AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第174世代

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
\._  | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番。
/|_| | 釣られずにスルーしましょう。
|_/\! sage進行でマターリいきますお

自作板AMD系スレッド過去ログ保存サイト
ttp://amd.jisakuita.net/

Intelの次世代CPUについて語ろう 68
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1381737926/
CPUアーキテクチャについて語れ 24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1377863763/
☆ARMの次世代core, SoCについて語るスレ #002☆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1362032148/

前スレ
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第173世代
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1383013288/
2Socket774:2013/11/05(火) 17:53:39.96 ID:SmMBsOvc
に?
3Socket774:2013/11/05(火) 18:02:22.80 ID:8dhtEdXZ
さん?
4Socket774:2013/11/05(火) 18:03:34.98 ID:7G+vHnGp
次スレは>>980-1000以内でたてとけよ
>>1
5Socket774:2013/11/05(火) 18:37:37.31 ID:KQok1G7o
http://vr-zone.com/articles/heres-look-kaveri-apu-engineering-sample/62565.html
FM2+ソケで増えたピンがあるのか分かる人いない?
6Socket774:2013/11/05(火) 18:38:09.76 ID:732Rsseq
954 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/05(火) 14:47:35.61 ID:rQ8i2uT4
>>929
DirectX 10.1もしばらくAMDが先行してたよな
それでNVIDIAの売上げ落ちたか?
「AMD特化機能がつきました」がビジネス的に大きなメリットににもなってないことの
証明だな。
-------------------------------------------------------------------------

団子馬鹿よ、お前はまだこのスレで粘着を繰り返してたのか。
お前はゲームビジネスの事情などまるで分かってない。
そもそもGPGPUに否定的な立場を取ってるド素人が何をかいわんやだ。
いつまでも粘着してるだけだと、ひたすらこのスレッド住民から追い出しを喰らうだけだぞ。

ここまで強く警告しないと分からんのかおまえは。 
7Socket774:2013/11/05(火) 18:43:16.80 ID:mzmsj5xH
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w詐欺w
8Socket774:2013/11/05(火) 18:45:42.62 ID:0O1dgo6K
>>6
directx x.1が流行ったことがあったか
9Socket774:2013/11/05(火) 19:03:19.89 ID:R+nWyeyQ
10Socket774:2013/11/05(火) 19:14:23.38 ID:m7++cI+E
ここってAMD製ARMCPUの話とかもしてるの?
11Socket774:2013/11/05(火) 19:14:43.23 ID:Pkll5PL3
いつになればSandyBridgeに匹敵する性能のCPU出すの?
12Socket774:2013/11/05(火) 19:19:25.14 ID:ijz4H8ZP
>>11 事実上の頂点じゃねーかw
13Socket774:2013/11/05(火) 19:22:11.73 ID:IUFt0U1b
>>11
そんなゴミ以下とか知らん
14Socket774:2013/11/05(火) 19:38:03.40 ID:QrlktRyH
HSAが目前にきてる今、Sandy超えCPUとか意味不明だわ
Intelでさえ、そういうCPUパワー競争はもうやめたでしょ
GPU内蔵して、エンコ回路内蔵して、高価なeDRAMつける路線。
ハイエンドはコア増で対処してる
15Socket774:2013/11/05(火) 19:46:47.62 ID:fs/Sfj1/
KaveriのGPUってどれくらい強いの?
HD6670くらいの性能だと助かるんだけど
16Socket774:2013/11/05(火) 19:54:01.65 ID:pe31qJbz
>>14
 もちろん性能自体への要請が無くなるわけではないけれど、だからこそ
全部汎用性重視のCPUで処理するのではなく、専用回路やGPUへの負荷の
オフロードを進める必要が出てくるわけだーね。AMDで言うと、TrueAudioの
内蔵もその流れ。
17Socket774:2013/11/05(火) 19:54:26.05 ID:7G+vHnGp
HD7750くらい
18Socket774:2013/11/05(火) 20:01:18.91 ID:KQok1G7o
>>9
thx
私には同じピン配列に見えるけどあってる?
19Socket774:2013/11/05(火) 20:01:42.15 ID:5BEpd/of
Intelは前からやってるね専用回路
ベンチ専用の回路で実用性皆無だけど
20Socket774:2013/11/05(火) 20:08:08.18 ID:ijz4H8ZP
>>14 
さすがに限度があるだろ、APUのCPUは現行じゃいくらなんでもしょぼすぎ

GPU主体のソフトだってCPUなんでもいいわけじゃねーし、HSAだって
CPU使ってなんぼのGPGPUじゃん

それだけに、コア数に逃げれなくなったsuteamroller以降のCPUにはちょっと期待してるけどね
21Socket774:2013/11/05(火) 20:32:56.33 ID:K4v6FMJZ
ところで、なんでFM2からFM2+にしたんだ?
22Socket774:2013/11/05(火) 20:53:06.10 ID:pe31qJbz
>>19
 IntelもAMDも、エンコでは品質重視だとCPUに遠く及ばない状態なんで、
最新のコンピューティングを意識して規格を策定しているというH.265やVP9と
HSA対応APUで品質と速度を両立出来ると良いな、と期待してる。
 まあ、再生側の泥タブとかもH/Wデコードに対応してくれないと実戦投入は
難しいんだけどね……。
23Socket774:2013/11/05(火) 20:53:45.50 ID:732Rsseq
909 :Socket774:2013/11/05(火) 05:49:55.58 ID:cgURipP6
AMDの革命 Mantle APIは様々なデベロッパーが採用

AMD's Revolutionary Mantle Graphics API Adopted by Various Developers | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/193814/amds-revolutionary-mantle-graphics-api-adopted-by-various-developers.html

やっぱスクエニ(Eidos)はMantle使ってきたね、これは予想していた
CivilizationVのFiraxis GamesとDirectX9の元開発者で作ったxide Gamesもか、楽しみだね
Cloud Imperium Gameが使ってるゲームエンジンはCryENGINE3のはずだが果たしてこれはどうかな

これでmantleに対応したゲームエンジンは
DICEのFrostbite3、EidosのG2とCDC、Firaxis GamesのNitrous、
そしておそらくCloud Imperium Gameが使ってるCryENGINE3も

俺はMantleに最後まで難色を示すデベロッパーはUBIだと思ってる(技術的な問題ではなく別な理由で)
UBIがMantleを使った時にRADEONの勝利は揺るぎのないものになるだろう
24Socket774:2013/11/05(火) 20:56:19.21 ID:GIIspTqV
コンシューマ総ナメなんだから、ゲーム業界はAMDをフォローするしかない
25Socket774:2013/11/05(火) 21:03:47.07 ID:a0s2jDbr
Seam MachineとSHIELDもあるんやで!
この次はNVIDIAの大勝利や!
26Socket774:2013/11/05(火) 21:21:43.23 ID:732Rsseq
>>24
次世代機のGPUを独占した影響って計り知れないな、ってか今まで無い事態だし。
団子ってコンシューマ機の影響ってどれ位なのか分かってないから今までの事情で見比べてしまう。
27Socket774:2013/11/05(火) 21:24:26.47 ID:v6X1XU3z
>>20
並列化出来るタスクをGPUに投げるからこそ、並列化出来ないタスクのために
シングル性能の高いCPUが必要になるんだよな
28Socket774:2013/11/05(火) 21:31:26.52 ID:pe31qJbz
>>27
 でも、GPUにダイ面積を回すためには面積効率も重要になるよね。
29Socket774:2013/11/05(火) 21:40:08.16 ID:732Rsseq
>シングル性能の高いCPUが必要になるんだよな

団子中年の主張?
30Socket774:2013/11/05(火) 21:40:37.61 ID:HXzh7tRe
GPUは基本的にデータプロセッサだからCPUみたいな
ロジック処理は向かないよ。そして普通の用途でそんな
データ並列のタスクってそうそうないんだよな。
エンコは時間かかってもCPUでやったほうがきれいだし。
31Socket774:2013/11/05(火) 21:41:04.05 ID:bEKwAIKl
面積効率のこと言ったらBulldozer系は論外じゃないか
32Socket774:2013/11/05(火) 21:44:17.15 ID:MFaAHIHO
>>29
過去にはhisa ando氏とかも触れていた程度には
割と当たり前の話
もっとも定量的な議論でもあるから具体的なワークロードを決めないとはっきりしないが
33Socket774:2013/11/05(火) 21:47:22.27 ID:+uwgojDD
GC、Wii、Xbox360はATiだった訳だが、それでPC向けGPUとしてのATiの存在価値が上がったようにも見えんかったがな。
34Socket774:2013/11/05(火) 21:50:17.44 ID:bEKwAIKl
セガの負けハードに搭載されたPowerVR系列が今組み込みGPUトップシェア
35Socket774:2013/11/05(火) 21:53:27.26 ID:bEKwAIKl
ゲーム機語るなら携帯機やスマホも込みで語らないといけないご時世
36Socket774:2013/11/05(火) 21:54:15.19 ID:oJ5QFHX+
どうしてもAMD大勝利!!してしまう、日常
37Socket774:2013/11/05(火) 21:55:33.30 ID:+uwgojDD
セガの業務用に使ってたチップの末裔が、のちのインテルのチップセット内蔵型VGA。
i740やi815の祖先でバーチャファイター2や3が動いてた。
38Socket774:2013/11/05(火) 21:55:37.70 ID:MFaAHIHO
伝統的にゲームコンソールは組み込み分野の派生なので、
ハードウェアを決め打ちして特化する傾向がある
言い換えるとそこで閉じてしまうので、他分野への波及とはあんまり関係ないことが多い

これからそういう傾向が変わってくるかもしれないが、
それもまた程度問題の話で
39Socket774:2013/11/05(火) 21:56:19.45 ID:7G+vHnGp
日本ではWiiは任天堂のみ
任天堂はPCゲーム作らないから無視
Xbox360はアメリカ企業ばかりで日本では流行らなかった
結果的にPS3で採用されたグラボがNVIDIAだったためにATIの存在価値をあげるには不十分だったはず
40Socket774:2013/11/05(火) 21:57:12.29 ID:K4v6FMJZ
ゲーム機がAMDでもPCゲームオタはAPUじゃなくて今後もIntelのCPUを使うだろな
APUではゲームオタが買うVGAは無理だろうし。APUは良くてもエントリレベルのVGA並だろ
41Socket774:2013/11/05(火) 21:57:56.58 ID:bEKwAIKl
CPUでいうとPS,PS2,PSP,N64はMIPSだったな
そんなMIPSは携帯電話でシェア拡大したARMに市場を奪われ虫の息
ゲーム機の影響力なんて所詮そんなもんだよ
42Socket774:2013/11/05(火) 21:59:44.18 ID:GIIspTqV
>>32
それは5年前までの話
OSが際限なく重くなると考えられていた時代の神話
PC界隈がその神話に拘泥しているうちに、ARMが大躍進した


>>41
ハードの性能は決定的な差ではなくではなく、決め手はOSの力
43Socket774:2013/11/05(火) 21:59:54.58 ID:8ubdpPkM
HSAやhUMAで具体的に何が出来るようになるんですかー
44Socket774:2013/11/05(火) 22:06:59.83 ID:v6X1XU3z
いい夢が見れるようになります
45Socket774:2013/11/05(火) 22:07:44.59 ID:K4v6FMJZ
>>43
自分で簡単に超高性能ソフトを作れるようになるんですよ
46Socket774:2013/11/05(火) 22:10:54.48 ID:+uwgojDD
ハイエンド向けは今後も非UMAのセパレート型だろうし、
UMA環境で色々できるっても、ニッチ向けだよな。
47Socket774:2013/11/05(火) 22:12:15.53 ID:cgURipP6
>>40
AMDはCPUだけでなくGPUも単体販売してるというのがINTELとの相違点
エンスージアスト向けにはグラボ売るんだから問題ないわけだよ
i7と290Xでどちらが利率高いのかは知らないけど、まぁいい勝負なんじゃない
48Socket774:2013/11/05(火) 22:13:24.73 ID:IUFt0U1b
>>43
お前の頭の悪さは治らないよ
49Socket774:2013/11/05(火) 22:15:40.05 ID:cgURipP6
50Socket774:2013/11/05(火) 22:16:51.05 ID:pe31qJbz
>>31
 確か、同プロセスでStarsコアと同程度のスレッド辺り面積だったはず。
新命令への対応等考えたら悪く無いでしょ。
51Socket774:2013/11/05(火) 22:22:48.84 ID:lzmfV13b
>>43
手段の目的化だから
52Socket774:2013/11/05(火) 22:23:43.51 ID:2aKrLpSc
>>58
至極当たり前の事をレスしないでいただけますか?
53Socket774:2013/11/05(火) 22:24:33.78 ID:MFaAHIHO
>>47
400mm2オーバーのダイをIntelで探すとSandyBridge-EPの8コアとかになって、
まあ1000ドルじゃ買えないよねってなる
54Socket774:2013/11/05(火) 22:29:01.90 ID:cgURipP6
>>53
その領域はFireProが相手になるんじゃないの
55Socket774:2013/11/05(火) 22:34:19.93 ID:dsxbUbvQ
>>58
お前は本当にありきたりな発言しかしないな
56Socket774:2013/11/05(火) 22:39:25.07 ID:K4v6FMJZ
>>54
ゲームだけじゃなく業務用VGAも良くわからんがマントルで性能が大きく上がり大勝利間違いなし!

>>53
ひょっとしてハイクラスdGPUのダイサイズってハイクラスのCPUよりも大きいのか
鯖用CPUなんかは利益率糞高いだろな。AMDは利益率高い鯖分野もだめぽだからな
57Socket774:2013/11/05(火) 22:43:52.14 ID:pe31qJbz
>>56
 プロセスも形態も違うから、利幅の単純比較は難しいんでない? とはいえ
ライバルの存在分AMDのGPUの方が厳しい戦いはしているんだろうけど。
58Socket774:2013/11/05(火) 22:43:59.25 ID:I4mF7yNR
>>52
なんだかんだ言っても結局団子さんが正解だよね
59Socket774:2013/11/05(火) 22:48:33.04 ID:5BEpd/of
また団子の自演かよ
60Socket774:2013/11/05(火) 22:53:38.95 ID:32WbnS24
5:00 ? 5:45 GS-4133 Sean Tracy Crytek CryEngine 3 and AMD GCN Architecture Gave Birth to a Red Gem: “Project Phoenix” (Read abstract)
CrytekもMantleに行きましたかな?


Wed 4:00 ? 4:45 HSA-4149 Andy Glew Imagination Technology HSA issues and opportunities for CPU architecture (Read abstract)
あとAndy Glew もセッションやるのね。MIPSへ行っていたけどえらい数奇なめぐりあわせだな。
61Socket774:2013/11/05(火) 22:55:56.86 ID:cgURipP6
>>23
Cloud Imperium Gameが使ってるゲームエンジンはCryENGINE3じゃなくて次世代CryENGINEみたいだね
http://www.youtube.com/watch?v=vF1zjDSqPoo

既にGPGPU使ってるようだわ
62Socket774:2013/11/05(火) 23:04:06.50 ID:pe31qJbz
>>61
 iGPUを物理演算に、dGPUを表示にと両方活用できたら面白くなりそう。
63Socket774:2013/11/05(火) 23:05:51.19 ID:5PawFxRm
978 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2013/11/05(火) 15:25:07.83 ID:QP6yqX4G
Atomのベンチマークのリークしたスコアが2.4GHz
実際出てきた物は1.46GHz

984 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2013/11/05(火) 15:44:28.60 ID:QP6yqX4G
>>979
ブーストは通常かからんようになってる
俗にいうベンチ限定
通常は定格の方だよ


馬鹿すぎて笑える
64Socket774:2013/11/05(火) 23:08:04.36 ID:R+nWyeyQ
>>61
GPGPU対応よりMantle対応の方が簡単そうだし期待するか
65Socket774:2013/11/05(火) 23:09:24.43 ID:v6X1XU3z
>>62
http://www.4gamer.net/games/133/G013322/20130420010/
>Caracappa氏は,そんなMaximusを「マーケティングキーワードとしては実に素晴らしい」と評価したうえで,次のように疑問を呈した。
>「だが,そもそもの話として,なぜ2基のGPUを併用しなければならないのか?」。

マーケティングキーワードとしては実に素晴らしいね
66Socket774:2013/11/05(火) 23:11:12.31 ID:chWRDqb8
eSRAMを搭載したXBOXone用のAPUはどこに手を入れれば実効性能が良くなるんだろうね?
67Socket774:2013/11/05(火) 23:13:05.36 ID:dQdQKHB5
11月11日が楽しみだな
68Socket774:2013/11/05(火) 23:15:30.68 ID:5BEpd/of
>>63
提灯anandが1.4GHzで計ってるみたいに誤魔化してるが実際は
2.4GHzでTemashの1.5GHzに負けてる
http://hothardware.com/articleimages/Item2080/Cinebench.png
http://hothardware.com/articleimages/Item2080/Lame-MT.png
69Socket774:2013/11/05(火) 23:24:46.83 ID:pe31qJbz
>>65
 その例と違って、性能の特性が違うわけで。
 結局のところC/Pの問題になるから、同じ値段でCPU+GPUとAPU+GPUを
比較してみないと何とも言えないけどね。
70Socket774:2013/11/05(火) 23:26:32.56 ID:cgURipP6
>>65
CPU+GPUとAPU+GPUで2倍の価格差なんてつかないからだよ
71Socket774:2013/11/05(火) 23:42:26.55 ID:5XNwNR/h
なんでAMDの工作してる奴らってこんなに馬鹿なんだろう?
もう少し頭を使ってやらないと、また団子に論破され続けて売り上げが落ちるよ
72Socket774:2013/11/05(火) 23:53:04.11 ID:cgURipP6
あいつが論破したことなんて一度もないよ
論客気取りの詭弁家だろ

都合が悪くなるとすぐ金の話に逃げるしな
73Socket774:2013/11/05(火) 23:54:16.83 ID:MFaAHIHO
>>68
見たけど、Anandtechはちゃんとバースト時を区別した上で、
非バースト時の最大周波数を書いてる
他のCPUでも定格を書いているという点では同じ

こうするより他に書きようがない
A4-5000みたいにターボを入れてないのもあるわけで
74Socket774:2013/11/05(火) 23:55:08.80 ID:I4mF7yNR
>>68
それグラフのカッコ内は最大クロックが書いてあるだけ。
むしろブーストのかかりやすいシングルスレッドはどちらもTemashよりBayTrailのほうが上回っているから
マルチスレッドは2.4GHz出ていないと見るほうが妥当。

それよりもクロック辺りの処理能力なんてのがどうでも良過ぎる。
需要なのは発熱や消費電力辺りの性能。
これさえ優れていれば使っている方はどんなクロックで動いてようが一向に構わない。
75Socket774:2013/11/05(火) 23:56:24.90 ID:MFaAHIHO
Bulldozerの頃は激しく叩かれてたね団子、
ってずっと言われ続けるんだろうな
76Socket774:2013/11/05(火) 23:59:12.93 ID:lBMxeBig
>>74
> それよりもクロック辺りの処理能力なんてのがどうでも良過ぎる。

同意だが、bullアーキ貶す時には良く使われるねw
77Socket774:2013/11/06(水) 00:03:03.90 ID:VLkZOXQk
>>76
じゃあ消費電力辺りの性能でbullを再評価してみよっか
78Socket774:2013/11/06(水) 00:10:19.08 ID:OtPcIBr/
>>41
>CPUでいうとPS,PS2,PSP,N64はMIPSだったな

お前意図的にDSをハブってるな。
iPOD,iPHONEは元々任天堂が育てただろうが。
79Socket774:2013/11/06(水) 00:11:00.95 ID:u/uIYJdO
動作周波数が高くて、しかし電力あたり性能が良いってことは
なかなか無いはずなので、IPCは完璧ではないにせよ、
それほど悪くない指標にはなっている
80Socket774:2013/11/06(水) 00:30:45.16 ID:VLkZOXQk
>>79
いやZ3770とA4-5000との比較では全然そうでないからこういう話になってるわけで
81Socket774:2013/11/06(水) 00:30:49.66 ID:gxbX20kp
CPU/APUで発熱や消費電力を指数にした性能ならAMDが最強
とくにAPUはすばらしく、ノート・モバイル系PCではAMDがたくさん採用されている
これは間違いのない事実!
82Socket774:2013/11/06(水) 00:42:41.52 ID:AWQMQy9Q
ノートPCでも軽くゲーム動くくらいのやつ欲しいなーとか思ったらAMD一番いいしな
83Socket774:2013/11/06(水) 00:49:48.05 ID:h5AoKa/f
>>78
ARMと言ったら3DOやニュートンだろ。
GBA以降もARMだけど、これはARMがメジャーになった後で採用。
84Socket774:2013/11/06(水) 00:52:41.75 ID:gxbX20kp
今のノート、モバイル系はゲームファーストじゃないと売れない。
IntelはCPU単体だとゲーム性能足りなくて苦戦するから、dGPU付きが標準だからな
85Socket774:2013/11/06(水) 01:05:39.34 ID:POlnU6wo
>>63
もうバレちゃってるみたいよ

Intel’s Bay Trail problem
http://vr-zone.com/articles/intel-bay-trail-vs-arm/62551.html

Model   cinebench-Open GL    cinebench-CPU  Single Core  Multi Core  x264  3DMark11

ASUS Transformer 6.02  0.79   762   2097   3.98   P200
Reference Design  5.84   1.45   966   3064   3.36   P209
86Socket774:2013/11/06(水) 01:06:42.31 ID:FO2SaKlm
淫厨はいつまでBulldozerに縋り付いてるんだろう
とっくに世代交代して、世間の評価も悪くないで落ち着いてるんだけどね

シングル性能が必要な処理がベンチ以外存在しないからどうでもいい
87Socket774:2013/11/06(水) 01:09:15.57 ID:VLkZOXQk
>>85
何が問題なのかイマイチわからない
88Socket774:2013/11/06(水) 01:15:38.08 ID:POlnU6wo
>>87
こう書けばわかるかな
ASUS Transformer T100 Z3740 (4core 1.34Ghz)
Reference Design Valleyview (4core 1.47Ghz) たぶんZ3770

これで問題無いならないでいいけど
89Socket774:2013/11/06(水) 01:19:16.30 ID:VLkZOXQk
>>88
それの何が問題なのかさっぱり分からない。
BayTrailのラインナップのリファレンスタブを事前に出しとけとかそういう要求?
90Socket774:2013/11/06(水) 01:19:59.33 ID:VLkZOXQk
×BayTrailのラインナップの
○BayTrailの全ラインナップの
91Socket774:2013/11/06(水) 01:21:43.59 ID:POlnU6wo
>>89
リファレンスのベンチマークは実装状態の物と乖離してるねって話
それが当たり前だと思ってるならそれでいいけど
92Socket774:2013/11/06(水) 01:26:30.92 ID:VLkZOXQk
>>91
CPUが下位の物なんだから違うの当たり前でしょ。
Z3770のタブも富士通がWeb予約開始しているし、HP他からも出る。
93Socket774:2013/11/06(水) 01:26:56.28 ID:tOzpGKcW
そりゃZ3770の最大ターボ周波数は2.4GHzで、Z3740のは1.86GHzなのだから
乖離してて当然じゃね
94Socket774:2013/11/06(水) 01:37:33.79 ID:POlnU6wo
ターボが500Mz違うとcinebenchスコアが倍違うんだ、へぇそりゃすごい
俺はてっきりT100が定格動作しかせずReferenceだけがターボかかってんのかと思ったよ
95Socket774:2013/11/06(水) 01:39:14.68 ID:OtPcIBr/
>>83
>ARMと言ったら3DOやニュートンだろ。GBA以降もARMだけど、これはARMがメジャーになった後で採用。

お前の時系列がおかしいぞ。
3DOなぞ最初ッからこけただろーが。ニュートンに至っては誰も相手にされてないぞ糞団子。
96Socket774:2013/11/06(水) 01:39:47.88 ID:FO2SaKlm
atomとかどうでもいい
97Socket774:2013/11/06(水) 01:41:35.62 ID:vZNe7Blk
BayTrailはWindowsが動く。それだけで十分じゃないか
Apple A7と性能比較するなよ!絶対だぞ!
98Socket774:2013/11/06(水) 01:42:48.80 ID:JHyxuDl1
99Socket774:2013/11/06(水) 01:43:25.98 ID:xzAhXWWZ
1.シェア一番は嫌いだからAMD
→AMD PCにWindows(シェア一番)インスコ

1.5.殿様商売は嫌いだからAMD
→AMD PCに殿様OS Windowsインスコ

2.インテルに最適化されたチートソフト使いたく無い
→Windows 8はAMDに最適化されているチートOSだから入れるべき

3.インテルCPUごときで深夜販売ってw
→Windows深夜販売は欠かさず並ぶ

4.人に勧めるときはIntel(Windows)だけども自作してて面白いのはAMD(Windows)だね
でもどうしてもゲームが安くしたい人がいるならBTOのA10(Windows)を進めるけどね

5.「1位じゃなきゃダメなんですか?」
→ダメです。AMD+1位 Windowsです。


インテル信者よ、これがAMD信者を騙るWindows信者の正体だ!

No!チートドライバ!
No!チートベンチ!

No チートOS Windows, No Life!
100Socket774:2013/11/06(水) 01:43:41.81 ID:VLkZOXQk
>>94
T100はメモリ容量もリファレンス比で半分になってるし低価格目指したモデルだから
普通に考えてざわざわ1GB+1GBのデュアルなんかにせずシングルチャンネルにでもなってるんじゃないの?
101Socket774:2013/11/06(水) 01:53:39.98 ID:FO2SaKlm
ゲーム向けには十分
102Socket774:2013/11/06(水) 02:04:10.34 ID:46qle+gy
ttp://www.servethehome.com/Server-detail/intel-atom-c2750-8-core-avoton-rangeley-benchmarks-fast-power/
こっちは定格2.4Gだろ。見ろよOpteron 1P最上位の無様さを。
103Socket774:2013/11/06(水) 02:18:26.82 ID:H4r6bgnM
>>85
すげーな実際はIntelの出したベンチの半分程度の性能かよ
104Socket774:2013/11/06(水) 02:21:21.94 ID:VLkZOXQk
Intelの出したベンチってところから既に認識間違ってる
105Socket774:2013/11/06(水) 02:39:44.05 ID:POlnU6wo
>>102
Opteron 1P最上位ってOpteron 3380のことか?Atom C2750大したことないじゃんw 省電力省スペースが売りですか?
3300の後釜はCortex-A57を8コアor16コア積んだSeattleだし、2014Q2登場予定だから比較検討するのはそれからかな
106Socket774:2013/11/06(水) 03:04:10.27 ID:46qle+gy
なんだPiledriverはAtomにも惨敗か。惨めよのうwww
Windows Serverすら動かないのにOpteronとか恥ずかしくないの?
107Socket774:2013/11/06(水) 03:08:50.71 ID:46qle+gy
FXと直接設計を共有する3300シリーズの後釜がARMなら
FXはディスコンにでもするの?
108Socket774:2013/11/06(水) 03:14:03.71 ID:POlnU6wo
>>107
最上位なら2014年中は現状維持だよ、だからFXがディスコンになるにしても2015年移行じゃない
ミドルがKaveri系に変わって下位がARM系とJaguar系の2系列になる
109Socket774:2013/11/06(水) 03:20:20.78 ID:46qle+gy
Opteronは省電力を売りにするためにわざわざ絶対性能を犠牲にして定格クロックをデスクトップ版より下げてんだから
電力効率を評価するのは当たり前。
まあ別に絶対性能でも省電力性でもXeonE3に勝ててないけどな3300シリーズ
今回Atomに並ばれたのは悲惨の一言につきる
110Socket774:2013/11/06(水) 06:43:22.89 ID:POlnU6wo
TrueAudioはアウトプット側だけでなくインプット側にも作用するらしい、音声認識を高められるとか
http://developer.amd.com/community/blog/2013/10/28/accelerated-processing-units-power-the-next-generation-of-user-experiences/

最近になってAPUのジェスチャー機能の本来の目的がなんとなくわかってきた
あれはヘッドマウントディスプレイ装着して操作する事を前提としてるんだ
それだとマウスやキーボードよりジェスチャーの方がいい
111Socket774:2013/11/06(水) 06:47:57.05 ID:3ziD3a9P
112Socket774:2013/11/06(水) 07:03:02.62 ID:POlnU6wo
へー大変だ、リテールクーラー交換してドライバ更新しなきゃね
113Socket774:2013/11/06(水) 07:15:44.84 ID:iLhQ4vZN
またコピぺがふえるね!
114Socket774:2013/11/06(水) 08:14:29.17 ID:SvbUfbTk
>>109
結局プロセス技術がなあ…

GFが開店休業状態でどうしようもない
115Socket774:2013/11/06(水) 08:38:40.72 ID:dU/ZPLgY
>>54
FireProってダイ自体はふつうの個人向けGPUとダイ同じなんだよな
個人向けでかけてるリミッタを外すだけで
116Socket774:2013/11/06(水) 08:39:40.66 ID:IpkqtgRZ
今月に出る予定のドライバーでまた10%GPU性能が上がる
HD7970の登場時のドライバーと最新のドライバーでベンチさせたら最大で2倍の性能アップ平均で20%は性能アップしてる
117Socket774:2013/11/06(水) 08:45:08.71 ID:POlnU6wo
>>115
あれは専用アプリに特化したドライバとサポートが売りなんじゃないかな
ダイは同じでしょうね、作り分けるのはそら大変だろうから
118Socket774:2013/11/06(水) 08:53:20.12 ID:ePWm1f94
>>115
リミットというかopenGLと倍精度が業務向けにサポートされる
性能自体の差はない
119Socket774:2013/11/06(水) 09:00:19.33 ID:POlnU6wo
APU13のSession項目公開されてたからひと通り見てたんだけど、ちょっとこの布陣は見応えあるなぁ楽しみだ
RedHat、MS、HP、googleなんか普通に居るし多すぎてちょっと書ききれねーや、50社くらいあるじゃないのか
http://developer.amd.com/apu/home/agenda-sessions/

分野別に各社がなんについて話すかもざっくり書いてあるから興味ある人は見てみたら
とりあえずHPはopteron X2150積んだMoonshotについてしゃべるみたいだし、
MulticoreWareはx265のGPUアクセラレーションについてしゃべるみたいね
AdobeとかCyberLinkの名前もあるからソフト側の対応準備できてんじゃねーのかなーこれ
120Socket774:2013/11/06(水) 10:16:50.77 ID:OtPcIBr/
>>119
>ちょっとこの布陣は見応えあるなぁ楽しみだ

嫉妬に狂ったあの方が今日もまた発狂するだろうなあ
121Socket774:2013/11/06(水) 10:18:52.38 ID:MPRRelNn
ソフト開発者はハードウェア中立で、基本的にはシェアに従います
122Socket774:2013/11/06(水) 10:28:24.10 ID:w8B84MrE
http://www.anandtech.com/show/7428/asus-transformer-book-t100-review/4

ASUS Transformer Book T100 cinebenchR11.5single multi
Atom Z3740 (1.33GHz/1.86GHz)     0.31       1.24

Atom Z3770 (1.46GHz/2.40GHz)     0.40       1.48

とくに問題ないね
はい終了
123Socket774:2013/11/06(水) 10:38:03.15 ID:pQIU1R3a
FM2+のAPUっていつ出るんでせうかね・・・
124Socket774:2013/11/06(水) 10:44:55.11 ID:ePWm1f94
>>120
奴に言わせると烏合の衆で付き合いで出てるだけで何の成果も無いとかなんだろうな

要はシングルスレッド性能とシェア以外は無意味らしいからね
125Socket774:2013/11/06(水) 10:47:30.55 ID:Rb2c9jQr
烏合の衆
126,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/06(水) 11:16:43.56 ID:2otxOPKB
> とりあえずHPはopteron X2150積んだMoonshotについてしゃべるみたいだし、

Moonshot自体ニッチ用途の共通プラットフォームという位置づけのようだだから
そういう顧客のニーズがあれば応えるんでしょ。
http://www.crn.com/news/data-center/240160834/hp-intros-new-intel-atom-avoton-based-moonshot-server-cartridge.htm


> 奴に言わせると烏合の衆で付き合いで出てるだけで何の成果も無いとかなんだろうな
うん、きちんと現実を直視する姿勢は評価するよ。
実際見せられる成果なんて無いだろ。

> 要はシングルスレッド性能とシェア以外は無意味らしいからね

もちろん「OpteronでもAtom C2750にシングルスレッド性能は勝ってるだろ!」
という見苦しい主張が出てきてもかまわない。
1Pサーバって実のところメインのニーズが中小企業の基幹向けか
あるいはフロントエンドサーバ程度だから、特に後者の場合は
実装密度さえ稼げればなんでもいいんだが。
(これだと3〜4倍はAtomに差をつけらててしまう)

シェアに繋がらないお前らの「勝利」ってなんだよwww
127Socket774:2013/11/06(水) 11:18:35.49 ID:BJN/BnJf
>>126
>シェアに繋がらないお前らの「勝利」ってなんだよwww
アンチが必死になることです。
128Socket774:2013/11/06(水) 11:21:27.20 ID:u/uIYJdO
SeaMicro由来の高密度サーバは
Moonshotと競合するからもうわけ分からん
129Socket774:2013/11/06(水) 11:24:04.56 ID:iRGBxmx4
>>119
CUDAやXeon Phiはコロシテ…コロシテ…な状況だってのになかなかやるな
130,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/06(水) 11:32:40.25 ID:2otxOPKB
>>128
MoonshotはSeaMicroと直接競合する製品を作るというつもりはないみたいよ。
SeaMicroのはフロントエンドサーバ特化で他に応用がきくわけではない。

だからフロントエンドサーバにとらわれないさまざまなニッチ用途に対応する。
顧客の要望に応じてFPGA積んだりGPU積んだりもする。
131,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/06(水) 11:39:09.32 ID:2otxOPKB
>>129の脳内で勝手に半死にされてるXeon Phiだが、Stampedeはほぼ完成した模様
http://www.hpcwire.com/hpcwire/2013-10-21/stampedes_intel_xeon_phi_coprocessors_in_full_production.html

名大もPhiだし東大のT2Kの後継にPhi採用を検討中
東工大はまあ松岡氏の目が黒いうちはTeslaだろう。
132Socket774:2013/11/06(水) 12:00:44.60 ID:OtPcIBr/
>>124
シェアだけならSCEとMSを獲っただけで十分だと思うが、まだ何かご不満らしいなw
133,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/06(水) 12:02:23.55 ID:2otxOPKB
ゲームプラットフォームはもはやスマホを含む携帯機のほうが規模は大きいだろ
134Socket774:2013/11/06(水) 12:02:18.59 ID:POlnU6wo
Sessionの要約読んでるだけでも面白いわ、CUDAからOpenCLって簡単に変換する方法あるんだな

CUDA to OpenCL Source Translation
http://leapconf.com/2013/10/paper-cuda-to-opencl-source-translation/
135,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/06(水) 12:06:11.36 ID:2otxOPKB
136Socket774:2013/11/06(水) 12:13:57.68 ID:gT9MJR9z
>>133
ゲーマーとしては、
カジュアルゲームしかない市場をゲームプラットフォームと呼ぶには抵抗があるわー。
スマホのゲームっていつかどこかで見たゲームの焼きなおしばかりじゃん?
スマホ発のゲームとか、スマホで開発されたグラフィックの表現手法とかどんどん生まれて、
技術やトレンドの流れがいまは、PC・コンシューマ>スマホなんだけど、
これが逆になったらスマホを認めてもいいかな。
137Socket774:2013/11/06(水) 12:14:01.07 ID:u/uIYJdO
>>134
簡単と書いてあるようには見えないんだが……
ソースコード変換にどれぐらいの価値があるのかは知らんけど、
往々にしてそういうトランスレーションは細かい意味論がズレてて制限がかかる
138,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/06(水) 12:19:58.63 ID:2otxOPKB
> スマホのゲームっていつかどこかで見たゲームの焼きなおしばかりじゃん?
銃を乱射するゲームを焼きなおしてるだけの北米市場が高尚なものだとは思わんけどな
139Socket774:2013/11/06(水) 12:20:27.77 ID:dU/ZPLgY
HPC業界ってのは、伝統的にハードに合わせて自らコードを書くっていう業界なので、
かならずしもOpenCLみたいなどこでも使えますよみたいなのが普及するとは限らん
140Socket774:2013/11/06(水) 12:23:28.88 ID:fJB3XRLY
結局のところ、ハードウェアが普及すりゃソフトウェア(プログラマ)はそれに合わせることになるんで。
逆もまた真なりだけど。

x86だって現在はともかく過去には別にベストでもなんでもない時期もあったけど、
デファクトスタンダードだったから大量のコードが生まれた。

というわけで、コンシューマゲーム機を取ったことで、それがアーキテクチャ的に微妙だとしても
一定量のコードは生まれるだろうけど。

どれだけPCのほうに波及できるんだろうかは今後次第か。
141Socket774:2013/11/06(水) 12:33:44.78 ID:zxzG9rJk
>>135 まあいくらソシャゲーの方が売れてても、そんなゴミクズ強制されてもな
需要が違うとしか言いようがないよ

>>136 そもそもスマホなんて所詮電話なんだからゲームでバッテリー使うのもなあ
タブレットも安タブばっか売れてるだけでハイエンドなんてさっぱりじゃん
PC以上に個々のスペック差が酷くて、ユーザーも情弱だらけなのにゲーム機として
まともに扱えるわけはないんだよ結局さ

なんだかんだで据え置きの方が汎用機受け入れの方向で進み始めてるのはうれしいかな
アーキテクチャが同じならエミュもそう難しくはないだろうし、そんなことしなくても
XBOXはPCと統合路線だしね、XBOX1とPS4のネットワークも統合してくれると
主に対戦が捗るんだが……
142Socket774:2013/11/06(水) 12:36:16.05 ID:POlnU6wo
>>137
あ、ごめん。Session側の情報貼るの忘れてた、自動処理できるんじゃないかな
Virginia Tech”Automated CUDA-to-OpenCL Translation with CU2CL”

あとこんなのがあるのも初めて知った
Porting CUDA Applications to OpenCL
http://developer.amd.com/resources/heterogeneous-computing/opencl-zone/programming-in-opencl/porting-cuda-applications-to-opencl/
143Socket774:2013/11/06(水) 12:38:02.23 ID:Be6jswPK
PCユーザーが思ってるよりは家庭用ゲーム機の影響はでかい
しかし圧倒的になるほどでもない
前世代で家庭用とのマルチが増えたせいでムービーシーンがやたら増えたり
システムが家庭用前提で劣化したりして怒ってるゲーマーは多い
144Socket774:2013/11/06(水) 12:39:34.15 ID:POlnU6wo
>>139
じゃあHPCでは使わないいんじゃん?HPCに関しては1つも書いてないみたいだし
まぁざっとしか読んでないけど
145Socket774:2013/11/06(水) 12:40:12.97 ID:gT9MJR9z
>>138
んー、スマホのカジュアルゲームからは何も進歩は見られないが、
少なくとも、北米の銃を乱射するだけのゲームは新作が発売されるごとにグラフィックの表現が進化してる。
146,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/06(水) 12:50:11.84 ID:2otxOPKB
> XBOXはPCと統合路線だしね
いいや・・・MSはPCを捨てて確実にロイヤリティを徴収できるXboxにシフトさせたがってるよ
Windows 8.1のマウス遅延問題知ってるでしょ
147Socket774:2013/11/06(水) 12:55:15.93 ID:Nceefj9x
>>146
詳しく
148Socket774:2013/11/06(水) 13:02:42.38 ID:Rb2c9jQr
http://www.slashgear.com/nvidia-grid-powers-amazon-cloud-computing-g2-instances-05304345/
NVIDIA GRID powers Amazon cloud computing “G2 instances”
149Socket774:2013/11/06(水) 13:04:31.68 ID:ePWm1f94
>>146
つまりインテルヌビを切り捨ててAMDと儲けたいのか
150,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/06(水) 13:06:18.33 ID:2otxOPKB
正確にはVista/7でも3フレーム遅延起きるけどDWM(Aero)切れば遅延がなくなる。
Windows 8/8.1はDWM強制。
もはやWindowsでゲームやるなといってるに等しいレベル。
151,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/06(水) 13:08:03.92 ID:2otxOPKB
>>149
MSのWindows8ごり押しに反発してSteamOSなんてものが出来ました。
152Socket774:2013/11/06(水) 13:51:27.44 ID:QMwenG/I
BF3に関しては3フレーム問題なんてなかったけどな
http://www45.atwiki.jp/goodgames/pages/971.html?pc_mode=1
153,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/06(水) 14:03:40.09 ID:2otxOPKB
Windows8で計測してないじゃん
154Socket774:2013/11/06(水) 14:12:41.04 ID:dFt3lBkc
Windows8は3フレーム問題ありますなんて自信持って言えなくなったけどね
155Socket774:2013/11/06(水) 14:18:05.30 ID:iLhQ4vZN
ゲーム自体のトリプルバッファやモニター側の遅延も別途加算されるんだよね。
156Socket774:2013/11/06(水) 14:22:30.69 ID:POlnU6wo
BF4やってる奴は8.1を好む、理由は簡単で7と8.1じゃFPSが10も20も違うから
自作板のBF4スレはちょくちょく視るが8.1で遅延ガー話なんて言ってる奴はいないな

Win7ではDWM ONが遅延と原因となっていたが
win8ではDWN OFFにはできないもののDWNの遅延自体は解消しているという説がある
そんなものより60MhzでのVSync onの遅延の方がよっぽど深刻っだという話も
157Socket774:2013/11/06(水) 14:27:53.14 ID:I833SsaE
2Dシューティングの人達は少しでも遅延を減らすために頑張って1フレームで描画が終わるようにしてて、実は大変なんだよという話を昔のセガBBSで見た。
ギガウィングあたりの時代。
158Socket774:2013/11/06(水) 14:29:23.87 ID:OtPcIBr/
団子はMSがPCを捨てた!って言いたがってるが、ソースは脳内。
実際に捨てたがってるのはインテルだよw

だからARMで8作っただろーが
159,,・´∀`・,,)っ-○○○w:2013/11/06(水) 15:05:45.25 ID:2otxOPKB
> だからARMで8作っただろーが
いいえ、Windows CEです。
Windows Phone用のUIをWindowsに移植したのがMetroことModernUIです。
タッチパネルのために今までの操作体系を捨てました
160Socket774:2013/11/06(水) 15:13:48.17 ID:ePWm1f94
マントル対応で遅延とか関係なくなるけどな
というか、ハイエンドな奴らは何台も持っているからOS位使い分けるだろ
161,,・´∀`・,,)っ-○○○w:2013/11/06(水) 15:15:06.96 ID:2otxOPKB
レガシーゲームで問題なんだ
というか実際問題ブラウザゲームでクリック判定が遅れて困った。
162,,・´∀`・,,)っ-○○○w:2013/11/06(水) 15:23:09.71 ID:2otxOPKB
http://www.bf4blog.com/battlefield-4-beta-gpu-cpu-benchmarks/
ところでこれってMantle使ってこれなのかBataだから使われてないのかどっちなの
163Socket774:2013/11/06(水) 15:27:52.81 ID:Rb2c9jQr
使われてないらしい

そもそもゲーム作る側はcsでmantle使えるんなら労力軽減になるんだろうが実際は
ps4,xboxone側からnoと言われてるわけで
都合4つに作らないといけないわけだろ
164,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/06(水) 15:29:02.94 ID:2otxOPKB
というか、BF4で普通にAVX2つかわれてますよねこれ
MantleよりAVX2のほうが対応面倒だと思ったの?ばかなの?
ブーメランすぐる
165Socket774:2013/11/06(水) 15:46:55.48 ID:NwPFg0Xt
遅延はフルスクリーンにおいては無関係だがな
166Socket774:2013/11/06(水) 16:11:44.58 ID:GPvS2iXz
Mantleがどういうものかも分からないのにようやるわ<全員
ま、AVX2対応のほうが簡単なのは確かだけど
167Socket774:2013/11/06(水) 16:20:19.22 ID:+3ejfn7m
>>156
アプリケーション側で遅延フレーム数の最大値を指定可能になったのはDXGI1.1(DX10.1)以降なので
ユーザー側で制御出来なくなったWin8以降で上記に対応してないアプリの遅延を回避できないのは変わらない
DX9(&初期DX10)タイトル全般、つまりほぼ全ての格闘、STG、音ゲー等(同人含む)では何ら改善されない
168Socket774:2013/11/06(水) 16:45:27.66 ID:ePWm1f94
>>163、164
マントルはCS互換だマヌケ共
169Socket774:2013/11/06(水) 16:46:33.97 ID:ePWm1f94
インテル使いの無知ぶりは呆れる
幼稚園からやり直せよ
170,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/06(水) 16:49:23.88 ID:2otxOPKB
まだ「ぼくのかんがえたさいきょうのまんとる」続けるの?
171Socket774:2013/11/06(水) 16:51:03.30 ID:Rb2c9jQr
ho-

http://www.tomshardware.com/news/amd-mantle-api-xbox-one-directx-11.2,24691.html
AMD Mantle Not Meant for Xbox One and PlayStation 4

http://www.extremetech.com/gaming/168671-xbox-one-will-not-support-amds-mantle-and-ps4-is-also-unlikely-is-mantle-doa
Xbox One will not support AMD’s Mantle, and PS4 is also unlikely. Is Mantle DOA?

http://www.techspot.com/news/54335-amds-mantle-api-not-compatible-with-the-xbox-one.html
AMD's Mantle API not compatible with the Xbox One
172Socket774:2013/11/06(水) 16:55:36.95 ID:dU/ZPLgY
スマホのカジュアルゲーは、どうやって課金させるかっていう技術が毎年どんどん進歩してるけどね
いろんな課金方法が生み出されて実装されてる
173Socket774:2013/11/06(水) 17:00:59.39 ID:ESdizVEG
>>171
前々から言われてる基本的常識だな。
Mantleはコンシューマのために発想されたものではなく、
PCをコンシューマ的に利用しようという発想から生まれたもの。
174Socket774:2013/11/06(水) 17:05:14.19 ID:dU/ZPLgY
MSのDirextX実装がマルチコアをうまく使えず、
シングルスレッドパフォーマンスが速いIntelCPUじゃないと性能が出ないので、
糞みたいなCPUしか作れないAMDにはMantleは重要だろうね
175Socket774:2013/11/06(水) 17:07:27.52 ID:AZeqSXbq
>>174
Intelにも恩恵あるじゃないか
マルチコア作ってないのか?
176Socket774:2013/11/06(水) 17:09:19.82 ID:AZeqSXbq
つーか、ハードに最適化されていないソフト側に問題があると思うよ
シングルスレッド性能なんてそろそろ頭打ちなんだし
177,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/06(水) 17:11:48.23 ID:2otxOPKB
DXのせいじゃなくて1スレッドだけでループぶん回す安直な構造の
プログラムばっかし組んでるからだろ

物理演算したりトライアングルセットアップしたりいろいろやりようはある。
178,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/06(水) 17:15:06.58 ID:2otxOPKB
BFも2くらいまでシングルスレッドしか使わないクソプログラムの一例として
挙げられてたんだけどな
179Socket774:2013/11/06(水) 17:23:18.43 ID:FOFuw/ys
PCって元々事務用途が基点のハード&ソフトだから、全体的に汎用性や冗長性が積層された感じで、
アクション系ゲームで求められるような上質なリアルタイム処理・ハイチューンは難儀してきた経緯があるよね。
Mantleはこれに対するアンチテーゼにあたるのかな・・・

遅延レスを目指すなら、昔のアーケードゲーム機のように、
V-Sync割込ベースのシステムプログラム+ラインバッファ型GPU+ダイレクト表示型CRT
ってとこかね?
ついでにフレームレートは200Hzぐらいで。
180,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/06(水) 17:28:10.71 ID:2otxOPKB
982 :Socket774 [] :2013/11/06(水) 16:35:25.35 ID:ePWm1f94
>>974
スゴいように見せる為のタダの宣伝文句でしかないよ

どうせDX9ドライバーしか作れない
181Socket774:2013/11/06(水) 17:29:53.12 ID:43HKifuD
>>21
AM2+の再来。
182Socket774:2013/11/06(水) 17:31:53.85 ID:43HKifuD
>>28
だからプロセスルールが細まって逝くんだろ。
183,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/06(水) 17:39:56.70 ID:2otxOPKB
AMDはプロセスルールが28nmから進まないけどな
184Socket774:2013/11/06(水) 18:00:22.62 ID:y3C918sU
ゆ、ゆっくりしてるだけだよ!
185Socket774:2013/11/06(水) 18:05:40.18 ID:OtPcIBr/
PCでは次から次へと「次世代」CPU/GPUが出てくるから、一々最適化というのは面倒臭いな。
次世代ゲーム機でようやくAMD APUに統一されたからPCでもMantleが使えるようになった。
しかしSCEとMSはそれぞれの事情でMantleを使えなくしてるだけで全面否定してるわけじゃない。

SCEはそもそもGCN世代のGPUどころかAPU特化のPSSLだし、MSは伝統的にソフトウェアのラッピング重視。

そのためにAPIの共通点が多くなる。だからAMDは強い。
186Socket774:2013/11/06(水) 18:10:33.38 ID:OtPcIBr/
622 :Socket774:2013/11/06(水) 17:38:49.26 ID:GqsoDn1g
290Xは海外だとグラボ史上最速での売れ行きらしい
www.fudzilla.com/home/item/32962-radeon-r9-290x-sold-out-in-hours

日本の店頭だと290Xは11/7 0:01〜だから明日の開店と同時発売だな
---------------------------------------------------------------------

今日は団子の阿鼻叫喚デーになりそうw
187Socket774:2013/11/06(水) 18:13:56.18 ID:y3C918sU
煽るわけではないけど、そんなに早く売れる要素ってあったっけ…
188Socket774:2013/11/06(水) 18:15:43.21 ID:6lfwOKbZ
日本以外だと、ゲームバンドルも多いし
もうじき始まるRadeonPortalのポイントも付くんじゃなかったかなー
189Socket774:2013/11/06(水) 18:20:21.10 ID:y3C918sU
なるほどバンドルか。
でもハイエンドのカード買う人がそれだけで釣られるとも考えにくいなぁ。
190Socket774:2013/11/06(水) 18:22:42.10 ID:DojwMCXU
TITANと同じ性能で数百ドル安いんだぞ?売れないわけがないだろ
191Socket774:2013/11/06(水) 18:24:38.54 ID:1eh/CONN
>>186
あー
NVIDIAが暴利を貪ってたからいい気味だわ
なにがタイタンだよw
192Socket774:2013/11/06(水) 18:26:03.72 ID:Rb2c9jQr
でも安くて速い780Tiが出るんでしょ
193Socket774:2013/11/06(水) 18:27:46.65 ID:3pqeIcHr
それでも290Xの方が150ドルも安いと言われてるよ。
194Socket774:2013/11/06(水) 18:30:03.48 ID:Rb2c9jQr
でもTi速いんでしょ
195Socket774:2013/11/06(水) 18:31:38.03 ID:ESdizVEG
ゲームのMantle対応げ目の前迫ってる今、nvidiaの最新GPUは買えませんなぁ
196Socket774:2013/11/06(水) 18:40:49.61 ID:Rb2c9jQr
まぁそれで見た目が変わればいいけど
197Socket774:2013/11/06(水) 18:43:34.52 ID:Rb2c9jQr
考えようによってはdirectxはnvidiaだけに最適化すればいいわけか
198Socket774:2013/11/06(水) 18:44:20.73 ID:xzAhXWWZ
>>191
AMDは良いものは安く売らない
290Xは代理店税を除くと高くはない、それがAMDの答え
199Socket774:2013/11/06(水) 18:44:48.71 ID:NwPFg0Xt
290X売れてんのか
最強コスパの290無印はさらに凄いことになりそう
200Socket774:2013/11/06(水) 18:47:16.20 ID:NakOVrkB
>>199
290がたったの7万円だし、上位の290Xはどれだけ安いんだろうな〜ワクワクする
201Socket774:2013/11/06(水) 18:48:09.23 ID:NwPFg0Xt
北米のゲームデベロッパ3社がAMD独自のグラフィックスAPI「Mantle」を採用
http://www.4gamer.net/games/234/G023477/20131106033/
202Socket774:2013/11/06(水) 18:51:36.06 ID:6lfwOKbZ
マントルってRadeon Coreにかけてるのか
203Socket774:2013/11/06(水) 18:57:49.65 ID:/k3tCvCi
>>192
ビッグダイGK110のフルスペぶん回しを投げ売りするらしいなw
nvidiaどんだけ追い詰められてるのw
204Socket774:2013/11/06(水) 19:03:41.42 ID:Rb2c9jQr
むしろ余裕ジャン
過去製品の製造リビジョンアップであしらえるんだから
205Socket774:2013/11/06(水) 19:04:43.91 ID:ywbbaJBM
FM2+は分かったらAM4はいつ出るんだ?
206Socket774:2013/11/06(水) 19:11:45.33 ID:6lfwOKbZ
290X買うか、おっぱい揉むか
どっちをとればいいの!
207Socket774:2013/11/06(水) 19:14:44.09 ID:ePWm1f94
>>197
残念、11.2はラデだけ最適化です
208Socket774:2013/11/06(水) 19:17:06.63 ID:Rb2c9jQr

だからmantleで11.2相当の最適化をすればいいよ
nvはdirectxの最適化で良い
209Socket774:2013/11/06(水) 19:22:33.99 ID:6lfwOKbZ
>>201
よくみたら、スターシチズンがマントル対応になっとるじゃないか
これはちょっとすごいことかもしれん
210Socket774:2013/11/06(水) 19:43:32.19 ID:NwPFg0Xt
Mantle対応したNitrousエンジンが注目株らしいからね
採用ゲームタイトル次第では・・・面白いことになりそうだ
211Socket774:2013/11/06(水) 19:46:09.06 ID:boILAv4d
今日もまたAMD大勝利!!じゃん
212Socket774:2013/11/06(水) 19:51:05.23 ID:PfhsOmSa
勝利宣言とかするのはだいたいAMD信者の皮をかぶった魑魅魍魎
213Socket774:2013/11/06(水) 19:52:11.18 ID:OG1yCk+b
今日のまとめ
ゲボ厨淫豚発狂
214Socket774:2013/11/06(水) 19:53:50.83 ID:XyIN4TJX
負け惜しみ、かわいそうw
215Socket774:2013/11/06(水) 19:54:09.75 ID:VW9xE4po
さいてい日本のメーカーならともかく
お前らがインテルやAMDに感情移入して対立する意味がまったくわからない
頭がおかしいとしか思えない
216Socket774:2013/11/06(水) 19:55:20.66 ID:XyIN4TJX
つまらん奴
217Socket774:2013/11/06(水) 19:56:53.28 ID:PfhsOmSa
>>215
大正解
218Socket774:2013/11/06(水) 19:56:59.19 ID:y3C918sU
>>212
当時こんなこと言ってるアホがいたんだぜ系コピぺのための仕込みじゃないかと思う事がある。
219Socket774:2013/11/06(水) 20:04:01.67 ID:6lfwOKbZ
スターシチズンのゲームエンジンは1から作ったとクリスロバーツが言っていて
たぶんfreespace系のをいじくったんだと思うんだけど、今のアーリーアクセス版だとタイタンSLIでも4k2kで20fpsくらいしか出ないんよね
しかもガレージの話だし、まだ未完成だからしょうがないんだろうけど(´・ω・`)
220Socket774:2013/11/06(水) 20:08:50.53 ID:ePWm1f94
今後はローレベルでメモリコピーゼロじゃないとダメだな
221Socket774:2013/11/06(水) 21:59:10.70 ID:02NBbVmf
hsaが結局opencl頼みなのはすごい無駄
222Socket774:2013/11/06(水) 22:15:44.44 ID:GPvS2iXz
逆にOpenCLで出来ることをAMDが独自実装することは時間と労力の無駄と考えよう
223Socket774:2013/11/06(水) 22:36:56.56 ID:FO2SaKlm
HSAとOPENCLは思想や関係企業がかなり似ているからね
OpenCL+メモリアドレス統合=HSAみたいなもんだし

多分将来は、肝になるメモリアドレス統合を握っているHSA主導で合流するだろうね
AMD主導だから、邪魔してくるNVIDIAとintelは出て行くか追い出されるだろうな
224,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/06(水) 22:41:18.72 ID:2otxOPKB
IntelやNVIDIAが今取り組んでるのは、方言じゃない普通のCやFortranで
普通に行列演算したら勝手に並列化してくれるような賢い処理系の構築だ
OpenCLをあれこれ弄るのは既に終わってる
225Socket774:2013/11/06(水) 22:46:17.06 ID:FO2SaKlm
2020年には300億デバイスが予想されるIoT市場に賭けるARM
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20131106_622167.html

>JavaをIoTのアプリケーションプラットフォームに
ARMはどうやらIoTに力を注ぐらしいし、メインはJAVAらしい

前スレ 団子の発言 >>613
>エンプラ業界だと、Cで組めば実行速度は数倍速いかもしれないけどそれでもJavaが
>大規模開発では好んで使われる。
>Javaはプラットフォームに縛られないし生産性も高いからな。
大絶賛

APU13の講演の一つ
Oracle: "The Role of Java in Heterogeneous Computing, and How You Can Help"
JAVAはAMDと一緒にHSA向けに最適化しているそうだ
226,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/06(水) 22:51:54.70 ID:2otxOPKB
それがどうした?

「Stream API」というGPGPU用のバインドを新たに作るだけで
既存のJava APIがGPU化されるわけではない。
中身を知らずにはしゃぐなよDQN
227Socket774:2013/11/06(水) 22:56:36.25 ID:FO2SaKlm
>>IntelやNVIDIAが今取り組んでるのは、方言じゃない普通のCやFortran
方言しまくりで自社専用のCUDAやICCのどこが普通のCなのか理解不能だけど
まあ、多分自社以外はどこも見向きもしないだろうけど精々がんばってください

あ、OPENCL2.0はHSAからhUMAあたりの要素が提供されててメモリアドレスの統合が出来るらしいけど、
方言嫌いのIntelやNVIDIAには関係ない話ですね
ついでにjavaもHSAやGPGPU対応されて性能アップするけどIntelやNVIDIAには関係ないですね
228Socket774:2013/11/06(水) 22:57:30.14 ID:hzXIiCm2
コテって無知w
229,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/06(水) 22:57:37.32 ID:2otxOPKB
作ってるのはHPC市場トップシェアのPGIコンパイラですけど?
230,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/06(水) 22:58:29.47 ID:2otxOPKB
ID:FO2SaKlm ←一生ものの恥発言連発だな
231Socket774:2013/11/06(水) 23:01:15.55 ID:hzXIiCm2
顔真っ赤ですね
わかります
でも、無名ならまだ生きていられます。
がんばれ
232Socket774:2013/11/06(水) 23:01:52.45 ID:u/uIYJdO
極論すれば仮想関数呼び出しが一つ混ざった瞬間に
GPGPU実行は困難になるので
エンタープライズJavaという文脈ではGPGPUはかなり遠くにある話

Javaでは並列実行の枠組みを支援する作業が以前から行われていて、
HSAはそういう部分と関連するだろう
233,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/06(水) 23:04:52.69 ID:2otxOPKB
OpenACCはスパコンの雄CRAYや世界の有名大学関係者が主導で作ってる
規格でOpenCLの致命的欠点を補完するもの。

http://www.openacc-standard.org/about-openacc

Intelは直接参加してないがIntel CPUやXeon Phiのコードも生成できるものを
作ってるよ。

まあ、AMDはBulldozerが期待はずれすぎてCRAYに三行半叩きつけられたから
混ぜてもらえないんだろうな。
234,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/06(水) 23:08:03.45 ID:2otxOPKB
>>232
いやぁなんのこともない、ただGPUを呼び出すためのバインドを追加するだけだって。
JNIのGPGPU版。
おそらくそれの上にラッパークラス多少追加するくらいかな。

Java8までの既存のライブラリスタックの下にGPUを追加するわけではない。
あくまで横に広げるだけ。
235,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/06(水) 23:10:59.92 ID:2otxOPKB
NVIDIA専用のバインディングなら既にこんなものもあるけどね↓
http://www.jcuda.org/
236Socket774:2013/11/06(水) 23:12:14.60 ID:hzXIiCm2
amdのスレでintel教が25/25

うへうへうへw
笑いが止まらんw
237Socket774:2013/11/06(水) 23:12:44.62 ID:FO2SaKlm
>>既存のJava APIがGPU化
誰もそんなこと言ってないよw

ちなみに「Java SE 8」はLambdaおよびStream APIを採用するだけ
HSA対応するのは「Java SE 9」

LambdaおよびStream APIを使ったコードの一部をHSAILとして出力し,
HSA Finalizer経由でGPUで実行可能なコードに変換されるようになる

LambdaおよびStream APIを普通に使っただけじゃCPUで実行されるだけ
SSEやAVX対応できるのかは不明、多分出来そう
HSA対応ならGPGPUも使ってくれる
もちろんメモリコピーとかいう非効率なことはしない
238Socket774:2013/11/06(水) 23:15:43.18 ID:FO2SaKlm
>>PGIコンパイラですけど?
NVIDIAに買収されたPGIがどうかしましたか?
元々CUDA最適化とか熱心だったんでしたね
239,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/06(水) 23:18:01.00 ID:2otxOPKB
Tomcatみたいなエンタープライズアプリケーションのフレームワークは
Java7までのAPIで構築されてて根幹が既に固まってるので
新たに作り直しでもしないかぎりGPGPU対応のフレームワークが追加されても
まったく関係ないということだ。

わかるかおばかさん
240Socket774:2013/11/06(水) 23:19:31.55 ID:SN4JOOY8
どーでもいいけど、ここハードの話をするとこだろ。
インテルの犬が吼えすぎw
241Socket774:2013/11/06(水) 23:20:57.08 ID:AZeqSXbq
専門知識で煙に巻くというのは団子がピンチに陥ったときの特徴
スレの流れを変えようと必死
242Socket774:2013/11/06(水) 23:22:34.61 ID:AZeqSXbq
コンパイラがー、とか喚いていたらファビョってると思って良し
243Socket774:2013/11/06(水) 23:22:57.95 ID:SN4JOOY8
都合の悪いレスは完全スルーだし、ハウスしとけよ
244Socket774:2013/11/06(水) 23:23:37.04 ID:8Kxbus8K
で団子はこのスレに何を言いに来たの
245Socket774:2013/11/06(水) 23:24:03.11 ID:AZeqSXbq
それがいつもわからない
246Socket774:2013/11/06(水) 23:24:08.33 ID:u/uIYJdO
>>234
いやよく知らんのだけど、それが事実なら想像以上にアレな感じが……

JavaからのHSA利用を本気で考えるなら、Javaランタイムに
HSAのソフトウェアスタックを組み込むべきだと思うけどなあ
Javaの並行ライブラリで記述された部分がHSAILになるような仕組みがないとメリットが見えないし
理想的には自動並列化と同様の依存性検出とGPGPUオフロードだが

よく分からん新APIとか用意されても
247,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/06(水) 23:24:46.60 ID:2otxOPKB
PGIのコンパイラはOpteronがまだ上位のスパコンに使われてた頃は
AMDご用達の開発ツールだったんだが・・・

今はNVIDIA傘下にはなってるがTeslaもXeon Phiも自動コード生成に対応してる。
CRAYの要求したスペックに満たない駄目チップ(Bulldozer)を納入するという
失態をおかしたAMDだけがハブられてる。
248Socket774:2013/11/06(水) 23:25:10.80 ID:FO2SaKlm
GTC Japan 2013 - OpenACCの理想と現実
Hisa Ando  [2013/08/02]
http://news.mynavi.jp/articles/2013/08/02/gtc2013_japan_openacc/

OpenACCは業界標準であり、可搬性が高いというのも大きなメリットである。というのが「OpenACCの理想」である。

OpenACCはCUDAの70%程度の性能となっている。
OpenACCではスレッド間のデータ受け渡しを記述することができないので、シェアードメモリを使うコードを作ることができない。
このため、一番、最適化レベルが高い版で比べると、OpenACC版は、CUDA版の42%の性能に留まっている。

>スレッド間のデータ受け渡しを記述することができない
>シェアードメモリを使うコードを作ることができない
>CUDA版の42%の性能に留まっている
これは致命的欠点じゃないんだ
249,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/06(水) 23:39:11.84 ID:2otxOPKB
既存のC/Fortranコードにディレクティブを追加するだけで並列化できる
生産性の高さとのトレードオフだね
NVIDIAはきちんと最適化するならCUDAを使えというスタンスなのでそのあたりは
想定どおりだろう。
OpenCLはレガシーコードの流用が不可能だからな
250Socket774:2013/11/06(水) 23:51:58.86 ID:POlnU6wo
>>247
話がよくみえてこないんだけど、HSAとopenACCが無関係だという前提で話を進めてるのかな

The Portland Group ”OpenACC on AMD APUs and GPUs with the PGI Accelerator Compiler”

HSAはOpenACCも使うしそれはPGIコンパイラでなんじゃないの
251Socket774:2013/11/06(水) 23:55:55.60 ID:POlnU6wo
>>249
並列化に関してはCodeplayが絡んでるんじゃない

Codeplay ”Adapting languages for parallel processing on GPUs”

データ並列に限らず,並列化を自動支援する――CodePlay社
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080912/157917/
252,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/07(木) 00:00:42.48 ID:06mFUCU3
PGIはOpenACC対応コンパイラのトップメーカーというだけであって
他社にもOpenACC実装は存在する。
(てか東工大のはPGIじゃなくてCAPSじゃなかったか?)

少なくともPGIがHSAに対応したという話は聞かないので別のコンパイラなんだろ
253Socket774:2013/11/07(木) 00:07:16.42 ID:yUONvqw4
programming languages分野とprogramming tools分野のSessionのタイトルだけ抜粋しとくよ

programming languages

AMD "Wholly Graal: Accelerating GPU offload for Java/Sumatra using the OpenJDK Graal infrastructur"
Codeplay "Adapting languages for parallel processing on GPUs"
The Portland Group "OpenACC on AMD APUs and GPUs with the PGI Accelerator Compilers"
Fabric Engine "HSA and Fabric Engine: A game changer for Digital Content Creation"
AMD "An Introduction to SPIR for OpenCL? Application Developers and Compiler Developers"
AMD "Sequential Consistency for Heterogeneous-Race-Free: Programmer-centric Memory Models for Heterogeneous Platforms"
UBC "Cache Coherence for GPU Architectures"
UBC "Accelerating OpenVL for Heterogeneous Platforms"
AMD "Accelerating and Evaluating OpenCL? Graph Applications"
AMD "Big Data Workload Analysis Using SWAT and Ipython Notebooks"

programming tools

AMD "Introduction to AMD Developer Tools"
AccelerEyes "OpenCL? Accelerated Compute Libraries"
Virginia Tech "Automated CUDA-to-OpenCL? Translation with CU2CL: What’s Next?"
Microsoft Corp "Harnessing Heterogeneous Systems Using C++ AMP ? How the Story is Evolving"
AMD "Optimizing Raytracing on GCN with AMD Development Tools"
AND "Bolt: A C++ Template Library for Heterogeneous Computing"
AMD "Advanced OpenCL?. Debugging and Profiling Using AMD CodeXL"
MulticoreWare "Measuring and Optimizing Performance of Cluster and Private Cloud Applications Using PPA"
Northeastern University "Simulation, Compilation and Debugging of OpenCL? on the AMD Southern Islands"
CAPS entreprise "Porting and Optimizing OpenMP applications to APU using CAPS tools"
254,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/07(木) 00:10:34.44 ID:gGw5biDh
> AND "Bolt: A C++ Template Library for Heterogeneous Computing"

え・・・あの残念ツールで開発しろと?
255Socket774:2013/11/07(木) 00:11:29.36 ID:pTH1pbho
rubyよりはいいんじゃね
256,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/07(木) 00:15:54.33 ID:gGw5biDh
Rubyは知らないがPythonにはPyCUDAというCUDAのバインドが存在する
257Socket774:2013/11/07(木) 00:19:28.27 ID:RXJyiRrz
Kaveriの話題でもしようぜ
DDR3までしか対応せんみたいで残念だが11日に発表だっけ?
258Socket774:2013/11/07(木) 00:20:58.28 ID:wy5/Xf4G
Kaveriで面白いPC組みたいのん。。
259Socket774:2013/11/07(木) 00:26:45.10 ID:q2l0GnPZ
結局インテルじゃAPUの真似事もHSAもできないわけだし
Nvと組んでどうにか買い替え需要作ろうとしてるだけのはなしだろ。
新製品で10%性能上がりましたってだけじゃ買い替えしてくれないしな。
260Socket774:2013/11/07(木) 00:39:29.85 ID:yUONvqw4
261Socket774:2013/11/07(木) 00:43:33.93 ID:wbLBsSFf
>>257
発表されるのは「概要」だと思われる
262Socket774:2013/11/07(木) 00:58:53.04 ID:XAvEWJDm
あ〜あやっぱり発狂しちゃってるよ。
自分の力量を棚に上げてシングルスレッドガー、と。
いつもそうだけど、出来る人と出来ない人って衝突しちゃうんだよね。
これは実社会と同じか。
263Socket774:2013/11/07(木) 01:05:28.65 ID:yevJi17X
>>257
>DDR3までしか対応せんみたいで残念だが

価格帯がローレンジ担当だから高いメモリは使えんだろ

固定スペックのゲーム機と違ってマザーのメモリ対応も絡むし
264Socket774:2013/11/07(木) 01:07:38.10 ID:QmJzeSnO
>スレッド間のデータ受け渡しを記述することができない
>シェアードメモリを使うコードを作ることができない
>CUDA版の42%の性能に留まっている
マルチスレッドにおいて致命的欠陥を持ってるOpenACCがウンコなのは分かった

言語やAPIの重要度としては
OpenCLとjavaがトップ
グラフィック向けはMantleで、GLやDXは次点
C++やFortranとかの一般的なものは大体対応

OpenACCは欠陥品で価値は無いけど一応名前くらいは含めとく位か
265Socket774:2013/11/07(木) 01:12:15.38 ID:QmJzeSnO
>>257
GDDR5対応なら超ヒットしただろうに残念だよな
まあ、来年か再来年にはDDR4や積層メモリが登場しそうだからそれ待ちかな
266Socket774:2013/11/07(木) 01:14:02.38 ID:yUONvqw4
>>263
DDR3 2400メモリすら高いといって買わない人がいるくらいだから無理やり採用する事もないよね
コスト面で見送ったということは、技術的にはできるって事だから折を見てって感じかな
267Socket774:2013/11/07(木) 01:15:24.65 ID:dIS73jJb
>>265
GDDR5に対応したところで、わりと残念な価格になると思う
やはりコンシューマ機のように一品種のボリュームがないとなかなか……
268Socket774:2013/11/07(木) 01:19:43.15 ID:EwOPRsvo
GDDR5は今、4GBで80ドル、8GBで150ドルするらしいよ
正直、ターゲット層とずれすぎるコストになってしまう

IntelはeDRAMを併設してパフォーマンス稼いだが、結局eDRAMありモデルは糞高くて
どの客層狙ってるのか謎な状態。

見送りは当然だと思うよ
269Socket774:2013/11/07(木) 01:31:13.47 ID:IWNcXdcW
とりあえずメモコンの改善を最優先してもらいたい
270Socket774:2013/11/07(木) 01:36:30.34 ID:r8l0cPis
団子や淫厨のためにおさらいしとくね

ARMはjavaをIoTのプラットフォームにする
javaはSE9でHSA対応されGPGPUを活用可能
ARMとクアルコムとメディアテックはHSAのメイン企業で、HSA対応品も発表済

MantleはPS4や箱1のローレベルAPIと互換で移植しやすい
ここ重要、重要なのでもう一度言うね
MantleはPS4や箱1のローレベルAPIと互換で移植しやすい
ちなみに箱1でローレベルAPIを使わせてないけど、性能差を埋めるためにそのうちに解禁するかもね
箱1はDX11.2、Win8.1はDX11.2、新ラデはDX11.2対応
ちなみにゲフォは11.0、インテルは知らんけどドライバはDX9程度

openaccは
スレッド間のデータ受け渡しができない
シェアードメモリを使えない
というウンコ
271Socket774:2013/11/07(木) 01:41:14.49 ID:yUONvqw4
>>210
そのエンジンも面白そうだね

>来る次世代機の発売に向け、大手各社のグラフィックエンジンが擁する甚大なパワーやフォトリアリスティックなビジュアルに注目が集まる昨今ですが、
>新たにMicrosoftでD3D9やD3D10のHLSL開発を率いたDan Baker氏やFiraxisの技術開発を率いたTim Kipp氏など、
>ビデオゲーム産業のベテラン達が設立した新スタジオ“Oxide Games”がPS4とXbox One、PC向けの64bitマルチコア対応3Dゲームエンジン「Nitrous」を発表しました。

>“Nitrous”は、利用可能なCPUのコアに併せて並列処理と3Dモデルのレンダリングを最適化するSWARMを特色とし、
>大量の高品質な3Dオブジェクトや光源を描画可能にする次世代エンジンで、既に多くの開発者が来る新作の開発にコミットしたほか、
>先日人気4xシリーズ最新作“Galactic Civilizations III”を発表したStardock Entertainmentが“Nitrous”の開発に出資したことが判明しています。
272Socket774:2013/11/07(木) 01:43:59.30 ID:r8l0cPis
>>268
i7はゲフォかラデ必須だから無意味だっただけ
ドライバがウンコで全く使いこなせてなかったしね

Kaveriは違う
それ単体で使う人が多く、DDR3でもそれなりの性能がGDDR5で倍になる
オマケにMantleで更に性能アップが控えているから需要はかなり高い
A10 6800kでも2133や2400Mhzとかの高価でハイスペックなメモリで使う人が多いしね
273Socket774:2013/11/07(木) 01:50:13.11 ID:Qi5X2G+v
いまHPC使ってる人は、
結局Fortran/Cで開発しそうな気がするけどね
274Socket774:2013/11/07(木) 01:51:44.32 ID:Qi5X2G+v
>>268
それはスポット価格でしょ?
ハイニックス中国工場延焼以降に契約する人はぼったくられそうだけど、
それ以前に契約してればそんなにかからないんじゃ?
275Socket774:2013/11/07(木) 01:55:58.16 ID:pTH1pbho
時代が大きく変わる
276Socket774:2013/11/07(木) 02:01:56.88 ID:yUONvqw4
>>272
その場合でもコストは重要なファクターだ
それにhUMAとhQの効果はまだ誰も体感した事がないんだから、それ確認してからでも遅くない
FM2系へのGDDR5採用はGDDR5Mモジュールで行う事を大前提にしてもらわないと困る
GDDR5を基板に直付なんてのはeDRAMをMCMするよりナンセンスで目も当てられない

AMDがSOCを推し進めてるのはベンダーのリスクを減らす事に貢献している
FM2マザーが安いのは実装する部品の数が少ないというそれなりの理由があるんだよ
マザーにメモリを直付するというのは自社都合でベンダーにリスクを取らせるって事になる
つまり前者と相反する要素だからやらない、やるべきではない
277Socket774:2013/11/07(木) 02:05:48.15 ID:0/Q+67zq
メモリ価格上がってるんでGDDR5採用見送ったんじゃなかったっけ?
278Socket774:2013/11/07(木) 02:20:40.77 ID:EwOPRsvo
>>274
GDDR5を採用するとして、オンボードで搭載するのか、モジュール化するのかは知らんけど
いずれにしろスポット価格で見ればいい話だよ
279Socket774:2013/11/07(木) 02:27:56.55 ID:lidfMUZO
>>269
今のメモコンけっこう遅いもんな
IGPの足引っ張ってそう
280Socket774:2013/11/07(木) 02:33:29.03 ID:yUONvqw4
>>269
メモコンは改善してあるよ
281Socket774:2013/11/07(木) 02:52:20.32 ID:r8l0cPis
>>276
俺がほしいのはハイスペックAPUなんだ
最上位APUとGDDR5 8GBをマザー直付でPS4モドキのものがね
モジュールだと信号の劣化が大きくなるからダメだな
282Socket774:2013/11/07(木) 02:56:59.89 ID:r8l0cPis
> AMDがSOCを推し進めてるのはベンダーのリスクを減らす事に貢献している
> FM2マザーが安いのは実装する部品の数が少ないというそれなりの理由があるんだよ
> マザーにメモリを直付するというのは自社都合でベンダーにリスクを取らせるって事になる
> つまり前者と相反する要素だからやらない、やるべきではない
別にAMDが強制する必要はない
ベンダーが製品の一部に直付のものを増やしてくれればいい
A10 6800kで2133や2400使ってる連中はこぞって買うだろうね
283Socket774:2013/11/07(木) 05:39:40.48 ID:tL3LAY9b
openaccって並列区間指定のはじめと終わり指定する
二行追加するだけだもの

hsaはわざわざ抽象化しといてまた他の抽象化に投げる?
284Socket774:2013/11/07(木) 06:24:57.59 ID:8t9uJJkT
HSAはCPUとGPUとメモリー三位一体の技術だろ
285Socket774:2013/11/07(木) 06:52:08.60 ID:IOXOV4cT
525 ,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 2013/10/14(月) 17:14:21.75 ID:Ae2cnZVE
Mantleなんてもの眼中にねーっす。
先進性どころか前世紀のGlide(あるいはDOS時代のゲーム)に回帰しようとしてるだけ。
なんのためにハードウェアを抽象化してるのか。

近年でいえばNVIDIAがCUDA/PhysXでやろうとしてコケたことを再現するだけになりそうかな。

特定ベンダーのハードごとに専用の最適化ってのはコスト要因なんだよ
開発者のコストが増してスマホ向けやFlashゲーに鞍替えするデベロッパーが
ますます増えそうだな。
AMD空気読めなさ杉

544 :,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2013/10/14(月) 17:30:22.87 ID:Ae2cnZVE
インパクトとしてはアンリアルトーナメントのCUDA PhysX対応程度かそれ以下だな
出直しておいで

563 :,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2013/10/14(月) 17:52:56.23 ID:Ae2cnZVE
ローレベルAPIなら既にBrook+/CAL/ILの前科があるので
「ぼくらの考えたさいきょうのBulldozer」程度の薔薇色の未来しか想像できないな

--------------------------------------------------------------

,,・´∀`・,,)っ-○○○ ←一生ものの恥発言連発だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
286,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/07(木) 07:18:17.86 ID:gGw5biDh
シングルスレッドで検索してみた
>>262お前は幻覚が見えている

174+1 :Socket774 [↓] :2013/11/06(水) 17:05:14.19 ID:dU/ZPLgY (4/4)
MSのDirextX実装がマルチコアをうまく使えず、
シングルスレッドパフォーマンスが速いIntelCPUじゃないと性能が出ないので、
糞みたいなCPUしか作れないAMDにはMantleは重要だろうね


176 :Socket774 [↓] :2013/11/06(水) 17:09:19.82 ID:AZeqSXbq (2/5)
つーか、ハードに最適化されていないソフト側に問題があると思うよ
シングルスレッド性能なんてそろそろ頭打ちなんだし


178 :,,・´∀`・,,)っ-○○○ [↓] :2013/11/06(水) 17:15:06.58 ID:2otxOPKB (17/29)
BFも2くらいまでシングルスレッドしか使わないクソプログラムの一例として
挙げられてたんだけどな


262 :Socket774 [] :2013/11/07(木) 00:58:53.04 ID:XAvEWJDm
あ〜あやっぱり発狂しちゃってるよ。
自分の力量を棚に上げてシングルスレッドガー、と。
いつもそうだけど、出来る人と出来ない人って衝突しちゃうんだよね。
これは実社会と同じか。
287,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/07(木) 07:21:37.33 ID:gGw5biDh
QPIやHyperTransportでハイエンドCPUとハイエンドGPUを広帯域でリンクすれば
ええだけちゃうん?
CPUメーカー(どこかの低性能を除く)とGPUメーカーが連携さえ出来ればハイエンドAPU(笑)なんていらんのです
288,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/07(木) 07:34:14.83 ID:gGw5biDh
CPUにはDDR3/4のような大容量メモリが欲しい
GPUには低容量広帯域のメモリーが欲しい

別にメモリー空間を完全に統合しなくとももっと広帯域で低レイテンシのバスを使い
SVMを使ってコヒーレンシをとればすれば十分じゃないの?
289Socket774:2013/11/07(木) 07:36:17.46 ID:8t9uJJkT
それだとCPUとGPUと別々のメモリーがコピーいるから遅くなる
メモリーは読み込むのは速いけど書き込むのは遅い
作業に手間がかかる
これら阻害要因のタメにGPGPUが全く流行らなかった
CPUとGPUとメモリーの三位一体技術のHSAがその他もろもろを解消する
290Socket774:2013/11/07(木) 07:40:52.71 ID:bgsCMug5
>>288
GPUをGPGPUとして使うときは大容量メモリが欲しいしCPUとメモリを共有したいんだよ。
特定ゲーム用途を除けばGPUの性能はセロリン内蔵レベルでみんな満足しちゃっててもう過剰だから、そうでもしないとiGPUの高性能化を進める裏付けが無くなっちゃうんだよ。
特定ゲーム用途はdGPUでないとダメな用途だからね。
291Socket774:2013/11/07(木) 07:49:30.56 ID:dcHX1e9a
Torrenzaは無かった
292Socket774:2013/11/07(木) 07:53:21.66 ID:vqUv3cSE
考えてることは大体同じだな

現状でもOpteronがやってんじゃんHTでリンクして2ch+2chの4chメモリの16コアを。
その要領でCPU-GPUをダイレクトに繋いでccNUMAをサポートすればいいだけじゃないの?
IntelもQPI対応のXeonPhi出すがメモリをどうするかは明らかにされてないな
大方eDRAMをLLCとして使うという説が濃厚だが。
293Socket774:2013/11/07(木) 08:24:46.74 ID:JBee3OJ/
その昔melcoのCPUアクセラレータで
アクセラレータ直付けのmemoryと汎用拡張C-busに接続したメモリ一緒に使ってたの思いだした
294Socket774:2013/11/07(木) 08:56:58.51 ID:PNzEeX1A
486用のやつか。
アクセラレータ上のはメインメモリの倍速なんだよな。
295Socket774:2013/11/07(木) 09:17:50.82 ID:q2l0GnPZ
たしかにAPUのハイエンドってのは商品としては微妙な気もするな
CPUでそこそこ戦えるようになればFXとしてだすだけかな?
296Socket774:2013/11/07(木) 09:29:43.31 ID:bgsCMug5
GPU性能の高い統合CPUという物自体は良いと思うんだよね。
消費電力が少しくらい高くてもいいと思えるくらいには。
後はCPU性能が同等のCeleron〜Core i3と同等の値段で売れば大ヒット間違いなしなのに何でそれをやらないの?
297Socket774:2013/11/07(木) 09:51:39.11 ID:eQzI3J+m
採算取れんからに決まってるでしょ
298Socket774:2013/11/07(木) 09:59:59.60 ID:bgsCMug5
売れないより利幅小さくても売れた方がいいじゃん。
ボリュームゾーンでシェア取ったら次につながるんだしとりあえずいらない従業員の首切ってやればいいのに。
299Socket774:2013/11/07(木) 10:02:32.85 ID:wbLBsSFf
個人的にはGPUを半分にして、もう1M追加したのをFXとして出して欲しいな。
ゲームしないのにGPU挿すのは負けって感じる俺みたいなのもいるし。
300Socket774:2013/11/07(木) 10:03:47.35 ID:eJtGkJ2C
古い例だけど、MMX Pentiumの「MMX」みたいな感じで売ればよかったのに、とは思うな。
外部アクセラレータがだんだんCPUに統合されていく古典的な流れなわけで。
301Socket774:2013/11/07(木) 10:05:48.49 ID:vqUv3cSE
そもそもGDDR5は広帯域の代償に消費電力がバカ高い代物だから
そうそう何GBも積めんよ。
300WのGPUでもGPUチップ単体では150W程度しか消費してない。

eDRAMはノートには優しい妥当なソリューションだったりする。
PS4は300Wの電源程度は内蔵できるがノートはそうはいかないからな。
302Socket774:2013/11/07(木) 10:07:03.49 ID:QBU+OXaz
基本的にはダイを何種類も分けるより
1種類にして、いる物、いらん物を選別して出して作った物は、どうにかして捌いてるわけなんだけどな
303Socket774:2013/11/07(木) 10:27:14.25 ID:ZU83coPK
エンプラjavaでgpgpuとかへそで茶をわかすレベルの話はやめていただきたいw
oracleとか自社サバからopteron真っ先に抹殺した会社に何期待すんのさ。oowでもらったAMDマグカップが虚しい。。
oracleに期待すんのはコアカウントの緩和だけだわ。
304Socket774:2013/11/07(木) 10:39:11.78 ID:vqUv3cSE
まったくその通りで基本デスクトップ向けAPUもノート向けの選別落ちだから
ネガティブなイメージを拭うためにあれこれ統合のメリットを訴えるような
ことはやってるが、本音は…


IntelがIrisでノート用の単体GPUに喧嘩を売りにくるのは
単体GPU製品を持たないからだが、Radeonを持つAMDが
同じこと(eDRAM搭載)をやって美味しいかというと
決してそうはならない。自社製品で共食いになるからな

CPU/GPUの距離を縮めて高速化するなら単価の高いハイエンドでも
使えるものでなければならない。
しかしRadeon単体をHT/QPIに対応させる予定はないので
どこまで本気でどこまでハッタリなのかと疑念を持たざるを
得ないわけだ。
305Socket774:2013/11/07(木) 10:52:09.03 ID:QBU+OXaz
マウス、Radeon R9 290XとA10-6800KのAMD構成ゲーミングPC
 microATXの筐体にRadeon R9 290X(4GB)ビデオカードを搭載したゲーミングデスクトップPC。プロセッサはA10-6800K(4.10GHz)を搭載し、APU/GPUをAMDで構成している。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131107_622427.html
306Socket774:2013/11/07(木) 11:00:36.03 ID:M4HzRQkq
>>301
なぬ
データシート見たら1チップあたり5Wも食わないぞ
8枚でも40W以下だが
307Socket774:2013/11/07(木) 11:15:24.73 ID:vqUv3cSE
もちろん冷却ファンとかコンデンサとか諸々含んでGPUカードの消費電力なので
当然GPUダイ以外の全部がVRAMの消費電力というわけではない
ノート向けには消費電力高すぎることには違いないが
308Socket774:2013/11/07(木) 11:28:07.28 ID:23MeUROn
>>307
GPUのチップ以外でそんなにも電力を消費するか?
>>301
>300WのGPUでもGPUチップ単体では150W程度しか消費してない。
これのソース出してくれ
309Socket774:2013/11/07(木) 11:32:06.44 ID:gUY25tUA
半分は熱源へ
夏なら即死ですね
310Socket774:2013/11/07(木) 11:32:34.70 ID:67BCBqFo
>>304
 hUMAのdGPUへの対応は、検討した結果棚上げになったんじゃなかった?
いくら高速バスで繋ごうとオンダイ同等にはならないわけで、従来型の粒度の
粗いやり方がdGPUには精一杯ってことでしょ。
311Socket774:2013/11/07(木) 11:35:49.68 ID:XAvEWJDm
とりあえずCPUは8コア積んでもらおうか。
そしてGPUはYOUTUBEがヌルヌル視聴が出来ますよ、というレベルで。
312Socket774:2013/11/07(木) 11:47:36.67 ID:QBU+OXaz
8コアCPUとか2週間後にアメリカでXbox One出るからそれ買ってバラして組み立てろ
313Socket774:2013/11/07(木) 11:49:18.05 ID:1Y46ul4u
多コアはJaguar系で進めて
Kaveri系は周波数でひっぱると見た
314Socket774:2013/11/07(木) 11:57:59.29 ID:vqUv3cSE
XeonPhi最上位のTDPがパッシブ冷却で225W、アクティブで300Wだから
意外とクーラーは電力食うようだ。


比率は搭載メモリにもよるはず。
GDDR5を16チップ積んで帯域300GB/s超の化け物にもなると
少なくともメモリ転送だけで64Wは消費してるわけ。
315Socket774:2013/11/07(木) 12:17:53.20 ID:rJcWbtgl
hUMAでHD 7770レベルの性能をAPUが出せるようになる
316Socket774:2013/11/07(木) 12:47:07.22 ID:JK3EEeTe
おれはお前らが言っていることはさっぱりわからんけど、
コピーたくさんやってると処理も電気も食うなら、
CPUもGPUもメモリもどんどん統合されることになるんじゃないのか?
今はメモリがネックになりやすいから、高速メモリやメモコンがーになるんだろうけど。

統合するとチップでっかくなって、熱源一つでエアフローとか冷却楽そうでいいよね。
そうすると寿命も延びそうだな。故障原因もわかりやすそう。メンテが楽そう。
結構メリットあるな。クーラーやファン代が削減できればなおいいし。
317Socket774:2013/11/07(木) 12:49:19.00 ID:oJxkPqkA
>>296
Trinityがまさにそういう値段だった気が・・・
318Socket774:2013/11/07(木) 13:09:01.29 ID:Qi5X2G+v
Bulldozer系Opetronでoracle製品を使うと、コア係数がIntelと同じなため、
Xeonと同等の性能のOpetronを使うとソフトウェアライセンスが2倍かかる
よってoracleは実質的にAMDを無視してる状況
319Socket774:2013/11/07(木) 13:24:39.20 ID:AEe3rUh7
PS4発売日

2013年11月15日
カナダ、アメリカ

2013年11月29日
オーストラリア、オーストリア、ベルギー、デンマーク、フィンランド、
フランス、ドイツ、アイルランド、イタリア、ルクセンブルク
オランダ、ニュージーランド、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル
ロシア、スペイン、スウェーデン、スイス、イギリス

2013年11月29日
アルゼンチン、ブラジル、チリ、コロンビア、コスタリカ
エルサルバドル、グアテマラ、メキシコ、パナマ、ペルー

2013年12月17日
韓国、中国





























2014年2月22日
日本

SONYってどこの国の企業だったっけ
320Socket774:2013/11/07(木) 13:30:16.13 ID:JBee3OJ/
ps4はSCEAだろ
321Socket774:2013/11/07(木) 13:31:29.71 ID:xkgul6+/
>>305
まじめな話6800K?290Xって使いきれるの?
322Socket774:2013/11/07(木) 13:34:27.71 ID:QBU+OXaz
日本語でおk
323Socket774:2013/11/07(木) 13:49:27.07 ID:zK0lxtlE
>>296
今は基準がCpu性能だけだからApuが少ないしクソ安いけど、gpgpuやマントル対応ソフトを増やしてgpuの地位向上をして、シェアや値段に反映出来るようにしていこうとしているね

ゲーム機制覇したのがキッカケになりそう

マルチスレッドやマルチコアを進めたらgpgpuに繋がるからインテルは嫌がるだろうけど
324Socket774:2013/11/07(木) 13:51:52.72 ID:zK0lxtlE
>>318
オラクルに対しては戦略を間違えたよな
325Socket774:2013/11/07(木) 15:05:33.93 ID:bgsCMug5
>>317
適正価格の二倍で売っておいてどこがだよ。
326Socket774:2013/11/07(木) 15:06:03.60 ID:oJxkPqkA
LS-DYNAもコアあたりでライセンス料がかかる
327Socket774:2013/11/07(木) 15:08:18.76 ID:oJxkPqkA
>>325
ivy-i3もtrinity-A10も1万数千円だったと思うが?
328Socket774:2013/11/07(木) 15:10:31.23 ID:bgsCMug5
>>323
それに成功しないと会社そのものが消滅するという危機感が感じられないんだよね。
ARM/Qualcommがあるからもう潰れても構わない会社になったということを正しく認識していないというかねえ。
329Socket774:2013/11/07(木) 15:10:57.60 ID:QAZNyoDf
>>324
どうせ共有回路がそこそこあるんだし小粒コアなんだから、
ミエ張らずに8コアじゃなく「4モジュールコア8スレッド」とか名乗っとけば良かったように思う。
330Socket774:2013/11/07(木) 15:11:08.70 ID:bgsCMug5
>>327
あれはセロリンと同じ値段でないとダメだろ。
331Socket774:2013/11/07(木) 15:27:52.49 ID:m5fZz6Cl
真の貧民御用達のセレのiGPUって8670Dと同等の性能があるのかー(棒
332Socket774:2013/11/07(木) 15:30:45.60 ID:MKMCpvZo
現実的に安いAPUもだが、セレロン買う場合ってGPUは映ればなんでもいいって感じが多いから
それでGPU性能がいいとか3Gゲームが動きますと言われても、ああそうとか言い用が無いと思うよ
心底どうでもいいのでは
333Socket774:2013/11/07(木) 15:44:54.36 ID:OKQQiy5P
Windows 8.1でマウスの挙動がおかしくなる問題
〜ゲームプレイ時に発生
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131107_622551.html
334Socket774:2013/11/07(木) 16:48:12.56 ID:zK0lxtlE
HSAリリースして対応ソフトが多くなったらi7とA10の価格が同等になりそうだ

総合ベンチでも、オフィスやブラウザー、ゲーム、動画、マルチスレッド、javaとかはgpu対応出来るようになるからな

A10が上がるか、i7が落ちるかは分からないけどね
335Socket774:2013/11/07(木) 17:03:57.02 ID:FnRL1QND
>>328 モバイルとばっか競争しても性能あがらないやん
336Socket774:2013/11/07(木) 17:12:15.35 ID:oJxkPqkA
シングル性能命の人はE5-2690v2(3.0〜3.6GHz)よりもE5-1620v2(3.7〜3.9GHz)の方が上で
E5-2690v2はシングル性能低いくせに値段が5倍以上する糞CPUだとでも思ってるのかな?w
337,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/07(木) 17:19:15.39 ID:p87LRVu3
シングルスレッド性能が同クロックのAtomなみにしかないくせ電力食いのPiledriverがクソCPUです
338,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/07(木) 17:21:30.28 ID:p87LRVu3
>>335
戦わずしてx86市場が守れるか
339Socket774:2013/11/07(木) 17:35:53.28 ID:wbLBsSFf
>>338
Intel 「そーだ!そーだ」つ特許
340,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/07(木) 17:49:44.04 ID:p87LRVu3
GPU内蔵のほうのCore iシリーズがモバイル志向で省電力重視なのは
ユーザーのニーズがポータブルデバイスに移行してるから仕方ない。

スマホが売れてる分、クラウド用のサーバは拡大市場でXeonもパフォーマンス
重視のものが売れまくってる。
そんなXeonとマスクを同一にする6コアi7という選択肢も用意されてるのだから
パフォーマンス重視のデスクトップ市場が無くなるということはまったく懸念する
必要は無い。
GeForceだろうがRadeonだろうが最大4枚挿せるぜ?

つーか、6コアi7はそもそも対FXを想定してたはずなのだが
なぜGPU内蔵のほうのCore i5と性能を争っているのか
341Socket774:2013/11/07(木) 18:04:10.46 ID:vzZP47q0
>>244
1.俺のプライドを満足させろ。これがあらゆる何事よりも優先する。
2.インテルこそが俺のプライド。
3.インテルの成功は俺の成功。AMDの失敗も俺の成功。これらに反する事象は全て1.に従え。
342Socket774:2013/11/07(木) 18:16:38.08 ID:0LA1Ho6m
>>101

8月の第2週の夏祭りイベント

ピンクの浴衣を装備(女装子グラになる)

水明神社の縁日に行く

ユウナに遭遇

女装していることを詰め寄られる

神社の裏山に連行される

森の中で逆レイプされる(愛情+10 服従+10 ) でフラグ成立

以後、女装趣味の口止め料として毎月末5万円をユウナに取られる
あとは結婚イベント、BADエンディングまで一本道

ただし媚薬調合コマンドは使えるので、感情パラメータを弄れば、別ルートの選択可
343342:2013/11/07(木) 18:17:21.34 ID:0LA1Ho6m
スレ間違えました、すいません
344Socket774:2013/11/07(木) 18:18:05.37 ID:Na2eWZMW
さすがにしつこいよな
Intelどうでもいいのに
AMDの話題ドンドン出してくれるなら歓迎だがw
345Socket774:2013/11/07(木) 18:22:32.28 ID:dcHX1e9a
団子の話は賛否あるのはともかく、
プログラマでないとよくわかんないっていう
しかしHSAよくわかんないけどスゴイ、よりはマシな気はする
346Socket774:2013/11/07(木) 18:25:31.54 ID:Na2eWZMW
スーパーマリオ64をプレイすると脳が大きくなる

 マックス・プランク研究所とシャリテ大学の研究員らは10月30日、
ビデオゲームをプレイすることで脳が大きくなり、
さまざまな良い効果が得られるとの論文をまとめた。

 この研究では、毎日30分2カ月にわたって「スーパーマリオ64」をプレイした成人グループと、
全くゲームをしなかったグループにおいて、脳にどのような影響があるかを調べた。
すると、ビデオゲームをプレイした被験者において、空間進行、記憶の形成、戦略の計画、そして手の運動技能を司る、脳の右海馬、右前頭前野皮質、小脳が存在する部分で、神経細胞の細胞体が増大していることが判明した。
また、ゲームをやりたがる人ほど、より増大することも分かった。

 この結果から研究員らは、通常の治療よりもゲームのプレイは多くの患者にとって受け入れやすいものでもあり、
PTSDやアルツハイマー型痴呆症など、脳が萎縮する病気の患者にとって、理論的にはゲームが好適なものと言えるとしている。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20131107_622462.html
347Socket774:2013/11/07(木) 18:26:06.05 ID:0RrHIqPj
>>342
これBADエンドじゃなくね?
348Socket774:2013/11/07(木) 18:28:44.81 ID:xnjIGe+n
>>342

そのエロゲのタイトル教えて
349Socket774:2013/11/07(木) 18:44:12.43 ID:XAvEWJDm
嵐のようにやってきてそれまでの話題を忘れさせ、>342のスレチガイの話題がスレの
空気を変えてくれると思わせる団子って実はすげえな
350Socket774:2013/11/07(木) 19:19:31.43 ID:I5sRCnst
口止め料取られて結婚イベントならどうみてもBADエンド
351Socket774:2013/11/07(木) 19:46:56.66 ID:1Sm29I9m
>>322
GPUの限界の前にCPU性能の限界で3D描画が頭打ちになるんじゃないかってことだろう
352Socket774:2013/11/07(木) 19:47:44.23 ID:BvBdArpR
つーか、正直みんな団子の話なんかに興味ゼロでしょ
 「いつものように発狂してんなー」
か、
 「日課のNG登録ポチっとな」

くらいの扱いなんだから。
353Socket774:2013/11/07(木) 19:57:27.20 ID:Nbm/a3p2
だからKaveriの話しようぜ
CPUとGPUのバランスが初めてマシなAPU(Intel含む)になりそうじゃねーか
354Socket774:2013/11/07(木) 19:59:10.93 ID:Tc6dtHvE
だってAPU13でいろいろ明らかにされるまで
話すことないもん
355Socket774:2013/11/07(木) 20:04:25.54 ID:q2l0GnPZ
PCと会話できるくらいの商品が普及したら面白いのにな、スマホだとだいぶ
ヒアリングできてる気がするけど、もうすぐでてきそーなのに。
356Socket774:2013/11/07(木) 20:09:13.34 ID:Na2eWZMW
リッチランドにジェスチャー機能バンドルの話はどこ言った?
357Socket774:2013/11/07(木) 20:18:46.54 ID:XAvEWJDm
290Xが至上最速の売り切れになったんだっけ?>アメリカ。
マントルを含めて今IT業界の台風の目になってる事は間違いないわ。
APU13もそうそうたるメンバーなんだろ?





・・・・・・・・・・でAPU13っていつよ?
358Socket774:2013/11/07(木) 20:23:32.87 ID:FnRL1QND
11日だっけ?
359Socket774:2013/11/07(木) 20:28:55.16 ID:uC5mwJx8
日本では12日
360,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/07(木) 20:32:21.41 ID:+ZOtL3UI
V2Cだと書き込みビューがスレッドごとに分かれてるから
誤爆の心配ないんだけどな。

Janeの設計はばかすぎてこまる
361Socket774:2013/11/07(木) 20:32:59.76 ID:B3VYIeJn
最初に“x86 Everywhere” とぶち上げたのはどこのどいつだったのかなあ
362Socket774:2013/11/07(木) 20:34:03.78 ID:B3VYIeJn
ところでMacオタはどこに逝った?
363Socket774:2013/11/07(木) 20:35:14.85 ID:2Cfi7k76
いたなそんなの。
名無しで荒らし回ってるか、或いは……w
364Socket774:2013/11/07(木) 20:35:30.15 ID:rUKWd0pl
値下げきてるのに話題ににでてないとは
365Socket774:2013/11/07(木) 20:36:45.23 ID:yOXQ6PNh
>>355
SiriやGoogleの音声入力の事か?

こういうのもあるよ。確かに普及はしてないけど。TrueAudioで色々ソフト出るといいね。
http://japan.nuance.com/dragonspeech/
366,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/07(木) 20:47:45.13 ID:+ZOtL3UI
何年前の話だっけPentium IIやらK6-2とか載ったIBMのAptivaにViaVoice
乗っかってて、全然性能足りてなくて処理落ちしてたなあという記憶が

いまどきのスマホって高性能だよな
367Socket774:2013/11/07(木) 20:48:52.55 ID:wbLBsSFf
>>364
DOKODE?
NANIGA?
368Socket774:2013/11/07(木) 20:52:52.49 ID:SshRaROW
まあAMDはやっとドライバの質の向上に今年になってから力を入れて、
GCN2.0世代はそこまともなドライバになってる
VLIW世代は、ドライバのバージョンだけ上がっても中身は昔のまま放置だけどね

R290Xは、TITANより安い値段でTITAN並みの性能が出るしいい選択だと思うよ
なによりメモリ帯域が広く、メモリが重要なゲームの場合速度が出せる
369Socket774:2013/11/07(木) 21:30:59.27 ID:q2l0GnPZ
>>365
そーいうやつ!
スマホってマウスやらキーボードなしでも入力できるっていう敷居の低さ
ってのも普及した要員なんじゃねーかって思うし。
音声入力とかAIや会話機能をどんどん進化させて普及させてほしいな。
370Socket774:2013/11/07(木) 21:40:35.42 ID:XAvEWJDm
>>368
そしてこの点が一番大事だけど、ゲームベンダーがこぞって最適化を施す動きが出てる、と。
371Socket774:2013/11/07(木) 21:41:29.26 ID:NnUApENY
話のネタにどうぞ

See What’s Inside the PlayStation 4 With These Exclusive Photos
http://www.wired.com/gamelife/2013/11/ps4-gallery/
372365:2013/11/07(木) 21:47:13.73 ID:yOXQ6PNh
>>369
PCからも使えるGoogle音声入力もびっくりするほど精度高いしね。

ちなみに>>365のソフトは単体2万円するけど、
同じ2万円くらいの一太郎2013スーパープレミアムのバンドルに入ってるから、
もし買うなら一太郎の方がお買得。

http://www.coneco.net/PriceList/1121205181/order/MONEY/
373Socket774:2013/11/07(木) 22:00:49.45 ID:6FWArOnU
http://www.wired.com/images_blogs/gamelife/2013/11/20131016-JAPAN-0563_edit-660x440.jpg
http://www.wired.com/images_blogs/gamelife/2013/11/20131016-JAPAN-0561_edit-660x491.jpg

APUすげえわ
電源が別ユニット化されてなくて基板に直結
BDドライブ除くとボード一枚で全て完結してる設計だね
残りはヒートシンクと外装だけ
初期型からコスト重視で超合理的
ヒートシンク付の金属板で基板全体を覆って冷やしてる
374Socket774:2013/11/07(木) 22:07:31.81 ID:J+wvjWxK
Jaguar8コアでもいいから、このAPU売ってくれんかなw
375Socket774:2013/11/07(木) 22:18:41.28 ID:X1Ql0gm6
>>373
シンプルだな。サブCPUとか乗ってるからもっと乗ってると思ってたが。
376Socket774:2013/11/07(木) 22:19:30.86 ID:0DhtlWNz
もう分解されてんのかw
377Socket774:2013/11/07(木) 22:19:31.73 ID:IWNcXdcW
>>373
ゲハからのコピペはご遠慮願いたい
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1383793032/220
378Socket774:2013/11/07(木) 22:20:48.80 ID:MKMCpvZo
サブCPUは要するにARMコアで、チップセットにでも内蔵しちまったんじゃない
これで全部ならコンパニオンチップしかなさそうだし
でも裏で色々使おうとしていたけど、性能でなくて結局諦めたとかいう記事をつい最近何かで読んだな
379Socket774:2013/11/07(木) 22:30:36.12 ID:B3VYIeJn
Mpact編 |その他|FAQ|HPCシステムズ
http://embe.hpc.co.jp/faq/other3.html

NVIDIAのVoodooに匹敵する呪いだわ
380Socket774:2013/11/07(木) 23:45:24.72 ID:daz1iyCV
>>373
これがパソコン?
ウソだろwww
381Socket774:2013/11/07(木) 23:46:38.84 ID:WsUoAStX
どう見てもPS4です
382Socket774:2013/11/07(木) 23:50:47.29 ID:yUONvqw4
>>373
これはすぐにでも小型化できそうだな
383Socket774:2013/11/08(金) 00:07:10.49 ID:PeyJf4uL
ジャガー8コアならほぼ困らなそう
384Socket774:2013/11/08(金) 01:06:55.04 ID:JKBg56al
ブルちゃんのクロック落とせば、体感ではジャガー8コアと変わらんと思う
385Socket774:2013/11/08(金) 01:18:48.18 ID:62GXCRyd
>>384
違うとおもう
386Socket774:2013/11/08(金) 02:00:41.07 ID:LweGPhGo
PS4は380wでぶつけられなくて済むのかな。
AMDはそっくりPS4APUを売ってくれんかね。
PS4ソフトもOSが対応してないと動かないし、エミュレートされると言うなら
既存の8スレッドCPUでエミュレートできてしまう事になるので、やはり止めても無意味だし。
387Socket774:2013/11/08(金) 02:15:27.91 ID:62GXCRyd
APU13のライブストリームは登録制っぽいなぁ(GPU14の時に荒らされたからかw)
AMDから案内メール来てたわ
388Socket774:2013/11/08(金) 02:23:32.91 ID:62GXCRyd
The Role of Java in Heterogeneous Computing, and How You Can Help

With over 9 million developers worldwide, and deployments in over 3 billion devices, Java is everywhere.
One reason for this pervasiveness is Java’s ability to run on a wide variety of devices from phones to super computers.

This, and with Java tilting towards the parallel with projects like Lambda, and state of the art concurrency libraries like Fork/Join,
make it a perfect fit for heterogeneous computing.

None of this is by accident; it has been part of the Java vision from the beginning. In this keynote, we will overview Project Sumatra,
an open source effort by AMD, Oracle and the broader Java community to bring heterogeneous computing to Java.

Although developers already benefit from Java’s ability to run anywhere,
Sumatra strives to make it even easier to leverage parallel computing in heterogeneous environments.
We will describe Sumatra, explain how it fits in OpenJDK (the open source community for Java SE),
and provide examples of how Lambda and Sumatra will work together to the benefit of developers.

Nandini Ramani, VP of Dev, Oracle

Oracleの言うLambda & Sumatraってなんですかね
389Socket774:2013/11/08(金) 02:47:11.66 ID:Qdf1D2XW
390Socket774:2013/11/08(金) 03:06:44.97 ID:lbRq5JXQ
ワッパの追求こそ正道だったはずなのにどうして踏み外したんだー
池田信夫 blog : 小泉氏が希望を託す蓄電技術に未来はあるのか
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51877157.html
391Socket774:2013/11/08(金) 04:02:30.18 ID:62GXCRyd
>>389
Java SE8に搭載される新機能がLambdaとStreamで
Java SE9でLambdaとStreamをHSA対応にするプロジェクトをSumatraと呼んでるわけね
392Socket774:2013/11/08(金) 05:26:44.92 ID:GLNPWOA2
393Socket774:2013/11/08(金) 05:43:58.13 ID:pMJGleqg
394Socket774:2013/11/08(金) 05:52:39.97 ID:Qdf1D2XW
>>393
それ位の消費電力ならハイエンドを買う人は気にしないかと
395Socket774:2013/11/08(金) 05:53:30.23 ID:62GXCRyd
>>392
どうせ西川か宮崎の記事だろうと思ったら宮崎の記事だった
396Socket774:2013/11/08(金) 06:00:14.68 ID:S0Mq+PRS
半導体微細化の速度は製品陳腐化のペースでもある。
無駄になりにくいならハイエンドは前より売れるようになるかもね?
397Socket774:2013/11/08(金) 06:06:41.80 ID:pMJGleqg
270Xのワッパは異次元
398Socket774:2013/11/08(金) 06:28:59.98 ID:GCPst6NK
290Xの消費電力ガーと言ってた人たちも気にしないと思うよw
399Socket774:2013/11/08(金) 06:29:18.93 ID:ZjpeTBXP
400Socket774:2013/11/08(金) 06:36:37.73 ID:+8SqbJ0L
401Socket774:2013/11/08(金) 06:49:02.04 ID:62GXCRyd
ITmadiaの画像を直リンしても見れないだろ
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1311/07/news132_2.html
402Socket774:2013/11/08(金) 06:59:06.03 ID:1H+EYyGd
この季節、暖房器具としての性能は重要だからな
403Socket774:2013/11/08(金) 07:04:47.67 ID:1H+EYyGd
ハイパースケールアウトコンピューティングを実現するHP Moonshot、その用途は?
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/virtual/20131108_622592.html
404Socket774:2013/11/08(金) 09:37:50.09 ID:HwnouJyW
405Socket774:2013/11/08(金) 09:48:19.33 ID:pMJGleqg
780Tiが6GBだったら大勝利だったが
3GBしかなかった
このせいで一気に冷めた

Titan 6GB 999ドル
290 4GB 399ドル
280 3GB 299ドル
780Ti 3GB 699ドル
406Socket774:2013/11/08(金) 10:08:39.55 ID:C/i/DNH7
まぁいくらでもケチ付けるといいよ
gtx680の時は3GBじゃないとwって煽ってたし
407Socket774:2013/11/08(金) 10:09:11.19 ID:pMJGleqg
GTX780とGTX780TiとTitanのSLIは不可能
HD7870XTとHD7950とHD7970とR9 280Xどの組み合わせでもCFXは可能
R9 290とR9 290XのCFXは可能
408Socket774:2013/11/08(金) 10:10:47.18 ID:+daKGPQv
>>406
ほんとこれ
409Socket774:2013/11/08(金) 10:16:15.12 ID:HwnouJyW
>>407
お前は一体何を言ってるんだ、ゲハから来た俄か
410Socket774:2013/11/08(金) 10:17:41.97 ID:pMJGleqg
680、670、660Ti、770、760これら同型番以外の組み合わせでSLI不可能
411Socket774:2013/11/08(金) 10:19:17.21 ID:62GXCRyd
スレ的にはGCN2.0に興味があるだけで頂上決戦なんてどうでもいいけどな
412Socket774:2013/11/08(金) 10:20:29.39 ID:hsQixCBg
まあ、値段相応じゃねーの?ASKがボッタクリ過ぎてるから日本じゃアレだけどw
とりあえずBF4のマントル見てからかね
413Socket774:2013/11/08(金) 10:22:38.32 ID:pMJGleqg
HD7750とA10-5800KのDGは可能
Kaveriが恐らくHD7770までDG可能

ここまで来るとRadeonの方が自由度がかなり上で長期に渡って使える
414Socket774:2013/11/08(金) 10:22:59.73 ID:HwnouJyW
>>410
CFXやSLIがどういうものか調べておいで御馬鹿さぁーんwww
415Socket774:2013/11/08(金) 10:24:35.05 ID:pMJGleqg
ゲフォ厨房完全にオワタww
416Socket774:2013/11/08(金) 10:32:53.17 ID:C/i/DNH7
290xってGCN1.1?
417Socket774:2013/11/08(金) 10:33:21.59 ID:HwnouJyW
DGはベンチスコア上がるだけで実際はカクカクだって知ってる?w
http://www.tomshardware.com/reviews/dual-graphics-crossfire-benchmark,3583-3.html
418Socket774:2013/11/08(金) 10:33:18.42 ID:pMJGleqg
419Socket774:2013/11/08(金) 10:43:04.57 ID:pMJGleqg
AMD Radeon R9 290 Series - PowerTune update to reduce variance of fan speed / RPM
420Socket774:2013/11/08(金) 11:20:24.98 ID:lYS9aMij
>>413
KaveriにはR7 240さんだろ、常識に考えて
421Socket774:2013/11/08(金) 11:29:40.36 ID:fyxar+Bf
CFの自由度の高さはマルチプロセッサの高度な調停機能の応用な気がする
CpuのノウハウがGpuにかなり流用されてそう
422Socket774:2013/11/08(金) 11:38:31.35 ID:WUiMu+bu
kaveriは260Xぐらいまで対応しそうな気も
423Socket774:2013/11/08(金) 11:38:54.55 ID:MzttVsRE
GPUのノウハウがGPUに流用されてIntelを抜くのはいつ?
424Socket774:2013/11/08(金) 11:39:18.94 ID:C/i/DNH7
カクツキ、ティアリング欠陥フレームを気にしなければいくらでも
425Socket774:2013/11/08(金) 11:44:02.45 ID:dbFnCdL1
それら13.10で解消されてる
426Socket774:2013/11/08(金) 11:46:21.91 ID:C/i/DNH7
いや
427Socket774:2013/11/08(金) 11:48:47.96 ID:iyEmzM0B
ゲームって条件分岐の塊だから、CPUにそういう機能をつけてるのは一番無駄かもしれない。
今後TrueAudioのようなDSPオフロードをやるんだったら、分岐予測機構をこっちに持ってくのも
一つの手かもしれない。
428Socket774:2013/11/08(金) 11:55:21.42 ID:C/i/DNH7
あ?
429Socket774:2013/11/08(金) 11:56:26.06 ID:62GXCRyd
なにかで”条件分岐を恐れるな”のキーワード出てなかったっけ
HSAにだったかPS4だったか・・
430Socket774:2013/11/08(金) 11:58:14.11 ID:o4YIsBxh
PS4のKillzoneデモのポストモーテムスライド
431,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/08(金) 11:59:23.83 ID:OWVsQfeM
SIMDは一房に連なった演算ユニットが全部同じ命令を実行するものであって
いくら分岐予測を強化しても無意味ですよ

分岐の代替処理として全パス実行して条件に合うものを選択する(プレディケート)。
これ辞めるにはSIMD辞めてスカラに戻すしかないね。

やるべきなのはむしろプレディケート機能の強化では?
Xeon Phiはプレディケートマスク同士のビット演算ができる機構を備えてて特許も出ている。
(Larrabee時代に考案されたものだが)
432Socket774:2013/11/08(金) 12:01:59.26 ID:o4YIsBxh
もちろん、シェーダの話。Kepler よりも条件分岐のオーバーヘッドが少ない。
433Socket774:2013/11/08(金) 12:07:49.04 ID:C/i/DNH7
あ?

427 :Socket774 [] :2013/11/08(金) 11:48:47.96 ID:iyEmzM0B
ゲームって条件分岐の塊だから、CPUにそういう機能をつけてるのは一番無駄かもしれない。
今後TrueAudioのようなDSPオフロードをやるんだったら、分岐予測機構をこっちに持ってくのも
一つの手かもしれない。
434,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/08(金) 12:14:03.70 ID:OWVsQfeM
>>429
それCPUの話のような。
分岐予測のないCPUの悪しき慣習を忘れろってことでしょ。
PS3とか360の時代みたいなアンロールしまくったコード書いてもかえって
L1Iキャッシュの無駄になって性能落ちるから分岐予測に任せて
コンパクトなコードを書いたほうが結果性能が出る。
435Socket774:2013/11/08(金) 12:28:12.99 ID:iyEmzM0B
団子が書き込むと必ず団子弁護士が出てくるが、もしかして単発自演してんの?
436Socket774:2013/11/08(金) 12:30:37.20 ID:o4YIsBxh
団子はアンチも味方も多い
437,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/08(金) 12:37:03.71 ID:ue6eGLKA
>>435
なんで君は自説が否定されると陰謀論を唱え始めるの?
438Socket774:2013/11/08(金) 12:43:28.53 ID:MzttVsRE
GPUのサウンドDSPは、GPUダイからすれば誤差みたいなトランジスタ数しか必要ないから
とりあえずのせただけでしょ?
当然トランジスタ数なりの仕事しかできないとおもうよ
439Socket774:2013/11/08(金) 12:57:41.20 ID:62GXCRyd
とりあえずの根拠が無いものなぁ

俺はHawaiiからCU削ってCPUコアとA5載せるとKaveriになるイメージなんだ
Hawaiiのブロック図みるとAPUと結合しやすいように見えるんだよなぁ
サウンドDSPもAPUに搭載するという前提があったから先にGPU側に載せて後の設計楽にしたんじゃないの
CPU側にGPU用のサウンドDSP載せてもなんの意味もないしなぁ、、
440,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/08(金) 13:01:02.15 ID:ue6eGLKA
HDMIやDisplayPortが出力インターフェイスの主流なんだから
ビデオと音声の処理は1箇所にまとめたほうが合理的でしょ。
441Socket774:2013/11/08(金) 13:01:04.22 ID:fyxar+Bf
確か1mm2とかだったような
箱1と互換あるようだし、対応ソフトも色々出てきそうだ
442Socket774:2013/11/08(金) 13:21:36.34 ID:/iFBi0Yx
こういうDSPってパイプラインが数段とかの単純な作りのはずで、
分岐予測も何も外したところで大してペナルティないし
投機的に処理しなくてもNOP詰めておけばいいのではと

>>440
しかしIntelのSSTはチップセット側にDSPがあるらしい
たぶんマイクからI2Cを引っ張る関係なんだろうけど、
どうせSoCにするんだったらどっち側でもいい気がする
443Socket774:2013/11/08(金) 13:40:21.97 ID:kCU0kHqD
サラウンドも固定chではなくメタデータ、オブジェクトデータを再生時に
レンダリングする方へ向かっているから、それも視野に入れてのことかな。
ゲームでは前からかもしれないが

Dolby ATOMS
 ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20120529_536053.html
SRS labs MDA(Multi-Dimensional Audio)
 ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120112_504081.html
444,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/08(金) 13:41:06.37 ID:ue6eGLKA
PS3だとサウンド関連はCell SPE1機でエミュレートしてたしなぁ。
(過去機種のエミュレートも含めて)

オーディオ処理に分岐らしい分岐ってないでしょ?

だからこそGPGPUでも十分こなせるわけだけど、わざわざシェーダ使うのも
電力効率的にもったいないから専用ハードに投げました、と。
そういう流れだったような。いきなりGPUに専用ハードが載ったわけじゃない。
445Socket774:2013/11/08(金) 13:45:31.54 ID:skG3c4oN
オーディオ処理はレイテンシが問題になってGPU使えないとか聞いたことあるが、
あれは音楽制作側の話だったっけか。
446Socket774:2013/11/08(金) 14:04:12.47 ID:H8W6HYnY
お次はAMD最新カード!
R9-290搭載リファレンスカード『HIS H290F4GD』通常価格54,800円ですが、、、
なんとっ 本日〜10日までの3日間10%OFFで49,320円と大特価です!!!
VRAM4GB、推奨電源750W GTX780クラスの性能もってます!安過ぎるっ
https://twitter.com/99_HONTEN_Parts/status/398672330383052800

ついに5万円切ったか
CFXしたら780Ti3GB軽く超えるだろ?
447Socket774:2013/11/08(金) 14:31:54.70 ID:ZqE1Jetw
ASIOはまた別の話
448Socket774:2013/11/08(金) 15:52:51.95 ID:tGItxK2W
AMDはユナイテッドマルチコアだけど
Intelはキャビタルゲインマルチコアなんだよな
449Socket774:2013/11/08(金) 17:12:12.49 ID:Oul7fUc6
http://www.engadget.com/2013/11/06/samsung-ativ-book-9-lite-review/
クソどうでもいいメーカーだけど
Temash A6-1450(8W)載ってるPCのレビューあった

なんとIvy Bridge並みのバッテリー持ちを達成!
AMD大勝利
450Socket774:2013/11/08(金) 17:13:51.85 ID:C/i/DNH7
わろた
4:33
451Socket774:2013/11/08(金) 17:24:53.41 ID:62GXCRyd
>>449
これだったらAcerから出てるV5-122Pの方がいいかな
452Socket774:2013/11/08(金) 17:35:53.91 ID:eGmFwFV2
あいかわらずi5、i7と性能比較とか非道なことされてんのか
かわいそうにAMD
453Socket774:2013/11/08(金) 19:01:04.75 ID:tGItxK2W
ああ〜〜tんtnからテマッシュ」11111111111111111111111111
454Socket774:2013/11/08(金) 19:04:37.95 ID:tGItxK2W
ふざけんあよ
誰だよ
Jaguar 4コアはモバイルi5に匹敵するとかゆってたやつは
全然違うじゃねえーか
455Socket774:2013/11/08(金) 19:29:19.91 ID:ZP6PjdqX
あ、どうも団子さん
456Socket774:2013/11/08(金) 19:32:45.84 ID:iyEmzM0B
やっぱり団子さんって単発なんだ
457Socket774:2013/11/08(金) 19:34:16.57 ID:W8tg2lUy
何だか知らんが、消費電力は概ね匹敵してそうなんじゃない?
458Socket774:2013/11/08(金) 19:34:28.49 ID:I4f8P3dz
Windows8.1だと圧倒的に速いよ
i5とGTX660の人がWindows8.1で遅くなったと言う報告があるが
ジャガーの人の場合は、あらゆるシーンで高速化がはかられて感動した、8には戻らないと言った報告が出てる
459Socket774:2013/11/08(金) 19:50:11.34 ID:xSl7GMrY
ピューと吹く
460Socket774:2013/11/08(金) 20:02:10.99 ID:Z5ei8yx7
体感ではi5より速い
461Socket774:2013/11/08(金) 20:08:55.02 ID:jCP/kvMB
スレの一体感では圧勝
462Socket774:2013/11/08(金) 20:11:59.89 ID:/iFBi0Yx
Haswell世代みたいに省電力機能をガチガチに入れないと
モバイルではお話にならない。Jaguarの次で何かやるんだっけ?
463Socket774:2013/11/08(金) 20:15:13.38 ID:wCpVZ1j4
>>438
ちゃんと名前のある外部IPを買ってきて乗せてるから、それなりにトランジスターもライセンス料も掛けてるよ。「とりあえず」なんてレベルではない。
464Socket774:2013/11/08(金) 21:31:09.21 ID:kfuRuwMx
Realtekのサウンドで十分や・・・
465Socket774:2013/11/08(金) 21:32:43.59 ID:YXHReTcx
……それ単なるコーデックICや
466Socket774:2013/11/08(金) 21:48:55.23 ID:jCP/kvMB
ビデオカードでサウンド処理できるようになるのはいいけど、
その結果がカードのHDMIやDP経由でしか出力出来ないならいまいちだなぁ。配線的に。
467Socket774:2013/11/08(金) 21:52:33.22 ID:L033TKEn
光デジタル出力は欲しいな。
468Socket774:2013/11/08(金) 21:58:06.19 ID:1H+EYyGd
処理したサウンドはDirectXのサウンドミキサーに投げるので音は基本どこでも出力できる
USBデバイスからも音出せると思うよ
469Socket774:2013/11/08(金) 22:03:54.54 ID:+b5eV9CC
>>467
光デジタルでピュアオーディオとのアースループを絶つってことね

まあ電源付きのUSBハブ挟んでUSB DACに繋ぐとPCからの電源ノイズがカットされるって説もあるけど
470Socket774:2013/11/08(金) 22:24:05.03 ID:9P2zanSy
DACとPC間にUSBアイソレーター噛ましてDAC側にジッタクリーナーついてれば完璧
471Socket774:2013/11/08(金) 22:27:03.60 ID:W55j6HG7
そもそもビデオカードでサウンド処理しなけりゃ完璧
472Socket774:2013/11/08(金) 22:33:05.21 ID:smqvL3du
つまりHDMIでパススルー
473Socket774:2013/11/08(金) 23:19:46.70 ID:kpAIYPm5
ピュアw
474Socket774:2013/11/08(金) 23:20:52.78 ID:m4eDxAWU
TrueAudioは出力する前段階だろ
475Socket774:2013/11/09(土) 00:25:50.31 ID:j25tab9d
 サラウンド音声を非圧縮かつデジタルで出力しようとすると、現状DPか
HDMIを経由するしか無いんじゃないの?
476Socket774:2013/11/09(土) 00:28:53.05 ID:fzTYHhGD
128bit CPUになるからな
477Socket774:2013/11/09(土) 00:40:45.89 ID:tkHW2QDJ
RichlandとFX値下げされるんか?
とくにFX-9370と9590はかなり下がるっぽいな
これがほんとならうれしいけども
478Socket774:2013/11/09(土) 00:57:10.09 ID:YUxjQ9im
さらに下がっても買えないくせにw
479Socket774:2013/11/09(土) 01:04:49.45 ID:ZjhxlZMc
>>462
Configurable TDPとConnected Standby
480Socket774:2013/11/09(土) 03:09:08.00 ID:9JsvEwWA
>>475
無いね。サラウンド環境だとHDMIかDPでリニア出力のがベター
481Socket774:2013/11/09(土) 07:05:51.20 ID:i0uoXPC5
APU13まだだったのか
はよMantleの繋がりを明かせよ
482Socket774:2013/11/09(土) 07:09:34.80 ID:YFffpEMt
>>481
モホロビチッチ不連続面とか聞きたいのかよ
483Socket774:2013/11/09(土) 09:21:40.47 ID:fzTYHhGD
CPUコアとGPUコアが一体化して同時に処理繰り出すんだぞ
今までの32bitや64bitじゃどう見ても追いつかんだろうが

そこで出てくるのが・・・128bitだよ
484Socket774:2013/11/09(土) 10:03:38.38 ID:FKhVS56A
あと3日後
485Socket774:2013/11/09(土) 10:10:57.94 ID:fzTYHhGD
そして更に伸びしろを確保するための内部256bitCPU化で
1クロック0.5サイクルを実現する
486Socket774:2013/11/09(土) 10:53:40.78 ID:FKhVS56A
結局Atom搭載PCは32bitか
しかもメモリー2GB
487Socket774:2013/11/09(土) 10:53:53.90 ID:/EtCB0sv
いっそ、1024bit化して、1000ステップで64KB使い切るような
豪快な作りにだな・・・
488Socket774:2013/11/09(土) 11:04:01.46 ID:xCpoivNc
>>486
んなこたーない
489Socket774:2013/11/09(土) 12:38:21.78 ID:UaDQ/iRc
性能のBit数の区分け
1.メモリアドレス数
2.FPUの精度
3.SIMDのパック数

CpuのBit数は1.のこと
2と3は関係無い
490,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/09(土) 12:42:34.14 ID:cjXamdNi
いっぽう、ソニーはPS2のEEのSIMDのデータ幅とデータバス幅を根拠に
128bit CPUと称した
491Socket774:2013/11/09(土) 12:57:18.33 ID:h3yJjWv0
AMDなら64bit×8coreで512bitCPUと謳っても全く驚かない。
492Socket774:2013/11/09(土) 13:02:49.23 ID:cfWrrO6G
むかしの8bitCPUの一部って、ふつうに16bitレジスタがあったりしたが、
なんであれは16bitを名乗らなかったんだろ?

一般的には汎用レジスタのビット数=CPUのビット数ってことになるのかな?
493Socket774:2013/11/09(土) 13:04:51.17 ID:fzTYHhGD
AMDはプロセスルール据置でもいいから新アーキテクチャ投入するべきだろ
Kaveriの予定が1年遅延とか笑えんぞ
実物投入して改良しないとどのみち進歩しないんだからな
494Socket774:2013/11/09(土) 13:06:13.74 ID:yACvt5cZ
CPU性能がどれぐらい上がったか楽しみだよ
495Socket774:2013/11/09(土) 13:34:53.30 ID:9zKI5J6j
http://www.4gamer.net/games/209/G020984/20131108119/

Amazon Web ServicesがNVIDIA GRID GPUを採用
NVIDIA GRID GPUをSaaS企業がオンデマンドで活用し、高いグラフィックス性能を要求するアプリケーションを
インターネット対応機器へストリーミングすることが可能に
496Socket774:2013/11/09(土) 13:37:26.98 ID:mLUKMYCD
スレチ
497Socket774:2013/11/09(土) 14:53:11.72 ID:k9C70AGp
>>492
マイコン黎明期の頃は演算単位とデータバス幅が概ね同じで、
当時は性能の指標としてこの単位で○○bitという表現を使っていたと思う。

後に色々と構造が複雑になり、もはやこれだけで処理性能(演算速度)を示すには難しく、
今や性能指標のほんの一要素だったり、最大アドレス空間を示す1条件程度に成り下がったんだと思う。

そういえばモトローラのM68000(16bit)なんかは演算単位とデータバスが16bitでレジスタは32bit(アドレスレジスタは実効24bit)でしたね。
その後のM68020は演算単位とデータバスを32bit化して32bitCPUとしてデビュー。
因みにM68000のデータバスのみ8bit化したやつは一応16bitを名乗っていた。
x86系の初代となる8086(16bit)のデータバス8bit版8085もごれと同様ですね。
498Socket774:2013/11/09(土) 14:58:31.53 ID:uwgl2qeU
8088
499,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/09(土) 14:59:39.66 ID:cjXamdNi
ちなみに初代Pentiumからずっとデータバス64ビットです。
だからって64ビットプロセッサにはならないけどね。
(XeonMPとItaniumは128ビット)
500Socket774:2013/11/09(土) 15:07:08.23 ID:k9C70AGp
>>498
そうだった・・・orz

>>499
そんなのも含めて昔からの○○bitCPUという表現は既に破綻してるかなと思ってしまう。
501Socket774:2013/11/09(土) 15:07:44.06 ID:I3ECSiXS
64ビット級ってやつか
502,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/09(土) 15:16:08.03 ID:cjXamdNi
PS2の世代は先鞭をつけたDreamcastの影響かゲーム雑誌で
128bit世代とか言われてたけどゲームキューブのSIMDは単精度×2で
どこにも128ビットのところが無かったし
Xboxが128bit SSE対応のCeleronを載せてたが、この時代のSSEは
64ビットSIMDユニットを2サイクルかけてまわす実装でした。

とりあえずPS3はCellが64bit PPE×1, 32bit SPE×6だから256bit世代、
PS4やXbox Oneは64bit Jaguar×8だから512bit世代でいいんじゃね?(脳天直撃
503,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/09(土) 15:17:38.91 ID:cjXamdNi
↑SPEは7個だけど1個ハイパーバイザがとってるから使えるのは6個という意味で
504Socket774:2013/11/09(土) 15:17:44.22 ID:5P2YDatc
8bitCPUは、アドレスバスは16bitが当たり前だったけどね
だってアドレスバスが8bitなら、メモリがたった256バイトしか使えないので、
アドレスバスはたとえ8bitCPUでも64KB使えるように16bitあった

16bitCPUは、アドレスは20bitとか24bitとかあるのが当たり前だったな
8086ではセグメント方式みたいなのを使ってたが
505Socket774:2013/11/09(土) 15:22:52.36 ID:aRNY7hRs
Saturnの32bit×2CPUで64bit級は盛大に笑ったな。
しかもバス共有してるから効果半減だし。
506Socket774:2013/11/09(土) 15:23:57.16 ID:eSAOXUGZ
そーいやプラレス3四郎のやつは16KbitCPUとかって誰かが言ってたの思い出した。

最近のCPUがツマらないハマらない!それはメーカーのせいじゃない!bit数に限界があったからだ!
507Socket774:2013/11/09(土) 15:26:07.24 ID:KzyXkyEi
16kb長の命令って何やるんだ。
508Socket774:2013/11/09(土) 15:28:01.14 ID:h3yJjWv0
そういえばFM-8はグラフィック専用CPU積んでたがあれがGPUの元祖じゃないのか。
509Socket774:2013/11/09(土) 15:30:29.84 ID:uwgl2qeU
サブCPUの歴史は古い
510Socket774:2013/11/09(土) 15:32:53.39 ID:KWq2WhWA
コプロがありません爆弾出たなパワーPCで
511Socket774:2013/11/09(土) 15:35:33.40 ID:eSAOXUGZ
>>507
「柔王丸セットアップ」命令とか・・・w

でも時代が進めばbit長がぐんぐん増えていくんでね?という(一般的な)雰囲気を示していたように思う。
現実にはノイマン型コンピュータの範疇である限りはそうホイホイとは増えないんでね?的であったが・・・
512Socket774:2013/11/09(土) 16:08:01.81 ID:rUkjrj0E
仮想記憶とかいらねー
真の32bitマシンが欲しいな

メモリー空間4G、メモコン他のコントローラとかも無し
シンプルで高速な回路構成でオッケー
クロック低くてもいいから16コアをノーウエイトで動かせ
全部ソフトウェアでやろう
513Socket774:2013/11/09(土) 16:50:37.08 ID:KWq2WhWA
ソフトウェアでいいよねとりあえず
もう十分早いし安いし
514Socket774:2013/11/09(土) 18:15:29.72 ID:iD+WN2Jh
>>494
IPCがLlanoと同等になるのが必須条件
515Socket774:2013/11/09(土) 18:21:54.44 ID:6XK/Sb3k
>>514
Intelよりシンプルなコアでモジュール化してコア数増やす、がAMDの方針なら、
4wayスーパースカラに向かったIntelに対して、3wayスーパースカラに戻すっていう
選択肢もあると思うんだがね。
516Socket774:2013/11/09(土) 18:24:44.66 ID:72xbtosc
対抗にインテルがいるのだから、せめてインテルとちょい低いくらいの性能にしてよ・・・
それで消費電力が低ければ喜んで買うのに
517Socket774:2013/11/09(土) 18:30:20.37 ID:h3yJjWv0
>>516
そんな御無体な。
518Socket774:2013/11/09(土) 18:32:25.02 ID:ua5BDqte
消費電力は内臓GPUの性能に天地の差があるから無理だろ。
むしろ次でCPUとGPUの仮想メモリ空間が一緒になって、その次で普段の処理もCPU+GPGPU化してからがAPUの本番かと。
519Socket774:2013/11/09(土) 18:34:18.63 ID:t6ir+zTN
消費電力はgpuの分だ、持ってけ
いまでもopenclなどでは動かせば十分お釣りが来る
520Socket774:2013/11/09(土) 18:34:23.63 ID:6XK/Sb3k
普段の処理ってGPGPU化できないのがほとんどでしょ。
それでもGPUに投げられるのはプラスになるだろうけど。
521,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/09(土) 18:37:19.40 ID:cjXamdNi
Steamrollerでデコーダは4way共有から独立3wayに戻りますよ。
整数はK7みたいな分散型RSの3wayより集中型の2wayのほうが性能が低いとはいいがたいし
(Pentium Mの例より)

Steamroller世代では8コア+L3キャッシュ内蔵のダイは用意されないっぽくて
4C8T相手に2M4C+内蔵Radeonで戦うことになりますよと。
522Socket774:2013/11/09(土) 18:42:08.91 ID:h3yJjWv0
>>521
竹槍隊乙というところか
523Socket774:2013/11/09(土) 18:49:28.39 ID:xOacbA2f
昔の情報だとモジュールあたり4wayデコーダが2つじゃなかったっけ
さすがにやりすぎな気はした
524Socket774:2013/11/09(土) 18:54:53.88 ID:Rxfb5cms
>>516
インテルより少し性能低くて低消費電力なら、
消費電力と性能を上げて10万で売るのがAMD

AMDは良いものは安く売らない

お前の言うインテルより少し下で低消費電力のラインナップが存在したとしたら、それは5万クラスだろな
3800+ 35W版の値段知ってるか?
525Socket774:2013/11/09(土) 18:59:52.44 ID:UmCS53ac
過去の人がしたことを今の人が同じようにするとは限らない
だからそこは分けて考えてあげよ;;
526Socket774:2013/11/09(土) 19:01:13.12 ID:ETvPRNQN
結局は何も変わらずの、インテルゲフォ一強
アムダーラデ儲の妄想話乙だったね
527Socket774:2013/11/09(土) 19:01:41.35 ID:+yKEYfpQ
昔からそうだが、Intelの競合モデルより少し安くするのがAMD。
x86市場は最初からIntel基準だから当然そうなるよね。
528Socket774:2013/11/09(土) 19:05:07.69 ID:6XK/Sb3k
そして競合モデルに全く勝ててないのが現在の状況。

次に期待ってのを何年続けさせるつもりなんだ?
529Socket774:2013/11/09(土) 19:08:14.27 ID:h3yJjWv0
競合と思ってるだけで実際には全く太刀打ちできてないのがAMD。
仮想敵と思った相手の半額の下位機種が実際の性能面での競合相手だからボロ負けする。
530Socket774:2013/11/09(土) 19:11:14.28 ID:Zv0fqcn2
などと意味不明の供述を繰り返しており

当局は、
ベンチマーク数値が性能だ
と思い込んだ、自作初心者崩れの末路ではないかと
捜査を進めています
531Socket774:2013/11/09(土) 19:13:39.53 ID:Rxfb5cms
>>530
ベンチマークでインテルを圧倒してた時代のAMD製品の値段は酷かったな
532Socket774:2013/11/09(土) 19:15:38.58 ID:L8baTYMU
圧倒してたことなんてあったっけ?
533,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/09(土) 19:16:14.61 ID:cjXamdNi
Steamrollerも2スレッド合計4デコーダが6デコーダになる分は性能上がると思うよ
パイプラインの複雑さは並列度の2乗に比例するっていわれてるけど
3^2 * 2 = 18なら4^2 = 16より実装コストあたりのスループットという点では
優れたソリューションになるかもしれない。

まあ、要するに共有構造って失敗だったってことだけど。
534Socket774:2013/11/09(土) 19:18:17.03 ID:4HY0Naik
>>528
後5年かな?
APUがそれまでには完成して最上位〜最下位モデルまで揃うと思う。
今はまだAPUにようやくGCN搭載とクアッドコアSoCが揃った段階だからね。
GPUに関しては現状nVIDIAに十分差をつけている部分の方が多い(CFXによる多重コア連携、DirectX11.1以上対応とOpenCL倍精度)ので後は市場が追いつく(AMDの営業が頑張る)のを待つだけだな。
そして満を持して更に+2年を日本では2020年を迎えると、その時点で日本の8Kで満足に戦えるのはAMDだけな気がする。
535Socket774:2013/11/09(土) 19:22:02.08 ID:+yKEYfpQ
i5よりはFX8350の方がいいな。
マルチスレッド化されたアプリだと明らかに有利だし。
シングルスレッド性能でほぼ決まるものならi5を選ぶべきだが。

現FXユーザーからするとKaveriでは不満なんだよね。
FX8350と同等のマルチタスク性能が有るとは思えない。
やはり4M版Steamrollerが欲しい所。
536Socket774:2013/11/09(土) 19:24:45.41 ID:6XK/Sb3k
>>534
APU化に何年かけてるんだよ。
そもそもAPU化だけで勝てるほど甘かないだろ。GPGPUなんてのはIntelも可能なんだし。
nVidiaは死んでるかもな。
537,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/09(土) 19:34:40.13 ID:cjXamdNi
> i5よりはFX8350の方がいいな。

まあ理想はそこじゃないんだけどな
昔のASCII読む限りだと、記者の間では4M8Cは6コアのi7という考えが
支配的だった。
538Socket774:2013/11/09(土) 19:38:13.36 ID:t6ir+zTN
デコーダに手を入れて速くなるとは、誰も思ってないよ。
いまでも遊んでるというのに、あれは誤魔化しだよ
せいぜい10%よくなる程度
そんなの簡単なものではなく、遅いのはもっと根深いものだよ
まずは用途をキッチリ定めて一から設計。。。
539Socket774:2013/11/09(土) 19:47:58.59 ID:UmCS53ac
ぼ、汎用性は欲しいんだよなぁ
540,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/09(土) 19:50:21.33 ID:cjXamdNi
汎用をぼんようと読ませる気か
541Socket774:2013/11/09(土) 19:51:23.94 ID:ETvPRNQN
アムダーラデ儲はバカしかいないよね
539が証拠だね
542Socket774:2013/11/09(土) 19:53:20.37 ID:D/karunZ
GPU統合してグラフィックでインテル圧倒しよう
強力なGPU載せるために色々共有してダイ面積稼ごう
として一から設計したのがコレ
543Socket774:2013/11/09(土) 20:04:00.76 ID:jbiYVhr+
AMDにとってはゲーム市場は最後の砦になるだろうし力はいってるだろうな
もっともマントル採用タイトルが増えてきたらハイエンドCPUも微妙になり
そうだけど。
544Socket774:2013/11/09(土) 20:05:57.17 ID:/7zysEDa
ゲームのほうもMS離れやってるんだしどっちにしろ老い先短いからなPCなんぞ
545Socket774:2013/11/09(土) 20:17:45.54 ID:78tZyoAx
>>538
一応フェッチが倍になってるから(ちゃんと抽出できれば)空回りは減るはず
もっと劇的にパフォーマンスを上げるなら、コア毎にキャッシュを付けるのが先決。
546Socket774:2013/11/09(土) 20:18:05.98 ID:Ro2hFs10
PCとCSの差別化を薄めつつx86とARMのGPGPUを発展させて
PCにタブレットにゲーム機、果てはHPCまでx86とARMのAPUで統一するのがAMDの最終的な野望だからな
547Socket774:2013/11/09(土) 20:21:03.91 ID:yACvt5cZ
CPUはどうにでもなるが、OSは困る。
Windowsなくなったらボク困る。
548Socket774:2013/11/09(土) 20:24:07.31 ID:Z25hB/vR
>>543
NVがINTELに買収される事も考えられなくも無い。
そうなった時が一番の堪えどころになりそうだな。
549Socket774:2013/11/09(土) 20:24:39.19 ID:+yKEYfpQ
>>537
Bulldozerの構造からしてそんなに性能が出るはずが無いよね。
当時からSIMD性能も重視してた訳だし、GPUを積む位ならむしろFPUを倍増しても良かったのでは。
そうは言いつつもKaveriには興味有るけどね。

そういえばSilvermontは何故分離スケジューラにしたのだろう?
Intelなら当然Haswell同様、統合スケジューラにするものとばかり思っていたが。
何かメリットでもあるのかね?
550Socket774:2013/11/09(土) 20:25:51.23 ID:Z25hB/vR
SIMDとベクターを言い間違えたあの方の弁護ですか?
551Socket774:2013/11/09(土) 20:29:07.02 ID:aW8adz3D
ブルドーザー系CPUはWindows8.1環境では性能上がってる
性能がダメだったのは前から言われてた通りOSが対応して無かったから
552Socket774:2013/11/09(土) 20:31:46.16 ID:HsPUjQ1o
と、FXも8.1のどちらも買って使っていない、
耳ダンボで口先だけのエセ信者がほざいております
553Socket774:2013/11/09(土) 20:37:11.31 ID:4HY0Naik
8.1なんて8.0買ってれば無料で付いてくるだろう。
GPUはずっとAMDだけど、俺も今はまだメインPCのCPUはIntelだよ。
ノートPCはAMDだけどね。
FXもA10もまだ買いじゃない。
APUの完成待ちだよ。
554Socket774:2013/11/09(土) 20:42:27.95 ID:HsPUjQ1o
と、結局FXも8.1のどちらも買って使っていない、
耳ダンボで口先だけのエセ信者がほざいております
555Socket774:2013/11/09(土) 20:42:38.13 ID:UmCS53ac
俺もCPUはIntelでAPUは覚醒待ちだな
556Socket774:2013/11/09(土) 20:46:44.71 ID:HsPUjQ1o
と、結局は耳ダンボで口先だけのエセ信者で溢れ返っております
557Socket774:2013/11/09(土) 20:49:01.94 ID:d0aV2lG+
>>543 お前はゲーム以外にPC使わないのかと問いたいけど
つかハイエンド帯はCPUが足引っ張りまくっててパフォーマンス全然上がらない
マントルでCPU負荷下がってもまだまだCPU強化しないと話にならないよ
中にはTITANでSLIとかやってる強者もいるしなあ、それですら4kでゲーム環境はちとキツイらしい

メインストリームも結構GPU性能ぶっ飛んできてるからなあ、280Xとかちょっと前のハイエンドなわけで
CPUの性能うp<<<<<<超えられない壁<<<<<GPUの性能うp
な以上intelもAMDもCPU開発さぼるなと
558Socket774:2013/11/09(土) 20:56:13.24 ID:Ro2hFs10
TitanのSLIで4kがきついのは単にドライバ成熟してないからだろ…
559Socket774:2013/11/09(土) 20:56:41.44 ID:4HY0Naik
>>557
そりゃあいくらTITANでもSLIなんて効率悪い連携でしかも4-WAY(確実なのは3-WAYとも聞く)が限度じゃ致し方ないだろ?
一方CFXは連携効率が高い上に2GPUの製品も揃っているからメーカー保証外動作だけど6-WAYや8-WAYまで実在している。
もちろんそこまで行くとCPUに頼らないGPGPUの世界で遊ぶしかないけど、そっちも中にはゲーム性があるものもあるので楽しいよ。
560Socket774:2013/11/09(土) 21:02:44.11 ID:ETvPRNQN
インテルとゲフォに圧倒され続ける
無駄な抵抗をしているアムダーラデ儲は哀れ
561Socket774:2013/11/09(土) 21:10:43.82 ID:jbiYVhr+
>>548
インテルがNvを買収するメリットは現時点ではゼロだろ、クロスライセンスが
切れて価値があると思ったら更新するだけの話じゃね。

>>557
CPUの性能ってのがシングルの事をいってるなら言われるまでもなく強化してるだろ。
そもそもシングルの性能が昔みたいにトントンあがる時代じゃないからな、コア数を増やし
てソフト側で対応する時期にきてる。

所詮コアの処理能力は大幅には進化できないだろうしヘテロに向かうって話はK8時代から
言われてただろ。
562Socket774:2013/11/09(土) 21:12:27.65 ID:O69dN7f/
AMDがXbox買い取るってのもいいかも

マイクロソフトが不採算のXbox事業を売却検討。Bingも
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383958783/
563Socket774:2013/11/09(土) 21:17:13.66 ID:78tZyoAx
>>562
万年赤字のAMDが同じく万年赤字のxbox事業を買ってどうするのよ
564Socket774:2013/11/09(土) 21:19:32.36 ID:uM6Iub86
それ触れちゃダメな人だから
http://hissi.org/read.php/jisaku/20131109/TzY5ZE43Zi8.html
565Socket774:2013/11/09(土) 21:21:24.54 ID:d0aV2lG+
>>561 あくまでCPUイラネって意見に対してで、それはわかってるよ

dGPUイラネ厨にも言えることだけど、今のパフォーマンスで小型化したものが欲しいんじゃない
今よりもっとパフォーマンスうpして色んなことができるPCが欲しい!って感じ
どうせデスクトップなんてもうニッチな需要しか残ってないならとことんマニアックな方向性に
突っ走って欲しい、一般需要なんてもうとっくにどうでもいい段階でしょもう
566Socket774:2013/11/09(土) 21:21:46.89 ID:Ez5uIlBX
bingも売り払うのか・・・
567Socket774:2013/11/09(土) 21:30:53.84 ID:jbiYVhr+
>>565
それは同感
要はソフトなんだろうけどな。数年後にはシングル性能だけならモバイル端末でも
PCに追いついてきそうだし。ハードは頑張って開発してると思うぞ、ソフトがついてこない
だけで。ホログラフとかAI系でてほしいわ。
568Socket774:2013/11/09(土) 21:40:27.42 ID:v7P0QEQy
>>562
そんな事したらソニーや任天堂がAMD製品を採用しなくなるだろ。
569Socket774:2013/11/09(土) 21:47:03.89 ID:jbiYVhr+
624 名前:Socket774[] 投稿日:2013/11/09(土) 21:26:46.05 ID:O69dN7f/ [4/4]
>>603
【正論】「日本のゲームが衰退したのは任天堂のせい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383996963/

これみたら正にPC業界でも言えると思う、今までアフォみたいにシングルのベンチ
だけでCPUとか評価してきてぬるま湯に浸かってたのがPCソフト業界だと思うわ。

結局シェアとったメーカーが有利な訳なんだけど、その部分に関してはモバイル端末で
シェア取れるARMのHSA対応ソフトにはかなり期待してしまう。
570Socket774:2013/11/09(土) 21:50:29.40 ID:dtrk9Xx7
>>490
ゲーム業界にはセガビットという単位があるんだよ。
571Socket774:2013/11/09(土) 21:52:16.30 ID:si+S1i3w
さあソフトが悪いの時間です
572Socket774:2013/11/09(土) 21:56:05.11 ID:cLMKB6le
>>565
一般層でも8K画質をどうこうするって意味ではスペックとしてCPUもGPUもまだまだだと思う。
まして立体表示とかSF的なものまで先を見るならスペック的な需要が尽きる要素が無い。
HMDを使って実写に限りなく近い仮想世界をって道に関してはソフト的な問題が出てくるが、それも実写映像を3D化というソフトを創れば後は処理の問題だからハードの問題に変化する。

そういう意味でディスプレイ(出力デバイス)がPCの進化の足を引っ張っているというのが自分の結論かな。
でも実際そいう分野は今世界で各社が頑張っているから、一番の近そうな未来は8KとHMDだけど、どれかが一つ突き抜ける技術革新があるだけで、デスクトップの要求性能も突き抜けると思うぞ。
573Socket774:2013/11/09(土) 21:58:54.73 ID:d0aV2lG+
>>567 AI系ってGPGPUが得意な分野じゃなかったっけ?
いい加減フルボイス、オフラインで動くsiriみたいなの欲しい

AIとお喋りしながらPC動かしたり、対戦ゲームもAIと一緒にやったり
ただ普通にお喋りしたり、夢が広がるぜ!
マダカナー
574Socket774:2013/11/09(土) 21:59:49.32 ID:jbiYVhr+
ソフトが悪いといってる訳じゃない、ビジネスの話だしな、採算合う合わないが
大前提の話な訳だし攻める気はない。ただ、ハード(シングル)の成長が止まった
らソフトも止まるだけの話って事じゃないだろ?ってことだ。
575Socket774:2013/11/09(土) 22:03:11.52 ID:8809k7iV
>>562
andoroid、iosでOffice提供か・・
こりゃ思ったより早く終焉を迎える事になるかもねx86は
576,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/09(土) 22:03:42.59 ID:cjXamdNi
> AI系ってGPGPUが得意な分野じゃなかったっけ?

群集系のAIね
ものめずらしさから当時は取り上げられはしたけど「普遍化」には
至ってないものの例だな
577Socket774:2013/11/09(土) 22:08:59.47 ID:jbiYVhr+
>>573
AI系のプログラムってどれだけの容量になるのか想像しただけで、すごいんだろうな。ってくらいだわ
育成ゲーム的なAIも面白そうだな、言葉教えたりと・・
そろそろ商品化できるくらいはきてそうな気もするけどね。
578Socket774:2013/11/09(土) 22:12:01.73 ID:cLMKB6le
>>573
GPGPUはまだ単純計算機だからな。
AMDもnVIDIAもIntelも分岐+単純計算にGPGPUを進化させようと頑張っている。
それが出来ればYES/NOの分岐を含めた計算もCPUに頼らずGPGPUだけで計算しきれるようになるから、それまで待て。

そういう意味ではソフトはハードの進化待ちな部分も多いぞ。
CPUとGPUに分かれているからそれぞれでソフトを開発しなければならない=流石にソフトだけで対応は無理
 → AMD「じゃあ両方同じソフトで動くようにしましょう。しばらく待ってね。」だからな。
他にも地球シミュレーターをデスクトップで出来る様になれば力技で色々出来るし、ハードが得意分野に特化し過ぎて
ソフト側でそれを統合しきれないからソフトが停滞している面は結構ある。
579Socket774:2013/11/09(土) 22:22:50.96 ID:xxHodNLt
>>566
検索フィルタはなかなか優秀だった(不快なコピペブログほぼ駆逐)が
3ページ以降は完全に無関係のサイトを引っ張ってくることも多々あったからな
580Socket774:2013/11/09(土) 22:29:25.87 ID:v7P0QEQy
>>575
一般人にとってx86のPCは、PC-9801時代のような、ただの事務用端末だからな。
Officeとネットくらいしか使わないのだから、低価格なARMの方が魅力的だろう。

このポジションにPCを押し込めてしまったのは、ビジネスアプリやネット以外には
使いづらいイメージがついてしまったから。
実際、世の中の大半のPCが性能的にそうだし。
581,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/09(土) 22:45:30.15 ID:cjXamdNi
> ハードが得意分野に特化し過ぎて
> ソフト側でそれを統合しきれないからソフトが停滞している面は結構ある。

GPUがグラフィックに特化してるが故の?
グラフィック用途を捨ててストリーム演算に特化したXeon Phiが
HPCではそれなりに支持拡大を見せてることを踏まえると
アーキテクチャ的な最適点はGPU以外のところにありそうだね

一方でジェイスン卿の言うように、グラフィックプロセッサとして最適で
あることでコンシューマ市場を獲得し、低コストでHPC向けのプロセッサを
開発できているという言い分も一理ある。

Xeon Phiが採算とれるかはぶっちゃけわからんよ。
少なくともあれがそのままコンシューマにおりてくることはないから
あれに適した特化型サーバの市場が拡大して莫大な売上げを
あげられるという前提でかろうじて黒にできるものだと思ってる。
HPCだけで飯は食えんからね。
582,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/09(土) 23:08:55.78 ID:cjXamdNi
>>575
その話は前からあったよ。

でも、プラグインとかのしがらみで結局x86版Officeを捨てられなかったりするんだよね。
同じx86でも64ビット版Officeがまったく使われてない始末ですし。
583Socket774:2013/11/09(土) 23:37:32.60 ID:wiablNGj
企業にとってARMの低コスト、省電力性って魅力的だと思うんだけど。
環境が整えば一気に移行するって事も有り得るんじゃなかろうか?
584Socket774:2013/11/09(土) 23:52:15.55 ID:xOacbA2f
ARMといってもSoCがちょっと安い程度なので
移行も含めたTCOを見積もるとメリットが出るのか怪しい
というかARMでいいような領域ならClovertrailでもいいはずで
585Socket774:2013/11/10(日) 00:17:59.85 ID:0rTFw2uK
Vimとブラウザが動けばなんでもいい…と言いたい所だけどIEで検証するためのWindows端末が必要。
586Socket774:2013/11/10(日) 00:55:16.31 ID:dRY2ccnH
自作と全く欠片も関係ないPhiに拘る団子はスレ違いどころか板違いだな
587Socket774:2013/11/10(日) 09:09:00.16 ID:MFQIr7lU
>>601

ふうりんかざんのvol.1 ならあるけど
http://www.xvideos.com/video6223200/fuurinkanzan_vol.1
588587:2013/11/10(日) 09:09:36.90 ID:MFQIr7lU
誤爆した、すまん
589,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 09:40:29.05 ID:Sg3j8+PT
Jane使いってなんで誤爆を繰り返しても使い続けるの?
590Socket774:2013/11/10(日) 10:15:15.19 ID:Z+kxJZX0
>>586 一部の金持ちが自作機に積んでたりするし、PCIe用CELLよりは自作で普及してるような
つかモバイルで十分厨の方がよっぽど板違い、十分じゃないからここ来てるんだろうが

Phiと言えばkaveriもPCIeで繋げれるらしいけど、これって実際どういう感じなの?
PCの中にもう一台PC積む感じ?それなら一般普及帯で出てくるならマルチマシンが捗りそうだけど
591,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 10:38:09.04 ID:Sg3j8+PT
> 一部の金持ちが自作機に積んでたりするし、

それ実は科研費で買って研究室においてるだけの大学関係者だったりしね?
研究者でもない個人であんなもんなにすんだwwww
普及価格帯におりてくるのはそれこそ内蔵GPUとして使われるプランが
復活するしかないね。
そうするとむしろ敵はIntel社内のIrisになるとwww

いやぁ使い勝手はCellのあれと同じような感じだよ。
デバイスごとにIPアドレスが割り振られて、PCIeを超高速GbEに見立てて
通信する。ホストのドライブはNAS扱い。
それをリモートシェルで繋いであれこれ弄る。

OpenCLランタイム使ってコプロ的に動かすこともできるけど
あくまでネイティブで動かしたほうが性能出る感じ。
592Socket774:2013/11/10(日) 10:42:42.75 ID:h4mUN+1R
Irisがもっと低価格帯のi3かPenGくらいにまで降りてきたら終戦だな
Aシリーズとか要らなくなる
593Socket774:2013/11/10(日) 10:47:51.79 ID:Nggcu/mC
>>592
eDRAMのMCMやってる限り低価格化は無理です
むしろ次世代はeDRAMの容量増やし更にコストがあがる傾向にある

Kaveri+Mantleで埋めようのない差がができるかもしれんから
そういう意味では終戦かもな
594Socket774:2013/11/10(日) 10:50:31.04 ID:h4mUN+1R
>>593
クラークのMCMとかクソ安かったこととか知らないの?
595Socket774:2013/11/10(日) 10:55:30.44 ID:gQHv2I29
>>592
価格的に無理だし、ドライバがうんこ過ぎて使い物になりません
596Socket774:2013/11/10(日) 10:58:25.97 ID:Nggcu/mC
>>594
安くできるなら最初から安いわ、ClarkdaleのMCMはCPU+GPUだろ
eDRAMのコストが高いんだよ、オマケにオンダイ化が困難ときている
597Socket774:2013/11/10(日) 10:59:20.34 ID:h4mUN+1R
価格的に無理って根拠は?
598Socket774:2013/11/10(日) 11:00:54.67 ID:muxRA7rl
>>593
Intelは上位ではeDRAMつけられるけどKaveriにはGDDR5は……
599Socket774:2013/11/10(日) 11:02:33.71 ID:h4mUN+1R
>>596
現状はプレミアつけて高く売りたいから高くしてるんだよ
600,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 11:07:25.68 ID:Sg3j8+PT
IrisのeDRAMはノートの1366x768みたいな解像度でこそ活躍できる。
高解像度には根本的に向かんよ。
特にROPみたいなデータを一気にストアする処理なんかやらせると
メインメモリ帯域律速になってまともに動かん。
601Socket774:2013/11/10(日) 11:11:32.38 ID:SFGMI/kj
それはゴミ過ぎる
が、ROPが参照するフレームバッファはeDRAMに収まるのになぜメインメモリ帯域?
602Socket774:2013/11/10(日) 11:14:35.35 ID:8gRE7Xby
メモリ空間の統合って技術的に難しいことなのかな?
intelはやらないんだろうか
ゲーム用途では結構恩恵ありそうな気がするけど
603Socket774:2013/11/10(日) 11:15:27.83 ID:8gRE7Xby
メモリ空間の統合って技術的に難しいことなのかな?
intelはやらないんだろうか
ゲーム用途では結構恩恵ありそうな気がするけど
604603:2013/11/10(日) 11:17:45.32 ID:8gRE7Xby
失礼
605Socket774:2013/11/10(日) 11:27:20.87 ID:ODXrqkJd
IntelのGPUにはレンダーバックエンドショボすぎで帯域をフルに使えないからな
606Socket774:2013/11/10(日) 11:30:15.70 ID:oAcnDfWw
そうだよねショボいイリスプロに完敗するAPUとか存在価値がないね
607Socket774:2013/11/10(日) 11:33:01.97 ID:zO/Yarmw
 あれはベンチマーク以前の問題なんじゃなかったっけ?
608Socket774:2013/11/10(日) 11:39:22.41 ID:gQHv2I29
>>606
IntelのGPUは腹筋鍛えるのに使えそうだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://news.mynavi.jp/photo/special/2013/haswell/images/056l.jpg
http://www.4gamer.net/games/133/G013372/20130525004/SS/015.jpg
609Socket774:2013/11/10(日) 11:43:51.46 ID:KARXezBt
一発で発狂かよ
GPUて負けたのはそんなに効いたか
610Socket774:2013/11/10(日) 11:45:28.89 ID:oAcnDfWw
ラデオンだけが心の拠り所だからね
611Socket774:2013/11/10(日) 11:54:59.09 ID:W5oYAAGJ
ドヤァ
612Socket774:2013/11/10(日) 11:58:39.85 ID:oAcnDfWw
ドヤァ(キリ
613Socket774:2013/11/10(日) 11:59:19.46 ID:gQHv2I29
おちょくってるだけなんだがなw
反論はできないけど発狂したことにしてドヤ顔勝利宣言か…団子以下の雑魚だな
614Socket774:2013/11/10(日) 12:01:28.12 ID:oAcnDfWw
んで、トゥームレイダーで毛有効にして
APUで快適に遊べるのかい?
615Socket774:2013/11/10(日) 12:06:17.19 ID:gQHv2I29
少なくとも完勝(ドヤしてるはずのIris Proよりは快適に遊べるんじゃないんですかねw
616Socket774:2013/11/10(日) 12:09:12.44 ID:/Ncn8+2E
トンボはやったことないがシムシティは6800K買ったらオマケで付いてきたんでやってみたけど
初回起動時、警告が出て要求スペックに満たないから遊べない恐れがあると脅された
実際、遊べたけど1280x720でデフォ設定だとクソグラなのに30fps維持すら不可能
他のPCにアカ移してシムシティを快適に遊んでる
617,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 12:12:16.09 ID:Sg3j8+PT
>>616
単体Radeon買わせる為の罠だったんじゃね?
今のシムシティがハイブリッドCrossfire対応してるか知らんけど
618Socket774:2013/11/10(日) 12:13:15.12 ID:Nggcu/mC
IRISの相手なぞ5300で充分

Crysis3 - Iris Pro 5200
http://www.youtube.com/watch?v=Mh6RbxQahgE

Crysis3 - A4-5300
http://www.youtube.com/watch?v=cLpNrCDndr8
619Socket774:2013/11/10(日) 12:14:23.65 ID:Nggcu/mC
>>614
別に5800K単体でやろうとおもえばできるけど
620Socket774:2013/11/10(日) 12:19:29.69 ID:LwzkQukH
>>619
有効にできるだけでサラサラヘアじゃなくてカクカクヘアになっちゃうから
やりたくないんですね、わかります
621Socket774:2013/11/10(日) 12:30:04.51 ID:Nggcu/mC
>>620
いや?w 髪はさらっさらですけど。動画とってやろうか?
TressFXの有無はたいした問題じゃない、解像度の違いが負荷要因としては一番大きい
それに俺はグラボ付けてるからわざわざAPU単体でやる必要性を感じないしな
622,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 13:07:10.41 ID:Sg3j8+PT
> それに俺はグラボ付けてるからわざわざAPU単体でやる必要性を感じないしな

外部GPU使うなら使わないGPUコアのためにコア数やキャッシュ減らされるのは
割りにあいませんな。
623Socket774:2013/11/10(日) 13:11:40.33 ID:ZdwYZ+Iy
irisはヒロイン脱毛機能搭載かよ
新機軸だな
624Socket774:2013/11/10(日) 13:12:31.22 ID:gfwOLVFv
最近このスレのMantle餅の人気が落ちてきたような
625Socket774:2013/11/10(日) 13:12:48.42 ID:fOMSujJS
>>621
さらさらって髪だけ60fps維持してんのかw
糞画質低解像度で髪だけサラサラとか、どんだけ髪の毛フェチだよw
626,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 13:14:07.54 ID:Sg3j8+PT
>>623
今年5月のAMD大本営発表なのでIrisはまだ出てないよ
627Socket774:2013/11/10(日) 13:19:49.74 ID:abyncAlg
アレ? AMDは正義の清廉潔白な企業のはずでしたよね?
628Socket774:2013/11/10(日) 13:21:41.25 ID:d32d4y6i
>>589
Jane Xeonじゃ違うタブを開いて投稿しようとすると
確認メッセージが一度でるけどな
629Socket774:2013/11/10(日) 13:23:33.37 ID:gQHv2I29
Intelの糞グラなんて世代変わって改善した験しがねーじゃん
腹筋崩壊モンのFarCry2のMinecraft化はIris()でやらかしてるしw
630Socket774:2013/11/10(日) 13:26:21.25 ID:Nggcu/mC
>>622
サブモニタが内蔵GPUの方にささってるんで問題ないっすよ
631Socket774:2013/11/10(日) 13:31:05.92 ID:vrSyHXRz
ハスでデスクトップのcore iファミリはGT2が標準になったからなぁ
次の世代だとeDRAMは別にして今のGT3相当の40EUがもっと幅広いグレードに採用されそう
L3キャッシュが16MBくらい積まれたりとか
632Socket774:2013/11/10(日) 13:36:49.59 ID:ZNzjEQ4s
使い道の限られたIntel GPUがいくら高性能になってもね
633Socket774:2013/11/10(日) 13:42:27.30 ID:ZdwYZ+Iy
全世界の坊主フェチに大人気!
634Socket774:2013/11/10(日) 13:42:44.67 ID:Lj6Jzgpq
現実にはほとんどビジネス用途だから、3Dゲームがどうたら言われても反応は冷ややかよね
閉塞感がすげえ
635,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 13:46:38.53 ID:Sg3j8+PT
>>628
なにそのIntelの新しいサーバCPU

V2Cだとスレ毎に書き込みタブが用意されてるから
編集途中に別スレに投稿することもできるよ。

Javaは遅いって言うだろ?遅くねーから。
むしろメモリ管理がタコっててタブが増えるとスワップ起こしまくるJaneより快適。
Atomネットブックでも愛用してたくらいだし。


>>631
Broadwellはただでさえ高級路線なので
(デスクトップ向けには終盤にKつきのi7しか出さないといってるし)

でもなんだかんだでiGPUの付加価値化に一番成功してるのって
グラフィックで一番期待されてないIntelだったりするんだよな。
AMDはCPU側の性能が低いからビッグダイにもかかわらず安売りせざるを得ない。
636Socket774:2013/11/10(日) 13:54:29.41 ID:Z+kxJZX0
いやあ、無理やりゴミ押し付けられてるとしか……
使わない物に価値もクソもないよね
637,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 14:01:40.07 ID:Sg3j8+PT
まあ使わないものならそれでいいんだが
用途によってはそれで十分なわけでして

「GPU性能で勝ってるから大勝利!」とかいわれても
ハァ?としか思わないわけでして
638Socket774:2013/11/10(日) 14:13:33.78 ID:dKghhSkh
お前ら、ゴミの押し付け合いすんなよ
639Socket774:2013/11/10(日) 14:18:01.84 ID:Scd2k11d
>>634
まあ、オフィスが普通に動くだけでも進化だよ
以前なら表示がバグってた
いまだに3Dは動いてるふりして
全く動いてないが
intelははじめからグラボさすのがデフォだし
640Socket774:2013/11/10(日) 14:18:23.92 ID:oc98DNuP
同感
iGPUでゲームとかw
ゲームコンソールでした方がまだマシwww
AMDもintelも目くそ鼻くそレベル
641,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 14:23:59.50 ID:Sg3j8+PT
なんだかんだでデスクトップでは同クラスのi3/Pentium/Celeronに
ディスクリートGPUを付けた価格より安くしないと売れないからなー
付加価値をつけようと頑張ってるけど

GPU性能がよければCPUは妥協できるという人もいれば
その逆もいる。
どっちの需要が大きいかはシェアを見れば一目瞭然。


APUってPC市場のシェア10%あるかないかくらいでしょ
ソフトメーカーにとってHSAを駆使してAPU独自の最適化どうこうってのは、
ゲームメーカーがIntel HD/Irisに最適化されたゲームを出すよりも
可能性が低いよ。AMDが開発費を全額負担するならまだわかるが。
642Socket774:2013/11/10(日) 14:32:56.18 ID:Scd2k11d
>>640
MMOは死んでて
5年以上続いてるのが残ってるのだけだからなぁ
APUで大丈夫なのがほとんど

intelがまともにうごけば
その辺のライト層を全部持っていけるのも事実
643Socket774:2013/11/10(日) 14:36:58.20 ID:gQHv2I29
あーあ、またこんな威勢のいいこと書いちゃって
Mantle大コケ予想して赤っ恥かいたばかりなのに全然懲りねーな、この団子とかいう蛆虫は
644Socket774:2013/11/10(日) 14:41:28.08 ID:uy3aSkXT
誰しも成功するとは思ってないと思うけど
mantleなんて
645Socket774:2013/11/10(日) 14:44:44.65 ID:PG5FDQ/N
成功と失敗の二つしかないわけでもないだろうし
646,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 14:45:11.33 ID:Sg3j8+PT
Mantleは売れるんじゃないの?Radeonさえ買えばIntelCPU載せたPCでも恩恵にあずかれる技術だし。
内蔵GPUなんてはなからゲーム屋の最適化ターゲットに入ってないでしょ。
647Socket774:2013/11/10(日) 14:46:25.02 ID:SFGMI/kj
コンソールのようにハードウェア固定なら
実行効率優先でローレベルで叩きたくなるが
PCはそうじゃないからな
複数ハードの対応コストがかかりすぎる
648Socket774:2013/11/10(日) 14:47:20.74 ID:gQHv2I29
525 ,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 2013/10/14(月) 17:14:21.75 ID:Ae2cnZVE
Mantleなんてもの眼中にねーっす。
先進性どころか前世紀のGlide(あるいはDOS時代のゲーム)に回帰しようとしてるだけ。
なんのためにハードウェアを抽象化してるのか。

近年でいえばNVIDIAがCUDA/PhysXでやろうとしてコケたことを再現するだけになりそうかな。

特定ベンダーのハードごとに専用の最適化ってのはコスト要因なんだよ
開発者のコストが増してスマホ向けやFlashゲーに鞍替えするデベロッパーが
ますます増えそうだな。
AMD空気読めなさ杉

544 :,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2013/10/14(月) 17:30:22.87 ID:Ae2cnZVE
インパクトとしてはアンリアルトーナメントのCUDA PhysX対応程度かそれ以下だな
出直しておいで

563 :,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2013/10/14(月) 17:52:56.23 ID:Ae2cnZVE
ローレベルAPIなら既にBrook+/CAL/ILの前科があるので
「ぼくらの考えたさいきょうのBulldozer」程度の薔薇色の未来しか想像できないな
649Socket774:2013/11/10(日) 14:49:30.57 ID:dKghhSkh
PCはぼんようせいがキモだからな
650,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 14:49:56.82 ID:Sg3j8+PT
>>647
とはいっても単体GPUで生きてるのRadeonとGeForceくらいですし
GeForce 8/9世代のみんながCUDAに夢膨らませてた頃の再現くらいには
なるんじゃないの?


# MantleがなぜかAPUのGPGPU活用を加速する技術だと認識されてるのは
# 恐れ入ったよ
651Socket774:2013/11/10(日) 14:51:09.29 ID:PG5FDQ/N
既存のものをぶっ壊して洗練された○○にしましょうっていうアプローチは
どうにも上手く行かない事が多いのでアレな印象がある
652Socket774:2013/11/10(日) 14:53:09.13 ID:fKwY1snc
x86が終われないのは正にその理屈だよね
653,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 14:55:53.21 ID:Sg3j8+PT
x86はまだ終わらないけど、Opteronが(シェア的な意味で)終わったので
オールラウンダーを諦めてGPU搭載サーバとARMサーバなどの特殊用途に
軸足を移そうとしてますよ。
654Socket774:2013/11/10(日) 14:56:42.20 ID:eVmJ4CS/
>>650
> # MantleがなぜかAPUのGPGPU活用を加速する技術だと認識されてるのは
> # 恐れ入ったよ

蓋を開けてみないと何とも言えないが、GPGPUに対応したライブラリが揃っているなら可能性はある。
ただしAPUの場合はGCN世代のKaveri以降になるだろうけど。
655Socket774:2013/11/10(日) 15:02:32.02 ID:uy3aSkXT
ps4,xboxone,mantle,directxこれら全部にゲーム開発するのが非常に面倒
656Socket774:2013/11/10(日) 15:03:59.03 ID:g41NTb/z
箱1は消えそうだがなw
657,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 15:05:23.70 ID:Sg3j8+PT
DirectXで提供されてる機能の抽象度を薄くした描画向けのAPIじゃなかったの?
ちなみにDX10以降のCompute Shaderはあくまで絵を描く目的に
特化してて汎用コンピューティング用途としてはあんまり受けは
よくなかったと記憶してる。

HSAはOpenCLベースといってるし、別物だろ。
それとも両方のプログラミングAPIを覚えろと?
それじゃ流行らないな。間違いない。
658Socket774:2013/11/10(日) 15:06:13.37 ID:5xzW1ljl
非常に面倒でも儲けたいからやる
エンドユーザーがそんなことまで気にしてどうする
659Socket774:2013/11/10(日) 15:06:33.51 ID:gQHv2I29
>>650
落ち着けよ泥団子
MantleがAPUのGPGPU活用を加速するなんてどこに書いてある?
俺はただ「お前のミニマム脳味噌で考えた予想なんてどうせ外れて赤っ恥かくだけなんだからもうやめろ」って言いたかっただけだよ
ここまで書かないと分からないくらい逆上させちゃったかな?ごめんねごめんねーw
660Socket774:2013/11/10(日) 15:10:47.29 ID:WDijrR/Z
98 :RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/11/09(土) 22:00:01.02 ID:qX3NBeR/
http://www.ekwb.com/shop/blocks/vga-blocks/ati-radeon-full-cover-blocks.html?p=6

本家EK-WEBでEK-FC R9-290X - Nickel以外完売wwwwwワロタwwwww(^0^)wwwwwwwww
----------------------------------------------------------------------------------------

団子の脳内でAMD敗北!と判定する前にもう現実は逆の方に動いてました。残念!
661Socket774:2013/11/10(日) 15:13:29.72 ID:PG5FDQ/N
>>657
今更の話だが、OpenCL互換(?)ってのも正直……
何か上に被せるか、別の高水準APIを用意しないとプログラマ辛い

Boltは何か以前の話題でダメな感じだった気がする
662,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 15:16:06.77 ID:Sg3j8+PT
>>658
つまり「儲からないならやらない」ってのもまた真ね。

じゃあ儲かる前提って何よ?
APUってPC全体のシェアの10%もないでしょ?
663,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 15:17:04.68 ID:Sg3j8+PT
>>660
勇者ってAPUも含めAMDのCPUをぼろくそに貶してたコテでしょ
664Socket774:2013/11/10(日) 15:18:30.21 ID:Nggcu/mC
>>660
どうでもいいけど勇者は極INTEL派だぞ
彼の中にAMDは存在しない、そこにはただRADEONがあるだけだ
665Socket774:2013/11/10(日) 15:18:51.22 ID:5xzW1ljl
>>662
そのとおり
それを判断するのは開発側が考えることで
消費者の考えや理想に左右されることはない
666,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 15:24:40.48 ID:Sg3j8+PT
>>665
QSVに対応した商用エンコーダは多数出たな
やっぱソフトメーカーが腰を上げる材料は「数」だな


でも数をとるために数が必要って、永久に数が取れないパターンじゃね?
内蔵GPUに頼らない戦略が必要だと思うよ。
667Socket774:2013/11/10(日) 15:26:07.96 ID:UPPvRHq+
つうか次世代から全部のAPUがGCNになるわけで、さらにゲーム機がAPUな都合で
下手すると単体GPU以上に恩恵が出てくる可能性すらあるんじゃねえ。

いくらシェアがあるとはいえゲーム機とはかけ離れたGPU、それも低パフォーマンスなやつを
DirectXなどを通して最適化するメーカー…あるの?しかも次世代ゲーム機のライフスパンを考えればまさにこれからといったときに。
668,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 15:37:16.49 ID:Sg3j8+PT
> 下手すると単体GPU以上に恩恵が出てくる可能性すらあるんじゃねえ。

ゲームメーカーがゲーム機よりグラフィック性能の劣る内蔵GPUを
ターゲットにした例は無いな。
実際PS4やXboxOneの開発機Core i7+単体GPUばっかしですし。
これをほぼそのまま流用してPCに出せるから低コストで出せて美味しいのであって
わざわざ性能の低いものにあわせてチューンしたら余計にコストがかかるだけ。
669Socket774:2013/11/10(日) 15:39:43.43 ID:Nggcu/mC
なぜあと2日が待てないのか
670,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 15:42:30.75 ID:Sg3j8+PT
いっそRadeonにJaguar8コア搭載したカード出せばいいんじゃね?
ホストマシンはなんでもOKみたいな。
671Socket774:2013/11/10(日) 15:42:35.89 ID:Nggcu/mC
なぜHSAとMantleが別物だと考えるのか
MantleはHSAの単なる一要素であるようにしか見えないのだが
672Socket774:2013/11/10(日) 15:44:17.81 ID:Z+kxJZX0
マントルはGPUネタ、HSAはヘテロコアネタなんで別物でしょ
673,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 15:45:04.06 ID:Sg3j8+PT
> MantleはHSAの単なる一要素であるようにしか見えないのだが

眼科いけ
HSAの掲げるハードの抽象化と正反対です
674Socket774:2013/11/10(日) 15:45:56.66 ID:vY4wQfDa
BF4を獲れたのは素晴らしいけど
Mantle版を同時リリースできなかったのは減点材料
それを払拭できるくらいパフォーマンスが出ればいいのだが
例えばHD7770でGTX660を喰えるくらいのレベルで
675Socket774:2013/11/10(日) 15:46:02.41 ID:dKghhSkh
>開発機Core i7+単体GPUばっか

ソースオナシャス。読みたい
676Socket774:2013/11/10(日) 15:46:13.52 ID:Nggcu/mC
>>672
いや、俺もこないだまで大きな思い違いをしていた
HSAもMantleも主軸はGCNだ
677Socket774:2013/11/10(日) 15:48:55.08 ID:Nggcu/mC
>>673
抽象化するにも基軸が必要になる、GCNはその柱になってる
一方CPUの方はARMが基軸でx86はそれに合わせる形になってる
678,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 15:49:24.79 ID:Sg3j8+PT
>>675
ググって拾えるだけでもこんな感じ
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-575.html
679Socket774:2013/11/10(日) 15:49:47.44 ID:SFGMI/kj
ゲーム機の開発機ってハードウェアは実機とほぼ同じ構成ですぜ
680Socket774:2013/11/10(日) 15:51:51.75 ID:SFGMI/kj
団子も一度はゲーム業界に来なさい
ゲハが300倍楽しめるから
681,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 15:53:45.85 ID:Sg3j8+PT
>>679
PSで言うDebbuging Stationはね。
デバッグ用端末って特注で買うとめちゃくちゃ高いから
普通のPCで動作するプロトタイプを作ってデバッグ用端末に移植するのが
通常のやり方。

この工程にAPU搭載パソコンは一切出てこない
682Socket774:2013/11/10(日) 15:56:08.36 ID:DDEwRyFt
HASでがんばるぜーって言うのは良いんだが・・・・
OpenCLの出来を見る限り、まともなライブラリ、今のAMDに作れんのか?ってのがね。
OpenCL周りじゃ聞く話聞く話、バグばっかでダメダメな話しか聞かないんだが。。。

作っても、まともに使えなきゃ、誰も使ってくれない訳で。
683Socket774:2013/11/10(日) 15:56:16.09 ID:ZE3ceSs1
>>679
どの工程かによるんでね
684Socket774:2013/11/10(日) 15:57:32.12 ID:UPPvRHq+
へーじゃあいろんなメーカーがMantleへいくのはなんで?Core i7+単体GPUのほうが低コストなんだよね?
MantleはGCNを対象にしている以上、大小はあれ恩恵あると思うが。ターゲット云々以前に。
685,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 15:59:02.16 ID:Sg3j8+PT
>>684
MantleはディスクリートのRadeonで使えるじゃん
いつからAPU専用機能になったんだ
686Socket774:2013/11/10(日) 16:00:50.29 ID:dKghhSkh
おい、ソースがゲハってお前・・・
687Socket774:2013/11/10(日) 16:02:06.81 ID:UPPvRHq+
ああそうだね。IntelCPU+Radeonでもいいよね。
…IntelGPUの存在意義って何?
688Socket774:2013/11/10(日) 16:03:52.73 ID:5I5TZCfd
IntelGPU=ゴミ
689,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 16:06:50.19 ID:Sg3j8+PT
>>686
逆にそういうところからしか情報出てこないと思うよ
機密保持契約の都合で気軽に仕事の内容書くこと出来ないし。
690Socket774:2013/11/10(日) 16:08:02.38 ID:fXmu7mIv
iGPU/APUなんて、オフィス・web・軽いネトゲが動く性能があれば十分
いくらがんばってもdGPUの足元にも及ばないんだから、無駄にグラフィックに力入れられてもどうでもいい
691Socket774:2013/11/10(日) 16:10:27.79 ID:muxRA7rl
>>688
IntelCPUとAMDGPUという組み合わせからその理屈でいうとAMDCPUはゴミという……

IntelGPUも動画再生だけとかなら最近は困らないと聞く。
Intelが継続してGPU強化するつもりならHDでの動作を考慮する
ゲームメーカーも出てくるんじゃないか。
692Socket774:2013/11/10(日) 16:11:24.15 ID:vY4wQfDa
ヘビーなPCゲームを美麗なグラで快適に遊びたいもんね
何が悲しくてiGPUの汚いグラで遊ぶなんて苦行する必要があるのか理解できないよ
693Socket774:2013/11/10(日) 16:12:55.78 ID:5I5TZCfd
>>691
IntelもIvy、HaswellでCPU強化を殆どしていないのでCPU性能は最早求められてない。
694Socket774:2013/11/10(日) 16:13:51.92 ID:5I5TZCfd
>>690
それは自作ユーザーの話で、マジョリティであるノートPCユーザーからすればiGPU性能はいくらあっても足りない。
695Socket774:2013/11/10(日) 16:16:56.54 ID:vY4wQfDa
ノートでたっぷりゲームしたい人はdGPU積んだモデルを選ぶでしょ
696,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 16:18:08.67 ID:Sg3j8+PT
> >>691
> IntelもIvy、HaswellでCPU強化を殆どしていないのでCPU性能は最早求められてない。

改良が大したことないと慢心してるから今Opteronが悲惨なことになってるんだが
697Socket774:2013/11/10(日) 16:18:20.56 ID:aB2YH0t7
マジョリティ云々って話ならデスクだろうがノートだろうがGPU性能求めるユーザーもマイノリティにあたるんじゃない?
698Socket774:2013/11/10(日) 16:19:06.90 ID:4VaKgndL
一般人がノートPCでゲーム云々と言ってた連中の残党か
699Socket774:2013/11/10(日) 16:19:16.37 ID:5I5TZCfd
dGPUを付けると高くなるし電気を食うわでかくもなる。だからiGPU性能は高ければ高いほうがいいことになる。
700Socket774:2013/11/10(日) 16:20:35.35 ID:5I5TZCfd
ちなみに>>699はIntel、AMD共に認めているようで、二社ともiGPU強化に勤しんでいる。
まさかこんな業界の常識を否定する馬鹿はこのスレには居ないと思う。
701,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 16:20:32.47 ID:Sg3j8+PT
まあマイノリティだな
ノートPCもUltrabookやタブレットが拡大してて従来型のノートの売上げは
絶賛没落中ですし
702Socket774:2013/11/10(日) 16:20:45.96 ID:UPPvRHq+
まそれでもいいんだけど、次世代で512spシュリンクしたら1024spは行きそうなわけで、
XboxOneは数の上では上回るわけになる。メモリ帯域はおくとしても。
それにMantleが広がったとき、IntelGPUは何の恩恵も無いわけであるから、
それに最適化したメーカーなんてでてくるのか?と思うわけよ。ゲーム機向け最適化の恩恵が多少MantleによってGCNにもたらされることはあっても。
703Socket774:2013/11/10(日) 16:21:59.35 ID:vY4wQfDa
>>699
いかにやってる、やりたいゲームが快適に楽しめるかってのが優先でしょ?
他は二の次だよ
ゲームしない人には理解できないみたいだね
ごめんね
704Socket774:2013/11/10(日) 16:22:23.65 ID:5I5TZCfd
>>697
GPUという物体を意識している人はマイノリティと言えるが、当人が意識していようと意識していまいと
今のアプリケーション等のPCを取り巻く環境から言って誰しもが高いGPU性能を必要としている。
705Socket774:2013/11/10(日) 16:23:15.20 ID:muxRA7rl
>>693
そうなるとやはりPCIexが速いIntelとディスクリートの組み合わせになるという。

現実見れば今のAPUなんてCore i3対抗くらいしか使い道ないでしょ。
SteamrollerとかExcavatorとか長いスパンで市場を広げていく事しか
このスレで語るべき事はないと思うよ。
706Socket774:2013/11/10(日) 16:23:37.18 ID:5I5TZCfd
>>703
だからこそ高い性能を持ったiGPUが必要だよね。わかりきったことだ。
707Socket774:2013/11/10(日) 16:25:20.18 ID:fXmu7mIv
>>702
それやってもメモリ帯域がボトルネックになるだけのような
メモリ帯域を増やさなくても高速化できる新技術・新手法を使うか、
PS4みたいにメモリ帯域増やすかどちらかをしないと
708Socket774:2013/11/10(日) 16:25:28.11 ID:5I5TZCfd
>>705
団子が上で言ってるようにdGPUなんか積んだ重量級ノートはマイノリティの使うもの。
君の理屈だとIntelはマイノリティ相手の商売しかできないことになるが・・・
709,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 16:25:34.93 ID:Sg3j8+PT
32nm→28nmで3年かかったけど次は何年先?
残念だけど今のGPUは1ノードで素直に性能2倍には素直に伸びない境地に至ってるよ。
見掛け倒しのFLOPS数ばかり誇ってたVLIWやめたあたりで既にわかってたと思うが
710Socket774:2013/11/10(日) 16:26:03.80 ID:vY4wQfDa
>>706
で、高い性能のiGPUのノートはいつになったら買えるようになるの?
711Socket774:2013/11/10(日) 16:26:51.87 ID:5I5TZCfd
>>710
APUを積んだノートを買えばおおむねiGPU性能は高いと言える。
712Socket774:2013/11/10(日) 16:27:44.24 ID:vY4wQfDa
>>711
話にならないね
713Socket774:2013/11/10(日) 16:28:51.83 ID:Nggcu/mC
>>709
それでもCPUほど深刻ではない
714Socket774:2013/11/10(日) 16:30:08.83 ID:muxRA7rl
>>708
というか何故ノートでゲームやる前提? ディスクリートはデスクトップ用じゃね?
ノートで動画再生くらいならIntelHDで十分だろ。
まあだからAMDはますます売れないんだが。
715,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 16:31:03.24 ID:Sg3j8+PT
CPUはCPUで45nm→32nm→22nmでSIMD演算性能2倍を実現してますが
716Socket774:2013/11/10(日) 16:32:30.17 ID:4VaKgndL
マジョリティであるノートPCユーザーは直ちに自作PC板から出て行きなさい!
ここはお前の来るところではありません!
717Socket774:2013/11/10(日) 16:32:58.45 ID:5I5TZCfd
>>714
世間のマジョリティが使っているのはノートだから。
718Socket774:2013/11/10(日) 16:35:11.62 ID:5I5TZCfd
>>715
AVXを使うアプリというのが一般的ではないので処理速度が何億倍になったところで大した意味は無いけどね。
719Socket774:2013/11/10(日) 16:35:46.26 ID:0SEivLKs
>>717
わかったからAPUノートで好きなだけクソ汚いグラでカクカクさせながらゲームしててくれ
720,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 16:36:26.50 ID:Sg3j8+PT
去年にはAMDはこんなことを言ってますよ。
http://eetimes.jp/ee/articles/1207/24/news033.html

マジョリティをターゲットにしたマーケティングとしては見通しが甘いとしか。
しかもOpteronはマイノリティ市場に特化しようとしてるし。
721Socket774:2013/11/10(日) 16:37:02.01 ID:5I5TZCfd
>>719
その前にAPUの話ができない人はよそのスレにどうぞ。
722Socket774:2013/11/10(日) 16:38:19.27 ID:muxRA7rl
>>717
ノート市場でのマジョリティはディスクリートなしのIntelCPUだな。
つまりノートでゲームやってるやつは少数派だからIntelHDで十分で、
APUは売れる要素がないって事になる。

CPU性能もGPU性能も要求されていないとなると何で訴求すればいいのかね?
723,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 16:39:51.59 ID:Sg3j8+PT
>>722
バッテリー寿命
724Socket774:2013/11/10(日) 16:40:35.48 ID:5I5TZCfd
>>722
マジョリティがIntelCPUを買ってしまっているのは単なる広告・宣伝上の問題であって、
本来はAPUを購入したほうが快適なコンピューターライフが送れる人は実に多い。
そして世間の人は自分の持っているハードウェアで動くゲームを楽しむ。
ゲームありきでそのゲームにどういうスペックが必要か確認してPCを買う人はマイノリティ。
725Socket774:2013/11/10(日) 16:43:18.61 ID:muxRA7rl
>>723
生産技術でIntel大勝利だな。
少しずるいような気もするが、生産基盤手放したAMDが言える事じゃない。
>>723
じゃあIntelで動くゲームをやるからいいんじゃね?
艦これとか。
726Socket774:2013/11/10(日) 16:44:23.35 ID:0SEivLKs
>>724
わかったからAPUノートで好きなだけクソ汚いグラでカクカクさせながらゲームしててくれ
727Socket774:2013/11/10(日) 16:45:37.31 ID:muxRA7rl
>>725の二つ目は>>724宛て。
まあわかると思うけどマチガエタハズカシイ。
728,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 16:45:57.08 ID:Sg3j8+PT
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/30/news056.html

そもそもゲームやるようなスペックのノートPCは縮小市場ですよ、と。
マジョリティ(笑)とか笑っちまうな
729Socket774:2013/11/10(日) 16:47:00.02 ID:5I5TZCfd
>>725
IntelのGPUは遅いというだけでなく表示に問題が出る場合があるので問題外だな。
それにGPUは早いに越したことはない。そのほうがユーザーが自分のPCではこのゲームは動かないのか・・・と落胆するのを減らせるしね。
730Socket774:2013/11/10(日) 16:47:42.15 ID:4VaKgndL
>じゃあIntelで動くゲームをやるからいいんじゃね?
これは見事な切り返し
731Socket774:2013/11/10(日) 16:48:26.01 ID:muxRA7rl
>>729
だからその環境で動くゲームをやるからいいんでしょ。

Venue8proの紹介で艦これが捗るとか言ってる日本市場は
一体どうすればいいんだろうな。
732Socket774:2013/11/10(日) 16:48:52.98 ID:0SEivLKs
APUでほぼすべての人の需要を賄えるのハズなのにdGPUを必死で売っているAMDってバカだよね
733Socket774:2013/11/10(日) 16:49:15.26 ID:5I5TZCfd
>>728
×ゲームやるようなスペックのノートPCは縮小市場
○dGPUを積んだノートみたいな重量級ノートは縮小市場
そもそもマジョリティはスペックの見方など碌に知らないし、流行だからと小さい・薄いノートを買っているだけ。
誰も低性能GPUを欲しがっている訳ではない。
734Socket774:2013/11/10(日) 16:49:58.97 ID:5I5TZCfd
>>730
IntelGPUにバグが一切なければ見事な切り返しと言えたんだがな・・・
残念な事だ。
735Socket774:2013/11/10(日) 16:50:40.39 ID:5I5TZCfd
>>732
マジョリティだけでなくマイノリティ向けにも商売をしているんだから良い事じゃないかな。
736Socket774:2013/11/10(日) 16:57:45.34 ID:4VaKgndL
>表示に問題が出る場合がある
出ない場合もあるならそのゲームをやれば問題ないね、よかったよかった
737Socket774:2013/11/10(日) 16:58:43.57 ID:muxRA7rl
>>732
ディスクリート売らないとラデ向けに最適化してくれなくなるし、APUで正常に表示できなくなる。
dGPUを売ってないとAPUは今以上に存在意義がないでしょ。
738Socket774:2013/11/10(日) 16:59:51.99 ID:5I5TZCfd
>>736
一般人はそういう風に泣き寝入りする場合が多いね。
だからこそGPU性能は高いほうがいいし、バグは少ないほうがいい。するとやはりAPUのほうが優秀で快適と言える。
739Socket774:2013/11/10(日) 17:04:20.69 ID:BOf/TmQW
ボブ、ラノ、トリ、リッチ、カビと、ことごとく市場に否定されてきたのに
カベでAPU大勝利!!になるとは全く思えない
740,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 17:05:53.89 ID:Sg3j8+PT
>>733
具体的な名称を言ってないけどウルトラスリムPCって言ってるのは
MacBookAirやUltrabookのような製品のことだよ。
当然AMDはシェアを持っていない。

重たいノートでもオフィスユーザー向けは安定需要があるから残る。
どこが削られるかって個人ユーザー向けよ。

クラウド技術でスマホでもドラクエ10ができる時代ですし
「○○のゲームができるノート」ってのは商材としては弱いな
741Socket774:2013/11/10(日) 17:08:02.66 ID:5I5TZCfd
>>740
確かにゲームも碌に動かんノートは商材として問題外だ。
今やブラウザすらGPUを酷使する時代、GPU性能は高ければ高いほど良い。
それを広告・宣伝技術だけで売ってしまうメーカーは不道徳と言える。
742Socket774:2013/11/10(日) 17:09:06.61 ID:BOf/TmQW
APUerはマイノリティなAMDer種のなかでも極めて希少な種だと分かっていないようだな
743Socket774:2013/11/10(日) 17:10:01.14 ID:gQHv2I29
>>726
ウルトラブックで異次元グラのゲームするよりはいいんじゃねw
http://www.4gamer.net/games/132/G013298/20130327073/
744Socket774:2013/11/10(日) 17:10:55.46 ID:muxRA7rl
>>739
AMDが売り方間違えてるんじゃね?
GPUのコア数少なくして消費電力少な目にすれば
AES-NI付で低価格な企業向けノート用CPUとして売り込む事もできた。

Baytrail-tはIntelがノート市場に流したがらないだろうし、
現状も同じ路線で戦えるはずなんだよね。
GPU混載の旨みって別にゲームができる事じゃないはずなのに、AMDが勘違いしてる。
745,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 17:12:43.69 ID:Sg3j8+PT
> 今やブラウザすらGPUを酷使する時代、GPU性能は高ければ高いほど良い。(ドヤッ

じゃあなんでブラウザの実効性能でGPU性能数分の1のタブレット用CPUに負けてるの?ねえ?
http://images.anandtech.com/graphs/graph7314/58067.png
http://images.anandtech.com/graphs/graph7314/58069.png
746,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 17:16:39.54 ID:Sg3j8+PT
> Baytrail-tはIntelがノート市場に流したがらないだろうし、

そもそもPCIeやらSATAやらのIO関係を取っ払ってタブレット向けに最適化したものだから
ノートPCに載らない、が正解。
いちおうノート・タブレット両対応のBaytrail-Mがあるが、
ネットブックは終わった市場なので今更出しても顧客がまず居ない。
747Socket774:2013/11/10(日) 17:22:56.58 ID:5I5TZCfd
>>745
いきなりJavaScriptのベンチ結果貼ってどうしたんだ?頭は大丈夫か?
748Socket774:2013/11/10(日) 17:23:33.46 ID:Nggcu/mC
ネットブックはAtomが載ってたから終わったんだよ、コンセプト自体は問題ない
今のスペックでもう一度UMPCの方向へ進むべきだと思うがね
749,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 17:28:32.50 ID:Sg3j8+PT
>>748
急成長のタブレット市場で戦えてるx86はAtomしかいない状態なんだが。

>>747
JavaScriptじゃなきゃ何がいいんだ?
Flashか?CPUネックですが?
いったいGPUを酷使するって何?動画再生?
750Socket774:2013/11/10(日) 17:30:52.58 ID:BOf/TmQW
知らんけど、ブラウザの描画アクセの事いってんじゃね?
APUにとってはとっては過酷な仕事らしいよ
だから売れないんだねwww
751,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 17:32:07.45 ID:Sg3j8+PT
AMDが酷使してるのはバッテリーじゃないの?
Connected Standbyも対応してないしな
752Socket774:2013/11/10(日) 17:32:52.36 ID:muxRA7rl
>>748,749
かつてはAtomの性能向上をIntelが嫌がったから終わったが、
今はBaytrailタブレットにキーボードつけて使えばいいな。
753Socket774:2013/11/10(日) 17:33:10.91 ID:mdewqwVS
いや低スペック縛りで低価格=ネットブックだから。
高価格縛り=ウルトラブックは失敗したでしょ。
754Socket774:2013/11/10(日) 17:34:20.89 ID:Nggcu/mC
>>749
ネットブックにのってたのはインオーダーのAtomだろ
自分でZ2760のベンチ結果貼ったんじゃないの?E-350の半分ほどでしかないあれでいいのかい
それとも過去のモデルの事はどうでもいいって感じ?

別にBaytrailでもかまわんがウルブ路線はほどほどにしてUMPC再興すべきじゃないって話だよ
755,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 17:35:30.61 ID:Sg3j8+PT
>>753
別に高価格縛りなんてやってないけど?実際数が出て単価は落ちてるし
市場分析にもあるとおりUltrabookは拡大市場ですよ。
756Socket774:2013/11/10(日) 17:37:47.20 ID:Lj6Jzgpq
ベイトレイルはモバイルノートにはいいけど、出たばかりだからかタブの採用が少なくて寂しいね
大手メーカーは価格が高いから、中華タブ出してるような所が採用してくれると嬉しいが望み薄かな
ARM対抗なのだからwin8にクワッドで99ドルでやってくれると思っていたけど、エイサーのが40000円とか
1万円にしてと思う(´;ω;`)
757Socket774:2013/11/10(日) 17:40:25.53 ID:muxRA7rl
>>756
Venue8proだったらもっと安いしOfficeも入ってるから
1万円にはならないだろうが使い勝手はいいと思う。

問題は日本プレミアム価格だ。
758Socket774:2013/11/10(日) 17:41:58.34 ID:ShXk4qns
Atomだから売れてないってんならAMDのCPUで出して爆売れさせればいいじゃん
てかC60とか今でもA4-1250のでそれっぽいの出てるよね
このスレですら知られないほどの存在感だったがw
759,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 17:43:04.98 ID:Sg3j8+PT
>>754
> 別にBaytrailでもかまわんがウルブ路線はほどほどにして
> UMPC再興すべきじゃないって話だよ

じゃあAMDが広告打てばいい。

EeePCを最近までサブ端末として使ってた俺に言わせれば
ネットブックに足りないのは性能よりむしろ機能性。
あのサイズで半端にクラムシェルとか出されてもキーボード小さくて打ちにくいだけだし
タブレットのタッチパネルインターフェイスのほうが合理的だ。

Jaguarもどうせ安いTNテカテカパネル搭載のA4ノートがメインだろ?
760Socket774:2013/11/10(日) 17:47:16.04 ID:zO/Yarmw
 フルタワー上等の自作erが集う板じゃhUMAを活かしたiGPUならではの
利点が見えてこない限り劣化版扱いはしかたないし、AMDもそこから先が
ATi買収以来目指してきた本当の目標なわけだからね。
761,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 17:53:59.46 ID:Sg3j8+PT
ネットブックはMicrosoftの新興市場開拓策のULCPCがはじまりで
廉価版Windows XP/Windows 7 Starterの採用要件として
スペック上限縛りがあって、それにあわせたものを作ったのがAtom。
AtomはVia C7やらAMD Geodeからすれば大幅な性能アップだよ。

タブレットやスマホが普及しだして根本的にどうしようもないと悟ったから
OS割引をやめて今の状況。
今はあのサイズのノートPCを出すことに何のメリットも無いんだよ。
762Socket774:2013/11/10(日) 17:56:22.26 ID:ShXk4qns
>>756
泥タブはDellもCloverTrail+で出してきたからBayTrailはもう少し後じゃないかな・・・
と思ったけど中華タブで思い出してググったらこんなの見つけた
http://tabletsprint20.mybigcommerce.com/vido-w-10-10-inch-android-tablet-powerful-intel-bay-trail-processor/
中華タブにはCloverTrail+も載りはじめている
763Socket774:2013/11/10(日) 17:57:20.93 ID:6aE7P0Qx
訳分からん契約で違約金をむしりとるGFが全ての元凶に思える。こんなやくざとは縁切れよ
764Socket774:2013/11/10(日) 17:58:15.91 ID:8c+Ujq7s
>>761
知ったかぶり乙
765Socket774:2013/11/10(日) 18:00:37.36 ID:Nggcu/mC
>>761
Atomは元々組込み用で作ったものだろ、UMPCはただの副産物でしかなかったはずだ
あんまり売れるもんでメインに据えたはいいが、日に日に要求されるスペックが高まり
OSも代わり性能が足りなくなって下火になったというのが顛末じゃないのか
766Socket774:2013/11/10(日) 18:02:00.48 ID:muxRA7rl
>>761
基本戦術は今も同じ。対象がタブレットになってる。
8インチタブならOffice無償とかWin7Starter以上の大安売り。
>>762
Venue8proとかBaytrail-tでしょ。
767,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 18:02:20.76 ID:Sg3j8+PT
MSの課したULCPCの要件:
 ディスプレイ10.2インチ以下、タッチパネル不可
 メインメモリー1Gバイト以下
 CPUはAtomなど特定の低速シングルコア製品
 内蔵HDD容量80Gバイト以下

まあ実際にこのサイズにユーザーが求めたのはタッチパネルだったわけで
Windows8もタッチパネルに最適化されてるし
まさに時代に取り残されるためのハード要件
768Socket774:2013/11/10(日) 18:05:19.26 ID:8YLvPp/M
アムドは早くCPU性能あげろよ
屁飲む2でようやくi7-920とそこそこやれたかと思ったら
屁糞でQ6600と戦うのが精いっぱいにまで退化してやがんの
769Socket774:2013/11/10(日) 18:07:43.64 ID:8c+Ujq7s
>>767
決めつけ乙
770Socket774:2013/11/10(日) 18:09:12.82 ID:Nggcu/mC
>>767
UMPCの話をしてるのになんでULCPCの話になるんだ?

UMPCの要件
・超低消費電力のx86アーキテクチャのCPU・チップセットを搭載。(Intel Atom、Intel A100シリーズ、VIA C7、AMD Geodeなど)
・9型以下のタッチパネル機能を搭載した液晶ディスプレイ。
・重量が907g以下。
・3 - 5時間程度のバッテリー持続時間。
・無線LAN、Bluetoothの搭載。
・30 - 60GB程度のハードディスク容量。(マイクロソフトのガイドライン)
・x86アーキテクチャー用OSが動作する。

まさにwindows8の為にあるような規格だろ
771Socket774:2013/11/10(日) 18:11:51.27 ID:1Au5F2d2
ジャガーはいいけど、2GHzx4Coreにしてもらわないとな。
1GHzx2Coreとかアリエン。
772,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 18:23:03.39 ID:Sg3j8+PT
>>770
そもそもネットブックのAtomは最初から「UMPC」に含まれてないじゃん。
MS/Intel共通の値引き要件が「タッチパネル禁止」なんだから。
UMPCからタッチパネルをなくしたEeePCがヒットを飛ばしたから
それにあわせて作った低価格PC規格がULCPC/Netbook。


まずその解像度が終わってる。
中華製のAtom搭載Androidスマホは5インチ液晶でフルHDですし。
Windowsではこのクラスの高DPIは不可能。
(実際1366x768が上限になってるし)
773Socket774:2013/11/10(日) 18:26:51.91 ID:Nggcu/mC
>>772
過去の規格を準拠する必要は無いだろう、UMPCのような物、あのような似姿のものでいい
それを言うなら今売れてる超薄型ノートもUltrabookの規格には準拠してないんじゃないのか
774Socket774:2013/11/10(日) 18:29:14.81 ID:ShXk4qns
>>766
Venue 8 proはWinタブでしょ
泥タブのVenue 7とVenue 8はCloverTrail+
775Socket774:2013/11/10(日) 18:33:12.69 ID:vTarIWSO
x86なwinタブがあればアンドロタブで我慢する必要がなくなるな
776,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 18:38:20.26 ID:Sg3j8+PT
>>773
ほう?
Ultrabookに準拠してない売れ筋超薄型ノートをMac Book Air以外で
1つでも挙げてみて欲しいな

「タブレット向け」と呼べる製品がTDP3.9Wの超選別品の1種類しか
存在しないAMDにはどのみち旧UMPCのセグメントでの存在感はねえべ?
そのひとつ上の10W程度じゃファンレス無理だし。
777Socket774:2013/11/10(日) 18:41:03.90 ID:muxRA7rl
>>774
勘違いした。でも>>762のリンク先ってZ3770って書いてある。
……中国人って奴はぁ。
778Socket774:2013/11/10(日) 18:42:01.16 ID:gfwOLVFv
>>748
そういうのはもうキーボードドック付Windowsタブレットの役割でしょ
ちょっとネット見れればいいとかオフィス使えればいいって言うならノートである必要が無いから10インチとか11インチのモバイルノートは減ってるしな
逆に従来の15インチノートはCeleronの壁が厚すぎて入り込めないし
どっちもAMDにはだいぶ厳しい領域だから狙うとすれば・・・どこだ?
779,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 19:11:11.95 ID:Sg3j8+PT
ドックで思い出したが、Thunderboltで外付けGPUを使うという
Ultrabook向けのゲーミングソリューションはもう少し市場拡大してもいいかな。

いっそ外付ディスプレイにGPU内蔵してしまってもいいくらいなんだけどな。
780Socket774:2013/11/10(日) 19:17:11.19 ID:Scd2k11d
ウルトラブックは失敗だった。
これは事実
781Socket774:2013/11/10(日) 19:18:35.99 ID:j3/M1SUJ
アピューは産廃
これも事実
782,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 19:20:29.88 ID:Sg3j8+PT
タブレットの勢いに押されて想定よりも伸びなかったのは確かだけど市場は拡大してるし
これを失敗というなら成功してる製品は従来のPCには存在しないぞ。
783Socket774:2013/11/10(日) 20:04:15.50 ID:jlWOUuCc
おまえインテルスレでウルトラブックが成功するなんて言った覚えはないと言ってなかったか?
784Socket774:2013/11/10(日) 20:08:23.06 ID:OXViq7jx
単にWindows8が大失敗しただけでしょ。
785,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 20:15:52.18 ID:Sg3j8+PT
そうだよ。
でもなぜ売れてるのかよくわからんけど拡大市場で
逆にタブレットとUltrabook以外のPC市場は縮小を続けてるわけだ。

新製品が出るたびに記者が「バッテリーは取り外すことができない」
とかわざわざ書いてるのを見て何を言わんかや
786Socket774:2013/11/10(日) 20:20:44.39 ID:uy3aSkXT
windowsタブレットがあればっていうが君らが想定してるのは
デスクトップをタブレットでつかうことだろ
そんなの高精度な電磁誘導ペンでもなけりゃ無理な話だ
787Socket774:2013/11/10(日) 21:33:36.98 ID:3TGTwH7H
788Socket774:2013/11/10(日) 23:16:33.57 ID:dRY2ccnH
団子がまた頭悪い荒らししてるのか

HSAもMantleもOpenCLもDirectXもGPGPUも偉大なintel様には全く関係ない規格なんでスルーすればいいのに
糞ドライバで存在価値がないHDグラフィックや、HPCにしか存在価値がないPhiとかみんな無関心でしかない
789Socket774:2013/11/10(日) 23:44:31.97 ID:DrauxsOs
>>787
こういう製品をAMDファンボーイがたくさん買わないと
次出してもらえないぞ
Intelの陰謀ガーとか言う前に一人1000台買えよw
790,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/10(日) 23:48:51.03 ID:Sg3j8+PT
>>787
なんか色々苦しい気がする

eMMCよりSATA SSDのほうが速いのは確かだけど
そもそもそんなガリガリ書くようなことなんて無いし
ARM勢(+Atom)はバッテリー効率考えて敢えてそれを選んでないんだから。
案の定バッテリーの持ちには触れてないし。
791Socket774:2013/11/10(日) 23:53:11.92 ID:ODXrqkJd
高速なうえに128GBあるのはうれしいね
Windows8タブではこれが標準であるべき
792Socket774:2013/11/10(日) 23:54:33.97 ID:eVmJ4CS/
>>787
FullHDじゃないのは少々残念だけどこれはいいね。
・・・何処で売っているんだこれ・・・
793Socket774:2013/11/11(月) 00:00:43.68 ID:/4q6jqYd
こんなの有難がってるのマジヤバイ
794,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/11(月) 00:02:47.04 ID:Sg3j8+PT
USBケーブルで充電できるの?このタブ?
795,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/11(月) 00:06:13.70 ID:uC4pRF/d
SPEC読んだらACアダプタって書いてあった。うわぁ・・・><
796Socket774:2013/11/11(月) 00:12:56.13 ID:kXYygRSz
AMD、Radeon R9/R7と「バトルフィールド4」とのコラボイベントを開催
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20131110_622937.html
797Socket774:2013/11/11(月) 00:16:13.59 ID:vV9SaQY3
>>787
これのCPUがIntelだったら大絶賛なんだろうな・・・
798Socket774:2013/11/11(月) 00:19:43.40 ID:SmQWXfal
アムドブレットは罰ゲームだからな
性能はねえ
バッテリもたねえ
799,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/11(月) 00:25:15.40 ID:uC4pRF/d
>>797
AtomならまずメモリもDDR3LのほかにLPDDR3が選べる。
eMMCもmSATAも選べるが敢えてeMMCを選ぶだろう。
そして1.4GHz以上のクアッドコアで動作も快適。









ところで1GHzのデュアルコアって何の罰ゲームだよ?
最下位モデルでもそんな低クロックは存在しないぞ
800Socket774:2013/11/11(月) 00:27:48.85 ID:uB+8C0NT
Atomの1.4GHzって時点で罰ゲーム以外の何物でもないな
801,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/11(月) 00:31:29.81 ID:uC4pRF/d
アクティブククーリング必須のノート向け2コアなのに
同クロックのファンレスタブレット向けAtomに惨敗してる悲惨なCPUがあってだな
802Socket774:2013/11/11(月) 00:36:37.50 ID:2nnF1UmX
>>800
atomでノートは無理だろ
低価格なのは伊達じゃない
intelはその辺商売がうまい
amdに低価格とは意味が違う
それなら2世代前の少しいいの買うべきだな
803Socket774:2013/11/11(月) 00:36:39.65 ID:SmQWXfal
で、それFX-9590に勝てんの?
804Socket774:2013/11/11(月) 01:06:04.54 ID:61P+uW1K
早く●の購入が再開されるといいな。
805,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/11(月) 01:12:55.92 ID:uC4pRF/d
AcerのIconia W4の発表が先日あったろ?
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/08/332/

値段相応で可もなく不可もないがMS Office搭載で4万円台なら
大学生や社会人にはいいんじゃないの?
とはいってもこの手の製品は複数ベンダーから出る予定だし


AMD・MSIはWin8タブの独占契約でもしてるのかい?
というか現状ここしかTemesh搭載タブ出してるとこないんだけど。
ほかのメーカーから出る予定もないし、Temash通常版はダダ余りなのに
超選別品だけ売れても不良在庫が増えるだけで仕方ないから
売れない程度がちょうどいいのかもしれないけど。
806Socket774:2013/11/11(月) 02:49:12.25 ID:L2JdMP5p
>>787
MSI W20 3M 11.6 inch Dual-core A4 1.0GHz 2GB RAM 128GB SSD fanless
with AMD Temash Windows 8 Tablet USD$269
http://www.classifieds7.com.au/4538-msi-w20-3m-.htm

やっす、これいけるやん
807Socket774:2013/11/11(月) 02:53:05.94 ID:TfkGX53I
メモリ2Gがなあ
4Gで$300なら即買いなんだが
808Socket774:2013/11/11(月) 04:19:34.95 ID:+lHGp4/c
AMD次世代スレの低能共にもわかったんじゃないか?団子がお前らより下だとw
809Socket774:2013/11/11(月) 05:09:03.15 ID:YDDh4/xU
TemashのタブじゃInstant Go無しだしな
810Socket774:2013/11/11(月) 05:30:49.37 ID:L2JdMP5p
MSIのTemashタブはwindows8.1の64bit版使ってるっぽいな、ドライバが64bit用しかない
811Socket774:2013/11/11(月) 05:37:35.88 ID:YDDh4/xU
Instant Go無しならもう64bitでもなんでも良いだろうけど、どの道メモリ2GBじゃな
812Socket774:2013/11/11(月) 05:47:45.02 ID:L2JdMP5p
VRAM用にいくらか食われるし2Gじゃきついな
813Socket774:2013/11/11(月) 06:36:52.02 ID:kA7+lo+/
bay,cortrxa15より低速で電気食い
814Socket774:2013/11/11(月) 06:46:27.34 ID:kXOndZ5c
>>797
Atomつめばよりバッテリーが持つからなぁ
バッテリー駆動機器でAMD使うとか罰ゲームとしか思えない
815Socket774:2013/11/11(月) 06:48:31.71 ID:u5/dWn0X
なんとか発表ってまだぁ。
816Socket774:2013/11/11(月) 06:57:38.89 ID:L2JdMP5p
>>815
Pacific Timeで11日18時からだから、日本だと明日の朝からだな
817Socket774:2013/11/11(月) 08:17:42.27 ID:ant6gN87
Kaveri専用スレがないのが悲しいな
818Socket774:2013/11/11(月) 08:39:54.57 ID:4a6/N2kA
>787
http://products.amd.com/en-us/NotebookAPUDetail.aspx?id=87
これ乗っけてるのか

きついなぁ
819Socket774:2013/11/11(月) 08:40:47.11 ID:Q+Zt0C6m
z2760比で3dmark5倍ってあるけど、それじゃz37x0やTegra4と変らないのよね。
820Socket774:2013/11/11(月) 08:48:44.90 ID:g/mryD8L
それがどうした?
DirectX11.2でDirectX11.1の機能も使える
こいつの方がWindows8.1で使う限り4倍速くなるぞ
821Socket774:2013/11/11(月) 08:53:21.92 ID:/i4OAopU
その騙されやすいオツムのせいで
この先大損したりするんだろうな

「何が」四倍速いのか
よく読んで調べて理解してみ
理解できるなら、だが……
822Socket774:2013/11/11(月) 08:54:41.65 ID:TfkGX53I
グラフィックウンコなintel単体のPCは罰ゲームだからな
メモリ以外は完璧だから、1kg以下のtemashタブ欲しかったし、他に良さそうなのが出なかったら買おうかな
しかし、700gで$269なら現状のwin8タブで最強だなコレ
823Socket774:2013/11/11(月) 08:58:31.30 ID:4a6/N2kA
A4 1250とbayの比較な
>787のはradeon8180だから1200(GPU225MHzだから1250より遅い)
http://www.pcper.com/reviews/Processors/Intel-Atom-Z3000-Series-Review-Bay-Trail-and-Silvermont-Arrive/Windows-8-Performa
824Socket774:2013/11/11(月) 08:58:43.13 ID:L2JdMP5p
この通りの価格で出てくれたら結構魅力的だ
デザインも悪くないし指紋認証付いてるのもいい

問題はそのままの価格で出そうに無いことなんだが、、
まぁAPU13と連携してこいつの価格発表もあるかもな
825Socket774:2013/11/11(月) 09:30:51.53 ID:uC4pRF/d
このスレ的にはこうなんだろ
AMDが載ってれば無条件で魅力(製品自体が少ないから)
Intelが載ってればクソ

いまどきのスマホより貧弱なチップをありがたがるなんて・・・(プッ
1GHzじゃWindowsアプリすらまともに使えるわけねーだろwww

タブレットやスマホ持ったことが無いからわからないんだろうな
従来のWindowsアプリなんてタッチパネル操作じゃ使えても実用にならないってことが。
タブレット用アプリ資産のことを考えるならAndroidも視野に入れたほうが賢い
(要するにAMDに信仰心が無いなら選択肢にあがらないってことだが)
826Socket774:2013/11/11(月) 09:31:26.90 ID:uC4pRF/d
団子と被った・・・
827Socket774:2013/11/11(月) 09:34:04.33 ID:4a6/N2kA
ストアアプリで最近コナミがPCエンジン版の出たなtwinbeeと高橋名人の冒険島出した
828Socket774:2013/11/11(月) 09:35:15.91 ID:i4jLcKyN
ビズアルパホーマンコでフェイスロギンできないとか有り得ないわ
APU舐めてんのか?このタブは??
829Socket774:2013/11/11(月) 09:39:58.43 ID:yPWmrzr5
実際には持ち上げるだけ持ち上げて買わないよ
エアAMDerだもの
ゲハ厨と一緒
830Socket774:2013/11/11(月) 09:47:06.93 ID:IThYDQ/3
半年前ならTemashのタブレットは遅くなかった。
今はべいとれがある上MSIの設計が残念。FullHDですらない。
831Socket774:2013/11/11(月) 09:48:30.14 ID:4a6/N2kA
600g超えてるしな
832Socket774:2013/11/11(月) 10:01:32.74 ID:L2JdMP5p
>>825
BaytrailがあるからもうCloverTrailの事はどうでもいいっていう口ぶりだな
IPC至上主義になったりクロック至上主義になったり忙しいこった
833Socket774:2013/11/11(月) 10:02:28.87 ID:a9bkhWQ7
Bobcat時代にAcerがAPUタブレット出してたんだけどな。
もちろんアクティブクーリングで重たいしバッテリーも持たない代物。
よほど受けが悪かったのか既に生産中止してる。

そのAcerがTemeshより後発のBayTrailのみWin8.1タブを発表してる
ってことは・・・まあわかるよな?
834Socket774:2013/11/11(月) 10:16:29.79 ID:4a6/N2kA
baytrailはclovertrailと同等の電力で大幅に高性能なのだから
835Socket774:2013/11/11(月) 10:16:37.00 ID:kXYygRSz
Acerのタブレットは売れてたけどな
後継機でなかったのは残念
836Socket774:2013/11/11(月) 10:21:54.25 ID:IThYDQ/3
Connected standby対応になるのはBeemaから?
だとしてもワッパでBaytrailに勝てるのはその次のNolanくらいか。
837Socket774:2013/11/11(月) 10:23:24.50 ID:ee4vJsAn
>>825
擁護するわけじゃないけど、何が何でもタブレットしか使わない!ってどっかのハゲみたいな
ことでも言わない限り、タブレットにそんなスペックって要らなくね?

ちょっと前なんて>>825 の言う貧弱チップ以下のゴミスマホ、ゴミタブを指して
一般人はこれで十分!(キリッとか散々モバイル厨暴れたやん

あと俺みたいにsandy以降のintel使いもこのスレに結構いるんじゃねーの?
ヘタしたらCPUだけ10年選手になりかねないし、どこでもいいから乗り換え先は欲しいよ
838Socket774:2013/11/11(月) 10:29:28.12 ID:BLSKuSLf
>>835
http://japan.internet.com/allnet/20110811/5.html
これじゃ売れてるうちに入らないだろ

A500(ARM/Android)じゃなくてW500のほうがそれな
ちなみに8月のランキングではもう沈んでた
839Socket774:2013/11/11(月) 10:36:24.92 ID:4a6/N2kA
アプリもないのに電気食いなモノ出したらそりゃね

あとUSBで充電できないのはいまどきのタブレットとしては
ちょっと
840Socket774:2013/11/11(月) 10:36:37.60 ID:kXYygRSz
>>838
十分売れてるじゃん
Windowsタブではぶっちぎりだったわけだし
841Socket774:2013/11/11(月) 10:38:19.88 ID:BLSKuSLf
>>837
何が何でもAMDって人じゃないとこんなポンコツ買わないだろ

Win8タブなんてノートPC用途もタブ1台で済ませたい人の選択肢だそ?
タブレットしか使わないなんて考えが無いなら尚更Win8に拘る必要が無い。
AndroidならこのサイズはフルHDが当たり前だしもっと軽いのが選べる。

ARM真理教=フューチャーフォン大先生のことなら
元々このスレでBulldozerをヨイショやっててIntelスレも
散々荒らしまくってたクソAMD信者じゃん。
842Socket774:2013/11/11(月) 10:40:13.14 ID:4a6/N2kA
GPSなしか・・・
843Socket774:2013/11/11(月) 10:43:06.06 ID:h6jHmT3K
まAtomのクソ高いポンコツよりは断然マシだわな
844Socket774:2013/11/11(月) 10:47:24.95 ID:ZER7npM5
一方、BayTrailタブはBCNランキングの人気記事5位を記録していた

> 日本エイサー、8インチのWindows 8.1搭載タブレット端末「Iconia W4-8...
> 2013/11/08 17:05


とりあえずAMDがタブレット向けARMチップ出す頃にはこのスレ住人は一斉に
ARM/Android信者になる。
間違いない。
845Socket774:2013/11/11(月) 10:56:09.82 ID:h6jHmT3K
>>844
そりゃAMDARMはhQやhUMAを含んだHSAの技術が導入されてるだろうから
このスレに沸くIntel狂信者以外は楽しみにしてるだろ
846Socket774:2013/11/11(月) 11:02:28.24 ID:8hfAYae4
それだけで済めば自作板もっと平和なのにな
847Socket774:2013/11/11(月) 11:08:17.50 ID:4a6/N2kA
hsaもamd自身がモバイル用途でのソフト出さんとどこもソフト出さないと思うよ
qualcomm、imaginationとかとっくにopencl対応してるけど

なんも使い道あるソフト作れてないじゃないか
848Socket774:2013/11/11(月) 11:09:58.20 ID:tef0gy/L
AcerのW500は後継というかマイナーチェンジモデルが出る程度には売れたけどね。当時競合がなかったから。
今もストアアプリのテスト用端末として活躍してます。
849Socket774:2013/11/11(月) 11:15:35.94 ID:L2JdMP5p
temashもGCNなんだからMantleの恩恵は受けるわけなんだよな
850Socket774:2013/11/11(月) 11:22:00.45 ID:tV5+Ez1R
>>849
誰がそんなニッチなソフト作るの?

まさかこんな低スペックでBF4動かすとか言わないよね?
タッチパネルはマウスとは違ってカーソルだけを移動させることができないし
もちろんキーボードも無いからたいていのPCゲームはプレイ不可能だよ。

Storeアプリになると実質DX9世代前提で作ることになるし
(ARMではDX10以降に対応したSoCは皆無だからDX9までが標準)
851Socket774:2013/11/11(月) 11:27:15.32 ID:h6jHmT3K
ゲームはこういう感じでやるんでしょ
http://www.youtube.com/watch?v=i5A4iU8GvQc
852Socket774:2013/11/11(月) 11:28:07.23 ID:L2JdMP5p
>>850
なんでわざわざtemashに合わせる必要があると考えんの?
BF4はコマンダーモードでTablet使えるの知らないのか?
853Socket774:2013/11/11(月) 11:37:11.52 ID:tV5+Ez1R
>>852
> BF4はコマンダーモードでTablet使えるの知らないのか?

バカスwww
本当にこれでBF4をプレイする気なのかwww

http://www.battlefield.com/jp/battlefield-4/faq
> PCスペックは?
>
> 動作環境
> OS: WINDOWS VISTA SP2 32-BIT (KB971512)
> プロセッサ: AMD ATHLON X2 2.8 GHZ / INTEL CORE 2 DUO 2.4 GHZ
> メモリ: 4 GB
> グラフィックカード: AMD RADEON HD 3870 / NVIDIA GEFORCE 8800 GT
> グラフィックメモリ: 512 MB
> ハードディスク: 30 GB
>
> Recommended requirements:
> OS: WINDOWS 8 64-BIT
> プロセッサ: AMD SIX-CORE CPU / INTEL QUAD-CORE CPU
> メモリ: 8 GB
> グラフィックカード: AMD RADEON HD 7870 / NVIDIA GEFORCE GTX 660
> グラフィックメモリ: 3 GB
> ハードディスク: 30 GB

クロックもコア数もメモリもGPU性能も必要最低スペックに足りてない
ち〜ん

ついでに言うとAMDは6コア以上が推奨要件になってるから
現行のAPU全てが推奨要件を満たしてないな。
(Mantle版だと4コアも推奨に加わるといいねwww)
854Socket774:2013/11/11(月) 11:45:27.11 ID:g/mryD8L
Core i3とFX4コアが同じくらいの製品
Core i5とFX6コアが同じくらいの製品
Core i7とFX8コアが同じくらいの製品
855Socket774:2013/11/11(月) 11:45:31.49 ID:/PR60X4v
Temashターボドックでパフォーマンス上げられる作りになってんだよね
それに対応してんのかな
856Socket774:2013/11/11(月) 11:46:34.56 ID:L2JdMP5p
>>853
はぁ?コマンダーモードがなんなのかわかってないだろ
別にAndroidタブでもかまわんのだぞ

www.youtube.com/watch?v=tOP0ADg2yiU
857Socket774:2013/11/11(月) 11:47:02.45 ID:tV5+Ez1R
案の定ktkr

ワイヤレスプレイするからいいんだよ!
→尚更Mantle関係ねえwww
858Socket774:2013/11/11(月) 11:49:30.95 ID:tV5+Ez1R
> 別にAndroidタブでもかまわんのだぞ
> 別にAndroidタブでもかまわんのだぞ
> 別にAndroidタブでもかまわんのだぞ
> 別にAndroidタブでもかまわんのだぞ
> 別にAndroidタブでもかまわんのだぞ

タブレット端末でDX11.2やMantle対応がまったく売りにならないことを
自分で認めてしまいました。
859Socket774:2013/11/11(月) 11:49:57.54 ID:ppWe/8iv
>>850
>(ARMではDX10以降に対応したSoCは皆無だからDX9までが標準)

えっ???
www.4gamer.net/games/137/G013737/20131031011/ northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5427.html
860Socket774:2013/11/11(月) 11:51:27.83 ID:L2JdMP5p
>>858
お前openGLとMantleどっちが効率良いか比較したことあんの?
861Socket774:2013/11/11(月) 11:54:14.04 ID:tV5+Ez1R
>>859
単にAPIが使えるというだけでハードウェアが対応してるわけではない
Tegra4(GeForce7)でもそこの表記はDirectX11.1になってるから
862Socket774:2013/11/11(月) 11:54:29.07 ID:L2JdMP5p
リモートかー、遠隔ねー
そういやAPU同士の方がトランスコーダーが同じで効率良いんだったな、すっかり忘れてたわ
863Socket774:2013/11/11(月) 11:54:52.12 ID:4a6/N2kA
ストリーミングプレイにopenglとか関係案の
864Socket774:2013/11/11(月) 11:58:52.06 ID:tV5+Ez1R
お前openGLとMantleどっちが効率良いか比較したことあんの?
> お前openGLとMantleどっちが効率良いか比較したことあんの?
> お前openGLとMantleどっちが効率良いか比較したことあんの?
> お前openGLとMantleどっちが効率良いか比較したことあんの?
> お前openGLとMantleどっちが効率良いか比較したことあんの?
> お前openGLとMantleどっちが効率良いか比較したことあんの?
> お前openGLとMantleどっちが効率良いか比較したことあんの?
> お前openGLとMantleどっちが効率良いか比較したことあんの?

やっぱり根本的にわかってねーwww
ただのワイヤレスディスプレイ+コントローラ用途になぜMantleが必要なんだよwww
WiiUのタブコンとかPSPのリモートプレイと原理上同じだぞ
865Socket774:2013/11/11(月) 12:16:15.33 ID:kXYygRSz
バトルフィールド 4」の16人対戦会も。Radeon R9シリーズのパワーを体感するイベントが秋葉原で開催に
http://www.4gamer.net/games/234/G023455/20131110001/

BF4エラー落ちしすぎでまともに遊べねぇんだが
866Socket774:2013/11/11(月) 12:23:38.24 ID:drivwSJL
しってたけど、やはりインテルとゲフォ圧倒だね
アムダーラデ儲哀れ
インテルゲフォ大勝利
867Socket774:2013/11/11(月) 12:34:12.46 ID:Lej7R9vd
>853恥ずかしい奴だなw
868Socket774:2013/11/11(月) 12:42:06.40 ID:brMTKqdj
>>841
windowsである意味は大きいけどな。
ネットワーク絡みとか特に。

あと8.1のウィンドウ分割に慣れると他はもうね。
タブレットはタブレットとして使うから、Atom1年使って、今度はTegraでいいやな感じ。

メインのデスクトップはA10使ってるが、サブはなんでもいい。
869Socket774:2013/11/11(月) 12:47:50.40 ID:Q5OZNbfB
シャープがディスプレイ額縁3辺が完全にない「フレームレスIGZO」を参考出展!

http://livedoor.blogimg.jp/smaxjp/imgs/1/3/13526113.jpg

シャープは7日、2013年度下期に投入するスマートフォンやタブレットなどに関する事業説明会を開催し、
今後の事業ビジョンや下期に投入予定する各機種、重点的に取り組んだ内容が紹介されました。
また、説明会では下期に投入されるスマートフォンやタブレットなどが一同に展示され、
さらに、ディスプレイの周りの額縁(ベゼル)が完全にない「フレームレス IGZOコンセプトモデル」のコンセプトモデルも参考出展していました。



中でも注目されているのが、ソフトバンクモバイル向けAQUOS PHONE Xx 302SHおよびAQUOS PHONE Xx mini 303SHで取り組まれたディスプレイの
周りの額縁が非常に狭い「狭額縁化」が重点的に取り組まれたということで、AQUOS PHONE Xx mini 303SHではディスプレイ占有率が80.5%となっています。
このAQUOS PHONE Xx mini 303SHのような狭額縁化デザインを「EDGEST(エッジスト)」と名付けてアピールしていくとのこと。

http://livedoor.blogimg.jp/smaxjp/imgs/b/2/b24659b2.jpg

さらに、その先に今回参考展示されたディスプレイ周囲の額縁上左右3辺を完全になくしたフレームレス IGZOコンセプトモデルを採用した機種についても開発を検討していくとしていました。
フレームレス IGZOコンセプトモデルは、タブレット向けと見られる「8.8V型(8.8インチ)」とスマートフォン向けと見られる「4.9V型(4.9インチ)」の2種類で実際に写真などが映し出される状態で展示されていました。
AQUOS PHONE Xx mini 302SHもかなり狭額縁化されていて、実際に手に取ってみるとびっくりするほどですが、さらに額縁を狭くするフレームレスIGZOも製品化されることが期待されます。

http://livedoor.blogimg.jp/smaxjp/imgs/0/3/0372566c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/smaxjp/imgs/d/8/d88b0dd5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/smaxjp/imgs/5/0/5094d977.jpg

http://s-max.jp/archives/1590338.html
870Socket774:2013/11/11(月) 12:52:19.08 ID:koZxDFxl
そういえばRT8.1という選択肢もあったな。
実質Surface専用OSといっていいくらい他のメーカーが出したがらないけど。

x86だから2番手でいられるが、ARMに言ったら何番手に落ちぶれるか
わかったもんじゃない。
TegraもARMv8世代はCortexじゃなくて独自設計のIPになるようだが
AMDはそこんとこどうやって強み出すんだろうね。
871Socket774:2013/11/11(月) 12:57:44.63 ID:Q5OZNbfB
独自だから性能が良いと言う発想は持たない方が良い
ARMがHSAでAMDと手を組んだ今は
872Socket774:2013/11/11(月) 12:58:31.20 ID:4a6/N2kA
873Socket774:2013/11/11(月) 13:08:04.41 ID:koZxDFxl
モバイルに本腰入れるならImageon事業売却なんてするべきじゃなかったな
あれでどれだけ出遅れたか。
874Socket774:2013/11/11(月) 13:17:15.99 ID:IThYDQ/3
>>873
迷走してるよな。
まあ、当時のラデと今は違うので大した問題にはならない。
875Socket774:2013/11/11(月) 13:45:42.78 ID:eEkOIjDQ
もしかしたらMantleはwiiuこそ真価を発揮するかもしれない。
もしもしゲーでトランジスタ効率が良くて、みんなが使いそうでとなるとVLIWこそ
それに当てはまるからな。
876Socket774:2013/11/11(月) 13:49:54.70 ID:eEkOIjDQ
http://www.4gamer.net/games/234/G023455/20131110001/
>発売されたばかりのR9 290XやR9 290は,まだラインナップしていないメーカーもある。
>Radeon R9 290シリーズのGPUについては,「供給量がまだ少なくて,売る物がない」
>と残念がる声もメーカー側から出ていたので,しばらくの間,単体カードの品薄は続きそうな気配だ。

需要の先読みを間違えたんだろうな。
つまり今までに無いほど売れてて、宣材に回すチップが不足したみたいだな。
877Socket774:2013/11/11(月) 13:50:50.96 ID:d2XxFPrg
MantleはGCN専用です

VLIW世代の低レベルAPIはCAL/ILというのがあって
当然任天堂はそれ用に最適化したライブラリを提供してる
878Socket774:2013/11/11(月) 13:53:33.10 ID:eEkOIjDQ
>>877
>MantleはGCN専用です

そうだね。
しかしこれは、携帯電話にはヘビーすぎるかも。
879Socket774:2013/11/11(月) 14:01:29.96 ID:d2XxFPrg
NVIDIAのロードマップあった
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/602/510/html/1.jpg.html

Tegra5(?)はKeplerベースのGPUでCUDAに対応してくるし
GPGPU対応コアが載るのはタイミング的にも遅くは無い。

性能的にどうっていうよりは、DirectStylusみたいな
面白い使い方をどう提案していくかってのが勝負だな
880Socket774:2013/11/11(月) 14:07:02.63 ID:eEkOIjDQ
つまりもしもし系も早晩GPGPU時代がくる、と
881Socket774:2013/11/11(月) 14:10:10.50 ID:/i4OAopU
携帯電話のGPUはハードが多様過ぎてなあ。HSAなんてものがまともに運用できるならいいが、なかなか。
882Socket774:2013/11/11(月) 14:10:45.38 ID:gLKckmz1
ARMがHSAに協賛してる時点でそうだろ
ゲーマー様()のスマホコンプはいつ見ても異常だな
883Socket774:2013/11/11(月) 14:33:37.47 ID:tef0gy/L
MSIのタブ見て、自慢の顔認証があるなら指紋認証つけなくていいんじゃないの?と思った。
いや、あれば便利なのはわかるんだけどね。

Richlandマシンに顔認証入れてみようと思って公開当日にダウンロードしてみたけど、
インストーラの不備かどうかわからんけどインストールできなかった。
USBカメラも買っておいたのに…

誰か使えてる人いるのかな。
884Socket774:2013/11/11(月) 14:36:23.01 ID:+lHGp4/c
CFのガクガク感を数値化して話題になったNV独自の測定方法でIntelのGPUを測ってほしいな
885Socket774:2013/11/11(月) 14:45:36.13 ID:4a6/N2kA
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第162世代
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1370158859/223

223+1 :Socket774 [↓] :2013/06/04(火) 07:45:39.44 ID:Y6v5PD0x (1/23)
この間のnvのfcat?でやるとirisが一番キビキビみたいやね
http://techreport.com/review/24879/intel-core-i7-4770k-and-4950hq-haswell-processors-reviewed/5

http://techreport.com/r.x/core-i7-4770k/igp-tr-latency.png

http://techreport.com/r.x/core-i7-4770k/igp-g2-latency.png
886Socket774:2013/11/11(月) 14:52:55.62 ID:UC1Zdzlk
Optimus対応のノート用GPUを出してる都合NVIDIAはIntelのIGPに
喧嘩売ることは少ない
887Socket774:2013/11/11(月) 14:53:06.63 ID:+lHGp4/c
>>885
てことは見た目の滑らかさとはまた別なのか バグった絵面は置いといて
fpsが高くて反応も早いのが理想でバランスの問題と
888Socket774:2013/11/11(月) 14:56:37.13 ID:Lej7R9vd
>875
WiiUはmantleではサポートできないよって明言されてた気がするが
889Socket774:2013/11/11(月) 15:05:26.74 ID:KL4EtAqw
スペック不足で絵がおかしくなるのは昔のATIチップセットとかあたりでも
あったし、はなからIGPをターゲットにしないからゲーム屋も問題に気づかない
前にかかわった開発案件で実際にあった話

このノートPCでこのプログラムまともに動かんぞ

クラッシュダンプとってみたらRadeonのOpenGLのランタイムがコケてます

アプリ側で修正して動くようにしろ

ハァ?

このケースでは最新ドライバ入れれば直る問題だったんで結局アプリ側では
対処しなかったけど、こんなことはよくある話よ
BF4にしろ最初から現行APUでは苦しいハードウェアスペック要求になってるし
まともにIGP向けに最適化したゲームなんて見たことがない。

いろんなSoCが群雄割拠してるスマホ・タブレット向けのアプリで
GPU固有機能なんて使った日には・・・
890Socket774:2013/11/11(月) 15:24:53.67 ID:Q5OZNbfB
891Socket774:2013/11/11(月) 15:53:05.35 ID:ZlpbOjqz
低電圧版・超低電圧版APUのラインナップをもっと拡充してくださいAMDさん
892Socket774:2013/11/11(月) 15:55:52.29 ID:ZlpbOjqz
>>787
一般人にとって最も重要視されてるのはバッテリーの持ちだと言うことを分かってない。
…まあAMDって時点で常識人なら買わないか
893Socket774:2013/11/11(月) 15:56:04.41 ID:+es1zcY1
 Windowsが「使える」範囲以下のレンジには、HSAでARM勢と共闘している
都合積極的には参入しないんじゃない?
894Socket774:2013/11/11(月) 16:00:15.51 ID:4a6/N2kA
>>892
specの方見ると一応9時間って書いてるんだ

2 Cell 34.78Wh up to 9 hours battery life
895Socket774:2013/11/11(月) 16:06:16.37 ID:FI6AMF7j
Atom+IONがそれなりに成功したのをみて
ネットブックレンジのゲーミングモバイルPCの需要が続くと当て込んで
作ってみたら製品を出す前に市場が綺麗に吹き飛んでたわけで。

BobcatのレンジはGPU強化よりもタブレットに最適化する方向で
力を入れてるべきだったな。
PS4やXboxOneにBulldozer系コアをねじ込めなかったのも痛い。
896Socket774:2013/11/11(月) 16:11:42.15 ID:96jlLJ3x
MSIはモバイルRadeon積んだゲーミングノートなども出しているから、その流れの製品でしょう
何かの契約があるんじゃない
897Socket774:2013/11/11(月) 17:12:08.30 ID:8KaTd+nO
去年Krishnaをキャンセルしなければ、もうちょっと製品が出てたかもねぇ
898Socket774:2013/11/11(月) 18:23:05.72 ID:QQohlZmt
Excavatorの次のコアは完全にBullで撃沈したモジュール製は廃止して
Jaguarと同じく完全に独立したコアにすべきだな
SteamコアのPS4は見たかったが・・・・・

スレチだがSurface Pro系は無駄に高性能なHaswellとかは
廃止してBay-torail−Mにも戻して消費電力ともども値段下げてくれ
iPad対抗なんだしオフィスと動画再生がキビキビ動けば問題ない
899Socket774:2013/11/11(月) 18:31:09.88 ID:zSAr/Z+9
HaswellモデルはあれはあれでMacbook Air対抗のUltrabook気取りらしい。
900Socket774:2013/11/11(月) 18:36:44.41 ID:T8CgJgLu
>>898
PS4形式になる
901Socket774:2013/11/11(月) 18:38:06.86 ID:+es1zcY1
>>898
 GPGPUを推進する以上、役割の被るSIMDユニットの共有は合理的だし、
止める必要ないでしょ。共有により発生する(SIMD以外での)問題を解消して
いくことは必要だろうけど。
902Socket774:2013/11/11(月) 18:41:01.21 ID:VWL65lco
>>898
surface2買ったけど快適だよ。
Tegraも悪くない。

次期Surfaceはスナドラと「テマシ」とハズウェルの3モデルの噂が出たときは期待してたんだけどね。
903Socket774:2013/11/11(月) 18:43:43.65 ID:ZpLQ3zRD
>>895
いや、アトムの相棒だった945系チプセットがウンコすぎただけで
別にIONはネットブックレンジのゲーミングモバイルPCってわけじゃない
当時のiGPUの中でIONは極めて優秀だったのは事実
904Socket774:2013/11/11(月) 18:47:52.89 ID:zSAr/Z+9
GPS搭載してないのとあとAndroid同等機種より高いのさえなんとかなれば
食指が伸びる製品だが・・・。
905Socket774:2013/11/11(月) 18:55:32.57 ID:zSAr/Z+9
>>901
別にBulldozerモジュールは面積効率がいい技術じゃないんだが。
むしろK10の2コアよりでかい。
K10を整数4パイプにしてその分SMTでもよかったな
(その上で有効にするか無効にするかはユーザーが選べるようにすればいい)

リリースが延期になってFPが256ビット化されたSandy Bridgeと時期が
重なってしまったから微妙な立ち位置になってしまったが
本来はNehalemにぶつけてFP性能で圧倒する予定だった。
906Socket774:2013/11/11(月) 19:05:11.95 ID:2nnF1UmX
K10では高クロックにできない
907Socket774:2013/11/11(月) 19:09:34.73 ID:+es1zcY1
>>905
 AVXを低コストで実装するための共有だから、非実装のK10と比べても。
908Socket774:2013/11/11(月) 19:13:47.84 ID:zSAr/Z+9
>>906
ならIPCを上げればいい。
現状見てもノートやサーバはどのみち2GHz台で動いてるし
高クロックマージンをとってもむしろパイプラインステージ数の無駄になる。

>>907
128bitでFMAなしとはいえBobcatはあのサイズでAVX実装できてるじゃん。
SIMDユニットがでかくて無駄というのがそもそも幻想なのでは。
909Socket774:2013/11/11(月) 19:14:26.80 ID:zSAr/Z+9
↑失礼。Jaguarね
910Socket774:2013/11/11(月) 19:17:33.93 ID:+es1zcY1
>>908
 その256bit命令にコストがかかるわけでしょ。
911Socket774:2013/11/11(月) 19:19:07.84 ID:zSAr/Z+9
>>910
256ビットSIMDユニットはSteamrollerにも実装されてないけど?

256ビット命令を2オペレーションに分割して実行してるのは
Bulldozer系もJaguarも同じ
912Socket774:2013/11/11(月) 19:21:22.59 ID:ZpLQ3zRD
ハスなんかの結果をみてもわかるようにIPCを向上させるのは非常に難しい
K15のアプローチは悪くない
実際に出荷された製品ベースで比べるとK10より総合的に高性能
9590のパフォーマンス自体はは相当高いことが証明している
プロセス微細化に対して楽観的すぎたのが悪いってだけ
913Socket774:2013/11/11(月) 19:24:52.20 ID:+es1zcY1
>>911
 ん? Jaguarの場合縦(時間)で実装する所、Bulldozerでは横(ユニット数)で
フォローするから、理論上のスループットは変わらなくても充填率が低い場合の
処理速度は違うんじゃなかったっけ?
914Socket774:2013/11/11(月) 19:26:13.08 ID:2nnF1UmX
>>908
そう、同クロックで比べる意味がない
そしてK10を発展させて、そのまま行けたと言うのは
かなりきついいいわけになりそうだ
915Socket774:2013/11/11(月) 19:28:53.57 ID:KL51YwzP
規模が小さなjaguarのfpuがコンパクトなのは当然でしょ
それに新世代なavxにはfmaも含まれるし(自称)ハイパフォーマンス向けのBullとは
求められるものが違う
916Socket774:2013/11/11(月) 19:31:01.76 ID:zSAr/Z+9
まあ、意見がかみ合ってないようだけど
「GPGPUで勝つる!」ってのは他に手が無くなってから言い出した逃げ道であって
実効性能のヤバさとGFのあの体たらくさえなければCPU性能で圧勝する計画だった。
予定が予定通りなら10コア(Terramar/Sepang)も出す予定だったわけだし。
917Socket774:2013/11/11(月) 19:32:06.56 ID:+es1zcY1
>>916
 いやいや、ATiを買った時点からの既定路線でしょうに。
918Socket774:2013/11/11(月) 19:37:46.86 ID:zSAr/Z+9
>>917
じゃあなんであんな面積効率の悪いビッグダイにしたの?
SIMD性能弱くてもいいんでしょ?K10+JaguarなみのSIMDユニットでAVXサポートで
いいんじゃないの?

ふしぎふしぎ!
919Socket774:2013/11/11(月) 19:39:11.74 ID:+es1zcY1
>>918
 GPUがあるからSIMDの充填率は下がる。でもメモリ共有してもSIMDよりは
「遠い」から、SIMDの方が良い局面もある。つまり、スループット理論値は
捨てても良いけれど、「速さ」は捨てられない。捨てられるものだけを捨てて
面積を節約するという、全くもって合理的な選択かと。
920Socket774:2013/11/11(月) 19:41:28.27 ID:/BwB3ByS
K10はクロック頭打ちになってたやん……
921Socket774:2013/11/11(月) 19:43:15.23 ID:zSAr/Z+9
えー?
HSAがあるから内蔵SIMDいらなくなるんじゃなかったのー?

意思統一がはかれてないねこのスレ
922Socket774:2013/11/11(月) 19:44:34.07 ID:KL51YwzP
>>918
それはGPUを乗せたらCPUの面積はその分減るだろ?
だからその中で最大限、面積を削りつつパフォーマンスを維持しようとしたのがBULLDOZER
923Socket774:2013/11/11(月) 19:45:11.93 ID:+es1zcY1
>>921
 「意思統一がはかれてないねこのスレ」とか言い出す時点で、スタンスが
見え見えなんですけど。
924Socket774:2013/11/11(月) 19:47:16.41 ID:2nnF1UmX
事実をみんなでこうだったよね、
ああだったとも見れるいってるんだし
喧嘩することでもないだろ
925Socket774:2013/11/11(月) 19:56:13.35 ID:kXYygRSz
HSAの終着点はCPUからSIMDをなくすことではないのだけれど・・・
926Socket774:2013/11/11(月) 19:59:45.48 ID:zSAr/Z+9
>>920
FXのL2+L3容量16MBに対して4コアi7は9MBで、
グラフィックコアを統合してないにもかかわらずIntelのより
巨大なダイになってたのだけどあれって面積効率がいいの?
927Socket774:2013/11/11(月) 20:03:20.73 ID:/BwB3ByS
なんで語るスレで意思統一はかるんだよ
気持ち悪いよそんなスレ
928Socket774:2013/11/11(月) 20:09:02.94 ID:zSAr/Z+9
>>925
なら「AVX2対応ソフトが少ない!」と煽ったりする必要もないわけですね
必要があるからこそExcavatorで256ビット化するわけですし。

後で道を歩む人は草を踏みわけて道を作る苦労を知らずにすむ。
立派な戦略です。
929Socket774:2013/11/11(月) 20:10:12.53 ID:2OWJFdbm
>>921
「意思統一がはかれているスレ」なんてものが存在するの?w
930Socket774:2013/11/11(月) 20:10:23.38 ID:+es1zcY1
>>926
 確かにFXではiGPU云々の話は通じないわけで、FX用コアとAPU用コアを
別開発しないのはAMDの規模と、APUに軸足を置いたAMDのスタンスから
来る問題だろうね。
931Socket774:2013/11/11(月) 20:11:01.25 ID:ee4vJsAn
>>927 想像して笑ったwwwww

HSAは面白そうだからそれはそれでいいし、スチームローラーでCPU部分も結構改善されてるんだろうけど
せめて6コアkaveri欲しいなあ
932Socket774:2013/11/11(月) 20:11:24.93 ID:2nnF1UmX
FXのL2L3は大容量低速のサーバ仕様
リーク電流もそこで半分
目的がデスクトップならL2までで事足りるが
デスクトップベンチではL2の遅さがやり玉に上がる
933Socket774:2013/11/11(月) 20:15:33.97 ID:GZQxvT/p
2013年度上半期の販売動向、「パソコンからタブレットへ」のシフトが明確に
http://www.rbbtoday.com/article/2013/11/11/113766.html

デスクトップPC・ノートPC・タブレット端末の数量構成比
13% デスクトップPC
46% ノートPC
42% タブレット

>販売台数は、前年同期比でパソコンが24%減となる一方、タブレット端末が
>同89%増と大幅な成長を遂げた。


タブレット向けとして有効なIPを持たないチップメーカーには
厳しい時代になってきたね
934Socket774:2013/11/11(月) 20:25:11.50 ID:P1e9Z3SC
たしかにクロックを上げれば性能を稼げるが電力の制約のあるサーバやノートPCではそうはいかない
サーバですらマルチスレッド性能で負けてるからやっぱり効率が悪いとしか
ttp://www.amd.com/us/products/server/processors/six-core-opteron/Pages/SPECint-rate-2006-two-socket-servers.aspx

ここで比較対象になってるIntel CPUは1世代前のもの。
AMDが価格あたりの性能を訴えるようになってOpteronのシェアは上がったかといえば
まあ、ごらんのとおりなわけで。
935Socket774:2013/11/11(月) 20:32:20.44 ID:+es1zcY1
 FX軽視は正しいと思う。問題はOpteronだけど……。モジュール化による
(SIMD共有以外の)弊害がSteamrollerでどこまで改善されているかだね。
OpteronならSIMD弱体化分コアを増やす方向性自体への需要はあるから、
そこが何とかなれば戦えると思う。
936Socket774:2013/11/11(月) 20:32:48.72 ID:UMa6ea0n
>>926
それは俺も気になってる点だな
たしかブルの設計だとコアの増減はすぐできるって話だったし
設計が楽な分、面積的に非効率になる部分があるんだろうと思ってる。

AVXの実装に関してはHPCや鯖向けも完全に辞めるわけではなくて
プロセス的に戦えるようになったら復活させるつもりなんだろ、たぶん。
937Socket774:2013/11/11(月) 20:39:48.15 ID:UMa6ea0n
>>936
補足
>設計が楽な分、面積的に非効率になる部分があるんだろうと思ってる。

おぼろげだけど、熱の問題でヒートスポットを分散させるためってのもどっかでみたな。
938Socket774:2013/11/11(月) 20:43:36.81 ID:QMLunhZj
意思統一して啓蒙してた宗教家の彼は
内部事情暴露の罪で意思統一機関に吊し上げを食らってます
939Socket774:2013/11/11(月) 20:48:16.96 ID:2OWJFdbm
ノートの方はivyとなら結構いい勝負だろ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=q82XvZM53QI
消費電力は知らんけどw
据え置きのノートならバッテリー持ちとか関係ないからいいんじゃね?
940Socket774:2013/11/11(月) 20:48:52.60 ID:2nnF1UmX
opteron自身がもうずいぶん出てないから
intel一世代前もなにも、VDI用途でも旗色が悪い
まして現行で太刀打ちできるはずもなく

24スレ*2のXeonに対抗して
電気代無視でFx8350*6のクラスタで遊ぶくらいか
941Socket774:2013/11/11(月) 20:49:03.85 ID:OZFa4865
1P Xeonのコスパがよすぎるんだよな。
Sandyとの差はまだそれほど無かったがIvy, Haswellで電力効率に大差をつけられた。
でも決定打はAtom C2000シリーズだったような。

Opteron 3000/4000シリーズが競合と差がつきすぎて後継製品出せなくなり
APUを流用し低コストのゲーミングクラウドに復活の希望を託す
こんな感じになってるから8コアOpteronの更新がとまって
FXの新製品が出せない。
942Socket774:2013/11/11(月) 21:09:20.80 ID:pq7phhAv
>>921
掲示板は組織ではなく集団なので
意志統一されてない方が普通なんだよ
もし統一されてると思ってたとすると
普段から2chを敵対組織と見なしてしまってるか
または統合失調症で人称の区別がつかなくなってるかどちらか
943Socket774:2013/11/11(月) 21:12:05.97 ID:iiwpxdld
>>861
Tegra4はDirectX11対応といっても最低限の
D3D_FEATURE_LEVEL_9_1対応だったかと(GeForceFXと同等の扱い)
944Socket774:2013/11/11(月) 21:18:07.89 ID:Q5OZNbfB
R9-270が13日に解禁されるらしいな
HD7850の置き換えなのに性能的にはGTX660こえ?
945Socket774:2013/11/11(月) 21:18:28.71 ID:vV9SaQY3
>>787のは普段WiFi+ACアダプタで使用している俺にとっては
USB充電できなくても問題無いんだよなぁ。

FPUとGPGPUは得意なステージが違うから二者択一ではなく併用していくべき。
そう考えるとFPUが減ってしまう今のBulldozerモジュールはおいしくない。
946Socket774:2013/11/11(月) 21:19:12.70 ID:eEkOIjDQ
APU13はまだか
947Socket774:2013/11/11(月) 21:20:16.93 ID:iiwpxdld
時差があるからメディアの情報公開は明日以降だな
948Socket774:2013/11/11(月) 21:22:58.73 ID:FVAKThkn
11日の発表は大したことが無さそう
12日からに期待かな

4:00 - 5:00 p.m. (PST), Monday, November 11:
o Lisa Su, senior vice president & general manager, Global Business Units, AMD: "Developers: The Heart of AMD Innovation"
o Phil Rogers, corporate fellow, AMD: "The Programmers Guide to Reaching for the Cloud"

8:30 - 9:30 a.m. (PST), Tuesday, November 12:
o Mike Muller, CTO, ARM: "Is There Anything New in Heterogeneous Computing?"
o Nandini Ramani, vice president, Java Platform, Oracle Solutions: "The Role of Java in Heterogeneous Computing, and How You Can Help"

1:15 - 2:15 p.m. (PST) Tuesday, November 12:
o Dr. Chien-Ping Lu, senior director, Mediatek USA: "How Many Cores Will We Need?"
o Tony King-Smith, executive vice president, Marketing, Imagination Technologies: "Silicon? Check. HSA? Check. All done? Wrong!"

8:30 - 9:30 a.m. (PST), Wednesday, November 13:
o Dominic Mallinson, senior vice president, Software, Sony: "Inside PlayStation 4: Building the Best Place to Play"
o Brendan Iribe, CEO, Oculus VR: "Virtual Reality - A New Frontier in Computing"

1:15 - 2:15 p.m. (PST) Wednesday, November 13:
o Johan Andersson, technical director, DICE: "Rendering Battlefield 4 with Mantle"
o Mark Papermaster, CTO, AMD: "Powering the Next Generation Surround Computing Experience"
949Socket774:2013/11/11(月) 21:33:54.64 ID:sZItj9iX
>>904
同クラス(10インチフルHD以上)のアンドロはSurface2より高くないか?
950Socket774:2013/11/11(月) 21:39:05.22 ID:Q+Zt0C6m
>>943
Tegra4は旧世代の奴を機能制限してるからゲームはまったく期待してないし、タブレットじゃ多寡が知れてる。

ジャガー4コア2GHzでデュアルチャネルで256SP位のが出てくれるといいなと思うんだがな。
951Socket774:2013/11/11(月) 21:39:03.95 ID:kXOndZ5c
>>898
Jaguarは完全に独立してないような
4コア1グループが2つの方式になってる
952Socket774:2013/11/11(月) 21:43:59.80 ID:kXOndZ5c
>>901
SIMD命令はアプリ内で直接実行できる
システムコール・特権モード切替・タスクりきかえ等一切不要で瞬時に計算が可能

ところが、GPGPUは、GPUに投げるのに事前にいろんな準備をして、
そして複数のシステムコール実行してGPUに投げて、
また処理済みデータを処理するにも似たような多大な手間がかかる

よほどGPGPU用に最適化したコード以外はSIMDでやるほうがはるかに速い
953Socket774:2013/11/11(月) 21:48:30.68 ID:FdMargqB
>>951
JaguarはBullとは違って完全に独立してるよ
954Socket774:2013/11/11(月) 21:50:22.08 ID:kXYygRSz
JaguarはL2共有のモジュール構造だよ
955Socket774:2013/11/11(月) 21:53:26.39 ID:IThYDQ/3
>>953
PS4の8コアなんかは1グループ4コア×2グループになってる。

モジュール化やめる、やめないよりリッチ化が必須だよ。
956Socket774:2013/11/11(月) 21:55:20.97 ID:+es1zcY1
>>952
 そのオーバーヘッドを減らすのがhQだけど、同等には当然ならないから、
使い分ける必要はあるだろうね。具体的なしきい値や利得は専門家じゃない
からわからないけれど、少なくともAMDを始めHSA Foundation参加企業達は
取り組む価値があると判断しているわけだから、まずは第一弾たるKaveriを
楽しみにしているよ。
957Socket774:2013/11/11(月) 21:59:36.74 ID:0NfW6ZGW
AMD以外はそんな判断してないよ、ただのりできるならしとくかレベル
俺らのためにAMDさん頑張ってねとしか思ってない
958Socket774:2013/11/11(月) 22:05:15.37 ID:uzwhu+rg
モノになるとしてもソフトが整備されるのはKaveriの更に先の世代じゃね?
Kaveriを買った人が直接恩恵を受けることってなさそうな気が
959Socket774:2013/11/11(月) 22:07:28.49 ID:vaJ3hqGl
独立っていうのをどの単位で見るかという話ではあるけど
共有キャッシュぐらいであれば
独立したコアとして扱われるのが普通だとは思う

SandyBridgeはLLCを全体で共有してるがたぶん1コアとは言わないし
Bulldozer Moduleみたいにパイプラインの一部を共有とかしてないし
960Socket774:2013/11/11(月) 22:08:41.49 ID:K28KqNSv
GPGPUに仕事を投げることを目的化してしまうのは筋が悪い。
CPUでやるかGPUでやるかはプログラマの自由意思に任せるべきこと。

Intelに勝つためにはCPU以外で勝負せざるを得ないというのは
AMDの都合であって、GPUに優位性を出すためにCPUのSIMDを
わざと強化にしないようなことをするなら開発者はますます
APUへの興味を失ってしまうだろうね。
961Socket774:2013/11/11(月) 22:12:28.42 ID:ee4vJsAn
CPU強化しないわけじゃないんじゃないの?
それなりに頑張ってはいると思うけど……
962Socket774:2013/11/11(月) 22:14:05.29 ID:AUFwIU0U
たとえるなら、CPUのSIMD命令が、家にある1人分しか洗濯できない洗濯機、
GPGPUが、1キロ離れたコインランドリーにある10人分まとめて洗える洗濯機、みたいなもの
大量の演算をしないなら、手元のすぐ使えるところでやったほうが速い

HSAなりで、洗濯物は運ばなくてもコインランドリーまで瞬時でワープできるようになりますよっていってるが、
1キロ先のコインランドリーにいってコイン入れてボタンを押す手間はまだ残ってるって感じ
963Socket774:2013/11/11(月) 22:16:45.03 ID:+es1zcY1
>>960
 プログラマへの負荷はどうしても上がるから、何でもではなくても特定の
重たくて需要の有る処理において、iGPUを活用することによって「大幅に」
同じ値段のIntel製品を上回る必要があるだろうね。
964Socket774:2013/11/11(月) 22:21:23.24 ID:gsSd5mbs
tegra4というかdirectstylusのすごいところは
これまでのタッチが点でしか感知できなかったものを
面で感知することが出来るようになったこと
ペン先の接地幅で太さを変化させられる

これはペンでなく、指でも有効で太さを変えられる
ということは、タッチの強弱も疑似的に認識できるわけだ
つまり、シンセのキーボードのベロシティにも使えるし
ゲームの強弱にも使えるわけだ、アクセルとかね

なにげに応用範囲が広く、タッチパネルにとって革命的な技術だよ
tegranoteも利便性がよく考えられてる良いものだ

http://pie.pconline.com.cn/365/3650116.html
965Socket774:2013/11/11(月) 22:51:49.15 ID:K28KqNSv
> SandyBridgeはLLCを全体で共有してるがたぶん1コアとは言わないし

あれは2MBのキャッシュを排他処理してリングネットワークでデータの
同期処理を行ってる分散共有型の構造。
CPUごとにL3のインターフェースが独立しててそれぞれが同時にアクセスできる。
だから簡単にコア数の増減ができる。

一方Bulldozerのようなクロスバー形式だと複数のコアが同時にアクセスすると
実効バンド幅が落ちてしまう。

このリングバス方式はスケーラブルでハイエンドのXeonにもXeon Phiにも使われてる。
RadeonがGPUでは捨てた技術だけどCPUでは有効だったようだ。
966Socket774:2013/11/11(月) 23:07:25.35 ID:KL51YwzP
>>960
FMA化されたり地味に強化してるといえる
256bit化が後回しなのは積めるトランジスタの都合だろう
967Socket774:2013/11/11(月) 23:20:23.76 ID:pq7phhAv
>>962
> 1キロ離れたコインランドリー
それはPCIーEを介したグラボのことであって
APU内にあるGPU部は敷地内の5人分洗える洗濯機だよ
968Socket774:2013/11/11(月) 23:26:32.79 ID:K28KqNSv
AMDが2世帯ごとに共用で洗濯機を1台置いてて
Intelは各世帯に5人分洗える洗濯機を設置しよう計画してる状況ね(AVX-512)
969Socket774:2013/11/11(月) 23:26:37.25 ID:iiwpxdld
敷地内は言い過ぎだな
家の隣がコインランドリー位が正解
970Socket774:2013/11/11(月) 23:39:31.76 ID:UMa6ea0n
でも現状では自宅にある1人用の洗濯機で問題なく洗濯してる状況だからな。
971Socket774:2013/11/11(月) 23:46:29.78 ID:ee4vJsAn
いや、問題ありまくりだからGPU使うべって話になってるんでそ

布団とか洗うのにコインランドリーのデカイ洗濯機は役に立ってるけどなあ
クリーニングとかも季節毎に使ってるし、家の洗濯機だけじゃ足りないわw
972Socket774:2013/11/11(月) 23:48:34.60 ID:K28KqNSv
AMD家は2世帯で一人用の室内洗濯機を共用してるから問題があるのでは?
973Socket774:2013/11/11(月) 23:52:19.09 ID:/i4OAopU
高河ゆんの漫画で、兄弟が同じ家で暮らしてるのに洗濯機一人一台の設定なのを見て斬新さに圧倒されたのを思い出した。
974Socket774:2013/11/12(火) 00:39:09.40 ID:o6AI/BmU
>>971
コインランドリーは、1000円ちょっとで毛布とか
一番大きいので布団とか
お金かけただけあると満足できる瞬間があるよな
975Socket774:2013/11/12(火) 01:05:55.62 ID:lO74Uv36
>>968
だがIntel家は洗濯機使ってると乾燥機使えない
洗濯だけすげー早く出来るよ!な状態
乾燥まで入れるとAMD家と逆転したりする
976Socket774:2013/11/12(火) 01:06:10.35 ID:n2N0y6/q
gpuもいいけどさ、cpuコア自体もなんか一箇所くらいインテル様に勝てる要素
無いと盛り上がらないんだよ。
発熱量と消費電力以外に勝てそうなとこないの?
メモリ帯域とか大盛りにしてくれたりすると面白いんだけど。
977Socket774:2013/11/12(火) 01:13:44.31 ID:BHgmo2is
>>976
HyperTransportでディスクリートGPU直結というカードをまだ使ってないな
正確にはTeslaでやろうとしたけどATiとくっついたせいで流れた
978Socket774:2013/11/12(火) 01:26:13.66 ID:uA0Dk55x
mantleでCPUの使用効率も上がるからFXがi7とタメを張れるようになるかもしれない
979Socket774:2013/11/12(火) 02:02:26.32 ID:7hJRIiT+
DirectX9に関わってたDan BakerがMantleをベタ褒めしてる
www.gamesindustry.biz/articles/2013-11-01-escaping-the-shooter-mold-how-oxide-plans-to-revive-the-rts

"You'll see people misrepresenting that AMD's pushing this technology, but the reality is that a lot of people
- including myself and other graphics architects - have been asking for this type of thing for a long time," said Baker.

”あなた方はAMDの技術躍進を捻じ曲げて伝えている、真実はこの技術は私を含め多くの人が長く追い求めていたものであるという事だ”
980Socket774:2013/11/12(火) 02:07:55.61 ID:RtoXxyNo
でもって実物がゴミだと分かると掌返しするんですね。
981Socket774:2013/11/12(火) 02:18:43.88 ID:7hJRIiT+
>>980
Dan Bakerは今Oxide Gamesに居て、既に自社のNitrousエンジンにMantle組み込んでるがね
982Socket774:2013/11/12(火) 04:59:29.33 ID:qUgqi9e9
お前らおはよう
983Socket774:2013/11/12(火) 06:07:53.39 ID:7hJRIiT+
Check out AMD’s Latest Heterogeneous Tools, SDKs and Accelerated Libraries
developer.amd.com/community/blog/2013/11/11/check-out-amds-latest-heterogeneous-tools-sdks-and-accelerated-libraries/
984Socket774:2013/11/12(火) 06:56:48.51 ID:FYW4coSG
Scatter/Gatherとか分子動力学が捗っちゃうじゃねぇか!
985Socket774:2013/11/12(火) 07:01:29.51 ID:7hJRIiT+
次スレ立てようと思ったら無理だった、テンプレ作ろうと思ったらURL貼り付けもできん

だれかお願い
986Socket774:2013/11/12(火) 07:11:42.89 ID:RtoXxyNo
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第175世代
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1384207852/
987Socket774:2013/11/12(火) 07:16:33.00 ID:7hJRIiT+
>>986
乙、ありがと
988Socket774:2013/11/12(火) 07:49:51.36 ID:reU9LetM
>>964
いくらdx11.2やらopenclに対応しようが
ユーザビリティに全く結びつかないんならまったく意味がないしな

nvはすごいよ
http://androidcommunity.com/nvidia-tegra-note-7-teaser-videos-surface-20131111/
NVIDIA Tegra Note 7 teaser videos surface
989Socket774:2013/11/12(火) 07:53:19.04 ID:7hJRIiT+
GTX 780 Ti Allegedly Being Suspended and Recalled in China - Possible Design Flaw Causes GPU Death
wccftech.com/gtx-780-ti-sale-allegedly-suspended-china-design-flaw-gpu-death/

Geforceまた焼き切れたってよ
990Socket774:2013/11/12(火) 08:15:54.13 ID:7hJRIiT+
APU13は9時から開始だね
991Socket774:2013/11/12(火) 08:23:40.74 ID:aSDhCyim
SCEはMantleなのかPS4APUなのか
EAはMantleしかないよな
992Socket774:2013/11/12(火) 10:31:02.80 ID:7hJRIiT+
KaveriがTA積んでるのは確定
GCN2.0で8CU、GPUの割合は47%
SteamRollerのスライドに書いてあったのは
Expand computation effeciency
Feed the core faster
Improve single-core exection

BF4の海に落ちた車から脱出するシーンのデモあったけど
Kaveriはで30FPSちょい出てたけど”これはMantleバージョンでは無い”と言っていた
4770K+GT630だと同じシーンで10〜15FPS程度だった
993Socket774:2013/11/12(火) 10:32:49.72 ID:7hJRIiT+
埋めとくか
994Socket774:2013/11/12(火) 10:40:30.01 ID:BHgmo2is
>>976
メモリ帯域はi7上位が4ch使ってるのでこれ以上になると
とんでもないことになるわ。

高クロックでも別に省電力なら悪くないが実際には電力バカ食いだし
高クロックで動かしてもIPCが低いからシングルスレッド性能では負ける。
デスクトップでは良くてもサーバやノートではクロック下げないといけない。
だから結局モバイル重視の設計に負ける。

いくら多少GFの製造ラインがうまく稼動しようがIntelと同じペースで
プロセスルールの刷新ができようが高クロックに振ったアーキを
見直さない限りどうにもならん。

>>978
i7だとMantleが使えないようにドライバに細工がしてあるならそうなるが
そんなことやってもかえって普及しないだろ?
FXの更新計画は白紙状態になってるし
BF4の推奨動作環境(Intel:4C以上/AMD:6C以上)を満たすには
来年以降出るCPUではIntel一択の状況。
995Socket774:2013/11/12(火) 11:40:59.20 ID:tlodbvu9
4コアのi7がドライバタイムに食われてるときは残り3コアしか
自由に使えない(HT無効時)が、FXは7コア動かせるわけで
Mantle対応でドライバタイムが減るならむしろIntelのほうが恩恵が大きいかもね。

どのレベルで低レベルかにもよるけどSPの個数の差異やRAMの
アクセス速度なんかを決め打ちするようなプログラミングインターフェースなら
むしろ内蔵GPUにはかえって不利になる可能性もある。
どのみちMantle対応を表明してるタイトルはどれもディスクリートGPU前提の
必要最低スペックだし。
996Socket774:2013/11/12(火) 12:15:02.76 ID:Nho2k5Io
うめ
997Socket774:2013/11/12(火) 12:15:54.43 ID:7hJRIiT+
うめ
998Socket774:2013/11/12(火) 12:16:40.57 ID:Us6HDiob
たけ
999Socket774:2013/11/12(火) 12:18:17.92 ID:xSvHvNPR
>>981
>Dan Bakerは今Oxide Gamesに居て、既に自社のNitrousエンジンにMantle組み込んでるがね

ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>980面白すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1000Socket774:2013/11/12(火) 12:23:51.32 ID:Oq6NevrQ
え?1000?
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/