AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第167世代
1 :
Socket774 :
2013/08/21(水) 12:48:25.53 ID:toy+EQqb
2 :
Socket774 :2013/08/21(水) 12:55:12.03 ID:eS0+Fb+b
3 :
Socket774 :2013/08/21(水) 13:55:42.71 ID:+kIM56j6
乙 日本限定なのに海外サイトが先に話題にするとは
4 :
Socket774 :2013/08/21(水) 14:12:16.84 ID:1Yg34uk9
5 :
Socket774 :2013/08/21(水) 14:26:17.59 ID:eS0+Fb+b
6 :
Socket774 :2013/08/21(水) 14:31:26.18 ID:+kIM56j6
7 :
Socket774 :2013/08/21(水) 14:53:48.88 ID:To07Zn5m
>>6 マジでさ、客を馬鹿にするのもいい加減にしろよ
搭載PCが昨日発売になったばかりだろうが
8 :
Socket774 :2013/08/21(水) 14:55:33.32 ID:n+RyXYJN
客というかPCショップが対応できんな
9 :
Socket774 :2013/08/21(水) 14:57:52.62 ID:bHgacK5Z
だから、ショップはAMDを敬遠したい
何か対抗製品が出てきてって事なら分かるが今回のは滅茶苦茶やろw フラッグシップ発売→数週間後、特に何もないけど60%OFFとかなんやねんwww
メーカー担当者がリアルでコーヒー吹いてる予感
CPUについては、Intel 環境では Haswell / Ivy Bridge / Sandy Bridge / Gulftown / Wolfdale で発生を確認済み。 なお AMD 環境では問題なしという検証結果が出ています。
やっぱIntelがチートしてたってことか
15 :
Socket774 :2013/08/21(水) 16:14:11.32 ID:bHgacK5Z
AMDで問題がないんならベンチの数値は下がってないんだろ
983 Socket774 sage 2013/08/20(火) 23:48:35.95 ID:46mIMoU7 ここAMDスレだぞ?Intelの話題出してるやつはスレタイも読めないぐらい知恵遅れなの?
>>6 何もないのにこんなに早く大幅値下げをしなければいけないほど売れてないのか?
多分既定路線 あえて最初は高くして、値下げでお得感を演出したつもりなんだろう
Ivy-Eあんま期待できなさそうだしこっち買って遊ぶのもありか?
>>17 984 :名無し募集中。。。:2013/08/21(水) 00:08:27.48 ID:SnZRKXpk
>>983 Intelを貶すことだけが生きがいなんだからそっとしておいてやれ
22 :
Socket774 :2013/08/21(水) 16:59:35.25 ID:zjRMBm4t
ふう、夏休みもあと少しで終わってくれるな
23 :
Socket774 :2013/08/21(水) 17:32:30.66 ID:j/onsGEX
次世代の動画規格のH265とやらがXOPやFMA4/3やgpgpuにかなり最適化されるらしいな 対応している鳥やリッチが本気出して、未対応のサンデーやイビーが死ぬな もちろん次世代のアトムも未対応で死ぬね ちなみにカビーニは対応しているから大丈夫
OpenCLに最適化されるんならむしろIntelが有利になるだけじゃん まぁ、どうせ専用回路使うのが基本になるんだろうけど スマホ、タブレットが第一線だからなぁ
25 :
Socket774 :2013/08/21(水) 17:50:34.83 ID:ddRbs9Yf
マザーとセットなら8,000円引きとかにならないかな
FX-9590買うくらいならIvy-E買うだろ
>>23 H265が普及してくれば、どこもH265デコーダを積むだけだろ
GPGPUでやるみたいな無駄なことやらなくても、GPUにH265デコーダ積めばいいだけ
現にいまのH264とか、GPUに専用デコーダ積んであるじゃん
クラウドゲーミングで配信するのに当然使うだろうしな
>>27 6700Tのほうね
9590はさすがにいらない
インテル使いがAMDに鞍替えすようなCPUをなぜ出さないのか i7より高性能で、低消費電力、そして低価格を出せばいいだけではないか 俺だったら1ヶ月で設計から生産まで全部できるぞ
33 :
Socket774 :2013/08/21(水) 18:52:33.55 ID:ZlNlQUGP
>>31 i7より高性能で省電力なら、優良企業AMDがどんな値付けをするか、我々は知っているはずだが?
悪の敵が常に正義とは限らない
35 :
名無し募集中。。。 :2013/08/21(水) 19:32:34.42 ID:SnZRKXpk
>>23 仮に次世代にサンデーが死んだところで既に大した意味は無くなってるだろ
>>23 インテル使いは対応したインテルに買い換えるだけだよ
>31 とりあえずFM2で出してくれ。で、もうかったらAMDを買ってくれ。
>>34 自民党(intel)と民主党(AMD)みたいな感じか?
>Kaveriの問題点の1つは、Intelに対してプロセス技術面で周回遅れになってしまっていること >28nmもプレーナ型トランジスタで、Intelの22nmのようなFinFETの3Dトランジスタではない >32nmはSOIであるのに対して、28nmはバルクであるため、トランジスタパフォーマンスでは大差がないと見られる >IntelはFinFETによる低リーク電流(Leakage)と低電圧時の高い特性の利点を独占的に享受している >AMDはダイを小型化するよりも、トランジスタ予算を機能の強化につぎ込んだ格好となっている >ダイが大きく、製造コストにボディブローのように効いてくる可能性がある 【まとめ】 28nmで微減する消費電力分を全て性能強化に費やしたKaveri 性能アップは見えているが消費電力が下がる要素がまるでない つまりKaveriの消費電力も180W ( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ _, ._ (;゚ Д゚) …!?
>>38 その例えだと民主党(nVIDIA)と共産党(AMD)な感じかな
あっちでもこっちでもまあよく政治のレスが重なるわ。 サムスンが3D NAND量産直前だから、CPUにも波及して 性能倍々ゲームが再び始まるんじゃないかね。
どうやって?
AMD: PS4 performance advantage over XB1 bigger than many expect thanks to hUMA
http://m.neogaf.com/showthread.php?t=657221 PS4だけがその統合メモリにhUMAを盛り込んでいる。
これはGamescomにおいてAMDの上級プロダクトマーケティングマネージャ・マーク・ディアナによって説明された。
そうなるとPS4の3DパフォーマンスがXB1よりも上回っていることは、多くの人がこれまで予期していたことよりも大きいことになりそうだ。
3D-NANDは各メーカーがコストで口を濁すんでまた業界全体で閉塞感がただよっとるね 今のビット単価になるまで2,3年かかるらしいから、最初は鯖用の高いのからだろう
>>6 って本当かよ。相変わらずAMDしているな。
AMDの場合は最後は叩き売りが常識だから、AMD的にはfx9はもう終わりなのかな
日本では単品販売してるとこないの?
店も仕入れたくはないでしょ 前金なら取り扱ってくれるか
はたして、このスレが終わるまでにKaveriは出るのでしょうか
うーん。 ググるとIntelの方が速いみたいなんだけど時々マルチタスクはAMDの方が 速いとか言う人もいるんだ。 事実はどっちなの?
ざっくり言うと、今現在の大体のユーザーの一般用途だとIntelの方が速いし 消費電力も低い 一方で、特定用途ならFXの方が速いというのも事実らしい。 結論。ググって自分の用途に合った方を選べ
>>49 それぞれのアーキテクチャで見てどっちも正解なんじゃない?
大粒4コア(+HTT) vs 小粒8コア(4モジュール)
のそれぞれの特質が概ねそのまま出てる感じ。
製造プロセスとアーキテクチャの差で消費電力・ワットパフォーマンスについてはAMDが厳しいけど。
>>49 実使用ではほとんど全てにおいてAMDのほうが速い。
現状はIntelが速くなるようにしたベンチがほとんどだから、それを基にIntelが
速いって言っているだけ。
>>52 そんなに詳しいなら、せめてCPU名を挙げたらどうだ?
そんなに
>>49 とツーカーなん?阿吽の呼吸なん?
>>49 AMDはマルチタスクが「速い」という表現はちょっと違うような気がする
マルチタスクに「強い」ならわかる、どんどんタスクを足していっても他のものが影響を受けにくい
あれこれ頼んでもそつなくこなす器用貧乏な感じだが、嫁や部下がそうだと助かるだろ
そうした使いやすさに比べれば、個別処理の僅かな差など取るに足りない事だと個人的には思うがね
>>49 そりゃ4コアと8コアだから結果は火を見るより明らかだろ
>>41 株価対策のフカシじゃねえの?と懐疑的な俺。
58 :
Socket774 :2013/08/22(木) 05:26:55.94 ID:hB4l1tQ/
もしAMDの人がGarlic/OnionのPS4もhUMAと呼ぶなら 逆にKaveriの実装の方が気になってくるかなぁ。 実装コストが高くつくからCPUGPUのキャッシュ双方をスヌープする 完全コヒーレントはいつの間にか先送りになっていて PS4のような分離バスと同期サポートハードウェアを利用しての ドライバベースのメモリ統合にとどまるように変更になってたりとか。
マルチタスクで「遅くならない」とかな 最初から遅いだけなんだが
負荷かけたら遅くなるのはアクションでは致命的 ゲームではFXを買うのが正解 そしてきびきび動くnvidiaの組合せが王道 しかしamdかうやつはati intelかうやつはnvidiaが多い
「hUMA(heterogeneous Uniform Memory Access)」というのは、 異種コアの混合コンピューティングが第一の目的であるわけで、 バスを含めたメモリ空間の統合というのはそのための2次的な目標にすぎないわけで、 別にディスクリートGPUやUMAでメモリが分断されていようが CPUとGPUが相互のメモリにアクセスできるならヘテロジニアスコンピューティングは可能。 実際にCellとRSXを積んだPS3がそうだったし、メモリはUMAになったけどPS4-APUでも ヘテロジニアスコンピューティングを実現するための仕組みを盛り込んだということだろうね。 もちろんhUMAであることが理想なんだけど、PS4には間に合わなかったから独自実装になった。
>>60 オンロード車とオフロード車の特徴の違い
ガソリン車とディーゼル車の違いと言ってもいい
速度制限の無いアウトバーンを走るなら前者の方が有利だろう
だが路面状況の違うアップダウンのある道を法定速度で走るならば
スペック上のトップスピードの差は大した問題じゃないし、安定しているのは後者
そういう感じ
>>60 別タスクに引きずられにくいって、実際に運用している時のことを思えば
素晴らしい「性能」だと思うけどな。ちょうどスレッドが埋まる分のタスクを
走らせた時のIntelの同価格製品の各タスクの速度より、1つだけ走らせた
AMD製品のタスクの方が遅いっていうなら確かに「遅いだけ」だけど。
ロードバイクとマウンテンバイクという印象だな。
core2の時代ならともかく今のintelとAMDにそれほどの差はないよ 体感や実利用云々言うならHDDをSSDに変えたりRAMDisk導入したほうがよっぽど効果的
60%オフの
体感実利用を目的として組んでる自作erかどれだけいるか
>>66 SSDの台頭がCPU処理速度の重要性を希薄にしたのは確かかもしれない
>>68 自分が本末転倒したオタクですというアピールはいらないから
要約するとセロリン大勝利
感じるだけなら勝手だが、体感速いという主観的な話を あたかも客観的だと主張するからおかしくなる AMD広報でさえそんなことは言ってない
数字では一切証明できないけど、体感では速い言われてもなぁ…オカルトかよ
>>72 構造上、同じスレッド数ならAMDの方が引きずられにくいのは事実でしょ。
もちろんその分ピーク性能は落ちるけど。
同じパフォーマンスで負荷にも強い、ならよかったんだが 単に遊んでるコアがあるだけという。
>>74 構造上の事実って何それ?
現代のCPUは非常に複雑な挙動をするし
基本的に違う所が多すぎるから
どう考えても何かが明らかな状況ではないよ
>>76 そこはIntel(SMT)とクラスタードアーキテクチャの違いってことで、AMDも
メリットとして主張していた部分だったはずだけど。
>>72 だってそんなことを言ったら霊感商法だものw
あなたは幽霊を信じますかw
>>77 そういう評価があったのは知ってたけど、
HyperThreadingは体感に非常に効きます、
みたいな結論が出かねないのは問題ないの?
個人的体感と合わないんだがw
っていうかここにいる誰かが主張している
体感とかトルクってそういうことなの?
>>78 SMT有効時の同一スレッドとの比較ならそうなるかも
>>77 これ、ゲームと一緒に走らせてる時のx264ベンチの結果も気になるなー
>>80 HTが有用という結果が出るのは別に構わないんじゃないのか?
i7にはHTがあってi5にはHTが無いのだから差別化できてるということだろう
>>81 IntelがFX-8xxxと同じ値段で8C16TのCPUを売っているならともかく、そうで
ないならその比較で正しいでしょ。
>>80 個人的体感とあわないと言われても
ついさっき「感じるだけなら勝手」と言ったのは君なんだがな
>感じるだけなら勝手だが、体感速いという主観的な話を
>あたかも客観的だと主張するからおかしくなる
>>88 そりゃ、デコーダーを共有したとのへのリカバー策もないんだからしゃーない
煽りのつもりではないが、FXは高負荷に強いという事なら CPUにある程度の負荷がかかるベンチ回した状態で テキトーな有名ベンチでも走らせてその数字と比べればIntelとどれだけ違うか だいたい分かるんじゃないか ってな訳で、誰かi7とFX持ってる奴居ないか
負荷に強いXeonがそれらゲームなどのベンチで勝てるならな
APUとプレステ4はどっちが↑なん?
プレステ4がAPUですよ。
>>88 モジュールとコアの規模は変わらんから、実質コア割っただけでシングル劣化したあげくピーク性能大差なし
なのはしゃあないやろ、FXはリッチコアでもなんでもなくて、水で希釈して嵩増したジュースや酒みたいなもん
薄いけど量だけはありますよっていう代物
>>87 何かあるらしいという
個人的体感を説明するために評価を出したんだと思うが……
繰り返すようだけどHTも効きすぎに見えるし、
ということは想像以上にメモリアクセスでバウンドされてるのだろう(?)から
裏でエンコしながらゲームみたいなワークロードが極端なのかなあ
>>77 何fps出たかという絶対性能のグラフはないの?
それぞれの100%時のfpsは同じじゃないんだから
ゲームしながらエンコなんて普通の人はしないだろう 重要なのは、一般ユーザーが使ってあきらかに「これはインテルより速い、便利」と思えるような内容がないってことだろう あくまで標準はインテルで、AMDは互換メーカーなんだから、そこを創造して訴求していくべきだと思うけど、もうPC自体が斜陽の時期だし手遅れだろうが。
何コアだ何スレッドだとか何か意味あるの? 比べるなら同価格帯での性能でしょ
101 :
Socket774 :2013/08/22(木) 14:56:34.14 ID:kB1liuc5
AMDのほうがマルチスレッド高負荷に強いって信じてるとか、 このスレの住民は5年間くらい冬眠してたんじゃないの? たぶんまだIntelがC2D/C2Q売っててAMDはBulldozerに移行してない別の世界に住んでるんでしょう Intelは、Nehalem以降高負荷のマルチスレッドパフォーマンスが大幅に向上してAMDを抜き、 SandyでさらにAMDを突き放してるのにね
サーバーで居場所がなくなっているからん
103 :
Socket774 :2013/08/22(木) 15:01:15.33 ID:kB1liuc5
Nehalemベースのプロセッサが売られ始めたのは2008年末、 本格的にNehalemベースに切り替わったのが2009年なので、 おそらくこのスレのAMD信者の脳内では、いまだに2008年以前の世界が現在まで続いてると思われる
だから"強い"であって"Intelより早い"ではないってみんな言ってるじゃん
そもそも強いのはマルチタスクであって、マルチスレッドは別に強くないし
マルチタスクにしても
>>89 見りゃ分かるが、i7とX6は+T3まで100%なのに
FXは+T2から既に低下してたり、極端なマルチタスク以外では逆に弱いっていう
性能出せる局面が限定され過ぎ、ゴリゴリに最適化してやってもピーク性能は
大差なく消費電力高、売れるかよこんなもん
>>89 複数タスクだとHTTの性能低下率が半端ないね
i7は4C8Tだから何とかって感じだけど、4Cのみのi5とか2Cのi3は特に悲惨だな。
>>101 単一アプリマルチスレッドで4C以内ならintelは速いんじゃないの?ってことだろ
ベンチマークソフトってのがそもそも単一アプリ。
複数アプリマルチスレッドならAMDの方が安定して強いよ。単純に4コア以上備えてるから。
107 :
Socket774 :2013/08/22(木) 15:52:17.59 ID:gmQ3MLdp
そのクライシスのは、OSやデバイスドライバでCPU1コア分くらい使うから、 コア数マイナス1コアくらいをゲームで使うのがいいよって感じじゃね? たとえば4コアCPUなら、3コア分をゲームで使うとかね べつにAMDが有利なデータってわけじゃないよ
> あくまで標準はインテルで、AMDは互換メーカー x86-64って知ってる?
AMD VS Intelみたいなスレ立てたら?
110 :
Socket774 :2013/08/22(木) 16:44:38.18 ID:HmxQZnD1
>>109 建てても淫厨は関係なくここを荒らすから意味ないよ
そんなスレなかったけ?
>>108 残念ながらx64(AMD64)って結局x86の拡張でしかない。
強いて言うならx86をクライアント機向けとしてintelのIA-64より上手に拡張したという功績はある。
FXに関しては過ぎたるは及ばざるが如しCPUになったって感じじゃね 過度のマルチコアで一般デスクトップ用途に向かないものになったってことだろな 俺としては 4コアでTDP125Wでも性能たいしたことない、 8コアでTDP220Wでも性能たいしたことない 何なんだよこれって感じ。
AMDが命令セットレベルで新規開発しない限りはセカンドソースメーカーとして始まった呪縛からは解けないかもな。 まぁなんだ・・・お前らなかなかの 3D Now!なヤングだぜ!
なんでも、R series APUはCore i3と比較して2.5倍のダラパらしいね?
TDPが125Wって書いてあるとホントに125Wギリギリまで使うのがな。 プログラムとかも明示的に書かないと遅くなるとか、ちょっと意味わかんね。 インタプリタだとなおさら意味わからん。 レジスタの数とか命令をIA64の拡張でIntelが64bit定義し直さないかな。
ま、Intelは早くx86というしがらみから抜け出さないとヘテロ・コンピューティングの根幹を握るのはAMDだからな(棒
AMD「Intelの倒し方知ってます。やらないだけです」
次のプロレス細分化 AMD 28nm Intel 14nm AMDと同じ物ならIntelは4分の1のチップ面積で製造出来ます (゚д゚)ダメダコリア
120 :
Socket774 :2013/08/22(木) 19:11:39.94 ID:HmxQZnD1
インテルだとラデやゲホとアドレス統合できないからな 後数年もすればヘテロ前提の業界から取り残されて死ぬだろ
>>112 x86-64ってEIP→RIPみたいな当たり前の拡張と、REXプリフィックスを定義しただけだからな
その他細々した変更はあるものの、重要な拡張はこの程度
>>116 AVX-512で32本にレジスタ増やすでしょ
AMD64の貴重な功績、REXプリフィクスにしてもIntelのVEXプリフィクスで置き換えちゃってるしな
着実にAMD色は消しに行ってるな
>>115 2.5倍のダライアスバースト(゚A゚;)ゴクリ
>>122 そういうことよりも効率よく機械語をを吐き出すインタプリタと、
論理構造そのものが効率いいアーキでしょ必要なのは。
脱x86しなくてもいいからヘテロ生かして新しい全く別のアーキを入れちゃえよもう。
アーキ自体をオブジェクト指向にして継ぎ接ぎ出来りゃその方がいいような気がする。
どうせx86のディスコンなんて不可能だろ。
JITのご時世にインタプリタとか
JIT自体インタープリタでは。 中間言語からインタープリタでコンパイルして、ビルドしたら機械語で走らす。 少なくともC#とかVB.NETはそう。 アセンブラを想定しない環境ってまあほとんどそうだけど、コーディングして コンパイルしたらその瞬間自動的にAMDだと遅い気がする。
>>124 昔、コードモーフィングと言う技術がありましてな。
Just In Time compilerのどこがインタプリタなんだ。
>>127 いやいや。x86にコンパイルしなくて良いよって話。
コーディングする言語自体はもう今のままで良い。VBだろうがjavaだろうがPHPだろうが
書ける言語で書いたら良い。それこそVBとCはもう今のまま希望。
アセンブリは結局どのアーキでも必要でしょう。
>>128 中間言語の翻訳はインタープリタでしょ。
javaだろうが.netだろうがPHPだろうが。
Cは違うけど。
>>130 インタープリタは逐次翻訳な。
コンパイラは一括翻訳じゃね?
JITってのは、例えば関数単位でメモリへロードされるときに、まとめて変換しちゃえ!って仕掛けだったはず。
JITってのは、ランタイムに読めるように機械語に変換しやすい実行ファイルを作る。 作ったexeは中間言語で、ランタイムが入った環境で動作する。 exe1発目だとインタープリタが逐次コンパイルするから遅い。 インタープリタがすべてコンパイルを終える頃には速い。 JITに夢を見すぎでは無いか?はっきり言って全然違う環境でも ランタイムあれば動くよね的なものだし、正直使い方が難しくなっていくのは本末転倒。
133 :
Socket774 :2013/08/23(金) 04:47:27.01 ID:KPo0/b9Z
解除きた? 書き込めるのかコレ
134 :
Socket774 :2013/08/23(金) 04:55:24.35 ID:KPo0/b9Z
やっと書き込めた。 何かさ、誰かが住所書いて巻き添え規制食らってた。 まあ、いいや、ついにTDP45WのAPUが出るみたいだな。 しかも日本限定で? 最近のAMDはAPU勉強会から始まる日本優遇な感じが全面に出てきてるが何かあったのか?
135 :
Socket774 :2013/08/23(金) 05:07:24.94 ID:KPo0/b9Z
出たお花畑脳
137 :
Socket774 :2013/08/23(金) 09:11:00.22 ID:KPo0/b9Z
CPUは2.5GHz固定と思ったらTCで3.5GHz行くならすごいじゃないか 2年前に出たLlanoのA8-3850ですら2.9GHzだろ 1年前に出たノート向けA10-4600Mですらデスクトップ向けA8-3820といい勝負してたのを踏まえても こいつならA8-3870K並みの性能行くだろ シュリンク無しでここまで出来たのがすごすぎる
なんだゴシゴシ野郎か
ID:KPo0/b9Z 朝から自演ネガキャンとは精が出ますね。でも擦りすぎは体に悪いと思います。
140 :
Socket774 :2013/08/23(金) 09:20:19.64 ID:KPo0/b9Z
AMDでTDP45Wと言えば2コア時代にちょっとあったぐらいじゃなかったか? ここで注目なのが、その頃はCPUとGPUはTDP別枠だったが APUがHD6570クラスのを搭載して一緒にカウントしてTDP45Wとなれば システム全体のワットパフォーマンスの底上げが期待されるし HD7750もあるからそれらと組み合わせてデュアルグラフィックス環境も構築出来るし その頃と比べたらとんでもない可能性を秘めている
お買い上げ、誠にありがとうございます
ID:KPo0/b9Z レポよろ。
よし、次は25W版をだな 出たらAthlon II X2 260uから乗り換えちゃうぞ
Kabiniお買い上げありがとうございます。
でわエンコードならfxはインテルよりコスパいいの?
146 :
Socket774 :2013/08/23(金) 12:45:07.55 ID:DXc89Hve
淫厨のありがとうございますがウザイ
>>145 CPU単体で見ればそうだと言えそうだけど、
システム全体・ランニングコストも踏まえると逆転もありうると思う。
その要因としては負荷時の消費電力・ワットパフォーマンスがintelより悪い点だと思う。
負荷時でも電気代なんて大差無しとの論もあるけど、
問題は電気代ではなく電力消費が大きいゆえ電源容量・冷却システムが相対的に大きくなりシステム構築面でコストアップしがち。
電源なんて5、600Wくらいの売れ筋が一番安くて小容量の方が割高だし、 FX-8350でもグラ鎌やETS-T40で問題ないんですがそれは
組み込みでもなければCPUの消費電力なんて全体からみたらたかが知れてるしな
え?
じゃあ何が電気食ってるのか RADEONかな?
152 :
Socket774 :2013/08/23(金) 15:02:46.34 ID:YW30rUTf
3m6コアでA4くらいのGPUでTDP100WのCPUだしてくれ ゲームしなくなって未だに880Gで満足してるからGPU性能は最低限でいいからコア増やしたのほしい
そんなの6コアPhenomに乗せ換えればいいだけじゃん
FX8300で良いじゃん
>>148 とりあえず負荷時で数十W〜100Wの消費電力差があるから、
例えば、
売れ筋電源の範囲でみても、intelシステムが500Wで済むところ、FXシステムだと600Wが必要となる場合もある。
また、システム消費電力という面でみるなら、
FXシステムを80+ゴールド電源で組んだとして、intelシステムなら80+ブロンズ電源でもシステム消費電力的には勝るというパターンもありうる。
要は選択の自由度の差がコスト差の要因となりうる。
冷却についても同様。
一応は創意工夫でそのビハインドを縮める事は可能だが、それでもその差が存在する以上は局所的な話でしかない。
結局、選択の自由度が狭まりコストアップになりがち。
静音PC狙いならもっと顕著。
ただ、自作PCという観点でみればそういう制約を楽しむのも一興。
ありうる って言う言葉は便利だな
>>156 諸々の条件次第でそうなる場合とそうならない場合があるからな。
AMDのCPUは価格安いけど必須のオプションで結局Intelと同等かそれ以上の価格になっちゃう
>>157 だから便利だ って話だろ 絶対外れないわけだから
小銭稼ぎのコメンテーターがよく使ってる
160 :
Socket774 :2013/08/23(金) 17:11:07.51 ID:UbE7t5Sk
必須のオプションってなんだよw
インテルにしときゃ何の問題もないのに、わざわざ自分から苦労背負い込む連中だぜ お祓いでもしてもらわないと救いがないよ
>>159 つまりは皮肉めいた事を言いたかっただけで議論は特に無いんだね。
>>160 排熱をIntelより気を遣うとか、マザーボードの選択肢が少ないとか
インテルが焦って4コアを今のi3価格帯に出すようなCPU発売しておくれ x2の時代はよかったインテルの焦りようが目に見えて楽しめた
4コアセレロン出るじゃん
166 :
Socket774 :2013/08/23(金) 18:01:39.16 ID:UbE7t5Sk
>>162 絶対に必須って訳じゃあないけど、あったほうがいいのは事実か…
それにたしかにFXはもうちょっと新しいマザーボードが欲しいところだね
マザーボードの種類が少ないのは確かに残念なところ・・・
熱は・・・・i5ならがんばればCPUファンレスいけるかもしれないけど、
さすがにFXは無理だろうな・・・・・そしてリテールはうるさい
>>164 A10-6700Tに期待したいところだね
i3より魅力的なら・・・・難しいかな?日本限定だしなぁ・・・
i5はムリだろ
たいていi3よりは魅力的だよ
i3なんて一番魅力ないCPUじゃん
>>77 すごいなぁ
ここで病人が連呼してる廃廉価版のセロリはおろか
主力の田舎ですらまったく歯が立たない位、AMDの
CPUは粘り強くて性能が落ちないんだね
これでますます、独占会社の洗脳多売埋設商法の
犯罪性が高まった訳か
173 :
Socket774 :2013/08/23(金) 20:57:59.17 ID:UbE7t5Sk
ごめん、何言ってるかわかんない
判んなくていいんだよ 田舎や哀号や李さんセロリで脳をやられたコピペの会社とか そんなレベルの話だから
つまり、アイゴーかっとけばいいのか、えんこは
>>161 >わざわざ自分から苦労背負い込む連中だぜ
今時「自作」って事自体が物好きな連中の趣味だからな
177 :
Socket774 :2013/08/23(金) 22:27:45.92 ID:UbE7t5Sk
そうだよなー、大抵の人は電気屋で進められるか値段、メーカー、デザインで選ぶもんな まあ自作が楽しいってのと自分だけのマシンってのがいいよね
>>163 排熱に気を使っても値段には影響しないだろ。
マザーボードも選択肢は限られるが値段は寧ろ安いし。
PCはずいぶん安くなったもんねぇ 自作の方が安いなんて今は昔だ・・・ でも、コア欠けに恐れながらヒートシンクを付けるドキドキや マザーボードに初めてメモリをぶっさした時のワクワクは忘れないぜ 逆指しで動かなかった時は青ざめたけどな・・・
CPUクーラーを取り付けようとしてマイナスドライバーでMBを強打
181 :
Socket774 :2013/08/23(金) 22:38:58.38 ID:UbE7t5Sk
外す時にソケットのクーラーつけるところのツメが固すぎて 結局カッターで削ったことはいい思い出
AMDシンガポールって何をしているところなんだろ
ヒートスプレッダにはシンガポールって書いてあるしパッケージングかな?
買ってすぐHDD延々アクセスしてる事に気づいてなんだろうなーと思ったら1年でHDD壊れた HDD変えてもやっぱりアクセスしっぱなしでもっさり遅いからきっとまた壊れる USBメモリもとめようとしてもアクセス中だからとめれませんって何度も言われる 2コアのPentiumは即止まるのに8コアもあってこのざまとか地雷ってレベルじゃねえなこれw
まだ手元の金に困ってるのけ、そろそろゲーム機の代金も入って来てるんじゃないの
>>186 こないだバンガロールに施設建てたのと相殺じゃないの
てか順番からいえば売却の予定があったからバンガロールに新設したんだろうけども
189 :
Socket774 :2013/08/24(土) 01:34:03.08 ID:5iUthBhE
つまりAMDちゃんの産廃買っちゃって結構後悔中 penのがさくさくでド安定とかks杉
Pentiumは君のような人の為にあるんだよ、ずっとPentium使ってなさいね
191 :
Socket774 :2013/08/24(土) 01:46:14.57 ID:5iUthBhE
いやさすがに次はi5かi7買うわ penはそこらの巡回じゃさくさくでド安定でもエンコキツイ AMDはエンコだけ早いけどそれ以外全部クソwww
CPUが原因でアクセスが止まらないっていうのは聞かないな たぶん、別のところに原因はあると思う でも、金があるならi7でいいじゃない 確かにi7は高性能だよ
エンコするのにi5、i7を買うといってる人を止める理由は見当たらないな ゲームするのにi7を買うといってる人なら止めるかもしれんが
ゲームが主ならi5+グラボで十分だったりするよね 解像度や画質設定落とせるならA10で・・・ でも、マニアなら当然A10+ラデオンでDGだろうさっ
ボッタ独占会社の、ベンチ向けフルチューン高額製品の 話なんて要らねえから 構成も曝せない誹謗中傷雑音公害追放が常道
疎恨床ヨロシク仮面乙!
>>195 非対称DGならでのカクツキを楽しむわけだな
さすがマニア
インテルCPUはWindows8でチートしてたのバレちゃったしね
日本でβテストして本国で正式販売の悪寒
本国で発売される前にKaveriが出てくる悪寒
出てくる出てくる詐欺
またAMDは大勝利してしまうのか 黒字確定で笑いがとまらない Intelはこれで利益削減赤字行きだなwwwww
NVもビデオカード売れなくなって死ぬなwww 低消費電力な6700Tさえあればゲームもできるんだから
はいそこキムチくさい真似はやめてね。
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai13/20130824.htm Xeon Phiは最初の移植は簡単でも,チューニングする手間を含めるとGPUと変わらないという意見もありますが,
Xeon Phiは徐々にチューニングして性能を上げていけるのに対して,GPUへのアプリ移植は,
動かすだけでかなりの手間が掛かるAll-or-Nothingで,Xeon Phiの方が将来が期待できるという意見が多いようです。
ARMベースのサーバに関しては,エンバラッシングリーパラレルのアプリケーションを持つ一つのユーザは,
消費電力が小さい点とコストが安い点でARMベースのサーバに期待を持っています。
しかし,HPC Wireの記事では,広汎なサポートは感じられず,大部分のメンバーの態度は様子見と言う感じです。
そして,AMDに関しては,大部分の回答者は,AMDはHPCマーケットから離脱したと考えているとのことです。
つまり,汎用品を使うHPCでは,当面はIntelのXeonとXeon Phi,そしてNVIDIAのTesla系列のGPUを見ていれば良いようです。
6700T完売おめでとう! has何とかさん見てるー?w
イソテルお得意の情報操作が始まったな 6700Tは完売大勝利だというのに
対応ママンのリストを作成したらどうだろう
スズメのナミダくらいの数で完売大勝利とか( ̄▽ ̄)
また単発のマッチポンプかよ
最初から売れないのわかってるから少量しか流通してないんでしょ?
小売に大量の売れ残り在庫を持たせるよりはましというもの
AMDは箱1とPS4のカネまだもらってないのかねぇ? コンソール機って結構な量が出るからそれなりのカネにゃなると思うんだが…
6700T、午後に秋葉原行ったけど買えたわ。運が良かった
GPUの動作クロック以外は同等のA10-5750mが199ドルぐらいで転がっている事を考えると 今回の6700Tは割と良心的な初値という気もしないでもない まあ、多分今後の価格はここから若干釣り上がると思うけどなw
それなら買わないだけだし
DGに限らずSLIでもCFXでも吃音は出るからね、SLIは比較的少ないってだけ GeForce>Radeon>壁>SLI>CFX13.8>CFX=DG シングルGPUに拘った方が実際のゲームプレイでは快適 せいぜい780クラスでも足りない場合に仕方なく780 SLI組む程度 ミドルX2でハイエンド超えたーなんてのはアホ
226 :
Socket774 :2013/08/25(日) 09:06:31.76 ID:dkLHNVAW
ハイエンドで2枚使うぐらいなら 次のハイエンドを待ってそれ買った方がいい ハイエンド2枚買うのはコスパもワッパもアホの極み
227 :
Socket774 :2013/08/25(日) 09:09:42.17 ID:dkLHNVAW
DGの場合は足りない性能を補う目的で買うならあり DG出来る2枚目のdGPUの消費電力は無視できるレベルだから
無視できないし、価格だっていくらになるんだよ そもそもAPUで性能が足りない時点で選択に失敗してる APUで動かないゲームの方が悪いと言う方がまだ理解できる
>>224 は
>>227 は嘘でベンチ(数字)だけじゃんって記事なんだがな
動画見れば一目瞭然、fpsは同等なはずなのにカックカク
CPUでは絶対ベンチ制から抜けてるのに、GPUは相変わらず偽ベンチ至上主義って
よくわからんね
ベンチ至上主義じゃなくて数字で結果を残せなかったら社会じゃ普通に負け犬だから 学校でおまえより成績低い奴がお前に向かって「お前より俺の方が頭いい、お前はテストだけ」とか言ってる奴は負け犬って事
俺よりあいつの方が業績残せてるけど、体感じゃ俺の方が仕事出来るだろ? 業績至上主義っておかしくね? よくわからんね 負け犬すぐるwwwwwwww
その業績が粉飾だったって事
だからそのラデのカクツキにおいて、体感の正体が数字で示されたってことなんだよね
それなら正しい業績出してくれ
なんかよくわからない流れになっているな
「学歴、年収、家・車、全て負けてるけど体感では俺の方が幸せです」 ,.へ ___ ム i 「 ヒ_i〉 ゝ 〈 ト ノ iニ(() i { ____ | ヽ i i /__, , ‐-\ i } | i /(●) ( ● )\ {、 λ ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,! i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,! . ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/ \ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ / ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. " `ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
つっこむネタがないからいろいろ引っ張ってきてるだけだろ。 2枚挿し環境じゃどっちもずれてるわけだし、いってしまえば50歩100歩 ずれてることには変わりない。
50歩100歩ワロタわ その差を議論してるんじゃないのかと
普段淫のベンチに散々文句言ってるのに、言われる側になるとこれとは
50歩と100歩って倍の差があるよな
おいおい、某社がベンチ専用HD?000 GPU を担いで、 ベンチでどんだけの数字並べて 実ゲームでどんな風になってるのか、判ってて書いてるか? >ID:q5jC7Cl0 技術的問題点はいつだって存在する 高次元の悩みが、単純ベンチ数値稼ぎの悩みと別だという お話は当然、このスレじゃアタリマエ スレタイの社名、読めてますか?
はいはい、Intelのもっさりは許さない、AMDの吃音はOK、っていう何時ものダブスタね ま、そんなもんだわな信者ってのは
は? 許す許さないとか、なに言ってるの? ここは、AMDについて語るところ 気に入って使ってて、表示も許しているのに、 それでも目のカタキみたいに他社製品名出して叩くとか そっちの方がキモチワルイだろ? スレの意味、スレ住人の嗜好や思考、判ってます? それとも、唯が独善さん??
皆が皆”AMDだから”って理由で支持してると思ってるわけね、はぁ……
>>243 の前半部分は当然AMDのことなんだよな?
お好きな解釈をどうぞ
インテルもやってるしAMDがやってもいいよね これ、ひどい逃げ口上だな こういうのファンだからこそ許せないと思うのだが
250 :
Socket774 :2013/08/25(日) 13:11:39.16 ID:O9ENkViP
営利企業だから多少のことは気にせんよ インテルはやり過ぎたがら嫌いなだけ
>>242 1歩と2歩でも倍だよな
>>249 インテルがやってて合法ならAMDもやってもいいだろ。
非合法と思うなら裁判で争うだけのことだろ。
独禁法に関しては日本の法律はかなり厳しいはずなんだけど、 インフラ関係以外はぬるいのかもね。日本も含めどこの国も。
効いてる効いてるwよほつご
AMD
255 :
Socket774 :2013/08/25(日) 14:40:27.94 ID:shLDGrHu
■Amd製品フレームレート詐称疑惑 NVIDIAの掲げた疑義 「Radeon搭載環境,とくにCrossFire構成の環境では,Frapsのスコアよりも実際には低いフレームレートしか得られない可能性がある」 「RadeonのCrossFire環境では,フレーム表示に異常があるのではないか」 NVIDIAが指摘する表示異常というのは,4Gamerでも先に掲載したテスト記事で確認できている www.4gamer.net/games/032/G003251/20130528026/ www.4gamer.net/games/022/G002212/20130802001/ www.4gamer.net/games/022/G002212/20130807092/ いずれにしても,HD 7970 GEのCrossFire構成だと,Frapsで得られる平均フレームレートとNative FPSの違いも極めて大きい。 GTX 680 SLIの場合,Frapsのスコアが57.15fps,Native FPSが57.05で,違いは0.2%もないのだが,HD 7970 GEのCrossFireだとFrapsのスコアが93.32fpsのところ,Native FPSはなんと45.05fps。 約48.3%しか出ていないのである。 実際,HD 7970 GEのCrossFireでは極端に高いフレームレートが計測されるなど,バラツキが非常に大きい。 さらに疑り深い見方をするなら,AMDのグラフィックスドライバが部分的にシーンの描画を端折っているということもあり得なくはない。 ▼「AMDが特定の解像度に対して強引な最適化を行っている」と断言できる ▼「解像度を変えるといきなり問題がなくなる」というのが不自然
> だからといって「AMDが特定の解像度に対して強引な > 最適化を行っている」と断言できるものではないのだが これを > 「AMDが特定の解像度に対して強引な最適化を行っている」と断言できる こう引用するとは…さすがヒトモドキの荒らしは一味違うなw
MSのOSが糞なせいでPC業界冷え込みが酷い
> NVIDIAの掲げた疑義 > NVIDIAが指摘する表示異常 こういうソースを引用することから 雑音がどこの回し者か想像できるな
いままで独占OSのおかげでいい思いもしてきたのだから諦めが肝心
>>255 Intel,NvをみならってAMDもチートするようにしたってことで気にすることはない
自分だけチートしないってフェアじゃないし
>>260 一般人はwindows7に乗り換えた人多いだろうから、今更8にアップグレードする意味がないし、
windows8搭載の家電屋PCはタッチパネルのせいで価格が高すぎる
タッチパネルが高いのにデスクトップでwindows8を選択するメリットはないからな。
OSが安いから今後8の比率は少しづつ高まるだろうけど
>>261 >Intel,NvをみならってAMDもチートするようにしたってことで気にすることはない
>自分だけチートしないってフェアじゃないし
>>261 >Intel,NvをみならってAMDもチートするようにしたってことで気にすることはない
>自分だけチートしないってフェアじゃないし
>>261 >Intel,NvをみならってAMDもチートするようにしたってことで気にすることはない
>自分だけチートしないってフェアじゃないし
( ゚д゚)
IntelがWin8でチートしてたのはガチだろ
影響出るのはベースクロック弄った時だけだろ Sandy以降ほぼ倍率のみでのOCになってるのにチートも何もないだろう
>>265 Intel環境では Haswell / Ivy Bridge / Sandy Bridge / Gulftown / Wolfdale で発生を確認済
sandy以降が云々の話ではない
>>266 Win8が出る前から見越して設計していたとでも?
どう考えてもMSのミスだろう だって時間がズレるんだぞ PCの使いようによっちゃ致命的 ちょっとしたベンチの向上の対価としてはデカすぎる気がするが?
>>262 別にタッチパネル用機能が付いてるからってタッチパネルごと買う必要はないだろ
Vistaへのダウングレードが流行してるならともかく
陰謀論渦巻いているけど単にインテル向けに最適化して AMDまで手が回らなかっただけの話の気がするよ
いや、今回の場合最適化じゃなくて想定外のバグだと思うぞ それがベンチマークの数字を左右してしまったというだけの話
しかも意図的にしないと、まず発生しないらしいよ
じゃなくてハードウエアを弄くるのが必須だったか?
>>274 だからWin8のバグなんだろ
Intel叩きはお門違い
>>275 過去が過去だけにチートといわれるだけ、それだけここのスレでは信用がないインテル
>>275 べつに俺はINTELの事は叩いてないだろ
お前の都合の良い解釈を指摘してるだけで
このスレになにしにきてるんだ?
擁護ならINTELスレでやればよかろうよ
>>277 だからWin8のバグだろ
オレはAMDの何かしらめぼしい情報はないかと探しに来たんだが
アンチがいないところで擁護発言して何になるんだ?
おかしな事抜かしてる奴らにおかしいだろと突っ込んで何が悪い?
>>278 アンチってなんだ、どのスレでも不具合等があれば問題提起はされるだろ
俺の知ってる限りじゃINTEL次世代スレは公平性に長けてるがなぁ
本当にwindows8の問題だと思うなら脊髄反射する必要もないはずなんだがね
敏感ね
お前らIntelを叩くときイキイキするよね たまにはスレタイのことも思い出してやれ
>>279 逆に聞くけどここは何スレ?
なんでIntel環境で発生する問題を話題にしてるの?
オレはAMDの話題を探しに来たんだが
なんだかおかしな事をほざいてるのがいるから反応したまでなんだが
夜に喧嘩するなよ・・・・
ここはAMDスレだからINTELに都合の悪い話はするな! INTELを褒め称えたりAMDを貶す話は可! って事か、同じ奴なのか知らんがいつも沸くよね 仕事でやってるのかな
ネガキャンのために自演する人は貼り付いてるね
286 :
Socket774 :2013/08/26(月) 02:34:19.63 ID:7jLTAfDj
なぜ雑音は叩かないと生きていけないのか
That's ON!
288 :
Socket774 :2013/08/26(月) 05:51:24.17 ID:6cOyxmt9
Intelが正義でAMDが悪まで読んだ
貧乏人や低脳ご用達のAMDなんだからアホ同士で喧嘩するなよ・・・
>>289 お前そのベンチの見方間違ってるな、そのグラフLower is Better。
フレーム遅延少ないのはAMDの方だよ、これ有名な話でTomsでも検証ある。
てか5800kにすら4770k敗北してるじゃん、もっさりなのはintel。
>291 iris proが一番低レイテンシジャン
>>292 よろしい、ではiris proの価格はいくらか教えてくれ
>>292 現行製品のi7以下は存在価値無いって事でおkだねw
Iris ProはまともにdGPUに競合しようとiGPUを設計したら ああなります、みたいな事例 Richlandとかと競合することを初めから考えてない……たぶんMac用
>>295 APUの方がMacには適しているんだろうが、
AMDはPCメーカーから禄に相手にされずって感じで採用されないよな。
ラデオンが採用されることもあるのは、AMDじゃなくてATiだからか(´・ω・`)
IntelIGPは性能ガー! Iris Proは価格ガー!
ほんと、メーカーPCに採用されないよな・・・ 採用されたとしても1モデル・・・・ 俺が思い浮かぶのはエプソンのモデムみたいなPCくらいだよ・・・
kaveriもirisみたいにめっちゃ値段上がったりするの? 二万ですとか言ったら怒っちゃうよ
>>299 Iris Proいくらするの?まじで知りたいんだが
HD5100搭載機ですら25万とかしてんだけど
>293 おいおい値段なんてどうでもいいんだよw
Iris Proってすさまじい値段するんじゃなかったっけ? ていうか、売ってるの? あと、読み方は「アイリスプロ」でいいんだよね?
たしか+2〜3万円だったよなw ハイクラスのdGPUつめる値段差であの性能www
MQとHQの差は90ドルぐらい AMDスレで引っ張ってもあんまり意味がないから、とりあえずぐぐれ
i7-4950HQが657ドル、4850HQが468ドル(1000個ロット時単価) 価格的にAPUとは競合しないなあ。というかこれ組み込んだPCって幾らになるんだ……
>>308 TAKEEEEEEEEEEEE!!!!11
デスクトップCPUとの値段差で覚えてたのか。 恥ずかしやorz
eDRAM分?
>>312 i7-4950HQあたりの値段しか見てなかった気がする。
>>312 おお、ほとんど全部載ってるね
BayTrailは価格もPentium並か
316 :
Socket774 :2013/08/26(月) 23:26:46.18 ID:r2V/p0NK
▼AMD Aシリーズは高負荷時にデフォルトクロックを下回る不具合が発症 blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52344667.html ▼AMD製CPUに重い負荷になるとセグメンテーション違反がランダムに発生するバグが新たに発見 it.slashdot.org/story/12/03/06/0136243/amd-confirms-cpu-bug-found-by-dragonfly-bsds-matt-dillon ▼DragonFlyBSDのマット・ディロン氏、AMDプロセッサのバグを発見 hardware.slashdot.jp/story/12/03/08/0237225/ \(^o^)/
バグなのかエラッタなのか・・・ CloverTrailもバグあったみたいだの。
>>308 4750HQは不明だけど、$350程度か
そもそも自作での価格感覚でノートは語れない
今までだってIvy Bridge
Core i7-3720QM $378 、 3820QM $568 、 3920XM $1096
こういうのを組み込んで売ってきたのだから
一時期には、5万円程度の低価格ノートが売れに売れたけど、 スマフォやタブレットの趨勢で、また15万円から20万円程度に売れ筋が回帰して、 なんだかんだとプロセッサも高止まりしている変な循環
>>308 なぜジャンルの違うものを比較しようとするのか。
次世代Xbox用のカスタムチップの発表があったらしいが メモリ4ch DDR3、ダイサイズ363mm2、オンチップメモリ47MBと これだけ見るとサーバみたいになっとる……
作ってる最中は良かったんだろうが 世に出てみれば、何がしたかったんだろなと言われるチップになってしまった。
>>323 その情報気になる
どこかまとめてるサイトってあるの?
>>325 現地の先生が断片的な情報をつぶやいてる。詳細はもうしばらくしたら記事になるんでね
まあ事実だとして、普通に考えればゲームコンソールとして
一般人に売れるようなダイサイズではないから
少なくとも最初の段階では、ハード単体での採算は度外視してるんだろうな
おまけに部品も組み立てもコストも掛かってそうなKinectもあるしな まあ状況的に採算だとかなんだとかなりふり構ってられないんだろうけども
採算の前に勝算が(
チョニーも笑って過ごせるとは思えないがね
331 :
Socket774 :2013/08/27(火) 06:13:45.74 ID:MoUzJxog
hot chipsでXbox oneのCPUの情報がいろいろ公開されたな 公式にJauarコアって発表された xbox oneはbobcatとかドヤ顔で記事書いたはずかしい記者の弁明まだぁ?
332 :
Socket774 :2013/08/27(火) 06:16:45.21 ID:MoUzJxog
xbox oneのチップの異常な作りを見ると、 やはり当初eDRAM混載プロセスで製造する計画だったんだとおもうよ ところが途中でeDRAM混載からバルクプロセスに変更になって、eDRAMをeSRAMに変更したって感じ 最初からバルクでやる予定なら、こんなおかしな作りにはしないだろうね
AMD史上もっとも巨大で複雑なSoCか これがまともな歩留りで出てきたら尊敬しちゃうわ
334 :
Socket774 :2013/08/27(火) 07:07:53.74 ID:5t2xsqQ4
eDRAMとeSRAMてどう違うんだ?
潰しの利かないCS機で何考えてんだ?ってレベル 当面シュリンクしても採算性や歩留まりが多少マシになるくらいか
>>323 1チップあたり60〜100ドルだったっけ
儲からないにも程がある
338 :
Socket774 :2013/08/27(火) 08:49:12.03 ID:uDph6/Fc
サーバ並みの巨大チップで 当然製造は大変で
PC用にこのチップ出してくれないかな
選別落ちのロースペックモデルとか出たりして。
>>340 2Ghzも出ないだろうし、それよりは普通にFM2+用の4M8Cの「CPU」出してくれたほうが
じさかーには良いんじゃないか
>>332 むしろシュリンクを前提にしてるからこそのeSRAMにも見える
どうせ少ししたらTSMC 16nmとかに移すんでしょ
>>333 パソコン向けで暇してるから丁度いいだろうw
AMDの名前がチップに入ってないから CPU/GPUのIP提供という立ち位置で 製造はMicrosoftなのでは。
x86CPUでそんな事出来るのか?
そもそも写真のチップが正式な製品のものだという証拠はあるのかね
仮に64bitモードしか持たなかったら、それはIntel互換チップなんだろうか
349 :
Socket774 :2013/08/27(火) 11:58:17.66 ID:uDph6/Fc
>>345 あくまでAMDが製造って形を取らないとx86に関するパテントやら知的所有権の問題を回避できない
>>339 そりゃあ製造で苦労もするわなという感じだな
何故こんなビッグチップに・・・
>>346 ,349
AMD64のみ対応っていうのは他社ライセンス可能なのかね?
x86はマイクロコードで殺してあります、的なのは。
Intelは間違いなく嫌がるだろうが、クロスライセンスでその辺縛りあるのかね?
>>349 前の独禁法裁判の時にその辺変わったんじゃなかったっけ
どっかでそんな記事を見たような
>>351 AMD64拡張命令以外が無いとCPUとして成立たないけどそこを独自命令に変更すれば可能だな。もちろんx64とは互換性が無くなるけど凄く効率が悪くて遅くて爆熱の命令セットが完成だ。
>爆熱の命令セット >爆熱の命令セット >爆熱の命令セット
>>354 複雑怪奇な命令セットで複雑なデコード回路が爆熱を発するんだよ。
ARMの対極だね。
たまにAMD64をx86とは独立した命令セットと勘違いされるケースがあるな。 残念ながらAMD64単体だけでは成り立たない、いわゆる拡張命令で3DNow!みたいな存在なんだよね。
>>355 命令セット自体の複雑さと出来た経緯の複雑さが関係ないので……
まあ単純・低消費電力を追求してきたARMとは比較にならんだろうけどさ。
64ビット動作する上でAMD64で何が足らんのかよくわからないが、
考えてみればSSEがIntelだからほんの一部のアプリのみで互換とか全く意味が無いな。
それをGPGPUで補って……とか更に複雑になって需要なしか。
>>353 それは無理だ
AMD64の一般的な64bit命令はx86命令にREXプレフィックスをつけただけのものだから
AMD64はあくまでx86命令を拡張したもの
REXプレフィックスはオペランドの32bit、64bitの指定と
倍の数のレジスタに拡張するのに必要となったbitが格納されたもの
(16個のレジスタを表すのに4bit必要だがx86命令のレジスタ指定部分には
3bit分の領域しかない)
プレフィックスバイトとは命令を拡張するための1バイトの拡張バイトのことで
命令の前に配置される
x86にはREXプレフィックスの他にもプレフィックスバイトが何種類かある
>>338 AMD64の命令セットの中にSSE、SSE2は含まれている
もともとx86命令を拡張しただけなのでx86命令と分離できる形では拡張されてない
AMD64の64bitモードの命令でも REXプレフィックスが付くのは64bitオペランドを使用する場合と 32bitオペランドを使う命令で拡張されたR8からR15を使う場合だけ 一般的に32bitオペランドを使用し、拡張されたレジスタを使わない場合は 64bitコードでもRExプレフィックスはつかずに32bitのx86命令と同じマシン後になる
32biコードの命令コード例 03 C3 add eax, ebx 03 84 1E add eax, DWORD PTR 8000H[ebx + esi] 00008000 64bitコードの命令コード例 03 C3 add eax, ebx 03 84 1E add eax, DWORD PTR 8000H[rbx + rsi] 00008000 48/ 03 C3 add rax, rbx 48/ 03 84 1E add rax, QWORD PTR 8000H[rbx + rsi] 00008000 44/ 03 C3 add r8d, ebx 44/ 03 84 1E add r8d, DWORD PTR 8000H[rbx + rsi] 00008000
AMD,GPUとCPUで同じプログラムが動く「HSA」の最新動向を公表。Javaへの対応計画も明らかに
http://www.4gamer.net/games/147/G014731/20130827001/ HSAに参加しているx86 CPUメーカーはAMDしかなく,ほかはARMアーキテクチャのプロセッサメーカーばかりである。
そのため場合によっては,x86 CPUを使うPCよりも先に,スマートフォンやタブレットでHSAが普及するなんてことも,あり得る話だ。
Javaへの対応が含まれるのも,Androidを多分に意識したものという気はする。
AndroidのJava(Dalvik VM)はGoogle独自の実装で,OracleのJVMとは別物である。
しかし,HSA Foundationの取り組みによってOracle側でJavaの仕様が変更されていくと,いずれはAndroidのJavaにも,HSA対応が導入される可能性はある。
そもそもHSA Foundationに参加している創立メンバーは,Googleに対抗しているわけではないからだ。
HSAがOpenCLとの共存を目指したのは,あるいはAppleとの関係が要因にあるのかもしれない。
というのも,OpenCL自体がそもそもAppleの提唱した技術だからだ。
現時点でiOSはOpenCLには対応していないが,MacOS Xには組み込まれている。
将来的にiOSがOpenCLに対応する可能性は低くないと筆者は考えている。
iOSがOpenCLに対応すれば,OpenCL経由でGPU演算を行うiOSアプリケーションが登場するのは当然の話だ。
OpenCLで作られたアプリケーションを,HSA環境で動かすことは難しくない。iOSアプリケーションの開発者が,
他のプラットフォームにOpenCL対応アプリケーションを容易に移植できるとなれば,GPUコンピューティングを普及させることに,大きな効果があるだろう。
一方のMicrosoftだが,前述したとおり,x86アーキテクチャのWindows用に,HSA対応アプリケーションを開発することは可能である。
また,Windows RTやWindows Phone 8は,すでにARMプロセッサに対応している。ARMアーキテクチャを採用するプロセッサメーカーの多くがHSAに対応すれば,
将来的にはWindowsでも,なんらかの対応をせざるを得なくなると思われる。
2015年の話が出てるというのに、FX系の情報はさっぱりだな… 次のが出たら一式買い換えたいんだが
366 :
Socket774 :2013/08/27(火) 17:08:07.18 ID:T6lV7w8S
まあ、そのうち、ヘテロ前提の効率がいいAPIが出てくるだろうね AMD64+DX11みたいな奴 HSAのメンバーで実は密かに作ってそうだな 今は既存の多数の命令をカバーするためにHSA作っているけど、将来はHSAと親和性が高い命令とハードをどこかが出すかもね 最有力はAMDだけどな
はやくFXとAPUソケット統合しろよ シェアないのにソケット2つにわけるとか意味わからん
368 :
Socket774 :2013/08/27(火) 17:42:11.75 ID:5t2xsqQ4
>>364 AMD updates product roadmap for 2014 and 2015
AMD has recently updated its product roadmap and is set to release its Hawaii-based GPUs at the end of September,
Kaveri-based APUs for the high-end segment and Kabini-based APUs for the entry-level segment in the first quarter of 2014, according to sources from the upstream supply chain.
AMD has declined to comment on unannounced products.
The Kabini-based APUs will adopt the Socket ST3 for notebook applications and the Socket FS1B for desktop applications. The APUs will enter mass production in February 2014 and be announced in March 2014.
The Kabini-based APUs will have power consumption of 25W and AMD will release two quad-core models, A4-5350 and A4-5150, as well as a dual-core model E1-2650.
The Kabini-based APUs for desktop applications were originally scheduled to release in the second half of 2013, but have now been rescheduled for March 2014.
Kabini's successor, Beema, will also be rescheduled for launch in the second half of 2014 or the first half of 2015, adopting the FS1B socket and Heterogeneous Systems Architecture (HSA).
AMD's FM1 and AM3 sockets will start phasing out in mid-2013 and the end of 2013, respectively.
By the end of 2013, Socket AM3+ processors will account for 30% of AMD's total processor shipments, while Socket FM2-based processors will account for the remaining 70%.
In 2015, for the desktop market, AMD will release Carrizo-based APUs, featuring Excavator architecture with two power consumption specifications: 45W and 65W. The company will also release Nolan to replace Beema.
369 :
Socket774 :2013/08/27(火) 17:44:07.77 ID:5t2xsqQ4
A4-5350って何だよ A6-5200よりGPU性能落としてCPU性能上げるってことなの?
>>362 の記事の最後
> また,Windows RTやWindows Phone 8は,すでにARMプロセッサに対応している。
> ARMアーキテクチャを採用するプロセッサメーカーの多くがHSAに対応すれば,
> 将来的にはWindowsでも,なんらかの対応をせざるを得なくなると思われる。
> となると残るはIntelだが,こうして見るとHSA Foundationは,意外にもIntelの外堀を埋めつつあるように感じられる。
> こうした状況に対して,Intelがどういう回答を示すかは,2013年後半からしばらくの“見所”になるかもしれない。
>>370 IntelもnVidiaも、2015年頃に、HSAのような技術でものを出すとか
前にニュースで見た覚えがあるが、大丈夫なんかね。
IntelもHSAに参加して、Intelのほうが高い性能を出すようになるだけでしょ AMD64みたいに
AVXでAMD64にダメ出しされちゃってるのがねえ。 マイクロソフトもAMD64の互換性の無さ対策にXPモードという名のエミュレータ積む事態にまでなってるし。
なんというかこれは
技術力世界一のnVidiaならまたワッパ最強のグラボ出しちゃうよ? HSA?どう転んだって低性能のラディーじゃ一生勝てないよwww
どうぞどうぞ
x86は命令を作ってスタンダードにしてやりくりしないとって意味では やはりAMDは頑張ってるなと関心する部分もあるな。 特許のクロスライセンスもAMDのとNvとのでは内容が全然違うし 製造技術さえあれば・・・同等の製品はできるのにな・・・ って思うけど、インテルも鍵は製造技術って分かってるんだろうけど。
>>357 IntelはAMD64互換とか騒いでるアム厨なんかそのパターンじゃないのw
実際はREX付けただけのx86拡張なのに
このスレに書き込んでたやつでも今回の件で漏れてるのが結構いるっぽいな
>>368 最後の部分本当かよ
FM1とAM3は段階的に廃止して、FM2ベースが70%、AM3+ベースが30%となるとあるが
AM3+って3割もあるのか?
それに、デスク用にkabiniベースのAPU投入とあるが、新ソケットのST3採用て、FM2+と共存なのか、また変わるのか
S1みたいな感じになるのか、もうわけわからねえ
Java VM はかなりインパクト大きいな 普通に使うだけでHSAの恩恵が得られるならサーバのシェアを大きく伸ばすと思う .NET も追随してきたらPCでもHSAに対応しているかどうかがCPUの決め手になる可能性もある これはIntelもHSAに参入してくるしかないかな USBの時みたいに互換性問題で市場をかき回してくるのは勘弁だが
>>368 その比率ならAPUって売れていないんだなと思う。
AM3+のメーカ製デスクトップPCがほとんどないのに30%って
384 :
Socket774 :2013/08/27(火) 22:35:50.42 ID:T6lV7w8S
色々発表あってしかも興味深いものばかりだから今後がたのしみだね 例えば、ps4と箱1のApuがFM2やFM3で出たらどっちがうれるかな やっぱりps4の方かな
少ないリソース、専用ハードなしで機能をソフト実装するのに便利なだけで 万能なわけでも何でもないから、過大な期待って無意味なんだよな。 使う側、ユーザーからすれば見えない部分に恩恵があるだけで、モバイル機器向きなのは仕様がない。
生姜ない
>>385 ゴリゴリな最適化には叶わないかもしれないけど、利用しやすくなれば
ユーザーの利得の平均値は間違いなく上がるでしょ。
>577 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 02:03:55.25 ID:hTCd1Fll0 [3/3] >プロのAMDがPS4べた褒めしてアーキをリスペクトした物を作る発言してる わーPS4すごいなー
GDDR5とhUMAを搭載してプロトタイプKaveriのようなものが出来たからな マーケ的には目玉なんだろう
WindowsじゃPS4のAPUは使い切れん 単純に8コア+1150SPみたいなAPUは超欲しいな PCだとCPUはブル系統の2M4Cのがいいか
391 :
Socket774 :2013/08/28(水) 06:39:29.15 ID:WZJ76UUn
デスクトップ自作向けKabiniとKaveriはどちらも来年2月頃? ノート用だけ?
392 :
Socket774 :2013/08/28(水) 09:13:19.39 ID:Co3kfl5m
A8-5545Mが欲しいな
394 :
Socket774 :2013/08/28(水) 14:48:08.06 ID:4eXTPtrv
最速のAPU買ってもnvidiaのミドルクラスの速度も出ない 最速の5GHzのFXを買っても、sandy以降のcore i5/i7の上位モデルの速度も出ない よってAPUでIntel+nvidia相当性能をそろえるのは不可能
思考回路に支障があるみたいですね
思考回路はショート寸前
FXメガタスキングパワー メイクアッープ♪
399 :
sage :2013/08/28(水) 15:41:14.20 ID:cpM0zc73
石が変わって倍速よ♪
懐かしいネタで連携するのなw
いつの日か 私を分かる 時が来る APU
発熱したって いいじゃないか APUだもの みつを
【新生APU FAQ XIV マジレス編】 Q APUで省スペースなゲームPCを組めますか? A ( ゚д゚)組めません。ACアダプタでの運用は容量足りなくて無理ですし、排熱が追いつかないので小さなケースに入れる事は出来ません。 Q TDP65Wなんだから大丈夫なのでは? A ( ゚д゚)TDPは偽りの値です。実際の消費電力を調べてみて下さい。ググればすぐ出ます。軽く150Wは超えます。 Q APUの方が安いのではないでしょうか? A ( ゚д゚)割高です。OCメモリでないと性能出ないのでビデオカードより高価なメモリを買う必要があります。また発熱が凄いのでCPUクーラー交換も必須です。 Q APUの良い所は? A ( ゚д゚)ありません。G1610にHD7750かGT640を組み合わせた方が、性能、コスパ、ワッパ全てにおいて勝っています。 Q APUの使い道は? A ( ゚д゚)ありません。ゲームをしないならG1610単体で十分ですし、ゲームするならG1610とビデオカードを使った方が良いです。 Q APUって何? A ( ゚д゚)ゴミカス性能のCPUに型遅れのGPUを付けた誤魔化しの製品です。性能、消費電力、価格、全てにおいて競争力はありません。 Q APUを使ってる人もいますよね? A ( ゚д゚)本当の馬鹿か酔狂で使ってる人だけです。 Q 説明ありがとうございました。 A (^д^)お安い御用だお
【新生APU FAQ XIV マンセー編】 Q APUで省スペースなゲームPCを組めますか? A (`Д´)組めるに決まってるだろー!APUだぜ!?組めなきゃなんのためのAPUだよ!APUヽ(`Д´)ノマンセー Q 4Lケースに入れたら焼けた、熱暴走でブラックアウトという報告が多発してますが? A (`Д´)アリエネー!APUだぜ!?ネガキャン!偽報告!業者乙!APUヽ(`Д´)ノマンセー Q G1610+HD7750の方が安くて高性能という報告がありますが? A (`Д´)アリエネー!提灯ベンチ!てかG1610 2コアだろ!きょーびのゲームはGPU性能よりCPU性能が大事だろ!ゴシゴシ君乙!APUヽ(`Д´)ノマンセー Q FFXIVベンチでG1610+HD7750にかなりの大差を付けられてますが? A (`Д´)FFXIVwwwwwww、中国人じゃねーんだからあんなクソゲーやらねーし!wガンオンヌルヌルマジサイコー!淫厨乙!APUヽ(`Д´)ノマンセー Q APUの良い所は? A (`Д´)やっぱ省スペースで高性能PCが手軽に組めるって事!絶対にグラボ挿すより安くて消費電力低いしな!3Lケースでもマジ安心!アビー厨乙!APUヽ(`Д´)ノマンセー Q APUの使い道は? A (`Д´)全部に使えるってのがAPUだろ!G1610+HD7750はベンチにしかツカエネーシ!!ベンチ厨乙!APUヽ(`Д´)ノマンセー Q APUを使ってるゲーマーは少ないようですが? A (`Д´)ゲームはガンオンとBF3しかやらねーし!FFしか使い道ないG1610+HD7750マジワロスwwwwFF厨乙!APUヽ(`Д´)ノマンセー Q APUマンセー君説明ありがとうございました。 A (`Д´)ガンオンやってんのにメンドクセーんだよ!グラボなしでこのヌルヌルさ!ウヒョー!APUヽ(`Д´)ノマンセー ( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (゚д゚)ダメダコリア
【新生FFXIVベンチ】 A10-6800K → 1862 G1610 + HD7750 → 2551 【ベンチ時のシステム全体の消費電力】 A10-6800K → 156W G1610 + HD7750 → 62W 【価格】 A10-6800K(14,500円) + PC3-19200 8GBx2(18,123円) = 32,623円 G1610(3,864円) + HD7750(8,442円) + PC3-10600 8GBx2(9,817円) = 22,123円 ( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ _, ._ (;゚ Д゚) …!?
だけど 涙が出ちゃう APUだもん
407 :
Socket774 :2013/08/28(水) 18:14:15.29 ID:inV/cxDD
kaveriっていくらになるの?
>Kaveriの問題点の1つは、Intelに対してプロセス技術面で周回遅れになってしまっていること >28nmもプレーナ型トランジスタで、Intelの22nmのようなFinFETの3Dトランジスタではない >32nmはSOIであるのに対して、28nmはバルクであるため、トランジスタパフォーマンスでは大差がないと見られる >IntelはFinFETによる低リーク電流(Leakage)と低電圧時の高い特性の利点を独占的に享受している >AMDはダイを小型化するよりも、トランジスタ予算を機能の強化につぎ込んだ格好となっている >ダイが大きく、製造コストにボディブローのように効いてくる可能性がある ( ゚д゚) ・・・ (゚д゚)ダメダコリア
【3DMarkPhysicsスコア】 A10-8600K → 4437 i5-4670K → 6760 【3DMark実行時の消費電力】 A10-8600K → 180W i5-4670K → 100W ____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ 性能半分で消費電力2倍か〜 | (__人__) | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
ダイサイズはかわらんようだからバルク化でコスト落ちるだろうね
ここまでボロクソにされてるとちょっと買って試してみようかとも思えてくるなw
【スーパーπ104万桁】 A10-6800K → 22秒 G1610 → 15秒 【価格】 A10-6800K → 14,500円 G1610 → 3,864円 ____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ セレロンにシングル性能惨敗か〜 | (__人__) | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
>>414 ありがとう。
他のページも見たけど6800K悪くないね。
いくらPhisicsが良くてもfpsが低かったらゲームにならないからな。
PC Mark8も大差が付いているから何かと思いきや
CPU依存で負けている項目も殆ど1秒未満の差なのか。
やはり総合値だけで判断するのはダメだね。
アスキーの記事だが、FFXIVのスコアはなんかミスしてるっぽいんだよな 1280*720の標準デスクトップなら2133メモリでも7000くらい行くはずだし
>>415 ありがとう。
それは俺も見たけど、CPU+M/B以外の構成が違うから
そのまま比較できないんだよね。
まあ5700以上のをACアダプタで駆動するのは
DCでもしない限り危険というのは分かる。
___ / \ / \ お安い御用だお / ⌒ ⌒ \ | /// (__人__) /// | . (⌒) (⌒) ./ i\ /i ヽ
よくAMDvsIntelで、core i7とFX比較したりするけど、 実はミドルレンジでもAMDが完敗してるんだよな AMDのミドルレンジよりIntelのローエンドのceleronのほうがCPUが高速だし
Celeronって言っても最近はcoreシリーズとアーキテクチャ一緒だからな
そう思ってる人はセレロンを買いましょう。おわり。
AMDが好き以外の理由で使う理由がないよね。 だからAMD使ってますが。
424 :
>>394 :2013/08/28(水) 20:28:51.41 ID:4eXTPtrv
マジレスで恐縮だが、
>>405 は何でセレロンは速度低くて安価なメモリなんだぜ?
そこはメモリはインテルAMD共通だから考慮せずに、
CPU+VGA+マザーの価格で見るべきじゃないんだろうか。
熱烈アンチなのは見てわかるんだが、なりに意味はあるのか?
最近の自作に疎いもので
>>423 それでいい・・・それでいいのさ
多くの人はAMDのコスパとかそういうの気にせずにインテルを買う
でも、俺は、俺たちは、常にAMDの動向を気にし、AMDの製品に目を光らせ、AMDの黒字を期待している
A あいつ(INTEL)は
M モテモテ
D でも、そんなの関係ねぇ
>>424 G1610はワッパはかなり良い
けど整数演算だと6800Kの半分程度の性能
G1610もHD7750もどっちもコスパ最高クラスだから、この組み合わせにコスパで勝てる構成は、インテル含めほぼないと思う
結局なにを重視するかだよ
APUはグラボつけないときは便利で、GPUのクーラー・ファンも自由に選べる
>>424 1866以上じゃないと性能が出ない!低格未満だろ?
って厨がウルサイからでしょ
>>424 同じメモリ使ったら使ったで、APUは高速メモリじゃないと云々って奴が湧くから
しかし今どきあえてDDR3-1333の8GB*2なんて買うやついるのか 1600以上が売れ筋だと思うんだが
2133を標準みたいに言うのはAMDスレだけだもんな 高クロックメモリなんて本末転倒でしかないとという事もLlanoの頃から言われてるけど
1600が現在の標準というイメージ Aシリーズならそれ以上も標準なのかもしれないけど・・・
いまはAPUもメモリも高いから、セレロンHD7750と比べると、APUのコスパは低いわな A10使いはそんなこと見越して、それでも楽しいから買ってるんだと思うけどさ
確かに、Athlon II X4の値段だと2コアの上位モデルすら買えないのがAPUだな
むしろ、今は1600メモリが安すぎるんだよな・・・ 前に比べてメモリはだいぶ安くなった印象 それでA10のコスパが低くなったのは否メナーイヨネ
435 :
>>394 :2013/08/28(水) 21:05:44.12 ID:4eXTPtrv
>>426 >
>>427 >>428 THX
しかしシングルコアでセレロンに勝てないのは当然だが(セレロンでもivybridgeアーキに変わりはないので)、
マルチコア性能でも最速メモリ使わないと勝負にならないのか?
ベンチでいうとCINEBENCHが適当かしら
有りもしないものを、自分基準で標準とか戯言もいいところ。
>>435 メモリ速度は、内蔵GPU性能を出し切るためのもの
CPUへの影響はインテルと同じ
だからメモリ速度とマルチコア性能とはあまり関係無いよ
GPUベンチはCINEでもいいけど、ほかは大討伐とか
____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚⌒ ⌒゚o \ 「自作erのみんなに良いPCを使ってもらいたい」 | (__人__) | そういう気持ちで心を鬼にしてコピペしてます \ ` ⌒´ / A AMDは M もうダメ D でもそんなの関係ねぇ
441 :
Socket774 :2013/08/28(水) 21:55:18.77 ID:6A27wBQ3
1600のやつを1866か2133で使えばいいんじゃない?
CFD金襟とかXMPで1866が入ってたりするしな
>>440 あんたの言う良いPCってのはこれか?
【CPU】 AMD A10-8600K
【クーラー】 Zalman コリアン釜ワロス
【M/B】 AOpen PC-9801
【Mem】 新生 DDR14-4770K
【HDD】 HGST トラブルスター 3MB
【VGA】 3DFX Voodoo HD6450Ti
【ケース】 ベーションマスター HAF119 Jitaku-Self-Defence Edition
【電源】 エラーマックス 筋肉3000
インテルのでも2133とか使わせてベンチでもワッパでも取れば比較できるんだからやればいいのに。
___ / u \ / u u \ / u u u \ いっ、いったい、それをどこで手に入れた、、、、 | u u u u | \ u u u / ヽu u__ ,/ / u u \ | i u u i | | | u |. | | |u u u |. |
自分で晒したって書いてたじゃん
/ ̄ ̄ ̄\ / ─ ─ \ なんでマジレスで返すんだろう / <○> <○> \. | (__人__) | \ ` ⌒´ / / \
>>444 ふうん、セレロンに2133メモリ組み合わせて使うの?君変わってるね
そもそもグラボ買う層がセレロン買うわけがないと思うけどな・・・ 今はMMORPGとか最近は窓で○○しながらやる人が大半だろうし、セレロンかって やっぱり使えねーってなったら結局ゴミに金かけてるようなもの。4コアはないとな。 てかそもそもAMDスレじゃね?ここw
AMDでCeleronに該当するCPUてなんだろ 興味本位で買ってみたい
APUのiGPUをオフにしたAthlon
A4-5300か4000じゃないの CPUで負けiGPUで勝つくらいの性能だけど
ああCPUか。ならAthlonだな
でもセレロンにもIGPあるし
じゃあA4-5300かA4-4000で
Athlonていうシリーズのものかな 少し調べてサブマシン組んでみる
458 :
Socket774 :2013/08/29(木) 00:12:07.94 ID:YWh19atk
>>409 6760÷4437=2
180÷100=2
面白い計算だな。これがゆとりというものか。π=3だっけ?w
そもそも性格の違うCPUを比較するのに、違う処理実行時の処理時間と消費電力を持ってくる時点で意味ないわけだが。
それはそうとA10-6700Tの日本限定投入を見ると、少しは日本の自作市場というニッチを重視しようというスタンスがAMDに出てきたのかな?
Kaveriでも低電圧モデルの日本先行投入とか期待してもいいかな?
順当に遅れているようではあるがw
459 :
>>394とか :2013/08/29(木) 00:49:03.83 ID:OD+u0Pgo
>>437 あー、APUはメインメモリ使うのね。そりゃそうだ。。
NVIDIA積んだインテル機と比較なら、せめて最速メモリやらないと意味無いね
だから一度
>>444 の条件で実験してみるべきなのな。
で、実際
>>448 、セレロン組むのにわざわざ最速メモリ買わないわな。
もしやる時はマザーのメモリ対応なりレスポンス、品質に拘り始めるし、
それなら先にCPUいいの積むべきだろうし、キリないな。。
460 :
>>394とか :2013/08/29(木) 00:56:01.55 ID:OD+u0Pgo
格安で組みたかった人がそこまで考えた所で詰まって、「いっそオールインワンでAPUだ!」と思考停止で突っ走るわけだ。
・・わけないよな。ブランドイメージで拒否するよね
やっぱ実験なら、興味と金を持った変態おっさんの出番だな。
アムド使いの登場だ。
諸兄、週末にでも
>>444 で宜しく頼む
AMDってそんなに忌み嫌われているのか・・・・
ここ数年はgdgd続きだからな GF分社化した時とか本気で潰れるんじゃないかと心配したもんだ
普通に使ってたらどっちかで問題あって、どっちかで問題ない作業なんてないから ダメな時はどっちもダメ 扇風機がいい例だ 値段が多少違っても届く風は変らんよ
しかしながら同じ扇風機でも電力会社によって風の趣きが違うという話しもあり。
扇風機で違うのは強さの調整が効いたり、羽根の枚数が違ったり、リモコンが付いてたり 安いやつだと弱でもやたらと強かったり、弱〜強まで殆ど差が無かったり、うるさかったり 高いのでもたまにあるけどさ そりゃあA10とi3、A4とCeleronどっちでもWindowsは動くが、消費電力とか発熱とか全然違うしな どっちでもいいならあえてAMDを選ぶのはAMD好き以外にはないってだけで
AMD好きだけでこれだけシェア取れるなら逆にすごいと思うの そうか、ここがなかなか切り崩せないから焦ってる連中が居るのか
そういうのってコアなAMDユーザーだよね さすがに、そういう人はどんなステマも効かないと思うんだ まあ、AMDが倒産すればそのぶんのシェアは奪えるだろうけど・・・
シェアはまた違う話だな 全体で見ればCPUのメーカーなんて気にしていないという人の購入がほとんどなわけで 狭い狭い日本の自作市場を見れば好きだから買う以外はいないだろう 海外はどうだか知らないがまあ似たようなもんだろうし
そもそも、量販店でも通販でも出来合PCでは選択肢が少なすぎるよね となると、自作になるわけだけど、このご時世に自作をする人自体が多いかというと・・・
PC市場の急な縮小に一番煽りを受けてる漢字か?そこらへnどう
元々日本じゃあまり見かけないからPC市場の縮小もあまり関係ないかも
AMD製品はゲーム機でよく使われてるよね あんまり詳しくは知らないんだけど
>>463 でもIntelGPUは使いものにならないっていうんでしょう?
ゲーム機で使われるのはCPUとGPUどっちも作ってる会社だからじゃないか
切っ掛けはNVIDIAが消極的なせいじゃね?
だって儲からないんだもの 363mm^2もある専用チップを設計して製造して60~100ドルだぜ?
何気にopen powerの関係で power+gpuの組み合わせは可能になったような気がする
昔から可能でしゃ
開発コストでARMよりx86が選ばれて GPU性能でインテルよりAMDが選ばれたんじゃ無いの?
>>476 $60-100は常識的なゲーム機のチップのダイサイズの場合で、
350平方ミリのあれはチップ二枚分、$150とかなのではないだろうか。
$60〜100はPS4の値段じゃないの
AMD的には「確かにCPU/GPUはうちのだけどあの水増しSRAMはねーわ」と考えている温度差が SoC部門初製品としてソニーとの協業はプレスリリースするけどXboxは何も言わない扱いの違いに現れていると想像。
483 :
Socket774 :2013/08/29(木) 11:45:12.39 ID:NwqGgzx7
A8-3820が発売されたのが2012年3月 A10-5700が発売されたのが2012年10月 A10-6700が発売されたのが2013年6月 だいたい7ヶ月と8か月と周期として考えると 次が出るのは9ヶ月後にKaveriが2014年3月 10ヵ月後にCarrizoと予想できるCarrizoが2015年1月に登場すると予想できる この頃にはDDR4もUSB3.1もSATA3.2もチップセットで対応してるだろうね
484 :
Socket774 :2013/08/29(木) 12:01:51.05 ID:NwqGgzx7
日本ヒューレット・パッカード株式会社(日本HP)は、11.6型モバイルノートPCの新ラインナップとして「HP Pavilion11 TouchSmart」を9月6日より量販店で発売する。
価格はオープンプライス、店頭予想価格は70,000円前後の見込み。
プロセッサにAMDのTemashこと「A6-1450」を採用。クアッドコアCPUとRadeon HD 8250を内蔵し、dm1との比較でCPU性能は約2倍、
バッテリ駆動時間は同じ3セルながら、セル容量を増やしこちらも約2倍に強化されている。また、メモリは標準で8GBを搭載し、液晶はタッチに対応する。
バッテリ駆動時間は約7.75時間。本体サイズは約290×217×23〜25mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約1.53kg。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130829_612867.html
高すぎワロス
おお、IDかぶりとは珍しい
おま値いいかげんにしろやカス
AMDノートは高くて意味ねーよなぁといつも思ってたが日本だけだったのか てかインテルはCPU偏重になるから元からないだろ Phiがもしワッパ出たとしてもPS3どころではない過酷環境になってただろう AMDは素晴らしいしAMDしか選択肢は無かったしAMDは良い仕事したって事で
さまざまな業界の日本専用ボッタクリ価格はいい加減やめてほしい TPPはよやれ
プッタラとかのブランドに他国より高値買いするスイーツ達と同じように見られてるのかも?w
>>492 それは最低構成で日本モデル同じ構成にすると$544.99まで上がる模様
でも高い
まぁそこまでほしくなるデザインじゃなかったのがせめてもの救いだ これならAcerのV5-122Pのが全然いい
496 :
Socket774 :2013/08/29(木) 12:59:07.71 ID:NwqGgzx7
このノートPCもウィンドウズ8,1に対応するから化けるよ AMDなら
量販店モデルは実際の価格は想定価格よりかなり下になる それでも5万は切らないだろうからちょっと割高かな
E-450のx121eを27800で買った身としては3万前半にならないと買う気が起きないわ
HSA Foundationメンバーちょっと増えてるね 有名どころはBroadcom、Ubuntu、VIAか
なにがダメなの? 125w〜ならラインナップに疑問を感じるとこだが・・ それはそうと対応マザーが出始めたということは年内出荷は確実っぽいな
ダメって訳ではないだろう
1156 1年4ヶ月 FM1 1年3ヶ月 FM2 現在11ヶ月弱、仮に年明けすぐにKaveriが出れば1年2ヶ月 さあどうなるか
>>501 あんちゃん、ダメとは言ってないよ(´・ω・`)
>>503 短命で上位互換だけって板屋は嫌だろうな
前の板不良在庫化確定やろ
>>492 数でないから、それを見越して上乗せって感じじゃないか
>>505 FM2+マザーにはFM2APUが乗るって上位互換じゃなく下位互換じゃないのか。
それはともかく、マザーメーカーからすれば、FM2+マザーが出ればFM2マザーは終わりで
FM2は1年未満って感じだろうな。出荷数はIntel用に比べはるかに少なく、
そして、もうFM2は叩き売り販売しないといけないとなると
文句も言いたくなるなるよな。
>>492 税抜き価格だから、5%入れて $420 か…うーん
>>504 スマソ
いつものゴシゴシ君みたいなのかと早とちりしますた
>>508 いいってことよ
しかし、ASUS・Gigabyte・ASRock各社製品アナウンスはあっても
物がいつリリースされるかわからねぇんじゃ、ねぇ?
互換はあるんだから、先に出していいよ板
そこはFM2の在庫具合とFM2+の需要次第じゃない FM2マザーはFM1に比べると明らかに種類も流通も減ってるけどそれでもまだまだありそうだし
【TDP】 リッチ → 100W カブリ → 95W 【消費電力】 リッチ → 180W カブリ → 175W ( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (゚д゚)ダメダコリア
このスレ、ざっと読んだんだけどさ 2コアでベンチだけしか性能の出ないガラクタ安物バッタ売りゴミと 性能充実4コアのAPUを比べるとか ステマとか工作どころか、デマそのものじゃん そんなカキコがあること自体、スレの恥だよ 今後はマトモな情報だけにしようよ ウイルスチェックが動き出したらカックカクの他社品が売られてるのは 確かに現実だけど、 それをさも素晴らしいかのように書くとか、脳味噌ゴシゴシし過ぎて つぶれて動いてないみたいじゃんか
とインテル入ってるPCで書き込んでいます
___ / \ / \ 君には文章の才能があるようだから / ⌒ ⌒ \ その才能を2chで生かした方がいいと思うお | /// (__人__) /// | . (⌒) (⌒) ./ i\ /i ヽ
自演だよ
>>513 >ウイルスチェックが動き出したらカックカクの他社品
何時の時代の話をしているんだ?
今日日のCPUでそんなのあるか?
それともよほど古いアンチウイルスソフトでも使ってるのか?
おおざっぱに言ってDRAMはトランジスタ1個とコンデンサ1個で 1bitを記憶、SRAMはトランジスタ5個で1bitを記憶。 SRAMが小容量しかない理由がここにある。
次期APUがCPU性能がi5並みでGPU部分が7770クラスでTDP100w以内なら2万円台でも買う
i5+7770とkaveriで同じゲームを同じ設定でやったとして 同じfpsが出るかと言われれば、それは無理だろう
>>519 GDDR5Mでも7770 VGA並の実性能は厳しいだろう
DDR3なら(高速DDR3でも)今のエントリVGAの7750+GDDR5にも遠く及ばないって感じになるんじゃないか
CPUに関してはいい加減、Sandyのi5並みのCPU性能は実現して欲しいよな
まとめ 1、6800Kは7750並の性能である 2、6800Kは6670より遅い 3、Kaveriは6800Kの2倍の性能で、7750に追いつく
ど・・どういうことだってばよ
>Kaveriは6800Kの2倍の性能で、7750に追いつく ___ / \ / \ カブリはメモリがDDR3だから、どうやっても7750と同じ性能は出ないお / ⌒ ⌒ \ | /// (__人__) /// | . (⌒) (⌒) ./ i\ /i ヽ
うるせぇ皮かぶり
エッチ!エス!エー!
インテルがNvとクロスライセンス結んでるわけだし、AMDとGPUでも張り合える と思ったらHSA加盟するかもね。 まぁ、数年は先だと思うけど・・・
NVはKeplerコアをIPビジネス展開するって話だが、これはARMやHPC向けなんだろうが インテルがライセンスを受けて、最先端プロセスで内蔵させたらすげえのが出来そうね やってくれないものか
エッチ スケッチ アタッチ
KISHONTI : クロスプラットフォームベンチマークソフトのGFXBenchの開発元。 S3 GRAPHICS、VIA : いわずと知れたPC業界の老舗。VIAはグループでHTCを傘下に持っているのでいずれは…? synopsys : 半導体設計・検証メーカー最大手。二番手のcadenceがtensilicaを買収したため対抗として?intelが最大の顧客なのだが。 ANALOG DEVICES : TIに対抗して…と思うのだが一番意外な加盟社。膨大な組込製品やアナログにどう活かすのだろうか?DSPはまだわかるのだが。
HSAて参加してるのハードウェア作ってるとこばっかだよね どっか有力なソフトベンダーがつかないと空中分解しそう
HSAじゃないけどHSAライクなプログラムならPS4から出てくるだろね。これはほぼ確実。 PCはIntel、MS支配なので望み薄。MacもIntel CPUから離れないだろうな。 スマホやタブレットはありかも。電力消費抑えながら処理能力上げるにはGPUの有効活用が効果的だし。 サーバとかHPCとかスパコンとかもありかもね。
IBM、Intel、NVIDIA辺りの、自前でプラットフォームを用意できる所は、 参加するなら成功したの見てからでもいいわけで 逆に言うとトレンドになれば業界大集合になるんだろうな とりあえず最低ラインを作ったOpenCLのように
hUMAで理想的なコンピューターになるかもしれんが HSAの目的はx86でもarmでも動く巨大単一プラットフォームだから少し違う 後から対応できるにしてもゲームに限定したら邪魔(遅くなる)だろう
536 :
Socket774 :2013/08/30(金) 02:06:39.47 ID:4bv7QYDt
>>534 インテルやヌビは自分が支配できない規格には興味ないよ
対抗規格作って潰しにくるだけ
そもそもHSAの規格策定のファウンダはAMDとARMとクアルコム他の7社だけだから、今更加入しても何もできないよ
インテルやヌビがAMDの下について言われたことだけするとかあり得ないだろ
規格が進化する程差が開くだけだからな、最早参加は絶対あり得ないな
選択肢は対抗規格作って徹底交戦か、邪魔するか、諦めるしか道はないよ
>>532 カノニカルをお忘れか?ubuntuの開発元だ。ソフトどころかos作ってる。
gplは嫌とか言い出さなければlinuxの世界では普通に使われることになると思う。
できればredhatあたりも来てくれると安心なんだがね。
カノニカル主導で立ち上がった規格ってlinuxの世界ではあんまり主流になってないから。
多様なソフトウェア業界で、 ここが付けばデファクトスタンダードが決まりますなんて企業はほとんどないでしょ 比較的強いのはOSを抱えてるApple・MS・Google、あるいはAdobeとかだけど この辺りが主要規格に推しても普及する保証は特にない
540 :
Socket774 :2013/08/30(金) 03:19:28.62 ID:4bv7QYDt
>>532 知らんのか?
AMDはMSの次世代gpgpu環境のC++AMPを作っているし、LinuxのSuseのプラチナスポンサー何だが
OCLと規格の摺り合わせするみたいだし、そもそも次世代ゲーム機はhUMAモドキだしHSAモドキの開発環境だよ
その流れで次次世代機は完全なhUMAとHSA対応になるから心配すんな
そのうちアドレス統合と内部統合バスが主流になるし、AMDなら直ぐに開発できるからな
昔からある概念を使い勝手の良いように実装しただけで オリジナルもモドキもないから
542 :
Socket774 :2013/08/30(金) 03:36:17.23 ID:4bv7QYDt
>>539 そうは言っても、AMDとARMとクアルコムがHSA対応SoC作ったら無視は出来ないだろ
64Bitやgpgpuがハードメーカー主導だったから、ヘテロの環境も結局はハードメーカーに合わせることになるよ
もう諦めろ、これだけの豪華メンバーで作っているし対抗規格もないから、ヘテロはHSAで確定だよ、他は無い
少なくとも、マイクロソフトにとっては一蓮托生になっているかな
ゲーム機はAMDありきだし、OSも8.1がAMD64とDX11.1や11.2がAMDの規格だからな
ARMのMali-T600シリーズはHSA機能を既に一部搭載してるというしな
win8.1にhUMAぽい機能付くんでなかったっけ?
545 :
Socket774 :2013/08/30(金) 05:53:06.05 ID:TSan854w
FM2+板はFM2APU載せられるのか
DX11.2ではシェーダープログラムの管理に非効率なメモリコピーがいらなくなったとか hUMAぽい機能とはそれのことかな
俺も普通にそう思ってたけど、全く違うって言われたな
……誰に?
> 氏いわく,「Radeon HD 7970では,GPUの仮想メモリ機能を使うことで,高解像度のテクスチャを前にしても >優れた性能を発揮できる『Partially Resident Textures』(PRT)が可能になる」。 >グラフィックスメモリをテクスチャキャッシュの拡張エリアとして利用することで, >id SoftwareのJohn Carmack(ジョン・カーマック)氏が提唱するMega Textureなど, >高解像度のテクスチャを利用したゲーム表現などにおいても,GPUアクセラレーションができるようになるとのことだ。 hUMAは汎用処理用だからDX11.2とは別物かとどっちかといえばVistaのWDDMドライバに実装された 共有システムメモリが進化したもののように感じる
>>529 28nmシュリンク版のPS3のCellにはRSX内蔵されたりして
シュリンクの過程でJaguarコアからBeemaコアに変更できればHSA対応は容易いか
>>546 後藤ちゃんのポエムなんて競馬の予想師並みの的中率だろ
> そうは言っても、AMDとARMとクアルコムがHSA対応SoC作ったら無視は出来ないだろ それAMDいらないというか、いなくても一緒というか、いない方が売れる
ハードの仕様が固定されているゲーム機ならOSのほうでアドレス統合はやりやすいんでねえの? PCじゃ負担が大きすぎるからハードで対応するんだよね。
AMD以外はそういうの開発する力がない AMD自体も力はあまりない
559 :
Socket774 :2013/08/30(金) 10:34:04.66 ID:4bv7QYDt
インテルとヌビはずっと非効率なメモリコピーしていればいいよ
これだけARM系のハードメーカーが参加したら ARM系はHSAの標準化がほぼ確定だろうな NVIDIAってTegraをどうするつもりなんだろ? 1社だけでCUDAで対抗するつもりなのかな?
スパコンと携帯電話ですみわけかなと。
562 :
Socket774 :2013/08/30(金) 11:28:14.00 ID:4bv7QYDt
むしろcudaに対抗できんのかね? 向こうは既存のソフトarmに移植するだけで使えるんだぜ
でもソフト開発側が Tegraに対応するのかTegra以外のARMに対応するのか ってなったらTegra以外のARMに対応する方を選ぶと思うけどな
今日も絵餅と他力本願が止まらない
gpu込みで作ってるqualcommは当然hsaだろうが arm socの場合GPUのIPだけ使ってるとこがほとんどなわけだ GPUによる演算を期待してsocに組み込むか GPUの描画に期待してsocに組み込むか まぁ、nvidia以外にゲーム開発支援とかできそうなところがあるのか疑問だねぇ
Qualcommにしたって自分から積極的に広めなきゃならない理由もないし 少なくとも周りが動かないとやる気出さないだろう ARMがどのくらい本気で取り込もうとしてるか次第だな と言ってもMaliってどのくらい使われてるんだろうか
別にCUDAに対抗する必要も無いしな そもそもhUMAとCUDAは対抗すべき開発環境レベルじゃないし、ゲーム限定で考えてももうdGPUが云々というニッチ分野に拘ってもしゃーない intelモバイルCPUのiGPUかARMに対応してなきゃ話は始まらんよ ほっといても自然に淘汰され衰退しつつあるCUDAとか相手にする必要なし
先代までのGalaxyがMaliだったも記憶。だから数は出ている。Imaginationに負けたので未来があるかどうかは?
HSAで性能出るかどうかは、ネイティブ命令への変換に 各社がどれくらい気合いれて実装するか、 CPU、GPU間のタスクスケジューラーを HSA側がどれだけ出来の良いのを提供できるか次第じゃないの?
571 :
Socket774 :2013/08/30(金) 12:44:29.97 ID:4bv7QYDt
無理じゃねpowervrとかwindowsの64bitドライバすら作れないんだぜ
二年後に対応デバイスがでてくるとして、それまでに出回った数億機のデバイスに非対応なファンクションにどれだけのソフトが対応するのかねえ。
AMDがHot ChipsでRichlandで拡張された電力制御機構などを発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130830_613339.html Kabiniで特徴的なのは、CPUコアとGPUコアをわざわざ隣り合わせに配置して、両コア間のサーマルバジェットの移行を行なっている点だ。
Kabiniは、SoCであり、RichlandのようなCPUコアとGPUコアでチップの大半が占められているわけではない。しかし、CPUとGPUは隣接して配置されている。
これは、CPUコアとGPUコアは、両方ともがフルに高負荷になるアプリケーションが少ないという観測に基づいた戦略だ。
Kabiniでは、GPUコアに負荷がかかりターボして電力消費が高い時は、比較的負荷が低くクールなCPUコア群がGPUコアのためのヒートスプレッダとして働く。
その逆に、CPUコア群の負荷が高く電力消費が多い場合は、クールなGPUコアがCPUコアのためのヒートスプレッダになる。
ちなみに、Kabiniの発表時のAMDのプライベートカンファレンスでは、電力制御の部分はNaffziger氏がプレゼンテーションを行なった。
>>553 Power8が22nmということなので、IBMは22nmの立ち上げに成功したみたいね。
Cellが22nmプロセスで製造されるかどうかはわからないけど、
PS3の新工場をブラジルに建設したり、Gakaiサーバがあるので需要はあるはず。
とりあえずインテルとヌビが動かんことにはな この業界も動かない
>>575 HSAというかヘテロジニアス・コンピューティングのためのメモリ共有なので、
GPGPUまわりの強化がなされてないXbox Oneは片手落ちだと思う。
そもそもDirectXベースで動いてる時点でGCNの利点すべていかせないし。
つまり、グラフィックとコンピュートの同時実行のことね。
いやソフト側から歩み寄りがあれば普通に動くだろ その為にコンシューマ機側からも仕込みをしてるわけで 問題は、それが成功し、拡大させる事が出来るかどうかだと思われ その辺のイイ印象AMDに無いから、期待はしてないけどな!
現CEOのロリー・リードを過小評価しすぎなんじゃないのかなぁ 彼は優秀な戦略家だと思うよ
どんなに優秀でもBulldozerという負債はでかい
Bull系良かったとは思わないが、潮目が変わりつつあるように思う。 Atomが4コア化したのはもともと高まっていたマルチスレッド需要が ここへ来て更に高まっている証拠じゃないか。 4コアから6コアのAPUがi3の完全に上を行く事も次世代以降ならあり得るだろう。
もしそういう世の中になったら4コア+SMTなi7に追いつくのは難しそう
ゴミを何個集めても粗大ゴミにしかならない。 ATOMもコアをまともにしてから仕切り直しだし AMDはまずはゴミ処理から始めないとな。
BulldozerはどうしようもないがPiledriverはそこまでひどいとも思わないな
>>584 シングルスレッドをまともにするのならばAtomはもっとトランジスタを使っても良かった。
コア数増やしてる事とコアの刷新を行った事はそれぞれ独立の事象と見るべき。
そして4コア化したわけだからIntelもスレッド需要の増加を認識している。
まあAMDの場合コア数は既に増やしたのだから結局コア性能の問題なのだが。
うん、Bullよりはマシだけど、構造的には褒められない
最後っ屁がTDP220Wの選別OCで後が続かないってのはねぇ もうAMD自身も見捨ててるとしか、コア割って数だけ増やすとか 変な事するから
負け続きですっかり忘れられているが 本来互換チップは性能なりコストパフォーマンスなりで本家に勝ってないと 存在価値ゼロだからな。
>>586 4コアより先に行かないのが問題なのであって。そもそもMerrifieldは2コアだし
そんなにマルチスレッド重視というほどでもない
Avotonは最大8コアだが用途が用途だけにむしろ当たり前
AtomというかSilvermontはものすごく微妙な設計をしてる
SoCはアプリケーションプロセッサ以外にも相応にダイと電力を割り振るから大変だ
エンコマニア以外は4コアあれば十分な気がする AMDはFX見捨てにかかってるしAPU8コアは当分ないかな Bull系アーキが全ての元凶だから根本的に改めるCPU開発してほしい
次はその新アーキを元凶呼ばわり まで読んだ
そもそもBullは別にマルチスレッド重視ではない マルチスレッドで全コアに負荷をかけないと見合った性能が出ないだけ
>>588 TDP220Wは、4M8Cなデスクトップ用APU、FX新シリーズに続くフラグ
……、だったら、どうしよう(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
>>592 モジュールで割らずに普通に1コアSMTにしとけば、全然戦えてたと思うよ
それができないから半分にしてメガタスキングに逃げたんだろうけども
結局過ぎたるは及ばざるが如しで市場から相手にされなかった
一体何を思ってあんなものを作ってしまったのか 遅れに遅れるうちにもう出せればなんでもいいやとなってしまったんだろうか
>>596 125Wに収めようとするから予定から2年遅れのZambeziZanpaiになったし
こんなの今頃出すなら最初から腹くくって220Wで出せばよかったのになw
しかもニューFXはもう出ない、AMD自身が疫病神FXを封印してAPU一本でいくしな
4M8Cで全コア使っても4C8Tのi7に勝ったり負けたりじゃ、別に重視でも何でもないということだ
重視とパフォーマンスはイコールではない(キリッ
まあそんな時代もあろうことかとは思いますが
クラスタアーキは1.5倍のリソースで性能1.8倍になるとか言ってた気がするから AMDとしてはもっと性能が出る算段だったのかな、それとも比較対象が古くて ブルちゃんが遅延してる間にハードル上がったのが想定の範囲外だったか Intel 1+0.2×4=4.8 1+0.2×6=7.2 AMD. 0.7×8=5.6 or 0.8×8=6.4 くらいを想定してたけど、蓋を開けてみたら AMD. 0.6×8=4.8 になってたと
603 :
Socket774 :2013/08/30(金) 17:35:48.00 ID:4bv7QYDt
ブルは確かにアレだったけど、パイルで改善したから許したし、次世代のスチームには期待してるし、エクスカベータにはかなりワクテカだな 淫厨は何時までブルに拘るんだろな、ま、どうでもいいけど
bullも期待の星だったんだよ
>>602 1.8倍の性能向上はIntel比でも自社CPU比でもなく仮想シングルコアBull比なのは定説。
Bullについては投入次期を失したというのがホントのところだろうな。
2年ずれたせいでIntelはNehalemからSandyへ以降、AMDもk10が32nmへシュリンクして並存しちゃったし
まあ、少なくとも登場一年前ぐらいまでは中の人もK10比でIPC上がると信じてたようだがなw
607 :
Socket774 :2013/08/30(金) 18:31:43.38 ID:GHAfc/Sy
A10-6700はA10-5800Kより性能上でTDP100から65Wに下がってる A10-5800Kと言えばCore2 Quad Q9650にGeForece 9600GT相当の性能 A10-6700TにいたってはA8-3850よりCPUもGPU性能も上でTDP100から45Wに下がってる
608 :
Socket774 :2013/08/30(金) 18:59:30.36 ID:YaFNhnhX
>>603 12年ぶりの新型CPU、ブルさんをバカにしよるんか!
>>607 6700TのCPUが3820より速いという妄想の根拠は?
確かにGPUは速いが、諭吉消費力は2倍以上
あ、3850か 3820より速いかどうかも怪しいけどな
以前の私はまさに貧弱なCPUの見本だった・・・
612 :
Socket774 :2013/08/30(金) 19:06:03.20 ID:GHAfc/Sy
「ムーアの法則は、7nmノードに達した時点で終えんを迎える。早ければ2020年になるだろう」――。
米国防総省国防高等研究事業局(DARPA:Defense Advanced Research Projects Agency)で
マイクロシステムグループのディレクタを務めるRobert Colwell氏は、
米国カリフォルニア州パロアルトで開催された「HOT CHIPS 25」(2013年8月25〜27日)の基調講演で、このように語った。
http://eetimes.jp/ee/articles/1308/30/news051.html あと7年踏ん張れば製造プロセス先走ってるintelの優位は消えて横並びになると言うことか
2020年に7nmに到達するか可能性があるのはインテルだけじゃないだろうか
>>603 FX8350の比較に2年近く前にリリースした2600K持ち出して勝ったとか、
悦に浸ってるアム厨にいわれれる筋合いじゃないけどなw
おれはお前らが悲しかったよw
Intelの2世代も古いCPU持ち出して喜んでるお前らがさ
>>609 A10-6700Tは2.5GHzでTC3.5GHz
A8-3850は2.9GHz
瞬間最高速度ならA10-6700Tだな
616 :
Socket774 :2013/08/30(金) 19:16:38.17 ID:YaFNhnhX
>>615 リチャード3.5GHz(一瞬)がK10 2.9GHzより速いみたいに書いてあるが、見間違いか?
>>576 まともな歩留まりでの量産まで言ってるのか、それとも試作ラインの超低歩留まりなのかは
わからないけどね
>>582 Intelがcore i7みたいなコアで物理8コア積んだら、
Bullなんかとは比較にならないくらい早くなるな
4コアでもBull8コアを上回るんだから
>>616 速いだろ
どんな理由で立地が悪くなるんだ?
TCで最大まで上がる乗って本当に一瞬だけだぞ
ID:SA6ZS6nf ID:oZVXxEXG・・・というか単発IDさん? ともかく、どっちも正解でどっちも間違い。 原因はお互いの説明不足、もしくは知識不足。
急に出てきたID:hfkmeJYtが説明してくれるってさ
自作板だろ。馬鹿はちゃんと勉強するかブツを買って覚えろ。
急に煽りだしたw
2スレッド(2モジュールで2スレッドとして使う)までならA10-6700Tの方が早そう 4スレッドとか1モジュールあたり2スレッド占有する条件が出てくるキツイ
総じて「単発ID?」とかどうでもいい事言い出す輩にロクなのは居ない。
しゃーないでしょ。比較条件をあげないままどっちが速い遅い言い始めてるだからな。
ぶっちゃけ6700TはCPU遅くていいんだよ その分低発熱・省電力で、ピーク100W切るんだから
630 :
Socket774 :2013/08/30(金) 20:14:11.10 ID:GHAfc/Sy
>>626 シングルスレッドでもまんぐり3.5GHzが勝てるわけがない
(゚д゚)A10-6700T vs A8-3850はスーパーπ104万桁で決着つければ医院で内科医?
参考にセレロンもおいておけばよか
>>618 そもそもクラスタードアーキテクチャは、トランジスタを節約してその分
スレッド数を増やすなりGPUに回すなりを前提にしたものなんだから、
x86のスレッド単位の性能だけで評価したら不利なのは当然なわけで、
開いた面積の使い方まで含めて(設計は)評価すべきでしょ。
635 :
Socket774 :2013/08/30(金) 20:32:59.56 ID:fn0ljmtq
>>602 その計算式だと
Intel 1+0.2×4=1.8 1+0.2×6=2.2
AMD. 0.6×8=4.8
AMD大勝利になるぞ
【幻の兄弟対決!A10-6700T vs A8-3850】 あらすじ A10-6700TとA8-3850どっが速い? A10-6700Tだろ? いやA8-3850じゃね? 条件定めなきゃ勝負つかねーだろ! スーパπでいいんじゃね? じゃーセレロンも特別参加で ← いまここ 【試合結果】 A10-6700T → [TODO:ここ埋める]秒 A8-3850 → [TODO:ここ埋める]秒 G1610 → 15秒 ___ / \ / \ テンプレ作っといたんであとよろしく / ⌒ ⌒ \ 完成したらコピペに使うお | /// (__人__) /// | . (⌒) (⌒) ./ i\ /i ヽ
>>636 スーパπは皮肉だよ・・などとマジレスしてみる
粘着アンチが流出以降ぱたっと止んでる、分かりやすい
>>637 (;゚д゚) ・・・あのー、マジレス中恐縮ですが、スーパーπって言ったの僕なんですけど、、、、
あつい
641 :
Socket774 :2013/08/30(金) 21:23:27.35 ID:DVsrnj9k
今日近所に雷なってたときにパソコンがエラーはいて落ちたけど何か関係はあるのかな?
642 :
Socket774 :2013/08/30(金) 21:24:20.26 ID:DVsrnj9k
ミス、「近所で雷落ちてたとき」だわ
643 :
Socket774 :2013/08/30(金) 21:25:56.86 ID:fn0ljmtq
APUの肝はGPUなんだから、足さえ引っ張らなければCPUなんて何でもいいじゃん dGPU付けるのは蛇足、FRAPS欺いてfps値を盛るだけのDGも不要
645 :
Socket774 :2013/08/30(金) 21:30:26.24 ID:wHI6uFO7
>>644 AMDはノートPCを捨てたって意味になるが、そういうことでいいんだな
>>644 G1610にHD7750挿せばいいって意味になるが、そういうことでいいんだな
>>639 そうかIDまでは見てなかったが、スーパπではAMDのいかなるCPUでもi7を上回れないことを知ったうえでのネタ振りだろ?
>スーパπではAMDのいかなるCPUでもi7を上回れないことを知ったうえでのネタ振りだろ? ___ / u \ / u u \ / u u u \ πではi7どころかG1610にすら勝るCPUが存在してないなんて今更言えないし、、、、 | u u u u | どうしよう、、、 \ u u u / ヽu u__ ,/ / u u \ | i u u i | | | u |. | | |u u u |. |
>>618 Xeonで既にあるけどクロック上げれないからそれなりだよ
>>647 まあ、いつもの人だから、あまり触れない方がいいかと・・・
いや、暇なら触って遊ぶのも一興だろうけども・・・
>>646 AMDのGPUにすがらないと勝てないって意味になるが、そういうことでいいんだなw
>>651 (^ω^)別にいいお、安くて性能さえ良ければメーカーなんてどこでもいいお
Intelの社員でもないのにIntel目線で勝ち誇って なぜか日本の2chでイヤミ丸出しの書き込みを続けてるって 冷静に考えたら滑稽なもんだな、誰だよコイツw
┌─┐ |も.| |う | │来│ │ね│ │え .| │よ .| バカ ゴルァ │ !!.│ └─┤ プンプン ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д) | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U 〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
656 :
Socket774 :2013/08/30(金) 22:27:04.80 ID:GHAfc/Sy
APU最強説唱えてみたが現実は売り上げIntel以上に失速してるからなあ GPUの性能需要が薄くニッチな層だけ大人気になってる 今はIntelがあまりやる気見せてないatomの分野だなここは稼ぎどころ
>>605 仮想ブルの話なら、以前のどのCPUとも比較にはならない。
にもかかわらず後藤がこんな図を書いてしまうから誤解を生んだんだな。
いかにも4M8CがIntel6C12Tに対抗できるみたいな構図になっている。
で実際にはIntel4C8Tと同等以下だったという。
>>656 IrisProさえくればーとか言い出すぞw
>>658 AMDが○○で充分連呼してたら下から来たARMにせやなって掻っ攫われたからね
Intelは先端プロセスで殴りこみに行くみたいだが、AMDはラデのIP売れるかどうか
ってところで行かないだろうな、モデムも持ってないし
インテルユーザーだって、インテルCPUのグラフィックはクソっていうのはさすがにわかっているだろさ・・・・ Irisがきたところでたぶん実際にはどうなるわけでも・・・
nforceの頃からオンボGPUは負け知らずなのにあの頃よりシェア落ちてるのが情けない 画期的なCPU開発していち早く投入してよん
画期的なCPUか・・・・どんなのが良いのだろうか?
インテルのGPUは最低限の機能だからな あれはあれで別にいい、必要ならAMDかNVIDIAのGPU買ってくださいの姿勢だから
gt2で実は8800gtxを超えていたりする
GT3eに負けたのはノーカンな GT3eは価格ガー!
理想 AMD「公道を走るのにF1やスポーツカーは必要ない」 ユーザー「せやな、普通車最高や!」 現実 AMD「公道を走るのにF1やスポーツカーは必要ない」 ARM「せやな、軽で充分よ」 ユーザー「軽最高や!」 AMD「いやいや何時かはクラウンでしょ」 ユーザー「おっさん乙」
クラウンどころか重機だもんなぁ
671 :
Socket774 :2013/08/30(金) 22:53:27.23 ID:DVsrnj9k
軽は勘弁してください
重機は早くないけどパワーはあるんだよな
小林旭
>>672 でも、そんな感じかも・・・
一般受けする事は無いけど、
特定の用途や、特定の人には求められる
質問:どこの車乗ってんの? 「俺トヨタ!」 「私ホンダ!」 「僕ヤンマー!」 「……!?」
赤いトラクターは重機っつーか、耕運機だろうに
>>669 それK10時代の話
今のAMDは大型車だから
ランボルギーニは農耕機メーカー
エルガイム
萌える男の赤いトラクター
赤ならシャア専用オーリスだな
>>681 ハート(魂)を突き抜けるような ちょっと痛いやつですね。それ一台ください。
>>658 Atomはむしろ今一番力を入れてるところだろう
あのクラスは今まではAtomが片手間以下だったのとBobcatの出来の良さでAMDが勝ってたが
今度は本気だし、Jaguarもパッとしない現状では持っていかれそうだが
中身はともかくJaguarってどのくらいの価格なんだろうか
出てくる製品を見る限りではBobcatよりだいぶ高そうなのは察しが付くけど
ブル系って重機をコードネームに使って パワフルってイメージを植付けたかったんだろうけど 実際には非力で、マルチコアにがっつりと最適化された たとえばサーキットの舗装路みたいな道でしかマトモに走れないんだよな
>>613 最近の鈍り具合みてるとIntelもどうだか
フェラーリかな?(すっとぼけ)
FXをアメリカンな大排気量V8エンジンに例えるひとがいるけど じっさいは小排気量のマルチシリンダーって感じかな よく回りはするけど、非力
>>688 FX = OHV V8NA
A = SOHC 直4NA
i7 = DOHC フラット4ターボ
i5 = DOHC フラット4NA
>>690 じゃ人の力が必要で自力で動けないだろw
ミニ四駆くらいだろ
Atom=チョロQ
>>688 いくら仕事を与えても重くならないんだから
ディーゼルのトラックとかのほうが当てはまると思うけど
最近次世代の話してないよな・・・まあいいんだが
蓮=火の車
アニキ直伝!火の車キィイイイッック!!
なんか新情報とか出ないかねえ
700 :
Socket774 :2013/08/31(土) 01:37:08.10 ID:8OoKJ99d
8コアFX(パイル)→エスティマ Sandy以降i7→プリウス 新Atom→フィット Jaguar→シビック
HSAに対応したベンチは出るのかね? 今のままではCPUしか使わないもの回されて 「APUの強力なGPUパワーもIntelの前には歯が立たないようだ」と書かれるのがオチ
そんな幼稚な工作も 通用しなくなっていくよ 新聞テレビが見抜かれて廃れた様に 騙して独占するような会社もまた廃れる時代が来てる
>>702 HSAに対応はしてないだろうが、
PCmark8は実ワークロード主体だから、今までとはちょっと事情が変わってくるとは思うね
Pcmark8は実際にメジャーなアプリケーションを走らせてベンチマークする
http://news.mynavi.jp/photo/special/2013/pcmark8/images/table01l.jpg カジュアルゲームのテストにはWoWが、メインストリームゲームのテストにはBF3が使われる
PCMark8 uses traces of Adobe Photoshop, Adobe Illustrator, Adobe Indesign, Adobe After Effects,
Microsoft Word, Microsoft Excel, Microsoft PowerPoint, World of Warcraft and Battlefield 3.
実アプリのワークロードでどちらが有利、不利になるかは言うまでもない
>>702 HSAに対応したベンチってのは、
何を測定するために一体どういうものを期待してるのか?という話になるわけだが
GPGPUが効くようなベンチというなら、
実質的にOpenCLベンチが使われるだろうし
そもそもHSAというよりGPGPUベンチになりかねない感はある
>>706 フォトショップのGPU支援の効かない処理使って比較して「ダメじゃん」とやった前科がある。
>>706 HSAとhUMAで手間<利得な処理が増えるのがミソなんだから、既存の
CPU+GPU環境でのOpenCLを使った高速化が効果的に働くようなベンチは
苦手ではないにしてもhUMAの良さは見えにくいかもね。
hUMAは作る手間削減できパフォーマンスも上がる
CPU⇔GPUのデータコピーがなくなるからそういう処理が多いやつはhUMAでかなりパフォーマンス上がる
具体的に 数字を
脳内で体感的に有利だと決着がついている
いやでもローカルな範囲での隠れた変数が作用している可能性は
業界内で記事的に有利に書かないと干されると 昔から確定している 有利に書かないで廃刊になった雑誌があったっけ
週間アスキーがまさにあれだなw 蓮と前世代CPUとの性能さほど変わらないのに(むしろ負けてる) がどんな工作かわからんスコアでIvy大きく突き放して持ち上げてる雑誌はww
そしてAMD製のはめちゃくちゃ低いスコアで吹く ありえないほど低いww
システム全体の消費電力 .. ┌───────────────────────────────┐ A10-6800K. | . ┌───────────────────┐ | . Black Edition | 34| . |106 | . |. └───────────────────┘ | A10-5800K. | ┌────────────────┐ | . Black Edition |アイドル時 33| |97 負荷時 | . | └────────────────┘ | . | ┌──────────┐ | Coore i5-4670K | 34| . | 94 | . | └──────────┘ | .. └───────────────────────────────┘ 0 20 40 60 80 100 120 140 160 システム全体の消費電力を日置電機の「パワーハイテスタ3332」で測定した。 グラフ左端はアイドル時、右端は負荷時の値。 負荷時は3DMark 11の「Graphics Test 1」実行時の平均値。単位はW。
この記事は捏造だ、認められないよ
PCI Expressとメモリの帯域比べりゃGPGPUにおいてそこがネックになるって分かるだろ。
その割にはPCIE3.0対応プラットフォームを出さないね
モチの可視化
SUCCESS!
nvidiaも、2014年にHSAのような技術を使えるプロセッサを出すようだから、 きっとベンチマークもその頃に出てくるよ
4亀の6700Tの消費電力ベンチ6700Tの方がアイドル低くなるように工作してるね あえてIntelの方のマザーをアイドルバカ食いのMaximus V GENEにしてる こういうセコいことするからAMDは信頼を失うんだよ
ASUSにSocketFM2+用のROGマザー(笑)を作ってもらうしかないな
久しぶりにPC-SUCCESSを思い出した
730 :
Socket774 :2013/08/31(土) 10:50:53.45 ID:g9mjbPXv
>>727 >4亀の6700Tの消費電力ベンチ6700Tの方がアイドル低くなるように工作してるね
>あえてIntelの方のマザーをアイドルバカ食いのMaximus V GENEにしてる
>こういうセコいことするからAMDは信頼を失うんだよ
単体の消費電力比でベンチマーク結果を比べたら、APUのが何倍も高性能なのに
そう書いてないねぇ
APU評価記事でさえ、そういう事実を書かないとかね
どこぞの会社から、圧力でもかかってるのかもね
>>727 消費電力を工作するのにSST-ST1200-Gなんか使うかよ、今どき80plusだぞこれ
しかも低消費電力を調べる記事なのに・・・無知なのかわざとやってんのか
まぁアスキーと4gamerの記事は誰も額面通りには取らないから安心しなよ
負荷時i3のほうが低消費電力なことにも触れてなくてワロタ A10-6700比で圧倒的に低い消費電力を示している(キリッ
あえて言おう 4亀固定パーツだと マザーボード(2011):ASUS Rampage IV Extreme マザーボード(1155):ASUS Maximus V GENE マザーボード(FM2):ASUS F2A85M PRO メモリー:SanMax HDD:HGST Deskstar T7K250 160GB 電源:SilverStone SST-ST1200-G と思ったけど、1155ころころ違うな・・・
734 :
Socket774 :2013/08/31(土) 11:09:56.70 ID:g9mjbPXv
>負荷時i3のほうが低消費電力なことにも触れてなくてワロタ 負荷時、i3のが圧倒的に低性能なことにも触れてないじゃん? 記事も、あんたも
T7K250は名機
>>734 4gamerの肩を持つ気は無いが、一応なんとなく触れてる
>しかも3D性能は,Intel HD Graphics 4000を統合したCore i3であれば圧倒しているわけで
>>731 SST-ST1200-Gは80+金だ
お前のレスも信用できないな
APUが目の上のタンコブなのか?w
つまり、例えるとインテルCPUは人間なのに APUはタンコブでしかないってことだ
>>737 普通に見間違えた、すまん
まぁ1200Wの段階で無いけどな、出力10%程度じゃ効率下がるわ
4亀の6700Tの記事は十分AMD大勝利!!な印象だが 陰謀論キチガイはまだ不満なのかね?
はやく内臓GPUだけでAMDに勝てるCPUが出るといいなw
743 :
Socket774 :2013/08/31(土) 11:28:56.15 ID:g9mjbPXv
陰謀論基地外? ああ、コピペしまくるIntel教信者のことか 不満だろうねぇ スレタイすら読めないんだもの
744 :
Socket774 :2013/08/31(土) 11:29:06.13 ID:ATat+odc
淫厨は馬鹿だな 日本のメディアが金出さないAMDをマトモに扱うわけ無いだろw 金出しまくるインテルやヌビ贔屓だよどこもな 個人ブログや技術記事以外は欠片も信用出来んよ
4gamerの記事の相変わらずな中途半端さを指摘してるだけだろ INTELがどうしたとかAMDがどうしたって話じゃない 低消費電力CPUと1200W電源の組み合わせなんて 実際の使用パターンとかけ離れすぎてて参考にならない まだ個人レビューの方が参考になる
>>734 墓穴掘ったようだね
もうレスできないかな?
>>740 バカなのか?
レビュー毎に電源替えるつもりなの?
なるべく比較対象以外は固定しとかないと数値の信頼度が落ちるだろうが
748 :
Socket774 :2013/08/31(土) 11:32:51.93 ID:g9mjbPXv
>>746 idころころ変えないで書くところから
頑張ってね
>>745 逆にかんがえるんだ
6700Tの低消費電力性は電源を選ばないんだと
ハイエンドマザーは負荷時の電力効率が高い TDP55WのIvy並みなんてAMDらしからぬ良APUだな
もっと早く出しとけば良かったのに・・ まあ、高性能TCとか改良あっての45wなのかもしれないけど やっぱk10版APUに祟られたな
まあOpteron3250HE 45Wとかは880Gが足を引っ張って IvyCeleron 55W相手に惨敗してたからな…
ところで、 6700 → 定格:3.7GHz,TC:4.3GHz 6700T → 定格:2.5GHz,TC:3.5GHz 定格・TC共にクロック速度がここまで違うのに同じモデルナンバー(数字)なのはどうなのかね? まあ、違いこそあれIntelも同じモデルナンバー(数字)で、 TBクロックは同じでも定格は低いとか、モノによってはコア数が半分ってのもあるんで、 業界全体でそんなノリなのかもしれんが・・・
まー、どんな形でもいいからFM2APUの在庫を減らさないと いつまで待ってもFM2+なAPUは販売開始されないぞ
それは気にしたら負けだなw つか定格2.5GHz/TC3.5GHzの3250HEの TCは実質2.8GHzまでしかあがらなくて ごく稀に3.5GHzに上がる程度だったはずだし 低電圧版CPUのTCの値は飾りみたいなものだと思う
TCっていらない気がする、性能・消費電力的に考えて
757 :
Socket774 :2013/08/31(土) 12:26:25.16 ID:Oa09pm4G
>>753 AMD<6900Tなら2.5万で売れると言いたいのか
いらなければ、TC切ればいいじゃない
まあそうなんだけどさ、デフォルトはOFFでもいいかなと 特にTは
2.5GHz以上行かないまんぐり返しとか想像したくもないな
>>755 負けか〜orz
なんていうかこの手のプロセッサって最先端で英知の集合体のようなモノなのに、
型番との親和性については悪い意味でアメリカン的過ぎて・・・
クロック1GHz近く下げて低消費電力(笑)
てか、自作向けAPUはノートのFSソケと統合して欲しいわ
モデルナンバーはコアの種類の目安であればいいと思ってる それぞれ違うナンバー付けられたら調べるのだるいしなぁ 2桁でもいいと思うけどただのカッコつけかなw
3770Tとかも1GHz下げてるし、Tつければいいってもんじゃないとは思う
>>764 リッチランドのIGPはHD8000シリーズだから、HD7000より速いって目安になるよな
i5-4570Tにいたってはi5なのに2コアという事に驚愕した。 i5-4670Tは4コア(そのかわり定格クロックが無印より1GHz程低い)なだけに、 かなりのトラップ型番。
983 名前:Socket774 [sage] :2013/08/20(火) 23:48:35.95 ID:46mIMoU7 ここAMDスレだぞ?Intelの話題出してるやつはスレタイも読めないぐらい知恵遅れなの?
>ここAMDスレだぞ?Intelの話題出してるやつはスレタイも読めないぐらい知恵遅れなの? そういう指示なんだと思うよ 不利な情報は埋めろ、流せ ライバル企業に有利な情報も埋め流せ コピペでも数で印象操作して定着させろ 複数の手口で、常時複数チームが動く 漏えいでもそいつらの分だけデータが出ない あとは、わかるよな?
6700Tは3.2GHzまで上がるな
>>770 ちなみにお前さんの見立てでは
>>768 (ID:8a0Xrb7y)もそのチームの一員にあたるのかな?
AMD親衛隊の全大文字INTEL君は流出に懲りずに書き込んでんのか
6700TはACアダプタ駆動を考えている人には良い選択
遅レスだけど
>>706 HSAもGPUを使用する以上、GPGPUベンチになるのは間違いないけど
加えてCPUとiGPUを同時に負荷を掛けるものが望ましい。
特にゲームでは物理演算をiGPUに任せてdGPUは描画に専念させたいでしょ。
しかしiGPUに負荷を掛けるとCPU側がガタガタになるようでは話にならない。
そのような用途にきちんと応えられるかテストする必要がある。
後はフィルタ処理や検索等、SIMD向きの処理で
どれ位パフォーマンスを発揮できるのかだね。
>>727 え、そのセコイ事ってAMDがやった事になってるの。こりゃたまらんなぁ
アイドルバカ食いのヤリチンか、うらやましいわ
kaveriの詳細情報はいつ頃出るんやろ
Q1に出るなら1月のイベントじゃないか、んで3月のイベントに合わせて発表発売 遅延の仕方とか28nmFXが見えてこないところを見ると、CPU部の歩留まりで 手間取ってるのかな、バルク→SOIでGPUの歩留まりで手間取ったみたいに SOI→バルクでCPUの歩留まりガー
まあ歩留まり悪そうなのはいつものことですし 来年の4月までに出れば早い方くらい思っとけばいいんじゃないだろうか
>>778 来年はTSMCでさえ28nの次のプロセスに移行なのに、ネーティブAMD魂のGFは28nだからな
おくれまくりの28nで歩留まりがーじゃ、さすがネーティブAMD魂企業
GF的には爆熱のAMD向けに力入れないでモバイル用に注力したほうが良いだろうが
>>778 発売は2014Q1の非常に早い時期と言われてる
「2014年の」じゃなくて「Q1」の早い時期だから普通に考えれば1月中旬くらいだろう
…予定通りならな
夏になっても問題ないぜ(デコッ
11月にHSAのサミットか何かがあって そこでなんらかの完成品の発表が・・って言うのを大原氏(たぶん)の記事で見た記憶がある。 後藤氏はPS4かも?って言ってたけど、時期が時期だけにKaveriの情報も流れてきそう
歩留まり・FM2在庫でリテールはRichを1年売るってことになるかもしれないな
【skyrimベンチスコア】 6700T + HD7790 → 39.8 i3-3225 + HD7790 → 63.8 【価格】 6700T → 17,517円 i3-3225 → 12,662円 ____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ 7790レベルのGPUの性能ですらまるっきり出せてないなー | (__人__) | 本当にCPU部分が息してないな、うん / ∩ノ ⊃ / APUにグラボ積んで使ってる人はご愁傷さまだお ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ / しかしskyrimとかマルチコア対応のメジャータイトルで7790を2コアCPUより回せなかったってのは痛い、痛すぎるお
(゚д゚)てか、自社のミドルローGPU製品の性能もまともに出せないようなものを17,000円とかで売っていいの? 17,000円も出すんだから7790位の性能は出せるだろ、と普通思うよね? これって一般消費者を騙す詐欺にあたらないか?
病院行ってお薬でも貰ってこいよ 2コアで仮想サポートとか機能が省かれてて、 まともなGPUも附いてないのに12662円もする おまけにベンチマークだと数値が良い って状態を可笑しいって気付かないのは重症だぞ
俺のアップルパイ返せ
【新生FFXIVベンチ】 A10-6800K → 1862 G1610 + HD7750 → 2551 【ベンチ時のシステム全体の消費電力】 A10-6800K → 156W G1610 + HD7750 → 62W 【価格】 A10-6800K(14,500円) + PC3-19200 8GBx2(18,123円) = 32,623円 G1610(3,864円) + HD7750(8,442円) + PC3-10600 8GBx2(9,817円) = 22,123円 ____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ よく考えたらAPUっていらないな | (__人__) | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
【スーパーπ104万桁】 A10-6800K → 22秒 G1610 → 15秒 【価格】 A10-6800K → 14,500円 G1610 → 3,864円 ____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ セレロンにシングル性能惨敗か〜 | (__人__) | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
【3DMarkPhysicsスコア】 A10-8600K → 4437 i5-4670K → 6760 【3DMark実行時の消費電力】 A10-8600K → 180W i5-4670K → 100W ____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ 性能半分で消費電力2倍か〜 | (__人__) | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
3万も払ってHDG4600というポンコツiGPU使ってる俺っていったい・・・ 45W APU待ちきれずに4770Tで組んじゃったんだよ 3Dゲームじゃせいぜい消費電力40W程度しか行かないからこれもいいんだけどさ
>>792 ___
/ \
/ \ そんなカスGPU使ってないでグラボ挿すお
/ ⌒ ⌒ \ 今なら7850と660がコスパとワッパのバランスがいいお
| /// (__人__) /// |
. (⌒) (⌒)
./ i\ /i ヽ
495 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/08/31(土) 10:22:46.96 ID:Lec92r3z [1/3]
TDP 45WのRichland「A10-6700T」レビュー。「日本市場向け」の低消費電力版APUが持つ可能性を探る
http://www.4gamer.net/games/133/G013372/20130830100/ PSO2のベンチだと、
6700T: 101w ー 2715
i3:81w ー 845
だから、2倍以上、6700Tのが高性能だね
大量のコピペで覆い隠す真実↑
洗脳は公害
>>791 なんでCPUのスコアとGPUぶん回った時の消費電力並べて比較してるの?馬鹿なの?死ぬの?
【新生APU FAQ XIV マジレス編】 Q APUで省スペースなゲームPCを組めますか? A ( ゚д゚)組めません。ACアダプタでの運用は容量足りなくて無理ですし、排熱が追いつかないので小さなケースに入れる事は出来ません。 Q TDP65Wなんだから大丈夫なのでは? A ( ゚д゚)TDPは偽りの値です。実際の消費電力を調べてみて下さい。ググればすぐ出ます。軽く150Wは超えます。 Q APUの方が安いのではないでしょうか? A ( ゚д゚)割高です。OCメモリでないと性能出ないのでビデオカードより高価なメモリを買う必要があります。また発熱が凄いのでCPUクーラー交換も必須です。 Q APUの良い所は? A ( ゚д゚)ありません。G1610にHD7750かGT640を組み合わせた方が、性能、コスパ、ワッパ全てにおいて勝っています。 Q APUの使い道は? A ( ゚д゚)ありません。ゲームをしないならG1610単体で十分ですし、ゲームするならG1610とビデオカードを使った方が良いです。 Q APUって何? A ( ゚д゚)ゴミカス性能のCPUに型遅れのGPUを付けた誤魔化しの製品です。性能、消費電力、価格、全てにおいて競争力はありません。 Q APUを使ってる人もいますよね? A ( ゚д゚)本当の馬鹿か酔狂で使ってる人だけです。 Q 説明ありがとうございました。 A (^д^)お安い御用だお
【新生APU FAQ XIV マンセー編】 Q APUで省スペースなゲームPCを組めますか? A (`Д´)組めるに決まってるだろー!APUだぜ!?組めなきゃなんのためのAPUだよ!APUヽ(`Д´)ノマンセー Q 4Lケースに入れたら焼けた、熱暴走でブラックアウトという報告が多発してますが? A (`Д´)アリエネー!APUだぜ!?ネガキャン!偽報告!業者乙!APUヽ(`Д´)ノマンセー Q G1610+HD7750の方が安くて高性能という報告がありますが? A (`Д´)アリエネー!提灯ベンチ!てかG1610 2コアだろ!きょーびのゲームはGPU性能よりCPU性能が大事だろ!ゴシゴシ君乙!APUヽ(`Д´)ノマンセー Q FFXIVベンチでG1610+HD7750にかなりの大差を付けられてますが? A (`Д´)FFXIVwwwwwww、中国人じゃねーんだからあんなクソゲーやらねーし!wガンオンヌルヌルマジサイコー!淫厨乙!APUヽ(`Д´)ノマンセー Q APUの良い所は? A (`Д´)やっぱ省スペースで高性能PCが手軽に組めるって事!絶対にグラボ挿すより安くて消費電力低いしな!3Lケースでもマジ安心!アビー厨乙!APUヽ(`Д´)ノマンセー Q APUの使い道は? A (`Д´)全部に使えるってのがAPUだろ!G1610+HD7750はベンチにしかツカエネーシ!!ベンチ厨乙!APUヽ(`Д´)ノマンセー Q APUを使ってるゲーマーは少ないようですが? A (`Д´)ゲームはガンオンとBF3しかやらねーし!FFしか使い道ないG1610+HD7750マジワロスwwwwFF厨乙!APUヽ(`Д´)ノマンセー Q APUマンセー君説明ありがとうございました。 A (`Д´)ガンオンやってんのにメンドクセーんだよ!グラボなしでこのヌルヌルさ!ウヒョー!APUヽ(`Д´)ノマンセー ( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (゚д゚)ダメダコリア
>Kaveriの問題点の1つは、Intelに対してプロセス技術面で周回遅れになってしまっていること >28nmもプレーナ型トランジスタで、Intelの22nmのようなFinFETの3Dトランジスタではない >32nmはSOIであるのに対して、28nmはバルクであるため、トランジスタパフォーマンスでは大差がないと見られる >IntelはFinFETによる低リーク電流(Leakage)と低電圧時の高い特性の利点を独占的に享受している >AMDはダイを小型化するよりも、トランジスタ予算を機能の強化につぎ込んだ格好となっている >ダイが大きく、製造コストにボディブローのように効いてくる可能性がある (゚д゚)ダメダコリア
>Atom C2000は4モジュールで8基のCPUコアと合計容量4MBのL2キャッシュを搭載 >DDR3/DDR3L対応メモリコントローラやPCI Expressインタフェース,Serial ATAコントローラや >4ポートの1000BASE-T対応有線LANコントローラなどを内蔵するSoC >64GBまでのメモリをサポートする >「Atom S1200」シリーズと比較して、エネルギー効率が最大4倍、パフォーマンスは最大7倍向上した ( ゚д゚) ・・・ こりゃ年末に8コアatom出たら、4コアカビニは完全に死亡確定だな、、、サバだけはマジで多コア効くしなー、、、 (゚д゚)ダメダコリア
次のプロレス細分化 AMD 28nm Intel 14nm AMDと同じ物ならIntelは4分の1のチップ面積で製造出来ます (゚д゚)ダメダコリア
(`Д´)これからはコア数で性能上げる時代!コア数に力入れてるAMDサイコー!多コアヽ(`Д´)ノマンセー 【コア数】 kabini → 4コア silvermont → 8コア (`Д´)カビニはサバ用じゃないから4コアで十分!! ( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ m9(^Д^)プギャー
( ゚д゚) ・・・年末まで待てば8コアが手に入るのに今4コアだ2コアに飛びつくのはさすがにバカバカしいですよね その位の事はリアル中学生でも思いつくよね
804 :
Socket774 :2013/08/31(土) 19:26:13.53 ID:tYNf3Ist
【新生APU FAQ XIV カブリ予告編】 Q 割高で低性能なAPUに残された最後の課題はなんですか? A ( ゚д゚)グラボの挿せない3Lケースでゲームヌルヌルです。それしか生きる道がありません。 Q カブリ買えば3Lケースでゲームヌルヌル出来ますか? A ( ゚д゚)TDP95W(AMD値)らしいので無理です。熱でPC壊れます。 Q 3Lケースが無理なら大き目のケースに入れれば良いのでは? A ( ゚д゚)グラボが挿せるケースにAPUは無意味です。G1610+HD7750を買いましょう。 Q カブリには期待してたのですが? A ( ゚д゚)TDP95Wって時点でご愁傷様です。リッチよりはいくらか性能上がるでしょうが、G1610+HD7750のスコアには届かないでしょう。 Q 3Lゲームヌルヌル難民はどこに避難するべきですか? A ( ゚д゚)今は耐えるのです。3Lゲームカクカクで耐えるか、PCケース床置きゲームヌルヌルで耐えるのです。 Q 説明ありがとうございました。 A (^д^)お安い御用だお
アンチがすごな APUはコスパを見るのもいいが絶対価格も考慮すべし。 高クロックメモリの方が性能でるからって、DDR3-1600超えたらそりゃコスパガタ落ちですわ。 2コアと4コアはゲームによっては越えられない壁がある。 てか2コアゲームでもウインドウ並列でやってたら違うのでは。
そもそもゲーム用途で内蔵GPUにこだわる理由がないのでね ビデオカードを挿せばいい
ああ アンチがひどいんで本題書き忘れた。 ここまで延期なのは、ひょっとしてDDR4に合わせるつもりかね。
日本のサイトでも価格的に一般的ではないような高クロックメモリ使うようになったのはAMDオタが苦情でも送ったからだと思うよ
最初の頃は1600とか1866を使ってたしな
まあ
>>807 が全てなんだし理由なんて好きだから使ってるで良いのに
そうすればコピペ自演インテルガーの3つを繰り返す毎日から卒業出来るだろう
810 :
Socket774 :2013/08/31(土) 19:54:37.10 ID:vL/XsusW
あぼーんだらけなんだが(´・ω・`)
DDR3-1600と同じ値段でDDR3-2400売ってたからコスパ悪いとは言えないな。 安い糞メモリなら探せばあるぞ まぁ、メモリが糞メモリでも速度出れば使えるし、実際2400で使えてるから十分。
それぞれ特徴が違うんだから、用途に合った買い方使い方をすればいいだけなのに
合わない使い方をすると糞云々言い合ってる人達ってアホの極みだわな
>>808 コストデメリットでかすぎるからやらんよ、DD3 8GBとDDR4orGDDR5M 8GBとの差額で
ミドルグラボ買えるじゃん、とかになりかねない
アンチというか、基地外が一人暴れてるだけだろ intel絶対買わね〜
___ / \ / \ / ⌒ ⌒ \ みんな僕のコピペ読んで意味を理解してくれたようだね | /// (__人__) /// | . (⌒) (⌒) ./ i\ /i ヽ
ゲームするならAMDとか言っちゃってるけど、APUでゲームは無いわ 結局グラボ買う羽目になる 頼むからシングルスレッドの性能上げてくれ iGPUはHD5770レベルにしてくれ
だからこれ以上iGPUの性能上げようとしてもメモリがネックなわけで。 他に現実解としてはメモリ3chとかにしてみる? アンチネタは1000年前から似たようなもんだから読まずともウルトラクイズ並みにピポーン
edramでいいじゃん
サイドキャッシュ、オンボで復活ぐらいじゃないの? それだったらいいなぁ。
820 :
Socket774 :2013/08/31(土) 20:29:07.48 ID:SoMkRAQM
淫豚発狂し過ぎだな 落ち着け
なんとなくDeadSpace3をサブPCのA8-3870でやってみたら快適そのものだった。 まぁDeadSpace3はそこまで重たい部類のゲームではないが・・・一応最近のゲームに属するよね。 なんつーか最上位パーツを基準にしてゲームの事言う奴の助言ってのはホント役に立たん。
カブリは7750と同じ性能のGPUコアを載せても、DDR3版の7750位の性能も出ないだろうな、あっちは128bitだし 64bitDDR3で性能出すとかマジできついお そもそもCPUよりメモリ周りが高速だからGPUコンピューティングってのが活きるわけで そのメモリが64bitDDR3じゃ何やっても効果薄だしね (゚д゚)ダメダコリア
解像度、画質設定、具体的なfpsは言えないが体感では快適
1280x720,設定”中”,30FPS固定(以下には一度もならず)。 つーか、ゲームが普通に遊べるって意味での発言なのに画質云々の開示要求するほうがおかしい。
追記。解像度以外は初起動時の自動設定のまま弄ってないので 色々試せばこれ以上の画質とFPSで動作するとおもわれる。
95WのAthlon II X4 2.8GHzから6700に乗り換えたんだが 明らかに6700の方が熱い CPU性能で負けるのは知ってたから驚かなかったけど、まさか同じ会社の95Wより熱い65Wとは… あ、体感では65Wの方が熱い
>>822 自作erでカベりをDDR3使う奴ってあんまりいないよ。宝の持ち腐れって分かっているからね
自作erならGDDR5M。
カベらない カベります カベる カベるとき カベれば カベろ
カベろう!(゚∀゚)アヒャ
>>828 FM3板まで待つ気?
気が長いねえ。
俺はFM2+をIYHする準備完了してるぜ。
ありをりかべりいまそかり
ありをりはべりタイガーヘリ
>>817 メモリさえ何とかなれば行けるのか?
GPU用メモリを挿すM/Bでも出てくるのかな
結局4亀はAMDの提灯なの?
日本語でおk
837 :
Socket774 :2013/08/31(土) 22:45:23.59 ID:TryiWCgk
今から2014年がどうたら言ってたら2014年になるころには2014年後半とかいいだしそうだな
基地外マジでうぜー あぼ〜んだらけじゃないか インテルユーザーってこんなんばっかかよ
去年から言っててこの体たらくなんだけどな
>>816 FF14
720p:4796pts/38.214fps
900p:3481pts/28.316fps
PSO2
720p:2751pts
900p:1691pts
4770Tだとこうなった。4亀のよりひとまわり遅いDDR3-1600ですけど
>>827 家の5800Kちゃんも本気出すと劇アチチだよ
マザー裏面側のケースサイドパネルにまで熱がいいかんじで伝わっているし
842 :
Socket774 :2013/09/01(日) 07:29:30.93 ID:GvIupd07
リッチランドは冷却能力に余裕があれば TCききまくる仕様になってるみたい エアフローを見直せ
定格がトランジスタの一番美味しいところを使ってるわけで、 そこからクロックさらにあげたところで 発熱の割には大した性能上積みはないわけで。
844 :
Socket774 :2013/09/01(日) 08:00:58.80 ID:GvIupd07
リッチランドはクロックが上がればリニアに性能が上がるようになってるみたい
もともとK15の設計思想がそうだからね ターゲットクロックは6GHz辺りだとおもわれる まー、GFがグダグダなんで実現しないかもしれない インテルの方もSandy系アーキで停滞しているわけだが 次はアーキ刷新かパイプラインに手を入れてくるハズで そうなるとまた厳しい戦いを強いられることになるだろうね 現状はAMDにとって願っても無いチャンスだったんだが惜しい
>>789 メモリの金額差がでてるだけなんだよなこれ
4G*2だと大分縮む
セレロン糞よりもCPU性能上なのにどうするの?
PCが生命線のメモリ容量減らしてどうする 劣化PS4ってレベルじゃないぞ
スレがNGワードであぼーんだらけだ。 よく金も貰わずこんな狂ったことやってるわ。 誰か先日の●流出情報からキチ ガイ君の 個人情報晒してやってくれ。
>>847 は?16G使う奴滅多にいねえよ
ましてや使う用途でセレチョンとかないわ
Kaviriって一番安いモデルでも4コアになるかな? 2コアのままか?
歩留まりの関係上、2コアモデルが無くなる事は無いよ
今の2コアも4コアのダイなの? 4コア作って検品して小さくカットとかしてるのかな
ソケが違うとはいえkabini系もデスクトップにリリースされるから さすがに1M2Cモデルは駆逐されるだろ Kaveri自体がサーバーのBerlinの選別落ちな可能性のほうが大きい
2コア専用ダイを作らないならJaguarと同じ4コアモジュールにでもすればいいのにな
用途向け次第なのに、誰が何を駆逐するんだろう。 巨人と戦ってる人たちは大変ですね。
Kabiniじゃカバーしきれないな Kaveriでも1M2Cも残るし、GPU潰したのも引き続き出すでしょ 安値で導入できるFM2+プラットフォームを捨てるなんてとんでもない
857 :
Socket774 :2013/09/01(日) 10:39:18.47 ID:K65K2xXl
Trinity,Richlandはダブルグリスだから 殻割してリキプロに塗替えるのが冷却は1番
は? ヒートスプレッダをとっぱらってダイとシンクの受熱ベース直結だろう サーマルペーストはリキプロ
コア欠けせぬよう慎重に
昔と違ってグリス塗り忘れても焼き鳥にならないから
FM2+マザーのエントリークラスはお幾ら位になる? マザーとKaveriで3万は超えるだろうな
エントリークラスはa55チップセットだからママンは お安くなりそうな気がする
5kくらいだろうね
>>857 え、最近グリスグリス煽るやついないなー、と思ったらAMDもグリスになってたの?
865 :
Socket774 :2013/09/01(日) 11:28:15.68 ID:f5eIdL4E
>>864 これからはグリスCPUの時代!
グリスCPUが業界のトレンド!
今年がグリスCPU元年!
CPUはAPUに、APUはGPU(Grease Processing Unit)に!
>>864 AMDはFXだけがハンダ
意味はわかるよな?
インテルもAMDもハンダは上位だけだって
Intelがグリスってくれたおかげで、AMDも安心してグリス追従できますわ。
>>864 去年Trinityのイベントで、AMD公式がグリスであると発表したのよ
信じてたAMDに背中から刺された形の聖戦士様は憤死とあいなった
kaveri上位はどうなるかな
少なくとも熱伝導率ギリギリの劣悪グリスではないがな
872 :
Socket774 :2013/09/01(日) 11:49:01.52 ID:f5eIdL4E
>>871 これからはグリスCPUの時代だと言ってるのに、お前はバカか
日本語大丈夫かお前
グリスの何が問題なのかわからん
気にならないほうが幸せではある
気にするほうが愚かである とでも言ったほうが正しい
878 :
Socket774 :2013/09/01(日) 12:03:17.64 ID:ANtPaaAk
▼AMD製品は高負荷時にデフォルトクロックを下回る不具合が発症 blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52344667.html ▼AMD製CPUに重い負荷になるとセグメンテーション違反がランダムに発生するバグが新たに発見 it.slashdot.org/story/12/03/06/0136243/amd-confirms-cpu-bug-found-by-dragonfly-bsds-matt-dillon ▼DragonFlyBSDのマット・ディロン氏、AMDプロセッサのバグを発見 hardware.slashdot.jp/story/12/03/08/0237225/ \(^o^)/
自分、数年に1台のペースでしか組んでない人間なので素人に近いんですが、 最初にAthlon XPで組んで以来、AMDのCPUばかり使ってきました。 いま使ってるのは4年前に組んだAthlonU×2です。 そろそろ新たに組もうと思いまして、 HD動画は見るけど3Dゲームしない自分には、先々を考えてもA-10でグラボ無しがベストだと考えました。 しかし、頻繁に組んでる知人たちが「バカじゃねえの?コスパ考えてもcorei系しかない」と言います。 ”コスパに優れるAMD”と思い込んでいた自分にはショックでした。 正直、友達とも言えないレベルの知人たちなので、さほど信頼できません。 根拠を聞いても詳しく説明してくれません。 実際のところどうなのでしょうか?
■AMD Aシリーズ総括
マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない
TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた
コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない
演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し
CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない
Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない
ttp://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/
>>879 動画再生するならAPUだね
インテルCPU+dGPUのRadeonと組んでもいいけど3DゲーやらんならやっぱAPUでいい
A10が真価を発揮するのはDDR3-1866クラスのメモリが必要だから、メモリコストかけたくないならA8で十分
ってかここじゃなくてAPUのスレで聞いた方がいいぜ
>>879 dGPU挿さずにdGPUと同等の再生支援が得られるからAシリーズおすすめ
Intel Extreme Editionがはんだ AMD FXがはんだ どっちも他はグリス
>>879 確かにCPUの性能ならインテルが上だろう、電気代も少ないだろう
だけど、価格、iGPUの性能面ではAPUが上回る
君のAMDはコストパフォーマンスが高いという認識は間違ってはいないと俺は思う
遠慮無くAPUを選んでくれ
もちろん、3Dゲームするならcore i+グラボを勧めるがね
具体的にどの程度画質やCPU使用率が違うのかソースを提示しないと意味ないけど
>>879 coreiといってもピンキリなんだけどコスパを主張するからにはi3かi5なんだろうな
とりあえずi3は無い。i5ならCPUはA10よりいいがA10にしとけ、その方が面白い
>>881 >>882 >>884 >>886 たくさんのアドバイスありがとうございます。
また、スレ違いだったようで申し訳ありません。
やはり私の場合はAMD APUの方が良かったようで安心しました。
アドバイスを参考にさせていただいて、
A10-5700 、GA-F2A75M-D3H、KHX1866C11D3P1K2/4G
の組み合わせでこれからポチろうと思います。
>>886 面白いとかワケワカラン判断基準で薦めるなよ
最近のi3憎しの人たちは何者なのか i3がないならA10も無いと思うんだが
そんなの人の勝手でしょ、好きにしたらいい ノートなら逆にi5じゃなくてi3でいいんじゃん
>>889 i3は位置付けが微妙すぎて買う価値がない
ということだろう
位置付けが微妙とかそれこそどうでもいいことだと思うがな それにそんなことを言うならAPUだって似たようなものだし まあ、わざわざこんなところに来るんだからAPU買うたかったんだろうしそれでいいと思うけども
わかればよろしい!
983 名前:Socket774 [sage] :2013/08/20(火) 23:48:35.95 ID:46mIMoU7 ここAMDスレだぞ?Intelの話題出してるやつはスレタイも読めないぐらい知恵遅れなの?
というかここ次世代スレだから・・・
よし、じゃあkaveri…は期待できないから次の話をしようか
・・・
intelが足止め食らわない限り、いつまで経っても期待出来ないだろ
Intelが、Ivy・Haswell2世代連続でほとんど性能上がってないから、本来はAMD巻き返しのチャンスなんだけど、 AMDのほうも全然性能上がってないからなぁ かつてのIntelとAMDが接戦だった時は、Intelがここまで停滞したらAMDが圧勝してただろうに、 いまじゃAMDは停滞どころか後退してるからなぁ
>>895 DDR3じゃAPUは覚醒しない。本命はDDR4・GDDR5MのAPUなんだ
FM2+ってベータメモリ統合で本命までのつなぎのAPUって位置づけだし
>>899 インテルはるチックタックするから次は性能が上がる。
>>889 i3がラデ並みの再生支援HWを積んでるならAPUは薦めなかったし
その時点でAPUの存在価値は無に等しい
>>895 Kaveriのどこがダメなのか聞かせてもらおうか・・
新型ゲーム機がAMDのプロセッサとそれに最適化されたソフトウェアの脅威の性能を天下に知らしめることになるだろう。 2016年以降は再び天下を取る
APUはDDR5まで待て
でも,たぶんGDDR5Mって発売すらされないよな
ddr4じゃいかんのか?
intelのi3 3225とAMDのA10-6800K買うならどっちがいいと思います? 用途はネットしたり、動画見たりがほとんどで 気まぐれでたまに旬なゲームがしたいって程度なんですけど 素の状態だと6800Kの方が圧倒的に優秀だけど ゲームにはまってグラボ買うようなことになるとCPU性能が優秀なi3に分があるんですよね?
すいません、APUで検索したらこのスレが出てきたので質問してしまいました
>>912 ありがとうございます
そちらのスレでレスさせてもらいました
アドバイスもありがとうございます
予算が少ないので参考になります
予算が少ないなら今のAPUはお勧めできない 次でソケット変わるから
迷ったらとりあえずインテル買っとけとしか言えない。
>>899 そか?
AMDが Llano → Trinity → Richland と順調に性能UPしてるのと比較して
intelは Sandy → Ivy → Haswell で殆んど変わってないだろう
>>916 SandyからIvyはTrinity→Richlandより大きな変化だと思うが
22nmプロセスとトライゲートトランジスタの採用とか
そもそもSandyが化け物なんだよ。 あの当時であの性能。ありえん。
>>917 変化はしてるが、性能はほぼ変わっていない。
むしろハンダ→グリスになって話題が大きかった方が印象でかいw
AMDは、Llano→Trinityでシングルダウン→Richlandで持ち直し、GPU部分では着実に性能UPだね
>Llano→Trinityでシングルダウン→Richlandで持ち直し んー、現物持ってないのでホントなの?って思ってしまうんだが・・・ FX-8120→FX-8350に差し替えしても同クロックでの動作の場合 シングルにはそんなに大きな差はなかったんだよね。 そんなわけで、Trynity→Richlandってクロック辺りの差って結構あるの? と、Phenom2 1090T→FX8120と乗り換え時の性能UPDOWNを色々確かめてた 現FX8350&A8-3870ユーザーが質問してみる。
誤字発見。でも放置しとくです;;
GPU部分はそれこそIntelのほうが伸びてるわけだが
LlanoとTrinityは同クロックでテストした場合性能は落ちていたよ。 だいたい300〜400MHz分ぐらいかな。
irisタソを入れたら確かにのびてるが、現実的な入手性を考えるとね
927 :
Socket774 :2013/09/01(日) 18:15:20.36 ID:7TC+RMNt
>>923 現実を生きるツッコミだな
でも元の性能が悪すぎるという指摘も入るだろうが、
>>916 どう思う?
>>だいたい300〜400MHz分ぐらいかな。 前提条件が無いので参考にならん・・・って切捨てたいところだがw 大抵のTrinity系の定格クロックは3G〜4Gなわけだから1割程度の差が出る、って事だね。 実質Phenom2→FXと変わったときとほぼ同じ(ある意味当然の結果だが)。
速いCPUだしてIntelを焦らせi7を6コアi5をHT付4コア、i3を4コアにならないかな GPUの性能アップいらないからCPUに振り分けて
いがくの ちからって すげー
>>918 AMDだって本来のスケジュールだったら
'09にBull、'11にstem(相当)、'13の今頃はExca(相当)の第三世代になってたはず・・
Intelは次も同じアーキだからSteamrollerでどこまで迫れるかだよね どうせ勝てないにしろ今よりは性能差無くなるのは間違いないだろうから楽観視してていいんじゃないの
excavatorまでがbulldozer系なんだっけ? その先は一体どうなるんでしょうか
934 :
Socket774 :2013/09/01(日) 19:26:46.78 ID:8YI/tOIQ
▼FX-9590のパフォーマンス、ライバルとの差を埋めきれない
>結果としては、IntelのハイエンドCPUであるCore i7-3960Xはおろか、メインストリーム向け最上位というポジションのCore i7-4770Kとの
>比較においても、同程度と呼べる域にすら届いていないように見える。
>性能で及ばない一方で、消費電力はTDP 220Wのスペック通り突出して高い。FX-9590が5.0GHzという動作を実現するために払った代償は大きい。
>449,800円という価格であることを考えれば、FX-9590が4770Kより高価なCPUであることは間違いないだろう。
>コスト、性能、消費電力、いずれも4770Kに対してすらアドバンテージを見いだせないというのは、非常に厳しい結果だ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gpl/20130809_610672.html 同程度と呼べる域にすら届いていない(笑)
>>932 むしろ毎回1割弱くらい上がってるわけで
1割と言っても元が高いからな、AMDは毎回安定して2〜3割くらいは上げないと追いつけないんじゃないの
消費電力は差がつく一方でクロック上げてもTDP220Wなんかでは失笑をかって終わりだし
そもそもIntelが自社の最新プロセス技術を他社に使わせないのが諸悪の根源なんだよ 各国の公取委はちゃんと仕事しろ
>>932 次は違うアーキだろ、というか毎回違うアーキだよ
あれが同じアーキならK8→K10も同じアーキだよ
>>931 45nmプロセスでBullを出すのかい?
32nmプロセスで作っても315mm2もダイ面積があるってのに
45nmでZambeziは非現実的だったろうなあ 2モジュールならまだしも
45nmを想定したとしても別に4モジュールで出そうとは考えていなかっただろ。 コアあたりのサイズなんてK10とそんな変わらんし、3モジュールなら45nmでも出せていい設計だ Zambezi自体もパッドリミットの制約でスカスカ設計だから45nmで作ってもそんなに大きくならんと思う
3モジュールで戦えたのか? それに2009年に出すならSSE5で行かざる得なくなるな
942 :
Socket774 :2013/09/01(日) 21:03:45.95 ID:f8hXg+z3
Intelの最新プロセス使おうがCPUIDでスコア変わるんじゃ意味無いわ
プロセスルールが違えば違うものになるのは当然。だから(相当)って書いた。 当初の予定ではk10が45nmにシュリンクされる予定ではなかったからリリースしやすかったはず。
>>943 問題だったのは拡張命令を認識する方法が
統一されていなかった頃のベンダIDだという話だったような
コンパイラだと今のiccのディスパッチャは修正されたはずだし、
っていうかAMD環境でもicc速いって宣伝してるぐらい
>>935 今回は何割上がるっていってるんだっけ?
>>937 基本的にはHaswellを14/16nm世代にシュリンクしたものでしょ
XBOX1とPS4用のAPUをそっくりそのまま市販してくれればそれでいいよ>AMD オンボードAPU3万でも買うわ
たけーよと思ったら、母艦にオンボかw バス幅をおごったメインメモリもオンボ固定になりそうだな。
>>938 もし45nm版Bullがあったら
多分動作クロックが3GHz前半でL2 L3キャッシュが半減とかの
かなり厳しい性能だっただろうね
>>398 そんな超絶ニッチなもの3万じゃ無理だろう
最低でも5、6万くらいじゃないと
>>951 398 :Socket774:2013/08/28(水) 15:03:33.86 ID:0EXNN49U
FXメガタスキングパワー メイクアッープ♪
_ --−−- /'''`````'''ヽ,,,, \ ,__, ,___, ヽ ヽ / / *S A I L O R M O O N* / 丿 ヽ ヽ < / ,,,,,,,,,,__,,,,, / /~ Pretty Guardian*|/ ̄` └−-─''ヽ /,,,,,____,,,,,,,) / / /\,, __ A M D 戦 士 |(( ̄'| /ー/ / /ヽ-----ヽ / / \__/ / 丶 /ヽヽ_/ /(-///丶--ヽ----ヽ //ヽ--ヽ./ //`----ヽ, / /ヘ丿 | / >/ / (⌒ヽ ヽ---/ / / ヽ--/ / / ヽ----/ / / |\ ,,,/ / ヽ ヽ,ソ ) .(⌒ノ / ノ ∠-'⌒ヽ,, /ヽソ / \ ヽ.;;;,,,,,____,,,:::: ノ ヽ____,,,,/ ヽ,,,,,/ [___,,,,,,/ヽ__ノ\___/ 丶,__ ,,,,,,-''
なんだアンカーミスかw 超絶ニッチ(アッー)は最低でも5〜6諭吉いるって意味か?とか思ったわw
>>934 >FX-9590が5.0GHzという動作を実現するために払った代償は大きい。
今時クロック数に拘るのはマーケティング的にどうかなと思ってたが…
界王拳50倍でもフリーザさまに敵わない
出来があまりにあまりだったんでヤケクソになってるだけだから FXアピールする場でも、これで何話せってんだよ感がひしひしと…… 頑張って良かった探ししました表見た時悲しくなった 今じゃAPU!APU!APU!でFX何か居ない者の如き扱い
でも次あたりのAPUはCPUがブル…
>>916 Bulldozerで性能が大きく落ち込んだ分を全然取り戻してない
と思うだろ?
そのとおりなんだなそれが。 Trinity(パイルドライバー)になってもLlanoよりCPU性能悪い。 まぁその分クロック上がってるから純粋な性能では上だが。
わけわからん。いつからIPC=CPU性能になったの? クロックもあるし 拡張命令もあるし、普通にCPUも進化してるでしょ。
消費電力や発熱にうるさくなってクロックを上げられない時代で クロック上げやすいから性能でますよ、というのがやりにくくなった。 電圧上げなくても消費電力はある程度クロックに比例しちゃうからね。
パイルベースはリッチだろ
>>963 k10→BullでFPUのスループットも落ちてるぞ
それ系はクロックで補えるからそれほど悲惨ではないけど
消費電力無視でクロックあげて拡張命令も増えて ものによっては大幅にスコアが上がってるわけで、そりゃあトータルで見れば勝ってると言うだろうがな むしろあれだけ消費電力増やしておいて勝ってるとはっきり言えないようなものではちょっと
>>967 「これがPiledriverの威力だ!(いろんな意味で)」は対Ivyだからでしょ
「Llanoは確実に超えるがIvy Bridgeはなかなかどうして」って頭に書いてあるし
まあPiledriverの出来が良いとは思わないけど、ダイサイズの制約とかいろいろあるんだろう
そんなもん、設計見た時点でわかってるから 納得できれば買う 要らない奴は買わない それだけの話しだわな。 APUというトータル性能では、サブとしてアリなんで買ってるわ。 FX8350@4.7Ghz+7970ライトニングBEがメイン。
>納得できれば買う >要らない奴は買わない うむ、その結果AMDのシェアが(ry
Intelのシェアも下がってるからIntelに納得出来ない奴も多いってことか
973 :
Socket774 :2013/09/02(月) 15:44:00.27 ID:nzTQ2sLS
韓国Samsungは8月30日(現地時間)、容量16GBおよび32GBのDDR4メモリモジュールを量産開始したと発表した。 次世代のデータセンター向け製品。 プロセスルール20nm級の4Gbit DDR4モジュールを採用し、16/32GBという大容量を実現。 また、速度は2,667Mbpsで、同じ20nm級のDDR3と比べ、1.25倍高速化され、消費電力は3割以上削減しているという。
え、APU用に買ったDDR3、まだ残ってるんだけど
975 :
Socket774 :2013/09/02(月) 15:48:02.74 ID:nzTQ2sLS
大幅に速くて消費電力が大幅に下がる メモリ容量も飛躍的に増える DDR4がデスクトップに来るのは2年後?
>>974 サムソンのは買わないから問題無いだろう
工場も限られてくるし、性能も大した事ないし、ってなったら高止まりしたりして
IntelのPCのシェアが下がっているとは聞いたことが無い
GDDR5直付けCPUオンボのhUMAモデル出てきてほしいなー 4チャネルバスとか大胆に更新よろす
常識で判断しろよ、でるわけねえ
あ
個人的にはIntelのCPU+AMDのGPUのiGPU採用でGDDR5採用APUが欲しい AMDはCPUが駄目で、IntelはGPUが駄目だから APU・メインメモリは最初からマザーボードに直付けして売って
次もモバイルアスロン級だし、大きな期待はしないほうが、、、 でも、サイドキャッシュ復活はほしいな。
kaveriはシュリンクはされるけどSIOじゃなくてバルクになっちゃうし 集積度は上がるだろうが、発熱は増えてそうよね
4GB(3.3GB)と8GBには超えられない壁があるけど 8GBでは困る事がなかった
ぽっくんは12GB
>>985 ひょっとしてSOI->バルクで発熱は上がり、クロックは伸びないって感じになるとか
32nmはSOIの効果がギリギリある世代だから効果も微妙だったと考えるんだ
うめ
FD-SOIはよ
Intel+nVidia vs AMDの面白い構図にしてほしいな。 nVidiaは技術提供してCPUに乗せちまいなよ。
KeplerコアはIPビジネス展開中よ ARMやHPC向けだろうし、そもインテルが採用するとも思えないけど インテルの最先端プロセスで、GPUにKeplerコアが入ったらすげえのができそう
NvはGPUの持ってる特許をインテルが使えるように契約してるだろ。まぁ、GPUは プロセス毎にアーキも変わるぽいし、今ある技術がインテルの先端プロセスで使える かは微妙なとこなんじゃね?
keplerを積む位なら XenoPhiをヘテロで乗せてほしいわ
kaveriはDDR4に合わせるんじゃないかと言ったそばから量産ニュース来たな。 デスクトップに降りてくるのは半分の8、16GBか。
一般向けに来るのなんて一年以上先じゃないの
ソケが変わるがな
999 :
Socket774 :2013/09/02(月) 22:27:52.38 ID:zjisGp8T
1.シェア一番は嫌いだからAMD →AMD PCにWindows(シェア一番)インスコ 1.5.殿様商売は嫌いだからAMD →AMD PCに殿様OS Windowsインスコ 2.インテルに最適化されたチートソフト使いたく無い →Windows 8はAMDに最適化されているチートOSだから入れるべき 3.インテルCPUごときで深夜販売ってw →Windows深夜販売は欠かさず並ぶ 4.人に勧めるときはIntel(Windows)だけども自作してて面白いのはAMD(Windows)だね でもどうしてもゲームが安くしたい人がいるならBTOのA10(Windows)を進めるけどね インテル信者よ、これAMD信者を騙るWindows信者の正体だ! No!チートドライバ! No!チートベンチ! No チートOS Windows, No Life!
AMDサイコー?!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread