1 :
Socket774 :
2013/11/17(日) 22:05:39.58 ID:tnakFvCp
2 :
Socket774 :2013/11/17(日) 22:13:07.86 ID:tnakFvCp
3 :
Socket774 :2013/11/17(日) 22:46:11.03 ID:624ecXpL
前スレのリンクはちゃんと直しておいて、何でスレ番を直さないの?
4 :
Socket774 :2013/11/18(月) 10:22:30.51 ID:h2eucJwR
ファンレスは不安れす(´・ω・`)
5 :
Socket774 :2013/11/18(月) 18:30:14.88 ID:oM46sUl0
ウチのファンレスはFT03に入れてるんで安心感がたっぷり… 図体はでかいが…
6 :
Socket774 :2013/11/20(水) 00:28:13.78 ID:0u3ld8zC
もうファンレスより低回転超静音PCでいいんじゃないかと思ってきてる ほとんど音は気にならないし
7 :
Socket774 :2013/11/22(金) 19:35:59.44 ID:4PmgpkX5
>>6 確かに
・TDP 35WのCore i7 4765TにファンレスCPUクーラーHR22載せる
・PCケースはCarbide Air 540 フロント上段にAF140 Quiet Editionを1個だけ付けてファンコンで絞る
ストレージはSSDのみ
これでいい気がする
8 :
Socket774 :2013/11/23(土) 10:59:11.17 ID:BU/dgXwP
静音のスレは他にあるから、そっちでやって
9 :
Socket774 :2013/11/23(土) 13:16:06.61 ID:HLLgvcXQ
>>8 ところが、静音スレはHDD多搭載でも静音PCとか言い出す奴がのさばっている
ちっとも静音PCじゃない
超静音PCスレを立てるか、そいつのことはシカトしろよ。 たとえ「ちっとも静音PCじゃない」話題で埋め尽くされてたとしても 静音スレの方がファンレススレより適切なのは間違いない
ギガバイトのファンレス6600GTを持ってた時、合わせて電源もファンレスにした そして、CPUクーラーもファンレス 挙げ句の果てに、マザボのサウスブリッジもファンレスに改造 結果、コイル泣きで悩まされた
昔のPCは冷却ファンがついてたんだYO カリカリ音がしてたんだYO と言える時代がさっさときてほすいものです(´・ω・`)
>>13 カリカリ音は無くなるかもしれんがファンは無くなりそうもないなあ(´・ω・`)
CPU 4770k使っててファンレス可能なの?
ファンレス静音PC ←成り立つ ファンレス爆音PC ←成り立つ ファンレスゼロスピンドルPC ←成り立つ
不安れす(´・ω・`)
タブレットに関してはきたな
>>20 i7-965とHR-22の記事らしいが… 4770Kはどこにある?
i7-965なら4770Kと発熱量そんな変わらんだろ フルロードするわけでもあるまいし
CPUとGPUそれぞれ何℃までなら大丈夫なん?
CPUならTcase(4770Kなら72℃)を目途にして、フルロードでもその温度以下にしとく マージンを考慮してね… ちなみにTcaseは製品毎に違うから、Intelの仕様書を調べてくれ GPUは… しらん
茶漉しか
hd-plexのH1.Sがプレオーダー中で12月末以降発送か
注文した。
AMDのkaveri出たら新しく組もうと思ってる 今のi3-2100Tはそろそろ飽きたでござるよ
新型NEROの話題はもう出たん?
このスレではまだじゃね 公式の対応TDPの記載に一貫性がなかったのが修正されたっぽいな
>>27 HDPLEX H1.Sがついに届きました。
土日に組み立てます。
もう2ndバッチプレオーダーの発送開始じゃないですか
各部屋に常時換気の為の吸排気口が有る家なら、 PCと排気口をダクトで直結すると少しくらい温度が下がるかも、と思った。 排気はファンによる強制排気だけど、部屋に居る分にはファンの音が聞こえないわけだけど、 このスレ的にはアウト?
ダクトを通る風の音がうるさい
36 :
32 :2014/02/01(土) 20:40:30.70 ID:Lfg9gX4q
HDPLEX H1.Sのレビューを簡単に (書き込み時にリンク禁止と言われ画像を貼れないので必要最低限です。) ■構成 【CPU】Intel Core i5-4570T 【M/B】ASRock Z87E-ITX 【RAM】SanMax SMD-16G28CP-18ML-D-BK 【SSD】TOSHIBA THNSNH256GCST 【電源】120W internal AC-DC Adapter & 150W DC-ATX Converter Compatible Motherboard ListとしてASRock Z87E-ITXが記載されていますが ヒートパイプがbatteryと干渉するため、6本中4本しか実装できませんでした。 ブラウジング時のCPU温度は35度前後で問題なし。 Prime95やOCCPTを1時間実行するとCPUの温度は70度前後まで上昇します。 なお、さらに負荷を掛け続けるともう少し温度が上がりそうです。 セットで購入できるPSUはアイドルで15W、OCCTPT実行中で45Wなので効率は悪くないと思われます。
>36 レビュー参考になります OCCT実行中で45Wはシステム構成として優秀と思いますので ヒートパイプの本数減と温度はちょっと残念ですね
干渉するヒートパイプ2本は短いものを別に注文したようだね
tst
笊のTDPは信用できないからなぁ前科あるし 本当にこのサイズで95Wまで対応できるならかなりすごいから人柱待ちだな CR-95は冷却性能高いけど、PCI-Eつぶすからなぁ
笊は10年前水冷モジュールを頑張った実績があるが空冷になってからはてんでダメだな ベースからパイプが浮いてるクーラーを褒めちぎる絨爆レビューとかステマも酷かった 有名なパーツレビュアーによって糞工作なのがバレたが
>ただし、製品情報には「80W以上の高発熱CPUを使用する場合は、 >オプションファンをご利用ください」という表記もあるため要注意。 製品としては95Wまで対応するけど 80W以上はファンが必要と 「自然対流による空気の流れに最適化した」 って文言だとケースファンすらない完全ファンレス で動かせるって読めるけどどうだろうね
胡散臭くて使う気が起きない 見ためはTDP35WのCPUでもフルロードかけると危なさそうに感じる… まさか、高TDP CPUでもほぼアイドル運用ならファンレスできるとか言う気ではないだろうな
46 :
Socket774 :2014/02/06(木) 22:15:05.66 ID:CH/jJKvZ
65W以上はファンレスケースじゃないと厳しいと桃割れ……
Zalmanなんてチョン企業 Thermalright(台湾)HR22一択でOK
HR22買おうかな
ファンレスケースって、ほぼアイドルでなきゃ動かしてられないケースのことか?
ケースがヒートシンクのあれじゃね?
ケースシンクですね
完全ファンレスPCにらぷっぷーぶっこんでカリカリ音に浸る うーんこの贅沢
21日発送のH1はいつくるんだ?
予算が許すなら大容量のSSDを複数台積みたいよ
55 :
Socket774 :2014/03/10(月) 07:20:27.39 ID:sOB2aWBf
xeon e3-1245v2 Prolimaのsamuel-17にしたら90℃いくわ streacom F9ケースシンクへのヒートパイプのほうが全然いいとは... orz
56 :
Socket774 :2014/03/10(月) 12:22:20.79 ID:sOB2aWBf
>>55 cpu付属のリテールファンを乗せてみた
ただsamuelの上においただけ
idle55℃が35度まで下がった
低速回転でもこれだけ下がるとは思わなんだ
Streacom FC8 Evo買うた・・・ファンレスなかなかヨイねぇ。今後はファンレス機以外を買えないな
58 :
Socket774 :2014/03/10(月) 18:04:19.86 ID:XKxjOCYl
>>57 良いなぁ。個人輸入?
おいくら万円だった?
2年振りにPCを組んだよ。
[ケース] SST-FT03
[マザー] H87E-ITX/ac
[CPU] Core i3 4130T
[CPUクーラー] 忍者参
[電源] SF-500P14FG
[SSD] HDTS312XZSTA
[HDD] WD10JFCX x2
[その他]
SATAケーブル SF-500P14FG x3
2.5→3.5インチ変換マウンタ HDM-06A
PS/2延長ケーブル KEK-P215
室温20.1度で、CPUが35度(フルHD動画視聴時)
ファン有りの旧PCより温度が低いから、夏場(北海道)でも大丈夫そうな感じ。
東芝のSSDで1TBモデルが出たらHDDと交換したいです。
http://kie.nu/1JXO http://kie.nu/1JXQ http://kie.nu/1JXR
60 :
Socket774 :2014/03/11(火) 23:02:01.44 ID:59I2OLfU
>>59 電源のヒートシンクの上の覆いが少し気になるけど、
構成的に内地の夏場に負荷かけても余裕なんじゃないかな
61 :
59 :2014/03/12(水) 00:20:54.60 ID:kHsQn19l
>>60 レスどうもです。
ヒートシンクは下向きにしてあるんで大丈夫だよ。下には吸気穴があるし。
でも本当はヒートシンクを上向きにして、覆いにも穴を開けるべきなんだろうけど、
いかんせんスキルが無い(´・ω・`)
62 :
Socket774 :2014/03/21(金) 20:59:03.39 ID:g05IcdGd
ファンレス作って気づいたこと 35,45WのCPU使ってるうちは、CPUよりボードやチップセットやmSATAの発熱のほうが怖い
63 :
Socket774 :2014/03/21(金) 21:54:56.15 ID:m9bMmT/z
室温40℃の猛暑もやり過ごしてきたから、 もはや怖いものは何も無いな KaveriとKabiniでファンレス組みたいな
失敗談だけど via c3 800MHzをドライアイス冷却して1.06GHzにOCしたついでに ファンレス400MHzで運用しようとした。 そしたらなぜか壊れた。 まあ、電源がうるさかったからファンレスの意味なかったけど
>>63 次世代のmullinsはかなり良さそう
kabini世代のファンレスTemashノート持ってるけどかなり微妙
mullins来る前にbaytrailで無音pc初自作するぜ!
66 :
Socket774 :2014/03/22(土) 08:48:46.81 ID:27ReTfRE
>>65 そうなのか
Athlon5350は2.05GHzでそれなりに動くのかと期待してたんだが……
まぁその前にクーラー穴が特殊で、ファンレスのハードル高いんだけどね……
駄目そうならKaveriを45wに落としてOrochiだなぁ
一番怖いのはメインメモリの熱だけどな 次がチプセ なんでこのスレはそういう事について語る奴いないのかな
>>67 お前だって今まで黙ってんたんじゃん(笑)
69 :
Socket774 :2014/03/22(土) 19:19:17.10 ID:27ReTfRE
メモリが何℃だと起動しないとか、 情報寄せて貰わないと参考にもならないよ
>>66 Temashは1.0Ghzだからクソしょぼいんであって、それなりのクロックのやつは凄いんじゃない?
71 :
Socket774 :2014/03/22(土) 20:32:03.84 ID:27ReTfRE
>>70 ほぼ同性能のKBN-I/5200のレビューは片っ端から見てる
そんなに不満ないみたい
こんな感じなんかな
7850k45W≒6700T>>Athlon5350
メモリの温度が高かったのはDDRやDDR2あたりだったか… DDR3からは気にならなくなった。 チップセットの温度を気にしてヒートシンクを交換するのは、自分的には当たり前のことだな。 ケース内の温度を低く保ってチップセットの温度を上げないようにするのも当たり前のこと。 ファンレスやってて数年したらマザーボードが熱死したなんて避けたいからな…
PCの発熱は、体温以下にしてほしいな 部屋を温める機能は不要
筐体ってかなり熱を溜めるのね フタを開けると一気に温度が下がる というわけで、台所の換気扇用のフィルタだけで保護することにしたら 筐体内の温度がさらに5℃下がったわ
スペックが十分ならいいと思う
「具体的に」何をしたいのかによる
世界最小なら、LOOX F-07Cだろう ちゃんとファンレスだぞw
80 :
Socket774 :2014/04/04(金) 23:58:43.79 ID:U/Odvzrx
大した拡張性がないデスクトップに存在意義があるのかって思っちゃうな ネットならスマホで十分だし
その台詞が出てくる時点で、想定用途が間違ってる
かくちょうせいに噛み付いてた時代が懐かしいなぁ
機械いじるのが好きなんすよ 存在意義なんてどうでもいい
ファンレス組むのと買うのだったらどちらが安上がりになるでしょうか? 用途はサーバです。
大雑把すぎて回答不能 もっと具体的な用途・必須事項を挙げて自分で考えなはれ
ストレージ酷使しない用途なら
>>76 でいいんじゃないの
HDDにゴリゴリアクセスするような用途ならBayTrailで適当に自作
高スペCPUやGPUが必要な用途ならファンレスやめとけ
>>84 買った製品に満足できるなら買えばいいだけじゃないかな
ファンレスにこだわる奴で売ってる奴に満足できる人ってあんまりいないと思う
で、心理学実験が示していることは
自作させると満足しやすいってこと
寝るときに五月蝿くないパソコンが欲しいと思ったから自作を始めた そもそもファンレスにする気はなかったがやってみるとどうしてもファン音が気になるので 最終的にファンレスになっちまった 就寝時静かならベランダサーバーでも何でもよかったんだが
ファンの音がしなくなると、 次は、HDDが・・・w 最近はSSDも手ごろになったから良いけど そのうち、コイル泣きが・・・と要求は尽きないw
そもそも、HDDよりもうるさいファンなんて、静音として話にならない
:cはSSD データドライブは外部か2.5inHDDを二重で静音箱ブチ込み これでまあスイッチ入れても通電したかどうか判断できない程度には静かになってる HDDは真夏の日中でも40℃越えない
NOFANからTDP80W対応の小型ファンレスCPUクーラーが出ましたが、 超小型のTDP35W対応ファンレスCPUクーラーって無いんですかね? samuelとかじゃ全然力不足だしケースシンクはいいのが無くて・・・
93 :
Socket774 :2014/04/29(火) 13:01:35.80 ID:FzNaecV+
35W級だとケースシンクしか無いんですよね。 それ以上のは今回上げたNOFANより大型で意味ないし、 それ以下のはTDP10W以下とかで参考にならないかな。
仕事用にアスロン5350とAM1i-Aで組んだけど 安物窒息ケースでも全然熱篭ら無いから SSD積めばファンレスしようと思えばいける気がする
適当にサイズ辺りのクーラーのファン外して使えば?
>fanlesstech.com/ was deleted by @google for being a splog :/
酷いねグウグル
>>89 PCは静かになったが、ラスボスのエアコンがどうしても倒せない…
防音イヤーマフつけとけマジで NCヘッドホンはそれ自体ノイズ発してるんでここのレベルでは使い物にならない
101 :
Socket774 :2014/04/30(水) 19:02:43.39 ID:iAvtMg54
エアコンも扇風機も何故か気にならないが、PCはファンレス 年取ったせいか、14cmファン400rpmの回転音が聞き取れなくなった……
NUCをファンレス化したらコイル鳴きがひどかった それ自体はしょうがないと思ってたんだけど、 SSDの温度が定格オーバーしていたのでヒートシンクをいくつかつけたら なぜかコイル鳴きがかなり小さくなった なんでだろう? 電源周りで鳴いてると思ってたけど、 実はSSD上のパーツの何かが発振してたんだろうか?
>>103 それコイル鳴きじゃなくてコンデンサだからさ
PCパーツから液コンが減って固コンが多用されて目立たなくなってるけど
コンデンサで或る以上発振するさ
ヒートシンクを付けて静かになったのなら
放熱で電子部品の固定が維持されるようになったのかもしれないが、
むしろ質量が変わって固有振動数が変わっただけの気がする
すげえ
それなら数あるCeleronJ1900オンボファンレスマザーのどれかかなぁ
ファンレスCPUクーラーをVGAにつけてる人いる?
でかいヒートシンクが邪魔して厳しくない?
j1900で完全ファンレス機を自作したいが、お安く作るには、どのパーツが良いのかな?
115 :
Socket774 :2014/05/28(水) 21:52:28.29 ID:WYfDw4qn
大きめのCPUクーラーさえつけられれば、 AM1のファンレスはそんなに難しくないんだろうけどなぁ クーラーの取り付けは色々と極悪……
意味が分からないなそれ
構成をボカして中身を知りたきゃ見に行けって流れ作りたいんだろうな このステマは
Athlon 5350を使ってファンレスにしてみたいが… たぶんFT03-miniに大型のヒートシンクをCPUへ付ける構成だろうな。 問題はヒートシンクの固定方法。
>>114 確かにその通りなのだが、結局わかったの?
120 :
118 :2014/05/30(金) 22:52:59.05 ID:3ZavQJsx
>>119 そのケースではケースファンが無いと熱がケース内にたまるだろうな。
ファンレスは無理と思う。
CPUにフルロードかけると1時間程度でケースが熱くなるんじゃないかな。
つまりアイドルでだまくらかして客寄せに利用しているということかいな
Celeron J1900買うのだったら、これから登場する、無料windows8.1搭載のタブ買った方が良いのかな?と 思うが、どうだろう。
123 :
Socket774 :2014/06/01(日) 08:15:16.94 ID:Qp0kQBsn
拡張性を求めないならタブでいんじゃない タブやファブレット位になると、コイル鳴きみたいな音するから油断出来ないけど
激安タブはメモリ1G、ストレージ32Gくらいになるんじゃないかな? 現行タブのほうが使えると思う。
HP slate21 proくらいの価格感とサイズ/スペックでwin8なら買う
ベイトレDとTが同程度と思ってると痛い目見るかもよ
>>114 これ見てきた。記事では完全ファンレスを謳ってるけど実際にはケースファンがガンガン回ってた。
店員さんに訊いたところCPUクーラーのファンも回ってるらしい。
そもそも展示にはファンレスなんて一言も書いてない。記事書いた記者が早とちりしてる。
H81 Chipset (TDP 4.1 W)のヒートシンクを自作している人いる? 室温35度で60度以下に保つのに必要なサイズは、60立方センチであってるよね
ファンレスだとそんなにでかいの要るの?
>>127 確かによーく見ると、一言もファンレスと書いてない。
早とちりと言うか、思い込みというか…。
とにかく行ってまで調べてくれて、ありがとうと言いたい。
>>130 ありがとう。
それだと、70立方センチくらいかな
熱抵抗の計算はだいたいあってるみたいだね
Titn-itxなので、5×14×1くらいのを作ろうかと思ってる
>>132 間違えた
Titn(×)→Thin(○)
ちなみに50℃以下って、負荷をかけた時の温度?
>>135 FC8 Evoを個人輸入しようとしてた俺に朗報だ
ボリオだとBTOしかないし、市販されると嬉しいな
137 :
Socket774 :2014/06/08(日) 11:35:14.13 ID:EWPJxCmQ
TDPが下がってきてるし、安価なヒートシンクケース出てこないかな……
akasaのeulerは安かったぞ。 thin-itx専用だったからパスしたけど。 もう国内はほとんど完売したかな
STREACOMは問い合わせればオリオでも買えたような 代理店ついても高い物ばかりだから在庫持つ店は少なそう
140 :
136 :2014/06/08(日) 23:15:03.52 ID:GnI3ekIZ
>>139 …悪口言った手前、問い合わせ難いんでやっぱ待ちます
販路増える方が安くなるだろうしね
現品見られなくても在庫無くても
輸入の面倒と心労に比べればw
FC8 Evoならヤフオクにでてるじゃない いやならebayもあるじゃない 台湾の通販pchomeにもありそうな気がする
ebayとか使うやつなら普通にquietpcあたりで買うでしょ。 ヤフオク頻繁に出るなら待つのもいいが、年1あるかじゃね?
143 :
Socket774 :2014/06/10(火) 02:31:54.06 ID:iXVl8gTq
【イベントレポート】COMPUTEX会場で見かけた小型PCや自作用ケースなど - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140609_652320.html Enermaxは、ファンレスの550Wデジタル電源「DIGIFANLESS 550W」を展示。
ファンレス仕様ながら、環境温度40℃のもとで550Wの出力を実現する点が大きな特徴。
また、デジタル方式の電源回路を採用するとともに、専用ユーティリティを利用して消費電力や変換効率のチェック、細かな電力制御などが行なえる。
80PLUS Platinumに準拠する優れた変換効率や、日本製高品質コンデンサの採用など品質へのこだわりも特徴。
接続ケーブルはフルモジュール式で、従来の製品よりスリムなケーブルを採用することによってケーブルの取り回しも向上しているという。
発売時期は8月末か9月頃を予定しており、価格は2万円をやや超える程度になりそうとのことだ。
デジタルとスイッチングの違いが判らないんだぜ
スイッチングはデジタルの一つじゃねーの? 他のデジタルの方式知らないけど
ファンレスPCを組もうと思ってるのですが、みなさんどんなケース使ってらっしゃいます?
>>146 初心者はNO FANでいいよ。
その質問内容ででは、ヒートパイプ曲げてケース側面に張り付けるとかできるようには思えない。
過去にどういう工作したかスキルを見せないと何とも言えないです。
NT-ZENO3でも買えば良いんじゃね
ISK-110とかは流石にいないか
CPUオンボファンレスマザーならいいんじゃね
CR-95Cはほんと優秀だな。 大きさやデザインを気にしなければこれ一択だ。 大きさやデザインも求める上級者はヒートシンクケースだね。 今はCR-95Cにお世話になってるけど、次はヒートシンクケースに挑戦してみたいな。
ファンレスにするならデカいヒートシンクかヒートシンクケースなんだろうけど チップセットやメモリやHDDは大丈夫なの?なんか工夫してる?
何もしてないよ ファンありに比べたら故障確率は上がるんだろうけど、今のところ特に問題無い
ケース内温度が十分に低ければHDDなら大丈夫。 同条件でメモリも定格使用なら大丈夫。 チップセットのヒートシンクはおおよそ60℃より高くなるなら要対策。
>>157 壊れるの覚悟してFAN取ってみたらいいと思うよ?
自然空冷と強制空冷の差がよくわかるから。
なんという後付ヒートシンク
別に大丈夫だったらいいんだ、Prime95やSuperπやベンチマークで負荷をずっとかけていて大丈夫ならね。
高負荷をかけない、という使い方はあるっちゃある
ほぼ音楽トラポなので大丈夫そうです! グラボも4年間まともに使わなかったので外しました・・・!
ファンレスは聞くより自分で試せだな 計測ソフトを信じすぎないように メインメモリの温度が酷い事になるから注意
i5-4690にcr-95付けてケースファン回した状態でocct実行して90度 cr-95の付属グリス使ったのがマズかったのかな?
166 :
Socket774 :2014/06/30(月) 21:19:09.68 ID:SYeWByXh
>>165 色々と疑問なんだがw
65Wのi5-4690sじゃなくて84Wの i5-4690?
グリス替えてどーにかなるレベルじゃないと思うw
90℃ってMB付属ツール読み?
その温度が正しいとしたら、Tcase72℃の i5-4690が無事じゃ済まないと思われ……
>>166 s付きにした方がいい事は薄々気付いてたけど
初自作だから限界まで攻めてみたかったんだよw
とりあえずliquid metal pad使ってみるわ
168 :
Socket774 :2014/06/30(月) 21:49:13.96 ID:SYeWByXh
>>167 健闘を祈る
ちなみにこのスレは
>>1 にも書いてあるけど、
ケースファン等も含めた一切のファンを使わないスレなんであしからず
>>168 スレチスマン
もちろん最終的に殻割して液体窒素使ってでもファンレスにするさ
油冷にしなされ、 無論マザーごとドップリ漬け込む
そういやTSUBAME-KFCが2期連続でGreen500の1位獲得だってな
PT3は間違い USBチューナーで
>>172 SSDを搭載することとファンレスなことに何の相関があるのか謎
ゼロスピと勘違いしたなw
前衛彫刻と区別がつかんヒートシンクが多すぎる 放熱効率がいいエビデンスはあるのか
>>176 これはwww
理屈はわかるけどwwww
180 :
Socket774 :2014/08/02(土) 11:26:17.68 ID:LSdlJNgv
クラウドファンディングやってみたいけど パソコン一式の金が必要・・・
そら初期投資は要るわなw
クラウドファインディングなら初期費用無料!
>>176 粗目スポンジフィルターに液化した銅(亜鉛合金)を漬けると
簡単に作れそうだな
NOFANのCS70が格安で手に入ったので、とりあえずPCの中身を移植してみた いつの間にか単体で国内に入ってきてたのねこれ 構成はリテールクーラーに静音でもない普通の電源に一昔前のHDDという粗末な物だが、 ケースファンが排除されたのとケースの特性故に筐体を机の(下の)奥に追いやれた結果、それまでより格段に静かになった 最早冷蔵庫や扇風機の動作音や環境音に埋もれて聞こえないレベル ケース内パーツの温度もそれまでの糞ケースより下がってる 当初はファンレスのクーラーや電源、SSDも当然導入するつもりだったんだが微妙にやる気無くした… ただ、マザーのバックパネルのDVI-HDMI変換してる部分がつかえて上蓋が閉まらないという間抜けな状況
気温が下がったので扇風機止めて窓閉めて部屋が静かになったら、 やっぱ動作音気になる…
この時期を窓開けて扇風機で凌いでるのか・・・
北海道なら大丈夫。
ファン1個ついてたら幸せじゃない
さて、この仕様で完全ファンレスは結構しんどいな CPU用ヒートシンクがなかなか無い MB: ASROCK Z97E-ITX CASE: SilverStone SST-FT03-mini CPU: Pentium G3258(定格運用)
>>189 すげぇw
文字通りの煙突w
理論的に解析してるところも勉強になるね。
俺の実家釜焚き風呂なんだけど 実際の煙突は温度差どうこうより上空に風が吹いてるかどうかのほうが重要で 無風だと火力上がらないんだよな
>>197 煙突が無いと気体全体に熱が移動して上昇気流が起こらないけど、煙突のような狭い空間で
少ない気体を暖めたら上昇気流が大きくなるって事でしょ?
>>198 煙突効果については直感的にはそんな感じだと思うけど、式の導出がややこしくて。
で、熱量計算の部分だけどやっぱりおかしいな。
熱量[kJ]=煙突体積[m^3]×空気密度[kg/m^3]×定圧比熱[kJ/kgK]×温度上昇[K]
として出してるけど、煙突内の空気は密閉されてるわけじゃないのでこの計算は意味がない。
発熱量[kW]=空気流量[m^3/s]×空気密度[kg/m^3]×定圧比熱[kJ/kgK]×温度上昇[K]
としないと。
ここで空気流量として煙突効果の式で計算した0.097156[m^3/s]を使うと、発熱量は1.04[kW]になる。
理論的にはこれがPCの消費電力に等しくなるはず。
消費電力はもっと低いような気がするが、
つまり煙突効果による給気速度は実際には計算値より遅いと思われる。
>>154 今更なレスだけどグラボとチップセットは離すようにしてる
まあそうすると大概一番上のx16スロットが使えないから場合によっては面倒だが
202 :
Socket774 :2014/08/30(土) 07:14:01.21 ID:vCjWsDbp
203 :
Socket774 :2014/08/30(土) 07:23:05.90 ID:6eDcqpDn
45Wも冷えなそうな悪寒……
205 :
Socket774 :2014/08/30(土) 08:53:33.18 ID:8xa/iB5a
次の14ンmになれば完全ファンレスいけそうじゃないか? さいだいしょうひが50Wぐらいでアイドル20以下なら
207 :
Socket774 :2014/08/30(土) 09:18:59.13 ID:6eDcqpDn
cinebenchなんて10分掛からず終わるようなベンチで30℃も上がってるようじゃ、 どこまで温度上がるかわからんね
煙突が有ると、熱い空気が安定して上昇する そして冷たい空気が流入する 煙突が無いと、熱い空気は分散する 冷たい空気の入りが悪い
210 :
191 :2014/08/30(土) 17:20:45.18 ID:s9FX/gIm
>>206 FT03miniにCR-95Cが収まるのに驚いた
Z97E-ITXでは無理だな
小型のCR-80EHでもはみ出るし
確かに煙突効果ってそういうものなんだけど、問題は圧損。
流量を考えるのに圧損を考えないなんてのは基本を無視した話だし。
>>189 のはそのケース自体&ヒートシンクの圧損が思っている以上に
大きいってことを考慮した検証ができてないんだよね。
あとケース内のエアフローも。
圧損を減らせ、かつ効率よく放熱できる、開放的かつ直線的なエアフローが出来ないなら
煙突は諦めたほうが良いかもしれない。
PC-Q19のレビューでないな…
すまん、誤爆した
215 :
Socket774 :2014/08/30(土) 22:20:05.14 ID:1mMf6ke7
>>189 スゲー面白い
ただそこまでやるならケースも煙突対応の自作でやってもらいたい
219 :
191 :2014/08/30(土) 23:22:48.81 ID:s9FX/gIm
>>216 FT03を使った完全ファンレスは2年前に作成済だったりする
FT03 + i5-3570T + 忍者参 の構成だが、OCCT PSで60W食うPCを70℃に抑えることが出来た
今回はFT03mini縛りで作成する予定
たぶんCPUのクロックを低くして消費電力を抑えると思う
俺はFT03派生のCS-70で組んでいる最中 万年予算不足なので完成は大分先だが、取り敢えずケースだけは手に入れた 来月CR-95Cとファンレス電源を調達してとりあえずファンレス化だけ達成、 それからCPU(現在G1820)を強化して、 その後マザー交換とファンレスVGA追加で完成という計画 温度については、常用時にTjmaxに達してリミッターが作動する事態にならなければ別にいいと俺は考えている 以前はQ6600をOCした上でフルロードして90〜94℃が何時間も続く使い方をほぼ毎日数年間続けてノートラブルだったので、 高温に対する恐れが弱い
221 :
199 :2014/08/31(日) 00:24:24.20 ID:jXlFLLGh
>>212 同意。自分も真っ先に吸気部の圧損を思い浮かべた。
(理論的にきちんと理解してるわけではないので発言は控えてたけど)
>>220 CS-70かCR-95Cの説明に、VGAは付けるなって書いてなかった?
あとファンレスVGAはケースファンの風が当たることを前提としてるから
負荷掛けたら落ちるかもしれないよ?
ZOTACのGT640(GK107)買って見た…がやっぱデフォでファンレスなカードをファン無し運用だとアウトスレスレだなー ゆめりあ10分で37℃→91℃はこの時期とはいえ不安が残る まあCPUはともかくGPUに超高負荷掛ける事ってあんまりないけどね、っていうか最悪MK-26買えばいい話だし
クレーム対策というかオリオの基準が厳しいって事なんでしょ
>>224 NOFANのほうで乗せても大丈夫といってるなら大丈夫なんだろうね。
現物で試すしかないな。ファンレスVGAは無風時アイドルでも
室温+30度とかかもしれないし。
>高温に対する恐れが弱い
ファンレスPCなら特に気を使ったほうがいい。空冷ファンと違って
急激な上昇に耐えられるかわからないから。i3クラスまでなら大丈夫
だと思うけど4コア以上はどうなるかわからない。
諦めたほうが良いかもしれないとか落ちるかもしれないとか どうなるかわからないとか+30度とかかもしれないとか、 データを元に言ってるわけでもなけりゃ、 「かもしれない」ばっかで経験を元に言ってる様にも見えないけど、 あんた何したいわけ? CR-95C調達したので取り付けてみた 室温30度でアイドル40℃代後半、リテールファンとほぼ同じかな これでファンレス化は達成したんだが、ブーン音とシャーという音が消えない ブーン音は電源、シャー音はCPUファンだと思っていたんだが、どうも両方共HDDが原因ぽい データドライブも含めた完全ゼロスピンドル化は容量・予算的に無理なので、 システムのみのSSD化である程度静かになってくれないと困る つうかもう今月の予算が…
結局、システムドライブもデータドライブも両方取替になった 騒音と振動の主犯はデータドライブだった システムをSSDに、データをWD Redにしたら大分静かになった まだ小さなシャー音はあるが、ゼロスピンドルではない以上仕方がない ブーン音は消えた 予算が尽きたのと、静音化に関してはとりあえずやれるだけやって満足した感があるので今月はこれでおしまい
後は鬼門のグラボやね…グラボだけはほんと想定以上に温度高くなるからなー まあコア自体が死ぬ事はそうないがVRAM辺りが熱で逝って映りおかしくなる可能性は普通に有り得る
グラボは確かになあ 遠い昔に6600GTをファンレス化した事があったが、2年後位に正に映りがおかしくなった でもあの時は窒息ケースに拡張カードをあれこれ詰め込んでいたから、今のケースと構成なら冷却は多少ましになるだろう ただ、グラボの導入は最後の最後だ 俺の用途だと優先度はメモリ量>CPU>グラボで、もしかしたらHD4000や4600でも充分な気がしなくもない 加えてグラボ導入はマザー交換とセットになるので費用が嵩む 今使っているマザーはPCIe x 16が1スロ目と4スロ目のタイプで、1スロ目はCR-95Cに潰されて使用不能、 4スロ目は2スロのファンレスグラボを物理的に挿せないのと動作が2.0 x 4なのでそもそもグラボを挿すのに向いていない HD4600だとGT630程度の性能はあるらしいので、1スロのローエンドファンレスを挿しても仕方が無い 2スロ目か3スロ目にx 16を持つマザーは、ASUSだと高価格帯のR.O.G系かTUF系しか無い GTX750系を導入するとマザーとセットで4万円コースなので、オンボが使い物にならなかった昔ならともかく今は費用対効果が悪い 周辺機器やソフトの方にも金を回したいしな
>>230 >HD4600だとGT630程度の性能はあるらしいので
ねぇよw
232 :
191 :2014/09/10(水) 17:49:22.19 ID:iFIbMV6g
ファンレスPCにグラボ搭載は大変そう… こちらのPCはCPUのヒートシンクで難儀してる FT03mini + Z97E-ITZ + PenG3258 + PicoPSU160XT と電源まで確定した picoPSUはまず120の方で試したが不安定 160の方で安定している 120は最近扱ってる店が見当たらないが、Haswell環境と合わないからかなとか思ってしまった ヒートシンクはARCTICのFreezer13をファンレスで試したが、熱がたまる一方でなかなか放熱しない アルミフィン間の隙間が狭くて空気が通りにくいようだ なので他をあたるが… 何にするかな…
CR-95CやCR-80EHが物理的に搭載不可能なら、HR-22がいいんじゃないかな
ここの検証だと、CR-95C>HR-22>SST-HE02>HR-02という結果になっている
Thermalright HR-22 CPU Heatsink | silentpcreview.com
http://www.silentpcreview.com/article1367-page5.html ファンレス冷却はフィンの間隔が広くないと冷え辛いから、
フィン間隔の詰まったファン前提のクーラーのファンを外すアプローチでは上手くいかないんじゃないかと
って、前も薦めていたか
こういう検証って大抵まな板状態でやってるが HR-22やHE02はフィンを地面と垂直にしないとうまく自然対流が起きてくれない気がするんだよな CR-95Cは向き関係ないんだろうけど
236 :
Socket774 :2014/09/10(水) 20:27:12.22 ID:TWAdsiAA
オロチ最強と言われる所以だな
CR-90C欲しいけど径180mmはでかいな 同じTDP80WでCR-80HEかFX70あるんだけど両方ともレビューとかの情報が少ない・・・
238 :
191 :2014/09/10(水) 22:53:03.19 ID:iFIbMV6g
>>233 フィン間隔があいているクーラーを探しても無いんだ、最近は…
フィン間隔を元の2mmから3mmへ変えられるならいいんだけど…
CR-80EHを入れて、ケースからはみ出る分はケースを加工するとか考えるんだけどね…
だからHR-22とかSST-HE02とかのファンレス系クーラーを紹介しとりますやん
240 :
191 :2014/09/11(木) 08:39:03.58 ID:0FChsFgC
244 :
191 :2014/09/11(木) 11:54:29.40 ID:0FChsFgC
>>242 ケースのフレームが邪魔するので148mmは無理
130mmくらいで、それ以上はフィンの干渉次第
>>243 ロープロファイルの物はエアフローが確保されているのが前提と思う
公式のうたい文句は信用できない
CR-95C、CR-80HEのアイスパイプって昔のヒートレーンを1本づつ割いたように思えるんだけど・・・ 構造的にはどうなってるんだろ?
割いた、というのは違う あれは、1本の細いパイプをトロイダルコイルみたいに巻いた物
249 :
Socket774 :2014/09/12(金) 12:45:01.41 ID:8+mygwpl
>>248 おお、さすがボリオ
ボッタクリの名に恥じない値段だな
250 :
Socket774 :2014/09/12(金) 18:25:22.82 ID:62FrbwFt
Lenovoスレで質問したけど回答貰えなかったのでこっちで質問します G560のファンの羽の部分って取り外し出来ないんでしょうか? 蓋を開けてPCからファンを外すとこまでは出来たんですが回る羽根の部分だけが取れません 強引に取ると壊れそうなんですけど、あれは取れない仕様になってるんでしょうか? ファンから異音がなってうるさいんで 軸のとこにグリーススプレーを振ってみれば異音がなくなるかと思ったんですけど 羽部分が邪魔で軸がスプレーかけれません ファンはNFB65B05Hです。
板違いですよ Lenovoスレに戻ってください
やはり板違いでしたか。すいません帰ります。
>>249 8月までツクモが28400円で売ってたからそれよりは安いぞ
255 :
Socket774 :2014/09/13(土) 01:53:06.05 ID:CEtRalcB
>>254 そうだね
お買い得だと本気で思うなら、購入すれば良いんじゃないかな
俺はいらん
258 :
191 :2014/09/14(日) 02:08:24.45 ID:6k2qUtqq
>>257 オロチ級の大きさか… スゲー
でもオレは小型を探す…
とりあえずこれを使ってみた
DEEPCOOL GAMMAXX S40
ttp://www.deepcool.com/product/cpucooler/2013-12/7_512.shtml ドスパラで1980円だったが、フィン間のピッチが約2.5mmでやや広目で、ほどほどに放熱できるかなと思って買ってみた
構成はFT03mini + Z97E-ITX + PenG3258 + PicoPSU160XT
CPUクーラーはフィン1枚だけケースのフレームにぶつかるものの装着可能
CPUコア電圧と内蔵GPUの電圧は-0.1Vのオフセットをかけた状態でファンレスを試すと…
Idle時 消費電力17W CPUコア温度42℃
TVTEST+SPINEL実行時 消費電力21W CPUコア温度48℃
Prime95 CPU負荷50%時 消費電力33W CPUコア温度70℃
室内温度26℃
とCPU負荷50%までなら使えるかなという感じ
実際に使う上では、CPUが高負荷ならファンを回すセミファンレスか、
CPUのクロックを下げる完全ファンレスか、どちらかを選ぶことになりそう
セミファンレスならTCASE付近の70℃以上でケースファンをゆるく回すかな…
興味が湧いたのでこちらでも試してみたが、かなり違うな クーラーはCR-95C、 構成はCS-70 + H87M-PRO + CelG1820 + SST-NJ520 電圧やクロックは定格 Idle時 CPU(PECI)45℃ Prime95 CPU負荷100%時 CPU(PECI) 56℃ 室内温度25.5℃ 大して上がらなかった事に拍子抜けしたが、テスト後数秒でテスト前の温度に戻る空冷みたいな下がり方に驚いた 放熱性は優秀だな
>>258 何?蝉ファンレスって?大体合格(不合格)みたいな意味?
>>259 CR-95CかCR-80EHかを購入しようと考えていたんだけど
CS-70って完全ファンレス筐体か。エアフローなしでよく籠らないな。
アイスパイプが優秀なのかこれなら下位の80EHも期待できそうかな
>>258 スレチかもしれないけれど質問
セミファンレスはどうやるの?
マザボのBIOS設定でセミファンレス設定があるものもあるのかな?
セミなんとかなんて自己申告だから低速ファンでも手動でOnOffでも夏だけファン当てるでも 自分でセミファンレスだと言い切ればセミファンレスだよ
ファンを減らしても風量減らしても元からファン少ないのも蝉ファンレスだよ ファンはあるって事
>蝉ファンレス ミンミン煩そうだなw
実際蝉ファンレスになりがちだよな ファンうるさいからファンレスなのにファン減らしただけだから少ないファンがブン回るから余計うるさい
>>266 なるほど。
そういう状況を皮肉る意味で蝉ファンレスという語は的を射てるとw
>>263 >>264 >>266 なるほどサンクス
一部の電源やグラボみたいにアイドル時やofficeやネット見ている時はファンレスで高負荷時や夏場はファンが自動で回るPCを組みたかったけれど難しそうだね
マザボのファン制御項目にこの機能を追加してくれれば簡単に実現できそうだけどファンが回らなくてパーツ壊れたりしたら欧米なら裁判行きだろうし無理なんだろうね
最近のマザーはその機能付いてるの多いと思うけど
そうなの? 型落ちsandy世代のマザボとMSIのH87iとローエンドが数枚くらいしかないから知らなかった もし良かったら型番を教えてもらえないかな? マザボ、マザーボードセミファンレスとかでググっても出てこなかった
>>268 セミファンレスだよ
そもそもが生半可な言葉だよな
準・無しとか意味不明だし
>>271 BIOSファンコンは付いてても最低温度設定でCPUファン停止ってのはないと思う
ファンレス板だけどspeedfan使うってのはどう? 温度設定で自動停止できたはず。
>>273 >>274 サンクス
マザボ単体ではまだ無理なんだね
MSIのエコシリーズみたいに不要な機能には給電しないマザボも出ているし出せば売れると思うのだけどね
speedfanを検討してみます
スレチに近い質問に答えてくれてありがとう
そういえばDFIのnF4板は出来たと思った>CPUファン停止 そのあとのPWMファン対応板で完全停止は出来た記憶がない
どうもどうも 昔はできたんだね また復活しないかな
>>271 Z87 Extreme6使ってるけど付属ソフトでセミファンレス出来るよ?
CPU温度が○℃以下ではファン止めて、温度がそれ以上になったらファンを回すって設定が出来る
セミなんとかなんて自己申告だから低速ファンでも手動でOnOffでも夏だけファン当てるでも 自分でセミファンレスだと言い切ればセミファンレスだよ ファンを減らしても風量減らしても元からファン少ないのも蝉ファンレスだよ ファンはあるって事 実際蝉ファンレスになりがちだよな ファンうるさいからファンレスなのにファン減らしただけだから少ないファンがブン回るから余計うるさい
>>278 サンクス
付属ソフトはトラブルメーカーのイメージが強くて使っていなかったけれど調べてみるよ
ファンコンに力を入れているASUSだけでなく変態も大丈夫ならMSIもいけれかも
>>278 最近のASROCKのマザーはBIOSで設定できるぞ
ASUSもかな
XX℃までYY%回すって設定を4通り設定する
たとえば
70℃まで0%
75℃まで30%
80℃まで60%
85℃まで85%
とすると70℃までファン停止になる
70℃以上では指定した%に従って1℃毎に連続的に変化する
ただし、PWM制御ではファン側がとまってくれない事があるので、電圧で制御させる
>>281 助かります
変態は未来に生きているんだね
まさに欲しかった機能だ
MSIはハードは良いけれどbiosの設定項目自体少なかったし今度買う時は候補に入れておくよ
間違えた、高さ160.4mmだった
>>283 は取り消し
285 :
191 :2014/10/02(木) 08:15:16.02 ID:RZaXBtIM
この高さは無理… 残念
不安れす(´・ω・`)
そう、誰もが不安になる・・・それがファンレスPCなのだ
それでもファンレスは魅力的
ファンレスには夢がある
両手じゃ抱えきれない
ファンレスには夢がある
292 :
Socket774 :2014/10/03(金) 20:36:11.92 ID:/Lagh3GW
ファンレスPCがぶっ壊れて、夢も希望もなくなった 今はファン付き、情けない……
壊れるには、壊れるなりの理由がある どのな壊れ方だった?
294 :
Socket774 :2014/10/03(金) 21:57:45.98 ID:/Lagh3GW
電源切って新PC用にメモリを1枚取り出したら、二度と立ち上がらなかったよ ついでに6台積んでたHDDのうち1台がお亡くなりに 室温39℃の真夏でも元気に動いて、3年もったんだけどな 新PCに浮気したのがまずかったのかな……
電源とメモリのテストぐらいはやってるだろうし まぁ運もある
>>294 ファンレスPC「わたしのカラダじゃ不満なの!?」
297 :
Socket774 :2014/10/03(金) 23:36:48.31 ID:/Lagh3GW
いっそ円高の時に壊れてくれれば、HFXのPowerNAS買ったのにな うまくいかないもんだ
頑張って使えるパーツを流用して修理しようぜ
299 :
Socket774 :2014/10/04(土) 00:00:00.63 ID:/Lagh3GW
パーツはもちろん流用したよ 壊れたのはMBだと思うけど、BIOSも一応書き換えても立ち上がらないから自分はお手上げ いつかやる気が出たら、オロチのリテンション改造してファンレスに帰ってくるよ
汎用マザーならメーカーに投げ返せば修理して帰ってくるよ ケース付属とかならちょっと面倒だけどそれでも可能
>>294 電源が逝って、MBとHDDはその道連れかな
それだとCPUも…
302 :
259 :2014/10/05(日) 11:00:31.98 ID:b1zy3Q4g
今月の強化が完了したので測定し直してみた
CPUがCelelon G1820からi5-4590に、メモリがDDR3-1333 4GB x 2からDDR3L-1866 8GB x 4(マザーの制限で1600MHz動作)に
他の構成は前回と同じく、CR-95C + CS-70 + H87M-PRO + SST-NJ520
電圧やクロックはCPU部は定格、GPU部はOC(1.2GHz)
そういえば
>>259 の時も、GPU部はOCしていた
それから、グリスはCR-95C付属ではなくJOUJYE OC7
結果
Idle時 CPU(PECI)42℃
Prime95 CPU負荷100%時 CPU(PECI) 99℃
FurMarkを同時稼働させても変わらず99℃
CPU IA Coresは101℃、CPU GT Coresは92℃
室内温度25.4℃
99℃になる、というか99℃を超えようとするとクロックが3.13GHz〜3.45GHzの間でふらふらするので、
多分リミッターが発動してそれ以上温度が上がらない様にされている
3770Kは105℃で発動していたけれど、そうするとi5-4590のTjmaxは100℃か
CR-95CとCS-70を使ったオリオスペックのBTOがS付きCPUしかラインナップしていない事にも納得出来る部分はある
ただ、リミッター発動までいくのはPrime95のテストの中の一部だけで、
大半の時間は80℃台後半〜90℃台前半をうろうろしている
この室温でリミッター発動までいってしまったのは少々残念だけれども、
>>224 で書いた通り常用要件では何の問題も無いので俺はこれでいい
Prime95を回し始めて1時間半、FurMarkを回したり音楽流したりネットをしながらこの文章を書いているけれども、おかしな挙動は無い
リミッターが発動する様な限界領域でも、クラッシュせずにシステムの制御が保たれている事に満足
寧ろリミッターよりこちらの方が重要
最近のシステムはよくできてるね。 安心してファンレスに挑戦できる。
昔はリミッター発動でCPUは保護されるけれどもブルスク不可避とか、 リミッターも無くてCPU焼損なんて具合だったからな 焼き鳥…
今も昔も高負荷時の温度管理はしっかりせにゃ… 最近はOCCT PSでかなりの高負荷状態を作れるので、これで調整すると結構安定する オレはOCCT PSを1日動かしてCPU温度がTcaseあたりならOKにしている ダメならCPUヒートシンク交換か、CPUのcore電圧調整か、セミファンレス化を考える CPUのDCという選択肢もあるか
試しに4770をTB無効、HT無効で4コア上限3.4GHz、電圧0.98V、メモリDDR3-1600 8GBx4(1.35V) HR-22+NZXT H2+H87-PRO+750Ti+S1Plus+1TSSDx3+SF-500P14FG(ゼロスピンドル完全ファンレス防音型ケース) 室内温度25.7℃、アイドル 42℃、Prime95 v27.9 CPU負荷100% 85℃(開始20分後) ※防音型ケースっていうのも有るけどHR-22は無風だと負荷時の温度低下がかなり遅い 通常使用では背面NB-eLOOP 12cm400〜500rpm固定のみ有り 4770、TB有効、HT有効、4コア上限3.7GHz、電圧0.97V 室内温度25.9℃、アイドル40℃(GPU32℃、アイドル32W)、x264エンコ 67℃(GPU33℃、92W) Prime95 v27.9 CPU負荷100% 70〜80℃(約60分) ※Prime95デフォでこの環境だと開始15分〜30分の消費電力が高くmax80℃(112W)、それ以外はmax70℃(104W) ゼロスピンドル完全ファンレスのPCでもメッシュケースの場合、高負荷時に微妙な高周波ノイズ音が出た際に 音が抑えられないので、メイン機は背面ファン有りの防音型ケースにしている
> ファンレスハイエンドとして一つの完成形 > 背面ファン12cm500rpm 馬鹿だろwww
ファンレス(ファンがないとは言っていない)
ケースはPCパーツではない(白目)
ファンレスクーラーだとNOFAN cr-95cとHR-22だとどちらが冷えますかね?どっち買おうか迷ってます
>>208 のリンク先によると、CR-95Cの方が冷えている
>>314 スレ内検索を怠り申し訳ないです
参考にしますね
ちょっといい? ファンレスでPC組んだんだけど…。 音がしない…。 マジでPCから音がしない…。 いや、ファンレスだから当たり前だろって話かもしれんが…。 PCなのにファンの音がしない…。 なんだろう、この奇妙な達成感と違和感…。 丑三つ時にも音がしない………PCは起動しているのに…。 なんか慣れるのに1週間は掛かりそう。
>>316 君も、ついに無音の境地に達したか・・・
今までと違う世界がそこにあるだろう?
10代とかの家族にはキーン音で迷惑がられてるかもな
最初は「あれ?これでちゃんと通電したか?」と思うんだよな アクセスランプちゃんと刺すようになったw
ファンレスにしたらスピーカーから常時ノイズが出てるのとか 気付いちゃってなんか複雑な気分
ファンレス→ゼロスピンドル→次は何?コイル鳴きとかの徹底チェック?
ファンレス→ゼロスピンドル→無音確認→サウンドカード選び→アンプ・スピーカー選び
>>321 コイル鳴き→コンデサ充電音→三端子レギュレータ発振音
家電のノイズ削減や部屋の防音化に走るんでは 手始めに、古い蛍光灯器具のLED化
そこでラムバスのLED証明ですよ
LED照明ね
突然臭くなったなオイ
QED
>>257 silentmaxxつうとドイツ製だな 一度買ったが関税と送料がめちゃ掛かったもう買わん
330 :
Socket774 :2014/10/23(木) 19:28:40.99 ID:1wjcO420
>>330 これだったらHR22のが冷えそうかな?
i7 4790s 4790Tもしくはi5あたりでファンレス組んでる人いないかな?セミファンレスでもいいんで参考にさせていただきたい
impactics D5LI-Sのほうが良さげ
それ日本で売ってるの?
今ビデオカードがHD7750で、PalitのGTX750か750ti に買い換えようか考えてたんだけど、負荷時に 50℃未満に抑えることって出来る?ソフトでリミッターかけるとかして その場合どっち買えば無駄がなくて良いか意見を聞きたい ちなみに今最高で真夏に記録した41℃
負荷時に50度未満って、ファン付きモデルのファン全開にしても難しいと思うんだが
真夏に41度とかただの最高室温じゃねーか。
>>335 > ちなみに今最高で真夏に記録した41℃
測定ミスだろw
このスレにも北海道の人がいるみたいだけど、 北海道だと最高32度とかだから、その点はファンレスにしやすいのかな。
まだCPU変えたばっかだけどHR-22の力凄いな、3GHz/1.000Vに落としてTCオフしたFX-6300をとりあえずPrime95一時間ちょい掛けて38℃→86℃か 83℃辺りから安定しだしてたしこのままの設定と90℃未満の温度で半日耐えてくれれば… 555BEの時は色々気を使ってたのにAS-04Aしかも塗って二時間も経ってない状態でこれとか良い時代になったもんだな …テスト中とはいえ170W前後までいっちゃうのは精神衛生上よろしくないがこればっかりはFXだし仕方無いか
とりあえず、暖房入れて真夏の室温にしようぜ! アンダークロック(クロックダウン)してないか確認… 商品の口コミとかレビュー書いちゃって〜
漂うOpenBlocksのパチモノ臭
344 :
Socket774 :2014/10/28(火) 00:42:12.65 ID:qY8pGtJd
保守
NT-ZENO3にPT3つけれますか? 仕様見ても、ロープロ対応だが70mmまでと書いてます
750TIのファンレスは評価良さそうだね。 基本MMOはHDでいけるし、CPU温度50度までしか計測されてない。ケースがきつくなければ大丈夫な印象。 完全ファンレスじゃないけど10DB以上のファンを詰まないような構成にベスト。これに7DBとかのファンだけ乗っけて、普通に防音シート噛ませば40cm以下じゃないと音に気づかないくらい静かにできる
>>335 レビューでは50度レポが多かったけどそれ多分ケースファンありの環境。
真夏の41度とかなら当然アウトでエアコン室内前提じゃないと無理
自作板には自作のすべてがあるから納得って感じだけど
あ〜ごめん誤爆orz
マジかよ・・・
へえー
353 :
Socket774 :2014/11/06(木) 12:32:44.72 ID:HGWCam7g
TNN500AFって後継出なかったけど、売れんかったのかな? Core i7でもTDP 65WのSモデルなら今でも普通に使えるんだけど
AF自体がAの後継機だったから出なかったは無理があるな
ファンレスのPC組んでる人、 HDDの冷却はどうされてますか? CPUクーラー OrochiでファンレスのPC組もうとかんがえてるんですけど、 HDDの冷却が不安です。 あと、ファンレス向けのPCケースのオススメありますでしょうか? ないなら 煙突効果のダンボールで自作しようと考えてます アドバイス、よろしくお願いします m(_ _)m
使ってない 保存する時だけ外付け繋いで すぐ外して押入れ
ファンレスに耐えうるTDPの最大値はいくら?
45W
>>357 > ファンレスに耐えうるTDPの最大値はいくら?
45wのCPU用意しました
>>358 ,359
ありがとうございます。結構高い値ですね。
1)TDP45WクラスだとメインPCになりえますか?(ゲームはやらないとして)
2)小型かつTDP45Wクラスでベアボーンとかデスクトップとかどんな製品がありますか?
>>360 1)ゲームやっても十分
2)Core iのT付
>>360 >
>>358 ,359
> ありがとうございます。結構高い値ですね。
> 1)TDP45WクラスだとメインPCになりえますか?(ゲームはやらないとして)
セレロン G530とかなら 30W以下じゃないかな、動作も快適、ただマザーが割高。
俺は AMDのマザーがあったので615e x4 の45wにした CPUがちょっと高かった><
> 2)小型かつTDP45Wクラスでベアボーンとかデスクトップとかどんな製品がありますか?
オリオスペックとか参考にするといいよ
これはケースかクーラーの選定間違える予感
>>362 情報ありがとうございます。
調べると、セレロンG530はTDP65Wと高めだし第二世代Coreプロセッサーと古いし石だし
ちょっとファンレスには向かないのではないでしょうか。
オリオスペックのサイトは参考にしていますが
TDP35Wがファンレスの最高値でヒートシンクがバカでかく小型向きではないですね。
ということは小型でTD45Wは無理っぽい気がしますね。
参考になりました。
【否定できない現実】 * 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 , _____ _-'" 日本 `;ミ、 /:::::::::在日:::::::::\ _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::反日ブサメン::::::\ >ミ/ 愛国イケメン 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ "7 `⌒` ⌒ }ミ:. { <日本大好き |::( 6∪ ー─◎─◎ ) <日の丸ガー君が代ガー天皇制ガー '| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴) + i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵ノ ` ー--- /|` + \ ⌒ ノ ヽ  ̄ / |__ \_____/ `i、-- '´ |ソ: 日本を憂い発言する者 日中・日韓友好の為に日本経済を貶める者 正真正銘の日本人 自称イケメンエリート日本人 多面的に情報を得て論理的 珍メディアを崇めネトウヨ連呼 穏健的憲法改正派 憲法9条“だけ”を聖典のごとく崇める 守るべきものがある 失うものがない 将来性がヤバイ、ハンパ無い 将来がヤバイ 国民の三大義務に従う 自分を棚に上げて批判 自他共に認める愛国者 自称「リベラル」(民主・社民・共産支持) 天皇陛下に敬意を示す 天皇陛下を天ちゃん、天コロと罵倒する 国旗に敬意を示す 国旗を見るだけで火病w 君が代を聴くと神妙な気持ちになる 君が代を聴くと胃から出血し緊急入院w
ファンレスで小型にこだわる気持ちが理解できない そんなのならタブレット買う方が余程安い
>>365 小型ファンレスにするなら
>>363 のようなケースか、
ECSのLIVAか、
8inchタブレットPCだな
>>368 LIVA-C0-2G-64G-W(TDP4.3W)
ZOTAC ZBOX CI540 nano(TDP11.5W)
これら小型ファンレスはメインPCになり得ないと思います。
私が求める小型ファンレスPCのスペックとしては
VESAマウント可能なサイズ(W200xD200xH70程度)
PCケースの形状やデザインに好みあり(ハニカム構造等)
小型メインPCとして利用可(ゲームは除く)
TDP45W(最大値)
その他二次的な条件もあり
タブレットPCも選択肢としてありかなという気がしますが
今の心境は、リングラフィ14nmのBroadwell待ちかな、です。
>>371 縁付きのほうがアクセントがあっていいな
>>370 そのサイズで45Wはだいぶキツい。
STREACOM FC8 evoが240 x 250 x 100mmで話にならない。
HDPLEX H1.Sでも223 x 264 x 63.5mmでまだデカい。
AKASA Eulerでやっと228 x 187 x 61.5mmだがメーカー推奨は35WだしthinITX限定。
つーことでケースシンクじゃ無理じゃね?
水没PCとかもサイズ的に無理だろうし。
>>371 座布団1枚w
>>373 このケースは前から知っていますがちょっとデザイン的にね〜
>>374 いろんなケースを紹介してもらって有難うございます。
しかしやっぱり基本はオリオスペックに落ち着くのかな。
TDP45Wは飽くまでも最大値でそれに拘ってる訳ではなくて
メインPCとして使えるならTDP35Wでもいいかなと。
結局、先に述べたように今はBroadwell待ちかな、てな感じです。
参考になりました。
>>370 その大きさならファン付だろうな
ISK-100にi3-3225と小槌を入れた事があった
小槌のファンを外して、低速のケースファンのみで冷やしたが結構静かだったよ
ファンレスをあきらめてはどう?
>>376 ケースサイズを優先したいのでTDP落とすしか無いと思っています。
ただ落とした時メインPCとして使えるかが問題なんです。
オリオスペックのTDP35WファンレスPCを参考にすればそれが可能かどうか・・・
ファンレスは音がせずホコリが溜まらない。これが最大の魅力ですね。
だから諦められないんです。
今はBroadwell待ちに気持ちが傾いています。
Broadwellはいつでてくるのかなあ・・・
>>377 力強いコメがでましたね。
CI540がメインpcとなることを実感させて下さい。
>>377 そこ開いたら pentium g3220 しか出てこないんだけど??? ZOTACどこー?
横だが、何をもってメインPCとするのかでも変わってくると思われ(ゲームしないとしても) WEBサーフしかしないような人もいれば、ベンチ回すだけが目的の人もいるよね。 3Dモデル書き出すのか8bit機エミュレーションさせるのか 各々で使用目的も環境も違うんだからメインPCと一概に言われてもわからんよ。
>>380 御意にござります。
何処かのショップが試用させてくれれば一発で解決なんだけどね。
ワンズで触れんのかなあ・・・
>>378 Broadwellはあてにしないほうが…
>>377 いかにも危なそうなサイト
何もクリックしないでそのままクローズしたわ
NUCじゃダメなの?ファンレスケースもあるよ それとTDPがCPUの性能を示す値じゃないのはわかってる?
>>382 >Broadwellはあてにしないほうが…
なぜ当てにしないほうがいいのか、もう少し詳しめに。
>>383 CPU benchmark のことですか?
ファンレスにはCPU性能よりTDP値が目安では?
求めてるスペックにどれくらいのCPUが必要なのかが書いて無いのに TDPは何度も書いてるからCPU性能と勘違いしてるのかと思ったよ
ぶっちゃけ組まない理由探しをして自分を納得させたいだけのようにしか見えない
朝(鮮)日(報)新聞なんて金出して読んでる奴、まだいるん? 無料で大量に配られてるのだがw 配られた側は勝手にポストに入れられて憤慨してるがな まぁ迷惑な話だてw
>>377 Amazon で ZOTAC ZBOX CI320 nano のカスタマーレビューに
何もアプリケーションを起動していない状態で、常時50℃以上
と書かれているのを見て、CI540 だったらもっと高温だろうな
と思ってしまった。
本当にこのPC、ファンレスで大丈夫かな?
(リンクは長いので貼らないけど)
>>385 CPU性能は未知数なんだよ。
TDP、ヒートシンク、ケースサイズ、メイン用途などから導かれる。
>>386 だからBroadwell待ちかなって上で2回ほど言ってるよ。
>>388 > Amazon で ZOTAC ZBOX CI320 nano のカスタマーレビューに
> 何もアプリケーションを起動していない状態で、常時50℃以上
> と書かれているのを見て、CI540 だったらもっと高温だろうな
ソース希望
↓の高い方をメインPCとして使ってるけどなんも問題ない
http://www.oliospec.com/nc1fanless.html 俺がメインPCでやってるのは
「ネットサーフィン、2ch、office、youtube、ニコニコ動画、
NAS上にあるTSの視聴、メール」
ね
ゲームは別PCでやってるので、このPCでは試そうとすら思ったことないし、
そもそも試すのが怖い
何もしてなければCPU温度は30度台、
いつもTS再生させながら2ちゃんとかネットサーフィンしてるけど大体40度台
夏場で50度台まで行ったことはあるけど60度台は見たことない
youtubeでのフルHD動画やTS再生でかくついたことはない
4K動画はさすがにかくついた
モニタはdisplay portからデイジーチェーンで2560*1440モニタと
1920*1080に繋いでるけど、ふつうに動いてる
この規模のPCを小さくファンレスにしようと思うとCPUだけじゃなくて
NICやSSDの発熱も気にしないとダメだからちょっと面倒だね
SSDがCPUより温度高くなるんでヒートシンク貼った
スレタイがアルフォンスに空目した
具体的に用途を示してくれないと何とも言えんよなあ
>>392 貴重な情報ありがとうございます。
こんな情報を待っていたのです。
メインPCとしての用途は似たり寄ったりです。
やはりファンレスPCはオリオスペックですね。
大変参考になりました。
アフィくっさ
ID:pk6QMNNI こいつの言ってるメインPCって基準はなんなの
>>381 を見るとショップで試せば分かる程度の内容ようだが・・・
今使ってるPCのスペックでも晒してもらえればな... それで用途の性能足りてるのか不足してるのか もうちょっと環境や使途の情報ないと助言しようがない
レス392のCPUスペックは Core i5 4250U, TDP15W, CPU Benchmark 3459 モバイル向けCPUとして中クラスのCPUだと思うが メインPCとして使用しても満足度が相当高いな ファンレスCPUの認識を改めんといかんわ
NOFUNのヒートシンクでファンレスにするか streacomみたいに筐体自体がヒートシンクになってケースでファンレスにするか迷ってる なんだかんだまな板でヒートシンクが一番いいのかな、ほこりの問題はさておき
>>401 レス392の冷却構造を言い忘れ。402のコメで気づいた。
CPUとチップセットを
専用の銅製のヒートプレートに密着し
さらにこれをシャーシヒートシンクに密着する事で
効率の良い放熱を可能とする。
ケース全体がアルミなので
優れた熱伝導性と放熱性があり、
効率よく自然放熱での冷却が可能である。
つまり、銅製まな板+アルミ製シャーシヒートシンク
という究極の冷却構造になっているんだな。
素晴らしい。
45Wを条件に挙げていて
それでも一応
>>383 でNUCはどうだと提示されるも
そこはスルーしておきながら
>>392 のNUCに対しては「やはりファンレスPCはオリオスペックですね。」
気持ち悪いですね。
>>404 確かに一連の気持ちの変化が上手く説明できていないのは認めるよ。
> 45Wを条件に挙げていて
(
>>385 )でTDP45Wとしたのは、
その前の(
>>357 )の質問に対して(
>>358 ,359)で45Wとの回答を得たからだが
後から考えたらケースサイズを示していなかったので大型だったかも知れないなと思った。
この時点で自分の頭の中では小型しかイメージしていたんだな。
その後、(
>>370 )で小型PCで45Wという条件を示したがそこにも書いたように45Wは最大値だよ。
45Wは飽くまでも最大値だから誰かがそれより小さい値を示してくれるんじゃないかと思っていた。
> それでも一応
>>383 でNUCはどうだと提示されるも
> そこはスルーしておきながら
今から思えばそういうことだが、そのときはその次の行のCPU性能云々に食らいついちゃったんだなw
すまん。ただその時点では、NUCの抜け殻のケースが勿体無いなと頭に浮かんだだけだった。
>
>>392 のNUCに対しては「やはりファンレスPCはオリオスペックですね。」
(
>>392 )のPC用途はまさに俺が思うメインとしての使い方にマッチしたのと、このマシンのTDPが余りにも
想定外というか15Wという物凄く低い値だったのでもうビックリだったんだよ。
> 気持ち悪いですね。
現在、静音小型メインPCを2台VESAマウントで使っているので
直ぐには買わないが次買う時は(まー2年以内だろうか)
(
>>392 )を参考に、CPUがBroadwellでファンレスのメインPCを組みたい。
メインPCに拘るのはツブシがきくからだよ。
では、鋭いツッコミに感謝しつつw
何言いたいんだこの人
今のエントリークラスが三つ昔前のミドルレンジ以上だったりするから メインPCどうこう言っても用途と現状のスペックで加不足あるなし次第だよ
病気やん
最初から2年後に買うって言ってればみんな無視できたのに
ここの住人でここ最近ファンレス作った人いないかな こういう方向性かっちりしてるPCは構成の例とかもっと挙がってると助かるんだけど
【CPU】FX-6300 (2.5GHz/0.900V固定)
【M/B】SABERTOOTH 990FX
【RAM】SMD-2G88ENP-10F-D×2
【VGA】ZOTACのGT640 (GK107)
【Sound】Xonar D2/PM
【SSD】600 Pro SSD 100GB+RealSSD C400 64GB
【HDD】WD2500HHTZ
【光学】BDR-S06J
【クーラー】HR-22
【グリス】AS-04A
【電源】3年物のSST-ST30NF
【OS】 Windows7 Home SP1 32bit
【ケース】Vengeance C70
アイドル:85.5W
OCCT LINPACK AVX 全コア29時間:134〜142W
OCCTは室温22〜24.8℃でOCCT読み最大76℃
どうもBIOSのそれだとこれより10℃程高いっぽいんで真夏日に同じ事するとギリアウトかも
これがテスト終了前に取ったSS →
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5410053.png 参考にする人居るのかわからんけどこんな構成で良ければ 3GHz/1.000Vは結局無理だった
グラボはBD再生は余裕だけどベンチ掛けるとさくっと85℃くらいいくからここは変えないと駄目だな…
よくみたら31時間だった …まあどの道回しすぎだな
氷室さんにぶちこめばええねん …と思ったけどそのケースだとそうもいかないか 後そのクーラー見るたびにX5 Orb FX II思い出す 観賞用に5色揃えてみたかったが当時学生終えたばっかだったしなあ
ふたりともTDPが高いの選んでるんだな 素人考えだとTDPが低いほうがよさそうだけど
今はcpuが脅威じゃない 脅威なのはグラボの方だから
ベンチ回しても高温にならない事が大事なら、 それこそオリオスペックのBTOみたいにSとかT付のCPUでグラボ禁止みたいな構成になるだろうね そこまで求めないなら、省電力CPUは実用局面では性能低くて割高というデメリットの方が大きくなる
マザー選べば高TDPのCPUでも省電力CPUと同じような使い方できるしね MSIのECOとかの設定項目少ないマザーだと省電力CPU使ったほうが無難
うーむ低消費電力でファンレス組もうかと思ったけど そういう考えもあるのね ゲームしない、動画編集もしない、動画鑑賞のみと考えた場合 グラボはオンボ使ったほうがいいんですかね それとも別途グラボ用意したほうがCPUの負担は少ないから発熱的にはいいですか?
見るだけならCPU統合ので十分すぐる
APUレベルで充分なら熱源は少ないに越した事は無い 拘りも無く別々にしてもエアフロー悪くなって熱の処理しにくくなるだけだよ
ファンレスPCスレなのに何でファン使うの?
誰もファンを回すとは言っていない
fan回さない使い方で熱は大丈夫なのか?
性能高そうにはみえないよな、それのヒートシンク
>>422 ありがとう
フィンピッチが狭そうなので、あまりファンレスに向かないような気がする…
CR-80EHより冷えるかどうかだよな
>>424 ファンレスにファンが止まっていようとあったらイカンだろJK
ファンレスの本質は無音。 ファンがあっても回らなければイイ。
>>430 ファンレスはファンが無い事
静音かどうかは静音目的かどうかは本質ではない
だからセミファンレス電源とか出だす奴が出てくる
そんな奴にが静音目的でファンレスとか言っててもHDD積んでたりするからなw
ファンに電源供給されてない状態でもダメかw まぁ上のnoctuaはCPUファン外してヒートシンクだけにできるけどな
セミファンレスとか回ってないファンとかが、どうしてファンレスPCにあるのか? 必要なときはファンが回るんだぜ。すげーだろ ってかぁ 低負荷ならファンが回らないからファンレスPCなんて戯言は 爆音PCもアクセスなければ静音PC、低負荷なら静音PC、電源切れば無音PC と同じ 「ほぼ無音」みたいに「ほぼファンレス」なんて言い出しそうだな
セミファンレスとか謳う電源が増えたわな
ここは「ファンを一切使わない、ファンレスPCに関するスレです。 」と謳っているスレなんだよな
「セミファンレス」ってもう言葉として破綻してる気がするんだ。
トゲアリトゲナシトゲトゲ
438 :
Socket774 :2014/11/15(土) 07:46:49.34 ID:tX1mHH4E
ファンレス構成を低スペ&低価格な方から考えると BayTrailDマザーorベアボーン→NUC→T付CPU&ケースシンク→パッシブ強力クーラー になると思うんだが、そのさらに手前「タブレット」の安さがあまりにズバ抜けてることにさっき気づいた。 2GBメモリ&64GB SSD&Win8.1&Officeがついて尼で今26687。(先月まではキャンペーンで実質2万前半) ヤフオクでせっせとOffice抜いて大量に売ってる業者から買えば2万切りだぜ? もちろんケースや電源を考える必要はない!選択肢としてまじめに有りな気がしてきた。
なにを今更...
低スペで満足できるならそれでいいんじゃね? 実際若年層のPC離れが著しいらしいし、自作PCは壊滅だし、アキバはアニメとエロゲに占領されたしw アキバ原種のラジヲタ、それから派生した無線ヲタ、さらにそれら亜種のオーヲタ、 それらの子孫のPCヲタがファンレスPCを話すからには、 それなりに静音パーツ組みつけ以上の話題が本分なんだよ
テロ資金提供処罰法に反対した●メンバー14名、こいつらがヤバい 第187回国会 2014年 11月 14日 投 票 結 果 案件名:日程第2 衆等脅迫目的の犯罪行為のための資金の提供等の処罰に関する法律の一部を改正する法律案(第183回国会内閣提出、第187回国会衆議院送付) 投票総数 228 賛成票 214 反対票 14 ○賛成 ●反対 ・・・ 日本共産党( 11名) ● 井上 哲士 ● 市田 忠義 ● 紙 智子 ● 吉良 よし子 ● 倉林 明子 ● 小池 晃 ● 田村 智子 ● 大門 実紀史 ● 辰已 孝太郎 ● 仁比 聡平 ● 山下 芳生 社会民主党・護憲連合( 3名) 福島 みずほ ● 又市 征治 ● 吉田 忠智 各派に属しない議員( 4名) 糸数 慶子 ○ 輿石 東 山崎 正昭 ● 山本 太郎
秋葉は元々問屋街だったんだよ 今でも路地に謎の乾物問屋があるのはその生き残り
ファンレス組む場合 HDDの冷却はどうしてるの???
>>444 基本的にモーターを使った機器は使わない
よってHDDは搭載しないよ
ストレージは、mSATA-SSD、SSDのいずれか、または両方を搭載する
場合によってはフラッシュメモリをストレージとして使うこともある
スマドラ外部に使ってるわ 最近のHDDは温度監視してもまったく熱くならないので放置でOK
録画機でさえもSSDで賄ってる 古いものからポイだを常駐させ視聴の可否問わず消していくスタイル
TDP35WのCPUでファンレス組もうと画策中なんだけど これでマザボとSSD、光学だけだと400Wの電源はデカすぎ? マザボの消費電力がいまいちわかりにくいんだけど 電源は消費が50〜80%の時に効率がいいって話だし でもそれ以下でHaswell対応無いし…
百数十WクラスのACアダプターでも足りるんじゃないかな でも導入費用が高く付くので、ATX電源が入らないような小さなケースで組まない限りおすすめしづらいけれど
450 :
Socket774 :2014/11/17(月) 11:58:36.26 ID:4KMpUJhl
ありがとう、あまりHASWELLにこだわらんでやったほうがいいかもね そんなに電気食わない構成だし
Haswellはめんどうだよね picoPSU120Wは×で、picoPSU160Wで○だった picoPSU120Wが急に売られなくなった訳だな
外れACアダプタのコイル泣きに悩まされるよりは 超花のファンレス電源突っ込んだほうが何かと楽
というかpicoPSU自体がかなり熱くなるからあれのファン無し運用はあんまりオススメしないな 安定して動くには動くけどあの温度で稼動させ続けるのは個人的には怖い
…よく考えたらアダプタ直で挿せるマザーもあったか、ごめんごめん
>>453 picoPSUは負荷をかける用途には使わない方がいいよ
picoPSU120Wなら定格の6〜7割くらいを上限にするくらいか
ACアダプタを使うなら、100W以上の負荷をかける場合はACアダプタ自体の発熱に注意
ヒートシンクを熱伝導接着剤で貼り付けておけば良いのでは
動くハズウェル
消費電力的にはi5までなら120Wでも十分いけるよなきっと
>>451 はどういうことが言いたいんだろ
起電力という言葉、聞いたことないか
ないなー ぐぐったけど、どう関係するのかわからね
誤爆
ズコー
つくもたんクリアファイルよりちょい安いくらいか
とうとうPCがスティック型になってしまったか…
ついにここまで来たか・・・
Palm Top PC 110とかで驚いていたのも今となっては遠い昔だなぁ…
絶対直差ししたらHDMIポッキリするだろ、延長ついてるみたいだけど ZBOX辺りより安いのはいいけどねぇ
これとタッチモニター買えばタッチVAIOが出来てしまうというな
CPUをセレロンかペンチウムにすれば1万円節約出来ると思うけど スコア変わらんよ
マザボはB85Gの方が4000円安いし枯れてる分安定してる
CS-70ってATXはいるんのか知らんかった
a-haihaiMGMG
>>475-478 CS70はマイクロしか入りませんでした、ごめんなさい、首吊ってからマザボは考え直します
同じ煙突ならSST-FT03のほうが良さそうですね・・CR-95が入るなら
>>480 あ、よかったFT03に入るなら同じマザー
持ってるし購入候補にしようかと思った
俺はFT05にするかなー
>>480 NOFANのCS-70って元々SST-FT03だったと思ったけど…
CS-70に入るCPUクーラーならFT03にも入るだろうね
実際に入るかどうかはマザーボードのCPUソケット位置次第だけど
大きさは変わらないけどFT03よりCS-70の方が通気口が増えてたような
FT03のサイドパネルに穴開けまくっただけに見える<CS-70
埃が入るのが嫌ならば、穴を塞げば良いのだ
まあFT03のサイド空けてりゃ同じというか そっちのほうが冷えるんだけどな
4万のi5セットと5万のi7セット(付属品は同じでCPUだけ違う) どっち選ぶ方が幸せになれる?もちろんファンレス仕様にする
幸せてなんだっけ?
そうだな・・やめとくわ・・・
4コアでファンレスだぞ、どっち選んでもきっと幸せになれる。迷わずGO
ファンレスで幸せになるにはケースとCPUクーラー選びで地獄入りしないとな… ちなみにファンレスって完全ファンレスだよな?
ここは完全ファンレススレ ただしゼロスピンドルとは言っていない
>>493 そうなんだけどHDDは風を当てて使うモノって意識がない奴が
ファンレスNASで静音目指したものの、HDD死にまくりとかよくやってるっぽいw
以前、HDDあるのにゼロスピンドルっていうヤツが居たんだが 話し合わなくて戸惑ったことがある
ZOTAC ZOXシリーズはファンレス設計を謳っていながら 2.5インチ SATA 3.0Gb/s HDD/SSDが搭載可能となっているけど HDDのスピンドルの方を搭載したら熱量すごいんじゃないかな?
>>498 ネタかと思ったらハンパじゃかったw
サラッと書いてるけど凄いぞコレ。
ヒートパイプと何がちゃうの
値段も半端じゃないw
これは冷却するために熱が必要な本末転倒な泡沫アイテム システムが稼動するためにラック内に余剰熱を許容しなきゃならない 例えヒートパイプを使おうとも 熱力学的にCPU廃熱で回るスターリングエンジンファンの域を超えない
>>498 これを買ったらファンレスPCスレの神になれるぞおまえら
>>504 「冷却ムラを防ぎ、高い排熱回収率」が目的であってファンレスではない
勘違いしないようにwww
>>505 電力不要って書いてあるし、
ファンもポンプもないのでは?
>>506 ヒートシンクそのものにポンプもファンもないのと同じ程度に電力不要なだけ
ファンなしだろうと使っていようと電力なしなら 「冷却するために熱が必要な本末転倒」 これだけを分からない奴が居るらしい 将来日本大丈夫か?
日本語でどうぞ。
レス乞食かw
どうてもいい
ど、どどど童帝ちゃうわ
例のスティック型、アキバのマウスコンピューターショップ行ったら好評につき当日分ありませんって張り紙が 欲しかったのにな…
あんなの、何に使うんだよw すごく欲しいです・・・ごめんなさい・・・。
HDDが風当てないと冷えないとか言ってる時代錯誤居てワロタww あのな、今のHDDは静音箱入れて放置してるだけでも冷えるぞ この時期だと20度切りそうで暖める必要性を感じるほどだ いつの時代から自作してないんだよw
熱で壊れるだろ馬鹿かよwwww とか言われてた時代ですらスマドラぶっこんで風当てないで40度近くになってたHDDでも壊れたもんなんて一個もなかった 熱でHDDの寿命が大幅に縮むあるいはぶっ壊れるって実証する検証データも未だに無い seagateとgoogleの公表したデータがまったく別もんだったしな。HDDに風当てたい奴は当てれば良い 俺は騒音元増やすなんて馬鹿としか思わんからHDDにFANで風なんてあてん
スマドラに薔薇ATAIV入れて爆負荷掛けたらdだわw
Venue8pro64GB 25000 タッチモニタ22インチ 20000 アダプタ 5000 HUB 2000 計 52000円 安かったんか高かったんかよう分からん感じになった でも親は喜んでいるのでいいことにする
coreMかatomでファンレスの低価格な小型PCが出来る筈なのに出てこないのは、インテルが調整してるんじゃないかなと思う。 もう、諦めてTabletに行こうか迷ってる。 自分だけかなこんな事考えてるの。
出てるだろ
静音はともかくとしてフンレスPCにわざわざ熱源になるHDD積むのがそもそそおかしい 静音性でも熱対策でもSSDにすればいいだけなのにwww 今更HDDもないだろうwww まぁファンさえ無ければOKなスレなんで、何でもアリなのかもしれないけど 特定メーカーの公表したデータを信じる脳みそは膿んでる(確信
>>521 いや実際、タブレットで済む程度の使い方ならタブレット使った方がいいんじゃないかと…。
煽りじゃ無くて。
俺はタブレット常用なんて死んでも無理だが。
小型ってののレベルによるがまずノートでもいいならファンレスノートスレ行け。coreMの話題なんかは今旬だ。 ITXでよければJ1900やJ2900オンボファンレスマザーがいっぱいある。 それじゃ大きいならそのベアボーンがいっぱいある。 それでも大きいならNUCにサードパーティファンレスケースつければいい。coreもatomもある。 さらにintel純正ファンレスNUCも出てる。ファンレスbrixもあるな。 それでも大きいならこないだのUSBスティックのやつがたしかbaytrail-Tだったはず。 それでも大きいならもうガリレオとか使っとけ
ネットが使えるならちょっと調べればわかるのになぁ。 ファンレス情報検閲される国に住んでるのかな。
やだここアフィのアンケート臭い
ぼくはRaspberryPiちゃん!
AtomとCeleronとCorei3/5では、性能がどうちがうのですか? 詳しい人、教えてください。
atom:アフィ死ね セレ:アフィ死ね i3:アフィ死ね i5:アフィ死ね i7:アフィ死ね こんな感じ
Pentium大勝利ってことでつね
AMDはハネかよ
Intel Pentium J2900 @ 2.41GHz Intel Pentium G3220 @ 3.00GHz Intel Atom Z3735F @ 1.33GHz Single Thread Rating 600 1741 321 CPU Mark 2064 3181 915 Max TDP 10W 54W 4.4W
あるよ
あるのかないのかどっちなんだ by ケンシロウ
>>518 熱でHDD壊れるデーターは3年位前にグーグルが出したと思うが
52℃超えたら寿命が80%になるとかだったような
ただし20度切っても破壊に繋がる結果だった
おおよろこびでファンの前に置いて冷やしてるアホどもがこの時期大爆死ww
>>541 窒息筐体で無風だと52℃なんて簡単に超えちゃうけど
ファンを置いたぐらいで20℃以下にならないから安心しろ
20度以下の部屋でPCつける人なんているのか
このスレでHDDを載っける人なんているのか
HDD積んでファンレスにしたいとか静音にしたいとか、分けのわかんない統合失調症的構成を 臆面もなく出すような奴は、室温以下でPCを使うらしいw
そして、押入れの中にNAS
スマドラ入れてるD:今25℃だ ちなみにケース外設置 ちょっと危ないな
データ用にら氷室らぷっぷー入れてるけど使わない時は音楽鑑賞してても気にならん程度に静かだぞ 常にアクセスするような用途じゃなきゃそんなに邪魔にならない、働き出すとうっさいけどな
550 :
Socket774 :2014/12/10(水) 20:14:59.29 ID:UGk914Lt
GDD使って静音はアキラメレwww
ここは静音スレではないのだが…
iPhoneの基板に特殊コーティングして水に沈めても大丈夫なようにする技術っての見たことあるんだよ あれをパーツ全体にして完全防水して水に沈めれば冷水ファンレスの完成では
水没PC、油没PCは昔から分野だろ。チャレンジャーは少ないが
オレは空冷ファンレスだな 長期間メンテフリーで使うなら空冷ファンレスと思ってる 現にメインで使ってるcore i5 PCは完全ファンレスで2年半使ってる これで夏季に連日エンコしてても何の不安もなかったりする
それ向けな性質の液体であれば、基板側に加工は要らないんよ 流動パラフィンのビンにNUCを沈めたってのを前にみた
水冷をファンレスでやろうとすると結局 巨大ラジエターで大量の冷却水が必要とか 媒質の冷却が問題になって現実的じゃないんだよね いろいろやっても 温まり難く冷め難い になるだけ それなら煙突の方がマシって感じ
冷却水の量自体は問題にならない 背丈程もあるラジエーターを使ったって、水量はせいぜいバケツ一杯だ 問題はポンプの圧送能力になる
問題は冷媒の排熱なんだが… 理解できないらしい
ファンレスなのにポンプはokなのか?w ファンじゃないからかw 変な奴が居ついたな
何にせよ最終的には空気との熱交換なんだなー
水冷にしたら ポンプの音がファンより爆音で泣いた記憶しかない
D5使えば静かなのに
D5でもファンレス民からしたらうるさいよ D5を緩衝材でくるんで静音箱に入れて距離離して、何とか許容できるくらい
ファンレスと静音の住み分けは散々既出だが ファンレス=ファンが無ければ120dbの騒音を発しようかファンレス 静音=0dbなら20000rpmのファン積んでようが静音 なおこの2種の縛りを混同して対立を煽るキチガイは自作板に10年住んでる
0dBは静音というより、無音のほうがいいかな。 あと、ゼロスピンドルの定義も確認しときたい。
スピンドルは回転軸のことなので… モーターの類を持たないのがゼロスピンドルでいいんじゃないかな ファン・HDD・ODDが無ければゼロスピンドル
> 静音なら20000rpmのファン積んでようが静音 ところが2000rpm許容が語る静音には、2000rpmあったらフツー爆音という常識が無い。 だからHDDを積んでもと言い始めて荒らす > ファンレス=ファンが無ければ120dbの騒音を発しようかファンレス ところが、ポンプはファンじゃないから水冷なら とか 低負荷ならファンが回らないセミファンレス とか 口先ファンレスで荒らす
570 :
Socket774 :2014/12/12(金) 14:17:52.88 ID:ZW1XXoLR
早速静音スレのキチガイが釣れたよ
ラプター並みの速度で回るファン
静音スレの常識は0スピンドルは基本として SSDの作動音やCPU負荷時のコイル鳴きを問題にするレベルだからな
自分の屁にまで気を使うからな
574 :
Socket774 :2014/12/12(金) 17:50:15.52 ID:ZW1XXoLR
ID:fHyElXM8 また同じキチガイが釣れてるね
>>574 だから
そうであってほしいと思うのは勝手だが
誰にでも喰らい付くじゃぁねよwww
576 :
Socket774 :2014/12/12(金) 18:18:07.16 ID:ZW1XXoLR
喰らい付くじゃぁねよwww
蛍光灯のインバーターも問題にしてるからな次元が違う あそこに比べたらここはファンが無けりゃOkなんだから平和なもんよ
猿芝居 乙w
静音=0dBってデシベルの意味を分かっていないのがまるわかりな定義はやめてくれ……
それは無音じゃないかな?
教えてくださいの意 ここは騒々しいな
無音スキーの俺にとって微音は対象外
>580 無音なら -∞ dBだな
>>583 いや、無限記号∞で表記するなら無音は 1/∞ dBだろ
対数の定義から調べておいてくれ
>>579 >>583 同意。
ただ、音圧レベルとしてのデシベルは基準値0dBを人間の聴覚のスレッショルドに取ってるから、
0dB=無音というのも完全な間違いとも言い切れないんだよね。
その意味を分かって使ってる奴は少ないだろうけど。
G1840Tをファンなしで完全密閉PCケースに入れるのおすすめ 性能はCore2duo並で無音というすばらしい自作PCができるよ
シロウトは密閉してりゃ無音と考えるんだろうが音響屋はそんなタワ事は鼻で笑う PCケースのような6面平行のケースに入れるとコイル鳴き等の微細なノイズが対面残響で増幅されてベンチ台の方が静かだったという事になる これは実践派だけが知るノウハウでエアプには解らない事だろうけど
心臓部を中国設計に任せるってどうかしてると個人的には思う
そういう考え方ってどうなんだろうかって個人的には思う
12本のパイプがどこにも見当たらないんだけど・・・
しげらないのヒートパイプ増量版だな
>>596 心臓部では両サイドのパイプが繋がっていると見せかけて…?
>L字型ヒートパイプを12本搭載する 「L字型」 もしかすると本当にそうかもしれない
| . | └ ┘
L字型なら12本。 U字型なら6本。
ヒートパイプを付き合わせる部分に少々隙間が開くわけですね その影響を受けにくくするする為にCPU接触面からヒートパイプに至るまで少し距離を置いてるのかな 熱をためて拡散するためだろうけど、逆に排熱のボトルネックになりそう フィンピッチも狭いので、ファンレスにしたら熱がたまり放題になる悪寒
誰かがレビューしてくれるにちがいない
>>604 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
超待ってた!これで250Dで空冷ファンレスPC組める━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>604 これならFT03-miniで完全ファンレスいけるかも!?
でもお高いんでしょう?
>>607 いいえ!今なら140mm角ファンをお付けして、なんと驚きの14980円でご提供いたします!
1レス20円のバイト君だろうけど ヒマだからといってあんまりミエミエの自演レスで遊ぶと監視判定でハネられるよ
キューキュルキュルキュル・・・ ジジ・・・ジジジ・・
意図的にレス跨ぐとかえって工作がバレるという見本みたいな流れだな
36,500円で1年保証って…
それよりも、使用時環境温度が0〜25℃とかナメた温度になってること 夏使えんぞこれ
nofan製じゃ仕方ない
/\___/\ / / ヽ ::: \ | (●), 、(●)、 | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | | ,;‐=‐ヽ .:::::| \ `ニニ´ .:::/ NO FAN /`ー‐--‐‐―´´\ .n:n nn nf||| | | |^!n f|.| | ∩ ∩|..| |.| |: :: ! } {! ::: :| ヽ ,イ ヽ :イ
まあ真夏の部屋で500Wのストーブ点けてたら 彼女から「基地外だろ」って言われるわな
nofanはファンレスcpuクーラー新しいのだせよ
まぁ、あれのデキが良すぎて、上回るものが出せないだろう。
くっさ
.
i5ファンレス機でエンコぶん回してもCPU温度は50℃程度 寒いからな… それにしてもi5-3570Tファンレス機を2年半は使ってるだろうか まだまだ元気だ
今回のCES2015の一連の発表で PCのファンレス化が一層進みそうな予感
素晴らしい傾向だが、一昔前のようなキチガイ感が薄れるのは少々寂しい気もするなぁw
常使いじゃファンが一切まわらないが、発熱多くて熱暴走起こしそうな時にファンが回って CPUやHDD、電源とか保護目的とかなら、安全面で言えば無理にファンレス気取ってるより善良な気がするが
最近グラボのセミファンスレが隔離目的できてたけどセミファン総合でもよかったんじゃないかとおもう
オロチかわいかったよ、ワロチ…
ぼったnoctuaよりmaho90はよ
| `ヽ ┌‐┐ , ´..::::::::::::..ヽ::::}、 | }. | | /..:::::::::::::::::::::::::}ノ::..\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7 / ┌――┘ └――┐ /..:::::::::::::::/.ィ:::::::::::..ヽ:::::', / /. | |: |::::::::::::::::/.:::/_!_::::/\-l、::::| / / └――┐ ┌――┘ .|:::::::::::::/.:::/´_l::::/ rxヽ::::| / \ / / / ̄〉 | | /| |::::::::::::レl/ ィf しl` tノ}〈::::| \ ./ / / ! | | | ヽ::::::::::...\ゞ-'' 、 " )::| \ \. / / | |. ! | |:::::::::::::::::::}"" rァ /:::ノ \ / \/ | | !/ (⌒) V´ ̄ ヽrrnぅーr‐ ':::rfTh \/ |__| 「 // ⌒ヽ、{ `ヽ 厂 _ノ ・ { { ` ̄7__||__| _ __ __」ハ :.:.V廴__〉__〉 /' ̄/´ | ̄`ヽ `ヽヽ :.:/ }::: _7} / / / \ \ { ハ::: 〉 / l { | ヽ ヽ::. / \_j /:. .! |:. |:. | .:.:.:./\/ /.:.:......:.| :|:.. |.:.. i:. |.:.:.:.:./ (⌒) {:.:.:.:.:.:.:.j:......:.|:.:.:.. . . |.:.:.:... . .Y.:.:/ 「 |.:.:.:.:.:./.:.:.:.:._z-――-- 、_|.:.:.:.:.:.:.:l:.:/ ・ | :.:.ィ'´ ̄ ̄ ヽ `ヽ:.:.:.∨
macho90ほしい
macho90待ち遠しいわ
PC内に温度計貼り付けて、一定以上になるとファンを回す装置って無いのかな
ファンコン
海外では自己完結型のサーマル制御の温度センサー付きファンそこそこあるけど 日本じゃあんまし売ってないよね。
轟音のゲーミングPCから乗換えでファンレスPC組んでみたんだが もうファン付きのPCに戻れないかもしれない
>>642 ようこそこちら側の世界へ。組んだ人しかファン付きPCとファンレスPCの間に大きな壁があることは理解できないよな。
その内スマドラに入れたデータ用の3.5、2.5inch5400rpmHDDも五月蝿く感じて大容量SSD求めるようになるぜ。
そしてゼロスピの世界へ
完全に異次元だもんな。 ファンレスは至高。
Thermalright Macho 90いつ流通するんだ。 もう発表から一ヶ月以上経つのに音沙汰ないぞ。つらたん
海外プレスだからなぁ ディラックから情報もないし ほんといつ買えるのやら
と思ってディラックのサイト見に行ったらthermalright新製品の案内が!! >2015年1月19日 Thermalright社製品であるMachoシリーズのヒートシンクサイズをハイエンドCPUに対応させながらダウンサイズした >「Macho 120 Rev.A」を2015年1月20日(火)より発売開始(製品リリース 違う、それじゃない
今CPUクーラーに忍者mini使ってるんだけど、最近はフィンびっしり詰まったクーラーの方が流行ってるの? とりあえずリテンションキットを買って1150対応させたが、背の低いサイドフロークーラーは何処へ…
不安れす(´・ω・`)
650 :
Socket774 :2015/01/31(土) 17:01:23.80 ID:5tFH86Z+
最近ファンレス向けで良いケースなかなかでなくて辛いな。 PC-Q33もうちょい横長なら大きめのVGA入るんだけどなぁ CS-70は単体3万もするぼったくりだし、困った
もっと背の高い本格的な煙突ケースが欲しい。 側面穴だらけのなんちゃって煙突ケースじゃなくてな。 側面に穴開けたら煙突効果を弱める事になるだろうに。ただのスカスカケースだ。 下から上までストーンとエアが抜けるケースが欲しいぜよ。
煙突効果なんて1m以上はないと誤差みたいなもんだって煙突ファンレスPC挑戦したHPにまとめられてるから 実用性0
煙突PC www.ttk3.com/chimney/chimneypc2.html
煙突型ケースと煙突効果をゴチャ混ぜにして紹介する頭悪い記事が多い
657 :
Soket :2015/02/02(月) 20:49:18.69 ID:WnJTpW15
チムニー効果
>>653 わかるわーFT03をもっと長くしてFT05みたいな電源縦置きにして下から上に邪魔なく空気抜けたらいいなぁと思う
本格的な煙突効果なんて1mも必要なのに頭悪すぎる
煙突自体を加熱するとさらに効率が増すから 長い煙突に電熱線巻いて屋外に排出するといい
銭湯型PCケース
>>652 CS-70が候補になるんなら、FT03でいいんじゃないの?
ファン全部とればそれっぽくなる気がするんだけど。
>660 煙突を金属の筒にしてヒートシンクの熱をヒートパイプで 逃がすようにすると効率いいな。 ヒートパイプあんまり単体売りしてないけど。
金属製の煙突とか効率最悪だろ 断熱性が高いものを使うのが正しい
んなこたーない 上に抜けるより先に放熱してしまうだけでなw
1行目と2行目矛盾してるね
ID:3sqo7txAは解読力が無いのか アスペルガーとかいう奴か?
ただのバカだろう
金属製の煙突なら外側を断熱しないと煙突効果クソじゃん 煙突効果を理解してないバカが多いね
↑バカ
愛すべきバカ
672 :
Soket :2015/02/06(金) 00:39:42.52 ID:d+9EuREz
対流を作るのが肝なので
戦艦大和の煙突もごっつい金属製なんだけどなあ
煙突といえども破壊されると航行不能になるからな。防護の為やで
>>673 軍艦用ボイラーの煙とPCの排気なんか比べてどうすんだよ。150℃は違うぞ。
金属製のPC用煙突作るくらいなら1/4の高さでもヒートシンク作った方が冷えるだろうな。
太平洋戦争時に2ちゃんねるがあったら、 きっと大和の煙突について激しい議論が巻き起こってただろうなw
どんな議論だよ……
空母の煙突では、側面に下方向で設置しファンで強制排気するものもあった。 これは煙が艦載機の離着陸へ影響を与えないようにという配慮だが、 戦艦であっても強制排気の煙突にするか、自然排気にするかの議論があっても不思議ではない。 昔からファン付きかファンレスかで熱い議論が交わされてきたのである。
>>679 感動したw
まさかファンレス議論が1世紀近くに渡るものだったとはw
681 :
Socket774 :2015/02/10(火) 16:50:41.52 ID:xr1LA6IG
この手のファンレスケースはもう出尽くしたんだし、VGAも冷やせる奴出してくれよ ロープロ対応とかでいいから
EPoXってどこだっけ・・・
会員登録に誘導する記事へのリンクは貼るなや
>>687 無料だし適当に登録しときゃいいだけどな
なら朝日新聞デジタルもかw
もう広告塔スレと化してる件
なんで今さらこのCPUかな
>>692 Core i7でファンレスか。
すげぇな。
いくらくらいなんだろう?
TDP17Wだから能力そんなに高くない 高級リビングPCってところかな
そうなんか・・・。 よく考えたら、そんな虫のいい話はないかw
環境温度が-40〜70℃ってことでしょ?すごくね? 真夏にエアコンかけてない締め切った部屋でもOKだぜ
>>696 35WのHaswell core i7 4765T
よりパフォーマンス低いスかね
>>700 CPU Benchmarksを見ると
Core i7 3517UE/3456、Core i7 4765T/7242
だから、ざっと差が2倍あるよ
>>703 保証5年かーすごいな値段どうなるやら、