|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part299
1 :
Socket774:
*'``・* 。
| `*。
,∩ ∧,,∧ * テンプレ読んでね!
+ ( ・ω・ )*。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を。教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に、気楽に、適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?
ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
その程度には考えて欲しいです。
あと基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと…なのですが、
それでもここは"問題解決スレ"とでも明記しないと
空気さえも読まない人が増えているのは悲しい事です。はい。
前スレ|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part298
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1393773826/
2 :
Socket774:2014/03/20(木) 01:36:30.06 ID:bbVvugga
3 :
Socket774:2014/03/20(木) 01:37:12.27 ID:bbVvugga
4 :
Socket774:2014/03/20(木) 01:46:32.68 ID:bbVvugga
以上テンプレ終了
5 :
Socket774:2014/03/20(木) 01:50:21.12 ID:ErCQ2vep
6 :
Socket774:2014/03/20(木) 03:06:22.97 ID:PZf953Dx
>>1 スレ立てお疲れ様です。
ちょっと質問したいんですが
ジャンクのPCのマザボで
FOXCONN MCP7AM01A1という型番のやつが
出てきたんですが、これはD-subやDVD-Dといった
出力の差込口がないので、最小構成で起動を
行う際って最小構成+グラボで確認をとらないと
いけないのでしょうか?
7 :
Socket774:2014/03/20(木) 03:12:15.48 ID:KWzRPhFk
acer Aspire M5711のマザーかよ
自作関係ないじゃん
つーかそんなレベルでジャンクに手出すなks
8 :
Socket774:2014/03/20(木) 03:26:00.69 ID:7mxEG7sa
>>6 端子見る限り、VGA出力ないんで VGAカード必須だわな
9 :
Socket774:2014/03/20(木) 04:01:34.95 ID:PZf953Dx
>>7 すいません。スレチだったかもしれないですねぇ。
たまたまケース等付き210円で見つけたので
買ってしまいました。まだまだひよっこの身では手を
出すべきじゃなかったかもしれないですね。勉強がてら
もう少しいじくり回してみます。
>>8 やっぱり端子ないので、それしかないですよね。
アドバイスありがとうございました。
メーカPCは板違いなんだよバカ
さっさと消えろハゲ
GeForce GTX770 2GBと、GeForce GTX770 4GBでは消費電力にかなり差が出ますか?
またGeForce GTX770 4GBとGeForce GTX780ではどうでしょうか?
電気代に関して親がうるさいので、アドバイス頂けると嬉しいです
>>11 うるさいならハイエンド品買わないでください
補助電源のピン数で電力は大幅に変わります
逆に言うならその辺は全部バカ食いです
>>12 すみません、少しでも控えられる方がいいかなと思いまして…
バカ食いということは、万単位で違うんでしょうか
さすがにそれは厳しいです
>>13 ミドルクラスの補助電源6Pin1本とハイエンドの8+8では2倍近く違います
月のPCだけの料金がミドルなら1000円程度だとしたらハイエンドのものだと2000円
3000円分使えば6000円になります
電力を抑えるなら使う時間を控えるかクラスを落とすのがベストです
>>14 2倍の差が出ることはわかりましたが、今までのPCが1000円のところハイエンドで2000円とはならず
3000円分使って6000円となる意味がわかりません…すみません
>>15 GTX660が150Wであれば780は300Wです
それで自分の地域の電気料金を掛けてどうぞ
元から電気大食らいなCPU乗ってるならどうしようもないですが
>>11 自分の電気代として月5000円払っときゃ文句言われないだろ
18 :
Socket774:2014/03/20(木) 09:06:10.06 ID:JHXhwQYv
3年前位に購入したPCで
結構もたつくように感じてたんだけど、ちょっと限界感じたんで色々調べてみたら
メモリが足りてないっぽい?
リソースモニタ上でのメモリはこうなってる
通常使用するアプリを起動した状態だと、こんな状態
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4941895.jpg
HDDの挙動がおかしかったので出して掃除していろいろチェックしてもう一回立ち上がるようになったんですけど、
組み途中のHDDをマザボに落っことしてしまいました
メモリを一枚にしたら無事に立ち上がりました!
メモリ1枚やっただけっぽかったですありがとうございました!
22 :
Socket774:2014/03/20(木) 14:48:29.94 ID:VUkrvhj/
PC3とPC3Lの違いって?
消費電力だけですか?
PC3Lの方が安定してるとか、壊れにくいなどの違いがありますか?
同価格ならPC3Lをえらべばいいんですか?
7000円ぐらいでいい電源ありますか?
グラフィック内蔵CPUだけで、デュアルモニタ、マルチモニタ、使用すると、シングルモニタの時よりCPU不可は増大するの?
>>24 モニタ自体が増えることでCPU負荷が増大するとか
そういうことじゃなくて
複数モニタがある環境においてはシングルより
同時に多重に何かを表示しながら動かしている場合が多いから
そういう意味ではCPU負荷は増大するだろ
組んだ直後ってパーツの慣らしみたいなのってあるんですかね?
いきなりベンチ回しまくったりしても大丈夫?
>>26 無いんじゃないかな?
シリコンが伸びてないとか、ファンの軸受けが馴染んでないとか、そんな程度で影響あったら怖い。
もしあったとしても、慣らしなしでベンチぶんまわして不具合でるのなら、性能ギリギリの何か不具合のあるセットということになろわな。
逆にそれで問題点洗い出すとかいいんじゃねかしら?
>>22 可動部ほぼ無いから慣らしは不要
セットアップする間にそこそこ時間かかるから、通電による暖気も充分かと
>>28 レスありがとうございます
これから遠慮なくベンチぶん回します
ベンチぶん回したくなるほどのスペックなら良い部品使ってるだろうから心配ないね
世の中のマザーボードには低機能低品質と高機能高品質しか無いんですか?
ちょっと特殊かも知れないけど自分は低機能高品質のものが欲しいのです
たとえばSATAポートが1つか2つしかない、PCIスロットも1つ。背面のディスプレイの端子もHDMIのみだけれど、
すべて個体コンデンサを使い、フェライトコアの数も多く、ローエンドの商品よりは割高といったようなマザーは存在しないんですか?
高品質求めるムキは拡張性も求めるからな
結論はないということで
機能を減らしつつ堅牢にするってのなら、FAとかぐらいの用途だろうけど、いまどきマイコンで済むから。
PC単独で動く用途ってと、鯖とかになるな。
機能を減らさざるを得ないけど堅牢な作りって需要なら、マイクロATXとかどうか。
35 :
Socket774:2014/03/20(木) 21:02:31.25 ID:+KEtfCpf
mixroATXで2万ぐらいでCPUとマザーボード買うとしたら何がお勧めですか??
ゲームや動画やらないんでグラフィックはオンボードで大丈夫です。
>>36 鯖向けのものはいいですね
その線で色々見てみます
ちなみに鯖向けでもwindowsを使う普通の用途もできますよね?
できるに決まってるだろ
40 :
Socket774:2014/03/21(金) 00:10:26.10 ID:u91uLrCA
>>27 どうもです、メモリ選びでもうひとつ
PC3-19200(DDR3-2400)
と
PC3-10600(DDR3-1333)
なら
DDR3-2400を選べばいいですか?
不安定になる?
価格が高いだけで、大差ないですか?
もうどっちでもいいよ
最初の質問もそうだけど用途も構成も何も書かないで
いったいどんな回答を期待してるのかな
43 :
Socket774:2014/03/21(金) 01:08:25.08 ID:RVzVd4UL
ビデボのGPUとメモリのクロックはどんな違いがある?
スト4なんかだと、それのスペックが高いとフレーム落ちが
少ないんかね?
44 :
Socket774:2014/03/21(金) 01:10:07.79 ID:RVzVd4UL
たとえばメモリ500MBと1GBの違い以外は同じビデボだと
その差はどんな使い方で差が出る?
ビデボ買うときにドスパラ店員に聞いたけど店員わかってねえし。
すみません 質問お願いします。xpがインストール為れてるHDをそのままにして、新しいハードディスクを増設してbiosでそっちを起動ディスクにして、そちらにWin7か8入れたらそちらからxpインストールされてるhdにアクセス問題なくできますか?
新しいファイルシステムになっちゃっててアクセス無理とか64bitと32bitは互換性ないとか大丈夫ですかね?
データのバックアップを別にするのを省きたいので。
47 :
Socket774:2014/03/21(金) 02:41:52.01 ID:jmdqqO2U
スレチでしたら誘導おねがいします。
自作PCで、PC アンプパイオニアVGA920 HTP-S535 液晶TV で接続したいんですが、
PC マザーZ77のサラウンドからRACケーブルでアンプ アンプ側アウト端子から液晶テレビ アンプからフロントSP サブウファー
での接続だと、PCモニターとして液晶TVが使用できないんですが、なぜでしょうか??
今朝pcを再起動しとうとしたら急にOSが立ちあがらなくなりました。
具体的にはメーカーロゴは出るもののBIOS画面にはいかずそのまま画面が真っ暗なままの状態。
この場合真っ先に疑うべきは何でしょうか
3年以上使っているので電源でしょうか?
>>50 HDMIとDVIが排他仕様のものもあるから出力端子分映像出力出来るとは限らない
各ベンダーの仕様書で確認した方がいい
50です。レスありがとうございます。
やはりそう都合よくは行きませんよね。
販売元の仕様を確認したいと思います。
ありがとうございました。
>>46 ヤバイっすね・・・
知りませんでしたWin7にします・・・
ありがとう御座いました
7home買いに行ったら在庫無くて、同額で8か7proが買えると言われました。
その選択肢ならやっぱ7proですよね?
デメリットありますか?無いと思うけど。
>>49 外付けHDDを増設したりした?
オレが昔にその症状だったけど、HDDの起動順番をいじったら治った。
モニタを新調してなんか文字に違和感があるなあと思ったら
例えばgoogleって文字だと"l"の1ドット横らへんに緑が並走しているんです逆側は黄色っぽいのが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4944430.jpg こんな感じです
ビデオカードはradeon HD7850でHDMI接続なんですが、これってビデオカードの問題なんですかね?
もう1台のPCのD-sub接続はこんな事がないんで、モニタの問題ではないと思うんですけど(D-subだから?)
ドライバ関係は最新の状態
>>56 ディスプレイ 文字 にじむで検索。
モニタの設定もしてみましょう。
と言ってみる。
SFX電源のファンがうるさいです
300W電源で、消費電力は100W以下なのですが、ファン外しちゃって大丈夫ですか?
>>59 8cmファンでめっちゃ静かなのってあります?
今電源ファン外しましたが、中身見ても、そんなに風欲しそうな回路じゃなかったです。
電源ユニットのスイッチをオフにするのと、
コンセントを抜くのとでは何が違うんでしょうか?
>>61 スイッチの無い電源ユニットもあるから大した問題じゃない
予備で新品のパーツ幾つか今のうちに買っておこうと
思ってるんですが増税前にやっぱりパーツ買っといた
ほうがいいですかね?
はい
予備ならなおさら
>>63 ものによるとしか
これだけは買っておけといえるのはサプライ品ぐらい
パーツの予備は大抵は新しいパーツの買い換えで発生するものだから
予備を新品で購入とか馬鹿がすることだろう
質問です。
H87-PRO(BIOS Ver.1101)とCore i7 4771で組んだのですが
BIOSのEISTをEnabled, Turbo modeをEnabledで、倍率制限を39にして
BIOSではTarget Turbo-Mode Speed : 3900MHzと表示されるのですが、
Windows 7 Pro 64bitで100%負荷をかけても37倍(3.7GHz)までしかあがりません。
Load-Line CalibrationはExtremeでメモリはDDR3-1600 DRAM Timing 9-9-9 Command Rate 1Tです。
CPUのコア温度は60℃前後です。情報はCore TempとCPU-Z, AI Suite3で読んでます。
Core Voltage 1.078V, Revision C0です。
3.9GHzで動作させるにはどうすればいいでしょうか。知恵を貸してください。
68 :
67:2014/03/21(金) 16:49:58.39 ID:x5RdV8nN
追加です。消費電力(Power)は64W前後です。
70 :
67:2014/03/21(金) 17:06:29.48 ID:x5RdV8nN
>>69 4コアともアクティヴだと3.7GHzまでしか上がらないのですね。
解決しました。ありがとうございました。
71 :
Socket774:2014/03/21(金) 17:31:53.57 ID:IqYwgivW
増税前にパソコン買いたいです。
大分離れていたのでさっぱりわかりませんw(ミレニアムPC以来www)
メモリーでDDR3, PC3-12800, 8GB 2枚組を買おうと思っているのですが、
kakaku.comで調べたら
CFD製だと16200円、Silicon Power製だと13970円でした。
ページに記載されているスペックでは同じに見えますが値段がずいぶん違いますよね。
どういった理由からでしょうか?メーカーの信頼性?それとも書いていないスペックで実はだいぶ違う?
理由がちゃんとしてれば高くてもCFD製にしたいのですが。。
ちなみにここを見てます。
http://kakaku.com/pc/pc-memory/ 皆さんならどちらにしますか?できれば理由もお願いします。
72 :
67:2014/03/21(金) 17:45:50.41 ID:x5RdV8nN
>>71 Silicon PowerのはS.O.DIMM。CFDはDIMM。
あ、DIMMとS.O.DIMMってサイズが違うのか。。。すみません知りませんでした
>>72 サンクスです。マザボと相談して決めます!
今のPCが古くてアップグレードしたいんですけど
ケースの中のCPUとマザーボードを最新のやつにそのまま取り替える
だけでちゃんと動くんですかね 持ってるOSはvistaです
新しいPCを買え
>>75 マザーボード交換したらOSは再インストールが基本と聞いた気がする
>>75 あとVISTAだとメモリも合わなそうな気がする
あと光学ドライブもパラATAでそのままでは使えなさそうな気がする
HDDももしかしたらダメそうな気もする
メモリとかも買い足すとしてHDDはSATA何ですけど
やっぱりOS入れ直しから何ですかね
>>79 コントロールパネルのシステムのところにライセンスキーの変更みたいな項目がわかりにくいところにあるかもしれないけど
そこに同じバージョンのOSのプロダクトキーを入れて認証すればOSインストールしなおす必要はないし
いままでの環境をそのまま引き継げる。ただし同じバージョンのVistaが手に入ればの話だけど。
あくまで新しいOSが手に入ればの話だけど。私はこの方法でWin 7 Pro 64bitをOS再インストールなしでCPUとM/B入れ替えた。
くれぐれも新しいプロダクトキーはM/B入れ替えてから行うこと。当然だけど。
新しいOSって買い換えるって事?持ってるvistaはパッケージ何だけど
どうせなら7バンドルも買おうかと
>>93 新しいOSっていうのは、新しく買ったOSっていう意味。いま使ってるOSのプロダクトキーはM/B換えたら使えなくなる。
7に乗り換えるなら当然OSのインストールは必要だけど。
>>84 横からだけど
バンドル品だったらいいんじゃないんですか。。?
成る程いずれにしても追加出費は増えるんだな
フロントパネルのUSBが2.0のケースを使いたいのですが、
USB3.0に交換することはできるのでしょうか?
>>89 基本的に基盤にUSBコネクタやオーディオが付いてる形だろうから、
ケース会社が交換パーツを売ってない限り無理かな
フロントベイにUSB3.0搭載のベイアクセサリを付ければ、USB3.0自体は使える
もちろんフロントパネルはUSB2.0のままだよ
>>89 別売りのフロントベゼルを買って付けるという手はあるけど、選択肢が少ないかもしれないです。
5インチベイに取り付けるタイプの製品があったように記憶してますが。
SSD初めて買ってきたんだけど、
RAID0組んでHDDと合わせるのと、program filesとかをコマンドで移動させて使うのとどっちがいいの?
ゲームとかは速いほうがいいけど特に他は気にしないし・・・
>>90-91 メーカーサイトで調べてみましたが交換パーツはないようです
5インチ米のオプションを考えてみます
ありがとうございました
biosのダウングレードはしてもいいんですか?
>>94 いったんアップデートしたらダウングレードできないM/Bがあるので、そもそもできない可能性も。
96 :
Socket774:2014/03/22(土) 02:09:34.48 ID:AURy2RmD
どなたか教えて下さい。
M/Bを交換した場合、何もしなくても新しいM/Bは古いHDDに入ったOSを認識しますか?
それともOSの再インストールが必要でしょうか
>>96 認識はする
ただ、OSの再インストールしないと色々と不具合はでる
98 :
Socket774:2014/03/22(土) 02:16:01.90 ID:AURy2RmD
おお!早速ありがとうございます。
そうなんですか・・・M/Bの交換は大事なんですね。ありがとうございます。
CPUクーラーを締め付けすぎたら電源が入らなくなったので
ゆるめたんですが、起動するくらいのしめつけでは
あからさまにまえよりゆるゆるなってしまいました
CPUが壊れてしまったのでしょうか?
一応ネジなしやゆるかったとしても困らない位置ではあるのですが(パソコン底部
そして電源自体が入らなくなってしまいました…
ファンが2つついたケースを買ったんですが一つのファンは良く回るのですが、もう一つの方は気づくと止まっています。あれっと思って羽をちょっと触ると動き出すのですが、これって接触不良でしょうか?
ファンコンで電圧下げられてるんじゃね?
CorsairH110の水冷を使っていて何も考えずにポンプ電源をCPU-FAN
ラジエーターのファン電源2つをマザーの空いてるとこにさしてましたが
ポンプを適当でラジエーター2つをCPU-FANとCPU-OP1に指すのが正しいのでしょうか
3年くらい前に自作したPCにブルーレイドライブ増設したいんですが、OS再はインストールする必要があるんですかね?
再インストールしないとダメなら外付け買おうと思いまして
電源容量が400Wだろうが500Wだろうが600Wだろうが
200Wの消費電力で動かすならどれも電気代は同じ?
>>107 最大容量の50%の電力消費のときに最も効率が良くなると言われてるから、
200Wで動かすなら400Wの電源が電気代が最も安くなる、はず
>>107 変換効率とかそんな感じのロス分で消費電力は微妙に変わるらしいが
電気代としてわかる程かどうかは計算面倒だから知らない
111 :
Socket774:2014/03/22(土) 12:25:17.84 ID:EKtHssef
>>111 ケース無しなら組み立ても何も難しいことは何もねぇべ
マザーの説明書通りにやるだけだ
113 :
Socket774:2014/03/22(土) 12:33:49.74 ID:EKtHssef
>>111 お金あるんだから失敗してももう一式買えばいいよ
115 :
Socket774:2014/03/22(土) 13:01:34.90 ID:EKtHssef
>>114 学生で今まで貯めてたお年玉や小遣い全て使い切ったからもう金はない
うるさいケース買っちまったな…
バックパネルを真っ先に付ける、結構忘れる人多いんだ
>>111 ti買ってるって事はゲームするんだよね?
CPUクーラーはどうしたの?
CPUクーラーなど無い!
もうちょっと良い電源使おうぜ
121 :
Socket774:2014/03/22(土) 13:53:32.72 ID:EKtHssef
>>121 右の黒、赤のストッパーも外側にして刺せ
123 :
Socket774:2014/03/22(土) 13:59:48.55 ID:EKtHssef
124 :
Socket774:2014/03/22(土) 14:01:19.48 ID:EKtHssef
メモリの穴のあいてるとこがズレてるようにみえるんだが…
ロックのない方に押し付けながらまっすぐ均等に押し込む
と同時に片側のレバーもロックするって感じで
売ってBTOにしなさい
127 :
Socket774:2014/03/22(土) 14:09:20.25 ID:EKtHssef
多分Fatal1ty Z87 Professionalかな
グラボ刺す時も刺さらないって言いそうだな頑張れ
初めてなのか?
自作erが増えてくれるとうれしい。
130 :
Socket774:2014/03/22(土) 14:21:56.44 ID:EKtHssef
cpuクーラーがカチっていわん
131 :
Socket774:2014/03/22(土) 14:23:26.90 ID:EKtHssef
>>131 当てずっぽうに組んでは駄目
まず、自作PCの組立方を調べてやらなきゃ確実に壊すよ
133 :
Socket774:2014/03/22(土) 14:39:37.98 ID:EKtHssef
ピンプッシュはすぐ壊れるからリテールつけるのやめなさい
ちゃんとバックパネルのついたネジ止めクーラーを使いなさい
私もLGA775以降ピンプッシュは一度も使っていない
136 :
Socket774:2014/03/22(土) 14:42:29.08 ID:Jf4YzNnj
でソケットカバーつけっぱなしなのは何?
ソケットカバーはずして、CPUを出っ張りにあわせてポンとソケットに置くだけ
あとは手でCPUを軽く押さえながらレバーを下げて固定するだけ
余裕無しでパーツ買うとか馬鹿のやること
138 :
Socket774:2014/03/22(土) 14:50:34.58 ID:EKtHssef
>>134 もうその金すら残ってないんだ
ピン対角線じゃない2本だけだったらだめかな?
139 :
Socket774:2014/03/22(土) 14:54:05.11 ID:EKtHssef
>>139 上から2枚目のメモリがちゃんと刺さってない
とりあえず画像をだな
ウワァァァ・・・線まとめろぉ!
そんなことより、そんな電源でいいのか?
>>133 それ以前にCPU乗って無い気がする
黄色いカバーが見えるよララァ・・・
145 :
Socket774:2014/03/22(土) 15:07:05.72 ID:EKtHssef
ソケットカバーにグリスがこびり付いててワロタw
147 :
Socket774:2014/03/22(土) 15:09:07.58 ID:EKtHssef
ソケットカバーがあるってことはCPUが…
149 :
Socket774:2014/03/22(土) 15:11:07.16 ID:EKtHssef
150 :
Socket774:2014/03/22(土) 15:13:07.20 ID:EKtHssef
>>145 >>147 これ大丈夫か誰か教えてくれ
大丈夫じゃなかったらヨドバシに保証してもらいにいく
151 :
Socket774:2014/03/22(土) 15:16:52.59 ID:EKtHssef
誰か頼む教えてくれ
とりあえず挿してみればいいんでないの?
ダメなら動かないだけだろうし
それとマザーのヒートシンクについてる透明なフィルムみたいやつ
放熱の邪魔になるから取った方がいいかと
154 :
Socket774:2014/03/22(土) 15:19:51.11 ID:7USA0Div
電源の良し悪しってどうやって調べるんですか?
24ピンでピンが1つ無いのは-5Vが無いから
6ピンでピンがないのはペリフェラル4ピン用(ピン4つ)やSATAケーブル用(ピン5つ)だから
どちらも問題ない
>>154 詳しい人はコンデンサの種類とかメーカーとかで判断できるみたいだが、
俺みたいな凡人にはサッパリだから電源スレで情報集めしてる
一つ言える事は、80 PLUS認証は効率性の善し悪しを表しているだけで、
決して電源そのものの品質を示しているものではないということ
>>151 壊したものの保証なんて誰もしてくれない
保証あるとしたらそういうのに買ったショップではいったときくらいだな
なきゃあ諦めろ
>>154 コンデンサが個体が液体か
85℃か105℃か
とりあえずこれだけみればいい
と、、思ってるけど詳しくは各スレへ
>>157 大雑把だがハイエンドのグラボ等を使っての長時間の高負荷や
大量のHDD等を搭載して常時PCを稼働させる場合を除いて
普通に使うのだったら電源はどれ選んでも大して変わらない
と書き込むと電源厨が来そうだな
162 :
Socket774:2014/03/22(土) 15:45:48.24 ID:Jf4YzNnj
電源の品質以前にGPUに5ピンとか突き刺そうでこえーわwww
大体まともに組みあがるのか不安でしかない
780Ti積んでるのに、CPUファンがリテールじゃ定格が精一杯だろ
1.08V@4GHzも無理だろう
163 :
Socket774:2014/03/22(土) 15:46:04.47 ID:EKtHssef
たすけてええ!!
外付けのHDDだけがなんだか電源ONOFF繰り返してるんだ
もうなんなのよ
たすけてくんろたすけてくんろ
OSは8でつ
えっ?動作チェックしないの!?
ヴィールスかな?
もう最悪
アンダーグラウンドなことやってないのに・・・
エロ画像とかエロ動画を収集しただけなのにな
もうどうすりゃいいのよ
内蔵HDDしか認識されへん
外付けだけがもうアウチですか?
もうどうすりゃいいのよ
セキュリティソフトってウィンドウズディフェンダーとかいうのはいってるんだよね?
OS標準で・・・
入ってると思って完全に放置してたんだ
もうたのむから全あぼーんんとかやめてくんろ
たすけて・・
168 :
Socket774:2014/03/22(土) 15:51:43.79 ID:mfIGDebk
たすけてえええええええええええええ
>>164 レジストリいじるか、対策用のソフト入れるか、OSの電源管理見直しとけ
具体的なことはスレチなので自分で調べろ
172 :
Socket774:2014/03/22(土) 16:00:02.94 ID:EKtHssef
2ちゃんとかで、自作PCよりBTOのが安いとか言ってるキチガイってどういう理屈でそんなこと言ってるの?
同じパーツで組んだら人件費分高くなるに決まってるのに
本気で理解できんわBTO厨の言い分が
企業の購入方法や、自分も購入店舗挟んんでる事考えてるか?
BTOは企業から多量に直接買うんだぞ?
>>173 たとえば初心者が何も考えず>133みたいにしてパーツ壊した場合、
代わりのパーツ買ったりなんだりで余計な出費がかかる事もあるだろ
出来ない奴が無理するより出来る奴に任せた方が良いって事
多分出来る奴に対しては言ってないだろ
>>172 一番上が光学
真ん中がSSDやカードリーダー
一番下がHDD
ガワだけBTOなマシンなら何台かあるぞ
エアフローには苦労したが、なんせ自作ケースはダサすぎて部屋に映えないからね
ケースも自作でおk
179 :
Socket774:2014/03/22(土) 16:37:51.36 ID:7USA0Div
電源のコンデンサ死ぬとか電圧が流れて他のHDDやマザボが死ぬ?
日本語でOK
www
>>173 同じものを大量に仕入れると、安くなることがあるの知らないの?
i5-3450をオーバークロックできるマザーボード教えてください。
耐久度の高いマザーボードを探しています
マザーボードの型番にはいろんな意味があるようですが良質なコンデンサを使っていたらこの文字が付くみたいな印はありませんか?
それが無ければスペックの詳細のどの部分を注意して読めばいいでしょうか。たとえば雷が落ちても緊急処置がついていたり
コンデンサの個体は個体でももっと詳しく見れる部分があれば教えてください
こんな奴に品物売ったら苦労しそうだなw
186 :
Socket774:2014/03/22(土) 18:31:47.01 ID:EKtHssef
187 :
Socket774:2014/03/22(土) 18:32:47.51 ID:NF+4nPNc
HDDを天地逆にケースに取り付けても問題ないでしょうか?
立てて取り付けてあるのは見たことあるのですが、
天地逆は見たことないので・・・。
コンデンサが良いに越したことはないくらいに考えておいた方がいいかも
>>186 電源ユニットのスイッチONにし忘れてるとか
>>184 zが一番良いのでhが次いで二番目
xなんてのもあるけど初心者が手を出して良いものじゃないな
コンデンサの耐久度とかは日本製なら良いやつ
だったりするけど
オーバークロックしないなら気にしなくて良いよ
192 :
Socket774:2014/03/22(土) 18:40:05.34 ID:EKtHssef
193 :
Socket774:2014/03/22(土) 18:40:53.99 ID:EKtHssef
>>186 電源は要らないのもおかしいが、光学とHDDをサタケーブルで繋いでないか?
>>186 フロントパネルの配線の挿し方が間違ってないか要確認
何なら配線抜いてマイナスドライバーで短絡
あ、すまん。一直線に見えたが、ちゃんと根本に向かってるな
197 :
Socket774:2014/03/22(土) 18:49:24.77 ID:EKtHssef
>>194 光学とHDDはサタケーブルで接続するんじゃないの?
198 :
Socket774:2014/03/22(土) 18:51:22.84 ID:EKtHssef
>>195 短絡って電気が流れるか流れないかの確認だったと思うがどうやって確認するんだ?
グラボの下に向かってるのがちょっと見えなかったから、
光学−HDDが一直線に繋がってる様に見えたんだ
200 :
Socket774:2014/03/22(土) 18:54:02.68 ID:EKtHssef
>>199 ちゃんと違うサタケーブルでつないでるよ
201 :
Socket774:2014/03/22(土) 19:00:16.05 ID:EKtHssef
玄人の電源だから初期不良とかかな?
電源の確認方法とかないの?
>>200 とりあえずグラボとHDDと光学外す、今の段階では無いほうがいい
あと電源が単体でも電源入るか端子短絡して確認
電源死んでたら何やっても無駄だからさ
>>198 短絡は2点をショートカットして繋ぐことだ
マザーの電源スイッチピン2本をマイナスドライバで短絡すれば普通は電源が入る
204 :
Socket774:2014/03/22(土) 19:16:11.88 ID:EKtHssef
205 :
Socket774:2014/03/22(土) 19:23:24.18 ID:EKtHssef
電源ピンってのがわからん
本屋行くかアマゾン・キンドルでDOS/V買え
今更だけど普通ケースに入れる前に最小構成で電源入れてみるもんじゃないの?
208 :
Socket774:2014/03/22(土) 19:27:33.03 ID:EKtHssef
>>207 普通はやるけどバカは組んでから電源入れて不具合に気づいてバラす
210 :
Socket774:2014/03/22(土) 19:29:05.47 ID:EKtHssef
Fatal1ty Z87 Proなら短絡しないでもマザボに電源ボタンついてるんじゃね?
>>193はビデオカードの補助電源コネクタね
ビデオカード刺してないなら余って当然
> PLEDってのを短絡しても無理だった
おい!w
確かに一冊自作系の本買ってきた方が良いな〜
取説も読めない餓鬼がパーツの初期不良を気にしたら
組み立てミスの可能性はその五千万倍以上はある
>>201みたいなレス見て思うんだけど
最近自作始めた人ってなんですぐパーツのせいにしたがるんだろうな
その「俺は絶対間違ってないぜ」感は一体どこからくるんだ?
今はググればだいたい解決するようないい時代なんだしちょっとは自分で解決してみようや
219 :
Socket774:2014/03/22(土) 19:45:29.68 ID:EKtHssef
今電源スイッチピンをハサミで短絡したんだが、なんも動かなかった…
やっぱりだめなのかな?
>>184 コンデンサや基板の確認は店に行って自分で眺めて判断するのが基本。
色々なメーカー見比べてこい。
やっぱりこうなったか。
BTOがいいと・・・
>>190 念の為に聞くが電源装置のスイッチは「○」がOFFで「-」がONだが大丈夫か?
さて・・・
このマザボなら、右下の方にパワーとリセットだかのスイッチがあったはず。
無い?あったら押す
>>219 とりあえず、「うごかない」って情報しか出てきてないだろ。。。
もう少し情報出さないとまともな回答なんて出てくるはず無いぞ?
225 :
Socket774:2014/03/22(土) 20:14:28.36 ID:EKtHssef
>>222 念のため見たらオンオフ間違えてた
みなさんありがとうございました!
226 :
Socket774:2014/03/22(土) 20:18:00.60 ID:SvnL9/h4
Pentium4で組む自作とかいう本片手にウィンチェスター3000+で初自作したとき思い出したわw
あっけなく起動して完了したけど
調子に乗って2300MHzにOCしたら画面固まった記憶がある
組み立てガイドないの?
今はただでくれるところ多いじゃん
229 :
Socket774:2014/03/22(土) 20:28:19.91 ID:NF+4nPNc
まあ、なんにせよ動いてよかった。
この調子ならインストールでもつまづきそうだな
231 :
Socket774:2014/03/22(土) 20:34:59.85 ID:EKtHssef
OSのインスト方法がわからん…
グリスが心配だな、あのまま付けてたら空気噛んでるでしょ
233 :
Socket774:2014/03/22(土) 20:35:32.41 ID:EKtHssef
234 :
Socket774:2014/03/22(土) 20:36:03.13 ID:EKtHssef
はぁ頭が痛くなってきた
その前にBIOS設定しろ
もうほっとけ
>>234 ファンなんてCPUとヒートシンクが全く触れてなくても回るわい(´・ω・`)
ID:sQJkQd0Q
あいむおーけー
>>187 プラッタが天地方向に対して斜め向きだと多少問題があるかも知れんが,
基本的にはしっかり固定しておいて回転中に振動しないようにするほうがよっぽど大事
液晶モニターの2画面のアームのやつを自作で
作ってみようと思うんですが、ホームセンター等
で材料揃えてやってみよう今のところ考えてる
んだけど、どなたか作られた方とかいないですか?
>>111 突然レスが増えてたので何事かと思ったらw
自作初心者のくせに良いパーツばっかじゃん(電源を除く)羨ましいわ!!
>>243 あ、パーツも公開してたのか。
名前とか書いてないからほとんど見てなかった
>>186 きったねえ配線だな、ちゃんと裏に廻せよ
>>121 昔は両端にストッパーかついてたから気持ちは解るw
俺も初めてこのタイプに出くわしたとき一瞬「ん?」と思った
>>149 クッソワロタwww
つーか、こんなんVIPでやれよw
>>208 >PLEDってのを短絡しても無理だった
おなか痛いwwwもう許して下さい
つーか昼過ぎからやってんだろ〜
凄いな〜飯食え飯
外付けHDDケースの話ってどこですればいいの?
ハードウェア板じゃないかな
なるほどそもそも板が違ったのか
まだ質問してたのかよw
買うだけ買っといて一から十までここで聞いて組み上げる気なのかw
夜中に笑わすなよwww
まさか日付またいで明日も質問攻めとかじゃないだろうな?
やめろよ?
まじでこれはVIPでやった方がいいw
255 :
Socket774:2014/03/23(日) 00:55:33.99 ID:N0VyzF6v
ちょっと中古のPC手に入れたんですが、メモリーが入ってないと画面にはなんいもうつらないもんですか??
257 :
Socket774:2014/03/23(日) 00:59:03.80 ID:N0VyzF6v
>>256 なるほど
とりあえずはすべてのパーツ取り付けてからエラーがでるかどうかってことですねw
PentiumG840
asrock Z68M-ITX
Crucial 1866 2GB×2
SSD PX-128M5S
電源 クロシコ KRPW-P630W/85
今年に入ったあたりから突然電源が落ちるようになり、全バラ清掃したら収まったものの
2週間ほど前からまた頻発するようになり、とうとうOS起動中に落ちるようになってしまい、
スタートアップの修復や回復ポイントに戻ろうとしても落ちます
さっき再度全バラ清掃しまして、セーフモードなら起動することが分かった所です
電源以外は全て疑っていますが、セーフモードで起動できていることから
OS再インスコかなと思ってますが他に考えられそうな原因はあるでしょうか?
>>257 メモリエラーをベープ音でちゃんと吐くかどうかを確かめて
マザーが死んでないかを確かめるってのは有る
まぁメモリエラーちゃんと吐いたからってマザーに問題が無いということではないが
自作なんて慣れれば1時間掛からずに組める
261 :
259:2014/03/23(日) 02:07:22.38 ID:tAOF8w9J
ベープ音ってなんだよ・・・ビープ音だろ・・・orz
自作PCって電気蚊取りの音するよな
コイル鳴きですね。
DT01ACA300で0A スピンアップ再試行回数(0A)が60(しきいち25)になっており、バックアップを
試みましたが、コピーができません。
何かソフトウェアかなにかでバックアップを取れませんでしょうか;
>>258 OS再インスコの前にできることは、
・メモリ1枚ずつ挿して最小構成で動くか
・メモリ1枚ずつmemtestして問題が出ないか
しかしその症状は電源がクサいと思うがね
>>258 電源買い換えたら? 玄人志向なら壊れてても全く不思議じゃない。
>>266 memtestやってみましたが、問題は無いようです
また、1枚挿しでも症状は同じでした
>>267 今コルセアの電源を引っ張り出して繋いでみましたがやっぱり通常起動だと落ちますね
通常起動するとパスワード入力待ちの画面で落ちるのでOSなのかもしれないです
XP用に買ったものの、インスコに挫折したIntelの3SD(510)があるので、これに7をインスコしてみます
>>269 もう少し状況詳しく書かないと、電源の容量不足にしか読めないよ
>>139 そのうちCPUが脱落するわな。
プッシュピンのトップの方向みろと。
その後の画像でもなおってない様子。
ニ箇所⚪︎、一箇所△、一箇所×
接触甘けりゃCPU焼け死にそうだな。
増税前に数年ぶりにBTOPC買おうと思って情報集めているのですけどとりあえずどこのメーカーの情報をチェックすればいいか教えてほしいです
すいませんでした&助かります
本当は自作で組んでほしいだけな
今からじゃ造成前はちと厳しい。
起動時にwindowsロゴで止まるようになりました
リセットボタンを押す>ロゴで止まるを数回やると起動します
OSはXPで再インストールしても変わらず
サポートが切れるので8.1に乗り換えてSSDにしたけど変わらず
メモリテストでエラーは出ず
USBマウスとキーボードを外しても発生
何が原因ですか?
>>279 マザボのコネクタ変えてみた?
それとSATAケーブルを別のものにしてみるとか
そもそもそのハードウェアはすべてWindows8に対応しているのか?
282 :
Socket774:2014/03/23(日) 21:10:47.74 ID:T+NpOKu0
中古のPCケースを多く扱っているショップ、サイトってどこかにありませんか?
>>282 中古でPCケース買うくらいなら5k前後の糞ケース買った方がマシ。
もしくはメーカーや代理店のアウトレットでも探せば?
例、リンクスアウトレット
>>278 今すぐ注文して組むなら増税前に間に合うよ
増税前の駆け込み向けにもう値上げしてるし…
PCI-Express x1(Gen2)用のUSB3.0のインターフェイスカードで、1〜2千円ぐらいでましなのってないかなあ?
どれもアマゾンのレビューを見てると微妙そうだけど・・・・比較的無難な定番の商品みたいなのってない?
価格.comの売れ筋でおk
>>279 寒い時に発症するコールドブート失敗ってやつだな
これの原因を特定するのは難しい
電源かM/Bのコンデンサが原因の事もあれば
サウンドカードを外したら直った例もある
とりあえず外せる物は外したり交換して様子見するしか無い
もう暖かくなってきたから原因の特定は更に難しくなるけどな
290 :
Socket774:2014/03/24(月) 00:16:24.98 ID:tUDOfLgd
節子、それ豚骨やない、ポンコツや
何でもポンコツになんだお
今若いコもオッサンオバサンになるってこった
こころしとけや坊主
292 :
Socket774:2014/03/24(月) 00:19:00.66 ID:tUDOfLgd
アカン誤爆しとったすまん
ちょっと質問なんだけどグラボのメモリクロックのオーバークロックの利点ってどういうかんじ?
CPUとかGPUのコアクロックのOCや通常マザーにぶっさすメモリのOCとかはわかるんだけどGPUのメモリクロックに関してはいまいちよくわかってないんだ。
>>293 ベンチスコアが伸びるけど、あまり体感は出来ない感じ
まぁ自己満足の世界
今のCPUやGPUやメモリ等は簡単にオーバークロック出来るようになってるが
素人が弄るもんじゃない
高リスクな上メリットは無いに等しい
温度上昇や故障、トラブルの原因でしかない
構造を理解して対処法や故障時の代替部品の確保など
経済的に余裕がなければやらないほうが吉
GPUコアの規模やメモリバンド幅が上位クラスに変わるぐらい大幅に強化されてないと体感はできないね
>>294 >>295 >>296 ありがとう
GPUのメモリクロックに関しては特別いじる必要はなさそうなのね
GPUをもしOCするならとりあえずコアクロックの方だけいじっとけばいいのか、ベンチとか細かいところ気にするならメモリクロックも弄る感じね
OCするぐらい性能が欲しいなら最上位クラス買えば?って感じ
>>297 いや、OCするなら全てやった方がいいよ
ゲームなんかは総合力が重要だからね
ATX microATX miniITXに対応したケースにmicroATXかminiITXマザーボードを入れようと考えていました
理由はケースの中がすっきりみえると思ったのと、すっきりしたらケース内に熱が篭もらないと考えたからです
しかしもしかしたらATXのほうが、配線の段階で面積が大きいぶんスッキリ見えるのではないかと疑問になりました
両方自作したことあるかた、miniITXに配線をしたらかなり窮屈に思ったりしましたか?
自作機にWifi追加するのって、みんな何使ってる?
USBスティック型のを使ってるんだけど、何回買い替えても高負荷がかかると不安定でさあ・・・・(今思ったけど、電圧が安定してないのかも!?)
なんかおすすめの製品ないかな?
ケースファンを4〜5個くらい増設しようと思うんだけど
マザボ(H87)のFAN端子から分配ケーブルで接続しても問題ない?
ググってたら分配ケーブル使うとマザボにはよろしくないとか見て心配になった
それとも電源から直接取った方がいいん?
304 :
Socket774:2014/03/24(月) 15:04:42.38 ID:fZp8A0Wi
NVIDIAの一文字目のNはなんで大文字になったんですか?
気になって仕事中に眠れません
>>300 後でマザー交換すること考えたら玉数の多いATXケースで組んどくほうが楽しいよ
大は小を兼ねる
>>303 マザーのFAN端子は大抵せいぜい1A程度しか流せないって聞いたような気がしないでもない
>>301 自作板的な回答ではないが、無線ルーターもう一台買って中継モードで有線接続
ルーター機能のないアクセスポイント専用機は最近あまり選択肢が無いので
無線ルーターのルーター機能を殺して使う
普通にイーサネットコンバーター使えばいいじゃん
>>301 範疇としてはハード板になるが、
USBは使用電力から考えても不利だから、イーサネットコンバーターを使うのが定番になってるよ
直接増設するなら端子があればminiPCIExで増やすか変換基板、或いは
>>302に上がってる奴を使うことになるかと
311 :
Socket774:2014/03/24(月) 15:53:44.90 ID:XSehgXM+
SSDとHDDがあり
どちらもwindowsを入れてあるんですが
ssdのみの場合起動するのですが
HDDを繋ぐとHDDの方が起動してしまいます
接続準もHDDの方が後ろにしてあります
なぜでしょうか?
>>302 OS更新の時に毎回ドライバの存在を確認しなきゃならないので筋が悪いと思います
コンパクトにまとまるというメリットが生かせなければ避けるべきじゃねーかと
314 :
Socket774:2014/03/24(月) 16:39:14.23 ID:XSehgXM+
>>312 つけるとこよくみたら
sata6とsata3がらみでした
解決しました
>>301 なんで有線じゃないの?
無線なんてどうやっても不安定だし帯域同時に使えないし。
ノートやタブレット以外を無線にする価値が解らない。
>>301 親機をアンテナ付きモデルにして、フロントUSBに差すとか色々すると結構具合いいよ
子機もアンテナ付きにするといいかも
317 :
Socket774:2014/03/24(月) 20:18:41.61 ID:YPjEJld8
パソコンにあるデータを、USBメモリに移すにはどうすれば良いのでしょうか?
OSはWindowsXPです。
>>317 フツーにドラッグでするか
ctl+aで全部選択してctl+cでコピーしてctl+vでペーストすればいいんでない
たった今、組み終わったんだけどやるべき事を教えてくれ
俺が把握してることはマザボの公式サイトに行ってBIOSのアップデートだけでいいんかな?
マザボはFatal1ty H87 Performanceです
CPUのドライバとかもあった気がするんだけど公式にないから入れなくていいのかな
4770Kです
>>319 とりあえず公式から順番にドライバ類のダウンロード&インストール
BIOSはアプデで逆に不安定になったりするケースもあるのでしばらく使ってみて不具合なければ現行のままで
>>321 ドライバ関係は全部入れときゃ間違いない
ユーティリティはいらないと思えばひとつも入れなくてもいい
個々にどういう機能か調べて入れれ
HDDはディスク管理から最初に設定するときMBRかGPTにするか聞かれるからGPTにすれば普通に使える
ユーティリティ使う必要は全くない
>>321 CDについてるドライバよりも新しいだろうからダウンロードした奴使うべき。
>>307 やっぱり電源から取った方が良さそうなんだね
明日そのケーブル買ってくるわ。ありがとう!
>>324 俺はまず付属のCD使って、必要に応じて公式からDLしてアップグレードしてるけどね。
昔ラデのドライバでCDにしか入ってないやつがあって、最新のドライバをいきなりインスコするとHDオーディオが認識しなくて困ったことがある。
こういう言い方はしたくないけど過去の経験はあんまり役に立たんで
特にドライバみたいなバグフィックスが期待されるものは特に
>>322,323,324
ありがとうございます!
グラフィックドライバってマザボの公式サイトからのもいれるべきですか?
GTX760なのでNVIDIAのサイトからのほうが良いですよね?
>>328 見落としてたが最近はグラボのまでマザボメーカー側で準備してるのか
多分NVIDIAのが新しいだろうからそっちのがベター
でも間違ってもベータは入れるなよ
>>329-330 ありがとうございます!
これで安心してwindowsupdateできます!
あと少しでシステム復元ディスクが作れるよ
>>329 WHQLなんて飾りです
偉い人にはそれがわからんのですよ
クローンHDDをEaceUS todo Backup free(6.3) で作成、
素直に立ち上がってくれなかったのでEasyBCDにてブート先を
旧HDDから見た時のBドライブ(システム格納領域)に変更、
無事立ち上がってこうしてインターネットやプログラムなど
動かせている状況なのですが立ち上げ時に画像のようになります。
ttp://uproda.2ch-library.com/773989lgA/lib773989.jpg 起動ディスクやインストールCDなどは使わないでも立ち上がります。
(EasyBCDで変更前にはインストールDVDを入れるように言ってきましたが
その時は改善しませんでした)
どのような対処をしたらいいかわからず…どなたか存じ上げていたら
ご教授お願いします。
windows7プロフェッショナル、クローンを作成した
HDDは2テラ(日立)→2テラ(東芝)です。
よろしくお願いします。
CPUの温度について質問です
HWMonitorでBF4プレイ中のCPUの温度を見てみたところ、最高80度となっていました。
室温は13〜16度程度です。
CPUはi5 4670でクーラーはリテールです。
ゲーム中なのである程度の負荷がかかっていると思うのですが、この温度は高すぎるのでしょうか?
モニターの購入でちょっと悩んでるんですが
グレアとノングレアってどちらがオススメですか?
一応検索で調べたらそれぞれの長所はわかった
んですが、イマイチどちらにしようか選びきれません。
皆さん所有されてるモニターはどっちですか?
>>335 光沢液晶だとオナってる時の自分の顔が写り込んで嫌だと友人が言ってた
>>335 事務作業が中心ならノングレア
キモオタ面が見えるのに抵抗がなく、動画鑑賞中心ならグレア
うちは動画を見ることが多いのでグレア
335です。
早速レスくださってありがとうございます。
意見を聞いてるとノングレアのほうが無難みたい
なのでノングレアのほう購入したいと思います。
ありがとうございました。
>>336 >>338 ありがとうございます
やっぱりちょっと高すぎるみたいですね…
一回付け直して見てそれでもダメなようならクーラー買ってみようと思います
簡易水冷はちょっと手が出ないかもしれません…
必要に感じたら導入してみようと思います
>>341 負荷高そうなゲームでリテールとはいえ温度高いね。シャットダウン寸前じゃないかな
通常使用ならリテールで充分冷える設計のはずだけど、
ケース内エアフローによっては充分冷えないこともあるので、
ゲームするならCPUクーラーはリテールじゃない方が良いよ
付け直すとき(残渣も取ってね)にグリスをちゃんと塗らないと余計悪化するから注意
グリス無いんだったら一緒にCPUクーラー買った方が(送料的にも)良いね
簡易水冷は対応謳ってないケースだと設置が手間かも
オーバークロックしてるわけでもないだろうし、空冷で充分だよ
>>342 詳しくありがとうございます!
リテールは諦めて新しく買うことにします
PCの設置場所のせいで排熱がうまくできてないかもしれません
エアフローも含めていろいろ見直してみます
344 :
Socket774:2014/03/25(火) 02:40:52.68 ID:610qsDTM
HaswellのCPUで、
CeleronのG1820(2.7G)か、PentiumのG3420(3.2G)で迷っています。
メモリは既に4Gの1600(12800)を2枚買っているので、
それに対応しているPentiumのG3420(3.2G)の方が良いかなと思うのですが、
それより2千〜3千も安いCeleronのG1820(2.7G)のが
もしあまり性能差がないのなら得かなと思うのです。
PCの利用は、ブラウザゲームをやる程度で、
それを出先でnexus7でリモート出来たら良いかなと考えているところです。
動画編集はWindowsムービーメーカーで
今つかってるpentium4で10分くらいかかるものを稀にするくらいです。
上記の2つのCPUは体感できる程の性能差はありますか?
>>328 マザボ公式にあるのはCPU内臓グラフィックのドライバ
ちょっと古いxpの自作pcにSSDのっけたんですがデバイスとしては問題なしで認識為れてるんですがドライブとして表示されません。どうすればいいでしょうか?
ディスクの管理
でしたアリです
自作と関係ないし
352 :
Socket774:2014/03/25(火) 13:33:02.11 ID:mAOhjJJw
pcの中掃除したけどまだうっせぇんですがケースが悪いのでしょうか?
ケースはEnermax ostrog eca3252-brという安いやつです
冷却を謳うケースは
通気性が高い、ファンが多く積める等=うるさい
というか5k前後のケースで冷却と静音を求めるのは酷
購入時よりうるさいってならファンの埃とってないんじゃね?
もしくはファン自体がヘタってるとか。
354 :
Socket774:2014/03/25(火) 13:57:02.86 ID:mAOhjJJw
>>353 ありがとうございます
購入当初からまぁまぁうるさいむーーんって言ってる感じでした
初自作でほとんどうまくいった!と喜んでいたらケースファンが回っていなかった...教えてください。
マザーボードasrock fm2A88x Extreme6+
ケース in win G7
電源 corsair RM650です。
ケースからでているケースファンの端子がペリフェラルコネクターと呼ばれる物であることはわかりました。
そのペリフェラルコネクターに電源に付属していたつながりそうなもの(画像の床に落ちているもの)
をつないでマザーボードのケースファンの端子につないでいましたが全く動きませんでした。
ケースファンの配線を教えてください
http://imepic.jp/20140325/668540
>>355 床のソレ使わずに、電源にさせ。
それで回るか確認すれ。
>>356 ペリフェラルコネクターの二つともを電源に直接させばいいんですか?
写真でいう真ん中に写ってるのが送り側、上にあるのが受け側。
ケースから受け側が2つ生えているなら挿してみればいい。
ファンコンとか説明書ないのか?
>>357 床のやつはペリ→FDDの変換ケーブルだろ
RM650ならペリ×3とペリ×4のケーブル付いてるからどっちか使って接続しろ
>>358 うけがわ一つのようです。
これを直接電源にさすんですか?
させそうなところがないのですが..
>>359 ペリフェラルコネクターにつなげそうなのは写真と同じのがもう一つと枝分かれが多いのがあります。
枝分かれの多いものには
マザーボードのケースファンの部分にささりそうなものはついていませんでした
二人ともレスありがとうございます
連投すみません
ペリフェラルコネクターと電源をrm650付属ケーブルでつないだところケースファンが動きました!
Macで繋いでいた外付けHDDをwindowsにつなぎなおしたのですが認識されません
これは普通なのでしょうか?
Macの時に既に調子が悪かったので逝ってしまったのでしょうか?
HDDから音はしています
ビデオカード(HD7770)を使用する場合はオンボード(intel DH77DF)のドライバは入れなくても(入れない方が)良いですか?
>>362 ディスクの管理で確認
初期化すれば使える
>>363 俺は入れない派
不要なものはなるべく入れないのが、トラブった時に切り分けしやすいから
>>364 ディスク管理では生きていました!
フォーマットして使えるようになりました!
ありがとうございます!
初自作ということもあって資金は少なめで組もうと思いますがこれだけは金かけろってのはありますか?
>>365 認識が大きく間違ってはいないようで安心しました
ありがとうございました
371 :
Socket774:2014/03/25(火) 21:01:38.96 ID:1EQ84sJz
>>367 電源もほどほどでいいよw
一万超えたらただの馬鹿
マザーとCPU決まったらおいでw
貧乏ってイヤだね
金額に制限がかかるからこそ自作は楽しいんだと思うけど
374 :
Socket774:2014/03/25(火) 21:19:49.77 ID:uwKe4tc/
PCに詳しい友人に中古パーツ含め特別に10万で組んでもらったんですがどうでしょうか?
スペック
Core i7-2600K、ASUS P8Z68-V、メモリ4GBx2、HDD 2TB、SSD 64GB、ブ゙ルーレイドライブ
GTX760 ONKYOWAVIO SE-200PCI LTD 、ANTEC650W電源 80PLUS Windows7 64bit
ふと思ったけどCPUやGPUを
超高電圧超低電流で動かしたら効率上がったりしないのかしら
10000V駆動でTDP0.01Wみたいな
377 :
Socket774:2014/03/25(火) 21:41:05.11 ID:jXeQ9MY7
>>374 目的や用途どころかメーカー名や型番すら明記しない上に
「特別」に「組んでもらった」のなら安いし得だろ
379 :
Socket774:2014/03/25(火) 21:56:28.41 ID:1EQ84sJz
>>374 もうお金払ってすんだ話なんでしょ??
いいやん
PCの電源なんてインターネットで買い物したりYouTubeの動画見たり
たまにエロゲーするだけなら1万以内ので十分w
ざっと計算しても9万あれば足りるな
そもそも自作じゃねぇし
オンキヨもブルレイも要らんなSSD*2+HDDキャッシュ CPUとVGAは残金で決める
たぶん自分が使ってたパーツを流用したんだろうな
そして10万で新しいパーツを買うとw
ああ、なるほど
それはあり得るわ。。
あり得えねえよ。
自作erの片隅にも置けない。
真の自作erならただでくれたりするレベルだな。
あと、トラブルの問決とか親身に協力してくれたり、
セットアップ、データ移行とか手伝ってくれたりな。
あまり調子のよくないHDDにネットからデータをダウンロードしてたら
CPU温度が急上昇したんですが、なんか関係あるのでしょうか
あまり調子のよくないHDD
ってことは組んでから年月経っている?
CPUクーラーとの接触状態を疑う(グリス硬化)。
かといって外したくないし横から覗くかな。
急上昇って何℃から何℃?
HDD「俺はまだやれるぜ!」
組んでから5年位ですがグリスは前変えたばかりです
アイドル45くらいで100ぐらいまで上がりました
単位は華氏Fではないか?
摂氏℃でCPUクーラーはちゃんと
接しているのか
ダウンロードは関係無く単にCPUクーラーの
取り付けミスかファンが回ってないレベルの温度上昇だな
397 :
Socket774:2014/03/26(水) 03:52:36.88 ID:IZ+HsYxy
リテールクーラーを使い倒してるからかもしれません…
新しいやつを買ってみようと思います
CPUクーラーを買いたいって物欲の後ろを押してもらいたかっただけじゃん
パーツ変えるたびにクリーンインストールするの面倒だと思うんですけど
自作マスターであるお前らってどういう方法で常時綺麗なシステムを使ってるの?
ノウハウを伝授してください
綺麗な状態のCドライブを別のHDDに丸々コピーしてるんですか?
リテールクーラーでもファンが回ってる限り取り付けミスでもないとそんなに温度は上がらない
マザーをケースから外してクーラーを付け直すことをお勧め
>>400 ベンチのスコア1つでクリーンインストールしてるよここの人ら
調べてもパーツの値段の基準がわからないんですが「マザボはディスプレイos抜きの全体価格の何分の一」みたいなテンプレってないですかね
>>403 用途からスペックを考えてそこから予算を組むのが一般的手法
予算から許容範囲のスペックを割り出してある程度の用途制限は妥協するのもありだが
テンプレがなければパーツ選べないならメーカー製PC買いましょう
>>400 パーツ変える事はほとんどしない。
基本的に、なにか欲しいときはまわり含めて新調するから。
>>400 グラフィック替えるときには再インストールするが、普段は適当にドライブ丸ごとバックアップしてる
問題が起こったら書き戻すだけ
当然データ類は毎日バックアップ
メモリー8Gで行く時はデュアルチャンネル云々で4G×2の方がでいいと聞き、値段的には若干8G×1の方が安いのですが自作pc組みまくってる方からすると多少値ははっても二枚組の方がいいんでしょうか?
>>408 そこはご自由に。
俺ならそういうときは8x2にするけど。
2枚組の方がトラブルの特定や対処がよりしやすいから
そういう意味でも2枚組の方がいい
412 :
Socket774:2014/03/26(水) 16:55:28.01 ID:XrOzsBto BE:2231632883-2BP(0)
【CPU】4770k
【CPUクーラー】corsair CWCH60
【メモリ】忘れた16G
【マザーボード】Maximus vi hero
【電源】corsair HX650
【SSD】PLEXTOR 256G
【グラフィックボード】玄人志向GTX770
【OS】7 home 64bit
最近BF4やってるとブルースクリーンがよく出てエラーコードが0x101と0x124
ドライバ最新だしどこが悪いかよくわかんね
>>412 ゲームで落ちるのは、まずグラボ疑うべし。
玄人志向GTX770
>>412 OCしてるならVcore不足
定格で電圧Autoなら普通出ないエラーコード
>>403 高級電源に高級ゲーミングマザーなのににセレロン載せたり出来るのが自作の醍醐味じゃないか!
まぁそんなんやる人はそんなに居ないだろうけど
>>412 オーバークロックする人の為のBSoDコード早見表でググれ。
window7 64bitで電源入れて立ち上げの際、たまに
ブルースクリーンになりコケる事があります。
この場合、まずどこを疑えばいいですか?
グリスバーガーってそんなにダメなのですか?
最近4770組んだばかりで長期使用するつもりなので心配です。
>>417 コンデンサの膨らみとメモリ、HDD等のシステムドライブのエラー
420 :
Socket774:2014/03/26(水) 17:30:50.77 ID:XrOzsBto BE:5951021388-2BP(0)
>>418 ソルダリング(ハンダ)に比べて長期間使用した時のグリスの劣化具合がわからない。
温度は定格で使う分には問題ないと思う。
>>421 なるほど、定格というのはTBも含みますか?
>>420 OCしてないのか…すまんかった。
それじゃとりあえずマザーとかのドライバとかUEFIしてないから最新にして、それで無理ならクリーンインストール。
そのあとビデオカード交換かな?金ない俺なら。
>>422 TB時も例えばエアフローの悪い状態でずっとエンコードとかし続けるなら温度高くなるかもしれないけど、通常の使用範囲では問題ないと思う。
温度高くなるなら、エアフロー見直すとかクーラー換えるとかすればいいしね。
CPU迷ってて、corei5でもFFやスカイリムいけるっぽいんだけどcorei7にしてる人はどんな用途?
>>426 その程度のゲームはセレロンでも余裕でしょ
kaveri単品でも動くんだし、GPU次第だよ
i7はどういう人が買うんだろね
>>427 i7 3770KとP8Z77-V PROのセットが39,800円だったので迷わず買いました!
一昨年12月の話ですが。
>>426 ちょっと小金があったもんで折角だからとノリで・・・
7〜8年使ってその時に新型セレロン積んだマシンと同程度のことが出来るように?
ゲームなんか重くしようと思えばいくらでも重くなるから
i5で十分なんて事は無いんだよ、むしろi7でも足りない
HW側で勝手に引き上げるのを抑止するゲームがなければ (その点TBもHTも同じ) 対応してるでしょう
マルチコア対応はそれぞれだが、HT Onで速度低下するならHT対応してるでしょう
434 :
Socket774:2014/03/26(水) 19:15:17.01 ID:XrOzsBto BE:3905357876-2BP(0)
>>423 ドライバ最新にして
グラボをGTX560に変えてみた
今のところ何も無いけどまた来るかも
Bluetooth機器(ワイヤレスキーボード)なんですが
BT受信機側が2.0でキーボードの方が3.0の場合
下位互換でこの3.0のキーボードを使用することはできるでしょうか?
BTスピーカーだけど、その組み合わせでだめだった
437 :
Socket774:2014/03/26(水) 19:31:42.14 ID:eDAzu23T
これで50万って安いっスか?
CPU Core i7-4960X Extreme Edition
メモリ DDR3 SDRAM(PC3-12800/8GBx4/4チャネル)
SSD インテル 240GB (530シリーズ)
HDD 3TB(SATA3)
光学ドライブ ブルーレイドライブ (読み書き対応)
マザーボード インテル X79 Express チップセット ATXマザーボード
グラフィック NVIDIA GeForce GTX 780Ti 3GB 3枚組み
そのスペックなら普通
439 :
Socket774:2014/03/26(水) 19:38:38.03 ID:zAycFrr5
値段的に妥当だろうけど。
どちらもすぐに旧式になるから新型出るまで(2〜4ヶ月)待てと言いたい。GPU/CPUの最新版て意味合いで。
1台に50万か
金持ってるなぁ
442 :
Socket774:2014/03/26(水) 20:40:20.62 ID:zAycFrr5
>>441 だよねw
俺なら半分か7対3ぐらいにわけてサブ用意するわw
時々電源入れてもBIOSが出なかったり、いきなりブルースクリーンになって再起動出来なくなったりする症状が出ます。
その時は決まって光学ドライブのSATAケーブルを抜くと問題なく動作するようになります。
光学ドライブにも相性なんてものがあるのでしょうか。
症状も極稀にしか出ないのでそんなに不便では無いのですが、やはり気になります。
コントローラ・SATAコネクタ・SATAケーブル・ドライブ不良の疑い
別ケーブル、別ポートでの切り分けやりな
てかBSODならストップコードかけ
STOPコードないならHW
現時点において、内蔵GPUで4K解像度60hz出力できる環境というのはありますか?
あるのであれば、その組み合わせを教えてください。
>>445 自分が使ってるmsi H87M-G43はスペック上
3840x2160で60Hz出せるらしいけど
実際にやってみたことはない。
DP付きのマザボで検索すりゃなんか出てくるんじゃない?
4770無印で組む予定なんだけどリテールクーラーの音ってどんなもん?
OCしねぇし、大したグラボも積む気ないし、エアコン無いけど東北だし
リテール + 適当な静音窒息ケースでいこうかなと思ってるんだがクーラー買っとくべき?
今使ってるメモリが
PC3-10700(667MHz)
なんだけど、
PC3-12800(DDR3-1600)
に換えたら、体感として速さを感じる?速さって言い方が正しいのかすらわからないが・・・
ゲームとかするときに、より安定するかな
core i7 4771
win7
メモリ合計 12GB
スレチかもだが、よろしくお願いします
とりあえずリテールクーラーで組んでおいて夏場に温度をモニタリングして
ヤバそうならクーラー交換でいいんじゃないかな〜
北関東でエアコンのある部屋3770リテールクーラーでは特に問題なし
>>448 プラシーボ効果が期待できるくらい。
一般的な人間の感覚なんて2倍くらい変わらないとわからないから。
>>448 32GBにしてRAMDISK使用すれば体感速度でわかる。ゲームデータインストすれば?
>>442 1台に50マソはどうかと思うけど今使ってるメインをサブに落として全力ってのはアリじゃね?w
454 :
Socket774:2014/03/27(木) 00:50:52.05 ID:LSLPPIe9
ゲームのインストール先をSSDにした方が無難だろ。
手間や昨今の価格的に。
>>452 RAMDISKよく分からなくて、敬遠してたんだよね・・・
SSDだし、そんな変わらないのかなって思ってたし
ちょっと調べてみるね、どうもありがとう!
>>455 ん、そうなのか
ちなみに今システムドライブとしてSSD使ってるお
>>457 以前はSSDは使用してたけど、寿命で「読み込めるけど、書き込めない」って状態が頻発したので、2TBHDD&SoftPerfect RAM Diskに回帰したよ。
RAMDISK使用するとSSDの寿命が伸びるらしいよ。
スーパーフェッチやインデックスサービスとかオンのまま使っている匂いがする
>以前はSSDは使用してたけど、寿命で「読み込めるけど、書き込めない」って状態が頻発したので
それ本当か?
SSDが寿命ってそうそう聞ける話じゃないと思うが。
OSインストール用に内蔵用のDVDドライブ購入したいのですが
アマゾンで安そうなの探すと
ASUS DVDスーパーマルチ DRW-24D3ST
東芝サムスン DVDドライブ SH-224DB+S
この二つが候補になってるのですがどちらの方が良さそうでしょうか?
アドバイスお願いします
>>461 どっちでもいいと思うがDRW-24D3STを薦めとく
むしろこの価格帯で違いを挙げろを言う方が難しいんだが
バンドルソフトと色ぐらいしか
Amazonレビューみると、☆の数でみると、DRW-24D3STのほうが少しだけ評価いいっぽいねえ。
台湾メーカーと、日韓提携メーカーのバトルでも可。
新製品ニュース ASUS、非動作時の消費電力を50%抑えたDVDドライブ
2013年5月10日 11:52掲載
DRW-24D3ST
ASUSTeKは、省電力性能を高めた5.25インチベイ内蔵型DVDドライブ「DRW-24D3ST」を、国内向けにも発売すると発表。5月11日より販売を開始する。
非動作時の消費電力を、最大で50%抑える「E-Green」機能を搭載した内蔵型のDVDドライブ。DVDドライブを使用していないときに動作状態をアイドルにし、
消費電力を抑える。メディアの種類に応じて自動で最適な書込みスピードなどを適用する「OTS(Optimal Tuning Strategy)」機能を備え、書込みの失敗や、
ほかのドライブでメディアを再生したときの互換性を向上させている。
そのほか、書込みソフトとして、CyberLinkの「Power2Go 8」を付属。各種ファイルの書き込みや、写真・音楽データの書き込み、オーディオCDの作成、
DVDビデオの作成などを手軽に行える。対応OSはWindows 8/7/Vista/XP。本体サイズは、146(幅)×41(高さ)×170(奥行)mm。重量は700g。
市場想定価格は2,500円前後。
>>463 たぶんメーカー
違いはほとんどないと思う
グラボなんですが
MSIとサファイアとGigabyte、どこのメーカーの付属ユーティリティが使いやすいですか?
チップ(R9 270X)、メモリ同じで値段も1000円くらいの差に収まってるので
どれを買おうか悩んでます
>>468 どのメーカーのユーティリティソフトもそのメーカのダウンロードサイトでダウンロードできるし使えるからユーティリティソフトで選んで買わなくてもいいと思うよ。
どのソフトが良いかはその人にもよるけど、大体の人はmsiのアフターバーナーを使ってると思う。(いろいろ設定できるから)俺はサファイアのTriXXを使ってる。(アフターバーナーでは調べてどうやっても電圧があげれなかったから)
ただし、メーカーによっては電圧の可変をロックしてる場合があるからそこはちゅういね。
俺の7970はアフターバーナーでは電圧の可変は無理だったけども、TriXXならいけた。
TriXXよりもアフターバーナーの方が設定項目は多い。
>>465 しかし価格コムの評価は全然違うんだよね
どちらかが細工してるのかな?評価
少しでも速度あげたいのですが
SATAとIDEと混在にしてるよりは(DVDドライブやHDD)
SATAの機類で統一した方がいいでしょうか?
IDEがボトルネックになりそうですか?
ならない。
>>472 どんな作業をする時の何の速度を上げたいの?
>>473 なりそうかどうか訊かれてるんだから
「なりそうでは無い」って答えるべきだったのかと。
コントローラをIDEモードにするとAHCIが効かなくなるから若干遅くなるだろ。
なおSATA専用のチップ積んでてそこに接続するなら関係ない模様。
ふと思ったんですが
なぜCPUはただの石のようなものなのに電気を流すだけで人間より複雑な計算ができるんですか?
また、なぜ同じCPUでも同時期の同じシリーズでシングルコア単位で性能の差があるのですか?
>>478 半導体、トランジスタ、論理回路 あたりでググってみ?
あと、性能の違いは価格の違い。
>>479 なるほど、調べてみます
有り難う御座いました。
windows板に質問しようと思いましたが、biosなので、くだ質に来ました。
メーカー品win8 ノートが来たので、速攻でタンスにしまっていた新品のSSDに交換して
biosを立ち上げると
起動順位に「windows boot manager」が・・。
ntldrみたいなものってディスクにあるものだと思っていましたが、
ディスクを抜いたのに、なぜwindows boot managerが起動順位の項目に存在するのでしょうか?
win7をUEFIでインストールして、
起動をUEFI: windows boot manager でも、UEFI:intel 520を選んでも問題無く起動できるので
「?」と思ってます。
>>482 >メーカー品win8 ノート
biosとか関係なく、この段階で板違い
ま、自作でも同じようなことが起こるんだがな。Win8インスコ後にディスク抜いてEFI開くと・・・
485 :
Socket774:2014/03/27(木) 21:09:26.63 ID:Lgiu43Cx
Windows7のXPモードだったら、古いOfficeを使っていても問題ないですか?
例えばOffice2003とか
ライセンスとかセキュリティーとか
>>485 No
あれも仮想的なPCだから扱いは同じ
このところ秋葉原駅前でアンデス楽団を見かけないのですが、もう来ないのでしょうか?
489 :
Socket774:2014/03/28(金) 07:31:09.83 ID:Zd5Qvobo
VIPで構成いじってもらったんですかどうですかね?
本職の方たちにも評価してもらいたいです
用途はFPS、MMO全般を快適にプレイ、3分程度の動画編集、ネットサーフィン等です
CPU:Core i5 4670 BOX \23,290
マザーボード:Fatal1ty H87 Performance \9,701
メモリー:W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] \8,890
電源:SST-ST75F-P \11,479
HDD:DT01ACA100 [1TB SATA600 7200] \5,749
SSD:CT240M500SSD1.PK01 \12,980
光学ドライブ:LGエレクトロニクス BH14NS48 BL バルク [付属ソフトあり] \6,915
グラフィックボード:R9-280X-TDBD [PCIExp 3GB] \33,800
サウンドカード:無し
PCケース:Sunbeam 9ベイアクリルケース UVブルー AC9B-HUVB ¥ 9,158
モニター:IIYAMA ProLite X2382HS X2382HS-GB1 [23インチ マーベルブラック] \18,345←後々デュアルにする予定
14万0307円
無難すぎてつまらないw
491 :
Socket774:2014/03/28(金) 08:22:00.41 ID:Zd5Qvobo
>>490 どっか変えた方がいいところある?
無難過ぎてもつまらんと思って
CPUクーラー変えようぜ
494 :
Socket774:2014/03/28(金) 10:17:06.52 ID:rIBP4388
安ケースはそんなもん
+の切れ込みに+ドライバ突っ込んで上下にグニグニして切り取って使う
>>493 そこでもスレチだよ
そのスレのテンプレ抜粋
>・誰かがもの凄い勢いでお見積もりスレなどの他スレで見積もってもらった内容の評価はしない
聞いたのがVipだから不安かもしれないが、ケース以外極端に変なのはない無難な構成
ケースは好みに依るし、いまいち情報ヒットしないから分からん
ケースはP280でも買えばいい
これは製品画像ではわからない細かい部分を見ると作りがとても良い
PCIスロットのネジしめる時にドライバの軸が当たらないとか裏配線側のマザープレート折り曲げ部分に配線用フックがあるとか
>>495 んな面倒くさい事しないと折れないの?
アホ?
すんません、ちょっと教えてください。
初自作でFatal1ty H87 Performance買おうと思ってます。
購入時にbiosの更新を行ってくれるとこあるんですが、更新は頼んだ方が良いのでしょうか?
>>498 知らないんだったら黙ってたほうがいいよ。
>>499 よっぽどの事が無い限り自分で更新しても大丈夫。
使おうと思ってるCPUが古いBIOSで動かないとかなら、
店でやっといてもらわないと自分じゃどうしようもなくなるから。
なので、BIOSの更新内容見て判断するのが普通。
まあ、無料だったらやっててもらっても損は無いと思う。
>>501 ありがとうございます!
biosの更新ってもっと危険なものなんだと思っていました
パッと見問題なさそうなので、更新なしでいってみようと思います
>>498 批判しかできないのはチョン集団の民主党と同じ
増税しかしないより幾分マシかと
どっちも売国党だしな
売れるうちに売っておけ
やがて年寄りが蔓延するこんな国なんぞ
電気代について質問です。
たとえば電源容量がが700wのものと400wのものでは、電気代はちがってくるのでしょうか?
700wだろうと400wだろうと消費するW数はパーツの消費W数の合計。
なのでパーツが同じで電源だけ違うとなると電源の変換効率の差が電気代の差になる。
電源容量の50%、700wなら合計350w 400wなら200wが一番効率が良くなる。
そこから離れると効率が悪くなり余分に電気を使う。80PLUSで検索してみたら。
>>507 合計でもないよ?
回転物やCPU、グラボだって可変してるから一定ではないしw
んな数ワットの変動屁でもねえよ
アイドル時200WのPCですら1日中つけっぱでだいたい100円するかしないかなのに
400Wと700Wの電源なんてそもそも比較にならないから
ノートPCかNUCかCS機の購入で十分だと思います。
特殊な用途なら電気代なんてグダグダ言わない。
大学で電気関係を習ってる自分には馬鹿馬鹿しくてこのスレ観てられない。
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理。
っつーことで退散しますわ、あとは低脳文系の諸君だけでやってくれや。
ぷぷっ
ヘーコキましたねあなた
ここはくだらないスレ
ジサカーをはぐくみ、問決し立派なジサカーとなって巣立っていきます。
マザーボードのB85、H85、Z77の
頭の文字が違うけど、どんな違いがあるんですか?
チップセット 違いでググればオッケー
質問です。
今使っているCPUがi2600kなのですが、
同じLGA1155でもIvy Bridge 世代のチップセットに挿しても問題は無いでしょうか?
あと、マルチ気味ですみませんが(Z68・P67・H67・H61のLGA1155マザーボード総合 36でも質問)
i2600kが挿せる、〜10k前後でおすすめのマザーも教えていただけたらありがたいです。
(ATX、mATX問わず)
>>520 次のマザーの噂がちらほら出始めてZ68、Z77世代のマザーは多分売っていても高額。
旧世代のマザーはショップ回ってもあるか微妙であればラッキー程度
なのでもう少し待ってZ87の処分売りでCPUとマザー買い換えた方がいい
それでも旧マザーが欲しいならショップ回るか通販で買うしかないと思う
(多分新品は手に入らないと思うけど)
522 :
Socket774:2014/03/29(土) 06:07:10.94 ID:b3TA6Q5H
マザーボードのネジ穴が6つあるんですが、
ケースの方が板がもり上がった所にあるネジ穴が5つなので
5つで固定したのですが、後でスペーサネジというものを知りました。
これは残り1つはスペーサでネジ止めしろという事ですか?
ネジが全部1袋に入れられていて種類別に分けられていなかったり
ケースに説明書がないのは普通なんでしょうか?
ミリとインチの区別すら分からない初心者にはきつかったです。
そうですか 頑張ってください
>>522 6個以上の穴のあるマザーを取り付ける時はスペーサー使えって奴だな、よくある
安物ケースだと付属ネジその他が一袋に入ってるのはそう珍しい話でもない気がする
説明書すらないのはやや珍しい・・・かな?
煽っていくスタイルぅ〜
527 :
Socket774:2014/03/29(土) 08:58:10.09 ID:m4Lp+oqY
ニートですけど、親の金でハイエンド組んでみた
評価よろ
CPU Xeon E5-2697v2(OC3.5GHz)
GPU GeForce GTX Titan Black 3waySLI(15.3TFLOPS)
GPUメモリ 18GBGDDR5(336GB/s)
メインメモリ 64GB DDR3-2666
ストレージ SSD 730 series 480GBx4 raid5 + 12TBHDD
冷却システム 水冷
OS Windows8.1(32bit)
528 :
Socket774:2014/03/29(土) 09:02:46.32 ID:Xnhwr7JV
マザーボードをどのように選択すればよいのかが分からんw
まずCPUのソケットに合うのを選ぶのは分かるんだが、メモリなどその他にも合うのを選択しなきゃならないのかな?
それとも、マザーボードにその他を合わせるのかな?
俺はCPUとGPUを基にマザボを選んで、そのマザボに合ったメモリを選ぶって感じ
今日日値段とサイズだけで選んでも良い気がする
メモリとかSilicon Power、CFD、UMAXって複合の2G,2G,1G,2Gって挿してるけど一応動いてるし
まあ俺の場合はサウンドカード、グラボ、キャプボって挿すからPCI-eの配置が一番重要だな
>>528 どっちもある。
選択の流れはこんな感じで回すけど、戻ることもある。
@譲れない機能の選択→Aマザボ選択→Bマザボに合わせて選択
@で妥協しない方が構成は早く決まるな。
>>529 推奨してるのは高いメモリばかりだな たいてい
推奨認定のために金払ってるから
>>525 参考になります。感謝。
また全部外して、入れ忘れたスペーサーに挑戦してみます。
ケースはご推察通り安物。
説明書がないのでフロントパネル外すのも一苦労。
たまたま見つけれた価格コムのレビューでケース破壊を免れた次第。
今日の晩飯、まだ決めてないんだけどどうしたらいいと思う?
あさり蒸し
糞
OS入りのHDDやSSDって
他のPCに装着しても起動できますか?
起動できる場合もあるし即ブルスク食らうような場合もある。
起動できたとしても何らかのトラブルを抱えている可能性は否定できない。
グラフィックボードって1-2代前のモデルも値段がグッと下がらないのは元々利益が薄いから?
SSDの容量128GBと256GBってどっちがおすすめ?
検討中なのはCFDの新型
>>543 128GBに決まってるでしょ
コスパ考えれば
>>543 起動ディスクにするなら240GBをすすめる。
128GBにして残り38GBで後悔している。
インストール必要なゲームやるなら断然256GB
むしろ更に倍の512GBでもいいくらい
>>545 システムだけなら64Gでも半分も使わないわ
>>547 えっマジで?
もしかして無駄なファイルがあるのか、
ってこいつか「hiberfil.sys」
>>547 メモリ大量に積むとページングファイルがキツイ。
Win8.1 64bitクリーンインスコ直後で25GBくらい。
>>550 ハイバネもページファイルも無しの状態でな
pagefile.sys「俺もでかいぜ」
ブルートゥース「お前もか」
高速起動きると消えるんだっけ? でも高速起動きりたくないし、ゲームもいれたいから256いっとくかなぁ
HDDは3rdパーティのSRTでSSD載せればいいんじゃねーかなー(ポヤン
デュアル電源でSLIやりたいんですがアドバイスとおすすめのやり方教えてください、現在750wの電源でGTX580使ってますので家に余ってるコアパワー4の400w電源を二枚目のGTX専用電源として使えないかと考えてます
556 :
Socket774:2014/03/29(土) 17:46:12.57 ID:YIe4+XMO
なんか1090tにも秋田から
消費税前にi5で安く組もうかと思ったけどhaswellrefreshとかいうのまで待ったほうがいいのかね
>>555 テスターとか熱収縮チューブなどの作業環境を持っているのでしょうか。
パソコンと家が焼ける覚悟がいります。もしくは個人用の消火器が必要。
僕はなかったから電源を買い替えた。
>>557 はんだごてくらいしかありません…そんなに危険な物なのですか
>>558 ビデオカードはマザーボードからも電源供給されているのでリスキーです。
測定確認なしで改造後PCに組み込むことはできません。
追加電源をエンクロージャー内に設置できない場合などはすぐそばに
消火器が必要でしょう。
おちおちその場を離れることもできません。
その電源コンデンサ爆発とあるが心配ではないでしょうか。
>>559 ありがとうございます、諦める事にします…
電源のコンデンサの件は普通に使う分には問題ないでしょう。
自作未経験者が、組み立てやBIOS設定、OSインストール
など話題にする初心者未経験者向けのスレは何処?
パーツ選びや構成はほぼ決まったんだけど、実際の組み立てが不安。
>>555 知り合いは適当に余ってたリレーで連動ケーブルでっち上げてやってたなぁ
まぁテスターは最低限必須だろう
電源を2つ使うのはそんな難しい事だったのか
ビデオカード用の電源を通電するようにショートさせて
裏のスイッチでON/OFFして使ってたな
>>562 トラブル以前の「くだらない質問」はこのスレに投下しろ
そういえば最近電源の連動ケーブルって店頭で見ない気がするなぁ・・・
田舎だからか
AC100Vにも極性(Hot/Cold)がある事を理解してないと、信号線繋ぐだけならハムノイズ乗る
程度で済むかもしれんがDC電源ライン弄る場合は感電したり漏電したりする可能性がある
571 :
Socket774:2014/03/29(土) 22:35:53.28 ID:oUVAXz1L
Fatal1ty H87 Performance、KRPW-L400Wを使用しています
スリープ(S3)中、USBからスマートフォンに充電することは可能でしょうか
また、可能ならばどう設定すればよいでしょうか
USBってケース側じゃないよね。
昨日ローカルFMラジオを聞いてたんですよ
で、今日になってどうしても流れてた曲が気になって
調べても今日から一週間後しか載ってなくて
番組表の過去が見れなかった
そこでURLのキャッシュから辿り前日の番組表をゲット出来たんですよ
タイトルや歌手名までわかってスッキリ
俺ってナイスですよね?
>>575 ありがとうございます
AppChargerインストール後接続しスリープしたもののAndroidのためか充電されません
それは本当ですか。
それならキーボードやマウスから復帰できないってこと?
これが電源につなげられるなら使えるけど、高い。
Owltech OWL-BRKT18(B)
>>577 UEFIにUSB Keyboard/Remote Power Onという項目があり、これをEnableしても復帰できません
2000円出してまで充電したいかといわれるとそこまででもないのですが
保証は出来ねーけど4GBx4の16GBもイケるんじゃねーかな?
人柱だけどな
>>579 >Support 4pcs DDRIII 1066/DDRIII 1333 Modules Expandable to 8GB
マニュアルにはこう記載されてるな
DDR3メモリならDIMM1枚あたり2GBで合計8GBまで拡張可能と読めるが
まあ俺のじゃないしどうでもいい
>>578 OS内での設定変更も必要です。
これは分かりにくい。
電源オプション
USBセレクティブサスペンドを無効になっていますね。
windowsが立ち上がらん
UEFIは立ち上がるんだけどwindowsの起動中に固まる
USBで起動させてもだめ
最近ビデオカードが調子悪かったんだけど
ビデオカードが悪くて
*UEFIまでは立ち上がる
*windowsはだめ
ってのありえるの?
>>582 ありがとうございます
有効化したところスリープ時にも無線LANアダプタのLEDが点灯したためUSBからの給電が確認できました
しかしいまだキーボードからの起動もスマートフォンへの充電もできません
>>583 十分ありえる
電源が不調でついでにHDDも腐ってるとかな
>>584 キーボード起動はUEFIのメニューから
ショートカットキーを指定できるハズだがやったか?
>>583 OSが壊れてるかHDDが壊れてかどっちかだよ
ビデオカードが悪いって判断できて
なぜそんなことも気が付かないのか?
>>586 項目を見つけられませんでした
デバイスマネージャーからキーボードのプロパティ、電源の管理を開き
「このデバイスでコンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」をチェックしたところ
キーボードから復帰させることができました
同様にUSBコントローラー-各USBハブの
「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフできるようにする」のチェックを外しましたが
スマートフォンへの充電をできません
>>585 ありうるか、ありがとう
明日なんか買いに行くか
>>587 最初はOS/HDDが壊れたんだと思ったんだけど
HDD外してUSBメモリから起動させたんだけど全く同じ症状で立ち上がらなかったので
ビデオカードを疑っているのです
>>589 そういうときにこそlinuxで起動してみるんだよ
起動できなきゃ切り分けかんたんじゃん?
>>589 memtestとdGPUを外してオンボビデオで起動確認はやったか?
切り分けする前にパーツを買うと目的に合わないモノを買い増すだけになんぞ
>>590 windows 8.1をUSBメモリに入れて、それを起動させようとしたんだけど同じような画面でフリーズした
今度はubuntuで起動させてみるわ
たぶんだめだろうが
>>588 その状態で
USBセレクティブサスペンド(選択的)を今度は無効にする。
スリープ
スマホが充電可能か
マウスorキーボードで復帰可能か。
>>591 P67だからオンボードビデオないのよ
memtestはやってないや
やってみるか
USBメモリから起動できるんだっけか
ああああああああ
なぜかUSBメモリから起動したubuntuは問題なく動いてるうう
>>593 ありがとうございます
マウス/キーボードによる復帰は可能
「電力の節約のために……オフにする」をチェックした状態、チェックを外した状態両方で確認しましたが
スマートフォンへの充電はされていませんでした
また、無線LANコネクタにも同様の項目がありチェックした状態、チェックを外した状態両方で確認しましたが
USBセレクティブサスペンドを無効にした状態ではLEDは点灯しませんでした
linuxはwindows程メモリやGPUに負荷を掛けられないからぶっちゃけテストにならないよ
>>595 じゃあUbuntuインストールして万事解決だね。おめでとう。
# 名前かいてないからスレは追いかけない
winでまともに動かん半ゴワレのデバイスをlinuxで誤魔化して使うの図か
不幸が満ち溢れています
OS再インストールしろよw
>>580 >>581 チップセットがAMD 790GX+SB750 ですが
ttp://www.msi-computer.co.jp/products/MB/790GX-G65.htmlなど 最大メモリ容量が16Gのものもあるため,チップセット的には
>>580さんのいうようにいけそうなのですが
あとはBIOS制限がなければいいのですが・・・
4G×2個を買っても相性保証で2G×4個に交換はしてくれるとのことで
購入する気満々で言ったのですが,windouws7買って,マザー替えてCPU替えるのも検討していると話したところ
それならばいまさら2G買うメリットはないと言われ少し迷ってしまいました。
このマザーを購入当初AMDで一番いいCPUだったので
次にCPUを替えるときはAMDのミドルクラスCPUが当時最高のcorei7 975 Extreme Editionを超えたときと
決めていたのですが,そろそろかなと思っているのですが・・・
今購入を検討するとどうしてもインテルになるのでそれも寂しいなと・・・
とりあえずまた明日購入しに行きたいと思います。
ありがとうございました。
古いマザーのメモリ上限の仕様は当てにならんよ
当時出てなかった大容量メモリも当然のように動作することが多い
試すとしたらもちろん自己責任だけどな
ベンダの言い分を頼りにする気持ちも分かるけど
どうせ趣味なんだからこの際8GBx4買うぐらいの根性でいけやw
>>597 ubuntuが動いてもwindowsは動いてないのよ・・・
>>600 再インストールしようにも外部USBメモリからでもwindowsが立ち上がってくれないのよ
ubuntuはなぜか立ち上がった
つぅかOSインスコには素直に光学ドライブ使おうよw
>>604 内蔵DVDが壊れたので外していまして・・・
マザー上のUSB3.0ヘッダ19ピンの一本(孤立してるやつ)潰してしまいました。
修復方法や修理費用等ご存知であればお願いします。
>>601 とりあえずメモリが4GBでもいいじゃん。
> マザー替えてCPU替えるのも検討している
と言えば今更買うのはアホくさいと言われて当然。
>>605 光学ドライブの1台ぐらい持ってても悪くねーよ?
とりまmemtestしてくれよ
>>606 代理店に問い合わせてみろよ
USBフラッシュメモリにいれたインストールメディアが立ち上がらないってことか?
内蔵ドライブか外付けドライブでも明日かってきたら
今度マザボ、CPU、メモリ買い換えるつもりなんですが、OSはそのままWin7の32bit使い回そうと思います
メモリはやっぱ2GB×2にしておいたほうがいいです?
値段が変わらないので4GB×2で行きたいんですが、将来のこと考えて
ついでに64bitのwin8.1も買ってきなよ
ちなみに32bitと64bitはプロダクトキーが共通
あとは分かるな?
>>596 マザボのUSB給電のユーティリティー(App Charger 以外)を
探したけどHPからは見つからない。CDにはあるかも。
キーボードやマウス、スマホを同じUSBハブ(親デバイス)
に接続するなんてのも考えられるけどデスクトップにUSBハブはいらんわな。
USBデバイス側(スマホ)の要求電流が大きいのかな。
こりゃお手上げだ。
4GB×2で認識しない分RAMディスクにするとか
615 :
Socket774:2014/03/30(日) 07:53:57.43 ID:g1smhfoa
コア2 E8500が余ってるので、殻わりしたいんですが皆さんどこのサイトで勉強したんですか?
2ちゃんでもいいので殻割り勉強できるとこ教えてください
616 :
Socket774:2014/03/30(日) 08:40:43.00 ID:8okVBS5C
自作PC
マザボ Asrock P5B-DE
CPU intel core2duo
一昨日、読み込みや動作が遅いなと不審に思い
タスクマネージャーを確認したところ、メモリ量が
内部に差し込んでるメモリ量と合っていない(1G分)ことが分かり
ケースを開け(この時電源は切っていたが、コンセントは差したままだった)
メモリ(2G2枚)を抜き差しし、起動したらビープ音(ピーピーピー、と長い感じの3回連続の繰り返し)
が鳴り始め画面が反応しなくなってしまいました。
助言頂きたいです。
色々とサイトで調べ、やったことは…
・メモリを一枚ずつ全スロット(4スロット)に差して起動。
・放電作業
・電源関係のプラグを外し、内部電池の入れ替え
・ビデオカード、サウンドカードの取り外し
・埃の除去作業
・他PCに取り付けてあったメモリーカードの取り付け
・差し込まれているあらゆるプラグの差し直し
>>616 OSがwindowsの32bitで物理メモリ容量が4GBとエスパーしてみる
32bitならOSの使用するメモリ量は3GBまでという仕様なのでお前のやったことは単なる破壊作業
DIMMモジュールの挿し込みが甘くてエラー吐いてると思われるので
元から挿してあったDIMMをマニュアル記載の推奨バンクに挿し直してからCMOSクリア
618 :
611:2014/03/30(日) 09:17:56.56 ID:RdQgflqx
いろいろありがとうございます。悩みましたが4GB×2にしてRAMディスク作ってみようと思います
>>618 今使ってるメモリがDDR3ならそれも使って12GにしてOSで使えない分フルにRAMにした方が良いと思うけどな
ま、相性が出なかった場合だけど…
>>613 ありがとうございます
諦めることにしようと思います
>>620 古めのクロシコの安物電源だし、単純に電源が対応してないんだろ
>>616 「他PCに取り付けてあったメモリーカードの取り付け」をしても
メモリーが無いとMBがおっしゃるのであれば
MBのメモリー周りがいかれているとしか思えないのだが
>>616 >ケースを開け(この時電源は切っていたが、コンセントは差したままだった)
電源の後ろについてるスイッチで電源断せずに
マザーに通電してたならこれで壊したんじゃねーかと
624 :
Socket774:2014/03/30(日) 12:04:50.78 ID:n7eO/Zzv
アクリル製のケースに電飾パーツ突っ込んだだけじゃん
627 :
Socket774:2014/03/30(日) 12:39:28.22 ID:n7eO/Zzv
>>626 アクリルケースの名前と電飾パーツの名前諸々を分かる範囲で教えて欲しいです…
>>627 とりあえず立てたスレの削除依頼してこいよ
そうしないと誰も答えてくれない
スレまで立てて迷惑かけるのはいかんなぁ
スレ削除の作業終わるまで回答は保留ね
CFDの256GBのSSDとSilicon Powerの240GBってどっちがいいですか?
価格差は6000円ぐらいあります
オレならCFDの東芝にするけどな
HG6でしょ?
CFDに一票
>>630 それぞれに種類があるから具体的な型番を出さないと
634 :
Socket774:2014/03/30(日) 17:36:34.56 ID:n7eO/Zzv
636 :
Socket774:2014/03/30(日) 17:40:25.60 ID:n7eO/Zzv
>>635 見たけどまとめで構成は晒してませんでした…
>>636 ファンは種類が多すぎて分からん
直線状に光ってるのはSCYTHEのLEDイルミナシオンじゃね
638 :
Socket774:2014/03/30(日) 18:09:58.12 ID:n7eO/Zzv
>>637 ありがとうございます!
PCケースは分かる方いますか?
マウスとキーボードはRazerっぽい
642 :
Socket774:2014/03/30(日) 18:46:48.55 ID:n7eO/Zzv
>>639 Razerかっこいいです…
>>641 ありがとうございます!
ですがもう生産終了してて入手困難ですね…
アクリルケースでの自作を試みたのですが現在販売されてるアクリル無いんですね
>>642 オレの経験ではフルアクリルケースは組んだ当初はカッコいいんだけど
ホコリが溜まったときの薄汚れ感とか組み立て時の
ハンパない緊張感とか気の使い方とか色々面倒なので
サイドパネルがアクリルになってるのを勧めます
アクリルはカッコいいけど難しいよね。
アース問題や浮き板金による帯電とか。
組み付け前に静電気防止剤を塗布すると埃の吸着を防げるそうだが
白化問題があります。
日に当たるとかにも弱い
RazerのLEDキーボード持ってるけど指紋がすごいよ
ぺたぺた触る場所とかの光沢仕様はやめたほうがいいかもね
648 :
Socket774:2014/03/30(日) 20:08:32.80 ID:g1smhfoa
>>642 アクリルは配線がかっこ悪い
隠せないもん
端っこはわせてもいまいちだし
スケルトンがいいならまな板でいいじゃない
ホコリが溜まるのを無視できるならまな板でもいいでしょうな
子供やペットが居たりするといたずらされる恐れがあるのでパーツむき出しは難しいけれども
まな板をベースにアクリ板で箱を自作してはどうか
さらに悪手と思いますね
素材が華奢なのでメンテしにくいまな板になってしまう
ただアクリルは高い
656 :
Socket774:2014/03/30(日) 21:59:21.54 ID:g1smhfoa
ケースファン8mmかねこれw
OS:Windows7 32bit
ビデオカード:GF-GT520-LE1GH
ディスプレイ:三菱 RDT196LM
NVIDIAドライバー334.89をインストールすると
・3D Vision コントローラー ドライバー
・3D Vision ドライバー
・GeForce Experience
・HD オーディオドライバー
・PhysX システムソフトウェア
・Visial Audio
・グラフィックスドライバー
の項目がありました
335.23にバージョンが上がったので、全てアンインストールしてから再度入れ直すと
・3D Vision コントローラー ドライバー
・3D Vision ドライバー
・PhysX システムソフトウェア
・グラフィックスドライバー
に減っていました
いずれもインストール時はカスタムではなく、インストーラー任せでした
減った項目は不要ということでいいのでしょうか
またディスプレイは3DどころかHDMIもないのですが3D Visionって必要でしょうか
658 :
Socket774:2014/03/30(日) 22:06:54.51 ID:g1smhfoa
なんでHaswellを蓮っていうの?
>>659 Hasだから
Intelを淫という奴と似たノリ
蓮をハスって読むから
蓮(れん)って読んでただろ?w
にゃんぱすー
665 :
Socket774:2014/03/30(日) 23:40:45.10 ID:2H6k2kCu
えるたそ〜
安いHG6軒並み売り切れになってたー\(^o^)/
>>630>>631 お前らのおかげで買えました ありがとう
668 :
601:2014/03/31(月) 00:05:49.36 ID:XkBRV3o4
>>580>>581>>602 本日メモリを購入してきました。
でよくみたら1600の方が安かったので
昨日の詳しい店員さんいわく「1600は1333として作動しない」旨を言っておられたのですが
今日販売にきた若いあんちゃんに1600は1333で動作するか尋ねたら
動作するといわれました。
かなり頼りないあんちゃんだったのですが
購入したら案の定エラーで大変なことになってしまいました。
ただ認識は4G二枚差しでも8Gと認識していたのがわかりました。
CMOSクリアでなんとか復活しましたが相性保証つけてあるので1333に交換してもらいに来週でも行きたいと思います。
どうしても動画エンコードで落ちることもあり64ビット化とメモリ増設でだめなら
CPUとマザーを購入と考えていたのですが,調べたらインテルのZ87とかもうXP使えないんですね・・・
win7ノートも別にありますけどエクスプローラーが使いにくいので避けていたのですよね・・・
チラシの裏になりましたが経過報告です。みなさんありがとうございました。
すいません、自作PC初めて作ったらリテールというオマケのCPUファンが余りました
使わないのも勿体無いのですがコレってケースの排気ファンとして使えるのでしょうか?
>>669 バラしてファンだけにしてケースに付けるの? いろいろ無駄じゃね?
CPUをかえるとき、そいつとセットにして売り払えるように、おいておけばいいような…
>>669 AMDのなら比較的楽そう?intelのは面倒そう
>>668 メモリのSPDに1333の記述があるハズだよ
CPU-Z起動してみな
質問です
ASUSのH87-Proに4770を載せて使っているのですが、BIOSでOptimalモードを選んで起動すると起動時にこけてしまいます
何故でしょうか、BIOSは最新でメモリは周波数やメーカーなどごちゃ混ぜで使っています。
>メモリは周波数やメーカーなどごちゃ混ぜで使っています
これが原因だろw
条件後出しにしないのは褒めてやるよwww
やっぱりそこなのね…
眠くない時に外して確かめてみます
SSDの書き換え回数って容量小さいものを沢山やるのも容量大きいのを一回やるのも消耗は変わらないですか?
例えばテキスト1GB分と1GBの画像一枚保存に違いってあるんでしょうか
1kgの
綿と鉄
どちらが重いでしょう?
>>677 > テキスト1GB分と1GBの画像一枚
一休さん、これ同条件じゃないぞ
1KBのテキスト1000000個と1GBの画像一枚じゃまるで別条件だ
kgは質量の単位 重さならkg重という単位になる
鉄のほうが重いな
kg重は重力だから一緒か 浮力がかかる分体積の大きいほうが軽い
なんで浮力が出てくるの
空気があるから
685 :
Socket774:2014/03/31(月) 09:15:08.34 ID:P0uYgd4a
686 :
Socket774:2014/03/31(月) 09:35:20.63 ID:kWtSL2aH
zotac Geforce 9800 GTのDVIからhdmiに変換して
映像と音声を同時に出力したいのですが
マザーボードにs/pdifケーブルを接続する場所がない場合は不可能なのでしょうか?
ボードは X58M PCI Express 2.0CFX
また、可能な場合は変換アダプタなどはこれでないとダメというものはありますか?
9800GTにはサウンド機能が載ってないので
マザーボードかサウンドカードにデジタル出力ピンがないとHDMIで音声出力使えないし
ビデオカード上にデジタル音声入力用端子がないとHDMI経由の音声出力も出来ない
入力端子がある場合は、HDMI端子か専用変換コネクタが付いてると思う
9800GTにはサウンド機能が載ってないので
↓
9800GTにはサウンド機能が載ってないので、デジタル出力可能なサウンドデバイスが別途必要なうえ、
サウンドカード買えば?
690 :
Socket774:2014/03/31(月) 09:55:47.88 ID:kWtSL2aH
>>687 デジタル音声入力用端子と言うのはGT9800上のSPDIF INと書かれている端子であっていますか?
691 :
Socket774:2014/03/31(月) 09:59:49.42 ID:kWtSL2aH
>>689 サウンドカードとグラフィックボードをSPDIFケーブルで接続すれば
音声出力もできると考えていいのでしょうか?
>>690 そのことであってる、あとはサウンド側に出力があれば
出来るとは思うがHDMI端子ついてない場合は変換コネクタ次第
DVIは音声出力ないからDVI-HDMI変換時の統一規格が存在しないので、
使える変換コネクタについての詳細はメーカーに問い合わせるしかないと思う
ただ9800GTのためにサウンドカード買うなら、最近のミドルレンジのグラボ買ったほうが楽かと
694 :
Socket774:2014/03/31(月) 10:13:39.69 ID:kWtSL2aH
>>693 たしかにそうかもしれませんね・・・
GTX750あたりを購入すれば大丈夫でしょうか?
何をしたくての大丈夫なんだ?
ただHDMIで映像と音声を同時に出力したいだけならそれこそ
4千円くらいのでも大丈夫なんだし
性能的には十分だと思う
9800GTを何に使ってるのかにもよるけど、予算を安くあげるなら、
3Dゲームを軽くするくらいなら1世代前のGTX650でも十分だし、ゲームしないならGT640や630の安いのでも十分だよ
6世代のを買うとしても9800GTから数えると数世代新しくなるわけだし
サウンドカードで質問なんだが
主にゲームでFPS(マイク入力使用)と音楽でメタルを良く聞いてるのだけど、
クリエイティブのSB-ZXRとオンキョーのSE-300PCIE どっちがおすすめ?
>>697 その選択肢ならsoundblasterの方を選ぶわ
699 :
Socket774:2014/03/31(月) 10:36:01.02 ID:kWtSL2aH
>>696 なるほど
とても参考になりました。ありがとうございます。
>>698 SE-300PCIE安かったからポチりそうになってたけど、サウンドブラスターポチってくるありがとう
公式アウトレットがいいぞ
SE300PCIEは元が高すぎる
三万とかふざけすぎてた
SBのチタニウムのマイク入力がブースト無いぐらい使い物に
ならないからオンボにしてるんだが最近のはそうでもないのね
公式アウトレットお休み中w
ONKYOのUSBオーディオ使っていたが、win7にしたらノイズ乗りまくりで使いもんにならなくなったわ
ファームが対応していないから仕方ないんだが
>>702 オーヲタ品質だから仕方がない
安いのがいいならSE-90PCIあるし
単なるUSBオーディオでOS替えたらノイズ乗るようになったって解せんなw
ファームと対になってるドライバがOS対応じゃないんじゃね?
>>706 32bit→64bitでちゃんと処理されないんじゃね
予定外の12000円の出費が痛い
709 :
Socket774:2014/03/31(月) 15:44:43.08 ID:/hElRbWv
raidのミラーリングするには
HDDを2台繋いで、BIOSで設定して、それからOSをインストールすればいいですか?
倉庫だけRAID1にしてOSは別にしとけ
711 :
Socket774:2014/03/31(月) 16:04:03.47 ID:/hElRbWv
なんで?
OSのHDDがぶっ壊れたら、入れ替えるだけでいいんでしょ?
むずかしいの?
712 :
Socket774:2014/03/31(月) 16:04:16.40 ID:SvLp8tBW
これからの3DゲームはMantleに対応するのでMantleに対応シテイナイビデオカードじゃお話にならないと言われました
よくわからないのですがどういうシステムでどれぐらい進化したのでしょうか?
それにAMDが支配するこれからの未来でエヌディビアはどうやっていくのでしょうか?自然消滅ですか?
DirectXの革新は今後も続く(らしい)しMantleで得られるパフォーマンスブーストは限定的だから
今後もPCの時代が続く限りは切磋琢磨が続くんじゃね
今のところAMDのAPUで組む人はちょっと気にするとハッピーになれるって感じ
714 :
Socket774:2014/03/31(月) 16:20:41.10 ID:SvLp8tBW
AMDのCPUに最適化されてるということですね
インテルCPUとAMDのビデオカードは水と油のように馴染まない相性だから避けるべきですか?
普通はインテルCPUならゲフォというほうを買って普通ですか?
FPSゲームはビデオカードに金を張り込めばCPUをお留守にしてもいいって本当ですか?
理解する気がないのか、思い込みが強いのか
716 :
Socket774:2014/03/31(月) 16:25:29.47 ID:SvLp8tBW
たとえば、2万円CPU+2万円ビデオカードで50FPSで動くとします
同じく別の方法で4千円CPU+3万6千円で50fpsで動くならFPSゲームだけでみると同じ性能になりますよね?
コスパを重んじる精神が強い人種の場合はどうすべきですか?
717 :
Socket774:2014/03/31(月) 16:28:10.63 ID:SvLp8tBW
きつねにつままれた気分になっちゃうんです
オタ騙しみたいな
そういうことを言ってます
特定のゲーム以外しないなら後者
他のゲームや作業もするなら前者
CPUが値下がりすることはまずない。
あっても数千円程度。
グラボはある。タイミングさえよければ。
だからコスパ馬鹿には前者がいい。
そんなとこだね
結局は自分のやりたいManle対応ゲーがどれだけあるかとか
あとはゲームがきっちり描画負荷をグラボにオフロードできてるかどうかとか
要は作りのいいゲームならGPU奢った方が嬉しいけど
そうじゃないならCPU性能に依存する場合もあるので
あ、AMDなら半額になるかもしれないし…
>>712 nvidiaはこないだ車両の自動運行とかロボットとかなんかの画像処理なんかにつかう
組み込み用超小型スパコンってのを発表してた気がするから
ゲーム用なんてニッチな商売じゃなくそういう一般にどかんと売れる分野での天下を狙ってるのかもしれん
くだらない質問ですが、良かったら聞いて
今使ってるグラボを取り替えようと思うんだが、電源の容量が足りるかどうかちょっと微妙なので相談に乗ってほしす
今使ってる電源がこれ
【電源】EA-650-PLATINUM Antec
グラボはこれを
【グラボ】GTX760-DC2OC-2GD5
→GTX770-DC2OC-2GD5に変えようかと思ってる
その他のパーツはこれ
【CPU】Core i5-4440
【クーラー】KABUTO 2 SCYTHE
【ママン】H87-PRO ASUS
【ケース】Z9U3
【メモリ】4G×2 8G A-DATA
【HDD】DT01ACA200 TOSHIBA
【内蔵ドライブ】GH24NSB0+S LG
【グラボ】GTX760-DC2OC-2GD5
【SSD】intel m530 120G
初心者ですまん
OK
明日以降、自作系の部品の価格はどう動いていくと予想しますか?
CPUは変動なしとして
HDD&メモリ&マザーボード
728 :
Socket774:2014/03/31(月) 21:31:42.20 ID:gKzk/CiY
BF系とか処理が重いゲームの処理はGPUがやってて、CPUはそんなに必要じゃない
セレロンやペンティアムでも十分だ、とかいいますがどれぐらい性能があればあとがGPU依存と考えられますか?
無論CPUも高速処理に適している方がいいとは思いますが…
体感的にどれぐらい確保しとけばいけそうですか?
>>728 常にミドルハイのパーツで組んでおけば後悔はない
731 :
Socket774:2014/03/31(月) 21:39:34.15 ID:gKzk/CiY
例えばG1820と760GTXならどうなるんだというようなことです
それと4770kと760GTXとの場合のなめらかさとの差とかです
732 :
Socket774:2014/03/31(月) 21:42:30.99 ID:gKzk/CiY
>>729 それはそうなんですがケチった場合どうなるかってことです
最近じゃ2コアの3GBとかも安くありますしGPU依存なら
CPU性能の差はゲームでいうほど差は出ないのかな
そういう人がいますがどれぐらいかなと思ってます
コマ数がわかるサイトとかありますか?
そもそも安いCPU買う奴が高価なGPUなんて買わないだろうもとい買えないだろう
734 :
Socket774:2014/03/31(月) 21:47:44.37 ID:gKzk/CiY
そんなことないですよ
自作を舐めてますから可能にします
i5でゲフォX60以上買えないならCS機買ってろ
736 :
Socket774:2014/03/31(月) 21:51:12.96 ID:gKzk/CiY
買う買わないの話じゃないんですけどね
CS機ってなんですか?あまり話題を脱線してほしくないですが・・・
>>730 さすがにそんだけタイトルに書いてあってgddr5だったら笑うわ
スペック表のクロックでもそうだし
そのアドバンスドなんちゃらは、240がgddr5モデルもあるってだけじゃないかね
738 :
Socket774:2014/03/31(月) 21:54:04.68 ID:gKzk/CiY
でも、そういう反応からするに安いCPUでもGPU次第で体感差なしってことですかね?
察するにそういうことかなあとも思いました
てことは処理の重いゲームですらCPU性能不要ならいったいどこで使えばいいのでしょうねCPUって
CPUがボトルネックになるとGPUが遊ぶから
安物CPUに高性能GPUなんて選択肢は無いぞ
ゲームなんて重くしようと思えばいくらでも重くなるし
同じゲームでもシーンによって負荷は変わる
もちろんCPUに負荷がかかるシーンだってある
まぁ安物CPUで済ましたいなら止めはしない、買って確かめればいい
>>737 わかりました、ありがとうございました。
>>732 ケチった場合、不満が出てくると更に上が欲しくなる。
ミドルハイで組んでおくと、更に上はソケット変更しかなくなるので諦めがつく。というか不満はそうそう出ない。
PCパーツは、まさに安物買いの銭失いの世界だと思う。
742 :
Socket774:2014/03/31(月) 22:19:47.55 ID:gKzk/CiY
>>739 遊ぶなら多少遊ばせればいいじゃないですか
パツパツの必死で動作させなくても程よい遊びがあれば丁度いいぐらいですよ
>>741 3GBもあればミドルハイでしょう?昔と今じゃ違いますよ
無駄に買うと直接じかにまともに銭失いになりますし
743 :
Socket774:2014/03/31(月) 22:22:58.72 ID:gKzk/CiY
体感差が激しいなら別ですが、わかりもしないちょっとの体感差でぼられるほどやられた感はないですからね
してやられるのが怖いのです私は、女こころなのでしょうね
ぼられるとハラワタが煮えくり返るタイプなんです
無駄は嫌いですし、現実に向き合い常に勝負をかける女ですから
ペンがミドルハイになるとは知らなかったなぁ。
2コアの3GB()
遊ばせればいいって言ってるのに、
CPUはカツカツで動かすの?
よくわからんな。
747 :
Socket774:2014/03/31(月) 22:27:07.36 ID:gKzk/CiY
CPUってなにもしないくせに一番ボッタくるパーツなんですよね
ゲームで必要としないような性能絶対不要ですから
エンコキチガイでもないですし、エンコキチガイでも空き時間を工夫する頭があって普通でしょうし
リアルタイムでの処理はゲームだけなのですよね
ますます、ますます、GPU依存化が進み、ますます安CPUで性能が余ってきています
セレロンで遊ぶんじゃないですかね通常使用なら、かなりマニアックな設定でもしない限りは
ま、そういうのもいいわけで実際どう設定していいのならどうせGPU依存でしょうしグラボ次第なのでしょうね
モデル末期の投げ売りで買うとかしないと
常にぼられた感ってあると思うけどなぁ
PCパーツは常に性能が上がって現行品が陳腐化していく世界だし
以後放置で
750 :
Socket774:2014/03/31(月) 22:29:35.29 ID:gKzk/CiY
>>744 そんなものはオタが勝手に線引きした口実で正解はありませんよ
>>746 遊ばせればいいのでパツパツで動作させる必要はないというお話ですよ
カツカツではないです、パツパツです
>>745 ハイエンドにもほどがあります
無駄にそれより上があるだけのことで
同じような価格ならいいですよ?
何倍もぼったくられますからね、たちがわるいです
ヒス女は生活板にでもこもっててください
752 :
Socket774:2014/03/31(月) 22:31:42.57 ID:gKzk/CiY
>>748 そうですね、何を買ってもぼられて大損ぶっこく世界です
求められるのはぼられしろを最小限にしよう!という工夫ですよね
ぼられた段階で高性能でも喜べるはずがない、たいして欲しくもないのにねw
753 :
Socket774:2014/03/31(月) 22:34:49.15 ID:gKzk/CiY
知識がないからPCパーツに怯えるわけですよ
弱虫なんです
知識があればPCパーツに恐れることはありません
これだけあれば必要だと知識からわかるものでしょう
何を買っても楽しめなさそうだよね
自作とかPCゲームなんて損ばかりだよ
それを使って稼ぐわけじゃねーんだし
余裕がないならやめとけば
うわぁ・・・
私が世界の中心理論全開だな。
CAD、シュミレート、レンダリング、常にトップスペックを求められる世界もある。
というか、CPUはGhzですよ?
周波数ですよ?
756 :
Socket774:2014/03/31(月) 22:36:55.52 ID:gKzk/CiY
はっきり言いますとまったく無駄です
アホですアホ
無駄なパーツを正当化しようとしても通用しません
質問者のために、まともな、解答お願いしたかったです
まさか糞パーツの正当化をこっちに向けてかまされるとは・・・
残念です
大体知識があっても初期不良や故障によるトラブルは避けられないし
ある程度はカネをドブに捨てながら知識を積んでいくものじゃねーの
何を買っても学ぶ奴は学ぶし学ばないやつは学ばない
肩ひじ張って損したくないっていうなら選択すること自体やめとけば
逃げかww?
759 :
Socket774:2014/03/31(月) 22:39:35.33 ID:gKzk/CiY
>>754 余裕も銭もあります
テーマと切り分けでほしいところですね
>>755 オタモード全開ですか?
知りますかいな何の話やら
>>757 学ぶw 学ぶような事柄かアホかお前はw
>>758 そうですねw 私も辛抱しかねますのでこのへんでw
さようならw
GhzじゃなくてGHzだった気がする、いやどうでもいいんだけどね
GPU依存でもCPUがポンコツだとGPUの性能引き出せなくなったりするらしいし
まぁ無難なのは買い替え周期のことも考えてとりあえずi3〜i5辺りじゃないのかね
やっと病院に行ってくれる!
自作PCなんて自己満足の世界なのにな…
自分の選択に自信ができず満足できないというのと
ハイエンドパーツに性能比以上の価格プレミア乗ってることは分けて判断しないと
そのプレミア払っても処理性能欲しいというムキだけ買えばいいのであって
そういうビジネスモデルを持ってボッタとか言い始めると切りない
大体PCパーツ単体の価格プレミアなんて完成品売ってるメーカPCとかBTOのハイエンド品からみたら
微々たるもんやで
763 :
Socket774:2014/03/31(月) 22:43:13.25 ID:gKzk/CiY
>>760 I3ねぇ・・・ つまりは現在のペンティアムで楽勝ってことっすな!w
>>761 お前が行けよ童貞の治療にw
はいさようならw
世は広いなぁ。
快★感!
と言うより、オタじゃ無い。職だ。
自作でゲーム用でAMDerでないならi7選ばないのはアホと思いますけどね
そらまぁ安い選択肢があってそういうのを好むムキがあるのは分かるけど
766 :
Socket774:2014/03/31(月) 22:45:47.04 ID:gKzk/CiY
>>762 何を言ってるのかね君はw
どこの誰が仕事に高性能PCなんですかアホですなアホw
PCスペックをおのれのステータスのように喜んでるのはオタだけですよふわはははw
>>764 病気か貴様!
はいさようならみなさんさようならw
倉庫に眠ってるPentium2にプレミアつかないかなぁ…
>>763 確かに今どきのペンちゃんは初期のCore i5ぐらいの性能はあるから行けるかもね、保証は出来ないけど。
Pentium〜i3辺りを2、3世代ごとに組み替えるのが一番コスパはいいと思うよ
TB理解してないっぽいし、計算もままならん奴かもね。
職場には来ないで欲しい人材だ。
769 :
Socket774:2014/03/31(月) 22:48:45.04 ID:gKzk/CiY
>>767 レンタル感覚で常時ですかw PCに命がけならねw
そうなんですよ、同じ時代のパーツなんてどれだけ価格差があっても性能差は微々たるもの
時代が異なってこそ、製品も大きく変わりますからね
黙れ童貞! はいさようならw
>>768 計算は得意です ちょんちょろちんぽくんさようならw
お前の事として書いてねぇよボケ
771 :
Socket774:2014/03/31(月) 22:58:11.16 ID:gKzk/CiY
ウゼーって本気かよ
よそのおっさんの話を今ここでしたのかよ
その上に汚い言葉で罵るのかよ
どういうことかね何事かねしかし
ハイエンド勧めれば無駄だと言い、ローエンドでは怖いと言い、ミドルエンドではローエンドで十分だと言う。
ここはXeonで組もうか(適当)
釣られてキレたwww
ストレス解消にありがてぇwww
ID:gKzk/CiY
↑透視させてもらったけど
こいつ40代 後半の
カントン包茎おじさんだな
775 :
Socket774:2014/03/31(月) 23:03:04.13 ID:gKzk/CiY
スルーしたら泣き出しちゃいそうだもんね
救われたかな?ボケナスカボチャ!w
なんのフォローさせられてるのやらww
はいさようならw
>>772 組んだら組んだなりになる、それだけのこと
あとはボラれないように気持ちよく済ませられたらこれ幸い
何も組む必要もないければ心配することも考える必要もない
だから自作も過疎なの
どれも魅力的じゃないし、誰も必要としていない
さっさとスペック上げることだね
足踏み状態、屁ほどしか進化してないじゃんプさようならwww
システム単位じゃなくてパーツ単価で買えるのにケチってもしょうがないというか
ケチりたいのは分かるけど妥協の産物では結局満足できない買い物になるのは自明
ivyとHasの進化の違いも解らんかww
おーこりゃおがんばんなすってww
778 :
Socket774:2014/03/31(月) 23:05:49.31 ID:gKzk/CiY
>>773 喜んだなキモオタ丸出しの顔でww
>>774 58、今年で59になる女だよw 最後のレスです嗚呼さようならww
>>777 調子にのるなキモ童貞泣くなよ最後のレスだけどwさようならww
必死すぎww
そして売れ残りかっw
もうこりゃメシウマwww
(゚д゚)ウマ-------!
780 :
Socket774:2014/03/31(月) 23:10:47.64 ID:gKzk/CiY
>>779 大丈夫かよお前
あわよくばみたいな・・w
見境がなさそうだなw
これからの茨の道は続くだろうが笑顔を絶やさすに死んでおゆきなさいww
また来世で会いましょうさようならww
ワイ童貞だけど後ろは非処女だよ
ここで回答者やってるレベルの連中はハイエンドパーツで組んでニヤニヤしてるのに
なんかこの人色々かわいそうと思います
そら2ちゃんに書き込むのは泥タブとかサブ機雑用機で遊んでたとしてもさぁ
そしてレスつけるww
ウケるwww
流石に嘘でも釣りでも58の女なんて書く発想は普通ないから
本当かアレのどちらかですね。
785 :
Socket774:2014/03/31(月) 23:16:24.28 ID:gKzk/CiY
こんなところで自慢もなんだけど私のマムポはシンピカだよ
ティムンポムをこのマンムポムに押し込めた経験は皆無
夢のティムポンヌを私のマンムポンヌスに嵌め込んでしまえば
石の扉がガガガって開くはず、男性のティムスポンムスを私の
マムティングポムヌスに差し込んだらティンポスパンポスは・・・
このセリフを実社会で話せるように練習してみな?
お前らにはそれがお似合いだよさようならww
こりゃおっさんじゃぁぁぁwwww
787 :
Socket774:2014/03/31(月) 23:18:59.62 ID:gKzk/CiY
>>784 上からものをいっても現実は変わらない
お前がいい感じになったりしないから実際はw
>>786 何を期待してんんだハゲオヤジww
バハハーイww
いや、ついに演技もできんほど顔真っ赤wwww
うひょひょひょっっw
最高だねwww
なんだこれは・・・たまげたなあ
790 :
Socket774:2014/03/31(月) 23:36:02.14 ID:+qJ/uuSN
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
今日は変なの湧いてるな〜
やーごめんなww
楽しくなって荒らしちまった
通常に戻るわ
793 :
Socket774:2014/03/31(月) 23:47:11.83 ID:+qJ/uuSN
このスレも荒れるぐらい活気があればいいがいつ見ても穏やかなもんだな
パンピーがゲーム含めた自己表現の道具として自作PCに目を向けなくなってるんじゃないかな
昨今の不況で収入も激減してるようだし
大容量メモリとか旬のハイエンドCPUで組むなら自作のメリットはいまだにあると思うけどね
795 :
Socket774:2014/03/31(月) 23:56:48.11 ID:o0E8a7bx
PS2時代もPS3時代もPS4時代もPCは家庭用ゲーム機に勝てなかった
という時代を経て消費者もPCにスペックを求めなくなったんじゃないかな
ゲーム以外のクリエイション用途でのハイエンドパソの需要は限定的だからな
カネ持ちはPCWSに逝くし
797 :
Socket774:2014/04/01(火) 00:10:22.98 ID:qzPCwShz
高性能も名前ばかりでバカらしくなったんでしょ
それに低性能PCで必要十分の時代
F1カーもジェット機もロケットも誰も必要としない
低価格帯が馬車の時代も終わり、性能を余すだけの自動車が買えるんだから
高性能PCを出し続けても全くの無駄
798 :
Socket774:2014/04/01(火) 00:18:11.74 ID:qzPCwShz
ハイエンドPCでしかできないこと
これが無いに等しい時代だからね
フルスペックPCでPS4に追いつくのかな
数字は追い越しても性能で追いつくか、余裕が欲しいなら次の世代なのか
解らないが目に見えてるしねこれからのハイエンドも
PS2時代もPS3時代もずっとそうだった
家庭用ゲームにあれだけ必死にならないといけなかったPCにいやけがさしたのかも
本当に勝るものなら心優しくフォローできたはず
PC特有の仕様がボトルネックになってハイエンドPCもくすんで見えるわねえ
趣味なんだし道楽よ。
ランボルギーニやフェラーリ買う人が居るんと同じや
服だって廃ブラ買う連中もいればユニクロで十分というやつもいるからな
コンシューマーデバイスはチープなものに流れていく特徴があるから復権はないでしょうなw
まぁ、根底には、
「パーソナルコンピュータ」の多様化
があると思うね。
803 :
Socket774:2014/04/01(火) 00:27:33.13 ID:qzPCwShz
必要が迫れば需要は高まる
ゲームタイトル等は解りやすい
時代に合わせてほぼ限定的にハードが求められる
PCの一般用ととしてはどうだろうか
OSを落とし込むこともできれば、もうその必要もなくなり一般アプリは軽やかに動く時代になった
動画の制限もない、解像度の制限もない、有名アプリはサクサク
もう一定のところまで来たので生産だけじゃ需要はないわな
簡単な話でPCスペックに不満を持つものがいなくなった
じゃ売り手は一部のマニアだけ相手にした商売になる
全体のシェアでみれば少数過ぎる上に偏りすぎで厳しい状況は続くだろうな
ハイエンド(還暦)がハイエンドPCを語る様は
皮肉なのかギャグなのかどう受け止めていいのかわかりません。
806 :
Socket774:2014/04/01(火) 00:39:16.50 ID:qzPCwShz
モニタもそう、高解像度モニタはPCならでは、という時代でもない
無理やりPCモニタを推すことも可能かもしれないが、
液晶テレビがあればPCモニタは優位性もなければ必要もなくなった
PCでしかできない何かがなければ、PCのみが持つ優位性がなければ、もう廃れる一途を辿るだろう
え?これでもまだ20代なんだが・・・
で、何が言いたいのか?
端的にまとめろよ。
809 :
Socket774:2014/04/01(火) 00:41:30.29 ID:qzPCwShz
動画なのか、ブルーレイなのか、音楽なのか、画像編集なのか
デジカメなのか、プリントなのか、ネットなのかディスクコピーなのか
何をしたところで低価格帯PCで性能を持て余してしまうし、高価格帯PCの優位性も無い
ゲームの3D能力はと言うと、建前とは裏腹に実質的には家庭用ゲーム機の十八番
録画をするにもソフトシンセ鳴らすにも低価格帯PCで間に合うし、PC本体はもう行き渡ってる
あとは価格を下げに下げて競争するだけ、それでも売れないものは売れない
今までにないハードでも出して違う分野を開拓しないとな
オレみたいなぼっちにとっては
壊れてもPCメーカーに頭を下げて修理してもらう必要のない自作PCは最高なんさ
812 :
Socket774:2014/04/01(火) 00:51:36.37 ID:qzPCwShz
>>801>>810 自分のとってのユニクロは何なのか、ブランドとは何なのか
妥協とはどのラインで、どこから上が満足なのか、思い込まない方がいい
その基準はそれぞれに異なる、更にいうとPCを必要としない人もいるならゴミに感じる人もいる
あとぼっちだから、という理由、それも思い込み、自作は安くて好都合とする
人間も多い上に周囲のPCを組む必要性も出てくる、自作=ぼっとと言うのも偏りすぎ
ユニクロだと満足だのもそうで少し第三者の立場で考えられるようになるといいな以上
813 :
Socket774:2014/04/01(火) 00:54:04.67 ID:qzPCwShz
>>811 別に何が言いたいわけでもない
家電も時代に合わせて需要も変動するわなあってだけのこと
寝るバイ
HTTPがしゃべれてHTMLがレンダリングできるデバイスがあればイイのであれば
それが
>>802のいう
>「パーソナルコンピュータ」の多様化
ということになるんだろうね
web周りの標準化されたソフトウェアスタックで
今求められるパーソナルコンピュータの(最底辺の)仕様を実現できるという時代になった
もちろんムーアの法則が一役買ってるのは言うまでもないが
オレは泥タブのような潰しの効かないデバイスは欲しくないけどね
何が言いたいかというと多方面に投資してザコいガラクタをいっぱい抱えるより
ガッツリハイエンドパーツで自作した方がハッピーになれるよってことさ
816 :
Socket774:2014/04/01(火) 01:19:14.00 ID:qzPCwShz
君が何が言いたいか解るぞ俺は
「俺にとっては自作は命なのさ!」ってだけのことw
ハイエンド大好きだな?w ラブだな?w
シ
817 :
Socket774:2014/04/01(火) 01:26:10.33 ID:qzPCwShz
>>815 君はゲームが面白いだろう?アニメも楽しいだろう?
でもね、皆が皆全員そうじゃないの
要地でつまらないとする君の先輩だって後輩だっているんだ
短文でも俺は解る、君の視野の狭さはw
色々な立場で客観視できるように成長してくれ童貞ティムポマン!
貧乏ならローエンドCeleron G1820
小銭あるならミドルi5 4670/K or i7 4770/K
エンスージアストならi7 3970XやXeon E5
これくらいのメリハリ具合じゃないと
中途半端なトコに無駄金使うと結局コスパ悪いPCが出来てしまう
エルザ社製の古いビデオカード NVIDA GeForce 8500 GT
でテレビ出力するにはどうしたらいいでしょうか?
以前に家電量販店で買ったパソコン付いてきたビデオカードなのですが
ディスプレイにDIV出力する外にもS端子でテレビに出力したいのですが
ドライバCDや説明書がないのでうまくいきません
NVIDAコントロールパネルから複数のディスプレ設定を行いたいのですが
ディスプレは検出されるのですがテレビは検出されません
なんかヘンだと思ったら
おまえら、俺がデフォでNGにしているキチガイ弄って遊んでいたのか
単なるボンビーの僻みだな
メーカー主導で策定されたI/O仕様とはいえ規格化された低価格なパーツの組み合わせで
自由気ままにコンピュータを定義できる
開発者ライセンスならフリーで使える商用UNIXもあるし*BSDやLinuxなどOSも
ハイパーバイザーも選び放題
夢の時代でしょw
それなのにまた泥タブとか独自仕様のH/WやOSで囲い込まれてバカじゃねーのかと
Celeron G1820にGTX750Tiみたいな妙なマシンでも本人が納得してるならいいんじゃね
それこそ趣味の自作って感じもするしな
825 :
Socket774:2014/04/01(火) 02:03:27.04 ID:lkLCnfYO
>>824 そうです、それです
テレビ検出されないのはドライバ入れれば解決しますか?
>>825 さぁ・・・ググって探してきただけで製品持ってるわけじゃないからなぁ・・・
ひょっとしてコンポジットの黄色い端子でなら表示されるとかそういうことはあったりしない?
なんか専用の分岐ケーブルを使わないと使えないとかあった気がするが・・・
>>827 >ビデオ出力 x 1(コンポーネント、コンポジット、Sビデオ)
って書いてあったからてっきり分岐ケーブル付属してて使ってるもんだと・・・
829 :
Socket774:2014/04/01(火) 03:19:22.52 ID:lkLCnfYO
今時のテレビでS端入力ってあったっけ?
ラデのHD6450みたいな安い低消費電力のグラボ
買って付け替えればいいだけやん
4k以内で買えるでしょ
>>829 >>824のリンク先の製品内容に
>3 in 1 ビデオ出力分岐変換ケーブルx1
ってのがあるから、この付属ケーブル使わないとダメって事なんだろ
うろ覚えだけど
PCからテレビってs端子やコンポジで出力出来たっけ?
3 in 1 ビデオ出力分岐「変換」ケーブルx1
ってあるからケーブル自体にスキャコン機能でも
あるんじゃないの?
834 :
819:2014/04/01(火) 06:05:53.16 ID:lkLCnfYO
みなさんアドバイスありがとうございます
別のPCに付いてるATIのビデオカードは
>>831の画像と同じ仕様なんですが7ピンをテレビとつないで付属のソフトでディスプレイを
クローンモードにすれば問題なく出力できています
なのでビデオ出力分岐変換ケーブルって何それ?状態です
どうやらこれが無いと駄目なようですが・・・
無くても問題ない製品もあるのでELSAはダメな子なんでしょうか・・・?
眠くなってきたので昼過ぎにまた来ますzzz
GPUの相談者が寝てる寝てる間に失礼しますm(__)m
昨日の夜に突然のストール
ケース側の電源SW反応無し
電源の片切SWを切り、入れ直すと数秒付くがストール
GPU外すと電源は入るがブラックアウトのまま
次に最小構成でしても(ry
BIOSすら行けなくてな…
ちなみに、OSはSSDに入れてるが、外した状態でも同じなんすよね。
PCの構成書いてもいいんですが、うちの今書いた手順で抜けてるのが無いか気になりまして
CMOSリセットした?
>>836 そうでした!それも試せるんだった!
ゲーム中にプツッと逝ったから焦ってたよ!
夕方にしか試せないけど、ありがとう!
捕捉
ゲーム中と書いたけど、CS機のキャプチャ中でした。昨日他にやってたと言えばBF4のDLC落とした位しか思い付かない。
>>839 それは勘弁してほしいです、、
ママンはsabertooth z77にi5-3570kだったはず!
メモリ死亡じゃねーかと
主電源入れ直しでちょっとだけ動くなら電源関係っぽいかなぁ
>>840 CMOSクリアで駄目なら、SSDとHDD繋げないでメモリ1枚刺しでやってみな
まぁその前に目視で妊娠チェックな
Z77はまだ妊娠するような時間じゃないと思うが
オレの認識が甘すぎるのか?w
sabertoothってフル固体コンじゃなかったけか
>>835 俺も電源の確率が高いと思う。どこのなんていう電源?
予備電源持ってない?
>>833 グラボによっては行けたよ
変換ケーブルとか無しで直接コンポジット端子が出てるとか普通のS端子が出てるのも昔は有ったし
そうじゃなくてもケーブルはただの信号分岐しかしてなさそうだったような・・・
>>834 取り敢えずnvidiaのサイトからドライバ落として入れてみたら?
ちょっと気になったんだけど
マザボ逝ってマザボだけ変えて起動させたら普通にOS立ち上がって以前と変わらず使えてるんだよ
マザボ変える時ってOS入れ直したりしなくてもいいもんなの?
全く同じ型番の場合はそのまま使える
最近だと同じチップセットなら特に気にしなくてもいい場合が多い
別チップとして載ってるサウンドやLANやUSB3.0が別物の場合はドライバインスコが必要なくらい
古いOSで別チップセットなら起動しなくなる場合がある
そうなのか
説明ありがとう
今回チップセット変えててZ77からH77にしたんだ
まあこのまま使ってみてトラブル無かったらこのまま使い続けようかな
ざっくばらんでいいので、GTX560tiとR7260Xってどっちが性能良いでしょうか
どっちもゴミなので比較したところであまり意味はない。
内蔵HDDの4つのネジの内一つだけケーブルが邪魔で固定できないままなんですが
支障あるでしょうか?
>>853 なんでケーブルが邪魔するのかが謎だし、その邪魔する状況を放置するのもどうかと思うけど
できれば4箇所止めた方がいい、振動するので固定箇所は多い方がいいので
でも、3つ生きてるなら、しっかり止めれば実用上はそんなに問題はない
855 :
835:2014/04/01(火) 17:11:39.45 ID:7AZyA9s7
レスありがとう!
病院に行ってる間書き留めてました!
>>841 12年の11月に買ったのは覚えてるG-SKILLの4G×2
>>842 電源本体のスイッチを一度切らないと再起しなくて、一度入ってくれたら今のところ入りっぱ
>>843 今病院なので、帰ったら試してみる!妊婦かはどうかは…カバー外した事は無いw
>>844 使用時間に関して、仕事用にした事もあるのと、主がいない間はツベUPとエンコしてるから自宅警備員とあんま変わらないかも
>>845 そです!機能を考えたらいいものだと思うけどメンテ的には不便なあの野郎です!
>>846 現在の電源はサイズのゴーリキー1000wのはずです!一年近く部品の交換とかしてないから記憶に自信無しで、サブ機の同じくサイズ・600wがあるので試してみます!
ありがとうございます
裏側(向かって右側)にあるケーブル類がどうにも動かせなくて
(他の5ベイのネジは開いてたり邪魔でも動かせる位置なのですが)
857 :
835:2014/04/01(火) 18:51:42.16 ID:JeDb5Pm2
帰ってきたのでID変わってるかも
連投してホントすんませんm(__)m
経過報告
CMOSクリア・SSD撤去→変化無し
メモリ1枚撤去(4G×2)↓
BIOS立ち上がりー!!!!
おめ メモかメモスロか分からんがコネクタ研磨で復活有るかもね
859 :
835:2014/04/01(火) 19:23:30.61 ID:JeDb5Pm2
結果
その後、実家から持ってきたOS入りSSDで起動→あっさり立ち上がり。
次に元のSSDを;Dにしてリード出来るか→OK。
OSのシステムエラーって事になりそうです…
基本的にSSDにはOSとBF3と4しか入れてなかったのでダメージは少ないですが焦りました…
レスくれた方には感謝します!ありがとうございますm(__)m
860 :
835:2014/04/01(火) 19:25:36.14 ID:JeDb5Pm2
書き漏れ
メモリ、2枚に戻してもOKでした!手順は1つずつ踏んでたんですが、元のSSDがどうしても起動出来ないのでSSDって事にします!
SSDってことにしますとかやめれw
2ndドライブとして元SSDを付けてフォーマットしてみなよ
862 :
Socket774:2014/04/01(火) 21:07:36.43 ID:LNj5VNql
Windows8.1
マザボP55A-UD3R(LGA1156)
core i7 870 2.93GHz
Radeon HD 6700 850MHz
メモリ10G(4G×2+1G×2)
SSD128G
HDD500G
という構成の者です。
現状、特に不満はないので
今すぐには買い換える予定はありませんが
次買い換えるとしたら何処何処を変えるべきでしょうか?
あと、LGA1156のマザボから買い換える際は
どのタイプのソケットのマザボを買った方が良いですか?
普段の用途はスカイリムプレイ、ニコニコ鑑賞
エクセルワードパワポの使用、PT3でTV鑑賞、です。
エンコはしません。
よろしくお願いしますm(_ _)m
LGA2011
(笑)
>>862 壊れたらそこだけパーツを取り換えるでいいんじゃね?
グラボとメモリくらいかな
あとは更にゲーム増やす可能性あるならSSDを増量
まだまだ現役行けるマシンだと思うよ
ASUS一筋18年だが妊娠事故とか一度もないぞ
現在メイン機のP8Z77-V PROの前はP4P800SEを8年使ったが壊れる気配すらなく退役となった
>>863-865 グラボメモリSSDですね!
LGA2011高いwww
ゲームは増やす予定ないので
パーツ交換は壊れた時に考えてみますね( ´∀`)
安心しました!ありがとうございました!
868 :
835:2014/04/01(火) 21:43:30.14 ID:JeDb5Pm2
>>861 勘違いしないで下さいwゲームのロードに便利だし、アンチでもないですからね!ただ稀にクラッシュするってだけで…付き合い方だと思ってます!
今は必要なデータだけ抜き出して→フォーマット→新規インスコ中ですw
IDEの3.5インチ、2.5インチ、1.8インチHDDは、
HDD本体のサイズが違うだけでIDEや電源ケーブルコネクタの形状は
同じなんでしょうか?
よくSATAケーブルをねじってる人見るけど
あれはなにか理由があるんですか?
見栄えを良くするだけであまり意味は無い
ノイズ対策
875 :
Socket774:2014/04/02(水) 00:22:40.08 ID:WU81RnzK
オンボードのビデオカードは一般的にCPUが処理するんですか?
マザーボードに最初からビデオカードが搭載されていますか?
どちらにしてもビデオカードでいうところのどれぐらいに位置するものですか?
9600GTとか280GTXとかHD7750とかなら知ってます
・・・と馬鹿が言うw
877 :
Socket774:2014/04/02(水) 00:28:06.45 ID:WU81RnzK
今はHD7750ですがバイオハザード5を持ってるのでそれができれば嬉しいと思ってます
このPCは親戚のお兄ちゃんに譲って私はオンボードで済ませようと思ってます
今後とくに激しい3Dゲームはやる予定していません
できるだけ良いオンボードと人生をともにしたいので宜しくお願いします
>>875 古い仕様だとマザーボード上にGPUがあるが
最近のCPUにはGPUが載っている場合が多い
どれが載ってるかとかは仕様書見て
最新のCPU付属のGPUはHD7750より全然遅いです
VRAMは偉大
879 :
Socket774:2014/04/02(水) 00:32:57.64 ID:WU81RnzK
>>878 早速のお返事ありがとうございます
CPUがGPUを支配してるのですねわかりました
仕様書みても勉強した書いたそれくらいしかわかりませんけど
HD7750より全然遅いとのことで悲しいですがどれぐらい性能差があるものですか?
VRAMが偉大ってことはすごいわけですね?それがすごいとどうなりますか?
処理性能は半分以下と思ってもらって結構
そのマシンは手放さない方が吉と出ています
881 :
Socket774:2014/04/02(水) 00:40:26.15 ID:WU81RnzK
>>880 そうですかわかりました
親戚のお兄ちゃんをその気にさせないように心がけます
部屋で二人きりになった時いたずらされてもいやですし手放さないでおきます
昨夜は妙齢の女性で今宵は若い腐女子なのか?w
芸風が豊かだね
883 :
Socket774:2014/04/02(水) 00:44:11.61 ID:WU81RnzK
>>882 年齢の話はしたくありません
としを重ねるごとに心身ともに美しくなると信じてますから
ちなみに58、今年の6月で59になります
884 :
Socket774:2014/04/02(水) 00:46:59.58 ID:WU81RnzK
私のメインマシンは660GTXです
CPUを祭り上げたとするとバトルフィールドの最新版を快適にできますかね?
※アップグレードによる体感には個人差があります
今使ってるCPUが何か分からんけど
描画オプションをケチればGTX660でも十分遊べるのでは
フルオプションで高いフレームレートを誇りたいのであればCPU奢る必要があるだろう
>>884 快適に遊ぶなら790SLIが必要らしいぞ。
また59かよ壊れるなぁ
ローエンド低消費電力グラボが大量にあるんだがどうすればいい?
GT210*1、GT610*1、R7 240*2、HD7750*1なんだが
888 :
Socket774:2014/04/02(水) 00:58:04.73 ID:WU81RnzK
>>885 PV1GHzでcrysisをプレイしたことがあります
その時のことを思い出すと確かに設定を削りましたね
おいそれと買い替えるにもしゃくにさわるしむしずがはしるので
わかりました工夫するようにしますありがとうございそうろう
889 :
Socket774:2014/04/02(水) 00:59:48.33 ID:WU81RnzK
>>886 快適にしたいわけじゃなし遊びたくないですからね
調子に乗って2枚さしたり普通の神経してると中々できませんよこどもかと笑われます
なんとか工夫をこらせて切り抜けてみます
891 :
Socket774:2014/04/02(水) 01:03:29.56 ID:WU81RnzK
問うておりますな確かに
まあ問うだけのことでやりたいわけでも
そうしたいわけでもないのでこれで話は終わりですがね
そんなに言葉を浴びせられてもはいそうですかとしかいえないわけですし
価格COMを祀り上げてきます
>>887 ファンレスHD7750ならそこそこ高く売れるんじゃない?
だね
邪魔なら売っちゃえば?
どれもまだドライバがメインストリームでサポートされてるカードだしな
>>890 マイニング興味ないです
>>892-893 HD7750はファンレスじゃないけど結構高く売れるのね
ベンチ取って遊んだら売っちまうか、サンクスです
895 :
Socket774:2014/04/02(水) 01:45:37.09 ID:eZN9R3g7
最近の1150マザーだからできるメリットとかってありますか?
最新式のマザーだからここがお得とかそういうのがないと無理です
ID:WU81RnzKか?
別にID変えて出直さなくても答えてやるよ
古いマザーだと最新のIRSTのサポート外になったりしてるから
継続的なドライバの更新サポートを望むムキには魅力的なんじゃね
897 :
Socket774:2014/04/02(水) 02:11:28.07 ID:eZN9R3g7
その程度のちょろまかしだけですか、じゃ無理です
898 :
Socket774:2014/04/02(水) 02:13:05.60 ID:eZN9R3g7
ボッタくられるだけのことで何1つ魅力的なパーツがないです
性能も大して伸びてないし碌なパーツもないし流石に無理です
つぅか使いたいCPUのサポートを望んでマザーを交換するワケでしょ
CPUソケットがメインでマザーは互換性があるものを選ぶだろ
いわばサブの選択肢だよ
あのさぁ…
楽しみを実現するために買うんじゃなければ何買っても満足は得られないよ
消費そのものが目的でPC買うのではないでしょ
快適な環境を手に入れることに意義とか目的を見出せないのは不幸と思います
901 :
Socket774:2014/04/02(水) 02:20:29.30 ID:eZN9R3g7
私には到底無理です
やりようがなく完全にお手上げ手も足も出ません
PC抜きで人生楽しむ方法を見出してはいかがでしょう
オレはムリですがw
903 :
Socket774:2014/04/02(水) 02:24:51.33 ID:eZN9R3g7
特にオタクのようなキモイのに比べ大きく価値観を開いているのは中でもSSDですね
ひょろっとした容量でボッタ価格ときます、大して速くもなくちょろっとした豆のような容量のボッタパーツで何が嬉しくて喜べるのか皆目理解できません
考える知恵がないアホなんでしょうね
私と同じような意見を持てる方はできる人かもしれませんね
904 :
Socket774:2014/04/02(水) 02:25:58.63 ID:eZN9R3g7
>>902 いくらでもあります
ありすぎます
でもまあ無理なものは無理ですからお互いに考えないでおきましょう
おっさん女子高生は弄ると居着くからスルーすればよかったのに
906 :
Socket774:2014/04/02(水) 02:29:05.95 ID:eZN9R3g7
>>905 >女子高生は弄る
流石はキモオタ変わった趣味をお持ちですね
童貞を拗らせて犯罪に走らないでくださいね
907 :
Socket774:2014/04/02(水) 02:33:02.53 ID:eZN9R3g7
SSDに限って言えばそこにオタゲームでも詰めて喜んでプレイするのでしょうか
オタのすることですから何をしでかして喜んでいることかわかりません
興味もありませんので知りたくもないですがアホなんでしょうね楽しめているようですし
でもまいっちゃったな無理なものは無理ですから
基板に基盤を宛がって箱に詰める作業も新鮮味もありませんし全体的に無理が祟っています
コード書かない人はそうなんかもね
ぶっちゃけ何も弄らなくても泣くほど速くなるから最高なんだが
909 :
Socket774:2014/04/02(水) 02:52:47.18 ID:+DGKeCh2
泣くほど速くなって喜べるならいいですね
私は泣くほど速くなっても微塵も感動できません
どの部分を取っても速くする必要があるところが思い当りません
ラーメンを食べる時のお湯とか冷えた弁当をチンする時は速くなればと思いますが
自作パーツを研究してきます
あぁオレは食事は自炊です
たまに惣菜買って来たりもするけど
やっぱり食いもんとPCパーツは奢らないとハッピーにはなれませんよ
掛けたコスト=満足感が脳髄ダイレクト
容量はまだまだ少ないけどSSDって高くはないな。
あとは肌着とか服ぐらい?いい素材とか仕立てのやつ
やっぱり肌触りとか着心地特に体を動かしたときのフィット感とか全然違うな
目利きができないと楽しむのって土台無理と思いますね
913 :
Socket774:2014/04/02(水) 03:06:37.45 ID:+DGKeCh2
娯楽はお食事にお酒にSEXでしょう
あとは触れ合う人々との笑顔に楽しい会話
自作PCそのものが私の人生に深く関与しませんし速度も求めていません
HDDの場合、10分の1の速度になってもなんら困りません
914 :
Socket774:2014/04/02(水) 03:08:44.22 ID:+DGKeCh2
なのでSSDは1000円でもボッタクリです
おいしいものが食べられるのなら2人で10000円なら安い!と思いますがね
自作PCの研究を重ねてきます
>>895 消費電力少ないから浮いた電気代で旨いものが食えるよ!
916 :
Socket774:2014/04/02(水) 03:18:24.86 ID:+DGKeCh2
一世代マザー新しいのにして、マザー分の電気節約してって
ビックリマークを付けてレスしたからと面倒なレスをさせないでください研究の邪魔になります
917 :
Socket774:2014/04/02(水) 03:21:17.76 ID:+DGKeCh2
無いなら無いで宜しいのですから
基地外の会話じゃあるまいし
何年稼働させて飯代にしたいのか
あまりそのようなこといわないほうがいいです
そのうちに頭がぱかっと割れてアホ丸出しのチューリップが咲きますよ勘弁してください
こっちは研究に忙しいのですから
>>679 すいません、どういうことですか?
ソフトのことはからっきしなので…
相場よりPCパーツを安く手に入れるのは研究したところでムリと思いますがね
>>917 35Wのcorei7とかあるからAMDの220Wに比べて電気代1/6やで!ひゃっほー!
しかもAMDのほうは別にグラボも要るという体たらく!これは1/10も夢じゃない!ひゃっほーい!
>>918 iノードとかマスターファイルテーブルで調べてみるとハッピーになれるかも
922 :
Socket774:2014/04/02(水) 03:39:55.49 ID:+DGKeCh2
真面目に相談し合ってるところお邪魔致します。
片手間の暇つぶしにでもなれば幸いです。
話しかけないでください研究に忙しいので
「低価格プロジェクターについて語るスレ26」
このスレで、このようなIDで
ID:Ev0hUE+D0
研究致しておりました
今夜の研究はこんなもんですかね
923 :
Socket774:2014/04/02(水) 03:41:37.76 ID:+DGKeCh2
>>920 なるほど高速処理オンボライフですね
気が向けば検討致しましょう
924 :
Socket774:2014/04/02(水) 03:46:00.86 ID:+DGKeCh2
>>919 PCパーツの場合研究は不要ですね
中古市場のキモオタはきっちり価格COMの手前の価格まで必死になりますから
買う側でも売る側でも必死さは伝わってくる分野ですからね研究するまでもありません
925 :
924:2014/04/02(水) 03:49:08.97 ID:+DGKeCh2
価格COM最強伝説というわけです
基本何でもそうですね
日付の順も見ておくと新製品を逃さないでしょう
サウンドカードもヘッドホンアンプにも飽きました
HDMI最強伝説ですからね、もう暫く無理ですね
何をしても無理です 九州の言葉で言うと されん! という具合です
926 :
Socket774:2014/04/02(水) 04:05:26.91 ID:+DGKeCh2
新しい分野での研究が必要になりそうです
何の研究をすべきなのか、その研究をして参りますごきげんよう
何この連レス・・・
キチガイかよ
ID:gKzk/CiYがまだいるのか
また変なのが涌いてるのか
早く春休み終わらねえかな〜
>>925 PCパーツならconecoだってどっかで聞いた!
931 :
Socket774:2014/04/02(水) 14:53:35.40 ID:uBUk6A4t
いいいい感じに光って(赤か青、なるべく赤)いい感じに冷えるPCファン教えてください。
>>933 SSDは別に固定してなくても大丈夫。
もし気になるなら両面テープとかで固定しとけばいい。
その部分は俺的にはHDDステーとか言うけど正式名称はわからない。
ドライブレールやマウントレールな。
2.5→3.5インチの変換マウンタ(ブラケット)も必要だが。
ある・無しの二択なら問題あるけど、大丈夫って言えば大丈夫。
固定してないSSDがケース内でガタガタ言う状況なら
むしろ固定しているHDDの方が心配になる
933です。
皆さん、回答ありがとうございます。
HDDステイという仕切り
ドライブレール
勉強になりましたm(_ _)m
ガタガタとは言わず
他のHDとも接触は無さそうなので
このまま使ってみますね。
ありがとうございました!
おれのSSDはマジックテープでケース壁にぺったんしてる
939 :
Socket774:2014/04/02(水) 19:20:59.59 ID:FsEGI/iW
DT-H70/PCIEこのテレビカードを使用しているのですが、しばらく使用してないうちに
なぜかアイコンクリックすると画面の外で起動してしまい、音声のみしか楽しめません。
ディスプレイは一枚しかつかっておらず、原因不明です。
どなたか解決策わかるかたいますか??
ウインドウズ7 64ビット アルティメット
マザー z77エクストリーム4
ドライバー入れなおして最新のものにしております。
>>939 とりあえず、画面内に移動してみたら?
普通のアプリケーションなら
下部のバーに表示されているアイコンで「移動」を選択して、
カーソルキーとマウスで移動できるはずだから。
942 :
Socket774:2014/04/02(水) 20:36:58.56 ID:FsEGI/iW
>>941 普通のアプリケーションではないんでしょうか?
移動という選択ありませんでした。
HDDって代替処理セクタ発生までなら売れるんだっけ?
>>942 じ゛ゃあ、そのアプリにフォーカスがいってる状態で
ALT → Space → M → カーソルキー →マウス移動
945 :
Socket774:2014/04/02(水) 20:53:26.80 ID:FsEGI/iW
>>944 戻ってきました。
ありがとうございます。
これしか言えませんが、まことに感謝しております。
946 :
Socket774:2014/04/02(水) 21:48:56.70 ID:WRA5jdzN
WIN8.1にも飽きてきた
新しいの出ないのかな
>>943 1カウントされてると買取してもらえなかった
946は貧乏スレ荒らしたクズ
951 :
Socket774:2014/04/02(水) 22:06:33.29 ID:iaYVUa/2
お前らスレ荒らしはほっとけ。
質問です。
この間グラボを交換したんですが、
一定時間PCで作業していると、
ディスプレイ電源が落ちて真っ暗になり、右下に「NO signal」と出ます。
ただしOSは残ってて、五秒後位にディスプレイが点きます。
一般的に電源容量足りない時はPCが落ちますよね?
再起動はしないし自分の場合の原因は何なのでしょう?
グラボはGEFORCE GTX610→660へ交換しました。
電源はantec 650
windows 7でi7 3Ghz メモリは4GB
ググってたら、
グラボの交換をした後はOSの再インスコ、
ディスククリーンアップが当たり前だと見ました。
これが関係あるのでしょうか?
>>954 ドライバの再インストールはした?
OSの再インストールとまではいかなくとも、新しいボード用のドライバの再インストールは必要かと
自分が10年くらい前に同じ症状で悩まされた際はモニタの故障だったけど
無い頭で考えるのは
まずOSのクリーンインストールしてからにすれば良い
GT610->GTX660ならFermi->Keplerでコアのアーキが変更されてるから
不具合あるならOSの再インスコを試してみる価値があるかもしれんね
>>954 ディスプレイとスクリーンセイバーと電源管理の設定を見直してみたら?
例えば、ゲームをパッドでやってて、マウスキーボードの入力が無いと、
ディスプレイが省電力のため画面消すこともある
そういうケースには遭ったことないけどドライバ依存なんかな?
ゲームパッドなら汎用ドライバ使うことが多いと思うけど
あれじゃね?
エクスペリエンスインデックスが起動してるとか?
ログとか出てるんじゃない?
>>921 ありがとうございます
取っ掛かりがなくて何をググったらいいやらでした
962 :
835:2014/04/03(木) 02:55:03.83 ID:+hY/OInY
ども!昨日の
>>835です!
OSを入れ直して落ち着いたかなーと思った矢先、いきなりの「プツッ…」2〜3秒して自動的に再起動したんですが、これって電源が怪しいと見るべきですかね?
システムクラッシュは突然のシャットダウンによるもので実は別に原因があるのかと思うようになりました…
memtestぐらいしたのかと・・・
964 :
835:2014/04/03(木) 03:09:08.26 ID:+hY/OInY
>>963 すんません、それはまだでした!
やり方わからないのでGoogle先生に聞いてみます!
>>961 OS論の教科書とか入門書を図書館で借りてきて読んでみるとイイ鴨
memtestで引っ掛かるならOSのインスコにも失敗してんじゃねーかな
電源かマザーじゃね
967 :
835:2014/04/03(木) 03:29:25.68 ID:+hY/OInY
>>966 チェック方法は調べといたのでやってみるとして、インスコは今のトコ上手くいってるかと思います、まずはメモリのチェックですね!
マルチチャンネルの音が出るサウンド部分についてですが
前ノスピーカー右左と、右左、それとセンターとウーファーが一緒になってると思いますが
センタースピーカーとウーファのミニピンをステレオアンプにつなぐと
右と左でセンターの音、逆の方でウーファーの音が出ようとしますか?
結局のところ右左にそれぞれ鳴ろうとするなら、どっちかにセンタースピーカー
その逆にウーファーになるようなスピーカーを繋げば使えるんですかね?
sata増設ボードってsata4ポートが最大なんですかね
そもそも4つってあったっけ?
排他の実質2つまでしか知らんけど。
971 :
Socket774:2014/04/03(木) 06:49:51.15 ID:JsvuacRd
起動ドライブのCドライブ(HDD80G)の中身を
新しく買ってきたSSD(120G)に
完全コピーして、起動ドライブとしたいです。
元のHDD80Gは処分する予定です。
以下の手順を考えたのですが
おかしい所あると思います…
もし宜しければ教えてくださいm(_ _)m
1.SSDを3.5インチベイにSATA接続
2.SSDをフォーマットしてドライブレター設定(G:)
3.TodoBackUpでC:からG:にクローンコピーする。
4.再起動の際、CMOS設定で起動の順番をSSDを1番目に設定。
5.再起動後、C:ドライブをフォーマット
6.G:のドライブレターをC:に変更
コピー
↓
差し替え
だけでいつも俺はやってる。
>>973 Zドライブまで行ったら次どうなるんだろ・・・?
Z以降認識しない。
Linuxなら1万8000台とか繋げるんじゃなかった?
OSインストドライブ以外に4TBを4〜5台あれば足りるだろ?
録画キチの俺には足りなかった
エンコードなんてめんどい生tsで
980 :
954:2014/04/03(木) 12:19:53.99 ID:dghCWtL1
>>955-960 皆さまアドバイスありがとうございます。
ドライバーは最初
「既にドライバーが入っている為、改めて入れる必要ない」
と出ましたが、何度も同じ症状が出るので再インストールし直しました。
→結果は変わらず。
ゲームの件はとても思い当たる事があります。
GTX610の時はPCゲーム一切せず、
マウスとキーボードしかデバイスは使ってませんでした。
しかしGTX660に換えてからXbox360のパッドをUSBで繋げてゲームをしています。
その間ディスプレイ設定は弄ってないです。
初期段階で省エネ設定でディスプレイが切れる設定だったなら、
ディスプレイ電源が突然切れてもおかしくないです。
しかも私、ディスプレイが切れた時、慌ててマウスを触って動かしてます。
それでまた通電してたのかもしれません。
同時期にこの症状は出始めたので、
「グラボ交換によるもの」と「パッド等デバイスの追加によるもの」と
原因と思われる事柄が当てはまります。
一度ディスプレイ設定も見直してみます。
それでもダメならOSクリーンインストールを実行してみます。
HDMI端子が3つ在るグラボ在る?
>>980 マウス動かしたらすぐ復帰するなら>958さんの回答が正解だな
コントロールパネル→電源オプション→ディスプレイの電源を切る時間の指定
>>980 ケーブルの接触不良もしくはVGAの差し込み不良かもしれない
984 :
954:2014/04/03(木) 15:02:15.19 ID:j1zcidYJ
>>982 設定詳しく説明してくれてありがとうございます。
帰宅後早速試してみます!
>>983 PCは認識していたので恐らく刺さっているとは思いますが、
改めて差しなおしてみるのも良いかもしれません。
ただ一つ気になる事がありました。
この手のゲーミンググラボは初めてだったのでわからなかったのですが、
これはPCとの接続はPCI EXPRESS16だったか、
その端子に刺すタイプでした。
そして反対側に「予備電源」を刺す六穴のメス端子がありそれは電源からオスを刺しました。
ここからなのですが、その反対側に小さな端子が付いてましたが未使用なんです。
これは何の為の端子なのでしょうね?
ググってもYouTubeの開封動画的な物でも誰もそこに触れないので分からなかったです。
985 :
Socket774:2014/04/03(木) 15:21:23.21 ID:r1Q0oaxv
>>984 それはグラボを複数枚刺した時にグラボ同士を連結するための端子
986 :
Socket774:2014/04/03(木) 15:26:22.07 ID:hVwjEb+v
立ててみる
144hz+60hzモニターをDVI×2でマルチモニタにしてるんですけど、ディスプレイポートケーブルで数珠つなぎにしても144hz+60hz出ますかね?
モチのロンどちらもディスプレイポートはついてます。
うめ
しゃけ
明太子
山椒
わさび
おかか
シーチキンマヨネーズ
昆布
五目
唐揚げ
1001 :
1001: