1 :
Socket774:
SSDは不要だと思わない人は書き込み禁止です
「SSDは不要」だと思う人が集まって、自分の環境を晒したり、SSDが不要な訳を書いたり、
いろいろ雑談をするスレです。
★SSDが不要な訳
・高い
・少ない
・効果が薄い
☆ここまでのだいたいのまとめ
・SSDは起動とベンチ以外ほとんど意味が無い事はSSD派も容認
・SSDで起動速度以外が「快適になる」という科学的な根拠はここまでゼロ。SSD派もこれを黙認
反論には科学的な根拠を提示する必要があるので、現在は全く反論できない状態
・SSDのメリットは耐衝撃性、静音性、低発熱、省電力であり、これはノートPCで有効。したがって自作板とは無関係
・「HDDはボトルネックなのでSSDに換装するだけでPC全体が高速化する」という話はSSD肯定派ですら否定
・「左クリック直後の反応が何でもかんでも速くなる」も同じく、SSD派ですら否定
・Windowsエクスペリエンスインデックスは当てにならない
前スレ
SSDは不要だと思う人、大集合11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1390725820/ 書き込む前に、もう一度、声に出して↓これを読む事
「SSDは不要だと思わない人は書き込み禁止です」
2 :
Socket774:2014/02/23(日) 17:38:22.84 ID:AXMjVj24
>>1をよく読んでから書き込んでください
SSDは不要だと思わない人は書き込み禁止です
.
3 :
Socket774:2014/02/23(日) 17:49:36.92 ID:sil1SGEm
「シーザーを語るにシーザーたる必要なし」
シーザーを語る歴史学者に向かって「シーザー以上の偉業を成し遂げてから言え」とは誰も言わない
経験していない事は語れない、なんていうのは
「死んだ事もないくせに、死を語るな!!」という、ガキの屁理屈
「SSDと使った事もないくせに、SSDを語るな」というのも、これと同様
4 :
Socket774:2014/02/23(日) 17:51:08.06 ID:sil1SGEm
「悪魔の証明」
悪魔が「いる」事を証明するのは容易。悪魔を1匹でも発見すれば良いのだから。
悪魔が「いない」事を証明するのは大変に困難。全世界を1ミリきざみで調べあげて「いなかった」と言ったところで、
月や太陽まで調べたわけではない。
悪魔がいない事の証明=不可能=無意味。
SSDが快適である事を証明するのは容易
SSDが快適でない事を証明するのは無意味
悪魔が見付からないなら悪魔は「いない」のだし
SSDが快適である根拠が示せないなら、SSDは「快適にはならない」
5 :
Socket774:2014/02/23(日) 17:53:31.86 ID:aceVcpjF
6 :
Socket774:2014/02/23(日) 18:01:11.56 ID:sil1SGEm
RAMディスクは不安定で実用性に乏しく、用途がかなり限定されてしまうが
「速度の目安」にだけはなる
4Kランダム
HDD・・・0.3MB/s
SSD・・・ 30MB/s
RAM・・・1500MB/s(1.5GB/s)
シーケンシャル
HDD・・・150MB/s
SSD・・・ 500MB/s
RAM・・・10000MB/s(10GB/s)
SSDもHDDも速度は「誤差範囲」、快適性は「差がない」状態
7 :
Socket774:2014/02/23(日) 18:02:26.49 ID:7lmMMz3j
わかったよ
電源、PT3、外付けHDD、と何に一万使おうか悩んだけど
SSD買うわ
8 :
Socket774:2014/02/23(日) 18:05:53.87 ID:sil1SGEm
9 :
Socket774:2014/02/23(日) 18:07:13.09 ID:gHCTLi7A
>>6 おいおい、いいかげん古い知識のデマは勘弁してくれよ
もう3年ノートラでRAMDISK使ってるぞ・・・・
13 :
Socket774:2014/02/23(日) 18:14:43.34 ID:azceWjbc
前スレ
>>995 ANSなら仕方ない
あれはランダムは現役だからな
もう欲しくてもモノがないから大事にしてくれ
>>8 それは「SSDの」じゃなくて「寒の」だろ・・・
あそこはSSDに限らずなんでもそうだ
テンプレ自体が既にオカルトw
このスレは高級SSDを買えない貧乏人や安物SSDを買って失敗した情弱がSSDを妬み蔑むスレですw
ここはXPにC2Dみたいな奴が多そうだな
高級SSDというのがなんなのか知りたい
今時、512GBでも3.5万なのに
>>15 古いPCの方が、SSDは効果的とかいうSSD厨さんはいましたけどw
>>15 メモリーは2GBや4GBとかな
RAMDISKもまともに作れないっていう…
しかしSSDの値段下がらんね
普及させる気ねーだろ
>>12 PS4とPCじゃ事情が違うんでまぁそうなっても不思議では無い
PS4はまだSATA2だからな
インターフェースで頭打ちになれば差は出ないだろうな
PS4ってSATA2のIDEモードだろ
そりゃHDDでも頭打ちだわ
半胴体業界自体が色々厳しいみたいだからな
そうそう安くはならん気がする
半胴体ってなんじゃ気持ち悪い
半導体もまともに変換出来ないIMEは死ね
>>21 SATA3接続でも意味無いし
SATAいくつになるまで一般の人が高速ストレージの恩恵を得られないんだろう
何だと思って読んだら貧乏人の情弱集合スレか
もうそそろそろ止めろよこういう無知が発言する恥ずかしい馬鹿スレ
一応自作板なんだからさあ
ATOKって、SSD必須なんだっけ?
HDDだとかなりつらかった覚えが…
互換テストで使っただけで、常用してないからわからんのだけど
HDDは小さなファイルを大量に読み書きする処理が糞遅い
だから使い物になんねえ
こんなこと小さなガキでも知ってるぜ?
32 :
Socket774:2014/02/23(日) 19:53:43.95 ID:pM5R+Kan
それが一番効くのは、ランダム性能だねぇ
まぁ、そんなにランダムばっかりしてるわけじゃないけどw
SSD厨が無理やり出してきたメリットはこれだっけ 前スレ
>>502 ・起動
・ベンチ
・ゲームロード
・Winアップデート
・ウィルススキャン
・ファイルコピー
・テキスト検索
HDD
・遅い
・壊れる
・熱い
・うるさい
そうそう、SDDがランダム性能がいいのは、並行処理が
できるからだっていうのも追加しておいた方がいいよ
基本情報技術者くんw
SSDを必要としない用途や目的で自作PCってすげー謎。
cpuがatomとかだとssdにすると早くなってメリットあるけど
スペック高いcpuだとメリット少ないと思うよ。
ssdの良し悪しは俺はcpu次第だな
ハイブリッド最強じゃん
今回のPS4需要でも品薄になったのはハイブリッドだけ
親父のTV接続用のセロリン機にSSDつけてやったら7x64が15秒未満で起動するようになってワロタ
ブラウザー系のキャッシュは全部RAMDISKにしてやってるのでネットも静かで超サクサク
今のセロリンいうても昔のC2Dより速いから貧乏なC2D厨にも絶大な効果があるやろw
MBが同じでCPUだけ遅いのはどうなんだろうな…
速いCPUの方が単位時間当たりのディスクアクセス回数が増えるだろうから
速いCPUの方が有効にSSDを使えると思うんだが…
>>38 cpuがいいとssdのメリットが少なく、値段が高いし、
容量少ないというデメリットしかないから
「cpuがいいとssdのメリットが少なく」の理由が知りたい
>>41のように、速いCPUの方がSSDを有効に使えると思うんだが…
>>44 いくらベンチとか良くなっても体感できない程度のもの
ならばメリットは感じないのです
>>44 最新のCPUなら必要な分は全部メモリーにキャッシュできるくらいメモリー上限が多いからSSDでもHDDでも差が出にくい
昔のCPUのメモリー上限は少ない。古いノートとか1GBしか詰めないこともある。
そういう場合は一度読み込んでもキャッシュが溢れてまた読み込むからSSDに変えたときの効果が大きい
そんな使い方しかしないなら、HDDで十分じゃね?
>>46 MBが古くてSATA2なら、最新のMBにでSATA3なりに変えた方が速いだろ?
とりあえず、ID:zp4DK4xhは、同じMB前提の話でしょ?
CPUがいい悪いで言ってるわけだし
オマエラ都合の良いようにしかレスしないようだが、
ハイブリット > SSD>HDD
でこのスレの総意と言うことで良いんだよな
ツマラナイ争いは止めてハイブリットのSSHD使ってれば良いんだよ
このスレではSSHDの話題はスルーされるw
SSHD厨のキチガイがくるからwww
ssdという名のぼったくりだときずけよ。
ssdにだまされる人は年とったらオレオレ詐欺にあうと思うわ
どっかの雑誌でCPUに金をかけるぐらいならSSDの方が効果が高いとか
提灯記事だしたのかね?
>>ID:zp4DK4xhはHDD厨なのか?
なら、遅いCPUには、今時の速いHDDで十分!って言った方がわかりやすいぞw
15秒で上がるようになったセロリン機で効果がないとか
面白いアホが居るなw
57 :
Socket774:2014/02/23(日) 21:56:04.70 ID:ehVckKCV
HDD
・遅い
・壊れる
・熱い
・うるさい
・でかくて邪魔
使ったうえで言ってるんだよw
そういうことより、もう少し、SSDの利点で無茶を言ってほしいなw
2GBのファイルコピー
Ramdisk 2秒
SSD 7秒
HDD 30秒(笑)
それはある程度細かいファイルの結果だなw
2GBでそれだけ違うとかなりHDDの断片化が進んでいるみたいだねw
>>62 HDDはお前のより速いと思うよ
RAID0だしw
で、どんな条件のファイルで試したんだい?
>>64 お前も試せばすぐわかるだろ
SSD童貞w
>>67 だから、答え教えてよ、
あってるのか外れているのかだけでいいからさ
>>61 2GBのファイルコピー
SSD 25秒
HDD 24秒
一応やってみたら意外と遅かった…
1ファイル2GBで
SSD(HG5d)で14秒
HDD(DT01ACA200)で25秒
というわけで、書き込みだけなら、どんな嘘でも簡単に書けますよ、と
ID:ehVckKCV
いまだに
>>8にだまされてる人、乙です
いや、2倍程度のはずだから、4倍違うと
それなりに細かいファイルなんだろうなと思ってたw
なんで、4倍も差がつくの?
どっからどこへとファイルサイズぐらい書こうぜw
一応、ローカルコピー
ID:ehVckKCV
一応、答え知りたいから教えて、
こっちも一応やってみたんだからさ
2GB1ファイルローカルコピー
HDD44秒
SSD7秒
HDDは途中で失速、原因不明
SSD7秒って285MB/sもで出ているんだけど
RAIDとかにしてるの?
ファイルサイズ1.83Gの単体ファイル
SSD1(PX-128M5M) SSD2(M4-CT128M4)
SSD1→SSD1 4.29秒
SSD2→SSD2 6.8秒
SSD2→SSD1 4.24秒
SSD1→SSD2 7.07秒
>>2 異なる意見は書き込み禁止とかいきなり大上段に構えるのってどうなの?
正直
>>1-2だけで引くわ
まあ、それを望んでるんだろうし内輪だけでグチャグチャやりたいんだろうけどね
2GB読み込んで、2GB書き込むんだから
142MB/s*2で284MB/sでてれば妥当かと思っていたんだが…
HG5d意外と遅いのか?
HG5dの人いない?
>ID:GLrBHFrb
自分のSSDが異常に遅い事に気付いただけでも収穫じゃん
うん、書き込みすぎか…
まぁ、いいやw
まぁ、HDDは80MB/sで実質160MB/sだから妥当なんだよな…
つ
・STAT1.0 150MBytes/s
・STAT2.0 300MBytes/s
・STAT3.0 600MBytes/s
つなぐポート間違えてるのではw
STAT2だとうちの環境では、ベンチで上限250MB/sだから、
たぶん、ポートは間違ってないはずw
高い。ごみ。いらない
あっ、1週間ぐらい立ち上げたままだからその影響もあるのかも?
プロセス160ぐらい立ち上がってるw
SSDで285MB/sってそんなに速いかな?
同世代のSSDより書き込みの遅いm4でも260MB/s程度出るからm4と同世代程度なら
ベンチで400MB/s、実効速度でその程度出るはずだが。
>>95 ぶっちゃけ今時のSSDで285MB/sは遅いやろ
2GB読んで、2GB書き込むんだから、285MB/s*2=570MB/sでていることになる
SATA3の上限近くっていうか、SSDのベンチ結果超えてるんだよな…
Windows8あたりだと速いとかキャッシュメモリ付いてると速いとかあるのかね?
うちは、Win7の64bit版
グーグルの画像検索でHG5dのベンチみてみたけど
単体で500超えてるよ?
*2ってことはRAIDでもしてんの?
うちも単体ベンチだと500MB/s超えてる
*2っていうのは、ローカルコピーだから実質的な読み書き合計は4GB分でしょ?
>>97 原因は知らんがあんたのSSDは普通の軽く3〜4倍以上は遅い
HDDと差がわからんとか寝言を笑われてる時点で気付けよ
HG5d(末尾GBST)の256GBなんでやってみたが、15.1GBのコピーで41秒だった。(同一SSD内でのコピー)
いつも使ってる時とさほど変わってない。
>>100 あとでPX-256M5でもやってみようかな
あれは、ほとんど使ってないから、そこまで速度低下していないはずw
>>102 マーベルのポートにでも繋いでるんじゃね?
一応、テスト環境書いておこうか。
CPU:Core i7 4770K
MB:Asrock Z87 Extreme4
SSD:(C)m4 128GB
(D):m4 256GB
(E):m4 256GB
(F):HG5d 256GB
(G):HG5d 256GB
テストに使ったのはいつも動画編集に使ってるFドライブ。
ちなみにFからEへのSSD間転送はm4の書き込み速度がボトルネックになってるようで15.1GBで52秒かかった。
マーベルでも400MBはいくぜ
マーベルは使われてるチップ次第だな。
前に使ってた990FX Extreme4に載ってたSE9120は、AHCIモードを指定しても内部的にはIDEモードで
動作するみたいで異様に遅かった。
たぶんこれかこれより前のならそこだと思うな。
アホなHDD厨と違ってSSD使い達は良くスペックを把握してるな
うちはRAID併用だったから事前にテストして調べたよ
Z77のRAIDやIDEよりAsMediaのAHCIがパフォーマンス出たので
SSDはそっちに回した
てかSSD談義スレになってねえか?
>うちも単体ベンチだと500MB/s超えてる
>マーベルでも400MBはいくぜ
SSDって意味無いよな
せめて10BG/sくらい出てくれないと
>>108 ほんとここのHDD厨って救いようが無いほど頭悪いのな
DDR3の速度はわかってるのか
ここのやつらがゴチャゴチャ言ってるのと違って
世間の出した結果はSSHDの品切れという結果
SSHD買うのが一番賢いんだよ
>>108 DDR3で128M積んでRAMディスクでもしてろよ
馬鹿
>>108 10BG/sって何の単位だ?
おまえの知能には
>>81にある小数点以下MB/sのHDDがお似合いだろw
>>110 おまえSSHDが今時誰も使わないIRSTの出来損ないってのもわかってねえだろw
たったの8GBしかキャッシュがないSSHDの効果と寿命考えてみろ低脳w
HDDで充分なやつらのスレにまで出張してきてSSDを推しまくってなんなの?
起動時間とか秒単位でごちゃごちゃ煩いけどどんだけせっかちなんだよ
SSDスレでやれアホ共
ここは無知なHDD馬鹿を笑うスレだろ?
存在意義は十分ある
>>115 東芝のSSHDのことなら8GBしかなくてもSLCだから寿命も期待できるだろ
>>115 ×低脳
○低能
次から気を付けましょう
つまらない恥をかくだけなので
ID:GLrBHFrbだが…
PX-256M5Pでやってみたら、240MB/sぐらい出てた
HG5dは使い込むと遅くなるのかも…
小さすぎて半端無いSSD部への書き込み回数とHDDのハード故障
速くもないのにダブルリスク
おまいら的にSSHDはどうなの?
おれとしては、読み込みだけがちょっとだけ(3.5インチHDD程度に)速い2.5インチHDDってだけなので、価格ほどの価値はないと思ってるけど
ちょうど書いてあった
>>121 やっぱリスクもあって無駄だよね
>>124 ローカルコピーだから、実質480MB/sはでてんじゃないの?
秒でいうと2GB 8秒ぐらい
1秒ぐらいの誤差は気にしないでくれ
>>127 もともとは、コピーでって話だから
ベンチだと500MB/ぐらい
ごめん、500MB/s、s抜けた…
SSHDは不要すぎて、擁護する人すらいないのか・・・
>>131 メガネとコンタクトレンズを両方使うようなもので、両方の悪いとこ取り
【SSHDに対する消費者の怒り】??
三 ( ゚д)<ふたつ載せたらぶっ壊れやすくなるだろぉー??
ノ )??
/ >☆))#A`) SSHD
ドカッ ( ノ??
//??
三 ( ゚д)<8GB足しただけで4000円も取ってるんじゃねぇー
ノ )??
/ >☆))#A`) SSHD
ドカッ ( ノ??
//??
三 ( ゚д)<そのくせ大して速くもねーじゃねーかぁー
ノ )??
/ >☆))#A`) SSHD
ドカッ ( ノ??
//??
=( ノ (#A`)??
ノ(;゚д゚)ノ ヤメロッテ! モウシンデルヨ!
>>130 そこは持つように書き込み頻度の低いデータに絞ってキャッシュされるアルゴリズムなんじゃないか?想像だけど
メモリ32GB(内24GBをramdisk)、SSD*2、外付けHDD*2を使ってるけど、
SSHDは要らねえわ
不用スレで何やってやがる基地外ども
マジ腐ってやがるァ
ファイルのコピーなら50GBくらいもやって見るべきか。
あ、RAMディスクさんの参加もお待ちしてまーすw
>>131 SSHDは条件が揃えばマシな結果にはなるよ。
ゲーム機には向いてるはずでPS4向けに出ているようだけどこれはあってるはずなんだ。
PCには要らないけどね。
>>118 東芝のSSDもMLCの一部をSLCとして利用したキャッシュを使ってるんだぜ。
HD1TB + SLC-SSD8GB + DRAM32MB
SSHDの方はこんな感じで、まずDRAMに入るからSSDの部分はさらに寿命が延びてる
>>138 ゲーム機の場合は1ゲーム8GB以内に収まってるから
8GBのSSDが128個以上入っててゲームごとに自動で切り替えてる感じやね
PCの場合も何時も使ってるアプリ+osで8GB以内の読み込みで
大量にデータを保存しててもたまにしかそちらにはアクセスしない人には最適
>>139 どうしようもなく頭が悪いなこいつ、今のゲームの容量を考えてみ?
8GBのSSDキャッシュが最適化される頃にはゲームが終わってるw
>>ID:Q+NklVkD
情弱だなぁ、今頃古い技術のSSHDの何にお花畑を期待してんだ?
「高速化の有効」を押すとこのウインドウが開きます。 各項目は以下の通りです。
1:キャッシュに使うSSDを選択します。今回は1つしか繋げていないので選択不要。
2:キャッシュ容量を設定します。
容量は18.6GBか64GB(64GB未満のSSD接続時は最大容量)の2パターンです。
3:高速化するハードディスクを選択します。
4:モードを選択します。モードは以下の2種類です。
「拡張」:「最速」より遅いが、SSDが破損してもハードディスクのデータは失わない。
「最速」:キャッシュ用SSDの速度をフル活用できるが、SSD破損時はハードディスクのデータも消えます。
安全な「拡張」モードじゃ逆にカキコはHDDより遅くなる
死なばもろともの「最速」モードで最大64GB割り当てても効果はこの程度
http://partsdog.dospara.co.jp/archives/52176958.html
143 :
Socket774:2014/02/24(月) 08:37:37.12 ID:7EZn/p/S
>>140 ちょwww
1ゲームが8GB以内ってどこのガセネタに釣られてるんだよwww
PS4のダウンロードゲームの容量
・トゥームレイダー ディフィニティブエディション:15.5GB
・龍が如く 維新!:23.8GB
・ニード・フォー・スピード ライバルズ:15.6GB
・アサシンクリード 4 ブラックフラッグ:20.2GB
・NBA 2K14:41.9GB
・KILLZONE SHADOW FALL:39.6GB
・コール オブ デューティ ゴースト:29.8GB
・真・三國無双7 with 猛将伝:23.9GB
・バトルフィールド4:33.6GB
>>143 ムービーかが容量食ってるのに、全部使う無いじゃん(笑)
自分が繰りかえし使うのはその中の一部なんだよバーカ
>>144 ムービー?
PS4ならほとんどがリアルタイムレンダリングだろwww
HDD厨はまともな3Dゲーすらやったことないのかwww
おまいらゲームしかしないのかよw
>>144 なあなあ
BF4やCOD-Gのどこにムービー(笑)が入ってるの?
教えてアホな人
>>145 (゚Д゚)ハァ?
おまえゲーム容量水増し詐欺に騙される典型的なタイプだな
>>148 まさかオープニングがムービー(笑)だとか思ってないよね?
それと今のゲームの容量圧縮技術は凄いんだけど
真性のアホ?
まあ、スレでゲームと言った時に
HDD厨:和ゲー
SSD派:洋ゲー
思い浮かぶイメージが食い違ってたのは何と無くわかってたw
>>149 まさかレンダリング済みだと容量食わないとでも思ってるんじゃないだろうな?
>>151 まさかリアルレンダって意味すら知らない真性のアホ?
>>151 すまん。逆だ(笑)
まさかリアルタイムレンダリングだと容量食わないとでも思ってるんじゃないだろうな?
>>153 やっぱり真性のアホ?
当然3Dデータしかないから動画で容量を食いようがない
×レンダリング済み
○プリレンダリング
×リアルレンダ
○リアルタイムレンダリング
○インゲームムービー
こ、こうかな…
>>ID:Q+NklVkD
かなり面白いなこのHDD厨は
SSDどころか全てにおいて無知でトンチンカンプンw
オマエラ何でPS4がメモリ増やしたのか根本的に分かって無いのな
FHD画質のレンダリングに必要なデータだけでGB単位になってるんだよ
昔みたいにローポリ糞テクスチャ画質のレンダリングに必要なデータで頭が止まってるから話が合わないんだよ
>>156 あんたは冷静に分析してると思うわ
プリレンダのムービーをほとんど使わない洋ゲーの容量を調べて「容量でかじゃないか!容量詐欺だ!」とかならかなり面白いな。
>>158 その数GBのデーターはインゲームで使っている素材そのものなのでムービー部分専用に消費している容量は小さいと思うよ。
ちょっとムービーを流すために本編のキャラクタやマップのデータを毎度読むわけだから確かにその瞬間に必要なデータ量は多く感じるかもしれないが全て使い回すものだからその部分は0GBと考えるんだよ。
>>158 PC初心者の君にわかりやすく言うとだな
君の想像するムービー()なるものは動的なモーションデーターだけなのよ
それで全てを計算して表示する
マップの静的データ容量に比べたら鼻糞ほどの容量もないw
いや君の動的静的の日本語もよくわからんのだが
ここの情弱住人どもは動的静的の意味もわからんのか、時系列で変化するのが動的ってことな
3次元映像ならざっと光源の位置や種類、カメラ位置や角度やFOV、動くオブジェクトの座標、各種エフェクト設定、他
わかった?
「動的なモーションデーター」ってのはつまり、データが時系列で変化するって認識でいいのかな。
PCパーツの中で一番速度アップを感じたのがSSDだったな。
必須と言える
SSHDはHDDとほぼ変わらない値段で普通にキャッシュとして乗るようになったらでいいや
もちろんSSD部分が寿命で死なないようにSLCで
職場でPCの管理やらされてるけど、
デスクトップ5台、ノート4台 全部HDDだけど
約5年間で勝手に壊れたのは無いなあ。
要らないと思うのは用途的に本当にSSDが不要なんだろうから別にいいんだけどさ
SSD関係のスレに悪徳業者に騙されてるとか言ってこのスレの宣伝するのやめてくんないかな
せめてSSDの方がOS起動遅いんですけどwwwって状況になるまで待って貰えませんかね
>>164 レンダリング結果が環境によって変化するだけでキャラクタのアニメーションやら何やらはあらかじめ用意したものがほとんどだからなんか変だよ。
3Dグラのリアルタイムレンダなのに用意されたキャラクタのアニメーション???
さすがここの住人は真性だわ
よくわからなくてつまらないからスレチやめて
172 :
Socket774:2014/02/24(月) 18:07:13.29 ID:r+t/kthD
WindowsServer2012でのコピーのいかさまさはすごいな
HDDのローカルコピーで2GB,ほぼ0秒
あれだと測定してもいみない…
プリレンダリングの動画で容量水増し・・・もしかしてエロゲの話?
家のドアがバタンてしまったらハードディスク壊れちゃうよ
最近は記憶媒体・SSD・ハードディスクの話以外で盛り上がるみたいですね
メモリ128GB積んでるからSSDイラネとかそういう猛者が現れないものか
メモリはストレージの代替にならない
>>176 メモリはストレージの代替になる。
ならないのはフラッシュROMのうちのMLCタイプだけ、これがだめで
書き換え可能回数が少なかったりデータ保持期間が短い、これがだめ。
メモリでもSLCタイプに限ってはストレージの代替になる。
強いて言うならHDDより値段が高いので完全移行という意味では確かに代替にならない。
>>177 どうなんだろうね?
一応、ファイルはできるし、その後もHDDは動いてる
ここで同じファイルをコピーするとコピーが並行で行われるようになって
コピーの速度がめちゃくちゃ遅くなる
たぶん、
>>79の人が経験したのと同じ
まとめると
1回目のコピー:実時間
2回目のコピー:0秒で完了(HDDは動いてる) ←OSのディスクキャッシュにでも入ってんじゃ?
3回目のコピー:2回目のコピーと並行だからめちゃくちゃ遅い
メモリなんてストレージの代替にならんだろ
電源断ですべてが台無し。ロードするにも時間がかかる上に
他媒体への書き出しでも時間がかかる。
バックアップ電源があっても長期にわたる電源断だとやっぱり内容消えるし装置も大掛かりになりすぎ
ってか
>>1で
★SSDが不要な訳
・高い
・少ない
・効果が薄い
って書いてあるのそのまんまRAMディスクのほうじゃねーか。
サーバーOSって1GBページとかのラージページサイズサポートしてなかったっけ?
ssdが儲からなくなったら、
今度はオンメモリー処理をはやりにして、
高いメモリーを一杯かわせてぼったくってやんよ
>>181 1GB分をブラウザキャッシュに当てるとか
数GB分を一時作業用に当てるとか
ゲームのロードで最速を目指す()とか
色々使いようあるでしょう
ストレージの同時アクセスや断片化を低減させることで快適にさせる効果もある
メモリ容量ギリギリで使ってるなら仕方ないけど
>>184 ブラウザキャッシュでの速度比較お願いします
正直、RAMディスクなんてつかうよりも
WindowsServer2012のいかさま機能使った方がいいぞw
>>187 あれって、当然、ロールフォワード機能もついてるんだよね?
でないと、電源落ちたらデータ消失…
>>181 HDD一本の貧乏なおまえらと違ってRAMDISKは余りの利用だからな
こういう超速ドライブはいくらでも使い道はあるんだよ
HDD一本てw
メインのPCはSSDとHDD1台ずつしか積んでないが
NASのほうには6T積んでる
もちろんRAMディスクも導入してるけどキャッシュ用だわな
メモリ32GBなら24GBのRAMDISK切れば終わりだろ
馬鹿じゃねーの?
24GB分のロードすんの面倒じゃん
HDDに10GB分のパーティションきって、10GB分割り当てれば、
自動保存機能つきのRAMディスク10GB分みたいなもんだ
実際は、半分も割り当てれば十分速いけどね
お前らHDDの速度で十分なんだろ
モッサリ遅いHDDで充分な奴がHDDより100倍速いRAMDISKを語るの巻
まぁ、そうなんだけどね、XP使っていたころは、SSDにページファイル置いてたけど
それでも遅くて仕方がないので、ページファイル用SSDにこれで管理外メモリを割り当てて、
1年ぐらい使ってたことがある、意外と速いよw
それはそれでいい
言いたかったのはこういうことさ
>モッサリ遅いHDDで充分な奴がHDDより100倍速いRAMDISKを語るの巻
速さ命のSSD派が最新最速RAMDISKの10倍速いRAMDISKを否定しだすのがよくわからん
彼らは少しでも速いならそっち使えよ貧乏人ってスタンスだろうに
HDD厨的にいえば、RAMディスクは容量たらないw面倒くさいw
SSD派は当然RAMDISKも併用してるのさ
両方の美味しいとこ取り
スマンみすった、最速SSDの10倍速いRAMDISK、ね
HDD派が使う場合は最高速度云々ってより弱点を補う感じで使うことが多げ
HDDだろうとSSDだろうとメインメモリは十分載ってることが大前提なのは言うまでもない
RAMDISKは手軽じゃなくて面倒
あと高すぎる、1万程度じゃストレージにはならんし
とHDD派のおれは思う
うちの場合、64bitOSでメモリを載せられるようになったからこそ、
RAMディスクなんて面倒なことをしなくてすむようになったんだが…
>RAMDISKは手軽じゃなくて面倒
>あと高すぎる、1万程度じゃストレージにはならんし
が、大多数の感覚だろうな、SSD派も含め
この程度のことは、他のHDD派もわかってるんだろホントは
>>201 HDD派はSSDが突然死するとも言ってた
停電で確実にデータ飛ぶのは許容出来るの?(困惑
>>205 RAMDISKを一時作業領域に使うとして
停電でPC落ちたら保存先がどこにしろデータ壊れてるんちゃうけ?
そこらへんは、アイドル時にHDDなりに自動保存するから
そこまで大事にはならんのだけどね
RAMDISKが面倒って・・・マジでアホばっかりかw
インスコ設定に2分
再起動に20秒
以上終了w
逆にロードするのに時間がかかるから面倒なのだ…
一時ファイル置き場にしかならんね
>>209 何でRAMDISKがバックアップありきなんだよw
だからと言って使う気にならないねぇ
安定してるシステムいじるのはねぇ
やっぱ面倒
>>211 一部はマザーのユーティリティにも入ってるだろw
本当に自作してるんか?
>>212 HDDでも十分だからねぇ
無駄なものはいれない主義
まーたおせっかいちゃんが来てるのな
RAMディスク自体の設定よりも、何をいれるか
どうリンクはるかとか考えるのが面倒なんだよ
216 :
Socket774:2014/02/25(火) 00:05:06.20 ID:r0Moobnj
ここの言動を見ると、むしろ
>>8に騙されてるのはHDD派なのでは。
>>215 はあ?
システムTEMPは環境変数値で一撃
ブラウザTEMPは移動画面やCONFIGやショートカットで一撃
何も知らないの?
RAMディスク以上にめんどくさいやつ
設定方法ではなくて、何を載せるかの話だが
ブラウザキャッシュを載せたいとか決まってる
んならいいんだろうけどね
ブラウザキャッシュならいらないな…
>>219 ここの能天気なHDD厨は知らないんだろうがブラウザのキャッシュって結構でかいんだぜ?
長い動画を何本か見るとすぐにGB単位は消費してる
読み書きがスーパー速い上にシャットダウンで瞬時に消えるRAMDISKは持って来いなのさ
32GBメモリつんで、24GをBRAMディスクって、何を入れてるの?
ブラウザキャッシュだけじゃないよね?
ゲーム入れるにしても容量足りる?
>>221 そりゃ24GBあればゲームフォルダごとぶっこむだろ
LOAD最速でFPS対戦も無敵
でそれだけのサイズのファイルをHDDから読み込むんですねw
RAMDISK、下手な考え休むに同じ
オレは手軽にSSDかHDDでいくわ
SSDだと1分ぐらいかね?
いずれにしろ、面倒だなw
230 :
Socket774:2014/02/25(火) 00:26:17.83 ID:RlEfZ8GE
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様が速いストレージに興味を持ちはじめたようです
>>226 SSDなら納得?だが意味わからんのはそういう使い方するHDD派
たぶん居ないだろうけど・・・
BF3のフォルダ35Gあったよ(・A・)
よくわからんけど、自分から面倒なことを引き起こす人っているけど
まぁ、面倒なことが好きなんだろうね
>>232 単に無知なお前が何にもできないだけだろ?
プログラムの複写なんかCMD一個用意してスタートアップに入れとけば全自動じゃねえかw
2手順ですむことを5手順かけてこうするのが効率がいいんだとかいいつつ、
人より仕事が遅い人みたいなw
そもそもRAMディスクでもそうじゃなくてもメモリ32GB(少なくとも16GB以上)
積んでる人はほぼSSD使ってると思うけど
RAMDISKって大変なんだな
>>220 必要なだけキャッシュに割り当てたらいいけど
設定の上限である1GB超えたらそこまで溜まらずに消えていかないか?
そこは
へー(´・ω・`)
だろ
>>233 多分無能な>ID:B20fWzkVには1行コマンドの内容どころか言ってる意味すら理解できてないでしょ
で、有能な君はどんな感じでRAMディスク使ってるの?
設定じゃなくて、使い方
RAMDISK使いがこんなにいることに驚きです!今日は集会かなにかか?
>>243 いや、昔から自作してる玄人さんが多いからでは?
RAMディスクは昔はやったような気がする
245 :
Socket774:2014/02/25(火) 00:55:38.82 ID:iOOXrbYs
川|川川 川
‖川 | | | ー ー||
川川 | |ー□--□l
川川| | \ J/||
川川‖ | ロ|/|
川川|‖\|__|l|l _____
/川川川__/川川 | | ̄ ̄\ \
| 川川| |/川l__,| | | ̄ ̄|
| \_|__|_|、__| | |__|
| \____|つ |__|__/ / カリカリッ…
| | | | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕 カリカリ…ガリッ…
| | ̄
HDD厨も速いストレージに興味を持ちはじめたようです
>>244 ああ、ぶっちゃけていうと、RAMDISKの人はID変えまくってるのかなーと
マイナーなRAMDISK使いか、この時間に4人も集まらないっしょ
見当違いならごめんね
>>246 あぅ、4人もいるんだ、気づかなかったw
>>246 同一人物だとしたら、規制がらみだと思うよ、
書き込み規制が微妙に厳しくなってるみたい
>>248 なるほどねー
まあ言ってることに説得力があれば、IDどうだろうが気にしないけど、もしID変えてたらなんでかなーと思って
ブラウザキャッシュのせいでSSD上のファイルが何千も何万も断片化してたら気持ち悪くないか?
寿命対策で元から断片化しまくる仕様だとしても
たった1GBやそこら割り当てるだけで低減できるだろうにもったいない
>>220 だからさ、その何GBの読み書きが処理時間にどう影響してるか検証をだな・・・
通り掛かりだが、おいらもRAMDISK使いだぞ、しかもHDD派だ
RAMDISKはクリスタルベンチでシークエンス5桁出るぞ(だから何だという気もするけどな)
HDDだけの構成でも、常駐機能を吟味しチューンすれば、
XPならBIOS起動待ちからでも20秒強でスタート画面からソフト起動に移れるし、マウスポインタの隣に砂時計の表示すら出ない
(カーネルをメモリ上に置かなければOS起動だけならもっと速くなる)
更に、カスタムインストールディスク使って超軽量にしてしまえば(略)
要するに、設定で何とでもなる程度+αの差では、何もせずにただSSDにするのも考えものかなとは思う
特に安いSSDは無意味とすら…
SSDで断片化を気にする必要があるのか?
>>253 空きブロックがまとまっていないと書き込み遅くなる
GC能力しだいだけど
SSDは空き容量のデフラグと言うのをやらないと遅くなる
256 :
Socket774:2014/02/25(火) 02:07:28.91 ID:iOOXrbYs
川|川川 川
‖川 | | | ー ー||
川川 | |ー□--□l
川川| | \ J/||
川川‖ | ロ|/|
川川|‖\|__|l|l _____
/川川川__/川川 | | ̄ ̄\ \
| 川川| |/川l__,| | | ̄ ̄|
| \_|__|_|、__| | |__|
| \____|つ |__|__/ / カリカリッ…
| | | | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕 カリカリ…ガリッ…
| | ̄
HDD厨も速いストレージに興味を持ちはじめたようです
>>252 君は「手段の目的化」と言う言葉を調べたらいい
RAMDISKは不安定で実用性に乏しく、使い方は極めて限定的
以上
GOMプレイヤーとかあやしいソフトを普段使うわけだし
システムドライブわ256GBのSSDにして頻繁にフォーマットするパソコンライフでいいとおもふ
raid0 sadでtrimは有効?
rampage iv ex x79チップです
>>253 HDD派は今時trimの無かった時代の話をしてるんだろ。
GCとか頓珍漢な知識を披露してるのまで居るし。
>>260 http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/154/154624/SSD-Trim-3_cs1e1_853x.jpg この画像はインテルのRSTドライバーのリリースノートなわけですが、中腹にもにょもにょ書いてあります。
RAID 0使用時、RSTドライバーが11以降ならばトリムが効くぞ!!
ということになります。
実際に自作増刊号のSSD特集内で、IntelSSD 520 2台のRAID 0時、10GBファイルのコピー時間で
1分半ほどの差が出ています。
SSDの容量を80%ほど使用している段階でトリムのオンとオフでそれぐらいの性能の開きがあるのです!
検証時間の問題ででは、インテル製でないSSDではどうなのだ、という問いに関しては明確には答えられませんが、
Trimコマンド自体には他社製SSDでも対応し動作する、という情報はあります。
ですが、ここまでの性能差が出るかはわかりません。
Windows8 SSD GOMプレイヤー
バカご用達の3大情弱アイテムwww
GOMプレイヤー(笑)
TvTestがTSプレイヤーとして最高なのを知らない情弱
>>263 そうだったのか…
俺も256GBをもう一枚足して512GBのSSDストライプ組むかなぁ
w
>>263 ありがとう
SSDも対応した製品のみかな?
SSD+HDD raid0 で検証できるかな?
買う前に確かめたい
>>268 AHCIでしかTrimが効かないってのは既に都市伝説だから。安心して爆速高寿命のRAID0に設定してくれ!
HDD()じゃランダムが劇遅くなるし、すぐ壊れて泣きをみるしでRAID0も今一だったがな。w
>SATAの動作モードは、IDEモード/AHCIモード/RAIDモードのすべてのモードにおいてTrimコマンドの送信を確認しました。
>これまでのネット上の情報では、Trimの送信はAHCIモードのみという情報がひとり歩きしていましたが、
>Windows 7/8を利用する限り、IDEモードでもTrimコマンドは間違いなく送信されています。
>本ブログでは、随分以前にIDEモードでもTrimコマンドがでているという検証結果をレポートしていますが、>>
>これがコマンドレベルできちんと確認できました。
>また、RAIDモード利用時でもRAID構築に利用していないSSDの場合は、問題なくTrimコマンドが送信されます。
>この点は、以前から知られていた通りです。
>加えて、条件付きですが、RAID0の構築に利用されたSSDへのTrimコマンド送信も確認しました。
>RAID0構築に利用したSSDへのTrimコマンド送信は、海外サイトで紹介されているように Intel 7シリーズチップセットと
>V11以降のドライバーが必要です。
>Intelの7シリーズチップセットを採用したマザーボードのOROMのバージョンは、すべてV11以降だと思いますので、
>OROMのバージョンもV11以降なら問題なくTrimコマンドが送信されると思います。
SSDってなに?
なかなか有意義なSSD&RAMDISKユーザー情報交換スレに成長したねえ
落ちこぼれのHDD厨が付いて来れないのが笑えるけど
273 :
Socket774:2014/02/25(火) 12:13:47.04 ID:A/n2QKDL
SSDの書き込み量を減らすためにRAMディスクは、かなり前に流行ったはずだが、
結局、あれって意味あったの?
PS4でRAMディスクなんて使えるわけないジャン
>>273 はあ?
流行も何もずっと普通にそうしてるけど何か?
temp系の無駄カキコをramdiskから外す理由が全くない
>>273 今ごろ何を寝ぼけてんだこいつ、adobe系の大型ソフトも殆どRAMDISK推奨だろ
SDD結構前に買ってつけたけど感動は最初だけやね
てゆーか僕さ、スリープ運用ぢゃん?w
キャッシュとかRamdiskにいれればいいやん?w
再起動とかたまにしかしやんからほんとはいらんかったんちゃうか?w
なんで>>270とIDかぶってんねん
ほんまいらつく
最近IDかぶりおおいんぢゃぼけ!!!
So−netはID被りおおいんけ????
せやな(棒)
それとも僕が朝気づかずに書き込んだとか?!?!?!
まぢで記憶にないんだけど・・・・・・・・・・
もし僕が>>270を書き込んでるとしたら何かの病気ですか・・・?
この前他の掲示板でも荒らしてたら同じIDのやついたし・・・・・・・・
記憶障害なのかな・・・・・・・・・最近ほんと多い・・・・・・・
どうしよう・・・・・・・・・・・・
まあソフトによったら作成される使い捨ての一時ファイルはかなり大きいからな
更なる高速化とSSDの保護を兼ねてRAMディスクに持って行くのは当然の話やで
大きいから足りなくならないか心配
あと途中再起動がかかるインストーラが異常終了する
数々の困難を乗り越えてRAMディスクを運用する気は無い
>>283 情弱に輪をかけて貧乏ちゅうのは悲惨やな
映像屋やデザイン屋は32GBや64GB積んでるで
SSDの長寿化&64bitOSのせいでramdiskつかわんくなって存在すら忘れてた
俺は映像ややデザインや設定じゃねーぞ
ハイスピードDISK使いの情強が増えてHDD厨が静かになっちゃったなw
>>283 知識がないなら別に無理しなくてもHDDでガリガリやってりゃいいんだよ
SSDなんて買うくらいなら、その値段で十倍以上の容量のHDD買う方がいい
>>289 少ない知識と遅いHDDでビデオ配信サービスでもはじめるのか?
1TBに何本入るか計算してみ
RAMDISKなんて元々HDDでもSSDでも有用なのに
使うことでSSDの優位性が微妙になるってんでSSD派が全否定し始めたんだよ
SSDて最近ステマ記事すら出てこなくなってきた
PC業界もあの手この手で流行を作らないと生きていけないんだろうな
まぁBF4とかすんならSDD必須だね
ロード時間全然ちげえし
ゲームサイズでかいからRamdiskは無理だし
やっぱしゲームすんならSDDいることにきづいたw
>>293 HDDでガリガリロードしてるドンくさい奴は瞬殺だろ?
最近のHDDはガリガリ言わんぞ。
296 :
Socket774:2014/02/25(火) 14:14:50.59 ID:A/n2QKDL
RAMディスク厨も何人かいて、意見が違うから面白いなw
ssdいらないと思ってたけどノートに使ってる
駆動音がなくて起動が早くて最高
>>269 ヤッホー突撃してみます
今、x79 sandisk ssd 1個
追加をadata ssdでraid0で組み、S.M.A.R.Tと合わせて結果報告します
ダメだったら、イメージバックアップ、フォーマットの書き戻しでtrim問題はOKですよね
人柱の俺、乙
SSDユーザー交友スレはこちらですね
300 :
Socket774:2014/02/25(火) 15:16:03.40 ID:A/n2QKDL
>>299 まぁ、トンデモSSD厨も来づらくなったなw
よいのか、わるいのかわからんがw
妄想癖のある人は残ってるみたいだが
RAMディスクは不要だと思う人、大集合
の方が盛り上がりそうだw
いきなりのブルスクとか起きるからなぁ
それがなきゃ文句ないんだけど
高速コンビでトラブルフリーの最新SSD+RAMDISKでサクサクやってる勝ち組
相変わらずいつ壊れるかわかんないのろいHDDでガリガリやってる負け組
情報格差って怖いよねぇ。。。
305 :
Socket774:2014/02/25(火) 18:03:08.75 ID:A/n2QKDL
RAMディスクは不安定で実用性に乏しく、用途がかなり限定されてしまうが
「速度の目安」にだけはなる
4Kランダム
HDD・・・0.3MB/s
SSD・・・ 30MB/s
RAM・・・1500MB/s(1.5GB/s)
シーケンシャル
HDD・・・150MB/s
SSD・・・ 500MB/s
RAM・・・10000MB/s(10GB/s)
SSDもHDDも速度は「誤差範囲」、快適性は「差がない」状態
>>306 業務用に普及してるRAMディスクが不安定だ????
君の脳が不安定なのでは?
308 :
Socket774:2014/02/25(火) 18:13:03.20 ID:A/n2QKDL
>>307 RAMディスクカードのやつか?
あれどんな感じ?
>>307 自作PCに1パーツで100万の投資するのかよ・・・・
そこで業務用出しちゃう人って・・・(
例のIOドライブだっけ?あいつくさいわ
311 :
Socket774:2014/02/25(火) 18:22:39.68 ID:A/n2QKDL
>>310 あいつは、HDD厨だから、今いるやつとは違う
>>306 うちはPC3台ともRAMDISKで当然ノートラブル
・ガボット
・BUFFALO
・X-FASTRAM
ま、一台もまともに動かせないような素人さんはHDDで我慢しとけw
313 :
Socket774:2014/02/25(火) 18:36:48.89 ID:A/n2QKDL
Gavotteをカタカナで書く奴は信用できないw
ほとんど落ちこぼれHDD厨の教育スレだなココ…
>>314 SSDはHDDのボトルネックを解消して、PC全体を劇的に快適化するんでしょ?
業務用にRAMDISK?
どんな種類のどんな規模のシステムに使われてるの?
参考までに教えて!
RAMデスクわPC98のノートパンコンか
今の32GBメモリにしか使わない
なんか、悲しいスレだな
>>315 「HDDがボトルネックの場合」の間違いじゃね?
そんな誤解してたらいらね言うのもわかるわー
128GBで30MB/秒って遅すぎんだろw
試しに妹のPCをSSDで組んでやって俺のより全然速かったんで俺もすぐSSD付けた
もっと早くSSDにするべきだったと大後悔・・・・
どうでもいいけど業務用の製品の例出すんなら実際それ使用してからの
報告しろって思う。業務用を比較に出すならその使用感とかベンチ結果を
ID付きで出すべき
それでも業務用とかありえないんだけどなw
ってことでIOドライブと業務用のRAMディスクの人検証頼むわ
俺?せいぜいメインからソフトRAMディスクで満足てるから。
めでたく兄弟そろって高速快適PCライフのスタートやな
ええことやん
>>322 あるある
うちも去年SSDにしたけど起動する時のデスクトップの動きもまるで別物だよな
瞬間的に目で追いきれないほど複数のアプリがズババババって上がってくる
重いゲームの起動時間も全然ちげえし
つうかどれだけHDDのせいで無駄にマシンが遅くなってたか痛感したわ
まずは複数のアプリが同時に上がってくる状況をだな・・・。
>>323 メーカーが業務用といえば業務用なんじゃね。
業務用コーヒーみたいなもんだ。
ガジェットとかが多いとHDDの糞遅さが見た目でわかりやすいやね
スレ主、まだ息してる?
相手にするのも馬鹿らしいレベルのSSD厨のおかげで静かになっちゃった
>>325 普通妹がいれば妹に入れて試すだろ
それで具合がよければ自分でも使ってみる
自分で使って体感が良いか悪いかは人によるだろうが
最近やっとSSDにして速さに感動してるライトユーザーちゃんと
とっくの昔に一通りSSD化を試した後でHDDやSSHDの良さを再認識してるヘビーユーザーの戦い
今XPのSSDで明日あたりWin8.1が届くんだけど、現状いまいち早さが実感できない
起動した瞬間指定のプログラム10個ぐらい一気に開くソフト使ってるけど全部起動まで10秒ぐらいかかるし
OS変えただけで幸せになれるんだろうか
335 :
Socket774:2014/02/26(水) 06:46:34.46 ID:Ok9hjheJ
HDDやSSHDの良さを再認識してるヘビーユーザーwwwwwwwwwww
朝から茶吹いたwwwwwwwwwwwww
>>323 ioDriveもRAMディスクも、この自作板では実用性に乏しく、あまり現実的じゃない
単に「SSDがいかに無意味か」の説明用の「踏み台」に過ぎない
というか、そんな事わざわざ言わなくても普通分かるだろ?
>>334 気の毒だけど、SSDに換装しても起動以外何も快適にならないよ
それはこのスレのSSD派も認めている事だから
>>339 ×このスレのSSD派
○このスレのSSDは不要と思うけど、つい使ってる派
>>340 ごく一部のゲームのロードが早くなるとか、重箱の隅をつつくようなカスみたいなメリットじゃなく
「ボロボロの中古車が、まるで新品のスーパーカーのように快適になる」ような効果がSSDで得られるのか、って話だよ
日常使用ではっきりと効果が分かるなら、それを実証しているURLを貼ればいいのに、全く貼らない
なんで?
答え:貼れないから
光回線にしてもDL以外が早くならないな
といってるようなものだから
自分のPCのどこがボトルネックかある程度分かるようにしろってことな
SSDはお手軽万能じゃない、未だボッタ価格だし
344 :
Socket774:2014/02/26(水) 07:22:49.22 ID:KTjAlvHH
>>341 SSHD(爆)より今じゃゴミ扱いされてるISRTの方が数段マシだったってオチですか?
↓↓↓
142 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 08:04:11.07 ID:nyWNnxmN
>>ID:Q+NklVkD
情弱だなぁ、今頃古い技術のSSHDの何にお花畑を期待してんだ?
「高速化の有効」を押すとこのウインドウが開きます。 各項目は以下の通りです。
1:キャッシュに使うSSDを選択します。今回は1つしか繋げていないので選択不要。
2:キャッシュ容量を設定します。
容量は18.6GBか64GB(64GB未満のSSD接続時は最大容量)の2パターンです。
3:高速化するハードディスクを選択します。
4:モードを選択します。モードは以下の2種類です。
「拡張」:「最速」より遅いが、SSDが破損してもハードディスクのデータは失わない。
「最速」:キャッシュ用SSDの速度をフル活用できるが、SSD破損時はハードディスクのデータも消えます。
安全な「拡張」モードじゃ逆にカキコはHDDより遅くなる
死なばもろともの「最速」モードで最大64GB割り当てても効果はこの程度
http://partsdog.dospara.co.jp/archives/52176958.html
人恋しくなったらこのスレに来て頭のおかしいアンチSSD派を装って
かまってもらいたがる人は少なく無いと思う
346 :
Socket774:2014/02/26(水) 07:58:44.80 ID:mm+/4WSD
やはりHDDやSSHDの良さを再認識してるヘビーユーザー()のお奨め品は一味違いますねw
コスパが悪い
これに尽きる
SSHD込みのまとめとしてはこれでいい?
HDD/SSHD
・遅い
・壊れる
・熱い
・うるさい
・でかくて邪魔
2GBのファイルコピー
Ramdisk 2秒
SSD 7秒
HDD/SSHD 30秒(笑)
>>350 壊れないし、うるさくないし、大きさは大差ない
SSDのスピードは体感できない or ベンチ専用で生かされない
熱くらいしか差別化できるものがないだろSSDはw
ミニマム容量、書き込み回数制限あり、データ保持時間での爆死リスク
涙目コスパのくせに逆にマイナス要因の方が目立っとるわwww
>>351 >壊れないし、うるさくないし、大きさは大差ない
容量あたりの大きさならHDDの方が小さいよね
音なんかどちらも耳を近づけないと聞こえないレベル
(SSDもアクセスするとチーチー鳴いてる)
あと最近のHDDは滅多に壊れないわ
>>341-348 GJ
まさかここまでSSHDが出来損ないだとは知らんかった
>>350 何をやらせても遅いから時間のある貧乏人にはHDDが向いてるかも知れんが
HDDはすぐ壊れるしなあ…
いわゆる安物買いの銭失いで二重に涙目ってやつ?
精神科かも
>>353 MTBF伸びたの?
それとも耐久性が向上したの?
向上したなら喜ばしいことだけどまさか妄想じゃないよね。
ゆ、URLを貼らなきゃ信じないぞw
>>353 振動部品がないSSDで音が聞こえるなら耳の病気だよあんた
コイル鳴きのような振動はあり得るかなあ。
でもSSD本体よりマザボや電源周りでディスクアクセスに呼応した鳴きが起きてるだけだとは思うけど。
361 :
Socket774:2014/02/26(水) 09:57:07.62 ID:XuXCKj9s
>>359 本当に無知って恐いね
電子パーツは稼働箇所無くても何でも鳴くぞ。
分かりやすい所だとビデオカード
CPUも最近のは電力制御しまくりだから鳴く
据え置きPCでは分かりにくいけど、
SSD化したモバイルノートも耳を近づけるとSSDにアクセスに行くたびにチーチー言ってる
無礼なバカに無料で教育とかしたくないのに
またタダで教えて仕舞った('A`)
>>362 ランダムはHDDに対して10倍程度早くなってるじゃん。
キャッシュ小さくて限定的で故障率が上がって価格差に少し足すだけでSSDが買えそうだから魅力が無いだけで。
2GBのファイルコピー
Ramdisk 2秒
SSD 7秒
HDD 30秒(笑)
SSHD 45秒(爆)
>>364 単純コピーはシーケンシャルRWがメインだから実質はもっと遅いんじゃねえの?
何なんだかなあ。。。遅くてさらに壊れやすくなっただけのSSHDって。www
>>350 > 2GBのファイルコピー
> SSD 7秒
> HDD 30秒
根拠のURLなしで、書き込みのみ=どんなデタラメでも書き放題
いつもの人来たw
構ってもらえそうでよかったなw
371 :
Socket774:2014/02/26(水) 11:08:54.55 ID:yDgLEA+C
>>364 SSDは使い込むとなかなか速度がもどらんけどね
まぁ、それはHDDも同じで、さらに悪いわけだがw
http://ps4.hatenablog.com/entry/2014/01/22/125425 HDD SSHD SSD
25秒 19秒 18秒 PS4起動
41秒 34秒 34秒 KNACK(ナック)
59秒 41秒 38秒 キルゾーン シャドーフォール
32秒 34秒 32秒 バトルフィールド4
54秒 32秒 41秒 コール オブ デューティ ゴースト
23秒 16秒 19秒 ニード・フォー・スピード ライバルズ
61秒 29秒 25秒 アサシンクリード4
SSHDとSSDの速度は勝ったり負けたりだし、容量少なすぎるSSD選ぶメリット無いじゃん
373 :
Socket774:2014/02/26(水) 11:40:34.36 ID:0k90GcVa
>>369 バッチ組んで3GBのファイルで細かく測定してやったぜ
うちのHDDはSATA2だから
>>364より糞遅かったぜ・・・orz
http://i.imgur.com/iKNVEEs.png ファイル: 3130MB ISOファイル 同一ドライブ内コピー
結果:
RAM 2.45秒 DDR3-1866CL11 Buffalo Ramdisk
SSD 9.30秒 PX-256M5S
HDD 57.17秒 HDS721050CLA362・・・・orz
>>372 SSDがもっと高ければSSHDにしていた
SSHDの方がリソースの使用効率が高くて無駄がないのは確かだから
>>372 そしてもう1つ、この結果を見るとPS4の転送速度は、SATA1(150MB/s)に準拠という仕様なっている可能性が高い。
てあるから、SSHDとSSDの差が出にくいんじゃね
>>373 測定乙
それ一応7200回転なんだろ?
東芝のSSHDはのろまな2.5の5400回転だからな
それよりもっと遅いと思うよ
空き領域が少ないと加速度的に寿命が縮まるのがなあ
残り10%で使ってたら、公称書き込み量の1/10くらいで逝ったし
SSD部がたったの8GBで酷使しまくるSSHDとかな
すぐ死にますよって言ってるようなもんだ
8GBのSSHDと256GBのSSDじゃ10GBの書き込みでも破壊パワーは軽く30倍以上も違うもんな
SSHDは30倍も早くすすむ時限爆弾付きの地雷やで
【SSHDに対する消費者の怒り】
三 ( ゚д)<ふたつ載せたらぶっ壊れやすくなるだろぉー
ノ )
/ >☆))#A`) SSHD
ドカッ ( ノ
//
三 ( ゚д)<8GB足しただけで4000円も取ってるんじゃねぇー
ノ )
/ >☆))#A`) SSHD
ドカッ ( ノ
//
三 ( ゚д)<そのくせ速くもねーじゃねーかぁー
ノ )
/ >☆))#A`) SSHD
ドカッ ( ノ
//
=( ノ (#A`) SSHD ボテッ
(;゚д゚)ノノ ヤメロッテ! モウシンデルヨ!
>>373 その結果を見るとSSDはRAMディスクより4倍遅いだけなんだよな。
この辺りはHDDとのシーケンシャルの速度差に近く、シーケンシャル速度が欲しくてSSDにする人は居ない。
なのでRAMディスクとSSDの差は容量やトラブル、設定を面倒と感じればSSDの簡単で早いというお気軽さも分かり易いよね。
ノートの話は叩くのに、PS4ではSSHD擁護する、都合のいいHDD厨
>>380 双方の良いとこ取りしようとして悪いとこ取りしちゃったような怪しげな感じは嫌いじゃない
鑑賞目的でSSHDを確保しておこうかな
>>375 ディスクが遅いのが前提で調整がしてあって結構な圧縮がかかったファイルなんだと思う。
BFはかなり上手く作ってあるという印象。
PS4になってメモリはそこそこ潤沢。
ことゲームにおいては先読みが強烈に効くからこんなもんじゃないかなあ。
なので、起動>ログイン>ゲーム起動みたいな定型作業ではHDD厨の言う通りHDDで十分なんだと思う。
ただゲーム起動の後のマップ読込ではこの限りではないと思うけど。
つかHDD厨ってルーチンワーク前提だよねえ。
そりゃスーパープリフェッチにスリープ運用様様だろうねえ。
OSから見て、こいつこの次はこれをやるって先読みされまくってるんだねえ。
変化のない毎日は2ch以外は平穏で穏やかな暮らしなんだねえw
385 :
Socket774:2014/02/26(水) 13:27:17.69 ID:0k90GcVa
___
/ ヽ
, -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o
l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _
/ / ヽ ノ | ヤ ッ
〈 ノ |
●HDD/SSHD
・遅い
・壊れる
・SSHDはSSDキャッシュの消耗が超早い
・熱い
・うるさい
・でかくて邪魔
●3GBのファイルコピー実測値
http://i.imgur.com/iKNVEEs.png RamDisk.. 2.5秒
SSD 9.3秒
HDD 約1分(笑)
SSHD 推定1分以上(爆)
386 :
Socket774:2014/02/26(水) 15:10:16.12 ID:yDgLEA+C
>>381 Windowsのコピー処理の遅さも考慮してやってくれ
1秒ぐらいは余計にかかってんじゃ?
3GBのローカルコピーとかいつやんだよ
コピー元とコピー先は10中8、9別ドライブだろjk
HDD何台もいる用途なのか
たしかに用途がそれだけなら、HDDしかないだろうが・・・
HDDがまあ150MB/sとして別ドライブへの3GBコピーなら20秒だろ
わざわざ通常使用とかけ離れた設定持ち出すところがSSD厨らしいっちゃらしいが
>>390 550MB/sのSSDなら5秒やん
悔しさ一杯のHDD厨w
>>391 SSDからSSDに3GBのISOコピーしてどうすんだ?
普通ISOなりTSなりの大容量ファイルの保存先はHDDだからどっちにしても20秒だろ
ちょっとは考えろよ
>>392 それでHDD厨のスーパーHDD(笑)は時間どれぐらい?
>>378-379 SSHDのSLC8GB部分がすぐ死ぬなら
SSD MLC120GBだって大差ない期間で死ぬと思うがどうだろう?
いや別にSSHDもいらんけどな
やっぱSSHDはいらないよな
396 :
Socket774:2014/02/26(水) 16:26:38.50 ID:yDgLEA+C
>>395 コピーが速いのは当然なので、SSDの土俵で戦っても勝ち目はない
話題を変えろ
>>394 MLCとSLCの書込み書込み耐性差が10倍だろ?
仮に同じ書込量だったとしても128GのSSDと8GBで平均書込回数が15倍で1.5倍SSHDが短命
実際には読み込みに備えてSSHDのキャッシュには常時大量の更新書込がかかってるからそれのN〜N十倍
つまり安物のMLCの128GBと比べても桁違いにSSHDは短命ってこと
サルが考えてもわかる
>>392 相当に鈍い奴だな
コピーはReadとWriteの単純な合計時間だろ
鈍い頭で理解できなきゃ中継にソフトを挟めよ
つまりソフトを使ってもファイルの読込みも遅いわSAVEでの書込も遅いってことだ
サルが考えてもわかる
SSDの限られた容量と確実に減る一方の書き換え可能回数消費して
大容量ファイルの同一ドライブ内コピーして悦に入るのは別に構わないが
要は
>>387 なわけよ
400 :
Socket774:2014/02/26(水) 17:09:59.54 ID:oglD/+Yd
このスレ、SSDの価格下げたいから買わないようにさせよつおした貧乏人が元々立てたんだけど、
買わないせいで逆に価格あまり下がらなくなったんだよね
動画編集なら3GBのファイルなんか全然小さい方だしね
途中コピペでバックアップしてるよ
SSDの書き込み限度は均一に減る訳じゃないからな。頻繁に書き換えた一カ所で死ぬ
そうじゃなくても突然死する。USBメモリみたいに音もなく突然死する。
まさに時限爆弾www
403 :
Socket774:2014/02/26(水) 17:20:51.61 ID:9WLRkKlC
えーっと、強度の情弱 >>ID:aUlNc4wMさん の再教育スレはこちらでしょうか?
HDDだって放置したままだと軸固まって死ぬじゃん
408 :
Socket774:2014/02/26(水) 18:04:07.67 ID:sjxbjK1m
>>344 HDD厨が好きな東芝のSSHDって死なばもろともの仕様じゃねえの?
SSDが寿命になったらHDDも巻き込むってやつwww
ミラーリングやバックアップって何なんだろうな。
410 :
Socket774:2014/02/26(水) 18:08:21.59 ID:yDgLEA+C
>>407 軸が固まってはあまりないんでは?
それより、高密度化による保持能力低下の方がやばい
オフラインスキャンで書き換えてないと、電源切って3年ぐらいで読めないセクタが2個ぐらいはでるはず
SATAHDDでRAIDとか危ないよな。
RAID5とRAID1あわせてSATAHDD16本のサーバで
故障×3、予兆エラー×2が発生しててわろったことがある。
412 :
Socket774:2014/02/26(水) 19:14:35.96 ID:vY8XW8LK
結局、自作するくらいで「RAID?何それ?どっかのブランド?」的なくらいの知識しかない一般人はSSDにしたほうがいいんか?したとしても恩恵を受けられるんか?
>>394 >SSHDのSLC8GB部分がすぐ死ぬなら
>SSD MLC120GBだって大差ない期間で死ぬと思うがどうだろう?
比較の前提がおかしいぞ
SSHDのSLCが寿命になったらタダのHDDになるだけ。読み書きできる
SSDでMLCの部分が寿命になったら、完全終了。もう読み書きできない
つまりSSHDのSLCは寿命を伸ばす効果があるの
ハイブリじゃないHDDを買ってるのはお金のないかわいそうな人達なんだよ
ストライピングなRAIDならいらない
2台以上あるならtempやキャッシュをシステムと別ドライブにするだけで実用上十分速い
ミラーリングはわざわざRAID組まなくても他の手段でコピーしとけばいい気がする
ライドでバックアップするぐらいなら
自分でVisualBasicでプログラミングしてUSBポータブルハードディスクに
定期的にコピーするソフト作ったほうがいいわ
RAIDの利点は活性交換が可能な点でしょ。
ぽまいらのレベルなら、落としたくない鯖の
1つや2つ運用してるだろ?
>>421 必要十分な快適さを得るのに処理の分散が有効だと思うわけよ
昔からページファイルは別ドライブにしろって話あるでしょ
今はページファイルが必要ないくらいメモリ積めだけどもさ
速度出したいならRAID0以外にもprimochache使うとか色々やりようあるかもね
ramdiskはまた長くなりそうだからおいといて
3GBのローカルコピーって、いつやるんだ?
ひょっとして「性能比較」以外、やらないんじゃ・・・
SSDの快適性を証明する事をあきらめたせいか、
全然関係ない話に流れてるな
あぁ、哀れなりSSD厨
>>424 動画関係だと編集途中で、一回バックアップとってみたいなのは、やるんでは?
案の定というかMQ01ABD100HもPC用でのレビューにはがっかりだなあ…
キャッシュの寿命やトラブルのリスク考えたら絶対買えないわこれ
MQ01ABD100H
ゲームのローディングでは速くなったと言われればそうかもしれないといった程度で、SSD化した時のような体感はありません。
まだ動画編集ソフトは使っていませんが、この手の大きなデータを扱う場合も効果は感じられにくいのではないでしょうか。
速度にこだわるなら素直にSSDのみ、またはSSD+HDDという構成のほうがずっと良いです。
1ドライブで大きな容量が欲しい場合や、SSD並の体感が場合によっては得られ、かつリーズナブルなHDDという部分にメリットを
見いだせる人ならお勧めです。
静音性はどうでもいいという場合は同じ価格帯の3.5インチ高回転HDDを選ぶほうが総合的に良いかもしれません。
>>428 誰でもSSDの速さに慣れるとHDD独特のモッサリ感に敏感になるからな
>>424 アプリのインスコで展開・書き込みしてるのも含めていいなら割と頻回じゃないかな。
途中で確認のダイアログも出るから離席して放っておくのもし難いからSSDの利点が体感しやすい作業だと思うよ。
セキュリティなどでのアップデートもダウンロード済みの通知が来てその場で当てるとかそういうシュチュエーションは結構ある。
HDDなら後にしたくなるけどSSDならすぐ当てようと思う違いはあるかな。
SSDの最大の欠点は下記のような信頼性だと思う
SSDをはじめとするフラッシュメモリは、基本的にデータ保持時間が有限で、長くても10年程度で情報が失われてしまいます。
※もっとも、これは比較的製造プロセスが大きいSLCの場合で、30nm世代のMLCでは1年程度しかデータ保持を期待できないとされています
http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/1614 またTrim命令の弊害として
Trim命令が機能していない従来の環境(ハードディスクやUSBメモリなど)では、OSはファイルを消去してもデータ実体を消去しませんでした。
(図2)このためデータ実体が完全に失われるのは、同じセクターに新しいデータが上書きされた場合などに限定されていました。
データ復旧ではこの仕組みを利用することで、「誤って消してしまったファイル」「初期化してしまったストレージ」「障害によって見えなくなったファイル」なども、
復旧の可能性が残されていました。
しかしTrim命令が有効な場合、OSが「消して良し」としたデータは二度と戻ってくることはありません。
OSが削除したファイルはSSDが消去して再利用に備えるため、データ実体が残留する可能性は無くなるためです。
従ってこの機能を有効にする場合(有効になっている場合)には、従来よりいっそう定期的なバックアップが重要になることを忘れないで頂きたいと思います。
http://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/vol_005/ SSDはTrim命令によって完全消去が簡単でいいように思えるが、悪意なウイルスで簡単に完全消去ができてしまう危険がある。
SSDは必ずバックアップが必須という信頼性の低さが最大の欠点。
>>432 馬鹿ですか?
HDDと違って壊れたことないもんねー
>>432 バックアップ取らない間抜けがいたらありがたい話なんだろうねえw
SecureEraseだな
あれはHDDにもついてて、処理中に問題出るとパスワードロックかかるw
NT3.51の頃からゴミ箱のファイルは30分以内に必ず空にするようにしているが、それで困ったことはまだ一度もないな。
>>432 これまたWin7が出始めとは、情弱らしく相当に古い記事を持ってきたのう・・・・
この5年の間にSSDを簡単に完全消去するらしい謎のウイルスwwwも出てないみたいだが?
最近ならWin8.1のバグでHDDがぶっ飛びまくってるのは良く知ってるぞw
439 :
Socket774:2014/02/26(水) 22:42:25.22 ID:gk7U5Nr3
>>432 消しちゃいけないファイルを消すようなアンポンタンにSSDは早いってこった
>>432 それってX25-Vの40GBみたいな化石SSD相手の話だろwwwwww
>>441 X25-Vは寿命に関してだけは化け物といわれてるんだが…
今X25-VだったらHDDでいいわwwwwww
>>438 知ってるよ。
そのレベルで困ってないのにそれ以上のレベルで困るわけがないってことでね。
>>432 せっかく苦労して探して来た長文SSDネタも瞬殺やったな(笑
>>445 ネタ切れかと思いネタ提供したけれど
あまり反応なく、盛り上がらなくて残念だった。
また違うネタ探すわ。
うちも妻のに入れてみて早くなったので、自分のにも入れてみた。
容量は倍の512なw
使用時間1時間につき1GB程度書き込むレベルの使い方だと寿命が全然減らんね
この調子で使ってる限りNANDの寿命が来るより先にコントローラが死亡するだろ…
そういう部分の信頼性はHDDと大差ないだろうし、寿命はもう忘れておkだな
SSDの寿命の話をするのはSSD厨
SSDの「快適さ」を語れないから、話をそらすのが目的
>>429 おまえ何も分かって無いな
通の自作ユーザーはそういうメカが動いてる所が良いんだよ
ハイブリットなんか特に複雑で面白いだろ!
SSD使ってるのはただのPC利用者
>>452 役立たずの珍品が好きならAMDの8コアでも回しとけ
つかマジでSSD使った事のないバカがスレ主なんだな
OSの起動にしろソフトの起動や動作、裏で動いてる各種キャッシュの読み書き、ファイルコピー
何をしても格段の差を実感出来るのに
短寿命でプチフリ起こしてた黎明期のSSDじゃあるまいし今時のSSDがHDDに劣る点は容量と価格のみ
と言っても256GBなら2万以下、512GBでも3万円代後半で入手出来る今現在SSDがHDDに劣るってw
455 :
Socket774:2014/02/27(木) 02:45:47.11 ID:dMx95dQl
HDDが死にかけてきた…
もう何台目だよ壊れるの
なんでこんな糞デバイス盲信してる奴がいるのか不思議でしょうがない
>>454 >何をしても格段の差を実感出来るのに
疑うわけじゃないけど、
レスに書くだけなら、どんなウソでも簡単に書ける
だからウソをつきにくい方法で、その「格段の差を実感できる」事を提示してほしい
韓国外交部の趙泰永報道官は25日の定例会見で、日本が歴史問題をめぐり、
「やめてほしいことばかりしている」と指摘し、「このような状況で関係改善について言えるのか」と非難した。
韓国・聯合ニュースの中国語電子版が25日伝えた。
趙報道官は「最近の一部の日本の政治家の発言から、彼らの姿勢は変わらず、
より悪い方向に変化していることが分かる」と指摘。
「韓国政府は韓日関係が良好に発展することを望んでいるが、
日本の一部の政治家、日本政府関係者の言動が関係を緊張させている」と発言。そ
の上で、「真に反省し、これに基づいて言動すれば、両国関係は改善できる」と訴えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140225-00000030-xinhua-cn
簡単だろ。
1ヶ月SSDを使ってみて慣れた頃にHDDに戻してみればいい。
それが一番痛感できる。
言葉や数値でその魅力の全てを語れるなら、絵画や音楽なんて見たり聞いたりする必要はない。
それが出来ないから絵画や音楽がある。
PCでの体感速度も同様。
文字通り「体」で「感じる」ものなんだから実際に使ってみて体で感じてもらう以外に手がない。
>>458 それじゃ「再現性」が無い
SSDは絵画や音楽のように、それそのものを楽しむ物ではなく、情報の伝達や保存の「手段」に過ぎないので
やはり再現性の高い検証は必須
「使えば分かるんだ!」といくら言われても、それこそインチキ宗教の幸運のツボと同じになってしまう
「買えば分かるんだ!買わないから不幸なんだ!」みたいに
>>459 例えば今の技術だと甘さや辛さはちゃんと機械で数値化出来る。
だが、甘党の人間には辛すぎると感じるものでも辛党の人間にはぜんぜん辛くないと感じる。
そういう「各人が実際にどう感じるか」という部分に関しては残念ながら数値化できない。
まあ、当たり前に初期起動だけは速い
取引先の某氏がSSD取り付けて最初は浮かれていたが今は何も言わんな
仕事が速くなるわけでもないしね
データの読み書きはHDだから意味ないのだわな
遊びでネッツサーフィンとか程度の使い方だと意味の無さがわからんのだろう
463 :
Socket774:2014/02/27(木) 06:39:57.87 ID:333jTMIq
安定の痴呆症の繰り言スレ
464 :
Socket774:2014/02/27(木) 07:19:37.49 ID:XCjUzqp4
___
/ ヽ
, -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o
l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _
/ / ヽ ノ | ヤ ッ
〈 ノ |
●HDD/SSHD
・遅い
・壊れる
・SSHDはSSDキャッシュの消耗が超早い
・熱い
・うるさい
・でかくて邪魔
●3GBのファイルコピー実測値
http://i.imgur.com/iKNVEEs.png RamDisk.. 2.5秒
SSD 9.3秒
HDD 約1分(笑)
SSHD 推定1分以上(爆)
>>458 君はこのスレの楽しみ方を勘違いしてるな
>>1の無知や間抜けさとHDDの痛さをひたすら嘲笑うだけでいいんだよ
見てわかる通り真性の馬鹿なんだから真面目に説得する必要はゼロ
わかった?
あいからず、段々と話が大きくなっていくのなw
x79チップ rampage iv ex..
ssd sansidk 256 adata 256 raid0
win8.1 新規インスコ
ブートdvdのみでtrim無効
その後、rst 12 でtrim有効
f6 インスコというか、ドライバを読み込ませれば最初からOKだと思う
raid0の感想は、体感的にはssd単品とそんなに変わらない感じ
hddからssdにした時のような感じはなかった
ベンチはやってない
raid0にするとドライブは、480Gほどに
勢いで組んでしまったが、480GあるとCドライブに余裕ができたことがメリット
単品ssdでもよかったかな?と思っています
おめ
RAIDはポストが来るからスタートアップで多少ロスがあるだろ
確実に倍速になってるからニヤニヤして使ってくれ
ランダムは落ちないの?
>>456 単純にSSD買って来て今のシステムをクローン
容量が収まらないならデータを中心に適当に整理
HDDと置き換えれば実感出来る
実感出来ないって奴は完全におかしいので心身ともに病院で精密検査が必要なレベル
まさか使いもしないで批判してるとか?
このスレっていつからあるの?
電源に金をかけるのはよそうからの派生なのかな?
電源もそうだけどSSDも、必要無いのになぜか騒がれるという
昔から不思議だなという思いをしてきたが、
ステマと言われると妙に納得する反面
業者のステマって本当にあるのなら怖いなと思う30の春
>>473 30歳で自作しててSSDすら未経験?
ご同情申し上げます
つーか、SSDはそもそのもOSインスコに要する時間がめっちゃ早い
結局SSHDは遅くて短命なゴミってことで終わりか
電源に金かけられない奴はタダの自作素人
安物電源で痛い目に遭った事もないような奴はタダの自作経験ありってだけかお金持ちのどちらか
自作やってりゃ
「よーし、浮いたパーツで一台組むか
ケースと電源は安物でいいや」
「おおう、煙吹いてるうううううううっ」
「ありゃ?いきなり落ちたよ何か焦げ臭くねえ?」
って経験してるだろw
同じくSSDを使った事のない奴もタダの自作素人だ
俺はHDDが壊れた時にSSDに変えてるだけだが
SSDを使うとHDDはゴミ未満と実感
・はやくなった(こなみ
要はバカしか使ってない
現代のベートーベンに欺されるタイプの連中
薄給のバカにはSSDも買えない厳しい世の中
481 :
Socket774:2014/02/27(木) 11:10:40.29 ID:zEkM0QyV
>>480 この時間に書き込んでる時点で、双方ともに金持ちだと思うぞw
親戚の爺さんがSSDノート買たんで触ってみたけど全然速くてわろす
つうかここの爺さん以下の貧乏HDD厨みじめすぎるw
>>474 うちの母なんか70歳近くで40GBのHDDを積んだXPノート使ってるぜ
俺が新しいノートを用意しても「今のでいい」って言い張ってるぜ
新ノートはバックアップとして押し入れの中だorz
>>476 SSHDを買えなかった人が、「手の届かないブドウはすっぱいブドウ」理論で絶賛僻み中です(笑)
486 :
Socket774:2014/02/27(木) 12:33:43.43 ID:si5Gn38Y
>>479 自作板なんだから構成を出してるスレ見りゃいいじゃん
時代遅れのバカと笑われてるのはどっちかすぐわかる
【HDD/SSD】160 GB INTEL SSDSA2M160G2GC ATA Device
【HDD/SSD】PX-256M5S
【HDD/SSD】 830
【HDD/SSD】256 SSD
【HDD/SSD】 M3P
【HDD/SSD】 crucial C300 128GB
【HDD/SSD】256 GB Samsung SSD 840 PRO
【HDD/SSD】 840Evo
【SSD】X25-Mx2 Raid0
【SSD】Crucial m4 CT128M4SSD1
【SSD】Samsun 840 Pro MZ-7PD128B/IT
【SSD】840Evo 120GB
【HDD/SSD】 S3500
【HDD/SSD】 500GB TOSHIBA DT01ACA050 SATA Disk Device www
【SSD】CFD CSSD-S6T128NHG2Q
【HDD/SSD】SAMSUNG 840 EVO 120GB*2
【HDD/SSD】Crucial M500 SATA 120GB SSD
たしかに、サムチョン多いし情弱って結構多いんだなぁって判るね
>>486 こういうバカベンチ君しか居ないことを皮肉ってる訳だがww
だから起動以外のどうゆう状況で速さを実感できるんだよ
具体的にSSDアクセスを必要とするソフトと状況はよ?
489 :
Socket774:2014/02/27(木) 12:53:04.91 ID:MtJrG9xl
2ch広しといえども今のPCでSSDじゃないのは余程の貧乏人かバカ丸出しの
>>1wwwwwwwww
BTO購入相談室
【SSD】Intel SSD 335 Series [SSD 240GB] 【合計金額】144,420円(商品単価 136,120円)
【SSD】 CSSD-S6T256NHG5Q【合計金額】 141,380円
【SSD】TOSHIBA HDTS312XZSTA 128GB【合計金額】119,760円
【SSD】 CFD CSSD-S6T128NHG5Q【合計金額】 120655円
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA100 1TB 【合計金額】83,104 wwwwwwwwww
【SSD】Intel SSD 335 Series [SSD 240GB]【合計金額】148,230円
【HDD1】500GB SerialATAIII 7200rpm (6Gbps/ SATAIII接続) 【合計金額】89880 wwwwwwww
【SSD】Intel SSD 335 Series [SSD 240GB]【合計金額】151,410円
【SSD】Intel SSD 335 Series [SSD 240GB]【合計金額】150,350円
【SSD】Intel SSD 335 Series [SSD 240GB]【合計金額】173,160 円
【SSD】Intel SSD 335 Series [SSD 240GB]【合計金額】105,460円
【SSD】Intel 530 120GB(SSDSC2BW120A4K5)かCFD CSSD-S6T128NHG5Q【合計金額】99270円(送料除く)
【SSD】 CFD CSSD-S6T256NHG5Q【合計金額】 151620円
【SSD】120GB 2.5インチ Serial-ATA SSD【合計金額】16,4469円
【SSD】 ASX900S3-128GM-C-7MM 7mm仕様【合計金額】10万1483円(保証込)
【SSD】Intel SSD 335Series [SSD 240GB]【合計金額】180,480円
【SSD】Sumsung 840 EVO 250GB【合計金額】113150円
【SSD】インテル 335 Series SSDSC2CT180A4K5 180GB【合計金額】158,260 円
【SSD】CT240M500SSD1 限定特価 15,800円【合計金額】131,860円
【SSD】 TS128GSSD340【合計金額】10,1928(保証+送料込)
・・・・・・・・・・
>>488 それは何度も出てるじゃん
そもそも何にでも効く銀の弾丸なんて無いのよ
グラボの効果はゲームの画質だけだしCPUにしてもファイルコピー中は状況をモニタリングしてるだけ
だからSSDの効果が限定的というのは当たり前の話
492 :
Socket774:2014/02/27(木) 14:01:53.59 ID:zEkM0QyV
>>491 DT01ACA050は片面プラッタで遅い
せめてDT01ACA100にしてください
業者常駐スレと化してるな
ごり押し杉
495 :
Socket774:2014/02/27(木) 15:51:21.32 ID:g+YhIV49
違うメーカーのSSDで業者?
HDD厨発狂w
初SSDです。
ありえないぐらいサクサク動きます。
PCの起動は20秒もかからない。
起動より、アプリケーションの動作の速さが嬉しいです。
画像処理のアプリケーションを良く使うので、SSDの速さがもろに作業効率に出ます。
y(^ー^)y
>>461 SSDの体感性能は単純に「反応速度の向上」のはずだから、数値化できない、というのは・・・どういう事なんだろう??
498 :
Socket774:2014/02/27(木) 17:52:14.22 ID:YlwA8iCE
>>496 レスに書くだけなら、どんな嘘でも簡単に書けるので
嘘をつきにくい方法で「ありえないくらいサクサク動く」事を提示して
速い!
ツクモさんで1万ちょいで売られていたので速攻で2個買いました
RAID 0で使用しています
○読込・書込速度
文句無しです
◎満足度
今までHDDしかつかったことがなかったのであまりにも速くなりすぎて感覚がおかしくなりそうですw
手に入るなら急いで入手することをオススメします!
502 :
Socket774:2014/02/27(木) 18:05:57.97 ID:DAYMlXWU
>>499 うむ、その通りだ。サクサク動くことを動画かなんかで見せてくれ。
ついでに「SSDなんか早くないwHDDと変わらんよw」という方は「変わらない」ということを動画で提示してくれ。
簡単だぞ?ようつべでもニコニコでもいいからw
ちなみにSSDがはやーいっていう動画はあるけどSSDはおそーいorHDDと同じっていう動画は見たことないw
あったら教えてw
■HDDモデル: ST500DM002
■死亡年月:2014年02月22日
■購入年月:2011年12月 RMA再生品受領
■接続環境:SATA
■搭載環境:内蔵
■電 源: 苦労と思考400W
■冷却FAN.: HDD用有り
■温 度: 27℃
■使用時間: 18000時間
■使用用途: システム/録画
■死亡状況: 05代替処理済みセクタ発生の為スペアと交換2/19日の後P2P用として使用しようとしたが値の増加が止まらない
現在10桁表示で3760でC5C6も発生したため死亡と判断しました
504 :
Socket774:2014/02/27(木) 18:12:20.84 ID:zEkM0QyV
505 :
Socket774:2014/02/27(木) 18:13:00.54 ID:DVyw802c
>>498 ―― ┼ | ‐┼ 7 !ヽ |__ 〃 | ヽ
|/´`ヽ .l __| { | /´ | |
(___ /| し | (__jヽ ヽ_ノ (__ し
お金が沢山あったりSSD使いたいです
1万円で3TBくらいのを早く作ってください
いつものSSD厨に欺される人がいるとかわいそうだから突っ込んどくけど
画像処理や動画編集はRAMとCPU依存な。SSDは直接関与しない
いい加減スレタイ読めよ
ここはHDD->SSDの速度向上を知覚できない人のスレだぞ
弄って欲しいHDD馬鹿が立てたサービススレだろ。w
一昨年だったか、キャプチャーボードでHDD単体だと転送速度足りないってのが出てなかったか?
HDDのRAID(オンボードRAID NG)かSSD推奨だったはず
>>502 >ついでに「SSDなんか早くないwHDDと変わらんよw」という方はどうのこうの
これは
>>4の「悪魔の証明」じゃない?
ま、映像以前にすぐHDD(笑)じゃ物理的に付いて来れないI/Fになる訳ですよ
www
Thunderbolt対応外付けSSD
バッファロー SSD-WA1.0T(1TB)
SSD2台でRAID 0を構成した贅沢な1台。ボディはMacと相性抜群なアルミ無垢材を採用
バッファローが2013年11月に発売を開始した外付けSSD「SSD-WAT」シリーズ。
PCとの接続インターフェイスに、イ次世代高速インターフェイス“Thunderbolt”を採用。
SSD2台を使用し、データを分散して読み書きすることでアクセス速度を向上する
「RAID 0(ストライピング)」を構成することで、外付けストレージながら、
シーケンシャルリード763MB/s、シーケンシャルライト616MB/sという圧倒的な
アクセス速度を実現しているのが特徴だ。
>>515 良くおわかりで
FullHDの処理でも使い物にならない遅さのHDDが近々淘汰されるのよ
517 :
Socket774:2014/02/27(木) 19:51:58.64 ID:icNSgmO1
そういう人はPCIeのヤツ使うでしょう
>>508 普通に考えればRAMやCPU内部の処理速度に比べてSSD(またはHDD)はあまりにも遅いので、
SSDのおかげで画像処理が高速化するなんてあり得ない、と思うけどねぇ
SSDが高速化に寄与する、って言ってる人があながち嘘をついてるようにも思えないし、困ったよ・・
519 :
Socket774:2014/02/27(木) 19:52:54.69 ID:hJsCzrlC
>>514 >シーケンシャルリード763MB/s、シーケンシャルライト616MB/sという圧倒的な
>アクセス速度を実現しているのが特徴だ。
>>518 冗談じゃない、映像ソフトが何で大量のRAMやSSDを要求するかもご存知ないようで
おさわりになった事はございますか?
>>514 >シーケンシャルリード763MB/s、シーケンシャルライト616MB/sという圧倒的な
>アクセス速度を実現しているのが特徴だ。
・・・・・遅くない?
「圧倒的なアクセス速度」かなぁ?
10GB/sくらいなら「そこそこ速い」と言えるけど、
1GB/sにも届かないのに圧倒的なアクセス速度って、誇大広告だと思う
※519は途中で誤送信
>>520 RAMはともかくSSDを要求するなんて初めて聞いたけど
523 :
Socket774:2014/02/27(木) 19:57:45.67 ID:6DVu4Vv6
>>518 いつもの人じゃないみたいだけど
>普通に考えればRAMやCPU内部の処理速度に比べてSSD(またはHDD)はあまりにも遅いので、
>SSDのおかげで画像処理が高速化するなんてあり得ない、と思うけどねぇ
ネタだよね??
俺の案:メインメモリとストレージを統一すればどうだろう
>>526 読んでないけど、それは仮想記憶の話では?
動画データではなくて
キャッシュ使わないんか
メモリスロットにSSDはある
東芝の新しく買い足そうとしたら軒並み品切れ
何だと思ったらゲーム馬鹿に見つかってたんだな
うぜぇ
>>526 読んだ
要するに、「十分なRAMを積めばSSDは不要」って書いてある。当然の事だと思った
>>530 あるねぇ
発表された時はちょっと期待しちゃったけど、その後、どうなったの?
534 :
Socket774:2014/02/27(木) 20:11:09.63 ID:6DVu4Vv6
>>498 壊れすぎだろwwwwwwwwwwwwww
多分、RAM64GB、os64bitで空きあってもキャッシュは発生すると思う。
その辺どうなんだろ。俺も知りたい
>>531 それってSATA300の半分でピッタリのガキゲーマー専用のおもちゃの事か?
【速報】 韓国、ハッカーを総動員、3月1日(土) 2ちゃんねるへ総攻撃 「極右掲示板を壊滅させる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393499367/ 韓日両国間の感情がますます悪化しているいる中、3・1節を控えて韓日両国間の『サイバー戦争』が起きる可能性が台頭している。
過去に2ちゃんねるとサイバー戦を行ったDC歴史ギャラリーでは先月の22日、「2010年の光栄をもう一度、3・1節 2ちゃんねるテロ攻撃」というタイトルの文章が
掲示された。今年はより多くのハッカーが参加して、2ちゃんねるを攻撃するという内容だ。
この文章は、2010年のサイバー戦に参加したA氏(ID=「ネガティー自閉」)が書いたことが分かった。
A氏はハッキングを専門に行うことで有名なDCコメディープログラムギャラリー(コゲル)の傘下、『コゲル情報源』のリーダー(総統)で、
この文章は先月の8日にA氏のブログに掲示されている。
A氏は、「(私は)コゲルの総統ネガティーだ。韓国人留学生死亡を嘲笑した日本の猿たちに怒り、我々は日本のネット右翼の本拠地である
2ちゃんねるを叩き潰し、断罪させた栄光の業績がある。私も当時に攻撃を指揮して参戦した記憶がある」と語り始めた。
A氏は引き続き、「4年の空白期間の間に日本の猿たちは再び挑発を事としている。現在日本は急激に右傾化して、その首長である安倍晋三は
神社参拜をするなど、とんでもない事を常に行っている。慰安婦を売春婦とほざき、最近アメリカにある慰安婦少女像を撤去して欲しいという
日本ネチズンの請願が10万件を超えた」と明らかにした。
彼はまた、「こいつらはMega Yakだ。これから我々が乗り出す。今度の攻撃のために新しい攻撃道具などをすでに製作中だ。
2014年3・1節、日本の猿たちに我々の力を見せてくれよう。もっと具体的なプランが出たら、その時また告知する」と付け加えた。.
『日本アンチカフェ(イルアンカ)』も今月22日、「2ちゃんねるにテロしよう」という文章が上がり、「考慮しておく」というコメントが続いた。
詳細 ヘラルド新鮮ニュース(ソース韓国語) 2014/2/27
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=112&aid=0002532217
ランダム速いからいいじゃん、ゲームにランダム関係あるか知らんけど
539 :
Socket774:2014/02/27(木) 20:20:10.01 ID:DAYMlXWU
>>513 残念ながら悪魔の証明じゃないんだなw
悪魔の証明は「悪魔がいないこと」を証明するのは難しいってことでしょ?A場所でいないって言ってもB場所でいるかもしれない・・・・。
逆に「悪魔がいること」を証明するには悪魔がいるAの場所を証明すればいい。
速度が変わらない、つまり、「SSDはHDDと速度的に同じで「ある」こと」を証明するのは、計測して同じ速度出た!の画像なり動画を1つだせば証明できるのでねw
毎分7200回転の円盤が達磨落としの電子に敵うもんなのか
>>539 428 名前:Socket774投稿日:2014/02/26(水) 21:08:02.01 ID:1wPcht7a
案の定というかMQ01ABD100HもPC用でのレビューにはがっかりだなあ…
キャッシュの寿命やトラブルのリスク考えたら絶対買えないわこれ
MQ01ABD100H
ゲームのローディングでは速くなったと言われればそうかもしれないといった程度で、SSD化した時のような体感はありません。
まだ動画編集ソフトは使っていませんが、この手の大きなデータを扱う場合も効果は感じられにくいのではないでしょうか。
速度にこだわるなら素直にSSDのみ、またはSSD+HDDという構成のほうがずっと良いです。
1ドライブで大きな容量が欲しい場合や、SSD並の体感が場合によっては得られ、かつリーズナブルなHDDという部分にメリットを
見いだせる人ならお勧めです。
静音性はどうでもいいという場合は同じ価格帯の3.5インチ高回転HDDを選ぶほうが総合的に良いかもしれません。
>>539 え〜と・・・・いろいろ間違ってるよ
「悪魔がいること」を証明するには悪魔がいるAの場所を証明すればいい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・×
速度が変わらない、つまり、「SSDはHDDと速度的に同じで「ある」こと」を証明するのは
計測して同じ速度出た!の画像なり動画を1つだせば証明できる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・×
↑
むしろこれだとSSDの優位性を証明する事が悪魔の証明になってしまうんじゃ・・?
もうHDDって遅くて壊れるイメージしかねえな
そら回っているものには軸受けってものがあって森羅万象軸受けは磨耗して壊れる定めだからな。
ボールベアリングならガタガタ言ってから壊れる。
これが突然死じゃないから安心とか言われてもポカーンだ。。
しかも主流の流体軸受けはガタガタ言わないからポカーンすら出来ぬ。
HDD厨がガタガタ言うから困る
>>546 端的に言うと、SSDは書き込み量に準じて損耗して壊れる運命だが
HDDは電源を入れて回しているだけでアクセスゼロでも壊れるサダメ。
SSDはリードだけなら損耗しないが、HDDはスピン停止しない限りすり減って行く。
止めておけば良いかというと今度は軸受け内のオイルが固着する。
SSDも無電源ではいづれ揮発してデータを失うが、温度や湿度・オイルの酸化を
気にしなければならないHDDの方がデリケートな面も多いな。
自作板を勢い順でソートしたら、特価品スレを除いてここが一番なんだな。
いまさら盛り上がるような話題だっけ…
デスクトップなら耐衝撃性は大して必要ないという意見がたまに出るけど、
ここは地震国日本・・・
大地震とまで行かずとも稼働中に小規模な地震が来る事も別に珍しくもない。
うちはすぐそばに阿蘇山があって最近は活動がまた活発化してきてるらしいこともあって
さっさとSSDに換えてしまって正解だと思ってる。
稼働中にPC本体ごと蹴倒してもちゃんと動くってのはやっぱ安心感がちがうわ。
一応HDDをフォローしておくと、ヘリウム封入のあれはいいかもしれない。
HDDの真の天敵である酸化と空気中の水分と対決することが出来る、不活性ガスで最初から封鎖してあるからな。
機械を長期間保存することをモスボール化と言うと思うが(アメリカの古い戦闘機が砂漠の中で飛行機の墓場のように並んでいるアレ)
シリコンで穴という穴を塞いで水の侵入を防ぎ、窒素ガスなどを封入して酸素と水蒸気を追い出してある。
ヘリウム入りのあれは稼働中からモスボール化してあるようなもの。
HDDで長期保管がーと言うならあれは認めるがあれ以外は認めない。
先週でメインとサブのSSD化終わったよぉ〜〜。めっちゃ快適。
残るHDD機は1台なんだけど、触るたびに遅さを痛感。orz
>>550 SSDを使う人でも、HDDは併用するだろ普通
んじゃHDDも寿命あるって事で
ここの住民はどうせ2〜3年で交換するからMLCレベルで十分ってのも付け加えとく
>>554 冗談でしょ?
128GBのMLCでも3年で書き潰すとか絶対無理無理
SSDが売れなさすぎるので販売社員の焦りがよく出てるなw
俺らは気楽にHDDで無問題
SSDの耐衝撃性云々はねえ、落とすとPC本体が壊れるから意味ないのだよ
PCが壊れない程度の震動とかちょっとぶつかったショック程度では最近のHDDは壊れない(事実)
歩きながらPC使うような阿呆は別にして、普通はHDDでも現実ほぼ無問題なのだよ
いずれはHDDに代わるような固定メムができるだろうけれど、
今は、コスト的にも性能的にもそのレベルに達していない
それがオールスルーの理由
>>553 バックアップ用のUSB外付けも先日M500に換えたんでHDDは完全に排除完了したけど?
>>558 うちは残りのHDDは3台や
今年中に始末する予定
>>557 おいおい、いまどき糞HDDを大量に抱えた販売業者かよ
誰が買うかってトロくてすぐ壊れるボロw
>>548 >HDDは電源を入れて回しているだけでアクセスゼロでも壊れるサダメ。
>SSDはリードだけなら損耗しないが、HDDはスピン停止しない限りすり減って行く。
何時の時代の話してるんだよ。これがSSD厨の知能レベルか(笑)
HDDも流体軸受けになったときからプラッタが回ってる限り摩耗はないんだよ
スピン開始と停止する瞬間だけ僅かな摩耗の可能性があるが寿命には関係ない話
摩耗が重大なのはヘッタの方だから、HDDもアクセスが多い程壊れる確率が上がっていく
>>561 なんで流体だと磨耗しないと思ってるんだよw
ヘッタ(ヘッド?)の磨耗ってフロッピーじゃないんだからどこにタッチダウンするつもりなんだよ?
クラッシュして磨耗するつもりならそれ以前にダスト撒き散らして終了だろうがw
563 :
Socket774:2014/02/27(木) 23:21:54.51 ID:HoEQKgiv
Googleの結論
「S.M.A.R.Tに基づく寿命予測は役に立たず、HDDは突然死する」
Googleは世界でもっとも多くのHDDを利用している企業の一つだが、
同社で利用してきた10万台以上のHDDの故障率を統計解析した結果を発表した。
http://f.hatena.ne.jp/LM-7/20070221194008 Fig.2はHDDの利用年数ごとの年間故障率(AFR)を示したものである。3ヶ月、6ヶ月、1年の
3つのデータは重複する部分があるが、2年次以降の年間故障率には重複はない。
1年目の故障率が最も低く1.7%で、3年目が最も高くなり8.6%となっている。
Googleの解析によれば、S.M.A.R.T値のうち、Scan Errors(読み込みエラー率)、
Reallocation Counts(代替処理済みの不良セクタ数)、Offline Reallocation(回復不可能なセクタ数)、
Probational Counts(代替処理待ちセクタ数)などが故障と有意な相関があることがわかった。
Scan Errorが発生した場合、そうでない場合に比べて年間故障率が10倍以上に跳ね上がり、8ヶ月後の生存率は70%を下回る。
最初のscan errorが報告されてから60日以内に故障する確率はエラーがない場合に比べて39倍も悪化する。
Reallocation Countsが発生した場合、そうでない場合に比べて年間故障率が3倍〜6倍に上がり、
8ヶ月後の生存率は85%程度となる。
最初のReallocation Countsが報告されてから60日以内に故障する確率はエラーがない場合に比べて14倍に悪化する。
Offline Reallocationが発生した場合はより深刻で、最初のOffline Reallocationが報告されてから60日以内に故障する確率は
エラーがない場合に比べて21倍に悪化する。
故障したHDDの56%は故障までに上記の強い相関がある4つのパラメタのいずれにもエラーがみられなかった。
言い換えれば、S.M.A.R.T値による予測方法だと、半分のHDDの故障を予測できない。
36%のHDDは故障するまですべてのS.M.A.R.T値は完璧だった。
>>557 運が悪いと10cmほどの高さから落としたら壊れてしまうけど
確かに、デスクトップ機を10cm落下させるほどの事態は、震度6くらいの大地震くらいだろう
>>558 「したけど?」じゃない
お前がどうかなんて聞いてない
565 :
Socket774:2014/02/27(木) 23:26:17.48 ID:hJsCzrlC
>>560 「誰が買うか!」って話なら、金ドブなSSDの事だろ?
たまにはバケツラーメンも思い出してくださいw
568 :
Socket774:2014/02/27(木) 23:31:32.52 ID:qMaO8av0
>>563 突然死が半分以上wwwwwww
HDDワロスwwwwwwww
>>561 つーか君、知識が20年くらい前で停止していないか?
確かにヘッドがプラッタ上に着陸していた時代もあるけどそれはそれくらい前の話だぞw
>>569 HDD厨の無知レベルを舐めちゃいかんぜよwwwwwww
>>564 それは電源が入ってなくてプラッタもヘッドも動いてない状態のことだろう・・・
電源が入っててヘッドがアクセス中だともっと弱い。
なんせプラッタとヘッドの間がもうnmオーダーなんだし。
アクセス中だと運が悪ければ軽くひじがあたった程度でも壊れる。
SSD必要なひとが集まるという
>>571 落下ならまだ良いんだよね。
今のは加速度センサーを内蔵しててHDDが動くのを検知してヘッドを退避してくれるからな。
でも外部からの衝撃には役立たないんだよな。
2013年一番売れたパソコンパーツはSSDじゃねぇの
たかが1万2万でガタガタウッサイわ
買ってOS入れて動かしてみろよ
SSDの耐衝撃性は理解できるけど、
システムからHDDを排除しないと、その恩恵は受けられないだろ
みんな今はHDDを捨ててる最中だろ
>>579 いやバックアップ「メディア」として優秀で現役ですよw
DVDに焼くよりはHDDがマシって程度だな
さすがに自作板でシステムドライブがHDDなんてアホはおらんやろ
│
J
∩_∩ ∩_∩
(・(ェ)・ ) ( ・(ェ)・)
>>583 何で釣りやねん、データドライブをSSDにするかどうかのスレやろ?
「GOM Player」問題 超人気ソフトが人質に ウイルス大規模感染の深層
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393493451/ ★超人気ソフトが人質に ウイルス大規模感染の深層
ラック 取締役最高技術責任者(CTO) 西本 逸郎
2014/2/27 7:00
1月下旬、日本中のIT(情報技術)関係者がネット上のセキュリティーを脅かす“事件”に震え上がった。
「GOM Player」(ゴム・プレーヤー)と呼ばれる無料の動画再生ソフトを介してウイルスが
ばらまかれたのだ。ゴム・プレーヤーの利用者は約650万。すべての利用者が感染し、悪意を持った攻撃者に
よって遠隔からパソコンが操作可能な状態に陥った可能性があった。保存するデータを抜き出したりほかの
パソコンを攻撃したりされる恐れがあることから、企業や官公庁の担当者は大至急対応せねばならず大騒ぎになった。
■どんな動画でも再生できて、しかも無料だった
ゴム・プレーヤーを開発したのは韓国のソフト会社グレテック。世界200カ国で5億ダウンロードされた
実績がある人気のソフトである。日本法人が手厚いサポートをしていたことから、2005年ごろから日本で
急速に普及。あまり聞き慣れないソフトにもかかわらずこれほど広く使われていたのは、デジタルカメラで
撮影したものを含めて様々な形式の動画を手軽に再生できるためだ。
事件を受けて実際にゴム・プレーヤーを使ってみた。企業や官公庁がこぞって採用した理由もうなずける
使い勝手だと感じた。最近のデジタルカメラは写真だけでなく動画も高画質に撮影でき、仕事の現場で
ビデオカメラの代わりに使う人が増えている。ただメーカーや製品ごとに撮影したファイルの形式はバラバラ。
ウィンドウズに標準で付いてくるソフトでは対応しきれず、メーカーが提供する専用ソフトを組み込むなど
手間がかかるのが一般的だ。かといってデジカメ各社のソフトをすべて入れておくのは現実的ではない。
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO67412470W4A220C1000000/?dg=1
システムドライブはSSD
大量の音楽やら動画をHDDに保存
この必死さはマジで業者か工作だわ
単独か複数かは知らんがここはアンチスレで反対意見がここまで氾濫する時点でおかしいだろうに
あまりageまくるもんだから朝鮮臭ぇレスまで呼び込んどるし
だな
真っ赤になって必死でゴミHDDの宣伝をしてる奴等は異常
ノーパソだと必須
はい完全論破
590 :
Socket774:2014/02/28(金) 09:20:15.45 ID:2sRlm8Mf
>>563 Googleでの使用状況は、サーバーとして連続稼動しているもので、専用のデータセンター内で
冷却効率の高い独自サーバーを使用しています。
ハードディスクは電源ON/OFFするよりもGoogleのような連続稼動の方が故障が少ないものです。
オフィスや家庭では、冷却の問題、塵埃によるパソコン内部の汚れ、塵埃やタバコの煙による
空気の汚れ(ハードディスクも熱膨張します。これにより、室内の空気がフィルタを通して
ハードディスク内部に流れ込みます。)、
Google等のサーバーと違い、通常の使い方ではパソコンの電源ON/OFFをしているので、
オフィスや家庭ではでの故障率はもっと飛躍的に高まります。
また、振動やノートPCにおける落下の衝撃、輸送や持ち運び時の衝撃も多大に影響します。
ノートPCでは、使用期間3年以内のハードディスク故障確率の目安は、およそ16%と非常に
高い数字を示しています。使用期間5年以内では、なんと28%です。
591 :
Socket774:2014/02/28(金) 10:23:45.40 ID:chxFH212
>>590 前半はいいが、
後半のこれは、ノートPCでの話だしな…
ノートPCでは、使用期間3年以内のハードディスク故障確率の目安は、およそ16%と非常に
高い数字を示しています。使用期間5年以内では、なんと28%です。
592 :
Socket774:2014/02/28(金) 10:29:40.38 ID:JC+DElNh
信頼性・可用性・保守性を保てるならHDDでもSSDでも正直どっちでもいいんだ
家庭レベルだと金の掛かるI/Oスループット向上は2の次、一番気になるのは結局は冗長可コストと電力
SSDってまだ高いんでしょ?
使ったことないから不要と言い切れないけど壊れやすいみたいだしHDDから乗り換えられない
SSDは壊れない。HDDは
>>592みたく壊れまくり。
パックアップソフト販売してる会社の根拠ないデータな
そんなの鵜呑みにするのはステマに踊らされる馬鹿くらいだわ
>>563 >>592 へえ
3年目からHDDの爆死が激増するのはGoogleと完全一致やな
>>597 あんたのHDDもいつ突然死するかわからんで
今晩かも知れん
怖い怖い
ちなみにこいつのデータ()は2007年。素で頭悪いwww
それに突然死の話を持ち出すとSSDは悲惨なことになるからやめとけ
602 :
Socket774:2014/02/28(金) 12:14:36.02 ID:qUb+ykXe
Googleの解析によれば、S.M.A.R.T値のうち、Scan Errors(読み込みエラー率)、
Reallocation Counts(代替処理済みの不良セクタ数)、Offline Reallocation(回復不可能なセクタ数)、
Probational Counts(代替処理待ちセクタ数)などが故障と有意な相関があることがわかった。
Scan Errorが発生した場合、そうでない場合に比べて年間故障率が10倍以上に跳ね上がり、8ヶ月後の生存率は70%を下回る。
最初のscan errorが報告されてから60日以内に故障する確率はエラーがない場合に比べて39倍も悪化する。
Reallocation Countsが発生した場合、そうでない場合に比べて年間故障率が3倍〜6倍に上がり、
8ヶ月後の生存率は85%程度となる。
最初のReallocation Countsが報告されてから60日以内に故障する確率はエラーがない場合に比べて14倍に悪化する。
Offline Reallocationが発生した場合はより深刻で、最初のOffline Reallocationが報告されてから60日以内に故障する確率は
エラーがない場合に比べて21倍に悪化する。
故障したHDDの56%は故障までに上記の強い相関がある4つのパラメタのいずれにもエラーがみられなかった。
言い換えれば、S.M.A.R.T値による予測方法だと、半分のHDDの故障を予測できない。
36%のHDDは故障するまですべてのS.M.A.R.T値は完璧だった。
↑↑↑
予測不能(突然死)が半数以上の56%www
LED電球なんていらない
ガラケーで十分
XPで十分
と同じ臭いがする
SSDはちっこいのでシステムバック取りやすいけどな
まぁCだけとっても意味ねぇ場合もあるし、OSなんか入れなおせって意見もあるだろうけど
それでも自動で毎週システムバックアップ取っててくれると、復旧が必要な時に助かるときはある
糞MSの糞OSはWindowsアップデートとかで起動しなくなったりする欠陥OSだが
バックアップないと修復不能な時あるしな・・・
まぁHDDでOS+アプリ分パテ切ってバックアップしている人は構わんけど・・・
>602
すぐ壊れると言いたいんだろうが
おかげでサルベージと交換を前もって出来るわけで
対するSSDは(ry
606 :
Socket774:2014/02/28(金) 12:26:53.70 ID:chxFH212
>>602 SSDは予測不能はば100%じゃないのか?
SSD厨的には、通常利用では寿命が100年とかなんだし
タイトルが悪いな(笑)
「デスクトップpcにSSDは不要だと思う人、大集合」
にすりゃよかったのに。
まあ、SSD使わなくても動くんだから不要なのは事実なんだが(笑)
>>606 そこまでひどくはない、SMART値も一応あるしね
まぁ目安としてだけど、SMARTの項目も増えてきてるし
HDD同様Googleレポートの提唱する「気にする項目」はあるよ
609 :
Socket774:2014/02/28(金) 12:45:32.97 ID:qUb+ykXe
>>605 >交換を前もって
当然死って日本語理解できてるかー?www
610 :
Socket774:2014/02/28(金) 12:47:51.59 ID:chxFH212
>>609 44%は事前交換できるだろい
やるやらないは別として
611 :
Socket774:2014/02/28(金) 12:49:32.15 ID:XKRpwOol
>>599 うちのHDDは6台中3台が5年以内に壊れるんだが・・・・・w
SSDは不要だと思う人は買うな・・・・で終了!
零度6で運用している俺に死角はなかった
>>613 RAIDって時点で穴だらけだと思うがな・・・
会社のように複数人が使うなら、苦労するのは管理者1人でいいけど
自分用のRAIDでは、全部自分でやるのでRAIDのメリットなんかないだろ
オマケに、単発1台よりは確実に遅いし、電気もムダに食うし、煩いし、熱いし
RAIDエンジンの故障という悪夢もあるしな・・・
615 :
Socket774:2014/02/28(金) 13:28:44.01 ID:lKYdduCu
>>614 ボクちゃんはRAID使ったことないんでちゅかあ?
だからいつもみんなにゲラゲラ笑われちゃうんでちゅよ
使ったことあるから言ってるんだよ、Windows2012もRAIDやめてStrageSpaceに2WAY/3WAY推奨してるだろ
もういろいろと、RAIDってのは時代遅れのオワコンなんだよ
617 :
Socket774:2014/02/28(金) 13:38:08.39 ID:5ABThmAK
>>614 RAIDで苦労?
SCSIが十数本の鯖の爆速RAID10アレイもSATAの単純なストライプも単純
鯖の方が自動アラートとホットスワップが簡単なだけ楽
管理面も変わらん
>>617 SCSI・・・ お爺ちゃんかよw せめてSASだろ・・
>>618 Serial Attached SCSI = SAS
これ以上恥さらすなよ
>>619 いわねぇよ、SASはSAS 今どきSCSIという単語を使う奴は居ねぇよ
>>620 12連のRAID10がそれぐらい速いかわかってるか?
>>621 >613から派生してるんでな RAID6だ
>562 >569
おえら揃ってアホやな
ヘッタ側の軸に決まってるだろ。ヘッタが着陸とかアホかw
>>623 10も5も6も 無駄に電気食う・煩い・熱い は変わらんしな
こだわり持って使うのはお好きにどうぞだが、自慢されても「全く興味がわかない」って感じ
速度自慢、SAS(SCSI)自慢
ってなんかこのスレで持論展開するって 哀れだな・・・
どこでも湧いてくるRAID厨って感じ 馬鹿じゃねぇの
>>625 会社のラックマウント鯖じゃないのか
それは失礼
>>626 ここ自作板だし・・・ ラックネタ出されても・・・
あらヘッタッター ヘッタッター
,.-─- 、
∧_,,∧\●/
/\ (`・ω・´)∩‐
| ● ⊂ /
ヽ/ r‐' /
`""ヽ_ノ
ハラヘッタ
632 :
Socket774:2014/02/28(金) 14:50:22.73 ID:zELtK/aY
>>624 ヘッタ(笑)の着陸とは
HDDのプラッタとヘッドの間の距離は2nmという極めて微細な距離で浮上して飛行しています。
2nmとはタバコの煙すら入り込めないほどの距離です。
この距離間を保つために、ヘッドの先端部にはDFHという技術が使われ、特殊な金属によって、
温度変化に応じてヘッドの突起部の形状が変化するようにできています。
高温の状態や強い振動があると、ヘッド部分が隆起し過ぎてしまい、ヘッドとプラッタが衝突。
これによってプラッタに傷が付き、データが読み取れなくなってしまいます。
この衝突をヘッタ(笑)の着陸といいます。
SSD死経験者のほとんどは(俺も含め)コントローラの故障による突然死だろ
よって予測不可能、そこは認めようぜ
家電製品に採用されないあたり全てを物語っているねw
>>633 5千時間問題で死んだな まぁ素直に諦めた
つうか今時バグ持ち化石ファームのSSD売ってるんかいな
HDDは相も変わらずそこら中でヘッタ(笑)が着陸するんだろうけど
>>636 さすがにないんじゃね
俺の5千時間もかなり古い時代に買ったやつでWikiとかあった頃のだし
ストレージ市場の牽引役はHDDからSSDに交代
今期のHDDの出荷台数は5.5%もの減となり3年連続マイナス成長、HDD産業の歴史では初めてのことだ。
より正確には、2012年の2年連続マイナス成長が史上初なので、マイナス成長の連続記録が更新されることになる。
2013年にはSSDの出荷台数は5,010万台にまで達すると予測されており、既にストレージ市場全体に対する影響も大きい。
そしてSSDの影響力は、今後2年ほどでさらに急激に増大する。
HDDは来年(2014年)もマイナス成長であるのに対し、SSDの出荷台数はさらに大幅に伸びると予測されるからだ。
HDDが減ってもそれを上回るSSDの大きな伸びに支えられ、2014年のストレージ出荷台数はプラス成長に転じる。
ってか俺も発売当初からm4使ってるけど、普通の使い方してりゃ対策ファーム発表時点で5000時間になんて届かないべ。
やられるとしたらシャットダウンもスリープもせずに、ほぼ24時間連続稼動させてるような層くらい。
>>624 もう100歩譲ってアームの軸と言えよw
で、ヘッタって何?w
あとソースは失念したけど流体軸受けの耐久性はベアリングのそれより低かった記憶が。
まあそれも(20年前とかw)古い記憶かもしれないけどさ。
>>643 色んな方言があるよね。
彼の田舎ではHDDのことかもしれないしねw
>>632 なので俺はpm0.1などでデータセンターがやられるかどうか注目しているw
流石にHDD側のフィルターで取れるのかもしれないけど。
ヘッドがまだプラッタ上に停止していた頃は休止中にプラッタが結露、スピンアップ時にこの水分とヘッドが激突したり、そもそもヘッドが張り付いて離陸できなかったりがHDDの故障というか破壊の主因だった気がする。
しかし彼はこういう話をしているわけではなさそうだからそもそも色々知らないんだなあ…
ちなみにアームの軸の方は24/365でデフラグしてたとしてもへこたれない位堅牢に作ってあると思った。
だからアーム側が磨耗によって壊れることは通常あまり考えない。
どう考えてもディスク側の軸が先に壊れる。
コントローラ故障とかそんなのHDDでもSSDでもその他の電子機器でも起こり得るもんなんだから
別にどうだっていいような…起こったら運が悪かったと思ってあきらめろ
故障受付やってる部門を見学すれば当然よく壊れるように見えるだろうな。
なんせ故障品しか送られてこないんだから。
HDDの故障受付部門に行けばやはり壊れたHDDばかりな訳で、総出荷量との比率出さないと何の意味もない。
648 :
Socket774:2014/02/28(金) 18:57:09.59 ID:pXF7ymKe
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) <
>>624 ヘッタの説明まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
BF4やってるとSSDだと圧倒的に読込早いのですぐに乗り物取りに行けるんだがなあ
BFはヘリが楽しい
HDDからSSD換装した時のXPインストール直後の爆速に感激したのを今でも思い出せない
奴らの言うことは必ず以下に収束
・速い
・HDDは壊れやすい
・買えない&貧乏
それしかねぇのか基地外
どれも真で一つも覆せなかっただろw
>>653 もっと正確に書けよ
・SSDはHDDより圧倒的に速い
・SSDはHDDより圧倒的に壊れない
・SSDは貧乏人には買えない
>>654 覆すの何も、SSDは快適だ、っていう根拠が何一つ出てこないのに、どうやって覆すんだ??
HDDはこうかな?
・遅いが安い
・今のところ媒体単体では最高容量
・メモリをある程度ふんだんに用意することで起動ドライブとしてもまだまだ現役
>>655 本当に馬鹿げた主張だと思う
・SSDはHDDと比較して性能上大差ない
・SSDは
>>8にダマされるような馬鹿が買う
耐久性やプチフリの問題はとうに解決済みで
その点は良い商品になったけど、肝心の「速さ」が無い
>>656 世の中じゅう探してもSSDが遅いってデータは見たことが無いのだが。
661 :
Socket774:2014/02/28(金) 21:18:26.84 ID:kUlxgB4F
>>657 まず、
>>650が本当だという根拠が提示されていない
実際にSSDに投資するよりも別のパーツに投資した方が快適になる可能性が否定出来ない
>>661 ただの書き込みより幾分ましだけど、それってただの「1例報告」だろ?
せめて200例くらい提示しないと再現性に乏しい
本当は2000例はほしい
>>662 既に他のパーツには投資済みという前提を忘れるなw
・買えない&貧乏人
素晴らしく端的に書いてくれてるじゃないか?
全てに投資できないような貧乏人はお呼びじゃないw
絶対的にSSDは不要だが一度使うとHDD一択は至難
BS11 本格報道INsideOUT スペシャルウィーク「アジアの危機と回避」
http://www.bs11.jp/news/59/ 2014年はアジアの緊張関係が一層高まる年になるのか、それともアジアに平和が訪れる年になるのか。
日本、中国、韓国、北朝鮮、東アジア諸国、そして米国、ロシア。各国の指導者は、外交上の諸問題を抱えたまま
解決策を模索している。中国との尖閣諸島の領有権問題、防空識別圏設定。
韓国との慰安婦などの歴史問題、安倍首相の靖国神社参拝。北朝鮮の拉致、核ミサイル問題。
ロシアとの北方領土問題。東アジア諸国の情勢不安...一色触発のアジア情勢、緊張緩和の糸口をゲストと探る。
【3月3日(月) 21:00〜22:00】 「北朝鮮崩壊 3つのシナリオ」
ゲスト:辺 真一(「コリア・レポート」編集長)
【3月4日(火) 21:00〜22:00】 「北朝鮮経済は崩壊するのか」
ゲスト:平井 久志(共同通信客員論説委員)
【3月5日(水) 21:00〜22:00】 「激突か?棚上げか?日中尖閣問題」
ゲスト:孫崎 享(元外交官)、葉 千栄(東海大学教授)
VTR出演:原田 浩司(共同通信編集委員)
【3月6日(木) 21:00〜22:00】 「中国バブル崩壊の処方箋」
ゲスト:鈴木 貴元(丸紅経済研究所 シニアエコノミスト)
VTR出演:近藤 大介(「週刊現代」編集次長)
【3月7日(金) 21:00〜22:00】 「韓国『反日ロビー活動』の実態」
ゲスト:奥薗 秀樹(静岡県立大学大学院国際関係学研究科准教授)
>>662 SSDも持ってない貧乏人がPCでBF4とか片腹いたいわ
>>663 快適性の提示を困難にさせるためだけの悪意に満ちたレスだね
性格の悪さが滲み出てるよ
672 :
Socket774:2014/02/28(金) 21:36:01.75 ID:G+WdFy0+
>>663 他の10000例よりお前のHDDの糞遅いデータが知りたいんだけど
爆笑できるから
必死だと思ったら安心のFPS厨かw
>>673 お前の壊れかけのHDDも測定してくれよ
そういや、
>>61のHDDって2GBで30秒もかかってんだよな、RAID0で…
なんで?
SSDはともかくとして、
このスレ不要だと思うwww
HDDが遅いと思ったら、500GBの半プラッタか、
まぁ、そんなもんだろう
>>679 記者が素人なんだろ
今のFFベンチはCPUをOCしてもほとんど差が出ない純粋なGPUベンチ
以前のFFベンチはLoadTimeも測定してたからかなり差があった
SSD突然死とか言ってるやついるけどさ
んじゃそんなお前らに聞きたい。
昨今のHDDも突然死(コントローラー)すると単純な基盤交換ではムリでしょ。
業者に頼んで復旧頼めば可能なのかもしれないがかなり高額になるわ
そういうの踏まえたうえで突然死を主張するHDD派はそういう復旧にかかる費用を含めた上での
コスト言ってるの?なんだか言い草がまるでノートラブル的な物言いなんだよね。
以前会社の上役のHDDが飛んだんで業者の復旧見積もったことあるが
成功報酬で20万円w
HDDが良く壊れるおかげで成り立つ美味しい商売
業者に見積もり出させて、修復断ると壊されるって話もあったな…
都市伝説かもしれんけどw
>>682 実際じぶんでやってみてから言おうね。
ああいう表面実装の部品交換するの相当難しいし。少し加熱しただけですぐあぼーん。
ってことで実践お願いするわ。たぶん半田付けだけでも四苦八苦するよ。
できる人にはできるってことでいいじゃんw
>>684 業者も内容的にはかなり高度な装置使ってるから素人じゃ不可能
いや、他の業者で修復できちゃうといろいろと都合悪いから
修復できないあるいはキャンセルされた時には、とどめさすっていう
都市伝説があるw
>>686 できる人はできるけどそのURL出した以上お前は実践できるの?
そういう一般じゃできない方法出すのどうなのよ
690 :
Socket774:2014/02/28(金) 22:52:55.68 ID:bqnixjLc
負け惜しみすぎるw
負け惜しみもなにも普段からバックアップしときゃ言いだけの話だろうに。
HDDの工作精度的に素人が妙な開け方をした時点でオワコン
基盤が壊れた時の話ではないのかい?
開けずに交換できるとは凄い奴
>>693 お前自分の張ったリンク先読んでないの?
基盤死ぬとそれに伴ってプラッタにもダメージ逝ったってかいてあるよ
サルベージと基盤交換じゃ次元が違うだろうにw
>>694 基板はネジで外れるよ、HDDは密封状態だから問題ない
>>696 ちょっと上ででてたURL
単純な基盤の交換じゃムリって出てるw
表面実装されてるROM交換しろってさwww
果たしてそれが一般人にできるのかどうかとw
>>696 >>681に対して基板交換自体はやればできるって話だからw
HDDを開けてサルベージは素人がやるもんじゃない
>>699 じゃお前は基盤に表面実装されてる部品を取り外して移植するのも
素人の範疇といいたいのかね?
HDDのプロじゃなくてもできるんじゃないの?はんだ付け技能があれば
というか、例のURLの基板交換は結構有名な話だと思っていたので
知らない人がいるのが不思議だ…
>>700 >家庭用じゃもっと悲惨
軸磨耗以外はオフオンの多い家庭やオフィス用は不利だけど、磨耗自体は稼働時間におよそ比例するわけだからどうなんだろうね。
そのグラフはもう少し予測範囲を伸ばすとHDDは12年以上生存出来ないとも読める。
データセンターには今から12年前のHDDは存在しないだろうから実証出来ないが興味はあるなあ。
>>702 半田付け慣れてても壊すこと良くあるんよ。最悪はパターンの剥離
ああいう表面実装の場合ちょっと触っただけですぐ素子壊れるしそれ防止の放熱クリップつけれないし
外すだけでも結構な難易度
結局のところSSD使ってる人もHDD使ってる人もバックアップは常なんだと思ってたんだ違うの?
HDDもSSDも物理的に壊れる以外に人的ミスもある以上バックアップとるのが普通じゃないの?
>>704 いや、いつ交換するかの決断だと思うw
HDDはもう壊れるもんだからで、ある程度の間隔で交換するけど
SSDは直前までまともに動いているように見えるから、動いてる
うちは使ってしまうみたいなw
まぁ、動いているうちに交換するのと壊れてから交換するのでは
いくらバックアップとっていても、手間は違うw
>>703 壊れたHDDは良く見てきたがスピンアップできないHDDはあまり見たことない
家庭用が良く壊れる原因は温度変化とチリでのヘッド周りやプラッタの破損だろうな
>>704 精密パーツだらけののHDDと違ってSSDは物理的に壊れる要因は殆んどない
>>706 日立のHDDはスピンUP出来なくなる症状多いよ
どこぞの解説サイトが解析してたけどファームが原因らしい
>>705 それって結局SSD側も同じなんだよね
HDD側だっていままでコントローラー死亡とかの報告どんだけあったと思ってると思ってるんだ。
だからこそ基盤交換とかの修理方法やら上で上げてくれた修理方法あるわけだろ?
そういうのを棚に上げてSSDは壊れやすいとか信頼性が乏しいと言ってるのが納得いかないのだ。
うちは、HDDは落とした以外は壊れた(壊した)ことないな
火を噴くHDDというのもあったらしいが…
SSDはどうなんだろうな、まだ2年半ぐらいだからわからんw
落としても壊れないのはSSDの利点だねぇ
>>706 たしかに物理的な故障はないわ・・・
酔っててすまんかった
もうSSDはどのメーカーのファームも枯れて来てトラブりようがないからなぁ…
損耗率スレで書込限界に挑戦してる奴多いけど健康体のままw
712 :
Socket774:2014/03/01(土) 01:24:37.58 ID:HKx/JgnO
>>676 「SSDは不要だと思う人」のスレなのに、スレ違いの人が集まってきてスレを荒らすのが悪いんや
ここでHDDやSSHDを叩いてる人は、現実でも人の悪口ばかり言ってる嫌われ者だと思うよ
>>706 違う違うw
プラッタ表面にヘッドが張り付いているのに強引にベリっと引き剥がしながらスピンアップして壊すの。
ヘッドが止まってた箇所の磁性体は剥がれるわヘッドにゴミは付いてるわカスは飛び散るわで派手に逝くんだよ。
今はそうならないように停止時はプラッタ上からヘッドが退避してるからそれは無いけど。
結露しそうな時は暖気が終わるまでヘッドを動かさないし色々な工夫があって今のHDDが安全になってきた経緯も知ってる。
10年以上もHDDに寿命が必要なわけでもないし、それでHDDを叩くつもりもない。
でもSSDの方が短命だと言ってるアホにはそれは違うと言いたいねw
すまん受けたレスを勘違いした。
>>706 家庭用は軸受け以前に他の要因で壊れるのが先だろうね。
でもクゥゥクゥンと回りそうで回らないのは軸かモーターかでそういう壊れ方も見たことあるでしょw
>>712 それ全然ちがうだろ
ここに来てるベテラン達は、間違った知識でいつ壊れるかわからない遅いHDDを使い続けてる初心者に
SSDの正しい知識を教えながら優しく注意してあげてるんだよみんな、感謝してほしいくらいだわ
>>715 そういうのを余計なお節介というのです。
現実で嫌われてるのが理解できないタイプ
HDD叩いてないし
だけどSSHDお前だけはいらんわwwwwwww
>>712 SSDで運用されてる掲示板でこんなのやられれば当然とも思うがな。
挙句の果てにSSD使ってる奴は来るなとか、図々しいにも程がある。
>>712 おまえ人から好かれてると思ってんの?
勘違いと思い込みはこのスレ内だけにしとけ
>>712 あんたは足りない知識の他にみんなに性格の矯正もしてもらいな
ヘッタが着陸してOSが刺さるスレはここですか
例えば、支給されたPCにSSDがついてたとする
ならば使うだろう(但し、データ用には怖くて使えん)
だが、自腹切るなら普通にSSD無しが正解且つ安全
SSD使ってるとPC起動が10秒以内でないと落ち着かない病にかかるからな
やめておいた方がいい
あえて病気にかかりたい人はSSD使ってみるといい
例えば、支給されたPCにSSDがついてたとする
その日のうちに自腹でSSDに差し替えるね。
725 :
Socket774:2014/03/01(土) 08:38:19.53 ID:ICWi556n
>>715 ゴメンなさい結構です。あと近寄らないでくれますか?
727 :
Socket774:2014/03/01(土) 10:13:29.04 ID:leAcsvcW
|┃三 人 _________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) <
>>624 おやじ!ヘッタの軸三本盛り合わせ、塩で
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
>>724 SSD付いてるのにSSDに差し替えるって何言ってるの?
>>712 SSDが不要だと思う理由が馬鹿すぎるから叩かれるんだろ
2ちゃんねるでは、馬鹿はおいしい餌だと思われてる
731 :
Socket774:2014/03/01(土) 12:34:20.80 ID:aIvBeiP8
このスレはスレ主の思う壺になってるスレなんですね(笑)
放置プレイすれば早くて数ヶ月でデータが自然消滅するのに寿命100年とか宣伝してて笑わせるわ
予測できない突然死に加えて、中身まで巻き込んで死ぬし。いくら容量増えても大切なデータは預けられん
M2のちっこいSSDと、メインボードに直ハメスロットが、普通に普及したら移行する。
その頃には安くなってるといいなあ。
そのうち劣化しないMRAMが普及すると思うからSSDはパスするわ。
>>731 そういうこと言うとテンプレ改修して次スレ立てたくなるやめろ
今一度いうが次スレ立てるやつに
「SSDは不要だと思わない人は書き込み禁止です」
この本文を含めるか決める権利がある
俺が立てる場合消しちゃうよ?
ちょっと今からトンデモテンプレ考えるか
>>1のテンプレが改変されなくなってスレの輝きが鈍くなってきている
自分も考えているけどどうしても理性が働くので
>>1のようなセンスにならない
>>1のテンプレもアホなSSD厨誘うにはいいと思うぞ
下手にトンデモテンプレにすると釣れるものも釣れないw
724はあれだ、デフォSSDとかどうせしょぼいのだから交換するって言いたいんだ
うむ、それほどまでに高速性を求めているのだろ、きっとそうだw
>>738 テンプレこれで良くね?
___
/ ヽ
, -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o
l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _
/ / ヽ ノ | ヤ ッ
〈 ノ |
●HDD/SSHD
・遅い
・壊れる
・SSHDはSSDキャッシュの消耗が超早い
・熱い
・うるさい
・でかくて邪魔
●3GBのファイルコピー実測値
http://i.imgur.com/iKNVEEs.png RamDisk.. 2.5秒
SSD 9.3秒
HDD 約1分(笑)
SSHD 推定1分以上(爆)
それだとアホなSSD厨こなくなるぞw
お前の楽しみもなくなるw
>>742 お前みたいなアホなHDD厨が爆釣れになるじゃん
アホなSSD厨が騒ぐから見てるだけで
アホなHDD厨が騒いでもなw
>>1に釣られて顔真っ赤にしてる側の人間ってことに気付いてないんだろwバカだから
もうシーザーと悪魔の証明もテンプレに入れとけよ
748 :
Socket774:2014/03/01(土) 16:21:13.08 ID:aZCaKN03
なんか証明さん来なくなってHDD厨の勢いが一気に衰えたな
証明さんはこなくてもいいです
ノートだとSSDがいいとか書いてあったから、 512GB TOSHIBA SSD HG5dを積んで注文しようと思ったんだけど、みんな、SSDって何GBぐらい積んでるの?
ノートなら 512GB しかない
250GB載せて光学ドライブ外して
HDD付けてる。
>>751 メインPCが256GB、サブPCが128GB、TV専用PCが64GB
HDD()に戻ることはあり得ないっす♪
彼の場合、ノートだから、予算が許す限り大きいの入れといた方がいいよ
光学ドライブ外してHDDはうちもそうだが、移動時にはHDDは切り離してる
ってスレチだけどなw
なるほど〜、参考にさせてもらいます
スレチだけど、みんなありがとうね
パソコンの体感速度って、一定以上の性能があれば後はシステムドライブの速度だけで決まるよな。
CPUとかビデオカードにはお金を掛けてるのに、OSの入ったドライブがHDDって凄く勿体無いだろ。
いや
ここのHDD厨はwindows xp LGA775 セレロン HDD()
なので問題ない
時代錯誤という言葉がぴったり合うスレやね(´・ω・`)
SSDのここがすごいとか、大げさに吹聴してもらわんと
なかなかHDDもつられないと思うw
>>760 SSD買う前は女の子にももてず、仕事でも失敗ばかりで何の取り柄もなかった俺が、
SSDを買ってかというもの、女の子にはモテモテ、仕事もバリバリこなし昇進して、
ついには美人の嫁さんを貰って幸せで裕福な生活を送っています!!
SSDを買ってから僕の人生は変わりました。
やっぱSSD、サイコーっすね。
>>754 そんなくそすくねー容量で我慢するって貧乏SSD使いだな
256がギリギリ最低ラインだろ
SSD+WInより2.5 HDD OSXの方が検索が速くてトータルでファイル開くまでの時間が短い場合がある
マックはほぼSSD対応してるだろう
Win機よりもw
766 :
Socket774:2014/03/02(日) 00:02:09.90 ID:2NM0LJPe
その程度の煽りだとHDD厨もつられないようだなw
>>758 その上HDD厨は自作も未経験なんだよな
だから何にも知らない
>>763 それwin機がインデックス切ってあっただけだろ。
>>758 HDD厨のHDDはSATA以前のIDEじゃね?
772 :
Socket774:2014/03/02(日) 13:07:41.93 ID:JSNglE0B
結局SSDてどうなんや
簡単に言えばHDDを捨てるきっかけになるパーツやろな
>>773 ノートPCならそうかもしれないけど、容量差があるのでそこまではいかないだろ
777 :
Socket774:2014/03/02(日) 13:19:17.58 ID:b/KZqfLE
SSD厨が無理やり出してきたメリットw
・起動
・ベンチ
・ゲームロード
・Winアップデート
・ウィルススキャン
・ファイルコピー
・テキスト検索
けっこう利点あるな
781 :
Socket774:2014/03/02(日) 13:32:05.42 ID:ge46wAi4
___
/ ヽ
, -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o
l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _
/ / ヽ ノ | ヤ ッ
〈 ノ |
●HDD/SSHD
デメリット
・遅い
・壊れる
・SSHDはSSDキャッシュの消耗が超早い
・熱い
・うるさい
・でかくて邪魔
メリット
・バイト単価が安い(笑)
●3GBのファイルコピー実測値
http://i.imgur.com/iKNVEEs.png RamDisk.. 2.5秒
SSD 9.3秒
HDD 約1分(笑)
SSHD 推定1分以上(爆)
うちは、VVAULTってHDDまとめるソフト使ってるけど、SQL使うのでSSDだと
ちょと速くて良い
あと、同じくVVAULTでOS用とは別に512GBのSSDを超高速(HDDは高速)
に割り当ててる
ハイブリットシステムほどではないけど、512GBもあると割とヒットして早いファイル
に当たると 300MB/S とか良い感じでアクセスできる
まぁ、VVAULT使う人少ないだろうかな結構ニッチだと思うけどね・・・
内蔵HDDが7台目になったときに、HDDをバラで使うのは匙を投げた
今は20TB 1ボリュームで使いやすい、RAIDと違って1ファイル=1HDDなので
そんなに煩くも熱くもならないしね
うちの会社は鯖のSSD化でDBの深夜ダンプが3時間も早くなったらしい
人件費激減で一挙にペイできるって言ってたな
HDDでの下らない待ち時間を考えたら結局高くついてるって一例
>>783 そういう利点は、あまり考えていないみたいよ、ここのSSD厨さんは
データこそSSDに置いた方がいいと思うんだけどね
というかIDE時代のSATA1のHDD使ってるような層に最新SSDもないだろう
容量気にせず気軽に買えるレベルにならないかなあ
家帰ったら自動でHDDにバックアップされればええんよ
そしたら気軽に削除できる
昔のHDDの価格を見てみな。
SSDが新世代のスタンダードとなり得るなら、
絶対に安くなるよ。
企業がこぞってSSDを採用する状況・・・
そこまで持っていくのは俺たちPCオタク層だろ。
もっとSSD愛を持って買いまくれ、と言いたい所だが
SSDて全然壊れなくてめっちゃ使い勝手も良いことから、
買い替えは少ないしいじりがいも無いんだよな。
企業がこぞってSSDを採用する状況っていうのは、まずないだろうな…
それより、ウルトラブックやらでの需要増の方が期待できる
>>784 ボトルネックをSSD化するって意味でどちらも一緒
国語の勉強やり直そうか
1万円で128GBのSSD買って、起動がはなくなりました満足ですの人は
いなくなってきてるなら、それはそれでよいことだw
複数台買って、負荷分散するのが一番いいんだけどね
ここでもやってる人がいたはずw
DUMP/RESTOREやEXPORT/IMPORTはファイルコピーと変わらん
全てストレージのRW速度がボトルネック
糞遅いHDD単体でやってる所なんてねえだろ
>>783 >>792 別にそんな何時間も大差が出る物じゃなくてもさ
同じPCだったら何をやらせてもSSDとHDDじゃHDDが遅いって体感できちまうからなぁ…
これがSSDの凄い所だわ
でもダンプじゃなくてRMANとかバックアップツール使おうよ・・・
>>771 HDD厨のC2DにSATA150の屑パソでもSSDは効果絶大だと思うわ
>>779 過不足なくまとまってきたんじゃないかな。
起動しか早くならないって言うけど処理は主にCPUに依存するに決まっている。
処理速度に満足ならストレージが次の投資先がSSDになって何の不思議もない。
現状セレロンで満足なHDD厨もSSDにして良いんだよ?w
不足っていうのは、
>>779 に挙げられていない
メリットもあるだろうってこと
まあコピーと検索はそれそのものを直接オペレーションすることは少ないから別の言葉に置き換えた方がわかり良いよね。
自作PCなんて自己満足の趣味の世界なんだからSSD使いたければ使えばいいんじゃないの?(笑)
ガリガリ音しないだけでもSSDにする価値あり
無音過ぎて最初は不安だったけどな
>>779 ・起動
勤め先のC2D+Win7+HDDの起動が1分半
家のG3220+Win7+HDDの起動は13秒
7倍のスピード差なんですけど
wwwww
G3220+Win7+SSDなwwww
>>8を信じてキッズみたいにお目々キラキラさせてるのがSSD厨
効果が限定的という悲惨な現実に耐えられないんだよ。察してやれw
>>805 HDD厨のXPはどれぐらいで起動できるの?
参考に教えてよ
G3220は知らなかった…
iシリーズ以外にもCPUって作ってんだな…
デメリットと言うよりリスクな >SSDを買 "わ" ない理由
コストのことだったら少なくともANSに投資してる俺には関係ない
つまり本当にいいものなら金は出すと言いたいんだ
SSDがHDDよりリスク高いとは思わなんだ
>>805 いや
>>8はこのスレで初めて見たよw
流石HDD厨は見てるところが違うなと思ったよw
>>808 相当意識しちゃってるんだなw
まあSSDより先にそのセレロン買い換えてからまた来なよw
813 :
Socket774:2014/03/02(日) 17:12:07.16 ID:Fy6YB78e
>>809 つうかこれってHDDの数字を良く書きすぎじゃね?
5年で半分も生き残ってないんですけど・・・
>>811 いや、
>>8以外にもいろいろあって、唖然とした覚えが…
古いPCにこそ、SSDが有効とかいうSSD厨もいて、それは違うだろう
みたいなことをいうヤツもいるから、一定数は騙されている人もいるみたい
新しいPCに買い換えた方が絶対いいと思う。
しかし需要があるからIDEのSSDもわざわざ販売されてるわけで
IDEのSSDもまだ残ってるみたいで、それも、???だってけどねぇ…
あえて、IDEなら、mSATAでIDE変換やらが多いのかと思ってた…
IDE変換した方が、IDEのSSDよりも速いよね?
まぁ、産業用なのかもしれんけど
どうせなら、出来るだけ長く使いたいよな…
818 :
Socket774:2014/03/02(日) 17:34:03.16 ID:rDICVIgy
今日も盛大にHDDが逝ってるぜ〜〜!
438 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/03/02(日) 03:42:03.39 ID:mmP0XPml [1/2]
異音が少しした後にもう起動できなくなった
USB化してアクセスしてみたところDドライブは全くアクセス出来ないけど
Cドライブ(システム系)にはアクセスできた こんな事ってあるんですか?
Dドライブの入ってるデータを救出したいんだけど成功する可能性が少しでもあったら教えてください
441 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/03/02(日) 05:01:31.05 ID:mmP0XPml [2/2]
>>439 誘導ありがとうございます
>>440 そんな方法があるんですか
フォーマットしたらやばい印象もあるけどそうじゃないのか
データ救出の知識皆無だから色々勉強しないと
消費電力もSSDの方が少ないんだし
HDD乗ったタブレットとかいろんな意味で使えない
ノート系でSSDを否定してる奴は少ないと思うよ
昔HDD載った携帯があったがそれっきりだったなw
823 :
Socket774:2014/03/02(日) 17:40:50.89 ID:rDICVIgy
80GBの古SSDを鯖で5年間105TBも書き込みまくってもたったの-6%
SSDタフ過ぎてワロス!!
【型番】X-25M 80GB
【購入時期】2009年
【使用時間】27554時間
【OS/Trim】 windows server 2008 r2
【使用状況】サーバ用
【書込み量】105TB
【損耗率】 94%
これはもうHDDしか認めない輩憤死ものだなw
コントローラーの死亡とか両方にあることだしそれを攻めることはナンセンス
>>820 ノートだからこそ2.5なHDDを使うことを強制されてたことも大きいかな?
今ではSSDに置き換えてしまえばHDDよりも高速だし消費電力面でも有利
そしてmSATAみたいなスペースの節約にもなるし・・・
あれ・・・HDDってゴミじゃね?
>>824 いや、持ち運び時の耐衝撃性が理由だと思う
起動したまま移動してもなんら問題がないお手軽さ
826 :
Socket774:2014/03/02(日) 17:52:35.69 ID:/QHIeqZE
SSD/HDDともに長所短所がかなりはっきりしてるから
両方組み合わせるのがベストってだけなんだけど
それで話が終わっちゃうとレス乞食が他にやることがなくなるから
仕方なくHDD一神教のロールプレーしてるんだよね
個人的にはもうちょっと人生の効率に気を使ったほうがいいとは思うけど
>>824 実際それもあるよね
それだけHDDが衝撃に弱いのだ。
2.5なHDDも消費電力案外多くて(回転数による)そのうえ遅いときた
SSHD押してる人いるけれども実質2.5HDDなのを理解していないのがw
>>826 SSD使ってる人は多いかはしらんが必要なデーター移動したりバックアップをHDDにしてると思うんだよね
だけどHDDしか使ってない人の主張によると「SSDしか使うな」的な・・・
正直俺の場合SSDに入れてるシステム自体ドライブ単位でバックアップしてるし
SSD死んだら新しいのに買いなおして死ぬ前の環境に戻せるわw
消えて困るようなデーターはdropboxに保存してる
タイトルのトリックに引っかかってる奴多すぎワロタwww
ハードデスクなんてレコードみたいなもんだよ
味わあるな
しかし雑音もあるっちゅー
832 :
Socket774:2014/03/02(日) 18:53:40.87 ID:1+8qNQZ2
___
/ ヽ
, -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o
l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _
/ / ヽ ノ | ヤ ッ
〈 ノ |
●騒音(アクセス時)
SATA HDD 30dB(笑)
SAS HDD 30dB(笑)
SAS SSD 0dB
●求められる信頼性
SATA HDD 低(笑)
SAS HDD 中(笑)
SAS SSD 高
●アクセス性能 SATA HDDを1とした相対値。NEC社内測定値。
SATA HDD 1(笑)
SAS HDD 2(10,000rpm),3(15,000rpm)(笑)
MLC SSD 70
SLC SSD 100
って、微妙にねつ造すんなよw
●求められる信頼性
SATA HDD 低-中
SAS HDD 高
SAS SSD 中-高
>>832 何だ?、てっきりSSDはHDDの5倍位かと思ったら70倍も速かったのかw
>>835 サーバー用途だと同時アクセスがあるから、
負荷状況によっては、それぐらい差があると思う
>>835 そらメモリだし、もうシングルタスクの世界じゃないからね
HDDが速度番長なのはあくまでシンケーシャル時のみ
でも個人で動画溜め込むならHDDでいいんだよ
それ以外の用途ではHDDはSSDに勝ち目がない
速度番長いいねw
容量番長と思ってたw
騒音番長だろw
SSD一択だと言ってる奴らってチョンそっくりだよな
実際サムスンがそうしたし、日本やその他の国はバランス思考
極端なこと言うのはチョンだけ
842 :
Socket774:2014/03/02(日) 20:36:38.02 ID:3rCbvh3e
LGA775ってP5Qかw
>>842 スレ民だが皆SSDだよ。
SSDもwin8.1も導入したし、マザー壊れるまで775で居残りだよw
>>845 皆SSDって何だよ。。。HDD厨はお前一人か?
775元気? すげぇ懐かしい
正直775だと8.1未対応のM/Bの付属でデバイス多すぎて難儀すると思う
スリープ系は全部はずしたほうが良い
SSDだし、毎回きっちりシャットダウンでいいと思うよ
うちも古い775軽のVAIOノート8.1入れてみたけど、ノートの皮をかぶったデスクトップPCになったよ orz
スリープモードのほうがバッテリー早く消費すんだぜ・・・
ノートは知らんがデバドラは全て普通に入ってスリープも問題ないよ。
しいて言えば軽作業しかしないのでHDDで変わらんかったというw
でもSSDのが気分はいいよ。
スレチだが…8.1の省電力設定の初期値はおかしいw
設定全部見直せw
>>848 あっちの住民の方がどんな場面でSSDが効くのかを理解してるかもな
ここは酷い、快適SSDの嘘吐きがキムチレベルw
>>842 それはちょっと失礼だなあ
他のPCは全部SSD付けてるぜ?
ちょうど先週飛んだE8400用のHDD(160GB)の代わりのSSDを検討中
SATAは1.5G/s
板は半年前に新品と交換してOSは7x64で問題なく動かしてた
予算1万5千円以内でお勧めのSSDあれば教えれ
テレビ代わりに客に開放してるPCだから容量は160GBでも余裕
>>850 いやSSD詐欺を吹聴してるのは業者のポップを鵜呑みにするここのHDD池沼だけだし。
本当にあのポップで処理速度が上がると騙されている人がいたらただの池沼だし。
今時SSD否定とかギャグだよね?
…だよね?
>>851 アレルギーとかなければEVOで良いんじゃね
>>853 やっぱそうなるか
要は起動が速くて壊れなきゃいいだけだからこっちは
TLCはさすがにまだ手を出したくない・・・
微細化は続くからいつ買っても同じだよw
そういう意味じゃなくてTLCのUSBメモリで結構はずれを引いてるので
MLCがある内はそっちを買うってこと
TLCだらけになったらあきらめるよ
>>857 外れってどうなるの?
データ消えるとか?
>>857 冗長化の桁が違うからUSBと比べるのはどうかと。
USBが飛ぶのは静電気も疑うべきで組み込んでしまうパーツとは環境が違うし。
TLC独特の寿命問題はEVOはSLC部分が有効に働いてかなり良い結果を得ているよ。
まあアレルギーなら仕様がないから無理に勧めないけどね。
あと信頼できるデータはまだ少ないけど19nmMLCの寿命はどうもTLCとどっこいどっこい。
データシートが見れれば書き換え寿命も近づいてんのじゃないかと思うしMLC/TLCで区別するのはそろそろ無意味かもしれないよ。
お試しで60GBのにosインストールしたら1GBしか残ってないわ
少し早すぎたな
まあ128GB買えば済む話だが
>>863 クリーンアップ、復元ポイント削除、ページOFF、ハイバネOFF
やった?
>>865 OS入れたてでやれば15GBぐらいに収まるだろ
40GB以上は空くよ
>>858 そうファイルにアクセスすると、壊れてます chkdsk しろとメッセージが出て
chkdskするとファイルが消える
もう、USBもSDメモリとかもTLCが主流だけど、結構消えるよ
まぁ、デジカメにしても数取るので1枚消えても致命的ってわけでもないけど
やっぱ昔のSLC的なCFの時代からするとすごい壊れるようになったと実感する
困るのは、1ファイルでだめになる ISOとかOSのインストール用USBかな・・・
もう一回コピーすれば使えるけど、失敗頻度が高くなるともうだめだね
そんなに使ってないしインストールなんて基本ROMじゃん?
でも壊れる、DVDRのほうが壊れにくいレベルって悲しいよね
>>860 それでもTLCのSSDは「安い」のは事実でしょ?
安い理由は使ってるメモリがMLCの1/2だからってのも答えが出てるわけだし
誰が困るわけでもないので別にMLCの在庫を買う俺みたいな人が居てよかったじゃん
在庫があるかぎり新モデルは玉突きで出てこないし、俺みたいなのがいるから
新型を安くかえてるんじゃないの?
こっちはこっちで、TLCのベータテスターとして君のような人が居てくれて助かってる
お互い様でいいじゃんw
>>866 まずいいや
やっぱりキャッシュとかが原因でふえてるのかね?
そこはよくわからん
>>867 今ちょうどCFのバックアップを取っていたが、2002年のデータが
まだ残っていたw東芝の256MBものだけど
TLCって一応、USBメモリでもウェアレベリングしてるんじゃなかったっけ?
それで消えるなら怖いな…下手すると全滅だもんな…
だからアレルギーなら仕様がないとw
>>870 流石にPCから抜いたら作動しないかとw
刺さってる間にデータ保持期間を考慮してリフレッシュしてくれてるとまで思わないし。
あとは運用に問題で、会社のおねーちゃんとかもUSBを最終保存媒体として扱ってるのがね。
あれはあくまで運搬用の媒体で保管はHDDなりPC内蔵のストレージに落とさなきゃね。
通電前提のSSDとそうでないUSBでは色々違うよね。
書き換え回数がSSDとUSBメモリとでは違うからそこは何とも言えんw
書き換え1000回ぐらいなら、TLCでも3ヶ月は最低持つんじゃ…
>>872 すまんな
くだらんこと聞いて
ちょとやってみよう
Nand東芝でコントローラPhison3108ってのだな。
SSD友の会スレはこちらですね?
SDXCだが、使用中(カメラに入ってた)で、1枚死んでた…
MLCのはずなんだが、微細化してんだろうな…
画像処理とか映像処理では早くならんな
そりゃアプリケーションの起動は早くなるけどな
例:RAWデータをRAMディスクに入れて現像しても速度ほぼ不変
SSDはコストがかかりすぎるのとシステムドライブとしても低容量
1TBあればいいけど高すぎる
速度的なメリットは俺の使い方だと起動速度だけだからなあ
4kで12bitのRAWだと12MB/枚。60pで720MB/秒か。音声なんか微々たる物だから無視。
上で出てる超絶速いSSDの速度と大体同じ。
だけどこれ、リアルタイム現像するのに必要な速度であって、
カメラ内のI/Oは当然これを満足してるんだけど、
PCでのRAW現像速度は到底これに追い付けない。
現実に8M画素とか10M画素(1000万画素)のRAW現像とかやってるけど、
SSDに変えて速くなるのはまだまだ遠い先の未来だなあ
> 4kで12bitのRAWだと12MB/枚
因みにこれ、非圧縮RAWのサイズね
現在はほとんどのRAWが圧縮されているので8MB/枚くらいか
こっちは微々たる差だね
HDDのI/OスピードがRAW現像のボトルネックになるくらい
CPUスピードが向上することを願うよ
実質リアルタイム以上の現像スピードってことだもんねえ
今FullHDのエンコで60fpsの時代だとか騒いでる程度の段階でしょう
>>882 4kの動画キャプってどうやってやるの?
で、「動画キャプ」って時点でRAWじゃないし
JPEGにすれば4kなんか滅茶苦茶圧縮できるよ
てか騙されるところだったわ
4kってすごそうに聞こえるけどFullHDの4倍の転送レートがあればオッケーね
EOS Movieなんかだと10MB/sくらいのSDカードは止まってたような
これは60MB/sくらいは欲しいところかもね
888 :
Socket774:2014/03/03(月) 02:15:43.52 ID:jwgExjT7
1つのファイルをじっくり編集する一般業務だとほとんど出番は無いね
RAWみたいな大容量ファイルを次々と表示して選別するのには使える
まぁ今はみんなスマホ撮りだろうけど・・・
お前らスレ伸ばしすぎなんだよ
新スレの準備をするのが大変だろうが
893 :
Socket774:2014/03/03(月) 02:36:54.35 ID:/L6+ZtGz
つーかさ、HDDじゃ4KHDの高画質動画見るのもきついんじゃねーの?
読み出し速度1.6Gbps (200MB/秒)
書き込み速度1.5Gbps (187.5MB/秒)
wwwwww
>>886 これでは4K編集ソフトの周辺環境から確実にHDDは追い出されちゃうね
HDカメラより書込みや読込みが遅いんじゃ同じ時間軸で録画データの再生もできない
編集以前の問題だなこれ
動画編集というか…あまり知らん人多いみたいだが
1080p 60fpsでも約900GB/hなんだが…
http://www.sknet-web.co.jp/product/mvxx/specification.html 【非圧縮録画時】
RAID 0対応、Serial ATA2.0以上対応HDDを推奨
※無圧縮フルHDの映像を録画する場合、計算上1920×1080×2byte×60fps=約250Mbyte/sのRead/Writeが必要ですが、実行速度を考慮すると、安定した録画及び再生を行うためには500MByte/sのRead/Write速度対応のハードディスク装置の構築が必要です。
>>895 君が知らないだけなんじゃないの?
4K XAVC (4096x2160/60p, 600Mbps)
ゲーム動画ならレートも60pじゃ済まない
一般用の編集でそこまで必要か?って話だよ
圧縮かかっているのが前提だからな
君の例だと 600Mbps=60MB/sだからかなり圧縮かかってる
>>895 何だかなあ、4KどころかフルHDの時点でHDDは用済みだったのか(笑)
すまん、、600Mbps=75MB/sだ
>>898 そう、無圧縮だとかなりつらい、普通は可逆圧縮かけるから、転送速度は半分ぐらい
>>897 Read/Writeが500MByte/sの半分としてもRAID組まないとまるで無理だよね
903 :
Socket774:2014/03/03(月) 12:49:24.91 ID:J4zql7ml
とっくの前からHDDは遅くて使い物にならないゴミだったのでござる(・∀・)
俺のX25-M 120GBは3年経った今でもSMART読みで使用した予備領域が0のままだ
HDDより持つだろうな
せっかくCPUがCore i7 4770KでもシステムディスクがSSDでなくハードディスクだった場合
どのような挙動になるのであろうか
アクセスしなけりゃ差は無いぞ
ネットも使わなければISDNで十分だし
来月ぐらいに安くならんかな…512GB
否定ばかりでSSD導入出来ない↑ボンビーの本音
128GBしか買えない貧乏SSD厨きたなw
age抽出して眺めると一目瞭然だな
暴れっぷりがハンパねぇ
やっぱフラッシュROMは違うなぁ()
P5QにSSD+win8でまだまだいけるなぁ
asusのP4P800なんてのもまだ使えるからSSD化してみっかなw
913 :
Socket774:2014/03/04(火) 00:42:48.04 ID:xB99gr91
HDD厨が沈黙してわろた
貧乏人があれこれ理由つけても買えないって事を証明してるだけだろ
うるさいしHDDの起動に5秒もかかるゴミをメインにして喜んでるような知的障害者にはなりたくないな
使ったこと無いくせに否定するマヌケが一番哀れ
916 :
Socket774:2014/03/04(火) 09:44:04.61 ID:L9OzRfKv
___
/ ヽ
, -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o
l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _
/ / ヽ ノ | ヤ ッ
〈 ノ |
4Kリアルタイム編集用ストレージ SSD RAID
4Kを編集するに当たって重要な要素であるストレージの転送スピード。
特に容量の大きいRAWのような静止画連番ファイルを再生、オンライン編集する為にはこれまでにない速度が要求されます。
転送速度を上げる手段としてRAID構成をとります。HD編集でも2-4台程度のHDDでRAID0構成にされていた方も多いと思います。
フルHDの場合は600MB/Secも出ていればなんら問題はない、という状態でしたがさすがに4K,4倍以上のデータ転送を行うには
HDDの600MB/Sec程度では到底無理な話。
SSDでは単体でシーケンシャルリード500MB/Sec、ライト450MB/Sec程度の速度の出ているものも珍しくありません。
RAWファイルの1フレーム当たりの容量を34MBとして換算すると24pで816MB/Sec、30pで1020MB/Sec、60pで2040MB/Secの転送
速度が必要となります。
SSD8台でRAID50構成にし、最適化を図った場合2100MB/Sec以上まで転送速度を上げることが可能です。
>HDDの600MB/Sec程度では到底無理な話。
↑
ってかなりの数のHDDで本格的な多連装ストライプ組んだ場合だろ?
HDD厨のゴミHDD一本じゃ100MB/Secもでねえよwww
>>890 実際に何というソフトで速くなった?試してみるから
俺はSILKYPIXの(バージョンにもよるけど)糞重いソフトだから
RAWをRAMディスクに置いても変わりなかったけど
>>890 SILKYPIXの次々表示は真面目に画像処理してるから糞重いけど
RAWファイルの選別っていうんだと普通は埋め込みjpeg処理だね
結局RAWファイルの処理だと他のボトルネックが大きすぎてSSDにしても変わらん
>>916 既に映像編集用ストレージのパーツとしてもHDDは落ちこぼれてるんやね
>>897 圧縮とか無圧縮とか何の話をしてるの?
ALL-IとかMotion JPEGとかの時点で画像は圧縮されてるんだが
4kの非圧縮なんて一枚24MB(ただし色深度8bit画像)、60pなら1.44GB/sだよ
動画の転送速度という意味なら現在最速のSSDでも足りてないの
てかSATA3.0がそもそも足りてない
色深度だってちらほら10bitとか聞こえてくるし
もうそうなってくると「何故RAWのサイズで議論しないの?」ってことだよ
922 :
Socket774:2014/03/04(火) 12:11:34.67 ID:KeAUgSsb
>>921 一般人は無圧縮動画データの編集なんてしないからw
って、いってんだけど、理解できないか?
普通に圧縮データの切り貼りか、フィルタかけるぐらいだろ
>>916 まぁどの分野でも遅くて壊れるHDDは見捨てられて当然だわなw
>>919 RAWはjpeg込みだったんだ…RAW使うほど専門的なことはしてないから知らなかった
単に印刷系の画像をビューアで確認するとき、HDDだと遅く感じるってだけの話
逆に言えば素でそれくらいしかSSDの優位性を得られる場面がない・・・
>HD編集でも2-4台程度のHDDでRAID0構成にされていた方も多いと思います。
HDD厨の板でRAIDが組めるとは思えん。
928 :
Socket774:2014/03/04(火) 15:02:52.91 ID:pxg4TwCm
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | 2.5inch HDD ?
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
釣るアホに釣られるアホ('A`)
>>929 あまりにもSSD派が色んな記事を貼り付けてHDDを叩くもんだから
HDD厨も対抗してヒット記事だと思った
>>927を貼っただけじゃね?
残念ながら空振り三振の記事だったけどなw
>>929 普通の板にはSASインターフェースなんて付いてないから別途SASカード代もかかるよな。
あとケーブル・・・あれが結構高い。
来週ぐらいに、256GB SSD ADATAをつけて、ノートPCを買うぞー(PCを買うのは四年ぶりだからいろいろと不安だわ〜)
この年数の間に、SSDやらWindows8.1やらcore i7やら、いろいろ時代が進んでたんだね…
ADATAはやめとけ
>>916 SSD要らないとか言っているやつは4Kも要らないと言っていそうw
バカのふりはしなくていいからw
なるほど〜、メーカーもちゃんと選ばないとダメってことか…
じゃ、東芝とかSamsungにするね
Samsungでどんな感じか、報告よろしゅうw
SSDスレで相談すると、必ず推されるw
940 :
Socket774:2014/03/04(火) 23:26:01.04 ID:Jf+ZIZ+7
HDD厨が沈黙してわろた
もともとHDD厨は動画編集には興味ないからな…
見もしないテレビ放送を貯めこむだけだしw
まぁ、4K動画でも多くて35Mbps程度らしいから、
4K編集で煽ったところで、HDD厨はつられないだろうw
は?Samsungもダメなのか?
まぁ東芝にするわ
何がいいのかわからんわw
東芝が妥当なところだと思う
ただ、書き込み中に電源落とすなよw
データ壊れるw
東芝は電源断の故障報告が多いから論外だわ
フラッシュメモリのダンピングが酷過ぎて
書き込み中に電源落とすって・・・そりゃシャットダウンせずに電源切れば何でもアウトだろ。
HDDだと最悪、プラッタとヘッドが衝突してドライブごとパーになる可能性もあるんだし。
まさか、そんな荒っぽい使い方が普通なのか?
>>946 壊れ方がちょっと特殊で、複数ファイル書き込み中に電源落とすと
そのファイルの一部が入れ替わったりする
キャッシュの処理がおかしいのかもな…
ロールバックでミスってるのか、ロールフォワードでミスってるのかしらんけど
役割が違うんだぜ
SSD使ってみればわかる
HDDが倉庫に見えてくる
>>947 いや、だからさ・・・書き込み中に電源を落とすなんてことがそもそもイレギュラーな話な訳で、
そこに正常な結果を求めても仕方ないと思うんだが?
>>949 いや、だから、停電の時は気を付けてくれw
うちもわざわざ電源落としたわけじゃないw
東芝スレではSLCキャッシュだから電源断に強い!って言われてたんだが、
逆に弱かったってこと、まぁ思ったようにはいかんねw
まぁ、リードオンリーだけでもうまく動いてくれればいいやw
>>951 電源断で壊れたらリードオンリーも何もないだろ
【ズルイ】安倍首相の靖国参拝、韓国に経済支援しない為の巧妙な作戦だった!驚愕の事実発覚へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393969043/ 昨年12月26日、安倍晋三首相が靖国神社に参拝した影響が現在まで尾を引き、金融・経済の世界では中国・韓国と緊迫した状況が続いています。
「アメリカは日本が中国・韓国の近隣国と緊迫状態を続けていることを懸念している」などと解説しているメディアも散見されますが、ここには明確に別の意図があります。
少し横道にそれますが、韓国経済がここ数年、ずっと危機的状況にあるということをご存じでしょうか?
IMF(国際通貨基金)には、「年次協議報告書」と呼ばれる加盟国の経済全般を毎年評価する制度があります。
ここで韓国経済についてIMFは再三「韓国経済は下方リスクがある」「保証金のレベルが危険域にある」など、さまざまな警告を発しています。
その動向に大きな注目を集める世界最大級の投資機関・ゴールドマンサックスが韓国から撤退し、
今年は4月末・5月末に大型の償還期限を迎える国債があり、さらには日本との通貨スワップ協定も終了という、極めて危機的な状況にあります。
昨今、もっぱら景気回復が完了したとの声が高いアメリカは、もし韓国経済が崩壊して金融危機が引き起こされ、
市場が荒れるような危険はなんとしても避けたいところで、できれば「自分の懐を痛めずに」韓国を支援する資金を捻出しようと考えたのです。
その錬金術とは、日本に韓国の金銭的支援をさせることです。
●安倍首相の靖国参拝と思惑
まず、過去のスワップなどの事例も見れば明らかなように、韓国人はプライドが高く、自分から援助の申し出などは絶対にしません。
そこをうまく突き、「韓国がお願いしてくるのであれば、資金提供を拒まない」と世界に向けて配信した上で靖国参拝をし、
韓国国民の反日感情を煽り、韓国政府が日本にお願いしにくい状況をつくり出したのです。
視点を変えると安倍首相の参拝は、いわば「韓国経済に救いの手を差し伸べない」という対外的な通告であり、それと同時に韓国に対する牽制だったと見て取れます
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140305-00010000-biz_bj-nb
SSDは高いから十分早いHDDでいいです。
RAMDISKには興味ありません。
素直でよろしい
957 :
Socket774:2014/03/05(水) 14:28:12.73 ID:34b6y/Ds
>>955 だな。
XPの貧乏人には遅くてすぐ壊れるHDD()がお似合い。
32bitでRAMDSIKとか100年早い。w
RAMストレージ(ANSなんたら)欲しいんだがもう新製品出ないの?
961 :
Socket774:2014/03/05(水) 20:15:41.93 ID:34b6y/Ds
>>962 耐衝撃性があるから持ち運ぶ用途に向いている
省電力なので電療供給用に余計なUSBポートを使ったり
ACアダプタを使う必要が無い
省電力じゃねーぞw
読み書き時のことを考えると電源は別にとった方がいい
新しいのは結構下がったような
まぁ2.5なHDDよりは消費電力は少ないし
衝撃に耐えれますからね。
持ち運ぶ用途としては最大のメリットだろうに・
消費電力の話出てたけど
ぶっちゃけSSD(速度速い)HDD(速度遅い)で各種デバイスでリードorライト完了するまでの
最大消費電力での持続時間を加味しないといけなくなっちゃうなw
それこそ憤死するだろうに・・・
>>962 自作してる人が買う製品じゃねぇwww
なんでそんな製品紹介したの?
USB3.0のケースに256積んだほうがやすいのにwww
自作関係ないじゃん
あれだろインテルのS3700シリーズでも入ってんだろ
それでも十分高杉だけど
969 :
876:2014/03/06(木) 02:20:57.76 ID:xMrfbwDT
換装と移行終了
板がSATA1で全然期待してなかったのにSSDは効果抜群
起動時間は1/3で動作もサクサク
さすがにシーケンシャルは落ちたが他は素のままのスペックキープ
ありがたやありがたや
>>924 >単に印刷系の画像をビューアで確認するとき
その確認方法がわからないので何とも
フォトのつばさというビューアでサムネイル小で
EOSの18M画素のJPEG(一枚約5MB程度)を一覧表示
FullHDの画面表示で一画面あたり200枚程度
最初の読み込みには多少は時間かかるかなと思うけど
その後はメモリに展開してるからね
これが連写で一日2,000枚とかなると
最初の読み込みが10秒くらいかかるかも
アプリの起動時間と同じでそこだけかったるいかもね
>>969 >>859のSSDあっと言う間に価格.comで二位に躍進してるねえ
その値段で3.5マウンタも付いてるんだっけ?
973 :
Socket774:2014/03/06(木) 09:26:51.10 ID:sFuM6BLd
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
449 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/03/06(木) 02:13:53.90 ID:W4au7kab
バックアップしたとたん原因不明の電源ショートで新品2T
6台HDD全部死んだ orz
6台仲良くヘッタが着陸したのかwww
起動時間だけしか効果が無いので起動しっぱなしのニートには不要。
976 :
Socket774:2014/03/06(木) 12:07:53.25 ID:Oj93kxTF
普通に電源壊れて、基板がこげたんでしょ
電源の問題だから、SSDでも起こりうるよ
恐れていたヘッタの一斉着陸事件発生!!
プラッターも致命傷・・・・w
SSD必須やね
ヘッタが一気に減ったwww
6台同時に死んだと言うことは専用RAIDコントローラー使って6台同時にアクセスしてて
論理エラーで死んだんだろう。
SSDでもHDDでも同じように死ぬわ
SSDってそんなに凄いのか
じゃ、mSATA SSDってのが搭載されてるノートPC買うわ
別でHDDも内蔵できるらしいから、これにする〜
>>981 ワザと言ってるのかもしれないが、mSATA SSDは寿命が短くて遅い糞だぞ。
>>982 ワザと言ってるのかもしれないが、それは大きな誤解で思い込みだぞ。
mSATA SSDも2.5インチと変わらない。
984 :
Socket774:2014/03/06(木) 17:16:48.39 ID:Oj93kxTF
>>983 mSATAは、SSDは6G対応してるが、ノートの方が3Gまでしか対応していない場合が多い
>>984 それがノートは2.5インチHDDだから、たとえ3GでもmSATA SSDの効果は大きいんだよ
SSDの真骨頂はランダムアクセスの速さだから3Gでも十分効果がある
Cドライブに120くらい当てるとして
Dドライブも130くらいで十分だからSSD一つで済ませようと思ったんだが
データ用にSSD使うのってやめたほうがいいの?
>>987 シーケンシャルもHDD3倍以上速くてしかも壊れない
当然データ用でもSSDが向いてる
>>988 そっかー
500GBのHDDと256GBのSSDどっちにしようか悩んでたが
SSDのほうがいいのかなぁ
あーだめだ、やっぱHDDの安さに釣られた
ここで節約してCPU性能上げるわ
新調するのにHDDってバカか
一同:笑い
何でSSDとHDD併用って考えられないかな
256GB検討してたなら同じ価格で128GBSSDと1TBHDD買えるだろうに
外付けHDD使うという選択肢はないのか?
一同:沈黙
mSATA SSD 256GB
内蔵HDD 1TB
今、スレを読み返したらこういう考えが浮かんだのだが、このカスタマイズが出来るノートPCを探してみるわ
みんな、ありがとう!
>>997 さらに光学取り外して
mSATA SSD 256
内臓HDD1TB
光学変換HDD化1TBでw
HDD並の消費電力デバイスになるとは思わなかった
SSDはなかなかいいぜ!
1001 :
1001: