..【BF4】Battlefield 4が快適に動くPCを考える14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
2013年11月7日に発売しましたBattlefield 4が快適に動くPCを考えるスレです
■公式
* http://www.battlefield.com/jp/battlefield-4
■BF Blog
* http://blogs.battlefield.ea.com/

■ 最小動作環境
*【 OS 】 Windows VISTA SP2 32bit
*【 CPU 】 AMD Athlon X2 2.8GHz / Intel Core 2 Duo 2.4GHz
*【 Memory 】 4GB
*【 GPU 】 AMD RADEON HD 3870 / NVIDIA GeForce 8800GT
*【 VRAM 】 512MB
*【 HDD 】 30GB

■ 推奨動作環境
*【 OS 】 Windows 8 64bit
*【 CPU 】 AMD 6コア / Intel クアッドコア
*【 Memory 】 8GB
*【 GPU 】 AMD RADEON HD 7870 / NVIDIA GeForce GTX 660
*【 VRAM 】 3GB
*【 HDD 】 30GB

■動作報告用テンプレ
*【 OS 】
*【 CPU 】
*【 Memory 】
*【 GPU 】
*【 VRAM 】
*【ストレージ】
*【実測】解像度: 設定: FPS:
*【価格】(PC本体の合計。モニタ含まず)

■Wiki
http://wikimatome.jp/wiki/Battlefield_4%E3%81%8C%E5%BF%AB%E9%81%A9%E3%81%AB%E5%8B%95%E3%81%8FPC%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B

※前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1386196586/
2Socket774:2013/12/20(金) 09:50:02.67 ID:INd1pXki
※このスレではAMDアンチがRADEONのネガキャンをしておりスルー推奨です
 BF4ではRADEONに最適化されており、tomantleに対応しているR9/R7シリーズのGPUが推奨されています
 4gamerは他のレビューサイトに比べてNVIDIA贔屓が噂されているので海外の大手サイトを参考にした方が正確な情報を得られるでしょう

ネガキャン例

・ソースが無名のブログや2chのレスのみの不確定で再現性のない不具合報告のコピペを貼り付ける

・BF4とは関係ない情報を貼り付けてミスリード
例:不具合報告、半年程前に対処されたフレームレート問題を今更持ち出す、他ゲームでのGeforce有利のベンチマーク など

・普及してない4K画質やGeforceでも50fps未満の超高負荷設定を持ち出してネガキャン

・AMDアンチには英語だけでなく日本語も読めていないらしく誤訳や曲解に基づく嘘を流してネガキャン
例:mantleが中止、評価版と販売版での性能差がある、290Xは温度が高いのでクロックダウンしたり壊れやすくなる、
  AMDがCPU事業から撤退、290X/290に欠陥があるのでオリファンの発売延期、mantleでの性能向上は10%のみ、R9/R7は劣化リネーム など

・ソース無しで嘘や完全な妄想によるネガキャン
例:不具合はRADEONが原因 など
3Socket774:2013/12/20(金) 11:15:48.45 ID:vTeFIh45
なに . 増やしてんだよwwwwww
4Socket774:2013/12/20(金) 11:29:02.41 ID:49Nhx98h
確かに>>2の書いてることは正しい
5Socket774:2013/12/20(金) 13:55:31.34 ID:JMXeN0qy
>>1-2
乙。特に>>2は評価
6Socket774:2013/12/20(金) 16:04:16.74 ID:I2Q2ESsN
32 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 15:54:38.71 ID:iLnNBw0g
先週290X買ってあまりの糞仕様に嫌気がさして今売っぱらって780Ti買って来た
動画配信者にはラデは駄目だな
二度と買わん
7Socket774:2013/12/20(金) 16:16:28.02 ID:f7J79raT
さっそくネガキャンしていてワロタ
ルーター再起動して転載するだけのお仕事していて楽しいのかね
8Socket774:2013/12/20(金) 17:58:16.46 ID:JMXeN0qy
>>6
よく>>2をよめw
9Socket774:2013/12/20(金) 18:21:04.72 ID:E/KFIiax
ゲフォアンチもスルー推奨だろ
というか対立煽りは全部スルーでおk
10Socket774:2013/12/20(金) 18:25:05.41 ID:hkJ7qPH4
760で最高画質でも十分プレイできるけどな
11Socket774:2013/12/20(金) 20:08:20.37 ID:mrYIOqWR
さすがにこのタイミングで780未満の2GBを買う奴はなにがしたいか分からんから
さすがに3GBか4GBのやつがいいよな
12Socket774:2013/12/20(金) 20:41:30.78 ID:JMXeN0qy
人により快適さは違うが流石にそうだよな
未だに5xxで十分だとか言ってるゲーオタ板の住人くらいだろ、それで満足できるやつは
13Socket774:2013/12/20(金) 22:06:54.10 ID:xSyfAyN+
760とかゴミグラボ買う池沼いるんだな
14Socket774:2013/12/20(金) 22:15:50.55 ID:I2Q2ESsN
ラデとか糞グラボ買うよりマシな判断だろ
15Socket774:2013/12/20(金) 22:38:38.12 ID:lyJKww9A
ラデとか怖すぎてお金払えない
16Socket774:2013/12/20(金) 22:43:15.39 ID:gedm1IRv
スレの最初っから突然対立煽りするくっさい空気読めないカスは両派閥とも邪魔なんでさっさと消えろ。邪魔だよ
17Socket774:2013/12/20(金) 22:54:21.32 ID:M/7dGP7v
ラデキチ煽るなよ貧乏
18Socket774:2013/12/20(金) 23:22:43.53 ID:vC415QrM
ゲフォ買ってダメならラデ買えばいいじゃん
逆もまた然り
19Socket774:2013/12/20(金) 23:26:45.42 ID:I2Q2ESsN
糞ドライバで苦しむだけだよ
ラデは避けたほうがいいね
20Socket774:2013/12/20(金) 23:26:52.36 ID:678hVVnl
またカネ溜まったら780Tiに突撃してみる
290Xとの性能比較をしてみたい
21Socket774:2013/12/20(金) 23:28:07.65 ID:vTeFIh45
>>20
そんときはレビューよろ
22Socket774:2013/12/21(土) 00:15:59.44 ID:8d1GMEAH
なんで「.」増えてんだよwwwwww
23Socket774:2013/12/21(土) 00:42:47.23 ID:MsANZji5
ラデは糞だのゲフォは云々だの、偏った意見のある人は私情を挟みすぎてるんだよ
24Socket774:2013/12/21(土) 01:05:29.08 ID:9nb2OypQ
>>2
これをテンプレにしよう
25Socket774:2013/12/21(土) 05:21:39.91 ID:8fAwLHhO
このスレもそろそろいらないんじゃないか?
26Socket774:2013/12/21(土) 09:55:35.19 ID:hycA2qAg
>>25
ならお前が来なきゃいいだけでは?
27Socket774:2013/12/21(土) 09:57:10.90 ID:8fAwLHhO
>>26
貧乏に発言件無いよ?
28Socket774:2013/12/21(土) 11:30:58.78 ID:pE2naijX
>>23
中立装ったゲボ厨乙
29Socket774:2013/12/21(土) 11:33:30.27 ID:hycA2qAg
>>27
ならお前はもう口開けないはずだが。
30Socket774:2013/12/21(土) 11:42:32.35 ID:3ORGrir+
まさに、ここはバトルフィールド
31Socket774:2013/12/21(土) 11:42:40.34 ID:U+HmRONx
貧乏言ってるアホはほかっとけ
32Socket774:2013/12/21(土) 11:46:22.18 ID:lRI5TAA4
くだらない対立煽りが来るから自作板は嫌だったんだよ
>>31までに推奨スペックとか書かれたか?書かれてないだろ?
33Socket774:2013/12/21(土) 11:46:44.00 ID:lfgHD0I9
ゲフォースは総じてゴミ
だからネガキャンに頼るしかない
ゲロ厨の必死さを見ればわかるんだよね
34Socket774:2013/12/21(土) 12:20:10.53 ID:dMDsWCUc
正直同レベルよ
35Socket774:2013/12/21(土) 12:24:47.86 ID:3yNb0LDS
頭悪そう
36Socket774:2013/12/21(土) 12:27:53.36 ID:4cXjg9/F
290Xってクーラー変えたら性能が上がるのね
オリファンだとOCも入るからリファの10%くらいは伸びるのかね
37Socket774:2013/12/21(土) 12:28:03.46 ID:8fAwLHhO
38Socket774:2013/12/21(土) 12:47:38.56 ID:MsANZji5
780のSLIだけど、シングルよりフレームレート落ちるし、安定しないなぁ
アップデートで直るんじゃ無かったのかよ
39Socket774:2013/12/21(土) 13:18:16.65 ID:hycA2qAg
>>37
割と図星だったよーだなw
自分で作った掟は最低限自分で守ってこんな不要なスレには二度とくるんじゃねーぞw
40Socket774:2013/12/21(土) 13:43:56.63 ID:8fAwLHhO
>>39
もう俺の書いたこと真似してるだけの能無しだから呆れただけだよ
教育にまで金出してもらえなかったんだね
親が頭悪くてしかも貧乏だと苦労するみたいだね
41Socket774:2013/12/21(土) 13:57:23.69 ID:BKehOqV8
>>40
もうこのスレくんなよ...
42Socket774:2013/12/21(土) 13:58:38.26 ID:8fAwLHhO
>>41
ラデキチ貧乏君は巣に帰ってね
43Socket774:2013/12/21(土) 14:21:22.58 ID:1hGKx40G
何だこのキチガイ
44Socket774:2013/12/21(土) 14:49:02.44 ID:9nb2OypQ
また基地外が暴れてるのか
45Socket774:2013/12/21(土) 16:02:19.30 ID:hycA2qAg
なんだこいつ→ID:8fAwLHhO
要らないスレとか抜かしてたくせに
貧乏だのなんだのキチガイすぎだわ
46Socket774:2013/12/21(土) 16:12:50.40 ID:hycA2qAg
たかがグラボ如きで貧乏がーとか教育がーとか聞いてる方が恥ずかしい
同じGeforce使いとは思いたくない
頼むからもー来ないでくれ
47Socket774:2013/12/21(土) 17:07:43.81 ID:NfYpqLO9
ROMっとけID:hycA2qAg
48Socket774:2013/12/21(土) 17:10:24.36 ID:wO3esdQv
両方消えろ
49Socket774:2013/12/21(土) 17:25:22.95 ID:JWD8nRLi
AMD (旧ATI) RADEON Rx-200 ( Volcanic Islands )のR9-290/290X (Hawaii)について語るスレです。

417 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/12/21(土) 04:33:24.15 ID:CdjpE+ge [1/2]
>>416
どうなのよ!って思うけど仕方ない。それでも買う奴が居るんだし。
嫌なら自分で買い付けるなり旬が過ぎるまで買うの我慢するしかない。

新ドライバでブラックアウトしなくなった♪

457 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/12/21(土) 17:12:04.22 ID:CdjpE+ge [2/2]
なんだよ。BF4まだブラックアウトするじゃねーかよ・・・
いちお電源変えてみるか
50Socket774:2013/12/21(土) 17:27:44.24 ID:9nb2OypQ
>>49
こういう構成も書かない報告ってマジで何の意味もないよね
51Socket774:2013/12/21(土) 19:31:27.84 ID:F5QZ9xNY
グラボ別fps一覧が欲しい
52Socket774:2013/12/21(土) 21:06:44.19 ID:NwYPuVVU
16万前後だとどんなスペックが良いですかね? パーツなどあまり詳しくないので見積もって貰えると嬉しいのですが
53Socket774:2013/12/21(土) 21:24:42.27 ID:rulOGoXk
ママと相談してね、僕
54Socket774:2013/12/21(土) 21:27:56.54 ID:YT9TG1PR
>>52
詳しくなくてもいいがモニタやOS、サウンドカードの有無とか
自分で組めるのかくらいは書いてくれんとエスパーするしかない
55Socket774:2013/12/21(土) 21:32:10.54 ID:EVWJHGkc
>>51
わざわざ興味が湧いた自分を褒めてやりたい
tp://www.4gamer.net/games/175/G017558/20131119080/
56Socket774:2013/12/21(土) 21:33:31.95 ID:NwYPuVVU
>>54
すみません モニターとサウンドカードは無しでお願いします OSはwin7にしようと思います
パーツが決まったらワンズで代行して貰おうとしていました
57Socket774:2013/12/21(土) 21:45:47.82 ID:p4CkOm7V
手間賃とられて15万じゃねーか
58Socket774:2013/12/21(土) 22:31:21.04 ID:YT9TG1PR
>>56
適当にワンズで見積もってみたよ。間違ってても責任もたんから参考程度にねw
贅沢いわなきゃこれで快適に遊べるんじゃなかろうか

CPU:Core i5-4670K 23,930円
CPUクーラー:Hyper 212 EVO 4,150円
グラボ:R9280X-DC2-3GD5 37,980円
MB:H87 Performance 8,980円
ケース:Obsidian 550D 13,500円
電源:RM650 16,750円
メモリ:W3U1600HQ-4Gx2 8,790円
HDD:WD20EZRX 2TB 7,800円
SSD:CSSD-S6T128NHG5Q 11,780円
DVDドライブ:IHAS324-07 1,990円
OS:win7 HomePremium64bit 12,000円くらい(表示されんかった)
セットアップ代:OSインストール込 10,000円 +CPUファン取り付けで500円かな

合計:約158,000円
59Socket774:2013/12/21(土) 22:49:18.63 ID:kkMHlH+V
>>56
あえて異論のあるFXをブツケて適当に考えたw
でも、一応ハイエンドを意識したのでキッチリ動く自信あり

CPU:AMD FX8350(8core x 4Ghz) 19980円
MB:ASUS SABERTOOTH 990FX R2.0 16333円
GPU: SAPPHIRE R9 290 4G 44980円
SSD:CFD CSSD-S6T256NHG5Q 20790円
RAM:G.Skill F3-2133C11D-8GAO(4gbX2) 11000円
CPUクーラー: Cooler master Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1 2757円
PCケース:Cooler master Silencio 352 SIL-352M-KKN1-JP 7180円
電源:Seasonic Xseries XP2 SS-860XP2 25890円
OS:Win7x64 OEM 5000円?

Total:153910円
60Socket774:2013/12/21(土) 22:52:37.90 ID:kkMHlH+V
>>56
すまん、てっきり自作するもんだと思った

つか、ここ自作板だしw
61Socket774:2013/12/21(土) 23:04:02.52 ID:hhK382aE
>>56
俺もワンズのフルカスタマイズやってみた。
http://i.imgur.com/YnqOfZm.png
これに好きなケースを選んでくれ。

男なら予算16万でも290Xだろやっぱ。
適当だから変なところはつっこんでくれ
62Socket774:2013/12/22(日) 02:00:24.96 ID:tCbpFwFg
まーたワンズ工作員が必死だよw
63Socket774:2013/12/22(日) 02:23:11.90 ID:DK/MZk55
R290Xの性能と価格を見たら気にはなってるんだがまじめに以下の点が気になるんだ
・熱
・↑によるクロックの大幅な低下
・ファンの爆音
これらの点って解決されたの?それともデマ?リファじゃなけりゃいいの?
ラデ勧める人、俺の不安を取り払ってくれ
64Socket774:2013/12/22(日) 02:28:30.29 ID:geO7ag2x
>>63
リファファンの出来が悪いのは事実、待てるのならオリジナルファンを待て
65Socket774:2013/12/22(日) 02:30:15.37 ID:DK/MZk55
>>64
thx、もうちょっと様子見るよ
66Socket774:2013/12/22(日) 02:30:59.07 ID:z9df5vme
>>63
そんなあなたには水冷化がオススメです
67Socket774:2013/12/22(日) 02:37:11.78 ID:Ujz4wUPp
ゲームはグラボが重要でCPUってあんまり関係ないとかよく聞くけどCPUをちょっとOCするだけでフレームレートがかなり変わるんだけど、これはCPUがボトルネックになってるってことなのかな?
もしそうならどの程度のCPUならいいんでしょうか?
現在の構成は
OS Win 7 Ultimate
CPU 3770k 4.8Ghz
グラボ GTX780 3way
M/B Z77 Extreme 11
メモリ 2400 OCメモリ 32GB
SSD CFD128GB×2 RAID0

4770kに変えたほうがいいのかな...
68Socket774:2013/12/22(日) 03:00:38.73 ID:RVPnjPuM
>>67
3770からだと4770に変えても殆ど変わらないんじゃないかな
変えるとしたら4930kあたりだと思う
69Socket774:2013/12/22(日) 03:20:53.53 ID:cmsH5SVd
CPUよりメモリのが大事と聞くけど
OCするだけとかいうけどOCしたら間違いなく寿命がね
70Socket774:2013/12/22(日) 04:16:36.65 ID:Z9PIECAS
>>67
殆どじゃなくほぼ変わらないと思う

CPUだけがグレード下で浮いてるよね
金あるんだったら6コアにしちゃいなよ
71Socket774:2013/12/22(日) 06:41:34.06 ID:2tUFNBzq
10 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/12/16(月) 14:28:00.85 ID:i7qvVA4a [1/2]
まあ290xも780も両方もってる俺からいえば間違いなく290xのリファはクーラーの出来がわるい
というより7970のものをそのまま流用したってかんじだな
悪いといっても冷却能力はそれなりなのでFANをまわしてやることによって冷却能力は確保できる

14 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/12/16(月) 15:08:48.92 ID:glbLohmS
オリファンまで待ってたら20nmが、、って考えるだろうな、。

16 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/12/16(月) 15:57:35.46 ID:i7qvVA4a [2/2]
>>12
両方を比べてみると歴然なんだが
AMDはフィンがFANから外排気側しかない
FANの下はただの空洞になっててそこから風が抜ける
つまり風量の何分の1かは冷却に役立たずにただ外に捨ててるだけ
nvidiaのリファは完全に筒状になってて内排気側も少しフィンを設けてフィンの総量が多く
風は全部冷却に使われるようになってて冷却効率のよさが違う
冷却効率がよければFANの回転数も低くすむので静穏でも差が出る
nvidiaのリファは480のような高熱タイプでも冷却できるくらい優秀
AMDはリファの設計をしなおさんと400mm2を越えるビックダイへ対応しきれてない
72Socket774:2013/12/22(日) 09:09:10.04 ID:n7i9frxo
コピペ貼って何がしたいのだろう。
73Socket774:2013/12/22(日) 11:31:38.82 ID:+nb3KuD1
♂プレイ
74Socket774:2013/12/22(日) 11:41:20.59 ID:PaYxCWHR
PC買ったことなくてわからん

このパソコンなら間違いないってやつ教えてくれ!!

予算はかなりある
75Socket774:2013/12/22(日) 11:44:27.66 ID:ZbWtwGUZ
76Socket774:2013/12/22(日) 11:48:35.70 ID:xHhX9Yx5
それなら間違いないな
77Socket774:2013/12/22(日) 11:53:44.55 ID:PaYxCWHR
高すぎワロタww


やっぱ20万くらいでいい感じのないですか?
78Socket774:2013/12/22(日) 11:58:14.17 ID:wEqI3mmL
自分で調べろよ。そもそもここ自作版だぞ…
79Socket774:2013/12/22(日) 12:25:26.35 ID:xHhX9Yx5
暇だったから軽く調べたがBF4推奨PCのくせに280x載せてるのないしゲーミングマザボ使ってないのばっかだな
あ、ちなみにhttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=4497&sn=2188&vn=1&lf=0にSSD128GB付ければいいんじゃないですかね
ジサカーには苦行のようなpcだけどこれで十分でしょ
80Socket774:2013/12/22(日) 13:08:22.95 ID:vsd88qv1
BF4ならラデ、はっきりわかんだね
現在で最高性能を求めるなら780Ti買っとけ買っとけ〜
81Socket774:2013/12/22(日) 13:38:06.32 ID:Ius8TyzG
35は用意してるのかと思ったら20かよ
82Socket774:2013/12/22(日) 13:55:46.83 ID:54VAzDzT
>>77
Wikiに推奨スペ見て考えろハゲ
83Socket774:2013/12/22(日) 14:16:11.89 ID:m9j7wfLv
今年も平日はあと1wで終わりそうだが
結局マントルどうなったの
84Socket774:2013/12/22(日) 14:19:05.16 ID:xHhX9Yx5
14日のmsiのイベでamdが今月末までにはリリ−スするとか言ってたから1月になってから心配しよう
85Socket774:2013/12/22(日) 14:36:17.99 ID:FOY011sd
amdの発表信じる奴www
86Socket774:2013/12/22(日) 14:58:00.45 ID:HhPnr8ds
>>71
Rシリーズのリファファンがダメなのは周知の事実だろ?
今更とやかく言っても仕方ないし文句がある奴は水冷化かオリファン待なよ
オリファンもそろそろスタンバってきたみたいだしさ
87Socket774:2013/12/22(日) 15:47:02.40 ID:2tUFNBzq
12月中にマントル出します
     ↓
今だに詳しい情報、ベンチマークすら出ませんw

ラデオン最適化します(キリッ!)
     ↓
Crysis3もバイオショック インフィニティもNVに負けるw


何度でも騙されても付いて行く信者は頭おかしいと思いますw
     
88Socket774:2013/12/22(日) 15:52:00.22 ID:XrQppuJF
もうマントル出ない気がしてきた
89Socket774:2013/12/22(日) 16:55:03.04 ID:Ujz4wUPp
マントルか熱そうな名前だな
90Socket774:2013/12/22(日) 17:20:53.75 ID:GyEtEsjt
BF4は不具合連発。
いい加減顧客に見切られるだろうさ。
91Socket774:2013/12/22(日) 17:49:39.60 ID:HhPnr8ds
不具合のないオンラインゲームって例えば何?
自分はBF4、割と快適に楽しめてんだけど
92Socket774:2013/12/22(日) 17:58:54.80 ID:XrQppuJF
まずDX版をだな
93Socket774:2013/12/22(日) 20:34:50.85 ID:OfGcSTm8
シムシティのオープン当初に比べたらBF4は神
94Socket774:2013/12/22(日) 20:37:13.18 ID:cmsH5SVd
BF4不具合があって悪いというより
CSに合わせすぎて戦略性が無くなってマンネリしたのが悪いんじゃないかな
95Socket774:2013/12/22(日) 23:34:05.54 ID:tCbpFwFg
GTX670
2500k

移行はどんなスペックがいい?
96Socket774:2013/12/22(日) 23:38:25.27 ID:KwT0RIaE
予算によるだろ
97Socket774:2013/12/23(月) 00:18:28.06 ID:h+i+1jIC
>>95
4930k + 780ti or FX8350 + 290x

好きな方を選べ
98Socket774:2013/12/23(月) 00:25:57.75 ID:KbKPwCu5
4770k
780oc
がベスト
99Socket774:2013/12/23(月) 00:38:57.00 ID:nPmCzABf
>>95
元の構成からコストも見越した中庸な程度が好みそうなので
i5-4670K or FX8350 + 780OC or 290無印あたりを薦めてみる
100Socket774:2013/12/23(月) 00:41:38.02 ID:et2QffOj
ワンズの店員に聞けばいいんじゃね
101Socket774:2013/12/23(月) 01:05:55.84 ID:lxB+PmDU
>>98
中途半端ゴミ乙
102Socket774:2013/12/23(月) 01:10:28.18 ID:wAZoPAje
>>101
FX8350 + 290x

ゴミ構成ww
103Socket774:2013/12/23(月) 01:23:27.62 ID:h7UhHKcD
8350ってBF4だと3770kくらいの性能じゃなかったっけ
104Socket774:2013/12/23(月) 01:26:21.61 ID:lxB+PmDU
>>102
そりゃゴミだ
105Socket774:2013/12/23(月) 01:29:45.14 ID:8uQBYVZw
>>104
そのゴミ扱いしてたCPUに並ばれたんじゃ辛くてやってられないよなw
106Socket774:2013/12/23(月) 01:35:08.13 ID:Vc89kfjz
>>103
8350の話になるとキチガイが何処からともなくわいて大騒ぎするんだが、実際は4770Kとほぼ同等
107Socket774:2013/12/23(月) 01:38:02.66 ID:wAZoPAje
http://www.4gamer.net/games/189/G018967/20121021001/

しかし,厳しい見方をすれば,ゲーム用途を前提にしたとき,
競合製品に対して苦しい立ち位置であることはZambezi時代から変わっていない
108Socket774:2013/12/23(月) 01:40:13.29 ID:wAZoPAje
4770K + 780Ti

これがベストやね

マン○ルとか、いつ来るんだよw
年内にくるとか、どうなったwww
109Socket774:2013/12/23(月) 01:42:22.88 ID:0/8pa7g9
まだ慌てる時じゃない
あと1周間あるだろ!
110Socket774:2013/12/23(月) 01:47:29.78 ID:nPmCzABf
111Socket774:2013/12/23(月) 01:48:34.04 ID:wAZoPAje
価格ドットコムでも売れ筋ランキング、20位のうち2つしか入ってないAMDゴミCPU勧めるとか頭おかしいw
112Socket774:2013/12/23(月) 01:51:00.26 ID:wAZoPAje
>>110
で、何回騙されたら正気に戻るんだw?
出る出る詐欺はもう、いいんだよカスwww
113Socket774:2013/12/23(月) 01:51:01.86 ID:0/8pa7g9
>>111
価格.comのランキングも糞だがAMDCPUもクソなのはしょうがない
114Socket774:2013/12/23(月) 01:53:14.55 ID:h7UhHKcD
i5の値段で性能的には欲張れるからな
俺も8350はありだと思うよ
115Socket774:2013/12/23(月) 01:55:42.61 ID:wAZoPAje
普通の人はAMD CPUとか選択肢にありませんw
インテル一択ですw
116Socket774:2013/12/23(月) 01:56:47.59 ID:0/8pa7g9
ID:wAZoPAje
こいついつもの対立煽りたいだけのゲフォ基地だわ
NG推奨
117Socket774:2013/12/23(月) 02:00:24.14 ID:nTyJi3sv
でも、わざわざFX買う一般人はいないのも事実
118Socket774:2013/12/23(月) 02:14:13.09 ID:WUpcnx+C
>>117
このスレのすてまの影響でFXちょっといいかなーと思っちゃったけど
マン何とかさんがはっきりしない現段階ではなあ
エンドユーザー自身で試せる状況にならないとありえないな
119Socket774:2013/12/23(月) 02:23:23.88 ID:GP85S62t
新品で760買うのと、中古の680買うのだったらやっぱ680?
でも予算的に+5000円くらいは大きいんだよなぁ
120Socket774:2013/12/23(月) 02:28:42.69 ID:Dqq0WFw9
680買っとけ
121Socket774:2013/12/23(月) 02:29:44.19 ID:0/8pa7g9
やっぱ680?って言ってる時点で680買いたいんだろ?
さっさと買え
122Socket774:2013/12/23(月) 07:46:16.45 ID:ddc+zscD
SLIってどうなん?
123Socket774:2013/12/23(月) 07:52:53.47 ID:UujHD/u1
遅延するからゴミ
124Socket774:2013/12/23(月) 08:14:28.88 ID:wAZoPAje
>>122
CFXより全然良いらしいよ

http://www.4gamer.net/games/032/G003251/20130528026/

HD 7970 GEのCrossFireでは極端に高いフレームレートが計測されるなど,バラツキが非常に大きい。
これは何らかの問題が生じている結果かもしれない。
さらに疑り深い見方をするなら,AMDのグラフィックスドライバが部分的にシーンの描画を端折っているということもあり得なくはない。

http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20130807092/

そのFCATを用いると,AMD製GPUの場合,とくにCrossFire環境で,ドロップしたフレームや不完全なフレームレートが多発するケースがあった。
そこでAMDは,NVIDIAからの指摘を真正面から受け止め,Catalyst 13.8 Betaで,表示異常を抑えるべく,改善を図ってきたのである。

以上,テスト結果を見てきたが,Crysis 3の2560×1440ドット時にFrame Pacingの効果がはっきりと見られたものの,
それ以外のテスト条件では,効果があるようなないような,全体としてはなさそうなという,もやもやした結果になってしまった
125Socket774:2013/12/23(月) 08:37:34.82 ID:ddc+zscD
やっぱシングル安定なのねぇ
780Ti買っとくか
126Socket774:2013/12/23(月) 08:51:21.20 ID:HqXt5pIF
127Socket774:2013/12/23(月) 08:51:59.47 ID:HqXt5pIF
一番上の奴ね
128Socket774:2013/12/23(月) 09:09:47.93 ID:8uQBYVZw
んと、キチガイばっか
売れてるもんが一番ならこういうことになるのに
http://i.imgur.com/7A2v7Fe.jpg
129Socket774:2013/12/23(月) 09:34:39.82 ID:8uQBYVZw
>>124
それとこれ
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20131219006/
AMDの最新公式ドライバー13.12で対応してきてる


いっぺんに対応しないでも放置しないでやってんだから黙ってりゃいいのに
130Socket774:2013/12/23(月) 10:12:40.41 ID:0ZL32EzW
FXと290x凄く熱そうです...
暖房も付いたと思えばコスパ最強だね
131Socket774:2013/12/23(月) 10:45:50.26 ID:8uQBYVZw
ここって面白いくらいにキチガイホイホイなスレだな
ちょっと「FX」て単語放り込むだけで大漁なわけで
よっぽど癪に障るんだろうな、安価なゴミとみなしてたもんに並ばれるのが
132Socket774:2013/12/23(月) 11:13:53.34 ID:nmUNnQkG
>>122

780 Ti 2Way-SLI だけど、
射撃演習場 A地点で 185 FPS だった。
設定は 最高画質 @ 100%

性能が良いかは別としてドライヤーのような騒音が無くなったのは
間違いない。 (Radeonと比較した場合)。
あと 144Hz駆動モニタが役に立っているのも確か w
133132:2013/12/23(月) 11:21:46.61 ID:nmUNnQkG
書き忘れた。
その時の GPUの温度は 一枚目 55度 二枚目 59度 。

SLIビジュアルインジケータで確認すると負荷分散されてて
両方のカードが最高負荷まで行っていないから温度が低いのかも。
(1枚あたり GPU Load 50%前後 )
134Socket774:2013/12/23(月) 11:30:46.20 ID:iqG/cOKh
    /   ./          \|
   ,'     |      -―   '、
   |    /  ,,;;;;;,,,     ,,;;;;,,,'、
    .|,...、 /  "´__`     ´ _`'}
   | i^.ヽ|   ノ―・ゝ  ; { .ノ-・ヽ',!
   '、.( .||     ̄ ノ   .'、  ̄  |    菅野ちゅ……ん……んちゅ………菅野……んちゅ
    \__ィ  ::::::     ∪   :::::|
      || |   /       \__、 /
     .|. '、          ノ_,ィ)
     .|  \   `'      ヽ二〉
    /.\ 、`''-、       '⌒
  -''´ヽ  `''-ニ,,_`'ー―‐一'|、
135132:2013/12/23(月) 12:14:07.19 ID:nmUNnQkG
NVIDIAコントロールパネルで SLI切って シングルにしたら
120 FPS。
120だと多少 かくつき を感じる。
慣れとは恐ろしい。
136Socket774:2013/12/23(月) 12:52:21.07 ID:Vc89kfjz
>>135
それぐらいのグラボ入れてるとシングルモニターじゃ能力発揮する場があまり感じられないのでは?
是非マルチモニター化して報告してくれ
137Socket774:2013/12/23(月) 13:07:56.36 ID:XJrYWk3T
つーかグラボ2枚以上刺すならSLI一択
CFはゴミ
138Socket774:2013/12/23(月) 13:16:56.90 ID:R5RRaGe0
139Socket774:2013/12/23(月) 13:25:54.02 ID:Vc89kfjz
>>137
実経験ありで言ってんのか?
CFでかなり快適だが
140Socket774:2013/12/23(月) 13:35:42.27 ID:wAZoPAje
http://www.4gamer.net/games/032/G003251/20130528026/

HD 7970 GEのCrossFireでは極端に高いフレームレートが計測されるなど,バラツキが非常に大きい。
これは何らかの問題が生じている結果かもしれない。
さらに疑り深い見方をするなら,AMDのグラフィックスドライバが部分的にシーンの描画を端折っているということもあり得なくはない。

http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20130807092/

そのFCATを用いると,AMD製GPUの場合,とくにCrossFire環境で,ドロップしたフレームや不完全なフレームレートが多発するケースがあった。
そこでAMDは,NVIDIAからの指摘を真正面から受け止め,Catalyst 13.8 Betaで,表示異常を抑えるべく,改善を図ってきたのである。

以上,テスト結果を見てきたが,Crysis 3の2560×1440ドット時にFrame Pacingの効果がはっきりと見られたものの,
それ以外のテスト条件では,効果があるようなないような,全体としてはなさそうなという,もやもやした結果になってしまった
141Socket774:2013/12/23(月) 13:43:44.52 ID:et2QffOj
テンプレ(仮)に証拠のないネガキャンはスルーしろとあるんだし相手すんなよ
NG推奨ワードを増やした方がいい勢いだな
142Socket774:2013/12/23(月) 13:48:11.61 ID:R5RRaGe0
143132:2013/12/23(月) 13:52:49.65 ID:nmUNnQkG
CFでも SLI でもどちらでも快適だから何も対立しなくても w
144Socket774:2013/12/23(月) 13:54:57.40 ID:Vc89kfjz
にしても工作酷いな
実際に使ってもいない奴の誹謗中傷
たかが部品に自分のアイデンティティ重ね過ぎの奴ばかりだ
145Socket774:2013/12/23(月) 13:57:11.05 ID:Vc89kfjz
とりあえず ID:wAZoPAjeはNGで
146132:2013/12/23(月) 14:01:02.79 ID:nmUNnQkG
>>136

マルチモニター 見にくくなりそうで・・。
そんなこと無いのかな。
147Socket774:2013/12/23(月) 14:05:26.87 ID:Vc89kfjz
>>146
いや、もうシングルには戻れない
やりはじめると画面を見てるって感じじゃなく中に入ってプレーしてる錯覚起こすw
148Socket774:2013/12/23(月) 15:12:02.35 ID:p/oGS9bL
>>146
2モニターだと、正面で映像が切れて見難くなるので
マルチやるなら3モニターが見やすいと思う
149132:2013/12/23(月) 15:43:34.13 ID:nmUNnQkG
2モニターだったら 今あるんだけど、w
150Socket774:2013/12/23(月) 15:45:39.91 ID:xPkN4/iZ
もう一枚買えば完成だな
151132:2013/12/23(月) 15:53:41.86 ID:nmUNnQkG
メインは 144Hzだけど もう一つは 60Hzの古いモニター...
152132:2013/12/23(月) 16:41:34.78 ID:nmUNnQkG
BF4と同じ負荷ぐらいのベンチ Fraps + Shadowplayで撮ってみた

140fpsくらい

ttp://fast-uploader.com/file/6943339531782/
153Socket774:2013/12/23(月) 17:59:39.22 ID:c9Vdf6PF
こいつ前に荒らしてた780SLIの奴か
154Socket774:2013/12/23(月) 18:11:47.54 ID:FgNPqdh1
今年ももう終わるが、いつになったらマントル版ダウンロードできるんだよ。
155Socket774:2013/12/23(月) 18:16:37.25 ID:wAZoPAje
>>154
騙されたお前が悪い

ラデの言うことなんて、まともに信じるからだよw

ラデオン最適化とかどうなったか、よく考えるんだな
156Socket774:2013/12/23(月) 18:18:10.26 ID:lxB+PmDU
僕はラデのVGAを買った
それは自らのハードルを下げる為でもある
今度GTX買う時が楽しみ
157Socket774:2013/12/23(月) 18:25:10.82 ID:7WMJZ9qi
>>154
あと1週間あるだろ!信じてみろよ!
出ないと思うが

>>155
ラデじゃなくDICEの仕事に問題あるんじゃないのか
158Socket774:2013/12/23(月) 18:31:23.45 ID:wAZoPAje
>>157
そんなサポート体制も含めてラデは糞だってことさw

知らないだろうけど、NVってゲームスタジオなどに技術者派遣したりして、サポートして制作側からは有難られてるのよ
どうせ、ラデはクリスマス休暇でも取って、DICEのこと放ったらかしなんでしょw
159Socket774:2013/12/23(月) 18:54:52.51 ID:lizm6EiY
こんだけ煽ってマントル年内無理とか訴訟とか大丈夫なのかね、最適化とかぐらいならまだまたかで済むけど、売りにして販売してるし海外じゃマントル期待して買ってる奴多そうだし
160Socket774:2013/12/23(月) 19:25:45.46 ID:Vc89kfjz
ID:wAZoPAjeはスルーで宜しく
161Socket774:2013/12/23(月) 19:44:27.65 ID:wAZoPAje
http://blog.livedoor.jp/zugogge2/archives/35556528.html
Nvidiaより「Titanfall」とのコラボトレイラーがリリースされました。 トレイラーの中には、
NvidiaのハイエンドビデオカードGeforce Taitanを使用して4K解像度で 「Titanfall」を プレイし、
ゴージャスで信じられないほど素晴らしいとの感想を述べるシーンが収録されており、
そのことから 「Titanfall」が4K解像度に対応していることが明らかになりました。

https://www.youtube.com/watch?v=M3R4Gn4HEg8

開発側も頑張って作ろうって気になるよなw
さすがNV!
162Socket774:2013/12/23(月) 19:56:53.30 ID:et2QffOj
1分56秒あたりでドヤ顔でtitan見せてるnvに対して白人スタッフが落胆してて笑える
163Socket774:2013/12/23(月) 20:06:42.93 ID:h7UhHKcD
mantleはAMDの仕事だからな。
あとBF4だけに恩恵があると思ってる人も居るようだが、EAのゲームエンジン自体(フロストバイト3)がmantle対応だ。
164Socket774:2013/12/23(月) 20:15:20.56 ID:R5RRaGe0
フラグシップモデルじゃなくなったtitanを押し付けるってもはや嫌味でしかないよな
165Socket774:2013/12/23(月) 21:51:10.54 ID:cMj8nvvX
>>164
4kだからじゃね?
166Socket774:2013/12/24(火) 00:22:39.39 ID:+EnK2Ml8
6GB版の780tiくれないとか中途半端
167Socket774:2013/12/24(火) 00:33:04.13 ID:0DSiHhwh
HDD→SSDへの換装が一番手っ取り早くちょっぱやになるな
168Socket774:2013/12/24(火) 01:22:34.59 ID:jx+wKofX
最初HDDでやったときは自分が戦場に降りたったときにはSSD組はマップの1/3進行してた
169Socket774:2013/12/24(火) 01:46:19.04 ID:GCQM65yc
R9 290X 2枚買って Crossfire したけど
フレームレートが最高設定で75〜95付近をウロウロしてる。

最低設定にしないと120オーバーキープは無理だな
170Socket774:2013/12/24(火) 01:55:21.72 ID:VC/syXvP
CF効いて無いんじゃない?設定しなおせば?
171Socket774:2013/12/24(火) 02:00:08.00 ID:GCQM65yc
>>170
CF効いてないってどうやってるわかるん?
172Socket774:2013/12/24(火) 02:05:29.56 ID:GCQM65yc
フレームレートどれくらい出るか見比べてみればいいのか
173Socket774:2013/12/24(火) 02:21:18.14 ID:VC/syXvP
細かいスペックが書かれてないと適当な事しか答えられないんだわ
174Socket774:2013/12/24(火) 02:28:14.70 ID:12bBZuvv
cpuをocしないと無理じゃね
あとメモリもoc
175Socket774:2013/12/24(火) 05:19:53.39 ID:VC/syXvP
AMDしょぼいしな、馬鹿がAMDアンチしてんのかな。
限定状況ではAMDが有利なんだぞ。
俺も荒らしのスタンスでレスしてんだがな
176Socket774:2013/12/24(火) 05:32:21.10 ID:attqLaV8
>>175
日本語でok
177Socket774:2013/12/24(火) 06:05:51.27 ID:kMhKfjoj
>>175
お前眠いだろ
178Socket774:2013/12/24(火) 06:21:37.96 ID:psa61+fC
179Socket774:2013/12/24(火) 07:52:19.38 ID:YGDosmOy
>>168
速すぎるのも寂しいけどね
180Socket774:2013/12/24(火) 12:21:39.90 ID:6vMmKvAS
>>179
開戦早々のベストポジション取りに行くのには単独でも早ければ早い方がいい
特にロッカーなんかだとC地点奪取するために数秒が大きく左右するからな
そこ目掛けて止まらずに走らないチームは大体負けるしSSDはかなり重要
181Socket774:2013/12/24(火) 12:32:32.71 ID:pR+mV3Yx
ペノム2X6の2.8Ghzと2600K定格だと
どっちが快適かな?
182Socket774:2013/12/24(火) 12:44:04.31 ID:6vMmKvAS
>>181
多分BF4動かすならふぇのむじゃん?
こういう事言うとどっからともなくこわーい人達が髪振り乱しながら全否定しに来るけどなーw
183Socket774:2013/12/24(火) 12:50:21.21 ID:0CgxV2im
今のディスプレイBenQ XL2410Tから買い替えようと思うんだがFORIS FS2333かBenQ XL2420Tどっちがええたと思う?
暗い場面を見やすくしたいんだよ
184Socket774:2013/12/24(火) 13:10:07.18 ID:l9+QUN+r
2420Tは目への負担が大きすぎる TEで90%くらい減る印象
廉価版のXL2411Tの方がいいのでは
185Socket774:2013/12/24(火) 13:16:46.51 ID:61oC2ncx
22420は悪くないけど糞画質だからね俺も使ってるけど
186Socket774:2013/12/24(火) 13:20:07.15 ID:12bBZuvv
4亀が熱いbenQ押しだがステマくさいんだよなぁ
187Socket774:2013/12/24(火) 13:25:31.76 ID:pR+mV3Yx
FG2421でいいじゃん
188Socket774:2013/12/24(火) 13:28:28.35 ID:vJQcEPs2
>>183
そもそも144hzをいかせるスペックなの?
189Socket774:2013/12/24(火) 13:35:27.70 ID:FusFh3Pt
>>182
Bf3の時はi7の方が快適だったんだよ
今度実験してみるか
190Socket774:2013/12/24(火) 15:06:57.70 ID:6vMmKvAS
>>189
散々言われてるけどBF4はAMDに最適化されてる
ゲフォインテルに合わせて作られてた前のBF3とはかなり違うはず
191Socket774:2013/12/24(火) 15:12:43.95 ID:2gapSh6L
>>190
AMDに最適化ってそれVGAの話じゃねえの?
192Socket774:2013/12/24(火) 15:23:19.23 ID:XdV++znF
>>191
俺も思った
193Socket774:2013/12/24(火) 15:38:00.43 ID:f31soQ/c
いらない子だったFXの8coreを満遍なく使うし
Frostbite 3 EngineはAMD CPUでのパフォーマンスも考慮してるように見えるけどなぁ
194Socket774:2013/12/24(火) 15:53:57.96 ID:C3okpNDV
BF4の為だけにfxとかやめといた方がいいよ
195Socket774:2013/12/24(火) 16:06:41.09 ID:0Tyw+p9y
BF4自体がクソゲーだしな
196Socket774:2013/12/24(火) 16:36:47.43 ID:r5CRZ+CL
BF4がどんだけFXに最適化されてようがFXがクソ石であることには変わりない
他の用途(ゲーム)じゃi5にすら劣る始末
わざわざ金だしてまで買うもんじゃない
197Socket774:2013/12/24(火) 16:45:39.06 ID:kMhKfjoj
bf糞すぎてPCぶっ壊しそうだわ
接続できねえとかスペック以前の問題じゃねえか
198Socket774:2013/12/24(火) 16:52:51.22 ID:f31soQ/c
>>196
> BF4がどんだけFXに最適化されてようがFXがクソ石であることには変わりない
逆、ゲームエンジンの設計次第で相応のパフォーマンスを発揮することが証明された
199Socket774:2013/12/24(火) 16:58:59.74 ID:6vMmKvAS
>>192
いや、AMDの物理8コアに適化させてるはず
200Socket774:2013/12/24(火) 17:02:25.96 ID:EDZ5ZLzs
ほーら、現れた、FXが気にくわなくて仕方ないクソ虫共がワラワラとw
201Socket774:2013/12/24(火) 17:06:44.16 ID:6vMmKvAS
>>196
スレタイよっく眺めてから出直してこいよ
202Socket774:2013/12/24(火) 17:06:50.81 ID:r5CRZ+CL
ATIは評価するがAMDのCPUは一切評価するに値しない
物理8コアのくせにそれが遺憾なく発揮できるであろうエンコですら論理8コアにボロ負け
どうしようもないとしか言いようが無いだろう
203Socket774:2013/12/24(火) 17:06:54.92 ID:gHZpNzEl
まぁ確かに4670Kが24000円、FX-8350が21000円じゃ誰もFXなんて買わないよな。
4670Kより1万円以上安くすればBF4をする人に限って売れるかもしれん
204Socket774:2013/12/24(火) 17:11:51.11 ID:vm5xwA/q
>>202
>遺憾なく発揮できるであろうエンコ
発揮できてないんじゃない?だってBF4では性能が大幅アップしてi7超えたんでしょ?
205Socket774:2013/12/24(火) 17:54:09.76 ID:ZmedgO3O
好きなの買えばいい、自分も3770kとFX-8350両方使ってるけど
FXの方が処理重いことが多い
206Socket774:2013/12/24(火) 17:57:15.37 ID:Q/7oB9AB
>>202
え、普通に8個扱われる処理ではFXが勝ててるけど
207Socket774:2013/12/24(火) 18:06:23.13 ID:r5CRZ+CL
208Socket774:2013/12/24(火) 18:09:44.82 ID:C3okpNDV
4770kだろうがFXだろうがどっちにしろグラボさえまともなら快適に動くんだし、他の用途も考えて選べばいいだけ
209Socket774:2013/12/24(火) 18:13:54.38 ID:psa61+fC
ここのやつらはBF4に限った話しかしない
210Socket774:2013/12/24(火) 18:28:08.40 ID:sodRkaXT
>>209
BF4のスレで何言ってんだ?こいつ
211Socket774:2013/12/24(火) 18:28:30.39 ID:Q/7oB9AB
>>207
なにかと思ったらギリ3770Kが勝てるようにクロック調節してるだけじゃん……
定格同士なら8350でも3770K以上だよ
212Socket774:2013/12/24(火) 18:30:30.90 ID:vm5xwA/q
>>211
ワロタwww
なんかAMDアンチって姑息な手使ってくるよなwwどこかのレビューサイトとかwww
213Socket774:2013/12/24(火) 18:51:48.05 ID:EDZ5ZLzs
>>202
8コアの能力発揮出来ない環境でしか試さないくせに
奇妙な宗教観なくキチンと使ってやる環境があるなら相当働くいいCPUだぞ
BF4にはうってつけなのに
214Socket774:2013/12/24(火) 18:55:54.00 ID:EDZ5ZLzs
>>207
前にも張ったがhandbreakっつー8コア使えるエンコードソフトだとFXはかなり速い
215Socket774:2013/12/24(火) 19:12:23.79 ID:r5CRZ+CL
>>213
BF4は最適化してくれたからな、別にBF4専用でPC組むっつーんならFXでも止めやしねぇよ
でもな、大体の人間は1台のPCに複数の処理させんだろ?
で、そんなかでも重い処理つったらエンコだわな
それすら論理8コアに負けるつってんだよ
だったら最初からi7で組んだほうがいいんじゃないかって話
わかる?
x264エンコは最大何コアまで使うか調べてみな

>>214
handbrakeもx264使ってんだろうが、アホか?
216Socket774:2013/12/24(火) 19:23:47.22 ID:EDZ5ZLzs
>>215
http://www.tomshardware.com/reviews/fx-8350-vishera-review,3328-12.html
3770k相手にこんだけ動きゃ上等じゃねーの?
217Socket774:2013/12/24(火) 19:28:25.25 ID:vm5xwA/q
まあ値上げしたFXはクソ
前の値段で打ってたら最強だった
218Socket774:2013/12/24(火) 19:28:35.38 ID:r5CRZ+CL
>>216
ま、使ってる奴がそれでいいならいいけどさ
4770Kと比べると更に悲しいことになるけどw
219Socket774:2013/12/24(火) 19:31:38.88 ID:EDZ5ZLzs
>>218
そもそも4770kとは価格帯も年代も違うのにそこまで求めんのか?
220Socket774:2013/12/24(火) 19:37:15.01 ID:r5CRZ+CL
>>219
9370とか9590なんかでお茶を濁したAMDが悪い
221Socket774:2013/12/24(火) 19:37:39.25 ID:l9+QUN+r
ブル(苦笑)
222Socket774:2013/12/24(火) 19:39:24.73 ID:gHZpNzEl
ID:r5CRZ+CLはFXを貶すつもりは無いのだろう。
何故なら消費電力あたりの性能について触れないからだ
223Socket774:2013/12/24(火) 20:45:50.30 ID:0ikLqsy5
ボンクラインテル使いが何を妄想しようが、BF4はFXにも最適化されて4770kと互角以上で高性能
224Socket774:2013/12/24(火) 20:58:19.85 ID:7/jT8oUH
225Socket774:2013/12/24(火) 21:15:56.82 ID:vm5xwA/q
>>224
ラデとFXになんの関係が?
226Socket774:2013/12/24(火) 21:39:54.61 ID:Pqf7sGmf
アムド信者多すぎだろw
227Socket774:2013/12/24(火) 21:46:16.43 ID:6oFfvLfQ
AMDのFXシリーズはほぼOpteronなんだし比べるんだったら鯖用途で比べろよ
XeonやOpteronにとってゲームはもっとも相性が悪い用途だろ
228Socket774:2013/12/24(火) 22:12:23.74 ID:6vMmKvAS
>>226
昔からジサカーはAMDユーザーの比率多いはずだが
229Socket774:2013/12/24(火) 22:14:46.83 ID:JWYxNGS7
はず、はずばっかりやな、この人
230Socket774:2013/12/24(火) 22:22:22.92 ID:FusFh3Pt
BF2→FX51&7900GTXでやった
BF2142→Core2X6800&8800GTXでやった
BF3→2600K&GTX580でやった
BF4→3770K&GTX780でプレイ中
ハイエンドも安くなったな
231Socket774:2013/12/24(火) 22:27:14.75 ID:V4frNhU7
クソもなにも売れてるから値上がりしてんだろーが
232Socket774:2013/12/24(火) 22:27:27.71 ID:C3okpNDV
amdユーザー多かったらもっと売れてるんだよなぁ
233Socket774:2013/12/24(火) 22:28:05.56 ID:vm5xwA/q
BF4用のテンプレ構成は
4770K(FX8350) + 290(280X)ってことで
234Socket774:2013/12/24(火) 22:29:59.18 ID:7/jT8oUH
次からスレタイ変えたら

BF4 Batlefield 4をラデキチが快適に動くPCを考える

AMD製品のゴリ押し宣伝だけで、もはや、スレ存続の意味すらなくね?
ラデ以外は使うな、ゲフォは死ねだけで、ここで相談するのも馬鹿らしい状態だし
どっか、自作PCじゃなくて宗教の板にでもスレ立てしろよ
235Socket774:2013/12/24(火) 22:43:46.26 ID:6vMmKvAS
>>233,234
>>2
236Socket774:2013/12/24(火) 22:52:02.00 ID:vm5xwA/q
>>234
BF4がラデ最適化なんだからしょうがないじゃん
今までゲフォユーザーも散々ラデはクソって言ってたでしょ
それに780Tiは現状最強なのは確かだし、良いカードだと思う
でも780は290に潰されてるし770は280Xに潰されてるし780Tiだけなのも事実
237Socket774:2013/12/24(火) 23:04:21.48 ID:Py1xtmBp
FXは安くて悪くはないんだろうけど何か怖いな
FXでBFやってる人どんな感じ?
238Socket774:2013/12/24(火) 23:08:52.91 ID:0ikLqsy5
AMDユーザーは1%もいないよ
日本の99%*はインテルとゲフォ
239Socket774:2013/12/24(火) 23:13:21.56 ID:nAQaVv7+
>>238
スレチだがそんなこと言うなら統計のソース出せよ
240Socket774:2013/12/24(火) 23:28:49.71 ID:0ikLqsy5
1%は言いすぎた
数%だな

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20060915/121171/
AMDが一番シェア稼いでた2006年の話だけど

>>AMD社がIntel社を逆転し,今は7割前後のシェアを握っている。
>>ところが,日本では同じ製品分野でもIntel社が依然として9割超のシェアを維持している模様だ。
>>ノート・パソコンになると差はもっと開く。

サーバー機の分野でも,
>>AMD社のシェアは「1カ月に1%増」(AMD社)のペースで急増中であり,今は4台に1台(25%)を超えている模様である。
>>ところが,日本でのサーバー機でのAMD社のシェアはわずかに「2.9%」(AMD社)しかない。

日本ではIntel社が9割超
サーバーはわずかに「2.9%」

当時より酷い今は、多分5%は無いな
サーバーに至ってはほぼ0だろう
241Socket774:2013/12/24(火) 23:40:04.24 ID:6oFfvLfQ
0ではないだろうけどコア数で課金されるソフトを使ってるところでは今のOpteronは考えてしまうかもな
intelはSMTの部分はコアではなくスレッドとして扱ってるけどAMDはコアとして扱ってしまったからね・・・
242Socket774:2013/12/24(火) 23:45:52.26 ID:vjYMycve
>>240
>AMDが一番シェア稼いでた2006年の話だけど
この部分のソースはよ
243Socket774:2013/12/24(火) 23:47:09.06 ID:vJQcEPs2
もう動作報告以外スルーでいいじゃん
隔離スレかよ
244Socket774:2013/12/24(火) 23:50:55.95 ID:V4frNhU7
2006年と言えばpenDとかが出た頃か
あの頃は発熱が凄い=Intelになってたような
245Socket774:2013/12/25(水) 00:07:15.10 ID:ZmedgO3O
全盛期のAMD Athlon 64 X2にはお世話になったな
初のデュアルコアをつくったのってAMDだったか?
246Socket774:2013/12/25(水) 00:29:15.30 ID:261hplJ6
最初のデュアルコアはintelのPentium Extreme Editionだろ
その後にAthlon 64X2に性能で抜き返されて、Core2で抜き返してって流れ
247Socket774:2013/12/25(水) 00:38:44.52 ID:NSh3xITm
MCMのゴミみたいなPenDが1日早かった気がする
248Socket774:2013/12/25(水) 03:21:19.88 ID:OnnY18XL
AMDはあと2年くらいで無くなるよw
249Socket774:2013/12/25(水) 03:37:29.13 ID:ryOyPdd5
あんた2年前にも同じようなこと言ってたろ
250Socket774:2013/12/25(水) 09:46:58.71 ID:GL5akiYW
4年前に俺はAMD滅亡説を唱えてたかな
いやはや今年で96歳になります時の流れとは速い物です
251Socket774:2013/12/25(水) 10:20:16.79 ID:BUkeNFTF
ここって面白いくらいにAMDが気に食わない糞虫がうようよしてんなw
延々と「無くなる無くなる」って言い続けて一向になくならない
挙句にそこが双璧CS機のPS4と箱1にチップ供給してんのによ
何使おうが勝手だが、そこまで毛嫌いすんのは頭どーかしてんだろ、と思うぞ
252Socket774:2013/12/25(水) 10:23:27.30 ID:BUkeNFTF
>>237
まーったく無問題
ってか、快適そのもの
これの何に問題があんだ?
大騒ぎしてる奴ってばっかじゃねーの、と本気で思う
253Socket774:2013/12/25(水) 11:35:37.74 ID:GxfVfQ4W
家ゴミとか言ってコンシュマーを目の敵にしてるアホがアンチしてるんじゃないの
254Socket774:2013/12/25(水) 11:43:29.92 ID:5n5vwzrs
>>237
そういう時はゲーム名 CPU名 GPU名で動画検索する癖をつけとくといい
ttps://www.youtube.com/watch?v=CKETTEdnmWc
255Socket774:2013/12/25(水) 11:44:46.47 ID:DpqELqeg
cs機にチップ供給w
案件しょぼすぎてamdしか受けてくれなかっただけなんだよなぁ
256Socket774:2013/12/25(水) 12:44:07.10 ID:ryOyPdd5
くやしいのう
257Socket774:2013/12/25(水) 12:47:46.88 ID:BUkeNFTF
へー w
258Socket774:2013/12/25(水) 13:41:00.20 ID:aAor1Tci
>>255
wwwwwwwww
259Socket774:2013/12/25(水) 14:07:08.94 ID:VlsfM4Px
好い加減喧嘩はやめろよ!
260Socket774:2013/12/25(水) 14:14:40.94 ID:FdLue6c0
ここでAMD側にたって話てる奴らはインテルの誹謗中傷は一切してないんだよ
異端は認めないってスタンスって単一民族の一番嫌な恥部な気がする
261Socket774:2013/12/25(水) 14:33:25.40 ID:JSEaqHBt
インテルをどう誹謗中傷すりゃいんだよ
262Socket774:2013/12/25(水) 14:36:21.36 ID:GxfVfQ4W
cpuのパッケがキモい
263Socket774:2013/12/25(水) 14:39:58.99 ID:aAor1Tci
Haswellのパッケージデザイン担当は殺していい
264Socket774:2013/12/25(水) 14:55:42.51 ID:FdLue6c0
「毎回アーキテクチャ変更しまくってるもんに文句一つ言わない淫虫のボンクラどもw 」とかなw
265Socket774:2013/12/25(水) 14:57:55.86 ID:ER5xeZuI
>>264
tick tockのプロダクトリリーススケジュールはまともだと思うが
266Socket774:2013/12/25(水) 15:00:13.64 ID:5n5vwzrs
>>264
まったく進歩してないよりはいいだろ
AMDは牛歩どころか歩いてすらいねーし
267Socket774:2013/12/25(水) 15:03:59.36 ID:BUkeNFTF
例えにすら食ってかかるお前らって一体・・
268Socket774:2013/12/25(水) 15:05:05.25 ID:JSEaqHBt
AMD側に立って話す奴はインテルの誹謗中傷はしない(というかできない)けど
インテルを使ってる奴には誹謗中傷をするって事かな?
269Socket774:2013/12/25(水) 15:05:23.42 ID:KGgJbMRW
>>264
コピペ連投とか絡んでくる奴ならともかく、
インテル使ってるだけで文句つける気にはならないな。
270Socket774:2013/12/25(水) 15:10:24.47 ID:FdLue6c0
すまん、例えが悪かった
「毎回スロット形状コロコロ変えられても喜んで涎を垂らしながら御布施を払う間抜けなインテル信者」とかなw
271Socket774:2013/12/25(水) 15:10:34.15 ID:VxAGwEEg
スレチだらけじゃねーか
272Socket774:2013/12/25(水) 15:11:48.85 ID:FdLue6c0
>>269
そりゃそう
それが正常
273Socket774:2013/12/25(水) 15:13:24.61 ID:IYOsiM7U
iシリーズの倍の電気使って最適化されたソフトでやっとどっこいの性能のCPUなんて…
CPUの値段だけ比べればコスパいいかもね、
274Socket774:2013/12/25(水) 15:56:20.72 ID:fL+AEpc4
喧嘩はやめなよ!
275Socket774:2013/12/25(水) 16:35:58.10 ID:4yc3Iuks
Intelも使ってるしAMDも使ってるけど
AMDをクソクソ言い過ぎなんだよ
だからAMDをかばう感じになってるけど信者でもなんでもない
276Socket774:2013/12/25(水) 17:01:11.73 ID:FdLue6c0
インテル信者とアップル信者って似てる気がする
どっちも鼻持ちならない選民的優越感もって攻撃性が強い
277Socket774:2013/12/25(水) 17:07:17.47 ID:lK/OO6u8
> 選民的優越感もって攻撃性が強い
これはどこの信者も一緒だろ、信者ってそういうもんだし
一般ユーザーはよそを叩かないし
278Socket774:2013/12/25(水) 17:38:35.00 ID:JSEaqHBt
>>276
>インテル信者とアップル信者って似てる気がする
>どっちも鼻持ちならない選民的優越感もって攻撃性が強い

まぁサッカーの話なら多少は同意するわ。
CPUの話ならPC信者とわざわざ言ってるようなもんだぞ。
279Socket774:2013/12/25(水) 17:45:33.25 ID:i7Qb9AAM
インテルマカーはまとめて死ねよな!
280Socket774:2013/12/25(水) 18:02:04.22 ID:4yc3Iuks
>>279
IDがi7
281Socket774:2013/12/25(水) 18:03:28.83 ID:F4OHzEpy
BF3ではHDDでも開幕間に合ってたけど4になって出遅れるようになったんでSSD欲しいんだけどどこのがお勧め?
予算は20kくらいで256GB位は欲しい
282Socket774:2013/12/25(水) 18:06:16.07 ID:SD1BaHvl
283Socket774:2013/12/25(水) 18:10:10.19 ID:FdLue6c0
>>282
と言いつつ優しいじゃんw
284Socket774:2013/12/25(水) 18:21:37.43 ID:GxfVfQ4W
ASUSのやつは意地でも一番乗り果たしたい人しか要らんな
でも皆がSSDになったら必要になるのかね
285Socket774:2013/12/25(水) 18:45:15.60 ID:FdLue6c0
SSDにしても北米あたりに出張ると現地プレーヤーにはやっぱ出だしは敵わん
286Socket774:2013/12/25(水) 21:31:52.97 ID:4SJXom87
ラグひどいから日本ばっかだわ
遠くても台湾、韓国ぐらいかな
287Socket774:2013/12/26(木) 00:26:40.20 ID:XZWdlEj1
■■■ AMDユーザー書き込み禁止 ■■■

AMDユーザが書き込むと荒れますので以後書き込み禁止します。
288Socket774:2013/12/26(木) 00:28:26.71 ID:h2ZSngWL
雑音スレかここは
289Socket774:2013/12/26(木) 01:14:13.06 ID:LftRaNCt
AMDユーザーはさgefoユーザーの生命線はたってはいけないと思うのよ
いやいやユーザーって信者じゃないんだけどさうっかり追い詰めないでね?死滅しろよくそゲフォ狂信者!
いいよ君ら頭いいねソースは4がめしか貼れないねwwwwwその名もgefo信者!!!!nvidia の信者
290Socket774:2013/12/26(木) 01:16:27.87 ID:LftRaNCt
BF4だとgefoがサイコーwww
BF4だとintelがサイキョーwww(キャッシュバックしろよオラ)
まあnvidiaは雑魚過ぎて可愛そうなんで誰か俺をいじめていこう
291Socket774:2013/12/26(木) 01:20:27.71 ID:LftRaNCt
受けに回るから煽れよ
得意分野だよお前らの
292Socket774:2013/12/26(木) 01:22:09.95 ID:LftRaNCt
レスが付くまで諦めないスタイルです
293Socket774:2013/12/26(木) 01:36:54.62 ID:Jq0Qs/9r
>>289
> AMDユーザーはさgefoユーザーの生命線はたってはいけないと思うのよ
CUDAとTeslaとQuadroとSHIELDがまだ残ってるから大丈夫
ゲフォが壊滅しても全く問題ないよ
294Socket774:2013/12/26(木) 01:39:51.09 ID:LftRaNCt
なんでさCUDAのお値段分を俺らが払うんだよw
ボランティアじゃねーんならはずせよ、オラ!OK100円
295Socket774:2013/12/26(木) 01:40:39.14 ID:LftRaNCt
CUDAいらない!信者もいらない!CUDAいらない!信者は盲目!
296Socket774:2013/12/26(木) 01:41:51.66 ID:LftRaNCt
知るかボケ死ねよボケ!苦しいよ俺だって劣勢な陣営の信者はー!!!!!
297Socket774:2013/12/26(木) 01:45:15.85 ID:LftRaNCt
オラかかってこいよいつものネガキャンやろう
298Socket774:2013/12/26(木) 01:45:47.54 ID:LftRaNCt
お仕事なんで^^
299Socket774:2013/12/26(木) 01:46:31.37 ID:LftRaNCt
貧乏nvidiaお前ら相手の仕事は儲からないわ
300Socket774:2013/12/26(木) 02:17:12.49 ID:B3Bwo6Fk
>>287
お前が荒らしてんのに気づけよ
301Socket774:2013/12/26(木) 04:22:46.05 ID:liifhEsy
280X33kは買い?
302Socket774:2013/12/26(木) 09:47:01.15 ID:MP5Y12W/
あの、あと数日で12月終わっちゃうんですが、マントルって・・・
303Socket774:2013/12/26(木) 09:51:32.97 ID:TpPl4dXW
mantleのことは忘れて下さい
304Socket774:2013/12/26(木) 10:28:19.13 ID:NzFtzwnk
地底人との通信が断たれたか
305Socket774:2013/12/26(木) 12:47:47.27 ID:B3Bwo6Fk
あれだけ参拝しないって叩かれてた安倍が靖国参拝したからMantleも来るかもよw
306Socket774:2013/12/26(木) 12:51:10.29 ID:cd14oKeA
なんかめんどくせーからPS4か箱でいいや
307Socket774:2013/12/26(木) 13:36:52.87 ID:B3Bwo6Fk
なんでそんな事が面倒なやつがわざわざこんな自作スレに書き込むんだ?
あんな劣化画像で満足出来んなら始めからこんなとこ来る必要ねーだろ
308Socket774:2013/12/26(木) 13:43:14.64 ID:cd14oKeA
>>307
お前らみたいなのとプレイするのが嫌になったんだよ
309Socket774:2013/12/26(木) 14:03:29.26 ID:LftRaNCt
オモシクネーな?げぇむ?
310Socket774:2013/12/26(木) 15:15:48.22 ID:SZZjb46H
>>308
大丈夫ここにいる奴はBF4やってないのがほとんどだから
311Socket774:2013/12/26(木) 15:43:46.87 ID:iVrT6Mjd
>>308
アクション板行けよ
312Socket774:2013/12/26(木) 15:45:37.36 ID:B3Bwo6Fk
>>308
へー、おまえみたいなCSで満足できるような奴がPCでBF4やってんの?
なら、晒してみろよ、おまえのPCスペックをよ
査定してやっからww

>>310
一応、SPM600、KD2.1そこそこの下手くそだが100hは超えてる
ただこのスレ的にスレチだからゲーム内容は書かないだけだぞ
313Socket774:2013/12/26(木) 15:47:47.60 ID:Ac6xtqlq
うわ・・・
314Socket774:2013/12/26(木) 15:52:46.41 ID:g4gxeS9f
性格悪そう
315Socket774:2013/12/26(木) 15:52:55.29 ID:muXyjet2
まあ、クソゲーだしな
316Socket774:2013/12/26(木) 16:07:06.34 ID:IXxNvU8f
まあ冬休みにでも入ったんだろ
317Socket774:2013/12/26(木) 16:11:51.64 ID:liifhEsy
雑魚乙
318Socket774:2013/12/26(木) 16:21:37.91 ID:3KhnVHHE
振り返らない青春
319Socket774:2013/12/26(木) 16:25:08.21 ID:blMnOOTf
たまにはマントルの事も思い出してあげてください
320Socket774:2013/12/26(木) 16:30:05.90 ID:muXyjet2
年内にマントル出すって言ってたけど、あと4日しかないぞwwwwww
騙されてラデ買った、おっちょこちょいはいないだろうな?
321Socket774:2013/12/26(木) 16:43:28.99 ID:NmB6N5qY
xfxの270xか280xか迷う
322Socket774:2013/12/26(木) 17:06:57.58 ID:SZZjb46H
>>320
まだ騙されてないよ
323Socket774:2013/12/26(木) 20:47:26.32 ID:JuS4lV6v
流石にマントルには期待してない
324Socket774:2013/12/26(木) 21:05:38.23 ID:D5qUD3xt
自分はMantleに期待してる派
でもまあMantle版もすんなりスタートとはならないだろうからなあ
未導入の現時点でもまだ粗があるをまず取りきってからにしてほしい
このタイミングでGefoユーザー見限り&AMDユーザーもドタバタなんてことになったりしたら
プレイヤー誰からも支持得られずBF4自体が終わってしまいそう
325Socket774:2013/12/26(木) 21:09:06.62 ID:af5bhSPF
最高画質@解像度 200% で 68fpsしか出なかった。
ちょっとショック。(780Ti)
326Socket774:2013/12/26(木) 21:15:57.71 ID:SZZjb46H
>>325
解像度200%ってピクセル数で教えてくれ
そんなもんだろ120fps出したい奴は低画質くらいでやってるし、最高画質で120fps行きたい奴はSLIしてる
327Socket774:2013/12/26(木) 21:46:04.35 ID:af5bhSPF
1920 x 1080
2枚 SLI だとこんなもの?
328Socket774:2013/12/26(木) 21:51:43.92 ID:LOpZSQTE
LftRaNCtはNG
329Socket774:2013/12/26(木) 22:55:14.85 ID:BNWz6814
HD7970CFだと平均100fpsくらいだな([email protected]
330Socket774:2013/12/26(木) 23:06:36.51 ID:af5bhSPF
今定格だけどOCしても追いつけそうにないね w
331Socket774:2013/12/26(木) 23:23:54.49 ID:xmqNa8Ik
>>325
それおっかけるとわかるけどメモリが足りない
332Socket774:2013/12/26(木) 23:55:29.82 ID:af5bhSPF
>>331

VRAMの利用率は 200%の時は
2000から2305MB だったのでなんとか足りてる w

こう考えると TITANか R9のほうが安心できるかな
333Socket774:2013/12/27(金) 04:53:08.66 ID:W5jlAqRe
334Socket774:2013/12/27(金) 07:35:11.22 ID:Ra9NHq+y
>>332
全量入らないからメインRAMとの間で大量に通信やってるんだよ
335Socket774:2013/12/27(金) 13:26:25.92 ID:Esn/1FqX
PC用BF4には近々,「Mantle版」が無償提供される予定で
予定は未定ですね
http://www.4gamer.net/games/234/G023455/20131220088/
336Socket774:2013/12/27(金) 13:41:01.85 ID:93T+WPu6
現状、これだけボロボロなのに、マントルはバグの集大成だろうなw
337Socket774:2013/12/27(金) 13:56:19.32 ID:hFdAN6WK
>いずれにおいても,いまBF4のために手に入れるべきGPUは,Radeon R9シリーズなのだ。

4亀のお墨付きが得られたな
338Socket774:2013/12/27(金) 14:01:24.27 ID:jcYfQ0Ot
あの4亀でこれなんだからBF4するならラデ以外あり得ないねw
しかもMantleで1桁に留まらない性能向上があるとかw
339Socket774:2013/12/27(金) 17:32:34.18 ID:FsCh2Kwf
4亀がなんでこんなにラデ推しなんだと思ったらPRだった
340Socket774:2013/12/27(金) 18:28:10.18 ID:BHuP+Quh
なんか不自然なほどマントルの記事最近多いな
やばそうだ
341Socket774:2013/12/27(金) 19:10:05.02 ID:KkhPbVNU
>>339
金で如何様にも記事を書くのが4亀だからな
342Socket774:2013/12/27(金) 19:45:51.95 ID:rYgq8lE7
MGS5もPC版出してくれないかなー
343Socket774:2013/12/27(金) 23:08:23.91 ID:yBI/tZlX
今年の仕事終わったわー疲れたわー
もうさすがにマントルでたよね?
344Socket774:2013/12/27(金) 23:16:13.24 ID:4YwXiUL5
>>343
でたよ
345Socket774:2013/12/27(金) 23:42:31.14 ID:jcYfQ0Ot
Mantleはとっくの前に発表されてるだろ
デモ動画もアップロードされてるし
346Socket774:2013/12/28(土) 00:26:43.64 ID:wm94ssQ3
マントルなら俺の隣で寝てるよ
347Socket774:2013/12/28(土) 00:29:05.61 ID:lqmuNIdZ
あと、3日か・・・
もう年内無理やろw
348Socket774:2013/12/28(土) 03:53:42.04 ID:Wrqi4FJf
GTX660Tiが秋葉で19800円程度だったらしく、今日まだあれば買おうかと思っています。
年始とかに初売りセールがあったりしてもっとお得に買えたりするものなのでしょうか?
かなり迷っています・・・
ちなみにGTX550Tiからの乗り換えです。
どなかたご教授お願い致します
349Socket774:2013/12/28(土) 04:29:51.10 ID:noW8g/FI
確実にいえるのは550t+2万の価値はないぞ
親に脅し玉せびってもう2万追加しろ
350Socket774:2013/12/28(土) 04:36:31.44 ID:Wrqi4FJf
>>349
そんなもんなんですね・・・
4万となると苦学生の自分には厳しそうなので一応プレイ出来ている現状維持といった感じになりそうです
351Socket774:2013/12/28(土) 04:37:40.51 ID:5nwc7Ahx
意外とありかもしれん
20nmまでの繋ぎとして
352Socket774:2013/12/28(土) 04:42:48.51 ID:noW8g/FI
学生がゲームなんかするなよ
学生のうちにがんばとけば社会人になっていくらでも遊べるぞ
353Socket774:2013/12/28(土) 04:46:14.83 ID:noW8g/FI
つーか自分で苦学生自称とかどうかと思ったよ
こんなのが子供じゃ親がかわいそうだな
354Socket774:2013/12/28(土) 04:48:47.68 ID:NsO+zv9D
でも社会人になったら学生の頃の楽しさの感覚が薄れたわ、個人差はあるだろうけど
まぁ、学生で遊びまくって社会人になったら苦労するのもいいかもしれん
355Socket774:2013/12/28(土) 05:01:38.08 ID:Wrqi4FJf
家の事情で一人暮らしで家賃だけだしてもらってますが、その他生活費と学費は全て自分で負担してほしいものもずっと我慢している状態でした。
特に意味なく苦学生と言いましたが、親には感謝しています。
これ以上はここでは関係ないので失礼します。
ゲームは没頭しすぎないで息抜き程度で抑えます・・・
356Socket774:2013/12/28(土) 05:32:59.59 ID:zD72bHOo
苦学生って自称するものだったのか(驚愕)
357Socket774:2013/12/28(土) 05:40:18.08 ID:Wrqi4FJf
やたらしつこいから言わせてもらうけど、苦学生の意味を履き違えてないか?

くがく‐せい 【苦学生】

働いて学費や生活費を作りながら勉強している学生。

自分で調べてみろよ
俺は言った通り該当するし、自称とか言われようが実際にそうなんだが。
まぁ貧乏自慢って意味だと思って言われてるならこっちに落ち度があるかも知れないけど。
んであと親を引き合いに出してくんのもムカつくからやめろ。

スレ汚し失礼いたしました
358Socket774:2013/12/28(土) 08:53:37.84 ID:nCUvQvFO
ここにいるスレのやつはろくに
調べない馬鹿ばっかだからな〜
359Socket774:2013/12/28(土) 09:42:16.04 ID:MrBbFHzp
5000円出して760なら550tiとかなり違うんじゃないの
BFのみなら270xがいいけど
360Socket774:2013/12/28(土) 09:49:24.26 ID:fxtOdEx2
学生ならコスパ考えてラデ一択じゃね?
2万出すなら270Xくらいか
361Socket774:2013/12/28(土) 10:03:19.22 ID:ibicDYUM
このスレ苦学生の意味も知らない馬鹿しかいないのかよ
362Socket774:2013/12/28(土) 10:07:50.52 ID:MrBbFHzp
突然キレて一人称変わっててワロタ
質問スレ以外で聞いてるやつの逆切れ率は異常
363Socket774:2013/12/28(土) 10:42:20.44 ID:PaApYHK8
2ちゃんねる慣れしてないだけじゃね?
2ちゃんねるは質問するところじゃねーってことを悟るにはまだまだ若いってことだな
364Socket774:2013/12/28(土) 10:48:50.91 ID:Wrqi4FJf
BFがすごく楽しくなってグラボ買い替えを検討していたのでR9 270もすごく良さ気ですね。

喧嘩気に食わない言い草だったんで荒々しくなってしまいましたごめんなさい。
今回は特価に飛びつかず、もう少し考えてます。 
様々な候補を提供してくれてありがとうございます。
365Socket774:2013/12/28(土) 10:51:33.96 ID:Wrqi4FJf
(喧嘩したかった訳ではないですが)
青二才なのでROMります・・・
366Socket774:2013/12/28(土) 10:56:11.15 ID:wm94ssQ3
とりあえず、二万で風俗行ってこいよ
367Socket774:2013/12/28(土) 11:00:17.14 ID:ibicDYUM
>>363
くっさガキ死ねよ
368Socket774:2013/12/28(土) 11:02:30.19 ID:noW8g/FI
意味を調べたんなら出てくる文脈もちょっと考えろよ
親に感謝してる苦学生だけど人殺しのゲームしたいです
おかしく思わないのか
>んであと親を引き合いに出してくんのもムカつくからやめろ。
自称するってことは親を馬鹿にしてくれって言ってるのと同じだよ
369Socket774:2013/12/28(土) 11:04:49.25 ID:MrBbFHzp
風俗行く必要あるのはこいつだな
若さに嫉妬してるようにしか見えないからやめとけ
370Socket774:2013/12/28(土) 11:05:34.35 ID:52AXDj7V
ホント必死な奴だな
371Socket774:2013/12/28(土) 11:05:54.17 ID:5nwc7Ahx
>>368
お前かわいそうな奴だな
もう半年TOMってろ
372Socket774:2013/12/28(土) 11:08:26.39 ID:wm94ssQ3
トム?
373Socket774:2013/12/28(土) 11:10:07.21 ID:52AXDj7V
わろた
374Socket774:2013/12/28(土) 11:12:03.35 ID:Wrqi4FJf
>>368
自分も質問した分際で逆ギレしたのは謝りますのでここらでやめましょう・・・
375Socket774:2013/12/28(土) 11:43:32.39 ID:Q76uf2Ci
ネットで顔真っ赤にしてかわいそうなやつだよね
376Socket774:2013/12/28(土) 12:33:42.07 ID:fxtOdEx2
何でここのやつって直ぐに切れて大騒ぎすんだろ
適当に相談のって嫌ならromってりゃいいだけだろ
どーせ今は大した話題ないんだし
377Socket774:2013/12/28(土) 12:45:46.60 ID:MrBbFHzp
fpsユーザーの民度の低さは有名じゃん
378Socket774:2013/12/28(土) 13:08:56.50 ID:fxtOdEx2
おまえら、溺れる犬を叩きすぎ
逆ギレしてる奴も悪いが少し位余裕もてよ
379Socket774:2013/12/28(土) 13:15:39.70 ID:WR2klO0f
獲物は輪姦す主義集団
380Socket774:2013/12/28(土) 13:47:32.68 ID:7Sa5EJ6j
まあゲフォ・ラデ・AMD・Intel信者とアンチが煽りあってる板だしな
無駄に攻撃的な奴が多いのはしゃーない
381 忍法帖【Lv=4,xxxP】(3+0:5) :2013/12/28(土) 13:51:31.83 ID:/3mTHoBO
マザーボードに
グラフィックボードを
5枚刺して
8コアのインテルCPUを
2個乗せてメモリを128GB
乗せる
382Socket774:2013/12/28(土) 14:50:27.75 ID:qqI5xmfg
>>376
そりゃこの手のゲームやってる奴らは中身が稚拙で幼稚だからだろ
383Socket774:2013/12/28(土) 22:19:45.40 ID:gzTT8ZzU
          
中国政府、バトルフィールド4を「禁止」に…国内のコンテンツを全て削除、検閲も開始
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1783502.html
384Socket774:2013/12/28(土) 22:51:10.62 ID:GQfT3mVP
ヘイ!イージーシャオラ!ドアホ!
385Socket774:2013/12/28(土) 22:56:38.91 ID:MrBbFHzp
朗報だがどうせツールで回避できるんだろ
386Socket774:2013/12/28(土) 23:08:23.37 ID:fxtOdEx2
>>383
と言いつつ香港鯖どこも止まってないんだよなw
387Socket774:2013/12/29(日) 11:45:56.75 ID:YAXXUByP
Q6600 GTX570で最低設定でもFPSが38ぐらいで頭打ちなんだけど
Q9650にしたら少しはましになるかな・・?
388Socket774:2013/12/29(日) 11:55:08.55 ID:Mx341m0G
>>387
自己責任でOCして同じ動作周波数にして試してみれば?
389Socket774:2013/12/29(日) 11:56:37.17 ID:XI5fU7aw
>>387
i5 4670KとZ87マザボを買ったほうが
いいんじゃない?35000円くらいで揃うよ
あっメモリ忘れてたw
390Socket774:2013/12/29(日) 12:02:49.01 ID:nUsYHi+L
gtx670
2500k
p67

これで35000
391Socket774:2013/12/29(日) 12:15:55.46 ID:YAXXUByP
>>388
やってみます・・・
>>389
OSとかメモリとかもろもろ含めたら5万はしますよね・・・・
>>390
最低設定でFPS50〜60でれば十分なんですけど
GTX570じゃ厳しいんですかね?・・・
392Socket774:2013/12/29(日) 12:20:29.21 ID:bx8fHK19
>>391
自作機・ショップブランドじゃないの?
マザボ変えても再認証するだけでしょ
今更LGA775機に投資するのはコスパ悪いよ
>>389の構成にするだけでGTX570ALL中で60前後出ると思う
393Socket774:2013/12/29(日) 12:22:29.33 ID:Qgp0ZTDp
スタート時10秒ほどカックカクになるのは仕様?それともPCスペック?
たまに治らない時もある
win7
i7-860
HD7870
メモリ6G
HDD
この構成で画質 中 でプレイしてる
394Socket774:2013/12/29(日) 12:55:19.26 ID:lS7p8F53
>>393
答えが出てるじゃないか。
少なくてもGPU以外は、買い替えだな。
395Socket774:2013/12/29(日) 13:07:45.56 ID:Qgp0ZTDp
いや、この構成でも普段は60fps出てるんだ。何でスタート時だけなんだろうと
396Socket774:2013/12/29(日) 13:09:57.30 ID:MRFoBzNO
サーバと他プレーヤーの情報を同期してオブジェクトを配置してるから、その時だけ高負荷になってるとか?
397Socket774:2013/12/29(日) 13:23:17.21 ID:YAXXUByP
>>388に言われたとおりq6600を2.8GHzに
するだけでFPS38で頭打ちだったのがFPS50〜60弱でた
よほど処理が追いつかなかった見たい
q9650買ってみるべきか・・

>>392
いまVistaの32bitなんだけど変えるならメモリ増設とかOSも64bitにしたいんだけどな・・・
398Socket774:2013/12/29(日) 13:26:50.44 ID:ltxP4Iff
>>397
Q6600は3.6GHz位余裕だった記憶があるけど…
399Socket774:2013/12/29(日) 13:37:20.05 ID:bx8fHK19
>>397
すまんBF4やってるので
Win7 64bitかと思ってた
OSも買いなおしだと結構高くつくね
だが今更Q9650買うなら
中古でi5 2500KとZ68マザーで
25000円前後
Win7 64BitDSP(home-p)+USB3カード
12480円
4万以内だ!あっメモリ忘れてた…
メモリはと、、、たけえええええええええwwww
400Socket774:2013/12/29(日) 13:42:45.12 ID:YAXXUByP
>>398
OCなんてやるのが7〜8年ぶりだったもんで
元々OC自体興味本位でやってただけだし
電圧とか細かいこと忘れた
BIOSの画面でなんか自動で20%上げるみたいな設定あったから
それで済ませた訳です
401Socket774:2013/12/29(日) 13:43:40.25 ID:36ZQr8Zk
>>397
大きなお世話だけど、今さらQ9650に乗り換えるのはどうかね
よほど安価な掘り出し物でも見つかりゃともかく
そのままOCでお茶濁し続けて、機を見てごっそり新築が賢いんじゃないかね?
402Socket774:2013/12/29(日) 13:45:30.49 ID:akB1uCST
メモリ高いね
403Socket774:2013/12/29(日) 14:00:53.04 ID:YAXXUByP
>>399
そうそう丸ごと変えるとなると、もうPS4を買った方が良くね?と言う話になるんですよ
古い自作PCでこんなゲームをケチケチやるもんじゃ無いのは分かってんですけどね・・

>>401
うーん、新築にするにしても今のPCをサブとして置いときたい訳なんで
あんまりムチャなことしたくないんですよね・・・・
延命処置としてQ9650を中古でって考えてたわけなんで
OCで延命処置はちょっと・・・
404Socket774:2013/12/29(日) 14:17:57.80 ID:GRKzN0oP
最近q9300売ってfx8300で安く組んだが幸せになれたぞ
405Socket774:2013/12/29(日) 14:21:09.31 ID:nUsYHi+L
4930Kにしたら、35%と低負荷になった
406Socket774:2013/12/29(日) 14:32:00.63 ID:W161XIpK
その35%は余裕があるのかボトルネックなのか・・
407Socket774:2013/12/29(日) 14:41:14.68 ID:bx8fHK19
C2Q8300+GTX780
i7 3770K+Rade5870
どっちが快適なんだろうか…
408Socket774:2013/12/29(日) 15:04:09.10 ID:GRKzN0oP
i7だろ、lga775じゃグラボが本当生かしきれない
409Socket774:2013/12/29(日) 15:10:05.75 ID:ozhphBgK
i5とか入れる位ならFX8350にすればいいのに
安価な8コアでかなーり快適にプレー出来る
410Socket774:2013/12/29(日) 15:53:02.40 ID:w6vVHWhK
まあコアが違うのでC2Qだと
オーバクロック@5Ghzぐらいまで上げれるなら
グラボも生きてくるんじゃね
定格そこらだと、せいぜいGTX660ぐらいまでだろう
C2Qでやるぐらいなら最近のAMD入れた方がいいな
411Socket774:2013/12/29(日) 18:09:26.47 ID:7p43x2eS
俺のQ9650環境
よかったら参考にしてくれ

Q9650 3.6GHz
GA-EP45-ud3p
DDR2-800 2GB×4
HD5870 2GB定格
Windows8.1
設定:自動(全て設定中 AAオフ SSAO)

Flood Zone
Frames, Time (ms), Min, Max, Avg
9447, 180000, 39, 70, 52.483

Paracel Storm
Frames, Time (ms), Min, Max, Avg
10944, 180000, 44, 92, 60.800
412Socket774:2013/12/29(日) 18:55:13.02 ID:nUsYHi+L
ギリギリのラインだなw
413Socket774:2013/12/29(日) 20:54:58.12 ID:9Ns5hNca
3画面プレイの準備完了
やっぱシングルよりfps落ちるよね
414Socket774:2013/12/30(月) 00:46:12.36 ID:si9Qax5V
FXもやってみたいけど問題は消費電力なんだよ…
415Socket774:2013/12/30(月) 01:55:30.04 ID:Z2ZYZvnr
グラボでその倍以上食うのに気にすんの?
416Socket774:2013/12/30(月) 02:37:31.63 ID:si9Qax5V
は?なんでグラボが出てくるの?
417Socket774:2013/12/30(月) 02:41:06.78 ID:MC2P2RPV
頭が非常に悪いのかBTOなのか…
418Socket774:2013/12/30(月) 06:55:41.15 ID:0KzIfjIT
これは頭が弱い部類
419Socket774:2013/12/30(月) 08:19:02.59 ID:Qq/V1hpR
今更だけどVRAM3G以上ってハードル高すぎだろ。
グラボだけで5万以上するとかPS4買ったほうが良いレベル。
420Socket774:2013/12/30(月) 08:54:21.79 ID:/n1f5I18
VRAMはフルHDで中設定まで1G、高設定2G、最高設定3G〜ってイメージ
421Socket774:2013/12/30(月) 09:13:09.80 ID:Q4tJg2Vp
VRAM3G欲しいだけなら5万もいらないだろ
280x買えばいいんだから
422Socket774:2013/12/30(月) 09:26:31.41 ID:0KzIfjIT
一応Mantleなる物が近々来るらしいしラデでも別に間違いではないだろ
423Socket774:2013/12/30(月) 09:39:51.03 ID:G/MnbamZ
まだバカ正直にマントル信じてるのいるんだなw

12月中とか言いながら全く情報も出てこない
出てくるのはバグだらけで遅れそうだって情報だけ

いったい、いつになるやらw

マントルマントルって念仏でも唱えて待ってればいいよw
424Socket774:2013/12/30(月) 09:49:52.89 ID:dpJujkG3
僕、マントルでてゲフォ値落ちしたら780ti買うんだぁ!
425Socket774:2013/12/30(月) 10:01:58.39 ID:hqj6ziZC
Corei7-2600
RADEON HD7850
メモリ16GB
で低〜中設定でやってるが厳しい?
初BF、初FPSなんで今一加減が解らなくて。
426Socket774:2013/12/30(月) 10:04:58.48 ID:si9Qax5V
いやいや、CPUの消費電力の話してるのにいきなりグラボの話出されても困るでしょ
グラボも必須なんだからその消費電力はしょうがないじゃん
>>423
APIの「Mantle」がバグだらけってソースどこ?
427Socket774:2013/12/30(月) 10:41:18.87 ID:c7ZTtVHM
マントルは明日来るよ
ソースはおれの勘
428Socket774:2013/12/30(月) 11:06:29.77 ID:YCL1rNiz
AMD Mantle Battlefield 4 test
http://www.youtube.com/watch?v=mHaYjVJaQqE

本当にこんな激変したら笑うがw
429Socket774:2013/12/30(月) 11:51:54.80 ID:Z2ZYZvnr
トータルで見た消費電力の話しちゃいけないってことはないだろ
グラボでその倍、もしくはCFなら4倍強の電力食うんだ
ハイエンド系組んでりゃCPUでたかだか100w超えたからって今更って気もするだろ
おまえらケツの穴小さいことGDGD言い過ぎだわw
430Socket774:2013/12/30(月) 12:04:02.09 ID:ppokJWTi
待ちきれなくてBF4買っちまった
431Socket774:2013/12/30(月) 12:08:12.20 ID:si9Qax5V
>>429
なんでハイエンドで組むの前提なん?
432Socket774:2013/12/30(月) 12:18:13.80 ID:luLE3Phm
ミドル以下ならA10やi3で十分だからだろ
433Socket774:2013/12/30(月) 13:10:05.50 ID:0laDkAKG
ついに明日mantleが来るのか
434Socket774:2013/12/30(月) 13:52:04.62 ID:si9Qax5V
大晦日にMantle版解禁とか胸熱
435Socket774:2013/12/30(月) 15:22:32.13 ID:Z2ZYZvnr
>>431
なんで快適スレ来てゴミクズPC組むんだよ?w
436Socket774:2013/12/30(月) 15:31:42.70 ID:/sjfMADF
>>435
快適かどうかを判断するのはプレイヤーだからな。
120fps達成するスレならお前さんの言うことは正しいよ。
437Socket774:2013/12/30(月) 15:49:15.16 ID:Z2ZYZvnr
そもそも一般人から見ればグラボなんて電力の無駄以外の何物でもない
それを敢えて分かっていながら酔狂にも金を投資してパーツを組み込む
そんな使い方をしておきながらたかだか100w程度のことを言い出すほうがオカシイ
エアコン使いながら原発反対って言ってた奴らと大差ないねw
438Socket774:2013/12/30(月) 15:51:23.22 ID:si9Qax5V
一般人って誰?ゲーマーは一般人じゃないのかすごいな
それに100w程度とかお前の尺度がすべてじゃないから自己中心的だな
439Socket774:2013/12/30(月) 16:01:20.89 ID:MC2P2RPV
グラボなんてゲームしない人は使いません…
ゲーマーと比較するために一般人という表現は適切だと思うが

顔真っ赤にしないで、素直にゴミ電源使っててごめんなさいって言えば良いだろ
440Socket774:2013/12/30(月) 16:02:59.59 ID:Nqiu2/fl
冬休みだからマントル来ないよ
残念だけど…
441Socket774:2013/12/30(月) 16:11:40.67 ID:si9Qax5V
一般人ってのは置いといて、ゴミ電源ってどういうことなの
もしかして電源容量が少ない電源のことを言ってるのかな?
442Socket774:2013/12/30(月) 16:24:51.91 ID:MC2P2RPV
なにこれ発言する毎に一回一回付きまとわれるたち悪い奴?

そんなに50W100Wの電力気にしてるなら金回らなくて安い電源使ってんだろ
アスペか無知か貧乏か全部当てはまるのか知らんが顔真っ赤にして恥じかくだけだよ
443Socket774:2013/12/30(月) 16:46:06.44 ID:Z2ZYZvnr
ゲーマーが一般的なPCユーザーだって認識のやつがいるとは驚き
こんな無駄なもんに金つぎ込んで自覚くらい持ってての
微々たる電力気にするくらいならCS使えっての、ガキが
444Socket774:2013/12/30(月) 16:48:47.47 ID:OHGIWKED
PCユーザーってもOfficeとネットくらいしかしない層が大多数なわけで
PCゲーマーはそろそろ希少種に指定されるんじゃないか
445Socket774:2013/12/30(月) 17:00:31.70 ID:EGikliTG
動くのに最低限スレが欲しい
446Socket774:2013/12/30(月) 17:29:27.48 ID:Vj1YVA2/
>>443
お前はもうROMれよ

CPUだろうが、グラボだろうが、ゲームやってりゃ容量上がるだろ
CPUの方が容量少ないから、でかいグラボ引き合いに出してるのにバカだろ?

相対的な存在なのに関係なくねーよハゲ

試しにAPU使ってやってみれば?
447Socket774:2013/12/30(月) 17:32:23.64 ID:Vj1YVA2/
>>441
↑こっちだわ おめーだよハゲ


>>443
間違えた すまん
448Socket774:2013/12/30(月) 17:34:55.97 ID:EGikliTG
>>443
とりあえず分かんないけどオレも謝っとく
すまん
449Socket774:2013/12/30(月) 17:35:25.71 ID:si9Qax5V
なんでここの連中って自分の意見を絶対だと思い込んでるの?
別に貧乏だろうがなんだろうが、CPUの消費電力とグラボの消費電力は別だろ
頭おかしいんじゃねえのかハゲ
450Socket774:2013/12/30(月) 18:05:56.34 ID:EGikliTG
ちげーよ毛が細いだけでハゲてねーよ
451Socket774:2013/12/30(月) 18:19:11.83 ID:Z2ZYZvnr
>>449
ノ鏡
452Socket774:2013/12/30(月) 18:31:40.77 ID:gYoCrxKE
>>449
アタマおかしいのはあんただ
CPUだろうがGPUだろうが同じ電力を消費する事には変わらない
それを分けて考えた所で結局電源は一つなんだからよ
もっととーたるでもの考えな
453Socket774:2013/12/30(月) 19:08:48.17 ID:si9Qax5V
まずさあ、、、なんでCPUの消費電力気にしちゃいけないの?
なんなの?お前らさ、俺がどう思おうがどんなCPU使うかなんて勝手だろ?
>CPUだろうがGPUだろうが同じ電力を消費する事には変わらない
こんなんだれでも知ってるからさあ・・・馬鹿なの?
低消費電力なもの使っちゃダメなの?アホなん?死ぬの?図々しくお前らの意見を押し付けてくるなハゲども
454Socket774:2013/12/30(月) 19:11:31.33 ID:1CHv2wNC
マントル版が出た場合、今までの録画アプリって使えるのかな?
455Socket774:2013/12/30(月) 19:26:58.07 ID:gYoCrxKE
>>453
いいから場違いなキチガイは消えろ
456Socket774:2013/12/30(月) 19:29:48.45 ID:TeUTTeSO
ID:si9Qax5V
こいつわざわざgtx7xxのスレまで行って煽ってた奴じゃねえか
それに書き込んでる内容からしてもハイエンドは持ってないな
457Socket774:2013/12/30(月) 19:34:43.38 ID:Z2ZYZvnr
ID:si9Qax5V
ID:si9Qax5V
ID:si9Qax5V
ID:si9Qax5V
ID:si9Qax5V
458Socket774:2013/12/30(月) 19:39:29.61 ID:OHGIWKED
290X CFX、3画面でプレイしてるんだが異常にfpsが低い値を示してる
BF3だと常時100位上キープ出来てるんだが
これはバグ?
459Socket774:2013/12/30(月) 19:53:57.90 ID:Z2ZYZvnr
>>458
ドライバ最新になってんの?
13.12でいろいろ改修したみたいだけど
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20131219006/
http://support.amd.com/en-us/download/desktop?os=Windows+7+-+64
460Socket774:2013/12/30(月) 20:08:14.21 ID:luLE3Phm
cpuをocしてみたら
directx描写問題のせいでメモリもボトルネック化してるし
461Socket774:2013/12/30(月) 20:14:16.05 ID:OHGIWKED
>>459
昨日組み上げたばっかで13.12入れてるわ
まぁ、プレイ自体はいたって快適だから気にしなきゃいいっちゃいいんだが・・・
462Socket774:2013/12/30(月) 20:35:08.38 ID:Nqiu2/fl
フォーラムみるとBF4はCFがなんか思わしくないみたいよ、フレームペーシングをOFFにしてみろとか書いてあったけど、俺のCFも何か2つ前くらいのパッチから変
463Socket774:2013/12/30(月) 20:37:13.59 ID:OHGIWKED
>>462
ラデに最適化して作ったゲームと違うんかいwww
ま、そのうち直るだろうと信じて放置するわ
464Socket774:2013/12/30(月) 20:44:42.38 ID:gYoCrxKE
>>462
自分は7970CFで3画面だが何も問題ないぞ
個人の環境の問題とちゃう?
465Socket774:2013/12/30(月) 20:48:21.59 ID:Z2ZYZvnr
>>461
うん?組み上げたばかりのPCにBF3まで入れたのか?
疑うわけじゃないが検証するのに時間不足じゃないの???
なんかまだ環境が上手く整ってない気も
466Socket774:2013/12/30(月) 20:51:25.18 ID:luLE3Phm
CFはcpuとメモリがネックになると何度言えば
467Socket774:2013/12/30(月) 20:53:14.11 ID:OHGIWKED
>>465
マザボ以外は使いまわしだからそれほど検証はいらんかなーと
468Socket774:2013/12/30(月) 20:54:15.35 ID:OHGIWKED
>>466
CPUは3930K@4.5G
MEMはG.Skill 2133MHz
これでも不足あるだろうか?
469Socket774:2013/12/30(月) 21:02:11.05 ID:luLE3Phm
fpsが異常に低いじゃどの程度なのかも負荷の高い状況の話なのかも分からんし
ttp://www45.atwiki.jp/goodgames/pages/1006.html
見れば分かるが特定のコアが処理を一手に受けてる状況
三枚に増やせば負荷約三倍なのでmantle待つか設定下げるか
470Socket774:2013/12/30(月) 21:10:03.24 ID:Nqiu2/fl
俺は3画面じゃないけどね、4770k4.5ghzのメモリは2400、電源変えたりしたけど
まぁ環境だと思う、マザーボード変えてみようと思ったけどBFだけだし糞ゲーだしで諦めた
471Socket774:2013/12/30(月) 21:19:14.58 ID:Z2ZYZvnr
>>469
ああ、ガチガミのそれ貼ろうとしたら既に張ってあったw
それ見てやっぱAMDのCPUとGPUに最適化してるのねって思ったもんだ
異論はあるんだろうが8CoreのFXか強引にi7の4xxx使うしかないのかも
472Socket774:2013/12/30(月) 21:43:27.83 ID:gYoCrxKE
>>467
MB変えてんだったらチップセットやら何やら丸変わりだろ
付けるハードが同じでも全く新規の環境と同じじゃんかよ
もう少し煮詰めてから文句垂れた方がいい
473Socket774:2013/12/30(月) 21:55:27.23 ID:gCZZeUiH
mantleまだですか??
474Socket774:2013/12/30(月) 21:58:46.44 ID:G/MnbamZ
795 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2013/12/30(月) 00:40:58.75 ID:J3a2c99C
mantle版開発停止確定したようだな
情報としてAMDの新APUとバンドルしたパッケージ販売予定していたけど全てキャンセルされたって話題が海外だと盛り上がってるね
AMDはプロモーションとして開発費を投資条件にしているからEA側は違約金として数億円返金するらしいという噂が出ている


これ、マジなん?
475Socket774:2013/12/30(月) 22:02:39.75 ID:/sjfMADF
>>474
URL貼ってないネタは基本的に嘘
476Socket774:2013/12/30(月) 22:03:00.82 ID:luLE3Phm
>・ソース無しで嘘や完全な妄想によるネガキャン
477Socket774:2013/12/30(月) 22:14:57.14 ID:gYoCrxKE
>>474
何処にもそんなソースは見当たらない
信じる方がどうかしてる
478Socket774:2013/12/30(月) 22:36:17.99 ID:si9Qax5V
>>455
>>457
ついに反論する言葉も無くなって小学生みたいなレスしかできなくなったかw
>グラボでその倍以上食うのに気にすんの?
だってよw何言ってんだこいつw気にするかは俺の勝手だろ馬鹿かw
479Socket774:2013/12/30(月) 22:38:52.30 ID:luLE3Phm
kakikomi.txtに保存しておいたら三年後には顔真っ赤になるレスだな
480Socket774:2013/12/30(月) 22:42:49.54 ID:Z2ZYZvnr
そいつ、よっぽど悔しかったみたいだなw
481Socket774:2013/12/30(月) 22:43:02.20 ID:si9Qax5V
周りからみたら必死になってて俺が滑稽に見えるんだろうけどしっかりレス見返してみろよ
ID:Z2ZYZvnrとかID:Z2ZYZvnrとかのレスをさあ
グラボ積むならCPUの消費電力気にするなって全く意味わからんしアホとしか言い様がないだろ?
482Socket774:2013/12/30(月) 22:47:53.95 ID:OM+r7bdH
うちのCPUくんでMAX150Wかな
ビデオカードが250Wは超えるぐらいだから
大体フルロードで600W前後くってるはず

IntelハイエンドやAMDハイエンドも使わずに
IntelミドルのHaswellなりIvyなり使ってるならビデオカードと比べれば誤差のレベルだからきにするなよ
483Socket774:2013/12/30(月) 22:48:15.83 ID:luLE3Phm
俺は>>442で完全に論破されてると思うよ
cpuの電力程度で何を騒いでるのか全く分からんわ
484Socket774:2013/12/30(月) 22:49:43.21 ID:si9Qax5V
>>483
お前は価値観の相違が理解できないガキか?
485Socket774:2013/12/30(月) 22:57:30.21 ID:/W63NAw3
>>484
いつまでいるんだよ
486Socket774:2013/12/30(月) 23:39:32.84 ID:Z2ZYZvnr
>>484
論破されたからって顔真っ赤にして火病の発作起こすなってw
みっともねーなぁw
487Socket774:2013/12/30(月) 23:41:36.11 ID:gYoCrxKE
まだいるのかこのキチガイ
488Socket774:2013/12/30(月) 23:53:11.21 ID:7rFZm2id
[email protected]とGTX780OCでワッチで300W台前半位だね
489Socket774:2013/12/31(火) 00:12:29.51 ID:QcY9DyJ+
660か760で迷ってた俺は論外か…
買い直そう
490Socket774:2013/12/31(火) 00:38:00.97 ID:ZsD06vT1
FireStrikeで一度落ちてるから今夜はBF4点けっぱにしてみる
一晩問題なくクリアすればダイジョブだろ
491Socket774:2013/12/31(火) 07:33:44.33 ID:6PGxelCy
3画面はつなぎ目がやはり気になるな
21:9で34インチのモニター欲しいわ
492Socket774:2013/12/31(火) 08:12:27.27 ID:gkyksuWG
PS3からPCに変えようと思うんだが
http://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=4141&sn=0&waad=HntWCpjI
こいつをどう思う?
493Socket774:2013/12/31(火) 08:18:20.91 ID:kc1ABQtg
自作しよう
494Socket774:2013/12/31(火) 08:40:52.14 ID:HW9t+32+
>>492
どう思う?じゃーよ。
ここは自作板。
495Socket774:2013/12/31(火) 08:42:56.28 ID:Xx2cHV9C
>>492
値段高すぎ、だけどBF4は十分動くね。
自作が嫌でお金あるなら良いんじゃない?
496Socket774:2013/12/31(火) 08:54:08.10 ID:9/Iu8XNL
>>492
これ自作したら10万で作れる
高すぎ
497Socket774:2013/12/31(火) 09:45:56.08 ID:ZsD06vT1
未だに絶賛放置プレイ中だが特に何も起こらんな
BF4遊ぶのにおいては問題なさそうだ
498Socket774:2013/12/31(火) 09:48:56.78 ID:H32q9yh3
>>348
そんなもんに20000出すなら270x買えたはずだが。
499Socket774:2013/12/31(火) 10:46:01.15 ID:wDoiPKRf
>>453
じゃあゲームなんてするな
以上
500Socket774:2013/12/31(火) 12:07:37.80 ID:+8dPruQW
Mantleは予定通り延期されたけど今どんな気持ち?
501Socket774:2013/12/31(火) 12:14:15.26 ID:CslixdZB
延期されたくらいでゲフォ厨、大はしゃぎw
よっぽどmantleがうらやましかったんだねw
502Socket774:2013/12/31(火) 12:30:19.81 ID:aBtE5p+r
むしろこの状況で無理矢理リリースされんで良かったわ
mantle版だけ正常動作とか絶対あり得んだろ
503Socket774:2013/12/31(火) 12:32:24.43 ID:H32q9yh3
>>500
予定通りだから何の感想もないのだが
何も無くともラデ優勢だしな
504Socket774:2013/12/31(火) 12:49:41.75 ID:CNrfvy2B
今ってゲフォ瀕死状態だよね
ビクビクしながらMantle待ってるw
それでMantle版が出ればゲフォ憤死w
どっちにしろゲフォはダメダメw
505Socket774:2013/12/31(火) 13:14:04.99 ID:H32q9yh3
>>504
少しよけいに金出せばゲフォでも動くけどね
ただ割高感は否めない
この状況でmantleなんてもんが出てしまったら留めさされるから信者としては気が気でないんだろうな
506Socket774:2013/12/31(火) 13:19:50.64 ID:9Tv20v57
マントル出たらゲフォ安くならないのか?
507Socket774:2013/12/31(火) 13:20:23.01 ID:P7wbba7Q
このスレBF4のこととかどうでもいいだろ?w
508Socket774:2013/12/31(火) 13:23:32.89 ID:kC+EVk4y
動くか動かないかでいえば別にどちらでも動くのに
>>505は金出せばゲフォでも動くってどういうこっちゃ
509Socket774:2013/12/31(火) 13:25:04.64 ID:Js7NPJKp
4万のラデと同じfpsで動かしたいなら5万のゲフォ買わないといけないということだろ
510Socket774:2013/12/31(火) 13:31:48.69 ID:kC+EVk4y
なんで出てもいないものがそうなるってわかってるんだよ・・・
技術的にはアレ過去の焼き直しで見えているのはゲーム開発費高騰なんだが・・・
511Socket774:2013/12/31(火) 13:33:46.45 ID:6lMGLS1N
>>508
DICEに、NVもMantle対応デバイスドライバ出すから
NVのGPUでもMantleAPIに対応してねって事だろ。その為の開発費は出すおと
512Socket774:2013/12/31(火) 13:36:58.42 ID:j2onJ5Ts
このゲームいつになったらwin8.1で普通に動くことができるの?
513Socket774:2013/12/31(火) 13:44:46.26 ID:71BOAC3I
>>512
バグとかあるし、しばらく8.1はこないと思うな
514Socket774:2013/12/31(火) 16:31:27.02 ID:LTGYizhq
マントル年内配布を宣伝してGPUを売っていたんだから年内配布がなくなればなんらかの補償かGPUの返品をできるようにしてほしい。
515Socket774:2013/12/31(火) 16:45:15.61 ID:iTHTMINW
ラデ 290X オリファン 67k
Geforce 780Ti リファ 69k

どう考えてもGeforce買う。
516Socket774:2013/12/31(火) 16:53:45.13 ID:Js7NPJKp
517Socket774:2013/12/31(火) 16:57:43.60 ID:zpXj42n8
>>516
ラデのリファはゴミ。
オリファンでも微妙
518Socket774:2013/12/31(火) 17:01:15.55 ID:SK6muZhs
http://wccftech.com/amd-hawaii-gpu-die-shot-analyzed-fully-unlocked-chip-48-compute-units-3072-stream-processors/
Hawaiiって3072SPだったのかよ
フルスペック品が出れば780Tiも終わりだな
290X買ったやつざまぁ
519Socket774:2013/12/31(火) 17:03:45.29 ID:Js7NPJKp
520Socket774:2013/12/31(火) 17:34:05.85 ID:j2onJ5Ts
>>513
そうか、、、せっかく買う気満々だったのに残念だ
521Socket774:2013/12/31(火) 17:48:59.18 ID:Efis6rr5
290Xはコイル泣きがやばい。
522Socket774:2013/12/31(火) 18:19:46.34 ID:H32q9yh3
780も鳴くらしいじゃん?
でもグラボの鳴きなんて電源のコイル鳴きの比じゃないと思うんだが
それにどーせ分解すんだしホットボンドかなんかで固めりゃいいだけなのでは?
523Socket774:2013/12/31(火) 18:52:11.58 ID:H32q9yh3
>>508
>>509が言う事が全てなんだが当然の事を省略すると文意が伝わらないってのに驚愕
当然のものを敢えて表現すれば強意を含む
似たような表現に「回るエンジン」とかもある
そいつはそういう表現も理解出来ないって事だ
これがゆとり教育の弊害って奴なのか
524Socket774:2013/12/31(火) 18:54:54.32 ID:oss/flaf
何と戦ってるの、僕?
525Socket774:2013/12/31(火) 19:00:35.10 ID:GEg/fahG
ここの方がバトルフィールドだな
526Socket774:2013/12/31(火) 19:02:09.70 ID:H32q9yh3
頭の足りないお前の様な奴とだが。
んなことも言われないと分からんのか
527Socket774:2013/12/31(火) 19:08:36.46 ID:FfEd/Iba
だがだがうるせーな
語彙無いガキは黙ってろよ
528Socket774:2013/12/31(火) 19:10:10.65 ID:n60vuERd
ネタにマジレスワロタ
529Socket774:2013/12/31(火) 20:22:11.09 ID:76iHy5Z7
mantole出ないとか完全に詐欺だな
530Socket774:2013/12/31(火) 20:35:19.82 ID:h3doaZwg
>>527
だがだが? それをいうなら「がたがた」だろw
一体何処の語彙力豊富な日本人様だよwww
531Socket774:2013/12/31(火) 20:35:56.55 ID:xyfAev1L
>>530
ワロタ
532Socket774:2013/12/31(火) 20:51:28.01 ID:k0XBlkOl
windows8.1でFPSwwwww
533Socket774:2013/12/31(火) 20:53:20.56 ID:H32q9yh3
>>527
ダガダガってこれのことかなぁ?
https://www.youtube.com/watch?v=b1gU_fAcovM
534Socket774:2013/12/31(火) 22:00:08.15 ID:CNrfvy2B
3大○○でFPSwwwwwwwwwww
「パッドでFPSwwwwwww」
「Win8.1でFPSwwwwwww」
あと一つは?
535Socket774:2013/12/31(火) 22:12:44.79 ID:Js7NPJKp
physx有効
536Socket774:2013/12/31(火) 22:30:14.42 ID:FjTXnqvC
>>534
コンシュマーでFPSwwwwwww
537Socket774:2013/12/31(火) 22:35:47.42 ID:C32ZoQ5n
家ゴミ
538Socket774:2013/12/31(火) 22:48:38.96 ID:jvu/drtM
Physxって無効にした方がいいの?
539Socket774:2013/12/31(火) 23:26:21.29 ID:FtU736m2
>>530
横からだけど、〜だが。ってのがうっさい言ってんじゃないの
〜だが。で終わられると、で何だよってなるね
この指摘で顔真っ赤にならないでね
540Socket774:2013/12/31(火) 23:30:48.34 ID:Js7NPJKp
>>538
physxの演出が邪魔で向こうの敵が見えずに殺される
541Socket774:2013/12/31(火) 23:33:24.59 ID:C32ZoQ5n
そもそもBF4はphysxに対応してるの?
542Socket774:2013/12/31(火) 23:37:49.01 ID:Js7NPJKp
してないでしょ
fpsと書いてあったからphysxにしたけどbf4なら部隊でヘッドセット使いたいしヘッドホンかね
543Socket774:2013/12/31(火) 23:50:28.94 ID:p9h135A9
結局グラボ何が一番おすすめなの?
GTX690は高過ぎるから論外な
544Socket774:2013/12/31(火) 23:52:59.34 ID:h3doaZwg
>>543
290無印がかなりいい
545Socket774:2013/12/31(火) 23:54:23.76 ID:nT6VR3yA
なんか秋葉原でA10叩き売りしてたから買おうかと思ったけどそもそもこれでBF4動くのか?
546Socket774:2014/01/01(水) 00:06:57.54 ID:R/Bg9ErQ
設定落としてmantle適用すりゃ結構動くんじゃない?
547Socket774:2014/01/01(水) 00:20:01.74 ID:RcV9TzVV
軽く探したがどこもa10-6xxxのレビュー適当すぎじゃね
548Socket774:2014/01/01(水) 00:35:40.99 ID:WyfSOBGT
3画面プレイしてるが自分の視野角が追いつかない・・・
549Socket774:2014/01/01(水) 00:43:06.51 ID:mo0mPKJG
>>543
bfなら290x
コスパは290
ほかも見据えるなら780ti
550Socket774:2014/01/01(水) 00:45:41.19 ID:kNzA/Yjw
BF4未所持なら290Xすごいいいよなー
551Socket774:2014/01/01(水) 01:17:56.96 ID:A8QClRzL
『バトルフィールド4』中国で発売禁止―中国政府「文化的侵略」であると強く非難 - ライブドアニュース
ttp://news.livedoor.com/article/detail/8393422/
552Socket774:2014/01/01(水) 01:53:42.02 ID:oE8GmeXZ
>>551
なんか凄く古くないか?
ニュー速で一昨日位にやってたと思うぞ
しかも未だに香港鯖は何の規制もされず稼動中だしな
553Socket774:2014/01/01(水) 02:00:44.48 ID:M3FljPJE
お前らあけおめ
Mantleを今か今かと待ち続ける
554Socket774:2014/01/01(水) 04:03:39.27 ID:0j10ePUY
10時間後にニューイヤープレゼントとして配られるんだよ 知ってる
555Socket774:2014/01/01(水) 16:10:29.69 ID:QLJUP1ZK
Mantleはよ
556Socket774:2014/01/01(水) 16:22:20.92 ID:rJD8IQOr
>>548
3面縦でやるとちょうどいいぞ
557Socket774:2014/01/01(水) 22:26:03.45 ID:ErsT1+pj
GTX660でウルトラって行ける?
CPUは4930Kなんだけど
558Socket774:2014/01/01(水) 22:30:51.71 ID:8015+b56
無理
559Socket774:2014/01/01(水) 22:37:26.11 ID:gr6JOQxB
>>557
BF4なめてるだろw
560Socket774:2014/01/01(水) 22:39:11.12 ID:M3FljPJE
4930K買うお金あるのになぜ660で妥協したんだw
561Socket774:2014/01/01(水) 22:52:35.07 ID:Sx51+9WJ
>>557
1980×1080のウルトラでAAだけoffにしてキャンペーンは大体30fpsくらい。
重い所だと余裕で20fps切る。
割と安定しているのでキャンペーンに限ればプレイ出来ない事もないんじゃないかなと思う。
562Socket774:2014/01/01(水) 22:58:37.40 ID:M3FljPJE
G540とHD7750なんだけどFullHD最低設定で60fps出る?
563Socket774:2014/01/01(水) 23:02:51.04 ID:g7Xda4V7
4930kとかになるとハイエンドグラボ3枚くらいにしないとCPUが勿体無いな
2枚までだと4770kと対して変わらんだろ
564Socket774:2014/01/01(水) 23:13:18.02 ID:mFXArm82
>>563
ハイエンド二枚構成はむしろCPUがボトルネックで遊ばしてしまうよ
565Socket774:2014/01/01(水) 23:16:35.21 ID:WyfSOBGT
グラボのOCってどれくらい効果あるん?
今290Xリファを使ってるが気分的にもうちょfps上げたい
566Socket774:2014/01/01(水) 23:27:25.21 ID:g7Xda4V7
>>564
ハイエンド2枚構成でも780tiとかなら4770kでもボトルネックを迎えるかもしれんが、それでも2枚までだとボトルネックになる部分が少ないからあんまり差がないって事言ってんだけど...
567Socket774:2014/01/01(水) 23:30:37.58 ID:M3FljPJE
>>565
メモリ変えたほうがいいぞ
568Socket774:2014/01/01(水) 23:35:07.14 ID:ErsT1+pj
流石に660じゃキツいか
ぶっちゃけるとこんなCPU俺にはオーパーツ過ぎてどうしたらいいかわからんのよね
569Socket774:2014/01/01(水) 23:36:47.19 ID:g7Xda4V7
>>565
3画面プレイしてるなら最低でもcrossfireしないとキツくないか?
570Socket774:2014/01/01(水) 23:42:14.91 ID:WyfSOBGT
>>567
http://www.ocmemory.jp/product/gskill/f3-2400c10q-32gtx.html
これを2133で回してるがまだ高クロックを狙ったほうがいいのか?

>>569
ああ、書き忘れた
290Xを2WayCFXしてるよ
571Socket774:2014/01/01(水) 23:44:52.76 ID:X9zfcUHt
Gigabyteの280xつけたらグラボのエラーで起動しないorz
もとの9600gtつけたら起動したから280xがおかしいのかな?
572Socket774:2014/01/01(水) 23:51:14.96 ID:g7Xda4V7
>>570
メモリはいいと思う
CPUは何なの?
>>571
その280x動いてたことはあるの?
それとも買ってきていきなりダメなの
573Socket774:2014/01/01(水) 23:53:22.17 ID:WyfSOBGT
>>572
CPUは3930Kを4.7GHz、ママンはX79 Professional
574Socket774:2014/01/01(水) 23:56:07.88 ID:X9zfcUHt
>>572
買ってきてつけました。bf4がバンドルされているやつです。
なので起動したところはみていません
575Socket774:2014/01/02(木) 00:05:10.11 ID:g7Xda4V7
>>574
電源大丈夫なら初期不良の可能性があるかも...
それかマザボとの相性悪かったとか

別PCあるならそっちで試すとか友達のPCで試すとかで原因はすぐ絞れる
それで動かないならグラボが不良品

>>573
それならグラボOCで結構変わると思う
3画面なら平均10FPS変わればいい方だと思うけど
576Socket774:2014/01/02(木) 00:07:36.42 ID:WyfSOBGT
>>575
そうかー
ちょいと弄ってみますかね
577Socket774:2014/01/02(木) 00:11:41.83 ID:DvqgaHxp
>>574
あ、待って9600gtを使ってたと言ったな
換装前にnvidiaドライバは全部削除したの?
578Socket774:2014/01/02(木) 01:34:38.55 ID:Rt3C7SM8
大人進行のほうで聞いてみてはと言われたので聞かせてもらいます
hp h9phoenix
win8.1 64bit
GTX680
メモリ32G(確か8×4)
Intel i7 3770k CPU 3.50GHz
8.1で動かないときにっていうBffix?だったかを入れてやってるんですが、ロードに5〜10分かかってしまいます
PC全く詳しくないんですがとりあえずこれ買っとけばいけるって今年の四月に買ったとこなんですが何か原因わかりませんか?
579Socket774:2014/01/02(木) 01:47:21.49 ID:Rt3C7SM8
質問してすぐに失礼します
なぜか今試してみたら1、2分でいけました
なぜかはわかりませんがやり直してもすぐできました。
お騒がせしました
580Socket774:2014/01/02(木) 03:31:47.29 ID:vVOQepLm
問題(バグ)の再現が人に聞いた時には直ってるとかよくあることだな
581Socket774:2014/01/02(木) 03:55:28.85 ID:SoSxV9FA
>>578
もしHDD仕様のPCだった場合、
SSD化すればロード時間を短縮できて更に幸せになれるかもしれない
582Socket774:2014/01/02(木) 04:11:39.26 ID:R5Sxujw4
>>580
あるある
俺もPCの事で4時間ぐらい悩んで質問した後に試したら出来たみたいなのあった
583Socket774:2014/01/02(木) 08:46:57.91 ID:pXi+ofSX
しがない学生がSSD買ってBF4のロードを短縮したい
今買うならどのSSDがベターでしょうか?
予算10k前後
128GB
砂コン以外
の条件に当てはまるもので教えてください。
584Socket774:2014/01/02(木) 08:52:02.29 ID:pXi+ofSX
あとゲームのロードではシーケンシャルリードとランダムリード
どっちを優先させたほうがいいでしょうか?
連投すみません
585Socket774:2014/01/02(木) 08:55:04.29 ID:R5DdaeCM
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C9RFGOW

これしかないやろ
586Socket774:2014/01/02(木) 10:28:41.48 ID:SoSxV9FA
まぁ、それでいいよな
587Socket774:2014/01/02(木) 10:52:30.04 ID:TmTQXeI3
>>577
クリーンインストールしたからその問題はないはずと思っているけど
ASRockでデジタルのエラー表示が97とでる
588Socket774:2014/01/02(木) 10:53:34.58 ID:TmTQXeI3
>>577
補足
電源は750wに換装済み
589Socket774:2014/01/02(木) 11:49:12.33 ID:SoSxV9FA
>>587
MBのマニュアルでPOSTコードの97ってのはなんて書いてあんのさ?
つか、構成が全くわからないんでもう少し晒すべきだと思うんだが
せめてMBの型番くらい書いてくれ
590Socket774:2014/01/02(木) 11:58:59.73 ID:ABg433ZX
>>589
すまん。
家に帰ったありがとう。
家帰ったら晒します
591Socket774:2014/01/02(木) 12:27:41.72 ID:X5PLMulv
R9 290を購入検討中です。
まだ発売間もないこともあって各メーカーともリファレンスモデルばかりなんですが、
価格が2000〜5000円とメーカーによって価格に差があります。
リファレンスモデルであれば各メーカー同じスペックと考えて一番安いメーカーから購入しても良いのでしょうか?
それともAMDはSAPPHIRE製にしとけとかあるのでしょうか?
592Socket774:2014/01/02(木) 12:49:25.94 ID:6i9xkbGQ
PowerColorだけベースクロック975MHz
593Socket774:2014/01/02(木) 13:33:20.93 ID:E1rBu+KX
マントル1/24にリリース
594Socket774:2014/01/02(木) 13:45:47.87 ID:6i9xkbGQ
製造38週目までのロットで、290は290X化(powercolor,XFXが高確率)できますね。
クーラー取り外さなくても(215-0852000と刻印があれば可能) Hawaii Info使ってアンロック出来るか確認可能。
595Socket774:2014/01/02(木) 13:52:03.05 ID:8jq836TH
なんかいつの間にかR9 290とか出てますけど
これもしかして280x買った自分ざまぁって奴なのかな

それまで使ってたグラボが5770だったから我慢出来ずに買ってしまったけど
596Socket774:2014/01/02(木) 15:24:31.48 ID:JMaoV77B
290は1ヶ月遅れでの登場だったから、その時間を買ったと思えばいいんじゃないの
597Socket774:2014/01/02(木) 15:38:57.31 ID:/UI20WM/
今ならリセールバリューも下がっとらんだろうし
本当に後悔してるなら買い直しちゃえ
598Socket774:2014/01/02(木) 15:42:45.91 ID:ugEGj4nw
>>587
ASROCK Post 97 でノーシグナルになった事例。
M/BをスペシャルBIOSに更新したら治ったらしい。

http://forums.tweaktown.com/asrock/54543-no-signal-asrock-870-extreme3-r2-0-hd7000-cards-error-97-a.html
599Socket774:2014/01/02(木) 16:04:41.02 ID:ugEGj4nw
>>587
BIOSが最新である場合は
グラボのスロット位置を変更してみてください。

デバッグコード 92 - 99は PCI-E 関係のエラーで、
使用しているスロットを変更すると改善される可能性がある。
600Socket774:2014/01/02(木) 16:20:28.40 ID:eJ9nuU3f
最高画質、フルHD、60Hz同期でぬるぬる動くようになった
けどやっぱキルレ変わらないわ(白目)
601Socket774:2014/01/02(木) 16:23:51.28 ID:ugEGj4nw
>>600

あと 144Hz駆動ディスプレイで完璧!
602Socket774:2014/01/02(木) 17:13:09.47 ID:ZMwxIzXy
マントル どうした?
603Socket774:2014/01/02(木) 17:46:36.13 ID:udVxbjW+
マントルはよ
604Socket774:2014/01/02(木) 17:50:03.70 ID:snSVmQnK
マントル来たらウチの290Xちゃんの熱は下がりますか?
605Socket774:2014/01/02(木) 18:04:12.96 ID:/UI20WM/
CPUがボトルネックだった場合、稼働率上がって
排熱量も増えるんじゃないの
606Socket774:2014/01/02(木) 19:01:34.89 ID:uzTAygE2
http://doope.jp/2013/1231410.html
1月中に本当にmantleくればいいけど…
607Socket774:2014/01/02(木) 19:41:53.22 ID:eiiGdWnm
処理密度が上がる訳だから少なくとも冷えることは無いと思う
608Socket774:2014/01/02(木) 19:48:06.91 ID:TWKoiwyi
絶対1月中にリリースできると発表しないんだから気長に待つしかないね〜。
609Socket774:2014/01/02(木) 20:39:40.66 ID:AV+wKoWF
BF4標準画質で1920×1080の画面1枚でプレイしたいんだけど
280xくらいで大丈夫かな?
610Socket774:2014/01/02(木) 21:02:41.43 ID:TWKoiwyi
>>609
大丈夫
60fpsでいいなら270Xでもいいんじゃない
611Socket774:2014/01/02(木) 21:38:10.43 ID:rNYHdkm9
>>606
BF4本体の不具合解消が出来ないと無理だからね
正直もうだめかも知れん
1月いっぱいまで待ってダメなら、Mantleウンヌンは別のゲームに移りそう
612Socket774:2014/01/02(木) 22:01:58.14 ID:SoSxV9FA
>>611
ま、オレなんかは最低半年はやるから気にしないわw
ってか、DX版で勘弁してくれって不具合って何かある?
鯖のラグラグなのはあるとしても切断病も既に無いし、
気になるバグってあんまりないんだけどな
613Socket774:2014/01/03(金) 00:03:53.70 ID:5VYlWcl4
>>598
>>599
880Gpro3にPhenom2X6にメモリは8GBです
スロット変えてやってみましたが結局ダメでした
614Socket774:2014/01/03(金) 00:54:12.05 ID:vxM6CN1P
ここの人たちってスペック不足気味の人は60fps制限とかでやってるの?
60fpsだと出会い頭とか厳しいから無理にでも100fpsまで設定してるけど、いきなりガクッとなるときあるわ・・
615Socket774:2014/01/03(金) 01:14:05.03 ID:iE4l+20s
>>614
みんながみんな高リフレッシュレートのモニタ持ってるわけじゃないんじゃない?
616Socket774:2014/01/03(金) 01:25:46.81 ID:0NXsQKlW
>>614
60までの古いモニターだけど常に100付近だから安定してつかえてるよ
出会い頭殺されるとかモニターのレートより腕じゃねーの
617Socket774:2014/01/03(金) 03:15:58.79 ID:Zt50Qjg4
スペック書いてもらわないと一概に言えん
618Socket774:2014/01/03(金) 10:10:13.19 ID:vUGln7w+
腕もあるだろうが回線の遅延や使ってる銃器のスペックのが影響高いでしょ
モニターのFPS云々はそれより影響度低いと思う
619Socket774:2014/01/03(金) 10:26:56.69 ID:vxM6CN1P
あ、出会い頭云々は元々CSやってて知識がそっちに偏ってるからスルーしてください
やっぱり、ナミは歩けど高fps出せるより常時maxfps維持できるほうがメリットあるのかな
モニタはリフレッシュレート最高が91Hzのブラウン管なので101fps制限でやってます
620Socket774:2014/01/03(金) 10:27:44.86 ID:vxM6CN1P
×ナミは歩けど→波はあるけど

連レス失礼
621Socket774:2014/01/03(金) 10:37:38.40 ID:OMkzeQ5j
>>613
サブが890FX寺4なんだか変態アスロックって弄り甲斐あって面白いんだけど、
ちょっとでも差し込み甘かったり設定詰めてないとマトモに動かなかったりしてキツいって思った
後は他のMBに挿してみて再現するかどうかだね
それで再現するなら個体不良
しないのなら相性
どちらにしろ購入店舗に相談した方が早いよ
622Socket774:2014/01/03(金) 12:16:40.90 ID:f1/yXpxF
168 :名無しさん :2013/12/29(日)02:31:03 ID:???
正直なところ、R9-290Xについては、PassMarkのサンプル数(780Ti=128個、290X=49個)を
見ても分かるとおり、売れてないんだよ。

290Xの敗因の理由としては、

1. 780無印にすら追い付いていない性能
2. 割高な価格設定
3. 780Tiより高い消費電力


>>正直なところ、R9-290Xについては、PassMarkのサンプル数(780Ti=128個、290X=49個)を
>>見ても分かるとおり、売れてないんだよ。

>>正直なところ、R9-290Xについては、PassMarkのサンプル数(780Ti=128個、290X=49個)を
>>見ても分かるとおり、売れてないんだよ。

>>正直なところ、R9-290Xについては、PassMarkのサンプル数(780Ti=128個、290X=49個)を
>>見ても分かるとおり、売れてないんだよ。
623Socket774:2014/01/03(金) 12:17:58.93 ID:F2ye6LuY
新年早々ゲフォ基地がきたか
624Socket774:2014/01/03(金) 12:36:41.14 ID:/pFGbOlH
ゲフォ基地帰れよ

ソースは2ちゃん(ドヤァ
とか恥ずかしくねえのか
625Socket774:2014/01/03(金) 12:39:21.75 ID:lrfUlh23
わかりきったことだろ貼らなくてええって
626Socket774:2014/01/03(金) 13:36:33.68 ID:WfhJf0+l
実際290xの売れ行きってどうなのよ
それだったら780ti買うって人も多い気がするけど
627Socket774:2014/01/03(金) 14:31:06.39 ID:vUGln7w+
またこいつか
他人の便所の落書きをソースにしてゲフォのネガキャン
頭悪いよなw
628Socket774:2014/01/03(金) 15:05:57.29 ID:temJDOnn
290xは合理的なアメリカ人にバカ売れで入荷即完売、値段も発売当初より値上がりしているから、
日本は人気がなく売れない商品になって値段を下げてほしい…
629Socket774:2014/01/03(金) 15:31:18.02 ID:WfQmlL8G
290xって1回のベンチマークですら熱でダウンクロックされる問題は良くなったの?
630Socket774:2014/01/03(金) 15:55:05.27 ID:dk9Qbine
ラデオンなんて買えませんw
631Socket774:2014/01/03(金) 16:02:43.64 ID:f1/yXpxF
849 名前:!omikuji!dama[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 02:42:22.92 ID:XxFjuEtA [1/3]
>>848
290CFX餅だが今のドライバどう見ても安定してねえよ…
落ちなかった日がないわ

311 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 04:00:04.19 ID:lHQyl+w0
GIGAのオリファンの290,290Xに欠陥だとさ。
http://videocardz.com/48592/gigabyte-halts-radeon-r9-290x-windforce-production-due-design-flaw

215 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 15:40:23.86 ID:8doEYKhl [2/2]
リファ780Tiやっと見つけて来た
12月中にかなり売れたらしいね
各メーカーにも在庫がないとか
680とTITANの中古が凄かったなw

> 12月中にかなり売れたらしいね
> 各メーカーにも在庫がないとか

> 12月中にかなり売れたらしいね
> 各メーカーにも在庫がないとか

> 12月中にかなり売れたらしいね
> 各メーカーにも在庫がないとか

> 12月中にかなり売れたらしいね
> 各メーカーにも在庫がないとか
632Socket774:2014/01/03(金) 16:57:18.79 ID:OMkzeQ5j
正月早々おまえら暇だなあ
ラデだろーがゲフォだろーが好きなの使えよ
ただ、ここのレス貼り付けてソースにしてるキチガイは死んどけ
633Socket774:2014/01/03(金) 17:06:53.97 ID:mr8YjWRV
2chの書き込みをソースとして持ってくるのは
学校の先生をお母さんと呼んじゃうレベルの恥ずかしさなので
若い子には気をつけてもらいたい。
634Socket774:2014/01/03(金) 17:59:44.74 ID:F2ye6LuY
ソースは2chです( ー`дー´)キリッとかどこのドイツだよwwwww
それに宗教戦争してもLOSELOSEじゃねえか
635Socket774:2014/01/03(金) 22:19:23.45 ID:YEoYzyTQ
i5の最上位でも動きますか
636Socket774:2014/01/03(金) 22:33:32.08 ID:cl0ExpyM
4770KでCPU使用率どれくらい?
637Socket774:2014/01/03(金) 22:40:06.64 ID:vUGln7w+
動かすだけならi3でもなんでも画面は動くさw
つーか、何の条件も出さずに「出来ますか?」「どれくらい?」とか聞く奴ってどうかと思う
自作してんだろうからそんくらい言われなくても書けっての
638Socket774:2014/01/03(金) 23:19:07.41 ID:qFXWCU0n
絶対自作してないんだから親切にヒント出してないでスルーすりゃいいのに
639Socket774:2014/01/04(土) 00:54:14.79 ID:yxHDGl0W
corei5 4670で中設定で平均60fps出すにはどのグラボ買えばいいですか
640Socket774:2014/01/04(土) 01:00:14.77 ID:DR/tnira
取り敢えずテンプレ。
*【 OS 】
*【 CPU 】
*【 Memory 】
*【 GPU 】
*【 VRAM 】
*【ストレージ】
*【解像度】

特に解像度は、720pか1080pか1200pか1440pで60fpsを出せる条件が変わる。
641Socket774:2014/01/04(土) 01:15:45.12 ID:dTevUiLr
*【 OS 】 Windows7 HomePremium 64bit SP1
*【 CPU 】 Core i5-4670
*【 Memory 】 8GB(4GB×2枚)
*【 GPU 】 R9280X-DC2T-3GD5 
*【 VRAM 】 3GB
*【ストレージ】 SSD:256GB HDD:2TB
*【解像度】 1080p

これで最高設定でどれくらいfpsでますかね?
平均60欲しいのですが・・・
642Socket774:2014/01/04(土) 02:02:43.87 ID:jZzee1ZS
60はでない
290使ってるけど中設定でも戦車同士の打ち合いとかになると60切る
643Socket774:2014/01/04(土) 03:15:14.62 ID:Mlwe17Uq
*【 OS 】 Windows7 pro 64bit SP1
*【 CPU 】 Core i7-2700K
*【 Memory 】 32GB(8GB×4枚)
*【 GPU 】 ZOTAC GeForce GTX 680 4GB
*【 VRAM 】 4GB
*【ストレージ】 SSD:512GB HDD:3TB
*【解像度】 1920*1200
BF3、SKYRIM_MODてんこ盛り(すれ違いですが)は快適に遊べましたが、これでBF4いけるでしょうか
ビデオカード、できれば後1世代やり過ごして8〜10万前後のハイエンドを年末に狙いたい
644Socket774:2014/01/04(土) 03:18:30.47 ID:L/m6Kyml
680って確か770に負けてたよね・・・
もう一枚680買ってSLIするしか
645Socket774:2014/01/04(土) 03:19:37.41 ID:F7H4LttV
高設定なら大丈夫じゃないかな
646Socket774:2014/01/04(土) 04:56:28.53 ID:VKOqwIEd
780tiとtegra5搭載タブレットどちらを買った方がいいんでしょうか?
仕事の都合で海外に行くのですが、取引先が試作品のタブレットを売ってくれると言ってくれたので迷っています
647 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/04(土) 05:34:00.10 ID:pGGtgQsl
試作品のタブレットって売っていいもんなのか...?
648Socket774:2014/01/04(土) 09:16:50.71 ID:GKmlz/y2
780無印sliで平均90くらいしか出ないのはCPUがボトルネックなのかしら
しかも安定しないからいきなりガクガクしだすし
因みに[email protected]
649Socket774:2014/01/04(土) 10:51:22.09 ID:v26kv6wH
>>647
売り先が許可してんだからいいんじゃない?
問題があったとしても売主の問題だし
ただトーゼン保証もないしあらゆる面で自己責任になるだろうけど

>>648
CPU使用率確認すれば分かることでは?
ガクガクすんのは鯖由来じゃないかとエスパーしてみるが・・・
あなたも書く情報少なすぎる
折角作ってくれた>>640のテンプレくらい埋めて質問しなよ
それとゲーム設定も
650Socket774:2014/01/04(土) 13:22:56.88 ID:nrrLSGh0
651Socket774:2014/01/04(土) 16:47:30.52 ID:wWpPFbl+
この様な暴力的なゲームは今すぐやめなさい@公益社団法人日本PTA全国協議会。
652Socket774:2014/01/04(土) 17:00:47.71 ID:OYq28CzK
>>646
まさかタブレットでBF4やろうってわけじゃないだろうが、そんなスレチな悩み書かれてもリアクションに困る
653Socket774:2014/01/04(土) 17:29:42.84 ID:XRiqByMC
軽ゲー
654Socket774:2014/01/04(土) 17:52:39.72 ID:v26kv6wH
>>652
Tegra5でBF3を動かすって話はあったけど、
正直な所FPSをマウスなしのタブレットでやる気には全くなれない
後付パットみたいなもん付けてチマチマとモバイルデバイスでやるゲームじゃないしね

自分的にはNexus7辺りと290x買うほうが幸せな感じがするw
655Socket774:2014/01/04(土) 18:26:19.03 ID:pGGtgQsl
試作品でドヤ顏できるな
656Socket774:2014/01/04(土) 18:29:25.69 ID:v26kv6wH
まもなくTegra5搭載機出るんじゃなかったっけ?
でもまたしてもスナドラにやられる予感w
657FPSゲーマー=発達障害である:2014/01/04(土) 19:25:36.72 ID:wWpPFbl+
ADHD新薬総合スレ11(元のストラテラスレ)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1387551977
ADHD新薬総合スレ11(元のストラテラスレ)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1387551977
ADHD新薬総合スレ11(元のストラテラスレ)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1387551977
ADHD新薬総合スレ11(元のストラテラスレ)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1387551977
ADHD新薬総合スレ11(元のストラテラスレ)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1387551977
ADHD新薬総合スレ11(元のストラテラスレ)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1387551977
ADHD新薬総合スレ11(元のストラテラスレ)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1387551977
ADHD新薬総合スレ11(元のストラテラスレ)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1387551977
ADHD新薬総合スレ11(元のストラテラスレ)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1387551977
ADHD新薬総合スレ11(元のストラテラスレ)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1387551977
ADHD新薬総合スレ11(元のストラテラスレ)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1387551977
658Socket774:2014/01/05(日) 04:08:19.45 ID:AfwsiYvA
1230v2と7750ならどこまでできるかな
FullHDで最低設定60fpsいくかな
659Socket774:2014/01/05(日) 08:42:41.84 ID:GUYbYASQ
OS:Windows7 32bit
CPU:intel core i5 3470
メモリ:4GB
グラボ:Asus GT640 2GB
HDD:500GB(パンパンで空きが20GBちょっと)
電源:350W

これをベースにBF4出来るように組み替えるつもりです
最終的にはOSも64bitにして、メモリも8GBは積んで、SSDも、と考えてますがいきなり100k近くとばすのは気が引けるので
手始めに
電源:350W→750W〜1000W
グラボ:GT640→R9 280X 3GB
HDD:1TB追加
と、パーツ交換を考えています
設定に関しては最高でなくてもいいのでこれで快適に動かせるでしょうか?
電源多めなのは後々crossfireを考えているからです
660Socket774:2014/01/05(日) 09:22:49.80 ID:J19lYXOA
32bitで快適に動かせるわけないだろ
661Socket774:2014/01/05(日) 09:24:23.07 ID:xOlCkmgt
>>659
クロスファイアよりはシングルで能力高い奴の方が他のゲームするときになんだかんだで楽だよ
バトルフィールドしかしないならどうでも良いけど
662Socket774:2014/01/05(日) 10:22:24.85 ID:GUYbYASQ
>>660
OSが32bitってやっぱりキツイですかね…
メモリもこれ以上増やせないし

>>661
確かに対応してないのとかありますしね
でも、今R9 290Xとか買えないしBF4は早くやりたいし
っていう状況なんですよ
663Socket774:2014/01/05(日) 10:23:05.98 ID:EOXdrdnG
>>659
グラボとSSDは快適化においてはかなり費用効果高いのは当然としても
OSの64bit化とRAM8GB増設は直ぐにでもやった方がいいと思う
とにかく元がダメダメなので快適にするには多少の投資はしないとどうにもならない

それとミドルクラスのCFXを後からやることを考えてるみたいだけど
自分もそういう思惑でいた事が結構あるけど、その頃には一枚物入れたほうが安上がりだったりする事が殆ど
CFしてる奴らはだいたい最初にドカンと導入してしまって一枚では出せない能力を得る為に使うもんだよ
664Socket774:2014/01/05(日) 10:43:15.93 ID:dJuphZ7S
>>662
買えるなら290か290Xだけど、280Xでもいいと思うよ。
BF4は後々くるMantleで20%以上の性能うpらしいから。

BF4だけじゃなくEAのFrostbiteエンジンで作るゲームはMantle対応みたいだし。
ttp://www.4gamer.net/games/234/G023477/20131116002/SS/017.jpg
665Socket774:2014/01/05(日) 10:46:17.06 ID:cuGCqlZ9
もう、いい加減マントル来る来る詐欺やめろよw

まともな奴は普通にゲフォ買ってるってw

今月末になったら、また延期してるよww
666Socket774:2014/01/05(日) 10:49:33.82 ID:cuGCqlZ9
ラデオン最適化しました → Crysis3、インフニティ ベンチスコア負けw
マントル12月中に出します → 1月に延期しますw

騙されるアホに信じるアホwwww
667Socket774:2014/01/05(日) 11:09:11.09 ID:EOXdrdnG
>>665
まともな奴はそんなこと言わずに現状で自分に都合のいいもん選んでるさ
言えることはBF4メインに考えるならラデ
他のゲームをやるならゲフォ
そんだけのことだ
668Socket774:2014/01/05(日) 11:40:50.98 ID:GUYbYASQ
>>663
ありがとうございます
やっぱりそうですよね…
なんとかして一気に変えれるよう頑張ってみます
crossfireに関してはどっちにせよこの先一年はしないつもりなのでまた後で考えてみます

>>664
Mantle云々は荒れそうなので触れませんが
R9 280Xが金銭的にギリギリなのでこれで頑張りたいと思います
ありがとうございました
669Socket774:2014/01/05(日) 11:48:31.33 ID:zNPE2LYN
>>668
Windows 7のライセンスって、32bit/64bit共通だから、
64bit版のDVDのみをヤフオクなどで入手すれば安価に64bitに移行できるよ
670Socket774:2014/01/05(日) 13:11:02.22 ID:x3jopvra
もう諦めてCS機買った方がいい気がする
671Socket774:2014/01/05(日) 13:41:45.40 ID:lmJbXfgO
>>626
普通に考えたらBF4しかやらないやつなんかいないよね
672Socket774:2014/01/05(日) 13:44:56.84 ID:dUJxWRoR
XTL版が来る今280xはちょっと待った方がいい気が
673Socket774:2014/01/05(日) 13:53:53.04 ID:EOXdrdnG
>>671
他のゲームとかやってないよ
いろいろ摘まんでやる程時間余ってないから
674Socket774:2014/01/05(日) 14:05:10.83 ID:rCyCvKKg
>>671
やらない
元々ゲーマーじゃないからな
BFが面白そうだったから入れてみただけ
自作板の住人なんてみんなそんな感じじゃねーの?
675Socket774:2014/01/05(日) 14:08:51.91 ID:9n70piJA
オレも紙芝居ゲー以外はBFしかやってないな
BFのためだけにハイエンドグラボ買ったし
676Socket774:2014/01/05(日) 14:39:09.75 ID:eN2kMIhN
オレもBFしかやってねえな
677Socket774:2014/01/05(日) 14:42:21.58 ID:mdqT3uoj
他にもやってるがBF4以外は前のGPUでも十分な物ばかりだな
678Socket774:2014/01/05(日) 14:44:15.98 ID:cuGCqlZ9
433 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 14:11:19.31 ID:29J4xnya
戯画の290OC初期不良引いたんかなこれ、めんどくさ
負荷掛けるとドライバの応答停止でちょいちょい止まる
って書き込んでる間にも止まった もうイヤ

434 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 14:14:52.64 ID:9n70piJA [1/2]
ウチは290XをCFXさせてBF4を3画面プレイしてる
観た感じは全然遅延とか描画の乱れとか無いんだが
常時30fpsを下回ってる
FF14のベンチもやけにスコア低いし
外れ引いたんかなー


>>負荷掛けるとドライバの応答停止でちょいちょい止まる
>>って書き込んでる間にも止まった もうイヤ

>>常時30fpsを下回ってる

>>負荷掛けるとドライバの応答停止でちょいちょい止まる
>>って書き込んでる間にも止まった もうイヤ

>>常時30fpsを下回ってる

>>負荷掛けるとドライバの応答停止でちょいちょい止まる
>>って書き込んでる間にも止まった もうイヤ

>>常時30fpsを下回ってる

>>負荷掛けるとドライバの応答停止でちょいちょい止まる
>>って書き込んでる間にも止まった もうイヤ

>>常時30fpsを下回ってる
679Socket774:2014/01/05(日) 14:53:47.94 ID:TFjmyOac
bf4にHDDは禿げる
戦場に降り立つときにはSSD組がマップの1/3進行してるくらい遅い
680Socket774:2014/01/05(日) 15:09:17.28 ID:gpJ4nwNU
BF4以外にもゲームはやるけど他のゲームにそこまでFPSをもとめないから290Xつかってるなー
681Socket774:2014/01/05(日) 16:23:52.14 ID:YdNRBi/k
SSDはロッカーで顕著に差が現れるよな
682Socket774:2014/01/05(日) 16:27:45.58 ID:YdNRBi/k
でも遅い味方が下や外周になぜか行かないから
結局C拠点奪われてレイプ試合になるという
683Socket774:2014/01/05(日) 17:16:08.55 ID:Hp4zlXVo
SSDってだけでBF4のコンクエに関してはめちゃくちゃ有利だよな
684Socket774:2014/01/05(日) 17:23:47.26 ID:PgE27xYM
今どきSSD導入してないほうが悪い
ソフトの起動やファイルの読み書きで有利なのは遥か昔から知られているんだし
そういったのが有利不利につながるゲームやってるんだから、
CPUやGPUの強化よりSSD導入を最優先でやるべきだろう
685Socket774:2014/01/05(日) 18:04:09.15 ID:9yF8s3+h
ダステル初ラデ。さよならGTX780よろしくR9 290X
ttp://twitter.com/DustelBox

>>やっぱりRADEONだと最低フレームレートが高い
686Socket774:2014/01/05(日) 18:08:39.61 ID:PfRS4zZv
>>643
60hzなら余裕
120hzだと画質落とす(中以外)必要有
687Socket774:2014/01/05(日) 18:31:21.38 ID:A4pPUDTt
BF4やりたくて初自作
PowerColorってことろのBF4クーポン付き280Xが36980円と安かったのでぽちった
688Socket774:2014/01/05(日) 18:31:42.80 ID:Iy9NrNAq
>>685
そりゃ780からなら上がるのは当たり前だな
ブログに詳しく書かないかねー
689Socket774:2014/01/05(日) 18:38:10.05 ID:cuGCqlZ9
451 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 18:21:22.84 ID:vtRxhjZi
BF4がバグだらけで1月に延期

452 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 18:31:55.43 ID:GPlWlofU [2/2]
10分ぐらい離席してたら、画面真っ暗になっててリセットするしかなくなってた…
別にゲームも何もしてないし、これが噂のブラックスクリーンか?(290CFX



>>10分ぐらい離席してたら、画面真っ暗になっててリセットするしかなくなってた…
>>別にゲームも何もしてないし、これが噂のブラックスクリーンか?(290CFX

>>10分ぐらい離席してたら、画面真っ暗になっててリセットするしかなくなってた…
>>別にゲームも何もしてないし、これが噂のブラックスクリーンか?(290CFX

>>10分ぐらい離席してたら、画面真っ暗になっててリセットするしかなくなってた…
>>別にゲームも何もしてないし、これが噂のブラックスクリーンか?(290CFX

>>10分ぐらい離席してたら、画面真っ暗になっててリセットするしかなくなってた…
>>別にゲームも何もしてないし、これが噂のブラックスクリーンか?(290CFX
690Socket774:2014/01/05(日) 18:41:33.87 ID:3YjxwjHC
FPS上限はVGA下限はCPUコア数でOK?
780TI買うより6Coreか8CoreのCPU+760買った方が良い?
691Socket774:2014/01/05(日) 18:45:13.74 ID:486p4oVq
>>690
今のCPU何よ
それによって変わる
692Socket774:2014/01/05(日) 18:46:18.55 ID:486p4oVq
あまりに貧弱なCPUで無い限り780Tiの方が快適だけど
693Socket774:2014/01/05(日) 18:47:51.86 ID:Hp4zlXVo
780tiでi5で充分だと思うが
694Socket774:2014/01/05(日) 18:52:02.34 ID:3YjxwjHC
3570です。TI買ってOK?
695Socket774:2014/01/05(日) 19:06:46.48 ID:PgE27xYM
i7 4770買っとけ
GTX780TI買っとけ
他は糞だ
696Socket774:2014/01/05(日) 19:10:23.42 ID:486p4oVq
>>694
それなら780Ti買った方が快適だよ
K付きならOC出来てよかったけどなぁ
697Socket774:2014/01/05(日) 19:13:08.07 ID:jLtpgz26
>>685
780捨てて290Xにいったのか
いい判断だな
698Socket774:2014/01/05(日) 19:18:29.71 ID:486p4oVq
780使ってるんだったら買い換えるのはもったいないと思うのは自分だけだろうか
次の世代まで待った方が…
699Socket774:2014/01/05(日) 19:20:04.76 ID:VCZjaItY
780SLIのほうがパフォーマンス伸びただろうに
700Socket774:2014/01/05(日) 19:20:45.32 ID:jLtpgz26
Mantle版を楽しみにしてるみたいだし
それに素BF4で290Xの方が780よりfps上がったんだから結果オーライだと思うが
701Socket774:2014/01/05(日) 19:34:38.20 ID:EOXdrdnG
ハードに変な思い入れなければ現状では290Xはいい選択なんだと思う
702Socket774:2014/01/05(日) 20:02:06.83 ID:DSF5pojc
向こうのスレとめたやつ誰だよ
こっち原理主義者と工作員とBFやらずに煽る奴しか居ないから
あっちでまったり話すのがよかったのに
703Socket774:2014/01/05(日) 20:19:27.67 ID:PwVqnpNM
>>684

時代遅れの "HDD" ばかり使ってるけど マップのロード時間は
そんなに悪くなく先頭で参加できてますよ〜。
Seagate SSHD 2TB RAID 0 3台(6TB) Sequential Read 600MB/s
780Ti 2Way SLI

RAID 0のクラッシュ時には HDD交換後 ファイルサーバー(Linux)にある
Acronis Backup & Recovery Workstation でベアメタルリストアをできるようにしてる。

貧乏だから SSDとか敷居が高い。
もうちょっと安くなれば試してみたいけど。
704Socket774:2014/01/05(日) 20:30:22.74 ID:VsR+PEEn
いろいろと頭悪そうだなw
705Socket774:2014/01/05(日) 20:31:54.96 ID:TqOyHaPe
やっすいSSD買えばええやない。1万出せば東芝辺りかえるでしょ
706Socket774:2014/01/05(日) 20:41:10.24 ID:MwGUHW9Y
SSDで第一陣スタートすると中央拠点に辿り着く頃に分隊員が湧いてくる
正直HDD組は移動時間をカットしてるだけとも言えるw

しかし780TiSLIしといてこれだけ安くなったSSDに手が出ないとかどういうこと?1TBのでも買えるだろ…
707Socket774:2014/01/05(日) 20:54:31.24 ID:Yl+IvlC2
780ti2枚も買う前にSSD買えや
708Socket774:2014/01/05(日) 20:59:23.55 ID:Bvkmn61/
780TiをSLI出来る奴がSSDを買えないとかまずありえないから嘘ついてるだろw
709Socket774:2014/01/05(日) 21:09:10.59 ID:gpJ4nwNU
容量の割りには高いって意味じゃないの
710703:2014/01/05(日) 21:21:33.76 ID:YtrEDRsj
すみません。 言い忘れてました ゲーム専用機じゃないので
1万円程度のものだと容量が足らなくて。HDDと分けようにも
HDDスロット 6個 搭載済みなので。
(仮想サーバ vSphere ESXi ハイパーバイザーが絡んでてややこしい)

SSDが優れているのはわかっているつもりですが、、
HDDでも使い方によってはまだまだ頑張れるということで
許してください w
711Socket774:2014/01/05(日) 21:26:45.69 ID:sptXZgg1
2tbを3台だとSSD128をRAID0にできる金額だけど容量差が24倍もあるしそこまで叩かれる構成じゃないと思うけど
それで一応単発SSDよりは早いし
712Socket774:2014/01/05(日) 21:30:34.02 ID:VsR+PEEn
シーケンシャルの速度書くあたりが、初心者すぎw
713Socket774:2014/01/05(日) 21:40:53.52 ID:Bvkmn61/
わざわざID変えるとかさらに怪しくなってきたなw
714Socket774:2014/01/05(日) 21:41:18.70 ID:sptXZgg1
まぁゲーム専用機ならあり得ないけど
715Socket774:2014/01/05(日) 21:56:01.35 ID:GUYbYASQ
>>703-710の言いたい事は分かるがわざわざ煽りにいく必要は無かったな
716Socket774:2014/01/05(日) 22:59:07.75 ID:EA9f9JUY
誘導されたわんσ(^_^;)

Radeon R9 290 かGTX770 4GBか
凄く迷ってる訳ですが、

電源も足りてる、エアフローも申し分ない
こんな状態ならどっち選ぶ?
290はオリファンだとご祝儀価格だもんな
水冷化する人は関係ないみたいだけど
空冷で使うにはヘアドライアーはびっくりするほど煩いし早い段階でカラカラ音が
出ちゃうから少し不安だが費用対効果は
魅力だよねぇ

新年あけおめことよろ
717Socket774:2014/01/05(日) 23:02:58.72 ID:L10FASZe
PCアクション板のがスレストされててワロタw
正直住み分けされてたから、あっても良かったと思うんだけど。
718Socket774:2014/01/05(日) 23:26:05.13 ID:fI9KZAvE
BFだけでスレ乱立させすぎなんだよ
719Socket774:2014/01/05(日) 23:30:53.05 ID:AfwsiYvA
>>716
290しか有り得ないだろ…780を上回る性能でこれからMantleもあるってのに…
720Socket774:2014/01/05(日) 23:34:10.44 ID:qxh99YdT
>>716
今すぐ必要じゃないならMantleリリースまで待ってみたら。
721Socket774:2014/01/05(日) 23:41:41.69 ID:cS9XAKpj
>>671
俺ずっとBFシリーズしかやってない
722Socket774:2014/01/06(月) 00:04:57.56 ID:Iy9NrNAq
PCAのがスレストされたとなると今まで以上に酷いことになりそうだな
723Socket774:2014/01/06(月) 00:33:32.88 ID:LdQAdker
>>710
何をどう頑張るのかよくわからないけど
HDDを起動ドライブにする時代は終ってると思う
データ保存用には当然ありなんだけどさ
724Socket774:2014/01/06(月) 00:38:09.03 ID:LdQAdker
>>717
名前変えてBTO相談スレとか自作超初心者スレとかだったらありだったかな
でも、あっちってあまりにレベル低かったから見てらんなかったけどw
725Socket774:2014/01/06(月) 01:07:12.04 ID:4YH/N1jh
そろそろBF4買おうかと思ってるけど流石にi5 3330でGTX-550Tiの俺には厳しそうだよな…
設定ガン下げでも良いんだけど…
726Socket774:2014/01/06(月) 01:14:16.55 ID:9oErfAPq
PS4どころかPS3レベルまで落としてもキツイだろそのスペック
727Socket774:2014/01/06(月) 01:37:18.72 ID:jFSDLvGE
テンプレwikiの推奨GPU6万もすんのか・・・
4万辺りでいいのないの
728Socket774:2014/01/06(月) 01:37:42.80 ID:4YH/N1jh
>>727
7870とかどうよ
729Socket774:2014/01/06(月) 02:58:14.86 ID:bjNV9QqY
stylishnoob ?@stylishnoob 1時間
3マップぐらいで580よりあっとうてきにFPS出ないよ何でや

770買っちゃう情弱
730Socket774:2014/01/06(月) 03:37:36.93 ID:Yn1OcjEr
770って580より劣るの?
何かボトルネックになってるんじゃないのか
731Socket774:2014/01/06(月) 05:33:31.66 ID:Ilan6N5c
>>727
XBOX ONE 日本版を待つってのは?
俺のことだけど。
732Socket774:2014/01/06(月) 07:20:14.52 ID:/FufvgLS
何か他に問題があるんだろう
770は単純に680の強化版なんだし580以下とか普通はあり得ん
733Socket774:2014/01/06(月) 07:48:41.72 ID:K1mXNMMl
都内780Ti品切れ状態
かなり売れてるらしいね
734Socket774:2014/01/06(月) 09:01:42.28 ID:v1xYKqVx
>>710
ゲームを快適に動かすPCを考えるスレで、明らかに他のために作られたPCの話しされても...
735Socket774:2014/01/06(月) 09:09:16.47 ID:LdQAdker
>>727
価格云々言うならやっぱラデになると思う
4万だせるなら290買えるもんな
736Socket774:2014/01/06(月) 11:43:02.85 ID:tNS8ze2j
>>727
ラデなら290
ゲフォなら770だな
737Socket774:2014/01/06(月) 11:51:45.83 ID:TayTVzQD
>>736
それなら290一拓じゃないか
性能が違いすぎる
738Socket774:2014/01/06(月) 11:54:05.26 ID:88PAcy7A
どうしてもゲフォで290位のが欲しいなら
780値下がりするの待つしか無いのか
739Socket774:2014/01/06(月) 12:01:32.19 ID:CwHRySC+
どうしてもn派もMaxwell待ったほうが良いんでない?
今Gefo買う人の考え理解できん
740Socket774:2014/01/06(月) 12:48:02.93 ID:1OIu2uOY
bf4以外も見据えるならアリだと思うけど。
maxwellのハイエンドいつになるかわかんないし。
741Socket774:2014/01/06(月) 13:05:55.18 ID:RURZlRa5
Maxwellの最初に出るのはミドル
ハイエンドなんてまだまだ先だよ

そのミドルも3月とか予定出てるが、絶対に遅れる
まあ、初夏頃でしょ
742Socket774:2014/01/06(月) 13:30:54.36 ID:4YH/N1jh
725だけどやっぱりグラボ変えるわ
このスレ的には760ってどうなの?予算は30k
743Socket774:2014/01/06(月) 13:41:40.87 ID:1OIu2uOY
>>742
最高設定でなければ普通にいいと思うよ。
msiのhawkが評判いいね
744Socket774:2014/01/06(月) 13:49:19.51 ID:5/Q1gm3V
>>742
同価格で買える270Xにした方がいい
745Socket774:2014/01/06(月) 14:15:40.84 ID:HQSi/mVY
CPUをi3 3220からi5 3570に変えただけで快適になるんだな
CPUの大切さを思い知ったぞ・・・
746Socket774:2014/01/06(月) 15:00:01.12 ID:2x+z7hMZ
1230v2を買うワイ、高みの見物
747Socket774:2014/01/06(月) 16:19:28.76 ID:LdQAdker
>>742
「このスレ的に」って言うならBF4メインってことだよな?
ならやっぱり同じ価格で買える270Xのがいいだろ
748Socket774:2014/01/06(月) 17:14:22.02 ID:PT/Lja4T
>>742
760なら270xがいいかもね
でも出来るならもう少し待った方が良い気もする
749Socket774:2014/01/06(月) 17:32:20.61 ID:LZM9BMgq
3570に見合うgpu教えて下さい
750Socket774:2014/01/06(月) 17:54:26.69 ID:tNS8ze2j
>>749
gtx780ぐらいじゃね
751Socket774:2014/01/06(月) 18:00:04.21 ID:88PAcy7A
http://dustelbox.com/wp-content/uploads/2013/12/55aff2db650ec7d3c200e504721e5ba6.png

ダステルって十分低設定に見えるこの設定でも
780じゃきついって判断したんだろ?
270 760 770 280とかで十分。
avg100安定とか言ってる人って
all off lowで解像度下げれば余裕っていう意味なのかな?
752Socket774:2014/01/06(月) 18:16:21.46 ID:88PAcy7A
ガチでやるからavg144か120欲しい層と
60fps出ればぬるぬる快適に感じる層が混在してるから混乱するんだな
753Socket774:2014/01/06(月) 18:45:52.66 ID:L+4nPUqY
>>749
GTX780Ti買っとけば?
290xは他のゲームや配信に影響でるよ
754Socket774:2014/01/06(月) 18:47:31.85 ID:TayTVzQD
来ましたよ、Mantleの性能アップ率!

Mantle is UP to 45% FASTER than DirectX.
http://wccftech.com/wp-content/uploads/2014/01/AMD-Mantle-vs-DirectX-Performance.jpeg
755Socket774:2014/01/06(月) 19:04:46.30 ID:tlBir2lF
[email protected]、660tiで大体中設定でGPU使用率58%前後しか使ってない
CPUのボトルネックなのか
756Socket774:2014/01/06(月) 19:24:10.65 ID:NsDBnLjc
>>754
これは・・・平均なのか最低値なのか最高値なのかわからんが、40fpsが58fpsになるかもってか!
いいね!早く現物出してくれないとポチれないよ・・・
757Socket774:2014/01/06(月) 19:28:41.08 ID:t8tKnzMa
ダイレクトよりも最高45%までだってさ
誰か計算頼む
758Socket774:2014/01/06(月) 19:35:20.72 ID:EQLB5ms3
CPU性能が低い状態でのベンチだろうな
Mantleパッチ発表は14日のkaveri発売日を狙ってるんじゃね?
759Socket774:2014/01/06(月) 19:38:33.98 ID:jjWYbTJ3
マントル実装後のお前らのFPS値聞くまで290x買えないじゃないかあくしろ〜
760Socket774:2014/01/06(月) 19:47:58.53 ID:88PAcy7A
漠然と低設定とか中設定じゃなくて
ダステルの設定とフルHDでavgどの位かが知りたいんだよ
761Socket774:2014/01/06(月) 20:00:06.74 ID:4hJtcUz+
ttp://dustelbox.com/archives/27

>メッシュのクオリティー : 中 ※低にすると遠くの敵が表示されなくなる

低設定だと芋砂に狩られ放題だな
762Socket774:2014/01/06(月) 20:04:57.73 ID:Vg91W3mF
>>742
このスレ的って事はBF4メインで考えるって事だよな?
なら、760よりラデの270Xとかのが推奨し易い
763Socket774:2014/01/06(月) 20:10:06.04 ID:FrSQimj1
>>754
本当にBF4でも45パーセントだったら凄いな。
7970CFにしておいて良かった。
catalyst12.11が出るまでは酷かったからな
764Socket774:2014/01/06(月) 20:10:15.55 ID:88PAcy7A
4760Kに670ocでavg70位
買い替えたいのに、この設定の報告が無いから
どれ買えばいいのかわからないって言う
765 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:5) :2014/01/06(月) 20:12:40.61 ID:FrSQimj1
ブルスクなったら忍法帖も消えたし、janeも何故か初期化された。
文字数制限きついし、記事のリンクもはれないし最悪
766Socket774:2014/01/06(月) 20:28:27.82 ID:nDDAslGb
最近やってないんだが出始め当初上海GTX780OCで全て最高設定で平均80なんて下回ったこと殆ど無かったけどなぁ
設定下げれは100位は余裕で行きそうだが
暇だったら久々に入ってもいいけど
767Socket774:2014/01/06(月) 20:36:52.39 ID:Fsq55fGw
>>761
メッシュ低にするとスコープの光だけ宙に浮いているという怪奇現象状態になる
768Socket774:2014/01/06(月) 21:25:25.03 ID:0zYej7ZC
>>767
単純な疑問なんだけどさ、メッシュは最高より中のほうがゲームプレイは有利になるのかな?
BF3のときは逆だった気がするんだが…
769Socket774:2014/01/06(月) 21:28:43.93 ID:bpftm8mV
例のチートまがい画像



   ↓
770Socket774:2014/01/06(月) 22:30:08.46 ID:oH8hqgFK
>>754
BF4はGPU遊びまくってCPUがボトルネックになる仕様に作られてるからMantleの効果は高いだろうね
771Socket774:2014/01/06(月) 23:47:01.70 ID:qlm7aM8h
ttp://wccftech.com/wp-content/uploads/2014/01/AMD-Kaveri-With-Mantle1.jpg
intelのCPUでもMantleの恩恵は受けられるみたいだな
良かった良かった
772Socket774:2014/01/06(月) 23:58:06.48 ID:nDDAslGb
ダステルの設定がーということでやってみたよ
Hainan Resort?でコンクエスト62人
Frames, Time (ms), Min, Max, Avg
247597, 1369781, 123, 202, 180.757

Shanghaiコンクエスト64人
Frames, Time (ms), Min, Max, Avg
238489, 1433656, 110, 201, 166.350

構成
*【 OS 】 Windows8 pro
*【 CPU 】4770K@4.4GHz
*【 GPU 】 GTX780OC

無茶苦茶軽くてGPUが遊んでる
CPUをもう少しOCすればもっと上がると思う
この設定なら120Hz液晶でも大丈夫
773Socket774:2014/01/07(火) 00:06:37.35 ID:88PAcy7A
グダグダ悩むより8にしましょうって事だな
774Socket774:2014/01/07(火) 00:16:19.56 ID:qtkPg/1j
>>771
CPUはDIRECT Xの下には無いってのは知ってる人は知ってるけどな
775Socket774:2014/01/07(火) 00:26:48.44 ID:Oat7F+PT
win7ゴミなん?
でもwin8の3フレーム遅延は良くなったの?
776Socket774:2014/01/07(火) 00:41:52.63 ID:9v76mhVy
ホントに780使ってこの設定で不満を感じたのだろうかと思える
最低fpsが上海でも110fpsだからなぁ

>>775
別にゴミじゃないがDirectX11.1に対応してないだけでBF4だと8のほうが自分的にはいいね
3フレーム遅延は直ってないてかもう直らないと思われる
自分のような下手な奴は3フレーム遅延なんてほとんどわからない
777Socket774:2014/01/07(火) 01:05:42.09 ID:86zMX3+N
ああ、ひょっとしてFPSが時々50になるのってGTX770じゃなくてi5 4570なせいか
失敗したなあ
778Socket774:2014/01/07(火) 01:24:51.76 ID:Oat7F+PT
>>776
うーん直ってないのか...
3フレーム遅延に関しては下手とか関係ないよ
その人の行動が3フレーム遅くなるっていうのは上級者でも初心者でも変わらないし...
上級者ほどシビアな世界でプレイしてるのは確かだけど特にスナイパーは
それに相討ちも結構あるし3フレームでどうにか勝てたケースもありそう

まぁwin7 ultimateだけどwin8買ってしばらくプレイしてみようかな
今プレイしてると最初はいいけど段々重くなってしまいにはガクガクになってしまってゲームどころじゃない
win7がサポートしてないからだろうか...
779Socket774:2014/01/07(火) 01:34:43.63 ID:fsBrTdHC
3フレ問題はBF4にはないって話だが
780Socket774:2014/01/07(火) 01:45:47.87 ID:dysSpx1r
グラボ換えて高設定でプレイしたいんですが、GTX760(2G)とR9 280X(3G)で迷ってます
差額約1万ですが、Mantleのことを考えると280Xのほうが快適にプレイ出来るんでしょうか
781Socket774:2014/01/07(火) 01:52:41.08 ID:IykzfIXO
現状でも280Xの方がパフォーマンス上では
782Socket774:2014/01/07(火) 02:02:31.51 ID:hGFVw09i
遅延をやたら気にする奴ってモニターとかCRT使ってたりするんかいな?
783Socket774:2014/01/07(火) 02:59:52.39 ID:aEuquiuP
Win7、8関係なしにウィンドウモードだと遅延起きる
フルスクリーンにすればおk
784Socket774:2014/01/07(火) 03:03:59.64 ID:jS1Jxiol
>>771
よく見てみろ
8スレッド 3.5Ghzのi7 4770kと、4コア 3.1GhzのA8 7600の比較でほぼ互角でしかないんだぞ
Intelに殆んど恩恵がない
785Socket774:2014/01/07(火) 03:23:31.20 ID:Oat7F+PT
ほぼ互角って言ってもそれからFX8350とかにしてどれくらい差があるのか分からんから何とも
あと8スレッドって言っても4コアなのは同じだし俺の環境じゃスレッドオフにした方がfps出てたから逆に足引っ張ってるよスレッド
786Socket774:2014/01/07(火) 05:02:56.53 ID:a+JHHl+M
CPUボトルネックによるフレームの伸びにくさはほんと勘弁してほしいな
もうLGA2011いくしかないんか・・・INTELでもAMDでもいいから早く既存CPUの倍くらいの性能ほしい(´・ω・`)
787Socket774:2014/01/07(火) 05:15:28.58 ID:fsBrTdHC
CPUの性能よりそれを活かせないプログラム問題じゃね
788Socket774:2014/01/07(火) 05:20:16.49 ID:a+JHHl+M
いっちまえばそれだな>>787
ばんばこCPU使う糞コードはやめていただきたい
789Socket774:2014/01/07(火) 05:33:10.76 ID:oCeqJCJ2
DirectXの構造上の問題でしょ
790Socket774:2014/01/07(火) 06:14:01.28 ID:BLfl02RV
*【 OS 】 Windows7 64bit
*【 CPU 】 Core i7-3930K
*【 Memory 】 16GB(4GB×4枚)
*【ストレージ】 SSD
*【解像度】 1920*1200

120フレのモニタを買おうと思うんだけど、ビデオカードをどのあたりにしたらいいのかわからないから教えてほしい。
ゲームはBF4、設定は基本的に低、フルスクリーンモード。
マントルが気になるのでラデにしたいと思ってる。
120フレ安定するのは、どのチップからなんでしょうか。
791Socket774:2014/01/07(火) 07:22:47.09 ID:hF5kGZHn
>>790
120fpsにこだわるならGTX780Tiか290x
それ以外だと120fpsは安定しない
792Socket774:2014/01/07(火) 07:40:19.96 ID:BW4vvvLl
DirectXでブラックボックスになってる部分があるから並列化にも限度がある
793Socket774:2014/01/07(火) 09:04:36.07 ID:RJUgyhsw
 Mantleの登場は、ゲーム会社側からの要請でもあるんだろうね。
794Socket774:2014/01/07(火) 09:06:03.42 ID:ZLi3sGW4
280X使用低設定で大抵のマップで60fps切るんだけどこんなもん?
795Socket774:2014/01/07(火) 09:13:44.06 ID:o4zwvZv0
DirectXが糞みたいにCPU使うんだよ
MSに文句言え
796Socket774:2014/01/07(火) 09:44:03.23 ID:HRDfK0rj
ダイレ糞Xのせいだったのかよ!Mac買ってくる
いやさ、まじで同タイトルのゲームがWIN/MACとあればMAC版はすげー低負荷だったりするん・・?
797Socket774:2014/01/07(火) 11:57:13.91 ID:13kGpJkt
DirectX版から45%ものパフォーマンス向上を謳うMantle版「Battlefield 4」初のプレイ映像が登場
http://doope.jp/2014/0131419.html
798Socket774:2014/01/07(火) 12:07:28.94 ID:lk9yBYVA
[CES 2014]【速報】Mantleで「Battlefield 4」は45%速くなる! AMD,MantleとKaveriにおける性能向上率を公表
http://www.4gamer.net/games/234/G023477/20140107002/
799Socket774:2014/01/07(火) 12:07:53.79 ID:fsBrTdHC
やっと動画公開か
先月末リリース予定のくせに呑気なもんだな
800Socket774:2014/01/07(火) 13:16:41.07 ID:Cchoi8rS
流石にH61M-DS2なんてグラボ使ってるのは俺ぐらいだろうな
801Socket774:2014/01/07(火) 13:30:05.24 ID:13kGpJkt
Titanfallの発売も決まったし消費税上がる前にPC強化した方がいいかもね
『Titanfall』、Xbox 360/PC版の国内発売日が3月13日に決定
http://www.gamespark.jp/article/2014/01/07/45546.html
802Socket774:2014/01/07(火) 13:30:10.53 ID:nlYy+Wrb
>>798
45 %アップとかマジでゲフォ終了じゃねーの?
803Socket774:2014/01/07(火) 13:38:54.42 ID:mBS78x9w
なんかそこまで上がると負荷も上がりすぎてバーニングしてしまわないか心配になるわ
804Socket774:2014/01/07(火) 14:13:44.93 ID:wQxHYoXC
無駄なもん削って負荷減らした結果だろ
BF4でいつ出るのか知らんが45%upってのはmantle版が出るタイトルはゲフォ死滅確定的な値だ
AMD信じて使ってた人、おめでとう
NVにしがみついてた人、ご愁傷様
805Socket774:2014/01/07(火) 14:16:54.77 ID:yoNsv1tJ
>>804
AMD vs NVIDIA の対決の方が面白いな。
806Socket774:2014/01/07(火) 14:24:18.10 ID:ZbKfxexl
本当に45%も上がるのかね。まあ実際のを見てから780tiにするか290Xにするか決めようかな
807Socket774:2014/01/07(火) 14:25:51.56 ID:+SQjHnt5
ぜんじーもなんらかの情報キャッチしてたから7990買ったんだろ
宗教上の理由で片方しか買えないやつはご愁傷様だ罠
808Socket774:2014/01/07(火) 14:31:07.18 ID:ZbKfxexl
しかし何でもかんでもMantle採用される訳ではないから他のゲーム考えれば780tiの方が良いか?それともコンシューマー機はAMDだから今後考えれば290Xの方が…迷うね
809Socket774:2014/01/07(火) 14:32:54.04 ID:qxT+eqGs
説明読んでもいまいち理解出来ないんだけどマントルってdirectxの替わりのソフトでAMDのグラボだと効果が得られるん?CPUとかは関係あるの?
810Socket774:2014/01/07(火) 14:34:26.51 ID:7iSqEp7V
>>808
PS4もXboxOneもAMDのAPUなんだから、、。
あとは猿でもわかるだろ。
811Socket774:2014/01/07(火) 14:39:05.59 ID:wQxHYoXC
>>807
そう言えばダステルも780から290Xに乗り換えてたな
ヤッパリなんか知ってたのかな
とにかくゲフォ薦める理由が微塵もなくなった
812Socket774:2014/01/07(火) 14:50:38.15 ID:13kGpJkt
290x持ちだけどタイタンフォールの発売が決まったからmantleなんてどうでも良くなって来たw
楽しみだ
813Socket774:2014/01/07(火) 14:51:31.99 ID:pSyAHqfI
両陣営ともふかし具合が異常だから、現実に出てみないとなんとも言えないだろ。
814Socket774:2014/01/07(火) 14:53:56.72 ID:WyRunih3
http://www.anandtech.com/show/7641/amd-demonstrates-freesync-free-gsync-alternative-at-ces-2014
CES初日Nvidiaが力を入れてプレゼンしてた虎の子G-Syncも、すぐに潰しにきたし
ちょっとAMD容赦無さすぎ、Nvidiaが可哀想
815Socket774:2014/01/07(火) 15:10:31.74 ID:nlYy+Wrb
でも具体的な数字もBF4の映像出してきたからある程度信用していいと思う
http://www.youtube.com/watch?v=yfXI1pn5los
これすら疑い出したらちょっとどうかと思うレベルの人な気がする
816Socket774:2014/01/07(火) 15:21:39.67 ID:FB+zmolJ
これぐらい性能出るよ!!→信者狂喜乱舞→出てみたら発表されてたほどは出ない→信者発狂
大体このパターンだから信用できない
817Socket774:2014/01/07(火) 15:25:26.02 ID:T9qqCGmi
i7 4770
8g
Gtx780ti
CpuがK付きでは無いのですがバランスは悪くないですかね?
818Socket774:2014/01/07(火) 15:54:20.53 ID:BW4vvvLl
懸念しているとおり悪いよ
CPUがボトルネックになるからOC出来ないのは痛い
819Socket774:2014/01/07(火) 16:06:11.95 ID:nlYy+Wrb
>>816
現状から2割超えてれば十分って思ってたけどな
1割だっていいくらいだw
820Socket774:2014/01/07(火) 16:24:06.35 ID:Ro9EuHM9
>>817
悪くねーよ。

OCしなきゃゲームが出来ないとか寝言を言っている奴はプログラムの知識が
欠片も無い素人だから放置すりゃ良い。

描写を重くして影響が出るのはGPU側であって、クライアントの内部で演算を
実行しているだけのCPU側の負荷が変わるわけがないからな。
821Socket774:2014/01/07(火) 16:38:17.10 ID:wQxHYoXC
>>820
その理屈で言ったら全てのゲームはGPUさえ強ければどうにでもなるって事にならんか?
でも、実際はGPUよりCPUを多く使うゲームも存在するじゃん
BF4もGPU遊んでるけどCPU張り付きとかよく聞く話でしょ
その辺りはどう説明すんの?
822Socket774:2014/01/07(火) 16:50:29.20 ID:bQBuEBkn
>>817
悪い
OCしないとCPUが確実に足引っ張る
823Socket774:2014/01/07(火) 17:02:06.06 ID:wsKSGoq5
>>820
ワロタ
未だにこんな奴がいるのか
824Socket774:2014/01/07(火) 17:12:24.82 ID:T9qqCGmi
予算も問題なのでi74770k買ってgtx780かった方がコスパがいいんですかね..

予算の問題でどちらかを安く済ませたいのですが
825Socket774:2014/01/07(火) 17:17:08.48 ID:RJUgyhsw
 Mantle対応待ったほうが良いんじゃない? 情報通りなら、少なくともBF4に
限ってはCPUに割く予算を削りつつ快適な環境を作れるはず。
826Socket774:2014/01/07(火) 17:21:46.01 ID:T9qqCGmi
>>825
増税前に新調を考えているのでそれまで待ってみることにします
827Socket774:2014/01/07(火) 17:23:10.15 ID:Ro9EuHM9
>>821
それは単純に処理の基準に満たしていないCPUを使っているだけだろ
どんなCPUでもと言う意味じゃないぞ、ソフトメーカーが想定している
CPUの基準を超えていればの話だ。

確認してみたが、64人FULLのコンクエで監獄の乱戦で、PhenomII x4
905eでも処理能力超えて張り付きなんて100%張り付きなんて起きなか
ったんだが、どういう構成と状況で張り付きが起きたのか教えてくれないか。

確認しに行くから。
828Socket774:2014/01/07(火) 17:51:44.27 ID:JVzvrfGB
モニター換えようと思ったらなんかパネルの方式とか訳分からんことがいっぱい書かれてて店に実物を見に行く気すら失せた

21~23inでお勧めを教えてくだされ
PCは推奨環境です
それとも2万前後しか出せないようなら買い換えない方がまし?
829Socket774:2014/01/07(火) 17:55:48.83 ID:nMUFPvkC
アホは質問しないほうがマシ
830Socket774:2014/01/07(火) 17:57:04.63 ID:CPYdnX56
迷ったらカカクコムの1位でいいよ
831Socket774:2014/01/07(火) 18:11:19.34 ID:wu+uUTfH
SSDの一位はサムスンTLCだしモニタはフィリップスだし価格は文字通り値段が最優先だしなぁ
832Socket774:2014/01/07(火) 18:16:12.13 ID:s+7Pvx8M
レビューが消えなきゃ違うんだろうけど
833Socket774:2014/01/07(火) 18:41:19.06 ID:jgTda6vc
4770定格でも足引っ張るのか
834Socket774:2014/01/07(火) 18:55:45.73 ID:wu+uUTfH
directxのせいでシングルコア性能が全てだし
mantleで解消されるから待つんだ
835Socket774:2014/01/07(火) 19:30:27.67 ID:PADvmw4T
bf4もそのうちmacで出ると思うがそのときにはやっぱりmantle的な
apiを乗っけてくるんだろうか
macのゲーム系のapiてどうなってんの?
836Socket774:2014/01/07(火) 19:45:13.12 ID:6nWonFbT
DELLの4KモニタUP2414Q買うか悩み中でのMantle情報・動画、290X1枚でPC運用してるが
今は待ちの時かな・・・さすがにUP2414QじゃBF4は辛いよな
837Socket774:2014/01/07(火) 19:54:27.41 ID:ZdaALbey
>>836
MantelでBF4が45%性能向上らしいから
案外いけるんじゃね?
838Socket774:2014/01/07(火) 19:55:29.22 ID:ZdaALbey
>>836
失礼。4kモニタスレと間違ってしまった。
839Socket774:2014/01/07(火) 20:09:30.01 ID:nfWCUYD4
mantleって280xでも効果あるよね?
ハイエンドの人は100FPS維持とか目的なんだろうけど
とりあえずAAなしスケーリングは普通の最高設定でも
60張り付きとかなってくれたらうれしいな
840Socket774:2014/01/07(火) 20:09:57.80 ID:6nWonFbT
>>838
私も4kモニタスレもいってきます・・・
841Socket774:2014/01/07(火) 20:20:26.47 ID:lk9yBYVA
>>827
[DirectX]
・ユーザーランド(ユーザーランド)
 ↓
(切替) ※ユーザーモードとカーネルモードを切替える為の遅延時間が発生する
 ↓
・カーネルモード
ttp://news.mynavi.jp/column/graphics/006/images/002l.jpg

[Mantle]
・ユーザーランド(ユーザーランド)で完結
※切替の為の遅延時間が発生しない
---------------------------------------------------------------------------------
参考
DX/GL Render(User Mode) → Driver Render(kernel Mode)→GPU
ttp://www.4gamer.net/games/234/G023477/20131116002/TN/003.jpg
※コア数が多くても「Render」のスレッドは「CPU 1」でしか処理されていない。

Mantle Render(User Mode)→GPU
http://www.4gamer.net/games/234/G023477/20131116002/TN/004.jpg
※コマンドバッファの制御自体をCPUごと(スレッド毎)に並列化処理させられる。
DXのkernel Modeでやってた事を一つ一つのスレッドで完結できる様に統合したので独立並列化による処理効率が上がる。

今までのは、マルチスレッド化されていても、各スレッドに対して大きく依存がある関係で無駄があった。
かつスレッド毎の処理を調整できなかった(DXは触れない)

なのでシングルスレッドの速度を重視する他なかったし
>>817の件だとDirectXのBF4を遊ぶ以上、OCしてクロック上げてあげないとDXのデメリットに引っかかり780tiの足引っ張るよと。

要は、Mantle対応のゲームを基準に遊ぶ以上は、Mantle対応のハードウェアで組まないとただ高い金だす事になるねって事だよ。
だって、Mantle対応で組めばそれより安く組めてそれよりも性能が出てしまうんだからさ。
842Socket774:2014/01/07(火) 20:25:46.37 ID:lk9yBYVA
>>839
HD7000以降のGCNアーキテクチャなGPUなので対応してます。
843Socket774:2014/01/07(火) 21:05:31.46 ID:9LS7r5aT
>>839
マントルはGCN世代なら何でも効果あるよ。
CPUの場合は、コア数が全ての世界になるから、「インテルらしい」CPUだと
あんまり意味無いけどね。
844Socket774:2014/01/07(火) 21:11:10.14 ID:QagmrL/y
ttp://www.anandtech.com/show/7641/amd-demonstrates-freesync-free-gsync-alternative-at-ces-2014

AMD、G-syncに対抗するfreesyncを無償で提供
なおディスプレイを買い換える必要はない模様
845Socket774:2014/01/07(火) 21:19:50.96 ID:wQxHYoXC
>>844
そんなものまで出たら微塵もなくNV終っちゃうじゃんか
Mantleで45%upだけでも即死確定なのに非道過ぎる
846Socket774:2014/01/07(火) 21:21:46.91 ID:PADvmw4T
nvidiaもamdにライセンス払ってmantle出せばいい
シェアでは圧倒してるんだからそのままうっちゃれるだろう
847Socket774:2014/01/07(火) 21:27:01.52 ID:ItMrPKjv
AMD頑張ってるな
ゲフォから乗り換えたからありがたいっすわ
848Socket774:2014/01/07(火) 21:32:12.03 ID:wQxHYoXC
>>846
それって企業として白旗振って軍門に下るって意味だけどな
849Socket774:2014/01/07(火) 21:34:42.15 ID:PADvmw4T
>848
まあ、俺たちとしてはmantleが標準になってくれた方が高性能でありがたいし
nvidiaも結果的にシェア安泰だから問題ない
業界標準にしてもいいんじゃないかな
850Socket774:2014/01/07(火) 21:39:18.51 ID:/6KnmZrd
CPUが弱い為に280Xで60fps切ってたけど
タスクマネージャーでBF4の優先度を低にしたら60fps切らなくなった
マントル期待出来そうだし今はこれで頑張る
851Socket774:2014/01/07(火) 21:46:34.29 ID:ik+tQ2IS
>>850
優先度高じゃなくて低なの?
852Socket774:2014/01/07(火) 21:48:32.25 ID:/6KnmZrd
>>851
そう
やってみて
853Socket774:2014/01/07(火) 21:49:22.74 ID:Ro9EuHM9
>>841
それは単にGPUへのデータの変換転送の仕様を説明しているだけで足を引っ張る理由に
なっていない。

開始前のロード時にフレームやテクスチャのデータをVRAMに読み込んでいて、CPU側か
らは何時、何処に何のオブジェクトを展開するのか等の軽い数値しか飛んでないからな。
854Socket774:2014/01/07(火) 21:53:31.91 ID:ik+tQ2IS
>>852
うちのはcpu2500kで280xなんだけど、cpu何使ってるの?
優先度低くするとなんでパフォーマンス上がるんだかわかる?
855Socket774:2014/01/07(火) 21:54:53.82 ID:/6KnmZrd
>>854
i3 2100だよ
優先度下げてCPUの使用率を下げるからじゃないかな?
856Socket774:2014/01/07(火) 21:55:12.87 ID:wQxHYoXC
>>849
Mantle標準になってNVはPC事業撤退、こんな感じじゃないか?
取り敢えずあちらさんはモバイル行きたくて仕方ないわけだし
いい潮時って判断するだろ
PCなんて先知れてんだしさ
857Socket774:2014/01/07(火) 21:56:58.41 ID:ik+tQ2IS
>>855
んん!?
cpuの使用率下げたら普通パフォーマンス下がるんじゃないの?
それにしても2コアでよく頑張るなぁ
858Socket774:2014/01/07(火) 21:59:05.32 ID:wQxHYoXC
>>855
根本的になんか間違ってる気がw
859Socket774:2014/01/07(火) 21:59:11.88 ID:/6KnmZrd
>>857
CPUがここまで足を引っ張るとは思わなかったんだ・・・
仕組みは分からないけど動くからこれで頑張る
860Socket774:2014/01/07(火) 22:03:53.67 ID:IykzfIXO
fps低下するのって肝心の銃撃戦中だったりしてGPU遊んでる状態が多い場面でこそ効果発揮するだろうし楽しみ
861Socket774:2014/01/07(火) 22:08:29.27 ID:oCeqJCJ2
>>853
DirectXでのGPUへのデータの変換転送の仕様を少しでも速く終わらせ且つ次々とコマンド送るには
各々スレッド処理を終わらせ次のスレッドへ送ってやる必要がある。
CPUのシングルスレッドの強化が必要。

それにDXの仕様だと、汎用ゆえのセキィリティ重視の非効率な仕様のせいでGPUが遊んでんだよ。
862Socket774:2014/01/07(火) 22:11:37.24 ID:fsBrTdHC
>>850
ちなみに画質設定は?
863Socket774:2014/01/07(火) 22:12:21.71 ID:ik+tQ2IS
>>859
とりあえず優先度低にして動かしてみるよ
2コアという劣悪な条件でこそマントルの効果実感できそうだよね
864Socket774:2014/01/07(火) 22:12:53.96 ID:/6KnmZrd
>>862
ダステルボックスさんのと一緒
865Socket774:2014/01/07(火) 22:15:51.16 ID:/6KnmZrd
>>863
推奨が4コアだから話にならない2100...
マントルに期待したいよ
866Socket774:2014/01/07(火) 22:27:56.25 ID:ik+tQ2IS
>>865
4コアだとちょっとよくなったかも?くらいが2コアだとすげええって感じにパフォーマンス良くなると期待したいなw
867Socket774:2014/01/07(火) 23:11:20.75 ID:lPFkPUaa
これから290XでPC組むつもりだけどCPUはAMDにした方がいいの?
868Socket774:2014/01/07(火) 23:19:09.58 ID:oCeqJCJ2
>>867
Mantle前提ならAMDのkaveri、A10-7850Kがいいんじゃないの?
869Socket774:2014/01/07(火) 23:20:33.39 ID:IykzfIXO
290X視野にいれてる人に何故それをすすめられる?
870Socket774:2014/01/07(火) 23:24:06.39 ID:oCeqJCJ2
871Socket774:2014/01/07(火) 23:27:37.67 ID:lPFkPUaa
i7 4770kとA10 7850Kなら7850Kの方がいいの?
872Socket774:2014/01/07(火) 23:29:06.02 ID:QagmrL/y
悪いこと言わんから詳細出るまで待っとけ
mantleはまだ絵に描いた餅
873Socket774:2014/01/07(火) 23:31:17.50 ID:Lmxi0yIF
年末年始を買わずに我慢したんだからちょっと待つのぐらい余裕だわ
874Socket774:2014/01/07(火) 23:31:24.78 ID:IykzfIXO
290X買うような人はintelの6コア行くんじゃないの(・・?
875Socket774:2014/01/07(火) 23:33:34.75 ID:oCeqJCJ2
>>871
Mantle下だったとしてもどちらも伸びるので、4770kと比べるならi7 4770Kの方がいいよ。
Mantleで290X+7850Kでもネックにならないから、非対称CFとか使えるA10-7850Kが自分はいいと思った訳で。
876Socket774:2014/01/07(火) 23:33:56.33 ID:B4CTYvlG
xfxのオリファンほてぃ
877Socket774:2014/01/07(火) 23:44:24.33 ID:kzpb2gQz
快適に動くPCをゲットしたが
肝心のBF4に快適さがなく、スナイパーとビークルだけのクソゲーになっとる
878Socket774:2014/01/08(水) 00:00:20.58 ID:NkBGGm0B
codでもやっとけ屑。
879Socket774:2014/01/08(水) 00:01:40.01 ID:jIYW+MUJ
i7-860
HD7870
メモリ6g
の化石PCでも高設定fps60余裕になるんですね!
マザボから変えようかと思ってたけど我慢して良かった。めっちゃ金浮いたわ
880Socket774:2014/01/08(水) 00:36:38.57 ID:TCiADXRE
>>879
同じ石で760の人居たけどやっぱ高設定で60fpsキープしてたっけ
881Socket774:2014/01/08(水) 00:53:05.73 ID:11vbDoS/
>>878
CoDとか商品じゃないレベル
まだBF4の方がマシ
882Socket774:2014/01/08(水) 01:13:33.36 ID:vSxI6ecl
3930k 7970は弄らなくて済みそう
二年以上リプレース不要って
AX6Bから自作していて初めて。
883Socket774:2014/01/08(水) 01:20:01.36 ID:Cym0brs7
でもAMDのデモ機がFX8350だったんだよな
Mantle上でかなりいいパフォーマンスしそうな気がする
884Socket774:2014/01/08(水) 01:22:40.43 ID:Cym0brs7
>>877
正統派撃ち合いが好きならロッカー行くべき
あそこは割と楽しい
885Socket774:2014/01/08(水) 01:43:26.30 ID:2V9XFmVn
CPUは、コスパはAMDだけど汎用性はIntelだから好き好きじゃないかな
ビデオカードはコスパも性能もラデ一択になっちゃったけど
NVは…PhysXとCUDAがあるしと慰めるしかない
886Socket774:2014/01/08(水) 01:48:10.71 ID:HAi8eZ3L
マントルってCF対応してないん?
887Socket774:2014/01/08(水) 02:10:29.12 ID:zB4KcSp/
マントルは対応してないどころか現状よりCFに向いてるらしいよ
888Socket774:2014/01/08(水) 02:21:25.44 ID:Cym0brs7
完璧にラデ一択になってしまったな
ここまで圧勝になるとは思わなんだ
780TIは今の価格の半値近く落とさないとな
280xにすら適わないだろうから
889Socket774:2014/01/08(水) 02:24:32.89 ID:zB4KcSp/
Mantleソフトで恩恵受けれるようにCPU負荷高くなるように作ってるソフトでは一択になるけど対応ソフトが今のところ1タイトルだからかわらないんじゃない
890Socket774:2014/01/08(水) 02:25:33.05 ID:HAi8eZ3L
この世のゲームってBF4しかないの?
BF4で280Xに劣るからそのくらいの価格じゃないといけないとか意味不すぎる
891Socket774:2014/01/08(水) 02:34:29.36 ID:37DHY2yJ
確かにそれは言えてるな
俺は290使ってるが
892Socket774:2014/01/08(水) 02:37:47.59 ID:cQEo43xV
まだ上位の290や280が10%上がるのかすらも危ういだろ
gtx650レベルのラデが45%あがりますって話だと思う
893Socket774:2014/01/08(水) 02:40:30.87 ID:37DHY2yJ
まあマントルこけてもいいように290買ったから見守らせてもらうぜ
894Socket774:2014/01/08(水) 03:50:25.88 ID:HAi8eZ3L
まぁマントル良さそうだから良かったらグラボ変えようと思うけどNVIDIAで現状でもBF4で144fps以上出てる場合は乗り換える必要はない?
895Socket774:2014/01/08(水) 03:59:10.94 ID:37DHY2yJ
何言ってんだ?
そりゃあスペック足りてるならゲフォでも全く問題ないやろ
896Socket774:2014/01/08(水) 03:59:54.42 ID:hPArgszV
>>894
お金を使いたくて仕方ないなら乗り換えろ
897Socket774:2014/01/08(水) 06:25:55.76 ID:HAi8eZ3L
それ以外でも恩恵あると思ってたけどそれなら変えなくてもいいか
898Socket774:2014/01/08(水) 06:35:17.63 ID:wAekdFan
>>890
このスレでそんな事言われても...
899Socket774:2014/01/08(水) 07:05:49.77 ID:HAi8eZ3L
じゃあこのスレがBF4だからって780Tiを半値にしないといけないのかな
900Socket774:2014/01/08(水) 07:08:17.80 ID:pkfJCXhi
そもそも45%なんか上がらないから。
901Socket774:2014/01/08(水) 07:23:16.30 ID:ekYLhcuT
迷ったけど他のゲームもやるしAMDには苦い思い出があるからGTX780Tiポチった
902Socket774:2014/01/08(水) 07:24:57.14 ID:HAi8eZ3L
45%ってつまり100fps出てるとこが145fps出るってことよね
200fpsのところは300fpsくらい出るのか
割合だから元がハイエンドだと上がる量ものすごく大きいね
まぁミドルクラスでフルHDくらいサクサクになればBF4の敷居が低くなるし人口も増えていいかもしれん
小学生でもお年玉で買えるレベルだし

正直深夜PC版人少なすぎるよ...
903Socket774:2014/01/08(水) 07:32:03.50 ID:VopQogdG
AvgFPSやMaxFPSが45%上がっても俺はまったく評価しない
MinFPSが45%上がったら世界はマントルに包まれろくださいお願いします
AMD教に入信しちゃう!
904Socket774:2014/01/08(水) 07:50:37.78 ID:37DHY2yJ
BF4してたら朝だった
905Socket774:2014/01/08(水) 07:53:17.61 ID:vx0pUMcK
フレームレートが極端に落ちる原因がCPUだった場合は改善されそうではある
まぁMantle以前にそうならんようにしてくれって話だが
906Socket774:2014/01/08(水) 08:27:52.70 ID:G8hFVgU0
45%45%言ってるけど詳細がなんも分からんのがなー
実装されるまで大人しく待ってろってことか
907Socket774:2014/01/08(水) 08:59:18.05 ID:HAi8eZ3L
それよりスタート直後はヌルヌルなのに段々重くなるのはバグなの?
908Socket774:2014/01/08(水) 09:03:47.20 ID:Cym0brs7
一番大きいのは現状でも同価格帯のラデのが優位にあるってことだ
それに更に数%でも上乗せがあるって言うんだから評価しないわけには如何だろ
今既にゲフォ入れてる奴が買い換える必要はないとは思うが
入れ替え予定のある人間はやはり一択だと思う
909Socket774:2014/01/08(水) 09:14:39.44 ID:Cym0brs7
>>906
ここでデモ見せながらAMDが解説してるけどな
http://www.youtube.com/watch?v=yfXI1pn5los
ま、雑誌系で解説されんのは当然出てからだろうな
910Socket774:2014/01/08(水) 11:22:20.82 ID:YFUfPSR3
>>899
じゃなくてこれから出るやりたいゲームでMantle版が出てくるとなると、価格と性能を比較されるからってことだろ
7万超えの780Tiと半値の280Xが同じパフォーマンスだったら答えは分かりきってるじゃん
少なくともBF4の為に組むんだったらゲフォはもうありえないと思う
911Socket774:2014/01/08(水) 11:30:08.97 ID:pkfJCXhi
>>910
780tiと280xが同じパフォーマンスになるソースは?
912Socket774:2014/01/08(水) 11:37:11.99 ID:YFUfPSR3
>>911
一概には言えんが、ざっくりBF4のフレームレートを45%upで計算すりそんな感じだろ
http://tpucdn.com/reviews/ASUS/MARS_GTX_760/images/bf4_2560_1600.gif
並ぶというか280xが超えちまうけどなw
913Socket774:2014/01/08(水) 11:43:07.49 ID:YFUfPSR3
>>900
そもそも「45%なんか上がらない」というソースを出してもらおうか
914Socket774:2014/01/08(水) 12:03:37.89 ID:cQEo43xV
>>913
up to って書いてただろ
915Socket774:2014/01/08(水) 12:15:33.80 ID:NUH2eL3/
レンダセットアップ部分のCPUが無駄に使われてた部分が最適化されるわけで
実レンダリングがそのままスケールするわけじゃないから高性能グラボの伸びは良くないとは思う
916Socket774:2014/01/08(水) 12:19:35.22 ID:CmI3evMl
>>915
分かってないな。

GPU側では、あるグラフィックスレンダリングが画面を描画している間に,DMAに命じて,次の描画に必要なデータをメインメモリからグラフィックスメモリ側へ転送さておく」といった協調動作を,アプリケーションが明示的に実行できる。

実レンダリング部分もスケールアップするんだよ。
917Socket774:2014/01/08(水) 12:26:41.97 ID:YFUfPSR3
確かにup toは最大値的な表現だよな
918Socket774:2014/01/08(水) 12:36:13.05 ID:NUH2eL3/
>>916
そっちの説明が良く分からんけど
DXではバッチ的にコマンドバッファに積み上げて一度に処理していたものを
マントルではマルチスレッド的に随時コマンドを発行する感じだろう?
コマンドが発行された後のプロセスは変わりないからGPUが強いとスケールしないってのは間違ってるか?
919Socket774:2014/01/08(水) 12:42:30.44 ID:CGwgF76u
いや「up to」はこの界隈での慣習みたいなもんだろ
ttp://www.nvidia.com/download/driverResults.aspx/68801/en-us
つーか「up to」以外の表現を見たことがない
920Socket774:2014/01/08(水) 12:45:44.41 ID:G8hFVgU0
>>909
>>903も言ってるけどなにを基準に45%なんだ?って話ね
最低FPSがハイエンドのどんな設定でも45%↑上がるなんてことになったら失禁ものだが
数字だけ出されてもねえ
フルHDの低設定で平均2割↑さ上がるんなら2枚ポチるんだけど
921Socket774:2014/01/08(水) 13:02:41.76 ID:CmI3evMl
>>918
DICEの説明を見てGPU側がスケールしないという結論に至るのはおかしい。

グラフィックスレンダリングとGPGPU,DMAの各実行部をアプリケーションが的確に制御でき,それぞれを適切にオーバーラップさせて並列処理できるため、Mantleは「レンダリングパイプラインそのものに革新を与えられる」と,Andersson氏は述べた。
ttp://www.4gamer.net/games/234/G023477/20131116002/SS/009.jpg
ttp://www.gamespark.jp/imgs/zoom/46588.jpg
922Socket774:2014/01/08(水) 13:11:11.91 ID:CmI3evMl
>>920
何を基準なんてDirectXに比べて全体が45%押し上げられるだけだろ。
結果MaxもAvgもMinも上がるって事だ
923Socket774:2014/01/08(水) 13:12:55.32 ID:YFUfPSR3
>>919
完璧に言い切るといろいろ面倒だからだろうね
下手に言い切ると訴訟起こすキチガイがわんさかいるから
含みを残しておけば逃げ道もある
924Socket774:2014/01/08(水) 13:16:29.29 ID:NUH2eL3/
>>921
お前のレベルが知れたからもういいわ
925Socket774:2014/01/08(水) 13:18:23.67 ID:CmI3evMl
>>924
もう来ないでねー
926Socket774:2014/01/08(水) 13:22:12.29 ID:G8hFVgU0
>>922
お、おう
927Socket774:2014/01/08(水) 13:33:45.98 ID:CGwgF76u
つーか4gamerってやっぱnvidiaから金もらってんのかな
mantleと同時に発表されたfreesyncの記事が一向に出てきやしねえwww
g-syncの時は一日足らずでクソ長い記事書き上げたってのに
928Socket774:2014/01/08(水) 14:07:27.94 ID:RIew9wIv
>>927
今書いてるところですよー もうちょいまっててよー
929Socket774:2014/01/08(水) 14:49:04.02 ID:2V9XFmVn
MantleがCPUのボトルネックを解消すると聞くと
素人考えだと、CPUが低性能なものほど、GPUが高性能なものほど
性能アップが大きいと思うんだがどうなんだろうな
930Socket774:2014/01/08(水) 14:51:40.38 ID:hwsc27Ic
directx
931Socket774:2014/01/08(水) 15:18:17.05 ID:YFUfPSR3
>>928
え?中の人?w
932Socket774:2014/01/08(水) 16:38:06.92 ID:QWZuL2YJ
R9 290xってbf以外だとそんなに能力ないの?他のfpsやスチームで割とゲームするんだが780tiのがええのかな
933Socket774:2014/01/08(水) 17:02:33.71 ID:1iwv+drA
フリーのマントルとフリーシンク出されたらもうnVidiaはモバイルで生きていくだろ。
934Socket774:2014/01/08(水) 17:09:05.69 ID:Cym0brs7
>>932
普通に動く
好きに選べ
935Socket774:2014/01/08(水) 17:18:55.66 ID:dsH29AS8
おまえらマンコに夢見すぎwww
936Socket774:2014/01/08(水) 17:19:52.99 ID:kK1esqkr
昔はどうなってるのか気になって夜も眠れなかった
937Socket774:2014/01/08(水) 17:20:53.81 ID:0vUfbSph
623 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/08(水) 17:13:35.13 ID:har3Bdfq [2/2]
AMDとNvidia両方使っていると

Nvidiaは金パワーで性能と品質、安定、比較的低騒音など快適さを手に入れられるから、金だけが問題。
AMDは安くて性能良いけど、突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。
938Socket774:2014/01/08(水) 17:28:13.23 ID:Cym0brs7
>>935
マンコに夢見ない奴は男じゃないw
939Socket774:2014/01/08(水) 17:28:35.93 ID:bTXPDBLx
自演コピペカコワルイ
940Socket774:2014/01/08(水) 17:42:29.90 ID:hwsc27Ic
コピペゲフォ信者はRAMDISKすら知らない初心者



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1388475490/506
941Socket774:2014/01/08(水) 17:42:34.21 ID:S5eQc5nF
【CPU】core i5 4670k
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】Team 4GB×2
【マザーボード】ASRock Z87 Pro3
【電源】剛力短2 700W
【SSD】なし
【HDD】東芝2TB 7200rpm
【光学ドライブ】ASUS DVDドライブ
【その他ドライブ】なし
【グラフィックボード】MSI 270X OC
【サウンドカード】なし
【その他拡張ボード】なし
【ケース】 ENERMAX Fulmo.Q ECA3360B-BT
【OS】Windows7 64bit DSP版
【キーボード】流用
【マウス】流用
【ディスプレイ】流用
【スピーカー】流用
【その他周辺機器】なし
【用途(ゲームならタイトルも)】BF4メイン マイクラ その他Steamゲー
【一言】友達のPC
【合計金額】97000円


これでどうだろうか?限りなく安くと頼まれたからGTX660も考えたがBF4メインらしいからR9 270xにしたが改善点あったらよろしく
942Socket774:2014/01/08(水) 17:54:30.17 ID:NUH2eL3/
Win8にしないとマルチコアの性能活かせないよ
943Socket774:2014/01/08(水) 17:57:48.52 ID:0vUfbSph
AMD (旧ATI) RADEON Rx-200 ( Volcanic Islands )のR9-290/290X (Hawaii)について語るスレです。

626 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/08(水) 17:32:28.51 ID:inG8DQOE
こんな熱暴走、突然落ち、エラー吐きまくりのGPUなんて実プレイのゲームで使ってるヤツなんて居ないだろ
ベンチよりBF4が何分落ちずに継続できるか測るのが先だろ
944Socket774:2014/01/08(水) 17:57:58.52 ID:WWwkjZYd
>>941
ssd積めないか?
945Socket774:2014/01/08(水) 18:00:10.03 ID:QmJpllM+
>>941
電源サイズの剛力ってところが少々気になる
946Socket774:2014/01/08(水) 18:01:57.09 ID:uH5TE+Zu
FPS108ってCWでなければ早いのかな? 780tiの方が良いような気もするが誰かご存知ですか?
ttp://www.4gamer.net/games/234/G023477/20140107002/
947Socket774:2014/01/08(水) 18:02:26.48 ID:kK1esqkr
SSDは積んだほうがいいよ
948Socket774:2014/01/08(水) 18:03:35.25 ID:0vUfbSph
623 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/08(水) 17:13:35.13 ID:har3Bdfq [2/2]
AMDとNvidia両方使っていると

Nvidiaは金パワーで性能と品質、安定、比較的低騒音など快適さを手に入れられるから、金だけが問題。

AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。



>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。
949Socket774:2014/01/08(水) 18:04:34.08 ID:STIccV19
OS用のSSDとゲーム用のSSD用意したいな
950Socket774:2014/01/08(水) 18:07:12.40 ID:kK1esqkr
そこまでの余裕はないかと
951Socket774:2014/01/08(水) 18:09:00.42 ID:0vUfbSph
         ,, -──- 、._
      .-"´         \.
     :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:
     :/    o゚((●)) ((●))゚oヽ: >>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなど
    :|       (__人__)    |:
    :l        )  (      l: >>ジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。
    :` 、       `ー'     /:
     :, -‐ (_).        /
     :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
        :ヽ   :i |:
           :/  :⊂ノ|:
952Socket774:2014/01/08(水) 18:10:39.83 ID:cQEo43xV
コピペ繰り返して何が面白いんだか
精神年齢低すぎるんじゃないかこのガキ
953Socket774:2014/01/08(水) 18:12:56.06 ID:hwsc27Ic
RAMDISK知らないんだから自作板の人間ではない
954Socket774:2014/01/08(水) 18:17:43.59 ID:VUwTdMeU
>>949
俺はやってるわ
BF4だけで240GB SSD使ってるわ
955Socket774:2014/01/08(水) 18:17:52.14 ID:GbBc0Rpy
マジで普段自作なんかしない奴が金貰って工作してるだけなのかもな
そういう業者もあるし
956Socket774:2014/01/08(水) 18:18:28.34 ID:0vUfbSph
    / ̄ ̄ ̄\
  / _ノ   ヽ、 \
  |o゚((●))((●))゚o |       ____
  |  (__人__)   |     /⌒  ⌒\
  .|   |r┬-|   |    o゚((●)) ((●))゚o
  .|   | | |   }   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)  `ー'´   } , -‐ (_)    |r┬-|     |
l_j_j_j と)     ノ l_j_j_j と)    `ー'´     /


こんな熱暴走、突然落ち、エラー吐きまくりのGPUなんて実プレイのゲームで使ってるヤツなんて居ないだろ
ベンチよりBF4が何分落ちずに継続できるか測るのが先だろ
957Socket774:2014/01/08(水) 18:20:41.75 ID:mt34rUWX
ある程度知識の必要な話題だと工作員は簡単にボロが出る
自分で話題を提供することが出来ず、他人のコピペしかしないから
958Socket774:2014/01/08(水) 18:21:59.67 ID:zB4KcSp/
>>941
windows8にしては?
959Socket774:2014/01/08(水) 18:22:51.19 ID:0vUfbSph
R9 290Xでのコインマイニング
リファレンスファン速度100%でも93度以下に下がらない爆熱ワロタ

ねぇねぇ、温度下がらないけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
   ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
       /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  ねぇねぇ
      |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:    ミ (_●_ )    |   今どんな気持ち?
___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡___
ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
      /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
     /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
    /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
    (_ ⌒丶           :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
     | /ヽ }           :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
       し  ))          ::i      `-‐"               J´((
         ソ  トントン       アホラデキチ                  ソ  トントン
960Socket774:2014/01/08(水) 18:29:50.23 ID:wQY5kfQf
温度以前に性能低すぎて電気代>稼ぎになってしまい
コインマイニングではまるでお話にすらならないゲフォ
961Socket774:2014/01/08(水) 18:34:07.54 ID:STIccV19
限りなく安くかw
HD1Tで270か1.7万位の7870とSSDだな
962Socket774:2014/01/08(水) 18:41:27.22 ID:S5eQc5nF
>>944
予算8万って言われてたからこれがげんかいです
>>945
自分のPCは剛力使ってるけど問題ないから大丈夫…だと思う
保証もあるしパーツ巻き込まなきゃいいかなと
他に同じくらいの値段でオススメな電源ある?
>>958
windows8か…考えとく
963Socket774:2014/01/08(水) 18:42:59.54 ID:pkfJCXhi
cpuもamdにすればよくね?
964Socket774:2014/01/08(水) 18:47:20.49 ID:C9AbAmVN
http://kakaku.com/item/K0000464417/

同じくらいの値段で12Vシングルレーン、Silverの電源
965Socket774:2014/01/08(水) 18:53:12.65 ID:gaRm0aW9
玄人のプラチナが鉄板だな、今は
966Socket774:2014/01/08(水) 18:57:37.81 ID:NQmCmUaf
win8そんなに必須レベルかね
967Socket774:2014/01/08(水) 18:57:57.39 ID:WWwkjZYd
>>962
電源これにしな
少しコストダウンできるし
700wもいらんでしょ
GZ-EMS65A-C1
968Socket774:2014/01/08(水) 19:04:25.57 ID:WWwkjZYd
>>962
あと限りなく安くっていうなら
Core i5 4570でもいいのでは?
969Socket774:2014/01/08(水) 19:10:27.37 ID:bXDcVTzF
この流れの中で780Ti買って来たw
品薄で8件周ってやっと見つけた
他のゲームもやるしやっぱりゲフォがいいかなと思って
低設定ならフルHDで180fps安定するね
それよかタイタンフォール楽しみだわ
970Socket774:2014/01/08(水) 19:22:47.50 ID:zB4KcSp/
BF4だけでMantleレビューまで待てるならCPUランク落とすとかできそうだけど
971Socket774:2014/01/08(水) 19:27:51.34 ID:NkBGGm0B
>>941
値下げ前ならFX8350を勧めるけどね〜。
2か月前くらいは、16980円だったから。
今や2万以上だからcorei5の方がいいかもね。
972Socket774:2014/01/08(水) 19:28:17.91 ID:Cym0brs7
>>941
限りなく安くってならCPUもAMDで行けよ
FX8350入れればあと3000円は削れる
その分でHDDやめてSSDを起動ドライブにできる
そっちのが速いマシンになる
973Socket774:2014/01/08(水) 19:29:17.42 ID:NkBGGm0B
値上げ前でした。
グラボがマントル対応ならCPUのランク落として、ケチるのも悪くないかも。
マントルが正式に出るまで待ったほうがいいけど。
974Socket774:2014/01/08(水) 19:32:19.19 ID:Cym0brs7
にしても自作板でAA貼るわコピペ貼るわスンゲー能無しがいるもんだな
これがGeforceユーザーの底力ってやつかw
975Socket774:2014/01/08(水) 19:36:08.19 ID:0vUfbSph
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   さっきまで元気だった290Xが
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
976Socket774:2014/01/08(水) 19:40:08.03 ID:rUxb6oJY
http://hissi.org/read.php/jisaku/20140108/MHZVZmJTcGg.html
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1388475490/639

こいつPhysxをネタにラデは微妙だとか言ったものの、
ラデCFX+サブゲフォでPhysx動かしてる動画出されて言い返せずコピペ厨と化したw
977Socket774:2014/01/08(水) 19:44:07.33 ID:0vUfbSph
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 45%のアップだおwwww
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
978Socket774:2014/01/08(水) 19:46:31.29 ID:0vUfbSph
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはNVでBF4やりたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも貧乏だから買えないお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\   だから糞ラデで我慢するお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
979Socket774:2014/01/08(水) 19:49:15.91 ID:CGwgF76u
とうとう「ソースは2ch」すら出せなくなったか
980Socket774:2014/01/08(水) 19:49:56.51 ID:0vUfbSph
R9 290Xでのコインマイニング
リファレンスファン速度100%でも93度以下に下がらない爆熱ワロタ

ねぇねぇ、温度下がらないけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
   ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
       /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  ねぇねぇ
      |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:    ミ (_●_ )    |   今どんな気持ち?
___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡___
ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
      /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
     /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
    /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
    (_ ⌒丶           :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
     | /ヽ }           :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
       し  ))          ::i      `-‐"               J´((
         ソ  トントン       アホラデキチ                  ソ  トントン
981Socket774:2014/01/08(水) 19:54:11.20 ID:0vUfbSph
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ CS2つとも制覇したからwwwww
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
982Socket774:2014/01/08(水) 19:54:32.21 ID:kcbn6k7R
巨大AA連投とかそんなにアク禁食らいたいか?
983Socket774:2014/01/08(水) 19:55:38.33 ID:uH5TE+Zu
本当に45%も向上したら買ってみるけどね
本当なら、ね
984Socket774:2014/01/08(水) 19:56:18.99 ID:0vUfbSph
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは780Tiでやりたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも780Tiは高すぎて買えないお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\   だから糞熱い290Xで我慢するお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
985Socket774:2014/01/08(水) 19:57:30.11 ID:0vUfbSph
623 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/08(水) 17:13:35.13 ID:har3Bdfq [2/2]
AMDとNvidia両方使っていると

Nvidiaは金パワーで性能と品質、安定、比較的低騒音など快適さを手に入れられるから、金だけが問題。

AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。



>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。
986Socket774:2014/01/08(水) 20:04:27.76 ID:NUH2eL3/
ゲフォ厨の精神状態がヤバイな
987Socket774:2014/01/08(水) 20:04:57.25 ID:0vUfbSph
623 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/08(水) 17:13:35.13 ID:har3Bdfq [2/2]
AMDとNvidia両方使っていると

Nvidiaは金パワーで性能と品質、安定、比較的低騒音など快適さを手に入れられるから、金だけが問題。

AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。



>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。
988Socket774:2014/01/08(水) 20:08:04.12 ID:0vUfbSph
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  マントルでNV倒産だからw
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
989Socket774:2014/01/08(水) 20:30:05.36 ID:0vUfbSph
                             _
                           /::::::::::\:::::::::.:::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::
                            ,/  ヽ_::::::::\,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                       、○)(○ )::::::::::::|:.:::::::.:.:::::::::::::::::::::::::::: :::::
.___________          、_人__):::::::::::/  ̄:::::::\......... .................
|             | |         |    |::::::, ─  ::::::─:::::::\::::::::::::::.:::::::
|             | |          {r‐r‐/:::,   (○) ::::(○)::::::::\;;;;;;,;;;;; ;;;
|             | |           、ー-'::::!    (__人__)::::::::::::::::::|::.:::::::::::::
|             | |         ヽ  ::::丶    ` ⌒´:::::::::::::::;/,,, ,,,,,,,,,,,
|___________|_|          /   :::::/      :::::::::::::::::\::::::::::::::.::
    _|__|_|_               !   :::::i       ::::::::::::::::::::::|... ..... ......



米半導体大手のAMDが昨日、破綻した模様です!

家庭用ゲーム機の半導体を主に生産してた・・・・・・
990Socket774:2014/01/08(水) 20:30:29.44 ID:CmI3evMl
ポチっとな
991Socket774:2014/01/08(水) 20:34:26.84 ID:equBSLgP
AMDに親でも殺されたのか?
CPUについては救いようがないがGPUは安価でなかなかの性能のもん作ってんじゃね?
992Socket774:2014/01/08(水) 20:35:38.98 ID:CmWPrypu
おいっ!聞いてくださいよ
R9-290X-EDBD 買っちゃいました!!!
993Socket774:2014/01/08(水) 20:37:27.81 ID:kY44rJzz
届いたらラデスレのほうでもレビュー頼むわ
XFXは情報少ないから
994Socket774:2014/01/08(水) 20:44:18.32 ID:6QZCh58i
発狂してるのはこいつ?

506 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 08:31:42.27 ID:nTQnROoB
MOD入れたら無尽蔵に消費するゲームで、3GBも4GBも変わらんわカスwww

446 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/12/23(月) 12:27:26.96 ID:0BlWF+Kb [1/2]
3GBのRAMDISK作ってメッシュとテクスチャのbsaだけ入れてる
公式ハイレゾとかDLCのやつまで入れようとすると10GB以上は必要か


糞ドライバのラデなんて論外ですww
995Socket774:2014/01/08(水) 20:46:23.50 ID:vlOpYPj6
映像編集さえやってなかったらラデ買うんだけどな〜
なんでそれぞれ一長一短なんだろ。統合すればいいのに…
996Socket774:2014/01/08(水) 20:58:57.24 ID:KgBhjWRm
XFX R9-290X-EDBDってBF4ついてるのか?メーカーHPの仕様に"Game Bundle : BF4 Game Bundle”って書いてる!

http://products.xfxforce.com/ja/Graphics_Cards/AMD_Radeon%E2%84%A2_R9_290X/R9-290X-EDBD
997Socket774:2014/01/08(水) 21:10:27.36 ID:5bgU8Ujo
ゲフォ基地発狂しててワロタwwwwww
998Socket774:2014/01/08(水) 21:35:36.87 ID:ENfrH9xL
>>996
マジだったらちょうどいいしほしいな
いくらになるんだか
999Socket774:2014/01/08(水) 21:39:50.75 ID:hPArgszV
>>998
もう売ってる
1000Socket774:2014/01/08(水) 21:40:03.69 ID:0vUfbSph
623 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/08(水) 17:13:35.13 ID:har3Bdfq [2/2]
AMDとNvidia両方使っていると

Nvidiaは金パワーで性能と品質、安定、比較的低騒音など快適さを手に入れられるから、金だけが問題。

AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。



>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。

>>AMDは突然落ちたり、超高熱で性能落ちるなどジャジャ馬過ぎて玄人(苦労人)向け。
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/