AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第156世代
1 :
1ならAMD爆誕 :
2013/04/13(土) 13:29:21.67 ID:jMfYDy2r
2 :
Socket774 :2013/04/13(土) 13:30:17.06 ID:jMfYDy2r
総合力と正直な製品性能で勝負だね。
3 :
Socket774 :2013/04/13(土) 13:39:48.80 ID:Z6fZH/sq
ち
4 :
Socket774 :2013/04/13(土) 13:52:19.99 ID:JQ9vGtnI
第157世代
5 :
Socket774 :2013/04/13(土) 13:53:17.39 ID:LBErWlQZ
1.シェア一番は嫌いだからAMD →AMD PCにWindows(シェア一番)インスコ 1.5.殿様商売は嫌いだからAMD →AMD PCに殿様OS Windowsインスコ 2.インテルに最適化されたチートソフト使いたく無い →Windows 8はAMDに最適化されているチートOSだから入れるべき 3.インテルCPUごときで深夜販売ってw →Windows深夜販売は欠かさず並ぶ インテル信者よ、これ自称AMD信者の正体だ! No!チートドライバ! No!チートベンチ! No チートOS Windows, No Life!
6 :
Socket774 :2013/04/13(土) 13:58:33.35 ID:lM1hZJ8t
7 :
Socket774 :2013/04/13(土) 14:48:30.48 ID:jMfYDy2r
済みません。次スレは158世代 ってことで。 川 orz... 川
8 :
Socket774 :2013/04/13(土) 15:06:07.17 ID:wOEBwTaa
夏頃にゃ出てきそうなHEVCはすぐにゃAVX2対応しないだろうし当分はAMDでいけそうな予感
9 :
Socket774 :2013/04/13(土) 15:16:47.58 ID:3Zouj+Ra
X4 5110まだか
10 :
Socket774 :2013/04/13(土) 15:52:47.85 ID:ijOdhflQ
リッチランドの方がマシ
13 :
Socket774 :2013/04/13(土) 18:13:36.57 ID:LbxoN3B2
リッチランドの方がマシ
14 :
Socket774 :2013/04/13(土) 18:48:01.48 ID:Sbt0+173
kyotoは、TDP11WのAPUか これでできたサーバを活用するのはなかなか難しそうだな
16 :
Socket774 :2013/04/13(土) 19:40:08.15 ID:OVc325Oe
リッチランドで性能が逆転しそうだな
マイクロサーバーでAPUを生かせるのか疑問ではあるが、チップ自体はコンシューマー向けの流用だから安値でよさげかもしれん
京都は高密度マイクロサーバーか Atomとかち合うジャンルだな
Ethernetとか周辺の作り込みに制約のあるAPU流用で サーバに入り込むのは難しいかと。
AMDは一応BroadcomのGbE物理層持ってたような
物理層じゃないや、論理層だ
>>5 つーか、仮にAMDがシェア一位になってもAMD使うんだけどね。
(CPUじゃ絶対ありえねーけどビデオカードならまだ可能性が…)
自作じゃWindows一択だけど、普通にMacもLinuxも使うしなぁ。
Windowsの深夜販売に欠かさず並ぶって項目だけでも相当絞られると思うんだけど、 あのコピペに該当する人間は実在するのかね?奴の脳内以外で
珍説すぎて誰にも同意されないからスルーされてるのを、 完璧すぎて誰にも反論出来ないからスルーされてると思い込んでる人。
>>22 GPUも厳しいだろう・・・APUまで含めてなんとか勝ってる程度なのに
ですよねー…
ゲーム機に採用された事がプラスになればいいけど、360でもそんなに恩恵なかったしなぁ
GPGPUをガンガンつかったソフトがどんどんでてくれば、AMDが有利だろうね。 Nvはx86から締め出し喰らってる状況だしARMでこけたらやばいんじゃね。消費者的には切磋琢磨してもらった方が価格も性能も恩恵あるんだがな。
>>22 トップが嫌いだからAMDを使う、と発言してる人間はたくさんいる
そういったやつらはAMDがトップになったら使わないはず、だ
おまえら5ギガー8コア800j買うんか?
5Gとか・・・昔のSocket F的なものになりそう・・・ クロックはAMDが先にだしてるな、そういえば1Gのときも先だったよーなw
>>31 Piledriverの5GHzより、Stealrollerの4GHzを買う
800ドルするのはPiledriver5GHzだけでしょ Stealrollerの4GHzが800ドルするわけないじゃん
>>35 スチーム4ギガに800jの価値はないのか
800jだと高くてかえないのか
どっち?
>Stealrollerの4GHzが800ドルするわけないじゃん これは普通Stealrollerの4GHzは$800より安く売られると 推測しているものと理解されると思うが。
ビズアルパホーマンスで大丈夫!AMDの完全大勝利だよ! 顔認証ログオンでとってもセキュア!!
さっきから気になってるんだがスティールローラーってのも追加されたの?
>>30 最初にAMDを好きになったきっかけが、
「Intelに対抗する事で価格競争を引き起こして欲しい」
というよこしまな理由だったのは否定しないけどねw
応援してるうちに、だんだん情が移ってしまった。
トップが嫌だと言ってる奴は見た事あるけど「たくさん」いたか?
同じ奴のコピペならたくさん見たがw
>>43 Lianoも定番ですね!
dellとHPに採用してもらっても 売れるのはintelモデルばっかりでAMDは売れてない なぜなのか? AMDはいつもオレは悪くない、インテルが、環境が、ホニャララが悪いと 他に失敗の責任の押し付けて省みることを一切しないからだ パソコンを買うユーザーに魅力的なプロセッサラインを提示できずに インテルの粗悪コピー品的なものか、APUみたいな一般ユーザーに価値の無いゲーム用GPUを統合したりと 的外れっぷりがすごい APU路線も失敗に終わるだろうから、AMDが今度はどんな言い訳をするのか楽しみでならない
自分がAMDのCPUを買ったキッカケは仮想化で遊びたかったからだったな 当時intel CPUで仮想化支援機能が付いているヤツは低価格帯には無かった AMDは低価格帯でも機能を削らないのが良い。まぁ、機能が有ってもソフト側がAMDに対応してない事も多いけど
>>46 んー、よく見てみるとわかるけど
AMDのはノートもデスクトップもぼりすぎ
ここ数年なんどもノートでAMD買ってあげようとおもうけど
そのたびにintel+nvidiaになってる
自作はしているデスクトップは毎度AMDなんだが
自作以外は正直辛いね
U38Nはなかなか気に入っている。 それでも時々パワー不足だと感じる場面はあるので、Kaveri世代のノートに期待したい。 Richだとあまり変わらんだろうから。
50 :
Socket774 :2013/04/14(日) 14:43:59.47 ID:g9GEpmJS
>>46 iGPUとdGPUとでDCF出来るようにもしてある
iGPUいらねえからその分コアを詰め込めって要求も答えて
他に何が魅力的だって思うんだか提案してみろカス
■AMD Aシリーズ総括
マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない
TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた
コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない
演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し
CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない
Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない
ttp://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/
52 :
Socket774 :2013/04/14(日) 14:50:44.22 ID:nmNU+3nH
>>50 おまえが魅力的に思えて彼女にしたキモデブ腐女子を
一般人に「魅力的だろ、可愛いって言えよ」と強要しても
誰一人言わないのと一緒だって事だw
>>46 環境云々で逃げているのはIntelだよね…
AMDはいつになったらi5-3570kを同コア数で超えられるの?
IDとっかえひっかえ連投しすぎw
何イッテンダクソタマエ
>>49 SSDじゃないからじゃないの
SSD積むと10万でIntel機と同じレンジになっちゃうけど
買ってすぐSSDに換装したよ
あ、ID変わったけどID:gRHbeKV+です
Kavariが出るまでの辛抱だな
64 :
Socket774 :2013/04/15(月) 13:22:07.29 ID:lBc8bksa
規制のせいで書きこめん うざくてかなわんわ
書き込みがほとんどないと思ったら規制のせいなのか
コンピューター将棋にGPGPUが活かせる気がしてきた
68 :
Socket774 :2013/04/16(火) 02:54:18.25 ID:0gFsNT+h
>>66 単にAMDの話題がないだけだろ…
NVのTegra5の性能デモとかすごかったしな…
ここ最近自作板自体は相変わらず低調な書き込み数を維持してるからな このスレの書き込みがコピペ自演でインテル憎しNVIDIA憎しとやる以外殆ど無いのは本当にネタがないだけだろうと思う ジャガーはよ
>>48 確かにCPUは高くないんだけど、マザーはCPU毎に設計する必要があるから
あまり出てないAMD向けにプレミアのってるんじゃないの?
APUやメモリ量辺りだけ違うモデルの価格差見るとそうとしか。
デスクトップRichlandは第二四半期中にリリースだってさ やっぱ6月だな
発表がQ2なら発売はQ4ですよAMDの場合
73 :
Socket774 :2013/04/16(火) 14:59:56.14 ID:XpHDBMyo
まあネタだらけで逆ゃに困っているだけだからな 陰はハスウェルだけ、ゲホはてぐら5位しか無いからヒマなんだよな ジャガーとリッチとカベリだけでもワクワクするのに、PS4とX箱720も気になるから困る 話題がないインテルとヌビが羨ましいね
今年の夏はRichlandにKabiniノート&タブレット、もしかしたら新FX?、 年末にはKaveri、PS4他と、なかなかせわしいよね どれも興味あるから困ったもんだw物欲と財布が耐えられるか・・・ 当初はSteamRoller延期で2013のAMDは退屈な年になりそうだと思ってたのにどうしてこうなった 代わりにHaswellでがっつり組もうかとも考えてたけどちょっと怪しくなってきた
ITX窒息負圧ケースでA10-5700を使ってるんだけど常に60度辺りをウロウロしてるんだ
PRIME95を走らせたら87度で止まった
リテールクーラー付ける時にグニって少しズレちゃったからだろうか?それとも過密なITXならこんなもんかな?
処理能力も悪くないし落ちることも無いから不満はないんだけど
http://i.imgur.com/xlWfUmY.jpg
ケースやCPUクーラー、ファン、APUの各種設定や作業内容にもよるだろうけど 自分のA10-5700はブラウジングする程度なら、40℃超えないくらいで留まってるかな (HWモニターのCPUTINやマザー付属のAXTU読みにて、これも信用していいのかわからんけど) ゲームとかやると60℃超えてファン唸りだす感じ
スレチだし張るならスクショじゃなくてケースだろ
点検ついでにグリス塗りなおせば
80 :
Socket774 :2013/04/16(火) 22:38:58.85 ID:Y84RUTpw
うわっ6ヶ月規制だとよ 何これ
APUってCPU+GPUでお得かと思えば性能低すぎてダメなのね
intelCPUとradeonGPU別で買う選択肢しか… i5-2500+HD5870レベルのAPUが出てきたら即買いなんだけど
CPUなんて動画いじらなければ飽和してるだろ。
そんなAPUがやすやすと出てきたら、IntelもNvidiaも、RadeonもFXも軒並み終了だわなw
intelでさえgpuのせてる intelだってゲームするためにだけに 乗っけてる訳じゃないぞ ちゃんと未来を見据えてるぞ
即買いって 今のPCの性能に不満出てるなら もうグラボ載せて買い換えた方が幸せになれるよ
88 :
83 :2013/04/17(水) 00:02:21.39 ID:aGQo4EDi
APUってそんなに技術力いるのか なんて言うかAPUだけで済ませたい謎欲求が収まらなくてな AMD頑張れ
APUはGPU性能がもう少し欲しい… あとThinITXのマザー出して欲しい
Sandyi5といったら使い方によっちゃ現行品とも渡り合えるほどだし HD5870も当時のハイエンド、今でも充分高設定で使えるくらいだもの あえて例えるなら今のA10は、Phenom955にHD5670合わせたのに張り合えるかどうかといったレベル 次のKaveriになってもまだまだ先の話でしょう +HD7750でDGもうまいこと効くソフトでならば、その差はかなり近づくかもしれないけど
>>90 それってcpu+外部gpuがいいって言ってるだけで
なんの意味もないだろ
どうしてHSAが注目されているのか
このスレはそのためにあるんだぜ
APUのウルトラブックみたいなの出てる? あったら買おうと思ってるけど、やっぱないんかな?
U38N ちょっと待ったほうがいいと思うが
該当するのはU38Nだけど、 今買うと直後にRichland搭載モデルが発表されるかもしれないのでおすすめできない。
RichlandのULVは正式発表がまだなんだよね Kabiniに期待してるなら待機でもいいだろうけど
さらに6月〜にはKabini&Temashも控えてるしね 自分もJaguarのTransBookか、さらにその先Kaveriノートか待ち それ以上の情報はノート板で確認を
AMDの未来はいつも明るい
描く未来に限る
インテルの惨状は目を覆うばかりだ。1〜3月期の純利益は前年同期から25%減と低迷。 その中でも苦戦が際立ったのはパソコン向け半導体だった。消費者の嗜好がパソコン らタブレット(多機能携帯端末)やスマートフォン(高機能携帯電話)に移り、パソコン向け 部門の売上高営業利益率は31.4%と10ポイント近く低下した。激しい需要のうねりからは 同社も逃れられなかった。 インテルですら業利益率の低下が半端ない もう底辺をさまよってるAMDがあれになるのも時間の問題かも
減益だけどAMDみたいに大赤字じゃないから(・_・;
まだIntel儲けてるのか はやく赤字になれや
102 :
Socket774 :2013/04/17(水) 15:07:37.13 ID:ixZTNOTt
PCだけに依存してないから無理かもね
103 :
Socket774 :2013/04/17(水) 16:39:48.06 ID:swQco+z7
PC購入では不可か・・・
※Low Lighting なんの罰ゲームだよ
安く済ませたいならCeleronかPenDCにHD6670でも差すわ
CPUとGPU,両方それなりの環境を同時にそろえられるのはAPUの利点だわな 推奨i5=推奨のGPUも買えよだからな
これ買ってSimCityインストール終わったらAPU売りに行ってSimCity用PCの足しにするなりなんなり っていうのが一番賢いような気がする
SimCityはゲーム中にGPGPU使ってるから、Corei3もi5もお話にならないゴミ
>>108 720pのMedium設定でドヤ顔されても困る
>>110 バンドルされないから安く済まないじゃん、アホなの
てかその構成じゃあA10以下だぞ
>>110 そのほうが構成やアップグレードの自由度が高くていいな
>>110 そんな半端なPCわざわざ用意してゲームソフトも別で買うなんて・・・
まあ人それぞれだからなんでも良いけど
どうぞそちらをお買い求めください
>>114 どや顔なんてしてませんよ、当たり前過ぎて
ゲームに限って言えばi5なんて高性能GPUのお供がなきゃこんなもんでしょ
良いGPUの性能をフルで出させる為に良いCPUが必要な事はあるだろうけどさ
それってハイスペックGPUありきの話なのよね
バンドルソフトが付いてAPUが買い時!ってだけの話だな 無理に張り合わなくていいよwww
バンドルするぐらいなら1080p,High設定でFPS35以上で出せよ ていうかなぜクソシティなんだよ、もっとマシなゲームあっただろ…
123 :
Socket774 :2013/04/17(水) 19:55:16.32 ID:HLEqvwPw
インテルの話ばっかだな、ここはインテルスレか
よしAMDの話題を↓
APUに関しては色々と示された一方、
ほとんど黙殺されたに近いのがAMD FXである。
最近の過程の場合、物理設計の終了から物理設計にあわせて最初にチップを製造するまでに3ヵ月程度かかる。
そのため、チップが一発で動き、手直しもまったく不要という夢のようなケースでもサンプル出荷が始まるのは2014年の第1四半期末。
実際にはそこから検証が始まり、ここで問題があれば手直しが入るので、2014年の前半に出荷できるかどうか、極めて微妙といった話すら出ている。
もっともこれだとAMD FXやOpteronの市場がなくなりかねないので、もう少し物理設計の終了を前倒しにすると思いたいのだが、
いずれにせよ今年中の出荷開始は極めて厳しいだろうと言わざるを得ない。
それがゆえにロードマップでもあえてAMD FXには一切触れていないのだろう。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/762/762808/index-3.html
125 :
Socket774 :2013/04/17(水) 20:11:14.67 ID:HLEqvwPw
Phenomは動画でカクツキ、画質や 音質が悪く、動画の情報が欠落するほどもっさりである 69 名前:Socket774 [sage] :2013/04/04(木) 16:25:59.30 ID:lZwl+li4 PhenomIIはFXに比べてもっさりしてるが、それを解消する方法を最近やっと発見した ACCとCore contorolを有効にすると、挙動の引っかかりやぎこちなさが完全に無くなる 画質や音質も向上し、動画の情報が欠落している感じも無くなった ちなみにACCがないsb850やnforceは、コアアンロックで同じ効果があることも確認した 興味を持った人は、騙されたと思って試してみて
何でそこまで一生懸命?……マジ困惑
i3ですらゲームでひどい有様なのにペンティアムだのセレロンだの わざわざ金出して買う奴の気がしれない
PC=ゲーム機なのね そうなのかー
APUでゲームするのはintelのオンボよりマシなだけであって 結局糞グラ設定しか無理なのでビデオカード買う羽目になる
APU使ったことないやつはそう言うんだよ 中に入ってるのがRADEONであることが重要なのに
AMDユーザはゲームをするのにdGPUを買ってはいけないみたいな強迫観念にかられてんの?w いくらAMDの現状そこでしかプレゼンスを見出だせないからって 信奉する企業の製品に合わせて使い方まで取り締まるとか狂気の沙汰だぞ
>>129 内蔵したgpuをgpuとしてしか使わないなら
それこそ外部gpuでいいとおもうんです
つまりintelCPUにRADEONGPUで最強か
今のところ、省スペース自作以外自作erにとっての意義が見出しにくい のは確かだね。AMD自身にとっても、ゴールは更に高レベルな融合だし。
APU+dGPUで6画面マルチいけるんだが INTELの内部GPUってdGPUと排他利用しかできないんじゃないの?
一応いける。
137 :
Socket774 :2013/04/18(木) 00:16:43.32 ID:Edg5mJQK
Z-60って、、、Jaguarはそれの倍だよ
Atomとかそのへんの小者相手は前世代のZ-60でも十分 この性能がAPU
「取り締まる」とか言ってる方に狂気を感じるわ。
ゲームする奴はグラボはすでに持ってるだろ 別にAPU+dGPUでも問題ない
AMD fanboy時空では未発表の製品が現行世代で現行製品が前世代なのかよw
お前は本当に読解力が無いな、日本語難しいか?
Z-60(40nm)+A68M(65nm) 4.5W+4.7W 1GHz 2コア(64bitSIMD) 80sp(VLIW5) A4-1200(28nm) 3.6W 1GHz 2コア(128bitSIMD) 128sp(GCN)
もともとAtomとAMD-C、Zはレンジというかメインの狙い目が若干ずれて いるわけで、良し悪しじゃないでしょ。
どっちもwindows8タブレット狙いなんだからずれてないでしょ 2コアjaguarが対Atom、4コアjaguarが対i3タブってとこでしょ
Atomは1W以下のスマホや組み込みも視野に入れてる設計 AMDのCat系はAtomとULV Core ixの間にスイートスポットを置いた設計
>>138 マジ?マジならAMDAPUwinタブに期待
>>146 どうやってi3に対抗するんだ
手も足も出ないんじゃないか
対抗は次期Atomだろうよ
組み込みはともかくスマホでAtomはちょっと・・・ まぁ狙うのは勝手だけどもさ
APU同様、iシリーズにもいろいろあるみたい
+115%ってGPUのスコアじゃん... A6-5200はTDP 25Wとか出てるしi3どころかRichland対抗じゃねーか 何を狙ってるのかさっぱりわからん
Jaguarは動作していないコアの電力を完全にカットすることができる事を知らんようだな 常時25Wで駆動するわけじゃないぜ
passmarkのスコアとかまだないよね
電力三倍消費するAMDのガラクタが同等とか(笑) 寝言は寝てから頼む
Surface proの次期モデルは現行のi5からtemashに変更された それが答え
161 :
Socket774 :2013/04/18(木) 03:10:53.16 ID:3vgAPWSm
タブレットでまだ実績がないからなAMDは すでに実績のあるクアルコムやNVもいる市場で勝ち抜くのはx86より厳しいだろうな
162 :
Socket774 :2013/04/18(木) 03:12:28.59 ID:3vgAPWSm
>>160 まだ噂レベルじゃないのそれ?
仮に採用されたとしてもサーフェス自体売れてない(NVのCEOも期待はずれと言及)しそこまで喜ぶことでもない気がするけど
164 :
Socket774 :2013/04/18(木) 05:47:52.69 ID:irmcN/nu
淫厨必死のネガキャンにもかかわらず Kabini/Temashの性能と電力効率の優秀さが明らかになっていくな でも早く次々出さないとTegra5とかSilvermontとか来てるぞ
kabiniでNUCの類似品早よ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/21/news082.html >モバイルOS「Windows RT」について「期待外れだった」と語った。
>「Windows RTにはがっかりしている。もっと売れると思っていた。誰もがそう期待していた」とフアン氏。
RTが売れなかった理由
・価格
・互換性
OSが新参のRTでPCのアプリが使えないのに強気の価格では売れないのは当たり前
だから第二弾はRTをx86(Temash、Windows8.1)に置き換えたものと
Coreプロセッサやデジタイザを備えた大型を用意
MSタブレット普及促進用に低価格で小型のARMモデルも用意
Core
/
Core←高価なタブレットの中では売れてる方
\
Temash(500ドル以下) 8
 ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄RT
Tegra←がっかり、期待外れ
\
Snapdragon(8インチ以下、300ドル以下)
ただしTemashはBay Trailになる可能性があるので注意
たぶん間に合わないからTemashになると思うけど
167 :
Socket774 :2013/04/18(木) 06:29:47.54 ID:3vgAPWSm
そもそもサーフェスProも売れてないけど タブレット市場でx86の存在感なんてないに等しい Windows8がのったタブレット欲しがる層は超絶ニッチ
169 :
Socket774 :2013/04/18(木) 06:36:33.66 ID:3vgAPWSm
Jaguar+GDDR5だとPS4の1.84TFLOPSに近い数字でるんでしょ? この数値ってノートに内臓出来るdGPUだとGTX680Mと変わらない数値だよね タブレッドよりゲーミングノートとしてすごい欲しい
Haswell世代だとほとんどモバイルノートPCはキーボード分離型か変形型のタブレットになってしまいそうな感じ
>>170 Jaguar自体はただのCPUなので
GPUに何を組み合わせるかによってプラットフォーム全体の性能は変わる
TDP100W級のミドルレンジGPUを使えばそうなるだろうけど……
174 :
Socket774 :2013/04/18(木) 08:04:35.11 ID:EXg8tFrB
175 :
Socket774 :2013/04/18(木) 08:10:59.79 ID:O9GgdnGJ
規制長すぎでスレ動いてないな ラウンジクラシックに避難所スレ建ててくれ
>>174 Temash、Kabiniと比較されるようになる前の今の時期限定の勝利宣言ですね
177 :
Socket774 :2013/04/18(木) 08:36:09.34 ID:EXg8tFrB
bay trailでつぶされるけどなそれも
お前がIntelに尽くしてもIntelはお前に尽くさないよ
179 :
Socket774 :2013/04/18(木) 08:48:48.06 ID:EXg8tFrB
お前がamdに尽くしてもamdはお前に尽くさないよww そもそもタブレットでarmにはどこも太刀打ちできんよwwwwwwww
>>166 現行製品に対して「Windows RTにはがっかり、もっと売れると思っていた」とか、
次の次の世代のTegraは10倍高性能になるとか語ってしまうセンスはどうなの
なんかSHIELDも盛大にコケそう
>>167 Windowsタブレットに期待する潜在購買層はけっこういると思うがなあ
ビジネス用途にしても趣味にしても従来PCで使ってきたソフトや使い勝手を引き継げるのは魅力
ハード&OS共に熟成してゆけば食い込んでもゆけそうな
>>170 PS4と近々モバイル向けに出るJaguarはまるで別もんだから
ちょっと夢見すぎw
>>171 だろうね
ただIntelが自ら課したUltraBook定義にまたしても足取られやしないかと
そのへん自由で値段も安かろうAMDが、市場ブレイクスルーにも一役果たしてくれそうだけど
まずはどんくらい採用してもらえるか
>>179 と、コピペ返しで煽れると思ってるあたりがお前の限界
そもそも、AMDのCPU関連スレでIntelIntel連呼してるお前に、どんな正当性があるんだよ
お前が何を言っても無駄
その点ざつおん先生はAMD製品のハナシしかしないところにブレがないな
183 :
Socket774 :2013/04/18(木) 09:47:26.76 ID:EXg8tFrB
正当性w ただ単に競合するであろう製品を掲載し 遅いねってだけなんだが バッテリーももたないし、重いしconnected standbyもないし
184 :
Socket774 :2013/04/18(木) 09:49:31.01 ID:CXaNcG72
まあ、asusがTemashタブレットを出してくれればな
>>179 x86でarmに食い込む為のHSAだろw
intelの独占状態だったx86市場でちまちまとシェアを奪っていったAMD
の底力をしることになるだろう。
たぶん・・・絵餅でおわらなければなwww
186 :
Socket774 :2013/04/18(木) 10:16:50.05 ID:irmcN/nu
メモリの大革命は何時頃になるかえ? 自作でも PS4のような広帯域をAシリーズに与えてみたいなぁ
PS4もCPUがVRAMに相乗りしてるだけで、あの帯域でCPUが動くわけじゃないからね。 PCで同じことやるとハイエンドGPUが買える値段でミドル性能のGPU、CPUがJaguarという がっかりPCが出来上がります。
いや、CPU部でなくAシリーズの GPU部があの帯域で動いてくれたら スゴイと思うッす
>185 スマホやタブレットメインの市場でHSAって何に使うの? 少なくともコンシューマ用途では専用回路より 電力効率悪化させてしまうわけだが
それでもHSAならきっとなんとかしてくれるに違いないんだ!
apuスレらしいまっとうな質問だね 回路を増やせば電力がかかる 使わないなら電力をきる必要がある 出来ないならamdのapuは電力消費が といういつもの流れはかえられない スマフォと言えどgpuは積まなければならない どうせgpuを積むならその有り余る演算能力を 一般用途でも利用できたら良いね と考えるのも自然な流れ openclでそれらはもとからできることだが 作るのがめんどく一般プログラマーには すごくとてもひどく受けが悪かった 今はじゃあ普通に組めるようにしましょうと 試行錯誤しているところ
そもそも、その一般用途って何?って話なんだ
それはここで聞くことか? fpu→gpu これでわかるかな
GPUどこに余ってんの
>>192 電力効率について触れてないのはわざとかい?
仮にGPUを使えたとしても専用回路より電力効率が悪いだろと
>>190 は言ってるのだが
GPUはFPUの代替には成らんよ 粒度の差、レイテンシの差 これらが大きく違いすぎる FPUの代替させたいんならSIMDユニットの拡張で良いし
>>196 専用回路が無い場合はCPU使うよりGPU使ったほうが電力効率いいだろ
こんだけスマフォが多目的化してるのに、専用回路専用回路って、間に合うと思ってんの?
>>197 粒度もレイテンシもHSAで大きく解決できるんだけどw
FPUの代替させるためにSIMDユニットを拡張し続けてきて
その次にSIMD拡張するよりGPU使ったほうがよくね?となってるのは今現在なんですが
君の話はどれもこれも時代遅れですなぁ
>>196 hsaは枠組みで単にプログラムから
gpuを使えるようにするだけ
専用回路がgpuというなら
命令を少し拡張する程度になる
>198 ほとんどコンシューマ用途の機能がSoC化されて乗ってるのがスマホやタブレットなわけで その乗ってない機能ってのはなんなのさw >199 へーどう解決できるのw 64スレッド単位での縛りがあり2048bitの粒度さらに演算サイクルは最低でも4 例えばintelが組み込んだgather,Per Element Variable Vector Shiftsとかあれば粒度がでかくても 無駄は減るんだが
>>201 専用回路で済むならGPU載せる必要ないよなぁ
でも実際はGPU載ってるよなぁ
お前の理論じゃこの現実を説明できないなw
お絵かき専用回路としてのgpuな
>>201 アーキテクチャのよさを比べられるのは
結果でしかない
HSAはいつ結果出すの?
専用回路って火狐やちょろめのために別々に回路作って 載せるつもりなのか? GPUのアクセラレーターの方が断然電力効率もコストも優れてるじゃん
影も形もないHSAで結果を早く出してくれ
>206 a-ho-
>>208 専用回路ってそんなもんだぞ
特に規格が定まってない所は個別で対応するしかない
だったら規格が決まってるGPUの方が断然良いわな
210 :
Socket774 :2013/04/18(木) 12:37:54.35 ID:3vgAPWSm
夢の技術HSA
GPGPU向きで、専用回路にしづらくて なんか役に立ちそうなタスクを探した結果 顔認証とかになると
HSA実用化の暁には、火狐やチョロメやその他アプリや用途の数だけの 専用回路を搭載する必要がなくなる まさに夢の技術で大勝利!
PS4はHSAをサポートする予定まだありませんよ。HSAが世にでて使われるようになってから検討でしょう。
>>213 別にHSA使わなくてもその程度出来るし
>290 a-ho-
>>214 機器はサポートしていても
まだAMDが提供してないんじゃなかったかな
で、ソフトはHSAにあとから対応できると
>209 a-ho-
>213 a-ho-
221 :
Socket774 :2013/04/18(木) 13:01:42.58 ID:0eowC0kS
で何に使ってあげるの?
>>190 x86勢もここ5年もすれば10n以下のプロセスになれば、消費電力的にはかなり
下がってくる。x86のスマホやらタブレットは現状じゃ性能不足だが、7nや5nになれば
今の数倍以上のパフォーマンスが期待できる。
windowsのフル機能を使ったスマホとかで今のi7並みのCPUがのればx86も盛り返す
気はする。ARM勢を脅かす性能がでてくれば、ソフト開発側もx86は無視できない。
=HASでプログラム組んだほうが開発側はお得って流れになる。
かもしれないw
AMRのアプリとかゲームボーイレベルだし、汎用性はx86がやはり上だろうしな。
だから何に使うのって?
224 :
Socket774 :2013/04/18(木) 13:28:30.99 ID:FKh5vsG/
>>223 殆ど全てだよ
少なくともスマホやタブレットとかのグラフィカルな処理が発生するのは全部だな
まあ、流石に冷蔵庫や炊飯器のマイコンとかには無いだろうけど
多くの企業が使う理由があり、それに突き進んでるなか 使う理由が見いだせないのは、重症だろ
Cell.B.E.、(2006年にブチ上げた魔法の)Fusion、(2007年にブチ上げたお花畑)Larrabee と騙され続けてるのに、まだ騙され足りない人がおるんかの〜
>224 HSAってお絵かき以外でGPUを使おうってものを ”グラフィカルな処理が発生するのは全部だな”とか言われてもな・・・ >225 だから何に使うの
intelとnvidiaは他社の戦略にも詳しいぞw
? は? >多くの企業が使う理由があり、それに突き進んでるなか >使う理由が見いだせないのは、重症だろ 重傷なんだろ君
ごめん。カチンと来たのかな 謝っておくよ 技術の価値観は様々だしな
232 :
Socket774 :2013/04/18(木) 13:52:57.14 ID:EXg8tFrB
一個も上げられないお前は重傷ということなんだよ
>>232 a-ho-
意味不明でさらにブーメランか
2005年〜2008年に巻き起こったメニーコア/GPGPUバブルから数年経過し その適用業務範囲、ビジネスとしての可否、といった結果が明らかになってるのに ぜんぜんそういったところを学習してないんかな? この人は
>233 で何に使うの?
>>235 まぁ、学習できない人も多いんじゃないのかな
強いGPUの一番の使い道は retina ディスブレイやね 現状だとプとブの違いの判別もきつい
239 :
Socket774 :2013/04/18(木) 14:08:50.73 ID:irmcN/nu
なんだなんだ。 IntelのSIMDを絶賛しながらFPU→SSE→GPUの流れをこき下ろすキチガイがいるのか WindowsでSSEを全面的に使ってるMicrosoftにも抗議しろよ。 「そんな粒度の荒い糞演算器使うな!」って。
>>232 まずは、対応端末の幅を広げて、可能性を広げようとしてる段階で結論求める
とかアフォだろww、小さくまとまったものとかそれこそゴミ。
いろいろな家電にHSAが対応されてくれば利用価値もでてくると言うもの。
>>240 本当にそう思うなら
それでいいんじゃないのw
そりゃ高々4並列8並列のSIMDと数十数百の並列度がないとレイテンシが隠し切れないGPUを同列にされても...
で、HSA hsa言ってる信者自体が何に使っていいのかわからない始末
手段を目的にしてるからオカシイんだよ
まぁ、仮にHSAの有効な利用法が思い当たった奴がいても、こんなところじゃ晒さんわww
一人で頑張っても無理だろ ここで袋叩きにあっても反論できてないし
249 :
Socket774 :2013/04/18(木) 14:19:01.85 ID:irmcN/nu
>>243 APUにしてCPUとGPUでアドレス空間を共通化するFusionのキモは
そのレイテンシーをキャッシュコントローラーで隠蔽する事にあるんじゃねーの
いま現在そうなってないだけでHSAなんか役に立たんと申されましても。
>>249 そりゃGPUとCPUのデータ交換のレイテンシの話だろ...
>>244 何に使っていいのか、ではなく、
なんにでも使えるようになるんだよ。
CPUに搭載しているFPUやSIMDをお手軽に使うように、GPUに搭載されてる演算器を
お手軽に使えるようになる。
FPUを何に使うんですか?SIMDを何に使うんですか?と連呼するバカなどいないように
使いやすくなったGPUの演算力を何に使うんですか?と連呼するバカなどいないんだよ
あ、このスレに一人いるかw
まぁ、なにも思い浮かばない人間はHSAのソフトがでてくるまでまつしかないんじゃね。
intelもどうせHSAに入るnvidiaが最後かな fpuからgpuに多くの処理は移る それが嫌だといっても なにかすごいことが起こらない限り無理でしょ
254 :
Socket774 :2013/04/18(木) 14:26:29.44 ID:irmcN/nu
>>250 メモリーがコヒーレントになる=データ交換なんかそもそも不要になる
単純にメモリーアクセスレイテンシーの話になるんだよ
SSEの延長線上みたいな話にしましょうねって流れ
>>254 だからメモリアクセスはCPUとのデータ交換だけなのか?
テンポラリな演算結果をGPUのローカルメモリにストアしたりそこからロードしたりするだろ?
あんたの頭のなかではローカルメモリのレイテンシは0なのか?
それに演算器自体のレイテンシもあるだろ、積和演算が1サイクルレイテンシでできると思ってんのか?
(例) 動画エンコード 物理演算 レイトレーシング 新薬開発 株価予測 風洞計算 待てど待てど こういった具体的な利用目的の名称が出てこない やっぱり空っぽの頭にお花だけが咲いてるアレな人なんかね〜
なんか (並列度が足りない等で)GPGPUに不向きな問題もGPGPUで高速化できるようになる みたいな勘違いをしているフシがあるんだよねここのお花畑演説を聞いてると
FusionならSSE命令をGPUで超高速実行!の時代から変わってねえなあ...と
259 :
Socket774 :2013/04/18(木) 14:35:28.57 ID:irmcN/nu
>>255 だからその「GPUのローカルメモリ」がキャッシュコントローラーを介してCPUと同じものを使うようになるんだってば。
お前さんの言ってるのは「MMXレジスタに値を積むレイテンシーが馬鹿にならない」とか言ってるのと同じ。
アーキテクチャを理解してないならまず転がってるドキュメントを読み漁ってこいよ。
>>256 ID:EXg8tFrBあてに書いてみたら?
自分は面倒だから
>>257 高速化よりも作りやすくなるってのが大きい
このスレで既にアレコレと数百文字書いておきながら たった一つの利用目的・・・数文字を書くのが面倒ってww 本当に空っぽ君でしたwww ww
259の頭のなかではCPUから受け取ったデータを 一切ローカルメモリを使わずに演算してCPUに戻すから CPUとのデータ交換以外にメモリアクセスは発生しないというプログラミングモデルらしい
>>261 そう。それは大きい。HSAの一番の目的はGPGPUプログラミングの敷居を下げることだろう。
>>264 あんたに聞いてる
日本語で数文字だろ? さっさと書いてくれ
267 :
Socket774 :2013/04/18(木) 14:50:12.99 ID:irmcN/nu
>>263 安っぽい勝利宣言乙。面倒くせぇ雑音だな・・・
PCIe経由だったデータパスがキャッシュコントローラー経由までぐっと近くなるって話をしてるのに
メモリーアクセスが無くなるとかとんちんかんな話誰もしてねーよ
自分が技術を理解してないのを、他人様が分かってないように見せたい必死さが痛いんだよ
そもそも「数値演算コプロセッサ」とか呼ばれてたものがどうしてCPU内蔵になったのか
まさに数値演算の専用回路を抱き込んで専用命令のメモリーアクセスレイテンシーを減らし、
その専用命令もx86の体系に取り込んでいく、今と全く同じ過程だろうがよ
>251 きびきび速いSIMDがもともとCPUにあるのに モッサリ遅いGPUを使う用途ってのはデカいレイテンシを許容できる ビッグデータ扱う場合のみに意義がある
まだ、HSAも構想だけで、具体的にソフトやらアプリがでてくるのはAMRが 64bit化して普及した後かな?2014から出荷として、2015あたりにはなにかしら HSAの使い道が具体化してくるかと思うけどな。
>256
それはこの内容に合致するのかねw
185+1 :Socket774 [↓] :2013/04/18(木) 10:12:39.21 ID:EJuFzNp2
>>179 x86でarmに食い込む為のHSAだろw
intelの独占状態だったx86市場でちまちまとシェアを奪っていったAMD
の底力をしることになるだろう。
272 :
Socket774 :2013/04/18(木) 14:57:21.12 ID:irmcN/nu
>>268 そうだね。
今までよりそのSIMD演算器とGPUのギャップがフラットになっていくのと、
ソフトウェアの方もなるべくデータをまとめて扱い、GPUにオフロードする事で
性能を稼ぐパラダイムになっていくね、っていうだけの話。
>>267 だからぐっと近くなるのはCPUとのデータ交換だけだろ
GPGPUの本質がレイテンシの大きな演算器とメモリを多数並べて
問題の並列度を利用することによってそのレイテンシを隠蔽するスループット指向の計算機
というプログラミングモデルなのは何も変わっていない
274 :
Socket774 :2013/04/18(木) 15:00:33.28 ID:irmcN/nu
>>268 HSA使う理由のひとつにバーチャルISAにして
プログラムを共通化させたいというのと
ハード側の設計を単純化させたいというのもあるんだ
その分10%ほど遅くなるが、
新しいプロセス技術に対応できるので早くなるという
amdは主張してる
ボンヤリとしたイメージしかないならないで それを言語化してほしいところだけど、そんな能力もないんだろうなあ (例) 某有名画像処理ソフトのプラグイン類は これまでその15%がCUDA/OPENCL対応でしたが HSAにより40%がGPGPU対応することになります
>>274 だからHSAという抽象化レイヤによって理論的にCPUとGPUの境界が曖昧になるのと
物理的にGPUの演算器の性質が変わることは全く別の話なんだよ
プログラミングを楽にするのには非常に役立つが、根本的な問題は解決しない
エンコード系はHSAやる必要があるのかがなぞだけどな。 HSAのメリットはAMRだろうがx86だろうがハードの構成パーツ を選ばないところにあると自分はみてる。
279 :
Socket774 :2013/04/18(木) 15:07:14.34 ID:irmcN/nu
>>277 「根本的な問題」って?
HSAにおいて「数値演算にGPU以外使ってはいけません」と言うならともかく。
HSAは高速化というよりはハードウェアの垣根をなくしていく一つの手段っていう認識
>>279 問題に十分な並列度がないとCPUで計算するより遅い。
282 :
Socket774 :2013/04/18(木) 15:15:04.89 ID:irmcN/nu
>>281 その答えは何度も書いてるだろ。文盲かよ
必要な並列度を下げるのがAPU。
プログラミングモデルの変革を促すのがHSA。
CPUでの計算をそもそも禁止してない以上、
MMXやSSEが普及していったように緩やかにGPUに移行しやすいものから移行していくだけ。
これで理解できたか?
>必要な並列度を下げるのがAPU。 ふぁ?
APUでいつ必要な並列度が下がったんだよw これからどうやって下げるんだよw まさかこれからのAPUはGPUのSP減らしてクロック上げる方向に行くの?
285 :
Socket774 :2013/04/18(木) 15:19:22.86 ID:irmcN/nu
そんな事すら説明しないと分からんくせに いっちょまえに24レスもしてスレ荒らしてんじゃねーよキチガイ
ちなみに >緩やかにGPUに移行しやすいものから移行していく というのは別にHSAが出るまでもなく既に起こっていることなので HSAがそれをちょっと後押しするかも...というのなら同意する。
GPUとCPUをくっつけたことをいってるんだろ?たぶん
>>286 自分にはopenclとかすごく面倒だったし
プログラミングが簡単になれば
使ってくれるかもね
289 :
Socket774 :2013/04/18(木) 15:28:47.40 ID:irmcN/nu
>>287 そう。
レイテンシーが馬鹿でかいからこそ、
データを大きなまとまりにしないと性能が稼げませんね、
ってのがCUDAやらOpenCLの性能的な制約だったんだよ。
演算器が同じダイに乗ってて同じメモリーを共有してるなら、
小さな並列度でも性能が稼げますねってAMDは説明してる。
ふぁ? GPGPUでGPUが扱うメモリはGPU直結のメモリだけど
意味不明・・・
流れからいってAPUの話で、外付けの話をしてないと思うがw
お前が言ってるのはCPU<->GPU間のやり取りオーバーヘッドであって GPUが実際に演算に扱うメモリとは無関係な GPUのメモリアクセスはGPUの構造上の問題 外であれ内であれ変わらん
294 :
Socket774 :2013/04/18(木) 15:45:15.95 ID:irmcN/nu
>>293 一緒だよ。
現行のパラダイムから見てレイテンシーは【減る】のだから。
あほーだなぁ
296 :
Socket774 :2013/04/18(木) 15:50:00.44 ID:irmcN/nu
論破された方はお出口へどうぞ
APUとHSAの優位性はkaveriが出るまでアホには理解できんよ
議論が噛み合ってないなあ
299 :
Socket774 :2013/04/18(木) 15:55:36.08 ID:w34ccSmG
オマイラいつも仲イイなw
GPGPU関係なしにGPUのメモリアクセスのレイテンシ自体がでかく APU()でもそれは変わらんて理解できてなければ話にならんよね
301 :
Socket774 :2013/04/18(木) 15:59:36.23 ID:irmcN/nu
>>300 ゼロにはできない以上、今より減る事こそが重要であって、
話になってないのはお前のほうだよ。
平日の真昼間から元気に2ch笑 AMDerは無職しかいないんだな
メモリアクセスというか演算の粒度と言う方が 適当かもしれない
大人なんだから相手の話をちゃんと聞かないと^^;
>301 減らすにはGPUの構造自体を大幅に変えないとな 取りあえず固定機能ありきでは無理
CPUとGPUでデータ交換するときのオーバーヘッド(CPU領域のメモリとGPU領域のメモリ間でのコピー) がHSAで無くなるという話と、GPUのメモリアクセスのレイテンシ自体が減るというのは全く別のお話
そもそもGPUの利点てのはデカい粒度を許容し 演算器をシンプルにできることにあったと思うんだが
309 :
Socket774 :2013/04/18(木) 16:12:16.10 ID:irmcN/nu
>>303 マルチコアに合わせてマルチスレッドがそうなったように、
大並列SIMDに合わせたプログラミングモデルが間違いなく模索されると思うよ
お前ら急にID赤くしてどうしたんだ
いちゃいちゃしてみた
長らく規制で書き込めなかった事の反作用
なんか伸びてるから読み返そうとしたけど俺の頭と根気では無理だったw
相変わらず荒れてるね
>>314 HSAやGPGPUと最も遠い位置にいるIntelシンパが暴れてるだけ
IntelでさえもGPGPU対応は進めてるけど、 銀の弾丸っていう扱いでもないので
別次元でも64要素の2048bit粒度な 構造もようやく余所に追いついた程度 ちなみに intel phi:512bit nvidia:1024bit な
intel phiか 10000円のamdでは歯が立ちません
現行世代のGPU見てもリアルタイムでアバターは流石に釣り
釣りの意味がわからん アバターそんなに重かったっけ? クオリティなんてそんなのコンテンツ次第でしょ
324 :
キノコ ◆GpB/KI5Cgw :2013/04/18(木) 18:26:39.95 ID:hfPgN4Vy
325 :
Socket774 :2013/04/18(木) 18:29:45.96 ID:0eowC0kS
結局使い道はゲーム位しか思いつかないんだな
326 :
Socket774 :2013/04/18(木) 18:43:28.96 ID:irmcN/nu
>>325 マジレスするとこれからの時代のUIは拡張現実がデフォになるから、
ゲーム的な性能はありすぎて困ることはない。
クライアントとローエンドの鯖はARMが食っちまうだろうしな。 これでハイエンドも数で勝負となると「インテル、オワッテル」になるな。
intel phi に載ってるのgpuじゃなくてx86コアじゃなかったっけ 勘違いだったらスマン
kabiniのHD9380ってなにさ
334 :
Socket774 :2013/04/18(木) 20:01:30.50 ID:0eowC0kS
ゲームの次はベンチか
タブレットに求められるプレーヤー的な用途の中に、専用チップに頼れず GPUとしての処理一般ではなく、かつ並列度の高い処理がどれだけ含まれる だろうか。プログラマーの人に聞いてみたいところ。 まあ、タブレットもどんどん高解像度化しているんで、GPUのみとして見ても 十分需要と勝機はあると思うけどね。
336 :
Socket774 :2013/04/18(木) 20:09:16.90 ID:0eowC0kS
GCNでタブレットか やれやれ
>>334 なんかのベンチマークソフトだと思ったの?
単にフォトショでフィルタのバッチ処理にかかる時間を比較してるけだぞ
フォトショはi7-3770KとFXー8350比較してもFXの方が速かったりする 一時期フォトショの計測結果そこら中にあったけど一気になくなったでしょ? 要はそういう事だ
340 :
Socket774 :2013/04/18(木) 20:27:43.34 ID:0eowC0kS
フォトショップタブレットで使う人がいればいいね
342 :
Socket774 :2013/04/18(木) 20:41:03.60 ID:FKh5vsG/
フォトショップみたいな画像処理が早いということだな インテルマジインチキ
>>340 ちゃんとしたのが出れば液タブ買う層はかなり欲しがるだろうな
jaguarはAシリーズの下位も補うんでしょ?
これだけ凄いと価格面が心配だぜ Zacateも初期の頃はコスパが微妙だったしなぁ
液タブは「お絵かき用」に需要があるだろうなあ。
でも、感圧対応液タブPCなんてお値段がすごいことになりそうで、外には 持ち出したくないな。室内でも自由に構えて使えるから十分便利だろうけど。 調べたらワコムがこの夏発売予定なのか。
Intelも今年はHaswellやGT3とやらでUltraBookやWindowsタブレットへのテコ入れに賭けてるみたいだからなあ AMDがそっち方面でも持ち味見せてシェア伸ばすような展開になったら面白いな なんか今年のAMDはアグレッシブな感じがして良いわ
義勇軍アサルトライフル強すぎワロタ
Kabini凄いな
>>104 すごいなぁ、 i5さまは、な、なんと 11fpsですか。
秒間11コマとは、さすが高性能ですね。
A10だとそれが・・・40fps ですね。
3倍半くらい、A10のが高性能。
さすが、世界を捻じ曲げる会社の広報高性能は、
並の高性能とは違いますなぁ。
結果が 1/3でも、高性能ですか。
まいったまいった。
353 :
Socket774 :2013/04/19(金) 01:18:55.42 ID:kLbmin7X
>>338 先ごろ私はAMDのJaguarベースのKabini/Temash APUがAMDに希望を与えるのに充分だと述べた。
昨日のMobile World CongressでTemashのリファレンス機が動作するのをこの目で見た今、AMDが
持っているのは「希望」を遙かに上回ると言わざるを得ない。(中略)
最新のベンチマークでは、Intelのチップが大得意なCinebench R11.5においてA6-1450が17Wの
Sandy Bridge Core i3をわずかに上回る結果を残している。もしこの結果が5.9Wのものであるなら、
にわかに信じがたいほどの躍進である。しかし、もしこの結果が15Wのものであったとしても、考えてみて
欲しい。Temashはサウスブリッジを統合しており、15WのTDPは15Wポッキリを意味する。対するi3-3217は
チップセットと合わせれば19〜20Wだ。21%少ない消費電力、70%のダイ面積で4%優れた性能を
示すのである。これらを総合的に見れば、Temashの設計が大変に優れたものである事が分かる。(中略)
354 :
353 :2013/04/19(金) 01:21:05.42 ID:kLbmin7X
>>338 つづき
初期のベンチマークを見て思ったとおり、ダイサイズ(と歩留まり)、電力性能比、そしてコストを総合的に
見れば、Jaguarは1.6GHz以下の戦場においてまさに無敵である。これは次世代Atom SoCである
Bay Trailに比較されるべき代物であり、現行のローエンドのIntelビッグコアに勝るとも劣らない。(中略)
なるほどJaguarがSONYの次世代プレイステーションだけでなく、
次世代XBOXにも採用されるのも頷ける。(後略)
HaswellとAtomの間の隙間商品なのだが ものはいいようである。
和訳乙であります。
和訳ありがとう Add in OEM fatigue over Intel's lack of competence at the low end of the mobile market and I'm seeing a number of defections in the near future. ここを訳さなかったところに353の人間性が現れているな
>>355 おやそうかい、でも書いてるのは金融界の人間だぜ
16nmロードマップ 2013Q4-2014Q3 リスク生産 2014Q4 量産 2015Q1 製品チラ見せ 2015Q2 製品発表 順調に行けばいいのだが
361 :
Socket774 :2013/04/19(金) 05:42:11.20 ID:+ZAj+BWS
armが伸びようとする分野も、AMDが伸びようとする分野も、 x86で1コア性能なんて誰も期待してないってことだ。 インテルだけ、メニーコア路線を否定して2コアと6コア8コアで 前者のスコアが高いペテンベンチで誤魔化したり 逆にGPGPU相手に低スペック86メニーコアで張り合おうとしたり。 インテル信者が自画自賛しただけでトータルで見たら armにもGPUにも勝てない負けハード確定。 AMDは何とか高負荷ソフトの脱86GPGPU化に間に合いそうだな。
364 :
Socket774 :2013/04/19(金) 07:06:18.13 ID:Jy9FZef+
売上2/3か
>361 x86分野はintelが全部やってしまう arm分野はnvが全部やってしまう
そんな現実を突きつけたらまた餅の絵を書き始めるじゃないか
膨らみ方を膨大な物理シミュレーションで
>>358 いよいよPC業界の人間からは相手にされなくなったか
>>363 これは良いニュースなのか悪いニュースなのか微妙だなw
いや売り上げ減に赤字経営が良いわけないか
予想を覆す勢いで早く健全経営に戻ってもらいたいもんだ
AMDCPUは安定して12〜13億くらい売り上げてたのが、去年から物凄い右肩下がりで とうとう今期で7億5000万とかになってるから相当酷い 前年同期12億→前期8億3000万→今期7億5000万とかこの一年で一体何があったのかと GPUは低空飛行(売上3〜4億、利益2000〜3000万)とはいえ安定したままなのに
何があったもなにもAMDがPC依存度が高いだけだろ gpuも安定して減ってんじゃん 前年同期 382-> 337
そりゃそうだろ 売上が前年同期比で二桁%減ってるのが4期連続、しかも直近3期は連続で20%以上減ってんだぞ
150億円も赤字なのか よく倒産せずに維持できるもんだ
1150億円も赤字出した去年に比べたら大分マシだろう しかし売上の減り方が凄まじいな 2年続けてのリストラが響いてそう その分赤字の減少にも貢献してるのだろうけどね
APUって一部で人気なだけでたいして需要ないのか? 薔薇色の計画ってまた空想で終わるの・・・
そんなのはLlanoの時から分かってたじゃないか・・・ むしろCPUとしては目も当てられない様なものでもそこそこのGPUを組み合わせたら 一部にでも人気なものになれるんだから偉大なもんだ
今年1〜3月には自分もFX-8300とAM3+マザーそれとHD7750x2枚でささやかな支援したんだが それじゃあスズメの涙にもならんわなw メイン市場は自作向けパーツ販売より組み込み向け、それもノートやタブレットが数を握ってるから そこらで搭載機が増えてくれないことにはどーにもならんだろね Jaguar投入でどんだけ採用されるか
APUのcpu部分って目も当てられないんだ
もはや過剰なCPUの性能を活かすソフトは一般人にはないからな GPUの性能向上の方が恩恵が大きい。とくにモバイル系 いつまで低解像度なんだよと思ってたし。
結局ほとんどのPCではゲームしないし
単体GPU要らずの時代になったら状況も変わると思うけどな APU+単体GPUなんて売り方をされている内はじゃあIntelにしろよってなるからね
ゲームの需要自体が無いんだって
Trinityなんかはもっとノートや一体型PCで採用増えるかと思ったんだけどねー
誰にも相手にされないのと用途にゲームが含まれる人には売れるのとでは大違い
386 :
Socket774 :2013/04/19(金) 15:06:03.71 ID:t5wQ7h54
インテルとヌビが足引っ張って邪魔しているから仕方ない ジャガーとカベリが出たらインテル死亡で一気に状況が変わるよ バグ持ちハスウェルとゴミアトムじゃどうしようも無い
PC全体からのゲームしてる割合って10%あるかどうかじゃね つまり誰にも相手されてないのと変わらない
>>384 売り方ひとつだと思う
tegra 3はすごく糞だが売れた。競合がいたはずなのに
圧倒的勝利だし
誰にも相手されてないのにゲーマー向け製品がこんなに出てくる訳ないでしょ
どんなに?w
PCもモニターもマウスもキーボードも沢山あるけど?
Aシリーズがゲーマー向け? なんかの冗談?
一つ、二つ、沢山レベルなw
>>392 人口の多いMMO系なら
むしろ、これだけでできる
もうゲーマー向けでググってくれ 大体自分で10%とか書いてるじゃんw
10%が沢山なら
PC出荷台数の10%ならそこそこ数でてるんじゃね・・・
しかもゲーマーは一般人のより金落とすからな それに群がるゲーミング商法
スマホやタブレットが躍進するなか AMDが必死に主張する”安くてそれなりに速い”は、もう受け入れられず どうせPC買うなら”高性能なintelブランドでしょ”が定着してしまったのだよ
安くてそれなりに速いはインテルが提供するCPUにもあるっしょ 高くて超速い、よりは、安くてそれなりに速いモデルのPCのがたくさん売れてるのでは
高性能な”intelブランド”でしょ
AMDと比べたら高性能だね ブランドっていうか、それくらいしか選択肢がないというか
ロリー・リード最高経営責任者(CEO)は「リストラはほぼ終了して、強力な一連の 新製品出荷に向けて現在は全力を注いでいる。これが2013年の事業を加速するこ とになる」とし、さらに「当社は引き続き製品の多角化に取り組み、持続的利益の基礎 を固めるために高密度サーバーや超低消費電力コンピューター、組み込み型の 準カスタム機器などの高成長市場を攻めていく」と続けた。 同社の中核を成すパソコン関連製品部門は、38%減収で部門赤字に転落した。 PCを捨てれば復活する!
intelは単に提灯記事で 売り上げ伸ばしてるだけだろ amd製もPS4で提灯記事すごかったろ
腕時計みたいな感覚だよ 携帯電話でも時間みるにはどれも同じだが わざわざ腕時計を買うんならブランド物を買う感覚だよ
ID:LEH1006Q こいつamdを叩きたいだけか
>403 amdがシム
安くてそこそこの性能で長持ちしそうならブランドはこだわらないけどね
>>369 売上高が市場予測を上回るとうのは良いニュースだよ
去年の第4四半期も予測を上回っていたようだしね
株価は予想と事実の乖離によって動くよ
安くて、そこそこはタブレットに移った
所詮、CPUの性能を気にしてるやつらのほうがニッチなんだよ 一般人は壊れたら、そのときに買える手ごろなやつを買うだけ、 intelは聞いたことあるから買っとけくらいのイメージでしかない。
あほだなぁ 高性能な”intelブランド” つってんのにw あほだなぁ
>>411 ニュートラルな一般人でも選択肢の中に今のAMDは入らないと思うが
AM2の頃はまだ手ごろ感があったけどなぁ
構うお前らもお前ら intelのあらしがID真っ赤にしてが お前らより多く投稿してるのに ngしない方がどうかしている
高性能なIntelブランドってのに違和感があるのは俺が自作erだからか いや別に低性能っていうつもりはないが。使ってるし 一般人の話なら「Intel?名前聞いたことある」くらいが関の山じゃないかな AMDを知らない人も多い
>>414 時代はモバイル系に移ってる、夏あたりにはAMD搭載ノートやらタブレット
がでてくるんじゃね。まぁ、日本だとまだ、ソニーやらパナ、富士通あたりの
PCやらタブレットに採用されないとAMDはきついだろうな。
>>417 国内だと来年のblue+消費税up前の駆け込み需要が勝負
>416 製品レベルでも構わんけどappleのmacとか 確実に減ってるけど残るブランドだろうね
Sandy→Ivyみたいなマイナー進化より Sandy→Haswellかそれ以上の進化のペースで商品を出して欲しい IvyでできてSandyで出来ないことってあんまないやろ
>>413 いつの時代の話をしている、INTELに”高性能”なんていうブランドはもう無いぞ
Atomによって自分の手で崩しちまったんだからな
Atom搭載機を買った奴は2度とAtomを買わない奴が多い、Atomという名前だけで避けるようになってる
ARMなんて新しい会社じゃない、昔からある会社だ
ARMがなぜ台頭したのかわかっていないようだが、これは広く大衆にARMの名前が知れ渡った事に起因する、どうやって知れ渡ったか?
人知れずほとんどのスマホに搭載された事だろう、それで気づいたら手元にARM搭載機があったという状況になった
これはかつてINTELも通ってきた道だ
「INTELってなに?ああ、このPCに貼ってあるステッカーの会社ね」
「ARMってなに?ああ、このスマホの中に入ってるやつか、アップルみたいなもん?」
大衆の意識とはこの程度である
次世代のコンシューマー機がすべてAMD搭載機だということにもう少し危機感を持った方がいいな
そこに危機感は0だね
423 :
Socket774 :2013/04/19(金) 16:37:17.57 ID:Jy9FZef+
WiiUが先ず犠牲になってしまったけど?
前世代でも3社中2社がamd製品使ってたんだけどね
425 :
Socket774 :2013/04/19(金) 16:39:56.61 ID:+ZAj+BWS
インテルはブランドで買うんだ キリッ アホか、インテル信者ってデジカメ板のニコキャノ、鉄道板のJR東信者ばりに痛いな。 シェアに帰依するメーカー厨はどこもキモイのばかり。 行きすぎるとJRに出没する罵声葬式屑鉄みたく実害を出し始める。(大手私鉄には出没しにくい)
一般人はintelは知っててもarmは知らないんじゃない...?
>425 アホはお前 今後PCはブランドの付加価値でしか売れなくなる 製品レベルでどっかの有名ブランドがapu()を採用すればamdも売れるかもなw
だから餌やるなって 昨日も荒らしてたのこいつだろ
http://societyandreligion.com/ps4-ram-shared-gpu/ GDDR5をCPUとGPUでシェアするPS4の構造は、
現在PCで発生しているRAMとVRAM間でのデータ複製が必要ないことを意味している。
例えば、PCでテクスチャデータを読み込む場合、RAMにデータ領域が作成され、
HDDからテクスチャデータが読み込まれる。そのデータをPCIeバスでVRAMにコピーする。
このボトルネックがPS4では一切存在しなくなる。
物理演算においても、CPUで物理エンジンを動作させるにしろ、GPUで処理するにしろ、
VRAMとRAM間で頻繁にジオメトリデータコピーが発生することになるが、PS4では高速のGDDR5メモリ上で
1つのジオメトリデータにCPU,GPUがアクセスすることができ、コピーは必要ない。
PS4のCPUはAMD jaguarベースで低性能と言われているが、実際はCPUはロジック実行するだけでそこまでのパワーは必要無い。
CPUとGPUが同一ダイにあり同一メモリにアクセスする構造自体がPS4の強みである。
今後、少なくとも2年間はPS4はPCと渡り会えるだろうし、PS4がPC市場にパラダイムシフトを起こしたとしても
何ら不思議ではない。
現実は前年同期比で2/3の売り上げ
社会にとって不必要になればいずれ消えていくでしょ
>>429 あれ、PS4もキャッシュコヒーレンシなの?
それってkaveriの構造まんまじゃん
435 :
Socket774 :2013/04/19(金) 17:00:39.15 ID:HBYt/wKz
パソコン関連のメーカーとか決算悲惨な割にMicrosoftはあいかわらず好調なのはなんでだ!?
>PS4がPC市場にパラダイムシフトを起こしたとしても何ら不思議ではない。 これヤカラの伏線やで Add in OEM fatigue over Intel's lack of competence at the low end of the mobile market and I'm seeing a number of defections in the near future. パラダイムシフトくるで
437 :
Socket774 :2013/04/19(金) 17:09:04.31 ID:+ZAj+BWS
>>427 へーPCってこれから市場規模2割以下まで下がるんだw
さすがブランドを崇めシェアに帰依するインテル信者さんw
初代走るンですを「これが日本の鉄道の標準」と吠えてた人達とメンタリティくりそつですなぁ。
あれもほかの事業者はどこも続かなかったw
438 :
Socket774 :2013/04/19(金) 17:14:08.36 ID:Jy9FZef+
二割なんてすぐじゃね このペースだと
AMDハジマタ
441 :
Socket774 :2013/04/19(金) 18:09:29.24 ID:4bRiD6TQ
一般人はINTEL=サッカーだろ
サッカーのインテルはInterな まぁ同じものだと思ってる人も多いかもな
パソコンのCMで「ジャン!テンテンテンテン♪」の例のアレをうんざりする くらいに目にするから一般人でも「インテル=パソコン」なんじゃないか。
次世代のAMDグラボを買ったらカードにCPUが載ったままだったりするの? それでまんま家ゲのソフト動いたりしないの?
>>444 PCIeスロットにAPU拡張カードを挿すわけだな、その発想は嫌いじゃない
嫌いじゃないしAMDはそれもやろうとしているかもしれん
PCIーE通してマルチコア出来るようにするんだっけ どっかでそんな記事読んだ気がする
マルチコアじゃなくてマルチCPUか
KaveriがDDR5にも対応してるということはグラボ側にAPU搭載しててもいいわけだ なるほどね
現状APUとGPUでDGできるんだ、APU同志でデュアルできても不思議じゃないな
>>433 PS4は、KaveriのCPU部分をJaguar4コアx2にしただけだよ
452 :
Socket774 :2013/04/19(金) 19:24:56.76 ID:1suOf6TQ
なんかASRockのあれを思い出すなw
454 :
Socket774 :2013/04/19(金) 19:30:00.60 ID:2idp48Jn
リッチランドすごそうだな
>>451 だよね、だからメモリ空間の融合はされてないと思ったんだけど。
jaguarはされてないよね?DDR5のコントローラーだって無いはずだし・・・
SONYがAMDからIP買って改造してんだよねたしか
PS4のjaguarにはkaveriの技術も少し加えられてんのかな
また凄い赤字を出しそうってことか
>>451 んな訳ない。GPUにはかなり手が入ってて
GPGPUタスクとGPUタスクを並列して出来るようになってる
>>451 Kaveriはメモリ空間統合だよ
その点、PS4が独自仕様になってるわけじゃない
>>457 ソニーやゲハ的意見でははかなり手が入ってることになってるが、
自作版AMDスレ的には、たいして手なんて入ってないじゃんという意見だろ。
まぁ、確かに「かなり」は大げさ過ぎたか でもKaveriより強力なGPUだったよね?
IntelマシンにAPUカードを刺して遊べる日が来たら胸熱
>>458 kaveriはメモリ空間統合
jaguarはメモリ空間統合じゃない
PS4はjaguarなのにメモリ統合
手が入ってないとできないんじゃないの
>>461 面白いね君
単語の意味を理解してないw
Jaguar・・・AMDの低消費電力CPUコアの名前
Kaveri・・・AMDのAPUの名前
なので、
「Jaguarはメモリ空間統合じゃない」という発言は日本語として意味を成してない
>>463 はい?kaveriとJaguarは別ものですけど
zacate・Ontario(bobcat)→kabini・temash(Jaguar)
Trinity・Richland(piledriver)→kaveri(steamroller)
コア設計違うよ?
kaveriとkabini(Jaguar)を間違ってない?
やっぱAPUカードになる可能性は否定されないのか。 久々面白いかな。 GPUもCPUも仮想化されているんだよね?(自信なし) なら何処にCPUがあっても良いんだろうか。 APUカード上は別OSが動いても良いんだよね。 GPUは2つのOSへ分けて割り当て? 実機搭載?エミュレータになるならPC上でPS4が動きそう。 次世代ゲーム機を終わらせる気があるならやれるのかな。
466 :
Socket774 :2013/04/19(金) 21:18:26.84 ID:l7alMyvW
A6-6400Kをクロックダウンさせれば TDP45W出来る
AMDが45Wをラインナップしてないのに45Wを求めるのはアホだと言ってなかったか?
45Wがリテール投入されるのはkaveri投入間近になってからだろうなきっと すぐ要らない子になりそう
>>461 PS4は限定的じゃなかったっけ
キャッシュコヒーレンシか何かが実装にダイ面積を食い過ぎ(恐らくBull系用しかない)為に見送ったと解説してた
だから完全な統合はKaveriが最初のAPUになるはず
>>470 >部門別に見ると、
>Computing Solutions部門は、出荷台数が伸び悩み、
>売上は前年同期比38%減で、営業損失は3,900万ドル。
CPU部門はそろそろ切り離してビデオ屋として食っていくしかないか
そうだね、CPUチームは切り離して、GPUに注力した方が良いかもね 社名を変えて心機一転、再出発ってのも悪くない 新社名はATIってのはどうだろうか?
Advanced Micro Device Team Industry
SoCが求められてるってのにアホなのか
自作板で何、戯言ほざいてるんだかw
そのSoCに積めるように、GPUやCPUを設計してIPをライセンスして商売すればよい AMDはファブレスだし、理にかなっている x86コアはライセンスできないからアレだけど、GPUのノウハウは相当な価値がある
>>471 PS4は知らないけど、ファミリー的にはKabiniもKaveriも同じじゃなかったっけ
こういってはなんですが ATIをいくらで買ったか覚えていますよね あのお金はあのお金は
http://d.hatena.ne.jp/LS3600/20091001 コンピューター将棋って
APUのGPGPUが活躍しそうなアルゴリズム見えるんだがどうだろうか
score = 0;
nlist = make_list( ptree, &score, list0, list1 );
sq_bk = SQ_BKING;
sq_wk = Inv( SQ_WKING );
sum = 0;
for ( i = 0; i < nlist; i++ )
{
k0 = list0[i];
k1 = list1[i];
for ( j = 0; j <= i; j++ )
{
l0 = list0[j];
l1 = list1[j];
assert( k0 >= l0 && k1 >= l1 );
sum += PcPcOnSq( sq_bk, k0, l0 );
sum -= PcPcOnSq( sq_wk, k1, l1 );
}
}
score += sum;
score /= FV_SCALE; // 32で割って正規化
// 駒の価値の加算
score += MATERIAL;
K8が好評だったせいでなくて?
>>470 現状売れるようなモンが何も無いから
逆にそれぐらいの赤字でよく済んでるなって感じ
Kabini板はよう
早く売れるようなモン作れよw
5800K発売時に各メディアもレビューでIntelボコってたじゃん AMDの強いGPU性能は単体GPUで補えるけどIntelの強いCPU性能はどうしようもないからな
強いCPU性能って何に使うんだろね エンコくらいじゃないの? それもIntel自身がエンコ回路導入してから意味ないしねぇ 今はCPUパワーは過剰だよね 一方、内臓のGPUパワーは全然足りない
残りの手札がi7だけになってる事にいつ気づくんだろう
CPUはセレロンくらいでいいんでIGPを7750くらいの積んでほしい
その全然足りないGPUパワーが足りるようになったらAPU売れると思うわ 現状は結局別にGPU買わされる可能性を考えると手を出しにくい
CPUバカのインテルにどっちつかずのAMD どっちも慈善事業じゃないんで利潤追求 どんなに良くてももうからないものは作りゃしない
>>490 Kaveriは7750クラスだよ
あちらさんはできっこないと思ってるようだけどね
494 :
Socket774 :2013/04/20(土) 03:21:34.40 ID:vnclu2vK
kaveriは自作板的には期待なのかもしれないがパソコン市場が落ちてる中AMDの収益に貢献するかな ハイエンドなんてそれこそIntelの牙城 なにかしら新しい方向性だしてかないとジリ貧
495 :
忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/20(土) 03:46:42.90 ID:6b6ivVOJ
デスクトップが必要な用途なんて、もふや鯖くらい 鯖に特化するしかないんじゃないの? ノートも自宅鯖もKabiniで十分ぽいし
鯖こそノートでいいよ、もれなくUPS付きなんだから
せめてHD5870以上の性能がほしい 今の性能じゃ話にならない 結局グラボ買う羽目になる
HD5870は188Wだろ、無茶いいなさる
intelのCPU性能はボチボチ一般用途の要求性能を超えてきて無用の長物になってるという見方は判るし正解だと思うんだが APUのGPU性能もまた同じく一般人の要求性能を遥かに超えてないか? 去年LlanoA8搭載のノートPCを買って、何となくモンハンベンチを回して見たんだが結構まともに動いてビックリした そりゃまあゲームするにはもちろん物足りないけどな 4万円の使い捨てノートを買った人が必要としてるGPU性能じゃないぞコレは。超越しすぎてる ちなみに、今書き込んでるのもそのLlanoノート(1366*768液晶w) すっかりお気に入りで今オレのメインPCです
500 :
忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/20(土) 04:14:40.84 ID:6b6ivVOJ
そうりゃのー……
1366x768ってwマジで?www わざわざPC立ち上げんでも、もうスマホやタブで十分なんじゃね?
だろうな だからこそ、小型端末用に 性能をキープしつつ省電力って方向に シフトしつつあるわけで
1080pに拘らないならgpuも過剰気味ではあるかもしれないが、ゲームも出来る と主張するには些かまだ足りない。7750くらいは最低ほしい。 自作もスチームローラーかDDR4世代までひっぱるか分からないけど次がラストだろうな 時代の流れを感じるわ。
SSDを使って以来CPUの性能をそこまで追わなくなった 普通に使う分にはSSD搭載する事でほとんどのボトルネックが解消した E-350使ってたって解凍が遅いなーとかくらいだし こんなんだったら次のサブはtemashかkabiniのタブレットかハイブリッドでいいなと思い始めている
はぁw 自作板のAMD次世代スレで何を言ってんだ?www これ以上性能なんて不要、もう許して!! って奴はさっさと自作をリタイヤしろ オワタwオワタwうぜーんだよw スマホなりタブなりでカバーできる領域が随分と増えたのは事実だ 困らないなら好きにすればいい 俺はx264エンコやるからもっともっと性能が欲しい 今程度じゃぜんっぜん足りないわ だから自作を辞める気なんて全く無い
eclipse(大きなJavaアプリ)がサクサク動いて、超静音なマシンが出てきたら その時が俺の自作の終わる時だな。
>>505 お前は怒りで我を忘れた王蟲か
サブって書いてあるだろが
エンコやりたきゃ好きにしろ、人それぞれだ
続けようにもハイエンドcpuの未来は見えてる、後数世代で組み込み用ばかりで 自作デスクは消えるだろう
逆に考えるんだパフォーマンスはintelにあげちゃってもいいさと、そう考えるんだ
>>503 1080pでも今のiGPUで十分じゃん
>>510 ゲームが出来ると主張するには足りないといっている。
GPUに関しては外付けと比較できるレベルには程遠い。
確かに足りない もう1ランク上なら納得
5800K持ちだけど、まー、画質高めでそこそこ快適なのは720Pまでだ 1080Pは余程軽いゲームか、最低画質で何とか遊べるレベルでしかない UMAと8ROPsにしちゃ、上出来だと思うがね デスクトップ解像度がFullHDとかでゲームを1280x720窓で遊ぶには良い塩梅だし 言わなくても承知だろうが、今のA10のiGPUは史上最高の性能なのは事実 それ以上を望むのなら素直にdGPUを買ってね、のが現状だ 将来はことは分からんがビジネスモデルに変革が無い以上は iGPUとdGPUの性能比は変わらないだろう 今のAシリに不満がある奴は未来では最低7970レベルを欲しがってそうだよw
言いたい事分かるがグラボ挿すとバランスが悪い 本当にもう1クラス上の7750ぐらいあればなと思う
7750に幻想を抱き過ぎなんじゃねw どうせなら、7790くらいは欲しいだろ? どちらにせよメモリ帯域的にアンバランスさが増すだけだが
1080p(プログレ)って普通動画の事を指して言わない? 1080i(インタレ)と区別するために
はぁ?
>>516 確かにw
今度はメモリが足りないになるな
全てを満たすときには冷却能力が以下略。
GDDRとDDRのメモコン積むのは28n世代だっけ? 手動でいいから切り替えできる機能がついて7750クラスまで上げてきたら 間違いなく買いそう。
お前らの言うバランスの良さが理解できんw 7770なら持っているけどコイツでも性能が足りないシーンはたくさんあるぞ? A10のiGPUはざっくりと言って6670 DDR3程度 1280x720が適正なのは7750でも変わらない それ以上の解像度で遊ぶには設定を吟味して妥協しなくちゃならないのに変わりは無い 無いものねだりしたいだけと茶運か?
がっつりゲームするなら外付け以外ないでしょ。 モバイルの画面じゃ小さ過ぎだしデスク以外考えられない。 あくまでサブ機としての基準かな。
バランスなんて用途やユーザー次第 現実として言えるのは、IGP性能だけならAMDが10年以上勝ってることと それでは売上やシェアにつながらないってこと
前提条件を後出ししてばかりで話しにならんなw
526 :
Socket774 :2013/04/20(土) 08:03:12.05 ID:PZtYNMNT
がっつりゲームしないけど最低7750は必要!! 6670じゃバランスが悪い!! トリはウンコAPU!! おバカなAMDは倒産しろ!! こうですか?わかりたくありません><
APUは所詮オンボの認識だからな、AMD自身外付けのミドル以下ローエンド以上 の性能になると公言してるわけだし、最新のFPSなどやる層には初めから相手にされてない。
極論ばかりじゃ話にならんな
529 :
Socket774 :2013/04/20(土) 08:12:01.58 ID:on/ZGLRz
でも、ろくにゲームしないのにiGPUが7750クラスになったら即買いするんでしょ? 支離滅裂なんですけどw 6670相当で何か問題でもあったの?
6670外付けしてる人に失礼だっつのな
性能に対する要求は人それぞれ、なんてことは子供でも分かることだと思うが・・・ APUのiGPUでは少し足りないって言うお仕事の人が潜んでそう それよりもKaveriで現行モデルSouthern Islandsに追いつく訳だけど 今後のAPU投入スケジュールはGPUカードの後を追う形になるように調整入れてくようになるのかね
Radeon HD 8000 series / SeaIslands Oland LowCost GCN 1 384 shader-units, 24 TMUs, 16 ROPs, 128-bit DDR interface Bonaire Mainstream GCN 2 Radeon HD 7700 series(Cape Verde)後継 Hainan Performance GCN 2 Radeon HD 7800 series(Pitcairn)後継 Curacao High End GCN 2 Radeon HD 7900 series(Tahiti)後継 Aruba Dual-GPU GCN 2 Radeon HD 7990後継 Radeon HD 8000M series / Solar System Mars LowCost GCN 1 384 shader-units, 24 TMUs, 16 ROPs, 128-bit DDR interface, Olandベース Sun Mainstream GCN 2 Radeon HD 7700M series後継, Bonaireベース Neptune Mainstream GCN 2 Radeon HD 7800M series後継, Bonaireベース Venus Performance GCN 2 Radeon HD 7900M series後継, Hainanベース 7790はGCN2なのかね
BonaireベースだからGCN2か
>>494 三期連続の赤字で
今更方向性なんて悠長な物出してる状況じゃないんだが
GPU機能の完全解体は本当に可能なのか
536 :
Socket774 :2013/04/20(土) 08:42:55.49 ID:4B3+Z4Y9
(?_?)
>>531 人それぞれ、ではあるけど、GPU性能に関してはかなり明確なラインがある。
720P or 1080P、30fps of 60fps というラインだ。
Trinityは多くのゲームで720P 30fpsをクリアできる優秀なAPUだが、
60fpsとなると多くのゲームではクリアできず、1080Pではなおさら
そこに開発余地が残っている
CPUと違って30fps、60fpsを超えるか超えないかは大きくプレイ感に影響するので
「人それぞれ」というほど多様な意見にはならない。
要約: 感覚的には割とどうでもいいのが、CPU性能の差 とても大切なのがGPU性能 30fpsを超えてからの性能差が、評価の対象になる 結論: 11fps で、どうでもいい性能だけ高いとされるCPUはミステリー でも、何故かどこにでも優秀と書かれている不思議
539 :
Socket774 :2013/04/20(土) 09:08:28.59 ID:pfdc7XHU
つまり!! がっつりゲームしないけど最低7750は必要!! 6670じゃバランスが悪い!! トリはウンコAPU!! おバカなAMDは倒産しろ!!
・・・と、色々なところに書き込むだけの 簡単なお仕事です。
ゲーム、ゲーム、7750、7750と鬱陶しいけど どうせ紙芝居エロゲしかしないくせにwww
>>537 人それぞれだな、俺は30fps切らなきゃいいって感じだけどな
常時60fpsなんてハイエンドじゃなきゃ無理でしょ
それを内蔵しろなんて無茶な話よ、素直にハイエンド挿した方がいい
APUはRADEONのMainstreamライン(7700系)を抑えられてれば上出来だよ
それにDGする事でPerformance(7800系)ラインまでもってければ満点あげちゃう
紙芝居エロゲってまだあるの?
>>542 今でも720P 30fps超えないゲームはあるし、
グラフィックオプションをリッチにすると更に増える
内蔵は無茶な話というけど、無茶じゃないんだなこれが。
まだまだ開発余地はあるんだよ
545 :
Socket774 :2013/04/20(土) 09:28:51.33 ID:rU6q5Urm
どうしてAMD死にそうなん
546 :
Socket774 :2013/04/20(土) 09:29:10.39 ID:wY8K8Pp0
つまり!! エロゲしかしないけど最低7750は必要!! 6670じゃバランスが悪い!! トリはウンコAPU!! おバカなAMDは倒産しろ!!
何回ID変えてんだよ
>>544 現時点で条件を満たしているとは言ってないぜ
しかし開発してる間、周りの時間が止まっているわけでもない
今のハイエンドGPUがAPUに内蔵された頃には更なる高負荷のゲームが出回ってる
そうした流れの中でどこかで折り合いはつけないとな
俺はMainstreamラインへの到達がAPUとしての次の節目だと思ってるがね
>>545 x86アーキの開発には膨大な予算と手間が必要
近年intelにいいように性能で押さえつけられている&PC市場の冷え込み
により、開発経費を商品で回収できない=赤字(intel以外にAMDとVIAくらいしか開発してない
原因にもなってる)
メリットとしては、高性能の石を開発できれば、ライバルが少ないだけに売りやすい
ARMアーキは基本構造をライセンスをとるだけで入手できるので、開発経費が少ないし手間も
少ない=いろいろな会社が参入している。
デメリットは他社との差をつけにくい
ってとこか。。
窓化して遊ぼうと思うゲームなら、大概720P30fpsで足りるのは実感する。 1080P60fpsを欲するゲームなら3画面ワイドも金さえあればやりたいゲーム。 対象としているものがそれぞれ違うだろ。 7750氏は何のゲームで遊んでるんだろね?
>>551 7750とかサブ機の話だろ?
MMOかFPSじゃねーの?メイン機でやってるの。だれの話かわからん。
>>517 俺は言ってること分かるぞ。
720pとかを日常的に使うあっちの人でしょ
>>545 ファブレス会社として、IPを売り込むことができるのに、
インテルの強欲のせいで、x86 コアは他社にライセンスできない。
ボトムラインのGPU性能を底上げすることでGPUの活用を推進し、また ゲームのターゲットGPU性能を持ち上げることが出来れば、dGPUの価値も 高めることが出来るわけで。
■AMD Aシリーズ総括
マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない
TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた
コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない
演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し
CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない
Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない
ttp://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/
3dmark Cloud Gateでも解像度は1280*720 ベンチやノートの大きさからも これを越えるのは外付けgpuでする範囲でしょ
同じレスを飽きもせず何回も・・・ ボケ老人が何回も朝飯を聞くのと同じだろそれ 始めは「もう晩飯だよ」って優しく答えるけど もう1ヶ月以上聞くと病気で仕方ないからスルーされるようになる マジでボケ老人と同じだな
もはやPCは二昔前の汎用機になりつつあるのか・・・。
>>545 APU(笑)という商品に需要が無いから
>>561 オフィスや動画視聴程度なら、タブレットとディスプレイとキーボードマウスを用意すれば十分だからねえ
ノートでも大きすぎる。馬鹿でかいデスクトップは論外。
>>561 汎用機は互換性こそ重要なのに
マイクロソフトは互換性の重要さに気づいていなく
Windows 8のような製品を出してしまった
USBスティックの androidなら MK808 もしくはMK808B 最新だとTrasmart MK908 辺りかね
一般家庭にPCを置く必要性としては、年賀状が最後の砦かもね。
その用途も本来はタブレットが向いてそうだが・・
486で20万円プリンターセットの15年前のやつは さすがにインクが売ってないですか?
買ったところ行ってみれば。
572 :
Socket774 :2013/04/20(土) 19:59:21.93 ID:rU6q5Urm
最近のテレビはネットにつなげて ゲームダウンロードして遊んだり ツイッタ、フェイスブック、ニコニコ見たりできるだろ
スティックタイプのAndroidでGoogle Playが使えるやつなら パソコンのリモート操作ソフトを入れればテレビがシンクライアントに変身する パソコン上で複数の仮想PCを動作させ、それをリモート操作させれば 1台のパソコンを複数台のパソコンみたいに使える
>>565-566 スティックタイプのあんどろあればPC要らない
そう思った時期が俺にも…
ぶっちゃけるととてもPCの代わりとしては使えない
ネット見るのですら苦痛
メモリが足りないストレージが遅い処理速度も遅い
でストレスたまりまくりで窓から投げ捨てたわ
>>574 仮想PCを遠隔操作するだけだから何もPCと変わらない
今時のPCなら普通に32GBまでメモリを増設できるから仮想PCが使うメモリも増やせる
>仮想PCを遠隔操作するだけだから何もPCと変わらない 遠隔操作ってVNCか?RDPか?それともspice? どっちにしろ遠隔操作出来るってだけでローカルみたいな 快適さは全くないぞ
>>576 まあ、そういう人もいれば、遠隔操作で十分だといって
複数台のPCを1台にまとめてしまう人だっている
そういうことがPCの出荷台数2桁減少という結果にあらわれている
企業や学校で仮想化デスクトップがもっと普及すればPCの出荷台数はもっと減るかもしれない
PCの出荷台数減少はタブレットの普及だけじゃないからな
セキュリティを重視した金払いのいい企業が仮想化デスクトップの導入を進めてるのも理由の一つ
「AMDの次世代APU/CPUについて」語るスレで Androidの押し売りしてるバカは何なの
出荷台数減少にもからくりがあって比較されてる2011年は2001年の 3倍の出荷台数なんだぜ? それと仮想デスクトップとかシンクライアントとかクラウドとか もうお腹いっぱい過ぎるわ、何年同じネタで客から金毟ってるんだよと
581 :
Socket774 :2013/04/20(土) 21:56:26.50 ID:M4hRCoXK
うるさい!うるさい!うるさい!! エロゲしかしないけど最低7750は必要!! 6670じゃバランスが悪い!! トリはウンコAPU!! おバカなAMDは倒産しろ!!
>>579 新興国での需要が伸びたからだろ
今ではアメリカを差し置いて中国が世界最大のPC市場なんだぜ
>>564 あれはモバイル向けで全滅だから圧倒的シェアを持つPCでUIに慣れさせアプリ増やして無理やり食い込もうとしたんだよね
豊富なソフト資産と互換性を武器にしてきたMSだからこそ
今モバイル向けでソフト資産作らないとヤバいって感じてるんだろうね
まあそういう集約先のサーバが新たに売れていいね
>>584 ミルフィーユ鯖を自作する仕事が始まるお……
587 :
Socket774 :2013/04/21(日) 06:38:01.15 ID:+TO3p78v
誤爆? 会話噛み合ってなくね?
Intelマンセーできればなんでもいいんだよ
かつてXScaleというのが在ってだな。
>>582 この世の二割の人間が居るんだから、むしろ最大じゃなかった今までが異常だと思ふ俺。
591 :
Socket774 :2013/04/21(日) 07:03:15.86 ID:07EdEF94
前世代 コンシューマは全部PowerPC採用だっだが PowerPCはどうなったか?
>>587 お前は頭脳が間抜けか?そのAndroid搭載ノートPCに積まれるのはx86のAtomだろうが
Android動かせばAtomがARMになるとでもおもってるの?
INTELが自社製品でAndroid動かすことに躍起になってる間、AMDはARMとよろしくやってるよ
インオーダーのAtomじゃARMに勝てないし、アウトオブオーダーのAtomじゃJaguarに勝てない
Android動かすのも半端、windows動かすのも半端、Atomはどっちつかずになっちまうな
ARMのライセンス取得してARMコア使いますと、AMDは結構前に発表してるからねぇ 恐らくx86コアをメイン、ARMコアを低消費電力用途に使うという発想だろう むしろIntelより進んでるよ
セキュリティソリューションであるTrustZone実装する為にARMのCortex-A5がAPUに内蔵されるのも知らんのだろうな
597 :
Socket774 :2013/04/21(日) 08:14:26.79 ID:07EdEF94
無駄なことするね どこがサポートするの 省電力に使うというが 命令違うものの穴埋めはどうするの
>>591 POWERは相変わらずバカ売れしてんだろ
HSAがなんのためにあるのかまだわからんの
仲良くても赤字なのがAMD 結果が出せてないんだから意味がない 絵に描いた餅で飯が食えるほど甘くない
601 :
Socket774 :2013/04/21(日) 08:25:39.06 ID:07EdEF94
いちいちネイティブで無いもの使って モッサリさせないといけない AMDの最後の希望であるHSAとい魔法の呪文 アホくさい
602 :
Socket774 :2013/04/21(日) 08:28:57.13 ID:07EdEF94
そもそも中心人物であったMike Houston居なくなったけど
明日はどんな画餅が食べられるかな?
ARMのIPを使った時点で他とは互換性があるし(当たり前だが) ほぼ最初のARMv8コアだからどこもサポートせざるを得ない ぶっちゃけmaxwellの方がPC向けだと不透明だわな Trustzoneの場合は完全にマイコンとしての利用だからサードのソフトウェアのサポートは必要ない また恥を晒したからコピペで憂さ晴らしの時間かなこいつは
605 :
Socket774 :2013/04/21(日) 09:16:30.40 ID:07EdEF94
赤っ恥はAMD信者だろx86WindowsでARMを省電力で使うとか言い出してる あとMaxwellのARMコアはv8互換 だか、メインはGPU内のデータフローやらのフロントエンド的な役割がメイン
606 :
Socket774 :2013/04/21(日) 09:23:29.34 ID:+UhImDCl
ARMv8はAMDが起源ニダ!まで読んだ
CPU/APUスレでOSがどうだのグズグズ言ってるのはお前だけ AMDがARMコアも導入することを決めてるのはとっくに発表済みの事実なんだから この事実を知らなかったID:+TO3p78v をみんなで楽しくバカにしてたら 脇からID:07EdEF94が「俺も殴ってww」と参加してきたというわけ
608 :
Socket774 :2013/04/21(日) 09:29:48.03 ID:07EdEF94
ハッキリ言ってAMDが馬鹿なだけで
電圧制御用マイコンを統合って intelで言うhaswellの電圧レギュレータ統合と同じ方向なんだから こいつは愚かにもintelも馬鹿にしてしまった
610 :
Socket774 :2013/04/21(日) 09:57:32.18 ID:07EdEF94
愚かなのはAMD信者な
ASUSはKabini搭載のデスクトップ向けのマザー作れよ
ボコボコにされてるのにまだそこまで幸せ回路を動かせられるとは 低脳ってすごいなあ
613 :
Socket774 :2013/04/21(日) 10:10:58.99 ID:07EdEF94
売上2/3になっても 究極魔法HSAで幸福になれると信じられる頭だからな
てめーのことだっつのこの鳥頭 電圧制御で専用ロジック乗っけるのは愚かなんだよな? intelは目玉機能としてhaswllに乗っけるつもりだぜ?
615 :
Socket774 :2013/04/21(日) 10:20:22.16 ID:07EdEF94
ドウミテもAMD信者だろw なんでHSA持ち出したw
616 :
Socket774 :2013/04/21(日) 10:25:38.18 ID:07EdEF94
あ、あと汎用回路使う理由あんの? それw
何こいつキモい
春だねぇ。
619 :
Socket774 :2013/04/21(日) 11:17:33.08 ID:07EdEF94
はい もうこたえられない
このスレは一年中春です
毎日ごくろうなことで、、さすがにNGだな
ID:07EdEF94 この頃よく荒らしに来るようになった新人さん でも触るだけ無駄
シコリアン「自慰フォースはすばらしい!AMDは負けを認めろ!」
触ってる人も等しくNG入るからね
625 :
Socket774 :2013/04/21(日) 11:31:00.95 ID:07EdEF94
はいはい 答えられないからNG
626 :
Socket774 :2013/04/21(日) 12:28:20.28 ID:viFhfhE0
1.シェア一番は嫌いだからAMD →AMD PCにWindows(シェア一番)インスコ 1.5.殿様商売は嫌いだからAMD →AMD PCに殿様OS Windowsインスコ 2.インテルに最適化されたチートソフト使いたく無い →Windows 8はAMDに最適化されているチートOSだから入れるべき 3.インテルCPUごときで深夜販売ってw →Windows深夜販売は欠かさず並ぶ インテル信者よ、これ自称AMD信者の正体だ! No!チートドライバ! No!チートベンチ! No チートOS Windows, No Life!
627 :
Socket774 :2013/04/21(日) 12:36:39.25 ID:Yno0024l
期待大のハスウェルがバグ持ちの糞だから仕方ないね 会社も信者も製品も糞ばかりのインテルは凄いね
AMDにwindows?! ないない。 うちは、全部Unit系OSです
Windowsだってまともに動くだろ
630 :
Socket774 :2013/04/21(日) 13:22:21.35 ID:Yno0024l
oracle製品使うときに、ブルドーザ系opetronのコア係数がXeonとおなじなのはつらいなぁ AMDが、8コアじゃなくて、4コア8スレッドですみたいにアナウンスしとけば、 ライセンス料的にoracle製品はopetronがお得になったのに
AMDプロセッサでも沢山つなげれば十分将棋の最強プロ棋士に勝てることがわかってきた どうですか日本AMDさん GPGPUもちょっといじればいけると思いますよ
>>631 そのかわりクアッドコアの値段になっちゃうよ
K10からブル系に変更するさいintelのオレゴンチーム(当時のネトバ)の技術者を 結構採用してたから怪しいとは思ってたけどな。 AMDの絵餅ではC2D系のアーキにネトバの融合で1個単位のコア性能落ちても K10よりマシになる予定だったんだろうけど。。。 出てきたものは、モジュール化がほとんど意味をなしてなくて、クロックを上げて ごまかすといった失態・・・ 2コアでL2共有にして4コアでL3共有とかにしたほうがよかったんじゃねーの? って思ってしまう。 スチームで巻き返さないとブル系は本当に失敗でおわりそう。 よーははやくだせw
>>634 補足
2コア1モジュールじゃなくて4コア1モジュールのがいいんじゃね?って意味ね
イミフ
各命令の実行サイクルがK10より遅いからなあ
妄想乙
ここにきてお蔵入りと思われたxbox360ワンチップがローンチしたって噂が出てくるってことは 次の箱は360チップ載せるのかね、100ドルくらい値段上がりそうな気がするけども 筐体も馬鹿でかくなるか
ワンチップってのがどの程度のワンチップなのか知らんけど、 Xbox360のCPUとGPUの統合は2010年に終わってるのでは それ以上の統合となると、eDRAMの統合や、サウスの統合のこと?
641 :
Socket774 :2013/04/21(日) 15:51:40.02 ID:+TO3p78v
CPUコアが8個だったら
>>635 のがはやそうだけどな。
まぁ、8コア以上を考えてる設計ぽいし、どこまでコア数増やす予定かはしらんがw
今更だがA10シムティ付きを買ってA10売れば安くてに入るな
>>639 360互換有りのプレミアム720と、互換無しの廉価720の2種類出すんじゃね?
携帯機じゃね?
前世代のCPUが次世代のサブCPUになるというセガハード方式
つまり結末もセガ方式に・・・
ある意味もうなってるな
でもセガ並みにシェアを獲得してたりしてないだろ。
セガで思い出した、セブンスドラゴンの新しいの買おうと思っていたんだ
>>639 720に繋げられる360ミニ出すって聞いた
PS2もPSのサブチップ積んでたんだぞ ソフトもソフトで無理やりサブチップまで動員させたり
jaguarという低性能CPUをコンソール積ませたAMD 3コアを動員しても、Core Duo2にすら及ばない性能。 シングルスレッド性能ではPPEにすらはるかに劣るクソ性能。
がんばってるな(笑)
それは4コアあればC2Dに追い付けるってことか?やるじゃん CPUはIvyセレロンくらいあると万々歳、IGPにも期待
ほんと頑張るよな
なんだなんだ
AMDCPUはネットするには十分すぎるし重い処理をするには足りないし行き場がないよね 頑張れよAMD
そもそも重い処理自体やる人の方がすきなそうだけどな。
amdで重い処理しないで なにするんだ
えっ passmarkをいつも参考にCPU選んでるけどAMD全然ダメじゃん
OCCT動かしながらWebブラウズしつつ動画みつつExcelいじくりつつ フォトショするんだよ AMD CPUなら出来ちゃう
重い処理するなら Xeon opteron FX から選べ
passmark、ああ、8.0と7.0で全然違う結果がでるあれねw 違う結果がでるのはいいけど、結果の集計は8.0と7.0で出したのごちゃまぜにしてるからなあれ 7.0でA10-5800KがCPUMArkを8792出してたのに、それからすぐ8.0がリリースされて5488に落とされたのはワロタわ それ以来あれ使ってないしあてにもしてないわ
やっぱCeleronに対抗できるものがないのは痛いところだろうと思う 対抗ポジションはA4だがCPUとしてみれば1M2CのA4とか消費電力と発熱以外で上回れるものは無いし GPUは当然勝ってるけどもGPUだけでIvyCeleronぶん回した時よりも電気食いそうだし そのせっかく勝ってるGPUもCPUに足引っ張られて残念なコトになるしでもう・・・ ジャガーさえ来れば少なくとも同じ土俵には立てるからはよ来い
ファイル直リンじゃなく 紹介してるURL貼りなよ
そろそろ現行i7より優れたCPU出せよ 今じゃintel一択じゃん
i7以上の価格の出ても買うことはないからどうでもいい
面白いか便利なCPU/APUが出てくれたらいいや。 早くKabini欲しいなぁ・・・
ニートに向かって「そろそろ働けよ」って言うのと似てる
>>672 むしろAppleにいいように利用されてお役目終了ポイされたのを
また忙しくなりそうだし帰っておいでよ、みたいな?
しかしこの業界あっち行ったりこっち行ったりけっこう忙しいな、プロ野球みたいw
>>671 ,673
そうか?なにが言いたいのかよくわからんが
678 :
Socket774 :2013/04/22(月) 10:22:39.70 ID:+rcbS3RF
今出荷されてるHaswellについてはUSB3.0の不具合をかかえたまま出荷され 7月15日にUSB3.0の不具合を解消したC1ステッピングだかが出荷される見通しだが 恐らく出荷されても2ヶ月は時差があるだろうから Haswell欲しい奴は9月15日以降でおみくじで買わざるを得ない
cpuがusbの不具合? ふぁ?
>>679 ハズレルはCPUにワンパッケージングでチップセットが混載されてるSoC
IntelはHaswell向けチップセットのIntel 8シリーズ及びC220シリーズのC1ステッピングでUSB 3.0周りの問題を抱えていると言われますが,
C2ステッピングではメタルレイヤーが変更され問題が解決されているとのこと
C2ステップはC1ステップとピン互換性があり,マザーボード側に一切変更無くC2ステッピングに換えることができるとのこと
C2ステップのサンプル出荷開始は4月19日からで,製品版の出荷開始は7月15日からとなるとのこと
しかしHaswell自体は6月に発表となるため,C2ステップが広く販売されるまでCPUとマザーの数が制限されるとのこと
C2ステップチップセット自体の出荷は7月ですが,搭載マザーが市場に出てくるのがいつごろになるのか気になるところですね
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52345239.html ふぁ?
>>681 HaswellはC1じゃなくてC2ステッピングまで待たないといけないのかよ
危ない危ない
こうなってくるとHaswellに関しては情弱以外はスルーした方がいいな
お前が言ってるのと時期は同じだが おまえがステッピング勘違いしてるだけで
アムド厨って他の人が使ってないプロセッサ使ってる俺カッコイイーとか思ってんの?
てことはインテル使ってるとダッセーのか?
アップルじゃあるまいし
世の流行や他人の戯言に流されず、その時々自分が良いと思うものを買い、使ってるだけ インテル信者は皆と同じもの使ってる俺カッコイイとか思ってるの? INTELプロセッサも使ってるけど雑音みたいなのと同視されるのは嫌かなとは思う
なんでもいいからRichとKabini早く発売してくれ。
スマホかタブ持ってればもうarmもってるだろ 普通
テレビやレコやカーナビやその他java動いてそうなのはほとんどARMじゃね
AMDアンチだからIntelスキーとは限らないだろ
694 :
Socket774 :2013/04/22(月) 18:36:35.04 ID:uhKIxyrq
>>687 1.シェア一番は嫌いだからAMD
→AMD PCにWindows(シェア一番)インスコ
1.5.殿様商売は嫌いだからAMD
→AMD PCに殿様OS Windowsインスコ
2.インテルに最適化されたチートソフト使いたく無い
→Windows 8はAMDに最適化されているチートOSだから入れるべき
3.インテルCPUごときで深夜販売ってw
→Windows深夜販売は欠かさず並ぶ
インテル信者よ、これ自称AMD信者の正体だ!
No!チートドライバ!
No!チートベンチ!
No チートOS Windows, No Life!
そういう信者ってそんなにいるのか?
696 :
Socket774 :2013/04/22(月) 18:40:13.58 ID:lMyzUboq
HaswellGT3eとKavariとの対決以外興味ねーなあ
その二つって、価格帯同じなのかなぁ
HaswellGT3eはバカ高いと思うよ、ダイサイズは倍+eDRAMなんだから www.anandtech.com/show/6892/haswell-gt3e-pictured-coming-to-desktops-rsku-notebooks この形じゃ基板も専用設計になるし、てかこれノートPCには載らない気がするなぁ、、 HaswellGT3eって47Wだっけ、のらんよね なんかTV内蔵用にするとかいう噂が
699 :
Socket774 :2013/04/22(月) 19:00:15.77 ID:lMyzUboq
どっちもノート用とDT用があるから価格帯はどうなんのかねぇ? KavariではIPCが最低Llanoレベル むろんDT版はKモデルであれクロックはRich据置で消費電力は65wだな GT3eはノートでGT650M弱、DTでGT640の性能は欲しいのう 自作erではないからどっちもCPU+iGPU単体で頑張ってもらいたい
AMDはFXのモバイル版をさっさと出せばいいのにな 選択肢を提示できないならユーザーが使い方を合わせろと?
>>700 Mini-ITX市場は全部Intelに持ってかれてるしな
Mini-ITXのFXは無し1つも無し全滅
Mini-ITXのFM2は数えるだけしかマザーの種類が無く、種類が豊富なIntelと比べるまでも無い
一番美味しいAPUに有利な市場を全部Intelに持っていかれてる現実
Trinityでも熱くて消費電力も高いからなー FXでモバイルなんてクロック上げられないだろう
703 :
Socket774 :2013/04/22(月) 19:17:06.41 ID:bOWhMODD
KabiniとKavariが来るまでは厳しそうだな まあHaswellも実際夏前と次世代Atomも今年後半結構遅いからはよ
出るかわからんリッチ45Wよりは、出そうなKabiniに期待かな
705 :
Socket774 :2013/04/22(月) 19:57:51.75 ID:z37BVLt9
Kabiniはクリーンヒットぐらいにはなりそうだけど Kaveri28nmがBroadwell14nmの対抗じゃキツいだろ
BroadwellはLGA版が無いモバイルアーキでしょ、kabiniかkabini2が相手じゃないか kaveiの対抗は事実上HaswellGT2になると思うよ SkylakeでLGA復活するらしいけど、そんときはExcavatorの話も出てるだろうし
AMDとIntelはターゲットレンジの設定が違うので
709 :
Socket774 :2013/04/22(月) 20:38:21.50 ID:lMyzUboq
>>705 本格的に商品でるのははKaveriは来年初頭、Broadwellは来年夏ごろ
ズレはあっても直接対決にはならんやろ
Broadwellは早ければ2014Q1と言われている
蓮が噂通りならsteamroller待つ意味ないな けど最近のインテルは前評判よりショボいのしか出てこないからな
712 :
Socket774 :2013/04/22(月) 20:49:32.76 ID:9gTiVJoa
蓮の目玉はレギュレータ内蔵と256bit整数とFMA対応のAVX2 カベリの目玉がGCN化とメモリアドレス統合とHSA対応 どちらも面白いな
>>706 そりゃKabiniの能力も結構期待できそうだけど
Kaveriだってどちらかといえば主戦場はノート向けだと思うんだが。
Kaveriは6coreのA12が予定されているときくぞ
6 core って FPU3個なんでしょ?
x87 FPUはそもそも64ビットモードでは非推奨だしなぁ・・・
今Trinityで2台あるけど、FM2ソケット互換性あるようだし→Richland→Kaveriと 順にAPUの進化を追ってゆくのが今から楽しみ 組み上げて弄ること自体好きな口だから、高価なHaswell一台新作するより その都度下取り出して安価に何度も楽しむ方向で今年はゆこう DDR4も今年中には普及しなさそうな雰囲気だしね
DDR4はクロスするのが2015年という話が現時点だから
720 :
Socket774 :2013/04/22(月) 22:33:06.97 ID:ar2GJgPz
simd性能はhaswellとamdでcore当たり4倍差になるのか
ハーフスピードのコピペがクォータースピードになるのか
722 :
Socket774 :2013/04/23(火) 01:10:35.54 ID:rURyd6Lk
クアッドコアTemashはしばらくの間モバイル用最強の狙い目になる予感 6W TDPのSoCなら糞バッテリーでも10時間以上は余裕で持つだろうし 移動時間含めて仕事にガッツリ使っても家に帰るまで電池が残ってれば最高だよね ドックに挿すと性能うpできて、ゲームもおkときたら俺の家ではメイン機になるかも知れん
723 :
Socket774 :2013/04/23(火) 01:43:07.43 ID:00m6ES+x
ASUS先生私大
724 :
Socket774 :2013/04/23(火) 03:15:30.49 ID:D7Cq2Cys
>>722 採用するメーカーがてたらの話ですがね
タブレットもクアルコムが強いので簡単にはいかない
725 :
Socket774 :2013/04/23(火) 04:43:00.62 ID:rURyd6Lk
>>724 Wistronのアレが衝撃的すぎた
台湾さんならやってくれるはず
あれは発売さえしてくれれば輸入してでも買う
Wistronのアレってなんや おしえてや
732 :
Socket774 :2013/04/23(火) 06:43:29.63 ID:2M/ULhxr
日立FLORAの中身がwistronだったね
Wistronから直接はでないだろうね Wistronには4社から話がきててタブレットは全部で600万台生産する計画があるらしいから どこかはわからないけど違うメーカーの名前で出るんでしょうね
>>731 それINTELの次世代スレですら怪しいって言われてる奴だろ
sandraがなんだか知らないが、RADEONの7000系より5000系の方が結果上だから
GCNよりVLIW5のが上になるようなベンチってことだよな
735 :
Socket774 :2013/04/23(火) 07:12:37.12 ID:d6etn3Rh
AMDまたしんじゃうのw
Radeon HD8570 VS GeForce GT630
WinZipR harnesses the processing power of AMD Radeon? HD 8000 Series graphics and compresses files at maximum zipping speed bringing users a huge leap in file compression technology.
http://www.youtube.com/watch?v=D3F8YTakxv4 Accelerated by the AMD Radeon? HD 8000 Series Graphics, MuseMage? enables ultra-fast speed and real-time visual feedback.
Its powerful batch processing tool makes it incredibly easy to process multiple pictures at one time, including adjusting, resizing and applying filters!
http://www.youtube.com/watch?v=QLOMnASM5ZI .Battlefield 3 on AMD Radeon? HD 8000 Series Graphics (OEM) .
Fraps Test: Battlefield 3 on AMD Radeon? HD 8570 graphics DirectXR 11 gaming, 1280x720p, High-Quality Settings
http://www.youtube.com/watch?v=IGR0cxBJVNc
steamrollerマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
相変わらずamdは明後日の方向に進んでるなw
winzipのどこにGPGPU化できる要素があるのかとビックリしたが やはりファイル圧縮の実態はCPU処理のようで安心した
>>736 相手はGT440ではなくGT640にして欲しいわw
742 :
Socket774 :2013/04/23(火) 13:31:02.61 ID:PC1lZYZa
>>694 何言ってんの?って思ったけどマカーの荒らしか
なんか納得
Gシリーズってなんなの?
744 :
Socket774 :2013/04/23(火) 14:00:28.66 ID:V1ma9e1N
>>740 リッチランドがRadeon HD8670Dだっただろ?
ソレ考えたらRadeon HD8570ならGT630と比較するのが妥当だと思うぞ
>>744 8570ってリネームじゃない新コアだろ?
それを型落ちのGT440と比べるのはどうかと思うぜ
GDDR5メモリ使うからGT640相手でも勝てそうだし
同等や格下の相手と勝負しても意味などありません 勝ち目のない相手と戦って勝つことに意義があるのです
流石にGDDR%版でもGT640相手だとメモリ差で一部上回るものの概ね負けという感じじゃないかな 7750の3/4くらいという噂通りならば
最上位のGX-420CAで72ドルか だと、仮にmini-itxの板で出ると300ドル切るくらいかねえ 色々削れば250ドルくらいいけるか
25w?
>>736 >Radeon HD8570 VS GeForce GT630
GT630は2年前発売のGT440のリネーム品なんですが(・_・;
AMDってこんなインチキ比較ばっかりやな
しかもGDDR5でDDR3のGT640にも劣る。
>>749 よくわからんので、A10-5800Kと比較ください
>>751 >GT630は2年前発売のGT440のリネーム品なんですが(・_・;
3年前の間違いだな
なんか意味あんのこの比較?
勝てる相手を探しただけ?
現行のモデルナンバーだし比較対象として問題ないだろ
そもそもGT8600をシュリンクしたようなのがGT440でリネームGT630とか 使いまわししすぎのNv勢がなにいってんだかww
CapeVerdeがGK108の対抗製品。Olandはその下の製品担当 デスクGPU市場には出てないが、28nmで96SP/バス幅64bitのFermiも一応ある
ようはHD8570>GT8600、GT440、GT630って認識でいいわけだw
AMDはNvの悪質なリネーム品を追い出す意味でどんどんAPUの性能をあげないと。 締め出せ締め出せ!
>>736 このGT630、GF108とGK107、どっちなんだろうな
GK107なら比較する価値もあったろうけど、GF108だと比較する意味が無いな
混在してるモデルナンバーはチップの種類も併記してほしいわ
国内と国外じゃ流通の状況が違ったりする事も多々あるし
なんでもいいわw 要はHD8570はGT630に性能で勝ってるということで あとはそれぞれどのくらいの売価や省電力性で購買層にアピールできるかということだろ
http://www.z-z-z.jp/BLOG/log/eid980.html NVIDIAのCUDAベースのGPGPUは、ここまで浸透しているよ、と言う内容の基調講演でしたが、
さりげなく業界関係者驚きの一コマが盛り込まれていました。
それは、AMDの最新RADEON GCN系コアのアーキテクトであるMIKE HOUSTON氏が何食わぬ顔で
ススーっとNVIDIAの社員として登壇したことです(詳細は記事をどうぞ)
ボクも「あれ? なんで彼がここにいるんだ?」と思ったんですが夢ではなく現実でした。
MIKE HOUSTON氏は、NVIDIAのCUDAの生みの親とも言えるIAN BUCK氏の後輩ですから、
ついにNVIDIAは、GPUのキーマン、そしてGPGPUの教祖様を独り占めしてしまったことになります(笑)
AMD Loses Chief Engineer Michael Goddard to Samsung.
Other high profile executives that departed AMD include
CFO Thomas Seifert,
CMO Nigel Dessau,
COO Bob Rivet,
CSO Emilio Ghilardi,
graphics CTO Eric Demers,
SVP Marty Seyer,
corporate VP David Wang,
chief engineer Jim Mergard,
corporate VP Pat Moorhead,
GM Rick Bergman, and
GM Chris Cloran.
Media reports suggest that Goddard was not fired,
but left AMD voluntarily to accept the position with Samsung,
which will compete with AMD in the ARM server SoC market.
ttp://www.tomshardware.com/news/amd-business-Michael-Goddard-engineer-departure,20050.html 先を争うように逃げ出すAMDのトップマネジメント、エグゼクティブ、エンジニアの数々。
ダメだコリア\(^o^)/
Mike Houston. ← NEW!
AMD Senior System Architect → nVidia
HD8000ってリネームって話じゃなかったっけ。前のスレかなんかで記事が貼ってあって見た気がする。
メインメモリ・VRAM共用でメインメモリをGDDR5にしたAPUを、 PS4用じゃなく一般用でも出せばいいのに HPC用に使えるんじゃね?
>>766 >Atom 1.6GHz: 3963/555.6
また三年前のATOMかよ笑
>>765 HD8670と8570か、OEM向けにRichlandとDGできる板だけ先に新コアになるわけだな
HPC用のものは一般用とは言わないのでは
>>766 ベンチで7636DMIPSx4コア?
けっこう速いね
このご時世にDhrystoneは不味いよ……
774 :
Socket774 :2013/04/23(火) 19:54:07.03 ID:0QdWRuKH
>>773 ALUの速度計るのにはまーいいんじゃない?
ALUの速度なんてlatency/throughputみりゃ分かるし
まーそうなんだけどさ、いいじゃんべつに
すいません 家で寝ながらHPCごっこしたいんですが 浮動小数点演算を4スレッドでやりたかったら kaveri より kabini CPUとGPUのメモリ空間統一を楽しみたかったらkaveri ですよね?
TDP15WでNUC出ないかな 出たらすごく欲しい
781 :
Socket774 :2013/04/23(火) 21:54:14.36 ID:kqCOlALX
>>778 すごいメモリ空間一体感を感じる。今までにない何か熱いメモリ空間一体感を。
風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、x86たちのほうに。
中途半端はやめよう、とにかく最後まで統一してやろうじゃん。
CPUの世界の向こうには沢山のメモリがいる。決して一人じゃない。
信じよう。そしてともに戦おう。
工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。
>>717 従業員数20人未満の企業でAMDプラットフォームを導入しないシス管は情熱が足りない
従業員数20人以上の企業でAMDプラットフォームを導入するシス管は知能が足りない
そもそもAMDなんか稟議が通らないよ
うちの会社はいわゆる「ホワイトボックスサーバ」をかなりたくさん導入してるので、 AMDだろうがIntelだろうが気にせずに買うよ
大抵のWindows信者はOSにこだわるからCPUは問題に上がらない
ゲハでやれ
FreeBSD ベースということならなんでもできるぞーなんでもできるぞー
まあゲーム機用のJaguarはPC向けJaguarよりリッチになってるだろうね、CPU部分も。
>対応OSもWindows 8 EmbeddedとLinuxとなっている。
勝手に入れるんですよ
>>787 125%高いって事は2.25倍じゃね?
>>787 の中では1.25倍みたいなんだw
お花畑ですね
AMDハジマタ
113%向上でAtomより125%高いって BobcatそんなにAtomと性能近かったっけ? もっと離してるイメージあったけど
そもそもBobcatは2コア、Jaguarは4コアだからね コア数2倍で性能+100%なのはデフォで、さらにIPCアップがあるから +100%を超えるということ
ps4は8コアだからな
実際モバイル用途なんてほとんど無い自分には、Jaguarや高性能タブレットなんて必要ないのかもしれんがw こういうニュース見てると好奇心だけで欲しくなってきて困る
買ってしまえ
802 :
Socket774 :2013/04/24(水) 00:38:40.47 ID:yvfWsli6
ここってもうCPUもGPUも低価格低性能のチップしか作れなくなったの?
kabini / kaveri のiGPUって倍精度はどんな感じなの?
現状、高性能のcpuは一般には過剰、デスクよりモバイルが売れてるのが 物語ってる、今のモバイルくらいの性能でたりるとなると、低コストで低発熱の枠組で 性能あげるのは理にかなってる。鯖やスパコンすらワッパきにする時代にはいる。
そうしてAMDの居場所が無くなった訳だ
過剰というのはデスクトップの中上位用であってモバイル用はまだまだだよ そもそもインテルを見て言うならわかるがAMDを見て言っても・・・
ノートは薄型軽量、Celeronクラスが売れ筋 デスクトップもCeleronクラスが売れ筋 Steamrollerを減らしてJaguar増産した方が良さそう
A6-3500が3480円で売ってたからつい買っちゃった。
>>803 JaguarはCPUすら倍精度乗算はハーフスピードで回す実装
難解な日本語だな
売れ筋って普通の15インチノートだよね それにCeleronクラスというがそのクラスがないから困ってるんじゃないか Jaguarでどこまで近づけるか
>>811 そこらではTrinityやLalnoが健闘してたじゃないか
今後もスタンダードクラスは人気だろうし、そこにRichlandやKaveri、Kabiniが
どのような形で絡んでくるか、かき回してくれるか楽しみ
>>802 高性能の予定で作ったブルドーザがしょぼくて安価で投げ売りするしかない状態
kabiniはbobcatの系譜ってのがいいよな、血統がいい
多くの人の使い方では、高速CPU積むよりSSDにしたほうが早くなる 一般的な使い方で高速化に効果があるのは、 SSD>Windows8>CPU等ハードウェア だとおもうよ
Kabini早くほしーわ CPUとGPUのバランスがよさそう
>>814 客が減ってるなら単価を上げれば良いじゃないで自滅を加速させるのは
いろんな業界で繰り返してるよな
末期の典型
>>797 もともとSisSandraではBobcatよりAtomの方が良いスコアでてたはず
Atomを大きく上回るベンチはいくらでもあるだろうに、なぜわざわざ不利なベンチを基準にAtomと比較してるのかは謎である
不利なベンチでいい結果が出ているのなら、最高じゃないか
詳しいところ確認してみたらSisSandra2011のProcessor Arithmetic TestとEEMBC CoreMarkを合わせて割ったような比較方法なのか あまり差はでないけど一応Bobcat>Atomにはなるな どうせなら4倍近い差が出そうなCinebench持ち出してくればよかったのにナ
なんかワクワクする ジャガーにリッチと立て続けに来るしスチームの噂もあるし
ワクワクするだけで買わないくせにw おまえら信者がしっかり買い支えてやらんから 赤字が減らないんだよwww インテル&ヌビ大好きっ子のオレ様でさえこの一年程だけでも 5800K、5400K、A75、A85X、HD7770、HD7850、HD7970と買ってやったのに
FXは勘弁w AM3プラットホーム自体にも魅力が無さ杉
おまwww FXは悪くないんだぞ うちは3260でWHS2011使ってるけど快適だぞ!
>>825 M5A99X-EVOと990FX-ex4買ったがAM3+のプラットフォーム安いし
安定してるしチップセットも多機能でかなーり良い感じだぞ
1090TとFX8120で使ってるわ
828 :
Socket774 :2013/04/24(水) 11:51:53.84 ID:KP3Z3vxF
>>828 その元記事の読み方は、
(PS4にも採用されて話題を集めた)「Jaguar系」CPUコアを2〜4基とGPUコア、さらにI/Oコントローラを〜云々
と受け取るべきだろう
Jaguarを紹介するのにPS4の採用例を持ちだしてるだけで、PS4用に作られたものが汎用APUとして販売されるわけではない
「GシリーズSOC」もそのようなものではない、と思うが
メモリインタフェースがGDDR5じゃなくてDDR3かよ PS3のやつとは別物じゃん
832 :
Socket774 :2013/04/24(水) 13:16:33.65 ID:Y5NZBRpm
基がコア数という意味で使われてるっぽい もし4コアが2基や4基なら画期的だが
>>823 AMDの新製品はほぼ買ってるけど、俺が買う程度じゃなんも変わらないっすよ
AMDファンが全世界に10万人いるとして 1人10万セット買えば、インテルどころかARMのシェアを抜ける これだ!
小学生かよ
836 :
Socket774 :2013/04/24(水) 13:37:21.73 ID:PiaGZbem
握手権でもつけるのか?
キーホルダーとゲーム付でも こんなもんだろw
>>836 で、道端に券の抜き取られたCPUが大量に捨てられるんですね
誰との握手券だよ馬鹿ばっかだな
AMD姉貴の登場が待たれる
841 :
Socket774 :2013/04/24(水) 15:38:37.34 ID:YJYqaCO1
842 :
Socket774 :2013/04/24(水) 15:41:41.66 ID:YJYqaCO1
ゲームPC組むにはここのメーカーはCPUもGPUももう低性能すぎて駄目?
大丈夫だ問題ない
同じ予算ならAMDのほうが性能良いね
そんなことはないんじゃないか、インテルCPUにラデオンならいいと思うけど それに比べると、AMDのCPUにラデオンはゲームのfpsガタ落ちするよ 以前に1090T+HD6850から3470+HD6850に変えただけでfps4割くらいあがって吹いたことあるよ(´・ω・`)
hd7970は最初はドライバがダメだったけど最近は使えるようになってきたからいいと思うの。
>>848 そうなのか
TotalWarみたいなやつだとターン待ちは8350のほうがi5より速いと思ったよ
これはほとんどシングルスレッドだけどね
GPUは好きな方でいいと思うがCPUは素直にインテルにした方がいいとは思う
とにかく64bitのwindowsでメインメモリー8GB×8枚の合計64GB積みたいんだけど、 FX-8350とかのSocket AM3+のCPU使ってメモリー8枚挿せるマザーはないのでしょうか? 64bitのOSでメインメモリー32GBしか詰めないのは避けたいのです。
そんなの無いからC32かG34へGO
今まではintelで今後のゲームがAMDに最適化されるんじゃねーの? まぁ、intelのCPUに合わせたほうが開発側は楽らしいけどなww
>>852 今は1枚16GBのメモリーもあるから4枚挿しで64GBいけるんじゃ?
990FX Ex4なんか、いつの間にかサイト側の情報がMax64GBに更新されてたな
>>848 HD6850使ってて、CPU交換だけでFPSが4割上がるって、タイトルは何よ?
16GBってECC Regしか無かった気がするけど、動くのかね。
>>857 僕が確認したのはFarcry3とPrototype2、あとはKingdoms of Amalurも1090Tでちょこっとやっていたけど
実際にfpsを調べたわけじゃないけど、すごい体感速度上がったよ(´・ω・`)
わかりづらいかな、fpsを確認してなかったけど体感はアマラーで、他2本はfps表示させて確認しました(´・ω・`)
>>855 公式のサポートメモリに16GBは皆無なんだけどなw
862 :
Socket774 :2013/04/24(水) 19:42:29.68 ID:89/zf577
amdのさげまん法則が・・
任天堂、13年3月期の営業赤字364億円 ソフト不足による販売不振が深刻に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366800584/ 任天堂が24日発表した2013年3月期の連結決算は、本業のもうけを示す営業損益が364億円の赤字(前期は373億円の赤字)となった。
営業赤字は2年連続。昨年発売した据え置き型ゲーム機「Wii U(ウィー・ユー)」と主力の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」の販売がソフト不足などで伸び悩んだ。
円安効果で最終損益は70億円の黒字(同432億円の赤字)を確保したものの、スマートフォン(高機能携帯電話)に押され、ゲーム専用機の不振が鮮明になった。
同社は新作ソフトの投入などで14年3月期に3年ぶりの営業黒字を目指す。
1月末時点での13年3月期の営業損益予想は200億円の赤字だったが、予想よりも164億円赤字幅が拡大した。
Asus C60ITX MSI A75ITX A10-5700を買ってきた。 終末にでも、ゆっくり組むわ。
終末にまともな電力を確保できるだろうか
ジャガーのPC欲しいー いや、ノートのほうがいいな ジャガーノート欲しいー juggernaut!?
>>867 それそれ、4,980円で購入 ちょっと高いかw
げっ昔6980円で買ったのに C-60は、十分なメモリにSSDを使ったらほとんど不満が出ない良CPU ただし圧縮解凍はクソ遅いから注意な
asrockのE350なんちゃらUSB3てmini-itxのママンは売れ残っていれば、PCデポにえらい安くうっているよ 3000円とかそんなんで、C-60よりE350の方がちょこっとでも速いしいいのでは(´・ω・`)
今ちょうど特価で売ってるしな MATX版が1万円以下になれば今からでも欲しいが
>>866 KrishnaがキャンセルされJaguarになった
KrishnaとJuggernautはつまり…
どういうことだってばよ
874 :
Socket774 :2013/04/24(水) 20:50:13.84 ID:YJYqaCO1
>>870 C-60はファンレスで静かだし、デスクトップのケースなら1.33GHzで動くんで、
けっこう早いよ
>>873 Juggernautはヒンドゥー教のヴィシュヌ神の八番目の化身であるKrishnaの異名
>>876 むしろ吹かしすぎてて怖い
TSMCもGFも
>>850 シングルスレッドの能力はダントツでIntelの方がいいよ
違うの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/MIPS PS3 Cell BE (PPE only) 10,240 MIPS at 3.2 GHz
Jaguar 2.0GHzシングルスレッドのMIPSはbobcatアーキからIPC15%向上と考えて7000前後くらいと推測されるからCELL PPEよりもはるかに下だね。
シングルスレッドでもJaguarはPPEより上だと言うアホは沢山見かけるけど、その根拠は見たことがないね。
Jaguarという糞CPUの援護に必死すぎなんだよ。
AMDのCPUはモバイル向けとはいえ、7年以上も前につくられたCPUよりも性能負けているんだぜ。現実をみろや
■AMD渾身の多コアCPUの実力
性能はともかく、安価で多コアなCPU
悪く言えば“価格なりの性能”
ベンチで勝ち、アプリで負ける。
1コアあたりの性能は現行のCore iファミリーに大きく水をあけられている
コア自体の処理効率は今回も期待してはいけない
処理時間だけで判断するとi5というよりはi3に近い馬力
CPUパワー依存の実アプリでは、i3程度に落ち込むという点は無視できない
総合スコアでは負けている。
FXの構造自体にボトルネック
FX-8350の評価は残念なスコア
PiledriverでIPCが増えても、まだまだインテル製CPUには及ばない
ほぼ全域に渡ってCore i5-3570Kの方が速い
FXの2次キャッシュの範囲内(1MB以下)で負けている。
内蔵メモリーコントローラーの効率的にも、完成度はいまひとつ
新FXは燃費の面でかなり悪い選択だ、としか言いようがない
第一線で張り合える性能は持っていない。そのことは製品価格の安さが物語っている
素直にCore iファミリーを選んだ方が幸せになれる
ttp://ascii.jp/elem/000/000/738/738028/
>>882 アーキが違うのにMIPS値を比較して参考になると思ってるの?
885 :
Socket774 :2013/04/24(水) 23:11:29.48 ID:YJYqaCO1
>>882 消費電力200W超えのゲーム機能付き電気ストーブがどうしたって?
うちのは70 Wくらいしか出ない不良品かぁ...
888 :
Socket774 :2013/04/24(水) 23:29:01.11 ID:YJYqaCO1
>>887 ゲームしないと暖まらないから
不良品はキミの大脳だよ
RISCはCPUの命令数が少ないからMIPS値も高く出るんだよな 問題なのはPPEはアウトオブオーダーではないこと Atom Z2760は2C4Tで9000MIPSだが これなら2C2Tで10000MIPSのE-350と同じくらい快適だとはまだ言いにくい Jaguar2GHzの8コアは 2013年のコンシューマ用途じゃ贅沢過ぎるくらいな代物だ 6年後にはもちろん陳腐化するが
>>882 まだこんなの沸くのかここww
理論値のピーク性能が高くても使い切れなきゃ意味がない。
前だれかが言ってたが、素人に最新鋭のF1のせてコースレコード
だせっていってるのと一緒。理論的には出るといっても出せる人(ソフト)
がなきゃゴミだろw
>>890 >素人に最新鋭のF1のせてコースレコード
まぁ落ち着けw
>>889 ゲハ脳はFlopsやMIPSのカタログスペックしか見ないから理解できないと思う
PPEには分岐予測が無いとかインオーダーとか言っても、単語自体知らないから
894 :
Socket774 :2013/04/24(水) 23:58:37.94 ID:EwM+oC6H
フルHDモニターで調べ物しながら窓表示のFF11バリバリやりたい さあオススメのCPUを教えるんだ
分岐予測が無いとか用途によっちゃAtom以下ってことだろ
>>894 グラボ挿さないならA10-5800K
挿すならi5
897 :
Socket774 :2013/04/25(木) 00:06:20.07 ID:dxrLwfaw
Jaguar(20歳)が本気出せば年収700万円 PPE(32歳)が本気出せば年収1024万ウォン(手取りはもっと低い)
898 :
Socket774 :2013/04/25(木) 00:06:36.47 ID:xOwkde1q
>>896 ありがとうがございます。A10買ってSimCity貰って魔境開拓してきます。
902 :
Socket774 :2013/04/25(木) 00:38:09.27 ID:dxrLwfaw
>>901 JaguarのShell Scripts (8 concurrent)、1core時より4core時が落ち込むのが気になった。
いちおう2回データ取ってるようだが、4core時に何かアノマリーが出たんじゃねーの?
分散型アーキっぽいしな、分散しすぎると余計な計算多くなって遅くなるんじゃね。
産廃
自己紹介乙
C60M-I組み込み調整終了 余ってた窓8Pro32bitで少し遊んでた。 わりと、悪くないね。 DDR3 1333でBoost1333Mhz ネット&ミニゲームなら充分。 さて閉まってくるか
908 :
Socket774 :2013/04/25(木) 09:28:26.37 ID:gr1Y9Y86
つまりKaveriが傑作ならdGPUが売れなくなると…
ヴィシュヌはメガテンで大層世話になったわ
911 :
Socket774 :2013/04/25(木) 12:30:33.82 ID:f70rfHQe
ECCの1866は見たことない
13.4と13.5βでた
>>736 haswellのiGPU性能がGTX640並みという話なのに何故次世代APUがGTX630に勝って喜んでるのか
AMDの脳内はお花畑なの?
>>916 よく記事の内容や前後のレスを読み返してごらん
HD8570は今度出るdGPUのことで、RichlandA8に内蔵されるHD8570Dとは別物だよ
ちなみにA10-6800Kや6700のiGPUはHD8670D
HaswellのGT3もGTX650M並だとかGTX640並みだとか噂先行してるようで楽しみだね
GTX640とかなんだ・・?GT650/640の間違いか?
>>917 勘違いしていたようで親切にどうもありがとう
HD8000Dの情報は前APUとの比較以外はまだないみたいですね
>>903 Steamrollerも現状2コア分散型アーキだと思うがkaveriで2か3になるかもらしいな。
キャッシュ増やしてるし6コアAPUはマジでありえるかもしれんな。
まぁ、でてくるまでなんともいえないけど。
4コアまでいくと遅くなるとは思ってたけど、3コアまでなら早くなりそう。
あ
>>920 Steamroller×
Bulldozer○
i5-4570 190ドル+eDRAM 50ドル=i5-4570R 240ドル A10 120ドル これでインテルが負けるわけないだろ eDRAMもあるしね
924 :
Socket774 :2013/04/25(木) 16:48:26.09 ID:f70rfHQe
>>916 Haswellが性能良くなればGeForceでこの先エントリーGPU出せないんじゃないか?
このクラスだと恐らくだが
AMD Radeeon デュアル・グラフィックス・ソリューション(通称DG)と言うのがあってだな
Kaveriと組み合わせでGTX650Ti(TDP110W)クラスまで持ってけるとなると
NVIDIAがこの先に太刀打ち出来ないスウィートスポットに投入出来る
6コアのAPUなら欲しいな出ないかなー
eDRAM付いてもIntelのGPUじゃな
デスクトップ用のGT3e付きはどこで出すんだろうかね 一体型用にはTDP的に厳しいだろうし まあ結局どこで出るにしてもAPUとか被らないんじゃないの i5とかi7対抗にできるものがないわけだし むしろ普通のGT3がどんなもんかが気になる
INTELはGT3eをTVに載せる気らしい、てことはAppleのiTVにでも載せる予定なんじゃないか
929 :
Socket774 :2013/04/25(木) 18:22:28.17 ID:NGYxm7KK
インテルのgpuに興味なし
imacとかmacのnoteに乗せるんじゃね 128MB 512bit 帯域は64GB/s以上らしいけど
512bitで64GB/sってずいぶんショボいな
コストと熱の関係だろ
TSVや2.5Dにするとすごい金がかかるの金 MCMなら順当な速度なんじゃないだろう金
690Gからこっち、GPUでintelがAMDを上回るイメージが全く湧かない eDRAMってそんなに効くのか?
935 :
Socket774 :2013/04/25(木) 18:30:58.97 ID:rct/ToBp
PS2とXBOX360がどうだったか
どうせゲームしないんだろ?お前らは iGPUのゲーム性能が上がったとしても関係ないだろうにw HSAもいまだ花開くどころか、種すら蒔いてないしwww
お前は地中にまかれた種が見えてないだけだろ 芽が出てから気付くタイプだよな
>>936 お前の知らないいいこと教えてあげるよ
APUはTurboCore機能で、GPUが遊んでる時はCPUをクロックアップするんだ
GPUの強化はそのままCPUのクロックアップにつながってメリットあるんだよ
蒔いていない 植えるのに適した土壌を探しているだけだ
>>938 intelにもTBがあるだろwアホの子ですか?www
>>940 日本語間違ってるな
「私の知らないことを教えていただいてありがとうございました」だろ?
TCとTBを知りながら、それがGPUがあるおかげであることを理解してなかったんだから。
>>941 で?
iGPUのゲーム性能を削ってまでして貧弱なCPUを僅かばかりクロックアップしてさ、
いったい、APUちゃんは何が目的なわけ?www
ゲームを動かさないときはゲーム性能を削ってCPUをクロックアップするのが TCやTBでしょ 日本語間違ってるな 「私の知らないことを教えていただいてありがとうございました」だろ?
945 :
Socket774 :2013/04/25(木) 19:16:27.97 ID:NGYxm7KK
普通に使う人にとっては、APUが一番使いやすい気がする。 ネットするのがメインで、たまにゲームとか動画みたりするとする。 となるとアホみたいに電力も食いたくないし、できればオンボである程度 の事をできるようにしたいんじゃないんだろうか? それもできるだけ安価で。 インテルのGPUは不安が残るし、APUならGPU性能もそこそこ いけるし、僕だったらAMDしか選択肢が無いですね。
ハスウェルはcellみたいな尖った印象うけるな。プロセスの恩恵でスペース あまるからメモリ乗っけとけってノリだろ。 amdなら12コアだしそう
>>939 土壌はもうそろってるだろ、Promoterが少ないって言いたいのか?それには同意する
http://hsafoundation.com/ Founders
AMD,ARM,Imagination,MEDIATEK,QUALCOMM,SAMSUNG,TI
Promoter
LG
Supporter
ARTERIS,CODEPLAY,FABRICE ENGINE,MULTICORE WARE
Contributor
apical,CEVA,DMP,SONICS,SONY,ST ERICSSON,Swarm64,symbio,tensilica,VIVANTE
Academics
NTHU,BRISTOL,informatics,ILLINOIS
土壌が揃ってるどころか対応cpuもスチームローラー以降でハードすらないのに ソフトが出てくる訳がない、でもスチーム世代のapuのデータをばらまいてる って話も去年にでてるから結構10月頃にはなんかしらでてくるかもな
>>938 おい、APUに載ってるのはTurbo COREだ
TurboCoreはAMDのものじゃない
俺は例のコテハンじゃないが、偉そうに他人をバカにした言い回ししておいて間違ってんぞ
それともっと上のやつ!
GTX 640とかGTX 650Mとか…
GT 640とGT 650Mだ馬鹿野郎!
>>949 大文字小文字の差?
あ、どうでもいいです
負けを認めたくないから粘ってるんだろうけど、下呂臭いのでやめたほうがいいよ
すなおにごめんなさいしとけ
>>945 当たり前だよ
自分みたいな信者だとトリニティやザカーテじゃ不満だけど
一般人には必要じゅうぶんだ
ここの住人は全員がトリニティやザカーテを愛用しているけど
ビズアルパホーマンスで顔認証ログオンしたいから
リチャード発売前日の深夜からショップに行列して買うって広言しているくらいだ
ビズアルパホーマンスで顔認証ログオンは
AMD史上、最高最強最速のFXプロセッサファミリでも成し遂げれなかった偉業だから
ビズアルパホーマンスで顔認証ログオンはHSAの橋頭堡として後世にまで語り継がれる
驚異的なビズアルパホーマンスなのだ
パソコンが使用者を認識する時代か
953 :
Socket774 :2013/04/25(木) 19:35:57.04 ID:kBb2SsZs
>>950 何が大文字小文字だバカ、
TurboCoreはAMDのものじゃない、と書いたのが読めないようだな
教えてくれてありがとうございます、だろうが
954 :
Socket774 :2013/04/25(木) 19:41:38.52 ID:VFgjtBi1
ID:w5aY2CISさん自ら!
ごめんなさい、
「私の知らないことを教えていただいてありがとうございました」
の手本を見せていただけるぞー!
938 名前:Socket774 [sage] :2013/04/25(木) 18:40:38.11 ID:w5aY2CIS
>>936 お前の知らないいいこと教えてあげるよ
APUはTurboCore機能で、GPUが遊んでる時はCPUをクロックアップするんだ
GPUの強化はそのままCPUのクロックアップにつながってメリットあるんだよ
941 名前:Socket774 [sage] :2013/04/25(木) 18:45:10.88 ID:w5aY2CIS
>>940 日本語間違ってるな
「私の知らないことを教えていただいてありがとうございました」だろ?
TCとTBを知りながら、それがGPUがあるおかげであることを理解してなかったんだから。
950 名前:Socket774 [sage] :2013/04/25(木) 19:33:28.21 ID:w5aY2CIS
>>949 大文字小文字の差?
あ、どうでもいいです
負けを認めたくないから粘ってるんだろうけど、下呂臭いのでやめたほうがいいよ
すなおにごめんなさいしとけ
>>952 そのうち、いろんな所に顔などの生体認証は増えていくだろうな。
スマホやタブレット、車や家のドアなどHSAだけど
これから私が見たこともない、小っ恥ずかしい謝罪をみせていただけるなんて本当にID:w5aY2CIS氏、ありがとうございました
顔認証はAPUで活かすプランがあるんかね?
>>946 ああいう恐竜コアは、時代の流れに逆行していると思う
日本の家電的な無駄さを感じる
>>957 そうだよ?
顔認証ログオンはリチャードAPUの絶大なビズアルパホーマンスを世界に誇示するための剣さ
他にもビズアルパホーマンスはあるんだけど、kwsk ha web de
顔認証は別にAPUでやんなくてもいい気がする
AMDが推してるってことは顔認証はGPGPU使ってるんじゃないのか
>>961 リチャードAPUでビズアルパホーマンスエクスペリエンスなのが醍醐味なのに?
つまり、俺たちのAPUを舐めてる?
つーか、俺たちのAMDを舐めてる?
おまえ、インチュウだろ!?
死ねよ!!
まぁ利便性はともかくキーロガー対策にはなるんじゃない
>>963 印象操作の自演うざいよ、コピペブログにでも貼るつもり?
サブPCとして使うとなるとハンドジェスチャは結構ありがたいかもしれない
>>950 新型のTurboCoreは最大で4.42GHz
確か1コアあたり20の仮想環境を実行できるように改良されてる
勉強になったね
>>949 そうでした
650Mも640もXのつかない普及モデルGPUだた
この辺まったく縁が無くてw
>>966 よしよし。
一日もはやくビズアルパホーマンスできる日を夢見て信者同士で仲良く語らおうぜ!
インチュウの戯言なんてムシムシ!
相手するとおバカが移るから、おさわり厳禁でヨロ!!
ビズアルパホーマンスの使えない旧世代APUなんて無価値もいいところだし
はやくリチャードが欲しいわー!
971 :
Socket774 :2013/04/25(木) 20:18:19.48 ID:f4n++lxx
雑音ってほんとワンパターンだな
顔認証はOSのサーバーに顔情報が蓄積されるのか?
まー、実際HSAなんてコンシューマには無用だからな がっつり演算させるお題目なんて普通は持ってないでしょ? フリーウェアの作者たちだってそうさ 使いどころがない、無価値に等しい演算能力 AMDが高スキルなNinja()プログラマーに技術支援はもちろん、 開発支援金でも与えなきゃだれもつかいやしないよ
>>973 GPGPUがコンシューマに使われないのはプログラミングが難しいから
じゃあ簡単にプログラムできるようにしちゃえばいいんじゃん?これがHSAのコンセプト
Androidのプログラミングがニワカにもできるようになれば楽しそうね
ニートワーカー
978 :
Socket774 :2013/04/25(木) 21:05:49.25 ID:S2DdOWSt
ID:w5aY2CISのごめんなさいはまだか?
979 :
Socket774 :2013/04/25(木) 22:04:52.27 ID:dxrLwfaw
面白い種類の荒らしが湧いてると聞いて
あ
>w5aY2CIS 会社もブーメラン体質だが信者までブーメラン体質だなんて…
982 :
Socket774 :2013/04/25(木) 23:21:26.05 ID:dxrLwfaw
馬鹿か
香ばしいのはこっちだろ
> 940 Socket774 [sage] 2013/04/25(木) 18:42:25.75 ID:bpzrq3J8(4) 返信 (2)
>
>>938 > intelにもTBがあるだろwアホの子ですか?www
> 942 Socket774 [sage] 2013/04/25(木) 18:48:06.99 ID:bpzrq3J8(4)
>
>>941 > で?
> iGPUのゲーム性能を削ってまでして貧弱なCPUを僅かばかりクロックアップしてさ、
> いったい、APUちゃんは何が目的なわけ?www
983 :
Socket774 :2013/04/25(木) 23:37:15.08 ID:t0M/V8A7
>>960 実際パスワード打つのはマジで鬱陶しい。これが色々な場所でもう出来るのなら素晴らしい。
昔見たAMDのジェスチャー機能の動画はいまいち魅力的に映らなかったように記憶してるが、
これなら十分でしょう。
Leap Motion等も含めてジェスチャーコントロールを早く試したい。
AMDは営業力を何とかして頑張って欲しい。
>>983 動画で"blink my eyes"って言ってるね、瞬きをEnterとして認識してるわけだね
>>983 いろんなサイトのパスワードと垢覚えるの大変だしな
顔認証はマジで今すぐ欲しいわ
987 :
Socket774 :2013/04/25(木) 23:52:09.64 ID:t0M/V8A7
AMDのScreen mirrorの動画も見たけど、無線で繋がってる液晶に投影してるのかな。 凄く操作も簡単そうで快適そう。 一般消費者にはintelだろうとAMDだろうとどっちでもいい訳だから もっと価格競争力や機能、魅力なんかを伝えて販路を拡大して欲しい。
指紋ではあかんの? 化粧でどうとでもなりそうな感じなんで やるなら瞳紋使って欲しいんだよなあ
あ、webカメラで指紋認証しちゃえばいいか
パスワード管理ツールとか有るじゃん IDもパスも13桁位の自動生成にしてる。 このデータ飛んだらまじヤバだわ
991 :
Socket774 :2013/04/26(金) 00:34:49.87 ID:0g8jstlW
>>990 紙に書いてディスプレイに貼っておくといいよ
プリントアウトしておけばいい
993 :
Socket774 :2013/04/26(金) 00:56:41.55 ID:x0W50jIU
インテルの敗北確定おめでとう ついにマイクロソフトがHSAに加盟だそうな
ソースはどこよ
喜んでるけどLinux勢がコモディティ化を促してるだけだろ? 共産主義とか中国製と同じ方法論でホモ市場破壊してるだけじゃん。
ホモ?
市場w 焼畑面積の言いかえはもうやめたまえw
じつは全く読まずにそれっぽい事を書いただけ。すまん
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread