|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part300
1 :
Socket774:
*'``・* 。
| `*。
,∩ ∧,,∧ * テンプレ読んでね!
+ ( ・ω・ )*。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を。教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に、気楽に、適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?
ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
その程度には考えて欲しいです。
あと基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと…なのですが、
それでもここは"問題解決スレ"とでも明記しないと
空気さえも読まない人が増えているのは悲しい事です。はい。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part299
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1395246945/
2 :
Socket774:2014/04/03(木) 15:58:34.28 ID:rh98OrYj
3 :
Socket774:2014/04/03(木) 16:00:45.28 ID:rh98OrYj
4 :
Socket774:2014/04/03(木) 16:04:35.80 ID:rh98OrYj
以上テンプレ終了
◇テンプレ変更点
パソコン一般、PC初心者の板名を現行のものに変更
2ch検索はリンク切れだが放置 次スレまでに誰か考えて
5 :
Socket774:2014/04/03(木) 18:45:04.22 ID:iN28fUhN
i7 920 と i5 2400 と どっちゃが速いん?
6 :
Socket774:2014/04/03(木) 19:41:59.97 ID:kLSfXI9l
7 :
Socket774:2014/04/03(木) 20:25:12.16 ID:5O9spu/c
>>1乙
電源電卓叩いたらR9_290Xとか自己環境電源効率が運用面で
値段以上に高嶺の花だと思い知った
8 :
Socket774:2014/04/03(木) 20:28:45.02 ID:CWga96Re
CPUのコア数について素朴な疑問お願いします。
2コアのi3を使ってるんだけど、CPU利用率20%くらいでもカクカクするときと
CPU利用率50%程度でもHDDアクセス速度の限界でもサクサクの時があります
つまり、CPUコアの利用が効率的なソフトとそうじゃないソフトがあると思うのですが、こういうの
ってOSサイドの仕事じゃないんでしょうか?
ゲームとエンコはCPUコア数が多いほうが速いというのはつまり、ゲームとエンコがそれに対応した
作りになっているって認識でいいんでしょうか?
そうなると、多コア用につくられてないソフトを使う場合コアがいくつあっても意味が無いんでしょうか?
ちょっと質問をまとめきれてませんが、こういう事を簡単に説明してくれてるサイトなどあったら教えて下さい
9 :
Socket774:2014/04/03(木) 20:41:23.82 ID:kLSfXI9l
>>8 カクカクするのはメモリーが原因なのが案外多いってのはチラ裏だとして
マルチコアに対応してないアプリは実質的にいくつコアあっても意味ない
認識はそれであってる
だからこそターボブーストがあるんだと思う
それがわかったとしてもそういうのを制御する設定がない限り
ユーザーとしてはどうにもならん。
さっさと4コア以上で高クロックのCPU買えで終わり。
ゲームの要求性能を越えているCPU+性能不足なグラフィックならCPU使用率20%とかでもカクカクするだろうな
淫のCPUでキャッシュの少ないのはカクカクしやすい
そういうのをインテルもっさりって言ったりするんだが
だから自作でi7以外を買う淫厨はアホと思います
回答書いたじゃん目悪いの?
>>13 >i7以外
それだとXeonも含まれるな。
てかお前AMDやらOSの中身やら色々詳しいな
使用したことあるECCメモリでおすすめの型番あったら教えて欲しいわ。
18 :
954:2014/04/03(木) 22:22:24.90 ID:SptBojWb
昼間に聞いたアドバイスを参考に帰宅後テストしてみました。
まずグラボ刺し直しました。
その後ディスプレイの設定をし直しました。
とりあえず省エネ設定全部オフにしまして、
以前の通りパッドで長くゲームしてみましたが、
ディスプレイがオフになる事はなくなりました!
多分昨日まではゲームに熱中し過ぎて、
ずっとキーボード、マウスを触らなかったから省エネ設定で電源切れたんでしょうね。
アドバイスくれた方々ありがとうございました!
あとグラボに付いてる使ってない小さな端子は、
二枚刺しの時の連結用だったのですね。
淫厨とか言い出す馬鹿
淫厨氏ねw
つぅかkingston elpidaをお勧めしたいところやけどそっちは使用経験がない
予算出来次第早急に組む予定だが
やっぱり馬鹿だった
i7買えない貧乏淫厨必死だなw
24 :
Socket774:2014/04/03(木) 22:53:27.87 ID:sAO8DXaX
あ
システムドライブとして使ってるIntelのSSDを、エラーチェックの2つともチェックを入れて
ディスクのチェックにかけたら、容量が10GBほど増えたのですが、こういうことってあるんですかね?
何か誤って消したかと不安になって・・・
26 :
16:2014/04/03(木) 23:00:26.88 ID:GGCqro21
>>25 エラーが訂正されて使える領域が増えたんじゃね?
500GのBUFFALO外付けhddが
ファームウェアアップデートをきっかけに認識しなくなったので
分解して、直接IDE-USBケーブルで繋いだのですが
これも認識せず。
諦めかけているのですが、他にはどんな方法がありますか?(T_T)
裸族のお立ち台で別HDDにコピーすれば
認識する可能性はありますか?
ないとおもいますけどデータがあきらめられないなら
足掻いてみる価値はあるんじゃないでしょうか
外付けHDDの接続方法から聞こうか。
FWとか言ってるからLAN接続とか言い出しそいだ。
>>29 サンクスです
やってみないと分からないですよね…
>>30 これの500Gですた
buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-ceu2/
接続は、普通にUSB接続で認識していたんですけど
ファームウェアを更新してから突然認識しなくなり…
buffalo.jp/support_s/20090122.html
↑このようなお知らせは
HDD製品にはよくある事なのでしょうか
>>31 普通にもう無理じゃね? buffaloに問い合わせしろ
>>32 サンクスです
サポセンに電話してみます
手元には、ケースを剥いた裸のSEAGATEのHDDしかないので
追い返されそうですが…
やるだけやってみます
ASUSでH87-PROが10000円。H81シリーズが5000円。
最下位のH81でも105℃に5k時間耐えられるコンデンサを使ってるって書いてるから、H87を選ぶ理由ってSATAをたくさん使うとかそういう違いだけ?
CPUOC無し、グラボはGTX650の補助電源不要のものでマイクラとかAVAをする予定なんだけど、その程度の用途でH87は必要ないかな?
マザーに金かけるのと、マザーで浮いたお金でCPUクーラーとかケースファン買うのどっちがいいと思う?
とりあえずこのくらいのゲーム用途で安定性がほしい
>>34 マザーに金掛けるのが惜しい貧乏人はインテル買わない方がいいぞ
すぐソケット変更するからチビチビCPUパワーアップも出来ないから、
バッサリ諦めてマザーは高値掴みするしかない
この辺はAMDの方が融通が利く
>>35 ヒェッ…
なるほど、そのような症例があるのなら
諦めも付きます(T_T)
一応、やるだけやってみます!
わざわざURLまで貼ってくださって
ありがとうございました!m(_ _)m
保持したいデータならロック解除はキット使えばできるが、解除後認識してる間にバックアップ
→その後はゴミ置き場として使う
当時。。紙切れ噛ましてロック解除したっけ。。。
無限のクラウドパワーって元気玉に似ていませんか?
フリーコム・テクノロジーズ Verbatim 外付けHDD Store ‘n` Save USB3.0 3.5 4TB JP 36819という外付けの4T HDDを購入致しました。
そのままUSBでPCに接続すると、1.99Tと1.63Tの2個のドライブとして認識されました。
ひとつのドライブにして使いたいのですがそういうことは可能でしょうか?
>>34 ゲーム用ならそこそこのCPU積むんじゃないの?
チップセットはH81でもかまわないと思うが、H81M-Eのような廉価モデルだと長期間安定性という面では劣るよ
たとえばCPUに供給する電圧変換部分の部品点数が2〜4倍(回路の数が倍、1回路あたりの部品点数も増加)違ったり、
レギュレータにヒートシンク付いてるかどうかも違う
高負荷状態が続いたり変動が激しいときに部品1個当たりに掛かる負荷もそれだけ違ってくるって事で、
最近のCPUのようにアイドル状態と高負荷状態をいったりきたりするようだと寿命にも関わってくる
どうせ1〜2年で買い換えるから寿命気にしなくていい、っていうならH81M-Eも十分選択肢だと思うけど、
数年使ってメインPC入れ替え後はサブPCに、とか考えてるなら避けたほうがいい、その程度の違いはあると思う
B85とか他社製とか、その中間あたりのボードもあるから自分の目的に合わせたらいいんじゃないかな
>>34 H81は実際にはほとんど影響しないだろうけどPCI-E x16が2.0な
あとメモリが2枚しか刺せない
>>43 環境と用途が無くて申し訳御座いません。
win7 64bitです。
OSを入れるのではなくてデータドライブとして使用です。
現状はUSBでPCに接続すると、1.99Tと1.63Tの2個のドライブとして認識されております。
1個のドライブとして使いたいです。
わかるかたいましたらお願い致します。
フォーマット済みで売ってるんでしょ
どのOSでも使えるようにMBRでしてさ
だからコンパネの管理ツールからコンピュータの管理->ディスクの管理で
GPTパーティションとして切りなおせばどうよ
>>47 初めそう考えたのですが、ディスクの管理で見たら別のHDDとして扱われており出来ませんでした。
途方にくれた為、質問致しました。
下に表示されているペインをちゃんと下の方までスクロールしてみてよ
操作間違えてるよ
メモリーを買おうと思ったんだが
品質は無理にエルピーダとか買わなくてもおk?
>>50 動作確認がとれてるメモリがいい
製造元のサイトに表が上がってる
大抵品切れとか型遅れの商品なので参考にならないけどな
気になるなら交換保証を付けておけばよい
使用マザーボードのメーカーで動作確認とれてるメモリが一番オススメ
時点で交換保証の受けられる店で買うことをオススメ
3年以上保証あったら大丈夫
たとえElpida買っても常用前に自分でチェックする手間は一緒だしな
>>53 Verbatim MOde Switch Toolつーのが付いてきてるらしんだがそれは使ってみたか?
Verbatim 3TB Mode Change Toolつーのが正式名称か
つぅか自作関係ねーしw
>>51 なるほど
初自作だから地味に困ってた
サンクス!
>>55 説明を見たらいけそうでした。
試してみます、ありがとうございました。
>>43 きょうび、USBのドライブにOSインスコするんかい
質問失礼します。
H81M-P33のPCにXP SP2をインストールして、以前買ったDL版Win8を入れようと思ってるんですが
公式のドライバがXPに対応してないためネットに繋げられません。
もし宜しければ解決方法をご教授下さいませ。
>>62 ネットに繋がるPC(別PCや友人宅・会社・ネカフェ等)でドライバをDLしてUSBメモリ等に入れる
win7のインストールDVDを借りる(プロダクトキー無しで試用版としてインストール可能)
>>62 よくわからないけど
別のPCでdlすればいいのでは?
>>62 蟹LANみたいだからマザボ公式じゃなくて、Realtekから落としてくれば使えると思う
MSIのサイトからA55M-E35で検索してそれのXP用の
Realtek PCI-E Ethernet Driversをダウンロードして使えばいい。
同じLANチップだからいけるはず
XPのドライバー自体ダウンロードできないのか…。
スマホあるならダウンロードしてパソにスマホ繋いで手に入れれるよね。
無いなら
>>63の言ってるのとかネットワークカード買ってきて挿したり無線LAN
あるならUSBでwi-fiできるの買ってきたりかな?
68 :
Socket774:2014/04/04(金) 19:46:06.22 ID:x/zgiRAs
Windows7Pro64Bitの起動が急に遅くなりました
フリーズしているのかと疑うレベルです
起動はちゃんとしますので、新しくインストールしたソフトウェアかドライバが原因だと思いますが、
マザーボードメーカーのロゴが表示されるのも遅くなっています
左上にアンダーバー、右下におそらくBIOSバージョンのA2という文字が表示されて、5秒くらいしてメーカーロゴに移ります
以前はそんな表示に気がつけないほどすぐにロゴが出てきました
接続機器類は何も変えていないので、Window起動前から遅くなる要因がわかりません
メモリ不具合などでもこういうことは起きるのでしょうか?
電源不具合とか熱暴走系を疑うかな
CPUファンにケーブル巻き込んで止まってるとか
マザーボードのUSBはなぜすべて3.0ではないんですか?
互換性があるんだから、すべて3.0でも良いような・・・。
例えば価格コムで人気1位の製品
ASUS H87-PRO
>USB 3.0×6
>USB 2.0×8
>>71 それは内部ポートだろ? コネクタ形状違うよ
ちょっと前の製品だとケースのフロントIOやベイアクセサリはUSB2.0だからね
コネクタ合わないから購入見合わせるって人もいるだろうし
どうせだから一新しようって人もいるだろう
そして、両方有ればどちらも取り込めるからね
過渡期には両方搭載するのが多いよ
CPUやチップセットやUSBコントローラーの内容よく知らないからこんな考えだけど、
USBコントローラーが2.0・3.0両方持ってたら、マザボも両方付けるもんじゃね?
73 :
Socket774:2014/04/04(金) 20:25:19.53 ID:rIJYpKZe
システムディスクを作成したいんですが、いままでインストールしてきた、アプリとかは
一緒にいれれないんでしょうか??
作成するをクリックしたら、データすべてがDVDにかきこまれるんでしょうか??
>>73 自作と関係無いからスレ違い
その作成ソフトのスレに行って下さい
>>71 ケースから外のコネクタに関しては下位互換性を持つからそれでいいんじゃない?
なんて思っちゃうかもしれないけどケースとマザーボードの接続はそうじゃないんだよね
組んだことあるなら分かると思うけど2.0と3.0じゃピンの数も違う
コントローラーも変わってくるし「3.0あるし2.0なくそうか」でなくすと困る人続出
3.0対応のフロントベイ買えばいいんじゃない?なんて身も蓋もない事は言っちゃダメw
まだ2.0が現役で使われてる以上おいそれと無くせないものなんさ
でもまぁあと数年もしたら2.0もレガシーポートとなるだろうね
USB1.1然り、AGP然り…だよ
>>62です。
沢山のレスありがとうございます。
教えて頂いた事をこれから試してみます。
普通のメモリとグラフィックボード付属の?メモリの役割は別物ですか?
うちのマザーボードは最大24GBまでしかメモリを差せないようです
メモリは先月最大まで増やしてみたのですが、今日買ったグラフィックボードには2GB付いてるようです
26GBにはならないわけですから、後者の2GBは何の意味もなさないのでしょうか
>>79 マザーに載せるメモリーはメインメモリでOS起動やソフト類を動かすために必要
グラボのメモリはグラッフィックに必要な画像などを記憶させるためにある
メインメモリとグラフィックメモリを共有しているのはノートPCとオンボードグラフィックと
GPU内蔵CPUだけ
読み方教えて
UEFI
ゆーいーえふあい
>>81 Unified Extensible Firmware Interface
>>68 HDDとかストレージ系が不調で起動に時間が掛かってるとか
一旦電源ボックスの後ろについてるスイッチをOFF->ONして入れなおしてみて
UEFIとWi-Fiはういふぃーと読むべき(キリ
20年前よりデジカメやカラープリンタは比べ物にならないくらい値下りしているのに、どうしてプリクラの価格は変わらないの?
自作してみればわかるよ。
88 :
Socket774:2014/04/05(土) 01:41:34.04 ID:B8ZGXqxU
サウンドのc/subの端子って3極ミニプラグ4極ミニプラグ挿すのどっち?
D-NFR9のペア余ってるから片方もセンターに、もう片方をサブウーハーにしようと思います
メインとリアはNS-PB40で揃えてるので別のプリメインに入れるつもり
89 :
Socket774:2014/04/05(土) 01:44:31.33 ID:B8ZGXqxU
パイオニアのA-10x1台とヤマハのA-S300x2台持ってるから
それで3台体制の5.1chにしようかと思います
>>80さん
意味はあるのですね〜
無駄になってるのかも、、、とか思ってたので良かったです
回答ありがとうございました
まあ24GBの方が無駄になってそうだわなw
93 :
Socket774:2014/04/05(土) 14:54:30.66 ID:9hy7RoYq
殿方私の相談も・・・
サウンドのc/subの端子って3極ミニプラグ4極ミニプラグ挿すのどっち?
D-NFR9のペア余ってるから片方をセンターに、もう片方をサブウーハーにしようと思います
メインとリアはNS-PB40で揃えてるのでパイオニアのA-10x1台とヤマハのA-S300x2台持ってるから
それで3台体制の5.1chにしようかと思います
問題はc/subの端子が3極なのか4極なのかって事と
どうやってプリメインで処理させようかと半年悩んでます
なにとぞお力添えください
文面がいつぞやのマルチ馬鹿にそっくり
メモリスロット4つあって今2枚差してるんだけど、1枚にしたり4枚にしたりしたほうが効率いいの?
マザーとメモリによってベンチの値は変わるかもね
自分ですることが効果としてプラスかマイナスか考えてわからない時点でメーカー製PC買って中を開けない方が良い
98 :
Socket774:2014/04/05(土) 19:30:27.16 ID:4cTy7VIZ
今時期悪?
私の兄は今年の1月末に生まれた娘に小保方春子さんに因んで春子とつけました。
明日、この春子ちゃんに始めて会います。兄には何と言えばいいでしょうか?
5インチベイに3.5インチのHDDを挿入できる内蔵型変換ケースがありますが、それを使うことで下のHDDスタンドを全部取り除いて広々した空間を作りたいのですが
熱処理を考えるとHDDの寿命は短くなったりするのでしょうか?あまりそういう構成にしている人がいないのは、ファンに当たらないからという理由なのでしょうか?
>>100 ファンが付いてる、もしくは取り付ける事ができるケースを買えばいい
そういう構成にしてる人が少ないのは3.5インチベイがあるのに
わざわざ金出して5インチベイに付けるメリットが無いから
どこまでエアフローが可能かのケースによって変わってくるよね?
乗せる石やグラボにもよるだろうし、やってみれば?
>>100 アイネックス 5インチベイHDDクーラー HDC-504
こういった製品もあるよ
明日は雷かちょっと不安やな
>>100 昔、フロントファンつけていなくて、7200rpmの新品HDDを2台立て続けに逝かせてしまったことがある
そのときは一ヶ月程度で逝ってしまった
風を当てずにHDDを使いたいなら、5400rpmの低発熱のものを選ぶといいと思うよ
>>105 フロントファン無いぐらいでそんな簡単にHDD壊れるか?
同じメーカーの同じ容量の両方USB3.0対応、テレビにも対応のHDDなのに、なぜ値段がこんなに違うんですか?
バッファロー、3TB、USB3.0
2万円
bbs.kakaku.com/bbs/K0000504039/
1万4千円
bbs.kakaku.com/bbs/K0000582321/
修行中はリンク出来ず?
CドライブがSSD、DドライブがSATA、EドライブがIDEをSATA変換してつなげています。
この場合ってSSDの効果って無くなるんですかね?
今Cドライブのフォルダ5GをCドライブに丸ごとコピーしたら230M/sぐらいしか出てなかったんです。
110 :
Socket774:2014/04/06(日) 10:07:40.15 ID:xFAtciLL
読むの遅いのにどうしろと。
111 :
Socket774:2014/04/06(日) 10:08:02.73 ID:xFAtciLL
誤爆した
>>109 CからCへコピーしたらSSDに読み込みと書き込みの
両方が発生するわけで遅くなるのは当然かと
asrock z87 extreme6にi7 4770kを
載せて使っているのですが
occtを回しても3.1GHzまでしか回らないのは
普通ですか?
なお、uefiはデフォルトのままです
>>112 なるほど、仕様なんですね。
ありがとうございました。
>>113 4770kは低負荷時は低クロックで動作して高負荷掛けると基本3.5GHzで動作し、発熱に余裕があればTBでクロックが上がるからOCCTで3.1GHzの動作ってことは高温になって発熱に余裕ないから下がってるのかもしくは設定が悪いんじゃない?
>>115 レスthx
温度は40℃くらいまでしか上がってないから
他の原因を探してみます
3ピンのファンを電源にとりつけたのですが電源には2ピン端子しかなかったので
マザーボードの4ピン端子に取り付けました
この場合
support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/sb/CS-012074.htm
にあるように回転数は制御されず常にマックス状態なのでしょうか?
だとした場合は3ピン→4ピン変換ケーブルを付けて4ピン接続すれば
ファンの回転数は電源の温度?自己設定に応じて回転数をオート設定や弱めたりできるようになるのでしょうか?
マザボ側で3pin以上なら回転数できる
>>117 マザボのファン端子につけたら自動制御の場合はCPU温度で制御される事が多い
ただし4ピン端子に3ピンファン付けて電圧制御できるかはマザボ次第。変換ケーブル使ったところで同じ
3ピンファンのうちの1ピンは速度制御用じゃなくて回転数検出用
電源内臓のファンは回転数検出する必要ないから通常2ピンになってるってだけ
>>120 PCの電源本体についてるスイッチ切るか電源プラグをコンセントから抜くしかないと思うよ。
>>120 USBへの給電設定は確かBIOSからだったと思う
ASUS H87-PRO
MSI H87-G43 GAMING
ASRock Fatal1ty H87 Performance
同価格でこの3つが特に評判がよくてすごく迷っています
そこでプロがみる3つの長所と短所を教えて下さい
その意見を聞いてどれを買おうか決めたいと思います
>>124 お前またネタ書き込み
何のためにやってるの?
俺が思ってる各社M/Bの印象
ASUS:良くも悪くも普通 無味無臭
MSI:普通に使うにはオーバースペックだがひねったことをやろうとした途端暴れる
Asrock:変態 使いこなせれば一人前の変態
BIOSTAR: "上級者"の方ですか?w
ECS:ひねくれ者またはBTO乙
●Tyan:個人向けエンタープライズ乙
ABIT:買い換えろ
GIGA:ニヤニヤw
Intel : 俺様以外全部邪道
>>132 (リビジョン商法乙)ニヤニヤw
IntelのガイコツとMSIのドラゴンは小中学生にウケそう
淫CPUパッケの人形はあれだけどな・・・
キーボードのキーがランダムでたまに効かなくなるんだが寿命かね
Razerの青LEDのやつ
>>135 Razer キーボードとかお前ブルジョアなんだな…
次からは東プレ買えよ
>>136 うんにゃ、中古で500円だったんや・・・
今はMSIの赤軸使ってる
Intel Rapid Storage Technologyとはどういったドライバなんでしょうか?
Win8でSSD無しなんですが、インストールしなくても大丈夫なのでしょうか
入れると多少ディスクキャッシュがキツめに効くようになって快適よ
HDDの方が体感しやすいかも
ドライバアプレットはアップデートが面倒なので入れずに
ドライバ本体だけデバマネから突っ込むのを推奨
Core i7 920 + X58 +NVIDIA Geforce GTX210
と大体同じくらいの総合成績になる、現行CPUってどれくらい?
ビデオはオンチップのもので。
>>140 お前またネタ書き込み
何のためにやってるの?
そもGTX210なんてものはないしな
まぁGF210のことだったとしても淫の腐れiGPUとは比較にならんw
そういや、なんで特価品のスレは自作PCにあるん?
自作の話なんかしてないよな。。?
145 :
120:2014/04/07(月) 07:15:40.28 ID:2/ZkOql0
皆様回答ありがとうございました
いろいろやってみたのですが、夜間煌々と眩しいLEDを切れれば良かったので
結局LED部にテープ巻いて光がもれないようにしました
>121さんの電源本体のスイッチを切るだと、毎回ケース背面のスイッチまで切らないといけないし、
>123さんのBIOSからシャットダウン時にUSB給電を切る設定をすると、(私のマザボの場合)PS/2機器まで給電が切れてしまう
どちらもキーボード及びマウスから電源ONもスリープ復帰も出来なくなり使い勝手が悪くなってしまうので諦めました
アドバイスありがとうございました
geforce660からR9 280xに載せ換えました。
660繋いだ状態でアンインストール、レジストリはクリーナーしました。
280xはオクで購入。
公式で最新ドライバ入手、インストール。
この手順で導入したのですがRADEON7900シリーズとでます。これは仕様なのでしょうか?
G1820とA4-4020で迷ってる
用途はネット、動画閲覧程度
余ってる1333メモリを生かして組む予定
軽い用途なのでどっちもたいして変わらないと思うが、何か助言あったらよろしくです
つ サイコロ
GPUのメーカー変えたらOSクリーンインスコ推奨だけどな
ありごとうございます。
R9 280xなのに7900シリーズと出て少し不安でしたが、
そういうものなんですね。。。
>>148 家にあるサイコロ振ったら恋の話という目が出ました
マザーも安いしAMDで組んでみます
>>155 クリーンインスコしなければならない腐った環境構築するプロですか?
ドライバをアンインストールしてレジストリクリーナを使えば
OSがインスコ直後のキレイな状態になるというのは
そも勘違いですよ
そうかもしれんけど、どうせ生じるのはベンチ上の微々たる差だろう
異常が起きたら再インスコすればよろし
それと、ASUSとMSIとか言うメーカー変更ならともかくゲフォとATIみたいな変更ならクリーンインストールした方がいいと思うお
必要無いよ
なんのためにドライバクリーナーがあると思ってるの
GPU交換した経験もクリーナー()が役に立たないというのも分からないんだろうな
南無
>>161 君がそう思い込むのは勝手だが
それを当たり前のように書き込むのはやめてくれ
技術的根拠も書かずダメダメ書いてる君と
多数の人が使ってるドライバクリーナのどちらを信じるか
考えるまでも無い
クリーナーで満足してるならいいんじゃないの?
オレは同一メーカーのGPUのアーキ変更ですらハマる経験見させてもらってるから
ブラックボックスOS相手の作業ってのはシンプルにやるしかないと思ってる
グラボ変えるたびにクリーンインストしてればいいじゃん?勝手にw
まあ問題出る方が稀なんですけどね
ついにKBが死んだ
AT時代から使ってた奴だ、この板からしてUSB化したほうが良いかな
USB KBも使ってるけどPS/2 KBの安定性はガチ
メンブレン 英語 PS/2
PICのサンプルにKBがあるから参考にすりゃなんとかなると思うんだがPS2はタイミングとか
良く解らん
先ずはキーのマトリクスがどうなってるか調べるとするか
PS/2ならキーコード送るだけだから簡単なんだけどなー。
>>166 今でもPS/2のも売ってるしそこに拘ってもいいんじゃないか?
好みというかなんというか
それこそ自作ならではの感じはするよね、ちょっとした拘りって
ノートパソコンでしか利用しません。
外付け3.5インチHDDを買うか、外付けHDDケースと3.5インチHDDを買うのはどちらが良いですか?
私的には外付けHDDを買うほうが、HDDとHDDケースの相性が良いと思うんです。
外付けHDDケースってどんなHDDでも合うように、作られているので、あまり良くないですか?
よろしくお願いします。
>>171 >相性が良いと思うんです
とかそんな気分でパソコンが動いてるわけじゃないw
相性ってあんまり聞かないなぁ
少し前は3TB以上に対応してるかどうかとかスリープでコケるとかあったけど。
外付けだと中のドライブメーカー指定ができないからいつもバラで買ってるよ。
>>171 まぁ気になるだろうがここはノートパソコンの子が来る所ではないな
S/PDIFとHDMIの質問です。
昨今のグラフィックカードはHDMI出力端子を備えていますが、
音声をHDMI接続したモニターから出力する場合、M/B基板上
のS/PDIF端子をグラフィックカードのS/PDIF端子と接続するの
でしょうか? この場合BIOSのSOUND設定はHDMI、S/PDIFの
どちらになるのでしょうか?
昨今のグラフィックカードならGPU側にHDMI用のコーデックが入ってる
だから普通にHDMIをWindows上で指定してやればよい
少し使って1年ぐらい放置していたwindows7 DSP版があるので再利用しようかと思うんだが、
ライセンス認証はその当時のハード構成をきっちりと登録しているのだろうか?
どのパーツとセットで買ったか覚えが無いが、その時組んだDVDドライブがあるので、
一応ライセンス上は問題ないような気がするが
期間が開くと認証情報をクリアとかある?
3カ月でリセットとかなんかあったはず
180 :
176:2014/04/07(月) 22:47:49.16 ID:XfINUa0D
ありがとう
>>177 HDMI出力端子を備えた昨今のグラフィックカードは
M/BとVGAのS/PDIF端子を接続しなくてもいいという
事ですね。
むかしグラフィックスカードの3Dお姉ちゃん画像が怖かったのに今ではかっけえーとまで思えるようになりました。自作民として成長したのでしょうか?
>>179 3ヶ月でリセットなのか
それなら問題なさそうね
>>181 ヲタが極まって俗っぽいパッケージデザインに慣れたんだと思う
デスクトップの壁紙を防犯カメラの映像にする事できる?
185 :
忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/08(火) 10:14:03.10 ID:WGC1xgwN
Win板やLinux板で聞けよ
初めて自作します
mini-itxのケースを見ていていて所々で2スロットグラボ可とありますが、これは大抵のケースは1スロットも可ということでしょうか
流石に268x290x70mmみたいなケースは刺せるグラボもないでしょうけど
ケースによって違う
買おうと思ってるケースに拡張スロットあるかどうかは調べろとしか言えん
>>186 そりゃケースに2スロット分用意してありますってだけだから
そのうち1スロットだけしか使わないでも2スロット両方使おうが両方共使わずにおこうが
マザーやボードの全長やその他条件を考えて自由に使えってことだと思うが
まぁ2スロットあるけど両方ハーフサイズとかそもそも1スロットも開いて無いとかmini-itxなら有るかもしれんけど
>>187 >>188 つまりメーカーの製品ページにビデオカードについて何も書いてなかったら無理ってことですか?
>>189 それは分からん
あのスロットは別にグラボのためだけに有るってもんじゃないし
例えば「地デジチューナーボードが取り付けられます!」とか「サウンドボードが取り付けられます」
とか書いてる所もひょっとしたら万が一もしかしたら有るかもしれん
「ビデオカード」じゃなく「拡張スロット」
何が挿せるかはマザーの種類によって違うし、マザーも挿すカードも客が決めるわけだろ
拡張スロットの有無を調べろって事
TS抜きチューナーについて質問です
今んとこけいあん使ってるんだけど、一度に一つのチャンネルしか見れないんで他にチューナーを買おうと思ってるんだけど、
CSBS見ないから地デジだけの運用だとどれが最適だと思う?
例えばPT3とかは4TS同時受信って書いてあるけど、正確には地デジ×2、CSBS×2なんだよね?
地デジ×4にはできない?
>>190 >>191 なるほど
拡張スロットについて書いてるかどうか見ればいいんですね
わかりました
ありがとうございました
194 :
Socket774:2014/04/08(火) 21:56:50.48 ID:WD4/mfHC
助けてください。サブウーファーからどやっても音がでません。
195 :
Socket774:2014/04/08(火) 22:17:27.68 ID:HeFcOoo+
スピーカーを疑おうとは思わんのか
196 :
Socket774:2014/04/08(火) 22:19:13.67 ID:WD4/mfHC
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
>>196 情報出したくないならエスパースレに逝け
PCモニタが普通のテレビってなんかおかしいですか?不便な事はありますか?
ここじゃ誰も答えてくれなさそうだから他のとこで聞くわ
忘れてくれ
>>199 NHKの集金に対して「TV有りません・見てません」が通じない
>>199 別におかしくないと思う。
当方も地デジ録画兼NAS機をテレビで出力してるよ。
なお、普段はメイン機からリモート接続しているので、メンテの時しかテレビを点けない模様。
204 :
Socket774:2014/04/09(水) 00:53:24.99 ID:GT1hVX7z
AGPでOPEN GL2.0なVGAカード10枚ほど探してます
OSはNT4です、今時買える新品教えてください
>>199 俺もモニタAQUOSだよ。普段テレビなんてほとんど観ないから
何の問題もないけど、唯一不便なのは大きめの地震が起きた
時に、テレビの情報とPCの情報が同時に観られない点。
パーソナル向けのテレビはどれも発色悪いから常用したくねぇな
でも現行AQUOSのK9はIPSパネルっぽいのでちょっと気になる
>>199 ハードウェア板にそういうことをしてる奴がいるスレがある
テレビによっては思うように映らなかったりするらしいね
HD 5850を使っています
スペックに不満は無いのですが
最近挙動が怪しいので買い替えを考えています
予算は2万程度ですが中古を含め何かお勧めを教えて下さい
用途はFPS等ですが勿論この予算なのでそれなりで構いませんが
流石に少しはスペックアップしたいです
>>204 Shader Model 3.0相当をサポートしてないとOGL 2.0は扱えないんじゃねーかと
だもんでSM 3.0のカードのドライバはNT4用にはないからそんなカードは存在しないが回答かと
>>208 RADEON R9 290X/290は新規設計でそれ以下はリネーム品と言ってよいと思う
TrueAudioはR9 290X/R9 290/R7 260Xにしか載ってないし
だもんであんまりその予算でお勧めできるのは現状ないかな
中古品は一期一会なんで具体的にこのカードとかお勧めできません
ラデはモデル末期のセール価格にウマミあるけど今はその時期じゃないし…
OSの再インスコしたり環境の延命にいろいろ頑張ってみてよw
211 :
208:2014/04/09(水) 06:21:02.26 ID:e5dK82yW
>>210 ありがとうございます
本格的に壊れるまで粘ってみます
そのグラボ 買う前に 電源を買おう
それはちょっとw
あと+1マン積んでR9 290の投げ売りを待とう
214 :
Socket774:2014/04/09(水) 08:33:06.89 ID:GT1hVX7z
>>209 回答、有り難うございます
現物の型番調べて貰います
215 :
208:2014/04/09(水) 09:26:40.16 ID:LdcTrVsf
>>212 疑ってはいるんですけど
一年半前に買って容量も余裕あるはずなんですよね
216 :
208:2014/04/09(水) 09:29:59.47 ID:v2abG5Vr
>>213 検討します
電源と合わせて買うつもりだったんで
諦めればなんとか
>>199 今の4Kのテレビは比較的使えるけど
それ以外は文字があれで使いたくない目も悪くなるし
219 :
166:2014/04/09(水) 16:14:02.45 ID:gBf/wIsh
端子金メッキのUSBケーブルって使う
価値ありますか?
あと、ケーブルの太さは品質に関係してますでしょうか。
用途はスキャナーです。
Sabertooth X79のCHA FANにサイズの隼120PWM 1900rpmをアイネックスのWA864PSを噛ませて3つ接続した
するとこの3つのファンは負荷をかけている訳でもないのに何故かフル回転する
UEFIでサイレントモードで低負荷時は60%になるように設定しているのだがWindows上のAI SuiteUで確認すると2000rpmで回っている
コネクタの不具合かと思いCHA FAN3から1へ繋ぎ替えてみたが変化なし
これは仕様なのかな?それとも何かしらの故障?
誰か分かる人いたら教えて下さい。お願いします。
>>220 端子の金メッキは接触抵抗が下がるとともに接触不良を起こしにくくなる。
USBはそもそもからしてそれなりに接触不良しやすいので、金メッキはちょっち有利。
太さは、ノイズ耐性や信号減衰の差になる。
同じ作りなら、太いほうが有利。
細さをウリにしているものは、それなりに工夫してあるのだろうけど、その分の値が上がる。
とかいう回答でいいかな?
そろそろ新規で組もうと思ってますが
PT3とBDでHD画質をそれなりに余裕をもって見るのに必要なCPUってどのあたりですか?
>>223 グラフィックはCPU内蔵?それともボード取り付ける?
>>221 マニュアル見るとCPU_FANとCPU_OPT以外はPWM信号ピンは+5V固定っぽいから仕様じゃね?
ファンコントロールできるようになってるなら4ピンだけど電圧制御なんじゃないかな
>>222様
的確なレスありがとうございます。
試しにポチりますです。
>>224 1155あたりが主流みたいなんで見てましたが
内蔵で足りるのかどうかの知識すらありません
ベンチや記事だと
再生できる最低限なのか快適に見れるのかもわからない状態です
今更わざわざ1155買うこともないでしょ
1150の一番安いi3で内蔵でも全く問題ないよ
むしろセレロンでもいいくらい
エンコまでやるならi5以上にした方がいいだろうけど
1155から1150に移行状態だけど、兼価で組むなら1155の内蔵GPUでもPT3やBDはクリア
お好きにどうぞ。
>>225 レスサンクス
仕様かぁ
仕方ない、3ピンの静音ファン買うわ
>>227 再生だけなら蓮のセレで十分じゃね
内蔵で足りることを期待してるなら最新のCPUを買った方がイイ
インテルは古いiGPUのドライバを速攻切ってくるから
>>228 失礼しました1150です
エンコは一応ソフトがペガシスのがあるのですが
月に数回やるくらいなんでセットして一晩放置してる状態です
使えれば起動出来ればいいやくらいです
>>229 セレロンあたりでも最新のなら十分なんですね
>>231 その辺の事情もあるんですね
みなさんありがとうございました
手持ちの流用できそうなパーツを入れて再検討してみます
みなさんが組んだPCの寿命を教えてください
何年間使えましたか
使えるの意味が分からん
パーツ単位でみたらAthlonXP 2500+はまだ使ってるが
パーツ単位で言わないところがメーカー脳すぎる
壊れやすいのはマザーボードと電源でしょうか?
メモリやCPUは10年持ってたりしますか?
マザーボードや電源が壊れてパーツを入れ替えるはめになった年数をおねがいします
マザーや電源の寿命は4-5年程度のことが多いんじゃねーかと
とりま手持ちのパーツが2台分ぐらいあれば故障時の切り分けには困らない
電源とHDDは一回交換したけど7年近く現役生活を送ったC2D E4400
OSのサポート終了で本日オフラインの隠居生活へ
寿命より性能的に使えなくなる方が先だな
録画機くらいならAthlonXPでもいけそうだがw
一般的にいかれやすいM/Bだが
OCで使っている割にCPUと合わせて既に7年目に突入してるわ
電源とメモリは3年ぐらいでいかれて代替わりしてるが
電源にはある程度の物、マザボw半田鏝を多様できるようになれば、数百円で・・・
マザーの手持ち在庫が山と積んであるから数百円掛けて直す気はないかなw
>>243 雑魚 どの母板山ほど積んでるんだwゴミ
コンデンサ貼り換えなんて強制的に同じマザー使わせられてるみたいで面白くないよね
PC自作は規格化された部品の恩恵でモジュール交換できるのがウマミなのにさ
メーカー修理も断られるゴミの生産に精を出すなんてマイコン世代の老害はこれだから
>>234 CPU Pentium4 3.0GHz
M/B ASUS P4P800SE
MEM DDR 1GBx4
VGA HD4670 1GB
HDD WD SATA 340GB
DVR PIONEER→LG
OS WindowsXP Pro SP3
2005-2012までメインで使用。
故障はDVD-Rの開閉異常のみ、処理能力的に厳しくなりやむなく退役。
>>245 確かにコンデンサの載せ替えはしてるけど普通だろ?BIOS更新の方が根性いったよ。
お前の言ってる自作は自作に有らず、山と積んでるマザーボードの型番書けよ、お前雑魚すぎる。
ここはクダシツだから他でやろうか?
>>234 10年位前にマザーとCPUが中古で後は安物多用して組んだPCが押入れから引張りだしてくれば多分未だ動きそうな気がする・・・
4年くらい前にHDD取り替えたっけかな?
>>247 講座の研究室の棚に積んであるよ
自宅には置く場所ないんでな
ルータPC用のマザーなんで大した性能は要らない
積んであるのはMPXとかnF250GbとかあとはTyanやDFIの939やBIOのAM2マザーな
990FXのような最新のチップセットはコーディング用のLinux機になってる
電源壊れて巻き込まれたマザーもそのまま取ってあるからそっからコンデンサ掘り出せば
別の講座からハンダゴテ借りてくるだけでソッコー直せるけどな
狐の590SLIマザーとか単にコンデンサ噴いただけだし
山ほど積んでるんだろ?チプセトはどうでもいいから型番書けよ
今自宅だよ
253 :
Socket774:2014/04/10(木) 00:23:56.46 ID:Ulmb6scs
ID:ybufo7nW
日本語おかしいと思ったら内容もおかしかった
キチガイ乙
2011年頃に組んだPCで、i5-2500KとH67チップのマザーの組み合わせで、それにRadeonのHD4850を載せてました
新しくPC組む余裕がないので、ビデカだけでも新調しようと思ったんですけど、例えば今主流の、GeforceGTX750Tiなどは、
普通にこのマザーに載せられるものでしょうか?
マザーが古いと何か弊害が起きるんじゃないかと、初心者ながら心配になってしまったもので・・・
そもそもグラボ替えてどうしたいん?
HD4850のままで十分じゃね?
遅レスすいません
今のままだとガンダムオンラインが微妙にカクカクなので、どうにかしたいという意図があります
CPUは第2世代と第4世代でそこまで革新的な差が生まれてなさそうなので、グラボかな〜と思いまして
どうせそんなマザーはPCI-Express2.0なんだから新しいビデオカード買うほどのメリットないだろ
>>255 その質問にM/Bの詳細が無いのはおかしいw
>>260 ガンオンの推奨スペックにHD4850が届いてないから意味はあるでしょ
でも買うならGTX760以上にした方がいいと思う、性能的に
それにしても推奨スペックがi7以上って凄いネトゲだな
もしかしたらCPUの方がボトルネックになってる可能性があるので
一度、解像度下げてfpsが上がるか確認した方がいいかもね
解像度下げるっていうのは盲点でした・・・お恥ずかしい
色々試してみます、ありがとうございます
ガンオンでi5ならグラボ交換で十分効果出ると思うで
750Tiでもそれなりに効果はあると思うけど760や660とは明らかに差がつくな
>>255 ちな、話ぶったぎって悪いが
上で言われてる通りガンオンはCPUゲーだから、変えるならCPU変えた方が効果的だね
560tiでもサクサクなのに
回線の問題だろう
チートだらけだし
対戦ネトゲは神経質なやつはやらないほうが
精神衛生上良い
w
縦読み出来ねーぞ
ほ、ほら画質とか気にしない人だから(震え声)
i3 4330とGTX650、ラデオンHD7770、HD7750辺りで組むとして
SSD1台、ODD1台の構成だと300W電源では厳しいでしょうか?
追記
電源には12V1が8A 96W、12V2が16A 192Wと表記されています
よろしくお願い致します
>>269 2系統の電源はCPUとその他で分けられてるから
8Aの方がCPU用ならいけるけど逆だったらダメだろうね
電源の詳細を書けばどちらかわかるかもしれない
まぁギリギリだと危険なので30A、1系統の400W電源が
3千円で売ってるし買い替えるのもアリかと
>>270 ご丁寧に有り難うございます
16A 192Wの方がグラボに使えれば足りるって事ですね
KEIAN KT-CUBE-ITX01ってケースの付属なので物が良くないってのは重々承知してますが
ケースの大きさが小さすぎず、大きすぎずで気に入ったので何とかこれで組めないかと思いまして
大抵の場合12V2はCPU向けじゃないのかな
>>272 ググってみたらそうみたいですね
となると12V 8A96Wがグラボその他に使うわけで厳しいですね
レビューにTDP64WのHD5670搭載で問題ないと有りましたがこの辺がギリギリのラインみたいです
アメリカではyoutubeを利用した自作PC情報メディアがぽこぽこ出てきてレビューとかされてるのに、日本にそれに類するメディアが無いのはなぜですか?
ワンズちゃんねるは一応継続的にやってますけど番宣が多いように思います。
アメリカでは振興メディアを支える自作ユーザーが多いということでしょうか?
DVDドライブをBDドライブ(LGのBH14NS48)に載せ替えました
BD再生中にずっと青LEDが点滅しているのですが消す方法はありませんか?
部屋を暗くして見ているとチカチカして目障りです・・・
LEDの上に厚紙を貼る
つ ◎_ ガムテープ
280 :
Socket774:2014/04/10(木) 21:07:14.62 ID:q2ELrzwg
えっ!
win8.1なんだけどnvidia gtx660を挿してるのでUEFIでのfastbootができないんですがその場合UEFIでOSをインストールする意味はありますか?8.1ならグラボ関わらずuefiでのインストールした方がいいのでしょうか
>>274 自作市場が縮小してるのにやっても赤では?
GA-H81M-D3Vで、BIOSのオンボードグラフイックの設定を弄ったら、PCは起動するものの、画面になにも映らない状態になりました。
どうすればよいでしょうか?
CMOSクリアー
>>284 ありがとうございます。
何事もなかったかのようにAmerican expressが出迎えてくれました。
箱のないパーツどもを埃に晒したくないんだけど
サランラップで巻いて保存ってありですか?
それとも静電気とかあってやばいですか?
どこだったかのパーツショップの中の人が
ラップにいれるくらいならアルミホイルのがいい
もしくはマザーが入ってた袋
それだと電気逃がせるから
ってなことつぶやいてた
>>286 新聞紙でいいんじゃね?
俺はわら半紙のロール(梱包用)で巻いてAmazonの空箱に入れてる。
保管するものが沢山あるなら静電気対策用のビニールとかプチプチもあるよ
そんなに高くない
>>281 >UEFIでOSをインストールする意味はありますか
C:を2TB以上のGPTパーティション切り対場合メリット出てくる
>8.1ならグラボ関わらずuefiでのインストールした方がいいのでしょうか
使ってるバックアップソフトがUEFI対応ちゃんとやってるならUEFIで入れちゃっていいと思われ
>>286 サランラップって静電気で張り付いてるんじゃないっけ?
292 :
Socket774:2014/04/11(金) 04:52:36.16 ID:TQ2YbA7F
パーツの接触不良とかで(メモリとか)
エラー出てビープ音鳴る時って
なんでCPUファンがけたたましく回転するの?
>>292 回転数を絞る機能が働かなくて基本のフル回転で動くんじゃね?
294 :
Socket774:2014/04/11(金) 05:54:37.42 ID:VIpzqAyL
>>294 たかがビープ音にそこまでこだわるとは(?_?)
>>293 なるほど!
そういう場合があるんですね。
XPを使ってまして、Win7に変更してAHCIにした場合
今までXPでIDEで3台HDDを使ってたんですが、OS入れ替えで1台はACHI
2台目3台目はデータ用のバックアップHDDですが、この場合はフォーマットされるのでしょうか?
もしくは、IDEで2台目と3台目使ってたんですが、接続したらAHCIに切り替わって認識されるんでしょうか?
IDEモードで使っていたHDDはAHCIモードでも問題無く認識します。
認識されなかった場合は他の原因でしょう。
>>297 BIOSで ACHIモードに切り替えてからドライバーをACHIにしないと認識しないよ
けっこう危ない作業だから慎重にね
301 :
Socket774:2014/04/11(金) 12:00:43.63 ID:OFSLoUsI
USBハブについてなんですが、
別途電源を要する物と、PCより電力供給出来る物があります。
PCより電力供給するタイプは、
あまり大きな電力のものを繋げないというのは本当に??
>>289 ありがとう、パーツ買ったつくもたんから来た緩衝材の赤い梱包紙を使ってみて
なくなったら新聞紙でいっときます
>>291 ですよねー
ワイヤレスキーボードでPower On by Keyboard のBIOS、UEFI設定できるM/Bってある?
>>301 自分でUSBの規格を調べろよ
何のためのインターネットだよ
306 :
Socket774:2014/04/11(金) 14:33:27.95 ID:ymTGWJpR
最近グラボのファンが煩くなり、ゲーム画面がスローモーションのようになったのですが故障したってことですか?
ゲーム以外では問題なく普段通りです
>>MSI AfterburnerのOSDでグラボの温度見てみれば?
>>306 グラボに埃が詰まって高負荷時に冷やしきれてないかグラボのグリスが乾いたんじゃない?
グラボについてる埃掃除するとかグリスを塗り直ししてみたら?
>>301 USBは規格上1ポート当たり2.0で500mA、3.0でも1Aまでしか流せないんだから
それを超える消費電力になったらそりゃ渦電流防止とかが働いてくカットしてくれなきゃ
最悪マザーとか炎上しかねないべ
310 :
LeeKerr:2014/04/11(金) 16:49:43.68 ID:lWn7No2U
【CPU】 インテル/Intel Core i5-4440 BOX ( LGA1150 ) \19,250
【MEM】 サンマックス SMD-8G68NP-16K-D-BK ( DDR3-1600 ECC) \9,990
【M/B】 ASRock/アスロック Fatal1ty H87 Performance
【VGA】 ASUS/ASUSTeK GTX650TI-DC2O-1GD5
【HDD】 Seagate/シーゲイト ST1000DM003
【光学ドライブ】 LGエレクトロニクス GH24NSB0 [ブラック
【OS】 マイクロソフト/Microsoft Windows8.1 64bit
【ケース】 IN WIN IW-EM002/WOPS(R) ( タワー)
【電源】 玄人志向 KRPW-SS500W/85+
初自作にチャレンジ
動画編集さくさくできれば他に何も望まない
この構成どう?
>>310 すれ違い。
つか、素人が玄人志向に手を出しちゃ駄目。
312 :
LeeKerr:2014/04/11(金) 17:01:13.22 ID:lWn7No2U
おっと失礼
スレ探してくる
いかにも価格com見て考えましたって構成
>>310 マザボがASUSだったら役満クラスの地雷構成だったのwww惜しい
俺も初自作お金ないから玄人志向の電源とasusのh81マザボで組もうと思ってるんだけど、もしよかったらなんでだめなのか教えて欲しいです
asusは日本語の説明書があるって聞いてa stockから変えた
問題無いさ。
牛丼チェーン店の貶し合いみたいなもの。
>>315 asrockの説明書の日本語面白いのに(´・ω・`)
よかったです
日本語説明書付いてるならasrockの方がusb3.0ポートが2個多いみたいなのでasrockにします
ありがとうございます
>>318 「リセットスイッチ」が「リセットスイッヱ」になってたり面白いよ―
不十分で中途半端な日本語説明よりも英語説明書で分かる単語だけ拾い読みした方がよっぽど分かりやすいんだなぁ
と実感させてくれたり
>>319 へぇ
やっぱり組むなら調べ調べしながらになりそうですね
マザボはやっぱり高くてもピン折れ保証とか付けて店頭で買った方がいいんですか?
>>320 マザー買う時の注意点はショップ『並行輸入品』とかじゃなくて正規代理店の品にする。
買った店で対応してくれるしてくれないの違いは大きい。また買う店もよく考えよう。
マザーは、一昔前はASUSが人気で鉄板ではあったが最近はだいぶ変動、
ギガバイトが落ち込んでAsrockが通に人気なので情報拾う意味とかでasrockがやや人気。
ただ、Asrockもメモリ相性とかUSB給電とか微妙な罠もあるので鉄板で無いのが微妙。
マザボ選びは慎重に行いたい。
とりあえず 玄人志向の電源とASUSのマザーの組み合わせはやめといた方が無難。
CPU・グラボと2大中枢部で負荷を変えるような構成の場合には、
それなりのしっかりした電源を買わないと電源が逝って全てを道連れにお陀仏になる場合がある。
ゲーミング構成などでグラボを積んでワット数が大きくなる場合は
紫蘇やコルセアなど自分が一蓮托生出来るように納得出来る電源を選びたい。
光学ドライブだがLGは作動音が糞五月蠅いし酷い場合は読まないケースがあるので注意
他にも色々あるが、身に染みる痛い思いを糧にして構成に悩むべし!
>>321 ちょっと誤解を与えそうな表現になってるぞ。
玄人志向の電源とASUSのマザーの組み合わせが問題なんじゃない。
「玄人志向の電源」が問題なんだ。
紫蘇とかの略語は通じそうな相手にのみ使いましょうね
因みに紫蘇とはSeasonic(シーソニック)の略です。
玄人志向の電源が危険なの多いのは確かだが、
SS500は紫蘇OEMで品質は良い方だぞ
少し古い製品だから変換効率が銅で低かったり、12Vが2系統だったりするけど
保証だって3年だし、電源のサポートってそれほど必要じゃないし
GIGABYTEは戯画だけどASUS、Asrock、MSIとかの略はないの?
詳しくありがとうございます
いい電源が良いのは読んだことはあったんですけどcpuはpentiumだし大丈夫かなと思ってました
電源はコルセアの一番安いのにしときます
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | クロシコとけいあん!
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
>>325 品質判断はブランドとして行うものなので、
OEM元と品質まで同じってのはほとんどない。品質を期待したら駄目。
玄人志向が問題視されるのは、品質のばらつきが大きいこと。
外れを引いたら「歪んでてケースに取り付けできない」とか
「電源を入れたら甲高い音が聞こえる」とかざらにある。
最悪の場合、火事になるような部品なんだからまともなのを選ぶべき。
あぁ、そういうことか
回路設計や出力の問題じゃなくて、筐体を含んだ問題か
設計同じでもパーツでコストダウンしてることもあるかもしれないのか
でもSS500は安い中ではそれなりのものだよな
倍くらい金出してもっと良い物買った方が良いけど
>>326 MSIは『固体コンデンサ採用!』とかセールス文句で釣る割には
BIOSのファームアップデートが糞だったり地雷メーカーだよな
ドスパラの安物パソコンの中身がMSIの地雷マザボだったりとかしてる。
FOXCONもファーム更新とか放置とか素人が手を出さない方がいいメーカー
バイオは悪いイメージが先行してるが作りは割としっかりしてるので、
ヤフオクとかで買い手が付かないやつとかのハイエナに向いてるw
>>326 asrockは概ね「変態」で通じるし良いんじゃね?
>>234 メモリ 6GB
CPUコア数 2
CPUクロック 1.8GHz
が使っていて耐えられるレベルの下限だと判ったので、これ以下はお払箱。
DDR・Atlon64 X2 はメモリー不足で全廃
DDR2だとメモリスロット4つ必要、G31・G41のサブ機も解体して売却
大体、壊れるまで持つことはないので、早いものなら1年前後で売却してる。
中古のGA-H81M-D3Vで、買ってすぐからEFIのはずが古臭いBIOSが現れたので(その頃は何も思わなかった)、BIOS(EFI)を更新しようと思ったんですが@BIOSで更新できません。
なぜでしょうか?
深刻なトラブル対応ならエスパースレの方がいいと思うよ
マザーボードの対応CPUがTDP95Wまでなのですが、
125WのCPUつけてOCしたらどこがどうヤバいですか?
電源は十分足りてて、クーラーは忍者参なので冷却も十分です。
>>234 Pentium3の頃にパソコン工房で適当に組んだのが電源?が逝って壊れたのからは、
特に寿命はないな。
AMDで組んでるんでマザーやCPUが適当に変更できるから…
・CPU 半年や1年半ぐらいで気になった時に換装
・マザーは1年か2年ぐらいで変更
電源は2年ぐらいで適当に変更
パーツは随時価格が値崩れしないうちにヤフオクで売ったりして更新してる
ゴミマザーを買わないように気を付けて、
地雷電源を買わないようにしてから深刻な故障とか特にないな AMD最高!
>>334 正常。ギガバイトのその世代まではまだEFIでないよ。
>>339 えっ?
公式のサイトで製品ページからダウンロードするところにはEFIが〜ってなってたんですが、もしかして同じ型番でも中身が違うんですか?
公式からダウンロードしたものもインストール出来ませんでした。
>>337 マザボがCPUに電力供給できないてことです?
今はMacBookを使っています。非常に静かですが、夏場だと負荷が少し掛かるだけでうるさくなります。
Macはあんまり良くないので、静かなデスクトップWindowsパソコンがほしいです。
しかしWindowsパソコンは非常に種類が多いので、どれも商品レビューが非常に少ないです。
なのでどの製品が静かなのか分かりません。
自作しか無いでしょうか?
HDDではなくて、SSDが希望です。
用途はユーチューブやフルHD動画コンテンツ配信の閲覧です。
>>342 静音にするためには、みんなそれなりに苦労しているから。
大まかにいうと、
大きな筐体にスカスカに作る
大きなヒートシンクを使う
大きな径のファンを低速で回す
選別品のプロセッサを使う、モデルナンバーの末尾にSとかTとかいう字が付けてある
電源ユニットは機種ごとに性向が違うので結構選ぶのが難しい
>>341 マザーの型番教えておくれ
消費電力制限のあるマザーって見た事無いから
345 :
342:2014/04/11(金) 22:50:19.74 ID:BSH6rfC6
>>343 ゲームや動画編集もしません。
>>343 負荷の掛かる作業と言えば、ユーチューブとフルHD動画コンテンツ配信の閲覧です。
この程度では負荷が掛かる内に入りませんか?
MacBookではウェブ閲覧ではファンは回りません。しかしユーチューブや配信動画閲覧では、うるさくファンがずっと回ってしまいます。
市販のウィンドウズパソコンで非常に売れている商品があれば、いろんなレビューが見れるんですが、
まばらに売れている状態なので、1製品当りのレビューが少なくて、困っています。
>>344 MINIX 890GX USB3
PhenomUX6 1065T載っけてるんだけど、
知人から1100T譲ってもらえそうなので、換装してOCしようと思ってましたら。
>>346 確かにMax TDP95Wって書いてあるね
しかも対応CPUに1100Tが無いからダメなんじゃないかな
それとも実際、乗せて動いてるっていう報告でもあるの?
無ければかなり無茶な気がする
349 :
342:2014/04/11(金) 23:16:56.18 ID:BSH6rfC6
出来ればメーカーパソコンの本体のみ発売のを購入したいんです。DELLとかHPとか。
でもレビューがすごく少ないんです。
どうすれば良いでしょうか?
>>349 パソコン一般板で聞けばいいと思うよ
ここではイタチ
ここがMiniITXの限界かあ・・
>>351 OC向けMINI-ITXマザーなんてのも有ったような気もしないでもないけどね
>>345 自作専門の人は、マッキンの中身とかスペックとかなんて知りませんよ?
新しめのマッキンはいつ頃からだかインテルのプロセッサが入っていて、Windowsが使えるようになっていて、きょうびMacOSを使う人は少なくなっている
くらいのことしか知らん。
>>349 メーカーPCの情報なんて滅多に調べないからなぁ・・・
レビューがどうとか使用感がとか言われてもさっぱり・・・
ハッキリと静音化したいという目的があるのにメーカー品を選ぶ意味が分からんw
でも性能が低いからファンの数も少ないし結果的に静か
>>349 オリオスペックとかハーキュリーズでBTOの静音PCでも買えば?
有る程度はいじれるし、気に入らなければ構成参考にして自分で組めばいい
ファンレス 静音PC BTO
とかで検索すると結構出るよ
>>357 ボリオスペックはともかくとして、『ボッタクリ』 ハーキュリーズとか勧めるなよ クズ
>>358 すまん。BTOメーカーに詳しくないから検索で出てきたメーカー挙げただけなんだ
けどやっぱぼったくりなんだな>ハーキュリーズ
1つ構成いじってて10万くらいかと思ったら13万になってたしw
変だと思って次に目に付いたオリオ見て、そっちはそれなりだった
ただ、どんな構成が静音かっての目安にはなるだろ?
気に入らなければ構成参考にして自分で組めって言ってるじゃん。自作板なんだし。
360 :
342:2014/04/12(土) 10:21:33.83 ID:moPP8IxL
abee.co.jp/Product/CASE/AS_Enclosure/W1/index.html
このPCケースは、「電源」を電源かACアダプタかを選択できるようです。
違いをおしえてください。断然ACアダプタのほうが良いと思います。
「電源」を搭載しないことでPCケース内部のスペースも広くなりますし。
ビデオカードを搭載する予定も、ゲームや3Dもしません。
真夏にエアコンの掛かっていない部屋で、フルHD動画有料配信コンテンツを、静かなパソコンで長時間閲覧したいです。
WIN8.1をG33マザー E6750 SSDで運用してるんですが
SSDのベンチを測ってみるとシーケンシャルが
READ 160MB/s
WRITE 200MB/s
となります。
IDEモード SATA2で砂コンのSP120GBSS3S55S25であれば
WRITEはこんなもんで納得できるのですが
READが変ですよね?というか読みの方が遅いSSDなんてある訳がないという
原因分かる人いますか?
mac miniをもらえることになりました。ブートキャンプでwindows2Dエロゲーを問題なくできますか?
363 :
Socket774:2014/04/12(土) 11:34:47.12 ID:qaDznSxL
>>360 違いって、ACアダプタでは電源出力が足りない場合に
ATX電源付けれるようになってるんでしょ
そのACアダプタ付けたいならピークが150Wまでの
システムしか組めないってこと
>>361 SSDにデータ入れてるんでしょ?
データ入れたら遅くなるだろうし
それとシーケンシャルの値なんて実用では
あまり意味の無い数値なんで少々遅いくらい気にしなくていいよ
>>360 >>ビデオカードを搭載する予定も、ゲームや3Dもしません。
そもそも、こういうニーズだとパソコンを組むメリットは薄いが。
今はNUCやBRIXみたいなのがあるから、そっちの選択肢も。
366 :
360:2014/04/12(土) 13:36:01.55 ID:moPP8IxL
>>365 パソコン本体が小さくなればなるほど、デメリットが大きいのでは無いですか?
アビーのAS Enclosure W1がベストサイズですか?
万人が納得するベストサイズなんてこの世に存在しない
オッパイビンタは本当に痛いですか?
369 :
360:2014/04/12(土) 15:12:42.50 ID:moPP8IxL
>>367 使用用途は
>>342で記載済みです。
どういった意味ですか?
部屋の広さでしょうか?
マンションなので狭いです。
神経質なので、無音が良いです。
ノートパソコン(MacBookAir)はウェブブラウズ程度では無音(ファンが回らない?)です。
デスクトップだとウェブブラウザ程度でもファンは回るものですか?
ベストサイズを探すのに設置場所のスペースは調べないんだな
372 :
361:2014/04/12(土) 16:37:21.58 ID:XhXxJPGS
>>364 やっぱそんなもんすかねぇ
まぁ確かに普通に使う分には問題ないのでいいのですが
READ<<WRITEてのがあまり見かけないので気になっただけなのです
373 :
360:2014/04/12(土) 18:44:40.22 ID:moPP8IxL
>>364 「電源」には品質が色々あるようですが、ACアダプターの場合は品質ってあるんですか?
当然。
>>369 CPUファンが載ってれば回転数絞りはするけど0にはしないから電源入ってる限りずっと回ってるし
もしケースファンもつけてれば同じだし
まぁファンレスの構成にもやれば出来るだろうけど
>>375 なぜノートパソコンなら当たり前?に出来ることが、デスクトップでは(実質)出来ない?んですか?
真冬でもデスクトップならウェブ閲覧程度でもファンが回ってしまう理由です。
室温21度の今、MacBookAirでは、ウェブ閲覧程度ではファンは回りません。
ただし夏になるとユーチューブ程度で即座にファンがうるさく回ります。それが嫌で。
筐体がCPUクーラーの一部としてデザインされてるから
この冷えた時期にはそれが効率的に働いて簡単にファンが回らないんだろ
つぅかマックは板違いだよハゲ
ノートPCはノート向け低発熱CPU載せてるから
>>376 ノートのベアボン的な話と全く別みたねW
>>376 別にデスクトップでも低性能なCPUにデカイヒートシンクのCPUクーラーとかやれば完全ファンレスPCも出来るよ?
こういうのか
CPUファン:CR-100A
PC:Nofan A43
i7-2600K確かに低性能やな
PWM4pinや3pinコネクタにつなぐタイプのファンを4pinペリフェラル変換コネクタに繋げて、
負荷のかかる作業をする時だけファンを回したいのですが、
コネクタを物理的に抜き差しすればOS再起動抜きでその度にファンは回ってくれるでしょうか?
>>382 やめとけ。
おまえが思ってる「負荷の掛かる作業をする時」と、
実際にPCに負荷が掛かるタイミングは全然違う。
お前の知識じゃ手掛けないのが一番。
ま、そのとーりだよな。
ゆーくり静かなファン回してるのが安全だ
>>382 あと、お前は普段ファンが回ってないと思ってる時も、ちゃんと回ってる。
回転ゼロにすれば熱持ってシャットダウンするだけ。
あと、何を勘違いしてるか知らんけど、
ファンが回るかどうかは性能と関係ないぞ。
ノートでウェブ閲覧するのと、デスクトップでウェブ閲覧するのじゃ、
表面的には一緒でも、中で処理してる情報量が段違い。
グラボ以外ファンレス運用なんですけど夏場厳しそうなんですよねぇ
今は適宜サーキュレーター浴びせてるんですけどファンコン導入も考えてみます
それサーキュレーターの音の方がうるさくないの?
なんだか本末転倒になってる気が・・・
>>386 部屋にエアコン取りつけろ。それこそが根本的な改善策
クーラーか扇風機つけた方がよっぽど安心で安全
390 :
360:2014/04/12(土) 21:51:33.13 ID:moPP8IxL
内蔵HDDと外付けHDDの書き込み速度の違いは、
USB2.0は大きな違い。USB3.0は違いが無い。って認識でいいですか?
接続方法及び機器により変わるので何とも答えられない
SATAとUSB3.0じゃ速度全然ちがうし
USBってプロトコルなら、AHCIで動かないからNCQが働かない
ついでにeSATAも何だかんだでSATAと比べたら速度落ちる
BIOSが起動しなくなって色々試してみたらCPUクーラーのピンが緩んでいることに気付いた
ピンの仕組みはよくわからないけど矢印の方向に回しても締まらないから壊れたの?
ピンが売ってるみたいだけどCPUが壊れていなければピンの取替えをすればPC起動できるかな?
倉庫用に2年ほど3TのHDDを使ってたんだが
いっぱいになったんで整理も兼ねて新たに増設した別のHDDに中身を移して
3Tの方は一旦空っぽにしたんだが、何故か600Gほど使用中になっていた
クイックフォーマットしたら消えたけど
これは断片化とか無駄に確保された領域とか言うやつだろうか?
隠しファイルがこんなにあるとも思えないし
ファイラーは隠しファイルも表示する設定にしてもなんにも無かったし、どゆこと
たった今さっき初自作PCを組み終えてネットにも繋がったけど
あとはマザボとモニタのドライバのインストールして、Windowsアップデートをしたら終わりですか?
まだやり残してることありますかね?
あとWindowsアップデート1回目おわったけど
これ何回続くんですか?
BIOS更新とか
winアップデートは手動更新なら2-3回ってところじゃね
>>399 BIOS更新は最悪PCが壊れるから、できるだけしないようにって本に書いてたんですけども
最初はやっぱりやっとかなきゃマズイですか?
402 :
391:2014/04/13(日) 14:21:21.07 ID:HamvlJkT
HDDは外付けか内蔵かどちらが良いですか?
外付けの場合、ぶつかると衝撃が大きいです。
でも、外付けHDDケースのスイッチでHDDのオンオフが出来るので、
仮にHDDがオフの時にぶつかったとしても、ダメージは少なそうです。
逆に内蔵の方がPCケースが大きい分、ぶつかる(PCケースに)確率は高そうです。
それに内蔵だと基本的(ホットスワップ?など除く)には、ずっとHDDが回転している状態だし。
>>400 自作PC組んでBIOS更新しないってよくわからんけど
つかメーカー機でも普通にBIOS更新するでしょ
>>401 左がIDE
右が4ピン電源
真ん中がジャンパピン
IDEケーブルにはマスターとスレイヴの2口があって、普通はジャンパピンで設定してつなぐ
>>402 外付けだとガワの分高くなるじゃん
電源も別途必要だし
PCケース内にHDDベイの空きがあるなら内蔵するでしょJK
>>395 クーラーとCPUの接着面は見たかい?
クーラーをマザーに取り付ける前に、グリス拭き取って、塗り直した方が良いかもよー
>>403 そこは自作でも人それぞれじゃない?
俺はCPUの対応増えた時ぐらいしか更新しないわ
まぁマザーベンダのBIOS開発に掛けた投資の恩恵を受けたくないというのは妙と思うけど
PCの機能を殺して使うのが好みならやむを得ないんじゃね
オンボードのSATAが気温の上昇とともに怪しくなる季節が近づいてきたので適当なPCIeカードを買ってきてそちらにHDDを移動したいのですが、
昨今、鉄板なチップはあるでしょうか。
まともなケースとマザーを買った方がいい
いやまったくごもっとも。
PCケースの中にHDDを内蔵して、パソコン起動中ずっと(使っていないのに)HDDが回っているのと、
外付けHDDで使用時のみ、HDDの電源をオンにするのはどちらが良いですか?
>>414 HDDの場合スピンアップの時が故障率が高くなる
>>410 マザーボードを更新したら具体的にどのようなメリットがあるんですか?
あなたの言ってることはただの煽りにしか聞こえないんですけども
HDDはずっと回しておいた方がいいってのは
大昔の話で今は違うけどな
スピンアップで壊れやすいならレコーダーなどの
家電には使われないしね
>>417 無知から来るひがみですよそれは
精々精進しなさい
>>417 メリットが全く無いと思うなら更新しなくてもいいんじゃない?
なんでわざわざメーカーがアップデートの仕組みとか整えてるのか考えたら
少しは理解できそうなものだけど・・・
口調が全く一緒だぞ
煽るならもうちょいがんばれよ
光学メディアを使って
windows8.1で修復ディスクを作成できる裏技ない?
USBが手元に無いから空いてるCD-Rを使いたいんだけど
windows板でどうぞ
>>421 ちょいと春先の毒気にやられてるのかな?お大事に
放置しとけ
PC新調しようかと思って最近のCPU調べていたら、なんだかSandy Bridge+nVidiaでいい気がしてきた…
i5 2500 + GT630にした場合、
1. Ivy、Haswellと比べてどこらへんが不満な点になるのでしょうか(発熱と消費電力?)
2. 型落ち格安商品を狙っているけれども、十分お買い得になるのでしょうか(流通しなさすぎてM/Bそろえるのも大変?)
もう自作に対する熱い情熱がなくなっちゃったのかなあ。ちなみに現役はCore2Duo E8200です
427 :
Socket774:2014/04/13(日) 21:19:47.85 ID:gRqlOJHU
2008年12月にE8400とEP45-UD3RでPCを組み立てて約5年4ヶ月なんですが、
CPU・マザーボード・メモリを変えることにしました。
電源は玄人志向 KRPW-V500Wを使い回そうと思うのですが、
安全のために買い換えたほうがいいのでしょうか?
CPU E8400→i5 4670
マザーボード EP45-UD3R→GA-H87-D3H
メモリ 2GBx2→4GBx2
ビデオカード 9600GT→GTX650(補助電源なし)
HDDはそのまま。
>>427 もちろん買い換えたほうがいい
新しく組んだのおしゃかにされたら悲しいだろ?
>>427 どうせなら起動ドライブにSSDを導入してHDDをデータ用にすることをお勧めする
>>428 ありがとうございます。
i5の構成で計算したら、500w電源で足りそうなので
新しく500wの電源に換えることにします。
玄人志向 KRPW-V500W
【ライン別】 ピーク 12V 5V 3V アイドル
【電源容量】 500W 36A 24A 20A 500W
【消費電力】 276.87W 20.73A 5.62A 0.00A 73.89W
【運転出力】 55.37% 57.58% 23.42% 0.00% 14.78%
【12Vの内訳】 12V合計 12V1(CPU以外) 12V2(CPU)
【電源容量】 36A 18A 18A
【消費電流】 20.73A 13.48A 7.25A
【運転出力】 57.58% 74.89% 40.28%
>>429 WD12EADS 2TBにパーティション分けて全部入れてるので遅いから
組んでから250GBのを買おうと思います
>>427 補助電源なしのGPUがいいならCPUや電源そのままで
GTX750Tiを追加するだけでいいと思うが…
ゲームのロードを高速化するならSSDはデータ用と思うが
433 :
Socket774:2014/04/13(日) 22:14:02.52 ID:zT3TbsGV
H87でOC出来るものがあるみたいなんですがそれだとZ87と何が違うのでしょうか
それとSLIやCFはコストに見合うだけの効果はありますか?
SLIやCFはゲーム廃人がやむを得ず手を出すものじゃねーかと
OCメモリなんかもそう
結局それらをしないならH87で良いということになるが
Z87は高品質なコンデンサを奢っているのがあるから
長期利用の可能性があるならそういうのを選んでもいいんじゃね
435 :
Socket774:2014/04/13(日) 22:32:50.14 ID:zT3TbsGV
>>434 なるほど的確な意見ありがとうございます
やはり値段が少し高いだけあって高品質なんですね長期使用を視野に入れていますのでZ87を選びます
本当にくだらない質問に迅速な意見ありがとうございました
CPU、マザボ、メモリ、電源を新調し、前のPCで使っていたSSDを流用する為にOSを入れ直そうとしています
windows7のインストールディスクを使用しているのですが、初めてコンピューターを使用するための準備をしていますというメッセージの画面から一向に進む気配がありません(アニメーション?は動いています)
考えられる原因としては何があるでしょうか、よろしくお願いします
ちなみにCPUは4770、マザボはAsrockのH87 performance、SSDはsumsung 840 250GBです
HDDのアクセスランプがついてるなら待つしかないんじゃね
余り待つようならPCリセットしてパーティション全消しで
空パーティションを指定してインスコやり直してみたら?
asusのf2a85-m何ですが、セキュアブートをoffにしたいのですがBIOSのどの辺を弄ればoffにできますか?
一応セキュアブートが有効と表示はあったのですが、無効にする選択がそこにはありませんでした。
あとはOSインスコ用の光学ドライブとSSD以外の
データ用ドライブを一度全部外してインスコしてみるとか
>>426 i5 2500ならCore2Duo E8200よりも格段に速くなる
マザーボードは去年の春の段階でかなり入手難
>>436 メモリー不良・差し込みが甘い
もう一度メモリー外してつけなおしてみ
>>438 Security Boot parametersんところ
[Windows 8 UEFI] [Other Legacy & UEFI]
これをLegacyに設定するといいんじゃねーかと
>>437 >>440 最低構成で試していますがうまく行きません、メモリも刺し直しましたがだめでした
パーティション消去は試していないのですが明日まで放置してみて進展がなければ踏み切ろうと思います
ここらへんに来てくだらない質問する人って電源は何故か玄人志向が好きなのが多いな。。。。
インスコにそんな時間かかるのは明らかにおかしい
>>442 SSDなら半時間程度でインスコ終わるんじゃね?
明日まで放置する意味がない
他に試せそうなのはSSDのファーム更新とかマザーのBIOS更新とか
インストールメディア側に問題があるんじゃ?
まぁ可能性はゼロじゃねーな
疑い出したらキリねーかと
メモリエラーだとファイルコピー失敗
SSDもフォーマットすらしてないなら可能性はある
もちろんメディアの損傷も
実物が手元にないから推論でしかないが
インストールメディア云々を心配するならうぶんちゅでもインストールしてみればいいだけだし
インストールしないでLiveメディアから起動すればPCの動作確認もできる
正味の話リナックスはハードウェアチェックという観点からは
ある程度の目安にはなってもWindowsが確実にインスコできる保証にはなんねーんだよな
メディアの確認のためにLinuxで試してみればいい
って話しを
>>448はしたと思うだけど
>>449のWindowsがインスコできる保証にはならない
これハードによってはLinuxはインスコできるけど、Windowsではインスコできない何て起こりえるの?
メディアが腐ってたケースはなしで
アップグレード版を空のPCにクリーンインストールさせるのに成功してしまったんだけども
なんで?
認証も通ってるんだがどうなってんだこれ
>>450 スゲー昔だけどチップセットの仕様で認められていないメモリの組み合わせで動かして
Linuxはスルっと入って動いてしまったけど
Windowsでは不安定でダメだったことがある
だもんでWindowsはLinuxよりメモリ要求が厳しいのだと理解している
おめ!
取説ちゃんと読めよと言いたい
英語マニュアルでも写真と雰囲気でなんとなくわかるし
>>451 8ならそんなもんだから気にすること無い
マザーボードについている電池が使われるのはどういうときですか?
起動中は常時使われているのか、それとも起動時に一時的に使われるのでしょうか?
>>457 その電池は、マザーボードの設定を記憶しておくためのものなので、
起動していてもいなくても、常に使われてます
そのため、数年で電池切れになります
>>458 組んでから5年くらい経つので心配なんですが
自分で交換は出来るものでしょうか?
また電池が切れた場合は起動ができなくなるのですか?
マザボの電池は大概CR2032ってやつ
交換可能
切れると設定が保存されず常に初期状態になるだけ
そうですか
安心しました
切れた場合には自分で交換してみます
ありがとうございました
H87-PROってBCLKの設定って可能?
>>463 普段は使われず、電源が完全喪失したときにだけ使われる予備電源だろうね
コンセントから抜いてほっとくと、マジで3年…もたない。
最近ブルスクが頻発してHDDとメモリチェックしたら後者の方で問題があるらしく
買い換えようと思うのですが、規格が沢山あって混乱しています。
私の使っているメモリは4G×2枚の8GでDDR3型のPC3-10700なのですが、
マイナー物らしくて通販サイトで検索しても数個程しかヒットしません。
そこでお聞きしたいのですが、PC3-10600型で代用できるのでしょうか?
こちらの方が検索ヒット数も多くレビューも多いので参考にしたいのです。
よろしくお願いします
(マザーの型番で)ググレ
>>466 マザボの型番調べてメーカーサイトみればいいじゃない
>>468 P67A-S40(MS-7673)で検索した所
メーカーらしきホームページがなかったのですが、BTOパソコンだからでしょうか?
BTOは板違いなんでパソコン一般板で聞いてね
MSIのP67A-C45あたりから機能削ったOEMモデルだねえ。そりゃあ駄目だわ。
自作板的には、ジャンクで投げ売られてたコレを使って作った、とか… そんなことするヤツなら知識は十分だわな。
>>470 大変失礼しました。
ご丁寧にありがとうございます
WD5003AZWX(WD Black 500GB)って処理はデュアルプロセッサなのかな?
このモデルは情報があまりなくてはっきりないので、ささいなことだけど情報求む。できればソースもあればありがたい。
>>469 それ機能省いた廉価版だから…しかも地雷マザー…
検索すれば即分かることってかメモリ設定くらいBIOS/UEFIで見つかるんじゃないの…
478 :
474:2014/04/14(月) 12:46:31.62 ID:DkJrew1q
型番間違えです。正しくは、WD5003AZEX です。
>>479 辿り着けました。デュアルプロセッサじゃなくてデュアルコアプロセッサなのね。
解決しました。ありがとう。
HDD製品のスペックにデュアルコアとか関係あるのか?
きょうび、ディスクドライブの制御にもふつうにマイクロプロセッサ使われてるけれど・・・・・・・
処理能力の向上で限界まで性能がひきだせるというようなことをWDは主張してる。
多少は高速化するんじゃなかろうか。
>>482 デュアルコアとか言わなねえよw ICチップとかLSIだとそういう場合は
ハードウェア制御じゃないんだから…
FDDでもマイコンでソフトウェア制御してたというのに。
HDDの制御も小型のプロセッサがソフトウェア制御でやってる。その制御用コアが2つあるということ。
PCとはスケールとアーキテクチャが大きく違うだけで。
HDDとかSSDのコントローラーの中身ってARMプロセッサーが主流だとね
自作のために店員に聞きつつ一式パーツを買ったんだが、
その中にラウンドATAケーブルが含まれていた
しかしマザボの箱を開けると、似たようなケーブルが2本も入っていた
何のためにもう一本買わされたんだ?
デュアルディスプレイにしたいとは言ったが、
2本も含まれてるなら買う必要なかったんじゃないのか?
>>488 ラウンドケーブルって取り回しがしやすいように
丸い線になってるわけだから
君が綺麗に配線したいとか言ったんじゃないの?
>>488 ・単純に店員のミス
・店員にぼったくられた
・ケース的にラウンドじゃないと取り回しがキツくなるだろうという店員の親切心
・実はその付属ケーブルは地雷として有名
etc
>>488 SATAケーブルはドライブ接続に使うんだが、いくつ積むつもりなの?
DVDorBDドライブ、SSD、HDDとかなら3本必要だよ
CPU性能が高ければフリーズ(長時間の処理待ち)や、
ブラウザクラッシャー(CPUの負荷が高くなり、ブラウザの操作がしにくくなる状態)は起こりませんか?
それとCPU性能が高ければ、ネットブラウジング中に、パソコンで地デジを見ながら、地デジも録画しながら、ユーチューブ動画や、ラジコも、動作が遅くならずに、行えますか?
例えばの話ですけど。
CPUは大丈夫でも、HDDの処理が追いつきませんか?SSDなら大丈夫?
たとへ話はすれ違いです
よそでやってね
なんかいろいろ言葉の誤用があるけどまあ目をつぶって、ボトルネックを探さないといけない。たぶん待ち時間というのはCPUは関係ない場合が多い。
ディスクが速ければ体感的に速くはなると思う。複数のことを同時に行いたいならPerformanceモデルのCPUのほうがいい。あと、メモリ容量も考慮しないといけない。
それと、ハードよりソフト側に起因する遅さもあるので難しい。
495 :
492:2014/04/14(月) 20:18:25.18 ID:hgNBDXpX
CPU性能が高ければアンチウイルスソフトも重くないですか?
SSDにすれば改善されるんですか?
シマンテックとかです。
496 :
488:2014/04/14(月) 20:23:45.91 ID:7HQgrHik
そもそもラウンドケーブルが何に使われるのかわからんのだが。
ちなみに別品で買ったのは50cmで丸型のもの。
しかも、よく見るとグラボ付属のケーブルが二袋あってひとつの袋に2本入っている
合計で付属のケーブルが4本、買わされたのが1本、5本あるんだが・・・
グラボはギガバイトというやつで、これの付属ケーブルは4本ともケーブル自体は平型、
4本のうち2本の先がL型、もう2本が平型の差込口になっている
497 :
488:2014/04/14(月) 20:27:35.37 ID:7HQgrHik
>>489 確かに配線は可能な限り綺麗にしたいが、
そんなことは言っていない
>>490 同様のケーブル類が展示してあるコーナーに同時に行ったので、
おそらく必須パーツなんだろうと思っていた
値段的には1000円でおつりがくるレベルでぼったするほどではないと思う
ケースはカバーをあけて中を見てないがかなりでかい
>>491 光学ドライブ、SSD、HDDはそれぞれひとつづつ買った
>>495 オンボロパソコンにはpandaがおすすめ
>>497 もうエスパーじゃないとわからないレベルなんで
あとは店員さんに聞いてくれw
>>497 店員がマザボ内のケーブル類は把握してたけどグラボにも付属してるとは思わなかったとかじゃないの?
マザボ付属が2本って少ないから、店員がそれを把握してたんだろ
それだと1本追加購入ってことになる
グラボとマザボを書き間違えたんだろ
グラボにSATAケーブル付いてたら怖いw
>>501 メモリが足りないときにSSDにスワップしてくれる・・・とかw
503 :
495:2014/04/14(月) 21:06:29.68 ID:hgNBDXpX
誰かレスを。
>>504 メーカーに電凸したら、有償で保管部品分けてもらえる場合もあるよ
>>488 余計なモン買わされたくないなら自分で調べろ
>>ID:hgNBDXpX
今の構成も晒さずにレスくれくれ言われても出てくる訳ないだろ
現状
>>492のような症状が改善されるかと言われればおおむねYESだが
>例えばの話ですけど。
例え話に付き合うほど暇じゃねえんだよ
WDのHDDのIntelliParkって機能は評判が悪い(プチフリーズ、反応が遅い)です。
なのに、価格コムでも、アマゾンでも購入者が多いです。
IntelliParkって機能が悪いって言うのは机上の空論?で、
実際に使うと些細な問題何でしょうか?
神経質な一部の人が問題視しているだけとか?
>>509 男は黙って日立グローバルストレージテクノロジーズ
511 :
488:2014/04/14(月) 21:42:25.67 ID:7HQgrHik
IntelliParkに文句言ってるのは、ただの情弱
あれはデータ用のHDDなのにレスポンスが重要な
OSやプログラムを入れたら遅くなるに決まってる
HDDの空き容量が少なくなると故障しやすくなりますか?
アクセスも遅くなりますか?
実際ガラガラ言って、アクセスも遅いんですが、フォルダを作成せずに、すべてのファイルをルート?上に置いているせいでしょうか?
キャッシュ?が作成されていない?ので毎回全ファイル読み込んでいるんでしょうか?
>>505 Acbelだったと思います。
>>507 ありがとうございます。
リセットボタンはそれでよさそうなんですが、電源ボタンが合わないようです。
よく読んだらリセットボタン2個買って、電源用に使えばいいですね。
すいませんでした。
ノートPCがぶっ壊れて、買ったばかりの9.5mm厚の光学ドライブ(スリムラインSATA)余っちゃったんだが、
デスクトップPCに使えないかな。外付け内蔵問わず。
外付けHDDの空き容量が大きいほうが、HDDにやさしいですか?
どのぐらいの空きがあったほうが良いですか?
私の外付けHDDは、空きが大体2から5%しかありません。
空き容量。ファイルを削除して3%に増やして、書き込んで2%に減って、削除して5%に増やして、書き込んで1%に減ってのエンドレスで運用しています。
前こんな荒らしいたよね
522 :
513:2014/04/14(月) 22:49:01.06 ID:hgNBDXpX
素人の私の勘ではもうすぐ外付けHDDが壊れるような。でもSMART?では異常がありません。
外付けHDDのファイルは多いのに、CPUがしょぼいのと、USB2.0だから、読み込みに時間が掛かって、ガラガラ言って、アクセスも遅いんですかね?
壊れてからでは遅いので、今のうちに対処したいんです。
申し訳ないです。
バックアップとってないなら今すぐとれよ
そしたらいつ壊れても困らないだろ
524 :
Socket774:2014/04/14(月) 22:53:01.41 ID:lLRLtZDp
勘でわかるなら勘に聞けよwヴぁか
>>522 壊れてからでは遅いので早めにカ病院かウンセラーの予約取ってください
煽りでtypoはいけませんですわよ
最初はカウンセラーだけだったけど、病院入れようとしたらミスったわw
529 :
Socket774:2014/04/14(月) 23:40:24.61 ID:HQ3jdehI
530 :
Socket774:2014/04/14(月) 23:41:43.80 ID:HQ3jdehI
531 :
Socket774:2014/04/14(月) 23:42:17.93 ID:YlsIa6ae
IEEE1394のみ対応のHDDをUSBでパソコンと繋げるようにするアダプターみたいなのないですか?
PCIカードとかだとあるんですが、気軽に取り付け可能なのをさがしてます
532 :
Socket774:2014/04/14(月) 23:52:56.25 ID:QdJY52vp
windows 7 64ビット版
メモリ 8GB
i7 3.5Ghz
VGA GTX680
電源ユニットは650w
程度のPCなんですが、最近突然ディスプレイが切れて、
右下に「ディスプレイモニター信号云々・・・」というポップが出て
復帰はするんですけど原因はわかりません。
グラボドライバーは最新版だし、
信号が来てる来てないでメモリクラッシュは関係なさそうですし、
常駐ソフトも片っ端から消しましたし、
グラボの抜き差しもしましたが解決せず、
万策尽きてしまいました。
ここの猛者の方々に知恵をいただきたいのですが。
エスパースレへどうぞ
3Dvisionをアンインスコ汁
536 :
Socket774:2014/04/15(火) 00:03:48.11 ID:pivCvBg/
>>534 指定のもの、アンインスコしました。
様子見中・・・。
何で1番肝心なケーブルコネクタの確認をしないのか
ケーブルは?
539 :
Socket774:2014/04/15(火) 00:07:16.92 ID:pivCvBg/
>>537 後出し!といわれそうですが、
それは言わずもがなかな、と思って書きませんでした。
ケーブルチェックはしてますし、
ディスプレイモニターを別の物に変更して試してもいます。
しかし症状は変わらなかったもので。
>>532 グラフィックをオンボで出力して正常ならグラボ死亡
>18を思い出した
>>531 >IEEE1394のみ対応のHDD
それ何て型番のHDD?
iGPUあるのかと思って確認したら
>i7 3.5Ghz
糞ワロwww
544 :
Socket774:2014/04/15(火) 01:23:30.24 ID:YmyfEJzp
HDDじゃなくHDDケースか紛らわしいw
プロトコルが違うからIEEE1394-USBなんてケーブルは存在しないよ
DV-USBならあるようだけど
HDDをケースから取り出して、新しくUSB接続のHDDケース買えば?
27インチモニターを買いました。DVI端子とHDMI端子とDPポートどれで接続しても画質は変わらないでしょうか?(1920??1080でデユアルデイスプレイはしません)
画質は変わらないけど運用上の安定性はDVIが一押しかと
ちょっとくだらなすぎて申し訳ないんだが
CPU内蔵グラフィックでいいとか、どのグラボレベルじゃないと駄目とか、何を基準に選択するの?
AutoCAD(2D)がやりたい→
イラレorフォトショがやりたい→
ハンゲームレベルのゲームがやりたい→
オンライン3Dゲームがやりたい→
市販のDVDが見たい→
市販のBlu-rayが見たい→
地デジが見たい→
内蔵なんて使わなきゃいい
AutoCAD(2D)がやりたい→知らね
イラレorフォトショがやりたい→内蔵〜ゲフォミドル未満
ハンゲームレベルのゲームがやりたい→内蔵
オンライン3Dゲームがやりたい→ゲフォラデミドル以上
市販のDVDが見たい→内蔵
市販のBlu-rayが見たい→内蔵
地デジが見たい→内蔵
>>550 てことはオンライン3Dゲーム以外はほぼ内蔵グラフィックでオッケーなんだね。
GPGPUならそれなりのGPUを用意したほうがいいけど。
内蔵もピンキリな印象あるけどCPUがそれなりによければどうとでもなる
ネトゲもFPSとかじゃなければ内蔵レベルで十分
重いゲームも画質下げれば案外動くし、何にせよまともに対戦やりたきゃゲーム用PC新しく買ったほうがいろいろ早い
>>531 イタチ外だ
分解して中身をUSB接続できるケースに入れる
オール新規で組んでみたら、色々不具合が発生したので、アドバイスをオナシャス
構成
OS:Windows7 sp1 64bit
CPU:Core i5 4570S 2.9Ghz
M/B:ASrock H87E-ITX/ac
Mem:CFDW3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] MemScopeで15周させてエラーなし
電源:Seasonic Xseries SS-460FL2
HDD:WD緑キャビア 3TB ×2
HGST 4TB ×2
SSD:crucial CT240M500SSD1.PK01(システム用)
症状
・まともに再起動できない。
チップセットやオンボード周りのドライバをインスコして、データ用のHDDを繋げた辺りから、100%再起動で躓く
"起動中です"のロゴでフリーズ > 再起動 > システムを復元します > 起動
時にはオール文字化けで起動したりする
・USBドライブ(外付けHDDやUSBメモリ)を刺したり、抜いたりすると、色々不思議現象が発生する。
・再起動すると、データドライブの認識が外れてる(管理ツールから再度認識できる)
・使用してると、メモリー系のエラーでブルースクリーン
・OSの再インストールの数回目で、DVDドライブ系(しかもケーブル不良)のエラーを吐いて、インストールが止まる(ケーブルは新品)
・セーフモードなら、一通り問題なく動く(たぶん)
試しにシステムドライブを、SSDから別のHDDに入れて繋げたら、問題なく動いてる(SSDと同じSATAポート、同じケーブル)
気になる点として、セーフモードなら普通に動くのと、マザーのドライバーを入れ終えた辺りまでは正常なこと
(まー何も入ってないから、セーフモードと変わらんけど)
考えられる不具合の可能性順は↓だと思うんですが、取り合えずSDDえお初期交換して、様子見でしょうか?
・SSDが初期不良
・ママンが初期不良
・ママンとのSSDの相性問題
> マザーのドライバーを入れ終えた辺りまでは正常なこと
この時点で違うバージョンのチップセットドライバーを入れてみようとは考えないのだろうか
>アドバイスをオナシャス
こういうふざけた奴は自分で頑張ってもらいたい
>>555 マザー付属のCDからドライバインスコしたろ?
再度クリーンインスコから始めて
手動で最新のチップセットドライバを淫からDL汁
最近メモリの調子を疑ってるんだが、MemScope
ってのがメモリチェックするソフトで1番優れてるのか?
お前らのメモリチェックする時のオススメ教えて欲しいのです
memtest86+しか使ったことない
定番だが、Memtest86+ Windowsのメモリ診断とかmemtestとかはあてにならん。
ブルースクリーンが多発するようになってメモリを調べたら、これらのなかでメモリエラーを唯一見つけたのがMemtest86+だった。
MemScopeって古くないか? Memtest86+のほうが更新されてるし新しいはず。MemTest86はあてにならない。
>>561 環境と時期により変動するので
一概に答えられない
>>555 まあ、態度が悪いからだろ。
態度改めたら動くと思うぞ。
みんな答えてくれてどうもありがとう
Memtest86+
使ってみますね〜
>>555 OSインストール時はSSDのみでOSインストール(まれにメモリ4枚でだめな場合があるのでその時には2枚なり1枚で)
その後動作確認
その後デバイスを個別に増やして動作テスト
たまにメモリのスロット変えるだけで動く時あるけど、何が悪くて何が良いかさっぱりだよね
同じメーカーの2GBx2(A)とノーブランドの1GB(B)と、どっかの2GB(C)挿してるけど
(A)(C)(A)(B)って挿したらビープ音出て、(A)(B)(A)(C)って挿したらすんなり起動した事がある
それはSPDの問題なのでまた別の話ですね
Core 2 Duo E8400って今で言うと、どのCPUと同等になりますか?
デスクトップでも、ノートパソコン用CPU含む回答でもOKなのでお願いします。
>>573 ベンチマークサイトから同じようなの探せばOK
>>571 共通規格とか無いって聞いた気がするから俺が使うんならテスターでピンアサイン確認してからにする
>>571 977 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/04/15(火) 09:23:25.65 ID:ePZRfFdB
質問です
サイズの超力2 850wを使っているのですが付属品であったPCIE6.8ケーブルを紛失してしまいました
尼で
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003XKUJQY を頼んだんだが電源メーカー違っても問題ないでしょうか?
スレチでの質問の上、回答に対してお礼も言わずにこっちで再度質問とか
577 :
573:2014/04/15(火) 20:14:12.48 ID:tStAyPDI
ベンチマークの見方がわからないので、同等品を教えてください。
>>577 意訳すると、
俺は調査なんて面倒だからやらねーよ。
お前ら色々調べて結果だけ持ってこいや
って事ね。
580 :
Socket774:2014/04/15(火) 21:00:42.95 ID:iuJZiuGQ
グラボを2枚SLIしているんですが
年に1回とか半年に1回ぐらいのペースで上下を交換するのがいいんですか?
熱などによる負荷で上はどうしても下のグラボやCPUなど他パーツの排熱で高温になって放熱しにくくてダメージを受けやすいですよね
逆に下は放熱しやすくダメージが少ないですよね
定期的に上下交換すべきなのですか?
581 :
573:2014/04/15(火) 21:11:13.70 ID:tStAyPDI
>>579 数値が大きい方が処理に時間が掛かっているって事ですか?
数値が大きいのはどんな意味ですか?
>>581 上の方のCPUの値段と下の方の値段を比較してみろやバカ
>>579 i3-4340の方がうちのi7-3770Kよりスコアいいのか…
Haswell舐めてたわ
>>583 シンセティックベンチのシングルスレッドパフォーマンスなんて体感に何の影響もないよ
キャッシュの少ない淫のCPUはゴミ
本当に分からなかったのか・・・
>>581 小学校卒業して中学行けば英語それなりに分かるようになるから、それまで我慢しな
4コアだと4つの同時処理に最適化?されているわけで、
2コアは2つの同時処理に最適化?されているわけで、なぜ同条件で検証出来るんですか?
Single Thread Performance - Updated 15th of April 2014
google先生の翻訳
シングルスレッドパフォーマンス - 2014年4月の更新15日
589 :
Socket774:2014/04/15(火) 22:15:46.01 ID:KT0dYSTt
>>587 何に特化して最適化されようと●コアで動かすかどうかはソフトウェアしだいだからw
SSDはOS用で使っていると3-5年で読み書きできなくなるらしいですが
そんなに早く寿命を迎えるのですか?
どこソースだよそれ
出始めの頃は1~2年でダメとか言われてたなw
寿命気にするなら3〜5年でPCやパーツ買い換えるか
常にバックアップとれよ
安さに惹かれてTLCの安物なんて買うなってこったよ。
てか一日に20GBも書き込む事なんてないけどな
シングルスレッドでの性能比較なら、ギガヘルツが高いほうが高性能では?
なのに、なぜギガヘルツが低いCPUでも
>>579では上位に居るんですか?
BDドライブを新しいものに替えたらPC起動する際にギコッギーという機械音?が鳴るようになりました
起動した後は静かですし再生時も問題ないのですが若干気になります
ベイ固定のネジをもっとガッツリ締めた方がいいのでしょうか?でもネジ穴バカになるの怖いし・・・
ちなみに買った新しいドライブはBH14NS48です
>>600 ありがとうございます
違うベイに付け替えですか・・・悩ましいですね
でも他に解決策もなさそう・・・かな?
3.5インチHDDと外付けHDDケースが欲しいんですが、
ファン付きの外付けHDDケースを買うか、
ファン無しの外付けHDDケースとUSBファン(FAN-U18NWHなど)を買うのはどちらが良いですか?
外付けHDDケースでも、温度を検知して回転の停止、開始をする製品(LHR-EGU3F)もありますが、
アドバイスください。
>>513 もう見てないだろうけど、容量ギリギリまで使うとデータ(OSを入れているならシステムも含む)が破損するかも?
親戚の、しかも自作じゃなくてノートPCの話で恐縮だが、DVDドライブ(内蔵、予備の外付け)が使えなくなっていた事があるよ。
OS入れ直したら内蔵も外付けも何事もなかったかのように動きおった('ω`;)
SkypeでDOS攻撃されています
どうにかして防ぐ方法ありませんか?
頑張ってください
608 :
513:2014/04/16(水) 11:41:55.74 ID:lvIDf4on
>>605 ありがとうございます。
容量の大きなHDDを買うことにします。
>>599 オレも同じ
起動する時だけ音がする
なんでかな?
612 :
598:2014/04/16(水) 13:42:22.09 ID:lvIDf4on
>>609 ありがとうございます。
理解出来ました。
ギガヘルツ(クロックの事)以外にも機能があるんですね。
>>573 今時の5千円以下のCeleronにも負けるレベル。
マザーボードのLGA1366ソケットのやつってヤフオク等見ても
なんであんなに今でも高値なんですか?
結構前に発売されてる奴とかでもかなり高値で見かけます。
何か理由というかLGA1366ソケットのメリットってあるのでしょうか?
ICH10Rが付いててPCIがネーティブ接続だから
今時のブリッジチップを界するチップセットと違って
PCIのオーディオカードみたいな互換性に気をつかわなきゃなんない
拡張カードが安定して動くことが期待できる
載せられるCPUもそこそこ速いのがあるしな
レガシーPCIカードの保守を考えなければメリットはないんじゃね
今や新品で買えるのはスーパーマイクロ製くらいしか殆ど無いからな
スリープ機能が、デフォルトで働かないHDDを教えてください。
WDはデフォルトで、スリープ機能(IntelliPark)が作動しますが、ソフトを使えばオフに出来るそうです。
素人なので、デフォルトでスリープしないHDDを教えてください。3.5インチです。
IntelliParkがあると、ファイルをクリックしてから、起動するまでが若干遅いそうなので。
>>617 SASドライブを導入したらいかがでしょう
>>615 かなり丁寧に説明してあり、わかりやすくてよかったです。
ありがとうございました。
一部の方に古めPCIが好まれて今も値がついてるんですね。
最近急にモニターが暗転して「ディスプレイ ドライバーの応答停止と回復」が
頻発するようになったんだけどググっても原因が人によってバラバラ
下に書くような状況なんだけど、どこが悪そうなのかある程度当たり付けられる?
・PC起動してすぐのタイミングに出る。起動してからある程度時間経つと出なくなる
・たまに暗転のタイミングで電源ごと落ちる
・暗転してしまう以外PCに不調はない
個人的には電源辺りがイカれてるような気がするんですけどどうなんでしょ
で、原因が書いてあるのにドライバの再インスコorOS再インスコは試したのかね?
HDDが高温になった時に起こる症状を教えてください。
SMARTでは正常なんですが、
ファン付き外付けHDDケースの、ファンの線を抜いた(うるさいので)状態で、ファイルを読み込むと、
「カッキーン、キュイキュイ」と鳴って、HDDの反応が遅いんです。
でもファンの線を繋ぐだけで、異音もしなくなり、反応速度も正常になるんです。
室温は22度です。
なぜでしょうか?
ファン無しだと、HDDがきちんと動作しないなら、
ファン無しHDDケースが存在(発売)されている理由は・・・?
>>622 ファンがどうこうなんて関係無く、たまたまその時の
そんな症状が発生しただけ。
外付けのHDDの時点で自作関係ない
もう他行け
中途半端にレスする
>>605,609も悪い
「HDDの突然死」の意味を教えてください。
突然死って言うぐらいだから、異音も無く、SMARTでも異常が無く、
ぶつかった訳でもなく。
どういう意味ですか?
私のHDDは異音がする時があります。
でもSMARTも温度も正常なので、HDDを買い換えるべきかどうか迷っています。
重要データのバックアップは取っていますが。
よろしくお願いします。
>>626 何度も言うがいい加減にしろ
きっとそれは正常な駆動音で、そのHDDは壊れてないよ
HDDが良く分からんのならSSDにしとけ。少なくとも音は出ない
「シーゲートはファームがおかしい場合が多い。」
「WDはIntelliParkのせいで故障が多い。」
って本当ですか?
正常に使えている人はネットで騒がないので、たまたま故障した人だけネットで騒ぐので、
「WDやシーゲートは買わないほうが良い。」って風評が多いように、錯覚している(私が)だけでしょうか?
東芝か日立が良いのかな?
東芝と日立は使っている人が少ないので、苦情がネット上にあまりないです。
逆に販売数が1番?多い、WDのHDDの方が、ある意味、ネット上に情報が多くて、安心?でしょうか?
>>626 "カッコン"って音が鳴ったらやばいらしいよ?
そんなわけで、626の所持する全てのHDDにカッコンと音が鳴るようになる呪いをプレゼントしよう。
>>628 どんなHDDだって壊れる時は壊れるし、壊れない時は壊れない。
だから好きなの選ぶといいよ。
ちなみに俺は今までWD(緑)しか使った事ないけど、PIO病はおろか故障した事ない(少しずつ大容量な物に更新しているってのもあるけど)。
緑は基本的に倉庫用(5400rpm)なので、間違ってもシステムに使おうと思わないでね。
しつこくHDDについて聞くのがいるな・・・
CFDのW3U1600HQ-8GC11を1.65V(defaultは1.50V)でDDR3-1600, DRAM Timings 9-9-9-24で動かしてるんだけど
タイミング詰めたり少々電圧盛ったところでメモリが勝手に壊れることってありますか。
いままでMemtest86+やOCCT LINPACKやIntelBurnTestやゲームベンチで負荷をかけたけど一度も落ちたことがないです。
通常の使用でこれからの夏場の気温程度で壊れることはありますか?
それは勝手に壊れるじゃなくて
壊す
って言うんだよ
勝手にワロタwww
>タイミング詰めたり少々電圧盛ったところでメモリが勝手に壊れることってありますか。
なんでメモリに責任転嫁するんだよw
こいつは女にモテねーなwww
>>637 ありがとうございます
やはり海外になってしまいますか
クレカないと厳しいですね
チョン製かよやめとけよ
>>638 S2innovationってメーカを取り扱ってる代理店が日本に無いんだから仕方ない
クレカじゃ無くてもコンビニでVプリカ買ってきてPayPalアカウント作れば買える
eBayのアカウントの作り方や買い方はググれば解説してるサイト出てくる
掃除機2台内蔵とか斜め上行ってるな
流石すぐる…
ステマですね
oinkテクノロジー
でもケースに付加価値ってわりかしアリかもしれん
それこそプラズマクラスターついて、ホコリがケース内入りづらくなったりするなら喜んで買う
埃の混入と関係なさそうだけど
>>626 HGSTのHDDをデータ用に使ってるけど、温度やSMART値に何ら問題
ないのに時々「カッコン」て1度だけ鳴る事あるよ。3〜4時間に1回
鳴ったりする。
連続してカッコンカッコン鳴ったり、突然ハードウェアの取り外し表示が
出てそれ以降アクセス出来なくなったりしないのであれば、HDD自体の
温度変化で金属が膨張し色々な部分の位置がずれるので、それを
定期的に自動修正するサーマル・キャリブレーションなんじゃないかと思う。
>>641 動画が本当かどうかわ知らんがこれは良いなと思った。
サイクロン分級に近い構造だな。
特許は出しているだろうし他からは出ないだろうな、
奥行の制限はあるけど個人的に真似してみようと思った。
急にPCからピーってなって固まったんだが
電源長押しでも電源落ちないからコンセントから落とした
その間ずっとピーーーーーってなりっぱなし
たぶん壊れたと思いつつ再起動させようとすると
5秒ほど動いてすぐ止まって再び動き出すって感じの挙動だけど
OS起動どころかBIOSにすらいかない状態
ファンは回ってるしHDDの音もしてるけど
ケース全面のアクセスランプはまったくつかない
こんな感じの症状の場合予想される壊れたパーツは
可能性の高そうなとこをなんとなく答えてくれると嬉しい
バカを相手にするなよ
多分だけどメーカーPC
中をあけて外観チェック、原因の切り分け作業、
これくらいは自作erなら当たり前って考えるとメーカー製って思われるかもね。
構成を書いてみよう。
くだらない質問は歓迎されるけど
他力本願な質問は忌み嫌われる良い例
BTOだったりするとOEM用パーツで組んであったりで型番出せなかったりするんだよね
壊れた部品の買い足しから自作に入る人もいるし、
そうやって増えればといつも思うけどな。
俺、初自作だけど大きな不具合なくて楽しめず、いつもここにいる。
>>656 不具合が無いのは幸せなこと。
うまくいかない時の焦りは半端じゃないぞ、初心者スレに時々現れる基地外じみたクレクレがもし自分だったら…と想像してみるがいい。
そういうヒリヒリする感覚を楽しめるのが真の自作er
片や「24/7でも安定稼働させたい」という気持ち
片や「つまらないからトラブらないかな」という気持ち
両立してるのが自作板住民でしょうよ
トラブった事を新しいパーツを買う理由(言い訳)にする人も多い筈
>>657 想像してみた→楽しそうだなーと思う。
マザボにテストピンとかあれば不具合なくても楽しめたのになー。
クリーンインストールしたいんだけと、Cドライブをフォーマットするには、どうやるの?
もし、フォーマットしてもOSディスクをDVDドライブに入れればいいのかな?
>>661 ディスクいれれば勝手にフォーマットされるよ
OSのインスコメディアからブートしてOSドライブのパーティションを全開放する
ほんでパーティション切ってない空きを指定してインスコ開始
開放するターゲットを間違わないようにデータドライブはインスコ中
電源ケーブル抜くかSATAケーブルを抜くのを推奨
>>662 >>663 すみません
もう少し分かりやすくお願いします
ちなみにcドライブは、SSDです
データ入ってなければ何度失敗してもやり直せるからまずはDVDからブートしてみろよ
てか、逆になんでわからないんだ?
ストレージがSSDだろうとHDDだろうとやることぁ同じだぞ
>>664 とりあえずデータとりだして
インスコするディスク入れてみればいい
そうすれば自ずとわかるよ
まあSSDだと熱を気にしなくてよいから
ゼロフォーマット前の冷却が不要かな。
IntelliParkってWD Blackにもある機能なんでしょうか。WD Greenだけですか。
500GBと2TBの2台を使ってますが気になります。ご存知の方いましたら教えてください。
いつものHDD馬鹿か
自分で調べることができない奴っているもんだねぇ・・・
調べる=人にきく
って思ってる奴がほんとにいる
エスパースレにでもいけばいいのに
ちゃんと調べる=丁寧な言葉を使って聞く
とか思ってそう
よくヤフオクとかにジャンクのCPUのK付きのやつが
結構出てるけど、これら買おうとしてる人って
ひょっとしたら生きてるかもしれないと思って買ってる
んでしょうか?そもそもCPUの修理って普通の一般人
で可能なレベルなんでしょうか?
CPUはモジュール交換やね
つうかおみくじやりたいのかPC欲しいのかで違うと思われ
おみくじやね
最新CPUのジャンクだと使用者の知識不足でジャンク出品されてるものも多い
淫厨ならそんなゴミ拾いも嬉しいのかもな
自作ってパーツの使い回しが出来るって言いますが、
自作が趣味の人以外は、大抵一式買い換えてませんか?
理由。
ケースをUSB3.0対応にするため。
最新版のCPUにするには、マザーが対応していないため。
HDDからSSDに交換するため。
せっかくだから一式買い換えたい為。
など。
と言うのも、私のパソコンUSB3.0にしたいのと、無線LANをAC対応にしたいのと、貧弱なCPUを交換したいのと、負荷が高い時でも静音にしたいんです。
が、一式買い替えたほうが手っ取り早いような・・・。
自作なんだから好きにすればおk
683 :
680:2014/04/18(金) 16:11:21.55 ID:OUoNdh2E
むやみに流用すると、トラブルが起こりますか?
>ケースをUSB3.0対応にするため
単にケースの接続端子でしょ
意味なし
>最新版のCPU
今どの世代でどのクラスのCPU使って乗り換え先が何か知らないからなんとも
>HDDからSSDに交換
SSD買って交換すりゃいいと思いますが
>負荷が高い時でも静音
単に良質のCPUクーラーを奢ればよいだけ
>せっかくだから一式買い換えたい為。
オレがこうしたいからこうする
それが言いたいだけなんちゃうんかと
>むやみに流用すると、トラブルが起こりますか?
具体的に何を買って何を流用したいんよ
バカでしょこいつ条件後出し
確率の問題、起こりやすくなるが必ず起こるってものでもない。
電源などはある意味消耗品なので流用しない方がいい。
周りのパーツを巻き込んで逝ったりしたら悲惨。
>>684 横レスだけど今のM/BがSATA2.0環境だから
SATA3.0のM/Bにしたいって事なんだと思う
ベンチでは差が出てもSATA2と3の体感差なんてねーよw
緑キャビを使ったことがあればわかる
SATA3がSATA2より速いとは限らない
690 :
Socket774:2014/04/18(金) 21:24:53.14 ID:cUb8evlh
用途でハード選べないなんて本当に自作やってんのかと疑うレベル
SATA3カードを刺してOS起動までの待ち時間が遅くなるだけの無意味な増設とかねw
しかし、一定数はそういう人が居ないとな
皆が皆、全員賢い消費者じゃ経済回らないしなw
必要な道具を用立ててしまうとそれ以上の需要は生まれないワケだしね
実際どの消費分野も特定のユーザーに必要以上に購入してもらえることを前提にしないと
成り立たないかもな
CドライブのHDDが現在37度で夏場は45度(福岡県北九州市小倉北区)になるので
システムをSSDに入れてHDDをデータ用にしようと思うのですが、
データ用にしたらHDDの温度は下がりますか?
ほとんど変わらない。
システムドライブだっていつも全開で読み書きしているわけでもないし。
696 :
Socket774:2014/04/19(土) 01:22:30.74 ID:wv0se3gy
HDD温度が気になったらまず
ケースエアフローを疑い追加ファンや大胆にもケースを大型化する
それでも気になるならHDD専用ファンを取り付け様子見
それでも変わらないというならそのHDDはそういうモノってこった
今、動画エンコ終わってHDDに書き込んでるが
室温26度
HDD:A34度
HDD:B29度
だ!
w
697 :
Socket774:2014/04/19(土) 03:25:36.70 ID:onbXFjKA
レスください平均指数を出して検討します
荒らしはスルーします
僕のお小遣いじゃ予算オーバーですがこういうIFはサウンドカードやDACとしての音質はどれぐらいですか?
これに似たIFを狙っていてPM-44SEにIFをつなごうと思います
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n135225816 サウンドカードでいうとどれぐらいですか?
これと似た製品狙ってます
どうしてかというとマイク録音もしたいし同梱してくれそうなのでそれでです
きちんと教えてください 同じ目線で物事考えるといいますが、こんな宣伝するような馬鹿いないと思います
みんな馬鹿だなって思いました 好みもあるし価値観も違うでしょうし
事細かに詳しくランク付けしてから買いたいと思ってるんです
僕は本気です 自作の達人さん優秀な方、詳細お願い致します
>>697 板違いです
違う板あるいは価格コムあたりでお聞きになってはいかがでしょうか
699 :
Socket774:2014/04/19(土) 04:29:26.76 ID:8eFl8dbH
ここで大丈夫です気にしないでください
NGしてください
まで読んだ
701 :
Socket774:2014/04/19(土) 06:06:20.94 ID:7FSaV+vq
お前らCDを128kbpsと192kbpsにエンコして目隠しして比較試聴してみ。
同じだから。192kbpsの方が音良いとかいってる奴は再生環境を書け。
安物再生環境で192kbpsの方が音良いとかいってる奴は小保方、佐村ゴウチに
騙されるタイプだから気を付けろ
いや俺DTMやってるが、128kbpsと192kbpsではどんな
プレーヤで聴いても明らかに高域の伸びや広がりが違うぞ。
別に大した高級機材も導入してない。
192kbpsと256kbpsではほとんど違い分からんけど。
どこで聞けばいいのか分からなかったからここで聞きたいのですが街の電気屋(パナソニック)でCPUやマザボは購入できると思いますか?
代理店と関係すらない店で取り扱われているといいね
>>701 いい耳してるなw
私もDTMerだが、k702とAT-HA21で聴くと明らかに192kbpsのほうが音が良い(というかより原音に忠実)。
128kbpsのほうがダイナミックレンジも狭いし高域もでてない。スペクトラムアナライザで見てもその通り。
mp3とAACみたいに形式が違うなら単純比較はできないけど、下手にエンコしたり音圧が違ったりしてなくて同じ形式なら192kbpsのほうが高音質。
702には128kbpsのほうが高音質に聴こえるだけって話。
ごめん、702にはじゃなくて701には、に訂正。
>>703 たぶん自作初心者だと思うんだけど、大阪の日本橋や、秋葉原とかで買うのが普通。
そういうところとか、そういうお店が遠いとかなら、通販を利用して買うのがいいと思うよ。
間違ってCPUクーラー外しちゃったんだけどグリス塗り直しだよね?
グリス無しでも5度位しか変わらないけどな
グリス塗らない選択肢はない
ヨドバシまで自転車12kmコースケテーイ(∩;∀;)∩ワーイ
グリス買ってくるは、ぽまいらdクス
ミニ四駆用のグリスじゃダメなんですか?
CPUの温度の上限を80℃として、それを長時間与え続けても変質・揮発しないものでないといけない。
さらに溶剤が揮発してもそれなりには能力を発揮しないといけない。
できれば絶縁性のほうがうれしい。
潤滑用グリースが同じ特性を示すのであれば駄目じゃないが、そんなもんは知らん。
車用、ラジコン用、発動機用、飛行機の操縦翼面の油圧用などなど用途に応じたグリスがあるのは
それぞれ使用する環境や要求される性能が違うからで・・・
まあそんな感じだから「グリス」だからいいや、ってやってると痛い目に遭うのだ。
OSの再インストールと、クリーンインストールは同じですか?
潤滑用のグリスと熱伝導させるためのグリスの違いぐらいだろ
ホムセンに売ってる潤滑用途のシリコーングリスは
クーラー付属の灰色のヤツより熱伝導率高いぞ。
熱なんとやらなんて一言も記載されてないが。
>>718 クリーンインストール:まっさらなSSD or HDDにインストール
再インストール:何かしらのOSがインストールされているSSD or HDDをフォーマットしてインストール
だと思ってた。
ケースファンのネジの頭がダメになったんだが
ファンを活かしたままネジだけどうにかする方法ないかね?
ここ最近また自作しようと思って少し勉強してるんだけど
CPUってここ数年で劇的に性能アップはしてるんですか?
結構頭打ちになってきてるとも聞いたんですけど
実際どうなんでしょうか?
今haswellで組むかもうちょっとまってhaswell-Refreshで
組むか考えてます。
どっちがオススメでしょうか?
>>712 初代Pentiumから自作やってるけどグリス塗り始めたのPentium4からだわ
>>726 HAFXのフロントファンのネジなんだけど
|
|
ネ
ジ
|
|
ってなってて皿ネジだから頭も出てないからネジザウルス入りそうにないんだよなぁ
>>726 出っ張ってればいけるだろうが頭がでてないとむりじゃね
>>728 多分完全に潰れてるから無理そうなんだよなぁ とりあえず明日にでも試してみる
>>724 計算を速くするのはもう限界に近づいたので、CPUの数を増やす方向に。
1つのCPUに以前のCPUが2個・4個・8個と乗ってるようなイメージ。
1つのCPUあたり計算の速さは変わらないが、並列で行うので、処理は早く終わる。(ソフトが対応してれば)
CPUの速さと言う意味では頭打ちだが、トータルの処理速度と言う意味では劇的にアップはしてる。
ただ、これが発揮されるのは一部のゲームやエンコに限られるので、
普通の用途に使うなら、安いのも高いのも体感できる差はほとんどない。
とりあえず、Core i3 以上買えばほとんどの場面では困らない。
>>724 速さを求めるならivybridge-Eでメモリ4組挿
734 :
Socket774:2014/04/19(土) 19:30:25.72 ID:r6Osgog3
先週初自作したPCが起動しなくなりました
正確には、電源ボタン押す→ライト点く&1秒だけファン回る→ライト消えてファン止まるというのを5秒周期くらいで繰り返しています
そのまま10分待ってみたけど変わらなかったので最少構成(マザー、CPU、CPUファン、メモリ)にしてみましたがだめでした
これはマザーボードが壊れたということなのでしょうか?今日の昼までは普通に動いていました。マザーボードはMSIのZ87GD65、電源は玄人志向の80PLUSプラチナ750Wのものを使っています。
私は自作は今回が初めてでした。調べてみましたが解決策は見つかりませんでした
どなたか解決策が分かる方がいたら是非助けて頂きたいです
長文失礼しました
>>723 ・ネジの復活剤とかを使う
・強力な接着剤で100均のとかのドライバーを接着して回す
・金属パテでネジの頭を形成する
・貫通ドライバー叩き込みながら回す
・電動ドリル使う
等
>>735 さんくす
俺にできそうなのは復活剤使うか貫通ドライバで叩き回すのどちらかかな
明日にもホムセンいって道具揃えてやってみるわ
>>734 一回バラして組みなおしてみ。
CPUクーラーのピンが1抜けてるとか、スペーサーがどっかメインボードにショートしているとか、そんなことだろうから。
>>734 怪しい順に
電源の故障
マザーボードの故障
メモリの故障
CPUの故障
だけど、先週組んだばかりなら、経年劣化の可能性は低いから、
とりあえず電源関係のコネクタをちゃんと差してるか確認。
>>732 なるほど。詳しく書いてくださってありがとうございます。
チンパンの私でもよく理解できました。
i3あたりで検討して組んでみようと思います。
>>733 純粋にコスパ等度返しで早さ求めると
そうなるんですねぇ。ありがとうございました。
>>741 なにこれかっこいい
一般的なファンに使ってある短小なネジってM5だっけか?
あれはタッピングビスだから、M4とかM5とか関係ないな
M5用でもあればいいんでね?俺は赤と黄色の2本セット欲しいです。
744 :
Socket774:2014/04/19(土) 19:57:02.13 ID:r6Osgog3
いくらタッピングでも、太さは関係あるんじゃね? 小さいほうに1違ったらゴソゴソになるし、大きい方に1違ったら割れるような…
>>744 メモリは1つで。
ビープは鳴ってる?(起動したときのピッ音)
ブザーがあるかわからないけど。
>>744 似たような症状出たことあるけど俺の時は電源だった
でも別のPCにつなぐと普通に起動するっていう不思議な電源だった
結局1週間後くらいで完全にその電源は死んだけど
予備の電源は持ってない?
>>739 淫のCPUでキャッシュ少ないのはゴミだから素直にi7で組め
>>744 俺も電源だと思う
ビープスピーカーは見当たらないけどマザボにPOSTコードパネルあるみたいだし
メモリとかCPUならそこにエラーコード出るだろうし
752 :
Socket774:2014/04/19(土) 22:11:25.58 ID:r6Osgog3
レスありがとうございます
しばらく放電させてみたら動きました!
初心者です
magnate IM にグラボを付けようと思うんですが、入るかどうか不安です
GTX650追加を予定していますが、このPCケースに入るんでしょうか?
>>752 おめ
>>753 BTOは板違い
追加したいカードの仕様とケースの空きスペースを実際に測って自分で判断して
>>754 板違いでしたか、すいませんm(_ _)m
回答ありがとうございました。
久しぶりに組むので質問させて下さい
電源の質問なんですが、CORSAIRのCX500Mでいいのか?というところです
ネットで調べたらHaswellに対応してるとかしてないとか、どっちなの?という感じで
ケースはATXの予定なんで問題ないかと思うのですが
電源は他のにした方がいいんですかね?
>>757 いや、購入候補に挙げててまだ買ってないです
っていうか全部今から買う予定です
多分ですか…自作erとしてやってみるも良し、他を検討するも良しって感じですかね
悩んじゃいますね
>>759 あぁ…避けた方が無難なんですね
ありがとうございます、そうします
どこのメーカーがいいのか分からないけど別を探してみます
同価格帯で同じぐらいのスペックが見つかるといいのですが
ところでこういう質問してよかったのでしょうか?
今更ながら
>>1の「パーツの構成相談・購入相談」の範疇に入ってるんじゃないかと思いました
スレチな質問だったらすみません
新規購入とは思わなかったので質問受けたけど
今後はカテゴリ守って質問して
オレは使ったことないパーツを勧めるのに躊躇するから
そっち系の質問は基本受けないけど
>>762 答えて頂いてありがとうございました
そして失礼しました、以後気をつけます
>>744 いや、だから、CPUクーラーも外してグリス塗りなおして取り付けなおす
今、GTX660か、GTX750Tiで迷ってるんですが、displayportってHDMIとそんなに画質が変わるんですか?
調べてみたところ、ライセンスの有無があることしか分からなかったんですが…
モニター選びにも影響するのでよろしくお願いします!
DVI-D、HDMI、DisplayPortはどれもデジタルで画質は一緒だよ。
どうせ数珠繋ぎも4k60hz出しもしないだろうから
HDMIでいいよ
769 :
Socket774:2014/04/20(日) 04:47:27.64 ID:WL8NKjxF
ぶっちゃけグラボで画質なんて変わらないし出力方法の差で極端に変わるはずもない
モニターの性能依存度が大半だから
パーツがいろいろ余ってるのでサブマシン生やそうと思うのですが
変態ケースを流用するためCPUクーラー用の高さが7cm程度しかありません
Smuel17をファンレスにしてもエアフローさえ確保すれば安定するCPUのお勧めありますか?
素人にHDMI勧めるヤツは素人
ありがとうございます!
3画面構成したい
ディスプレイといえば、極性が合うかどうか怖い・・・
ちゃんと調べて買わないとな
結局3台全部同じにして構成するのが1番安心なんだけどな。
GTX650-E-1GD5買おうと思ってるんですが、PCI Express3.0対応のビデオカード接続するのはやっぱり2.0より3.0対応のマザボがいいんですかね
なんで?
デジタルとアナログの区別もいみわからんとやってるオッチャンオバチャンでもテレビとDVDプレイヤ繋ぐのに
使ってるHDMIではなんで素人ダメなん?
>>774 体感できんしベンチでも差は数パーセント
マザーはそのままでおk
PCが家電だと思ってるヤツは黙ってろ
現状DPよりは安定してるんじゃねーかと
よくケースなしで組んでる人いるけどどうやってマザボ固定しているの?
ケースなかったら固定する必要もなくね?
動作テスト用だろ
パーツが安くなる時期っていつ頃でしょうか?
パソコンオタクのパソコンと掛けまして、ディズニーランドと説きます
その心は「永遠に完成しません(永遠に完成しない王国)」
状態なのですか?
みんなのパソコンは永遠に完成しない王国なのですか?
為替を考慮しないなら12月かな3月かな
新型ローンチ前と決算が被るタイミング
自作する 春の今宵に 二次嫁と
夏にGTX750tiを買うか
来年の年明けにGTX760(GTX770?)を買うか迷っています。
GTA5(出るのか)がぬるぬる動けばあとはなんでもいいのですが、どちらがいいでしょうか?
学生のちっぽけな財産じゃGTX780tiなんて買えません
ちなみに
夏までにたまる予算 16000円
年明けにたまる予算 35000円
です。
月一万すら貯められないならゲームじゃなくて勉強しろ
グラボだけ買ってCPUやメモリ足りないって後で泣きそうな予感するからPS3買いな
無駄なパケ代節約すりゃ良いだけだろ…
馬鹿故に貧乏な典型的パターン
CPU i5 4440
メモリ 8GB
やはりi7じゃなきゃダメですかね
目的や用途から構成選べよ
i5持ってるならi5でいいよ、つか電源気にしなよ
>>791 今GTA5が出てない状況でGPU必要でないのだから出た後で買おう
出たら要求スペック高すぎて貧乏再認識させられるんだろう
H81M-P33
Celero G1820
これにグラボ刺せば4枚モニター映る?
>>802 リテールクーラーはファンの口径が小さいから、回転数を高くして風切り音が大きくなると思うよ。
>>802 定格通り、かつ、規格通りの外気温、標準的なエアフロー、と、環境の整った状態なら、リテールで構わない。
GPUだとリテールで追いつかないのとか時々あるけど。
自作erはCPU付属=邪道みたいな扱いなので
社外品買うのが常識なんかなと思ってました。
もう少し小さければいいのですが大きすぎてマザボがちぎれそうで怖いです
リテールのファンが7cmで統一されていて上位だとうるさいAMD
TDPが平均値で高速化したままで高発熱になるベンチやエンコを想定していないIntel
AMDで静かにしたい、Intelでエンコやベンチだけ回したいとかじゃない限り変える必
要はない。
まあポッキーがいやでネジ止めにしたいとかもあるかもしれないが
808 :
Socket774:2014/04/21(月) 18:30:40.28 ID:nlg5E8Lk
自作板よりDTM板で聞いた方がイイと思われ
次の方どぞー↓
即決24,800なら試しに買ってもよかろうに
811 :
Socket774:2014/04/21(月) 19:56:17.94 ID:wO1U22Lx
>808
こいつ少し前からあちこちでマルチしてるやつじゃん。
817 :
Socket774:2014/04/21(月) 21:17:03.77 ID:wO1U22Lx
>>815-816 価格.comとconecoで少し調べてたのですが見つからなくて・・・
ありがとうございました
RAM8G積んでるのに対して常に5~7G使ってるんだが増設したほうがいいのかな
しなくていい。
今マザボH87PROにi74771と8GBx2のメモリをのせ、k4000とキャプチャーボードをぶっさしているのですが
CG製作もゲームも出来るパソコンにしたいと思い、年末から来年あたりにかけてGTX780tiちゃんを増設する計画を練っているのですが、k4000とGTX780tiを2枚同時に刺してちゃんと動くんでしょうか...
もちろんマザーボードはx16レーンが3~4つほどあるものに買い換える予定です。
電源は750Wで足りますか?
新しく別にPCを組むほどのお金がなくて...
CPUクーラーのFanが壊れたのですが
こういう場合はCPUクーラーごと交換したほうがよいのでしょうか?
それとも、Fanだけ交換するのでしょうか?
クーラーはScytheのKabutoです、他の場所に挿しても動きませんでした
>>822 標準的なファンがバネで留めてあるだけなので、ファンだけ交換で問題なし。
ついてるファンの外形を測って同サイズのファンを買えば安くつくよ
120×120×厚さ25mm(搭載ファン)
サイズ公式に書いてあるので間違いはないと思われ
PWM対応の4ピンコネクタ付きのを買うのが吉
>>823-825 ありがとうございます
ファンのサイズまで調べていただいて、お手数をお掛けしました
windows7にradeon9200seのドライバーってどのようにしたら入りますか?
5年前まで使っていたXPに、遊びでwin7を入れてみたところradeonのドライバー以外は難なくインストール出来ました。
9200seのドライバーをamdのサイトからダウンロードし、インストールしようとすると対応していないとか何とか…
諦めるしかないのでしょうか?
9200SEとかオンダイグラフィックより性能が低い上、win7に対応してない板なんだから諦めろ
認識しないと思うが9500のドライバでも入れてみたらいいんじゃね
ラデ9200用のWDDMドライバなんてないだろ
つぅか自作じゃねーだろそのマシン
サウンドカードになるから違うといえば違うけどYMF7x4のxp用のドライバーを7や8に入れる方法なら
YMFスレのテンプレにはあるけどな
で?
>>828 オンダイグラフィックより性能が低い?勝手に妄想マザボするなゴミ
834 :
Socket774:2014/04/22(火) 21:07:15.32 ID:ZAN4Iz7b
だからオンダイって書いてあるのでは?
遅れてすみません。
皆さん有難うございます。結局入りませんでした。諦めます。
マザボからの出力が普通と思ってるおこちゃまはどうでもいいけどAGPも制限は有るけど映せるよ。
Win8proを8.1にアップデートしたらちゃんとWin8.1proになるのか、それともWin8.1無印になっちゃうのか、どっちなんでしょうか?
windows板池
840 :
Socket774:2014/04/22(火) 23:53:11.32 ID:m9V/f8jj
少し板違いだったら申し訳ないんですが質問です。
キューブ型PCなどは静音性や冷却性の問題があるといいますが、
ノートや一体型に比べたらケース自体は大きいですし、静音性、
冷却性は高いのですか?
841 :
Socket774:2014/04/22(火) 23:57:29.45 ID:vilJPydF
ケースバイケース
>>840 キューブ型でもファンがでかいなら問題ない。ファンの吸気と排気は適切にしないといけないけども。
843 :
Socket774:2014/04/23(水) 02:04:04.47 ID:QIbxpUQr
>>734です
この時は無事起動できたのですが、それから全く安定しません。OSはwin8.1なのですが起動してからしばらくするとフリーズします。その後強制終了させると必ず
>>734の症状になります。それはメモリを1枚にすれば治ることがわかりました。これは何が原因なのでしょうか?
混乱していて日本語がおかしいですが、もし解決法が分かる方がいれば是非教えて頂きたいです。よろしくお願いします
外したメモリが腐ってるんだろ
症状を買ったショップに伝えて交換してもらいなよ
外した方にポストイットでも貼ってしるしつけて両方持っていきなよ
両方交換してもらわないとデュアルチャネルで動かないことがある
>>843 何枚さしてるの? とりあえず全部さしてmemtestしたほうがよさげ
846 :
Socket774:2014/04/23(水) 02:20:48.30 ID:QIbxpUQr
メモリは4G×2です
普段は両方認識されているのですが強制終了した後は片方のメモリを外して再起動するまで
>>734が続きます
片方ってのは特定のどちらかってこと?
メモリAとメモリBをそれぞれスロットを入れ替えて再現するのか試してほしいな
まぁどちらにせよメモリに問題があるのはほぼ間違いないだろう
>>843 そもそもマザボの推奨リストに載ってるメモリを選んでるのか
Geforceを買おうと思っているのですが、
GTX750とGTX750TiのTiの方はどう違うのですか?
USBボードの内部ポートって何に使うの?ReadyBoost用?
>>851 ケース内にUSB機器を増設したらいかんわけでもなし、ケースの別の場所にUSBポート増設しちゃいかんわけでもなし。
853 :
Socket774:2014/04/23(水) 13:54:27.62 ID:zek5ibuJ
ドリル使うと電灯が一瞬暗くなるんですが、この電圧変動状態ってPCの電源で吸収してくれるのでしょうか?
PC落ちたりしてないだろ?
>>833 無知の上に馬鹿は黙ってろ
リアルで死ねカス
Steam版では、GTX760だというと馬鹿にされるんですが、そんなに駄目ですかね?
主にやってるゲームは、
息子が「マイクラ」「ガンオン」「シティーズinモーション2」
娘が「ピンボールFX」「マージャン(ソリティア)」
自分が「FarCry3」「スリーピングドッグ」「Batman Arkham シリーズ」辺りです。
いまのところラストレムナントで一部カクカクした以外、特に気にしてないです・・・
>>857 高スペックを要求するゲームをしないのにハイエンド機を組む必要はない。
奴らは最高画質の120fpsで動かさないと気が済まないからな
ありがとうございます。安心しました。
800×600と書いてるじゃないか・・・
画素数は800x600だけど、1080pを写すこともできる
haswellを買うか
リフレッシュを待つか
>>857 ラスレムはテクスチャ貼遅れが出るんじゃなかったっけ?
話題になってたと思うけど。
>>866 mini pci express wifi bluetooth
で検索するのは宗教上の理由でできないと言うこと?
>>867 mini PCIは要りません。
>>868 これいいっすね〜有り難う御座います。
>>869 ライザーカードとかIDE→SATAとか、この手の変換系はまともなモノが少ない上に
不具合の元になるので、やめておきます。
871 :
Socket774:2014/04/23(水) 22:33:23.49 ID:xCYHfs11
>>842 返信遅れてすみません。
解答ありがとうございます。
追加で質問ですが、基本的にはファンのサイズが大きくなると
静音性、冷却性ともに良くなると考えてよろしいのですか?
>>871 同じ風量を出させるときに
小径ファンだと高速でぶん回さないとならなくなるので煩くなりがちだけど
大径ファンなら低速で回しても大丈夫という話かと
>>871 ファンの冷却性は風量で表されるから、翼面積や回転数で変化する
静音性はハネの形状や軸の種類でも変化はあるけど、
大きな要因は風切り音で、回転数が影響している
小さなファンで冷却性を上げようとすると、
翼面積が小さいので高速回転させることになり、煩くなる
大きなファンだと翼面積が大きいため風量(=冷却性)の確保が容易になり、
低速で回しても充分冷却できる
あとは高速で回転させ続ければ低速よりも劣化が早くなるので、
大型低速ファンにすることで、劣化による騒音増加も(気持ちちょっと)抑えられる
874 :
Socket774:2014/04/23(水) 23:46:13.62 ID:xCYHfs11
SSDは無音で熱をほとんど出さないそうですが、スマホみたいなイメージですか?
いいえ、SSDはSSDです
>>875 スマホって結構発熱するって聞いた気が・・・
いや持ってないから知らんが
SSDだって発熱はするだろ。
無音といったって他のファンが回ってれば五月蝿いし
全く熱出さなくても他が熱出してりゃ意味ないし
880 :
Socket774:2014/04/24(木) 00:27:12.78 ID:h61jjLj1
>>843です
レスありがとうございます
片方のメモリを外した状態なら安定するので、恐らく外した方のメモリが不良なのだという結論を出しました
今日ネットショップに連絡して相談してみようと思います。ありがとうございました。
静音って価値観だから本スレじゃかなり荒れるよね
静音なんて結局環境によっても変わるしね
ちょっと質問だが
ファンをよくあるタッピングビス以外で止めるとしたらどんな方法がいいかね?
ゴムで止めるやつがあったような気がするんだがちゃんと固定できるもんなのか気になる
>>883 早いレスありがとう
確かに負荷はそんなにないんだろうけどなんかきちんと固定されてないから不安で気に食わないのよねぇ
ネジだとM3になるのか ラジエータに止めてるファンだとM4使ってたから実際どうなのかなと思って聞いてみた
まぁどっちも安いし適当に買って試してみることにするよ
割とがっちりハマるから固定されてないなんてことはないよ。
M4が穴的にジャストサイズなんだけど、
ジャストすぎてリブ無しファンを内側で嵌めようとすると填まらなかったりするんだよね
てきとーに止めるときは自分もM3が中心
50mm、30mmや15mmとかてきとーに長さ変えて何本か揃えてる
>>886 結構強固だったのか
実際防振の観点からすると圧倒的にゴムのほうがいいよなぁ
あと気になるのはメンテ性ってとこか簡単に外せるほうが後々楽だからねぇ
>>886-887 リブありなしで変わってくるとはちょっと意外
ていうか張ってくれたURLのだと普通にネジホムセンで買ったほうが安いな
潜水艦外して雷巡突っ込んだらやっと行けたわ・・・・長かった・・・・
とりあえずは弾薬回復させつつ地道にE-3超えることにしますわ
あれ誤爆った すまん
リテールじゃないcpuクーラーのグリス初めて使うんだけど
グリス塗った後のヘラって普通に捨てていいのかな?
手に付いたらよく洗って病院へって書いてた記憶があるんだけど・・・
>>892 レスサンクス
普通に捨てても大丈夫そうですね
置き場所に困って結構ハラハラしてしてました('∀`)
CPUを水冷してみたいのですが、
初めてでも取り付けやすい
簡易水洗のセットがあれば教えてくださいませ
TOTO
>>895 ?ふざけないでください
CPUを冷やす装置のことなんです。
>>897 スマンな、それは分かってる
ただのタイプミスなんだろうけど「水洗」て書かれるとな
しかし普通、水冷と水洗をタイプミスするだろうか?
ID:k7aXYyNPはタイプミスする
俺たちはしない
それだけの違いさ 気にしたら負けさ
わいは最近登場した阿修羅シャドウエディションを使ってるけど水冷って何?今期アニメ?
>>899-900 タイプミスってよりは、言い損間違い的なもんじゃね?
ふとごっちゃになったりして、咄嗟に出てきた方を口にするような。
…左右でコレをやってしまう俺はどうしたものか。
>>902 最初にCPUの水冷と書いてながら、簡易水洗になるわけがない ウケると思って書いてすべったんだよ
大人なら、優しくスルーしてやらないと
LEDがぐるぐる動くケースファンを探してます。
おすすめありますか?
>>894 簡易水冷 正直やめとけ。
\8000〜\12000ぐらいの価格帯なら圧倒的に空冷の方が冷えるし静音やぞ。
メンテナンスフリーのいわゆる注入封印済みの簡易水冷もあるけど、ファンが五月蠅いし、
お漏らししたらマザボが即死亡する。物好き以外は買わない方がいい
・モニターを買い換える
・PCを新調する
皆さんならどちらを先にしますか?
規格だけの話として
M2-minipcie-pcie-グラボ
ってできるの?
909 :
Socket774:2014/04/24(木) 21:01:22.89 ID:AfJ1l9qW
>>907 モニターは良いもの(品質)を買えば(高いモニター限定ではない)長持ちするし草々買い換える門でもない
パソコンは上位モデルを買っておけば将来困るのはHDD容量とグラフィックボードくらいしか金かからん
最初にポコたれPCを買うと色々不満が出てくる
>>907 モニターは3万以内でVAパネルで目に優しいのが買える。目に優しい…
パソコン新調はインテルだと CPUとマザボで3万ぐらいすぐ飛ぶ。
よってモニタ買い替えが急務だと言える。
あとAMDに改宗しろ
>>907 度合にも依るがまずPC
今どきFullHDにも対応できてないようなPCじゃいくらモニタ買い替えても無駄だしな
・ゲームする必要がある
・四六時中エンコさせまくってパソコンが空かない
こんなんならインテルのフラグシップCPU買うのが妥当だが、
ミドルクラスのCPUならAMDのCPUの方が4コア 6コア普通に買えるし、
録画鯖作るならA-Seriesでokだもんな。
普通にAMDの方が融通が利く。
ゲームやらないなら低スペックの低発熱な\6000ぐらいのグラボかませば充分だし、
ミドルクラス・ローエンドと複数使い分けて随時改修していく方が面白いよ
全部入れようとか全部こなせようとか考えだすと永久ループにハマる
>>913 うぅ…お察しの通りネット検索くらいです。AMDに傾いてきたw
さっき調べてみたけどA8-5600Kっていうのがクロック数もコア数も二次キャッシュも良さげなんだけどこれどうかな?
マザーもF2A55-M LK PLUSにしたら安く上がりそうだし…
>>914 今書き込んでるマシンはEX5-330SのメモリとCPUを入れ替えたやつだよ
ハイパースレッディングと言えどさすがにシングルコアでもっさり気味なんで新しく組み立てようかと思ったんだ
ネット検索程度ならノートかタブで十分すぎる
917 :
Socket774:2014/04/24(木) 21:50:38.85 ID:sJski7s+
CPU選択で悩んでいますので教えてください。
corei5-4570無印とSならは静音性に差はでるものですか?
(普通に考えれば差があるのでしょうが、調べるサイトによって
色々な情報が飛び交っていて決め兼ねてます)
差があるならば用途を満足するのであれば、Sを購入しようと
考えています。ちなみに用途はメインが動画鑑賞でたまにPhotoshopです。
CPUで静音性は決まらない。CPUクーラーとかケースファンとかが影響する
919 :
Socket774:2014/04/24(木) 22:00:03.98 ID:AfJ1l9qW
>>917 マジレスするとCPUは音は出さない(聞こえない周波数)
ファンのことを言っているんだろうけど
フォトショップや動画編集して負荷がかかり発熱すればファンを勢いよく回転するんでうるさくなる
騒音が嫌なら静穏ファンなどに換装して音対策をする
負荷が長時間かかる場合静穏装備は最終的に熱に負けるだけ
フォトショだと一時的にCPU負荷をかけるだけでFAN速度はあまり気にしなくていい
これはあくまで温度管理をちゃんとしてての話
重い動画だとVGAで動画再生支援があるかどうかで違うよね
>>917 両方共、不可状態ならファンは全開で回転するだろう。
ケースが小さかったり排熱が遅いとケースファンが唸る。
CPU&ケースファンの口径が大きい方が回転数が少なく風量が稼げるから静か。
大きめのPCケースで12〜14pのケースファンが3つ以上あれば良くね?
PCは、デスク足元に置けば気にならない。
>>917 静音性はCPUパワー(性能)じゃなくて CPUのTDP(総合消費電力)な?
i5とかi3のT付きモデル(省電力版)を選んで (その分、性能は落ちるが…)
おおむね TDP60W以下位の構成にして グラボもhd6450か9600GTぐらいのロースペ低発熱、
こんな感じに全体の消費電力を抑えた構成にして、
窒息系ケースに騒音を封じ込めるように考えて、
できれば14cmファンのCPUクーラーとケースファンで静かにファンを廻してエアフロー確保するぐらいかな
全体の値段を抑えた70% 80%ぐらいの馬力の構成にして、(そうするとコストパフォーマンスがよくなる)、
CPUとマザボで浮かせた値段で 1万くらいのSSD積むとか メモリ16G積むとかすればサクサク動く。
静音構成とかは泥沼化してややこしいので理解が乏しいならやらない方がいいよ
自分で構成が考えられないならBTOショップのレインとかに相談するといいよ
924 :
Socket774:2014/04/24(木) 22:33:33.34 ID:sJski7s+
>>918 919 920 921 922
迅速な解答ありがとうございます。助かります。
ちなみに、グラボについて追加で質問になってしまうのですが、、
グラボを載せると消費電力が上がる分、音が気になるのではと
考えていたので、用途的にオンボードで頑張ろうと考えていた
のですが、CPUの負荷が下がるため実は静音構成的にもグラボを
載せた方が良いのですか?
静音目指すならファンの数を減らしていくのが基本
グラボ刺したいならファンレスグラボを使えばどうよ
>>924 CPUのファンは 純正から 他社製のCPUクーラーを選び放題で簡単に静音化出来るけど、
グラボの場合は初めに五月蠅いやつ掴んだから静音化なんて出来ないし地獄を見るよ。
特にゲームとかしない場合はRADEの二世代前ぐらいの省電力版がおすすめ、
ゲホなら9600GTとか ゲフォでGTXとかの最新版買うと五月蠅いよ
ゲームを特にやらななら AMDのA-SeriesのGPU統合型CPU買うと CPUクーラーで静音化出来る。
普通に使うならオンボで充分だけどね
>>924 みんな言ってるけど動画再生支援をどのぐらい負荷かけて使うかによるので
CPU静音化してもVGA高負荷で使うとVGA冷却で五月蝿くなって本末転倒
(↑例えばラデのハイエンド+MPC+madVRで高設定)
本人がどれぐらいの性能・バランスが必要かさじ加減が難しいね
ディスプレイポートケーブルって
値段が安いのと高いのありますが
なにか違いあるんですか?
高い方と安い方でスペックの違いはなかった?ケーブルの長さとか被膜の処理とか
自作関係ないし
パッシブかアクティブかとかそんなとこだろ
それかサンボルと勘違いしてるとか
933 :
Socket774:2014/04/25(金) 00:36:24.97 ID:KMWvtLUp
>>925 >>927 >>928 ありがとうございます。解答いただいた内容は理解しました。
しかし、動画再生支援とのバランスなど難しそうなので、
グラボはなしで考えていきます。(用途的にオンボードで大丈夫
と判断しました)
いろいろとありがとうございました(^^)
オンボードのLANが壊れたっぽいんだが修理せずにPCIのLANカード使い続けて大丈夫かな
問題ないよ
気になるならBIOSでoffにしとけばいい
>>936 せっかくの連休にネット使えないのはきついしなあ
連休はLANカードで凌いでそのあと修理に出すか
マザボぐらいってポンポンと数万だせねーよ
マザボが原因でCPUまで壊れそうで怖いから不調出たらすぐ交換したほうがいい気がする
マザボってかLANアダプターだろ不調なの
>>934 俺マザボの取り付けの時にドライバー落として、LAN関係の
チップ抵抗粉砕してオンボードLAN使えなくなったけど、
BIOSで殺してPCI にNIC載せて使ってた事あるよ。
BOISで殺しておけば多分大丈夫だと思う。
掃除する時にキーボードの中を見たら酷い事になってました
埃やゴミをガードする工夫はありますか?
使用感を損なわない感じで
>>942 空気がぷしゅーーーーーって出るあれを毎日かけるしか無い。
CPUやメモリって高温環境下で使ってたら経年劣化するものなの?
酷いことになるまで掃除しないキーボードなら
最初から水洗いできるやつに変えれば?
自作ならそもそも高温の環境下で動かさないというかさせない
ファンレスや超静音環境という意味ならCPUメモリより
ストレージの故障を気にする
なるほど。ファンは5基まわして一応冷却はしてるんだけど、夏場の気温でやられたりすることはないのかなあと。
確かにストレージの心配をしたほうがよさそうだ。ありがとう。
>>947 夏場はエンコードとか思い処理をする時だけ直接扇風機を当てたりクーラーをつけたりしてる。
>>943 エアダスター?って内部にガスが溜まって危なく無いですか?
LPGでも噴射するのか?
ダサイけど潔癖野郎のリモコンよろしくラップも良い
新品のパーツ買って(MB SSD メモリ 箱 DVD)組んで電源入れたらwindows7のインストールが勝手に始まったんだけど
最近のSSDってデフォルトでW7のインストーラー入ってんの?
勿論DVDドライブは空です。
ゴメン!>952は無かったことにしてください
>>949 ガスが溜まる程密閉度高ければ埃も入らんような気がしないでもないこともなくもない
クラック版ダウンロードしてたんですねw
>>949 エアダスターは可燃性ガスを使用してるものが殆どなので、
ショート・火花・スイッチON OFFなどはエアダスター清掃直後にはやらないようにしましょう。
9600GTっていつの時代からきたんだ
>>957 自分で9600GTや最新版GTX買ったけど、
FAN煩くて後悔してるって話じゃないかな?
3ヶ月前に新規で組んで、毎日高負荷ゲームを2〜4時間程やってるんだけど予備パーツを買うか迷ってる。
おまえらは各パーツの寿命の目安や交換時期って決めてる?
止まって困らなきゃ壊れてからでいいよ
しかも仕事並みに止まると困るゲームしてるならパーツより予備機買う方がいい
よっぽど、似たパーツではダメでこのメーカーのこの品番の出来ればこのロットのが必要!とかでもなきゃ事前に現行の予備パーツを買う事はない
事前に揃えておくのはどうしても維持いたい廃盤のソケットやide、agpとか
>>959 ・CPU :シリコン素材(結晶体) 無理な負荷さえ掛けなければ寿命は長い。60℃以下推奨。
上手く使えば経年劣化は避ける事が可能 (突発的な故障回避はむりだが)
・マザボ(基板類):コンデンサは固体コンデンサ以外は化学薬品で組成されてるので、
年を追うごとに微量だが揮発して経年劣化する、揮発なので環境温度が高いと速く劣化する。
40℃以下になるような運用を心掛けたい。
3年〜5年ぐらいは普通に使える。それ以上は上記の理由で注意したい。
・電源:常時稼働してる上に変圧動作してるので変換効率が悪いものはそれだけで負荷が掛かってる、
電源オン スリープ復帰等 on-offの急激な電圧変化は回路に対いても優しくない。
3年ぐらいで買い替えるのが無難、逝く時の道連れで全てを失ってからでは遅い。
・HDD :物理的に非常に繊細な回転駆動部品、
東京ドーム1周分をF1並みの速さで30cm浮揚したヘッダが高速で移動して読み書きしてる、
物理的な衝撃に弱いのにも当然だが、熱による金属部の膨張などにも非常に繊細。
40℃を超えると飛躍的に故障率が上がってくるので冷え冷えの環境で使いたい。
ただし軸のグリスの関係なのか10℃以下だと起動時にうまく動かない時がある。
2・3年ぐらいで買い替え推奨。
パソコン部品は『壊れてから買い替える』やり方はダメージが大きすぎる
電源の交換方法を素人でもわかるように丁寧に解説してるサイトを教えてください
自分で組んだシステムなら自分が一番わかっているはずだけど。
BTOは板違いなのにそれが理解できない阿呆には何を言っても無駄
ノートパソコン2台もってて、
ノートA(VAIO)をSSDに換装してリカバリも済んだんだけど、わけあってノートB(FMV)の方にそのSSDを付けることになった
なのでノートAのSSDを元のHDDに戻して、ノートAで使ってたSSDをノートBの方に換装してみたんだけどうまくいきません
うまくいかない内容としては、ノートBでリカバリしようとすると、FMVなのにVaioレスキューが起動してしまい、リカバリの項目がなくうまくいきません
ノートBに換装する前に、SSDの中身データを削除しておく必要があるのでしょうか?
ひとつ上のレスも読めないのか、この人は。
だからここは自作板だっつーのw
とりま削除してみればいいじゃん
972 :
959:2014/04/26(土) 00:05:23.85 ID:+CwUS4QL
今までXpでamdのCPUを使用していました。
その時はdual core CPUドライバを入れていたのですが、windows8にしてもCPUドライバは必要ですか?
>>973 CPUのドライバが必要だったのはXPまでだったと思う。vista以降は特に必要なかったかと
電源3年で買い替えかあ。私はいつも電源にはお金をかけている(3万近く)のでちときついな。
一次側・二次側ともに日本製105℃電解コンデンサー使用でも3年くらいで換えたほうがいいのかな。
HDDも少し高いやつ使ってるのでう〜んw2〜3年は厳しいなあ。S.M.A.R.T.が異常を示したら、Acronisとかでディスククローンつくろうと思ってるけど甘いか。
前のHDDは実稼働時間6年を超えてたけど、まったく問題なく動いてた。容量が小さくなったしアクセスも遅いので新しいのに変えたが。
とりあえずデータブッとばれたら困る人はHDDは5年以上使ってはいけない
バックアップにも限界あるしね
いままでHDDなんて飛ばしたことないし故障すらしたことがないなw
たまたまかもしれんが
HDDの故障なんてほとんど環境起因だからな
HDDメーカーも壊れる物を売ってるわけじゃない
精々輸送中に弱い個体がはずれに化ける程度
電源が他のパーツを巻き込んで壊れるって言うのは昔からよく言われるが、
安物でもまああり得ないからあんまし気にしなくてもいいけどね
昔そういうスレが立ったことがあるが、巻き込んで死んだなんて事例はほぼなかった
HDDが巻き込まれたことがあるな。
物理的に別のHDDにしていたけど、同じ内蔵HDDだったのでバックアップもまとめて死んだ。
バックアップは外付けなどの電源を切れるHDDにしとけよ。
>>977 適度にヤフオクで売りさばいて次のパーツの購入資金にまわすといいよ。
上手くいけば 7掛け 悪くても5掛けぐらいで売れるでしょう
適度に回転補充していけばそんなにお金もかからない。
電源はあんまりヤフオクでも売れないけどw
極端に安いマザボと電源は突然死(電源入らなくなるのは大体これ)が怖い
逆に品質が良ければ普通に5年以上使えるが、当然個体差があるんで油断は禁物
自分も巻き込まれた事例には遭ったことないなあ
在庫整理等理由ない限り底値の品は買わなければ大丈夫だと思う
80+のグレードを鵜呑みにしないことと、容量多めの選ぶのも大事かな
ビデオカードを9600GTからGTX750に変えたらゲームの動きが早くなって勝てますか?
ゲームの動きって・・・w
FPSは高い数字出すだろうよ
優先度で言えば
設定を落とす>CPU替える>GTX750だな
まあ釣りだろうけどw
もう例外あるかもしれないけど、HDMI2.0対応のマザーもモニタも実質無かったような
どうしても4k@60Hzしたければ現状DP一択
24Hzってtsファイル(60i)とかでカクカクにならないのか?
4kか。あんまり興味ないなぁ
4Kディスプレイ買うんなら、何かしらのディスプレイを3枚買うね!俺なら
うめ
野郎共埋めろ
しゃけ
>>993 コレ欲しいよ。
DLA-X500R-B
このスレにはお世話になりました。
スペーサーじゃぬ
1001 :
1001: