1 :
Socket774:
PCケースの自作に関するスレです
●ルール・注意事項
1) 他人の自作ケースを見て刺激されたら自分も作る。大事なのは質じゃない「作る」って事。さあ作ろう!
2) 本気で作る気がある人・作った人には優しいスレ、質問等もお気軽に。でも一度はテンプレ資料等見てネ
3) 公開された作品は、良いところを見て積極的に自分のケース作りに反映させよう
4) 作成中(文のみ)発言はネタ・妄想扱いで荒れるので経過晒して下さい。話の種にもなるし歓迎されます
5) 晒しは可能な限り沢山画像うpに努め、作業等も積極的に解説。見づらいので便宜上コテハン+トリ推奨!!
6) 馴れ合いは不要で辛口な批判・指摘もOKですが単なる誹謗にならないよう具体的理由を必ず添えて
7) 嘲笑・誹謗は内容に関わらず荒らしです。ケース自作は所詮自己満足、自分が嫌なだけは黙ってスルー
.木製紙製による製作は作り手の自己責任で。燃える燃えないの議論は荒らし行為です
8) 妄想・脱線(自治含)は適度に。空気が読めぬ・態度デカイ・作る気の無い(実績無含)などは嫌われます
9) 次スレは
>>980を踏んだ方が責任をもって立てて下さい
.10) 全てのルールを要約すると...
「いいから作って晒せ。gdgd言うならケースで語れ。それがこのスレのジャスティス」
●関連リンク
テンプレ/あぷろだ/作品紹介/過去ログ/各種リンク
http://momoshin.net/2ch_original_pccase.htm 【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1311780976/ ●前スレ
■自作・オリジナルPCケース Vol.47■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1356077516/
2 :
Socket774:2013/10/11(金) 16:14:19.53 ID:TfrD0fhZ
3 :
Socket774:2013/10/11(金) 16:14:52.05 ID:TfrD0fhZ
↑暫定テンプレ↑
スレ乱立防止の為改変前も貼って置きます
元に戻せと煩い人は980踏んで次スレで直してください
↓改変前↓
4 :
Socket774:2013/10/11(金) 16:15:25.08 ID:TfrD0fhZ
●ルール・注意事項
1) 他人の自作ケースを見て刺激されたら自分も作る。大事なのは質じゃない「作る」って事。さあ作ろう!
2) 本気で作る気がある人・作った人には優しいスレ、質問等もお気軽に。でも一度はテンプレ資料等見てネ
3) 公開された作品は、良いところを見て積極的に自分のケース作りに反映させよう
4) 作成中(文のみ)発言はネタ・妄想扱いで荒れるので経過晒して下さい。話の種にもなるし歓迎されます
5) 晒しは可能な限り沢山画像うpに努め、作業等も積極的に解説。見づらいので便宜上コテハン+トリ推奨!!
6) 馴れ合いは不要で辛口な批判・指摘もOKですが単なる誹謗にならないよう具体的理由を必ず添えて
7) 嘲笑・誹謗は内容に関わらず荒らしです。ケース自作は所詮自己満足、自分が嫌なだけは黙ってスルー
8) 妄想・脱線(自治含)は適度に。空気が読めぬ・態度デカイ・作る気の無い(実績無含)などは嫌われます
9) 全てのルールを要約すると「いいから作って晒せ。gdgd言うならケースで語れ。それがこのスレのジャスティス」
●次スレ立て時期について
>>980を踏んだ方が責任をもって次スレを立てて下さい。
●重要リンク
テンプレ/あぷろだ/作品紹介/過去ログ/各種リンク.......
http://momoshin.net/2ch_original_pccase.htm 前スレ: ■自作・オリジナルPCケース Vol.47■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1356077516/ 関連.:【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1311780976/
5 :
Socket774:2013/10/11(金) 16:44:42.76 ID:TnEDGnVO
おつ
6 :
Socket774:2013/10/11(金) 19:33:52.28 ID:LlXLqcF+
7 :
Socket774:2013/10/11(金) 21:58:08.49 ID:BVOnoa0I
1Z
8 :
Socket774:2013/10/12(土) 17:36:53.71 ID:kgRKxRWI
9 :
Socket774:2013/10/14(月) 15:34:00.09 ID:iLN/ImLR
保守
10 :
Socket774:2013/10/16(水) 13:41:23.78 ID:cpwWWWYm
新スレ立ったらいきなり過疎かよ…
12 :
Socket774:2013/10/16(水) 23:41:54.32 ID:SgcCXeEB
家鉄工所だし作ってみようかな。ド派手なのを作りたい
じゃぁ、磁性のあるステンで組んでくれ。ただしEMCはVCCI Class B程度な。
よくちっさい穴がいっぱい開いた通気口とかあるけど、あのパターンとか
大きさってちゃんと計算式があるからな。
板金曲げて箱つくりゃいいってもんじゃないんだわ。
馬鹿は黙ってて
EMCの測定もしたことのないような素人が、他人を馬鹿呼ばわりw
そんな材質でケース作っても、ただの鉄板の箱と外観は変わらないんじゃね
なんか無駄な知識って感じしかしないな
何かいい事でもあったのかい?
自作マシンのケースの電源・HDDアクセスランプがちかちかするのが嫌なのですが、これは対応するピンを抜いても問題ありませんか?
え?玄人じゃないとケース作っちゃいけないの?
おれは玄人試験を合格してやっとここに立てたんだ!
>>19 え?
・アクセスランプの滅灯を確認
・ESCキー押下
・電源OFF
をしないと危険だぞ!
嘘を嘘と見抜けないと2chを使うのは難しい
というわけで、どんどん作ってしまえ
>>19 問題なく動作はするけども、なにか問題が起きたときは少しめんどいかも。
動作を確認するためにランプを確認したりするから。
アクセスランプのチカチカが嫌ならLEDに抵抗(1Kくらいかな)を直列で入れてコンデンサ(とりあえず100uFくらいかな)を
並列で入れとけば点滅が緩やかになるんじゃないかと妄想
アスロックのマザーなら Good Night LEDの設定ができるね
黒ペンでLEDの頭をちょちょっと塗るのが一番楽
マジックインキ最強
ハンマーで叩き壊せば一発
ケースのランプ部にガムテ貼る
>>26 俺のアスロックなら Good Night LEDの設定が効かないよ
透過させるならマッキーの方がきれい
マジックとかほんとにぬったことねぇだろ?このうそつき共TT
俺はホームセンターの耐震ゴム(極小)を貼ってる。
>>33 Aspire M1100を持っていた時サスペンドでもUSBの電気が流れる仕様で、
サンワサプライのLuiってマウスの青LEDが夜寝る時まぶしくて、
ねじ回してマウス分解してマッキーで黒でインクを乗せるように塗りつぶしたらまぶしくなくなったよ。
完全に遮断するんだったら顔料系のマーカーしかないだろ。
マジックインキなどの油性ペンは光の強さを和らげるもので遮断するんじゃない。
遮断するんだったらガムテでも貼っておけよ。
おれはまず新しいケース買ったらハンマーでLED叩き壊す
配線しなけりゃいいだけじゃ・・・
配線って
パワースイッチとスピーカーで充分じゃね?
リセット端子「……」
リセットはマザボのボタン押すからいらんわ
リセットしなきゃならないときは一応サイドパネルあけて中を確認してからやるし
というかリセットついてないな
長押しなのかなこれ
それはともかく
swとスピーカーって自作ケースに付けるのも
考えないとな
長押しは電源切れるだけじゃないかな
リセットボタン付いてないケース、結構あるよ
44 :
Socket774:2013/10/18(金) 16:34:12.44 ID:cIuHUpEf
それにしても自作ケースはハードル高いな
サイトとかニコニコみると面白そうだが
材料費+工具類+設計できない+センスがない+配線なにそれ?
と、すでに詰んでるだろこれ・・・
>>45 ニコニコとかでもケース自作してる人いるこ?
試しになんこか教えて?
最初はみんなミカン箱に指で穴開けたケースから始めてるんだよ!
テイッシュペーパーの空き箱に詰め込む場合だってある
そうやっていつしかフルーツチタンのサーバケースが作れるようになっていくんだよ!
だから諦めんな!
>>47 見たけど、電源腑分けオープンフレームにした後、すぐ隣のHDDとの絶縁隔壁が無い当たりがすごい見ていて怖い。
二次側って300V近くまで昇圧してから降圧してDC作ってんだよな。
スチールの天板パネルをくり貫きたいんだけどプロクソンのリューターでも大丈夫かな?
プロクソンっていってもいろいろあるし、どれくらいの穴開けるのかもわからんのに、
「大丈夫?」って言われたら「シラネーヨ」としか答えられない罠。
1.0mm硬化スチールでも大丈夫だよ
そう、ドレメルならね
プロクソンも色々あるけど熱持って熱くなるよ
長時間は苦手かも
もしこれから買うのならドレメルの方がいいんじゃない?
定格使用時間を守ってよ!
ダンボールより上の素材ってなに?
アクリル板とか?
アクリルは上いきすぎじゃね
木じゃね
いや、ポリカボードだな
ダンボールが一番下なのか
アルミが一番上なのかな?
いいから作れよ
アルミで角が溶接もりもりのケースあったら欲しいかも
MDFだろ
64 :
Socket774:2013/10/23(水) 21:32:21.13 ID:mBNwBizD
FRPがいい
ESDとか?
いいから作れよ
67 :
学生証出してって言ったらスルーされますw:2013/10/26(土) NY:AN:NY.AN ID:WDNJEOU2
名前:東京生まれ東京育ち ◆YuhQzoeB7w [] 投稿日:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:pJRhGAFd
やあ、東京生まれ東京育ちだよ
念願の東京に戻って5か月経つよ
東大は無理だった
東京医科歯科一年生だよ、アキバに近いよね。
お前らのこと思い出すと、
本当にカスだと思うけど、まあ、福岡朝鮮もそんなもんだろうとおもったね。
脱福したけど、東京はお前らとは違う暖かさがある。
そういうわけで、まあ、お前らは井の中でマンセーマンセーしてればいい
死ぬまで気づかないんだろうからなw
スマホの機能をユニット化する意味が分かんない
メモリとかCPUとか自分で選べてかつそんな高くないなら欲しい
それでスマホかガラケーかを自分で組換え出来れば最高じゃん
ラズパイの自作ケースとかはここではスレ違いなのかな?
あげてる人いないよね
>>72 きっとあの人がトラックで踏んでも壊れないラズパイケース作ってるよwww
いらないケースを分解したらいいよ
普通の規格のママンを使えるようにするために
4Uとかの鯖向けケース用に売ってたりするけどなぁ
ただしママンを支える部分の板はないけど
MOD用に欲しかったんだが無いみたいだから今まで通りマザー引き抜けるケースから流用することにしたわ
昔はLubicの周辺パーツであったね<バックパネルのみ
今はもう商売する気がないみたいだけど
KAIREN……久々に見に行ったらLubicが黒しかないってがっかりだな。
Lubic、興味が沸くものではあるけどいかんせん高いからなあ
もっと買ってもいいかもと思わせるギリギリの値段ならよかったが
マザボベースをベニヤにして回り塩ビ板でアクリルもどきっぽくしようとしてるけど
やっぱ塩ビ板てやわらかいね。こりゃ横置きしかできそうにないわ。俺が1.5mmなんつう厚さを選んでしまったせいだけど。
硬質塩ビ板でも駄目?
4mmあれば十分硬いけどなー
>>84 はざいやさんで買った硬質塩ビ板なんだ
多分2mmならいけたとおもう。ケチんなきゃよかった。まあ横置きで十分なんだけどね小さく作るつもりだからさ
あ、バスボンドつけてネジどめして放置してたの忘れてた
結構いけそう。流石バスボンドや連投スマソ
ここの住民に箱じゃなくて、見た目が斬新なケースを作っているものはおらんのか
こないだアンプ型ケース作った人いたじゃない
KAIRENジュールのそっくりさんを作ろうと考えてるけど、工業用ドライヤーを買っても
ケース作り終わったら使う事が無くなるんで計画が止まったまんま…
一応曲面を付けるための木型は作ったんだけど。
>>92 普通のドライヤーでも時間かければ曲がるよ。
めんどくさいならガスバーナーでもおk
>>93 木型って言っても、垂木をトリマーで削って、寸切りボルト通しただけのもだから、恥ずかしくて出せないよ。
Fクランプみたいな形状とだけ言っておく。
>>92 ヒートガンならmonotaROのオリジナルブランドが安い。
品質は値段なりだが
厚手の収縮チューブやらシール・接着剤はがしに使えるから
1台あっても損はないと思うが。
元々あるケースをベースにカスタムするようなスレあるのかな
>>97 自作用のケースを改造した物はここでも何度か公開してる人がいたよ?
ここで問題ないだろ
ちょい上でも話題出てるがそういうパーツが国内で販売されると良いんだけどねぇ
むしろテンプレに入れたいくらい良い出来だな
ニコニコ動画から来ました^_^
原作進行中の作品はどんなのですか?
かっそかそ
>>105 どうせ過疎ってるから気にせずうpして。
はいっ
まぁいろいろ忙しいから、進行は遅めになるとおもう。
今日の夜家帰ったらヤスリがけします。
元のケースはSCYTHE GX-3901-WH(ホワイト)白のケースが欲しくて友達が余ってるからくれたもの、ゲーミング用にしたいから取り合えず前面と側面に吸気の穴開ける予定
超音波カッターがあれば便利なんだろうなー
超音波カッター高いwwwwwwwww
機材と材料費込みで今のところ2000円してない、切断は100円ショップのハンディノコギリでがんばった。
>>105 なんか綺麗なケースだね。
二昔前のメーカー機になる前の超ドノーマルケースって感じ。
ゲートウェイ的何にも無い感だと思ったら昔のサイズか。
加工にしろ改造にしろ何か革新的なアイデアとかあったら画像付きで公開してくれ
どうせこのスレもうネタ切れで枯渇してそうだし
112 :
Socket774:2013/11/24(日) 23:13:47.79 ID:1QCOT0Wx
経過を楽しみにしてる。
間隔は空かない方がモチベーションあがる。こっちの。
>>113 面白いから楽しみです 自分のペースでゆっくり試行錯誤して頑張って
フレームぶち抜くの待ってる
質問です、このフロントパネルの塗装を一度おとして再度白に塗り直したいのですが、普通のスプレーで大丈夫ですか?それとも車ようの使った方がいい?
あと、車用の使うならサフとクリアはさらに重ね塗りしますか?
ペーパーかけて脱脂してサフ吹いてやるのがいいんじゃないの?(´・ω・`)
>>117 What does the fox say?
121 :
753:2013/11/27(水) 03:54:04.08 ID:JFKt6R9F
>>117 フロントパネルはプラスチックだと思うのでバンパーでも使えると
謳ってある物なら使えると思うプライマーもバンパー用をね
ラッカー系の塗装ならプラを溶かして表着するからバンパー用じゃなくてもいいんじゃない
梨地を生かしたいのならペーパーもかけないで薄塗りを心がけること
地が白なので色乗りは問題なし
塗装は本当に難しいです
どういう仕上げをイメージしているかわからないので
アドバイスしにくい
塗装はパテ盛りしたとこと、良くみると傷が所々あるのでしようと思いました。
色自体は白好きなので同じような色にしたいと思っています。
塗装は中学の時プラモ作るのでしたくらいで、ほぼ初心者です(´・ω・`)
塗装は風呂場。野外でやると埃を噛んじゃ。
シャワーで空気中の埃を落としてからやる。
湿気の多いところでやるとかぶりますよ
塗装のかぶりはショックだからなぁ
梅雨時とか最悪
パテ盛りするのなら梨地の部分とパテ部分で違和感が出るので
全体をパテ肌にあわせるしかないかもね
あとは艶を出したいのかちょっとマットにしたいのかで
吹き方も変わってくる
今サイズのミドルのアクリルケースをベースに原型留めない位の作ってるんだけど需要ある?
背面のみアクリル使って残り全部アルミ作成でH110とか無理やり載せた奴なんだけど
見てから決めるよ!
wktk
速攻で反応あって嬉しいw
写真まとまってないから明日ってか今日うpろだ探して経過何枚か貼るよ
ベースの型番はACC-ATXだった
完成予定は5日夜か6日には出来ると思う
>>1のロダじゃだめなの?
別に強制してるわけじゃないけど
白のケースの人だけどリアルが忙しくて全然すすめられない……
是非他の人のも見てみたいっ
134 :
128:2013/12/05(木) 02:28:02.36 ID:Fpzi6oyp
冷却性能落ちまくりどころか
風切り音酷そう。
136 :
128:2013/12/05(木) 02:43:06.85 ID:Fpzi6oyp
まぁまぁw
めんどくさいから切らないでいけないかなーだから生暖かくお願いします
野菜足りないでしょ
138 :
128:2013/12/05(木) 02:54:38.49 ID:Fpzi6oyp
セブンイレブン行ったらこんなのしかなくて…
朝から全力で作っちゃうので期待しててくれると嬉しいです
これ一人で食べるの?
食い過ぎだろ?
食べた後は糸鋸でも使ってファンの抜き穴切って運動しろよ。
楽しみにしてるんで頑張って。
>>134 底面がめっちゃ汚いからなんだろうと思ったら布の柄だった
もっとキレイな食べ物を食した方がいいぞ
さすがにパンチングメッシュのままだとファン回しても殆ど風通らないだろこれ
>>141 パンチングメタルはホントに全然風通らないね。
長穴とか六角形のなら多少はいいかもしれないけど、網に比べたら目くそ鼻くそ。
白の人です。
同じようなパンチングアルミメッシュ買ってたwwww
買い直そうかな
>>143 パンチングメタルにべったりとファンを付けるから通りが悪いって言ってるだけ。
5mmから10mm程度の四角の枠を作って、パンチングメタルからファンを浮かせるように
取り付けたらどうだい? 一般的なケースはファン取り付け部分で風が通る所は5mm程度
浮かせてる。面倒だったらスペーサーで浮かせるだけでいいけど。
中学のときにブリキを曲げてちりとりを作った要領でやればいいんですね
いくらなんでもそのパンチングメタルは透過率悪いよー
30%もないんじゃない?
アルミのメッシュ(アートメタル)お勧め
このスレ的には、ドリルでもんで穴をひろげる、が正解じゃね?
>>147 >ドリルでもんで穴をひろげる
それやったことあります?
かなり厚めの板じゃないと歪んでグニャグニャになりますよ
どうせ蓋付けて外と直接関係無く見えない場所だし
その部分にファン固定のネジ穴だけ残して全部円形にブチ抜いちゃう方が話早くね?
そのパンチングあった所で通気性が悪いだけじゃなく
更にファン付ければ近過ぎるから風切り音もなるし
防塵の役割すら果たさんよ。
このパンチメタルで通気性悪いとか言ったら、
MacProやEndeviorProやLian-LiのV1000とかどうすりゃあいいの。
Macのは強度が心配なぐらい穴が多いぞ
後方にファン用の斜め格子が2コあるし
あれくらいのパンチングメタルだと開口率は30〜40パーセントくらいだろうな。
ファンの2/3を蓋してるようなもん。
白の人です
家帰った時に買ったやつ見てみたらもう少し穴の大きさ大きかった。
あと、ファンからメッシュは5ミリ無いくらいのすきましかできないとおもう……
>>150 どうすりゃいいのって、なにも悪い物の真似しなくてもいいじゃない
155 :
Socket774:2013/12/06(金) 16:03:19.51 ID:AgVkydQb
>>153 ファンは前面のほかに背面にも付けるんだったら問題ない。
MacG5ケースでも充分冷えるんで、その程度の開口率で今時の熱くならないCPUなら大丈夫。
気にするだけ制作意欲が削がれてしまいますよ。
自分が良いと思った意匠で好きに作るっていうのがここのスレの大前提でジャスティス!!
156 :
Socket774:2013/12/06(金) 16:13:45.25 ID:h/j7GS54
>>138 パンチングパネルから10ミリほど浮かせたほうが風切音を減らせます。
パネルにそのままPCファンを接触させると騒音が高くなると思います。
157 :
Socket774:2013/12/06(金) 16:16:37.32 ID:h/j7GS54
>>150 ご存知だとはおもいますが
冷却に関しては
冷却が必要なところへ風向を誘導してあげるほうが効率がよくなります。
四方八方をスカスカにしても
冷却が必要な部品に対して効果を減らすことになります。
煙突効果でくぐってみてください。
>>157 ググってみたけど、どれもオカルトのような内容ばかりだった。
煙突が効果あるんだったらラックマウントサーバー全て煙突にしてるはずだが、そういうの見た事無い。
煙突効果なんて2mくらいの煙突立てて下で火を燃やす位しなきゃ効果ないよ
煙突効果とはちょっと違うだろ。
マジレスするとそよそよ風が流れても冷えないけど吹き付けると冷えるよって事だろ?
同じ風量ならケースの中全体の風が動くより一箇所に集中した方が冷えるって。
手に息をはぁーって吹くのとふぅーって吹くのの違い。
>>158 ラックマウントは静音なんて気にしないし
前からさせるようにして積み上げるもんだから煙突にするわけがない
そもそも157の言いたいことは煙突とは関係ない気がしてならない
>>158 ラックとかデータセンターとかのもっと大きいレベルで煙突効果を狙ってるのは結構あるけどなぁ
でも、
>>157は勘違いしてる悪寒
163 :
128:2013/12/07(土) 03:24:54.89 ID:D2SzSr8m
アルミの128です。レス下さった方ありがとうございます。
ご飯あの日一食目でやけになってたんですごめんなさい
あのパンチングは元々左パネル用に開口率の低い物を探してたんですがヤフオクで超安かったので(たぶん)つい全面分買っちゃってやっちまった感じです。
4φ8ピッチだから良く調べたら22.7%しかなかったw
風切り音についてはファン自体5ミリほど浮いてたのは分かってたので問題なかったです。
H110部分はなんとかぶち抜きました
配線とかめんどくさくなったので適当ですが暇が出来たらうちのパンチングは2ミリなのでドリル拡張って感じですね。
164 :
128:2013/12/07(土) 03:26:02.47 ID:D2SzSr8m
埃溜まりそう
パンチングのサイドパネルの角は、ヤスリとかで丸めとく方がいいですよ
>>155 ジャスティスを忘れていたよ…
てことで、今のまま進めてみようかな。今のゲーミングのケースが結構窒息だから、やろうと思ったんだけどね(/´△`\)
取り合えず大学の研究が忙しくて趣味に割ける時間が全然無くなってすすめられぬ……
>>168 マジレスすると、天板だけラジエターぶん切り取ってラジエターはプッシュプルにすれば吸気ファンはいらない。
パンチングにそのまま吸気ファンつけても糞の役にも立たないが、パンチングの面積があれだけあれば自然吸気で全然問題にならない風量を得られる。
前スレのフロントアクセスのケースの画像ってどうやったら見れますか?
てか、誰かうpしてください。
174 :
Socket774:2013/12/20(金) 02:25:09.92 ID:SpEOTPyh
過疎ってるなw
175 :
Socket774:2013/12/23(月) 22:34:38.46 ID:LSGBgsrY
エナメルでもラッカーでも何でもいいよσ(^_^;)
黒はさら〜と塗って上に同じ塗料のクリアを重ね塗りすると色に深み出るよ^_^
177 :
Socket774:2013/12/23(月) 23:04:08.96 ID:LSGBgsrY
ダイソーのラッカーで大丈夫かな?
上手く乗らない気がするんだけど・・・
180番くらいでペーパーかけるかプライマーで大丈夫だよ。
179 :
Socket774:2013/12/23(月) 23:55:38.43 ID:AHzhPM5w
サンクス
早速明日から作業開始だ
自動車塗料でキャンディペイントっていうのもあるねー
70℃程度のお湯でスプレー缶温めて塗ったなー
エナメルは安っぽいよ
金属塗装ならカーショップでスプレー缶がいいと思います
サフェーサー拭いて軽く400番ぐらいのペーパーかけして上塗りしましょう
ペーパー掛けのコツは下地を出さないことです
182 :
Socket774:2013/12/24(火) 00:19:07.10 ID:fwcfUHAx
サーフェイサーは金属に塗装の乗りをよくするために?
下地の色が塗装の発色に影響を及ぼさない様にする役割もある
そう
金属に直接上塗りしたんでは乾いたらパリパリと剥がれちゃいます
なので付着性のいいサフェーサーで塗膜を作ります
成分で言えば仕上げ用の水磨ぎパテをシンナーで溶いたようなものです
塗装は真面目にやると、金属だからケレンしてプライマー吹いてサーフェイサー吹いてケレンして色吹いてクリア吹いて表明処理ってなるけど、
黒だし缶スプレーだしプライマー吹いて黒吹いてクリア吹いて仕上げコンパウンド&ワックスで十分オーバークオリティだと思うけどね。
>>182 プライマーが塗料の乗りを良くしてサーフェイサーが小傷を埋めるのだけど
プロで無い人はプラフサと言う両方の役をするスプレーで済ませる
DIY店やカーパーツ店の塗料売り場に塗り方の書いた小冊子が有ると思うので
読んで見たら参考になる
187 :
Socket774:2013/12/24(火) 06:00:35.81 ID:fwcfUHAx
ふむふむ
サーフェイサーはホムセンで買えるのだろうか
染めQオススメ
189 :
Socket774:2013/12/24(火) 11:33:29.39 ID:k9QHvZHg
サーフェイサーはカー用品店行ったらソフト99とか売ってる。
ホームセンターだったらジョイ本やエンチョーやスーパービバとか大きい所じゃないと常時在庫はしてないと思う。
190 :
Socket774:2013/12/24(火) 17:22:25.53 ID:tyAlNkFS
192 :
Socket774:2013/12/24(火) 18:02:29.67 ID:tyAlNkFS
>>191 ちゃんと拭いた
あと2回くらい重ね塗りする
193 :
Socket774:2013/12/24(火) 18:07:23.08 ID:clqdvNmZ
wktk
194 :
ななし:2013/12/24(火) 18:16:38.11 ID:s8SlasH/
やっぱりダンボールでしょ
195 :
Socket774:2013/12/24(火) 18:54:02.67 ID:tyAlNkFS
もうちょっと近づけて吹いたほうがいいかも
197 :
Socket774:2013/12/25(水) 00:15:49.51 ID:W7+u2Hwd
そうなか?
今部屋で塗装してるけど窓開けて扇風機つけててめっちゃ寒い
くっつけて吹いたほうが粒子は細かいけど、素早く動かさないと垂れる
まあその辺はスプレー口の調子と天候や気温
希望の仕上げによるね
塗装の具合は生き物のような物で
口では言い表せない
場数を踏みなさい
200 :
Socket774:2013/12/25(水) 16:00:22.79 ID:kcbD1f3U
す、すごく…雑いです
もちろんこの後かまぼこ板にサンドペーパーを巻いたものか平やすりで仕上げるのだよな
せめて線くらい定規で引けよw
>>200 四隅にドリルで穴開けてから穴を繋ぐようにサンダーで切れば綺麗にできるよσ(^_^;)
205 :
Socket774:2013/12/25(水) 16:42:22.80 ID:kcbD1f3U
207 :
Socket774:2013/12/25(水) 19:41:24.38 ID:TYQETU0e
いいよいいよそれで、本人がおkならそれでいい、それがこのスレのジャスティス!!
ジャスティスさん、今回はお休みでいいよ。
209 :
Socket774:2013/12/25(水) 20:39:20.03 ID:kcbD1f3U
ちっ、アニオタかよ…
写真の撮り方下手なのか黒に深みが無いなσ(^_^;)
俺はこういう雑な作業は無理だな。んで、手が止まって完成しない。
何でもいいから突き進む姿に感動する。
きっと次が本番
組立途中の写真は撮ってないの??
217 :
Socket774:2013/12/25(水) 21:32:40.55 ID:kcbD1f3U
うーん
フラッシュ焚いたから反射して白っぽくなってる
>>216 なぜばれた
218 :
Socket774:2013/12/25(水) 21:33:10.49 ID:kcbD1f3U
組み立て中の写真は撮ってないですね
一気にやってしまったので
そのケースどこのメーカー?
テクノバード?
塗装して1日やそこらで組んじゃうと合わせ部分の塗装同士がくっつきそうだが
221 :
Socket774:2013/12/25(水) 23:12:07.13 ID:N8o6ToCk
wktk終了………………
222 get !
223 get?
224 :
Socket774:2014/01/02(木) 23:17:27.66 ID:gIMW1MGZ
ルミナスとかのメタルラックのサイドネットにパーツ引っ付けて壁に吊るすような感じの自作を構想しているのですが
中身剥き出し状態やぶら下がり状態の注意点を教えて下さい
225 :
Socket774:2014/01/02(木) 23:25:09.51 ID:JPJJlb7U
スレ違だった感あるわスマン
びっくりするくらいホコリが積もる。
227 :
Socket774:2014/01/02(木) 23:59:10.70 ID:xUvM/giH
>>226 頭位の高さでマザボ縦にすれば平気かなっと思ってるけど甘いですかね
経験者?
埃は舞う物なので、配置の高さはあまり関係しない
頭より高い位置にある本棚の上にだって埃は積もるだろ?
229 :
Socket774:2014/01/03(金) 00:56:31.23 ID:kOOWsCCO
やっぱり一番は埃か…
屋根つけるかなー
屋根つける、壁つける、底に固定するでケース作る羽目になるσ(^_^;)
>>230 id変わりまくってますが224です
床に固定するってのは何目的なんでしょうか?
振動軽減?
床?
すいません底でした
屋根と側壁作るとなると、強度と使い勝手考えてやっぱり底もってなるんじゃない?
むき出し状態をカゴで囲んでインコを飼う
たまに羽ばたいてくれるので埃がたまらないw
マジレスするのもなんだけどケーブルかじられちゃうかもしれん
嘴が伸びないようにするためか分からないけど適度に固いものをかじかじしちゃう
それでうちのテレビのリモコンボタンがボロボロになったw
ケーブル全部引っこ抜かれそうだな。その前にホコリの代わりに糞たまるけど
そうだよなぁ、冷却ファンに抜けた羽が詰まりそうだしな
じゃあ、フナムシを大量に・・・
水冷式で、熱帯魚水槽の水と熱交換してるのは見たことがあるな
それ考えたことあるわ。熱帯魚用のヒーターもいらなくて一石二鳥
Haswellなら凍え死に、AMD FXなら茹で上がりそうだ・・・
>>242 ちょw なんか大改造劇的ビフォー&アフターきたー!
>>242 freedeaiとか腐ったアップローダー使うなよ。
>>4のアップローダー使いたくなかったらimgur.com使え。
転送とか・・・
専ブラつかってないの?
なんでそんなキモイろだ知ってんのかが不思議。
imgur.comって重くない?
500KBほどの画像読むのに15秒くらい待たされることがある
みんなグラボの固定どうしてるの?いつもそこで悩む。そのままだとケーブルの抜き差しで神経使いそうだし
市販ケースと同じでPCIスロットに固定してるんで、悩むことない
スロットは自作?ケースから切り出して流用かな?
自作してる
mini-ITX、TFX電源、簡易水冷というケースが無いから木で自作する事にしたわ
257 :
Socket774:2014/01/21(火) 21:05:59.97 ID:0tGSQjV6
>>257 自分の不器用さに唖然としてる
見せられるほどの物に仕上がりそうにないw
俺も夢を抱いて折り曲げ機を買ったけど、
仕上がりの酷さに自分で驚いて触ってない。
見本のようには行かないもんだよな。
261 :
Socket774:2014/01/25(土) 00:56:43.74 ID:gl5vn8m5
がいい?馬鹿を言っちゃいけない。
職人ってのはなぁ、熱があろうが、下していようが、いつも同じ出来になる方法を知っているから職人なんだよ。
「今回は気が乗ったからイイ出来でした。」なんてのは半人前で、方法さえ知っていれば右腕が無くても同じ出来になる。
−− 左甚五郎 −−
罫書く、切る、この作業を手間を惜しまずやっていれば、自身で嘆くほどヒドイ出来にはならないだろう?
262 :
256:2014/01/25(土) 09:04:34.07 ID:84MGLWcm
>>261 至言だわ
とりあえずインパクトと手ノコだけで作ってるけど、
木を真っすぐ切る事も、下穴を真っすぐ開ける事も難しい
やっぱ道具だなと思ったわ
今回のはレイアウトとアイデア出しの為のプロトタイプとして、
飽きなかったら、次はちゃんと作るわw
>>262 真っ直ぐ切るところはホームセンターに持っていって切ってもらえ。
道具を使うにしてもそれを使う腕が必要なんだよね
腕ってのも結局は知識なんだよな。
正しい手順、飛ばしちゃいけない要点を知ってること。
指先の微妙な匙加減とかは基本的になくても大丈夫。
やるべきことをきっちりやればきちんと仕上がる。
まっすぐ切れなくても後から削るなり鉋かけるなり整えることはできる
実際やってみなけりゃ慣れないわけだし
それもそうだ、下手って分かってるなら5mmくらい多く残して時間かけて丁寧に削ればいいんだし
>>262 このスレ最初から見てみなよ、製品並みのなんて誰も作ってないから。
下手でも何でも作って晒す事が大事なんだから気にせず晒しなよ。
270 :
Socket774:2014/01/25(土) 18:39:30.83 ID:ZmxWw5Gy
どんな木で作ろうとしてんのかな?ちょっと興味深い
桐とか良いなあと思うわ ケヤキとかも
金属加工はやっぱ工作機械とか道具とか経験がもの言うんやろなあ
ネジが3mmだからと3mmの穴開けると必ずズレて穴広げるからなぁ
正確なことをするための手順や治具が無い状態だと余裕を持った作りにしないととても完成しない
アルミ缶スプレー買ってきた
明日塗装するかー
今度はこれをネジ、釘無しでがんばってみようか
>>273が次回作で蟻組み接ぎや剣留ほぞ差し違いほぞとかやったらスゲービビる。
一方ロシアは木工用ボンドを使った
>>273 これならTFX電源にしなくても良かったんじゃ?
>>278 IN WIN IP-P300HF7-2 を使いたいのに、TFX電源を使うとスリムケースになってラジエーターが載らない
240mmのラジエーターが載るコンパクトなケースもない
テペットって一番下の画像の一番下に写ってる黒い奴ですよね?
テペットでググっても全然出てこないんですけど正式名称が別にあるんでしょうか
>>280の電源基板とそう離れていない場所に、絶縁区画を置かずにPT3を置いてるのに戦慄を覚える。
大丈夫、完成時にはアングルでシールドがされるはず。
アナログキャプチャーじゃないから、シビアじゃないけどね。
♪テトペッテンソン テトペッテンソン テトペッテンソン タントン
ありがとうございます
テペットじゃなくてペテットですか
テヘペロ☆
288 :
280:2014/01/28(火) 22:45:38.06 ID:5XXzBqxm
テペットじゃなくてペテットでしたか…いやお恥ずかしい
電源横にPT3は特に何も考えずレイアウトしてました…
マザーボード側のレイアウトはこれを作るきっかけになった故障したPT1マシンのものをほぼそのまま流用しています
(マザーをアクリル板に固定して網カゴケースに入れてました)
その時はとくに録画に問題なかったので気にしていませんでしたが
エアフローのこともあるのであまりぴっちりシールド出来そうにありませんが
簡単な仕切り板くらいあれば大丈夫かな?
ドロップするようなら、ホームセンターで売ってる塗装済みの網を電源に被せればいいんじゃない?
//momoshin.net/ct/case/img/1859.jpg
//momoshin.net/ct/case/img/1860.jpg
干物が作れるPCケース(仮)
エアフロー抜群です
次は骨董品ばらした奴じゃなくて普通のパーツを入れてみる
ちょっとファンがうるさいので次はファンレスか静音目指そうと思う
忌々しいケーブルが見える・・・
ネズミかと思った
ブラウザで開けないように文字列削って貼る奴ってzipにオナパスかける奴みたいなもんか
気持ち悪いなぁ
ただの忍法帖規制なのにそこまで邪推できるなんてすごい
300 :
Socket774:2014/01/30(木) 20:00:58.96 ID:qTJRxIKX
>>290 面白いなw
絶縁とかはナイロン任せかな
静電気が怖い気もするが
静音化ガンバ〜
301 :
290:2014/01/30(木) 22:02:20.70 ID:QCJuDGhd
画像は修行が足りなかった申し訳ない
静電気に関してはさすがにこのままじゃまずそうだし
切り倒してきた竹でも使ってママンとかその他ハードの固定台作ろうと思ってる
ATXママだとサイズが足りないんよな・・・ワンサイズ大きい干し網買うか一段抜くか・・・
>>301 リッツ線やUEW線を網目の間にすべて縫い付けてアーシングしたらいいんだよ。
俺はそういうの面倒なんでパンチングメタルや金網使うけどね。
i5(OCはしない)とGTX760でゲームPCを組もうと思ってるんですけど
NEC Express5800/S70 タイプPJ(通称鼻毛鯖)のPCケースに入れて組むとしたら
冷却は不十分になりますかね?
もし不十分になるとしたら
前面吸気・背面排気(底面・サイドパネルからの吸気はなし)のみのケースで
よく冷えるケースがあれば教えてください
参考:ケースの写真
http://nttxstore.jp/_II_P813678778
ケース作るんじゃないならスレ違
昨日ヤフオクに出てたレーザー加工機を落そうと思ったら、
最終的に24万まで上がって断念した・・・
>>307 あんた何屋さんだよwwwwwwレーザー加工機とか……
普通の会社員
10万くらいなら、MDFやアクリルのオリジナルケースをオクで出したら元が取れるかなと思って
5cm角の範囲て
ニコ生配信の人か
ウェットカーボンじゃなくてドライカーボンなの?
>>313 はい。ドライカーボン板からの切出しです。上下前後の4枚がドライカーボン。
サイドはタカチのアルミパンチングから切出し→アルマイト。四隅はPOM削り出しです。
ドライカーボン板ってどういうふうに切るんだ?
まさかハサミでちょきちょきってわけにはいくめえ?
むしろ、「POM削り出し」をどうやったのか・・・」
フライスがあればいとも簡単に
フライスぐらい皆持ってるもんな
お、おう
フライ・・パンなら
加工は業者依頼らしい。
まぁ、そうだよな。
がんばったな←
326 :
Socket774:2014/02/05(水) 17:00:25.41 ID:PnneM24o
俺は加工業者に丸投げする奴よりは
>>323を支持したい・・・
ま、人それぞれですがね・・・
衝撃に強いようにSSDが浮いてるな
>>323 パンチングは曲げやすいとは言え綺麗に曲げたね^_^
自分で加工してくと買ってきたプラモデル感覚から、本当に自作してるって感じがして面白いしょ?
すげー上から目線だな
上の方にも何度か登場してるみたいだけど、
絡み方がキモイよね、この人。
>>326 上の方で機材とか道具がどうとか、腕がどうとか言っていたので自分は時間かけて綺麗に作っていきたいと思いますっ
>>327 こつこつ自分で作っていくの好きなんで楽しいです^ω^
333 get !
図面まで引けるなら
>>312は自分で作ればいいのに。
本職の様だし、元々ケース作るのが目的じゃない人なんだろうなぁ・・・
>>334 ケチつけないと死んじゃう病かなんかか?
>>335 老害ってやたらとケチ付けたがるんだよ。嫁と姑の確執もその延長上。
本人登場w
>>335-336 まあ否定はせんが、
自作ケーススレで素材を加工しないでで完成するってことに
違和感を感じたんだよ。
Nucスレにも同時に書き込んでる様だけど
そっちは良いと思うよ。
加工技術を重視する人もいれば、アイデアや設計を重視する人もいる。
自分と方向性が違うからって逐一駄目出ししなくっていいんだよ。
自作っていってもいろんなパターンがあるからなぁ。
必ず自分で素材を加工しなければならないって事はないだろう。
でも、碌に語らずドヤッって完成画像だけ貼る人よりも、
過程を貼る/語る人がいてくれたほうが嬉しいし楽しいというものよ。
概ね同意。理想のケースを求めてあーだこーだと考えるのは苦しくもどかしい。
だが次々押し寄せる問題の解決策が見つかる事が何と痛快なことか。
特に聞かれるまでもなく、苦労話があれこれ出てきて止まらないのが普通だよ。
つーわけで、カーボンNUCもといニコ生の人は毎回なぜそうも喋らずいられるのかマジ不思議。
製作丸投げでも設計だけで、前述のことが起こる筈なのに
ダボの穴開け位置がずれたから、俺には無理と判断
木工ボンドで接着後、ビス留めして埋木するのがいいと思いつつ
ここまで作ったので後戻りできず、とりあえず今のまま完成さえよう
とか思ってても中々書く機会がない
ダボの穴開けの位置あわせは
ホムセンで200円くらいで売ってるダボマーカー使うといいよ
使ってるよ
でも、微妙なズレが気になる(´・ω・`)
>>342 そんなの人それぞれ
なぜ自分の考えが普通だと思うのか
>>345 穴あけるの苦手なら下穴空けてからやった方がいいよ。
ドリルを真っ直ぐ使うようにガイドを作るとかすればズレずにあけれるよ
ダボマーカー使ってずれるならそれこそ外注した方がいいと思う
センターチンポ
>>345 きちんとしたボール盤を使っても穴がずれるんだったら、ドリルに問題があるんじゃないのか?
ダイソーとか使ってたら問題外だぞ。あれは刃が悪いし精度もひどい。
精度の高い物を作ろうとするなら、Made in Japanなドリル刃を買った方がいい。
ダイソーの精度悪いと思ったことはないけど圧倒的に柔いな。
何回研いで焼き入れても素材自体ががっさいからすぐ切れなくなる。
ダイソーの5本セットの刃を使ったが、芯がぶれてた。
穴径も信用できないから、精度要らなくて柔らかい材質になら使えないことはないかもだけど。
木製に合ったスイッチって無いかな?
LEDも付いてると良いけど、なかなか無いな・・・
押しボタンに木の板を付ければよいのではないか
鍋のふたの木目調のヤツみたいなのとか。
表面と同じ木材を加工してボタンを作ればいいと思うの。
357 :
Socket774:2014/02/12(水) 12:58:05.15 ID:HhBnU5AL
コルクを加工するとかいんじゃね
秋月に同じもの売ってるよ。安いかどうかはしらんが
秋月のは、ONOFFを保持するタイプだから使えない
タケルちゃんには分からない!
>>358 それ、木製に合うのか? どう見ても浮いてるだろ
>>358 共立の買ってまだ取り付けてないけどマザーのLEDの端子で試しにつないだらすごく暗く光った
やっぱりちゃんと12V上げないと明るく光らないらしい
LEDは電源の12VにつなぐとしてCRDとか挟んだほうがいいのだろうか
>>358 ググってみたけど、ヤフオクのそれ、かなりボッタくってるな。960円以上とか…
>>363 俺だったらクリアイエローかクリアオレンジを吹いて真鍮っぽく見せる。
ウッドとメタルスイッチって案外合うもんだよ
>>362 HDDスレも見てるんけ?
あこに書いたの俺やで、真似すんなや
クラフトボードでMini-ITX用を試作。
写真の撮り方下手だけど
momoshin.net/ct/case/img/1868.jpg
momoshin.net/ct/case/img/1869.jpg
momoshin.net/ct/case/img/1870.jpg
momoshin.net/ct/case/img/1871.jpg
録画用で省スペースを目指してW200 D200 H123(蓋底厚み込み)
電源は玄人志向のACアダプタ
それ以外のM/B、HDD、PCIカードは位置決め用
アクリルで設計見直しながら作成する予定。
意外と悪くないな
ただHDDの冷却の為にひと工夫欲しい
>>372 お!結構いいじゃないか
関係ないけどなかなかすげースリッパ履いてるのなw
>>372 もうこれで完成ってことでいいんじゃね?
377 :
371:2014/02/15(土) 06:32:09.29 ID:OuA/3nC7
書き直しさせて投稿規制パネェ
>>372 どもです。フルで書くとはじかれた。
>>373 実際にはSSD2個予定だから多分大丈夫かと。
発熱高いのもあるけど。
>>374 家にあるのを適当にw
>>375 これはこれで使おうと思ってるけど
電源周りが少し気になる
378 :
371:2014/02/15(土) 07:12:13.10 ID:OuA/3nC7
アクリルでバックパネルだけ作ってみたけど失敗
momoshin.net/ct/case/img/1872.jpg
使えないこともないけど
・電源のところ穴でかすぎ
・I/Oパネルの左下右を糸鋸で切ったけど曲がる曲がる
・PCIの右辺の下側がパキッと折れ(くっ付けたけど)
アクリルで切り抜きムズカシイ
>>377 忍法帖のLv.が低いとリンクが貼れない仕様。
h抜きするだけで貼れなかったっけ?
>>378 電源のコネクタの穴は、リーマで加工するのが良いと思うよ。
ヤスリでもうちょっと円に近付けてから、リーマで仕上げれば綺麗になる。
もし、アクリルの加工で心が折れた場合は、低発泡塩ビがお薦め。
カッターで綺麗にカットできるよ。
385 :
371:2014/02/15(土) 19:32:32.29 ID:OuA/3nC7
>>384 oh接着についてしか注視してなかった。
その接着も端材をL字で試しに接着しても1日以上経過しても
曲げると簡単に剥がれる。
高くはなかったしハンズで買ったから押し出しのはず・・・
切った後のやすりがけは100番までしかしてないけど
もっと細かいのしたほうがいいのかな?
それか根本的に厚さ2mmが問題か・・・
>>382 アキバ行ってたからリーマ買ってきた。
低発泡塩ビは柔らかいのと厚いので、う〜んってなった記憶が
念のため今度見てきます。
387 :
371:2014/02/16(日) 13:14:05.02 ID:1X9qfBTu
電源の穴が根本的に大きすぎなんでバックパネル作り直した
momoshin.net/ct/case/img/1873.jpg
直線はアクリルカッターで切って
円は下穴後リーマで大きくした
あとの3面は簡単だ〜と思ったら今度は80mmファン用の穴が・・・
>>386 アクリルもですけど、静電気ってどこまで神経質になればいいのかな?
最終的になんらかの防電処理はするとして
しない場合。
あまり静電気がある気がしないけど・・・
pcケースじゃないけどアクリルの静電気結構あると思う。紙から剥がす時モワッとしなかった?
PCにどんだけ影響あるかわからんけど。
391 :
371:2014/02/17(月) 19:38:01.08 ID:lUHHG5PE
アクリル版完成。試作版とほとんど同じだから目新しくないけど。
momoshin.net/ct/case/img/1874.jpg
momoshin.net/ct/case/img/1875.jpg
アクリサンデーだとなんか接着が弱いから結局スーパーXGで
ケースが完成したはいいけど、問題として入れるべき中身がないな・・・
皆様方、助言等ありがとうございました。これで失礼します。
392 :
371:2014/02/17(月) 19:42:39.90 ID:lUHHG5PE
>>390 モワッとというかパリパリパリというか
くっ付いてるのを剥がす感覚?
それが静電気でくっ付いてるのかわからないけど
剥がしてすぐも静電気が溜まってる感じはしない・・・のかな?
>>393 乙サンクス。
綺麗に仕上がってていいね。
HDDはどうするのか気になる^ ^
>>390 それはね、剥離紙を剥がす時、分子間力で結合していたものを一気に剥がして発生する静電気なの。
元々静電気が充電されてた訳じゃないのね。
>>395 それは無視して良いってことなの?気にしなくて良い?
10万のグラボが一発で逝っちゃうくらいヤバい
+の静電気ってなんだ?
そんなもんがあるのか?
棒側か布側かで+-が別れるだろJK
402 :
371:2014/02/18(火) 20:48:44.62 ID:tTTnYQ7Q
>>400 もしかして電子は-だから、静電気も-とか思っちゃってるの?w
保守
何日も前の終わった話題に一々レスしてるあたり大丈夫じゃない気しかしない
あなたの過去に さよなら………
409 :
Socket774:2014/03/06(木) 13:15:12.32 ID:6KgBwYEO
このスレってどんなスレだっけ...
工作する時間をよこせスレ
穴開けるだけの動画かよw
>>412 (^д^) パート1は、アングルを10数秒撮っただけの動画です
(^д^) パート2は、穴開けるだけの動画
(^д^) パート3は、ネジを締めるだけの動画の予定
(^д^) てかお勧めの電源用スイッチあったらおせーてください
>>414 (^д^) 軍手しないと危なく内科医?
俺も軍手が気になった。
>>417 (^д^) ありがとう、参考になりますた
(^д^) とても押しやすそうだけど、ちょっと自分が作ろうとしてるケースとデジャインが合わない希ガス
>>418 (;^д^) そうなんですか、手切ったらやだなーと思って軍手したんですが、逆に危ないとはね、、、
(;^д^) いやー怖い動画ですね
>>420 (;^д^) オイル垂らしてゆっくりですか、こういう工作をほとんどやった事なかったので知りませんでした
(;^д^) ポンチは使ってません、てか穴の位置ズレまくって大変でした、ポンチを使えばよかったのね、、、
(^д^) なんかこのスイッチかっこいいですねー、ありがとー
ポンチは100均で売ってるよ
あと最初は径の小さなドリルで下穴を開けると良い。
>>421 CRC 5-56垂らすくらいだったら灯油(ケロシン)で充分。100円ショップで売ってるミシン油でもいい。
動画見たけど、ダイソーとかで売ってるドリル刃か? 刃は切れないし材質が柔らかいんで時間は
かかるし精度の高い加工ができないぞ、105円の5倍はする日本製を買った方がいいです。
トグルスイッチ (on)-off-(on) モーメンタリ でググれば、スイッチ一つで電源とリセットが可能。
426 :
Socket774:2014/03/10(月) 14:41:39.90 ID:5nfgA/cK
>>426 電源ボタンやファンコン以外何に使うんだよ
(^д^) みんな色々教えてくれてありがとう、ケース自作初めてなんで参考になります
>>420 (^д^) スイッチポチりました
>>429 どのスイッチか分らないけどもしデカイ奴なら穴開け面倒だよ
100均で売ってるダイアモンドやすりで少しずつ削るか、ホールソーやステップドリル要るし
リーマーでもいいんじゃね?
432 :
Socket774:2014/03/12(水) 11:27:28.76 ID:STHFrHtP
流れ切ってすいません。ほしいPCケースが見つからず、自作に挑戦しようと情報を収集中です。
一から全部作る時間も能力もないので、メタルラックみたいに部品を繋いで自作できたらと
思っています。ググったら「LUBIC」とかいうサイトを見つけたんですが、他に同様のサイト
ありませんか?
ttp://www.lubic.jp/
20mm以上でもいいならエヌアイシーの直販とか
435 :
Socket774:2014/03/12(水) 13:01:50.98 ID:STHFrHtP
>433,434
早速ありがとうございます。アルミ筐体かっこよさそうですね。
希望しているようなものがどれくらいの値段でできそうか検討してみます。
>>385 アクリルの切断面はある程度やすりがけした後にガストーチで一瞬炙れば
細かい凹凸が溶けてツルピカになるよ。端材でちょっと練習すればそんなに難しくない。
>>434 アルミフレームは安いけど、ジョイントパーツが地味に高いんだよな。
ジョイントは3Dプリンタで
いよいよ3Dプリンタとホビー用CNCを持ってる俺の出番か?
お前は作らないから。
えー、出番くれよぉ。
3Dプリンタ欲しいけどまだ手が出ないな〜
完成品に機械的強度が期待できそうにないのが
446 :
Socket774:2014/03/13(木) 00:29:34.57 ID:0P7wDMnV
セクシーな奴でたのむわ。PCケースフェチがたまらず射精しちゃいそうな奴ね
スロットローディングちん
…なんでもないの
水冷用にでかいケースがほしいんだが市販の大型ケースは高すぎる
作ったほうが安いなら作ろうかなぁ
コスモスや900Dよりでかいのほしいな
高いか安いかは材料代しだいじゃね
工具の有無やら工作経験でも変わると思われ
安く上げるために自作は銭失い
>>451 本当にこれ。ちゃんとした工具もそれなりの経験もないなら買った方が安いし仕上がりも全然違う
ただ自分で作るとスキルアップしてるな俺感が味わえてすき
材料ならうちに転がってる、工具なら揃ってる
この二点が満たされてないと一点物なんて既製品より安く上がるはずがない
ダンボールとかそこら辺にあるものでやっつけ物作るなら別だけど
でかいケースのほうが元取りづらいよな
小さいケースなら機材さえ揃ってれば割と何とかなりそうだけど
材料は金属製の下駄箱だぜ
余計なもの取っ払って穴あけて
市販のまな板ケースを縦に突っ込んで固定
作ったのはだいぶ前ですが、あげてみた
momoshin.net/ct/case/img/1884.jpg
momoshin.net/ct/case/img/1885.jpg
>>459 クォリティ高ぇw
ネジの頭出てるってコトは既製品流用じゃなく、
箱から自作したのかしら…?
>>461 thx!
463 :
Socket774:2014/03/16(日) 09:25:59.33 ID:em4Dirnk
>>459 二枚目の光学ドライブ上部の基板が謎、黒黄の線がI/Oバックパネルまで伸びてるのは何だろう…
>>465 【PCケース自作】DIY PC Case part.3
Case じゃなくて Chassis にすると外人も見てくれるかもね。
ゴシゴシの普段やってる事は正直アレだが
このアイディアは割と評価したい
>>463 左上の基板はDC-DC変換基板、黒黄のケーブルはCPU4ピン電源ケーブル以外にあり得ないと思うけど
>>463 黒黄の線はATX12V電源用の4pinでしょ
それに基板が繋がってるぽいから、電源基板じゃね
これだけ薄い筐体だとスロットインドライブの方が使いやすくなると思うよ
472 :
459:2014/03/16(日) 19:15:47.96 ID:WeZSEAgB
どうもリンクまで貼りなおしてもらってかたじけない
晒したかいがあるってもんです。
概要は
>>4のあぷろだのとおりで、ドライブ後ろはアダプタ電源基板、
田の字コネクタがバックパネル近くまで伸びてます。
itxだとコネクタ配置の条件が厳しいですね
材料や工具は最少ですむので似たパターンでまた作ってみるかも
ZOTACだと思ったらオタクだったw
>>938 オリジナルPCケーススレに貼った方が喜ばれると思う。
誤爆失礼
親切な
>>474に誘導されてやってきました(*´・ω・)b
PCケースを素人に毛が生えた程度の技術で作ってみた。
作成途中の画像は無いんだ、すまない(´・ω・`)
まず、作成経緯
・マザーボードが全体から見える、風通しの良いショーケース的な物を作りたい。
⇒アクリルケースがいいよね
・アプライドで2000円で80ブロンズ電源転がってて衝動買いしたから活かしたい。
⇒TFXだからこれが収まる大きさのPCケースにしたい。
・PCケースを精密に作るような技術も無いからとにかく簡単に作りたい。
>>476 向こうじゃ聞けなかったけど静電気対策とマザボの固定方法を教えてもらいたい
478 :
476:2014/03/20(木) 09:27:56.64 ID:hEp0h4TX
476続き
いざ材料・作成計画
・アクリル板高すぎるだろ常考
⇒1700円で20cm角で3mm厚のアクリルBOX売ってるこれ使おう。
他アクリル必要な時は100均の2mm厚アクリル(一枚200円)使おう。
・マザー・CPU・メモリ・SSDはそこらへんに転がってるの使おう。
・ショーウィンドウだから光らせたい
▼
そして配置計画+作成
・電源ネジ止めだけどTFXでタッパあるから
上部につけると絶対アクリル割れそうな気がする⇒最下部へ
・その上にマザボ載せる事にしよう。
・あれ?作ってはみたけど何か寂しい。綾波足そう。
▼
そして完成
479 :
476:2014/03/20(木) 09:32:10.52 ID:hEp0h4TX
uploda.jisakupc.info/file/2875.jpg
uploda.jisakupc.info/file/2876.jpg
uploda.jisakupc.info/file/2877.jpg
uploda.jisakupc.info/file/2878.jpg
uploda.jisakupc.info/file/2879.jpg
uploda.jisakupc.info/file/2880.jpg
uploda.jisakupc.info/file/2881.jpg
・がんばったとこ
◯上の蓋のとめるとこにファイル閉じるやつ使った点。
(アクリルにネジ止めするような技術はこの俺には無い(´・ω・`))
◯綾波。
>>477 詳細ちょっと待っててね、今から頑張って書く。
だが先にいうが一番の敵は使徒ではなく対策とってない静電気(´・ω・`)
481 :
476:2014/03/20(木) 10:13:46.12 ID:hEp0h4TX
>>480感謝(´・ω・`)b
>>477 ■マザボの固定方法■
ハンズで売ってたアクリル棒(直径1cm位のやつ)を適当な長さに切ってそこに、
ドリルで穴あけ+六角スペーサーを埋め込む。
それをそれぞれ4角に立てて、マザボを乗せてネジ止め。
あと、後部に開けたI/Oのとこ?も結果的に固定の手助けになってた。
でも今考えたら上記のような事せずに、建てるよりは側面にアクリルのキューブを接着剤固定して
そこにマザボ載せたほうがかっこよかった。これも作成後に後から気づいた(´・ω・`)
詳細は図解。
uploda.jisakupc.info/file/2884.png
483 :
476:2014/03/20(木) 10:35:39.71 ID:hEp0h4TX
■静電気対策■
これが面白いようにとれてないから
ド素人たるゆえん(´・ω・`)ごめん
壊れても「私は3台目だから」の覚悟で遊んでる。
■電源スイッチ■
AINEXのPA062を使用b 詳細は
uploda.jisakupc.info/file/2885.png
今回は取り急ぎ「作ってみた!」って感じだけど、もし2台めを本格的に作るなら
●サイドフロー・下部は隠す・20*20*15cm位で作成・ボタン豪華に
●絶縁体をかませる所は全てかまして、更にアースを取る。
事を念頭においてじっくり作戦を練るかも。
何にしろ見て頂いて有難うなんだぜ(´・ω・`)b
次はコネメガネ号作るのだ
綺麗に穴あけてるな〜
アクリルって簡単に穴開けられるの?
一個5k円ってどんなスイッチだろ
輪っかに光るスイッチじゃないかな?2個持ってる。(赤を使用中
続き
ググったらイルミネーションリングスイッチというので外見そっくりなのが
画像沢山引っかかるけど、車載用(12V)ばっかりだな…
昔(7年前くらい)アキバのウザーズサイドとかでPCのPowerSWとPowerLEDに配線直結するだけで
okなタイプ(5V用?)が売ってた。
海外製品でステンレス(銀色
491 :
476:2014/03/21(金) 00:25:26.29 ID:nusP9O4U
皆レスありがとう
>>484 アプライドに転がってたMONOBOX-ITXを最近買ったんで
前面と横パネルを全部アクリルにしてマリを掘ろうか検討中ですb
>>485 準備するものさえしっかりしておけばアクリルはなんてことなかったぜ
とりあえず俺が使ってたものの一覧を載せておくぜ(´・ω・`)
あまり参考にならなくてすまん。
uploda.jisakupc.info/file/2887.png
493 :
476:2014/03/21(金) 00:30:22.06 ID:nusP9O4U
>>486 多謝(´・ω・`)b
>>487 488氏の仰るものです。
>>488 ほんと裏山。ボタンが豪華だとケース多少アレでも何か( ・∀・)イイ!!
>>489 それかも、49.99ドルとかだった(´・ω・`)
>>490 探した当時はそういうの無かった!本気で買おうか検討中。
ていうか電源ボタン?ってなんか名称が多くて
どのボタンが「電源ボタン」として機能するのか全くわからんですはい(´・ω・`)
モーメント?オルタネイト?押しボタンスイッチ?
よくわからなくて泣きそうになってます(´・ω・`)
>>493 ATXのPowerSWはモーメンタリ(押してる時間だけ接点on)タイプで良いはず
詳しい人フォローたのむ
電源長押しで電源OFFにできたりするけど
オルターネイトだとどうなるんだろ
オルタネイトは接点保持なんだからわかるだろ。モーメンタリ長押しはオルタと同じだ。
IN-WINのガラスケースに静電容量式スイッチが付いてた気がするな
>>498 ATX24Pから+5VSB電源を配線しないと使えないね。
501 :
476:2014/03/21(金) 07:30:47.35 ID:nusP9O4U
>>492 有難う(´・ω・`)b
>>494-497 わかりやすすぎる(´・ω・`)本当助かった。
勉強と参考になった、モーメンタリなんやな。
>>498 なにこの夢のようなパーツ(´・ω・`)メモっといた。
詳細しらべて次回作に反映できるか検討してみます。
>>500 電源も関係してくるのか、ちょっと勉強しとく
次回いつになるかわからんがMONO-BOX ITXのサイドとフロントをアクリル化しようかと
思っております。そう、いつになるかわからんが(´・ω・`)しばらくこれで遊び回します。
皆ありがとー(*´・ω・`)b
>>501 >>498のパーツを使いたいなら静電容量SW自体を動作させるための
微弱な5〜12V電源が必要。
ATX電源はスタンバイ用電源としてメイン出力をoffにしても5Vを出し続ける+5VSB端子がある。
(ATX24Pコネクタの端子マッピング見れば載ってる)
最近のマザーだと「シャットダウン中でも給電(充電)できるUSBコネクタ」があるのが多いけど
これが+5VSB使ってるので
USBケーブルを切ってその5VとGND線を静電容量SWの動作用に繋ぐ手もある。
無いなら…ATX24Pから配線分岐で…zzz
エレクトロタップ使うと配線傷付けるし、
ピン抜く・ハーネス作るのには専用工具がいるしで、
USBから電源とるのが最適かもね。
ただまあ、うまく取り付けたとしても
誤動作で突然電源が入ったり落ちたりするPCになるんではないかとw
MONOBOX-ITXは確かにデザイン的にフロントは変えたくなるけど
アクリルに換えても大してかっこよくならなさそう
>>479 ケースその物の話ではないんだけど。。
綾波は手彫りなんだよね?きれいに出来てるなあ
サイドというかアクリル端面からLED当てればもっと目立つだろうに・・・もったいない
507 :
476:2014/03/22(土) 10:48:29.28 ID:JsQaEIm3
>>502-503 5V電源!もしやるとしたらUSBケーブルを以下云々(´・ω・`)b
誤動作ワロスwそうなりそうw
>>504 うるせー!やってみねーとわからないだろ!と思って
デザインを色々考えたら
見事にかっこよくなりませんでした(´・ω・`)
>>505 手彫りです。でも簡単ですよ、リューターでゴリゴリするだけ(´・ω・`)b
>>506 LEDの飾りのデザインセンスなどこの私には皆無だ(´・ω・`)すまん
>>507 端面から光を入れると、手彫りのキャラクタを光らせることが出来るんだぜ?
>>507 アクリル集光板+ブラックライトの組み合わせなら
エッジが強く光って彫った所も光りそう
(面は弱く光る)
フレームそのものは安いんだが、ナットホルダーが割高なんだよなぁ
静電容量式スイッチってMacが採用して散々だった気が
スイッチならサンミューロン
確かに出来るな
言いたいだけだろ
521 :
Socket774:2014/03/29(土) 23:02:39.35 ID:i9RHOuK7
>>520 おぱいぽ繋げてアルミPCケースに接着とかするんかな?
>>521 A10-7850Kを手に入れたので、部分的にヒートシンクとして機能するケースを考えている。
デザインがまとまってないので、とりあえず作れるところから作り始めることにした。
5ミリのヒートパイプを4本使って、熱をケースに逃がす構造。
ヒートシンクは2ミリのアルミ板を使った積層構造になる予定です。
>>520 ケチを付けるわけじゃないが、どうせなら銅にしたほうが良かったんじゃないか?
ミニ四駆のモーター冷やす部品思い出した
俺はアルミシールドじゃなくてアルミモーターサポート使ってたなぁ
十数年前の記憶にほっこりした
>>523 銅は高価、加工が難しい、それにエスエス無線の端材に置いてなかったから、最初から選択肢に入ってなかった。
ハイエンドじゃないと銅の優位性もなさそうだし。
さらにハイエンドなら、ヒートパイプが6〜8本必要になるし、ヒートシンクも50センチ以上になりそう。
A10-7850KをcTDP65〜45で使うつもりなので、アルミブロックでいいかなと思う。
ヒートパイプ付き空冷CPUクーラーでベースが銅かアルミかでどのくらい冷却性能が違うのか
興味があるけど、比較しようと思っても発売されてるたくさんのCPUクーラーのスペックとか
レビューとか見てもベース部が銅なのばっかりな印象。
この製品のベースはアルミですって確定してる情報あれば知りたい。
CPUクーラーやファンレスケースの作成の経過はすごく興味があるので
>>526さんの報告を楽しみにしてます。HDPLEXのケースみたいな感じを想定してるのかな。
AXP-100と200はMUSCLEで台座が銅からアルミになったそうな
比較にちょうどいいかもしれん
素晴らしい
>>529 一枚目の左上がおぱーいに見える俺は………
>>529 なんかプレッシャーかけてしまったみたいでごめん、それと写真ありがとう
なんかアイデアがユニークでマターリ楽しみにしてます。
>>531 みんな口にしてないだけで誰でもそう見えると思うw
そもそもおぱーいをモチーフにしたフィン形状にしようとしてるのでは
おっぱいは正義
ちっぱいは究極の正義
537 :
Socket774:2014/04/02(水) 14:52:29.46 ID:/UUlc9Hr
蜂の巣構造とか自然にあるものは強いとかよくあること
おっぱいも同じで強くて正義そのものなんだよ
>>538 発想はいいけどあんまりグッとは来ないなw
二階建てはいいなと思った
HDDとか入れるとうるさそうではあるけどw
カタチ的に据え置きで間違いないのに、何で重さなんか気にするんだろ?
やっぱりおっぱいだったんだな
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
無駄にクオリティー高くて笑ったw
乳首はもう少し内側に向いてた方が・・・
アップローダにある上半身みたいなのになるのか・・・
AカップからBカップ好きとしては・・・
これは今までになかった発想 素晴らしいw
俺的にはもっと乳首はおっきいほうが好きなんだな
今頃ヤスリがけしてるのかな?
シコシコ…シコシコ…
谷間付近が妙に生々しいw
まさかほんとにおっぱいフィンだったとはw
おっぱいフィンだけに完成まで胸熱だな~
555 get !
>>556 ヒートパイプを取り付けてるブロックが不揃いなのが気になる。
それから、端面をもっとピカピカにしようぜ!
>>556 下の画像見るたびニヤケてまう どんだけ乳好きなん俺
不思議と顔まで想像できちゃうからすごいよな
もっと乳首肥大化させてくれよお
>>557 ヤスリがけは途中で挫折しました。
そのうち傷が見えなくなる程度には仕上げるつもりです。
ブロックは長いほうが、放熱効果があるかなと思ってそのままにしてある。
意味がなさそうなら切りそろえるし、外見上目立たなければそのままになるかも。
放熱面で不安定になりそうなら、最大で腰のあたりまで拡張することも可能です。
どのあたりにするか落としどころを思案中。
昔のチップセットのヒートシンクは剣山型が主流だったけど、最近のはただのインゴットみたいなのが多いように感じる。
体積をおさえて表面積を確保する経費削減状態から、大量のアルミを使ったデザイン性重視が流行なのかな。
それとも、ある程度の体積があるほうがヒートシンクとして効果があるとか。
561 :
Socket774:2014/04/13(日) 21:47:16.95 ID:Oxb91MWs
>>556 技術も凄いけど、発想がとてもいいね
ソフト面では当たり前のエロとの融合だけどハードからのアプローチとは恐れ入る
HRギーガーや空山基を初めて見たときの感動を思い出すよ
完成が楽しみだな
>>560 ブロックとフィン、ブロックとパイプの間にシリコングリス等を塗るのも効果があると思うよ。
563 :
476:2014/04/18(金) 14:38:22.76 ID:omHBGGUb
おっぱい続きマジで楽しみにしてます
(´・ω・`)揉みてぇけど揉んだら静電気発生してCPU壊れるな・・・
MONOBOXでいつか作るっていったけどおっぱいを待ってる間に
つい作ってしまった。
556さんの作成をまってる間 眺めてくれると嬉しいです(*´・ω・`*)
momoshin.net/ct/case/img/1922.jpg
momoshin.net/ct/case/img/1923.jpg
momoshin.net/ct/case/img/1924.jpg
momoshin.net/ct/case/img/1925.jpg
詳細は後ほど(*´・ω・`*)
564 :
476:2014/04/18(金) 14:52:13.99 ID:omHBGGUb
・MONOBOX-ITXの正面・側面を改造。
・ちなみにケース中身はありません。急ごしらえ(´・ω・`)
・マリを掘っていたと思ったらいつの間にか槇絵を彫っていた。
・使用LEDはサイズ PCケース装飾用LEDイルミナシオン
・制作期間構想1週間、作成3日(内、槇絵が半日)
材料・アクリル
工具・ハンドドリル・アクリル用カッター・やすり・リューター
参考文献・無限の住人
・使用したお金・2,000円未満かな。
短期間で作ったから作りもちょっと甘さが残ってます。
全アクリル製。でも強度はちゃんとあります。
正面のセンスは絶望的です。センスが欲しい(´・ω・`)
565 :
476:2014/04/18(金) 14:54:51.59 ID:omHBGGUb
余談
>>508、
>>509のアドバイスを参考に(感謝)サイドに当てて放射してみた。
密着はしてないからあまり光らない・・けど満足(*´・ω・`*)
567 :
476:2014/04/19(土) 07:24:25.73 ID:SQ/gStDK
>>566 多謝!(*´・ω・`*)
LEDで飾りたい人はサイズのLEDイルミナシオン 本当にお薦めです(´・ω・`)b
色んな色を自動間隔で変更したり、
じわーっと色が変更していったり
中々素晴らしいものです(´・ω・`)b
鰤Pro用ケースを作るべく図面引いてみているけど蓋というか四角形の最後の一面の閉め方をどうするか悩む
ネジ止めを考えたけど内側に出っ張りがいることになり内径サイズがピチピチだと本体が入れれないし・・・
内側から蝶番つけてパコパコ開ける形の蓋にするかな〜
>>568 肉厚のケースとかなら折り返さなくても厚み自体の部分が折り返しと同じ役割をして
内径と出し入れの口が同じになるから問題はないけど、薄い板で作るという前提ですね。
蝶番をつけて蓋をドアのようにする場合、そのドア蓋を天面1面のみにするか、
あるいはSilverstoneのPT13やLianLiのPC-Q33のように隣接する2面(L字柱)をまとめてドア蓋にするとか選択肢があるけど、
いずれにしても、蝶番を取り付けた辺はいいけど、それ以外の辺は折り返しがないと
ケースに蓋が密着した感じにならずに隙間が出来そうな気がしますね…。
>>570 シャトルのキューブPCなんかそんな感じだからいいんじゃね?
壊れたHDDから磁石ゲットだな
そんな磁石を使ったら、ネジ落としたりドライバー使ったら吸い付けられて取れなくなるだろ。
3Mの超強力両面テープでいいよ。
マジックテープ「俺に任せろー!バリバリ」
マジックテープでデスクの裏に直接貼付けるのは意外と有りだと思う
ケース(゚听)イラネ
もう巾着に入れとけ
いや、もう大きめのバナナの皮でくるんどけば良いよ
ちんこの余った皮に入れとけよ
ジップロックで
まな板で組んだ後ダンボールにつっこんでおけばおk
こういう流れになると住人は足を遠ざけるんだよな。
木製ケースがある程度完成したが、水冷選びに失敗した
T字型のアルミリベットをIのようにきれいに潰す方法ってある?
ちなみにブラインドリベットが使えない場所です。
カビカビにしか見えない(´・ω・`)
>>588 うん、着色ニスすれば良かったと後悔してる(´・ω・`)
590 :
Socket774:2014/05/06(火) 16:41:10.00 ID:IP7uP+31
いいじゃん。
逆にお札貼ったり真鍮で角を装飾したりして古民具とかそっち系に振ってもいいかも。
いや〜これは狙ったとしたら塗装上手すぎだと思った
真鍮いいね
>>590 古民具風イイね
針箱とか煙管箱見たいな雰囲気で
奇天烈が作ったときいて
596 :
Socket774:2014/05/06(火) 17:18:24.88 ID:Lc+qkLAT
引き出しとか付けれそう
洗濯機にしか見えないwww
>>589 これはこれで味があって良い感じに見えるよ
いいね!
おまえんちの洗濯機のほうが見てみたい
>>586 職人さんですか?
って言いたくなるくらいすげえな 佇まいがめっちゃ好みだわ
塗り直し考えてるなら天然柿渋塗るとエイジングするにつれて味が増すよ
この風合いは、オイルステインを塗ってはペーパーで擦り、塗っては擦りを7回くらい繰り返した結果です
手間は結構かかってるが、自分では納得してない仕上がり
良いと言ってくれる人がいっぱい居るのが救い
実は、電源・マザボ・ラジエーターの配置を評価して欲しかった(´・ω・`)
あとこのクーラー、エンコしても最低回転で冷却できるほど優秀
ファンも付属にしては静かで、最高回転でも爆音って程じゃない
>>601 >実は、電源・マザボ・ラジエーターの配置を評価して欲しかった(´・ω・`)
筐体のあまりの見事さに忘れてたスマンコ
倒立式の見本のような配置ですね
欲を言えばラジエータは外に出したいけど、そうすると味が消えそうな気がするので
個人的にはこのままでいいと思います
あといじるとしたら配線少なめなのでさらにすっきり度合いを上げる為にスリーブ化でしょうか
真鍮製の外出ラジエターなんて面白そうだなぁ
金額を問わなきゃ自動車ラジエターOH屋で作ってもらえるかも
真鍮+ラジエータ でぐぐって見た 札幌のラジエータ屋がワンオフ取り扱ってるな
605 :
Socket774:2014/05/07(水) 03:27:08.29 ID:ArwX5mZO
せっかくの木製なんだから内部配線はΩ金具を釘で打ち付けたりして纏めてみてはどうだろう?
メッシュも蚊帳素材、外部コードはこたつコードの被覆とかで突き抜けて欲しい
あとスイッチは電球色のほうがいいな
図面を書いて板金加工屋に依頼、みたいな人っている?
そのうち自動車型PCケースが出てくるなこれは
>>606 俺、鉄工所でレーザー加工機のオペレターやってるから
暇な時コッソリやってるよ
DXF読み込ませれば勝手に切ってくれるしベンダーもあるから
やりたい放題w
609 :
608:2014/05/07(水) 07:54:17.52 ID:ptvePaTq
真空官アンプのシャーシも楽勝w
楽しいよ。
格安PCケース作って副業販売しようw
例えばISK-110の格安版とかさw
安いの無いんだよなー
>>604 昭和四十九年創業、老舗の味。 荒川ラジエーターか?
老舗の味はジエチルグリコールの甘い味?www
>>498のスイッチ、つかってみた。
感想。
・2o程度のケースの裏面に貼り付けて使用可能、とあるが、実際は2ミリメートルだと動作が不確実。
・リレー音(カチッという音)がかなり大きい。
・センサー部分に気泡があるとかなり感度が落ちる。(説明書に記載あり)
・予想どおりパソコンの電源スイッチとしては向いてない。
>>612 ぐぐって見つけただけだから詳細は知らん
ただ車オンリーっぽいな
田畑は産業機械用も取り扱ってるからこっちの方が融通は利きそうだ
>>608 ええとこやな
外注かガスで切るしかないでうち
なんだか工場労働者ばかりだなwww
作れそうな環境が身近にあるからかねぇ
そろそろ3Dプリンターで樹脂製ケースを作るやつが出てくるような気がする。
>>601 ブライワックスのジャコビアンあたりで一発で好みの色だせるぞ
家庭用の3Dプリンターだと60万クラスでもまだ縦と横はマザボサイズの物しか作れんのじゃ
60万あったら自作したほうが良いもの作れるわ。
パーツ分割でプラモみたいに組み立てるしかないな
┏━━━━━┓
┣@━D━I┫
┗┻━┻━┻┛
┏━┳━━┳━┳━┳┳┓
┣∧_∧━( -д-)..∪∪┫
┣━┻━━┻━┻━╋━┛
┣━/ し 、 _) ._)┫
┗━┻┻┻━┻┻━┛
┏━┳━━┳━┳━┳┳┓
┣∧_∧━(・д・ ) .と∪┫
┣━┻━━┻━┻━╋━┛
┣/^ /^ (__ (_) ノ┫
┗┻━┻━┻┻┻┻┛
完成図
|
|
∧_∧ ∧_∧
( -д-) (・д・ )
─/ ∪ ∪─── /^/^と )
し、_)_) I (__(_)ノ\
D @ \
家庭用の小さい3Dプリンターでも作れて効果もありそうで作ってて楽しそうなオリジナルファンとかどうよ
回転してたら形状わからなくね
羽はやりだすと奥深いぞ
モジュール毎に作ってってスーパーハウス見たいな組み立て型なら作れそうな気もするけど
樹脂代凄そうだな
まだまだ3Dプリンターは法人用途向け
つか一般用途が思いつかんわ…
ネジやコップ、フィギュアが作れますとかなら買った方が安いw
ケース作るなら、レーザー加工機の方がいいな
作りたいケースにあわせて道具と素材を選ぶべき
631 :
Socket774:2014/05/11(日) 18:32:25.27 ID:Rt9YvrDo
ケースバイケースってやつだな
ケースオブザケースバイザケースフォーザケースってやつか
それを言うならケースインケースだろうがw
634 :
Socket774:2014/05/12(月) 00:06:25.15 ID:dgCHFKU/
ウィダーインゼリーかよ
>>632 ケースの、ケースによる、ケースの為のケースかw
636 :
Socket774:2014/05/12(月) 05:15:22.90 ID:d2cFPBpU
ちゃんりんしゃん
>>637 リンスインシャンプーかよ
もうおっさんじゃないとちゃんりんしゃんなんてわからんよね
歳とったなー
ふとマトリョーシカが浮かんで消えた。
ちゃんりんしゃん、おもしろくて好きだったな
最終回とても印象的だ
やったぜ良いスレ見つけた。
勉強させていただきます。
ゆっくりしていってね!
金鋏ひとつあれば、けっこう切れるものなんだね。
ハンドニブラーじゃないと曲がるぞ
ハンディレーザーカッターがあるといいのにね
安全性の面で難しいだろうけど
>>644 要らない方を曲げるように切れば結構いける
曲がってもハンマーとかで矯正してもいいんよ
あの水圧で切るって奴が使えたら掃除楽そうなんだけどな
部屋で使ったらキノコはえそう
食料まで調達できてお得だな
押し入れのパンツからキノコが生えました
サルマタケとかw
AV・デジカメ板ほどじゃないが
この板の高齢化が気になるスレ展開になってきたな…
>>650 ラーメンに添えて友人に振る舞うワケだな
お腹壊しそう。
な。栄養偏りそうだよな。
ダイエットになる
3Dプリンタ使っていそうな先人が多そうですが、
難燃性の確認はどのように行いましたか、
風呂の水上で試験片を燃やしてみるのが安全でしょうか。
低温による変形は80℃のお湯で試してみようと思っています。
プリンタ届いたら作ろうとしているパーツ
羽根車、ケースMOD、ハーネスガイド・バインド、
エアーフローガイド、VGA基板むき出しのカバー(無謀?)
>>657 そんなのより背面パネル作ってよ。
ATX m-ATM ITXで、それぞれフルとハーフの。
で、500円くらいで売って。
PCケースを安い3Dプリンタでって言ってる人、何十日かかると思ってんだよ。
マザボの規格は無知なのですが
I/Oのバックパネルのことですか?
複数の嵌め合いの寸法精度が必要なので
現物合わせが必要で難しいです。
また、熱関連の課題を解決しないと火事になりそうで…。
段ボール、木製、アクリル・・・
ファンが回っていれば大丈夫
まあ安いプリンタなんで、造形範囲は275mm×265mm×240mm。
もしやったらスナップフィットのつぎはぎだらけのダサいケースになる。
ケースのスイッチ部やベイ隠し、排気の開閉機構も作ります。
他の人に渡せるほど良いものはできない。
雨垂れで
岩を彫ってケースを作る
>>665 ありがとうございます。
酸素指数というものを初めて知りました。
既知のUL94-HBでt2.0のABS材料があるので試験片を作成して
同じ評価で比較してみます。
もし3Dプリンタがあったなら
スク水のエンブレムを青く光らせたいと思います
>>667 ウォーターカッターで切ったらええねん。
672 :
Socket774:2014/05/22(木) 20:15:37.16 ID:qCFMWKkw
>>671 ザウバーのそれ、最後の奴は放電加工機?
ワイヤー放電
9:17に書いてある
そのうちドライカーボンPCケースとか作る人出てくるんだろうか。
表に出ないだけでやってる人は居るだろうなー
車だと窯焼き携わってて自作エアロとか作ったりしてる人いるみたいだし
普通の金属みたいに板やアングルで売ってるとこもあるから
窯なくてもいけんじゃね
カーボンのケースほしいわぁー
ここって、欲しがるスレだったか?
とりあえずMDF買ってきたけど接着剤?くさくて外に放置。
PCケースだと乗り物の類のように大金を投じてまで軽く作る必要がないからなあ。
見た目だけならカーボン模様のシールで足りるし。
カーボンのアルミニハニカムにしてそこに冷却水を通す
竹の金尺
>>681 何のことか誰に対してかさっぱり分からんかったが今把握した。
カーボンナノチューブを分散して
熱伝導率を大幅に高めたアルミ複合材料だったら
すごい欲しいんだけどね
金尺?指矩って言わない?
あと定規とものさしは別物。
筐体に熱逃がしたところでそこから先は結局空気に逃がすしか無いんでしょ?
そこで律速されちゃうから高熱伝導率なんて意味薄だと思うの
まあ、水冷にして筐体全体を水路にして冷やすのが現実的に1番冷えるだろうな。
しょっぺえ返しだな
>>687 たぶん、なぜバカと言われてるかも理解してない
692 :
Socket774:2014/05/28(水) 09:24:09.01 ID:kytqRfnD
イギリスに渡米
>>691 ハゲ自白かよ(笑)
ハゲの自虐ネタは笑えヅライんだよ
>>693 【審議中】
<⌒/ヽ-、___
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
697 :
Socket774:2014/05/30(金) 23:55:00.99 ID:CXwV9PFQ
今まで自作機は全部ダンボーラーだったけど
いい加減剛性が気になってきた
麻ひもや竹串で固定や補強してごまかしてきたけど、
そろそろ木工に移行しようかな
ずっとダンボーラーって人もいるのか
試作機にアクリル、様子見て板金加工を依頼する予定だったが・・・ううむ
加工してきっちりケースに仕上げてあるのか
ただダンボール箱に入れてるだけなのかで違ってくるな
前者なら突き詰めて欲しいが
ポリプロピレンいいぞ
曲げもスリットもねじ穴も紙感覚で加工できて
経年劣化は知らない
経年劣化ならステンレスがいいぞ。
見た目も劣化少ないし剛性も高いし。
天ぷらガード最強
100均で買えるし電磁波に強い
>>705 天ぷらガードうp・・・ってなんだよこれ
708 :
Socket774:2014/06/01(日) 00:09:46.40 ID:XVFO+op7
709 :
Socket774:2014/06/01(日) 01:17:11.50 ID:XVFO+op7
あとダンボーラーだといったな
アレは嘘だ(そういえば百均のメタルラックを使ったことがあった
焼き鳥の串は剛性うp用かw
もう少しマシなもんあったろ
割りばしとか
711 :
704:2014/06/01(日) 05:36:25.78 ID:Yy2yt0dA
>>707 ああ、前スレで作業経過をうpしてた人でしたか
712 :
Socket774:2014/06/06(金) 12:43:25.48 ID:YOX1MKTa
コンニャクじゃねーかw
サイドカバーをノートPCクーラーに置き換えた
なかなかピッタリサイズが無い
そういうのキットにして売ってたよね前
>>715 それって音どう?
俺もやろうと思ってた
PCケースを作るには設計からと言うことでドラフターを買おうと思いましたが
今はフリーのCADもあるし全然売ってないですね!!
>>720 大丈夫だ、現物合わせで100%うまくいく。
>>720 どのような大きさかは分かりませんが、
ヤフオクなど中古で探してみてはどうでしょうか。
あとは学校などでいらないのを譲り受けた人を知っています。
それで左利き用を作ったそうです。
ドラフターと言うと
チョーさんと志村とカトちゃんと
はイイとして、製図用品って事務器屋の展示会行った時は使えもしないのに釘付けになるなぁ
>>720 ムトーエンジニアリングやマービー(旧 内田設計製図器)で扱ってる。
探す気が無いから無いの。
うちの会社じゃドラフターとそれを使ってた人たちは全て処分されましたw
部屋が広くなった
それは大変だ!
きゃーどうしましょう
なんちゃって
>>720 まずフリーCADを使えるようになってからドラフターを設計
ニューウェイは未だに製図板使ってるもん。。。
ドラフター欲しいな
Libertouchをばらしてエルゴにしようとしてるが直行線を引くのがめんどい
中古ならオクとかで安く出回ってるけど物がでかいから
本体より送料のが高かったりでなかなか手をだしづらいのよね
>>730 じゃあAmazonで買えよ。
買う気無いだけだろ。
Amazon見たらA2までなら普通に売ってるね。
欲しいのはもっと大きいやつかな?
手段の目的化
自作の世界じゃ普通だな
自作するためにQuadroやFire ProでCAD入れて、
熱・流体、強度シミュレーションするためにソフト勉強して、
ボール盤や旋盤などの工具も揃えて、
LEDや駆動変形させるために回路も組んで、
思った以上に時間とお金かかりますね・・・。
で
「メンドウクセーから汐見のアルミケース買うはwwww」
で完結しちゃうんだよな。
野球簡単すぎw
発泡スチロールでも作れそう
作れるけど熱がなぁ・・・
>>738 メーカーケースのままでも良いけど
オリジナリティー出したいから改造するのです。
・・・と、ここに書き込まないとモチベーションが
維持できないメンドクサイ俺。
ドラフターにPCを仕込むのだと思ってしまった俺
ドラフターにペンタブレットを仕込もう
ペンタブ仕込んだ机ってのあったね
>>744 直角度と平行度の良い枠線が描けそうですね。
やべぇ、CPUとMBをぽちってしまった。
物が来る前にケースを作らないと。
ちゃーっす佐川急便でーっす
西濃「おるかーー?」
2014 FIFA World cup
オランダ Vs. スペイン
751 :
747:2014/06/14(土) 07:49:04.41 ID:rpNJIlFT
必要項目は、MicroATX、TFX電源、リテールクーラー、2.5inch x2くらい。
値段からMicroにした。dGPUをつかう予定はないけどPT3くらい使えるようにするかな。
金属を加工する技術は無いのでMDFを切ってみたけどそれでも硬すぎ。
道具がしょぼすぎて挫折しそう。
MDFは彫刻刀でゴリゴリやれば結構きれいな端面に出来る。
MDFで硬いとか、さすがに15mmとかではないだろ
支柱・底面は強度を要するけど12mmMDFで十分 側面は3mmの適当な板の方が良いと思う
強度足りないと感じたら貼り足せばよいし
地球防衛軍?
755 :
747:2014/06/14(土) 17:59:29.75 ID:rpNJIlFT
午前だけ会社があって、帰りにノコギリを買ったよ。
延々とMDF切って材料足りなくなった。
厚さ12mmとかスピーカーだろ。6mm厚のMDF使ってる。
形としては横置き。デザインは以前ここのスレで貼られた白くて煙突の乗ったとがった形のに似てる。
構造は、MBをひっくり返して底面吸気で、その上にHDDのスペースがある。NUCのでかい版みたいのになる予定。
書いてみて思ったがほとんど他人からのぱく・・・インスパイアじゃないか。
そろそろ、画像でも 貼るか。音楽聴きながら作業してたので電池が切れてるんだよな。
やっぱりIYHスレで電ノコ買った人か
MDFの加工の際マスクしろってどこかで読んだけど市販の普通の使い捨てマスクでOK?
OKといえばOKだけどできれば2000円ぐらいの安いので良いからフィルター交換できるちゃんとした防塵マスクのほうがいい
使い捨ては、無いよりはいいという程度で、どうやっても横から入ってくるよ
ホコリが気にならないならしなくても平気といえば平気だけど、異物を大量に吸い込むわけだからあったほうがいいに決まってる。MDFだからとかはあまり関係ない
MDFの切削くずは木くずだけじゃなくて接着剤も入ってるから肺にたまるとシックハウス誘発するよ
できればホムセンの防塵マスクか最低でも超立体マスク。
四角いマスクは保湿や飛沫止めの効果しかないから粉塵は入ってくるよ。
ありがとう、ちゃんとしたの買うわ
761 :
747:2014/06/15(日) 01:42:46.68 ID:W/PT7bg9
>>761 カーボンコート施工(墨汁)良いね!
接着剤の臭いって取れましたか?
てかベランダがカッコイイ。
スプレー塗装はミストの遮断だけで防毒じゃないから。
ヒョットコ面みたいなマスクで作業するんだ!
おおロダでMDFが着々と進んでいる。
どんな形かイメージできてきた。
ファン穴大きいな。
MDFて塗料吸い込むから塗装が難しいって聞いたけどそこんとこ銅なの?
水着の女なんか海行ったら普通に見れるから貼る必要性が全く無い。
でも水着が透けてるとかズレてるとかのハプニング画像なら滅多に見れるもんじゃないからパンチラと同じく滅多に見れないから貼る価値がある。
すまん、誤爆です。
771 :
747:2014/06/15(日) 15:35:53.39 ID:W/PT7bg9
>>762 墨汁塗ったのはまさにそれなんだよな。くさくてベランダで一週間くらい日光浴させても変わらなかった。
適当にに早くぬれるのが墨汁だった。二回塗ったらだいぶましになった。
ただ、加工時に手が汚れるようになった。
>>767 イメージを裏切って申し訳ない。
設計変更で当初の期待の半分くらいの出来になったのでこっちに書き込むのを控えたのだ。
772 :
762,767:2014/06/15(日) 17:36:53.53 ID:eEBAaNxp
>>768 サフェーサー、パテ、プライマー、MDF専用塗料、好きなの選びなさい。
>>771 墨汁は膠が入ってるからね、ああいう匂いなのよ。墨汁がダメだったら水性塗料を薄めて塗るしか…
ガードラック MDFで検索するとそれっぽい風合いの塗料が出てくる。
この後単発IDで攻撃しだすんだろうな…
>>776 俺を攻撃してもお前が文盲なのには変わりはないよ。
ID検索する暇があったらレスを読み返しなさい。
778 :
747:2014/06/15(日) 19:52:33.41 ID:W/PT7bg9
>>772 それだ。俺のスケッチアップにも同じのが表示されてるよ。
これを出すと違いすぎるって言われそうだから出さなかったんだけどな。
俺のせいで新たな被害者が生まれてしまった。すまぬ。
以前に木材をを塗ったことがあるから、水性塗料を準備してた。
最初に薄めたやつで完全に乾かしてから塗っていけばいいと思ってた。
今は木パテ盛って削るを繰り返してるところだ。
ダイソーで売ってるMDFを見てワクワク感が止まらない、と手に取ってよく見たら
Made in Korea. ||||!!!!!! orz !!!||||||
ジョイフル行ってこよう。
780 :
768:2014/06/15(日) 21:11:47.02 ID:MDGxIW/Y
>>761 が下処理なしに墨汁を塗ってるように見えたから実際やってみてどうだったのか訊きたかっただけなのだが
分かり難かったなら申し訳ないね
>>779 そもそもダイソー自体が韓国系じゃんwいまさら
782 :
Socket774:2014/06/16(月) 01:23:24.63 ID:FC/CYJq6
ダイソーって韓国系なのか…だからと言ってセリアやキャンドゥにアクリル板やMDF材は無いんだよな。
A4サイズくらいの素材で108円ってどこかにないんかな。
ダイソーのウェットティッシュは、思いっきりハングル表記だった。
お前の頭の中韓国でいっぱいだな
ダイソーはチョン系じゃなかったと思うけど。
そりゃ安いからチョン製品扱ってるだろうけど。
DAEWOOと勘違いしてたわ・・・
中韓で頭が一杯じゃなくても普通は有害物質の中国産に糞尿汚染の韓国産は避けるだろ
788 :
Socket774:2014/06/17(火) 23:53:42.49 ID:EJaQWXjM
板の継ぎ目ってパテで成形して削るときれいに見えるんだな。
790 :
Socket774:2014/06/18(水) 22:42:29.10 ID:pVOEypKT
恵安 KT-MH803 の色違いが有ったら絶対買うし、ヒット間違いないと思うんだけど
白、ブルー、オレンジ、レッド、ピンク、グリーンなど
自作PCパーツ的に組みやすいサイズであろうけど
特に欲しいとは思わない、奥行きも長すぎるし。
だからメーカーが色違いを出さなかった選択は
間違ってはいないと「俺」は思う。
スレ違いだと「俺」は思う。
スレ違いだと「俺」も思う。
スレ違いだと「俺」が思う。
スレ違いで申し訳ないと「私」は思う。
>>790 白とピンクは塗装してた方いたな。
黒は野暮ったいけど塗装後は綺麗だった。
側だけなら1000円ぐらいからいけそうだからやっちゃいなよ!
ピンククラウンの塗料ってトヨタのディーラーから買えるの?
自動後退や黄帽で売ってる準拠品じゃなく純正塗料ね。
車検証あっても無理じゃね?
スレ違い?
ははは
おまえたちはうんこだよ
塗料って買えないでしょ
買えてタッチペン程度じゃない?
>>797 自動車板金屋に行って、調色して貰った方が早いと思うよ。
802 :
797:2014/06/19(木) 12:25:25.65 ID:tkIOUikQ
>>800-801 部品番号さえわかれば警察車両用の旭日章も取り寄せられるって元ディーラーマンが
言ってたから、てっきりマンセルやJPMAの数値が無くても部品番号さえ言えば買える
ものかと思ってた。無理なんだね、分かりました。
純正塗料はあるよ高いから誰も使わないけど
それに焼付け塗料だから普通じゃ塗れない
ホウロウに近い塗装だよ
>>803 どこのメーカーも警察車両を納入してるから取り寄せられるってだけで、一般客に売る事は
しないとだけ言っておく。純正パーツの一覧に載ってるんだってさ。
車の塗装が焼き付けとかいつの時代の話だよ
だな
焼付け設備持ってないと塗れない
ぼくはきみに釘付け
もうシール紙をピンクラ色に出力して貼ったら?(投げやり)
いつのまにかMDFの人のケース完成しているし。
ダサいと言ってたけどセンス疑うわ。
めちゃくちゃカッコイイ!!
813 :
Socket774:2014/06/20(金) 00:55:12.57 ID:io7UQrS8
ほむらを彷彿させるPCケース
814 :
Socket774:2014/06/20(金) 00:58:44.27 ID:io7UQrS8
ももしんさん、アップローダーがspamだらけです。とても見づらいです。
815 :
747:2014/06/20(金) 23:00:51.21 ID:Vz9aP4wV
MDFでこれはかなりすごいと思う
派手だと予想してたら意外と違和感なくてかっちょいい
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことより野球しようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
>>817 1人で野球するんですか。
物好きですね。
メカメカしくないポップなPCが一番気に入っている
821 :
568:2014/06/21(土) 17:26:01.26 ID:CDWKpwYQ
そういや鰤Pro用ケース出来たのこっちに相談だけして報告してなかった
ttp://i.imgur.com/R8tSy0H.jpg 素材は3mmアクリル板のスモークグレーでアクリル加工屋に頼んだ
前面と背面のネジ止めはサラネジ用穴開けて出っ張り無しにしてみたり
CPU温度20℃以上下がって高負荷でも静音のままでこれで夏も余裕でOK
ただこれの最大の難点は電源スイッチがMB上の物理スイッチしか無い所w
NUCだと普通のMBみたいにフロントI/O用コネクタあったけど鰤Proには無いという・・・
あれば電源スイッチ付けれたんだがな〜
822 :
Socket774:2014/06/21(土) 19:57:21.19 ID:kv08j1Hv
>>821 ちと不格好になるけどスイッチ用のケーブル売っとるぞ
823 :
Socket774:2014/06/21(土) 19:58:27.18 ID:kv08j1Hv
と思ったけどMBに無いのか、勘違いしたわ
カメラ用のレリーズを何とかしたら物理スイッチ延長できるんじゃね?
というか、工作スレなんだから、スイッチくらい増設しようぜ。
タクトSWの足から線を延ばせば簡単に出来るだろう。
四面楚歌という言葉があるが
三面をファンに囲まれた安心感を何と表現すれば良いのか…。
油がたらーりたらりと
ケース自作に比べたらスイッチ作る方が100倍楽だなw
なんでもいいから短絡スイッチ付けるだけだし
オルタネイトはあかんけどな
モーメンタリでないとね。
人類を無礼るな
ん?オルタマダー チンチン
833 :
Socket774:2014/06/26(木) 15:29:51.79 ID:53rJt5s/
解体してオリジナルケースに作り変えると聞いて
そうだ。ここは便所の落書きをする場所だぞ。
自作カーなら大量に余るケース・・・ちょっと設計が古い(8pファン世代とか)
のバラしてゴミに出すかと思ってたんだが、どうせ切るならチョイと加工してやれば
と思って12pファンつけれるように穴広げたりフロントパネル作り直したり、ベイも再配置とか
やってたら割とイケル気がしてきた
んで気になることがあるんだが、市販のスチールケースは錆ないようになんか塗装?表面加工されてるっぽいけど
切ったりしたらなんか処理しないとマズいのかな
錆止め的な塗料とか・・・なんかオススメあるかな
>>837 切断面がサビるの気になるんだったらローバル塗っとけ。
マジックインキ
サランラップ
クレラップ
シャラップ
タイラップ
ゲップ
ドンタコス!
こんな事になったのはマジックインキって言った俺のせいなのか?
面白いと思って書いている馬鹿のせいだよ
849 :
Socket774:2014/06/27(金) 13:08:49.44 ID:JlQOrjui
マリモッコリ^^
300レスあたりから変なの居ついちゃったよね。
>>834 鉄板曲げたり切断できる工具借りられるところがあれば加工できるんだけど、
うちの近所のホムセンにはそういう設備ないから、リベット外すことくらいしかできないわ
しっかりしたケースだから、捨てるのはもちろん、解体すら勿体ないから鬱箱スレに出してるんだがやっぱ需要ないかな
工房ができそうだ
簡易型ハンド折り曲げ機は税込みで4330円だ。その代り作業台と作業台と固定するシャコ万は必要だけど。
鉄ノコとラジオペンチがあればなんでもできるよ
TwelveHundredの鉄板ってそこそこ厚いからなあ
並みの金鋸じゃ刃のほうが負けそう
再利用するにしてもどうしたものか
ITXマザー4つ乗せてみようか
切れにくいと思うのはちゃんと固定できないとか妙な体勢で切ってるからであって
ステン板でも使ってるんでない限り、普通の鉄板ごとき並みの金鋸で十分ですよ
>>856 背面のパネルだけくれよ。
背面パネルって見えないくせに手間と時間ばっかりかかってめんどくさいから作るの億劫なんだよねσ(^_^;)
ホームセンターで売ってる金属用の鋸で十分だな
厚さがあると刃が曲がりやすくなってその時に折れる可能性があるけど気を付ければ大丈夫だし
ただ、今の時期外で切ると汗だらだら、近所の子供が寄ってくる、蚊も寄ってくる、おねーさんは寄ってこない
近所の日曜大工好きなじいさんも寄ってきた
金鋸はうるさい、近所迷惑が気になって結局すぐ諦めたわ
それならサンダーで金の卵を使うしかないな
いらない毛布とかバスタオルとかでくるんでしまえば騒音も低減やで
設計図書くのに便利なソフトってある?
エクセルじゃいかんのですか
867 :
Socket774:2014/07/01(火) 22:17:16.91 ID:UV4EVMyI
せっけいとしょ って読んじまったじゃないか。
設計書を書きたいのか設計図を描きたいのか分からないよ。
前者なら図を貼って計算できるエクセル、後者なら描き直しが楽なCAD。
スケッチアップてのが使いやすそうだから今度試してみる。
スケッチアップはデッキやパーゴラのDIYやる時毎回設計図作るのに使ってる
デッキなんかは最終的に現物合わせだから有る程度の精度があれば十分なんだけど
PCケースみたいに緻密なの行けるんかな?
粘土で作って3Dスキャン
手で作ったラインこそ至高
>>868 スケッチアップの存在忘れてたわ
CADより取っつきやすそうだな
粘土のほうがこねくり回しやすいだろうとは思うが
手が油でベタベタになってポテチ喰え無くなっちゃう
マザーやケースのモデル公開してくれてる人がいるな
規格通りかわからんけど
ざっくりとマザーの取り付け描くならLibreOfficeのDrawでもいける。
長さの単位をインチに変更できるんで意外と便利。
>>872 馬鹿は黙っててって言われたばかりでしょ
……と思ったら特価品スレに居ついてる気違いじゃねーか。NGNG……
881 :
868:2014/07/05(土) 02:41:53.70 ID:kSZKJqnT
14からずっといる方なんですね。
新参者でご迷惑をおかけしました。さようなら。
ってか何で特価品スレの気違いがこのスレに来てるのかよくわかんない。
ももしんが気に入らないから常にここを監視してるとか?
ID:GjaY7dSK=ID:rqfOZmoH
DVIなりHDMIは挿せるのかこれ
挿せるよ
888 :
Socket774:2014/07/07(月) 17:50:11.10 ID:R7gF8o9t
これで魚切ったりするん?
LANケーブル久しぶりに見たわ
これ引き出しにいれたりできるん?
まな板だけで 200x250x100 くらいある
これが入る引き出しなら
同じ感じで作るなら
俺ならI/Oと電源スイッチを同じ向きに持ってくな。
上で料理が出来れば完璧だ
本棚に入れるなら表紙つけて本みたいにしてもおもしろそう
くっ
ナイス!
897 :
Socket774:2014/07/08(火) 17:42:27.32 ID:J9VEHiv+
テレビ台の中を板で二、三段にしてパーツバラバラに突っ込んでテレビをモニタにしようと思ってるんだけどなんか問題ないかな?
898 :
Socket774:2014/07/08(火) 18:20:13.47 ID:GO0pw7qj
無いけど真空管は破裂すると怖いから、一応通電しながら作業したほうがいいような気がする。
素人意見で恐縮だが参考程度に。
真空管どっから出てきた?
900 :
Socket774:2014/07/08(火) 18:44:58.99 ID:J9VEHiv+
>>898 ごめん、そんな古い型式のやつはつくれないわ
俺も素人だし
テレビ台見つめてたらいけそうな気がしてきた
風さえ通せるならテレビ台でもええんちゃう
902 :
Socket774:2014/07/08(火) 20:49:15.60 ID:HuL88JfH
>>885 良い感じで。
ところで、ケーブルねじねじってする人って多い?
逆に内部で切れそうな気がするから
自分はギッチリ巻いたことない。
903 :
Socket774:2014/07/08(火) 20:50:50.18 ID:J9VEHiv+
>>901 やっぱ?
後ろは薄い板で電源のプラグ用の穴しか開いてないけど、穴開けようと思えば開けられるし
前面開けちゃえばエアフローもなにもないし
やるか
開放が前だけだときついよ。似たような事やったけど、
前から扇風機あてて空気を強制入れ替えしないと熱が溜まって大変だった。
前面開放でかつ後ろにファンのひとつは欲しい。
905 :
Socket774:2014/07/08(火) 21:57:30.20 ID:J9VEHiv+
>>904 じゃあ後ろの板穴空けてファンつけるか
ちなみにもう一つ問題が発覚したんだけど家猫2匹買ってるんだよね・・・
噛まれないようにコード類にはスパイラルチューブ巻いて保護してる。
電源関係はマジでやばいんで、家具の隙間を通して猫が触れられないように。
ブラザープリンタは別室に隔離。
907 :
Socket774:2014/07/08(火) 22:19:36.16 ID:J9VEHiv+
おお、手の打ちようはいくらでもあるな
ごめん、わざわざ聞くことでもなかった
前面開放だと猫の毛とか舞い込みそうだしメッシュか網でも張るか
許可でないから画像ないけど知り合いのPCをイワタニの携帯ガスコンロに突っ込んだ
M-ATX 石2120T クーラーは小太刀 電源はアダプタにしてボンベ位置に収納 固定はタイラップ
バーナー用のパーツとガスパイプは要除去 あんなジャストに収まるとは思わなんで爆笑もの
909 :
Socket774:2014/07/09(水) 00:38:44.34 ID:VKAhaXv2
>>900 ああ、テレビ台か。スマン、ブラウン管テレビをバラすのかと勘違いしたw
>>909 それにしてもブラウン管テレビを通電しなが内部をいじるなんて恐ロシアw
ブラウン管テレビを通電しながら破壊とか自殺行為にしか思えないんですが
素人意見ってレベルじゃねーぞ
感電する恐れがあるので分解しないでください
って注意書きは素人には読めない
く、くやしい!でも感電しちゃうビクビクン
ビクンビクンですまねーからw
Lv.5くらいですか?
これが・・・LV5・・・
919 :
Socket774:2014/07/09(水) 18:47:45.23 ID:649XaZ8o
テレビ台カパッって開けると中はpcみたいな
あこがれるわ
スレ違いだけど40型液晶テレビでpcつらいかな?
ゲームやるから遅延とか大きいと困る
念のため機種 SONY BRAVIA KDL-40HX750
普段使いには視線移動に首振りが加わってしんどそう
ゲームするだけならいいかもしれんが
>>919 視聴距離とドットピッチ違うからなんとも言えないけど
ブラビアスレか公式で遅延しらべたらいいかと
40型だと1.5m〜2mくらい離れるからPCには向かないんだよなぁ
動画見るだけならいいんだけど
>>911 ベータBIOS・ベータドライバのためか、たまに再起動してました。
テレビ視聴中に再起動したため無理と判断し、残念ですがAPUからインテルCPUに変えました。
今、LGA1150に対応させるためのパーツを作っているところです。
そんなわけで、今後のことも考えてソケットの位置が決まっているThin Mini-ITXでケース作りもリブートさせます。
ソケットの位置が購入理由のメインになるのは自作ケースならではかなと思ってます。
近々、途中経過の画像をUPさせます。
木質のツートンカラーもいいな
926 :
Socket774:2014/07/14(月) 00:44:34.91 ID:+NKAs6Jj
>>924 885が涙目になりそうな位に良い出来だなw
こんなPC俺も欲しいわ。
928 :
885:2014/07/14(月) 10:10:04.82 ID:2DgS+iTj
そ、そんな事な、ないよ
俺のはカッコイイカッコイイ
作って晒すだけで十分意義はある
不恰好でも良い
逞しく育って欲しい
シャウエッセン
934 :
Socket774:2014/07/15(火) 00:11:09.32 ID:OOXXH/Qu
MDFでPS4型PCケース作ってみたいがどうしたらいいんだろう……
小口のななめカットとか梨地の塗装とか……難しいなー
M•D•F!M•D•F!
>>934 梨地の塗装はスプレー使うと割と簡単にできる
最初は普通に塗って、半乾きになったあたりでスプレーをかなり離して塗料の粒子が見えるように
何度も塗り重ねる。乾いたら濡れ雑巾で拭く。そうしてまた塗り重ねる
何日もかかるけど、手間はかからない
そのレス見て思い出した
結晶塗装のスプレーでエンジンヘッドカバーを塗ってる人いた
>>924 もう遅いけどフロントパネル接着剤じゃなくダボで嵌めれるようにしたら良かったのにね
ビスケットジョイナーとか普段から木工DIYでもしてない限り買わないからなー、
ダボ接ぎも簡単って訳じゃないし。
>>924が使ってるような電源ユニットの延長ケーブルってどこで売ってるか知らない?
真っ直ぐのしか見つからないんだ
>>941 ACP-15L-BK AT-PWRCBL-J01L
延長か、そうしたらメス-メスって事なんだよね。
>>942は目的のものじゃなかったな。
>>940 ダボ接ぎはマーキングポンチ使えば超簡単じゃね?
946 :
924:2014/07/18(金) 01:07:01.60 ID:mL2NwU/d
スレチか、すまん
ニブラとかタップ買ったらなんかやる気
が起きない現象
だからといってプラズマ切断機出してもやる気起きないんだろ?