1 :
Socket774 :
2013/10/10(木) 06:01:08.51 ID:hZMB9n/s SSDは不要だと思わない人は書き込み禁止です
「SSDは不要」だと思う人が集まって、自分の環境を晒したり、SSDが不要な訳を書いたり、
いろいろ雑談をするスレです。
★SSDが不要な訳
・高い
・少ない
・効果が薄い
☆ここまでのだいたいのまとめ
・SSDで速くなるのは、極めて部分的な一部の操作のみ→決してPC全体の「底上げ」的な効果は無い
・「HDDはボトルネックなのでSSDに換装するだけでPC全体が高速化する」という話はSSD肯定派ですら否定
・「左クリック直後の反応が何でもかんでも速くなる」も同じく、SSD派ですら否定
・Windowsエクスペリエンスインデックスは当てにならない
・SSDは起動とベンチ以外ほとんど意味が無い事はSSD派も容認
↑
「ほとんど」はこの場合、全体の上位1%にも満たない超ヘビーユーザーにのみ、
未検証であてにならないメリットがあるかもしれないし、ないかもしれない、という事
前スレ
SSDは不要だと思う人、大集合6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1378624690/ 書き込む前に、もう一度、声に出して↓これを読む事
「SSDは不要だと思わない人は書き込み禁止です」
2 :
Socket774 :2013/10/10(木) 06:07:47.31 ID:7Ac9roRk
3 :
Socket774 :2013/10/10(木) 06:08:25.54 ID:H8G0fK43
もう限界なんだろう
4 :
Socket774 :2013/10/10(木) 06:19:01.13 ID:hZMB9n/s
>>2-3 いきなり負け惜しみかよw
「SSDの優位性を科学的に証明する根拠は何一つ無い」←これをテンプレに入れなかったのが、せめてもの情けだってのに
5 :
Socket774 :2013/10/10(木) 06:21:02.64 ID:bOdV31ah
992 :Socket774:2013/10/10(木) 05:52:34.83 ID:gzH5DKsg
>>968 相変わらず漠然としてて、具体的な数字が何も出てないな
いや、出せない、の間違いか
な〜にがパフォーマンスの低下が少ない、だよ
「少ない」ってなんだよ、具体性に欠けすぎだろボケナスが
前スレ
>>992 >相変わらず漠然としてて、具体的な数字が何も出てないな
これでHDDユーザーは日本語すら読めない池沼レベルだと判明したw
散々スクショうpして証拠を示しつつ検証までしたのに「何も出てこない」だって?w
一方HDDユーザーは誰一人検証に応じなかったよなあ?なんで?
出せないから、だよなあw
自爆してるって自覚もないのかこの池沼はw
>「少ない」ってなんだよ、具体性に欠けすぎだろボケナスが
検証が難しいからに決まってんだろうがアフォかw
同時作業でのパフォーマンス低下を統一的に測る方法をお前が提示するならいくらでもやってやるよw
6 :
Socket774 :2013/10/10(木) 06:51:27.47 ID:7Ac9roRk
HDDとSSDのOSインストール比較 Part2
http://youtu.be/gY9UekaUFjg リザルトは
HDD:16分10秒
SSD:9分53秒
この後は普通にウィンドウズアップデートとフルのウィルススキャンをやるから実用だと差はもっと顕著だな。
とか書くと、
>>1 が古臭いテクニックを披露してくれるから、なんて反論するか楽しみだな。
7 :
Socket774 :2013/10/10(木) 08:20:04.98 ID:QAFJemx7
HDDから異音がしてきた… 早くこんな機械部品満載の骨董品捨て去って 全面的にSSDに乗り換えたいぜ
8 :
Socket774 :2013/10/10(木) 09:31:24.74 ID:ncSem67a
9 :
Socket774 :2013/10/10(木) 11:48:18.67 ID:H+PORJAP
OSのインスコ領域にSSDはもったいないと思われ ゲームのインスコ領域に使うとテクスチャ読み込みが高速化されるから シーン切り替え時のロード時間が速くなるよ こういう具体的な目的がないとSSD意味ないよね 一旦OS起動後はS3スリープで運用すればいいんだから
OSとゲームの両方で使えばいいだけかと インスコ領域を指定しても全てのデータがそこに収まるわけじゃないからね アプリケーションやシステムのフォルダに書き込まれるやつもあるから
システムフォルダに書きに行くとか かなりお行儀の悪いゲームソフトだぜ…w ゲーム専用ならそれでいいだろうが 常用機であればファイルの保存やなんやらでCドライブは肥大していく だもんでシステムドライブに容量小さいSSDは筋が悪い
つけてて言うのもなんだけどなくてもいいかな
SSDかHDDどっち選ぶ言われたら間違いなくSSD
両方使えよ 無駄なキャッシュはHDDに逃がせば良いだけだし
15 :
↑つまらん :2013/10/10(木) 13:59:24.31 ID:QMvTj7zH
両方買うたらキャッシュが逃げるやん
やっぱり
>>1 が居ないとこのスレのレベルは保てないなw
でもsddって容量少ないのおおくないですかー???
システムorゲーム用ドライブを置き換えるだけだからそんなに大きくなくても大丈夫だよ。 俺はゲームもc:ドライブで100GBも使ってない。 半分以上余った。 大きいサイズのゲームする人でも256GB級があれば取り敢えずシステムもゲームも入れちゃって足りるんでないかな。
まあ普通は録画厨やダウソ厨以外は200GBもあれば十分事足りるけどな それ以上必要になるようなのは、よくいる流出系ウィルスに感染してる、 デスクトップにアイコン何十も並べてるような整理整頓できない奴 システム兼倉庫で1台で済ませてるのは自作板じゃ少ないだろうし
インテルが180GBのSSDを出してるけどあれのサイズ感いいよな。 HDDも160GBくらいのとかがシステム用に良かった。 120GBだと不足は無いけどちょっと寂しいんだよなw
最初64GBで十分と思ってたけどゲーム1本で25GB近く使うのあるからな やっぱり128GB以上欲しいわ256GB以上だったらHDD必要ないな俺の環境じゃ
hddとssd同時につけるってこと???
>>24 つまりそういうことだ
理にかなってるだろう?
パソコンって、無限大!!!
>>24 今使ってるHDDの大きさと残りの容量が分かるかね?
ノートPC出ない限り、デスクトップPCはHDDなりSSDなり何個か搭載できるのが多いよ。
僕はノートパソケンだよ!!つまり、マザーボードによりけりってこと??
これはマジレスしてもいいのか?
さっきから釣りか天然かの境目を上手く泳いでいると思っているw
順調にSSDが安くなり続けたらSSDの勝ちで良かったんだけど、 最近値下がりしなくなって未だに容量単価がHDDの10倍くらいするでしょ 2.5インチで HDD 1T 6000-7000円 1.5T 1万円ちょっと SSD 1T 5万円ちょっと 1.5T以上の製品無し
2.5inch HDD 120GB 4500-6000円 SSD 120GB 10000円 目線しだいでまったく違う結果だな つーか全角アルファベットは バカ に見えるから半角覚えろな
バナや東芝のモバイルノートのSSD交換したことのある人なら分かると思うけど 滅茶苦茶めんどくさいし、交換途中で壊す人続出 だから容量が足りなくなったからと言って気軽に交換出来る物じゃない 容量の大きいのを入れないと失敗する
今SSDに不足しているのはさらなる速度であって容量は不足していないからなあ。 GB単価が半分になるより、倍高くていいから速度が倍の製品の方が喜ぶ人が多いと思う。 その辺の要求はCPUと似ている。 俺はHDDですら一番大きいやつが0.25TBだからSSDが何TBもあってもこまるしw でかいのが必要なら素直にHDDで良いでしょ。
モバイルでデータ大量に持ち歩くとかまさに バカ の寝る以下思考
書き込み速度が早くなれば 高速バックアップ用としても使えるようになるから SSDの容量の大きさも求められるんだろうけどね (ま、HDDと違って処理方式が良いからRAID組めば事足りることだが) 今SSDに求めるのは読み込み速度/書き込み速度のアップだな
>>HDD 120GB 4500-6000円 必死になってこんなディスコンHDD持ってこられてもな HDDは500GB以下なんてもう基本生産してないからw
大容量なHDDをパーティション割って使うと快適だよ 1500Gから120G+1380G位で切って120Gの方にシステムを入れると起動時は全部最小シーク時間に近い値になる。 システムSSD+倉庫HDDに近い考え方やね つうか「ID:QMvTj7zH」ってネガってばかりでネットしてて楽しいの?
39 :
Socket774 :2013/10/10(木) 16:27:33.78 ID:QMvTj7zH
デスクトップノート厨(笑) おまえら自作でもしてからまた自作板にこい、な? 俺との約束だぞ
>>38 基本はそれでイイよね>パテ分割
で、アプリ起動で倉庫と同時読みに行くのが気になると2台にするかSSDになると。
>>39 デスクノート自体はあれはあれで、安楽で良いものだと思うぞ。
タブレットよりはちゃんとPCだし、引越しとかすると楽でイイと実感するよ。
名前の通り移動可能なデスクトップなんだよなw
個人的には価値を認めるが、板的には出て行けと言わざるをえない>デスクトップノート
こないだのハイブリ君か
今日の推奨NGID:QMvTj7zH すっきりw
い、板のルールなんだからね!る、ルールは守らなきゃね/// 最近変な変換機能を内蔵したらしく、この手の人は気にならなくなったけどなw
あぼーんアピールの初心者って… いや、なんでもないんだ忘れてくれ
最近多いのはnano-ITXあたりの超小型PCにSSDかHDDかって悩みでしょ この用途ではスピードは関係なくて省電力のSSDか大容量のHDDかで悩む
>>46 nano-ITXとか使ってるやつ極少数だろ多くは無いw
それで悩んでいるの君だけだよw
大昔と違って自作も性能一辺倒じゃないからなあ
>>21 >普通は録画厨やダウソ厨以外は200GBもあれば十分事足りる
確かに、おっしゃる通り
ただ、なぜか使うのは200GBだけど容量は1TBほしい、っていう需要が多いのもまた事実
>>31 値段、下がらないね、SSD
少なくとも今年の初めに2万ちょいだった機種は今でも2万くらい
>>34 するどい
というか、10年、20年前からストレージの進化だけはメチャクチャ遅い
SSDもCPUに匹敵する進化を遂げてほしいから、2倍とか3倍じゃなくて
1000倍くらいにはなってほしい
nano-ITXなんてメインにするわけじゃないだろうからSSD+NASでいいじゃん
発 者 同 . 。_ ____ 争 生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い .し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、 .な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j .い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´ .! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\ / ..:.:.} / |∨ ` ̄ / ..:.:./ | 丶 / _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \ { ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ |、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ / {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:} ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:} ./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X /..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y . __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\ /.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
>>53 ____
.ni 7 /ノ ヽ\ 壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
55 :
Socket774 :2013/10/10(木) 19:09:42.98 ID:HCnQN+zc
本当に満足してたら、こんなところに来ないからな… わざわざ、煽られに来ない方がよくね?
今月のウィンドウズアップデート長かったよねー 8分もかかったよ
57 :
Socket774 :2013/10/10(木) 19:18:00.45 ID:HCnQN+zc
1ヶ月に一度の10分にそこまでこだわらなくても…
一理ある でもOS起動とかアップデートとか積み重ねると結構な時間になると思うんだよね それから何らかの不具合で検証のため再起繰り返す場合SSDだと捗るぞ これがHDDならイライラ・・・
>>54 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
>>55 どちらかというとSSDユーザーがHDD信者を煽りに来てるように見える
起動しっぱなしだし、起動も遅いので、その方面ではフラッシュメモリーのSSDに換えた恩恵は無いな。 ただログを記録するソフトが有り、記録を止めたいのだが出来ないので、気が付いたら消しているが、 この立ち上がりは早くなった。消すのも早い。これだけはありがたい。
HDD擁護派の力が確実に衰えてきてるな そろそろそっち側に回るか
勝ち目ないからSSD厨が来なくなっただけじゃないの?
そういう事だと思う。
HDD擁護派と言っても実際は極力HDDに仕事をさせずに冷遇しとるわけで 可哀想だから出来る限り出番を与えてやれよと
>>65 >勝ち目ないから来なくなっただけじゃないの?
ウェーク島の日本軍守備隊も同じ事言ってたな
だったら、早く踊れよw
>>65-66 確かに
SSDのレビューとか世の中に山ほどあるけど、どれもこれも結局は「とても快適になった(ような気がする)」みたいな
曖昧でいい加減な内容ばかりで、具体的な体感速度の差に触れる事はほぼゼロだし
まったく罪な商品だよ、インチキ商法、詐欺商品
だからゲームのテクスチャロードは高速化できるってば OS起動はHDDが前提だったのだから色々工夫されてきた歴史があるし 投資に見合った特段の差は出ないよ アプリケーション指向のH/Wなんだな あとはioDriveのようにエンプラ向けか
>>71 特にWin8は速くなってる。
SSD派も一度HDDで確認した方がいい。
アプリケーション指向ってことはないだろ? SSD厨があれほど起動が速くなるっていってるぐらいだから それぐらいしか速くなる場面はないということw あとはゲームのロードかw
そうだWin8があったな こいつならHDDでも十分だろう、もうSSD必要ないかもな
velociraptorをCドライブにしてwin8だが遅いと思ったことはナイかな…
静かでそこそこ速いストレージならなんでもいい
そういう意味ではSSDだなw ただ、それを売りだというSSD厨は少ないw って、静音ってファンとかも低回転にしてるの?
そりゃそうだろ
しかしコイル鳴きするSSDもある罠w
HDDと併用してるやつが多いからだろ。 おれはSSDだけでも組んでるけど。
コイル鳴きは運次第だよな… 情報集めても組み合わせでダメな場合もあるしさ
SSDは起動はまぁ速いとしよう でもOS起動させてから大多数の人が長時間やる事といえばネットだろう こいつはほんとにSSDの恩恵を感じさせない、ベンチでもSSDは書き込み速度も優秀なはずなのに 体感速度がHDDと変わらないのだ なのでSSDで各種起動速度が上がろうと一般の人には特に関係ない、ちょっと時間とられるだけ HDDがあればSSDはいらない、つまり不要な物なのである
SSDの優位性が無いのなら、他のスレにも広めればいいのに
お前にとってはな -完-
>>82 たいていは大丈夫だ。
それに爆音低容量で今じゃたいして速くもないラプターを使う、おまえが気にすることじゃない。
>>84 SSD紂のお前がここに来るように、SSDスレにわざわざ出向くのかwww
SSDスレに迷惑だろうw
>>84 はぁ?
他のスレでこんな事いったらただの空気読めてない荒らしになるだろう?
このスレはSSD厨の巣窟じゃないぞ?w
今ラプターはないわなw 今じゃ遅くてうるさい高いだけの骨董品
それがまた面白いんだよ
ラプターは不要だと思う人、大集合
仮想化を転がすのに便利だよ サイズもSSDよりデカくて安いし
せめて1TBプラッタのHDD使えよ… おれなら2TBのHDDかSSD+静音HDDのどっちかにするわ…
WD青も使ってるw 結構変態構成かもwww
その構成だとラプターは不要だな。 まあ人それぞれだし好きにすればいいけど。
多種多様なOSが動いてんだよ どうしても速いのが欲しかったんさ
今だとたいして速くもないけどね。 ラプターなんてHDD派からも嫌われるでしょ。
>>97 それは「ラプターがいまでも必要」っていいたいわけ?
いやまぁOCメモリと同じく高速化の手の打ちようがなくなったら やむを得ず買うようなシロモンだよね… コスパ最悪なのはわかってますYO
SSDが速くないと言ったりラプターが速いと言ったり、 なんだかよくわからんスレだな。
鯖屋なんでアトラスやチータ使ってきたけど、ラピタてのはそれより速いん? ちなみにアトラスやチータは15KでもSSDの足元にも及ばないスピードだったよ
当時は速かったんじゃね? って、思いっきり否定されてる流れてそれをいうかw
当時っつっても2012年中頃発売だろWD1000DHTZは それ以前のラプタは遅くて話にならない
SSDと比べてはなりませぬなりませぬ
>>102 ラプタWD1000DHTZはベンチでは今の1テラプラッタHDDと大差無い
もちろん定番SSDより遅いことになる
プアマンズiodriveきぼんぬ
うわっ…私の仮想マシン、遅すぎ
何かアクション起こすたびにチョコット待たされる引っかかり感の解消=プライスレス
複数プロセスがHDDに同時にアクセスするときの ゴギャギャギャって音聞かずに済むのはほんとうに有難い マジ寿命縮まるわあれ
>>71 >OS起動はHDDが前提だったのだから
ここ、重要
今のSSDの何が悪いか、って、「HDDの代替品」としてフォーマットしてる事だから
それじゃいつまで経っても今のドンガメ性能の役立たずのままが限界
SSDを活かすなら、HDDの替わりでなく、初めからSSD用のPCとして組み上げるしかない
>>83 まさに結論じゃん
スレ終わっちゃうじゃん
SATAで使っている限り、大して高速化できない。 メモリみたいに、CPUが直接アクセスできなきゃ。 取り敢えずは、PCIExpress接続だな。
>>113 既に実現していることを偉そうに語られてもどうして良いのやら
あと直接アクセスの意味が分からないから説明して
メモリが直接アクセスしているという前提でね
貧困層はロクなものを食ってないのに肥満が多い。 腹がいっぱいになれば良く、カロリー/コストが最重要だからだ。
肉を食べずにご飯、ラーメン、パスタと炭水化物だけでカロリー摂取するからだな 糖類の取り過ぎ 鶏肉食うがヨカロウ
確かにどうでもいいデータでHDD食いすぎだな
どうでもいいデータか重要なデータか判断しかねるような物も保存出来るのがHDD いつも容量を気にしてファイル整理でストレスが溜まるSSD 消したファイルがやっぱり必要だったこともある
>>83 >でもOS起動させてから大多数の人が長時間やる事といえばネットだろう
ネットばっかりやってるような奴はSSDどころか自作する必要あるの?
安ノートかタブレットで十分じゃないの?
なんでそんな層を例に出してんの?
こいつの論法を使えば
・i3以上のCPUはネットには意味がないから不要な存在
・グラボはネットには意味がないから不要な存在
これも直ちに成り立つなw
>>119 自作してるやつらもネットに動画に見てるだけのやつらが多いのは事実なのです!
それだけの用途でも自作して何が悪い!
タブレットはともかくノートPCはHDD使ってるじゃん
>こいつの論法を使えば
あぁまったくその通りだよ、ほとんどの人は性能過剰に自作している自己満足だよ
某所のレビュー見てみなよ
「このグラボ(CPU)すごいよ!すごいよ!評価満点!ゲーム(エンコ)とかしないんですけどねσ(^_^;)」
こんなんばっかり、そんな人にとってはある意味不要な存在である
SSDもまた然り
例えばAMDにAPUという物があるのは皆さんご存知でしょう こいつはCPU能力はそこそこ内蔵GPUは高いと一見するとなかなか優秀な代物である しかし、しかしである、この優秀な代物を有効的に利用しようと思ったら グラボはつけられないが3Dゲームをそれなりにしたいと言う限られた状況下である 自分はワイワイ騒いでるスレの住人を見てふと疑問に思った 自分「君たちはそのAPUで何やってんの?」 住人「・・・・」 誰も答えられない!答えたくないのである、本人達が一番よく分かってるから つまりこの事例と同じでSSDも不要と言わざるを得ないのである
自作で不要かどうかを問題にすること自体おかしい
週アス臭ぇ 氏ね
SeagateがSSDを出すってことだから流れはもう決まった感があるな。
126 :
Socket774 :2013/10/11(金) 13:49:48.88 ID:u4ah1cXS
君たちはそのSSDで何やってんの?
HDDより静かで快適に使ってます。
「理由はあるが(なんか気持ち悪い事喚いてる)お前には答えたくない」ってことなんだろうなって事は理解したよ。
>>118 >どうでもいいデータか重要なデータか判断しかねるような物も保存出来るのがHDD
だから貧困デブになったんだろ。
送ってしまった
>>118 >いつも容量を気にしてファイル整理でストレスが溜まるSSD
いつの時代の小容量SSDの話をしているのやら
>消したファイルがやっぱり必要だったこともある
無いな。バックアップはHDDにあるから。
こいつ馬鹿なの?w 言ってる事がおかしいだろw
ほっとけ 関わらない方がいいぞw
133 :
Socket774 :2013/10/11(金) 17:21:28.78 ID:/rgDenXH
スローでいいけど容量がほしい・・・HDD 容量いらないけど速度がほしい・・・SSD 適材適所で両方ほしい ・・・SSD+HDD ←自作は今ココ この組み合わせが理解できないやつは ジサカーではなくノート板の屑です
>>128 「君たちはそのAPUで何やってんの?」のどこが気持ち悪いんだよ
無茶な質問じゃないしその程度答えてくれてもいいだろ
あ、ちなみに答えてくれた人はいたがSATAが多く挿せるのはそのAPUの板しかなかったという
なんとも合理的な答えだった
それ以外はWin8がINTEL内蔵GPUじゃ重いとかなんとも嘘っぱちなことくらい
んで「君たちはそのSSDで何やってんの?」
お、OSの起動を速くとか・・・
>>133 お前、だまされてるぞ
SSDはちっとも速くない
普通に1TBプラッタの静音HDDにしとけって
というか、必要なのはHDDの中でも特定モデルだけだから 例えばラプターとかゴミは不要 お前らはちゃんと「必要な」モデル使ってるんだろうな?
君たちはそのSSDで何やってんの?
NUC組むには必須だな。 バカでかいだけのPCなんて不要。
140 :
Socket774 :2013/10/11(金) 18:22:40.12 ID:MsQl2C60
1 Socket774 2013/10/10(木) 06:01:08.51 ID:hZMB9n/s SSDは不要だと思わない人は書き込み禁止です テンプレにこんなこと書いててSSD派絶滅した、勝ったとかコントでもやってんですか?
>>139 >NUC組むには必須だな。
NUCサーバーにはやっぱり2TBくらいのHDDをがっつり入れたいですよね
SSDなんか入れたら何をサーブするのか分からんw
というか、必要なのはHDDの中でも特定モデルだけだから 例えばラプターとかゴミは不要 お前らはちゃんと「必要な」モデル使ってるんだろうな?
143 :
Socket774 :2013/10/11(金) 18:49:02.23 ID:19RE3d+V
今、17インチノートモバイラーが目の前にいるw 彼は、SSDを使っているのだろうか?
>>121 出典無効。「見てみなよ」とか書いときながら某所ってアホかw
10万円以上のグラボ買うようなのはベンチマーカーも多いだろうが、ほとんどの人が自己満足のためだけにグラボを買ってるというのは無理があるし主張だと思うがw
少なくとも俺はゲームのためにグラボを買ってるよ。
>>122 APUを例えに出すのは無理がある
1つめの理由は、APUをマンセーしてるような奴はブル土下座を涙を流してありがたがって買うようなAMD信者だ。
APU信者でなくてAMD信者だから、AMDが出す商品なら何でも誉める。どんなガラクタであってもな。
メーカー関係なしに“SSDを”誉めてるSSD信者(というかまともな脳みそを持った人間)とは根本的に異なる。
2つめの理由は、APUはゲームをするには不十分、しないのには過剰性能という中途半端な性能だったわけだが、SSDは一般人が手に入れられる補助記憶装置としては最も高速な部類にあたる。
つまりAPUとSSDの立ち位置は違う。
で、SSDはほとんどあらゆるディスクアクセスを高速化するんだから、ディスクアクセスが行われる部分はほとんど高速になる。
それが顕著なのが起動、プログラム起動、ゲームのロード等々というだけ。つまりディスクアクセスをするかぎりSSDの恩恵はある。
だから何に使うのかって質問がそもそもおかしい。それはHDDを何に使うのかという答えと同じ。それをもっと高速に行いたいだけ。
145 :
Socket774 :2013/10/11(金) 18:57:10.52 ID:19RE3d+V
長文マジキチキター
長文見たいけど見えなくなってるな・・
まともな脳みそw
短文の人って煽りばっかりだね
結局、何に使っていいかわからないってことなんじゃね?
速いほうがいい ↓ SSDなんて要らない HDD厨のこの論調じゃ ここは単なる糞ネタスレで終わる
速い方がよいけど、速くなる場面が少ないってことなんだけどね どういう場面でSSDすげーなの?って聞いても、 HDDと同じ使い方だよみたいな答えしか返ってこないし…
何億万回も語られてるのに、HDD厨はどんだけ記憶力ないんだろう…
じゃ、君はどんな使い方してるの?
1TBプラッタHDD+1GBのRAMDISKで特に不満ないからSSDはまだいいや
お前らの幼稚な言い争い見てると自作してるのかも怪しいな
自作機でSSDスゲー言ってる方が自作してるか怪しいと思うけどな
>>151 そりゃ仕組みこそ違えど同じ二次記憶装置なんだから使い方は同じだよ
仮にDDRのメモリが32GBで3000円だとしよう。実際はありえないけど。
でDDR3が8GBで8000円だとしよう。
HDD厨は容量しか頭にないからDDRを32GB買うw
SSDユーザーはDDR3を8GB買う。それにHDD厨がそんなに速いメモリを何に使うの?っていちゃもんつけてる。
メモリで例えるならこんな関係だよ。
DDRが32GBの方が速いだろうな…
俺も頭悪そうな例え話出してみる PCでゲーム快適にやりたいと相談された時 まずCPUとグラボとメモリ搭載量を聞いてくるのがジサカー ロードが早くなるぞととにかくSSDを勧めてくるのがSSD厨
>>157 HDDでそれなりにつかえてるってことは、実際はそこまで
ディスクアクセスしてないんだよ、でなければ、HDDなんて
遅くて通常の利用にも耐えられない。
要は、ディスクアクセスをいくら速くしてもシステム全体としては
SSDスゲーっていうほどにはならないってことなんだが…
高価なビデオカードを買って高画質でプレイしても大抵の人は動いてる画像の画質が 少々上がったところでわからない。 静止画で比較してわかる程度。 特にゲーム中はゲーム自体に意識が集中してるから余計画質の差など気にならなくなる。 ストレージも似たようなものだな。 PC使いながらストレージへのアクセス状況を常にモニターしながら使ってる人なんて普通居ない。 だから差が出ていても気がついてないんだろうな。
ソフトを入れまくっても遅くならないのがいい
でもここに来るSSD厨って、ケチって小容量の買うから、 システムにしかつかってないじゃんw 常時アクセスするデータにこそ使うべきなんだがな…
164 :
Socket774 :2013/10/11(金) 22:58:13.98 ID:0K/BLW3P
いまどきSSD+HDDなんて常識だと思ってた(^^;)
システムSSD+データSSD+倉庫HDDでつかってるが? 使ってないのにSSDは不要なんて思わないだろ?
>>165 ケチって小容量のSSD買ったから無様なドライブ構成になっちゃったんですね(^^;)
システム256GB、データ512GBだけどね SSD二つにしたのは負荷を分散させるため
>>160 >遅くて通常の利用にも耐えられない
うん、実際そうだよ
一度SSD搭載PCに慣れてしまうとHDDのアクセスが気が狂いそうになるほど遅く感じる
SSDやめても平気とか言ってる奴は、使ってすぐやめたから慣れてないだけか、あるいはSSDを使ったというのはうそ
フロッピーを今使う気になるか?
当時はあれでも支障なかったんだぞ。
どういう場面で遅くて使い物にならないと思うの?
>>169 今のHDDを使ってる人間が、10年前の糞遅いHDDを使って遅いと感じる場面そのまま
顕著なのは起動、インストール、ソフト起動等々だけど、そう書くとHDD信者はスタンバイにすればいいだのインストールなんて滅多にしないだの言い出すからこう書いた。
10年物のHDDを使ったらすぐ壊れるという問題を抜きにしても、そんなに遅いHDD使いたくないだろ?
10年前のHDDを持ち出すとかはちょっと… そこまで違いはないだろ? 仮に2倍差がでる処理をしたとしても、10年前のHDDから今のHDDに変えて4秒が2秒に なるのと今のHDDをSSDに変えて2秒が1秒になるのでは前者の方がえらく速く感じるぞ? うちの使い方だとシステムをSSDにするより、データにSSD使った方が体感的には 速くなるけどな、なんでSSD厨がデータ用にSSDを使っている快適wっていわない のか不思議だ…
172 :
Socket774 :2013/10/11(金) 23:46:05.87 ID:0K/BLW3P
実際にSSD使ってそうもないIDはどんどんアボーンするといいですよ(^^)
まぁ、ここに来るSSD厨は起動が速くなったって喜んでる人たちだから それを否定されたら困るんだろう
BF3とかやってるとHDDの遅さがよくわかるんじゃね?
skyrimのロードの遅さは改善するよ>SSD
体感への影響が大きいのはスループットよりレイテンシ。 HDDだとアクセス待ち時間だな。 例えばエンコードで5分かかるとしても使う人間側からするとぼーっと眺めて待っている必要はない。 バックグラウンドでネットを見たりすることが出来るし、その結果若干エンコード時間が延びても 大して気にならない。 だが、写真のサムネイル表示なんかで5秒が1秒に短縮されるとかなりインパクトが大きい。 こういう場合、時間が短すぎて使う人間側は他の作業に切り替えられず、待つことになるからだ。 SSDの真価はスループットよりHDDでは不可能だったμ秒オーダーのアクセス待ち時間だと思うがな。
>>176 そっちの方が体感には寄与するよね
そういうの知ってしまうと、システムよりもデータと思うんだが
SSD厨で同意してくれる人は少ないw
SSD厨ってマジでゲームのロード時間の話しかしねえな ビデオカード変えても違いがわからないとか言ってるしマジキチ
179 :
Socket774 :2013/10/12(土) 00:37:35.17 ID:CvwmLmCq
無い頭でしょぼい自演やってんなあ
自演認定されたw
>>177 データは微妙なんだよな
重いデータはSSDでもダラダラと待ちになるし、軽いデータはHDDでも何てことないし。
それでOS用と仮想記憶用だけSSD入れてデータはHDDにしてるわ
つかポートがもう微妙な外部チップのポートしか残ってないこともあるんだが
20ファイルぐらい読み込んで、処理して保存みたいなのを50回ぐらい自動で やらせるとSSDはかなり速いよ 大量データでもない限りはそんなに変わらんっていえば変わらんのかもしれんが うちの環境では、そういう使い方してる。
>>177 俺も6台全部SSDでドライブ毎に用途を決めて使ってるので良くわかる。
とはいえ、アクセス頻度を考えればシステムが最優先だから、それも当然ではあると思う。
>>178 体感ってのは詰まるところ人間の主観だから、人間側をいかに待たせないようにするかが重要。
あー確かに
>>176 の写真のサムネイルみたいな一挙に複数読み込ませるものはHDDよりSSDの方が全然速いから
3D粘土細工のテクスチャとか一挙に読ませる必要のあるものはSSDに置いてるわ。
2Dアプリで触って3Dでの確認リロード繰り返すんだが、寧ろこれがうちでは一番SSDの恩恵が大きいわ。忘れてたがw
なかなか盛り上がっておりますなw
テンプレとは裏腹に続々とSSDの利点が書き込まれていくスレ
だって、ここのSSD厨、起動が速くなりましたばかりでつまんないんだもの 少しは利点も上げておいた方がよくね?
ここまで読み飛ばした
まあ究極貧乏以外にSSD導入しない理由は無いな
>>159 その例えは流石に変だろw
CPUもグラボも揃えてSSDの恩恵を顕著に受けてゲームしてるのはSSD派なわけだし
ゲームの話に全くついてこれないのはHDD派なわけだし。
HDD派の言い草は「SSDはOS起動とゲームくらい」とかのはずでしょ?w
>>177 シーケンシャル読みするでかいファイルではそんなに体感に差が出ないからでは?
たったの数倍()しか速くないわけで。
ただし細かいファイルを多数扱うアプリなら数十倍の効果がでてレスポンスが速くなるからアプリを
選ぶってだけで同意していないわけではないと思うよ。
あとHDD厨はなぜかHDDに必ず搭載されているはずのDRAMのキャッシュの存在を無視してるよな。 何故キャッシュが必要なのか答えて欲しいものだw
高速小容量のデータ記憶領域が不要というなら CPUの1次2次キャッシュも取っ払ったほうがいいな コストを押し上げる要因になっているから
SSD原理主義ってアホすぎだろ (いや、原理主義=アホ、なんだけど) 何をどう勘違いしたらSSDの速度が 速い とか思えるわけだ? むしろネックだろ 無駄に値段が高いだけのネック
人の誤解や錯覚を利用して、アコギな商売やる方もたいがいだけど、乗る方も乗る方だ、ほんっと馬鹿みたい
>>193 お前バカだろ?キャッシュがあるから低速記憶装置が許されるんだろ?
仮にメモリがなくて、CPUがHDDやSDDに直結なら、常時スペック通りの差が
でるんだし、SSDを否定する奴なんていねーよw
またもやあぼーん大連発
>>157 どう考えても大半の人はDDRの32GBにするだろw
メモリがボトルネックになるケースはごくごく限定的だし、
速度より容量が多い方が良いのは俺の知る限りもう20年以上変わっていない
未使用メモリは単なる電熱器
ボボボ
>>198 メモリが32GBも必要になるケースの方がごくごく限定的だと思うがw
おちょくるつもりで書いたのにDDRを選ぶHDD派が2人もいたとはw
SSD厨は、わざわざAPの起動終了を繰り返すからな 複数APを同時起動しなければ、メモリなんていらないのだろうw
SSD厨 = 最近SSDを買ったばかりで何でも出来るとウキウキ気分になってる人 HDD厨 = とっくの昔に様々なSSDを買って検証してたが、SSDの限界が見えてHDDを見直してる人
SSD?刹那で忘れちゃった、まぁいいかこんな記憶媒体
>>202 例えが悪い。8G仮想メモリ無しで心許ないと思う人も少なからず居るだろう。
DDRとDDR3では、規格上でも、最大4倍しか変わらんしな… メモリクロックとか考えるとさらに差は縮まるし…
>>194 前スレからSSDのほうが速いという証拠はいくつかでてきてるな
一方SSDが逆にネックだという証拠は見たことがないがw
仮にあったとしてごくごく限定的な場合だろうなw
SSDの優位性を示せる場面が非常に限定的って話をしてるわけだが?
SSD使ってる奴は過去に必ずHDDを使ったことがあるし、大抵今も併用してるから経験豊富 だから比較ができるし、そのうえでSSDには十分な効果があると言っている HDD厨はほとんどの場合SSDを使ったことがないわけだから、いわば童貞みたいなものw 想像だけで語ってるのバレバレw
211 :
Socket774 :2013/10/12(土) 12:14:23.60 ID:WT9BJik4
邪魔だ電気で 売っていないから SSDって、不要じゃーないのか?
SSD厨でさえ、SSDの優位性を語れないところがな…
>>210 にはぜひ語っていただきたいw
不要派が脳内妄想だけで語るから面白くない
>>212 ディスクアクセスするあらゆる局面で速くなる
これだけで十分優位だろw
たとえば?
216 :
Socket774 :2013/10/12(土) 12:21:20.36 ID:krwqep8S
先ずは貧乏人はパソコンを辞めろと言いたい。
結局、人格攻撃しかできないのがSSD厨なんだよな…
220 :
Socket774 :2013/10/12(土) 12:24:33.25 ID:krwqep8S
>>214 貧乏人だからハードが対応してない。
SSDを使って効果を出すには、基本すべてが新しい事が条件。
それに乗り遅れた奴が足を引っ張っているだけです。
10年前のスペックのクズ連中に何を言っても仕方ないよ。
単純にフラッシュROMじゃなくなれば買うよ 何故わざわざリスクを買わねばならんのかね という話だ
10年前のスペックだとHDDからSSDに変えたら劇的に速くならね? もともとのHDDがめちゃくちゃ遅いから 最近のHDDとの比較でそんなはやくなる場面は少ないだろ?っていうのが HDD厨の主張なわけだが?
LGA775以前のマザーつかってるのかw SATA3のないゴミマザーなんか捨てちまえよ
224 :
Socket774 :2013/10/12(土) 12:32:03.60 ID:krwqep8S
>>222 使われているインターフェスが既に遅すぎる
安いSSDなら多少効果があるが、更に高いタイプだと
本体が古過ぎてスペックが出ないというお話。
どういうときにSSDの優位性があるの?の話題には乗りたがらないSSD厨w
>>214 有名どころは対策済みだよ、ホットスタンバイや先読み・非同期IO、さらに設計の時点からHDD前提とね。
>>224 細かいファイルのランダムアクセスでもそんなにちがうん?
古いマザー持ってないから、試してみたいができない…
228 :
Socket774 :2013/10/12(土) 12:37:25.83 ID:krwqep8S
>>222 旧型のHDDで語られている転送速度はSATAの上限にいってないと思うが。
SSDで語ってる話しは、SATAの転送速度の倍の話しになっている。
6Gbpsの規格の話しなので4〜5倍の速度差があるのではないかと
この速さが当たり前になると、もう旧世代には戻れない。
むしろ効率の悪い本体は捨てろとをアドバイスされる。
最近のHDDもはえーかんね、うちのHDD達を比べると新旧で全然違う ボーダーは1TBプラッタかね、この辺りから体感は大分違う SSDも持ってるし大分体感が早くなったけど、一般の人には過剰スペックかもね まぁあと5年もたてばTBクラスのSSDも値段下がるだろうし、それまではHDDでいいんじゃね つまり、金があるかスペック厨ならSSD積んどけでいいじゃねーか 7スレもなにを延々と・・・
ぶっちゃけどっちが丈夫なの?
古いノート(SATA、2ではない)で、使い古しのintel510を見てみた
細かいファイルアクセスはそんなに変わんないね
Sequential Read :118.792 MB/s
Sequential Write :104.160 MB/s
Random Read 512KB :115.113 MB/s
Random Write 512KB :100.959 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) :15.609 MB/s [ 3810.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) :24.720 MB/s [ 6035.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) :18.553 MB/s [ 4529.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) :50.838 MB/s [ 12411.7 IOPS]
こっちはSATA3環境?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232069/SortID=15085947/ImageID=1309514/
>>231 昔ながらのエルミタかどっかで耐衝撃実験!SSDvsHDDみたなのやってたけど
SSDは2階のベランダかそれ以上の高さから落としても普通に使えてたぞ
>>233 昔ながらのエルミタって何やねん
予想変換恐ろしい
>>235 二本ものヒモでガイドしてたら軽いSSDは
ヒモの摩擦抵抗でいくら高くから落としてもスピード増えないよ
3.5HDDと2.5SSDの対決だけど 1.8HDDと2.5SSDの対決なら1.8HDDが軽すぎて落ちなくて問題に気付いたかもね
>>238 ケースに入れてなら…1メートルぐらいなら大丈夫
裸で落としたら、まじで10センチで死ぬ…
1.8インチってiPodとかに使われてるやつだろ そんなのをSSDと比較してどうすんだよw
みんなありがとう まじか、SSDって丈夫なのか
つうかSSDだろうがHDDだろうが今すぐぶっ壊れてデータ飛んでも すぐ復旧できる体制整えとけよ
でもこれみたらHDDも十二分に頑丈だな う〜む・・。
タブレットとかiPhone触っちゃうともうHDDのPCに戻るの難しくね? あとSSDのノートとか触るとデスクトップは無駄にでかいと思うようになるよ。 デスクトップはこの大きさでノートに無い積極的な理由が無ければHDDはむしろ存在そのものがあやふやかと。 別体モニタとか、VGAが必要でも無ければなぜ自作にした?という気がする。 HDDは早いモデルでもiPhone3Gとかみたいなもどかしさ感じるけどどうよ。
この前HDDを足の爪に落としたんだよ くっそ痛かったんでHDDの勝ち
HDDとSSDの用途を一緒にしちゃってごちゃごちゃに話してない? そしてプラットホームもごちゃごちゃ 不要とか必要とか以前にモバイル視点からとかあまりに視野狭めすぎ 戻るもなにも始めから被らない それはお前さんの環境での用途と結論
結論 SSD最高
249 :
Socket774 :2013/10/12(土) 19:12:05.04 ID:IgxIpjWC
トンネル効果で酷使された電子だから多少の劣化は仕方ない 定期的にフレッシュな電子と交換できる仕組みが欲しいな 技術的には難しいが日本ならできると思うしこれが出来たらSSD買う予定
リフレッシュするたびに消耗するという、負のスパイラル…
>>196 まーた、「たら、れば」の話か・・・・
そうだね、たとえ横浜ベイスターズでも20勝できる投手が2人いれば優勝できるよね
また、キチガイがきたかw SSD厨ってどうしてこんなにバカなんだ?
HDDでウイルススキャンしたら時間見て鬱になる
フラッシュメモリーのSSDは、RAM並みに早くなったら?誇って良いよ。 RAMのSSDならば、感動できる速さだろう。デフラグ、スキャンディスク。 いずれも瞬く間に終わるだろう。 (電気切ったら、中身も消えるから、実働は困難だが)
ていうかHDD派に聞きたいんだが容量以外に勝てる要素あんの?
>>157 その差額の5000円をCPUにぶち込めば
早いだろって言ってるのが俺らでもあるけどな
そもそもゲームするんじゃなきゃ、
ディスクアクセスなんざねーし、SSDは要らねーよ
SSD推してるやつだって今のコスト水準で
保存用のドライブまでSSDにしろとは言えんだろうしな
257 :
Socket774 :2013/10/13(日) 00:02:26.72 ID:OLaXUAvo
IDEのHDD使いつつ、SSDのノートを使て、 つい今週、マシン新調した身としてはドライブなんざどーでもよかったわ ドライブうんぬんより回線速度とCPUしか強化の余地はねえわ 他は目くそ鼻くそ まあ、ネットブラウズ特化だとこういった感想になるのかな?
ディスクアクセス厨w SSDはともかくゲーム関係なくあるぞw 釣りすぎるだろw
259 :
Socket774 :2013/10/13(日) 00:14:16.24 ID:OLaXUAvo
>>258 SSD積んで何につかうのさ?
ゲームしかなくね?
ゲームPC組むなら俺も積むけど、ウェブブラウズには要らねえわ
2ch見るのだってロードされちまえばSSDだろうがHDDだろうがUSBメモリだろうが目くそ鼻くそだしな
ドライブに金かけるならモニタのサイズあげろ解像度あげろが正解になるだろ
ゲームPC組むにしたってSSDとグラボでどっちに予算振るべきかって話になるだろうが
まあ別スレの話だな
SSDについてはRASISの特に信頼性・可用性・保全性においてまだ実績が低い 機械部品、スペース、熱量においてのメリットは特に魅力だが、 残念ながらHDD登場の時の様なブレイクスルーでは無い HDDを駆逐するに至るのは次世代不揮発メモリの登場までお預けだろう
ゲーマーはSSD好きそうでよく使ってそう
>>259 俺にSSDの事いわれてもw・・・
ディスクアクセスはSSD、HDD関係なくあるぞ?w
263 :
Socket774 :2013/10/13(日) 00:50:17.05 ID:OLaXUAvo
>>262 んぁ?そういうことかw
>>256 の
>そもそもゲームするんじゃなきゃ、
>ディスクアクセスなんざねーし、SSDは要らねーよ
は、後段だけをディスクアクセスの単純な有無についてと読むんじゃなくて、
前段からの一体の文章でディスクアクセスの頻度について述べられたものだと読むべきではなかったのかね?
そもそもこの文章じゃ釣ってねーし、吊れたのはお前の首ぐらいかぁ?
>>263 なんだとこのやろう!許さん!
てめーをディスクアクセスしてやるぞ
結論:SSDはやっぱり不要
ウェブブラウズにはSSDいらないっていう奴定期的に表れるけど、ウェブブラウズに数TBものHDDは必要なの? 速度もいらないんだから、80GB・3000円のHDDで十分だよなあw
266 :
Socket774 :2013/10/13(日) 01:59:16.62 ID:OLaXUAvo
>>265 いらん
まあ、別用途だな
俺の場合は録画ファイル用だからSSDでは役不足になるっつーだけだな
ゲームPCにはSSDで録画サーバーにはHDDがそれぞれ優位ってだけじゃねーかな
ウェブブラウズならSSDでもHDDでもなくモニタと回線に金かけろって話だろ
ウェブブラウズでも『SSDは不要』の趣旨からは外れちゃいねえなw
>>266 差し出がましいようだが「役不足」を誤用しているのでは
>>266 これは録画厨の頭の悪さが露呈しましたね
270 :
Socket774 :2013/10/13(日) 02:57:34.14 ID:OLaXUAvo
>>267 >>269 お、おう・・・そうだな
理科の答案用紙に国語の答案書いちゃうのは・・・
とりあえず俺の間違いについての指摘だから有難く頂戴しとくわ
まあ、それしか指摘するものない解答しちゃったからしゃーないわなw
>>259 スマン、俺ゲーマーの端くれだけどSSD使って速くなるゲームは限られてる
だからゲーマーならSSD必須みたいな事言わないでくれるか、勘違いする阿呆が増えるだけだから
一年半近くPX-M5Sの256MB使ってきた経験上
もし仮に今壊れたとしてSSDを買い直すかと聞かれたら、俺は現状では買わないね
理由は言うまでも無いけど他に金かけたほうが俺にとっては効果が大きいから
SSDが必要か不要かは置いといて、 PCに金かけてるのはSSD厨だな。 レス読む限り、不要派はボロPCだわw
SSD厨が勝手にHDD厨は貧乏って思い込んで、ボロPCって言ってるだけじゃんw
>>272 SSD派は一点豪華主義で他がぼろい。必ずどこかにしわ寄せが来て結局総合力で劣る
HDD派はバランス取るのが上手い。不要な箇所には無駄金を掛けず総合力で考える
CPUやビデオカードには既に投資して残ったのがストレージ周りなんで RAID組むかどうかでSSDにした。
>>275 まさかPC豪華主義で他がボロいんじゃないだろうな。最悪だぞ
>>277 PCしかお友達がいないやつにそれを言っても…
>>271 FPSの向上はあるわけないけどロード時間は確実に短縮されるだろ
何を根拠に限られてるって言ってるの?
ぷよぷよやるのにSSDはいらねーってことだろ?
最近のPCは人工血液で動いてんのか
水冷か… 今度はガス冷却でよろw
>>281 ワロタ
SSD2枚もつんでるやつはちょっと頭がやっぱりアレだな
素直に羨ましいって言えよw
これって、ケースが1mx1mx0.5mぐらいあるの?
うちのSSDにはデジカメのデーターいれてるなぁ・・・ HDDにもいれてるけどそっちはバックアップ用
>>288 一点豪華主義と正反対なSSD派のPCが来てしまってやっかいだなwすまんなw
>>289 ゲーム4割、ネット4割、エンコ2割くらいだけど、なんで?
金持ちっすな グラボは何使ってんの? SLIしてるみたいだけど
ID:ueqhPVJiの人気に嫉妬
>>255 100円のお菓子を1000円で買わないで済むから900円お得
>>279 SSD厨の悪い所は、「論理上速いはずなんだから、速く感じないわけがない!」という押し付け
使ってみて何の恩恵も感じない、と言ってる人に「そんなわけがない!」とか言うなよ、みっともない
しかも「論理上速いはず」←これ自体が間違いだし
こやつなかなか言うのう・・・
500円でケーキ1つ(350kcal)を買うのがSSD派 うまい棒50本(2500kcal)買うのがHDD派
>>298 500円のケーキをなぜか5000円で買うのがSSD原理主義
>>295 >しかも「論理上速いはず」←これ自体が間違いだし
これに対する合理的な説明を今まで見たことがないなw
理論上SSDの速度がHDD以下であるという証明をしてみてほしいね
速くなったと感じるかどうかは人間側の待ち時間がどれだけ苦痛に感じるかによる。 つまり、待つことが苦にならない人間にはいくら速くなってもわからない。 PCを使う仕事で特に出来高制の仕事をしてるとわずかな待ち時間にも敏感になる。 同じように仕事で使っていても時給制だと残業の言い訳に出来るので若干鈍くなる。 仕事では全然使ってないと更に鈍くなる。
>>302 仕事で使うような処理にSSDが有効になる例は少ないと思うぞ
DBにデータ入れるような処理はめちゃくちゃ速くなるがw
>>301 SSDの方が速くなる処理を例に挙げてみて
OS起動、ゲームのロード、ソフトのインストール、ファイルの処理全般(コピー、移動など)、ソフトの起動(ブラウザ、オフィス、ゲーム、画像編集、仮想マシン等々ほとんどすべて)、 サムネイル表示、アイコン表示、ソフトの更新(Windows Update、Adobe Reader、iTunes等々)、ウイルススキャン OS起動後もすぐに安定。一番の利点はスピンアップやシークが原因のレイテンシがないこと。 ランダムはおろかシーケンシャルでもSSDのほうが速いのに、SSDがHDD以下の速度しか出せない状況って何だ? 俺にはほとんど思いつかないw
>>305 さてその中で体感できるのはいくつでしょーか?w
体感できるものだけを書いたつもりだよw 体感できないものも含めたら、アクセスランプがついてる場面全部だよw
AP使っている時は、ほぼ影響ないんだよなw
だったら、どういう処理で効果があるか言ってみなw
いいよ別に。 バカだなコイツwwwって思いながら見てるから。
結局言えないんじゃんw
>>303 PCを使っている人間がどういう環境に置かれているかで速度の変化を
どう感じるか?という話であって、どういう機材を使っているかの話じゃないんだが。
APの使用感って、素人の方が厳しいよ ある程度、わかっていると、ここは時間がかかっても仕方ないみたいに なるけど、素人はそんなの関係なしで無茶いってくる。 ある意味、使用感での厳しさは、ゲーマーに通じるものがある
いやSSDに求めるものを間違えてるだろw メモリに読み込んで完結しちゃうようなものなら、起動してしまえばSSDもHDDも同じなのは当たり前 だってアクセスしてないんだからw SSD派がSSDをなんでも速くする魔法の機械だなんて言ってるのは見たことがないw むしろHDD派がハードル上げるために言ってるだけだろw
ここはHDD派のみっともない言い訳を楽しむスレだしな
AP上での作業が一番長いんだけどね そこに効果がないならSDDいらねーやっていう人がいるのは 認めた方がいいんじゃね?
>>317 そもそも>1も読まずに荒らしに来る君みたいな人って何なの?
SSD派の書き込みがなかったらあっという間に落ちるだろこんなスレ
>>318 君の書き込み全部主観、思い込み。
もうちょっと頑張ろう。
具体的な反論してみたら?
>>323 >仕事で使うような処理にSSDが有効になる例は少ないと思うぞ
>DBにデータ入れるような処理はめちゃくちゃ速くなるがw
おれ仕事でDB使ってるし、ほとんどの人もそうだと思う。
ゴチャゴチャうるさいのうw SSD厨はこれだから困るw
それサーバだからな…端末側ではどうしようもなくね? ローカル環境でのDBならSSDは有効だね うちでもそれでSSD使ってる。
ssdだと2ちゃんへの書き込みも早くなりますか?
>>327 こないだ二十歳のキャバ嬢と飯行ったけど、2chの話ししてたで
HDD派の「一旦読み込んでしまえば」とか話にすらならんよね? それでもOS使うとそれなりにHDDへのアクセスが発生してくるしスリープモード に入ってるドライブとかかなりの遅延出てくるわけだ。 スピンアップからデーター読み出しまでどれくらい掛かるんでしょうかね?
なんで自作機でスピンダウンさせんだよ HDDスリープさせるのは、ノートぐらいじゃないのか?
HDDとか10台あると結構消費電力喰うw
なるほど、それは、SDDを20台積めば解決w
おまえが20台つめばいいんじゃね? 現状システムとアクセスが頻繁なファイルはSSDにおいてるし HDD10台↑の常時稼働状態とか無駄でしかないだろ
システムとアクセスが頻繁なファイルを1台のHDDに置いとけばいいだけじゃんw
そんなの遅くて耐えられないじゃん
それじゃ遅いんだってw デジカメのデーターとか閲覧すんのにHDDなんぞやってられんて
>>336 それはOK、データについてはSSDいいよね
デジカメのデーターだって1ファイルあたり6Mとかだからサムネ読み込むにしてもきついものがあるw 1つの被写体で10はとってるからHDDだとどうしても・・・ 選び終わったらHDDに移すけどね
>>316 >SSD派がSSDをなんでも速くする魔法の機械だなんて言ってるのは見たことがないw
わりといるけど?
>>338 デジカメの画像400枚のサムネイル表示時間を測ってみた
HDD→11秒
SSD→13秒
SSDの方が遅いわ
それサムネイルがすでに作られているか、キャッシュされてないか? その程度だとHDDでも変わらねーっていわれるぞw 新規のデータでやったらもう少し差があってもいいような…
>>339 システムはSSD神話だなw
ある程度、使い方を考えた方が効果的に使えると思うんだけどね
システム用だから小容量でいいとか、書き込みを抑えてとか言ってるのは
有効利用してないと思うんだけどな…
環境と証拠をうpしない情報には何の価値もない
SSDの方が遅いって話か… それはSSDでサムネイル作って、それをHDDにコピーして読んでないか?
346 :
Socket774 :2013/10/14(月) 00:17:23.55 ID:t5yoLl3e
まさか事前にエクスプローラーでサムネ表示してるとかじゃないだろな? それだとどうしてもキャッシュ作成されるしw デジカメで撮った画像とかエクスプローラーで扱わないわ
証拠もなしにSSDのほうが遅いと書き込む ↓ SSD派が論破 ↓ 感想をおしつけるのはよくない!とキレだす ↓ 再び論破され逃亡 今日もこのサイクルが始まります
それ、SSD厨だろ?特にシステムにしか使っていない奴w
サムネキャッシュ調べてみたら一定量超えるとクリアされるらしいね。 画像を一覧表示するなら専用ソフトを使った方がストレスたまらないと思う。 キャッシュはオンメモリで処理出来るだろうし、画像本体も先読み可能だろうし。
試しにもう1回やってみた。デジカメ画像400枚のサムネイル表示時間 HDD→10秒 SSD→10秒 う〜ん・・・・・・・・・・・・・せっかくSSD買ったのに サムソン840Pro
>>348 中立気取りはつまらないからやめてくれ
ちなみに俺は録画とイメージバックアップ以外はすべてSSDに置いてるけどな
システムだけってのは珍しくないか?メーカー製ノートとかだとそういうのあるけど
中立っていうよりも使い方を問題にしてるだけなんだけどね
>>350 やってみたいけど計測開始、終了はどのタイミング?
というか、どのソフト使っての話なのかわからんと… サムネイルファイルを削除してやってみたら?
HDD至上主義の人に聞きたいんだけどraidカード何使ってるの? RAID10組みたいんだけどコスパいいの教えてよ
357 :
Socket774 :2013/10/14(月) 01:09:09.04 ID:HD4V0kj2
ssdだけで使ってる人っているん? 128とか256で足りるの?
RAIDのスレで聞いた方がいいぞ
そうか・・・
360 :
sage :2013/10/14(月) 01:38:00.78 ID:o6/Y+x+v
Intel 520 120GBですけど一応今のところ足りてる 特に今のところは保存するものが無いので60%くらいの使用率でいつも前後してる感じ OSはWindows8pro、一応CPUは第3世代のcore-i7 メモリは8×2の16GB まあ、まだゲームも画像処理とかもしてないのでスペック的に少し宝の持ち腐れ感もあるけどw
>>352 WD10EZEX
5900円也
>>354 計測開始はフォルダのクリック
計測終了は全部のサムネイル表示が終わった時
>>355 ソフト使うも何も、windowsのエクスプローラーで普通にクリックするだけだけど
>>350 両方ともキャッシュに載ったに一票w
しかもサムネの格納場所はどっちのドライブのものでもここ。
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Windows\Explorer
ノートはSSDに換装した方が精神衛生上も有益だわ。 特に夏は手の下にモーターがあって発熱してるのはさすがに しんどい、入れ替えてみてはっきり分かるけど。 音も振動も減った。 でも、デスク使ってる人はあんまり関係なくね?って気もする デスクHDDだったら十分速いし転送速度も確保されとる。
>>350 俺のデジカメもHDDでもSSDでも表示速度ほとんど変わらないよ
RAWで1画像24MBくらいだからシーケーシャルの読み出し速度の比較になるし
読み出した後に現像して縮小に時間が掛かるからほとんど同じになる。
>362 それだとJPEG画像のサムネイル作るだけだからデジカメ関係ないじゃん 処理が重くて早くしたいと思うのはRAWからのサムネイル作成 >365 デジカメ使ってるとSSDなんかすぐいっぱいになるぞ。 デジカメ本体に32GBのSDカード入れてるけど、128GBのSSDならSDカード3枚分でいっぱいになってしまう
SSDってSDカードみたいに書き込める回数が決められているのでしたっけ
サムソンのSSD使ったけどすぐ壊れた。 CP悪すぎ だいたいTvrock使うから サスペンドだしSSDでいいことはない。それよりバックアップ用のHDD買い足した方が 1万倍役に立つ
>>368 うん。でもSLC式かMLC式かで桁違いに異なる。
SLC式
ウェアレベリングのおかげで書き込める回数に実質制限なし。
HDDと同様に考えず使えるのがこれ。
MLC式
ウェアレベリングしても追い付かず書き込める回数がSLC式の10分の1、
それに加えてデータ保持期間が半分未満。HDD同様とまではいかず
いつデータを失っても構わないたわむれ用。
SLCのSDなんてまだ作ってるかな〜
作ってるけど、車買えるぐらい高いサーバー向けだね。
ssd増設した 180+180+240
>>373 検索してみたらSLCでWIN7−8が入れられる容量のってこれしかないじゃん
SOLIDATA X5 60GB 27,300円
http://kakaku.com/item/K0000524791/ いくらSLCが信頼性が高いと言われても
メーカーが中華では信頼性も糞もないがな
この上は、東芝100GBで13万円
これを個人で使ってるのは数える程しか居ないでしょ
一方TLCは絶滅したかと思ったら
3bitMLCと書かれてMLCに紛れ込んでた
チョン死ね!
スレタイ読み直せ 思う人だから別に使わなくてもいいんだよ ウンコを実際に食わないとウンコを避けちゃいけないなんて馬鹿な話があるものか
MLCなんて所詮廉価版だよw
ちなみに上に挙げた検証は5年前のSSDでの話 Crucial M500 240GBならメーカー公称で72TBもの書き込み耐性がある サーバー等特殊な用途以外で寿命がくることはあり得ない しかしHDD厨は寿命が気になってしょうがないらしいw
>376 >379 勘違いしてるから指摘してあげると 240GB全てが空き容量だった場合、72TBの耐性がある 239GBをデータで埋めて空き1GBで使ってると直ぐに壊れてしまう XPの様に空き領域を管理出来ないOSで使った場合もウェアリングが上手く働かずあっという間に壊れてしまう
HDD厨の出せる反例といえば、239GBをデータで埋めて残りの1GBをちまちま使うという特殊な使い方か、 サポート終了間際のXPをいまだに使っているというこれまだ特殊な環境だけであった
>>376 データ保持期間は今のでギリギリだと思う。
俺プリンタ2年動かして無くてもう壊れてると思う。
スマホにコピーした方が手軽なんだよね。
同様にPCの用途もスマホ、タブレットに食われ続けてるから3ヶ月放置なんていくらでも居るよ。
>>380 M500の書き込み耐性72TBは単に開発時の書き込み試験時間が1000時間で
その間に書き込めたデータ量が72TBだったからそう設定されてるだけ。
容量とセル当たりの書き換え回数から理論値を求めると72TBよりはるかに上だが、
そこまで書き込み試験をすると発売が数年ずれてしまうから1000時間と区切りを付けてる。
HDDと同等の寿命と容量と価格になるのを待つだけだわ
385 :
Socket774 :2013/10/14(月) 16:37:33.70 ID:Ba4WIrty
普通は加速劣化試験しないか? そんな1000時間で書き込めた量なんかで評価しないはずだけどな MTBFと勘違いしてんだろうけど
かなりマージンが取られているのは間違いないけどね 全消去→全書き込みが1万回可能だとすれば理論上0.24TB*10000=2400TB そこまでいかないにしても公称の2倍以上は寿命があることが確認されている
>>382 ふと思い出したので前メインPC(現サブPC)のシステムに使ってたm4 64GBを引っ張り出してみた。
中身は消さないまま1年以上放置してたが、CHKDSKでは特に問題なかったな。
>>385 1000時間のテストを行ったってのはM500発売時のCrucialの発表にあった。
あと、72TBの書き込み耐性は120GB〜960GBまで共通。
つまり72TB以上は余裕で書き込めるわけですな?
>>380 ウェアレベリングな。
それからウェアレベリングはSSD側の機能だからOSは関係がないのな。
関係するのはtrimだがそれと間違えたのかね?
こんなのが標準的なHDD派なのかねw
まともなHDD派もいると思うから迷惑かけるなよw
それは、テストに1000時間費やしたしたってことであって、 1000時間で72TB書き込んだってことではないんでは?
>>388 うん
でも日付が変わると「M500使ってたけど1TBで寿命が来た」とか言い出すHDD派が現れるのがこれまでの流れw
あと「書き込み耐性は120GB〜960GBまで共通」の理由は、 単に120GBで72TBだから、960GBなら576GB保障にしますってことやると それ以前に壊れたやつはみな保障しなきゃいけなくなるから、 メーカとしては、そんなに保障したくないっていうのもあると思うぞ
一般人にSSDとHDD見せたらどっちがカッコいいか時代遅れか一目瞭然だろうな
よせよ 売れないコンデジの差別化じゃないんだから スタイリッシュだとか色だとか既に目的が違ってるだろと しかし、つくづくフラッシュROMを補助記憶装置に転用したヴァカ氏ねと思うわ
貧乏人か否かを見分ける簡単な方法ができてしまったわけだから、HDD厨にとってSSDの発明者は憎くてしょうがないだろうな
>>389 ご自慢のウェアレベリング中は転送速度がHDD以下に落ちることはスルー?
>>396 当然スルーだなそんな極負荷条件w
HDDならデフラグしながらだと読み書き速度が落ちると指摘したり、
ファイル分断化が進みまくっているのにデフラグする暇がないとか
へんな条件付けしているに等しいわけでw
そんな極端な状況を指摘するほど悔しいことでもあったのかな?w
あー更に。 HDD以下どころかFD以下に落ちていたのは昔のモデルだ。 HDDならプラッタ容量がGBじゃなくてMBオーダーだった頃の製品に ついて指摘しているような化石な話だなw よほど悔しいことがあったらしいなwww
>>396 とりあえず、ここだけ
ウェアレベリングは苦肉の策であって、これを自慢する奴はいない
>>397 地デジ録画中にプチフリやウェアレベリングで駒落ちしても仕方ないと言うことですね
やっぱりSSDは使えない用途たくさんあるじゃん
地デジの録画先をSSDにする意味が分からないんだが ランダムアクセスが高速である必要まったくないじゃん まーた用途外の使い方してうまくいかないのをSSDにするパターンが始まったw
>>401 地デジサーバーをする人にとってはSSDは不要
>1
>「SSDは不要」だと思う人が集まって、自分の環境を晒したり、SSDが不要な訳を書いたり、
>いろいろ雑談をするスレです。
つうか何でスレ違いの人がこんなに粘着してるの!?
×SSDにする ○SSDのせいにする
地デジサーバーとかフザけた事しやがって 俺は許さんぞそんな録画趣味
SSD派=SSDもHDDも使い分けられる人間 HDD派=SSD派は絶対にSSDしか使わないという変な勘違いをして、この用途にはSSDは使えないどうだまいったかなどとひとり相撲を取っている人間
HDD派が頭の悪い高卒だって事だけ解かった
HDDで十分といえる人が羨ましい
本性出てんぞ
なにやってんだか・・・・・
>>405-407 よく分からないけど「HDDを使うやつは高卒」とか、どんだけすごいレッテル貼りなの?
>>410 そういうこと言うヤツはたいてい自己紹介なんだよ
HDDを使うやつは所詮大卒だろ
>>400 良くある極負荷テストは書き込みレート上限の500Mbps以上とかを連続するから落ちるのであって録画程度の軽負荷ではそのような
状態には陥らないと思う。50Mbps以下とかじゃないの?>録画
24時間連続録画とかしても全く問題無いように思うけど。
この程度の負荷だと更にウィルスチェックを全域でかけながら別作業をしても、SSDならもしかして気がつけない程度の重さだな。
HDDなら録画専用にシステムと別にHDDを用意しないともっさりする場面に会いそうだけど。
まあSSDにわざわざ録画しようとするのはHDD厨だけだと思うけど。
あ、もしかしてSSDを持ち上げるためにワザと書いたのか?w
しかも今更プチフリ持ち出すとかどんなに追い詰められてるんだよwww
プチフリとか時代遅れもいいとこSSDはHDDと違って常に進化してるんだよ
HDDはメーカーの統合と洪水を言い訳にした値上げでピタッと進化が止まったよな いまだに4TB1万後半とかふざけすぎ
来年には5TB出るんやで!そうなったら4TBも安くなるんやで 2年かかってようやく1TB消化した俺はHDDの進歩についていけまへんで ちなみにサブPCの6年ぐらい前の500MBのHDDは今でも元気に動いとる 2万そこそこで組んだPCが今まで問題なく動いていることに恐怖すら覚えている
HDDの進化といえば、俺はヘリウム封入HDDには期待をしてるんだけど なぜかHDD派からは反応が無かったな。 HDDの原理的限界を突破する素晴らしい技術だかから、ここでもSSD には負けないぜ!とか話題になって良いはずなのに。 でも多分HDD派ってそう言うの知らないんだよね? 未だにxp使ってるのがHDD派だから仕様がないのかな…
消費電力減りますは良いとして、プラッタ増やせますはどうでも良い ヘリウム何ぞより2TBプラッタを早く出せとしか思わん
需要に応じて価格調整しないとHDDメーカー潰れちゃうだろ デフレの先に待ってるのは死だよ
ヘリウム封入は発熱低下と記録密度向上には効果があるが、記録密度向上に伴う 熱揺らぎによる磁気消失にはほとんど効果がないようだから、熱アシスト方式までの 繋ぎだと思うがな。 磁気消失の問題は磁性体自体の磁気保持力を上げないとどうしようもないし。 2TBプラッタは熱アシスト方式以降だな。 現状で既に磁気消失が起きる閾値が常温付近まで下がってきてるから、 現状の磁性体での記録方式ではあと一回の記録密度向上が限界らしいし。
ハイブリッドが主流になったら普通のHDDは安物、SSDはオタク用って認識になるんかね
>>414 そういうと思ったw
SSDは未だに巨大なキャッシュと巧妙なアルゴリズムで誤魔化してるだけで
素のSSDの能力を超える読み書きが連続して続くとやっぱりフリーズするんだよ
>>422 はいはい次はHDDの能力を超える限界にでも挑戦してください
素のSSDの能力を超える読み書きが連続して続くことなんて、意図的にそうしない限りあり得ないからな ベンチの最中ですらプチフリ発生せずゲームが問題なくプレイできるんだからw もちろん書き込みサイズはキャッシュより大きく指定してる状態でな あんるうぇんるぇ〜? まーたSSDの優位性が示されてしまったぞ?w
多チャンネル地デジサーバーでSSDが使い物にならない件はどうなったの? 都合の悪いことはまたスルーするの???
>>425 >>405 >>413 都合の悪いレスをスルーしてんのはどっちだよw
まあ俺がHDDに録画するのは容量単価が理由であって、コマ落ちなんて発生しないと思ってるけどなw
SSDに多チャンネル録画してコマ落ちしたなんて事例があるの?聞いたこともないんだけどw
SSD コマ落ちで検索してもそれらしき情報はほとんど出てこないが、HDD コマ落ちで検索するとわんさか出てくるんだがw
HDD厨、自爆w
4k動画が主流になる頃、HDDはどうなってんだろう。
そもそもなんで「 SSDは不要だと思う人、大集合7 」このスレタイでHDDネガ厨が粘着してるの? AMDスレに出張するIntel厨とかと同じ種類の頭のオカシイ人なの??
ヒント SSD厨⇒メインの用途がゲーム(笑)=ガキ
SSD厨って、もう何も言い訳できなくなって、今や「HDDを使うのは高卒だ!」 くらいしか言えない惨めな連中だね
サーバー用途にもSSD普及してるんだからそんなレベルの不具合無いだろう エンタープライズクラスでデータ飛びとかあったら誰も買わない 技術フィードバックは個人向けにも降りてきてるんだしもう技術的に問題はないだろうよ 個人用途ではHDDで十分だからHDD買っとけ
HDD厨って、もう何も言い訳できなくなって、今や「SSDを使うのはガキだ!」 くらいしか言えない惨めな連中だね
SSDを使うのは(自分から見たら)ガキだ! 老害いい加減にしておけよw
今よりずっと高価で容量も少なく、プチフリの問題なんかも残っていて 店頭ではほとんど見かけなかったようなSSDの黎明期にはこんなスレなかったのに そういった問題も無くなってもはやBTOでも普通に選択肢に出てくるようになってから こんなスレ立てるとか・・・
>>432 無能の証明オウム返しw
というか
>>1 で完結してるので言い訳もへったくれもない
>>434 だって、どう考えても詐欺商品だろ
「快適になる」とか大嘘こいてるけど、全部ウソだし
IO依存のアプリケーションだと快適になる場合もあるよ 結局ゲームしないのにGPUを奢っても高速化はしないし 何に投資してハッピーになるかはアプリ次第なんだよ
>>435 >無能の証明オウム返しw
少し単語を入れ替えるだけで成立する文章って時点で論理性が皆無な罵倒でしかないってことを示すために書いた文章なんだけど
HDD厨のおつむでは理解不能だったかw
>「快適になる」とか大嘘こいてるけど、全部ウソだし
なぜ全部嘘なのか説明を求めたら毎回しっぽを巻いて逃げちゃうんだよねえHDD厨は
当然君は逃げないで説明してくれるんだろうね?
SSDがHDDよりも高速であることは前スレから証拠付きで挙げられていたし、方々で検証されてるけど、それは捏造だとでも?
逆にSSDがHDDよりも快適でない証拠は今まで一回も見たことないんだけどw
>>437 尻尾巻いて逃げちゃうのはSSD派
「SSDがHDDより体感的に優れる事の科学的証明は未だに全く無い」・・・・・これに対する反論は一向に出ておらず、文字通り尻尾を巻いて逃げてる状態
結局起動とベンチだけ
>>437 >SSDがHDDよりも高速であることは前スレから証拠付きで挙げられていたし
じゃあSSDがHDDのボトルネックを解消してPC全体が高速化するの?って聞くと「いや・・・・それは・・・・ゴニョゴニョ」って言うのがSSD派
>>439 各SSDスレでやった方がいい反応を得られそうだな
>>438 実測値として時間が短縮されているのに、HDD厨が重視するのはあくまで「体感」だそうだw
「体感」なんてものを比較する時点でもはやそれは科学的じゃないと思うんだがw
だってどれだけ時間が短縮されてもHDD厨は「体感」は変わらないって言い張るからなw
「体感」なんて計測のしようもないしw計測できないのに反論のしようもないだろw
オカルト板でも行ってろよw
>>439 ハードル上げ何回繰り返せば気が済むの?
SSDはディスクアクセスしている時間を快適に過ごすためのもの。それ以上でもそれ以下でもない。
誰もPC全体が高速化するなんて言ってないし、そんなことを期待して買ったわけでもない。
HDD厨「SSD入れてもPC全体が高速化されないからSSDは詐欺」
アホかとw
その人の使い方では、SSDの効果がなかったから、 (その人にとっては)SSDは不要ってことでいいんでは? それを否定しにわざわざこんなところまで来るSSD厨の方が おかしいと思うがね?
使い方のせいにするのは、「インチキ宗教の幸運の壺を買っても幸運になれないのは、信仰心が足りないからです」って言ってるのと同じ
>>441 >「体感」なんてものを比較する時点でもはやそれは科学的じゃないと思うんだがw
まったく体感できないけど数値上は速くなってるはず、という詐欺に引っかかってる自分を少しは恥ずかしく思えないのかな
インチキ宗教の幸運の壺を買って幸運になれた人もいることはいるからな… たまたま、まぐれだけど…
>>444 体感してる上に実測した結果数値上も速くなってました
使ったこともないのに体感は変わらないという妄執に取りつかれている自分を少しは恥ずかしく思えないのかな
>>441 しまった、一番肝心な馬鹿を指摘しなきゃ
>実測値として時間が短縮されているのに
これは起動時間とベンチマークだけ
他は何一つ、実測値が短縮された、なんて出てない
起動とベンチに関しては検索すれば山ほど出てくるが、それ以外の何が速くなったのか、については残念ながら何もヒットしない
そんなに自信があるなら、SSDの優位性を「実測値で」検証しているサイトのURLを提示してみて
無理だろうけど
パチンコは儲かるっていう人は勝ったときのことしか覚えていない 通算すると損してんだけど
>>446 1、ウソをつくな
2、使ったことはある
以上
>>444 数値上速くなってない証拠って一個でも出たかなあ?w
どれのこと??w
いくら数値を出しても「それは体感じゃない」って言うだけなら出すだけ無駄。
業者の宣伝を見て「業者の宣伝じゃねーか」 そりゃそうだろう。 文句はその業者に言えよ。SSDと何の関係が? それ見て騙される奴がまさか居ねーとは思うがw
>>455 起動とベンチだけは認めているようだが、ピンポイントでその2つだけ速くなるのはなんでなの?
具体的に教えてくれ。
俺は処理時間に含まれるIO時間が短縮された結果だと思っているのだが、それだとIOを含む他の多くの処理も対象になってしまうんだわ。
どうやったらSSDがその2処理にだけ作用できるの?
SSDだけしか扱ってない業者の宣伝ならともかく、HDDもSSDも両方扱ってる業者なら 当然両方宣伝すると思うが?
起動とベンチ時は、他の処理に比べて、ディスクアクセスの割合が大きいからでしょ?
>>459 それは突っ込んでも…SSDの方が儲けが大きいんじゃね?で終わってしまう…
>>460 違うらしい。
ID:9yZJNjUTは起動とベンチ"だけ"と言っているから。
それって、10秒かかる処理が9秒になりました、SSDスゲーって話?
まじか、SSDはどうやって起動とベンチ以外のIOアクセスを見分けているんだろう?w
あおれば、あおるほど、SSD厨はバカって思われるから やめてほしいんだが…
>>455 一番上以外は?w
挙げたURLがぜんぶSSD業者による工作活動とでも?w
ファイルのコピーくらいなら俺が検証してやってもいいんだけど、糖質を発症しているHDD厨は捏造だって騒ぎそうだからなあ・・・
ランダムはおろかシーケンシャルでもSSDのほうが速いのにアクセス速度に差が出ない理由をはやく説明してよw
あとSSDを使ったことがあるということだから、使っていた製品名とその証拠うpもよろしく
>>460 これがHDD信者の一番の珍理論w
「ディスクアクセスしなければ速度は同じ!」
当たり前だアホw
HDDがSSDに勝てるのは、ずばり「使わないこと」w
つか胡散臭い業者の勝手な宣伝文句とSSDの素性に何の関係がw SSDメーカーが金出して書かせているとか中二病でも発症して考えちゃってるのかw
ID:9yZJNjUT また逃げるか
471 :
466 :2013/10/16(水) 00:35:39.68 ID:6OlQ9Pwr
検証してみた
C:PX-256M5S
D:WD20EZRX/N
8.4GBのファイルコピー
ttp://uploda.cc/img/img525d5c021d3c3.jpg (一画面に入らなかったため継ぎ足している)
まとめると、上から順に
HDD→SSD 1分32秒 (HDDの読み出し速度がボトルネックに)
HDD→HDD 3分31秒 (ランダムアクセスの遅さが足を引っ張る)
SSD→HDD 1分26秒 (HDDの書き込み速度がボトルネックに)
SSD→SSD 0分45秒 (ランダムアクセスの速さがあらわれる)
最小1.91倍、最大4.69倍高速だね
ベンチでも起動でもない、SSDのほうが速い証拠出ちゃったけどどうすんの?
あ、HDD厨は2分46秒の差なんて体感できないかw
検証乙 前スレで出たWindowsUpdateの検証と合わせると、 WindowsUpdateと同一ドライブ上のランダムR/Wが 主な作業の奴にはSSDが必要ということだな
確か5000倍でないと体感出来ない奴だっけ? 時速40km/hの車だと時速20万km/hまで上げないと体感出来ない訳か・・・人間じゃないなw
5000倍て
HDDの7200rpmと5400rpmの差ですら顕著だろう
>>471 だってわざわざ糞遅い5400rpmのHDDをとSSDを比較するくらいだぞ
>>457 別に業者に文句は言ってない
SSDの性能のエビデンスとして、こんなカスみたいなサイトを出してきた馬鹿に文句を言ってるだけ
>>471 つまりSSDを2個以上持ってる人しか恩恵はない、って事だろ
SSD同士のやり取りでしか意味がない、と
お得意のシステムはSSD、データはHDDの使い方だとまるっきり意味が無いな
ご苦労さん
2台のSSDならあれよりもっと速い。 m4 256GB 2台で16.1GBのデータコピーは55秒で終わった。 m4は他社SSDより比較的書き込みの遅いから他のだとたぶもっと速い。
3行目修正ミスった ×:m4は他社SSDより比較的書き込みの遅いから他のだとたぶもっと速い。 ○:m4は他社SSDより比較的書き込みの遅いSSDだから他のだとたぶんもっと速い。
いや、違う 全部コミコミで130GBくらいしか容量使わないので250GBのSSDにして、SSD1個で使ってるけど、全く恩恵なんか無いから HDDへの転送が速くても遅くても関係なく、SSDにはまるっきり意味が無い
使ってて言うのも何だけど、これから買おうと思ってる人は やめといた方がいい せめて、起動以外は何も期待しないとか、 ノートで省電力と耐衝撃性の恩恵を得るものとか、 そういう風に思ってほしい
481 :
466 :2013/10/16(水) 02:56:57.54 ID:6OlQ9Pwr
>>475 短時間でざっと読んだだけでURL貼ったからな
それに2番目以降は業者じゃなかっただろ?それについては?
あと起動とベンチ以外にまったくSSDの利点が一つもない「根拠」を示してくれ
お前他人の証拠には文句はつける癖にただの一つも自説の根拠を示さないよねえ?なんで?
それにさっきから明らかに都合の悪い
>>458 、
>>466 あたりから逃げてるよね?
お前は逃げるのはSSD厨だとか言っときながら論点ずらして未だに
>>437 に答えてないんだけどw
>>476 シェル読めないバカ?
いやシェル読めなくても2行目読めばわかると思うんだけど、SSD→「同じ」SSDの速度だが?
違うSSDへのコピーならもっと速いだろうね。
何で「SSDを2個以上持ってる人しか恩恵はない」こんな結論に至っちゃったの?1台のSSDで検証してるのにw
だいたいOSやProgramFilesをCに置いてればAPの起動やファイル処理はほとんどC内で完結するんだが?
これを一つのHDD内で行うと4.69倍遅いって話をしてるんだけど、ついてこれてる?
482 :
Socket774 :2013/10/16(水) 03:04:08.69 ID:rmEUegMT
>>(ランダムアクセスの速さがあらわれる この文面だけでもわかりそうなもんだけどな
ただでさえ容量の少ないSSDを2台積むとか 絶対お金の使い方間違ってるから 1台でも間違ってるけど
SATA4とか出たら、SSDも少しは役に立つかもね
俺はHDDを録画とバックアップに使ってるが、バックアップは寝ている間に自動で行われる。 録画は最初からHDDに入れられる。 あとは巨大ファイルの一時的な置場とかだけど、最初からダウンロード先やコピー先をHDDに指定する。 だからSSD⇔HDD移動/コピーなんて操作はほとんどしたことがない。 最重要なのは同じドライブにあるファイルの同時処理だと思うんだよね。 だってソフトのインストールとか更新とかって全部そうじゃん。 それが4倍速度差が出るって結構大きな違いだよ。
時間の不規則な仕事な俺にはバックアップもウィンドウズのアップデートもウィルススキャンも なかなか寝てる間にだけとはいかないからSSDでのそれらの速さや裏で動いている時にアプリが もっさりしないことは十分に恩恵だ。 確かに速くならなくても構わないタスクはあるけれど、PCが遅くならないことには価値があるよ。
>>474 前スレにいたんだよ
Windows Update(無印→SP1)でSSDとHDDでどれだけ差が出るか検証した奴がいてさ、5倍程SSDが速いという結果が出た。7分と35分だったかな?
しかしHDD厨の一人が「5倍くらいじゃ体感出来ない!5000倍くらいじゃないと!」とかキチガイ発言してたんだ
2倍速フロッピーディスク 0.4Mbit/s ハードディスク 1440Mbit/s (3600倍) こんな違いすら体感できないHDD厨には数分の差なんてわかるわけないなw 確かにSSDは豚に真珠
CPUだと俗に2倍が体感できる場合が多くなる指標だったかな。 あー速くなったなー!と記憶に残るのは4倍だったかな。 P4世代からC2D世代の時が記憶に残る速さの体感だった気がする。 自分の場合は古いHDDからSSDへの更新だったから記憶に残る体験だった。 だから、HDD派のネガティブ発言が新しい世代のHDDから中古プチフリ世代の時のことなら体感できる2倍に至らないケースはあるかもね。 まあここのHDD派は使ったことがあると言いつつそのSSDの形式は「絶対書かない」からそれも無いけどねw
>>489 だよな
7200rpmと5400rpmの差なんて無視していいよな
>>488 捏造すんな
5倍程度じゃ体感できないのは、4kランダムリード/ライト性能だ、現状SSDの方が200倍ほど早いけど、何の役にも経ってない
せめて5000倍になれば・・・・とは思うが、無理だろう
計算が間違っていたらすまない。最初に謝っておく。 DDR3-1333の転送速度って12800MBpsだよな? 現用SSDのインターフェイスはSATA3で600MBpsだよな? SSDのランダムリードライトってざっくり30-90MBpsとかだよな? 30-90MBpsの5000倍って150000-450000MBpsの意味なんだよな? 確認したいんだ。 計算合ってるよな? 多分俺は計算が弱いんだけど、かなり君よりマシだよな?
VirtualBoxとかの仮想環境で仮想HDDを使うと差がはっきりわかる。 SSDと比較するまでも無く、7200rpmと10000rpmのHDDでも差がわかるからな。 特に1台のHDDにホスト環境とゲスト環境が同居してて、両方のディスクアクセスが 重なる場面なんかは7200rpmだと窓から投げ捨てたくなる。
HDDの5000倍っていう話なんじゃないの?
そっか。じゃあ現行のたった25倍だね。 NVMe対応品のSM843のIOPSは9-10倍らしいからもうすぐ到達かもね。
形式間違った。XS1715だった。
499 :
Socket774 :2013/10/16(水) 08:17:34.17 ID:hAA+NMaX
結局、HDDかSSDか考えてる暇あったら、黙ってHDDにして、 CPUに予算振れ、 メモリに予算フレ、 グラボに予算フレ、 回線に予算フレ なんだよな じゃあ、どの辺のスペックからSSD振る意味出てくるんだろうな
どれにどれだけ予算振るかなんて目的によるだろう 無駄に改行入れるのに必死でここが自作板なのを忘れているのか
501 :
Socket774 :2013/10/16(水) 08:31:57.41 ID:wP/w7wHq
>>499 金ならあるんだ、金なら
唸るほどある
問題は少しでも俺が楽できるかだ
502 :
Socket774 :2013/10/16(水) 08:32:49.72 ID:hAA+NMaX
じゃあどんなスペックからSSDに振る意味が出るのか、用途にわけて列挙すりゃいいだけだな
503 :
Socket774 :2013/10/16(水) 08:33:44.41 ID:hAA+NMaX
なんでSSD厨は最速クラスのSSDを昔のおっそいHDDと比較したデータしか出さないのか
そんなことよりも8Gも一気に読み書きするような場面が限られてるだろ 一般人はそんな用途で使わないから、現状スペックのSSDが役立つなんてのは、 特定の限られた用途でつかう一部の人種
SSDメインでもうHDDはバックアップ用の昔のしか持ってないからだよ。 最新HDDの数値はHDD厨が出せば良いのだけれど、敗北を恐れて決して参加しないんだよ。 君みたいにね。
自分のPCも決して最新じゃないけどなあ。 Q9550sに8G-DDR2,ビデカは580GTXだ。 次の更新はDDR4と一緒が良いなと思って保留中なので自作予算的にはダブついているなあ。
>>504 結構最近までプチフリ酷かったからな。
今でもプチフリで超低速なSSDをつんだネットブックが平然と売られてる
でもそういうのはなかったことにしてHDDを叩くんです
中古のネトブクなんて買わないだろw
>>452 比較対象のHDDが書いてなかったり古かったりセコいわww
>>471 1TBプラッタとの比較は珍しいな よきかなよきかな
同一HDD上でのコピーが遅くなるのは当然だが
同一HDD上で8.4GBもコピーする機会が一体どれだけあるだろうか
例えばHDD→別HDDへのコピーならSSD同士の45秒には劣るものの他同様1分30秒で終わるはずだ
>>510 前スレでやってたsp1を当てる時間で比較してよ。
>>508 プリフリがあったから何の影響が?
その時に負った精神的苦痛を含めると時間変わるの?
つかプチフリ搭載ネットブックて機種どれよ? また妄想?w
>>510 SSDも2台でやったら45秒がさらに早くなるのにHDDだけ2台とかセコイわw
>>506 試しにHDD→別HDDで8.35GB分のファイルをコピーしてみた
送り元:WD20EZRX
受け先:ST2000DM001(3プラ地雷)
結果 → 約65秒 (ファイルの存在する場所や断片化具合で変わるはずなんであくまで参考程度に)
>>514 それはSSD上にファイルのバックアップ取るお金持ちさんが実験してくれ
>>512 プチフリでリセットしちゃう人がいっぱい居るんだよ
ネトゲしてたら通信切れるし、FX中ならパニックだな
>>492 4kランダムリード/ライト性能の話なんかしてないけど、何捏造してんの?
574 Socket774 2013-10-01 00:16:54 ID:ivltn19c
>>572 それ一度 Win7無印→SP1で測ったことあるわ
SSD 7分30秒
HDD 35分
windows6.1-KB976932-X64.exe起動からSP1の適用が完了しましたまでね
もちろん同じPC
586 Socket774 2013-10-01 07:50:36 ID:E37XW9qx
>>580 >>574 5倍近くも速いのは圧倒的じゃないのか?
595 Socket774 2013-10-01 13:04:38 ID:qoUQ72nb
>>586 5倍なんて誤差
5000倍なら、どうにか体感できるかどうか、という程度
HDD派は最新HDDなら〜と言ってるのだから最新HDDで測って出すべき。>win7にsp1適応時間 出せなきゃ持っていないのはSSDどころか最新HDDも嘘ってこったなw
>>495 HDDの5000倍でも750MBpsから2250MBpsと言うことになってしまう気がするが。。。
>>492 はどちらのつもりで言ったのだろうか?
てか最新でも古くてもいいから HDD/SSDとだけ書かないでちゃんと型番書けよ でないと何の参考にもならんから
仕様用途:一日〜2時間程度のネット閲覧通販等 メインがPC⇒デジアンでオーディオ再生(CD500枚waveでHDDに取り込み) こんな感じだけど、マジSSDの必要性無いです
523 :
Socket774 :2013/10/16(水) 17:52:05.01 ID:rmEUegMT
その使い方ならタブレットで十分じゃね?っていう
>>510 同ドライブへのコピーってのは、同ドライブへの同時読み書きのモデルケースとして考えられる。
起動直後であったり、バックグラウンドサービスが動いていたりと、読み書きを同時にすることは意図的ではないにせよ頻繁にある。
読み出しだけでもSSDのほうが速いけど、読み書きが同時に行われる場合も明らかにSSDのほうが速いということが言いたいんだ。
別にコピーそのものが主目的ではないよ。計測しやすいから選んだだけで。
他ドライブへのコピーだとあんまり差が出ないけど、ほとんどの作業は保存先を最初からHDDに指定しておけるから、わざわざ自分でコピーする必要がある場面ってのは少ないと思う。
バックアップ以外にシステムが勝手にそんなことをするとも思えないし、バックアップなんてのは普通自動化しておくものだ。
毎日500枚取り込みって業者プレイか
結局の所、SSDとHDDの二刀流が大勝利って事ですな
>>524 確かに同ドライブへの同時読み書きはHDDの速度的な弱点だが
RAMDISKや2台目以降のHDDにキャッシュやTEMPやプログラム置くことで十分低減できるよ
HDDかっけーんスよ・・ ピカピカ光るメタルボディ、長い間僕らのエロデータを守ってきた ・・・かっけーんスよ
>>527 そりゃあうまくIOを分散・低減出来ればいいと思うよ。
でもRAMDISKは容量単価高すぎてダメ。
>>527 RAMDISKはHDD派には論外でしょ
8GBで7000円もするんだぞ?なら1万円で120GBとか2万円で240GBのほうがいいと思うんだけど。
キャッシュ等一部のファイルだけ超高速ドライブに置くより、システム丸ごとそこそこ高速なドライブに置いた方が速いし。
分散して保存するのはいいアイデアだと思う。
実際以前HDDしか持ってなかったときはそうしてた。
ただ各フォルダをどのHDDに置くのか依存関係をもとに決めたりするのがめんどくさいから、少々金を払ってでも楽をしたい。
SSDなら何にも考えず普通にインストールしただけで、いろいろ工夫したHDDよりも速いからね。
あと録画も見たら消す俺にとってはHDDが2台もいらないっていうのもある。
531 :
Socket774 :2013/10/16(水) 22:20:00.10 ID:fAU+3sb0
>RAMDISKや2台目以降のHDDにキャッシュやTEMPやプログラム置くことで十分低減できるよ SSD導入すれば体感レベルで劇的に高速化される上に RAMDISKの無駄なメモリの浪費がなくなり メインメモリ+ディスクキャッシュに回るから更に快適になるよ まあ未だに骨董品みたいな32bitOS使ってたり 親の遺言で絶対にSSD使うなと言われているなら無理強いはしないけどw
ネトゲー最高。SSD様々だわ。 パーティー参加直後のラグが無いから、安心して?飛び込める。 画面はちらつかないし、音はブツブツ切れない。 それ以外の用途だとどうでもいいわな。
533 :
Socket774 :2013/10/16(水) 22:25:14.95 ID:rmEUegMT
SSDでさえ使えないっていってるHDD派がRAMDISK? 否定してる理由がSSD高い。ならRAMはどうなの? 矛盾してんぞ
何でこういつもRAMDISK否定されまくるのかよくわからん SSD派も以前は寿命だ高速化だなんだで推奨してただろうに 例えば軽くネットしながら他のことするような人なら ブラウザキャッシュ用に100MBの作るだけでも効果あるぞ
>>526 俺はSSDとSSDとSSDの三刀流が勝ち組だと思うよ
システム用、アプリ用、データ用で分けていこう!
データ移動用にポータブルSSDもあると便利だよ
>>534 100MB程度で解決するものをどうして開発者が実装しなかったのか。
デフォでプロセス毎に与えられるメモリと違い、ディスクじゃ排他制御等が必要となってくるのに。
速くなっていない、もしくは副作用があると考えるのが妥当だろう。
実際100MB以上はダウンロード出来ない制限が付くし。
俺はRAMDISKはクリップボードの延長だと思ってるよ。
ブラウザにもメモリキャッシュがあるじゃん Netscapeとかw
ほれ、HDD派頑張れよ押されてるぞ。
>>534 RAMDISKを否定してるんじゃなくてSSD不要派の矛盾点を突かれてるだけなんだけどな
HDD厨って日本語の読解力も著しく劣るのか?
とにかくSSD買わせたい連中のしょーもない煽りしかない
まー、SSD買うなら他のパーツに金かけるで結論出てるしな もう7スレ目だってのに、HDDより速いしか言わない痴呆集団も居るけど
>>542 逆逆w
CPUやグラボ買うくらいならSSDに金かけるで結論出てる
>>543 ずっとC2D+オンボグラ+メモリ不足のカクカクモッサリ状態でゲームやってればいいよ
546 :
Socket774 :2013/10/17(木) 06:23:08.80 ID:UDFyhnqU
今はCPU性能も一定してメモリも安く通常は十分積まれてるから 1番体感速度向上が期待できるのがSSDだろ 触るとうんこ漏らすぞ
煽ってるだけのヤツは死んで
>>546 参考までにSSDが一番体感速度向上が期待できると思われる
前提のCPUとグラフィックとメモリ量教えて
それ以下ならSSDよりそっち優先しろって感じの
それなしでとにかくSSDにしろ言うならSSD厨扱いだぜ
>>548 ネハレム世代のCore iで3GBあたりかな
1行目は無視したよ
550 :
Socket774 :2013/10/17(木) 09:26:58.65 ID:0AKCQYkm
ソフトの進化が停滞し パーソナルユースで一番重い動画再生もGPUに丸投げ メモリも16,32GB余裕で積める ネットワークもP2P壊滅して巨大ファイルを落とすこともなくなり 動画のストリーミング程度ならとっくに余裕 となると真っ先に改善すべきところはHDDなんだよな にも関わらずHDDにへばりつきたがる理由がいまいちわからない 別にHDDを窓から投げ捨てろなんて話ではなく 最も負荷の高いシステム部分をSSDにすると快適だよねと言っているだけなのに
ゲーム中のロードが短くなるからSSDいいよな グラボで補えないところが速くなる
>>548 使用環境によるでしょ
ブラウザ、オフィス等ならメモリ4G、Pentium、内蔵グラフィックで十分すぎる。それ以上金かけるならSSDに振ったほうがいい。
特に意味もないのにi7買う奴多すぎ。差額でSSD買える。
俺はゲームするからGTX680積んでるけど、MODによってはFPS低下するしいくら金かけてもきりがない。
よく見なきゃわからんような画質を上げるために高いグラボ買うくらいなら、ロードが短縮するSSD積んだ方が快適。
ボボボ ボボボ マジ週アス臭ぇ
i7は・・性能持て余してるやつ多いだろうなぁ・・i5で十分なのに
>>554 LGA2011はi7かXeonしかないからなぁ
i5っていう選択肢が無いんだよ
556 :
Socket774 :2013/10/17(木) 10:48:03.17 ID:916kT4Q0
>>554 i7 HDDよりセレロン SSDの方が早い
i7 SSDが最強
>>542 ほんの1万円程度のSSDにすら予算を回せないほどの低所得なんだったら、
自作はおろか2chなんてやってないでもっと働けよ
家族を養うのもままならいレベルだろ、今のままじゃ
558 :
Socket774 :2013/10/17(木) 10:52:33.96 ID:916kT4Q0
ごめんなさい、まちがえた dGpu無しならApu SSDが最強 動画綺麗で軽いゲームもこなせる 有りならi7SSD最強
559 :
Socket774 :2013/10/17(木) 12:35:07.11 ID:BatAXmEQ
ゲームはやらねえからw
560 :
LGA775 :2013/10/17(木) 12:52:10.03 ID:doCL9aHi
おれは飛行機は乗らねえからな
>>560 なら離陸する時のあの猛加速Gにしょんべん漏らすだろう
SSD未経験ならそれくらいSSDすげーよ
飛行機の離陸加速は機体の軋む音の不安とかかるGの妙な楽しさが入り混じる瞬間。
HDD派いなくなっちゃったじゃんw
しょうがないな嫌だけど次はHDD派の役俺がするわ
565 :
Socket774 :2013/10/17(木) 18:00:59.81 ID:TdXkK741
SSDは不要だと思う人、大集合 HDDは不要だと思う人、大集合 スレ2つに別けた方が良いんじゃね? なぜかスレ違いの人が沢山混入してるのだが
>>565 SSD派のほとんどはHDDが不要だなんて思ってないよ
SSDとHDDをきっちり棲み分け出来てるのがSSD必要派だよ
ノートPC(デスクトップでも構わんが)がSSDのシステム用とデータ用の専用ポートを2つもっていて、 簡単に取り外し装着できて、且つ、SSD1個で1TB以上で値段は1マソ そういう状況にまで至らないと道具としては半端すぎて使えない したがって、現時点ではHDに軍配を上げざるを得ない 状況によってはSSD+HDに幸せを感じる用途もあるかも知れないが、 それにしたところで容量の壁があるので中途半端 容量が際どくなった時点でHDへの移し替えやら何やらで無駄な時間がかかる システムとかアプリの起動用にSSDをなども中途半端過ぎる それらを総合して考えると、現時点では静穏HDの選択が正しいと結論せざるを得ないのだ 容量の壁を気にせずにPCを道具として激しく使い倒す向きには現在レベルのSSDでは使い物にならならい 衝撃に強いですというのもPC全体として考えた場合は大した意味はないのだよ
HDD殴ってみたら分かるが衝撃に強そうだぞ
569 :
Socket774 :2013/10/17(木) 18:57:15.51 ID:yb3RHx3T
ノートでHDDとか絶対使いたくないわw あとSSD専用ポートあるよ? mSATAポートってのが
確かに速いけど信頼性でイマイチ 仕事以外はSSDにしたけどね イミフなクラッシュが起きたりとかトラブったりするから家族向けも嫌
572 :
542 :2013/10/17(木) 19:06:30.44 ID:ZbvApA0s
>>557 SSDくらい持ってるよ
しかしまあ、またワンパターンな返しだね
それ書き込むの何度目?
>>567 >値段は1マソ
貧乏って辛いんだな。すまないが俺にはその辛さは分からん。
この一文が無ければ技術論として議論も出来ようものを、書かずにはいられないんだな。
金の無さが骨身に染みているような憐れみを感ぜざるを得ない…
>>572 >SSDくらい持ってるよ
例によって型番は書かないのな。
もはや様式美になっているのか?
575 :
542 :2013/10/17(木) 19:20:37.74 ID:HQXV7894
>>573 コスパの悪さはSSD最大の短所だろう
オンゲで他人のロードを待ってるときに
つくづく感じさせられるわ
>>574 m4 64GBとLAT-128M3S-16
んで、これを書く意味あるの?わりとマジで?
>>575 他人のロードが長くてイライラするのが自分のSSDのせい?
そこで感じるのがコスパの悪さ?
意味わからん
577 :
542 :2013/10/17(木) 19:37:24.86 ID:1LP79hcK
>>576 SSDのコスパが悪さから、今現在普及してないし
これからも普及は望めない
よってオンゲ環境が改善されることはないだろうという、
SSDに対する失望だよ
SSDではHDDを駆逐できない、それだけの力がない
俺はGTX TITANを5台のPCに2枚ずつさしてる。証拠はないけど。 CPUは全部i7 3970X。証拠はないけど。 メモリはそれぞれ32GB。証拠はないけど。 SSDはPX-256M5Pを8×5=40個持ってる。証拠はないけどな。 全部使ったうえでの感想だと、CPUはAtomで十分。グラボは不要。メモリは512MBで十分。SSDは不要。 これらに金かけるんならケースに全振りしたほうがいい。
>>577 なるほどね
うん、普及するから安心して
>>578 おい嘘つくなよ
メモリは256MBだろ?
581 :
542 :2013/10/17(木) 19:46:01.47 ID:h7WUuKeA
>>579 いつの間にかSSDの値段が下がって、容量が増えるような
技術革新が発表れたのか?
まあ冗談抜きでさ、プロセスと寿命の関係も今で限界だろ
>>566 SSD使用者がHDD必要なのは単価高すぎて容量確保できずデータ用としてHDDが別途必要だから
HDD使用者がSSD不要なのは別に速度の違い等が絶対必要なわけじゃないから
何もおかしくないな
>>573 気にせずに使い倒すなら1マソ程度までが当然
USBメムの延長として使えるようにならないと道具としては使えない
極論するならば、もうあと数歩で成熟を迎えるであろうHDと比較するとまだまだ進化途上も甚だしい実験レベルの試行品
先々においてはHDに代わる製品にまで進化する可能性はあるが、その時には今の製品とは互換性は無くなる
仕様的にも性能も今のSSDとは全然別物としてすごい製品が出てくるであろうことはほぼ確実だ
当然、PC自体も激しく進化していることも必然で、全体の性能向上が図られなければこの種の製品の進化は望めない
かといって、買うなとは言わない
買う奴がいないと製品は進化しないからな
といってもHDの進化も激しいから後数歩で成熟どころか別次元のとんでもないHDが出てくる可能性も十二分にあるわけで・・・ それをHDと呼べるかどうかは別問題として、この場合、SSDは即死するであろう SSDの停滞ぶり(何故なら単にメムの延長にすぎないから)を見ているとそういう方向に動くのでないかという気配も感じる
>>581 SSDの普及かはわからんが、消費者を満足させる何らかの解決策が提示されるだろうね。
市場原理で言えば。
今の値段でいいから、微細化だのTLCだのやめてほしいけどな…
不要論者にSSD勧めるのは近所のコンビニしか外出しないやつにスポーツカー勧めるようなもの いくらスペック高くてもママチャリに比べてコスパ悪くなるのは当然 結局PCの使い方によるわけよ
スポーツカーと軽トラックじゃね?
スポーツカーとダンプカーだな たくさん積めるほどコスパがいいらしい
いやダンプは糞高いからやっぱ軽トラかw
591 :
Socket774 :2013/10/17(木) 20:14:33.01 ID:yb3RHx3T
だけどダンプは燃費(電力食い)悪いw いっぱいいっぱいまで積んでるならいいけど溜め込んでる宋どれくらいいるんだろな
>>582 データなんてSSD程の速度を必要としないからHDDで十分なんだよ。適材適所ってやつ
HDD厨の思い込みとか決め付けってえげつないな
まだシリコンディスクと呼ばれてて組み込み向けでしか使われてなかった頃からすると はるかに普及が進んでるんだけどなぁ・・・バイト単価も相当下がったし。
つか全角でHDとか連呼してるやつなんなんだw それハードディスクの意味なのかw 「SLC式」さんと一緒で「自分で作った単語」なのかな?
>>592 データはHDDで十分でシステムはSSDでなきゃだめってのが既に君らの思い込みと決め付けじゃん
>>596 なきゃだめなんて誰も言ってないじゃん
普段は快適な乗用車にのりたいし、ホームセンターに行くときは軽トラがあったほうが便利だというだけ
HDD厨はいつも軽トラ
なんか田舎くさい例えだなw
どうせ職場かスーパーにしか行かないんだから軽トラでいいわ
599 :
Socket774 :2013/10/17(木) 21:48:58.38 ID:R1yaG5AU
それでSSDで今日は何したの?2ch以外に何したの? あおりじゃなしにマジで。 どのぐらいその用途に役立ったと思う? この質問にいくつもレスがつかないようだと何とも残念な感じなんだが どうなることやら
あ、ぽこたんインしたお!ぢゃねーの?ネトゲやらんから知らんけどw
601 :
Socket774 :2013/10/17(木) 22:00:07.38 ID:R1yaG5AU
>>592 なに馬鹿なこと言ってんの?データもSSDでいいにきまってるじゃん。
貧乏くさい発想やめてください。
予算制約がなければSSDでRAID組めばいいという結論の上に積み立てられてる議論なんですよ
予算制約を定めたうえでどのような予算配分にするのが様々な用途ごとに適しているのかという議論なんです。
読解力がない、家族を養うのもままならい、偏見と独断にみちた判断、
他人に自己投影して、自己紹介半分の知性にかける批評やめていただけますか?読む時間の無駄なんで^^;
録画中毒や画像収集癖やネットの各種データをひたすら集めたい人にHDDはお薦めだと思う。 データを消す気のない明らかなコンテンツ依存症は素直にHDD買って欲しいと常々思ってる。 レビューで『1PBだけど入りました♪が電気代掛かりすぎるので★マイナス』 とか書いてる奴いると溜め息でる あたりめーだろ!www
>>601 2chに来てる時点で暇人確定なのに読む時間の無駄とかwww
面白すぎて草はえすぎて密林になりそうな勢いだよ、君!wwwwwww
604 :
Socket774 :2013/10/17(木) 22:10:59.35 ID:R1yaG5AU
>>603 読解力がない、家族を養うのもままならい、偏見と独断にみちた判断、
他人に自己投影して、自己紹介半分の知性にかける批評やめていただけますか?読む時間の無駄なんで^^;
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
って
>>601 書いたらそのレスか・・・・・とてもお利口で何より^^:
>>604 てかさあ、
>データもSSDでいいにきまってるじゃん。
とか言ってるけどさあ、データはSSDじゃダメだっていつ言ったよ?
ゲームデータはシステム用と別にゲーム用として別のSSDにインストールしてるよ?実際
読解力なさすぎて妄想で決めつけて語るなんて朝鮮人のすることだよね。
そうは思わないかい?
RAIDはチェック入るから起動はむしろ遅くなるぞ
>>605 ま〜た自己紹介はじまったよ
もう少しまともなレスつけろよ
>ゲームデータはシステム用と別にゲーム用として別のSSDにインストールしてるよ?実際
つけなくていいところに「?」つけちゃったり
やってる人は「?」つけないものなんだが・・・
妄想で語っちゃったのかなぁ?あれれ、おかしいなぁ?
後半の文章も自己紹介なっちゃってるみたいだし
溜息しか出ねえな
SSD入れてもやってる事がゲームって言うねw
ゲームでも有効利用してるならいいんでは? 何に使ってるかわからないような人と比べれば
他人の使い方を笑うのはおかしいだろwそれがまっとうな使用法なら むしろ過去にHDD厨があげた、「239GB埋めた状態でちまちま残り1GBを使うとすぐ壊れる」、「未だにXP使ってる(寿命とは直接関係なし)」、 「多重録画でプチフリ起きる(圧倒的にHDDのほうが事例として多い)」とかのほうがよっぽどおかしいと思うんだがw ちなみにHDD厨はどんな高尚な使い方してんの?
>>606 まあ起動はしゃーない。
1日に何度も何度も起動実験やってる仕事人かド変態なら耐えられなくても仕方ねえけど
てかSSDじたいがRAID内臓みたいなもんじゃなかったっけ?
それをRAIDしてもHDDほど伸びないみたいな記事を思い出したわ。
5年ぐらい前にどっかでチラ見しただけのにわか知識だが。
>>607 一般的な用途として、日に何度もスキャンするもんなのか?
どこぞのゾンビ汚染げーの主人公が汚染源を練り歩くみたいな勢いで
ネットの汚染源に突っ込んでく猛者なら知らんが
俺やおまえらも毎日せにゃならんもんなのか?
613 :
Socket774 :2013/10/17(木) 23:33:03.71 ID:yb3RHx3T
よく使うデーターとか仮想マシン関連のデーターはSSD上に配置してるけどなぁ… ってかなんでHDD派は起動とベンチしか効果ないっていってるわけ? どうでもいいけどi-ramが懐かしいw
下層マシンのデータは例外だろ アプリ枠になるに決まってるだろ…
616 :
Socket774 :2013/10/17(木) 23:47:22.21 ID:yb3RHx3T
>>615 言ってることがおかしいぞw
奴らの言い分はそれすらHDDで十分だと…
このスレで仮想マシンてよく聞くけどそれ自体そんな必要なもんなんか
仕事ではよく使うな…下位バージョンのAPとか必要になるから あと、危ないことするときには隔離されてるといろいろ都合がよいことがw
>>617 人によるけど、デュアルブートするよりずっと安全に複数OSを使える
例えばLinuxをWindowsと同じドライブにインストールすると、当然ブートローダが書き換えられる。
デフォルトOSとかを変更したくなったときに変な設定をしてしまうとWindowsも起動しなくなる。
でも仮想マシン上なら仮想ドライブ(ドライブ上のファイル)の上にインストールするから、何をしても大丈夫。
失敗したらそのファイルごと消せばいい。
実験環境としては便利だよ。必要な人は少ないと思うけど
620 :
Socket774 :2013/10/18(金) 00:14:57.00 ID:Nde2colU
xpとかそれ以前の環境でしか動かないようなものあるので 必要か?と聞かれれば必要なんだ。 試しにlinuxでも入れて遊んでみたらどう?
>>518 5倍云々は明らかに4kランダムR/Wの話だったな
現状ですら200倍も高速なのにまるっきり体感できない、それが5倍程度が何になるの?って話
>>519 1日200回くらいSP1への更新をする人なら少しはメリットがあるだろうね
>>520 2250MB/sでも全然足りない
勉強しろよ・・・
CPUのL1キャッシュメモリと同程度じゃなきゃ無理? またまたご冗談を
SSDにしてから画面が固まることが多い・・・
>>621 >現状ですら200倍も高速なのにまるっきり体感できない
体感できる証拠を述べよといわれてSSD派はさまざまな実測値の例を挙げて示してきたが、HDD厨はその検証方法に文句はつけるものの「体感できない証明」はただの一つもなされなかった。
前スレで二重盲検で示せるとか言ってるバカがいたが、そんなのは複数人で行わなきゃいけないし複数台のPCが必要で容易には行えない。HDD厨は悪魔の証明を求めてそれができなければSSDに効果がないと断定してきたわけだ。
ぜひHDD派に二重盲検法で体感に効果がないことを証明してほしいもんだね。
SSD厨は逃げるとか言っときながらID:9eddrYSbも結局質問に答えずに逃げてしまったわけだから期待はしてないけど。
vmware便利だぞ Win8EntTrialのISO試して回避余裕でした
検証不可能な無理難題を突き付ける ・1000人くらいから報告がないと意味がない ・ゲームのロード時間をSSDとHDDで動画にとってアップしろ(MOD等を構築しなおすのが非常に面倒) ・二重盲検法とχ二乗検定で示せ ↓ 当然不可能なのでSSDの優位性は示せない。 だからSSDに優位性がない。これがHDD厨のよく使う論法。 もちろんこれは間違いで、示せないからといって即座に優位性が否定されるわけではない。 もし示せない=否定ならば、HDD厨が上記の検証をすべて行いSSDの優位性がないことを示せない限りSSDの優位性は肯定され、直ちに上の結論に矛盾する。
>>628 ヤクザや朝鮮人やクレーマーの誠意を示せ、と同じなんだよな。
何をやってやってやっても誠意が無い!と切れるだけ。
>>623 またも不足の理由は書かないね。
何に使ってなぜその速度が必要なのか実例や数値を伴って説明できたためしがない。
頭が悪いとしか言いようがないね。
HDD派とかSSD派とかそういうの以前に。
631 :
Socket774 :2013/10/18(金) 05:49:44.75 ID:RnryOpUa
CPU強化してもGPU強化しても64bitOS入れてメモリ積みまくっても 常にシステム全体の足を引っ張り続ける前世紀の遺物、それがHDD このイライラから開放されるにはSSD導入しか手がないんだよな
>>608 「?」の付け方くらいしかつっこめなかったのかな?可哀想…
>妄想で語っちゃったのかなぁ?あれれ、おかしいなぁ?
ていうのは
>ゲームデータはシステム用と別にゲーム用として別のSSDにインストールしてる
に関してかな?妄想じゃないよ、事実だよ、ほら
http://uploda.cc/img/img52584b9a8613d.JPG ローカルディスク(C:)の他にゲーム(F:)ってあるでしょ?これが俺の使ってる2つのSSDね
なんならID付きでうpしてやろうか?
>後半の文章も自己紹介なっちゃってるみたいだし
事実を突き付けられたら相手の自己紹介になるなんておかしくね?そんな論法日本には存在しないんですけど
もしかしてほんとに在日朝鮮人の方だったんですかね?
そういえば、HDD厨は写真やスクショの一つも上げたことがないよな。 PCすら持っていないのかと思ってしまうな。
>>622 うわー、超バカだね
速さの違いを証明してるのに、1日200回繰り返せばメリットがありそうだって
マジ超バカ
SSDとHDDとの性能差は少ないと言ってる奴がいるが、他のSSDスレで論破しに来ない時点でお察し
636 :
Socket774 :2013/10/18(金) 06:36:55.80 ID:yLfl1J3f
>>630 >何に使ってなぜその速度が必要なのか
そこから説明するの!?Σ(゚д゚ノ)ノ
いや、だからぱそこんにはいちじきゃっしゅとにじきゃっしゅ、っていうのがあってね・・・・・・
いや、馬鹿馬鹿しい
自分で調べろ
>>636 その説明で何故キャッシュの話になるのか意味不明。
聞いてるのは用途と用途の目標達成時間だろ。
今何に使って、それは何時間かかって、それを何分短縮したいか問うている。
ググってお前の用途が出るのか?
5000倍ってことは1時間23分の処理が1秒まで短縮される訳か・・・ そこまで短縮されないと体感出来ないって異常としか言いようがないな。 その1/50の100倍でも1分40秒だからよぼよぼの爺さんでも流石にわかるはずだが。
SSDのよさを認めたくない一心で基地外のふりをしないといけないんだから アンチもなかなか大変だな
>>636 PC(というかCPU)に1次キャッシュ、2次キャッシュがあることは知ってるが、だからといってストレージのランダムIOが2250MB/sでも全然足りない状況ってのが見えてこないんだが。
ちゃんと順番に教えてくれ。1000人調査せよなんていうHDD厨の要求に比べたらこれくらい簡単だろう?
>>632 わかったわかった
それじゃお前がシステム起動とゲームやってるだけのお猿さんという証明にしかなってねーよ
さっさと各種アプリケーションの挙動の差を動画でうpれよ
典型的な
>>628 のパターンじゃないか
自称使ってるけど効果ないやつらがやれよ、マジで
645 :
Socket774 :2013/10/18(金) 12:09:15.03 ID:Y2+Skkj8
SSD厨がHDD厨になりすまし HDD厨がSSD厨になりすますスレw
647 :
Socket774 :2013/10/18(金) 12:28:37.03 ID:Zia0LxUe
俺もHDD派役やろうと思ったことあるけど、どう考えても勝ち目ないからやめたw
勝ち目がないというか、どうやって擁護できるのかネタが思いつかないよw 今度もwin8→8.1のアプデがあるし、この辺りは寝てる間に済ますってもんじゃないし。 サブ機でやるから時間はスレに書くけど、俺は最新HDDは持ってないからHDD派役の人は計測よろしくね。
あ。 仮想環境で8.1アップデートをramdisk上でやれる人が居たらHDD派役よろしくw SSDとか遅くてやってられないプゲラな感じでw
身も蓋もないこと言わせてもらうと・・・両方使えばいいだけじゃんw 起動ドライブはSSD、データ保存はHDDだろ 一つで全てをやろうとする必要なし
一日数時間のネット閲覧程度だけならHDDだけで十分なんだってw 日本人でそういう人は少なくないから
ネットだけならPCすら要らないとあれほどw タブレットはモバイルだからフラッシュROM()の恩恵を目一杯受けてるけども。
HDDってもう容量以外の利点が無さ過ぎるから擁護しにくい 専門的なことは知らないしな
CPUよりグラボよりメモリよりSSDが有効になることもあるだろうが ゲームやるのにCPUもグラボもメモリもいらんSSDで快適なんて言う人の言葉は誰も信じない
ついに幻覚と戦い始めちゃったよ
メモリは使用分あれば十分としてCPUもグラボもある程度揃ってからのSSDだろう
極端な連続書き込みになる鯖のロギング用とかだとHDDの方が良くて、SSDだと高価な
SLCを使わなければならないのはよくわかった。
単価的に倉庫用途にはHDDの方が優れている。
システムには安さを求めれば大きな不満が出ない速度は出ているが、i7やハイエンドグラボ
を積む人たちにはそこをケチる必要はないからSSDを当然使う。
議論の余地があるのは予算が限られている場合のみだよな。
自作板の見積もりスレでSSDが出てくるのはいくらくらいの予算からなのかについて分かれば
多少なりとも客観的かな。
3万とか5万でゲームやらないならSSDが載りそうだけどどうだろうな。
>>655 ゲームやるならi5以上ミドルレンジ以上のグラボに十分なメモリがボトムだからそんな空想上のジサカーはいないぞw
ゲーミングPCならボトム8-10万円だろうか?
確かにここからプラス1万円ならCPUのアプグレ(→i7へ)とかグラボを少しだけ上位にするか迷う。
何れにせよ予算の問題であってSSDの性能には疑問がないな。
予算15万以上辺りだともはやSSDが載ってない方が不自然だしな。
>>658 何れにせよオンボードでゲームをやっているという君の妄想の証拠にはなってないんだが。
グラボに金をかけるとは、君の想像と違ってSLIやクロスファイアを組むとかシーズン毎に
新製品に乗り換えるとかそう言う意味だと思うのだが。
ハイエンドグラボを渡り歩くので無くとも、2万のミドルレンジ追加でSLIするかSSDかで
SSDを選択ってのが現実って話だよ。
お前ら二人とも同じ事言ってるだけじゃねーか ゲームやるならCPU、メモリ、ビデオカードが先で、SSDが後と
662 :
552 :2013/10/18(金) 18:36:45.97 ID:pOs8MQUY
>>662 GTX680+HDDと内蔵グラフィック+SSDでフレームレート比較してみてくれ
>>663 比較する必要もねーよ
前者のほうがfpsが上、SSDで変わるのはロード時間
それは『おまえがSSDを必要とする理由』であって一般がSSDを必要とする理由ではないよね という使い方ばかりを必要性の論拠に使うのがこのスレの流れ SSDなんざ3パターンしか有用な用途はねえよ 1.ゲーミング 2.専門職の特殊業務 3.省エネ耐衝撃を必要とするモバイル
PCとは、HDDに記録された内容を、それがデータにせよ、プログラムにせよ、表現する機械。 CPUやメモリーやGPUはその為のアクセサリー。 SSDはまだHDDを模している段階だし、完全に取って代わったときは、 PCにHDDなんか、接続さえ出来なくなっているでしょ。
>>663 え?なんでFPS計測が出てきたんだ?
めんどくさいからやらないけどたぶん680のほうが速いだろ、そりゃ
誰もSSDでFPSが向上するなんて言ってないしな。
>>665 一般人も全員SSDが必要だなんて誰も言ってないが。
そして相変わらず論拠に文句はつけるものの、自分は論拠を挙げないHDD厨
なんでHDD厨って誰もしてない主張をさもSSD派が主張してるようにふるまうの?
言い方変えるよ
GTX680+HDD と 内蔵グラフィック+SSD
でどっちが快適にゲームできるか教えてください
ゲームの平均フレームレート(低画質/高画質)
実ロード時間(HDD/SSDの型番)
があると参考になっていいと思う
>>667 いくらロードが早くてもゲームがカクカクだったら意味ないからだよそりゃ
嘘をついてまでマッチポンプするしかもう反論できないから。 反論というか自演の領域。 やるならIDくらい変えれやってくれw
なんで急にテンパってんだ、この人 誰に対する何のレスだろ 誰か解説頼む
どんな用途で使うかにもよるが、
他人にアドバイス求められたときに、
「SSDせずにHDDで間に合うから、次回買い替えの予算にでも積み立てとけよ」
ってのは多々ありそうなもんだがな。
>>667 アンカーついてないものまで自分に向けられてると思い込んで
噛みついてくんな
メンヘラじゃねえんだろ?
>>668 680GTX(登場時499ドル)プラスHDD(適当なの100ドル)と
オンボード(プライスレス)プラスSSD(ざっくり200ドル)の比較だな。
オンボじゃなくてミドルレンジ2枚(199ドルx2)と比較しないのは何故かね?w
>>668 いや、なんでSSD搭載したら内蔵グラフィックでプレイしなきゃいけないなんて勝手なルール作ってんだよw
そんな特殊仕様なのか?お前のマザボはw
ちなみにGTX680は買ったとき5万円くらいだったぞ。2万円のSSDを買ったとして3万円くらいのグラボが積める。
あと検証はもっと楽なのにしてくれ。理由は
>>628 >>671 >アンカーついてないものまで自分に向けられてると思い込んで
それがすでに思い込み。変なこと言ってるから叩いたまで。
>>672 聞いた相手がGTX680持っててグラボ積むよりSSDにした方が快適って書いてたからだけど
いちいち横から噛み付かないでくれ
>>673 >
>>668 >いや、なんでSSD搭載したら内蔵グラフィックでプレイしなきゃいけないなんて勝手なルール作ってんだよw
このHDD厨がオンボだからだな。
だから自分のマシンではゲームは起動すらできないからfpsは自分じゃ測れない。
測って欲しいゲームの名前すら出ない。
何も知らない人だよきっと。
>>674 既に680持ってる人が言ったなら、更にもう一枚680買うよりSSDって意味じゃないのかな。
既に680持ってるににそれは売り払ってSSDを買うの?何で??
>>674 ああ、「高い「グラボ買うくらいなら」」って解釈したってことか。
俺は「「高いグラボ」買うくらいなら」って意味で書いたけどな。
これくらいわかってもらえると思ってたが・・・
文脈を読めば、優先度はビデオカード>SSDと相手に言わせたかったが、 やりかたに失敗したと見るべきだな というか、そこに気づけよ、横から見てて歯がゆいわw
>>673 >一般人も全員SSDが必要だなんて誰も言ってないが。
このスレの読まずにエスパーれすつけてんじゃねーよ
おかしなこと言ってるのはお前だよ
お、クッソ盛り上がってきたな いい流れだぞ
>>678 皆分かってて歯がゆく進行しておりますw
盛り上がってんじゃなくてアホが湧いて話が進まないだけだろ
体感証明の人来たら面白くなるな
最近ラーメンの人来ないね
SSDでゲームのロードは快適にできるけど 高すぎないそこそこのグラボを積むのはそれ以前の当然の大前提 ってことでいいよねとりあえず >ID:iYJh1BKt 悪いけどもう無視するよ
>>679 そんなキチガイ知るか。いちいち覚えてねえよw
冗談じゃなく本気で言ってる奴がいたとして、SSD派の中でも少数派
>>685 そうだよ
自分の場合GTX660程度買う予定で予算1万円余ってるって事になったら ビデオカードのグレード上げるよりSSDにするな
レス番飛びまくっとる 例の臭いか
松井が巨人の次期監督ってのはマヅイ
>>689 上手いこと言うなお前。センスの高さをひしひしと感じるよ
自作板にいながらSSDが不要とか、 それでもジサカーかよ
別にOCスレでもなければ 僕の考えたサイキョウPCスレでもねえからいいんじゃね? 用途、予算に応じてあーだこーだいってるのは いかにもスレ趣旨に沿っていて良い感じ
だがここはスレタイと逆のことを考えてる人ホイホイ (粘着荒らしも住み込んでるが)
694 :
Socket774 :2013/10/19(土) 09:05:06.03 ID:NdC+1ifx
CPUはエンコとベンチだけ。 Celeron以上のCPU使ってる奴は騙されてる。 Atomで十分だから。AtomでもXeonでも体感には一切関係ない。
自作機って言っても色々な使用用途があるだろう 俺の場合だと音楽再生に特化した小型mini-itxPCだからね FLACでハイレゾ再生とかやりだしたらHDDしか選択肢がねえわ
696 :
Socket774 :2013/10/19(土) 09:45:22.59 ID:E4Hm7sku
SSDの感想見ると「起動が早くなった!」というものばかりで 実際のいろんな動作が速くなったかと言えば、そうでもないんだよね・・
697 :
Socket774 :2013/10/19(土) 09:51:58.49 ID:NdC+1ifx
CPUもそうなんだよね。エンコが○秒短縮された!とかばっかりで 実際のいろんな動作が速くなったかと言えば、そうでもない やっぱAtomで十分だわ。以前はi7 3770K使ってたけど。
>>696 それって使ってみての第一印象がほとんどじゃない?
普段から使ってると細かいところで色々速くなっててサクサク動いてることに気付くんだよね。
例えばどんなとこ?とか聞く前に使ってみなよ、SSD不要派は。論より証拠って言うしさ。1万そこそこで買える時代だし。
どうせ例えを挙げても難癖付けるしかないんだろうし
GPUもそうなんだよね。FPSが○増えた!とかばっかりで 画質やエフェクトが綺麗になったかと言えばそうでもない やっぱ内蔵GPUで十分だわ
今でもSSD使ってて一番よく分かるのが起動の速さなんだよなぁ・・・ 見ていて気持ちいい
701 :
Socket774 :2013/10/19(土) 10:10:53.35 ID:NdC+1ifx
>>699 だよな
1FPSと5000FPSでやっと差がわかるかな?って程度
GPUは詐欺商法
普通PCって一度電源入れたらアップデートやドライバの更新でもしない限り 再起動する事なんてないから速さとかどうでもよくね?
いやまぁ・・クッソ昔のオンボはしょぼかったから ビデオカードつけると圧倒的な見た目の差もあったんだがな・・・ 今はホントFPSが上がるだけと言う あまり感動が無いのは事実
>>702 ずっとPCつけてるわけじゃないだろ
1日1回でもそれ見るから気持ちいい
デスクトップは基本シャットダウンだろ ネット見るだけならノートでいい時代になった
耐久性の関係でノートにSSDはいいと思うがデスクトップには不要だな SSD+HDDとか入れてる奴は元も子もない
ホームサーバーだとアップデートしなくても平気だし ずっと起動しっぱなしだから大容量のがいいに決まってる 消費電力にしても普段はスリープだからSSDと消費電力変わらないどころかHDDの方がスリープ時の消費電力低い SSDは不要
708 :
Socket774 :2013/10/19(土) 10:53:38.28 ID:NdC+1ifx
>>702 Linuxみたいによほどのことがない限り再起動を要求しないOSならともかく、Windowsは1ソフトの更新ですら再起動することがある
Unlockerでも削除できないファイルも時々あって、そういう時は再起動時に削除するオプションを利用する
設定によっては再起動しないと反映されないものもある
HDDならついつい後回しにしてしまうけど、SSDなら何も気にせず保存してすぐ再起動できる
709 :
Socket774 :2013/10/19(土) 11:32:00.06 ID:NdC+1ifx
>>707 スリープ時消費電力
intel 530:5mW
ST2000DM001:750mW
アイドル時消費電力
intel 530:125mW
ST2000DM001:5800mW
標準動作時消費電力
intel 530:195mW
ST2000DM001:8000mW
スリープ時のSSDの消費電力はintel 530しか出てこなかったけど、そんなにめちゃくちゃ高いもんなの?
さすがにSSDの中でも消費電力の530と比較するのはアンフェアだと思うから教えてほしい。
俺としては標準動作時よりも消費するってのは信じられないんだけど。
ミリワットふいた CPUの100,000mWやGPUの75,000mWと比べたら誤差みたいなもんやぞ 電源をまともなもの(ブロンズとかゴールドとかプラチナとかついてるやつ) に変えるだけでも軽く10,000mW変わる
速度には鈍感だけど 消費電力には敏感なんだよ!
消費電力極めたいならHDDは併用もアウト、データ保存用としても使っちゃいけないことになる 外付けして電源入れたり消したりするのもナンセンス よっぽど使用頻度低いならそれでもいいけど てか古めのCPUやGPUを最新のものに変更すれば同性能で数十万〜百万_h下げられるんだから そっち気にした方がいい
Win8.1にしたらますます起動が速くなったからSSDいらないな
714 :
Socket774 :2013/10/19(土) 12:19:12.31 ID:E4Hm7sku
SSDを買うお金で、3テラのHDD買ったほうが、いいような気がするけど・・
いいような気がするんじゃなくていいんだよ
716 :
Socket774 :2013/10/19(土) 12:33:20.47 ID:E4Hm7sku
そのお金で、SATA3.0 WD20EZRXを買ったほうがいいと思う。
イインダヨ!グリーンダヨ!
>>710 >>712 俺は別に消費電力気にしないけど、スリープ時SSDのほうが高いってのは明らかに嘘だから指摘したまで
俺もシャットダウン派だったけどRDPの為に休止運用始めたらそれで良くなってきた。 最初は再起動後休止にしてたけど今はそれもしてない。
>>720 リモートデスクトップの為の外出先からのPC起動方法
シャットダウン:大変
休止・スリープ:簡単
ネットから自宅LANにVPN接続してWake On Lanを使えばシャットダウン状態でも起動できるんじゃないの? どのみち俺はWindowsをリモートで使う気にはならんけど
>>714 取捨選択を強いられるほどの額でもないんで両方買いました
>>722 ブロードキャストだからマジックパケット届かない問題があるよ。
試す順番(選択肢)としてはこんな感じかな。
0.ルーターの管理画面からWOL
1.VPNでブロードキャストパケットを通す
2.ルーターのNAPTでブロードキャスト変換
3.ルーターのARPに静的にMACを追加
4.PCをNICが死なない程度の電源状態で運用
5.WOLリピータ導入
>>709 スリープ時消費電力
intel 530 :55mW 25000円
MK1634GAL:70mW 6000円
大差なくなってたな
昔はSSDのアイドルこんなに低くなかった
>>709 なぜSSDの方が消費電力が高くなっていたかというと、
SSDはインターフェイスの転送帯域が足りなかったのでHDDより早い規格を採用してたから
同じ製造工程で作る場合の消費電力の差はそこ
IDE < SATA < SATA(3G) < SATA(6G)
HDDはスピード特化じゃないから
IDEで間に合えばIDEを利用して消費電力を押さえてた
SSDとHDDの年間消費電力の差なんて数十円レベルなんだからどうでもいいがな
ところが低速HDDだと作業が長くなるので、もっと差が出ます
チップの世代差は考慮しないのか
>>725 なんで1.8インチHDDなの?
しかも160Gじゃねーか
ついでに言うとSSDの中にはスタンバイで1mw 稼動時で0.2wって製品あるんだがな
>>638 5000分の1秒が2500万分の1秒になっても体感できないでしょ
>>641 >ちゃんと順番に教えてくれ
うんと単純に言うと、CPUは超高速で情報のやり取りをしているけど
現存のストレージはその速度には全く及ばない、超スロー
そのギャップを埋めるがメモリだけど、そもそもギャップが無いの一番いい、という事
メモリとSSDの速度差くらいは知ってると思うけど、メモリですら速度は十分とはいえない
なのにSSDが、わずか数百MB/s程度の超低速のくせに「PC全体を高速化させる、夢のストレージ」
みたいに言われているのがおかしい、という事
世界中のPCの夢というか、幻想というか、理想としては、ストレージの進化、というのはすごくありがたいけど
SSDは100の力を欲する所に10にも満たない性能で出てるので、広い視点で見ればHDDと大差ない
実際、もっと高額なシステムの宣伝を見てみるとよく分かるはず。
そこはHDDとSSDは同じもの、として扱われているから
「このシステムではHDDやSSDのような〜とは違い」みたいな感じ。どっちも「超低速」ストレージという扱い
不揮発性のものと揮発性のものを比較する意味がわからん・・・ PCのメインメモリはストレージじゃないしな。
>>734 そんな事は百も承知だ
だから個人じゃ持てない超高額機は常に電源入りっぱなしで停電対策も三重にしてる
「無い物ねだり」してるのは分かってるよ、すまない
でもHDDの進化だけはものすごく遅い
SSDの登場はそりゃあありがたいけど、でも今のSSDは遅すぎる→SATA3の限界があるから、これ以上速くしても意味がないのも分かってる
>>735 その遅すぎるSSDよりも更に遅いHDDのみで使うなんてどんな拷問か想像もできないってことだな
>>735 CPUやメモリが超速いから、処理時間の大部分をIOに費やしている。
だからIOの改善は効果が高い。
だよ?
>>733 レジスタ⇔キャッシュ(あんまり差がない)
キャッシュ⇔メモリ(数十〜数GB/s⇔500MB/s)※ランダム
メモリ⇔ストレージ(500MB/s⇔SSD:30MB/s、⇔HDD:0.6MB/s)※ランダム
上記のボトルネックを分解すると、
1)演算にかかわるボトルネック(レジスタ、キャッシュ、メモリ)
2)その他(メモリ、ストレージ)
に分けられる。
1)注:メモリ上に展開されたプログラムの実行結果はレジスタ、キャッシュを経由してメモリに書き込まれるから、
メモリが低速だとキャッシュがいっぱいになって計算速度が落ちる。
>メモリですら速度は十分とはいえない
っていうのはたぶんこのことだよね?ならストレージは関係ないね。メモリ以下だから意味なしっていう主張も直ちに破綻する。
SSDが短縮するのは2。主に、プログラムやデータをメモリに読み込むのにかかる時間が短縮される。
例えば6MBのデータが読み込まれるとき、SSDに0.2秒、HDDに10秒かかる。
メモリに比べてHDDが遅すぎるから、メモリに比べてSSDがいくら低速であろうが、SSDがHDDより速ければそれがそのまま実行時間に効いてくる。
もちろんそれよりも高速なストレージを搭載すれば、SSDより速くなるだろうが、それはSSDとHDDの差が体感できないことには直接つながらない。
それに
>>733 のHDDをフロッピー、SSDをHDD、もっと高額なシステムをSSDに置き換えても無矛盾で成り立つ
つまり大容量フロッピーが存在すれば、それをシステムディスクとして使っても
>>733 は平気だというわけだ。
だってHDDは100の力を欲する所に10にも満たない性能で出てるので、広い視点(笑)とやらで見ればフロッピーと大差ない。
メモリですら速度は十分とはいえないのに、メモリに比べて糞遅いHDDで快適なんて言ってる奴の主張はおかしいから、フロッピーでも十分。
実際もっと高価なSSDというシステムからすれば、HDDもフロッピーも「超低速」ストレージという扱い
さすがにフロッピーでは抵抗あるというなら、10年物の超低速HDDとして読み替えてくれてかまわない。
>>736 はっきり言って大差ない
その為のOS64bit化だろ?
>>738 ・「HDDはボトルネックなのでSSDに換装するだけでPC全体が高速化する」という話はSSD肯定派ですら否定
>>1 にこう書いてある
過去にあんたと同じ事を言い出したヒトがいて、問いただされて、「本当にボトルネック解消になるのか?」と聞かれて、結局は逃げた
>>741 >>628 を参照のこと
あらゆるソフトの起動を録画して証明せよだの、二重盲検法で統計を取って証明せよだの言われたら誰だって逃げるわ、そりゃ
そういう直接的な検証が難しいからこそ、ベンチやファイルコピー、起動、Windows Updateといった間接的方法で調べてるんじゃないか
容易に検証できる内容ならいくらでも付き合ってやるって。もちろん俺が持ってるパーツ、ソフトの範囲でな。
あと、「HDDはボトルネックなのでSSDに換装するだけでPC全体が高速化する」これは俺も否定してるぞ
>>738 の1には影響がないと言っている。だから全体ではない。あのテンプレがいつどのようにできたのか知らんが、そういう言葉を拡大解釈してんじゃないの?しらんけど
1)SSDで何でも高速化と言ってるのは業者。
2)SSD派は何でもとは言ってない。
この区別が出来なかったら
>>1 =
>>741 はアスペ。
過去に1)について問われた時
>>1 は逃げたな。
間違えたアスペじゃなくて自閉症
特に逃げる気は無くても録画なんて最初から機材を持ってなければ わざわざ買ってきてまでやらないしな。
このスレでいつ見ても面白いのは、SSDが高いから要らんと言うと 貧乏人と返すところだな これから値段が下がるとは言わないし、言えない
>>742 だからそれじゃますます、インチキ宗教の幸運の壺といっしょだろ
とにかく買いなさい
買えば分かります
買って効果が分からないのはあたなのせいです
そんなんばっか
SSDは書き込み回数に上限があるのがダメ
>>748 今現在はNANDの寿命に問題はない
問題は微細化しても、TLCまで使っても、
値段は大して下がらん上に寿命は縮むこと
もうNANDベースSSDは積んでる
値段が下がらない以上、今以上の普及は絶望的だよ
3次元NANDがあると言いたいけど、寒のがエンタープライズ向けで 960GBと480GBだからなぁ 売れ筋の128/120GBモデルが安くなるのは何時になるやら
性能がどうであれ 今時256GB(笑)って容量の適正価格は一万が上限だろうな
>>748 だからか?俺の512GBSSDはおととい死んだわけだが
SSDってどういう負荷かけるとあんな一気に死ぬわけ?
タブレットに入ってるSSDは糞みたいに遅いのがいっぱいあるのに このスレで比べられるのは高級品SSDと普及価格帯の3.5インチHDD 趣味の自作的にはSSD256GB1つ積むより同じ値段で 2.5HDD1TB*3でRAID5組んだりする方が楽しいのに
>>747 どこにもそんなこと書いてないが
検証可能な範囲内でいくらでも付き合ってやるといっている
お前が買う必要なんてまったくない
>>628 をよく読んで、検証方法を考案せよ
>>753 自作板なのにタブレットw
普及価格帯SSDと普及価格帯HDDが比べられていると思うが
>>752 コントローラの死亡じゃない?
HDDで俗にいう基板の死亡と同じ
NANDが正常でも、プラッタが正常でも、
制御系が逝ったら終わりなのは同じ
にしても 3Tあっても100GBしか使わなければ3T(笑)になりますよねぇ・・・ そういう時はSSDの出番ですよ・・・
SSD 兆候無しで突然死、サルベージは100%不可能 突然に全てを失う危険性 高杉 HD かなりの時間的余裕を持って少しずつ異常を知らせてくれる 部分的ソフト的な不具合は修復可能である 短絡やら熱損等でインタフェース部が逝かない限り、大部分のサルベージが可能 その筋の用途にあわせたRAID構築とか展開可能 消耗品として気にせずに交換や追加ができる手頃な価格
去年7kから買えた128GBのSSDが、今じゃ9k以上が当たり前 去年買わなかった連中が、今の値段で買うわけがないだろ そこが問題なのに、SSD厨はSSDとHDDの速度の話しかしないとか 何がしたいんだろう、あいつら?
>>759 反吐が出るほど偏向だな
マスゴミと同レベル
>>759 そこでRAIDですよ。
SSD−RAID
高すぎ
性能生かすなら広帯域RAIDカードも必要でさらにコストアップ
HDD−RAID
容量欲しい人は3.5インチでRAID5
SSDの数倍程度の容量でいい人は2.5インチのRAID0
これが現実解
SSDのRAIDとかSSD派の俺からも勘弁してくださいよ
>突然に全てを失う危険性 突然死のリスクは当然あるから、SSDのイメージバックアップをHDDにとっている こういう時に容量だけが取り柄のHDDが役に立つ >かなりの時間的余裕を持って少しずつ異常を知らせてくれる HDDにも突然死は存在する >部分的ソフト的な不具合は修復可能である よく意味が分からんが、論理障害のことならSSDでも修復可能 >インタフェース部が逝かない限り SSDが壊れるとは、たいていの場合インタフェース部が逝くことである >その筋の用途にあわせたRAID構築とか展開可能 もちろんSSDでも可能。金さえあれば >消耗品として気にせずに交換や追加ができる手頃な価格 人それぞれだが、それ以前に消耗品といわなければならないほど壊れない
RAID組む奴なんて情弱か超上級者だけだけどな RAID5や6だって物理的な障害にしか効果がない 論理障害が起きたら、かなりの専門的知識がない限りそれを修復することは不可能 ディスクは壊れてないのに丸ごとデータがダメになる まだRAID0のほうが修復しやすい それでも一般人には不可能だけど
>>764 >突然死のリスクは当然あるから、SSDのイメージバックアップをHDDにとっている
そりゃ組んだ直後は定期的にバックアップ取るけど、しばらくして忘れた頃に逝くんですよ
>>766 忘れないように自動化してるよ
イメージバックアップはさすがに一週間に一度だけど、ドキュメントの中身等特に重要なファイルは毎日HDDとUSBメモリにバックアップされる
最悪SSDが死んでも他のPCを使えばすぐに作業を再開できる
にしてもイメージバックアップの最中ですら気づかないほど快適なSSDはやっぱすごいわ
>>752 です
>>755-757 どのみち「やらかした」レベルですかねぇ。SSDだから「早いぜ!不可かけても大丈夫V!」ってヒャッホーな思いで1年走らせたらこのザマw
俺ってどこまで愚かなんだかw
サルベージ系は不可能なんですね。そのまま荼毘にするしかないか・・・あーあw
>>756 ADATA ASX900S3-512GM-Cでした 後出しだったら申し訳ない
↓「忍者修行中はリンク禁止です」だそうでこれで勘弁
kakaku.com/item/K0000374701/ ←これ
anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1379398567/65 ←参考
突然死されて困るデータを持ってるんです?
>>772 起動時4.5Wって外付けで使う際は2ポート使っちゃうか
4.9Wの間違い
システムにSSD 保存用にHDD 使い分けるのが普通
>>770 火狐にブクマしたエロ動画のリンクの大山とか・・・
>>771 ドスパラ持って行っても有効かい?
ドスパラはしらんが、99はメーカー保証でも仲介してくれたな… ただ、自分でADATAに問い合わせた方が早いぞw
ADATAの代理店か本社に問い合わせることをおすすめする 次からはちゃんとバックアップとっとけよ
SSDのRAID0ってオンボ付属のそのまま使っても1GB/s軽く越えるよな HDDがRAIDカード必要なくてSSDは必要とか言ってるやつはSSDの優位性を証明してるのか?
>>779-780 そうします〜 でブクマと自分で収集した写真なんぞは全部毎日バックアップとることにしました。
あとv2cで取得したスレデータも全部バックアップする〜!
データは戻らんが3年保証だったな HDDも3年だっけか?w
いや〜壊れにくい物は保証も長いですなぁww
昔はHDDも5年だったな…
840 proなんかは5年じゃなかったっけ?
M5Pも5年
>>754 効果は実証できないんだろ?
だったらインチキな壺と同じだ
789 :
Socket774 :2013/10/20(日) 18:49:21.31 ID:JUM7NGOw
>>788 だったらお前がタブレットからSSD外してきて
PCに接続して実践するといいよ
500あればワンチャンなんだけどなあ ゲーム機用に軽いの1個買うくらいしか予定が無いなあ
>>788 フロッピーと比べて現在のHDDは高速か?またそれは体感可能か?
フロッピー16000枚をダイナミックドライブ機能を用いて連結し、その上で仮想マシンを走らせることで調査せよ。
Windows7に付属するすべてのソフトの起動時間を録画し、比較せよ。
適当なフリーソフト100個を選び、それについても比較せよ。
またそれが体感可能かを調べるため、1000人以上の被験者を無作為抽選し、二重盲検法を用いて調査せよ。
結果はχ二乗検定を用いて妥当性を調査せよ。
できないのなら現在のHDDはフロッピーと体感では同じ速度
当然やってくれるんだろうねえ?君は。
「お互い」水掛け論に陥らないための
>>628 なのにそれすら理解できないの?
>>628 を100回読み直せ
なんか、また変なのが… 自分の使い方ではHDDでもSSDでもそんなに変わらんから SSDは不要っていうのが、そんなに困るのか? 自分でSSDスゲーならそれでいいじゃん
>>788 どういう方法で実証させたいのかまず書きなさい。その検証が困難ならば、断るのはあたりまえ
それを理由にインチキだと断定するのは不十分だというのが
>>628 に書いてある主張
つまり、「実証できない→インチキ」は即座に成立せず、インチキであるという証明は別に必要。
もし俺が「インチキであると直接実証できない→インチキではない」というお前と同じ論法を使えば、俺が困難な検証を突き付けた場合それをお前がすべて行い
インチキであることを証明できない限り、インチキではないという結論に至ってしまう。
つまりこの論法を使ってしまうとすぐに矛盾が現れ、水掛け論に陥ることは明白
俺はは直接録画したり統計をとることは難しくても、間接的に実証することは可能だと言っている
間接的にならばもっと簡単な検証法があるはずで、お互い証明不可→矛盾というまったく無意味な水掛け論に陥らずに済む
>>628 を読む気が全くないか、あるいはあまりに応用力がなさ過ぎてこのケースに当てはめることができないようなので補足しといた。
>>792 そういう意見は人それぞれだと思うが、SSDは科学的な根拠がない幸運の壺と同レベルという主張は俺には受け入れられない
俺もこんなに物わかりの悪いアホに同じことを何度も書くのはうんざりなんだけど、やめたらやめたで逃げただの言われる(
>>741 )のも嫌なんで
スレの雰囲気が悪くなっても
>>788 を恨めってこった
>>789 やなこったい
SSDは有効である、という証明は無いんだろ?
それにしても陳腐な負け惜しみだな
>>791 どうでもいいからはよ証明だせ
ぐちぐちぐちぐちとまぁ・・・ちなみ1行目しか読んでない 後はどうせ意味が無いから
>>794 >SSDは科学的な根拠がない幸運の壺と同レベルという主張は俺には受け入れられない
誰もお前個人が受け入れるかどうかなんて、聞いてませんから
一般論で語れないとか、頭おかしいってば
>>796 それは俺がレスを続けることへの理由づけであって、これまでの議論とは直接何の関係もない話
個人的な話を一般論で語る意味が不明
それに誰もお前に言ってないしな。
あと1行目しか読んでないって・・・
都合の悪いところを堂々と読み飛ばして議論を続けるってアホじゃないの
いかんいかん、いつものHDD厨の論法にひっかかりそうになったわ
>>628 、
>>793 をまず読まないことにはこれ以上進展はないから、その2レスだけでもいいから確実に読んでくれ
個人的な意見を一般論扱いするってのは詭弁のガイドラインにあったな・・・
>>796 って口喧嘩はしたことあっても議論したことないんじゃないの?
主張とその理由
>>524 、検証
>>471 を俺はちゃんと示してきたが、(順番はよくないが。普通主張が先)
>>796 って主張→相手の検証の否定→相手の検証の否定→証明せよ連呼w
主張(SSDに効果がない)はわかったが、その理由はすでに
>>738 で論破(少なくとも反論なし。他人が過去に逃げたというどうでもいい情報だけ)されているうえ、
証明・検証は相手に頼むという投げっぷりw
・SSDは起動が速い ・全て動作が速くなると言ってるのは業者だけ はい、科学的に論破。
801 :
Socket774 :2013/10/20(日) 22:04:04.58 ID:JUM7NGOw
表面実装されてるタブレットのSSDを持ち出してきて PC用より遅いSSDが云々とか もうアホですかと。SSD否定派はこんなのばっかりなのか?
科学的に論破と言う割には、具体的な内容が無いな
>>800 「全て動作が速くなる」といってる業者ってあるの?
いくら宣伝でも、それはないだろうと思うが…
>>803 ディスク同時アクセス多様する特定の動作がHDDと比べてX倍速い、つまりPCがX倍速くなった!
みたいなのはスレや貼られてた業者ホムペで何度か見たぞ
>>804 それは、一応、特定のって条件がついてんじゃね?
X倍早くなったっていっても、実動作はその2かけぐらいだけどね
>検証したすべての時間(OSの起動時間〜ソフトでレジストリ修復まで)を合計すると (中略) >全体で2倍以上※ぐらい高速になりました。 検証した内容の実行時間が半分に短縮されたとは書いてあるが、全ての動作が2倍速くなるとはどこにも書いてないね PCが2倍早くなったってタイトルは誤解を招くとは思うが
起動やコピーならそれぐらいにはなるんでは? っていうか、ディスクアクセスの多い処理だけ抜き出してるんだし、 それぐらい速くならないとSSDの意味ないよ
2倍の根拠とする時間差の大半が 「3.5GBのコピー」と「レジストリ検査」 なわけだけど、「どんな業務してたらそれ必要になるの?」と俺はつっこみたい
>>797 「それは俺が」までしか読んでない、自分語りしね
>>810 あと20文字読んどけばそんなバカみたいなレスしないで済んだのになw
>>809 一般論で言えばディスクアクセスが起きる箇所のほぼすべてが短縮するが、HDD厨は具体例を挙げろってギャーギャー騒ぎ出す
具体例を挙げれば「その用途にしか役に立たない」という結論に至る
具体例を挙げるってのは一種の特殊化だよ。一般論を特殊化させといてそれをもとに再び一般論を証明することは絶対に不可能。
SSDとか関係ないそれ以前の問題
SSDとHDDと比較すると約10〜40%ほどの起動速度の向上が見込め 容量の大きいデータやアプリケーションも快適に使用できます。 ぐらいしか書いてないな
タイトルは本当に詐欺だったなw でも本文にはそんなことは書いてないぞ
>>809 業務PCならウイルススキャンでかなり恩恵があるな
>>813 試しに全部読んでやったが読まなくても同じだったレベル
>>813 >ディスクアクセスが起きる箇所のほぼすべてが短縮するが〜
冷えない冷蔵庫
冷えないエアコン
燃費の悪い車
画質の悪いデジカメ
どれもみんな「これこれこういう事情があるんです」みたいに言うが、それは技術者の言い訳
そんな事はどうでもいいから機能を果たせ、というのが一般論だろ
素人は残酷なんだよ
>>817 確かにうまく逃げ道作ってんなとは感心したw
業者さん、すげーわw
検索して、タイトルしか見ない人なら騙されそうだね
>>819 例えが意味不明
事情があるなんて書いてないしSSDが役に立たない言い訳をしたつもりもない
たぶん俺の言う一般⇔特殊の意味を勘違いしていると思われる
SSDは安くはない SSDは小容量なのでデータ保存のためにHDDが別途必要≒費用もHDDの代わりでなく追加投資として必要 万円単位の高級グラボが必要な人もいればオンボグラフィックで十分な人もいるように 万人にとってSSDの速度が必要なわけではない まあ概ねオカネの問題だよね SSD買う金で他のもん買って強化することもできるわけだし SSD派さんもゲームやるならSSD買う前にまずグラボ買えって言ってたしね てことでまだSSD不要でございます 論破は軽くできると思うのでご自由にどうぞ
>>806 > ソフトでレジストリ修復:HDD17秒→SSD17秒に短縮!
www
HDDは保証短い SSDは保証長い はい決まり
>>822 SSD使用中で概ね同じ見解だけど
自作板でもBTO板でもとりあえずSSDは積んどけみたいな風潮はどうにかならんのか
挙げくのはてに予算完全無視で128GBでは足りないから256GBにしろとか、SSD厨はタチが悪い
>>825 既にSSD使ってる奴って黎明期の32GBくらいから段階的に買い換えてきて256GB使ってる奴がほとんど
初めてSSD買う奴の意見と、何年もかけて時代の流れに沿って段階的に
32GB→64GB(80GB)→128GB→256GBと買い換えてきた奴の意見は違って当然だろ
コントローラーだって一通り各メーカー使ってるはずだし
>>826 良く分からないな
SSDを使ってるが、他人に勧めようとは思わない
逆に聞きたいが、何で他人に買わせようなんて思うんだ?
どのレスが買わせようとしているように見えたんだ? 自意識過剰なんじゃないの?w
>>828 >>825 >挙げくのはてに予算完全無視で128GBでは足りないから256GBにしろとか
え?これって256GBを買わせようとしてるじゃん?
>>829 えっ?
それは
>>825 がこのスレ以外で「何処かで見た」って言ってるだけじゃん。
このスレのどこに買わせようとしている人がいるのw
>>825 そいつに直接言えとしかいいようがない
本人不在の場で叩く方がよっぽど性質が悪いと思うけど
832 :
Socket774 :2013/10/21(月) 05:48:14.64 ID:nfFL10yE
このスレではシステムをHDDに置くのはありえんという事実を 淡々と指摘しているだけだよな たった1,2万を惜しんでそれに耐え続けるか さっさとSSD導入して地獄の責め苦から開放されるか それは個々人の好きにすれば良い話
>>830 825-827の流れで、話の内容は
>予算完全無視で128GBでは足りないから256GBにしろとか
だろ
826が >予算完全無視で128GBでは足りないから256GBにしろとか
以外への返しだとでも言うのか?
>>832 問題はSSDvsHDDじゃない
SSDの値段が問題にされてる
求められてるのは、いくらでもネット上に溢れてるベンチ結果じゃなくて、
SSDの値段が下がることだろ
SLCのSSDをキャッシュにしてるハイブリッドHDDを使えば 起動速度も容量も価格も全て妥協出来るんじゃないの? どうしてもそれぞれに特化したい人が純粋HDDやSSDを買えばよいわけで 一般人が一台だけ使ってPC組むならハイブリッドで決まり
それだけはない
ハイブリッドの使い道がいまひとつわからん IRST高速化でどれほど速くなるの? HDDからSSDに変えても劇的効果はないのに
俺はハイブリッドなんて許さんぞ! 使うのはSSDかHDDどっちかしか認めん!
839 :
Socket774 :2013/10/21(月) 11:31:54.90 ID:m/EyktOI
スピードや信頼性を極めたい人はSLCのSSDを使うべきであって MLCやTLCのSSDを使ってる人はお金が無くて妥協してる人でだな…('A`) ハイブリッドHDDはイランと言える資格があるのは SLC-SSDを使ってる人だけなんですよ
>>839 5年か10年で買い換えるのにSLCは無駄だろ。当然MLC。
SLCを5年か10年かそれ未満で消耗できる用途なら、HDD比で性能差で元とれるから金を惜しまないだろ。
どっちの用途でもSSDでfa。
どうしても1万2万が出せない残念な人は麦でも食ってろとしか。
>>840 コスパ無視の趣味でやってる人なら、5-10年に1度の14万円程度の投資くらい出来るでしょ?
月あたり1000-2000程度をケチるってどんだけ貧乏なのよ
>>841 趣味でやってるから短いスパンで買い替えたいんだよ。そんなことも分からんかなぁ
新しいのが出れば試したくなる。5年も10年も同じのなんて使ってらんねーよ
超廉価のHDDで間に合わせて 3年おきん最新のCPUグラボその他各種最新規格のパーツに乗り換えたほうが コスパいいわな と返せばいい釣りですね?
844 :
Socket774 :2013/10/21(月) 12:37:31.34 ID:RB/FzNMZ
>>841 5年おきにSLCを買い換えるより2年おきにMLCを買い換えた方が速いから
サーバーに使うとかでなければ2年で壊れる可能性は低いし、少なくともハイブリッド()よりは信頼性高い
845 :
Socket774 :2013/10/21(月) 12:54:35.29 ID:isk14zcp
というかSLCもMLCもあんまり速度変わらんな シーケンシャルはSATA3の上限があるし、肝心のrandom 4kも大差ない SLCで256GBとなると金以前に製品が少ない 情報も少ないから運試し サーバー組む以外にメリットは一つもない 同じ10万を使うとしたら、SLCで256GBよりもMLCで256GB、残りの8万円でグラボ買い換えるな
そう、SLC欲しいのに売ってない
というかMLCを2〜3台買ってRAID組めば信頼性速度ともに安心なんじゃない?
>>822 今の技術レベルでは、SSDは万人にとって不必要だよ
論破はできない
>>846 SLCの事は諦めるしかない
MLCすら諦める事になるかもしれない
今のSSDに求められているのは、「そんな50年も100年も使える耐久性なんて要らないから、もっと安くしてくれ」なわけだし
>>848 HDD厨って理由、検証を書いたら死んじゃうの?
いつも主張だけ投げっぱなしじゃん
主張だけしといて「間違いだというなら論破してみろ」っていうそのスタイルやめなよ
それは口喧嘩ではあっても議論ではない
書き換え可能回数1000回とかのTLCは流石に 「1日2GBしか書き込みませんので100年使えます」 とかたまに見るけど 多分その書き込み量はふた昔前のHDDでも大して時間かからない量や
1日の使用時間に全ての書き込みが平均化されて分散するなら1TBでも 速度的には問題はないな。 だが、大抵の場合書き込みは短い時間に集中的に発生する。
Windows8以降の起動、ファイル移動の改善が素晴らしくてSSDの差別化がより難く
Windows8ならSSD周りの改善を評価した方が・・・・
>>852 鯖でもない限りIOの比率は読み込み:書き込み9:1以下とかで、
読みさえ早ければ書き込み寿命は割とどうでもいい算段なんだぜ。
特にゲームなんぞ入れたらインストール以降は999:1とか
書き込み寿命なにそれ?だ。
ダウソ厨と録画厨以外にはTLCの1000回でも過剰品質なんだよ本当。
HDD厨がHDDに都合のいいように語っちゃうけど リードに対してライトが1/10程度なら SSDが有利に働く読み書き同時とかあまり考えなくていいということに いや別にSSDが速度面で優れてないとは思わないけどね HDDでもSSD派さんが語るほどの不都合なさそうってね
シングルタスクならね
デスクトップは置物だから、SSDの持ち運びに強い利点がなくなって、速度しか誇るものがないんだよね それでHDDは安いからRAID組めば速度差たいして変わらんし容量は圧倒的
速度が第一で消費電力と稼働部品がないことからくる衝撃への強さは副産物なんだが。
SSDずっと使ってるんだけど、HDDとの違いなんて体感できるはずないと思ってた。 でもじいちゃんのノートパソコンセッティングしてるときに間違いなくSSDじゃなきゃダメだなと感じたよ
だな HDDのカリカリ音がないってのは重要だよ
つかRAID組んでランダム上がるつもりなのか。 誰かHDD厨はこの知将に教えてやれよw
OSのインストールなら最初にフォーマットかける時点でHDDは無いわw
たしかにNECの800gラップトップなんかにはSSDの長所が生かせる気がする。重量、消費電力、対衝撃性、静音性etc ウルトラブックの価格が下がったらSSDも下がらねぇかな
>>861 ノートのHDDは小さいからカスみたいな性能なんだが
>>861 そのじいちゃんのノートパソコンのHDD、40GBくらいじゃなかった?
>>863 ストライピングでランダムは殆ど全く上がらないね。HDDでもSSDでも
ただ現HDDはシーケンシャル170-220MB/s程度が限界なんで 2台のRAID0で400MB/sくらいまで高めることができる ネトゲのローディング等シーケンシャルリードが必要になることも当然あるんで無意味とは言えない やらないけど
まあHDD2台繋げるなら 常に大容量ファイルのバックアップが取れるとか ←これSSD+HDDより有利だねw ページファイル/temp/キャッシュ等をOS/プログラム用と別ドライブに置くことでHDDの弱点をほぼ無効化するとか そういう使い方した方がいいと思うw
SSDは寿命縮まるのブルってデフラグも行えないもんなw 常時ランダムアクセスwアホらしすぎw
しなくてもいいからやらないんだが・・・HDDはしないと駄目みたいだけど 常時ランダムアクセスとかそれで問題ないから・・・ 突っ込みどころ満載過ぎるw
>>871 SSDもデフラグしないと性能が落ちていくよ。
例えRAMDISKでも性能が落ちていく。
その落ち方が少ないか多いかという話
速さにこだわる人はSSDでも寿命を気にせずにデフラグしてるし
貧乏人は寿命が気になってデフラグしない。
それだけの話
>>850 だってSSDが優れる、って実証されてるのは相変わらず起動とベンチだけだし・・・
おそらくこれからも何も実証されないと思う
本当にSSDがHDDのボトルネックを解消するような劇的な効果があるなら、もうとっくに全部SSDになってるはずだから
>>860 それが今となっては副産物しか取り柄がなくなってる
877 :
Socket774 :2013/10/22(火) 05:54:21.14 ID:KW9T7F8k
いかにアホなレスを付けるかコンテストになっちゃってるな… もうちょっとまともな論客が出てきてくれないと…
HDD派「高いからいらね」 SSD派「速いから買え」 お互い論点が違うから交わることはない
879 :
Socket774 :2013/10/22(火) 07:28:05.69 ID:KW9T7F8k
SSD全然効果ないはずなのになんでわざわざ乗せてあるんだろうな
しかも標準で
ストーム、AMD FX-9370+Radeon R9搭載のゲーミングPCを発売 - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1310/21/news092.html ストームシステムテクノロジーは10月21日、同社製ゲーミングデスクトップPC「Power Gamer」シリーズのラインアップに
AMD FX-9370搭載モデル「Storm Power Gamer Pro FX HIS-R9 LTD」を追加、本日より販売を開始した。
BTOカスタマイズに対応、OSレス時の標準構成価格は19万5300円(税込み)。
Storm Power Gamer Pro FX HIS-R9 LTDは、ミドルタワー型筐体を採用したゲーミングデスクトップPCで、
CPUとしてAMD FX-9370(4.4GHz)を、グラフィックスカードはRadeon R9 280Xを装備した。また水冷CPUクーラー(COOLER MASTER Seidon 240M)も標準で搭載している。
メモリはDDR3 8Gバイト、ストレージは256GバイトSSD(Plextor M5S)、
光学ドライブはDVDスーパーマルチドライブを内蔵した。OSはカスタマイズ追加によりWindows 7/8.1の各エディションを選択可能だ。
>>879 世間一般的には認められてるってことだよ
お前らみたいなのはもちろん例外中の例外
>>879 BTOでいろんな種類の出してる会社みたいだけど
10万円クラスのあまりお安くないPCでも大体HDD搭載でSSD非搭載みたいだよ
関係ないけど20万出すならメモリ16GBはほしいと個人的に思う
セル単位での書き換え回数を知る方法があればな 知ってもどうしようもないけどw
このスレらしく 「SSDはたったの1万円で買えて体感速度が何倍も速く快適になるはずなのに 10万円クラスのPCに標準搭載されてないのは何で?ねえ何で? プロの販売業者から見て一般用途ではそれほど必要ないと判断されてるからじゃないの?」 みたいな感じに嫌味たっぷりに書いた方がよかったかな
体感速度何倍とか言ってる阿呆はまだいるの?
885 :
Socket774 :2013/10/22(火) 09:52:32.34 ID:Z+yZPvp4
500Gで2万以下になれば普及すると思う。 ぷちふりもあるかあら 2年後あたりに変えるのがいいじゃーないのか?
ゲームするのに3万4万のグラボ買ってssdはケチるとかゆとりって馬鹿過ぎる。
887 :
Socket774 :2013/10/22(火) 10:16:43.57 ID:A9fo1V1W
なぜか、ゲーマーが多いなw
ケチるも何もゲームの要求スペックにもよるが、 快適性に与える影響度が圧倒的にデカいのはグラボ、CPUだからな コスパ考えりゃ優先度としてSSDが後回しになるのは当然の話
スペック厨と価格厨が交わる事はない
コスパ厨も仲間に入れてくれ
あの、、、 10万円のはエントリークラスのPCだと思うんだけど違うのかなあ… エントリークラスは低価格の入門機だから、アプリケーションやゲームそのものの 処理速度には無関係ないSSDを省いて価格を抑えるのは良心的だし不思議はないよ。 そして初心者を脱した時に「追加で」SSDなり他のパーツなりをカスタマイズして行くわけで。 エントリー未満のプアPCが心の中の標準機な人だと「10万円も」するPCなのかもしれないし、 そういうつもりで言ってたなら貧乏を貶すつもりの指摘じゃないのですまんこってすけど。
体感速度ではSSDはHDDの倍の速さで劣化するから(((((((((((震声))))))))))))))
>>881 10万円クラスのPCなんてエントリークラスだろ
お小遣いで自作してるようなガキにはハイエンドクラスだろうけど
つまり10万円程度の貧乏人向けPCしか買わない人たちにはSSDは不要ってことでいいのかね
今10万のPCで一体どんなエロゲをプレイするんだ
いいと思う。 BTOそのものがそもそも価格重視な訳だし。 20万出すなら16GBは欲しいというレスもあるけどpc3-12800で良ければ8GBx2は1.3万程度と (8GBとの差額ならプラス半分の6,7千円出すだけ)安いんだから何でも好きなだけ積めよとしか。 つか何で32積まないんだ?w
アンカ
>>894 付け忘れ。
スレタイは「10万円以下のエントリーPCにはSSDは不要」
次スレこれなら良いよね?
>>897 馬鹿か、正しくは
「10万円以下のエントリーBTOゲーミングPCにはSSDは不要」
自作板じゃないところでやってくれ
SSDは不要っていうスレなんだから そこから条件付きにしたらスレの存在自体不要じゃね?
いつからこのスレが必要だと錯覚していた?
知らん。出来た時からじゃね? 必要か不要かの両極端じゃないとネタで 楽しめないでしょ。
でもなあ、ついに自作とは無関係のBTOまで持ち出して、 非SSDユーザーを貧乏人扱いするしかない状況だぜ SSDの必要性を語るでもなく人格批判とか、もう敗北宣言と同じじゃん
>>902 だって10万円くらいのPCで「あまりお安くない値段」って
>>881 が言っちゃったんだぜ?たかがエントリークラスによ
もし
>>881 が社会人だとしたら十分貧乏人だろ。それ以外に何と言う?
スレタイ変更します! 「SSDは不要だと思う人」は不要だと思う人、大集合7
>>902 BTOを持ち出してSSD非搭載が多いと言い出したのはHDD派役の奴。
特に必要なし
無くても動くんだからそりゃ不要だろう
RAMディスクなんて将来性0。 そんな事も見抜けないのはにわか。
RAMディスクで音楽でも聴くの?
>>905 その直前に最初にBTOを持ち出してSSD標準搭載されてるぞと言い出したSSD派を見て見ぬ振りすんなよ。
912 :
Socket774 :2013/10/23(水) 00:39:15.46 ID:9KdSxJjl
RAMディスク上にデーター展開にするにしてもHDDから読みださなきゃいけないわけで 起動時に苛々するんじゃねw
ここの住人は24時間フル稼働だから大丈夫だよ 停電時くらいだ
24時間とはいかないが帰宅〜寝るまでつけっぱだし起動が速くなっても…ってのはある とはいえ今の128GBのSSDの価格帯に256GB下りて来たらさすがに買うかな
そこまで待つまでの間つなぎで128GB買うと幸せになれるよ あとRAMDISKは書き込みを高速化したいなら唯一無二の存在だけど 単に読み込みを高速化したいだけなら空読みしてOSのキャッシュにぶっこんだほうが無駄なくメモリを活用できる for /r %i in (c:\myapp\*) do copy "%~i" nul
>>911 >>879 のことを言ってるなら、「SSD全然効果ないはずなのになんでわざわざ乗せてあるんだろうな」って言ってるぞ
完全にお前ら側だろ
>>878 「高いからいらね」じゃなくて「高いだけで役に立たないからいらね」だから
>>880 世間一般に認められてるなら新発売のPCは全部SSDになってるはず
>>894 30万、40万クラスのPCにもSSDなんて要らないって
>>908 それを言い出したら、pcなくても生きていけるだろ?ってなる。
>>902 正直その通りだと思う
「HDD使ってる奴は高卒」「HDD使うのは貧乏人だ」とか、もうむちゃくちゃ。なぜ冷静に客観的に一般論でSSDの魅力を言わないのか?
答えは「言わない」じゃなくて「言えない」から
>>921 その魅力を散々言ってきたのに頑なに受け入れようとしないのはお前らだろ
>>921 起動が速いだけで十分なんだが。
休みの日を潰してOSインスコする傾向だったのが半日かからんのも大きいし。
924 :
Socket774 :2013/10/23(水) 09:46:53.17 ID:p3aRbqk5
SSD買う金無いんだろ 3000円で500Gとかの安いのしか使えないから仕方ない
日常的にOSインスコしてんのか? どんだけウイルス感染してんだよw
>>925 年一くらいだよ?
数年に一度だけど複数台あるからね。
なんでも時給換算するのはおかしいけれど、時短半日(4時間)の対価としても満足だよw
win95の時はフロッピー何十枚かでインスコしたこともジジくさく思い出しつつPCの進化すげーなと思うよ。
928 :
Socket774 :2013/10/23(水) 15:14:35.15 ID:p3aRbqk5
OSのインストールじゃなくても、色んなアップデートあるから、SSDは早くて便利 アップデート中に他のことしてもHDDだとカクツクのがなくなる HDDは物理的にディスクを回転させて読み書きしてるから、ディスクアクセスが頻繁になると遅い SSDは電気的アクセスでそれがないから快適
>>928 いやそれもなんか日本語がおかしいけれど
930 :
Socket774 :2013/10/23(水) 15:57:08.35 ID:p3aRbqk5
>>929 変なのは見逃してくれ
物理的アクセスと電気的アクセスの違いが言いたかった
64GBならまだしも128GBが10k前後で買えるんだから わざわざSSDは不要だと思うなんてもういいでしょ。 SSD派だって大容量データや外部保存利用等での HDDは否定してないし。
つーかRAMディスク押してくるのいるけどコスト的に言ったらSSDだよね? HDD派が言ってる容量でいえばRAMのほうがSSDよりはるかに高価だし 矛盾しすぎなんだけれども
SSDの500GBが一万程度になったら考えるよ
>>932 それにRAM→HDDに書き戻すログアウト時の処理とか、正常な場合のみだしな
RAMディスク自体が不安定の原因になる時もあるし
RAMディスクは 起動→ゲームだけする→ログアウト これだけでもかなり危険をともなう
>>934 だね。ましてやPC起動時にRAMディスクにロードするにも
スタートアップで読み込むようなアプリだと起動時に参照できなくて
エラー吐いたり。
展開するのにHDDだとかなり時間食うw
それに加えて
>>934 の言ってるリスク。高価な割りに危険すぎるよ?
SSD持っててもRAMディスクなんぞIEのキャッシュやテンポラリ配置するだけじゃね?
HDD派はRAMディスクを押すけど同時に 「立ち上げっぱなしで再起動なんて滅多にしない」 とも言うよね。 これって結構リスキーだと思うんだが今時は違うのかな。 実は言うだけで実際は使ったことは無いんじゃないかと。 だってHDD派はマシン構成を晒さないもの。 空想だと思われても仕様が無いよね。
一貫しているのは何が何でもSSDを使いたくないという一点で その他の具体的な話は何もかもが支離滅裂なのがHDD厨の特徴だな
RAMディスクユーティリティのなかには起動と同時に展開、終了時に保存とやっぱり HDD派が言う一般のユーザーの使い方とは相当かけ離れてくるんだけどそのあたり 理解してるんでしょうかね? 起動終了と相当時間かかるんだがな コストの面でもかなりの矛盾があるわ
んでそれを指摘すると24時間付けっぱなしだからどうでもいいと。 それ一般の人がやるか?そこでも矛盾出てくる
ちょっとHDD派は搭載メモリ量とラムデの使用ソフト名を教えてほしい。 週末くらいは電源落とすだろうけど、連続稼働の平均時間と起動終了時にかかる時間はどれくらいかも知りたい。 UPSの有無とか、ECCメモリが無くても大丈夫かどうか興味があるなあ。 場合によっては俺もラムデ派に乗り換えるからw
SSDは所詮HDDで代用できるんだがメモリはSSDでは代用できませんよ^^
聞いてるのは使用ソフト名とかなんだが…
うーん、RAMディスク派≠SSD否定派だから HDD派の多くはRAMディスクすら使わないんじゃないの? 俺がSSD使いだけどRAMディスクを使ったのは、 MLCだからなんとなく気になって ASRockのM/BについてるツールでRAMディスクを使ったけど ASRockが悪いとは思わないけど不安定だった 今はVerお上がって安定したかもしれないけど、ASRockのRAMディスクツールはオススメしない あと、SSDのBlogで、MLCだからといってみみっちくUsers/AppDataを変えても変わんねぇよw ってみて、面倒だしシンプルだし、RAMディスクの使用を辞めた いまM5P-256をC、M5P-512をTMP扱いで使ってる、HDDは15台(VVAULT)
RamDiskと言われるとiRAMやANS-9010が浮かんでしまう
なるほど全員ではないわな。 でも、ラムデ押しのHDD派はいるからその人を待つとするかなw
>>944 i-ramのDDR2対応が出ないかwktkしてた自分がいるw
947 :
Socket774 :2013/10/23(水) 18:04:31.05 ID:R4lQVwwc
普通にスリープ、ハイバネ運用してるが… 1ヶ月ぐらいは再起動しないけどな
ノートならそんなもんだな。 アプデで強制されてる感じ。 しかしデスクトップでRAMディスク運用だとハイブリッドスリープとはいえラムデも含めて吸えるんだか それとも本当に立ち上げっぱなしで使えるものなのかすごい興味があります。
それはやってみればいいんでは?64bit版なら問題ないはずだけどな 32bit版で管理外メモリはやめておいた方がいい
用途かけ用途 SSD乗せたPCで何やってるのか 1日に何回再起動するのか 内臓外付HDD含めて積んでる容量はいくらなのか 信者同士の罵り合い見ても役に立たんわ
DDR-3版が出れば問題ないんだがな >ANS-9010 最大でも32Gじゃぁコスト以前の話だ XPならともかくVista以降は容量的に無理だ ましてアプリケーションもなんてな... UPSさえ付けておけばこんなにいいもんないのに 現状テンポラリ以外使い道がない
953 :
Socket774 :2013/10/23(水) 20:35:13.27 ID:9KdSxJjl
SSDつんでるけどHDDは2Tだねぇ。NASのほうには6T積んでる
>>951 今まで散々書かれてきたのに見えないふりでもしてんのか?
やっぱSSD不要派って基地外しかいてないんだな
安定性と信頼性はHDのほうが遙かに優れていますからね 逝くときも不具合を気長に小出ししつつ徐々に徐々に不調を拡大していくHDは事前に余裕を持って対処可能 当たり前ですが、これはPCを使用するにあたり、必要必須な基本条件です SSDの場合はPCが無くても別に支障なしという使い方しかできませんね データは遅いHDに格納するとしても、 システム+アプリを入れた予備SSDを予め準備しておくというのは実に馬鹿馬鹿しいことですし かといって予め準備しておかないとどうにもならんのがSSDですね 1〜2度即死を経験したら現在の値段では二度と使う気にはならんでしょうよ
WD緑の話か
>>955 HDDって突然死することって「全く」無いの?
んでイメージバックアップを知らないお子ちゃまなのかな?
さすがに安定信頼でHDDが上はないわw
そもそもデータがなくなる危険性に言及するなら SSDだろうがHDDだろうが外部で二重以上の バックアップを常日頃取らなきゃ駄目でしょ。 つーかそういう意味で大容量で安価な外部保存先としての HDDの優位を語ればいいのにただハードが 故障するかどうかとかそう考える方が馬鹿馬鹿しいわ。
SSDは幸い容量が少ないからバックアップ楽だよ
>>866 だからSSDの方がいいとおもった
>>867 うんにゃ500GBだったよ
初めての立ち上げでUpdateとかあると
SSDじゃないことにとても後悔させられたよ。
使ってる時は分からないけど、比べてみて明らかに体感できたからよかった
>>958 いや、IntelだろうとM5Pだろうと、起動中の未検出はSSDの方が圧倒的に多い
大抵、SSDはシステム入れるので未検出の場合青画面すら出ずにM/Bのソフトリセットが掛かるが
この状態では未検出のままになる場合が多いので、一旦電源OFFさせないと未検出が解消しない
んで、いきなりの消失なので青画面以下であり データ損失 も当然起こりえる
これは、DELLとかHPとか、BTOなどHDDで納入された機器にSSD入れても起こるし
Asus/Gigabyte/MSIなど自作した環境でも起こる
一度も経験したこと無いのであれば幸せ・運がいいというだけで 突然の未検出問題はSSDの持病みたいなもんだよ
だからといって、SSD不要とは思わないけどね
SSDはまだ未完成な製品だからね
お前が運が悪いだけだろ ほとんどの人が体験するみたいな書き方すんな
>>922 魅力的でないものを魅力的だ、とウソをつけばいいのか?
ますますインチキ宗教の幸運の壺商法だな
>>923 それなら何も文句は無い
でも実際に多くの人は起動とベンチ以外も”快適”になると信じて買ってる
信じる者は救われる・・・・とは限らない
>>931 それが無駄なんだけど
なんでわざわざせまっくるしい128GBの中でちまちまやり繰りやんなきゃいけないのか、全く無駄
本当はCドライブに置きたいけど、SSDが容量小さいし7割8割も埋まってる状態だとストレスもたまる
復元ポイントの削除とか涙ぐましい努力して容量の半分を超えないようにして使ってるとか、全く馬鹿みたいだよ
俺の事だけどね
SSDにもいいところはあると思う
結局RAMディスクな人は来なかったなw また敗走かw
>>962 マザボ何よ?
って具体的に聞くとまた逃げるんだろーなw
>>950 ここの奴は使いもしないでRAMディスクの方がと言ってるから
答えられんだろーなとねw
RAMDISKはXP延命には大活躍だったけど 長期的に見たら大損こいたな 今思えば速攻でWin7 64bitに乗り換えるべきだった
>>967 それ単に個人的利用とその有用性を無理矢理一般化してるだけやんか
自分以外のその他大勢を宗教だの信心が云々と批判して
己が個人宗教の正当性を滔々と語ってるだけ
>>972 「俺って馬鹿みたい」って話がどうして自己正当化なのか、さっぱり理解できない
>>973 ならまんま「俺は馬鹿です。」と言ってりゃいいじゃん。
システムにしか使ってないなら、空き容量なんて1割もあればいいんじゃね? どうせほとんど書き込みなんてないんだし
>>969 DELL T105/T110/SC430・HP Proliant ML
これは会社で、プロセス管理や勘定奉行とかRDBでSSDにしたが年に数回 SSD未検出で突然死
ファームはなるべく最新にしてるが突然死は起こる、OSは2008R2のみ
DELL Vostro系 80台あるうちの5台ぐらい(デスクトップもノートもある)
Vaioノート・LetsNote・NECの軽いやつ 全部合わせて30台、報告があったのは4台
コッチははじめからSSDのタイプと、SSDに交換した OSはWin7のみ 発症例はどっちもあり
はじめからSSDのモデルはメーカーには連絡済み 未解決
Asus P8H77-V/P8P67-WS/P8H61-MX USB3
Asrock Z68 Extreme7 Gen3/P67 Extreme6
Gigabyte GA-Z77-D3H/GA-H67A-UD3H-B3
MSI H87-G43
これらはツクモのBTOや、CPUセットや自作好きの社員が選んだもの、OSはXPかWin7でクライアント用
とりあえず、この1年でSSD突然死が1回以上のもがこれ
SSD未検出は、起動時間とかタスク負荷とかは関係ない
・朝来て落ちてる (SSDが見つからないのでBoot無しで止まってるのですぐに分かる)
・メール見てたら・なにか作業してたら落ちる (報告から、SSDアクセスがトリガーにはなってる)
ただ、SSDのPCは100台近いので、同様の不具合の報告が無いPCは8割以上だから、なんの問題もないPCも多い
ただ、もう15年以上情シスやってるけど、HDDの時代にはHDD未検出なんてめったになかったのに、
SSDが主流になってからやけに増えてます
(自分で自作を選ぶような社員はこの手の報告をしたがらないので実際はもっと多いと思ってます)
最初は、安さだけでマイナーなSSDだからとか思ったんだけど それも合ってIntel3xx/5xxとかに推奨したのに
報告件数は変わるどころか、薦めたおかげでSSD化が加速して最近は毎月報告が上がって対応がめんどくさい
正直メモリつかったHDDだろ・・・ なんで未検出とか起こるんだよ とがっかりです
まぁニアラインはSAS-RAIDで統一してるし、仮想化も薦めてるのでクリティカルな問題にはSSDが関与しないように
してるけど、どうにもSSDはまだ未成熟だと思う
予備が用意できないなら、SSDのみ ってのはお勧めしない
ちゃんとバックアップやシステムの二重化したうえでSSDの高速性を楽しんでほしい (そういうもんだと思えばいい
結局SSDって単体で使用できる物じゃないから駄目
>>976 俺も前のPCであったなぁ
FoxConnマザーとX25-Vね
未検出率が徐々に上がるのでマザー買い換えて解決した
>>958 ,962
あれ、いつの間にか安定性全般の話が
起動中の未検出限定にすり変わっちゃった
おれ情弱シスだけど何か聞きたいことアル?
サムチョンSSDは企業に見向きもされてないらしいなw
林檎の製品ってサムスン使ってなかったか?
>>976 面白い情報をありがとう。
自作は趣味か実用か?という問いは置いておいて(バックアップ無しとかは前提がアレ過ぎw)、原因はなんだと思う?
自分の環境ではスリープが不安定だ。古いP5Qとかの話だが。
自作機以外ではノーパソを使うけど、メーカー品と比較してのこの辺りの安定性の違いは
もはやSSDどうこうじゃなくて自作の限界かなと思う。
メーカー品と言ってもオプションポン載せじゃなくてUltraBookとかMacのノートみたいなもう少し動作検証が手厚いと思われるタイプね。
HDDにもPIO病があったように、SSDにとって過渡期のものなら良いんだが。
984 :
Socket774 :2013/10/24(木) 18:09:45.24 ID:Xzd02g9i
>>983 SSD搭載PCが100台程度ある、んで察して欲しいのはその5倍以上はHDD搭載機だよ
当然、HDD換装したPCもあるし、HDDを増設しているPCも多く有る
んで、HDD搭載機ではそんな 未検出問題(電源再投入で見つかる) は聞いたことがない
そりゃHDD自体の故障や青画面や各種エラーは有るよ、でもリセットでHDDが見つからないので起動できない なんてのは
HDD自体が死んだ場合は別だけど、HDD搭載機ではない
この、M/BがSSDを見失うのは 全てSSD搭載機 だよ
簡単言うと
・HDDには無い、SSDだけで生じるトラブル (SSDという新しいデバイスが産んだトラブル)
なんだよ
それでも、こんな「今までにない新たなトラブルを産んだ」としても、SSDの速度は魅力的なんだよ
ほぼ毎月なので、このSSD固有のトラブル情報は各部に通達してるけど、それでもSSD化は着々と
進んでいるし、ノートはデフォSSDだし、XP乗り換えもSSDにしてWin7入れるって予定多いしね・・・
まぁ、うちの会社はクライアントPCには重要なデータを置かないルールなので
SSD未検出問題は、クリティカルな問題ではないと社員は判断してるんだと思う
俺も、自分のPCはデスクトップもノートもSSDだしね
PCに取って、速さは何より一度体験したら下げることのできない要素 なんだと思うよ
だから、SSD不要って人は SSDを使ったことのない人だと思う
SSDの速さを経験して、それでもHDDが良い+SSD不要 なんていうやつがこの業界に居るわけがないと断言できる
まだやってんのか てかSSD/HDDってバカみたいな区分けやめない? 型番くらいあげろよ
SSDを不要だと思う人は貧乏人
スゲー昔だが、WDのHDDは認識しないとかで忌避されてたんだけどねw
>>985 インタフェイスがSATAである以上そこはHDDと同じはずなわけで、「見失う」はかなりおかしいんだよね。
HDDより大きな書き込みバッファを持つし、GCなどのOSから見えない処理との兼ね合いの何処かにエラッタがあるんだろうか。
起動時はスピンアップがない代わりにHDDより複雑な数段規模の大きいコントローラに不安定さがあるのかね。
コントローラーはまだ新製品のたびに新型が投入されているし。
プチフリ時代は過ぎたけど、まだSSDは黎明期(の楽しい時期)なのかもしれない。
990 :
Socket774 :2013/10/24(木) 20:03:22.82 ID:RODR2Xt1
そんだけ頻発してりゃプチフリ以上の騒動になってると思うがね。
SATAのデバイス認識のプロトコルはSSDが無かった頃に作られてるからな スピンアップなどで応答の遅いHDDを前提にしてるからSSDだとファーム側で それに合わせるのが大変らしい 一時期m4のファームで見失うケースが頻発するのがあったが、見失うバージョンは AHCI BIOSでの認識が異様に速かった
>>991 >>984 の話はSSDの方が遅いってことだったけどな…
JR九州で発生した輸送障害、原因は「SSDの動作仕様の認識不足」
http://hardware.slashdot.jp/story/13/07/24/0552212/ JR九州で7月18日にシステム障害が発生した。「自動列車進路制御装置(PRC)」の不具合が原因だったのだが、調査の結果、
不具合は「HDDをSSDに置き換えた」ことに起因することが判明した(日経Tech-On、朝日新聞デジタル)。
従来、PRCではストレージにHDDを使っていたのだが、2010年7月の定期交換時にHDDからSSDへの置き換えが行われたという。
通常の動作においては問題は発生しなかったが、「リセット処理」の実行時の挙動がHDDとSSDで異なり、その結果障害が発生
したという。具体的には、プログラム上はリセット処理が0.2秒以内に完了しない場合にエラーとするように実装されていたのだが、
このSSDのリセット処理には0.3秒が要していたそうだ。
JR九州もシステムを納入した日立製作所もこの仕様について気付いておらず、そのためにシステム障害が発生したようだ。
>>992 憶測だが、速すぎて支障が出ると予測して0.3秒遅延処理を入れておいたんだんと思うよ。そしたらクリティカルヒットとw
その件の間抜けなところはその状態でトータルテストをやらなかったと想像される点で、SSDだから起動が遅いって事ではないと思うよ。
どこのシステム屋か知らないが、恥さらしもいいところな失態だよ。
文盲乙w
アスペ乙?
>>993 そうじゃないよ・・・ 君に説明が通じるか微妙だけど
SSDは仕様としてガーベージコレクション(リマップ:再配置)を自動で行うんだよ
同じ箇所への書込回数が制限あるからね
HDDにはない、新しい概念なので、HDDしか知らない人には理解し難いけど
SSDはこの手の「自動で裏でなんかやる」事が仕様に盛り込まれているので
高水準言語で低水準なアクセス制御をする場合にはその辺りを盛り込まないと行けないってこと
つうことで、悪いけど 君の低すぎる知識の披露・講釈は 恥さらしもいいところな失態だよ。 OK?
ん?九州JRの記事についての話だよね?
なんかいきなり嫌味な物言いになったな、残念
何をいまさら こいつが嫌みったらしいのは前からだ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread