AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第173世代

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
\._  | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番。
/|_| | 釣られずにスルーしましょう。
|_/\! sage進行でマターリいきますお

自作板AMD系スレッド過去ログ保存サイト
ttp://amd.jisakuita.net/

Intelの次世代CPUについて語ろう 68
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1381737926/
CPUアーキテクチャについて語れ 24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1377863763/
☆ARMの次世代core, SoCについて語るスレ #002☆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1362032148/

前スレ
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第172世代
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1381885897/
2Socket774:2013/10/29(火) 11:34:36.07 ID:QVfdWmjj
Steamrollerのベンチ結果
http://amdfx.blogspot.jp/2013/10/amd-kaveri-benchmarks-more-steamrolling.html
Cosmology Benchmark
[email protected] 整数   浮動小数点
FX Bulldozer 100% 100%
FX Piledriver 102.90% 99.10%
Kaveri Steamroller 134.50% 84.80%

浮動小数点のスコア低下は、FXに比べてL3無いせいなので問題なし

スコア自体も順調に上昇
Engineering Sample
AMD Eng Sample :2M186092H4467_23/18/12/05_1304[Family 21 Model 48 Stepping 0]
Float 504.7 million ops /sec
Int 2544,64 million ops /sec

Near Production Sample
AMD Eng Sample :1M186092H4468_23/18/14/05_1304h[Family 21 Model 48 Stepping 1]
Float 590.32 million ops /sec
Int 3177.13 million ops /sec
3Socket774:2013/10/29(火) 11:37:45.53 ID:0kpEOAfl
インテル比でどうなったのか知りたい所ね
整数はi7にダブルスコアで離されていたから無理としても、i5といい勝負くらいにはなったのかしら
4Socket774:2013/10/29(火) 11:51:46.01 ID:fNaSqOsr
2M/4Cだからi3にならべればいいのでは
5Socket774:2013/10/29(火) 11:55:57.86 ID:Sansm0zV
お兄ちゃん、なんでわざわざL3の有無が大きく影響するベンチ選んだの?
6Socket774:2013/10/29(火) 11:57:32.61 ID:hlk+UVuC
比較する為にベンチしたわけじゃないからだろ
http://cosmologyathome.org/show_host_detail.php?hostid=187215
7Socket774:2013/10/29(火) 12:32:42.40 ID:eqhOa81t
IPCが上がっても、28nmバルクだと32nmSOIよりクロック低いかもよ
FD-SOIならいいんだが
8Socket774:2013/10/29(火) 13:00:02.91 ID:UsSxjO1R
そうなんか。
GCNだからGPU的には乗り換える気満々だった。
9Socket774:2013/10/29(火) 13:08:30.86 ID:06Rtvp4M
L3無しで80%にスコアが低下ってことはL3付きならIntは130%→150%ってことか?
10Socket774:2013/10/29(火) 13:30:29.45 ID:lbNPKHMe
次世代ゲームコンソールで革命的にアーキが変わるのは箱一だな。
I/Oを通さないって発想はぶっ飛んでる。ドライバの最適化に物凄く苦労しそう。
しかしこれが一度出来ると、最強の威力を発揮するんじゃないかな?
11Socket774:2013/10/29(火) 13:39:25.33 ID:/g6MIVvN
CoD新作が720pでしか動かないのに最強とな
12Socket774:2013/10/29(火) 13:57:02.91 ID:S2usfPaM
PlayStation 4のGPUコアとサブシステムチップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20131029_621310.html
13Socket774:2013/10/29(火) 14:28:39.84 ID:jup1mCRG
>>10
最強だけど、Windowsに反映された場合、内蔵と外部Gpuのドライバの構造が分かれてしまい、面倒になるな
14Socket774:2013/10/29(火) 14:55:17.08 ID:1vdzk+PU
L2もL3も同じ使われ方じゃないから
鯖向けでは、速さより容量重視で大きいのを積む一方
デスクトップ向けではそこから発展L3さえ削ることも
15Socket774:2013/10/29(火) 15:27:08.86 ID:s9y7gGpc
>>2
http://amdfx.blogspot.jp/2013/05/amd-steamroller-fx-9650-45-ghz-48-ghz.html

信憑性の無いサイトのベンチなんか貼るなよ・・・
16Socket774:2013/10/29(火) 16:49:58.81 ID:jup1mCRG
L3は最初からマルチプロセッサ用だからな、単発なら無用
17 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/29(火) 17:03:40.39 ID:XKpppWLQ
IntelからAMDに乗り換えるつもりなんだが、A*シリーズのラインナップ多すぎてイマイチわからん
用途は主にエンコなんだが、どれ選んだらいいと思う?

加えてグラボ無しにシムシティが動くくらいのパワーがほしい・・・
18Socket774:2013/10/29(火) 17:15:20.64 ID:1vdzk+PU
最新のシムシティの話なら割りとどれでも動くが
鯖が糞で動かない
現在進行形で
バグで同期しない、バグで正常に動かない
人が消える、警察が隣町にいく
ごみが溢れる
隕石で放射能が降る
そして突如データが読み込まなくなる

糞だよ糞
19Socket774:2013/10/29(火) 17:22:57.41 ID:HZdlOl18
>>17
ステマのテンプレみたいな文章だな
前提条件がいろいろおかしい
20 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/29(火) 17:30:50.19 ID:AIXeSoCe
ゲームのパフォーマンスは問わないからグラボレスで遊びたい、加えてデュアルリンク出力がしたい

因みに今は2600K+HD6850 で、SIMの設定は1920*1080のウィンドウモード
細かい設定は帰らないとわからん

>>18
発売日組だから痛いほどわかってる、以前に比べたら相当快適になったと思うぞ
21Socket774:2013/10/29(火) 17:31:05.90 ID:YBeCW6zD
>>17
最上位A10-6800K か、6700でもいいと思う
22Socket774:2013/10/29(火) 17:42:11.42 ID:1vdzk+PU
>>20
自分は7970だから
apuは最初のなにもないときの軽さなら
小さい解像度で一番いいapuで行けるとおもうけど
例の町が長期間経過して重くなったときは
7970でも重いし偉業の高速渋滞でカクカクになるから
そういうの知ってると、apuはおすすめはできない
と思うんです
23Socket774:2013/10/29(火) 17:49:49.61 ID:9c356NKf
opencl+AVXでa10-6800kが結構上位に食い込んだのってなんかのエンコだったっけ?
24Socket774:2013/10/29(火) 17:55:10.15 ID:hlk+UVuC
25Socket774:2013/10/29(火) 17:56:12.63 ID:qSH4POTk
今Richlandより
せっかくだから来年の二月まで待ってみたらいいのに
26Socket774:2013/10/29(火) 17:56:40.74 ID:hlk+UVuC
MediaEspresso使うなら最速って事かな
27Socket774:2013/10/29(火) 18:56:04.66 ID:UsSxjO1R
リチャードはもうオワコン
28Socket774:2013/10/29(火) 20:03:50.08 ID:8kVDyQIS
刈蔵まで待つか
29Socket774:2013/10/29(火) 20:28:39.73 ID:7n2QeLnX
本当に2月に出るかどうか怪しいし、
今必要なら今最新の買うのは間違いでは無い。

出たとしても、最初は人柱必至だろうし。
30Socket774:2013/10/29(火) 21:01:44.62 ID:NYdLJ52r
>>4
Win7sp1から完全に2コア4スレCPU扱いになったからな

嗚呼モジュール構造…
31Socket774:2013/10/29(火) 21:10:41.61 ID:olINFa6u
>>30
大きさ的に1M2C=1C2Tだから良くやってる方だよ
32nm
Core i7  1C2T 28.5mm2 (1コア)
Bulldozer 1M2C 30.2mm2 (2コア)
32Socket774:2013/10/29(火) 21:33:47.83 ID:GpZUYmQy
>>31
むしろコア以外の部分にあれだけ面積を使っておいてあのザマだったことに問題がある
33Socket774:2013/10/29(火) 21:33:54.27 ID:eGWQsIp3
>>31
 んだね。8Tをドライブする方法の違いと捉えるべき。ただ、Steamrollerの
モジュールはもっと大きくなるはずだよね。そこは気になる。
34Socket774:2013/10/29(火) 21:54:14.80 ID:lbNPKHMe
>>13
>最強だけど、Windowsに反映された場合、内蔵と外部Gpuのドライバの構造が分かれてしまい、面倒になるな

MSはもしかしてだけど、Wintelを捨てる決断を下したのかもしれない。
XBOX360時代はこういう事は考えもしなかったからね。
35,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/10/29(火) 21:56:24.92 ID:KDBgyvjS
Bulldozerの1モジュールの3,500万トランジスタといえばCore 2 Duoの2コアと
大体同程度のトランジスタ数。
しかしシングルもマルチもCore 2に負けてる気が・・・
36Socket774:2013/10/29(火) 21:56:28.57 ID:lbNPKHMe
>>11
>CoD新作が720pでしか動かないのに最強とな

最適化には長い年月がかかるから。長い目で見てあげて。
それよりアサシンがあれほど酷かったのに、どういうわけかBF4が凄すぎるグラを実現した
PS4の方が怪しい。開発機でデモしてるな。
37Socket774:2013/10/29(火) 21:59:00.03 ID:olINFa6u
>>36
PS4にすら負けるXoneのことですか
38Socket774:2013/10/29(火) 22:00:56.46 ID:hlk+UVuC
>>36
BF4→DICE→RADEON寄り
アサクリ→UBI→Geforce寄り
39Socket774:2013/10/29(火) 22:07:24.93 ID:Q0st8Ljp
キャー、ゲハよー
散々ps3を馬鹿にしたのに
xbox oneの最適化は長い目で見るつもりだわー
40Socket774:2013/10/29(火) 22:41:56.78 ID:1vdzk+PU
全ては動かすソフトによる
限られた面積であれもこれもはできない
ゲーム用、鯖用、これらもその内細かく細分化していく
apuはゲームをとれなければ行き場のない救世主だ
出番のない勇者の多くは、
はじめの町で平和なときを過ごすニート
41Socket774:2013/10/29(火) 22:46:11.09 ID:DlKDJoOV
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130408_594708.html
PS4では、こういった機能は、ゲーム側のリソースを一切消費することなく実行されるという点だ。
「セパレートのチップにハードウェアベースのビデオデコーダとエンコーダが載っている。
そのため、メモリもCPUも帯域も一切使わない」とSCEAは説明する。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20131029_621310.html
サブシステムチップ側に搭載したARMコアには、重すぎて処理が間に合わなかったようだ。
そのあたりの目算を誤ったのかも知れない。
そのため、せっかくのサブシステムチップの省電力効果が薄まってしまっている。
PS4発表時のカンファレンスでフィーチャされたゲームプレイ動画のエンコードも、
現状ではメインAPU側で行なっている。ワークメモリはメインメモリを使っている。


>メモリもCPUも一切使わないとSCEAは説明する

使ってるじゃんwwwwAPU終わっってんな
42Socket774:2013/10/29(火) 22:47:34.37 ID:eGWQsIp3
 家庭用PCの青天井な用途がゲームとエンコ系くらいしかない以上CPUの
汎用性は必ずしも必要ではないわけで、GPGPUを強化したAPUKaveriは
家庭用PCのエンジンとして(環境整備次第ではあるけど)最適化されている
遊びの無い仕様だと思うけどなぁ。
43Socket774:2013/10/29(火) 22:49:50.91 ID:XuYqNUsc
>>41
終わってるのはサブシステムチップとやらの方では?
44Socket774:2013/10/29(火) 22:56:56.59 ID:flHPncZi
>>42
前から言われてるけど、CPU性能はこれ以上必要ないが
GPGPU性能は必要だっていう論理展開は
一体どんな使用環境を想定しているの?
45Socket774:2013/10/29(火) 23:02:00.32 ID:Teg+/ouv
>>41
「ARMコアには、重すぎて処理が間に合わなかったようだ。」
ニホンゴヨメマス?
46Socket774:2013/10/29(火) 23:03:05.91 ID:WOZNaxaV
>>44
大規模ベクタプロセッサがそばにあるんだから使わない手はない
47Socket774:2013/10/29(火) 23:04:21.57 ID:hH808NXD
エンコしないから定格クロック下げてるな
モバイルのほうもサムソンのハイエンドはあまり売れてないと聞くが・・・
48Socket774:2013/10/29(火) 23:05:59.12 ID:eGWQsIp3
>>44
 青天井な用途は、GPGPUが生かせるような用途に偏っているということ。
もちろん、GPGPUを活用してなおCPUのみの環境にそういう用途で負ける
ようなら意味が無いってことになるよ?
49Socket774:2013/10/29(火) 23:08:05.59 ID:eGWQsIp3
 >>48に追記。同じ値段の、ね。
50Socket774:2013/10/29(火) 23:27:54.12 ID:OiEBfU1H
キチガイのコピペ連投のせいでスレ進むのだけは早いのな。
51Socket774:2013/10/29(火) 23:30:34.67 ID:DK8fVpbU
>>44
AMDに都合のいい使用環境
52Socket774:2013/10/29(火) 23:36:22.97 ID:2Ap7vcvR
てかさ、ベンチマークで必ずこのL3無くてFP性能低くなる点叩かれるんだから
L3有バージョンのAPUかFXシリーズでも出せよ
宣伝になるはずだし
53Socket774:2013/10/29(火) 23:39:37.65 ID:hlk+UVuC
>>52
FXにはL3ついてるだろ
54Socket774:2013/10/29(火) 23:43:25.43 ID:0kpEOAfl
GPGPUは使い道ないからしゃーない
一般の人がこりゃ便利だと思うような用途じゃないとね(´・ω・`)
55Socket774:2013/10/29(火) 23:44:41.66 ID:uQY45bd9
>>44
可能性の問題だと思うがね、CPUを早くしようとしても結局、シングルの性能は上限に
近いと思われるし、マルチコアにしてもソフト側がなかなかついてこない。
となるとGPUの演算能力はCPUの数倍〜数十倍ぽいしこっちを使うのは自然な流れ。
インテルの力技でCPUの性能が10倍とかになるようならGPUの出番はないだろうけど、
たぶんありえない。
56Socket774:2013/10/29(火) 23:46:37.83 ID:hH808NXD
一般はもうPCそんなにいらないと思うけどな・・・
アジアで格下げされてる程度に売れてないようだし
57Socket774:2013/10/29(火) 23:46:45.93 ID:0kpEOAfl
インテルCPUと比べると、AMDのシングル性能はだいぶ落ちると思うが
せめてインテルと同じくらいに性能を上げてから、もういいんじゃねと言うならわかるけど・・・(´・ω・`)
58Socket774:2013/10/29(火) 23:49:22.05 ID:SVcwgNUl
>>57 仮にそれでintelに勝っても性能差ないんじゃ誰も買わないだろ……
59Socket774:2013/10/29(火) 23:50:44.09 ID:uJO9xKoE
つかいまだにCPU4コアをフルに並列化して使うようなプログラムすらが少ない状態なんだから
ぶっちゃけ更に並列化するHSAやGPGPUなんて殆ど使わないよなぁ
60Socket774:2013/10/29(火) 23:52:22.22 ID:uJO9xKoE
HSAはGPUが今よりも扱いやすくなるというだけで結局
CPUのマルチコアプログラミングよりは面倒くさそうなんだよなぁ
61Socket774:2013/10/29(火) 23:57:09.10 ID:uQY45bd9
>>59
逆にCPUを使って並列計算するよりGPUのが数倍〜数十倍早いとなれば
違う使い方がでてきてもおかしくないと思うけど。
まぁ、一番売れてるのがセレロンとかのクラスだしな・・・HSAはARM次第なきがする。
62Socket774:2013/10/29(火) 23:57:38.38 ID:hH808NXD
VP9もHEVCも重いからな・・・
まともに使おうとするなら今のままじゃ厳しいよ
エンコしないから割とどうでもいいけど
63Socket774:2013/10/30(水) 00:02:10.00 ID:Uq/hnfW2
>>37
>PS4にすら負けるXoneのことですか

だから、負けたなんて証拠は無いぞ。
もしかしてBF4の900pと720pの事言ってるの?
こんなのPS4の開発機使えばいくらでも勝った勝ったって言い立てられるじゃん。
PS4の開発機はCorei7使ってるからな。
64Socket774:2013/10/30(水) 00:03:36.52 ID:fsOjfk1p
>>53
SteamrollerなFXは出ないって話だったような…
個人的にはFM2+だけどGPU無し(もしくは最低限)で4M8CなFXが欲しいけどね。
65Socket774:2013/10/30(水) 00:11:46.75 ID:Zlir1ITM
intelにべつに性能が劣るわけではない。使い方次第だよ

一般用途にどのcpuが適切か
という話なら

その一般用途が、オフィスなどブラウジングなら
せろりんで十分すぎというのも正しい
66Socket774:2013/10/30(水) 00:41:00.08 ID:R9QGrubu
Intel機でOfficeはダメだろ
Office2010とか使ってるとHDG3000じゃハードウェアアクセラレーションが
悪さをするのか無効にしないとスクロール時に描画が時々化けたりする
67Socket774:2013/10/30(水) 00:41:21.53 ID:8tS8vgBU
>>63
>PS4の開発機はCorei7使ってるからな。
なにその根拠の無い断定。
どこからその妄想は湧き出てきたんだ?www
68Socket774:2013/10/30(水) 00:48:50.98 ID:R9QGrubu
あとIE11とHDG3000だとブラウジングしてたら表示が一部化けたりするサイトがある
これもハードウェアアクセラレーションが悪さをしてるので無効化で解決する
69Socket774:2013/10/30(水) 00:50:14.89 ID:Uq/hnfW2
>>67
あ〜お前、もしかしてゴキブリだろ〜
70Socket774:2013/10/30(水) 00:51:19.82 ID:LXZPJQvl
>>69
APUの機能はエミュレートでもしてるのか?
71Socket774:2013/10/30(水) 00:52:15.60 ID:pztL4AHK
ハードウェアアクセラレーションなんてラデでもゲフォでもおかしくなるからな
単にまだまだまともに作れる環境にないってだけだろう
72Socket774:2013/10/30(水) 00:54:41.53 ID:mZVxujVC
>>69
ゲハに帰れよ
【ゲームハード】次世代機テクノロジー165【スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1383027366/
73Socket774:2013/10/30(水) 01:26:43.05 ID:8tS8vgBU
>>69
>ゴキブリだろ〜
キリッ

脳みそ腐ってるksはゲハに帰れ
74Socket774:2013/10/30(水) 02:07:02.19 ID:SEjg7qqE
>>69
劣化PCのPS4より更に劣化してるXboxONE
おまえみたいなやつは逆の結果だったらPS4終了wwwとか暴れてるだろうなw

【BF4】PS4版が解像度1600x900 XboxOne版が1280x720の超劣化 次世代ゲーム機戦争終了のお知らせ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383039092/
75Socket774:2013/10/30(水) 03:08:15.37 ID:Abfk7bYZ
出張してきてゴキゴキ言ってる奴はバレバレだと気付かないのか
76Socket774:2013/10/30(水) 04:28:00.21 ID:mZVxujVC
>>2
Cosmology Benchmarkでググっても
この記事とその引用しか出てこないんだけど・・・
以前にSteamrollerのFXのベンチマークを載せてたサイトだし
これも妄想スコアだよね?
77Socket774:2013/10/30(水) 04:36:52.15 ID:ztRrDHTG
78Socket774:2013/10/30(水) 04:43:59.42 ID:mZVxujVC
>>77
"Cosmology Benchmark"でググってたから出なかったよ
申し訳ない
79Socket774:2013/10/30(水) 06:08:28.27 ID:ztRrDHTG
80Socket774:2013/10/30(水) 06:48:07.97 ID:ztRrDHTG
AMD公式サイトがリニューアル
http://www.amd.com/us/Pages/AMDHomePage.aspx
81Socket774:2013/10/30(水) 07:24:52.30 ID:+uSy9b2r
Llanoも32nmSOIだったから
初期の28nmKaveriはダイサイズ同等かややKaveriのが小さい、
KaveriはCPUとGPUとARMのヘテロジニアスマルチコアCPUなために
となるとやっぱり28nmは、32nmSOIのハーフサイズではなく
元来22nmプロセスと言われてた物をあてがってると見て良さそう
82Socket774:2013/10/30(水) 10:28:38.70 ID:kz4s5KtO
PS4発売まで二週間に迫ってるのに開発機のキャプってことは>41にあったように
実機のPS4のAPU使ってエンコードしてるあたりがまだ微妙ってことかしら
83Socket774:2013/10/30(水) 11:10:07.66 ID:51EMEC6P
APU側のハードウェア・エンコーダー使ってるだけだろ
84Socket774:2013/10/30(水) 11:58:52.97 ID:0PHY86bn
HWエンコーダならそこそこリソース食いそうだな
っつかソニーはARMで配信エンコしようとかなんでそんな舐め腐った事言っちゃったの?

相当なパワーのあるARMでないと無理なことくらい解るだろ
85Socket774:2013/10/30(水) 12:00:09.68 ID:LXZPJQvl
専用ASICでも使った方が良かったんじゃ
86Socket774:2013/10/30(水) 12:01:35.24 ID:BHK6uZow
当初セカンダリチップ(ARM)つかうっていってやつだっけか?
APUのコア利用してるとなると、マントルつかってるんかな?
87Socket774:2013/10/30(水) 12:29:42.77 ID:s2LCnigg
>>80
intelのarkみたいにAPUのスペックが調べられたらよかったんだが…
AMDの製品は型番でググってもいまいちよくわからないんだよな。
まだ英語版Wikipediaのほうがわかりやすいくらいで
88Socket774:2013/10/30(水) 13:06:37.85 ID:51EMEC6P
89Socket774:2013/10/30(水) 13:57:43.35 ID:s2LCnigg
>>88
ありがとう。
世代がわからんのウゼーって思ってたけどデスクトップ向けの場合型番(それかUVD)で区別つくか。
ノート向けもよく見たらTrinityまでがなかったことになっていて区別つける必要もなかった。
RichlandとKabiniが混ざっているけどこれも型番か…
A4-5000がノート向けKabiniでA4-5300がデスク向けTrinityなんだな。俺には難しい…
90Socket774:2013/10/30(水) 14:19:18.61 ID:+uSy9b2r
このスレを毎日読んでたら
自然と理解出来るよw
ちなみにE2-3000MはLlano
E2-3000はKabiniなw
説明は省くけど性能も消費電力も仕様も全く違う
91Socket774:2013/10/30(水) 18:01:47.08 ID:ztRrDHTG
Your processor's IQ: An Intro to HSA
http://www.youtube.com/watch?v=i6BWzL12KMI

Revolutionizing computing with HSA-enabled APUs
http://www.youtube.com/watch?v=4YV6z6Fgw48

わかりやすい
92Socket774:2013/10/30(水) 18:14:37.53 ID:kz4s5KtO
「こんなことができる」って実例を早く示してくださいよー

わかりやすくゲームでこんなことができるとかで
93Socket774:2013/10/30(水) 18:18:31.14 ID:pHBAjPu3
ゲームこそわかりづらい気がするよ、パフォーマンスが10倍になったとしても体感じゃ大差ないだろうし
実写と区別がつきませんて言われても、そんなゲーム作るほうが死んじゃうよ(´・ω・`)
94Socket774:2013/10/30(水) 18:29:01.04 ID:mZVxujVC
x264をHSA対応させたらエンコ速度が○倍になったよ〜
みたいなのが分かりやすいのに
95Socket774:2013/10/30(水) 18:32:09.32 ID:kz4s5KtO
HSA使ったら彼女ができました
96Socket774:2013/10/30(水) 18:35:30.14 ID:ztRrDHTG
x265はHSA対応だよね
97Socket774:2013/10/30(水) 19:04:50.03 ID:51EMEC6P
>>89
たしかにアーキテクチャを調べたい、みたいなときは分からんわな
98Socket774:2013/10/30(水) 19:09:42.42 ID:ztRrDHTG
以前サイトデザインに対してのアンケートの時に
サイトで情報探しにくいからINTELのarkやlenovoのサイト参考にしてよと書いといたんだけど
Lenovo寄りな感じになってしまったな、でも好みな感じで満足です
99Socket774:2013/10/30(水) 19:09:46.80 ID:CnTvtlAh
画質比較見てると今世代に限りゃVP9でよさそうな気がしてくる
100Socket774:2013/10/30(水) 19:26:46.90 ID:hiWVg9vd
アモドはスチムの次どうすんだ?
安直なアイデアで一発勝負はもう通用しねえぞ
せめて1コアの性能ちゃんと上げろよな

クロックそろえて1コアだけにしてみればわかるがAthlonXPの頃からシングルスレッドの性能向上してねえぞ
101Socket774:2013/10/30(水) 19:29:53.14 ID:xjH9tVG/
クロック揃えて1コアだけにして比較しても、実用における意味って無いだろ・・・。
102Socket774:2013/10/30(水) 19:29:55.59 ID:ztRrDHTG
>>100
安直なアイデアはeDRAMをMCMなIRISに言ってやれ
そこから性能を飛躍せる次の手は無いから
103Socket774:2013/10/30(水) 19:47:34.37 ID:jRU0wO6y
安直も何も、オンパッケージメモリは非常に自然な強化だが……
わざわざキャッシュにして透過的に扱えるようにしたのはIntel流って感じだが、
AMDもそうするかはともかく、近い将来似たようなソリューションを使うのはほぼ確実
104Socket774:2013/10/30(水) 19:48:18.40 ID:05p6B+dx
HBMまで待てんって言って力技でもMCM乗せてくるあたりが良い意味でインテルっぽい。
クアッドコアの時もSystem on a Chipで出したインテルに「AMDのはSilicon on a Chipでクアッドなんだ!」と言って結局遅れたし。
ここはひとつVolcani Islandの2816SPとSteamroller 5GHz 4M8Cとそれなりのキャッシュを統合したAPUをですね。。。
105Socket774:2013/10/30(水) 19:49:15.13 ID:a210FQpu
>>100
クラスター構造を止めれば解決するのでは?
FPU共有化のおかげで命令のレイテンシとダイスペースが増大している気がする。

Excavatorはもうクラスタードアーキテクチャで行く事は決定しているから
その次がどうなるかだな。
106Socket774:2013/10/30(水) 19:49:15.62 ID:ztRrDHTG
VCEを使った録画機能が来るらしい
http://www.radeonpro.info/2013/08/get-ready-for-new-radeonpro-infinity/
107Socket774:2013/10/30(水) 19:54:27.94 ID:Wes7We/7
>>100
馬鹿はインテル使ってろ
108Socket774:2013/10/30(水) 20:02:36.92 ID:Zlir1ITM
>>100
なら安いcpuでいいんじゃないの?
自分のとこの16コアに喧嘩でも売ってこいよw
109Socket774:2013/10/30(水) 20:06:59.87 ID:F9RHGepS
本当お前らAMDスレでインテルCPU語るの大好きだよな

まあWindowsが動けばなんでもいいんだけどな(笑)
110Socket774:2013/10/30(水) 20:09:09.94 ID:ixhsYod7
>>108
AMDが頑張ってくれないと、あちらも怠けちゃって、結果、あちらのユーザが困るからお尻叩いてるんだよ。

>>109
つ ARM
111Socket774:2013/10/30(水) 20:25:21.27 ID:sNVQcSfP
>100
何と何を比較したのか詳細キボンヌ。
ついでに消費電力もキボンヌ。
112Socket774:2013/10/30(水) 20:27:15.93 ID:bholq9Yq
>>106
またか、あんだけ貶してる相手からよく平気で後追いパクリばっか出来るな
恥知らず
113Socket774:2013/10/30(水) 20:28:07.05 ID:R9QGrubu
>>106
CPUが非力なローエンドにこそVCEが生きるのに
なぜかRADEON R7 240/250ではサポートされてないんだよな
114Socket774:2013/10/30(水) 20:28:10.76 ID:CnTvtlAh
ここやAMD相手にわめいても意味がないので他でどうぞ
115Socket774:2013/10/30(水) 20:32:57.46 ID:ztRrDHTG
>>112
それ8月の記事だぞ
116Socket774:2013/10/30(水) 21:15:06.80 ID:kz4s5KtO
βなせいか知らんがshadowplayが地味に機能不足だからAMDもなんか頑張って欲しい
117Socket774:2013/10/30(水) 21:34:39.10 ID:VNMqhXIr
アムダーラデ儲は、惨敗で息をしていないね。
インテルとゲフォには格の違いでかなわないことだけが、
はっきりとしたね。
118Socket774:2013/10/30(水) 21:42:51.29 ID:4xgozMdb
そっすね
119Socket774:2013/10/30(水) 21:51:11.02 ID:bholq9Yq
>>115
ShodowPlayの告知はもっと前の5月、本来はその8月に実装される予定だったけど伸びた
やたら挑発攻撃的な宣伝しといてクラウド自動設定録画とパクリ魔ってチョンかよ
やっぱAMDとATIは別物だわ、今までAMDがこんな胸糞悪い事やった覚えはない
120Socket774:2013/10/30(水) 21:59:23.43 ID:ztRrDHTG
>>119
起源を主張する方がアレじゃないの?
INTELも同じようなの用意してた気がするがなぁ
121Socket774:2013/10/30(水) 22:10:26.10 ID:bholq9Yq
>>120
起源てw別に昔からあるものをうちが最初にやった、と言ってるわけじゃないんだから
相手が何か始めたら直後にうちも〜って言い出すの指摘されたら起源主張て
盗人肯定かよ
122Socket774:2013/10/30(水) 22:23:18.75 ID:qF0GdDDy
告知が5月にあったから〜パクリとかイミフ
それじゃShadowPlayも次世代ゲーム機の録画、配信システムのもろパクりになっちゃうじゃないか
そもそもこんな機能でわざわざ起源を主張するとかどうでもいいと思うんだが
123Socket774:2013/10/30(水) 22:27:11.48 ID:kz4s5KtO
プログラムの世界では先に製品として実装したものが勝者だろう
124Socket774:2013/10/30(水) 22:42:22.31 ID:Yu06C96X
5月に発表されたものを3ヶ月でパクれるかよ
125Socket774:2013/10/30(水) 22:45:26.65 ID:3inVRSrs
というかRichlandではShadowPlay的な機能をハードウェアで実現してるわけで、
5月からパクったのでは到底無理。
126Socket774:2013/10/30(水) 22:51:16.20 ID:ztRrDHTG
そもそもRadeonProって個人が作ってるフリーウェアでしょ
RADEON向けに作ってるだけの話でAMD関係無いじゃん
127Socket774:2013/10/30(水) 22:51:55.47 ID:4xgozMdb
先に社会に受け入れられたものが勝者だよ
128Socket774:2013/10/30(水) 22:57:39.33 ID:51EMEC6P
>>105
命令サイクルはともかくダイサイズ的には有利に働いてると思う
LiIキャッシュとかコア間を接続するクロスバーとか要らないわけだし
129Socket774:2013/10/30(水) 23:06:47.31 ID:iC8nvz17
 x86CPUコアは面積辺りのパフォーマンス重視で作り、浮いた面積をHSA
対応のGPUに回してメディア処理能力をブーストする、というのがAMDの
既定路線だから、デコーダ部は強化しても、GPUと役割が被るCPU側SIMD
ユニットの共有を止める理由は無いね。
130Socket774:2013/10/30(水) 23:14:34.25 ID:PZr4N5ye
>>125
APU内のハードウェアエンコ機能を使って、高速低レイテンシなリモートプレイアプリを
無料配布してるしね。
エンコした映像をファイルに保存するようにすれば、ゲーム録画機能の出来上がりだろう

要素技術はハードウェア的にもソフトウェア的にももってるから、すぐできる
131Socket774:2013/10/30(水) 23:24:22.65 ID:51EMEC6P
APUにハードウェア h.265エンコーダーを内蔵してホスィ
とりあえず1080pで10fps以上出るまでソフトウェアでする気がしない
132Socket774:2013/10/30(水) 23:27:23.45 ID:pHBAjPu3
それはそのうちするだろ
133Socket774:2013/10/30(水) 23:33:30.36 ID:51EMEC6P
他社が実装する前に実装しなきゃ・・
Excaあたりで内蔵できたら地殻変動起こせるで
134Socket774:2013/10/30(水) 23:46:42.38 ID:ztRrDHTG
>>133
The x265 project is coordinated by MultiCoreWare who bring significant technical and academic leadership to the project.
http://x265.org/about.html

MultiCoreWareはHSAfoundationであり
http://hsafoundation.com/

APU13のPremier Sponsorsである
http://developer.amd.com/apu/

この事から導き出される答えは
135Socket774:2013/10/31(木) 00:01:00.01 ID:fmSH3Md/
 完全なハードウェア実装は設定の柔軟性や品質の面でどうしても不利で、
H.264でもx264の独擅場だから、x265はHSA対応で両者のいいとこ取りの
エンコーダーができると良いねぇ。
136Socket774:2013/10/31(木) 07:27:34.31 ID:DVeCcJkr
お前らおはよう
137Socket774:2013/10/31(木) 08:31:21.09 ID:gbxVuSdx
H.265ハードウェアエンコードは欲しいね。
単体GPUに載るのが先だろうけど。

あと実装の負担が少なくて済むならでいいのだが、VP9のハードウェアエンコードも欲しい。
138Socket774:2013/10/31(木) 19:46:15.25 ID:yR6tu0MA
アミドはFPUのみならず全共有のパズル型アーキテクチャにするべき
状況に応じて内部で演算ユニットの動作数やキャッシュサイズを動的に変えれば省電力にして最大効率になる
139,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/10/31(木) 20:07:50.03 ID:IRkB2gBn
>>129
>  x86CPUコアは面積辺りのパフォーマンス重視で作り、

ここギャグのつもりですか?
140Socket774:2013/10/31(木) 20:23:11.67 ID:/UYM5Rdc
あ…網戸……
141Socket774:2013/10/31(木) 20:30:21.11 ID:yTd7Qm5j
そもそもブルに関してはネトバでクビになったオレゴンを拾い集めた結果だし
なんとなく想像はしてたけど。
あとはイスラエルのチームを拾えれば化けるんじゃね?
142,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/10/31(木) 20:33:07.50 ID:IRkB2gBn
>>134
MultiCoreWare Inc.ならIntelやNVIDIAもスポンサーやってるよ。
AMDは1スポンサーに過ぎない。
ついでに言うとこないだのIDF13にも出展してる。
143Socket774:2013/10/31(木) 20:34:45.35 ID:3h/m3RpG
>>142
それがどうした
144,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/10/31(木) 20:37:32.05 ID:IRkB2gBn
AMDの味方(ドヤッ!
やりたかったんだろうけど残念だったねってことで
145Socket774:2013/10/31(木) 20:39:46.75 ID:3h/m3RpG
>>144
HSAの手を貸してくれればそれでいい
AMDとINTELの両方の手助けをするというならそれはそれで問題ないだろう

AMD and Multicoreware Team to Help Developers Optimize the use of OpenCL for AMD Fusion APUs
http://www.amd.com/us/press-releases/Pages/amd-multicoreware-optimize-opencl-2011apr27.aspx
146Socket774:2013/10/31(木) 20:40:33.44 ID:k88J9ssn
>>141
だからか、FXにこんなにも惹かれるのは

スピードデーモンじゃなきゃ満足できねぇぜ
147Socket774:2013/10/31(木) 20:43:35.69 ID:K41d5UZi
もうそろそろAPU13の時期なのか
Kaveriの次のAPUも載ってるロードマップとか見れたらいいな
148Socket774:2013/10/31(木) 22:52:15.36 ID:3h/m3RpG
Mali-T760はHSA対応

http://www.4gamer.net/games/137/G013737/20131031011/
>T760では,「HSA」(Heterogeneous System Architecture)へ対応するため,
>GPU内のメモリ管理ユニットに仮想アドレスを扱う機能が導入されているとのことだ。
149Socket774:2013/10/31(木) 23:00:21.34 ID:iaD99kBe
サムスンのGALAXY辺りが採用するならHSAの普及が加速しそうだな
ぶっちゃけIntelのせいで普及しそうにないPC向けのHSAなんかよりも期待できる
150,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/01(金) 00:04:57.65 ID:3bGG3UIq
サムスンのAndroid端末でHSAが使われても別に
AMDにロイヤリティが入るわけでもないから
151Socket774:2013/11/01(金) 00:10:36.82 ID:OsxqS72p
ほんと金の事しか頭にねーな、次世代スレって金の話するところか?
152,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/01(金) 00:17:10.96 ID:3bGG3UIq
次世代CPUの開発にも金がかかるのですよ
153Socket774:2013/11/01(金) 00:19:17.00 ID:dLcZTZS4
セレロンと価格&性能・競争して、次世代CPUの開発予算が捻出できる訳が無い。
154Socket774:2013/11/01(金) 00:25:34.53 ID:OsxqS72p
INTELと同列で語れるものかよ、AMDはとっくにファブレスだろ
最新の半導体製造設備を用意する必要はAMDには無いぞ
155Socket774:2013/11/01(金) 00:32:19.60 ID:lgE1aD4i
eDRAMが普通のDRAMと違うのはわかったけど、
eSRAMはSRAMと何が違うの?
156Socket774:2013/11/01(金) 00:32:20.28 ID:dLcZTZS4
かつてのWinchipやmP6がどうなったか考えれば、セレロンと競合するのは不味かろう。
APUなんざMediaGXみたいなもんだわ。
157Socket774:2013/11/01(金) 00:36:21.76 ID:EsI87Qnz
eDRAM:近くて小容量のメモリ
eSRAM:遠くて大容量のキャッシュ
見たいに思ってる。合ってるかどうかは知らない。
158Socket774:2013/11/01(金) 00:42:16.50 ID:Hb9n4oC3
混載されてるSRAMってだけだから 
普通に乗ってる大きめのキャッシュみたいなもんだと思えば
ただキャッシュって言うには遠いみたいだけど
159Socket774:2013/11/01(金) 00:48:03.16 ID:+F1pVugx
eDRAM=1T-SRAMはDRAMに1トランジスタ分だけSRAMをくっつけたもの
4T〜8TなSRAMに比べたら容量をデカく出来てDRAMに比べたら応答性
がかなり良い
160Socket774:2013/11/01(金) 00:50:14.97 ID:CAs6km+r
>>155
全く同じ
というか、CPUに入ってるL1、L2、L3キャッシュはeSRAM
161Socket774:2013/11/01(金) 00:55:46.03 ID:GgPkrVc2
>>154
だが、GFが用意しないと、AMDはCPU/APUを作れない
TSMCのキャパは常にいっぱいいっぱいだ
162Socket774:2013/11/01(金) 00:55:50.46 ID:wkiZ9vbx
http://www.computerandvideogames.com/435930/wii-and-wii-u-account-for-1-of-ea-sales/?cid=OTC-RSS&attr=CVG-General-RSS
ハードごとの売上の割合

PC - 39.4%
Xbox 360 - 24%
PlayStation 3 - 18.8%



PCが一番
163Socket774:2013/11/01(金) 00:56:35.67 ID:tG6H8Xig
>>151
それね・・・正解なんですよ
164Socket774:2013/11/01(金) 02:43:34.26 ID:CAs6km+r
>>162
3機種に作ればPC単独より売上倍という現実
165Socket774:2013/11/01(金) 02:50:04.06 ID:OsxqS72p
AMD Developer Summit

Monday, November 11
4:00 ? 4:30 pm | Lisa Su, Sr. VP & GM, Global Business Units, AMD
4:30 ? 5:00 pm | Phil Rogers, Corporate Fellow, AMD

Tuesday, November 12
8:30 ? 9:00 am | Mike Muller, CTO, ARM
9:00 ? 9:30 am | Nandini Ramani, VP of Java Platform, Oracle
1:15 ? 1:45 pm | Dr. Chien-Ping Lu, Sr. Director, Mediatek
1:45 ? 2:15 pm | Tony King-Smith, Exec. VP, Mktg, Imagination Technologies

Wednesday, November 13
8:30 ? 9:00 am | Dominic Mallinson, Sr. VP Software, Sony
9:00 ? 9:30 am | Brendan Iribe, CEO, Oculus VR
1:15 ? 1:45 pm | Johan Andersson, Chief Architect, DICE
1:45 ? 2:15 pm | Mark Papermaster, CTO, AMD
166Socket774:2013/11/01(金) 09:23:09.84 ID:VeoeQQgl
win7再インストールしようと思います
効率良く且つ間違いなく現状復帰させるには
どういう手順を踏めばよいですか?
167Socket774:2013/11/01(金) 09:54:38.52 ID:KgH3mdRY
シムズ3のDLCでぼろ儲けなんだろうな
168Socket774:2013/11/01(金) 10:30:55.48 ID:lYM2HXbH
前スレでPanasonicがどうたらいってるやついたが

 パナソニック(6752)が31日発表した2013年4〜9月期の連結決算(米国会計基準)は、
最終損益が1693億円の黒字(前年同期は6851億円の赤字)だった。4〜9月期としては過去最高額となる。
住宅事業や車載関連事業が好調で、上期としては2010年4〜9月期以来の3年ぶりに最終黒字を確保した。
売上高は2%増の3兆7063億円、営業利益は68%増の1465億円だった。

 前年同期に無配としていた中間配当金は5円とし、2年ぶりに復配する。

 同時に発表した14年3月期の連結業績予想は、最終損益が1000億円の黒字(前年同期は7542億円の赤字)とし、
従来予想の500億円から大幅に引き上げた。

 売上高は1%増の7兆4000億円、営業利益は68%増の2700億円を見込む。それぞれ7兆2000億円、2500億円
の従来予想から引き上げた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASFL310K1_31102013000000
169Socket774:2013/11/01(金) 11:04:27.11 ID:mMfmoTc8
タイトルだけで反応して中身をみないんだな
相変わらずタブのAVCは真っ赤じゃねーか
ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/10/jn131031-2/jn131031-2-5.pdf
パナは住宅&電装屋になったのか
170Socket774:2013/11/01(金) 11:32:31.20 ID:ennN+sEb
本業への回帰じゃね
松下って元々アイデア商品の電球ソケットででかくなった会社なんでしょ
171Socket774:2013/11/01(金) 12:59:20.13 ID:nEFFbvnJ
>>149
Intel製品のおかげで、PCはオフィスとネットくらいしか使わない(使えない)というイメージが定着してしまってるんだよな。
172Socket774:2013/11/01(金) 13:03:54.89 ID:hMyug402
何もかもIntelが悪いのかw
どこの国の人だよ
173Socket774:2013/11/01(金) 13:06:05.47 ID:As2bxkwQ
そうはいっても、インテルあってのPC業界だし
それはつまり、インテルあってのAMDとも言える
174Socket774:2013/11/01(金) 13:08:24.81 ID:3YIvunpe
>>172
何もかもかは知らんが>>171は事実だろ
175Socket774:2013/11/01(金) 13:12:28.93 ID:45mLdm2+
むしろ専門職やオタでない一般人がオフィスとネット以外のなにをするのか、という気もするが・・・

スマホやタブもコミュニケーション以外はネットしかできないっていうイメージだけど
176Socket774:2013/11/01(金) 16:30:34.12 ID:KfDTGGpU
Excavator vs Skylakeはどうなるんだろうな
Phenom vs Core2やBulldozer vs Sandyと言った
Intelが劇的に性能改善してきたアーキテクチャに対して
まさかの自滅を二度もやらかしてきたからな
177Socket774:2013/11/01(金) 16:48:45.18 ID:SzG9Wp0b
AMDはその前に目先のsteamrollerが成功しないと……
整数演算がかなり改善する代わりに浮動小数点演算が下がるらしいけど
そっちをうまくiGPUにフォローさせられるかどうかなんじゃない?
あとはiGPUとdGPUの使い分けどーすんのよって部分さえクリアすれば
それなりに成功するとは思う

skylakeはCPU部分はまあ大ゴケってことはないだろうけど、AVX512以外の目玉が見えないし
このまま進んでもiGPU腐らすわdGPUとも連携できずに遊ぶわって結果になりかねないね
178Socket774:2013/11/01(金) 16:52:57.66 ID:As2bxkwQ
Skylakeはシュリンクも入るから、フルロード時の消費電力がかなり下がって
さらにアイドルにスリープもさらに改善させるって話だから、ワットパフォーマンスでさらに差がつくんじゃね
そろそろ致命的に差がつく気がしないでもないが・・・
179Socket774:2013/11/01(金) 16:55:16.53 ID:hEhPQ48s
SIMDではExcavatorでHaswell相当らしいからなぁ
でも、AVXが現時点でまったく役に・・・ゲフンゲフン
180Socket774:2013/11/01(金) 16:56:53.27 ID:hDsjp21z
同様にhsaが全く使われない可能性がでかいよね
181Socket774:2013/11/01(金) 16:57:59.71 ID:hEhPQ48s
http://wccftech.com/amd-kaveri-apu-gddr5-memory-use-ddr3-memory/
KaveriはGDDR5に対応しませんよというお話
182Socket774:2013/11/01(金) 16:59:29.13 ID:SzG9Wp0b
ワッパ以外売りがないんじゃなあ
どうでもいいとは言わないけど、どうせグラボでガッツリ食われるし
地デジチューナーやら複数台のHDDやら待機中の光学ドライブやサウンドカードetc……
でもちまちま食われてるからCPUだけ省エネでも買い替える理由にはならないよ
183Socket774:2013/11/01(金) 17:03:32.24 ID:CAs6km+r
>>177
浮動小数点は下がんないよ
下がってるというベンチ結果は、L3のあるものと無いもののベンチ比較だから意味をなしてない
184Socket774:2013/11/01(金) 17:13:22.23 ID:veNIzVBr
HSAなんてはじめから失敗するのがわかってる。
っつうかAMDは、マーケティングに活用するために新語を出してくるから、
AMD本社の人間も実用化されると思ってないはず。
185Socket774:2013/11/01(金) 17:20:17.84 ID:SzG9Wp0b
>>183 そうなんだ、それならなかなか良さそうだね
HSAが当たりならやっとsandyからの買い替え先が見つかりそうだ

てか結構HSAに否定的な人多いのね、仮にコケても今はどこもヘテロコア路線だし
その中で一番デスクトップ限定でなら面白そうじゃない?
186Socket774:2013/11/01(金) 17:20:35.38 ID:CAs6km+r
いや、HSAはAMD抜きに実現しちゃうから。
hUMAをハードウェア実装したら、あとは全部ソフトウェア層でいいから。

最近発表されたhQも、ハードウェア実装すれば早くなるねという代物に過ぎず
ソフトウェア実装でも可能だから。

もうAMD抜きに動き出してるよ
187Socket774:2013/11/01(金) 17:21:09.13 ID:+F1pVugx
>>176
>Phenom vs Core2
今比べると断然Phenomの方が速いな
188Socket774:2013/11/01(金) 17:30:19.35 ID:yPoPAPrb
>>166
1.OSのインストール
2.各種サービスパック・パッチ
3.チップセットユーティリティ・プロセッサドライバ
4.Direct X
5.ビデオカードドライバ
6.その他のドライバ
189Socket774:2013/11/01(金) 17:42:10.08 ID:KXRd/bdR
何でこのスレ痴漢暴れてるの 仕様スペック見ればPS4がXBOXoneより遥かに高性能って分かるじゃん。
190Socket774:2013/11/01(金) 17:59:59.48 ID:Fvc2EEdh
どちらも込み入ったタスクをこなすために相当ややこしいSoCになっているので、
仕様を見て何か分かった気になれるのは逆におかしい
191Socket774:2013/11/01(金) 18:02:09.30 ID:GcnyiKmS
>>188
サービスパックは最後のほうがよくないか?
192Socket774:2013/11/01(金) 18:17:47.62 ID:95QPJwhZ
SPは先に当てとかないとインボックスドライバとかが追加されたときに上書きされる場合があるからな
つかIntelのGbEとかはVista無印状態だと正常に動かなくて罠だったw
193,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/01(金) 18:50:51.94 ID:3bGG3UIq
>>187
初代Phenomが出た頃には既にIntelは45nmに移行してた
Phenom IIが出た頃にはCore i7が出てたりして
勝てた時期なんて一度もなかった

QPI搭載のXeonの登場でOpteronの市場は壊滅に追いやられた
いくら思い出補正をしても現実は厳しい
194Socket774:2013/11/01(金) 18:59:49.45 ID:+F1pVugx
>>193
両方持ってて比較してそう言ってるんだけど?
てめーはどっちも持ってて比較したのかよ?
くだらないレッテル張ってんなよカス
195Socket774:2013/11/01(金) 19:02:56.81 ID:NgOMg/zz
>>193
955BEとi7-930を同クロックで比較してたが
Load/Storeユニットの本数さやPCIeバスの速度差もあって
PhenomIIが勝てる項目は意外と多かった。
今はあの頃よりもかなり厳しい。
196Socket774:2013/11/01(金) 19:05:25.34 ID:NFZWxDQ2
>>194
新入りか?
コピペかなにかかと戦うとか怪奇
197Socket774:2013/11/01(金) 19:10:18.64 ID:LKtRRxlP
オメドなんていつでも安かろう半端ろうなんだよこのボケカッシが
198Socket774:2013/11/01(金) 19:16:04.60 ID:Ng6VJjXD
>>193
そも生き残ってるのが奇跡と言える体力差
ってのを忘れてないか?
199Socket774:2013/11/01(金) 19:32:15.74 ID:ODaiRW6Y
>>193
Athlon64「……」
200,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/01(金) 19:41:30.17 ID:3bGG3UIq
どうせ9400とQ6600あたりの比較でしょw
201Socket774:2013/11/01(金) 19:42:31.47 ID:IzLJ3FVH
なにに対して戦ってるのかしらねーけど
C2Dvsk10ならπはC2Dのが早かった記憶はあるなマルチスレッド系はK10
だったけどi7登場でそっちもやられたイメージ。
k8時代は確かにほぼ勝ってたといえたけどね。

てかAMDもロードマップが正確に守れれば面白くなるんだろうけど
202Socket774:2013/11/01(金) 19:44:03.09 ID:XjnUub6R
初代phoenomとcore2だったら、それが65nm kentsfierdであっても、
core2のほうがいいなあ・・・
203,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/01(金) 19:47:53.17 ID:3bGG3UIq
Core 2 Quadが出た当初はOpteronの機能制限版を2ソケット対応
FX-70シリーズとして出して対抗してたっけな
Phenomは3GHzで回るとかイベントで大法螺こいてたけど結局製品として
出せたのは2.3GHz程度で
既にIntelは4コア3GHzで回る製品を出した後。

いくら思い出補正をしようとも事実はこうだよ。
204Socket774:2013/11/01(金) 19:52:15.14 ID:IzLJ3FVH
俺は急造でC2Dだしてエラッタだすくらい慌ててたインテルをもう一度みたいがな。
歴史が変わるんじゃねーかとドキドキしたもんだ。
205Socket774:2013/11/01(金) 19:52:53.33 ID:SzG9Wp0b
なんでもいいよ、次世代で面白そうなの出せるのは現状AMDしかないんだから
iGPUやdGPU含めたトータル性能で考えるとAMDが一番将来性があるのも事実
206Socket774:2013/11/01(金) 19:53:41.31 ID:45mLdm2+
団子はAMDとかいう雑魚じゃなくて、
真の敵であるARMと戦えよ
207Socket774:2013/11/01(金) 20:05:14.02 ID:NgOMg/zz
C2Qは速かったけどスマートキャッシュとバスの細さが仇になっているのか
高負荷なアプリをバックグラウンドで実行すると
そちらにパワーが食われてIMEが反応しなくなる位重くなる。
初代Phenomは同じ局面でも全く重くならなかった。
そこは唯一勝っている所。
208Socket774:2013/11/01(金) 20:10:31.58 ID:Fvc2EEdh
>>205
なんかそれLlanoの頃にも聞いた気がするし、Trinityの頃にも見た
次はKaverなのか分からんけど、流石に飽きる
209Socket774:2013/11/01(金) 20:12:00.35 ID:KgH3mdRY
HSAやhUMAで具体的にどういうことができるのか早く示してくれよって感じ
210Socket774:2013/11/01(金) 20:15:14.12 ID:OsxqS72p
あと10日もすれば色々わかるだろ
211Socket774:2013/11/01(金) 20:16:31.54 ID:SzG9Wp0b
>>208 そんなこと言い出すともうネタ切れじゃん
つか旧世代APUもそこそこ成功してる部類じゃねーの?めちゃくちゃニッチな需要とはいえ
グラボなしデスクトップPCって条件なら同条件のintelとガチれるわけだし
212Socket774:2013/11/01(金) 20:20:13.75 ID:ZWpuw6ns
PC版「Battlefield 4」の4KHDとFull HD解像度の興味深い比較映像
http://www.youtube.com/watch?v=p_VdRWRn8gs


もうPCゲーは4Kが当たり前なのか
213Socket774:2013/11/01(金) 20:22:50.91 ID:As2bxkwQ
2万くらいのVGAでももうフルHDミドル設定くらいなら、大抵のゲーム問題なく出来ちゃうから
ハイエンドVGA訴求するには4kでやるしかないからな
214Socket774:2013/11/01(金) 20:24:06.63 ID:KgH3mdRY
BF4ってテクスチャしょぼいよね
215,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/01(金) 20:33:39.12 ID:3bGG3UIq
> グラボなしデスクトップPCって条件

どんだけ限定的なニッチマーケットだよ
同じマザボで1世代しか使えないならディスクリートGPU増設したほうが
コストかからないぞ
ノート用に使えない不良ダイの在庫処分品をありがたがってるだけだろ
216Socket774:2013/11/01(金) 20:37:44.40 ID:SzG9Wp0b
GPUアクセラレータは結構使うじゃんwdGPU買うほどでもない、でも結構パフォーマンスあるし
217Socket774:2013/11/01(金) 20:41:00.21 ID:Ng6VJjXD
>>215
逆に言えばノートで安く適当にヌルくオンゲをやるって条件ならガチれるよな。
いやまぁGPUが腐ってるのと比べてもアレだけど、大多数のヌルいオンゲーマー連中にはかなりクリーンヒットな訳よ

ってかお前さ、いい加減団子以外にしね?
ほら、寒くなってきたしおでんとか
218Socket774:2013/11/01(金) 20:42:26.02 ID:g2pcLWkB
CPU性能で訴求できるほどのもんがエンコくらいで次世代は性能足りな過ぎてゴミクズだし
エンコしなけりゃどうでもいい部類
ゲームが動かない程度にならん限りは買い替える必要もないしな
219Socket774:2013/11/01(金) 20:42:26.30 ID:SzG9Wp0b
ごめん……団子ってなに?
220Socket774:2013/11/01(金) 20:46:43.94 ID:GcnyiKmS
上新粉とかを水でこねるやつ知らないの?
221Socket774:2013/11/01(金) 20:52:29.33 ID:NFZWxDQ2
ずいぶん昔に居たけど
この頃はみないな
222Socket774:2013/11/01(金) 20:53:49.18 ID:/4e5/dBR
CPUを水冷でこねるやつ
223Socket774:2013/11/01(金) 20:57:11.46 ID:5bYgQJqS
屁理屈をこねるやつ
224Socket774:2013/11/01(金) 21:01:51.05 ID:CAs6km+r
だだをこねるやつ
225Socket774:2013/11/01(金) 21:46:08.83 ID:OsxqS72p
226Socket774:2013/11/01(金) 22:04:52.63 ID:OsxqS72p
APU13もHawaiiの時みたいにライブ放送するみたいだね
227Socket774:2013/11/01(金) 22:06:19.95 ID:yXA4v9Jq
流れ切るようで悪いんだけど。

皆APUは何使ってるの?
俺的には、サブ用にA10-6700T(TDP45W)がファンレス運用出来るかな〜って考えてる。でも表記されてるTDPってあんまりアテにならん気もするし…。


>>218
確かに、どこのレビュー見てもエンコで性能判断してる人が多いね。
もっと全体的に見渡す目で性能を吟味してくれなきゃ参考にならないよ。




で、団子とは何ぞ?
228Socket774:2013/11/01(金) 22:12:43.92 ID:OsxqS72p
>>227
A10-5800KにHD6850挿して使ってる
KaveriにもGCN2.0なグラボを組み合わせる予定
KaveriのDGの詳細がわからないとグラボも替えられない・・・
229Socket774:2013/11/01(金) 22:13:15.24 ID:ubwDVlws
,,・´∀`・,,)っ-○○○
230Socket774:2013/11/01(金) 22:16:58.77 ID:to6md2Gj
>>181
DDR3で832SPも使って、どの程度の性能になるのかは気になるな
231Socket774:2013/11/01(金) 22:17:48.83 ID:7XQGFGZ4
>>218
いやらぶデスがまだある
232Socket774:2013/11/01(金) 22:19:41.97 ID:6wdN6fQ7
なんだ片栗粉Xの話か?
233Socket774:2013/11/01(金) 22:21:07.40 ID:K9CDnbnL
>>225-226
GPU13の時みたいにライブストリーミングをやるって。
実はあと二週間切っているのか。
234Socket774:2013/11/01(金) 22:21:42.96 ID:nEFFbvnJ
>>227
6700Tは試した事無いけど、TDP45Wの石だと、CPU電圧を下げて、重量1kg近い大きめのCPUクーラー付けて、そのすぐ頭上に電源ユニットのファンの空気の流れが来てて、何とかギリギリだった。

夏場の高負荷連続時などはCPU温度90度を超えてて、たまにリブートかかったりしてた。

思ったよりハードル高いから、静音目当てなら800rpmくらいの低速12cmファンを付けた方が無難。
235Socket774:2013/11/01(金) 22:24:19.97 ID:OsxqS72p
>>227
本スレで聞いてみたら?6700T使ってる人ぼちぼち居るよ

【Richland】AMD A・E2シリーズ総合 Part78【Trinity】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1382443697/
236Socket774:2013/11/01(金) 22:25:04.15 ID:yXA4v9Jq
>>228
ありがとう。5800Kは結構熱くなりそうなイメージあるけど如何?

なるほど、KaveriはRichlandの後継機なワケですな。来年2月に日本上陸予定…と。
237Socket774:2013/11/01(金) 22:38:28.57 ID:KgH3mdRY
APUはかーちゃんの趣味用PCに使ってる
238Socket774:2013/11/01(金) 22:38:47.12 ID:OsxqS72p
>>236
うーんTrinityだし100W版だからねー、6700Tとの比較にはならないと思う
クーラーは侍ZZ使ってるけど、特筆するほど熱くもないよ
内部GPUをサブモニタ用にしか使ってないからかもしれないけどね
いづれにしてもゲームしなければおとなしいです

ああ、でもITXで5800K使ってた人が6800Kに変えたら熱が厳しくなったとは聞いた事があるな
だから5800Kは6800Kよりは熱量低いみたいだね
239Socket774:2013/11/01(金) 22:38:47.86 ID:yXA4v9Jq
227だけど、皆ありがとう。

>>234
普段は低発熱稼動しといて、いざTurboが掛かればグンと熱量上がるって仕様なのかな。
予想はしてたけど、ケース選びとエアフロー構築が鍵だよね。貴重な実体験ありがとう。
240Socket774:2013/11/01(金) 22:50:20.90 ID:nw/comSm
>>227
俺は自作じゃないけどASUSのU38N使ってる
DQ10位だったら余裕で動くし、エンコとかも意外と速いので
ガッツリとゲームや作業するとき以外はこっちがメインになりつつある
241Socket774:2013/11/01(金) 22:55:34.88 ID:yXA4v9Jq
俺ばかり書いて申し訳ない。

>>238
表記してるTDPはアテにならないって事がよくわかりました
考えられるのはグラフィックの方でアッチッチになってるかも知れないね

>>240
そのPCは持ち歩き用に欲しいな〜って思ってた所
なんかAMDプラットフォームのノートって欲しくなるんだよね…
242Socket774:2013/11/01(金) 23:00:53.63 ID:9dwoC/k2
真の的は・・・・というよりも永遠のラスボスは

     IBM POWER

に尽きるだろう
243,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/01(金) 23:07:49.94 ID:qh5v0r3H
あんなのがラスボスとは笑止
あれは性能がいいからではなく一部のメインフレーム向けでソフトウェア製品の
互換のしがらみで生きながらえてるだけのニッチ製品。
それこそItaniumと比べるようなものだよ。

もう主力サーバ製品はXeonへの置き換えられてる
244Socket774:2013/11/01(金) 23:09:41.54 ID:jkXCXm1N
FXがやられたようだな・・・
245Socket774:2013/11/01(金) 23:16:10.14 ID:nw/comSm
>>241
タッチパネルが無用の長物になってる以外は、結構いい買い物したかと。

あとは実質去年のモデルなのがねぇ。
新しいAPU搭載モデル出ないかなー
246Socket774:2013/11/01(金) 23:21:52.42 ID:QavWyOgp
CPUの性能でintelに勝てるわけがないのでAPUに力を入れてくれたらそれでいい
247,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/01(金) 23:54:02.77 ID:qh5v0r3H
まあ、CPUでサポートできるメモリー帯域で実現可能な性能って上限があるし
CPUのSIMDユニットで飽和するようになれば内蔵GPUでのGPGPUなんてものは
無用の長物と化するだろうけどね
248Socket774:2013/11/02(土) 00:06:32.09 ID:9P/L98wH
だといいね
249,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 00:10:03.42 ID:KLXw0XtZ
都合が悪いね、だろ。
250Socket774:2013/11/02(土) 00:13:13.47 ID:9P/L98wH
結局どっちに転ぼうが俺みたいな庶民には関係ないので
251Socket774:2013/11/02(土) 00:17:42.51 ID:NgWoz7Xg
AVX2が盛大にこけて雑誌もなくなってるのに強気だよなぁ
それで何するんだって感じだけど
252Socket774:2013/11/02(土) 00:18:04.81 ID:K7kedS5L
むしろ使い分けできていいじゃない。
Athlon時代のようなどっちも同じような存在よりも。
253,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 00:20:55.84 ID:KLXw0XtZ
AVX2が使いこなせないようなソフト屋により難易度の高いGPGPUで何が作れるんだ
254Socket774:2013/11/02(土) 00:22:21.66 ID:9P/L98wH
じゃあAVXを使えばいい
255Socket774:2013/11/02(土) 00:22:36.93 ID:Ny/6fwlP
期待のHBMが使えるようになるころにはGPU性能が逆転してるよ
HBMでAMDは強くなるがIntelのCPUはさらに強くなる
256Socket774:2013/11/02(土) 00:27:31.96 ID:NgWoz7Xg
メモリ速度でエンコが早くなるかというとな・・・
L3すらあまり影響ない印象ではあるけども
257,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 00:32:58.46 ID:KLXw0XtZ
AVX2はXeonDP以上ではまだ使えない命令なので対応ソフトが少ないのは当然だが
Skylake世代のi7はざっと単精度ピーク900GFLOPSくらいになるからね

HPCやサーバコンピューティング分野から順次おりてくるのが順当だが
Haswellはコンシューマのほうが先行してAVX2を採用してるから
最適化されたソフトが無い事態におちいってる。
原因がわかってる以上は解決される問題だよ。

AVX-512ではXeon Phiのコード資産を最初から使うことができる。
258Socket774:2013/11/02(土) 00:37:03.08 ID:NgWoz7Xg
x264で対応してどのくらい早くなったかわかってるんだろうか・・・
カタログスペックは最強ではあったけどな
259Socket774:2013/11/02(土) 00:41:44.18 ID:tJ396eCJ
>>258
仕様的にソリが合わないらしいから・・(AVXとh.264
・・それに、そんなこと言ってたらOpenCL対応x264で〜ってつっこまれるぞ
260,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 00:43:03.35 ID:KLXw0XtZ
これ?
http://www.tomshardware.com/reviews/core-i7-4770k-haswell-review,3521-17.html

メモリ帯域律速だろJK
どっかのFXなんてお話にならないレベルじゃんwww
261,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 00:47:03.68 ID:KLXw0XtZ
あと4x4ブロックだと有効に使えるのはせいぜい128bit SIMDまでですしね
h265なら8x8, 16x16単位での量子化になるのでよりワイドなSIMDが必要になる。
262Socket774:2013/11/02(土) 00:47:44.15 ID:NgWoz7Xg
他に一般レベルに降りてくるものなさそうだけどな
エンコしなけりゃどっちも不要だし
何の恩恵があるんだという
263Socket774:2013/11/02(土) 00:55:13.41 ID:9P/L98wH
結局便利なモノ作ってくれればそれで良いんだよ
264Socket774:2013/11/02(土) 00:56:28.58 ID:wF8H4b6u
intelの次世代よりamdの次世代が明るい
265,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 00:57:37.43 ID:KLXw0XtZ
↑どこの創価学会員だ
266Socket774:2013/11/02(土) 00:59:13.14 ID:STAUxEPC
>>261
おまえがH.265を理解してないのはよくわかった
267,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 01:00:52.18 ID:KLXw0XtZ
>>266←見てください。これが理解してないやつの強がりの典型です。
268,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 01:06:14.03 ID:KLXw0XtZ
h264が4x4〜8x8、h265が最大32x32だね。訂正しておこう。
どのみち整数を使うので「FLOPS数」には何の意味も持たないが
269Socket774:2013/11/02(土) 01:15:59.44 ID:wF8H4b6u
なんだ?
ずいぶんレスが飛ぶな
もしかしてamdの次世代でintelを語るアホが来てるのか?
270,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 01:16:43.99 ID:KLXw0XtZ
> intelの次世代よりamdの次世代が明るい
> intelの次世代よりamdの次世代が明るい
> intelの次世代よりamdの次世代が明るい
> intelの次世代よりamdの次世代が明るい
> intelの次世代よりamdの次世代が明るい
> intelの次世代よりamdの次世代が明るい
271Socket774:2013/11/02(土) 01:17:54.82 ID:NgWoz7Xg
割とAMDアンチ同士で盛り上がってはいるようだけど
272Socket774:2013/11/02(土) 01:22:14.87 ID:D6CRCnrf
Intelの次世代で楽しみなのってなんかあったっけ
skylakeとか?skylakeはどのへんが楽しみなの?
273Socket774:2013/11/02(土) 01:22:28.37 ID:d5Gvuyx1
まあ、伸び代はAMDの方があるわな
274,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 01:23:09.21 ID:KLXw0XtZ
脳内でAVX2が爆死したことになってる人の言うことは流石ですな
まだHaswell版Xeon出てないのに
275,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 01:23:54.12 ID:KLXw0XtZ
> まあ、伸び代はAMDの方があるわな
「頭空っぽのほうが夢詰め込める」並の詭弁だな
276Socket774:2013/11/02(土) 01:25:52.01 ID:wF8H4b6u
intelの未来とか
案外5年後ぐらいの遠い未来
nvidiaに買われるぐらいじゃないの
277Socket774:2013/11/02(土) 01:27:09.52 ID:UTGs4+Gm
AVX2が大々的に使われる未来って来んのかな。
HSAが大々的に使われる確率と大体同じぐらいじゃないか?
278Socket774:2013/11/02(土) 01:28:11.61 ID:NgWoz7Xg
一般向けのもの出てこんとインテルでもx265がまともに動き出すまで数年買い控え起こるんじゃねーかなとは思う
279Socket774:2013/11/02(土) 01:29:02.56 ID:d5Gvuyx1
>>275
乾いた雑巾もいいところでしょHaswell
もう最適化出来る余地なんて尻の毛一本残っちゃいないよ
まあちょっとはあるだろうけど
280,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 01:30:53.84 ID:KLXw0XtZ
> AVX2が大々的に使われる未来って来んのかな。

SSE2のときも同じこといってたやつがいたよ
AVX2とHSAじゃMicrosoftがVisual C++でサポートしてる機能と
そうでない機能という絶望的な差があります。
べつにMacOSやGNUでも同じことだけど。
281Socket774:2013/11/02(土) 01:33:28.96 ID:NgWoz7Xg
なんかよく餅餅言われてたけどソフトも餅になってない?
282Socket774:2013/11/02(土) 01:33:53.60 ID:d5Gvuyx1
4要素と8要素の間には可用性の溝があると思う
283,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 01:36:09.80 ID:KLXw0XtZ
↑Radeonの64要素を間接的にディスってるな
284,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 01:38:20.73 ID:KLXw0XtZ
AVX2はAMDもbdver4(Excavator)でもサポート予定なんだしディスってもしかたないべ
285Socket774:2013/11/02(土) 01:43:39.65 ID:AqlEC7Js
確かにAVX2はパフォーマンスいいな
286Socket774:2013/11/02(土) 01:45:01.72 ID:pHO19qb0
SIMTはまた別の話で
287Socket774:2013/11/02(土) 01:46:17.05 ID:AqlEC7Js
それよりもハードの進化に頼り切ったソフト業界はなんとかならんのかね
ハード側の伸び代がなくなるこれからが本当の競争ってか?
288,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 01:52:37.24 ID:KLXw0XtZ
> SIMTはまた別の話で

Intelチップ載ったPC買うとOpenCL CPU Only Runtimeなるものが標準でついてくるの
知ってるのかな?
GPUオンリーのプログラミングスタイルだと思ったの?
SIMT(多並列のスカラに見せるだけの紛い物)なんて所詮その程度のものだよ。

もっともCPUでOpenCL使う人なんてほとんどいないけどな。
普通に使う分にはC/C++より生産性低いもん。
GPUで使うには半ば強制だから苦行以外のなんでもないが
289Socket774:2013/11/02(土) 02:42:10.70 ID:Y1rPmKAr
>>284
インテルに合わせてるだけ
ぶっちゃけどうでもいい

HSAはメモリコピー要らずの次世代の規格
AVXは誰も殆ど対応しないインテルのオナニー

まあ、実質DX9レベルのグラフィックウンコなインテルとか選択外だわ
所詮はゲホかラデの助けがないとAMDと喧嘩もできない半端石でしかない

せいぜいクアルコム相手になぶり殺されるためにスマホ向け頑張ればいいよ
290,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 02:46:39.73 ID:KLXw0XtZ
AVX*ならメモリコピー(笑)どころかレジスタ経由でデータ受け渡しできるけど
どこが優れてるの?www

> せいぜいクアルコム相手になぶり殺されるために
Cortex-AそのまんまなARMチップ出すどっかのA社は殺される以前の問題だな
291,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 02:56:25.43 ID:KLXw0XtZ
> インテルに合わせてるだけ
> ぶっちゃけどうでもいい

拙いお前の腐った脳みそが拒否しようとAMDはIntelに追従してるんだから
否定してもしかたないべ?
それともAMDの経営者になってIntelに合わせるのやめたら?wwww

SSE5復活させれwww
292Socket774:2013/11/02(土) 02:58:58.28 ID:Y1rPmKAr
>>290
AVXはCpuのオマケ機能だから当然だな
問題はOpenCLやdirectXとかのGpuを使う場合だよ
最近増えてきたからメモリアドレス統合やメモリコピー不要になれば更なる高性能化や省電力に繋がる

ああ、インテルのグラフィックはウンコだから誰も使わないから関係ないか
インテルはこの先ずっとX86とAvxだけで演算していればいいよ
293,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 02:59:51.90 ID:KLXw0XtZ
294Socket774:2013/11/02(土) 03:09:51.02 ID:Y1rPmKAr
>>293
22nmのクセにリッチランドよりデカいダイに更にeDRAMまで付けた$600のイリスがどうかしたのか?

メインのHD4000や3000はウンコだからな
295,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 03:12:44.84 ID:KLXw0XtZ
> インテルはこの先ずっとX86とAvxだけで演算していればいいよ

http://images.anandtech.com/graphs/graph6993/55301.png
↑惨敗してりゃこんなことも言いたくなるよな
296,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 03:17:52.56 ID:KLXw0XtZ
高性能を実現するためにコストをかけ、かつ高く売れるのは問題ないでしょ。
同クラスのノート用ディスクリートGPUを別途つけるよりメーカーは安く導入できる。

コストをかけて安売りするのは理解に苦しむけどね
たとえば自称8コア搭載の300mm²以上のビッグダイのくせ
GPU内蔵の4コアに負けてるCPUとかあるし(しかも2世代前のに)
297Socket774:2013/11/02(土) 03:18:39.79 ID:Y1rPmKAr
どこも対応しないAVX、超ニッチでクソ高いウルトラブック専用イリス、ウンコグラフィックHD4000や3000

まあ、所詮こんなもんだ
298,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 03:21:00.06 ID:KLXw0XtZ
どこも対応しない3DNow, SSE4A, XOP, あとなんだっけ

ブーメランブーメラン
299Socket774:2013/11/02(土) 03:21:07.96 ID:AqlEC7Js
>>296
おまえスレ違いの荒らしだな
ここはAMDを叩くスレじゃないぞ
葬儀会場にでも行ってろ
300Socket774:2013/11/02(土) 03:25:48.07 ID:AqlEC7Js
>>298
HSAについて語るならこのスレの範疇だが
過去の実装を叩くのはスレ違いだ

「AMDの次世代APU/CPUについて語ろう」
301,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 03:27:19.89 ID:KLXw0XtZ
今の実装ですやん
302,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 03:28:01.73 ID:KLXw0XtZ
あ、3Dなうは誰も使ってくれなかったからサポート打ち切ったな
303Socket774:2013/11/02(土) 03:31:28.02 ID:AqlEC7Js
>>301
”AMDの次世代APU/CPUについて語ろう”
304,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 03:33:24.46 ID:KLXw0XtZ
次世代にも載るやん
ああ、JaguarはXOPやFMA4のサポート打ち切ったな
305,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 03:35:22.07 ID:KLXw0XtZ
これは来年の話なんだけども、14nm(Intel)と28nm(AMD)って何周くらい差がついてるんでしょうか?
306Socket774:2013/11/02(土) 03:35:43.96 ID:Y1rPmKAr
>>298
3DNowはいまだに対応ソフトが出ているんだぜw
まじめな話SSEやSSE2対応ソフトの殆どは3DNowに対応している

問題なのはインテル最新のAVXやAVX2対応ソフトが殆ど無いことだな
新しいアトムにも非搭載だし、実は普及させる気ないだろ

クアルコム相手の負け戦だけ頑張っている感じだな
307Socket774:2013/11/02(土) 03:36:26.80 ID:AqlEC7Js
スレタイ変更

「Intel vs AMD 殴り愛会場」
308Socket774:2013/11/02(土) 03:38:13.81 ID:MIPv+Hg0
Intelを腐して、反論が来たらスレ違いだってことで追加で荒れる
そもそもIntelを無視して次世代の話ができるのかはともかくとして、
こういう流れが多すぎる
309Socket774:2013/11/02(土) 03:38:31.31 ID:AqlEC7Js
>>306
フリーソフトならAVX2対応したものがあるぞ

【トリップ検索】MERIKEN's Tripcode Finder その5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379215931/625
> 625 : ◆Meriken//XXX :2013/10/29(火) 06:46:28.30 ID:lW9/jYvqP
> 新しい開発版をうpしました。
>
> Meriken's Tripcode Finder 1.1 Free Edition Beta 2
> http://www.meriken2ch.com/programming/merikens-tripcode-finder
>
> Beta 1からの主な変更点は以下の通りです。
>
> ・CPU検索スレッドの優先度の調整。
>
> これでTITANでの速度低下は直っていればいいのですが…
310,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 03:38:47.70 ID:KLXw0XtZ
> 新しいアトムにも非搭載だし、実は普及させる気ないだろ

Pentium以下はどのみちdisabledだし
Atomも実装しててもdisabledにしてる可能性もなきにしもあらず
AVXはどのみちSIMDが128bit実装だと効果ないけどな
JaguarでSSE*よりAVXのほうが速いなんて話は寡聞にして聞かないし
311Socket774:2013/11/02(土) 03:39:42.42 ID:AqlEC7Js
上記ではAVX2によりCPU検索の速度が倍増してる
312,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 03:42:17.58 ID:KLXw0XtZ
>>309
AVX2対応ってこっちのほうだと思ってたが
http://www.officedaytime.com/daytripper/


ああ、気泡緩衝材をプチプチつぶして快感が得られる程度に実用的なソフトの一例だね(棒
313Socket774:2013/11/02(土) 03:42:31.31 ID:E6siGK7g
>>297 エンコはAVX2対応ソフト結構増えたよ

まあCPU単体で見ればしばらくintel一強は変わらないでしょ
特にプロセスルールはどこもintelには勝てねーべ
AMDはiGPUやdGPUとうまく連携して、トータル性能で勝負してくしかない
intelのiGPUが腐ってること、nVIDIAもマザー側のCPU遊ばせる気まんまんだから
そこくらいしか漬け込む隙ないんじゃないかなあ
314Socket774:2013/11/02(土) 03:44:50.70 ID:AqlEC7Js
>>313
「俺つぇー」じゃなくてビジネスの話だからな
315Socket774:2013/11/02(土) 03:46:20.05 ID:Y1rPmKAr
>>305
カベリ登場でインテルが周回遅れだろ

インテルはどうせIpcやクロックとかの性能そのままで省電力化しかできないからな
Gpu倍増とかグラフィックをいくら強化してもドライバーがウンコだから意味ないしね
316,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 03:51:29.96 ID:KLXw0XtZ
IntelもIntelで14nmの歩留まり率が上がらずに苦労してるみたいだけど
GFはある意味別次元だよな
317,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 03:54:35.81 ID:KLXw0XtZ
つかAMDが32nm出したの2011年だろ
たかだかハーフノードに3年もかかるものなのか?
Demarjianがx86事業はフェードアウトするとか吹かしてたけど
笑えない話になってきた感が
318Socket774:2013/11/02(土) 03:54:51.25 ID:NgWoz7Xg
だともう動画エンコはオワコンか性能上がらないんなら。
ハードエンコに期待だな
319Socket774:2013/11/02(土) 03:57:58.32 ID:Y1rPmKAr
>>313
Cpu性能なんて既にベンチ用でしか無いけどな

オフィスやブラウザは余裕だし、動画やゲームはApuの方が上

インテルは何が得意ですか?
ベンチとエンコードだけですかね
インテルの存在価値無いな
次世代の動画規格の265は浮動小数点でgpgpuが有効らしいからエンコードもダメになるね
320,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 03:59:39.34 ID:KLXw0XtZ
h.265は整数しか使いませんが
321Socket774:2013/11/02(土) 04:01:10.78 ID:AqlEC7Js
どこの馬鹿が浮動小数点なんて今更使うんだよw
322,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 04:04:08.64 ID:KLXw0XtZ
Skylake(第6)世代Core i7の6700kくらい(?)でCPUだけで理論値900GFLOPSくらい
になると思われるけど、KaberiのGPUのFLOPS数を軽く超えてしまうのでは?w
323Socket774:2013/11/02(土) 04:12:07.60 ID:myklHREV
apuは消費電力を下げてくれ
324Socket774:2013/11/02(土) 04:22:48.11 ID:Y1rPmKAr
>>322
でも高そうだよね

それに動画やゲームはどうせウンコだからdGpu必須だろうし
多分差額でR9 380とか買えそうだからi7とかいらないよ
325Socket774:2013/11/02(土) 04:25:23.68 ID:04nQ6FaK
どうでもいいけどしつこく上げんなよ
326Socket774:2013/11/02(土) 04:27:02.60 ID:NgWoz7Xg
265ハードエンコで264クラスの画質になればCPU要求する用途は一般用ではもうないよ
元々時間かければいいだけのもんでもあるし
327Socket774:2013/11/02(土) 04:32:23.00 ID:QdyfyBUw
また湧いてるのかw
328Socket774:2013/11/02(土) 04:32:32.21 ID:D6CRCnrf
>>322
skylakeの相手はcarrizoだけど
329,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 04:37:03.19 ID:KLXw0XtZ
32nm→28nmに3年もかかってるGFに次が1年で出せるわけがないだろう
330Socket774:2013/11/02(土) 04:45:14.27 ID:D6CRCnrf
そりゃskylakeは絶対にずれないって事かい
Broadwellはずれたみたいだが平気かね
331Socket774:2013/11/02(土) 04:59:34.60 ID:VoQOeFZi
この業界に絶対は無い
332Socket774:2013/11/02(土) 05:01:06.92 ID:Ckfvoglv
はぁ、AMD終わったなぁ〜…と思い始めてから、もう何年になるのだろう。

最初に思ったのは、互換ソケットやめて自前でやってくとか言い出した頃だ。
うまくいくわけねえだろと思ってた。

それがここまで生き残るとは、予想外だったよ。よく頑張ったな。
でも、そろそろ本当に終わりそうだなぁ〜 (…と思い始めて3年くらい)
333Socket774:2013/11/02(土) 05:07:02.72 ID:4cq2t6In
Excavatorは28nmで製造する予定なのでは?
GFがここまで28nmに苦戦するとはAMDも想定していなかったはず。
暫く28nmを使い続けるという話も出てたし
恐らくSteamroller+α位の小規模な変更に留める気がする。
334Socket774:2013/11/02(土) 05:23:07.09 ID:tJ396eCJ
>>268
その倍、h.264で16x16、h.265なら64x64が最大

>>333
GFが28nmで苦戦することを想定できなかったのなら
なおのこと28nmで製造なんてムリじゃね
335Socket774:2013/11/02(土) 05:26:09.86 ID:tJ396eCJ
後藤氏いわく、16nmは20nmと多くが同じだから
これからを支えるものとして各社20nmに注力しているらしいから
その結果としての28nmの遅れなら・・・無いよな・・
336,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 05:28:54.27 ID:KLXw0XtZ
何のブロックサイズのことを指すかでもかわるけどね
まあh.264で4x4といったら動き検出以外に無いが
337Socket774:2013/11/02(土) 05:36:40.12 ID:NgWoz7Xg
どっちにしろソフト面じゃ希望なしに変わりはないから
あんまり意味ないな
338Socket774:2013/11/02(土) 07:23:44.52 ID:6O0ndsZw
Kabiniのトランジスタ数っていくつ?
339Socket774:2013/11/02(土) 07:43:31.50 ID:N5y5G5tL
インテルとゲフォが一番。
アムダーラデ儲は何を考えているのか。
340Socket774:2013/11/02(土) 08:07:57.73 ID:K7kedS5L
ATiは悪くないだろう!
AMDがアレなだけで
341Socket774:2013/11/02(土) 08:21:20.44 ID:wg1njhUF
オモダはいつまでインテルに逆らいつづけるのかwwwwwwwwwwww
またボコフルボッコにしてやるでwwwwwwww
342Socket774:2013/11/02(土) 08:26:58.43 ID:duxEG9tR
何度も書き込まれてるけど,Mantleが時代のWindowsの核になるだろうから,AMDの未来は明るいだろ
それまで(とそれ以降も)両社が市場の支持を受けられればだが
343Socket774:2013/11/02(土) 08:35:32.09 ID:dP1GVpn5
Direct3DあってのMantleなのに何言ってるんだ?
344Socket774:2013/11/02(土) 08:37:51.54 ID:SLaTnDUT
次世代機を制したというのが大きいなぁ

 低性能8コアという極端なマルチコア
 低性能コアがゆえにAVXを積極活用しなければならない
 Mantle
 TrueAudio
 HSA
 64ビット
 大容量メモリ

ゲーム制作の現場では、これらの要素を活用してゲームを作るという環境が生まれている
345Socket774:2013/11/02(土) 08:48:48.35 ID:SkvhDzmE
>>342
なに寝言言ってる
346Socket774:2013/11/02(土) 08:59:48.58 ID:c+NjHgLe
昔MMXだの3DNowだの出たとき、グラボいらなくなるかなーと思ったが、なかなかならないね。

ララビーが一番近い線いってたが、コプロになってしまった。

GPUもシェーダ数だけ多くしてFLOPSを誇ってもRBE少なくて性能出ないとか往々にしてあるし難しいんだろうな。
347Socket774:2013/11/02(土) 09:07:27.32 ID:UVvWrI6A
>>322
Skylake(第6)世代Core i7の6700kくらい(?)でCPUだけで理論値900GFLOPSくらい
になると思われるけど、KaberiのGPUのFLOPS数を軽く超えてしまうのでは?w

結局ハイエンドでFLOPSがいくら高いといっても普及しなければ結局ソフトはついてこない
AMDはAPU普及させるつもり作ってるHSAをな。セレロンあたりでAPUの理論値余裕で
超えますくらいじゃないと普及はしないだろうな。 インテルはまだ力技でどうにかなるって
思ってんのか。
348Socket774:2013/11/02(土) 09:15:10.11 ID:1jdrSBTA
Mantleの命運は13日のBF4デモ次第かな
349Socket774:2013/11/02(土) 09:33:40.77 ID:wvTMmzUi
>>348
>Mantleの命日は13日のBF4デモ
に見えた
350Socket774:2013/11/02(土) 09:35:10.70 ID:THi48nWS
>>349
>Nvidiaの命日は13日のBF4デモ
に見えた
351Socket774:2013/11/02(土) 09:37:01.49 ID:tJ396eCJ
http://a96sj096.cocolog-nifty.com/weblog/2013/10/excavatoravx2-1.html

AMDがついにExcaでSSE4.1/4.2に対応するらしい
FPUを作り直すついでなんだろうけど、いまさら・・
352Socket774:2013/11/02(土) 09:42:44.45 ID:dP1GVpn5
>>347
GPUをプラスすると2TFLOPS(単精度)とか行くんじゃねーの
現状で1.2TFLOPS(単精度)だったかのはずだし
>>351
むしろAVX対応してたのにまだ対応してなかったのかよ
353Socket774:2013/11/02(土) 09:47:02.13 ID:6O0ndsZw
SSE4.1や4.2は対応してるよ?
256bitのAVXに非対応なだけで
354Socket774:2013/11/02(土) 10:06:08.23 ID:SLaTnDUT
>>348
13日のデモはMantle非対応では
355Socket774:2013/11/02(土) 10:10:22.68 ID:utW+Js3o
>>346
APUで遊べるタイトルやる分には、既にグラボいらなくなってるやん。
Kaveriでどこまで性能上がるか楽しみだ。
356Socket774:2013/11/02(土) 10:11:47.46 ID:1jdrSBTA
>>354
1:15 - 2:15 p.m. (PST) Wednesday, November 13:
o Johan Andersson, technical director, DICE: "Rendering Battlefield 4 with Mantle"

このタイトルでMantleの実例を出さないなら石投げられるレベルだと思う
357Socket774:2013/11/02(土) 10:13:23.52 ID:D6CRCnrf
てかAPU13ってゲーム紹介する場じゃないんだから
普通のBF4のデモ流してどうすんだっていう
358Socket774:2013/11/02(土) 10:21:14.23 ID:SLaTnDUT
>>356
Oh

知らなかった!
359Socket774:2013/11/02(土) 10:27:59.72 ID:0I8TX7RC
非常に楽しみどす!
360Socket774:2013/11/02(土) 10:30:45.82 ID:Y1rPmKAr
directXやopenGLとローレベルApiに差が無いならワザワザどこも採用しないよな
PS4もopenGL使うだろ
361Socket774:2013/11/02(土) 10:37:58.29 ID:zFnBlhWm
>>355
インテルで遊べるタイトルやる分には、既にAPUいらなくなってるやん
と言ってるのと同じやで
362Socket774:2013/11/02(土) 10:39:11.86 ID:9EOeLXKI
DirectX11.2にAMD提案のローレベルAPIを足したというXBox oneの実機が出てきてて、
実行性能が全然奮わないから心配になる。
363Socket774:2013/11/02(土) 11:00:45.57 ID:eDQ/X7z0
そりゃそうだ。
だって8コアCPUに最適化もしてないし。
よしんばしたとしても今度はメモリ帯域の問題もある。
364Socket774:2013/11/02(土) 11:03:04.33 ID:nmulswjD
マルチスレッドっていうのは基本的にはI/Oウェイトを隠蔽する
ためのものだから、ベンチマーク的な意味ではシングル性能が
上がらないとスコアも出ない。
365Socket774:2013/11/02(土) 11:04:51.35 ID:wrlUJ5Os
おそらくAMDは次の次辺りでモジュールを捨てて
演算ユニットを増やしてコア数減らしたアーキテクチャを投入してくる
366Socket774:2013/11/02(土) 11:05:34.75 ID:shLsnSWX
あとはアレだ、分散処理前提のプログラムを使ったベンチとか。
どっちにしろマルチコアは当たり前なので後はシングルスレッドが上がってくれないと。
367Socket774:2013/11/02(土) 11:11:27.10 ID:ugjUdrsh
HSAやHUMAでインテルを叩きのめすのは確定しているんだし
それらが使われてない今の性能の劣るAPUは嫌なのでインテルを使ってる
もうすぐぶちぬくから、そうしたら買い換えるぜ
これが賢い移行ってもんだ
368Socket774:2013/11/02(土) 11:17:44.24 ID:6O0ndsZw
昔は1コアあたりの消費電力100W
今は1コアあたりの消費電力10W程度
369Socket774:2013/11/02(土) 11:20:01.02 ID:GypMGEXo
”1コア”の定義とはなんぞや
370Socket774:2013/11/02(土) 11:35:20.57 ID:kCCISCky
HSAやHUMAで何が出来るようになるのか早く実例を示してくださいよ
371Socket774:2013/11/02(土) 11:38:43.10 ID:ns/D8SJZ
>>366
一般的な対話型処理に影響するレベルに陳腐化するのでなければ、
シングルスレッド性能の進化にウェイトを置く必要はないと思うけど。
まあ、全体の処理能力の係数であることには変わりないから、
全く無視するわけにも行かないだろうけどね。
372Socket774:2013/11/02(土) 11:40:05.66 ID:dP1GVpn5
HSAで大きく改善する前にどのGPUでも使えるOpenCL対応アプリを用意しろと
ぶっちゃけIntel非対応でAPUだけ早くなるアプリなんて市場に出してもニッチ過ぎて売れないんだよ
373Socket774:2013/11/02(土) 11:53:07.61 ID:wvTMmzUi
>>361
それが大半じゃん
374Socket774:2013/11/02(土) 11:54:41.38 ID:dP1GVpn5
HSAに対応してない環境でもOpenCLのコードに変換して限定的ながら高速化するとかならともかく
HSAの実装はハードウェアのサポート必須で対応環境以外じゃCPUのみで動くことになってしまうからな
HSAならリアルタイムで出来る処理がIntelCPUや旧世代のAPUのみなら
数秒掛かるもしくはガクガクみたいな実装だと売りものにならないので
どっちみちOpenCLの代替コードとかを書く羽目になるというね
375Socket774:2013/11/02(土) 11:55:46.87 ID:1jdrSBTA
>>372
OpenCL対応アプリが余り出ないのは開発難度が高いからで、
HSAでその問題も解決するつもりらしい
http://news.mynavi.jp/column/hotchips25/019/index.html
376Socket774:2013/11/02(土) 11:56:25.99 ID:wF8H4b6u
HSAはintel関係ない
nvidiaにも関係ない
この2社は別のアプローチをする
377Socket774:2013/11/02(土) 11:56:56.39 ID:shLsnSWX
>>371
それはAMDに言ってやるべきだな。IPCに向上に力を注いでる。
クロックも5GHz越えに特別仕様を出した。

2モジュール4コアのメインストリームAPUと4コアのCore i5とで
シングルスレッドで負けた方がマルチスレッドて取り返す、ってできるのかね。
まあ、GPU性能はさておきだけど。
378Socket774:2013/11/02(土) 12:00:19.57 ID:PLV6p0Yu
団子さんはやっぱりすげえな。書き込みからワンランク上の知性を感じる
379Socket774:2013/11/02(土) 12:05:16.18 ID:dP1GVpn5
>>376
確かNVIDIAはMaxwellでUnified Virtual Memoryの実装で
IntelはCoreベースのXeonとXeonPhiをQPIの同一バス上に乗せる計画だっけ
完全にHSAとは別路線に向かってるよね
380Socket774:2013/11/02(土) 12:06:52.98 ID:wF8H4b6u
何をするのか?そこが問題だ
オフォス用途なら数世代前のセレロンでも大丈夫だ
MMOなら5年前のノートでも大丈夫だ
apuはapuのみで十分
intelだって十分。
でもゲームはドライバーがひどくnvidiaが必要
381Socket774:2013/11/02(土) 12:09:20.89 ID:pa658rgP
いろんなCPU/GPUで動いて、プログラミングは簡単で、しかも性能が出るの?
そんな魔法は無い
382Socket774:2013/11/02(土) 12:12:48.73 ID:tJ396eCJ
>>365
別に止める必要はないっしょ
コア毎にキャッシュを搭載したり、共有部への依存を減らす方向へ強化していけばいい
383Socket774:2013/11/02(土) 12:13:14.53 ID:eDQ/X7z0
>>364
>ベンチマーク的な意味ではシングル性能が上がらないとスコアも出ない。

PCの常識から言えばそうだけど、ゲーム機の場合はそういう常識当てはまらないから。
ソース↓
http://ameblo.jp/seek202/entry-11587545285.html#main
384Socket774:2013/11/02(土) 12:15:10.90 ID:SLaTnDUT
また出たか
ゲハゴキブリのバイブル、みらマミ翻訳・・・

ほんと巣食ってんなぁ
385,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 12:31:51.79 ID:KLXw0XtZ
・PCシェアの2割以下メーカーのそのまた一部限定のプログラミングモデル
・C/C++でコード書くより恐ろしく面倒
・それを使ってもハイエンドに及ばない

AMDのPCのほうが安いとかそんなことソフト組む側にはまったく関係ないからね
386Socket774:2013/11/02(土) 12:36:08.86 ID:dP1GVpn5
つかFXやCorei7の8スレッドをフル活用したアプリすら殆ど無いのに
それですら性能が足りないときに出番が来るであろうHSAなんていつ使われるんだよといいたい
387Socket774:2013/11/02(土) 12:36:52.31 ID:1IXplBcw
>>378
その知性をこんなところで使ってるところがアレだけどな

つーか、ARM遅すぎて腹立つ
x86のwinスマホはないのか!
388Socket774:2013/11/02(土) 12:40:36.04 ID:CMokPAwh
ただの嫌味じゃないの
389Socket774:2013/11/02(土) 12:40:59.70 ID:wF8H4b6u
その辺の別のすれで荒らす系は、
連鎖で大抵見えなくなる
390Socket774:2013/11/02(土) 12:41:36.05 ID:BDddPz0c
>>387
買ってあげて
http://www47.atwiki.jp/f07c/
391Socket774:2013/11/02(土) 12:45:24.23 ID:dP1GVpn5
モバイル系チップベンダーがHSAに積極的なのはCPUが非力で環境だからこそ猫の手(GPU)も借りたいみたいな状況だからだけど
PC向けCPUはAPUやCorei3ですら普通に使う分には問題ない性能だからな
392Socket774:2013/11/02(土) 12:53:10.81 ID:ns/D8SJZ
>>377
CPUだけの総計で負けてもGPGPU込みの総計で圧勝できれば良い、
というのがAMDの考えでしょ。
393Socket774:2013/11/02(土) 12:58:14.10 ID:dP1GVpn5
Kaveriですらプロセスの遅延のせいで
haswell4Core+GT3eにGFLOPS値で勝てるかどうか怪しいのに
その路線だとどう考えてもジリ貧だろ
394,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 13:00:20.08 ID:KLXw0XtZ
わざわざ【AMDを勝たせるために】労力を割いてくれるメーカーはAMD自身以外
に居ないことが問題だな
HPCとかの金額のでかい市場をとらないと開発ツールは充実してこないよ
395Socket774:2013/11/02(土) 13:01:50.24 ID:ns/D8SJZ
>>393
hUMA、hQで実効値がどこまで変わるかだね。
396Socket774:2013/11/02(土) 13:03:28.86 ID:E6siGK7g
GT3eってデスクトップに出てきてないよね?
それにhUMAみたく同じメモリ領域叩けるわけじゃないし、dGPUでいいじゃんw
397,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 13:06:19.09 ID:KLXw0XtZ
i5-4570R/4670R

i7が無いのがあれだが、ノートPCではハイエンドディスクリートGPUに比肩しえても
さすがにデスクトップ向けの200W超のGPUには勝てないからそういう
位置づけになるのだろう
398,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 13:06:56.79 ID:KLXw0XtZ
> それにhUMAみたく同じメモリ領域叩けるわけじゃないし、
ぁ?
399Socket774:2013/11/02(土) 13:11:38.35 ID:1jdrSBTA
>>393
Haswell+Irisで1056GFLOP、A10-6800Kは779GFLOPS
GPUがかなり強化されてるらしいしそれは無いんじゃね?
http://wccftech.com/amd-desktop-kaveri-apu-13-cus-enabled-radeon-r5-m200-832-stream-processors-gpu-spotted/
400,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 13:14:33.85 ID:KLXw0XtZ
32nm→28nmなんてたかだか25%しか縮まないよ。
VLIWやめた分実効値はあがるかもしれないが同じ消費電力枠内においては
理論値はむしろ下がるかと
401Socket774:2013/11/02(土) 13:18:50.04 ID:teBhDPnX
>>390
BayTrailでWindows8.1を載せてくれれば大喜びで買うんですがね・・・
402Socket774:2013/11/02(土) 13:37:14.26 ID:dP1GVpn5
384SPのHD7730が480SPのHD6670並みの性能が出てることから分かるけど
グラフィック性能や実効値は上がるけどコア数を見た論理値だけの勝負ならVLIWとかの方がマシだよ
403Socket774:2013/11/02(土) 13:48:11.45 ID:dP1GVpn5
>>399
それCPUは倍精度、GPUは単精度で計算してないかね?
i7-4770R なら単精度なら32FLOPS/Clock×3.2GHz×4Coreで409.6GFLOPSと
GT3eの832GFLOPSをあわせて1241.6GFLOPSだと思うけど
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/596/202/html/07.png.html
404Socket774:2013/11/02(土) 13:59:57.59 ID:dP1GVpn5
KaveriのGPU部がHD7970並みの単精度・倍精度比が1/4の比率なら
ベンチマークによっては勝てるかもだけどまあ普通に考えれば
下位のGCNと同様に倍精度はゴミだろうしね
405Socket774:2013/11/02(土) 14:27:11.47 ID:1jdrSBTA
>普通に考えれば
普通か?
406Socket774:2013/11/02(土) 14:50:37.89 ID:kCCISCky
>383
その記事に書かれてるPlanetside2のPTSにAMDユーザーに恩恵の大きいっていう最適化パッチが入ってるね
PS4版の開発からのフィードバックを受けたマルチコアとマルチスレッドへの最適化でfps3割上げる目標だそうだが
予想通り一般向けへの最適化パッチは延期してしまった
407,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 15:03:44.29 ID:KLXw0XtZ
誰が得するのかは知らないがGT3の倍精度演算性能の高さは定評がある。
Xeon Phiの敵はIrisかなんて噂すら出るわけだ
408Socket774:2013/11/02(土) 15:13:59.47 ID:N5y5G5tL
不安定にもならず圧倒的高性能なインテル&ゲフォ包囲網。
アムダーラデ儲は、インテル&ゲフォにするか、発狂するしかないの。
409Socket774:2013/11/02(土) 16:45:21.53 ID:Pyn4HUGk
>>408
うちのサンブリ機がCADで凍るのはどういう理由だ?
8350だと凍らないけど
410,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 16:46:40.22 ID:KLXw0XtZ
メモリーの不良じゃねーの?
411Socket774:2013/11/02(土) 16:47:25.41 ID:NgWoz7Xg
CPUで浮動小数点演算増やされても使い道ないけど
gpuはゲーム兼用だからな
412Socket774:2013/11/02(土) 17:03:19.04 ID:DMhIgaCL
GPGPU用途ならシェーダ性能だけでいいけど、ゲームはそれだけじゃないからな。

3倍シェーダ積んでクロックも高いのに、ROPが少ないせいで5年前のGPUに負けるとかあるし。
413,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 17:17:00.47 ID:KLXw0XtZ
ゲームでもCPUのFP演算バリバリ使うけどな。
同じGPUつかっててもBulldozerがCore i5に負けることが多いのは
ひとえにFPが弱いから
414Socket774:2013/11/02(土) 17:27:05.16 ID:NgWoz7Xg
F16Cとか追加はされてたな
Mantle次第じゃね
目的がノートPCやらでもゲーム機並みのゲームを動かすためのものなんだし
415Socket774:2013/11/02(土) 17:30:32.57 ID:tJ396eCJ
FPUは切捨てだからね
416,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 17:35:46.70 ID:KLXw0XtZ
> F16C
あれはもともとゲーム用にAMDが提案したものでSSE5に入る予定だったが
Intelも採用することになってエンコーディングがかわったものだよ
精度落ちても問題ないデータを圧縮してメモリーに格納することで
帯域をセーブするためのもの。

メモリ帯域が逼迫してるからどうにかして帯域をセーブしたいからね
417Socket774:2013/11/02(土) 17:38:59.48 ID:NgWoz7Xg
そういう説明は素直に感謝するんだがなー
まぁ普段使いならタブレット程度でほとんどすむ話だし
ゲームしなけりゃlinuxでもほぼすむ
それ以上の付加価値がほしいね
418Socket774:2013/11/02(土) 17:42:57.94 ID:HMnwmVYy
マントル→HSA→インテル終わってるだろ
419Socket774:2013/11/02(土) 18:02:43.87 ID:kCCISCky
CMのキャッチコピーは「マントル入っとる!」でウッドボールだね
420Socket774:2013/11/02(土) 18:02:54.30 ID:PMMAaYy5
少なくともゲームやらない通常環境においては、
HD7750やら不安定なゲロラデdGPUよりはHD4600のほうが使える
ゲロラデは2D描写はモッサリ、テレビと4K動画は青画面、馬鹿じゃねーかと思うレベル
421Socket774:2013/11/02(土) 18:03:43.68 ID:w5Qa5SEM
>>406
いやもうテストサーバーにはパッチ着てるよ
422Socket774:2013/11/02(土) 18:05:18.17 ID:kCCISCky
PTSに来てるって書いてるのに
423Socket774:2013/11/02(土) 18:13:33.06 ID:w5Qa5SEM
全然ちゃんと読んでなかったわすまん
424Socket774:2013/11/02(土) 18:35:29.83 ID:Cs/3k6U4
>>419
きまり→木鞠→ウッドボールって流行ってるの?

他に、ヤマザキマリ騒動の時に見かけたんだが。
マウンテン・ザ・ウッドボール先生だったか。
425Socket774:2013/11/02(土) 19:01:06.72 ID:PLV6p0Yu
>>420
書き込みに怒りがこもっててワロタw
426Socket774:2013/11/02(土) 19:09:22.57 ID:Ckfvoglv
ウッドボールは15年くらい前のファミ通ネタ。
427Socket774:2013/11/02(土) 19:14:13.73 ID:UVvWrI6A
>>385
>PCシェアの2割以下メーカーのそのまた一部限定のプログラミングモデル

でもスマホ系では普及確定レベル。PCで普及するのはその後だろ。

>C/C++でコード書くより恐ろしく面倒

より効率的な使い方ができるなら価値を見出す人はでるだろうな、おまえがやらなくても

>それを使ってもハイエンドに及ばない

最新世代の最新命令に特化したプログラムはなかなか普及しないんじゃね、インテルじゃ
とくにハイエンド以下はいろいろ機能削ってるし。

結局、絵餅もかけないインテルってとこだろ。
428Socket774:2013/11/02(土) 19:15:53.80 ID:wF8H4b6u
>>420
男だね痺れるw
429Socket774:2013/11/02(土) 19:28:26.77 ID:2Bo8X1IW
>>362
mantleはps4からもxboxoneからも知らん顔されてるわけだが
diceがゴリ押ししてるだけで
430Socket774:2013/11/02(土) 19:32:23.61 ID:D6CRCnrf
>>429
PC環境をコンソール環境に近づける為のものがMantleだろ
なんでコンソールがMantleに対応する必要があるんだよ?
431Socket774:2013/11/02(土) 19:37:30.00 ID:0I8TX7RC
>>429
うわっ 君 口臭いなぁー!!
432Socket774:2013/11/02(土) 19:43:30.85 ID:gCPV9eWy
>>416
最初見たときは戦闘機かと思ったよ

このスレ、スレタイからいつも離反してる気がするには気のせい?
433Socket774:2013/11/02(土) 19:53:17.47 ID:nmulswjD
まあHSAだのGPGPUだのは個人レベルじゃ縁がないしなぁ。
カエルの父ちゃん同士で腹をふくらましあってるような争いは
見てる分には楽しいんだがw
434Socket774:2013/11/02(土) 20:02:15.86 ID:wrlUJ5Os
まだエアームドに期待してるバカおるんかよ
こいつ、小手先で誤魔化してるだけで肝心な部分変わってねーじゃん
435Socket774:2013/11/02(土) 20:06:49.92 ID:shLsnSWX
>>426
んな最近なわけないと思って確認したら22年前だ。
思ってたほど昔ではないが、15年程度ではない。

次世代APU発表するついでに次々世代の情報も出してくれ。
もうIntelにしか期待できなくなりつつある。
436,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 20:07:44.11 ID:KLXw0XtZ
HSAって現状プログラミングモデルも具体的なフレームワークも明かされてない
ブラックボックスなんだけどな。
開発者は餅の絵を求めてるわけじゃなくて今動くものが必要だ。

現実に使えるレベルって意味ではOpenACCがベストソリューションかな
437Socket774:2013/11/02(土) 20:12:28.83 ID:BDddPz0c
>>435
22年前のファミ通週刊化のときの広告にもつかわれたようだが、初出はそれより前のログインの読者投稿欄だと思うよ。
438Socket774:2013/11/02(土) 20:16:25.48 ID:wrlUJ5Os
hUMAやhqやHSAからはBulldozer発表時の頃と似た空気があるんだよな
整数ユニット削ってFPU共有したというどう見ても性能が落ちる設計に対して
すさまじく性能が上がると吹聴してたあの感じ
CPUとGPUでメモリ共有とかCPUでやってた一部演算をGPUで処理とか
またあの時のバカ騒ぎが再来してしまうフラグがあるな
439Socket774:2013/11/02(土) 20:17:14.46 ID:2Bo8X1IW
>>430
だれが一社のゴリ押し使うんだよw
440Socket774:2013/11/02(土) 20:21:11.33 ID:eDQ/X7z0
>>406
>予想通り一般向けへの最適化パッチは延期してしまった

別にいいんじゃね?もともとPS4に特化してたわけだし。
441Socket774:2013/11/02(土) 20:24:57.27 ID:dhJqEp1e
>>439
PS4xboxoneで出すならPCにも出すところは多い。
CSと同じ様にローレベルでアクセスできるなら、共通のフレームワークを使って各機種へコンバートしやすくなる。
PCとCSでマルチ出すところならMantleに対応した方が効率がいいという事だ
442Socket774:2013/11/02(土) 20:28:10.47 ID:eDQ/X7z0
最近盛んにBF4の比較画面がうPされるけど、未だにPS3/XB360でも縦マルチが出る。
ゲームベンダーの最適化能力を舐めちゃいかんぜよ。
443Socket774:2013/11/02(土) 20:29:10.80 ID:AqlEC7Js
>>441
そうそうそれそれ
444Socket774:2013/11/02(土) 20:31:00.58 ID:D6CRCnrf
>>439
一社?その前提が間違ってるなぁ
GPU14に合わせて発表したのがDICEだけだったってだけの話じゃないか
他にも採用してそうなベンダーがいつくか思い当たるが、まぁあと10日もすればわかるだろ
発表ってのはタイミングが大事だからな
445Socket774:2013/11/02(土) 20:42:43.47 ID:kCCISCky
>440
延期つっても1週間じゃがの
446Socket774:2013/11/02(土) 20:44:04.68 ID:1FDnRjY0
もう世の中がAMDを中心に回っちゃってるな
447Socket774:2013/11/02(土) 20:47:13.54 ID:eDQ/X7z0
少なくともゲハ脳の世界ではそうなってるw
448Socket774:2013/11/02(土) 20:52:26.53 ID:wrlUJ5Os
アムドは自分でグルグル回って目を回してる激馬鹿だろ
449Socket774:2013/11/02(土) 20:55:22.10 ID:shLsnSWX
とはいえゲームには食い込めたわけだ。
今後数年はゲームに関しては有利に戦える。

次にAMDは組み込みにパートナーを探した方がいい。
ただでさえ利幅の薄い組み込みだからって単独でやるより
数ばらまく事考えた方がいい。
450Socket774:2013/11/02(土) 20:57:48.30 ID:Ckfvoglv
>>435
たしか、当時の女子高生がしらけるをホワイトキックとか言ってたのに対抗したやつだね。
そんな昔だったか。
451Socket774:2013/11/02(土) 21:13:50.65 ID:LqrxzTgd
名前にPCが入っている板ですら
single precisionとdouble precisionを混同する人間が後を絶たないな
452Socket774:2013/11/02(土) 21:35:03.28 ID:tJ396eCJ
絵に描いた餅であっても理想は高いHSA
http://news.mynavi.jp/column/hotchips25/019/index.html
453Socket774:2013/11/02(土) 21:48:48.84 ID:D6CRCnrf
APU13のKeynote

AMD: "Developers: The Heart of AMD Innovation"
AMD: "The Programmers Guide to Reaching for the Cloud"
ARM: "Is There Anything New in Heterogeneous Computing?"
Oracle: "The Role of Java in Heterogeneous Computing, and How You Can Help"
Mediatek: "How Many Cores Will We Need?"
Imagination: "Silicon? Check. HSA? Check. All done? Wrong!"
Sony: "Inside PlayStation 4: Building the Best Place to Play"
Oculus VR: "Virtual Reality - A New Frontier in Computing"
DICE: "Rendering Battlefield 4 with Mantle"
AMD: "Powering the Next Generation Surround Computing Experience"

プレゼンはこれとは別に32種
454,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 22:03:56.32 ID:KLXw0XtZ
https://github.com/HSA-Libraries/Bolt

まったくやる気ないなこれwww
駄目なプロジェクトの典型
455Socket774:2013/11/02(土) 22:08:58.90 ID:wrlUJ5Os
オイルマネーに頼った時点でもう一社だけじゃどうにもならない状況と自覚するべきなんだが
謎のプライドでぐっだぐだにするのがアムドクオリティ
なんで協力しあわないんだろうな
456Socket774:2013/11/02(土) 22:24:08.06 ID:vQ2FbaLT
>>438
未来のAMDは最強
逆にIntelの未来は真っ暗になってるのがAMDスレの特徴
457,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 22:28:54.07 ID:KLXw0XtZ
開発も停滞してるしろくにアクセスもされてないことから
誰も関心を持ってないことがわかる。
これじゃ餅の絵にすらなんないわ

駄目だ、SSEplus(笑)と同じ匂いしかしない
せめてこのレベルでコード書けるようになってから出直せというレベル
http://software.intel.com/en-us/articles/measuring-performance-in-hpc
458Socket774:2013/11/02(土) 22:29:08.36 ID:9T3AIktv
>>456
当時Athlon64X2等の通称「Athlon64バブル」でボッタしまくってた当時のAMDに
現状の通称「FXの悲劇」を予想できただろうか?w
459Socket774:2013/11/02(土) 22:30:43.38 ID:tJ396eCJ
>>454
Gitに公開されとんかい!
そして最後のコミットが4ヶ月前・・いや、これはAPU13後に一気に充実するフラグに違いない(キリッ
460Socket774:2013/11/02(土) 22:30:53.74 ID:UVvWrI6A
遅れてる気配はあるけどな(笑
461,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 22:37:56.42 ID:KLXw0XtZ
http://hsafoundation.com/hsa-developer-tools/

こっから飛べるライブラリなんだけどさ、おもっきしURL指定間違えてるから
404 Not Foundになるんだぜ。
公式がおhる
462Socket774:2013/11/02(土) 22:40:50.54 ID:wrlUJ5Os
素人が思い付きで始めたOSSプロジェクトかなにか?
463Socket774:2013/11/02(土) 22:48:38.04 ID:K7kedS5L
ブルちゃんの発売はちょうど2年前だけど
なに、2年も引きずってるの?
464Socket774:2013/11/02(土) 22:51:11.95 ID:ZzPOM1AD
ARMからはMali-T600シリーズってのが初のHSAになるわけだが
コレがどれに搭載されてるのかが全く分からないからな〜
465Socket774:2013/11/02(土) 22:51:28.43 ID:UVvWrI6A
実際に出てこないとなんともいえないのは変わらないが、インテルスレ
から出張しにくるくらいの関心はあるみたいだし。話題性はやはりあるな。
466Socket774:2013/11/02(土) 22:54:29.31 ID:GypMGEXo
好きも嫌いも関心があるという意味では同じか(笑)
467Socket774:2013/11/02(土) 23:00:12.77 ID:N5y5G5tL
圧倒的なインテル&ゲフォ、
アムダーラデ儲は哀れだよね。
468Socket774:2013/11/02(土) 23:00:48.96 ID:K7kedS5L
好きの無関心は反対っていうしね。
469,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/02(土) 23:05:17.25 ID:KLXw0XtZ
亀田の試合中継みたいなもん

> 素人が思い付きで始めたOSSプロジェクト

それっぽい空気あるよな。でもこれがAMDなんだぜ?
SourceForgeのも含めてAMDのOSSツールの残念っぷりは今に始まったことじゃないが
開発者に望まれて作ったツールじゃないからAMDの中の人が放置したら誰も
触らないっていう・・・

このツールの何が残念って、Sampleコード見ればわかるけど
基盤となる処理系・ライブラリ(OpenCL/C++AMP/TBB)ごとに別々のコード書いてて
差異を吸収できてないのでラッパーとしての意味を成してないことだな

つかOpenCLのラッパーなのにターゲットデバイスをRadeonのみに限定してるのも
意味不明だし、他のHSA参加企業からコミットされた履歴も見られない
OpenCL対応のGPU出してるメーカーがとりあえず名前貸してるだけで
AMD以外実質何もやってないって雰囲気を感じるよ
470Socket774:2013/11/02(土) 23:10:30.32 ID:CzIiODV/
>>469
お前がAMD大好きってことは分かった
471Socket774:2013/11/02(土) 23:12:08.60 ID:wrlUJ5Os
つか下手すりゃARM勢はAMDより優れたHSAをARM互換プロセッサを出してる企業群と協力して開発してる可能性があるんだよな
根本から異なるアーキテクチャを開発してる企業と組んだところで見てる方向性も扱ってる製品も違うんだから結局意味がないというね
かといってAMD採用したゲーム機を扱ってるMSやSCEは今世代じゃHSAサポート不可能か出来ても中途半端なのが確定という・・・

早々に歩留まりの悪いSOIやめてバルクにしてファウンダリがトラブルでシュリンクできなかった場合はプロセスルール据置でもいいから
新アーキテクチャを投入していれば絵空事で終わらなかったかもしれんのにな
472Socket774:2013/11/02(土) 23:16:01.00 ID:hH/vUbuP
うわ
少しは期待してたんだが、これはまじでアカン
473Socket774:2013/11/02(土) 23:19:20.81 ID:/+LDraGH
久々に自作板きたけどFXなんでだめなの?
474Socket774:2013/11/02(土) 23:26:49.76 ID:MIPv+Hg0
ソフトウェア側のコア部分は恐らくLLVMのHSAIRバックエンドなので、
そこがまともな完成度になっているかが問題
後はドライバだが、そもそもハードが無いのでそれ以前の段階

とりあえず数年待ちましょうっていう感じか
475Socket774:2013/11/02(土) 23:27:10.49 ID:fRu34wUV
タダ同然のコストになった演算回路をケチるという発想
476Socket774:2013/11/02(土) 23:33:16.32 ID:UVvWrI6A
主力のARMが15年くらいっていってた気がしたしな、HSA対応の市場投入が。
その前にkaveriがでて何かしらの動きがあると思うし、来年なにかが起こるんじゃね。
HSAってx86だろうがARMだろうが関係ないって話だったけど、OSに関しても関係ないのかね?
477Socket774:2013/11/02(土) 23:38:29.33 ID:MIPv+Hg0
>>471
そもそもARM系の企業が自前でソフトウェアスタックを書けるのであれば、
HSAに合流する意味がないわけで
478Socket774:2013/11/03(日) 00:39:08.75 ID:00rf3gbr
479Socket774:2013/11/03(日) 01:01:29.66 ID:EXk4kB1g
HSA総合スレをを立ててやったからHSAの話はこっちでやっとけよ

HSA総合スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1383407914/
480Socket774:2013/11/03(日) 01:12:50.33 ID:Zg1j2q2y
次世代のapuからHSAぬいてなに話すんだ
481Socket774:2013/11/03(日) 01:14:25.98 ID:EXk4kB1g
HSAは別にAMDだけの話じゃないし分けたほうが良いと思うんだけど
482Socket774:2013/11/03(日) 01:17:43.86 ID:CtdtMAsj
まあGPUプログラミングに関しては、一部制限つきとはいえ
CUDAがベストだろうね。ただ汎用的な用途でCUDAが必要
になるようなタスクは見あたらないけど。
483Socket774:2013/11/03(日) 01:21:17.49 ID:Zg1j2q2y
amdの次世代はHSAやmantleだろ
他になに話すんだ?
484Socket774:2013/11/03(日) 01:24:53.03 ID:qmAwFolv
メンバーの殆どが幽霊部員とわかった現状において
AMDだけの話じゃないといわれましても
485Socket774:2013/11/03(日) 01:31:53.03 ID:KCMojK7+
馬鹿な淫厨とゲホ厨に教えてやるが

マントルの元はHD7000のローレベルApiだ
それをベースにしたのがPS4と箱1のApiだ
更に改良したのがマントルだ
つまりは、箱1とPS4は最初からマントルと互換性があるんだよ

HSAについても馬鹿すぎるな
CpuとGpuのメモリアドレス統合の最も進んでいる規格だし、同等以上の代替案が存在しないから、キャンセルや失敗は有り得ない
まあ、最初の世代は機能優先で効率悪いのは既定路線だな
ApuとHSA両方で改良を続けるから直ぐに高効率けになるよ

>>476
WindowsとLinuxとAndroidはほぼ対応確定

まあ、全てはインテルとヌビは蚊帳の外で無関係だから気にすんなw
永久に非効率なメモリコピーしてればいいよ
486Socket774:2013/11/03(日) 01:38:52.17 ID:KCMojK7+
そういえばHawaiiはラデオンより先にFireProを出すとか言ってたけどどうなったんだろうか
密かに出荷済みなのか、290Xを最優先したのか、果たしてどっちなのか
487Socket774:2013/11/03(日) 01:48:29.03 ID:2mYoo0o8
>>484
幽霊部員とか妄想も大概にしろよ
488Socket774:2013/11/03(日) 01:54:35.94 ID:00rf3gbr
>>486
12月発売のMac Proに積むD700ってのがそうなんじゃない
D300、D500と並んでリストにあったはずなんだけど、今は公式から消えてる
489Socket774:2013/11/03(日) 02:16:07.89 ID:qmAwFolv
>>487
>>454にコミットした形跡皆無
これを幽霊部員といわずになんというのか?
490Socket774:2013/11/03(日) 02:29:55.74 ID:2mYoo0o8
491Socket774:2013/11/03(日) 02:38:08.29 ID:qmAwFolv
それがなにか?
ほとんど同じ顔ぶれですね
492Socket774:2013/11/03(日) 02:45:15.85 ID:2mYoo0o8
githubの見方も知らずに勘違い
その勘違いを基にして延々とレス
恥ずかしくないのかな?
493Socket774:2013/11/03(日) 02:49:36.07 ID:qmAwFolv
そうです無知なんです許してください

で、AMD以外の連中が手を加えてるのって何処?
494Socket774:2013/11/03(日) 02:49:56.09 ID:+RVHWVNT
495Socket774:2013/11/03(日) 02:58:15.08 ID:+PDkD8BC
496Socket774:2013/11/03(日) 03:12:41.58 ID:UqA/A7jV
マンコルはヴードーの再来となりますか
497Socket774:2013/11/03(日) 03:16:06.28 ID:qmAwFolv
でさー、しばらく遡って調べたけど(少ないから楽だw)
AMDバンガロールのインド人と謎のインド人(笑)以外は、
AMDオースチンのおっさんしか出てこないんだけど、
該当部が何処なのか教えてくれよ

>恥ずかしくないのかな?
キリッwww
そのまま返してやるよ
498Socket774:2013/11/03(日) 03:30:51.17 ID:00rf3gbr
コテハンつけたりはずしたり忙しい奴だな
499Socket774:2013/11/03(日) 03:34:34.73 ID:2mYoo0o8
そもそもBOLTは単なるライブラリなんだから複数メーカーで開発する必要性は無いだろ?

ARMがHSAに対応したGPUを発表した、APU'13でAPUと直接関係が無いARM・MediaTek・ImaginationがHSA関連の講演をする
これで他メーカーがHSAを無視してるとか無理が有る
500Socket774:2013/11/03(日) 04:25:39.85 ID:YzO7QZUK
まあなんでもいいので、日曜プログラマーが遊べる物を出してくれ。
仕事で採用することはないだろう。
501Socket774:2013/11/03(日) 04:46:26.19 ID:YzO7QZUK
なんか家電業界でいうところのマイナスイオンにならないでくれるといいね。がんばれ。
502Socket774:2013/11/03(日) 04:48:15.89 ID:00rf3gbr
ARMのMali-T760はHSAの機能搭載してるだろ
503Socket774:2013/11/03(日) 05:01:20.20 ID:UtzH9U1M
このスレにBOLT使ってことのあるAMDerいるのか?
AMD自作erならBOLTぐらい使ったことないとHSAとか語れないだろ
>>490のサンプルぐらい動かしてどんな感じかぐらい語ってくれ
504Socket774:2013/11/03(日) 05:08:58.52 ID:00rf3gbr
自作PC板でそんな事言われてもな
505Socket774:2013/11/03(日) 05:16:27.46 ID:UtzH9U1M
>>504
自作PCってすごいことできるんだから、自作ソフトもできる奴それなりにいるだろ
もうBOLTは実際に使えるんだから、試したAMDユーザー多いだろ
506Socket774:2013/11/03(日) 05:17:35.06 ID:lxJpILeA
今のところcudaでいうThrustみたいなGPU版STLな感じだしあまり語ることはないかもね。
個人的にはOpenCL版をOpenGLの連携に流用したい所だけど。
507Socket774:2013/11/03(日) 05:22:21.59 ID:00rf3gbr
一応BOLTのZIPダウンロードしてdocument(html)開いてみたが、俺にはなんのこっちゃわからん
でもまぁdocumentファイル自体は成果物としてよくまとまってるんじゃないか
なんでこのdocumentファイルをweb上で公開しないんだろうと疑問には思ったけど。知らないだけで実はあるのかな
508Socket774:2013/11/03(日) 05:23:43.86 ID:UtzH9U1M
>>506
語るのはプログラミングに関してじゃなくて
性能がCPUでやるのに比べGPGPUではどれぐらいよくなったとかだろ
509Socket774:2013/11/03(日) 06:47:39.23 ID:3pnLS+fn
バージョンが進んでなかったり、開発やコミュニティが活発でなかったりするライブラリは
いくらプログラマでもどれぐらい試すユーザーがいるのか怪しい

そもそもHSAが仕様しかない状況で枝葉のライブラリを触るメリットが見えない
似たような振る舞いができるライブラリを触りたいだけであれば、TBBとかでよさそう
510Socket774:2013/11/03(日) 08:26:00.87 ID:8XzK/7vv
はやくHSA使ったプログラミングしたい
511,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/03(日) 08:36:32.19 ID:/EVPwG1a
HSA(笑)の化けの皮が剥がれた途端これかよwww

お葬式しよー
お葬式しよー

(by ヨドバシカメラ)

>>509
TBBをラップするとか意味不明なことやってないで
TBBでコンテナ化できるような抽象化をするべきだよな
作ったやつのセンスなさすぎ

PGIのコンパイラのOpenACCディレクティブでよくね?
TeslaもXeon Phiも同じCソースファイルからコード生成できるぜ
512Socket774:2013/11/03(日) 08:48:19.81 ID:qmAwFolv
http://github.com/HSAFoundation

本当に今更だけど、こんなにネタがあるじゃねーか!
513,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/03(日) 09:25:22.68 ID:/EVPwG1a
PCシェア2割未満のそのまた一部のプロセッサ専用の命令よりは
x86共通で使えるSIMD拡張命令を使ったほうがソフト屋としては
パイを取りやすいだろ

ろくに使えない代物なのは2-4ソケットのOpteronを先んじてAPU化しないことを見れば
AMD自身が自覚してるはずなんだけどな
514Socket774:2013/11/03(日) 10:03:05.49 ID:8XzK/7vv
>>513
>ろくに使えない代物なのは2-4ソケットのOpteronを先んじてAPU化しないことを見れば
>AMD自身が自覚してるはずなんだけどな

コンシューマでノウハウ蓄積してからエンタープライズ向けの商品出すのは普通のことなんだが、
そんなこともわからないんだな
515,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/03(日) 10:05:30.00 ID:/EVPwG1a
> コンシューマでノウハウ蓄積してからエンタープライズ向けの商品出すのは普通のことなんだが、
> そんなこともわからないんだな

そんな愚策わかるわけがないな。そんなんだからHPC業界からも締め出される。
516Socket774:2013/11/03(日) 10:11:13.80 ID:00rf3gbr
HSAが完成してない状態でサーバにAPU積んでどうしようってんだよ
GPU部分なんに使うのよ
517,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/03(日) 10:19:14.82 ID:/EVPwG1a
>>516
そういう意味がわからないことをやってるのがAMDなんだよ
http://www.4gamer.net/games/107/G010782/20130529032/
これ単に「省電力のx86プロセッサ」のほうが目当てで、GPUブロックはほぼ完全に
死蔵状態になる気がするんだけど。
ちなみにHP Moonshotが実際に製品に採用したという情報は今のところなし。



つか、スパコンの最前線では、科学技術計算用に書いたコードを再利用したいと
考えているんだよな。
NVIDIAもCUDAやOpenCLの普及はもう一段落して、更なる顧客拡大のために
既存のC/C++/Fortranコードに埋め込めるOpemMPやOpenACCディレクティブを用いて
「レガシーコードの再利用」を打ち出してる。
「おらがGPU」を使ってもらうために専用の新しい言語を作ることは最早歓迎されてないんだよ。
後手後手すぎて話にならん。
518Socket774:2013/11/03(日) 10:31:54.55 ID:5GgPLTGr
それはお前がnVIDIAユーザーだからじゃね?
AMDしか興味ない奴にnVIDIAが対応してるんだスゲー言っても興味ないし
519,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/03(日) 10:34:52.90 ID:/EVPwG1a
プログラム組まないやつが歓迎しても誰もプログラム書かなきゃ意味無いだろバカめ
520Socket774:2013/11/03(日) 10:37:13.35 ID:5GgPLTGr
AMD、「Radeon R9/R7×BATTLEFIELD 4 発売記念体験会」を開催

日本AMD株式会社(以下、日本AMD)は、「AMD Radeon R9/R7」シリーズの発表と、
AMDがオフィシャルパートナーとなったFPSシリーズ最新作「BATTLEFIELD 4(バトルフィールド4)」の発売を記念し、
「Radeon R9/R7×BATTLEFIELD 4 発売記念体験会」を2013年11月10日(日)に開催します。

AMD独自のグラフィックス・コア・ネクスト(GCN)アーキテクチャーをベースとする「AMD Radeon R9/R7」シリーズは、ゲーム開発者から高い評価を受けているグラフィックスAPI「Mantle」と、
臨場感のある音響を創り出す「AMD TrueAudio」テクノロジーを搭載し、これまでにないリアリズムのあるPCゲーミング体験をゲーマーにもたらします。
特に、「Radeon R9 290X」は、「BATTLEFIELD 4」のような次世代ゲームに最適なパフォーマンスを持つグラフィックス製品として、
単純なゲームをプレイするだけでは発揮しきれないほどのハイスペックな設計となっています。

FPSシリーズ最新作「BATTLEFIELD 4」は、初めて「Mantle」を活用して開発されたゲームですので、最適化されたグラフィックスでゲームをプレイできます。
今回の発売記念体験会では、AMDの最新構成のハイスペックPCで体験できるブースをご用意しました。
マシンパワーを最大限に生かしたリアリティ溢れる映像表現を実現した大迫力の「BATTLEFIELD 4」をお楽しみください。

http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20131101076/
521Socket774:2013/11/03(日) 10:44:11.29 ID:00rf3gbr
>>517
HPはAPU13のPremier Sponsorsでしょ、ノーリアクションって事はないんじゃない
Moonshotの資料読んでみたら?HSAやらAMDやら書いてあるから
http://h20195.www2.hp.com/V2/GetDocument.aspx?docname=4AA4-6179ENW&cc=us&lc=en

Jaguarに関してはHSAを完全にはサポートできないだろうけど、
だからといってまったくサポートできないともいいきれない部分があるのよ
特にGCN積んでる分、TrinityやRichalandよりもKaveriに近いわけで
522,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/03(日) 10:54:48.88 ID:/EVPwG1a
>>521
で、何で発表から半年経ってるのにOpteronX搭載製品がいまだに
発表されないんだろうね?

製品ラインナップだけこさえたけど顧客不在ってやつじゃない?
もともとARMベースのサーバを作るってところからスタートして
Intelがサーバ用Atomを出したことでARM版は白紙になった。

4コアのOpteron Xが出た後で、8コアのAtom C2000シリーズが登場。
あとはいわなくてもわかると思うけど。
523,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/03(日) 11:00:22.97 ID:/EVPwG1a
そもそもHSAがまだ無いなんてのは言い訳にもなんないんだけどな
APUが出た頃にOpenCLでGPGPUの時代来るとかヨイショしまくってたことすら忘れたの?
そのOpenCLは現時点で既にあってどのプログラマでも使える。でも実際はどうだ?
鶏の頭なの?3歩歩くと忘れるの?

どうせ君らそのうちHSAのことを忘れるよ鶏みたいにね。
524Socket774:2013/11/03(日) 11:00:48.92 ID:n2b4913M
誰が買うんだ、って商品がラインナップに並んでる事は別に悪くないと思われ。
問題はどの製品も大して強くなく、あんまり売れてないこと。

HSAの問題とは別問題だが、個人的にはHSAにはあんまり期待していない。
525Socket774:2013/11/03(日) 11:08:26.10 ID:8J4cz7hW
OpenCLは地道にソフト増え続けているだろ。
で、HSAはOpenCLと相当リンクしている。

ただ、GPGPUが一般用途で大々的に利用される未来は想像できんな。
526Socket774:2013/11/03(日) 11:15:00.32 ID:0GzxLK6v
Mali-T760
http://www.4gamer.net/games/137/G013737/20131031011/

これにもHSAが搭載されてる
恐らく、HSA搭載すれば消費電力の低減にもつながるんじゃねえかと期待してる
527Socket774:2013/11/03(日) 11:17:27.07 ID:00rf3gbr
>>523
openCLの欠点はその扱いにくさにある、HSAはそれを補い使いやすくする役目があるという話だったろう
HSAが完成しないことにはopoenCLの普及率の加速もないよ、依然として難しく扱いにくいままなんだから
528Socket774:2013/11/03(日) 11:38:20.49 ID:m96cI86X
今日も団子さんのキレがすごいな。朝一でAMD信者の完全論破とかw
529Socket774:2013/11/03(日) 11:43:38.49 ID:DTXRX4fO
すでにオワコン
530Socket774:2013/11/03(日) 11:53:18.91 ID:0GzxLK6v
論破って?
単なる意見のおしつけじゃん
531Socket774:2013/11/03(日) 11:55:39.17 ID:8/pOiY5E
AMDはIntelの最新SIMD命令に対応しきれてないがそれなりのコア数とクロックの互換CPU程度の立ち位置で良かったんだよな
Bulldozerで性能落とす方向に全力出してそれも実質立ち消えだが
532Socket774:2013/11/03(日) 11:57:23.81 ID:2FOPkXxe
仮にHSAが長い時間をかけて成功したとしても、こんな場末で批判してたことなんか忘れてるだろ、鶏みたいに

勝ち馬に乗る事を論破というのかこの板では
533Socket774:2013/11/03(日) 12:01:44.66 ID:81hRnWfK
その"勝ち馬"が、駄馬とも駿馬ともまだ判別できんのが問題
534Socket774:2013/11/03(日) 12:14:41.91 ID:CtdtMAsj
Pentium4で大きく失墜したIntelの信頼がCore2で風向きが変わり
Core iで完全に元に戻った感じだな。
まあぶっちゃけAMDというかATIはグラボやってただけのほうが
よかった気がする。
大金払って買収なんかしないで、GPUのIPだけ買って組み込みを
中心としたボリュームセールス重視のほうがよかったかもね。
どうせデスクトップでシェア逆転が不可能なのはPentium4時代で
すらわかっていたことだし。
535Socket774:2013/11/03(日) 12:23:19.52 ID:KCMojK7+
>>533
メモリアドレス統合というG1レースでHSAという馬一頭しか出てないから、歩いても勝てるから走らないだけ

今は手探りで試行錯誤してて進捗が遅いけど、KaveriやPS4や箱1などさわれるハードが出てきたから、来年位加速して開発が進んでいくだろ

まあ、代替案ないインテルやヌビには関係ないか
536Socket774:2013/11/03(日) 12:35:14.88 ID:8/pOiY5E
AMDはAPU搭載したグラボとかそういう面白製品出せよ
537Socket774:2013/11/03(日) 12:37:37.47 ID:VGncAVIp
もうすでにグラボはAPUみたいなもんじゃないか
538Socket774:2013/11/03(日) 12:41:06.65 ID:KCMojK7+
ちなみに次世代のApuの開発も進んでいる

PS4はカベリと同世代の上位のプロセッサだけど、箱1はeSRAM統合やCpuとGpuの内部直結バスなど次世代の試作品として色々新機能を試している
しかも動いているのがWin8.1やdirectX11.2だから、WindowsOS込みで最適化されていく
で数年位かけてノウハウや改善点を貯めて次世代ApuやHSAを作るのが今の業界の動きだな
実質マイクロソフトはソフト分野の味方というかパートナーだな
539Socket774:2013/11/03(日) 13:01:31.08 ID:Z7BrRqk6
eSRAM統合は失敗ぽい。パフォーマンス出せてない。
540Socket774:2013/11/03(日) 13:07:48.70 ID:KCMojK7+
>>539
PS4が化け物だからな
性能差が5割の上に高効率なローレベルApiだから何やっても勝てない

しかも開発機がインテルゲホでサッパリ性能を引き出せない
多分半分位だろうね
541Socket774:2013/11/03(日) 13:13:54.59 ID:BXQya5Ga
AMDで開発なんかしたら、プログラムのバグかドライバのバグかわからないだろ
542Socket774:2013/11/03(日) 13:15:27.87 ID:goYDUzrN
eSRAMの8MB*4はマジでダメだね
レンダーバックエンドも少ないので頑張ってパズル解いても帯域を生かすのが難しい
どこぞのIrisProみたいなダメGPU
543Socket774:2013/11/03(日) 13:33:50.69 ID:8/pOiY5E
eDRAMの360の時とは帯域も負荷も違うのになんで似たような構成にしたんだかな
544Socket774:2013/11/03(日) 14:01:20.14 ID:Vx6qjqZ9
>>535
Intelにも一応あるよ
http://www.4gamer.net/games/132/G013298/20130327073/

くっっっっっそショボいけどねw
545Socket774:2013/11/03(日) 14:06:50.41 ID:EXk4kB1g
>また,「コストの高いMSAAは使わず,FXAAなど代替手段を使うこと」と,ポストプロセスを用いた,
>GPU負荷の低いアンチエイリアシング技法の使用も推奨された。
>「FXAAの品質はMSAAと大差がない」とのことで,
大嘘付くんじゃねーよ普通にMSAA2xですら補完される部分がジャギジャギだったりするぞ
546Socket774:2013/11/03(日) 14:10:15.98 ID:EXk4kB1g
IntelオンボはROP周りがクソでMSAAのオーバーヘッドが他所よりも酷いからFXAAで誤魔化してるだけ
まあHD3000でMSAA2xとMSAA4xの負荷が殆ど変わらない謎現象が
HD4000系統で改善されてたりとほんの少しづづだが改善されているみたいだが
547Socket774:2013/11/03(日) 14:21:23.38 ID:Zg1j2q2y
intelは自前でグラフィック持たないから
といえるぐらい、お世辞にもいいとは言えないできだし
もっとnvidiaと仲良くしないとダメだろ
548Socket774:2013/11/03(日) 14:23:17.42 ID:goYDUzrN
そういえばHaswellってハードウェアレベルではDX11止まりなのかな?
http://jisaku.155cm.com/src/1383488466_32c973b5d7cc7f0b18f540934a33ee1bfb6e8ed1.jpg
グラフィックスプロパティーで見るとこんな感じだが
KeplerみたいななんちゃってDX11.1対応なのか
549Socket774:2013/11/03(日) 14:36:43.99 ID:BXQya5Ga
それスレタイと関係あるの?
550Socket774:2013/11/03(日) 14:43:24.89 ID:N2GyWIvb
PC用のVGAはゲームが最後の砦で、もう10年先もないから
10年前ならいざしらず、インテルとしては今から力を入れる理由がないのでは
AMDもNVもゲームに力を入れて訴求運動をすごいしているけど
もう世代がかわってもパフォーマンス自体はたいしてかわらないし、今後どんどん難しくなっていくだけじゃない
551Socket774:2013/11/03(日) 14:45:22.20 ID:CtdtMAsj
>>539
DRAMの構造が概要的にはトランジスタ1個とコンデンサ1個なのに対して
SRAMの構造はトランジスタ5個と抵抗やコンデンサ数個という構成。
1セルあたりのコストが単純計算で5倍から6倍違う。つまりこの意味は、
同じ容量ならコスト5倍、同じコストなら容量1/5になるってこと。

L1/L2/L3キャッシュはSRAMだろうけど、せいぜい4MBぐらいが関の山だし
キャッシュは容量を増やせばリニアに性能が出るってもんじゃないからね。
足を引っ張っているメインメモリの改革が進まないと難しいと思う。
552Socket774:2013/11/03(日) 15:13:44.64 ID:EXk4kB1g
DXDIAG.EXEだと11.1じゃなかったっけ?
553Socket774:2013/11/03(日) 15:19:03.45 ID:z09ZZxHz
>>519
HSAすごいんだぞとAMD信者が狂喜乱舞、でもプログラムやる奴はやる気なしって感じだからな
AMDユーザーの俺さえIntelで使えないんじゃPCでは普及しないだろ思う
554Socket774:2013/11/03(日) 15:42:11.24 ID:Ho5jaEse
APUみたいにRade270以下ばら撒きしてくれないかなあ
555Socket774:2013/11/03(日) 15:49:25.48 ID:EXk4kB1g
AMDからすりゃHSAに乗らないIntelやNVIDIAが悪いって考えなんだろう
556Socket774:2013/11/03(日) 15:51:43.32 ID:Vx6qjqZ9
>>548
DX9もまともに動かない産廃が自称でどこまで対応してるかなんてどうでも良くねw
http://news.mynavi.jp/photo/special/2013/haswell/images/056l.jpg
557Socket774:2013/11/03(日) 16:13:11.78 ID:MHHKiiRC
なんにせよ10年かけて築いてきた計画がやっと花開くってことだな
その間Intelは提灯ベンチとララビー(笑)とIA64(笑)と他社の足引っ張る事しかしてこなかったがw
558Socket774:2013/11/03(日) 16:20:12.60 ID:KCMojK7+
>>553
インテルのAVXすら普及しないからインテルの影響力もたいしたことない
逆にARMやクアルコムの影響でスマホやタブで広まるな
まあ箱1の流れでWindowsの対応が確定しているから全く心配いらないけどな
directXのマルチコアやOSでのメモリアドレス統合は箱1でノウハウ貯めるから将来のWindowsやdirectX11.3や11.4で対応されそうだ
まあインテルやゲホには関係ないから気にすんな
559Socket774:2013/11/03(日) 16:20:45.76 ID:NqOY0wLQ
AMDまた大勝利してしまう
薔薇色の未来が続くぜ
560Socket774:2013/11/03(日) 16:22:13.70 ID:t6Ia+W4G
何度目だAMD大勝利
561Socket774:2013/11/03(日) 16:27:32.77 ID:EfCS/yp/
このスレ的には、常に大勝利で負けたことなんかないと思うんだけど
なにいってるの?
562Socket774:2013/11/03(日) 16:29:41.91 ID:mFBCtmWD
AMDロボ カベリの大逆襲!

今日も堂々勝利の大行進♪
563Socket774:2013/11/03(日) 16:33:32.70 ID:0DHiCOIL
1クロックも無限大♪ めざせラヴ・ヴィクトリ〜♪
564Socket774:2013/11/03(日) 16:39:35.20 ID:8/pOiY5E
だからゆっただろ
アメダに期待しすぎるなとな・・・
というかx86に長く携わってきた企業が一枚岩になれんのはこいつがダダこねてるからだしだし
565Socket774:2013/11/03(日) 16:42:05.46 ID:olzeQRTG
一枚岩になってもモバイルしかやらねーじゃんw
566Socket774:2013/11/03(日) 17:12:25.11 ID:6fIZZhL1
体感では大勝利
567Socket774:2013/11/03(日) 17:15:51.80 ID:N2GyWIvb
重要なのは使用者の体感なのは確かなのだし、それで満足しているのならそれでいいんだろう
数値として出るベンチなどは、特に競合他社のは出すべきじゃないってことですな
ベンチを気にするってことは、満足していないということなんだろうし
568Socket774:2013/11/03(日) 17:18:12.92 ID:CslDAL6B
>>322
理論値900GFlopsとある場合、それはSIMD演算をして
なおかつマルチコアプログラミングしたときの数値
クアッドコアのCPUで、SIMD演算なし、シングルコアしか利用しなければ
1/16(=1/4 x 1/4)の性能しか得られないから実質 56GFlops 程度。
(↑普通にプログラミングするとこうなる。1/4 x 1/core数の性能しかでない)

GPU向けに作れば、即それがマルチコアプログラミングなので、
速度を得やすい。CPUの数値とGPUの数値を単純に比較するのはナンセンス。
569Socket774:2013/11/03(日) 17:22:00.06 ID:t6Ia+W4G
そのりくつはおかしい

GPU向けに書いたことありますか?
CPUでSIMD&マルチコア最適化するより高コストですよ。
570,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/03(日) 17:31:17.28 ID:/EVPwG1a
>>555
そもそもメリットが無いからね。

CPUとGPUのデータの伝送距離を短縮する方法なら
既に別のソリューションを持ってる。
Intelの場合はもちろんAdaptive Transparencyもそうだが
SIMDクラスタ側に汎用コアを統合することでホストとの通信の
オーバーヘッドを軽減できる。

>>569
PGIのコンパイラでOpenACCを使えばXeon PhiやTeslaにオフロードするときと
同じように、同一ホストのSIMD・マルチコア化も一発だよ。
InfinibandやGbE越しの別マシンでも可
ローカルホストのマルチコア活用ならデータ転送のオーバーヘッドが生じないので
むしろ外部アクセラレータより有利な局面もある。
571Socket774:2013/11/03(日) 17:34:26.28 ID:CslDAL6B
CPU向けにオールアセンブラのプログラムを書いたこともあるし、
GPU向けのプログラムを書いたこともある。

コストを高いと感じるかどうかは『慣れ』の違いでしかないように思う。
572Socket774:2013/11/03(日) 17:40:00.96 ID:z09ZZxHz
>>569
普通のプログラマではGPUのプログラムなんて本格的にやったことあるやつ少ないだろうけど
AMD使いの>>568はGPGPUプログラム命でGPUプログラムがすごく出来るんだよ。
高性能になるGPUプログラムが作製出来るのに、低性能のCPUプログラムを作るってあほって感じかな
573Socket774:2013/11/03(日) 17:41:41.39 ID:Zg1j2q2y
openCLでさえ、数冊読んで組んで
やめた自分は、そのランクでは底辺だな
574,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/03(日) 17:44:33.90 ID:/EVPwG1a
> CPU向けにオールアセンブラのプログラムを書いたこともあるし

規模は?マルチスレッドに対応してる?
大学の演習でCASL使ったとかそのレベルなら問題外

もし本格的なプログラムだったとしたら、なんで全部ASM使ったの?
単にボトルネック分析ができなかったからじゃないの?
575,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/03(日) 17:49:34.85 ID:/EVPwG1a
>>573
いや、ソフトウェア開発なんて所詮人海戦術なんだから
バカでもわかるプログラミング言語を提示しなきゃ駄目よ

末端のコーダーの一部ががんばっても上流を含めた全体が動かなきゃしゃーない
仕事でやってるならなお更わかるはずだけどな。
チーム内で一番できないやつに合わせてコーディングルールが決められていること。
576Socket774:2013/11/03(日) 17:49:56.80 ID:z09ZZxHz
>>573
プログラムのことは良くわからんけど、openCL本を数冊も読んだのに
なんでopenCL止めたんだ? AMDはopenCLで大覚醒するんだろ
577Socket774:2013/11/03(日) 17:56:09.23 ID:rEXdMJaV
>>538
>PS4はカベリと同世代の上位のプロセッサだけど、箱1はeSRAM統合やCpuとGpuの内部直結バスなど次世代の試作品として色々新機能を試している

I/O回避については面白いアイディアだと思うけど、eDRAM統合についてはAMDは否定的だぞ。
578Socket774:2013/11/03(日) 17:59:16.89 ID:CslDAL6B
AMDerってワケでもない、NVIDIAの製品のほうを多く持ってるからね。
でも、AMDの製品は良いと思うし個人的に好きだ。特にhQには期待している。
これがあれば、NVIDIAのDynamic Parallelismと同じことができると思っている。
(↑GPUからGPUへの再帰処理ができるようになるやつ。
資料を見るとGPUからCPUも呼べそうなんだが不勉強で良くわからん。)

そろそろ消えます。// あ゛〜 はじめて2chに書き込んでしまった。

>>574
シングル。画像圧縮のエンコーダーとデコーダー。
昔そういうコンテストがあったので。

GPUのプログラミングレベルは、ソート処理を条件分岐なしで作れます。
この意味わかりますよね?
579,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/03(日) 18:00:14.60 ID:/EVPwG1a
> eDRAM統合についてはAMDは否定的だぞ。

それは、やりたいけど現状では自社で調達できるIntelに勝てないから。
WideIOがコケたからWideIO2やHBMが低コストで使える日を待ってる。
580,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/03(日) 18:05:19.37 ID:/EVPwG1a
> GPUのプログラミングレベルは、ソート処理を条件分岐なしで作れます。

Cellの初級プログラミングみたいなお題だな。
察しはついた。
581Socket774:2013/11/03(日) 18:05:29.90 ID:rEXdMJaV
>>579
>それは、やりたいけど現状では自社で調達できるIntelに勝てないから。

それは団子の脳内理由だろ。
実際にはプログラムのパズル化を嫌ってるからだよ。おまえ自身言ってるだろ、

>いや、ソフトウェア開発なんて所詮人海戦術なんだからバカでもわかるプログラミング言語を提示しなきゃ駄目よ

ゲーム屋のようなアタマの出来が違う奴はメモリ階層化でも何でも来いだが、お前にそんなことが出来るわけが無い。
だからやさしくしましょうねって事。
582Socket774:2013/11/03(日) 18:06:27.02 ID:asd+dj33
PS4の発売日が11/15
Xbox One の発売日が11/22
583,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/03(日) 18:09:07.28 ID:/EVPwG1a
> 実際にはプログラムのパズル化を嫌ってるからだよ。おまえ自身言ってるだろ、

な ぜ パ ズ ル 化 ?



http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130708_606743.html


> ゲーム屋のようなアタマの出来が違う奴

ゲーム屋なんて国内ではCAPCOMクラスですら富士ソフトの平均年収に負けてるんだが・・・
頭の沸いたやつの妄言だな
584Socket774:2013/11/03(日) 18:10:49.21 ID:Z7BrRqk6
海外では?
585Socket774:2013/11/03(日) 18:15:20.52 ID:D5tRcmMP
CPUよりGPUのほうが性能引き出すのが容易とはたまげたなあ
もしかしてHSAって存在価値ないんじゃね?
586Socket774:2013/11/03(日) 18:15:24.08 ID:rEXdMJaV
>>583
>ゲーム屋なんて国内ではCAPCOMクラスですら富士ソフトの平均年収に負けてるんだが・・・

お前は何屋なんだよw
年収だけで判断できるのか!?
富士ソフトとやらはゲームに比べれば全然だろ。
587Socket774:2013/11/03(日) 18:16:40.00 ID:efizpfYw
AMDに期待しすぎるなよ
Athlon64でボッタして調子こきすぎてCore2に叩き潰されて
慌てて安直な考えで32Byte/サイクル採用とネイチブ()4コアにしたら
発熱が集約され高消費電力にもなるというオモシロ愉快なことをやらかしたんだからな
Bullに至っちゃ整数ユニット削ってFPU共有、でもスケジューラが一つだけでめちゃくちゃ競合してレイテンシ増大とミラクルを起こしたからな
588Socket774:2013/11/03(日) 18:16:42.95 ID:00rf3gbr
技術的な話からいきなり稼ぎの話に持ってく癖は治らないね
「国内では」と断りを入れてるくらいだから海外はそうじゃない事知ってるんでしょ
589,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/03(日) 18:16:57.25 ID:/EVPwG1a
自分はできると思い込んでるのに低収入に甘んじてるやつは所詮そのレベル


海外まで視野を広げれば国内二流SIerよりはマシなゲーム屋もあるだろうけど
OracleやMicrosoft、あるいはEAやActivisionのいずれかを選ぶかといわれて
後者を選ぶやつは稀だろう
590Socket774:2013/11/03(日) 18:22:12.91 ID:10xr2wVn
ゲーム屋みたいな
エンタム系のところや
慶應やゴールドマンみたいな業界一位のところは能力の割に年収低くなるだろ
金で釣らなくてもブランドや趣味性で人が来るから
591Socket774:2013/11/03(日) 18:23:40.68 ID:10xr2wVn
ゲーム屋みたいな
エンタム系のところや
慶應やゴールドマンみたいな業界一位のところは能力の割に年収低くなるだろ
金で釣らなくてもブランドや趣味性で人が来るから
592Socket774:2013/11/03(日) 18:24:53.18 ID:qmAwFolv
正直、eDRAMの実装のコストと実際の実装仕様における
コストがごっちゃになっているような気がする
団子ともう一人の御仁は、たぶんそれぞれの論点が違っている

もっともそれらは相互に作用している可能性もあるので
なんともいえないが
593Socket774:2013/11/03(日) 18:25:13.28 ID:eUzkj2Qk
ゲーム屋みたいな
エンタム系のところや
慶應やゴールドマンみたいな業界一位のところは能力の割に年収低くなるだろ
金で釣らなくてもブランドや趣味性で人が来るから
594Socket774:2013/11/03(日) 18:25:42.73 ID:efizpfYw
GPUに処理回すのはいいけど、それBull以降引き摺りつづけてるFPUの低性能カバーできんの?
595Socket774:2013/11/03(日) 18:25:46.09 ID:z09ZZxHz
>>579
WideIO2やHBMをAMDは何に使うつもり?
APUパッケージ上のGPU用広帯域メモリ? DDR4メモリモジュールの次のメモリモジューに
AMDはCPU、GPUメモリの統合だとか言っているから、CPUメモリ<->GPUメモリ間(IntelのeDRAM)で
転送が必要なAPUパッケージ上のGPU用はやらないだろ。どうなんだ
596Socket774:2013/11/03(日) 18:29:13.54 ID:eOLOjEIP
>>588
実際にプログラム書いたことある人が来たから
突っ込まれるのが嫌なだけでしょ。
昔っから「俺のほうが分かってる」って
なんの根拠もなく言いたいだけの人だしw
597,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/03(日) 18:30:33.49 ID:/EVPwG1a
>>592
GPU屋はまず実装コスト優先でプログラマビリティなんて二の次でしょ

GPUが長らくWritableなキャッシュを持たなかったけど最近になってやりだしたのは
VRAMの帯域が逼迫してきてコストのバランスでやむなく導入した以外のなんでもないし
598Socket774:2013/11/03(日) 18:30:54.65 ID:rEXdMJaV
>>592
>団子ともう一人の御仁は、たぶんそれぞれの論点が違っている

論点ではなく単に団子のカンチガイ。
実装も相互の作用も、こっちは「やさしいぷろぐらみんぐ」の観点からeDRAMへの疑問(それも
団子が言い出した馬鹿でも分かるプログラミングの必要性)を言ったのに負けず嫌いからいつの間にか
「富士ソフトの年収」に摩り替えた。
599,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/03(日) 18:33:26.59 ID:/EVPwG1a
>>598←勘違いキター
600Socket774:2013/11/03(日) 18:34:48.37 ID:2mYoo0o8
AMDは標準化されたメモリを積むんじゃないの?

【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】HaswellのeDRAMにJEDECの次世代DRAMで対抗するAMDのメモリ戦略
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130708_606743.html
601,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/03(日) 18:35:55.88 ID:/EVPwG1a
GPUプログラミングの難易度を語る以前の問題として
そもそもGPUで汎用プログラミングすること自体やさしくないです

CPUでできることをなぜGPUでやる必要があるの?
手段が目的になってしまってるようでは不毛だね
はい終了
602,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/03(日) 18:36:58.73 ID:/EVPwG1a
>>600
そうだよ。だからそのURLを提示してるのにプログラミングの難易度ガーとか
頭の出来ガーとか的外れなことを言ってるから困る
だからレベル低いんだよゲーム脳は
603Socket774:2013/11/03(日) 18:38:09.52 ID:rEXdMJaV
>>602
富士ソフトの年収ガーを忘れるなよw
604Socket774:2013/11/03(日) 18:38:25.24 ID:olzeQRTG
CPUだけじゃ色々限界きてるからじゃねーの?
4k、8k動画は少なくともCPUだけでエンコとかキツイと思うし、それだけの為に16コアとか買うのもなあ
605Socket774:2013/11/03(日) 18:40:08.69 ID:z09ZZxHz
>>601
すごい性能だせるGPUでできるのに、低性能にしかならないCPUでやる必要はない
もうCPUはGPUのおまけなんですよ。AMD的にはね
606,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/03(日) 18:40:49.76 ID:/EVPwG1a
ID:rEXdMJaV←はゲハのゴキブリかなんかでしょ
常時ageになってるし
607Socket774:2013/11/03(日) 18:41:51.70 ID:rEXdMJaV
それから団子よ

>CPUでできることをなぜGPUでやる必要があるの?手段が目的になってしまってるようでは不毛だね

こういうことを言うんだったら何故インテルスレに戻らないんだ?不毛な終了!俺様の勝利!が
自分の品位を下げてる事に気付けよ。
608,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/03(日) 18:42:34.66 ID:/EVPwG1a
>>605
じゃあなんでOpteronに積まないの?一番儲けが大きいのに。
609Socket774:2013/11/03(日) 18:43:39.73 ID:DNz8ggpA
4KってDVD再生支援みたいにデコーダーじゃ無理なのか?
610Socket774:2013/11/03(日) 18:44:00.41 ID:rEXdMJaV
>>608
じゃあも糞もあるか、お前はGPUコンピューティングに反対なんだろ!?
611Socket774:2013/11/03(日) 18:46:38.73 ID:UqA/A7jV
画像・音声・動画処理に関してはSSE最適化アプリより3DnNow!最適化アプリの方が性能良かったなという
昔話を思い出した。
612Socket774:2013/11/03(日) 18:46:39.66 ID:00rf3gbr
>>608
積む計画になってるだろ、もうすぐkaveriと双子のBerlinも出るし
とにかくGPU側はGCNである必要があるんだよ
GPUアーキをとりあえずVLIW5、VLIW4で間に合わせたLlano、Trinity等はAPUとしてはプロトタイプだろ、
613,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/03(日) 18:47:17.78 ID:/EVPwG1a
エンプラ業界だと、Cで組めば実行速度は数倍速いかもしれないけどそれでもJavaが
大規模開発では好んで使われる。
Javaはプラットフォームに縛られないし生産性も高いからな。

AMD製品の一部でしか使えないもののためにソフト業界の大半は価値を見出さない。
614Socket774:2013/11/03(日) 18:49:22.60 ID:olzeQRTG
>>608 エンタープライズ向けのAPUも出るんじゃなかったっけ?名前忘れたけどw

個人的に内臓GPUの強化は必須だと思うんだ
オンボ時代からGPU機能の最低ラインになってて、これが上がるとOSレベルでも
ガンガンGPU使ってエフェクトガンガン効かせたりGPUアクセラレーション使いまくったりできる

けど、あんま内臓GPUにコストかけすぎるとdGPU持ってる層は不満を持つでしょ?
こんなゴミにコストかけてんじゃねーよksが!ってさ
でもiGPUとdGPUでスペック差があるとdGPUとSLIやCFもキツイ、となれば差別化して
使い分けてくしかないと思うんだけどどうだろう?
615,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/03(日) 18:53:02.22 ID:/EVPwG1a
>>612
だからそれモバイルCPUの余りものでシングルソケット版限定だろ
IntelのXeon E3と同じ立ち位置の製品。
2ソケット以上に載る計画なんて聞いたことが無い。

エンプラ業界におけるXeonはSSEやAVXが速いチップである以前にOracleDBやTomcatが速いチップなんだよ。
GPU載せてもそれこそダイ上の熱を分散させるためのデッドブロックにしかならないよ。
616Socket774:2013/11/03(日) 18:53:49.64 ID:00rf3gbr
>>613
じゃあJava使ってればいいんじゃないの?

>HSAのモデルは、一見して分かるように、ランタイムコンパイラベースの言語と相性がいい。
>そのため、Java Virtual Machine(Java VM)もHSAに取り込もうとAMDは取り組んでいる。
>AMDとOracleは、オープンソースプロジェクトとして「Sumatra」を進めており、2015年のJava 9をターゲットにしようとしている。
>JavaのHSAへの取り込みでは、第1段階として「Aparapi」と呼ばれるAPIを定義、OpenCLへの橋渡しとした。
>これを、HSAILを生成してHSAファイナライザに落とし込むようにし、さらに、最終的にはJava VM自身でHSAILを生成できるようにする。
617Socket774:2013/11/03(日) 18:53:56.77 ID:4ED9qPgT
これまではポリゴン描くだけならキャッシュなんて必要なかったからな
高度なシェーダーやGPGPUで初めて必要性が出てきた
618Socket774:2013/11/03(日) 18:53:59.72 ID:N5Sn+t07
>>608
kaveri世代からは積むだろ
てかそもそもAMDはHPC白旗宣言してただろ、完全撤退なのか
20n当たりでFX復活させるかはしらんけど。

いろいろ指摘されてるようにあっちもこっちも開発してる余裕がある
どっかとは違うからな、APUとHSAと心中するくらいで取り組んでは
いそう。
619Socket774:2013/11/03(日) 18:55:14.69 ID:uRPI07VJ
次世代XBOXは常にPCゲーの最高クラスの映像になるなんてほざいてた
けどAPU採用によってとんでもない残念性能になっちまった。
ゲーム用途で使うもんじゃないだろ。
620Socket774:2013/11/03(日) 18:57:04.54 ID:4ED9qPgT
>>619
ゲーム機に1000Wの電源積んでTITANSLIが良かったのか?w
621Socket774:2013/11/03(日) 18:59:08.04 ID:N5Sn+t07
団子には物事順序があることも分からないんだろうな、なんでもそうだけど
完全なる商品を作ってしまったら企業の発展は見込めないからな、小出し
にしていくんだろうけど、それはそれでじれったい。

>>619
値段と性能をみてインテルよりもnvidiaよりもAMDになったわけだし、代替品はない
ただ単に批判するだけの低脳ならしょうがないけど。
622,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/03(日) 18:59:26.68 ID:/EVPwG1a
https://wiki.openjdk.java.net/display/Sumatra/AMD+Sumatra+prototype%3A+APU+meets+Stream+API

またやる気の無いプロジェクトを出してきたな・・・
Oracleも金だけ毟り取って逃げる気じゃねーのこれ
既存のAPIの実行パスとは別に用意する形なので、これが完成したところで
たとえばTomcatがGPUで実行されるわけではないということ。
623Socket774:2013/11/03(日) 18:59:32.40 ID:Upa9D426
3DCGだって、CPUだけで出来ないわけじゃないからね。
手間に見合う利得があるなら、FX専用命令にも律儀に対応してくれる
x264のコミュみたいなところは前向きに取り組んでくれるでしょ。
624Socket774:2013/11/03(日) 18:59:58.93 ID:00rf3gbr
>>615
>2ソケット以上に載る計画なんて聞いたことが無い。

後出しされても困るんだが、君はopteronとしか言わなかったけど
シングルソケット限定かはまだわからんよ
625Socket774:2013/11/03(日) 19:00:00.21 ID:rEXdMJaV
>>619
むしろグローバルファウンドリーがずっこけたことが痛かった。
626Socket774:2013/11/03(日) 19:06:00.72 ID:uRPI07VJ
>>620
またちょっと故障しちゃうぐらいの発熱が出る39800円ギリギリの性能が良かった。
ゲーム機ってのは同程度の性能を持つPCに比べるとギリギリまで性能を活かしきる
事が出来るだけにHD7770程度でもフルハイで悠々動作すると思ってたが
CPUが貧弱なのかHD7770積んでるPCよりも遥かにしょぼい映像になっちまってる。
HD7770って現行ゲーム機から考えると相当な飛躍だよ。
それがたいして変わんねぇとかもうスチーマーになるしかない気がしてきたわ。
627Socket774:2013/11/03(日) 19:06:10.98 ID:00rf3gbr
>>622
君はすぐ論点をずらすね、Oracleの講演いてから判断したらいいんじゃない

Oracle: "The Role of Java in Heterogeneous Computing, and How You Can Help"
628,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/03(日) 19:08:12.50 ID:/EVPwG1a
> シングルソケット限定かはまだわからんよ
今朝Jaguarベースの「Opteron X」について触れてる(※1)のでSocketFM*クラスの
Opteronも出ることは当然察しはついてる。

でもあくまでそれはモバイル向けのダイの余りものを使ってるだけに過ぎない。
かつモバイル向けのマスクはHyperTransportの線が出てないので
2ソケット以上は物理的に無理。
じゃあHyperTransportをつければいいじゃんって思うかもしれないけど
製造ラインを別にしないといけなくなるね。


※1) 具体的にどの製品に採用されてるなんて話は聞いたことが無い。
(もちろん組み込み向けだから開発にラグがあるという言い訳もできるが)
629Socket774:2013/11/03(日) 19:08:23.46 ID:uRPI07VJ
>>621
値段て5万だぜ?
360発売当時に360並の性能のPC買うのにいくら掛かったよ?
今5万で買えるPCに最低限勝てるレベルじゃないとゲーム機の意味ねぇよw
630Socket774:2013/11/03(日) 19:10:04.61 ID:2mYoo0o8
XBOXはkinectがなー
631,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/03(日) 19:10:02.47 ID:/EVPwG1a
>>627
あーたが意味がわかってないことがわかった
632Socket774:2013/11/03(日) 19:13:21.32 ID:uRPI07VJ
>>630
マジでそういうのは医療とか他の分野で頑張れって思うわ。
633Socket774:2013/11/03(日) 19:23:11.25 ID:00rf3gbr
>>628
察しをつけるのは結構な事だが、予測や推測をさも決定事項のように公言するのはやめといたら、
BerlinがシングルソケットモデルしかなくてもAdd PCIe endpoint modeで連結できるなら結果として同じ事だよ
SeaMicroにはFreedom fabricもあるしね
634Socket774:2013/11/03(日) 19:31:32.11 ID:EXk4kB1g
>>626
CPUだけなら8コアフル活用して論理地がやっとCorei3程度だからなw
まあマルチスレッド化のオーバーヘッドを考えるとPentiumG並みの性能が出ればいい程度だけど
635Socket774:2013/11/03(日) 19:31:38.82 ID:CQDl/3Ub
>>621
インテルとNVIDIAじゃSoCにできないからってだけだろう
636,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/03(日) 19:37:42.45 ID:/EVPwG1a
ええええええ
PCIe接続でHyperTransportと同等性能のメモリコヒーレント処理を実現?
たまげたなぁAPU(笑)


> Freedom fabric
それはそれでノード数分OSのライセンスも用意しなければならないねー
というか、まず最終製品が出てからの話だな。
8コアのAtom Cでいいじゃん。TDP20WでOpteron 3300シリーズなみの性能なんだし。

あ、もうSeaMicroは大人の事情でAtomを選ぶことを許されないんだっけ?
こうやってベンチャーが没落していくんだな
637Socket774:2013/11/03(日) 19:39:04.00 ID:3pnLS+fn
団子が言うように
密結合マルチソケットシステムでAPUの投入は当分ないだろうなあと
現状、研究は進んでいるとはいえGPGPUと言われても
何に使うのかよく分からないし、そもそもGPU仮想化技術が追いついていない

見えている範囲で、Berlinは以前から1Pのみだと言ってたわけで
http://ad.impress.co.jp/special/amd1306/pr-server-roadmap.html
638Socket774:2013/11/03(日) 19:41:31.17 ID:EXk4kB1g
Add PCIe endpoint modeはあくまでAPUをPCIE接続のXeonPhiのようにコプロセッサとして使うモードであって
CPU同士のNUMAノードのような接続は配慮してなかったはずだが
つか次世代Xeon Phiの方がQPIを実装してよく似たことを先に実現しそうな予感
639Socket774:2013/11/03(日) 19:44:31.93 ID:4/0RrsBe
これからしばらくは、GPGPUを一番使いこなしているのはゲームプログラマーって時代になるかもしれんね。わりとマジで。
640Socket774:2013/11/03(日) 19:44:44.15 ID:EXk4kB1g
つかHSAの売りが同ダイ上に実装されたCPUとGPUの連帯なんだから
そもそも物理的にバスを隔てて距離が離れるマルチプロセッサとは背反する思想なような
641Socket774:2013/11/03(日) 19:45:25.22 ID:00rf3gbr
>>636
SeaMicroは未だにXeonも使ってるくらいなんだから必要とあらばAtomも使うんじゃないの
だけどFreedom fabric自体がSeaMicroの売りだから、その有用性を見せつける為の仕掛けも必要になるよね

ライセンスの問題はあるだろうけど、そこはハードウェアの問題とは別でしょ
それこそ大人同士で話し合ってライセンスの落とし所を見つけてくれという感じだ
642Socket774:2013/11/03(日) 19:53:13.66 ID:rEXdMJaV
>>634
>CPUだけなら8コアフル活用して論理地がやっとCorei3程度だからなw

本当だったらソース出せよ。
これは色々言われるけど、実際には箱一/PS4が出るとポツポツ動作環境をドカンと上げる所が
出てきてるからな。
643Socket774:2013/11/03(日) 20:00:57.30 ID:8zYDyQqI
>>619
だから言ったろ?次世代ゲーム機はウンコだって
APUでゲームやるとか100年早いわ
644Socket774:2013/11/03(日) 20:03:17.02 ID:N8kBbJxO
Jaguar 8C 2GHz : (4 FADD + 4 FMUL) * 2 GHz * 8 Core = 128GFLOPS
Haswell 2C 2GHz : (8 FMAC + 8 FMAC) * 2(FLOPS/FMAC) * 2 GHz * 2 Core = 128GFLOPS
645Socket774:2013/11/03(日) 20:03:34.54 ID:RH3IuZeH
コア数で情弱騙す商売ができるのはうらやましいわ
646Socket774:2013/11/03(日) 20:06:08.18 ID:6fIZZhL1
8コア5GHz!
647Socket774:2013/11/03(日) 20:06:36.96 ID:2mYoo0o8
>>642
PassMarkだと4コアのA6-5200がi3-4130の半分くらい
Mantleみたいな独自APIで8コア最適化+CPU負荷低減されれば
i3+DirectX環境を上回る可能性が有る・・・気がする
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
648Socket774:2013/11/03(日) 20:07:47.31 ID:TrL6gJdi
設計みても出てきてる情報みてもPS4のほうがAMDの目指してるHSAに近い部分多いのに
なぜ箱一のeSRAMを必死に語ってるの、意味無いでしょ
649Socket774:2013/11/03(日) 20:08:36.68 ID:RH3IuZeH
>>647
出てから言おうね
650Socket774:2013/11/03(日) 20:11:23.33 ID:Zg1j2q2y
ここで語ることではないが
次世代器にintel載せて、何ができるって
5000円のcpuに
nvidiaかamdのgpu5000円ぐらいか?
さすがintelの次世代器
651Socket774:2013/11/03(日) 20:12:37.52 ID:EXk4kB1g
今世代のゲーム機のCPU性能の残念ぶりといったら・・・
PS3と違って変体な部分が無かったXbox360ですら
当時10万円したPentumExtremeEdition840よりも高性能だったんだぜ?
652Socket774:2013/11/03(日) 20:15:47.93 ID:+RVHWVNT
赤字垂れ流して高性能機売り続けるのか?
それとも20万円なりって売るのか?
それで商売になるとでも思ってるのか?
653Socket774:2013/11/03(日) 20:31:23.92 ID:/ofRVdpV
>>651
いまやゲームをするだけならIntelトップクラスはオーバースペックということだな
ゲーム機の存在意義が激しく疑われる時代に突入してしまった
というか、箱が邪魔なので、PCI-Eの拡張カードで提供してもらえないものか……
654Socket774:2013/11/03(日) 20:32:05.96 ID:EXk4kB1g
>公開されているXenon CPUの浮動小数点演算性能は115.2GFLOPS。3コア分なので、悪くない演算性能だ。
>もちろん、マルチスレッドでこの性能を使い切ることができればの話だが。計算上の理論性能は、
>Intelのデュアルコア「Smithfield」の4倍程度になる。ちなみに、Cellプロセッサは4GHz時に、
>アプリケーション用CPUコアの「SPE(Synergistic Processor Element)」の演算性能で256GFLOPS。
>Xenonは、理論値では約半分程度となるが、CellもPS3搭載時には周波数が下がると見られるため、差はもう少し縮まるだろう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0514/kaigai178.htm

浮動小数点演算性能に限れば当時のCPUの4倍だってよ
それに対して>>644の不甲斐なさといったら・・・
655Socket774:2013/11/03(日) 20:36:02.93 ID:Zg1j2q2y
cellねぇ
656Socket774:2013/11/03(日) 20:36:13.67 ID:+RVHWVNT
スペックで飯が食えれば誰も苦労しないんだよ
657Socket774:2013/11/03(日) 20:39:11.29 ID:+RVHWVNT
PCの世界で言えばIntel機だろうとAMD機だろうと同じゲームじゃねぇか
どちらがどうゲーム内容的に優れてるなんてものはない
658Socket774:2013/11/03(日) 20:51:28.74 ID:0hVEDSi3
ゲーム機の最大の利点はP2Pで違法DLしてインスコ即プレイされるリスクがないことだよ
いったん割られてもファームウェア更新やオンライン認証で対処可能だしな
クソみてーなパソゲーでそれができるかよ?あ?
659Socket774:2013/11/03(日) 21:08:14.03 ID:81hRnWfK
>>654
コアが多いだけですから、それは。
660Socket774:2013/11/03(日) 21:11:17.80 ID:/ofRVdpV
コンシューマのゲームは、「みんながやっているからやらないとついていけない」という
流行物のコミュニケーションツールだった
いまその役割はスマゲーに取られているわけで、ここから巻き返すのはかなり難しい
661Socket774:2013/11/03(日) 21:13:35.51 ID:u4aPQsQY
cinebenchR11.5 シングルCPU

インテル(7年で60%向上)
2013 Haswell 1.76/3.9=0.451
2012 Ivy 1.66/3.9=0.425
2011 Sandy 1.55/3.8=0.407
2010 Arrandale 0.8/2.39=0.334
2009 Lynn 1/2.94=0.340
2008 Penryn 0.93/3=0.310
2006 Conroe 0.86/3=0.286

アムド(7年間で20%しか向上せず笑)
2013 FX 1.1/4=0.275
2006 939 Opteron 0.68/3=0.226
662Socket774:2013/11/03(日) 21:16:18.86 ID:5vw11U8e
左がCBスコアで右がクロックか
663Socket774:2013/11/03(日) 21:22:29.15 ID:asd+dj33
FXは2012年だろ
664Socket774:2013/11/03(日) 21:28:36.58 ID:KCMojK7+
淫厨が暴れているからAMDは順調なのは分かった
何でこんなに必死なのか理解出来ないけどインテルがヤバいんだろうな
665Socket774:2013/11/03(日) 21:36:01.75 ID:fEjt4wgh
>>664先生がインテルについて語るスレです
以後AMDの話題禁止
666Socket774:2013/11/03(日) 21:38:37.75 ID:rEXdMJaV
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130329_593760.html
>面白いのは、PS4のCPUコアの説明について、「エクセレントな汎用アーキテクチャであり、パワフルで先進的なISA
>(Instruction Set Architecture)だ」と説明している点。また、レジスタリネーミングを行なうアウトオブオーダ実行で、
>高度なマルチレベルの分岐予測を持つ」とも説明していた。また、128-bit幅のSIMD(Single Instruction, Multiple Data)
>演算ユニットを備える点も挙げられてる。

これを見るとAMDだからと言う色眼鏡を外せば、よく出来たCPUだと思うけどな。
667Socket774:2013/11/03(日) 21:39:32.61 ID:Y8ezLh9I
>>664
逆、順調じゃないから馬鹿に出来て楽しいから
668Socket774:2013/11/03(日) 21:43:21.15 ID:kpx5WNtn
淫厨がキモイからAMD買うか・・・
669,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/03(日) 22:12:46.69 ID:/EVPwG1a
>>609
Radeonに関してはそうかも知れんが流石にスパコンやエンタープライズ市場を
過小評価しすぎじゃないか。
Intelのコンパイラやその他最適化ツールだって元々HPC向けのツールが
おりてきたものだし、1顧客あたりから引き出せる金がデカイからソフトベンダーも
安心して開発に取り組むことができる。

それこそコンシューマゲームのプリレンダムービーだっていまどきは
XeonやTeslaを使ってレンダリングしてたりするわけで

低性能なCPUコアとそこそこ高性能なGPUを掴まされたことでGPGPUを使わないと
伸ばせないリアル北風と太陽状態なわけだけど、それでゲーム業界の
プログラミングスタイルがどうかわるのかは未知数だな。
MicrosoftはC++AMPを使わせたがってるようだけど。
670Socket774:2013/11/03(日) 22:31:34.77 ID:3pnLS+fn
>>666
そこに書いてある部分は特段珍しい話ではないと思うが
何か悪いわけでもないし、何か優れているわけでもない
671Socket774:2013/11/03(日) 22:35:02.32 ID:n2b4913M
パワフルで先進的なISAか。
672,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/03(日) 22:37:13.14 ID:/EVPwG1a
CPUに関してはAMD色が薄いよな
673Socket774:2013/11/03(日) 22:45:26.82 ID:00rf3gbr
Here’s a look at a Kaveri APU engineering sample
http://vr-zone.com/articles/heres-look-kaveri-apu-engineering-sample/62565.html

Everything finally seems to be coming together for the launch of Kaveri.
AMD's first HSA supporting APU is set to be launched at CES on January 7, with a release to the channel in February.
674Socket774:2013/11/03(日) 23:00:38.17 ID:MIvFSPCt
AMDが輝くのは7000〜15000円
それ以下はセロリン、それ以上はi5買っておきな
675Socket774:2013/11/03(日) 23:03:15.72 ID:N5Sn+t07
なにかとCPUはしょぼいって話になるけど、すでに周知の事実だろ。

それにゲーム機のゲームのプログラムに関してはハードの性能を
発揮させないと凄いって思われないわけだし、すでにどこも次世代機向けの
ゲームエンジン開発してる。
AMDのCPUがあってはじめてヘテロな訳だし旧ATIが凄いわけでもない。
676,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/03(日) 23:17:18.51 ID:/EVPwG1a
ARMからライセンス買ってきたCortex-Aを使ったAPUを今度出すし
ARMベースのOpteronも計画してるから実はCPU部分はどうでもいい
677Socket774:2013/11/03(日) 23:24:38.10 ID:pZBiFMyH
JaguarかARMか、どっちかにするべきだと思うけどなあ
この激戦区で二兎を追っていていいのかと
678Socket774:2013/11/03(日) 23:27:37.28 ID:00rf3gbr
この場合はリスクヘッジの意味合いがあるだろうな
片方だめでももう片方がある
679Socket774:2013/11/03(日) 23:37:57.08 ID:5vw11U8e
Bulldozerで自滅してARMに切り替えって何の冗談なんだろうな
ARMと契約して自社開発してる企業より明確な利点示せなければ結局x86の二の舞なんだが
680Socket774:2013/11/03(日) 23:38:38.22 ID:qmAwFolv
片方は内製じゃない分コストは相対的に安いし
製造も外部だから製造をバランスさせるのも
自社製造よりは無理がきく
保険としては決して悪い選択じゃない
681Socket774:2013/11/03(日) 23:45:50.49 ID:N2GyWIvb
いくら手っ取り早いとはいえ、強力なライバルがたくさんいる市場に殴り込まなくてもいい気がするが(´・ω・`)
682Socket774:2013/11/03(日) 23:46:34.61 ID:00rf3gbr
>>679
ARMとGCN組み合わせるんだろ?めちゃくちゃ面白そうなんだが
683Socket774:2013/11/03(日) 23:46:38.47 ID:asd+dj33
ARMのCPUをリバースエンジニアリングして
自社開発の技術力向上につながるかと
684Socket774:2013/11/03(日) 23:55:56.06 ID:qmAwFolv
>>681
ファブリックが武器になると考えてるんでしょ
鯖市場の事なんか知らんからAMDの目論見どおりになるかは
知らんしどーでもいいけど

>>693
そうかぁ?過去のアウトプットからすると自力は
ARMより有ると思うぞ、ただおかしな事を推進して
疲弊しているだけで
685Socket774:2013/11/04(月) 00:00:47.30 ID:Y8ezLh9I
>>679
AMDはx86をセカンドソースではじめたから、すでに成功しているARMでってなるだろ
CPUをやっていないNVあたりがARMを採用するのと、CPUが基幹のAMDじゃ違うからな
686Socket774:2013/11/04(月) 00:01:23.12 ID:00rf3gbr
最終的(何十年先になるかわからんが)にはx86から脱却するつもりなんだろ
x86にこだわらないといけないのはINTELだけだからな
x86使ってる限りINTELのパテント呪縛からは逃れられないわけだし

長期的に見ればHSAもMantleもその為の道具のように思えてならない
ARMに肩入れしARMの資産を増やし、最終的に自分も一旦ARMに移る
その後でx86でもARMでもないものを作るか、HSAでノウハウ積めばそれも可能か
687Socket774:2013/11/04(月) 00:19:44.33 ID:nQyozrjM
>>685
先行者がワラワラいる市場に新規参入する駆け出し企業の評価ではないな
688Socket774:2013/11/04(月) 00:23:52.80 ID:uWSZQr/C
>>582
11/22ってセガサターンと同じかよ!
689Socket774:2013/11/04(月) 00:37:59.72 ID:uWSZQr/C
>>661
クロックで割る必要あるの?
690Socket774:2013/11/04(月) 00:53:00.23 ID:WswuH4Vl
>>601でFA
GPUはCPUみたいなロジカルなタスクは得意ではありません。
ベルトコンベア式に流れてくるデータに同じ処理を繰り返す用途に
特化したのがGPU。プログラミング可能なことと、汎用プログラム
が作れることは全く別の話。
691Socket774:2013/11/04(月) 00:53:20.55 ID:0gU6YJAy
>>675
>それにゲーム機のゲームのプログラムに関してはハードの性能を発揮させないと凄いって思われないわけだし、
>すでにどこも次世代機向けのゲームエンジン開発してる。

どうも次世代機の場合はMSがこの点で迷走してるっぽいな。
DirectXに拘りすぎて、ローレベルAPIが活用されて無いらしい。
時間が経てば、I/O回避のドライバから根本的にAPUに適合する仕様にするのかもだが。
692Socket774:2013/11/04(月) 00:56:47.12 ID:UWwGFVvW
>>688
ケネディ暗殺も11/22だけどな
まぁこんなクソゲーム機と比べるのも失礼な話だが
693Socket774:2013/11/04(月) 01:09:33.26 ID:wUdHE4bw
>>601
逆だ間抜け
Cpu以外が出来ることは全部任せればいい
何でCpu負荷を上げて余裕を無くさないといけないんだ
最後の最後まで余裕を持たさないとシステムが不安定になるだろ

インテルが高負荷での追加処理や操作でAMDより弱いのは根本的に設計思想がダメだからなんだよな
まあベンチとエンコードが速けりゃいいらしいから仕方ないか
694Socket774:2013/11/04(月) 01:10:55.80 ID:TCHU+/6O
>>691
次世代機に関してはそれぞれコンセプトが違うきがするしハード性能に拘らなく
ても売れるって意味ではwiiが証明してるし。かぶってるようで違う気もするね。
wii uは壮絶に爆死したようだけど。
695Socket774:2013/11/04(月) 01:36:08.65 ID:TgTxGD+b
WiiUはDX10までの対応だからな
XP世代のDX9か7世代のDX11に挟まれた半端なもんをメインにした時点で結果は見えてた
696Socket774:2013/11/04(月) 03:08:27.05 ID:zdSvF3sF
>>686
えー。インテルも、ときたまx86を捨てたくなってるよ。
RISCのi860とか、イタニウムとか。
697Socket774:2013/11/04(月) 04:56:47.29 ID:/Y2zEAmI
マイクロソフトは23日、同社のOS「ウィンドウズ8」または「ウィンドウズ8.1」搭載の
タブレットやパソコンのアプリユーザーをターゲットに、広告会社が閲覧履歴を追跡したり、
広告を配信したりできるようにするシステムを自社のブログでひっそりと発表した。

各ユーザーに固有の識別子となる番号を割り当て、それによってユーザーが使用する全てのアプリで履歴を追跡できるようにするという
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303925304579165190481711008.html
698Socket774:2013/11/04(月) 05:08:55.21 ID:3lSSV+sC
どう?PS4売れそう?
699,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/04(月) 08:40:40.41 ID:tynDA+J+
>>693
> 逆だ間抜け
> Cpu以外が出来ることは全部任せればいい

もちろんできることはやればいい。
できもしないことをCPUより効率よく出来ると妄想ぶっこいてるから駄目なんだが
700,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/04(月) 08:44:05.12 ID:tynDA+J+
>>697
スマホで随分前からやってることだけど。
701Socket774:2013/11/04(月) 08:45:11.53 ID:zRqW+AOk
シリアルタスクはCPUに、パラレルタスクはGPUにがHSA
最初からそう言ってるじゃないか
702Socket774:2013/11/04(月) 08:46:10.79 ID:TgTxGD+b
だからアムドは絵に描いた絵空事だとゆってるだろ
703,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/04(月) 08:56:01.71 ID:tynDA+J+
パラレルタスクも分岐粒度が細かいものはかえって効率落ちるけどな。
オフロード先としてはデータレベル並列だけでなく汎用のスモールコア多数という
選択肢も必要だな。

もちろん汎用スモールコアにSIMDを載せれば、兼ねることもできる。
704Socket774:2013/11/04(月) 08:56:22.13 ID:VAbhTPtQ
絵に描いたら絵空事じゃなくね?
705Socket774:2013/11/04(月) 08:57:21.87 ID:zRqW+AOk
絵も描かずに物が作れるかってーの

Revolutionizing computing with HSA-enabled APUs
http://www.youtube.com/watch?v=4YV6z6Fgw48

Your processor's IQ: An Intro to HSA
http://www.youtube.com/watch?v=i6BWzL12KMI
706Socket774:2013/11/04(月) 09:04:35.17 ID:7mmKuFEI
空想だいすきAMD!!
707,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/04(月) 09:05:31.94 ID:tynDA+J+
開発ツールを作ってもそのツールを使う人がろくにいないから問題なわけで。

せっかく使おうとしてる人がいてもろくにレスも返さない駄目なAMDの例:
http://sourceforge.net/p/framewave/discussion/764941/
708Socket774:2013/11/04(月) 09:15:20.64 ID:J24Sy5L+
WiiUのいいとこはWiiと互換性があるコト
間も無くWiiの生産終了されるため
WiiUのプレミア価格を排除できる
Wiiが壊れたさいにWiiUが売れるようになる
開発者はPS4やXbox Oneがx86機でPCと互換性があるから作りやすい
ってのとは別にWiiと互換性があるから作りやすい
となりうる
709,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/04(月) 09:18:33.93 ID:tynDA+J+
先生!ゲームキューブのソフトがやりたいです!
あとプレステ2互換機はありますか?
710Socket774:2013/11/04(月) 09:46:02.08 ID:JTSwOSNk
> せっかく使おうとしてる人がいてもろくにレスも返さない駄目なAMD
旧FF14のアレは酷かったね…
711Socket774:2013/11/04(月) 10:29:07.50 ID:TgTxGD+b
HSAに並行して128bit化も進んでるが128bitの方はてんで話題にならんな
完全にAthlon64の再来なんだが
712Socket774:2013/11/04(月) 10:33:12.16 ID:y1IgmDAP
128bit化?なんだそれ
713Socket774:2013/11/04(月) 10:40:37.90 ID:TgTxGD+b
ふっふっふ
こいつは驚いた
128bitCPU計画を知らないアム太郎がいるとはな
714Socket774:2013/11/04(月) 10:44:29.97 ID:zRqW+AOk
128bitCPU?なんだそれ
715Socket774:2013/11/04(月) 10:47:22.87 ID:hNeEL2fZ
まず64bitCPUを二つ用意します
716,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/04(月) 10:52:26.55 ID:tynDA+J+
そもそもItaniumクラスですら物理アドレス48ビットまでしか対応してないんだが
128ビット化する意味あるの?
717Socket774:2013/11/04(月) 11:30:43.34 ID:wUdHE4bw
インテルには空想すらないな
スマホでクアルコムに勝てるとか有り得ないし、グラフィック方面は糞だし
AVX512とか誰一人対応しなさそうだし
Phi統合はどうなったんだろうか
多少省電力になる以外の楽しみが全くないな
マジでベンチとエンコードと売上しか語ることがない

次世代ゲーム、マントル、HSA、kaveri、ARM64のサーバーやApuと話題性豊富なAMDが羨ましいんだろうなぁ

インテル次世代スレでインテル次世代の話題で盛り上がってろよ
718Socket774:2013/11/04(月) 11:33:32.88 ID:zRqW+AOk
>>716
意味無いんじゃないの?64bitだって当分使い切れない気がするが
719Socket774:2013/11/04(月) 11:37:41.34 ID:1o4uWSRX
Athlon128が出るんだよ
GPGPUで鍛えた流し込み技術を応用してな
720,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/04(月) 11:39:57.00 ID:tynDA+J+
> スマホでクアルコムに勝てるとか有り得ないし

「勝てないからやらない」はずっと負け犬だな
721,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/04(月) 11:55:40.43 ID:tynDA+J+
ちなみにクアルコムはまだ独自の64ビットプロセッサを持ってないことを
暗に認めてしまったからね。これは失態だ。
http://iphone-mania.jp/news-7298/
722Socket774:2013/11/04(月) 12:18:39.96 ID:oYoPrFWd
>>720
勝とうとしたら裏から手が回ってくる業界ですから
純粋に性能向上率だけ良いものは売れない
宣伝費が掛かってるものが売れる、それが半導体業界。
723Socket774:2013/11/04(月) 12:19:06.81 ID:J24Sy5L+
64bitプロセッサーはメモリー4GB以上で効果を発揮出来る。
それ以外はマーケティングの宣伝であるは間違いでもなんでも無いわけで。
724Socket774:2013/11/04(月) 12:26:34.82 ID:r5KEnuRO
こんな変態容量のLPDDR3がでちゃうようなご時勢だし
ARMの64Bit化は急務だよ

SK Hynix、6GbitのLPDDR3メモリ
〜4枚積層でモバイル向け3GBメモリを1チップで実現
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131030_621515.html
725Socket774:2013/11/04(月) 12:26:52.76 ID:0gU6YJAy
>>717
>次世代ゲーム、マントル、HSA、kaveri、ARM64のサーバーやApuと話題性豊富なAMDが羨ましいんだろうなぁ
>インテル次世代スレでインテル次世代の話題で盛り上がってろよ

この点で一番このスレにそぐわない奴は団子だな。
AMD CPUは何にも出来ない!だからAMD採用したSCEとMSは駄目!だと↓

>できもしないことをCPUより効率よく出来ると妄想ぶっこいてるから駄目なんだが

出来る見通しがあるからJaguarを採用するんであって。
726Socket774:2013/11/04(月) 12:29:11.67 ID:LfgZ2ow4
esram搭載で50億トランジスタになったのは完全に設計ミスでしょうよ>xboxone
歩留まりの問題が出て製造コストに跳ね返る。
とにかくスマートじゃない。
727Socket774:2013/11/04(月) 12:30:47.82 ID:r5KEnuRO
多少遅くてもeDRAMで容量倍で小型チップの方が良かったかもな
728,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/04(月) 12:35:50.20 ID:tynDA+J+
>>722
そもそも「1位じゃないと駄目なんですか?」だな
AMDだって業績Intelに勝ててないけど生きてるぞ?

モバイルではQualcomm1強といわれきた無線チップまわりだけども
XMM7160が早速GALAXY Tabに採用されてるし
別にQualcommを駆逐しなくともそこそこシェアとれればいいんでないですか?

逆にQualcomm以外にARMチップ出せない市場ならむしろAMDこそ詰んでるじゃん
Atomはまだカーナビや産業用組み込みでポジション確立してるし
Windows 8.1が動くファンレスタブレット用チップとしては事実上オンリーワンだからな
(Jaguarは実用上無理)


>>723
限界がきてから慌てて対応するのでは遅いんじゃね?
先に64ビットに対応しておけばまもなくくる4GBの限界を迎えたときに
スムーズに移行できる。
729Socket774:2013/11/04(月) 12:37:20.46 ID:nPNrxWG5
>>722
こんな感じで?

2013年 サムスン、中傷ステマで台湾当局から罰金命令。ネット掲示板で一般人になりすまし - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2013/10/25/samsung/

2009年・欧州委員会、独占禁止法違反でインテルに14億5000万ドルの制裁金
http://japan.cnet.com/news/biz/20393069/

2009年・FTC、Intelを独禁法違反で提訴
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0912/17/news039.html
米連邦取引委員会はIntelが「後れを取っているGPU市場でも非競争的行為を行っている」として同社を提訴した

この手のクズ行為のリンク集ってどっかにないのかな。多分AMDのもあるだろーし。
730Socket774:2013/11/04(月) 12:37:18.36 ID:LfgZ2ow4
いずれにしろwin8.1はゴミ 使いにくい
731Socket774:2013/11/04(月) 12:42:28.27 ID:J24Sy5L+
Windows8.1使いにくいってのは
まだ慣れてないからだろ?
1ヶ月もすればもう戻れないってなるよな
732Socket774:2013/11/04(月) 12:43:36.43 ID:BPYUDd1N
>>723
ARMの64bitコアは、単に64bit化しただけじゃなくパフォーマンスも改善してるよ
だから、32bitアプリも速くなってる
733,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/04(月) 12:44:01.06 ID:tynDA+J+
>>725
> 出来る見通しがあるからJaguarを採用するんであって。

PS4やXboxOneのことを言いたいんだろうけど
できること(ゲーム用途)しかやらせないだろ
HPのAPUサーバはAMDの発表から半年経ってもいまだに出てこないぞ
(HPはARM版も開発中止してるから流れた可能性は十分ある)
734Socket774:2013/11/04(月) 12:45:27.54 ID:HvkzTZCp
他社の妨害のせいで勝てない!
735Socket774:2013/11/04(月) 12:48:01.32 ID:BPYUDd1N
Jaguarはとにかくパフォーマンスが低い
ゲームにおいては、軽いゲーム専用OSを動かしてるし、
jaguarみたいな糞遅いCPUでも、グラフィック用にローレベルAPI積めば、
あとはGPUの差が支配的になるので、jaguarみたいな糞遅いCPUでも問題なかっただけ

重いwindowsにおいてjaguarは遅すぎて使い物にならないと思うよ
736Socket774:2013/11/04(月) 12:49:53.03 ID:nPNrxWG5
後れを取っているGPU市場でも非競争的行為を行っているのに勝てない!
って感じか。
737Socket774:2013/11/04(月) 12:50:35.78 ID:WswuH4Vl
まあ据え置きゲーム機はもうブームが去ったよ。
738Socket774:2013/11/04(月) 12:50:30.97 ID:eVVE/tas
Atom・・・
739Socket774:2013/11/04(月) 12:52:35.76 ID:0gU6YJAy
eSRAMの問題はどうもSCEに嵌め込まれたっぽい。
ずるずるPowerPCに興味がある振りをして実はAPUに最初っから絞ってたんじゃないか?
そしてパイプクリーニングが出来ない状態で、Steamroller&擬似SRAM狙いだったMSにババを引かせた、と。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20121121_574241.html
>しかし、Common Platformは最近、量産立ち上げで問題が発生することが多くなって来た。
>これは、IBMが先端プロセスでの量産立ち上げの「パイプクリーニング」に利用していた
>Cell Broadband Engine(Cell B.E.)の製造が、32nmプロセス以降はなくなったためとも言われている。
>つまり、立ち上げ期に走らせて、プロセス側の問題をチェックするための手頃なチップがなくなってしまった。
>そして、複数の業界関係者によると、GLOBALFOUNDRIESの28nmプロセスも、立ち上げに苦戦しており、
>AMDのスケジュールに合わせることが難しい状況にあったと言う。
740,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/04(月) 12:55:25.76 ID:tynDA+J+
タブレット版Jaguarは正直ほめられる所が無いからな

・クロックたったの1GHzで2コア
・自慢のRadeonもSPもクロックも削られまくり
・超選別品なので数が取れない
・待機電力がBayTrailより一桁高い

だからタブレット向けにARMを、って考えたんだろうけど
それはそれでますます顧客がつくか怪しい。
どうしてもTegraの後追いになるしなぁ。
単にGPUを混載しただけじゃなくて「SoC」を作らないといけない。
741Socket774:2013/11/04(月) 13:05:34.13 ID:0gU6YJAy
>>733
>できること(ゲーム用途)しかやらせないだろ

団子の言い分は基本的に「〜なら出来る話」と「Intel以外は必要ないんじゃね?」の話が
ごっちゃになってるな。普段は後者、突っ込まれると、渋々〜しかやらせないだろ、と。
742Socket774:2013/11/04(月) 13:08:21.80 ID:o8s4x6C/
アムドは低性能高消費電力高電圧高発熱の4重苦をなんとかしろっつ
743Socket774:2013/11/04(月) 13:08:55.18 ID:wUdHE4bw
インテル次世代スレが江戸時代とメモリの話しかしていなかった
マジで何も話題がない
そりゃAMDの話題豊富な次世代スレを嫉妬で荒らすしかないな
744,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/04(月) 13:09:17.28 ID:tynDA+J+
PS4に関してはSCEの債務超過が1000億超えるんじゃないかとしか思わないな
例によって逆鞘で売るのだろう?
745Socket774:2013/11/04(月) 13:12:52.96 ID:J24Sy5L+
タブレット向けにARMじゃなくて
Server向けにARMだろ
あと10倍の根拠は?
746,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/04(月) 13:14:58.49 ID:tynDA+J+
>>745
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7131.html

ちなみに言うとLPDDR3とDDR3Lだけでもえらい違いですしおすし
747Socket774:2013/11/04(月) 13:17:53.78 ID:mWo0tg+5
面白い技術的な話まだ?
748Socket774:2013/11/04(月) 13:20:54.04 ID:BPYUDd1N
サーバ向けARMって、Intelが超低消費電力CPUのラインナップを強化してきてるので、
かつて積極的だった企業が最近はどうも風向きがかわった感じがする

一部の特殊な用途以外じゃARM使うメリットが無い感じ
749Socket774:2013/11/04(月) 13:24:16.46 ID:wUdHE4bw
>>744
次世代機は次世代Apuのテストとゲームエンジンの最適化、EAと手を結んでフロストバイト3のマントル対応が目的なんでソニーやPS4がどうなろうとどうでもいいよAMDは

ついでに箱1はWindowsとdirectXのApuとHSA対応の試作品

既に目的は達しているから据え置き機の未来とかどうでもいい
750Socket774:2013/11/04(月) 13:25:36.70 ID:wUdHE4bw
>>744
次世代機は次世代Apuのテストとゲームエンジンの最適化、EAと手を結んでフロストバイト3のマントル対応が目的なんでソニーやPS4がどうなろうとどうでもいいよAMDは

ついでに箱1はWindowsとdirectXのApuとHSA対応の試作品

研究開発をマイクロソフトとソニーに投げて既に目的は達しているから据え置き機の未来とかどうでもいい
751Socket774:2013/11/04(月) 13:25:53.59 ID:46gy3DTn
>>748
高密度サーバ分野は、新Atomが食いそうだな
ただ、安価な高密度サーバはARMが取るかも……
752Socket774:2013/11/04(月) 13:27:10.62 ID:4UadW1Xb
>>749
マントルはPS4Xboxoneが終わったら、絵に描いたモチで終わってしまうで?
マントルの要はCS機とのマルチタイトルゲーム製作に掛かってるんだから
753Socket774:2013/11/04(月) 13:31:02.67 ID:46gy3DTn
windowsにフィードバックされるでしょ
754,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/04(月) 13:32:10.15 ID:tynDA+J+
ARM陣営にとってはサーバは欲しい市場だからしつこく取りに来ると思うよ。
最初はマイクロサーバだけど徐々に高性能のチップに進出していく。
携帯電話向けチップは単価やっすいのにシュリンクのコストだけは上がっていくから
高単価で売れる製品が欲しい。

サーバ向けチップは価格上昇傾向で惨敗中のOpteronですら高価格水準を維持してるからな。
ちなみにQualcommには勝てるわけないからとか言ってるやつは
Qualcommがサーバ向けCPU出してきたらAMDはOpteronをおとなしく殺させるべきだと思うの?
何もしなければ市場を失うだけだよ。
755Socket774:2013/11/04(月) 13:33:28.20 ID:QlCwZVQ5
>>733
Haswell+LarrabeeはそのJaguarにできることすらできず醜態を晒したわけだがw
今年はウルトラブックゲーム元年なんだっけ?
ウンコGPU用に30fpsに最適化されたゲームっていつ出るんですかねw
http://www.4gamer.net/games/132/G013298/20130327073/
756Socket774:2013/11/04(月) 13:39:19.89 ID:F2WjCCE7
Larrabeeがマトモな代物だったら、今頃はHaswell+Larrabee統合チップでインテルスレも盛り上がっていただろうにな
757Socket774:2013/11/04(月) 13:43:51.32 ID:r5KEnuRO
元々Larrabee統合はSkylake世代じゃなかったっけ?
まあビックコア2コア+スモールコア16コアのCorei3とかでマルチスレッドベンチマークだと
旧世代の4コアのCorei7に対して大差をつけて勝利するとか面白いことになってただろうに
758Socket774:2013/11/04(月) 13:44:32.97 ID:HvkzTZCp
>>753
AMDがマントルを推すのと同様に、MSにはDXがある
DXならPCでも箱1でもゲーム作れますよってアピールできるんだから
わざわざ他を利するようなことはしないよ
759,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/04(月) 13:47:20.69 ID:tynDA+J+
>>751
> ただ、安価な高密度サーバはARMが取るかも……

意味がわからないね

たった1台2台単位でARMサーバ導入してもむしろシステムの導入コストは
高くつくんだよ。
いくらハードが安いからってソフトの開発単価下げてくれというわけにはいかない
(むしろARM向けはほぼ新規開発になるので高くつく)

あの手のシステムは数百台集積してようやくペイできる。
集積できる分野ってWebサーバのフロントエンドとかの大量にアクセスを捌くような用途よ。

むしろ小規模なシステムこそ既存のx86/x64ソフト資産がそのまま使えるAtomへの移行が容易なんだよ。
760Socket774:2013/11/04(月) 13:48:21.75 ID:46gy3DTn
しかしIrisでは、インテルお得意のキャッシュ特盛り作戦によってGPUで追いつかれてしまったぞ……
761Socket774:2013/11/04(月) 13:50:11.93 ID:F2WjCCE7
XBOXoneでのDXのパフォーマンスがあまり芳しくなかったからか、AMD提案のローレベルAPIをMSは受け入れたみたいだよ。
762,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/04(月) 13:50:27.74 ID:tynDA+J+
>>760
14nmのXeon Phiのソケット版出すときには
もっとばかでかいeDRAMダイを見ることになると思う。
763Socket774:2013/11/04(月) 13:58:03.40 ID:87QEjBZj
intelのグラフィックが仮にnvidiaをぬいても
ちゃんと描画されなければ、
ベンチ用にすぎないよ
764Socket774:2013/11/04(月) 13:59:53.82 ID:mWo0tg+5
Qualcommには勝てないよ
勝てないならQualcommに任せればいいよ
765Socket774:2013/11/04(月) 14:00:15.18 ID:r5KEnuRO
14nmのBroadwell+Xeon Phiの組み合わせは見物だな
これが今後シングルダイになれば・・・
766,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/04(月) 14:00:32.43 ID:tynDA+J+
OpenCLで使ってはどうだろう(ボソ
HPC等用途によってはXeonを軽く抜くから
767Socket774:2013/11/04(月) 14:06:59.30 ID:y1IgmDAP
HSAだってOpenCL使えば・・
768,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/04(月) 14:07:39.34 ID:tynDA+J+
しかしDRAM帯域が足りない
769Socket774:2013/11/04(月) 14:25:38.90 ID:wUdHE4bw
atomとかゼオンとかどうでもいい
あっち行け糞淫厨共

KaveriとマントルでBF4もそれなりに動きそうだから楽しみだな
Apu13とかも色々発表ありそうだしwktkが止まらん
770Socket774:2013/11/04(月) 14:31:15.74 ID:o8s4x6C/
疑問におもわんのかよ
kaveriの発売時期からしてサンプル品がすでに出来ていて
技術デモを行えてないとおかしいんだがアモドまだそれやれてねえだろ
771,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/04(月) 14:32:43.60 ID:tynDA+J+
じょ・・・情報統制がとれてるだけです(震え声
772Socket774:2013/11/04(月) 14:35:14.75 ID:DIX8HBmw
あと1週間後にイベントあるだろ
773Socket774:2013/11/04(月) 14:36:54.82 ID:Ubu0WxcS
団子ウルせーな
AMD信者は常に大勝利だお前が負けを認めろ
774Socket774:2013/11/04(月) 14:42:30.63 ID:qLS7otbm
信者信者言ってる奴に限ってAMD使ってないんだぜ(´・ω・`)
775Socket774:2013/11/04(月) 14:43:09.18 ID:y1IgmDAP
>>770
6月ぐらいにデビる・メイ・クライ(みたいなタイトル)の動作デモはあったぞ
776Socket774:2013/11/04(月) 14:45:40.92 ID:oYoPrFWd
ったくよぉ、祝日だろうがこっちゃ仕事してんのに(ry


ともあれ団子氏については昔どこかで逆神と聞いたことがある
つまりAMDの次の手は・・・
777Socket774:2013/11/04(月) 14:47:20.79 ID:r5KEnuRO
あそこまでHSAを大々的にアピールしてたのにKaveri発売時までに普通に動く程度にはHSAのソフトウェア層の整備ができてなかったら笑えるな
778,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/04(月) 14:49:02.54 ID:tynDA+J+
> ともあれ団子氏については昔どこかで逆神と聞いたことがある

まるで俺がBulldozerを持ち上げてたから悲惨な出来になったみたいだな。





ただ、研究者界隈でなぜかGT3eが絶賛されてた
俺まったく期待してなかったのに
779,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/04(月) 14:49:46.93 ID:tynDA+J+
>>777
オープンソースとしてあげてるツールはあれが全てでしょ。
もう笑っていいレベル
780Socket774:2013/11/04(月) 14:50:55.21 ID:qLS7otbm
ここまで売手と買手と作り手の思惑が全く一致しない業界も珍しい
そして一致した商品は外れる
781Socket774:2013/11/04(月) 14:51:32.86 ID:o8s4x6C/
裏取れたわ
HSAはダミーで128bitCPU発表が本命
HSAは128bitCPU設計した際に出来た副産物だとよ
782Socket774:2013/11/04(月) 14:53:25.32 ID:DIX8HBmw
今週も格安データ通信SIMに新しい動きがあった。
BIGLOBEが契約期間の縛りを無くしたうえで月1580円&月2GBのプランを用意したほか、
日本通信は決算発表の資料内で新サービスのリリースを予告している。

日本通信の決算資料から。月1560円の音声通話機能と200kbpsでのデータ通信が利用できるようだ
http://ascii.jp/elem/000/000/839/839316/11_450x338.jpg
BIGLOBEが契約期間の縛りを無くして値下げ
月2GBで1580円

 まずはBIGLOBEから。以前から提供していた「BIGLOBE LTE・3G」の料金プランを改定。
また、2年契約の縛りを廃止し、より手軽に契約しやすい内容になっている。

中でも「ライトSプラン」は、月1580円で月2GBまで高速通信が可能。
月2GB以降は128kbpsにまで速度制限されるものの、なかなかお手頃感がある。
なお、月1580円にはBIGLOBEの基本料金(月210円)も含まれるため、
すでにBIGLOBEのサービスを利用している場合は、月1370円となる。SIMのサイズは標準/microSIM/nanoSIMから選択可能。

日本通信が音声機能付きSIMで新サービス?
月1560円で音声+200kbpsのデータ通信

 ドコモのネットワークをMVNOで提供するデータ通信サービスでは、元祖的な存在でありながら、
最近は料金&速度面でやや分が悪かった日本通信「b-mobile」。
11月1日に開催された同社の決算説明会において、11月中旬予定の新サービスの予告をしている。

 新サービス「スマホ電話SIM フリーData」は、その名のとおりに音声通話機能付きのSIMで、
月1560円の基本料で音声に加えて、200kbpsでのデータ通信機能も含まれるというもの。

さらに月1560円のオプションを追加すると、月3GBの高速通信も可能になる。
「Nexus 5」のようなSIMロックフリー端末で、音声通話も利用したいユーザーにとって最適なプランであり、正式な発表を期待して待ちたい。

http://ascii.jp/elem/000/000/839/839303/

BIGLOBE LTE
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/
日本通信
http://www.j-com.co.jp/
783Socket774:2013/11/04(月) 14:54:47.82 ID:DIX8HBmw
誤爆
784Socket774:2013/11/04(月) 15:11:54.53 ID:g82s83bC
A-10の内臓グラフィックは8800GTに追いついた?
古いPCから買い換えようと思っても比較が難しくて困る。
新型との比較はネット上にそこそこあるけど、新型を知らないから何の参考にもならない。
785Socket774:2013/11/04(月) 15:12:12.59 ID:r5KEnuRO
バッテリーが持たないAMD機でモバイルとか苦行だろ
786Socket774:2013/11/04(月) 15:15:40.84 ID:r5KEnuRO
>>784
素直にGPUを積んでおけ
ぶっちゃけ今のAPUはメモリ回りが遅すぎてOCしてやっと9600GT並みという程度
8800GTなんてeDRAMを積んだIrisPro5200ですら超えられないレベル
787Socket774:2013/11/04(月) 15:23:00.68 ID:g82s83bC
えーなにそれインテルの話?
788Socket774:2013/11/04(月) 15:31:53.23 ID:QlCwZVQ5
789Socket774:2013/11/04(月) 15:32:56.83 ID:DIX8HBmw
>>784
8800GTってコトはCPUはどうなの?
CPU性能はCore2QuadQ9650程度の性能だから
用途によっては性能上がるよ?
790Socket774:2013/11/04(月) 15:45:28.66 ID:zdSvF3sF
>>697
へー。
結構時間かかってるね。
XPでアクチ導入したときにも、二度おいしい商売だからでなかったんかいな。
791Socket774:2013/11/04(月) 15:55:04.26 ID:g82s83bC
>>789
AthlonX2だから、今のだったらなんでも大幅アップ。
http://www.anandtech.com/bench/CPU/2
ここなどでなんとなくCPUは、A-10はcore2最上位とほぼ同じかなーと思ってる。

イメージとしては、AMDはCPU性能でボロ負け、もしくは爆熱。
でもインテルのグラフィックは全くゲームをしない人のための選択で、
AMDはちょっと前から3Dもいけるようになって来ましたよという感じ。
そこそこの3DとCPUを両立できるニッチなバランスで、合う人にはとてもお買い得かなー、と思いたいけど
ちゃんと実感のあるGPUと比較してくれてるサイトがない。

お金があれば何も悩まなくて良いけど、パソコン本体とOSで6万円くらいで済めばいいなあと。
792Socket774:2013/11/04(月) 15:59:19.26 ID:rfeq0t9v
AMDならIntelと違ってソケット互換長めだから
FM2+買っとけばマザーボード代も抑えられる
793Socket774:2013/11/04(月) 16:03:07.48 ID:87QEjBZj
>>791
directxの世代でずいぶん変わるから
単純に比較ができないんじゃないかな
794Socket774:2013/11/04(月) 16:10:10.83 ID:wUdHE4bw
>>791
ぼろ負けと言ってもベンチの数字だけだよ
実際は殆どの場合でオーバースペック
Gpu性能は8800GTには劣る位だけどdirectX11.2対応のゲームも遊べるから何するかによる
マントル対応ゲームなら8800GTは余裕で超える
795Socket774:2013/11/04(月) 16:13:03.90 ID:nPNrxWG5
>マントル対応ゲームなら8800GTは余裕で超える
APUの話だよね・・・?散々同じネタやってる知恵遅れが叩かれてるのに・・・
796Socket774:2013/11/04(月) 16:19:10.05 ID:wUdHE4bw
>>795
勘違いしてた
てっきりKaveriとの比較だとばかり
6800Kの性能は9600GT位だと思う
797Socket774:2013/11/04(月) 16:19:43.21 ID:rzpoCw50
マーケティングの話が聞こえてこないからAPUとHSAに全力かと思ったら
意外とそうでもなくてじゃあアムドなにやってんだよ?
これが今の現状ね
798Socket774:2013/11/04(月) 16:20:01.23 ID:qLS7otbm
これでマントル対応ゲームが少なかったり、大してパフォーマンスが出なかったらがっかり感が半端ないな
あ、これが狙いか!
799Socket774:2013/11/04(月) 16:23:06.13 ID:nPNrxWG5
Mantle GCN VLIW4の各単語でいろいろ検索しろ;;
800Socket774:2013/11/04(月) 16:25:46.86 ID:r5KEnuRO
>>796
9600GT≒HD5670GDDR5位だから
流石にDDR3の6800KじゃGPUとメモリのOC込みじゃないと無理
801Socket774:2013/11/04(月) 16:28:03.86 ID:87QEjBZj
mantleのみに対応するゲームがあれば
利用できないNvidiaのベンチは0なわけで
それはmantle大成功AMDが想像する
勝利のイメージなんだろうが
暗雲がもうでてるし、steamにamdがのらなかったのが
後々ものすごく響くと思う
802Socket774:2013/11/04(月) 16:41:26.03 ID:87QEjBZj
directx9でいいならvmwareの仮想環境でも動くんだよ
ベンチもちゃんと出る
だからといって今時のゲームができるわけではない

directxの対応バージョンも新規では購入の条件になる
803Socket774:2013/11/04(月) 16:50:03.17 ID:jfm1EmiX
>>792
インテルのFM1とかFM2とか本当ひどいからな
804Socket774:2013/11/04(月) 16:50:16.13 ID:DIX8HBmw
>>800
CPU性能が大幅に上がる
8800GTの方が上なら上でさせばいいし
8800GTと9600GTとでGPU性能に思いっきり差があるわけでも無いから
8800GTとっちゃって大丈夫な性能あると思うよ
805Socket774:2013/11/04(月) 16:53:03.83 ID:nkr1ycFL
前々から疑問だったんだがなんで団子はAMDスレでIntelの話してんの
806Socket774:2013/11/04(月) 16:54:50.75 ID:yOxOVnb7
>>803
ワロタ
インテル糞だな
807Socket774:2013/11/04(月) 16:55:09.38 ID:87QEjBZj
AMD大好きなんじゃないの
808Socket774:2013/11/04(月) 17:03:59.55 ID:nPNrxWG5
どうでもいいが・・・
FM1は販売される前から次期APU登場時のソケット変更は発表されていた
FM2はLGA1156と似たようなモン。ま、FM2+と互換性がある分長持ちか?
(WikiのCore i7をみたら8xxの項目のみソケットの項目がなくてワラタ。黒歴史扱いしたいのかねw)
809Socket774:2013/11/04(月) 17:09:28.68 ID:rFHggHgh
はよぅAPU13
お前らそろそろ出発せんと、太平洋を泳ぎ切るってよっぽどのことやぞ
時差は17時間やから、ほぼ12日やな、まだギリでいけるで
810Socket774:2013/11/04(月) 17:09:34.55 ID:8eR1L8YL
特にFM1は驚くほど短命だったな。
そんな状況だから今なら激安でFM1マシン仕立てられるんじゃないかと思ったけど、
マザボは投売り価格品が結構見られるものの、CPUはタマ数少ない感じでオクでも相場高めで、
思ったより安く出来なさそうだな・・・。
811Socket774:2013/11/04(月) 17:17:18.31 ID:p+KnnFwY
>>761
ソースをぜひ見せて下さい
812Socket774:2013/11/04(月) 17:20:41.92 ID:nkr1ycFL
FM2も短命にしてFM3でメモリを4chに拡張して欲しかったわ
813Socket774:2013/11/04(月) 17:22:48.15 ID:nPNrxWG5
短命だったが某LGAの様に
「今後もソケット続投します」という雰囲気で販売している時期に
突然ソケット変更を発表されるよりマシ。

ついでだが自分はFM1を約半年後FM2が出る事を知った上で
購入して現在も使用している。K10Stat便利だわぁ。
814Socket774:2013/11/04(月) 17:26:33.22 ID:nkr1ycFL
kaveriでGPUの性能上がってもメモリ周りがボトルネックになるの見えてるだけに残念
815Socket774:2013/11/04(月) 17:41:58.16 ID:rzpoCw50
KaveriはDual Graphics周りの情報が全然出てこない辺りやる気なさすぎるだろ
PCIe3.0対応にGCNに統一とHSAやMantleよりよほど実用的なことだってのによ
816Socket774:2013/11/04(月) 17:42:30.87 ID:5gbvnrIa
>>805
団子というかアム厨スレなんか基本的にIntelを貶すレスばっかだろw
817Socket774:2013/11/04(月) 17:48:34.55 ID:y1IgmDAP
FM2+はCarrizoもサポートされるらしいけど
どう思うよ
818Socket774:2013/11/04(月) 17:49:56.25 ID:zRqW+AOk
>>801
Steamにはのるってば、しかもKaveriが
819Socket774:2013/11/04(月) 17:50:58.43 ID:CZ8o5RVi
FM2だって次世代APUのサポートが表明されていたが
その次世代APUとやらはリネームみたいなもんだったからな
820Socket774:2013/11/04(月) 17:59:42.36 ID:rzpoCw50
cぷのリネームなんてIntelどころかCruesoeもやらんかったのに
恥の外見もないのかよw屁無駄わよw
821Socket774:2013/11/04(月) 18:00:52.16 ID:nPNrxWG5
Sandy Bridge→Ivy Bridge(Ivy→Haswell)みたいなわかる人しか
大きな差がわからない程度の更新は普通だと思うがねぇ。
822Socket774:2013/11/04(月) 18:11:21.11 ID:DIX8HBmw
A10-6700TはAPUの集大成だと思うけどな
Llanoと比較したサイトかブログかあれば嬉しいんだけどな
823Socket774:2013/11/04(月) 18:11:35.41 ID:rzpoCw50
ショップ店員の生活を支えられる程度には売れる製品つくれよアムドwww
824Socket774:2013/11/04(月) 18:23:04.44 ID:r5KEnuRO
>>822
あんなのノート用CPUに電圧を盛っただけじゃない
825Socket774:2013/11/04(月) 18:26:58.29 ID:ouhSaQ3F
>>823
初期購入者をあざ笑う値下げなど急遽値下げで店員を慌てさせてるだろ我慢しな
826Socket774:2013/11/04(月) 18:28:28.95 ID:wUdHE4bw
>>820
ハズレル リフレッシュを控えているインテルの悪口はやめれw
827Socket774:2013/11/04(月) 18:31:00.86 ID:rzpoCw50
Broadwellデスクトップ版発売確定されてるんだが
そのセリフはKaveriとTriリネームが併売されてからいうんだな
828Socket774:2013/11/04(月) 18:32:40.34 ID:Ad+fn+Mn
PCゲーマーは、性能にこだわる人はGPUにこだわるだけじゃなく、CPUもcore i7とか使ってるので、
DirectXがボトルネックにならないんだよ

ところがXboxOneは、jaguarとかいうcore i7に比べたらGT-Rと軽自動車くらいの差がある
CPUを作ってるので、DirectXだとパフォーマンスが出にくいんじゃないかな?

同じGPUを使ってCPUを変えて性能計ってる海外サイトとかで見ると、
GPU性能とCPU性能は大きな関係があり、GPUがよくてもCPUがしょぼいと性能が出ない

MSも、XboxOneを高速化するために、ローレベルAPIを採用する可能性はある
829Socket774:2013/11/04(月) 18:32:51.68 ID:zRqW+AOk
>>826
あれってHaswellとソケットは共通だけどチップセットには互換性無いらしいね
ひどい話だ
830Socket774:2013/11/04(月) 18:37:27.61 ID:87QEjBZj
そのi7は軽自動車のi7ですか?
レーシングのi7ですか?
それともファミリー向けのi7ですか?
831Socket774:2013/11/04(月) 18:40:25.32 ID:wUdHE4bw
>>814
将来のDDR4やTSVで解消されるから待てばいい
832Socket774:2013/11/04(月) 18:43:45.73 ID:rzpoCw50
解決するころにはIntelはめっちゃシュリンクしたeDRAMを積層してまたアムドは5週ぐらい遅れるんだろうな
833Socket774:2013/11/04(月) 18:47:10.11 ID:Ad+fn+Mn
結局iGPUをあれこれいくらがんばっても、dGPUの足元にも及ばない速度にしかならないので、
正直iGPUの速度競争に何の意味があるのかよくわからん

メモリ帯域の圧倒的な違いはいくらがんばってもどうにもならない
834Socket774:2013/11/04(月) 18:48:54.83 ID:zRqW+AOk
>>832
シュリンクして積層?それは是非見てみたい、ひどいキメラになりそうだ
どうやってクーラー載せる気だろうか、まぁシュリンクしたらオンダイにするのが先決と思うがね
835Socket774:2013/11/04(月) 18:58:36.73 ID:wUdHE4bw
>>832
インテルはどうせドライバーがウンコで使えないから無意味だけどな
そういえばインテルはAMDは眼ちゅーないんだっけ
何でお前らそんなにAMDが気になるんだ

まあ、eDRAM使った$600のイリス持ち出してる時点でインテルも淫厨も敵対心ありまくりだけどなw
836Socket774:2013/11/04(月) 18:58:43.76 ID:C2izj63b
>>784
オンボ専用ゆめりあスレでは、6800Kに2400メモリーとOCなどなどで7万超えのスコア報告あり
ただし一般的なメモリーやデフォルトセッティングでは5万点台といったところなんで
8800GT並というにはまだまだかと
837Socket774:2013/11/04(月) 19:04:53.21 ID:DIX8HBmw
>>833
そう思うならそれでイイ
CPUの性能上げるにはクロックを上げるかコアの数を増やすかのどちらかしか無い

新規でアーキテクチャを一新するには莫大な手間や時間やコストがかかる。
その出来上がったのが必ずしも性能上がるか保証はどこにもない。
それなら手堅く改良して行く方が現実的だろ?
838Socket774:2013/11/04(月) 19:04:55.72 ID:WswuH4Vl
そりゃ独立で広帯域のVRAM持ってるカードとは比べるべくもない。
839Socket774:2013/11/04(月) 19:11:56.66 ID:dV8ZwLGR
>>833
> 結局iGPUをあれこれいくらがんばっても、dGPUの足元にも及ばない速度にしかならないので、
> 正直iGPUの速度競争に何の意味があるのかよくわからん
>
> メモリ帯域の圧倒的な違いはいくらがんばってもどうにもならない

お馬鹿さんですね
dGPUにもピンきりあるだろ、別にハイエンドしか使わないわけじゃない
KaveriとMantleの組み合わせならHD7750クラスにはなるし、そのレベルなら妥協できるやつもたくさん居る
ついでに、Kaveri+HD7750のHCFでMantleならHD7770クラス、下手すりゃHD7790クラスになる
ちなみに、DDR4のTSVならiGPUでもR7 260や270クラスは狙える
840Socket774:2013/11/04(月) 19:16:21.87 ID:fRSPKflH
はぁ!?
AMDは毎日大勝利!!してるっての!
841Socket774:2013/11/04(月) 19:19:10.27 ID:rzpoCw50
まぁマジレスするなら
アムドのFX-8350は128スレッド同時に処理しても全く処理速度落ちないが
インテラの4770kは128スレッド同時に処理すると3分の1にはなるな
842Socket774:2013/11/04(月) 19:22:43.93 ID:r5KEnuRO
>>839
>KaveriとMantleの組み合わせならHD7750クラスにはなるし、そのレベルなら妥協できるやつもたくさん居る
HD7750もMantleが使えるんだから更に差が広がると思うけど?

>ついでに、Kaveri+HD7750のHCFでMantleならHD7770クラス、下手すりゃHD7790クラスになる
HD7750はもうフェードアウトだからR7 240かR7 250が代わりに使われるのでは?
まあ仕様的にGT630DDR3対抗とGT640GDDR5対抗だからあまり期待しないほうがいいけど

>ちなみに、DDR4のTSVならiGPUでもR7 260や270クラスは狙える
未来のことなんて誰もわからないのに・・・
843Socket774:2013/11/04(月) 19:25:00.72 ID:X41xHKJ1
>>840
>>839だと大勝利っていうより超大勝利だな
まぁ、いまでさえ大勝利のAPUがだめだめで糞高いIntelに自作でさえシェア完敗ってのが現実
844Socket774:2013/11/04(月) 19:27:58.62 ID:dV8ZwLGR
今日のインテル次世代スレの話題
朝:情報のエントロピーやエネルギーとメモリ
昼から:シスコのH264のロイヤリティーフリー
あっちは殆ど雑談スレになっていて暇そうだ
最近の話題も次世代とは殆ど関係ないことばかりだった
たまにAMD否定やARM否定があるくらい

まあ、Intelの次世代とか言っても
ブロードウェルはノート向けでハズウェルのシュリンク版
スカイレークはAVX512とGPU倍増位
その先もどうせ省電力とGPU増加位しかネタがない

DDR4やPCIe4やTSVはAMDも同時期に対応するからネタとしては弱いな
845Socket774:2013/11/04(月) 19:41:20.56 ID:zRqW+AOk
>>842
俺はKaveriで差は縮まる方と思うけどね。メモリコントローラー変わってるし
DDR3であることは間違いないのだが・・・リークしたKaveriのメモリ帯域は奇妙だ

それにdGPUはなにも有利な条件ばかりではないよ
CPUから見て遠くにあるのは依然として内蔵GPUより不利な条件だ
846Socket774:2013/11/04(月) 19:45:29.81 ID:ZzjY9ODa
全部を近くに置くと、遅いメモリをVRAMに流用する(APU)か、高価なメモリを大量に積む(PS4)ことになる。
遠くに置けるものを遠くに置くのは合理的なのだ。
847Socket774:2013/11/04(月) 19:49:45.70 ID:r5KEnuRO
>>844
intelの次世代CPUスレに誤爆乙
ついでに今日AMDスレでやった話題を返してやれ
848Socket774:2013/11/04(月) 19:54:41.78 ID:0gU6YJAy
>>828
>XB1の筆頭デザイナーCarl Ledbetter氏が、MSは最終的な箱の外観をデザインする際にカスタマイズを考慮していた、と今週のPolygonとのインタビューでコメント。

>かつてのXB1のリーク文書には、あたかもPCのように複数のベンダが様々な仕様のXB1を製造するようになることを示唆する
>記述があった。複数の開発者が、XB1ではローレベルへのアクセスが許可されていないと語っているが、
>両者には関係があるのかもしれない。
http://ameblo.jp/seek202/entry-11668674739.html


こういう証言もあるし、もしかしたら3DOのように下位×上位バージョンがあるのかもしれない。
だからこそ無理矢理DirectXを当てはめると…。

その一方で箱一ってI/O回避=レイテンシ短縮の構造にもなってるし、良く分からんな。
2段構え3段構えで評判が悪かったら次の手を使うやり方なのかな?
849Socket774:2013/11/04(月) 19:57:27.64 ID:zRqW+AOk
>>846
グラボだって最初からGDDR5使ってたわけじゃない
遠くにある以上、処理速度を上げるためにそう進化していっただけだ

もしGDDR5が登場しなかったら追いついていたという話になる
そのGDDR5を策定したAMDがRADEONもAPUも作ってるんだ
APUだけ帯域の対策をしてないと考える方が不自然じゃないか
850Socket774:2013/11/04(月) 20:06:53.65 ID:X41xHKJ1
>>849
遠くにあるからじゃなく、GPUの性能が上がってGPUの処理用に広帯域メモリが必要になったじゃないのか
近くにあるPS4なんかはGDDR5じゃなく安くなるDDR3を使うだろ
851Socket774:2013/11/04(月) 20:15:07.53 ID:r1J0aCZs
PS4はGDDR5だぞ。
852Socket774:2013/11/04(月) 20:23:49.75 ID:zRqW+AOk
>>850
GDDR5はグラフィックボードに搭載するという大前提の元に策定されてるからね
(なんでそうなったのかは知らないけど性能とコストの問題だろうとはおもう)
基板に直付しないと使えないのはその為だし、コンソール(PS4)に使えたのも直付だからでしょ
モジュール化してない(できない)から内蔵GPUで使えないというだけの話でしょ

APUがある程度普及してきてAPU搭載GPUでもまたしても帯域が必要だとなれば
じゃあモジュール化してもコントロールできるGDDR5的な物を作ればいいわけで
それが以前見た資料の上では初期にGDDR5Mを使い、後期にDDR4TSVに移行するような物だったし
両者のスロット形状はGDDR4の物で共通だった。その仕様通りに仕上がってくるかは知らないけど
少なくともそういう方向で考えているという事だけは読み取れる
853,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/04(月) 20:25:16.81 ID:tynDA+J+
(Rambusがこっちを見ている)
854Socket774:2013/11/04(月) 20:27:15.53 ID:WswuH4Vl
まあDDR3でも256bitとか512bitでメモリインタフェースを作れば
GDDRに迫る性能は出そうだけどね。
855Socket774:2013/11/04(月) 20:28:06.98 ID:qLS7otbm
配線長考えるだけで発狂しそうだわ(´・ω・`)
856,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/04(月) 20:30:15.56 ID:tynDA+J+
WideIOってSoCに直付けする前提でしょ。ソケットに刺さる形態では実現できないよ。
857Socket774:2013/11/04(月) 20:52:23.64 ID:4UadW1Xb
>>854
DDR3-2133、512bitでやっと136GB/sやで?
858Socket774:2013/11/04(月) 20:57:38.66 ID:5XM+6dh8
メモリ増設できないノートPCなんかは、GDDR5を基板に直付けしたAPU/iGPUを採用すればいいとおもう
とくにゲーミングノートなんかは、メインメモリをGDDR5にすればいいんじゃないかな?
859,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/04(月) 20:59:51.83 ID:tynDA+J+
マザーボードの基盤がクソ高くなるな
860,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/04(月) 21:01:29.43 ID:tynDA+J+
(あ、WiiUみたいにパッケージ化してしまえば低コストですむかも)
861Socket774:2013/11/04(月) 21:05:22.63 ID:Zf2N36uO
Llano世代のノートPCはDualGlaphics対応のノートPCはGDDR5がオンボで普通に載ってたりした
MXMモジュールをポン乗せタイプはむしろ少なかった
まぁーメインメモリとして使えるようにするとメモリチップ多くなって大変だろうね
862Socket774:2013/11/04(月) 21:30:10.66 ID:DIX8HBmw
Xbox OneなりPS4なりでノウハウや技術力向上に貢献してるから
次のシュリンク世代で、両方のいいとこ取りで何か出してくれそうな期待もあるよな
863Socket774:2013/11/04(月) 21:31:36.84 ID:3lSSV+sC
CPUでもGPUでも中途半端なAPUがなんだって?
864Socket774:2013/11/04(月) 21:40:30.64 ID:mXLxWMM+
アムワロスはクロック辺りのIPCほとんど向上してないからなー
低電圧低TDPにする為にクロックを落とすと余計性能が落ちる三重苦
865Socket774:2013/11/04(月) 21:45:31.15 ID:QlCwZVQ5
クロック辺りのIPCってなんすか
866,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/04(月) 21:46:13.76 ID:tynDA+J+
まあこれなんかも自分で書いてて爆笑してしまったんんだけどな。
本当にAtomに負けてしまうとは。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1377863763/478
867Socket774:2013/11/04(月) 21:46:21.07 ID:S+DFFtCE
Instruction per clock per clock
868Socket774:2013/11/04(月) 21:57:18.24 ID:0gU6YJAy
889 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/04(月) 21:37:58.94 ID:tynDA+J+
Intelのほうは単にユーザーが大人が多いというだけでは。
大口は叩かないがやるといったことを概ねきちんとやってくれるIntelには
語れることが少ないのは仕方ない。

裏切られるような願望なら最初から持たせないほうがいいね。
対してAMDがスレ住人の妄想・願望をどれだけ実現してくれたか考えてみればいい
-------------------------------------------------------------------------
団子よAMDスレを荒らしに来てるんだったらすぐに出て行けよ。
そもそもお前は一日中雑談をする相手が欲しいのだろうが、わざわざ興味の無い
CPUに粘着する意味がどこにあるのか。
869Socket774:2013/11/04(月) 22:02:39.18 ID:mWo0tg+5
人間、何かを下に見るとか馬鹿にするときってすごく気持ちがいいし落ち着くんだよね
知識整理のついでにストレス発散してるんだと思うよ
870Socket774:2013/11/04(月) 22:04:08.42 ID:5XM+6dh8
プレスコットの頃は、秋葉原シェアはAMDが過半数占めてたんだぜ
自作市場で過半数がAMDで、メーカー品もAMDが多くなってきた頃

C2DさえなければあのままAMDの天下が続いてたかもしれない
871Socket774:2013/11/04(月) 22:08:11.19 ID:zRqW+AOk
>>869
共認充足感の方がよっぽど気持ちいいと思うけどな
872Socket774:2013/11/04(月) 22:12:08.73 ID:IpA39aY8
>>870
結果的には、プロセス技術で進んでいたIntelが
トレンドを読み間違えて最初にこけて、最初に立ち直ったというだけであって、
遅れてAMDも失敗するのは特におかしな話ではないと思うけど
873Socket774:2013/11/04(月) 22:29:37.22 ID:46gy3DTn
>>858
そろそろ追加スロットのメリットもなくなってきたしな
8GBくらい直づけしてあれば、5年は不自由しないだろうから、
これからはそういうの出てくるだろうな……
874Socket774:2013/11/04(月) 22:31:20.96 ID:676Fq0Fp
939からAM2で殆ど性能向上していない愚を犯してるから結局コケる。
875Socket774:2013/11/04(月) 22:38:51.34 ID:jWBC3Vnc
>>858
HBMとかWide I/O2で載せた方がよくね?
876Socket774:2013/11/04(月) 22:42:48.27 ID:mXLxWMM+
KaveriでPCIe3.0にようやく対応したんだろ?
ならPCIeのx8かx4に挿せるGDDR5しか載ってないグラフィックメモリボードでもつくってそっちのメモリ使えばいいじゃん
はー俺天才すぎて自分の頭脳に自分でビビっちゃうね・・・
877Socket774:2013/11/04(月) 22:50:29.86 ID:46gy3DTn
>>876
グラフィックメモリボードとCPU間の配線が長すぎて、転送速度に問題が出るんじゃね?
そこで考えたんだが、グラフィックメモリボードにGPUを乗せてみてはどうだろう?
878Socket774:2013/11/04(月) 22:52:13.42 ID:jWBC3Vnc
そうするとFusionとかGPGPUに問題があるな。
しかたないグラフィックメモリボードにCPUも載せよう。
879Socket774:2013/11/04(月) 22:56:31.39 ID:zRqW+AOk
つまりグラボ側にもAPUを載せればいいわけよね
そうしておけばCPUとGPUの製造ラインを今より効率化できるわけだし
GF産のAPUとTSMC産のAPUができあがっちゃって後者に人気が集中するかもだけど
でもGFガーとかTSMCガーとかのリスクヘッジにはなるよ
880Socket774:2013/11/04(月) 22:58:09.67 ID:r5KEnuRO
それなんてCバスメモリ?
いやPC/ATならISAバスメモリか
881Socket774:2013/11/04(月) 22:58:50.06 ID:99UeeHrn
とにかくAMDがいつも最強で大勝利ことだな
882Socket774:2013/11/04(月) 23:03:22.73 ID:46gy3DTn
>>879
そのアプローチは逆にアリかもしれない
PCメモリの規格が進歩せず、メモリが遅いなら、
速いメモリを積めるボードにCPUを積んでしまえばいい
メインCPUは制御用に売れ残りのLlanoでも積んでおけば……
883Socket774:2013/11/04(月) 23:05:23.24 ID:zRqW+AOk
今のAMDの基本概念は無駄を無くしてシンプルにしようでしょ
現状、APUのGPU側が死んでる場合、Athlonとして使えてるけど
これがCPU側が死んでる場合でもGPUとして使えるなら間接的に歩留まりは上がるしエコだよね
884Socket774:2013/11/04(月) 23:06:51.29 ID:87QEjBZj
そこまで来ると
Xeon Phiでいいとおもう
885Socket774:2013/11/04(月) 23:08:09.05 ID:r5KEnuRO
マルチプロセッサ分のライセンスはどうするんだよ
CFXをするだけでWindowsServerが必要とか嫌だぞ
886Socket774:2013/11/04(月) 23:10:55.65 ID:cwTUYEo+
887Socket774:2013/11/04(月) 23:11:11.93 ID:IpA39aY8
Maxwell
888Socket774:2013/11/04(月) 23:15:48.62 ID:zRqW+AOk
>>885
法律だって時代とともに変化するんだし、ライセンスの有り様だって例外ではないんじゃないの
今頃大人たちが協議してないとも言い切れないでしょ
889,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/04(月) 23:18:28.70 ID:tynDA+J+
Opteronは物理16コアだ!って主張してるからXeonの8コアより遅いのに
16コア分のライセンスをOracleに払わないといけないという状況は
いまだに改善されてませんが
890Socket774:2013/11/04(月) 23:21:26.73 ID:zRqW+AOk
改善はされてなくても問題提起にはなってるでしょ
あとは声の大きさだけじゃない
891Socket774:2013/11/04(月) 23:25:09.48 ID:mWo0tg+5
中身を見たらAMDの1moduleって実質Intelの1コアなんでしょ
moduleって呼び方やめてIntel基準にすればいいのに
892Socket774:2013/11/04(月) 23:25:53.40 ID:r5KEnuRO
AMDは自社のAPUをHTX用拡張カードとしてリリースすればいいだろ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1110/hyper.htm
893Socket774:2013/11/04(月) 23:31:01.56 ID:zRqW+AOk
Kaveriはコプロ的な使い方ができるようになってるって話もあったから
まったく荒唐無稽な話でも無いと思うよ。まぁ出ても最初はサーバ用だけだろうとは思うけど
894Socket774:2013/11/04(月) 23:36:39.97 ID:UdUTGg5b
KaveriのPCIe endpoint modeがどういうものなのか分からんが
APUをPCIeデバイスとして接続できると仮定した場合
PCIe側のAPUはOSから見ると拡張カードとして扱われるんじゃないの?
それならCPUコア数にカウントされないのでは
895Socket774:2013/11/04(月) 23:47:31.03 ID:r5KEnuRO
そもそもPCIeをそのままCPUバスとして使えると思ってること自体笑い話なんだが
896Socket774:2013/11/05(火) 00:02:14.77 ID:rs6birB0
>>891
A4-4000<これからはシングルコアの時代!2013年はシングルコア元年!
897Socket774:2013/11/05(火) 00:09:32.19 ID:zSn77npW
>>895
対応APUを検出したら独自or拡張プロトコルに切り替える方法も考えられるけどね。
でもHSAデバイスとでも認識させて、HSAランタイム越しにアクセスする方が実装は楽そうだ。
898,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/05(火) 00:25:41.54 ID:vrohehUG
>>896
きょうびCeleronですら物理2コアになってることを考えると実質シングルコアって
やっぱきついなー
まあCeleronはクロック低いけど。
899Socket774:2013/11/05(火) 00:49:59.69 ID:Ex9BGwye
AMDはXOPとAPU・290XのGPGPUとHSAを活用した真の性能を早く見せろよ
これらを使い切れば4770k+TITANを2倍以上上回る高性能になるんだろw
900Socket774:2013/11/05(火) 01:09:49.72 ID:CBIq316o
PC自体が下火というか一般層がモバイルで満足してしまっている
以上、最低でもPCしか出来ない+αがでてこないとPCは下火になる一方
本来インテルはモバイル製品に進出するより+αを提案する位置のはずが
AMDがやってる(提案してる)状況なのがそもそもおかしいんだよな。
この辺は会社がでかいと冒険できない体質になってしまうのはどこも一緒か・・・
901Socket774:2013/11/05(火) 01:18:32.00 ID:Ku3yRv/5
>>891
Intelの4C/8TがHTうまく動作しないようなケースでもFXなら8コア動作したり
そういう例もあるから、毛色も性能も異なる両社の4C/8Tと8C/4Mをイコールと扱うのはどうかと
現状FX8コアも4C/8Tとして扱われ表示されるケースもあるけど、
だからといって無理にIntelのものさしに合わせる必要も無い
902Socket774:2013/11/05(火) 01:26:41.09 ID:RBZrRaHZ
>>888
でも、bulldozer系コアは、ライセンス料の数え方がほとんどのソフトでIntelとおなじコア数計算なんだぜ
だから、bulldozer系opetronをサーバCPUに選べば、コア課金のビジネスソフトのライセンス料が
単純計算でXeonの倍かかる
903Socket774:2013/11/05(火) 01:31:54.52 ID:PcSuUFlo
今日は290手に入るんかな
入るんだったらもう290X待たずに買うぞ
904Socket774:2013/11/05(火) 02:15:17.70 ID:m8GvIJYw
>>870
AMDが工場を2つに増やした途端Core2で反撃されたからな。
後藤が言ってたけど博打に出て負けたからダメージがデカかった。

Intelの反撃があと1-2年遅れてたら状況が少しは変わったかもしれんが、AMDって後が続かないからなあ。
基本買収した技術でCPUを作ってるから一代限りなんだよ。
K8K10で安住しているようじゃ、いずれ逆転されただろうな。
905Socket774:2013/11/05(火) 02:20:38.35 ID:GWaQ9uQ9
amdのopteronはVDI用途ではコア数が重要だから
よく利用されている。
何が問題?
コア数だけあればいいのかといえば、
ある程度周波数も必要になる。
今年に入り、その差がintelとの差になる

VDIで動かすのに最適なのはXeonでもopteronでもなく
実はFX
906Socket774:2013/11/05(火) 02:35:36.11 ID:RBZrRaHZ
逆に言えばVDIくらいしかopetronの利点は無い
ほとんどの用途でIntelに完敗、VDI等ごく一部で勝ってる状態
907Socket774:2013/11/05(火) 03:16:31.19 ID:KeqIcAkL
>>523
普通にOpenCLでLuxrender使って高速レンダリングしてますが?wwwwww
お前が盲目なだけじゃねぇかwww
908Socket774:2013/11/05(火) 04:29:20.69 ID:0E0F7x26
>>774
すまん…7月までは8350使ってたけど今は4770Kだ…ノートもIrisProなMBPにしてしまった。
909Socket774:2013/11/05(火) 05:49:55.58 ID:cgURipP6
AMDの革命 Mantle APIは様々なデベロッパーが採用

AMD's Revolutionary Mantle Graphics API Adopted by Various Developers | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/193814/amds-revolutionary-mantle-graphics-api-adopted-by-various-developers.html

やっぱスクエニ(Eidos)はMantle使ってきたね、これは予想していた
CivilizationVのFiraxis GamesとDirectX9の元開発者で作ったxide Gamesもか、楽しみだね
Cloud Imperium Gameが使ってるゲームエンジンはCryENGINE3のはずだが果たしてこれはどうかな

これでmantleに対応したゲームエンジンは
DICEのFrostbite3、EidosのG2とCDC、Firaxis GamesのNitrous、
そしておそらくCloud Imperium Gameが使ってるCryENGINE3も

俺はMantleに最後まで難色を示すデベロッパーはUBIだと思ってる(技術的な問題ではなく別な理由で)
UBIがMantleを使った時にRADEONの勝利は揺るぎのないものになるだろう
910Socket774:2013/11/05(火) 07:29:10.29 ID:U8j84wFn
>>34
ドライバーを意識させる必要がなくなるとなぜ考えられないのだろう。
全I/Oがひとつのルールに従うようなイメージなんだと思う。
だからいちいち各I/Oデバイス毎に専用の様式となるドライバが不要って事でしょ。
前からやろうとしてたことじゃん。
Windowsで。
911Socket774:2013/11/05(火) 07:37:33.46 ID:hFaFKLTY
>>910
妄想乙
912Socket774:2013/11/05(火) 07:57:12.63 ID:beTkyXm1
>>909
やるじゃんAMD
913Socket774:2013/11/05(火) 08:29:41.72 ID:0l36rQZB
525 ,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 2013/10/14(月) 17:14:21.75 ID:Ae2cnZVE
Mantleなんてもの眼中にねーっす。
先進性どころか前世紀のGlide(あるいはDOS時代のゲーム)に回帰しようとしてるだけ。
なんのためにハードウェアを抽象化してるのか。

近年でいえばNVIDIAがCUDA/PhysXでやろうとしてコケたことを再現するだけになりそうかな。

特定ベンダーのハードごとに専用の最適化ってのはコスト要因なんだよ
開発者のコストが増してスマホ向けやFlashゲーに鞍替えするデベロッパーが
ますます増えそうだな。
AMD空気読めなさ杉


団子死んだーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
914Socket774:2013/11/05(火) 08:43:56.47 ID:CBIq316o
>>909
こうなってくるとゲーム機市場はほぼ主導権とったようなものだな。
副産物としてPCゲーム系も囲い込みとしては良い方向だし、次世代
ゲーム機もAPU搭載当確したようなもの。
915Socket774:2013/11/05(火) 09:15:54.69 ID:0O1dgo6K
まぁむりだな
916Socket774:2013/11/05(火) 09:19:21.33 ID:cgURipP6
別ソース

AMD Mantle gets support from Cloud Imperium, Eidos and Oxide
http://www.bit-tech.net/news/bits/2013/11/04/amd-mantle-cloud-imperium-eidos-oxide/1
917Socket774:2013/11/05(火) 10:11:41.56 ID:rIFW6qMZ
コンピュータに革命の予感

【科学】東大、コンピューター消費電力を1万分の1以下にできる技術を開発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383587175/
918Socket774:2013/11/05(火) 10:13:58.35 ID:2lV9vPkR
革命はいいけど、重要なのはいつ、いくらで発売できるのよってことですな
919Socket774:2013/11/05(火) 10:22:44.15 ID:cgURipP6
>>917
演算素子の試作は2020年を目処か、随分先の話だが楽しみではあるな
920Socket774:2013/11/05(火) 10:35:21.81 ID:vrBeHLru
SEDはまだかねばあさんや
921Socket774:2013/11/05(火) 10:38:10.21 ID:zmzY8Cm1
>>913
なに?
団子こんなこと言ってたの?

大馬鹿者が、そんな直近の出来事でコケたようなものを旧ATIメンバーが許容するわけないじゃん。
それに今回のは随分と趣旨が違う、要は開発が停滞気味になったDirectXを捨てて各社ドライバにAPIを組み込み、対応機能で区別しようって話。
おそらくだけどDirectXのFLで区別になるんじゃないかと思うけど、目的としては線引きの区画整理なんだから。
当然の流れを押すだけの存在としてAMDが先陣を切った形になったけど、別にリスクのあるフィーチャーじゃない。
922Socket774:2013/11/05(火) 10:47:40.32 ID:Pkll5PL3
かつてのglideと違うのは、いまはGPUメーカーが実質AMDとnvidiaの2社になったことと、
コンシューマでGCN2.0+ローレベルAPIが採用されてコンシューマの開発を流用できること、
DirextXの開発が停滞してること、DirextXはCPU性能がボトルネックになりやすいことが
影響あると思うよ
923Socket774:2013/11/05(火) 10:53:36.01 ID:QUaHIWoi
FX終わり
924Socket774:2013/11/05(火) 10:54:44.92 ID:0l36rQZB
>>921
迷言集は171スレでどうぞw

544 :,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2013/10/14(月) 17:30:22.87 ID:Ae2cnZVE
インパクトとしてはアンリアルトーナメントのCUDA PhysX対応程度かそれ以下だな
出直しておいで

563 :,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2013/10/14(月) 17:52:56.23 ID:Ae2cnZVE
ローレベルAPIなら既にBrook+/CAL/ILの前科があるので
「ぼくらの考えたさいきょうのBulldozer」程度の薔薇色の未来しか想像できないな



そういや艦これカクカクとFlash不具合のソースはまだ出せないの?この能無し腐れ団子は
925Socket774:2013/11/05(火) 10:57:07.73 ID:zmzY8Cm1
>>923
それは言わないでw

つか8350使ってる漏れに謝罪と賠償を(ry
まぁGPU面では圧倒的な競合が居ないからなんとかなるけど、CPUは仕方ないとしかいいようがないほど圧倒されてるからなぁ
926Socket774:2013/11/05(火) 10:59:48.19 ID:0D4ipnHE
団子が暴れてる時ってAMDに良いニュースが来ること多いな
927Socket774:2013/11/05(火) 11:00:09.95 ID:chWRDqb8
団子はアホの子だなぁ
928Socket774:2013/11/05(火) 11:04:41.60 ID:nQ0eaKc2
Kaveriはメモリの容量コストがかさむからって理由でGDDR5対応無しか
つーか内蔵GPUに使うGDDR5メモリの容量なんて最低でも256MBありゃいいと思うけどね
あくまでも帯域が問題なんであって容量は問題じゃないからな
もし容量が足りない事になったらDDR3から引っ張ってくればいいんだし
929Socket774:2013/11/05(火) 11:07:28.45 ID:0D4ipnHE
ちなみに
DirectX11.1と11.2はAMDだけが対応
OPENGLにもMantle的な拡張予定
準備と根回しはかつてのglideやPhysxなんかとは比べ物にならないくらい進んでる
930Socket774:2013/11/05(火) 11:09:43.97 ID:BABVFLke
メインメモリとVRAMを区別する必要がなくなるってのが一番の改良点なのに
何を逆行することを書いてんだよ
931Socket774:2013/11/05(火) 11:12:57.96 ID:nQ0eaKc2
で、それで帯域不足カバーできんの?
932Socket774:2013/11/05(火) 11:13:00.18 ID:cgURipP6
>>928
それじゃあんまり意味無い、後が続かないし時流に逆らう事になる
933Socket774:2013/11/05(火) 11:13:27.56 ID:VGJV+e1H
>>926
8150がi7 950の1.5倍ってリーク来たとき盛り上がったなぁ
934Socket774:2013/11/05(火) 11:18:48.69 ID:cgURipP6
>>931
帯域不足になるのは流れる量が多くて渋滞するからだろ?

渋滞を解決する方法は大きく2つ
道幅を拡張する(帯域拡張)
車の量を減らす(流通の効率化)

AMDはまずuHMAやhQで後者の効率化を選んだ
それでも足りなければ(Excavatorで)改めて帯域拡張してもいいわけだ
Excavatorなら時期的にDDR4とかぶるしそちらの方がスムーズで合理的だとも言える
935Socket774:2013/11/05(火) 11:24:37.09 ID:cgURipP6
俺はhUMAやhQでの効率化がソフト側で対応しなければ行われないんじゃないかと懸念していた
けどMantleの登場でその懸念は払拭されたよ
Mantleは当然のようにhUMAとhQが使えるようになってるだろうからね
VRAMの帯域が必要になるのはゲームだし、HSAとMantleの連携は理に適っている
936Socket774:2013/11/05(火) 11:40:45.04 ID:DBnCu8wz
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7196.html
HSA・hQ・hUMAがあるから大丈夫、Mantleがあるから大丈夫、AMD大勝利!
・・・ってわけでもなくてメモリ価格の予測が外れたからやむをえずGDDR5対応断念だとさw
FX-9590みたいな誰得高価格低性能産廃をどや顔で出した企業とは思えん弱腰だな
最上位チップセットの最上位品にGDDR5を載せる形にすれば一部のアムダーは多少高価格でも飛びついただろうに
937Socket774:2013/11/05(火) 11:46:29.77 ID:cgURipP6
その記事は読んだ
高いメモリが売れてもAMDは儲からない
938Socket774:2013/11/05(火) 11:54:00.38 ID:0O1dgo6K
mantleはこける
939Socket774:2013/11/05(火) 12:51:15.45 ID:732Rsseq
すげえな。じゃあPS4はKaveriをも凌駕するって訳か。
940Socket774:2013/11/05(火) 13:06:20.48 ID:pXzdRCYF
まあメモリ容量の拡張性・カスタマイズ性を犠牲にしているわけだけれども。
PC界でそれは許されなかったのでKaveriは性能が犠牲になった。
941Socket774:2013/11/05(火) 13:09:59.17 ID:npoJxGJW
GDDR5なんか対応したところで、採用する可能性があるのはSteamか全盛期のCompaqくらいだ。
942Socket774:2013/11/05(火) 13:13:27.16 ID:chWRDqb8
kaveriはXBOXoneレベルか?
943Socket774:2013/11/05(火) 13:14:34.41 ID:RfPmWunQ
KaveriのESサンプルきたな・・・
APU13の技術デモで革新が起こるぞ
あとスレの上の方でGitHubにコミットされてないってのがあったが
AMDは伝統的に社外秘体制で開発するんだよ、そんなこともしらんのか?
あのGithubツリーは他のOSS開発者、特にLinuxカーネル開発者に対してコードの基本設計を見せて将来の対応を円滑にする為の代物だ
あれから直接どうこうするってわけじゃない
944Socket774:2013/11/05(火) 13:21:57.49 ID:cgURipP6
Top 10 Reasons to Attend APU13

1. 10 future-focused keynotes featuring AMD, ARM, DICE/Electronic Arts, Imagination Technology, MediaTek, OculusVR , Oracle and Sony.
2. More than 150 breakout sessions organized into 12 technical tracks covering heterogeneous computing,
Web technologies, gaming, multimedia processing, programming languages, and more.
3. AMD’s first-ever Gaming Summit showcasing the latest GPU and APU technologies and their use in
widespread next-generation gaming platforms across mobile, tablet, PC, online/cloud and console.
4. Extensive networking opportunities with the targeted audience of 1000+.
5. Updates during the HSA Expo from HSA Foundation members who are collectively working to build a standards-based heterogeneous compute ecosystem.
6. Get useful tips on Java, OpenCL?, Mantle, C++ AMP, OpenGL and APU during technical sessions.
7. AMD’s first-ever Innovation Summit showcasing over 15 high growth software companies from the AMD Ventures portfolio and AMD’s ecosystem,
including the latest in next generation gaming, multimedia social networking, productivity graphics, platform virtualization, human computer interfaces, Big Data and datacenter technologies.
8. Exclusive hands-on technology demonstrations in the Experience Hub.
9. Gain insights into disruptive technologies that will make you an invaluable asset to your company.
10. Information about breakthroughs, roadmaps, and concepts which help you better design your plans and get to market sooner.
945Socket774:2013/11/05(火) 13:38:28.39 ID:8ubdpPkM
ゲーム機に負けるのか・・・
946Socket774:2013/11/05(火) 13:47:08.33 ID:Pkll5PL3
mamtleは、AMDみたいな糞遅いCPUしか作れない会社にとっては
これがあるとCPUボトルネックでグラフィックパフォーマンスが上がらない問題が解決するから、
AMDにとってはかなり重要じゃね?

nvidiaからすれば、CPUボトルネック?core i7使えば解決するよ?って感じじゃないかな
947Socket774:2013/11/05(火) 13:50:25.83 ID:GtpLq/vG
nvidiaは要らない子になるだけ
マルチスレッドをうまく扱えるようになるとローエンドからハイエンドすべてにメリットがある
948Socket774:2013/11/05(火) 13:53:02.14 ID:cgURipP6
Three more developers hop on AMD's Mantle API bandwagon
http://www.techspot.com/news/54573-three-more-developers-hop-on-amds-mantle-api-bandwagon.html
With today's announcement, four studios will be incorporating Mantle into their games,
and two engines are known to support the API (Frostbite and Nitrous).

Big name studios such as Ubisoft (for the Dunia, Disrupt and Anvil engines),
Epic Games (Unreal Engine), Crytek (CryEngine), Valve (Source) and Rockstar Games (RAGE) are yet to throw their support behind Mantle,
but AMD assures us that more developers will team up in due course.
949Socket774:2013/11/05(火) 14:06:51.67 ID:0D4ipnHE
APU13で扱う主要APIについて、既存記事からまとめてみた

Java・・・「Java SE 9」の世代でHSA対応
OpenCL・・・OpenCL 2.0は,HSA Foundationと協力して定義した部分もある、多分hUMAとhQのサポート
Mantle・・・PS4と箱1からの移植が容易、GCNの本気を引き出せる、賛同社多数
C++ AMP・・・コンパイラはVisual Studioだけでなく、それ以外の開発環境でも利用できるようAMDと協力して開発中
OpenGL・・・Mantleベースの技術をOpenGL拡張でOpenGL上に持ち込もうとしている

団子や淫虫やゲフォ厨が何か騒いでるけど、とっくに準備は終わってるんだよ
後はタイミング見て発表していくだけ

こうやって見ると、殆んどのAPIや環境はHSA対応に動いてるね
将来的には、HSA対応のヘテロジニアスに特化したCPU、GPGPU、グラフィックを網羅した新APIとか作れそうだ
というか、裏ではAMD主導で計画中だろう
950Socket774:2013/11/05(火) 14:10:02.11 ID:0O1dgo6K
信者の幸せ回路は優秀だ
951Socket774:2013/11/05(火) 14:15:48.16 ID:2lV9vPkR
アンリアルエンジンは4からマントルに対応するって噂だったけど、急遽3でも出来るようにするって話が出ているな
ゲームのミドルウェアは知らないが、エンジンに対応させるのってどのくらいの労力なんだろう
後一番重要などの程度パフォーマンスが上がるのかがわからんのがな、BF4のマントル対応パッチは12月になったという噂だが
APU13でサプライズ配布するという噂もある、もう何が本当なのやら
952Socket774:2013/11/05(火) 14:27:06.61 ID:qnjnE/rv
ゲーム機の市場、特にPS4がなかったら、AMD単独ではここまでサードの支持は集まらなかったと思うけどね。
携帯機中心のARMも消費電力抑えながら効率的に処理能力をあげるには
ヘテロジニアス・コンピューティングが理想だし、今回AMDには味方が多いね。
SCEはCellでヘテロジニアス・コンピューティングの実績があるし、
PS4でもGPGPU、SPURSを多用したファーストのタイトルがじき出てくるだろう。
それらもAMDの力になるね。
953Socket774:2013/11/05(火) 14:28:30.95 ID:cgURipP6
AMD claims the API can facilitate nine times more draw calls per second than other APIs, which is an impressive feat.

公開された効果の程は後にも先にも「ドローコールを今の9倍発行できる、もしくは今と同じ量なら負荷を1/9にできる」これだけ
これだけだけど、もしかするとデベロッパー(特にゲームエンジンの開発者)にはこの一要素だけでも十分に採用する意味があるのかもしれない
954,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/05(火) 14:47:35.61 ID:rQ8i2uT4
>>929
DirectX 10.1もしばらくAMDが先行してたよな
それでNVIDIAの売上げ落ちたか?
「AMD特化機能がつきました」がビジネス的に大きなメリットににもなってないことの
証明だな。

手段を目的と誤認してるようではVision Black FXだよ
955Socket774:2013/11/05(火) 14:50:14.25 ID:GtpLq/vG
DX10.1自体はあまり普及しなかったが、HD4000シリーズでnvidiaは大打撃を受けた
956,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/05(火) 14:51:50.91 ID:rQ8i2uT4
2012年のプロセッサ売上高ランキング、“万年2位”のAMDが4位に転落 (1/2)
http://eetimes.jp/ee/articles/1305/23/news040.html

> 2012年のプロセッサ売上高ランキングにおいて、QualcommとSamsung Electronicsが、
> AMDを追い抜いた。トップはIntelで、AMDは第4位に順位を下げている。スマートフォンと
>
> タブレット端末の急速な普及が、QualcommとSamsungの順位を押し上げる要因と
> なった。

このスレの預言者によるとQualcomm様には勝てないので当然勝負すら挑まないAMDも
もう2位に浮上できないそうです。
957,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/05(火) 14:57:38.02 ID:rQ8i2uT4
>>955
NVIDIAがハードウェアの革新期で効率が落ちてるときに
保守的なアーキテクチャを出してそれが当たっただけじゃん
958Socket774:2013/11/05(火) 14:58:22.50 ID:cgURipP6
今日のお前、最高にかっこわるい
959Socket774:2013/11/05(火) 14:59:02.89 ID:GPMdBG3L
ぐうの音も出なくなって過去の売り上げ持ち出した
末期やな団子
960Socket774:2013/11/05(火) 14:59:58.51 ID:/5aeOIZd
数にものを言わせるのは権威論証
961,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/05(火) 15:00:30.18 ID:rQ8i2uT4
Qualcomm,Samsungの成長率考えればAMDは2013年も4位以下は確定ですよ。
962,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/05(火) 15:01:35.35 ID:rQ8i2uT4
>>960
独自APIで囲い込むのは数を得るための手段じゃないのか?
本末転倒過ぎる。
963Socket774:2013/11/05(火) 15:01:44.17 ID:GPMdBG3L
>>961
mantelやHSAの話をしているのだが?
話の腰を折らないでくれる?
964,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/05(火) 15:03:37.67 ID:rQ8i2uT4
だからそれがあってAMD大躍進なんだろ?
最終的に企業は何を目的にするの?

売上だろ?

手段を目的と誤認して本来の目的を見失うなよ
965Socket774:2013/11/05(火) 15:05:05.87 ID:p9QRgJYT
詭弁をうまく使うね
966Socket774:2013/11/05(火) 15:05:36.71 ID:cgURipP6
もう詭弁にもなってない、終始自己弁護
967Socket774:2013/11/05(火) 15:06:58.35 ID:GWaQ9uQ9
amdの手を離れたから市場から
受け入れられると言うのが正しい
ある一社の意向でどうにかなるものは
単なる囲い込みだ
968,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/05(火) 15:07:05.36 ID:rQ8i2uT4
AMDは囲い込みよりも地盤沈下のペースのほうが大きすぎるじゃん
Opteronの売上げItaniumに負けて何年目?
969Socket774:2013/11/05(火) 15:07:28.81 ID:chWRDqb8
っ-○○○「…ウリアゲガー!」
970,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/05(火) 15:08:07.26 ID:rQ8i2uT4
>>967
Cortex-A15以降のARMもAMD K7のアーキテクトが作ったしね
971Socket774:2013/11/05(火) 15:11:28.50 ID:cgURipP6
>>964
アナリストはRADEONのシェアが半年で40%まで回復すると予測してる

AMD Expected to Reach 40% GPU Market Share in 6 Months
http://www.tomshardware.com/news/amd-taking-over-graphics-market,24938.html
972,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/05(火) 15:15:47.97 ID:rQ8i2uT4
>>971
あくまで予想だしねー
結果が出てからだなー

それよりOpteronの性能が同コア数のAtomに追いつかれたことのほうが深刻だ。
973Socket774:2013/11/05(火) 15:18:43.22 ID:0O1dgo6K
>>967,970
AMDから離れると何故か成功する
974Socket774:2013/11/05(火) 15:19:20.23 ID:cgURipP6
>>972
どこがどう深刻なのか説明してみて
今はOpteronの特性を活かせるごく一部の特殊なシチュエーションでしか使われてないのだろう?
そこもAtomに切り替わると言いたいわけかな
975Socket774:2013/11/05(火) 15:22:24.52 ID:0O1dgo6K
PCのGPUシェアは上がると思うよ
単純に値段と性能の関係で
nvもfull specGK110なTi出すけど$100高い
976,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/11/05(火) 15:22:35.59 ID:rQ8i2uT4
> 今はOpteronの特性を活かせるごく一部の特殊なシチュエーション
> でしか使われてないのだろう?

特性も何も単に安いだけやん
977Socket774:2013/11/05(火) 15:24:08.60 ID:0O1dgo6K
atomなxeonに置き換わるとかじゃなく
トップエンド的なopteronがローエンドatomに追いつかれたのが致命的なんじゃね
978Socket774:2013/11/05(火) 15:25:07.83 ID:QP6yqX4G
Atomのベンチマークのリークしたスコアが2.4GHz
実際出てきた物は1.46GHz
979Socket774:2013/11/05(火) 15:27:55.24 ID:I4mF7yNR
>>978
リークも実際出てきたものも1.46GHzブースト時2.4GHzの同じもの
980Socket774:2013/11/05(火) 15:32:16.15 ID:GWaQ9uQ9
kvmなどの仮想化でクラスタリングするときに、
同じcpuじゃないとなので、
安いこと機能制限されていないこと、
これが結構重要
981Socket774:2013/11/05(火) 15:35:17.31 ID:cgURipP6
>>976
だったらAtomの性能云々は関係無いな、安いだけなら
Atomでopteronのシェアを奪う結果を出してから言ってくれる?さっきの言葉と矛盾してるから
982Socket774:2013/11/05(火) 15:40:25.22 ID:0O1dgo6K
opteronが安いだけなんだろ
983Socket774:2013/11/05(火) 15:43:03.71 ID:VTqcQ0e/
OpenGL/D3D/Glideの時代を知ってる奴は確実におっさんだ
984Socket774:2013/11/05(火) 15:44:28.60 ID:QP6yqX4G
>>979
ブーストは通常かからんようになってる
俗にいうベンチ限定
通常は定格の方だよ
985Socket774:2013/11/05(火) 15:48:32.68 ID:0D4ipnHE
団子のネタがOpteronと売上だけになったな
Opteron向けにはARM64の16コアやkaveriダイの転用があるからなんとかなるだろ
986Socket774:2013/11/05(火) 15:50:10.31 ID:bEKwAIKl
Opteronは絶対性能で敗色濃厚になってから逃げの一手をとってきた。
高クロック路線だと排熱量が多くなり設置コストもラニングコストも悪くなるから
クロック下げて物量勝負すればラニングコストで多少負けても価格で安い分
採用はあるだろうと。
そうやって辛うじてフロントエンドサーバ用途で食いつないできた。

しかしAvotonが出たことでクロック下げて安売りという戦略が通じなくなった。
あれは排熱に余裕があれば常時2.4GHzで運用可能だからな。
低クロック&amp;#8226;低価格路線は通じなくなった。
高クロック路線に戻って絶対性能でXeonに勝つか、あるいはAtomよりもより
低消費電力のものを作るか。

後者の解決策がARM版Opteron。
当然だけどx86版Opteronを捨てるとマスクを流用してるFXのラインナップも消滅する。
987Socket774:2013/11/05(火) 15:56:45.68 ID:I4mF7yNR
>>984
何の根拠でそんなこと言ってるの?
ブーストは通常、連続負荷で熱せられる前、他のコアが休んでいる場合、GPUに負荷ががかかっていない場合など
SoC全体で見てTDPから想定される廃熱能力を超えない範囲で様々な条件化でかかる
ベンチ限定とか意味不明
988Socket774:2013/11/05(火) 16:01:51.69 ID:0D4ipnHE
日常用途だと定格どころかアイドルクロックにしかならんしどうでもいいや
ゲームかベンチしかブースト効いてないんじゃないかな
989Socket774:2013/11/05(火) 16:03:34.30 ID:Oq5FeE8p
>>971
今でも35%くらいあるからあんま変わらんな、5:5まで持っていったHD5000時代て
相当AMDが良かったかNVIDIAが駄目だったんだね、GF104→GF11xでデスクは
すぐ戻ってたけど
990Socket774:2013/11/05(火) 16:03:45.24 ID:v6X1XU3z
インテルはズルをしているはずだ、というのがまず根底にある
991Socket774:2013/11/05(火) 16:05:53.18 ID:cgURipP6
>>986
AMDのロードマップを見ればわかるがトップエンドのOpteronは2014年度もずっとPiledriverのままだ
これは更新する意志が無い、もしくはその優先度が低い事の表れ、対案があるとは思う
使う人がいるから作ってるけど、なくなったらなくなったでいい(別なの用意してるから)くらいの感覚だろう
FXはディスコンで別な形になるんじゃないか、AM3+も規格が古いし丁度いいといえばそうなんだが
992Socket774:2013/11/05(火) 16:07:03.91 ID:cgURipP6
>>989
35%ってどこの統計データ?
993Socket774:2013/11/05(火) 16:15:01.22 ID:GtpLq/vG
994Socket774:2013/11/05(火) 16:15:14.06 ID:Oq5FeE8p
ジョンペディだったと思う、イベントでNVDIAも引用して今66:34くらいですってアピールしてた
995Socket774:2013/11/05(火) 16:18:43.78 ID:RfPmWunQ
Athlon64 FX-57にHD 5870で過去の栄光構成
AMD大勝利
996Socket774:2013/11/05(火) 16:21:52.39 ID:cgURipP6
>>993
ありがとう、そっかdGPUだけだよな
INTEL内蔵をシェアの勘定に入れてしまってたわ
997Socket774:2013/11/05(火) 16:26:17.48 ID:cgURipP6
>>993
それみると半年で5%くらい落ちてるわけだね
半年で5%プラスになるって予測なら、現時点を底として回復基調にあるとみなされてるわけか
998Socket774:2013/11/05(火) 16:41:35.13 ID:RfPmWunQ
もう次世代は来ないんでこのスレで終了ですね
999Socket774:2013/11/05(火) 16:55:56.40 ID:4PD8Ceax
そうかあかんか
いっしょやで
1000Socket774:2013/11/05(火) 16:57:03.37 ID:2UVT+2Fo
>>993
近年、AMDのdGPUシェアがNvより大きかったってあるのか?
dGPUシェアが30%台に入るようじゃだめだよな
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/