AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第177世代
1 :
Socket774 :
2013/11/19(火) 09:04:14.59 ID:2Oeoygqn
2 :
Socket774 :2013/11/19(火) 09:12:59.89 ID:3gvNcoNb
3 :
Socket774 :2013/11/19(火) 09:13:33.96 ID:3gvNcoNb
4 :
Socket774 :2013/11/19(火) 09:31:48.15 ID:JloBX9bT
【Gigazinの捏造顛末】
PS4に初期不良出まくりでAmazon出荷停止へ、「ブルーライトデス現象」が不具合の多くを占める
http://gigazine.net/news/20131118-ps4-blue-light-of-death/ Amazonのカスタマーサービスに「PlayStation 4に生産過程での欠陥が見つかり、現在ソニーがその欠陥について調査中で、
ソニーから御社(Amazon)に出荷を止めるように指示があったと聞きましたが本当ですか?」と質問。
カスタマーサービスは「お客様がお聞きになられたことはすべて真実です。
聞くところによると、SONYはPlayStation 4の生産をストップしているとのことです」と返答しており、
AmazonからのPlayStation 4の出荷がストップしていることも判明しています。
5 :
Socket774 :2013/11/19(火) 09:34:14.93 ID:JloBX9bT
【Gigazinの修正後】
PS4に初期不良「ブルーライトデス現象」が発生、Amazonレビューは混乱状態に
http://gigazine.net/news/20131118-ps4-blue-light-of-death/ Amazonのカスタマーサービスに「PlayStation 4に生産過程での欠陥が見つかり、現在ソニーがその欠陥について調査中で、
ソニーから御社(Amazon)に出荷を止めるように指示があったと聞きましたが本当ですか?」と質問し、
カスタマーサービスが「お客様がお聞きになられたことはすべて真実です。
聞くところによると、SONYはPlayStation 4の生産をストップしているとのことです」
と返答しているという画像が出回る始末。
しかし、実際にはAmazonのオペレーターがチャットサポート内で「名前付き」で対応することはないため、
「ねつ造画像である」とされています。
>と返答しているという画像が出回る始末。
>しかし、実際にはAmazonのオペレーターがチャットサポート内で「名前付き」で対応することはないため、
>「ねつ造画像である」とされています。
>と返答しているという画像が出回る始末。
え?
6 :
Socket774 :2013/11/19(火) 09:37:39.06 ID:JloBX9bT
7 :
Socket774 :2013/11/19(火) 09:41:37.66 ID:3gvNcoNb
AMD Mantle Q&A with Developers at APU13
http://www.youtube.com/watch?v=sSY2KXBoro0#t=12 Chris Roberts of Star Citizen,
Daniel Baker and Tim Kip of Oxide,
Jurjen Katsman of Nixxes,
Guennadi Riguer of AMD and Johan Andersson of DICE answer questions about Mantle.
8 :
Socket774 :2013/11/19(火) 09:46:17.52 ID:3CmirELZ
デモは?
9 :
Socket774 :2013/11/19(火) 09:52:33.54 ID:3gvNcoNb
>>4 >>5 >>6 いくらなんでも惨すぎるだろこの捏造
Gigazine「と返答しているという画像が出回る始末。(キリッ」
じゃないんだが
12 :
Socket774 :2013/11/19(火) 10:01:30.51 ID:3CmirELZ
1frame 40ms前後ってすごいのか?
Bach ccount 99198 Number of Units 4805 ってのがすごいのでは?よう知らんけど
しかしGigazineなんてひっさびさに見たわ mixi流行ってた頃が全盛期じゃないかこのサイト
ちょっと見たけど ニッチな話題を扱って面白いけど 個人なのか裏とらないようだね ほかの話題も、のようですっとぼやけてる
DirectXはドローAPIを呼び出したらそれがキューに蓄積され、 ドライバがキューに蓄積された要求を順次処理して各GPUに投げる。 ここで問題になるのはドライバはカーネルモードで1スレッドでしか動かないこと。 CPUのシングルスレッド性能が悪いとここがネックになってしまう。 AMDの場合。 Mantleは従来ドライバでやってた相当の処理をDirectXに任せずに ユーザーランドでマルチスレッドで処理してしまう。 DirectXのランタイムスタック自体も迂回できるので、その分オーバーヘッドが 軽減できる。 また、DirectXでサポートされていない機能もOSの対応なしに使うことができる。 ただし、従来ドライバが吸収してた部分をプログラマ側が明示的に記述しなければ ならないのでその分手間は増える。 当然ながらMantleを使わなかった場合の性能向上には期待できない。 NVIDIAの場合。 Maxwellではこのドライバ処理をいきなりGPUに丸投げしてしまうことができる。 GPU側にARMコアが複数載っていて、Windowsとは別のOSで管理されている。 ARMを用いて1個のジョブ処理を分割処理したり、あるいは小さなジョブなら 複数ジョブを並列に動かすことができる。 CPU側のドライバは主をメッセージパッシングを行うのみになるので ドライバタイムは大幅に削減できる。 あるいはデバイス側が処理が間に合わないときにだけ動けばいい。 結果的にはスモールバッチの高速処理などもDirectXやOpenGLの範疇で ある程度はできてしまう(さすがにMantleよりは多少効率は落ちる?) 結局は両陣営ともパフォーマンスの要はドライバ処理のマルチスレッド化に あるわけよ。
19 :
Socket774 :2013/11/19(火) 12:07:23.76 ID:2vJWCYSr
20 :
Socket774 :2013/11/19(火) 12:09:04.46 ID:2N28PR4X
>>18 大昔からラデに乗っているコマンドプロセッサみたいなもんだね
今はグラフィックプロセッサとACEに分割して、グラフィックと演算を効率良く並列化しているよ
ちなみに箱360からの話
5年前のラデに追いついて良かったね
> 大昔からラデに乗っているコマンドプロセッサみたいなもんだね 全然違う。 コマンドプロセッサに渡すより前の処理をホストCPUがやってて そこがネックになってるんだよ。 DirectXキューの指示をGPUネイティブのコマンドやシェーダマシン語に 変換するのもこのドライバ処理。
22 :
Socket774 :2013/11/19(火) 12:16:01.78 ID:2N28PR4X
ちなみに既存のゲームはi5やi7クラスのシングル性能要求するから、ARM如きに丸投げとか自殺行為 多分1や2割位軽減出来るかどうかだな
目指してるのはこれだと思うけど
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1309/19/news073.html Xeon Phiは、PCI Express(PCIe)バスに接続して使う数値演算用の拡張ボードである。
「コプロセッサ」と呼ばれているが、実際にはボードコンピュータに近い。
ホストとなるPCとは独立したメモリ空間を持ち、機種によって異なるが6G/8G/16Gバイトの独立した主記憶を備える。
専用のLinuxが稼働し、ホストPCとは異なるIPアドレスが割り当てられる。
ホストPCからはSSHなどでログインでき、プログラムはホストPCと独立して稼働する。
このような演算性能を備えるXeon Phiで稼働させるプログラムをIntel C++ Composerで開発する場合、
大きく分けて2つの実行モデルがある。「オフロード実行モデル」と「ネイティブ実行モデル」だ。
いずれのモデルでも、Intel C++ Composerを利用すれば、Xeon Phi向けの特別なコードを記述する必要はない。
変数piの値は、ホストPCとXeon Phiの両方にあらかじめインストールしてあるミドルウェアによって、自動的にやりとりされる。
ソースコード上に、ホストPCとXeon Phiとの間でデータをやりとりするためのコードを記述する必要はない。
もしも、このプログラムを起動したホストPCにXeon Phiが実装されていない場合には、
プラグマで指定したオフロード部分もホストPCで実行される。
つまり、オフロード部分は、Xeon Phi向けのオブジェクトとともにホストPC向けのオブジェクトも生成されており、
実行時にオフロード部分に入る直前でXeon Phiの有無を検知し、
存在すればXeon Phiにオブジェクトを転送して実行、なければホストPCで同等の処理を実行する。
> シングル性能要求するから では、なぜシングルなのか知ってる? GPUドライバはカーネルモードで動いてて、2コア以上を使うようにスレッドを 起こしたりすることが原則的にできないからだよ。 でもGPU側に用意されたARMコアはWindowsとは独立した別OSで管理されてて タスクを複数のコアで並列処理することができる。 もちろんホストCPUでやったほうが処理がはやいものは従来どおりそうすればいい。 いずれにしてもホストCPUの負担は減る。 カーネルモードで使えるプロセッサが増えることにデメリットは生じ得ないよ。
mantleはコマンド発行を高効率に並列化も出来るってだけで、 どういう処理にするかは自由。というか制限が無い。 cpuをシミュレーションに割きたいなどの理由で シングルスレッドでやるところもあるだろう
NVIDIAのARMコアへのオフロードはDX環境下では結構意味があると思うけど、 もし出てくるまでにmantleが浸透してたら、 そんなのいいからローレベルAPIの提供はよっていう空気になってると思う。
27 :
Socket774 :2013/11/19(火) 12:30:16.26 ID:2N28PR4X
>>21 あらゆるプログラムやデータはまずメインメモリにロードされ、直結されたCpuで処理される、Gpuへのアドレス変換含めてね
例外はない
いきなりGpuにはいかないよ
ウィンドウズとdirectXがそういう作りだからな
マントルはウィンドウズ関係ないからいきなりGpuで処理できそう
ついでにApuやFXとGCNはアドレス管理が共通か互換性があるからそのままやり取りが出来る
ウィンドウズから見たらGpuやARMは得体のわからないブラックボックスだよ
> cpuをシミュレーションに割きたいなどの理由で > シングルスレッドでやるところもあるだろう それじゃDirectXで十分じゃないの GPUドライバ処理を受け持つ1コアだけに負荷が集中してるから そこで性能頭打ちだったわけで
> マントルはウィンドウズ関係ないからいきなりGpuで処理できそう うわーこいつ頭悪そう
>>27 カーネル自身によるカーネルコールや分岐すらろくにできないRadeonが
自分で自分のケツをふけるわけが無いだろバカか。
そのためにCPUとGPUの距離を縮めようとしてるだけ。
CPUに依存しないと基本何もできない。
mantleのメリットがマルチスレッド化にあると思ってる チンパンジーが現れたと聞いて飛んできました! とりあえず現状で公開されてるmantleに関するスライド全部読んで人間になってください
ID:yazaxrrw スレにずっとへばりついてるのにどこから【飛んできた】の?
つかうんこだけどDirectXにもdeferredcontextっていうマルチスレッドレンダリングの機能はあるんだぜ。 最高に遅いけど。
34 :
Socket774 :2013/11/19(火) 12:53:16.16 ID:2N28PR4X
>>23 まあX86同士だから色々やりやすいだろうね
ヌビはX86とARMの異種連携だからクソみたいに面倒
とりあえず前スレ使い切れよ
37 :
Socket774 :2013/11/19(火) 12:58:40.50 ID:2N28PR4X
>>30 ヌビのARMはCpuだろw
インテルゲホ厨がコマンドプロセッサを理解出来ないのは分かってるので無理しないでいいよ
38 :
Socket774 :2013/11/19(火) 13:02:19.91 ID:2N28PR4X
>>36 主流にはならんよ
ただ、支持が少なくないから存在し続ける
コマンドプロセッサってシェーダに命令を発行するとかの固定的なことしかできないから それを汎用プロセッサに置き換えたのがMaxwellだと思うけど。 人事権限を持たない係長といったところか。
>>34 の一言でAMDが推進してるhSAが否定されました
42 :
Socket774 :2013/11/19(火) 13:16:35.49 ID:2N28PR4X
>>41 馬鹿乙
既存の仕組みじゃクソ難しいだけ
だから楽になる新しい仕組みを作ってるのがHSA
43 :
Socket774 :2013/11/19(火) 13:19:00.37 ID:2N28PR4X
>>40 置き換えたなら機能は似たようなものだろ
コマンドプロセッサには出来ない新しいことは何だよ
44 :
Socket774 :2013/11/19(火) 13:22:05.99 ID:2N28PR4X
前スレラストでインテルゲホ厨がDX11.2を否定してたよ あいつらどこに向かうんだろうね
45 :
Socket774 :2013/11/19(火) 13:23:32.57 ID:v7ITjx7j
>NVIDIAの場合。 >Maxwellではこのドライバ処理をいきなりGPUに丸投げしてしまうことができる。 >GPU側にARMコアが複数載っていて、Windowsとは別のOSで管理されている。 こいつ団子か?
コマンドプロセッサはCPU側で動くドライバソフトウェアとGPUのシェーダコアの 橋渡しをするための専用ロジックであって決して汎用プロセッサじゃないよ。 コマンドプロセッサが解釈できる命令を用意するためのドライバが シングルスレッドでしか動かないからネックになってるのであって、 そこをどうオフロードするのか問題。
716 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 23:04:50.52 ID:NgNK3ZSO TwitterやLINEができればいい消費者にRadeonは売れません
nvidia側はどうやって動かすのかわからん。。。 どうやってX86CPUの命令をARM向けにいちいち変換すんの?
MaxwellのARMコア内蔵ってのは業務用やハイエンド向けでしょ 少なくともゲーム向けの機能じゃないわな、利用価値というか、ゲームを高速化する手法には当てはまらないし
チョン運営のLINE推し(笑) さすが南トンスルランド人雑音
>>48 DirectXのコマンドキューに入ってくるのは特定のCPU非依存のいわば
スクリプト的なものでx86命令で記述されてるわけじゃない。
Xbox360のPowerPCでも、WindowsRTのARMでも同じ。
そのスクリプトを翻訳して各GPUネイティブの命令に組み立てて発行するのが
ドライバの仕事。
現状そこ(CPUからGPUへの命令)がボトルネックになってるのかな? 今メモリ帯域を増やせば性能が伸びるプログラムがあるとして、 メモリ帯域はそのままで「そこ」が改善されたら性能上がるんかなぁとは思う。 それとも今後はそこが効いてくるようになる(ほど帯域が上がる)ってことかな。
>>47 そもそもTwitter, LINE言い出したのはAPU推しのファンボーイの発言だけどね。
715 :Socket774 :2013/11/17(日) 23:02:08.40 ID:ZxTELuy0
所詮性能云々よりも消費者ニーズに合うか何だよね。
現状CPUがいくら早くなってもやれることは変わらない。動画エンコより、TwitterとかLINEが出切れば売れるんだよね。
716 :,,・´∀`・,,)っ-○○○ [↓] :2013/11/17(日) 23:04:50.52 ID:NgNK3ZSO (57/65)
TwitterやLINEができればいい消費者にRadeonは売れません
日本語おかしいな、そいつも南トンスルランド人か キモイ南トンスルランド人が雑音以外にも紛れ込んでいるんだな
56 :
Socket774 :2013/11/19(火) 14:36:33.19 ID:2N28PR4X
>>55 見えないどこかだな
早くコマンドプロセッサとヌビのARMの違いを示してくれ
ちなみにコマンドプロセッサはグラフィックと演算の並列処理が出来ます
ゲーム内gpgpuではなく、純粋な演算をね
ただし、directXは仕様で機能出来ない
今のグラフィックプロセッサとACEは効率上げるために分けただけのもの
> ちなみにコマンドプロセッサはグラフィックと演算の並列処理が出来ます それは正しい > ゲーム内gpgpuではなく、純粋な演算をね ha? コマンドプロセッサにはSIMDアレイに命令をディスパッチする以上の機能はねーよw DirectXとOpenCL等用にコマンドプロセッサを2系統に分けただけなのを 曲解してるだけの予感。 やべえこいつ馬鹿すぎるwwwww
58 :
Socket774 :2013/11/19(火) 14:48:24.86 ID:2N28PR4X
>>52 詳しくいうとCpuとOSやdirectXとのやり取りだな
ID:2N28PR4X これ以上恥の上塗りやめろよ 馬鹿なのはわかってるから 必死すぎ
>>51 なるほど、じゃあMaxwellを使うのにデベロッパー大きくデベロッパーが手を加える必要はないという解釈でいいのか?
>>60 それどころかDX9世代の古いゲームなんかもGPU側にオフロードできる。
NVIDIAの作ってる独自のARMv8コアの性能は今のところ不明だが
Teslaを刺す為の母艦も用意されるらしいから、それなりに強力なコアに
なる可能性がある。
62 :
Socket774 :2013/11/19(火) 15:02:21.51 ID:2N28PR4X
>>59 お前がな
早くコマンドプロセッサとの機能の違いを言えよw
さぞや素晴らしいんだろうね
GM10xにARMは統合されないみたいな記事をWCCFで見たぞ 倍精度ALUを単精度ALUとしても使えるのが長所のようだ
AVX2、780Ti、G-SYNC、Maxwell、ARM、次世代PhysX。 インテルゲフォ大勝利。 アムダー、ラデ儲本当は泣きながらファビョっています。
現行のDXやOpenGLの仕組みではオフロードしたからそれがどうしたってなるような気がする CUDAなどでの利用をメインに考えてるのだろうが
67 :
Socket774 :2013/11/19(火) 15:17:38.62 ID:2N28PR4X
実はマクスウェルはただのGpu Hpc向けデネバーでARMと統合 まあ、後からハイエンドには降りてくるだろうけどね まあヌビとゲホ厨は頑張れ
directXがブラックボックスになっていてどのスレッドを使っているのかのわからないなんて言われてるのに そう都合良くDirectXでやるべき処理を肩代わりできるもんかね
Nvもintelもゲーム用途じゃなくHPCやら鯖方面の技術に見えるから 当面競合するような話じゃないな、AMDはとりあえず今は出せるもの 出して地を固める作業のが先だろ。
APUもGPUもプロセスルールを早く更新したいところ Beemaは28nmのようだけどこれを20nmに出来るのはいつかな プロセス進んでもコスト下がらないとかいう話もあるんだけど
71 :
Socket774 :2013/11/19(火) 15:24:23.07 ID:2N28PR4X
>>68 箱360と箱1関係でコマンドプロセッサは使いこなすようにはなってそうだね
DX10.1以降はAMDと仕様を決めてるからブラックボックスの中身も把握済み
それにHSAだってハイエンド向きなハードと言うよりはメインストリーム帯のハード 向けって意味もARMのお偉いさんがいってることも合ってるきがする。 逆に普及さえしてしまえば、後からハイエンド向けを開発することもできるだろうし 住み分けてしばらく進むんじゃねーかな。
73 :
Socket774 :2013/11/19(火) 15:26:42.87 ID:R5zD7WRK
20nm16nmはあっという間だよ 16nmは20nmに3D技術使うだけだから小さくはならないが20nmから間髪おかずでてくる
>>68 そこはNVIDIAだけ把握してればいいから気にしなくていいところだよ。
ARMコアへのオフロードはむしろWindowsに管理されてないからこそできる。
ホスト側でやろうとすると、ドライバは1スレッドでだけしか動けないし
他のコアのタスクを勝手に止めてスレッド立ち上げて並列実行なんて
行儀の悪いことはできない(まずMSの認証が通らない)
でもコマンドとデータをGPU側に投げてしまえばあとはGPU側が
自由なやり方で処理できる。
GPU側で動いてるARMからすればユーザーモードアプリケーションだから
ホスト側ドライバがシングルスレッドでしか動かなかろうが
関係ないわけ。
ARMで処理されようがx86で処理されようがプログラマーは何も気にする必要Nothing。
でもIntelの22nmより性能悪いんでしょ
明らかにエラーの温床になるな 既存のDirectXでやらせたい処理を勝手にラッパーが意図していないデバイスに投げるとか
>>74 おまいさんの言ってることは正しいんだが、相手のレベルを考えてもう少し分かり易く基本から説明してはくれないかね。
MantleとDirectXの違い、どうしてMantleでCPU負荷が軽くなるのか、そこから理解してないとどうにもならない気がするんだが。
いままで邪魔でしかなかったAPUとdGPUのAPU内SP これを物理演算などGPGPUに使う事も出来るとなるとAPU一択の時代やな
80 :
Socket774 :2013/11/19(火) 15:41:35.49 ID:QQvyUok7
APUでGPGPU、dGPUで3D これがこれからのスタンダード
32nmSOIと28nmバルク LlanoからKaveriでどれだけワットパフォーマンス上がるのか
ほんわかわっぱ ほんわかわっぱ かべりもん〜 失礼いたしました
LlanoとKaveriのダイサイズが同じレベルだしな KaveriにはCPUとGPUとARMも入ってるのにな
86 :
Socket774 :2013/11/19(火) 15:45:50.22 ID:2N28PR4X
>>75 28nmと22nmが同等なんで大したことないです
>>80 「だが,そもそもの話として,なぜ2基のGPUを併用しなければならないのか?」
>>82 なぜノート向けが先に出ないか考えればわかりそうなもんだが・・・
バルクはコストがかからないリーク電流が増える。
同じ露光装置を使いまわすハーフノード製品出すのに3〜4年もかかる理由は
お察しくださいとしか。
Opteronのほうも28nm投入計画が示されていないしね。
(来年から32nm Piledriverベースでニコイチダイをシングルダイにしただけの製品が投入される)
NVIDIAのARMコアの性能自体がボトルネックとなれば ラデの圧勝も期待できるな
90 :
Socket774 :2013/11/19(火) 16:01:00.38 ID:2N28PR4X
>>78 AMD使いは理解できてるし、インテルゲホ厨は何やっても理解出来ないよ
いまだにPS4とマントルに互換性が無いとか言っているからな
nVidiaはスレ違いということがわからないバカな時点でお察し下さい。
Ubuntu「解せぬ」
作り直しを互換と思うんなら 全て互換だわな
作り直しても数倍パフォーマンスの違いがあるなら需要はあるだろうね。 ベンチ結果次第だろうな。
96 :
Socket774 :2013/11/19(火) 16:21:16.64 ID:2N28PR4X
>>94 ほらな
所詮こんな程度の理解力しかない馬鹿ばかり
早くNVIDIA次世代スレ建てろよw
AMDスレの寄生虫してるより遥かにマシだぞ
97 :
Socket774 :2013/11/19(火) 16:21:51.69 ID:v7ITjx7j
>>68 >directXがブラックボックスになっていてどのスレッドを使っているのかのわからないなんて言われてるのに
>そう都合良くDirectXでやるべき処理を肩代わりできるもんかね
団子の脳内では出来る事になってるよ(^^;
98 :
Socket774 :2013/11/19(火) 16:24:35.74 ID:2N28PR4X
>>89 デネバーはテスラやクアドロとかのハイエンド向け
ラデとは被らないで、FireProと被る
マクスウェルは内蔵しないから関係ないよ
>>89 A15の時点でjaguarより高性能だが
102 :
Socket774 :2013/11/19(火) 16:31:49.32 ID:2N28PR4X
>>100 マクスウェルには内蔵されないよ
わるあがきはもうやめようよ
余程都合が悪いのかね
とりあえずID:2N28PR4XとID:3CmirELZはNGIDに追加しとくか
移植前提でこしらえたコードと 流用しないと適当に作ったコードでは比べようもないが PCから2ヵ月でmantleなら上出来だと思うよ
107 :
Socket774 :2013/11/19(火) 16:56:47.48 ID:v7ITjx7j
321 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/16(土) 19:24:52.65 ID:6Aw4VNLi Maxwellが前評判どおりドライバのARMコアへのオフロードにより ソフト側が対応しなくてもDirectXやOpenGLのドライバタイムが大幅に減るなら Mantleのメリットは大幅に減ることになる そうするとなんでわざわざAMDのためだけに最適化の手間をかけなきゃ ならないのかということになる。 ソフト屋の都合としてはね。 AMDはAVX2対応しないとこれから出るソフトでIntelに差を付けられて 苦しくなるから対応するでしょ。 ------------------------------------------------------------------- 今回は多少知恵をつけて名無しで煽るようになりましたね、団子さん(^^;
結構ドローコールって最適化で減るものなんだな 面倒くさそうだけど
未だにPS4とMantleに互換性があると言ってるやついてびっくり
110 :
Socket774 :2013/11/19(火) 17:08:49.73 ID:2N28PR4X
マクスウェルとデネバーの違い位は理解するべきだな マジで頭悪すぎる
111 :
Socket774 :2013/11/19(火) 17:12:02.57 ID:2N28PR4X
Denver ARM でググれ
>>105 CSに比べてドローコールが発行できないって話じゃないの
まぁ、仮にMaxwellがソフト側の対応なくてもMantleより高性能なグラボに成りえる のであればkaveriのグラボだせば解決しちゃいそうだし、どーでもいいきもするがな。 まぁ、dGPUのゲーム性能に関して言えばありえなそーな話だけど。 団子はただ単に反対意見だして当たったら大騒ぎしてはずれたらスルーって動きは徹底 してるから叩いても面白くないよ。
>>112 発行できないからできる量にまで減らしてるってことでないの
denverはnvidiaがカスタム開発する64bit armの総称であり
maxwellにはarm v8 coreがのるとだけされている
ちなみに
http://pastebin.com/jm93g3YG the specs are planned to stay almost the same for gm110/114/116, just the 110 gets full 8 ARM v8 cores
and a doubled l3 (16mb!) compared to the gm100.
the finfets may also allow a further speed boost. the 8 arm core version is actually called gm110soc, so maybe
nv will start to market them as standalone processors for hpc. the consumer version is likely cut down
to 4 arm cores, the same as gm114 will get (which also gets a doubled l3 to 8mb). the gm116 will only get 2 cpu cores
on die, i have not seen that a gm118 got mentioned.
そろそろ団子のコピペがきそう
>>113 ダイがもったいないしKabiniかBeema1コアでいいんじゃない
しかしその程度のことですむのならわざわざMantle作るかなと思うけどな
>>111 ググってやったよ
denverは64bit ARMでTegraに使われるCPUコア
Maxwellはその時に載せられるGPUだね
Maxwellに使われるCPUはarmv8なら32bitだからdenver関係ないね
いや64bitだが
>>117 そういうこと。
ただ、PS4を開発してる中でこんなAPIならすぐPCにも使えるなって出した
だけなら、Maxwellみたいな仕様のグラボを出すまでの繋ぎって事も言える
けど、それくらい凄い話ならAMDならNvより先に出せたと思うし。
124 :
Socket774 :2013/11/19(火) 17:34:59.67 ID:XdQ70YSz
>>24 それは単に今のWindows/DirextXの設計がそうなってるからGPUドライバが2コア以上使えないだけで、
それはMSが仕様変更すればいいだけだよ
なぜMSがその仕様を変更しないのかは知らん
>>124 GPUはCPUのように仮想化されていないからだよ
DXも建増に建増続けてるから根本的な部分一つ弄ったらバランス瓦解しそう
127 :
118 :2013/11/19(火) 17:40:00.27 ID:IwCe1en7
なんでarmv8を32bitだと勘違いしてたんだろう ゴメン
ちょうど話題が出てrから ハードとソフトは両輪で 力業でハードのみでというのもある intelもnvidiaも力業で何とかしてきた 割りと素直なのはamd
へーMagny-Cours/Interlagosって力技じゃないんだー
全てが全てと読めたのなら 揚げ足だな
GPUは歴史的にすっとブルートフォースな気がするな
力押し出来ないAMDが何かを立ち上げようとするなら、たくさんの人を 引きつけ、巻き込める「筋の良さ」と、敵失というか付け込めるスキが必要 不可欠だからね。 AMD64はそうだったし、Mantleも条件が揃っている。
薄利だけどゲーム機で数は出てるから良いんじゃね?
mantleで8core使いたいのかapu(4core)使いたいのか
それは排他である必要があるのかい
137 :
Socket774 :2013/11/19(火) 18:19:42.17 ID:v7ITjx7j
>>134 数が出るから薄利でも成り立つわけで、さて卵が先か鶏が先か。
? 同時に使えるの? fxとapu
それは同時に使う必要があるのかい
マントルきたら2コアしかないCore i3が死亡するのか Celeronの奴らも
141 :
Socket774 :2013/11/19(火) 19:32:19.24 ID:v7ITjx7j
最低限の整数演算さえあれば、スケーラブルにコア増やす方が勝ちでしょうね。
うんじゃ4core apuはダメだね
と思うだろ?
一台売れるごとに幾らかAMDに入るとか過去スレであったよな 何ドルか忘れたけど初日だけで100万台売れたしそれなりに入ってんじゃね?
1モジュールAPUなんてなかった
MantleだとFXやAPUをちゃんとしたcore数で扱う仕掛けになってんだろうな かわりにHTをcore数としては見なさないんだろうな
147 :
Socket774 :2013/11/19(火) 19:56:53.62 ID:2N28PR4X
>>137 ゲームエンジンの最適化がメインだよ
後は勝手に対応ゲームだらけになる
今の薄利多売はどうでもいい
来年以降ラデの価値が劇的に上がるから高く沢山売れる
それだとFXも半分仮想コア扱
149 :
Socket774 :2013/11/19(火) 19:59:10.31 ID:2N28PR4X
>>146 論理コアにも物理コアと同等の能力求めるからインテルはかなり厳しい
>>148 じゃあSteamrollerからそうなってるってことで
時期的に同じだし整合性取れてる確率の方が高いよね
kaveriが期待外れなんだが 1テラFLOPSとか豪語してたからgtx650くらいまではやってくれると思ってたわ まさか宣言のはんぶんの性能止まりとは
プログラマが明示的にスレッドの割り当てができるのが低レベルAPIなのに なにゆえ分厚いランタイム前提になってんですか
153 :
Socket774 :2013/11/19(火) 20:27:11.03 ID:QQvyUok7
Mantleの本当の狙いが馬鹿でも理解できてしまってあせりまくってるなw
んで、Maxwellはkepler改なのかARMでDirectXを肩代わりするのか どっちだよ
>>154 アーキテクチャを大改造せずにflops/wを倍にするのはまあ無理なので、
お察しくださいとしか
28nmが20nmになるんだから電力効率はそれだけでも上がるだろうよ コストがかかるってだけで
まあ20nmが16nmになってもIntelの22nmに勝てないんだけどね
>>148 mantleだと2GHzの8コアFXが仮想8コアのi7よりスコア出るんだろ
>>156 シュリンク一回程度じゃぜんぜん足りない
Maxwellの目標性能は15Gflops/wつまりKeplerの3倍とされていた
Knights Landingでも似たような数字がリークされているので、
来年のアクセラレータはそれぐらい必要ってこと
トランジスタがある分だけ各社工夫が求められる
>>159 おーっとBeemaとMullinsがまたわけのわからんことになっているぞー
なにをどうやったらTDP半分でスコアが跳ね上がるねんていう
>>158 一人歩きして原文と意味が変わってた気がするんだが……
そういえば2013年度中に16nm出すとか言って滝がするんですがどうなったんですかねTSMCさん
>>159 KabiniとBeemaって同じダイでTrinityとRichみたいな関係なんじゃなかったっけ……?
165 :
Socket774 :2013/11/19(火) 21:22:04.12 ID:2N28PR4X
>>161 未来か古代か宇宙技術に決まっているだろ
TDPの計算方法を変えただけという落ちじゃないの
>>159 いい伸びだ
って同一プロセスなはずのKabiniからなんでこんなに伸びる
>>158 スライド見た限りだと
・2GhzのFX8350でも290Xのボトルネックにならない
・FX8350でも4770K同等
と、分けて書いてあったね
2項目のFX8350が2Ghzで同等なのか定格で同等なのか不明
A10-6800Kと6700みたいなSKU構成を見てると TDPはあんまり理屈通りにならないことが多い 選別品ではあるのだろう
>>168 訂正ありがとう。
うろ覚えで書き込むのはよくないな。
評価に使ったベンチだとFXの2GHzでさえGPUバウンドだとしているわけで、 普通に考えてさらに高性能なはずの定格FXやCoreなんちゃらで 速くなろうはずがない
socなんだからIO周りをごにょごにょすれば結構下がるんでは?
3DMarkよりPCMarkの方が伸びてるようにみえるところからするとPumaでの改良がうまく行っているのかね Mullins搭載のWindowsタブレット安く出ないかな
>>168 図や文章からこれから読み取れるのは、
・1コアの性能は重要ではない
・コア数が重要
ってことだね
>>154 MaxwellにARMは存在しない
Maxwell + ARM = Project Denver
HPC向けのハイエンド
トップエンドの会社は衰退する 今までの歴史が物語っている
>>168 > ・2GhzのFX8350でも290Xのボトルネックにならない
重要なのはこの文で
> ・FX8350でも4770K同等
こっちの方はどうでもいい
290xのためにi7はいらないということだ
Kaveriと290xの組み合わせでも十分ということ
kaveriでも充分とか拡大解釈だろ
2GhzのFX8350と4GhzのA10-6800Kは似たような処理能力じゃないか?
確かブル系はクロックアップでリニアに性能伸びるよね
FX終了宣言だな。
APUでも今までのように足引っ張ることはないぐらいで考えとけばいいでしょ
185 :
Socket774 :2013/11/19(火) 23:39:25.91 ID:QUBmq+Kk
>>175 ウォーズマン理論でXeon Phi使えば500フレーム位行きそうだな
186 :
Socket774 :2013/11/20(水) 00:01:51.22 ID:tORJi9Wt
>>155 ファブをTSMCからインテルに変えて、nvidiaの設計したチップをインテルの技術者が手直しすれば
余裕で行くような
4Ghz×8コア×2個で
>>180 FX 8コア 2Ghzは、APU 4コア 4Ghzと同等だぞ
>>185 1コアの性能はjaguar 1.5Ghzは必要なのでPhiじゃ5フレームも出ません
>>186 Phiと競合するので、価格競争できないくらい高値にされるけどいいのかい?
多分今の倍くらいの値段にはなる
8コアのチップ $100で売るんだからもう儲けは度外視よ
MS「」
194 :
Socket774 :2013/11/20(水) 10:08:18.34 ID:3HK3jhie
インテルとヌビはゲーム業界に居場所がなくなったな
195 :
Socket774 :2013/11/20(水) 10:52:30.10 ID:05eqsbUI
オセロの門獲りだね
明後日にはXBOXONEが発売か、こっちもフィーバーが起こるのかしら 日本じゃ出るのかすらわからんが
197 :
Socket774 :2013/11/20(水) 10:59:56.40 ID:05eqsbUI
買いたいひとはいるんじゃね? Haloファンとか
PCもPS4もXBOXONEも全部合わせるとAMD使いの数は凄いことになりますね
199 :
Socket774 :2013/11/20(水) 14:32:17.83 ID:05eqsbUI
Mantleはだから成功する
AMDは上手いこと中間点を抑えつつあるな
>>181 ちなみにIPCはJaguarとPiledriverで同じくらいと考えてよさそう
それぐらいPiledriverコアの性能はへぼい
PS4や箱一みてぇに8コア分散して使えるゲーム機やサーバー用途なら兎も角
PCのAPUではTryもRichも下作
Llanoはバランスよくできたけどな
Steamroller+GCNのKaveriで漸く巻き替えせるかってとこで期待してる
steamroller世代でもALUとAGUを増やさない理由はなんだ?
すっかり忘れていたみたい
>>189 $100とかボリ杉
もっと安いんじゃないの?$100じゃ同じくらいのダイサイズのハイエンドGPUの卸値と変わらんレベルだろ
>>203 > 同じくらいのダイサイズ
じゃ同じぐらいの値段になるわな、普通
>>201 HSA使えばGPUにオフロードできるからなぁ
日常的用途ではALUなんてあればいいだけで性能云々はどうでもいいレベルだし、
ALUガンガンつかいてーって人はHSA使えで終わりだろう
Intel+NVではメモリのコスト、実装面積が跳ね上がるし、GPUを考えたら Intelのみというのも無謀。開発しやすさを重視する方針ではARM勢も微妙。 現に箱OneとPS4が被っていることからも分かるように、AMDから無理な ディスカウントをしてすがりつかなければならない立場ではなかったわけで、 正当な対価は得ていて普通じゃない?
比較的小さいダイサイズで多数コアというコンセプトなのにALUなども増やしたらそれが薄れてしまうということでは まあデコーダー増やしたりしているので思想が先行し過ぎたということでALUなど増やすこともあるかもしれんけど
ゲーム機ってのは6年売っていく 6年後を見越せば2回はシュリンクが見込める つまり4倍の回路規模でもMCすることで原価が下がり後期の利鞘は高まる 20nmは28nmと比べてコストがかかるにしても、だ 冷却に必要なコストも下がるしな
利益とってるなら売れば売るほどソニーも儲かるしいい関係だな。
x86とGCNで行く限り互換性は保てるから 2年位したらPS4.1とか出てくるんじゃね(´・ω・`)
>>212 逆にそれがありそうで初物買うの控える人もでてきそう。
>>205 そのHSAが普及するにはまだ時間かかりそう
RSXはオンパッケージメモリがあるから高いんじゃなかったっけ
DDR5メモリがそんくらいなら多少割増ても普通にほしいね
>>210 シュリンクするついでにPumaコアに置き換えたりもできるんかね
>>210 シュリンク時の再設計でもAMDは金が貰えて
それがまたまとまった数売れるの確定
先端プロセス関連技術への投資の償却にも使える
APUという形でCPUとGPUの両方を自社IPで抑えているからできるのであって
NVのようにGPUのみとか、IntelのようにCPUのみのメーカーでは
現在の半導体事情ではシュリンクは無理
だからこそMSからもSCEからも選ばれた
>>216 そうなるとXbox Oneのプロセッサは高そうだな
>>219 はCPUとGPUの
1チップシュリンクの話な
222 :
Socket774 :2013/11/20(水) 16:46:03.50 ID:cSapReTc
あと3日で箱1がアメリカで発売される
CPUとGPUが別々ならPS4の値段もはね上がってただろうからな nVIDIAはIP売らないって時点では選択肢にも入らないよ
>>215 PS4のチップが高く売れるのは良いニュースなのに
RSXはぼったくりなの?
>>224 予想の高い方の値が付いたのは良いが、もっと吹っかけられたんじゃないのかって話してるだけなんだが?
それにRSXが高く売れるのはNVIDIAにとっては良いニュースだろうが
お前頭大丈夫か?
PCと一緒に修理して貰ってこいや
広くあまねく普及させたいのなら高く売るべきではないんだよねぇ でも体力ないAMDにはしかたねぇのかな・・・
なんか痛いところ付いちゃったみたいだな そっとしとこw
>>226 まあPS4のライブラリをMantleと互換性持たせたり
GPGPUを使ったソフト開発が進んだり
AMDにしても金銭以外に色々メリットあるだろう
というより300mm2を大きく超えるダイサイズで100ドルは十分安い 今のFXみたいなもの。単体じゃ大した利益は出ないんだろう
逆ざやにならず、関係者がそれぞれ利益を得ながらも競争力のある価格 設定ができた(らしい)のは良いことじゃない? 少なくとも、PS3の酷い出だしに比べたらはるかにマシだわな。
AMDには関係ないけどPS4はメモリが4GBだったら採算取れてたんだな
PS4の本体は薄利かもしれんが周辺機器はすべからくボッタクリだろあれw
す、すべからく・・?
FXは終わりだろう どうあがいてもIntelに対抗できるものではない 省電力か性能のどちらかで上回っていればまだしもな……
今年のはじめくらいに、NVIDIAに行ったATI時代からのAMD元幹部がAMDに訴えられた話の続報ってあった?
jaguarコアのFXください
どっかのサイトにFXの新型出るって噂が出てたな あくまで噂レベルだけど
俺も見た、16コア5.2GHzなのにTDP95Wなんだってな すごすぎるわ
ネイティブ8モジュールになるから8Pプロセッサに再参入することも一応可能なんだよな するかは知らないけども
>>164 ンにゃ、新設計。CPUコアはほぼ同じだが、GPUは新世代やね。
現状BF4なんかじゃ8コアしっかり使って性能出してるけどな i5は一段劣る
■AMD渾身の多コアCPUの実力
性能はともかく、安価で多コアなCPU
悪く言えば“価格なりの性能”
ベンチで勝ち、アプリで負ける。
1コアあたりの性能は現行のCore iファミリーに大きく水をあけられている
コア自体の処理効率は今回も期待してはいけない
処理時間だけで判断するとi5というよりはi3に近い馬力
CPUパワー依存の実アプリでは、i3程度に落ち込むという点は無視できない
総合スコアでは負けている。
FXの構造自体にボトルネック
FX-8350の評価は残念なスコア
PiledriverでIPCが増えても、まだまだインテル製CPUには及ばない
ほぼ全域に渡ってCore i5-3570Kの方が速い
FXの2次キャッシュの範囲内(1MB以下)で負けている。
内蔵メモリーコントローラーの効率的にも、完成度はいまひとつ
新FXは燃費の面でかなり悪い選択だ、としか言いようがない
第一線で張り合える性能は持っていない。そのことは製品価格の安さが物語っている
素直にCore iファミリーを選んだ方が幸せになれる
ttp://ascii.jp/elem/000/000/738/738028/
GeForceはドライバタイムが短い分相対的にFXが有利になってるんだな 自社CPUに厳しいRadeonのDirectX
CPUが非力なマシンだとRADEONは遅いんだよなぁ GCNに関してはVLIW5とか一昔前のRADEONとかよりもドライバ層が重いのか fpsがでなかったりと非力なCPUには不向きだし
その辺のバランスがMantleでどう変わるか楽しみだね。
kaveriで組みたいんだけど、CPUとしての性能はどれくらいですか?今までintelしか使ったことがないです。内蔵グラでゲームしたいです。
ソリティアならサクサク動きますのでお勧めですよ
なんのゲームやるかが重要 現行のゲームでもトップクラスはまともに動かないぞ
おかしいなkeplerはスケジューラシンプルにしてCPU依存強いはずなのに
あくまで内蔵GPUだからね 解像度や画質設定にもよるんだろうけど、過度の期待は現金さ といっても、3Dゲームじゃなければ楽勝よっ
AMDはNVと組むべきだったのだ ジェンスンをトップに据えてな
>>254 KeplerのドライバがFermi世代よりも重くなったのは事実だが
それでもRADEONのドライバの方が重かったというオチ
ぶっちゃけ古めの環境だと未だにFermi世代のGPUが最適というね
>>249 AMDのCPUとラデは組み合わせるなって事か
自社製品同士が組めないのもすごい話だが
kaveriだとhUMAがあるから流石にAMDと組み合わせたほうがマシになるんじゃないの
当のAMDがRadeonのデモにIntel CPU使ってたりしてなかったっけ? 今更な感じが
>>260 Intelも副社長か誰かお偉いさんが
「Corei内蔵GPUに不満があるならRadeonでも載せてろ」発言あったしな
確かにDmCのデモの時はi7使ってたな そこは意地でもFX使えよと思ったが
7990とか最上位クラスだとFXじゃどう足掻いても無理だし仕方ないのでは?
つかR9 290X単体ですらマルチコア最適化が無いと悲惨なfpsしか出せないし
>>259 オンボードならともかく外部のdGPUはhUMA関係ないかと
マントルが対応されていればCFしやすいとかもあって、 ゲームだけ見ればi7使わなくてもカベで十分ハイスペックにできるってことなんでしょ?。 i7とカベリの差額分ラデにふればワンランク上にはなりそうだしね。
754 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/11/20(水) 11:42:03.49 ID:TPpiprib [4/4]
>>752 ,753
軽くググったらRadeonでPhysXだとCPUで物理演算するけど
ゲフォだとGPUで対応するってことか、知らんかった
KaveriのCPU性能で290xは制御できる オマケにiGPUと290xもCFで性能上がる Kaveriはi7以上の性能になるな
ゲハジンわろた
でもラデのCFはベンチのスコアだけで実際はカクカクだから
今日もホルホルが止まらないな Kaveriはi7以上だぜ
kaveriでやっと1090Tから買い換えれるな いやー長いこと待ったよ
272 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/21(木) 11:17:23.47 ID:n9gV8fCl
AthlonII eシリーズで耐えてきた俺も、 Kaveriになら乗り換えられるかな?
1090TとかFX以下じゃん
俺もTriからだがKaveriは待ち遠しい。
PhenomIIはもっさりしてるからな
K10statのお世話になってたな、Trinityで必要なくなったが
FXは来年動きなさそうだし、Intelもしばらく面白そうな動きないから 来年度の楽しみはKaveriとMantle絡みのAMDだけだな
251です。 BF3とMOD無しでminecraft遊びたいです。
現行のアーケードマシンのハイエンドはIntel CPU+RADEの組み合わせですし
っていうことは、アーケードもカヴェ+ラデみたいな流れになるのか? 意外と馬鹿にならん気がするんだが。
デスクトップの衰退と比べれば微々たるものじゃないかな もう敵はintelじゃないしなぁ
282 :
Socket774 :2013/11/21(木) 15:45:47.56 ID:aeadzQcd
>>280 そういえばウィンテルガチガチの規格化が固定されて以降、シューティングゲーム、アクションゲーム
3Dシューティングゲームのアーケードがどんどん衰えたよな。
アミーガに使われた68000CPU以降面白いCPUがさっぱり出なくなった。
でプレステの挑戦を受けて慌ててGPUに規格を開放して追いつき追い越した時は既に
市場そのものが消えてたと言う。
>>282 アムトルガチガチの規格化が固定されたら何が衰えるんだろうな
285 :
Socket774 :2013/11/21(木) 16:48:56.95 ID:oUufTlUS
>>282 68000の後MIPSとか面白いの出たじゃん
>>286 ARMのHSA対応はまだ先だけど・・・
煽りのつもりなんかな。
まだNvですらGPGPUすら出来ない世代じゃなかったっけか?
スナドラはとっくにopencl対応している が、H.265/HEVCの動画デコードは専用回路で行う nvはGPGPU対応してないがgpuをいろいろ活用している え? HSAって何に使うの?w
AMD信者のための絵餅の産物
Intel信者は床に落ちている餅ですべって頭をぶつけて死なないよう注意してください
ミドルクラスGPUと組み合わせるならIntelの高級CPUよりRADEONとAMD-APUでCF、 という状態はMantleでいよいよ現実化するわけだーね。
いやMantleが目的なら間違いなくCPUもAMD一択 IntelがMantleに入り込む余地は無い
カックカックですけどfrapsでは高FPSだろうね
インテルとゲフォはそんな不都合もないね。 泣きながらファビョっているしかないアムダー、ラデ儲。
ラデとゲフォのアドレス逆だったわ
H.265/HEVCのデコードのことでHSA全体を否定する理由がわからないけど、 動画のデコードを専用回路で行うのは、モバイルだとそのほうが消費電力が少ないから ではないかな。 そういえば、H.265ではないけど、動画のデコードに関して 以前、実際はソフトウェア対応なのにHW対応であるかのような発表して 叩かれた企業があったような気がするけど。
R600のUVAをUVDってやつか
わざわざモバイルの話をしながら、Tegraをスルーして、あえてR600を出してくるとは・・・
>>294 ダイレクトXが不要ならウィンドウズも不要なんだよな
これは圧力凄そう
いずれにせよAMDのスレでTegraを持ちだそうとした時点でお前の負けだよ
モバイルの話も、Qualcommの話も、NV(Tegra)の話も 持ち出してきたのはID:4N5/0P4iなんですけどね
量販店のPC売り場見てきたら展示品全てintel入ってるだった 今の状況酷すぎる
店舗でパソコン自体がそもそも売れてないらしいぜ
店舗パソコンは見た目や使いやすさなどを確認するためのものですっ(キリッ) 今やノートだってカスタマイズしてネットで買った方が良い時代さ・・・
今どき家電量販店でパソコン買う情弱はいないだろ。ドスパラやマウスで買うほうが安いし、無駄なのが入ってない。
ps4の半分以下のgpuとか生まれる前から死産のkaveriは置いといて、 kaveri後継ってなんか情報でた?次こそddr4/gddr5採用されるんだろうか。
ワースト2か…
CarrizoまでDDR3だった気がする
>>309 おっとkaveriのさらに半分以下のirisディスるのはそこまでだ!
Kaveriはどこまで電気を食うかにだけ興味がある
>>313 Kaveriの最上位でTDP95Wみたいね。実消費電力はわからぬが
315 :
Socket774 :2013/11/22(金) 00:08:15.67 ID:GFME3fn5
>>312 983 名前:Socket774 [sage] :2013/08/20(火) 23:48:35.95 ID:46mIMoU7
ここAMDスレだぞ?Intelの話題出してるやつはスレタイも読めないぐらい知恵遅れなの?
725 名前:Socket774 :2013/09/02(月) 11:54:19.49 ID:VFDj43hd
大体レス中にインテル品名を入れてくるのは淫廚の釣り
596 名前:Socket774 [sage] :2013/09/12(木) 10:38:48.23 ID:6lK6CpG6
ここは事実ならなんでも話すところじゃなくてAPUについて話すところ
182 名前:Socket774 [sage] :2013/10/01(火) 16:23:35.13 ID:fI6cMk53
>>180-181 で、その話はAMDの次世代APU/CPUと関係あるの?
+に帰れよ
carrizoはワッパ重視なのかね65wとか北森に書いてあるけど。 ddr4対応の可能性も残ってるっぽいから楽しみにしておきますかね。
317 :
Socket774 :2013/11/22(金) 00:50:26.76 ID:TGLAyEDI
JavaScriptじゃなくてJAVAな JavaScriptはMozilla
オラ来るがサーバーのソケットあたり課金をコアあたり課金に変えたのがAMDには逆境だったんだけど HSA加盟によりサーバーのGPGPUで協力してくれるのかな
>>309 GDDR5のコントラクト単価
DDR3の何倍すると思ってるんだか
ここで笑えるのはOracleがOSベンダーとしての扱いがされてないこと
>>317 JavaとJavaScriptはインドとインドネシアくらい違う
その例えを初めて見た時は感動したな
324 :
Socket774 :2013/11/22(金) 03:05:08.47 ID:nXgfltsx
鉄筋コンクリートとプレハブぐらい違うな
インドとインドネシアってそんなに違うんですか?
327 :
Socket774 :2013/11/22(金) 05:08:48.17 ID:4DnYOzYW
同じならネシアの意味がないから
今日もどこかであむどまん。今日もどこかで あむどーまーんーーーーー
SunSpiderそんなに遅くは無いでしょ。 Mozillaならそんなもんだし。
IntelのGPU()だけど 推奨環境でIntelのGPU()を指定しているゲームのシェアはさて・・・
>>309 PS4のAPUみたいに100W超えても欲しいか?
>>331 ええっと?
まとめると、前年度比AMDが-0.3%、Intelが+3.0%、nVIDIAが-2.3%。
1年前と比べてGPU市場は単体GPUが落ち込み内臓GPU市場が膨らんだ関係でnVIDIAが厳しい。
AMDはAPU全体としては+27.3%の出荷台数となったが、PC用に限定すると-4.5%となり、PC以外への出荷が目立った。
Intelはデスクトップ用で-1.1%、ノート用で+5.1%、PC全体で+3.5%と、ノートPC市場への移行傾向がある。
nVIDIAはデスクトップ市場で後半に最大+8.3%と大きく盛り返したものの、ノートPCでは-3.3%で、PC全体で+2.3%と、Intelとは逆にデスクトップ市場への移行傾向にある。
Intelはサーバー用以外のCPUにおいて99%が内臓GPUを持っており、AMDはまだ67%と移行過程にある。
全体としてはPC市場における内臓GPUへの依存が進んでいる。
336 :
Socket774 :2013/11/22(金) 09:38:50.87 ID:QD0oHr2m
素晴らしいインテルクソグラフィックを使えて淫厨はうらやましいな。
337 :
Socket774 :2013/11/22(金) 09:49:05.25 ID:fMtKnfVF
IntelはCore i7はもちろん PentiumやCeleronやAtomにintelのGPUが載ってる AMDはAシリーズとECZくらいで アスロンやセミプロンの他FX9000シリーズ、FX8000、FX6000、FX4000シリーズなどラインナップが豊富
ここのAMD信者はHSAやらhUMAでライバルに勝てるとかまじでおもってるからなぁ HSAなんて所詮絵に描いた餅 ただし、Mantleは本当に早くなるよ HSA・hUMA持ち上げるのやめてMantle持ち上げればいいのに
>AMDはAPU全体としては+27.3%の出荷台数となったが、PC用に限定すると-4.5%となり、PC以外への出荷が目立った。 ps4とxboxone足してもこんなもんだってこと?
天面に空気穴が開いてないからブロアーだと思っていたら違ってびっくりした
343 :
Socket774 :2013/11/22(金) 10:27:39.50 ID:QD0oHr2m
>>339 ばかだなあ
HSAとマントルは関連技術だマヌケ
今更無関係な展開なんかしねーよ
分厚いHSAと軽量狙ったマンチョが関連技術かw マンチョでローレベルアクセスしてマンチョのAPI経由でのGPGPUするならhUMAは関係するだろうが hsaは特に別利用だと思うが
>>341 心の寄りどころのゲーム機入れてもそんなもんなのか……。
>>339 >ここのAMD信者はHSAやらhUMAでライバルに勝てるとかまじでおもってるからなぁ
勝てるかどうかは別にしても待ち望まれてる技術ではあるよ、つかいい加減クソの役にも立ってないiGPUを
クソの役に立つレベルにしてくれればそれでいいよ、それすらintelも現行APUもできてないんだから
個人的にはsteamrollerの8コアFX出してくれることを望むけど、出ないっぽいからkaveriに期待するしかない
絵に描いた餅じゃなくて、餅を絵に描く技術です
English pleaseって書かれてるんだから 英語版も作ればいいのに
東大・阪大と東大阪大くらい違う
A8-5600KでMicroATXを作ろうと思ってるのですが、 電源容量はどの程度用意したら良いでしょうか? メモリは8GB2枚、拡張ボードはLANカードとUSB3.0カードのみです。
近年のATX電源なら容量気にする必要なし。
>>353 ありがとうございます。
ケース付属で300Wブロンズ、みたいなのがあるのですが、高負荷かけてもこれで充分でしょうか?
ビデオ編集後のエンコードでCPUにガッツリ負荷かける事になるのですが…
>333 それなりにゲームが動くなら欲しいって人もいるんじゃない?
>>341 プレステ4用の初回納入分が300万セットだから
そんなもんだろ
淫照、は逝っテル。
361 :
Socket774 :2013/11/22(金) 13:12:42.88 ID:QD0oHr2m
>>344 本当に馬鹿だよな
分厚い仮想化は性能で直ぐ限界がくるから、効率良い専用のApiやISAに必ず切り替わる
マントルはノウハウや研究の為のプロトタイプに過ぎない
クソ低効率な仮想化のまま終わらねーよ
AMD64+directX+hUMAを全部含めたようなHSA Apiが出てくるだろうよ
まあBoltやHSAIL対応Apuとかでもいいけど
362 :
Socket774 :2013/11/22(金) 13:16:09.70 ID:QD0oHr2m
今はHSA仮想化対応だけど、低レベルで直接処理出来るApuは考えているだろ
やっぱりバカだよなお前
抽象化とはなんだったのか
”MantleはGCNに縛られない、他のGPUに対応されることは可能だ”って言葉を どういうわけだかGeforceやirisの事だと勘違いしてる人がいるみたいだが、あれはMaliやらadrenoを指した言葉だぜ 普通に考えればHSA FoundationのGPUを優先するに決まってるだろ、技術提携してる分そっちの方が合わせるの簡単なんだから adrenoなんて元々はRadeonからの派生なんだから余計に合わせやすいだろ まぁそれができたらradeonのVLIW系もMantle対応にできるだろうが、とにかく今はGCN対応が最優先されてるだけの状況ってこった
>>340 PS4はどこから空気を入れてるんだと思ったらサイドの窪みの見えない部分にスリット開いてるんだな
QualcommはPowerVRのライセンス受けてるからAdrenoは次かその次あたりで 終息するっての
>>365 初期のGoForceが現在のULPGeForceやGeForceと別物なように
初期のIMAGIONはadrenoや現在のRADEONとは別物だぞ
>>368 別と言えばGCN以外は全部別だ
言ってるのは素性を知ってるか知らないか、協力関係にあるのか否か
KhronosはOpenGLにOpenCLを統合するロードマップを既に持ってるから Mantleみたいなハード依存のAPIは不要ですよ
HSAもMantleも片方だけならまだましな技術に見えるが 両立できるとは思えない話なのに 何故か組み合わせれば無敵みたいな アホ意見を蔓延させるのは止めるべき
順序としてはwindows上のGCNでMantleを開花させDirectXとMantleの差異をはっきりさせ、 Linuxなどに対応させopenGLとMantleの差異をはっきりさせ、その後に他のGPUへの展開 まだいくつもの段階を踏まなければならない、不要か否かはその段階で決める事 Mantleはまだwindows上でしか使えないのだから、今この段階でadrenoなどに対応させてもたいした意味は無い
mantleは囲い混み技術。悪の技術 でも、mantle入ってないGPUはゲームできないGPU どんなに速くてもmantleでなければ単なる面積の無駄 決まったものは仕方がない。諦めろ
374 :
Socket774 :2013/11/22(金) 15:50:06.80 ID:x2zW2d7V
悪の技術って言うけど、これはクロスライセンスの結果としてマントルが出来たわけだからね。 SCEもMSもライバルに手の内を見せたくないし、ただで使わせようとも考えない。 ゲーム機ビジネスの文化はドメスティックな文化で、だからこそあれだけ普及もするし、ハードの限界を カジリ付けもする。
>>373 囲い込んでは無いだろ?
MantleはAMDにとってはGCN上の技術だが、MSにとってはC++AMP上の技術として実現出来るとMSの技術者も歓迎している。
Oracleもjava上でMantleが動くようにAPIの開発を来年中に完成させること明言している。
nVIDIAもIntelも同じようにMantleに対応出来る核を用意すればMantleに対応可能。
IntelはコンシューマゲームがPCに移植される事でPCゲーム市場が活性化する事を以前から望んでおり、逆にそれを邪魔する勢力を牽制していたので実質歓迎と言える。
nVIDIAだけは蚊帳の外だけど、今後なんらかのリアクションは起こすだろう。
> これはクロスライセンスの結果としてマントルが出来たわけだからね。 どこにクロスライセンスの要素が? 複数の企業が協業してるのはHSAだろ。 混同して脳障害おこしすぎ。
> MantleはAMDにとってはGCN上の技術だが、MSにとってはC++AMP上の技術として実現出来るとMSの技術者も歓迎している。 C++AMPからHSAILのコードを生成する技術なら言及されてるが Mantleを歓迎してるなんて話はこのスレからしか出てきてないぞ
mantle?HSAはちがうyo
>>377 その話がどこから出てきたかソースを探してみろ。
リンクは貼られていた。
HSAはARMはじめ多数の企業が賛同してるから普及すると言ってるのに、 ハード依存の専用API Mantleも期待できるとか抜かすのは矛盾してるなと思う
MantelはローレベルAPIで作られたCS機のソフトをPCに持ってくる技術だろ HSAとか関係ないじゃん
言うべきは言った、後は時間が解決する 2年以内にははっきりするだろう
LLVMを噛ませた中間言語ベースの共通基盤で汎用プログラムを動かそうというHSAと ハードウェアに特化した描画限定の低レベルAPIのMantleはそもそも矛盾する概念。 HSAとMantleの区別がついてないからこういう勘違いをする。
Mantleが何を目指して開発したのかはよくわからない以上HSAと関係あるかどうかはわからない気がする
> Mantleが何を目指して開発したのかはよくわからない わかってるだろ 重たい共通基盤を排除してハードに特化したAPIを作ったのがMantle。 他社を含めたいろんなハードで対応できるように新たに共通基盤を作るのがHSA。 単に方向性が180度違う技術で2方向から展開しているだけなのだが なぜか同じ技術だと思い込んでるバカがいる。
387 :
Socket774 :2013/11/22(金) 16:29:33.40 ID:O7D43LN7
だよな んで、AMDerはバカだなwってバカにされるんだから 真のAMDerはたまったもんじゃない
388 :
Socket774 :2013/11/22(金) 16:31:30.88 ID:QD0oHr2m
AMDやDICEの偉い人は、マントル対応の新しいGpuを皆で作りましょうと言っているだけ X86やdirectX対応で色んなモノが出ていた時代の再現だな 多分マントルはライセンスフリーで縛り付けもない X86でもAMDとインテルで中身は全く違うから、マントル対応でも個性は出せる directXやOpenGLやCL対応とは関係ない
>マントル対応の新しいGpuを皆で作りましょうと言っているだけ はぁ? お前はもうしゃべるな 馬鹿の元凶
390 :
Socket774 :2013/11/22(金) 16:40:06.97 ID:QD0oHr2m
間違いなくARM Cpuとマントル Gpuで最高性能出せるようにHSAは開発されていく まあ、ARMとAMDの利害が一致するから当然だな まさかPowerVRやX86基準とかマヌケなことはしないだろ
MantleはPS4のライブラリーと互換性が高いって言ってるんだから 何もwindowsだけでしか使わない物じゃ無いだろ
392 :
Socket774 :2013/11/22(金) 16:47:37.77 ID:QD0oHr2m
>>386 同じ技術とか馬鹿だなお前
関連技術だよ
将来合流して高効率なヘテロプロセッサや環境作る為の試作品みたいなもん
今のAMDが無関係なもん出す訳ないだろ
時間とコストの無駄でしかない
393 :
Socket774 :2013/11/22(金) 16:50:40.01 ID:QD0oHr2m
>>389 先が見えないインテルゲフォ厨は黙ってろ
arm socで最大シェア持ってのはpowervrな mantleでGPGPUやるんならmantle api上でやればいいだけ HSAは関係ないwwwwwwwwwwwwwwwww
395 :
Socket774 :2013/11/22(金) 16:53:12.58 ID:xlj7Y+2v
CUDAがGeForce搭載ハードならホストCPUやOSを選ばず動くという のと同じレベルの話しかしてないんだよな残念ながら
396 :
Socket774 :2013/11/22(金) 16:56:36.09 ID:QD0oHr2m
>>394 馬鹿だな
マントルはGpu用、HSAは異種コア間のアドレス管理
相反するモノじゃない
だから”個別”に使えばいいだけのものだろ
>マントルはGpu用、HSAは異種コア間のアドレス管理 ちなみにこれも変な理解の仕方
399 :
Socket774 :2013/11/22(金) 17:01:51.47 ID:QD0oHr2m
インテルゲフォ厨がマントルとHSAを全く理解出来なくて笑える いまだにマントルはPS4には使われないとかトンチキなこと言っているから仕方ないか
メモリアドレス云々はhUMAの方で hsaはハードウェアの抽象化であり中間言語
401 :
Socket774 :2013/11/22(金) 17:04:32.40 ID:QD0oHr2m
>>397 まとめて使えば効率良いというだけ
個別でしか見られないなら仕方ない
402 :
Socket774 :2013/11/22(金) 17:05:32.33 ID:QD0oHr2m
>>386 ごめん、俺の言い方が悪かった
そのハードに特化したAPIを作る目的が聞きたいんだ
そもそもmantleでgpgpuやった方が高効率だよねローレベルアクセスapiなんだからw
中間言語とか仮想機械とか言われても何か分からないのに HSAとは云々と語るのは危険だとしか思えない
407 :
Socket774 :2013/11/22(金) 17:20:11.11 ID:QD0oHr2m
>>400 何の為の抽象化ということだな
メモリアドレス管理がコアやアーキテクチャ毎に分かれてて面倒で効率悪いのを、統一化しようというのがHSA
ただのコアの抽象化なら、今あるもの全部対応品になる
ならないのは条件があるからで、それが異種コア間でアドレス管理ができるハード実装ということ
hUMAはAMDの実装、ARMも独自の実装をしてるだろう
408 :
Socket774 :2013/11/22(金) 17:23:40.79 ID:QD0oHr2m
>>404 マントルはグラフィックApi
gpgpu出来るかは不明
多分OpenGLとCLみたいに分かれてる
欧州各国のXBOXONE発売セレモニーをyoutubeで見ているけど まさに狂乱だな、日本で発売しないわけだと納得してしまった 温度差がすごいな
>>400 >hsaはハードウェアの抽象化であり中間言語
これは単にHSAの開発ツールの事しか指してない、いわばHSA言語といったような存在のものだ
HSAはなにか1つの事をさす言葉じゃない、HSAはハードでもあるしソフトでもある
CPUとGPUの包括的なヘテロジニアス化の取り組み自体を指す総称でしかない
MantleはGPUのヘテロジニアス化を実現させる為のHSAの一要素であるといえる
去年の段階でMantleの存在を認識できた人間はこの中にはいないだろう?
しかしDirectXが邪魔してHSAは実現できないとしている人間は居たはず
AMDはその打開策をMantleという形で用意していたということだ
先読みができない人は、今わかってる要素だけで物事を判断しようとする、悪い癖だ
今判明している要素は、後の世から見れば単なる伏線でしか無いというのに
HSAの全ての要素に共通している基本概念は「既存ボトルネックの排斥」だ
この基本概念さえわかっていれば見誤る事は無い
>MantleはGPUのヘテロジニアス化を実現させる為のHSAの一要素であるといえる wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Mantleはプロプラ、HSAはオープンと対極な位置にあるね。 ETでTIのARM+DSPマルチコア見てきたけど、アレもHSAに乗っかるのかね?
IOを削るなどタブレット向け調整した感じか
415 :
Socket774 :2013/11/22(金) 18:15:25.29 ID:O7D43LN7
>しかしDirectXが邪魔してHSAは実現できないとしている人間は居たはず ここが間違ってる。 ゲームの画面描写タスクとゲームのGPGPUタスクが・・ってだけの話で、DirectxがGPGPUの障害なのではない(DirectXはゲーム以外ではほとんど使われてないし) ま、Mantleを使うことで、そのハードルを解消できるってロジックなのは理解できるけど
同じソフト(やapi)からの描画と演算処理でないと ろくに仮想化できていないGPUでは切り替えがしんどい気がするが
盛り上がってるな〜
mantle ? HSA は別物です 方向も、用途も、支持企業も そして想定する利用者も
>>408 DirectCompute相当の命令はあるんじゃないの?
そうじゃないと最近のDirectX11やOpenGLのスーパーセットにならないし
つかOpenCLとか既存のGPGPU用APIじゃグラフィック用途に使うには不便だから OpenGLにComputeShaderをOpenCLとは別個のものとして実装した位ですし
HSA構想は最初期からGCNをターゲットだとしている
kaveriでhUMAが実現できたのも搭載しているGPUがGCNアーキだからだ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120620_541286.html >HSAのロードマップの下のスライドのように、現在はGPUアーキテクチャがGCN(Graphics Core Next)に拡張されて、
>C++のサポートやHSAソフトウェアスタックからのダイレクトなタスクのディスパッチなどが可能になった。
>来年(2013年)になると、いよいよHSAのメモリ統合のフェイズに入る。CPUとGPUのアドレススペースを統合し、
>CPUポインタベースでシステムメモリにアクセスできるようにし、ハードウェアでCPUとGPUのメモリ空間のコヒーレンシを維持する。
同じくGCNをターゲットとしているMantleがHSAと無関係だと考えるのはだいぶ無理がある
>>422 radeon hd 7000はOEMを除いてGCNですが?HSAに関連する技術は何かあった?
MantleはHSA非対応のIntel環境でも使えるからそもそもメモリ空間の統一とか関係ないよ
それはINTELのCPUと組み合わせたら関係がなくなるだけの話だな
AMD環境でもAMD FX+RADEON R9 290Xの組み合わせとかはHSAは使えないからな まあ肝心なチップセットがIOMMUv1.2のままというせいもあるけど
428 :
Socket774 :2013/11/22(金) 18:53:39.46 ID:QD0oHr2m
429 :
Socket774 :2013/11/22(金) 18:56:03.50 ID:nrrtSU4m
1GHz到達プロセッサはAMDが初ニダ! →違う 世界初のパーソナルコンピュータ向け64bit CPUはAthlon 64ニダ! →違う メモコン統合CPUはAMDが起源ニダ! →違う デュアルコアCPUはAMDが起源ニダ! →違う ネイティブクアッドコアCPUはAMDが起源ニダ! →違う GPU統合CPUはBobcatが初ニダ! →違う 5GHz到達した商用プロセッサはAMDが起源ニダ! →違う New!
■AMD Aシリーズ総括
マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない
TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた
コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない
演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し
CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない
Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない
ttp://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/
431 :
Socket774 :2013/11/22(金) 18:57:58.94 ID:QD0oHr2m
>>424 もちろん独立して使ええる
ただし、メモリ管理ユニットが仮想アドレス対応だから自由で効率いい組み合わせができる
そのメモリ管理ユニットがHSA対応でCFの肝
マントルはこのメモリ管理ユニットを効率よく使える
GPU間の通信は単なるCrossFire用に積んだCrossFire XDMAのことじゃないのか? NVIDIAもGPUDirectといった技術でPCIE間のGPUの連帯をさせる機能が存在するわけだし あとGPUがいくらハードウェアで仮想アドレスに対応してようと ホストであるCPU側が非対応な場合だと実際にメモリを割り当てることは不可能でしょ もし連帯をとろうとするとオーバヘッドが大きいソフトウェア実装になってしまう
Mantleは、CPU+dGPUが主流の現状のゲームPCでは、 AMDのGCN世代GPU向けの高速なローレベルAPIという側面ばかりが目立っているけど、 もう一つ重要な役割が当って、それは、グラフィックとコンピュートの同時実行を可能にするということ。 これは、APUでヘテロジニアス・コンピューティングを実現するためにも重要な機能。 HSAのプラグラムスタックの一分として吸収されるのか、そのままmantleとして残るのかは知らないけど。 APUでヘテロジニアス・コンピューティングと言う点ではPS4が先行してる。(HSAではなく独自実装だけど) なんせCellがヘテロの元祖だから。
>>432 OpenCV?
Intelが開発・公開した技術が何か?
AMD発のオープン規格はなかなか普及しないねって言いたいの?
Cellを弄り倒してたようなプログラマが今GPGPUを開拓してると思うと
437 :
Socket774 :2013/11/22(金) 19:56:16.35 ID:QD0oHr2m
>>433 FXやApuのメモリ管理はGCNと多分互換性ある
というかCpuからの流用だろ
>>436 アーキテクチャ的にはかなり違うものだから……むしろ同情したくなる
>>423 DMAとAddressTranslationCache
Mantleでは、hUMA対応のiGPUを効率良く使うための処理も出来るように なっているのでは? PS4がそういう環境なんだから、Mantle側が対応して おけば移植に際してもその辺の論理設計はPS4版から持ってこれ、対応は 比較的容易だろうし。APU押しのAMDとしては、やらないとは思えない。
マントル対応だと1ランク上のVGAに変えたのと同じくらいの効果があるなら むしろ恩恵がでかいのはAPUじゃねえの
mantleはGCNアーキテクチャを効率良く駆動させる低レベルAPI dGPUでももちろん動作するがhUMA機能のあるAPUで動作する時はcpu-gpu間の無駄なメモリコピーが減るので使用メモリ帯域減少効果が得られる。 もちろんコンピュートシェーダーに相当する機能もあるはず。EAのセッションで レンダリングと並列してコンピュートシェーダー動かすっていう説明があったはず。 コンピュートシェーダージョブ投入用のキューがHSAキューとHSAパケットの仕様に沿っているかは不明。まだ言及されていないと思う。
大学時代レポートにこんな感じで書いて教授にぼろくそいわれたわ
文の書き方の話ね
大学レポートは読んでくれるだろ ここに投稿しても 長かったり意味不明ならスルーされる そしてレス反応がない
MantleとHSAの関連性はAMDの隠し球
一度にあれこれ伝えても話がまとまらないから、段階を追って説明してるだけ
まずは、PS4発売に合わせて、PS4との互換性とゲーム用途での高性能さだけを話す
ただし、部分的にちょこっとだけ話はしている
http://www.4gamer.net/games/234/G023477/20131114049/ 「ハードウェアの抽象化レイヤーがなくなるわけではない」
競合GPUメーカーが“Mantleの仕組み”に参加することも「技術的には可能
アプリケーション側がグラフィックスメモリを自由に管理できるようになった
「このメモリ利用形態で,最も直接的に恩恵が得られるのはグラフィックス仮想メモリの活用だ」
PCに搭載されている複数のMantle対応GPUやAPUのすべてを,アプリケーションが自由に扱えるようになるのだ。
異なるスペックのGPUを組み合わせたマルチGPU環境でも,それぞれのGPUをフル活用できる
要はdGPUとAPU内GPUを最大限活用できるように、仮想メモリを使って細かくメモリを管理している
コレはすなわちdGPUとAPUの仮想メモリ管理機構が連動して動いているということ
Intel GPUはお荷物なゴミ
APUのGPUはMantleで覚醒したうえフル活用
AMDでなく信者が勝ち誇る意味がわからん 社員でもないのに必死すぎ、有利など判断すればすぐインテルNVIDIA馬鹿にするな AMDスレだからいいが他では嫌われるぞ
インテル信者にとってもインテルのiGPUはゴミだけどね 勝ち誇ってるのかどうかは知らんけど、モバイルクラウドうっさいゴミばっかの今に デスクトップ向けの新技術が出てくればそりゃうれしいさ
別に今に始まった話でもないしAMDスレでだけで起きている話でもない 団子とか妙なのが紛れ込んで暴れるって要因もあるしな
完全にAMDのターンだな
絵に描いた餅を拡大解釈して騒いでるのが多いんだよな mantleに関してはもうじき出るからハッキリするんだけど
AMD信者の馬鹿さ加減がひどい
なんか焼き餅食いたくなってきた
焼き団子ドゾー
おれはAMDのスレしか見てないけど、 インテルスレにはインテル馬鹿にする書き込みするやつがいて、 そういう奴らが、あっち行ってこっち行って書き込みしてんだろうな。 でもそういう馬鹿は少数で、多数にとって迷惑なだけな存在なんだろうな。
AMDは鯖とかHPC系の分野は当面白旗でゲーム業界に関しては主導権をとった ようなもんだし、他社と比較しにくい状況になってるのが荒れる要素になってるかもな。 物がでてきたらハッキリするだろうけど。
今のHSAは、APU+dGPUや、CPU+dGPUという構成は考慮されていない。 あくまでも同ダイ上に高速接続されているCPU&GPUでの技術。 一方のMantleは、異ダイなAPUやdGPU複数をスマートに連携すさせることが可能。 この両者の技術は相互補完的であり、間違いなく近い将来融合する。
>この両者の技術は相互補完的であり、間違いなく近い将来融合する。 新手のギャグでしょうか。
描画APIと汎用演算用プログラムスタックの区別がついてない人に 延々語らせても無駄だってば。 LLVMがどんなものかすら理解してないんだぜ?
いんてるあせってる
>>455 インテルスレはARMガーで忙しい
AMD?ああ、昔そんな会社もあったね位のレベル
やってることはあんまりこのスレを変わらない
>>461 自作板で死ぬほどどうでもいいモバイルネタ持ってくるあたり
このスレの方がマシな気もする
via化が止まらないね
466 :
Socket774 :2013/11/23(土) 12:11:38.88 ID:4C9e5IWW
>>456 自作系のゲーマーは「ハード直叩き」の効果って言うのが実感として分からんからな。
無理も無い。しかしコテまでつけて無駄無駄無駄ァ〜ァッ!を繰り返す奴はどうかと。
実効性能云々で言うのならスカラ型並べるのがいい ARM+SeaMicroコネクトの分野でそっちはそっちで進めてるし
468 :
Socket774 :2013/11/23(土) 12:34:32.47 ID:TcXNe8e2
マントルのメモリ管理の部分がHSAに有効そうだな 描画Apiうんぬんを攻めてるインテルゲフォ厨はただのマヌケ アンバランスなCFとApuの活用の肝は仮想メモリ管理の部分 マントル互換ならかなりフレキシブルに処理分割が可能 仮想メモリ管理のApiを多分色んなApiと組み合わせてくる まあインテルゲフォには全く関係ないから気にするな
Intel信者ってもう何年も前から変わらず必死過ぎるなw K7時代から「AMDは潰れる」を連呼し、後はAMD叩きに終始。 何故自分たちが「録音テープ」や「雑音」と呼ばれていた時代があったか、 それを理解できないで必死に同じことの繰り返しとコピペ荒らし。 そしてその予想は何一つ当たらない。あほらしい。
ASUSからA88X-PROとかATXマザーが全く販売されないけどなんでだ? 海外だと販売されるようなんだが日本だと全くだよね。 Kaveriの販売待ち状態なのかな? ギガバイトのGA-F2A88X-UP4買ってしまいそうだわ。
>>461 そういうことはここを荒らしてるAMDガーの淫厨たちに言ってくれw
このスレの住人は、HSAとKaveriとMantleの話題で忙しくて、IntelやNvidiaとかどうでもいいからな
あいつら馬鹿だから
・PS4にMantleは使われない
・HSAはただの仮想化
・MantleはDirectXと大して変わらない
・Mantleはどこも使わないし普及もしない
こういうことを平然と書き込んでくるボンクラには用は無い
>>462 AMDが目指してるところもその辺だよね
CPUとGPU、及び色んなDSPが連携して効率よく動けば実効効率や性能が相当高くなるからね
対応ゲームが無いんじゃ意味ないわな
>>474 使われないのが当然の事なの、それを指摘するからアホだといわれるの
いやいまだにmantle使うって信じてるよ ここのアホどもはw しかもhsaがーwww とか妄想がひどい
だからぁ mantle1C用だって それをふまえての発言だろ
すぐにこの反応 分かりやすいやつだなあ
なんだ? キットカットにしたら 文字が変わったぞ
そろそろスマホ用のSoCも作りやがれ
バカの一つ覚え なぜCS機の話が出てくるんだよ
まだはやい、Excavatorの後でいい
NVもAMDも掛け声だけは大きいけど、継続して取り組むってことがないから昔を知ってる人ほど否定的かもな 実用になってない機能多すぎなんだよ
128ビット化されなかった3DNow! VEX/XOPエンコーディングが用意されなかったSSE4A 256ビット化版が用意されないXOP x86に限定しても多すぎる
485 :
Socket774 :2013/11/23(土) 14:23:34.61 ID:KsIcI1s5
>>484 x86はIntelが主導権を握っているからそうせざるを得ないんだろうね。
3DNow!は当時意外と普及してたからサポートし続けても良かったと思うが。
えっ?今のAMDCPUって3DNow!動かんの?
ないある
3DNOWは対応ソフトがいまだに出てきてるんだけどね 開発環境にデフォで組み込まれてるから態々切らないだけだと思う 多分殆どのソフトベンダーの環境には、3DNOW、SSE、SSE2位しか対応してないんじゃないかな AVX対応の最新環境はゲームエンジンくらいで、そこはGPU性能がものを言うからあまり意味が無い まあ、しかし、淫厨が底なしの情弱で馬鹿だというのは分かっていたけど、まさか、 間違いを指摘したのに理解できないほどとは思わなかったw 本当にゴミみたいな都合のいい間違い記事だけしか読んでないんだな PS4、XBOXone → PCの移植を楽にするためのPC向けAPIがMantleだよ これならさすがに理解できただろ、出来ないなら淫厨は幼稚園児以下ということだろう
489 :
Socket774 :2013/11/23(土) 15:44:40.08 ID:IvU6Oqmz
1.シェア一番は嫌いだからAMD →AMD PCにWindows(シェア一番)インスコ 1.5.殿様商売は嫌いだからAMD →AMD PCに殿様OS Windowsインスコ 2.インテルに最適化されたチートソフト使いたく無い →Windows 8はAMDに最適化されているチートOSだから入れるべき 3.インテルCPUごときで深夜販売ってw →Windows深夜販売は欠かさず並ぶ 4.人に勧めるときはIntel(Windows)だけども自作してて面白いのはAMD(Windows)だね でもどうしてもゲームが安くしたい人がいるならBTOのA10(Windows)を進めるけどね 5.「1位じゃなきゃダメなんですか?」 →ダメです。AMD+1位 Windowsです。 6.AMD使いは違いの分かるやつ →Windowsを使い手 インテル信者よ、これがAMD信者を騙るWindows信者の正体だ! No!チートドライバ! No!チートベンチ! No チートOS Windows, No Life!
全くの作り直しが楽ってんなら全て楽だろうな 低性能CPUのオーバーヘッドを若干気にしなくていいってだけの移植時のメリットで 互換性がーww
>490 ゲームエンジンは1タイトル毎に全部1から作ると思ってる?
>>491 バカには触るな
そいつはMantleを理解できないバカだよ
多分ゲームエンジンをプログラム言語とでも勘違いしてる
>>492 スマフォのARM勢にAtomで喧嘩売ってるIntelにどこが受注するのかね
どうせクソ高額な製造コスト吹っかけるだろうし、どこも相手しないよ
Appleは足元見て値切りまくるだろうな
さて、プロセス開発コストを回収できる大口顧客はどこにいるのやら
intelだって現在進行形で他社のarm作ってるだろ
>>495 ありゃ高価なFPGAだろ、スマホに使うようなのじゃ価格があわないとおもうぞ
>>491 ゲームエンジンは各API毎に作り直しですよねwwwwwwwwwww
>>493 そうは言うけどMantleに対応したゲームエンジンを何処も作り始めている中で
未だにMantleを利用したゲームは今後出ないという人が他にも居るからさ。
確かにMantle同様のAPIがMicrosoftから出れば役目を終えるだろうけど。
あと、ローレベルAPIをドライバと勘違いしている人も居るような気が・・・
ゲームソフト・開発会社は自社の製品を売るために最適な方法を選択して開発するだけで、 ここのアンチAMDの住人のような考え方でNVだけにこだわったりはしないから、 大手でMantleの採用が決まっているという結果に表れているだけだろうね。
もう一つだけメリットを上げるとすれば PS4でのAPIが描画、GPGPU前程なので mantleでは同じように描画、GPGPUを行える 同じAPI上で描画、GPGPUを行うわけだからな もちろんhsa何かは全然関係ない
>499 その割に出てきたデモが無数の点を書くだけのものだというね
>>498 少なくともEAは来年出す15作で対応するって自慢げに発表してたぞ
ほかのもいくつか既に発表されてる
エンジンで対応したから、後は普通に作れば勝手に対応されていくだけだよ
勘違いしてるようだけど、DirectXは使いにくいローレベルAPIを隠蔽して使いやすくしたものだよ
MicrosoftがローレベルAPIを出すことはないし、出したとしてもそれは各メーカーのAPIそのままでしかない
ちなみに、MantleはローレベルAPIそのものじゃないよ、限りなく近いけど少し使いやすくなってるらしい
点描デモしか出ないいてことは エンジンの移植自体が難航してるんじゃねw
MSは根本的な解決策としてGPU側がCCPU並の仮想化備えてマルチスレッドに対応できるように WDDM2.1を用意するもGPU側の対応がまずもって無理だった CPU載せるしかないんだよな
>> ID:paj3BkVC わざわざIntelスレで熱弁ありがとうございます 生憎だけど、3DNow!はもうBulldozer以降のAMDプロセッサではサポートされてませんぜ x64のLong ModeではMMX自体使えない(使えるけど使うな)という位置づけだし 128ビットの命令のほうが性能出るからサポートする意味も失われた。
506 :
Socket774 :2013/11/23(土) 17:52:04.58 ID:TcXNe8e2
507 :
Socket774 :2013/11/23(土) 18:05:02.54 ID:4C9e5IWW
>>505 いつもいつもクソインテルを熱弁してるお前には言われたくないなw
いつもの勘違いお疲れ
誰もBulldozerの対応とか話してないよw
単に対応ソフトが出てるって言ってるだけw
淫厨があまりにも3DNOWバカにするから、言い返しただけ
無料で有料の高速ムービー変換ソフト「WinX Mobile Video Converter」が期間限定ゲット可能に
http://news.livedoor.com/article/detail/7778925/ マルチコアCPUやAMD 3DNow!・SSE3・SSE2・MMXなどに対応することで
最大で15倍速(15分のムービーなら1分)で変換可能な高速ムービー変換ソフト
新作じゃないけど、まあ対応ソフトは根強く残ってるし、文章にも出てくる
まあ、だから何?だけどねw
悔しいからって、AMDスレに来なくていいよw
>>484 > 256ビット化版が用意されないXOP
XOPはAVXに寄生している命令だから
FPは256-bitに対応しているけど、整数SIMDが256-bitに対応していないのか
AVX2のサポートすると言う噂はあるみたいだけど
XOPの整数SIMDも256-bitに拡張されるのかな
>>509 AVXの対応が遅いから独自にXOPやFMA4を出しただけ
AVXで対応するなら、別に独自でする必要も無い
d iceのごリ押し
>>497 マルチ対応のエンジンがいくつも有るのに、よくそんな頭の悪いことが言えるな
テクスレに戻れよ、同類ばっかりだからSONYアゲに賛同してくれるよ
>>507 やめろよ、 ID:ih/L+Gypが憤死しちゃうだろw
圧倒的インテルゲフォ陣営の勢いに、 アムダー、ラデ儲は泣きながらファビョっているしかないって、 アムダー、ラデ儲は本当の哀れだね。
もともと限定公開のものでNDAもなにもあるかよW
517 :
Socket774 :2013/11/23(土) 19:08:04.01 ID:TcXNe8e2
>>514 そうだねw
HSAやマントルなんか気にしないでいいよ君もw
>>516 OxideGamesのセッションだけが非公開になってるんだよ
他のはAPU365のオンデマンドで見れるしyoutubeにあがってるのさえある
EidosやCrytekのセッションは公開されてるのになぜOxideGamesのセッションだけが非公開なのかということ
http://i.imgur.com/nt5217p.png こっちはEidosの資料のスクショなんだが、最後になんて書いてあるかというと
Mantle is a huge breakthrough to make dhis possible.
-Allow mid-end PCs to get performance equivalent to the consoles.
-Allow high-end PCs to truly shine.
これでMantleが大したこと無いと解釈する事は難しい
mid-end ・・・ミドルエンドだとぅ!?
ミドルエンドって言葉に食いつくのは日本人だけでした。
まさかミドルエンドなる言葉を自作PC板以外で見ることになろうとはww
グラフィックのクオリティはゲーム機基準で作られるからmantleですげーグラフィックてなるわけでもないよな
ミドルエンドのエンドってナニがエンドなのか
たしかこんなAA作ってた人がいたよな mid low△high
528 :
Socket774 :2013/11/23(土) 21:35:18.89 ID:4C9e5IWW
ゲームハードはリスクが大きい 中の人はしんどい思いをしてるよ
>>519 つか今日日のミドルクラスのPCがゲーム機並になるって
大したことないだろ
i5+7790で既にPS4以上のスペックなんだが
>>549 それを399ドルでできるんだからゲーム機に流れるわけだわ
>>529 お前まさかそのスペックでPS4と同じことができるとか思ってないよな
ゲーム専用なのかそうでないかの違い
APUのPCじゃGDDR5のPS4には勝てんのだな
i5+7790でPC組むと5万超えるよね
で、その性能は、ps4みまんなのか?w
>>535 5万どころか
【CPU】 i5-4430 1万9000円
【メモリ】4GB*2枚 8000円
【マザーボード】H87かB85あたりの何か 8000円
【電源】400〜500Wくらいのブロンズ 6000円
【HDD】500GB 5000円
【光学ドライブ】何か 2000円
【グラフィックボード】HD7790 12000円
【ケース】適当 4000円
【OS】Win8 1万
で8万
ここにキーボードとマウス、必要ならコントローラも
ゲームも足したら10万だな
そのPCをゲームにしか使わないなら割高な出費だが ゲーム機にはできないことも当然させるでしょ。 逆にゲーム専用機なのにそのスペックってどうなのよってのが 今世代の萎えるところなわけで
まぁ、ゲーム機の話したいなら他行けよとは思うが
というのがいままで、PC1Cだったが これからはどこでも同じゲームができるようになる その先にあるのは。。。
やだーMantle対応すればコンシューマ機なみの実効性能比叩きだせるって言ったじゃないですか奥さん!
インテルが切り捨てたSupertπアクセラレータを搭載すればいいのに
PS4の消費電力から考えて無理だと思うんだよなぁ、そんなハイパフォーマンス出すの
つか、780ti強すぎだろ
AMD体感CPUシリーズ第一弾! スーパーハングアップ
排気口がアフターバーナー
Mantle対応ゲームは自動的に、nVidiaのPhysXの呪縛からも解き放たれるから面白い。
肝心のOpenCL対応版Bullet 3.xは何時までたっても出ないな AMDが協力したんじゃなかったのか?
どうなってるんだろうな AMD自体は、PS4や箱1のAPU作ったり、Mantle作ったり、Kaveri作ったり、HSAのライブラリや環境作ったりと、 他にやることありすぎて、ゲーム物理まで手が回ってないんじゃないの?
バイナリを作るところまでは出来たが 公開できるコード品質に達するまではまだ遠いことは よくある
企業体力がないから、どうしてもマンパワーに劣るよな
>>553 いろんなモンに手を出して収拾付かなくてぶん投げるのは
AMDのお約束コント
ちょっと前にCUDA対抗とか言ってATIStreamなんて立ち上げたが
投げっぱなしジャーマンで終わったし
716 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 23:04:50.52 ID:NgNK3ZSO TwitterやLINEができればいい消費者にRadeonは売れません
tegraも売れんなそれじゃ shieldとは一体何だったのか
NGにしてるんだからコピペしないでくれよ
やはりインテルとゲフォが圧倒、勝ち組だったね。 アムダー、ラデ儲は泣きながらファビョっているしかない。 負け組アムダー、ラデ儲、哀れ。
どうした?発作か?
いつも妄想をしていて、 突然泣きながらファビョりだす。 負け組アムダー、ラデ儲けは哀れ。
金持ち喧嘩せず
>>559 呼んだ?
2chMate 0.8.5.4/NVIDIA/TegraNote-P1640/4.2.2
>>565 そのことわざ、正しいと思ったこと1回もねーけど。
金持ちは喧嘩に勝ち続けてるから金持ちなんだよ。
喧嘩してないように見えるのは、様々な戦い方を知ってて目立たず勝ってるんだよ。
ン? 喧嘩の手段に貧乏人を使うから勝っても負けても腹が痛まないのでは?
569 :
Socket774 :2013/11/24(日) 09:29:37.17 ID:JWzSUeEX
途中でぶん投げならIntelもかなりやってるよね というか業界全体がそんな感じ 流行った物だけが生き残るという
IntelはさっさとIA-64と心中すればいいのに
574 :
Socket774 :2013/11/24(日) 10:25:28.16 ID:JWzSUeEX
MantleのCFや処理分割はマルチプロセッサを意識してるよな オプテロンとFireProが混在するサーバーやHPC、クラウドに多分フィードバックされるね
公式(?)の画像にSteamrollerBの名前が登場したのって今回が初めてな気がする 話は前から出てたけど
やれやれ…
>>573 Dual Graphics support with "Crystal" Series
Crystal Series
http://videocardz.com/45324/possible-specs-of-the-amd-volcanic-islands-hawaii-gpu The Crystal Series are mobile parts of the same series. It is said that these GPUs will feature an improved architecture and better performance.
According to the leak, we may see three models: Vesuvius, Topaz and Amethyst.
One would notice that Vesuvius is not exactly a crystal, but a well known volcanic island.
これモバイル用の資料か?それともデスクトップでもCrystal Series出すんかな
コア数でフェイクを隠そうともしてないw
いつのまに2.0? 1.0はいずこへ・・・ っていうかこのスライドはモバイル向けっぽいね
>>577 デスクトップのVolcanic Islandsに相当するンじゃね?
A88Xマザー買おうと思ってるんだけど、MaltleでA10-7850とR9シリーズがCF(?)できたりするの?
うん。Mantle前提ならね
誰が表層上の既約性を蔑ろにしろと?
おおお!来たか!
出るの遅いし微妙に高いのがな baytrail発売やAMD次期製品発表前に$399とかで売り出されたら、それなりにヒットしたろうに Win8.1の販売とズレたのも不運か
carrizoはddr4なんだろうか…
>>586 SSD64G〜のメモリ4〜8Gなのはいいね
これでMullins搭載ならば
ネットブックだなぁ
まぁ電気食いだから普通のタブレットには使えないし ネットブックくらいにしかできなんだろうけどね
>>586 出るのおせぇ…Kabini/Temash発表直後に出てればそこそこ売れただろうに
Instant Go対応のMullinsが控えてるのに今更買う奴いるかよ
こんな古いモノを、、、 AMD倒産酸素欠乏症にかかって、、、
Mullinsをみりんと読んでしまう
1月14日はA10-7850の1モデルだけかな? TDP65W版のKaveriはいつ出るんだろ。 Llanoの時は、だいぶ後だった気がする。
601 :
Socket774 :2013/11/25(月) 12:54:28.38 ID:g/6CYvkD
次世代スレで出るの遅いとか語るな Windows8.1も出始めは、マウスなどでトラブルあったり散々だった。 1ヶ月後にようやく修正されたけど、まだ不完全。 1月ごろでようやく安定するわけだ。 なのでまだWindows8.1 は時期尚早な感じ。 そうなるとWindows8も8.1にいつでもアップグレード出来るから魅力的にうつるわけだ。
603 :
Socket774 :2013/11/25(月) 15:14:54.24 ID:z/KKCTyn
そろそろ高純度シリコンを宇宙で作ろうぜ
シリコンはおっぱい作るべき
てかさーwACE 52 CQBってまぢつよくね?w さっきロッカーやってたらめちゃキルとれたんだが?w
>>600 We know that the AMD A10-7850K is going to be AMD's flagship APU and would release on 14th January along with two other A8/A10 series products.
A10-7850の他にA10/A8で2種類出るって
608 :
Socket774 :2013/11/25(月) 19:27:31.57 ID:Q8az2yGd
GPU性能は伸びるとしてもCPU性能も20%も伸びるのか? 個人的には一発目はCPU性能については下がる代わりにワットパフォーマンス上げる予想してたからマジだとすれば SOIいらねえな
609 :
Socket774 :2013/11/25(月) 19:30:45.10 ID:8uiw7NAE
>>608 なおSOIならさらに伸びる模様
Phenom II 940はPhenom 9950から40%アップの性能だとAMDは言っていた
>>604 高純度で不純物入ってないと半導体として動作しないのです…(´;ω;`)
>>598 Bobcatがなくなった穴がでかいんだろうな
>>607 良かった。
TDP65W版が出たら買う。
関係ないけどうちの近所のラーメン屋は「不純物ゼロ! 奇跡の塩」とかの看板だしてたな 塩の味の決め手は不純物だろうが(´・ω・`)
>>608 俺はコアあたり10〜20%upは堅いとと思ってたのに残念だ
2x nm以降は、FD-SOIじゃないと性能が上がらない世代らしか
TrinityとCPUコア数同じなんだから全体で20%のCPU性能アップと 1コアあたり20%の性能アップって同じじゃないのか?
>>613 塩事業センターの精製塩が安くスーパーに売ってあるな
定価132円/1kgのやつ
クロックあたりの性能は改善したけどクロックが低くなった感じかな
>>613 温泉の塩ってのを買って使ったことがあるが、塩なのに甘みがあって普通に単体で舐めて美味しいんだよ。
でもお蔭で塩っ毛が欲しくて御握りにその塩を混ぜると、御握りが甘くなり過ぎて美味しくないんだよw
一口に塩と言っても色々あると実感したし、以前天然飲料水で有名な山の遊水地巡りをした事もあるが、
同じ山の数キロしか違わない各湧き水の味がやはり大きく違った。
甘かったり舌触りが硬かったりまろやかだったり、国内の水と外国の水で軟水と硬水があるとは知識で
知っていたが、国内の同じ山の水ですら、湧き場所でここまで飲み比べて味が違うとは思わなかった。
ものが単純なほど不純物の少しの配合の違いは重要なんだとつくづく思ったね。
619 :
Socket774 :2013/11/25(月) 21:52:00.54 ID:rGNksZw3
AMDから仕事を切られた池沼の皆さんってまだ工作しとんの?
Intelがファウンダリビジネスに参入するそうな。
10nm APUをIntelに依頼してもいいね。
そしたらPS4-APU規模のGPUコアと、ハイパフォーマンスCPUコアを搭載したAPUが完成するだろう。
PC用CPUの需要が減っているのに、
プロセス微細化のための製造設備にかかるコストが大幅に増加しているので、
Intelでさえ耐えきれなくなってきてるのだそうな。
●Intel,14nm世代のスマホ&タブレット向けAtom「Cherry Trail」を2014年後半に出荷。
2015年には10nm世代でファウンドリビジネスに本格参入
http://www.4gamer.net/games/047/G004743/20131123010/
ときどき2chっていろいろな人がいて面白いなと思う。時々ね。
またマントル採用Developerが増えたですな
ダイソーの100円ゲームをマントル対応にして!(´;ω;`)
100円ゲームってまだ売ってたのか 仮想マシン上で動かした32Bit版8.1 プレビューだと起動しないのが多いけど ザ・ゲームシリーズ55 戦略ファンタジー ヴァスタークロウズ 管理者権限でないとセーブに失敗する模様 ザ・ゲームシリーズ57 魔王のアクジ D3DRM.DLLがないため起動不可 ザ・ゲームシリーズ21 3Dロボシューティング GOMAN Windows95互換モードでないとインストール不可な上にD3DRM.DLLがないため起動不可 ザ・ゲームシリーズ20 タンクバトル Windows95互換モードでないとインストール不可な上に極端に遅くなるという異常な動作 ザ・ゲームシリーズ50 スキーゲーム D3DRM.DLLがないため起動不可 ザ・ゲームシリーズ48 アドベンチャーゲーム ミステリアスハウス 画面が正常に表示されずプレイ不可 ザ・ゲームシリーズ18 ザ・シューティング 画面が正常に表示されずプレイ不可 ザ・ゲームシリーズ16 ギャラリオン2 Windows95互換モードでないとインストール不可でメニュー画面の反応は悪いがプレイ自体は可能 ザ・ゲームシリーズ11 ファンタジーロープレ IndeTerminate +α 管理者権限でもエラーが出てしまいプレイ不可能 ザ・ゲームシリーズ45 ロールプレイングゲーム ディープハンター 極端に遅くなるという異常な動作 ザ・ゲームシリーズ13 お〜はじき! Windows95互換モードでないとインストール不可で起動に失敗
>>595 どうせ5月頃?Mullins、Beema発表しても各社保留
Intelが6月Broadwell、9月Atom CherryTrail出してそれに合わせて新製品作った後
AMD採用するかどうかって感じになりそう...
>>625 けっきょく製品出るのは1年後、今年と状況変わらずな悪寒
予想裏切って春〜夏モデルあたりで姿拝めたらなあ
628 :
Socket774 :2013/11/26(火) 00:18:17.25 ID:PtVmWCN5
>>620 真っ先に手を上げるのはむしろNvidiaじゃないか?
以前ワザとフライングかましたことあったよね。
今年はPS4と箱1のAPUにkabini系のリソースと製造ラインを融通したから、 さすがにゲーム機とモバイル向けを同時展開は厳しかったんだろう 開発も終わって、jaguerの改良と最適化をしたらいきなり性能倍になったのは驚いたけど kabiniベースで、メインメモリがGDDR5と、DDR3+eSRAMのノウハウも積めたから、かなり開発力が上がってそう
パラノイアインテル様が競合ライバル相手に、自社の苦労して開発した最新プロセスを、割安で使わせるわけ無いだろ ここぞとばかりに糞ボッタクるよ 回路規模が同じ場合、TSMCの倍以上ふっかけるだろうね お前ら、A10 6800kが3万円、GTX680 10万円とか商売になると思うか?
性能次第かな
>>630 INTELのプロセスラインなんて使う必要無いだろ
今から準備したって2年やそこらかかるんじゃないのか
必要はないけどね 万が一何かの間違いで使うことになってもメリットは欠片もなさそうだ 話題変わるけど、Mantleの非対称CFってのは、別々の4枚でも大丈夫なのかな 例えば、R9 290x + 280x + HD7790 + HD7750とかね コレができたら、ラデが一気に売れそうだw
>>633 資料には8枚いけると書いてあった
まぁスロットが足りないんだが
デュアルGPUカード*4か 胸(と部屋の中)が熱くなるな
ローレベルを8枚連ねてハイエンドに挑むとかそういう遊びをしてみたい
637 :
Socket774 :2013/11/26(火) 04:56:42.53 ID:t0bZSQlh
非対称CFはHD2000の時代から非公式で出来てたけど 知らない奴多いのな
destinyがmantle対応してくれれば最高なんだけど
ローレベルGPU8枚ではなくローレベルGPUを積んだPC8台を連ねるとか。 ゲームでは使い物にならなくても高解像度のストリーミング系用途なら… と思ったけど4k2kだと24bit色の30fpsでも6Gbpsかな。GbEのNIC6枚差しで束ねて…
Mantleの非対称はAFR以外も出来るってのが売りだろう まあ以前でもスーパータイリングとかあるにはあったけど
一枚は背景のレンダリングにもう一枚は自機と敵キャラの描写に使用 性能が低いGPUがあったらNPC専用に使いそれらに対しAPUでポストエフェクトをかける 色々考えることは出来るけどさすがにゲームデベロッパーもそこまでやってられないか
GPUのストライピング
>>622 Halo teamの凄腕プログラマーがNaughty Dogに移籍しちゃったよ。OSやドライバが糞なwin8にウンザリだったからだと。
mantleが順調に支持を伸ばす背景にはそのへんの不満がゲーム業界に蔓延しているからなんだろうな。
まぁ、何枚も刺すなんてことが普通になるわけがない
DirectXでゲームが作られなくなったら起こして
なんだかんだ言って結局ゲームだからなぁ 一度見切りつけちゃうと二度とやる気おこらんでしょ… 他に楽しいこといっぱいあるわけで
648 :
Socket774 :2013/11/26(火) 12:17:10.53 ID:4SR7KTy2
280Xは何枚もくっつけるとどれ位熱くなるか想像もつかん
649 :
Socket774 :2013/11/26(火) 12:20:38.00 ID:4SR7KTy2
>>643 PCだけで開発してきた人たちは、むしろその辺りに鈍感な感じ。
最近宇宙開発に興味を持ち出して、ゲームに疎くなっちゃった御人がいただろ。
>>643 PCの需要が仕事関係以外のホビー用途で一気に衰退したせいなのか
アプリのWin8への対応が良くないよな
もうWindowsがオワコン、intelもAMDもオワコンなんだろうな
>>650 いまやPCよりスマホやらタブレットだしねぇ。
ARM系が台頭してきたから、Intelも必死なワケだし。
主要なソフトウェアとかゲームがLinux系に移行してくれれば、
割とニッチな市場で盛り上がりそうな気はする。
ぶっちゃけゲームやってないからLinuxでもいいんだが、DAWがWindowsしか無いからやむなく。
ハードウェア系のドライバも無いし。
信じられないかもしれないけど、ゲーム業界は超保守だぜ とんがってる所は目立つからな
>>649 その人はいまやHMD事業の会社に行っちゃたけどなw
あんなもん売れるとは思えんw
目が疲れるだけ
>>635 なーに暖房代わりになっていいw
実際俺の閉め切った部屋じゃ室温3度くらいあがるわw
>>651 linuxでもゲームはできるよ
かなりな数
steamで検索だ
ストア全体の一割もないがな
linuxで音楽なら、ubuntu studio + Rosegardenなども 割りと有名
>>658 知らなかった
steam osOvidiaにとられたと思ってたから
linuxはコントローラーがネックだから
単品で早く売ってくれないかね
>>655 steamってLinuxにもあったのか。
あとはゲーム会社の仕事だな
>>657 聴いたこと無かった。ちと調べてみる
>>658 ケースカッコイイなw
これは欲しいw
ユニコーンガンダムみたいだな
ハムサンド
マンサム所長
560 ,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2013/10/14 17:55:29 ID:Ae2cnZVE(52) 北米で圧倒的ユーザー数を誇るSteamにハブられたことを Mantle連呼してれば忘れられるんですね、わかります 団子またまた死亡
さすが逆神
AMD SteamMachineは前々から言われていたような NVはこれは素晴らしいからこれにドライバ最適化するよって言っただけで 取られたもなにもないだろう
団子しゃま〜もっとAMDを貶してくだしゃい〜
amdのウンコドライバーでlinux大丈夫なのw
エラードマン「かまわぬ、おもいっきりひるのです!」
〜失われたATIの記憶〜
673 :
Socket774 :2013/11/26(火) 15:11:47.56 ID:BJW0N+1e
団子が一番何も分かってないからな 大体的外れでしかない
674 :
Socket774 :2013/11/26(火) 15:33:10.33 ID:4SR7KTy2
とうとうSteamにもマントルが乗る日が来るのか。 valveは元々中立派を決め込んでるからな。 SteamOSにマントルを最適化させるのかなあ。それしないとSteamBOXの売れ行きにも 影響が・・・
>>674 SteamOSがwindowsからシェアを奪いとるにはMantleに対応させるのが手っ取り早い
というかそうしないと勝てない、openGLのみ対応というのでは弱い
Windowsからシェア取るつもりなんてなかろうに
678 :
Socket774 :2013/11/26(火) 16:16:24.53 ID:BJW0N+1e
スチームまでラデに取られたらゲフォ終わるな
679 :
Socket774 :2013/11/26(火) 16:16:50.82 ID:4SR7KTy2
AMDSteamBOXは何のせてくるのかなあ。 箱一コンパチとか書いてあるみたいだけど。
素朴な疑問だけどmantleでGPUを効率よく働かせられるようになってGPU負荷上がったら 発熱や消費電力もそのぶん多少あがったりするんだろうか?
目一杯使うことになるから、多少は上がるだろうね
>>676 それくらいの意欲がなきゃSteamOSは軌道に乗らないよ、windowsでもSteamは使えるのだから
最初期はゲームで釣って、あとから他のアプリも充実させる流れでしょ、実態はLinuxのディストリなんだし
windowsの最初期だって汎用性とofficeとdoomでシェア拡大したようなもの
ソースエンジンは間違いなくMantle対応するだろうな 肝心のゲームは出ないけどwww
インディーズとかでソースSDK使ってるゲームもあるやん
685 :
Socket774 :2013/11/26(火) 16:56:52.95 ID:BJW0N+1e
>>682 フリーのリブレやオープンオフィスが標準とかになるかな
不安定さが更に加速するね
混載メモリの分お高い感じ?
690 :
Socket774 :2013/11/26(火) 17:30:09.95 ID:BJW0N+1e
HSAはかつて夢見たトランスメタのコードモーフィングみたいでかなり楽しみにしてる
.netやjavaみたいなモノだよ
これ見るタブになんか知らんがムカっとくる >30億のデバイスで走るJava
javaを発案したsun microsystems自身は、javaから全く収益をあげられなくて会社畳む羽目になったのは覚えといた方がいいね。 規格の旗振りなんぞ余裕のある会社がやらないとジリ貧になるんだよな。
自分が捏ねた餅食えるとは限らんからね
オラクルは、それらを利用して利益あげようとしてるけど java? Virtualbox? OpenOffice? MySQLも 投げっぱになったか飼い殺しにしたで コミュニティから嫌われてるし オラクル自身は自分のところのが もっと売れればいいんだろうけど オープンソースとの関わりは、いまいちだね
javaのセキュリティホール放置度は一時期のMS抜いてるからな。 何時になったら対応する気なんだろう?
radeonってあんまopenGLには乗り気じゃないのかな?
>>658 APUと別にR9 270も積んでくるってことはDGも期待できるのかな?
全部コミコミで$499ってのは自作PCとして見ても安いかもな
このケース、サイズも小さそうだし普通に欲しいかも
>>694 javaはソフトをタダでバラまいたから儲けが出なかったが
AMDは規格策定して規格準拠のチップを売るわけで、
かなり固い商売だと思うが
703 :
Socket774 :2013/11/26(火) 19:49:07.15 ID:4SR7KTy2
>>686 >計画では、現在 AMD が取り組んでいる異種混合システムアーキテクチャ(Heterogeneous System Architecture:HSA)の活用も目指している。
Calcの表計算でHSAを使うのはナイスアイデアだ。
この手のビジネスソフトをこういう使い方が出来るのならば、SteamBoxは意外に化けるかもしれない。
HSAは中間言語だから以外と軽そうだし。
>>702 sunだってアプリケーションサーバを売って回収しようとして、IBMやBEA、Oracleに完敗したんだよ。
オープン規格で勝負するってことは、自分で作った土俵に競合を呼び込むってことでもあるんだ。
>>704 Intel方式で、追いつかれそうになったら謎規格をデッチ上げて奇襲かければいいやん
AMDにそんな事できる力はない
>>704 呼びこむもなにもHSAには最初からNVやINTELにも参加を呼びかけていたじゃないか
参加されても彼らの力を削ぎ落とす対策は用意されていると見ていいよ、Mantleなんかもその一例でしょ
まあ、いずれGPUもサーバーで当たり前に使われるよ。 リアルタイムで大量のサムネイルを生成したりで。
HSAに参加した他社も力を削ぎ落とされちゃうの?
HSAの主体はARMやぞ
712 :
Socket774 :2013/11/26(火) 20:45:07.16 ID:kv1x7HGD
>>700 PCゲー市場よりCSゲー市場の方がでかくてそのCSの据置にはAMDのJaguarが使われてる時点で
そのコピペは貼ってる奴がラリるだけの麻薬になってんね
もはやゲーミングCPUという定義自体が時代遅れなのに気づかない知恵遅れだよお前は
逆にいうと「内蔵GPUのゲーム性能ガー」なんてのは年間3億以上のPC市場では なんの訴求力も持たないってことね。
その割にIntelはその中の更に狭いノートPC市場での利益独占に社運を掛けているよな。 ビジネス用途なら確かにIntelの独壇場が続くだろうが、個人用途だと遊びが混じるからどこまでそこでも優位を保っていられるんだろう?
> その割にIntelはその中の更に狭いノートPC市場での えー?デスクトップより市場大きいのにー?
>>715 年間3億円の中でどれぐらいの割合なの?
年間3億「台」だよ
>>711 いやーそのー、例えば共用レンタルサーバーでどんだけGL系の命令が使えるのかと
ノートPC市場の利益が年間でも3億円台なのか? そりゃあ、最先端プロセスを維持するのには難しいな。 もっと低いなら尚更だ。 結果利益に見合わなくなって、設備の貸し出しを遅れ馳せながら始めたと。 AVX2にしろ続くAVX512にしろ業界を引っ張っていく為の犠牲が大き過ぎて大変だね。
720 :
Socket774 :2013/11/26(火) 21:53:18.23 ID:5RNDNEIg
2010年3月時点で日本国内出荷台数割合はデスクトップが29.4%、ノートが70.6%なわけでして まあこのあたりから個人ユーザはタブレットへ興味が移り始めて ここ2〜3年はPCカテゴリにおけるデスク/ノートの出荷台数比率はあんまし変動してないが
>>710 だから何よ、ARM連合だってAMDにとっては競争相手なんだから
力を削ぐ対策とやらは必要だぜ、淫NV憎しの感情論なら別だが
>>722 Intelとってはx86なPCでのゲーム普及が一番なんだろ?
市場予測とは違うけど、その流れを戻したいが為にMantleに協力していくしかない感じかな?
オープン規格を自社だけ有利にするっていうのは無理がある 幸せな未来を描くなら、ARM系でHSAが普及して、 AMDプラットフォームのPCが 開発用とリファレンス実装になる展開かな
タブおよびスマホは増加を続けるが鈍化 ここからは既存企業のパイの取り合いに タイプA Appleは再度転落 市場は増えずゲームはmantleで開発リソースを統合 B appleがスマホの次を開発 更なる C googleが D ソニーが
AMDの場合、ゲーミングPCは既存のAPU+Radeon、IntelCPU+Radeonに加えて、今後は消費電力がそこそこのAPU*2も選択肢に入るのかな? Intelのように最先端とは言わないからPC全体の消費電力は高くなっても、コスパと熱分散で色々組み合わせを工夫出来そうなのは面白そうだね。
>>719 ノートの出荷台数が3億台やろ、3億円ってどんだけ市場小さいんだよ
IntelのPCクライアントは大体1四半期で売上80億ドル営業利益30億ドル以上
半分としても年間で160億・60億ドル、AMDの年間売上以上の利益あげてる
>>724 開発用に導入されるだけでも万々歳だな
まあPC向アプリではHSAが使われることはほぼなさそうだけど
>>727 そうか、台数だったのかそりゃ勘違い。
でもそれだけの利益があっても維持できないほど最先端維持ってのは難しいんだね。
どっかが切り開くしかないから一番体力のあるはずのIntelが音頭を取っていたけど、寄る年波には適わなかったという感じか。
残念ながら後継者も無く、何とか介助相手を必死に探しているというのは哀愁が漂い、応援したくなってくるね。
>>722 日本でも最近SNKがandroidでkofやメタスラ、サムスピ出したし
ナムコがソールキャリバーだしたしね
ただそうさにはコントローラが必須だぬ
>>722 いつかはな
今のままじゃバッテリーの持ちとか処理速度とか色々性能不足じゃない?
RAZERかどっかがゲーミングタブレット出すとか言ってたような。。。
抽象化の時代だからなあ。リソースを有効活用しようとしたら。
733 :
Socket774 :2013/11/26(火) 22:55:21.02 ID:n1HyL8lx
団子弱弱しいな
destinyはmantleあるのか?
おんなじこと二度も書いてしまったorz
>>714 ノート以外ではすでにAMDが圧勝状態だな。そして、来年AMDはARMの分野で圧勝する
インテル、ゲフォが圧倒しているね。 アムダー、ラデ儲は妄想するも、いつも負けが決まっているね。 負け組アムダー、ラデ儲哀れ。
>来年AMDはARMの分野で圧勝する ARMはSoCでRF周りの設計押さえてるQualcommにどうあがいても勝てんよ
AMDはスマフォに進出はしないだろ、今更すぎだし、QualcommとAppleが強すぎて利益も見込めないからね ゲーム機、サーバー、クラウド等、自社の得意分野が他にあるから、まずはそっちから展開していくよ Qualcommには憎きNVIDIAやIntelを叩き潰してもらうから、GPUやHSA関連の技術協力していくんじゃないかね
無線要らない分野なら勝てる目もあるんじゃない? そんなのがあるかどうかは知らないが。サーバか。
741 :
Socket774 :2013/11/27(水) 01:49:51.45 ID:Z/h7bZJy
AMDはCPUとGPUを挟み込む具のような商売に力を入れるんじゃなかったっけ? サンドイッチ商法
でも実際にはIntelに最適化されてるから。
>>739 スマホよりタブレットでしょ
今Tegraが得意にしてるような領域でシェアを奪うことは可能
無理 なんだかんだでnvidiaの発想、アイデア、実行力はすごい モデムもようやくAT&Tの検証通ったようだし
745 :
Socket774 :2013/11/27(水) 08:37:45.55 ID:MXMTfRCQ
x86だから2番手にいられただけなのに、ライバルがひしめく市場に新規参入して、なぜ根拠なくトップになれると思うんだろう
746 :
Socket774 :2013/11/27(水) 10:04:48.76 ID:1VCGdV3X
今後はマルチコアやヘテロジニアス前提になるから、AMDにも勝ち目はあるな インテルとヌビの居場所はどこにもないよ 少なくとも今回ゲーム市場には無くなったな
ゲームにしか居場所が無いだけじゃん しかも衰退必至の据え置き限定
今すでにamdのってるタブレットある?
ゲームに関してはshieldが勝つビジョンも見えんがな
XPの頃からAMD載ったタブレットあった気がする
何気にandroid向けのゲームが増えてるので 結局勝 ゲーム向けandroid端末も増えてきてるし 何よりゲームするんならコントローラが必須だ 国内でのスマホの新機種がほとんどスナドラ800だった影響もあるのか snkやナムコがコンソール向けだったものを移植してるな
752 :
Socket774 :2013/11/27(水) 10:29:51.66 ID:1VCGdV3X
SoC前提のスマホやタブはHSA化していくけどな いつまでも効率悪いメモリコピーとかしてられないからね インテルヌビは独自だから無理だけどね
メモリのアドレス空間統合を前提したフレームワークは 今の所HSAぐらいにしか無いからな 殆どの開発者は今後もCPUとGPUは別々に管理するもんだと思ってたし
メモリが一緒であることのデメリットは無いの? もしCPUがメモリにアクセスする間GPUは待機 GPUがメモリにアクセスする間CPUは待機とかしてたら効率悪そう
来年頭のcuda6でメモリは統合プログラマはコピー気にしなくていい
intel cpu,nv gpuでもね
そもそもnvの場合GPUにarm取り込む関係上その扱いは
phiとかなり近いものになる
kepler世代取り込むtegraは当然だけど
あと既に御便利機能を実現してるnvに対し
hsa(w)の烏合の衆は何してるのって感じだわ
■NVIDIA Tegra Note part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1379571397/ 924 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2013/11/23(土) 21:49:55.87 ID:afOo/LoT
>>921 アイデアがあればhsaなんて待つまでもなく
とっくに何らかの機能をつけてるよ
すでにtegra以外のgpuはopencl対応をうたってるんだし
逆にopenclにすら対応してないnvが
いろんなアイデアを出して機能化して積んでるのが笑えるよ
Winタブってなんでこんなに高いのかと思ったけど ARM/AndroidってIP売り専門会社にOSは無料に対して、Atom/WindowsでCPUはどうか知らんがMSはOSに金とってるから、そもそも価格で対抗できるわけないのか だけどそんな事情は僕の知ったことではないし、赤字を出しても同じ価格で売って欲しいな(´・ω・`)
>>754 それは今も一緒だから。
違うのはHSAはCPUとGPUが一体設計である必要が無い代わりにCPUとGPUでMMUを別に持ってキャッシュを共有できないこと。
トランジスタの効率が悪いし、必ずメインメモリを介してでしかデータのやり取りが出来ないから遅い。
HDD→メインメモリ→CPU→メインメモリ→GPUという流れ。
単純にディスクからテクスチャを読み込むだけでも一旦ディスクバッファを介するのでこういう流れになる。
IntelはCPUからGPUの管理下にあるメモリを直接操作できるし、キャッシュも共有しているからメモリコピーをする必要も無い速くて消費電力も少ない方法を目指している。
HDD→メインメモリ→CPU→キャッシュ→GPU
758 :
Socket774 :2013/11/27(水) 10:55:08.41 ID:1VCGdV3X
>>755 ヌビ限定だけどね
インテルやARMには全く関係ない
そう tegraとnvのGPUであれば良い ホストCPUはなんでもかまわない
そりゃGPUに処理をわけちまったらインテルお得意のCPU性能ガーアピールしてもしょうがないからな そりゃ焦るわ
gpuに出来るのは大粒度の並列演算のみ それ以外はCPU性能が重要になる
>>748 東芝 hp ASUS MSIのが出てるね
他にもあると思うが全部は知らん
>>745 毎年毎年悲惨な現実から逃れるために、よっしゃこれで勝つる!淫ヌヴィオワターって
はしゃいでんだからそれが普通、来年になれば、○○が出れば、○○に参入すれば
未来は何時でもAMD大勝利淫ヌヴィ終了→ダメだったのは淫ヌヴィが汚い事したから
で恨みを募らせまた来年になればー(ループ)、もう完全に病気ですわ
AMDオワタ連呼してる淫キチ「AMD信者は淫ヌヴィオワターとはしゃいでる」
nvidiaガーcudaガー
NVがあれだけ広告費かけて話題づくりしながらも、 AppleやQualcommに遠く及ばないTegraのシェアで 勝った気でいるTegra押しレスも十分お花畑だがな。
AppleやQualcommは御便利機能考えるおつむは無いからね
んヴぃぢあがー
何も調べてないのに喧嘩ふっかけにくるとかすごいねー
毎年毎年性能向上がない現実から逃れるために、よっしゃこれで〜周回差!アムドオワターって はしゃいでんだからそれが普通、来年になれば、○○が出れば、○○に参入すれば 未来は何時でもIntelNVIDIA大勝利アムド倒産→ダメだったのは独禁法で手抜いたから で恨みを募らせまた来年になればー(ループ)、もう完全に病気ですわ
現実世界で何も誇ることがないからインテルすげー、だからそれ使ってる俺すげーみたいに思ってるんじゃないの
包括的な戦略を見てもまだ据え置きなんてオワコン(笑)とか主張してる 不都合な現実を突きつけられてるのを詭弁で回避してるだけだな それとも本当に理解できてないのか
そうだねロードマップの半分が嘘になるAMDだもんね 包括的だよね
包括、包括って連呼しやがって。 違う単語に見えたじゃないか!
>>772 いつもそんな事言ってるけどさ、その不都合な妄想が現実になった事あるん?
毎度の不都合な妄想が現実になってたらこんな苦労してないよAMD
>>773 プロセスで先行してる事だけが心の拠り所なんだな
にしてもINTELの最近の戦略はどれもこれも後手に回ってる気がするぞ
Intelがスマホ/タブレット向けロードマップを急加速
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20131123_624814.html ・最悪の場合製品部門を犠牲にしても、製造部門を維持することこそがIntelにとって最上だと判断したということだろう。
・このSoFIAの製造はIntelの工場では行なわれず、外部のファウンダリ(どのファウンダリであるかは非公開)に委託される予定だ。
この2点だけ見てもINTELの内情は急激な変化の最中にあるということだ
自社Fabの開放と他者Fabの利用、これはポジティブかネガティブか
俺には「INTELが意地の張り合いで折れた」ようにしか見えないが
>>775 苦労の時はもう過ぎた、去年が底だ
AMDを潰すなら去年のタイミングでやるべきだった、次の危機はまた10年後だ
>>756 え?いつの話?
今のWinタブって全然高くねーけど。
>>778 そうなのか、僕が見たて高いと言ったのはデルの39800円のやつ
8インチだけど、Android対抗なので解像度の低い去年のNexus7と同じくらいか安い価格だと思っていて
だから15000円−20000円位、いきなり倍以上の値段だったっのでびっくりしたのよ
4万円じゃ普通にノート買えちゃうしさすがにないよね、安いのがあるならいいのです、探してみるねありがとう(´・ω・`)
androidの主力製品が2〜3万円なのに対して win8.1タブレットは4万円台だから
オ・・オフィス付いてるよ!
マジな話、全モデルにオフィス付いてるでしょ? Impressとか見ればわかるけど、今はMSがオフィスのバンドル代をタダにしてるからね。 タブレットをただ見るデバイスとするのか、 コンテンツを作れるデバイスにするのかを決定づけてるのがオフィスの存在。
ええとつまり、オフィスがついてるから4万円でも安いよね!ってことなのかしら 4万円は高すぎるよ、Android対抗なのだしオフィスはいらないから性能そのままで2万円にしてよ オフィスがいらない層には訴求しないなんてマーケティングとしておかしいよ(´;ω;`)
AcerのZ2670の8.1タブ使ってるけど ブラウザひとつとってもフォント周りとか正しく表示してくれるし ファイルシステムはNTFS標準だから大きな動画も入れておけるし 特に意識する必要なく共有フォルダにアクセスできるし 同じくICSタブからの乗り換えでも満足感は高いな
ID:LLKKGUkeは端からWindowsタブ買う気ないどころかネガキャンするのがお仕事で2chに張り付いているよ(´;ω;`)
ちなみにMSの卸値はWin8.1にオフィス込みで3000円だからな。
788 :
Socket774 :2013/11/27(水) 17:10:56.76 ID:1VCGdV3X
WinタブはPCのノウハウを生かせるし、同じソフトを使えるから便利だしな PCとの連携を考えるならベスト
789 :
Socket774 :2013/11/27(水) 18:13:53.19 ID:Z/h7bZJy
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20131123_624814.html >再び目的の為には手段を選ばないIntelが復活か
>それをIntelも追い詰められていると考えるのは簡単だが、どちらかと言えば、
>筆者には1990年代のアンディ・グローブ氏がCEOを努めていた時代の
>“目的の為には手段を選ばない”というIntelが復活したのだなと感じた。
>アンディ・グローブ氏がCEOだった時代のIntelは、競合他社から“そこまでやるか……”
>とあきれられるほどの会社だった。
1990年のインテルは”そこまでやるか”ってどういうことしてたっけ?
自分の記憶の限りではNECに圧を加えてCPUの開発をやめさせたWintelスタンダードを共同で作って、
インテルとMS以外にカスタマイズさせたチップを搭載させないようにした位にしか思い付かんが。
>>783 officeがただなのにどうやって値段さげるのよ
791 :
Socket774 :2013/11/27(水) 18:14:32.11 ID:Z/h7bZJy
あ、あとブラックボックス戦略もあったな。
kaveri 4コア8スレッドだけどfxから乗り換えたほうがいいかな? steamrollerだし
なんだと? それは本当かね。
>>792 kaveriが4/8だと主張してるのってWCCFだけじゃないかい?
>>789 訴訟合戦
あとAMDのCPU使うなってPCメーカーに圧力かけてたとか
よんもじゅーるはっこあとゆめみてる
バカでかいWindowsを入れるための大容量フラッシュメモリのせいで結局割高になります
>>755 ソフトウェアのメモリモデルで統合されるのと、ハードウェアの実装は分けて考えなきゃダメ。
前者は第一段階で、ハードウェアが統合されないとパフォーマンスは最適化されない。
800 :
Socket774 :2013/11/27(水) 19:52:01.98 ID:Z/h7bZJy
>>795 なるほどなあ〜サンクス
要するにMSと同じく後ろ向き競争ってわけか。
そこまで汚いことするとやっぱり嫌われるね。
801 :
Socket774 :2013/11/27(水) 19:58:47.55 ID:1VCGdV3X
>>789 インテル 訴訟でググってみな
吐き気がするほど酷いから
圧力ガー
悪行訴えられて賠償金払ったくせに何が圧力ガーだよ
昔こんな酷いことしてたよねって話に、和解したかどうかなんて関係ありませんが おつとめ終わったら犯罪歴消えるのかい?
そうか民事で負けたら犯罪者なのかw
>>804 >両社は向こう5年間の新しい特許クロスライセンスを締結し、ライセンス違反に関する訴えを取り下げるとともに、
>IntelはAMDに対して12億5千万ドルを支払うこととなった。
>また、Intelは問題とされていた一連のビジネス慣習を今後行なわないことで合意した。
うわ、えげつない事してた上に実質賠償金をIntelがAMDに払ったのか。
特許クロスライセンスが5年って事は来年いっぱいでそれが切れるって事でその後が心配だが、
一応前回と同様のえげつない手は期間限定なしに使わないって約束はしたんだね。
来年特許切れるのか そうしたらまた裁判合戦になりそうね
>>789 Intelが外注して競合企業のための製造キャパ食い尽くして、
競合企業を「ウチで作れますよ−」って誘い込んでノウハウ機密丸ごといただく戦法か
別に企業があくどいことしててもいいじゃん 俺らは社員ではなくユーザーなのだから製品の出来不出来だけ語ってりゃええんでないかい
811 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/27(水) 21:23:31.12 ID:DMyayitz
想像力が著しく欠如してるな これが淫脳か……
>>810 そーいや以前そういった感じのこと言ったら、
>>801 っぽいノリの人にゲス人間扱いされたぞw
813 :
Socket774 :2013/11/27(水) 21:24:49.38 ID:Z/h7bZJy
>>812 そういう人ってやっぱり会社がどういうことしてるかとか
社員がどうしてるかとか調べてるんだろうか
何の意味があるんだろうな
おれぁ製品にしか興味ないや
大手が技術競争ではなく、競合を潰すために画策するのを許すと 消費者である一般ユーザーに多大な悪影響があるから、 各国の公正な競争を監視する行政機関があるわけだけどな
>>814 原動力としては良くも悪くも正義感が強いというか義憤を感じての事なんだろうね。
とはいってもAMDだけが清廉潔白な訳でもなし。
所詮はエゲつないアメリカ企業同士の経済戦争だし同じ穴の狢。
それこそ本気で掘り下げればPCそのものが悪の塊とかって話に行き着くと思う。
>>816 あなたのレスから、あなたに何を言っても理解できないということはわかった。
>>814 インテルが昔やってたことはライバルを妨害することによって
市場の競争を鈍化させてシェアを維持しようってものだから
その製品の成長にも影響あることだろ
そんなに憎き行為ならなんでAMDは和解に応じたのかと 和解金もらって訴訟を取り下げるんじゃなくて徹底的に追求すればよかったのに
>>818 行政機関の人が気にするのはわかるけど
結局一般ユーザーが気にする理由がわからんな・・・
>>819 そこ等へんもよくわからんな
鈍化したらソフトも重くならないから買い換える必要性がないだけじゃ
それに壱ユーザーにシェアとかって関係あるの?
>>822 > それに壱ユーザーにシェアとかって関係あるの?
「amdのシェア低いw」みたいに煽ってる人には関係あるのかも
>>822 あなたには理解できないのはわかったから、
あなたは「製品についてだけ」好きなだけ語っていて下さい。
本当のバカっているんだな
ここはシェア、売上、株価を語るより製品についた語るスレだと思うけど
>>823 たまに居るけど見てて滑稽だよね
んなもん気にしてどうするのかと
>>822 製品には興味あるのに製品の成長が遅くなるのはどうでもいいの?
それこそ俺にはよくわからないな
それに市場の競争が激しくて企業が製品の善し悪しを競い合うのはその製品を使う一ユーザーにもメリットになることだよ思うよ
>>828 『@年毎に@@%性能がアップするのが規定』
なんていう発想がないので、何をもって遅くなるっていうのかが
よくわからないよ
気にしてないと言ってる本人が一番そのどうでもいい話を引っ張ってるんだが? 製品の話をしてくれよ
シュリンクはよ
__,.-‐v‐、/^ン^ヽ ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、 / ,-、 '}jリ'^´ レ',ハヘ <何よ!あんまりみるんじゃないわよ! ' ,」ハl|レ' /,:仁テ,ハ、 j厂リ'-、、 ッ一' ̄´ l ∠_−、>∠、 | ∠_ー 、ン´ ̄`ll l r‐イ−、ン'´ リ 丿 V/ / ぃ \/__ム〉
シュリンプですらねえ
以前、電源容量について質問した者です。 実際にパーツ選定を行い始めて、構成が固まってきました。 APUはA8の5600Kで、スリムタイプのケースを使用したいと考えています。 ハードディスクは3.5インチを1基、5インチでBDドライブ、追加でUSB3.0ボード1枚の予定です。 この構成で、300Wの電源容量で賄うことは可能でしょうか?
なんでここで聞くことにこだわるのかよくわからないが 電源がまともなやつならまず間違いなく大丈夫じゃね
淫虫にとってはIntelの他社への悪行も当然のことらしいな 韓国や中国が日本に対する行動と全く一緒だね さて、製品のこと語ろうかね ・huma対応、HSA対応、TrueAUDIO内蔵のKaveri ・Kabini/Temashから性能倍増のBeema/Mullins ・ゲーム開発者大絶賛で販売順調なPS4 ・ゲーム開発者大絶賛のMantle ・550mm2 Titan 超えの 440mm2 290x ・実はHSA対応される次期LibreOffice
>>836-837 本スレがあるのを知りませんでした…
にも関わらず教えて頂きありがとうございます。
検討してみたいと思います。
タブレットじゃ開発できないしどっちみち現状じゃ無駄だな
windowsはパッチを5年かそれ以上当て続けるので価値がある。 スマホはパッチが当たる例は少ないので怖い。 法人向けでは致命的だからお布施するのもやむをえない パッチなし、アプリのバージョンアップでマルウェアが横行するのは危険だな。 カード番号入れる気にはならない。 これがx86最大の利点だ。
デスクトップ、GPU付なら400-500W必要。ハイエンドじゃなければ 80+ブロンズの400Wでいい。300は少ない。
847 :
Socket774 :2013/11/28(木) 11:15:17.43 ID:Dw6uUZDO
>>838 >・実はHSA対応される次期LibreOffice
CalcもGPGPU使って表計算できるようになるそうな。
CPU出なんでもやろうって風潮はもう古い。
HSAもそんなに重い物でもないし、そういう意味ではとてもよく考えてるね。
Intelが犯罪行為をしてたと言うなら、金もらって和解したAMDも片棒を担いだようなもんだなw ちゃんと正義を貫けや
訴訟での和解を勉強してくださいねー
うん、和解したってことはIntelに違法行為を認めさせることができなかったわけでしょ
>>851 認めなきゃ和解に応じない
なんでやってないのに金払う必要があるんだよw
馬鹿か?
853 :
Socket774 :2013/11/28(木) 12:21:37.09 ID:rw4+3zEv
>>848 淫厨はマジでゴミだな
流石は犯罪支援者だ
裁判続けるより端金で和解したほうがマシだっただけだな
>>851 おまえのこと訴えるから和解金払ってくれよw
淫厨の朝鮮人的発想が気持ち悪い
そうしよう
長年違法行為を続けAMDに多大な損害を与えたIntel 全く反省しないIntel それを全く気にしない淫厨 逆に和解に応じたAMDをけなす淫厨 完全に韓国北朝鮮中国人の思想だこれw
> 裁判続けるより端金で和解したほうがマシだっただけだな これはIntelの言い分だろ?
やっぱり技術以外の話になると、こういう残念な流れにしかならないのは必然か・・・ 根拠無き人格攻撃に終始じゃスレに相応しい議論にもなってないし、第三者からは見てても不快でしかないと思うぞ?
和解を有罪判決か何かだと思ってる奴がいるからな
製品や技術の話が全く出来ない
シェアや売り上げしか話せない
訴訟沙汰を無視するけど、和解した方を悪人扱い
淫厨は自作業界の癌だなマジで
チョン淫厨はもういいよw
いい加減、技術や来年の製品の話しようぜ
>>847 > CalcもGPGPU使って表計算できるようになるそうな。
> CPU出なんでもやろうって風潮はもう古い。
> HSAもそんなに重い物でもないし、そういう意味ではとてもよく考えてるね。
CPUだけのIntelにとっては都合の悪い状況になっていってるね
AVX系の話が全く無いのと逆に、色々進捗があるのがHSAやGPGPUの面白いところ
本命のKaveri以外にも、20nm RADEON、マルチコアARM、ARM APU、HSA対応される次期LibreOffice、
Mantle対応ゲーム、Beema/Mullins
たくさんネタがありすぎて困るね
一般的に裁判では、金を支払うほうが悪い
Twitterがバカ発見器とよく言われるけど、このスレもバカ発見器に見えてきた。 淫厨って何でこんなにもバカに見えるんだろ。 って書くと、俺も「バカ発見!」て言われるだろうけどな。
そもそも民事裁判は善悪を裁定するものではないって事が解ってないようだな
本人は自覚なさそうだが、蔑称を連発してる時点で何を言っても傍からは下衆に見えるし説得力に欠ける。
>>859 >851のレス見てそう思うんだったらお前も相当残念だよ
技術以外の話しかしない淫厨
根拠無くけなしまくる淫厨のレス
淫厨相手には根拠なんかありまくりだし、反論しないと第3者に真実が伝わらないし、技術の話はいつもしてる
まあ、どうでもいいけど早くKaveri使いたい
MantleゲームをKaveriで動かしたいんだから、早く出てきてくれ
さい‐てい 【裁定】 [名](スル)物事の善悪・可否を判断して決めること。
> CalcもGPGPU使って表計算できるようになるそうな。 むだとしか言えないなぁ
>>868 淫厨には関係ないからね、無駄にしか見えないだろう
GPUを使った表計算は無駄だけどパイ焼きは無駄じゃないという
どんだけ大規模な単純計算させるのか知らんが 何に使うの
ポスグレやMySQLからデータぶっこ抜いてグラフ化とか
ただの足し算にGPUを使うわけないだろ
875 :
Socket774 :2013/11/28(木) 14:18:28.63 ID:rw4+3zEv
淫厨には無駄でも開発者が必要だと判断したから対応している 無駄だってメールしたら?
無駄無駄無駄
LibreOfficeは、将来的にはHSAも対応するってさ
Phoronixの話題だと、金融・統計関数の一部をOpenCL化する話だったような気がするが それとスプレッドシート部分の書き直しか 元の実装が非効率だったので改善される GPGPUが効くかは……単純に考えて色々アレな感じを受けるが
何事も1歩1歩でしょ
スパコンをofficeソフトから動かせる時代が来るかもな
LibreOfficeは4.1の段階でJavaで書かれたウィザードをすべて完全にPythonで置き換えたそうだね
>>879 CPU処理より圧倒的性能になる必要は無い
今よりも効率よくするついでにGPGPUにも対応するだけ
マルチコア化とGPGPU化は似てる部分もあるから、とりあえず対応しといて、
細かい部分はその都度改善していけばいい
お馬鹿さんは、GPUでしか処理できない様に改悪すると勘違いしてるようだけど、
実際は、CPU性能が高ければCPUで処理するし、GPU性能が高ければGPUで処理する様に作るし、
後は性能に応じて最適な処理をしてくれるようになるだけ
淫厨はホント、OpenCLやHSAを全く理解出来てないから困る
スプレッドシートの計算なんて並列処理でドカンと出来そうだしな
へーその振り分けはだれがやんの
安い、270買う予定だったからちょうどいい、1台ほしい
載ってるのがkabiniなのかkaveriなのかまさかFX・・・どれでも面白そうだからいいけど
iBuyPowerの中の人がkaveriだよって漏らしたらしいよ そんで少ししたらAMD製マルチコアAPUって言い直したんだそうだ だからまあキャンベリなんじゃないの、たぶんおそらくきっと
ID:4dD5f2lr 何でこのスレに張り付いてるんだ(´・ω・`)
その会社怪しい気がする 宣伝してるだけで実際に売らんのちゃうかね?
kaveriと270だけで350$位いきそうなんだが、残り150$で作れるものかね
BTO屋でFXのOC液冷システムとか狂ったの売ってるメーカーだから なんかAMD優遇措置受けてるんじゃない、よく知らんけど
>>884 微妙。sumみたいな単純なパターンだとメモリバンド幅にバウンドされて、
複雑なパターンだとセル参照の依存関係を単純には解決できない
大量のセルに一つの関数を適用するケースなら効果あるかも
なんか随所で言われているけど、使う道具を間違っている感はあるが……
>>886 LinuxベースのSteamOSでMantleがちゃんと使えるなら
かなり面白いなー
もっとも、ValveのことだからOpenGLばっかりだと思うけど
>>897 コンソール機とリビング争いする気があるならMantle対応は必須と思うがね
>>895 明示的に
全部使う
GPU1使う
GPU2使う
CPU使う
しかないけど
明示的に
CPUとGPUの振り分けはHSAの某かが自動的に勝手にする というプレゼンを見たんだがどれだったか・・・ なにせ1時間クラスの動画が53ファイルとPDFファイルが100以上もあるもんで
おまえがな
>>886 KaveriA10?と270でDG可能なんだろうし
このパーツ構成と小さなケースとワイヤレスコントローラー付きで一式$499は安いな
Kaveri売り出されたら一台組むつもりでいたけど、ヤメにしてこれ買おうかな
>>857 和解金貰って解決してるのにいつまでも粘着して攻撃するのって何処かの国民みたいだな…
まあAMD信者が勝手に言ってるだけで、AMD自体はそんなみっともないことやっていないが
905 :
Socket774 :2013/11/28(木) 21:35:04.25 ID:7AdEPJT3
KAVERI
http://www.zauba.com/import-kaveri-hs-code.html 14-May-2013
DESKTOP COMPUTER SYSTEMS WITH ACCP/N.019C457-101 REV 06 WITH KAVERI APU 2.5GHZ, 2DIMM DDR
26-Sep-2013
MICROPROCESSORS FOR COMPUTER KAVERI ZD346195L2367 3.4GHZ
26-Sep-2013
DESKTOP COMPUTER SYSTEM BANTRY P/N.019C457-101WITH *1 KAVERI APU 3.2GH-ZD326095L4467,*2 DIMMMS,*1 500GB
23-Oct-2013
MICROPROCESSORS FOR COMPUTER 1M186092H4468 KAVERI 35W 1.8GHZ
20-Nov-2013
(FOC ITEM) MOTHERBOARD FOR DESKTOP COMPUTER SYSTEM (WITH KAVERI APU AND 2 SK HYNIX 4GB MEMORY) (BALLINA REV D P/N 109-C5
MULLINS
http://www.zauba.com/import-mullins-apu-hs-code.html 3-Oct-2013
(FOC) MOTHERBOARD FOR DESKTOP COMPUTER SYSTEM (WITH MULLINS APU) P/N-109-C69301-00
28-Oct-2013
(FOC ITEM)MOTHERBOARD FOR DESKTOP COMPUTER SYSTEMS (WITH MULLINS APU 1.5GHZ) DISCOVERY BOM SKU 1 (102-C69301-000 (BOARD:
25-Nov-2013
(FOC ITEM) MOTHERBOARD FOR DESKTOP COMPUTER SYSTEMS (WITH MULLINS APU) DISCOVERY (102-C69301-00)(BOARD MOTHERBOARD/DESKT
次世代スレなんだから過去に囚われたらいかんな
>>904 AMD「(Intelとの共同声明で)我々の過去の関係は厳しいものがあったが、
この和解により法的争いが終わり、製品の革新と発展に全力を注げるようになる」
AMD儲「金を払ったってことは犯罪を認めたということ、和解しても過去の犯罪は消えない」
んな古い話なんで今頃ぶりかえしてるんだ? 解釈の違いなだけで議論する話じゃないだろ。暇なんだな
910 :
Socket774 :2013/11/28(木) 22:32:38.41 ID:2/qIULhT
1.シェア一番は嫌いだからAMD →AMD PCにWindows(シェア一番)インスコ 1.5.殿様商売は嫌いだからAMD →AMD PCに殿様OS Windowsインスコ 2.インテルに最適化されたチートソフト使いたく無い →Windows 8はAMDに最適化されているチートOSだから入れるべき 3.インテルCPUごときで深夜販売ってw →Windows深夜販売は欠かさず並ぶ 4.人に勧めるときはIntel(Windows)だけども自作してて面白いのはAMD(Windows)だね でもどうしてもゲームが安くしたい人がいるならBTOのA10(Windows)を進めるけどね 5.「1位じゃなきゃダメなんですか?」 →ダメです。AMD+1位 Windowsです。 6.AMD使いは違いの分かるやつ →Windowsを使い手 インテル信者よ、これがAMD信者を騙るWindows信者の正体だ! No!チートドライバ! No!チートベンチ! No チートOS Windows, No Life!
あぁ、仕事の人か・・
EUでは独禁法違反でいまだにEU側と争っているようだから、過去の話でもないけどな
Intelの脛に傷があるからって あんたの脛が傷つくわけじゃないのにねー
不公正な競争は最終的には消費者全体への不利益を産んだわけで、 それは永久に消えない。AMDと和解してもね。
そー脛
>>916 AMDが本来得るはずだった利益やシェアを奪われたに決まってるだろ
年間10億ドル、シェア20%位かね
まあ、今更だし、逆にIntelが及ばない技術や方向性を必死に探しての、
APUやHSAやMantleやゲーム機支配なんか出来なかったろうから、結果オーライだな
AMDが本来得られるはずだった利益を和解金としてもらい、それを元に5年後のクロスライセンス執行後の為の 対策費用として使っているんだから、なんだかなって思うけどね。
>>917 AMDが利益やシェアを得たところで消費者にはなんも関係ないだろ・・・
関係あるのは社員か株主だけじゃん
いやいや、例えばAMDのPU買った翌日に倒産したら なんでやねん!(´;ω;`) ってなるじゃん・・・
>>920 倒産する前に買えてよかったわー
じゃないのか
AMD信者の粘着は凄いな・・・ 社員でもないのに必死すぎるこのスレだからいいが別のスレや板で同じことするなよ
>>922 お前もAMDスレまで出張してそんなこと書きに来るなよ
AMD好きが集まってるんだから粘着もクソもあるかよ
>>919 大有りだろ
それによって次世代CPUの進捗が決まるんだから
AMD好きなのは全然問題無いけど、 (一部の住人だろうと思うが)intelに対する恨み辛みは正直怖いというか逆にAMD製品のイメージを悪くするような言動だと思う。
>>925 資金力が元で開発に行き詰まったのってあったっけ?
そう思うならこのスレ来なきゃいいのに AMDの次世代CPU語るスレで「Intelは悪くない!」とか言い出して 反論されたら「粘着凄い」とか「恨みつらみが」とかアホかと
>>916 「公正な」競争が行われれば、ライバルもたくさん生き残り、もっと値下がり
していたはず。例えば泥タブみたいにね。
見ず知らずの人々に呪詛を投げつけてくる人ってのは基本的に変な人です。 ですので、「〜〜派のやつが変なこと言ってるよー」と受け取るより 「〜〜派の連中も変な奴に付きまとわれて災難だな」って受け取るほうがいいですよ。
開発費が右肩上がりする過程で寡占化が進むのは必然性があるので 不正競争があったとしてそれがどの程度だったのかは知らないが それだけで説明されるのもなんだかなあという印象 基本的にIntelはバカみたいにR&D費を投入していて、 それが製品の競争力になっている企業なので、しかし独占を避けたいPCベンダが綱引きした結果 今に至るまでAMD(とVIA)も生き残ったという流れはそれほど違和感がない
>>929 あれは資金力が原因なのか?
単純にK8にシフトしただけだと思うんだけど
>>930 競争できるだけの技術力が伴わないと競争は出来ないよ
ふと「おのれ! バルジオンさえあれば・・・!」を思い出した。
724 :名無しさん:2013/11/28(木) 21:54:19.95 0
ドラクエベンチうちのQ9650+HD6850でFHD最高画質で7000出るわ
726 :名無しさん:2013/11/28(木) 22:36:12.58 0
インテルの4コアが7000だしてる一方で
AMDの6コアCPU+HD6850は5000がやっとだった…
http://mataari.blog.ocn.ne.jp/blog/amd_radeon_hd6850/ AMDゴミ杉ワロタwwww
727 :名無しさん:2013/11/28(木) 22:38:45.31 0
これって2コアのセロリ並みかそれ以下じゃね
6コアとはなんなのか
728 :名無しさん:2013/11/28(木) 22:40:45.59 0
Phenom X6はかなり前のだが6コア使えないだけな可能性もあるしなぁ
でもこれ標準品質のままだw
729 :名無しさん:2013/11/28(木) 23:13:59.79 0
amdもathlon x4を3980ぐらいで出してる時はよかったんだがな
無駄にgpuつけてボルからこんなことになる
731 :名無しさん:2013/11/28(木) 23:33:59.30 0
FXよりマシなphenom2ですら6コアあってこのザマか
流石はksで有名なAMD様だなw
732 :名無しさん:2013/11/28(木) 23:53:27.96 0
艦コレならセレロンのオンボでも余裕だよ
733 :名無しさん:2013/11/28(木) 23:56:54.69 0
AMDはCPUは完全に終わっちゃったね(´・ω・`)
GPUのほうはPS4のおかげでこれからまだまだのびしろがあるのがありがたいけど
972 :Socket774:2013/11/28(木) 19:30:39.88 ID:Q1hhWAiS
AMDで一式組んでるけど
>>966 みたいなインチキベンチのせる奴の気が知れない
FXとHD6850でも最高設定5700だっての
いくら高額メモリ積んだところでA10-6800kで最高設定そんな出るわけねーだろ…
http://reviewdays.com/?p=36413 973 :Socket774:2013/11/28(木) 20:24:50.16 ID:RiKJU9Pm
>>972 勇者気質なんだよ、察してあげて
格闘職人アムディ
雑音は嘘でも100回書けば本当になるという国の生き物だから仕方ない
あっちこっちのブログでこういった本当の数値がでてるだけだよ^^
せめてそのあっちこっちのブログとやらのURLを全部貼ってくれたらいいのに
DQベンチがフルスクリーンモードとウィンドウモードで倍ちかく数字が変わる特性の虚を突いてるだけだろ
URLなら2つ張ってあるじゃない^^
724 :名無しさん:2013/11/28(木) 21:54:19.95 0
ドラクエベンチうちのQ9650+HD6850でFHD最高画質で7000出るわ
726 :名無しさん:2013/11/28(木) 22:36:12.58 0
インテルの4コアが7000だしてる一方で
AMDの6コアCPU+HD6850は5000がやっとだった…
http://mataari.blog.ocn.ne.jp/blog/amd_radeon_hd6850/ AMDゴミ杉ワロタwwww
727 :名無しさん:2013/11/28(木) 22:38:45.31 0
これって2コアのセロリ並みかそれ以下じゃね
6コアとはなんなのか
728 :名無しさん:2013/11/28(木) 22:40:45.59 0
Phenom X6はかなり前のだが6コア使えないだけな可能性もあるしなぁ
でもこれ標準品質のままだw
729 :名無しさん:2013/11/28(木) 23:13:59.79 0
amdもathlon x4を3980ぐらいで出してる時はよかったんだがな
無駄にgpuつけてボルからこんなことになる
731 :名無しさん:2013/11/28(木) 23:33:59.30 0
FXよりマシなphenom2ですら6コアあってこのザマか
流石はksで有名なAMD様だなw
732 :名無しさん:2013/11/28(木) 23:53:27.96 0
艦コレならセレロンのオンボでも余裕だよ
733 :名無しさん:2013/11/28(木) 23:56:54.69 0
AMDはCPUは完全に終わっちゃったね(´・ω・`)
GPUのほうはPS4のおかげでこれからまだまだのびしろがあるのがありがたいけど
972 :Socket774:2013/11/28(木) 19:30:39.88 ID:Q1hhWAiS
AMDで一式組んでるけど
>>966 みたいなインチキベンチのせる奴の気が知れない
FXとHD6850でも最高設定5700だっての
いくら高額メモリ積んだところでA10-6800kで最高設定そんな出るわけねーだろ…
http://reviewdays.com/?p=36413 973 :Socket774:2013/11/28(木) 20:24:50.16 ID:RiKJU9Pm
>>972 勇者気質なんだよ、察してあげて
アスキーの増田が本業で値段違いの無理矢理な"6コア同士"対決でソースを作り 増田の2chでの人格である雑音がそれを引用する形をとるというソースロンダリング
リニアでビッグコアのX6とモジュール構造の初代FXとで比較するのは聊か可哀相な対決だと思うが、 価格については当時は似たような値段(1100T:\16k, 1090T:\14k,6100:\12k〜14kぐらいだっけ?)だったように思うから比較されても仕方がないかな?とも思う。
インテルと淫虫は他所様に迷惑かけることを屁とも思ってない韓国みたいな人種だから仕方ない まあ、とにかく、ゲーム業界からマルチコア化を阻んで来たインテルを排斥できたAMDの功績は大きい
ゲームコンソールに関して言えば、そもそも現行世代はIntel使ってないわけで しかもIntelはマルチコアの急進派というべきで 阻むどころか各種API対応やらフレームワークやら大量に用意して、それでも並列化は進まないのが現実なわけで
簡単に並列化出来るなら皆やってるだろ 依存関係が絡み始めたら並列化なんてやってられなくなる 一応8コアあっても性能がでないFXを見て分からんのかねw
FXは依存関係の検出うまくいってなくて、Coreiは完璧って誰かが推測してたな
違法行為が行われたこと、それが不利益を産んだことは証明できなかったからな まあだからこそ和解したんだが
>>906 Kaveriの最後のは違うとして(ソファーw)、配送業者から情報漏れてるみたいね…。
953 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/29(金) 08:52:26.04 ID:BbhDAL+n
インドルピーだとすると、 Kaveri3.4GHz1個2642円か……
954 :
Socket774 :2013/11/29(金) 09:30:38.06 ID:6sD+sM8A
>>949 淫厨はやっぱり頭悪かったな
ゲーム市場のことだからねw
マントル対応でほぼマルチコア対応出来たよ
directXでもそれなりだし
マントルならi7はFX 2G以下
directXでも同等
AMDが制覇した途端にこれだから、今までインテルはどれだけ足枷だったんだろうね
955 :
Socket774 :2013/11/29(金) 09:31:46.60 ID:6sD+sM8A
>>950 全く的外れだったね
その間抜けは今息してるかな
956 :
Socket774 :2013/11/29(金) 09:37:10.39 ID:6sD+sM8A
>>951 盗人猛々しいにもほどがある
インテルみたいな腐れ企業が世界規模で訴訟沙汰になる妨害したんだから、かなりの損失があるだろうな
あんな端金、欠片も足しにならんよ
淫厨は韓国思想で困る
>マントルならi7はFX 2G以下 もとの英文張れよ あほ
958 :
Socket774 :2013/11/29(金) 10:26:44.22 ID:6sD+sM8A
なんだよ ソースも示せないカスか
訳文は意味が逆さまというか、論旨を外してた気がする
961 :
Socket774 :2013/11/29(金) 11:13:51.61 ID:jJc5extf
>>954 足かせだったのはインテルというよりMSでは?
DirectXのたがが外れた途端これだからね。
962 :
Socket774 :2013/11/29(金) 11:28:20.21 ID:6sD+sM8A
>>959 淫厨は情弱だな
公式資料で常識だから、知らない方がおかしい
いや、MSは様々なGPUメーカーがGPUを作ってもいいように頑張っただけ。 ところが実際のGPU業界は、nVidiaとAMDとIntelという3つに寡占化してしまった。 これはMSのせいじゃない。 そして寡占化してしまった状況を悪用しだしたのがnVidia。 PhysXやCUDAといった独自規格を推進するわ、DirectXに従わないわ(Dx10.1パスとか)。 そんでAMDも対抗しようかと、Mantleを出してきた。 MSなどのOS側はどうしようもないよ。
964 :
Socket774 :2013/11/29(金) 11:32:36.66 ID:jJc5extf
そうだとしてもやっぱり責任の一端はあるだろ。 初代箱で糞ショボイインテルPEN3使ったり、グライドを邪魔したり確信犯的な部分がある。
そういう余剰分を金に飽かせた圧倒的パワーでカバーするのがPCの本筋だろ
967 :
Socket774 :2013/11/29(金) 12:05:52.36 ID:6sD+sM8A
>>961 AMDに出来てインテルに出来ないわけないだろ
単にサボってただけ
Intelが悪い!nVidiaが悪い!
2Ghzでもボトルネックにはならないだけで FX8350の2Ghzがi7と同等というわけではなかったような
もしかして Core i7 ≒ FX 2GHz < FXっていうことになってるの?
コア数が倍あるからな およそ同等になるだろ
AMDが勝手に4M8Cとか言い出しちゃったけどインテル換算だとほぼ4C8Tだからね 性能的な意味でなく構造的な意味で
まあ、8コアフルに回せてAMDにも最適化してくれるということなら、x264位の 力関係にはなると期待していいんじゃない?
インテル換算する意味がわかんないw
変な病気に脳を冒されたんだろ
誤訳がソースロンダリングされてAMD系スレの中だけで周り続ける恐怖
>>974 x264ではintelにもAMDにもガチガチに最適化して
2600K < 8150 < 3770k < 8350 < 4770k って感じだから
AMDだけガチガチに最適化してintelほどほどってくらいなら8350が4770kを超えそうではある
>>970 2GHzでMantleで本気出した290xのボトルネックにならないなら十分でしょ
i7 4770以上か以下かはあまり意味は無い
それ以上の性能が不要だからね
Mantleゲームでの話だから、他の状況ではi7の方が圧倒的だろうけど、
ぶっちゃけ、ゲームのハードルが低くなったら、他に高スペック要求する用途はエンコくらいだし、
エンコ限定でi7最強になっても、正直どうでもいいし、好きに買えばいいとしか思えないな
あっれーw >マントルならi7はFX 2G以下
>>978 何言ってるんだ?
一般ソフトの基本はIntel最適化だろ、その後にAMD最適化するかどうかでしかない
ちなみに、今のマルチ対応ソフトは、特定の1コアに処理を集中させてて、残りのコアは補助でしか動かない
だから、シングルスレッドで強いIntelには及ばないことが殆ど
Mantleゲームは、なんかすごい技術で処理を均等に分散しているから、全部が物理コアに近いFXの方が性能が出る
IntelのHTTは所詮論理コアのおまけだから、物理コア要求するような処理は無理
まあ数が二倍でも基本性能が半分では
さすがにこれは擁護できんな ・FX-8350が4770Kと同等(超えるとまでは言ってない) ・290X一枚挿しならFX-8350@2GHzでもGPU側がボトルネックになる であって、FX 2G≧i7とはどこにも書いてねえよ 吹かすにしても(一枚挿し限定で)FX-8350@2GHz≒FX-8350≒4770Kくらいにしとけ
>>983 殆ど擁護してるじゃないかw
i7以下や未満でも別に問題ないけどね
要は近い性能ということが分かればいいからね
>>マントルならi7はFX 2G以下 >>マントルならi7はFX 2G以下 >>マントルならi7はFX 2G以下 ↑ またまた、ろわぁいずべたぁ が読めないメクラと同じあやまちを犯してるな( ̄▽ ̄)
986 :
Socket774 :2013/11/29(金) 14:26:11.37 ID:6sD+sM8A
些末な揚げ足取りしか出来ないとか淫厨が哀れすぎる
>>979 ローエンドCPUとの組み合わせで性能が出るなら
ハイエンドのCPUの需要は減るだろうね
マントル期待はしてるが、対応色々出てきて一年ぐらい見ないと分からんよな だいぶ前にアスロン64だっけかみたいな影薄い存在でおわらなければいいけど
990 :
Socket774 :2013/11/29(金) 17:08:21.68 ID:6sD+sM8A
>>989 BF4とDICEの対応だけでも圧倒的な追い風だから全く心配してないな
BF4とか糞ゲーすぎてどうでもいいわ 売り上げも不振だったみたいだし
>>988 CPU負荷が大幅に低減されてセレロンでもi7でも余り変わらないなんて事になれば・・・
セレロン大勝利か
ゲームのグラフィック処理面でCPU負荷軽減されてもNPCのAIやスクリプトの処理でCPU使うからあまりローパワーでコア数少ないのは駄目なんじゃない結局
>>992 コア数が違うじゃん
8コアx2Ghzなら平気って話はマルチコアをきちんと有効活用できてるって事で
同じ事を2コアでやろうとすると8Ghzくらい必要じゃない
996 :
Socket774 :2013/11/29(金) 19:53:50.20 ID:zPvvSvzP
>>995 AMD まんぐりアーキテクチャならそうだろうな
Athlon X2 700とかならそう
まあそもそもゲームしかやらんのならゲーム機でいいわけで ゲーム以外でも使うなら最低4コアはないと話にならない
998 :
Socket774 :2013/11/29(金) 19:58:44.88 ID:zPvvSvzP
>>997 誤 ゲームやるから8コア買う
正 8コアFX買ったから、それで速く動くゲームをやる。なお速く動かないゲームはクソゲー
形勢不利と見るやIDを変える雑音
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread