|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part298
1 :
Socket774 :
2014/03/03(月) 00:23:46.68 ID:C4nb4JzM *'``・* 。
| `*。
,∩ ∧,,∧ * テンプレ読んでね!
+ ( ・ω・ )*。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を。教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に、気楽に、適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?
ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
その程度には考えて欲しいです。
あと基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと…なのですが、
それでもここは"問題解決スレ"とでも明記しないと
空気さえも読まない人が増えているのは悲しい事です。はい。
前スレ|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part297
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1391849599/
2 :
Socket774 :2014/03/03(月) 00:27:28.70 ID:C4nb4JzM
3 :
Socket774 :2014/03/03(月) 00:28:45.15 ID:C4nb4JzM
4 :
1 :2014/03/03(月) 00:30:35.80 ID:C4nb4JzM
もしリンク等でミスが有ったら申し訳ありません
5 :
Socket774 :2014/03/03(月) 00:32:37.06 ID:LnY6Yz9H
>>1 *'・*・*・*・*・.,
| .*゚
∩ .*゚ おつにな〜れ
(´・ω・`)*゚
ヽ、*゚つ
。*゚ ⊃
☆ ∪~ *。
`・+。*・。*・。*・。*
6 :
Socket774 :2014/03/03(月) 00:33:03.30 ID:Mwzczic5
_ _ _ _
/::::::;ゝ-──- 、._/:::::ヽ /::::::;ゝ-──- 、._/:::::ヽ
ヾ-"´ \:::::::| ヾ-"´ \:::::|
/ _ _ ヾノ / _ _ ヾノ
| /::::::ヽ /::::::ヽ | | /::::::ヽ /::::::ヽ |
l (:::━ノ ▼ ヽ━:::)l l (::::::・ノ ▼ ヽ・::::::) l
` 、 、、、 (_人_) 、、、 / `、 、、、 (_人_) 、、、 /
ノ`ー 、_ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
_/((┃))_____i |_ キュッキュッ (,,) (,,)_
/ /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \ / |
>>1 乙!! | \
/ /_________ヽ \ / |_________| \
7 :
Socket774 :2014/03/03(月) 00:48:58.57 ID:LnY6Yz9H
>>961 とは別人だけど。前スレより転載。
961 :Socket774:2014/03/02(日) 19:47:29.95 ID:k0D+rGyD
あとメモリに関してなのですが
1600mhz 11-11-11で動いてたのをbiosでxmp1.3 1600 9-9-9に変更したのですがベンチではスコアが明らかに下がりました
価格コムでさらにオーバークロックしてる方のベンチをみたら自分よりもさらにスコアが低くなっています
クロック数やレイテンシを上げると性能が上がるわけではないのですか?
1600hq-8g デュアルです
968 :Socket774:2014/03/02(日) 21:30:52.98 ID:k0D+rGyD
>>964 一応9-9-9って書いてます
いまxmpじゃなくて手動でレイテンシいじってみたら標準と変わらないくらいでした
まぁクロックいじってるわけじゃないから変わらないだろうけどxmpでは明らかに下がりました
謎です
>>前スレ961
ベンチを取った環境と、ベンチソフト晒してちょ。
レイテンシ詰めたら、スコア上がる筈だよね。
8 :
Socket774 :2014/03/03(月) 00:53:37.03 ID:Mwzczic5
9 :
Socket774 :2014/03/03(月) 00:59:05.30 ID:DlAXu1C3
CPU-Z使ってXMPに設定した時にどういうメモリのパラメタに決め打ちされてるか自分で評価しなよ
>>7 レイテンシ上げても雀の涙くらいしか変わらないよ。男は黙ってFSB
11 :
前スレ961 :2014/03/03(月) 01:24:42.61 ID:BGf18QRs
>>7 分かりました
今度いろいろ詳しくスクショ付きで上げます
マザーの相性とかの面の方が重要じゃないの というかクロックは同じなわけだし
13 :
Socket774 :2014/03/03(月) 07:41:01.54 ID:p/W9D4Nk
デュアルモニタってのをやってみたいんだがどうやるんだ?
>>13 画面複数用意。
内蔵ビデオならマザーの対応状況を確認
15 :
Socket774 :2014/03/03(月) 07:55:00.76 ID:p/W9D4Nk
>>14 右クリックの画面解像度から表示画面を拡張にしたら
両方ともひょうじできたんだが、片方はどうやって操るの?
>>15 いや、実際やってるんならわかるよね?
てかマウス動かしてみたらわかることでしょ
マウス動かしても変わらないよ
>>7 単純にXMP設定しただけなら遅くなる可能性もある
要するに詰めすぎもしくは電圧不足
memtestの転送速度で判断可能
メモリは環境により個別で設定しないとだめですよ
>>10 FSBで上がるのはキャッシュ速度がメインだね
メモリもつめたほうが相乗効果が期待できるから無駄と言う事は無い
pcの構成考えたんだけどなにか悪い所ある? 【CPU】i7 4770k 【CPUクーラー】兜2 【メモリ】CFD W3U1600HQ-8GC11 [DDR3 PC3-12800 8GB×2 【マザーボード】GA-Z87X-UD3H 【電源】Xseries XP2 SS-660XP2 【SSD】なし 【HDD】ST2000DM001 [2TB SATA600 7200] 【光学ドライブ】DVR-S21L 【その他ドライブ】なし 【グラフィックボード】R9280X-DC2T-3GD5 【サウンドカード】なし 【その他拡張ボード】なし 【ケース】CM690V 【OS】windows7 64bit 【キーボード】未定 【マウス】未定 【ディスプレイ】未定 【スピーカー】未定 【その他周辺機器】未定 【用途(ゲームならタイトルも)】minecraft 【一言】 【合計金額】17万位で 【報告年月日】20140302
22 :
Socket774 :2014/03/03(月) 11:28:07.31 ID:p/W9D4Nk
デュアルモニターどうやるんだよ??? マウスを思いっきり左に動かしてもこのモニターの枠からでてこねーぞ でてこいや!
これで、モニタの位置が左右逆だったら笑う。
>>20 メモリはUMAXがやすくて高信頼だよ。Windows7はProfessionalなんて無駄だからHomePremiumで、電源は恵安のBullmax、これな
>>22 画面のプロパティ開いて画面がどうなってるのか確認してみようか。
[新設モニタ][既設モニタ]
と文面から読み取れるが、画面のプロパティ上で [2][1] となってる?
[1][2] だとWindowsからは [既設モニタ][新設モニタ] と認識されているよ(=左にマウスを動かしても新設モニタにカーソルが出ない)。
プロパティの変更が面倒なら、一度シャットダウンして、ケーブルをつなぎかえてみたら解決するかも?('ω`)
最近はシングルモニタなので、自分にはここまでしか答えられないや。
上か下にあるんじゃね? デフォだとよく変な位置にモニタある
28 :
前スレ961 :2014/03/03(月) 14:58:41.07 ID:BGf18QRs
それではベンチマーク結果などを詳しく書いていきたいと思います。 環境 8.1 64bit 電源プラン パフォーマンス プロセッサ100%-100% 4771 1600HQ-8G 16GB dual channel H87 performance HDTS312XZSTA DT01ACA200 レベル足りなくて全然書き込めないので細切れになりますすいません。
ベンチマーク結果 BIOSデフォルト jedec標準 1600 11-11-11 uploda.cc/img/img53140bbe404f6.bmp xmp1.3 profile 1 uploda.cc/img/img53140c44cc853.bmp BIOSデフォルトに戻し、手動でレイテンシだけ9に変更(他のパラメータはいじってない) uploda.cc/img/img53140cc167b9d.bmp 画像でかいです圧縮してないですすいません 修行中でリンク貼れません
crystalmarkのスコアはデフォルトでは大体ここ周辺なので多分手動でレイテンシいじった時と大して変わってません。誤差の範囲だと思われます。 一方xmpは明らかに下がってます。ベンチの各項目それぞれでスコアの低下が確認できます。 MaxxMEM2に関しては若干ですがデフォルトに比べ手動でレイテンシ変更した時のスコアが上がってます。 特にMemory Latencyのスピードは誤差の範囲でなく変わってると思います。 XMPに関しては上がったり下がったりで誤差の範囲だと思います。 が、Memory Latencyは確実に遅くなっています。
比較 価格コムの方のレビューより review.kakaku.com/review/K0000401660/ReviewCD=565654/ImageID=105388/ 2200MHz/CL10-12-12-26/1T/1.65vで動作させていますがスコアが自分のprofile1よりも確実に下がっています。 conecoの方のレビューより xmp1.3 profile1 1600 9-9-9-28 club.coneco.net/user/25981/review/105117/image/1/ 自分のと比べてMemory Read Memory latencyが確実に上 2200 10-12-10-24 club.coneco.net/user/25981/review/105117/image/6/ かなりmaxxmemのスコアが伸びていますがcrystalmarkのスコアは自分の環境のbiosデフォルト1600 11-11-11と同程度です。
貼り直しありがとうございます。 多分問題は誤差や個体差ではなく確実に変わっている Memory latencyの値だと思うのですが Memory latencyにおいて 自分のデフォルトの値とconecoの方のxmp profile1の時がほぼ同じ デフォルトから手動でレイテンシだけをいじった場合はかなり速くなる 考えられるのはBIOSのバージョンとかによるxmpの設定値ですかねぇ・・・ かなり読みづらくなってしまいました。 申し訳ないです。
付け足しですが conecoのレビューのmaxxmem2のスコアを見るとOCしているにも関わらず自分のデフォルトよりも遅かったりするんでやっぱり個体差大きいなと思いました。 にしてもcrystalmarkがあてにならないのかどうかですね。 とにかくどのレビューみても自分と比べてキャッシュに関してはガクッと下がってます。 クロック上げてレイテンシも小さくなってるのに・・・
他人の書き込み上げる暇があるなら 自分でやってみなさいよ
>>36 >>29 でやってます
H87performanceなのでクロック数が1600mhzまでのprofile1までしかでて来ないのでメモリOCしての検証はできません
>>38 動くか動かないかで言えば動くが、黒の方はスロット形状はx16でも
PCIe2.0 x4モードまでしかサポートしないからビデオカードの性能を
100%発揮できない(バス帯域がボトルネックになる)
って事がメーカーサイトの仕様表とかマニュアルpdfとか読めば
判るはずなんだが
40 :
38 :2014/03/03(月) 20:11:04.19 ID:xb/M3/4+
>>39 代理店のHPが日本語なので読みましたが、見落としていたようです。
即レスでの説明ありがとうございます。
1台で4TBを超えるHDDは発売しないの?
7枚プラッタとかすげぇな
5枚こえると重いね ヘリウム仕様が主流になれば今の倍くらいの容量も出回りそう
48 :
45 :2014/03/03(月) 23:14:27.36 ID:LnY6Yz9H
しまった、まだID変わって無かったぜ。 おまいらが華麗にスルーする気満々だったから、自分で調べちまったze
>>45 やっぱりxmpがしょぼいのは設定値がガバガバなせいっぽいですよね
他人と比べるというか初めての自作だったのでちゃんと設定できてるか、パフォーマンスを出し切れてるかどうか確認したかったのでベンチを参考にしました
皆さん色々ありがとうございました
50 :
Socket774 :2014/03/03(月) 23:22:23.00 ID:p/W9D4Nk
>>24 ,26
右に動かしたらできましたw
グラッツェ!
欲しいときが買い時って本当ですか?
52 :
Socket774 :2014/03/04(火) 07:33:56.10 ID:/cjb/vbR
>>51 ノン!
俺は半年前に4770K購入
メモリ32GAmazonで一番人気のを購入
OSもDSP版だが8を購入
マザボも倍率クロックが安定してると評判のHなんとかを購入
SSDもINTELの256Gを購入
VGAは760を購入
ケースはAmazonで一番人気の1万ちょいぐらいの購入
CPUファンは6000円ぐらいの価格コムで一番人気だったやつ購入
電源も価格コムで一番人気のやつ1万ぐらいのを購入
したんだが!
まだパッケージを開けてもいねーよ・・・・
開封すらしとらんっちゅーこっちゃ
全部保証はいっとんのになw
開封せず、組み立てせずに保証期間切れてまいそうだわ
つまりアタイが何を言いたいかというとや
自作したいときが買い時やねん
欲しいときちゃうねん
>日本人は、他人と比べて相対的に物事を推し量る気質 朝鮮人の思考だね
あーもうネトウヨ湧くからやめろ
内蔵スピーカーのついたディスプレイ2枚を、HDMI x2 でデュアルディスプレイにして、 各ディスプレイで起動したソフトウェアの音を、それぞれのスピーカーで分けて出す みたいなことって出来る?てか、それするには何が必要?
明らかな質問荒らし お引き取りを
R4の白を購入したいんだけど、どこも売り切れ こういうのって待てば再入荷されるんです?
ウチのPCのCPU(i7-2600 3.40GHz)が稼働率60%程度でも80℃ぐらいまで上がってしまいます。 以前はここまで上昇してなかった気がするんですが、これって正常な範囲なんでしょうか? 計測にはOpenHardwareMonitorを使ってます。
>>58 クーラー何か知らないがグリス塗り直すかクーラー大型化したら?
やっぱりクーラーに問題ありますよね。 何も考えずにPC内の埃を掃除機で吸い取った事があったので、その時にファンが壊れたのかも。
まずはファンが回ってるか確認するのがいいんじゃなかろうか
>>60 PCやファンの掃除に掃除機は使わないほうが良いよ。
ファンの軸がずれたり静電気でパーツが壊れたりする可能性がある。
ファンを割り箸などで軽く押さえといてエアダスターを吹きつけるにが無難。
別に掃除機を使ってもいいけど ブラシノズルでゴリゴリやるのは駄目 刷毛で優しくほこりを払いながら掃除機で吸うのが良い 静電気がどうとか言う人も居るけど 気にするほどのことじゃない
色々とアドバイスありがとう。 前に掃除機で吸って以来、むやみに中を覗かない様にしてたんだけど、 今覗いてみたらヒートシンクに埃がびっちり詰まってましたw たぶんこれが原因かも。 ファンは気持ち回転が遅めだけど回ってました。 エアダスターか刷毛を買ってきて掃除します。
「ヒートシンクに埃がびっちり」って、もう、にファンが回ってるか否かとかですら意味がないな さて。CPU温度高いのに「気持ち遅め」ということなら、ファンもヘタっているやもしれんな
gtx760を買うかもう一万だしてr9 280xを買うか... マイクラとかbf4とか、あと発売されたらgta5をやろうと思うんだけど優柔不断な俺の代わりに誰か決めてくれ
君みたいなのがIYHスレ行ったらTitanを買うことになるだろう
270X買えよ 760よりは性能良いぞ
二枚刺しすれば? それならハイエンド一枚より安上がりで高性能になるんじゃない? 熱と消費電力やばそうだが
HDDについてですが クリスタルデイスクで2台注意と出たんですが もう寿命でしょうか? 使用時間は1800時間ほどです
>>70 時間とか関係ない壊れるときは壊れる。
早めに交換しといた方がいい。
二枚差ししないならPCI-Express x16って一個でもいいよね? そもそも3つ4つも要らないよね?
>>72 うむ
だがレガシーPCIはイラネ、拡張するならPCI-Eオンリーだぜという向きなら
x16でもx 1 x 4の代用にもなるのであって損はない
>>72 16使うってグラボくらいしか無いだろうから2つくらいあればいいんじゃない?
ハイエンドマザボのあの多さは3wayとかしちゃう猛者用だろうしね
現在のマザボ AsRock P67 Extreme4 が不調のため同程度以上のものに交換しようとおもっています。 スロットの形はおなじLGA1155ですが、 Z77などの7系にしても問題ないのでしょうか? または7系にしたほうがよい点などありますか? CPUは i7-2600 3.4GHz です。
>>75 互換性があるので7系でも全く問題ないです
利点としては7系からネイティブでWin8に対応していることですかね
バックアップするの大変だな 中古でHDD買うんじゃなかった
4770ですがニコニコとかのコメントが時々引っかかります グラボとか積んでるとヌルヌル動くんでしょうか? それともそれくらいが普通ですか?
>>79 ニコニコやyoutubeとかは鯖自体が混みまくってるから何やっても無駄どす
有料の会員にならないとダメ
設定は60fpsなんですが たまにかくっとなります
3970X + DDR3-1600 32GB 4770k + DDR3-2666 8〜16GB これゲームだとどっちがパフォーマンスいいと思いますか?
すみません、質問がございます。PC初心者の中学生です。 マザーボードとCPU変えたらOSをクリーンインストールしなきゃ駄目ですか? 新しいCPUに変えたいんですけど今のマザーボードに合わないのでマザーボードも変えなきゃならなくなりました。
youtubeはhtml5使えばヌルヌルだしニコニコも動画自体がカクるってのは無いんですがコメントがどうもカクカクするというか iosのニコニコのアプリのように滑らかにいかないのが普通なんですかね クロック数固定にしても大して変わらないし flashだとそんなもんなんすかね
>>83 マザボ替えたらクリインするのが基本ですよ
ドライバ自体が違うものになるので動けばラッキーなだけで、横着したらあきまへん
>>85 ありがとうございました。一からがんばります。
【CPU】i7-3930K(@4.2G) 【CPUクーラー】CWCH80 【メモリ】TXD38192M1600HC9DC-DJ 4GB×4 【マザーボード】Rampage IV Extreme 【電源】CMPSU-850AXJP 【SSD】SSDSC2CT240A4K5 【HDD】なし 【光学ドライブ】BDR-208BK/ WS 【その他ドライブ】なし 【グラフィックボード】GTX680-DC2T-2GD5 【サウンドカード】Sound Blaster Zx SB-ZX 【その他拡張ボード】なし 【ケース】Obsidian 550D CC-9011015-WW 【OS】Windows7 Pro 64bit版 この構成でGTX680-DC2T-2GD5×2のSLI構成を考えているのですが、 電源の容量などは大丈夫でしょうか?よろしくご教授ください。
88 :
Socket774 :2014/03/04(火) 21:20:21.79 ID:ht31ie59
ASUS P8Z68 DELUXE/GEN3 Vcoreの電圧を下げたのですが、なんでこんな結果になるんですか? UEFIから設定すると失敗するのに、turbo V EVOを使うと成功する。 UEFI:Ai Tweaker → CPU Voltage 1.120V(定格) → 1.070V Prime95どころじゃなく、ソフトのインストールもまともに出来ない turbo V EVO:1.165V(定格) → 1.050V この後、UEFIからAi Tweaker → CPU Voltage 1.120V(定格) → 1.050V Prime95を12時間しても無問題
自作デスクトップのOSをXPから7に入れ替えるので これを機にシステムドライブをSSDにしようと考えています。 ネットでレビューとか調べてみると 「デスクトップにSSDは大して違いがなくて費用対効果が薄いから無意味」 という評論が目に付くのですが、やはりまだ時期尚早なんでしょうか?
そう思うならやめとけ。
>>90 SSDとSSHDを混同してるのと思います。
SSHDはSSDとHDDのハイブリッドです。
HDDからSSDに換装すると体感で違いが分かるぐらいの差は出ます。
>>90 「やはり」ということから、貴方個人はSSDを必要としていないと言うことが窺われる
必要ない物買うのは無駄でしかないから、買わない方が良いよ
>>90 俺もssdに8.1まるっとインスコして使ってるけど結構いいよ
なんかガリガリいちいちなってるより無音だから精神衛生上いい
95 :
Socket774 :2014/03/05(水) 01:11:15.70 ID:KYXWutIk
7と8.1どっちがいいか迷ってるんで、参考になるスレ教えて。
スレとか言わずに評価版ぶち込んで自分で使い勝手テストしろや 昨今自作のメリットってそんぐらいしかねーだろ
>>95 7の方が普通にOSとして使いやすいよ。
価格は8や8.1の方が安いけど、タッチパネル前提の失敗作だからやめとき
7より8.1の方がサポート期間の残りが長いので 7でしか動かんアプリがあるのでなければ8.1を使うのをお勧め そのテストのために評価版を勧めたのだが
Win7評価版をリセット技で永久無料で使い続けるのが最強
SSDにしようか考えてるんですけど、速度よりも消費電力の面で迷っています。 検索すると3年で8万くらい違うなどというサイトも有り、8万も変わるなら・・・と考えていますが 実際組み立てるには180GBSSD+1TBHDDの構成になると思います SSD単体の場合は当然HDDの時よりは電気代はかからないのでしょうが SSD+HDDだと1年でどれくらいの差になるのでしょうか? 使用用途はBF4やCodといったようなゲームなのですが(設定は落とすつもりですが)
どうやったら3年で8万もの電気代差になるんだろうw
HDD一台の消費電力なんてベンチで負荷掛けても10Wくらいだから、年間電気代は 精々2,000円程度
逆に3年で8万も違うとして、1日24時間計算でもいいから そうなるには何Wの差が必要か計算してみろよwww
>>100 とりあえず電気代が気になるならゲームとかするなよw グラボとか思いきし電気喰うぞwwww
まあSSDにするだけで3年8万違うのなら グラボの違いだけで3年80万以上は違いがありそうだなwww
そんなssdだのhddだのの僅かな消費電力気にしてbf4だぁ??????? んなもん差なんかグラボとcpuでかき消されるわ そういうの気にすんのは鯖とか24時間起動させっぱなしだとかそういう場合だろ
>>95 ここ数年発売しているエロゲーもするなら7、 これから発売するエロゲーだけをするなら8.1
エアコン24時間動かしながら 常夜灯のW下げれば電気代が節約できると考えてるレベル
加湿器の電気の喰い方は異常 電気カーペット最高
マウスやキーボードってOA用のウェットティッシュで表面を拭く程度(スクロールも)なら接続したままやっても大丈夫でしょうか?
液が滴ったりしないだろうし大丈夫じゃない?取り外して行うのに越したことはないけど
度が過ぎるとアレだが、別に濡れても問題ない。
>加湿器の電気の喰い方は異常 せいぜいゲームpc程度だろ〜w
質問です 最近治ったと思っていたKP41エラーが再発してしまいました どうやら、ゲーム高負荷時に発生してしまうみたいです 熱暴走を疑いましたが、落ちた後すぐ再起動して何事もなかったかのように動作するので、オーバーヒートではないようです。 直前に行った変更は、PC落ちるんだけどのデュアルディスプレイ化、HD7750&Catalystの導入、キーボードの変更などです。 また、スリープからの復旧時に画面が暗転してマウスのカーソルのみ表示される、光デジタル出力で今まで出力できていた5.1で出力できにくくなったなど奇妙なことも起こってしまっています。 OSはWindows8.1Pro(アップグレード版8からのアップデート)、MSIの組み込み用H67マザー、Corei3 21050(ES) です。 尚、マザーにはあるスロットにメモリを指すとフリーズするのでそこにはメモリは指していません。
115 :
Socket774 :2014/03/05(水) 13:42:00.23 ID:voswIRqi
数年ぶりに自作予定で、i7 4770を導入予定。 ビデオカードなし、SSDとHDD、BDドライブのみ。 電源は使い回し予定なんだが、江成425wで足りる?
容量自体は余裕で足りると思う ただ、LGA1150は昔の電源だと動かないことがあるって聞いたことがある
>>114 とりあえずメモリの電圧やクロック弄ってみるとかKP41の基本事項はやった?
それで駄目ならmemtest86まわしてみ
BSODは電源変えても直らないパターンが多いから
マザボやOS上でできることやってからハード面での切り分けしてこう
>>118 メモリの電圧とCPUクロックはBIOSでロックかかってて盛れなかったです
とりあえずmemtest廻してきます
グラボ有無でのOCCTとかもやったほうがいいでしょうか?
最近のマザーは内臓GPUで3画面出力が出来るんですよね? 内臓VGAで複数画面を出力した場合、下記のマザーでPCIEが排他で使えなくなることはあるのでしょうか? ASUS H87-PRO ASRock Fatal1ty H87 Performance
>>119 特にOCCTはいらんと思う
グラボ外したらブルスク出ないってんなら別だけどww
俺はコールドブートから1回ブルスクで再起動後にド安定なパターンのKP41に見回ったときがある
memtestで2箇所だけ何度回してもエラーが出てそこが原因だった
KP41はメモリ以外に省電力機能でも出るからC-State(C3,C6、haswellならC7も)切ってみる
C3で出るか?
>>117 全く動かないわけじゃなく、C6/C7ステート(CPUへの電力供給を極限まで絞った
モード)だと負荷電流が少なすぎて電源ユニットが無負荷だと誤判断して勝手に
電源切ってしまう可能性があるって事
BIOSでC6/C7を無効にすれば動作自体は問題ない
回答ありがとうございます。 とりあえずmemtest86ではエラー無しでした。 そういえば、グラボ変えて(以前は9800GT)オンボードとHD7750のDVIポートでのデュアルディスプレイ後しばらくは出なかったんですが、 HDMIポート使ってDVIにHDMIアダプタ噛ませてHD7750のみでデュアルディスプレイ使うように成ってからはよく出る気が… ググってもHDMIアダプタでkp41出るなんて書いてないしなぁ… とりあえずC-State切って様子見ます
メモリ刺したらフリーズするのがマザー側の原因ならそれがKP41の原因じゃね そんな壊れたマザーやらメモリやら使うなよw
>>115 電源使い回しで → 王大人 死亡確認!とかなる予感
>>127 特定のチャンネルに指すと駄目みたいです
そしてC-State切って少し様子見ましたが問題なさそうです、ありがとうございました。
質問 デフラグスケジュールのタイミングとインスコのタイミングがかぶったみたいでブルスクシステムファイルの損傷 起動時チェックディスクは弾かれて実行不可能 起動、操作には何ともないもののシステム関係のアップデートが弾かれる システムファイルのチェックが9%以上進まず場所もわからんので修復不可能 ディスク起動のチェックディスクだとなんなく完了して異常0でも結局ファイルの方はアカンポ win7の修復インスコで治そうともしたが自動再起動が正常に働かないのでデュアルブート状態で止まった状態 ちなみに問題のPCはWindows7uefiインスコ スタートアップの修復を一応試した所 根本的な原因1 ディスクボリュームの破損 だそうなんだが修復インスコの時にドライブEがいきなり出現してたのが原因? 容量100m以下なのでまあそれかなあと思うが・・・ とりあえずバックアップしてクリンインスコしかない系? 修復インスコが完了すれば問題ないのだが・・・ ゲームを保存してる箱から出して再インスコとか数が多過ぎて辛すぎる ; ;
あはあああああああん⁉︎ アップデート関連治ったわwww スタートアップの修復が効いたみたいね 最初はスタートアップの修復してもエラー吐いて意味なしだったしディスク起動のディスクチェックを完了させたのが良かったんか? まあくだらない質問だったわwww 二週間悩まされてたのにwww デュアルブート邪魔wwwww
お前はまだ投稿環境変えてないのかよ
>>132 俺?
てか上みたら同じような投稿の仕方の人いてワロタ
俺ちゃうで
結局何質問したいのかわからんかった 次
f2a85-m pro なんだけど電源OFF時にもUSB給電するにはどうしたらよいですか
っマニュアル
139 :
Socket774 :2014/03/05(水) 21:18:02.40 ID:cuK0yhdL
2009年冬ドスパラのPrime Galleria HG Y21 (i7 860/250 1G)(Win7 64bit)(以下構成) KernelPower41が出て、ダンプ等々が一切できないので、電源の可能性が高いので電源(750Wくらいの)を買い換えようかと思ってるんですが、 実際のところ、下の構成だと、あとどのくらい戦えるでしょうか?(3Dゲームもやる。ただし画質等は最低に落としても気にしない) 組込用INTEL Core i7-860(1156/2.80/8M/1333) 【メモリ】 組込用TRJ JM1333KLU-2G(DDR3 PC3-10600 2GB ELPIDA) × 2枚 【HDD(内蔵)】 組込用SAMSUNG HD103SI (SATA2 1TB 5400rpm 32MB) 【マザーボード】 組込用ASRock P55DE3(P55 1156 DDR3 ATX) 【ドライブ(内蔵)】 組込用 LG GH24NS50BL Bulk (SATA/ブラック) 【グラフィックカード】 組PALIT NE3TS250FHD02(GTS250 1G D3 1D1H1A 8F92 【電源S】 組DLT GPS-550AB A A42(550W,2.2,12,12,APFC,JPcd 【ベアボーンキット】組込用 YM-24 Middle(Wcsidepanel,w/oKB,MS,PSU,Duct 【ファンN】 組込用 ZAWARD FS1202512L-3MR-13 (12cm CASE FAN) 組込用 NPH 1156-104AL(LGA1156 cooler 4PIN) MS Windows7 Home Premium 64bit DVD(DSP)
141 :
Socket774 :2014/03/05(水) 22:57:28.11 ID:2OgtvLEI
GTX650と9800GTX+をDX9環境で比べた場合 9800GTX+を100とすると650はどのくらいになるのでしょうか?
手元に9800GTX+の劣化版の9800GTGEとGTX650よりちょっと性能低いHD7750しかないしDX9でもないからあくまでも目安だけど 大体BF3で9800GTGEが高設定でももたつく感じ、HD7750だと最高設定でもそこそこ動く感じ
143 :
115 :2014/03/05(水) 23:03:35.69 ID:voswIRqi
玄人志向500w rve.2買ってきた
どうでもいいけど今650買うんなら750tiの方がいいんでねーの? 知らんけど
146 :
Socket774 :2014/03/05(水) 23:36:48.93 ID:HB7+76gf
I7 880手に入れたんだけど、これってCPUにピンついてないのがふつうですか?? ちなみにマザーどのタイプならあいますか??
147 :
Socket774 :2014/03/05(水) 23:58:00.64 ID:kxaunJhk
CMOSクリアを結構頻繁にするのですが、ピンにハサミを当てるのが面倒です。 あのジャンパに何かかぶせて、長いケーブルが出てて、手元の押しボタンでショートさせることができる、 みたいな部品って売ってないもんでしょうか? あるとしたらどこで買えますか
148 :
Socket774 :2014/03/06(木) 00:05:48.87 ID:HB7+76gf
>>146 ですが、自己解決しました。
今更かんがありますが、りっぴんぐ用に一台組んでみようとおもいます。
あるのはケース電源CPUハード工学のみですがw
149 :
Socket774 :2014/03/06(木) 00:21:03.32 ID:/cp3VUJU
151 :
141 :2014/03/06(木) 00:27:23.53 ID:MtFoifxT
>>142 〜
ありがとうございます。
BTOのでちょっと知りたくて質問させてもらいました。
まだどうするかはっきり決めてないんですけどね。
SSD導入したんですが質問です SSD単体だとPC起動時間が18秒 HDDを追加で繋げた状態だと起動に24秒掛かるんですがそういうものなんでしょうか? OSはSSDに入れてます
そういうもん。
>>152 接続されてるドライブをチェックするから、ドライブ多くなると時間かかるよ
HDD壊れたからSSDにOS入れて、HDDからデータ移そうとしたら
SSDのみならすぐ起動したが、壊れたHDDを繋ぐとすんごく(数分)時間がかかった
155 :
Socket774 :2014/03/06(木) 02:49:22.51 ID:RM+keZig
普通のi7と、i5をオーバークロックさせる場合 マザーまでのトータルで金額差が小さいならどっち買うべき?
>>155 普通のって無印ってことか?
OCしたいんならK付きにしたほうが良いんじゃね?
157 :
Socket774 :2014/03/06(木) 02:53:25.73 ID:5rz2Dwua
PCケースの「3R SYSTEMS」は、どれも「販売終了」になっている ようなんですが、どうなったのでしょう? 購入出来る場所はないのでしょうか? amazon.com でもほとんど買えないようですが。
158 :
Socket774 :2014/03/06(木) 02:53:42.37 ID:RM+keZig
特にOCしたいワケじゃないけど、どっちのほうがコスパ良いのかなと思って。
せっかくの自作なんでSSDにOS入れようとしたら てめぇはフォーマットできません!とか言われるんだけどなんででしょうか? CPUはi5でマザボはASROCKのh87pro4 SSDはインテルの120Gで入れたいOSは8.1 よくわからんがBIOS?でストレージをACHIにしてもIDEにしてもだめです。 OSインスコにはパーテーションいるって言うから新しく作ろうとしたらフォーマット無理 とか言いだして振り出しに戻るのです。 何回レジコ入れなアカンのん・・・・・・ なにかがSSDに対応してないとかあるのでしょうか?
161 :
Socket774 :2014/03/06(木) 04:21:54.01 ID:5rz2Dwua
3R Systems は、外形がコンパクトな割に中の設計が良く、HDDが横刺し、 裏配線対応、長い VGA への対応など、優れていたのに、買えないのは 残念。 潰れたとすれば、メリットを紹介して貰えなかったのが原因では。
>>159 インスコ時にドライブをそのSSDだけにすると解決するかも
ドライブを繋ぎ過ぎるとオーマットで跳ねられるコトがある
解像度で質問なんだけど5760X1080と4K2Kを比較した場合は4K2Kの方が解像度上ってことで良いんだよね?単純に縦横かけ算して数字の多い方が上で良い?
くだらない質問で本当に申し訳ありません。PC二台間でキーボードとマウスを共有したいと 思っているんですが、片方のPCをtruecryptで暗号化を施していてパスワード入力のために どうしてもBIOS画面から共有させる必要があります。しかし、市販のシェアUSBケーブルなどは ソフトレベルからの制御でどうやらBIOSレベルでは共有できないことが多いらしいのです。 入力データの痕跡を残さず、BIOSレベルでキーボード・マウスを共有できる方法はないのでしょうか? ぜひご教示いただきたいですm(_)m
PS/2じゃいかんのか
>>167 つべだかにこ動に動画があるから
自分で探しな
171 :
Socket774 :2014/03/06(木) 12:18:05.18 ID:MEwM5VOv
SATAケーブルなんですけど SATA2までの対応とSATA3も対応しているものとでは やはり転送速度は変わってきますか? ありがちな話では 「SATA2までのものも実は中身はSATA3にも速度対応してるが SATA3のものはそれなりの質で速度保証があるから対応を謳っている」 みたいなこともあるのかなあと それとSATAの初期の頃に出ていたケーブルでは さすがにSATA3に対しては速度的に厳しいですか? 速度無関係にとりあえず繋ぐというのはできるはずですけど
173 :
Socket774 :2014/03/06(木) 12:28:29.22 ID:5rz2Dwua
>>162 まだ、売ってるところはあるにはあるんですね。
でも種類が少ないな。
無駄にポチっちゃった4770kとH87+GTX780で運用中。 予算3万で、Z87マザー+ゲーミングマウスか144Hzモニタか迷い中。 どっちが幸せになれる?用途はFPS。
ゲーミングマウスと、ゲーミングキーボードと、良いマウスパッド買ってくれ。 スペックなんかより先に、直接触る入力機器に金かけろ
これはモニターだろうw
>>175 d
キーボードってそんな変わるもん?今はロジの安い無線のやつだけど、店頭で高級品触ってもよく違いが分からなかった。
>>177 使いやすい物が一番いいんだけど、
良い物は長く使えるし、モチベーションも上がる。
>>170 探してもないんです教えてください
お願いします
>>176 >>178 dd
結局、モニター&マウス&キーボード&なぜかヘッドホンをIYHしました。
3万の予定が6万・・・I
余ったパーツは売れ
マウスパッドは? 良いマウス買っても、マウスパッド次第じゃマウスの持ってる性能の半分も出せないぞ。 FPSやるなら是非こだわって欲しい部分であるけど。
マウスパッドはSteelSeriesだよー。 増税前のIYHはスッキリしますよ皆さん。
自然に安くなるのを待つ
186 :
Socket774 :2014/03/06(木) 18:22:15.95 ID:RM+keZig
7と8.1で古いソフトのインスコ成功率って体感的でもやっぱ違う?
>>186 ここ自作板なんでソフトやOSの話題は各専門板で
188 :
Socket774 :2014/03/06(木) 18:50:52.12 ID:wQb7Fibd
>>186 成功率とは違うが8は署名されてないドライバを入れるのがものすごく面倒 要再起動とかアホかと
OSインストール時に 必要なCD、DVDドライブのデバイスドライバがありませんってなるんだけど これはドライブの付属のソフトからドライバを入れろってことなのかな?
どっか壊れてるか光学ドライブ繋ぐSATAポートがPCH支配下じゃない 変なポートに繋がってると思われ
>>191 ありがとう
調べたら相当めんどくさそうな状況にいることに気づいた
あとはメディアの焼ミスとか?
OSのディスクにでかい傷があるのも問題なのかな~関係ない気がするけど ポートは大丈夫だと思う RAID0にしてあるのも関係あるのかな 初自作なんだけどまさかOSのインストールで詰まるとは思わなかた
メディアに傷とかあかんでしょw とりま動いてるマシンで評価版のOSをDLして焼いてみたら
196 :
Socket774 :2014/03/06(木) 20:32:00.58 ID:4D+si/XN
>>192 チップセットのポートじゃなくて、asmediaとかの外部チップのポートに
差してるんじゃないのか?
197 :
Socket774 :2014/03/06(木) 20:52:13.51 ID:RM+keZig
>>187 >>188 どもありがと、今どきの自作する人ってOSどっち入れてんのか激しく知りたかったもんで
それだけで一週間くらい悩んでる
だから評価版で試せよ… まだマシン組んでないなら仮想化環境に入れてみてもイイだろ
Vista用ドライバがあれば動くものが多いかな ベースは7以降もVistaだし サウンドカードとかネットワーク機器とかOSレベルで食い込んでくるものだとXPでしか動かないものもある
ID変わったけど194です 知識が低すぎて話にならない… 教えてくれた人ありがとう いろいろ試してみます
変わってなかった
>>196 外部チップのポートってのがわからないんですがasmediaの所にはさしてないです
だからさっさとそのインスコメディアじゃないの焼いて準備しろよグズ
HD6850をつけた当初はモンハンのベンチで18500回ったのに 最近やったら15000しか回らなくなった なんで?
>>205 グラボのドライバー入れ直してみ?
俺もRADEON使ってるけど、なんでかスコアが落ちる。
ドライバー入れ直したら直るよ。
207 :
Socket774 :2014/03/06(木) 22:41:22.43 ID:VhGmX+sb
1156のママンが欲しい なかなかない!!
>>206 そう思って最新にしてみた
16,500・・・なんだろうな
酷使するどころかほとんどアイドル状態でしか使ってないのに
>>209 ドライバはずっと同じままだったのにスコアが下がった
だから最新版を入れてみた、でも変わらない
>>208 俺もこの前ベンチのスコアが落ちてたから
何が原因か探ろうとGPU-Z見たらPCI-Eが4レーンになってた
刺しなおしたら16レーンに戻った
最近はずっと4コアが主流なんですか? 6コアとかあったような気がしたんですが
主流なんて気にしてもしかたがないだろ。
>>212 今だとAMDのFXシリーズとかintelだとXEONとか?
core i7の39xx/49xxも
自作系PC雑誌ってどれだけ残ってるの? パワレポ以外でも在るの?
217 :
Socket774 :2014/03/07(金) 01:24:47.69 ID:0rvKAvPm
ほんとくだらないけど、もにたーアームスレどこにあるの??
ハード板
219 :
Socket774 :2014/03/07(金) 01:45:49.83 ID:0rvKAvPm
>>216 日経WinPCが昨年休刊して、不定期刊のムック類を除けば多分
パワレポだけになったと思う。週刊アスキーは自作誌とは呼べんだろうし。
Win95の辺りは雑誌も乱立してたのになぁ Vmagなんて広告ページのおかげで休刊時の倍以上の厚さだったり
7とXPのデュアルブート環境でHDDを増設しようと思っているのですが XP32bitで3TBのHDDは認識できず使用もできないのでしょうか?
225 :
222 :2014/03/07(金) 09:03:38.02 ID:TqRgxVZZ
>>223 それだけでよかったのかー(;´д`)
ありがとうございました!
ID:JSQNv9zGは板違いでもない内容に噛み付くキチガイにつきNGオヌヌメ
OSに対応するHDD容量についての話題は、自作とは関係ないだろ
HDDの増設って事なら自作PC板の範疇だね XP 3TB でweb検索すると色々情報が見付かるよ
>>227 彼にレスしてもだめだよ
質問荒らしをしてる本人だから
キチガイが他人を荒らし呼ばわりする前に首吊って死ねよカス
×キチガイが ○キチガイは 自分の文章を読み直し、正しい日本語を使うよう心がけましょう
春だなぁ・・・
ローエンドグラボは絶滅してしまった? HD3470から変えようと思ったんだけど一式変えるかGeforceしかないのか
HD6450
HD6450とか7750とかあるじゃん ファンレスお勧め
GeForce GTX 750 あたりアッパーミドルで通用するかなと
asus z9pe-d8 wsを使用しているのですが、電源をOFFにしても勝手にPCが起動してしまいます。 起動中に主電源をOFFにすればシャットダウン出来ますが、再度ONにすると電源ボタン押さずに起動します。 シャットダウン完了のタイミングで主電源をOFFにすれば次回起動時主電源をONにしても勝手に起動しません。 サーバーの設定か何かで、正常に終了出来なかった場合かってに再起動するみたいな設定?見たいなのあるのでしょうか? あるならばそれを無効化したいです。 よろしくお願いします。
すいません困ってるのでお願いします とある所にH87 Performanceのマザー使った見積もりだしたんですが このマザボOC出来ないとメールが来てたんですが OCできると調べて選んだのですがOCできるのでしょうか?できないのでしょうか?
>>239 FストリームのEZOCなら出来るんだろうけど、
見積もった側は付随ソフトは見てないんじゃないか?
自動ブートする時に 電源一瞬つく→消える→一瞬つく→消える→普通に起動する こんなことがある時があるんだけどなんで?
ショートしかけてるんじゃね?
245 :
Socket774 :2014/03/07(金) 16:13:58.74 ID:IRm3YZv0
週アスって、OSは8.1一択、7の選択肢はあり得んみたいに書かれてるんで どうも他の記事も信用できんのだが
ASRockスレから移動してきた X79 Extreme9のマシンをしばらく放置していたんだがそうしたら起動不能になった 電源は入るんだがポスト画面が出力されない Dr.Debugでは19が表示されていた CMOSクリア、メモリの交換、挿すスロットを変える等やってみたが変化無し これはBIOS自体がダメージ受けてるって感じなんだろうか? であればROMチップの交換で治る可能性はあるのかな?
>>247 価格.comにP67 Extreme6の口コミだけど
同じように Dr.debug 19が出た人が質問してるね
この人、解決したのはマザーの交換らしいけど・・・
最小構成で
メモリの交換→メモリ1枚、CMOSクリアで試してみたらどうかな?
>>247 バラして電池外して完全放電させる
メモリ1枚とCPUで電源繋いで起動テスト
同じDebug19ならBios飛んでるかもね
メーカー送ればBIOSチップの交換はしてくれるだろうけど幾ら掛かるのか代理店に要確認
ビデオカードの事で質問です。 GTX780を補助電源6ピン2本で動作させることは出来ますか? 皆さん御存知の通り780は6ピン+8ピンなんですが、 変換ケーブル(6から8ピン)を使って動作させることは可能でしょうか? 電源自体は600Wあります。
気になったので質問させていただきます。 Geforce GTX 635 と intel HD graphics 4600 だとやはりGTX 635のほうが高性能なのでしょうか 一応検索もしてみたのですがいまいちピンと来ません… 出来れば比較検証しているサイト等の情報もいただければ幸いです。
>>250 電源ケーブルで6+2pinはついてないのかな?
可能っちゃ〜可能だが、容量じゃなくて電源記載の+12Vを見て判断した方がいいかも
>>252 どちらも低スペックなので比較したところで意味なし。
というか自作じゃないでしょ。
板違い。
>>240 あーすいませんよく見たらですね
「オーバークロック向けの製品ではないため」と書いてありました
OCできるのに向けじゃない製品ってあるんですかね?
>>251 無理ですかぁ;
>>253 6+2pin付いて無いですね。
電源はと言うかPCがHPのWS(z420)なので自分もいまいちよくわからんです;
>>254 すみませんでした
何処の板で質問するのが適当でしょうか
>>257 WSに自作パーツ付ける質問はどこで聞いたらいいのw
>>256 GTX780の推奨電源容量は650w、TDP120 ですから
負荷かからなければイケルかなぁ〜って思うけど、オススメしません
電源の詳細をHP見てもわからないし、電源ケーブルに6+2pinが無い時点でお察しですね
素直に電源の交換かグラボの変更を薦めます
>>260 ですかー。よくわかりました。ありがとう。
メーカー製PCで8pinを用意してないって事は8pinが必要なGPUの 運用を推奨してないって事だわな
>>260 ×TDP 120w
○TDP 250w
OSいれるのをSSDとHDDどっちがいいんですか?
>>266 起動に時間かかってもいいならHDD
電源ON→数秒で起動ならSSD
OSだけなら最低64GのSSDでいいけど、64Gだと大抵、容量不足でめんどい事になる
なので、120G以上オススメ
システムだけでSSD使うなら休止をコマンドで切ってドキュメントフォルダ移動すれば64Gで余裕でしょ
OSだけ入れても、数ヶ月使ってるうちにスタートアップとか 余計なファイルの読み込みやらでごちゃごちゃしてきて結局遅くなるから、マメな性格じゃないならHDDでおk もしくは全部SSD
ホコリがめっちゃついてるんだけどこれってどうにかできませんか? エアースプレー買ったんですけど微妙にホコリが残るんですよ 綺麗にできないっすか?
オマイラのPCスペックを教えろ!
>>266 128GBのSSDにWin7インストしてたけど、容量が足りなくなる、壊れやすいなどで、OSは2TBのHDD、データーは内蔵4TBのHDDx2で落ち着いてる。
基本的にPCの電源は落とさない。
273 :
Socket774 :2014/03/07(金) 19:12:34.84 ID:IRm3YZv0
ネットとOfficeくらいならi7にグラボ不要?
>>271 微妙なのは気にしない
とことん綺麗にしたいなら麺棒とか使って掃除しまくる
OSを安く手に入れたくてDSP版に手を出そうと考えております 付いてくるパーツが標記されていない物は最近始まった単品販売って奴ですかね?
>>211 GPU-Zを使ってみた、16だった
もういいや
278 :
Socket774 :2014/03/07(金) 20:06:44.28 ID:z/uv3x1A
初心者的な質問です microATXがATXに劣る?部分としては、拡張性の低さと、小型ケースに組み込んだ場合の冷却性くらいでしょうか? 何か他にデメリットのような部分はありますか?
>>255 今みたいにオーバークロック向け製品なんてのがこんなに出まわるようになる前から
やる人はいろんな手段を使ってやってたわけで
>>278 バリエーションが少ないから機能性で製品を絞って価格を抑えるのが厳しい。
ATXだとバリエーション豊富だから色々選べるんだけど
ゲーミング向きマザーだと顕著な傾向
>>1 がかえってわかりにくい。もう少し直球で書いてもいいんじゃないかしら
282 :
Socket774 :2014/03/07(金) 20:47:14.35 ID:z/uv3x1A
親父が使ってるPCでちょい質問 電源ONするとOSの起動音やシャットダウン音は聞こえるんだが、画面だけが映らない BIOS画面すら映らない もともと9600GTとか結構古いカード挿してたんで逝ったかと思って俺のお古の6850を指したら2〜3回は画面も 映って正常に起動したんだが、それ以降は映らなくなって、グラボの補助電源を抜き差ししたら映るけど、1回シャットダウンすると 次からはまた画面だけ映らない感じ 9600GTと6850でカード自体は問題が無いことがわかったんだが、補助電源の供給に使っている電源が悪いのか、はたまたマザーボードが 悪いのか、どっちが有力だと思われる?(9600GTも補助電源が必要なやつ) マザーボードにグラフィック出力のない奴使ってるから、悩ましいんだよなぁ・・・。
>>283 モニタやモニタケーブルが壊れているというのはどうでしょうか?
>>284 サンクス
そこのところ書いてなかったが、モニタケーブルは交換したら数回は映るようになったが、やはり同じ症状
補助電源の抜き差しで一時的ではあるものの映るようにはなるから、モニタの可能性は低いかなぁと思ってるんだが、どうだろう
一時的とはいっても、シャットダウンしてしまうと次映らなくなる確率がぐんと上がる
>>285 おまじないとしてドライバを入れ直す
補助電源なしのローエンドグラボを買って試す
又は別の電源があるならそっちを試す
一つ一つためしていくしかないな
自分のモニタに親父のPC繋いでみればすぐ分かりそうだけど 自分のPC使って切り分けは出来ない? 後は電源へたってるとかかも 電源の出力足りず、グラボへの供給が弱って映らないとか 起動音がするとかって事だから、5Vラインは充分だが、 12Vラインは容量足りない状況が発生するのかも分からんけど
288 :
Socket774 :2014/03/07(金) 22:57:09.52 ID:X0ZoYu64
それ買うんだったらBTOでいいじゃん
>>286 ,287
わざわざサンクス
親父が自営やってるもんで、請求書を印刷するときの月1回しかPC立ち上げないからなるべく安く解決したいと思う
@映らないときに俺のモニタと交換してみる
A3kくらいで売ってる補助電源無しのグラボを買って交換
B新品の電源を購入
Cマザボ購入
1〜4の順番でやってみることにするよ。
俺自身は
>>287 の通り、電源がへたって上手くグラボへ供給されてないと思っているんだが、最悪その場合でも
補助電源無しで動くグラボにすることによってあまり良い手段とはいえないが使えるようになるかもしれん。
補助電源なしのグラボ購入の案は考えていなかったので助かったよ、ありがとう
オンボードにグラフィック機能がない場合、グラボを交換するときは旧グラボのドライバが入ったまま新グラボのドライバを入れてグラボを交換。 その後に旧グラボのドライバをアンインストールすればいいのでしょうか?
画面解像度を一番小さいものに下げてからドライバをアンインストール、 電源を落として交換、電源を入れて新しいドライバのインストール。
>>293 一番小さい解像度にするとグラボ無しでも写るということでしょうか
>>294 オンボードにグラフィック機能がないのにグラボまで外したら、どこにケーブル繋ぐのよw
ドライバーが無くても電気的にしっかり接続されていれば、最低限は映ります
グラボの性能を引き出すためにはドライバーが必要で、
インストールしてやっと高解像度や3D描画性能が発揮されます
グラボなしは難しい ドライバなしてなら映る XPなら640x480、Vista以降は800x600でデフォルトドライバで表示される
>>243 PCの電源を完全に落とした後で起動する時最速のQPIリンクを探すために
何度かリセット掛かるのは仕様
>>291 自分の自作機から電源とグラボとモニタ持っていけば
1と2と3の可能性は排除できるだろ
何度か弄らないと起動しないってのはマザーか電源と思われ
>>297 そうだったんだ。ありがとうございます。
>>298 すまんな
電源は自分の分しかないからまたそこから電源はずしーの→親父のPCにつけーのってやるとしたらめんどくさくてな
グラボに関しては9600GTでもRadeon 6850でもまったく同じ症状だったからグラボが壊れてる可能性は低いと思う
弄らないと起動しないっていうか、内部ではWindows立ちあがってるんだが、画面が映らない
グラボのDVI端子から何も信号が送られていないだけっぽい。
グラボへの補助電源6pinを抜き差しすることで、正常に起動する場合があるから
予想の1番は電源がへたって6pinの補助電源にうまく供給できてないと思う(電源自体は600Wの物で電力不足することはない)
しかし、1度電源ON時に画面さえ映ってしまえば、それ以降はシャットダウンするまでなんの不具合も無く使用できる(画面のちらつきとか無し)
個別に確かめていくしか確実な方法はないだろうけど、このスレの住人に確率的にどのパーツの原因が大きいのか聞きたくてな
マザボが壊れてこういう症状がでることがあるのか、或いはグラボに電力が供給できず、Windowsだけ内部で立ちあがってるのか・・・
症状的にモニタ本体が不調なだけとしか思えないんだが
>>300 1ヶ月前に電源交換したときに、まったく同じ症状になったけど、結局接触不良っぽかった、ボード側のね
再起動や電源きったら次立ち上がるときに音だけして画面が移らない
移ってるときでもモニタとのコードをちょっとでも触れると移らなくなる
グラボGTS450⇒gts7200(壊れてる)でうつるが、⇒gts450戻すとまた移らない
SLIにエアー吹きかけてグラボカチッと差し込んだ後、両側押さえてさらに押し込み
DVI端子に繋げてマイナスドライバーでガチガチに閉めたらコードを縄跳びのように回しても問題なく直ったよ
303 :
292 :2014/03/08(土) 06:35:28.17 ID:rVfULs0w
リキッドプロ買おうかと思ってるんですが、どのくらいの量なのか想像つきません。 CPUに塗った後、グラボバラしてGPUにも塗れるだけの量入ってますか?
>>304 見たまんまです 各電圧ラインの最大定格出力を示すものですね
+12Vなら最大35A/420Wまでですよ
+3.3Vなら最大24A、+5Vなら最大15A、合わせて120Wまでですよ
+5VSBは待機(電源OFF)時に2.5A/12.5Wまでですよ(StandByの略)
電力(ワット)、電圧(ボルト)、電流(アンペア)の関係は
義務教育(中学理科)で必ず学んでいる筈ですので割愛します
>>304 まだ早いかもしれませんが、小学校4年生の理科の教科書を読みましょう
「電池の働き」で、ボルト・アンペア・ワットの関係を学習するはずです
>>305 cpu+gpuで2回分位は入ってる
ただgpuにリキプロは少し難易度高いぞ
リキプロ使うとスプレッタ汚れてしまうけど
数度温度下がるからお薦め
>>304 PCの電源は色んな電圧を作ってるから
その各それぞれの電圧ごとが出力出来る最大電流許容量が書いてある
例えば+12Vだけ許容電流量以上に使うと他の電圧は出力電流にどれだけ余裕が有っても
安全装置が働いて電源が落ちたりする。
+5VsbはPCの電源を落としていてもずっと供給しているスタンバイ用の電源
これが有るからケースのスイッチ押した時にシステムが立ち上がるしキーボードから立ち上げたり
WOLで遠隔で立ち上げたりも出来る。ただし電源装置に付いてるスイッチ切るとかすればこれも止まる。
-が付いてるのは極性が逆になっているというかなんというか・・・・
>>307 あら、小学理科で学ぶんだっけ?
てっきり中学だったとばかり・・・(恥
VESAマウントした小型PCって電源入れる時どうするの? モニタの後ろに手を突っ込んでポチっとやるしかないのかな。
キーボードから起動させるなど。
>>310 小学校だとさわりだけだったかも
抵抗まで含めてしっかり計算するのは、中学の理科だね
314 :
Socket774 :2014/03/08(土) 11:10:15.85 ID:1XoUyiU8
どなたか教えて下さい。 GPUのVRAMのストレステストをしたいんですが、何かよいフリーソフトはありますか? ググってもいろいろ出てきてどれがよいか分かりません。GPUは290Xです。
CPUの選定について質問 i7 3770Kとi7 4770K どちらも価格的には大して変わらないけど、今から組むならどっちの方が良い? あと、K付きと無印って命令セットがあったり無かったりするみたいだけど、これはソフトが 対応していないなら付いてなくてもいいという認識でおk? 用途はゲームとエンコード
両方で組んでるけどゲーム向けCPUとしてはもう変わらん、全く変わらん チップセットとしてはSATAやUSB3.0の差が効いてくるよ、3770kは新品中古と共に 理不尽なほど高いのと終息したZ77マザーの出回りを鑑みて俺は4770kに一票 まあ2011行くのがベストだな・・・
319 :
Socket774 :2014/03/08(土) 14:47:49.68 ID:1woi9gPm
ゲームやらないならGPUって不要ですか? 動画は高画質で見たいんですが、動画はオンボとGPUじゃ変わらないですかね・・・
いいえ
>>317 ,318
回答有難う。4770Kで組むことにするよ。
2011は、ちょっと手が出ない・・・w
PC不調のため、原因特定をしています。 不具合の症状は起動後しばらくすると画面がクラッシュして落ちるというものです。 構成は CPU:Q9650 MB:P5K-E MEM:コルセア4G*2 VGA:サファイアHD6770 PS:コルセアTX650 SSD:コルセアM4(ファーム更新済み) 2009年頃組んだものです。 そこで電源内部を撮影したのですが、 黄色い塊が中央にみられます。 これは電源の故障と認識してもよいでしょうか。 よろしくお願いします。
>>322 GPUの不調とも考えられなくは無いが・・・
GPUかマザーじゃね
>>322 うちでも原因不明のダウンが続くことがあったけど
結局原因はメモリだったな
とりあえずはmemtestあたりを試してみてはどうだろうか
>>322 (やってないなら)OSクリーンインストールとかmemtestとか試してからまた来い
マイク入力もライン入力も一定の音量超えたらブチッとかいってオーディオ機器が取り外されましたって出る マザーはAsrockでrealtek 誰か原因分かる人いませんか
>>322 クラッシュしてるならBSOD出てるんじゃないか?
一度dmpファイルを確認してみ。
333 :
Socket774 :2014/03/08(土) 20:03:09.60 ID:EFkGJ2Mc
マニュアル嫁
335 :
Socket774 :2014/03/08(土) 20:13:33.04 ID:EFkGJ2Mc
PLEDってどこぉ〜ん? +-あるのよ どっちがどっちなの??
336 :
Socket774 :2014/03/08(土) 20:14:18.97 ID:EFkGJ2Mc
虫眼鏡でも買えよ
そのキャラクターが気にくわない。
画像添付もれておりました。 gyazo.com/4aac33908a560513f329cdc95e9497f6 グラボはゲフォ760に換装してみましたが 症状かわりませんでした。 引き続きMB・MEM調べてみます。 よろしくお願いします。
>>341 名前書かないと誰だかわからんようになるぞ
書き込んだ番号名前欄に書いとけ
343 :
341=322 :2014/03/08(土) 20:52:51.04 ID:319DVEnz
>>322 グラボのOC設定してたらoffに
メモリ差し込むスロットを変えてみる
C-stateをoffに
kp41対策パッチを当てる
電源、USB、LANケーブルがちゃんと刺さってるか、または沢山刺しすぎていないか確認
タコ足配線しているなら壁のコンセントに直接コンセント指す
memtest86+をかける
USBコネクタを変えてみる
各種温度測定でオーバーヒートしていないか確かめる
LinuxのライブブートでOSかHWかの原因切り分け
フラッシュのアップデートで落る場合もあり
CPUの正式名称を教えてください
分かりました。 Central Processing Unit でした お騒がせしました。ぺこり
ITの正式名称はInformation Technology(情報技術)の略、これ常識。
創作作品のジャンルとしての「SF」には、明確な定義は無い。これ豆な
「小説」についても、明確な定義は無い 僕は僕の夜の思想を以て、小説といふものは何をどんな風に書いても好いものだといふ断案を下す。 - 森鴎外『追儺』より
>>349 センスがワンダーすればそれで良いんだよ!
となりのトトロだってセンスがワンダーすればSFなんだよ!
>>352 なにをアホな事を・・・
確かにSFがなにの略かいろいろな説は有ると言われてるけど
トトロとかの例を出すまでもなく、大多数の人が認識しているものが、
デファクトスタンダードとして通用するんだよ。
Sugoku Fushigi
>>341 (
>>322 )
画像見たけど、基盤の黄色い奴は問題ないと思う。
写真じゃわかり辛いけど、接着剤と言うかボンドを塗って固めた感じじゃない?
それなら、基盤とかコンデンサとか保護するために塗ってる奴だから
購入時からあったはず。
コンデンサとかが液もれしてたらアウトだけど、
写ってる中には問題になりそうな物はなかった。
質問お願いします TS用にサーバーを建ててみたいのですが、 ・HDDは容量が大きい方がいいのか、又SSDの方が良いのか ・GPU能力は必要なのか等 作る際に必要とされるパーツの要素はなんでしょうか 教えてください
今持ってるマシンをTS用に仕立ててみてさ ほんで何が問題なんか調査してみたら 一番の問題は電気代だけどねw
いい加減どいつもこいつも馬鹿みたいにデカい画像上げるのやめないか? 解像度が何かも分からない、リサイズも出来ないやつは自作PCの前にやることあるだろうが。
>>357 !電気代ですか・・・盲点でした となるとスペックは高過ぎると電気食って痛いですね
>>358 メモリ抜き差しするときは電源ケーブル引っこ抜いてるか?
手持ちのメモリを順に試してみろよ
>>360 今時家庭内で常時起動ってのは時代遅れと思いますよ
単なるチューナーを動かすだけなら難しくないけどスリープ復帰でちゃんと動くかとか
やりきれないならメイン機と共存させた方が多分多少マシ
マザーボードでゲームで大きな違いって出ることはありますか? 3770を持ってるのですがASUS H77かz77proで迷ってます k付きじゃないしH77を買おうと思っているんですが
ts用のtsってなに?
>>358 メモリのスロット変えるといいよ
>>361 初自作なのでメモリが二枚しかありませんが、
そうしてます
>>362 出ねーよ
SLIとかCFすんならいいの選んどけ
>>358 スイッチ繋いでないし、ショートもしてないようだけど?
369 :
Socket774 :2014/03/09(日) 00:30:45.46 ID:nxAhzz00
自作PC何台持ってる?? それらをどこに置いてるの?? メタルラックに入れてるんだけど、飽きたししょぼいから変えたい でも通気性とか考えるとなかなかないんだよね・・・
>>366 CMOSクリアはしました
>>367 えーと、ショートって一体どこをさせればいいのですか?
電源の背面スイッチ弄って「起動しない」とか言ってそうw
>>370 ケーススイッチも検証スイッチみたいなのも使ってないようだからさ
ドライバー辺りでショートさせたの?
ええ、実を言うとどこをどうすればいいのかすらサッパリです(ヤケ)
どうか、教えて頂けませんでしょうか?
>>371 それをした後が分からないのです…
375 :
Socket774 :2014/03/09(日) 00:44:01.04 ID:NTcQVBzE
>>337 こーとるわw
それでも見えひんねん
>>338 すんまへん・・・関西にかぶれてもーて
>>339 メンゴメンゴ、絵で教えてくんろ
世界大戦以来英語解らんねん
>>344 マジ悩みです
たっけてー!
>>358 おまえさん、自分だけが掲示板使ってると思っちゃダメ。
名前欄に最初の投稿の番号くらい書いて。
読む人がどの話だったか探すの面倒なんだから。
>>376 すいませんでした
すいませんでした皆さん、
ケースへの配線の繋ぎ方を間違えていただけのようでした…
382 :
Socket774 :2014/03/09(日) 01:23:37.96 ID:NTcQVBzE
>>378 ワイは猿や!プロゴルファー猿や!
うっきー!
>>361 なるほど、別視点からの意見ありがとうございます
384 :
Socket774 :2014/03/09(日) 01:28:03.49 ID:UjSQvDGL
買い時はいつですか? 秋葉原のショップはどこがいいですか?
風マスター2 KM05-BKこれに3ピンのファンをつけたら回転数制御できますか
できるよ 多分ね
387 :
Socket774 :2014/03/09(日) 02:31:11.42 ID:NTcQVBzE
いちおう組みあがりました しかし電源ボタンを押してもCPUとグラボのファンが一瞬だけ動いてピタッと止まるだけなんです どうなってんでしょうか?
もう一度すべてバラして組み直してみれ。
389 :
Socket774 :2014/03/09(日) 02:55:56.13 ID:NTcQVBzE
CPUの電源コードが上下逆でしたww 俺ほどの自作王が凡ミスしちゃいましたよw
∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄  ̄
自作つっても買ってきたパーツを組み立ててるだけやんw
だから楽しいんだよ
394 :
Socket774 :2014/03/09(日) 05:38:03.38 ID:NTcQVBzE
すんますーん Windows7 64bitで使っていた内蔵データ用ハードディスクをそのままWindows8 64bitマシンに組み込んで読み込ませようとするとエラーが出て、起動してくれないっす BIOSみたらAHCIモードになってたんでIDEにして再起動したんだけど意味ナス どうすりゃいいのか教えてください 今は、PCをリフレッシュしています(5%)この画面で止まってますw 画面は動いてるんですけどね・パーセンテージが増えないんですよ なんだこれ 8をインスコしたばっかだというのに・・何でこんなこと起こるのよ 7のときはXPで使ってたのすぐ使えたぞ ムカついて無限闘舞ぶちかましてー
>>395 8入れる前に知れて良かった。凄いの仕込んでけるなMSは
397 :
Socket774 :2014/03/09(日) 09:36:35.16 ID:nxAhzz00
最近不具合でない。 出ても大体自分で解決できてしまう。
>>395 それかなぁ
ノートでWin7の32bit 64bitデュアルブートのHDDとWin8.1のHDDで起動時に切り替えて
使っているんだが8.1のアップデートを行ったあと7側のHDDが飛んでしまった
長時間修復していただ結局立ち上がらなくなってしまい現在再インストール中
俺は2台のSSDをリムーバブルにして7と8.1は排他的に使用している。 パーテーション分けたとしても1台のドライブでデュアルブートなんて恐ろしくて出来んわ。
>>380 お前の専ブラはID変わっても話の内容だけで追いかけてくれるのか。
すげーな。
いったいどういう仕組みなんだ?
>>401 ID変わってないんだから別によくね?
レス番付けること自体は悪い事じゃないから注意しても良いけど、
それなら他の質問者にも同じように注意しろよな
>333=>375と>358がH87performanceマザーの使用者でごっちゃになったんだろうが
自分が分からんからって、相手を貶める必要なかろう
>>402 全部に注意するのは勘弁。
初心者関係のスレって、直近の書き込み見て参考にする奴が多いし、
名前欄の使い方なんて想像すらしていないってのも多い。
今回は日付またぐ勢いだったのと、ちゃんと名前に入れてくれそうな奴だったので
狙って書いた。理由もついてるし、そこまで非難されるないようじゃないと思ってる。
経験的に、今回のが番号つけると、今後一週間くらいは番号つける奴が出てくるよ。
404 :
Socket774 :2014/03/09(日) 16:34:57.55 ID:JDRu+h0B
質問です 最近のPCケースはみんな側面にアクリル窓がついてるけど 窓があると便利な点って ・パーツが見えて嬉しい ・LED付きのファン等のパーツが輝くのが見えて楽しい ・高級マザボについてるエラー表示LEDがすぐ見れる ・埃のたまり具合がわかる こんなもん? これらを気にしない人なら窓無しで問題ない?
OK
>>404 もひとつ大事な点がある。
PCを窓から投げ捨てる という事態に遭遇したとき、
PCにアクリル窓がついていると、ちょっと哲学できる。
407 :
Socket774 :2014/03/09(日) 18:39:37.00 ID:nxAhzz00
ベンチ台をおしゃれに組み立ててメインで使うがよろしw
408 :
Socket774 :2014/03/09(日) 18:40:48.87 ID:cpkXudA3
質問です HDDからカタカタ異音がするっぽいのですけどUSBを外したら 治りました USBを挿した時のみ調子が悪いとか そういうのってあるのでしょうか? HDDから異音は故障の可能性高いと聞いているので故障なら変えようと 思ってるのですが…
>>408 USBだけじゃわかんない。
USB接続の外付けHDDのこと言ってるの?
>>409 ドライバの検索でHDDにアクセスしてるんじゃ?
まあ、どうであれ、一度異音がしたのに、 止まったからといってそれを「直った」と認識するのはちょっと頭弱いんじゃないか
412 :
Socket774 :2014/03/09(日) 18:56:34.09 ID:cpkXudA3
>>409 >>410 マイク変換のコネクタ、常時接続してるipad同期用のUSBメモリ
音が大きくなってmissing operationまで出ちゃったんですが、
外して立ち上げたらいったんなんとかなったのですが…
>>411 申し訳ないですorz 自作したはいいのですがその後何もなく
掃除以外であけることもなかったのでテンパってしまいました
今HDD自体を外して外に出して以上が起こった時の条件を
再現しましたが音自体がしなくなってしまったので
もう少し様子を見てみます
質問失礼します。 今までXPを使っていたのですがこのたび8.1になりました。 ブラウジングしていてふと気が付いたのですが、クリックしたリンクの周りを囲む点線、フォーカスが表示されません。 たくさんのリンクが並んでいるサイトなどで、どこまでクリックしたかわからなくなって困っています。 インターネットオプションで、リンクの下の下線の項目はすべて試したのですが変化もみられません。 せめて踏んだリンク、選択したリンクの色でも変わればいいのですが何か対処法はないでしょうか
自作と何の関係もないやん
>>413 Windowsの板があるのでそちらで質問してください
〉〉415 誘導ありがとうございます。スレ汚し失礼しました
417 :
Socket774 :2014/03/09(日) 20:00:04.23 ID:JDRu+h0B
今マザボに4GBのメモリ1枚だけ刺さってる。 ちょうど3年前に買ったCFDのSO-DIMM DDR3PC3-10600なんだけど、 増設しようかと思って、当時と全く同じモデル名のやつもう一枚買いました。 今日届いたから、明日にでも組むんだけど、デュアルチャンネルで動くと思う?
>>418 マザーが対応してれば動く
同じメーカーの同じ容量同じモデル同じスピードがモアベターだけどそれ以外でも稀にデュアルチャンネル動作する
XP終了だから自作機総入れ替えにともなって液晶モニタも普通のやつから ワイドモニターに新調するんだが、DVI-IとHDMIってどっちに繋いだ方がいいんだ?
普通ってなんだよwおまえ自作したことないだろw
現在は、Haswellは4k対応してるのにマザボとモニターが対応できないの?
>>420 HDMI2.0が普及したら本気出す!
Intelのリテールクーラーには最初からグリスが塗ってあるらしいですが CPUにグリスはつけなくていいですか
新品のCPUについてるクーラーならそう 中古だとグリス剥がれてるハズなので塗らないとダメ
ありがとうございます
普通の液晶モニタといえば4:3の普通のヤツだろ
「普通」 は、人の数だけ有る!
>>421 いや、文脈からわかるだろ
ワイドモニタ と 普通のモニタ
・・・ところで、自作経験の有無ってなんか関係ある?
\ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く 自 す \ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ 作 ま Y ,!ミ::::::: ヽ な 以 な `ヽ、 | くミ:::::::: ノ い 外 い |、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か は ``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! 帰 ゙ソ """"´` 〉 L_ っ / i , /| て r ≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘ ,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ' ゙、`--─゙ /! `、 _,,、- ゙、 ー'' / ; `、 -''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\ -''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ // / ヾ_、=ニ゙
モニタ自作して初めて一人前
BF4で少しでもパフォーマンスが欲しくて メモリをDDR3-1600から2400にしようと 考えているのですが意味ないでしょうか。
>>431 PCの自作具合からみて、モニタも今だと液晶パネルとコントロール基板つなぐだけで終わりな気が。
>>432 マザボが2400に対応してるのなら、少しは差がでるが、体感するかどうかは別。
体感は難しいだろうね SLIまでやりつくしてこれ以上性能の上乗せが難しい廃人が OCメモリにやむを得ず手を出すって感じ
組むときに軍手と素手だとどっちの方がいいですか
静電手袋
手の汗で指紋がつくから手袋は必須だよ。
素手でもいいと思うよ、いじる前に鉄家具とか触って静電気なくして、電極、端子には触らないように注意して 手袋するとやりにくいからなぁ
ピチピチのゴム手袋2枚重ね一択
>>439 だよな、静電気はどっか触っときゃいいし自分の大事なとこは素手の感覚でやりたい
修理出した時のPCパーツ交換対応って新品じゃなく再生品とかが送られてくるの?
>>445 代理店サポートの説明何て書いてあるかみろ
保証の範囲は、本製品の修理、交換、または同等機能の製品との代替交換に限ります。 って書いてあった 因みに正常に動かないから再度送り直したんだけどこの白いのって何ですか?
大抵のゲームが(bf4とかタイタンフォールとか)余裕でヌルヌル動くpcを作るには最低でもいくらぐらい必要? 金溜まってからパーツとか考えるので大体でいいから教えて欲しいです モニターとか周辺機器は含まないでいいです
449 :
Socket774 :2014/03/10(月) 19:34:14.72 ID:qMLF/u8q
10万チョイじゃないの?
>>448 CPU、CPUクーラー、メモリ、マザーボード、GPU、電源、SSD これで10万〜15万ぐらいじゃね?
ケースで+1.5万 データストレージ用HDDで+7千〜1万 工具や細かい部品等が揃ってないなら+5千
大体19万くらいか… モニターやら合わせると27万… バイト頑張ります ありがとうございました
>>452 甘いなw
HDMI2がでたけどアレはシコニコ、8kが出たらまた変わるだろうし
これから買うなら今8万のモニターとかノンノン、安いのでいいよ、フォトショとか使うならともかく
ゲームでもFF14は1080x5760、FHDの横3画面に対応してる、DQ10はFHDが最高だけど
何のゲームがしたいかで調べて情報は集めて妥協と納得で決めた方がいいよ
>>453 何が甘いかよくわからんが、流石に27万あれば大丈夫だろ。
つか、あんた本体10万ちょいって言ってるよな・・・・
>>452 今時パソコンに27万かけるってのは よほど気合入った奴だけだと思うけど
バイト頑張ってくれ。
昔はしょっぱい拡張必須なメーカー製PCが平気で30万とかしてたからな・・・ で、モニタで+15万とか
>>453 4万のモニターとゲーミングキーボードとマウスで8万です
マッドキャッツのデザインが好きなんだけど金がかかる
>>455 したなぁ。。。
i486DXのPC、本体だけで43万出したよ。
会社で使ってたi486SXのPCなんて170万だったからなぁ。。。
安くなったもんだ。
HDMI2.0搭載グラボorマザボ 4K(60Hz)モニター 発売まだなの?
>>455 CPUだけで10万円超がデフォ。 シリコンウェハのサイズが小さかったからだろう・・・・
最近出た?かわからないですけど、TAITAN BKってどうなんすか?
461 :
Socket774 :2014/03/10(月) 20:38:49.21 ID:qMLF/u8q
ゲーミングキーボードwさすが廃人は違うな、どこまで求めるのかw 980円のでもいいだろw ゲームのスコアが出るならハスウェルとの違いとか教えてほしい 後今のゲーミンググラボの一番のとの違いも教えて
あ、ごめん、聞いてた人かな ちょっと酔ってるから間違えた、4万ぐらいなら普通かな
キー同時押しの関係でゲーミングキーボを選ぶなぁ 数千円だがw
ググッたらえらい高くなってるなw データならGTX780TIでよさそうだがそれでも高い 安倍ちょんの円安効果か、金持ちならいいかw
だいたいマウス2万キーボード2万だよ pcでゲームやったことないから出来るだけいい環境で始めたいんだ マッドキャッツのマウスとキーボードはゲーミング仕様だしなにより見た目がかっこいい
>>465 まぁ俺がたどった道を通るのもアリか、無駄スペック→付加価値→電気代→コスパ
マウスとキーボードは他で聞いたがいいかもな、自作関係ないしw
そもそも聞いてねぇよ 頭大丈夫か
>>467 自分で酔ってるって言ってんだからそうカリカリすんな
自分で酔ってるって宣言してから絡んだら許されるの いちいち何かとごちゃごちゃ書くから腹立ったんです スレ汚しすまんこ
>>471 ぼくは ゆるす なんて ひとことも かいて いないよ
よってるんだから もう ねたら?
473 :
Socket774 :2014/03/10(月) 21:54:06.59 ID:qMLF/u8q
>>472 お前に答えたのが許されんことだったのかw
今日はもうレスしないよ、ガキはママが買ってくれたPC使っとけアホw
じゃなw
二人とももう結婚しちゃえよ
>>473 なにを かいているのか わからないよ
にほんごの おべんきょうを しましょうね
おやすみ
ほんとにあのカンガルーのAA思い出したwwwwww
今度初めて自作PCにグラボ二枚刺そうかと思ってて、今使ってるグラボが GV-N65TOC-2GIGeForce GTX 650Ti / 2GB / GDDR5 なんだけどGTX650Tiでメーカーが同じなら特に問題は無いかな? 例えば上記でメモリ1GBのグラボとかでも
Memory1Gだとたとえ片方が2Gでも1Gでしか動かないからMemory容量は揃えた方がいい
650TiってSLI非対応じゃね?
481 :
Socket774 :2014/03/10(月) 23:35:51.56 ID:+H11+exH
高校二年です。 ええと、自作PC作ってみたいんだが分からないことが多すぎる。 ググってもイマイチ(´・ω・`) みんなパーツの事とか詳しいけど、雑誌とか読んでるの?
>>481 十万年POMればマスターできる
その前に生命が持たないが(,,゚Д゚) ガンガレ!
>>481 お前が来たことによってこのスレの平均年齢がダダ下がり
>>455 ,457見てみろ 何言ってるか理解できないだろ
何のために自作するのかから考えたほうがいいな
今時のノートPCなら3Dゲームがそれなりに動くし
とりあえず情報収集はまめにやれよ
とりあえず本屋に行けよ
助けてください。 ssd入れたら、グラボ出力ができなくなりました。 オンボ出力なら映ります。グラボのファンは回っています。 グラボの出力が一切ないので、ドライバ関係ではないです。 とりあえず、オンボ出力でssdにos入れるところまではしましたが・・・。 グラボにつないで起動すると、windowsが起動したときの効果音は聞こえるので、出力だけ内かんじです。dvd-iです。
>>481 おぢさんが手とり足とりしっぽりと教えてあげようか?
487 :
455 :2014/03/11(火) 00:07:22.96 ID:pi384jnp
おっさん扱いひどいw 初号機はエプ98互換機PC-486GRだ これ本体だけで2011のウルトラハイエンド組んで釣りが来るぜ 仕方ない部分も有るわな 今は日系WinPCみたいなモンを本屋で立ち読みする事も一苦労だろ
bios弄ってませんが・・・ マザーも交換したんですが、biosでグラボ出力にする設定あるんですか?
>>481 おっぱい写メで撮ってうpしてくれたら教えてあげる
自作がしりたければCPUから始まって各パーツスレを見て回ったら 自作板だけで事足りるだろ。ご丁寧にスレの最初にテンプレが貼ってあるスレも多いし 最初意味不明でも一月くらい見て回ってたら歴代の仕様からランクごとの仕様までそれなりに理解出来る
詳しい構成も書かずメチャクチャ大雑把な質問で申し訳ないのですが i5 4670 SSD128GB mem8GBこの構成でOSまで込みでモニタ・グラボ無しで 11万ちょい超えって、高い感じですかね? 「高いケースや高いマザボ高い電源使えば高くなるだろうが」ってなると思うのですが ↑の構成だと、大体、平均としてはいくらいくらいなもんでしょうか? 掴みどころがない質問で申し訳ないのですが暇な方お願いします。
組んでもらうなら工賃払うの当たり前だろ 高いと思うなら底値で拾って自分で組め
>>492 SSDとメモリはそれなりの価格で安定して決めれるけど、
インテルの場合 CPUとマザボは選り好みして余裕を持たせようと上位グレードにするときりがないな。
個人的に俺は高いと思うよ。
AMDなら 6コア1100Tが 新品 \15000ぐらい 中古の固体コンデンサの良マザーが \10000ぐらい、
インテルの場合はソケットがころころ変更されるからマザボ選びが難しいねセンスが必要だ
>>492 初心者にはマザボはASUSの良いものにしておけと言いたい
変な質問してくる初心者はギガバイ子がやけに多い気がする
>>489 マザボ何か知らんけど、オンボで出力されててグラボもきちんと認識されてるのなら、オンボを無効にしてやればいい
マザボによって項目違うけど設定項目あるはずだからとりあえず確認してみなよ
>>497 ギガで経験積むのもいいんじゃねーの?
トラブルシュート能力って意外と財産だぜ
適温
アイドル時の温度だけ気にしてもしょうがないだろう 大事なのは負荷時の温度と、負荷下がってから 素早くCPU温度・ケース内温度が下がるかどうか
室温+16℃って高い気もするが、リテールクーラーとかだとそんなもんなのかね
505 :
457 :2014/03/11(火) 01:49:21.92 ID:nL5HNA/k
>>487 なんかひどい扱いくらってるよなーw
まあ、おっさんなんだけど・・・
ちなみに43万出したのはPC-486GSだったよ (四台目)
自作で高かったのはPentiumProのDualかな。
CPU一つ12万円でマザーが8万・・・
情報収集は昔からショップで現物みる事にしてる。
一度見て覚えられなくても、通えば問題無し。
>>481 自作なんてのは、ググってもピンとこないはず。
安いのでいいからいっぺん組んでみ?
その時に足りないこととかわかるから、一気に理解が深まるはず。
私も餓鬼だがジャンクのボロ3kぐらいで買ってきて弄くりつつ遊べばすぐに覚えたよ IDEのMasterとSlaveで悩んだのもいい思い出や
>>498 Internal Graphics mode を Disableにしたらグラボ出力できました。
どうもありがとう。
>>508 1000万どころか・・・
PC関係の進化の早さは目をみはる物があったから。
これからも、どんどん新しいのが出てどんどん価格は下がるんだろうな。
510 :
Socket774 :2014/03/11(火) 04:23:33.40 ID:IiQqk+/d
biosの英語がわからんならkのcpuとzのマザボいらんだろ
小6の頃お金貯めてathlon 64 3200+で組んだ俺もこれから大学生です
自作のめんどいとこはソフトだよ 組み立てなんざ差し込むだけ 問題はドライバとかそこらへん
まあ、最近の組み立てはIRQやらIOやら気にしなくていいし マザーに全部載ってるからそもそもパーツや結線少ないし 規格も整って相性なんかの問題も皆無だからねぇ…
昔みたいに自分の頭で他デバイスとの競合考えて ジャンパやDIPでIRQ指定しなくてもいいしなw ソフト的なセットアップ・トラブルシュートを除けば、誰でもできる時代だねえ
M/B:ASROCK Z77 Extreme6 TB4 OS:Windows XP pro SP3 BIOSでAHCIモード→IDEモードに変更済み SSDのみ接続し、BDドライブ等も無し 電源を入れる ASROCKのロゴが3秒程度表示 画面が真っ暗、スコアバー無し、だがスタンバイではない 3分程度待つ windowsのロゴが表示されシステムロード ようこその画面 この真っ暗な3分間を無くす事できますか? ASROCKのロゴをオフでもビデオカードやメモリやSSD等の情報を表示後に 真っ暗画面スコアバー無し
>>515 なんかタイムアウト待ちしてるな。
BIOSのブート関係の所チェックしてみたら?
たとえば、ネットワークブートがONになってるとか。
Bootの項目もOSの入っているSSDのみにしたのですが変化無しです
>>517 起動時、なにかキー押したらbootメニューでると思うんだけど、
そこからSSDを選択したらどう?
あと、CDつけて、インストールCDでもLinuxとかでもCDを選択した時の機動速度とか。
メモリぶっ壊れてないかい? 昔ショップでサポートのバイトやってた時 似た症状の原因がメモリだった事がある とりあえずメモリとストレージのチェックを
半壊れのデバイスのタイムアウト待ちって感じだな
Memtest86+で検査したが問題なし BIOSを最新版にしてAHCIモード→IDEモードに変更したらすんなり起動した お騒がせしました。
522 :
Socket774 :2014/03/11(火) 15:25:28.60 ID:DxOS6GxK
いろんなパーツのスペックについてはソフトウェア的に調べられますが もしかして電源はそういうのは無理なんでしょうか? 各出力χW、みたいなものです
>>522 一般的な電源ユニットとCPUは電源のオン/オフ以外のソフトウェア的な通信を行っていないし、
電源ユニット内にスペックを記載したROMとかも無いので無理
ケースのサイドパネル外して電源側面のシール見れば あるいは、電源の外箱やマニュアル見れば解決する話 どの系統が定格ピーク時何Aの何Wですよって書いてあるだろ
>>521 なんで初めからAHCIでインスコしないんだ?
ヘボ自作erほど異常な操作したがるけど何かに憑かれてるの?
>>525 質問者の環境
>>515 をよく見ろ。XPの起動HDDをAHCIにするのは不可能ではないが面倒だし
OSインスコ後のドライバ差し替えが必要
>>525 まてまて。
元の問題があった
>>515 には
| BIOSでAHCIモード→IDEモードに変更済み
と書いてる。
で、
>>521 にも
| BIOSを最新版にしてAHCIモード→IDEモードに変更したらすんなり起動した
と書いてる。
見て解るように、問題が解決した差分は、「BIOSアップデート」のみ。
AHCI関係ないだろ。
528 :
522 :2014/03/11(火) 16:05:01.56 ID:DxOS6GxK
>>523 やはり電力やり取りだけですか・・・
>>524 それが電源周りも鉄板で囲まれてまして
他も外すか電源ずらすか見るのに更に手間がかかるのです
常時稼動PCなので停止はできればやりたくないし
下手に稼動したままごそごそやると異常であぼんとか嫌なので
背面にもスペックのシールは無いですし
次回いつになるか分かりませんが
PC停止したときに電源外面の写真撮っときます・・・
>>525 業務で使うソフトが未だにXPまでしか対応していないく
M/Bのコンデンサが逝かれたので
しかたがなくZ77で組む事になり
SSDはXP入りで持ってきた為、IDEモードでした
Z77がXP最後の砦になってしまったのでしょうか?
OSインストール後でも簡単にAHCIに出来る方法ないですかね?
ホットスワップを使わない&ベンチマーク数値に拘らない、なら 別にIDEモードでいいと思うけどねー
532 :
Socket774 :2014/03/11(火) 17:40:40.39 ID:r4UeK1hD
一度も自作、パーツ交換したことないんだけど、電源をデルタから玄人志向のやつに、これから交換します。 注意すること、コツ等ありますか?
自作機じゃないならお前はスレチ
>>532 電源で注意することか・・・
とりあえず、玄人志向は避けた方がいいよ
くらいかな。
ってのは置いといて、
元の電源がどこに動作さっていたかは写真撮ってた方がいい。
あとは、同じ場所に同じ向きに挿していけば問題無し。
535 :
Socket774 :2014/03/11(火) 17:52:39.02 ID:r4UeK1hD
写真かぁ考えてなかったわ 確かにどれにどれさすとか覚えられなもんなぁ ありがと^_^
536 :
Socket774 :2014/03/11(火) 17:58:09.38 ID:UVu9QN6l
アクリルケースを割ってしまいました アロンアルファではケースが溶けてしまうらしいので アクリルケースにピッタリの接着剤を教えてください
IYHすればしあわせになるよ
>>536 アクリル用の接着剤はどれも基本的には接合面のアクリルを溶かして
くっつける溶剤だよ
>>536 アクリルと屈折率が同じ接着剤を使うと跡が残らないよ!
小売りで売ってるかは知らないけど
AFTではセクタを大きくしていると聴きましたがなぜそのようなことをするのでしょうか? 利点を教えてください
>>541 平均的なファイルサイズの増加により、従来の512バイト/セクタでは1ファイル当たりのセクタ数が
無駄に増えて非効率になって来たのが主要因。
セクタサイズが大きくなると32bitLBAのままでも2TB超のHDDを扱えるってのもあるが、どのみち
BIOSやドライバが非対応だと従来セクタ長でのエミュレーションになるので、この点はあまり意味が
あるとは言えない。
>>447 気にされているような特異な性癖の持ち主の拭き残しではありません。フラックス残渣(フラックス(ヤニとか石油類)のカス)です。
フラックスは除去するものですが(無洗浄フラックスを除く)、まだ写真の状態のがましだと思います。
マザボの裏がベトベトしてるのは塗布後に残ってるフラックスだと思われますが、端子が腐食したり絶縁不良になったりと、残っていることでの影響は大きいですが、気にすると最近の製品は購入できません。
プロダクトキー不正使用したら、窃盗で罰金刑になるよね? そのときの罰金の金額とか、示談の金額とかナマナマしく記述してある hpとかあったらURL教えてください。
通報しました
板違いかもだけど
新しいデスクトップ買ったら今までのディスプレイコードの穴がなくて
調べたら今まで使ってたのはアナログのコネクタだったみたいなんです
HDMIとかDVIとかDisplayPortとかの規格の穴がよくわからなくて、どれがどの穴か教えてもらえませんか?
http://i.imgur.com/XajfCkD.jpg
板違いです
>>547 dp minihdmi dvi-i dvi-i
miniじゃないや ただのhdmiだ
>>547 左からDisplayport,HDMI,DVI,DVI
DPとHDMI似てるけどHDMIが台形
変換器もあるけどグラボやマザボの出力に同じ形のポートがあるならケーブル購入した方がいい
>>547 「HDMI コネクタ」
「DVI コネクタ」
「DisplayPort コネクタ」
でそれぞれ画像検索すればすぐ判るだろ
>>546 知らないって書けよw
単に法律関係のこと聞いただけだろ?
シャレにも何にもなってねぇ〜
つまんね・・・・・・・・・
ありがとうございます 最初に調べて穴の形とかも見たんですけども いっぱいあって本当に自分のがディスプレイ用のそのコネクタなのかわからなくて聞いてしまいました 過去に自作PC作った時も丁寧に教えて貰ったので… 板違いにも関わらず教えて頂いてありがとうございました
ID:tiBXgg3T
>>556 ありがとうございます。 妥当な金額だと思います。
でも、Windows関連のは金額が出ないっすよね?
やはり、いろいろ有るのかな?w
ケースを少し弄ってからPCを起動させたら、ファンコンに繋がっているファンが 以前は3つすべて正常に動いていたのに、そのうちの1つしか動かなくなりました 接続もちゃんとされているようなんですが、原因は何が考えられるでしょうか? よろしくお願いします
>>545 窃盗じゃないよ。それより重い。
罰金関係も法律に全部書いてるから、
「著作権法」でググればOK
>>557 そのあたりの金額は民事訴訟の金額だね。迷惑かけた相手に支払う奴。
普通に刑事罰としての「罰金」もしくは「禁固」なんかも気にした方がいいかと。
561 :
Socket774 :2014/03/11(火) 22:39:31.77 ID:FSpzpfuV
14万以内でディスプレイ込み、Wi-FiやBluetoothが使える、 GTA4やBF3が楽々動くようなパソコンは作れますか? OSは学校からタダでもらえるからいらないんだが… HDDは1TBは欲しいです だれか構成考えてくれさい
>>558 どこに繋いでも、全開にしてもダメならファンの経年劣化で寿命でしょ
特定のチャネルに繋いだ時だけ回らないならファンコン側の故障か
>>561 楽々というよりそこそこの、エントリークラスになると思うがw
去年12月頃に同じ位の予算で組み替えた時は
i5-4670K,Z87PRO,DDR3-1600 16GB,SSD256GB+HDD2TB
HD7870,DefineR4,SF-650P14PE,U2412M、でOS別14万1千
今だとケース以外全部、○千円単位で値上がりしてるパーツ多いから
最低でも2〜3万は予算増額しないと無理 諦めてバイトでもしましょーねー
>>563 メモリ16GBもいらない。半分で良い
SSDもいらない。
HDD2TBもいらない。
電源も高すぎ。ディスプレイも高すぎ。
>>561 に合う構成なら、12万以内で十分。
>>561 CPU FX-4350 \15,000
クーラー 冷えそうなの \3,000
マザー ASRock 970 Pro3 R2.0 \8,000
メモリ DDR3 PC3-12800 4GB2枚のやつ \8,000
グラボ SAPPHIRE R9 270X 2G \23,000
ケース 好きなの \10,000
電源 玄人志向 KRPW-PS700W/88+/A \7,000
HDD 1TBもあれば余裕過ぎる \6,000
モニタ Acer23インチの \18,000
ここまでで9万8千円
ケースにファン追加したいなら \3,000
BlutoothアダプタとWiFiルーター、ケーブル \6,000
あとは予算みてマウスとキーボードを良いのにすればおk
>>561 Core i3 4340 \15,960
Z87-PRO \24,930
W3U1600HQ-4G \8,500
WD20EZRX \7,698
RX-1000AE \10,980
Z3 Plus \4,440 \合計72508
iChiLL GeForce GTX 780 HerculeZ X3 Ultra C78V-1SDN-L5HSX [PCIExp 3GB] \54,980
GL2460HM \14,661
14万2149円
DVD無いからOSインストできないかも(^^♪
まあ、今どきDVDメディアからインストールしてる人少ないだろ
>>561 >OSは学校からタダでもらえるからいらないんだが…
こんなこと平気で書くあたり、法律とか著作権の事とか
全然知らねーし覚える気もないんだろうな。どうせチンコに
ばっか血が巡ってて脳みそ干からびてんだろ。
ガキはゲーム云々の前に勉強しろや。
>>569 school agreement programでググれ馬鹿
School Agreement では、ソフトウェアの契約単位 (学校全体または特定施設全体) にあるすべての PC にライセンスが許諾されます。 わかったことを言ったつもりの馬鹿がここにいるってことで。
割れOSなんて何しこまれてるかわからん 大人しくゲーム機とエロ用安ノートでも買っとけ
家PCのOS代まで出してくれるガッコいいなー
学校に住んでるんだろ。もうそれでいいや。関わるとろくなことがない人間ってのはよくわかります。
cpuにグリス塗るじゃん? それが全然分からないんだけど 真ん中に垂らしてクーラー押し付けちゃえばいいの?
>>576 大まかに分けて、真ん中に盛ってクーラーで押し潰して広げる方法と
薄く全体に塗ってから取り付ける方法の二種類ある。
前者の方が簡単だけど、グリス層が後者より厚くなりやすく
全面に広がらなかったりはみ出すこともある。
後者の方がうまくできれば望ましいが、空気の層を挟んて
かえって熱伝導効率を悪くしたりと難しい。
>>576 俺は真ん中に直径5oくらいに垂らして
プラスチックの下敷きを切ったのをヘラ代わりにして広げて塗ってる
熱伝導シート使え
>>576 グリスは均一に、薄くなるように・・・ がコツだよ!
俺も90vg使ってるが悪くないと思う 何より張貼るとき楽だし塗り直しとか考えなくていいのはいいと思う クッソ高いけど
コアセンターに米粒1〜2粒分くらいのグリスを置いて そのままクーラーで潰すだけ 通称センターうんこ方式 (大型コア向けにコア長手方向にグリスで線を引く一本糞方式もある) クーラーの取り付けさえ不完全でなければ、熱とテンションで勝手に広がる為 ヘラで薄塗りするよりバラつきが無い(エア噛みし難い)から万人向け
CPUなんだけどi5 4440と4670ってそんなに変わるもん? 誰か解りやすく例えて
>>583 身長が170cmの人と175cmの人ぐらいの違い
>>584 なんや、身長170あるけどやっぱあと5cmは欲しいなーくらいなんか
ありがとうすげえわかりやすかった。
CSSD-S6T128NHG5Q買ったんですけど 速度が出ませんp8z68-v/gen3です。
>>586 何を使ってどうやって調べた結果「速度が出ない」と判断したのかそれを書け
CrystalDiskMarkです。
で?
PIO病? 例えば他のPCでリード500出てるものが430ぐらいだったら誤差の範囲だぞ
6Gじゃなくて3GのポートにつないでるとかAHCIモードじゃなくIDEモードになってるとか
>>588 そんなので答えられる神はいない
CrystalDiskMarkで計測して
・どの値(シーケンシャル、512k、4k、4kCD32の各リード、ライト)がおかしいのか
・それは何と比較して遅いと感じたのか
・クリーンインストールなのか前ストレージのコピーなのか
これに
>>591 をプラスして答えること
300ぐらいしかでません 青色のポートに接続しています。
なんか最近明らかに自分が悪いのに製品の不具合にする奴多いな マニュアル読んだりちょっとググればすぐ解決しそうなんだが… これがゆとり脳なのか?
まともなレスつけるとつけあがるから徹底的にスルーが正解
最近(ここ1年くらい)のSSDだと昔みたいなRAMディスクに一時フォルダなんかを移すとか必要ないんかね?
RAMにキャッシュ作るのはプチフリ軽減とかのだからあまり意味が無い
そうなんか じゃ思い切ってRAMディスクはやめるわ 無駄にメモリ容量食ってるだけってことだもんな
最近は、メモリが高過ぎる。32GBで2万以下で買えた時代が懐かしい。
>>601 ほえー
いまってこんなになってるんか
初めて知ったわ
School Agreement の範疇ではないわな MSDNAA (MSDN Academic Alliance (DreamSpark)) でもないようだね。 入学時に「人数分まとめて (包括して) 買ってる」んでしょう。(内容から KMS を使用) Office 含まれてるし、上記のいずれかなら 最上位は Windows 8.1 になるだろうし。 あと、 Q1-1-1. Windowsの新規インストールはできますか? OSについては、包括ライセンスにおいても新規インストールは認められません。 更新のみです。 つまり、元々Windows が入っていないマシンへのインストールは不可です。 終了。他にもすごいうざいくらいに新規インストールできない記載あるが。 理解してるよね?
売店でくれるのはアップグレード版だけどなーんも考えずにクリーンインスコできたんだよな> AA たしかofficeもと思った
大学行く前に「できる」と「認められている」て日本語を学べ。
それが認められているなんてどこにも書いた覚えないんだけどなぁ
>>605 みたいな見た目キモオタでバカってどうしようもない
I-O DATAのWN-G300UAを使っているのだけど ドライバがRealtek Wireless DriverとかいうWindows標準の物の為か 速度が6Mbpsくらいしか出ない 同地点でNexus7だと20Mbpsは出る 別のアダプタ二回変えたほうがいいですか
>>607 iodataのサポートページからドライバーユーティリティダウンロードして使いなよ
俺のはちゃんと300mbpsでたぜ
11nデュアルチャネルにしてるかは確認した?
それともちろん電波強度極端に弱いと遅くなる
>606 バカはお前だ。 お前はさも『インスコ出来たからこれは認められている』という趣旨で言ってるように読み取れるが >605は『できる』と『認められている』は違うといってるんだ。 馬鹿にしてる『キモオタ』とやらに注意されて恥ずかしくないの?
それは悪意を持ったゲスの勘繰りでしょ どこにもそんなことは書いていない 大体リアルでは目線すら合わせられないキモヲタの分際で調子づくな
「できる」と「認められている」の区別がついていない と仮定して読んでみるとすんなり納得できる。 そういうことなんだから、相手するだけ無駄。
技術的に可能だという話とライセンスの話を意図的に混同してカラむとは
まるでヤクザやね
脱オタの前にまず人間の言葉を理解してほしいわ
まぁ
>>609 みたいな糞アスペには永久に無理なんだろうけどな
ライセンスの話は他所でやってくれ
正論でたしなめられたら幼稚な人格攻撃でしか反論できない って最高にみじめったらしいよねw
書いていないことをあたかも書いてあったかのごとくに脳内で補完して 因縁つけるのはやめなさい お里が知れるぞ
そも正論でたしなめられたらとは一方的な勝利宣言ではないのかね 幼稚な詭弁は程々にしておけばどうですか キモオタにはキモオタと言いますよキモイんですから
(´・ω・`)ちょっと落ち着いて (´・ω・`)顔真っ赤よ
なんかつまんないです ド底辺じゃない大学逝ってたら大概この有償サービスが安価に受けられて 貰ったメディアを色々テストしてみたはずなのに 低学歴の吹き溜まりか又はAAなかった頃に駅弁大学通ったモウロク始まった 死にかけの老人達なの?こやつらってば 頭悪そうな人たちばっかりたむろってる超場違いなところに来ちゃったな〜って感じ 自作やってたら普通はupg元のOSライセンスの2-3は持ってるでしょ常識的に考えてさ
真っ赤なのか真っ黒なのか
そも日本語読解能力に欠陥あるんだから大学入試とか無理っすよね 引きこもりさんたちに可哀そうなことしちゃったなって反省してます
pcの電源スイッチ延長ケーブルみたいなの通販で売ってないですか? Amazonで探しても7000円のワケワカランのしかないので、教えてください
>>621 ainexのサイト行って型番調べてその型番でアマゾれ
>>621 なんなら適当な電線を適当に接いで適当に伸ばしてしまっても大丈夫そうな・・・
そういう工作ができないからそんな質問してるんだろうし、そういうユーザーが少なくないから 電子部品屋やホムセンで調達して加工した方が良さそうなものまで加工不要な商品として AINEXとかが扱ってるんだろw
数十円のスイッチと数十円の配線でハンダ付けすれば出来るが 見た目もこだわりたいしこんな工作も普段しない奴だっていっぱいいるだろうし しかし尼マケプレでぼったくりしてる商品、USBハブやオーディオまで引き回せて便利そうだな
一つ質問 4770K+MSI D65+Team DDR3-2666 4GBx2でBIOSまで出してみたらCPUがデフォ4.0GHzになっているんだけど OCメモリは2400を超えるとFSBまで上がるからって理由でいいんですかね
最近のグラボ買うのだけど、PCI Express 3.0になってるっぽいけど 2.0にぶち込めるよね? 3.0本来の力を完全に出せないけど、ほとんど問題ないって認識でいいよね
>>620 AA とか言ってるが、重要なことを言っておこう。
AA で Office 提供されてないからw
> School Agreement の範疇ではないわな
> MSDNAA (MSDN Academic Alliance (DreamSpark)) でもないようだね。
AAにアップグレード版を適用することができてもAAの制約に縛られるって書いてあるだけ。やっぱ日本語を…
ライセンス違反はダメ!ゼッタイ!!
試すのも TechNet 買ってやりましょうw
大学は"まだ"いってない人より。
うむ、実用上何ら問題なっしん ベンチで数%〜せいぜい1割変わる程度の差しかなかった筈
>>628 使えます。
パフォーマンス劣化もほぼありません。
シングルでグラボ使うならPCI-E3.0と2.0では2.0で帯域足りてるから差は誤差程度 SLIやCFXやるなら3.0と2.0の差は開くからPCI-E3.0で動く環境のが良い
>>629 発狂しているキチガイだからそっとNGしてあげて
>>627 3.9 が普通。
4.0 はFSBがあがってればそらなります。
FSBが上がるかはマザボ次第。
>>599 書き換えの多いファイルは RAM に置く方が書き換えの回数が減るので良いかもしれませんが、RAM に置くことでのリスクと見合わなくなるほど SSD 安くなったのでRAM に置く価値はあまりありません。
昔の SSD は同じセルに書き込みをしてたので書き換え回数が致命的な影響を与えましたが、今のはランダムなセルに書き込みするので空き容量が十分ある SSD では書き込み回数のリスクは低いです。
TLC 化して書き換え回数が減っているって問題もありますが。
636 :
628 :2014/03/13(木) 07:41:34.81 ID:tUpoHZWl
637 :
628 :2014/03/13(木) 07:45:03.49 ID:tUpoHZWl
638 :
Socket774 :2014/03/13(木) 13:30:45.04 ID:nh1mNxlO
SATA接続のHDDについて 「アクセスが無い」というのが確実な場合(アクセスランプ以外の確認方法は分からないです・・・) それだけの電源を落としてPCからケーブルを外して切り離してもいいもんなんでしょうか? 特にHDD側にダメージがあるか知りたいです 使い方としてはマザー経由はしないで電源単独で稼動させて それにてHDDを外部的に起動させるという利用方法です なのでHDDの電源OFFというのはその電源丸ごとOFFということで 電源ケーブルを抜くというような乱暴な方法ではないです これだとPC本体の電源電圧(?)については変化は無いと思われます また逆に接続したい場合、この操作と反対の方法で接続というのはどうなんでしょうか? (SATAケーブル接続→外部電源ON→システムのプロパティ[Win XP]で認識という手順) PC本体へのハード面・ソフト面での不具合発生の危険性とか もちろんUSBと違う規格であることは分かってますが 可能性や、「実は」、という話がありはしないかと
>>638 >639のeSATAが一番近いね
ホットスワップやNAS(はちょっと違うか)じゃダメなのか?
「HDD ホットスワップ」辺りで検索すれば、相応のベイアクセサリとか出てくるだろう
ホットスワップ対応ケースとかも良いね
ホットプラグとは、コンピュータの電源を入れたまま、パーツやケーブルを装着すること。 通電したままパーツを交換することを「ホットスワップ」というが、 両者を同じ意味として 使う場合もある。
>>629 そもライセンス違反を唆した事実はない
残念だけど君は学術向かないと思うわ
× 大学は"まだ"いってない人より。 ○ 大学は"いつまでも"入れない人より。
くだらない喧嘩じゃなくてくだらない質問しろよ
キチガイの耳に説教
ID:2ThdyVQs
>>612 >技術的に可能だという話とライセンスの話を意図的に混同してカラむ
つまり>604は「割れOSもインストールできるね」と言ってるようなモンだよな
割れOSもインストール自体は技術的に可能だし、ライセンスの話はしていないと
で、他の人たちはライセンス的に不透明だから(質問者が契約内容を明言していない為)
おかしな使い方しないように注意しているんだよ
その点で君は他の人たちと話が食い違っているし、一人だけで馬鹿みたいに踊ってる
どうして書いてないことを前提に中傷に走るんだろうね アタマの悪いやつが多くて説得に困るんだが キモオタが仮想敵を叩いてイイ子ちゃんアピールなの?
大学逝ったことないやつと行けそうもないバカの相手は結構ウンザリするなぁ 知的格差つーの?ここまでバカだと救いがないというか
r--、_ r´<ヽ、) `「 ' / `! ヘ l ! l l いち、にの、さん! l ヽ、.._ l ヽ ヽ、 知的格差ダァ〜ッ!! lヽ、_ ! l`i ,..---、 `! `ヽ....ソ´ ! _,ィ´`ー、 `ヽ l l /ツ ...... ゝ. ! l l /` - '`` .! .! l l-‐、 ,!⌒ヽ l ./ ,! l /_ ノY `ー‐' ' '⌒) ノ l ,../ ./´ ,ゝ、_ _,.=ニ´ l´ l r'-、ヾ,/ l_,..ニ=‐'´.  ̄! l r´` li,r'"´ _,...-‐┤ ! ヽ. ,! _,.-‐''´ ヽ、 l.l/ヽ ,!、__,.r '´ ヽ i´,∧ / `ー、 i ll l. ∨ `'´ l
ごめん、なにが面白いのか解らない。
よかったら
>>650 の解説お願い。
お前らID真っ赤にしてまではなすことじゃなかろうよww
散々書き込んで(本人にとって)答えや結論が出てない、 っていうのが知的な笑いどころ?
こっちは指定のライセンス条項に納得した上でOS使ってんのに粘着だなあ 議論に免疫力のないひ弱さ自慢ですか
「納得」する事と「正しく理解」することは全く違うって事で。
BDR-209DBKとBDR-209BKってなにが違うの?
DVD-RAM対応かどうかと3D対応かどうか BDR-209DBKが3D対応 BDR-209BKがDVD-RAM対応
ライセンスの話NGですっきり
そんなナンセンスなってかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u'
まわりはイタい奴だらけ。まともなのは俺だけ。 まあ、自分基準だとそういう判断にもなるなぁ。。。
celeronとCeleronデュアルコアの違いって何?
>>665 「デュアルコア」って強調したいかどうかの違い
>>666 サンクス
G1610とG550の違いがわからなくってな。
差はほぼ無いのか。
>>649 真っ赤になってるとこ煽ってごめんね。
大学生になってこんな人いるんだってちょっと驚きで、どこまで晒すか試したくてw
もう煽らないので荒らさないでねっ。
皆様ご迷惑をおかけしました。
CeleronはG530でもう十分すぎるくらいだからな それ以降はあんま変わらんような
>>670 マジ?
550と530の差とかどっかわかる所ある?
それなら緊急用だし530でいいんだが・・・
普段使いじゃG530とi3-3225ですら違いはわからんよ(Office、ネット、フルHD動画鑑賞) 実際うちのリビングにある家族共用PCのCPUをこっそり3225からG530に入れ替えたが誰一人として気づいてないwww
>>657 サンクス
arkの通販でBKがハニカム構造と書いてあって気になってたんだがやっぱり間違いか
>>671 体感での違いなんてまず分からんよ
ただG1610とG530/550にはIvyとSandyの差からメモリが32GBまで積めるか否かの差があるのには注意
>>668 集中力がなくて勉強不得意そうだね
将来が思いやられます
まぁ柄に合わないことは無理してやんないほうがいいんじゃないかな
>>674 ほーいいこと聞いた。ありがとう。
母さんがG2030に雷撃食らわせて頃したから緊急で代品が必要でね〜
おまえのカーチャン、ラムちゃんかよw
>>678 全バラして掃除してたら、これがコアってやつ?って言いながら触ったら・・・
おー静電気来たと言いながら去って行った・・・
案の定氏んでいた・・・・
カーチャンに魚雷発射管がついてるのか
682 :
Socket774 :2014/03/14(金) 01:38:39.34 ID:G1gtcx+f
秋葉原のPCショップって年度末セールとかすんの? なんかいくつかのお店のサイト見てみると、セールはやってるみたいだけど、時々やってるセールとあんまり内容変わらないように見える
小売のセールはどこの業界も一緒 PCパーツの場合代理店の在庫しだいで特化が出たり値上げしたりする
684 :
Socket774 :2014/03/14(金) 01:48:16.03 ID:G1gtcx+f
>>683 なるほど
ただ3月は年度末で決算シーズンなのと増税前、そしてXPサポート終了前なんで大きなセールあったりするのかなーって
そしたらなんか色々買うの楽しいと思って
旧正月に在庫薄くなるショップがあってだな、XP→7 駆け込み需要に対してOS発注増やして他がスカスカとk。
687 :
Socket774 :2014/03/14(金) 07:56:39.02 ID:bR+fi+dS
3770に阿修羅つけてるんだけど、部屋エアコンなしでアイドリングが コア1 38度 コア4 23度 で15度も温度差ある ゲームしたりOOCT回すとコアの温度差は少なくなって65度くらい でママンがz77ex4のアスロックで、CPUファンの設定を60度↑で回転あがるようにしてるんだけど スロープ設定もないので60度こえるとファンが全開になってうざい この場合、阿修羅のまま殻割するか 簡易水冷のコルセアH110でもつけるか どっちが効果あるかな?
70度で回転上がるようにしたら?
689 :
Socket774 :2014/03/14(金) 08:57:13.94 ID:isqhkZiC BE:4396939968-2BP(1000)
HDDがbios上で認識しなくなり sataケーブル交換やポート変えたり試しましたが状況変わらず・・・ サブPCに繋ぐと認識されました。 メインPCで認識させる方法ありましたらお知恵貸してください
>>689 HDDの容量とOSとマザボの型番くらい書いてくれ
BIOSでsata modeを変えてみる、AHCIドライバを更新してみる
691 :
Socket774 :2014/03/14(金) 09:44:41.41 ID:isqhkZiC BE:4122131459-2BP(1000)
>>690 sata modeもIDEとAHCI試しましたがダメでした
AHCIドライバの更新はOS立ち上がらなくてもできるか検索中
マザー:P6T
HDD:1T
OS:win7ultimate 64bit
692 :
Socket774 :2014/03/14(金) 09:45:13.53 ID:bR+fi+dS
>>688 70度に設定したらたぶん回転もあがらないとおもう
とりあえず夏までは70設定でやってみようかな
ありがと
PCに詳しい人に聞きたいんだけど、さっきいきなりPCがシャットダウンして立ち上がらなくなった。 1時間近く格闘したあげく、BIOSのブート順序が変わってて、データ用HDDから起動するようになってた。 ブート順序を変えて保存再起動したら普通に立ち上がってほっとしたけどこんなことありうるの?? マザボがなんらかの電圧とか?原因で初期化されてブート順序が初期設定になっちゃったっていう理解でいいのかな?
ちなみにHDDを書き換える作業とかは一切してない。 普通にネット見てたらいきなりシャットダウンした
>>693 システムドライブのBIOSからの認識が一瞬飛んだんだろう
念のためCristalDiskinfoとかで状態の確認とってみたほうがいい
そろそろお迎えが来るかも
>>695 マザボではなくてHDD側の原因で起動順序が変わったってことですか?
>>696 マザボにもHDD側にもどちらにも原因は考えられる
ひと通りモニタリングソフトなんかでPCの健康状態のチェックしてみ
ミイラ取りがミイラにならんといいけどね
ブートはSSDだからHDDよりは安心してたんだけど一応チェック入れてみます。 マザボの電池交換も一応しておいたほうがいいかな。 あとファンの掃除とかしばらくしてないから熱暴走の可能性も考えて掃除しときます ありがとう
>>684 毎年年明け〜年度末〜夏前はPC関連・パーツ関連は全体的に高いよ
特に今年はXP → 7への買い替え需要があるからどこも安売りしてないね
安ノートでも駆け込み需要狙って1万近く値を上げてるモノもあるw
通年で言えば、夏のボーナスセール 〜 クリスマス・年末セールあたりが底値
このあたりにスポットで代理店が特価商材として放出する事多いね
(一式組み換えるとかであれば、11月上旬〜12月中旬が一番いいと思うよ)
700 :
Socket774 :2014/03/14(金) 12:27:44.52 ID:G1gtcx+f
>>683 ,686,699
サンクス
今の時期はアキバで大きな買い物しない方がいいのかもね
今年は増税に紛れて地味に値上げしそうだな 多少値上げしても、増税分だと勘違いしちゃう 方々で企業物価も上がってるから、そんなに下がらないと思うぞ。 今組みたいの我慢するか、多少高くても今組むのか。
元々、超円高と過剰供給で異常に安くなっていたのが是正されただけでしょ メモリーなんて特にそうだ 今後はPC市場は縮小しパーツも過剰供給にならない様に生産を絞るだろうから 価格は大して下がらないだろうね ショップでは税抜き表示にして目くらましをするみたいだけど
>>703 マジそれだから困る・・・
今は少し高めの値段設定
四月からは安めの値段設定・・・
でも売れない っと・・・
スリムドライブサイズのアクセサリで、なんか良いものありますか? ファンコン付属の温度センサー貼るの面倒で、回転数もいじる事なくて、そもそも表示機能いらないので、ファンコンやめたいです。 でも、ファンコンあった方がファンの騒音の調整しやすいので、いろいろ考えた結果、 コンパネ4号についてる4chファンコンだけ取り外して、スリムドライブ用のマウンタにつけて5インチベイ入れようと考えました。 電子工作の知識はあるので、ファンコン部の電源供給は何とかできます。あと、ダイヤルのLEDは消します。 これだけじゃ寂しいので、スリムドライブ2段のマウンタ買って、もう一個何かつけたいです。 マザボのSATAはもう埋まってますが、何かありませんか?小物入れとかあればいいのだけれど。
SSDをシステムドライブとして導入して10秒くらいで起動するようになったんで喜んでたんですが BIOSを見るとブートドライブがなぜかSSDじゃなくデータ用HDDからになっていて ちゃんとSSDから順にブートするようにすると、今度はなぜか起動に2分弱かかる事に スタートアップとか色々いじっても改善せず、何かいい案ないですか?
>>706 HDD繋げたままOSインストールしたからシステムパーテーションがHDDにあるんじゃない?
>>691 認識しなくなる前に何を変えたか思い出す
BIOSでは認識してるの?してないならマザボ電源メモリも怪しくなる
まずはCMOSクリアとハード的な故障か、ソフトウェア的なものかの切り分けだな
HDD無い状態でSSDにOSをクリーンインストールすればいいじゃない
明日に新しいマザボとCPUを調達しますが、クリーンインストールのやり方がイマイチわかりません。OSのDVDを入れればいいですか? そしてもう一つ、1TBのHDDを500GBパーティションして使っていますが(2TBのHDDもあります)、クリーンインストール時のフォーマットはHDD全体ですか?それともCドライブだけですか?
インストール時にフォーマットするのはCパーティションだけだろ 残りはあとでよい
せっかくCPU変えるんだし、HDDも複数持ってるんだから、 データ寄せてHDD全部フォーマットしてからOS入れ直せよ。 しっかりやらんと今と変わらないぞ。
714 :
Socket774 :2014/03/15(土) 08:50:07.83 ID:wgWHegMG
オーディオマルチチャンネル出力に対応してるアプリたのむ。 5.1chとか。WMP12は強制2ch出力?
716 :
Socket774 :2014/03/15(土) 09:43:51.98 ID:t2wY1yWo
windows8を使っているのですが、ハードディスクの中身はそのままで マザーボード、CPUを交換したらライセンス認証で弾かれてしまい、電話で事情を説明して認証しました。 ハードの構成が変わると別のPCと認識されて弾かれるらしいのですが 今後グラボ交換やメモリ増設などをするたびにまた弾かれてしまうのでしょうか?
>>716 中身ごろっと変えると引っかかりやすい
各パーツごとに点数が決まっててシステムドライブやNIC,CPUなんかがいっぺんに変わると弾かれる
そこから1・2個変えるぐらいならとくに無問題
全取っ替えで弾かれるのは6ヶ月ごとにリセットされるらしい
電話認証通るうちは大丈夫なので安心して
グラボとメモリだけなら大丈夫。 ダメでもまた電話すればいいだけじゃん。
719 :
716 :2014/03/15(土) 10:18:16.83 ID:t2wY1yWo
ありがとうございました。
地デジ番組の録画をしたいんですけど、 テレビについてる録画機能だと日付と時間でしか指定できません ですのでBDレコーダーを買おうかなと思ったのですがちょっとお値段が高すぎて手が出ません DVDレコーダーならまぁお値段もこなれてきてますが、今更DVDだけというのもなと思います そこでスペックもそこそこある自作したPCで録画しようと考えました しかし地デジチューナーというのを買うだけで良いのか詳しいことがわかりません CPUが4770K、マザボがFatal1ty H87 Performance メモリ16G、GPUがGTX760 電源がCORSAIR HX650、OSがwindows8 64bitです マザボのPCIEXスロットもまだ空いてますのでちゃんと刺さると思います これを買えば録画もミスなく簡単で、鉄板のチューナー搭載ボードがございましたら教えてください
>>720 鉄板のチューナーなんて存在しない
予約録画失敗くらいは覚悟して使うなら問題ないけどそれでも失敗減らしたいなら専用機1台組む
くらいじゃないと…
それが嫌ならおとなしくレコ買え
>>720 情報が揃ってるって点ではPT3
安定や録画ミスが無いとは言い切れないので汎用録画機買った方が無難
あれは録画した番組をPCで管理やエンコードする人向けなので
マジでくだらない質問です ケースに六角スペーサー付けてたら、その内1つが中で折れてケースのネジ穴が塞がってしまいました(取ろうとしたけど無理だったし、ドリルも持ってないのでどうしようもない) 結果、マザボ(h87 performance)に7ヶ所の固定用ネジ穴があるけど6ヶ所しか固定ネジを付けれない状況です 重いグラボ乗せるので不安ですが、1ヶ所くらい固定ネジ付けてなくても大丈夫でしょうか? まあ大丈夫じゃなくてもネジで固定は出来ないので、グラボに突っ張り棒付けるくらいしか対策しようがないですが…
新しいスペーサーで押しこめば折れた物が反対側からポロッとでるんじゃね?
・気にしない ・安いドリル買う ・アロンアルファで他のネジくっつけて回してみる(はみ出し注意)
>>724 ありがとうございます、なんていうかネジ穴を完全に塞ぐ様に折れたので窪みは無いんですorz
反対側はネジが出ていてペンチで回そうとしたり色々したけど全く動かないので、折れたネジを取るにはドリルしかない状況です(でもドリル持ってないので無理です)
>>725 ありがとうございます、くっ付ける系も無理だったので諦めてグラボに突っ張り棒でもしてますorz
固定ネジ1本くらい無くても平気ですよね…
大丈夫だと思うけど気になるならワイヤーで吊っとけば? 突っ張り棒固定するより楽だろうから
>>723 グラボはブラケットのネジでも止まってるわけだしあとは
超重量級のCPUクーラー付けるとかじゃなきゃ一個位無くてもなんとかなるんじゃね?
>>726 挟むのはペンチじゃなくてニッパー使え。
出てるネジを直角に挟むんじゃなくて、平行に挟んで回す事。
レスありがとうございます
>>728 確かにグラボ裏に平面部分が無く突っ張りにくいので、とりあえず太い針金とかで吊り下げ試してみます
>>729 >>731 重いのはグラボだけなので、左右3本ずつ有れば大丈夫ですかね
あとは、ネジ無いのが角っこなので何かの拍子にケースに触れない事を祈ります(無いだろうけど)
>>230 書いてなくてすみません、ニッパーも試したのですが無理でした
つか、色々試し過ぎてネジ穴周辺が傷だらけになった…蓋したら見えない所だから良いけど
買ったばかりだし、良いケースだったのに…基本手で回して最後にドライバーで軽く捻ったただけなので多分ネジの不良?
滅多に無い事故だろうけど、ネジを回す時は慎重になった方がいいですね
ネジザウルス使えば取れるかも
ネジザウルス欲しいけどどのサイズ買うかで迷うんだよなぁ
>>733 それ系も試しましたがダメだったんです、ネジが弱くて削れていっただけでした…
弱いなら弱いでそのまま砕け取れてくれたらいいのにw
厚さ1mm程の鉄板のネジ穴に、何故ここまで硬く食い付いているのかorz
俺なら精密ドライバーのマイナスの角当てて叩いて食い込ませて 叩きながら反時計回りに回す まあ現物ないからうまくいきそうかとかはわかなないけど
>>736 後は強力な接着剤でなんか貼り付けて回すとか
100均の貫通マイナスドライバーとかタガネでもハンマーでがっつり叩き込んでから回すとか割るとか位か?
ちゃんと木材とか当てとかないとケースのマザーボードベース部分の板が歪んだりしそうだけど
電源から電源コード抜いて空きスロットにサウンドカードを挿して再び電源に電源コードを入れた瞬間 マザボから火花が一瞬出たのですが マザボにはエラーコード等出なくサウンドカード&os7も問題無く使えるのですがこのマザボ使い続けて大丈夫でしょうか?
>>739 いっぺんカードとか抜いて焦げてないか見た方がいいよ。
>>737-738 アドバイスありがとうございます、ぶっちゃけドリル以外の手は尽くしたと思います(駄目元でハンダとかも試した…w)
安いドリルを買っても鉄が削れるか分からないし勿体無いので、今回はネジ6個+グラボ支えで行きたいと思います
皆さんありがとうございましたm(_ _)m
>>740 いずれ暇な時に分解してよく見ておきます
焦げが無かった場合はそのまま使い続けて問題無いのでしょうか?
ついでに自作歴は6年位で配線を間違えたことは考え辛いです
>>742 配線間違いじゃなければ、ゴミ挟んだとかその辺だと思う。
ゴミが焼けて付着してたりすると危ないだろうし、
火花が出たってことは、コンデンサなどがやられている可能性もある。
ダメージがどこにもなければ大丈夫だろうし、
万が一もう一度火が出てもケースの中だから被害は少ないと思う。
>>707-708 ,709
HDDを外して再インストールしたところ、SSDのみだと10秒くらい、HDDすべてつなげると50秒くらいに改善されました
ありがとうございました
皆さんサンクス
マザボに付けてる異常時に鳴るスピーカーも鳴らないのでしばらく様子を見てみます
一応マザボのデジタル表示にエラーコードが無いので安心ですよね?
PC自体は安定してます
Z68プロフェッショナルGEN3
>>743 一瞬火花が出たのがCPU辺りだったので
埃がソケット近くに少したまってたかもしれません
1PB=ペタバイト (petabyte)の3.5インチHDDが開発されて、5万円以下で市販されるようになるのは何年後?
生きてる間には無理だろ もうビデオカード以外のパーツは進化スピードが 鈍化しすぎて自作終了が近づいてる
HDDも、いずれはSSDに置き換わりそうな予感
むしろペタバイトに行く前に革新的技術が出来てストレージが今より少なくなる
量子コンピュータの時代到来か
>>749 順当に増えてく気もするけどね。
自分が初めて買ったHDDは外付けSCSIの240MBで、高校夏休みのバイト代12万円を全て注ぎ込んだ思い出。
今じゃ2TBが1万円でお釣りがくる、20年前は想像も出来んかった…
初めて自作しました ベンチマークをやって、最大出力時のPC内の温度を見てみたいのですが、 ベンチマークと温度計測の一般的なソフトはどれになるのでしょうか? Win7 64bitです
>>753 温度だけならCoreTemp、色々見たいならAIDA64とかHWInfoあたり
追加 CPU情報が見たいならCPU-Z、グラボ情報が見たいならGPU-Z ベンチは3DMark系、CINEBENCH、ベンチマークでググれば出てくる
757 :
Socket774 :2014/03/16(日) 12:45:34.94 ID:+wwe8R+H
現在 HDD1台 パーティション×2 (C:XPインストール D:その他) HDD1台追加して、 新HDD パーティション×2 (C:Win8.1インストール DorE:その他) として、旧HDDのデータも使えるようにしたいのですが、 どのような方法があるでしょうか 完成イメージ C:8.1 D:その他(新HDD) E:XP(単なるデータドライブでもOK) F:その他(旧HDD)
そうだなぁ 俺なら必要なデーターだけUSBやDVDへ退避させて OS乗り換えを機に新しいHDDを買ってもうそのHDDは使わないかなぁ
データ量がないならこれを機にSSDなんてどうです? デフラグもしなくていいし8.1なら効果的ですよ
ネジ切れたら 半田でろうづけは弱いかな?
余ったパーツで母上にPC組んでやるんだけど、あとCPUだけ決まってなくて、予算が8000円しかないです。 ソケットはAM3です。 OSはWin7 64bit メモリは2GB×2枚 用途はネットとワード2013、エクセル2013くらいです。 用途的に、PhemonUまではいらないかなーと思って、 AthlonUX2の3GHz以上のモデルか、AthlonUX4の2.8、2.9GHzのモデルにしようと考えてます。 どっちがいいですかね? CPUクーラーは、65WまでOKのやつしか持ってないので、そんなに無理できません。
今持ってるAM3のCPUで組んで渡してやればいいんじゃねーの
全部売ってセレロンで簡単なの組んだ方がはやいような
766 :
Socket774 :2014/03/16(日) 19:52:25.45 ID:wQSHQOh0
2chの過去ログを読みたいんですけど 今までのすべての過去ログって保存されてるんでしょうか?
>>767 今MiniITXだから、それするとグラボとCPUクーラーしか残らん
769 :
758 :2014/03/16(日) 20:06:42.01 ID:jNuqOak6
レスありがとうございます データ量が多く、なるべくならそのまま使いたいです 書いてて思ったんですが、 システムドライブのドライブレター変更ができればいいので、スレ違いっぽいですね どこか別の場所で聞いてみます、ありがとうございました
>>768 Athlon II X4の安いのでいいんじゃね
コアは多くても困らんし
>>762 > OSはWin7 64bit メモリは2GB×2枚
> 用途はネットとワード2013、エクセル2013くらいです。
> AthlonUX2の3GHz以上のモデルか、AthlonUX4の2.8、2.9GHzのモデルにしようと考えてます。
> どっちがいいですかね?
その程度の使い方なら Athlon II x2で充分やぞ。ヤフオクで 250が\3000ぐらいで売ってる。
Athlon II x4は最近は高騰してて割高
CPUクーラーもヤフオクだと安いぞ
J( 'ー`)し「エアロ切るのは嫌よ速さより美しさよ」
J( 'ー`)し「母さんハイパースレッティングが欲しいわ」
J( 'ー`)し「ケースファンは青く光るやつがよく冷えそうね」
オカン、Windowsテンがいいとか言ってた AthlonUX2 265落としました
J( 'ー`)し「かーちゃんガンダム好きだからXeonって奴がいいわ。」
板名100回読んで出直せks
J( 'ー`)し「10年は戦えそうだから24コア(仮想48コア)が欲しいわ」
とんでもねーおかんだ…
core i 7 4770K Z87PRO V Edition G.SKILL 14900 8GB×2 GeFORCE 780Ti ×1 SSD 東芝 256GB 昨日、TPUスイッチオンのままでFF14新生プレイ中、ブルスクで電源オフ 再起動したものの、*M/B上の表示窓に32(CPUポストメモリー初期化)が表示され、停止 M/B上のメモリーチェックボタン押すと、一旦再起動後、A2(IDE設定←だったと思う)で停止し ディスプレイにはBIOS設定の為にF1押せと出たところで停止 BIOSに入り、何も設定変更せずで出るとWIN7起動、設定変更すると*に戻るをループ (ちなみに再起動時はTPUスイッチオフにしてました) やはり、CMOSクリアが手っ取り早いのでしょうか。他にも何か手はあるのでしょうか。 教えて下さいm( _ _ )m
782 :
781 :2014/03/17(月) 08:16:46.45 ID:/6jeUwV5
追記 電源はオウルテック600W Gold CPUクーラーはクラーケン60 です
呪われたKP41病かもしれませんね…(´・ω・`)
BIOSのHDD設定をIDEから他のに変えるとか
観念してwin7入れたが、Radeonのドライバが認識しなくて画面がブラックアウトしたままだわ xpでは動いているが、OCしてたからどっか壊れてるかねぇ 困ったわー、マジ困ったわー
独り言だろ
4770kと780tiって600Wで足りるんだ。 初知り
電源の定格出力なんてのは飾りだからね 重要なのは12Vラインの太さよ 推奨電源なんてのは底辺の仕様にあわせてる あと最近の金や白金な高出力電源は高負荷時の変換効率を見かけ上よく魅せるため、設計上出せる出力よりも定格をかなり落してる物も多い
790 :
Socket774 :2014/03/17(月) 13:57:05.07 ID:2d80brGD
質問させてください
http://www.scythe.co.jp/power/kmrk3.html 上記の電源のKMRK-450A(V)「鎌力3-450Wを使っています
Core2duoE6750
メモリ2G*4
AMD Radeon HD 6670
SSD1台
HDD3台
PT2
HDMIのキャプチャボード
windows7 x64
構成はこんな感じです
最近たまに突然電源が落ちてしまい困っています
突然、マウスカーソルを含め一切動かなくなりやむなく電源長押しでシャットダウン、またはいきなりPCの電源が落ちるの2パターンです
PCゲームをやっている時は負荷のせいかとも思ったのですが、音楽聞いてブラウザを見てるだけでもたまに落ちます
ここ3日で7回ほど落ちました
SS-660XP2
SS-760XP2
SS-860XP2
SF-650P14PE
SF-750P14PE
SF-850P14PE
このあたりの電源に交換してみようと思いますが、別の原因なども考えられるものでしょうか?
いずれはCorei7 4770K(+対応マザー)にしたり、グラボももう少し良いものにしようと思っています
その時もグラボ2枚挿しやハイエンドのものは考えていないのですが、電源容量多すぎる、少なすぎるとか
全然見当違い!だとか何でも良いのでアドバイスいただければと思います
よろしくお願いします
ゲームはドラクエを遊ぼうと思っています
いずれはほんといずれだから 高い電源なんて買わずにそのPCに相応しい低価格の電源買っておけ 4770K+マザー買う時は一式揃えるつもりでその時に改めて電源を買えばいいと思う
呪われたKP41病かもしれませんね…(´・ω・`)
>>790 多分メモリ
長期使用でヘタって同期取れなくなってるか
壊れたメモリが混ざってる
Pentium G3220にローエンドのグラフィックボードを載せると性能は上がりますか?なんかHDグラフィックが優秀だから場合によっては性能が落ちると聞いたことがあります 載せたいのはGT610〜630の低価格グラボです。主な用途はドラゴンネストというネトゲを今より快適に動かすというだけです
>>794 もう一声!もらいまして
750行ってみよー
チョンゲかYO GPU刺しても性能は落ちんよ 今から買うならGK208(GT630)買え ちゃんと選ばないとFermiコア(GF108)がのってるから注意汁
>>796 そりゃ750の方がいいけどまだ出たばっかりでご祝儀価格の分幾分割高じゃね?
>>798 ローエンド帯は8000円超えたあたりからじゃないと後で売れもしないし性能もパッとしないからあまりオススメしたくない
電源容量がわかんないから補助なしで強いとこがよろしいかと
安さだけ求めるならHD7750の中古でよかよ
いまだにGPUは性能向上の余地があるからすぐゴミになるよw しかも最新コアとはいえミドルローの750を時間経ったあとで売却とか考えたら負け 長時間遊ぶのならファンのメンテ考えなくて済むファンレスGPUでお茶濁すのが チョンゲ程度の負荷なら十分と思いますが
ありがとうございます お金がないので高いのは買えませんGK208を探してみます CPUクーラーは虎徹を買うので心配ないですがグラボはファンレスで大丈夫なんですかね まあ1日中つけっぱにするつもりはありません。昼と夜に2,3時間つけるくらいです
お金が無いなら無理に付けなくていいよ。 CPUクーラーもわざわざ別にする必要も無い。
ドライバ更新が期待できるからグラボは買った方がイイな 淫のiGPUはドライバ更新を速攻切ってくるから CPUクーラーは標準のリテールクーラーで困らないだろ
SSDからHDDにデータ移動すると150MB/sくらい出るんだけど、 HDD→HDDだとシーケンシャル100MB/s切る これどういうからくり? 前者で150ってことは、HDDの書き込み速度は150出るってこと 書き込みより読み込みのほうが速いだろうから、同じ速度出そうなものだけど ボトルネックがどこなのかってのが分からない HDD書き込みが100しか出ないのであれば、SSD→HDDも100しか出ないはず
>>805 それの答えは簡単じゃないか?
読込先のHDDがボトルネックだろ
読み込むデータが内週にあったり断片化してたりすれば
遅くなる原因になる
性能的に読み込みが遅いHDDという可能性も
うむ
そもそも表示が正確ではない。
4Kのプロジェクターが20万以下になるのはいつなの?
>>805 HDDは円盤だから外周と内周で速度が変わる。
ビデオカードについてなんですが RADEのHD6670からHD7750に変えようかと考えています ダークソウル2のPC版をやりたいためです ベンチを見ると電力変わらずにスペックが1.3倍くらいになってるので 意味はあるかなと思っています 電源が380Wなのであまり大電流は流せないです それとも今はゲフォが勝利しているんでしょうか? それだとGTX650が買いなのでしょうか? しばらく離れていたのでゲフォは爆熱のベンチ増しってイメージなので
812 :
Socket774 :2014/03/17(月) 19:58:48.45 ID:GDYoPz3S
>>812 、<<813
ありがとう
予算書くの忘れてました
今の環境とも合ってるしHD7750で行きたいと
思います。
ジャンクでlian liのケースを購入したのですが 型番がイマイチ把握できません。 PCケースに型番は書いてありますかね? よろしければ教えていただきたいです。
>>815 リアンリーさんのサイトで似たような形状のものを見つける
本気でわからなければリアンリスレでうpればヨロシ
816さんレスありがとうございます。 アドバイス通り調べてダメだったらリアンリスレのほうで UPしてアドバイス求めてみます。 ありがとうございました
818 :
Socket774 :2014/03/17(月) 22:35:36.36 ID:DiQMVFT/
こんな質問はこのスレでよろしいのでしょうか?間違ってたらすいません。 【CPU】 A8 6600K 【CPUクーラー】 付属 【メモリ】 W3U1600HQ-4G 【マザーボード】 A88XM-PLUS 【電源】 700wの7000以下のやつ 【HDD】 1TBの安いやつ 【グラフィックボード】 金が溜まったら買う 【ケース】 電源無しの安物 【OS】 winは決まってるけど8か7かは決めてない 【用途(ゲームならタイトルも)】 AVA(FPS)出来ればBFもやりたい。動画編集とかもたまに 【一言】 秋葉とかに行った方がいいですか?ネットの方が安いですか? 【合計金額】 最高6万出来れば55000で済ませたい 【報告年月日】2014/3/17 名前が書いてない所は明確なパーツの種類を決めてない所なのでおすすめあれば教えて下さいよろしくお願いします。 買いに行く時に安ければそれ買う!くらいです AVAは最高設定で出来れば嬉しいですが最高でなくても重くなく普通に動けばOKです グラボは将来的にGeForce GTX650を買う予定です グラボ無しと有りではどのくらい違うのかも教えてくれると有難いです
820 :
Socket774 :2014/03/17(月) 22:42:17.70 ID:DiQMVFT/
ビデオカードについているクジラの尾ひれみたいなものは 何につかうのでしょうか?教えてください。 ヒートシンク?
アドバイス 信じるか信じないかはあなた次第
824 :
Socket774 :2014/03/18(火) 01:14:02.33 ID:r2qauzPr
KP41なんて、随分昔のトヨタ車が走ってるな
残念ながらP4x型スターレットのラインナップはKP40(1l 4dr)、KP42(1.2l 4dr)、 KP45(1l 2dr)、KP47(1.2l 2dr)の4種で、KP41というモデルは存在しないw
ちょっと覚えておこう 何かに使えそうだ
827 :
Socket774 :2014/03/18(火) 13:56:06.14 ID:5rDdhBLo
空き容量10%以下で、長期間使用してるので使用中はHDが結構ガリガリ言ってたんだけど 電源ケーブルを半田付けしたら静かになった。 電流が安定したせいなんですかね?それとも気のせいですかね?
たぶん気のせい じゃなかったら、電源の接触不良でHDD吹っ飛ぶ寸前だったことになるな。
P965の自作PCをWin7に移行するため、クリーンインストールを行いました。 XPの時はINFアップデートからドライバまでほぼ自分で入れなければならなかったのですが、 Win7は最初からグラフィック、サウンド、LANとも最初から利用可能な状態です。 各種ドライバは最新のものに更新するとして、INFアップデートは行ったほうがよいのでしょうか?
そうですか。 HDDのガリガリってのは不良ではなくて、通常のアクセス音ですので 吹っ飛ぶ寸前だったわけではないですw 何年もリカバリしてないし、容量もないのでガリガリうるさかったんです。
>>830 グラフィック関連は入れといたほうが無難
あとは精神衛生上落ち着かないならマザーに対応しているもの入れとこう
>>830 最新のINF落としてきて入れたら?
必要なものはインストーラ側で選んでくれるので手間はないよ
834 :
Socket774 :2014/03/18(火) 14:37:15.30 ID:8SM2pDvv
モジュラーソケットに電話線いれて それとモデムをつなぎ そのモデムとLANケーブルをパソコンとつないでネットやってるんだけど モジュラーソケットとパソコンを電話線でつなげばモデムとかいらないですよね? なんでLANケーブルなんてものができたんですか? モデムってLANケーブルとパソコンをつなぐためのものですよね 光回線でも、ADSLでもモデムと電話回線をつなぐんだから 当然電話回線使ったほうが速度も速いってわけですよね LANケーブルがボトルネックとなって速度遅くしてるんじゃないですか? 関東では1Pbpsまで実現できてるそうですね これもモデムと電話回線でつないでるんですよね? ならLANケーブルって意味ないっていうか足引っ張り杉って感じですよね LANケーブルと電話線をなんで分けて使うんだ・・・・ 教えてください どのマザボ買えばいいのか迷ってます LANソケットしかないんですよ
先週からPCを起動させるとWindowsのロゴが表示された後画面がブルスク または真っ黒になってPCからの信号なしと表示されている それ以前にディスプレイドライバの応答停止と回復のエラーメッセが何度か表示されていた&画面が乱れることがあった セーフモードだと無事起動できる グラボを抜いてオンボの方だと無事通常モードで起動できる bluescreenviewで原因を見るとdxgkrnl.sys dxgmms1.sys nvlddmkm.sysがピンク色に ゲフォのドライバ、directX最新のいれても変わらず その他にもOSクリーンインスコとかCMOSクリアとかいろいろやったけど全部ダメ 予備がないので試せないんですがこれはグラボが逝ったと考えていいですか?
>>832-883 なるほど。
知識が古く、OSクリーンインストール時のドライバインストール順にこだわっていたため(OS→SP→INF→DirectX→…)
順番がめちゃくちゃになることに不安がありましたが、気にしなくてもよさそうなので、もう一度INFから入れなおしてみます。
どうもでした。
>>834 えーとスレチなのですが掻い摘んで説明すると
・マザーボード(NIC)で各国の通信回線の対応するのは無理がある
・通信回線から分岐を行うにはパケットを分ける機械がいる
・LANは元よりPC間を接続するものでインターネットのためのポートではない
・現状一般回線ではLAN(1Gbps)程度で間に合う
>>834 電話線はあくまで電話線だ。データは化けるし安定しないし取り立てて速いわけでもない。
そこを何とか問題ない速度で使えるようにした技術がADSL。
それまでは音声でFAXのようにぴーげろげろって言ってた。データ圧縮かけても56Kbpsが上限。
光回線は家から収容局まで全部光だ。電話回線なんぞ使ってない。
LANは電話でデータをやりとりし始めた頃から10Mbpsを確保しつつエラーの出ないローカル接続用の規格だ。
ローカルエリア仕様であるから外にもっていけば、データのやりとりに齟齬が発生する。
さらに、電話回線電話回線というが、収容局より向こうはWAN、LANの親玉みたいなネットワーク構成だ。
もうほとんど光かケーブルだろう。いまどきそのレベルにしょっぱい電話回線はつながってない。
と。
>>835 抜き差ししても、クリンいんすこしても駄目なら、たぶん。
メモリですかね memtestは時間かかるし億劫でやってなかったんだなあ 今晩memtestかけてみて異常がなければグラボ買うことにします thxでした
グラボがおかしいのかと思ったら マザーのグラボが刺さってるバスのそばのコンデンサーが噴いてたことはあったけどそういう可能性は考慮しないんだ
>>841 付けっぱなしで使ってたならそれも良くある壊れ方だね
>>841 そういうのもあるのかー …そのバスさえ使わなければOK的な状態か。
おれはそれ経験ないなー…
844 :
Socket774 :2014/03/18(火) 15:43:46.96 ID:/t26EJzI
コンセントさした瞬間 どこかがパーンと音立てて電源入らなくなったんだがどこまで壊れてるかな? HDDだけは生存確認したけど… 電源はどこのメーカかわからん適当なやつなんだけどヒューズ的なものってあるもんなの?
壊れたモノがおまいの手元にしかないんだから自分で調べるしかねーでしょ 多分電源と思うが 開けて見てみろ 運が良ければつながってたハードウェアは生きてるかも知れん
ヒューズがついてる電源はあるよ 全部についてるのかは知らないが
パソコンパーツの国内正規品と並行輸入品の違いを教えてください。 国内正規品の記入のある場合はこちらを 買った方が無難でしょうか。
>>847 ・保証が異なる
国内正規品はメーカーの日本法人又は輸入代理店による国内保証がある。平行品は
輸入業者(ショップ)の独自保証が付くばあいもあるが、初期不良以外は無保証の場合も
少なくなく、更にユーザーが海外メーカーに直接修理を求めても断られる場合もある。
・製品仕様が異なる場合がある
マニュアルや付属ソフト等の日本語対応は正規品でも行われてない場合もあるし平行品でも
端から多言語対応だったりと、製品によってまちまち。
国内法人や代理店からの要請により、日本向けの製品(正規品)は他国向けの製品
とは別仕様(回路や使用部品が異なる)の場合が稀にはある。
特に無線通信とか商用電源周りの部分に多いが、法規制などの問題で正規品は国内
使用で問題がないように対応されてるが、平行品だと最悪日本国内での使用が違法になる
(にもかかわらず日本国内で販売されている)場合も稀にはある。
国内の代理店がメーカーと契約して輸入して保証つけて売ってんのが正規品 海外で買うなりして個人輸入して売ってんのが並行輸入
>>847 保証やサポートの違い
正規品の方が安心だが、ケースとかなら並行輸入もアリ
>>847 PC電源だと付属のACケーブルが海外仕様になっている場合がある
852 :
Socket774 :2014/03/18(火) 20:52:06.71 ID:aZF2LcuV
DVDドライブがデバイスとドライブに表示されてるんですけどリムーバブル記憶領域があるデバイスにするにはどーすればいいんですか? HDDが1台、SSDが1台で、CドライブをSSDにしています
853 :
Socket774 :2014/03/18(火) 20:56:29.45 ID:F6vcbNqk
メモリ2枚挿しで起動しなくなるという話はよく聞くのですが、 メモリ1枚で起動せず(2枚とも確認)、2枚挿すと(BIOSまでは)起動するという現象に遭遇しました。 BIOS上では2枚とも正常に認識されているようなのですが、OSのインストールディスク(Windows7, Ubuntu)の起動途中に強制リブートがかかります。 また、memtest86でテストしてみようと思い起動したところ、エラーが出るどころか表示そのものがバグっているようでテストできませんでした。 このような場合、単なるメモリの不良と考えるべきでしょうか。 それとも何か他に要因があるのでしょうか。
855 :
Socket774 :2014/03/18(火) 21:03:18.67 ID:aZF2LcuV
>>853 すいません。光学ドライブがハードディスク達とおなじところにあるんですが
リムーバブル記憶領域があるデバイスとして表示させたいのです
856 :
Socket774 :2014/03/18(火) 21:04:57.72 ID:aFpmsyV5
プロパティで名前のとこ書き換えたら 違うメーカーのメモリ刺したら、サンディでも相性あるのがあるし
>>854 memtest86が動かないってのがひどいな。
壊れ方が毎回違うのならメモリっぽいね。
単なるメモリの不良だろ たまたま低位アドレスにエラーが無かったとか・・・
>>857 壊れ方は毎回同じようです。
CPUの型番が積んでもいないi7のものになっていたり、
赤いブロックノイズのような表示が所々に現れたりします。
位置も同じように思えます。
>>858 やはりそう思われますか。
Micronの比較的最近のメモリだったので安心していました・・・
4GBx2でちょっと痛いので、他のM/Bで相性についても確認してみようと思います。
CPUに載ってるメモコンの故障って可能性はゼロじゃねーけどな
861 :
Socket774 :2014/03/18(火) 21:53:27.57 ID:aFpmsyV5
asusu、asurock、foxcoon、msiで使いまわしたら動くのと動かないのがあったな まぁ素が何かわからないから考えようもないが
釣りレスにマジに書き込んでも 意味内と思うが
>>861 >asusu、asurock、foxcoon
どこのバチモンかと
seagateのHDD(ST2000DM001)でCドライブのクローン作ったらcrystaldiskのスコア、特にランダムの数値が半分近くまで下がったんですが こんなもんでしょうか? クローンHDDで起動できたはいいんですが、起動速度ほとんど変わらないから意味ねえ・・・
866 :
Socket774 :2014/03/18(火) 23:58:19.59 ID:ij+ltASm
自作初心者でもお勧めできるショップを教えてください。 例えばどんな店があるのか教えてください
867 :
Socket774 :2014/03/19(水) 00:05:37.30 ID:ij+ltASm
訂正文 自作初心者でも安心して利用できる ショップや通販ショップを教えて下さい。
>>866 基本的に初期不良発生時に手間取らないためにはじめは1店舗ないし2店舗で固めるのが筋です
ドスパラやユニットコム系は近くに実店舗がないと場合を除いて避けた方がよろしいでしょう
>>866 tukumo かワンズ、BTOならレイン
>>867 近所に実店舗があるショップで全て揃えるのがいい
なにかあったら持ち込める
ケースだけなら別店舗で買ってもいいが
通販で買うなら欲しいパーツをすべて在庫している店舗だな
>>867 ツクモかな、浮き沈みの激しいこの業界で長いことやってるし
>>866 店を尋ねるなら地域くらいは書くもんだ。
大阪なら J&P テクノランド がおすすめ。
ワンズより安いことも多いし、
なんといっても客が少ないから店員が丁寧に対応してくれる。
>>867 自作初心者ならBTO使うのも手だよ。
自分で自作組み立て → 『相性』が発生したら自腹で対応。パーツ個別に自分が保証対応。
パーツ選んでBTO依頼 → 『相性』が出てもクレーム付けれる。組み立て済みが1年保証。
BTOは電源とかマザーがOEM向けのカスのことがあるのでお勧めしにくい
こんな質問が出る時点で…って感じだがBTOは自作板ですすめるのはどうだろう 是非ともこちらの世界に引きずり込まないとw
最近はよほどの安物かキワモノ買わない限りは相性問題なんてないよ。 まともな店員のいるお店なら、買うときに教えてくれるし。
せっかく自腹切ってPC買うのに組み立ての工程が知識として残らないBTOは損
879 :
Socket774 :2014/03/19(水) 00:25:41.91 ID:Vpojn75g
自分は
>>866-867 です
皆さんご指導ありがとうございます。
自分は北関東に住んでいて、ショップの少ない地域に住んでいます
近所ではPCデポがありますが
万年初心者では心配です。
自作初心者が安心して利用できる秋葉原のショップやネットショップ
を教えてください。
あとBTOだったら何処が良いんでしょうか?
これはスレ違いでしょうか?
自分はネットとゲームぐらいしかしません。
YouTubeの動画で組立失敗してショップに電話して組んでもらった奴もいるから 自作するなら少しは勉強してから始めた方がいい 無理だなって思ったらBTOにすればいいがBTOはスレ違い
>>879 デポで一式買って興味が出たら秋葉原へGO
群馬だったらツクモもあるぞよ
ツクモは本社か、すまない
他をケチってもマザボだけは良い物を買っておけばトラブルは少ないように思う
>>876 > こんな質問が出る時点で…って感じだがBTOは自作板ですすめるのはどうだろう
> 是非ともこちらの世界に引きずり込まないとw
無茶言うなよw可哀想だろ
俺の場合、初自作(遠い昔) → 糞田舎なので近所に実店舗はパソコン工房しかなかった。
→ 知らずに喜んで組んでたが 電源がゴミでマザボも糞ww 電源が逝って道連れされて泣いたw
相性がこりごりだったので、組み立て実績のあるBTO店に構成を相談、
→親切丁寧で 細部までカスタマイズ出来る店を発見 どうせパーツはまとめて買うのでBTOを依頼、
→後からの個別パーツ交換を自分でやる
こんな感じになった。最近は3年保証やってる店もあるしね
>>884 ちょっと自作パソコンで検索して動画を見てこい世の中には色んな人がいるのが解る
>>879 ゲームといってもピンキリだから。。。
ゲームのためにものすごい高性能のPCを組む奴もいるし。
自作が不安だったら「ベアボーン」に手を出すのもいいよ。
例えば
http://www.shuttle-japan.jp/barebone とか。
手軽に組めて、コンパクトにまとまるので結構便利。
(うちにあるPCの半分はベアボーン)
秋葉原に行けば、いろんなところに置いてあるから
値段見比べながら散歩して見るといいと思う。
887 :
Socket774 :2014/03/19(水) 01:24:18.55 ID:jLL2jdS2
日本語でおk
みんなはパーツの保証とか気にしてるのかな? 電源買って動作確認してからスリーブするのにばらしたんだが 知り合いに「お前バカじゃね?保証なくなるだろ」って言われた 今まで保証なんて気にしたことなかったし、そもそも自作なんて壊れたら交換するだけじゃんって思ってた なんか保証とか気にしたら一気につまんなくなりそうだがみんなはどうよ?
好きにしろ。 > スリーブするのにばらした ?
ケーブルスリーブ付けまくる → スリーブ化する って言いたかったんじゃね?
昔から、それこそAT世代からやってるおっさん世代は 「リテール選ぶのはチキン、バルクで人柱が最強」と洗脳されてるので 今の製品でも保証なんか端から求めてない人が多いね
でもSSDの保証書はしっかり保管してあるんだなこれが。
メモリは永久保証()だし邪魔にならないからパッケごととっとく
箱も付属品も保証書も全部とってるよ いらなくなったのヤフオクに流したりするしか
ケーブルのスリーブ化に意味が見出せない 確かに保障無くしてまでやる事か?と思ってしまう というか安物電源じゃなければ最初からスリーブケーブルに なってる気がするんだが
>>893 バックで人妻が・・・ 興奮したじゃねえか
見た目でしょ
スリーブ化するのにバラす?コネクタからコンタクトピンを抜いた方が楽だと思うが
>>901 わからないのに書き込もうとするから
わけのわからない文章になって
恥をかく
電源のリード引き出し口まで拘りたかったら開けないといけないけど、 見た目だけなら、コネクタ外すだけでもキレイにはなる ただし手間はすげーかかる
ピンヘッダについて質問です PowerLEDなんですが、MB側は2ピンで、 ケース側が3ピン用(中央には配線なし)になっています 物理的に刺さらないのですが、どうすれば良いのでしょうか?
>>904 君がM/Bのピンを勘違いしている可能性もあるけど
まぁ自作パーツの1本ケーブル買って変換するんだね
古いPCケースを使いまわすとそういうトラブルあるよね〜 別にPowerLED付けなくても困ることはないんじゃね?
どちらかのピンを中央に差し替えるだけだろ 自作の基本だと思うぞw
接続端子を壊さずに上手に引き抜けるかな?w
初自作なんですが質問です。 FM2A88X Extreme6+のマザーボードを使って自作したいのですが希望のケースの納期が一か月以上先です。 そこで、とりあえずケースはなしで使えるようにしたいのですがマザーボードだけで動かすにはショート?させなければいけないのですか? 教えてください
何時もの質問荒らしの方ですね お引き取りを
マニュアル読めよ つーかAINEXのスイッチが単体販売されてるだろ それ頼んだって2-3日で届くだろ
913 :
Socket774 :2014/03/19(水) 15:47:37.36 ID:Oz7pvj0E
おい!!!!!!!!!!!!! マジでガッデムなんだけど お前ら相談に乗ってくれ モジュラーソケットがよぉ 普段PCおいてる場所の反対の壁にあるんだ どうやって有線でネットできるようにすればいいんだ 教えてくんロ! 床にぶっといLANケーブルがあると見栄えも悪いよな まぁPCの場所移動しろよって思うだろうが・・・動かせねーのよ だって部屋の間取り的にそこっきゃないって状況だからさ
914 :
904 :2014/03/19(水) 15:51:01.78 ID:9bg7/BcS
みなさんありがとうございました とりあえず接続せずにおいて、いずれ変換ケーブルを買おうと思います
>>904 マザーによっては二ヶ所あったりするけど、3pinは実装されていないの?
>>913 壁の中は空洞になってるから、好きなところにモジュラ増設すればOK
922 :
Socket774 :2014/03/19(水) 16:49:41.16 ID:Oz7pvj0E
>>915 カテゴリ7のやつっすか?
コードが部屋の真ん中を横切る羽目になるんですよ
>>916 ルーラーみたいなのですよね?
どう使うんでしょうか?
>>917 PLCってなんですか?
>>919 賃貸やねん・・・お手軽に工事なんかできひんねん
もちっと気軽に行えるやつたのんまっさ
>>922 自分で工夫すればいいじゃない?
家は有線使いたいので玄関から上の壁沿いを這わせてある
>>924 壁際に這わせるって発想は無かったのか?
927 :
Socket774 :2014/03/19(水) 17:00:52.84 ID:Oz7pvj0E
>>925 それしかないんでしょうか?
天井はわせないとちょっとあれなんですよ・・・・
もうなんでこんなとこにモジュソケ設置するかね・・・
928 :
Socket774 :2014/03/19(水) 17:02:12.09 ID:Oz7pvj0E
>>926 賃貸でボロ壁紙なんでLANケーブルって結構重いっすよね
ポイントポイントでひっかけるやつを設置してもしんどいかなって思ったんでつよ
>>924 壁沿いの床か壁そのものにケーブル這わせて、
ケーブルカバーみたいなので隠せばいいじゃない
>>928 床側を這わせたら重さ関係無いだろ
ってかもう中継器でも使ってろよ
そもそも何でそんな物件借りてんだよ
借りる前に確認し想定しなかったお前が悪い
先ずは色々と諦めろ
諦めたら気持ちがスッキリするぞ
931 :
Socket774 :2014/03/19(水) 17:13:22.14 ID:Oz7pvj0E
>>929-930 おすすめのやつないっすか?
床だと踏まないように気を付けるのがめんどいんですよ
忘れて踏んだらイラッ☆とするし
LANケーブルって直角に曲げても品質に影響ないんすかね?
速度低下したりコード自体に悪影響が出たり
>>922 部屋のどまんなかにフラットケーブル這わせて上に厚いカーペットでも敷いとけば?
>>931 俺が言ってるのは壁際の床だぞ
お前壁際を歩くのか?
あんな隅っこを踏んでしまう程ギリギリを歩くのか?
面白い奴だな、お前は
さっきからオススメは言ってるだろうが
ちゃんと読め
有線にこだわる理由は何だ ゲームか?
>>931 PLC紹介されてたろ。
あれいいぞ?
うちは無線の環境もあるけど、PLCは安定してるし便利なので使ってる。
>>932 掃除が面倒になるんですよ
>>933 そうすると直角にLANケーブル曲げないと悪くなるんですよ
そうすることでデメリットみたいなの発生しませんか?
ケーブルって耐久性あるんでしょうか?
ばっちこーいですか?
>>934 はい
あと無線だとただ乗りされるかもしれんとか、速度が不安定になるとかも聞いたんでつよ
だからデスクトップは有線が鉄板だと
ノートとタブレットは無線で運用するつもりでつ
>>935 PLCで検索してもPL学園しかヒットしないんです
ルーターみたいなのでしょうか?
>>936 アマゾンにあるカテゴリ7のやつですか?
ひらべったいやつ
無線は私も嫌すぎるpingが悪い
ID:Oz7pvj0Eはどんなアドバイス受けても駄々こねるだけのような気がするw
VIPじゃないんだから次スレ間際でこんなに全レスして熱くなるのやめてくりー
dos power reportって雑誌は役に立ちますか?
>>938 禿同!
>>939 ダダこねてないんす!
なんとかしたくてお前らのありがたいアドバイスを真摯に受け止めております
しかし疑問が発生するんですよ
LANケーブルって直角に折っても品質に全く影響ないんかな?
断線とか速度低下とかネットワークエラーとかな
それが怖いのよ
DIY苦手なんでそりゃあもう一生懸命配線させてもらいますよ
しかしですね、前述の悪影響が出たらと考えたら鬱すぎてな
>>940 必死なんですよ、お願いしますよ
明日NTTの工事の人がくるんだ
それまでに何とか打開案を練っておきたいのよ
そうしないとずるずるずるずると部屋のど真ん中配線でいってしまいそうな気がするんです
なんとかしてくえええ
>>937 曲げるってペキッと折るわけじゃないから大丈夫なんだよ
逆に言えばそんな曲げる程度で断線するような安物なんぞ買うな
敢えて言うなら
無線でタダ乗りされる心配する割にノートとタブレットで無線使うなら心配する意味がない
有線に越したことはないがどうせ無線LAN使うなら一度デスクトップも試してみろ
PLCで検索しても出てこないとか馬鹿か
それならPLCアダプターでggrks
カテゴリ7カテゴリ7とうるさいがそれは形状の話じゃないから黙れ
まだ何かあるか?
ふむ、3行目で何を敢えて言おうとしたのか忘れたけど何か書いてしまってるな 3行目は飛ばしてくれ
>>943 PLCアダプターってコンセントでネット使えるようにするみたいなんですが
明日くるNTTの人ってなにしにくるの?
PLCつかうっすっていったほうがいいですか?
PLCが良いんだけど、これって工事いるんかな?
>>941 たつかたたないかで言えばたつ
でもネットも普及した今、初心者向けの解説本ぐらいの認識
今でも買ってる人は惰性で買ってるとかじゃないかな
必要な情報は出尽くしんてんだから後は自分で調べて判断しろよ
>>942 何でお前は「曲げる=折る」なの?馬鹿なの?
LANケーブルの曲げ半径ぐらいググって勉強しろよ
LANケーブルの構造も勉強しろ
>>948 なるほど!
直角にしなくて角の所だけカバー外しとくって方法があるんですね
勉強になりますわ
>>945 お前馬鹿なの?
NTTの人は回線の工事しに来るんだろうが
基本的にLAN構築とは別のことしに来るんだよ
ってかそろそろ自作と関係無いから黙れ
俺もうっかりここが自作板だということを忘れてしまったじゃないか
これはあれか、自作板だってのをうっかり忘れてしまったやつを炙り出すテストか
俺がしっかり炙りだされてるんだが
もう黙る
>>951 だまらんといて!
おいらのPCは自作よ!
ってことはNTTの人はモジュラーソケットとモデムを接続してそのモデムとLANケーブルをパソコンにつなげればネットできるようにして帰るんだな
そこでおいらはLANケーブルを使わずにPLCアダプター使ってネットする予定だから
PLCアダプターをコンセントに差し込んでなんか適当に設定すればネットできるようになるってことですか?
PLCってフレッツ 光ネクスト 隼でも使えるんかな?
ルーターみたいになんかログインしてISPの情報入力すればおしまいなんかな?
工事では終端装置とモデムしかつけてくれないしルータは別で買う 配線は自分で考えるもんだしまずスレ違い そろそろ出てってくらさい
954 :
Socket774 :2014/03/19(水) 18:21:26.04 ID:Oz7pvj0E
>>953 あと少しや・・・あと少しだけ頼むよ
PLCでやりたいんだ
956 :
Socket774 :2014/03/19(水) 18:26:49.02 ID:Oz7pvj0E
>>955 うげ・・・・plcってまさに俺が求めてるやつだったのに・・・
PLCをオイラにおすすめしたのって地雷踏ますためだったのか・・・
泣けるぜ
有線にしとくわ・・・
PLCに思いっきり釣られちゃったよ
おまえら、ありがとうございました
PLCも地雷って教えてくれてサンキュな
有線でつなぐんで配線のテクニックを質問してきます
ありがとうございました
口のきき方くらい勉強してからこいよ。 他人に物聞く態度知らないのか?
958 :
Socket774 :2014/03/19(水) 18:49:06.02 ID:5kW/IGNl
電源(新品)を取り替えたら、ケースファンの青色LEDがひとつ点滅するようになりました ファンは3つあり全て同じペリフェラルから電源とってるのですが、点滅するファンは1つだけです その点滅するファンも起動して数分するとおさまり、その後は普通に光るようになります 電源に問題があるのか、ファンのLEDに問題があるのか、致命的な故障の前触れなのか、わからなくて不安です BIOSで見る限り電源の電圧は正常です LEDが点滅する原因って何が考えられますか?
>>909 ケース無しで電源をONするには、マザボ上のPowerSWのコネクタを差す2本のピン同士をドライバーなど電気を通す物体でショートさせる。
それが怖ければパーツショップにスイッチのみの部品が売ってるのでそれを使う。
>>956 まてまてw
PLC使ってる俺の立場はどうするんだよ・・・
原理しってりゃ失敗することないし、ちょっと落ち着いて考えてみろ。
>>937 下の方
平べったい奴じゃない。細い奴だ。
新規に1台組むのにFX9590か4770Kどちらにするか悩んでいます CPUパワーを必要とするような作業としてはゲーム(主にBF4)とエンコードくらいです グラフィックボードは290Xを積む予定です このような感じだとどちらを選んだほうが幸せになれるでしょうか?
>>961 4770K買っとき
そんな質問するくらい知識がないなら
どちらの使途もライトユーザーなんだろ?
>>958 ファンのLED回路の故障
分岐せず単独で繋いで点滅しないなら繋いでるマザボや電源が不安定
>>961 4770の方が省電力かつ少し上
FX9590はある程度オーバークロックなどにスキルがないと使いこなすのは難しい
>>982 ゲームは始めたばかりで確かにライトユーザーですね
エンコードは30分番組を週に20本ほどするのでそこそこ使います
>>863 4770Kのほうがアドバンテージあるんですね
なんだか御二方の意見からするとFXはどうも素人お断りな感じなんですかね?w
何だこの自演
>>866 増田?私は高橋と申しますが・・・
どなたかと勘違いされていませんか?
「IronPortable」使用してるけどYouTubeでHD解像度になぜか設定できない。 助けて!
>>968 どこが自作PC板の話なのかわからない。
助けて!
(・д・)チッ 9gkt+vCS 使えねーーーーー奴!
971 :
Socket774 :2014/03/19(水) 20:34:15.05 ID:shHyFkoP
メモテスト86をCDRに移して軌道してみたんですが、どうやればメモテストが軌道するのでしょうか?? スレチでしたら誘導おねがいします。
972 :
Socket774 :2014/03/19(水) 20:34:45.50 ID:shHyFkoP
>>971 追記ですが、BOOTはCDからにしています
ディスクイメージを焼け。
C:にOSが入ってたらBOOT順をBIOSで光学ドライブにしてても
CDから起動してくれない場合があるよ
そんな時は起動時に明示的にブートデバイスを選択するしかない
>>973 の言うとおりにISO焼きのミスも考えられるけどな
975 :
Socket774 :2014/03/19(水) 20:45:42.64 ID:shHyFkoP
memtest86-5.0.0というISOファイルを焼きました。 CのSSDにOS入れてます。 起動時に明示的にとは具体的にどうすればかのうなんでしょうか??
cpuとマザボとメモリ変えてpc組んで動かしたらbios画面は問題ないのですが 通常画面はぼやける上にマウスはbiosの画面でしか動かないのです どなたか解決策を教えて下さい
完全に質問荒らしでしかないね きえてくれ
>>909 そのマザボなら電源もリセットもスイッチ付いてるように見えるが
>>975 とりあえずSSDやHDDを外してみては?
楽なのはそのやり方やね
981 :
Socket774 :2014/03/19(水) 21:38:44.96 ID:shHyFkoP
z77エクストリーム4使用してるんですが、F11押してBDから起動させても無理でした。 SSDぬいてみます
982 :
Socket774 :2014/03/19(水) 21:46:05.41 ID:shHyFkoP
SSDHDD抜いて起動してみたら、昔散々お世話になったBOOTDVICEエラーがでました。 これなBDドライブの中にあるデータがおかしくてメモテストが軌道してないってことですよね??
984 :
Socket774 :2014/03/19(水) 21:55:55.50 ID:shHyFkoP
>>983 ISOファイルのままCDRに焼くってことですよね??
データとして使えるから
>984 お前が全く理解してないことがわかったよ。
986 :
Socket774 :2014/03/19(水) 21:58:59.59 ID:shHyFkoP
ISOをイメージとしてじゃなくファイルのまま(ファイルとして)焼いたからブータブルな メディアができてないだけってオチか?
>>984 そのCDをWindowsPCにいれて、 .iso ファイルが見えたならアウト。
>988 >984の書き方からして、100%それだろ。 機種名全角で書いてるとこからして、典型的な知識不足。 自分で調べようとしてるだけ救いがあるけど。
990 :
Socket774 :2014/03/19(水) 22:21:00.32 ID:shHyFkoP
ちょっとデータをお見せする方法がなくてあれなんですが、データの中にBOOTとかいっぱい入ってるのでこれであってると思われるのですが ちがうのでしょうか??
991 :
Socket774 :2014/03/19(水) 22:49:17.87 ID:shHyFkoP
でけた!!!!! 青い画面でピコピコ数字動いてるのできましたw img burnこれでした。 できて確認したかったけど、皆様に先にご報告をとおもいまして。 皆様ありがとうございました。 またなにかありましたら、よろしくおねがいします。
>987-988が言ってることが理解出来てるか? 『データの中にいっぱい入ってる』じゃこっちが理解できるわけ無いだろうが。 ISOを焼いたとか言うBDのファイル構成を説明しろ。 で、予想される書き込みとそれに対する答えはこれだ。 ・>988みたいな状態です:お前は超絶間抜けだ。ISOの焼き方から勉強しろ。 ・なんかいっぱい入ってます:説明もできんのか?帰れ。 それ以外ならどっかBIOS設定間違えてるんじゃないか?
間抜けは俺かよ。 まあ動いたなら良かったが、ちゃんと理解出来てるかどうか不安になるな
994 :
Socket774 :2014/03/19(水) 22:51:56.82 ID:shHyFkoP
>>992 はい。ISOの焼き方調べてたらできました。
皆様のおかげで少し賢くなりました。ありがとうございました。
995 :
Socket774 :2014/03/19(水) 22:52:51.27 ID:shHyFkoP
>>993 間抜けは僕です。
あなたのような人がいるから、ここのみんなが助かってます。
これからもよろしくおねがいします。
996 :
Socket774 :2014/03/19(水) 22:54:11.97 ID:shHyFkoP
では、失礼してテストしてきます。
あれ、次スレたってる?
998 :
Socket774 :2014/03/20(木) 01:38:11.21 ID:bbVvugga
999
1000 :
Socket774 :2014/03/20(木) 01:40:58.36 ID:bbVvugga
うめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread