AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第165世代
1 :
Socket774 :
2013/07/19(金) 16:20:09.23 ID:Vr7KK1W5
2 :
Socket774 :2013/07/19(金) 16:25:29.14 ID:dBskpZgC
AMD最強
3 :
Socket774 :2013/07/19(金) 16:47:12.95 ID:j3aKwoci
>>1 乙
とりあえず安かったんで6700買ったよ(`・ω・´)
4 :
Socket774 :2013/07/19(金) 17:47:20.69 ID:zA9Lb9ab
米AMD、4四半期連続で最終赤字 4〜6月 米半導体大手のアドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)が18日発表した2013年4〜6月期決算は、 最終損益が7400万ドルの赤字(約74億円)となった。前年同期は3700万ドルの黒字だった。 パソコン販売の落ち込みで半導体出荷が減少。売上高が18%減の11億6100万ドルとなったことが響いた。 最終赤字は4四半期連続。 1株あたり損益は0.10ドルの赤字(前年同期は0.05ドルの黒字)。売上高を分野別にみると、 MPU(超小型演算処理装置)が20%減の8億4100万ドル、GPU(画像処理半導体)が13%減の3億2千万ドル。 インテル決算、PC需要低迷で29%減益 通期予想を下方修正 米半導体大手のインテルが17日夕発表した2013年4〜6月期決算は、純利益が前年同期比29%減の20億ドル(約2000億円)だった。 売上高は128億1100万ドルと5%減った。 ポイントは売上高の減少率だね
5 :
Socket774 :2013/07/19(金) 17:49:31.65 ID:XpNoyzrp
増えるわけはないんだが、それにしても
6 :
Socket774 :2013/07/19(金) 17:54:05.27 ID:zA9Lb9ab
AMDはこのまま猛烈な売上高の減少に歯止めがかからなければあれだろう
7 :
Socket774 :2013/07/19(金) 17:57:40.92 ID:Vr7KK1W5
8 :
Socket774 :2013/07/19(金) 18:45:32.77 ID:CWZt7qbq
MIPSが選択されなかったのはスケールしなかったからじゃねーの
9 :
Socket774 :2013/07/19(金) 19:04:59.25 ID:V1b+aL0a
>>7 次に株価が下がった時のための仕込みか?
よーやるわ
まあもう落ちるとこまで落ちて、あとは上がるかポシャるしかないみたいな状態だものなw
11 :
Socket774 :2013/07/19(金) 19:25:52.13 ID:O/V/jSW4
俺たちのAMDが大勝利!!しないわけがない。
相変わらずの売上二桁%減&赤字垂れ流しか IntelよりもAMDの方が売上減の割合が大きいのは、まあ当然といえば当然か
売上の減少額で比べればまだAMDの方がマシ
規模が違うのに減少額が同じだったらまずいだろw
さっさとKaveri出せよ GF、お前のことだよ!
AMDの勝利は約束されている ゲーム機で天下を取ったからな IntelとNvidiaのような下がる一方の会社と違ってAMDは上向くのみ
Intelも同じ様なものでは? (Intelはパッケージ、検査工程が中国大陸にあるから、一概には言えないか?) メーカー製のPC(DeskTop、ノート)の組み立て工場の多くは中国だから、 AMD/Intelt共に、CPUの出荷先としては中国/香港が多いのでは?
>>3 おめっとさん、値段で5800k買っちまったからうらやましい
AMDはこの10年近くずっと未来に生きてるな
23 :
Socket774 :2013/07/20(土) 04:20:03.93 ID:9pG2UItW
やっと規制解除された 3ヶ月長かった
おめ さてどうすっかなぁ
6800kとFM2のマザーで組もうと思ってるんだがASUSやASRockのマザーボード買っとけば BIOSアップデートしなくてもUEFIの起動とOSインストールくらいは出来るのかな それが不安なんだ
Lkit-8オススメ
>>25 ASUSのはCPU挿さなくてもUSBからBIOSアップデートできるみたいよ
>>25 発売日の店員レポートで「MSIを除き未対応BIOSでも動いた」と書かれていた記憶が
それに回転の早いショップでは置いてあるマザーボードが新出荷分の対応BIOS品に切り替わっているね
ただ回転の遅いショップでは置いてあるマザーボードが旧在庫分の未対応BIOS品の可能性があり
旧在庫分を引いても自分でアップデートするから構わないと言うならいいけど
不安に思うならショップに聞いてみるのが一番確実だよ
30 :
Socket774 :2013/07/20(土) 09:29:01.73 ID:xvtQIbBZ
>>19 その記事にインテルの中国売上高比率は16%と書いてあるよ
インテルはいざとなったらファブを解放してサムスンの客を奪えるけど AMDはファブを安値で叩き売ってもうなにも残ってないのがなんとも
インテルが湯水のように金費やして微細化に力入れているのが売り上げに結び つかないとなっているのと、なけなしの金を投資してるHSA関連やゲーム機の 売り上げか期待できるAMDとは立場が違うのは確かだな。 インテルはfabの稼働率の問題も残ってる、どのみち何かしらのビジョンを出さない といけないのはインテル、株価は好材料くるまで下がるトレンドだろうな。
利益がでてようが必要ないものを売り払うのことはAMDの経営上正しい 今まで散々売ったのその後役に立ってないだろ Fab(GF)の結果見て売って正解
インテルもFabを売ることになるだろうね
インテル怒りのネガキャン
PC用のコードが再コンパイルだけでJaguarでも同じ速度で動いて当然だと思われているのか
>>37 >>36 を見る限りネガキャンしているのはチカニシだろ
便乗してのVITA叩きとかまさにそれ
まあ大概のPCゲームシングルスレッド性能要求するつくりだから Jaguar程度のクロック・IPCじゃ遅くなるよな ぶっちゃけ5年前のCeleronにも負ける程度だろ
しかしここに貼ったのは雑音だろうな
まぁ好きなだけネガキャンしとけ、事前情報はある程度悪い方がいい 持ち上げすぎて大コケした例をいくつも見てるからな
>>41 相手されなくなったからってこっちくんなよ
659 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/07/20(土) 17:42:07.43 ID:uQ2Jps4G [2/2]
これで団子が如何にしったかで、今後このスレでどんな正論を言おうとも相手にされなくなったなwwwww
まさか裏もとらずにドヤ顔キメルとは流石の俺も思わなかったわwwwww
こいつほんまにアホやwwww
>>42 それは間違いないな
建てたのも雑音かもしれない
ただ呼び寄せられたのはほぼゲハ住民……
IntelCPU使っとけばこうはならなかったろうにな
Intel HD Graphicsで同じ展開になるだけ
Intelはゲーム用のGPUを持たず、次世代でGPUをディスクリートとするのは様々な不利を負うので、Intel CPUという選択肢はとりづらい。
予定していたLarrabeeがコケたんだからしょうがないね Iris?ご冗談を、いくらになると思ってるの
あれ演算器置くはずのダイが大容量キャッシュのタグで埋められて本末転倒じゃないか?
ゲハの糞どもの支援でAMDはますます力をつけて発言できる シェア倍増は夢ではない CPUGPU総合1位のAMD舐めるなよ
しかしお前らINTEL過剰に意識しすぎ むこうはAMDなんてまったく意識してないのにお前らは荒らしに簡単に釣られる 信者は品位をあげろ
CPUがアレでもGPUはいい線いってる がんばれよAMD グラボから支援するから
オレもグラボはAMD派だ CPUはIntelしか買ったこと無い 多分これからも・・・w
55 :
Socket774 :2013/07/20(土) 19:33:24.86 ID:HWx9x+jG
>>52 AMD信者がインテルを貶すのが好きだからしょうがない
貶す? アタマ大丈夫か? やってきた悪事が、ただそのままその通りに書かれる ただそれだけのことじゃないのかね
AMDが自爆したのはインテルのせいだ
公正取引委員会とか、米国FTCとか 公のところは、ちゃんと理由がない限りは動かないでしょ? 独占企業の所業は独占企業のせいですよ 信仰とは無関係に
Nvidiaよりラデが売れないのもインテルが悪い
雑音 怒りの成りすまし
61 :
Socket774 :2013/07/20(土) 22:29:53.00 ID:GdxGiJmS
ライバルのA社はARMだし
ps4に使われるAPUがPCに降りてくるのはいつかなぁ
あれは専用ハード・専用アプリ前提の構成だからPCには来ない
>>63 メインメモリ/VRAMをGDDR5のUMAにして帯域稼ぐのが肝なんで、PCで一般的な
ユーザーの必要に応じた量のメモリを実装するコンフィグレーションが不能
(オンボードで決め打ちの量しか実装できない)だから、万が一出るとしても
NUCみたいな拡張性を廃したフォームファクタのみだろうな。消費電力的に
Winタブレットは無理だろうし。
うーんならPC用にちょっといじった奴欲しいな GPU部分がFLOPS的にはHD5830と同じくらいの性能があるってのがいいね これだけ性能あればゲームもほとんど困らなさそう
PCにする場合GPUが良くてもGPUがジャガーでは話にならないだろう
>>63 でないよ、というかHSAを推すならあのままではPCでは出せないよ
限定された場面にて特定のプラグラムを決め打ちでメモリ割り当てして問題ないゲーム機と違い
決め打ちでなく多種多様なプラグラムが立ち上がる事ができ、その都度マップされてないプラグラムへページフォルトができる様に
それもGPU側にてページフォルトができる様にhUMAでキャッシュコヒーレンシ取るんだから
PS4と同じトランジスタ規模であり、hUMAかキャッシュバイパスかを比べた場合
PS4のは汎用性を犠牲にして演算効率とコストパフォーマンスを取った形であり
hUMAはPS4と比べて演算効率とCPを少し損なってでも汎用性を重視した形
逆にhUMAでなければ、限定されたGPGPU使用でなく、それが中心となる汎用性重視のGPGPU「HSA」を推していくなら
これからは必須な要素で演算効率だけじゃHSAは推していけないって事でもある
PS4のAPUは、ガーリックとオニオンがあることが判明したなぁ 完全にTrinity、Temash系の内部構造。 CPUをJaguarにしてGPUをちょっとリッチにしただけだな。
PS4-APU並のGPU(7850+)積んだPC向けAPUということでしょ。 プロセスがあと1、2世代進むうちには出てくるとおもう。
その辺は考えてないと思う ただPS4の強力なAPUをPCに持ってくれば大勝利! と言いたかっただけかと PCならHD5830挿せば済むことなのにな
>>70 garlicとonionはメモリコントローラのコードネームだぞ
garlicとonion自体はLlano以降の全てのAPUに使われてる これがKaveriでやっと統合されて1つになる
PS4のAPUを貶すような考えが多いようだけど あれはゲーム機として最高のAPU PS4とPCでは主とする用途が根本的に違うってのを理解してないと 的外れもいいとこになるから気をつけな
76 :
Socket774 :2013/07/21(日) 07:55:59.19 ID:JyF7Q9b5
>>75 そうだね、自作PC板と100回音読したら巣にお帰り
イマドキ地雷5830を挿す酔狂な人なんておらんでしょ ゲームもGPGPUも7770にすら及ばないんじゃ?
ソースではその後エンジン見直し等で改善したそうでめでたしめでたし ますますゲーム業界のAMD最適化も進みそうで良いニュースだね
>>76 当初CPU側にて2スレッドまでしか該当箇所は成していませんでしたが
そこをマルチスレッドする様にしたら問題ありませんでした
この例からも見えるようによりCS機に最適化するという事は並列化が進んでいくという事でもある
volcanic-islandsのsingleユニット部分がどういう働き方をするのかは定かではないが
この流れAMDにとって悪くない
8コア準拠でゲームが作られてゆけばFXだって返り咲くしな
クライシス3やBF4見る限り今のFXでは微妙、8スレッド使ってあれだと ワッパで相当分が悪い
84 :
Socket774 :2013/07/21(日) 08:23:58.83 ID:Pmah3Mj2
■MS純正のWin最適化パッチ適用で自称8コアのAMD FXが「4コア」に!
ttp://www.4gamer.net/games/100/G010000/20120115001/ >「一部のリソースを2基の物理コアで共有する」というBulldozer Moduleの実情を「HTTと同じようなもの」と判断
>「世界初のデスクトップPC向け自称8コアCPU」が,4コア8スレッド仕様のCPUへとグレードダウンしてしまう
早い話が
「性能低下していた前パッチよりはマシだが殆ど何の効果も無い」
ガッカリ低性能
((((;゚Д゚)))))))
旧OSの仕様への最適化を自慢されてもなw こいつら、脳がフリーズしてんの?
>>75 PS4を神格化する人が多すぎたからな
hUMA実装されてるなんてデマもかなり長い間残ってた
今回、ガーリックとオニオンの存在が確認され、そのバス幅もPCと同じことが判明して
Trinity、TemashのGPU増強版に過ぎないことがわかった
これはPCユーザーにとっては良いこと
PS4とPCとのゲーム移植性が高いことを意味し、
PS4最適化ゲームはAMD APUユーザーにも恩恵をもたらす
>>86 hUMAはゲームだけでみれば余分な個所が多いからな
Jaguarしょぼいな
Intel党の私がPS4を買ってもいいんでしょうか?
ロースペ初期モデルは買わないでしょw どうせw 次のコンシューマー向けAPUも来年以降とは、680k買ったけど寂しい限り。
後藤さんの記事によると、今回判明したことでもなんでもなくて、PS4発表当時からの既知の事実なんだけどね。 PS4-APUのGarlicは拡張されてるし、Onionも拡張されてるだろうといってる。まあ、詳細については公式発表待ち。 ただはっきりしてるのはACEが4倍に拡張されてるので、 GPGPU多用したゲームや、SPURSライクな実装がなされたゲームの移植は簡単にはいかないだろうということ。 そういうのは主に第2世代以降のファーストのゲームになるだろうし、WindowsOSなPCゲームには関係ない話なんだけどね。
GCNなGPUをコキ使うには相応のCPUパワーが必要になる ジャグワァコアじゃ7800クラスをまともにドライヴできまい 6450クラスがお似合いだ
7800「早く指示をくれ ジャグワァ1「はわわ! ジャグワァ2「さっきのはもう済んじゃったんですか? 7800「そうだ、次の指示をくれ ジャグワァ3「7800さん、さすがですね ジャグワァ4「すごいですぅ! 7800「おしゃべりは後だ、はやくしろ ジャグワァ5「わかりました! ジャグワァ6「いっくよー!って、ナナちゃん起きて! ジャグワァ7「ふみゅぅ・・・ ジャグワァ8「ほら、ナナ 7800「・・・(イライラ
PS4のCPU部分こっそりbeemaになったりして。
ゲームなんだからCPUとGPUが協調動作することはすくないんじゃないの
ゲーム機に必要なのは圧倒的にGPUパフォーマンスだね。 Windowsみたいな重いOS動かす必要ないんだし、 Jaguar x8(いくつかはシステム予約されて使えないだろうが)もあればおつりがくる。 あと、ゲーム機はハード構成決め打ちでプログラムできるのでマルチコアCPUでの並列処理もやりやすい。
PS4のPCボードが出てほしい。
圧倒的なGPUパフォーマンスだけじゃ無理 PS4のCPUがショボすぎてPC版ソフトの移植が10fpsでしか動かなかった
でPC版で2スレッド用だったコードを書き換えて売れる品質になるわけだろ? PC用ソフトってどんだけいい加減な作りなんだろうな
102 :
Socket774 :2013/07/21(日) 12:24:47.62 ID:/fS7xok6
そもそもデスクトップ用CPUほどのちからはないし 2コアまでしか対応してなかったらそりゃあJagureには重たいわ
103 :
Socket774 :2013/07/21(日) 12:32:04.57 ID:FlgU44gb
>>86 デマというか普通はそう考えるだろう
Kaveriを目前にしたタイミングでhUMAにしないってどんな判断だっていう感じだ
つかGarlic,OnionだとhUMAに出来ないのか?
104 :
Socket774 :2013/07/21(日) 12:35:10.71 ID:+T6gKwHr
まだゴミハードの話してたのかよw Kaveriはよ
CPUがマスターであり、GPUは従うだけのスレーブでしかない マスターがしょぼいとスレーブも力を発揮できない 7970が7790にヤられたりとか普通にある
本来ゲームだけなら、圧倒的なGPUパフォーマンスがあればいいんよ。 PCの場合GPGPUに制約が多くて、 物理やグラフィック処理の一部をCPUに負担させてることもあるから、 PCのゲームをそのまま持ってくると遅くなったりする。 逆にPS4に最適化されたゲームをPCにそのままもっていっても同じことが起こるはず。というか多分動作しない。
>>106 GPUが自立的に自身に命令を発行するとでも?
たくさんのフレームを高速に描画するためには
それ以上の早さで絶え間なく命令を供給する必要が有る
108 :
Socket774 :2013/07/21(日) 12:42:36.14 ID:FlgU44gb
問題なのはゲーム界隈でhUMAを活かしたプログラミングモデルが盛り上がらないと AMDのPCユーザーにも不利益ってことだ 3DNow!の二の舞になるぞ
>>106 そりゃゲームがアクションだけならな
CivilizationだのTotalwarなんて8スレッド用にアルゴリズムから書き換えないと遅くて待ってられんだろ
というか思考エンジンがいつまでもマルチコアに対応しないほうが手抜きだがな
今でもC2DだのPenGでゲームしてるとでも思ってんだろうか
110 :
Socket774 :2013/07/21(日) 12:45:46.52 ID:FlgU44gb
>>107 GPGPUってそういうことだ
GPU内部で完結したプログラムが動作する、だから速い
>>107 逆にCPUがGPUの描画に対していちいち命令を発していると?
それだとGPUの意味がないっしょ。
112 :
Socket774 :2013/07/21(日) 12:46:18.81 ID:A6zacSnk
ジャガーはベンチマークテストは弱いが DirectX11.1のtarget independent rasterizationが使える。 これによってjpegファイルが高速に表示される。
君たちは家ゴミでゲームがしたいの? GPUコンピューティングごっこがしたいの? どっち? 混同しているバカは答えて
都合が悪い点を無視すれば いつでもAMD大勝利!!思考はもう止めよう
>>109 手を抜いてるを言うのとは違う
超大作みたいなものなら8スレッドとかそれ以上あるだけスレッド使うものを作るだろうが
それはプレイする側の大半が4C8Tとか6C12TのCPUを使ってることが想定できるからであって
そこらのゲームならほとんどのユーザーが2C2Tとか2C4T、4C4TのCPUなんだから2スレッドとか4スレッドしか使わないのも当然のこと
>>115 CivilizationとTotalwarはあくまで例だが
このクラスが超大作でなかったら何が超大作なんだ?
超大作というのもたとえであって要はユーザーがハイスペPC持ちであることを前提にしてるようなゲームということだよ CivもTotalwarもノートでプレイするユーザなんかも考慮して作ってるだろうからな
>>117 ノートだからと言ってコア数は決して少ないわけじゃないんだが
jpgファイルの高速表示ならジャガー! 今年がjpgファイル高速表示元年!
ジャガーすげぇ! 画像閲覧がサクサク、あっ!軽い!!ってしてみたい!!
もうなんでもいいよ
ということで終わり
>>108 そこらへんのサポートをしなきゃならないのはソニーなのかもしれんが広めたいならAMDがやらないとな
ピューと吹くジャガー
Jaguarがショボいとして、他に400ドルでどんな構成にするつもりなのやら。
124 :
Socket774 :2013/07/21(日) 15:03:34.19 ID:vV1mrE/8
ゲーム機だから5年10年使う場合もあるのに現時点で最下位クラスのこんな非力な処理能力ではあとあと困るだろう
PS4、CPUとしてGDDR5のメモリっていろいろ使いにくそうな感じするが大丈夫なのか GPUと比べて多種多様な使われかたするけど・・・
ゲームコンソールはほかに動いているプログラムがないから CPUは大して重要ではないのよ。
>>111 >CPUがGPUの描画に対していちいち命令を発している
そうだけど?
もちろん全てじゃないが
>>108 hUMAってAMDゲーム機でサポートしているのか
これかべからじゃいのか
>>127 それだったら、わざわざGPU介さなくてもCPUで全部処理しちゃったほうが速いってことになるわな。
CPUで絵を作ってそれを出力すればいい。GPUなんかいらない。
>>130 阿呆すぎる
極論でしか語れないのかね?
CPUとGPUの領分ってものをよく考えてみ
実際にCPUで絵を描いた経験がないと どうして役割分担があるのかわからないものかもしれないな。
134 :
Socket774 :2013/07/21(日) 15:50:14.32 ID:ff12Gwrt
道具だけが立派でも意味がない 高級品包丁や万年筆だけあってもそれを使いこなす頭と手が無いとなにも生み出されない
>>131 極論先に言ってきたのはそちらだと思うけど。
たとえば、Trinty A10-5800K を搭載したPCがあったとして、
こいつは、定格3.8GHz、ターボ4.2 GHzのPC用のハイパフォーマンスCPUコア x4と7660 GPUが載ってるわけだけど、
こいつが、Jaguar x8(すべてのコアがゲームに使えるわけではない)と7850+のPS4-APUで
現在発表されてるトレーラーに匹敵するような映像を吐き出せてるかね?
Trinty A10-5800KのCPU性能はPS4-APUより数段上だと思われるけど、
それでも1080pでのシェーダーリッチなゲームのプレイは、画質を最低レベルに落としてやっとというところだろう。
固定ハードウェアを前提に最適化できれば、1段・2段の表現力アップは可能。 まあハイエンドには追い付かないとしても。
まずトレーラーと同じ絵が実機で出せるかというところから
A社でジャガーとかいう64ビットゲーム機って20年くらい前にもあったな
来年以降AMDのCPU、GPUは変わっていくから2〜3年後はどれも旧製品としてPCから遅れをとるだろう 唯一の救いは細分化していくのに2年ごとになってるからメイン期間が長くなってる ここはゲームスレではないから別に争うことはないだろう
141 :
Socket774 :2013/07/21(日) 16:14:59.84 ID:PysT5Tcc
PS4は非力すぎるし性能の陳腐化も速い 発売後2年もたたずに200ドル程度の最下層PCにすら完敗しそうだ
>>137 「まだ」とか、単発IDのやつに言われてもなぁ。
>>131 じゃ、もっと単純に言ってやろう。
ゲーム遊ぶためにハードを選ぶとして、
CPU性能とってTrinity PCを選ぶか、
GPU性能とってPS4を選ぶかってことよ。あー、Xbox Oneでもいいわ。
俺ならGPU性能高い方を選ぶね。
うん、それはない
ラデオンって凄いんだね かってに判断してなんでも描画してくれるんだ ゲーム会社は楽だね、テクスチャだけ用意すればいい そりゃゲームコンソールがラデオン一色になるわけだ nVにゃ真似できるわけない超技術だし
145 :
143 :2013/07/21(日) 16:16:49.78 ID:b60F+d9t
アンカーは141ね
半導体の進歩が緩くなってるので、次世代機に関しては幸か不幸かそうなりそうにない。
俺なら自作PCにビデオカード挿すね
148 :
Socket774 :2013/07/21(日) 16:28:48.36 ID:m52Gzv1n
>>146 >半導体の進歩が緩くなってるので、次世代機に関しては幸か不幸かそうなりそうにない。
但し、インテルを除く
8GBというメモリ量もスマホ・タブにすぐ抜かれそうだな 今年後半の時点でスマホは3GB、タブレットは4GBだし
コンソールでCPU性能がPCほど必要ではないというのは 本当だよ。一番重い処理は描画だけどそれはPS1の時代 からGPUにやらせることでCPUにはかなり余裕ができてる。 実ゲーム処理でCPUをどれだけ要求するかは作るモノにも よるんだけど、ほとんどのゲームでCPUよりGPUのほうが 先に頭打ちになる。GPUに余裕があってCPUが頭打ちに なるようなジャンルってほとんどないんだよ。
windows動かすからCPUパワー必要だしな ユーザーが好き勝手にパーツ買ってきて ドライバー入れれば使えるようにする 柔軟さがwindowsの重い原因でもある
APUは浪漫 GPU挿せばいいは無粋 A4-5300お試しで買った(^q^)
くだらん心配しなくてもSONYもMSもAMDも、うちらなんかよりもっと有能な人らが考え動いてるんだろうから
>>150 PS1いじったことあれば
そんなこと言うわけないな
どんだけ苦労したと思ってるんだ
156 :
Socket774 :2013/07/21(日) 18:17:41.94 ID:FlgU44gb
どうだこうだのと dx11からはテッセの活用で専用機能化されて、CPU負荷なんて小さくなってるんだから フレームワークで動く方の機能もテッセに飛ばすようになってるわな。 いつまで、ネットゲーム基準のdx9で止まってるんだかw
以上、バカによる見解ですた!!
159 :
Socket774 :2013/07/21(日) 18:34:06.98 ID:FlgU44gb
単純なゲームならCPUはオブジェクトの管理だけやってればいいのでGPU>CPUだよ 複雑なゲームでは物理演算や膨大な地形データとのコリジョン判定やネットワーク処理とかCPUに任せてるから負担が大きい その中でGPGPUに任せられそうな処理があれば複雑なゲームでもCPUパワーはそれ程必要にならないかもしれない
とうにHW実装されてるものを、わざわざソフト実装しようというのがなw APUでもValleyベンチが、それなりに動いてくれるのはテッセのおかげだわ。
ベンチw
PS1はいじったことあるよ。「当時としては」従来のコンソールより 高性能ではあった。 今のCPUは当時と比較にならないパワーがあるから問題ないよ。
PS4の性能云々言ってる奴ってどういうスペックだと納得したんだろ?同じコスト、消費電力で選択肢なんてそうそう無いと思うが。 あとコア数分しかスレッド作らないみたいなニュアンスの書き込みあったけどなんか不思議な意見に感じたな。
>>163 INTEL+NVIDIAなら満足するどころか手のひら返しでステマしてたろう
AMDスレでPS4のネガキャンするのはそういう層
そういう連中に、Intel+Nvidia構成で同じ値段でどんなスペックにしろというのか聞いてみたいもんだ。
>>165 >同じ値段
何を言っているんだよ。Nv,Inは高いのを買ってもらえるようにがんばっているのに
だからAMDと違い黒字なんだよ
Jaguarじゃ途中で失速する オリジナルプランのPiledriverが必要だった
コンソールに32nmじゃきついだろ
そういう層ワロタ 何勝手に敵を設定して戦ってるんだか
>>169 敵なんて言ってないが?
君の頭の中では層=敵なの?
>>167 オリジナルはsteamrollerでは?
>>166 Nv,Inが頑張って10万もするようなゲーム機になるんだねw
>>172 俺にもそう読めたw だれが買うんだ。今の値段だってこのご時世微妙なのに。
Jaguarがショボくても、他の競合は選別の段階でそのショボいJaguarに負けている
イソテルが現れた!ララビで攻撃してきた!→しかし自爆してしまった! ンビジアが現れた!テグラで攻撃してきた!→方向が違いすぎてかすりもしなかった!
しょぼさでいえばSHIELDに勝るものは無い 発売直前で発売延期と価格値下げしといて未だに発売日未定とは
選別に負けて赤字続き
無線なしでARMとな
>>179 もはや何でもかんでも手をつけとけみたいになってるな
ただでさえ体力ないのに
ゲーム機みたいにうまくハマる市場があればよいが
あるよ 皮肉にもintelのatomシリーズが切り開いた 省電力サーバー向けね DBなどを処理する鯖は従来のパワープロセッサが いいけど表面的なwebサーバーは大半の時間が アイドルなので省電力で非力なやつをいっぱい並べて 使えばいいんじゃね?って方向になってる で、どうせならx86系より楽して省電力な ARM使うか、スマホなどのおかげでそこそこ パワーもあるし でも欠点は32bitなんだよな まあ64bitにするけど こんな流れ
Bobcat、JaguarとAMDもx86の省電力コアを進化させているのに、 本当にARMベースのマイクロサーバーの方が良いんだろうか。
もっとこう…想像を絶するマイクロさなんじゃね?
最近インテルが頑張ってプロセスルールで 省電力をはたしたけどx86では厳しい感じ 結局はどっち方向からアプローチするかなんだよね 上から下へか 下から上へか 前者は微細化とかそろそろキツイけど 後者は64bitさえ何とかすればあとは強化すれば いいだけだしなあ
>>184 ARMならIntelと戦わなくて済むとは思う。
マイクロサーバはまだコンセプトの検証段階だと思うけど。
おそらくマイクロコア集積だけでなくソフトウェアと専用ハードを組み合わせるブレイクスルーがないと
パフォーマンスコアを上回る価値は生まれない。
>>187 それはないわ
atomZが8個のったボードを沢山させるサーバー
作ってる会社あるし鯖ではまだ何とかなってる
NECでさえ似たコンセプトのサーバー展開してるのに
>>180 ガワがPS3やX箱360で中身はファミコンクローン(ソフト内蔵)なパチモンが
大量に出回るんですね
>>188 それ売れてますか?
というか、自社で欲しいですか?
>>190 Atom鯖が要らないならARM鯖も要らないんじゃね?
>>191 うん。今のマイクロサーバではアーキテクチャ関係なくニッチだと思う。特定用途限定で多少スループットが良いくらいなら、Xeonで揃えた方がよい。
本当に消費電力で劇的な差が出るなら有りだとは思うけどXeonとAtomのブレードの 比較では1ノードあたりで性能的には1/10とか書いてあったしARMだと64bitの コアが出ても、もっと性能の差が有りそうな気がする。それを埋める位の電力効率 出せるかって話だよね。結局サーバだとメモリがそれなりに必要になるし(仮想化 するなら尚更)そこの部分は同じDDR系の物を使うなら劇的な差って出にくい 気がするなぁ。AtomでTDP6.1Wとか言ってるし少なくともその半分以下でないと なんとなく微妙な気がしてならない。
Atomも32bitやん
195 :
Socket774 :2013/07/22(月) 08:01:59.04 ID:L5ZnHMa4
ha?
atomは64bit対応してるぞ atomZは32bitだけど でもVT対応してたりとよくわからん状態
家ゴミ厨きたー!
足してもPS4に及ばないしeSRAMのコストは掛かるしいかにもダメそう。
コア一緒で兄弟みたいなもんなんだし仲良くしろよw
201 :
Socket774 :2013/07/22(月) 11:00:52.96 ID:flQjmcBA
eSRAMのコストは掛かる? シェーダー積む代わりにeSRAM載せてんだからPS4と変わらんよ その差し引きの性能差がどのくらいあるかがポイント
>>201 xbox1は50億のトランジスタを集積してるみたいだけど
PS4との比較よろ
最近は家ゴミという言葉があるのか
test
>>201 「amd ジャガー トランジスタ」で真っ先に出てきた後藤氏の記事だと
>PS4は200平方mm台後半のAPUワンチップになり、トランジスタ数は30 億を超えると見られる。
200mm2後半か、Kaveriが240mm2くらいだからそれよりは大きくなるか
そんなデカイチップ売って60~100ドルだっけ そりゃintelもnvidiaも撤退するわ
90ドル未満が要求だとか言ってたような 二年後には45ドル、末期には23ドルと性能向上しても供給価格は下がるのだろうね。
>>209 >性能向上しても
Xbox 360の例で言うならCPU統合&シュリンクされるだけで性能向上はないぞ
熱源数が減り総熱量も減ることで筐体を小型化して低価格に
まぁ今回は最初からCPU統合のAPUだが
ちなみにCPU統合&シュリンクが出来なかったせいで、総熱量を下げると共に熱源集中によるヒートシンク簡略化 それによる筐体の小型化と低価格化がなかなか出来ず、長年本体の赤字販売から脱却出来なかったのがPS3
シュリンクかぁ。PS4とXBONEのカスタムチップも途中からBeema仕様になったりするんかな
これまでより上位互換機は作りやすいだろうね。 スマホみたいにだんだん更新していくシステムもありかもしれない。
Early OpenCL 2.0 Specification Brings New Features
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTQxNzM OpenCL 2.0 brings several new compute-focused features over OpenCL 1.2. OpenCL 2.0 is set to provide an enhanced execution model,
a subset of the C11 and C++11 memory models, synchronization, and atomic operations.
>>213 PS4はまたしてもハードウェア直叩きを推奨してるから、世代更新は難しいんじゃないかな
箱一はHypre-V上で動いてるから、まだ融通効くと思うけど
>>208 へ?
撤退も何もintelとnvidiaには自社のみで要求される性能をもった製品を作る技術がありませんから
ゲーム機メーカ側も全く相手にしてませんよ
218 :
Socket774 :2013/07/23(火) 08:04:10.26 ID:I9pXwPMk
■AMD製品の欠陥内蔵温度計問題まとめ ・計測が不正確で狂っており実態からかけ離れた30度以上低い値となる為熱暴走になりやすい。 ・温度計がたったのひとつしか無い為コア毎の温度がまったく判らず信頼性が皆無。 ・AMD製CPU(x2/x3/x4/x6/4m8t)の全てに問題が有る。 ・がっかりブル土下座、室温28度でコア温度13.4度w 室温以下の低温を実現! ・温度監視ソフトを複数起動していると0℃に(笑) ←new AMDイカレテル
219 :
Socket774 :2013/07/23(火) 08:51:29.63 ID:MIi5CQCz
>>217 AMDを意地でも認めたくないんだろうなwww
ジャグワァ()みたいなウンコアとかいらん パイルの方がよっぽどマシ
競合には無い技術を持ってるなら高値で売らないとおかしいだろ 赤字続きで大規模リストラもしてるのに AMDは非営利企業なの?
競合が持ってない技術というより 競合ができない組み合わせが利点なんじゃないの<次世代ゲーム機
競合より安いだけが取り柄だからな 高値つけると誰も相手してくれない アトム競合のカビをトチ狂ってi3クラスの値付けしてみたら 業界から総スカンくらってほぼ採用されてないし AMDはおバカだよねぇ
なにをそんなに怖がってるの?
そもそもatomの値付けが馬鹿げていた
長崎のソニーの工場が生きてたら、APUの更なる微細化は出来たのかな?
>>226 むしろ、Cellをシュリンク使用としているぞ!
おそらくもうソニーセミコンダクではCellつくってないよ
>>226 富士通でさえfabで野菜作るっていってるのに
ソニーじゃ無理ぼ
しっかしこんなに遅れるならTSMCでKaveri作ったほうが良かったんじゃなかろうか
CELLは結局45nmまではシュリンクしたそうな。自社生産かは知らん。 32は国内ではパナしかやってなかったような。 28nm以降が総崩れなんだから日本勢も「国産」にこだわらず 自社ファブを持ってれば面白い展開があったかもしれない。 自前Temashタブレットとか。
>>220 PileはIPCならJaguir並かそれ以下で
同クロックなら電力をはるかに喰うだろ
また他社の猿真似後追いか
そういえば、ライドニングボルトもMSIのノートで採用されたのが発売されるらしいぜ 多分それきりだと思うけれども
>>234 どの企業も同じように他社が始めた事を
やり出すのはよくあることなのにさもAMDだけの
ようにいいだす
intelさんはAMD64の猿真似しないで独自の
64bit命令セットで勝負してくださいよw
あれはMSの圧力があったからというのが理由だしな やらないとまずいからやったんであって AMDの場合なんか他所が出したからとりあえず出しました、終わり。 こんなのが多すぎるんだよ ライドニングボルトなんて対応製品無いから実質劣化DPにしかなってないし
>>239 IA-64用のwindows作らせといて、更にまた別の64bitを作るのはMSでなくてもキレるだろうよ
>>235 Acerの11インチノートにもついてるよ
ライトニングボルトとは呼ばれてないが仕様はライトニングボルト
山本五十六が乗った一式陸攻を撃墜したのがP-38ライトニングだったな
243 :
Socket774 :2013/07/23(火) 18:51:25.36 ID:TiRY7Ln/
>>237 1GHz到達プロセッサはAMDが初ニダ!
→違う
世界初のパーソナルコンピュータ向け64bit CPUはAthlon 64ニダ!
→違う
デュアルコアCPUはAMDが起源ニダ!
→違う
ネイティブクアッドコアCPUはAMDが起源ニダ!
→違う
GPU統合CPUはBobcatが初ニダ!
→違う
5GHz到達した商用プロセッサはAMDが起源ニダ!
→違う New!
技術トレンドに敏感なのは別に悪いことじゃない。 問題は後出しなのにオリジナルより劣化したものしか作れず、その上ウリジナルと主張するから叩かれる。 他社と同じようなものでもさらに進歩した形で製品化できれば絶讃される。
246 :
Socket774 :2013/07/23(火) 19:46:18.90 ID:8BDa+Chk
>>245 商用初の5GHz CPUはもう買えないんだよ
登場から時間が経ちすぎてな…
247 :
Socket774 :2013/07/23(火) 19:54:32.16 ID:RyXiOGbd
>>237 あんなREXによるレジスタ拡張程度のもので誇らしげに語られてもねw
なんでわざわざID変えてんの?
>>244 AMDの場合有り物転用でやるから微妙な仕上がりになるのはしゃあない
最初からそういう目的も見据えて作ってるわけじゃないもの
うちのでもやれそうだから手出してみるかってだけ
それでも継続してやるならいいんだけど大抵放り投げるからな
久々に本腰入れてるHSAがあるんだからそれに集中すりゃいいのに
GHz突破 →サンプル出荷レベルだとAipha21264。量産レベルだとAthlon? パーソナル向け64bitCPU →AXPpci 33(通称NoName:自作(厳密にはOEM)向けM/Bが単体発売された)に 搭載されたAlpha21064 デュアルコアCPU →IBM POWER4 以下略
それぞれ前置きを削除してしまっているだけじゃないですかね 確信犯的にやってるのか文盲バカなのか知らんが、くだらん
どれも知らないな、頭に「コンシューマ向け」ってつければ全部本当になるか
あほみたいなコピペを本気にとらえるなし
GPU統合CPUはsandyと数日違いでBobcatが初だったと思ったが sandyじゃなくて別にあるってことなのかな
ゲーム機のSoCはいつからCPUとGPUを統合してたか考えてみよう。
>>254 PC界隈ではIntelがTImnaって統合CPUを開発してた(らしい)一般販売されなかったけどな
5GHz初到達はPOWER6だったか まあ組み込みで一式2000万円とかそういう世界だけど
PC向けかつx86のオンダイ統合されたSoCならKabiniが初でいいんだろうか こういう類のものは言ったもん勝ちのような気がする
>>257 あれってCPUってかMPUってやつじゃないの
MediaGXはまだGPUと呼ばれる前の時代だからダメか?>x86 SoC
263 :
Socket774 :2013/07/23(火) 21:01:32.94 ID:8BDa+Chk
>>260 オマエハナニイテンダ
そりゃ、知らなければAMDファンの中では世界初だよな
AMDファンの中ではな
むかーし、この次世代スレで 「AMDがデュアルコアの特許取らなかったのは、AMDが善良企業だから」という書き込みをみた覚えがある はらいてーよ(笑) 語尾にニダが抜けてるっての 誰かログ持ってない?
何年前だか知らんけど、そんなんいちいち覚えてねーわ。
AMD広報はあんまり深く考えていないイメージ
自作PC板なんだし、前置きとして「自作PC用としては」が省略されてるだけだろう。 初の64ビット!とか言ってた奴がニンテンドー64を知らないはずがない。
>>267 FX 5GHzで嘘ついちゃったAMDにも言ってやれよ
>>268 次は頑張って6GHzまで到達してもう一回宣言してほしいね。
>>267 それはPC用とは言わんわ
OpteronのほうがPowerMac G5よりは出荷が早かったがPC用のAthlonはその翌年
しかし当時のPowerMac G5はPCというよりEWSだったので微妙
まあ、あのFXちゃんは厳密にはこの板からも外れるね。 単品で売らないらしいし。 そのうち、マザーとセットとか最低限のベアボーンとかで出回りそうだけど。
半島の起源説は、どうでもいいけど 現状に満足しちゃって、ネタ無しもどうでも良くなってくるな@680k
お互い商標が被らないように名前を変えてるだけなのが期限を主張してることになっちゃう不思議
PS2のGSは前世紀の時点でMIPS系コアと3DグラフィックエンジンとDRAMを統合したスーパーチップだぞ。
PC以外では前からあったということを奴らは知らなかった、ということにしたほうが面白いからね。 娯楽として面白い方向に記録が改変されていく様が2ちゃんらしいなあと思いながら見てる。
自作PCが趣味でこんな所に入り浸っているのにコンピュータ全般に興味がない奴なんて、滅多にいるわけないのにね。 たまに真性っぽい奴はいたけど、当時もまともに相手にされてなかったし。
2ちゃんねるマーケティング(笑) 2ちゃんの叩きが市場にインパクトを与えた前例なんて 聞いたことねーわ。
2chを制すれば世界を制す FXとHaswellは2chのネガキャンにやられて売れないし
>>277 製品レビュー(原始)→2ch(増幅)→コピペアフィブログ(拡散)→RSSリンク群(拡散の増幅)→消費者の目に留まる(伝達)
最近は良くも悪くもこの流れ、sandyの時にはポジティブ効果があったが、FX,、Ivy、Haswellの時にはネガティブ効果だった
特にカテゴリーの枠を超えるRSSリンク群が厄介でPCにあんまり興味ない人の目にもとまるようになってる
FXはネガキャンのせいで売れない(白目)
>>215 Dynamic Parallelismとかにも対応したみたいだけど
kaveriはOpenCL2.0に対応してるの?
>>279 CPUはスカラ値で評価できるような単純なシロモノじゃないわけで、基本
良かった探しで良いと思うんだけど、リレーの間にセンセーショナルな部分
だけが強調されてしまうんだろうね。
(白目)とかどこの方言?
>>254 SandyよりPineview世代のAtomじゃね。SandyやBrazosより1年以上前にGPUをオンダイ統合してる
GPUオンダイだけならgeodeが10年以上前からしてたような
>>284 GMAって機能上はGPUに分類されるんだな
これOpenCLとかDirectComputeに対応するんだっけ?
さすがにGDCはGPUと呼んじゃいかんよ。 最低でもピクセルシェーダーとジオメトリーシェーダーの両方が使えることがGPUの条件だろう。
>>287 255と言ってる事が矛盾してないか?
昔のゲーム機はバーテックスシェーダーはあったけどジオメトリ
シェーダーはまだ無かったぞ
Geometry ShaderはSM4.0からじゃないかな PSは3までCPUサイドで処理する設計だったろ
Geforce256の定義に倣うなら原資的な頂点シェーダであるHardwareT&Lが実行できればGPUでおk
VPUってなんだっけ? ポリゴン描画の時代が終わって、粒子描画の時代が来るってG5の時には言ってたような。
SIMDをVectorProcessingUnitと言ってたメーカーがあってだな。
RADEON9700(R300)の頃のATIとかWildcatのころの3DLabsとかが、 「3Dだけじゃなくて動画処理アクセラレーションにも効きまっせ」 ってアピールするために名乗った名称
チョニーへの皮肉だろ春日
>>293 >>294 THX
其の末が、テキストすらまともに画像処理されないデスクトップのOSっていうのが嫌になるなw
>>296 とりあえず、キタァーーーーーー!!でおk?
次のcpuいつでるんだよ
Asus A88MXとかマザーは9月ぐらいらしいけど、Kaveriは来年以降だね。 その前にAthlonx4モデルが出るかも。
303 :
Socket774 :2013/07/25(木) 01:41:26.31 ID:P2d/705t
2ちゃんねるマーケティングといえば・・・ 昔100/h以上のスレ速度でintel,nvをぶったたいてたAMD信者達はどこいったん?w
304 :
Socket774 :2013/07/25(木) 01:42:50.82 ID:P2d/705t
このスレもブルが出る前までは、ものすごい勢いで罵り合ってた記憶がある
>>300 次の世代でAMDが搭載するCPUとGPUで
メモリアドレスを共有するあれに合わせるだけでしょ
308 :
Socket774 :2013/07/25(木) 07:43:20.36 ID:93KTkxEu
シェアード・バーチャル・メモリ cudaからどれくらい遅れたのかね
CUDAはnVidiaが好き勝手に導入できるからなぁ
>>299 Nvidiaのすごい人がAMDのGPUの売上見て退社したってこと?
311 :
Socket774 :2013/07/25(木) 11:43:31.49 ID:rtwx+KvH
>>308 ヌビも限定対応だよ
kaveriが業界初の本格対応だからな
ほんとAMDはGPUは強いな
AMDじゃないからねw
>>299 ヌビデイアのモバイル製品の販売を統括してた課長クラスの人がアムドに移籍しまっせーってことでしょ
テグラに相当するモバイル製品AMDにあったっけ?
ない
何を言ってんだコイツ?
Tegra5はKeplerアーキテクチャのGPUが入るから テッセレーション使ったゲームとか出てきたら楽しそうね
成功しつつあるテグラを導いた手腕を買われて移籍ってことだ 技術屋じゃなく営業屋だし
Temash売り込むため?
Temashの次を見据えてじゃないかね
これほどの人物になると、個人で各メーカーにルート持っていそうだし そういう雲の上での採用をあてにしての採用では、地道な営業の末の採用が一番だと思うけど そんな悠長なこといってられないのでは
nvidiaはインテルからチップセット関連で 締め出し食らって逃げ場としてtegra始めたからな
出自は問題じゃないし 良い製品が必ず勝つわけじゃない はたしてジャガーやHSAは売れるのかね? 必然的な時代の流れに乗れたAMD64とは状況が違う 餅を絵に描くだけじゃなく、絵をみたひっとびっとに おいしそう・たべてみたいっておもわせられるのかね?
そうだとしてもちゃんとtegraを成功させてるのはすごいことだ AMDはいつまでもIntelの妨害ガー悪行ガーと唱えて餅の絵を書き続けてるわけだし
AMDももうintelについていけなくて ファブレスとかビジネス転換してるしなあ インテル信者くらいじゃあないの? いまだにあれこれさわいでるの むしろ今後のモバイル市場の動向次第では 巨人であることのほうがリスクになるよ
たとえば?
リスクなのは巨人であることではなくて一つのものに依存しすぎていたり、融通が効かなかったりまとまりがなかったりすることだよ そういう意味ではほぼx86専業だが鯖もなければモバイルもないAMDの方がまずい
>>328 例えばというかそういうあるあるを要約したのが
イノベーションのジレンマ
だよ
331 :
Socket774 :2013/07/25(木) 18:54:29.42 ID:V5xYYwJu
つまり同じ物を造っても半分のダイサイズで済むintel最強すぎるってこった
半導体業界の揺るぎ無い巨人、インテル 今を彩るARMプレイヤーとして輝きだした、エヌヴィディア 我等がAMDは? HSAに尽力するのはすばらしい事だとおもうが x86-64がそうであったように、AMDだけに利する類の技術ではない
いやいや ぜんぜん理解してない
最近はテグラ調子悪くないか? クアルコムに全部もってかれてるぞ
336 :
Socket774 :2013/07/25(木) 19:12:14.46 ID:rtwx+KvH
AMDの利点はラデオン統合でのリッチなグラフィックと、HsaとhUMAという次世代技術のアドレス統合をARMと共同でいち早く立ち上げたことだな インテルには無理だろARMと敵対していて協力とかはな
>>336 別にIntelは敵対してないっしょ。ライバル企業ではあるけど。
XScaleとかIntelがARMのライセンシーだったこともある。
それにHSA FOUNDATIONは、IntelやNVIDIAにも参加を呼びかけてるし。
というか、Intelが参加しないとPC分野でHSAが普及するのは難しいんじゃない?
hUMAにしても同様にIntelが採用しないとだめっしょ。圧倒的に市場支配してるんだから。
ARMはモバイル分野で勝手にどんどん実装していくかもね。
ゲーム機も次次世代(PS5とかXbox Two)は当然HSA、hUMAだろうな。
338 :
Socket774 :2013/07/25(木) 19:49:09.34 ID:VUNXYuGW
来年気になるのはAMDの本命Kaveriの大ばばなIPC向上&消費電力改善、 IntelのBroadwellでiGPU&eDRAMがどの程度強化されるかだな Nvideaの64bitARMベースのDenverの性能も気になるね〜
電力効率の改善て、ファブと密接に連携しないともうどうにもならないところに来ていると思うぜ だからインテルは効率改善を推し進めると思うけど、AMDには厳しい、したがってkaveriは速くはなるが 電力効率は期待しているような結果にはならないのではないかと予想している
どうにもならないならARM全滅だな
ARMアーキでは、28nmのまま改良を続ける作戦をとるメーカーも
AMD版Denverが出たら買うよ
343 :
Socket774 :2013/07/25(木) 20:26:49.14 ID:sestqQk6
iGPUが512SPな時点で130Wは覚悟しないと
>>340 20nm世代はプロセス自体が微妙なのもあって、
FinFETを待って28nmで足踏みかという話が出てるぐらい
あるいは、ローエンドは28nmを長期間使い続けることになるかも
たぶんベンダによって対応は割れる
短期的にはよろしくない流れ
OpenCLのシェアード・バーチャル・メモリってむしろAMDに有利に働くと思うんだが 他社のは仮装メモリで隠蔽してはいても裏でコピーを行う必要があるが、 AMDのはハードウェアで対応してるからコピーが発生しないし応答が早そう そうするとOpenCLが使われる範囲が広がるほどAPUを選ぶ層が増えるのでは かつてLinux使いがAMD選んだように なんか勘違いしてるかな?
KaveriはopenCL2.0に対応した形でリリースされるってことでいいのかな
>>345 AMDが言ってるhUMAってのはiGPUを想定しているが
OpenCLでいうデバイスはPCIeの向こうにあったりする
その場合、コピー自体は必要で当たり前
だからそもそも適用範囲が異なるだろう
そもそもCPU-GPU間のアドレス空間共有って
AMDしか考えてない何かっていうわけではないようだし
16FFの方が微妙だけどな、トランジスタ密度上がらないでコストが上がるだけ ローエンドは20SOC使ったほうがマシ
Kaveriがいかに優れたアーキテクチャを内包していても、 それを利用したソフトウェアがでてきて、それがキラータイトルになって、 Kaveriの売れ行きを牽引するようでない限りはだめだと思う。PCだと難しいよね、Intelが強いから。 Kaveriベースのカスタマイズチップが次世代ゲーム機の発売に間に合えばよかったんだけどね。 ARM勢に期待かな。 あと、PS4がなんちゃってKaveriなので、そのうちSCEファーストスタジオのタイトルとして Kaveri世代のゲームというものを見れるかも。 PCでは多分Kaveri対応ゲームとかは出ないと思うので。
>>339 Llano〜Trinity〜Richlandと使ってきてみて、たしかに性能UPと効率も向上していると感じるが
ワットモニターで見るピーク時消費電力は同等か、やや増える傾向にあるようなので
→Kaveriも同じように100Wなり65Wで定めたTDP内で極力性能追求型になるんじゃないかと
同クラスではピークW数プラスという結果になりそうな気する
Sandy→IVYみたいに性能向上そこそこで省電力重視な路線には進まずに
TDP65Wモデルや45W版はクロックダウンで対応、省電力バリエーション併設という従来のスタイルでゆくんでは
>>347 仮想化されたユニファイドメモリアーキテクチャならPCIeの向こう
にあろうがメモリコピー必要無いと思うんだが
じゃないとUMAの意味ないじゃん
>>347 >>349 うん、だからOpenCLが使われるほどAMD有利でいいんだよね?
さらにDirectComputeがアドレス空間共有に対応したらもっと広い範囲で使われる
グラフィックにGPGPUを使うアプローチも話題になってたし
それこそ知らない間に利用ソフトは増えていきそうな気がする
まあAMDの頑張り次第だが
>>351 GPUがCPU管理下のメモリ空間に直接アクセス出来るってことなの?
ハードウェアの支援無しにそんな事出来るなら苦労は無いと思うんだけど
物理メモリの共有化は簡単だがページングを使った仮想メモリにGPUがアクセスするにはGPU側も仮想記憶に対応しないといけない。
>>353 IOMMUでハードウェアの支援してるよ
CPUの管理してるアドレスバスに直接GPUが介入出来るようになってる
>>349 意味がわからん
プレステの会社がプレステ以外にゲーム出すわけないじゃん
つマルチプラットフォーム
アンチャやLAST OF USがPCで出たか? OS売ってるMSならともかく、SONYに一体何のメリットがあるのか
なんでSCEがマルチタイトル作るんだよw
>349の前半はHSAアプリが出ないことには話にならないよね 後半はPS4はKaveriとは違うけど"もどき"ではあるので、PS4でKaveri世代のゲームが見れるかもってことでは?
Kaveri世代のゲーム?アプリの間違いか?
GPGPUを多用したなんとかかんとか〜みたいなやつでしょ
>>352 winアプリの言語が急速にOpenCLに移行しているらしい。
AMDがOpenCLでの開発環境で一番リードしているらしいから、
時期にC++系の開発環境はMSのVCからAMDの開発環境にって言われている。
MSはOpenCLをやる気ないからしかないが。
AMDは2,3年がんばれば、ハード、ソフト開発環境で主流になるよ。
ただ、MSがOpenCLじゃないMSのをごり押ししてそれが成功して、OpenCLがwinアプリの
開発の主流にならなかったら痛い。
AM3+って次ぎあるん なしか?
そういえばそんなソケットもあったね
1065Tって売れるやろか
d すんません こんなことになれてませんで その他も一緒に売って、もう1セット作りたい
AMDのARMってどうなったん? ARMで輝き出したnVidiaとか言ってる奴居たけどTegra系は既に虫の息だと思うが。 採用していたメーカーも次の機種で違う石になってること多い気がするしなぁ。
メーカーはレッドシーは大変だけど ユーザーには恩恵あっていいよね
Tegra 4はこれからじゃないか? もともと大量出荷は7、8月くらいと言われてたし あとは本命のTegra 4iがどんなもんか次第 まあ年末か来年まで製品は出てこないだろうけど
何がきついって中華までプロセッサ用意 できるからな
>>373 Nexusにも採用されなかった時点で…
あれはLTEのモデルもあるからな そりゃあスナドラになるよ
Tegra4にもLTEモデムのi500があるが、動作検証がうまくいってないのかね プログラマブルなモデムとのことで注目してたんだけどな
nVはそんなに仕事早くないのだ。 まあ、すでに次のLoganもサンプル出来てるぐらいだから それなりに戦ってはいくだろう。
物自体は別に問題ないんじゃない? そんな話も出てこないし ベースバンド入れると認証やらなんやらで半年くらいかかるから製品はまだまだ先
380 :
Socket774 :2013/07/26(金) 03:02:14.21 ID:X1unIXra
>>364 全く問題ないよ
MSのDirectXやC++AMPもAMDが深く関わっているからな
BF4におけるクラウドとGPGPUとPCとタブレットとスマホの連携
http://www.youtube.com/watch?v=zB3LFY1sp8Q ・バトルスクリーン
モバイルデバイスをプレイ中のゲーム接続し、サブディスプレイとしてミニマップや分隊員の位置を確認することが可能です。
・ミッション
ひとり、あるいはフレンドと挑戦するチャレンジの製作が可能になり、順位などの情報がプッシュで通知されます。
・リアルタイム装備
死亡して復活するまでの間に、モバイルデバイスより装備画面にアクセスができ装備の再設定を行うことができます。
・サーバーブラウザ
サーバーを変更する場合、ゲームを終了させなくともスマートデバイス上からワンクリックで新しいゲームに参加できます。
・地域別ランキング
ローカルの地域、国内、世界のランキングが分かるようになります。
>>3 以前のMSなら気が付けばVBでフツーに作ったアプリがSIMDバリバリのマルチスレッド対応になってたに違いない。
ゲーツがいないから今後は分からないが。
>375 nexus7は片落ちのSnapdragon S4だもんな
グーグル側からするとクアルコムに独占されたくないだろうから クアルコム以外も必ず1社は生き残るはず
385 :
Socket774 :2013/07/26(金) 09:21:51.50 ID:pZOMYyTn
AMD謹製ビズアルパホーマンスアプリをトリ限定で配布とかアホすぎる APUの魅力を存分にアピールしたいのなら他のAPUにも開放するべきだ
トリ限定じゃねー、リッチ限定だ
大赤字の安値でねじ込んだRTがあのザマだからなぁ MSはnvに足引っ張られるの何回目だろなw
RTは中身なんだろうと関係ないだろwww 例えスナドラ入れてても変わらねーよ
RTとはなんぞやと調べたら Windows RTはWindows8.1ベースの…… 確かに売れない理由にハードは関係なさそうだ
久々に最寄の祖父地図見に行ったら、グラボはゲフォ一色だった CPUは売り場そのものがほとんど存在しないのな。ディスプレイ上に価格だけのっけてて
TegraもAtomもLTEモデム内蔵したものが来年始めくらいから出せるだろうからそこからだろうな Googleも各メーカーもQualcomm一強なのは嫌だろうし、ようやく競争が始まる
RTの失敗はnvのせいなんすかw 斬新すぎるわ
GPUは優秀だと思うよGPUは
RTか。まだぜんぜんマシだな。AMDはつい最近AMDグリーンキャンペーンやってたところなのに、 FX-9590とか馬鹿なんだろうか
RTはofficeを動かすことだけが目的のようなものだからな
FXになってから低TDP化もクロックUPもさっぱりだけど何でだろな Visheraなんかは8320が95Wになったり、8370とか追加すれば もうちょっと何とかなりそうなもんなのに
現行が32nmSOI、次が28nmバルクだから、変更点が多すぎて現世代の 最適化が次世代につながらないってことで、見捨てられてるんじゃない?
昔はFabを改良して頑張ってたわけだけども今はできないからな モバイル向けが最優先、更に次世代に向けて全力でやってるところで、旧世代のパフォーマンス向けとか対極に位置してるし それでも需要が十分あるならやってるだろうがそんなこともなく
400 :
Socket774 :2013/07/26(金) 15:55:56.02 ID:+97yVyuW
intelが14nmになっても、amdは28nmで停滞するんだろうね 一週半の差^^;;;;
TSMCやGLOBALFOUNDRIES次第。
Tegraが羨ましくて仕方が無いAMDファンボーイ達であった
お前がそう思うならそうなんだろう
突然湧き出す何か
ライフスパン全体で一千万台も売れりゃ大成功のゲーム機の需要でしかない スマホやタブは年間数億台も売れ続ける 駒を持たないAMDは競争に参加すらできないのね 惨めだね
さすがに1千万はないわ。桁が違う。 スマホって一括りでいわれてもな。いろんな会社がいろんな機種発売してるし、 ARMのライセンシーも多種多様。
ちなみに、AMDもARMのライセンシーだから。
そもそもTegraはモデム無かったからスマホなんて殆どデザイン取れてないわけで まぁ認証始めたから4iはそこそこ取れるかもしらんが 淫使いは何故こうも暴れるのか
トラストゾーンだっけ? PC用APUにも入ってるよね
>>408 あるぞ、ググってみ。すぐ見つかるから。
>>410 そんなのスマホに使えんだろ?
アホなの?
>>411 Seattleのことか?
そんなのスマホに使えんだろ?
そもそもまだ生産も販売もしてないだろう?
アホなの?
AMDはスマフォ向けARM SoCは考えていないと思われる。 SeaMicroのファブリックチップを統合したサーバー向けSoCを準備しているのだと思うぞ。
>>412 なんでスマホ限定で使わなきゃいかんのかがわからんわ。
>>416 いや、APUのスレでスマホに話ふるお前のが流れ読めないあほだと思うぞ。
スマホ厨はパズドラのやりすぎで頭おかしくなっちゃってるらしいね
>>414 将来的にはAMD版Denverのような製品も作って欲しいな
サーバ向けの売れ行き次第かなあ
AMD厨vsスマホ厨の戦いは続く
スマホなんて半分近くはQualcommで、低価格帯は台湾中国勢のカテゴリー そういう既に確立された市場に食い込むのはキツイと思うぞ Intelですら0.2%しか奪えない状況なんだし
じゃ、x86でも死に態のAMDに未来はないね
>>424 うむ、それはそうなんだが、
プレーヤーが減るとユーザーとしては面白くないし、不利益を被るだろう
AMDはがんばらなくてはいかん
AMD厨ってわけではないけど、今はIntelよりAMDのが面白いと思ってるだけ。 HSAとかすごくいいと思わない? IntelのCPUは保守的で今のアーキテクチャを継続する限り大きな飛躍は望めないと思うんだわ。 HSAを成功させるためには、メニーコアを搭載するための圧倒的なメモリ帯域と微細化の技術が必要で、 しかもそういった技術はIntelのが先行してる現状があるわけだけども。
もうHSAはAMDだけのモノじゃなくなった 起源は誇れるから満足でしょ?
AMD使いの多くはシャンプーはサクセス!
Intelの14nmライン使ってKaveri作れたらなぁ。 パフォーマンスCPUコア + 7850 or 7950 なんてAPUできないかなーと妄想したり。
>>429 そこはSteam 4M+8CUなGPUのAPUでしょ
>>429 まあ省電力になるだけでメモリが足引っ張るから
いまないよ
いまないよってw 意味ないよだ フリックでやってるとよくある
AndroidのノートPCもこれから出てくるだろうし x86とARMに二股かけれるのはAMDだけだからな とりあえず今は参入してみるのが正しい判断だと思う
各コア毎にキャッシュがあればなぁ
436 :
Socket774 :2013/07/27(土) 00:42:01.00 ID:ikNqMznN
流石にノートにアンドロイドはいらない
知らないなんてモグリかよ 今年はjpgファイル高速表示元年! これからはjpgファイルの高速表示がトレンド! jpgファイルの表示速度にこだわるならAMDGPUでキマリ!
GPUに画像展開を丸投げして大丈夫かね 日本のオタは過剰クオリティでスキャンしてるからなあ
ChromeもFirefoxもGPUアクセラレーション使えるみたいだけど
jpegの展開とか文字のレンダリングにまで適応範囲を広げたのが、でしょ
442 :
Socket774 :2013/07/27(土) 14:42:29.66 ID:BeXKbCy6
リッチ買ったお馬鹿はオバクロ一発芸ばっかりで ビズアルパホーマンスで顔認証ロギンやジェスチャーしてないじゃないか! GPUコンピューティングでウハウハなんだろAPU()は? ちゃんと活用しろ オバクロしてはしゃぎたいだけならFX買えよ
何言ってんだ、パソコンをパソコンとして使うひとはインテルを買うんだよ そうじゃないひとがAMDを買うんだよ、だからユーザーが少ないのは当然だろう パソコンをパソコンとして使わない人んているわけないなから
どうしたんだよw Haswellでも買っちゃったのか?
AMDCPUはアイドル時に室温未満になるんだぜ?持ってないのバレバレ 暖房はインテルPCだろ!
超クール!AMD
>>442 OCのみなんてゆとりがすること、で、そんなたいして役に立たないソフトなんて使わないだろ
普通のRich野郎はopenclで俺用GPU利用ソフトをゴリゴリ書きまくっているよ
それでプログラム板のopenCLスレがAPUユーザーですごい盛り上がっている
という、夢をみた
>>440 使ってるけど、対応度が低くて遅い
Windows決め打ち、OSのバージョンも決め打ちのIEのほうが明らかに速い
jpgよりpngを…
WebGL/WebCLではIEの動きは鈍いね 歴史的にも先進的な機能を取り入れたことのないブラウザだから 当座はよほど枯れた部分以外ではまったく期待できない
>>451 pngは中身zip使ってるのでjpegとは違うしなあ
>>452 IE11でWebGL対応ですが。
既にWin7とWin8.1でプレビュー版出てますよ
>>454 もともとMozillaで実験的に始めたのがもうかれこれ6年くらい前でしょ
IEの場合はpreviewといいつつexperimentalな部分はほとんどない
456 :
Socket774 :2013/07/27(土) 20:07:40.14 ID:YRJseKHG
IEは先進的な機能を提供していた時期もあった Ajaxのはしりになったり
古い時代のIEは面白かったね 今はOffice的な安定志向だからな
>>455 GPU利用も全ブラウザ中最初だったし、
タブごとのプロセス分離も全ブラウザ中もっとも速い実装でしたが
ここ数年寝てたの?
汚染ばら撒くのやめろよ OSと一体不可分のブラウザとか 設計の了見からして論外だった訳だし 素直にOSだけ作ってればいい 操作も歴代統一してな 出るたびに線の引き方の変わる定規なんて 誰が買うんだよ
将来のロードマップも、目先の製品がだだ遅れだと空しい
カベリーヌも一年の命か
AMDのロードマップは遅延が常識 個人法人も信用するほうがアホ
しかしゲーム機のチップは予定通りに出る謎
そりゃあソニーとMSがケツを叩いてるからな
全部GFのせい
ゲームはsteamroller系遅延で今の方式しか選べなかった
Kaveriの次、CarizoではDDR4対応、TDP65w&45wラインナップになるんか AMDはこの先もしばらくTDP100w/65w(+45w)体制のまま、目一杯引き出してゆくのかと思った 楽しみが続くなあ 毎回買ってゆかなきゃ
次世代ゲーム機でkaveri使えたらよかったのにねえ そうすりゃhUMAもやりやすくなっただろうに
ページテーブルアクセスのオーバーヘッド0ならいいが そうでないなら要らんわ
>>459 今じゃSafariもOSと一体不可分ブラウザですが。
Windows版開発終了して、iOSとOSX版しかないでしょ
ChromeとFirefoxのシェア増のおかげで、MSはまたOSと一体不可分ブラウザに回帰できた。
GPU利用の深さは全ブラウザ1だしね。
操作体系なんか、LinuxやBSD系ではUI自由に変えられるから統一なんて存在しないでしょ
Ubuntuだって途中でUI大変更したじゃないか
Macだって、OSX系のUIからiOS系のUIに変更だし
UI統一しろ、ずっと同じにしろとか、どこの化石だよw
>>458 GPUを使ったのはQuartz Extremeで実装されたSafariが最初
プロセス分離もレンダリング・バックエンド・プラグインで実装したのはChromeが最初
タブのプロセス独立はIE8-betaがかろうじて数か月Chromeより早かったが
革新的というよりは時代遅れにならないための措置
って、ごめん次世代スレに貼ってまったorz
どこに貼るつもりだったんだろう
これなんて作品? オレチェックしてないやつだわ
新しいガッチャマンだな なんかぜんぜん俺の知ってるガッチャマンじゃなくて面白そうだよ
剛力が出るんだろ
>>463 遅延が普通じゃメーカーに相手にされなくなるよな
だから、AMDのメーカ製PC少ないんだろう
ところが信者は競合他社が圧力をかけているせいだと思ってるんだ
Athlon64×2は売れてたけど当時はAMDはもうかってたのかな?
>>481 5万以上の価格でも売れて製造が追いつかず品薄やった
そのころはAMDのFabだから責任転嫁できないな
そのうち、AMD CPU-XとかiCPUとか出しそうなネーミングだな
>>483 製造が追いつかなかったけど、それはスループットが悪いんじゃなくて売れすぎてっていう嬉しい悲鳴だよ(遠い目
そしてそのいけいけどんどんの時にFab増設でなくATI買収をしたんだから先見の明があったと言える
Fab36の稼働の頃にCoreとぶつかってエライ事になってたような
>>487 俺もそんな気がするけど、
買収費用はFab2基(単位は"基"であってる?)分、つまり調子にのって3基作らなくて良かった
ATIは企業というか開発者を買ってきてもその瞬間は非常にいい仕事をするのにその後が続かないんだよ。要はATIの体質が嫌で人が逃げてしまうんだな。 NexgenはK6だけ、DECはK7からK8(K7の64bit版)にかけて、ATIは・・・
売上 純利益 2005 58億5,000万ドル 1億6,500万ドル 2012 54億2,000万ドル -11億8,000万ドル ATI買収してなかったら死んでた、先見の明ありすぎだ(震え声)
491 :
Socket774 :2013/07/29(月) 08:05:36.42 ID:A0ZF1uS3
2005年売上 AMD 58億5千万ドル ATI 22億2千万ドル Intel 388億ドル Nvidia 23億8千万ドル 2012年売上 AMD 54億2千万ドル Intel 533億ドル Nvidia 42億8千万ドル AMDオワッテル\(^o^)/
あー質が落ちてるなあと思ったら 夏休みか
中年中高年ばっかりの場所で夏休みガー学生ガーとか言っちゃう人って・・・
なんだおまえ オッサンなのかよw
まぁ、話題性の乏しい商品しか出てないからなぁ・・・ スチームも遅れそうな話だし、GPU関連の話とゲームの話で 年内は終わりそうなww
496 :
Socket774 :2013/07/29(月) 14:44:01.39 ID:xFJMy2Xk
BeemaNolanも猫系の単語なの?
497 :
Socket774 :2013/07/29(月) 16:15:47.66 ID:jeGn4uhL
>>495 情弱だなお前
ヌビやインテルはもっと酷いけどな
Cpu Gpu Apu Arm ゲーム機 HSA とか追うのが面倒な位あり過ぎて困る
まあ、淫厨やゲホ厨には追うのが無理だから分からないのも仕方ないな
497はAMD狂信脳杉
>>490-491 ライバルは伸びているのに、AMD+ATIになって衰退しているのか
駄目な奴は、何をやっても駄目って見本だな
AMD、SimCityクーポンでミスしてお詫び出しているし
本業で失敗した会社がいろんな方向に食指伸ばしてもうまくいきっこないんだよね^^;;;; 結局、それは逃げでしかないわけで^^;;;;;;
>>500 メモリーメーカーであり続けようとして財政破綻を起こしかけたIntelさんが涙目ですぞ!
それでも今あんなに成れたのかぁ・・。 AMDにもシェア8割とか取れる時代がくるのかなぁ
503 :
名無し募集中。。。 :2013/07/29(月) 19:40:49.73 ID:Uy37ADhl
AMDとATIなんて弱者連合でしょ 結果は見えたよね
勝者は元ATIの株主。実力以上の高値で売れた。勝者はこれだけ
505 :
Socket774 :2013/07/29(月) 20:31:29.56 ID:wfNxLKok
遅れたとはいえ来年早々のKaveriは面白そうだ 次の奴はExcavator搭載か・・・・
Kaveriをセルに例えると第二形態にすぎず、完全体には程遠いから買うな
もう、AMDって話題だけ終わりって感じだからな
APUを出しても
>>491 遅延が普通、生産はぼろぼろ....これじゃ企業としての信用なくして売り上げ落ちるよな
遅延や生産をたいして気にしなくて良い自作市場でしか相手にされなくなってるんじゃないのか
遅延はAMDだけじゃなくそこら中がやらかしてるよ 勿論Intelも
509 :
Socket774 :2013/07/29(月) 20:59:08.10 ID:6VZ/YeEH
自作板のIYHスレはAMDer多い気がするなぁ
メインはIntel サブはAMDて決めてる 軽い用途ならAMDはいい選択肢
いまどき重い用途が思いつかない……
一般的な用途(笑)はスマホやタブレットでいいしな
>>512 どヘビー級のゲームですらAPUでぬるぬるで問題ないからな
スパーコンピューティング以外は重い用途ってない
スパー!!
思いつかないことはないにしても、質的な差を生じるレベルの量的な差は なくなってしまったな。そりゃ自作も廃れる。
辛気くさいなぁ AMDファンボーイらしく、AMD大勝利!!ってやれよ?
>>504 株で言うならAMDも去年か一昨年あたり2ドルを切っていたからな
それが今は2倍以上の株価
APUでゲームをヌルヌルでしようとすると必然的にグラフィックのクオリティを下げなきゃいけないからな
APUにグラボ挿せばいいじゃないか ゲームならi7よりi5がいいし、i5相手ならA10でも大差無いよ
523 :
Socket774 :2013/07/29(月) 23:24:30.70 ID:glxdPC4E
どんだけグラボに金かけるの? 正直、10万以上かけないなら普通に設定下げなきゃいかんでしょ
>>523 使ってるディスプレイの解像度と枚数によるだけじゃない?
FullHDの1枚ならHD7850クラスで平気じゃないの
どんなゲームもフルHDフルオプションをデフォとするなら、7900くらいは欲しいんじゃないかなー CPUに関してはX3とか単コアにしか対応してないから、AMD系だとどんなGPUにしても鬼門と言われているようなのもそれなりにあるが
APUいいけどなあ A4-5300でもかなりいいよ
録画鯖のPhenom 945マシンをそろそろAPUに買い替えたいな Kavaniだっけ?は来年の2月以降になったようだし
>>528 Trinity、Richland、Kaveriが全部乗るFM2+の板が8月後半〜9月前半に出るよ
フルHDでゲームならAPUで快適
>>528 待たなくていいよ
A4-5300と5000円くらいのマザーとメモリでも
サクサクだぜ
まあ洋ゲームは設定とか調整いるけど
APUでフルHDゲームとか罰ゲームかよ 素直にdGPU挿すほうがいい APUの処理がHD6850以上なら問題ないが
>>510 だって面白くないんだもん
intreru面白くナイデース
でもさ C60の静かなマシンに慣れるとA4-5300のマシンでさえ 必要な時に起動する程度なんだよな
HSAがモバイルノートに載るのはいつなんだよ 下手するとARMの方が先に来るんじゃ
>>534 5300を減速降圧して使ってる俺が通りますよ。
>>536 その他のプロセッサとの相対的なスペックは
ショボく感じるけど値段で見るとメチャいいよね
>>526 7870XTでも余裕だぜ
まあ初期の7950越えたりするから7900相当って言われるとそれまでだけど
さすがにAPUにビデオカード載せればいいじゃんの流れには同意できない それこそceleronかi3でも買ったほうがいい。
>>540 そこそこゲームやる奴はもうグラボ持ってるだろう?
システム入れ替えても手持ちのグラボ指すだけじゃないか
iGPU側にもディスプレイ挿せるんだから
マルチディスプレイ環境なら負荷分散になるし無駄にはならんよ
両方とも同じCatalystで管理できるから楽だし
celeronかi3にHD7850クラス挿すの?そっちのが無理矢理っぽくないか
i5は鉄板でi7やXeonもまぁわかるけど、さすがに2コアはないだろ
ゲームがやりたいからAPU買う奴はいないだろう APU買ったからゲームやってると言ってるだけだよ 手段と目的がひっくり返ってるおかしな人達なんだよ
何が無理なのかw
ゲームやるけど内蔵でいいや層もいるぞ 自分の価値観で決めつけるな
1モジュールの5300でかなりいい、サクサクとか容赦ねえなw
使っての換装なんだから 持ってない奴がイメージで語るほうがたち悪いわ
intelの2コアでAMDの4コア分に相当するからな
>>547 ※個人の感想であり、製品の性能を保証するものではありません。
AMD積んでるPCが安いってことはないんじゃないのでは、どちらかと言うとインテルのほうが安いだろうに 安PCってほとんどセレロンやペンティアムじゃないかな レノボの3万の安ノートもi5だし、これがAMDになって2万なら大したもんだと思うけど、そういうのないよな
いくら安くても性能がゴミじゃ… 安物買いの銭失い
HPーー!! 早く箱蹴ってくれーーー!!!
>>551 そうそう
ノートもデスクトップも高いんだよな
ほっときゃ余りパーツからPCがにょきにょき生えて来て困る位だから わざわざメーカーPC買おうなんて気にもならん
でも一般人に浸透&売り上げを上げるには無視できんでしょ ノートだって日本じゃベアボーン売ってないんだから自作できないし
ノートの自作は今世紀初頭に既に絶滅してないか。 それとも海外にはまだあるのか。
これからは自作っぽいノリのノートいじりが伸びると思う
キーボードと本体を別々に買えるように…はならないかな? ここで言うのもなんだが
ノート>>タブレット>>>スマホ は変わらないだろうね。 ノートでもスマホ並のサイズでポケットに入るくらいでテマシュ級のCPU 積んでるなら人気になりそうだけど、その商品がノートなのかはなぞw 7インチ以下が売れる売れないの境目に思える。
ノートPCの本体部分とモニタ部分とエスパーしてみる。
お気に入りのノートの筐体はそのままに中身だけアップグレードしたくなる時はある 昔ヒットした筐体で中身新造の復刻版みたいなの作ればいいのにな ゼロハリのシグマリオン2とか今の技術で作ったらどうなのよ、いいと思うんだけどな
>>563 A55の方おしいなあ
mATX Form Factor
8.9 inch x 7.2 inch ( 22.6 cm x 18.3 cm )
マックブックの外観で中身いじりたいわ
:/\___/ヽ .: ..:/'''''' ''''''::::\: :.| (゜), 、(。)、..::|: :.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|: :.| ´,rェェェ、` .:::::::::|: :.\ ヾ`ニニ´ .:::::/… :/  ̄"''''ヽ:
570 :
Socket774 :2013/07/30(火) 20:29:39.66 ID:I7fiYucd
アピュー()
571 :
Socket774 :2013/07/30(火) 20:50:13.18 ID:I7fiYucd
APUって、なんだっけか? アナル・プリプリ・ウンコで合ってる??
PGI買ったのは何のためなのかな、パッケージで売るとか ARM向けもやるためとか?
573 :
Socket774 :2013/07/30(火) 23:09:42.34 ID:us/lZwW4
GPUに入ってるから(震え声)
他にも貼ってたしそれしか喜びがないみたいよ
まあ日本は元からインテル優位市場だからな
西川善司の3Dゲームファンのための「Panta Rhei」講座(前編)
カプコンの次世代ゲームエンジンから見えてくる新世代ゲームグラフィックスの方向性とは?
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20130731_608483.html 『deep down』のゲームそのものの詳細については、1フレームあたりの総レンダリングポリゴン数は1,000万から2,000万
フレームレートは可変フレームレート設計を採用しており、概ね30fpsを超える形でまとめられたとのこと。
総テクスチャ容量は2GB。
清水氏:PS4は、ご存じのようにメインメモリとグラフィックスメモリ兼用のメモリ領域として8GBがあります。
これが非常に威力を発揮していますね。開発はPCで行なっていたわけですが、PC上のGeForce GTX 570だと
グラフィックスメモリは1.2GBしかないわけです。これが意外にボトルネックになって、
その意味ではPCの方がPS4実機よりもきつかったりします(笑)。
PS4すげー
ゲームが動かしやすいゲーム機 ……って当たり前ではないかー
ニンテンドー64のことかーーーっ!
ゲーム機よくしらないんだが 任天堂のゲーム機はゲーム動かしにくいの?
やっぱソフトの最適化に行きつくんだよなぁ
http://news.mynavi.jp/news/2013/07/30/257/index.html NVIDIA、HPCのコンパイラやツールを提供するPGIを買収
NVIDIAは30日、HPC(High Performance Computing)のコンパイラやツールを提供するThe Portland Group(PGI)を買収したと発表した。
PGIはPCコンパイラ・テクノロジーの開発を手がけ、近年GPUによるHPCを推進する同社と緊密な協力関係を保ってきたという。
今後PGIのスタッフはPGI名義で、OpenACCやCUDA Fortran、マルチコアx86用CUDAx86やGPGPUの開発などを引き続き進める。
同社は「OpenACCコンパイラの独立系プロバイダとしては世界トップで、最高のGPUデザイナーが揃う企業を傘下に置いた。
今後はOpenACC構想が強化され、並列処理の導入が容易になる」としている。
AMD Extends Embedded SoC Leadership by Lowering G-Series Energy Consumption
ttp://www.techpowerup.com/188078/amd-extends-embedded-soc-leadership-by-lowering-g-series-energy-consumption.html > Current AMD Embedded G-Series SOC models
>・GX-420CA SOC with AMD Radeon HD 8400E Graphics
>Quad-core, 25 W TDP, CPU freq. 2.0 GHz, GPU freq. 600 MHz
>・GX-415GA SOC with AMD Radeon HD 8330E Graphics
>Quad-core, 15 W TDP, CPU freq. 1.50 GHz, GPU freq. 500 MHz
>・GX-217GA SOC with AMD Radeon HD 8280E Graphics
>Dual-core, 15 W TDP, CPU freq. 1.65 GHz, GPU freq. 450 MHz
>・GX-210HA SOC with AMD Radeon HD 8210E Graphics
>Dual-core, 9 W TDP, CPU freq. 1.0 GHz, GPU freq. 300 MHz
>・GX-416RA SOC
>Quad-Core, 15 W, CPU Freq. 1.6 GHz, No GPU
>・GX-210JA SOC with AMD Radeon HD 8180 Graphics
>Dual-core, 6 W TDP, CPU freq. 1.0 GHz, GPU freq. 225 MHz
E/Cシリーズの後継か
CUDAとOpenCLって長いスパンで見てどっちが普及するんだろ HSAと相性良いのはどっち?
程度の差こそあれお互いに共存できそう AMDが対応するのはOpenCLしかないでしょ
589 :
Socket774 :2013/07/31(水) 11:24:59.97 ID:JVRt23A4
内蔵gpuが増えて高性能になるからdGpu頼みのクダは無くなるだろ まあ、インテルがゴミだからゲホは寄生虫みたいに生き残っているけど
そんなふうに考えていた時代もありました
結局微細化してSPやEU増やしてもdGPUも同様に増えるわけで 内臓GPUがDDR4やGDDR5M採用してもdGPUは周波数段違いだしスタックメモリも開発中 差は埋まらないだろうね、どこで妥協して内臓GPUで済ますかだけだから使う人次第さ
進歩はするだろうけどある程度のところで必要十分な性能になり内蔵だけでいいやってなる CPUと同様、単体GPUは生き残りをかけてHPCやサーバーに移るしかない
でもそれって当分先の話じゃないか?
594 :
Socket774 :2013/07/31(水) 12:29:26.98 ID:JVRt23A4
>>593 とっくになっているけどインテルとヌビが騙しているだけ
ノートデスク問わず 3200 x 1800 液晶にかなり期待してるんだが ソフトが追いつけば文字表示に良さそうなのは言うまでもなし ゲームは 1600 x 900 でdot by dot で楽しめる ライトゲーマーは1366 x 768が基本な気がするが 体感として 1600x900はどう?
>>594 グラボ持ってないINTELが騙す必要性を感じないのだが、、
4倍にならないとdot by dotにならないんじゃないの
QFHDな4Kなんて・・・・
よく考えたら3200 x 1800は1600 x 900の4倍だな
>>597 は忘れてちょ
騙すっていうより、公害だよ
>>596 無いのが売れる→いつまで経っても普及しない
仮想マシンサポートとかも、この類
>>581 任天堂のハードも世代毎に指向は色々あるけど、
ニンテンドー64については処理手法の自由度が高い割には処理性能(絶対性能)が低かったので、
色々試行錯誤した挙句パフォーマンスが出なくてプログラマーが死ねるハードだった。
逆にケームキューブはこれの反省で自由度を下げた代わりに必要な処理性能をなるべく無難に発揮できるようにしたそうだ。
>>600 それって単に必要としてない人が大半ってだけだと思うけど
必要な人はAMDなり上位買うんだから
>>587 CUDAなんてフォトショップからも外されたゴミでしょ。
最終的にはOpenCLとOpenGLが普及するよ。 CUDAはうんこすぎて愛想つかされてる状態。
ほーw
AMDのGPUはいいよね、GPUはね…
CPUもいいよ
でも自作している人が使っている一番多構成は、インテル+nVidiaなんでしょ? 僕は使っている人が多い構成がいいや、ごめんね(´・ω・`)
じぶんとこの製品でしか使えないシステムをゴリ押しして普及するわけがない。 CUDA=NVIDIAオンリー。 OpenCL=AMD、Intel、NVIDIAで使える。
お布施が好きって自己紹介ですね
CPUはちょっと……x4から何も変わってないに等しい
ハード依存だが性能が出るCUDAはHPCで普及し、 OpenCLはPCなどコンシューマ機で普及する可能性があるが、 まだ用途を模索している段階である。
614 :
Socket774 :2013/07/31(水) 15:06:53.60 ID:PMwia+er
AMDが推進したもの=普及しない Intel、Nvidiaが推進したもの=普及する AMDの妄言に付き合ってる奴はホームラン級の阿呆
OpenCLはもう十分普及してるだろ
普及しないというより 当のAMDすらしばらくすると存在しなかったふうにふるまう。
e?
>>610 HSAもハード側の対応必要なんじゃないの
DDRもAMD64もAMDが推進したものだけど
ライトニングボルトもな
IA64だって、当初はIA32を置き換えるつもりだったわけだしね。でかい分 Intelの方がゴリ押し力は高いけど、百発百中ではない。
626 :
Socket774 :2013/07/31(水) 15:58:19.32 ID:PMwia+er
アムダーが意外と冷静でワロタw
>>612 X4→FXー8xxxだとCore2→ハスより変わってるだろ
>>622 RIMMがクソ高かったからAMD使い始めたぜ
>624 soredake?
>>621 車載展開強化はプロジェクト・オスプレイの流れかな、そのうち旅客機にも載ったりするのかね
>>618 なんでHSAの話が?
OpenCLと比較してCUDAがゴミってだけだぞ
>>629 俺が知ってる限りではそれだけだけど、同時にAcerはThunderboltを不採用にしたね
理由?高いからだって
K10からブルちゃんで大きく変わりはしたが変わるだけでは意味が無いということだな 最初からPiledriverが出せているかNehalem対抗と言える時期に出せていたかならばもう少しAMDの存在感もあっただろうに
ブルはほしいと思わなかったけどパイルは8300あたりがちょっとほしい 現行AM3+にまともなmATX板が無いのが悔やまれる
MicroATXにFX-8000番代を載せようと思ったらLGA2011のMicroATXマザーくらい重装備にしないと厳しそう
FX-8300は95Wだからいけるんじゃないかなー
6000円とか7000円くらいで買えるAM3+MicroATXマザーでもTDP95Wの方は対応してるのな 安いだけあって電源周りが貧弱だしなんか怖いけども
TDP 95wに対応してない板を探すほうが大変だと思うんだけど
220wは?w
まあそれもそうか
当初Nvに負けて駄目だった、AMDのGPGPUはいまやHPCから一般PCまでのデファクトスタンダード になろうとしているからな。 AMDのOpenCLのできばえが非常に良くて、C++で開発している連中が AMDのopenCLに移行しているらしいな
>>643 わざわざ移行しなくても
通常のプログラミング言語の延長上にあるでしょ
「FX-9590」 //www.4gamer.net/games/189/G018967/20130612019/ FX-9590:8コア(4 Piledriver Module),最大5GHz FX-9370:8コア(4 Piledriver Module),最大4.7GHz これCPU単品販売すれば売れると思う
十分な数が捕れてるなら売ってると思われ。 歩留まり厳しい中でも無理やり小ロットでも新製品出したかったんだよ。
あと値段も問題かね? FX-9590は日本円換算で10万円ぐらいだけど、これでは広く「売れる」値段とは言い難い。
>>647 CPUだけなら安く生産できそうだけど、さすがにこのクロックなら
インテルとも勝負になるだろう電気代は無視w
性能アップは基本的にクロックアップのみだから、 実態としては性能はFX8350比で、 FX9590:約2割のアップ FX9370:約1割のアップ ってとこなんだよな。 さすがに価格も2割〜1割の割り増しで留めてくれという希望は殺生な話だけど、 だからと言って数倍ではさすがにね・・・ 本来はこれぐらいのクロック(できればTDP150Wの範疇で)のやつを歩留まり良くリリースしたかったのではと思う。
10マソ出すならIvy-E買うよ
FX9370米尼$300切ったら本気ダス
何となく君は300ドル切ったとしても、今度は200ドル切ったらと言い出して結局買わないと思う(´・ω・`)
653 :
Socket774 :2013/07/31(水) 21:12:21.70 ID:I+aiByxG
ここの狙いは「安く・早く・お手軽に」じゃねえのか。
一昔前のCPUはそれぐらいの値段してたなと
>>649 性能の対抗相手がivy-Eだから、それに見合った値段になるのはしょうがない
CPU部門は終わりへ近づいてる
>性能の対抗相手がivy-E えっ
まあ存在感をアピールするためになりふり構ってられないんだろうが にしても正直白い目で見られただけだし、AMDとしてはどんな心境なんだろうか ある程度は想定済みだがここまでとは思ってなかったか、そもそももっと反響が大きい思っていたか
実はコンパイル速かったりするかなあ ないか
>>651 AMD FX-9370 AMD FX-Series Eight-Core Processor FD9370FHHKWOF
//www.amazon.com/AMD-FX-Series-Eight-Core-Processor-FD9370FHHKWOF/dp/B00DGHD2TA/
Price: $341.13 為替98円 33400円
Core i7 4770K BOX
//kakaku.com/item/K0000516807/
\32,072円
まだCore i7 4770Kより高いなさすがに買えないか。
安部のミクス以前なら余裕だったのに。
存在感をアピールしたけりゃ一発芸やネタ芸なんかに走らず 5m10cの製品をキャンセルせずに出すべきだったな こっちの方が余程効いただろうよ
664 :
Socket774 :2013/08/01(木) 07:50:17.10 ID:K2J5lJyr
リングバスじゃないから5Mとかの派生品を気軽には作れないよね
仮に24800円で売っていたとしても、君買わないよね?(´;ω;`)
電源と水冷キットが付属するなら買うか悩む
今Trinity買うのは負け組み?
安いからアリ
Trinityも結構値上がりしてるのな
せめて板だけはFM2+を待て
その意見には賛成だ。 ただ発表はされたもののいつ発売なのかがわかってないが・・
674 :
Socket774 :2013/08/01(木) 16:04:57.45 ID:jrVfeLnj
i5と同等の価値があるから多少の変動は気にせず買うべきだよ ないと思うなら悪いことは言わないからセレロンとゲホでも買えばいいよ
性能なら限定的に優劣をつけることができるけど 価値ってのは主観の問題だからな 低スペック側でコスパに価値を求めるならいいかもな
676 :
Socket774 :2013/08/01(木) 17:40:51.62 ID:opbtb+ZT
だれか6800Kで新生のベンチをたのむ・・・ グラボは乗せずに頼む・・・
678 :
sage :2013/08/01(木) 17:51:10.61 ID:opbtb+ZT
違うんだ 今日配信されたキャラクター編なんだ
679 :
sage :2013/08/01(木) 17:52:17.14 ID:opbtb+ZT
書き込み久しぶりすぎてみすってた
e;;
682 :
Socket774 :2013/08/01(木) 22:44:37.66 ID:+xdot3lu
遅い やはりamdはゴミ
ゴミについて語る場にわざわざ来て下さるなんて さぞかし特殊な人なんですね
二ヶ月くらい前の話。 Llanoのボード投売りされてたからもう一つ作ろうかなと思ったら、 プロセッサがすんげえ高くなってやんの。 実家のオカンマシーンの更新は先送りだ。
>>681 おおあありがとうございます。
いろいろタイミング微妙な時期ですがA10で組んで見ます
686 :
Socket774 :2013/08/02(金) 03:34:41.60 ID:bXxoljbm
新生のベンチでCFX対応したらAPUのデュアルグラフィックも対応してるかなぁ 対応してたらAPUでくんでみたいなぁ
>>686 ≪SLI(Scalable Link Interface)およびCF(CrossFire)の対応について≫
ベンチマーク キャラクター編は、NVIDIA社 SLI(Scalable Link Interface)に対応しております。
対応ドライバーバージョン320.49 WHQL以降。
CF(CrossFire)については、現在AMD社でFFXIV:ARR対応のドライバーを作成頂いており、
このAMD社のドライバーが皆さんに提供され次第、本ベンチマークにて効果が発揮されます。
ドライバーアップデート情報は、AMD社からドライバーがリリースされ次第ご案内いたします。
次のAPUは来年なのかー 出たら買い換えるわー
crossfireはゲーム毎にドライバ書かなきゃいかんのか? どういう事やねん
デュアルAPUしたいなー
>>691 そんなの出来るの!?
ぜんぜん知らなかった
GhZeditionのAPUとかマイナーチェンジででないかな
>>692 できたらいいな、だらう。
出来るならおれもやりたい。
それはFX+dGPUと比べて何か嬉しいのか
>>684 ケーズデンキに行ってみ。
売れ残ってればすごく安いぞ。
>>695 ハリケーンミキサーに対してベアクロー2つで挑む的な
698 :
Socket774 :2013/08/02(金) 14:45:17.64 ID:a+9wa9J8
>>691 opteronでのWorkstationが迷走しちゃったからな。
2007年ごろまでは、Xeonといい勝負だったがそこから先は
主要メーカーのどこも出さないようでは・・・
Macproでも採用されるし復活しそうだけどな
ふぁ?
>>699 ここAPU/CPUスレなんで誤解を招くよ
十中八九あるよな
次はVIA買うわ
じゃあ言うけど・・・ お前との会話の中に、ひとつバックドアを仕掛けた
>>691 もしデュアルAPU&デュアルグラボで、
ダブルDGみたいな事ができればさらにおもしろさ広がる!?
>>707 っていうかグラボ側もAPUになりそうな雰囲気なのよね
そのCPU部分がなにになるのかは不明だが、、
そこまでTDPのうちGPUに割り当てられても、ほんとハードゲーマーしか関係ないし ゴミみたいなシングルスレッド性能あげてほしいな クアッド3.8Gでシングルのデュアルコア2.6Gと似たようなものとかちょっと辛い
命令や機能を削られ過ぎてて、仮想化も満足にできない、 ベンチ数値だけのボッタ価格石だね 合掌
>>702 IntelはPen3の時に既にやってたよね
APUのデュアルkaveriから出来るようになるんだっけ
715 :
Socket774 :2013/08/02(金) 22:42:53.42 ID:owXopNqk
HSAって泥舟に全財産を張ったAMDは21世紀最大級のバカ組織だな
その泥舟にビビリまくりの淫虫www
HaswellでKaveriの相手しなきゃいけないもんね、心中お察しします
HSAとデュアルAPUって相性いいの? 2つじゃなく3つ4つ載せるのも可能?
>>712 シリアルナンバーが認識できるようにするやつだっけ
720 :
Socket774 :2013/08/02(金) 23:06:22.44 ID:1OWFyf0b
HSAでどんなウハウハな未来が開けるの? 膨大な演算なんて個人で扱う人は極小数派だろうしメリットが無い ビズアルパフォーマンスでジェスチャーするより画面にタッチか キーボでショートカット叩くほうが早くて快適だし フェイスロギンとかも一日何回するんだって感じだしさ? 夢見るのは勝手だが、HSAでどんなウハウハな未来が開けるの?
AMDがATIのGPUくっつけたAPUに移行して以来、AMDのCPU自体は ゴミ続きで4C8Tのi7が高値安定で自作erみなビビってるねよねw 俺はFHDでゲームバリバリしたいっていうなヲタ層でも、エンコするようなヲタ層でも ないから助かったわw CP命ってわけでもなく、とにかく小さいPCを複数並べてMMO自動化したいだけだからw ニートだから電気代は親もちだしw
723 :
Socket774 :2013/08/02(金) 23:15:15.79 ID:1OWFyf0b
>>722 正に現実は無慈悲だよね?
誰もビズアルパホーマンスなんて必要としていない
724 :
Socket774 :2013/08/02(金) 23:16:17.87 ID:1OWFyf0b
Llano出たときはよく覚えてるわ 一般人がノートPCでゲームをするから大勝利とか何とか寝ぼけてたね
726 :
Socket774 :2013/08/02(金) 23:22:11.31 ID:1OWFyf0b
製造プロセスの微細化に伴って、トランジスタを飽食するための口実がHSAだった だが、現実はトランジスタの飽食は諦め猿をえない状況が見えてきた 飽食できるのはハイエンドのみで普及帯以下は良くて現状維持、最悪はダイエットする必要がある APUに未来は無いよ
4.5畳の1Kとかで10台のPCでMMO自動化してRMTしてると スリムPCが欲しくなるらしいよ。 インテルPCでグラボ遅いとラグがでて自動化やり難くて 収入に差が出るらしい。マクロができる程度に動けばいい ってことでAMDにするらしい。
>>727 そういうのって収入どれくらいになるんだろう
結構儲かるのかな?
729 :
Socket774 :2013/08/02(金) 23:35:03.35 ID:1OWFyf0b
【急募】 あなたの夢見るHSAでウハウハな未来を聞かせてください!!!
FM1を切り捨てなければもう少し善戦できてたんだろうか
>>720 ARMで回路実装してる顔認証とか他のサービスがAPUで使えるようになる
732 :
Socket774 :2013/08/02(金) 23:42:57.42 ID:1OWFyf0b
>>731 顔認証とか一日何回するんだ?
他のサービスって何??
顔認証サービスみたいなハイテクなものをこんな安物APUでして大丈夫なの てかAMDのAPUでしかできない顔認証とか他のサービスってあるの
>>722 Llanoが出たらぼったくりのSandybrigeは大打撃を受けるはずだったなw
735 :
Socket774 :2013/08/02(金) 23:48:09.92 ID:1OWFyf0b
もっとHSAでウハウハな未来を聞かせてくれ? 何の感銘も受けない、ワクテカできない
736 :
Socket774 :2013/08/02(金) 23:49:24.87 ID:1OWFyf0b
せめて、餅の絵くらい美味しそうに描いてくれよ^^
ちなみにkaveriっていつ頃でるの? そろそろA8-3820を卒業したい
早くても来年春くらいじゃない
>>733 IntelのCPUでも出来るだろうよ
もっさるだけで
740 :
Socket774 :2013/08/03(土) 00:04:04.34 ID:Wb0h4BRS
CPUでだけだともっさるような代物はまず、普及しない だから軽く動作するように努める訳で・・・ 軽いものが軽くなりますよってアピられても誰も喜ばない
>>728 ぜんぜん儲からないよ。
ほぼ放置で一ヶ月10〜15万円ぐらい。
742 :
Socket774 :2013/08/03(土) 00:07:05.59 ID:Wb0h4BRS
せめて、餅の絵くらい美味しそうに描いてくれよ^^
743 :
Socket774 :2013/08/03(土) 00:09:17.12 ID:Wb0h4BRS
【急募】 あなたの夢見るHSAでウハウハな未来を聞かせてください!!
>>741 10台でもそのくらいなのか・・・・
ん・・・まてよ・・・これが20台、30台、いや、100台でマクロまわせば
一ヶ月に100〜150万も!?いや、PC代が酷いことになるか
業者を間にいれないとめんどくさいよ 20-30台ならいいけど100台とかやっても売り切れないだろうし
インテルは先行き不安でHSAがこけることを願ってるんだろうな インテルやNvのように独占規格で浸透したらメリットも大きいだろうけど 転んだら直ぐには起きれないのがデメリットだろうな。 まぁ、バックアッププランとしてはHSA加盟と言うこともありえるから、立場 的にはまだ優位にいるつもりなんだろうけど。
SteamrollerはHaswellをボコボコにする能力があると期待している
はよhsaでプログラミングさせろ
もうATIに改名しろよ
>>38 そのサイト次から次へとPS4のネガキャン(捏造記事)書いてXBOX oneを持ち上げる捏造書いてるんで信頼性ゼロ
AMDのATI買収はやっぱり仇になってる気がするなぁ 半端に両方とも優秀だから二兎を追いたがって、一兎に全力傾けてるのに置いてかれる 何か作ってもそれで何をするかどう売るか、派生させるかみたいなビジョンが欠けてる昔ながらの欠点 も合わさっていまいち伸びない
それAMDが一方的に駄目なだけじゃね?
最近MSのFUDの方向性が変わってきたね。 「PS4とXbox Oneのスペックは、PS4のがちょっと上だけどほとんど変わらない」という風な記事が増えてきた。 一方でGPUのクロックを800Mhzから853Mhzに上げたり、実際に性能差を縮めようともがいてるのが見て取れる。 GPUクロックなんて元から発表してないから黙ってればわからないのにね。
さすがにほとんど同じアーキテクチャでメモリが遅いだけだから下手に叩くとブーメランになって返ってくるからじゃね?
ただGDDR5とDDR3の性能差はとてつもなく大きいからなぁ HD6670@GDDR5>HD5670@GDDR5>HD6670@DDR3>HD5670@DDR3 とHD6670は同アーキテクチャのSP数クロック増しにも関わらずHD5670@GDDR5とHD6670@DDR3では性能が逆転するんだぜ HD6570@GDDR5はレビューだけでほぼ市販されなかったがこれも HD6670@GDDR5>HD6570@GDDR5>HD6670@DDR3>HD6570@DDR3
>>755 黙ってて失敗してるのがPS4だからなぁ
最近、隠してたことがどんどん明るみに出てきてマイナスイメージ増加中のPS4
>>757 メモリ空間統合(hUMA)の効果は開発者を除いてまだだれも目にした事がない
もしかすると今のその差を埋められるだけの効果があるかもしれない
Kaveriには実際に使ってみないとわからない事が多い
Roy Taylorが来てからマーケティングと開発支援が強力になったよな
>>760 i5-4670kはスコア3,688でA10-6800Kは3,618だからほとんど変わらない
ってAMDが言ってるのもFUDかな?
“Benchmarks are our friend,” Taylor said. “In rational measures of products, we win.”
とも言ってるから、都合の悪いベンチは友達じゃないとは言えなくなったな
>>762 FUDの概念をちょっと説明してくれる?
スマフォみたいに内蔵GPU以外の選択肢がないなら合理的な判断基準だけどねえ
多コア化する前にもう少し一つ一つの性能上げて欲しい
もう、KaveriはいいからBeemaをはよう
768 :
Socket774 :2013/08/03(土) 12:38:20.50 ID:P3JLGD/U
てかここってAMDのCPUとAPUのスレだったか AMD系のスレじゃあ一番盛り上がってるしGPUも入れては イカンのか?
本来はCPU専用だったんだけどAPUになったからややこしくなったねぇ
APUのアピールポイントがGPU側なんだから仕方無い まぁそれはAMDに限った話じゃなくて、IntelもHaswellちゃんの各社レビューでは、Ivy比でのGPU性能強化しかアピール出来てないし、業界全体の流れとしてCPUの性能向上よりGPUの性能向上なのかもな
GPUも入れるったって単独じゃ何も無いし、もうCPU単独も終わったに等しいから CPU+GPUのAPUだけのスレでいいと思うが
うるせー、俺の興味はCPUだけだ
しょうがないなぁ ID:N3zfCZsWちゃん居てもいいから、すみっこで座っててよ
CPUにしか興味ないならインテルにすればいいだろ!! 僕もAMD嫌いだからインテル使ってるよ!(´;ω;`)
次世代GPUという括りで話すことあるの?
GPUも20nmまで動けないし特にないな
>>770 Haswell、CPU性能の向上も一応アピールされてたような。
>>777 たった、9%しか向上していないのに片腹痛い
AVXだかを有効にしてようやく最大30%とかだぜw
約1割だろ 1年ちょいでそれだけ上がれば上出来だろう
AMDのCPUコアは、Intelの同クロックのCPUコアと比較して大体6〜7割程度の性能。 これ自体は、IntelがCPUコアの性能をあげ続けてるのに対して、 AMDはコア数を増やすことで性能をあげる方向に舵をきったので、仕方ないことなんだけど。 問題は、AMDはCPUコア数増やした製品を一部ハイエンドでしか提供できてないこと。 Intelが4コア製品で来るなら、AMDは5〜6コア製品で迎え撃たなきゃいけないんだけどね。 さらに言うと、6コア製品を出したとして、そのマルチコアの性能をフルに発揮できるOSやアプリがないこと。 AMDの市場規模からいってこれまた仕方のないことなんだけど、これはHSAでも同じ状況になるだろうな。 自分はPS4-APUに期待してる。PS4は、なんちゃってKaberiだけど、 AMDがやりたかったことが一番実現されるのがPS4だと思う。
インテルですら1割しか上げられないんだから AMDは絵に描いた餅ばかりでもいいんだよ!!(´;ω;`)
A10 6800KにDDR32400のメモリでFF14のサブPC組んだ FFならこれで設定次第で普通にできそう
うるせー、俺の1090Tから買い換えられるCPU出せコノヤロー
そもそも、1090Tから無理に買い換える必要ある? ハードコアゲーマー なりエンコマニアなり、CPU処理能力が青天井に必要で乗り換えコストを 惜しまない人なら多分とっくにSandy辺りを買って、Ivyに乗り換える効果に ついて考えている気がする。用途によってはFXかもしれないけど。 そうしていない時点で、パラダイムシフトを起こしうる(Kaveriみたいな) 製品が出てくるまでまったり待っていればいいんじゃない?
うるせー、1090Tで特に不満無いからしばらく何も買わん事にするは
ブルドーザーでがっかりしてパイルで買い替えようにも微妙だしスチームローラーが来ると思ったら音沙汰無し インテルはインテルでサンディから性能的にはほどんど変わらないし1090T使いからすると八方塞がり状態 もう同じCPUを使うのは秋田
うるせー、マジレスすると、Phenomにもっさりになりそうな要因は何も無い もし、もっさり感じてるんならWindowsのクリーンインストールでもしろ
Haswellはアイドル800Mhzに落とされててモッサリするらしいね
790 :
Socket774 :2013/08/03(土) 21:00:34.62 ID:nwNyyU1Y
>>789 うん、確かに時々なんか操作してから画面上に反映されるまでにタイムラグを感じる時はある
まぁ、ホントに時々だから気にするほどのことでもないが
サンディから変わらないしってそれはサンディから変えるならの話であって フェノムから変えるのであればサンディだろうとそれ以降だろうと大幅に上がるのではないか
>>790 Windows使わないやつは板違いだ!
同じAMD使いがWindows使ってないと想像すると胸くそ悪いわ
PC構成考えてる初心者だけど、i5と戦えますか?
795 :
Socket774 :2013/08/03(土) 21:53:16.56 ID:vHa1NCrv
>>794 AMD<FXはi5並の性能をもつ!
信者<淫厨は黙ってろ、i5並なんてことないから
>>795 AMD戦士になるべく情報収集に努めてみます!! (`・ω・´)ゞ安いって素敵やん
Pentium D 3.2GHzとAthlon X2 3800+みたいなもんかな
>>795 当たり前といえば当たり前だけどざっくり値段なり……、よりブランド分だけ
AMDの方がお得なことが多いけど、使い方次第。
(特に出来の悪いエンジンの)ゲームならコア毎の性能が高いi5が強いし、
マルチコアに最適化されたx264エンコとかだとFXの方が強い、みたいな。
実コア64スッドレとは恐ろしい子
Xbox 360が3コア6スレッドで うち1スレッドはOSに取られるため 実質使えるのは2.5コア相応な5スレッド 多くのゲームが2コア〜3コア程度しか使わないのはハード的な都合だわ
個人的にはCPUは速いにこした事は無いけど必要十分でもあるのであまり 気にならない。AMDの石で一番気になるのは消費電力だなぁ。 もちっとなんとかならんのかな?
どうにかなるまでインテルを使おうよ!(`・ω・´)
>>803 Intelは、熱でどうにかなるだろ…
USBは使えないし、電源も使えないし、CPUも使えないし
4コアで2コアのI5といい勝負しちゃうぐいらいのゴミcpuに GT640程度以下のGPUがくっついたAPUだとおもえぎ問題ないよ。 ぶっちゃけせろりんにカードさして方がマシだけどヲタなら我慢出来る程度だと思う。
なんでCPUの性能が悪いのにAPU買うの、やめて! インテルCPUに高性能なGPUをつけたほうがいいでしょ!!(´;ω;`)
現PC:windowsXPx86 C2DE7600 メモリ2Gx2(DDR2) GF9600GT SoundBlasterXG(PCIスロット) Core i5-4670K + Geforce GTX 650 Ti or A10-6800K BlackEdition + Radeon HD 7790 ・上記 + windows8(\11000)、モリ8Gx2(\13000)、安物マザボ(\9500)、BF4(\6500) 計 \40000 くらい 予算8万円以内で安く換装したいのです 目的はBF2PRMODとWOTとBF4とシムシティ(2013発売版)と2chくらいしかやりません。 最高設定など贅沢は望みません (´・ω・`) 将来の拡張も望みません (´・ω・`) 素人の頭で迷ったのですが、A10でも戦える?どう思いますか? 購入はBF4発売後でもいいので急ぎません。BF4はAMDに最適化されるらしいです。
>>807 APUの内蔵GPU殺して7790載せてどうすんの
CarrizoのTDPが65W-45Wだって噂があったけど、
ってことはきっとCPUは最大4コアだよね
TDP125Wになってもいいから6コアAPUを出してほしい…
>>808 A10は内蔵GPU込みの評価で内蔵GPUを活用しないとコスパ悪いのですか?
ならIntelになっちゃうのかな・・・
>>809 HD8xxxシリーズだといいんじゃないの?
>>809 内蔵GPUを使わないならAPUはコスパ超悪い
AMDがいいなら6800K以下の値段で買える8コアのFX-8320がおすすめ
intelで同価格帯だとi3になるから流石にそれよりは速い(マルチスレッド対応のソフトなら)
無理に勧めるのもどうよ 合理的な理由ではなく、どうしてもAMDじゃなきゃ嫌だって以外なら、インテルにしたほうがいいと思うが
無理に勧めてるつもりは全くないが 同価格でintelより速いってのは合理的な理由じゃないの?
>>811 なるほど参考になりました。
現状ゲーム用途だとIntelのほうが扱いやすそうですね・・・。
AMD初体験なので試してみたいですが、あと数ヶ月待機してみます
今の8モジュールFXはもう安くても15000円以上するんじゃないか A10と等価くらい 4xxxとか6xxxならi3位の値段になるがあれはさすがに人に勧める気にはなれない
A10買うとおまけでシムシティがついてくる!! (´;ω;`) そのうちGPUが不要になるくらい発展するんですかね。
IvyかHasのi7買っときゃ間違いない ハイエンドクーラー必須というのがちょっとネックになるかもだけど
いや、リテールで十分だろう
性能を上げるよりTDPを下げるのがトレンドだからねぇ ハイエンドクーラーなんて過去のもんだ
>>807 BF4発売と同時に新しいRADEONが出る(BF4バンドルされる)って噂があるから様子見した方がいい
俺はAPU+GPUは有り派、最適化されれば尚の事
↓は拾い物の寄せ集めだけど、参考にはなるかも
FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn ベンチマーク キャラクター編
画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
A10-6800K+GTX680
SCORE:10165
平均フレームレート:91.577
i5-3570K+GTX680
SCORE:10556
平均フレームレート:94.590
FX8350+HD7970(常駐物多量環境で計測)
2CPU 3.6G 925/1375 score:7095 CPU負荷全コア殆ど100%付近、GPU負荷遊ぶ時間帯有
3CPU 3.6G 925/1375 score:9291 CPU負荷全コア殆ど90%以上、GPU負荷平均90%程度
4CPU 3.6G 925/1375 score:9556 CPU負荷全コア平均60%程度、GPU負荷99%が多い
6CPU 3.6G 925/1375 score:9678
8CPU 3.6G 925/1375 score:9751
Roy Taylorも辞めてから「これで何を話せってんだよ」とか漏らすんだろうね
>>820 に追加しとくわ
A10-6800K+GTX680
PSO2ベンチ
FHD 設定5
スコア 025368
BH6ベンチ
FHD 設定すべて高 垂直同期off
スコア 10528
GTX680買っちゃったんでi7で組みなおすかと思ったけどそれほど悪くは無いかな
>>780 Bullで(コア性能より)スレッド数重視になったのは当然。
なんだかんだで4スレッドぐらいまでは有効利用できるしさ
steamrollerはコア性能を引き上げる番だしさ steamrollerなら・・steamrollerならきっと・・・
>>818 ,819
IvyはOCしなけりゃリテールでいいかも知れんが
Hasは定格でも最低でもミドルクラスのクーラー必須
激OCするんならどっちもハイエンドクーラー要るけどな
ウチではIvyは4.9GHz、Hasは4.8GHzで稼働中
しかし、一度くらいはAMDのCPU使ってみたいけど
なかなかIntelの方へのお布施が多くて手が出ない
Ivy-Eも出るし
ほんと金のかかる趣味だこと
このあいだE8400を3490円で買って3.33GHzで動かしてる
五月蝿くてしゃーないw
さすがAMDスレ、Phenomや 90nm Athlonのクーラーの煩さについて知ってる奴らが多い
CPUクーラーにヒートパイプが使われるようになる前は、 ヒートシンク+ファンで冷やしてたが、 GHz近くなってきたあたりから相当騒音は上がってたな Pentium4で放熱がマックスに近づいたためにCPUクーラーにヒートパイプが使われるようになって、 逆にCPUクーラが静音化した
ThunderbirdなんかはMAXまで発熱が上がると、プーンと香ばしい臭いを出したあと、自動でファンが止まって静音化する 最近でもA75 ITXマザーがそんな感じになったった
俺のx4 640のリテールFANが唸ってるぜ エンコやゲームすると夏は5500RPMで回ってくれる 慣れたら煩くても寝れるよ
ついでにサブのx3 445も同じくらい回転して爆音出してくれる 人間慣れたら気にしなくなる
90nmはちょうどリーク電流が増え始めた時期で熱かったからねぇ。 AMDは素で熱かったけどIntelはフルロードかかるとやばかった。 ネトバおそるべし。
>>831 90nm Athlon64X2使ってるけど
意外と冷えている
選別品だからかもしれないが
838 :
Socket774 :2013/08/04(日) 21:55:48.29 ID:cKrqFcQ/
>>837 90nmつったって、ライバルの130Wに対して、たったの125W!から35W(たったの4万円という激安CPU)まであるわけだしな
90nmって熱かったっけ? アイドル時ファン止まってたのは覚えてる
AMDの90nmは絶好調。Intelの90nmに相当するのは65nmから
当時はシングルコアでCPU使用率が100パーの時間が長そうだよな
843 :
Socket774 :2013/08/04(日) 23:29:37.99 ID:nG/aFKqb
AMD Announces New Titles for Gaming Evolved Program
http://www.tomshardware.com/news/AMD-Gaming-Evolved-Games-Logo-Partners-Titles,23560.html Castlevania: Lords of Shadow; published by Konami, developed by MercurySteam
Final Fantasy XIV; published by Square Enix, developed by Square Enix
Leisure Suit Larry Reloaded; published by Replay Games, developed by N-Fusion Interactive
Murdered: Soul Suspect; published by Square Enix, developed by Airtight Games
Pirate 101; published and developed by KingsIsle Entertainment
Shadow of the Eternals; published and developed by Precursor Games
Thief; published by Square Enix, developed by Eidos Montreal
FF14もラデオン最適化みたいね
nVidiaロゴと排他的なものではないと思うよ
>>846 どうかな?BIOSHOCKにはGaming Evolvedのロゴしか出なかったが(PhysXは最後の一覧に書いてあったけど)
いずれにしろ、今までより遥かにゲーム側がAMD見てるのは確かだな これからPS4やXbox Oneが出るから、更にこの傾向は加速しそう
今までもGCもWiiも360もあったし、 ゲーム機の最適化は「Radeon最適化」というよりは「PS4(XB1)最適化」だし、 PCはいろんな世代が混ざってるので ロゴはどうあれ実作業としてはシェアに基づいてやるしかないと思うけどね。
>>849 逆じゃない?今まで多くのゲームがGeforceに最適化されてたから結果としてシェアが延びたんでしょ
BF4なんかもDirectX11.1ベースで開発してるっていうし、11.1に半端対応しかしてないGK104、GK110じゃ全力出せないかもよ
シェアだってHD9000系が本当に10月に出たらどうなることやら
851 :
Socket774 :2013/08/05(月) 05:49:04.91 ID:awbyzDqE
ゲーム会社はどっちでもバグが出ないように作るだけだよ、 最適化はGPU作ってる会社がやるもんだ、今まで口ばっかりのAMDが結局口だけなのか本当に最適化するのかはしらんがな、 俺は忘れないよ、ゲーマーのために頑張るとか抜かして完全放置だった数年間
>>849 PS4、XB1への最適化が、これから(少なくともGCN世代の)RADEON搭載
PC「にも」有利に働くということでしょ。いいことじゃない。
>>845 GeForceは最初から対応していたのに、
RadeonはAMDと協力してドライバーを開発します
っていっていて、β中はすごく残念だった
>>845 最適化の割にベンチのスコアが凄く低いよ
ベンチスコアの割に体感で速いのかもしれないだろ(棒読み)
>>855 新ベンチでか?GTX660とHD7870って同じクラスだったよな
http://cdn.overclock.net/7/75/500x1000px-LL-7538fd53_bf3_1920_1200.gif FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn ベンチマーク キャラクター編
画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
SCORE:7603
平均フレームレート:64.829
システム環境:
Windows 7 Home Premium 64 ビット (6.1, ビルド 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.130318-1533)
Intel(R) Core(TM) i5-3570K CPU @ 3.40GHz
8139.504MB
NVIDIA GeForce GTX 660 (VRAM 4042 MB) 9.18.0013.2049
SCORE:8765
平均フレームレート:76.902
システム環境:
Windows 7 Professional 64 ビット (6.1, ビルド 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.130318-1533)
Intel(R) Core(TM) i5-3570K CPU @ 3.40GHz
16331.566MB
AMD Radeon HD 7800 Series(VRAM 4095 MB) 8.17.0010.1234
古い情報と混ぜて性能の過小評価工作中なんやな
>768 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/08/01(木) 17:47:55.91 ID:PxHdRTVz
>新生ff14ベンチ
>ワールド編では全然伸びなかったのが
>キャラクリ編だと660gtx並のスコア出るようになってない?
>
>SCORE:7911 1920x1080 最高品質 Intel(R) Core(TM) i5-2500K CPU @ 3.30GHz AMD Radeon HD 7800 Series(HD7870・全部定格)
>
>774 名前:Socket774[age] 投稿日:2013/08/05(月) 06:33:38.71 ID:aLUrXxLS
>>768 >こういう事らしい
>AMD Announces New Titles for Gaming Evolved Program
>
http://www.tomshardware.com/news/AMD-Gaming-Evolved-Games-Logo-Partners-Titles,23560.html >
>・Final Fantasy XIV; published by Square Enix, developed by Square Enix
GPU使用率を見れるツールで使用率見れば明らか。 ワールド編でGPU遊びまくりだったのに、 キャラクリ編ベンチはGPU使用率99%以上を維持してる。 そりゃパフォーマンス出ますよ
>>831 939FXとX2上位のおパイポ付リテールは二種類あって
XP90っぽい方は静かで良く冷えたよ
ツクモなんかがジャンク扱いで放出してて安く買えたし
当時はウマウマできたわ
>>851 俺は知らないよ、ゲーマーのために頑張るとか抜かして完全放置だった数年間って?
ゲーマー第一主義って過去数年間の間に2回くらいぶち上げてたけど 特に何もなかった
去年の始めにも言ってたかな、一昨年ゲーマー第一主義マニフェスト出したのに 守れてませんでした、今年からは本腰入れてやりますみたいな NVに指摘されるまでfps値に出ないカクツキ放置したり 性質がIntelと同じベンチ厨なんでラデは使う気せんわ やっぱり実用にはAMDCPU+NVIDIAGPUに限る
そういえばGeforce2MX以降ずっとRadeonでnVIDIA使ってないなあ 別にnVIDIA嫌いってわけじゃないんだが何となくラデ買っちゃう
SAPPHIRE党なのでRadeonしかありません
>>862 5850の時大々的にやったんで期待したけど、結局何もしていないという
ゲームの不具合をレポートしても返信がないんでカタリストチームに直接報告したら、関係ないないやつがもんくいってくるしひどい有り様だった
5000世代はドライバー最悪だったよな てか新アーキを持て余してた感じ 6000からまともになったわ
>>868 マリア様のこころやし
ZOTACのカードは食指がのびんのや(母板は買うけど
やる気があるタイトルならコア数に合わせ4コア以上も使うようPC向けの調整も入れるけど やる気が無いタイトルはXbox 360版のベタ移植だったりするからね 「PC版を出してやるだけありがたいと思え」と言わんばかりに だから次世代ゲーム機を総取りしたことはそこそこ意味があると思うよ
おっとダークソウルさんの悪口はそこまでだ
KBN-I/5200たかっ 信者に売ればいいだろ価格か
19800円か。ASUSのE350のご祝儀価格がこれぐらいだったかな? まあ、すぐに下がるだろうさ なんせECSの製品だw
E-350の対抗製品は12000円のKBN-I/2100の方じゃないか? A6-5200はkabini最上位の4コア2Ghzだし
asrockのE350のmini-itxを発売日に99で買ったけど レシートには16800円とある(´;ω;`)
バランス◎なCPUで戦略的価格でAMDのシェア広げるチャンスだろうに なぜこうもぼったくり価格で売る
なぁにどうせすぐに下がる
22日発売か 9月中に15k切ってくれないかな
来年でるPGA版に期待だな
まあ、物好きな人柱以外は好き好んでECSの製品を踏む事もあるまい 他所からも出るだろうからそっちを待つべき
まぁ競合がない今なら値段は好き勝手つけ放題ではあるか
>>864 >やっぱり実用にはAMDCPU+NVIDIAGPUに限る
でもその組み合わせの人って珍しいよね。
>>873 ECSの代理店はASKがメインだよね、つまり・・・
ファストも扱っているけど
俺もGPUはNvidia派だなATIはベンチはいいが安定性が悪くて乗り換えた 今はx4 640に650をのせてる
AMDのCPUとNVIDIAのGPUというのはNV25やG7xやG8xが猛威を奮ってた頃は 割と当たり前の組み合わせだったと記憶している 今はともかく、昔はそんな構成だったという奴もここには多いだろうさ
これは失礼 ファストもボるなぁ ファスト専売なわけないから、いずれはASKも扱うとはおもうけど いずれにせよ、他社のが出揃うまで待ち一択
>>888 当時はFSBでもっさりなインテルプラットフォームより
HTでサクサクなAMDプラットフォームが総合的に優秀だったから
SLIも最初はAMD環境でしかできなかったし
>>883 Zambeziがな〜……せめて最初からVishera出せてれば
去年SteamrollerFX出せてれば
あれのせいでパフォーマンスCPU消えそうで泣きたい
>>864 ラデのカクツキはデータで示されたけどIntelのもっさりは証明されたことがないからな
そこを同列にして語るのはだめだよね
AMDの買い時は一体いつなんだ? 傍から見てるけど毎回なんか残念賞な結果な気がしてならない 一度は試してみたいんだよ いい石出してくれよ
Pen4なら証明されたけどな しばらく自作から離れてたからそれ以降は寡聞にして知らん
>>893 AMDは俺の墓前に供えてくれればいい
生きている間はIntelで
896 :
Socket774 :2013/08/05(月) 19:04:10.57 ID:F43Yj6MY
カビオンボママやっと来るのか ジャグワァ厨が喜び勇んで飛びつくだろうから 今年最高の大ヒットママになるのは確定的に明らかで ECS大勝利!!
まさかAMDがPen4直系の鈍足もっさり爆熱CPUを売ることになるとは思わなかったよ。
898 :
Socket774 :2013/08/05(月) 19:07:46.83 ID:u45pE8Bi
FXがもっさりなら、それ以下でしかないペノムとか、どうなるんだよ?
899 :
Socket774 :2013/08/05(月) 19:09:23.86 ID:u0F3M92Z
>>898 PhenomのもっさりはFXユーザーによって証明されてるからな
AMDの風になって あなたのPCの前で♪ 泣かないでください♪ そこに私はいません♪ Intelはいっていません♪ AMDは風に♪ AMDは風になって♪ あのIntelよりも 吹きわたっています♪
なお組み込みはAMDはPC市場より存在感がない模様
Sandy Bridge以降Intelがぶっちぎりで、AMDのCPUをゲーマーが買うとかありえないだろ Bulldozerはゲーマー向けじゃないし
同じものを10年間供給し続けるという組込での暗黙のルールを破って、 PC市場でやってるように「もっと良いの作ったからこっちに乗り換えてねー」 ってやっちゃって、ユーザーから「もうAMDの組込パーツは10年使わん」と 見捨てられた。
なんか単発が一気に沸いたな
amdが最近当て馬にすらならなくてhawell高値安定で ハイエンド狙いな人はイライラしてるだろから見てる人はたくさん いるだろなー
尼で3770Kより4770Kのが安いのに何いってんだこいつ
Brazos用のチップセットだとSATA3が6本あってマザーも6SATAあるのが多かったが KabiniはSATAが2系統になったからストレージ用としては使いづらくなったのでは…と感じる IntelのBay Trail-Mあるいは-Dも(SATA2だが)2本だからこれが安価に出ると辛いのでは
最近のAMDも糞だけど、蓮のこけっぷりもなあ 時期が悪い今はなんちゃらってやつだな
時期が悪いってw 好転する見込みあるのかよ
AMDはいつも明日から本気出すだから
スマホタブの好調でARMとインテルが不毛な戦いを繰り広げ、両社死亡したあとにAMDの出番あり!
ここ数年のIntelは事前リークの噂話がそのまま製品になって出てくるから 良く言えば安定、悪く言えば面白くない 一方でAMDは、なんか……描いてる餅はまだおもしろいけど、 せめてロードマップは微修正で済ませてくれというか
自分にとってのIntelは、高価だけど美味しければガッツリ食ったろうたまには贅沢したろうという感じで 神戸牛ステーキとか割烹旅館泊りがけフルコースみたいな でもそのぶん期待にそわないものだったりとガッカリ感も半端ない IVYやHasweellもそんな感じでちょっとアンチになりかけてる、あとなんか面白くない 対してAMDは元からあまり期待してないというかw 安さや互換性に流されるままについつい掴んでしまう、年間5台くらい組んでも苦にならないし 空腹に誘われるまま気軽に入れるお店みたいな それが意外と美味しかったり、面白い創作料理に出会ったりして、気がつけば常連客になってるような 最近のAシリーズやFXどれもけっこう好み♪
>>914 ARMとIntelがやってる間にnVIDIAのTegra4とLoganで抜け出しそうなんだけどAMDは何してるの?
>>906 HaswellがIvyより2割増し(Ivyが最安だった時期と比べると4割増し)で高いのは円安のせいだし
Haswellが売れないのは値段の割に性能向上がほぼ無い(Ivy比で下がることさえある)からだし
そもそも
[email protected] に慣れちゃうと軽く回らないCPUに買い替える気が起きないのは仕方無いし
ぶっちゃけAMD関係なくね?
>>857 7870ってOCしたら7950に勝てるってすげーな
>>918 過去の例では競合他社が性能的に頑張ってると価格は下がり傾向にあったのでは?
Athlon64があったから性能相対的にPenDを値下げせざるを得なかったし、
次いでCore2が出たら今度は高値だったAthlon64が途端に大幅値下げしたり。
今は性能バランスでAMD(FX)が激安のターンだね。
>>920 激安なのに売れないからシェア取り戻すどころかさらにAMDシェア減ってるね
それはインテルとAMDが競い合えていた時代の話だろう
>>920 都合良く競合と言うが
AMDのCPUなんて微塵も買う気が無いくせに、競合として期待するのが間違っていると思う
Intelとしても眼中に無い
最近はIntel内部でも競合のA社と言うとAMDではなくARMを言うと何かの記事に書かれていた
インテルに雇われたゴミが彼方此方で蠢いてるね 市場独占して高値収奪考えてるインテルのやりそうな事だな 別にインテル、AMDどちらも良いもの安く提供してくれれば応援するけど こう言うやり方は虫酸が走るね
独占状態になると、アメリカの独禁法は強力で会社分割ということもありうるので、 まあ、現状そこまでは全然至ってないけど、AMDがほんとにやばくなったらIntelが助けるんじゃないかね。 MSがApple助けたみたいに。
926 :
Socket774 :2013/08/06(火) 02:59:03.45 ID:q3yvlXLD
>>923 面白い冗談だなw
対ApuにGT3やeDRAMまで作っているのに?
インテルは最大級に意識しているよAMDを
まあ、相変わらずドライバーがクソだから意味ないけどな
>>908 MBによっては、マザーボード上にサードパーティーのSATAコントローラを追加でつけて
SATAポートを増やしてたりするな
>>925 前にも書いたことあるけど、独禁法ってのは独占を禁止する法律じゃないから。
>>925 5月頃、INTELによるAMD買収の噂が流れた事をもうお忘れですか
>>923 モバイルでは被っているかもしれないが、あちらからみて競合と言える程売れてないでしょ、Intel
それにIntelの収益のメインは、今のところモバイルではないんじゃないか?
>>930 ダントツでPCだね
http://www.intc.com/releasedetail.cfm?ReleaseID=778043&ReleasesType=Financial%20News INTEL売り上げの内訳 単位百万ドル 半期ベース 2013 ← 2012
PC Client
16,092 ← 17,253
Data Center
5,328 ← 5,139
Other Intel Architecture(Tablet,Netbookとか)
1,920 ← 2,183
Software and Services
1,198 ← 1,157
All Other
853 ← 675
Total
25,391 ← 26,407
TDP9Wでもファンレスにするにはあの大きさのヒートシンクが必要なのか・・・
933 :
Socket774 :2013/08/06(火) 09:10:59.75 ID:MijeWjro
カビオンボママやっと来るのか ジャグワァ厨が喜び勇んで飛びつくだろうから 今年最高の大ヒットママになるのは確定的に明らか
PS4みたいにミドル級GPU搭載GDDR5直付けまで割り切らないと差別化微妙
935 :
Socket774 :2013/08/06(火) 09:23:36.43 ID:MijeWjro
買わない言い訳とかイラん ジャグワァ厨待望の自作向けカビオンボママが発売されんだよ!? 買えよ!!
936 :
Socket774 :2013/08/06(火) 09:42:46.28 ID:W7HsB43W
何に使うんだよ・・・
それでもAMDしか買わない信者がいるんだから驚きだよ。 何が彼らをそうさせるのか。 「ベンチはさほど重要ではない」「体感ではキビキビしてる(キリッ」
>>937 それは絵餅絵餅と去年から同じ事しか言ってねぇお前に聞きたいわ
INTEL次世代スレで「プログラマーを殴れ」って言ってるのもお前だろ?
steamrollerはいつ出るのか 最低でもsandy i7よりパフォーマンス上であってほしい
え、AMDってそんなレベルなの?
>>926 GT3eやeDRAMはAPUあまり関係ない
何しても意識してるって言いそうだよな 似たものを作れば真似した対抗した、違うものを作れば勝負を避けた逃げた 一方的に意識してるのはAMD(とその信者)だけだっていう
>>939 シングル10%、マルチスレッド時は1スレッドあたり12、3%アップのトータル25%アップと予想。つまり・・
>>942 GT3さえあればAPUなぞ相手ではないって暴れまわってたのはどこの誰かな、俺にはINTEL信者に思えるんだけど
まぁこの恥知らずの事は当時から誰も相手にしてなかったけどね
706 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 00:54:26.34 ID:wXl6YAtb [1/2]
“Haswell”のGPUにはGT1, GT2, GT3の3種類があり、それぞれ10, 20, 40基のShader(Execution unit)を備える。
“Haswell”のShaderは“IvyBridge”の派生品ともいえるもので、周波数当たりの性能は現在の“IvyBridge”のそれよりも若干良い程度である。
最上位のGT3はノートPC向けでのみ使用され、“Crystallwell”と呼ばれるメモリをオンパッケージにする技術を用いる。
Execution unitを40基搭載することもあり、GT3は“graphics monster”と呼べるものだ。
HaswellのGT3は“graphics monster”、Trinity惨敗決定か・・
728 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 07:43:14.45 ID:rqPOq9nK
haswellで頼みのグラフィックまで追い抜かれそうでビクビクしてるな
GT3のEU数は40、ivyの倍以上の性能を確実に叩き出すだろう
アムド死んだ
946 :
Socket774 :2013/08/06(火) 11:10:55.25 ID:q3yvlXLD
インテルはグラフィックがウンコだからイラン Cpuの多少の性能差は高速メモリとSSD使えば気にならないからどうでもいいな ベンチが気になる奴らはみんなi7とタイタン買えよ 買えない負け犬貧乏人は隅っこで泣いてろ CpuベンチがどうとかApuとHsaの絵餅が楽しみなAMD使いだらけのここの住人にはあまり響かないよ まあ、gpgpu ゲーム性能 動画品質とかなら気になるから響くかもね インテルには厳しいだろうけどw
eDRAMやそのために増えてるタグのこと考えると、実装コストが高い。 GPU性能のためもあるだろうけど、将来的に使う技術を 先行して試験的に実装してる有料テストチップみたいなもんじゃないの?GT3eって。
>>938 さらにこういう被害妄想が激しいんだよな。
言ってる奴が一人しかいないと思ってるんだろうか?
どちらも俺じゃないぞ。
>>950 あ、わりぃアンカー間違えたわ、935宛
まぁ複数いるってのがわかってよかったわ
GPUだけ出せばいいと思うよ優秀だし
何と戦っているのか
前から言われてるようにπ回すだけならintel以外ないな それ以外の用途ならFXだわ
Kaveriって実際いつ発売だと思う?
956 :
Socket774 :2013/08/06(火) 14:57:57.77 ID:W7HsB43W
デスク用なら普通に2月終わりぐらいに出るんじゃねーの? でもDDR3だから期待しない方がいいよ、GDDR5で出るかもしれないノート以外期待しない方がいい GDDR5Mは次の世代のDDR4のソケットと同じ規格らしいからデスクでも乗っけれるらしいけどIntelのGT3見れば分かるけど高いと思うよ
>>956 thx
おとなしくA10-6800K買うかな
2014年3月末頃と予想 モバイル用は6月頃
>>956 GDDR5Mの相手はDDR4なんで値段的にもいい勝負じゃなかろうか?
DDR3と?・・・DDR3-3000相手なら楽勝だろう、たぶん。
960 :
Socket774 :2013/08/06(火) 16:53:13.88 ID:xYCher4W
カビオンボママやっと来るのか ジャグワァ厨が喜び勇んで飛びつくだろうから 今年最高の大ヒットママになるのは確定的に明らか
961 :
Socket774 :2013/08/06(火) 17:02:35.21 ID:xYCher4W
ジャグワァ厨がうらやましいよ ネイティブクワッドコアでGCN 128ラデオンコアでAPUでTDP25Wで Mini-ITXなカビオンボママがわずか二万円弱で買えるんだから! ゲームもGPUコンピューティングもチョー高性能なんだろうな!! 売り切れ必至だからはやく予約した方がいいよ!!
962 :
Socket774 :2013/08/06(火) 17:07:00.23 ID:xYCher4W
これからはゲームはラデオンに最適化されるから GCN 128ラデオンコアのカビならゲーマーなジャグワァ厨も大満足だね!!
kabiniマザーのクーラーってFM2とかと互換性あったりしないかな あったら嬉しいんだけど
>>962 kabiniはGCNだからな!!
ゲーム機におけるRadeon最適化の恩恵を完璧に享受できるさ
所詮はGCNの試作品にすぎないVLIW4なTrinityとRichlandとは格が違う!
CPUもkabiniは真実なるネイティブクワッドコアで
2モジュール4スレッドコアとは比較にならないパフォーマンスを発揮する
Jaguar1コアあたりの性能は同クロックのsandyに匹敵するらしく、
その高性能が認められてPS4にも採用されたほど
つまり、kabiniを買わない理由が無いってことだ
GPUコア数が全然違うだろうが。 Kabiniマザーにラデでも挿すのか?
>>965 APUにグラボ挿すのはバカかベンチマニアだけだろ
? ノート版はクロックが低いせいで、A4だと窓8常用は厳しいぐらいだったな。 バリュー帯向け製品に、過剰な期待をし過ぎじゃないのか?
969 :
Socket774 :2013/08/06(火) 18:47:53.09 ID:bsaeiPpF
>>968 イン厨は黙れ!
A4とA6を同列に語ること自体がおかしい
どうせ、AMDの洗練されたラインナップにケチつけたいだけだろう?
窓8で重いのは最適化の努力が足りないMSが悪い!!
>>969 だからその成りすまし信者プレイやめろって
都合が悪くなると信者のなりすましのせいにするのはやめろって
>>971 成りすましを間髪入れずフォローですか
Intelは草の根活動も徹底してるね
973 :
Socket774 :2013/08/06(火) 19:12:45.38 ID:/nVxBigl
>>964 同クロックならPileよりは性能よさそうだな
974 :
Socket774 :2013/08/06(火) 19:13:23.56 ID:NmTiFbSV
>>969 1.シェア一番は嫌いだからAMD
→AMD PCにWindows(シェア一番)インスコ
1.5.殿様商売は嫌いだからAMD
→AMD PCに殿様OS Windowsインスコ
2.インテルに最適化されたチートソフト使いたく無い
→Windows 8はAMDに最適化されているチートOSだから入れるべき
3.インテルCPUごときで深夜販売ってw
→Windows深夜販売は欠かさず並ぶ
インテル信者よ、これ自称AMD信者の正体だ!
No!チートドライバ!
No!チートベンチ!
No チートOS Windows, No Life!
975 :
Socket774 :2013/08/06(火) 19:15:34.18 ID:wnffKwbb
これからのゲームはラデオンに最適化されるから GCN 128ラデオンコア=2CUもあれば余裕でしょ? カスタムAPUのデザイン原型、オリジナルであるカビなら ゲーマーなジャグワァ厨も大満足だね!!
ゲームなんてアメーバーピグの畑か紙芝居エロゲーくらいしかやらんから、 それそこ、GPU性能なんて、映れば良いレベルしか要求しない。
977 :
Socket774 :2013/08/06(火) 19:55:05.95 ID:6r59M509
気持ち悪いなあ(´∀`||;) AMDどころかIntelにも迷惑だろうに…
978 :
Socket774 :2013/08/06(火) 19:57:18.60 ID:fYTjFriK
steamrollerFXはいつくるの? 俺をバカにしているの?
上がりすぎ吹いたwww
980 :
名無し募集中。。。 :2013/08/06(火) 20:31:28.97 ID:mtvJDZAr
レノボ コワイ デース
984 :
Socket774 :2013/08/06(火) 22:48:25.85 ID:kBkU4r0C
スチムーロラー開発中止だって北森に載ってたよ ワロタアアアアア
FXがだろ
AM3+に救いは無いんですね、もうだめだ
KaveriまでのつなぎにKabiniを買うので、各社たくさん出すよーに
ま、Kaveriがここまで遅れてる状況で、いくら頑張って(2014年内に)FXをだしても 1年内にExcavatorに切り替わる予定だからな〜
スチームボーイがAPUで出たとしても俺は買うよ 水冷やるにはもってこいだわ
>>981 Kabiniには興味あるけどLenovoはなんか嫌だなw
なぜここに こんな宣伝してるからサムは嫌われるんだよ
10年の開発って言ってる時点で胡散臭い
どうせすぐ壊れるからサムスン要りません
さんむそん
そんますん
さむすんまそん
998 :
Socket774 :2013/08/07(水) 01:36:47.45 ID:zOlQQVnn
>>948 さすがにAMDはAPUでIntelをリードし続けると思ってたんだが・・・どうすんだこれw
・価格が違う。eDRAMは高コストでコモディティ化しないソリューション ・GDDR5/HBMがメインメモリ化するまで待つのが賢い かなあ
1000なら死者がようやくあるべき処に還る
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread