1 :
Socket774 :
2013/05/28(火) 23:38:56.95 ID:Byf2QUhR
2 :
Socket774 :2013/05/28(火) 23:39:34.11 ID:Byf2QUhR
3 :
Socket774 :2013/05/28(火) 23:40:17.63 ID:Byf2QUhR
■ 糞質問テンプレ 〜と…と〜でどれが消費電力少ないですか? 〜ってどれくらいの電気代になるのでしょうか? …と〜ってそんなに消費電力違うもんなんですか? ノートPCが… …とします。電気代はどのくらい差がつくんでしょう。 一般的な8万円くらいのノートパソコン… …という構成で考えているのですが消費電力はどのぐらい… 市販のデスクトップだと… これくらい簡単に答えられるでしょ?不親切だなあ 6万でPCつくりたいんですがだれか構成考えてくれませんかね ● 模範解答 その製品とワットチェッカーを買い、実測してこのスレに報告してください。 ○○くらい前に似た構成の報告がありました、過去ログの実測報告を見て自分で調べて/考えてください。 ●解説 こういった質問は大抵、スレ住民でも調べないと回答できません。 同じ調べるなら、質問者本人が調べるのが一番手っ取り早いです。 また、質問者本人が調べないと次も似たような質問を繰り返すことになり、互いに不幸なだけです。 このスレ自体にいっぱい情報転がってるんだから少しは読んで参考にしましょう。 回答者も流れた過去ログの時期を覚えてたら教えてあげましょう。 ※スレが荒れるので、テンプレ違反の質問だからといって下品な言葉で応対するのは辞めましょう。 質問のあと、入手して実測したら是非報告しましょう!!
4 :
Socket774 :2013/05/28(火) 23:41:08.85 ID:Byf2QUhR
5 :
Socket774 :2013/05/28(火) 23:41:41.25 ID:Byf2QUhR
■ 削減量の目安(あくまで概算、できるだけ実測すべし)
DVDD, FDD -> 繋いでるだけで消費。1Wぐらい。
LANケーブル -> Gigabitでリンクしていると消費電力大。1-5Wぐらい
メモリ -> 1枚あたり 2〜5Wぐらい
HDD 3.5inch -> 〜10W 2.5inch -> 1W SSD -> 1W
PCIボード -> 数W〜15W
ファン -> 1基 1〜3W
ACアダプタ化 -> ACにするだけで1割以上減る場合も。参考例:38Wが28Wに
BIOSでPCI-Eの帯域を変える(16→4など)と数W変動。16→4だと、殆どスコアを悪化させずに省電力化できる。
USBデバイス -> 2GBUSBメモリを刺したら5W増えた例もある、不要なものは極力はずそう。USB2.0<->3.0のコネクタで変わったという例も報告もあり。
OS -> Windows8では電力もチューニングされ省電力になる模様。
■ 参考
大量に同じように製造して、選別しても、個体差が存在するため
コア電圧と動作周波数だけでは消費電力は定まらない。
同じ設計製造の中で高速動作しやすいTrはリークも多いことがある。
そんな個体は電圧や動作周波数が同じだと電力は多い傾向。
電圧や動作周波数を下げれば差は小さくなるし、
さらに動作電圧を下げることでカバーできることはあるだろう。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/04/19/fab36/index.html のphoto9参照
実際に測って変わらなかった、変わらないものもあった、
どれくらいの差だった、という報告だといいんだけど。
すべての部品には個体差があるから報告を鵜呑みにはできないけれど、期待はできる。
6 :
Socket774 :2013/05/28(火) 23:43:46.11 ID:Byf2QUhR
■パーツ選びの傾向と対策 マザボ消費電力の基本的傾向 ・機能が少ないほど省電力 ・スロットやソケットが少ないほど省電力 アイドルベンチ向け ・ビジネスユーザーが好むメーカーは低負荷に最適化されている傾向(※) ・およそ30W以下の出力ではACアダプタが特に高効率 ・電圧sage機能はなくてもよい(アイドルではほとんど差は出ない) ・USB3.0がなくても許せるならDB65ALが今のところNO1 高負荷時の節電目指す人向け ・パワーユーザーが好むメーカーは高負荷に最適化されている傾向(※) ・およそ50W以上の出力では80PLUS電源がACアダプタ以上の効率 ・電圧sage機能必須、オフセット機能があるとモアベター ・ほとんどCPUの低電圧耐性で決まっちゃうかも Sandy/Ivyのアイドル電力について ・G530〜2700K〜3770Kまでほぼ同じ(せいぜい1~2W差) ・ただし負荷時は最新22nmプロセス製造のIvyが少し省電力。(安価なG1610が人気化の兆し) コア電圧sageれるメーカー 仮まとめ(情報求む) ・offsetのみ・・・ASUS、ASROCK、JETWAY ・固定のみ・・・MSI ・offset/固定・・・BIOSTAR、戯画 ・無し・・・Intel、foxconn ・?・・・ECS
7 :
Socket774 :2013/05/28(火) 23:44:17.76 ID:Byf2QUhR
■報告フォーマット 【CPU】 【M/B】 【RAM】 【VGA】 【Sound】 【SSD】 【HDD】 【光学】 【LAN】 【クーラー】 【電源】 【OS】
8 :
Socket774 :2013/05/29(水) 00:18:17.29 ID:rKqoo2OF
おつ
9 :
Socket774 :2013/05/29(水) 08:45:05.42 ID:lUsezwEE
市ね
生キロ
haswell解禁まで あと4日間
報告一番乗りはお前に譲る
>>1
Atom用シバキツール教えてください
いちおつ
実測報告してみたいけど、構成が固まってから測ろうと思ってるうちにチョコチョコ変えちゃうんだよなぁ データを蓄積・共有する意味ではパーツ変える度に計測して逐次投下した方がいいんだろうけど なんか中途半端な構成で報告するのも気が引ける
グラボ変更、CPU変更、電源変更 etc. どんな些細な報告でもいいぞ
変更1段階ごとに計測すりゃいいんじゃね? 実際やるのは面倒だろうけどさ
>>15 構成を変える都度計測すればいいんじゃね的な
やはりオレゴンか
これだけじゃ何もわからんな
Z87がZ77より省電力なのはわかった
25 :
Socket774 :2013/06/01(土) 23:27:07.11 ID:rYwMKX3y
同じZ77マザーでも10W差なんてザラなのにこんなグラフ出されてもな… 実測報告までマターリ待つべ
スレ的にはB85はスルー?
最低が25.2Wとかいうこのスレではゴミみたいなシステム出されてもなあw
いちいちケチつける糞の役にも立たないアホがうぜーな
最小構成ではないだろうからマザー選択の参考用だな Ivyに続いてHaswellもMSIか
GigabyteのZ87X-OCは製品の位置付けに対して消費電力がえらい低いな OC特化で余計な機能を省いた成果なのかな
マザボをZ87で固定したうえでHaswellとIvyの比較が知りたいな
IvyんときはH77でCPU以外構成すべて同じでアイドル−1Wってのは実測データここにもあげたけど Haswellは同一マザー比較ができないからいくらでも捏造できそうだな
どうも蓮さんは、ここ的には 期待はずれだったようですな。 性能も消費電力もほとんど変わらんって どうなってんねん!
MSIのB85でコア電圧下げられればIvyBridgeに勝つる
【CPU】 Core i7-4770T 【M/B】 ASRock H87M-ITX 【RAM】 DDR3-1600 8GB×2 【VGA】 オンボード 【Sound】 オンボード(BIOSにて無効) 【SSD】 CSSD-56T128NHG5Q 【HDD】 無し 【光学】 無し 【LAN】 オンボード 【クーラー】 Noctua NH-L9i 【ファン】 クーラー付属 92mm 【ケース】 ISK-110 VESA 【電源】 ケース付属ACアダプタ 90W 【OS】 Windows7 64bit アイドル(ワットチェッカー読み):16W(時々15Wの表示)、LANケーブル外すと14〜15W (BIOS:Sound無効以外デフォルト) ※LANはQualcommですた
レポ乙
BIOSデフォ16Wってすごくね?
asrockだとoffset出来るな
MSIンゴ
変わんねぇ・・・orz
>>41 MSIは
電圧が下げられる Z77-GD55以上
電圧が下げられない Z77-G43以下(B75マザー含む)
不明 Z77-GD45
だったが、今回はどうだろうか?
1w減っただけ
アイドルはほぼ同じ、待機時が減少だっけか ほんとその通りっぽいな。アイドル一桁なんて期待していたわけじゃないけどそりゃあるわけねえわな 少なくとも発売日に買う価値は一銭もねえ
>>42 検討中の構成とほぼ同じなので
デフォルト状態で負荷かけた結果も見たい
できればOCCTだとありがたい
>>51 CPUの電力1/20、チップセットも半分とか言ってたから1ケタ何枚か出でるとちょっと期待してた
ここのアイビー報告の数値は実際より低く書かれてあった。
>>42 が本当なら10wぐらい下がっている。
>>54 どの報告の事を言ってるのか知らないが、
ほぼ同じ構成で3770Tだと19Wくらいだぞ
まあ別にいいけどね
「実際より」(笑
MSIマザーにも電圧のオフセットついたって
ACアダプタ電源って効率はいいけど 無負荷時の消費電力って5Wぐらいあるんじゃなかった? なので普通の電源だと16-5=11Wぐらいじゃね?
MSIオフセットは前からあります
全部のACアダプタが無駄飯ぐらいなわけじゃない 待機時0Wの優秀品もたくさんある
>>52 OCCT 5分程度だけど参考になれば
アイドル時CPU温度36℃ 動作周波数800Hz
OCCTスタート直後から20秒位まで 74W 動作周波数3.1GHz
約15秒後CPU温度85℃となり、62〜64W 徐々に動作周波数がふらつきつつ下落
以降CPU温度が85℃に張り付いたまま60Wで安定 動作周波数2.5〜2.7GHz
以上グラフから読み取り
クーラーがががががががが・・・ダメポ
>>62 安定どころかサーマルスロットリング食らってるじゃんw
>>63 うむっw
3770Tでも同じ傾向だったので、予想はしてた
負荷掛けたときの発熱、やう゛ぁいです
求むi7-4765Tの実測
>>62 ありがとう。3770Tと比べても負荷時の消費電力は下がってるのか
これならISK-100/110付属ACアダプタでも問題なく行けそうだ
>>62 小槌な自分から見ると良いクーラー使ってるなぁと羨ましいけど
それでもそのクラスのを冷やすのはキツイんだな
単に付け直すだけでよくなったりして
・・・・・ クーラーの取り付け足とマザーの間に、クーラーファンのケーブルが挟まってました ちょと出直してくる
めでたしめでたし
なごんだw
出直してきた CPUクーラー付け直し後 OCCT 15分 消費電力72Wで安定 動作周波数3.0GHz CPU温度77℃ System温度44℃ CPU温度はもしかしたらより長時間掛ければ上昇するかも 先のデータ参考にされてしまった方、いらっしゃったら申し訳ない とりあえず今から寝る。もう限界(汗
乙
とはいえこの時期Noctuaで77℃か、夏場やばいな
レポ乙
4770とASUS H87M-Pro買ってきたので今から組んで報告するわ 電源はAU-400だからあんまり期待せんといて じゃ、また後で
アイドルについてはS0ixステートだかC6だかC7だかC10だか Haswellで追加された省電力機能が、Win7でも一応は動いているらしいが まともに恩恵に預かれるのがWin8かららしいからその辺で改善の余地があるかも
C10はノートだけでデスクトップは搭載されないんじゃなかったか?
C6以降で750mWが50mWになるとかだから、 デスクトップ的省電力性能にはまったくと言っていいほど無関係
>>59 むしろ逆だな
ATXは電源自体の消費電力があるので、20W未満はACアダプタ有利
通常マザーに使えるお勧めのACアダプタってある? 出力はそこそこ多いと嬉しいけど、お勧め感重視で。 まな板なので付属とかないんだよねー…
玄人志向のに特攻してみたらどうよ
産業用のAC-DC12V電源にPICOPSUつけるとか? ニプロンのAC-DCでもケースつきで1万弱と意外とお得。
84 :
76 :2013/06/02(日) 18:09:25.11 ID:rSXji6sv
さっき組み上がったばかりでBIOS設定はデフォのまま 【CPU】 i7 4770 (Vcore定格) 【M/B】 ASUS H87M-Pro 【VGA】 オンボード 【Mem】 DDR3-1600 4GB x2 (1600MHz 1.5V) 【SSD】 PX-128M5S 【光学】なし 【サウンド】 オンボード 【LAN】 オンボード 【FAN】 9p*2 12cm*2 をST-25でコントロール 【電源】 Owltech AU-400 【OS】 Windows7pro 64bit 【計測】 ワットモニター 【備考】 モニタ出力ON / LAN 1Gbps アイドル 22〜23W x264 エンコ 100W なんとも微妙な結果ですまん
Ivyと変わらんw
人柱乙 やっぱりそうなりましたか・・・
>>84 のおまけ
PT3挿して +1.5W
WD20EARS繋いで +4W
WD30EZRX繋いで +3.5W
※HDDは常時回転
PT2は挿しただけじゃ1Wも上がらなかったけど
PT3は少し上がるんだな
つーかケースファン大杉ね? これだけで5Wぐらい食ってそうじゃね?
チップセットのシュリンクでアイドルにも期待してたけど… う〜ん
アイドルベンチでは重要な要素だよ
>>88 ファンコンで思いっきり絞ってるから
4個合計しても1W程度しか食ってない
そしてST-25が古いけど高効率
ファンコンって電圧落とした分は可変抵抗で熱になって消費=全体の消費電力は変わらないんでないの?
それはレギュレター式 風マスターの時は+7Wくらい余分に食ってた ST-25はPWM給電なので効率がずっといい
旧型PC3台で(C2D/Q9650が2台、初代i7/990Xが1台 すべてXP)
アイドル時の消費電力が計936wのうちはHaswellにしたら幸せになれそうだな。
>>84 あたりで計算したら、月に20000円のPC電気代が6000円ぐらいまで落とせそうだ。
毎月14000円なら年間168000円。
買い替え伸ばした場合の3年を考えたら50万近いから、3台組なおしてもお釣りがくるなw
(Win8はアプグレ版を買ってあるので、8.1がでたら買い替えで、OSも省電力対応になるという認識でおk?)
>>84 ポン付けデフォでその値は結構いいんじゃね(`・ω・´)
>>95 Win8持ってりゃ8.1は無料でダウンロードできるよ
3.0→3.1には普通にアップグレードパッケージ買ったんだぞ!!!
>>97 買い換えはOSではなくシステム一式の事を言ってるんじゃないの?
>買い換えはOSではなくシステム一式の事を言ってるんじゃないの? はいそうです。 日本語不自由でスミマセン。(´・ω・`) 先輩方に聞きたいのですが、PC構成が最新として、 OSがXP、Win7、Win8で、アイドル時の省電力にどれぐらい差が出ますかね? XPだと新型CPUやマザボの省電力機能はほとんど使えてない、という認識でOKでしょうか。
PC構成が最新だともうXPが対応していない
Win8が一番低いとしか言いようがない
>>84 i7-3770でもだいたい20W前後
ファンを抜いてだいたい同じくらいか…ため息しか出ないな
XPだとPT3の見失いが出ない時点で省電力機能が少ないのがわかる
XP→7 はほとんど違いが無かったな 8 は知らん
そうさ〜今こそアイドルベンチャ〜・・・OTL orz
期待してたのにお葬式模様 どうしてこうなったー
チームオレゴン
電圧下げで重労働時のワッパ向上を語るしかない
シングルスレッドのワッパ計測が統一できたら、しばらく話すことができると思うんだがなぁ。
111 :
Socket774 :2013/06/03(月) 12:42:51.82 ID:C6q/IupU
一応Clarkdaleから毎回買い換えてたが今回はパスするわ Ivyは省電力的にかなり良い進歩だったと思う PT3、ゲームパッド、ファン3つつけて15W切るようになったらまた買いたい
スカイプの受信や、PTシリーズの録画だけ裏で行ってくれればいい場合、 OSの省電力設定はみなさんどんな感じにしてます? 寝てる間とかPC電源はつけっぱなしの人も多いでしょうけど、 できるだけ省電力にしたい場合の設定ですね。 モニタOFFは当然として、HDDも止めてます? ほかの部分はどうしてるのでしょう。
>>113 いろいろ試して積算電力測って報告してください
今どき 負荷50W以上のゴミPC使ってるやつなんて いねぇよ
>>84 H87M-Proで組もうと思っていたので参考になります。
多機能で高めかと思ったけど、まあ普通ですね。
しかし、ST-25を使うのは
何かこだわりがあるんですか?
その後の流れを読めば大体分かるでしょ…
詳しく知りたきゃファンコン関連のページをあさろう
Haswellの最後の注目はスリープ時の消費電力だな スリープ時に0.5w以下なら買い換えたいがどうでしょうか?
そんなのお前の電源と付属にもよるわカス
>>119 そんな微々たる節電のために買い替えなんてアホだろう
電気代の節約分よりもパーツ買い替えのコストが圧倒的に高い
>>121 >>119 が気にしてるのは電気代じゃなくて、バッテリの駆動時間だろう
と思ったけどここは自作スレだったでござる
このスレの禁止ワード:電気代 なので
コスパ第一主義の人って刺々しいよね
消費電力気にするならスリープ、休止なんて使わずに シャットダウンするのが合理的だし
消費電力気にしてたら2ちゃんなんて見ないだろ
電気代なんてどうでも良い。 エコなんか糞喰らえだ。
経済合理性を重視する人は 電気代の差異やパーツ購入価格を重視する エコ重視の層とはちょっとちがう
電気代10円下げるのに1000円費やすのがこのスレの趣旨だし
130 :
Socket774 :2013/06/04(火) 06:00:41.72 ID:LGjqSNPn
電気代とかばっかじゃねーの ワッチやワッモニの表示する数字以外なんも興味ねーよ しいていえば負荷時削減派がPCからの熱波気にしてるぐらいだ
電気代とか気にする奴はこのスレ向いてないよ、マジで
その割りにHaswellの実測報告が少ない訳だが
>>87 だけど、そこからBIOS調整して実使用のフル装備状態で再計測
【CPU】 i7 4770 (Vcore定格)
【M/B】 ASUS H87M-Pro
【VGA】 オンボード
【Mem】 DDR3-1600 4GB x2 (1600MHz 1.5V)
【SSD】 PX-128M5S
【HDD】 WD20EARS
【HDD】 WD30EZRX
【光学】なし
【サウンド】 オンボード
【LAN】 オンボード
【その他】 PT3
【FAN】 9p*2 12cm*2 をST-25でコントロール
【電源】 Owltech AU-400
【OS】 Windows7pro 64bit
【計測】 ワットモニター
【備考】 モニタ出力ON / LAN 1Gbps / HDD常時回転
アイドル 30W
TVTestフルスクリーン視聴 39W
FF14ベンチ 60〜75W
OCCT 110W
マザーのBIOSのチューニング難してくメモリ設定をXMPに設定するだけでアイドル6Wくらいあがったり
電圧オフセット下げると何故かアイドル微増したりなかなかうまくいかなかったけど
EPUを有効にしたらアイドルから高負荷まで全体的に消費電力下がってこの状態
フル装備で30W切りたかったけどそれは【備考】の縛りの中では無理だったw
ブラウザを読んだり書き込んだりする分には30W台前半をずっとキープしてくれる
軽負荷ではアイドルに近いあたりでずっと推移できる感じ
その点はちょっとでもいじるとアイドルからいきなり+10W以上消費電力上がったPhenomIIなんかとだいぶ違うのな
>>133 お前ド新規?
このスレに書き込むような人は組まないでもプラスマイナス1Wの精度で想定できるから、
組むまでもなく大幅増になるから組んでないよ
B系マザーの報告マダー?
>>135 まあそういうことだよね…
無駄遣い覚悟で実測報告してくれる人待ち状態
今後i3や廉価マザーがでてきたら状況も変わってくるかもしれんが
sandyの頃からセレ専の貧乏人がすごく増えたよな
ショップ店員は無理して書き込まなくていいよ
ごめんなさい。もうしません。
>>139 >セレ専
なにか問題でも?
>貧乏人
そこは否定しない
>>134 レポ乙
コア電圧sageはおいくらぐらい?
145 :
Socket774 :2013/06/04(火) 17:03:57.38 ID:0+xP4V6q
>>134 アイドルが30Wに達している代物なんて報告しなくても結構
たたでさえ報告が少ないスレなのに こういう馬鹿のせいでますます報告が少なくなるな
最大30W未満みたいなスレ作って出てけばいいんじゃね。
アイドル100wでもどんどん報告していいよ
ずーっと抜き抜きダルマ計測ばかりで食傷 実運用環境計測はうれしい
極限アイドルベンチみたいのもいいし 実用構成で低消費電力を求めるのも参考になるし どっちも共存できるのがこのスレのいいとこだったからな
だった、では困る。これからもそうだ
個人的にはDQ77KBのようなマザボが、 1150で出てくれると良いなあ・・・
でもAMDは報告しないでね
H87M-ITX + 4770T +白セア C6、C7 【Enabele】 Package C State Suport 【Enable】 でワットチェッカー表示が08Wになるのだがw 【Enabele】にしなければ14W
うお、ミス 【Enabele】にしなければ14W ↓ 【Enabele】にしなければ12〜13W (LAN外すと12W安定)
ちゃんとテンプレで書いてくれ
【CPU】 Core i7-4770T 【M/B】 ASRock H87M-ITX 【RAM】 DDR3-1600 シロセア 4GB×2 【VGA】 オンボード 【Sound】 オンボード 【SSD】 CSSD-56T128NHG5Q 【HDD】 無し 【光学】 無し 【LAN】 オンボード 【クーラー】 Noctua NH-L9i 【ファン】 クーラー付属 92mm 【ケース】 ISK-110 VESA 【電源】 ケース付属ACアダプタ 90W 【OS】 Windows7 64bit C6、C7 【Enabeled】 Package C State Suport 【Enable】 アイドル 8W(ワットチェッカー読み)
堪能していますね。
一桁来たがな
やっぱアイドルのクロック下げるのって効くんだな ノートとかNUC並だな
163 :
Socket774 :2013/06/04(火) 22:03:10.38 ID:sK88OtCA
ほすい
デスクトップにC6/C7は意味ないって言ってた奴、4W下がるなら大ありじゃねえか
ノートでもA4はおよびじゃないレベルだな。
薄毛鯖でC6/C7切るのデフォだけど、1Wしか変わらなかったからな
俺のノートはアイドルでも30W超えてるわ
デスクトップがこのレベルまで来たか、胸熱
しかも4C8Tでの一桁台はスゴいわ インテルウソつかない
もうこれが普及したら夏の節電は無しだな C2Dを投げ捨てろ
あれ?葬式じゃないのか?
>>164 OCCT食らわせたけど、こっちは変化無しかな
やはり、負荷時は電圧オフセット弄りか
>>174 ASRockは今回も電圧下げ機能付きですか?
ISK-100, 110使ってる人は総じて優秀だよな。 高くもない付属品なのにアダプタも優秀なんだろうな。
OCCT 66W
CPU温度 75℃
動作周波数3.01GHz
>>175 OCの項目に電圧オフセットの項目はチラ見した覚え有り
ただ、sage方向に弄れるかは未確認
今、他の負荷テストはじめちゃったから、ゴメン確認出来ない、、
で、オフセット弄りは下手くそなので、他の方に譲る
>>177 コイル鳴きとかしてないか耳を近づけてみてホスィ
>>134 だけど、8Wなんて言う究極レベル報告の後でかなり気後れするけど追加報告
eSATAコントローラー(Marvell)を無効にしたら更にアイドル削れて28Wまで下げられた
フル装備、常用で念願の20W台達成できて良かった
にしてもMarvell使ってないのに食い過ぎw
ちなみにASUSマザーはデフォでC6/C7sが有効になってた
Cステートの設定もやたらたくさんあって何がどれくらい効くかまだ試せてない
>>144 どうもEPU有効だとオフセット下げが全く消費電力下げに反映されない
CPU-Z 1.64.2でモニタされる電圧にも全く反映されてない、だからCPU電圧はAutoに戻した
EPUってただのフェーズコントロールかと思ったらなんか他にも色々やってるのかな
>>158 マウス、キーボード、LANは刺さってるの?
Haswellのモバイル版を基板に直付けしたITXマザーとか出ないかなぁ?
モニタDVI-D接続、マウス/キ−ボ−ド共にUSB接続、LAN GbE接続時計測
C6/C7有効にすると、8W表示の時にLAN/マウス/キボードのコネクタ抜き差ししても、抜き差しした瞬間消費電力上がるけど、即8Wにもどる
抜いても変わらない
一方、無効の時は、LAN外すと1W下がる
それと、Package C State SuportはAUTO設定だと明示的にC7設定したときよりアイドル消費電力上がる
謎w
>>181 同意
C8/C9/C10有効なモバイル版マザーが欲しくなってきたわ
いろいろ謎やねw
このスレ的にはかなり奥が深くて楽しめそうだ -offsetある板と4670あたり買ってみるかな
ASUSのマザーだけど、HaswellマザーはCステート関連の設定がこんなにあるな Enhaced C1 State [ Enabled , Disabled ] CPU C3 Report [ Enabled , Disabled ] CPU C6 Report [ Enabled , Disabled ] C6 Latency [ Short , Long ] CPU C7 Report [ Disabled , CPU C7 , CPU C7s ] C7 Latency [ Short , Long ] Package C State Suport [ Auto , Enabled , C0/C1 , C2 , C3 , C6 , CPU C7 , CPU C7s ] Ivyマザーは3項目くらいしかなかったのに
189 :
134 :2013/06/05(水) 06:36:24.50 ID:pDLaz6z7
>>183 > それと、Package C State SuportはAUTO設定だと明示的にC7設定したときよりアイドル消費電力上がる
これは参考になった
うちのマザーはデフォがAutoだけど、アイドル最低値付近になかなか落ち着きにくくて困ってたけど
Enabledに設定したらアイドルが最低値付近で安定するようになって
ついでにもう1W下がってアイドル27Wになった
ここで教訓
Package C State SuportはAUTOじゃなくEnabledにしよう!
はぁ?
一行煽りこそが俺の仕事、俺の人生
イチモツ弄りこそが俺の仕事、俺の人生
やっとノートに追いついたか
■報告フォーマット 【CPU】 G530 【M/B】 H61M/U3S3 【RAM】 W3U1333Q-4G x1 【VGA】 【Sound】 【SSD】 【HDD】 HDS721050CLA362 【光学】 SH-S243D 【LAN】 【クーラー】 リテール 【電源】 KT-450PS 【OS】 win7 x64 【オプション】PL-US3IF02PE? これでアイドル時44Wで、 ここから20W台に持っていくのに予算少なめだとどのパーツ交換するべき?
電源だけでいいの?
電源で7~8Wかな 古めの7200rpmHDDもかなり食ってそう、これも7~8Wか ここの報告の大半はVGAもKB/MouseもLANもHDDも 冷却ファンも取っ払った状態で測ってるんで、そこんとこお間違いなく
>>198 HDS721050CLA362を調べたけど3.6Wだったよ
>>158 いいなあ
絢風じゃC6/C7に対応できないかな(´・ω・`)
そうそう 身体検査はブラ・パンテーまでだ。 それ以上着てたら測定にならんからな。
【CPU】 Core i5 4570S 【M/B】 ASRock B85M Pro4 【RAM】 32GB (8GB * 4: CFD W3U1333Q-8G) 【VGA】 オンボード 【Sound】 オンボード(BIOSで無効) 【SSD】 Crucial Real SSD C300(64GB) 【HDD】 なし 【光学】 なし 【LAN】 オンボード (intel I217V) 【クーラー】 COOLMASTER Hyper TX3(9cmファン) 【電源】 絢風 AYAKAZE300 (300W GOLD) 【OS】 CentOS6.4 64bit ワットモニター計測: 4コア負荷時: 69.7W アイドル: 21.8W ※キーボード/VGAなしでLANだけ接続した場合 鯖用に組んだので参考にならんかもだが。
鯖用で32GBも必要になる環境ってどんなの
仮想とかDBとかいくらでも用途はあるよ 比較的に低価格化が進んで富豪的運用の敷居が下がった
8Wはすごいけど依然最小構成にした時のアイドルベンチ状態か mATXでハードあれこれつなぐと考えるとあまりIvyより電力は落ちてないっぽいな IvyだってB75で10W切り報告あったけど 実用的な構成にしたら20Wくらいになっちゃうしな
実用的()
読みが甘かった H77M-ITXにはあったんだが、今回H87M-ITXはCPU Voltage Offset sage方向の設定が出来ない(泣 BIOS更新でなんとかならんかのぅ
マジかよ… 他のasrockマザーも下げられなくなってんのかな?
>>202 はどうなんだ?
メーカーに要望出してみれば
仕様です
CPU AMD「A10-6800K」(4.1GHz/Radeon HD 8670D)
AMD「A10-6700」(3.7GHz/Radeon HD 8670D)
AMD「A10-5800K」(3.8GHz/Radeon HD 7660D)
マザーボード MSI「FM2-A85XA-G65」(AMD A85X)
メモリー CORSAIR「CMD16GX3M4A2800C12」(DDR3-2800 4GB×4)
※テストはDDR3-1600で計測
SSD Intel SSD 335 240GB
電源ユニット Seasonic「SS-750KM」(750W/80PLUS GOLD)
OS Windows8 Pro(64ビット)
グラフィックドライバー Catalyst 13.5 β
http://ascii.jp/elem/000/000/793/793979/h03_483x325.jpg
>>158 Thin ITXマザー出たら3770Tから移行するわ
CPUが省電力志向になっているのに、未だにオーバークロック方向の 設定ばかり充実していて困る MicroATXでは下げ方向の機能設定があっても、Mini-ITXでは端折られていたり Mini-ITXでも下げ方向の機能設定を充実させてほしいわ
Intelが最初にGPUコアをCPUコアに内蔵したSandy Bridgeでは、2種類の内蔵 GPUコアがあり、大規模な構成の方がGT2、小規模な構成がGT1となっていた。 Intel GPUコアは4個の単精度演算ユニットを備えたEU(execution unit)が基 本単位となっている。Sandy Bridgeでの最小構成GT1は、6個のEUで24個の演 算ユニットの構成だった。GT1の24演算ユニットという構成は、Haswellの最 小構成GPUコア GT1でも変わっていない。Ivy Bridgeでは最大構成のGT2は16 個のEUで、合計64個の単精度演算ユニットを備えている。 これがHaswellになると、6 EUで24演算ユニットのGT1と、20 EUで80演算ユニ ットのGT2、それに40 EUで160演算ユニットのGT3の構成になると言われている
オーバークロックが趣味な人が多いから自然な流れかとw
マシンパワーがOS凌駕して時代が変わったんだよ いまだにOCとか言ってるのは、化石使ってる貧乏人とコスト度外視のエンスーだけ 自称インテリ庶民は、OCに代わる知的なお遊びとして涼しいPCにチャレンジするのさ しかし電圧sageできないマザーがいまだにあるのは困ったもんだ
202じゃないけど、B85M Pro4買ったんで色々試してる。 とりあえず電圧sageはできる。
MSIの報告は?
MSIの新マザーのマニュアル見ると廉価版もマイナスオフセットできるようだな
去年MSIのB75マザーを買った時は電圧下げできなかったと思うが8系はできるのか ASRockのMini-ITXがダメちは意外だったな。あとはASUSと戯画か…
Asrockは値上げしすぎだな ASUSやGIGAより安いから評価されてたところあるのに 調子に乗り過ぎ
AMDも報告していいよ
>>135 は?代金気にしないなら省電力に金の糸目を付けるなって事だが
はずえるがclarkさんみたいな位置づけになっとるな いまいち不人気だけど実はそこそこ省電力
まだ報告が少なくてよくわからん
昨日届いたので昨夜組んだ BIOS設定はこのスレの情報を参考にした 電圧下げはまだこれからなので後でじっくり煮詰めるつもり 【CPU】 Core i7-4770 (電圧Auto) 【M/B】 ASUS H87M-PLUS 【RAM】 DDR3-1600 4GB×2 (1.5V) 【VGA】 オンボード 【Sound】 オンボード(HDMIオーディオ) 【SSD】 X25-M 80GB 【HDD】 無し 【光学】 無し 【LAN】 オンボード 【ファン】リテールCPUファン + 12cmケースファン(600rpm) 【電源】 Antec EA-450-PLATINUM 【OS】 Windows7 64bit 【備考】マウス、キーボード、モニター、LAN全て接続 [BIOS設定] ・Package C State Suport → Enabled ・EPU Power Saving Mode → Enabled ・HD Audio → Disabled ワットモニター計測: アイドル17W 更に 【HDD】 WD30EZRX を付けて最終的な常用構成で アイドル20.5W
3.5HDD込み実用環境で20W切りが見えてきたか
232 :
230 :2013/06/06(木) 08:19:49.45 ID:FYb5oNvM
ちなみにBIOS設定デフォのままだとこれよりアイドルが5Wくらい高くて
丁度よく似た構成の
>>84 氏と同じくらいだった
T付きですらない4770でここまでいけるんか
>>231 非ACアダプタ電源
4C/8T通常版CPU
M-ATXマザー
3.5インチHDD
抜き抜きチート無し
これで20W切りできそうな感じだHaswell
Haswellで盛り上がってるのこのスレだけだな ASROCKもCステート設定すれば同じ位いけるかなあ チップセットのエラッタが直ったら買ってみるわ
>>230 Package C State Suport → Enabled
Enabledのところを、C7sに設定にしてアイドル消費見てくれないだろうか
ASRockでは明示的に設定したら、さらに改善したらしい
C7有効にしたらコイル鳴き凄そうだけど大丈夫なの?
>>237 >>18 に書かれてるとおり、明示的に指定する項目がある
ASRockはASUSのEnabledの代わりにAutoとなっている。ここを変えて見てくほしいという事なんだが
241 :
230 :2013/06/06(木) 09:46:34.94 ID:VUukuLtk
とりあえず
>>230 の常用構成で20W切っておきたかったので
てっとり早くメモリ電圧下げたら0.8W下がってギリギリ20W切ったw
ちなみにメモリは前の構成の時から1.25Vで常用してた
【CPU】 Core i7-4770 (電圧Auto)
【M/B】 ASUS H87M-PLUS
【RAM】 W3U1600HQ 4GB×2 1600MHz (1.25V)
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード(HDMIオーディオ)
【SSD】 X25-M 80GB
【HDD】 WD30EZRX
【光学】 無し
【LAN】 オンボード
【ファン】リテールCPUファン + 12cmケースファン(600rpm)
【電源】 Antec EA-450-PLATINUM
【OS】 Windows7 64bit
【備考】マウス、キーボード、モニター、LAN全て接続
ワットモニター計測: アイドル19.7W
>>235 Package C State Suport → C7Sにしてみたけど
明確に変わってる様子が見られなかった
借金してでもhaswell買うべきですかね? クレカの支払い20万くらい未払いなんですが
244 :
Socket774 :2013/06/06(木) 11:21:51.91 ID:wZFemA4V
i7-4770のATX電源でアイドル20W未満て優秀じゃん i7-3770 Z77A-GD55 PT500Wの最小構成で19WだからHaswellの消費電力上昇ってのはガセか
>>243 どう考えても組み直し費用を、削減される電気代で回収するのは無理
>>244 一日のほとんどをネットや待機状態にしておく人と、(低負荷)
ネトゲに接続しっぱなしの人(俺)と、 (中負荷)
1日中BOINC回す様な人とは (高負荷)
必要なマシンが違うからな
俺みたいに中負荷が続く使い方の低消費電力の情報が全く無い。
どれが一番なのか知りたいわ。
3770k最強
このスレ的にはsandyもivyも完全にオワコン
気にしないのが一番
252 :
sage :2013/06/06(木) 12:08:44.39 ID:j9TBXSyz
蓮スレに晒されたのでしばらく蓮叩きの出張が沸く予感
馬鹿には触らずあぼーんしとけば平和に生きられる
i7-4765Tの報告が欲しい CPUがフルロードの時のクロックがいくつなのかも知りたい
>>248 率先して自分がやれば?
時間を決めてワットモニターで積算電力測ればいい
HD5000搭載の後期モデル?はまたTDP上がるのかな
いいってことよ
> 時間を決めてワットモニターで積算電力測ればいい そういえばエンコの積算電力測ったことがある 3770 offset-0.150V は、C2D E6600 offset-0.065Vの約1/6の積算電力でエンコを終えた…
>>208 これマジかな?
H87I-PLUSなら出来るようだが高すぎる・・・
H87I-PlusはNH-L9iが取り付け不可らしいのでパス それぞれ一長一短、ほんと悩ましい
AMDがやたらこのスレで叩かれるのは何故かと思ったらAMD専用スレあったんだな 1年以上経って300レスもついてない勢いだけど
AMD信者がフカシ報告しすぎて追い出されたんだよ
違うだろ、過剰なインテル信者が分裂させたんだろ
過剰なって 過激なと言いたいのか?
Aって文字が目に入るだけで発狂して暴れだす極アンチAMDがいたからね
今でもAMD関係のスレにいる
>>262 NH-L9iが取り付けできないって、あれが駄目なら他に使えるクーラーなんて存在するんだろうか・・・?
NH-L9i、Noctua公式にLGA1150のCompatibility-list上がってるけど、ITX系がまだ記載されていないな
>>241 こんな特にアイドルベンチとかほとんど考えてないような
普通の構成でもアイドル20W切る時代になったか
ぼろくそに言われてるわりにアイドル消費電力はよさげだよね もっと実測データがほしいぞ 俺もちょっとだけHas興味がわいた
【CPU】 Core i5-4670 【M/B】 ASUS Z87M-PLUS 【RAM】 DDR3-1600 4GB×2 【VGA】 オンボード 【Sound】 オンボード 【SSD】 840 Series MZ-7TD500B/IT 【HDD】 ST4000DM000 【光学】 Pioneer DVR-212L 【LAN】 オンボード 【ファン】 ETS-T40-TB + 9cmファン +8cmファン 【電源】 Antec EA-550-PLATINUM 【OS】 Windows8Pro 64bit ワットチェッカーでアイドル、2chJane使用時で27W。 常用設定でこの結果は非常に静音にできて満足です。
非常に現実的な数値きたこれ
いいねいいね SandyIvyはHDD足して実用向けになると30W超えることが多いからな ちなみにST4000DM000は俺も持ってるけどアイドル5.1Wだった
276 :
273 :2013/06/06(木) 23:46:39.63 ID:De3e2Lij
【M/B】 ASUS Z87-PLUSの間違いでした。 M-ATXでなくてATXのほうです。 電圧下げなどはまだしていないので、設定をつめればもう少しさがりそう。
ATXに光学、3.5HDD積んでこれか・・・
>>273 これで低いのか?
Ivyでもこのくらいだったろ
>>273 >>230 を参考にここらへん弄ってみると
あと数ワット下がるかもしれない
[BIOS設定]
・Package C State Suport → Enabled
・EPU Power Saving Mode → Enabled
>>76 だけどBIOS設定煮詰め直して再挑戦
【CPU】 i7 4770 (Vcore定格)
【M/B】 ASUS H87M-Pro
【VGA】 オンダイ
【Mem】 DDR3-1600 4GB x2 (1.3V)
【SSD】 PX-128M5S
【光学】なし
【サウンド】 オンボード
【LAN】 オンボード
【FAN】 12cm*3 をST-25でコントロール
【電源】 Owltech AU-400
【OS】 Windows7pro 64bit
【計測】 ワットモニター
【備考】 モニタ出力ON / LAN 1Gbps /マウス、KB接続
BIOS設定
EPU Power Saving Mode 有効
Package C State Suport 有効
Marvell eSATA Controller 無効
(Vcoreオフセット下げは相変わらず何故か反映されず…)
アイドル 17.5W
これに、WD20EARS、WD30EZRXの3.5HDD2台とPT3を取り付けて最終常用形態で
アイドル 26.5W
とりあえずこれでしばらく使ってみる
ACアダプタ化すれば誰でも一桁目指せそうな勢いだな
今回、インテルのマザーはダメっぽいな
283 :
Socket774 :2013/06/07(金) 04:43:38.73 ID:heTJTR5U
「HDDなしFANなしのヌキヌキで20W切りを目指した僕たちの青春はなんだったのか」 …と、省電力PCコンテスト初代チャンプのなべさんが
4770/SSD+HDD/ケースファン+CPUファン/PT3 って感じの常用形態で、苦労しなくても20W台なんだよな
すげーな。 アイドル優秀すぎる。
なべさん懐かしすぎw > 高性能 ・・・どこに落とすんだよ、この部門wwww > 究極 ・・・小型限界、デザインこだわりHTPC、ぴかち2号(←こいつだけにはやりたくない) > 定格 ・・・AMD終わらんよ、乞食勝負、 > サーバー ・・・ スタンドアロン無線サーバ、チャリ+太陽電池バックアップ鯖 > インパクト ・・・ 天井風鈴、青いやつ、すさのお扇風機 > おさわがせ・・・ なべさん(決定)
>>280 意外と高いな
やっぱwindows8にしないとダメなんか
Ivy完全にオワコンだな
PT2、3が出るまでに 先人達がPCにTSデータ保存するために費やした 無駄な苦労も凄いぞ
早くハス版のセレ論出せよ
今のところ、モバイル向けCPU(hd4000)搭載できて(もしくは既にしている)、PCI/PCI Expポート他もある拡張性が高いM/Bはない? 出て欲しいけど、これからも出ないのかな
supermicroとかjetwayで出てるでしょ 消費電力カスだけど
>>291 Socket G2がお望みか?値段見てビックリするぞ
そもそもHD4000積んでるので良ければ1155で良いんじゃねぇの?
>>290 ValleyviewがPentiumとCeleronを名乗るので、それは出ない可能性が高い。
>>294 そのValleyviewとかいうの知らないけど個人向けCPUで
Celeronがでなかったことなんてないんじゃないか
SandyもIvyもCeleron出てるしその前の世代でもPentium Dual Core
とかいう5000円以下のがあった気がする
調べてみた Ivyでは発売9か月後にCeleronが出ていた。 2012/04/29 Ivy Bridge発売 2013/01/20 Ivy Bridge版Celeron発売
これまでは、だろ。 Celeronのような低価格・低性能セグメントは、上位CPUの売り上げを食いかねない 高性能なメインストリームコアで提供するより、旧ATOMのようなもともとプアなコアを ながーーーーいスパンで更新していくほうが理にかなってる。 というか、それで十分マーケットニーズは満たされるしIntelは儲かる。
>>290 atomの後継版のセレロンが出るらしいから消費電力的にはいいぞw
>>297 上位を食いかねないなんて理屈なら今までもCeleronは出てないだろ
低価格帯にもCPU出さなければローエンドはAMDにもっていかれるだけの話
ATOMなんてPCでは性能が低すぎる
AMDと寡占状態にもかかわらず5000円以下でCeleron
出してくれてる最近のインテルは良心的
>>295 今回はHaswellとまったく別チップのValleyviewがCeleronとして出てくる。
ValleyviewというのはSoCの次世代Atom系チップ。
まあHaswell版Celeronも共存する可能性はあるけどね。
>>299 これまでは、だろ。
Celeronのような低価格・低性能セグメントは、上位CPUの売り上げを食いかねない
高性能なメインストリームコアで提供するより、旧ATOMのようなもともとプアなコアを
ながーーーーいスパンで更新していくほうが理にかなってる。
というか、それで十分マーケットニーズは満たされるしIntelは儲かる。
メインストリームの開発が超しんどいところに差し掛かってるのに、貧乏ジサカーの
わがままなんか貸す耳もたんよ。
まあおまえの願望通りHasセレが出ることを祈ってるよ。
正直ATOMはWindowsみたいな重いOS動かすにはまったく非力 Androidみたいな軽いOSや、組み込み向けLinuxとか、GUI不要な部門向け
>>300-301 海外ニュースサイトの噂話に踊らされてるだけじゃないか
LGAソケットでのCPU供給がなくなるなんてデマまであった。
その手のニュースサイトの噂話はまったく信用できない
いままでの発売パターンを調べるほうがよっぽど信用できるわ
ATOMは用途が違う
ビジネス用のPCとかがATOMになってから言え、という感じ
>>301 経営者気取りで「理に適ってる」なんて言われてもww
貧すれば鈍す
>>299 なんでそんな盲目的なの?
ちょっとvalleyviewとかsilvermontとceleron pentiumでググればすぐに分かることなのに。
そのレスを打つより時間かかんないよ
>>305 だからその手のニュースは信用ならないって言ってんだろ
おおまじめにLGA用CPUが発売されなくなるなんて噂
が流れてたのをもう忘れたのかよ
そんなのすぐ信じ込んでしまうほうが頭が悪い
あんなもの週刊誌のゴシップ記事とおんなじだよ
>>306 それはネーミング、ブランドネームの問題だろ・・
Celeronがでるかどうか?と聞いた人は
「Celeronという名前のCPUが出るか?」を
気にしているわけじゃないことくらいわかるよな?
「5000円以下のこれまでCeleronと呼ばれていたCPUに
相当するものがでるか?」を話題にしている
ATOMとHaswellでは用途が違うし、ソケットも違う。
ATOMでCeleronが出たとして、それがHaswellで
5000円以下の低価格品がでないということにはならない。
>>302 そうだよね、ATOMとは性能が違うし、用途も別
例に出してるLGAが無くなるとは今回全然違うじゃん。 その大元のソースはどこだか知ってる?海外じゃなくてImpressの笠原だよ? しかも笠原は「BroadwellではLGAが無くなるかもしれない」としか言ってないし それが本当かどうかはまだ分からない。今後LGAが無くなるとは一言も言ってない。 で、今回はそうでなくIntel自身の発言を報じたもの。 意味がぜんぜん違う。
>>310 うるさいやつだな
ATOMがメーカーPCの大半に採用されてるのかよ
されてないだろ
用途が違うんだよ
ATOMでCeleronがでること、と
Haswellの数千円クラスの低価格品がでること
とは関係がない
何度も言うように用途が違う
用途が違うってのが理解できないひととはいくら議論しても無駄
>>311 行間を読めよ
ようは安いHaswell早く出してほしいってことだろ
「Celeronという名前がついてないと嫌だ」という
意味じゃないことことくらいサルでもわかるとおもうが
いつもの様に話が噛み合ってないw VallyViewのセロりんてこれなんじゃないのか? >Celeron M N2910(4C/4T/1.60GHz/2MB) $132 >Celeron M N2810(2C/2T/2.00GHz/1MB) $132 >Celeron M N2805(2C/2T/1.46GHz/1MB) $132 で、これまでatomと付けてたクラスにセロりんて付けたからと、はずえるでセロりんが出ないわけではない罠
>>314 それ読んでもATOMとHaswellの用途が違うのわからないの?
まじで馬鹿だな
ATOMは性能よりもバッテリーの持ち重視の設計だ
2-in-1デバイスがどうのって書かれてるだろ
似たような製品ならどちらかに1本化されてるわ
>>315 >>313
Atomのイメージが悪過ぎて、インテルがAtomをPentiumやCeleronを名乗らせるって話しだろ ハスウェルの廉価CPUとは別の問題じゃね?
>>316 それはナンバーもパッケージも不自然だったしIntelの出した元ソースがすぐに修正されて消えたのでただの間違いと思う。
>>317 >>290 に行間が見えるのか恐ろしや
話の流れを見直すと
もともと
>>290 がHaswellのCeleron早くと言ってたから
>>294 で別チップのPentium、Celeronが出るからHaswellのCeleronは出ない可能性が高いと言った。
ところがValleyviewを知らなかったアンタが
>>295 で横から個人向けCPUでCeleronが出ないと言っているのかと
>>294 の意味を勝手に取り違えて、以降話を全然違う方に引っ掻き回している。
>>319 その新しいATOMはLGA1150じゃないだろ
ここ自作板だぞ?
新しいATOMにCeleronという名前がついたとしても
Haswellの低価格品が出ない事にはならないし
Celeronという名前をつけてはいけないということにもならない
まったく用途の違うCPUを持ち出して話にならない
本人は論破したつもりでいる痛さ
>>287 4770無印+ATX電源+3.5HDD二台+PT3+抜き抜きチートなし
でそのアイドルが高く見えてしまうとはHaswellだと感覚が麻痺してしまってるようだ
>>320 だから
>>300 で可能性は否定していない。
しかしLGA版はHaswellの次が14nmのBroadwellでなくまだ22nmのHaswell refleshであるという情報がまたも出てきた。
また、NUCなんてのも始めた。IntelがLGAを今まで同様見ているかどうかだよ。
今までもLGAでなくてもAtomやCeleronですでに自作出来ているわけよ。
このCPU直付けパターンをさらにPentium、CeleronそしてBroadwell世代ではCore iシリーズにまで引き上げてくることは十分考えられる。
用途が違うなんてのは勝手決め付けているだけ。 2-in-1デバイスなんてのはAtom専用でなく今でもIvyで、これからHaswellでいくらでも出てくる。
Haswellの報告、今のところASUSとASRockばかりで 本命のMSIとかインテルがきてないな 報告期待
Intelはsilvermontの用途は「データセンターからモバイルまで」って表現してる。 そのためにmerrifieldだのbaytrailだのavotonだの色々あるわけだろ? 周りと条件さえ変えればどんな用途にも使えるアーキテクチャにした自信があるんだろ。 低価格コンシューマPC用に出てきても何の不思議もない。 まぁそれと、HaswellベースのCeleronPentiumが出ないという話は別というのは分かるよ。 Intelさんもそこは口を閉ざしたらしいからね。
ワットモニターは尼で2030みたいだけど、 秋葉で2100ぐらいで店頭在庫売ってる店ある?
何か書き込み多いなと思ったらID:xvEFOhIcの痛々しさ披露会場と化してただけだったの巻
今までのAtomがCeleronだのPentiumという名前に変わった所で羊頭狗肉という言葉がありましてな
今までのAtomはもうすぐ引退だし、これからCeleronだのPentiumという名前に変わる予定は聞きませんな
>>326 痛いのはおまえとID:TIfSgSo9
HaswellのCeleronといえば当然LGA1150の話なのに
ATOMを持ち出してくる始末
用途の違いも理解していない
しかもAtomにCeleronの名前をつけてしまったら
HaswellにはCeleronの名前は使えないと決めつけている。
>>324 >Intelはsilvermontの用途は「データセンターからモバイルまで」
>周りと条件さえ変えればどんな用途にも使えるアーキテクチャにした自信
こういうマーケティング上の表現を信じているあたりも頭が悪い
本当にデータセンターからモバイルまで使えるなら
モバイルからサーバ用まで統一されているわw
遠い将来の話と数か月先の現実の区別もついてない馬鹿
本当にバカなんだねw >周りと条件さえ変えれば これ無視して >本当にデータセンターからモバイルまで使えるなら >モバイルからサーバ用まで統一されているわw を言っちゃってるあたりが救いようがない 「用途の違い」を連呼しながらも、自分に都合の悪い「用途の違い」は無いことにしてるw 矛盾過ぎて話にならんわ
/ ̄ ̄ ヽ, 喧嘩をやめゅてぇ〜♪ / 丶 / ', ノ//, {゚} /¨`ヽ {゚} ,ミヽ ふたりをとゅめてぇ〜♪ / く l ヽ._.イl , ゝ \ .ni 7 / /⌒ リ ヘ_/ノ ' ⌒\ \ l^l | | l ,/) (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _) ', U ! レ' / / ̄ ̄ ヽ, ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄ / 〈 / ', .n .| ・ ・ | ヽっ{゚} /¨`ヽ {゚}, l^l.| | /)ノ | /´ ̄ ̄ .l ヽ._.イl ', | U レ'//) ノ / ィ-r--ノ ヘ_/ノ ', ノ / ∠_ ,/ ヽ rニ | f\ ノ  ̄`丶. 丿' ヽ、 `ヽ l | ヽ__ノー─-- 、_ ) . !/ ヽ、 | | | / / / !jl |ノ ,' /
>>329 もうPC全体がモバイルの方に重心が移っている中、
自作と言えばLGAの話と決め付けられる時代じゃないことをまず認識しないと。
LGAでない自作は現実に出てきているんだから。
用途の違いなんてのは勝手にレッテル貼っているだけ。
中身はx86CPUであることに変わりない。
立ち居地なんて次期Atom系コアの実力次第で変わる。
Celeron、Pentiumのブランドを背負うのもそういうことでしょ。
あと↓
>しかもAtomにCeleronの名前をつけてしまったら
>HaswellにはCeleronの名前は使えないと決めつけている。
人の話まったく聞いてない
>>322
もう喧嘩すんなよ・・・・
いつまでスレ違いの話題で埋めるつもりだよ
やめたいけど>
>>333 がしつこいんだもの
遠い将来の話と1年以内の話の区別がついてないから困る
しつこい奴がしつこい言うのはバカがバカを連呼するのに似てるなw
せやなー もっとやれー(白目)
>>337 はいはいあなたがかしこいのはわかったからw
>>336 おまいさんが最初の
>>295 の勘違いをごまかすために話ずらして頑張るからだらだら続いているんだろみっともない。。
何が遠い将来なんだか。
流し読みだけど Hasの セレ10000 Atom並の新型CPU セレ20000 Hasのi5/i7を劣化したCPU 両方発売するかもNE!いや片方しか出ないYOって話? 何で議論になってんのかよく判らんけど殴りたいなら ヽ('A`)ノ 俺を殴れ! ( ) ノω|
>>341 おいおい、そっちが横から粘着し続けて最後にその捨てゼリフにはびっくりだわw
>>342 議論は発端のレスを別人が勝手に解釈してわけわからなくなってるからどうでも良いとして
要は、今年出るAtom系新CPUがデスクトップ向けノート向けでCeleronやPentiumを名乗るので
Haswellは今まで同様、すんなりCeleronとして投げ売られることが当然のように待っていられる状況ではないよと。
345 :
Socket774 :2013/06/07(金) 20:59:17.74 ID:B2mIcAbs
346 :
Socket774 :2013/06/07(金) 21:06:11.60 ID:8l/iBSLa
セレがconvingtonみたいな超低性能のゴミに戻るだけだろ いいかげん受け入れろよ貧乏人
347 :
Socket774 :2013/06/07(金) 21:09:43.15 ID:xvEFOhIc
>>344 LGA1150のHaswell Celeronを否定するのなら
せめてATOMがLGA1150で提供されるソースを示してからにしろハゲ
用途もソケットも違うATOMにCeleronの名前がつけられたとして
それはLGA1150のHaswell celeronの発売可能性とは何の関係もない
>>321 上のATXでも言ってる人が居たけど、マザボサイズの優劣を加味していないのかもな
HaswellのCeleron出して欲しいな
こりゃハスのノートも凄そうだな
実質インテル1社しか無いんだから 価格のバランス崩す様なCPUは出るわけ無いよ 安いのはそれなり
なんで、玉だけ出してるんだ・・・・・
>>348 はぁ、LGAがなくなるっていうそのデマ信じてる馬鹿だったか
それはとっくにインテルに否定されてる
セレなんてギリギリOS動けばいいCPUだったろ i3と用途がかぶってる現状がおかしい 安物セグメントなんざAtomの焼き直しで充分 インテルはこう考えたんだな…
>>356 まあそうだろうね
シェアがあった昔ならまだしも、需要の無いデスクトップ向けの50ドルCPUを出す意味が無くなった
ダイサイズ的に赤が出る50ドルCPUでシェアを取ってメインストリーム帯以上のセグメントの利益で損失補てんをする時代は終わった
だからデスクトップCPUの最廉価帯はi3で十分ということなんだろう
それが分からない時代錯誤のバカがいるんだけどねw
>>356-357 あれ馬鹿がまたひとりふえた
途上国ではBTOもまだ多いし
CPUだけで100ドルかけない国もあるんだよ
ほとんどのPCのCPUがCeleronになってる国がある。
そういう実情を知らないから数千円のCeleronが
なくなるなんてバカな妄想が出てくる。
その価格帯に製品を出さなければAMDに取られ
るだけの話だからインテルは必ず出してくるわけ
週刊誌レベルのあてにならない記事は信じるくせに インテルの過去の発売パターンは信じないとかアホかと だいたいB85チップセットなんてビジネス、ローエンド向け。 これが9シリーズマザーで出てきたってことは数千円のHaswellが でるのは9割決まってる
もっと推し進めてデスクトップ用CPUは 物理4コア以上 or 改良版atomで分けていいかもしれない
だからダイサイズでコスト赤になる製品はAMDにくれて殺してやるんでしょw 自作板に入り浸ってるから世間の認識との乖離がどんどん激しくなるんだよ 発展途上国もPCすっ飛ばしてスマフォやモバイルがメインで、PCもデスクトップではなく低価格ラップトップが主流 その低価格ラップトップの頭はモバイルセレロンやAtomで十分という判断なんだよ 電源事情が不安定な途上国の奴がUPSまで用意してデスクトップセレロンとか要るか?考えればわかるだろw いい加減、デスクトップのシェアの現実見ろよ 途上国ですらPC需要の大半はノートだ。途上国がいまだにデスクトップセレロン一辺倒なんていつの時代の話だよ お前の言うデスクトップ50ドルHaswellは絶対に出ない。一生指くわえて待ってればいいよw
>>354 Broadwell世代でLGAのCPUが提供されなくなるとは言った覚えもそんなソースも挙げていない。
BroadwellがLGAで提供されないと言う話だ。これは
>>355 でも否定されていない。
>>322 でもちょっと触れたけどBroadwell世代のLGAは22nmのHaswell refreshになる。
つまりIntelのLGAに対する扱いが当たり前のように最先端CPUを投入してきたこれまでとは変わるということ。
まだやってるのかよ すげ〜粘着力だなw
もすぐ12時間w
若くて元気だねぇ・・・
過去の発売パターンw
スレ伸びてて報告期待した俺がバカだったわ・・・
あんたがなんといおうと数千円のHaswellはでるから
CPUラインナップが変わるならチップセットも変わってるはずだがそうなってない
>>361 ラップトップなんて死語はジジイしか使わない
爺さんはさっさと寝なさい
ネットブックだってネットトップだって立派に実用品だし、 ふっるーいAtomだって録画鯖には十分だったじゃん PenDCぐらいの性能でTDP20W以下で足回り今風で 4000円ぐらいで出るなら、コアなんて最先端じゃなくてもいいだろ あとCorei3は上位4コア品の選別落ちの受け皿に必要なんで、 なくなることはないよ
もうやめろよ・・・
チップセット? ちょっと何を言ってるのかわかりません
こんな調子でRichlandを議論すればそれはそれで面白いかもしれないな
>>371 わからんのか
LGA1150のマザーでもローエンドのB85みたいなチップセット搭載の
板が出てるから、今後ローエンドのCPUが出るということだ
おそらく9か月後くらいに数千円で変えるやつがでる
他のスレでやれやヴォケ 迷惑なんだよ
>>369 別にi3程度使おうがB85で良い需要くらいいくらでもあるだろうよ。
376 :
375 :2013/06/08(土) 00:33:28.18 ID:XiT8F+Tm
CPUだけ高額品買って他パーツを最底辺で揃える人はかなり多い ま、5k以下のセレロンは出ると思うけどw
>>377 おれはどちらかと言うと逆
板ケース電源は1万以上のだけど、CPUはCeleronだったりする
お前らの予想が全く当てにならないってのはHaswellの実測報告で証明されてるから 無意味な議論はやめろって
4770がHDD積んでオール挿し挿しで当然のように20W切り 録画マシンと日常使用・エンコマシンの統合が進みそうだ
CPUアーキテクチャスレかと思った
まぁ数千円のHaswellは今までどおりのパターンで発売されるんだけどね それが分かると買い控えが起こってしまうから ショップも含めて業界の関係者は必死で否定してくる
いつの間にか次世代celeronを議論するスレになっている…。
Core i7-4770とH87I-PLUSが届いたから、夜か明日まで待ってて
MSI は放置プレイ中
273で報告したものです。 BIOSを ・Package C State Suport → Enabled ・EPU Power Saving Mode → Enabled などに変更。 メモリー電圧1.5Vから1.3Vでは1W下がったが、CPU電圧オフセット下げはアイドルには効果あまり無し。 【CPU】 Core i5-4670 【M/B】 ASUS Z87-PLUS 【RAM】 DDR3-1600 4GB×2(1.3V) 【VGA】 オンボード 【Sound】 オンボード 【SSD】 840 Series MZ-7TD500B/IT 【HDD】 ST4000DM000 【光学】 Pioneer DVR-212L 【LAN】 オンボード 【ファン】 ETS-T40-TB + 9cmファン +8cmファン 【電源】 Antec EA-550-PLATINUM 【OS】 Windows8Pro 64bit ワットチェッカーでアイドル、2chJane使用時で25Wでした。常用はこれで行きます。 起動して10分くらいはこれより3、4W高めの数値を示す。 光学ドライブ無しで21W。さらにHDD電源オフで18Wとやっと20Wを切りました。 なお、APM設定のErPReadyをenableで待機電力が2Wから0Wになった。これも微妙にうれしい。 新電源にしてよかったけど、550Wでなくて450Wで十分でしたね。
【光学】 Pioneer DVR-212L これ接続してるだけでも4Wも食ってるんだね 参考になった
けっこう古めのDVD-Rかな? うちはUSBで切り離した ちなみにバスパワー駆動可能なポータブルが待機時0.0W、 絶滅危惧種のDVD-RAMが別電源で待機時7.5W BDもけっこう食うらしいね
次のAtom BayTrail-Dは4コア4スレッドだろ ベンチによっては2コア2スレッドの蓮Celeronが負けちゃうかもしれないのにそんなの欲しいか? 少なくともワッパでは完全敗北だろうな
2モジュール4コアが2コア4スレッドと似たような性能なんだから「負けちゃうかもしれない」とはあんまり思えないな どこかで変な風に機能制限かけるでしょ
LGA自体がオワコンへの道へ針路を取ってるのに i7からセレロンまで幅が広過ぎて種類も多過ぎるんだよ そこへAtom系が押し上げて来るんだからどこかにしわ寄せがきて当たり前 ましてや名前までセレロンにするって公言してるくらいだし LGAの最下層は i3で十分、HT切った最底辺で2コア2スレッドにして実質旧セレロンで5000円程度になるだろう
おっぱいだって小さいのから大きいのまでいろいろあった方がいいだろ
パフォーマンス指向はLGA2011以上だし 1155とか1150なんて、基本はもう省電力しか考えてないだろ かろうじてゲーマーや貧乏エンスー向けにK型番が残ってるけど、 コンシューマストリームのローエンドはセレロンの半分のパワーと 半分の電力で十分と思う
>>396 減るとは言ってないよむしろ増えるだろ
BGAが3つ増えてLGAが2つ減る感じ
どうせ型番だけたくさんあっても一番上のか一番安いのしか売れないんだし
そうでちゅね 5000円以下のセロリンが出るといいでちゅね ガキがいつまでやってるんだ
こいつ、Haswellスレでもくっだらないうんちく垂れて、誰にも相手にされないやつだろ 恥ずかしくもなく、まだこっちきてやってるのかwwww
それは君と僕との人生観の違いだな。 まぁ、その違いについては今度ゆっくり話さしてもらうよ。
なんだコイツ、人生観とか語っちゃってるよ それも今度とか きめぇぇぇぇぇぇwww、キモすぎwww
人生を語るのは何もおかしいことではない だが、このスレはそういうスレではない
>>403 はぁ? なんだオマエ
せっかく俺が ID:FkUvRE8Y を相手に語り合おうってところに、中途半端に間に入ってくるんじゃね〜よボケ
貧乏自慢はAMDスレへどうぞ。
そおID、お前なのだが・・・
まて、突っ込むな・・・
黙ってNGしとけよ
実測報告こそが正義
c2d e4500 P5K-E 2Gx2 WDaaks6400 LGの安物光学マルチドライブ ayakaze300w アイドル57w 実測最高だな。 もう割り切ってITXで自作しようかな。SFX電源て何?ってところから勉強しますわ。
省電力PCは人生
【CPU】 Intel Core i7-4770 (定格) 【M/B】 ASUS H87I-PLUS (ファン設定と、4コア動作時3.7GHz動作するように弄った) 【RAM】 AVEXIR AVD3U24001004G-2CI 4GBx2 (DDR3-1600 1.5V動作) 【VGA】 HD4600 (DVI出力) 【SSD】 Crucial m4 CT128M4SSD2 【HDD】 WESTERN DIGITAL WD10JPVT 【光学】 なし 【クーラー】 ANTEC KUHLER-H2O-920-E (付属ファン使用せず) 【電源】 SILVERSTONE SST-ST45SF-G (ファンをAinex CFZ-8015Sに交換) 【ケース】 SILVERSTONE SST-FT03-MINI (ファンをENERMAX CLUSTER UCCL14に交換) 【スピーカー】 ELECOM MS-P05U 【入力機器】 Logicool M525、K360、Unifyingレシーバー1個 (USB2.0に接続)、LAN接続 【OS】 Windows7 Ultimate 64bit アイドル 23.2W Prime95 125W (3.7GHz動作、ファン&ポンプMAX) モンハン大討伐 MAX 56.5W 1280x720 スコア4034 PSO2 Ver.2.0 MAX 102W 1280x720 スコア4235 FF14新生 MAX 90.3W 1280x720標準品質 スコア5225 うーん微妙w
>>410 こういう古い環境の実測好き
俺もPentiumD830持ってるけど、マザーが死んでるのか電源が入らん
実測してえなあ…
Pentium3の実測なら上げれるけど…
>>412 >>241 に比べると構成的には有利だから
20W切っててもおかしくない構成なのにな
BIOS設定でまだ結構削れるんじゃね?
418 :
280 :2013/06/08(土) 23:52:40.62 ID:eygKKCWU
>>412 とりあえず
EPU Power Saving Mode 有効
Package C State Suport 有効
は試してみた方がいいかも
あとAi Tweakerはちょっと変更するだけでAutoのとこで何かやらかしてるらしくて
いきなりアイドルが6Wくらい上がったりしやがる
最小はメモリ設定をXMPにして他何もいじってないのに何故かアイドルが数ワット上がって訳がわからんかったからw
ここ2、3日でAi Tweakerのどれをどういじるとアイドルがいきなり上がるか少しずつ分かってきた
ポンプが4Wぐらい食うのと電源の効率が少し悪いらしい
ああ、水冷クーラーだったか
>>412 それは気づかなかった
421 :
412 :2013/06/09(日) 06:40:33.53 ID:5hekXLcf
BIOSの簡易設定で省電力を選んだら、アイドルとMAXが下がった アイドル 20.2W Prime95 114W
ASUSマザーは省電力を選ぶとEPU Power Saving ModeがEnableされるな
水冷使って20Wってすごいな
水冷一式だけで4〜6Wくらい食われるんだっけ?
円高きた これで80プラチナ安売り来る?
同じおもちゃ水冷使ってるけど、ポンプ止めると3W減る。
熱帯魚のポンプ、10W以上食ってる
円高前に組んだけど電源まであがってるのか?
CPUの電圧落としてもフルロード時の消費電力が落ちにくいな 電圧下げるなら、Ivyの方が消費電力が低いかも
>>430 ASUSマザーは現行BIOSだと省電力設定を選んでると
EPU Power Saving Modeが有効になって電圧オフセット弄っても無視されるぜ
だからEPU Power Saving Modeを使うか 電圧オフセット下げを使うかは排他的 どっちも同時使用できるようにして欲しいぜASUSさん
どちらも待機電力でかすぎw
ちなみにASUSマザーで-0.1VオフセットとEPU Power Saving Modeオンを比べると アイドルベンチはEPU Power Saving Modeオンの方が少し有利で 高負荷時は当然だけど-0.1オフセットの方が有利だね
実はZ系の報告もホスィといってみるテスツ
MSIはまたoffset無しか
安いね、12V2系統で良ければ買っていいんじゃないか
442 :
Socket774 :2013/06/09(日) 16:39:42.81 ID:WSyYjDl+
【CPU】Core i5-4670 【M/B】Asrock H87 pro4 【RAM】計4枚10G (1.4V駆動) 【VGA】オンボード (HDMI) 【HDD】WD20EARX 【光学】LG BH10NS30 【クーラー】リテール 【電源】Huntkey 黒風500 X7-500 80PLUS PLATINUM 【ケース】サイズ T33-B(ケースファン1個) 【LAN】オンボード 【OS】 Windows8 64bit アイドル 23.5W CPU 電圧オフセット -0.24V
443 :
442 :2013/06/09(日) 16:43:22.96 ID:WSyYjDl+
>>440 先週店頭で6680のhasセット500円引きだったorz
ちなみに
CPU C7 State Support [Auto]から[Enabled]へ変更
Package C State Support [Auto]から[C7]へ変更
↑で2Wは変わってくるみたい。
メモリ枚数減らしても光学外しても変わらなかった。
Active Processor Coresの設定で1コアにしても効果なし。
どうやったら1桁台に迫れるんだ、、、
-0.24Vはこのスレのsageレコードです、おめでとう!
なんかHaswellはCPUの省電力機能が高度になったせいか アイドルベンチ的にはBIOS設定が色々と複雑みたいね
OSでも変わってくるんだろうなあ 個人的にはLinuxの新カーネルに期待
海外の2chみたいな掲示板では一桁達成したのってないのかな?
一桁出したけりゃACアダプタ使うのが常識だと思うけど
Haswellは自動で省電力にする機能が充実してるから、その分手動設定の効果が少ないね。 Windows8だとOSでもいろいろとやっているようで起動後しばらくすると消費電力が下がって落ち着く。
そうか? うちはBIOSデフォ設定と電源管理やCステート関連弄ったのではアイドル4Wくらい変わったぞ 電源互換性問題があるからデフォ設定ではC6/C7まで落ちないようにされてるっぽいし
>>443 ASRockのM-ATXはそこそこ食うからな
いま録画鯖用にアイドル重視で組むならやっぱHaswell?
アイドル時は確かにHas有利だけど、負荷が掛かった時どうなるかだね。 Has + Windowsなら8にしたいところ。
Haswell以上にキチガイじみた叩かれかたしていたIvyが 今ではすっかり主役の座 まあそういうことだ Ivyとの価格差がなくなれば時代は自然にHaswellへ移行する ばかげた煽りに乗せられず、自分の目で正しい情報を取捨選択するべし
Ivy叩かれたことあるのか?
グリスバーガーとあんだけ叩かれてたろ pc関係じゃないニュースサイトにまで取り上げられて 蓮もグリス継続とわかってから落ち着いてるが
>今年からネット始めた人 グリスバーガー グリスブリッジ このへんのキーワードでぐぐってみな
それだとネットの表面すくったような情報しか出てこないからもうちょっと単語しぼったほうがいいよ 消費電力も発熱もIvyのほうが低いのは周知の事実だから(定格の場合) まあこのスレ民ならいまさら言うことでもないが…
まあ、このスレは実測が全てだ 憶測はどうでもいい
グリスバーガーは今となっては標準だしな もともとソルダリングは一部だけだったわけだし、省電力→低発熱なこのスレとしてはそんなに気にすることではなかった気がする
でも発熱した熱をセンサーに計測される前に 放熱してしまうようなレベルのヒートシンクを使っているのに 温度が上がってしまうのは心理的にアレw
コア温度は高いのにヒートシンクはぬるくて指で触っていられる というあの新感覚がよかったんじゃないですか
アイドルベンチといってもゆめりあみたいな女の子がモデリングで出てくる奴のことじゃないぞ わかってんのか?
可愛い女の子じゃないと操縦させてくれないロボットの事だろ
Ivyのときにグリスバーガー叩いているのは基本的にAMD厨が主体だったな。 そんときはまだBulldozerはこれから伸びるとか信じているやつが多かったんだよ。
そして今はHaswell叩きをやっていると
このスレでまでそういうのやめような
むしろこのスレ的にHaswellはヒーローだろ
ベースクロック上げるのに基盤見て半田ごて当ててた世代からすりゃ 殻割りとかちょっと自作っぽいことできて楽しいってなもんさ
とりあえずこのスレではHaswellの評価は上々だな C8/C9/C10有効なモバイル版はさらに期待が持たれる
でもC7→C10は0.5W未満の世界だしな・・・
ヘェ〜そうなんだ 0.5Wしか変わらないんだ(棒
ルーター替えた 1W下がった WR8160N 無線なし 2.4w あり 2.9w WR4100N 無線なし 3.4w あり 3.9w
とうとうルーターまで実測し始めたか…
>>476 すべての周辺機器や家電品測ってワークシートにまとめてる
当然だろ
【CPU】Pentium3 700E
【M/B】ASUS TUSC
【RAM】SDRAM 256MBx2
【VGA】オンボード
【HDD】ST380021A
【光学】なし
【クーラー】不明、6cmファン
【電源】不明、たぶん前世紀の遺物
【LAN】オンボード100Mbps
【OS】 Windows98SE/WindowsXP-SP3
【その他】キーボード/マウスはPS2接続、9p排気ファン
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4262406.png Windows98
電源OFF 2.8W
アイドル 27.4W
WindSock 41.4W(メモ帳開くだけでこの数字)
XP/SP3
電源OFF 2.8W
スタンバイ 17.6W
アイドル 26.4W
HDD停止 20.6W
OCCT 43.7W
デフラグ 43.8W
すごい年代物だ・・・ でも、それでもいい数字出ているじゃないっ
HDDが食いすぎだろw ATAのSSDにするだけで楽勝で20W切りそうだ
こう見るとNetBurstからの流れがいかに異常だったか
でもNetBurstがないとCPUクーラーやPCケースの進歩が止まってたし、 AMDのAthlon時代が来ないことにより会社が亡くなって、価格競争がないCPU買ったり、AMD64が流行らなくて32bitと互換性がない64bitになったりしたと思うから必要悪だとは思う。
みんなでMarcedとかItaniumを使う時代が来てたらそれはそれで笑えるしな
ってMercedか
IT土方最前線で働いてた頃、SPARCとかCISCOが自宅にゴロゴロしてた あの頃ワットモニターがあれば楽しかっただろうな・・
一応クランプメーターで楽しんでいた
>>487 今ならT4とかM10とか計測するのも楽しいかもナ
490 :
Socket774 :2013/06/10(月) 22:25:58.32 ID:SpxyPCIW
ここの奴らは当然、白熱灯や蛍光灯なんて使わず、LEDオンリーなんだろ?
もうちょっとLEDが安くなるまで電球型蛍光灯を使う予定
電球か・・・・ できればLEDにしたいが、とりあえず余っている蛍光灯を使っている
【CPU】AMD A4-4000(3.0GHz/3.2GHz) 【M/B】MSI FM2-A55M-E33(BIOSの省電力設定はECOに設定) 【RAM】Samsung MV-3V4G3D DDR3-1600 4GB×2(1333MHz 1.35V) 【VGA】OnBoard(Radeon HD 7480D) 【Sound】OnBoard 【SSD】SamsungSSD 840 120GB 【HDD】なし 【光学】東芝Samsung SH-222BB 【LAN】OnBoard 【クーラー】CPU付属 【電源】Huntkey 絢風 AYAKAZE300 HK400-52PP 【OS】Windows7HP 64bit ワットチェッカーPlus測定 アイドル 17W Prime95 53W OCCT 61W
494 :
493 :2013/06/10(月) 22:54:11.81 ID:Q3J2HAls
モンハン大討伐 MAX 37W 1280x720 スコア2369 FF14新生 MAX 51W 1280x720 標準品質 スコア2900
光学ドライブ抜けばアイドル15W切るかしらね
光学ドライブ外して、ACアダプタにすれば・・・
光学ドライブなんてOSインストールするときくらいしか 使わないよな 内蔵の光学ドライブだけど、OS入れる時だけつなげてる
OSは手軽にUSBメモリから入れられる時代になったからなあ。
>>498 USB メモリだと準備が面倒じゃない?
UMA-ISO 使ってるけど、いろいろ捗るよ。
>>498 USBメモリだとなんかインストールに時間がかかりそうで
やったことない。
USBメモリでも速いのはあるんだろけど。USB3.0のとか
USBメモリからのインストールに一度なれると 光学ドライブからのインストールにはもう戻れないわ
USB2.0の転送速度>DVDの読み出し速度 だったはずなので時間がかかりそうっていうならDVDが一番かかると思うが
>>490 当然だろ
100W電球がいくら使うか知ってるか?100Wだぜ100W。超熱くてやけどするぜ
それがLED電球だとわずか7W!超クールだぜ
>>501 ところが ISO 対応の仮想 CD 機能持った HDD ケースがあってだなー
www.ask-corp.jp/products/zalman/storage/zm-ve300.html
USB メモリーとか使ってられなくなる。
高速なUSBメモリーのほうが速いだろ
HDDじゃなくSSDを入れてるんじゃね?
ああ中身ないからSSD入れれば速いのか なんかどうでもいい話になるな
SDDをHDDケースに入れれば速いのは当たり前で そんなケース使う必要ないからな
SSDから読み込みだとしても、ISOをケースのCPUでエミュするから、 超高速ってわけでも無さそう そもそも消費電力でかいだろ
は?
OSインスト用に8GBくらいで超高速USBメモリが欲しいところ
速度とか関係なくて、ケース側のボタンでISO選択して仮想CDのをすぐに入れ替えられるという点で便利さが段違い。
win8や適当なソフトは言ってる環境なら ISOファイルクリックするだけだからもっと簡単だよ たいだいOSインストールの話じゃなかったのか
だーーかーーーーらーーーーーー WindowsMeとかVISTAとかWindows8とか、とっかえひっかえインスコするだろうが!
する人はいいんじゃないのw 別に否定してるわけじぇねえよ 俺はそんなのいらねえけど 必要な人には便利だと思うよ
仮想CDもここ何年か使ってないな
こういうのは「俺のやり方が賢い、一番」の押し付け合いに終始するからイヤだわw 各自いいと思う好きな方法でやれよ
それはお前がひねくれてるだけだよ いいと思うのを紹介してくれただけだと思うし参考になったわ
ここはいつからセレロンの今後やUSBメモリについて語るスレになったんだよ
>515は、的外れな勘違いしたあげくに「もっと簡単だよ」と否定している様に感じられるけど、 あれで「別に否定してるわけじゃない」つもりなら文章の書き方を改めた方がいい。
>>515 リンク先のページ見てもらえば、そういう用途の製品じゃないのは分かると思うんだけどね。
このケースは液晶ディスプレイとCPUを持っててOSのサポートなしに単独でISOイメージの切り替えが出来るので、BIOSやUEFIレベルで仮想CDを認識させて起動出来るんだわ。
>>514 ,523
いえてる
おれはザルマンOEMのほう使ってる
まあ使いたくないやつに無理に使わせてもしょうがないし、ほっとこうぜ
【CPU】 Core i7 4770 (TB disable) 【M/B】 BIOSTAR Hi-Fi H87S3+ 【RAM】 Gskill 1.35V 2GB*2 【VGA】 オンボード 【Sound】 オンボード 【SSD】 Kingston (SVP100S2/96G 【HDD】 WD20EARS*3 【光学】 UJ240 【LAN】 オンボード 【クーラー】 大手裏剣 【電源】 ANTEC EA-450 PLATINUM 【OS】 Windows7 home 【その他】PT1+DM626+SCR3310 アイドル: 25.3W x264エンコード 84w
Intel DB65ALかそれ以上にアイドル低くて安いMBない? 1枚持ってるけど追加で買おうと思ったらどこにもなくて泣いた
マザーは買えるうちに予備も買っておかないと後悔するんだぜ
MSI B85I で
>>525 WD20EARS*3とったらどんだけ下がるの?
>>526 DQ77KBかDB75ENあたりでどうか
>>529 WD20EARS-MVWB0は1台6.6Wだけど、これは回転停止してるんかな
その場合1台あたり1.3W
Haswellは既に8Wの報告が上がってるけど 結局Ivyの最低報告って何Wくらいだったっけ 12Wだか14Wだかは前に見た気がするんだが
一桁台は前にもあったような NUCだったかな
Part77スレの272で アイドル8wの報告がある 300では多分ドライブ外付けで5w報告も でもそれよりも前に一桁達成した事があったような と思って遡ったら、Part60の241で達成してた
今の状況見てる限りivyのままでいい気がした
i3待ち
今の状況見てる限りivyのままでいい気がした
貧乏でも〜スレのぞいたら本当にいやがったw
>>539 も同類か
今の状況見てる限りivyのままでいい気がした
自演失敗w
ジ・エンドにゃんw
今の状況見てる限りivyのままでいい気がした
ぶっちゃけ普通に自作するより時間と金掛かるからな
>>490 電球型蛍光灯のほうがいい
最近のまともな奴は長寿命だしすぐに光る
今の状況見てる限りivyのままでいい気がした
LED電球はトイレだけだな〜
そりゃ、消費電力だけなら平面の場所はとるけど、ノートがいい。 中古のネットブックやシンクライアントでも拾ってくればいい。
うちは風呂以外全部LED、やっぱりリアル電球色は落ち着く っていうか入浴自体が莫大なエネルギーの浪費だから、少々上乗せしても・・・という甘え
長時間使うところをLEDにしないとあまり省電力にならないよ。
風呂なんて一番どうでもいいところだよな。 せっかくのLED基板腐りそうだし。
粘着君、一人でよく頑張ってる
風呂は、東芝の電球型蛍光灯(電球色) 100型を使ってる 電球100W相当の明るさだからまじで明るい 60W・40Wタイプの奴は暗くて駄目
蛍光灯はチラつくんだな ニコ生とかUSTで
>>559 非インバータの蛍光灯は、駆動周波数が50/60Hzなので、100Hz/120Hzで点滅を繰り返すのでちらつくが、
インバータ方式の蛍光灯は、非常に駆動周波数が高いのでちらつかないよ
562 :
Socket774 :2013/06/13(木) 06:42:13.56 ID:Ua+P3hAB
恒例のLED談義始めましたw
このスレの議題 ・Celeronの今後について ・WindowsのUSBメモリインストールについて ・LED照明について
>>560 現実にあまり遅れをとりすぎると家電板でKKGって呼ばれるぞ
レスパワーを求めて同世代のCPUを何個も マザーを何枚も 買っていたエンスーさんはいなくなっちゃったのか・・・
電球型〜とか〜電球と名乗る以上、従来の白熱電球と 全くの同サイズになってくれないと使えない。
NUCでアイドル4Wを達成してからやることなくなった。
究極とはすなわち限界
情報クレクレだらけになってトップランナーは嫌気がさした sandyやivyのいかにもネタ臭い一桁レポートをぶっ飛ばす力が haswellにはあったのに アイドルベンチ以外の魅力があまりにも少なすぎた 残念
全然気負ってない4770ユーザーがふらっと立ち寄って好データを置いていってる アイドル弁茶が本気出すのはi3が出てから
NUCは自作じゃないので除外
じゃ家電とかの話出すなカス
>>573 NUCはマザボ単体で買って電源とケースとメモリーとSSDを別に選んで組み立てたけど自作じゃない?
やっぱチップ全部を半田付けからやらないとダメか。
NUCの報告はおkだろ Pico ITXみたいな位置付けになるんか? ただテンプレは必須だよな
picoでもnanoでもNUCでも同じようなものだろ 10分掛からずに組み上がるので、自作組立作業としては物足りないが、報告は大歓迎だな 365日24時間安定稼働なら、軽鯖用に俺も1台ほしい
こういう奴がM-ATXとM-ITXの実測を勘違いして語ってる訳か
省電力スレなのにSとかTとかの省電力バージョンわ使ってるひとがあまりいないのひなぜですか?
実は省電力でもなんでもなく、性能を犠牲にして最大消費電力を 抑えただけのバージョンであることが判明しているからです 4コアフルのエンコとかやらせると、無印やKより長時間かかるぶん余計に電気食います
Haswell報告結構あるけど
まだ
>>42 、
>>158 みたいな本気モードの人より
カジュアル低消費電力程度の人の報告の方が多い
それでも20W切ってる報告多いけど
>>578 こういう奴って俺のことか?
俺は何も勘違いなどしてるつもり無いが
誤字なのに丁寧に答えて頂いてありがとうございました
SとかTは、低電圧でもきちんと動くダイを選別してあるはず とくに超低電圧版はね 基本的に電圧を下げてピーク性能を下げたので低消費電力
バカの種、ほんと絶えないな・・・
TモデルやSモデルって結局何なんだーーー
電圧sageできないママン専用モデル
バカ用
>>572 何個か出てる実測はいい感じだよね
報告者に感謝
i5も今後ラインナップは増えるだろうし何よりi3以下が出揃ってきてからが本番
今は我慢の時期だね
酒屋の自販機に200円飲まれた なんとか釣り銭もどそうと蹴ってたらジジイとババァが出てきて「置いていった会社から返金させるから住所と電話番号買いてけ」 って言われた 壊れれたら弁償させるからなとか言われたんで逃げてきた
>>592 i5 4570T って2コアだから実質i3みたいなもん
まあチップセットのエラッタ取れてから本気出すけどね
>>589 小さくて放熱が厳しいケースに合わせて、まずTDPを決定
それに収まるようにクロック落としたりTBの挙動を変更
無印やKを同じクロックで動かせば、S/Tと同じ結果が得られる
アイドルも無印やKと変わりなし
つまり、ちっこいPCやファンレスPC向けのチューニング品だ
【CPU】 オンボード 【M/B】 D945GCLF2 【RAM】 DDR2-667 2GB×1 【VGA】 オンボード 【Sound】 オンボード 【SSD】 無し 【HDD】 WD10EADS、WD20EARS 【光学】 無し 【LAN】 オンボード 【クーラー】 40mmファンを120mmファンに交換 【ファン】 80mm×1 【電源】 picoPSU-90+80WくらいのACアダプタ 【OS】 Windows Vista 32bit 【備考】 モニタ出力ON / LAN 1Gbps / マウスあり、KBなし 【その他】PT1 アイドル 39W ちなモニタ出力OFFで38Wのもよう さすがに5年前のAtomはそこまで省電力じゃなかったorz H87M-ITXあたりでリプレースしたくなってきたけど、レス見る限りだと電圧下げれないのが残念すぎる。 H77M-ITX+G1610とかで安く組むか悩みどころ。H87M-ITXが電圧下げできたらIYHしちゃうのになぁ。
セレだと電圧sageの恩恵あまりないよ offsetで10%下げたとして、ピーク電力2割減 アイドルからの上乗せ分20Wとしてロード時4W フルスペック4コアだと2,30Wドーンと下がって気持ちいいんだけどね
せっかくなのでもう1個
【CPU】 オンボード
【M/B】 E35M1-I DELUXE
【RAM】 DDR3-1333 4GB×2
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【SSD】 Crucial RealSSD C300 64GB
【HDD】 無し
【光学】 無し
【LAN】 オンボード
【クーラー】 無し
【ファン】 ケース付属ファン
【電源】 ISK-100付属電源
【OS】 Windows7 64bit
【備考】 LAN 1Gbps / モニタマウスKBなし
アイドル21W
OCCT31W
ISK-100くらいの大きさでロープロのスロットあるケースがあれば最高なのになあ
>>598 ロード時で4Wなのか…
処理効率も悪いしやっぱりセロリンは安さが売りか。
セロりんは負荷時でも消費電力低いってことやね 非力ってことでもあるが
ivyのセロりんは非力じゃない ゆえにコストパフォーマンスが最高
Atomなんかより遙かに早く、低負荷なら電力消費も少なめ。
今使ってるAthlon64X2 5200+よりも速い?
倍くらい早い
消費電力が10Wと20Wでは部屋の温度の体感も変わってくる?
| ≡ (゚∀゚ ) 10W | ≡ 〜( 〜) / ̄≡ ̄ノ ノ  ̄ ̄ | 20W | ('A` ;) / ̄/(ヘ ω.)ヘ ̄ ̄
安静時の標準体型成人男子=70W 糞デブ男子の場合=100W 暑苦しさの目安にどぞ
いくらなんでもそれは違いがありすぎだろw
>>607 5200+もけっこうがんばってると思った
全然、アム厨の頭の中は相変わらずお花畑だなw
・・・え?
ごめん誤爆
・・・え?
・・・な?
・・・り?
それは私のおえなりさんだ!
出でよ!低電力戦士達よ!
60Wタイプ電球 55W 810lmLED電球 9.5W 配光の違いはあれど 周辺光や反射光含めればほぼ同等の明るさに感じる
目の健康には要注意な 特に安いLED電球は・・・
風呂場と脱衣所用に密閉対応の60w相当のLED考えてるわ。 そこそこ長時間使う場所だから便所よりは節電効果あるだろう。 門灯は既にLED化した。蛍光灯用の配線を防水型の金口に組み替えてLED電灯 付けた。若干暗くなったけど12〜3wが3〜4wになった。半密閉だから夏の熱で 死ぬかと思ったけどもう3年故障なしで使用してる。
LED苦手なのでスパイラル型の蛍光灯使ってるわ。10Wぐらい。
10Wのスパイラル蛍光灯って400lmくらいじゃないの 使い物ならんしw
628 :
Socket774 :2013/06/15(土) 17:21:47.10 ID:9DXn1XB1
LEDの話題がホント好きだな、おまいらw
LEDつきファンは単色で0.1W、マルチカラーで0.3Wほどノーマルより余計に電力を消費する
LEDファンの電力を落としたい場合、配線ぶった切るだけでOKなん?
LEDファンうるさいから変えたった
632 :
Socket774 :2013/06/15(土) 20:58:40.85 ID:yiXG7Un2
ファンは変体紳士で十分
>>609 冬場は10Wも違ったら暖をとりにファンの熱風に当たりにいくよね。
10Wって、懐炉だと熱ぎて困るレベル
2レスに分割 長文&読みづらくてスマソ バラック検証、CPUのみ交換なのでCPU以外は全く同じ個体 基本構成 【M/B】H77M-ITX 【RAM】W3U1600HQ-4G 【SSD】PX-128M5S 【クーラー】Samuel 17 + SY1212SL12L 【電源】AC130-AP02AA or ST45SF-G 【OS】Win 7 Home 64bit 【その他】USBマウス・キーボード LAN DVI接続 【CPU】Celeron G540 + AC130-AP02AA 定格 (CPU1.008-1.144V MEM533MHz1.5V) idle 21.2W CINEBENCH マルチ:40.9W 1.93pt シングル:34.6W 0.99pt Prime 48.4W OCCT CPU:46.0W GPU:34.2W P/S:57.3W 低電圧化 (CPU0.640-0.872V iGPU_Offset-0.18 MEM1.165V) idle 19.8W CINEBENCH マルチ:28.7W シングル:24.7W Prime 32.8W OCCT CPU:31.4W GPU:27.3W P/S:39.4W
続き 【CPU】Celeron G1610 + AC130-AP02AA 定格 (CPU0.928-0.952V MEM667MHz1.5V) (デフォルトBIOSだと電圧固定で動く模様?) idle 21.5W CINEBENCH マルチ:34.8W 2.09pt シングル:28.9W 1.08pt Prime 40.6W OCCT CPU:37.9W GPU:37.4W P/S:53.2W 低電圧化 (CPU0.616-0.760V iGPU_Offset-0.11V MEM1.165V) idle 19.3W CINEBENCH マルチ:27.4W シングル:23.7W Prime 30.9W OCCT CPU:28.9W GPU:30.6W P/S:40.2W 低電圧化+1TB3.5HDD(ST31000520AS) idle 23.1W Long_idle(≒HDD電源オフ) 20.1W
2レスじゃ収まらんかったスマン 【CPU】Celeron G1610 + ST45SF-G 定格 (CPU0.928-0.960V MEM667MHz1.5V) idle 23.2W CINEBENCH マルチ:36.6W 2.08pt シングル:30.6W 1.08pt Prime 41.9W OCCT CPU:39.4W GPU:39.5W P/S:53.8W 低電圧化 (CPU0.624-0.752V iGPU_Offset-0.11V MEM1.165V) idle 21.7W CINEBENCH マルチ:29.3W シングル:26.3W Prime 32.9W OCCT CPU:31.1W GPU:32.9W P/S:42.0W 待機電力 AC130-AP02AA 4.1W ST45SF-G 0.6W 超適当ですまんこ H87M-ITXさん電圧下げできないとかHaswellちゃん買う気が・・・
以上、低電圧化夢見る妄想厨房のネタ報告でした
せっかく久々に実測報告あったのに↑こういう馬鹿がわくからな 糞スレ化するわけだ
なかなかいいデータだ
フォーマットがグダグダでどれとどれ比べりゃいいのかさっぱりわからん
他人に分かるようなデータのまとめ方を 中学校へ行き直して勉強してきてくださいな
こんなこと↓を伝えたかったんじゃないかとエスパー解析
【M/B】H77M-ITX
【RAM】W3U1600HQ-4G
【SSD】PX-128M5S
【クーラー】Samuel 17 + SY1212SL12L
【OS】Win 7 Home 64bit
【その他】USBマウス・キーボード LAN DVI接続、電源とCPUは別掲
AC-1 電源=AC130〜
【CPU】 G540@定格
idle 21.2W
Prime 48.4W
AC-2
【CPU】
[email protected] 、mem1.165V
idle 19.8W
Prime 32.8W
AC-3
【CPU】 G1610@定格
idle 21.5W
Prime 40.6W
AC-4
【CPU】 G1610@offset -0.110V、mem1.165V
idle
Prime
ST-1 電源=STなんとか
【CPU】
以下略
パラメータたくさんでやるなら ワークシートに打ち込んでそれのキャプチャ画像うpするのが手っ取り早い
SS-300SFDのコンデンサが逝ってしまわれた(´・ω・`)
>>637 ちょうどその構成で組もうと思ってたからすっごい助かったわ。
それにしてもAC130-AP02AAの待機電力大きすぎだろ…
常時起動前提で待機とか想定してないのかな。
ブラウン管のときは照度ってあったっけ? あったとしたら、下げたらどれくらい下がってたのかな?
物凄くいいデータなんだけど内容把握するまで結構時間かかったw
iPhoneだと一々前のデータ読みに戻らんといかん
>>637 お疲れ様
お前がiphone使ってるのなんてなで考慮して書かなきゃいけねーんだよ 死ねクズ
電圧下げたところでセルGのprimeが10Wも下がるわけないだろ 書き方も馬鹿だしネタも間抜け杉
654 :
Socket774 :2013/06/17(月) 16:42:10.49 ID:IMipB5Tl
>>653 何か抜けてるんだな
ネタにしたらつまらなすぎる
637です
殴り書きで申し訳なかった
伝えたいことはほぼ
>>645 さんのとおりです
念のため
AC130Wのとき
G530 + 基本構成 の定格
G530 + 基本構成 の省電力設定
G1610 + 基本構成 の定格
G1610 + 基本構成 の省電力設定
G1610 + 基本構成 + 3.5HDD の省電力設定(ふと気になったので)
SFX450W(80+金)のとき
G1610 + 基本構成 の定格
G1610 + 基本構成 の省電力設定
でデータを取っています
定格はUEFIdefaultの設定をロードしたもの
省電力設定は
G530のとき、CPU_offset-0.26V LLC_level5 iGPU_offset-0.18V LLC_level5 MEM1.165V 各種省電力設定Enable C_state_C6
G1610のとき、CPU_offset-0.21V LLC_level5 iGPU_offset-0.11V LLC_level5 MEM1.165V 各種省電力設定Enable C_state_C6
これくらいしか弄ってません
電圧の測定はHWMonitor_v1.22&CPU-Z_v1.64、消費電力の計測はTAP-TST8を使用
負荷テスト
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0938543-1371473227.jpg まとめ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0938538-1371472777.jpg
Power Supply Unit (ATX電源など)
659 :
Socket774 :2013/06/18(火) 05:10:12.52 ID:4tyv0sgs
スレ違いですいませんが、聞きたい事があります。 中古のデスクトップを購入しようと思っているんですが、 CPUのクロックや電圧を下げて消費電力を極力まで抑えたいのですが、 何分の1程度にまで抑える事が可能なのでしょうか? 例えば、Core 2 Quad Q8200 2.33Ghzは95TDPとの事ですが、 5分の1程度にまで抑える事はできるでしょうか? また、5分の1まで抑えたら、性能はどの程度低下するものなんでしょうか?
>>659 いろいろ間違っている。自作すらしてないだろう?
1.
自作マザーでもない限りCPUの電圧を下げたりできない。
中古Desktopを買うとあるが、メーカーPCならまず無理
2.
低消費電力にしたいなら中古ではなく新しいCPUと電源を使うべき
IvyBridgeかHaswellのCPU
電源は80Plus認証で出力の小さいもの
3.
TDPは消費電力ではない。実測するしかない
トータルで1/5にするなんて無理
そんなに下げられるならインテルとPCメーカーが最初から下げてるにきまってる
電圧は下げ過ぎると動かない
下げられるのはマージンの部分だけで、個体差もある
>>659 Q8200調べてみたが、これは論外
2008年8月発売で、プロセスルールが45nm
古すぎる、
消費電力を気にする奴がかうスペックじゃない
既に書いたように、CPUはIvyBridgeかHaswellがいい
金かけずに消費電力を低くしたいなら、ローエンドのパーツで自作したほうがいい
ただしソケットはLGA1155かLGA1150にすること
あとはノートを買うか、NUCのようなものを買うのが手っ取り早い
>また、5分の1まで抑えたら、性能はどの程度低下するものなんでしょうか?
そこまで下げたら性能以前に起動しない。
>>659-661 ここは自作板の実測報告スレです
迷惑なので投稿前にテンプレくらい読んで下さい
あいも変わらず釣られるやつ大杉
>自作マザーでもない限りCPUの電圧を下げたりできない。 これ、コンセントとPCの間にトランスとか変圧器かませばいけるっしょ。
>>659 既に答えは出てるが
省電力化に必要な主なもんは
1. 効率の良い電源
2. 効率の良いマザーボード(電圧下げ含)
なので、買おうとしてる中古のデスクトップがそれらのスペックを満たしてるかどうか
クロック下げたら当然性能も下がるが、どの程度かは同シリーズのクロック低い版のベンチでも見りゃ大体わかる
電圧下げで性能低下ってことはあんまないが、不安定になることはあるので不安定になる一歩手前のレベルを探すこった
消費電力1/5はプレスコ→Ivyとかなら可能かもしれんが、同じ構成内で電圧下げて達成できるもんではない
下げれてせいぜい2〜3割
C2D世代で消費電力気にしてない構成は普通にアイドル100W近くいくぜ チップセットが電力だだ漏れなのかもしれんが
>>660 CrystalCPUIDやRMClockを使うと、
CPU使用率に応じて可変クロック・電圧に出来ると読んだのですが。
core i系等となると予算的に厳しくなってしまいます。
消費電力というよりも、熱暴走によるファンの音を抑えたいので、
低発熱にしてファンの回転を制限したい考えです。
中古デスクで安価なものとなると、
Core 2 Duo E系や、Pentium Dual core E系で65TDPとなってしまうので、
クロック電圧制御ソフトで、
通常時のCPU電力を半分以下にまで減らせないかなぁと。
>消費電力というよりも、熱暴走によるファンの音を抑えたいので、 ならあからさまにスレ違いだな。もうここには書き込むなよ。
669 :
659 :2013/06/18(火) 07:09:06.44 ID:4tyv0sgs
667は私です。
>>661 すいません、Q8200は例え話です。
自作は分かりませんね…
WSXGA+かフルHDでないと作業に支障がでるので、、
ノートだと中古は選択肢がかなり狭まるんですよね。
>そこまで下げたら性能以前に起動しない。
そうですか…
>>662 ご迷惑をおかけしました。
670 :
659 :2013/06/18(火) 07:21:54.04 ID:4tyv0sgs
>>665 >下げれてせいぜい2〜3割
そんなもんですか…
http://hardware-navi.COM/cpu.php
(リンク書き込み禁止になってるので改変)
現在私が使っているノートのCPUがpentium Mで性能スコア600しかないので、
その水準を少し上回る程度の性能が出せるなら、思いっきりクロック下げてもいいんですよね。
>>669 アイドル時はクロック落とすなんてのは
程度の差こそあれずっと前のインテルCPUから実現されてる。
core2なら最初からアイドル時に消費電力さげるようになってる
金がないけど外部モニタ使いたいというなら中古パーツ買って
SandyBridgeかIvyBridgeで組めばいい
C2D世代を実測したことがあるやつなら TDPの低さとは裏腹にアイドルの高さは現世代と大差なのは憶えてるはず ピーク消費電力は現行世代とあんまり差がないけど
テンプレ読んで糞質問でご迷惑をおかけしましたって当人も謝ってるんだから打ち切ってやれよ
>>672 Q9650は、アイドル100Wでロード200Wくらいだったが。
>>669 ここは測定スレだし
金に糸目をつけず消費電力を削る廃人も多いスレ
初心者向けの見積もりスレにでもいってみるといい
そこで予算とか用途をきっちり書いて質問するべき
うちのC2D8400機はアイドル70W、ピーク110Wだったな これでもビデオカードをHD5450にしたり定電圧化したりかなり頑張ったんだがな
678 :
659 :2013/06/18(火) 08:31:31.07 ID:4tyv0sgs
>>671 core 2でも E系だとTDPが高いので、
アイドル時であっても心配なんですよね。
外部モニタというと、ノートPCにフルHDの外部モニタを接続するという事ですね?
その方法なら、デスクである必要がありませんね。
ノートを遠くに置けばファン音も小さくなりますし。
フルHDに対応しているノートである必要はありますが。
中古ノート+外部モニタという線で検討してみます!
>>675 見積もりスレがあるんですね。
機会があれば利用してみます!
予算は3万円ぐらいと考えてるんで中々厳しいですが。
もういいでしょ 他所いって
ご迷惑をおかけしましたと言いつつ話を続ける人間の屑
Core2は足回りが大食らいなんだよな ここ見て興味持つ ↓ ワッチよりはるかに安いワッモニ発売、しかも表示は0.1W単位 ↓ 飛びつく ↓ それなりに省電力と思ってた自分のCore2を測って愕然 ↓ すぐにSandyBridgeで組み替え、計測して一安心 ↓ IvyBridgeで大幅省エネのうわさ ↓ 以下省電力スパイラル
>>657 なんかいいろいろ荒れ模様になってるけど気にすんな、乙
燃費競争の世界と似てるよな
>>683 貼るだけで省電力とか
吸気ダクトに取り付けるとイオン化した空気が云々とか
燃料タンクにいれるだけ、半永久的にとか
いいねぇwww
ピュアAUやダイエット法にも通ずる怪しさだよな、燃費グッズって
でもって、実際効くものほどひどい副作用 高圧タイヤ:危険なほどのウェットグリップ オイル添加剤:粘性下げてシャバシャバオイルにする MTBE系添加剤:排ガスが危険過ぎ 省燃費滑空風走行:渋滞の先頭はいつもプリウス 省電力の世界はこうじゃないからいいよな
計測器買おうとおもってるんだけど、ワットモニターで問題ないよね?
>>685 ・高圧タイヤはアクアプレーンに強い
・渋滞を作り出すのは車間を一定に保てないダボな運転手
つか3000円台からあるのな、クランプメータ
一つ買っとくか、繋ぎなおしなしで計測できるのh
…電力じゃなくて電流か、力率計算自分でやれってかよorz
USBで消費電力のログがとれるワットモニターのTAP-TST10って結局発売になったの? 見かけないんだけど。
>690 店頭はともかく、通販でなら割とあちこちで扱っている様に見受けられる。
面白いけど尼で8千円は手が出ない
で、どーなったんだ?
おまいらがきっちり回答すれば数レスで終わる話だろうにw
>>678 2〜3割はクロック落とさずに電圧だけ絞った場合な
95Wの1/5でPentium M 程度の性能ならナンボでも可能
つか、ファンレスにしたいならノートNGだろw
セロりんG1610 とクロックいじれるB85 or H61 でも買っとけば
>>688 電流だけだと VA しか出せないから W も力率も計算出来なくないか?
力率計を追加で購入だな。
そのPCでやりたいことと予算と自作能力が 分からんとなんともアドバイスしずらいんよ まあ質問主は最近のCPUを少し勉強したほうがいいよ Core2世代より大幅にパワー/消費電力は上がってるし
697 :
678 :2013/06/18(火) 16:29:48.00 ID:4tyv0sgs
アドバイスありがとうございます。
>>693 95Wの例は極端でしたが、クロック数にほぼ比例して性能が下がるのなら
たいていのCPUで3分の1に迄下げても大丈夫そうですね。
ファンレスが理想ですが、予算が無いので省電パーツに拘れません。
今、ノートに安物のPCクーラーを設置しているのですが、
五月蝿すぎて頭が痛くなる程です。
それでも、この時期は熱の影響でyoutubeも映像がスローで再生されます。
>セロりんG1610 とクロックいじれるB85 or H61 でも買っとけば
自作の仕方が分からないんですよね。
通常のデスクPCを買って、パーツを交換するのは簡単ですかね?
698 :
678 :2013/06/18(火) 16:37:37.15 ID:4tyv0sgs
>>696 予算は、フルHDモニタ含めて3万5千円程度です。
自作は未知の世界です。
9割型はfirefoxでのブラウジングとyoutube視聴目的です。
今はXPでメモリ2GB搭載していても、firefoxですぐメモリが一杯になります。
希望OSはwindows7を予定していますが、
32bitだとメモリが最大3.3GB程度しか認識されないらしく、
さらに7はXPよりもメモリ使用量が増加するかと思うので、
64bitにならざるを得ないかもしれません。
XPであっても、メモリが3GB以上積めて、消電化の余地があればXPでも可。
HDD容量は160GB以上。
うわ、気持ちわりー
>>678 「外部モニタ」っていう表現は、ノートの液晶ではないものと
いう意味で書いた。ようするに単体で売られている液晶
>>697 Pentium Mは非力だからまずパフォーマンスを上げることだけ考えればいい
新しいCPUは動画再生支援がついてるから
動画再生したくらいでCPU使用率が跳ね上がることはない。
Note、DesktopにかかわらずSandyBridgeかIvyBridge世代で選べば間違いない
Sandy以降は発熱も低いからメーカー製Noteでもあまりうるさいのはないだろう。
ノートの騒音が不安ならデスクトップにしておけばCPUファンを
低速なものに交換するだけで済む
自作用マザーならBIOSでファンの回転数を落とせばいいだけで
ファンの交換すら不要
現状のハードウェアの知識がない状態で
クロックを落とすだのわけのわからない方向で考えては駄目
>計測した電力を基にして省電力化に役立つ情報交換をするスレです。 >■ 糞質問テンプレ >〜と…と〜でどれが消費電力少ないですか? >〜ってどれくらいの電気代になるのでしょうか? >…と〜ってそんなに消費電力違うもんなんですか? >ノートPCが… >…とします。電気代はどのくらい差がつくんでしょう。 >一般的な8万円くらいのノートパソコン… >…という構成で考えているのですが消費電力はどのぐらい… >市販のデスクトップだと… >これくらい簡単に答えられるでしょ?不親切だなあ >6万でPCつくりたいんですがだれか構成考えてくれませんかね
>>698 安物Full HDでも12000円かかるしOSもDSPで1万円くらいする
モニタとOS込で3.5万は相当厳しい
予算足りないならまずバイトでもして予算を増やすことを考えるべきだろう
>>698 レノボアウトレットショッピング張り付き推奨
ペンティアムD オススメ コンローってやつな
焜炉って暑いじゃん
>>691 どこも予約とか欠品とか在庫なしとかで現物が無いみたいなんだけど。
>>693 禿同
PassMark
www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
で比較すると
Q8200 が 2840
G1620 が 2810
だからほとんど差がない。
G1620 のが圧倒的に省電力だし
電解コンデンサの状態考えたら Core 2 世代の中古はあり得んよね。
>>708 kakaku.comの取り寄せは。。。。
って、そこに載ってるTAP-TST13のほうがすげーな。
最後の方のペンティアムは冬ストーブ要らないとか言われてたな。
711 :
678 :2013/06/18(火) 19:40:44.58 ID:4tyv0sgs
>>700 >「外部モニタ」
分かっています。デスクトップPCに使うようなモニタですよね。
ヤフオクで安いのを探しているとcore 2 duoが多いですが、
それでも大丈夫ですよね
ノートでも、CPUのクロックを制限して、SpeedFanでファン回転数を制御すれば
何とかなるかと思ったんですが考えが甘いですかね…
>>702 ヤフオクで探せばフルHDが9000円以下で見つかります。
あとは本体を2万6千円以内という事に。
VISTAのPCを買って7にアップグレードだと32bitになってしまいますが、
予算を考えるとそう妥協が必要かもしれません。
>>711 エプソンダイレクトで
Endeavor AY321Sでも買うのが正解では?
>>711 普段使いの省電力PCが欲しいの?
ノートなら10W前後だけど、デスクトップがいいの?
結局何がしたいの?
>>711 ノートはメーカーの設計者が熱を考えて
ファンの回転数や制御プログラムをも設計している
素人がファンコントロールしたら排熱が不十分に
なって故障リスクが高まるだけ
SpeedFanなんて動かないマザーたくさんある
>ヤフオクで安いのを探しているとcore 2 duoが多いですが、
古いコアのCPUを選ぶとアイドルもあがるだろうし
電気代で結局損をする事にもなりかねない
自作ならSandyBridgeでも中古2500円程度で変えてしまう
IvyBridgeでも3000円台
エプソンダイレクトのAMDというと、あのモデムみたいなやつかな?
Endeavor AY321Sは Celeron G1610 (2.6GHz)
E-450のやつ持ってるけど、アイドルで10Wくらい
OSHDD込みなら中古ノートと中古19インチ液晶でFAだろ終了
いまはDELLのT320が話題だが、あまりこのスレ向けじゃないのよね
まだ精神病相手にしてるのか ご苦労なこった
ここは自作PCのプロであるボクがアドバイスしてあげねば(キリッ みたいな感じなんだろ ID:DR9GDpXBとか
>>723-724 親切にレスつけてる人たくさんいるというのに
おまえらのクズはどうなんだ
何も答えられないなら黙ってろよ
いやです
∧__∧ ( ・ω・) MSどす ハ∨/^ヽ ノ::[三ノ :.、 i)、_;|*く; ノ |!: ::.".T~ ハ、___| """~""""""~"""~"""~"
熱核ホバーの新型か・・・
729 :
Socket774 :2013/06/19(水) 00:41:19.68 ID:EGHjeUyr
>>719 そんな下がる?
E-350使ってるけど、2.5HDD、メモリ1枚でアイドル23wくらいだぞ。
うちのは130wのケース付属電源使ってるけど、、、ACならそれくらいいくのか?
>>729 もうちょっと良い電源をつかえばいいんじゃね
ケースについている電源って結構ダメなこと多いし
>>725 だな
罵倒するだけの猿が何を言ってるんだかw
732 :
678 :2013/06/19(水) 00:52:58.52 ID:11nMiVMQ
私が原因で荒れてしまってすいません。
>>714 ファン音を抑制する為に省電力にしたいのですが、
予算の関係上、安いデスクを買ってクロックを思いっきり絞る事を考えています。
モニタの解像度はフルHD希望で、
ノートだとフルHDの安価な中古が滅多に無いので、
ノートの場合、ノート+フルHDの外部モニタという事になりそうです。
文字数制限が厳しくて書き込み難しいです。
733 :
678 :2013/06/19(水) 00:54:17.71 ID:11nMiVMQ
>>715 故障リスクが高まってでも、ファンの回転を制限したいです。
試してみて上手くいかなかった場合は、
その時は静音CPUファンを買って取り付けようと思います。
電気代よりも、今現在の支出問題です。
デスクなりノートを買って、まずは試運転をして、
それからSandyBridgeなりIvyBridgeに買い換えるかどうかを…
CPU交換が簡単にできるのならいいのですが。
こいつおもしろいなw
真性とそれをつけあがらせるバカの最凶コンビ いつまで続けるんだろう
情報を小出しにするな そういう事するから荒れるんだよ 具体的に何をするのか、何が目的なのかをハッキリしろって
コンビじゃなくてピン芸人だろ
739 :
678 :2013/06/19(水) 01:07:51.07 ID:11nMiVMQ
>>712 フルHDモニタ込みで3万5千円の予算ですから、
それでも厳しいですね。
ヤフオクで中古を探すのが良いかなと思っています。
>>720 19インチだとフルHDモニタはあまりないですよね。
21.5〜でないと中々無い気がします。
>>721 鯖デスクを買って、OSは購入という事ですか。なるほど、
ファンレスっていっても、完全ファンレスだと夏場は厳しいから要注意だ CPUファンは無くして、ケースファンは静かでデカイの一つでいこうぜ
ID:11nMiVMQはなんでここに迷い込んだんだろw
>>742 電気代下げたいと思ったのが最初じゃね?
そうすると自然とこのスレとなる
いまだに「おまい」とか使っている時点でお里が知れるけど まだいたんだなこういう妙な馴れ合いをしたがるタイプ
デスクトップ解像度をモニタと違うアスペクト比に変更すると 縦横比を保持する、が現れて設定できるけど それが全画面ゲームには適用されない うーむ…
誤爆すまん
二匹目のどじょう釣キター
>>744 基地外が健常者に意見かw
障害者って偉いんだなwww
だめだこいつも真性だ もうこのスレはだめかもわからんね・・
>>749 自己紹介か
池沼は公開された掲示板に来るなっつーの
メモ帳にでも書いてろ
ID右クリック→NGID登録、IDあぼーん、ID透明あぼーん ポップアップさせてから操作すると全カキコ一斉にあぼーんできるよ!
752 :
678 :2013/06/19(水) 01:48:35.69 ID:11nMiVMQ
>>737 core2を搭載してるようなマザーボードには対応してないですか
それは失礼しました…
ファンレスPCとなると予算的に厳しくなりそうですが、
そもそもここだとスレ違いなので他へ移動してみます。
>>740 はい、移動します。
レスくれた人、色々とありがとう。
消えます。
新たにレスが来るとまた戻ってくるかもしれないので気をつけてください。
性能と消費電力を考えると、 高負荷時のワットパフォーマンス Ivy or Haswell アイドル時の消費電力 Haswell になって、選択肢がかなり限られてしまう
らくになるじゃん
>>752 貯金するか
今買っても古くならないものを順番に買っていくといいよ
もちろん自作PCを組み立てていくわけだけど
とりあえずここ自作板なんで、いつまでも自作したくないと言う人の相手するのはどうだろー ファンの音が気になるのでどうにかしたい、でも金は無いというならここに来るより他にやることあるだろう、とは思ったが 静音スレ行くとかーw・・・って今静音スレ無いのか
>>733 こんなの、よんでだな
こたえてやろうって
無駄だよ
どうみても頭おかしいだろ
頭おかしいんじゃなくて、単に知らないんだな もっとも、ここで教える様なことじゃない
メーカーPC買うヤツも静音ファンにするヤツも 先ずはワットチェッカーを買って測定だ! その後は別スレにあたれ
ここ自作板だからメーカー品はご法度だと思ってたわ
メーカー製PCの消費電力は、自作PCのと比較参考できるからカキコ賛成だな メーカー製PCばかりカキコされても困るけど・・・
>>763 普通は
>>3 であしらって終了なんだけど
時々頭のおかしい「教えたがりクン」が現れてこんな感じになる
参考値として計測したものを出してくれるなら問題ないんだけどね
>>765 情報股間するとこなんだからいいんだよ
マイルールの押し付けは嫌われる
>>767 ・スレ違いはやめよう
・みなが楽しめる話題を書こう
・延々とスレ違い続けるやつは荒らし
・それに餌やるやつも荒らし
2chのグローバルルールな
>>767 押し付けるとセクハラだぞチカンだぞ
…ごめん、これくらいにしておく
グローバルルールな!
「場を荒らしてゴメンネゴメンネ」といいながら腰を振り続けるサマは 出来の悪いAV見てるみたいでかえって斬新だった
グローバルール!
>>772 最近の出来の良かったAVのタイトル教えてくれ
せっかく新たな省電力環境を得たのに、歳のせいか息子がC7ステートからの復帰で勃ち上がりに失敗する
俺の恥ずエロ(22cmプロセス)はポンコツなのか?
俺はいろいろと精神病の人間相手にしてきたから、またか! とうんざりだった。 典型例のひとつなんだよ。
グローバルール、素晴らしい響き!
餌やってたやつのキチガイぶりのほうがひどかった 俺様ルールで逆切れしちゃってまあ…
質問した本人が移動するっていったのに同じ話題を 続けてるおまえらがルールどうこう言えるのかよ バーカ、バーカ
>>769 そうだな
散々嫌がられてるのにマイルールを押し付けるやつは荒らし
>・みなが楽しめる話題を書こう
>>774 突然俺のマザーがコイル鳴きを始めたので優しく慰めてあげた
3350pで組んだが電源が届かない(´・ω・`)
内蔵殺したやつか
>>774 一人称視点の3Dのやつは結構よかった。
HMD推奨。
変なのがイタチ延々構って、それを諭されると癇癪起こして罵倒するって、この流れ最近増えてるの?
自演乙
>>785 終わった話題を蒸し返すな
おまえが一番ウザい
788 :
Socket774 :2013/06/20(木) 13:37:50.48 ID:/xe0/VdQ
>>788 ルールを振りかざしてるおまえこそ
スレッドの趣旨と違うネタを延々と続けてるから一番うざい
>>788 日本語を理解できない在日チョンは半島にカエレ
788 名前: Socket774 投稿日: 2013/06/20(木) 13:37:50.48 ID:/xe0/VdQ
>>787 日本語で頼む
>>790 が日本語を理解できてない模様
早く本来の姿に戻ってくれよ
でもあれだよな 高いパーツで組んで消費電力抑えても 元取るのに何年かかるんだろうな CPUとか良くなっていく度に買い換えたりしていたらいつになっても元取れないしな もはや趣味の領域と考えるべきか
電気代を減らす事が目的ではなく、消費電力を減らす事が目的だから
LN2でOCしてる人と同じ OCして7GHz以上いくこと自体が目的 消費電力も、電力を下げること自体が目的で、パーツ代>>>節約できた電気代になっても問題ない
部屋の温度にも影響あるならエコでエゴになる
そうは言うけど電源だけ高効率なの選んどけば下手にハイエンドにしない限り Core2Duo E6600, GeForce7600 で 110W オーバーなのが Core i7-4770, iGPU にするだけで余裕で 25W 切るからなぁ Core 2 世代以前だと処理速度も 3 倍以上違うし買い替えのメリットは大きいんじゃないか?
799 :
785 :2013/06/21(金) 01:38:27.71 ID:3iHsi+pE
>>789 そう長くもないただの質問文に対してルール振りかざしてるって意味不明
このスレには今月初カキコだったんだが、延々って一体どういう事だよ
君の脳内では私は一体どういう存在になってるわけ?
>785の書き込みをスレチうざいと思うのは>787の自由なんだが、思った事そのまま書き込んでたら同類でしかないだろ
少し前に沸いてたマイルール押し付けてる変なのと思考パターン似過ぎ
マイルール押し付け君に対しての質問に過剰反応して即罵倒レスしてくるとか本人なんだろうか?
俺が気分よく過ごせることが最重要で周りはそれに合わせるもの、という考えでなけれっば少なくともスレチネタ引っ張ってる>789は書けないよな
4770でVCOREのオフセット-0.220Vに設定してOCCT 1hでテスト通ったのだけどこういうもの?
>>800 事実なら神石
offset0Vと-0.220Vの負荷時電力を書き込んでくれ
できないなら洋梨だからもうこないでね
ASUSの蓮マザーはオフセット下げても 設定によっては無視されたりするのな 無視されない時も設定値の半分くらいしか電圧下がってなかったり
TB時にオフセット下げ効かないマザーもあるで
統合型電圧レギュレータ(iVR)のコントロールがBIOSレベルで出来るようになってないからおかしな挙動なんだろうな 以前は、最も要求電圧の高いcoreに合わせて供給されていたので、電圧sageが直接効いたのだけど、Haswellになって個別のcore毎にiVRが自動で電圧調整することとなった 電圧sageは以前みたいな効果は得られにくくなってるんだと思う OCしにくいのもこの辺りが原因じゃね
805 :
Socket774 :2013/06/21(金) 22:46:39.74 ID:VjXJlW2y
i5 4670ならうちはoffset -0.240V、メモリ1.35Vで安定稼働してるよ。 CPU-Z読みでアイドルcore voltage 0.704V メモリ、1.3vにしたら落ちた
>>805 だから電力実測してみろっつーの
ほんとに0.24Vも下がってたら消費電力6割まで減るぞ
>>805 うちの4770 + ASUS H87Mだと
アイドル電圧はデフォでも0.655Vに下がるよ(CPU-Z読み)
だから実測してみろって
アイドルで0.7Vまで下がるのは別にオフセット関係ないって話だろ
あーあ、オフセットの意味わかってない馬鹿まで湧いちゃったよ
アホはおまえだろ Haswellのアイドル電圧は最初から0.7V程度だよ
要するにワットモニターで計れってことですね?
外れるマザー、BCLKやVcoreの設定が反映されないケースが多数ある模様
CPUの稼働状況に合わせて供給電圧を決めているのがVID VIDに対してどれぐらい電圧を上下させるかっていう設定パラメータがoffset アイドルVIDが0.7V、offset-0.10Vならアイドル時の供給電圧は0.6Vとなる
結局
>>810 は何も解ってないのにつっかかってきただけだったんだよな
818 :
Socket774 :2013/06/22(土) 00:31:55.34 ID:to5SeQm2
確かに現状でCPU-Zの表示値がどこまであてになるかは分からんな ちなみにうちのマザー(ASUS)でオフセット-0.13Vに設定してもCPU-Z読みでは0.05V程度しか下がってない ワットモニターでOCCT時の消費電力を計測してみても数ワットしか下がってないから 実際に0.05V程度しか下がってないと推測される あと、上の方に既出だけどEPU関係の設定をいじったりするとオフセットは完全に反映されなくなる なんか素直にオフセット反映させにくい
P8H77の方がかなり扱いやすかったね
EPU6やAiTune(や同類)はBIOSオーバーライドするだろ しかもWindows7以降のUAC同様、もんのすげーおせっかいセーフティ これ入れたらなんも遊べない感じ Sandy→Haswell乗り換え検討中だが、Z67+2500K@定格+offset-0.16V(VcoreMax1.032V)で OCCTPS消費電力は110W→80Wまで下がった、これはほぼ机上の計算どおり
いくらレギュレータ内蔵っていっても、汎用CMOSロジックプロセスでどうやって 電圧を正確に計測・出力するかっていう問題があって、 おそらく、マザーボード側から種々の基準電圧をCPUに送ってると思う で、その基準電圧をもとに統合電圧レギュレータが必要な電圧を生成する で、BIOSで電圧を上げ下げすると、その基準電圧が上下され、 その基準電圧を目安に動作してる内蔵電圧レギュレータの電圧も上下されるんだとおもうよ
CPU-Zは実際に電圧を測ったりとかしてないだろ。 単にOSやマザーボード側の設定を読んできてそれとCPU-Zのプログラム内に記録されている CPUやメモリーのモデル毎のデータシートと照らし合わせて駆動電圧を推測して表示してるだけ。
そして電圧下げて省電力に勤しんでる最中 謎のチップセットがトランザムとメッセージを表示して電気全開
多分こんな感じ ・オフセット設定値と表示値が異なるのはなぜか? ツールとかBIOSで表示される数値 = 外部レギュレータからCPU内部のレギュレータへ供給される電圧を表示 実際にマイナスオフセットで補正される電圧 = CPU内部レギュレータからCPU本体(もしくは本体のどこか)へ供給される電圧 ・なぜマイナスオフセット掛けてるのに消費電力が落ちないか? CPUコア以外の内蔵GPUその他のモジュール全てを勘案してVIDの値が決定される。VID自体が従来とは異なる挙動を示す。と言うか、どこにオフセットが掛けられるのかよくわからん Ivyまでは、単純にほぼVcc(マザーのレギュレータが直接コアに供給するのでコアのみのVID)に対するオフセット ASRockは、この内部レギュレータからCPUコアに供給される電圧を測れるBIOSを出そうとしてるらしいが、正式にはまだかな?
結局はiVRが電圧作ってるからそこはわからんし制御できんのかな
827 :
Socket774 :2013/06/22(土) 09:06:28.11 ID:SPsp3rvb
実測こそが正義、実測こそが光、実測こそが低消費電力スレッド
オフセットがすげー下がるのは、
>>431 が原因じゃねぇの?
測ればわかるさ このスレ来るぐらいだから、みんなワッチやワッモニの10個や20個持ってんだろ
【CPU】 i7 4770 (offset-0.140V)
【M/B】 ASUS H87-PRO
【VGA】 オンボード
【Mem】 DDR3-1600 8GBx4 (1.35V)
【SSD】 PX-256M5S
【SSD】 PX-512M5P
【HDD】 HTS547575A9E384
【HDD】 MQ01ABD100
【光学】なし
【サウンド】 オンボード
【LAN】 オンボード
【その他】 PT2+PT3
【FAN】12p/500rpm+14cm/450rpm
【電源】 EMG600AWT
【OS】 Windows7pro 64bit
【計測】 ワットモニター
【備考】 HDMI 2560x1440/LAN 1Gbps/HDDは20分で停止
アイドル 30W
Prime95(v27.9) 115W ※電圧0.975V TB3.7GHz時は102W、電圧1.02V TB3.9GHz時は112W
※Custom⇒MinFFTsizeを2000に指定してTest2のピーク時の最大消費電力を測定
CPU-Zの画面
http://uproda11.2ch-library.com/391735JDn/11391735.jpg
いやだからノーマルのデータも並べないと効果示せんだろ
832 :
478 :2013/06/22(土) 10:26:58.52 ID:cQSb8Dqu
微妙に納得いかない結果だったのでHDDを変更して再挑戦 ついでにP3-700Eの定番OC(100*7→133*7)とジャンク箱に転がってた鱈セレ1GHzも計測 【CPU】Pentium3 700E(河童)/Celeron1000(鱈) 【M/B】ASUS TUSC 【RAM】SDRAM 256MBx2 【VGA】オンボード 【HDD】MK1016GAP 【電源】DELTA DPS85-NB 【LAN】オンボード100Mbps 【OS】WindowsXP SP3 【その他】キーボード/マウス、ファンx2 @700MHz @933MHz 鱈セレ1000 電源オフ 2.9W スタンバイ 2.9W Superπ 38.4W 42.0W 34.3W OCCT 39.1W 43.1W 35.4W デフラグ 33.2W 39.2W 34.7W アイドル 19.0W 19.1W 30.4W -------------- HDD停止 16.9W ファン停止 15.2W 抜き抜き 13.5W
833 :
830 :2013/06/22(土) 10:37:02.95 ID:2mS7vOda
BIOSをデフォルトに戻してTBの部分だけ4コアで3.7GHzになるように修正 ※デフォルトだと負荷がかかっても3.4GHzから上がらない為 アイドル 34W Prime95(v27.9) 142W 830のデータは電圧周りをかなり変更しているので、1.7GHzの電圧固定1.020Vでもアイドル時は30〜31W ASUSのEPUはオンにした時点でCPUの電圧設定が反映されていないのは確認 AISuite_III_Win7_8_H87-PRO_VER10049でEPUも含めて色々修正されていたのでBIOSが更新されれば内容も修正されるのかも
>>832 Tualatinのアイドルも負荷も大差ないリーク電流ダダ漏れ仕様懐かしいな
鱈と河童では役者が違う
DELTA ELECTRONICS DPS-85NB USPP DPS85NB Shipping: $163.26 (approx. JPY 15,912) UPS 1万6千円…
【CPU】Pentium3 700E 【M/B】ASUS TUSC 【RAM】SDRAM 256+128MB 【VGA】オンボ 【HDD】 【電源】不明(コンデンサが一部液漏れ) 【LAN】オンボ 【OS】WindowsXP SP3 nlite使用 【その他】キーボード/マウス むき出しの電源用ファンx2 8cmと6cm CPUファンx1 6cm 電源オフ 4.4W Superπ 40.8W アイドル 24.5W LANとUSBのDissable後 アイドル 23.2〜23.6W スタンバイ 21.6W
訂正、HDD抜けてた 【CPU】Pentium3 700E 【M/B】ASUS TUSC 【RAM】SDRAM 256+128MB 【VGA】オンボ 【HDD】TS8GCF133 【電源】不明(コンデンサが一部液漏れ) 【LAN】オンボ 【OS】WindowsXP SP3 nlite使用 【その他】キーボード/マウス むき出しの電源用ファンx2 8cmと6cm CPUファンx1 6cm 電源オフ 4.4W Superπ 40.8W アイドル 24.5W LANとUSBのDissable後 アイドル 23.2〜23.6W スタンバイ 21.6W 機会を設けて電源を何とかしてあげたい
液漏れしてる電源を使い続けるとは・・・・
家が燃えても平気なんだろ さすが金持ちは違う
表面実装コンデンサじゃなくてリード線タイプのコンデンサなら 引っこ抜いて新品に差し替えるわ
つ ハルンケア
金持ちじゃないよ 計測しててこんなに差があるのものなのか疑問に思って 電源をよく見たら・・・ってオチ
だったら素直に交換しろよw つまんない事をケチると失うものが大きいかもしれんよ
>>844 なんでお前にそこまで言われなきゃならんの?
デスクトップACアダプタさんがアップを始めました
電源関連の故障て冗談抜きで身の破滅に繋がりかねんだろ
ACアダプタ厨は極めて愚かとしか言いようがないな このスレでもACアダプタを禁止にしろ
「機会を設けて電源を何とかしてあげたい」って書いたんだけど読めないらしいね 代わりの電源は余ってる絢風で検討中 配線の取り回しとか考えてる途中なんだよね こんなに反応もらえるとは思わなかったwwww
電気に決まってるだろ
限りある資源とに決まってるだろ
東京電力に決まってるだろ
ACアダプタ禁止するのは意味分からんけど 価格的に安いPLATINUM買えるからな。
>>841 遠慮せずに表面実装部品もやっていいのよ?
猿真似君が暴れてるのか
>>843 ,845
地味に2IDで工作してたんかwww
…って、何がやりたかったの?<素朴な疑問
ビンボー人が自分のPCの消費電力を報告がしたかっただけだ 最新の部品を使ったPCは持っていないから・・・
爆熱爆電力の黒歴史jは鱈から始まったんだな
>>857 お前馬鹿だろ?
>>845 は全然別人だぞ?
で、何がやりたかったの?ってまずはお前が答えろよカス
845 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2013/06/22(土) 21:16:26.11 ID:mWEQLhbt
>>844 なんでお前にそこまで言われなきゃならんの?
お、やるんすか?自分強いすよ
こんな暑い日にケンカするなよ・・・・
こうして関係のないことで今日もスレが埋まっていくのであった
ケンカするなら外に出てやってくれ
でんこ「けんかをやめてえ ふたりをtmt わたしのために
ここでプレス子実測上げた君は神! ↓
869 :
Socket774 :2013/06/25(火) 09:10:48.62 ID:0V+6nL6f
ACアダプタと電源ユニットの中間的なやつってないの?
中間てなんだw どういうものを求めてるんだ一体
多分、ACアダプターをATX電源規格として内蔵できる金具が欲しいのだろうw
昔外付けの電源があったな
ファンレス電源でよくね? つくばって所で作ってるやつだと電源容量もあえてACアダプタ並みに小さくしてるよな 使ってる人いるのか知らんけど
ちょっと寒いかな・・・
洗濯女「さんちゃん、あけて・・・寒いわ」
低消費電力自体が目的じゃなく、ふつうに実用の用途として使うなら、 ふつうのファンつきATX電源でいいよ 音を気にするなら、低負荷・低温時はファンが完全に停止する静音電源でも買っとけばいい
低負荷・低温時はファンが完全に停止する静音電源でも買っとけばいい(キリッ
まあ電源しか使えない馬鹿用だからな
俺は電源使わないので天才だぜ
消費電力下げると クーラーで室外に汲み出す分も減るから 夏場は下げた電力の2倍くらいの節電になるな。
ヒートポンプ… ここで突っ込んだらまたスレ違いの家電論議になりそうだから我慢する
PCで下げた分+エアコンで下がった分= ヒートポンプの効率次第だけど PCで100Wh削ったらざっと130~150Whの節電になる まあ単純な節電やコストカットをモチベーションにしてる限り このスレではすれ違いと糾弾されてしまうわけだが
>>881 エアコンは使ったエネルギー以上に暖房・冷房できる
使ったエネルギー分しか温めれないストーブやPCとは違うんだよ
たとえば、100Wぶんの発熱を実使用時のCOPが3.0のエアコンで冷房するとすると、 なんとエアコンの消費電力は33Wしか要らない
オフセットで電圧が(思うように)下がらないって今のとこASUSだけ?
思うように下げられるのは大当たり石だけ
100kgのアルミブロックを買ってきてそれにCPUのヒートシンクをつなげばエアコンいらないんじゃ。 100kgのアルミを摂氏数十度まで暖める電力量ってそうとういるでしょ。
意味が分からないw
熱力学第二法則を知らんのだな。
エアコンが使ったエネルギー以上に暖房・冷房できるってことと、 熱力学第二法則はべつに矛盾してないよ
↑自己紹介乙w
PC-6001 25W
重さ100キロのアルミブロックなら表面積も十分大きいから、 TDP100WのCPUくらいアルミブロックの表面から十分放熱が可能だな
アルミで100`・・・・ものすごいでかさになりそうだ・・・・
またネタスレと化してるのか…
>>896 熱力学とか言い出すやつはたいてい極めて頭の悪いバカ。
議論してる対象が非平衡系だから熱力学なんか役に立たない。
>>897 塊までの熱輸送とCPU以外の冷却がクリアできれば十分可能だな
某空冷クーラー ヒートパイプに接続された14cmx14cmのフィンが37枚 表面積は14x14x2x37≒14500cm^2 100kgのアルミ立方体 33cmx33cmx33cm 表面積は33x33x6≒6500cm^2 ∴雰囲気との熱交換性能は形状しだい
ヒートパイプの熱伝導率はどんな金属より高い ヒートパイプで熱を移動させてフィンで冷やす、現行の主流のCPUクーラーに 冷却効率で勝てるものはそうそう無い
このスレの話題は セレロンの今後の展望 光学 VS USBメモリ どっち派? LED照明について アルミブロックと熱力学 でお送りしています よし、次は炊き立てご飯に合う最強おかず決定戦について語り合おうぜ!
生卵
906 :
Socket774 :2013/06/27(木) 14:14:36.34 ID:tlgwixCY
辛子明太子
食べられる人限定だがまあ納豆だな
908 :
sage :2013/06/27(木) 14:46:53.93 ID:Nm92bqf0
ハンバーグ だろ
カツオの酒盗
910 :
Socket774 :2013/06/27(木) 15:15:20.58 ID:tlgwixCY
>>907 ナットウたべてコップのお茶飲むと口つけたところがねっちょりするのなんとかならんのか?
箸もねっちょりする、ねっちょりんこする
まずは味噌汁だろ
つまんね 馬鹿は引き時わきまえないから嫌い
913 :
Socket774 :2013/06/27(木) 16:15:56.99 ID:Nm92bqf0
人の事を馬鹿と言う奴は、1番嫌い
斜に構えるのがかっこいい、そう思っていた時期も
バカヒキニート同士、明太子食って仲良くやろうぜ!
痛風だからたらこは無理だわ
味噌に刻んだ長葱と少しの醤油を加えて混ぜて杓文字に乗せて焼いた物。
まな板ファンレス最小構成ワットモニターで計測 【CPU】i7-3770 【M/B】DZ75ML-45K 【RAM】CFD DDR3-1600 4GB×4 【SSD】PX-0128M5S 【電源】SST-ST45SF-G 【OS】Windows7 【その他】キーボード/マウス/LAN これでなぜかアイドル27.6W 20〜23Wくらいが妥当のはずなんだけどどうなってんだろ… GTX660足した場合34.7W 660の消費電力は11.5Wなのでこの場合は23.2Wでまあ納得なんだけど ただでさえインテルマザーなんで低消費電力に期待したんだけど、BIOS設定なんかいじらんといかんのかな
わざわざヒートパイプで熱を移動させてフィンで冷やさなくても ヒートパイプの放熱性が無視できるほど小さい前提で 直接フィンで冷やしても同じだろ
>>918 おーなんか久々の報告な気がする
気になった点がいくつかあったんで参考になれば幸い
・メモリが4枚の報告ってあんま無いかと
・その電源ってそんなに効率よかったっけ?綾風・Platinum・ACアダプタ辺りと混同してない?
・M5Sって例の偽装版で消費電力高め?
・キーボードやマウスは電気食いなモノではないか
>>918 俺も同じような経験したことあるな
Cstateの設定で変わると思う
>>918 妥当な数字かと
> 151 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 19:17:01.36 ID:gFvWIzmR
> 【CPU】 Intel Core i7-3770T
> 【M/B】 ASRock Z77E-ITX
> 【RAM】 AVEXIR AVD3U24001004G-2CI 4GBx2 (DDR3-2200 CL10 1.5V動作)
> 【VGA】 HD4000(1300MHz OC)
> 【Sound】 Creative Bluetooth Audio BT-D1 (USB2.0に接続)
> 【SSD】 Crucial m4 CT128M4SSD2
> 【HDD】 なし
> 【光学】 なし
> 【無線LAN】 Intel Centrino Advanced-N 6235 (miniPCIe)
> 【クーラー】 ANTEC KUHLER-H2O-920-E (付属ファン使用せず)
> 【電源】 SILVERSTONE SST-ST45SF-G (ファンをAinex CFZ-8015Sに交換)
> 【ケース】 SILVERSTONE SST-FT03-MINI (ファンをENERMAX CLUSTER UCCL14に交換)
> 【入力機器】 Logicool M525、K360、Unifyingレシーバー1個 (USB2.0に接続)
> 【OS】 Windows7 Ultimate 64bit
>
> 【BIOS設定】
> オンボSound、LAN、USB3.0を無効化
> CPU Ratio [Per Core]
> GT Frequency [1300]
> CPU Offset Voltage [-0.125V]
> CPU Load line Calibration [Level 5]
> iGPU Load line Calibration [Level 5]
>
> アイドル 26.1W
> Prime95 61.4W
> OCCT 4.3.2 POWER SUPPLY 76.5W
> PSO2ベンチ MAX 59.8W
>>918 GOLD電源だからじゃね?
プラチナだとさらに数ワット低い
メモリも1枚で2Wぐらい喰う
2枚抜けば3Wぐらい下がるんじゃね?
電源とメモリ2枚だけで5Wは喰っていると見た
SST-ST45SF-Gがカスなだけ
GOLDからPlatinumに変えても1W程度だろ
【CPU】 Celeron G1610 【M/B】 H77M-ITX 【RAM】 DDR3-1333 4GB×2 【VGA】 オンボード 【Sound】 オンボード 【SSD】 CSSD-S6T128NHG5Q 【HDD】 WD30EFRX 【光学】 無し 【LAN】 オンボード 【クーラー】 NH-L9i 【ファン】 12cmファン×1 【電源】 絢風 300W 【OS】 Windows8 64bit 【その他】LAN 1Gbps / PT3 / モニタマウスKBなし アイドル:31W 録画中(4番組):36〜37W OCCT:44〜45W 録画PCを組んだついでに測ってみた。 しばらく放置してるとHDDの電源OFFとかで26Wくらいになる。 アイドルで30W切ってくるとAtomとかの存在意義が無くなってくるな。
意外と高いな 構成だけ見るとHDDの電源切らなくても30W切るんじゃないかと思ったが
ええクーラー使ってますなあ
スレチだけどそのクーラー使うって事は小型ケースなのか
録画PC便乗 【CPU】 Celeron G1610 殻割りリキプロ化 【M/B】 P8B75-M 【RAM】 DDR3-1333 4GB×2 【VGA】 オンボード 【Sound】 オンボード biosでoff 【SSD】 m4 CT128M4SSD2 【HDD】 WD30EZRX 【光学】 無し 【LAN】 オンボード 【クーラー】 ETS-T40-TB ファンレス 【ファン】 12cmファン×2 【電源】 PoweRock 500W GE-N500A-C2 【OS】 Windows7 64bit 【その他】LAN 1Gbps / PT2x2 / モニタマウスなし CPU Offset Voltage [-0.100V] アイドル:30W OCCT:40w〜41w 電源変えれば下がるかなぁ
C2Q 9550sから乗り換え、Haswellは見送り(´・ω・`) 【CPU】intel i5 3550P (-0.1v offset) 【M/B】asrock B75M2.0 【RAM】W3U1600HQ 4GBx2 (1.25v) 【VGA】HIS H775F1GD 【Sound】MUSILAND Monitor 01 USD 【SSD】Samsung SSD 830 128GB 【SSD】intel X25-M 80G 【HDD】WD WD20EARX 【光学】無し 【LAN】on board 【クーラー】リテール 【電源】inwin IP-P300CN7-2 【OS】Windows7 64bit Ultimate 【計測】 TAP-TST7 【備考】 zerocore有効 HDD電源オフ有効 idle 23w peak 103w(prime95 + nl-means bench + CrystalDiskMark) 【最小構成】 上記構成より VGAを無し、システムSSDのみ、KB&Mouse無しの状態でリモートデスクトップ操作 idle 19w peak 56w(prime95) オンボVGA無くても起動するんですね(´・ω・`)
あ、間違えた(´・ω・`) 【CPU】intel i5 3550P (-0.1v offset) ↓ 【CPU】intel i5 3350P (-0.1v offset) に修正
ほんと電源しか使えないやつ馬鹿だな
ちょっと日本語で言い直してくれないか
ACアダプタ万歳!!バンザァァァイ!!!
【CPU】Core i7 4770 (Vcore Auto) 【M/B】AsRock Z87M EXTREME4 【RAM】DDR3-1600 8GBx2 【VGA】なし 【Sound】オンボ(BIOSでOFF) 【HDD】HGST HTS5410 【光学】なし 【LAN】オンボ Intel I217V 【クーラー】リテール 【電源】ANTEC EA-380D-GREEN 【OS】ESXi5.1 Windows7 64bit と CentOS6.4を起動 【計測】ワットチェッカー 【備考】ケースファン12p x 1 idle 26W PT3 2枚挿してidle 30W 電圧下げ、CPUクーラー換装 電源をACアダプタorプラチナ電源に変えればもうちょい下がりそう。
938 :
932 :2013/06/29(土) 02:13:19.80 ID:/9OSuMr5
ちょっとハマったことメモ CatalystのGPUスケーリングを有効にしているとアイドル時にメモリクロックが下がらない。 zerocoreは常駐ソフトに非常に敏感、タスクマネージャを動かしてるだけでも電力が落ちない。
zerocoreは、マルチGPUでアイドル時にメイン以外の電力を限りなく落とす、 ディスプレイがオフ時にメインGPUの電力も限りなく落とすってことなので、 GPUが1つだけのときは少しでも画面が動いてると有効にならないのは仕様じゃね?
940 :
927 :2013/06/29(土) 07:07:29.01 ID:12+6LpX9
BIOS設定をいろいろいじってみた結果、アイドルが27〜28Wになった。OCCTは33〜34Wに。
・CPU Voltage Offset:-0.150V
・DRAM Voltage:1.250V
・PCH Voltage:1.020V
・IGPU Voltage Offset:-0.050V
Load-Line CalibrationはCPUもIGPUも適当にLevel5とかに設定してるけど、
何を設定するのがいいんだろう。Autoでいいんだろうか。
・Enhanced Halt State(C1E):Enabled
・CPU C3 State Support:Enabled
・CPU C6 State Support:Enabled
・Package C State Support:C6
絢風ってC6大丈夫かどうか知らないけど落ちたりしないみたいなのでPackageでC6を指定。
>>930 abeeのD30使ってる。そこまで小型ケースじゃないけど、他のクーラーだと干渉が怖いから
確実に取り付けできるのを選んでみた。あとうるさくなさそうだったから。
>>940 絢風は最近サイトの製品情報見たら
「12V最小負荷0.5A」になってた(前は書いてなかった気がする)から
多分公式にはC6/C7非対応
なんかの弾みで問題なく動いちゃったとかになるともう分からんが
いや、
>>927 はHaswellじゃないから電源対応は関係ないだろ
最低電流が低くて問題になってるのはあくまでもHaswellのC6/C7だから
セレロンG1610なんかを常に500MHz程度で 駆動させることって可能ですかね マザーによりけり?そもそも無理?
Cステートで電源が関係あるのってあくまでHaswellのC6/C7からか。 ivy以前のC6も電源の対応が必要だと思ってたわ。
Has版待とうか悩んだけど、 あんま変わらんだろうと買ってみた。 DC3217IYE 【SSD】M4-CT128M4SSD3 【MEM】DDR3L-1600 4GBx2 【電源】付属 【OS】Windows7 x64 idle LANとUSB(KB&MS)挿した状態で 9.7W 両方外して 7.4W OCCT CPU 24.5W GPU 39.3W LAN経由でMP4再生 15W前後
ノートでよくね・・・(ボソッ
液晶付いて消費電力同じなのがノートだよな・・
設置面積がノートの1/5〜1/6以下だし、ノートっていろんな無駄なデバイスが付いた オールインワンPCだから消費電力はNUCより全然でかいよ。
全然そんなことはない、同じCPUを積んだノートの方が低消費電力
NUCがバカ用と言われる所以
ノートは閉じて使う設計になっていないのが致命的。熱が篭る。 あとデカイじゃん
荒れてるんで、ここらでまじめなレポ 【CPU】Atom N280 【M/B】 【RAM】DIMM 2GBx1 【VGA】オンボード 【Sound】オンボード 【HDD】 intel X-25V 【OS】WindowsXP professional 【ケース】 【FAN】ケース付属 【電源】蘆田30W 【備考】ケースは10inch液晶画面つき アイドル5W 起動時最大 9W どんなベンチを動かしても最大9W もうこれにUSBハードつないで鯖にするわ ACも全然余裕有りそうだし、12Vと5Vはここから作る予定 今までありがとな
いやに古参が出てきたな
955 :
945 :2013/06/30(日) 16:46:50.58 ID:DD5YzRoh
>>952 参考で
Dell LatitudeE6320
【CPU】i3-2310M
【MEM】DDR3-1333 2GB
【SSD】FMT64GX25H
【OS】Windows7 x32
条件合わせるのにLANとUSB(KB&MS)接続
idle 10.9W
ディスプレイOFF 8.8W
OCCT
CPU 36.8W
GPU 41.0W
ちなみに、>945のディスプレイOFFで8.9W
E6320のみだと、idle 9.2WのディスプレイOFF 7.2W
なんでLCDは約2Wらしい。
消費電力的には同じようなものだけど
外部でLCDとKB&MS繋げるならNUCのがいいな。
>【MEM】DDR3-1333 2GB これ、かなり条件違うんじゃないか?
>>【CPU】i3-2310M これも条件違う 35Wと17Wを比べて何が楽しいの?
ただ、この結果見る限りでは、それらが同条件でも ノートが低消費って言えるほどの結果が出そうに無いな って、NUC本人かw ひとまず計測乙
>>953 これ欲しいな
オンボでTVTestでTS再生余裕?
>>955 気になったからメモリー2GBで試して見たけど、
12VACアダプタのファンレスNUCだとLANのみ接続でidle 3Wだった、
余ってるUSBキーボードないから試してないけどつないでも4Wだな。
>>953 何で【MB】がブランクなんだ?
意味ネー
ノートでメモリやCPUの電圧下げられたらいいのにな
デルのノート消費電力でかすぎだろw
ノートの実測報告はイエラネー
不毛な議論に終止符が打てるから歓迎
967 :
Socket774 :2013/07/01(月) 10:51:33.83 ID:0qCmzVAk
そもそもidol消費電力を気にするんなら、ウェブ閲覧やメール用にNUCを使って ゲームやエンコの時だけハイパワーマシンを立ち上げればいいって結論でてるしな。
そんな結論は出ていない、勝手に決めるな馬鹿
PCもモニターも安くなってて、リモートデスクトップかマイクロソフトの出してるフリーソフトで 1組のマウスとキーボードで複数台のPCやノートPCを切替機なしてシームレスに操作できる環境になってて それでも用途別のPCを使いこなせないのはバカ。
それを言うならバカじゃなくて無能だろ AtomでエンコしたらCoreiに比べてワッパワロすぎだったレポはワロタww
>>967 省電力用のNUC別途買ってそれをペイ出来るだけの電気代を節約できるだろうか?
それにエンコの時だけハイパワーPCを立ち上げるとかリモートにするとかも面倒なだけでは?
>>969 ゴメンこれ全然意味分かんない
ネット見たりPDF見るにはAtomZ2760は少し能力不足を感じる Core i3-3217Uだと能力不足を感じなくな Core i3-3217UくらいのCPUがTDP1Wくらいになれば、 スマホで実用的なデスクトップPCが実現する気がする
電気代とかペイとか言ってるバカがこのスレにまで来るようになったんだな…
逆にそうでないなら一体何か、と聞かれたら俺は答えられる自信ないわ 「実測報告してどうすんの?目的は?」とな。
975 :
Socket774 :2013/07/01(月) 12:33:31.35 ID:dBHIW24P
ベンチマーク争いにコスト意識持つとか、ばっかじゃねーの
976 :
Socket774 :2013/07/01(月) 12:38:24.32 ID:dBHIW24P
【節約】生活密着 低消費電力スレ【貧乏】 立てようか
いや俺はこのスレを否定してるわけじゃなくて
>>967 を否定してるだけなんだが?
電気代節約の指針 ・ネットや動画鑑賞など、ありきたりの用途は最新ノートでやりましょう ・i4770以外のCPUでのエンコは禁止 これであなたの電気代は半分になります!
低消費電力化のための、いわば研究が目的のスレだ。 実使用がどうとかはまた別の話だ。
手段のためには目的を選ばないのがジサカー
ここは自分のPCの消費電力を実測してカキコし 自己顕示欲を発散させたり、自己満足するスレだよ
>>981 他人を人柱にして低消費電力の構成を参考にする
ROMのスレでもあると思うぜ
>>971 せめてgoogleって知ってるか?
2ちゃんしか見ないとバカになるぞ。
>>984 そこに書いてある単語は全て知っているが
おまえの言いたいことが意味が分からないと言っているんだが?
ヤシマ作戦に備えて日々切磋琢磨でござる
なぜNUCはバカ用と呼ばれるのか
梅
990 :
Socket774 :2013/07/01(月) 20:23:07.03 ID:pSs/WEmG
梅ちゃん先生
>>983 同意。このスレの住人になったのは、まさにそこからだ。
目的別にPCを自作するだとか、そういう実際の運用形態議論は
このスレにとっての主体ではないと思う。
100W前後と60W前後で安いACアダプタ電源ない?
ume
めざせアイドル1000W
あう
ばいばい
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread