AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第155世代
1 :
Socket774 :
2013/03/21(木) 14:36:27.73 ID:HbMcFed0
2 :
Socket774 :2013/03/21(木) 15:04:08.47 ID:fu9+R7Ks
ただ実のところ筆者はこのデモそのものよりも,デモを行ったのがMike Houston(マイク・ヒューストン)氏だったことに驚いてしまった。
Mike Houston氏といえば,AMDのGPUアーキテクトであり,PlayStaton 4にも採用された,
Radeon HD 7900〜7700シリーズのアーキテクチャ「Graphics Core Next」の設計指揮を執った人物の一人である。
すぐAMD関係者に裏を取ってみたところ,なんと,1か月前にAMDからNVIDIAに転職したのだそうだ。
基調講演を見ていて,NVIDIAシャツを着て登壇したMike Houston氏に違和感を覚えた業界関係者は多かったはず。彼は1か月前までRadeonのアーキテクトだった人物だ
Houston氏は,NVIDIAに在籍しているIan Buck(イアン・バック)氏の,スタンフォード大学時代の後輩であり,
Buck氏とともに,GPGPU研究の第一人者的存在として業界に認知されている。
彼らがスタンフォード大学時代に開発したGPGPUプラットフォーム「Brook」は,CUDAの原型になったとも言われているが
(関連資料 ※リンクをクリックするとpdfファイルのダウンロードが始まります),端的に表現して超大物だ。
AMDのGraphics Core Nextアーキテクチャを生んだ技術が,将来のGeForceに取り込まれていく……とまで予測するのは邪推が過ぎるとしても,
GPU業界キーマンの静かなる電撃移籍はインパクトが大きい。
http://www.4gamer.net/games/204/G020420/20130320007/
3 :
Socket774 :2013/03/21(木) 15:05:39.97 ID:BLXUXX4D
4 :
Socket774 :2013/03/21(木) 16:18:31.16 ID:bqmOvLva
5 :
Socket774 :2013/03/21(木) 16:26:48.18 ID:+OJ5c6nF
華美にщ(゚д゚щ)カモーン
6 :
Socket774 :2013/03/21(木) 17:00:20.07 ID:HWc1sVT3
カービィ2
7 :
Socket774 :2013/03/21(木) 17:10:12.25 ID:kR1e1ZkI
8 :
Socket774 :2013/03/21(木) 17:33:48.87 ID:HWc1sVT3
デスクトップでもWebカメラとか繋げば顔認証できるのかな。いらんけど。
9 :
Socket774 :2013/03/21(木) 18:26:56.93 ID:Gk4LWmlF
>>2 またAMDの幹部辞めたのか。AMD、駄目な会社丸出しだな
10 :
Socket774 :2013/03/21(木) 18:30:57.72 ID:BLXUXX4D
>9 幹部じゃなくて実質的に設計やってる技術者 この人の場合AMDに入る前からGPGPUが強くて folding @ homeのGPUクライアントやCUDA,ati streamのもとになるbrookをnvに行ったcudaの開発者と一緒に作ってた あとメモリ階層の問題とかね だけどNVではモバイルとクラウド部門 今回のGTCでもタブレットのデモで出てきた
>>10 >モバイルとクラウド部門
NvはGPGPUでHPCと言う新規市場開拓した会社だから、クラウドで新たなGPGPU市場を
を開拓ってことじゃないか。AMDはクラウド分野用とかやっているのかな
GPUのクラウドサーバーのためだろうね、既に幾つか採用されてるみたいだけど もっと推し進めていこうと、AMDも一応やるよって言ってたけどどうなってんだろうな
現状のFireStreamはまるで盛り上がってないので GPUとCPUが統合される段階でOpteron APUみたいなのを出して 果たして追いつけるかどうか
http://www.4gamer.net/games/204/G020420/20130320007/ >テーマ(4&5)高性能なグラフィックス性能を持つ仮想マシンを中小企業にも
>1つはAudi(アウディ)のインタラクティブショールームである。
>全世界の主要Audiディーラーに導入が予定されているというこのシステムは
>NVIDIAのGPUサーバーをベースとした仮想マシン技術によって実現されている。
>ユーザー(=顧客)がタブレット端末を操作して,購入予定車両の仕様を変更すると
>変更した内容を反映してリアルタイムレンダリングされた3Dグラフィックスのクルマが大画面テレビに表示される。
>この状態からユーザーはさらに,タブレット端末を操作することで,外装をぐるっと回りながらチェックしたり
>塗装を変えたり,内装を見回したりカスタマイズしたりできるというわけだ。
これでも楽しそうだけど、そのうち立体化するんだろうなと思うとすげーwktk
つか中の人は別にどこで仕事やったってかまわないんだよね 関係ない人が必死にAMDやnVidiaのファンやってるのが馬鹿みたい
仕事で使ってる人は業界によってはintel一択の場合がある ソフトの動作保障の関係で
17 :
Socket774 :2013/03/21(木) 20:36:29.24 ID:kR1e1ZkI
6800kはGeForce 9800GTくらいの性能になりそうだな
18 :
Socket774 :2013/03/21(木) 20:39:27.35 ID:iwhpCOT8
>>16 AMDファンならAMD CPUで速く動く業種のソフトが仕事となる
K10からBulldozerになってから不得意になったソフトを使ってた場合、AMDファンは転職する
またゲフォ厨がつまらないことでホルホルしにきてるのか ゲフォ厨用にNVIDIA総合スレがあるのになあ
用途でCPUを選ぶんじゃない CPU次第で転職するのがAMDユーザー
21 :
Socket774 :2013/03/21(木) 21:28:57.73 ID:CUXmhcOO
デスク向けAPUで減ったしぇあを20%までひきあげるぞ
きっとAMDは水面下でもの凄いものを開発しているんだ 物凄いものを
23 :
Socket774 :2013/03/21(木) 21:34:59.62 ID:GFAqu4Oe
Bulldozerももの凄かったが…発熱が
シングルスレッド用のIvyコア+マルチスレッド用のFX8core がヘテロジニアスコンピューティングを最大限に活かせる(笑)
「選択肢にAMDがあったらAMDを選択する」というだけの自称信者なので、 SSDにはIntel使ってたりする。 AMD印のSSDが出るという噂だけど、 日本で普通に流通するのかなー
26 :
Socket774 :2013/03/21(木) 21:55:53.89 ID:UHqOd2YA
そういやradeonブランドのめもりはどうなったん
>>25 AMDファンだけどSandForceらしいからやだなあ
>>22 今のAMDの状況だと
水面下から這い出る事無く水子になりそうだ
仄暗い水の底から
>>30 AMDがSDK出しているんだから、
APUユーザーはAPUの素晴らしさをアピールするソフト作って公開すればよいのにな
32 :
Socket774 :2013/03/22(金) 01:25:12.51 ID:nt8vwRkp
なんかこれ使ったらiGPUが使われてない時に 低性能のCPUとしても扱えそうだなw
33 :
Socket774 :2013/03/22(金) 02:00:24.25 ID:pq/fRYmE
ピーク演算性能そのものはCPUなんかと比べ物にならんほど高性能だろjk
AMDはARMアーキのサーバー向けを開発中のはずだけど、クラウド用なんか?
35 :
Socket774 :2013/03/22(金) 02:50:19.46 ID:c24z9Dhf
サムチョンのビッグリトルオクタコアみたいのが主流になるのか
>>16 IT系も人材があっちこっち入れ替わるからな
シリコンバレーとか
37 :
Socket774 :2013/03/22(金) 06:43:17.40 ID:KoTA/eTQ
リッチランドならば下のクラスのA8-6600KでもA10-5800KよりCPU性能が100MHz程度上 USB3の影響があれば A8-5600K価格改定とあわせてコスパ的にしばらく有利な展開ありそう
AMDはゲーム分野でもう頑張ってくれ モバイルとか今更むりぽいでしょ x86勢はモバイルで生き残れるのか・・・
39 :
Socket774 :2013/03/22(金) 07:33:06.78 ID:c24z9Dhf
jaguarのタブレットは期待できそうだけどな
チャリみたいにジャガーのマークが入ったタブレットが頭に浮かんだ・・・
41 :
Socket774 :2013/03/22(金) 07:51:09.26 ID:r02TRfsc
AMDはハイエンドタブレットあたりで採用されないと厳しいのでは。
43 :
Socket774 :2013/03/22(金) 09:09:57.65 ID:KoTA/eTQ
ボブキャットはFCHがマザーボード側にあったからその分軽量化が難しかったけど ジャガーはAtom同様にSoC化されてAtom搭載機並に取り扱いやすくて性能が高い
AMDがハイエンドなんて100年早い JaguarはAtomの下のローエンドタブレット向け OSは8の廉価版のBlue
45 :
Socket774 :2013/03/22(金) 09:15:24.32 ID:7AHJOlMr
connected standbyがないから
46 :
Socket774 :2013/03/22(金) 09:18:12.35 ID:KoTA/eTQ
それよりもっと優秀なAMD独自の省エネ機能搭載してる
47 :
Socket774 :2013/03/22(金) 09:21:44.33 ID:7AHJOlMr
独j機能はサポートされないことが多いうえに 特に優れていない
48 :
Socket774 :2013/03/22(金) 09:32:42.15 ID:KoTA/eTQ
出てみないとわからんだろ
Atom Temash LPDDR DDR-RS Win 8 Win Blue 10inch 7inch フルHD WXGA 30日 10時間
まーた都合の良い所しか抜き出さない妄想スペック表はじめだしたよ
connected standbyことS0ixの利点は とりわけタブレットではS0i1でビデオエンジン、GPU以外がoffにされ この状態で数mWの消費で動画の再生が可能 S0i3ではS0i3ではさらにCPUやGPU、ビデオエンジンなどのへの電力供給を完全にオフにする ここからの復帰が高速でスマホ並に使いやすくなっている
52 :
Socket774 :2013/03/22(金) 09:43:27.27 ID:KoTA/eTQ
AtomのFullHD再生も1つだけでカクカクだが ジャガーならFullHD3つ同時に動かしてバックグラウンドでゲーム起動しつつIEブラウザ10個くらい起動しつつも余裕に動作する 要するにデスクトップの使い勝手そのままでやれて劇的に消費電力抑えてある
ビデオエンジン乗ってるからfullHDでカクカクなんてことはないw そもそもこれ自体が無理だからwwwwww >要するにデスクトップの使い勝手そのままでやれて劇的に消費電力抑えてある
>53 げんこうsurfaceでもatom使ってないけど成功してるのw? サードは軒並み実用嗜好でcloverでそれしか売れてないというのに
>>53 ああこれは失敗するわ
Surface1から何も学んでない
TemashでもVCE載ってるらしいからそいつがなかなか凄いかもしれん そこらのリアルタイム処理しかできないようなポンコツとは違うぜ 実用性あるのか知らんけど
Atomはスマホがメインだし タブレットごときで喜んでる雑魚とは違うのだよ
ms以外でwin8 tablet出してるとこは軒並みclover trailなんだがw
61 :
Socket774 :2013/03/22(金) 10:06:33.57 ID:KoTA/eTQ
>>59 じゃあスマホ板で話してれば?Qualcomm勢に一蹴されると思うけど
スマホでこそAtomなんて異端扱いだろ、スマホはARMでいいよ
>>60 軒並みってまだTamash発売になってませんけど、どうやって比較してんの?
>61 タブレットでそういう使い方やってみろよw >62 比較なんてしてないだろうにw ただし、Si0x使った普通のタブレット、スマホな使い方が出来ないんなら タブレットで広まるなんて無理だからw
タブでアプリひとつ開くと今まで開いてたのを閉じる人?
metroでは基本バック動作は停止状態 君らが考えてるのはデスクトップをタブレットで操作することなんだろうが 無理だからw だからUIを変える必要があった
66 :
Socket774 :2013/03/22(金) 10:38:05.89 ID:KoTA/eTQ
>君らが考えてるのはデスクトップをタブレットで操作することなんだろうが >無理だからw CPUがクソだからだろw
>>65 え、Atomってそんなレベルなの?
君AMDのAPU使った事無いでしょ、bobcatでも使ってればTamashの性能予測つくのに
Tamashなら余裕でできると思うわ
>>65 webページを見ながら動画を再生したり音楽を聴いたりする使い方は
タブではできないし誰もやろうとはしないと?
アップデートすらフルスクリーンで全裸待機してるのかね
69 :
Socket774 :2013/03/22(金) 10:46:13.95 ID:r02TRfsc
>>58 このリファレンスタブレットいいよね
サーフェスなんかより好き
まあ発売されないだろうけど
cpu性能の問題ではなく 小型タッチ画面でのデスクトップ操作は不可能 いかに君らが幻想だけでモノを語ってるかわかるよw
>>70 >君らが考えてるのはデスクトップをタブレットで操作することなんだろうが
そもそもこれが勘違いなんだがな、そうでなくともデスクトップ操作しなければ
シングルタスクなわけじゃないんだよ? スマホはシングルコアか?
ATOMタブは32bitOSでメモリ2Gだから 攻めるならここだな Coreiだとファン付になるしな
connected stanbyってスリープ状態ですごくバッテリーが持つ奴? 家タブレットにはそこまでキラー要素じゃないな。
阿呆だなぁ 目で見えていてもホインティングデバイスたるタッチが指では無理 ペンならこれまでのタブレットエディションとなんら変わらない >あ、ちなみにTemashは触れずに操作もできるんでご心配無く こんなモッサリ入力でストレスたまらないんならドウゾドウゾw >そもそもこれが勘違いなんだがな、そうでなくともデスクトップ操作しなければ >シングルタスクなわけじゃないんだよ? スマホはシングルコアか? 上にも書いてるがバックは基本停止状態(なぜなら電力喰うからな) スナップ(アプリ同時起動)で動画見ながらIE10とかは普通にcloverでもできるんでw
タブレットを自作しない奴はすぐにでも出て行ってくれないか^^;
78 :
Socket774 :2013/03/22(金) 12:23:24.23 ID:KoTA/eTQ
intel + nVIDIAの組み合わせならまだしも intelだけの製品ではゴミと同じ
本体がハイスペックの自作PCで、WiiUみたいにタブレット型の子機に画面飛ばすようなのが欲しい。 家でだけ使えればいいんで、ワイヤレスHDMIの技術で実現できないかな。 今はリモートデスクトップで我慢。
80 :
Socket774 :2013/03/22(金) 12:45:53.51 ID:KoTA/eTQ
>>80 おいおいE2-1800よりTemashのがスコア高いじゃん、まじかよ
83 :
Socket774 :2013/03/22(金) 13:55:54.15 ID:KoTA/eTQ
> ASUSは、AMD E2-2000(1.75GHz、ビデオ機能内蔵)を搭載したMini-ITXマザーボード「E2KM1I-DELUXE」を発売した。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は22,000円前後の見込み。
> APUにデュアルコアで1.75GHz動作、Radeon HD 7340グラフィックスを内蔵したE2-2000を採用。Radeon HD 7340は通常時538MHzで動作するが、高負荷時はTurboCOREにより700MHzで駆動する。
> 独自機能として、電力を集中管理する「EPU」、ファンコントロール機能「Fan Xpert」、スマートフォンやタブレットでPCを操作できる「Fi-Fi GO!」、スマートフォンやタブレットへの充電を3倍高速化する「USB Charger+」、
> 特定のソフトの通信速度を向上させる「Network iControl」、UASPプロトコル対応のUSB 3.0チップ採用により転送速度を高める「USB 3.0 Boost」をサポートする。
> 主な仕様は、チップセットがAMD A50M FCH、メモリスロットがDDR3-DIMM×2、最大容量が16GB、拡張スロットがPCI Express x16(2.0、x4動作)、ストレージインターフェイスはSATA 6Gbps×5。
> バックパネルインターフェイスは、USB 3.0×2、USB 2.0×4、eSATA 6Gbps×1、DVI-I、HDMI、Gigabit Ethernet、無線LAN用アンテナ端子、S/PDIF出力、音声入出力などを備える。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0322/24251 やっとTDP18WのAPUで現時点最速E2-2000搭載マザー出たか
E-350 CPU1.6GHz GPU400MHz DDR3-1066
E2-2000 CPU1.75GHz GPU700MHz DDR3-1333
出るのおせーよ! 値段たけーよ!
おれのC-60マザーはまだ現役で使えそうだな
この値段で誰が買うんだ
FM2で出せよボケが
まじたけぇ 12000ぐらいならわかるが
89 :
Socket774 :2013/03/22(金) 17:00:01.00 ID:pq/fRYmE
どんどん情報出てきたね。楽しみで笑えてくるわ。 たぶんKabini、TemashはCPU性能、GPU性能、消費電力のバランスがx86史上最高の石になると思われ
そして強気の高値でコスパは微妙になるのがAMD
久々にコネコ見たけどCPUで何故かAMDが1位だった 何故
AMDのチップが高いというよりASUSの付加価値ブランド料の上乗せだろうな 実にASUSらしい値段、ZOTACやGIGAが出れば安そう
jaguarに関してはIP売りもしてるしPS4への供給が確定している、PS4だけで見てもシュリンクしながら5年は供給されるだろう ならばコストも抑えられるはずだ、(価格的に)がんばれAMD
>>92 いや、たぶんチップが高い
E2-1800の頃からだが全然採用製品がなかったし
たまに出てきてもやたらと高いというA10みたいな事になってたし
ASUSじゃなくてもいいとこ2万切るくらいがせいぜいじゃないか
そもそも出るかわからないが
95 :
Socket774 :2013/03/22(金) 17:32:23.48 ID:r02TRfsc
AMDは優秀な営業マン雇わないとダメだな… メーカーに売り込み弱すぎ
>>93 PS4のチップ作って供給しているのはAMDではないのに、
(価格的に)がんばれAMDってどういうことだ
>>94 性能凄くよいのに低TDPで引く手あまただから高いのはしょうがない
AMDにしては貴重な超売り手商品なんだから
ゲーム機押さえたのは大きいでしょ 下手すれば1億台売れるんだから5-7年で
この時まだ誰も気付いていなかったんだ プレステ4がまったく売れなかった事を・・・
いや新箱もAMDよ AMDにとってはどっちでもいいし
>>98 売れなくてもAMDがチップを供給しているわけじゃないから
純利益のライセンス料が減るだけじゃないのか。
任天堂の型名忘れたがちょっと前に出たゲーム機ぼろぼろ見たいだからな
このようになる可能性なくはないだろう。
次にお前は「据え置きはオワコン」と言う
据え置き型ゲーム機が大きく衰退してるのは日本だけだから もう一世代は何とかなるだろう 日本なんて市場規模せまいからどうでもいいし
タブレット厨の次はまたゲーム機厨が湧いてきたか 板名音読したら巣に帰れよw
PCのハイエンド向けで nvidiaとインテルぶち抜くようなすごいもん出てきたら自然と話にならなくなる
AMDはいまゲームに集中していて、PC用チップの開発があんまり出来ないから 今年はGPU、APUともにリネームで頑張るって感じがするんだよな
スレもps4が落ち着いてきたから交通整理するが このスレはAMDの次世代のAPU/CPUのお話をするスレ 例えばHSAで今後どう変わっていくとか それに対するNVIDIAやINTELの動向とか そんなスレです
HSAの話はGDCで来週なにかあるかもな AMDも講演するみたいだし
>>106 次世代のAPU/CPUで自作PC用だけじゃないだろ
109 :
Socket774 :2013/03/22(金) 18:08:09.99 ID:KoTA/eTQ
別に何でもいいよ コピペ荒らし以外
CSゲーム機つながりで ゲームがAMDGPUに最適化してくれれば 実質ベンチも良くなって 自作の人もAMD好きなら恩恵ありそうだけどね 結局ゲームのベンチで性能の良し悪し判定する人多いだろうから
>>106 みんなちゃんとAPUに絡んだ話してるじゃん
どっちかっつーとNVやINTELの話の方がよそでやれって感じじゃないのか
>>108 お前自分で荒らしだって自覚無いでしょ?
自作PC板にある以上自作PC向けの次世代APU/CPU限定だよ
>>111 技術動向は必要だろ
intel最高nvidia最高という
煽り合いはほかでやって欲しいよな
114 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/03/22(金) 18:21:08.03 ID:azNulqF5
ゲロビとチンテルの話はほんとどうでもいいからなぁ AMDとARMの動向に興味
>>112 自分からスレチガイの話するなよ。お前荒らしだろ
他にないから一番近そうなここに立ってるってだけで 特価品スレが一番勢いがる組み立てPC板でそんなそんなこと言われてもな
>>112 君が無理やり自治しようとして場は逆に荒れてんぞ
だいたい君自身はなんの情報も書き込んでいないじゃないか
普段は情報クレクレのROM専なのかしらんが
>>89 猫系列がAMDを救うとはな。
Jaguarの次はPantherとかTigeとかLeopardとかLionとかになるのかな
119 :
Socket774 :2013/03/22(金) 20:40:30.54 ID:c24z9Dhf
>>84 asusはamdの石が値崩れしたのを買い叩いて製品化するのが常だから
E2-2kは10kでだしてくれー
121 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/03/22(金) 22:01:32.32 ID:azNulqF5
ジャギュアがすぐそこまで来てるのに、今更感がぱない……
でもジャギャーになったらSATAの数減っちゃうんだろうなぁ。 ファイルサーバー用としてはこっちの方が向いてるかも
PCI-Eが生えてるらしいからSATAは外部のやつで補うのもあり
126 :
Socket774 :2013/03/22(金) 23:58:51.64 ID:c24z9Dhf
まさかJaguarでフルタワーを組もうってんじゃねーよな
128 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/03/23(土) 00:21:42.45 ID:JxpvxA6U
45W版キター これでファンレスも捗るな
____________ ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡| V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 45W版も出す・・・・・・! / 二ー―''二 ヾニニ┤ 出すが・・・ <'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の /"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない | ===、! `=====、 l =lべ=| . | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを |`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも | / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい . | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ |l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・ . | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば !、 _,,..-'′ /l | ~''' 製品の発売は ‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも -―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・! | | \ / | |
ファンレスできるんだったら買う
院ユーザーでi3-3320+GT 620でゲームをって考えている奴いるのか
競合製品との間にある直接の性能差を示すのが目的だから、そういう事は考慮していない あくまで”競合製品との性能差を示す”だけ >「あまり外部には話したくない部分だが,IntelもNVIDIAも同じようなブランディングを行っているのはご存じのとおりだ」 >ともDiana氏は述べ,RichlandのGPU名がRadeon HD 8000シリーズを冠しているのは業界の慣習として理解を求めていた。 H800GTとかの画像まで用意してNVのリネーム煽ってた身としては触って欲しくないわなw
モデルナンバーとしての役割をちゃんと果たしてるならいいんだけどね
>>101 しまったああああああああああ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
今週のシュトロハイムワロスw
136 :
Socket774 :2013/03/23(土) 03:07:06.04 ID:vceLvb9t
amdのぐらふぃっくすは世界一ぃぃぃぃぃぃ
45wでファンレスとか頭悪い
自作ならそんな無謀でもないと思う
139 :
Socket774 :2013/03/23(土) 06:32:19.28 ID:E8Tkz2kQ
PS4て3APU(ジャグゥぁ2gpu1)?
140 :
Socket774 :2013/03/23(土) 06:34:24.81 ID:aSjzFIUv
>>127 記事読む限りAMDが年末に向けて気合はいってるねー
kaveriもかなり自信ある感じかな
141 :
Socket774 :2013/03/23(土) 07:24:11.87 ID:8wp15qjl
つまりHaswellにもBaytrailにも間に合わないわけだ
不具合ハスウエルにはリッチで充分対抗できると思う
てか、USB3はAMDのチップセットもイマイチだけど? A85XママンだけどスマホのUSBマスストレージをONにすると 断続的にON/OFFを繰り返してマトモに使えないし USB3Gモデムなんかも正常に認識されない
>>142 今のところHaswell自体には何の不具合も無いが
>>143 USBセレクティブサスペンドが有効になってるだけだろそれ
電源オプション見直せよ
HD6000→HD7000→HD8000 2世代リネームってすげえな、どこの出世魚だよ
リッチのiGPUが如何に高速でも高速になればなるほどCPU部分がもっと頑張ってくれないとな だからKaveriは期待してるよ、
148 :
Socket774 :2013/03/23(土) 08:46:36.90 ID:My0+kMTc
LlanoまでのCPUはCPUクロック上がるのみだったが リッチランドはCPUとGPUともに性能引き上げてる
149 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/03/23(土) 08:53:31.79 ID:JxpvxA6U
リッチ45Wとジャギュア8コアとで悩みぬいて、悶絶死したい
150 :
Socket774 :2013/03/23(土) 08:57:25.84 ID:Lj+wB50Y
FM2とPS4で悩むって、脳みそおかしいんじゃね?
GPU利用が進めば、CPUはさほど頑張る必要がなくなる あとはいつπ焼きソフトがGPU利用になるかだけの問題
性能はともかくネタとして楽しいAMDが好きだ。
8コアはそれ専用にアプリが組まれる組み込みだから活用できるのであって PCでは残念なことにしか
ジャガー8コアPCの使用感はブルちゃんのクロック下げまくれば擬似体験できる。
155 :
Socket774 :2013/03/23(土) 09:16:47.24 ID:Lj+wB50Y
つーか、PC向けジャガーアーキAPUで8コアのプランは無いでしょ?ってはなし リッチと悩む方がおかしい
次世代Atom SのAvadonが たぶんスモールコアを8コアという点で似たような感じになるし マザーも出るだろうけど、まあ特殊用途と言わざるを得ない
157 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/03/23(土) 09:59:58.97 ID:JxpvxA6U
TDP45W至高対決 コスパ厨……235e 2コア厨……250e 3コア厨……420e 4コア厨……615e Op厨……3350HE PS4厨……ジャギュア8コア New!……リッチ45W
デコーダ *サイクル毎に交互命令発行、FPU共有 ↓ 「↓」 ↓ ALU FPU ALU これってFPU部分、FGMTのマルチスレディングと似た考えでいいの? 4.0GHzあったとしても、2スレッドフルに動く際には、FPUスレッド当たり実質2.0GHzと変わらない FGMTの様に毎サイクル事にきちっと切り替わる訳でないから、きっちり半分って訳はないんだろうけど どうしてもモジュール内2スレッド使う際にはFPU使用に関して競合する部分は出てくるよね Steamrollerは、コア毎にデコーダー設けてBulldozerより決め細やかな命令発行を行い このオーバーヘッド部分をより小さくする事を目指してるんだよね? どうしてもFPU共有だからsteamrollerでもオーバーヘッドでてくるし完全には無くならないし
>>157 Aシリーズで45Wが欲しいと言ったAMDファンはボコボコに叩かれてたのにな
これで「これからは45W APUの時代!」という言葉が聞かれるな
160 :
Socket774 :2013/03/23(土) 11:44:35.05 ID:My0+kMTc
自作用は C-60 9W 1GHz 2コア E2-2000 18W 1.75GHz 2コア A10-5700 65W 3.4GHz 4コア FX-8300 95W 3.3GHz 8コア A10-5800K 100W 3.8GHz 4コア FX-8350 125W 4GHz 8コア 確かに45Wが空いてるがいれるとしたら A10-4600M 35W 2.3GHz 4コア をデスクトップに持ってくるくらいかな
161 :
Socket774 :2013/03/23(土) 11:45:14.88 ID:qV+oGBmx
Windows8はSSEに最適化! ↓ SSEやFMAが実行されるのはFPU ↓ AMD「FPUなんて飾りです。よって減らしてみました」 ↓ (^q^)アウアウアー それでも・・・それでもKaveriなら・・・!
FPUが本当に飾りでしかないなら なんでジャガーはコア間で共有させてトランジスタ削減しなかったんだろうね ふしぎ!!
163 :
Socket774 :2013/03/23(土) 11:51:29.35 ID:qV+oGBmx
どっかの記事で「PS4のAPUを見ると、RadeonにオマケでAMD64な制御チップが乗ってるような印象」と言ってたが、 大並列超高速低電力のシェーダーコアを制御するためのコンパニオンチップとしての汎用コアと。 HSA以降のプロセッサってのはそーいうもんになっていくんだろうね。
Opteronでは飾りだがFXでは重要だったというオチ
段階的にCPUの役割を減らしていくべきだったが、いきなりGPGPUと競合するところを省いて失敗した
役割なんてへらねーし むしろCPUで重要になるのはシングル性能という落ち
167 :
Socket774 :2013/03/23(土) 12:13:03.07 ID:qV+oGBmx
単に数値演算コプロセッサがCPUに抱き合わされてたと捉えるなら、 x87→SSE→GPUという過程で外に追い出してしまえばCPUの役割は減るね。 その後はGPU部分も含めてCPUと呼んでしまう事になるから言葉遊びだが。
無理ですね 粒度が違いすぎるんで
169 :
Socket774 :2013/03/23(土) 12:31:46.10 ID:qV+oGBmx
マルチコアに対するロジックの拡張と同じで、 GPGPUが普及するとソフトウェア側で扱うデータのクラスター化が盛んに研究されるよ。 今のソフトが逐次処理してるデータを、並べておいてストリーム処理するようになっていく。 そのためのコヒーレントメモリアクセスだと思ってる。 限界は当然あるだろうけど。
なんだろうな、良い比喩があればいいんだが トラックとタンカーの荷物運びみたいな感じかな GPGPUともし対比させたいのであれば、 それはCPUではなくてマルチコアだねえ 強引にまとめるならTesla VS XeonPhiってことだ
171 :
Socket774 :2013/03/23(土) 12:47:06.20 ID:8wp15qjl
御花畑だな 相変わらず
z2760は裏でsteam動かさなきゃならないのは仕様ですか
Clover Trailじゃ2Dアクセラレーション利かないのか
Connected Standbyなしで誰と戦ってるんだ
177 :
Socket774 :2013/03/23(土) 13:12:56.92 ID:qV+oGBmx
>>170 軽トラで運んでる荷物の中には工夫すれば10tトラックでまとめて運べるものがある
でも今までは10tトラックは高額な緑のカード持ってるやつしか乗れなかった
工夫してもどうせ普及しないし、それよりせっせと速い軽トラ作るほうが得だった
Intel「軽トラ並に小回りの効くコンボイを作って普及させ・・・ようと思ったら粗大ゴミができた」
AMD「誰でも10tトラック使えるようにしようぜ」ARM「いいねぇ」緑「えっ」←イマココ
【いま軽トラで運んでる荷物の中には、工夫すれば10tトラックで運べる荷物がある】
【そうしなかったのは緑のカードが高くて普及しなかったから】
【これからは10tトラック用の様々な荷物の仕分け方、積み方が発明されることでしょう】
むしろその比較でいい勝負してたらどうするんだ・・・
>>177 絵に描いた餅の段階でそっちに合わせたのが間違い、先を見るのは結構だが
足元見ないのはただの馬鹿、実現してからやれ
180 :
Socket774 :2013/03/23(土) 13:21:20.28 ID:qV+oGBmx
普通は一度に10tも運ぶ機会など限られているわけで 常用軽自動車やエコカーを買う層に 10tトラックを買わす事なんてできやしない どうしても一度に10tも運ばなきゃいけないなら、業者に頼むし
>>158 FPU実行ユニットはSMTだよ
んでスレッド切り替えなのはスケジューラーの前、
フェッチ〜デコーダーのみ
>>181 じゃあその例えが間違えてるんだな
上の例だと皆がつねに10トン使う感覚だから
他に例えが必要となる
>>177 なんか論点がよく分からなくなってるんだが、
ワークロードとして全てのタスクが巨大になることは無いので
細かいタスクをさばくバイクとか自転車とか徒歩も組み合わせるのが前提
そういう意味ではNVIDIAは比較的大きなワークロードに偏重しているイメージはあるかな
多分それは、そもそもHPCとか並列化しやすいタスクしか考えてないんだろうな
逆にIntelなんかは強みにも弱みにもなるが、レガシーコードを捨てられない
色々立場があるけど、じゃあこの構図で言うと
AMDはどこを目指してるんだろうね
六月予定はズレないのかなぁ
nvはarm組み込んでいくからGPUとarmのneonでの住み分けはあるだろ
>>161 減らしては居ないよ
x87を実行しようとするとK10より実働が減っただけで
前もってAVX、FMA世代のFPに最適化されているのがBull
188 :
Socket774 :2013/03/23(土) 16:15:09.32 ID:My0+kMTc
はっきり言うとCPUに関しては何を選んでも満足できる水準に達してる HDDに関しても何を選んでも満足できる水準に達してる それゆえ最新のゲームをバンドルさせてやるかわりに最適化しろと 高設定で遊びたかったらDG対応のこれを買いなさい的な誘導あればいいと
バンドルさせてやるかわりに最適化しろ、だと?w いつの時代の話だよw AMD「バンドルさせて下さい!お金出しますんで、最適化もしてもらえると嬉しいです! よろしくおながいします(土下座」 だろ?常識的に考えて
昔からあるが技術者派遣するのは金出す事と変わらないだろうが
10屯トラックや軽トラなんかいらない 欲しいのはオープンのライトウェイトスポーツだろ
「このスレ流れはえーよー」ってオロゴンが言ってた。
>>176 あるほうが魅力的だけど、それが決定打になるほどじゃないなぁ。
まあ想像だけで言ってるので、実機に触れたら
もうConnected standbyがなきゃ嫌!ってなる可能性はあるけどw
194 :
Socket774 :2013/03/23(土) 17:09:05.36 ID:qV+oGBmx
>>181 HSAのインパクトが全然分かってないな
処理によってはGPGPUで何十倍もの性能差が出るけど、
扱いが難しく、使い方によっては全然速くならなかったりして、
動作環境も限られてたから特殊用途以外では普及しなかった。
Fusionでメモリー空間が共有になればオーバーヘッドが減って、
特性も角が取れ、扱いやすく、かつ性能が下がりにくくなる。
共通中間言語が提供されるからライブラリも整いやすくプログラムが簡単になる。
スマホ含む安価な機械で広く提供され、ユーザーもプログラマーも層が厚くなる。
何より最初から用意されててタダで使えるんだから使わない理由なんかない。
MMXやSSEみたいに低層のミドルウェアからじわじわ利用が増えていくよ。
というかSSEの恩恵を喜んでるようなスレ民ならHSAを貶す理由は無いだろ。
195 :
Socket774 :2013/03/23(土) 17:11:39.17 ID:qV+oGBmx
>>183 ではこういう例えを。
あなたは緑服を着たパソコンオタクをIT土方に擁するブラック企業の管理職です。
あなた自身はよく働くし、細かい作業もクライアント相手の臨機応変の対応も得意ですが、
実際に開発やら何やらのコンピューター作業をするのは得意でないので、スピードは遅いです。
それに対してオタクはコンピューター作業は得意でとても速いですが、顧客対応は不得手です。
正直コンピューター作業はオタクにやってもらったほうが全然速いはずです。
でもオタクは出社してない事もあるし、なんか指示するにもコツが要って扱いにくいので、
自分でやったほうが早いと思い、今までは何をやるにも自分で全部やってきました。
オタクはすることが無いのでいつもゲームしたり絵を書いたりしています。
今回、赤服のよく訓練されたパソコンオタクが入社してきました。
彼はとりあえず毎日出社してくるようです。あと、緑服より多少は話が分かるようです。
毎日来てるならゲームや作画ばかりで遊ばせておくのはもったいないですね。
彼に顧客対応をやらせる事はできませんが、コンピューター作業はなるべく任せる事にします。
今までの緑服は何考えてるか分かりませんでしたが、赤服はいろいろ任せられるので、
そのうちあなたのオタクに対する仕事の振り方も徐々に上手になっていくことでしょう。
おわり
スマホもタブレットも、使わない時は充電器に繋いでおくからなぁ。 本当に長時間使わなくなった奴は電源切って埃被ってるけと。
197 :
Socket774 :2013/03/23(土) 17:13:33.21 ID:8wp15qjl
御花畑だな
198 :
Socket774 :2013/03/23(土) 17:14:17.89 ID:qV+oGBmx
>>184 CPUはそのバイクの位置付けだね
小回りが効いて狭い路地も通れる
BulldozerもFusionもHPC寄りなとこあると思う
個人的な用途にはニャンコの性能で十分だわ
Connected Standbyが使えるのって32bit版8とMetroアプリだけだぞ 出来る事と言ってもスリープ中でも30秒に1回裏で通信するだけ WAN搭載端末じゃないとまず意味が無い謎機能しか売りに出来ない時点で今世代のAtomは詰んでる
>196 バッテリー劣化が進むね 速く
>199 使えるのが今のところclover trailしかないだけで haswellが対応するからそのタイミングでwin8のアップデートが来るよ
ああぁあとS0i1で動画、音楽再生が可能
バンドルさせてやる代わりに最適化しろwww CPUもGPUも負け組のくせに何様なんすかw
あらためてConnected Standbyでググったら、 恩恵があるのストアアプリだけかよ。 まずはWindowsストアが充実してくれないと、とても決定打にはなりそうにないな。
つまりタブレットでデスクトップ使うのかお前はw
206 :
Socket774 :2013/03/23(土) 17:23:10.88 ID:qV+oGBmx
使いさえしなければ、バッテリーが2日もちます!→いいねそれ欲しいね 使いさえしなければ、バッテリーが2週間もちます!→2週間使わないってそれ要るの?
バッテリーもち云々じゃなくてS0ix状態から一瞬で復帰できるのが重要なんだが 普通のタブレット、スマホ同様にw
俺、お前みたいに頭悪くないからさ A、使いさえしなければ、バッテリーが2日もちます! B、使いさえしなければ、バッテリーが2週間もちます! AとB提示されたら、使って、休ませて、使ってを繰り返す普通の利用シーンでは 明らかにAよりBのほうが長持ちすることが理解できるので、絶対にBを選びます AもBもベストシナリオでの結果が書かれているのだから、 そこから通常利用シナリオでの結果は十分予想できるよ。
それも決定打になるほどじゃないな
>>205 デスクトップ使わないならRTで良いじゃん
何言ってんの?
211 :
Socket774 :2013/03/23(土) 17:34:23.65 ID:8wp15qjl
おまえにはなw タブレット使ったこと無いんだろ〜 これってサーバーでも有利な機能なのに
212 :
Socket774 :2013/03/23(土) 17:34:36.15 ID:qV+oGBmx
ゲームもマルチタスクもサクサクで半日使えます!→すげー欲しい 一瞬で復帰して動画が見られます!ゲームは_てへっ→急いで復帰したのにダラダラ動画見るだけかよ
213 :
Socket774 :2013/03/23(土) 17:35:22.36 ID:8wp15qjl
タブレットでデスクトップとか頭悪いな
現状のWindowsストアアプリだけで足りる用途ならiPadかAndroidタブレット買った方が幸せになれる。 悲しいけど。
215 :
Socket774 :2013/03/23(土) 17:37:44.29 ID:8wp15qjl
タブレットでゲーム結構ですが なにで操作するの?w
216 :
Socket774 :2013/03/23(土) 17:39:28.72 ID:qV+oGBmx
217 :
Socket774 :2013/03/23(土) 17:39:30.50 ID:8wp15qjl
悲しいけどAMDはタブレットには不要w
APUタブレットでゲームがサクサク!も Connected Standbyも、 有力アプリが揃うまでは絵に描いた餅みたいなもん。
219 :
Socket774 :2013/03/23(土) 17:42:18.86 ID:8wp15qjl
タブレットのまえに座るとかwww
220 :
Socket774 :2013/03/23(土) 17:42:28.82 ID:qV+oGBmx
そう、Richlandならね
221 :
Socket774 :2013/03/23(土) 17:50:33.83 ID:8wp15qjl
デスクトップじゃなきゃ出来ないことってなんだw
222 :
Socket774 :2013/03/23(土) 17:53:14.04 ID:qV+oGBmx
スマホでLinuxが動く時代にそんなものありません
お花畑に親でも殺されたんか?
タブレットでデスクトップはアホっぽいが、 現状のストアが貧弱すぎてデスクトップを使わざるを得ない状況があるのがWindowsタブの悲しい所。
WindowsのデスクトップUIの話とデスクトップPCの話がごっちゃになってるな
226 :
Socket774 :2013/03/23(土) 17:57:29.83 ID:8wp15qjl
たから何するのにw
227 :
Socket774 :2013/03/23(土) 18:00:04.21 ID:HDm+dibZ
2chしながら動画4つ見てIE10を50個立ち上げて ゲームするんだろwwwwww AMD
そもそもWindowsタブレット自体がまだライバルと競争できるレベルになってない。
今時のはnexus 7タブクラス+無線キーボード程度でも 一般人のデスクトップ用途も無理なくこなすぞ むしろノートが今後どうなってしまうかが心配だ
Windowsタブレットでなにするの
231 :
Socket774 :2013/03/23(土) 18:07:21.99 ID:aSjzFIUv
過去の資産のないWindowsじゃ売れるわけないよね<RT
タブレットもGPUパワーが上がって出来る事が増えれば 自然とそれに対応したアプリやゲームが増えてくる ただそれだけの事 スマホでもそうだよね
233 :
Socket774 :2013/03/23(土) 18:09:41.20 ID:qV+oGBmx
>>230 正直なところ、実用性は期待してない。
趣味で買っていじりまわしたいだけw
実用性を求めるなら二年くらい様子見たほうがいいと思う。
Winタブ自体が棺桶に片足突っ込んでるし。
ただのタブレットだと価格勝負で負けるからノートをコンバーチブルにする方向に向かってる UltrabookのCMでもタブレットにもなるんだよって必死にアピールしてる Windowsは攻めるのを止めて守りに入った
236 :
Socket774 :2013/03/23(土) 18:21:49.08 ID:My0+kMTc
Windows8が息するようになるには Haswell世代の選別落ちとも言えるCeleronが出てからだろう Haswellのi7の登場がUSB3.0不具合の影響で遅れて少量出荷によってCeleronの登場も遅れる その間にAMDが大幅にシェア奪えれるって思う
ストアの制約が多すぎて、 2ちゃんブラウザとかはデスクトップアプリに タッチ向けのインターフェースつけるほうが楽なんじゃないかと思いつつある。 審査で落とされる事もないし。
聞いていい? 今工場で作られているのは、まんぐり返しで、 その選別品が、りっちゃんだよね? はじかれたのは、今売られている鳥煮亭とは、ちょっと違う・・・ 敢えて名づければトリタニーくらいの違いがある?? 性能は、トリタニー>鳥煮亭 且つ価格が下がる で桶???
隠語がウザすぎますどすえ
日本語で桶?
まんぐりがえし? りっちゃん? 結構難しい
普通に書いた方が楽だろってレベルの略語はなんなんだ
日本語でおk
misuxtuta
>>238 nihongodeok
これは恥ずかしいね 朝鮮のヤクザ暴走族並に恥ずかしい
Richlandが選別品なのかリビジョンアップなのかはそろそろわかるんじゃないかな。 ただ選別しただけでコードネームまで変わる例は聞いた事がないけど、今のAMDならやりかねない…
247 :
Socket774 :2013/03/23(土) 20:01:11.48 ID:qV+oGBmx
選別品でマイクロコードがチューニングされてるに一票
>>246 VGA/GPUではよくあることだから、APU/CPUでもしまっせかな
今年はゲームに必死で自社ものに注力できないから、ちょっと弄って
凄い進化したようにリネームでごまかすって感じだろう
パソコンはタブレットの普及で今まで以上にコモディティ化してるから もうハイエンドPCなんて私語になるよ。
もうコモディ化を過ぎて次の段階じゃないのか? 目的がないとPCを買わない時代 そしたら逆にハイエンド以外のPCが無くなるかもね
>>250 いんや、コモディティ化ってOSがタダになってバカ安になったってこと。
アンドロイドのことね。
既に一万円台常識でしょ?タブレットは
もう誰もCPUの性能なんて気にしてる奴いねーわなw
自作板にくるような奴はもはや世間の主流とはいえない状況。
>>251 >パソコンはタブレットの普及で今まで以上にコモディティ化してる
この文章の主語は「パソコン」じゃないのか?
何を言いたいのかわからない
それとコモディ化ってのは辞書的には値下がりではなく
差別化ができないという意味なんだが
253 :
Socket774 :2013/03/23(土) 20:45:09.58 ID:HDm+dibZ
>233 あぁこりゃコケルはw
>>252 値段が下がる=差別化できなくなるってことなんだが。
差別化できないから値段を下げるしかないわけで。
サービスが殆どWEBに集中してPCとタブレットの違いなんて
殆どない状況でしょ?
経済学的にいえばコモディティ化は値下がりと同義です。
255 :
Socket774 :2013/03/23(土) 20:46:25.83 ID:qV+oGBmx
お前ら同じ事主張しながら喧嘩すんなよ マターリ汁
>>254 つまり
>パソコンはタブレットの普及で今まで以上に「値下がり」してるから
>もうハイエンドPCなんて私語になるよ。
って言ってるの? ちょっと違うんじゃないかと
>>255 ケンカはしてないよ。
自作板ってのは海外のニュースもチェックして最新のIT機器の
情報を積極的に取り入れてるつわものの集まりってイメージがあったが
現在の情勢を読めない奴がいるとは思わなかったから驚いただけ。
intelもHaswellの次のBroadwellからは全CPUマザー直付だからな。
デスクトップ用のCPU生産比率も変えて少なくするから値段も上がるでしょ?
自作がますますニッチになっちまうな。
そもそも自作と言うものが残るのかも怪しいがw
一般用途(オフィス、メール、動画視聴、ブラウジング)なら 3万以下PCに積んでるAPUで充分なのは事実 その上タブレットは2万以下だから、ウェブブラウジングだけなら厳しくなってきてるね AMDのAPUがどんどん良くなればノートは悪くなくなると思うけど インテルが必死に価格嵩上げの為に売り込んでるウルトラブックぜんぜん流行ってないし atomは糞だし
259 :
Socket774 :2013/03/23(土) 20:53:23.22 ID:HDm+dibZ
>一般用途(オフィス、メール、動画視聴、ブラウジング)なら 2万のタブレットでも十分だがw
smaba4.0も出てwindows serverの機能もlinuxで出来るようになったし わずかに残ったx86用のPC向けプログラムがタブレット向けに作られるように なったらwindowsも終わりだね。
261 :
Socket774 :2013/03/23(土) 20:55:07.27 ID:HDm+dibZ
ゲームすら据え置きやめてandroidに逃げるためにgl押しだからな valveとかあからさま
>>259 タブレットでオフィスソフトで作業するの?
俺は絶対にしない
ファイル読むのは便利だけど
intelもオッテリーニさん辞めたんだっけ? 丁度Broadwellでの方針変更のアナウンスといい もう今後は今までのようにx86ではやっていけないと 悟って身を引いたのかな。 潔いと思うけど、これからはアンドロイドとarmに食われるんだろうね。
>>262 キーボードとマウスと画面出力があれば使えると思う
temashのデモってそんなタブレットだったし
>>262 キーボードつきのARMノートとクラウドオフィスがバカ安で出たら
パソコンにこだわるかい?君は。もうそういう時代じゃないよ。
266 :
Socket774 :2013/03/23(土) 21:00:09.04 ID:HDm+dibZ
>262 android,ios向けのMS officeが出るし RTではすでに使える まぁWin8タブレットでもskydriveのoffice web apps使えるし わりと編集も苦にならんよ
267 :
Socket774 :2013/03/23(土) 21:02:01.11 ID:qV+oGBmx
>>264 あれ割とマジで欲しいな
¥69,800までなら人柱になってもいい
>>265 そんなもんでたらコスト上がるんでね?APUのノートなら29800円で買える機会かなりあるし。
別にいいもんでたら乗り換えるだけだけど
実務系アプリもハードのど鉄板も出てない状況でたらればと言われて
駄目だよとか言われても返しようがないわ
>>268 zohoで検索すればオフィスの未来の姿はわかるよ。
君が知らない場所でもう進んでるんだよね。
たらればじゃなくて既にサービスが開始されていて
もう時間の問題なんです。
>>269 一般人がzohoなんて知ってるの?www
>>270 そういう問題じゃなく、それが儲かると判れば
今度はMSがそういうサービスしだすでしょ?
MAC用のオフィスも出したようにアンドロイド用の
オフィスもそのうち出すかもね。
やらなくても既にキングソフトあたりが出してるはず。
こっちはかなり互換性が高いから既に実務的にもなんら
支障はない。そしてオフラインのアプリで優位性がなくなったら
クラウドで展開するでしょw
272 :
Socket774 :2013/03/23(土) 21:12:29.40 ID:vceLvb9t
別にクラウドやandroidがどなろうが知ったこっちゃないが 自作パーツが品薄、割高になるのはやだな
Windows8のパソコンがかなり生産をキャンセルしたらしいから 今年来年で脱MS、intelの流れが加速するはず。 自作はチップセットもマザーも今まで外に出してた機能を中に 入れ込んできてるから、なくなっちゃうんじゃない? 存在する理由ないもんね。 intelのNCUなんて既に自作じゃないでしょw
274 :
Socket774 :2013/03/23(土) 21:29:09.32 ID:vceLvb9t
MSがドロの仕掛けた価格破壊とモバイル化を甘く見過ぎていたのは否めない それでここへ来てのモバイル用OSの値下げやblueの投入 Windows8開発の時点では、漠然とipad対策程度の認識しかなかった Windowsタブレットの相場も半年で2割、一年後は6割下がってるだろうな
MSはもうソフトウェア作れる人がいないのよ 図体だけでかくて中身スカスカ
AMDスレにはお花畑を惹きつける何かがある
277 :
Socket774 :2013/03/23(土) 21:41:16.91 ID:vceLvb9t
むしろ、このまま殿様商売で行けると思って Surfaceをあの値段で投入したMSがお花畑だと思うがな JaguarがSuface2に採用されるといいね
いいのかね?もはやx86タブに未練持ってても 一緒に沈むだけだと思うが。
279 :
Socket774 :2013/03/23(土) 21:50:45.58 ID:C8/GrxKf
蓮がウンカスしかいなくてつまらないな。 Richlandの次って今年中に間に合わないんか?
>>267 もしあんなんがASUS Pad TFシリーズとかで、WinOSで、そんくらいの価格で売り出されるなら
ちょっと待って5万切ったあたりでIYHする心構えは自分にもある
自作PCをやめる気は毛頭ないが、なんだかんだノートやタブレット分野での成長も楽しみ
282 :
Socket774 :2013/03/23(土) 22:12:49.45 ID:C8/GrxKf
>>281 すっこんでろ童貞APUの話だボケ28nmは目処がついたのかって聞いてんだよカス
>>282 つかなけりゃSONYが黙っちゃいないだろ
284 :
Socket774 :2013/03/23(土) 22:26:55.00 ID:C8/GrxKf
>>283 あ、もうだいじょうぶです10月頃kaveriで組みますね
2014年の10月頃
286 :
Socket774 :2013/03/23(土) 22:42:08.81 ID:My0+kMTc
在庫しだいかと
287 :
Socket774 :2013/03/23(土) 22:53:46.72 ID:vceLvb9t
FX当分更新出来そうにないから 本当にKaveriに3モジュール投入してくるのかもなあ
Surface Proは、意図的に価格優位性を取ってないだけだろ。 そんなことしたらWindows PC出してる他メーカーに訴えられかねないし、 あっさり見限られてますますWindows離れを加速させるだけ。 Intelにとって問題なのは、他メーカーに嫌な顔されてまで MS自社製ハードに協力するメリットが薄いこと。
Intelスレと勘違いして「Intelにとって〜」って書いちゃった。ゴメン。
>>288 と言うことはPS4と同じくAMDの狙『える』ところにいるわけだ
とてもいいことだ
291 :
Socket774 :2013/03/23(土) 23:01:44.41 ID:vceLvb9t
いや、それも同じことだよ ベンダー含めて、想定した競争価格帯が全くピントはずれだった そういう意味じゃ、特に日本のハードメーカーなんかはMSより酷い その点Steamrollerをさっさと後回しにして Temashのタブレットを準備したAMDはなかなかのもの
PS4ステマ効果か知らんがジャガー=8コアみたいな勘違いお花畑思考が目に付くな 低性能8コアの使い道なんて無い
上のタブレットの動画の矛盾点 両手塞がってるのにどうやってログイン画面出したのかw ログインするにはログアウトしてるわけだがそのあと延々ログイン画面出してるわけないわな スリープ、休止状態からの起動ならどうやって起動させたのw ハンドジェスチャー結構ですが上半身あるいは 最低でも片手全体がカメラに収まる程度離れなければ操作不能 だからデモでも小型のタブレットをテーブルに置いて離れたところで起立してポーズをとる 見えんのか文字w リビングのソファーでゆったりやるんならわかるがね大画面で 富士通が既にやってたけどねデスクトップで あと視線で操作をサポートするとかね
295 :
Socket774 :2013/03/23(土) 23:47:14.92 ID:qV+oGBmx
↑皇潤とかの通販番組にケチつけながら見てるだろ
このスレ流れ早い割に中身ないよね
気功師かなんかかw
タブレットって置いて使うものなんだなぁ amd
イメージビデオみたいなもんやろ
顔認証は誤爆がないなら便利そうだけど、 ジェスチャーは使い所が浮かばないね。
動画の前半なんか、誰も操作してないのにExcelが動いてるじゃん。 そっちのほうが矛盾しとるがな。
302 :
Socket774 :2013/03/24(日) 00:15:14.79 ID:/UPI1b0A
0'43で画面から立体が飛び出してくるのも矛盾してる こんな機能ないはず
PS4のCPUってjaguarというモバイル向けのポンコツだってさ。 最新の据え置き機なのに、AMDの糞ポンコツモバイル用を使わなければならない現状は 嘆かわしいね。
ポンコツ頭の不憫さほどでもない
>>303 そりゃ蓮もAtomもjaguar以上にポンコツだから他に選択肢ないしな
そのポンコツより有力な選択肢が現存しないんだからしょうがない。 採算度外視ならいくらでも上げられるだろうけど。
ハスハスがポンコツってw ビシェラとスチムーはどうなっちまうってんだよwwwwww
ゲームコンソールに大量のリソースを突っ込める時代ではないんだろうな
>>307 どうもならないよ
IVYより遅いゴミハスがポンコツなだけ
大変だな……まあBullは諦めろ あれは信者一人の力でどうなるものではない
HaswellであのPS4のデモの映像が出せるのかどうかは興味ある
映像の大部分はGPUの力なので、CPUコアで比較するのは意味をもたないかと。 Radeon積めばHaswellでもAtomでも。
Haswell単体だったら外付けGPUがいるってことか
そもそもまともなドライバ作れるのかね?Intelにさ。
Richlandっていつ出るんだ? 買う予定なかったが卒業とほぼ同時に内定貰ったから急に買うきが出てきた・・・
おめでとう
317 :
Socket774 :2013/03/24(日) 00:44:16.88 ID:jCADALP0
新型atomは随分改良されたとはいえ、MSもIntelも 各社があの値段で10インチatomタブレットを売り出したのを 苦笑しながら眺めてたんじゃないかな だから自分とこのSurfaceは、価格は少し高いだけでIvy載せてるしw
そしてご覧のありさま
動画の一時停止は電話があった時とかに使えるかな。 他は普通に触った方が早くね?
>>311 HaswellのGT3でもピーク性能はそこまで高くないはずなので、たぶん無理
PS4ぐらいのターゲットレンジの性能を出そうとしたら
特注が必要で、とても採算が取れないだろう
登場が2014年末だったらまた話が変わってきたかもしれないが
Intel Gen8 Graphicsが使えるはずだし、っていうかKaveriが軌道に乗ってるだろうし、
できるのか知らんけどMaxwell単体ってのも無くはなかったのかな
>>320 ショーウィンドウの中にある端末をガラス越しに操作できるのってよくね?
街中がそんな感じになったらちょっと近未来的でかっこいいんだけど
>>300 仮面ライダーの変身ポーズもジェスチャー機能だし
使い道は多いよ
MSは将来Surfaceにキネクト載せたいんだっけ? 3Dは夢がひろがりんぐ
Haswell+dGPUでゲーム機を作ったら、とても5万円以下に収まらないだろうな ぶっちゃけ7万以上になってもおかしくないんじゃ? そんなゲーム機、高くて売れない
328 :
Socket774 :2013/03/24(日) 03:52:36.61 ID:uR8/+87Z
>>303 次のXboxもジャガーだしゲーム機にi7でも乗るとでも思ってるのか?
10万近くの値段になってもいいんならいくらでも性能追求できる
>>325 今のままだとジェスチャー操作はパソコンに向かない
もっと改良でもしないと
文字入力とか結局キーボード使ってるし
>>329 文字入力?
ジェスチャー機能ってキーボードみたいな入力装置じゃ無く
タッチモニターみたいな補助入力装置じゃ無いの?
タッチモニターを触って汚すより、かなり良いと思う
まあ、タッチモニターすらいらないと思ってる人には
いらない機能だけど
331 :
Socket774 :2013/03/24(日) 08:24:21.52 ID:EQqubyFd
>172 cloverで試したら120fishでも30fpsだったんだが 提灯動画だったんだねw
それはデスクトップUIで実行しての数字かね?
cloverでfishbowlをAUTO実行しても1Fish以上増えないだが・・・ 環境が悪いのか?
>>329 操作をマウス+キーボード or キネクトって2択だと脳内で決めつけるのは止めろよ。
ゲハに多いけど、すべての操作をジェスチャでやると思い込むのは頭がおかしいだろ。
MSがやろうとしてるのはマウス+キーボード+キネクトなんだから。
ジェスチャーで操作はプレゼンする時とか便利じゃないか。
人物認識を使って本人がデスクから離れると自動で画面ロック、着席すると解除とかは以前から研究してたし。
とはいうものの、MSは選択肢を残すのが苦手なんだよな Windows 8で従来型のパソコンにもモダンを導入するならAppleのトラックパッドを丸パクリすれば良かったのに ハード的にもMicrosoft Apple Magic Trackpadがあったろ
あれこれ操作増やしてもややこしくなるだけ Windows8やサーフェス売れてないのはまさに中途半端なところ タッチもキーボードもマウスもジェスチャーもできますよーなんて混乱を生むだけでシンプルじゃないね
338 :
Socket774 :2013/03/24(日) 16:21:11.87 ID:/UPI1b0A
別にジェスチャーオンリーでもいいんだよ、認識制度と応答性さえ充分に良ければ。 iPhoneが出るまではタッチインターフェースだってスタイラス必須のボロカスだった。
>>337 Haswell対抗品ならFX-8350より上のスペックなのかな?
楽しみ
45W版 Aシリーズっていつ出回るの
今年の6月以降にデスクトップ向けリッチランドが上位モデルから発売されるらしい。 しばらく先でね。>45W
342 :
Socket774 :2013/03/24(日) 19:52:38.15 ID:3uVxmEuv
45Wは、デスクトップなの?ノートなの? ノートならLlanoに A8-3510MX 1.8GHz-2.5GHz 4コア 45W ってのあったのにトリニティで45W出てないからリッチランドで出たら買うのになって思ってたけど
高クロックで性能のばすみたいだからでないんじゃないんじゃねーかな、 所詮鳥の改良ダイだし
344 :
Socket774 :2013/03/24(日) 20:33:20.87 ID:jCADALP0
省電力なら同じAシリーズの中のKabini上位使えってのが筋だしな
345 :
Socket774 :2013/03/24(日) 21:16:07.76 ID:/UPI1b0A
>>345 E-350 1.6GHzがAthlon X2 1.5GHzに1割以上の差で負けていたから
E2-2000 1.75GHzはK8 1.4GHz並の性能と言える
K10 1.2GHz相当か
A6-4455Mは2コア2.1-2.6GHz=K10 1.2GHz
GPUはさすがに5450未満のBobcatには負けないがな
347 :
Socket774 :2013/03/24(日) 21:34:04.90 ID:fkeGYHPs
richlandは期待出来ないからkaveriはよう出てくれやー
>>345 クロック差を考慮に入れたら、意外にも健闘してるけど
軍配は僅差でA6に上がってるよ。
そしてjaguarと同時に登場するはずだったsteamrollerでは
Bull比で結構IPCが上がるはずだから・・・おっ
349 :
Socket774 :2013/03/24(日) 22:02:43.27 ID:/UPI1b0A
_ /´ `フ , '' ` ` / Jaguar ,! . , ' レ _, rミ ; `ミ __,xノ゙、 i ミ ; ,、、、、 ヽ、 ,.-‐! ミ i `ヽ.._,,)) //´``、 ミ ヽ. _,,..,,,,,,_ ∧,,∧ . | l ` ーー -‐''ゝ、,,)) ./ ,' 3 `ヽーっ (・∀・,,) ヽ.ー─'´) l Piledriver_つ (u,u_)〜 ''''''''' `''ー---‐'''''" Bobcat こういうことか。
このAAイイネ GPU版あるの?
352 :
Socket774 :2013/03/24(日) 22:47:09.39 ID:/UPI1b0A
.ヽ 〉 /ヽ、 \ヘ\ 7 く二アフ /: : : . : \ r、 /´ |レ'  ̄ ̄ヽフ{ 〈{ /: : : : . {: : : :レ \l } ヾ r'´ }ヲ /: : : : ヽ : : : \ /^ヽ__/l ヽ r' ノ `ーァ=ー'_/ /: : : _,、-=ー' : : : : V rヘ {`ー-rー'´ / ァ―=' rへ: : : / : : : : : : : : | { / r'^X: : : :} i /: : -、 -、 ,| ∧,,∧ (_ァ_,ソ { /: : : : ヽ 「ヽ_ヽ ノ^l_ノ (・ω・`;)っ∧,,∧ 〉 r‐ __ /: : : : : ヽ `ー'  ̄` ク (_っ Ivy (;´・ω) ヽ__/ __,ス: : : : : . } } ∧,,∧ ( 3650 ∧,,∧ \  ̄7: : r' } ノ (( c(ω・´;) ∧,,∧ ( ;ω; ) } 厂7 } ,ィ ト=-" 〉GT1 (・ω・#) っ c∧,,∧ヽ` '´ ノ / / ―-" { { 〈_,ー、c=c- c) u-u(; ・ω) `ー ‐´ (_, ノ \ \_ uーァ_ノ HD ノ っ゛,っ゛ ヽ_ソ GT2 し-u′ Sandy
かわいい
GDCで何か発表ないよね?
GDCじゃPS4の話題ばっかだな
357 :
Socket774 :2013/03/25(月) 05:53:28.34 ID:m7g/YoO2
でもあんまPS4の話題だすとゲハからこのスレ監視しにきてる子が発狂しちゃうからな…
358 :
Socket774 :2013/03/25(月) 06:11:37.71 ID:bXaUCswE
>>345 A6-4455Mって2コア17Wの奴か
A8-4555Mが4コアだったか
でもジャガーならその辺のTDPだと無茶くちゃ強化されそうだ
359 :
Socket774 :2013/03/25(月) 06:30:26.01 ID:yo9PURFL
>338 :Socket774 [] :2013/03/24(日) 16:21:11.87 ID:/UPI1b0A (2/5) >別にジェスチャーオンリーでもいいんだよ、認識制度と応答性さえ充分に良ければ。 >iPhoneが出るまではタッチインターフェースだってスタイラス必須のボロカスだった。 これは単にタッチに最適化されたUIだっただけで windowsのデスクトップはタッチにもジェスチャーにも最適化されてはいないw amdなんたらって名前付けたおせっかい機能ソフト見ると 国産家電の迷走を見るようだ・・・
360 :
Socket774 :2013/03/25(月) 06:49:13.81 ID:bXaUCswE
これらのソフトウェアは、今年後半に新型 APU を搭載した特定のノート PC にプリインストールされる予定で、来月から同社の Web サイトでダウンロードができる見通し。 ってあるじゃん AMDが新しい事しようとするとやたら噛み付くのはナゼ?
>>360 単なる嫉妬だな
Intelがやってたら革新的だと褒め称えただろう
AMDにしてもLlanoの時点で実装しとけって機能をいまさらになって積んできたわけだが
362 :
Socket774 :2013/03/25(月) 07:28:16.66 ID:3xXS1pbc
プラズマクラスタ付きの掃除機ときいて
363 :
Socket774 :2013/03/25(月) 07:37:08.58 ID:3xXS1pbc
ジェスチャーや顔認証なんて 新しく無いからなぁ それこそ国産PC、Androidタブレットだと 付いてるの結構あるわけだし AMD信者の世界は狭すぎる
IntelはPerceptual Computing SDKって形で 開発環境は提供するがユーザが直接使うソフトは出さないっていう対応 かつてのOpenCVとかもそんな感じか
顔認証は、誤爆がないならタブレットとかでは便利だと思うよ。 Windows8のピクチャパスワード、苦手なんだよねぇ。 ジェスチャは、もし便利な使い方があるなら誰かがキネクトでとっくにやってる。
実はXbox720のKinect向けの研究の成果だったりしてな。
>>360 新型APU搭載PCが今年後半なのに来月からダウンロードできるって事は、
既存のPCでも使えるって事か?
ちょっとだけwktkしておく。
ただのソフトだからなw やってるとしてもCPUIDでAMD以外をはじく程度だろ
ノートのAMDはASUSのK53TKとE-350ノート持ってる ぶっちゃけディスクトップPCにはいらないけどノートだと面白そう
顔認証やらはノートではずいぶん前からあるね 今までメーカーが独自で用意してたものがAMD直々に提供されることでスッキリするんじゃない?
AMDの顔認識ソフトとかは、Direct Computeを使ってるとAMDの人が言ってるから DirectX11以上あれば基本的には動くんじゃね 実用的な速度が出るかどうかはわからんけど
374 :
Socket774 :2013/03/25(月) 12:06:51.00 ID:LwG6TKe/
>>358 X4-4410は4コアでTDP15Wの予定
AMDの事だから、顔認識使いたかったらRichlandかJaguar搭載マシン買ってねって言うと思ってた。 既存のAMDマシンでも使えるなら嬉しい誤算。 あっ、カメラついてねーや…
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130325_592985.html AMDから移籍したMike Houston氏を登壇させるためのデモ?
GTCでのHuang氏のスピーチでは、さまざまなデモが行なわれたが、デモの意図がよく見えないものがあった。
それは、画像検索のデモで、雑誌の中の女優の着ている服の柄をキャプチャ、
類似の柄をGPUコンピューティングで検索するというもの。この手のデモは今更という感が強く、
GTCでの内容も新奇性が見えにくかった。
しかし、このデモの狙いは、別のところにあったという声もある。
それは、デモに登場したNVIDIAのシニアエンジニアが、Mike Houston(マイク・ヒューストン)氏だったからだ。
Mike Houston氏はつい最近までAMDのSenior System Architectであり、
AMDの新GPUアーキテクチャ「GCN(Graphics Core Next)」開発で中心的役割を果たした一人だ。
2011年のAMD Fusion Developer Summit(AFDS)で、GCNの説明を行なったのもHouston氏だった。
Houston氏の移籍は、GPU業界ではある程度の衝撃で、キーノートスピーチのあとも話題となった。
あるAMD関係者は「Mikeは突然AMDを抜けたので驚きだった。
あのデモは、Mikeをステージに立たせて、彼がAMDからNVIDIAに移ったことを示したいためのものだったのでは」と勘ぐる。
Stanford Graphics Lab人脈は、GPU業界の主流で有力な人物が各社にいる。
NVIDIAで「CUDA」を産んだIan Buck(イアン・バック)氏も、NVIDIAでシェーディング言語「Cg」を作った
William(Bill) R. Mark氏もそうだ。Bill Mark氏は、Larrabee(ララビー)の立ち上げに加わっていた。
結局、スタンフォード/Stanford Graphics Labs人脈がGPU業界の中で動いているだけだが、
Houston氏の移籍は、人材が抜けて行くAMDと、人材を引き寄せるNVIDIAを象徴するような出来事となった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
もちろん、状況が変わればその逆も簡単に起こるのがIT業界だ。
見方によってはAMDはNVIDIAより先に人材を見つけてたり育てたりしているともいえそうな。
どういう見方をするとそうなるんだ
GCN見ればわかるように、Keplerも行き着くところは同じ気がするよ インテルだってたぶん、同じ所に向かう気がする だって同じ連中が開発してるんだもん、SGIの亡霊がやっとある程度払拭できたと思ったのに(´・ω・`)
mike houstonは合併する前のatiと関係が深かったから流れでamdに入った感じ あと電力効率に振るとGCNにはならないんだよ
nvidiaのゲーム最適化で重要な役割を担っていた人はAMDへ行っちゃったけどね
おもにコンシューマ向けの人だから居場所がなくなったんじゃね
>>363 2000年ぐらいから一応あったしな
認識率に問題があったりしたが。
>>383 PCベンダがソフトを自作せずに済むようになったところがメリットだろう
AMDを使えば技術力のない零細なところでも付けられるよ
というPRができる
>>379 GCNがFermiみたいになったのはやっぱそういう事なんだろうな
386 :
Socket774 :2013/03/25(月) 14:46:28.57 ID:bXaUCswE
>>372 バッテリ駆動時間はIntelモデルが約5時間、AMDモデルが約5.5時間。
A8-4555Mは4コア17Wの奴か
387 :
Socket774 :2013/03/25(月) 14:50:33.15 ID:m7g/YoO2
>>384 パソコンでジェスチャー操作とかなんの意味あるのかね…
デモ動画見る限りページめくりやってるくらいしかないしあれじゃマウス操作より腕が疲れるし非効率だよね…
これが後のエロゲに革命をもたらすとは 等のAMDですら考えすら及ばなかった
やってるのは手の動きでマウスカーソル動かすのと掌の動きでクリック程度 おそらく腕を横に出して操作しないと動かない、前に出すと体の輪郭と重なって 認識できないと思うよwebカメラだと
>>387 えタブ向けじゃなかったの
しかしマウスの代わりにウインドウの操作ができれば寝転がって使うときは便利
作業中と違ってマウスの操作頻度なんて数分に一回くらいだし
四六時中マウスを握りしめて生活するのってやだわ
マウスの代替にはならんが補助としては歓迎したい
タブレット向けもなにもAMDがノートPCをジェスチャーで操作してる動画あげてる。 それに寝転がってネットするならスマートフォンやタブレットでタッチ操作が快適 ジェスチャーの必要性が感じられない 仮にジェスチャーが生きるとすれば大画面のテレビのチャンネル切り替えくらいかね どちらにしろ大雑把な操作にしか向かない
392 :
Socket774 :2013/03/25(月) 15:58:03.45 ID:bXaUCswE
ジェスチャーって 今までは顔を認識してピント合わせて笑顔でシャッター切るとか それの発展系だろう 今度は手を認識して画面をコントロールしてる
>>391 それそれ
仮に4k2kならタスクバーの音量のアイコンが画面に占める面積は0.1%もない
タブやスマホは使用距離がほぼ決まっているが最近のPCはそうではなくなった
大画面で高解像度化したPCの前に離れて座ってネット動画見てる時に
小さいアイコンやらボタンをマウスで操作するのは苦痛だわ
そういう用途ならマウスジェスチャーでいいじゃん っていうかこの手の機能は音声認識が最強だろう 文字入力もできるし
395 :
Socket774 :2013/03/25(月) 17:25:54.28 ID:LwG6TKe/
分かってないやつ多いね。 センシングが高度化した後にはUIそのものが進歩するんだよ。 今すでにある使い方で便利かどうか論じること自体がナンセンス。 WindowsCEの時代に、マルチタッチの便利さが想像できたか?
マルチタッチになったのはiphone,ipadの御かげ
リンゴは新しいもの出さないなら もう板状のなにかでの役割は終えたから つぶれてくれていいよ
このスレの大部分は今のwindows desk top UIから離れるのが嫌なんだから 新しいUIなんて望んでない Win8のタイルはでかくて、ジェスチャー向けなんだがw
>>395 センシングの高度化ではなくメタファの転換だと思うが
400 :
Socket774 :2013/03/25(月) 18:24:14.82 ID:bXaUCswE
>>372 A8-4555MはRadeon HD7600Gで
頭のネーミングA8とあるがA10同様384SPだと
ジェスチャーで操作するくらいなら音声の方がいいな
音声とジェスチャが排他である必要もないんだけどな
冬の寒い時こたつから手を出さないでできる無線トラックボールでいいじゃないか ジェスチャじゃ寒いじゃん(´・ω・`)
音声ってパソコンに話しかけるのか〜 ちょとつらいな
ぼっちなら余裕だろ、いつも独り言を言ってるじゃん(´;ω;`)
タチコマくらいの知性があれば話しかけてもいい
Windowsの音声認識APIは使うの簡単だけど、動画とかの音声も拾ってしまう
ジェスチャなんかイラネーだろ、つーかMSはもっと タッチパッドアクションをOSレベルでちゃんと整備しろよ そのために最近無駄にデカイタッチパッド積んだ奴出てんじゃないのか。
>SCEはまずは独自の最適化手法を使い、HSAそのものには前向きではない、ということのようだ。 HSAで大勝利!とはなんだったのか
>今、現段階で、HSAのようなアーキテクチャに基づく統一的な言語を利用した場合、効率を高めて使うのは難しい。 >しかし、CPUとGPUで同じ言語を使えるようになれば、開発の効率は飛躍的に高まるでしょう。 >その点はきわめて大きな助けになります。ですからこうした部分については、長期的な目標ということになるかと思います。 HSAの進歩状況からしてまだ導入は無理なのは確かだな 最終的にはHSAを採用することになるようだけど
タッチパッドの右端でスワイプするとどこでもチャームが出せるのはいいけど、 結局画面の右端にカーソル持っていかないとクリックできないので、ほとんど意味がない。
413 :
Socket774 :2013/03/25(月) 23:00:12.99 ID:fZx1nhtn
しかしHSAがダメだと、AMDはモバイル特化するぐらいしか道がない
>>411 これHSA対応できるハードってことだよね
Kaveriと同様にコヒーレントとれてるのかな
415 :
Socket774 :2013/03/25(月) 23:12:18.38 ID:LwG6TKe/
>>399 センサーの性能が上がればメタファーが転換できるからUIが進歩する
きみ頭いいんだからキネクトでもいじってきたら?
>結局画面の右端にカーソル持っていかないとクリックできないので、ほとんど意味がない。 指1本なら右上、指2本ならその下みたいな感じにすればいいんじゃないの?
パホーマンス第一のゲーム機で効率の良くないHSA使うわけがないだろう(´・ω・`)
というか、HSAはソフトウェア層なんだから、 ソニーにはPS4上にHSAを構築する意味も異議も動機も無いんだよ
命令セットなんだからどちらかといえばハードウェア層だろ
>>408 そそ、特にアニメ声って拾い易くて
最後までアニメが見れない
>>419 無茶言うなよ。例えばJavaバイトコードはハードウェアの一部か?
この手の仮想機械の命令セットは、
当たり前だがハードウェア独立であることに意味がある
逆に言うと、ハードウェアを固定できるコンソールゲームでは
少なくとも短期的にはメリットが無いんだろうな
中長期的にHSAターゲットのソフトが増えることになったとしたら、対応する価値が出てくる
今のHSAはOpenGLのComputeshaderまでカバーしてないってのがPS4で採用する上での障壁じゃないかな それも踏まえてHSAでゲームを重視した取り組みはそのうちやるんじゃない 作りやすさを重視してるのにPS4独自の言語で書けってのもなんだかね
>>421 Javaバイトコードに当たるのはC++AMPやOpenCLで製作したプログラムだろ
C++AMPもOpenCLも、ソフトウェア層がハードウェアの差異を隠蔽してるおかげで (基本的には)ハードウェアの差異を意識せずに、同じ命令でプログラミングできる。 HSAだって同じ。 しかしソニーはHSAのソフトウェア層を作る意味がない 理由1 専用命令でハード直叩きするより速度に劣る 理由2 ハードウェアが固定なのに汎用性を実現するHSAなど存在意義がない 理由3 PCやスマフォにもHSA環境がないのに、PS4だけHSA環境を実現しても流用性がなく無意味 理由4 当然コストが無駄
PSにHSA使わなかったらSonyは何故HSA Foundationに出資したのか?
付き合いだろ
HSAに入ったのはソニーモバイルじゃなかったか
>>423 じゃあHSAIRとかいう中間表現はいらないですね、
っていう話になってしまうが
431 :
Socket774 :2013/03/26(火) 01:06:54.11 ID:wOwVYfjf
なにVMがハードウェアかどうかなんて不毛な煽り合いしてんだこいつら
おっとHSAIRじゃなくてHSAILって言ってるのか
433 :
Socket774 :2013/03/26(火) 02:50:06.46 ID:wOwVYfjf
>>433 2年前のCPUと比較してどうすんだよこれ
明らかに持ち上げ記事だろ
435 :
Socket774 :2013/03/26(火) 04:59:40.99 ID:wOwVYfjf
すぐ上のIvyとIPCが互角なのが見えんのか くやしいのうwww
436 :
Socket774 :2013/03/26(火) 06:35:04.42 ID:XFBZVOAD
でもbay trailに抜かれちゃうんだ
出てからの話だな 今ならclovertrailに圧勝、はよ出せ
IPCが互角に見えるらしいぞww
4coreと2coreでipcが互角だということか
6Wと17Wで互角ってことだろ
その次は2wが6w超えてしまうわけか
AMDも2014年に20nm、2015年に14nmですのよ 2Wの相手は6Wじゃないかもしれませんわね
製造プロセスだけで決まるんならなw
6Wなのは1GHzの時じゃないのか
ノートで4スレッド動かすアプリが思い当たらないのだが問題だ
OSだけでも2コアは食う 4コアは必須だろう
どんだけOS重いんだよ
マルチコアは高速なシングルコアがあってこそ。 偽マルチコアはオマケ。 AMD脂肪。
4C+HTよりは頼れるけどね
今さら2コアとか戻る気起こらんなあ
Sandy「普段ぜんぜん使われない4スレッドで動かしてその性能とかウケルwww」 Atom「・・・。」
455 :
Socket774 :2013/03/26(火) 13:31:09.09 ID:wOwVYfjf
いやいやRichlandもなかなかですわよ、65W版のA10-6700でこれだから
3DMark Cloud Gate
A10-6700 (8670D)
Total score: 6350
Graphic score: 8933
A10-5800K (7660D):
Total score: 5645 (A10-6700 perform 12% better)
Graphic score: 7418 (HD 8670D performs 20% better)
i5-3570K (HD4000):
Total score: 5348 (A10-6700 perform 19% better)
Graphic score: 5545 (HD 8670D performs 61% better)
http://forums.anandtech.com/showpost.php?p=34790391&postcount=1
? GT3に勝てるのか?
GT3がなにに勝てるの?価格?ああそれなら高いだろうね
Richland45WAPUでるとしてA10-5700は上回って欲しいな
20EUのHD4000?に61%しかアドバンテージないとなると 40EUのGT3(ノート用)、+crystalwellにかてるのか? と聞いている
45W待ち 鯖のG530を変えたい、これもういや(´;ω;`)
いくら表面上の性能が上がっても、あの画質にあのドライバじゃ… そのまま使うとか考えられない > Intel iGPU
という念仏がいつまで続くかなぁw
>>460 知らないよ、眼中にないもん
GT3なんてどうせ10万超えのウルブ用でしょ、セグメント違うわ
一応いっとくけど6700は65W版でRichlandの最上位APUじゃないよ?
最上位は100W版のA10-6800Kだから
45Wは半年後くらいの忘れた頃に出るんじゃないだろか にしてもこうやって見るとやっぱり所詮はクロックが上がっただけという感じか まあ当然だけども
100W()
467 :
Socket774 :2013/03/26(火) 15:10:49.31 ID:oqbU3iOA
イソテルはゴミCPU量産するのやめてもらえませんかね?
>>467 今に始まった事じゃない
これからも、続く
ゴミCPUはAMDじゃね?w WinとBullのダブルドザー
>>453 マジだ。みくびってました、すみません
>>456 TrinityからModelとリビジョン上がってるね。
一応ただの選別品ではないって事か。
APUの評価はGPUのおかげだからな〜、CPUは駄目ぽ モジュール構造はあかんわ、ジャガーでっかくした方が絶対強いw
TrinityもRichlandの踏み台に過ぎなかったか; Kaveriも楽しみだけど、その前にRichな石もつまみ食いしてみたくなってきた
459みたいな贅沢は言わないから、A8-5500と同じぐらいは欲しい。
雑音さんの真似してみました
3DMark Fire Strike A10-6700 (8670D)
Total score: 1131
Graphic score: 1212
【2013年】Haswellが出るまで待ち続けるスレ Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1363302131/831-833 831 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2013/03/26(火) 05:55:39.32 ID:AsjF6vL5
i3−3225Intel HD 4000 473
A8-5600kRadeon HD7560D 677
〜〜〜〜超えられない壁〜〜〜〜
ハスウェルこのへん?1,000
GeForce GT 650M 1,274
Radeon HD 7750 1,574
GeForce GTX 650 1,805
〜〜〜〜越えられない壁〜〜〜〜
Radeon HD 7850 3,672
GeForce GTX 660 4,031
GeForce GTX 670 5,275
GeForce GTX 680 5,566
テンプレこれも入れね?
832 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2013/03/26(火) 06:00:39.67 ID:/lwgdDFq
1000とかいくわけねーだろ
頭弱すぎて笑った
833 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2013/03/26(火) 06:47:11.60 ID:5hYoEEiK
GT3のデスクトップ版があったとして
限界までOCして1000かろうじて行くかぐらいだろ
それ何の数字?Fire Strikeのなの?
Firestrikeだね。 ほんとRichlandは予想外に良いものだわ これがSteamrollerまでのつなぎに過ぎないというのだから素晴らしい
A10-5800kじゃなくA8-5600kなのが意図的すぎてワロタ
479 :
Socket774 :2013/03/26(火) 18:51:15.38 ID:gWmnDGEW
1GB級のベンチをDLとかバカじゃね? フィーチャマークがすべてのパーツを試してDB化して 利用者はフォームから構成を入力してスコアを提示、 それに応じたfpsや解像度のデモをストリーミングで渡せばええねん
>>481 しまった!PassMarkのスコアかもしれん
タイムリー過ぎて新3DMarkとしか思えなかった
まあ、雑音さんの真似なのでこれくらいの捏造は御愛嬌ということで御勘弁
>>480 たった1GBのDLなんてあっさり終わるのに、何に文句言ってるんだ?
というか、各種ゲームのデモを使ったfps測定ベンチマークは、どれもこれもGBクラスだろ?
たった1GBだろ 1分で落ちてくる 長くても15分だな
485 :
Socket774 :2013/03/26(火) 19:16:15.68 ID:6qvZOVch
スクエニ逝ったぁ
>>485 のおかけでアドゥリンのサントラ予約してたの思い出した
サンクス
>>456 32n縛りの中、良くやってる方じゃないかな
489 :
Socket774 :2013/03/26(火) 21:27:59.11 ID:MLR8hVFj
3DMark Cloud Gate
リッチランド
A10-6700 (8670D) TDP65W Richland
Total score: 6350
Graphic score: 8933
トリニティ
A10-5800K (7660D): TDP100W Trinity 119ドル
Total score: 5645 (A10-6700 perform 12% better)
Graphic score: 7418 (HD 8670D performs 20% better)
アイブイワイ
i5-3570K (HD4000): TDP77W IvyBridge 235ドル
Total score: 5348 (A10-6700 perform 19% better)
Graphic score: 5545 (HD 8670D performs 61% better)
http://forums.anandtech.com/showpost.php?p=34790391&amp;postcount=1
やっとGFの32nmSOIがまともになってきたということなんだろうけど、遅すぎるよ 28nmは転けるなよ(´・ω・`)
28nmAPUはTSMCでしょ?
GFとなんぞと比べては失礼なレベルだろうけども ジャガーは問題無いだろうが高クロックで動くものがどれくらい取れるかは未知数だな
494 :
Socket774 :2013/03/26(火) 22:10:26.39 ID:MLR8hVFj
もしかしたらPD-SOI(部分的SOI)だったのを コッソリFD-SOI(完全空乏型SOI)で作ったとかなのかな? リッチランドの全モデルのワットパフォーマンスが明らかに違い過ぎるからさぁ
内心、共振メッシュなんちゃらの最適化が(やっと)済んだんじゃないかと勘ぐってる
496 :
Socket774 :2013/03/26(火) 23:14:06.04 ID:wOwVYfjf
ああそうだ、共振クロックメッシュを忘れてた
電力は30%カットになると言われ、Piledriverから導入と言われた割には
ワッパの向上が微妙で首ひねってたから
>>495 はさもありなん
全体の消費電力の3割を占めるクロックディストリビュータの3割が削減できるという話 全体では1割にもならんよ
Richlandは主に制御面を弄くったみたいだからワットパフォーマンス自体の向上はプロセス改善が大きいかもしれん
リチャードだ 間違えんな
りっちゃんのパフォーマンス向上に期待が持てそうなのは分かったが、 選別ではじかれたもの、仮に”新5800K”、も(鳥谷でもいいけど)(w 新5800K(鳥谷)> 5800K(鳥煮亭)みたいにパフォーマンスアップは期待できるのかな??
なんで選別ってことになってんの?
どっかの誰かの憶測記事を鵜呑みにしてしまってるんだろうと思う 確かなことや公式発表は無いはず、実際はどうなるのかね
>>503 最後のベンチのi5のとこって何?
悪すぎて見せられませんとかそう言うことか?
流石にそうではないと思いたいが
RichlandがTrinityの選別品って説はどこが発祥なんだろうな。
リチャード大原じゃね?
これで売り上げ増えたらなあ GPUが圧倒的強くて10年以上経過したがシェア増えないのが悲しい 限られたニッチ層に大人気だけではシェア増えん、営業は賄賂攻勢でいいから何とかしろ
据え置き家庭用ゲーム機のCPUシェアは60%以上になるやないですか
Richlandと同時に出回るTrinityもしれっとリビジョンが変わってたりして
インターイラン 何言われようが買わん 20000以上出すとか金の価値も知らないニートだろどうせwwwwwwww 働いて金の価値を知ってる奴は普通20000位上の部品は買わない ミドルレンジで十分
ミドルで十分
さて、AMDの28nmスチームローラーが出るのを楽しみに待つか・・・・・・・
513 :
Socket774 :2013/03/27(水) 02:48:06.96 ID:lgfw4idw
もうブル土下座には期待しない 化け猫K16щ(゚д゚щ)カモーン
Bullアーキってのは、シュリンクが進めば クロックがどんどん上げられるような性質のものなんだろうか 前に液体窒素で7GHzとかやってたが
ギネス記録出したぞブルはこれでも・・・・・・・・ スチームローラーに期待してる
シュリンクが進めばクロックは上げやすいだろうけど、28n以降は出す予定なんか?
517 :
Socket774 :2013/03/27(水) 03:07:59.77 ID:hconY8Jh
日本でもAMDFANDAY開催するみたいだしかなり宣伝してくるだろうな…
情報収集しなきゃな 少なくともInterだけは買わん
ある意味インテルの動向は気になるかも。
520 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(2+0:5) :2013/03/27(水) 07:22:59.01 ID:oTd+yFW5
インテルを買うことはないから、動向とかどうでもいいな AMDが駄目ならARM買うだけ
>>460 なにか大きな勘違いをしているようだが
1. GT3とキャッシュメモリ(crystalwell)を搭載した最上位モデルはIntel HD 5200
→しかしHD5200であってもcrystalwellはTDP 47W CPUにのみ搭載
2. Ultrabook向けGT3の最上位モデルもHD 5200となりますがキャッシュは搭載されない
→U付きのCPUに詰まれたGT3にはcrystalwellが搭載されていない
3. HD 5200の他にもGT3下位モデルとしてHD 5100がある
→Core i3 4158Uに搭載されるGT3は下位モデルのHD5100でありcrystalwellも無い
GT3+crystalwellでHD4000の倍という事なのでウルブのGT3は取るに足らない存在であるといえる
更に言えば47WタイプのCPUに外部GPUを付けずにiGPUで済ませようとするINTELのやり口は墓穴を掘る事になるだろう
>>522 Haswellは不思議なチップだよね。
GPU、オンダイメモリ、クロック、TDPの組み合わせの中に、最高性能になる組み合わせがない
GPUスペックを落としてるもの
オンダイメモリがないもの
クロックが低いもの
低TDP設定で性能抑え込んでるもの
こんなのばっかり
たとえばCore i7 4950HQを積んだノートが発売されたとしてGPUはiGPU(GT3+crystalwell)だったりするわけだ もちろん価格は10万円オーバーだろう、一体どの購買層が買うのか、そしてNVとの仲は更に険悪なものとなる
グラフィックを売りに出来るほど性能でてないし、ダイサイズ的な問題もあるんだろうな。 intelのグラはオマケだな。
毎日念仏大変だなw
HaswellのGPUは、今のRetinaなMacbookの描画のもたつきがなくなる程度に速くなるだけでいいんです。
528 :
Socket774 :2013/03/27(水) 11:00:09.68 ID:5fSbaXrp
Macもコスト指向になってdGPUあっさり止めちゃったもんな。 あれだけドヤ顔してたのに。
MBPRetina 13'が内臓なのはサイズと排熱の関係だろ
付いてるだろ HD4000じゃRetina映すだけでも不安だし
そういやchromebookpixelはi5だが 表示がもたつくのだろうか?
見せてもらおうか、TSMC28nmの実力とやらを
>>532 薄く軽くしたいならiGPUしかない、それはわかる
ならば尚更47W版のみGT3+crystalwellというのはどこをどうみても無用の長物
まさか薄型に47W版CPUを積むわけはないよな
>>534 ノートPCには薄いか厚いかしかないんじゃなくて、
その中間に色々な選択肢があるわけで
中にはUltrabookなのにGT640M積んでるとか、色々すごい構成のものもある
上位のゲーミングノートやモバイルワークステーションはdGPUの採用が続く一方で
そうでない物に関してはHQ系の採用が進むと思う
普通に考えればコストも下がるよね。逆に差別化のためにdGPUを採用するパターンもあるだろう
オマケIGPで満足する人がどんどん増えてるせいでAMDは大赤字です
537 :
Socket774 :2013/03/27(水) 12:25:15.05 ID:JMmhbiWs
何気に大型TV一体化PCとかに使われそう
538 :
キノコ ◆GpB/KI5Cgw :2013/03/27(水) 12:25:53.98 ID:ETumem9J
今の時代のグラボでもこんなに描写の差が出るとは知らなかった…
ああ、下の画像はドットが荒いよな
543 :
Socket774 :2013/03/27(水) 13:07:37.74 ID:Z5MnMh+r
ちょっとわらたw
544 :
Socket774 :2013/03/27(水) 13:46:48.19 ID:d+5nlhqW
546 :
Socket774 :2013/03/27(水) 17:33:02.76 ID:lgfw4idw
>>538 とんでもない表現力だな
これカタリストのバージョンいくつ?
>>538 こんなに表現力の差が出るとは!
比較した時のCPUが違うんじゃ無いか?
>>538 上の画像は白黒なのに立体感を感じる。
下の画像はカラーなのに平面にしか感じられない。
これじゃラデ一択じゃないですか。
>>538 これはひどい捏造ベンチ
色数を落として性能稼ぐとかやることが古すぎるセコすぎる
>>523 なんかZシリーズが出る前のSandyのチップセットでもそういうのあったような…
551 :
Socket774 :2013/03/27(水) 18:53:21.99 ID:vEz3JweM
インテルスレはここですね AMDの話題禁止
いや、ID:vEz3JweM禁止スレです
553 :
Socket774 :2013/03/27(水) 19:00:55.15 ID:vEz3JweM
これがインテルスレのレスであるな
523 名前:Socket774 [sage] :2013/03/27(水) 09:35:14.63 ID:GvyUWvCJ
>>522 Haswellは不思議なチップだよね。
GPU、オンダイメモリ、クロック、TDPの組み合わせの中に、最高性能になる組み合わせがない
GPUスペックを落としてるもの
オンダイメモリがないもの
クロックが低いもの
低TDP設定で性能抑え込んでるもの
こんなのばっかり
自作PC板、投稿レス数・ワースト新記録更新
3月26日 投稿レス数 1734 レス
http://www.bbsnews.jp/weekly.html 前回更新記録、 2013年03月14日 3067投稿
過去更新記録、 2013年02月28日 3619投稿
2013年02月25日 3977投稿
2012年11月05日 4095投稿
若者の自作離れ
10年前とか20年前に若かった奴ばっかりだもんな・・・
ID:vEz3JweMの頭の悪いことといったら
安いPC欲しけりゃレノボあたりを買っちゃうだろうしな 自分で組んだら高くつく 情報集めてパーツ選択とか今時しないよ出来ないよ老若男女関係なく
APUやGPUの話をしてたのにスレ汚し呼ばわりされましたよっと 一方、俺を叩くやつらはAPUの話もGPUの話も1回もしていない。 どっちがスレ汚しかね。 同時期に発売されるRichlandのHaswellを対照して語ることに何の問題があるんだ? むしろそこを忌避するやつこそ汚物だよ。 しかも俺は、Haswellの製品構成のバランスの悪さを指摘してるわけで、 裏を返せばRichlandのCPU-GPUのバランスの良さを支持してるわけだ。 それさえ読み取れないのか。
レノボ安いんかと思ってみたけど、あれ安いんか?むしろくそ高くないか?
ID:GvyUWvCJもそれに続くレスもインテルの話しかしてないね ID:GvyUWvCJが黙れば解決するよな
安いでしょ Celeronなら2万円台、i3なら3万円台、i5が載ってても4万年代前半くらい 最近は円安やらメモリ価格高騰やらで一昔前より高いけどもそれはどこも一緒だしな そのままでも問題ないし、ちょっとゲームやるくらいなら650とか7750とか突っ込んでおけばいいし AMD限定とかハイエンドとかそういう話なら別だけども
565 :
Socket774 :2013/03/27(水) 19:57:17.81 ID:lgfw4idw
>>563 そうやってID:GvyUWvCJの反応を楽しむのはよしなさいw
566 :
Socket774 :2013/03/27(水) 19:59:43.34 ID:lgfw4idw
>>564 > i5が載ってても4万年代前半くらい
オーパーツスレはここじゃないぞ
LenovoはThinkpad Edge 135が秀逸
>>564 >Celeronなら2万円台、i3なら3万円台、i5が載ってても4万年代前半くらい
ってこのタイミングでそのインテルなレスは、わざとだろ
AMDなノートはAsus、Acer、Lenovoと、ちょっと遠慮したいメーカーばかりだし…
569 :
Socket774 :2013/03/27(水) 21:19:34.01 ID:lgfw4idw
>>568 Lenovoはともかく台湾勢は値段なりには良品だと思うけどな
イッパンジンならオフィスのライセンスさえあれば中華、台湾PCで十分 余計なアプリを買わされるのはもう嫌って人が増えた
メーカはどこでもいい、15.6/2.5kg/WXGA/5万以下、みたいなゴミしか 出さないのがクソなだけで。
いまのとこ例外はU38Nぐらいか。 Rich搭載の後継機は出るだろうか
E135後継でKabini搭載ThinkPadが欲しいな。
574 :
Socket774 :2013/03/27(水) 23:06:10.61 ID:lgfw4idw
>>573 すごく欲しいけど
例の黄色いTemashタブがあったらそっちだけ買う
U38Nも売れてるわけじゃないしなあ 他国でも別に人気あるわけじゃなさそうだし、ないんじゃない そもそもULV版Richlandがいつ出てくるやら と思いきや忘れた頃にってのはあるかもしれないが あんなもんよりもっと普通の15.6のをまともに出してくれればいいわ
>U38Nも売れてるわけじゃないしなあ >他国でも別に人気あるわけじゃなさそうだし、ないんじゃない どうやって調べたんだよw
売れてるなら他社からも出ると思うんだよね U38Nと同じようにULVのA10、A8とUltrabookの筐体使ったものが それに海外の通販サイト見てもASUSの他のノートはあってもU38Nは売ってないところが大半、あっても売れ筋といった様子もない 1ヶ月くらいまえの話だがたぶん今も同じだろう あと150ドルか200ドルくらい安ければ人気機種になれそうなんがだな
578 :
Socket774 :2013/03/28(木) 00:01:38.45 ID:lgfw4idw
ヒント:供給量
>>561 そう思うのはお前の知能に問題があるからだと思う。
U38Nは国内はHDDモデルだけっつーのが残念でならない。 確かにあと1万足して10万ていわれたら値段的な魅力ないんだろけど。
581 :
Socket774 :2013/03/28(木) 00:08:24.68 ID:lgfw4idw
>>554 そろそろ俺が本気だして1日1000レスはしないとダメか
昔は俺のレスだけでスレが2000はいったもんだ
U38Nは無理にタッチパネル付けて値段が高くなって AMD機の魅力である価格が geforce付きのZenbookより高くなっちまってるからなあ KabiniはVivobookじゃなくてTransbookの方で頼む ピュアタブとして運用できるなら、多少高いのも許容できる
586 :
Socket774 :2013/03/28(木) 02:50:28.03 ID:g9TClNLe
>>571 まあIntelのオマケで作ったみたいなのが多いからな
本気でAMDノート作ってるとこがまずない
AMDとしっかり協力して作ったPCじゃないと魅力度がね…
AM3+対応はもうでないの?
AMD クラウドゲーミング向けのRadeon Sky seriesを発表
http://wccftech.com/amd-announces-gcn-based-radeon-sky-series-gpus-cloud-gaming/ Radeon Sky seriesはクラウドデータセンター向けの製品で、
ローエンドPCやTVなど様々なデバイスからリモートでゲームをプレイするための環境を実現するものである。
Radeon Sky seriesはGraphics Core Nextアーキテクチャであるが、クラウドゲーミングデータセンター向けとするためにRapidFire technologyというものを採用している。
RapidFire technologyはハードウェア・ソフトウェア両方からなり、クラウドゲーミングパートナーにHD画質実現のためのハードウェア制御をシンプルにする、
レイテンシを最小にする、ネットワークの帯域を最適化するといったOpen APIのメリットをもたらす。一方で業界標準のAPIであるOpenCLやOpenGL、DirectXにも準拠している。
RapidFire technologyに加え、Radeon SkyではVMware ESX/ESXiやCitirix XenSeverなどで構築された仮想マシンからの直接アクセスを可能としている。
これにより、より高密度で並列的なゲームストリームを1つのサーバーから行うことを可能とする。
あらゆるゲームをやる時にインストール不要になるかもしれないってことか これ、PS4やXBOX720がさっそく使って来そうな気がするな もしかするとオンライン必須なのはその為かもしれん
ゲーミングクラウド的には複数のkaveriを並べてみるってのはどうなんだろう ハイエンドCPU+複数GPU構成の方がコスト的にはいいのかな?
しかしこれは面白いな サーバ側がハイスペックならクライアント側はそこそこのスペックでもいいわけだからAPU普及の追い風になるな
これなんてNVIDIA GRID w ちなみにsonyが買収したgaikaiはnvidia grid使用
>>592 ああ、その話なんだが、例えば720 30fpsの同時ストリームで言うと
gaikaiで使ってるK2(GTX690やGTX680デュアル)は4ストリーム可能
SKY 700は6ストリーム可能な上に価格はSKY 700がはるかに安い
まぁ普通に移行するような内容だと思うがな
しかもGRIDはNV特化、CUDA特化で汎用性が低いしだよ
むりだねw
ライトニングボルトだっけ、アレのように蛇足でしょ 当のAMDが普及させる気は微塵もないように見受けられるけども・・・
597 :
Socket774 :2013/03/28(木) 10:30:37.94 ID:ovPZAReZ
普及というより障害を取り除く為に必要なんじゃないの PS4向けのクラウドサービスを行う事はgaikaiが既にアナウンスしてるわけで PS4がRRADEONなのにその相手のクラウドサーバがNVじゃあ色々都合も相性も悪いでしょ まぁNVのサーバはそのままでPS4用クラウドサーバは新設するのかもしれんがね
AMDさんは相変わらず二番手商法が染み付いてるな
まあ、自分がオリジナルだと言い出さないだけマシか……
クラウドで1gpu使い切るようなゲームの提供はコスト面で絶対やらない 結局やるのは過去のコンテンツの配信だ で、sonyのps3はgeforce採用なわけ さて、どのGPUが都合良いのかねdxじゃなくて独自機能バリバリなglで
イミフwwwww
馬鹿には分かるまいw
ププw チョーウケルんですけどwww あんまり笑わせるんじゃねーよwwwww
>>601 なんで君の知識レベルにSONYが合わさなきゃいかんのだ
・Gaikaiのストリーミング技術によってPlayStation Storeのデモが即座にプレイできる
・Shareボタンを押すことによってゲームプレイ体験をFacebookで共有したり、Ustreamなどで配信することが可能
・PS4のゲームプレイはリアルタイム配信にも対応しており、友人とプレイ映像を見ることが出来る
・友人とヴァーチャル上にて一緒にプレイをすることが可能。ゲームの難所に関して質問をしたりすることが可能
・PS4ゲームをVitaにてリモートプレイ。PS Vitaは“PS4の究極のコンパニオンデバイス”となる
・目標は全てのPS4ゲームをVitaでプレイ可能になること
・クラウドサービスでは既存のPS1、PS2、PS3全てをストリーム出来るようになることが目標
PS3のストリーミングは現時点で決定稿ではなく「目標」レベル、優先順位は低い
そもそもPS3のストリーミングで障害になるのはCELLの方だしエミュレートしてストリーミングする事になるだろうからGPUはわりとどうでもいい
606 :
Socket774 :2013/03/28(木) 11:18:18.44 ID:trLJVnVg
普通にラデで作り直すだろ それとネックはゲフォじゃなくてセルだから
なんか今年のAMDは面白いな
>>605 リアルタイムゲーム実況の機能はAMDの技術使ってるらしいからAMDのSKYも導入する可能性はあるだろう
ただgaikaiは買収される前からNV使ってるからこのへんはいきなり変えれんだろう
>エミュレートしてストリーミング あぁーもう無理w
>>608 まぁ稼働中のを変更するとなるとリターンの望めない巨額の投資が必要だし普通に新設だろうね
逆に言えば新しく作るのにわざわざ相性悪くて性能低くて価格高い方を選ぶ利用は無いわけで
radeonこったね
>>609 アホっぽいからリタルタイムでエミュレートすると思ってそうだな
PS1〜Ps3のソフトはいったんPS4用にエミュレートして作り直すの、それをストリーミングで流すだけ
円盤に焼いて販売しないのは単にそっちのがコストかからないし利益率が高いからなだけ〜〜〜
613 :
Socket774 :2013/03/28(木) 11:33:34.81 ID:c+K1H2Ps
>>594 何気に優秀なんだな。
しかもヒマな時はGPGPUとしても計算リソース貸出しにも使えそう。
>いったんPS4用にエミュレートして作り直すの それはエミュレートじゃないよなw
ソニーはPS4用にエミュ作るんなら x86プラットフォームにも販売してくれないかなぁ
PS3のソフトをPS4で動かすのがエミュレートじゃなきゃなんなんだよw CELLを別CPUで模倣無しで動かすことなんでできませーん
だからそれは作り直しであってエミュレートじゃないよね 少なくてもお前以外の世界では
ストリーミングの意味判ってるのかな ゲームのようなプログラム実行型のコンテンツはストリーミング形式では無理だぞ
さすがにそこから説明するのはしんどい、わかる人がわかればいいや
ID:KuIbDE6r
言葉狩りしてる暇あったら
>>601 の内容を加味して反論してみなさ〜い
620 :
Socket774 :2013/03/28(木) 11:55:22.86 ID:c+K1H2Ps
>>612 > PS4用にエミュレートして作り直す
作り直す時点でエミュじゃなくて移植だろ。作り直さずに動かすのがエミュ
>ストリーミングで流すだけ
ストリーミングは一方通行だよ、プレイヤーの操作は無い。プレイ動画でも流すのか?
馬鹿犬とか不眠とかのCellを本当に回しているソフトはcell系を実際に搭載している鯖じゃないとどうにもならんでしょ 吉田WWPも答えは一つしかありませんねとか答えているしさ roadrunnerもかつて存在していたし
>>いったんPS4用にエミュレートして作り直すの なんか久々に凄い文章を見たw
>619 お前が反論してみたらw
Gaikai系は入力に対し、鯖の方で処理をして 「映像」をストリーミングで配信するということをやっている
クラウドゲーミングと呼ばれているものは基本的にその方式では。
626 :
Socket774 :2013/03/28(木) 12:06:03.33 ID:c+K1H2Ps
>>624 ID:f43qg3du はそこまで理解してないと思うよ
>>625 なんか上の方で勘違いしているのが居るみたいだから
確かにPS4用にエミュとか意味不明ではあるけど
628 :
Socket774 :2013/03/28(木) 12:09:32.96 ID:g9TClNLe
あのですね、PS1〜PS3でどんだけの数のソフトがあると思ってるのですか それ1つ1つメーカーが作り直すわけないよね(つぶれたメーカーもあるんだろうから) なにかしらでSONYが中間処理(おや、HSAの出番か?)するわけで なんかしらんけどその処理を通すだけでPS4で何万種類もあるPS1〜PS3のソフトが動くわけだよ それってエミュといって差し障りないんじゃないのでしょうか PS1、PS2はx86でエミュレートできるのは既にわかってるでしょ
GPUの仮想化の部分が全く書かれてないけどfire proと同じだとすると期待できないなぁ
http://www.e-radfan.com/product/21733/ 同製品は、Microsoft RemoteFX GPU virtualizationに対応し、
複数のクライアントで1枚のGPUのリソースを共有することが可能である。
VMwareやCitrixsoftwareもこのFireProの仮想化を利用することができるが、
1クライアント当たり1基のGPUのみのPass-through modeのみに限定される。
ただし、複数のFireProを搭載すれば複数のクライアントをサポート可能である。
あと配信可能数はGPUのエンコーダがリアルタイムに処理できる本数によるはずなんだが
HDで6本とかどこから出てきたんだろうなぁ・・(GPUが6画面出力できるからとか?w)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1112/22/news066_4.html H.264のフルエンコード機能を備える「Video Codec Engine」(VCE)を搭載したことで、
エンコードの高速化や最大2つずつのHDとSDストリーム映像のハードウェア再生支援が可能になった。
>>630 面倒だなぁ、、どこって公式だよ、頼むから公式くらい読んでおくれよ
http://www.amd.com/us/products/desktop/workstation/cloud/Pages/cloud-gaming.aspx Test conducted at AMD measuring the ability of a Colfax CX 1250-N4 1U rack mount server with Ciinow Cumulus Cloud Services version 2.0 running on an AMD Opteron™ 6380 16 core Server processor
with one AMD Radeon Sky Series model 700, 32GB RAM, video driver 12.10.17.1 to stream to games simultaneously.
At 60 fps and 720p resolution, 3 streams were achieved; at 30fps and 720p, 6 streams were achieved.
3 games: LEGO® Batman™, Harry Potter™ Years 1-4, and Devil May Cry; 6 games: Trine, LEGO® Batman™, LEGO® Harry Potter™ Years 1-4 and Years 507, Far Cry 3, CardBoard Castle. FP-77
北米で10M出る家庭が全体の2割弱な時点で絵に描いた餅だよねクラウドゲーミング
634 :
Socket774 :2013/03/28(木) 12:32:14.06 ID:d4Xt/sfW
実際に6本同時に流せるのは PS1レベルだろうなGPUの性能的に
6個のゲームが明記されてるのに根拠不明と言われてもね・・・ 英語絶望的に弱い人なのかね。
>>663 絵に描いた餅ということはAMDにぴったりじゃないか・・・
>>633 いつの話してんの?
今は光も普及してきてかなり速くなってるよ
遅いのはcomcast独占区とクソ田舎だけ
まずストリーミングでゲームできるってところから説明が必要なのな、説明面倒だから動画でも見て
まぁ北米でもできんことは無いみたいだけどね、俺自体は利用したことは無いけどさ
ストリーミングならOS(というかハードウェア構成)に依存しないからLinuxでもwinのゲームができるってのは利点かもね
Mass Effect 2 under linux with GAIKAI ( streaming game )
https://www.youtube.com/watch?v=mQJZsztC2kA
RADEONの性能でリアルに描かれる餅
>638 お前以外はみんな理解してるがw そもそも1年近くも前にnvがやってたこと
>>633 Gaikaiはサービスしているからね
クライアント側の性能が一様でありなおかつそれなりの性能持っているなら
計算結果だけを配信して、描画処理をクライアントでやるという方法も無くはない
ないが、やはりクライアント側に専用ソフトが必要になると言う点でちょい微妙
んで、PS3ソフトをGaikaiベースで配信するとして
この場合はNVIDIAでもAMDでも関係ない
physixは今でもCPUエミュ出来るし、そもそもDx9時代のアーキは既に使ってない
アメリカ人はonliveにひどいことしたよね(´・ω・`)
GPUのアーキテクチャは変わっても メーカーごとにOpenGLの独自拡張してる部分は そのメーカーのGPUでなければ無理 結局作り直し 実際にはPS3版もあるマルチタイトルのPC版しかやらんと思うよ
>>641 そういうものなんだ、じゃあどっちでもいいね
まぁPS4ユーザーがストリーム接続してくる以上はgaikaiにサーバの増設は不可避だけどさ
onliveのSF4は無料で試せるからやってみ 0.2秒位ラグあるけどw dirt3とかレースゲームは慣れるとラグがあっても何とかなる
>>643 そういうのは当然あるだろうね、ぶっちゃけPS3の配信はどうでもいいとおもうんだ
すぐ発売中止になるわけでもなし直前まで現役で実機持ってる人多いんだから
どっちかというと実機もなけりゃソフトも売って無いPS1とPS2の方が優先だろうね
648 :
Socket774 :2013/03/28(木) 13:12:07.29 ID:ovPZAReZ
gaikaiもonliveも儲からなくてどうにもならなくなったサービス onliveは儲からなくて実質潰れた gaikaiも本来潰れるところだったのがSCEに拾われた
649 :
Socket774 :2013/03/28(木) 13:14:16.42 ID:ovPZAReZ
>>647 PS1は余裕でソフトウェアエミュレータで動く(PSPの性能でもエミュ可能)
PS2も、PS3で限定的にエミュできてるし、PS4の性能があればエミュで動くでしょ?
実質的にemuで重要なのはシングル性能で jaguarだとps2も苦しい cellの仕様だとなおさら
651 :
Socket774 :2013/03/28(木) 13:33:06.25 ID:ovPZAReZ
CellのSPEを汎用プロサッサでエミュレートできるようになるのは、まだまだ時間がかかるだろうな 当面は無理 PS2も、GPU-eDRAMの高帯域をエミュするのが大変だったが、 CPUの進化で、CPUのキャッシュが大きくなり、 エミュレータのグラフィック部分が、CPUのキャッシュ内に入るようになり PS2がきちんとエミュできるようになった
理論上のピーク計算性能ってPS3とPS4ってどっちが高いんだろう
>>652 さすがにPS4
CPUオンリーなら違うけど
まあ後だしだから一応性能が上じゃなきゃね 導入企業が実際増えるかどうかが答えになってくるだろうね Δ~~~~Δ ξ ・ェ・ ξ ξ ~ ξ ξ ξ ξ “~〜~〜〇 ξ ξ ξ ξ ξ~〜~ξ ξ ξ_ξξ_ξ ξ_ξξ_ξ ヽ(´・ω・)ノ | / UU"
>>652 全部足したら、実質的にはPS4の方が高いが、
もしエミュレートとなるとSPEが難関になる
Jaguarコアだとたぶん無理、という事はお手上げに近い
x86CPUとDx11時代のGPUだから(別にDxのAPI使っては居ないだろうけど) 開発何度は大幅に低下しているでしょう マルチも出来やすいだろうし、独占契約以外ならどこの開発会社もマルチ前提だとは思う
658 :
Socket774 :2013/03/28(木) 14:07:26.28 ID:ovPZAReZ
>>652 SPEのLS内でぶん回せる演算なら、PS3のほうが早いんじゃね?
659 :
Socket774 :2013/03/28(木) 14:09:54.24 ID:c+K1H2Ps
>653 そのgaikaiのデータがgrid使ってるといいねw >仮に1bladeが1GPUモデル(SKY 700)だった場合は34GPUで272人、1GPUあたり8人の計算 >仮に1bladeが2GPUモデル(SKY 900)だった場合は68GPUで272人、1GPUあたり4人の計算 tahiti proレベルでこれだと激しくモッサリしそうな
流石にGPU含めたらPS4の圧勝か
そうするとPS4のクラスタでスパコン作ったらPS3の奴より凄いのになるのかな?
それとも
>>659 の言うように向き不向きでそうでもないんだろうか
662 :
Socket774 :2013/03/28(木) 14:47:41.41 ID:c+K1H2Ps
>>661 計算の内容によるよ。
SPEのLSで完結して相互に関連性の薄いものを大量に計算する場合はCellは高速だけど
関連性が高かったり大量のメモリにアクセスする場合は一気に落ちる。
更にPS転用の場合はPS同士の接続が致命的なぐらい遅すぎるから、更に用途は絞られる。
ちなみにたくさん繋げてスパコンにするのはPS3が最初じゃなくて、昔から安PCを大量に繋いでスパコン化してた。
ラックに詰め込んだクラスタからインターネット経由のグリッドコンピューティングまでいろいろ。
>>Haswellでは,DirectX 11.1に対する 4倍速大勝利!!
GDCだしね、場違い感がすごい
>電力効率の項目では,「むやみにフレームレートを上げない。30fps上限が最も効果的」といった,具体的な話が並んでいる。 >なかでも「TDP(Thermal Design Power,熱設計消費電力)はGPUとCPUが共有していることを忘れるな」は,とくに強調されていたポイントだ。 あらあら、INTEL様も30FPSでいいと思ってらっしゃるようですね、実は俺もそう思ってるんです なのでAPUでなにも問題ありません、もちろんTDP的にもね
フレームレートリミッタをドライバに組み込んでくれりゃいいんだけどな GeForceにはその機能があるっぽいけど
IntelはGPUに独自命令実装して、それが使われるとでも思ってるのだろうか。
AMD CodeXL Highlights
http://www.youtube.com/watch?v=NBpgYrBdsBU CodeXLは誰もがCPUとGPU両方で実行できるようなアプリケーションのコードを作りだすことができるようにするものである。
そしてCodeXLで開発者はOpenCLとOpenGLのコードをデバッグすることができ、
静的なカーネルの分析を行い、書いたコードがコンパイルなしで動作するかどうかを試すことができる。
CodeXLはCPUだけあるいはGPUだけのアクセラレートではなく、CPUとGPU両方のアクセラレートが効くアプリケーションの開発を支援するものである
673 :
Socket774 :2013/03/28(木) 18:26:47.38 ID:d4Xt/sfW
売れないだけで 以前から攻撃的だけど
パラドックスじゃなくてさ、そこを説明するのが評価部門の仕事だろ…… いやまあ結局は宣伝目的だから言っても仕方ないのか
勝つのかと思ったら負けてて吹いたw たった1秒にどれだけ価値があるんだよ?なんて情けない言い訳するくらいなら IGP比較で圧勝したほうがずっといい
市場価格も出せばよかったのに
677 :
Socket774 :2013/03/28(木) 18:57:08.30 ID:usYafvqH
ddr3 1866mhzつかってこれか
678 :
Socket774 :2013/03/28(木) 19:01:47.67 ID:usYafvqH
>勝てるので比べればいいのに それじゃあ提灯レビューとなにも変わらないくて面白く無いじゃないか 闘う前から負けてるんじゃねぇ!闘って負けろ!って感じで清清しい
680 :
Socket774 :2013/03/28(木) 19:11:56.11 ID:554KYsM7
>>679 営利企業の広報なめてんの
AMDはボランティアじゃねーんだよ
681 :
Socket774 :2013/03/28(木) 19:13:42.58 ID:usYafvqH
安くしないとなw
>>680 なめてんのはお前だドアホ、AMDは体はってまじめに負けてるんだよちゃかすな
体はって数多の提灯レビューを否定してるのがわからないのか己は
どこもかしこもi5とA10じゃえらい差があるように書いてるからなぁ〜
使えば大差無いのがわかるのに
684 :
Socket774 :2013/03/28(木) 19:34:06.78 ID:554KYsM7
>>683 バカかこいつは
AMDにCPUをタダで配るように言えよ
途中まではAPU側が先行してたりそれぞれに得意な作業や特徴があるのがわかって面白い あえて同じような尺になるように、その中でAPUの特性やコスパを示したくてそのように調整したんだろう 逆にi5に勝って誇りたいだけなら意図的にAPUが得意とする作業を連ねれば造作も無いこと
配ればステマ呼ばわりだろ?ほんとネガキャン野郎の相手はきりねーなーw だからもう自分達の思うように好きなようにやるようにしたんだなーAMDは ガンガンやってくれw
全体的にグラフィック絡みのベンチを殆どせずに、オフィスやWeb中心のベンチだな。 それでi5と互角なんだから十分価値あるよ。 価格はi5より30-40%は安いわけだし。 グラフィックで勝てることをアピールするならゲーム系ベンチやればいいわけで
いや、モバイル用はA10の方が高くないか?
689 :
Socket774 :2013/03/28(木) 21:39:41.11 ID:82zVPtdf
>>672 Core i5 3570K 3.4GHz 4C4T 77W PassMark 7000
A10-5800K 3.8〜4.2GHz 4C4T 100W PassMark 4694
得意不得意があるとはいえ、この2つが同等ってことか
プロセスルールと石の値段考えれば頑張ってる
691 :
Socket774 :2013/03/28(木) 21:48:51.38 ID:usYafvqH
安くしても売れなかったんだろうね
692 :
Socket774 :2013/03/28(木) 21:51:52.02 ID:9hEd1D1W
AMDは攻撃的っていうより、正攻法でやってもIntelやnvidiaに勝てないから 奇策に出てるだけでしょ?
俺の周りじゃ一般人の認識なんてこんなもんだよ ペンティアム:昔の セルロン:安い i3:良さそう i5:普通 i7:すごそう APU: 立命館アジア太平洋大学の略称で、大分県別府市十文字原1-1に本部を置く日本の私立大学である。2000年に設置された。 世界の様々な国や地域から学生が集い、日本国内でもトップクラスの外国人留学生の多さを誇る大学である。延べ受入数は、 未だ5000人程度であるが、平成20年の在籍者数の比較では日本一となり、2位の早稲田大学、3位の東京大学を上回った (平成21年の統計でも2位である[5])。加えて、教員の約半数が外国籍という多文化・多言語環境である、APUは 英語と日本語による二言語教育システムを実践している。1・2年次は各学生の入学基準言語(英語または日本語)で 基礎教育を学びつつ同時に言語習得に取り組む。3・4年次までには全学生が日本語と英語のいずれの言語でも専門教育が 受けられる言語運用能力を涵養する。配付資料や掲示は日英二言語で表記され、ガイダンスも日本語と英語で行われる。 そのため、一般的な私立大学と比較して、経営コストがかかる。APUの高額な学費は、この二言語教育システムによるものであるとの指摘もある。
694 :
Socket774 :2013/03/28(木) 21:55:42.80 ID:82zVPtdf
むしろノート版パラドックスといいこれといい、 Intel何やってんだ頑張れって話だよな。
695 :
Socket774 :2013/03/28(木) 22:20:38.09 ID:kBizLqt4
>>663 まともにDirectX対応出来てないのに拡張()とか噴飯モノだな
PS4にすらそっぽ向かれるような糞GPUのドマイナー機能とか誰が使うんだよw
インテルは井の中の蛙か
698 :
Socket774 :2013/03/28(木) 22:45:56.19 ID:usYafvqH
使われようが使われまいが拡張するのはかって
>>663 HaswellはCPU性能がいいから、CPUと並列処理するGPGPUは必要ないって考えなのかな?
馬鹿なんじゃないのかねIntelは
AMDの最新APU(PS4以降)は、CPUもGPUもメモリアドレス統合し読み書きを同じアドレス上に行う事ができ、データコピーのロスが無い
かつ、GPU側へL1L2バイパス経路を作りグラフィックレンダリングとCPUと並列処理(CPUへ処理結果を返す)GPGPUタスクを同時に並行して行う事ができるのに
Larrabeeが、Larrabeeのソフトウェアレンダリングが成功していればGPUの生末が変わってたかもしれないのに
育てなかったIntelが愚かだよ
700 :
Socket774 :2013/03/28(木) 22:54:24.86 ID:82zVPtdf
ララビーの顛末は泣かせる 涙抜きには語れへんでぇ〜
インテルがLarrabeeを捨てたのは まだ糞GPGPUでも戦えるって判断したからじゃ無いの? 実際、圧勝だし
そもそもLarrabeeでは普及の手段としてグラフィックス用途を狙ったのであって、 GPUを作る事が目的ではなかった 仕切り直してXeon Phiになったのは順当と言える
703 :
Socket774 :2013/03/28(木) 23:07:07.20 ID:82zVPtdf
その糞GPGPUにCPUの汎用性を付与するKaveriのコヒーレントメモリアクセス。 CISCなんか集積しても効率でGPUに勝てる訳がない。
>>696 ベンチマークでホルホルする為に使います
まずはゴミAMDがノートに搭載されてからホルホルしようぜ? クソすぎて見向きもされず低シェアなんだから。
ゲーム機に採用されないクソINTELは現実が見えていないようだね
http://i.imgur.com/9EGTIYq.jpg www.bizcom-lar.com/docs/Compal%20roadmap%202013.pdf
某所よりOEMのkabiniについて。
2013/Q3あたりから出荷?haswellも同時期に。
compalは14inchのノートPCを出すみたい。どっか売ってくれないかな…
信者が騒ごうが売れなきゃ意味ない AMDは営業力向上と信頼を取り戻せ
DICEには次世代APU送りつけてるっぽいし、BF4は初のAPU最適化ゲーになるかもしれないな
AMDもIntelもリサーチ会社から脱退したらIntelのシェアが信じられない程伸びた
今はfabないし何か起こっても製造会社が…って大義名分はあるな。
713 :
Socket774 :2013/03/29(金) 00:33:45.74 ID:l5yKlbd9
このへんでいつもの「AMDスレでIntelの話する奴は云々」の仕切り厨が颯爽と降臨し スレ民のすさんだ敵愾心を一身に受けて名も告げず去っていく仕切り厨マジヒーロー
>>706 ゲーム機のシェア0%のIntelの悪口はやめたげて
何かあればゲーム機で誇るのやめたほうがいいよ
効いてる効いてるw
ARM参入とか次世代ゲーム機とかjaguarの概要を聞いたときはそれぞれニヤリとした AMDは俺の予想した通りのルートを順調に進んでいる感じですね 率直にいってもうintel とか nvidiaとか恐るに足らずという状況です
なんかLlano登場の辺りからずっと
>>717 みたいなテンションの住人が一定数いるというか
720 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/29(金) 00:56:51.17 ID:foOtS8CL
RichlandにKabiniと、かなり期待出来るからなぁ Kaveriは最初は駄目そうだけど
721 :
Socket774 :2013/03/29(金) 01:02:30.26 ID:l5yKlbd9
>>718 技術力あって面白い冒険もするくせに全然儲からない、そんなロマン溢れる会社それがAMD
>>707 AMDと違って
わざわざメーカーの要望聞いて
一個数十ドルのCPU作るほど暇じゃねーだろ
>>706 けっこうノートでも好評は得てると思うけど
>>721 AMDは技術力あるのに何でプロセス駄目だったんだ
駄目なやつは何やっても駄目結果になる。所詮負け犬会社ってことだよな
>>721 AMDはなんていうか、技術力というよりはコンセプトと言うべきなのかな
コンセプトが当たってる時は「正しい」方向を先取りできる
もちろん外したらエライことになる
技術的には、むしろIntelの方がラディカルなアプローチを好む
大失敗しても並行してバックアッププランが走ってるから致命傷にならないだけで
726 :
Socket774 :2013/03/29(金) 01:23:05.12 ID:l5yKlbd9
>>725 言いたいこと分かる。
ただブル土下座の失敗とBobcat→Jaguarのリカバリーのくだりは
往年のNetBurst→CoreMAの移行期を見てるみたいでヒヤヒヤした
Jaguarがとんでもない化け猫だったからいいものの・・・
せいぜい三毛猫程度です
PS4のCPUはモバイル向けのAMDポンコツに確定してるから、何の未来もあったものじゃないな。
普通にコンシューマはモバイル向けCPUだろ 高TDP製品なんて搭載できるはずがない
730 :
Socket774 :2013/03/29(金) 01:47:20.66 ID:l5yKlbd9
>>728 GFが28nmコケてなかったらSteamroller2モジュールだったみたいな話だけどね
まあPS4の性能を非難してる人は 3DO REALみたいに8万位するゲーム機を出して欲しいんだろ
733 :
731 :2013/03/29(金) 01:59:53.50 ID:u9XQ/Oic
AMDが良さそうなのは10インチタブ以上ネットブック未満のレンジだけになってしまったな
>>722 委託製造受けるより遥かに利益でると思うがな。
ゲーム機とは言え2013年だけで500万は出荷で二億$以上の売上。
来年も順調に行けば増えるだろうしな、でリンゴの委託って幾ら儲かるの?
EeePCやK53TA、E425や575にK55DR、GX60とかも面白くない?
>>727 水曜どうでしょうのジャングル・リベンジで出てきたレパード・キャット思い出したw
かわいい豹w
>>735 AMDの売り上げって2012年が54億だったっけ
そう考えると4%弱くらいになるわけだからでかいよな
逆にインテルだと2億でも0.4%弱くらいにしかならないしそりゃあやってられないわなというのもわかるが
739 :
Socket774 :2013/03/29(金) 03:16:40.65 ID:GJtcyHt9
>>678 この動画見てておかしいと思ったけどやっぱスピードで負けてるのもあげてたのか
馬鹿正直というかなんというか…
2012年だと10億くらいだったような(笑)。 去年の売上の二割がゲーム機がもたらす。いろいろ切り売りしてるから 売上はだいぶ減ってるけどね。まずは赤字どーにかしないとな。 54億ってk8の絶頂期じゃね?
>>732 PS4がモバイル向け低性能のとかいってるのはゲハの任天堂信者とかじゃないの?
次世代Xboxも同じなのにね
>>735 AMゲーム機のライセンスでそんなに売り上げ伸びるのか
来年はゲーム機で超黒字企業だな
743 :
Socket774 :2013/03/29(金) 03:22:27.37 ID:l5yKlbd9
>>719 このIntelの言い分はズレてる気はするね
PCのほうが台数でてるのなんてずっと前からだしね
ノートPCでも性能が高くなればPCゲーム人口が増えるのは間違いないだろうけど
すべての人がゲームのためにPCを買うわけではないからね
intelは技術的に失敗してAMDは経営戦略的に失敗 PCでゲームをやる層は素直に別途VGAを買った
>>739 これが馬鹿正直なベンチに見えるのであれば
もうちょっと疑うことを考えるようにした方がいい
>>740 2012年通期でなら54億ドルであってますよ、近年一番良かったのは
2010と2011年で共に65億ドル程度、その前は大体56〜58億ドルくらい
今年はこのままだと50億ドルいくかいかないか微妙なライン
とにかくCPU部門の落ち込みがやばいです
正直CPU部門は潰れられると困るIntelに飼い殺しにされてる印象 GPUは来年以降盛り返して来そう
GPU部門は元々大した事ないので仮に盛り返してもたかが知れてるかと いい時でも四半期4億ドル程度しかいきませんから、右肩下がりだった 去年のQ4でも3億3000万ドル、伸びがない分下がりも緩やか GPUはNVIDIAのようにゲーム以外の分野で伸ばしていかないと 空気のままでどうにもならないと思います
>>747 あ、じゃあ四半期の間違いかな?どっかで前年比の二割ってみたから。
たしかにAMDは1を2とか3にする技術は良いけど、ゼロから1にする
技術と言うか発想する人材が乏しく感じる。でもワクワクする商品はAMDだけど。
インテルに喧嘩うる姿をもう一度みたい。
K8の時代ではAMDのマーケティングはすごいとべた褒めだったのに、まぁ今は ちょうどいろんな意味で舵取りが難しいのかもだけど。やはり携帯がpc化しちゃうんだろうな。
752 :
Socket774 :2013/03/29(金) 05:29:22.09 ID:MGMfZSLL
どんどん人が抜けていくね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130325_592985.html Mike Houston氏はつい最近までAMDのSenior System Architectであり、
AMDの新GPUアーキテクチャ「GCN(Graphics Core Next)」開発で中心的役割を果たした一人だ。
2011年のAMD Fusion Developer Summit(AFDS)で、GCNの説明を行なったのもHouston氏だった。
Houston氏の移籍は、GPU業界ではある程度の衝撃で、キーノートスピーチのあとも話題となった。
あるAMD関係者は「Mikeは突然AMDを抜けたので驚きだった。
あのデモは、Mikeをステージに立たせて、彼がAMDからNVIDIAに移ったことを示したいためのものだったのでは」と勘ぐる。
KaveriでSandyぐらいの性能まで追いつければな
>>753 KaveriはAPUでしょ?
APUとして見たとき、Trinityの段階でグラフィック面でSandyには圧勝してるわけで。
CPU部分はSandyが圧勝、GPU部分はTrinityが圧勝という風に互角のチップだよ。
KaveriではCPU-GPU間データ転送に消費される帯域が大幅に削減できるわけだから
帯域イーターのグラフィック面で一気に性能が伸びることが期待される。
互角笑
ここのスレ的に言えば sandyは過去のもの apuのパワーを信じれ
iGPUに興味はありません
>>755 そうやっていつまでもGPU部分を省いた勝負にこだわるのがIntel信奉者の雑魚いところ。
Intel自身がGPU内蔵→GPU性能アピール→CPU単体販売殆ど無しと
GPUプッシュしまくってるのに、信奉者自身がそれを認めようとしない
性能比較するときも頑なにグラフィック性能比較から逃げ続けてるよなw
SandyもIvyもせっかくCPU性能で稼いだアドバンテージも、グラフィック性能の酷さで帳消しだからな
モバイルやらノートでゲームしようって人なら重要かもしれんが 90%近くはゲームしないからね >KaveriではCPU-GPU間データ転送に消費される帯域が大幅に削減できるわけだから ふぁ?
ゲームする人はdGPU以外あり得ないしね……ってこの話何万回目だ
iGPUの性能が上がればCPU部分で不満が出るから両方上がってくれないと、 28nm世代ではCPU部分も結構性能上がってるらしいからバランスは良くなりそうだけどな まぁゲームするならノートだと今はINTELのCPUにAMDかnVIDIA乗っける方が現実的だし デスクだとAPUは上位以外使う価値ないしINTELのHD4000は選択肢にもならないからな、 ウルトラブックにしか出さないGT3は興味ないし、だからはよKaveriだして
何のためにHSAがあるんだろうね。
特に魔法が使えるわけではないのがHSAという呪文(念仏かw) GPUを使う限りでかい粒度のsimd演算しかできない
おまえらはリッチを買って顔認識ログオンでも楽しめばいい おれはCPU+dGPUでPCゲーを高画質で堪能する
iGPUだと、楽にCPUクーラー変えれるってのも大きい気がする。
いまだに32nmのsandyにすら追いつけないんだよな
>>759 ・今では販売されるPCの大半がノート
・オンラインDL販売中心のSteamは年々規模拡大している
この二つの情報見るだけで、
「ノートでゲームしている層が増えている」ことくらいわかると思うが
なんでそういう現実から目を背けるかな
Sandyの登場は、「ノートでゲームする層」を間違いなく増やしたし、
Llano、Trinityの登場は「ノートでも結構いいグラフィックでゲームができる」ことを実証した。
次に出るHaswell、Richland、Kaveriなどは、この流れをさらに進めるものだ
問題なのはgpuを使うのがほとんどゲームってとこだよな。 なんか面白いアイデアひねり出してもらいたいもんだ。
具体的な数字があればいいんだがねw
BFとかCoDみたいなのをやる連中は大抵デスクトップ+dGPUじゃねぇの? MMOとかのネトゲをやる連中はノートが多そうだけど
steamが年々規模拡大とかいってるけどvalveは上場企業じゃないから決算や売り上げっていっさい非公開なんだよね 発表されてるのだとユーザーが5000万人いるという情報くらい どの程度の規模なのか分からないのに拡大してるもなにも…ね
>>769 BOINCとか?
スレ見る限りゲーム感覚でやってるのが多そうだけど
774 :
Socket774 :2013/03/29(金) 09:07:27.43 ID:/NUtHkOM
>>672 A10-5800KでCore i5-3570Kと互角だったら
CPUとGPU両方強化するリッチランドで
完全勝利出来そう
BF3は最低設定でもAPUで平均30FPS IntelHD4000だと平均2桁で動くかどうか程度だが CoDはIntelのグラフィックでも十分動くレベルで軽いだろ? スコア競って本気でやるような奴は知らんがプレイするだけならdGPUいらねーだろ…
FPSは解像度下げるだけでどうにでもなるわ
出来れば解像度も下げたくない・・・
デッドスペースとか解像度下げた方が雰囲気あったんでわざと下げてプレイしてたけどな はっきり見えすぎると良く無いものもある、ま、BF3はフルスクでやってたわけだけども コンシューマー機なんて1366x768だし軽くやるならそれくらいでいいでしょ
>>773 まぁ、普通に考えたらシュミレーター系になるんだろうねぇ。
膨大な計算をするアフォくさいシュミレーターならやるかもな。マジメなシュミレーターは
たくさんあるだろうしww
解像度は1920*1200 pc標準 もしくは1366*768 ノート標準 近頃売れている2560*1440 がそれぞれあるが 世界的に見れば1366*768がシェアトップ 解像度的にはこれで動けばいい 3Dmark cloud gate でも1280*720で ターゲットを合わせている
amd信者はシェアトップがうんたらかんたらのコピペが来そう
APUの存在意義を認めないわけではないが U38Nが出るまで14インチより小さいノートに 採用されなかったのが問題だな
編集部: AMDプラットフォームについても聞いておかなければなりません。 2013年、動きはありそうですか? Henry氏: 現時点では目新しい情報は入っていません。 昨年同様のラインナップを継続していくこととなります。 Socket FM2について言えば、もうしばらくはソケットを変えないで(笑)と言いたいですね。 これはひどいw
785 :
Socket774 :2013/03/29(金) 13:04:55.21 ID:1ad0eqE+
ヘンリーって誰?
少なくともメインメモリがデュアルチャネルDDR3のうちは、SocketFM2は替える必要ないだろ ソケットは、CPU内蔵◯◯が追加された、CPUに◯◯コントローラが内蔵された、 メモリインタフェースが◯◯にかわった、みたいなタイミングで変更すればいいだけだしね
ソケ変更するでしょ AM系と統合の必要がある カベで先行デビューさせてプラットフォームの地ならしをさせるつもりだろう
789 :
Socket774 :2013/03/29(金) 14:27:32.25 ID:1ad0eqE+
そうかありがとう でもこの記事わりと古そうだね まあそれでもいますぐにFM3はでないってことの裏付けにはなるか
PS4の独自拡張はあんまり以後のAMDの製品開発にいかされそうもないね 思った以上にゲームよりというか独自色が強い
xbox360のあとのR600のようにms,sonyのアイデアを取り入れた次世代GPUは作るよ
792 :
Socket774 :2013/03/29(金) 16:24:45.85 ID:tyHH2pRm
そんなもんに興味ないわw リッチを買ってトリより向上するビズアルパホーマンスを最大限に生かした Webカメラを使ってジェスチャーコントロールを実現する「AMD Gesture Control」 顔認識でログインできる「AMD Face Login」 APUのパワーを生かしたユーザー体験しようぜ!!
793 :
AMD A10志望 :2013/03/29(金) 16:55:07.10 ID:QHN3kIBM
ってかどっかの雑誌に書いてあったインタビューで、AM3+からFM2に移行するって発言出てなかったか?
指紋認証に顔認証、Winのログインパス認証とセキュリティがマッハだなw
>>790 ハード自体のメモリ構成はKaveriノートに活かされるから期待してていいんじゃね、
メインメモリ+iGPUの共有GDDR5が本当にマザーにハンダされて出てくる可能性でも楽しみにしていようじゃないか
795 :
Socket774 :2013/03/29(金) 17:03:40.82 ID:v7SKjRpQ
リッチでビズアルパホーマンスで 「AMD Gesture Control」 「AMD Face Login」 したいけど、Webカメラを持っていない リテールBOXにAMD純正Webカメラが付属するんだろうか!? 付属してないとビズアルパホーマンスできなくて困るから トリにしようかな?
797 :
Socket774 :2013/03/29(金) 17:15:05.83 ID:v7SKjRpQ
くっそー! してー!メディア管理ソフト「Nero Kwik Media」の有料拡張機能ライセンス「Nero Kwik Mobile Sync」の 無料クーポンゲットしてAPUと新生活スマホ活用してーよ!! 今買うなら!トリしかないでしょ!! 本当はリッチとビズアルパホーマンスしたいのに!!
>>790 ゲーム機特有の仕掛けをフィードバックしてもしょうがねえだろ
肝心の汎用性殺して何のメリットあるんだか
kabiniはUltrabookに使ってもらえないだろw エッセンシャル・ラインが精一杯だ
U38N のAPUをkabini にして タッチパネルを外してSSDにする これで廉価軽量高スタミナの最強モバイルになる
もちろんkabiniがUltrabookに搭載されるわけはない INTEL製のCPUが載ってる事がUltrabookと名乗れる事の条件なんだからw まぁ似たようなもの(sleekbookとか)には搭載されるだろうけどな
2コア kabiniの載ったsleekbookが$350くらい(現在HPでE1-1200搭載モデルが3万以下で売ってる) 4コア kabiniの載ったsleekbookなら$550くらいで出てくるとおもうぜ GT2のi3モデルが$599〜798じゃ話にならんと思うがな
夢見すぎw 4コアで$350ってとこでしょ それより上や薄型はトリッチ・コンビの出番さ
なんだ夢みすぎって、4コアで$350なら夢の様な話じゃないか俺それ買うわ
4コアkabiniはE2-1800とかE2-2000みたいなポジションになりそうな予感がする
なぜintelとこんなに性能の差が開いたの? Phenom2X4とかC2Qとなかなかいい勝負だったのに
Kabini4コアはA6だからメモリ4GBHDD500GBで$400くらいかね オプション メモリ8GB +$50 タッチパネル +$50 フルHD +$50 SSD128GB +$50
そう思ってるんは お前だけだろ
>>808 プロセスルールの違いが大きい
Ivy 22nm
piledriver 32nm
kabini kaveri 28nm
いっそのことHaswellのGPU部分をRadeonにすれば良いんじゃないですかね
814 :
Socket774 :2013/03/29(金) 20:11:36.12 ID:/NUtHkOM
Radeon HD 8970Mについては、GeForce GTX 680Mと比較して7.5%高速とするAMDの資料などが提示されている。
個人的にこれぞウルトラブックと言えるクラムシェルがi3だけってどういうことなのよ i7でGT3じゃないと嫌だ・・・(´;ω;`)
>>808 プロセスの違いもあるけど、AMDはコア数増を選んでIntelはコア性能UPを選んだ結果
スレッド使い切れば互角だから狙い通りの物は出来てるんだが
スレッドあたりの性能が劣る、ワッパガー、チップセットがお古等々
いかんせん売りにできる物がない、あと新オンボ出さなかったのも何気に大きい
■AMD渾身の多コアCPUの実力
性能はともかく、安価で多コアなCPU
悪く言えば“価格なりの性能”
ベンチで勝ち、アプリで負ける。
1コアあたりの性能は現行のCore iファミリーに大きく水をあけられている
コア自体の処理効率は今回も期待してはいけない
処理時間だけで判断するとi5というよりはi3に近い馬力
CPUパワー依存の実アプリでは、i3程度に落ち込むという点は無視できない
総合スコアでは負けている。
FXの構造自体にボトルネック
FX-8350の評価は残念なスコア
PiledriverでIPCが増えても、まだまだインテル製CPUには及ばない
ほぼ全域に渡ってCore i5-3570Kの方が速い
FXの2次キャッシュの範囲内(1MB以下)で負けている。
内蔵メモリーコントローラーの効率的にも、完成度はいまひとつ
新FXは燃費の面でかなり悪い選択だ、としか言いようがない
第一線で張り合える性能は持っていない。そのことは製品価格の安さが物語っている
素直にCore iファミリーを選んだ方が幸せになれる
ttp://ascii.jp/elem/000/000/738/738028/
>>810 おおさっそくGX60更新くるかw
Richlandと8970Mの新型とGX70も気になるけど
現行モデル安売りされるようになったらそっち飛びつこうかな
819 :
Socket774 :2013/03/29(金) 20:27:45.99 ID:7IlZU9Nn
>>818 俺も同じこと考えてたwww
しかし、AMDプラットフォームでもうちょい小さいノート出して欲しいな。
>>820 そうか、CPUが亡くな…………もとい無くなったのか
>>820 日本AMD、なんかいろいろ始まっとるなw
愛真田 心あたりからアレだったが、去年あたりからよくイベント催したり、勉強会したり
ユーザーに対する売り込み方も変わってきたような
きゃわわ
どっかの兄貴よりは仕事してると思う。
>>820 正しい売り方だ
今までが嘘のよう
でFXは?w
826 :
Socket774 :2013/03/29(金) 23:09:38.42 ID:PS0X10xG
キモオタ向けか
Pen4時代のIntelもだけど、負けてる方がオタ向けに走る。
むしろ萌えは今の自作の流れ それにのっただけ つぎintelのキャラも来ると思えないなら 単にamdを叩きたいだけ
もっとそっち方面に媚びた絵柄にしてもいいのよ これで「萌え」とは片腹痛いわ
にわかオタはコピペの影響でAMDは糞!とかなんだAMDか、とか言う馬鹿が多い ネガキャンコピペもシャレにならねえ
ネガキャンコピペは1レス16円のアレでしょ
なるほどじゃあここで暴れてる人はお金持ちなんだなー
AMDは抱き合わせで売るしかないって感じになってきたよな 金かけて販促しても売れないと赤字増えるだけになるからな
836 :
Socket774 :2013/03/30(土) 01:56:38.17 ID:qPtDiuDk
こりゃチョン天堂もチョンクロソフトもやばいな チカニシはもう日本に居場所ないなw
837 :
Socket774 :2013/03/30(土) 02:30:13.80 ID:IxMPs+fc
>>836 ゲハは住所を割り出されて殺されたくなければ消えろ。
NvidiaやIntelのプレゼンテーションや、コピペ君の慌てふためき様からしても AMDと周辺の動向と今後の世相の変化に危惧抱きながら注目してるのが感じられる 依然としてAMDの会社経営は危ういものの、明るい兆しも多いんでファンとしては楽しみだ 今年、来年〜3年後〜5年後、どう様変わりしてくかね
839 :
Socket774 :2013/03/30(土) 03:24:24.32 ID:DFb8duF9
Kabiniはよ 待ちきれずにE2ノート買っちゃう
840 :
Socket774 :2013/03/30(土) 03:33:49.11 ID:vef95hj9
>>800 Intelが仕様を事細かく口出ししたらウルトラブックが金太郎飴みたいになるよね
すでにそうなっててつまらんのに
>>800 Haswell世代のUltrabookもつまらなそうだな
コンセプトは良いんだが、またどのメーカーも同じ物ばかり出るんだろうな
面白さという点ではAMDの圧勝だなー今年は。 あとはビジネス面でもがんばってくれ。
コンセプト二番煎じで物が出ないUltrathinとか面白いよな
モバイルノートが欲しいな。
Viiv対抗でも何かあったよね あぁこの会社、そういう体質なんだと初めて認識した瞬間だったな
846 :
Socket774 :2013/03/30(土) 08:39:55.63 ID:UOjixpJt
>>831 マンガで説明するのは米軍もやってる由緒正しい方法
むしろ今まで何でやらなかったのかが不思議
steamroller28nmでどこまでワトパが改善するのか 3モジュールでSandy-Eより扱い易いKaveriが出たら面白い
>>846 Tegra 4ってGPU性能もCore i5-3317U/1.7GHzより
かなり高いからな〜
この辺のCPU選ぶならAMDはまだGPU性能があるけど
インテル選ぶならWindowsしか理由なくなるな
>>846 とりあえずOoO、キャッシュ周りで
既に昔のARMとは別物だからな >A15
>>843 お前の頭と顔の方が面白いよ
二番煎じはUltrabook()の方だボケナス
性能上がるのはいいけどタブレットに収まりきるのか
そんな絵に描いた餅ならAMDにもやれるけどな
858 :
Socket774 :2013/03/30(土) 14:59:14.31 ID:UOjixpJt
>853 iphoneのa6よりは小さいの 80mm2台の半ばだそうな
TEGRA4はNV自身もつなぎっていってたよな 5から本気出すみたいな
つーか、NVIDIAはここまでTegra系にリソース割いてdGPUは大丈夫なのか?
862 :
Socket774 :2013/03/30(土) 17:01:25.86 ID:iO8JtsBR
どうせ20nmは来年後半だろうし
TENGA4 欲しいです
864 :
Socket774 :2013/03/30(土) 19:03:32.08 ID:DFb8duF9
今日も次期Radeonで描画する高精細な餅をモデリングする仕事がはじまるお・・・
>>843 二番煎じかあ・・・そういえばMac book Airってあったよね?
>>865 Muramasa知らない人?
Apple信者は朝鮮人なみに起源説いいだすんだよな。
>>866 安い速いMacBook Airと、Muramasaはコンセプトが違うよな
ウルトラブックがMuramasaの流れを汲んでるとは、最近の流れを知ってる人間なら間違っても思わん
自作板でWindows信者は痛いな
zaurusの方がマニア受け良かったのに止めてmuramasaなんて妙なノート出すからだ
ラーメン・ボックス構造を舐めるな!
話題逸らしに必死だな 次はLightningboltの話でもするか?
871 :
Socket774 :2013/03/30(土) 20:51:32.85 ID:38sd4cme
>>871 90nmのPowerPC G4 1.66GHzの最大消費電力が1Wだったな
873 :
Socket774 :2013/03/30(土) 20:57:28.18 ID:UOjixpJt
872みたいのをガチで言ってるからマカーはアホだって言われる のに気が付いてないんだろうな
>>872 ググってみたら結構なヒートシンクついてるけどあれで1Wなん?
877 :
Socket774 :2013/03/30(土) 21:48:16.46 ID:38sd4cme
ジャガーに強力なラデオンチップとFCH込みだから ハズウェルやアイブイワイでも10W程度の消費電力かかるだろうし ここは無敵だと思うんだが
Mac以外の採用でヒートシンク探して来たならわかるが、 Macに最後に載ってた7400系は130nmの7447A こいつは1.3GHz版が1Wだった気がする 1.6GHzとなると10Wくらいだ
おお、画像検索で出てきたMacのは別物だったのか
cache.freescale.com/files/32bit/doc/data_sheet/MPC7447AEC.pdf?fr=gdc どこが1Wなんだか。
そこから革新的で魔法のような改良を加えて1Wになったんだろう。
電源入れなきゃ0Wなのにな(´・ω・`)
うちの未開封のブルちゃん(保存用)も0Wや
>>880 Athlon64どころかソケAのモバアスより電力効率悪いな
>>867 使えるレベルのULVがなかっただけで扱いは一緒だろ
MBAも別段速いわけじゃないしナ
これだから林檎はウゼェ
>>866 MacのCPUはintelだし、Ultrabookのコンセプトが出たときに
どこのプレスもMac book Airのようなって扱いだったが。
別にオレはapple信者ではないが、Ultrabookにオリジナリティがあるとは
全く思わん。
Windows 8もそれなんてタブレットって状態だし売り上げが
落ちてるPCはappleが作った製品の後追いをはじめたことだけは
確か。
もともとが模倣で作られたものなのにオリジナリティを主張するのは
どうなんだろうな。
PCメーカーに対しMac book Airみたいな格好良いノートを作れと Intelが音頭を取ったってだけの事だな。 Ultrabookならではの要素は何も無い。
事実はともかく、多くの人が連想したのはAirだろうな。
>>886 そんなにMac起源説に必死にならなくても。
Intel CPU採用した時点でハード独自性も消えたし、UIもWindwosのマネし始めてるじゃない。
■AMD渾身の多コアCPUの実力
性能はともかく、安価で多コアなCPU
悪く言えば“価格なりの性能”
ベンチで勝ち、アプリで負ける。
1コアあたりの性能は現行のCore iファミリーに大きく水をあけられている
コア自体の処理効率は今回も期待してはいけない
処理時間だけで判断するとi5というよりはi3に近い馬力
CPUパワー依存の実アプリでは、i3程度に落ち込むという点は無視できない
総合スコアでは負けている。
FXの構造自体にボトルネック
FX-8350の評価は残念なスコア
PiledriverでIPCが増えても、まだまだインテル製CPUには及ばない
ほぼ全域に渡ってCore i5-3570Kの方が速い
FXの2次キャッシュの範囲内(1MB以下)で負けている。
内蔵メモリーコントローラーの効率的にも、完成度はいまひとつ
新FXは燃費の面でかなり悪い選択だ、としか言いようがない
第一線で張り合える性能は持っていない。そのことは製品価格の安さが物語っている
素直にCore iファミリーを選んだ方が幸せになれる
ttp://ascii.jp/elem/000/000/738/738028/
892 :
Socket774 :2013/03/31(日) 03:21:53.85 ID:T+boMHde
>>867 MacBook Airがでた当初って高い、低性能、重いの三重苦で売れてなかっただろ
これだからニワカマカーは…
MacBook Airが安くなったのってそれからかなり経ってから
もう次世代の話と言うより雑談スレだな。 まぁ何かしら発表ないとネタが少ないけど
独自性も起源も一般人にはどうでもええがな。MURAMASAはシャープじゃなけりゃなあ。典型的なシャープ展開だったし。
薄型の元祖と言えばDigital HiNote Ultraじゃないかな。 格好良かった。70万ぐらいしてた気がする。手が出なかった。
896 :
Socket774 :2013/03/31(日) 05:27:15.33 ID:ocHr53Xr
Dynabookがどうしたって?
AMD以外の話題のほうが盛り上がるからな AMDについて語ったって無理やりなヨイショにしかならない
今年はハイエンドも絶望的でAPUも28nは時間かかりそうだしな。 でもスチームローラーのAPUがGFからじゃないならFXも年内にだせるんじゃ?
GFじゃないから年内厳しいんだけどね
AMDはGF一辺倒から脱却するのが遅すぎた、65nmの失敗あたりから脱GFを考えて 行動していればもうちょっとマシだったはず
骨肉の争いかw見苦しい
>>890 いや、UIは最近WindowsがMacパクってるから
一概にどうとも…
TSMCの28nmも、今年はまだFXなんか作ってるほど空きがないだろ スマホ用のarmdめお作ってた方が儲かるんだろうし
AMDよりGFのが先につぶれそうなのは気のせいか?
>>905 SSったら薄型にdGPU乗っけた元祖SS/S7だろぅ・・・
今GF買って、使いこなせるとしたらappleぐらいだろうけどな
908 :
Socket774 :2013/03/31(日) 09:56:05.21 ID:Ke1XOxEH
909 :
Socket774 :2013/03/31(日) 12:34:19.37 ID:0vtwkdcD
GFの32と28nmは分離のゴタゴタと重なってやっつけで開発したようなものだからな、イマイチなのは仕方ない 工場からしっかり作る20n以降からどうなるかだな
x264くらいしか使い道のない低シングルスレッドパフォーマンスメニーコアのCPUなんて要りません 買ってほしけりゃもっとシングルスレッドパフォーマンスの高いCPU出せよ
>>908 これは次期アップルの某製品買うしかないな
912 :
Socket774 :2013/03/31(日) 13:47:54.54 ID:ocHr53Xr
買わなくていいよ
そういや今年はエイプリルフールネタは無いの?
914 :
Socket774 :2013/03/31(日) 14:36:02.61 ID:Ke1XOxEH
今年のエイプリルフールのネタは ソニーのPS4にAMD製8コアのジャガー搭載 メインメモリーはGDDR5の8GB搭載
ブルちゃんはエイプリルフールの嘘ベンチ出た時が一番輝いていた
916 :
Socket774 :2013/03/31(日) 16:12:03.72 ID:T+boMHde
AMDは年末まで話題ないからな…
917 :
Socket774 :2013/03/31(日) 16:12:06.82 ID:Ke1XOxEH
PS5はCPUにジャガープラス採用で GPUにエンハンスドグラフィックスコアネクスト採用で メインメモリーはGDDR6の8GBで 製造プロセスは20nmで性能強化と同時に消費電力を下げて価格を下げて 最新のDirectX12まで対応済みでPS4の完全上位互換性を持った物となる 登場は2015年4月1日
Jaguarの第一弾はけっこういい線いくんじゃないかな 来年Jaguar2を20nmで出せるかどうかは微妙だが
CELL3.2Ghz ジャギュア1.6Ghz メモリが凄くてもCPUがゴミ過ぎる。 PS4...始まる前から終わってた....
FD-SOIでJaguar出せれば面白い存在になりそうだよな まあFD-SOIの効果が喧伝されてる通りならの話だけど どこかのトライゲートトランジスタもさんざん夢見させるような事言っといて実際の製品は?な感じだし
>>920 CellのPPEや360のXenosは、最近のCPUに比べてシングルスレッドパフォーマンスがいまいちだから、
クロックが半分になっても、シングルスレッドパフォーマンスはあまり落ちないと思うよ
FX 8コア i7 4コア こうすると掌返すんでしょ?
既にAM2コア=Intel1コアだし、今更なにを
コア数の数え方の定義って何?
ALUユニットの数
倍速ALUなんてのもあったな
じゃあCPUじゃなくてALUっていえよって話
訂正 例えば制御装置の中に含まれるデコーダーかコア数分備わってなくて 演算装置(ALU)だけ2つの現行のBulldozerの1モジュールは2コアのCPUとは言えない
cpuのそれら構造も、もとはバラバラだったんだな それがある程度まとまったものになったと思っているのが 初心者技術者で教科書上はそう習うだろう もう少し詳しく大学の講義を聞くと 実はそれらが時代において変遷していくもので 現在のFPUも今の形にとどまらず GPUと合流するのも自然と写る コア数は2と言えば2。1と言えば1 丁度技術的に変わるそう言う時期なんじゃよ
ALUなんてスーパースカラを採用した現代的なCPUなら 複数個備えてるのが普通だから、コア数とは関連ないね ISAで要求されている振る舞いを実現できるなら それは単体で一つのコアと読んでもいいとは思う よほど変な事が無い限りは、古典的なパイプライン構造(フェッチ・デコード・実行)を持ってるのも普通
オラクルのライセンスみたいに金の絡む分野では(メーカー公称値のコア数)x(プロセッサーごとに設定されたライセンス係数)ってなってるわな ということはメーカーの公称する数がコア数といっても間違いじゃないし実際それで困ることも無いようにはできてる
Intelスレにまで行って淫と書き込んでる信者自重してくれ
それ多分雑音の自演じゃないかな。
>>935 うちはweb系サーバでweblogicを結構導入してるわ
ブルドーザ系コアのコア係数がXeonとかcore i7とかと同じ0.5なのはAMDにとって痛いだろ
せめてこれがコア係数0.25とかじゃないと、oracle製品動かすうえで不利すぎる
Andy Glewが、整数クラスタのことを整数コアと言い換えたのは マーケティング上の理由だとか言ってたらしいが コア数課金のアプリについては、コア数が増えてるせいで悪影響が出てる気はする
実際出てるだろうね
AMDはoracleにブルドーザ系CPUのコア係数を0.25にするように要望したほうがいいな
そんなAMDにだけ都合のいい話が通るわけないじゃないw 8コアです、でも係数は半分にして下さいなんて モジュール=コア表記にするか、大人しく自称通りの係数を受けるかのどっちか
オラクルだとAMDの1コアとIntelの1コアいい勝負じゃね?
JaguarのSOC使ってWindows8が動くタブレットがあればなぁ。 少なくともPowerVRなんて載せてるATOMよりは数段ましだろうし。
946 :
Socket774 :2013/04/01(月) 06:20:14.21 ID:O9sCrmp6
さすがにリリースとほぼ同時に asusあたりから出せるよう、準備は進めてるだろ
>>938 KavariでOp版も出すんじゃないの
948 :
Socket774 :2013/04/01(月) 13:44:23.75 ID:SJ3zkxsU
KabiniTemashはよ
全ては胡蝶の夢 泡沫の春よ
君の人生の話は生ごみと一緒に捨てとけ
951 :
Socket774 :2013/04/01(月) 14:10:13.07 ID:SJ3zkxsU
AMDとは人生である
ブル系鯖でシェア増えてばら色の人生のはずが( `ω´) AMDは儲けの出る分野に弱すぎ APUのようなニッチ層に受けても自社のRADE食うだけで利益貢献薄いぜ
953 :
Socket774 :2013/04/01(月) 14:48:23.58 ID:MuSvSYeS
KaveriでAthlonが発売してほしいわ あのシールをケースに張りたい
トリニッチィにニッチランド …ごめん。
955 :
Socket774 :2013/04/01(月) 16:24:30.24 ID:Gy4R9oRL
>>955 GFの成長も著しいな
これは、AMDの次世代が始まった
957 :
Socket774 :2013/04/01(月) 18:25:56.39 ID:niiIXJt8
ソニーとAMDと順位が逆転
ソニーってカメラモジュール以外になんか半導体作ってたっけ?
Nvidia +7% Intel -1% AMD -17%
慢心は負けフラグ
962 :
Socket774 :2013/04/01(月) 19:04:55.67 ID:niiIXJt8
>>959 昨年はBrazos後継クリシュナのキャンセルの影響がデカイ
今年の後半以降はジャガーで巻き返す
17%も落ちてるほうが異常 偽造データだな
連続で大きなリストラしたからな 売上膨らませて巻き返すのではなく規模を小さくしてコツコツ行く道選んだんでしょ
ニッチランドに座布団1枚やって、山田君!
966 :
Socket774 :2013/04/01(月) 20:20:49.95 ID:niiIXJt8
タブレット用OSの値下げへの対応か、 このところWinタブレットが品薄になってきてる 近く実質的な価格改定込みのモデルチェンジを各社がやってきそうだな しかしここまで来たらTemashを待ちたい
AMDがなくなりませんように VIAのようになりませんように
2万円のWindows8タブの OS代はいくらなんだい?
>>955 TSMCって売り上げ3位なのか。凄いな
余談だが、スチームローラーって 道路工事の時、アスファルトを均すアレだったのね。 それで、りっちゃんの次が壁だったのかと北森のリンク先を見て納得。 壁が年内に出てくるのなら りっちゃんは、ホントにニッチランドだな(w
972 :
Socket774 :2013/04/01(月) 21:17:41.80 ID:58wIsZYh
どういことだかさっぱりわからなぇ 普通にアーキテクチャは重機で CPUは河川の名前がついてるだけじゃないのか
>もう1つ面白い機能は“Steamroller”はL2キャッシュの使用していない領域を無効にすることが出来ることだ。 >これにより消費電力を減らすことが出来、その分をBoost機能による周波数上昇に振り分けることも可能だろう。 確かにこれは面白い機能だな、効果の予測がつかない
L2が空いてるってどんなシチュエーション?
ごく小さいプログラムをひたすらループさせるような処理とかで役に立つのかね。
カタログスペック上の最高クロックを釣り上げるのに役立ちそう
977 :
Socket774 :2013/04/01(月) 22:20:40.35 ID:niiIXJt8
今年の6月に出る夏モデルの低価格ノートPCは E2-1800がE2-2000に E1-1200がE1-1500に置き換わって CPUもGPUも6%の性能アップ程度で買い替え需要あまりわかない もしクリシュナ出てたら最低でも35%は性能アップしてたろうに
まぁわかることはリッチランドがニッチランドって事だけだわ かなびに期待
AMDのCPUは発表までが全盛期
AMDの顔認証はおすぎとピー子を判別できるだろうか
t
Steamroller、ここまで共有する部分を無くすのなら モジュール構造である必要が無いんじゃないか? デコーダもコア毎だし単体CPUコアでいいんじゃないか? モジュールに拘るのは何故なんだろ?
>>982 Bullベースじゃないと開発する金も時間もないから
逆に言うと、デコーダーを二重化した今となっては 非モジュールに戻す必要も無いともいえる
でブル土下座と言われた原因になったあの爆熱はなんとかなるのかな そこが知りたいところ
ドゲザーキック!
>>985 それはプロセスルールのせいもあるから・・。
でもTSMCにfabを変え・・と思ったけど、TSMCのハイパフォ向けプロセスルールってどうなんだろね。
988 :
Socket774 :2013/04/02(火) 00:32:47.08 ID:oHAPVjYv
>>982 BulldozerのフロアプランのFPUの面積を見れば納得
>>968 Embedded向けで不誠実なことしちゃったからVIAのようには生きられん。
FPUの面積の割りにガッカリだからなぁ・・・ というか既存のアプリだと殆どFMAを使わないから 実質128Bit FPUを1Mで共有みたいな状態に等しかったかと まあそれでも64BitFPUx2のAthlon64X2よりかはマシだが
Kaveriたんまだかよハゲ いつになったら俺は720BEから卒業できんだよ
自社のチップだけでPC作り上げられるのはVIAちゃんだけ
993 :
Socket774 :2013/04/02(火) 02:06:57.02 ID:oHAPVjYv
麿は次スレを所望するでおじゃる
AMD Quality
>>987 ARM系とかの実績を見る限りじゃ
Opteron並みの定格2GHz中盤TCで3GHz位って所じゃないか?
というかKaveriで6Coreになるとかいう噂は
クロック大幅ダウンでコア数を増やさないと性能ダウンになるから
こその苦肉の策だと思ってる
うめ
埋め
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread