|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part303
1 :
Socket774 :
2014/06/17(火) 11:24:29.03 ID:mHsD70pt *'``・* 。
| `*。
,∩ ∧,,∧ * テンプレ読んでね!
+ ( ・ω・ )*。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を。教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に、気楽に、適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?
ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
その程度には考えて欲しいです。
あと基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと…なのですが、
それでもここは"問題解決スレ"とでも明記しないと
空気さえも読まない人が増えているのは悲しい事です。はい。
前スレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part302
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401017760/
2 :
Socket774 :2014/06/17(火) 11:25:05.17 ID:mHsD70pt
3 :
Socket774 :2014/06/17(火) 11:25:48.43 ID:mHsD70pt
4 :
Socket774 :2014/06/17(火) 11:26:24.81 ID:mHsD70pt
以上 2chのスレ以外、リンクの確認はとってないっ
5 :
Socket774 :2014/06/17(火) 11:28:58.86 ID:bv7AVAqk
6 :
Socket774 :2014/06/17(火) 13:25:22.53 ID:VwYEAEPR
かーっ!!
7 :
Socket774 :2014/06/17(火) 14:33:12.87 ID:mHsD70pt
あ、そうだ。 テンプレに980あたりで次スレ立てれって入れた方がいいのかな?
8 :
Socket774 :2014/06/17(火) 15:22:30.80 ID:FP/GGZRo
3万でノーパソ強化(SSD・メモリ・OS:xp→7)するか、 5万でノーパソ買うか、6万で小型PC組むか サブPCでそこそこの性能があれば良いんだけどどうだろう?
9 :
Socket774 :2014/06/17(火) 15:26:18.37 ID:jigGtp69
ここは自作PC板
>>9 そういえばそうだっけな。そうするとここだと選択肢は「小型PC組む」1本になるな
サブでそこそこは絶対後で強化したくなるから メインのノーパソをサブにして10万で新規で組むのが良い
レスd
>>9-11 やっぱそうなるよな。もうちょっと金貯めて挑戦するわ
>>12 ノーパソはそもそもサブで、メインはハスで組んであるのよ
ノーパソってモニタまでついててACアダプタで収まるという、
すっごい省電力&良コスパだよなって、構成考えながら思った
価格.comでSSDのスペック検索してたんだけど、読み込み速度500MB/sに対して、書き込み速度が同じくらいの450MB/sとなってるものと150MB/sとかなり遅くなってるものがあったんだ。これじゃ遅い方選ぶ奴なんていないんじゃないかと思うんだけどどうなってるの? SSDってまず読み込み速度に比べて書き込み速度は遅いものってイメージもあったんだけど... 数値は適当です。
どうなってるのって書き込みが遅いのは その分、値段が安いだろ 書き込みを犠牲にしてでも安いSSDが欲しい人が買うもんだ
RadeonHD7770を増設したらWMP12で一部の動画が微弱に点滅?するようになった なんか輝度を連続で上げ下げしてる感じで 動画はエロアニメ.FLVな 最近までIntelのオンダイGPUだったけどその時も似たような状況で設定メディアの何かを弄ったら解決した だから今回もCCCのビデオの設定でどうにかできると思ったんだけどうまくいかない Media Player Classicだと改善するからもしかしてWMP12が原因なんだろうか?
もう答えは出てるけどWMPが原因だろ PCで動画見るならプレイヤーは5個以上入れとけ 見れないからっていちいち悩む時間がもったいない
ケーブル着脱式の電源を使用しているのですが、次回の電源も着脱式のものを使用しようと思っています。 その場合、前に使っていた着脱式ケーブルの流用をしても問題はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
>>19 さすがに5個は多くね?
参考にさせていただきます
あざっす
>>20 プラグイン式ってこと?
各社共通規格じゃないので最悪パーツが全滅するから流用はやめたほうがいいね
>>20 最低限電源の型番書くことくらい覚えなさいな
一応自作PCなんでちょっとここでくだらない事聞いていいっすかね? 関係ありそうな簡単な構成はこうなのですが OS Win7 Pro 64bit CPU i5 2500k OC3.8GHz マザー Z68 Pro3-M BIOS最新 コントロールパネル→すべてのコントロール〜→システムのとこで 評価 Winエクインの下にプロセッサの情報があるんですが なぜかOCしていても定格でも変わらず@3.30GHz 3.30GHzって表示されてるんですよね OCはともかくとしても OS同じで別PCのi5定格は@3.20GHz 3.60GHzとターボブーストのとこまでちゃんと表示されてるのでちょっと気になってます マザーのBIOS更新しても変わらず こんな表示される原因て何か分かりますか?
>>27 一応調べてターボブーストが効いてる事も確認したんですが
マザーの方にもOCしても定格表示しかされてないようなので
マザーの仕様ってのが濃厚っぽいですね
スッキリしましたありがとう
電源の田の字コネクタが余ってるんだけど、これにファン指したらまわりますか? さっき試しにやったら電源落ちてスイッチ押してもウンともスンとも言わなくなったんだけど、配線間違えただけかな
windows8.1 USB3.0が全部使えなくなった。 1か所はテンキーのLEDランプがつくので給電されてるっぽいんだけど なぜか全部無反応になった。 マウスとキーボードが使えないためログインできないため原因がわからない。 BIOS画面にも行けない状態。 今は電源ぬいて放置中なんだけど原因とか対策わかる人いませんか?
>>29 12Vファンならどうにかして適切に繋げば回ると思うが・・・
極性でも間違えてショートさせてなんか壊したか?
2.5インチ用のsata→USB変換のHDDケースがあるんだけど これのガワだけ取ったら3.5インチのHDDとかディスクドライブのsatausb変換ケーブルに転用できるかな?
マザボをMSIのZH77A-G43からASUSのB75M-PLUSにしてからスリープ入るのに多少時間がかかるようになった あと起動後にインターねっつに繋がるのも多少遅くなった 前者は常駐ソフトのどれかが原因だとは思うけど後者はなんだろうか チップセットの違い? たんにMSIさんちょーぱねぇっす!って事なのだろうか
そういう事だろ 逆を言えばASUSのLANアダプタがダメダメなんだろう
>>37 あざっす
悩みが消えました
実用レベルで問題があるわけじゃないのでこのままでいきます
今あるBTOのPCのマザーボードとCPUを交換したいと思ってます。 OSの入ったSSDってそそのまま取り付ければ OSをインストールしなくても大丈夫ですかね?
大昔からさパソコンのウィンドウをドラッグすると元ウィンドウがあったところに画像が残っちゃうようなことってあるじゃない それに似たようなことがおこったりニコニコ動画見てるときに動画部分が真っ黒に何もなくなったりしちゃうときがあるんだけど やっぱグラボですか?メモリが悪いってこともある?MBがいかれてるってことも?
>>42 今でもグラボのドライバが効いてないとそうなったりする
もし内蔵GPUがあるPCならグラボ使わずにそっちでつないでみよう
それかドライバ最新のにしたり入れなおしてみるとか
>>42 >>やっぱグラボですか?メモリが悪いってこともある?MBがいかれてるってことも?
グラボのまえに、グラボのドライバを入れて、その順番でトラブルシュート。
こういう人っていまだにPen4とか使ってそうw
46 :
Socket774 :2014/06/19(木) 10:57:18.58 ID:PXjIYbyS
月80万PVくらいのwebサイトを運営していて レンタルサーバーから自宅サーバーにするんだけど 使用するCPUはどれくらいあればいいかな? 一応XeonE5-2620 v2のシングルを予定しています
3.5用HDDケースがどっちからネジ止めするか次第じゃね?
そういうのって5V殺してたりすんじゃないの? 自分なら素直に2.5ケース買うな 高いもんでもないし
部屋掃除してたらRadeon HD6850が出てきたのですが これっていまだとどの程度の位置になりますか 要買い替えレベルなのかロークラス程度なのか 数年自作から離れていたので調べてもいまいちピンと来ないもので 用途としてはMMO(FF)くらいです
当時ミドルハイだったのから今のだとミドルロー同等 コンパクトカーくらい? とりあえずはどこにでも行けるけど、(プレイはなんでもできる) 急な坂や大荷物だと厳しい(高設定は無理、特にメモリ量)
>>50 今のAMDで言うとR7 260Xよりちょっと下か同程度のミドルローだね
といっても下手したら思ったよりまだまだ使えると思う
FF14の事かな?
ベンチだけで言えばフルHDの普通画質ならそれなりにプレイできるんじゃないだろうか
さんくすです いまのとこまだ使えそうなのでちょっと利用してみます
電源、ケースを換装するんだが、ついでにマザボも換えようか悩んでる。 GA-990FXA-UD3 Rev.1からUD-5 Rev.3 もう3年近くになるので…
頑張ってくれ
「カローラクラス?なんで車の例えを… まあいいけど…」とか思ってたら 自分の目が腐って空目してただけだった
HDDからCドライブだけSSDに移そうと思うんですが、 速度差ってHDDが人間の走る速度だとするとSSDはどのぐらいありますか?
犬くらい
プロのピッチャーが投げてもHDDとSSD自体の速さはたいして変わらないものと思われます
>>50 ノート用の高品質設定でなら十分やれると思うよ。わざわざ買い換えて最高画質でやるほどの価値無いし。
61 :
Socket774 :2014/06/19(木) 19:23:54.86 ID:ZFsOP30i
F-1マシンを手に入れてもそれを活かす コースや指揮官やスタッフが居なければ 性能は発揮できない
すなわち使い手と使い方によるのでは? 走るのが速い人もいれば、遅い人もいるので、 具体的な型番がわからないとなんともいえない。 人の例で言えば、走るのが速い人と遅い人の差くらいあると思うよ。
>>57 HDDとSSDによる
型番くらいかけやごらああああああああ
あと、速度なんてアロケーションサイズとかフォルダの最適化とか扱うファイルの量とかで変わって組んだよごらああああああああ 単純に同じファイルを使いましたでは正確な速度比較なんでできねぇーんだよごらああああああああ
これは基準だけど、SataIIは秒速3GBまで SATAIIIは秒速6GBまでが限界なんだよごらああああああああ ドライブとケーブルとSATAポートを全て同じ規格に合わせて、RAIDを組まずに測った場合、 だいたいはSATAIII対応のHDDなら200MB/s以上はでてんだよごらああああああああ 出ないHDDだってあるし設定によってはもっと早くなんだよごらああああああああ 動画だけを保存するためのHDDやSSDならアロケーションサイズを64Kにしてフォルダを動画に最適化して、RAID10で組んでバックアップと高速化をはかるのが常識なんだよごらああああああああ ソフトとかを入れるSSDはRAID1なんて組んだらダメなんだよごらああああああああ バックアップをしていても壊れた時に道連れになることもあんだよごらああああああああ だからケースの外からHDDなんかを取り出せるケースがあんだよごらああああああああ SSDは物によるけど、だいたい400MB/s以上は出る物が多いんだよごらああああああああ 型番 速度 で調べたらGoogle先生が目安を教えてくれんだよごらああああああああ
SSDに変えただけなら10倍以上の速度になんて滅多なことがなけりゃなんねーからそこまで期待すんなよごらああああああああ SSDは、 速度はSLC>MLC>TLC の順に速くなんだよごらああああああああ 耐久性も同じで、 SLCは10万回 MLCは5千〜1万回 TLCは1千〜五千回 まで書き換えられるんだよごらああああああああ。
アゴ外れんぞごらああああああああ
そう・・・
CPU、マザーボードとメモリの交換をした場合はOSの再インストールも必要になりますか?
>>70 マザー変えるならしたほうがいい
しなくても動くことはあるけど余計なトラブルを抱える事になりかねない
ペリフェラル電源コネクタの4pin田型(メス)を普通の4pinコネクタ(メス)に変換するやつってどこかに売ってない? 普通のを田型にするケーブルなら良く見かけるけど、逆が全く見つからない ピン抜いてさし直せば良いんだろうけどなかなか抜けないんだ...
mx518が認識しなくなったんで ボタンの壊れたゲーミングマウスの ケーブルから付け替えたんだけど 黒い半導体見たいのも型が同じなら 互換性はあるのですか?
>>72 そもそもペリフェラルに田型なんてあるの?
>>73 型式が同じなら互換性はあるだろうけど、
見た目が同じだけだと互換性は分からんな
ROM系だと見た目が同じでも中身違う事もあるから、その辺は難しいな
>>72 ん?ATX12Vからペリフェラルに変換したら+5V無いじゃない
>>72 なんでそんなめんどくさいことするのかわからない
既存のケーブルでそういうのは存在しない。
変換ケーブルを組み合わせて作るにしても、CPU4pinのメス←→メスケーブル(又はそれの代用)がない限り作れない
今システムドライブがHDDで、使用容量が約200GB SSDに入れ替えるのは256GBだと、残り約56GBしかなく寿命の観点から止めて512GBにした方がいいかな?
一昔前はZALMANのZM-NB47Jが交換用のヒートシンクとしてメジャーでしたが最近必要になり買おうとするとすでに製造終了して物が無いと言われてしましました この手の汎用ヒートシンクで穴位置が調整出来る物って今はあるのでしょうか?
長年使ってきたパソコンのCPUのファンが常時2000回転ぐらいになるのですが、何が原因なんでしょうか? SpeedFanで調べるとCPU温度が低かろうが高かろうが常に回転数が高いままです。BIOSで調べるとStandardのままなのですが… 故障でしょうか、それとも別の原因があるんでしょうか
>>82 cmosクリア
エアダスターでクーラー掃除
グリス塗り直し
>>82 クーラー掃除
マザーボードの電池交換→ファン制御設定
〜の読み込み違反とかモジュールのなんちゃらかんちゃらっていうことが増えたりしてきたけどメモリが逝った?
ハードウェアを疑う前にOSクリーンインストールだろ
たしかJaneでスレ更新させてなかなかお使い中のまま進まないからそのまま終了させたら似たようなエラー吐いた覚えがあるな
最近ソフト閉じた時にiniファイル作成できませんでした云々がよく出てくるんだが これは何が原因だ
管理者権限でソフトを実行してみても変わらんか?
>>87 鯖が落ちてて読み込みができないスレを更新した時にエラーが出ることあるな
91 :
Socket774 :2014/06/20(金) 19:31:04.00 ID:KTroM0GL
10bit出力(約10億6433万色)はQuadroだけ? GeForceはたとえTITANとかでも無理?
quadroK4000使ってるけど、そこまで細かい色の注文が来たことなんてないわ。 だいたいこんなイメージで〜こっからこうなってポーンってなってしゅってなってばしゅっ見たいな ってのしかない。
93 :
Socket774 :2014/06/20(金) 21:10:46.05 ID:UON/pb4n
26インチから27インチのテレビが欲しいです。 現在、テレビはBDレコーダーの機能でTV視聴しています。26インチクラスの液晶 TVは需要が少ないせいもありより大型の32インチと比べると割高です。それな ら3.5万〜4.5万する26インチクラス液晶TVでなく、より安価な1.5万〜2万の27イ ンチPC用モニターをBDレコHDMI接続で使うのはありでしょうか?部屋の設置上、 視野角は問題になりません。なにか問題点があったら教えてください。
CPU-ZでCPUクロックを監視しているのですがクロック数が一瞬半分ほどになり元に戻るということが起きます。 EISTオフ、最小のプロセッサの状態を100%にしてみたのですが変わりませんでした。 電源は80Wくらい余っているはずです。 どなたかこれをしてみてはどうだろうというのでもいいのでお願いします。 スペック(関係ないと思うのは外しています。) CPU i5 3450 GPU ASUS GTX780 メモリ 8G 電源 正式な型番は忘れましたがGIGABYTE 650W マザボ MSI Z77 G43 CPUクーラー クーラーマスターのサイドフローのもの
直りました。 スペックが問題だったわけではなくoriginが改悪アプデしてた模様です。 origin in gameを無効にしたら直りました。
前スレ
>>792 で自作PCのブラックアウトフリーズの原因について質問したものです。
あれから調査を続けて、マザボのLAN部分に異常があるようなのですが、
これってハンダで修理するスキルがなければマザボ変えるしかないですよね?
ちなみにLANの異常はたびたびネット接続を認識しなくなるというものです。
接続不良系でしょうか。同じルータから引いてるサブPCは問題なくネット接続できます。
スッポンを初めてしてしまったのですがスッポンって何がまずいんですか? ピンは曲がってないので見た目は大丈夫そうです このまま売って大丈夫ですかね?
>>97 M/BのLANを無効にしてLAN板乗せろ
>>98 まずは落ち着いてカメラを用意しよう。
ナイスな写真を撮ってスッポンスレへレッツゴー(`ω')
割と本気な冗談はさておき、スッポンスレのテンプレ読もう。
>>101 おーまさかスッポンスレがあるなんてありがと
>>102 昔ベアボーンのPen4でスッポンしたけど俺の場合は無事だった
グリスを温めてからCPUクーラー外すのを強くお勧めするw
104 :
Socket774 :2014/06/21(土) 11:30:08.18 ID:eeXzbMOY
各メーカーからTITAN BLACK出ているけどどれ買えばいいんだ? GIGABYTEは2つも出してるし
SSDのケースへの取り付けはブラケットを買わずに空いてる5インチベイに 両面テープでぺったんして大丈夫ですか?
なんかの拍子で落ちなきゃいいから両面でもガムテープでも何でもOK
>>107 熱を持つから、ビニール系のテープだと
だんだんベトつきそう
マスキングテープなんかイイかも
アバスト更新時期なんだが無料だと何がおすすめですか?
112 :
107 :2014/06/21(土) 15:18:38.31 ID:U2Zwaurm
>>108-109 ありがとうございます
PCケース買い替えまでの二ヶ月なのでTAMIYAマスキングテープで止めて様子見ます。
>>97 マザーのBIOSとLANのドライバを更新してみろ
ゲームやってると途中でAltキーが押しっぱなしになるんだけどどうすりゃいいの 固定キー入力の設定はOFFにした このせいで走れなくなったりスコア見れないしEscキーも使えなくなる Tadキー押すと画面切り替えになって マウスホイール動かすと文字の大きさが変わる
115 :
Socket774 :2014/06/21(土) 19:27:37.84 ID:IIdmQaR3
USBポートをサウンドデバイスに出来る?
そのままの意味で捉えると、できない USB接続のサウンドデバイスはあるけどさ
どこが自作PCの質問なんだと小一時間問い詰めたい
質問です。 一年半程掃除してないpcが起動しません。電源押してもビクともしないということは電源ユニットが逝ったんですか?ゲームをよくします。
高橋名人からのお告げ
掃除すると起動するようになるんか?
>>129 その可能性もあるとあるサイトで見たので賭けてみました。
ちなみにこのワタシは、掃除したら起動しなくなったことがあります( ー`дー´)キリッ
>>129 いやまぁCPUファンがつまって・・みたいな事もないことは無いだろうけど
9割方もう無理だろうね
>>128 余ってる電源とかないの?
例えば軽く掃除するだけじゃなくて もう一度パーツを全部ばらしてみて組みなおすとかどうだろう?
電源壊れるなんて、俺ならよろこんで交換作業しちゃうぜ(^^) あーでも巻き込んでたらやだな
諸事情で一昔前のソケットの中古マザー欲しいんだけど ソフマップとじゃんぱらって、どっちの方が買い取りしてる時に検査厳しいの?
msiのp67a-gd53のマザーを手に入れたのですが biosが「MS-7681 VER:2.01」と書かれているのですが これはivy bridgeのCPUに対応しているのでしょうか?
>>119 カラのHDDにOSとグラボのドライバとゲームだけインスコして再現するかテスト汁
>>136 自分で検査する環境作ってから買えよ
>>138 あるよ。ないなんて一言も言ってないけど
もし初期不良あったら手続き面倒だから
>>136 法人向け以外はどっちもザル
検査コスト>交換コストだから不動品なら交換か返金対応のみ
>>139 140氏が言うようにどっちで買ってもバクチだよ
中古はそんなもんって分かってんだろ
>>137 4.1で対応したみたいだから2.1では対応してないんじゃね
つぅかbios romの上にシールで貼ってあっても
実際にromにそのバージョンのbiosが焼かれてるかどうかは分からんぜ
最低でも2.1が入ってるという目安にはなるが
msiは釣った魚に餌をやらない商法だからなぁ… biosの更新とか放置状態だし 狐もmsiもアフター考えるとゴミ
うーん・・・ sandy買ってくるか
外せるromなら焼き屋に頼むか あとはsandyを友達とか学校で借りてくるか
メモリか電源とエスパー
i7 2600を使ってるんですが ガンダムオンラインというネトゲで少し処理速度に不満が出る時があります グラボはHD5850OCでSSD,メモリーは8GのOCです グラボがほとんど寝てるゲームと聞きますのでCPU交換を考えていますが 現状の3万円台のCPUに変えたら目覚ましい効果は望めるでしょうか? あくまでスペック的な一般論でも構いませんので教えていただけませんか?
>>148 グラボがしょぼいのとメモリ8Gが問題なんじゃね?
OS 64bitなら 16Gはメモリがないと…
CPUは無罪だと思う
>>148 俺も
>>149 と同じ意見でグラボの交換をお勧めするわ。
cpuはマザーが対応してても交換できて3770kまでだしocしないとあんまり性能の差が出ない。
後、昔に調べた時にガンダムオンラインはメモリのocが効くって見たけどどれぐらいに今ocしてるの?
>>148 普通に考えたらi7 2600でも問題ないはずなんだけど
他で使い切ってない限りメモリも8Gあれば十分なはずだし・・・
しいて言えば微妙なラインなのがHD5850かな
CPU依存のゲームだからhasリフのKつきにする価値はあるんじゃねーの グリスバーガーじゃなくなってるし
153 :
148 :2014/06/22(日) 11:28:22.33 ID:h6snnTOH
メモリーは書き方が悪かったです知識不足ですいません
1600C7RでOCメモリだよって聞いていたもので
とりあえずグラボのほう試して見ようかと思います
>>152 用語の知識がないので調べてみます
みなさまお答えありがとうございました
>>148 流石にCPUゲーのガンオンでも
グラボ低すぎてムリポ
そのCPUなら760でも積んどけいいんじゃね?
USB周りが不安定になるとストレスがたまらんな
760は670のリネームだし買い替え対象としては悪いGPUじゃないとおもう
しかしHD5850クラスから上位に買い替えってやたらコスパが悪い希ガス ケチって下手なの買うと性能向上を体感できんし
すみません、教えて下さい 先週MSI B85IとCore i5 4590で一台組みました BIOSはショップでアップデートしてもらいました Windows8→8.1アップデートを適用してチップセットドライバを入れたのですがSMバスコントローラのみがドライバ不明の状態になっています イーサ、オーディオ、別途750Tiのグラボのドライバはインストール済みです 後は何のドライバが足りないでしょうか?
男は黙ってクリーンインストール
>>156 リネームちゃうよ
670よりスペック下
660(Tiではない)ブーストぐらいのスペック
>>160 マジかよ
どうりでスペック比較サイトで違う数字出てきたんだな
cpuファンの四ピン?はどうやって外すんですか?
670
>>660 Ti
>>760 ≧660OC
>>660 >>750 Ti>650Ti>650>750
一部ディスコンになってるのもあるけどこんな感じ
で件のHD5850OCだと750ぐらいかな
予算次第だけどGTX760,R9 270X,GTX660くらいなら2万円前後で多少スペックアップできる
勿論その上でもいいけどお財布と相談だな。コスパ悪くなるし
不等号逆だったな...スマヌ
大きい方が性能高いなら正しいような希ガス
>>だと安価が汚くなってしまうからミスったなーと。気にせんといてくらさい
>>162 intelのリテールクーラーなら直角の部分を支点にクイッと回るはずよ
緩くなったら上に持ち上げればとれる
たまーにですがアイドル中であるにもかかわらずRadeonHD7770のアクティビティ、GPUクロック、メモリクロックがマックスフル回転しちゃうんですが何が原因なんでしょうか これがおこるとWin7Aeroが無効になってウィンドウ枠透過が無くなります グラボの暴走でAeroが止まるのかAeroの不具合でグラボが暴走するのか・・・
>>159 それしかないですか
ストアのアップデートだからインストールが面倒…
まだ今なら被害は少ないと考えるべきかなあ
不明なデバイスのven_idとpci_idを晒してみたら?
ven_idとdev_idだな スマソ
>>166 ありがとうございます
初めてpcを少し分解してcpuファンを外して掃除したんですが終わった後bios画面でcpu fan speedを確認したら0になっているんですがこれってヤバイですか?
ちゃんとファンコネクタをCPU用のコネクタに刺したか?
見事にcpuファンのケーブルが抜けてました 初心者まるだしの質問をしてスレ汚しすいません
焼き肉焼いてもCPU焼くな
>>170 不明じゃなくてSMバスコントローラ
ven8086 dev8c22
ぐぐってもIntelチップセットドライバ入れろとしか…
最新のやつ入れてるんだけどなぁ
IntelAMTをいろいろ試しているんですが リモートコンソール機能が物理的にモニターにつながっていない (VGA出力されていない)と使えないようです。 逆に言えばマザーボードに常にモニターにつながっていると 認識させられればいいのですがどのような対処方法があるでしょうか? 出力ポートはDisplayPort/HDMI/D-Sub出力があります。 液晶モニターつなげておけばいいのですが場所的な問題と 電力的な問題でモニターレスで使いたいです。
切替器(KVM)じゃ駄目?
>>167 エクスペリエンスインデックスの自動再測定じゃない?
>>179 ありがと、でも既に試した
最新がインストール済みってなるよ
お手上げかなぁ…
まさかのマザボ不良とかじゃないよなぁ…
>>181 おお、こんなのがあったんですね
たしかに症状も同じでこれっぽいですね
ありがとうございました
>>183 MSIのマザボのページからチップセットドライバ落としてきて、
デバイスマネージャーから解凍した中のAllフォルダ指定してドライバあててみたらら?
>>185 それ試してなかった!
ありがとう無事に入ったよ
ほんと感謝!
HDDとSDDを一個づつ、SATAケーブルで接続しようとしたのですが マザーボードをみるとSATA3コネクタが2個とSATAExpressコネクタが4個あります どっちに繋ぐのが正しいのでしょうか?
>>187 最近のSSDは実効速度がSATA3.0(6Gbps)の限界に達しつつあるため、
SATA Expressを採用した
つまり、SSDの取説を読め
189 :
187 :2014/06/22(日) 22:55:39.76 ID:2RZRGYMn
>>188 SSDの説明書には何も買いてありませんでした
箱にはSATA6.0gb/s signal and power cablesと書いてあるのでSATA3には対応してると思うのですが
マザーボードのSATAExpressコネクタみて何これ状態で…
因みにインテル530シリーズ240GBです
SATA3とSATAExpressをググりまくってるのですがいまいちSATA2とSATA3の違いが出てくる程度で
SATAExpressとSATA3の区別がつかないのです
>>189 つまり SATA3.0(上限 6.0 G/s)よりも速い通信速度で動作させれるSSDは
SATAExpressコネクタで PCI経由でそれより速い速度で動作させるのが最近で出した。
お前のSSDが SATAExpressコネクタに対応してるかどうかは知らん ググれ。
特に問題ないならsata3.0で接続しても特に問題ない(たいして速度は変わらん)
core i5ivy bridge 3570k asrock z77 pro m 電源剛力プラグイン 650W CPUクーラーは温度とか見ると問題ない よくわからない不明なUSBデバイスとかは消した トラブルシューティングもやった memtest86はまだやってない SSDx1とHDDx3 あとはメモリ以外内蔵してない シャットダウン後の最初の起動だけ落ちる電源ごと UEFIでいろいろ調べたけどそこだけ腑に落ちない 特にエラーは出してない エスパー何かわかりますか? windows8.1です
>>191 KP41病
memtest2週してエラー同じ箇所でるなら、メモリの電圧を上げてみる
手っ取り早いのはメモリ新しいの買ってくる
>>191 ここはエスパースレじゃないよ
それに何がトラブってるのか要点を書けよ
>>192 ありがとう
めんどくさがってごめん
夜通しでtestする
オンボのサウンドはBIOSでオフにしてるんですけど USBのちっちゃいスピーカーを繋いだら自動でドライバ読み込んで 普通に使えるんですけどこれは何処から音が出てるんですかね windowsはvista何ですけど
ボードはデジタルの音声信号をスピーカーに流してるだけで、D/A変換と増幅はスピーカー側でやってるのでなんの問題もないと思うが?
グラボの裏にヒートシンク付けてもショートしたりしないでしょうか。まず貼る一番ハイブリッドを貼ってみようと考えています。
>>197 グラボは一番消費電力大きいぞ 火事になっても知らないよ
調べたんだったら下位互換あるのは知ってるでしょ? 知らずにSATA Express対応買ってるほど普及してないし、そもそも端子形状違うんだから、どっちに繋いでも問題ないと思うよ
やだリロードミスってた恥ずかしい
リソースモニターを見ると、どのソフトも起動していないのに、svchost.exeってのがずっとインターネット通信をしてるんだけどこれやっぱりウイルスに感染してるのかな ノートン先生がウイルススキャンをしてる間はおとなしくなるんだけど、スキャンが終わると急に暴れ出す ウイルスを完全に消すにはどうすればいいの?リカバリーとかやったことないからイマイチわからない...SSDは予備の500gbが一台あるけどバックアップはとらないほうがいいの?
svchost.exeよりも500GのSSDが気になるのは貧乏の性分
>>201 もしかしてXPか?
だとしたらそれはWindowsアップデートの通信だからほっといてもいいもんやで
俺も 500GのSSDが気になったが、ググったら意外に安いのもあるのね 驚いた
それでも最低4万はするよー 2.5HDDでガマンするわー(´・ω・`)
2万だった(´・ω・`) 1Tと間違えたし
>>205 svchost.exeの名を偽ったウイルスもあるから念の為チェックもしてみて
svchostは多重起動したり、ものによっては動作が重くなるぐらいの精査かけたりするからそんなもんだと思ってくれ
アプデも定期的にしてるし目障りじゃボケェ!って言うならタスク手動で切っても動作には影響無いのでお好きにどうぞ
>>120 ですが、やはり電源が逝ってました。アドバイスありがとうございました
ATXと言う規格的には問題ないはず ただし10年以上前のケースを放置していたのならケース内の配線がどんな惨状か考えたら普通は使わない CPUとグラボだけで組むスーパーマシンならマザーとケースをつなぐ配線もいらないし問題ないかもしれませんが
ありがとうごさいます 配線に関してはパワーのスイッチとLEDだけなので交換するつもりです 排熱が追いつかないかなぁと心配してましたがどうでしょう?
OCしない限り普通に10年以上前のパーツの方が熱いでしょ 考慮するのは排熱気にしてファン付けまくるか 高回転にすることによる音じゃね?
>>214 それと筐体が同じOWL-602-WS SE使ってる
グラボ積まないなら問題ないと思う
2002年ならpen4の出はじめた頃だからその値段のケースならエアフローも考慮されてたんじゃないか
219 :
191 :2014/06/23(月) 17:39:43.95 ID:KoyE1KOY
UEFIなどをリセットし、その後不要なものをUEFIでオフ 電源管理も見直しメモリはXMPプロファイルなので一応そのまま んでmemtestを一晩放置しエラー無し もし、システム使用電源リソースが増えた場合に再度この症状が起きた場合は骨董品の電源とおさらばする予定です。 特に使用電力大きいものってないけれども・・・。 CPU 4台のハードドライブ 4GBx2のメモリ 大量のUSBデバイス(USB給電がそこまでとは思わないけれども) このあたりしかリソース使ってないけどなぁ まぁなんか問題解決したからいっかって感じです。 チラ裏駄文すまそ
>>190 遅れましたが
>>189 です。レスありがとうございました
SATA3コネクタは2個しかなかったのでひとつをBR/DVDROMへ
SATAExpressコネクタは4つなのでこのうちの二つをSSDとHDDで繋ぐことにしました
詳細な速度測定はできませんが現状では問題ない速度繋がってるようです
>>92 &
>>182 ですが、経過報告です。
えー、只今BIOS更新中にブルースクリーン発生で逝きました(;´Д`)
0x000000D1でやはりネットワークドライバの不具合だったということで・・・。
マザーはH87-Proなんですが。
CMOS CLEARで行けるじゃろか・・・。眠いので明日やります・・・。
DVDドライブも初期不良だったし、おのれソフマップ。
BIOS更新中にブルースクリーンって… UEFIメニューから更新するでしょフツウ
>>221 USBメモリあればUSB BIOS Flashback機能とやらで復旧できるっぽいな
ネイティブチップの1866メモリというのがあるらしいのですが どれがそうのメモリなのかよくわかりません>< どなたか教えていただけないでしょうか? 構成予定使用環境 CPU・・・AMD A-8 6500BOX マザー・・・FM2A88X マルチですがよろしくお願いしますm(_ _)m
モジュールーメーカーが保障してたらそう ベンダーが検査してSPD書き換えてたり、ユーザーがOCしてたら非ネイティブ なはず
>>222 おっしゃる通りです(;´Д`)
>>223 USBでなんとか復旧できました・・・(;´Д`)
んで、問題の0x000000D1の対処ですが、
とりあえずRealtekのドライバを更新して様子見ます。
ありがとうございました。また何かあればご意見伺いに来ます。
新しく自作する際にSDDを追加してOSをインストールしたのですが 古いHDDをデータ保存用に使おうとして中身を全て消したいのですが 管理画面からフォーマットしても全て消えずに終わってしまいます OSまるごと消しちゃいたいのですがどうしたらいいですか?
すいません!!!!!!1できました!!!11
リサイクルショップや中古PC店でUSB接続の光学ドライブの内蔵のドライブが破損した物がジャンクとして安く売られているのを見かけますがあの手のケースの変換チップはHDDにも使えるのでしょうか? リムーバブルケースに入れたIDE接続のHDDを読み込むために使いたいのですがIDE>USB変換チップが出始めた頃だと光学ドライブのみでHDDが使えない物とか、 反対にHDDのみで光学ドライブがダメな物なんてのがありましたが4〜5年くらい前の変換チップだとそういう事は大丈夫でしょうか?
そんなん回答者の誰も保証できんってぐらいは分かるでしょw
>>230 DISKPART CLEAN でggr
235 :
Socket774 :2014/06/24(火) 21:46:30.43 ID:DN7BgPUo
intelグラフィックドライバが原因の不具合があったのでアンインストールしたのですが、再インストールできません 最低条件を満たしていないと出てきます ドライバの署名を無効化してインストールする方法があるみたいですが、他に安全な方法はないのでしょうか? 使用OSはWin7Pro64bitでドライバも適合するものをDLして、Zip版とEXE版の両方を管理者権限で試しました いまはグラボから出力してるので問題ないのですが、グラボ不具合の際に本体出力ができないと困ります
>>235 使用CPUはi5 2500K、マザーはZ77A-GD55です
とにかくドライバが適切か確認するんだ それしか言えね
てか、IGPは認識されてるのかな 理由はわからんけどOFFになってるとか
>>235 グラボ入れたらオンボいれない人も居るくらいだからいいんじゃね?
グラボのオーバークロックに手を出してみた。シバキ向けのクソ重いベンチマーク教えて。今はOCCTのGPUモードとFF14キャラクター編回してる。
>>241 最新の3dmarkは重いんじゃないか?
>>235 別にiGPUドライバ入れてなくても標準VGAとかでOS起動するっしょ
どうしても予め入れておきたいなら
dGPU外す→iGPUドライバ入れる→dGPU挿し戻す、で行けるだろ
windows7でdirectx11がウィンドウモードでしか動かない。フルスクリーンモードにするとブラックアウトして何も表示されなくなる
モニターにスピーカー付いてるやつあるけど音質はどの程度のもんだろうか トランジスタラジオよりはいい?
それはラジオ次第スピーカー次第じゃないのか?
聞こえればいいって程度
今ゲーム用PCでAMD A10-6700を使っていて、スペックを上げたいのでGTX750TiかR9 270のグラボを付け足そうと思うのですが、 A10のCPU性能でこのGPUを付け足しても問題はありませんか? ゲームはPSO2しかしていませんが、NVIDIAにした場合はinspectorも使いたいです。 ベンチだとA10-6700のCPU性能はCore-i3-4130相当らしく、CPUが遅いとGPUの性能が発揮できないというのが、どの程度の性能差で起きるのか、 ぐぐったのですがハッキリしたことがわからないので教えてください。 お願いします。
>>248 A10から GPUを付け足してもたいして性能は上がらんな 乙
250 :
Socket774 :2014/06/25(水) 19:32:46.18 ID:dCtuLzNy
STATのポートがいっぱいになりました、どういう方法でHDDを増設したら 安価で早い方法ですか?
>>248 足してもFF14の高画質設定程度だな。
>>248 ミドルクラス以上のGPU増設きぼんぬならFX必須と思いますが
とりあえずどちらか買ってみて自分で体験するのも一興
255 :
248 :2014/06/25(水) 20:18:13.73 ID:G1oVlQuv
レスありがとうございます。説明不足で申し訳ありません。 A10-6700はHD6670と6570としか組み合わせられないのでデュアルグラフィックは使いません。 A10のグラフィック機能を使わず別のグラボを刺してゲームをしたいのです。PSO2のゲーム内で設定できる最高画質(簡易設定5)でカクつくので、 その設定でヌルヌル動くように、あわよくばinspectorも試したいです。 そこでA10の性能でGTX750TiかR9 270が十分発揮できるかを知りたいです。
>>255 だから無理だっつうの。 CPUがAMDだろ?だからcross fireするのはATIのradeonしかない、
A10でcross fireしてもたいして性能は満足するほど上がらない。
単独でグラボ使うような酔狂な真似したいのは判るが A10の半分のGPUが無駄
ゲーム脳の君は淫に逝ってゲフォで組みなさい
被写界深度・ブラー・AAをオフにしたらr9 270でもそれなりに動くんじゃねーの ヌルヌルは保証できんけど
別にCFXするのに今時のCPUならどっち使ってもできるだろ 問題はマザーだろw
>>248 R9 270やGTX750TiならiGPUに比べてそっち方面はかなり性能アップするよ
APUでもビデオカード追加する意味は確実にある
A10-6700は確かにi3並とは言っても4コアだし
そのクラスのビデオカードならそこまで気にする事は無い・・・と思う
inspectorはよく分からんけど
>>256 お前は何を言ってるんだ
ラデのデュアル・グラフィックスをCFXと勘違い CFXがAMDじゃないと出来ないと勘違い
core i5 4570に対してGTX650ってどれくらい足引っ張ってるの? 何か別のたとえで教えてくれない?
>>263 特に足を引っ張ってる要素がない
強いて言うなら二人三脚ぐらいの相性
>>263 むしろ650が足引っ張ってる
そのCPUなら750ti以上じゃないと
>>263 そのCPU君が思ってるよりも優秀だから@3ランク上のグラボ目指してもいいよ
NVIDIAで言えばGTX760や770くらいか
ただA10-6700の人は
R9 270XやGTX760クラスをフルに使うようなゲームだと
足引っ張ってると感じる事があるかもしれない
折角金出してdGPU付けるんだからローエンドは除外しようず 最低でもミドルじゃないと安物買いの銭失いになりがち 予算? 今月買えなけりゃ来月買えばいい もしくは、魔法のカードでw
逆なんだ、GPU以外を買い換えたんだわ でもせっかくいいCPUに替えたのにグラボあんまり差があったらもったいないかなぁってさ
>>268 CPUもGPUも世代が大きく離れてない限り、ざっくり分けると
〜1万:ローエンド
1〜2万:エントリー・ミドル
2.5万〜:ハイエンド
ローとハイを合わせると足引っ張るだろうけど、それ以外なら気にしないで良いよ
まぁ2Wayとかしないのであればハイエンド1枚までならいけるなi5 4570でも 650だとしてもそれより上は電源の容量とかがキツくなってくるんじゃないか? 補助電源2本とかになるし 760より上はゲーマーか自己満足でもない限り必要ないと思うなーそのCPUなら
271 :
Socket774 :2014/06/26(木) 00:55:12.20 ID:SgoGR4F/
corei7-4770kの内蔵GPUってGTXどれくらいの性能があるんですか?
273 :
Socket774 :2014/06/26(木) 01:15:49.11 ID:SgoGR4F/
>>272 内蔵GPUの性能を例えばGTX560くらいとかそういう感じでどれくらいのレベルなのか
275 :
Socket774 :2014/06/26(木) 01:19:26.84 ID:SgoGR4F/
276 :
Socket774 :2014/06/26(木) 01:20:25.51 ID:ANzcM/Zg
来月、初自作pcできるんだけど、ゲーム用pc。 メモリは妥協してもいいかな?
>>276 本体のメモリはけちっていいけどグラボのメモリはケチるなよ?
>>271 マジレスするとまだGTXレベルじゃない
GT630とGT640の中間
279 :
Socket774 :2014/06/26(木) 01:29:45.12 ID:SgoGR4F/
>>278 ああGTX630に見えた
でもグラボなしでも巷に溢れてる無料ゲーとかは割とできるレベルなのかな
>>279 無料ゲーなら余裕
というかあのBF3が低設定1280 720で30FPS出るからな
正直軽くゲームする程度ならオンボでよくなっちまった
281 :
Socket774 :2014/06/26(木) 01:37:44.40 ID:ANzcM/Zg
>>277 グラボはGTX780 3gbあるよたりる?ASUSの780
>>279 物によるな・・・
無料でもそれなりのスペック必要なのもあるし
設定かなり落とさないとダメだったり
BF3も遊べるとは言っても
FPSゲーで設定落としまくって30fpsはちょっと・・・だろうし
安いミドルローのグラボでも有ると無いとでは全然違うよ
GeForce550使用してたけどグラボだけ1年で壊れた。 今は内臓グラフィックで十分です。 ゲームしないんだよね。
>>278 ,279
いやさすがにGT630までいかない
GT430の8割程度
GT630つーてもリネームなのとkeplerコアなのとあるからなー HD4600ならリネーム630と同等がいいとこっしょ
ライトゲームに使うならリネーム630の方が余程手離れイイだろうな インテルHDはドライバかカスだし
比較対象がGT630だと実ゲームでハーフスピードだから
実質GT610と比較できる性能でしかないだろう
ほんでドライバもカス
>>284 みたいにゲームしないなら…性能の話は無視できるがな
言っとくがHD4600ってけっこう遅いぞ GT630ってそんなにゴミなのか?
HD4600がハーフスピードって意味か、読み違えてたわ
DDR3のゴミから、消費電力も抑えた現行コアのまともな奴まで様々 HD4600も実質DDR3だし期待するほどではない FF11ぐらいは許容範囲だがPSO2やDQ10はキツい。そんなゴミ
Keplerのは低発熱そうなんで、用途次第では良さそうにも思えた、割高だけど もっとも、4770Kと合わせるにはぜんぜん釣り合わないが
静音ハードディスクのおすすめない?メイン機から異音がする
2.5のに置き換えると捗るぞ
データ用HDDなんざNAS使うかUSBケースで外付けにすりゃいいじゃん
元を辿れば静穏のHDD聞いてるのに・・・ 前々から思ってたけどアスペっぽい人このスレ多いね
静音HDDとHDDが異音を発する件に共通項がない点について
質問自体もおかしいな HDDからの異音なのか別パーツからじゃないのか HDDが壊れてるからじゃないのか
>>247 なるほどそのレベルか
スピーカー付き買おうかと思ったけど無くていいか
遅れたけどあざっす
ハードから異音してもうそろそろお亡くなりになりそうです>< 静音pcを目指しているので自作板の詳しい方、よい静音ハードディスクかあれば教えてください><
リテールクーラーがうるさい&あっついので交換しようと思います i5-4570、ケースはZ9plusで前方下部より吸い上げて後方上部2箇所から吐き出すエアフローになっています 冷くて静音+低価格帯(~3k)でおすすめのクーラー教えてください!!! あとこの場合ならトップフローですかサイドですか?
>>301 選べるほどメーカーないし、静音ならSSDにすりゃいい
HDD乗せたいなら2.5インチにするか5400rpm系のを選べばいい
>>302 横でっかく開けられるからフレッシュエア吸うトップ型でもいいし
整流しっかりして前から後ろに流すサイド型にしてもいい
好きにしろ
ビデオカードからHDMI二本でそれぞれモニターに繋いだ場合、それだけで消費電力は上がってしまいますか? 動画などはテレビ、細かい作業はディスプレイと分けて使いたくて、片方使ってるときは当然もう片方は電源切っておくつもりなのですが
そんなの気にするくらいならワットチェッカー買って ずっとモニタしてればいい それから基本的にモニタよりテレビの方が 消費電力は高いはず
Windows7 64bit マザーボード AsRock H81M-HDS セーフモードで起動しようとしても、セーフモード選択後にまたリブートして通常モードで起動してしまいます 何が原因か分かりますか?
>>305 うーん、つまりその程度の些末な消費量の違いでしかないってことなんですかね?
とりあえず当初の予定通りやってみます
ありがとうございました
>>307 ダメでした
セーフモード選択画面までは出ます
その後解像度が落ちたWindowsのパスワード入力画面が表示され、セーフモードで起動するかと思ったのですが
そのままリブートで通常起動になります
>>309 周辺機器やカード類を外せるだけ外してから試してみ?
そもそも何のためにセーフモードで起動したいのかからクイズかよ
>>310 試してみたけどダメだったんですが
起動モード選択画面から「ディレクトリ修復モード」を選択したら
セーフモードで立ち上がりました
後、msconfigのboot設定でセーフモードにチェックを入れて試したら
再起動の繰り返しで焦りました
313 :
248 :2014/06/26(木) 23:42:42.42 ID:d29OPiXq
>>256-266 ありがとうございます
ソケットFM2のためどちらにしろCPU変えるときはマザーごとなので、少しでも可能性があればこのまま追加しようと思って相談した次第です。
試してみる価値がありそうなので、勉強と思ってどちらかのGPUを導入してみようと思います。ありがとうございました。
>>313 次の自作を見越すならゲフォで
今の可能性にかけるならラデオンとだけ
Corei7 870 8G RadeonHD6850のPCで最近のゲームの動作が少し重く感じるので GTX760あたりへグラボの買い替えを検討しているのですが改善は見込めるでしょうか?
まね、全般的には効果ある ただゲームによってcpu主体gpu主体と違いがあるから やってるゲームによっちゃcpuとままん変えた方が有利かも
BF3などの重いソフトなら効果あると思う とりあえずGPUだけ載せ替えて様子見たら?
今まで組んではOS再インストールで設定も最初から の繰り返しだったんですが 今回マザボとCPUの入れ替えで引越しソフトを使ってみようかと思うんです そこで質問なんですけど、市販されている引越しソフトと、Windowsの転送ツールやバックアップの違いというのは ソフト等のアプリケーションも移行できるかできないかという認識でよろしいのでしょうか
そのソフトがどういう機能を実装しているかはマニュアルとか仕様書読んでくれや
320 :
Socket774 :2014/06/27(金) 04:50:29.60 ID:zGszbeDc
321 :
Socket774 :2014/06/27(金) 05:30:11.66 ID:vUytZrU1
スタンバイ機能ってあまり使わない方が良かったりするん? HDDに一番の負担はONOFFだって聞いたんだ スタンバイモードになるとHDDがOFFになってるよな マウスをちょっと動かすと前回の画面がそのまま表示されるから、つけっぱなしよりか電気代とかの面ではいいのかもしれんがHDDには悪影響ですよね? HDDには電源つけっぱなしが良いってのは本当で宇s化?
聞き齧りで調べない人は普通に使えばおk 稼動時間とその有無だけに囚われて碌に冷却してないとか 設定いじり倒してやっちゃいけないことまでやって 結果的に寿命縮めるか最悪ぶっ壊すだけ データ損失そのものを心配してるならSSDだろうが HDDだろうが定期的にバックアップをとりましょう 単体のストレージの耐久性だけ考慮しても無駄
【CPU】 Intel i7 4930K @4.2GHz 【クーラー】 Corsair H110 【M/B】ASRock Fatal1ty X79 Professional 【Mem】 CFD Elixir W3U1600HQ-4G 4GB*4 【SSD】 CFD CSSD-S6T256NHG5Q 256GB 【HDD】 Seagate 1TB 【VGA】 R9 290X リファレンスモデル 3Way CFX @ 定格 【光学ドライブ】 PIONEER BDR-208XJBK/WS 【ケース】 Corsair 500R 【電源】 SilverStone SST-ST1000-P この構成からHDD撤去と電源交換をして配線も全部やり直した で、電源を入れてみたんだがフロント×2、サイド、リアのファンが回らなくなった CPUクーラーのファンだけが元気に回転してる 4ピンペリフェラルケーブルをもう一本追加してそちらに繋ぎ直しても回らず もうここで手詰まりなんだが後はどこを疑うべきでしょう? 交換した電源はシーソニックのSS-1250XM フロントとサイドはケース標準、リアはGF-1425PWM20に交換
ケースファンの電源どっから取ってるかだな。
>>324 フロントとサイドは1つの4ピンペリフェラルでまとめて給電されていて
リアはPWM信号はCHA_FAN1からとって電源自体は4ピンペリフェラルからとってます(アイネックスのWA-864PSを使用)
電源のプラグインコネクタがちゃんと刺さってない 又は刺す場所を間違えてるか
そのペリフェラルにHDDをつないで見るとか 他のファンをつないで見るとか
Windows8 Pro 64bitで、 C:(Windows) D: E:という三つのHDDが接続されています FastCopyを使ってD:からE:に大きいファイルをコピーしたいのですが、 コピー中にC:にインストールされているゲームをプレイしたり、 C:に保存されている動画を再生したりすると、 FastCopyでのコピー速度が遅くなったりファイルの整合性が維持できなくなると いうことがあるでしょうか?
>>328 試してみればいい、ゲームではないが我が家では問題ない
そもそも自作関係ないしスレ違い
現在i3 4130内蔵GPU(HD4400)環境でDQ10をプレイ中ですが、最高画質でプレイしたいのでGPUの購入を考えています。 動画視聴用も兼ねているので今まで通りデュアルディスプレイ環境での運用をするつもりです。 今のところ候補に挙がっているのはATIのR7 240及びGT730(GDDR5)で、サブPC用の為用途を満たせれば そこそこのGPUでいいです。これら以外でおすすめのGPUはございますでしょうか?
>>326 、
>>327 アイネックスのケーブルの空いてるところに別のPWMファンを繋いでみたら普通に動いた
どうやらちゃんと通電はしている模様
今度はマザー上のファン端子に回らないファンを挿してみたらどうなるねん
>>333 それは一番最初にやった
リアファンを直挿しして動かなかったからアンペア不足かなと思ってアイネックスのケーブル噛ませてペリフェラルから給電してみた
ちなみにフロントとサイドは特殊な仕様なので専用のソケにしか挿せない
リファ290使ってるんですけど 起動直後からgpu使用率が 100%に張り付くようになったんですけどこれは何故でしょうか? 再起動してもドライバ入れなおしても治りません
>>334 他のファンが回るなら回らないファンが悪いんだろ
>>336 うーん、4つも同時にファン逝ったのかなぁ?
電源からの渦電流とかあるんかな?
>>334 要はその特殊仕様のコネクタの配線と
電源との配線が違うだけじゃないの?
仕様違いならFAN逝った可能性はあるが
>>337 ファン側の端子が抜き差ししたことで接触不良になったとか?
元の電源に繋ぎ直しても回らず 接触不良かファンが完全にお亡くなりになったかのどちらかよう オウルテックに電話したらチェックするから送り返してくれとのこと ペリフェラルケーブルだけでいいのかなと思いきや全部引っこ抜けと・・・泣ける\(^o^)/ とりあえずは代理店の検査待ちです 相談に乗ってくれてどもでした
やっぱり増田はただのバカだな 元の電源に戻しても動かないんじゃ ファンが壊れたんだろ。 オウルテックもこんな基地外のサポートしなきゃで大変だな。 よくこんな知識でPCショップとかやってるわw
増田って誰?
>>331 GTX 650か750 Ti
R7 250 か R9 270
345 :
Socket774 :2014/06/27(金) 15:07:53.72 ID:9SInKGvf
INPUTって見えてるけど釣かよ
347 :
Socket774 :2014/06/27(金) 16:15:58.50 ID:9SInKGvf
INPUTだから鎌ベイ本体はどっちに・・・(*´з`)ヘルプおば・・・
349 :
Socket774 :2014/06/27(金) 16:45:10.64 ID:9SInKGvf
>>348 いや、君は知らないだろうから教えてあげるけど
使い方も何もどっちでも使えるんだよね
どっちが適切なのって知識人の意見を聞きたいのさ・・(*´з`)
知識人も糞も基盤の裏とか見て回路を把握したら分かるだろ 電源平滑化ユニットも分からないなら勉強しろよ INPUTと書いてるし・・・
そもそもノイズの原因分かってて導入しようとしてるの?
352 :
Socket774 :2014/06/27(金) 17:21:59.80 ID:9SInKGvf
能ある鷹は爪を隠す お前等の知識を試されてるのさ(*´з`)
>>352 電源は何を使う予定かな?
それだけコンデンサ積んでたら電源が壊れる可能性もあるんだが・・・
354 :
Socket774 :2014/06/27(金) 17:32:17.76 ID:9SInKGvf
>>353 電源が壊れると飼って()
(○>艸<):;*.':;.ブッ;
AV板のと同一人物かな?
>>349 L型フィルタはインピーダンスの低い方にコイルを置く、つまり
入力側インピーダンス>負荷側インピーダンスなら出力側にコイル
入力側インピーダンス<負荷側インピーダンスなら入力側にコイル
357 :
Socket774 :2014/06/27(金) 18:07:42.71 ID:9SInKGvf
+-間違えなきゃいい AC→[in out]→鎌 ノイズ? 原因が電源じゃ無いなら減らん
359 :
Socket774 :2014/06/27(金) 18:26:04.19 ID:9SInKGvf
有り合わせのファンに交換したところ問題無く回ったのでもういいやという感じ 15時までに返送に関するメール送ると言っときながらメールも来ないしやる気無さそうだし F-STREAM TUNINGで確認してCPUもママンも冷え冷え ファンなんて消耗品だし壊れたらまたその時ということで
パイオニアのBDドライブを使っているのですが、いつからかBD書き込みできなくなってしまいました。 BD書き込み途端からIOエラーが発生し、失敗後ディスクはOSが示す限りブランクのままです。なお、BD読み込みやDVD書き込みは問題ありません。 また、湿式のレンズクリーナーを試してみたり、書き込みソフトを変えてみたり、したのですが現象は改善しません。 BD書き込みだけハード故障ってありえますか?他に何か試したほうが良いことありますか?
どう考えてもファンが壊れたとしか考えられないのに なぜ電源のせいにしてオウルテックのサポートに連絡したのだろうか? こんなんじゃまともに仕事なんかできるわけないわなw
ケースファンが同時に一気に壊れて 電源交換前までは元気に動いていた 電源から供給されている電気が電圧がおかしかったり過電流だったりするのでは無いかと疑うのはごくごく自然な流れ こんな思考回路も読めないなんてなんて想像力に乏しい人間なんでしょ あ、独り言が長くなりすぎた、スマソwww
想像力が乏しい?w
クソワロタwww
問題の切り分けもできない奴が何言ってんだ?
>>336 で指摘もされてるし
>>340 で自分でも元の電源に繋ぎ直しても回らず
といっているのになぜ不良原因がSeasonicの電源になるんだ?
お前は自分が思ったことが正しいとしか思えない基地外だから
しょうがないかw
だからいろんなスレで叩かれてるんだよw
基地外だから自覚はないんだろうけど
想像力が乏しい基地外増田君はこんな程度の問題も自分で解決できないんだから
PCショップは今すぐやめたほうがいいよ
客のPCに問題起きたらどうするの?
あ、ここで聞いて解決するのかw
core i5 4460の購入を考えています。 内蔵GPUとグラボを簡単に切り替えることはできるんでしょうか? ゲームにて、しっかりとプレイするときはグラボ、性能求めないときは内蔵、とやれればと思ってるんですが。
うわぁ、日本語通じねぇ
日本語通じてたら
>>336 の指摘の時点で問題解決ですよねw
日本語通じてないからオウルテックのサポートに連絡しちゃったんだよね?w
サポートもいい迷惑だよなwww
うわぁ、レス読んですらいないのか? 読む力が無いのか? ま、どっちにしろドンマイ\(^o^)/
よく見たら
>>332 の時点で解決してるわなw
参ったわ、ここまでバカだと思わなかったわwww
突入電流って知ってっか?
価格にOCのやり方聞いてるくらいだからしょうがないかwww さすが有名人www
>>366 電気代を気にしてるのなら切り替えなんてどうでもいい。
電気代気にするならむしろゲームしっかりプレイ時の電源の効率。
なぜ切り替えるか目的を言わない限り誰も答えられん。
はいはい、答えに詰まるとすり替えすり替え
>>362 ありがと。やっぱ故障かな?
HDDよりよっぽど脆いな
突入電流とかどうでもいいわw
ちゃんとレス読んでないのはお前だろ?
自分で
>>332 書き込んで
>>336 で指摘されてるだろうが
これでなんでオウルテックのサポートに行き着くか不思議だわw
さすが基地外www
>>340 の元の電源に繋ぎ直しても回らず
ここまでやってなぜSeasonicの電源の不良になるんだ?
教えてくれよww
はい、突入電流については何も知らないのは分かった 電気設備の電源を投入した時に定格より過大な電流が流れることがある これが紫蘇電源で起こってケースファンに過大な負荷がかかって壊れたのではないかと予想 だからオウルテックに電話して調べてもらえないか相談 でもどうもやる気無さそうなのでファン交換してエイヤーで電源投入したら今度は正常に起動 もしかすると今後また同様の症状が出てファンが壊れるかもしれないがもう面倒なのでファンは消耗品と割りきってこれで決着にしようと思った はい、この文章理解できますかー??????????????????????????????
そもそも
>>323 のもうここで手詰まりなんだがとか
お前が勝手に詰んだだけだろ?
普通なら最小構成にしてパーツを全部ケース外に出して
他のファンと元の正常動作していた電源とで検証していけば
解決できたわな。
突入電流とかすり替えてきたのはお前だろ?
やはりただの基地外w自作初心者かお前
はい、すり替えすり替え
>>378 ちゃんとレス読めよ
れが紫蘇電源で起こってケースファンに過大な負荷がかかって壊れたのではないかと予想
なんで他の正常動作するファンで検証しなかったんだ?
普通は真っ先に試すわ、普通の人間ならなw
今日の増田の苦しいまぎれの一言 はい、すり替えすり替え PCショップの人間が2ちゃんねるに聞くこと自体がおかしいけどなw
ID:l/vXNOU3 テョンが火病中?www
もう一回レスを最初から読み直せ 別に普通でなくて構わんが思いつくのが遅かったんだわな、それが何か? 思いついてからはそれに沿った対応をとったまで 何がおかしいのかサッパリわからん
>>383 そうみたいw
こいつこれでもブログでPCショップとかやってるんだよwww
初心者ならともかくありえないでしょ
バカ過ぎる どう読んでも他人のなりすましだろうが 自分のオクのアカウントの評判下げるような書込してなんの特があんだよ 自分の出品物をポンコツとか落札者をバカ呼ばわりとか 廻り回ってオレに一切メリット無いんですけど
>>384 そのままお前に返すわ、ブーメラン基地外
初心者ならともかくPCショップやってる人間で思いつくのが遅かったんだ
とかありえんだろw
指摘されてもなおSeasonicの電源不良のせいにしたいのは
お前が他人のアドバイスを聞いてない証拠だよな。
ほんとサポートもいい迷惑だよ、かわいそう
電源を交換しかしてない ファンが4つも同時に壊れる さて何を疑う?
スッポンもしちゃうような基地外さんだから 答えは簡単、お前の作業ミスw 電源のスイッチをOFFにしないで作業したとかだろwww
PCに対するスキルを疑う
ウリナラファンタジーはどこまでも広がるのでした〜Fin〜
もういいわ、話すり替えるのお前の得意技だもんなw お前だけ理解できてないんだよwそのことも理解できてないしなwww これからも頑張ってPCショップの経営者さんw
280Xポチったんだけど電源が数年前に購入したオウルテックのM12 600W 大丈夫ですかね。。
>>394 電源に繋がるのはグラボだけじゃないんだから
構成書かないと誰も分からんよ
12V3系統だろ? 無理
すまん、補助電源が8+6だったか・・・ 別系統で供給できるなら動く
12V4系統だから、別系統でも難しいぞ
【CPU】Intel core i5 4690K 【CPUクーラー】虎徹 12cmサイドフロー SCKTT-1000 【メモリ】CFD W3U1600HQ-4G*2 【マザーボード】GA-Z97X-GAMING 3 【電源】オウルテック M12 SS600HM 流用 【HDD】TOSHIBA SSD128GB その他HDD500GB*3 【光学ドライブ】外付けUSB−BD 流用 【グラフィックボード】XFX R9-280X-TDBD 【ケース】ANTEC Nine Hundred 流用 【OS】win7 HP64bit すみません↑予定構成です(ポチリ済み) 元のベースはP45マザーで数年前に組んだ奴で電源くらいは流用出来るかと思ったけど、やっぱキツイかな・・ 電源は最低どのくらいの物が必要なのか教えていただけると助かります
>>394 交換のついでに+12V ラインを 1 系統のみにしたシングルラインの電源を買えばいい
ある程度使った電源は経年変化での劣化もあるしね
皆が足りないと言ってるのが分かった 250Wと思ってたら370Wかよ・・・
どれだけ予算がなくても玄人志向だけは止めておけ
>>405 補助電源が8+6なんだから、計算上のMAXは300W
>>407 80PLUS PLATINUMでないと駄目?
>>407 俺の体験談だが聞いてくれ。
どうしてもプラチナ電源が欲しくなり予算の関係でクロシコの500Wにした。
静かでよく冷えるし良い買い物したわーと思ってしばらく使っていたのだが…
ある時から「キョッ!」っていう音が数秒おきに聞こえるようになった。
コイル鳴き?だと思う。
気になってどうしようもないので他メーカーの電源に付け替えたらピタリと止まった。
安いのには理由があるが、高いの買っても壊れない訳ではないというジレンマ…
>>373 正に電気代です
ワットチェッカーで計ったところゲーム中の消費電力がモニタ込で200W超えていたので、部分的にでもいいから内蔵GPUに切り替えられないかと思ったんです。
やってるゲームはFF14ですが、正直生産作業などのただポチポチやるだけの場面はFPSとかどうでもよくって。
他の方のベンチレビューなどを見てみると内蔵GPU使用で70Wぐらいだったので、切り替え可能であればいい選択肢だなーと。
CPUは2600Kで、グラボはRadeon HD 7750を使っています。 今、グラボのDVI端子とHDMI端子を使ってデュアルディスプレイにしているのですが、 最近、オンボードとグラボの組み合わせでもBIOSで設定すればマルチディスプレイが 可能と知りました。 2画面という前提だと、どの組み合わせがいいのでしょうか。 グラボで2系統使うと、グラボに負荷がかかってよろしくないとかあるのでしょうか。
電源の80+区分なんてほとんどブランドみたいなもんだろ 変換効率だけの話なんだし プラチナだからって安物電源じゃ本末転倒じゃね
Elephant Gold Maxに特攻する猛者はおらんのかえ?
ミドルのグラボ積まなければ今売ってる安物のどんな電源でも容量さえ足りれば大丈夫
Ultra M.2にos入れようとしたらUSBブートが出来ない仕様でOS入れられないんだけど なんか良い方法無いかね?ちなみに今SATAのDVDドライブ持ってないorz
>>423 自己解決 HDDクローンすりゃ良かったわ
Ultra M.2あるのにUSBブートできないってどこのマザー? ちょっと考え辛いなそれ・・・
>>421 液漏れが無いか目視確認と
電源単体で起動チェックして問題なければ
使えばいい
グラボ積まないなら容量は32Aだったとしても大丈夫
>>425 ASRockのZ97 Extream9だよ
BiosからUltara Fast boot選択時のみUltra M.2ブートが出来るんだけど
それを選ぶとUSBブート出来ませんて言う仕様が盲点だった
試してないけどSATAドライブからは行けるはず
てか、それならインストール初期はUSBからブートしてインストーラ走らせて 1度めのリブートでBIOS設定変更してM2からブートさせりゃいいだけじゃ…
EFIブートできるUSBなら問題ないんじゃないの?
>>430 それは行けそうだ
Cドラ壊れたら次そっちやってみるよ情報thx
一昔前ならできないUSBメモリがあったんだっけ? 最近のなら条件はクリアしてるだろうから、ASRockのBIOSの仕様上できないんだろ 最初期のマザーのUSB3.0ポートからブートできないマザーが多数あったように
あれ・・・認識間違ってた? スマヌ
そっかUSBブートって書くと普通USBメモリブートだと思うわな・・・ USBDVDドライブからのブートが出来なかったんス・・・スマン
435 :
Socket774 :2014/06/28(土) 13:03:56.81 ID:hkwgbg3v
>>386 自演であれ別人であれ、ネットで他人に粘着するとか基地外のすること
インターネット特有の異常者だよ
どこで誰が何をしようがストーカーすることじだいが基地外
キチ乙
蒸し返さんでいい
hddがST31000524NSなんだがcrystaldiskinfoの対応転送モードがsata150になってる どうすればsata300にできるの?
他のhddではsata300になるのは確認済みです
どうせ150の速度以下だから気にしない
後ろにジャンパピンが刺さってたら抜けばいい
ハードからカッコン音ががが 自作から離れて久しいのですが1テラから2テラで、メジャーなハードディスクを教えてください
443 :
421 :2014/06/28(土) 22:54:44.10 ID:2z23Cwm2
レスありがとうございます
>>426 はい、数年寝かせている物なので一通りチェックしてから使う予定です
ビデオカードは100W前後までならまず大丈夫で、200Wに迫ると無理が
出てくる感じしょうかね
i7-4770k gtx780-dc2oc-3gd5 win8 電源にRA-750っていうのを使ってるんだけど、 ベンチとか起動するとPC即再起動するんだけど何が原因? ドライバとか消して入れなおしてみたけどダメ 補助電源のLEDは2個とも付いてるんだが・・・
GTX480からの買い替え今なら何おすすめ?
>>444 HD4600ではどうなのかも書いたほうが良いのでは?
俺は持ってないから何も答えられないけどね
M/B MSI 785GM-P45 OS Windows7 32bit モニタ Acer G246HL スピーカ無し 上記モニタをHDMI接続するとPCを再起動したときに音声がHDMIに引っ張られて スピーカジャックから音が出なくなります ・再起動ではなくスタンバイのときはスピーカジャックからの音は継続して出ます ・HDMIでなくアナログD-sub接続のときは再起動してもスピーカジャックから音が出ます ・一旦スピーカジャックからプラグを抜いて再度差し込むとスピーカジャックに接続したスピーカが認識されて音が出始めます 再起動するたびにスピーカプラグを抜き差しするのは非常に面倒です 解決方法はあるでしょうか?
>>447 コントロールパネル→サウンド→再生でAMD HDMI Output的なの無効化するとか
デバイスマネージャーでAMD High Definition Audioあたりを無効にするとか
>>444 OSが以上をトラップしているか否かで原因の切り分けを行う
トラップできているなら異常を起こしたドライバ名とかを確認できる
トラップできていないならハードウェアに起因する可能性が高い
>>447 Windows板へGo
コンパネのサウンドで優先順位を適切に設定すれば解消するはず
>>448 >>449 >>450 ありがとうございます
コンパネのオーディオ設定では既にスピーカが規定値となっていてHDMIに設定した後
スピーカに再設定しても再起動後に音が出なくなりました
デバイスマネージャでAMD High Definition Audioを無効にしたら再起動後も
無事にスピーカから音が出るようになりました
解決できてよかったです
ありがとうございました
>>445 あえて言うなら750tiか760の4Gじゃないかな?
>>445 予算を考えないならGTX TITAN ZだろJK
454 :
444 :2014/06/29(日) 01:27:36.31 ID:7EYtU4SQ
>>450 イベントログにはなんもなかった。
とりあえずメモリ診断とやらやってみたが問題無し
色々やってみて気づいたんだが、OCCTが動くことがある(3回に1回ぐらいだが
正常に動いた後は3分ぐらいしか動かしてないが特に止まったりエラー出たりなんかは無し
なんとなくだけど、落ちるのは負荷かけた直後だし、
かけてない状況だとまったく落ちないし、こりゃ電源が怪しいな
>>454 ケースから外して最小構成で組みなおしてOSクリーンインストールしないで何を言っているのやら
>>454 グラボとスロットの接触不良の可能性もわずかながらあるかも
グラボのファンについて質問です。 いつからかグラボファンが煩くなったので、原因を調べてみたところ 出力80%(だいたいグラボ80度超える)くらいになるまで、ファンが停止しているようです。 MSI Afterburnerをインストールし、手動でファン回転数を設定して調査したところ、 回転数を100%に設定するとファンは回転するのですが、70%程度まで落としたところ停止してしまいます。 これはファンの故障と判断していいのでしょうか? それともグラボの基盤自体が故障してしまったのでしょうか?
RA-750ってスッカスカのゴミ電源じゃねぇの?
459 :
444 :2014/06/29(日) 02:07:52.11 ID:7EYtU4SQ
今一応再インストール中。。。 電源の評判はあまりよろしくない模様
>>459 FSPはOEMが主力だから悪くはない
ところでBIOSは最新にしてる?
>>460 BIOSも更新済み
抜き差し、HDD外し、サウンドボード無しで試してみたが変わらず
電源外れ引いたか
>>461 電源よりもマザー疑うべき。
書いてたベンチがグラボベンチってことならグラボのせいだろ。
>>457 まーまずファンの故障というか劣化だね
グリスが切れるとかで抵抗が増えて、弱い電流だと抵抗を突破できないとかでしょ
グラボのBIOS書き換えたら変な挙動になるけど、勝手になるもんじゃないし
>>461 質問したいんじゃなくて電源買い換える背中押してもらいたいだけなんだろ
ソフト読みの電源それぞれのラインの出力電圧はどうなってるん? てか自作続けてたら出てくる予備電源ないん?
まあ、ロクに切り分け・検証せずに電源の可能性大と思ってるあたり 電源買い換えたいだけなんだろうなw
電源欲しがるってよー分からん 性能に直結するGPUとかCPUなら分かる気もするが
てか憶測だけど、買ったばかりの保証期間中だろうから 販売店に交換申し込むと思うんだけど
で販売店がチェック面倒だと はいはい交換ね(店頭でごねられると面倒だ で済ますと どや顔で、やっぱり電源が不良でした! って来るんだろ その後解決しなくても知らん
ASRock Z97 Ex9でWindows7 OSをUltra M.2に刺したSSDに インストールしたいんだが、BIOSでFast bootをUltra Fastにすると Starting windows画面から進まない(その画面で止まるESCでBIOS戻り)のは何が原因? UEFIosインストールUSBメモリを作成しても同症状。 ちなみに普通のSATA SSDには余裕でインストール出来るが、 それをクローンDiskでM.2SSDへ移動すると起動出来ない。お手上げ win8じゃないとインストールできないのか?それともアプグレ版Diskじゃだめなのか?
代理店に検証してもらうのが確実かと
472 :
444 :2014/06/29(日) 16:57:19.28 ID:7EYtU4SQ
昔電源で躓いたことあったから先入観あるのは確か 電圧図って見てるけどOCCTとかのソフト読みってどれぐらい信頼性あるの? ライン別にまともな値出てれば信頼できる? 故障からの買い替えだから予備の電源が無いんだよな
>>470 インストール後の最初のリブート時にUEFIの設定変えれば?
>>472 俺なら、まずグラボ外してインストールしてみる
>>473 インストール開始前のDisk起動時のStarting Windowsで止まってしまうんです。
>>475 XP941-512G (MZHPU512HCGL)ですね
>>476 そこも見てスロット変えてIntel製ドライバも試したんですけど
最初からSSD認識された状態で且このディスクにインストールすることはできません表示でした。
>>472 コンピュータのリセットに必要な電圧降下なんてミリ秒オーダーもあれば
十分だから、テスターやPC上で動く計測ソフトで確認することは困難
確認したいならオシロスコープが必要
>>479 isoイメージ見つからん・・・
DSP版のDisk買うしかないか
かつてP5Bシリーズ & E6600とかP5Kシリーズ & Q6600みたいな 定番的な組み合わせがありましたよね? 去年から現在にかけてのそういう組み合わせはどういうものになるんでしょうか?
電源がまったく入りません。
スイッチを入れてもCPUファンがピクりともしない状態です。
電源があやしいと考えて、RA-650を買ってきて交換してみましたが無駄でした;
CPUのピンが折れている可能性も考えて確認しましたが問題ありませんでした。
電源スイッチは前回自作に使用していたPCケースのスイッチを使っており、導通も確認しています。
よろしくお願いします。
CPU:Intel CPU Core-i5-4460
マザーボード:H87-PRO
メモリ:CL11 W3U1600HQ-8GC11(8GB×2)
電源:RAIDERシリーズ 650W RA-650
SSD:PLEXTOR
ttp://fast-uploader.com/file/6959497165843/ ↑の写真を撮影した際には電源スイッチのソケットが差し込まれていませんが、電源投入の際にはきちんと接続しています。
>>481 Z87マザーとi5 or i7
どこにも地雷がないから後はマザーベンダの好み
485 :
かろん :2014/06/29(日) 20:27:40.76 ID:l6HtIzCp
gtx780一枚でトリプルディスプレイってできますか?
>>472 次にお前はクロシコ買ってまたのた打ち回る
複数のディスプレイを1つのデスクトップ扱いにする方法はありますか? また、そういう技術をなんというのでしょうか 二枚のディスプレイでウィンドウを最大化した状態でゲームをしたかったのですが、片方のディスプレイでしか最大化出来ませんでした どなたかお助け下さい
>>487 それはゲーム側の設定な気がする
ゲーム名あげられたら助けれるかも
>>488 同人ゲームのHELLSINKER、東方シリーズ、
ネットゲームは大画面でできるものを探しています。
(それでえらぶのではなく、試験的な部分が大きいです)
FEZはダメでした。
また仮想PCでは重すぎてゲームは無理でした。
縦画面を横に並べてプレイできるものだと更にありがたいですが、横のままでも構いません。
ディスプレイはiiyamaのXB2374とXB2380です。
グラボはGTX260を持っています。
よろしくお願いします。
ビッグデスクトップで検索検索ゥ! ま、DIrectXでフルスクリーンするようなゲームだと殆どが1画面しか使えないけどな
>>490 ありがとうございます。ビッグデスクトップというのですか。検索しても検索結果がぱっとしないですね…
個人的にとても好きな機能なんですが、あんまり流行ってないんでしょうか…
また、XPで基本、廃止にもなったみたいですね。
やや敷居が高そうなので、普通に2画面でやっていこうと思います。ありがとうございました。
電源がまったく入りません。
スイッチを入れてもCPUファンがピクりともしない状態です。
電源があやしいと考えて、RA-650を買ってきて交換してみましたが無駄でした;
CPUのピンが折れている可能性も考えて確認しましたが問題ありませんでした。
電源スイッチは前回自作に使用していたPCケースのスイッチを使っており、導通も確認しています。
よろしくお願いします。
CPU:Intel CPU Core-i5-4460
マザーボード:H87-PRO
メモリ:CL11 W3U1600HQ-8GC11(8GB×2)
電源:RAIDERシリーズ 650W RA-650
SSD:PLEXTOR
ttp://fast-uploader.com/file/6959497165843/ ↑の写真を撮影した際には電源スイッチのソケットが差し込まれていませんが、電源投入の際にはきちんと接続しています。
>>491 GeForceは分からないがRadeon系なら今でも出来るよ
自分はフルHD3枚横に並べて試した事があるが、MinecraftとA列車9で使える事を確認した
495 :
Socket774 :2014/06/30(月) 07:55:47.91 ID:8GNVF5tA
ocすると突然落ちるようになるのなんで?
1kmを何も問題無く歩ける人でも全速力で走り出したら1km経たずに 途中でへばって動けなくなる。
いい加減まともにゲームもできなくなってきたのでマザボCPUメモリグラボSSDHDDとっかえた ff14ベンチマークも最高品質で非常に快適でるし、いい感じだなーと思ってたんだが ふとしたときにマウスカーソルがピタッ!ん?としたときにはまた動き出すが忘れた頃にまたピタッ! これ…SSDかHDDが原因よね?OSはSSDに入ってるんだがハズレ引いたかなあ
IRST入れてる?最新の
499 :
Socket774 :2014/06/30(月) 08:21:16.58 ID:9mY/LED3
>>495 調べたところkernel power41病っぽいです
IRSTはHDDにOSを入れた時にSSDに使うソフトのデータを一時的にコピーして ソフトを使っている間はSSDとアクセスする様にする技術だから、 SSDにOSを入れている場合は関係ないだろ。
それはISRTだよ ヲタならちゃんと技術用語知っとけよw
なんだろ、自分が間違えていることを誤魔化す為に苦し紛れにさらに頭の悪い ことを書いてるのかね。
AMD環境だとCatalystと中に入ってchipset driverみたいな
504 :
497 :2014/06/30(月) 10:09:50.81 ID:AiMdcyvE
つまり、どういうことなんだってばよ? あと色々調べてたらCドライブ、OSの入ったSSDのプロパティを開くとほぼ挙動がおかしくなる これって交換対象にならんかね?
>>502 間違えてるのはおまえだよ馬鹿
おまえの説明はIRST内のISRTのことだ
無知乙
>>507 まともに説明できないお前さんが一番の無能だと思うが・・・
IRSTの中にISRTが含まれるけど、>500の言うSSDキャッシュにするのはISRTで ISRTでは>497の件とはちょっと違うのだろうということを>501で説明してるつもりのはず >498ではちゃんとIRSTと言ってるし、全体的なストレージアクセスについてだから 間違ってない >497が本当にIRSTの不具合かは分からんが
以前プレクスターのSSDとH77の組み合わせでIRST入れたらフリーズしまくりで駄目だったよ
電源がまったく入りません。
スイッチを入れてもCPUファンがピクりともしない状態です。
電源があやしいと考えて、RA-650を買ってきて交換してみましたが無駄でした;
CPUのピンが折れている可能性も考えて確認しましたが問題ありませんでした。
電源スイッチは前回自作に使用していたPCケースのスイッチを使っており、導通も確認しています。
よろしくお願いします。
CPU:Intel CPU Core-i5-4460
マザーボード:H87-PRO
メモリ:CL11 W3U1600HQ-8GC11(8GB×2)
電源:RAIDERシリーズ 650W RA-650
SSD:PLEXTOR
ttp://fast-uploader.com/file/6959497165843/ ↑の写真を撮影した際には電源スイッチのソケットが差し込まれていませんが、電源投入の際にはきちんと接続しています。
切り分けできる環境ないなら購入店に持って行け
それコピペかマルチだよ
ToHeartのマルチ以外マルチは無視
お、おう
恋姫無双?
アクアパッツァです
>>518 1997年のゲームだからね。お互い歳もとるよね。
522 :
Socket774 :2014/07/01(火) 01:06:29.32 ID:KyevPIMw
2年くらい前にcorei7-2600、p8h67v rev3 で組んで、win7を使っています。 ネット閲覧と、ビジネスソフトをいじる用途です。 これを壊してしまい、CPUとMBを買い直し急いで組み直したいのです。 ざっと調べたところ、Haswellrefreshというのでいいのではないかと結論しました。 (devilというのではなく、haswellrefreshでいいのです)このラインのcpuと、ASUSの H97のMBを買ってきます。 お聞きしたいのですが、この構成で、電源を買い直す必要があるんでしょうか? 今は玄人志向 電源 500W 80PLUS Platinum 150x125x86(mm) KRPW-PT500W/92+というのを 使っています。まだ買って一年もたっていません。 このまま流用していいでしょか?KP41の発生リスクも鑑みて、何か問題ありますか?
東ハトからこみパへの進化は凄い
電源がまったく入りません。
スイッチを入れてもCPUファンがピクりともしない状態です。
電源があやしいと考えて、RA-650を買ってきて交換してみましたが無駄でした;
CPUのピンが折れている可能性も考えて確認しましたが問題ありませんでした。
電源スイッチは前回自作に使用していたPCケースのスイッチを使っており、導通も確認しています。
よろしくお願いします。
CPU:Intel CPU Core-i5-4460
マザーボード:H87-PRO
メモリ:CL11 W3U1600HQ-8GC11(8GB×2)
電源:RAIDERシリーズ 650W RA-650
SSD:PLEXTOR
ttp://fast-uploader.com/file/6959497165843/ ↑の写真を撮影した際には電源スイッチのソケットが差し込まれていませんが、電源投入の際にはきちんと接続しています。
>>524 お前最近自作板にもはってるよな
どうしたんだ急に
このコピペ一昔前前にはやったしな
電源がまったく入りません。
スイッチを入れてもCPUファンがピクりともしない状態です。
電源があやしいと考えて、RA-650を買ってきて交換してみましたが無駄でした;
CPUのピンが折れている可能性も考えて確認しましたが問題ありませんでした。
電源スイッチは前回自作に使用していたPCケースのスイッチを使っており、導通も確認しています。
よろしくお願いします。
CPU:Intel CPU Core-i5-4460
マザーボード:H87-PRO
メモリ:CL11 W3U1600HQ-8GC11(8GB×2)
電源:RAIDERシリーズ 650W RA-650
SSD:PLEXTOR
ttp://fast-uploader.com/file/6959497165843/ ↑の写真を撮影した際には電源スイッチのソケットが差し込まれていませんが、電源投入の際にはきちんと接続していま
やれやれ
今SSDを全てCドライブとして割り当てていて、 HDDを2台、Dドライブ、Fドライブとしてデータ用に割り当てています OS再インストールする場合、Cドライブはフォーマットするとして、 DやFはフォーマットしなくてもデータそのまま残って使えますか?