【トラブル】自作初心者にエスパーレスする 183台目
1 :
Socket774 :
2013/02/20(水) 16:22:59.78 ID:Xw4McGJY
2 :
Socket774 :2013/02/20(水) 16:23:38.13 ID:Xw4McGJY
3 :
Socket774 :2013/02/20(水) 16:24:22.54 ID:Xw4McGJY
4 :
Socket774 :2013/02/20(水) 16:24:57.71 ID:Xw4McGJY
明るく、楽しく、朗らかに。エスパーするためのエスパースレ三大原則 一.エスパー以外は回答レスをしない 二.自作PC系のトラブル質問以外は華麗なスルーで魅せる 三.間違えても気にしない。だってエスパーだもの! ○ ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\ ⊂⊃ 林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林... このプレッシャーは…エス…パースレ………ムニャムニャ _,,..,,,,_ 、, ,,, 、,, ./ ,' 3/⌒ヽ-、_ 、 ,, @ 、, /l. /____/ ヽ|ノ,, @ ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄ ,,, 、,, ヽ|ノ 、、, ,, 、,, , " ,, 、、, ,, BTO 他作PCはスレチ、爆発します。 (⌒⌒) ドッカーソ ii!i!i ドッカーソ /~~~\ ⊂⊃ / `Д´ \ ⊂⊃ .................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
5 :
Socket774 :2013/02/20(水) 16:26:32.27 ID:xGIm1RH1
被ったか・・・どっち使う?
6 :
Socket774 :2013/02/20(水) 16:27:47.10 ID:Xw4McGJY
テンプレここまで
7 :
Socket774 :2013/02/20(水) 16:30:35.62 ID:Xw4McGJY
トラブルと関係のない質問が多いため前スレで検討の結果スレタイ小変更 >3は書き込み失敗で再送信したらダブった為次スレで調整して下さい
8 :
Socket774 :2013/02/20(水) 16:33:44.21 ID:xGIm1RH1
9 :
Socket774 :2013/02/20(水) 17:13:28.07 ID:6pL5dSkW
>>1 乙
テンプレの表現を少しいじってみた、次の参考にしてください
=================================
このスレは自作PC限定で初心者が行き詰まった
『動かない』、『写らない』、『音が出ない』、『勝手に動く』等の
難解なトラブルにエスパーが挑むスレです。
「おすすめパーツ相談」、「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」、
「他作PC」、明らかに「テンプレ
>>1-3 読んでない」等は
エスパーの許容範囲から逸脱してますので遠慮なく爆発します。あしからず。
ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが、
余計な説明をしても混乱するだけですので、
構成のみ晒して後は脊髄だけで思いつくままに質問してみてください。
「質問です」「初心者です」などという言葉も不要です。
あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。
================================
んじゃ早速 【構成】 【CPU】i7-3770k 【M/B】Z77-D3H-MVP 【Mem】動く安物32GB 【GPU】ZOTACgtx670-2G 【SSD】intel SSD335 240GB→335 240GBx2 raid0 で、win8のシステムイメージの書き込みで書き込んでも起動しやがらん 335単体だと新旧335両方とも書き込みで起動する…何とかしろください
>>10 1.レジストリを変更する
レジストリエディタ(regedit)を起動して、
キー:HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\iaStorV
キーの値:Start
データ型:DWORD
値:0
値を”3”から”0”に変更する。
2.RAIDモードに変更する
PCを再起動し、UEFIを起動する。ストレージの動作モードを”AHCI”や”IDE”から”RAID”
に変更する。
3.RAIDを構築する
Windows7を起動し、インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジーよりRAIDを構築する。
再起動
これは今使ってるステムSSD(OS生かしたまま)にSSD足してRAID0構築する方法だから少し
違うかもだが参考までに
うお、はええ… raidってシステムイメージの再適用でしか作れんと思ってた… 時間が出来たらやってみるわ、thx
っていうかこれ地味に結構重大な情報じゃね? 今まで散々OS生かしたままraidアレイ構築出来ねー言われてきたのに… こんなアッサリ解決かよ。CドラDドラにすんじゃなかったorz
退院したら実行してみるわ ダメだったらモウシラネ(・∀・)
「スレタイにトラブル入れよう」と連呼していた厨が 粘着力で勝ってこのスレタイになったの?
と、「スレタイにトラブルを入れない」厨が申しております
>>16 前スレで購入相談やスレチ相談するやつが後をたたなかっただろ。
これでも不十分なぐらい。
細い3本ケーブル+3本コネクタ(ファンの電源ケーブル) と でっかい4本ケーブル+4本コネクタ(DVDドライブとか?) を複数差し込める小さい配電基盤を直列で複数繋いでるんだけど。 これは細いケーブルのでも太いケーブルのでも どちらで直列につないでも配電可能なのでしょうか? 現在、細いケーブルで直列に繋いでますが、普通に稼働してます。 細いケーブルでの直列で燃えたりしないのでしょうか?
>>20 とりあえずやってみて燃えたらトラブルで相談をどうぞ
>>20 そういう場合は直列に繋ぐものだったのか
なんかPCはなんでも並列ってイメージあったわ
なんかでやる時には気をつけんと
ID:p/e6tFIQは今日のキチガイ荒らしだから放置しろ
そういや、もう1匹スレチ言われて屁理屈捏ねてたキチガイ荒らしがいたな ID:I4WJ4hS1
これか? 1000 名前:981[sage] 投稿日:2013/02/20(水) 14:27:19.12 ID:I4WJ4hS1 ID:WuLvWLLgはキチガイ
ASRockドライバについて質問です intel Rapid Start Intel Smart Connectドライバー intel ラピッド・ストレージ・テクノロジードライバー andツールプログラム これらはHDDの性能をちょっとだけ上がったり、ノートPCで能力を発揮するものって認識でOK? Windows8+SSD1台+HDD1台の場合そんなに恩恵がないなら入れなくてもいいのかな?
それのどこがトラブルだ
おふ・・すまん・・・
テンプレの一行目無視する人がスレタイにトラブルってあるからって トラブル以外駄目なんだなって思うことはないわw
エスパーで検索する人が多いんだろうな BTOと自作なら大差ないと思う人も大勢だろうし 自分も自作の組み立て能力が無いだけでBTOでパーツはショップと相談して予算と用途と消費電力や性能で厳選したが エスパーと名前がつくスレッドでパソコンに詳しい人が答えてくれるという意味ではパソコン系どこの板の質問スレッドでもいいやと思っているんだろうな。
32 :
44 :2013/02/21(木) 09:53:19.06 ID:7NxBCt2B
っていうか・・・ 自作とか、パーツ規格さえあっとけば、あとは線繋ぐだけだろ 唯一わからないのは、自分の使用目的にスペックが見合ってるかどうか
スレタイに【トラブルonly】とかもしくは 自作PC初心者のトラブルにエスパーレスする とかにしないと駄目なんかなあ
>>33 >自作PC初心者のトラブルにエスパーレスする 183台目
文字数オーバー。
板名も読めない奴のこと考えてねえだろ
スレタイの文字数って何文字までなのよ?
板名? 板名は自作板だろココ
スレチかもしれませんが教えてください 今度自作PCを組もうと思ってるんですが、裏配線というのは基本的に組み上がった後にするものなのですか? 出来るなら2度手間になるので組んでる最中にしたいのですが
な、いくら「トラブル」なんて入れたって無駄なんだよ。
つか自作板で初心者でソートしてもエスパーとパーツ相談と見積りしか出てこないもんな 自作初心者とういうか自作志望者の素朴な疑問に対応したスレタイに初心者が入ったスレがない 大抵くだ質で対応できるがあっちはスレタイに初心者が入ってなくて辿り着けんのだろ
このタイトルじゃ
自作構想段階からトラブルまでエスパーするスレッドに見える。
なぜ「これでいいか?」と相談しない・・・
>>34 で文字数オーバーなら PCと のをはずして
自作初心者トラブルにエスパーレスする 000台目
ではどうだ?
これでもだめなら さらに縮めて
自作トラブルにエスパーレスする 000台目
ならどうだ?
くだらない質問はご遠慮いただくことと、に主にトラブルを扱いたいのでトラブルという言葉は必須。
ここはパソコンカテゴリーの自作PC板であることから、PCという言葉は不要なのはOKだとして、
初心者という言葉をタイトルの中に入れる必要があるかどうは、迷うところ。
自分でトラブルを解決できないような腕前ではお前初心者 とみなすならタイトルに不要だが
よくわかってないのに先走ってモノだけ買っちゃった
勢いのあるバカを救うのがエスパーの醍醐味だとするなら、初心者と入れておいたほうがいいが
>>42 のリスクがある。
くだ質様に「初心者」を持ってもらうようお願いするという道もあるw
>>43 文字数は分からないけど「50Byte」以下じゃないかな。
自作初心者トラブルにエスパーレスする 000台目←おk
スレタイもしかりなんだけど、テンプレしょっぱなにある
このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレで
この自作PCのトラブル対処の定義が無いのも問題なんだと思ってた
質問者にとってみればブラウザ初めソフトに関する事でも、
ハードの一部が上手く動かないのもみんなトラブルだろ
で叩き台で
>>9 を書いたみた(×写る ○映るの誤字はすまんが)
後、どっちにしろ迷子は防げないけど、爆発しますからって
とこまで続けられるんじゃないかと…これどっちも気分悪いからね
ここはスレタイを相談するスレでおk?
ソフトといってもメーカー製パソコンのアプリケーションなんかはハードウェアの一部としてリカバリの際は自動で戻る アップグレードしてOSのバージョンを変更したりしても元のOSに戻った後でライセンスでアップグレードし直し OSでもWINDOWSのOEM版がほとんどだからな。 BIOSをはじめファームウェアと言われるソフトウェアも多々あるし どこまでやったら自作なのか?BTOやメーカー製パソコンでもPCIにIFCを設置した場合はどうなるのか? メモリを増設した場合はどうなるのか? この辺の線引きもあいまいだからな。 カップ麺にお湯を注いだだけなのか(カップ麺に刻んだネギを入れた場合は?、マーボー豆腐の素にナスを入れてフライパンで加熱してマーボーナスにしたのも料理と言えば料理だろ 心臓部であるCPUは自分の手で設置したパソコンでなければ自作と呼ばんと言うならはっきりしているけど。
「自作トラブル解決スレ」とだけ書いたとしても購入相談とかしてくるだろ 何購入すれば分からないんだからトラブルだとか言い出す馬鹿がいるぐらいだし
議論を続けていたら,ネギを背負ったカモが来ないw
近頃の初心者はこんなとこで質問しないだろw
数年前に自作したPCのマザーボードが壊れたため、マザーボードとCPUを新しくしようと思ってます この場合新しく組んだPCに古いHDD突っ込んだだけでは起動しないですよね? 考えた選択肢は 新しくHDD買ってOS事コピー 新しくHDDを買ってOSは前回のものを使用してデータだけ移す 希望としては古いHDDの中身をそのまま使いたいのですが他によい方法はありますか? 自作で組んだPCは動きませんが、セカンドのノートはあります OSはXPで正規品を前回購入しました
>>52 OSと残したいデータがパーティションで分かれてるなら
OSのパーティションだけフォーマットしてOSインスコ
そうでないなら新しいHDDにOSインスコ
後で旧HDDを接続する
atomネットブックに入ってたXP入りHDDは 何故かしらんけどC2Qマシンに入れてブートできたな その後ミスってOS壊れて起動不可になったがな…
自作PCを作ろうと思ってとりあえずセットになってるのを買ったんですが OS(win732bit)のインスコも終わりPCをいじってるとデスクトップ画面が固まります(ファトビュアーを使うと高確率で) 調べてみるとNVIDIAのグラボが悪いだとかIEが悪いだとか書いてあるけど原因がよくわかりません デスクトップが固まるとマウスポインタは動きますが基本的にはなにもできない状態(右クリックも) とりあえずalt+ctrl+delで画面を切り替えると直ります
>>56 WindowsUpdateは全部済ませた?
ウィルス対策ソフトは入ってる?
>>56 グラボのドライバアップデートで直らなければ
初期化してwindowsのアップデートをしないで効果あるかどうか確認。
効果なければHDDかメモリの不具合と思われる。
>>57 アップデートは済んでます
対策ソフトはavastを入れてます
>>58 グラボはアップデート済みで最新のが入ってます
念のため一度グラボをアンインストールしてから入れなおしたりもしました
32bitなのにメモリ4G×2で8G入れてるからですかね
セットには8G付いてくる癖に店員に聞いたらゲームメインだったら32bitの方がいいとか言われて
情弱だった俺は32bitにしちゃったんですが
>>59 メモリが大きいのは関係ないだろ。
とりあえずメモリを1枚だけ刺して試してみる。
OSをクリーンインストールしてみる。
メモリも問題なくOSも大丈夫ならHDDの初期不良臭いな。
>>59 ほんとに情報弱者だな。
最近のゲームは64bit対応が多いが、ちょっと前のゲームだと32bitでしか動かない。
逆に32bitを切り捨てて、64bitでしか動作しないゲームはほぼない。
よって、どのゲームと指定せず店員に聞いた時点で32bit確定。
あと、中途半端な返信はいいからOS新規インストールし直して、初期化状態で症状が出るか試せ。
ハードかソフトのどちらの不具合か切り分ける必要がある。
アップデートしてもしなくても不具合が出るなら、ソフトの不具合の可能性がほぼゼロになる。
お前も保障期間中に解決したほうがいいんだろう?
>>60 クリーンインストールか・・・やってみます
>>61 そういう理由があったんですねー
でも8G付いてくるセットなんだから32bitだと4Gまでしか使えないですよって教えて欲しかったんです
お二方共薦めてるのでとりあえずクリーンインストールしてみます
>ちょっと前のゲームだと32bitでしか動かない うん…?WOW64役立たずだな(笑) …というわけではなくて動作保証がってことなんだろうけど、 実際に動かないゲームとかあったの?OSが変わるとよく動かんくはなったけど…
VistaならまだしもWin7になってからはほぼないだろ。 今時32bit薦める店員の方が珍しい。
今日はヒマなんで、ツイート感覚で。 もう時間切れなんで突っ込んでも返信してやらんぞw
ちょっとの感覚がおっさん軸だったことはあやまるw
客がXP時代からのゲームを指して「ゲームがやりたい」といっている可能性もある。
俺が客だったらその可能性を切り捨てて、平気で64bitすすめる店員の話は途中でさえぎって
ありがとう、もういいわって終了させるけどなw
簡単なソース
ttp://www.4gamer.net/games/086/G008641/20091021049/ 俺もゲームやアプリ全部試したわけじゃねぇが、WOW64なんておまけ機能でどうにかなるなら、windows全部32bit廃止して64bit統一でいいんじゃね?
すごいアイディアだっつって、Microsoftの創始者からお小遣いもらえるかもよ?w
win8から32bit切り捨てなんて話もあった気がするのに… 互換性のため捨てられません(笑)
32ビットは旧型機器とXPまでの旧式ゲームであれば有利(ゲームはゲームでもエロゲームなどは32ビット有利) でも3Dゲーム特に銃撃ゲームなどは問答無用で性能上64ビット必須とも言える ただしメモリが3GB(4GB弱)しか認識できないので低スペックでしか役に立たない メモリ3GBじゃCPUをいくら高性能にしても効果を発揮できない、8GBがちょうどいい(16GB以上も不要だが) 両率は不可能なんだから、32ビットは低スペックが相応しいネットブックやタブレットで7か8搭載の32ビット(普通は8は避け7が王道)、デスクトップは8か7搭載のハイスペックにするのが良いけどな そうすれば古いゲームも新しいゲームも遊べるし、ネットブックやタブレットなら持ち運びも簡単
自作初心者がエスパーレスするスレだなw
まず、これで自作と言っていいものかわかりませんが 【CPU】i7-3770 【マザー】H61 Express 【メモリ】UMAX DDR3-1333 16GB(8GB*2) 【グラボ】ELSA GTX660 【SSD】intel SSD330 180GB 【HDD】WD10EALX 【電源】玄人志向 KRPW-PT600W DELLのAlienware x51をCPU,マザー,HDDのみを流用してみました SSDにOSいれてみたんですが、毎回起動時に Alert! Power Sensor Failure. Strike the F1 Key to continue., F2 to run the setup utillity. っていうメッセージが出てきて、F1を押すとWindows起動が始まります
69続き このまま無視してF1押し続けてればいいのでしょうか それとも何かいじれば打開できるのでしょうか
Alert! Power Sensor Failure←答え書いてるしw
>>70 スレチだからココ行け
◎メーカー製パソコンを改造しちゃった奴集合◎
ご指摘ありがとうございます そちらのほうに行ってみます
56見て思い出したんだがフォトビューワで固まるって俺もそんなことあったわ… あれ結局原因つかめなかったんだが…実はフォトビューワのバグだったりしない?
SATAの電源ケーブルから5Vだけを引き出すとき Grandは2本(2種?)あるうちどちらを使えばいいのでしょうか?
Grandは無い
【OS】 Windows 7 64bit 【CPU】Core i7-3770 【メモリ】UMAX Cetus DCDDR3-16GB-1600 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組] 【マザボ】GIGABYTE H77-D3H-MVP 【グラボ】GeForce GTX660 【SSD】Intel 330SeriesSSDSC2CT240A3K5(240GB) 【電源】玄人志向 KRPW-L4-600W 起動してしばらくすると耳を割くような音がしてフリーズしてしまいます。 少し調べた所グラボの物損が原因で同じ症状の方がいたので外してみましたがまたフリーズしてしまいました。他になにが原因かわかる方いますか?
メモリに一票
中開けてどのファンが言わしてるか確認せえよ、 あと温度も調べろ
マンドラゴラの仕業だな
ギャー
>>79 変えて試してみます。
>>80 すみません書き忘れました音はヘッドホンから聞こえます。
ヘッドホンからならママンのオンボチップ壊れかけとか コンデンサ劣化とか電源劣化とかそんなん BIOSのfixで直ったりとか
うちのPCが原因不明のブルーバック画面を表示してとまってしまいます。何か原因があるのでしょうか?
【CPU】
[email protected] 【メモリ】: 4 GB DDR3-1333 DDR3 SDRAM(型番DIMM Transcend JM1333KLN-8GK)×4 合計16G
【MB】ASUS P8Z77−V
【グラボ】GIGABYTE GV−R787OC−2GD(RADEON 7870 PCI−E3.0)GPUクロック1150MHZ メモリクロック1250MHZ
【サウンド】CREATIVE Sound Blaster X-Fi Titanium HD
【OS】WINDOWS 7 ultimate SP1
【電源】 seasonic model:SS-850KM Active PPC F-3(850W)
なお、スクリーンショットは以下のとおりです。
http://img.wazamono.jp/pc/src/1361710439745.jpg
86 :
>>85に追加 :2013/02/24(日) 21:58:39.37 ID:LGVk5eiV
【HDD】Hitachi HDS723020BLA642 (2000 GB, 7200 RPM, SATA-III) 【光学ドライブ】PIONEER BD-RW BDR-206 (6x/2x/6x BD-RE) となっております。
3770kを4GHzオーバーで動かすなんて… 電圧モリモリでごり押しすればおk
>>85 MSによると,
「温度、電力、またはその他の条件に関して、指定の範囲外で動作しています。」
【構成】 【CPU】i7-3770k 【M/B】Z77-V PRO 【Mem】SunMax 8GB*2 【GPU】MSI GTX650 →HDMI出力 【SSD】Plextor M5Pro ディスプレイが映りません(「pcから信号が出ていません」表示) グラボを外す(補助電源を抜く)とオンボードGPUで表示はされるので グラボに何かしらの原因があるのだろう、と推測はできるのですが 解決策、どこをチェックすべきか検討が尽きません。 助けてください・・・
>>90 グラボありでなおかつ写らない状態で起動できているのか?
起動できない=差込不良:ケースまたはマザーが曲がってくみ上げた。もしくは電源不良、最悪は初期不良のいずれか。
起動できている=コードを変えればOK
あんまりにも差し込み不良だとグラボ無い扱いになって起動する場合もあるがw
>>90 ケーブルをHDMIじゃなくてDVIにする
93 :
Socket774 :2013/02/26(火) 10:43:16.80 ID:9KUFwfq6
ケースファンが回らなくなってしまいました。 故障かと思いきや、シャットダウンの瞬間だけ 動作確認するかのように数十秒だけ回ります。 起動時、起動中はいっさい回りません。 上面と背面2個取り付けており、いずれも同じ挙動です。 ちなみにファン電源は内部配線を減らしたかったため、 1箇所のマザボ電源から二股の変換コードをかませて取っております。 マザーはASUS SABERTOOTH Z77です。 原因わかりますでしょうか。
94 :
Socket774 :2013/02/26(火) 10:44:19.64 ID:9KUFwfq6
ケースファンが回らなくなってしまいました。 故障かと思いきや、シャットダウンの瞬間だけ 動作確認するかのように数十秒だけ回ります。 起動時、起動中はいっさい回りません。 上面と背面2個取り付けており、いずれも同じ挙動です。 ちなみにファン電源は内部配線を減らしたかったため、 1箇所のマザボ電源から二股の変換コードをかませて取っております。 マザーはASUS SABERTOOTH Z77です。 原因わかりますでしょうか。
>>91 ,92
>>90 です
ケーブルを取っ替え引っ替え
再起動したら認識してくれました
なんだったんだ・・・
お騒がせいたしました。
>>93 SABERTOOTHならファンコネクタもそれなりの数ついてるでしょ
まずはマザボのファンコネクタの幾つかに直挿しで挙動見るのが先だな
どこ挿しても挙動が一緒ならファンコントロールを疑ってみる
現在HDDでC,Dに分けて使ってるのをSSDにCだけコピーして SSDとHDDの2個で構築する場合、 SSDのSATAケーブルをMBの一番若い番号に入れてるだけで上手く起動するのでしょうか? HDDの中身はコピーした中身がそのまま入ってる状態のままです。
>>97 biosのboot設定でどのストレージが先にbootするか設定すればいい
>>97 無料の環境移行ソフトでも使ってクローンしてから繋かえれば?
トラブルじゃないスレチに答える馬鹿は死んだ方がいい
ごめんごめんレスの内容からしてここがくだ質と思って書いたわ
>>96 いくら米軍御用達でも、規格外の使い方したらパソコン守れませんよ?
マザーのFANって書いてあるところにはファン1個で。
俺様の超能力を使うと・・・
まず、たまたまケースファンにダイオードが入っている。
マザーからの電力供給では小さいファン1つ回すのがやっとの電力しか出ていない。
シャットダウンが始まって、今まで回っていたファンへの電力供給が遮断。
しばらく惰性でファンが回る。
そのファンが発電機の役目をして、ケースファンの回転がはじまる。
電力源は失われつつあるので当然すぐ終わり、ケースファンも惰性に入る。
ダイオードがあるので逆の現象は起きず終了。
104 :
103 :2013/02/26(火) 20:43:05.94 ID:NUjyeYyf
すまん、アンカミスったww
いい流れだなぁ
>>107 グラフィックドライバをインストールしてください。
昨日組んだPCにSSDとHDD両方積んだのですが SSDしかコンピューターのところにアイコンが出ません
>>115 今やってみたらCとDが選択できなかったのでEドライブにしたんですが大丈夫ですか?
>>117 DドライブがないのにDが選べなかったんです
F8かF2でbios起動 bios画面で起動ドライブの優先順位変更でwindowsが入ったドライブを選択 これでだめならwindowsがぶっ壊れたんでしょ
>>118 光学ドライブとかUSBメモリとかカードリーダとか刺さってね?
>>121 何も挿してなかったです
今は
>>119 の状態になってしまってOS再インストールしよとすると背景青に白文字が出てきて困っています
winがはいってるHDDかSSDのケーブルが抜けている? ドライブにつながってるSATAケーブルと電源ケーブルの両方、一度抜いて差し直すと吉。
>96 >103 レスありがとうございます。 他のコネクタ繋いだら、問題なく動作しました。 どうやら内部コンデンサ冷却用のコネクタ(アシストファン)に繋いでいたようで…。 それでも最初は動作してたのに、という一抹の疑問も残りますが とりあえず正常にはなったので。 失礼しました。
125 :
Socket774 :2013/02/28(木) 23:03:23.76 ID:GRgG80vg
【CPU】i7-870 【M/B】P7H55D-M EVO 【Mem】ADATA AD3U1333C4G9-B DDR3 1333 4GB*2 【GPU】ASUS RADEON 7850 HDMI出力 【HDD】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 頻繁にフリーズします。 電源ボタン長押しで強制終了しかできません。フリーズはアイドリング状態や、Web閲覧などの低負荷の時に発生します。 高負荷の3Dゲーム起動中などは発生しません。起動して5分もアイドリング状態だと必ずフリーズします。 なので起動後すぐにFF14のベンチマークを起動させて、負荷をかけてます。これだと1日中でも連続で起動します。
126 :
125 :2013/02/28(木) 23:05:43.03 ID:GRgG80vg
フリーズ後は、1/5くらいでwebの閲覧履歴が1日〜2日勝手に消えます。 更に1/20くらいで、PCの日付がリセットされます(1/1/2002にかわる) フリーズ後、1/5くらいで電源が勝手にOFFします(パツンと音がしてそのまま落ちる) 対処として 1、メモリを2枚とも交換。 2、グラボの交換。 3、全配線をバラして、繋ぎ直し。 4、win7の再インストール。 しましたが改善せず。徐々に悪化しているようで、フリーズ前に、たまに電源が落ちるようになりました。 どうかお助けください。
電源腐ってんじゃない?
どこの電源使ってる
マザボの電池が死んでるに一票 もしくはNVRAMかな…マザボ交換が吉と見た
シャットダウンすると電源が入らなくなりました 自作してから半年ほどスリープと再起動を繰り返しながら 使用しておりましたが今日シャットダウンした後に電源が入らない事に・・・ 電源のケーブルをコンセントから抜き差しした直後ならば電源がはいったのですが 何が原因なのでしょうか? コンセントから抜き差しした直後ならば電源が入るんので挿し忘れ等ではないはずですが
糞電源
CPUの交換をしたところ正常に動かなくなりました原因がさっぱりです 思いあたる事ありましたらご教授願います 【マザボ】ASUS P8Z68−V 【CPU】 i5-2500kをi7-3770kへ乗せ変え 他変えず マザボのBIOSバージョンを3603へ変更後乗せ変えを行いましたところ 電源入れて3分ぐらいしないと起動しない メモリーも12gあったのが8gしか認識されずです 原因に何かあるでしょうか?
CMOSクリア、BIOSデフォルトロード、BIOSバージョン変える
季節的に静電気じゃね? 電源引っこ抜いてCMOSクリアしてから電池抜いて1日放置 メモリー外して接点復活剤とか無水エタノールとかで磨くとか、電源の容量抜けとか
BIOSってマザーボードについてるんですか?
より高機能なUEFIを格納したROMを採用したマザーボードが現在の主流
F6ドライバについて 3TBのHDDを買い、XP-32bitで使用するにはOSを入れなおし その際に、ドライバを読み込ませなくてはいけないみたいなので、ドライバ用のFFDを作成しようと思ったのですが 自分の場合RAID0で組んでいるので、RAIDドライバも入れなくてはいけません 今一やりかたが良くわからないので、とりあえず両方のドライバをまとめて入れて試してみようと思ったのですが 両方にTXTSETUP.OEMと言うファイルが有り、メモ帳で中身を確認するとドライバの情報を持たせてたようなファイルで どちらかだけを入れておけば良いという物でも無さそうなので、どうすればいいか困ってます 両方のドライバをインストール時に読み込ませるには、どのようにドライバFDDを作成すれば良いのでしょうか? マザーボード:P5Q DELUXE(P45/ICH10R) 3TBのHDD:WESTERN DIGITAL WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600] ドライバ:ASUSのDiskUnlocker(HDD用)とインテルのf6flpy-x86(RAID用)
XPは3TBのHDDに対応してないんじゃなかったか? あと、マザーボードが対応してないと、2TB以上のHDDをCドライブに出来ないとか無かったか?
昨夜から急にPCの電源が落ちるトラブルが発生 特に負荷をかけているわけでもなくアイドル時に落ちる 青画面も表示されない 構成は以下のとおり CPU:3930K M/B:X79 Extreme9 MEM:シリコンパワー製8GB×4(DDR3-1600) 電源:SST-ST1000−P グラボ:RH7750−E1GHD SSD:128GB HDD:1TB OS:Windows7 Ultimate 64bit 誰か原因分かる人いたら教えてくだされ
141 :
140 :2013/03/01(金) 19:58:12.05 ID:unRvSZPj
ちなみにそのPCは24H稼働で数週間は問題なく動いてた ホントに急に症状があらわれた
OS再インスコ 最小限チェック(メモリ1枚刺し、BIOSで落ちるかどうか)
143 :
140 :2013/03/01(金) 20:28:11.35 ID:unRvSZPj
あと書き忘れてたことが2つ @しばらく前からディスプレイの電源が自動で落ちなくなるという現象が発生してた A4.6GHzまでOCしている 後出しになってスマンが何かの参考にならんだろうか
KB2670838が悪さしてるのとかあるんじゃないの
電源なのか? そうなると電源もう一個買わないと検証できないよな 金ね〜んだよw そういや最近Windows Update入れたな ちょっとアンインスコしてみる
>>146 A4.6GHzまでOCしている
解散。
KB2670838はインスコしてなかった インスコしたのはサブ機のほうだった
>>140 >>147 の空白にある部分は
なんでOCやめないの?
燃調いじって調子が急に悪くなったら、いじったところをまっさきに疑うでしょう?
しかもいじっている所いわないで修理に出すの?
あ、ごめん免許なかった?w 免許はあるけど頭悪い?まあ、どっちでもいいけど
そんなやつのパソコンのことなんて、どうなったってしらねーよwww
その程度の知識で気軽にいじるなんて、壊れて当たり前。相手にする価値なし。
解散。
って書いてあるんだぞ。読めなかった?
>>149 OCした状態で数週間24H稼働させておいて問題なかったんだが
OCしてすぐに調子が悪くなったわけではないんだよ
>>150 >OCした状態で数週間24H稼働させておいて問題なかったんだが
君のスキルアップになるよ、頑張って自己解決してくれ。
このスレ初心者用と謳っておきながらホントに初心者が来るとエスパーするの放棄するんだなw 次からスレタイもうちょっと考えなよ
自作する前に多少勉強したら分かるようなことを聞くやつは自作するなよ さっきのOCのやつとか
あれはOCが原因だと断定されたのか? 結論出てないのにいい加減なこと言うなよw
結論以前にOCってのはそういう扱いなんだよ しかも情報後出しとかウンコか
OC初心者スレ、初心者エスパースレetc
こんなところで解決できると考える方がおかしい
ホントに初心者用になってないよな オマエラの言う初心者ってどんな定義なんだ? それがはっきりすれば無駄な書き込みも減ると思うんだがな ま、そんなことすれば過疎るのは目に見えてるがなw
>>153 多少勉強すればとか言い出したらこのスレのほとんどの質問がそれに当てはまってしまうのでは?
あとOCが原因だって確定したの?
してないし現時点ではお前の推測に過ぎないよな?
それに最初の2週間は普通に動いてたんだよ。
それだけでいきなり馬鹿みたいにぶちギレて
>>149 のレスは普通に考えておかしいだろう。
もしOCが原因じゃなかったらどうするつもりだ?
君が赤っ恥をかくだけだぞ。
エスパースレで何言ってんだ? このタコ
>>160 ウンコだのタコだの言う前にOCが原因だと決めつけることに関しては何も思わないのかね?
OCやったぐらいであんなに煽るのは普通とでも?
常時OCしてれば壊れて当然、むしろ2週間もよくもったと考えるべきだ
>>161 別に俺が決めつけたわけでも煽ったわけでもないし
そういう趣旨のスレだと意見しただけだろ
新参か? もう過去に幾度と無くトラブルの原因がOCだったケースがあるんだよ
OCしたぐらいでって言うけど、それだけOCってのは簡単にできて
簡単にトラブルを引き起こすものなんだよ。
それにOCが原因でなかったとして、それを責められる筋合いもない。
このスレを
”どんなトラブルでもエスパーが確実にOCしようがしてまいが関係なく
どんなに情報が少なくても確実に原因を突き止めて解決します”
っていうスレにしたいなら、自分でスレ立てて頑張ってくれ
ま、とりあえず定格に戻して同様のトラブルが再現するかどうか試してみな それでもおかしいようだったら他の原因を疑ってもいいかもね。 (OCで永久的な損傷を被った可能性は否定できんが…) 俺の場合、920をOCしてるとたまに固まるようになった んで戻すと落ちなくなったよ。まあ、電圧が足りてなかった可能性はあったけどな…
「マスター、いつもの奴」
OCはCPUに高負荷を欠けてるからな、その分ぐっと故障率はぐっと上がるし劣化もする だいたい正規の使い方以外はメーカーは動作保証してない、OCは自己責任でやるものだしな 基本的に自分で対処できないならやるべきでない だいたいその構成でOCをかけてたら、問題が起きるとしたら普通はOCが原因という結論が出る 問題になることがハード構成から見当たらないからな
よく考えたら OCしてるって言ってもブルスクせずにいきなり電源が落ちるってのは 電源が壊れてるっぽいイメージ *レスはイメージです
すみません、LGA1155のソケットピンにグリスが付着してしまったのですが、 これを除去する方法はありますか? グリスはAS-04のセラミックグリスです。
>>168 電池抜いて、パーツクリーナーで溶かしつつ吹き飛ばせ。
根性でティッシュという選択肢もあるが、まがったらもう戻せない=廃棄だから、自己責任で。
>>169 ありがとうございます
パーツクリーナを買いに行ってきます
>>170 ピン全体にべったりとくっ付いているので
逆にCPUとの接点が無くなってしまうのです…
正直グリス塗りすぎました…
172 :
149 :2013/03/02(土) 09:42:39.25 ID:9Xp3GnHd
朝起きたら、なんか大漁でちょっとうれしかったw ついでに、風が強すぎて日曜大工中止なのでチラ裏。 OC=性能UPということは知っているとして(知らなかったらそもそもやろうとも思うことが無理)、手軽にOCする方法も確立されつつあるので、初心者やバカが良く勉強もせずともOCすることはあるだろう。 だが、ここまででわかることとして、「なぜすでにOC済みというパソコン(CPU)が売っていないのか」とか、「等価交換(反作用)の法則があるのでは?」という疑問にたどり着けない時点で、おつむが一流ではないことが確定。 普通のあたまの良さぐらいは持っている人ならOCについて、俺あんまわかんないしとか、高いものだからなんかやっちゃいけないことしてぶっ壊れたらイヤだという基本的かつ謙虚な気持ちからググって「○○することがあるが自己責任で」というコメントが目に付くはず。 この注意書きも読めなかったということは、OCについてググらなかったか、ちょっともう文面では救えないおつむの可能性が高いということ。 2chのこの板にちゃんとたどり着けるということは的確にググる能力は有り、CPUのOC限界付近までクロックをあげていることからも、どこかで解説サイトを見ながらそこの手はずに従ってOCしたであろうということ。 そういう解説サイトには「必ずある注意書き」を見たはずなんだけど、軽視無視した可能性が非常に高いとわかる。 初回情報にOCしている文言が無かったことからも、もう確定といっていいんじゃないだろうか。 すでに取説や解説サイトで注意されてて、ここでも指摘されているにもかかわらず受け入れない。これって初心者とかPCの知識があるかどうかは、無関係なことだよね。 初心者が無知ゆえにバカなことをすることは当然あるだろうが、初心者とバカの区別はするようにしたほうがいいと思うよ。
CPUとの接点なくなるくらいべったりって どんだけこぼしたんだよw …エタノールで溶ければ無水エタノールで流しきれそうな気もするが エタノールで基板がダメージ受けるかどうかは知らんw
OCは製品寿命を確実に縮めて買い替えを促すメーカーの罠なんだよ CPUはともかくマザボの方はOC耐性がみるみる落ちていくから 不具合が出始めるとすでに手遅れで定格に戻しても安定しなくなるってことも珍しくない そこら辺のリスクを承知の上でOCしてる以上トラブったとしてもアキラメれとしか言えんな
確かにOC耐性は落ちてきたな だが壊れる前にnehalemからivyに乗り換えた俺に隙はなかった
DVI-Dでメインモニター、D-Subでサブモニター、USBでミニモニターで使っています なぜかメインとサブが映らなくなりました USBは生きているので、グラボの故障を疑いマザーに直で差しましたが映りません HDMIで別のモニター持ってきてグラボに差したら普通に映りました モニターのコンセントが抜けているとかではないです 原因はなにと思われるでしょうか?
・DVIとD-Sub出力が壊れた ・モニタが同時故障 …前者かな?
ごめんなさいご迷惑おかけしました 再度差し直したら直りました でも緩んでいたとかではなかったですし、なんだったんだろ メモリがやばいのかな?
>>178 機械なんてそんなもん。接点不良なんて良くある事、ケーブル劣化や扱い雑で断絶なんて良くある。
電源は入りますがディスプレイに何も移りません。 パネル外して中身を見てみると電源を入れた瞬間だけグラボのファンが少し回るのですが、これはグラボが死んだのでしょうか?
たぶんな マザーにはケーブル挿せないの?
182 :
168 :2013/03/05(火) 17:20:22.80 ID:2GJjOvVu
>>173 すみません、見落としてました
正直に言うとソケットカバー外した後、おならが出そうになったので全力で放屁した所
右手に持ってたグリスが何故か発射して運悪くソケットに命中しました
とりあえず色々調べた所残留物の面から無水エタノールが良いとのことなので、
先程それを購入、とりあえずピンに付着したグリスは除去できました…
が、除去する過程でピンが2本倒れてしまった為、必死にピン起こし中ですorz
先程試してみたらオンボからは出力されるみたいです…。やはりグラボが死んだのか…。
184 :
169 :2013/03/05(火) 19:43:27.00 ID:CbwG9LOy
>>182 せっかく素人では修復不能なピンを曲げないよう注意書きをしたうえで
「一切触れずにグリスを落とす方法」を紹介しているのに、触ってしかも曲げたか。
おつかれー俺。
>>183 グラボの差込不良(何かの拍子でずれた可能性)が最も高い。
ケースを横に寝かせて、グラボを70%差し込んだところでケーブル取り付け。
最後の30%をしっかり挿したら、その後は一切触れず衝撃も与えず、もちろんねじ止めなんかしないで、祈りをささげたのち電源ON。
これを3セットやってだめなら、マザー差込口かグラボの死亡。
2405SをOCしようと思い立ち ASUSのTurboV EVOで自動調整したところ、倍率35倍の3619MHzまで上がったよと出ました しかし、Prime95などで負荷をかけても、30倍の3103MHzまでしか上がりません これが限界なのですか?
>>185 稼動コア数を多く設定するほど限界が下がる
>>186 つまりこれが限界ということですね
稼働コア数を下げてまで動作クロックを上げようとは思いません
しかし、この自動調整ソフトには騙されましたよ
>>188 何が言いたいのかわかりかねます
負荷をかけていない時は倍率16なので、ターボブーストは機能していると思われますが
>>184 駄目でした…。それどころか何故かサウンドカードが煙吹いて死亡。
きっとマザボが悪いんや…。
>>190 煙発生ということは、想定とは逆向きに電流が流れたか、多少の電力の揺らぎを考慮に入れてあり余裕のあるはずの
電子部品の最大定格を超える電流が流れたか、劣化などではなく外部要因でありえない位置でショート(短絡)が発生しているのどれか。
もし仮に電子部品が壊れたとしても、壊れた部分が絶縁してしまうか短絡になるだけで、逆向きに電流が流れる可能性は通常は非常に低い。
また、起動はできていたことから電源自体からありえないほど過大な電力供給があった可能性も低い。
電源からの供給が少なすぎたり多少安定しなくても、せいぜい起動途中でリセットがかかる程度で、煙がでることはありえない。
どこかで電子部品破損⇒死亡後の状態が短絡⇒次の部品に想定外の電流が流れる⇒その部品がボヤ⇒死亡後の状態が短絡の繰り返しならば、その関連した部分が黒く燃えかかった状態になるが、その報告はない。
これらの情報を総合すると、外部要因による想定外の通電が最も濃厚。
えー、簡単に言うとたぶん、マザー基板上に金属のゴミがある。
ゴミが見つからなかったら、パソコンケースからリニューアルだな。
【構成】 【CPU】i7-860 【M/B】GA-P55-UD5 【Mem】ノーブランド 2Gx2 【GPU】XFX HD-585A-ZNFC 【SSD】Intel 330 SSD 120GB SATA2.0の0番にSSDをつなぐと、Windows7 32bitがインストールできません。 「新しいシステム パーティションを作成できなかったか、既存のシステム パーティションが見つかりませんでした」 「このディスクにWindowsをインストールすることはできません。 このコンピューターのハードウェアでは、このディスクでの起動がサポートされていない可能性があります。」 と言うようなエラーがでます。 GSATAのところに繋ぐと何事もなかったように、インストールはできるのですが… その後、SATA2.0に繋げると起動に失敗→インストールディスクから修復もできず。 余っているHDDではSATA2.0に繋げてもインストールはできました。 どうやったら、SATA2.0でインストールできるのでしょうか?
お二方ともレスどうもです。
>>191 最初は電源不足と思って容量upしたばかりなんだ。
>>192 むーなるほど。週末に全ばらしして掃除して組み立てなおしてみるです。
と思ったら今週休みねぇやハハッ。
196 :
193 :2013/03/06(水) 00:30:54.79 ID:IYgGJ9Kf
>>195 biosはCMOSクリアして動作をAHCIに変更しました。
フォーマットはインストールディスクからdiskpartでする方法があったのでやってみました。が、できませんでした。
>>196 GPTになってるのかもな
MBRにしてレッツ!フォーマット
198 :
193 :2013/03/06(水) 03:09:15.82 ID:IYgGJ9Kf
>>197 GSATAポートに繋げた場合はインストールできるので、GPTではないと思います。
SATA2.0はあきらめたほうがいいのかな…
GSATAでのブートはUEFI直じゃなくて間に別のプログラムが挟まるからGPTが問題の可能性もあるよ UEFIでGPTが動く設定か再度チェック、AHCIだとGPTでインストールされると思うが あとSATAの0番以外で試したら?別にどこでもいい訳だし
201 :
Socket774 :2013/03/10(日) 00:09:34.91 ID:Zy7VunSC
1月に初自作して2ヶ月ほど普通に使えていたのですが、 HDDを新規増設してから調子が悪くなり無線LANにつながらない&フリーズが起きるようになりました 最初システムの復元をしたところ無線LANにつながるようになったのですが、しばらくすると切断され OS再インストールをしてみると無線LANにつながったのですがまたしばらくすると接続できなくなりました そしてそのままファイルなどを開いたりしているとフリーズするようになりました フリーズしてもマウスカソールは動きますし、キーボードのCapsなども反応したのでその辺のデバイスは大丈夫だと思います
202 :
Socket774 :2013/03/10(日) 00:12:14.87 ID:Zy7VunSC
201続き だんだんフリーズの間隔が短くなってきていて、ようこそ画面で止まることも出てきました・・・ フリーズした際HDDのアクセスランプが常時点灯し、ファンが少し静かになります 増設したHDDも取り外し、前の構成にしても一向に良くなりません この症状の解決法が分かるエスパー様はいませんか? OSは7Pro64bitで、スペックはミドルより上ハイエンド下くらいの構成ですのでスペック不足でのフリーズというわけではなさそうです
とりあえず温度調べる memtestやってみる HDDも検査してみる
204 :
sage :2013/03/10(日) 00:44:40.47 ID:Zy7VunSC
温度はMB、CPU、HDDどれも28〜33℃程度 HDDが書き込みなどしているときは40℃程度のようです OSはSSDにいれています HDDはCristaldiscinfoとSpeccyでは正常と出ましたし、ファイル書き込みなどもできました メモリテストはやってないので明日やってみます メモリはいいものを使用しているのと同じロット品だったので問題ないと思いたいのですが・・・ ちなみに無線LANはつながりませんが無線自体は認識しています シグナルの強さも非常に強い状態です。他の家の無線も拾っているレベルです
>>204 AHCIでssdにosインストール
それでもだめならssdがもうだめかも?
無線はinssiderとかで周辺の電波みろ、多分干渉してる。2.4ではなく5ghz帯を使え
206 :
201 :2013/03/10(日) 01:19:44.80 ID:Zy7VunSC
>>205 AHCIという単語を初めて聞きました・・・標準ではない方式のようですね
調べてみてできそうならやってみます
SSDも怪しいとは思うのですが、今まで普通に使えていたのと
OSインスコまではいくのでこれだ!と思えない自分がいます・・・
無線はすぐ隣にあるノートPCも繋がりますし、親機が2Fにあるのですが1Fから繋がったりもするのですがそれでも混線で繋がらなかったりするものなのでしょうか・・・?
とりあえずスペースの問題で2台同時にPCが使えないので今日はもう寝て明日メモリチェックと現在データ用のHDDにOSをいれてみることにします
また書き込むかもしれませんがそのときはよろしくお願いします
メモリが馬
> AHCIという単語を初めて聞きました・・・標準ではない方式のようですね そうか?
今はAHCIの方が主流だろ?IDE接続とか未だに使ってるのAシリーズ専のAMDerくらいじゃないの
インテルだとAHCI未対応はIntel915P以前まで戻る必要があるな ソリッドステートドライブという単語を初めて聞きました(キリッ だいたいこんな感じ
一時的にでも長いLANケーブル買ってきて いろいろお試ししたいにゃ
>>211 50mとか100mとかのダンボールに入ってる奴?
あとコネクタとカシメ機とストリッパーとケーブルテスター?
>>204 混信はしないが接続できないことはよくある
世の中色々な周波数の電波が出てるから(電波のレベルを測定できる受信機を購入して調べるのが良い)
214 :
Socket774 :2013/03/10(日) 15:55:42.00 ID:UdW4HLdr
インテルのIRSTと、一部のSSDとで 相性問題があるぞ IRST入れてるなら、アンインストールしてみれば?
215 :
201 :2013/03/11(月) 01:57:08.66 ID:B0znfO5v
色々書き込みありがとうございます 実は今日外出していてPCに触れることさえ叶いませんでした 今1Fにある家族共用PCで書き込んでいます AHDIとIDEの違いがまずよく分からない初心者ですのでその辺のツッコミは勘弁してください・・・w
216 :
201 :2013/03/11(月) 02:01:32.88 ID:B0znfO5v
ちなみにSSDはIntelの520シリーズの240Gです、確かにIRSTはマザボのDVDに入っていたので入れていました ですがIntelSSDがIntelのソフトと相性が悪いというのはありえるんですかね・・・? SSDとHDDはMBに付属していた6GSATAケーブルで繋いでいる感じです ちゃんとMBの6G対応ポートに接続していますし、SSD、HDDも6G対応型ですので問題ないのではないかと思っています メモリが馬というのは良く分かりませんが、メモリはSanmaxのエルピーダチップ、DDR3-1600-8G×4を使用しています おかしくなったときに一度メモリを抜き差ししましたが改善しませんでした なおBIOS上、OS上ともメモリは32Gとして認識されています
>>216 個人的にはSSD単機ならIRSTは必要ないので使わない
それとネットワーク探しに行ってる時には止まってもおかしくもなんともない
それが嫌なら優先にするか原因を突き止めるならすでにレスをもらってるから
実践してから書きな
【構成】 【CPU】Intel Core 2 Duo E7500 CPUクーラーは付属品 【M/B】ASRock G41M-VS2 【Mem】2GB (1GBx2) 【GPU】ATI Radeon HD 5450 【ディスクドライブ類】日立製500GBのHDDx1 ・ CD/DVDWドライブx1 【電源】鎌力400W(KMRK-400A) 【サウンドデバイス】SoundBlaster5.1 VX 最近このPCで3Dのゲームをするようになり、時折ファンの轟音が聞こえ温度にやや不安があり80mmファンを追加しました するとゲームを起動してすぐに電源が突然落ちるようになりました ファン取り付け前の構成に戻してみましたが症状変わらず 続きます
219 :
218 :2013/03/11(月) 07:36:07.15 ID:EQ4twkHH
GPUをまず疑いましたが10分以上の動画再生や、FurMarkというベンチマークで電源が落ちることはなく 両状況ともGPU温度は40〜50度強程度で平気そうでした 一方CPU温度は平常時こそ40度前後ですが ゲーム起動時に急上昇し99度を出した後、-12や-23といった不可解な数字が出てから落ちました CPUクーラーのファンは動いており2000〜2100RPMと表示が出ています CPUクーラーを良いものと交換すれば以前の様に動くのではと現状では考えています この方針で良いのでしょうか また他に見るべき場所などありましたら教えて頂けると幸いです
>>218 追加ファンをどこにどうやってつけたかまったく読み取れないが
そのファンを追加した作業がトラブルの原因なのは確定。
初心者にありがちなのが、CPU交換してメモリは一切触れてないとか言うくせに、メモリの差込が甘くなってて起動できないだけとかよくある。
CPUクーラーのヒートシンクを一回はずして、グリス塗りなおして丁寧にもう一回付けろ。
ASRock Fatal1ty Z77 Professionalで、Windows8使ってますが 電源設定を高パフォーマンスにした瞬間、完全フリーズしました。 再起動すると青窓の下でダイアログが回るとこまでは行きますが、 その後、画面が真っ黒になり、全く何も映りません。 思い当たる事といえば、 かなり前にBIOSいじったけど今まで、コントロールパネルで省エネ設定にしてたこと こうなる寸前には、起動ドライブ以外のHDDを集めて記憶プールの設定をしてたこと くらいです
デフォルトに戻しても駄目なのか?
>>221 BIOSはWIN8対応バージョンにしましたか
後MEIのファームも同時にUPしないと
電源回りが不安定になりますよ
>>219 何のゲームして落ちたの?
熱暴走が怪しいけど電源買ってどのくらい?
3Dゲームをその構成で初めてプレイして落ちたのか詳しく書いてくれ
自作パソコンを組んだのですがインターネットの設定ができません。 ルーターを入れても、入れなくてもうまくいきません。 よろしくお願いします。 自作とかそういう問題じゃないと思いますが・・・。
>>225 NIC・・・いやオンボだから違うか
取り敢えずLANのデバドラは入れたん?
自作とかそういう問題じゃないと思いますが・・・。 確信犯かよ
プロバにきけよ
LANのデバイスドライバーはマザーボードに付属しているものなのでしょうか? 後出しで申し訳ありませんがマザーボードはP8Z77-Vです。
CDなきゃサイトから落とす手もある
>>225 俺のエスパーだと、ルーターの設定をしてないだけ。
プロバイダのIDとパスを持つのはパソコンじゃなくてルーター。
1年くらい前に買った、クロシコのHD7850のシロッコファンがイカれました。 異物が挟まっているわけでもないのに、すごい音を出すようになりました。 冷却能力には問題がないようですが、GPUクーラーを交換しようかと思ってます。 HD7850に適合するオススメの後付ファンを教えて下さい。 注意点なども教えてくださると嬉しいです。
あと、埼玉のど田舎なので近所にヤマダ電機くらいしかありません。 GPUクーラーは実物を見ず、通販で買うことになると思います。 よろしくお願いいたします。
235 :
201 :2013/03/11(月) 22:49:55.36 ID:B0znfO5v
メモリチェックをしてみましたがエラーは出ませんでした 無線に関しては2.4Ghz帯域をinssiderで確認したところチャンネル被り?は見られませんでした しかし、今までgで何度も接続しても駄目だったのが、aだと接続できるときが出てきました aも毎回確実につながるというわけではないですが、何度もリトライすると繋がるときもある感じです 5Ghz帯域の回線は自分の無線以外飛んでいないようでした フリーズも今まで何をしても駄目だったのが、何度もクリックやCtrl+Alt+Delを連打してみると復帰しました しかし、同じ操作をしてもブラックアウトしたり、復帰しないときもあるのでまだ原因ははっきりしません・・・
丁寧な文章ではあるが、ここまでスレチだと爆発です
>>1-4 まで読んで別のスレへどうぞ
>>235 原因を調べたいなら一つずつ確認を頑張るしかないですね
エスパーとしては、
無線LANだから(不安定なのは仕様です)
>233
@内蔵ファン引きちぎって除去したら
一般的な黒四角形の8cmファンをホットボンドで外付け。慣れれば15分ぐらいで終わる。
ヒートシンクの形状が良ければ、プラスチックのカバーもはずして12cmファンのダブルもありえる。
12cm+ボリュームで可変にすれば静穏性ばつぐんだぜ。
A自分で修理という方向
ttp://car-e.net/syuri/vga.php B中古のファンを剥ぎ取って流用。
小さければ入るし、大きければどっか切除。
え?売ってるのが欲しいの?
>>1 。ググレカス。
239 :
201 :2013/03/11(月) 23:10:12.76 ID:B0znfO5v
無線が不安定なのが仕様なのは分かっているつもりですが、他のPCでは繋がり、このPCでは繋がらないというのが理解できないのです HDD新規増設前はそんなこと全くありませんでしたし・・・ 最悪無線を諦めて有線にするとしてもフリーズを何とか回避しなければ使い物になりません 217様の言われてるとおりネットワークを探しているために固まっているという可能性も考えられますね ただ止まってもブラックアウトまでいったりはしないのではないかとも思うのですが・・・ とりあえず今からもう一度OSのクリーンインストールをやってみます
>>201 SSDかHDDのどっちか。俺のエスパーではHDD死亡。
無線は関係ないから、とりあえず子機はトイレにでも飾っといて。
絞込みの方法は超簡単。
SSDのみ装備してOS起動して再現確認。問題なかったらHDDもつけて起動確認。
SSD+HDDで再現できないならやっとそこで子機登場。
あ、もしかして子機内蔵??BIOSでDisableしといて。
返信はいいから、やってからまた来てね。
>>239 もとに戻してもダメなんだろ
最少構成でBIOSだけでフリーズするかから順番にやるしかない
俺的には構成と確認したこと全部書かないならもう来なくていいわw
242 :
240 :2013/03/12(火) 00:27:05.58 ID:JwPlp4a0
>>241 俺のエスパーでは、たぶんこの人ノート。だから無線にこだわるし、さらせない。
最小構成から確認は同意。俺も言うか迷ったしw
ただ俺のゴーストが「サブにつけてるHDDが超あやすぃ」とささやくのよ。
この俺の勘が当たってるかどうかだけでも知りたかった。
243 :
201 :2013/03/12(火) 01:45:40.87 ID:CFS0xzk0
とりあえずOS再インストールが完了しました やはり無線はgは繋がらずaも繋がらないときのほうが多いですが、再起動かけまくると稀に繋がるようです Windowupdate発動で再起動したら繋がらず再起動連打などで遅くなりました >AHCIでSSDにOSにインストール BIOSを調べたところデフォルトがAHCIでした、いじってないのでAHCIでインストールできたと思われます IRSTは今までMB付属ドライバと同時にいれていたのですが、今回は入れませんでした 現在のところ無線が繋がらないだけでフリーズなどは起きていません
244 :
201 :2013/03/12(火) 01:52:42.33 ID:CFS0xzk0
>>240-242 構成など何も書いてないのは
>>1 に細かいことを書くな、困っていることを書け的と表記されていたので書きませんでした
確かに構成が分かるのであれば書いたほうがいいですね
ちなみにノートではありません。そもそもノートならスレチもいいとこです
無線に拘っているというのは確かにその通りです
245 :
201 :2013/03/12(火) 01:56:34.25 ID:CFS0xzk0
1月に自作したと書きましたが、それまではずっとノートを使用していました そのため無線に拘っているというよりも無線が当たり前なのです ちなみにルーターとモデムは3部屋隣の部屋にありますので、ケーブルを利用しにくい環境だということと そもそもそんな長いケーブルを持っていないのです 買いに行けといわれればそれまでですが、無線が繋がるなら必要はないのでどうしても解決しないようであれば買いに行こうと思っています
>>201 長すぎて掻い摘んでるけどほぼHDD周りが確実じゃんか
>>240 に加えてSMART見とけば何か掴めるでしょ
もうそれが無理ならイーサネットコンバータで無線化すればいいよ
247 :
201 :2013/03/12(火) 02:22:59.12 ID:CFS0xzk0
【CPU】 Intel Corei7 3770k 【CPUクーラー】サイズ忍者参B 【メモリ】 Sanmax Elpida DDR3-1600 8G×4 【M/B】Asus Maximus V Formula 【VGA】NVIDIA GTX680 MSI Lightning 2G 【SSD】 Intel 520 Series SSDSC2CW240A3K5 Cドライブ、OS用 【HDD】 TOSHIBA DT01ACA200 Dドライブ、データ用 【HDD】 TOSHIBA DT01ACA200 Eドライブ、データバックアップ用に新規増設←増設後おかしくなる 【ドライブ】 Pioneer BDR-208BK 【OS】Windows7 Professional 64bit DSP版 【電源】 Silverstone SST-ST75F-P 750W 【周辺機器】 DSP版についてきたUSB3.0ポートPCIカード
248 :
201 :2013/03/12(火) 02:32:52.63 ID:CFS0xzk0
>>246 SMART情報はCristalDiskInfoを見ただけですが異常は見られませんでした
上記の構成でHDD2基目を増設するまでは無線が途切れたりフリーズすることなく1ヵ月半快適に使用できていました
先週HDD2基目を搭載した途端、フリーズと無線LANが途切れるという状況になりました
ただ、バックアップ用にとDドライブのデータをEドライブにコピーすることはできました
>>247 すごい金かけてんな
というかこの現象でOS再インスコはほぼ意味ない
>>246 にも書いたけどHDD(Eドラ)自体の不調を疑うべき
今使えるならCrystalDiskInfoでHDDのSMART値を見ろ
それが正常値なら、一旦HDD取り外しでSSD+DドラHDDだけで起動させろ
ちなみに無線LAN子機はUSB?
USBだったらどこに指してた?(マザーバックパネル?PCIのUSB3.0カード?ケースのUSB?)
指してたUSBは2.0?3.0?
指してたポートにUSBメモリとか刺したことある?正常に使えた?
>>248 SMART値は正常か
じゃああとりあえず
>>249 のUSBの質問に答えてくれ
ちなみに
>指してたUSBは2.0?3.0?
これは
>指してたUSBポートは2.0?3.0?
なので
251 :
201 :2013/03/12(火) 02:39:43.77 ID:CFS0xzk0
>>241 一度システムの復元をしたところ無線が復活したので何か増設直後何かおかしいところをいじったのかと思いそのまま使用していました
HDD増設時にファンの確認などで何度かPCスイッチをONOFFしたのでそのときに何かが変わったのかと思いました
システムの復元をして3時間後ほど経つとまた無線が切断され、フリーズが頻発するようになったのでOSを再インストールすることにしました
OS再インストール後も無線は接続できたりできなかったりでフリーズも起きるのでEドライブの増設したHDDを外しました
252 :
201 :2013/03/12(火) 02:44:03.73 ID:CFS0xzk0
251の続き
それで元に戻るだろうと思いましたが全く戻らず途方に暮れてスレに書き込んだのが10日に書き込んだ201です
その後無線の混戦を調べたりメモリチェック等を行っても原因が良く分からないというのが現在の状況です
すみません忍法帖のLvが低くて連投遅くなります
>>250 無線LAN子機はMBについていたmPCIe ComboというMBに差し込んでそこからアンテナを伸ばすタイプでUSBは使っていません
253 :
201 :2013/03/12(火) 03:14:08.02 ID:CFS0xzk0
フリーズする時はHDDランプが常時点灯し、マウスカソールは砂時計代わりのグルグルになっていて マウスカソール自体は普通に動かせました。でもスタートボタンなどのアイコンはクリックしても無反応です あまりクリックしすぎるとグルグルの回転が止まり、ブラックアウトすることもありました 右下の時計も完全にフリーズしているようで、15分経っても時間表記は15分前という状況でした フリーズと無線の不調が同時に来たので双方に因果関係があるのだと思っていたのですがHDDは正常そうですし、外しても直らないのでもはやどうしたらいいのか・・・
>>253 なんかHDDのコントローラ異常ぽい動きだな
DドライブのSATAコネクタをEドライブに差し替えて正常に動く?
勿論Dドライブは未接続で
255 :
201 :2013/03/12(火) 03:20:06.69 ID:CFS0xzk0
ちなみに今は問題の増設したEドライブは外していますが 外す前CristalDiscInfoのSMART情報では全く問題ありませんでした また、フリーズはWindows上のみでBIOSでフリーズが起きたことはないですし、BIOSの異常のようなものも起きていません OS再インストールして2時間程度経ちますがまだフリーズはしていません 変わったことといえばIRSTを入れなかったことくらいですが・・・
突然、HDD(海門・IDE接続)が認識しなくなりました。 BIOS上では型番の表記もあり、認識している事は確認済み。 Windows上では全く認識せず、管理ツールのディスク管理内にも 表示はありません。 デバイスマネージャーからハードウェア変更のスキャンを実施すると ディスクドライブの欄内に数秒単位で認識されるが、すぐに切断。 外付けケースを利用し、USB接続にて試みるも認識不可。 HDD内にあるデータが必要な訳ですが、上記の状態から持ってこれる 何か良い方法はありませんか?
業者行き。あれこれやってると取り返し付かなくなるぞ? 金が無いって言うならWindows以外で試す
少ない可能性にかけるなら違うPC/OS あるいはOS再インスコでも認識・動作するか 確認したいところ HDDの基盤だけおかしくなったと仮定して 基盤交換という手もあるが、初心者にはお勧めできないし 素直に諦めたほうがいいかも
>>256 PCデポいってPC借りて確認してみれば?バックアップ用のUSBメモリー持って
現在の構成Windows8 i5 3470、メモリW3U1600HQ-4G、マザボP8H77-I、グラボ玄人660、SSD東芝、電源600W 組んで2ヶ月目で最近PCのゲーム等高負担時に動作がガクガクやプチフリーズ気味になります。 原因の探り方が分からないのでWindows8のエクスペリアインデックスをやってみたら CPUパフォーマンスを評価していますという所で毎回確実にガクガクになります。 これはCPUが故障?してるという事なんでしょうか?CPUの故障って調べてもあまり無くて交換するのを躊躇ってます。 動作が不安定になるのはメモリーの原因が多いそうなので修理に出してみるべきでしょうか 今までやった事 OSのクリーンインストール マザボだけ中古だったので交換したが同じ症状が出る グラボを外してオンボードに変えても同じ CPUクーラーを取り付け直しても同じ 他に原因の探り方はないでしょうか・・・
262 :
201 :2013/03/12(火) 21:30:02.14 ID:CFS0xzk0
>>254 Dドライブに使用していたSATAケーブルをEドライブにつないで起動したところ問題なく起動しました
フリーズも昨日OS再インストールからおきていません
元EドライブでDドライブと認識したHDDのバックアップしたファイルも画像、音楽、動画どれも普通に再生できました
SMART値も正常でした
263 :
201 :2013/03/12(火) 21:35:21.20 ID:CFS0xzk0
しかしやはり無線が安定しません BIOS上でmPCIe Comboが未装着となっているときもありますし、無線はどうやらこれの初期不良もしくは故障かもしれません 未装着なのに繋がるときは繋がるのが謎ですが、半壊れの状態なのかもしれません たまたまHDDの増設とmPCIe Comboの不良が重なっただけという可能性も出てきました 無線はともかくフリーズがなくなったので次はHDD2台同時に起動してフリーズしないか試してみることにします
>>263 そういえば無線LANボード挿し直しってやった?
これで駄目なら初期不良とか故障っぽいな
265 :
201 :2013/03/12(火) 21:52:36.36 ID:CFS0xzk0
>>264 挿しなおしはしていません
マザーボードに装着した後マザーの後ろからネジ止めするタイプなので
挿しなおすときはマザーを一回外さないと無理なのでやりませんでした
じゃあさっさとやれよ!というツッコミが聞こえてきそうですが
ネジ止めしてあるデバイスが早々ズレるとは思えなかったのとフリーズのほうを重視したかったので・・・
HDD増設後フリーズしなければマザー取り外してmPCIeを挿しなおししてみます
>>266 つまりSSDが原因ってことですか!?
プチフリーズと書いたのが悪かったのか
画面がフリーズして音がガガガとなるのもプチフリーズと言っていいのでしょうか
OS Win7Home Premium CPU CeleronG530 メモリ UMAX2GB*2 マザボ H61M-DS2(REv1.2) SSD プレクM5S 電源 400W GPU GT520 xアプリで音楽聴きながらIE9使ってただけで処理落ちしました。通常なら落ちないのですが… 強制シャットダウンしたら元の問題ない状態には戻りましたが再発防止のため原因知りたいです SSDは「正常」表示、再起動後は音楽聴きながらの作業も問題なしです
>>270 すまない、言葉を間違えて使っていたようだ
処理落ちじゃなくてフリーズです
>>247 おそらくゲーム用途かな
だとするとどっちにしろ無線では回線ネックでPCの性能が生きないでしょ
ちょっときつく言うけど、初めから構成ミスで組んでるって事は確かなのでは
昔のノートなんかと比較したって通信量全然違うんだろうし意味あるとは思えません
一番大きな原因要素を確認しないで、他ばかりに目を向けるのはナンセンス
>>268 プチフリーズの症状は紹介したURLに書いてあんだろうが。
日本語読んでわかんねーんじゃ、日本語でアドバイスしてもいみねーだろうが。
おまけでフリーソフトまで紹介してんのに試しもしねーのかよ。救えねえ。
自分の目の前に起こった出来事を、無知は無知なりに自分の言葉で表現できる程度の語学力は、
社会に出てからのほうが重要なんで、日本が落ちぶれないようほんとお願いします。
まあ、OCが原因なのは知ってるけどねw
>>271 自動車のエンジンが勝手に止まってしまい、キーをまわしなおしたらエンジンがかかるようになりました。
またなりたくないんで、原因教えてください。あ、車はプリウス初期型です♪
お前がこれ答えられたら、俺もがんばって答えるわ、電源容量不足。
274 :
268 :2013/03/13(水) 00:10:05.05 ID:VzUNhHNd
>>273 H77基盤なんでOC自体出来ない物ですよ
SSDは去年10月に発売されたS6T120NTS2Qなんで、最近のSSDはプチフリ無いと聞いたので・・・
偶然windowsのあっぷでーととかが重なって たまたま重い状態になったんでないの? わけのわからん処理落ちなんてよくあること(オイ そんなん気にしてたら自作機なんて… もしくはパーツがしっかり刺さってないとか…
276 :
256 :2013/03/13(水) 00:18:15.54 ID:S02nftND
>>257-259 別のPC/OSで試せとアドバイスを実行してみたところ
そちらの方では一応マイコンピュータ上でドライブを
認識する事は可能になりました。
※元のPC/OSに戻してみると、やはり認識せず。
但し、別PC/OS側で認識したドライブを選択すると
「フォーマットされていません」と表示されてしまい
ディスク管理上でもファイルシステムがNTFSじゃなく
空欄となっています。
この状態から何とかしてサルベージしたいのですが
何か良い方法はありませんか?
Knoppixとかは試した?
>>275 クリーンインストールして数日経ってる今やっても同じくなるんですよねぇ・・・
とりあえずmemtest86+でメモリテストして何もなかったらCPUを交換してみるしかないかorz
279 :
sage :2013/03/13(水) 00:28:51.86 ID:dGdoFA/l
CristalDiscInfo - C7:UltraDMA CRC エラー数 項目の 最悪値/生の値 が変化してれば,原因は SATAケーブル
280 :
201 :2013/03/13(水) 00:30:23.80 ID:t9KfX1mL
>>272 仰るとおりゲーム目的で組みました
ゲームに無線は向かないということは分かっていますが
ハードなFPS等をする予定はなかったため無線をそのまま使っていました
ただHDD増設した時からいきなりフリーズ&無線接続不良が起こったために原因を探りたく書き込んでいる次第です
現在HDD2台同時に起動させていますがフリーズは全く出ず、SMART情報も異常なしなので、たまたま増設とMB付属の無線デバイスの故障が重なったのだろうという結論にします
ありがとうございました
>>280 原因は聞くものじゃなく
自分で一つずつ探していくもの
君の行為はおかしい
意味もなく理由を知りたがる? 発展途上国の国民に多いな。
PC自作して起動はするんですがディスプレイが映りませんどうしたらいいでしょうか? さっきは修復云々ってでて映ってたんですが…
>>285 ということはなんかケーブル緩んだとかかも知れんから
いっぺん全部挿しなおしてみるとか?
配線を入れ直したけれどダメでした ディスプレイに信号が伝わってないような… 普通は起動した時にディスプレイのスイッチが青く光るんですが黄色いままなんですよね さっきはなぜ映ったのか…
>>283 マザーボード側にさしてるならグラフィックカード側
逆なら逆にさしてみ
>>290 グラフィグカードをつけかえるってことですか?
ケーブルだよ
了解です
CPUで質問なんだが、例えばPen4をOCして3.6Ghzする それと最新のCPUの3.6Ghzの場合性能も同じなの? コア数とキャッシュ関係なしに
>>296 そりゃ定格3.6GHzとOCでの3.6GHzなら
OCのほうが安定性とか電力使用量とかそういうのが色々落ちるだろと適当にエスパー
というかくだ質スレ向きの質問じゃね?
それともpen4OCしてトラブったんか?なら定格に戻せば良いんじゃね?
グラボ刺した状態でマザーからモニターに配線して画面映ってるんですけど これはグラボが死んだってことですか? グラボから配線するとノーシグナルになります グラボのファンは回っています
>>299 BIOSでプライマリグラフィックをPCI-expressにするとか
何のグラボか知らんけど補助電源を刺してないってパターンは?
DVIだよDVI モニタ映らないの8割がHDMIケーブル
Windowを起動します以降真っ暗なんですがどうしたらよろしいでしょうか
再起動時にF8連打してセーフモードで起動、、できる?
パソコンの後ろにある穴にマイクとイヤホンを挿しても使えないのですがどうすればよろしいのでしょうか?
ドライバ入れろ
>>307 プラスかマイナスか
どっちがいいんだろうか
面白いと思ってるのかね?
>>306 コンパネ→サウンドで再生と録音タブでオンボのチップのデバイスを選択
ハードは排他使用になるのでビデオカードのHDオーディオ(HDMI)とかになってたらオンボの音源は使えない
単なる馬鹿だろう
ショップに聞け
>>312 スレチ
>>1 をよめ。特別にマジレスすると非正規版。
ちゃんとしたライセンスじゃないので買うな。
海賊版か
> 2013/03/12 最初は認証できませんでしたが、再送された新しいプロダクトキーで無事認証できました、お世話様。 こんなコメントがある時点でわかるだろJK
すみません起動シャットダウンするたびに更新プログラムをインストールしてるんですがこれって正常なんてすかね?
>>318 インストール失敗してるからだろ?
自動更新止めて手動にすればその問題は解決するが更新プログラムのインストール
失敗の原因解決にはならない
>>318 まず日付と時刻の設定を確認
日時の設定がおかしいと自動更新に失敗することがある
BIOS更新した後CMOSクリアしちゃってメイン以外の内蔵HDDがオフラインになりまして ディスクの管理からディスクの再アクティブ化を実行したところ 「操作を完了するためにはメモリが不足しています。作業を保存し、ほかのプログラムを閉じて再実行してください。」 と出て失敗するんですが何が悪いんでしょう? dmadmin.exeがメモリ使用量2.G超えたあたりで毎回止まってる感じです XPですがメモリは6G積んでます 再アクティブ化したいHDDは500Gと2Tのやつなんですが両方上記の様に失敗します
>>321 お前が配線触ったせいで、接触不良か差込口破損が起きただけだといいな。
最悪はマザーに静電気走って、ドライブコントローラー死に掛けたかもよ。
もう一回CMOSクリア城
324 :
321 :2013/03/16(土) 23:50:33.76 ID:o99cIMix
もう1度CMOSクリアしましたが変化なしです BIOSダウングレードするなど色々やってみたいと思います ありがとうございました
325 :
321 :2013/03/17(日) 08:31:17.34 ID:ukQq5Zow
昨日はずっと試行錯誤してうまくいかないからふて寝 今起きてPCつけたらいつの間にかHDD全部オンラインで認識してたわw 俺の数時間はなんだったんだ…原因も解決要因もわからん
きちんと解明しなければ再発するだけ
グラボ交換して再起動したら黒い画面でカーソルが点滅するだけで、OSが起動しない 交換の際にHDDの接続部分を別の場所にしたから読み込まなくなってしまったのかな? 一応BIOSではHDDは認識されてる
元の場所は都合が悪いの?
まずはグラボはずしてオンボで起動 それで映るならグラボの差込か電源 HDD何台もつんでるなら読み込み順が変わって ドライブレターが変になってるかも
もうにっちもさっちもいかなくなってしまったので、どなたかアドバイスお願いします。 古い自作PCが突然不調に→丁度良いと思い、パーツを一新、CPU・MB・SSD(システム)・メモリを新たに購入 順調にOSをインストールしていましたが、しばらくすると以前と同じ症状が再発。 どんな症状かというと、起動後しばらくすると画面がフリーズし、カーソルだけが動かせる状態で、あとは何も反応しない。 タスクマネージャーも呼び出せず、強制的に電源を落とすか、そのまましばらく放置すると、再起動を開始します。 しかし、起動してもシステムドライブを見失った状態で、OSを起動できない状態になります。 大体一定時間で調子が悪くなることが多かったため、電源が問題かと思い、電源を交換。 しかし症状は変わらず。 電源ケーブルの接触不良かと思ましたが、接触を確認しても問題はなさそうでした。 以前から流用しているパーツはDVDドライブと(システムドライブとして使っていた)HDD一つだったので、 それらを外して起動→変わらず。 無線USBでネットに繋いでるため、無線のUSBも外し、最小構成で起動→変わらず。 今は、電源ケーブル一本からDVDドライブ・SSD・HDDの3つの機器に電源供給していたのを、 SSD(システムドライブ)だけ接続した状態にして起動していて、たまたまだと思いますが、今のところフリーズはしません。 旧システム MB:AMD780G CPU:Athlon5000BE HDD:HITACHIの2TBのやつ(流用中) 電源:Corsair550VX 新システム MB:AsusH77-V CPU:i3 3225 SSD:PlextorM5P 電源:SilverstoneSST-ST75F-P 関係ないかもしれませんが、PCが置いてある一階のキッチンをリフォームし、IHに変えてから調子が悪いような気もしますが、 PCがある部屋とは別となっています。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 もしこれでまたフリーズするようなら、単独で電源を引いてあるコンセントに繋いで試してみようかと思っていますが、 どなたか原因が分かる方いませんでしょうか。
331 :
Socket774 :2013/03/17(日) 22:03:46.62 ID:x8obU+9w
インテルのIRSTいれてるなら、アンインストールしてみて
玄関脇の分電盤見て、IHとちがうブレーカーの系統を使ってみるのが良いでしょう。 もしくはIHの主電源を切って使ってみる。
>>331 IRSTは最初にドライバーだけインストールした記憶があります。ソフト自体はインストールしてなかったと思いますが、
確認してみます。
>>332 そちらも合わせて調べてみます。
お二方アドバイスありがとうございます。
>>334 ありがとうございます。
今配電盤を確認してみたところ、IH関係は単独で引いてありました。
かといってPCが置いてある部屋の電圧が安定しているかどうかは分かりませんが、
PCソフトの電圧モニターでは12V・5V・3.3Vともに、その数字以下に下がることはないようです。
336 :
Socket774 :2013/03/17(日) 22:56:39.75 ID:x8obU+9w
>>333 IRSTとintel以外のSSDがカチあうと、そういう症状が出ることがある
ドライバも含め、アンインストしてみるといい
>>335 昇圧トランスを使う手もあるな、その電源が100-240V対応ならね
それで問題でなくなれば部屋に200Vを引き込めば
>>335 とりあえず電気系統で疑うならまず コンセントちゃんと刺さってるか確認
電源側もちゃんと力いっぱい差し込む感じで
俺もマザーとかグラボ、電源付近だけ確認してコンセント見てなかったってお粗末な感じで
CPU付加時は何もないけどGPU付加時にブルスク吐いたり数週間悩んだからな
コンセントの電圧疑うならテスター必須だけど 確か5%前後の誤差(95〜105V)なら正常
その範囲外ならテスターが壊れてるか 高性能テスタなら設定がおかしいか 家の電圧が本当におかしい
ただPC電源的には100V以上の方が好ましいのかも
参考までに私のコンセントは(壁、マルチタップ両方)アナログテスタ読みで105Vだった
可能であるならばコンセントから直に電源とってみて
ただ個人的には電源系統よりドライバとか製品の相性とか設定の関係に思える
…長々と書いたがあんまりエスパーじゃないな
IHの高周波ノイズが発生回路からコンセントに入り込んで悪さしてるとか妄想・・・w
>>335 主曰く、今の状態だとモニタ以外のPC機器は交換している状態
リフォームを境に不安定になった(ような気がする)
エスパー
@買いなおした電源もタコだった
Aリフォーム工事でタコされた
Bソフトがタコってる
CPU : 2500k M/B : P67 Extreme4 Mem : 4GBx4 (CFDの型番忘れ) グラボ : R6870 Twin Frozr II 電源 : KRPW-P630W/85+ 時々、ネトゲ(PSO2)プレイ中に急に画面が暗くなった後 スピーカーから「ブー」という音がずっと鳴ったまま操作不能になります その後再起動を掛けてもBIOS画面すら表示できず Windowsも起動できません OS再インストールでは改善しませんでした どこに原因があるのでしょうか
>>342 Speccyで見てみたのですが、
PSO2プレイ中はCPUが47℃、グラボが68℃のようです
アイドル時は共に40℃程度です
ファンは全て動いていました
>>341 ゲームクライアント側に問題あり
しばらく我慢してやるしかない
345 :
335 :2013/03/18(月) 09:05:16.52 ID:hdQSavzE
>>336-340 ありがとうございます。
あれから検証してみたところ、単独で引いてあるコンセントに繋いでも症状が再現したため、電源は関係なさそうです。
自分でもこれ関係あるんだろうか…っという感じなのですが、
DVDドライブ-----電源ケーブル接続 SATAケーブル未接続 症状再現
DVDドライブ-----電源ケーブル未接続 SATAケーブル未接続 症状なし
というような状態で、今後者の状態で様子を見てます。
なかなか再現が難しいので、確実に出ないかどうかは分からないのですが、昨夜から試行錯誤している中、
この構成で再現したことはないような気がします。
IRSTの悪影響を指摘してくださった方もいたので、電源周りの確認が終わったらクリーンインストールも試してみようと
思っていますが、時間の都合でまだできていません。
IRSTのドライバだと思いますが、デバイスマネージャではSATAのドライバには
Intel(R) 7 Series/C216 Chipset Family SATA AHCI Controller が入っています。
ドライブはLITEON製の安物です。
これがぶっ壊れてて、電源に繋いだ時だけ悪さをしているのか、それともドライバの相性問題でしょうか…
いまのところHDDつないでる時だけだな問題出てるの
>>346 説明不足ですいません。
今テストしてる状態は、
CPU・MB(新)
電源(新)
SSD(新・システム用)
HDD(旧・データ用)
DVDドライブ(旧)
となってます。そして
>>345 の状態で再現するかテスト中です。
OSインストール中は特に問題なく、ドライバインストール後から挙動がおかしくなったので、
もしかしたらその辺りが原因かもしれません。
気になるのは、前の環境と同じ症状、ということですが、となるとドライブ本体でしょうか…
348 :
335 :2013/03/18(月) 10:58:04.73 ID:hdQSavzE
やっぱり上記の構成でも再現したので、仕事が終わった後にクリーンインストールをして、IRSTを入れない状態で テストしてみようと思います。
>>344 グラボか電源が悪いのかと思ってましたがクライアントが悪いのですか…
しばらく我慢してプレイします。ありがとうございました。
asustek サウンドボード pciスロット対応 xonar dg 買ったんだけどP8H77-M PROにはさせない系?
馬鹿なの?
勉強代だと思って諦めな そんな高いもんでもないしDGX買って来い
PCを起動シャットダウン時 0x0000004E というエラーが出て再起動がかかり 1回かかればその後正常に動いていたのがどんどん悪化し メモリが原因らしいのでメモリを入れ替えたり 減らしたりしても解決せず memtest86+でもエラーなし それのせいなのかブラウザ(スレイプニル)が表示されなくなることも この場合原因はメモリでしょうか?
>>355 kp41
イベントビューアみろ
電圧上げれば?電源かえる
KP41にそのレスとは 答えてる側も超初心者君だな
KP41って言ったらまずUSBやら最小構成やらからじゃないのか…
>>355 メモリ交換済み、どんどん悪化と、ブラウザの起動失敗もあるから可能性は
HDD 電源 マザー のどれか。
windows7かどうかもわからんしw
構成 【CPU】i5-3570 【M/B】H77-DS3H 【Memory】sanmax pc3-12800 4GB 【GPU】玄人志向 GF-GTX650-E1GHD/GRN 【電源】Enhance RAGE POWER 700W M/B・電源・メモリ・CPU・GPUで構成してみたところ、GPUと電源のファンは回りますがCPUのファンが何故か回りません。また、BIOSが立ち上がらず、等間隔で約10秒ほどしたら電源が勝手に落ち、5秒後にまた電源が勝手に付くのですがこれの原因を教えてください CPUファンをシステム用のコネクタにさしたら動いたのでCPUファンそのものが故障しているわけではなさそうです
362 :
361 :2013/03/20(水) 02:34:54.18 ID:rdrqauDR
出力にはGPU購入時に付属していたHDMImini→HDMI変換アダプタを利用して市販のHDMIケーブルとモニタを繋げています
364 :
335 :2013/03/20(水) 04:01:31.35 ID:UGYoWb25
とりあえず結果報告を。 その後クリーンインストールをしてIRSTを入れなかったところ、まだ断言はできませんが、今のところ安定稼働しています。 旧構成での不調の原因との因果関係は、自分でもよく分からないままですが、(旧ではIRSTを入れてなかったので) もしかしたら似たような症状だっただけで、原因は別だったのかもしれません。 何はともあれ、これで安心して使えそうで何よりです。 アドバイスしてくださった皆さん、特にあやふやな状況説明の中、IRSTの件を指摘してくださった方に感謝します。
365 :
361 :2013/03/20(水) 09:11:25.67 ID:oV5UA7ff
>>363 メモリが上手く差し込めていなかったようで、しっかり差し込んだらCPUファンが動いてBIOS画面も起動できました
教えてくださりありがとうございました
ピン曲がりの修理をメーカーに頼んだらどれくらいの時間と金がかかるの? 物はAsrock Z77extreme6だけど、代理店のマスターシードに頼むんだよね?
ソケット交換は四角い半田ごてで一気に溶かすかバーナーで溶かして引っこ抜く
>>367-368 聞いてからいろいろ検索したけど、メーカー修理は買うより高いみたいですね。
最初はネタレスかと思ってました。ありがとうございます
よろしくお願いします。 ■構成 【CPU】Core i5 2400 【メモリ】CFD ELIXIR PC3-1333 4GB *2 【マザー】AsRock H77M-ITX 【電源】Seasonic SS-520GB 【SSD】Intel 330 60GB *1 【HDD】WD20EARS *1 【光学】BDR-208BK
371 :
370 :2013/03/20(水) 20:53:53.89 ID:ABGIoCcm
■症状 組み立て後、Windows7 HP 64bitのインストール中にブルーバックが必ず出ます。 エラーコードは0x0000001eや0x00000024です。 切り分けでメモリを1枚構成にするとブルーバックが出ずにインストールが完了します。 (メモリスロットが2本あるのですが、どちらも1枚構成では正常にインストールできます) memtestは先程2週回し正常でした。 またCPUとメモリは先代の正常稼働していた自作PCから取り外したものです。 CMOSクリアは試しましたが同じでした。
素直にメモリ買い換えろ 安いもんだろ
>>371 マザー換えたら出た不具合なのか?
一枚がOKならBIOSでメモリタイミングをマニュアル設定
mem電圧を弄ってみる
メモリ対応表に載ってるメモリなら初期不良疑って購入店で相談
>>372 やはりメモリですかね…
>>373 そうです、マザー(というかCPU,メモリ,SSD以外一式です)交換後に出始めました。
メモリタイミングとかmem電圧はどう設定して良いか見当もつかないので…
手持ちのメモリはM2F4G64CB8HG5N-CGというものなのですが、
対応表に載ってる物は M2F4G64CB8HB5N-CGという似た様なものしか載ってなかったです。
マザーを取り付けた後、一旦取り外したのですが マザーの取り付け穴周辺に白い粉が付着していました。 恐らく取り付け穴の周りにあるハンダが削れたのだとは思いますが、 これは普通の事なのでしょうか?
>>375 ケースとマザーの間に金色(だったり銀色だったり)のスペーサーかましてるでしょ?
それがある限り、半田の部分とケースが干渉することなんてないと思うけど。
つまり普通じゃない。
【構成】 【CPU】A10-5800k 【M/B】F2A85-M 【Mem】CFD W3U1600HQ-4G/N (4GB×2) 【HDD】WD20EZRX 【OS】Windows8 64bit 【症状】 現在D-sub15ピンでディスプレイに繋いでるのですが、ゲームなどで少しでも負荷がかかると信号が途切れたり回復したりするのか画面が点滅するようになってしまいます。 HDMIとD-subの変換機を使ってHDMIから出力すると問題ないので、D-subだけの問題だと思います。 あと、これと別件なのですが、USBの無線LANアダプタでネットに繋ごうとしても回線速度が全く出ません。速度が出ないどころか繋がらないことが殆どです。ドライバはWindows8 64bitに対応してます。 なお、別のパソコンで使ったところ問題はありませんでした。 よろしくお願いします。
いまどきD-Subで繋がなくたっていいじゃん。何かこだわりがあるのか?
>>378 未だに我が家にあるディスプレイは全部D-subにしか対応してないんです…
>>379 買い換えろ。
もう古いんだから買い換えてもいい時期に入ってるのは明白。
あとUSB無線は刺す場所変えたり色々試せ。
>>377 HDMI出力で問題ないならディスプレイ側でなくアナログ出力側の問題だと思う
GPUの自動クロックアップとか余計な機能を切るとかしてみたらどうかな?
383 :
Socket774 :2013/03/21(木) 19:39:06.15 ID:l6v2Pb62
3TBのHDDで起動できるマザーボードのチップセットは intelとAMDの場合でどれからなのでしょうか? AMD785Gでは起動できないようで新しく購入を考えています
386 :
Socket774 :2013/03/21(木) 20:09:05.99 ID:l6v2Pb62
>>384 Vista 64 SP1なのでそれは対応していると思いまして
できたらAMD CPUを使いたいのと
もっと良くを言えばMicroATXよりも小さいMBが良いです ^^
またきみか
388 :
Socket774 :2013/03/21(木) 23:51:37.38 ID:CNs3ist0
皆さんはじめましてw つい先日高校合格して初めての自作PCに取り組もうとしている者です。 突然ですが8万以内でモニタ、キーボード、マウスなどの周辺機器込で組めるようなパソコンの構成を考えていただきたいです。 アプライド実店舗でパーツは買おうと思っています。おそらく無いであろうと思われるパーツはオンラインショップからでも探していただけると嬉しいです。 一応やりたいことはネットサーフィン、オンラインゲーム(MHF)、動画編集(簡単なものです。)位だと思います。 後付でスペックアップを図れるような構成にしていただけると嬉しいです。 みなさんお願いします。
まずはパソコンに詳しい彼(彼女)を作れ。
予算が少ないと思われる あとスレチだな
391 :
初心者 :2013/03/22(金) 00:02:59.73 ID:ME1Co/PE
どの程度の知識があればいいですか? ノートパソコンのCPU交換、OC、メモリ増設、HDD交換、ドライブ交換位ならやったことあります。 デスクトップは持っていないのでこのスレでお聞きしたのですがスレ違いでしたか。
面白いと思ってやってるなら、最高に白けてるから止めた方が良いぞ
まずやりたいゲームの推奨スペック調べて あとは自作の入門書とにらめっこだな これがメンドイならBTOにしたほうがいい パーツ選びも自作の楽しみのうちだから それを他人に丸投げするんであれば向いてない
BTOがおすすめですな。
【CPU】i7-3770k 【CPUクーラー】kabuto2 【メモリ】CFD ELIXIR 4G×4 【マザーボード】asus z77v-pro 【電源】SilverStone SST-ST85F-G-E 【HDD】WD20EZRX/N 【光学ドライブ】Pioneer BDR-208BK 【グラフィックボード】msi GTX660 OC 【ケース】COOLER MASTER CM690UPLUS 初自作で組み終わってケースの電源をつけたところ3秒ほどケース、cpuクーラー、グラボのファンが回り その後3秒ほど電源が切れるという具合です。
まずはケースから出して最小構成で起動するか確認
よくある事象ですね
399 :
初心者 :2013/03/22(金) 00:43:37.96 ID:ME1Co/PE
あんまりじゃないですか・・・
>>397 最小構成だと電源マザボメモリですか?
ショートさせないといけないんですよね
>>399 ん?今アドバイスすればなんでもするって言ったよね? つBTO
>>400 CPUとCPUクーラーが抜けてるw
そう、電源のコードを刺したピン2本をドライバの先っちょなんかでショートさせてやればいい
404 :
初心者 :2013/03/22(金) 01:00:20.08 ID:ME1Co/PE
構成を聞いただけでここまで叩かれるとは思ってもいませんでした。 スレの住人の皆さんは楽しいですか? 知識不足、すれ違いだった自分が悪いのはわかっていますが「自作初心者にレスをする」とスレタイにあったので安心しきっていました。 純粋に考えてくださった方がいらしたかどうかはわかりませんが、もしいらっしゃったらありがとうございました。 スレの住人の皆さんにとって自分みたいな無知のレスは迷惑だったと思います。すみませんでした。
>>396 マニュアル見たら分かると思うが
ASUSの板は起動中にどのパーツが悪いのか診断してLEDで教えてくれる
その位置のLEDは… 何をすればいいのか… 全部マニュアルに書いてあるからとりあえず見ろ
マジレスするけど ATX規格のマザボ・ケースに700Wくらいの電源corei5くらいのCPU そういうのを包括的に選べるのがBTOなんだよ。 改造しなきゃ補償もあるし BTOなら後からハードウェアを追加もしやすい。 1からパーツを選びたいならワンズのBTOでパーツだけ買って組み立てればいい。 パーツを探してほしい?アホか。スレチだ。
最小構成でも変わらず。 CPU_LEDが赤いんですけどCPU壊れちゃったんですかね(;_;)
CPU外してみ ソケットのピン曲がりかもしれん
スレチはそく爆発なのにレスこくエスパーが多くてあふぉーすぎる
メモリーは1枚だよね?変えてみてもだめ? 確かに一番怪しいのはCPUまわりかなぁ〜 CPUのピンとクーラーがちゃんとついているか 確認してみて。
クーラー戻してメモリ1枚でやってみましたが先ほどと症状は変わりません
よく見たら24pin近くのDRAM_LEDだけじゃなくてメモリ左下のCPU_LEDも点灯してるのな(見辛れえ…) CPUの方は8pinのさし忘れじゃなかったらpin曲げちまったのかグリスでもついてるのかCPU壊れてるのか …まぁ写真見た感じではそういうのはパッと見 見当たらんな まぁ左上に電源ケーブル見えるから8pinさし忘れはなさそうに見えるし とりあえずケースから出してグラボとメモリ3枚一旦外そうぜ?
ん、これ曲がってるのか? Intelのソケットって少し斜め気味に接点ついてなかったか?
>>416 411の二枚目の写真を拡大してみろよ、右と上のピン全滅してるだろ。
まぁ曲げたにしては綺麗すぎるわなw
>>417 知ったか乙ww
とりあえずマザボということにしときます。 保証しといてよかった みなさんありがとうございました
>>416 再起動の間隔が4秒なら電源スイッチのショートなんだがな
念のためケースの電源スイッチをMBから抜いてみてくれ
ファンが回ってる時に抜けば手間が省ける
>>421 ケースから外した後は電源ショートさせてました。
今日というか昨日は歩き回ったんで今日は寝ます
CPUの可能性も捨てきれないからお店に持っていくならCPU、M/B、メモリ4枚 可能であれば電源やその他もまとめて〜ってのが良さそう DRAM_LEDも点灯してるからDRAM側にも問題か相性問題がある可能性が微レ存だし
>>422 4pinの電源さして無いだけじゃないかな
もしくは電源不良これはよくある(配線時に無理やり引っ張るから)
PCの電源を入れたところBIOS入るか入らないかぐらいのところでパンッという音が聞こえそれと同時に部屋のあかりが一瞬だけ明滅をし、PCが起動しなくなりました。 破裂音というのはコンデンサとかでしょうか マザボを見ましたが破裂してるようなコンデンサはありませんでした
あいてるSATAポートに全部ケーブルさして ぶらーっとさせといても問題ないのかな
>>425 電源の中とかじゃね?
マザボのコンデンサ死んだ場合は電源の安全回路かなんか働いて
部屋の配電網にまでそうそう影響出さないような気がしないこともないし
普通はね
>>427 なるほど
ちょっと検証用より安い電源買ってきてみます
もらい物の部品を利用して、はじめてパソコンを組んでみました 一応こうしてネット接続はできているのですが マザーボードのAlbatron PX865PE pro R1-17のドライバがどうしても見つけられず、 デバイスマネージャの イーサネット コントローラ ビデオコントローラ(VGA互換) マルチメディア オーディオコントローラ ユニバーサルシリアスバス(USB)コントローラ の4つのハテナ印を消すことができないでいます Albatronは既にマザーボードの生産から撤退しているとのことですが ネットのどこかにドライバがありませんでしょうか? もし残っていましたら教えて頂けると助かります
古いPCはそのハードのチップの型番を調べて「型番 ドライバー」で検索して大本のチップメーカーの ドライバーを引っぱってくればいい ちなみに「PX865PE Pro Driver」で検索したらドライバーはガンガン引っかかるがちゃんと探したの? リンクを張るのは簡単だがそれでは君のためにならないので上記のキーワードで検索して落とせ
434 :
425 :2013/03/23(土) 12:48:25.85 ID:D0R8u3pL
昨日パンッという音が聞こえ云々の425です 本日検証用に電源を買ってきましたが最小構成で起動しません… これはもしかしてマザボ、メモリ、CPU、グラボの全滅路線でしょうか:(;゙゚'ω゚'):
それらを一つずつ買って試したら,いつの間にか新品ができるよ。 頑張れ
>>425 原因を探さないで、新しいパーツ買ってくるとかどんだけゆとりある生活なんだw
状況から、どこかでショートが発生して大電流が流れて、その大電流を受けた部品が耐えられず破裂したと推測できる。
つまり ショート と 破裂 の2箇所トラブルを抱えていることになる。
当然、ショートしたまま部品を取り替えてもまた破裂する可能性が高いので、最優先でショートしている場所の特定、できれば破裂した部品は見つけたい。
もし破裂部品だけでも分かれば、そこよりも前・コンセント側にショートがあるとわかるからだ。
そして、恐らくショート原因だった電源は交換したが、破裂した部品は取り替えていないから起動できないという状況だと思う。
CPUは運が良ければそのまま使えると思う。
マザボにcpu取り付けてるんですがグリスって別途購入必要なんでしょうか p8h77vのi5 3570てす
ボックスのCPUならクーラーに既についてるが 失敗したらアウトだから別途買っとけ
付属のCPUクーラーを使うなら必要ない。 他のクーラーや失敗して取り付け直す際には必要。
>>437 それトラブル?エスパー必要?
風邪っぽいから救急車呼ぶの?
ありがとうございます ついでにcpu格納するバーがさがりません コツとかあるでしょうか バキッといきそうな勢いです
お、俺もかよっ!? こんちきしょーw
解決しました
>>400 です。
cpu_ledの点灯は解決しましたが、今度はboot_device_ledが点灯しています。
マザボasus z77v-pro
cpu i7-3770k
メモリ cfd 4G
電源 silverstone850w
で試しています
>>445 の続き
症状を忘れてました。
クーラーのファンは回っていますがbiosが起動しません。画面が暗いままです。
PCが稼働するまで,ここに居座るつもり?
>>445 もうなんか面倒なんで、2度とこなくていいように。
1、マザーCPU電源 の3点のみで起動。メモリエラーが正しく出るか確認。
2、メモリを1枚挿すごとに起動確認。 全部させたら次へ
3、以降1つパーツをつけるたびに起動確認
順にやっていって、起動できない時に取り付けたパーツが原因。簡単でしょ。
もし1、で最初から起動できない場合は、正常動作する別のマザーCPU電源を用意して、ひとつずつ入れ替えて確認。
ショップでも同じ確認方法だよ。予備パーツがないなら話は終了。確認手段は他に無い。
このときに考えられる原因は、マザー・CPU・電源のどれかに、組み方に問題があるか、組上げ時に壊したか、不良パーツがある。
今回の場合は、マザーLEDが状況ごとにエラーを返しているので、マザーの不良とはいいきれず。
CPUエラーも解除されたのでCPUも問題ないかもしれない。電源不良の可能性も捨てきれない。
えーと何がいいたいかというと、これだけ受け応えしても出てくる情報の質が低すぎて、そのPCの状況を正確に把握できないから、誰もアドバスの仕様が無い。
理解・分解・再構築(組上)のうち、理解も分解もしてないのに、いきなり組上げ(再構築)は誰だって無理って話。
そして理解も分解もしてない人が、どこでつまずいているかなんてさすがにエスパーでもわからない。
だって今時の自作PCは説明書どおり普通に組めば誰でもできるもんw
だから、新品パーツだけで組上げる場合は、よっぽどおかしいことしているか、初期不良のどちらか以外に無いんだよねw
とっととショップにGO。あ、お礼とか返答とかしなくていいからね。
まぁ落ち着いて、せっかくアドバイスくれた人に失礼でしょ、謝りなさい とりあえず電源入れて1分待ってみ
>>449 丁寧に回答してくれてんのに、本当に馬鹿だな。
とっとと消えろカス
453 :
425 :2013/03/23(土) 21:17:13.53 ID:D0R8u3pL
起動しました ありがとうございました(*゚∀゚) 原因は電源でした。 クーラマスタの80plusGoldだったのにorz 因みに起動しないというのはグラボ用の拡張?8pinをCPU供給用8pinにさしていたからでしたスミマセンでした…
>>432 >>433 レスありがとうございました
R1-17までが正式名だと思っていて
そこまで完全一致するものを探し回っておりました
一から組み上げてここまで来ましたので
あともう少し格闘してみます
>>453 俺のエスパーは失敗したみたいだが、ケアレスミスなら仕方ない。
後学のために、電源分解をお勧めする。むしろ俺が分解したいw
>>449 You have to read operation manuals first at right now.
and carry out ROM half a year.
返信不要とお伝えしたはずなんだけど通じてないみたいなので、英語圏の方かなっと思って♪
>>449 人として最悪だな。
親切な回答貰っておいて逆切れってどういうことだよ。
恩を仇で返すとはまさにこの事。
その英語だと却って混乱するよ
だれ?
マザーボードのメーカー、型番が不明な場合 チップセットはCPUを見て判断するしかないと思いますが メーカーやタイプはシステムのプロパティなどで見れても 使っているCPUにはどのチップセットを選べばいいのかとかは 初心者には判断ができません そういうものが、一覧で表みたいになっているサイトとかはありませんでしょうか?
>>460 > マザーボードのメーカー、型番が不明
自作なら有り得ないから,板違い。
どうでもいいけどBTO使ってる奴ってちょっとパーツ交換しただけですぐ自作できるようになった気になるよなー。
マザーの詳細不明は自作でもあるだろ 人から譲り受けたとかさ
ワロタw
>>464 そりゃ出来合いを貰えばな
バラのパーツで貰ったらってこと
>>463 ハードオフのジャンク箱から拾って来たとか?
そしてマザーのメーカーが潰れてるは糞古いわでググっても碌に出てこないとか?
>>460 取り敢えずCPU見てもチップセットの特定はきつくね?
かなり絞り込めはするだろうけど
あとCPUから判別するならチップセットより先に対応ソケット調べたほうが絞込み易くね?
ハンドメイドのMBとかあったりしたら・・・w
WindowsがインストールされてるならCPU-ZなりHWiNFOなりでマザボの型番は調べられるけどな
初心者がそんな型番も不明な板を裸でもらうとか アリエンティ
>>468 秋月のH8用のなら多分押入れに未だ有った気がする・・・
まぁ大抵のマザーなら板に書いてある文字で適当にググれば結構特定できるわな
結論 初心者が型番不明のマザーになんか手を出すな でFAだな
>>474 intelのサイト逝け、あとトラブル以前の質問はくだ質逝け
476 :
Socket774 :2013/03/25(月) 14:03:10.40 ID:iGNQcBJp
骨董品レベルのM/Bだな
DLできないんだからトラブルジャン!プンスカピー とか言い出しそうだな ピー
>>460 マザボのメーカーや型番はシルク印刷や銅箔で表示されていることが多い
現物の裏も表も良く見てみることをお勧めする
>>474 PX865PE Proドライバでググれば幾らでも出てくるがな。
それでもだめならマザボの基板上のチップの型番を片っ端から調べろ。
でチップメーカーのサイトからダウンロードすればいい。
大抵のメーカーは型番毎にドライバを用意してくれてる。
intelとかrealtekとかルネサスとかじゃねーの?しらんけど
>>476-479 テンプレ嫁たこが
4 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/02/20(水) 16:24:57.71 ID:Xw4McGJY [4/7]
明るく、楽しく、朗らかに。エスパーするためのエスパースレ三大原則
一.エスパー以外は回答レスをしない
二.自作PC系のトラブル質問以外は華麗なスルーで魅せる
三.間違えても気にしない。だってエスパーだもの!
>>474 しかもリンク切れしてないぞ
そこで落とせる
グラボの性能て何で判断、比較するの?
はいはいスレチスレチ 次の方
486 :
Socket774 :2013/03/26(火) 13:30:39.64 ID:gxNM4feQ
時々フリーズします。 1、電源は立ち上がる(ファンの回転やランプ)ものの画面に何かも映らない。そのままずっと。 2、電源は立ち上がるものの、ディスプレイに表示されるであろう時間になると電源が落ちて、再起動。それの繰り返し。 3、Windowsロゴに行くまえにブルースクリーンになって、落ちる。 4、デスクトップが立ち上がったらすぐにフリーズする 5、立ち上がり後5分くらいでフリーズする 以上の症状が交互にやってきます。 内部のクリーニングも行いました、ほとんど汚れていませんでした。 自動で電源が落ちる時以外はボタン長押しで強制的に切っています。 CPUを疑って新品と交換したけど、ダメでした。 メモリもOS搭載のメモリチェックでも異常はありませんでした。 CドライブのSSDもフリーソフトのものでチェックしたところ不良セクタも検出されませんでした。 もしマザーボードがダメならメモリもついでに大きいものに新調したいので、マザーボード買い替えには慎重になっています。 何かアドバイスをください。
メモリーかと思ったが異常なしか マザーボードより電源が怪しい
OS再インスコ グラボの熱、ドライバ、電源
メモリの相性問題かも
アドバイスもらうにはせめて構成を
よくあるのはCPUのファンがCPUから微妙に浮いてる、とかだが CPU交換までやってるんじゃなあ。
何度か起動させたりして、時間が経ったら安定するようなら、 電源かマザボのコンデンサが劣化して電圧が上がり難く なっている可能性が高い。
一応聞いとくがOCや電圧調整なんてやってないよな? 電圧不足とかで起こる症状臭いから Autoのままなら電源かマザーのどちらかだと思うんだけど
>>488 ,489,490,491
これだけ詳細な情報くれてるのに、アドバイスがひどく低レベル。
お前らなんとなくエスパーしたいだけじゃねーかww
・・・だからスレチにも平気で答えるのか。
>>486 >>493 だけ読めばいい。
アルミ電解コンデンサーなら目視で妊娠しているのが分かると思う。
固体コンデンサだと探すのに電子工作スキルがいる。
自演臭いな。
通電するなら冷えてるのが死んでる
自作初心者*が*エスパーレスするスレ
celeronG530にSSDって組み合わせは おかしいか?
>>498 うちの3770にHDDと同程度じゃね?
>>494 で、それが正解なの?
一番可能性の高いまず疑うところのコンデンサは
>>487 で既に出てるんだから
第二第三の可能性を考えてるだけだろ
なんとなくエスパーしたいだけ、スレチにもレスするのはその通りだよ
こんなの仕事でやってるわけじゃないし、暇つぶしにレスしてるだけなんだから
>>499 それは早いってことか?
値段との兼ね合いもあるから
HDDもええんよなぁ
>>501 いやおかしさのレベルとして
ちなみにエクスペリエンスインデックス見たら
内蔵グラフィックですら6.5なのにHDDだけ5.9で微妙な気分になる
>>502 そうなのか…
やっぱりSSDにしといたほうが
いいか?
今時SSDじゃない自作erって・・・
費用をおさえるんだったらHDDっすね
アドバイス頂いたところは明日チェックしてみます、ありがとうございました。
とりあえずIDが変わる前にお礼だけさせてください。
>>487 電源は疑いもしませんでした、症状で検索しても他に壊れやすいものばかりで。
回答ありがとうございます。
>>488 ウイルスかもと思い、再インストールもしていました。書き忘れていました、すみません。回答ありがとうございます。
>>489 たまたまかもしれませんが2Gの2枚刺しを1枚抜いたら立ち上がったことがあったので疑ったのですが、トラブルの再現性がなかったもので除外していました。
回答ありがとうございます。
>>490 そうですよね、すみません。うまく立ち上がってくれたら書き込みますのでよろしくお願いします。
回答ありがとうございます。
>>491 書き忘れていましたがCPUを疑うきっかけになったのは、引っ越してきた際にCPUクーラーを繋ぎ忘れていて、そのまま使っていたことがあり、
CPUが熱でやられたと思ったからです。
回答ありがとうございます。
>>492 すみません。そこまで書いていなかったのにその通りなのです。何度か電源入れ直すうちに安定して起動するようになるのです。
回答ありがとうございます。
>>493 オーバークロックもなにもしてません。やはり電源なのですね。
回答ありがとうございます。
>>494 すみません、スレ違い気味な質問で他の方にまで迷惑をかけてしまって。
電源、マザーボード、コンデンサ、を明日調べてみます、ありがとうございました。
USBを組み付けたはいいのですが どうしてもそれを認識させるドライバを見つけられずにいます オーディオドライバのAC97みたいに 一般的なUSBドライバって何かないものでしょうか?
それはマザーにケースのUSBの配線をしたということか それともUSB機器をマザーのUSBポートに差し込んだということか 後者なら何挿したかわからないとどうしようもない
質問です。 今更XPから7/64bitに新規インストールして安定してきたのはいいのですが、 ウインドウズエクスペリエンスのグラフィックスが2.0で対策を考えています。 正直実用上は問題ないのですが… 環境です。 CPU:phenomU955BE マザー:890GX extreme3 ASrock(VGAはオンボ) メモリ Patoriot製8G×2 ドライバはとりあえずマザー付属のCDROMから入れてあります。 で、とりあえずドライバから更新しようと思うのですが、 1:ドライバはRadeon2-4000用のグラフィックドライバ+チップセットドライバを入れればOKでしょうか? 2:XP時代はドライバクリーナ(スウィーパ?)などのソフトで旧バージョンを消してから入れる事が推奨 されてたかと思うのですが、7になっても同様でしょうか? 唯実行するだけでは何か不具合おきますか? この2点です。
ドアホ
>>1 嫁
(⌒⌒)
ドッカーソ ii!i!i ドッカーソ
/~~~\
⊂⊃ / `Д´ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
>>512 ルールを知ってるエスパーに久しぶりに出会った
初心者もエスパーも2ch全板共通ルール、テンプレ読んでから書き込みしましょう
>>510 前者です
もらい物で付属のドライバディスクというものがありません
付属のドライバディスク? マザボのメーカーのHP行って拾って来い
ケーブルがバラならGNDとかの差し込み位置が誤り マザーのマニュアルのUSB ○.0 Headerの項目見て確認
初自作中なのですが、全部組み上げて起動したところビープ音が4回なり画面に何も出ません。メモリを抜いても音の回数は同じなのですがやはりメモリが問題なのでしょうか? 【マザボ】asrock h670de 【メモリ】CFD DDR3 1333 4G
>>517 ケースに入れる前に起動確認しろよ
1.マニュアル見てビープ音の内容確認
分からないならケースから外してマザー、CPU、メモリ1枚でBIOS入れるか起動確認
マザボの説明書ひと通り読んでから出直してこい
> asrock h670de なにこれ?
メモリ差す場所間違えてるかうまく刺さってないかそれ以外かな ビープ音はメーカーとかによって違った気がするから説明書みろとしか言いようがないな
>>522 エラーが何なのか調べて自分なりに対策したつもりだが
どうしてもエラーが解除できないような時が、我々エスパーの出番かな?と思ってる。
取説も読めないバカの相手は、君に任せるわw
524 :
517 :2013/03/28(木) 23:08:01.19 ID:qfohUp/P
マザー、メモリ、CPUのみでもBIOS出なかったので書き込みました。マザボは貰い物なので説明書ないです・・・その時使ってたメモリを明日持ってきてもらって、まだエラーが出るならマザボを買おうと思います。スレ汚し失礼しました。
自作初心者以前のレベル レスもまともに読まず、自分で調べる気なしで人ごとの態度だな。
F2 DEL押せって画面で押してもbios設定画面に移行してくれずそのままWindowsが起動してしまうんですが 起動がはやすぎてキーボードが認識されないというなんてことはあるのでしょうか キーボードはlogicoolの1000円の安物でマザボはP8H77Vです
ドアホ
>>1 嫁
(⌒⌒)
ドッカーソ ii!i!i ドッカーソ
/~~~\
⊂⊃ / `Д´ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
電源投入直後ぐらいから連打
ちょっとすいません。
Z77 pro3
core i7 ivy3770
8GBメモリ
手裏剣Bのファン
GTX 660
Bull MAX 600Wの電源
で繋いでグラボからDVI-D出力したんですが、
まずマザーや電源がうんともすんとも言いません。
初期不良でしょうか?
http://i.imgur.com/CsbaUaD.jpg
ケースがZ9とエス… と言おうと思ったけど写真よく見たらもろにZ9U3って書いてあるな Z9 plusあたりと一緒で電源スイッチが抜けてるんじゃねえの じゃなかったらケース側のスイッチに問題があるとしか考えられない
1.電源、マザボ、CPU、メモリ1枚(差し替えてみる)で確認 2.別のPCに取り付けて個別にパーツ確認 3.1の動作確認とれたならカードつけてD-subで接続
まだケースに組み込んでないです。 初自作で組み替えられるPCがないのでパーツ取り外して試してみます。 電源いれたらマザーからビープ音がなるんですよね?
そもそも電源の入れ方が分かってない落ちじゃないだろうな?
ケーブルつなげて0と1の1の方ですよね?
無理でした。。
532に1票。電源のスイッチを入れただけじゃ起動しないよ。 ケースのスイッチを繋ぐヘッダをショートさせろ
ありがとうございます!調べてみます。
無事にファンが回り始めました。ありがとうございました。
無事に組み上がりました。本当にありがとうございました。
ありがとう
こわれろう
作業中に誤って電源を消してしまい 起動しようとしてもSSDを認識しなくなりました SSDはM5Proです
SATAコネクタの場所変えても認識しない?
>>549 よかったな。おめ
リンク先のはみてわかってるかと思うが98,ME用のだからな
USBドライバー2.0の2000,XP用はWindowsUPDATE経由で
多分手に入ると思うんだが
USB接続だと認識してデータが破損した状態だったので フォーマットして再インストールすることでとりあえず解決しました ありがとうございました
そこにUPされてもPCからは見れん
専ブラ使えよクズ野郎
ん?見られるけどな
>>553 専ブラからもIEからも普通に見れたぞ?
Chromeでも見れた
かちゅ〜しゃでも見れた。
SSDが透視して見えるんかいな
結論 ここにエスパーは居ない
ここにいるのはロックとかの大物じゃなくて伊東クラスだろ
563 :
Socket774 :2013/04/01(月) 06:19:36.96 ID:WXYlpPlQ
久しぶりに自作しようと思ってとりあえずmemtest86+落とそうとしたんですが 2011年1月で更新が止まってる・・・ 今ってmemtest86の方を使うのですか?? できれば最新のリンクをよろしくお願いします。
>>563 ドアホ
>>1 嫁
(⌒⌒)
ドッカーソ ii!i!i ドッカーソ
/~~~\
⊂⊃ / `Д´ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
マルチ乙
スレチな質問に答えるバカは氏ね
>>563 memtest86の方も先月バージョン上がってるよ
>>568 ivyでmemtestする場合MemTest86 V4.2.0が最新でよろしいでしょうか?
572 :
Socket774 :2013/04/01(月) 19:25:58.20 ID:AAhkXS4a
>>486 です。
一応スペックを書いておきます。
■ OS → Windows7
■ SSD → SSDSA2SH064G1
■ HDD →HGST 3.5inch 7200rpm 2.0TB 64MB
→ HDP725050GLA360
■CPU → Core 2 Quad Q9550
■メモリー → DDR2 PC2-6400 2GB 2枚
■マザーボード → GA-EP45-UD3R
■ビデオカード →WinFast GTX 260 EXTREME+
■電源ユニット → PRO82+ EPR525AWT
■ブルーレイドライブ → BDR-S05J-BK
マザーボードの電解コンデンサは膨張も液漏れもありませんでした。
HDDは後から増設したのですが、これ電源容量足りてませんよね、うっかりです。
でも、HDDを外してSSDだけにして電源許容量にしても立ち上がろうとして切れる、を相変わらず繰り返しました。
いずれにせよ、電源買い替えの必要がありそうなので容量の大きい電源を買ってみます。
ありがとうございました。
>>572 内部クリーニングて何?
レジストリクリーナーの事?そんなもの気休めどころか不具合増長させるだけだろ?
メモリ1枚でOSクリーンインストールしてみて改善出来ないならハード変更検討したら?
電源かメモリだと思うけど
>>570 どちらもMEMTESTのバージョンUPに関する機能は取り込んでて
どちらがとは言い切れない
575 :
494 :2013/04/01(月) 20:00:50.73 ID:veWqW7sY
576 :
Socket774 :2013/04/01(月) 21:59:37.91 ID:oWhyl0DT
友達に自作PCを作ってあげてるんですが、組みあがったところで起動しません・・・ 電源を入れるとファンやケースのLEDは付くんですが、オンボード(D-sub)でつないでる画面も表示されず・・・ CMOSクリアを試してみましたがだめでした スペックは、 CPU→Core i3-2120T メモリ→バルクのPC-12800の4GB2枚(1枚差しでも起動せず) マザボ→ASRock B75M-DGSR2.0 電源→玄人志向KRPW-L4-400W/A その他もろもろは一切付けてない状況でもファンが回るだけで起動しませんでした。
577 :
494 :2013/04/01(月) 22:16:00.73 ID:veWqW7sY
>>576 メモリも全部抜いて、電源マザーCPUの3点だけで「メモリがありません」の
エラーが「正常」に出るか確認。
ここでだめなら正常な3点セットと入れ替えて試すしかない。
ちゃんとエラーでるなら、あとはメモリを1枚入れるごとに起動確認。
>>576 > 友達に自作PCを作ってあげてるんですが、
お前は,そういうレベルなのか?
友達の自作PC作っといてトラブるとかだせーwww
知ったかぶりが墓穴を掘ったんだろw
最近、家族共用PCを自分で組んだんだが 普段触っていないスリムケースを使ったせいで だいぶ苦労したのはいい経験になった
起動しない?画面がつかない? CPUファンとかが回ってピーピーならないんならとりあえずはケーブルとかモニタ疑っておまえの手持ちのPCでモニタやケーブル使ってつないでみたらどうなんだ
>>574 memtest86+のほうは2011年1月から更新してないから
ivyは対応してないんじゃないですか?
>>584 なんか知らんが3770マシン作った時に
3年くらい前に作ったような気がするテストディスクで一応動いとった
>>585 ありがとうございます
memtest86+は更新止まっていてmemtest86は先月更新されたみたいだから今はmemtest86一択なんですかねえ?
>>585 すまんが3年前に作ったようなディスクで済ませてしまったのでそれ以降の状況は知らん
ちったぁググれよ能無しども 最新はRC1とまでヒント貰って解らずかよ
このスレに書くということは 自作のmemtestがトラぶったのか?
今日買って来る予定で準備をしてるだんかい RC1も検索ででてきたけど普通のmemtest86とどっちがいいですか?
>>590 >1 嫁
(⌒⌒)
ドッカーソ ii!i!i ドッカーソ
/~~~\
⊂⊃ / `Д´ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
どっちでも好きにしろ。
気休めにしかならんものにそんなに注力しなくていい。
>>590 >564
トラブルじゃないのに書き込むな
日本語解らないのか?
一ヶ月ほど前に組んだパソコンを、CPUクーラーの向きを変えて、ファンも追加したら動かなくなってしまいました。 ケースファンの電源を外してみましたが、やはりダメでした。 マザーボードには電源が供給されていて(ランプがつく)、正面の電源ボタンを押しても反応がありません。 マザーボードはASUS P8Z77-Vです。 よろしくお願いします。
CPUを取り付けなおしてCMOSクリア
>>594 さん
それはCPUクーラーとCPU本体を外して、ボタン電池を抜いてショートさせればいいのでしょうか?
また、ショートは初自作で怖いので、ほかの方法はないでしょうか?
マザボの電源ボタンがあるなら押してみれば?
電池を取り外せばクリアされる
>>596 さん
マザーボードに電源ボタンありません…
>>597 さん
CPUとってボタン電池抜くんですよね?
>>599 さん
PROじゃないのですが、大体の仕様は同じと考えて大丈夫でしょうか?
>>600 CMOSクリアの方法なんて昔っからほぼ変わってない。
自作したんだろ?
最近は日本語マニュアル付いてるんだからそれを読め。
無くしたという場合でもHPに用意されてるんだから、
ダウンロードして読め。
602 :
Socket774 :2013/04/02(火) 12:38:03.55 ID:DDPBY4kA
レベルが低過ぎる。 早く春休みが終われば良いのに。
この国の高等学校の教員の頭が幼稚園と変わらないので当然です。 ついでに気に入らないならやめて結構と高圧的
最底辺の質問を集める場所なのに低すぎるとかわけわからんなw 上級者向けの質問スレでもたてて来いよ
マニュアル読みながらやったら直りました。 みなさん、本当にありがとうございました。
>>605 1を読んでから来な
お前のはトラブルじゃないよ
607 :
Socket774 :2013/04/02(火) 15:16:01.10 ID:DDPBY4kA
>>604 分からないのは、お前の知能が低過ぎるから。
新品マザボ(asus p8b75-v)と一年ほど前に購入したメモリ4Gとcore i5、電源の最小構成で動作確認してるんですが、 ファンは回るけど、ディスプレイは点かずpostも鳴りません。 メモリは2枚持ってるんで取っ替え引っ換え試してみましたが、つきませんでした。 こうなると一番怪しいのはやっぱりCPUですかね?
たった今電源を入れようとしても入らない、ディスクアクセスランプが一瞬点くだけwww どうすればいい? 中を掃除するのか?
じゃあ、いつ掃除するか?
ひまでしょ?
すみません質問です。 引越しして配線すんで電源入れてもモニター映らず ファンは回る、マザボに無駄に付いてるLEDもついてる、メモリに無駄に付いてるLEDもついてる、ただケースのLEDは点かず 自作って言ってもやった事といえば電源載せ替えメモリ増設程度の俺にはわけわからん
>>613 じゃあ,そのPCは他作になるね。→ 板違い。
>>613 引越し作業中にどっか緩んだり外れたんじゃね?
一回全部バラして組み直してみたら?
CPU4ピン挿してませんでしたテヘッ!てオチじゃね?
自作なんだけど、昨日から電源入れるとディスクアクセスランプから繰り返し点くだけでブートしなくなった なんでか? ハードディスク壊れたと思うか? なんかな〜www 一応、起動しないスレにも質問したwww
マルチすんなハゲ
>>621 いま2000年物のWindows Xp,Pentium41600メガヘルツから書き込んでる。 凄いだろwww 感謝しろなwww
残念だが毛はふさふさしてきて光沢もでたwww 知ってるなら早く教えろwww
優秀な連中は仕事中か?www
625 :
Socket774 :2013/04/03(水) 16:55:01.56 ID:zbgCT13S
突然すまん cpu amd fx 8320 m/b asrock 990fx exstreme3 mem winchip 8GBx2 GPU Club 3D Radeon HD 7850 royalKing で、諸事情により他のpcにHDD移してとりあえずubuntuインストール インストール完了後HDD積んでPC起動 ログオンしてデスクトップ表示されるとDashホームどころか何も出てこない 気になってmemtest86でメモリチェックしたんだがtest#7のrandumで画面下が真っ赤に メモリなんでしょうか? ubuntuだからスレチかな?
メモリ買う金が無いなら電圧盛ってみれば? 逆に熱暴走かもしれないけど。
627 :
Socket774 :2013/04/03(水) 17:31:19.77 ID:zbgCT13S
電源の変更ということでしょうか?
628 :
Socket774 :2013/04/03(水) 17:33:24.06 ID:zbgCT13S
すいません。 8GBx2ではなく4GBx2でした
>>627 メモリの電圧を盛るか緩くしてテスト
言ってる事も分からないなら新しいもの買うなり保障で交換なりお好きな方を
630 :
Socket774 :2013/04/03(水) 17:38:20.16 ID:zbgCT13S
ありがとうございます やってみます
631 :
Socket774 :2013/04/03(水) 18:54:08.10 ID:zbgCT13S
色々やってみましたが、どうしてもmemtestでエラーが出てくるので、販売店に 連絡とってみます。 626さん、ありがとうございました。
632 :
576 :2013/04/03(水) 19:48:15.10 ID:rw1rGODK
>>577 >>578 >>583 店に持っていったらCPUの裏がこんがりと焼けているとのことです。
マザボ等は正常で、CPUをセレロンG550に変えてやってみると直りました。
ありがとうございます。
そんな構成で何したらCPUが焼けるんだ?
634 :
576 :2013/04/03(水) 20:38:55.39 ID:rw1rGODK
>>633 店でおそらくショートだろうと言ってたけどショートしそうなことは一切やってない・・・・
ラップトップですがメモリ増設するとBIOSが起動しなくなります。 増設は諦めるべきですか? 【チップセット】 PM45 【CPU】 Core 2 Duo P8600 【現在のメモリ】 2GB DDR3 1066 SO-DIMM ×2個 (計4GB) 【入れたいメモリ】 8GB DDR3 1600 SO-DIMM ×1個 (計8GB)
ここ自作板
637 :
635 :2013/04/03(水) 21:00:19.96 ID:9O62Ickz
すみません
>>622 俺はやったこと無から知らんけどアデランスかリーブ21しか知らんなあ
キチガイにアンカーすんなよ
>>635 対応してるの4GB×2枚までじゃなかったっけ・・・
Windows7、AsrockZ77 EX6でISRTを有効にしたいのですが、 Intel製ではない追加チップセット(Asmedia製?)で構成されているSATAポートを有効にすると IAstorUIが起動しなくなります。 BIOSからAsmediaのSATAポートを無効化すると、 次の起動時からISRTソフトが起動し有効に出来ます。 ISRTを有効にするにはAsmedia製SATAポートの利用は諦めなければならないのでしょうか? ドライバは4/4時点でAsrockのHP上から落とせる最新のものです。 よろしくお願いします。
>ドライバは4/4時点でAsrockのHP上から落とせる最新のものです
Asmediaとインテルラピッドストレージテクノロジのドライバを AsrockのHPではなくそれぞれAsmediaとIntelから 最新版を落として当てても変化がありませんでした。
644 :
Socket774 :2013/04/05(金) 17:24:15.26 ID:LdVbqUgr
素直に諦めましょう
>>643 ISRTてSSDをキャッシュで使うやつだっけ?
ASmediaのSATAポート使わないと構築出来るの?
>>645 はい、BIOSでAsmediaのSATAポートを無効化するとISRTを有効化できます。
今はAsmediaのSATAポートを有効化しているので
ISRTのIntel製設定ソフト(IAstorUI)が起動出来ません。
ですが、起動スピードを見るにISRTが有効になっている気がします。
レスありがとうございます。 キャッシュクリアはしていませんが、 RAID設定してから空のHDDと空のSSDを使ってWindows7をインストールしました。 Asmediaポートを無効化すると問題なくISRT設定ソフトを起動、設定できるので 手順は問題ないと思います。 AsmediaのSATAポートはRAIDモードに出来ないので、これが原因かもしれません・・・。 知恵を貸していただければ幸いです。
649 :
Socket774 :2013/04/06(土) 00:14:26.84 ID:aEn2ljn7
memtestしたんだけどさっき見たら75時間32Passでエラー20でてたけどこれってどう?アウト? ちなみに60数時間、25Passでエラー0までだったのは確認してる。ただのやりすぎかな?
そんなにテストすんのかよ 6時間で十分だろうが
[CPU] G2020 [MB] P8H77-V [メモリ] CORSAIR XMS3 DDR3 8G*2 [SSD] Samsung 840 250G*2 [HDD] ST3000DM001 [電源] Antec earth watts platinum 450W とりあえず組んでみたものの電源が入りません 原因も分からず困っております
>>653 それは、ケースに入れた状態で?
とにかく最小構成でケース外でやってみて。
>>653 一切無反応か?
今まで有った例だと
・ケースがZ9系でフロントパネル外して中継ぎを接続していない
・OAタップのスイッチを入れ忘れてたorコンセントが刺さってなかった
・電源装置のスイッチが入ってなかった(○はOFFで-の方がON)
・電源装置のスイッチを入れても電源は入らないのでケースのスイッチを押せ
・ケースのスイッチの線をマザーに繋いでいない
等々が有るが
取り敢えずケース外で最小構成行ってみたら?
レスありがとうございます とりあえずケース外、最小構成でテストしてみます ただ最初に電源を入れた際は一瞬だけ通電していたんですが何だったんでしょうか…
>>656 ・どっかショートしてた
・田田コネを挿し忘れてた
・田田コネにグラボ補助電源の8ピンを無理やり挿してた
8ピン付け忘れてました…。 ケースから外したんですがどうやって電源を入れればよろしいですか
スイッチ端子をドライバーで触れたケース内からスイッチケーブル引っ張ってきたりしましたがダメでした 24ピン、8ピン共に正常に挿しており マザーのランプも点いてはいるのはですが
>>660 スイッチ端子を間違えてる
MBが壊れてる
BIOSが古い
弄り回して壊した
>>660 触った衝撃でメモリの差込がずれてるんだろ。
あと、最小構成は 電源CPUマザーの3点のこと
メモリがありませんのエラーが「正常」に出ることから1点ずつ装着確認してけばいいだけ。
皆さんレスありがとうございます 結論から言いますとClear Cmosジャンパなるものが何かの拍子で外れていました 初めての自作でかなり戸惑いましたが皆さんのおかげで助かりました どうもありがとうございました
665 :
Socket774 :2013/04/07(日) 00:42:15.75 ID:73GNBdqy
memtestしたんだけどさっき見たら75時間32Passでエラー20でてたけどこれってどう?アウト? ちなみに60数時間、25Passでエラー0までだったのは確認してる。ただのやりすぎかな?
666 :
Socket774 :2013/04/07(日) 00:43:50.00 ID:73GNBdqy
650 :Socket774 [↓] :2013/04/06(土) 00:22:44.41 ID:DFTBbkfZ マルチかコピペうぜぇよ 651 :Socket774 [↓] :2013/04/06(土) 06:00:17.60 ID:MzJATLlR そんなにテストすんのかよ 6時間で十分だろうが 652 :Socket774 [↓] :2013/04/06(土) 10:01:17.36 ID:oIaCsfqo nonREGなら仕方がないよ
フルボッコされた雑魚が見苦しい
ハードウェア板かなー
アナログ接続という落ちかな
HDMI接続しての釣り質問だろ
アンダースキャンとかオーバースキャンでググって当てはまらんなら ハードウェア板で
676 :
Socket774 :2013/04/07(日) 17:04:48.01 ID:D4xBR8YI
画面の解像度を見直す。 でなきゃ、モニターの取説読んで、自動設定してみる。 でなきゃ、ビデオカードのドライバをインスコ。 でなきゃ、ハードウェア板へ。
【構成】 【CPU】i7-860 【M/B】P55-sd50 【Mem】JM1333KLU-2G ×2 【GPU】GALAXY 85TGF1HU1QXZ 【SSD】adt s592 as592s-64gm-c 起動OS 問題は2点あります。 ・内部HDDが2ヶ月以内に3回壊れた →諦めて現在は外付けHDDをデータドライブとして使用してます。 ・ゲーム中突然強制終了が起き、その後何もしなくても再起動される 電源は壁から延長コードを伸ばして、パソコンの電源とCATVのネット機器だけ取ってます。 仮に電力の問題だったとして、UPSを使った場合は突然強制終了というのは回避できるのでしょうか? CPUの熱暴走や配線がどうとかで強制終了される場合はUPSを付けても意味が無いが、電力不足の場合は強制終了は回避できる とかだったら その切り分けができるかなと思っての質問です。 PCが問題なら買い換えればいいやくらいの気持ちなのですが買い換えても上記の問題が改善されなかった場合が困ります。 内部HDDが尽く壊れる、ゲーム中負荷がかかると強制終了するといった症状で原因がわかればいいのですが、、、 どうぞよろしくお願いします。
こういう時は大抵電源が原因 …だと思うけど、イベントビューワで落ちる寸前何が起こったとか見たほうがいいかも
電源が一番怪しいと思うんだが… HDDが壊れるレベルだと特に2次側が まぁコンセントの電圧調べるにしろ電源の電圧調べるにしろテスターあった方が捗ると思うよ
OC Genieが有効になってるんじゃないかな
パソコン立ち上げると初回は必ずフリーズ、二回目は普通に稼動するんですが何が原因でしょうか… マザーボードはちょっと古いですがギガバイトMA785GMT-US2Hです
電源、コンデンサ
[cpu] C2Q 9650 [MB] GA-EP45-UD3R [メモリ] DDR2 2G*2 [HDD] HGST hdt7210sla360 [電源] Corsair AX850 [ケース] z9plus 電源を入れると、月に一回ぐらいの確立でMBのLEDが一瞬点灯するだけ、ファンが回るだけで起動しません。 時間をおくか、電源をケースから取り外したりするとまた起動します。 原因は何でしょうか?
電源、コンデンサ
685 :
Socket774 :2013/04/07(日) 18:58:04.80 ID:D4xBR8YI
レス有難うございます。
>>678-679 電源ユニットはGPS-550AB A42 で550Wとあります
電源というのは壁側に問題あったとして電源ユニットで改善するのでしょうか?
またUPSでは壁の電源が不安定だとして調整してはくれないですかね
イベントビューアでは素人目では
直前で、WinHTTP Web Proxy Auto-Discovery Service サービスは 停止 状態に移行しました。というのがあり
その2〜3分前にDNSの情報とgoogleUpdateの情報があったくらいでした。
>>680 マザボ見たのですがボタンはありませんでした
ググったのですが売る場所によってはサポートが面倒だから外すこともあるとか何とか(ちなみにドスパラで購入してます)
>>684 電源は購入から半年なのですが、やはり故障の可能性はあるのでしょうか?
コンデンサはMBのことですか?確かに購入してから4年なので怪しいとは思っています。でも目視では膨らみ等は確認できていません...。
>>685 試したのですが特に改善はありませんでした...。
【構成】 【CPU】Core2 E6850 【M/B】G41M-GS3 【Mem】DDR3 2GBx2 【HDD】HITACHI 【電源】KRPW-SS600 【OS】 WinXP SP2 M/B・Mem・電源は新品 クリーンインストールしようとCDからブートして、青い画面でドライバーのコピーが始まります。 その後、黒い画面で左上でアンダースコアが点滅したままになり、そのまま動かなくなってしまいます。 HDDがもうひとつ有るので試してみましたが同じ症状です。(アンダースコアが点滅したまま、他操作は一切出来ません。) BIOS上ではすべて正しく認識されている状態です。 改善の道がありましたら教えてください。
>>688 UMAX とか CFDのメモリはよせとあれほど(ry
糞メモリとエスパー。
CFD何枚も使ってるが今まで一度もメモリ絡みのトラブルあったことないな
>>688 それトラブルの質問じゃないよ
消えてくれ
よろしくおねがいします 【構成】 【CPU】i5-3570 【M/B】H77pro4/mvp 【Mem】w3u1600HQ-4G 【GPU】GF-GTX650Ti-E1GHD/OC 【電源】EA-650-GREEN 【HDD】WD10EZRX この構成でGeForceの最新ドライバ、314.22を入れて再起動すると予期せぬシャットダウン(エラー内容:ブルースクリーン) 付属しているCDのドライバを入れると画面にノイズが走り応答停止を繰り返します ドライバが何も入っていない状態だと問題なく起動するので この場合はドライバーの問題と見て良いのでしょうか?
>>696 > ドライバが何も入っていない状態だと問題なく起動するので
そんな状態は有り得ない。
デバイスマネージャーを見てみろ
>>697 申し訳ありません
今確認したところ
インテルHDグラフィックスと標準VGAグラフィックアダプターの2つになっていました
>>696 です
ブルースクリーンのエラー内容を調べた所
nvlddmkm.sys dxgkrnl.sys dxgmms1.sysの3つが関連しているようで
nvlddmkm.sysの書き換えを行なってもダメだったのでもう一度OS再インストからやってみようかとおもいます
700 :
Socket774 :2013/04/09(火) 16:28:18.83 ID:id2+7YYk
途中経過なんか書くな
>>697 お前さんのレベルが低いのだけわかるレス
友人のトラブルのエスパーに疲れたから、ここのエスパー達にちょっと聞きたいんだけど 同じSSDが二枚マザーに刺さってて、OSの入ってない方が認識したりしなかったり、ディスクの管理画面で(そいつのせいで)フリーズしてみたりするんです。 イベントログで見ると、virtual disk service(VDSでなく)がどうのというエラーが上記問題時に発生してる気がするんだけど、こういう場合って マザーボードに搭載されてるRAID機能が何か悪さしてると思うんだけど、どうでしょうか?マザーはゲーミングハイエンドの、オプションてんこ盛りのやつらしいので なおさら疑わしいんですけど。個人的には経験したことないタイプのエラーで、イベントIDも8とか、全然ヒットしないものなので 環境はwindows7 64bit マザーはASUSのP8Z77系のどれかだと思う。SSDはm5p二枚。
raid機能とかオンにしてないなら関係ないでしょ
>>703 他に手がかりが無いのよね。うちのパソコンでは二枚とも認識できたし
片方だけが相性でるとも考えにくいんで、OS入れるときとかBIOSのときとかに余計なことして
SATAポートの使用順と合併症を起こしてマザボ側RAIDユーティリティまわりでトラブってるんじゃないかと思ったんだがなー。
一枚目にOS入った後のどこかでRAIDスイッチが入ったとか。うーん。virtualdisc云々ってのが気にかかるし。
一応めんどくさいから、二枚ともフルフォーマットしてOS入れ直せって言ってはあるんだけど
いや相性問題って簡単に言い切っても面白くないし。ゲームで詰まったらすぐバグって言うみたいで。なんつって
>>702 お前はここで教えたもらった情報を使ってまでして,友人に偉そうな態度を続けるたいわけだな。
706 :
Socket774 :2013/04/10(水) 06:25:44.31 ID:r3sbqsQo
すいません。ASUS P8Z77-V DELUXEなんですけど Marvell コントローラーのSATA3.0 2個のやつって初期設定でAHCIになってますか? 詳細設定で有効無効しか見あたりません。
マザーはテーハミングエンド・・・に空目w
708 :
Socket774 :2013/04/10(水) 09:39:02.25 ID:nlgPdvcz
>>704 お前の書き込みは分かり難いし、
初心者は友人であって、自分は初心者ではないと言いたげなのがうざい。
本人に書き込ませろ
>>704 ケーブルがちゃんとしてると仮定して
見失う個体は交換してもらうしかないよ
何をやっても解決しない
>>704 ロット次第ぽい?けどM5S,M5Pで7系チップセットと相性問題発生するらしい(ワンズ情報)
で俺もとあるショップで組み立てしててraidじゃないけどほぼ同じことが起きた。なのでSSDを別メーカーに買えて対処した。
でも同じ構成なのに起きてない奴もあったりして正直よくわかんね。
よろしくです 【構成】 【CPU】xeon-e3 1230v2 【M/B】P8H77-V 【Mem】sanmaxの4×2 【GPU】sapphire hd7970 3gb 【SSD】PLEXTORm5s 【画面】asus vs239 hdmiケーブルでつないでも画面から音が出なくて困っています。一応AUXケーブルでもつないでみたのですがそちらもダメで。いまはケース前面のヘッドホン端子で音を出しているのですが。 どうすればよいでしょうか?
諦める
モニタを買い換える
グラボを買い換える
既定の再生デバイスの設定か ハードウェアがミュートかボリュームが0になってる
そもそもスピーカー付いてないモニタからどうやって直接音出すんかね?
8インストールしたのに画面タッチしても反応しないってのと同じか
>画面から音 画面が振動とか嫌だな以前に、操作しようと画面見ると酔いそうだな
「スピーカが見当たらないけど、画面全面駆動型スピーカに違いない(キリッ」 「説明書は読んだら負けかなと思っている(ドヤッ」 こうか
ゲームに関わらずネットしているときなどに、 画面が突然真っ暗になってしばらくすると映るということがよくあるのですが、電源、ドライバ、ケーブル、モニタは確認しましたし、グラボのほうもお店で見てもらいましたが異常なしです。 温度も20度弱です。 ほかにどんなことが原因として考えられますか?
グラボの仕様
ドライバ的な意味で仕様か
コンセントの電圧不足
電源ケーブル
タスクマネージャーのスタートアップに 「Program」 という白紙アイコンがありました これは何のファイルなのでしょうか? とても不安です。 ググってもわからないので教えてください
右クリックしてプロパティ見てみて
>>727 プロパティみれません
怖いので無効化しちゃいました。
>>727 それとファイルの場所を検索も、白くなって見れません。
とても怪しいです
実体が登録されてない C:\Program Files\〜みたいに登録されるべきが、Program Filesの半角スペースで切れてしまった いつの時代だ?って感じのアホなソフトなだけ
Windows8でMSCONFIGみたいなのありますか?
msconfigそのものがある
>>733 スタートメニューないからいつものファイル名いれるとこがわかりません
あ。あった。 で入れてスタートメニュー見ようとしたらタスクマネージャーに飛ばされたw すんまそん
>>721 です。
PSO2のベンチを回してみたところ使用率?が99%で45℃前後で画面が真っ暗になりました。音は出ています。
GTX660です。
使用電源は750w。
グラボの問題でしょうか?
モニタの問題
738 :
sage :2013/04/13(土) 15:29:07.35 ID:E09zxpJz
>>677 【M/B】MSI P55-SD50
このマザーボード,メモリをデュアルチャンネル設定で使用すると
ブルースクリーン(BSoD)連発して安定しない。
シングルチャンネル設定で使用するべし。
助けてくれー PCの元電源を切ると時間を忘れてしまうので、マザボの内臓電池CR2032を交換した、PCはいつも通り起動するんだけど 一回シャットダウンするだけで時間を忘れちゃうようになった。 どこか設定しなきゃいけないところある? 電池がおかしいのか?
>>739 接触不良 ちゃんと入ってない
電池が放電してて容量が足らない
電池の不良
>>736 ショップの確認って、動きましたってだけで、それ以上の検証作業なんて
やってくれない。
不良箇所の切り分けは、パーツ交換して症状が改善するかどうかでしか方法はない。
予備パーツがなければ、買ってきて試すしかない。
オレならビデオカード、電源、メモリ、マザの順にやるかな。
742 :
Socket774 :2013/04/14(日) 10:35:15.01 ID:QAl+u2/e
板違いすまんが、助けろください。ノートPC板にはエスパーが居ないので。 ノートPCが起動しなくなった。 電源は入り、ファンは回る。 画面、電源ボタンを押したときに一瞬反応するが、その後何も表示しない(まっ黒)。 MBの警告音は無し。 HDDのアクセス音はするものの、アクセスランプはつかない。 caps lockランプが点滅。正常時は点滅していなかったと思う。 そのまましばらく置いてもOSは立ち上がらない。 OSのCDを入れて電源を入れてもブートしない。 考えられる原因、対処法、あればお願いします。
接触不良は何回も確認して、電池も新しいのに交換して試したけど 時間設定して、再起しただけで初期状態に戻されちゃうわ マザボがイってしまわれたのかな 元電源切って、グラボ抜いて、電池取って、電池付けただけなのにorz 電池はめるソケットだけ換えることって出来る?
表裏逆だったりして
あるある
748 :
sage :2013/04/14(日) 15:30:46.19 ID:mDAjR1X7
CMOSクリアー用ジャンパー部品が抜け落ちてる BIOS DEFAULT SETTINGS - 再設定
スレ違いどころか板違いかも知れませんが・・・ 【構成】 【CPU】FX-8150 【M/B】970 Extreme R2.0 【Mem】W3D1600HQ-4Gを二枚 【VGA】HD 5770 【電源】550W 数日前、CPUとMBを買い替え、OSも再インストールしました。 しかしMinecraftなどのゲームをやっていると、急にFPSが30→10と下がり、まともにゲームができない状況です。 下がった後、30秒ほど待つと元に戻りますが、1分ほど経つとまた下がるという具合で、 GPU-Zで見てみるとクロックが下げられているようです。 熱が原因かと思いましたが、特に高いわけでもありません。 ビデオカードのドライバは13.1で上の症状、13.3βに上げてみても変わらず。 確認できたゲームはMinecraft、PlanetSide2で、 TF2はならないのか、あまり影響が無いのか特に問題は無かったと思います。 描画負荷が高いゲームだとなりやすいような?
ブルを買うとは、漢だねー
特定条件下を除いたらMinecraftの負荷 特にGPU側って低いだろ ってか構成変更前に正しく動いてたなら普通は変更点がダメだと思うんだが
>>751 いろいろMODが入っている上、上限を60fpsに設定しているにもかかわらず30fps程度なので、それなりに負荷はかかっていると思います。
負荷というより、fps上限に達しないと起きるようになるとか・・・?
MBの問題なのかな・・・
省電力設定を見直してみたら
>>753 思い当たるものとして、電源オプションのリンク状態の電源管理とやらを変えてみましたが変わらず。
UEFIの方は関係してそうな項目は無いです。
どうしたものか・・・
Cool'n quitが悪さをしている?Disableにしよう。 電源管理はハイパフォーマンスで。 うえの時間忘れちゃう人はCMOSクリアのジャンパピンが定位置になっているか見直そう。 ピンが抜けかけていないかもチェック。
CPUクーラーの保護フイルムは?
マザー変えてみるわ、ありがと
758 :
749 :2013/04/15(月) 01:06:54.19 ID:+y8hX5Bu
省電力・・・周波数を変えるもの・・・とりあえずTurbo core切ってみよう ↓ (゜Д゜) どうやらビデオカード側ではなくて、CPUのTurbo coreとやらでFPSが落ちていたようです。 どういう仕組みで起きていたのかは分かりませんが、とにかく快適にゲームができるようになりました。 ありがとうございました。
m/b P8H77-V ケースの前面にUSB3.0端子を出せるのでつなげようと思ったのですが基板上にあるUSB3.0のピンの部分にどのようなケーブルを繋げればいいのかわかりません。どうすればいいでしょうか?
761 :
760 :2013/04/15(月) 07:50:57.65 ID:XSf1pfQs
あ、ごめんメスじゃないやオスだ間違えた
>>760 ちなみにAオスをその画像のピンに変換するようなものってありますか?
もともともってたメーカー製のPCを参考に組見立ててるんだけど マザボの上についてるファンってマザボに向けて風送るので正しいんだよな?
>>759 前面のUSB3.0の後ろに繋がっているコードをマザボのUSB3.0の端子に刺す
ぐぐったらやっぱりマザーに向けてだった このくそメーカーずっと外に向けて風送ってやがった
766 :
Socket774 :2013/04/15(月) 12:59:46.07 ID:f91VZwNN
マザボのファンって、CPUクーラーだと思うけど そもそもあれっと逆向きにつけれんの?
【構成】 【CPU】i7-3770 【M/B】GA-H77-DS3H 【Mem】2x4GBのDDR3-1600のメモリ 【GPU】N660GTX Twin Frozr III OC 【HDD】WD10EZEX 【画面】VE228 LCD MONITOR 初めての自作PCですが配線が完了し電源をつけても ・画面がつかない ・4ピンのほう(でかいコネクタのやつ)のファンが回らない ・電源はついてもファンが10秒くらいついたあと電源落ちたり安定しない ということが起きてしまいました。お恥ずかしながら見当がつきません。どうすればよいでしょうか?
最小構成で試してないなら試してみて。それとメモリがしっかりささってるか確認してみ
>>770 ご指示の通り確認してみたら上手くいきました。本当に有難うございますm(_ _)m
PC一般の方で自作と言う理由で棄却されたので、 こちらに質問させて頂きます。 かれこれ数ヶ月前からハイバネした後に、勝手に電源再投入されたり、 スリープに落としたら電源ボタン押しても復帰しないんだけど、 これってM/B不良でしょうか、電源不良でしょうか。 もしくはOSレベルでの不良でしょうか。 スリープ・ハイバネ→電源切れる場合もあったり、勝手に再投入されたりする そして復帰させるには一旦電源を物理的に断してから、 電源ボタンを押す必要がある シャットダウン→正常に切れる/投入も正常操作で出来る OS:Windows7 Pro SP1 32bit 同じ構成で同じOSでSSDではなくHDDで運用してた時は、 ハイバネなど問題なく動いていました。 SSDを機に新規インストールしてからおかしいです。
ACPIの設定をきちんとしないとそうなる
いちどCMOSクリアして、SATAの差し込み口変えるとか。
【構成】 【CPU】i7-3770k 【M/B】Z77 extreme6 【Mem】古いPCに付けていた2GB×3 他、古いPCに付けていたサウンドカードとSSDとHDD ビデオカードはGF GTX660 E2GHD/DF/OCです。 内容 PC起動時にモニタにシグナルが検出されません。と表示されました。 オンボードグラフィックでも同じ内容で表示されます。 モニタですがパーツを取り替える30分前までは普通に起動してました。 どなたか助言お願いします。
モニターが、30分の間に壊れた
777 :
775 :2013/04/21(日) 16:57:08.65 ID:l+LieT6N
良く分からないですが自己解決しました。 また一点不具合がありました。 内容はPC起動時にスタートアップ修正か通常起動を選択します。 通常起動を選択するとブルースクリーンになり強制再起動します。 SSDにwindows 7 64bitを搭載しています。 また、新しくHDDを付けたのですが外しても変化はありませんでした。 申し訳ないですが知恵をお貸しください…
778 :
775 :2013/04/21(日) 17:00:31.96 ID:l+LieT6N
追記ですが肝心なブルースクリーンのエラー内容は一瞬しか表示されず確認できませんでした 確認できましたら書き込みます
Win7標準NICドライバーが怪しいとエスパー
780 :
775 :2013/04/21(日) 17:22:10.47 ID:l+LieT6N
>>779 ご返事ありがとうございます
もう一度スタートアップ修正をしたところ問題の詳細が見れました
問題のイベント名:StartupRepairOffline
問題の署名 01:6.1.7600.16385
問題の署名 02:6.1.7600.16385
問題の署名 03:unknown
問題の署名 04:21199962
問題の署名 05:AutoFailover
問題の署名 06:2
問題の署名 07:NoRootCause
OS バージョン:6.1.7600.2.0.0.256.1
ロケール ID:1041
この暗号を解読できる方いらっしゃいますでしょうか_no
最小構成からやりなおしで
マイクが使えないんですけどどこの接続を確認したらよろしいでしょうか
マイクを繋げる端子は合ってる?
784 :
775 :2013/04/22(月) 12:32:19.04 ID:5zGQL9sn
SSDに興味があって購入しました 購入後にwindows7搭載しているHDDをSSDにクローンしたのですがプライマリハードディスクが5.9のままでした 使用感も逆に読み込みが遅い気がします ハードウェア情報はATA V4-256 SCSI BUS NUMBER 3 デバイスマネージャーはAHCIになっています どうすればSSDの性能を生かせますか?
785 :
775 :2013/04/22(月) 12:34:38.98 ID:5zGQL9sn
あと、前回の件ですがwindowsが破損していたのが原因でした 助言して頂いた方ありがとうございました
786 :
775 :2013/04/22(月) 12:38:00.51 ID:5zGQL9sn
>>782 コントロールパネルのサウンドでハード側で認識されているか確認できます
>>783 接続はされてるようなのであってると思います
ステレオマイクとかダイナミックマイクとかのPC非対応のマイクを使ってるとか
789 :
Socket774 :2013/04/23(火) 22:18:12.71 ID:s/fTz0L3
くだらない質問スレで聞いたんだが人が少ないようなのでここで質問させて下さい。 自作は初心者ではないのですが久々な者です。 以下くだらない質問スレの内容をそのまま書きます。 OSをXPから7にしようと思い試しに64ビット評価版を使ってインストール途中 「必要なCD/DVDドライブのデバイスドライバーがありません。 ドライバーのフロッピーディスク、CD、DVD、またはUSBフラッシュドライブがある場合は、ここで挿入してください。 注意: WindowsのインストールメディアがCD/DVDドライブにある場合は、この手順のためにメデイアを取り出すことができます。」 となってインストールできない。 検索するといくつか事例が出てきたが解決できん。 仮にインストールできても7の評価版はもう期限切れで使えんのかね?
790 :
続き :2013/04/23(火) 22:19:35.22 ID:s/fTz0L3
構成 CPU Core2 Duo E4600 MB Intel DG965 メモリ DDR2 512×4 電源 Core Power4 600W HDD WD5000AAKX 光学 PIONEER DVD-RW-117 NEC DVD-ROM ND-3540A 光学2つとも試したがダメだった。 マザーが5〜6年前に組んだもので対応してないのかと思いきや調べたら 915以降はWin7でも使えるらしいんだが、光学も同じくらい古いんで原因はこいつ等かな?
マルチ乙
四の五の言わずに製品版買えばいいと思うよ それでダメだったら最近の外付けの光学ドライブでも買えばいいじゃん
仮に自作機であっても終わったOSのお試し版のインスコ問題なぞ スレ違いではなく板違いで爆発だぜよ
【構成】 【CPU】i7-3770K 【M/B】P8Z77-V Deluxe 【Mem】8GB×2のDDR3-1600のメモリ 【GPU】CPU内蔵 (HD4000) 【SSD】PX-256M5P 【HDD】WD10EZEX 【OS】 Windows7 64bit 起動後、不定期でデバイスの取り外しの音がして画面が暗くなる(No Signal)。 しばらく放っておくと、デバイスの取り付けの音がして画面が復帰する。 復帰時には、すべてのウィンドウが左上に寄り、アイコンが低い解像度の画面に合わせて配列された状態になっている。 多分、ディスプレイドライバ周辺のトラブルかとは思いますが、ご存じの方がいらしたら、ご回答あるいは誘導をお願いします。 ※一応、マザボのBIOSは最新にし、コンパネでHD4000のドライバの更新はしています。
ケーブルとか端子変えてみたら?
データ保管用にDT01ACA300 [3TB SATA600 7200]を購入してSATAケーブルで繋いだのですが Windows7sp1(64bit)のマイコンピューターで認識してくれません。 代わりにフロッピーディスクが生まれました。。。(構成にありません) デバイスマネージャーのディスクドライブの中ではTOSHIBAのHDDとして認識しています。 HDDを追加する時に何か特別な設定や手順があるのか、又は繋ぎ方に問題があるのか教えて下さい。 それ以外にも在ればお願いします。 構成 【OS】 Windows7sp1 64bit 【MB】 P5B deluxe BIOS ver1236 【CPU】 E6600 【メモリ】 PC2-6400 2GB 【GPU】 GF GT9800GTGE 【ストレージ】 AHCI (C) M4-CT128M4SSD2 (OS) (SATA接続) (D、E) Hitachi HDT725032VLA360 (SATA接続) (未認識) TOSHIBA DT01ACA300 (SATA接続) ←今回増設予定 【ドライブ】 PIONEER DVD-RW DVR-212L (SATA接続)
797 :
Socket774 :2013/04/24(水) 15:32:21.48 ID:km41wokT
ディスクの管理 パーティション切ればいい
pci express ×1のサウンドカードを pci express ×16のスロットに差しても全く問題無いのでしょうか 性能差等は発生しますか?
>>797 未認識ディスクをフォーマットしたら認識するようになりました!
ありがとうございます!
しかし、ここで問題が発生しました
3TBのHDDなのですが、フォーマット出来るのが2TB分しかできません
私のこの構成で残りの容量を使えるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
って最初に書いてあったか
802 :
799 :2013/04/24(水) 16:26:06.43 ID:OSNrx/Cj
>>800 解決できました
ディスクの管理で「ディスク2」の上で右クリックしたら「GPTディスクに変換」と出てきたのでそれを押したら
2つに分かれていた領域が1つになり、それをフォーマットして使えるようになりました
ありがとうございました
自作初心者って訳でもないんだけど、適当なスレ見つからないからここで聞いても良いよね?
とりあえず書くだけ書いてみれば?
メーカー製なら当該板へどうぞ
別にそう言った質問じゃないんだけど・・・
マザボが変わってるのにそんなリンク貼られても意味ないよ。
じゃあ、どういった質問なんだ? メーカー製PCのオンボグラフィックが役立たずだからグラボを増設したい こうだろう 完全に自作とは無縁の話じゃないのか?ん?
メインPCは自作で持っていてグラボも余っていて、聞いているPCはサブ機 リンク貼った機種は電源が300Wでしかもグラボへのケーブルが無いので、使用するにはファンレスしか無い でも余っているグラボは電源が必要なので試せないので聞いたんだけど・・・ つまり前の4年前のマザーボードに、今のグラボが刺せるかどうかを聞きたかった マザーボードはASUSのP5P系だと思う
どこまでエスパーしてるんだよw
オレは最近はメモリはDDR3、CPUは1155に変わってるけど 最近のグラボを挿して動くかどうかを訊いていると受け取ったんだが
MB P8H77MPRO CPU i3 3225 Mem UMAXDDR3-1600 4GBx2 さっきOS7インストールしてエクスペリエンス見たらグラフィックが軒並みスコア1でした。 なんかおかしいと思うんですがどこでしょうか? ほんとエスパーさんくらいしか頼れなくて…
グラボかオンボかわからんがグラフィックドライバは入れたのか?
>>816 即レスさんくすです。
それはM/B付属のディスクですか?
ということはグラボ挿さずにCPU内蔵グラフィックを使ってるんだな それならそれでもいいしマザボメーカーHPから落としたのでもいい
>>812 電源が300Wということはそのままだとファンとか考えんと発熱がヤバげとエスパー
あ、オンボのHD4000です。 ドライバいれたつもりでいれてなかったのかもしれませんね。 ありがとうございました。
電源はぎりぎり足りてる感じ オーバークロックなどなし 使用期間6年前後 最近HDDの書き込み読み出し速度が低下してきました また、長時間(8時間前後)起動していると ・ネットワークに接続できなくなる ・ファイル保存できなくなる(書き込み不可?) ・ブルースクリーン発生(ストップコードは様々) などの症状が発生 全て発生するのではなく、まちまちですが 大方最後にはブルースクリーンが発生します ダンプファイル見ても原因と鳴ったファイルがまちまちです 原因はどこですかね?HDDだと考えていますが・・
>>821 1行目に答えがある。電源変えてまた着なさい
823 :
Socket774 :2013/04/27(土) 16:35:17.15 ID:3FoHWd0e
GIGABYTE[GA870-A-UD3]のマザーボードを使っているんですが メモリを交換してから動作が安定しません メモリをpc3-10600の4G2枚から、pc3-12800の8G二枚にしました GIGABYTEのサイトでスペックを確認したところ Support for DDR3 2000(OC)/1333/1066 MHz memory modules となっていました これだとpc3-12800はダメなのですか?
PC3-12800つーのはDDR3-1600のこと。 4スロットでMax16GBなんてのは4GB×4枚ってことだ。
ありがとうございます。 とりあえずメモリは戻して、マザー買い替え検討します
アドバイスお願い致します。 【構成】 【CPU】i7 870 【M/B】P55A-UD3R 【Mem】ノーブランド12G 【GPU】Radeon HD 5750 【SSD】INTEL SSDSA2M120G2GC DVI*2でデュアルディスプレイにしているのですが 今日になって突然片方のディスプレイをBIOS、Windows7両方で 認識しなくなりました。 PCに繋いでいるケーブルを差し替えたところ、 認識されなかったディスプレイも映ったので ディスプレイ側の故障ではないと考えています。 BIOSの初期化を試しても改善しなかったのですが M/B、もしくはGPUの故障でしょうか?
>>826 ケーブル断線
グラボのさす場所を変えて1台ずつ接続
コネクタのピン折れてない?
【症状】 起動しない(BIOSのロゴが表示されてすぐ消える) 【構成】 CPU:intel core i3-3220 LGA1155 マザボ:ASUS P8H77-V メモリ:CFD ELIXIR heatsink 4G×2 電源:SCYTHE GOURIKI Naked 500W 80PLUS bronze SSD:CFD CSSD-S6T128NHG5Q 128GB 起動時にビープ音が-・・・・となります。 ハードウェアエラーらしいのですが、原因がわかりません。 お願いします。
AMI BIOSっぽいのでメモリのエラーのようです。 とりあえず抜いてから差しなおしましょう。 差すところもマニュアルで確認し直しましょう。
>>830 何度かおこなったんですが、メモリのエラーとはどうも違うみたいなんです。
BIOS自体は一時的に立ち上がりますし…
>829 メモリーの刺し位置をマニュアルと見比べてみな
>>831 MemOK!のLEDは点灯してる?
もう1つは ASUS Snti-Surgeかな。
>>831 cpuファンエラーでそのビープ音だったことがあるなぁ
CPU Fun Erorr!と表示されてしまいます。どうすればよいのでしょうか。 OSも入れて普通に使えるのですが、それだけが気になります。 構成 ・CPU 3770K ・CPUファン 無限3 ・M/B P8Z77-V ・玄人志向 KRPW-PS700W/88+
CPUファンの電源をちゃんとCPUファン用のコネクタに繋げ。 あるいはBIOSで回転数チェックを止めろ。
>>835 温度的に問題ないなら
BIOSの設定でエラー出す回転数下げるとか
BIOSでファンの回転数を確認 最低回転数の値をそれより低く設定してやればおk
みなさんレスありがとうございます。 警告?が出る最低回転数を下げて解決しました。CPUの温度は30どほどなので大丈夫だと思います。 ありがとうございました。
マザボのIDEコネクタに挿したSATA変換ボードが まったく稼働しません
私が買ったやつはスレーブのHDDがあるとダメっぽい 仕方ないので単独で使用してる
今どきIDEなのか
843 :
Socket774 :2013/04/30(火) 11:30:41.17 ID:ytyXZnb3
【構成】 【CPU】i7-3770 【M/B】msi Z77A-GD65 GAMING 【Mem】4GB×2のDDR3-1600 【GPU】GIGABITE 660ti 【症状】 最小構成でもCPUファンすら回らず起動ボタンを押すとLEDが一瞬光ってそのまま BIOSすら表示されず。 M/Bの起動は店舗で確認済み、電源変えてみても変化無し 他にパーツ予備が無いためメモリ、CPUの確認できてません スピーカつないでもビープ音すら鳴らず。 CPUの故障でしょうか・・・
>>843 ケースにマザーボードのネジ穴の位置にあわせてスタッドつけたと思うけど、
余計な所(マザボ側にネジ穴の無い所)につけてマザボ裏に接触してない?
845 :
Socket774 :2013/04/30(火) 11:56:23.42 ID:ytyXZnb3
>>844 仮組み状態なので金属と接触すらさせていません・・・
846 :
Socket774 :2013/04/30(火) 12:03:20.92 ID:u5cWtQnC
>>845 仮組って、ケースに入っていない状態ってこと?
マザーの下にはちゃんと絶縁物を敷いてるかい? CPUかメモリの取り付けミスを疑おう
848 :
Socket774 :2013/04/30(火) 12:14:14.76 ID:ytyXZnb3
>>846 そうです、マザボの箱の上で組んでます。
ケースの電源スイッチ引っ張ってきて接続して電源スイッチ押しても同症状
他に確認した事
1レーンずつメモリスロット差し替えてみても同症状。
CPUのピン折れなし。
電源配線も問題なし、電源自体もPS-ONのショートで確認問題なし
スタンバイが光っているのでMBに電気は通電している。
>>848 CPU補助電源の挿し忘れとか、ピープ音は?
CPUかな
マザーボードって電源が正常で24pinだけちゃんと刺さってれば CPU無し メモリ無しみたいな状態でスイッチONにしてもファンくらいは回るものじゃないのか?
サウンドカードについて質問です gigabyte H77M-D3HにASUS XonarDGX(PCIE1)を差したいのですが PCIE×16に差すと認識するんですが PCIE×4や×1に差しても認識しなくてBIOS起動もできません これはBIOSの設定でどうにかなるものでしょうか? 普段はPCIE16にはグラボ差してるので×4スロットのほうに差したいのですか よろしくお願いします
>>853 の追記
BIOSでオンボードのサウンドは無効にしてあります
CPU無しだと回らないだろ。メモリ無しは回る
857 :
Socket774 :2013/05/02(木) 13:47:02.07 ID:UU2flWlz
単発が1名である証拠 1.文章の特徴が同じである 2.毎回、仲良く同時出勤 仲良く退場 3.相手が複数なら煽ってる相手同士の会話というものが成り立つはずであるが 今だ一度も無い 4.相手が複数なら、こちらがID変えて関係ない話題を出した場合 それを的確に煽って来るといった手法は取れない この手法が取れるのは、相手以外は全部自分のレスの時だけである 5.片方が固定で、もう片方が変動のID(PCと携帯・もしくはタブレットPC) 6.複数の別人を装うも、モニタ幅が全く同じ
>>843 もしかすると電源の相性かも?
だいぶ前に組んだヤツが電源単体おkだが特定のママンに繋ぐと一瞬だけ電源入って止まる事があった
あ、ごめん電源変えたって書いてあった… 俺盲文乙
最小構成と言うからにはビデオカードは外すべきだな それとメモリはスロット変えて1枚挿しで2枚とも単独で試すのが普通
>>843 すべての接続がきちんと入っているかチェックしろ。
CPU補助電源が刺さってないとエスパー
863 :
Socket774 :2013/05/03(金) 16:53:20.54 ID:T7ud3c2o
【構成】 【CPU】i7-3770 【M/B】ASUS P8H77ーV 【Mem】4GB×2のDDR3-1600 【GPU】オンボ 【光学ドライブ】BUFFALO DVSM-SL20FBS 【症状】biosは正常に起動するんですがOSをインストールしようとディスクを入れても「Reboot and select proper boot device or insert boot media in selected boot device and press a key」と出るだけでインストール出来ません 光学ドライブだけ3年前のを流用してるんですが新しいのに買い直した方が良いですかね?
first bootが光学ドライブになってないだけなんじゃ?
865 :
Socket774 :2013/05/03(金) 17:15:41.19 ID:T7ud3c2o
>>864 起動優先順位は光学ドライブにしてあります
866 :
Socket774 :2013/05/03(金) 17:24:37.20 ID:3bu6RTE+
867 :
Socket774 :2013/05/03(金) 17:27:35.29 ID:T7ud3c2o
>>866 いちを全部やってみたんですがどれも変わらず・・・
>>863 USBからインストール方法に変えるといいよ。
869 :
Socket774 :2013/05/03(金) 17:45:31.37 ID:3bu6RTE+
>>867 んじゃ、やっぱり光ドライブ死んでるんかな?
とりあえず、読み取りできるか試してみたら?
最低限する事は HDDもしくはSSDなどのストレージは一つだけにして、他は全部外す 光学ドライブとストレージにきちんと電源とケーブルが挿してあるか再度確認 BIOS動くんだったらブートメニューで直接光学ドライブ指定したの? それとも光学ドライブを最優先にして再起動しただけ?
871 :
Socket774 :2013/05/03(金) 18:04:57.94 ID:T7ud3c2o
>>868 外付けの光学ドライブを買うってことで?
>>869 素人ですみませんがどうやれば確認出来ますか?
872 :
Socket774 :2013/05/03(金) 18:06:11.03 ID:T7ud3c2o
>>870 ストレージの構成は最小限です。
SSD一つ光学ドライブが一つです
874 :
Socket774 :2013/05/03(金) 18:17:46.00 ID:3bu6RTE+
>>871 いやさ、もちろん他のPCにつないでみるんだよ。
ケーブルも同じ物を使って。
光学ドライブは電源が半挿し状態でも認識される しかし動かないなんてのがある 半挿しじゃないなら電源を別系統から取るとか ちなみに俺の質問の回答はどっち? なんかSSDがブートメディアとして選択されてるメッセージのような気がするんだけど
876 :
Socket774 :2013/05/03(金) 20:14:45.16 ID:T7ud3c2o
自己解決しました。答えてくれた皆様ありがとうございました。 結局光学ドライブが死んでたようです。 買い換えたら普通に起動しました
自作歴2台の初心者です。 今のPCが調子悪いので、CPUとマザーボードを交換しようと考えてます。 (現在はi7-2600KとZ68Pro3) PCが起動せず、最小構成で確認したところ電源が疑われたのですが、新品と交換しても状況が変わらないこと、並びに同じ製品が通販で見つからないため今回の質問に至っております。 下記用途で運用を考えています。 通販で買えるパーツでオススメの組み合わせを教えてください。PT2二枚刺しなので、PCIスロットが2つ必要です。 メモリも流用したいのですが、無理なら諦めます。 録画環境復旧が最優先です。最近のパーツ分からないので、すぐポチれる奴を教えてください。よろしくお願いします。 用途 PT2×EDCBcapBONによるTS録画、TMPGenc5によるTSエンコード 流用予定パーツ等 メモリ elixir T3U1333Q 4G×4 クーラー KUHLER H2O 920 VGA オンボ SSD m4 HDD 5台 PT2 二枚刺し Windows7 SP1 アルティメット 64bit BD光学ドライブ ケースはコルセア 電源 SEASONIC X 650W
エスパーすると列記されたパーツの中から壊れたパーツを探し当てて、それに替わる物を薦めてくれと言うことか?
gf660ti買ったんですがゲーム中頻繁に落ちるんでグラボの温度を計りたいです 温度とfanスピード表示出来るフリーソフトって有りますか?
うちのPCのいきなり再起動病が、ここで教えてもらったメモリ1枚だけ起動のリセットで抜群に良くなりました。 ありがとう!
883 :
878 :2013/05/04(土) 16:04:51.92 ID:sZ7kecDt
>>879 教えて欲しいのは、手持ちのパーツとソフトウェア、用途に合ったCPUとマザーボードを教えて欲しいのです。
>>883 >>1 読んだか?
購入スレがあるからそっちいきなされ。
まぁそれよりネット通販の各社で探せば見つかるだろ。
885 :
878 :2013/05/04(土) 19:05:10.80 ID:sZ7kecDt
>>884 失礼しました。。。
別スレ逝ってきます
【CPU】i7 3770K 【M/B】ASUS P8Z77-V PRO 【GPU】ASUS GTX670 (問題点) ・cpuクーラーを交換したら起動しなくなった。 (現状) マザボのCPU、VGA、 BOOT DEVICEの各赤LEDが順番に点灯している状態 GPUを抜くとVGA LED点灯中だけASUSの画面が出る(操作できず) GPUを指すと画面真っ暗で反応なし (やったこと、確認したこと) シルバーグリス塗り過ぎてはみ出ちゃったので cpu周りも全部1回外してクリーナーで綺麗にした cpu裏のソケット周りの金ぴか部分にもちょっと付いちゃったので綺麗にした。 電源等ケーブル類は全部刺した CMOSクリアしてみた ケースに入れる時にちょいちょいマザボを雑に扱っていたから壊れたのかな? cpuにシルバーグリス残ってておかしいのかな? 僕もう疲れたよ・・・・
窓から投げ捨てろ!
CPUクーラーの電源ケーブルも刺さってる? クーラーが密着してないとかかな。
とりあえずビデオカードは外しておく 余ってるCPUが有るなら差し替えて試す メモリを複数枚挿してるなら1枚にする クーラー載せ換えなら母板外したりしてると思うから再度ピンの挿し忘れチェック (特に24ピン電源は挿し忘れなんてしないだろうけど、補助金電源の方とか) BIOS弄ってOSの起動するくらいの軽作業なんてCPUクーラー無くても問題無いから、原因が判るまで母板はケースから外してついでにCPUクーラーも外しておくと作業が捗る
本文が長すぎますって出るので2回に分けてカキコします。 【CPU】i7 2600k(OC無し) 【M/B】ASUS P8Z68-V/GEN3(BIOS3603) 【GPU】サッピレHD6850(6ピン×1) 【SSD】PLEXTOR PX-128M5P(ファームウェア1.02) 【電源】CORSAIR AX750 ↓へ続く
症状が2つありまして、1つ目は電源投入するとSSDを認識しないときがあります。 何回かリセットしたり電源を落とせば直りますが、BIOSに入るとSSDを認識していないときがあります。 SSDはSATA6G_1に接続していて、HDDをSATA3G_3に光学ドライブをSATA3G_6に接続しています。 2つ目はメモリスロットA2シングルだと起動するのですが、それ以外のメモリスロットに挿すとDRAM_LEDが点灯してシングルでもデュアルでもビープ音もロゴも出ず起動出来ません。 2枚持っているどちらのメモリでもA2スロットだと起動出来ます。 使用してるメモリはW3U1600HQ-4Gで、現在はシングルメモリで使用しています。
マザボの故障の可能性
>>891 ssdは相性かわからんけど最近買ったものであればそういう症状がでることが一部で確認されている
plextorのスレでもみろ
可能であれば交換しろ
メモリは多分CPU
変えてどうなるかみてみ
ついでに2枚でいいならメモリスロットを別の2組のスロットにさして起動すれば?
>>894 さん
>2つ目はメモリスロットA2シングルだと起動するのですが、それ以外のメモリスロットに挿すとDRAM_LEDが点灯してシングルでもデュアルでもビープ音もロゴも出ず起動出来ません。
です。
バイオスを更新してみる
>>889 > BIOS弄ってOSの起動するくらいの軽作業なんてCPUクーラー無くても問題無いから
怖いことを仰る…
OS起動が負荷掛かってないとか無知にもほどがあるな
>>889 は頭にクーラーつけた方がいい
>>889 みたいなsandyセレ使いはこれだから困る
>>897-899 3770k持ってないけど3570kで普通に何度もやってるけど?
クーラー無しでBIOSちょろっと弄ってOS起動した直後にHD Monitorで温度見ても60℃くらいだぞ
どうせダメだと決めつけてやった事が無いんだろーな
自分の無知を知らずに他人を笑うとか滑稽だわw
まあ今後も無駄な作業をせっせと頑張ればいいと思うよ
3770kでやってから言えw
BIOS弄ってOS起動してシャットダウンするのに3分未満だろ 常識で考えて3570kでま60℃程度のものが3770kで極端に変わらないと思うが? もしかしてBIOS弄るのにどこに何の設定があるか分からなくて何分もかかる人? なら謝ります
え、E5-1620をファンつけない状態の新銀矢のフィンだけ載せた状態で EFI画面入ったら80度こえたけどw
後、そもそも初心者に対して勧めるとかwって話なのにも関わらず もしかしてBIOS弄るのにどこに何が〜・・・とか言ってしまっている時点で 話をすり替えようとしているからお前もうただの馬鹿だよ
>>904 さすがに初心者でも長々と作業するなんて想定しない
確かにそこまで知識の無い初心者だったら不親切だったかもしれん
けどお前の石はファンを止めた銀矢付けてBIOS入っただけで直ぐに80℃とかおかしいわ
どうせOCしてわざと温度上げてるだろ
本当にそうでないなら超絶がっかりなハズレ石としか
XeonシリーズでOCとかwwwwwwwwwwww 知ったかが紛れ込んでるみたいですね
あ、そう 知らなかったけどできないのね じゃあガッカリな石確定か あと草生やしすぎて頭悪そう
3570kのクーラー忍者3のファン止めてUEFIしばらく弄ってみた 外気温23℃ 起動直後33℃ 起動5分後41℃ 起動10分後44℃ 起動15分後47℃ UEFI入った途端に80℃になると言う ID:kSJGjiqBは虚言癖があるか、欠陥PC持ち 変な奴と言い合いして疲れたわ
入った途端とは一言も言ってないんだけど・・・えっとあの・・・「TDP」って知ってる? EFI画面だと省電力機能働かないのが普通って知ってる・・・? えっとあの、どちらにしろ君の主張だとフィンすらなしなんだわ その状態で画像とってからいえ。
もう論点すり替えようとしたり相手が言ってないことを言ったことにしようとしたりして どうしようもないからやめたほうがいいよ。 そもそもケース内に組み込んである状態でファン止めたところで ケースファンによるエアフローで風流れるから意味ねぇからな
ケースファン付けてねーよ エアフローは電源ファン以外は自然対流のみの実測だ それすりゃ一々書かなきゃ理解も出来ないのかよw むしろ新銀矢付けてBIOSで80℃に達すると言い張る方が無理 もういいわ、キチガイ虚言癖者さん お前のマシンではクーラー本体外すと僅かな作業すら無理だけど、俺含む他のマシンなら問題無く出来る これでOK?
>>911 新銀矢つけてってファン付けてないと熱籠もるよ?
えっと、新銀矢とか最近主流のCPUクーラの冷却方式って知ってる?
下部に液体が入っていて上に行くと風当てられて冷えて落ちていくって熱交換方式なんだけども。
だから、風が無いと落ちなくなるから熱がどんどんこもるのよ。
ああ、後俺のマシンっていうか 家に余ってたFatal1ty X79 Championに おまけで適当に買った保守用のCPUくっつけてやってるだけだからwww バラック組だし俺のマシンと言うほどの物でもなくただの余り物マシーンwww まぁミドル程度のマシンだけなら仕方ないね
ヤメテ!私のためにこれ以上争わないで!!
言い争い内容もエスパーじみてきたなぁ
エスパースレだし
>>97 >HDDの中身はコピーした中身がそのまま入ってる状態のままです。
これをどうやったかが重要なんだが、エスパーするとつなぎ変えただけで動く。
919 :
Socket774 :2013/05/06(月) 23:33:31.28 ID:IsTGIvY3
はじめまして。 新PCを購入した為、既存のPCはモニタをつけず、vncで操作しようと思っています。 既存のPC-Aからグラボを取り、新PC-Bへグラボを移設しました。 するとPC-Bは動いたのですが、PC-Aが起動しなくなりました。 グラボをPC-Aに戻すと起動します。 グラボがないと起動しないのでしょうか? 全部は確認できないのですが、PC-Aの環境です。 CPU:AthlonII X2 240e M/B:GA-770T-USB3 グラボ:GF8400GS メモリ:4G HDD:WD500GB 電源:400W
>>919 オンボグラフィック無しのマザーだと
グラボ刺して無いとエラー音出すだけで起動すらしない
BIOSで設定出来たりするのかなぁ
>>919 チップセット AMD 770 はビデオ機能無しタイプだから、グラボが必須かと
一応こんな事をする人間はいないと思うが… > お前のマシンではクーラー本体外すと僅かな作業すら無理だけど、俺含む他のマシンなら問題無く出来る 初心者は真似しないようにね。 最近のIntelのCPUは温度が上がるとCPUのclockや電圧を下げます。 これは熱破壊が起こらないようにしてるため。 ただCPUにヒートシンクがついてないと、それでも加熱すると思われます。 そして温度がジャンクション温度(TjMAX)を超えると熱破壊がいつ起こるかわかりません。 以上です。 ちなみに、TjMAXはCoreTempに表示されるよ。
君は今一わかってないみたいだね しかも実践すらしてないのにレスを書いてる
実践しても型番違うとかじゃ意味無いけどな
繰り返しておこう。 素人の真似だけはよせ。
>>924 否定することばかりしてないで
問題の出るものを書いてあげたらどうだろう?
少ないからこの方が簡単かと
>>923 じゃあお前は分かってるのか?
大抵こういうレスするやつは知ったがなんだよな。
逃げレス書くくらいなら最初から書かないことだよ
>>927 この場合は知ったかですらないよ。 ただの物知らず。
CPUがどれぐらい熱くなるのか、なんとなく気になりました。 Pentium 60MHzの頃は、CPUに指を当てて電源を入れると、 しばらくして 指が熱くなって「おお、熱くなってきた〜」と遊んだことがあります。 これを思い出し、ヒートシンクやファンもつけずにAthlonの上に指を置き、 PCの電源を入れる実験をしてみました。熱くなったら指を離せばいいんだ、 なんて心の準備もバッチリOKでした。 左手の親指をAthlonの上に置き、電源投入。えい。 「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫) 電源を入れた瞬間に指にものすごい衝撃を感じ、 叫び声とともに指を 離しました。 ひどい目にあった…。あー、いまの衝撃はすごかったなー。 なんだったんだ今のは。 あっ、そうか。指が汗で湿っていたから、感電したのかな? 指の汗をよくふき取って、もう一回やってみよう。 ゴシゴシ。左手の親指をAthlonの上に置き、電源投入。えい。 「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫) 実験後、左手の親指にはAthlonの刻印が残りました
かっこいい
で、写真は?
有名なコピペな訳で PenIII辺りでも同じ体験ができる
正論というか、クーラーなしおkとか言ってる池沼は CPU壊れたぞどうしてくれるとでもレスすれば 狂ったように釣れた釣れた宣言でもしてくれるんじゃね 本気でやってるならホンモノの脳疾患持ち
テンプレにキチガイ出没中の警告いれた方がいいな
MMX Pentiumで「クーラー無くても大丈夫だよ〜」とか言いながら、いきなり壊したバカが昔いた。
939 :
Socket774 :2013/05/09(木) 16:47:35.64 ID:mtTw1deQ
起動させたらreboot and sblect proper bootうんたら出て起動出来ません さっきまでWin操作しててアプリ起動したら待ちの状態になりHDDからカツン?って音が鳴りました。 これは何が原因ですか?
940 :
Socket774 :2013/05/09(木) 16:52:40.15 ID:mtTw1deQ
シャットダウン出来ない くるくる回ったままだわ。
HDDの死亡。
942 :
Socket774 :2013/05/09(木) 17:09:52.77 ID:mtTw1deQ
マジで死亡?取り上げメモリテストは大丈夫だった。 んで起動直後はシャットダウン可能 くるくるが待ち長くなってHDDからミューンって低い音が鳴ると怪しくなる
シャットダウン出来ないときはメモリとSATAケーブルも疑え
944 :
Socket774 :2013/05/09(木) 17:13:17.13 ID:mtTw1deQ
取り上げ>とりあえずの間違い 動作がおかしいし HDDは日立7K1000.C 1TB HDS721010CLA632だったかな? 記憶曖昧だがRNA?云々ってドスパラに言われた記憶がある
SATAデバイスの電源ケーブルが半差しだとそんな症状になることもあるね
win7?
947 :
Socket774 :2013/05/09(木) 23:52:20.46 ID:mtTw1deQ
原因わかりました SATAケーブル抜き差してみたら治りました。 CCC13.4落としたら謎のエラーが出てファイル壊れていたし。 つか原因わかった人凄いわ。
948 :
Socket774 :2013/05/10(金) 01:35:21.55 ID:AmYq2L95
切欠きの位置が違うのにどうやって刺したんだ?
まぁCPU補助にグラボ補助刺すってかなり無理しないと出来ないことをやるひとも何回か居た気がするし 知り合いにメモリの規格は合ってたけど逆刺しした人も居るし スムーズに行かん場合はいきなり馬鹿力かけないで先ず確認しないと・・・PCに限らず世の中の大抵のもんに当てはまるが
スレチなのかはよくわからないんだけど、ディスプレイが死んでるのかどうかがわからないから少し聞いてみたいんですが PCを起動した際メーカーロゴが一瞬映るくらいのタイミングで画面が黒いまま動かず 再度ディスプレイ側の電源を付け直してみるとまた一瞬映るもののすぐに消える 付け直しの際に移る一瞬だけを見るときちんとデスクトップまで行っているし、音楽CD入れてみると読み込んで曲もスピーカーから流れる 6〜7年使ってたしディスプレイが死んだのか、それとも良くわからん所で設定が変わってしまったのか 寝落ちして朝になったらこうなってたから設定変更云々ではない気もするんだけどさっぱりで
一度モニターの主電源を切ってみれ(無いならコンセントを抜く)
モニターのバックライトが瀕死の状態とエスパー
代替え用のモニタが一つくらいないの? テレビでも今のってモニタ代わりになるし繋げばPC側かモニタなのか判断できる。
構成すら晒さない
>>951 はそもそも自作すらして無い気がする
PC初心者スレでエスパーしてもらっとけ
ここがそのエスパースレなわけだが
958 :
Socket774 :2013/05/12(日) 13:50:20.17 ID:3x+cZNVz
ここは自作板って事だろ
959 :
951 :2013/05/13(月) 10:49:03.18 ID:pAjUGwUy
>>953 予備の新品で試して駄目だった
>>955 都合ついたから別ので試したら映ったからモニタだねぇ
>>956 すまない、一応ケース以外のパーツを一回取り替えた程度の素人でモニタが死んだのは初めてだったからPC構成書くの忘れてた
今回は別モニタでは映ったからモニタ死亡の判断を下して新しく買う事にした
色々ありがとう
960 :
Socket774 :2013/05/15(水) 13:37:58.84 ID:CvCcrex2
CPU用の8pin電源にPCIexpress用の6+1を刺したんだけど 大丈夫なのか
本当ならぶっ壊れると思うが・・・ つか6+1ってなんなんだYO!
962 :
Socket774 :2013/05/15(水) 14:51:01.33 ID:CvCcrex2
6+2でした^^; でも刺せたからだいじょうぶだよね
通電してたら死んでる。
964 :
Socket774 :2013/05/15(水) 15:35:28.06 ID:CvCcrex2
4+4pin刺したらBIOSでました 続行中
7インスコ中です 助かったみたいです、ありがとう
ピンの穴のカタチが違うから普通刺せないけどな 刺せても半刺さりになって金属部分は接触しないので通電しない
967 :
Socket774 :2013/05/16(木) 04:54:28.75 ID:mky4iV1N
>>966 それが結構居るのです、プラスチックを変形破損しても指す人が
馬鹿な奴って取り説すら読まずに組んで壊すよな
俺か ?
無理矢理ねじ込んで「PC壊れた。不良品だ」とかいいだす馬鹿はいなくならない
971 :
Socket774 :2013/05/16(木) 15:54:40.43 ID:TzpoXFBs
CPU+メモリ+電源だけで絶縁袋の上で繋いだんですけどマザーの緑のランプすら光らないのは 初期不良ですかね?電源は昨日まで使ってたのと新品で買ったのを試しました。
マニュアルすら読まないのか
生まれた時から初期不良なんですねわかります
>>971 エスパースレなんでエスパーすると
1.CPU補助挿していない
2.CPU入れる時ピン曲げた
3.絶縁対策していなくて作業中静電気でショートさせた
4.初期不良
5.コンセント挿してない
電源の後ろのスイッチが入っていないに、ジンバブエドル
PWR ON をショートさせていない、に20猫ぽふぽふ。
>>966-967 だいぶ前のエスパースレでCPU8PにPCIe6Pが普通に刺さって
電源入れたけど壊れなかったって書き込みがあった
PCIeのコネクタが赤くて、赤=大事なケーブル=CPU用と勘違いしたとか何とか
>>978 そういうバカのために、CPU4PIN+4PIMとかPCI-eとか書いてあるのに、あいつらみやがらねぇからな
ケーブルに書いてあるんだぞ ケ − ブ ル に!
文盲ってレベルじゃねぇ
そして不良品だの何だの騒ぎだす
982 :
Socket774 :2013/05/17(金) 12:11:14.71 ID:ZUqC8vhS
さしてマザボのランプが付いてても 起動しなかったら問題ないんじゃないの てか問題なかった
983 :
971 :2013/05/17(金) 13:12:09.05 ID:hqpAdHHx
エスパーのみなさんわたしが馬鹿でした 色々助言いただきありがとうございました。
>>983 >エスパーのみなさんわたしが馬鹿でした
やっと気づいたか、だいたいそこまでやって動かなかったら普通は買ったショップに問い合わせて
ショップでチェックしてもらうよw
>>987 さすがはエスパー…っていくら何でもエスパーすぎるだろw
流れに不覚にもワロタ