け圧縮してでも
少しでも安く出す努力してるように俺は感じてる。

増税後は前回うpの時の経験から、まあお察しという感じじゃないかと……
810Socket774:2014/03/11(火) 18:50:41.99 ID:KAKrbx68
増税後に売上不振で仕方なく値下げすることになるか
酷いインフレが起こって値上げせざるを得ない状況になるか
どっちが先かだな
まあどっちにしろ円高にはもう戻らんよ
インフレ脳のアホ政権が死に物狂いで阻止しようとするだろうからな
811Socket774:2014/03/11(火) 18:55:33.52 ID:OPfnHtx6
>>804
最近さらに拍車が掛かってね?

2chより陳腐な理論で他政党を叩いてたり (自民含めて目糞鼻糞なのに)
安倍の批判記事を書いた他社出版物を批判してたり (オイオイ・・・・・・)
そのくせ、朝日捏造や河野談話見直し論はろくに掘り下げない (結局、特定アジア系列)
どうでもいいレベルのこまっけー中国韓国批判の記事は毎回並べる (それすりゃ親日メディアって訳じゃないだろ)
812Socket774:2014/03/11(火) 18:58:43.45 ID:OPfnHtx6
>>806
どちらにしてもアベノミクス失敗は確定してるし
4月以降はさらに景気が悪化するから売れないだろうな
安倍自民が目指すのは、経団連を引き込み格差社会と揺るがない政権基盤を固める作業
中小企業や下請けその他に就業する者や家族はいずれスラムへ

まぁ仲良しこよしの国民総中流は、超超超高齢化社会&政治腐敗で終わったね
なので福島復興はおろか各地の庶民がどうなろうと考慮に値しない、その時がくれば
老人は死ね、若者は安い日銭と引き換えに奴隷となって働けって状態になるだろうな
ワタミがデフォです!って感じじゃね?

最近の若者が可哀相に思うけど
中年の老後も悲惨だろうなw
813Socket774:2014/03/11(火) 19:05:10.49 ID:MbnH9qtZ
>>810
原材料輸入せんと輸出業も立ち行かないから急激な変化は望んでないしどうだかねぇ

>>811
ここ数年の自民叩き民主擁護が酷すぎて少々の事じゃ
与党ビイキに成ってるだけにしか見えないから困る(苦笑
814Socket774:2014/03/11(火) 19:20:22.11 ID:oiR1JJ0M
>>808
> バックアップとるまでの余裕はない

( ´д)フラ(´д`)グ(д` )
815Socket774:2014/03/11(火) 19:22:30.33 ID:HgRg2Qgr
TSなら画質そこそこ維持で設定で
QSV圧縮やれば素早く容量を3分の1ぐらいに出来るっしょ
画質に拘るならブルーレイのボックスを買えばいいと思えば
見るかもしれないレベルのTSデータは圧縮圧縮だよ
816Socket774:2014/03/11(火) 19:32:18.96 ID:A+dw2+BF
ブルーレイ出ない番組だってあるだろ
アニメなんかは片っ端から出てるみたいけど
817Socket774:2014/03/11(火) 19:37:10.81 ID:nqwnT7U0
世界遺産とか自然ドキュメント系は圧縮するのはなんか勿体無い気もしなくも無い
BDも全部は出ないし
818Socket774:2014/03/11(火) 19:37:22.77 ID:O4pjkgO7
>>816
俺の好きなガチホモアニメ映画(1992年)の走れメロスはDVD化すらされてないぜ...orz
819Socket774:2014/03/11(火) 19:39:13.58 ID:8MBh5udr
アッー
820Socket774:2014/03/11(火) 19:46:32.37 ID:5JBiJA0s
エロ動画は賢者タイムに選別すると効率良いぞ
821Socket774:2014/03/11(火) 19:49:00.73 ID:OPfnHtx6
>>813
皆から尊敬され続けてた自治会長が、実は下着ドロ常習犯の変態で
皆から避けられてた不良チンピラが、老人の手をとって横断歩道渡ってた

こんな状況で、間違って次の自治会長に不良チンピラが選ばれた。
所詮チンピラなのでろくに仕事も出来なかった、任期が過ぎても次の候補が無くて
仕方なく元の変態自治会長が選ばれた。

変態は、下着ドロがバレて批判された事を恨みに思っており、
半ギレ状態で横暴炸裂しながらルールを改正し自治会費もアップ。



・・・・・・・・・と、便所の壁に書いてあったよ。w
822Socket774:2014/03/11(火) 19:57:09.93 ID:cBEFMM/8
>>821
これが噂の放射脳ってやつ?
823Socket774:2014/03/11(火) 20:01:57.33 ID:OPfnHtx6
>>822
お前さん、A番だろ。
824Socket774:2014/03/11(火) 20:03:29.90 ID:1mT6uNa2
>>823
悪いけどアンカ付けて触らないでくれる?
825Socket774:2014/03/11(火) 20:10:17.38 ID:2vanPX7C
そして色欲モードで後悔するのです
826Socket774:2014/03/11(火) 20:11:25.83 ID:OPfnHtx6
>>824
ほれ、単発工作は程々にしようね^^


■■【ネトウヨ】■■
ひと括りにすると「語弊や矛盾を招く単語」なのに
使われる頻度が高く、論点がグダグダになる言葉
一緒にされる事が多いけど、大きく3種類に分かれます

 @ 在日の 在日による 在日の為の 成りすまし工作員
 (馬鹿で乱暴な右傾化主張を繰り返し、日本人の愛国心や国益思考を貶める)

 A 自民党員やぶら下がり恩恵を受けている者達による世論誘導工作
 (メディアの威力で政権を奪われた痛みで学習し、無茶で強引でも風潮を作れば勝ちと考えてる)

 B 政党に関係なく、与党がどこであろうと、日本国民の子孫の為に考え意見をしている者
 (内容が右のときもあれば左のときもある、どちらか片方ってのはありえないし存在しない)
827Socket774:2014/03/11(火) 20:16:08.31 ID:8Z7TpQD6
そういえば自民推してても在日扱いの
児ポ法の恨みで民主支持してる
千葉在住のガチロリ基地外が常駐してたっけか(苦笑
828Socket774:2014/03/11(火) 20:24:00.19 ID:OPfnHtx6
(簡単な例↓、安倍総理の靖国参拝に関する意見)


@の場合・・・ チョンと中国の文句うぜぇキムチ食ってしね (右=馬鹿をアピール)

Aの場合・・・ 戦没者の冥福を祈って何が悪い!安倍総理は偉い (票稼ぎ、大勢の高齢者へアピール)

Bの場合・・・ 政治家なら策を練って準備してから行動してくれ (無策な行動は特定アジアへ燃料与えるだけ)



まぁ、
安倍の行動は浅はかで短絡的すぎ、とても政治家ってレベルでは無い。
中韓が反発するのはわかっている筈だし、実行するならば
策を練って中韓を黙らせる手段を備えてからやれば良いのに

日本叩きの燃料だけ提供したどころかアメリカや諸外国にまで批判される始末。
終戦記念日ならまだ言い訳出来たろうに、プランも無く外交問題だけを引き起こした馬鹿。
こういう奴が引き金になって戦争なんて冗談じゃねーぞ。

中国への支援金(笑)、韓国への基礎条約支払金(金だけ取られ反故されてる) 回収しろよ。
829Socket774:2014/03/11(火) 20:27:48.25 ID:GGoQp3Le
下がれー下がれー
円は上がれー
830Socket774:2014/03/11(火) 20:51:29.40 ID:1sT9uavA
円安による値上がりとHDD自体の値下がりで相殺されると思ってた時期がありました。
831Socket774:2014/03/11(火) 20:58:32.34 ID:LmDDtYFU
>>826
これ自分で考えたの?
俺が考えてたカテゴライズと同じでびっくりしたわ
832Socket774:2014/03/11(火) 21:06:01.89 ID:k/B0fwii
触るな危険
833Socket774:2014/03/11(火) 21:14:04.11 ID:v52OIF/2
都合が悪くなったり言い訳が出来なくなると一部の人が逃げ口上で使う言葉
834Socket774:2014/03/11(火) 21:20:23.98 ID:y/mLreZd
>>795
こりゃ酷い…
835Socket774:2014/03/11(火) 21:36:57.43 ID:6/20RC6A
>>831
5才になる息子が幼稚園から
持ち帰ったプリントに記載されて文章のコピペです。
836Socket774:2014/03/11(火) 22:21:55.50 ID:py8kzqWR
>>803
>>812
マスコミ、自民党、警察検察、裁判所が結託した組織犯罪をぶっ壊すには「国際刑事裁判所」(ICC)に頼むしかないよ。

ICCは国連の委託で動くから、まずは国連へ。
2chに書き込む感覚でオッケー。
日本語でもオッケー。

【国連の目安箱】
http://www.un.org/en/contactus/


---------------------------------------------------------------------
「国際的な関心事である最も重大な犯罪を行った者に対して管轄権を行使する権限」を有する裁判所たる国際機構である(国際刑事裁判所規定1条・4条)。
「国家の刑事裁判権を補完する」機能を有し(同条)、基本的に国家側に「捜査または訴追を真に行う意思または能力がない場合」にのみ管轄権を行使する(同17条)。
http://www.hamamoto.law.kyoto-u.ac.jp/kogi/2013/2013kiko/3-1_kabe.pdf
---------------------------------------------------------------------
って、まさに今でしょ。

◆東電に警察・公安から天下り多い理由 暴力団からの「用心棒」
2011年3月30日 16時00分 (2011年3月30日 16時33分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110330/Postseven_16119.html

◆「原発は安全」判決書いた最高裁判事が東芝に天下り
司法にも広がる原発マネー汚染
http://www.mynewsjapan.com/reports/1437
原発メーカー「東芝」監査役に天下っていたのは元最高裁判事味村治氏(みむら=おさむ・故人)だ。
837Socket774:2014/03/12(水) 03:26:50.80 ID:sANkL+Qm
そういや日本会議のトップも元最高裁長官だったね
司法と自民はほんまズブズブやで
838Socket774:2014/03/12(水) 04:08:05.51 ID:9y3NGlF4
なんか民主時代も↑と同じ事が言われてた記憶が
839Socket774:2014/03/12(水) 04:49:00.61 ID:y+HuR/VO
円安の影響を受けやすく安部叩きに利用できそうなネタなのでアカが荒らしにくるのは止められないようだなw
840Socket774:2014/03/12(水) 05:12:10.01 ID:82LmEi7w
そろそろHDDの話題に戻ろうかと思います
841Socket774:2014/03/12(水) 05:19:32.12 ID:1TigtymE
IBM〜日立系の東芝が5000回転の3TBや4TBを出せばいいと思います
842Socket774:2014/03/12(水) 07:46:56.81 ID:W0CCEDSw
>>841
バックアップ取るとか全コピーするとかシーケンシャル読書速度が欲しい時には
5000rpmじゃ遅いんだよな。普段はデータ倉庫として使うから速度も消費電力もどうでもいいけど。
843Socket774:2014/03/12(水) 07:55:15.53 ID:JeBNUhoT
断食ならぬ、断HDDを試した人いないの?
タブレット、スマフォ、ChromeBook等で一ヶ月暮らすのだ
844Socket774:2014/03/12(水) 07:58:08.06 ID:W0CCEDSw
>>843
過去の個人所有データに頼らない新しいアイデアの創出!
とは行かないんだろうな。
845Socket774:2014/03/12(水) 13:02:57.27 ID:EOAUcOSn
3.5インチHDDの売上げ、今後は減少傾向にあるから
安くなるんじゃね〜の?                        な〜んちゃってw
846Socket774:2014/03/12(水) 14:51:10.80 ID:MmZ8B+yU
>>843
IT企業がPC使うの禁止にしたら営業成績が3倍になった話は聞いたことあるわw
847Socket774:2014/03/12(水) 16:27:04.37 ID:VH5PAAAN
春のセール2TB7000円を狙って妥協するか・・・
4月から新しい番組も始まるしなー
848Socket774:2014/03/12(水) 17:11:07.63 ID:CSo4LYjY
HDDに関しては、今はもう裏技がなくなっちゃったからね
おみくじ(笑)とか馬鹿馬鹿しいなら、買うしかない
849Socket774:2014/03/12(水) 17:36:28.83 ID:VH5PAAAN
しかし、メモリも高い!
こないだまで8GBで2000円だったのに
くそっ!!
850Socket774:2014/03/12(水) 18:39:06.37 ID:82LmEi7w
今までが安すぎたんだよ
851Socket774:2014/03/12(水) 18:49:02.98 ID:Fq+aTTav
850 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/03/12(水) 18:39:06.37 ID:82LmEi7w
今までが安すぎたんだよ
852Socket774:2014/03/12(水) 18:49:21.35 ID:VFmOC7n2
SSDをOS用にその他をHDDにしようと思ってるんだけど、
今の2TBのHDDってゲームとかで酷使しても大丈夫?
2TのHDDは低速病で倉庫用のイメージがあるんだ…
なんで1Tやそれ以下のHDDは2Tの値段と変わらないのか(´・ω・`)
853Socket774:2014/03/12(水) 19:14:32.38 ID:sPrzyjUY
>>852
二年WD緑使ってるけど元気に動いてるぞ
854Socket774:2014/03/12(水) 19:18:32.85 ID:sPrzyjUY
855Socket774:2014/03/12(水) 19:19:27.87 ID:oqxzkdFp
3T買ったら今までにない初期不良に遭遇した
フォーマットしようとすると、チッチッチッチッチ…っていってるだけでPCの終了もできなくなる
DLGクイックテストも失敗
スマートだけは健康
856Socket774:2014/03/12(水) 19:24:01.78 ID:K3mNo9QU
ちょっとCDI更新してくる
857Socket774:2014/03/12(水) 19:24:16.45 ID:XJh2rqRD
やはりWDのREDが最強だな

WD RED「わしを殺せるものがあるか」
858Socket774:2014/03/12(水) 19:25:39.94 ID:rJ2GaWDA
つ 佐川急便
859Socket774:2014/03/12(水) 19:27:11.22 ID:sW1xZpvC
赤は怒りのファイトマン
860Socket774:2014/03/12(水) 19:34:26.55 ID:4hfJ9Wb+
青はクールなエンジニア
861Socket774:2014/03/12(水) 19:36:43.72 ID:VH5PAAAN
>>852
ふつうはゲームもSSDに乗せるんじゃ・・・
862Socket774:2014/03/12(水) 19:46:13.24 ID:vxpAtA71
細胞分裂するみたいにHDDも分裂して増殖とかしねーかな
863Socket774:2014/03/12(水) 19:56:26.42 ID:rJ2GaWDA
放置してると干からびて死ぬのと、
無限に増殖してパンデミック起こすのとどっちがいい?
864Socket774:2014/03/12(水) 20:00:59.99 ID:9y3NGlF4
水に濡れると増えるよ!
865Socket774:2014/03/12(水) 20:04:11.15 ID:rJ2GaWDA
夜中にデータを書き込んではいけない・・・とか?
866Socket774:2014/03/12(水) 20:51:05.70 ID:VH5PAAAN
>>862
弱酸性溶液に漬けておけば
画像まで一緒に増えるぉ
867Socket774:2014/03/12(水) 21:11:46.92 ID:92KZhj63
もう2年くらいPC用のHDD買ってないや・・・・

こっちはホイホイ買ってまうのに

日立
iVDR-S規格対応リムーバブル・ハードディスク 1.0TB
HGST
0J30521
会員様web価格 8,050 円 (税込)
さらに割引 -750 円 (税込)
さらに 73 ポイント進呈

http://joshinweb.jp/av/14494/4580338935015.html
868Socket774:2014/03/12(水) 22:26:38.12 ID:OJDNVUAd
シュレーディンガーのHDD。いつのまにか、・・・
869Socket774:2014/03/12(水) 22:36:57.32 ID:82LmEi7w
中のヘッドやプラッタをカートリッジ式に取り替えられたらコスト下がるのにね
外観部分なんか20年ぐらい持ちそう
・・・って技術的に無理か
870Socket774:2014/03/12(水) 22:47:05.17 ID:e1DWrnne
逆にコスト上がるだろJK
871Socket774:2014/03/12(水) 22:47:05.99 ID:1p1MYOtl
HDD捨てる時に分解すると
何だか楽しくなるよね?
872Socket774:2014/03/12(水) 22:48:10.38 ID:Fq+aTTav
ならない
873Socket774:2014/03/12(水) 22:48:23.25 ID:d2oXVHDd
毎号購入すると12ヵ月後に完成するHDDキット。ディ○ゴス○ィーニ。
874Socket774:2014/03/12(水) 23:04:50.60 ID:0pUnLJtF
クリーンルームで組み立ててください
875Socket774:2014/03/12(水) 23:12:15.14 ID:e1DWrnne
創刊号はクリーンルームつきの家とHDDの外装です
876Socket774:2014/03/12(水) 23:57:38.54 ID:Ett37WbN
>>869
昔Jazというのがあってな
877Socket774:2014/03/13(木) 02:42:38.15 ID:ErcRigWQ
メモリもHDDもむしろ高くなってくのな
878Socket774:2014/03/13(木) 09:35:05.71 ID:q3Xo1ciM
動画ゲット。HDD上で圧縮。チェックを兼ねて視聴。ソースは消す。圧縮ファイルをBDへコピー。
HDDに残った圧縮ファイルは見返し用に分類整理。BDにあるのはバックアップというよりオリジナル。
2時間映画1本につき、2〜5GBで済むのだから、数TBを買い足すのは2〜3年に1台。次の買い時をじっくり待つよ。
879Socket774:2014/03/13(木) 09:59:29.64 ID:J1DIc4wm
>>877
 
メモリとHDDいつ買うの?
























































                             今でしょ?
880Socket774:2014/03/13(木) 10:16:32.57 ID:GVt6heAZ
>>878
BD買ってるやん
アホか!
881Socket774:2014/03/13(木) 10:23:58.56 ID:wwjWd6+a
WDも海門も5TB来ました
前者は赤緑5プラ
後者は詳細不明だけど、どうせ1TBなんだろな
882Socket774:2014/03/13(木) 10:57:48.54 ID:YhyZsRsd
今1プラッタあたり最高の容量は?
883Socket774:2014/03/13(木) 11:12:26.38 ID:wwjWd6+a
東芝の5TBもWDの5TBも1TBプラッタのままなんですよ
これが最高容量です
去年の秋に、海門が2014年の第二四半期に
瓦記録を採用した高密度プラッタを出すって記事が出て
期待してたんですが、その後は中々情報が出ませんねえ
884Socket774:2014/03/13(木) 11:27:48.76 ID:twXLbaki
>>881
こういった新製品って初値は大体どれくらいのもん?
容量足りんくて1年間大して値段の変わってない4TBを2台買ったばかりなんだけど・・・
いきなり2万とかだったら泣きそう
885Socket774:2014/03/13(木) 11:54:47.48 ID:CxKQi0Uy
緑は2万切る位には速やかになるでしょ。
ただ1Tプッタラの5枚重ねは未知の領域だからなぁ。
5枚ならしばらく枯れた日立を選ぶ。
4Tの値下がりに期待。
886Socket774:2014/03/13(木) 12:06:01.12 ID:oSOTrSzR
>>878
いろいろアウトなことが書いてあるな
887Socket774:2014/03/13(木) 12:10:42.14 ID:1LXvhYlw
録画するものがない
888Socket774:2014/03/13(木) 12:15:30.78 ID:LXWs2RCR
直近の3TBのアキバの店頭価格はお幾らですか
889Socket774:2014/03/13(木) 12:15:58.40 ID:uQP7M1S1
日本の小売価は世界的に見ると安価。
それは小規模小売業者が多いので、
少ない仕入れ価格を敏感に売価に反映させてるため。

XP退場で、2Tの需要と価格が下落。
5T参上で、4Tの価格が下落。
3Tが下がらない訳がない
890Socket774:2014/03/13(木) 13:12:56.51 ID:9AhEPSdu
>>888
緑が昨日ツクモで\10680だった気がする
891Socket774:2014/03/13(木) 13:28:36.94 ID:eG8F/ZgY
海門だったけどネットの土曜タイムセールの方が安いやん
892Socket774:2014/03/13(木) 15:42:18.15 ID:LXWs2RCR
>>890
ありがとう
893Socket774:2014/03/13(木) 16:10:45.86 ID:9YKv6zE2
3TB
神代で\6999で買った時の値段に戻るのはいつか
894Socket774:2014/03/13(木) 16:31:14.54 ID:0vPoVbGo
ここで新品追加するか
エロ大整理して空き容量を増やすか迷うな(´・ω・`)

来年あたりPC周り一新したいし。今は未だサイクル的にちょいと早い
895Socket774:2014/03/13(木) 17:06:27.14 ID:rg28Ubfz
賢者モードで整理しとけ
896Socket774:2014/03/13(木) 17:20:20.87 ID:CUgJ/POv
賢者モードになるためにエロ動画探してくる
897Socket774:2014/03/13(木) 17:26:24.38 ID:q3Xo1ciM
>>886 法律に抵触することはなにもしてないよ。著作権違反の著作物なんていまどきつまらない物ばかり。手を出すわけないでしょ。
898Socket774:2014/03/13(木) 17:30:55.99 ID:qdTXK9om
著作権フリーな2時間映画とかあるのか。
ちょっと紹介してもらえるとうれしい。
899Socket774:2014/03/13(木) 17:35:25.27 ID:6P0faFJU
エロ大整理してる時に2回抜いた
もうやる気しない
900Socket774:2014/03/13(木) 17:39:40.43 ID:jARuqSdh
>>898
DMMでアニメBDレンタルしてコンビニのコピー機でコピーしてる奴の相手しても時間の無駄
901Socket774:2014/03/13(木) 17:41:37.74 ID:kNaozYqV
今時って書くくらいだしパブリックドメインの映画じゃね?
902Socket774:2014/03/13(木) 18:59:51.10 ID:xxrHwuGn
整理は後悔するで
903Socket774:2014/03/13(木) 19:02:57.13 ID:DpVY7Kiq
そのPDな2時間映画が数TB埋まる程あると思うか?
そもそもその映画はどうやって入手してるんだよ。
P2Pならアウト。
PD以外のDVDV,BDはエンコするためにリップするとアウト。
904Socket774:2014/03/13(木) 20:25:19.49 ID:3EcNssBn
でも、整理はしたほうがいいよな。
単に捨てるという意味での整理じゃなくて。
エロ画像、エロ動画はきちんと分類して整理しておかないと収集つかなくなる。
で、一念発起して整理はじめてもすぐにオナニーしてしまうのでなかなか整理が進まない。
905Socket774:2014/03/13(木) 21:44:44.98 ID:/zvdCpl7
>>881
WDの5TBなんて来てたっけ?
ググっても見つからない。。。
906Socket774:2014/03/13(木) 22:07:15.61 ID:/zvdCpl7
整理めんどくさいので、自作のファイルサーバ機に
HDDはソフトウェアRAID5でまとめて、ファイル名にキーワード入れて
すごくおおざっぱな分類だけしている。

HDDをまとめることで検索すればすぐ見つかるから便利。
捨てないので1.5TB×4で組み始めたRAIDが3TB×7になってるけど。
(まあ、ここには3TB7個以上なんて多数いると思うが)
907Socket774:2014/03/13(木) 22:09:46.77 ID:q3Xo1ciM
容量自慢は衰退しました
908Socket774:2014/03/13(木) 22:28:29.15 ID:ajQJVG8g
SATA以降RAIDへの興味が無くなったな
速度もだがデータ吹っ飛んでも
大した不都合無いのが判ったw
設定めんどいしクラッシュしたときのダメージが半端ない
909Socket774:2014/03/13(木) 22:57:51.71 ID:ngkKOZr7
自分はミラーリングを覚えてから、
RAID5やそれ以上に興味がなくなった。
大切なデータはミラーリングでよい。
大半のデータはそのままで何も問題がない。
そもそも今のハードディスクは回し続けていると壊れないんだよなあ。
昔は突然ガガガで終わるのがあったが、
今はせいぜい電源の入れ直しに何かあるかくらいだ。
エラーも出にくくなったし、3TBが1万円だからなあ。

しかし、それでも右往左往するでー。
早く10TBくらい来てやー。右往左往したいでー。
毎週、価格が乱高下する中で「安値獲った!!」とかやりたいで。
910Socket774:2014/03/13(木) 23:02:54.78 ID:86EhUT+B
RAID5なんて理論上はディスク1つ壊れても復旧できることになってるが、ぶっちゃけ個人レベルでは復旧の可能性は低いしなー
911Socket774:2014/03/13(木) 23:05:31.87 ID:H3P3YVWB
500GBのHDD壊れなかったなぁ
あくまでデータ用だったのもあるけど、必要以外すぐに省電力設定でOFFにしてるよ
912899:2014/03/13(木) 23:13:25.76 ID:6P0faFJU
100GBぐらい空きができた(≧∇≦)/
913Socket774:2014/03/13(木) 23:19:34.31 ID:DrMNzxz8
もう買うものがHDDじゃなくてもいいけど惰性でHDD買ってる感じなのよね。
趣味ショッピング、のおばさんとそう変わらないという。あちらは化粧品とか服とかだけど。
914Socket774:2014/03/14(金) 00:19:25.94 ID:Bpws6P4O
勢いで4TB買ったはいいが祖父のポイント執行してたのに気付いて鬱
915Socket774:2014/03/14(金) 00:20:40.90 ID:g+0UbVtr
実質厨の悲しいところだな
916Socket774:2014/03/14(金) 00:35:45.25 ID:qndPBN51
ポイント使った買い物ではポイント貰えなかったり
有効期間内に欲しい物安く売ってなきゃ意味ないし
送料無料になる分の買い物しなきゃいけないし
実質になってないよね
917Socket774:2014/03/14(金) 00:45:32.99 ID:2RNQu5bp
理論上は今の3.5インチ、1TBプラッタという条件なら何Tまでいけるんだ?6TBHDD?
918Socket774:2014/03/14(金) 00:58:38.12 ID:sguzcM3S
東芝の安いほうの5TB、通販にやっとで来たか。
919Socket774:2014/03/14(金) 06:29:22.58 ID:BHEksADC
価格も停滞してるけど、1プラッタあたりの容量も進歩しないな
920Socket774:2014/03/14(金) 06:39:29.96 ID:Fr+YA6k7
¥11100で緑3TB買っちまうか、それとも4TBが¥15000以下になるまで耐えるか・・・あーどうしよ
921Socket774:2014/03/14(金) 06:41:08.22 ID:9gTseXn+
悩め・・・悩んでハゲろ・・・
922Socket774:2014/03/14(金) 06:56:03.12 ID:F/uxnPez
若さゆえ〜苦しみ〜♪
若さゆえ〜悩み〜♪
923Socket774:2014/03/14(金) 07:08:22.59 ID:wrgLNiZl
デジタルゴミ倉庫にいくら費やしても価値はない。気が付かなければ負け。
924Socket774:2014/03/14(金) 07:11:32.06 ID:hmB3S/oP
不良債権マンコにいくら費やしても価値はない。気が付かなければ負け。
925Socket774:2014/03/14(金) 07:18:24.19 ID:yT1gTe7I
さて、今度の増税でどのくらいの店が潰れるかな
926Socket774:2014/03/14(金) 17:23:42.51 ID:3w3Y6kGa
初期エラー出たからソフマップに電話した 去年8月にもかけたけど少し変わった 電話対応は同じ人
2013 8月
1.接続は自作かメーカーか
2.内臓か外付けか
3.自作の場合、CPU、M/B、OSをきかれる
4.M/Bが3TBに対応していないが、本当に不良かもしれないから交換しますと回答
5.結局数ヶ月待っても交換品は届かなかった

2014 3月
1.接続は自作かメーカーか
2.自作の場合、M/B、OSをきかれる
3.あさって交換品を送ってくれるとのこと
4.届くor届かない
927Socket774:2014/03/14(金) 17:24:34.72 ID:ePTaK5jk
デジタルゴミ倉庫、デジタルゴミ屋敷、デジタルゴミ小部屋のままだとあなた、・・・大変なことになりますよ!!!
928Socket774:2014/03/14(金) 17:32:54.17 ID:wpN+WCdK
>>926
数ヶ月って馬鹿ですかw
929Socket774:2014/03/14(金) 22:14:41.54 ID:woRxILrs
tes
930Socket774:2014/03/14(金) 22:17:05.15 ID:XR7J16Ns
フリーコム・テクノロジーズ
Verbatim 外付けHDD Store `n' Save USB3.0 3.5" 4TB JP 36819
http://nttxstore.jp/_II_FC14380716?LID=REC

19,980円-3000円-2000円=14980円

安いな、中身はどこのだ?2年保証だからこのまま使うか
アンケートはネット回線の種類についてだからADSLだと光入れろって電話かかってきそう
931Socket774:2014/03/14(金) 22:22:22.05 ID:Jtb3tBi1
中身は海門?
ケース1000円で捌けるかな
932Socket774:2014/03/14(金) 22:50:28.59 ID:qndPBN51
>>930
末尾の?LID=RECってアフィか何かか?
933Socket774:2014/03/14(金) 22:52:57.76 ID:N8U29O3v
中身がサムスンだったりしたらと思うと怖くて買えないw
934Socket774:2014/03/14(金) 23:06:56.37 ID:SDAuMijA
>>932
あ…まあ良くわからんけどアフィでも>>930見た後改めてポイントサイト経由でぽちったから問題無いか。

>>933
寒は4TB作って無いから大丈夫w
HGSTだったら大当たりだがWDや海門でもまあ二年保証でこの値段なら。
935Socket774:2014/03/14(金) 23:09:00.95 ID:N8U29O3v
>>934
じゃあ俺も安心してポチった。
936Socket774:2014/03/14(金) 23:16:49.89 ID:p5+Y2Ltm
おそらく海門だろうね
内臓4TBを買うつもりだったんだけど、ソフトウェアも付いてるから試しにポチッってみた
937Socket774:2014/03/14(金) 23:17:58.13 ID:WTL5tUh7
938Socket774:2014/03/14(金) 23:53:19.98 ID:daqQpmea
中身海門だと安く感じないよなぁバッファロー、IOにも劣る糞ケースだし
HGST外付けのケースはもっと酷いけどw
939Socket774:2014/03/15(土) 00:48:31.24 ID:HyWRHEep
文句を言い出したらキリがないよ
何も身に付かずに時間が流れて年だけ取ってしまう
940Socket774:2014/03/15(土) 01:14:47.68 ID:zez7xOGk
嫁のバカ!
941Socket774:2014/03/15(土) 01:20:10.38 ID:GA51Kh30
>>932

下に出る「最近アクセスした商品」クリックするとこのアドレスになるね
942Socket774:2014/03/15(土) 01:27:24.80 ID:T18T1tSZ
あれHDDもしかして下落傾向?
特に外付けで特価がいろいろでてるような
943Socket774:2014/03/15(土) 01:58:27.51 ID:P1QADzFk
決算だから3月中に売りたい、
4月から増税で売れ行きが鈍るから3月中に売りたい、
ってことかな。
944Socket774:2014/03/15(土) 02:16:37.26 ID:/BuJ59l5
便乗値上げしたら売れなくなったんだろうw
945Socket774:2014/03/15(土) 03:11:13.72 ID:s6LWEEC2
特価のVerbatimの4T外付けって
電源スイッチ付いてるか知ってる人いる?
コンセント差すと即起動するタイプは避けたい
946Socket774:2014/03/15(土) 05:44:24.74 ID:Ey3uesoP
夢が膨らむね
947Socket774:2014/03/15(土) 06:56:56.67 ID:mm42+fIP
増税後のほうが安くなると思ってるから買わない
948Socket774:2014/03/15(土) 07:10:45.84 ID:2WUcLdlP
計画的に、今の時期は買わない
949Socket774:2014/03/15(土) 07:23:45.90 ID:NU91S9x0
で、今週末の特売はどう? (・ε・)
950Socket774:2014/03/15(土) 07:31:09.01 ID:GA51Kh30
951Socket774:2014/03/15(土) 13:21:43.47 ID:axxd17R/
テレビが一部の人の内輪受けメディアになってるな
952Socket774:2014/03/15(土) 14:00:27.44 ID:L3Nt27Zk
953Socket774:2014/03/15(土) 14:02:54.85 ID:7zm5qJLn
一緒や!
954945:2014/03/15(土) 14:05:28.94 ID:cIhIEyoZ
>>950
ありがとう
955Socket774:2014/03/15(土) 14:14:26.08 ID:KRxaj4Ss
>>952
う〜ん
956Socket774:2014/03/15(土) 14:17:52.14 ID:tv9/kOhD
テレビが家にないっていうと上司に露骨に嫌な顔される
とくに団塊世代
957Socket774:2014/03/15(土) 14:22:15.98 ID:axxd17R/
>>956
幼稚園児乙
958Socket774:2014/03/15(土) 14:26:53.41 ID:zez7xOGk
テレビはまだまだ「マス」メディアだよ
959Socket774:2014/03/15(土) 14:31:52.80 ID:OfZEYxzD
子供がいるならTVがないと将来子供が悲しい思いすることになるぞw

昔ほどじゃないけど共通経験てのがあるからなー
960Socket774:2014/03/15(土) 14:35:34.76 ID:axxd17R/
>>959
紀子さんの悪口は・・・
961Socket774:2014/03/15(土) 14:40:10.19 ID:aheh9/UP
甥姪と話してると今の子供はゲームが話題の中心だよ
特にPSP持ってないとハブられるらしい、ゲームを買い与えない親は鬼
962Socket774:2014/03/15(土) 14:41:00.87 ID:7zm5qJLn
IDにtv持ってるくせに
963Socket774:2014/03/15(土) 14:47:04.69 ID:gzCGiLtn
海門は要らんな
964Socket774:2014/03/15(土) 14:51:07.02 ID:tv9/kOhD
>>957
あゴメン
テレビ大好きな人もいるってこと忘れてたよ
965Socket774:2014/03/15(土) 14:51:44.98 ID:gzCGiLtn
地域的なものかもしれんけど
うちの周辺で見るのは3DSばっかりだわ。
PSPは子供に買ってくれってせがまれたこともない。
966Socket774:2014/03/15(土) 14:57:47.54 ID:4l/Wjz+A
プリキュアさえ見てれば小さな子との会話は問題ない
967Socket774:2014/03/15(土) 15:10:17.84 ID:VFDwe+no
たしかに。話題そのものとしても役立つし、
作中の会話を子供が参考にするので、会話そのものに役立つ。
中途半端は変態止まりだが、
突き抜ければ、何事も役立つということだな。
会話の一字一句を空で言えるなら子供との会話は問題ない。
968Socket774:2014/03/15(土) 15:13:14.01 ID:bxIexPnf
ここが下衆家族スレということはわかった
969Socket774:2014/03/15(土) 15:18:54.03 ID:Z6IUOX1F
スレチを続ける親バカたちでした
970Socket774:2014/03/15(土) 15:23:01.54 ID:bxIexPnf
親バカじゃなくてバカ親だろ
子供がかわいそうだわ
971Socket774:2014/03/15(土) 15:46:23.72 ID:odxm14Ol
USBに刺してなくても一度起動して落ちる物もあるよねw
972Socket774:2014/03/15(土) 18:44:28.55 ID:NU91S9x0
近所のPCデポをふらふらしてて
つくものネットのタイムセール逃した!
くそっ!
973Socket774:2014/03/15(土) 19:01:14.21 ID:Ey3uesoP
いやまあツクモのタイムセールは定時だし?
974Socket774:2014/03/15(土) 19:11:01.78 ID:bSybRXpq
>>956
えっ!!キミんところテレビないのぉ!?
じゃ休日どうしてるの??
えっ!!キミ酒もタバコもやらないのぉ!?
じゃどうやって息抜きしてるの??

みたいな団塊なwほんと愚かだと思う。
975Socket774:2014/03/15(土) 19:21:19.13 ID:ilM49o0U
みんな愚かなの?
976Socket774:2014/03/15(土) 19:26:00.00 ID:BBhBe5Lo
>>974
ほんとにそんな上司いるのか?
テレビの話題が出るのって高校生までだろ。
俺高卒だけど学校出てからテレビの話なんか会話で出たことないけど。
977Socket774:2014/03/15(土) 19:28:18.41 ID:ADICzz8/
>>974
まんま言ってること同じで噴いたw
どこにでもいるんだな
978Socket774:2014/03/15(土) 19:36:41.13 ID:Ey3uesoP
いるという噂は聞くが、実在を確かめたことはない。
979Socket774:2014/03/15(土) 19:47:05.00 ID:X6Tww8Zu
もう少しだけオブラートに包んだ言い方だが、同じ事言ってきた奴がいたな
980Socket774:2014/03/15(土) 19:57:08.86 ID:BBhBe5Lo
CATV勤めなんで どこのchが移りが悪いとか良いとかって話は
いやってほどするけど番組内容の話題?有りえんw

その上司はクルクルパーってことで、
981Socket774:2014/03/15(土) 20:01:15.10 ID:aheh9/UP
団塊世代にはTVこそが娯楽の王様でPC何それおいしいの?っていう意識の人が多いのは確か
982Socket774:2014/03/15(土) 20:13:44.03 ID:BBhBe5Lo
団塊ー無趣味ーテレビが生きがいーテレビの内容を信じるー朝鮮人に昔悪いことをしたー政府が謝罪賠償

団塊世代皆殺しでおk?
983Socket774:2014/03/15(土) 20:15:26.22 ID:0pNGYUgX
>>982
ツーホーしてもOK?
984Socket774:2014/03/15(土) 20:17:18.21 ID:JjoQ0N7V
しかし文句だけ言ってても痛くも痒くもねーんだぞ、おめーら
985Socket774:2014/03/15(土) 20:20:37.93 ID:BBhBe5Lo
>>983
お好きなように
986Socket774:2014/03/15(土) 20:46:51.60 ID:BBhBe5Lo
おい通報スマスタ無しかよw
987Socket774:2014/03/15(土) 20:57:18.90 ID:sqsVJa6s
>>986
自分で通報しろ。他人頼んなや。
988Socket774:2014/03/15(土) 21:09:56.07 ID:JjoQ0N7V
今の体たらくじゃあ何もしないまま年だけ食って次の世代に恨まれるんじゃねーか?
989Socket774:2014/03/15(土) 21:48:47.65 ID:RvBcgSam
>>959
俺もファミコンがなくて子供の頃悲しい思いをしたなぁ。
990Socket774:2014/03/15(土) 21:53:26.48 ID:BBhBe5Lo
>>987
ネットじゃリアルじゃ根性ねーやつでも
デケー口叩くもんだがこりゃなんだ、ネットチキンとでもいうのか?
991Socket774:2014/03/15(土) 21:57:49.19 ID:FXWG2aCP
不安になると口数が多くなるみたいに
書き込みやTweetが増えるって言うのなら知っているなぁ
992Socket774:2014/03/15(土) 21:59:24.70 ID:pABgcG+m
つまらん偏向報道のTVは見なくていいが
ゲームは友人作る上では欠かせないからな
993Socket774:2014/03/15(土) 22:13:59.62 ID:VksE1C+7
ゲームの中ですら友人が作れなくなったおっさんです
994Socket774:2014/03/15(土) 22:24:26.39 ID:PQ1yqKrg
995Socket774:2014/03/15(土) 22:26:55.39 ID:JjoQ0N7V
ゲーム(笑)

どこの小学生?
996Socket774:2014/03/15(土) 22:28:47.35 ID:JjoQ0N7V
おっさんってお前ら成人してんだろ?
いつまでガキのつもりなんだよ
997Socket774:2014/03/15(土) 22:29:57.86 ID:JjoQ0N7V
> ゲームは友人作る上では欠かせないからな

あーキモチワル
998Socket774:2014/03/15(土) 22:32:04.92 ID:zez7xOGk
次スレはよ!
999Socket774:2014/03/15(土) 22:32:26.39 ID:sqsVJa6s
>>997
自分の子供の話だろ・・・?
マジで読めないんだったら小学生からやり直すべき
1000Socket774:2014/03/15(土) 22:33:49.01 ID:3Hc9msPn
1000get
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/