|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part295
1 :
Socket774:
*'``・* 。
| `*。
,∩ ∧,,∧ * テンプレ読んでね!
+ ( ・ω・ )*。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を。教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に、気楽に、適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?
ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
その程度には考えて欲しいです。
あと基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと…なのですが、
それでもここは"問題解決スレ"とでも明記しないと
空気さえも読まない人が増えているのは悲しい事です。はい。
前スレ |;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part294
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1384486950/
2 :
Socket774:2013/12/14(土) 04:26:00.88 ID:Ji8DDdIF
3 :
Socket774:2013/12/14(土) 04:27:01.10 ID:Ji8DDdIF
4 :
Socket774:2013/12/14(土) 04:28:07.99 ID:Ji8DDdIF
早朝スレ立て完了ッス(`・ω・´)
5 :
Socket774:2013/12/14(土) 06:21:32.18 ID:Wn1gBf+x
6 :
Socket774:2013/12/14(土) 10:44:31.89 ID:maX564mH
(⌒⌒)
ii!i!i ドッカーソ
/~~~\
⊂⊃ / ^ω^ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
【祝 スレ立て】
7 :
Socket774:2013/12/14(土) 13:51:54.12 ID:OpWz369k
関連すれ←かわいい
8 :
Socket774:2013/12/14(土) 16:02:01.74 ID:J37voM8w
いちおつ
9 :
Socket774:2013/12/14(土) 18:52:45.41 ID:lmvAmSga
電源の使ってないコネクターの穴に埃が詰まってたら
MBメーカーロゴが出るまでさえもたどりつかないとか
使用中にシステムが急に落ちたり動作が不安定になったりします?
結果としてコネクターの穴やらケース内掃除したら
ウインドウズが立ち上がるようになって今書き込んでるわけですが・・・
>>9 ほこりと湿気で導通有れば、電源ショートして落ちるからあり得る
>>1 何で?日本のパソコンを含むコンピュータ関連は
衰退したのですか?
その主犯は誰ですか?
教えて?
12 :
Socket774:2013/12/15(日) 00:33:43.40 ID:50amQxTP
すみません質問です
PCからUSB接続でディプレイにつないで
そのディスプレイのUSBからHDDにつないだとしたら
PCはHDDを認識するんですかね?
14 :
Socket774:2013/12/15(日) 00:41:53.43 ID:50amQxTP
ガンダムからUSB接続でディプレイにつないで
そのディスプレイのUSBからHDDにつないだとしたら
ガンダムはHDDを認識するんですかね?
USBデバイスがデイジーチェーンできたとは初耳だわ
16 :
Socket774:2013/12/15(日) 00:51:06.66 ID:50amQxTP
できないんですかね・・
ディスプレイにUSB端子があるって事はUSBハブを内蔵したディスプレイって事だろうけど
>PCからUSB接続でディプレイにつないで
っていうんはUSB接続のVGAみたいな特殊な機器を挟んで接続するって事だよな
当たり前だけどD-SUBなりDVIなりの映像ケーブルにUSBのデータを伝送する能力なんて無いんで
別途PCtoDisplayをUSBケーブルで接続する必要がある
ノート増設用とかのUSBで直接接続するような特殊なタイプの液晶なら、そのディスプレイの仕様次第
マザーボードの箱の中に入っている
下に敷いてある赤っぽいピンク色のシートがあるけど
あれはマザーボードが死なないように
静電気が起こりにくい特徴があるのでしょうか
19 :
Socket774:2013/12/15(日) 02:28:55.19 ID:50amQxTP
>>18 うちの買ったヤツにはそんなん付いてたことは無い。
緩衝材としてのスポンジだけ。
22 :
Socket774:2013/12/15(日) 13:10:29.32 ID:p2FUrMZO
質問というか少しアンケートかも
システムにHDDを使ってる人、Cドライブは何GBにしてる?
システムが入ってるHDDを2つ以上パーティション切るかどうかも知りたい
システム用HDDはパーティション1個だけにしといたほうがいいのかな
え、自作したらまずOSのインストールするじゃない
Cの最適な容量がわからないから質問したいんだけど
>>24 自作しないでもOSインストールするよ
BTOって知ってる?
それは屁理屈だ・・・>BTO
>>27 屁理屈じゃない
昔メーカー製でリカバリする時も容量をどうするか悩んだよ
当時のメーカー製はリカバリが柔軟だったんだな
OSの種類やら使用環境・用途によって異なるのだから最適なんてものは無い。
128、256、512GB辺りから好きなの選べ。今時ギリギリを攻める必要も無い。
>>29の言う通り環境によって異なるが、俺は200GBくらいにすることが多いかな
よく使うPCはそもそもSSD入れるけど
>>22 2TBのHDDにXP入れて使ってるけどシステムドライブは50GB
ゲームみたいな容量食うソフトは別のパーティションにインストール
パーティションを切る理由は断片化を防ぐため
システムドライブは断片化しやすいので1週間に一度はデフラグしてる
逆にデータ領域にデフラグかける必要無いからね
Tegra 3搭載タブレットを購入しようと思うのですが今人気のAtomとの差はいかほどでしょうか
具体的にはAtom Z3740 1.33GHzとTegra 3 1.7GHzの差です
自作暦は10年以上あってintel、AMD共に使ってきたのでintelのスレッド数倍化技術や周波数が高くとも実際の動作の快適性とは直結しないことは体感として少しは分かります
ベンチマークがかなり少ないことと、初タブレットなこともあって不透明な部分が多いので質問させて頂きました。誰か例えで説明していただけたら幸いです
1-2年で陳腐化するのでコスパで選ぼうと思っています、ちなみにTF700-RP32検討しています
そもそも端末ごとに動作の感覚も違うんじゃ
M4A89GTD PRO/USB3というママン
OSはWin7 Pro 64bit
ママンのeSATA(Power-eSATA)及び、内部SATAコネクタを使って活線抜挿をしたい
AHCIにしてHotswap!というソフトを入れれば問題なくできますか?
ぐぐってもホットスワップ自体の解説が古いのしかなく、SATAコントローラがSil系以外はダメとかあって・・・
情報の取捨選択が難しい
eSATAは出来ればBlu-rayドライブ(5インチ、BDR-S06J)で使いたい
また、取り外しの説明は結構あるが、電源ONのままの取り付けの方法があまりない
よくシステムの入ったディスクをデフラグする人はパソコンを壊しやすい
CPUクーラーのファンが調子が悪い
3pinに繋げば回るが4pinに繋げるとカクッカクッて動いて回りださないか完全沈黙 ASUSのユーティリティで計測しても全く動かない
動く時もあるが途中で止まったりする
マザボとファンどっちを疑うべき?
ファンの劣化
>>36 ケース内の温度がある程度上がると再起動してみ?回りだすからw
>>37 まあそうなるよね
>>38 ベンチ掛けても回らなかったしユーティリティで100%にしても回らなかった
まあ明日試してみる
流体軸受けは鬼門
42 :
Socket774:2013/12/16(月) 09:15:24.24 ID:EuhMgfU+
用途がBF4やスカイリム(MOD) あとは3D洋ゲーを幅広くやるんだが
CPUのOCが設定やら何やらで面倒臭くなってきたんで次は4670のk無しを買おうと思うんだがそれなら少し足して1230V3を買うか悩む
HTTは意味ないからって話は聞くがHTT切ってOCする気力が湧かないのと最近雑誌でCPUだとある程度で頭打ちでほぼFPSは上位と変わらないから〜みたいなものを見たけど...
Core i7 4771と
Core i7 4770との違いって何?
普通に考えると4771が完全に性能で上回ってそうなんだけど何か落とし穴あったり?
4771が100MHz高いくらい。ほぼ変わらん
詳しくはark intelでググって
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
誤爆スマソ
4770kと4771だたーよ
売りたいんだけどどっちが高値付くかと思って悩んでる
手放すならどっちがいいか
OCするならK残せ。一般人があまり使わない機能使うなら4771残せ。
マルチかよクソが
>>50 性能同じなのにか?
そもそも違いあるのかよ
>一般人があまり使わない機能使うなら4771残せ。
4771には、4770kには無い 変わり種機能が搭載されているのか!
どんな特殊な機能なのか伝授してくれ!!
55 :
Socket774:2013/12/16(月) 20:37:06.76 ID:aNWBPV7k
細かい差が判るマニアの話は為になる。
別に煽りではなく俺も知りたいので知識を我に継承してくれ。
57 :
Socket774:2013/12/16(月) 20:41:50.16 ID:aNWBPV7k
伝授する必要がありそうです。
すまんが俺はintelの製品仕様を見比べれるサイトで見比べて書いただけだから詳しいことはわからないんだ。
59 :
Socket774:2013/12/16(月) 21:37:05.35 ID:W1IO7QMF
ぬぁあぬぃきぬぃすぅるぅぬぁ。
GTX760の購入を検討しているのですが、メーカー推奨の電源容量は600w以上となっていました
現在コルセアのCX500Mを使っていて、12Vは38Aなのですが、
これだけあっても定格出力が600w以上ないと安定動作が期待できないなどということがあり得るのでしょうか?
そんなもんは他の構成次第だから。
シンプルな構成なら500wでも大丈夫だろう
cpu、hddの数、dvdドライブなどどれだけ初期起動で電力を使うかにもよる
通常作業やベンチマークが正常に動いて
コールドブートも正常に立ち上がってもスリープから戻れなくなったりある
ありがとうございます
i5 4570sで残りはありふれたHDD1台構成のごくシンプルなマシンですが、もしダメだったら素直に電源を買い直すことにします
64 :
Socket774:2013/12/17(火) 03:58:01.50 ID:dwtzV8tw
65 :
Socket774:2013/12/17(火) 04:44:33.98 ID:8RfTrZtQ
構成の評価だけして欲しいんだけど何処のスレに行けば良いのだろう?
今有る評価スレって構成と価格をセットで評価する物だから
構成だけ組んで『これどう?』って聞いたり自慢したり貶されたりするスレではないよね
66 :
Socket774:2013/12/17(火) 04:49:39.65 ID:dwtzV8tw
67 :
Socket774:2013/12/17(火) 04:52:50.20 ID:8RfTrZtQ
>>66 そのスレが構成と価格をセットで評価する物なんだよ
価格を書かずに構成だけ晒して評価しろって言ったら『テンプレ嫁』とかってブチ切れられるぜ
具体的に何が聞きたいのか定まってんならここでいいんじゃねーの
漠然と何かアリマスか?なんて質問じゃどこ行っても相手されないでしょ
A
cpu...
Gpu...
.
.
.
どうよこれ!?
B
>>A
その構成で電源が500wって馬鹿じゃないの?
↑って感じのやりとりが出来るスレってことかな?
そう言うのは今の所この板にはないな
マザボとメモリの相性とかmemtest86とかって定格の速さじゃないと意味ないですか?
どうせメモリ値上がり続けるだろうと思ってkaveri用に2133の買ったんですけど今の環境は1600までしか出せないことに気付きました
リストにmemtestが入ってる意味はわからんが、
下げて使う分には大丈夫
電圧はともかくクロック下げられないのはメーカーpcものくらいしか見ない
ありがとうございます
グラボの性能はPDFの表示速度にも影響しますか?
i7-2600K
DDR3-1866 4GB*4
P8P67 Deluxe
GTX780Ti*2 SLI 定格
SSD*2 HDD*3
電源:Newton R3 1000W White FD-PSU-NT3W-1000W
元々4.5Ghzで常用してたんですけど電源が逝ったので電源換装後、
冬だしもうちょっと回してもいいかなとOCいじってたら
4.1Ghzを超えた時点からOCCTとかかけた時にHTが無効になったような動きをするようになってしまいました。
4Ghzだと8スレッド100%いきます。
トータルのCPU使用率50%程度の場合だと問題なく動作をします。
OCCTなどで負荷をかけた時に異常な動作をします。
ttp://uploda.cc/img/img52b0af8c1fee5.png やっぱりCPUに問題ありなんでしょうか。
OCが当たり前に出来ると思っている考えが問題ですね。
ラデHD6870使っているんだけど
CCC12.4から13.9にアプデするとブルスクが出てきて一切アプデ出来ないんだが
誰か原因わからない?
OSはXPと7のデュアルブートで7は出来たんだけどXPほうができない
/ 愛●国\
. / u \,三._ノ\
/ u ノ( ( 。 )三( ゚ )\ ぐぬぬ・・・
| ⌒ ⌒(__人__)⌒ | ________
\ u |++++| / | | |
ノ ⌒⌒ \ .| | |
/´ ネトウヨ .| | |
| l プルプル u | | |
ヽ u -一ー_~、⌒)^),-、 | |________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| | |____
このAAってかなり目線から下にモニタが無いですか?
距離も近いしこれってあんまり良く無い配置ですよね?
>>77 .NET Fremworkの絡みじゃないの?
>>79 デバイスの検出?段階でブルスクが出るんだよね
そっち当たりも調べてみる
ASUSとASRockって何が違うんですか?
ASUSの変態部門がASRockだと思ってたんですが、最近のASRockは堅実過ぎます
元々はASUSのOEM部門専業の子会社でそれを独立させた企業
後に自作PC向けボード分野に進出することになるが
本家との差別化の為に低価格路線を、また低価格で競合する他社との差別化等を含め
いわゆる変態に走ったのはご存知のとおり
Windowsの終了に時間かかって電源がなかなか落ちなかったのが、電源交換だけで終了時間が短くなることってある?
XP機で起動時の電源不安定及びOS載せ替えのための中身マイナーチェンジを視野に電源交換したら、電源落ちまで10分以上かかっていたのが1〜2分になった
他はいじってないから電源交換が原因と思うのだが、うれしい反面、仕組みがわからなくてモヤモヤ中
どなたか解説お願いします
i5 4670S に阿修羅をつけて、CPU温度22度って正常ですか?
室内はファンヒーターをつけて足下だけ16、7度になってます。
>>85 正常だと思うよ。
ウチでは室温27度、湿度40%加湿した部屋で、i5-3570Kが38℃〜43℃程度だよ。 新型は低発熱でいいね!
耳鳴りがピーーーて、五月蝿いんです
radeonのHD7850を使用中
ゲフォに変更したいんですけど
同程度のチップは何からになりますか?
初めて6PINx2のグラボを購入したんですが
電源から 6+(6+2) 6+(6+2) みたいにケーブルが伸びてまして
これはケーブル1本で 6+6(+2を無視) でOKですか?
それともケーブル2本とも引っ張って来なきゃダメですか?
店員の説明がわからなくてやってきましたよ。
CPUのコア数とメモリの説明が同じなんだが、どう違いがあるの?
CPUコア数
「デュアルは2人で働く感じで、クアッドは4人で働く感じです」
メモリ
「4ギガは4人で働く感じで、8ギガは8人で働く感じです」
92 :
Socket774:2013/12/19(木) 18:44:49.71 ID:8whtJoiL
FOXCONNってメーカーはキツネの鳴き声が「コン」と表現されてる部分が由来なんでしょうか?
>>91 その店員の説明下手を晒したいだけなのか?
それともコア数とメモリ量の説明がガチで欲しいのか?
>>91 その店員がひどい。
メモリは「働く人(コア)が道具(プログラム)やメモ書き(一時データ)をぶちまけておける作業台の大きさ」とか、そういう話になると思うぞ。
>>91 もっとましな店員いれば良かったな
CPUはそんな感じ
メモリでよく言われる例えは机の大きさ
4G位は省スペースのミニ机8Gが普通のデスク16Gが製図もできる広い机みたいなかんじ
CPUコア数
「デュアルは2人で働く感じで、クアッドは4人で働く感じです」
メモリ
「4ギガは作業場が4畳のスペースで、8ギガは8畳のスペースです」
>>91 ふつうメモリは作業机に喩えられるもんだがな
4つの机と8つの机。 おおざっぱで微妙に違う喩えだが、
4つの机では4つの作業を並列して進められる、8つの机では8つの作業
この場合の並列ってのは、片づけや準備をしなくて良いって程度
作業人数はコアの数ね
一つの机では、いちいち作業中のものを片づけて、別のを準備しなきゃいけない
最近はデュアル・クアッドコアが多く、並列作業がほとんどのため、
机の準備片づけに時間取られると、作業が思うように進まない
2Coreは1人で2つ仕事をすると考えれば分かりやすくないか?
1Coreは1人で1つの仕事しかしない
すげー分かりやすいと思う
それを言うなら1コア2スレッドが1人で2つの仕事の方がわかりやすいだろ。
この流れでHT対応コアの説明をすると、双頭体になるのだろうか
Coreは基本独立して動けるんだから人でいいだろ
HTとかは、ながら作業をいくつできるかどうかの話
メモリは既出の机で
>>100 頭ン中がマルチタスクなひと、でいいんじゃなかろーか。
>>100 両利きの人が同時作業とか?
そこまで効率上がらないし悪ければ下がるってこともあるし
>>90 できれば電源のメーカー、品番を書いていただけるとありがたいが、
慶安とかの粗悪電源で無い限り1本で事足りるかと
安定して動作しなければ2本にすればよろし
>>92 狐は正解
但し、日本でもお稲荷さんとして神格化されているのと同じで(特に台湾では)縁起物とされている狐(Fox)と
コネクタ(Connector)を組み合わせたもの
狐が北京語で「コン」と表記されるかはシラネ
狐は普通話だとフウ↑(hu2)だよ
>>105 おおw
激しく勉強になった
(*ゝω・)ノ アリガd♪
>>101,102
ながら作業やマルチタスクは1コア内の処理の話になるが
デュアルソケットはどうなるのっと
>>104 ありがとうございます
クロシコのGP650W/90なんですがとりあえず1本でやってみますね
ありがとうでした
>>107 それを分かった上で書いてるが
そっちこそ ソケットとプロセッサとCoreとHTをちゃんと区別できてる?
>>108 間仕切りのあるくっついた机での多人数作業かな
すぐ近くにいるのである程度助け合えるが、本格的な共同作業はちょっと手間
あ、こいつ馬鹿だ
NGNG
>>93-103 なぜ店員にあなた方のような人がいないのか。
心からありがとう。
何の店かは知らんが、偶然通りがかった別担当のPC詳しくない人だったかもしれないし、
知ってはいるけど、接客慣れてなくて緊張して変なこと言っちゃったのかもしれない
「店員として回答する」って結構緊張するもんだしね
それに、たとえ話は相手がどの程度、どんなことなら理解できるか判らないと難しい
少なくとも俺は、盆栽や枯山水で喩えられたら理解できない
CFXなんだが4Wayじゃなく2Way×2にすることって可能?
あと、これやるとどんな挙動を示す?
XPから8.1-64bitにアップデートついでに、メモリを4G>8Gにするかどうか悩んでるんだけど、
スワップ発生しない状況でのメモリ追加の効果ってどうなのよ?
DDR2だからちょっと気になるお値段。
CPUは腐ってもQuad。Win9までは戦いたいところ・・・。
>>115 tempとかアプリの(システムキャッシュ以外にアプリが自前で確保する)キャッシュとか
アプリの一時作業領域とかをRAMDISKに置くと快適になる
64bitOSで4Gだといろいろやるならちょい不足を感じるかもしれないけど、
とりあえずは足りなくなってからでいいんじゃない?
まぁ今だとスワップ対策はメモリ増強よりスワップ先をSSDにする方がコスパいいかもしれない
DDR2よりは使い回せるだろうし
radeon hd6450とhd graphics4000だとどちらのほうが性能良いですか?
処理能力的にはHD4000
4年ぐらい使ったgt430がファン一枚壊れて火吹いてお陀仏してしまったわけだが
3Dゲーやってもオーバクロックすればなんとかぬるぬる動いてたすごい奴なんだけど
このさいgtx650当たりに変えようかと思ってるんだ。劇的に何か変わるってないのならもう少し安いのにしたいんだけど
教えていただきたい
そろそろWIN8に組み替えようと思っていますが
現在のXP機のHDに保存されている動画や画像データはどうやって移せば良いのですか?
現在は500GのHDを二つ積んでおり一つはマイドキュメントのみが入ってます。
HDをそのままマザーに繋いでも読まないですよね?
無駄にアクセス権で制限していたり不幸な事故がなければそのまま読むよ。
マイドキュメント内に突っ込んでたらめんどいな
>>121 430と650でざっと倍
旧630が440のリネームで一緒、新630が能力440同等の消費電力減
中間の640でもいいかもわからんね
「あとちょっと足りない」ってならないために650の方を薦めるが
質問だがHDDってどこのがいいの?
一万円前後で低発熱、静音の探してるんだけどあと寿命とか信頼性がいいの
基本的にDPスロットが1つしかないGeForce系グラボでDPのモニタを複数つなげたい場合ってどうすればよいのでしょうか?
>>126 DPしか端子がないってことはないだろうからDPに変換するアダプタ使えば良くないかな
hdmiを変換ぐらい
>>124 ありがとう
あと少し出しとけばっていやだしな650にするか
実に投げやりな質問で申し訳ないけど、10年前に自作したNorthwoodのマシンの動作が
怪しくなってきたのでいい加減PCを新調しようと思うんだけど、今でも自作の方が
既製品買うより一般的に安く上がる?
ハイエンドとミドルクラスの中間ぐらいの性能を狙うとして。
あと、Yahooショッピングでダウンロード版とか称してWin8/8.1を格安で売ってる店があるけど、
あれってやっぱり違法なんだよね?
最近そのYahooにMSが「あなたのオフィスは海賊版ではありませんか?」って広告を出してて何か笑えるよねw
まぁ海賊版ではないとしてもライセンス違反であることは確かだね。
100%本物だろうと使ってはいけないものはいけない訳で…。
自作は大手パソコンショップの大量確保なBTOより安く上げることは難しくなったよ。
>>130 同じ部品で作るなら自作の方が安い
まあマザー電源メモリケースとかにこだわりが入っちゃう人はBTOの方が安くなると思うけど
格安の奴は大抵割れで一月ごとにクリーンインストールが必要になるって聞いた
>>130 最初は安くするつもりが色々パーツを調べて吟味していくと
ちょっとづつ良いパーツ(数千円の違い)を選んでしまって結局意外と高くついたパターンもあるから
自作は怖いあるよ
>>131-132 ありがとう。
結局のところ面倒でも自分で検討するしかないよねやっぱりw
G3220を使って適当に遊んでいるのですが
TDP54wのはずなのに負荷率100%で3.0GHzで動作している状態でcore tempで見ても
25wにしかならないのはなぜでしょうか
TDPと消費電力は別物です
>>135 TDP:Thermal Design Power(熱設計電力)
TDPと消費電力は大体同じではあるけど、イコールではありません
同じ設計のシリーズで基本周波数違ってもTDPは同じなのが良い例
勘違いしていました、TDPは最大消費電力じゃなかったのか…
TDPのTはtopのTかと
だから負荷100%でも54w食うわけではなく25w
XPでSSDを使ってるのですが、
Intel Tool Boxの最適化機能で、最適化する前は出来るだけアプリは起動させてないほうがいいのでしょうか?
それとも関係なし?
単にTrimコマンドを実行するだけなんであまり関係ないと思う。
ギガのP35-DS3Rっていう古いマザーなんだけど、それに外付けHDDケース KURO-DACHI/CLONE/U3にWDの3TB
のHDDつけて認識しますでしょうか?
KURO-DACHIでコードはUSB2.0にかえてあるのですがWDの2TBを今付けてあるのですがそれは認識してます
今のところどのPCパーツでも不具合が起こったことはないんだけど、
もし調子が悪かったら
初期不良なら店舗で交換か返金、
保証期間内なら戻ってくるまでに超時間のかかる無料修理、
保証期間外なら戻ってくるまでに超時間のかかる有料修理
って感じ?
143 :
141:2013/12/22(日) 14:48:51.00 ID:5htw+UdN
仕様上は認識できない理由は無いね。
145 :
Socket774:2013/12/22(日) 15:49:23.91 ID:8Wcqcyks
2002年の12月18日に買ったHDDが壊れた(´・ω・`)
MAXTORの7Y250P0というHDDですが、箱には寿命100万時間とあります
まだ100万時間経ってないと思うのですが・・・交換利きますかね?レシートはあります
>>145 30才くらいの壮年の人、1000人を一年観測したとする。うち 1人が事故でなくなった。
この場合、故障率は 1/1000 (1/年)。その逆数を信頼性理論で「寿命」といって、1000年。
つまり信頼性理論で見た30才の人の寿命は 1000年ということになる。
MAXTORの寿命というのは、その意味のもの。磨耗寿命(通常の意味の寿命)
は 5万時間ほどで、通常の製品と差はないと思った。店にかけあうなら、面白いから
やってごらん。
>>145 レシートって10年も持つんだwソッチのほうが驚くw
そういえばコジマの10年補償を使う時、補償番号を読み取りに苦労したなぁ
8.1が動く最安PCが欲しいのですが
用途はネットと動画再生くらいです
ブラウザでふるHDFlash動画見れればいいくらいです
この場合自作よりBTOとかメーカー製のが安いですかね
>>148 6年前の初自作の時のレシートなら・・・
ちゃんと保管しておけば薄くはなるけど読み取れはする
10年前のHDDの容量ってどれぐらい?
2003年11月12日 新発売
アルミボディ比15%の高効率放熱を実現する新筐体「ヒートシンクボディ」採用!
外付 USB2.0&USB1.1対応ハードディスク 新登場!!
容量ラインアップは、120GB(HD-120U2)、160GB(HD-160U2)、250GB(HD-250U2)、
300GB(HD-300U2)の大容量4モデルです。
10年で10倍か...
OSやドライバのインストールはUSBメモリで代用できると思うのですが
それ以外に光学ドライブが必要とされる場面はどのような場合ですか
>>155 CDやDVDでしか提供されないパッケージソフトをインストールする場合
映画もネット販売でゲームもネット販売とくると需要が減るなぁ
>>156 ありがとうございます
ひとまずそういったソフトのインストールの予定はないので
光学ドライブ無しで組んでみようと思います
遠方へのデータのやり取りは光学メディア使ってるな
親しいならクラウドでもいいけど、
やっぱり使い捨てのメディアが楽
ドライブ自体は2000円程度でも配線とか考えると放置ってのはひとつの手だとは思う
書き込まないとか頻繁に読み込まないのならUSB外付けで十分だし
Prime95を2コアでまわしてるんだけど
1時間で5秒程worker#1が遅れる(worker#2の方が速い)
コア1個壊れかけてんのかな?
>>161 タスクマネージャの「プロセス」を見れば、PC内では数10の仕事が同時進行している
のがわかるはず。「prime95を2コアで」といっても、その多数のうち仕事が 2つ増えた
だけ。cpuはミリ秒単位でこれらの仕事を切れ切れに進めている。瞬間ごと、prime95の
各スレッドに 2つのcpu物理コアのどちらが割り振られるかも制御できない。進行のわずか
の差はスケジューリングの誤差みたいなもの。
自分でいろいろ試行錯誤してみたのですがお手上げなので質問させてください。
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】サイズの簡易水冷クーラー
【メモリ】CFD Elixer 4GBX4 16GB
【M/B】ASUS SABERTOOTH Z77
【VGA】EVGA GTX780
【LAN】オンボード
【Sound】オンボード
【SSD】 INTEL SSD335 240GB
【HDD】 WD3TB+WD2TB
【光学ドライブ】PIONIER BDドライブ
【ケース】サーマルテイク chaser MK-1
【電源】ENERMAX 800W
【OS】 Windows 7 Ultimate 64bit
症状としてはINTEL SSD335に変えてからとても不安定です。
Windowsを起動していますの時間が以上に長く、5分ほどデスクトップ画面に行くのにかかります。
またプチフリーズではなく起動するとディスクのアクセスランプがつきっぱなしで
プログラムが一切開けないことが頻繁にいおこります。
原因はSSDだと思うのですが、これはもう買い換えるしかないのでしょうか?
ぐぐってみてLPMや電源設定を見直してみたのですが、改善せず。
おとなしくSSDを変更するのが一番でしょうか・・・。
165 :
161:2013/12/23(月) 01:18:00.48 ID:LW1zGDje
3度やって毎回worker#1が遅れるんで気になってたんですが、(1時間毎に+5秒ほど)
>>162 コア温度差2度
>>163 プロセス24
どちらもあり得ます。
今までシングルコアだったんで色々気にしすぎですね。
ありがとうございました。
質問です
トリプルモニタ環境下で
3枚のモニタのうち1枚だけを電源を切りたいんですが
モニターの電源を切るとモニターそのものが認識されず
再度電源オンにすると新たに認識され直します
デスクトップの構成をそのままにしたままで
1枚だけモニターの電源をオフにする方法orソフトがありましたら教えていただけると幸いです
それはトリプルだから起きるの?
デュアルでもなる?
>>168 トリプルでもデュアルでもです
モニターの電源をオフにするとPCと接続されていないことになる現象をどうにかしたいのですが・・・
うまく言い表せません・・・
環境依存だね。もっとハードウェアの情報があった方がいいかも?
うちはデュアルだけどモニターの電源を切っても構成は保持したままだよ。
もしかしてモニターの主電源を落としたりしてる?
>>170 モニターの主電源を落としてます・・・
それ以外あるんですか・・・
環境はHaswelli5k付き、Fatalit1yH87でこれからHDMIでAcerのGHL247、D-VI接続でGHL245にそれぞれ出力、D-subでLenovoのよくわからない17インチモニターに出力してます
追加です、普段はmonoffというソフトですべてのモニタをブラックアウトしてます
【CPU】Core i7 2600K
【M/B】GIGABYTE ga-z68x-ud3h-b3
【SSD】INTEL 320 120GB
【VGA】RADEON HD7970
【LAN】オンボード
【OS】 Windows 7 Pro 64bit
【ディスプレイ】RDT231WM
PCの電源を入れるとメーカーロゴから「Windowsを起動しています」に至るまで画面が全く表示されず、
モニターは入力信号なしの黄色ランプのままです。
そして、Windowsの準備が完了し「ようこそ」になってはじめてディスプレイに映像が正常に表示されます。
ディスプレイはマザボ側につないでいて、VIRTUを使っています。
ディスプレイをグラボ側につなぐとPCつけた時から正常に表示されます。
ディスプレイをマザボのCPU内蔵グラフィックにつないだままでディスプレイをメーカーロゴの段階から表示したいです。
ディスプレイもPCにつながっている映像ケーブルもこれ以外にはありません。
Win+Pでは「コンピューターのみ」になっています。
デスクトップ右クリックメニューの「画面の解像度」によるとこのディスプレイが1番でほかのディスプレイはもちろんありません。
よろしくお願いします。
>>173 グラボを取り外して窓から投げ捨てればいいんじゃないかな
>>172 モニタの電源落とすと接続自体切れるのはモニタの仕様もあるから
構成よってはどうにもならない
>>173 BIOSでInit Display FirstをOnboard、Onboard VGAをAlways Enableにしろ。
178 :
171:2013/12/23(月) 06:58:12.46 ID:XvbYeRck
>>175 もう完全にそれで解決しました。
早朝からのスピード解決大感謝です。ありがとうございました。
ダイソーとかかな
所謂「つっぱり棒」だな。
百均か! 盲点だった!
早速真似してみよう
キャッシュバックキャンペーンをやってるらしいのでサムソンのSSDの購入を検討してるんだけど、
840 Proと840 EVOで迷ってる。(256GB)
WEB上のいろんな記事とか、価格.COMのレビューとか見ると、実売で1.5倍以上価格差がある割には
体感上はパフォーマンスの違いはほとんどなく、でかいファイルを頻繁に移動するかベンチマーカーじゃない限り
EVOの方で十分という印象を受けるけど、実際のところどんなものかな。
両方持ってて同じような使い方をしてる人なんてあんまりいないと思うから愚問かもしれませんが...
今もPCIスロットって使い道あるんかな?
>>185 俺はPCIサウンドカードとか差すのに今も重宝してるよ。
自作デスクトップですが、HDDが足りなくなったから増設考えてます。
速度は早いほうがいいのでSATAオンリーで考えてますが
皆さんは大体内蔵のHDDで構成されてるんでしょうか?
外付けのTeraStationとかでSATA接続とかもあるようですが、そっちならミラーとかもできて
良さそうな気がしまして・・・
ちなみに現在は2TBのHDDが2個あり片方に手動でバックアップとってます。
>>186 全くないとまずいかな?
PCI-Express1×4つのみを買おうと思ってるんだが
>>189 PCIが必要かどうかは、つまりあなたがPCIの拡張カードを使うかどうかということな訳で、
それはあなた以外の他人には分からないのでは?
>>189 俺は友達のPC組むときもスロットに余裕があるならPCIは最下段あたりに一つはいれるな。
そっちの方が拡張性がよりたかくなるしね。
PCI差すかどうか分からんならとりあえずあるの買っといたら?
PCIないマザボ欲しいと思ってるなら無しの方向で…。
>>188 マザボ内蔵でミラー組んだんですが遅かったです。(ソフトウェアだからか)
ハードウェアRAIDカード買うより、
SATA接続の外付け(テラステとか)あればそっち買ったほうが良さそうな気がしたんだがどっちがいいんでしょうか・・・
>>193 ストライピングとミラーリングを混同してるような気が...
っていうか、もう10年以上前から、ミドルクラス以上のMBにはハードウェアRAIDが
おまけで付いてくるでしょ。
予算の関係上128GBのSSDか2TBのHDD、どちらかしか買えないのですがどちらにしたほうがよいでしょうか
組み立てた翌月には選択しなかった方を増設できる予定です
>>195 OS入れるの?
128GBでOSとか入れた後の余りでデータ系が1カ月もつならSSDに俺ならする。持たないならHDDにする。
>>195 HDDにOSインストの方が良い。 SSDは寿命が短い。 OSインストはお勧めできない。
自作初心者です。
お願いします。
あの、ママンと電源をつなぐケーブルは。大きい太いケーブルと
もう一本、6ピンと2ピンになったケーブルがありますが
6ピンのはママンにささっても2ピンのはささらない気がしますが
ささなくていい線ですか?規格とかわからないし狭いし硬いし暗いし見えないし
ささらないしで半泣きになってます。
>>198 それ違うコネクタ
4+4か8ピンのコネクタのケーブルがあるはず
それは違う
6+2はグラフィックカード用
マザーに差すのは4または4+4、と20+4の二つ
8穴のところは4+4がベストだけど、電源によって4しかないこともあり、4だけでもまず動く
>>198 他の方も書いてますが加筆として
多分「CPU用電源のATX12Vコネクタ」に「グラフィックボード補助電源用のPCI Express電源コネクタ」を
無理やり挿している状態だと思われますが
そのまま電源を入れると間違いなく焼損します
「電源ユニット コネクタ」でググれば各コネクタ(ケーブル)の種類を記載しているサイトが腐るほどあります
それを見てボードと電源のコネクタを確認して下さい
それでもわからなければ購入した店舗、精通した知人に任せたほうがいいです
4+4pinか8Pinを電源から探して指し直そう!
そのまま電源入れるとマジでやヴぁい。
それにしてもくだらなくない質問にはみんなすぐにレス返して優しいな。
>>184 擬似SLCモードのバッファ容量(3GB)超えても連続260MB/s程度
バッファ内で収まるデータならPROと同じ連続480MB/s前後は出る
って訳で、普通の使い方なら安い840EVOでいいと思うよん
この間うちのに入れた840EVO-256GBのCDM
http://zisaku.vipdenanka.info/src/up2247.png ユーティリティ入れず素の状態(RAPIDモードOFF)、Z87PRO上のSATAポート
>>195 最初に1TBプラッタのHDD買ってOS入れて
翌月はSSD買ってOS入れれば、合計同額の出費で2度楽しめる
ゲームする人ならSSDは最低256GBにしとくといい
SSDの寿命とか久々に見たぜ
最近のSSDって寿命あるの?
3万時間超えてるけどなんともないけど
逆にいつになったら壊れるのか楽しみだ
どんなモノにも寿命はあるだろ
気にしたら使えないじゃん
そんな神経質なら使うなとw
>>204 どうも。
やっぱり特別こだわりがなければEVOの方で問題ないって理解でいいのかな。
2割程度の価格差ならプラシーボでも高い方を買うかも知れないけどさすがに5割違うとね
210 :
Socket774:2013/12/23(月) 23:16:35.27 ID:svegHWHK
質問があります。
マザーボードはM4A89GTD PRO/USB3
SSDは840PROで、フォーマットせずに
OSをインストールしました(Win7 Pro 64bit)
リードライトの結果が430でした。
SSDを初期化してやり直したほうが良いでしょうか?。
宜しくお願いします。
>>209 外すと電源入ってない時に埃が入り放題になるのでは?
>>210 フォーマットはされているから意味は無い。
>>195です
OSの再インストールが面倒かな、という思いもあり質問しましたが
確かに記憶容量面に不安があったこと、また、二度楽しめるという発想も面白いのでHDDで行こうと思います
レスくださった方々ありがとうございます
214 :
207:2013/12/24(火) 06:23:11.27 ID:fny9mKyP
>>209 そうかもしれません。でもとりあえず外すか外さないかではなく外すにはどうしたらの方向で質問させていただきます。
使っていないときはカバーでもかけます。ありがとうございます。
>>214 見た感じ、パンチングの網は差し込んでツメを折り返してある
だけっぽい。裏で折り返してあるツメをラジペンとかで起こして
真っ直ぐにして、表側からこじれば網はずれそう。
その網に細かい網が貼り付けてあるんじゃね?
Step 1でIntegrated Motherboard Graphicsを
Step 2でAMD 6-Seriesから9-Seriesまでのチップセットのいずれかを選べば
各OSごとのChipset Driversを落とす画面に入れる
各ドライバーはCatalyst Install Managerで一括して管理しながらインストールする仕様なので
個別のドライバーをバラで入手することはできないと思う
PCが起動中に落ちたあと起動を試みたら電源が着いたり消えたりするんですけどもしかしてCPUファンが逝った?
BIOSすら起動しない
>>219 おーすげー電源だったよ
ありがとう、愛してる
>>220 せめてどういった経緯で電源だと判明したか書いてけ
222 :
216:2013/12/24(火) 21:22:32.43 ID:h1DPTT+T
>>221 余ってた電源に載せ替えてみたら治ったよ
本当に助かった
win8.1で同一HDD内で動画サイズのファイルを移動しようとするとたまに移動中の小ウィンドウが0%完了のまま動かず暫くするとメモリ使用率がほぼ100%に(メモリは普段8G中2G程度の使用)なる現象はメモリが原因でしょうか
同じファイルで再現性があり再起動でもうまくいったりいかなかったり、ほっとくと最終的には完了してたりという感じで、今一つ原因が掴めないのですが、何処が原因でしょうか
同一でも別パーティションへ移動なら
2GBまではメモリに読み込む速度で終わる(終わったふりをする)
2GB超えるとHDD書き込み終了までダイアログが出続ける
この違いでは?
メリークリスマス
pcの組み方が楽しそうなサイト教えてください
しかし徳川幕府は凄いよな邪悪宗教のキリスト教を禁止して
日本人を守ったんだからな
今はもうすっかりバカだらけになっちまったがw
自作初心者です
二つほど質問があります
1.
z87プラスを購入したのですが、sataポートが合計8個あり、黄色6個と黒2個に色分けされています
ssdなどの高速ドライブを差し込むには、どこに繋げば良いのでしょうか?
また、黄色と黒の違いがよく分かりません
2.
usb3.0を差し込む場所がマザーボードに付いているのですが
別途2ポートを確保できるusb3.0を購入した場合、ケース外部まで差込口を出す事は出来ますか?
マザーボード内部に元の差込口があるので、別途購入をしても外に
差込口を持ってくる事は難しいでしょうか?
その場合、皆さんはusb3.0の接続はケース内でされていますか?
黒はもうダメって意味で黄色はヤバイって意味
>>229 まずは説明書を読みましょう
1.購入されたマザーボードの説明書にコネクタの説明が必ず載っています
2.購入されるUSB3.0に依ります。説明をよく読んで理解してから買いましょう
マニュアル嫁
そこに答えが書いてある
233 :
Socket774:2013/12/25(水) 15:04:45.96 ID:qZKbLjDo
スレ違いでしたら誘導お願いします
マザー : P8H67-V OS : XP → 7
HDD : HDS5C3020ALA632 & WD25EZRX & 東芝製の2T品
症状
PCの再起動後に、BIOSの最初の選択画面でキーボード操作ができなくなる症状が発生しました
そのまま10分ほど放置しても変化なしです
234 :
233:2013/12/25(水) 15:08:00.90 ID:qZKbLjDo
HDS5C3020ALA632 を外すと上記の症状が消えるため、
OSをXP→7 HDDを東芝2Tに変更して動かしています
ところが翌日から データー用の WD25EZRX についてもエラーが頻発するようになりました
「ハードディスクの問題が検出されました データの損失を防ぐためにディスク上の・・・」←コレ
そこで質問なのですが、単にこれはHDDだけの問題だけなのでしょうか
何か考えられる原因はないですか?
同じような症状の出られた方はいませんでしょうか
メモリがしんでんじゃないの
あとケーブルが悪い、電源死にかけ、hdd設置位置が不安定グラつく、冷却しすぎ
単にHDDが全部逝きかけなだけじゃね?
ストレージが逝きやすい環境って電源が逝きかけの事が多いが
不具合があるときはまずメモリ、ストレージをチェックしたり
健全性を確認している検証用部品と入れ替えて切り分けて行くのが王道
自作PCパーツ完全ガイドって今年は発売されないんでしょうか?
他に分かりやすいお勧めの本はありますか?
2点質問させてください
1)久しぶりの自作でストレージは256GBのSSD×1をシステムドライブ、3TBのHDD×1をデータドライブの計2台で組むつもりです
SSD使用は今回初めてなので、寿命や頻繁なファイルの書き込み・移動がどの程度までなら大丈夫なのかわかりません
それと自分のクセで結構頻繁に作業中のデータやフリーソフト、ネットの画像等をシステムドライブに一時的に置いたりします
そこで上記2台以外に一時ファイル置き場用等としてHDDを1台追加した方がよろしいでしょうか?
2)上記自作のOSはWindows8.1を入れるのですが、仮想マシンでXPもインストールするつもりです
この場合、XPはSSDにインストールされるという認識でよろしいでしょうか?
よろしくお願いします
>>237 自分も前に作った時は自作PCパーツ完全ガイド買ったけど、今回はこれを使いました
ttp://www.impressjapan.jp/books/1113102032
>>238 SSDの寿命を測定してるサイトが日本語では個人サイトくらいしかないからそれをもとに答えるけど
だいたい書き込み合計が300TB越えると厳しいみたいだね
あと8.1はSSDの寿命ガリガリ削るバグがあった気がするから一応ググっといたほうがいいと思う
>>238 1) 気にせずガンガン使えばいい。
2) 使う仮想ソフト次第だが大抵は設定で場所を指定できる。
間違えた600TBだ
1GB当たりに書き込むのは2TBくらいか
2-3千回上書きで限界
回答ありがとうございます
>>239(241?)
2TB書き込みで2〜3千回とすると6〜8年位は持つということになるのかな?
自分の自作サイクルが5〜6年なので、とりあえず次の買い替え時期までは持ちそうです
バグについてはホームグループ云々のですかね?
購入以前にどこかの書き込みで見かけたのですが、心の隅にとどめておきます
>>240 気にせずにガンガン使うことにします!
ただXPの場所が指定できるということは、やっぱりもう1台HDDは買ってしまいそうですが…
いいケースだと側面を開けて扇風機よりもケース側面を閉めたほうが冷えることもありますよね。
そういうケースでメッシュに埃フィルタがついてるとき、それをはずすのと外さないのとどちらが冷えますか?排気の部分です。
結構目が細かいのでそれを外せば冷えるかなーと思いつつも、前述の扇風機の例から解放すると逆効果ということもありえると思いまして。
埃の侵入は排気ということで考えず冷やすことだけを考えています。
フィルタは一度はがしたらそれはもう戻せなそうなのです。よろしくお願いします。
>>243 良いケースで側面を閉じた方がよく冷えるってのは、開放部分の無駄な空間から流れ込む空気が減る分だけ
より冷却に必要な部分に流れる空気の量が増えるから
今回の場合、フィルタが無い方が単純な風量は増えるんでフィルタ有りより熱くなるという事は無いが
給排気のバランスが負圧(排気過多)になれば別の問題が起こり得る
排気量が増えた分だけ、部屋の空気がケース内に流れ込もうとする訳だが
これが吸気側にもフィルタが付いている等で吸気量が補えなかった場合、吸気口とは別の場所…
光学ドライブの隙間とか、USBとかの各種コネクタ、ケースの電源スイッチ周辺のパネルとか、変なところから空気が流れ込む
そうなると当然これらの位置から埃が詰まってくるし、排気の風量が増えてもそれが必要な部分に流れてない訳で
冷却効果も思ったほどは得られないかもしれない
マトモなケースであるなら給排気のバランスくらい考えて作ってある筈なんで
ケースに元々付いていたフィルタならばそのまま付けていた方が良いと思われます
245 :
243:2013/12/26(木) 16:06:25.25 ID:FFBTd+jS
>>244 非常にありがとうございます。
そのフィルターのところを触ると風は少なめなのにモワーッと暖かくて、フィルターを外すべきか迷っていたところなのです。
このままでいこうと思います。ありがとうございました。
ソケット939のAthlonX2 3800+使ってます
linuxでのニコ動再生などでCPUの性能不足を感じるようになってきました
文章書いたり簡単なプログラムを書いたりするのがメインで、動画再生以外に特に不満はないです
i7とかにしたとしても、5年後くらいにCPUはそのままにマザボだけ買い換えようとしたら
CPUに対応したマザボが売ってない、なんてことになるのかなーと思ってしまいます
それでもi7などのCPUを長く使うか、celeronやpentiumなどを3年ぐらい毎に買い換えるか迷ってます
どっちが良さげですかね
性能に不満が無いなら安いのを使いつぶして買い替えって方が良いと思う
スペックが要らないなら高スペックだろうが低スペックだろうが利用年数は似たような物だし
時代遅れになったらどうあがいても全取替えになるから高スペックの出費が馬鹿にならない
>>246なら現行セレロン一式買えば5〜6年は使えそうな感じがするわ
今メモリがちょっと高いけどな
>>246 CPUの進化速度が鈍化しているとは言え、流石に5年先を見越して i7を選ぶ、ってのは無いかな
この際、徹底的に安さを目指して組むで良いと思う
長く使えるものに金出したいとかであれば、用途的に殆ど体感でき無いまま劣化していくCPUよりは
ケース(見た目)に拘ってみるとか、I/O周りや音響周りのオプションに拘ってみるとか、ファンレス構成を目指してみるとか、
そんな方向のほうが満足度は高い気がします
>>247-249 レスサンクス
自分の使用用途ならceleronとかで十分ですかね
使用用途が変わらない限り、CPUとマザボを3年ぐらいで買い換える方針にします
自作のメリットは自分に必要なパーツで組める、だと思ってましたが
ファンレス構成などのスペック以外に満足度につながる新しい視点が見つかりました
ありがとうございました
最近のCPU(Haswell)は内蔵グラフィックが高性能と聞きますが
型落ちで大して性能の高くないグラフィックボードでも、載せた方がいいのでしょうか?
却ってパフォーマンスが落ちたりはしませんか?
具体的には、以下の構成で、手元にRadeon HD 6570が余ってるのですが、載せた方がいいですか?
ASUS H87-PRO
CORE i5 4670
DDR3 8GB
具体的な目的が無いなら搭載しなくていい。
253 :
Socket774:2013/12/26(木) 20:56:32.32 ID:AIBLP7xC
最新仕様系統のママンは起動時にビープ音出ないって本当ですか?
だとするとエラーの時だけ音出ますか?
>>252 用途は動画(DVD, ストリーミング)視聴です
ゲームはやりません
内蔵GPUで充分ですかね
>>253 リンクありがとうございます
手元のグラボはHD 6570です
読む限りだと、CPUの内蔵GPU (HD 4600)とだいたい同等の性能でしょうか。
同等だとすると、CPUとかメモリの負荷分散的な意味では載せた方がいいですか?
>>255 そんなのついてきてつけました
だけど音は出ません
プラスマイナス逆につけまちがえると壊れやすいですか?
そういやウチのマザーもビープスピーカーつけてるけどビープ音出ないな
代わりにちっこい表示パネルの英数字でどの辺が問題なのかが分かるから別にいいんだけど
>>258 逆にしてもスピーカー音は出るダイオードは電気が流れないそれだけ
SSHDでRAID1は可能でしょうか?
素人考えですが、片方がフラッシュに書き込み、もう片方がHHDに書き込んだりして常に不安定なのかなと思うですが、そのような心配はないのでしょうか。
>>260 それではママンの初期不良かスピーカーの初期不良ですかね?
こういう事例のトラブルではどちらの初期不良が多いものですか?
ゲームの音声をデジタルでAVアンプに出力してサラウンドを楽しみたいのですが、
デジタル出力でもサウンドカードのメーカーによってサラウンドの聞こえ方は変わってくる物なんでしょうか?
CFXやSLIについて質問なんだが
これらを使った場合VRAMはどういう扱いになるのだろうか?
全てのカードの合算になるのか、
メインになるボードのものを使うのか?
このへん分かる人いたらよろしくです
並列処理で性能をアップさせるのだから、
一番メモリの少ないボードに合わせられる。
動作クロックも一番低いものに。
>>267 即レスサンクス
並立処理なのか
ということは扱うデータも割るカード枚数分に配分されるってことだよね
てことはたとえメモリが少ないカードを積んでいたとしても
CFXやSLIすることでメモリの処理速度は向上すると考えていいんだよね
ま、あくまで同性能のカードを使った場合だろうけど
>>263 DVD音声をデジタルでパススルーできる程度のよくある一般的なカードには
あなたが目論むような高度なデジタル出力を行う機能が備わっていなかったりする
(音の聞こえ方には個人差があります)
>>265 でもそれを装着してもビープ音は出せないよね?
>>262 数百円のもんだし、もう一個ブザー買うと幸せだぞ。
というのはさておいて
ブザー自体が量産既製品で、そこに線とコネクタ付けてあるだけだから、製品としての不良率。
そんなにどっちも頻度は高くなかろう。 無いとはいわんけど。
つか。
音を出すのが目的なのか、今まさに動かないマザボを何とかするのが目的なのか、どっちだ。
後者なら情報がすくなすぎると思うんだが。
>>271 ブザーの不良があやしく率が上っぽいですか
いえ前者です、音が出ないことにとまどってます
ほんとUSBアイテムで起動時にピっとやってもらいたいぐらいです
ブサー数百年ですか、試すしかなさそうですね
273 :
Socket774:2013/12/27(金) 13:18:01.49 ID:yj9/YxRQ
ゲフォのSLIケーブルってメーカーによって規格が違うんですか?
>>273 規格ってのは統一するためにあるんだぜw
275 :
Socket774:2013/12/27(金) 14:40:45.46 ID:yj9/YxRQ
>>274 ということは、統一されているってことですか?
ペンティアムG3220でOCする方法は?
GTX770の4GB、買おうと思うんだけどいいと思う?
227>
自分が満足するならいいんじゃない
だってパソコンは自己満足の世界だもん
安価もまともにできないのかよ
お金も無いんで今あるPCに必要なパーツだけ購入・交換したいのですが
マザー・CPUだけ交換した場合OSの再セットアップをせずにPCは起動できますか?
チップセットが一緒なら再インストールはしなくていい。
ただし動作が不安定になる可能性大なのでお勧めはできない。
OSのインスコくらい、さっくりとやり直せばよい。
ありがとうございます、バックアップを取った後に行います
ここにいけといわれたので。
マイドキュメントなどを別HDDに移動したのですが、
移動元のHDDに管理者権限で削除しようとしても消えない
Document
Music
Picture
Video
のフォルダが残っています。
これどうやったら削除できますか?
うーんなんていうか、移動自体は問題なくおこなえて、
移動先できちんと機能してるのですけど、
最初マイドキュメントって名前のフォルダだったのが、
移動させたところ
Documentという名前のフォルダに変わって居残ってしまったのです。
以下Musicなども同様なんですが、
できれば削除したいです
なんですが、
消すな、それは既に移動先から其処に表示されているだけだ
消すと移動後のデータが消えるわ
とのレス頂いたんですけど、
つまりずっと表示され続けるということですかね?
グラボを追加したいんだけど、RADE HD7970でCFXするには750Wの電源で間に合う?
今の構成
2600k OC
メモリ 4枚
HDD、SSD1つずつ
RADE HD7970
>>285 どういう手順で移動させたのか具体的に書け
>>287 移動先のHDDにまずフォルダをつくって、
移動元のフォルダをプロパティ場所から移動、
で全部移動させました。
win板で訊いたほうが良さそうに思えるが
ぐぬぬ、移動します
291 :
Socket774:2013/12/27(金) 21:38:42.32 ID:O9hkJLo/
デュアルモニタ環境でサブモニターをCPU(i5-4570)内蔵のGPUで出力した場合何かメリットって
ありますか?
現在gtx660を使用してメインとサブを出力しているんですが
仮にメインモニタのみで利用するゲームがGPUの負荷軽減によって軽くなったり
するのであればサブをCPU側から出力しようと思っています。あまり意味ないですか?
GPU1枚から複数モニタ出力するとクロック下がらなかったりする場合がある(常時全開)
そんなくらいかなあ
内蔵グラフィックはメインメモリを使うしメリットなんてないw
ママンのBIOSから確認するとcpu temperatureってところが58℃になってるけど普通ですか?
デスクトップのソフトではそれぞれのコアが30℃ぐらいなんですが。。。
ママンとアプリどっちが参考になるのかな
BIOSだとマルチコアで分散処理できないから温度が高くなるって本当?
PCオタみたいなネクラメガネがそういってるけどマヌケだからここで聞かせて!
さてここですべてリセットして問題です。
今、何問目?
うーむ CPUヒートシンクにセンサー貼るのはオタクだってか・・・
OCしないならどうでもいいだろ
299 :
Socket774:2013/12/28(土) 04:46:41.54 ID:YbjJO9Po
PCを起動しようおとしたらぴゅーーーんといって電源が切れました。
なのでもう一回普通に電源スイッチを押して起動できて今ここにいますが
これってなんなのですか?こしょう?
>>299 バカ!早く逃げろ
それはCIAがおまいを暗殺するために仕掛けた爆弾だぞw
半径3キロ以内のぴゅーーーんに連鎖して爆発する
>>300 すでに遅かったようだ・・・
重要人物299はぴゅーーーんにやられてしまった。
電源とかのコンデンサが劣化して規定の電力を安定して供給するのが
難しくなってるんじゃないかな
単に配線が甘かったり屋内の配電設備が古かったりするだけかも知れんけど
なぁなぁ
今度4Kってのに移行するんだよな?
テレビも4K対応とかいうのが主流になってきたけど
今って実際何Kなん?
危険汚いきつい
>>286 以前に同じような構成で
[email protected]の7970GHzを2枚使ってたけど新生FF14の最高画質fullHD回してワットモニターで大体700W強位だったからベンチ目的とかじゃなければ大丈夫じゃないかな?
但し、品質が良い電源でという条件で(俺はAX850使ってた)
グラボが認識しないんだけど
BIOSを見るとブートという項目があります。
そこにATAPIとかHDDとかあるんですがUSBのHDDにOSをインストールしても起動しますか?
OSインストールの時に外付けHDDも認識してるので、ここにOS入れて起動すると内臓のHDDはなくてもPC起動できるんですか?
だとするとUSBメモリにOS入れても普通に起動しますか?
このこと全体についてこれはいけてこれはダメとか理由を教えてください
起動できるOSなら起動する。
>>309 できるOSとできないOSはなに?
きちんと説明してください
なんだこいつ
いえ、あまりにまわりくどいひとなのでついつい
Win系はほとんど対応して無い、Linux系は普通対応してる、って書けば満足かな?
ここは比較的気楽な場所とはいえ、他人に何かを依頼するなら最低限の礼儀くらいある筈です
回答者が絶対的に偉いとは言いませんが、君の場合
>>308の質問の時点で既に投げやり&他人任せ感が半端無いので
それに対して投げやりな回答が帰ってくるのは当然です
あくまでここ自作PC板だしな。
自分で調べる気がない奴は文句言われて当然。
相手を投げやりと決めつけていいでしょうか。
相手が仮に投げやりだとしても、自分の取るべき態度を誤っていいでしょうか。
私は疑問に感じます。
> 自分の取るべき態度を誤っていいでしょうか。
まず自分の文章を穴が開くほど読んでから言え
>>315 もう一度
>>1を見直してこような?
ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
その程度には考えて欲しいです。
マナー悪い上にモンスター化
カスだなw
ネタと分かりきってる奴はつまんねぇんだよ
天然モノは最近少ない
320 :
Socket774:2013/12/28(土) 16:12:43.05 ID:3/YqRgQw
>>256-257 載せても載せなくても大して変わらないんじゃないかな?
気分的な問題だと思う
既出なら申し訳ないです。
サムソンのSSD MZ-7TE250B/ITがここ数日で急落してるけどこの理由は何だと思います?
kakakuの話なら最安値の店が変わってるからだろ
全然関係ない話だが
PCショップの倒産て1月末に多いんだよな
安値で釣って注文だけ集めてとんずら
って会社もあるかもしれないな
どなたかお願いします。
windows8.1で新しく組むのですが、ドライブはACHIモードでいいですか?
あと以前XPのIDEモードで使っていたHDDは、データドライブならwindows8.1のACHIモードにしたパソコンにそのまま繋いでも問題ないですよね?
IDEのバスのついているマザーをわざわざ探すならね
>>306 ギリギリなのか
ありがとう電源据え置きでつっこんでくる
326 :
323:2013/12/28(土) 20:02:31.35 ID:9rtms1tC
>>324 買ったマザボにはIDEそもそもついてなかった…お恥ずかしいかぎり
久しぶりの自作で前作った時はそれで迷ったので、頭働かせず自動的に今回はどうしようかと考えてしまった
どうもありがとう
>>327 外からの測定で分かるのは電気機器の力率であって効率ではないですよ。
もし効率が測定できるとうたってるのならそれは誇大表示ですw
329 :
Socket774:2013/12/28(土) 21:09:21.20 ID:3/YqRgQw
>>323 IDEモードで使ってたIDEorSATA HDDどっちよ?
330 :
Socket774:2013/12/28(土) 21:11:23.51 ID:3/YqRgQw
ついでにAHCIだろ
331 :
323:2013/12/28(土) 21:25:31.86 ID:9rtms1tC
なるほど。
そこまで気にすることじゃなかったのですね。 ありがとうございました
>>333 失礼、
>>327の文章を誤読してたw
ワットメーターに効率の数値が表示されると言ってるのかとw
12Vの系統の効率だけで全体の効率を代表してもいいのかなという気もするけど、
ビデオカードが突出して大飯ぐらいなシステムであれば概算としてはそれでいいのかも。
どうせ他の系統の効率もそう極端には違わないだろうし。
337 :
Socket774:2013/12/29(日) 00:32:53.53 ID:41/zAthn
細かいことは分かんないから、明日見に行って値段で決めようと思ってるんだけど
CPU
CPUファン
マザボ
メモリー
SSD
HDD
光学式ドライブ
PCケース
電源
OS
グリス
これだけ買えばとりあえず大丈夫なのかな?
>>338 普通のドライバー一式程度は・・・
自作用に特化したやつとかあって、買ったほうがいいなら買います
ネジとかもなくした時用に買ったほうがいいとかいうのも、調べてたら書いてたけど
そこまで必要かなと思ってそこらへんは書いてないけど
細かいことわからないにしても、本屋で本読むか買っとくぐらいはしといた方が良いぞ…
もちろん読んでるよ。
CPUだけはi5に決めて、でもあとはいっぱいありすぎるし性能差もいまいちわからないから・・・
規格とかにさえ気をつけて選んでいけばいいのかなと。
ドライバーは尖端が磁化されたものオススメ
ベッセルのはホムセンで手軽に買える割に精度出てるからいいぞ
コーナンオリジナルも安い割に使える
100均ドライバはHDDぶっ壊す時に便利
>>337 とりあえず大丈夫だよ。
強いて言うなら、ケース大きさと電源の4+4Pinの長さによっては刺さらなくて延長ケーブルがいるかもしれない。
安いマザーボードだとHDDとか光学式ドライブ、SSDをマザーボードと繋ぐSATAケーブルがたりないかも。
CPUを新品のBOX品を買うならグリスは最初からクーラーに塗布されてるから必要ないかも?取り付けてからはずしたら塗り直しだからその時はいる。
このへん
を店員さんに聞くと良いよ。
>>342 了解です!ありがとう
つーかハンダゴテとかも必要なのかと思ってたよ
>>343 これまた詳しくありがとう!延長ケーブルは正直もしかしたら必要だったら面倒だなと思ってました
届かなくてまた買いに行くハメになるのは勘弁だったから。聞いてみます
つーか、コピペみたいなので見たことあるんだけど、結果どれも高いのを買え!ってなっちゃうのかなぁ
店員の話を鵜呑みにしてゴミパーツ買わされそうな予感
>>346 聞いて、ググって、それから考えてみます・・・
どうもパソコンショップスレ見てたら、そういう店員いるみたいだからね
>>347 SSDなんか必要なの? それと冬の自作は静電気にキヲツケロ。
>>337 モニタとモニタケーブルは大丈夫?
HDMIで繋ぐなら買わないといけない場合もあるよ
今の時期静電気体質なら手袋かバンドも検討しておいた方がいいかも
ただしこまめに静電気逃がすクセつければいらない
逆にCPUクーラーは買わないでリテールのクーラーで組んで、温度とか見てどうしても必要そうなら買えばいいよ
その方がどんなのが必要かわかるし
21.5インチのモニタを2つ、デュアルモニタで使ってたんですけど
片方壊れちゃったんで買い替え検討
23インチと21.5インチを並べたときって同じ解像度だとやっぱり違和感ありますか?
デスクトップアイコンとか一回りくらい大きくなる感じですかね?
>>348-349 店頭のSSD搭載PCを起動した時の感動が忘れられなくて・・・
静電気か・・・それで数万吹っ飛ぶリスク考えたら手袋買うべきですか?
いや、買います。備えあれば憂いなし。
> 逆にCPUクーラーは買わないでリテールのクーラーで組んで、温度とか見てどうしても必要そうなら買えばいいよ
なんのこっちゃ・・・と思ってググったら、CPUクーラーって一応最初からついてるのか・・・
そうしてみます!
>>345 君がどう行った使い方をしたいかによるなぁ。
例えば、FPSをやるのなら3k位の安電源とかは買わない。オーバークロックしないならマザーは8k位から候補にいれる。その代わりに冷却能力を考えて必要なら追加でファンを増設するね。
ネットと動画再生、ワードエクセルくらいならメモリーを1600から1333に下げるし、多分メモリーも8GBじゃなくて4GBにする。マザーも用途に合うなら6k位のやつにする。CPUもi5からi3以下にかえるしね。
>>337 キーボードとマウスとスピーカーと
場合によってはビープ音用のスピーカーも要るかも
>>352 おそらくゲームはしないので。でも電源は大事だと聞いたのである程度のものにしようかと
でもまぁ先のことはわからないので、他の部分も出来る範囲ですこし余裕をもたせたスペックにしようかと
メモリの違いはよくわからないけど、後から足せるしどうやら交ぜて使ってもいいみたいだから安い方にしてみます!
>>353 > 場合によってはビープ音用のスピーカーも要るかも
ビープ音?ってググったけど、え・・・そんなの本でもサイトでも初耳・・・
既成品で何気に聞いてるピッって警告音、専用のスピーカーないと鳴ってくれないのか・・・
おそらく稀なケースなのかもしれないけど
うちもそれ付けているね。
5年前に買ったケースはビープスピーカーも付いていたけど、
去年と今年買った2つとも付いてなかった。
サイズのケースバイケース3には付いてたな
>>355 なるほど。それもメモっといて聞いてみます!
鳴ってくれないと、トラブっててもわからない程度の知識なんで
鳴るとテンパるかもしれないけど
>>327 電源買う時は容量も大切だが+12Vのアンペア数も大切なのだよ
>>358 衣料用柔軟剤濡れタオルでケースやファンを拭くと埃が付着しにくくなる。静電気防止にも効果あり。
>>359 うおぉ〜忘れてたー。
自分のが12vシングルラインだからそれ前提で書いてた。 orz
既に使っているPCのマザーとCPUを交換してOS再インストール無しで使ったら
どのような問題が起こりますか?
>>362 OSのライセンス再認証を求められる
LANドライバを入れ直してネット認証、ダメなら電話認証
ドライバの関係でブルースクリーンでるんじゃね
レジストリ弄ってドライバを無効化しといて交換後、新しいドライバを入れるって方法もあるけどゴミがいろいろ残りそう
そしてフリーのインチキレジストリソフトを導入し
パソコンが壊れたと騒ぐんですね
今4770kと780ligtningを使ってるんだが、PCゲーム<ロードバイクになってきて、最近全くゲームやってないから780売って自転車の予算にしたいと思ってる
CPUもゲームしないならここまで必要ないと思うし、こっちも売っちゃおうかなとか考えてるんだがどうしよう
PCゲームはそこそこできたほうがいい
艦これ快適にできるくらいのスペックは最低でもほしい
USBDACとfoobarで音楽聞きたい
NASの動画を60fpsで見たい
これらの条件でおすすめの構成ある?
AMDのAPUとかどうかなーって思ってるんだけど
コスパ的にも
んなもん自分できめろアホじゃねーの
>>366 全部売ってCeleronにしたらいいんじゃね?ネトゲ程度なら動くだろうし
よし、セロリンにしようか
>>366 デルのサポセンにでも電話して相談しろレベル
99かドスパラで中古品買い取ってもらう時ってポイントで受け取ることは可能ですか?
メモリも買い換えなきゃいけないみたいだし、celeronにするのはやめときますわ
4770kでしばらく行くことにします
マジで金に困ったら売るかもw
なるへそ
376 :
Socket774:2013/12/30(月) 07:00:02.05 ID:rZHc8mUL
bluetoothでタブレットとパソコンでエロ画像とかエロ動画などのデータのやり取りが出来る機械って無いですか?
290X CFX(2Way)、catalyst13.12でHDMI、DVI×2で三画面同時出力させてグループを作成するんだけど
電源切るたびにグループが解除されててまた一から作り直しになるんだがこれってバグ?
catalystのバージョン変えてやれば直るんだろうか?
無線LANでやれよ
379 :
Socket774:2013/12/30(月) 10:01:01.78 ID:rZHc8mUL
>>378 無線LANWIFIでネット接続してるけどどうやんの?
380 :
Socket774:2013/12/30(月) 10:04:20.50 ID:D1Z+hsaY
>>376 Bluetooth同士で接続すれば、ファイルの転送は可能。
>>377 設定が保存されないのであれば、バグの可能性もあるけど、利用環境が悪い場合もある。
別のHDDを準備して、同じWindows+同じドライバーで再現性があるかどうか検証しないと、分からないね。
381 :
Socket774:2013/12/30(月) 10:09:03.01 ID:rZHc8mUL
>>380 タブレットのほうにはBLUETOOTH機能あるんだけど
PCの方にはないんですよ
382 :
Socket774:2013/12/30(月) 10:15:23.93 ID:D1Z+hsaY
>>381 Bluetoothのドソグルを買って来て、PCに取り付ければ桶。
383 :
Socket774:2013/12/30(月) 10:28:41.35 ID:rZHc8mUL
>>382 wifiはダメなんですか?
タブレットはwifiでPCは有線でネットに繋いでます
WR9500Nです
384 :
Socket774:2013/12/30(月) 10:34:28.51 ID:D1Z+hsaY
>>383 そう言う構成なら、WR9500N側の設定を変更すれば繋がるよ。
ルーターの設定に、無線LAN設定 -> ネットワーク分離 って項目無い?
それにチェックが入っている場合には、外して保存して再起動すれば、無線 <-> 有線でのアクセスが可能になる。
友人にお古のPCを譲ってもらったのですが
最近のゲームをしようとした時に限界を感じたので
自分でCPUを交換したいと思っています。
現在のPCのマザーボードが「M3A32-MVP Deluxe」という名称なのですが
このマザーボードに積める一番性能のいいCPUってどのCPUなのか教えていただけないでしょうか。
自分で
386 :
385:2013/12/30(月) 12:48:58.87 ID:dg8FCKJ1
388 :
Socket774:2013/12/30(月) 13:21:18.77 ID:rZHc8mUL
>>384 チェック外してるんですがなにか他にすることがあるんでしょうか?
>>386 積める6コアのCPUの中では1100Tが最上位です
ゲームなら980BEの方が4コアでもクロック上だからこっちの方が早いでしょうね
でも、もうPhenom IIは製造してないCPUですから新品は手に入らないでしょう
ASUSのサイトのリストにIntel製は出てないでしょ
当然Intel製CPUは動きません
>>385 今、何のCPUを使ってるか知りませんがゲームメインなら4コアで出来るだけ
高クロックの中古を探した方がいいと思いますよ
またゲームメインならグラフィックボードをグレードアップした方がいいです
>>388 「ESファイルエクスプローラー」っつーアプリをインストール汁
メムテストを一周目35分でパスして2周目が1時間半経ってまだ終わらないんですが、これって異常でしょうか?
今のところは画面は青のままゆっくりと進捗していますが…
正常です。
>>387 >>389-390 丁寧なレスありがとうございます。
現在のCPUは「AMD Phenom X4 9850 Black Edition」というCPUです。
ゲームだとコア数よりもクロックの方が重要視されるんですね。
新品はほぼないということなのでヤフオク等も探ってみます。
グラフィックボードですが、「GTX560Ti」というグラフィックボードに載せ変えたのですが
快適にはなったのですがもう少し上を目指してみたかったので
次はCPUかなと思い模索中でした。
グラボ外して掃除してまたつけたらモニターうつんなくなった
オンボードでやってもつかなくなった
電源は入ってるけど多分動いてない
使ってる時のががって音もしないし、読み込んでる時は赤のランプがつくんだけどそれもつかなくなった。
電源はいってる時の緑のランプはついてる
ケーブルとか全部外してまたつけたり、コンセント抜いたりしたけどつかない
beep音すらしない
どうしたらいい?
CPUとかのファンは回ってる
>>395 CMOSクリア、取り敢えずBIOS起動して設定しないと。
>>399 マザボのロゴもうつらない
モニタが映らない
>>400 ケースから外して電池抜いてしはらく放置
ケースに組まずに最小構成で起動確認してからケースに組み込み
どこか緩んだか外れたかだろw
全部はずして一から組み立てなおせ
>>402 グラボ外して。マザボに映像ケーブル接続。
マザボのボタン電池を外す。 1〜2分放置すると放電してCMOSクリアと同じ効果がある。
>>403 起動音もしないんですよね
windowsの
窓から投げ捨てろ
>>405 そろそろ認めろよ
自分で壊したって
どうせ電源つなげたままグラボ外してショートさせたとかだろう
409 :
Socket774:2013/12/30(月) 15:47:38.34 ID:0qkdPjJv
バックアップ用のHDDですが、いつものようにバックアップを獲ろうとすると
特定の容量のところで止まって、Explorerが固まってしまいます
CrystalDiskInfoで見ると、健康状態は正常なのですが、
他にチェックする方法ありますでしょうか?
特定のセクタで不良が出てるのかもしれません
そのセクタにたどり着いたときに固まるのかと・・・
電源容量は十分にあり、不良を証明できればまだTSUKUMOの延長保証が
3年あるので、交換を申し入れてみようと思うのですが・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4771976.jpg
>>407 あるかもしれない…
オフにしてたような気がするような
あまり覚えてない…
静電気だろうな。
>>404 beep音だけするようになった
あと一瞬だけ赤ランプがつくようになった!
けどもにたーつかねぇ
いえ、同じ容量のHDDの完全クローンなんです
常用のほうは1980GB、バックアップ(これ)は1955GBで
25GBコピーするところです
>>394 そのCPUはPhenomでAM2+です
MBのBIOSを最新にすればAM3のPhenom IIが動作するようになりますから
4コアのPhenom IIで中古を探すといいかもしれません。
同じクロックでもPhenomとPhenom IIでは速さに違いが感じると思います
先ほどドスパラ中古を覗きましたがPhenom IIの高クロック品は無いですね
6コア品は無しでした
去年ならたくさん中古でもあったんですが、、、自分もPhenom II使ってます
グレードアップするならMBとCPUとメモリの替え時かも。
417 :
Socket774:2013/12/30(月) 17:04:05.09 ID:rZHc8mUL
>>416 ぴっ
て一回だけなるので正常に起動してるはずなんですがね。。。
419 :
Socket774:2013/12/30(月) 17:52:01.97 ID:JbfLmbxJ
>>414 HDDは外付け?
それとも内部?
もし内部だったらSATAケーブル変えてみ
クローンにはEaseusか何か使ってるの?
420 :
Socket774:2013/12/30(月) 18:04:02.02 ID:ENkH5nWp
RAIDドライバーがVistaまでしかない古いマザーがあります。
これにRAIDでxpを入れたのち、8をアップグレードで入れたいです。
この場合、8でRAIDになりますか?
あ、、、グラボの出力端子にモニタのケーブルさしたらなおった、、、
ご迷惑おかけしました…
エアコンと炊飯器炊いたらブレーカーが落ちた(´・ω・`)
>>419 SATAケーブル使いまわしなので、変えてみようと思いますd
KURO-DACHI/CLONE/U#も持ってますが、増分バックアップなので
手作業でやってます
424 :
Socket774:2013/12/30(月) 18:40:13.25 ID:JbfLmbxJ
>>423 ケーブル不良でクローンが途中で出来なくなった事があったからね
コネクタの接点見たら欠けるように減ってたw
電源いれても、うんともすんともいわず、全く起動しなくなった。
放電やらなんやら試すことは試した。が起動せず。
思い当たる初期症状としてUSBポートが認識したりしなかったり不安定だったことくらい。
MBかなと思ってるんだけど、電源も怪しい
この場合、MBと電源どちらから交換するのがベターですかね?
そりゃ巻き込みの怖い電源を取っ替えるべきだろ
もし電源が異常で交換したマザーボードまで壊れたら大変だろ
>>415 自分もヤフオク等で検索してみたのですが見つかりませんでした。
ちょいちょい覗きつつMB、CPU、メモリのグレードアップも検討してみます。
色々と非常に参考になるご意見ありがとうございました。
>>427 Twitterやってるなら呟いてみたら?結構反応あるかもよ?
先日グラフィックボードをHD6870→R9 290に交換したのですが、
swat4というゲームを起動するとvramを認識せず、
「32MB以上のvramを搭載したビデオカードが必要です」と表示されてしまいます。
HD6870の時は問題ありませんでした。
ドライバを綺麗に削除して再インストール、ゲームの再インストール、
互換性のトラブルシューティングを試しましたが効果はありませんでした。
どうすればvramを認識してくれるのでしょうか?よろしくお願いします。
CCCのバージョンは13.12、OSはwin7 64bitです。
初自作なんですがOCしないので
i7の4770の予定です
今、現在の値段は3万前半ですよね
インテルのロードマップをみると来年のデスクトップ向けはHaswell-Refreshみたいですが
あまり性能の差はなさそうな新CPUが2014年に出た場合
i7の4770の実売ってどれくらいになるもんなんですかね?予想
今までのケースでもかまわないのですが新CPU発売からの旧世代CPUの高位に位置してるCPUが1万安く買えるとかってありえますか?
>>431 価格コムとかでsandyとかivyの価格推移見てくれば?
>>430 behind you.
suspect insight!
hands in the air! get down!!
leads down
いろいろ買って帰ってきた
年内までに作れなかった…
これで650W電源って大丈夫かな?
Z87PRO I74770 gtx660
CFDの8GBメモリ二枚
たぶん東芝のSSD256GB
たぶんSeagateの2TBHDD
なんかオススメのCPUクーラー教えてくれ
自作初心者です。ショート起動が怖くて、最小構成でせずに、ケース組み込んでマザボのDSubからテスト
電源は、入りますが、モニタには何も映りません。
スピーカーからは、電源押したときにピッという音がしてからまたピッという音
マザボの説明書にUEFI BIOSと書いてあったので、ググっても音は正常っぽそうだし、よくわかりません。
明日試そうと思いますが、最小構成はしてみようとは思いますが、ぶっ壊したのではないかと不安です。
どうすれば正常起動するかご指導お願いいたします。
>>435 まずは最小構成で
ケースがどうかじゃなくて、最小構成で
明日やるんならやってから駄目ならまたおいで
>>437 はい、最小構成で試してみます。
あと、グラボからの入力できるようにケーブル購入もしてきます。
いろいろ足りないけど浮かれて説明書みて頑張ったのが仇となったようです。
ダメでしたら明日参ります。
ありがとうございました。
>>436 サンクス
これ以外で電力よく食うものって他になんかあるかな?
440 :
Socket774:2013/12/31(火) 00:20:50.64 ID:XVccPtSJ
441 :
Socket774:2013/12/31(火) 06:09:52.98 ID:ECwfoCk5
442 :
Socket774:2013/12/31(火) 08:13:02.62 ID:Wyt31yiO
おけ
おけおけおっけー
>>434 OK
クーラーはENERMAX ETS-T40-TBがお勧め よく冷える
>>440 >>445 サンクス
ETS-T40-TBかクラマスで店に置いてあるのにしようと思う
SSDを256GBのじゃなくて128GB2台使ってRAID0ってのを構築するのに変えようかと思うんだがこれでも電源容量大丈夫かな?
>>446 まずは電源選ぶなら箱に記載されている表で+12VのAの容量を見て
使用されているコンデンサーの種類と容量を吟味して選べ
>>447 年内までに作ろうと焦ってよく調べずに買ってしまったんだ…買い直すか
コルセアのHX650ってのにしてしまった
450 :
Socket774:2013/12/31(火) 15:03:59.73 ID:KkTgZ9yR
Core i5 760 2.8GHz
memory 12GB
M/b ASUS P7P55D-E
SDD128GB
VGA Geforce GT220
OS windows7 64bit
Display 24インチ液晶
上記の構成なんですが、何かアップグレードするとしたら
何を変えればいいでしょうか?
>>450 何のためにアップグレードしたいの?
物欲のためなら好きにしなさい
452 :
Socket774:2013/12/31(火) 15:21:12.53 ID:KkTgZ9yR
確かに使用目的によるな〜
ゲームやるならグラボ一択。
>>452 全て+住んでる家も変える(基地局のそば)
455 :
Socket774:2013/12/31(火) 15:35:22.69 ID:KkTgZ9yR
特に困ってることはないんだよね
>>455 特に困ってないならケースを変えて新品気分。
>>455 ふむ、この時期にたいした理由もなく性能アップに金使うって事は
さては年末ジャンボでも当たったか?
交通事故と突然増える親戚には気をつけろよ
458 :
Socket774:2013/12/31(火) 16:07:05.18 ID:KkTgZ9yR
>>456 CMすタッカーで満足してるんだケースに関しては。
スピーカーとかキーボードとかそんなんが手軽かね。
>>457 特にないけど。
i7-4950HQを買いたいんだけど
対応マザーも含めて自作できるようには売ってない?
どうもです。昨日
>>435を書いた者です。
無事グラボでのDVI接続でモニタに映りました。
ありがとうございました。
しかし、少し不安なところがあります。
市販CPUクーラーの取り付け時に取り付け後メモリを取り付けようと思いましたが
干渉してしまい、一度クーラーを外してメモリを取り付けました。
その時グリスを再度塗り直しをしなかったが気になります。
今のところBIOSでのCPU温度80℃/F 24℃ぐらいだったはずなので大丈夫そうなのですが…
そこのところどうなんでしょうか…
現在ウィン8のデスクトップから飼いてます。
このたびサーフェイスプロ2を購入しようと思ってるのですが
サーフェイスプロ2についてくるウィン8.1をデスクトップにインストールして
デスクトップに入ってるウィン8をサーフェイスプロ2にインストールとかできますでしょうか?
ちなみにデスクトップのwin8はDSP版です。
デスクトップの方、Windows Updateかければ良いだけだろうに
>>462 8.1「プロ」をデスクトップにいれたいのです。
>>460 今の時期だと室温にもよるけどリテールクーラーで
負荷が軽い時35℃前後だから大丈夫だと思う。
>>465 そうなんですかー
んじゃあひとまず安心ですかね…
ありがとうございましたー
とりあえずOS入れてきます!
>>469 大人なら本音と建前ってやつをわきまえようよ・・・
こんな所で堂々と違法行為を勧める奴が居るわけねぇべ・・・
>>464は「技術的に不可能」とかではなく「ライセンス違反」と言ってるんだから・・・な?
ライセンス違反を懸念してました。
ダメっぽいですね。
OSを2つ同時に使うわけじゃなく、
それぞれ交換するだけでもライセンス違反になるんですね。
真性の馬鹿だったか
プレインストールOSライセンスって本体に紐付けだから
マシンAのOSはAとセットだしマシンBのOSはBとセット
ID:tN9kIAO4
↑こいつのが真性の馬鹿
475 :
Socket774:2013/12/31(火) 23:24:43.27 ID:tfdfxeAX
何か足りない部分はないのか再点検。それがどうかは知らんけど、ハードだけじゃなくソフトが不足とかバージョン違いとかありうる
足りない部分がなかったらドライバがおかしいから更新しないか、最新より一つ古いのを試してみる
グラボの補助電源のピンを8ピンから6ピンに変換できるコネクタついてたり
しますが、やはり変換コネクタは使わないほうが安定するんですか?
中学出てれば電圧降下くらい習っただろ?w朝鮮学校では教えてないのか?w
479 :
Socket774:2014/01/01(水) 02:07:43.15 ID:iYbZhvfN
31日の昼ごろにドスパラウェブで注文して発送メールが届いたんですけど
送り状番号だけ書いてあってどこの運送会社か書いてません
利用ガイドみても書いてないし
いったいどこの運送会社なんですか??
Google検索に
ヤマト その番号
で検索して出てくればヤマトじゃね?
>>478これ俺宛?
電圧降下ってなに?初めて聞いた
調べる気にもなんないからここで説明して
┌○┐
│お|ハ,,ハ
│断|゚ω゚ ) お断りします
│り _| //
└○┘ (⌒)
し⌒
猫と飛脚が力をあわせて
>>470 はいはいそういう厨房臭い意見は中学の作文で披露しなw
あけおめ
>>484 お前の考えの方が病的 リナ系で少し弄れば面白いのに
ケース内でケーブルまとめるやつって、パソコンショップじゃなくてホムセンとかで買うものなの?
ヨドバシの自作パーツ売り場では見当たらないんだけど
488 :
Socket774:2014/01/01(水) 09:51:24.91 ID:ktzga8VR
あけおめ
100均にもあるけどな
ありがとう!
しかしビープスピーカーも置いてなかったし、こういうのは量販店よりパソコンショップに行くべきだったか。
ドスパラとか開いてなかったけど
491 :
Socket774:2014/01/01(水) 11:41:03.64 ID:ktzga8VR
>>491 さっきビックカメラ行ったら、そのセット900円くらいで売ってた…
でも他のLEDのやつがなんなのな分からなかったから、380円でその中のブーブークッションみたいなやつだけ買ったよ。
ありがとう!
493 :
Socket774:2014/01/01(水) 12:59:42.74 ID:M3BIGl1A
>>490 家電量販店でも結束バンド位は売ってないか?
普通の延長コードとか売ってる辺りとか
コンセントとかの配線材売ってる辺りとか
>>493 実行すると解凍するフォルダを指定する画面が出てくるので,
適当なフォルダを新規で作成して(デスクトップなどをそのまま指定してしまうとエライことになるので注意)
その中に解凍する。
そうするとその中に大量のファイルができるので,その中から「dxsetup.exe」を実行する。
497 :
Socket774:2014/01/01(水) 16:31:18.04 ID:jMg4HVvA
グリス代わりというかグリスです
なので別に用意する必要はありません
ありがとうございます。
つーか、ケースにネジが一杯入っててどこにどのネジ使うとかは説明書にはないけど
だいたいでいいのかなぁこれ・・・
あ、一応ググったらネジごとにだいたい使う場所決まってるみたいですね。
そんなに親切じゃないんだなぁ…頑張ります
こういうレス見るたび思うけど、なんであらかじめ調べておかないのかなぁ…
あらかじめ調べてたら、こんなスレに来ないだろ
現物を見ないとわからないこともあるわけで
手順なんかはさんざん自作本読んで脳内シミュはしてたんだけど
自作に使うネジなんてM3か#6がほとんどだと思うんだが、そんなに種類あったっけ?
ミリネジとインチネジの区別さえつけば大丈夫
506 :
Socket774:2014/01/01(水) 17:29:20.03 ID:jMg4HVvA
>>504 _とイソチと、どこにどっちを使うのかじゃなイカ? w
いまさらだけど自作本に普通ねじの区別位書いてるよな…?
読んだ(つもり)
だろ
グラボの交換をしようと思うんですが。
windowsXP 32bit
CPU Athlonの4000+
GPU Geforce 8600GT
Mothetboard M2A-VM HDMI
です。
w indowsXPに最適なグラボってなんですか?
Geforce GTX650とか買ってもあんまりパフォーマンスだせないですかね?
GTS450とかも考えてるんですが、単にいいグラボを買えばいいだけではないですよね?
どんなのがおすすめですか?
PCを買い換えるという選択肢はなしでおねがいします。
511 :
Socket774:2014/01/01(水) 17:45:06.46 ID:jMg4HVvA
>>510 PCI-exの世代が上がってるから、そもそもフルスピード出ないよ。
いくらなんでも化石過ぎるだろ。
全身にチューブつけて床にふせてる老人みたいにすんな…
今ちょうどいいタイミングだし新調するのが一番だけどな
何とか5万工面できないか
5万あればどうにかできると思うぜ
>>510 基本好きにすればいいんだが、OS変えるのが先じゃないかな。
明確な必要があるならともかく、俺ならそれをいじるのは諦めてPC更新費用の積立に回す。
2万もあればセロリンでメインパーツ一式揃えられるけど、やっぱり嫌なの?
次のパソコンに予算を回して、そのPCはそのまんまってのが正解だろうな
ありがとうございましたm(_ _)m
>>479 ドスパラトップの見積り注文確認をクリック
自作市場はもう駄目なの?もう死ぬの?いや既に逝ってるの??
せめて今年何かイイ見通しないのかな…
Has-Eでコンシューマー向けハイエンド帯に8コア16スレが降りてくる
PCの再起動しようとしたら
コンピュータの電源を切らないでください。
更新プログラムをインストール中 (5個中4個目)。。。
って画面でもうかれこれ4分経つんだが、普通なの?
521 :
Socket774:2014/01/01(水) 23:02:26.90 ID:ktzga8VR
スペックと更新内容によるが、10分ぐらいは普通だな。
1時間ぐらいほっといても何も変わってなかったら、さすがに悩む。
その間にブレーカーが落ちたりしたらどうするんだろ
それは呪われた邪悪なパソコン
新規で作ってる時にもしCPUなりなんでもいいんだけど途中でアホやってダメにしたとして
それに気づかずに作りあげるでしょ?
それを起動しないとかちょっとおかしいとかって時に、原因部位特定できる?
ケースに取り付ける前に簡易的に起動させたほうが絞りやすいってのはわかったんだけど
特定できる・できないじゃねえ、やるんだよ。
>>523 windows8インストールして、たまってる大量のwindows update当てようと思ったけど
雷が結構近くで鳴ってたからWUはまた今度にしようと電源切ろうとしたら、アップデートの適用始まってまじでどきどきだったわ
以前使ってたのは手動で当ててたから、バックグラウンドでDLしてたなんてわからなかったわ
不慮の事故に備えて起動ディスクを作っておくべきなのだ
起動ディスクはOSのディスクで代用できなかったっけ
ついでにMSで配布してたような
複数パソコンがない人はアウチ
>>533 あ、1つずつパーツ変えていってみるってことか。
>>531もそれを言ってたのかな。なるほどthx。
既成品しかないけど大丈夫かな。つーかリテールのCPUクーラーの爪一個ダメにした・・・
どうやっても戻らなくて入らないし、まぁ安いの買ってくるか・・・
>>535 おおー、thxです。
グリスはしょうがなさそうだから、買うついでに探してみます
すいませんPCIe3.0と2.0の違いは大きいでしょうか?
Haswell機を安く組みたいので
H81のマザーを検討してるのですが
PCIe3.0ではなく、2.0なのが気になります。
ゲームは一昔前の古いのをやります。
違いは結構あるのでしょうか?
>>537 CPU、マザー、グラボの3つが揃ってのPCIe3.0だから
>>537 帯域はPCI-E2.0で足りてるから違いは誤差程度
便乗質問
PCI-Eの2.0のポートに3.0のカードは刺さる(2.0で動作)とぐぐったら出てきたが
逆も可能なの?
下位互換ではなく後方互換であると書いてあるがよく分かんない・・・
具体的に言うと、2.0のHBAがかなり安く売られてたので、3.0のPCで使えます?
具体的にいうと、Z87 Extreme4なんだけど、2.0世代はx1しかなく
x16は3.0世代なもので・・・
この場合はx1ポートじゃないと動かないのであれば、8台つなぐのは大域的に損かなと
>>542 PCI-E3.0スロットに2.0のカードは挿さるか?
という質問なら挿さるしちゃんと動く
ありがと
型落ち品だけど、実質7割引だったんで買うことにする
大晦日に久しぶりに一台組み立てて少し気になる点があるので質問です
OSはWin8.1なのですが、起動直後のしばらくの間キーボード入力が受け付けられないです
具体的にはWin8.1の最初のログインのところでパスワード入力が(少しの間)できません
キーボードをかちゃかちゃやっているとそのうち使えるようになって以降は普通に入力できます
BIOS画面にはDELを押して入れるのでWindows起動直後になぜか上記のようになるようです
キーボードはUSB接続でHUB経由でマザボ背面に接続しています
よろしくお願いします
546 :
Socket774:2014/01/02(木) 10:56:27.20 ID:zhro1Gqu
>>545 OSがHUBとキーボードを認識している時間位、待ってあげようよw
すいません
タブレットPCの内蔵ドライブの主流ってどうなってるんですかね?
mSATAが大半か、2.5インチでも付けられるのか、それとも半田付けばかりで換装困難なのか。
正月特売でSSD買い増そうかと考えてるんですが、何を買うかあるいは見送るかの判断に迷ってまして。
548 :
Socket774:2014/01/02(木) 11:46:53.43 ID:zhro1Gqu
>>547 厚みで実装が変わると思うよ。
大部分のタブレットは、基板に対しての表面実装で、取り外しは極めて難しい。
>>546 同じHUBにつなげてるマウスのほうはキーボードが使えない間も普通に使えるんですよね
BIOSのUSB項目あたりが怪しいですかね
550 :
Socket774:2014/01/02(木) 12:06:28.76 ID:zhro1Gqu
>>549 じゃあキーボードだけママソのUSBポートに直結してみたら?
ケースファンの背面だけがおかしい・・・
2週回っては一旦止まって2秒くらいしてからあmた2週回ってのループになる
後ろのUSB配線確認したときに気づいたからいつあkらかは分からないけど
原因は何なんだろ・・・
552 :
Socket774:2014/01/02(木) 12:16:55.22 ID:zhro1Gqu
>>551 その背面ファンのコネクターを、他のコネクターに挿してみて。
553 :
Socket774:2014/01/02(木) 15:28:24.57 ID:qBIMVQRD
Windows 7をインストールしようとしたんだけどエラーがでてできません
( ´,_ゝ`)フーン
初めて内蔵のBlu-rayドライブを購入しようと考えているのですが
バルク品、リテール品ともにマザーボードの接続に必要なケーブルは付属していますか?
SATAケーブルなら、リテールは分からないけどバルク品にはついてません
リテールにも付いてない様な気はしますが
物によって再生ソフトのディスクが付属するくらい
>>555 SATAケーブルの事か?
付いてる物を見たことないから付いていないと思った方が良い
>>556 >>557 >>558 レスありがとうございます
分かりづらい書き方をしてすみません
調べてみたところSATAケーブルの事のようです
初自作でメディアドライブだけ以前使っていたPCのを使おうとしたのですが、ドライブの規格が旧式(IDE?)だったためマザーボードに取り付けられず新規で購入することになりました
付属していないようなのでドライブと一緒にケーブルを購入したいと思います
回答していただきありがとうございましたm(_ _)m
めくらくんだ
561 :
Socket774:2014/01/02(木) 18:41:25.30 ID:NkHM6JWQ
艦これやりたいと思ってボロッボロのPCを新しいのに買い替えようと思うんだけど
普通に買うか自作するかどっちが安上がりにすむ?スペックは艦これが正常動作できるぐらいでいい
あとどれくらい費用がいるかも教えてもらえたら助かる
メーカー製のほうが安いから電気屋へ行け
いま気づいたが、どこぞの便乗質問とマルチか
>>563
3dmarkが2倍のカードに変えれば、30fpsぐらいのが60fpsになりますか?
cpuとか他の要素が足ひっぱらないて前提で
無理
あくまで「そういう場合がなくもない」程度
>>566 あのねベンチマークはパソコンの指標なの
パーツを変えた時など性能を判断するためのソフト
正常に機能しているかいないか数値化して見るためもの
>>566 実際の計算能力と、ベンチマークの数値がリニアな相関関係を示しているとは限らない。
ベンチはあくまでも、ひとつの指標。
570 :
Socket774:2014/01/02(木) 22:54:27.09 ID:QXp7ysb3
ギガバイトのVGAでSLIしたいんだけど、他社のケーブルでSLIできますか?
>>570 マザーについてることもあるんだし、問題無いんじゃない?
やったこと無いから確約はできないけど
572 :
Socket774:2014/01/02(木) 23:02:19.35 ID:NkHM6JWQ
>>562 スマン、やり方が分かんねぇ
どうやるん?
573 :
Socket774:2014/01/02(木) 23:06:11.80 ID:NkHM6JWQ
お〜、分かった
574 :
Socket774:2014/01/02(木) 23:12:54.66 ID:QXp7ysb3
>>571 マザーについてたりするのか…
ありがとう
windows8.1でタスクバーの右端クリックするとデスクトップ露出できるんだな
秋葉でLinuxの入るウルトラモバイル買おうと思っているんですけど、Zen Bookはどうでしょうか?
最近のLinuxは知りません。10年ぶりのインストールです
577 :
Socket774:2014/01/03(金) 01:23:41.76 ID:YU2UM3Nb
ウルトラモバイルを知らない…
578 :
Socket774:2014/01/03(金) 01:28:25.98 ID:YU2UM3Nb
z87pro V-edition と 帝力プラチナ700wを勧められるがまま購入したところ、
z87proの方にはATX12Vは8ピンあり、マニュアルにも使用するかのように書いてあるのですが
帝力プラチナは
ATX12V4ピン対応マザーボードを使用する際は、コネクタにATX12V(4ピンのみ使用)を差してください。
と書いてあるのです。マザーの8ピンあるうち4ピンのみを使用すればよいのでしょうか?
この場合どのようにしたらよいのでしょう?調べても一向に出てこないので困り果てております
どなたか教えてくださると助かります
>>580 つまり帝力4+4pinをマザー側の8pinに使用すると言う事でいいのですか?
マザー側8pinのうち4pinのみを使用して残りの4pinは開けておく物かと思い込んでいたのですが…
今回が自作初なので手間取っており、無知なものですみません…
>>582 なるほど、理解不足でした
8pinの穴があれば8pinを使用すればいいのですね
ありがとうございました助かりました
スピーカーをバックパネルに、ヘッドホンをフロントパネルに両方とも接続すると
スピーカーからしか音が出ません
ヘッドホンを挿したときは自動でヘッドホンからのみ音がでるようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
コントロールパネルのサウンドにはスピーカー既定のデバイでチェックマーク
ヘッドホンは準備完了となってます、この状態でヘッドホンのテストをしてみるとキチンと音はでますので接続ミスではなさそうです
マザーボード:B75Pro3-M
サウンド:HighDefinitionAudio(Realtekオーディオはノイズがのるのでアンインストールしてwindows7標準のドライバです)
585 :
Socket774:2014/01/03(金) 07:39:27.30 ID:fo0cXJGi
初夢にクレバリーの熊が出てきて僕にお餅をくれました。
僕は今年一年幸せにすごせるでしょうか?
グラボのメモリはpc本体のメモリを補う為のものですか?
pc本体のほうに16GB積んでいるので、出来るだけグラボの値段を抑えたいと思っております。
587 :
Socket774:2014/01/03(金) 08:14:08.72 ID:2oKUjBYb
スレちのようなのでこちらで失礼します
MSI R9 290は8pin+6pinの14pinですが、
帝力プラチナ700wのPSI-Eで14pin全て挿すとブート画面にも入れず画面が無反応になってしまいます
8pinまたは6pinどちらかのみを挿した場合正常にブート画面に移行できるのですが本来は全て挿すものだと伺っております
原因が特定できず初期不良を疑っておりますが何か原因となりそうなものはあるのでしょうか?
もしくは8pinまたは6pinのみを挿すのが正常なのでしょうか?
>>587 自動って希望なのにそれ手動じゃん
>>584 Realtekのドライバ入れないと無理なんじゃね?
591 :
Socket774:2014/01/03(金) 13:21:29.70 ID:CMPGHBby
ビデオカードをHD5870からGTX660Tiに換装したら、全体的にモッサリになりました
OSはクリーンインストール、
他はパーツの変更はなし、
SSDはSecureEraseしてからです。
ちょうど友人もビデオカードのみAMD(HD4850)からNVIDIA(GTX770)に取り替えたのですが、モッサリするみたいです。
ゲームなどのパフォーマンスはかなり上がったのですが、ゲーム以外は妙にモッサリです。
電源の管理で高パフォーマンスにしてみましたが変わりませんでした。
アドバイスお願い致します
OSを書き忘れました
Win7 Pro sp1 x64 です。
OSの変更もないです。
594 :
Socket774:2014/01/03(金) 14:02:50.20 ID:vRQXV4cw
595 :
Socket774:2014/01/03(金) 14:05:04.85 ID:vRQXV4cw
USBポータブルハードディスクを接続して電源を入れると、BIOSのロゴ画面メーカーロゴが表示されたまま固まる
外付けのを外して起動すると正常に起動する そして起動してから挿している
これはどういう理由が考えられますか
>>592 ドライバの残骸が残ってる
レジストリ綺麗にするかOSクリーンインストール
598 :
592:2014/01/03(金) 14:58:46.67 ID:ONYqoijD
>>597 レスありがとうございます。
ビデオカードを換装してからOSを入れ直しました
ドライバーは最新はあまりよくないようなので少し古いのを入れてみます
情報が小出しになってしまい申し訳ないのですが、
他の構成は、PenonmII1090T+890GX+SB850+MEM12GB、PenomII945+790FX+SB750+MEM16GBです。
どちらもビデオカードの換装のみで構成は変更なしです。
600 :
Socket774:2014/01/03(金) 15:04:29.54 ID:9GJSi2iX
>>596 その外付けHDDからブートしようとしてるから。
外付けHDDを付けている状態で、BIOSに入って、起動順序を内蔵HDDを最優先にする。
GA-F2A55M-HD2に SST-NT01-PROを取り付けることは可能ですか?
602 :
Socket774:2014/01/03(金) 17:11:13.56 ID:9GJSi2iX
> ドライバーは最新はあまりよくないようなので少し古いのを入れてみます
肝心なところの開示はまだ当分先ですので小出しオンラインをお楽しみください
質問です、9800GTGEからHD7750の載せ替えを行ったのですが、あまり恩恵があるような気がしません…
ベンチマークサイトは確認しましたがその2つのグラボが同時に比較されているページはなく、リネーム品で検索しても
ベンチマークの種類によってはあまり差がないような印象でした。
海外サイトも検索した所、テクスチャ性能で9800GTGEに負けていることがわかりました。
また、HWnaviでは差が微妙だったのに対して
ドスパラのサイトでは3D Mark Vantageで9800GTにトリプルスコアでHD7750が勝っていました。
で、結局この載せ替えって正解だったのでしょうか?BF3やDS3などをやる予定なのですが…。
test
今デュアルディスプレイなんですが、TVとかyoutubeとかBDとか、動画関係を流す3つ目のモニタが欲しいと思ってます。
ただ、3つ目は一緒に並べるんじゃなくて、それだけTVみたいに壁に取り付けて、動画を流すだけ専用のモニタにしたいと考えてます。
その為に、買わなければいけないものとして、
・出力端子が3つあるグラフィックボード (現在はオンボで D-Sub、DVI-D 1つずつの計2つしかない)
・壁に掛ける為の16:9モニタ (VESA規格で、足が取り外せるもの、基本的にはTVを流すので16:9がいい)
があるんですが、モニタに関して、ちょっと迷っています。
というのも、ぶっちゃけ部屋で動画を垂れ流すだけなので、そこまで大きくなくて良く、ただ、全画面で見たいので16:9にはしたい。
で、色々探してみると、まず15インチ以下のモニタっていうのがまず売ってなくて、さらに16:9で探すと、大体21.5インチのフルHDがメジャーなんですよね。
こういう場合、こだわって小さいのとか探すより、メジャーなサイズのものを買っちゃった方がいいと思います?
もしくは、壁掛けTV用のディスプレイで、何か良いのあれば教えて欲しいです。
ありがとうございました
>>606 単に出力端子が3つあれば3出力出来るわけじゃないよ
オンボ出力あるならオンボから1枚、グラボで2枚出力
出力用途なら1万円以下のグラボ(DVIx2+DP,DVI+HDMI+DP等)
3画面出力可能なの用意すれば十分
モニタは部屋の大きさと予算で好きなの買え
>>604 低性能カード同士比べても・・・
BF3あたりをPlayするならGTX660あたりを選択したら良かったのでは?w
メモリがくっそ熱いんだがメモリークーラーってどうなの?
613 :
604:2014/01/03(金) 20:56:10.44 ID:gvJF+X5z
614 :
Socket774:2014/01/03(金) 21:39:11.65 ID:12kv3e8v
新しく組んでる途中なのですがchannel Bにメモリが刺さった状態だとBIOSすら起動しません、マザボの初期不良以外の可能性ってありますか?
具体的には
a1もしくはa2に1枚→起動
a1,a2シングルチャンネル2枚→起動
a1もしくはa2に1枚→通電はするがノーシグナル
デュアルチャンネル→通電はするがノーシグナル
b1,b2シングルチャンネル→通電はするがノーシグナル
段ボールの上で、最小構成です、memtestの結果は良好です。
C2Q 9550が壊れたのを機会に新しく組み直すんですが、ケースがsoloでケース本体USBが2.0です。
新規格のUSB3.0をケース機付きの2.0に接続は出来ますでしょうか?
>>616 成る程、ピンアサインからして違うんですね。
オープンベイが簡単で良さそうですね。
検討したいと思います(^O^)/
618 :
614:2014/01/03(金) 23:10:08.92 ID:12kv3e8v
5行目書き間違えです申し訳ない
× a1もしくはa2に1枚→通電はするがノーシグナル
○ b1もしくはb2に1枚→通電はするがノーシグナル
>>616 書き間違えてました、すみません
>>616 詳しい資料まで付けて頂いて、凄く納得できました。
感謝感謝です♪
phenomIIx6 1065Tのマシンを使ってますが、そろそろグレードアップしたいと思ってます
でもCPUではあまり驚きはないようですので、本体の買い替えはやめて、
システムドライブのSSD化、外部HDDのUSB3.0化を行う予定です
これが幸せに一番近い道ですよね
エクインの点数が低いところを性能アップすればバランスが取れるだろう(予言)
WIN8,WIN8.1はIDEのHDDは認識しない?マザーの性能しだいなのかな?
内蔵からのSATA→IDE変換じゃ認識されない
OSインストール時にHDDがつながってないみたいに表示されない
内蔵はあきらめるとしてIDEのHDDを、確かにWIN8やWIN8.1で使える外付けHDDケースないの?
NOVAC3.5”SATA+IDE HDD両対応どちらか使え〜るKIT USB NV-HW351Uてやつでいける??
WEIの数値はそんなに変わらないけど
k10statで低電圧化して使ってる人なら
Haswellあたりに更新で消費電力の面では驚きがあると思う
消費電力・電気代のプライオリティが低い人ならSSD一択かな
余ったSATAHDDをテレビの録画用に転用したいんです。外付けHDD変換ケースなしで。
intelSSDについていたデータ通信と電源をひとまとめにした二股ケーブルを利用しようと思ったのですが、
HDDに電源が入った様子がありません。PC、TV、ACアダプタ付USBハブのどれに刺しても同じでした。
このSSD用ケーブルはHDDに必要な電力ほどは供給できないのでしょうか?
電力が原因かどうかは置いといて、そのケーブルがダメなのは確定なんだし
とっとと外付けケースか別のケーブルか買ってくるしかないんじゃないか
デスクトップ用のメモリーモジュール買おうかと思うんだけど
定格で使用するならよほどの地雷メーカーや地雷品買わない限り
どのメーカーの製品でもメモリーエラーってないですか?
ヒント:初期不良
普通にメーカー保証つきのメーカー品買っとけ安いのでいいから。
ダメなら交換か返金してくれる
メモリエラーは、相性でも発生するし
回答ありがとうございます
メーカーの保証付きのものを購入してみます
あとは運かなぁ
メーカーの保証って、相性保証は無いだろ
ファンコンってたとえば通常10のパワーのファンだとしたら
ファンコンで無理やり5とかにして5のパワーの回転させる
残りの5はためとくわけにもいかずにファンコンが放出するから、熱くなる
って感じらしいですけど
マザーボードでファンの回転数を絞った場合は同様にマザーボードが熱くなるんですか??
>>632 電圧制御なら熱くなるかPWM制御ならスイッチングなんで熱くならない
634 :
Socket774:2014/01/04(土) 15:51:56.36 ID:xXC69Ca6
電圧制御は可変抵抗が発熱するのか?
うんそうだよ
電圧可変できる3端子レギュレータじゃね?
もっと無茶な方法だと、セメント抵抗を、こう…
昔のラジコンみたいだなw
上で質問に答えてくれた人ありがとう
クーラーはETS-T40にした
これから始める…結局グリスをどうつけるか悩み続けてまたハゲが進行した
グリスはセンターウンコ安定
windowsの電源管理のHDDの設定で一定時間が経過したら電源を落とす項目がありますが
常時ONと頻繁に電源ON/OFFをl繰り返すのとではどちらがHDDの寿命を伸ばせるでしょうか
ノートPCを初めて分解修理してみたんですが、
ネジ締めが如何に難しいか実感させられました
最後まで、きっちり締めないとと思い、ドライバを握り締めてきつく締めたら、
徐々に回転し始めて(ぐにゃ〜って感じ?)、空転感覚で、ネジ山を数本舐めてしまいました
緩くても駄目だし、その感覚が微妙で難しかったんですが、
コツ?なんてありますでしょうか?
調べると、製造ラインでは、トルクドライバを使用していてるそうですが、
不慣れな内は、その様な特殊な工具を使用した方が良いのでしょうか?
宜しくお願いします
自作に関係あるのか微妙なラインだけど、とりあえず押す力7割回す力3割で回せ。
ねじ山舐める奴はしっかりはまってない(押す力が弱い)のに無理に回すから舐める。
>>641 あくまで「自作におけるネジ締め」は
>>642の通り。
他にもネジとドライバサイズをぴったり合わせる。
プラス、マイナス、トルクス等がネジに対して小さすぎても大きすぎてもダメ。
これもなめる原因。
そして一つ締めたら次にその対角線を締める。
ネジ山が切れるほどパワー全開で締めたのかw
アホやなw
>>641 ネジの頭の+とか-の部分を潰してドライバーを幾ら回してもネジ自体が回らなくなる話なのか
強く締めすぎてネジ穴を潰してしまってネジは回るが空回り状態になっちまって
ペンチで引っこ抜くとか瞬間接着剤使うとか磁石付きドライバー使わないと抜くことも出来なくなる話なのか
どっちだ?
初歩的な質問なのですが、検索で同じようなものがひっかからなかったのでお願いします。
パソコンAにHDが2つあって、1つはwinXP32bitがあってC・D・Eドライブ、2つはデータ用でF・Gとします。
パソコンBにHDが1つあって、win7 64bitでCドライブのみとします。
HDDは全てSATA2でマザーボードに直接接続しているものとします。
(実際は上記と異なるのですが、話を簡単にするためアレンジしています)
で、Aの2つ目のドライブをBに接続したい。
この時、単純にBにつないで起動するだけでOKでしょうか?
その場合、ドライブレターはどうなりますか?
このデータ移行の準備で、ドライブサイズの変更や追加をする過程で
重要なデータが吹っ飛んだので、今度は慎重にやりたいのです。
(バックアップを見つけ出し何とか復旧)
ドライブFに入っているデータは重要度が低い代わりにデータ量が多く、完全バックアップができていません。
重要度が低いとはいえ、ふっ飛ばさずに移設したいと思ってます。
何のデータかは、だいたい分かりますよね…。
>>647 フォルダ作って突っ込んでるだけなら繋げればそのまま見えるよ
その書き方だとレターは多分D・E
男ならエロも2重にバックアップしろや
>>648 ありがとうございます。
特選物だけバックアップしました!
F・Gがダイナミックディスクだとちょっと手間が必要なんじゃないかな
CPU@corei3-2100
M/B@B75Pro3-M
Mem@A-DATA Gaming Series DDR3 4GB*2
マザボのマニュアルのメモリ欄にDDR3 1600 with intel IvyBridge CPU.
DDR3 1333 with intel SandyBridge CPUと書いてあります
corei3-2100はSandyBridgeなのでDDR3-1600のメモリをつけてもDDR3-1333でしか動作しないって事ですか?
あとPCIEスロットが3.0でグラボも3.0のをつけてるんですが、SandyBridgeなので2.0で動作してます
Corei3-3240のIvyBridgeにすれば3.0で動作しますよね?
>>640 タイマーだとあいどる状態で切れる
使いはじめると動く
複数のドライブがあるとラグ的な症状が出る
オンオフを繰り返せば当然寿命は縮む
いくらでも電気代を気にせず払い節電糞食らえがパソコンには優しい
メモリのOCに挑戦しようと思うんですが
電圧とメモリクロック(タイミング)のテストって何でやればいいんでしょうか?
Memtest?MaxxMEM2?Prime95?OCCT?
654 :
641:2014/01/05(日) 09:54:46.52 ID:C1txg3pN
>>642-646 レスありがとうございます
ノートPCのネジは、特に柔らかく、+ドライバを握り締めて、強く締め過ぎたせいでネジ山をグニャリとやってしまったかと思い込んでいましたが、
押す力が足りないのには意外でした
もしかして、+ドライバは、先が尖っている形なので、押す力が足りないと、回転しているうちに、滑って浮いてきてしまうイメージなのでしょうか?
またドライバについてですが、「トルクス」ではなく、任意の力以上で、ドライバ自体が空転する「トルク」ドライバを、不慣れな内は購入した方が良いのかと、ググってて考えました
655 :
641:2014/01/05(日) 10:04:33.43 ID:C1txg3pN
>>646 実は、新しく購入する予定のノートPCで、HDD→SDDに換装をしたく、
練習を兼ねて、今回、ボロノートPCを分解し、掃除と修理をしました
ので、ネジ山を舐めた時点で、いじらずに、次のネジ締めに…と、移動したので、
また、緩められる状態なのかは確認していません
ネジ山を観察すると、多少ネジ山が残っていますが、もう一度舐めたら、多分、引っかかりがなくなって、無理なんだろうな…といった危険な状態かと思います
>>655 ネジにもドライバーにも規格があって微妙に違う
ドライバの先端とネジの部分がピッタリフィットしないと舐める
ネジをみてドライバのサイズ(先端部分を合わせて使うんだよw
形状が同じだからいいってもんでもない
ノートPCでよく使われてるM2ネジ、小さいとはいえこれの山潰すって
結構(何も考えずに)アホみたいにトルクかけないと潰れないけど…
ドライバーの柄じゃなく、軸を持って摘むように早回しして
指先の力では回らない所からほんの少し(90度程度)だけ締め込む、とか
0円でできるトルク管理方法もある
あ、なんだ
ねじ山じゃなくてネジの頭を潰したのかw
そりゃネジにあった工具使わないのが悪いだけだ
固着してて無理に緩めようとしたらネジなめたパターンか
適当なドライバでやった報いだな
>>658-659 お前らの読解力のなさの方が問題だろw
> +ドライバを握り締めて、強く締め過ぎたせいでネジ山をグニャリとやってしまった
>>661 ホントだな
ちゃんとレス見ていなかったわ
締め具合なんて経験と感覚でしかないから難しいよね
664 :
Socket774:2014/01/05(日) 10:57:05.05 ID:qTF0IbEi
DVIケーブルの18pinが近くのショップでは何処も置いていないようなのですが、
24pinのDVIケーブルを使用することは可能でしょうか?
amazonで下記の品物を注文しようと思っています。
デジタルビデオシステムズ DVI ケーブル 1m ~ 5m DVIP/DVIP-D デュアルリンク (※シングルリンクのDVIケーブル・DVIロングケーブルも別途掲載)
また、規格が5mとあるようですが長さによって信号の遅延等の不具合が確認されるようなことはあるのでしょうか?
くだらない質問かと思いますが、調べてもわからなかったので宜しくお願いします
667 :
Socket774:2014/01/05(日) 16:10:13.44 ID:qTF0IbEi
>>667 ありがとうございます
5mの物を購入しようと考えていますが、
長さによって信号の遅延等の不具合が確認されるようなことはあるのでしょうか?
すいませんSSDとHDDは
同じ電源ケーブルのSATA電源で繋ぐのはやめたほうがいいでしょうか?
それぞれ別のケーブルのSATA電源を繋ぐべき?
>>669 宗教や信念上の都合で別々にしないといけないということが無ければ
全く問題ない
電力会社によっては別にした方がいい(表ry
電源が初期不良で、PC全体を巻き込んで破壊してしまったときって
誰か弁償してくれるの?
>>672 販売店に聞くなり弁護士にでも相談して下さい
結局昨日できなかった…グリスってどうつけるのが正解なんだ?
675 :
655:2014/01/05(日) 21:39:28.33 ID:C1txg3pN
>>656-665 ありがとうございます
ボロノートPCは、BIBLOなんですが、
分解する前に、富士通スレで、
先ずは、ちゃんとした工具を用意した方が良いよ
とのアドバイスから、
ドライバは、ANEXの0番と1番の着磁+ドライバを購入しました
ボロノートPCなので、ネジ山を傷めてしまった今、もう分解することはないと思うんですが、
これから購入するノートPCのSDD換装でまたネジ山を傷めることのないように、「トルク対応」の+ドライバを新調すべきなのか、コツなど、
自作スレなら伺えるのではないかと、質問させて頂きました
自作と一切関係ないので消えてください
死にたい…泣きたい
もうだめだぁ!
GL2450HTのモニターとM9 290を使っているのですがHDMIで接続時画面がフルで表示されません
PC側の解像度は1920x1080設定にしてあるのでDVIケーブルで接続すると全画面表示されます
しかしHDMIで接続すると画面の上下約2cm左右約3cmほど何も映らない部分がでてきます
モニター側で全画面表示等試してもできませんでした
HDMIで全画面表示は無理なのでしょうか?
できるのならそれはどのようにするのでしょう?
radeon hdmi 黒枠 でググれば?
ありがとうございました
hasswellって対応電源とかあるみたいだけど対応してないのとだと何が変わるの?知らずに買ったから自分の電源が対応してるかすらわかんない…
683 :
Socket774:2014/01/06(月) 03:13:19.23 ID:2FGJvXGM
684 :
Socket774:2014/01/06(月) 03:14:28.75 ID:2FGJvXGM
>>682 なるほど、そういうためにあったのか
ありがとう
【CPU】Intel Core i5 4670 22,980円
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】CFD W3U1600HQ-4G 9,080円
【マザーボード】ASUS H87-PLUS 8,369円
【電源】玄人志向 KRPW-PS700W/88+/A 8,480円
【SSD】
【HDD】Seagate ST1000DM003 1TB 6,980円
【光学ドライブ】LITEON IHAS324-07 1,980円
【その他ドライブ】
【グラフィックボード】玄人志向 RD-R9-280X-E3GB 36,642円
【サウンドカード】
【その他拡張ボード】
【ケース】1万ぐらいの
【OS】
【キーボード】
【マウス】
【ディスプレイ】
【スピーカー】
【その他周辺機器】
【用途(ゲームならタイトルも)】アンパンマンのゲーム
【一言】
【合計金額】104,511円
【報告年月日】
OS代は抜き
ここでおたずねして良いのかわかりませんが…教えてください。
PCの入れ替えで、今まで使っていた5インチの小物いれが使えなくなりました。
3.5インチのオープンベイがひとつ余っているので、そこに小物いれを付けたいと思っているのですが、
探しても全く製品が出てきません。
もしご存知の方がいましたら、教えて頂ければと思います。
よろしくおねがいします。
ないです
690 :
LGA1155:2014/01/06(月) 13:45:29.05 ID:6vJ9yUFA
GTAV PC構成について GTAVが出るのでPCを組み直そうかと考えてます
現在
マザボ H77M microATX
RAM 8GB
CPU Corei3 3225
電源 400W
HDD 1TB
グラ CPU
のロー〜ミドルスペックではおそらく最低動作保証にまでも達しないと思い
組み替えるんですが
今もLGA1155って主流ですかね?
PC1スロットでGTAV満足に遊べかつケースに収まるのってどんなのがありますか?
必要であれば
マザボとかも買い換えることは可能なのですが・・・
>>690 今新品で組むなら1150だと思うけど?
693 :
LGA1155:2014/01/06(月) 14:04:14.00 ID:6vJ9yUFA
>>691 すまんな言葉が足りんかった
だがGTAV出るのは確実だろ
694 :
LGA1155:2014/01/06(月) 14:06:39.27 ID:6vJ9yUFA
>>692 すまん緊縮財政だから現行のPCのパーツ取り替えるって事にしてくれ
国家予算見たく新規発注は審査厳しいが
アップグレードだと予算審査緩いの、うちの嫁さん
>>693 BF4が中設定以上で遊べる環境構築がいいんじゃないか?
MODとかやる予定ならvramは4GBのvga
1155のままアップグレードするならi5 2500kあたりとか
>>694 今から金貯めとけばいいじゃん。
消費税アップといったって数千円程度だし、
GTAV出る頃にはmaxwell出ててそれ買うでもいいし
現行ゲフォやラデだってさらに値下がりしてるかもしれんよ?
メモリとHDDのぞいて、ケース含めて全取っ替えだな
GTAVがいつ出るか知らんが、予算に追加で酒たばこジュース辺りをきっぱり止めて貯めれば、
発売する頃には何とかなるんじゃね?
その頃に出る最高VGA載せればきっと動くよ
698 :
LGA1155:2014/01/06(月) 15:15:53.53 ID:6vJ9yUFA
みんなサンキューな
おとなしくPS4…は嫌だ
因みに予算40000~60000
GTAVで少しMOD入れる
699 :
LGA1155:2014/01/06(月) 15:16:26.72 ID:6vJ9yUFA
SATA電源ケーブルの黄色が何で赤色が何で、二つの黒は何かというのが解説あるところはないですか?
702 :
700:2014/01/06(月) 17:51:59.96 ID:NR+NTLdX
>>701 ありがとうございます。
どうやら12Vと5Vのようですね。
手持ちのDCアダプタで電源を自作ってのは無理そうですね
>>702 別に無理じゃないべ電圧変換の回路作りゃ良いんだから
5月ぐらいになったらDDR3メモリーの値段今よりは下がるよね?
そうじゃなきゃ新しく組む気にならん・・・
705 :
LGA1155:2014/01/06(月) 21:55:16.59 ID:75m+urxb
>>704 DDR3 4GB二枚組を3,200で買った俺勝ち組www
円高さまさまw
値段が下がったとしてもそのかわり
2014年(平成26年)4月に8% (第1段階)
〔消費税6.3%/地方消費税1.7%〕
2015年(平成27年)10月に10% (第2段階)
〔消費税7.8%/地方消費税2.2%〕
欲しいと思った時が買い時か
冬場にPC組む時どんな静電気対策してる?
さすがにパンツ一丁はつらい
・静電気を起こしやすい服装は避ける
・部屋の温度と湿度を上げる(20度、湿度60%くらい)
・パーツに触れる前に金属を触る
でも実際はそんなに注意してない
なるほど
神経質になりすぎたかな
静電気防止用の手袋を買ってそれ付けて作業すればおk
昨今多い黒い光沢ケースが指紋だらけになるのも防げる
手袋だけは買ってみようかな
回答ありがとうございました
714 :
Socket774:2014/01/07(火) 02:09:16.41 ID:MK1Yzto6
全てを同電位にしてから組めば静電気なんて気にする事無いよ
手袋やリストバンドなんて必要無い
備えあれば憂いなしだと思えば。
めったにないけど、あったら下手すりゃ数万飛ぶと考えれば。
作業デスク兼ライティングデスクの天板ほぼ全面にカーッターマットを兼ねて平米あたり
三千円くらいの安物導電マットを敷いてるが、まぁ普通は作業時にはできる範囲で
化繊や起毛の衣服を避けて作業前にアルミサッシの枠等に触れて放電すれば
充分だな
冷却にまったく関心がなかったんですがCPUクーラーって
CPUの上に被せるものとPCケースのトップに取り付けるものの
2種類あるんですか?
>>717 "CPUクーラー空冷"
"CPUクーラー簡易水冷"
でググれ
冷却以前に自作したことが無さそうなレスだな
ケースで剛性が必要っていうのはどういうことですか?
人間が座るようなものじゃないわけでちょっとしたことでへこむようなものは見たことないし、ビビり音なんかは剛性云々とはまた少し違った話ですよね
>>720 剛性のないケースに大型VGAやメガハレムみたいな大型クーラー付けると
重みでケースが歪んでサイドカバーが閉まらなくなったり5インチベイに
光学ドライブが入らなくなったりビス穴が合わなくなったりるす
>>721 なんとなくわかった気がします
h110はケーストップに付けるものみたいですがコレを付ける場合は
CPU付属の空冷クーラーははずさないといけないですよね?
>>723 今なにがついてるのかは知らんけど、H110の吸熱部をCPUに直接つけないといかんのだから、そうなるわな。
あと、H110って、ケースの対応が要るが。
WQHD(2560×1440)のモニタ買おうとしてるんだけど
ディスプレイポートでつないでもいいの?相性がどうこうの?とかってネットでは見るけど。
オンボードでも接続できるからそれで繋げることにことしたことは無いんだが。
デュアルリンクDVIで繋ぐほうが最高なの?
その場合は ビデオカード別途購入しなきゃだめみたいだけど。
ダメだったらまた考えればおk
きちんと対応したもの同士でつないでれば、どっちでつないでも映り具合は変わらん
というか買うとき店で聞け。相性とかいいだしたら何買うか確定してないと話にならん
>>724 分かりました
ありがとうございます
もう一つ
HDDを外したことがないんですけどケースを変えるにあたって
別に普通に外して新しいケースに取り付けていいんですよね?
バックアップとかその他何か特別な作業が必要ですか?
>>728 >HDDを外したことがないんですけど
ちょっと待て、それ本当に”自作PC”か?
>>729 数年前に1回組んでから一度もパーツを外したことないです
というか掃除したこともないですね
ケースをティッシュで拭いたことはありますが
見たまえ、これが、ゆとり、だ。
>>728 まぁバックアップはしといたほうが良いに越したことはない
ケース交換するだけなら多分そのまま動くだろうけど
そんなに外すことってありますか?
問題なく動いてたので外す必要がなかったのですが
>>732 分かりました
>>733 ヒートシンクとかの隙間に埃とか詰まって冷却効果落ちたりするから
何も無くても夏前に全部バラして掃除したり・・・
ほら、とんでもないお金持ちでメイドさんが常に埃ひとつ落ちていない状態に保っているのかもしれないし
そうすればマシンの中に埃がたまるなんてこともないんじゃないかな…
全く意味もなく衝動的に全バラシして又組み立てるのは自作やる人の基本的な生態だし・・・
てす
掃除中にヘマして壊してしまうのが怖いんです
まともな知識がないのに掃除して、CPUグリスを汚れと思い拭き取ってそのままにしたことあったな
もちろん起動後、数分で落ちるを繰り返すはめになった
掃除をよくする人ってグリス塗り直しは毎回するの?
CPUクーラー外したときは必ずグリス塗るだろ常識的に考えて
俺マヨネーズ派
>>739 タバコは飲むか?
ジッポオイルで拭き取りできるぜ代用品としてなw
中を掃除するからってCPUクーラーまでは外さないだろ普通
744 :
Socket774:2014/01/08(水) 01:49:05.99 ID:Uwmf8KmG
ノーガードの俺には隙しかなかった
もう何を信じたらいいのか分かんないっす
ネットに繋がないのが1番いいんですかね?
電源交換したらHDDだけ点かない。
電源の初期不良?
>>748 ケーブル刺し直し
別のラインで試す
別のHDDで試す
テスターあてる
これらで駄目なら不良かも
750 :
Socket774:2014/01/08(水) 09:35:49.44 ID:8ADyhSAG
>>744 あちこちマルチ乙だな
GoogleやYahoo!検索は気にならないのか?
751 :
720:2014/01/08(水) 14:39:39.75 ID:Xjde6NLw
>>721,722
剛性の件ありがとうございます。
私が誤解していた部分もあったようで、その誤解が解けてうれしいです。
これからも剛性の高いケースをなんとなくではなく自信を持って買おうと思います。
ありがとうございました。
トラックボールみたいに動かさないで使えるマウスで
お勧めの安い製品ありますか?
>>751 まあ、剛性が高いと言われるケースは普通に座れる、アルミ製はやめとけ、万が一がある。
120Hz と 60Hz モニターでデュアルディスプレイしてるんだけど
60Hz側がカクつくのは対処法はあるん?
660Ti Win7 64bit 331.93
よろしくお願いします
OS(Windows8.1)をインストールしたSSDを再インストールし直したいのですが、
まだ使用日数が短いSSDですが、通常フォーマットした方がいいですか?
フォーマットする場合、どのような方法でフォーマットすればいいですか?(パソコンはもう一台ありますがXP機ですが、そちらにつないでフォーマットでも問題ないでしょうか?)
無事組み終わって起動しosが届いたんでインストールしようと思うんだけどインストールする前にbiosとかで変えておくべき設定とかあるかな?
asusZ87-PROでwindows7です
逆に一度うっすいpcケースを買って残念に思うと剛性信者になるな
>>755 クイックでいいよ
フルは初っぱなのチェックとか別の家族に回すときとか
xpでのフォーマットはむしろ駄目
>>758 早速の回答ありがとうございます
それでさらに質問なのですがXPでフォーマットが駄目ということは、何でフォーマットするとよろしいでしょうか?
話が後になってしまいましたが、実はWindows8.1を入れたSSDが起動しなくなってしまい、インストールし直してみようと考えているところです
UEFI上では認識されるのですが、UEFIからクイックフォーマットはできませんよね?
度々申し訳ありませんが、よろしくお願いします
>>757 意味が分からなくて調べてきた
こういうのじゃなくて…あーだめだ知識がなさすぎて説明できない
すまんかった気にしないでくれ
>>759 win8のディスクはない?
最悪は評価版のディスクを落としてきてもいいんだけど
ディスク側からインストールするディスク選択の際のフォーマットで
× ディスク選択
?? ドライブ選択
>>761-762 Windows8.1のディスクあります
初回のインストールは勝手にさくさく進んでいたので、そのような機能があるとは思いませんでした
早速試してみたいと思います
度々ありがとうございました
質問なのですが
MicroATXが入るケースでなおかつ
GTXクラスがつけられるケースって存在するのでしょうか。。?
>>764 ちょっと訳が分からない
ITXと勘違いしてる?GTXの何かまで指定してくれないと難しい
microATXなんてZ3にもdifineR4にもつけられる
GTX760は最短170mmくらいだけど780tiは280mmくらいだったと思う
>>765 ああ、なるほど
てっきり、microATXはATXケースと
互換性ないものかと思っていましたw
>>767 あまりのサイズ差に吹いたwww
ケースのオススメとかを聞きたい場合はどこに行けばいいのかな。。
マザボのPCI-Eが2.0までしか対応してないんだが3.0のグラボを刺しても使えるでしょうか?
基本的にはね。
150WのAC電源買おうとしてるけどマジで150Wで大丈夫か心配なんだが150Wでどこまでできるのか知りたい。
HDD何台とか
>>772 ありがとう
計算したらピークで170くらいあったわ…
結構HDDって食うんだね
どうしようか…
それくらいのAC電源ってないですかね
工事現場にあるエンジン発電機が最強
home premium にRAM16GBと4GBのVRAM積んだらどうなります?
home premium はメモリ16GBまでしか認識しないって聞いたんですけど
君面白いことを言うね
ベンチマークについて教えて下さい
新しくPCを組み直して、ベンチスコアの確認の他、HDD等のドライブ類全てに負荷をかけて
電源容量が足りるかどうかをチェックしたいのですが、どのようなソフトが良いでしょうか?
3DMarkを走らせた限り、スペック並にスコアが低いのは予想出来たのですが、
ドライブ類の12V全てを使った時にどうなるかを確認したいです。
780 :
Socket774:2014/01/09(木) 11:34:14.43 ID:1O2VwCPe
質問たのみます。
Intel HD Graphics 3000で2,560 x 1,440の解像度で表示可能ですか?
ASUS P8Z68V-PRO上のHD 3000です。
現在TWIN FLOZRのOC版HD6950 2GBを使っています
こいつでBF4をやっているのですが、Lowモードでもさすがにスペック不足です
3万未満で買えるお勧めを、いくつか候補として教えてください
PCケース売れるサイト教えてください。
売りたいのはHAF 932で付属品などは全部そろっています。
ただ、細かい傷などはありますが・・
>>783 レスありがとう!!!
やっぱりそうですか、今からグラボの選定に入ります。
>>784 ASUS p8z77-v Core i5-3570k GeForce550 DVI2560x1440使用中 調節しないと文字やアイコンが小さい。
値段以外の理由で
4gb×4枚か
8gb×2枚だと、
どちらが良いとかあるのですか?
消費電力も変わりますか?
>>786 メモリはチップの数が少ないほうが安定する
容量じゃなくてチップの数な
>>786 16GB積む前提なら汎用性と安全性からみて後者の方がいい。
消費電力はものによって違いがあるが、微々たるもの。
そんなの気にするなら構成や使い方そのものを変えた方が効果がある。
>>787 >>788 返信ありがとうございます!
今後のことを事を考えても8gb×2がいいですよね、
参考になりましたありがとうございます!
AC電源探してみたけど生産中止多くて欲しいのなかったなー
180Wのいいなと思ったのも生産中止で360Wしかないという
792 :
Socket774:2014/01/09(木) 20:19:32.28 ID:1Xbr9qnh
i5の呼び名は「あいご」or「あいふぁいぶ」どっち? 週末店頭で買うので気になってる
アイファイブだろ。Wikipediaにも書いてる。
>>792 間違えて恥かかないように予習だな(,,゚Д゚) ガンガレ!
4770Kはヨンセンナナヒャクナナジュウケイ?ヨンナナナナゼロケイ?
>>776 このレス保存しといて、知識が人並みになった時に見返すことを推奨
俺あいさんとか<丶`Д´>アイゴーとか言ってたわ恥ずかしい
でも4WDを フォーダブリュウディーって言ってる人見たこと無いw
フルHD←フルハード
>>798 車にしか例えられない低脳には理解できないよ
>>800 それじゃあなたの素晴らしいたとえを披露したまえ
IEEE 1394「おい俺を忘れるなよ」
>>802 あいりんく
でぃーぶいたんし
ふぁいやーなんとかさん
あいとりぷるいーいちさんきゅうよんとか長過ぎ
質問です
新しくPCを組むのですが、SSDだけ購入して今使っているPCからHDDを流用しようと思ってます
今使っているPCはHDD1台のみで、そこにOSを入れて使っているのですが
流用しようと思ったらデータを全消ししなければいけないのでしょうか
>>807 HDDをSSDにクローンしてHDDフォーマットするとか
SSDに新しくインストールしてHDDのデータはそのままにしておくとか
>>808 ありがとうございます 一度そのままつけてみようと思います
最初のレスであまりにも端折りすぎたので詳細を
現在使っているメーカー製PC(win7Home)→パーツを流用して新しく自作(win7pro)
新しく自作するPCにSSDをまず入れてWin7proを導入、その後旧PCのHDDを新PCに入れた場合
データをそのまま使用できるかという質問でした
メーカー製に組み込まれていたという不安が大きいので、ケチらずにもう一台外付けHDDを買ってみようかと思います
ありがとうございました。
OSはWin7の64bit、CドライブはSSD、DドライブにHDD
マイドキュメントなんかはDドライブにフォルダ作って移動済みです
このマイドキュメントなどを移動させたフォルダアイコンの画像が
一時保存していたMP3の画像になってプロパティから規定値にしても
変わりません
デフォルトはフォルダにフォルダが挟まれている画像になると思うのですが
デフォルトの状態に戻すにはどうしたら良いのでしょうか
フォルダ移動させる際に「中身をコピーする」みたいなチェックにいれてなかったんだろ
結局自分は最初からos入れ直した
趣味で3DCADをやり始めたが、動作がカクカクでちょい不満。
そこでFX-6100からFX-9370に換装するのか、
それともグラボをQuadroK2000にするのか、最初に変えるならどちらがいいだろう。
使用ソフトはShade 3D Professional
Shadeは、コンシュマー用GPUに最適化されてるからQuadroとかあんまり意味ねえと以前言われてたんだが(ソースは中の人)
最近はそうでもないのか
テクスチャ表示させてたり、物がたくさんになりすぎたりするととたんに重くなるので
1)モデリングの時には極力テクスチャは使わない
2)今いらないものはレンダリングしない設定にする
3)自由曲面を使っている場合、分割数を落す
……といったあたりで劇的に改善されるはず。買い物前に試してみるといいよ
Win7でフォルダの見た目の大きさ、縦が何ピクセルで
横が何ピクセルという奴を最初の大きさに戻したいです
以前レジストリキーを消して元に戻す方法を
ネットで見かけて再度探したのですが見つけられませんでした
東芝の128GBSSD2台でRAID0ってのを組んでる最中なんだがストライプサイズの最適解って何KBなんだろうか?
マニュアルにはRAID0は一般的に128って書いてあるんだが調べてみると16か32って意見が多い…教えて情強!
>>813 >>814 レスどうも。
うーん、効果はあるかもしれないレベルなのか。
タスクマネージャと睨めっこした結果、CPU使用率が頻繁に100%に達しているので、
取り敢えず、CPUを強化したいと思います。
現在、FX-6100を定格の3.3GHzで回しているので
FX-9370に換装すれば定格でも総クロックで約1.8倍。
劇的に変わるかどうかは不明瞭だけれども、少しは良くなると期待してます。
821 :
Socket774:2014/01/10(金) 22:47:01.22 ID:rztlpCUE
ビデオカードをGTX670からGTX780に買い換えようかなと迷っているところなのですが
CPUがCore i5 2500kなので、GTX780に変えてもCPUがネックになって780本来の性能を引き出せないでしょうか?
用途としては3Dのオンラインゲームです
現在のスペックは以下の通りです
【CPU】Core i5-2500K 定格動作
【MEM】Cetus DCDDR3-16GB-1333
【M/B】ASRock Z68 Extreme3 Gen3
【VGA】Palit GeForce GTX 670 JETSTREAM 2GB
【Driver】327.23
【HDD1】Hitachi HDP725050GLA360(500GB)
【HDD2】Hitachi HDS721050CLA362(500GB)
【電源】SUPER FLOWER SF-1000R14SE
【PCケース】CC-9011015-WW
【 OS 】Windows 7 home 64bit SP1
>>821 そのCPUがネックになるなんて事は無いので欲しいいなら買えばいい
>>822 ありがとうございます
結構前に買った安めのCPUだったのでGTX780のパワーに追いつけないかもと思ったのですが大丈夫そうで安心しました
sandy i5kをOCしないなんてもったいない
ネックになるなと感じたらOCしたらええんでない?
OCなんて気休め。
827 :
Socket774:2014/01/11(土) 10:48:58.50 ID:jz4lBAuE
恥ウェル信者?
i7からある省電力モデルって歩留まり対策で
クロック上げられない個体を省電力と銘打って売ってるって事ですか?
選別品基準に満たないゴミをランクさげて売る
「S」は短時間の高周波数(TB)なら耐えられる選別落ち
「T」はキャッシュだけ正常でCore辺りが駄目な選別落ち
無印は?
無印は基準を満たさないと選別落ちになる。
Intelはキャッシュを基本に周波数で選別している感じに見えるな。
L3が8MB正常稼動でi7後は周波数で選別、L3が6MB正常稼動で
i5と言った感じに。
質問です
Z3 PlusのケースにGTX660は入るのでしょうか?
835 :
Socket774:2014/01/11(土) 15:07:58.08 ID:nHnkxY5o
サブのZ3にギガの660積んでるけど余裕で入る
SLI以上しない限り30cmのグラボも入ると思う
R9 280Xを買おうと思ってるんですがどこのが良いとか悪いとかってありますか?
そんなもんメーカーによるとしか言えんだろ。
838 :
Socket774:2014/01/11(土) 16:58:40.72 ID:nHnkxY5o
マザボのメーカーに合わせるか他社よりやや安いクロシコ
>>776 とりあえず無難なメーカーだと思われるasusとかmsiの買っとけば?
もちろん個体差の当たり外れはあるけどね。
皆さん
>>387としか言えないような質問にどうもありがとうございます
PC新調予定だったのでマザボをasus製にしてasusのを買おうと思います。
841 :
Socket774:2014/01/11(土) 17:28:42.65 ID:QnzGvlJX
Z87-PRO(V/EDITION)で初自作してBIOS画面までこぎつけたのですが
RAIDにしたいのですが途中でわからなくなってます。
お教えていただけないでしょうか?
UEFI BIOS Utiityの
Advanced Moodで
SATAポート動作モードをRAIDまで進めたのですが
そこから進みません
再起動時にCTRL+Iを押しても画面が黒いままで話すと
BIOS画面になります。
osは入れてませんSSD2機も認識されてます
intel Rapid Storage Technogy option Romユーテリィティの
画面に進まないのです
初歩的なミスか勘違いだと思いますが全くわかりません
おしえていただけないでしようか?
解決いたしました。
sataケーブルを灰色の所にさしてたのですが
黄色に差し替えたらうまくいきました
CPUにグリス塗らないで電源入れるとどうなるの っと
掃除してたらつい拭いてしまった…
どこで買えるもんだろうか…orz
自作時に勝ったAS-05がまだ使いきれてねーわ
その後99で500円で売っていた時にも買ったから計3本
自作erならグリスを1本位買っておいても損はないんじゃないかな
クーラー外しての作業なんてそうはないけど
>>844 最後の1文、つけない場合は別、といわないと誤解ありそうな気がした。
1個買っても使い切らないし、次のタイミングまで長いんだよなあ。
保管わるいと分離するし。
847 :
843:2014/01/11(土) 18:52:31.70 ID:DT5dMV37
>>844>>845 速レストンクス
やっぱり塗らないとダメなんだね
高くても600円くらいで安心した。
完璧な自作はしないけど手を入れたりはしたいから買ってみる。
そういやセレロン366で組んだとき知り合いからもらったグリスをまだ使ってる
>>846もトンクス
調子にのってもうひとつ下らない質問を
AMD Athlon64X2のXP機にWin8載っけて普通に動くかな?メモリは1G *2
32ビット版で尚且つドライバがあれば動くんじゃないかな
Win8はグラフィックスがまともならそれなりに軽快に動いてくれるよ
新規組立でSSD,HDD,光学ドライブを搭載しSSDにOSインストール後OS上でHDDをMBRでフォーマットでHDDがEドライブになります。
なので
SSDがC
光学ドライブがD
HDDがEという感じになってしまいますが光学ドライブのドライブレターを適当なのに変更、HDDをDにする際なにかしら不具合が生じるかもしれないと警告みたいなのがでますがこれは普通にスルーでも問題はないでしょうか?
(例えばIEでダウンロード先を初期設定Eにしていた場合とかに不具合が生じるだけでしょうか?)
追加で内蔵カードリーダーを搭載した場合も同様でよろしいですか?
もう1点SSD登場初期はいろいろと延命のためにキャッシュをDRAM等に移したりとしていたと思いますが、
今はそういうのは特に気にする必要性はないと思いますがこれだけはしておけみたいなことはありますか?
(intel ssdであればsupwefetch無効をtoolで出来ますが他メーカーの場合はOSインストールしたあと何かする必要性はありますか)
長文失礼しました
>>851 スルーでいい
itunesで曲が登録されてたら E:\music\xxxx.mp3 って場所を参照してるわけだけど、
Dドライブに変えて D:\music\xxxx.mp3 って場所になったら元の参照と違うから曲が再生されなくなる
こんな感じでアプリ次第
OSインストール直後なら無視していい
リーダーも一緒
SSDも普段は何も考えなくていい
容量ギリギリまで使ったりしない方がいいってのはあるけど、これはHDDと同じ(ややその傾向は強いけど)
よっぽど特殊な使い方してなきゃ書き込み寿命に迫ることなんて無い
重ね重ねトンクス
バラさずにとっとく
メモリ2枚刺しにするとどれくらい何がどう変わるのか教えて欲しいです。
現在が8Gをwin7で使用中です。
>>855 2枚挿しにしてdual channelにしたなら、ベンチで1.2倍程度のスコアが出る
体感では、ほぼ変わらない。
dual channnelにするには挿すスロットの組み合わせがあるので詳しくはママンのマニュアルを読め
それよりも今8Gなら、増設したあとにページングファイルを無効に設定した方が体感できるかもね
オンダイグラフィック使ってるなら性能がほぼ2倍になるから勧められるな
外部グラボさしてたらほぼ変わらん
ram diskもほぼ2倍になるけど、こっちはその性能を使う場所があんまない
残りの処理はあんまりあがらん
もちろん予算が余ってるなら追加して欲しいが
皆に質問なんだが
もし新しくPC作らずCPUだけ買い替えるとすると
余ったCPUはどうするの?
実は今度corei3からcorei7にアップグレードするんだが
余ったCPUどうしようか考えてて
売る、Sandy以降のi3なら半値から4割程度の値段はつくだろうし
もちろん苗床にしてもいい
とっておく
使えるうちは予備パーツ、古いなとなったら記念品
ばあいによってはそこからPCが生えてくる
誰かのPC組んでやるときに混ぜて半値くらいで売る
先々代はショップに売った
先代は今あるけどヤフオクに出す予定
>>859 へえ!売れるのか!
俺のは箱無いけどね…
嫁め…
H87マザーにメモリの積むときランク数って気にした方がいい?
2ランク4枚挿しだと認識しなかったりする?
>>865 CPUが対応してれば高いほうがパf−マンスいいんじゃない
LANについて質問です。
1階のモデムから2階の自室に30mのLANケーブルを引いています。
今まではPC一台だったのでそのまま繋げば良かったのですが、2台目を導入することになりLANをどうするか悩んでいます。
2台のPCをそれぞれA、Bとして、Aでは0.1msecでも遅延を発生させたくないのでハブ等を介さないでLANケーブルを繋ぎ、
BはAを何らかの方法で経由してLANに繋ぐ、という手段を取れたらと思っているのですが、可能でしょうか?
条件としては下記のようなところなのですが…
・LANケーブルを都度つなぎ替えるのは大変なので一度の手間で済ませたい
・Aだけで通信している時は今まで通りの速度・低遅延を保ちたい(Bを使っている時は遅延しても構わない)
もしこういった事を可能にする方法をご存知でしたら教えてください!
ハブを介さないで繋ぐってのがまず前提条件として無理じゃないか?
絶対何があっても遅延がダメだってなら2回線契約するくらいしか方法ないぞ。
ハブかましてA使うときにB使わなきゃいいだけじゃん。
プラシーボ効果で遅く感じる人っぽいけどw
そもそも0.1msecでも遅延を発生させたくないってどんな環境なんだろうな。
ガチゲーマーでもそこまで細かくは見ないし。
>>868 ありがとうございます、無理ですか…
さすがに2回線契約するほどではないのですが何とかなれば何とかしたいなと…
>>869 間に何かかますという事が気になってしょうがないんですが
ハブ自体の遅延は気にするほどではないんでしょうか?
気にし過ぎですかね?
>>870さんもおっしゃってますが…
>>871 イマドキのハブやルーターはワイヤースピード(遅延0)がほとんどだよ。
>>872 ありがとうございます!いいキーワードを教えていただきました。
そういったハブを探してみることにします!
>>867 やたら長いケーブル使うのもそれはそれで遅延の原因になりそうな気もするが
どうなんだろう?
>>874 おっしゃる通りですが、そうするしかなかったというところで…
ケーブル分の遅延に更に何か足すのもどうかと思った次第です。
>>875 うちも悩んでるんだよなぁ・・・
長いケーブル引くのとハブ噛ますのだとどっちの方が良いか
いやゲームとかはやらんもんでスピードは多少遅くても良いんだがエラーとか起きにくくするので
100Mくらいまでなら速度の違いは出ないらしいね
ハブ程度の遅延でエラー吐くってなかなか稀だと思うんだが…
3年ぶりくらいに組むんだけどAMDで組むメリットってあるの?
構成にもよる
エンコードするマシンをとにかく金かけずに作るってならCoreiじゃなくてAMDのFXシリーズ選ぶ手もあるが
PhenomIIの時ほどIntelに対するお得感(マザーボード等含めたもの)は無い。なかなか勧めにくい。
Intelに代わる安い選択肢としてはデメリットが大きすぎる感じ
FXシリーズに比べて、現行APUのRichlandはアイドル時の消費電力も小さい。
ただし負荷時はPhenomIIx4並に電気を食うと考えたほうがいい。CPU性能はCorei3程度
PhenomII時代みたく純粋にCPU性能で選ぶには、AMDだと厳しい感じか
明後日には新型APUのKaveriがでるけど、CPU内蔵グラフィックでHD7750(≒HD5570)並みのがほしいならアリだと思う
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7303.html
×HD5570
○HD5770
19インチスクエア液晶モニタを買い換えようと思います。ワイド画面モニタは違和感を感じますがすぐなれるでしょうか?
できれば、WUXGAにして欲しいが
フルHDから1万高いしな・・
縦のピクセル数は妥協するなよ
フルHDだと縦が少ないのでなけるぞ
i7-4770とi5-4670の比較で質問です
スレッド、L3キャッシュ、HTT等の違いはありますが
コア数と周波数は同じ4コアと3.4Ghz
passmarkでは9975と7502
やはりコストパフォーマンス的にはi5-4670になりますか?
>>882 ワイドかどうかよりも、ドットピッチの違いが大きいだろな
>>886 基本的には自分がHTTを使うかどうかを考えて選ぶものだと思うよ
そんでHTTが必要だとしたらその差額は妥当なのかどうかの判断
>>888 調べてみましたが私にはi5で十分みたいです
ご返答ありがとうございました
どうもSappireHD6850からPowerColorHD7790に換えてから調子が悪い。
運が悪ければ起動画面でフリーズ、ようこそ画面でフリーズ、起動直後にフリーズ、と3度にわたり強制終了を繰り返してようやく使えるかと思いきやブラウザ起動してフリーズからのグラフィックドライバの強制終了。ブラックアウト。
OS再インストールしても変わらずyoutubeの動画はカクつくなどの賑やかなPCライフを送っております。(やったね!)
>>890 セーフモードで問題ないのならドライバ変えてみる
ダメならPCI-Eのスロット変えてみる
それでもダメなら7790のVRAM故障疑って6850に戻してみる
6850で問題ないのなら7790の故障て事で購入店に連絡
77xxスレじゃメインメモリの速度を変えてみれ なんて話も出てたな
サイドフローのCPUクーラーですが、AMDは天板方向に排気する
のがありますが、インテルでは天板方向に排気するのはないので
しょうか。
>>893 AMDのはクーラー固定穴が長方形だからどっちかに固定されて、半強制的に上下方向に取り付けさせられるだけで、
インテルの正方形だと4方向自由に変えられる
>>894 あ、そうだったんですか。ビデオカード付けてないんで
サイドフローのCPUクーラーの排気をを天板方向にして
付けたかったので必死になって探してましたw
ありがとうございました。
pentiumG3220とGTX660のPCの場合、電源は何Wがいいのでしょうか?
ハードディスクは2個積みます
>>896 「電源容量皮算用」、「ASUS電源用ワット計算機」
「eXtream Power Supply Calculator」
あたりでググって自分で計算
898 :
Socket774:2014/01/12(日) 22:30:05.75 ID:uAVeUx37
>>896 1500Wを双発で積めば、多分大丈夫www
>>891 >>892 ありがとう
ドライバ入れ直してクロック落としてみた
これでしばらく様子見てみる
>>896 GTXシリーズの数字はピーク消費電力を表す
CPUが54Wなので750ないしは850Wが良い
最高負荷時でも250Wいかない気がする
つまり500W以上あれば。増設や交換見越すならもう少し大きいので
nVidiaのグラフィックドライバを入れなおしたいんだけど一度アンインストールした後
再インストールすれば問題ないのかな?
クリーナーソフトみたいなので完全に削除したほうがよいでしょうかね?
>>903 特別な理由がないなら通常グラフィックドライバの庵インストールだけでいいよ
ドライバは入れるつど公式からDL
保存しておいたモノは使わないこと
>>904 レスありがとうございます
保存しておいたドライバは使わないほうがいいのか・・・
>>905 いや念のためだよ
隙間があれば攻撃者は常に入り込もうとするということから
俺の回避対策
LGA1155 第三世代未対応のMBに第三世代CPUを載せて電源を入れたらもちろんPCは起動しませんが、
CPUが壊れる可能性はありますか?
>>906 なるほどそういうことでしたか
せっかくなので自分も公式から落としてこよう
ありがとうございます
>>907 LGA1155の対応CPUはSandybridgeとIvybridgeだが
貴殿の申す第三世代とは何を指すのか
>>910 第一世代がNehalem
第二世代がSandy Bridge
第三世代がIvy Bridge
>>911 がいうのは Core i シリーズの世代だな
Sandy しかPOSTしないマザーに Ivy 乗せて電源いれてもPOSTしないだけで壊れない
914 :
Socket774:2014/01/13(月) 07:09:36.68 ID:HsXNsOvq
xvideoをダウンロードしたら逮捕されますか?
たまにプチフリーズみたいな感じで固まって、
PC側に刺さってるHDMIケーブルを抜き差しすると復帰するんですが、
(モニター側の抜き差しは試した事がないです)
ケーブルが悪くてPCの方に悪影響が出るなんて事はありえるのでしょうか?
それとも単にグラフィックボードやマザーボードなどに問題があるだけなのでしょうか
まずケーブル変えてみろよ数百円だろ
原因一つ一つつぶしていくしか手はないよ
マザボを変えるときにはいつもCPUも一緒に変えてたんだけど
片方だけ交換って別に問題とかないよね?
サイズ変更したいので…
現在鼻毛鯖を退役させて、動画(TS・MP4)再生(LANで他PCから読み込む)・DQ10用PCを購入しようと考えています。
予算的にG1820あたりを考えていますがデュアルディスプレイ環境で再生とDQ10快適に動作させることは可能でしょうか?
不可能なら5k程度のグラボを増設すれば可能となりますでしょうか?
また、これらを満たす既製品のPCだと、LANは蟹になると思いますが最近の蟹は良くなったとも聞きます。
TSのような大容量を安定して受信するぐらいは可能でしょうか?
IntelのLANチップが載った最安付近のマザーボードとして
IntelのDB85FLとASROCKのB85M Pro4がある。ASROCKは最近Intelチップをよく載せるようになった
ブルースクリーンによる強制再起動が酷く、メモリに原因があるのかマザーボードに原因があるのか確認すべく
memtest86+でメモリをチェックしたいのですが、マザーボードの説明書を見るとGIGABYTEのZ87-D3HPは
C 4231
P 黒白黒白
U
この様になっています。四枚ともテストしたい場合は一枚だけ挿した状態で起動させ
各1枚を1234の順番で挿して16通りをテストするのでしょうか?
一応四枚とも挿した状態でmemtest86+にかけて五周してみたときはこの様なエラーが出ました。
宜しくお願いします。
http://i.imgur.com/ZsS66VK.jpg
取り敢えず2番に1枚挿してmemtestを1passできたら違うメモリーに交換してどんどん試したらどうかな?
エラーが出るメモリーがあるなら違うスロットに挿して再度確認。
一枚づつ4回でいいと思う
>>921 それ以前にちゃんと企画内の設定で動作させてるのかい?
まずメモリの製品名CPU現在のBIOSでのレイテンシ設定全て(オートでも詳細が必要)
VDDRなどの各種電圧(bios読みで可)
この程度は情報をだしましょう
Windows7なんだけど
フォルダがCドライブにある様で、
実は中身はDドライブにある。
これって、何でしたっけ?
ジャンクション?
シンボリックリンク
最近、自作PCショップなどで見かける、「MARSHAL」ブランドのHDD、
これって何者? 買っても平気なの?
再生品であるとの事なんだけど、「MARSHAL」内の工場で再生された物ですか?
再生HDDとして流通しだしたのは、何年前からですか?
>>932 ありがとうございます。
これを買おうと思います。
>>922-923 アドバイス有難う御座います。
地道にやってみます。
>>924 マザーボードのメーカーに確認したらサポートされてるとのことでした。
メモリの型番は
DDR3 W3U1333Q-4G(CFD)←4GB×2枚
2Rx8 PC3-10600U-10-B0(ELPIDA)←2GB×2枚です。
CPUはi7 4770で自分で何かの設定は一切できないのでしてません。
各種電圧の見方はわかりませんが調べてみます。
>>934 ありがとうございます
光学ドライブ入れてないからそこまで参考にはならなかったけどまた別の疑問が…
PT3二枚刺しできるかな…
高さどれくらいか知らないんだけど
メモリのジャンク品はどう扱えばいいですか?
windows純性メモリテストでエラー出ず、memtest86だと決まったアドレスで2箇所程エラー吐きます
BSODが出るぐらいで騙し騙し使えばいけないこともないのですが
このゴミとも実用品ともつかない物体どうしましょう
買って一年なのですがお恥ずかしいことに保証書を紛失しております
>>937 メモリーって永久保証してるの多くない?
店に持っていけば取り替えてくれるんじゃないの?
どの店に持って行こうとメーカーが保証うたってるわけだし
ケチって270xorお金出して280x
>>938 そうしてみます
回答ありがとうございます
永久保証つっても保証の適用には購入証明書(納品書・レシート)と
パッケージが揃ってないとダメって代理店が多いからな
まあ、店に聞くだけ聞いてみて、通れば丸儲けって感じで
PCデポいってCPU売るって可能?
>>942 買い取りやってる店舗なら査定してくれるよ。
但し、じゃんぱらやドスパラの査定より安い。
自作と言うか、ノートPCのHDD換装についてなんですが、
2.5インチならどれでも合うかと思い込んでいて、価格で調べると、厚さまであると知ったんですが、
ってことは、実際にノートPCを開けないと、確実じゃないって理解で合ってますでしょうか?
確実性でいえば、開けて見てみるのが一番だろうねえ。
あ。 あと、2.5インチならどれでも〜っていう感覚だったのであれば、SATAとATAの違いもあるので注意か。
うだうだ言ってないで開けてみりゃいいだけの話
無糖コーヒーをキーボードにバシャーとかけちゃって
USBじゃ無いから急いで電源切って乾かして来たんですけど
何か特に問題は無いっぽいんですけど
これって直後にキーを押したら電気が流れてあぼ〜んしてたんですかね
電気接点にコーヒー等がかかったら、接点が劣化して接触不良その他問題になる
>>947-948 ありがとうございます
適当に考えてポチらなくて良かったです
開けて確認してからポチります
助かりました
>>949 運にもよるが、中に入り込むまでに時間があるから、それまでにひっくり返して乾かせばとりあえずはOK。
ただ、コーヒーの成分は蒸発しないので、そのうち錆びたり劣化したりするし、どこに残ってるかわからんので、買い換えましょう。
953 :
Socket774:2014/01/14(火) 15:02:28.02 ID:GheQIsuK
安物のエアダスターをケースにかけてたら一瞬白くなったんだけどこれがマザボとか電源だったら壊れる?
エアダスターをケース内で使う場合 電源を落として一定時間たってから噴くのがよろしい行い
955 :
Socket774:2014/01/14(火) 15:08:54.28 ID:GheQIsuK
白いの出ても平気?
パーツは全部外してある
白いの出るのはエアダスターとは言わんだろ
エアダスターは気体のみ
白くなるのはノズル先端がパーツに近すぎなだけじゃね
白いのが出てくるエアダスターは存在しない
白いのが出たんじゃなく、周辺の空気中の水蒸気が冷やされてエアロゾルになったものが一緒に見えたって話じゃね?
960 :
Socket774:2014/01/14(火) 15:14:33.30 ID:GheQIsuK
出ないの?
近すぎだったら納得かも
マザボとか電源が壊れないか心配だわ
961 :
Socket774:2014/01/14(火) 15:19:09.13 ID:GheQIsuK
白いのは結露した空気中の水分だからあまり多いとショートする
一瞬で乾く程度ならそんなに問題ないけど、極力避けたほうがいいのは確か
長時間連続で吹き続けるより、短く断続的に吹きかけるようにすればならない
963 :
Socket774:2014/01/14(火) 15:22:23.77 ID:GheQIsuK
なるほど
ありがとう
僕のノズル先端からも白いのがry
エアダスター逆さまにして吹くと白くなったりするな、俺のは
それは生ガス噴いてるから超冷却なだけで
>>951 CrystalDiskInfoとかでHDDの型番を調べる→検索
>>968 なるほど
型番から検索って…流石です
帰って即ポジれそうです
ありがとうございました
グラボにHDMIを接続すると音声はオンボのサウンドチップからグラボを経由して出力されるんですよね?
これによってグラボとマザーの接続に無駄な物が通って遅くなるとかありますか?
VGAからHDMI出力をした場合
VGA上にあるサウンドチップ(たぶん蟹さん)から出力される
古いNVのVGA(9000シリーズと26/28xシリーズまで)だとオンボからのをSPDIFでVGAに入力し
それをHDMIの音声信号にするって奴があったんだけどね
後半は俺の日本語読解力では理解できなかった
モニターがつかない
しんごうがおくられてない?みたい
beep音がしない
CPU LEDランプ もろもろはうごいてる
HDDのアクセスランプはつかないです。
放電、ケーブルとか抜き直す
CMOSクリア できてるかわからないけど一応ボタン電池は外したりした
オンボードの接続端子にさしたりやってみたけどつかず
BIOSもうつらない
どうすれば?
不燃物ゴミとして出す
半田コテの練習に使う
ジャンクとしてヤフオクにでも出す
好きなのを選べばよい
>>972 新しいPCと新しいモニタと新しいケーブル買って繋ぐといいよ
@PC-モニタ間のケーブルを変える
Aモニタを変えてみる
Bマザーボードを変えてみる
質問です、マザーボードB75Pro3-M使用(CPU Core i3 2100)
2 x SATA3 6.0 Gb/s コネクタ (ASMedia ASM1061)、サポート NCQ、AHCI およびホットプラグ機能
このコネクタに起動中にsHDD接続、安全な取り外しを実行した後に、物理的に取り外すと
システムの割り込み 遅延プロシージャ呼び出しと割り込みが発生して1コアの使用率をあげてHDDアクセスランプがつきっぱなしに
必ずホットプラグ機能で認識→安全な取り外しで取り外した瞬間に発生します
気になるなら使わなきゃいいだけなのはわかるんですけど、一体全体なぜなんですか?
976 :
Socket774:2014/01/14(火) 23:52:29.65 ID:GheQIsuK
HDDの読み込みですがreboot~と出て読み込めません
HDDの故障ですか?
PCの型番(自作なら構成)も書かず、どのタイミングで出たのかも書かないってのはさあ
> PCの型番(自作なら構成)も書かず
ここ自作板だからさ
型番はないだろ
979 :
Socket774:2014/01/15(水) 00:00:29.94 ID:UKhsxwyg
映像編集用にパソコンを買おうと部活で話が出ていて、
明日パーツとかを買いに行くんですがおすすめとかってあったりしますか!?
一応、予算は15万程度で一から作ろうと思っています。
一から作るよりもこれ普通に買ったほうがいいよとかあれば教えてください!
編集ソフトは確か、Adobe Premiere Elements 12を買ってあるのでそれ以外です。
よろしくお願いします!
980 :
Socket774:2014/01/15(水) 00:14:34.42 ID:g7YhoVB7
認識できました
何度もすみません
>>979 cpuはi7-4770 メモリは16GB マザボH87
グラボはエルザGTX650(2年保証)
SSDはプレクM5Pの128GB(5年保証)
HDDは好きにしろ OSwin7か8
ゴミドライブ ゴミケース
電源500W前後ありゃ15万いけんだろ
あとスレチ BTOでも買ってろ
>>979 よく判らんけどOpenGLとかに特化したボードは地方の工房なんかだと中々置いてないと思うよ
G1620
P8H77-V
HDMIでシャープのテレビ(LC20GD6)に接続
カスタム解像度で設定しても、1366*768で出力できない・・・なんで・・・
信じて買い続ければ、
CPU分野でAMDがIntelを超える日は来るのでしょうか?
Socket7では超えてただろ。
Socket939の時点でもAMDの方が上だったな
アムドは低性能・爆熱・不具合満載の三重苦そろった産廃
存在自体害悪なので今すぐ地上から一掃すべき
テラドライブもCPUはAMDだったな
電源3年半くらい経つんだけどOCCTで負荷かけると12Vのとこが11.5Vまで下がるんですが
買い換えたほうがいいですかね?
買い替えたいと思うなら買いかえればよし
板的に自分の判断でよし
>>984 型番間違ってねぇか?
まぁGH系だとすると、解像度がHDまでだからだろ
sub-dしか画像出力できないノートPCをHDMI入力端子しかないフルHDのTVに画像出力する方法って何かありますか?
念のためsub-d→DVI→HDMIと変換アダプタを二個つなげて試してみましたが当然のように失敗しました。
ノートは板違い
他所で訊け
>>994 動画とかゲームじゃなければUSBディスプレイアダプタという物もある
お。よくみたらノートか。
1001 :
1001: