俺無限参が好き
終
そうなんだしょぼいね!
スレ分けとく必要あるんかいな
総合に合流してもよくね?
やーよ。煽りだらけやん
向こうはたまに現れる水冷がうざい
8 :
Socket774:2013/02/07(木) 23:46:21.15 ID:ezmQ+M5Y
スレたて乙でゴザいます
阿修羅はスペース厳しい人向けで
付けられるなら忍者参とかの方がいいか・・・
青ハレム、独尼に来ているな
ただユーロ安でお高めになるとおもうけど
12 :
竹島は日本領土:2013/02/08(金) 04:48:54.79 ID:02ZQ923I
笊のCube(FX100)はどうよ?
やっぱりイロモノクーラーなのかな・・・
本当にファンレス運用出来るのかよ?って感じ
俺のワロチがB75マザーで頑張りたいって言ってるわ
ザルチョンはねーわ
阿修羅高評価だけど一刺ししているのが7茶さんらしいw
有効な選択肢になることには変わりないけど
>見た目的には高級感や美しさに欠けているため、窓付きPCケースなどに搭載して見て愉しむという目的には適さないが
高級感はともかく、見た目的には俺はそう悪くはないと思うけどなぁ
×見た目
○美しさ
ヒートパイプが銅色そのままなのが、ちとダサイかも?
サイズに見てくれ求めんな
どうせケースに入れてしまえば見えないし
見てくれより実用性だな
正直一番上を黒くしたことに驚いた。サイズちゃんも化粧を覚えたのかと
やっぱメモリへの干渉を考慮して縦幅は寸詰まりか…
でもフィン一枚あたりの面積は広いから冷えそうだ
風神 匠 PLUS と 風神 鍛 を
100円でげとしたオレがとおりますよっと
ふーじんたんはイマイチだった
120×2搭載できるように工夫してほしかった
阿修羅、サイズにしては随分と冷えているな
ちょっとビックリ
そりゃベース周りがまともになったんだから冷えなきゃ嘘だろう
後はフィンとパイプ間のろう付けぐらいだろう
>>30 そこまで出来たらThermalrightに対抗可能な性能になるだろうな
関係ない話だけど7茶さん、ASUSのグラボが詐欺だと噛みついているw
7茶さんとその仲間たちのやり取りは面白いのでフォローしておいた方がいいよ
クーラーネタも記事にしないけど書いてたりする
しないよしつこいな
3570K買ったらリテールクーラーのフィンがあちこち曲がってて吹いたw
ぶつけた痕もあるし、インテルのリテールクーラーってみんなこんなもんなの?
流通屋とウリ屋に依存する
>>36 根元のほうから曲がってるなら仕様と言えるかも知れんけど(限度によるけど)
角とかだけ曲がってるなら明らかに不良品じゃね
箱が無傷ならパッケージする前に何かしらの衝撃を与えたんじゃないかと
最近、3225買ったけど特にリテールクーラーに異常は見られなかったな
交換してもらっていいレベルかと
>>38 フィンの終端(?)の部分が「落としたんじゃねーの」って感じで曲がってる
箱はきれいでファンも傷ついてないから駄目なヒートシンクが組みつけられてる感じ
みんなそうなのかなと思ったけれど、やっぱり不良品か。販売店に問い合わせるわ
>>40 ちょっとくらいならそのままつかっちゃって大丈夫だと思う
というか俺なら使うね、写真見ないと何とも言えんけども
何より交換するまでの時間も惜しい
まぁ3000円くらいの社外クーラー買った方がいいね、そっちの方が静かになるし
パイプ6mm4本同士でファン速度と重量の差を考えるとそんなもんじゃないかね
120exならともかく120無印以下のSpritとどっこいって時点で
トップフロー最強とか言われてても高がしれてるよなあ
7茶の新作遅れているな。
>>45 ネタが無い
メデューサ目を付けてるらしいけど日本に入ってこなければ手の出しようが無い
ちょっと前にあった蔵升のベイパーチャンバー+トリプルタワーの変態クーラーは結局でないのかな?
そもそも発売するのかすらうろ覚えだけど
これの前モデルがもうずっと鼻毛鯖で動いてるから頑丈は頑丈なんだろうなあ
阿修羅クーラーってのに換えてみました
私、無限参のほうが好きだわ・・・なんとなく
性能は阿修羅のほうが上ですけど
次は千手観音ですかね?
しかし刀やスサノヲ、オロチ、兜やらなにやらと来て何故に阿修羅
インドじゃないですか
興福寺の阿修羅が人気だったからだろ
どうだ?国内で今後発売されるならありえるが、発売しないんじゃわざわざ商売で記事にはしないだろ
>>50 それらはPWMファンで下限と上限が逆転するんだけど
上限速度でまわしてその結果だったの?
下限速度だったならその結果ならわかるけど
もしくは同じファンで試してみたとか?
ああすまん
ファンサイズの事を忘れてた
>>50 なにこれ、ちょっとほしいですわ
性能より見た目重視で風きり音とかすごそう
国内取り扱いモデルじゃないと七茶も記事にする意味が薄いだろうな
>>53 TuniqのTower120を彷彿とさせるなw
騒音はともかく、性能は一級品だった
>>53 たまにはキワモノっていうか見た目重視もいいなw
>>53 設計者の意図するところは判る気がするんだが……キワモノだなww
>>53 光らないファンだとどう見えるのかちょっと気になるな
ドライアイス落ちるじゃん
>>64 メッキ版もあるけど、繁ってないとなんか違和感が。
てか、最近の流行なのか?w>円筒形
>>66 どうもつぶやきを見るとこれで極冷させる気満々だったらしい
しかし予算不足により計画は凍結中
まったくのあの辺に集っている連中、昔ながらの救いようが無い馬鹿ばっかりだwww(いい意味で
千手観音はオロチやスサノオのサイドフロー版みたいになるんだろうぜ!!
サイドカバー付けられないんですねわかります
グラ鎌の進化版的な物を想像してしまった。
観音像の手の部分が全部独立したフィンで、腕がヒートパイプ、のような。
もちろん、全部12cmファン取り付け可。
全部12cmファン取り付け可だと手が大きすぎる
センチネルでさえ出なかったのにw
千手観音というからには21本のヒートパイプの両側で計42本出す必要があるな
あまりの重量に専用ケースが出る始末
背面にある千本の手も表現して欲しい
AXP-100ってAMDで使った場合向きって変えられる?(パイプの向きを縦、横って感じに)
ここは発想を転換して、PCケースと一体型にしてはどうだろう?
もうあるよ?
宝船も出そうな勢いだなw
80 :
76:2013/02/25(月) 12:46:41.99 ID:/072/ruy
AXP-100買った。
AMDで使った。
1方向だった。
assassinさんは銀矢さんと比べてどうなのよ
メモリ干渉しにくいってのはわかるが
どっこいどっこい
そんな貴方にHE01
捗るぞ。
>>82 そうなのか。ドスパラ在庫復活を待つかな
>>83 なんかレビュー見ると上記2つよりか冷えなくてうるさい印象なので尻込みしてしまうなぁ
akasaのメデューサ待ち
7茶さん、積みクーラーからの一品か
一方ブログではTRUE Spirit 120M
高さ145mmか。うちのMONOBOX-ITXに入りそうだな。143mmの刀3が入るんだから入るだろ。
週末にUC見に行くついでに買ってくるか。
>>74 HE01<アサシン<<<D14・銀矢<<<<<<TC14PE・銀矢SB-E
HE01はファンのおまけ、DC製クーラーは見た目を堪能するもの
90 :
89:2013/02/27(水) 00:19:45.86 ID:tsJfLvpy
TRUE Spirit 120MのレビューするくらいならMacho 120Mの方をレビューしてほしい
サイドクーラーのフィンを下向きに加工してマザーにも風が行くように細工したひと居ませんか?
何かマザーが冷える他のアイデアでもいいです
>>93 追加ファンしかないんですね・・・
ファンは余ってるので最悪相しようと思います
genesisやTITANのsiberia(GELIDのsiberianとは別物)みたいな2way、刀3みたいなのならいいんじゃない?
あとちょっと前にどっかから出た、フロントファンに角度ついてるダブルタワー型のやつとか
物によってはフィンの端の方が少し下向きに曲げてあるのもあった気がするけど、意味あるのかは不明
まぁ入手性やら大きさやら性能やらを考えると、素直にファン追加の方がいい気がする
VRMシンクに風当てたいなら140mmファンのを選ぶと勝手に冷えると思う
※ ケース前・メモリ→ケース後ろ・I/Oパネル方向のエアフローなら
初代峰みたいにファンマウント位置が高い(マザー表面から離れてる)頃のは
下・マザー側のフィン手でくいっと曲げて風当たるようにしてたけどw
チップセット冷やしたいなら、素直に手持ちのファンで風送るか
見た目重視でHR-55みたいな大型チップクーラーに変更してやるかな
>>95 >>96 手で曲げたりしてもあんまり意味なさそうですね・・・
素直にファン追加します
エンコとかしないのならトップフローのクーラーで良いんじゃないかと
>>99 ニッパで切ってペンチでクイッっと
又は塩ビ板で風向きをスイッっと
今時マザーがアッチッチなんてショップの窒息ケース?
PC晒してみたらどうかな
笊は高いのは冷える
笊は9300と14xはコスパ的にアリ、他は基本観賞用のファンブン回し式冷却系クーラー
笊とサイズとdeepcoolは基本投げられるから投げ待ちしてしまう、
普段から投げ売りしてると高いの出そうってときに凄い損だよな。
コイツも阿修羅も出たら直ぐ買おう、って思った人、かなり少ないんじゃないの?
笊はデザインが中二病的で、あまり冷えるイメージ無い
韓国メーカーの製品なんか投げ売りでも要らない
あの国は基本的に雑
ただ、CNPS10X Performaはあの価格の物としては優秀だけど、
無限3等が安い日本では積極的に選ばれないかもしれない。
昔、お椀にあこがれて笊買ったなぁ・・・
笊はGPU用ならあり。安いグラボ買ってきてクーラー取っ払って。
なおAPU移行に伴い展示用になった模様。
笊の時代ってヒートパイプ出現とともに終わったよな
昨年、在庫のあった兜、気に入りました
とりつけは少し重たかったけどなんとかできた
今は、2になったのかな
兜は良いね。未だに使ってる。未だにLGA775だけど(´・ω・`)。
2は補強が入ったくらいじゃなかったかな? あと新しいソケットタイプへの対応と。
側板20cmファン吸気のKABUTO14cmファン換装版でOCメモリも冷え冷えさ
おれのLGA775のはE8500にT40-TB使ってるわ
その前は刀3だったけど
T40-TBに替えたら側板閉まらなくなってワロス・・・ワロス…
出っ張ったヒートパウプだけ当たってるからそこだけ穴空けてやればいいんだけどな
そんな時は叩き出し!
パイプが当たる側板を内側からちょっと金槌で叩くだけw
いっそ網戸を張って、側面全開放にしたらどうだろうw
目の細かい金網使えば、ある程度EMI抑えられるだろうしな
騒音は駄々漏れだけど
白騎士って黒騎士のときみたいになんちゃらセラミックコーティングなのかな?
今年もやってきました、アスキーステマクーラー決定戦w
相変わらず非Linpack・非AVXの低負荷で
10分しか回さないとか参考にならんなあ…
しかもCPUはAMDだしw
蔵升の広告だけやないかw
AMD厨の俺でさえなーんでAMDつかってんだと思ったが、そういやXEONでもない限りTDP100W超がもうないのかIntel
7茶がつらつらと反応してるな。まあそんなもんだよね
2011ならいくらでもあるじゃねーかtdp100W超何一転だ俺
よくわからんけどおちつけ
SundayのK付き4.5Gとかでやると非Linpack非AVXでも蔵升のがOCCT完走できずに落ちるのかな?w
なるほど
まあ、CPUはここ暫くAMD系使ってるから単にその延長っしょ
(2012-8350、2011-8150、2010-1090T、2009-965BE、2008-940BE)
担当者の趣味なのかもしれないけどねw
AMDのHSは平らに近いてか凹ってる系ベース(Scytheとか)と
相性よく、凸ってる系ベース(銀矢など)は相性悪い方なんで
Intel CPUに結果をそのまま当てはめると罠があるお、と思っとる
>>122 測定結果が事実なら低負荷でも参考になるだろ
冷えないクーラーは低負荷でも冷えないし逆もまたしかり
もちろん捏造じゃなくて事実ならの話だがw
例えば2つのCPUクーラーAとBを比較した時、
負荷設定1ではAの方が好成績でもそれよりも厳しい負荷設定2では逆転してBの方が好成績って事は結構ある。
(実際CPUクーラーの比較レビューとかでアイドル時とロード時で逆転が起きてるのは意外とよく見るから、
負荷レベルを何段階にも分けてテストしたらどこかで逆転するポイントがあるって事を示唆してる)
例えば
ヒートパピプのの本数・表面積・長さ・体積などでA>B
フィン表面積・体積:間隔などでB>A
の時に負荷設定1ではAの方が好成績なのにより厳しい負荷設定2では逆転してBの方が好成績、みたいな。
(この例はあくまで喩えね)
パピプで萌えた
ターゲットを2011にしたのか1155にしたのかでも変わるな
1155で凡性能でも2011にしたらちゃんと性能を発揮するとか
…なんだろう。思ったほどイロモノ臭がしない。
改造ワロスに馴らされすぎたのかな。
ここでネタにされるほどTPC812も悪くないんだよなぁ
尼や淀価格から3〜4千円安ければまあまあな評価だと思うけどね
性能の割に高すぎるわwww
今までの実績により広告費を盛ったとしか思えない時点でTPC812というか蔵升は…
Thermalrightを置いていないneweggでHyper 212が売れているみたいだけど、他はちょっとね。
ミドルクラスの212は普通にミドルクラスの性能があるみたいだしね
値段も競合のT40や忍者参とかとも同じぐらいだったし(今は知らん
上のクラスは…
あと笊チョンはいらねーわ
>>137 ファンって風が外側に拡散するし
中央は軸で風が出ないから
外側のフィンが広いほうが冷えそうな気がするんだが
さすが7茶さん
アスキーのクーラー選手権のエントリー作品もう特定完了
7茶さん見てない人向けエントリー作品
Cooler Master『Hyper 212 EVO』
Cooler Master『Hyper 412』
Cooler Master『TPC 812』
Cooler Master『X6』
Cooler Master『風神ワイド』
Phanteks『PH-TC14CS』
Phanteks『PH-TC14PE_BL』
REEVEN『ARCZIEL12』
Scythe『刀4』
Scythe『兜2』
Thermalright『Archon SB-E X2』
Thermalright『AXP-100』
Thermalright『Macho Rev.A(BW)』
Thermalright『Silver Arrow SB-E Extreme』
Thermalright『TRUE Spirit 120M』
Thermaltake『Contac 39』
Thermaltake『Frio Extreme』
TITAN『Fenrir-Siberia Edition』
ZALMAN『CNPS9900DF』
どう見ても2強対決の絵しか思い浮かばない
ここにブログのURL貼ると怒られるの?
てか、あの写真見てわからないモデルがある人が
このスレに居着いてるやろか?って気もする
AMDリテールは馴染み無い人居るかもしれんけどw
>>146 TPC 812とCNPS9900DFですね
わかります
俺もそうだと思ったんだw
何で最下位予想スレになっているんだwww
まぁ、そっちもある意味アツいけどさ
TPC812はハンダ充填したら激冷えみたいなの見たことあるし
個体差が激し過ぎるから評価割れてるんじゃないかな
2強が注目されがちだがFrio Extremeも当たり引けば結構頑張れる子だよ
そんなにお金出したの?
今の所、笊が今年も広告費頑張ったよーって感じ
クラマスは去年アレでやらかしてるから控えめなのかな
Frio Extremeなんで生産終了なんだろう?
後継出すならわかるがその兆しもないし
そういえばASSASSINも生産終了なんかね?
代理店のドスパラがずっと在庫切れのままだし尼も相変わらず1〜3ヶ月の¥9450
せっかくASS ASS INで人気?になったのにもう終売?
昔から言うでしょ「買いたい時が買い時」
冷やす物が無くても押さえておくのが自作erの基本
「迷ったら買え」って言う名言もあるね
「使い道は買ってから考える」、という言葉もあるね。
「買わずに後悔するなら買って後悔しろ」というのもある。
今使っているものに問題なければ
捨てるの面倒なので買いとどまる
もう去年のことだけど
今使ってる物(ETS-T40-TB)に何の問題も無かったがASSASSIN買ったおれガイル
たしかに温度は下がったがT40で十分だったんだが…まあ自己満足
TPC812って2階建でもベイパーチャンバー下にして
忍者みたいに前後左右にヒートパイプ並べればよかったのに
大メーカーゆえに汎用性の無い巨大さは企画で撥ねられたのかなぁ
169 :
竹島は日本領土:2013/03/06(水) 20:33:52.63 ID:Yl/2XcDN
性懲りもなくベイパーチャンバーの出すとかさすが蔵升www
だが第2弾だ。初期型だ。もしかするかもしれないじゃないか!ポチポチポチ
毎度、人柱ありがとうございます
聞いたことが無いクーラー対決
英語じゃ無いので意味わからんけど
Patru coolere in teste - Gelid GX-7, Evercool Silent Shark, Enermax ETS-T40 si Reeven Arcziel 12 - lab501
http://lab501.ro/racire/coolers
>>174 放熱用のヒートシンクの幅を狭めたら本末転倒じゃねーかと思った
自分は周辺のメモリやMSOFETも冷やせるトップフロー派なんですけどね
>>173 GELID GX-7、EVERCOOL サイレントシャークは知らんけど
ENERMAX ETS-T40とReeven Arcziel12は日本で売ってるがな
一時期話題にはなってた
さすがにあの変態フロントファン配置はね
この計算された歪みが絶妙なエアフローをもたらすんだよ
空冷最強っつったらほら、アレだろ。スサ・・・
ううん。なんでもない
そこまで書いたら止める必要もないだろ
やっぱスサ○ノオだよな!
スサ☆ノヲ
失敗。。。
スサノ○ヲだったわ・・・orz
(´・ω・`)?
Ultima90-Iでまだ頑張るん。
スザ○ヌがどうしたって?
>>180 そういわれてみるとそんな気になってきたわ・・・
いやいや・・・しかし
>>180 ワンオブサウザンド
量産型のCPUクーラーに1000分の1の確率で現れる最高の精度をもったCPUクーラー
どんなCPUクーラー職人でも意図的には作れない幻のCPUクーラー
初期不良も言いようだなw
AXP-100もたれてるよ
ワンオブサウザンドだったのか・・・
193 :
竹島は日本領土:2013/03/11(月) 19:37:52.96 ID:BNE5P9VT
なんだこれ全銅なのか?
>>193 プロリマは試作品が出て製品にならないことが多いので信用出来ん
プロリマじゃない
COOLERBOSS(苦笑
ヒートパイプの口径、その記事の3ページ目には8mm厚って書いてあるのに
5、7、9ページ目には6mm厚って書いてるような
>>199 見えるってだけで3ページ目には全銅って書いてあるけどな
残りはダンボールか
203 :
竹島は日本領土:2013/03/12(火) 20:28:56.49 ID:NI3MSeie
表面に銅加工してるからまぶしく光ります!って書いてねーか?
欧米はなんとなくわかるけど、
アラビア~中韓はさっぱり分からんw
つーか3ページ目の全銅云々って「製品表面採用全銅設計」の部分か。銅メッキじゃねーの
表面鍍純銅処理〜とあるから電気鍍銅、要は銅メッキじゃない?
中国メーカーだったら問題外
台湾メーカーだったら一考の余地あり
チョンだったらはよ潰れればいい
北とチョン戦争でもして両国消滅シネーかなw
支那いと思うよ
根は一緒だからあいつら
>>208 > ベースユニットや放熱フィン同士の接続部については、従来の
> Venomous Xシリーズと比べて廉価な仕様に変更されているものの、
> 他のブランドであれば フラッグシップ製品として十分通用するレベルの
> ヒートシンクである。
もうちょっと具体的に書く気はなかったのだろうか
阿修羅をデュアルファン運用しようかと考えてるんですが
同じ風向きで装着する場合、ふたつのファンの風量ってなるべく揃ってた方がいいんでしょうか
余ってる3pinのケース付属ファン(スペック不明、さほど良いものではない)を着けようかと思ってますが、半端なファン着けるくらいならシングルの方が良いですかね……
デュアルファンは意味ないよ
まあまあ、あと1度冷やす試行錯誤の繰り返しが面白いんじゃない
>>214 デュアルファンは前段よりも後段の方の風量を上げるのが鉄則
それにより前段からの空気だけではなく、ヒートシンクサイドからの空気も
取り込み効率の良い冷却が可能になる
世紀末救世主が現れるのか?
>>217 ぜひとも検証結果を晒してほしいものだね
やっぱFrostwinのコスパすげーw
いくらNeweggの売れ筋だからといっても、Hyper 212 EVOが過大評価されていると思った。
212EVOってミドルクラスなんだけどやたらハイエンドと比較されて評価微妙な不運なクーラーだよな
まぁミドルだと圧倒的に高性能だからなんだろうけど
高さ159mm
最安でもヨドバシで3230円10%p
随分圧倒的なミドルですね
まぁ低価格帯はサイズ投げ売りとdeepcoolが圧倒的過ぎて他のメーカーちょっと可哀想だな
DEEPCOOLは入手経路が少ないのがネック
バックプレート式のクーラーのテンションボルトの締める力ってどれくらい?
どれだけでも回っていきますが、締めすぎても金具が曲がってくれるので
ピタッっとくっついてもう一周するくらい?
適度を知らない奴が居るから困るわ
ねじ切るくらいがちょうどいい
腐る手前がいいのとおナジだ
ギギッとかパキッとか言ってるけど大丈夫?
大丈夫だ 問題ない
なんか怖くなってきたのでこの辺で止めときます
そうですヘタレです
嘘を嘘と(ry
インパクトでギャギャっていうまで締めるのがベスト
手でクーラーを揺らしてもガタガタしない程度まで締める
クーラーを少し強めに手で回そうとしてらツルッと回る程度でいい
総合の方にもやらかした奴が居るみたいだけど
どんなネジでも締める限度が判らない奴は何やってもそんな感じなんだろな
>>233 インパクト?
トルクレンチじゃなくて?
サイドパネル開けてから3秒で交換か
クラマスの中央を点で押さえるのは偏らずに密着できるので
ソケットが破損し難いんだよな
センターうんこ盛りもうまく広がるし
Medusaはまだかいのう?
未だにセンチネルを待っている・・・
センチネルってクロックアップの?
, --- 、_
/ミミミヾヾヽ、_
∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
/ , -ー‐'"´´´ ヾ.三ヽ
,' / ヾ三ヽ
j | / }ミ i
| | / /ミ !
} | r、 l ゙iミ __」
|]ムヽ、_ __∠二、__,ィ|/ ィ }
|  ̄`ミl==r'´ / |lぅ lj 待っていたよ、アンダーソン君。
「!ヽ、_____j ヽ、_ -' レ'r'/
`! j ヽ j_ノ
', ヽァ_ '┘ ,i
ヽ ___'...__ i ハ__
ヽ ゙二二 ` ,' // 八
ヽ /'´ / ヽ
|ヽ、__, '´ / / \
GTAに出てくるBMWもどきに決まってるだろjk
245 :
Socket774:2013/03/17(日) 09:06:55.80 ID:7LcxSID6
一度排出した空気を特殊な原理でもう一度吸気側から取り込むのだろう
>>245 付属ファンが違うだけのを幾つも出してるから強ち間違いじゃない気もw
で、ブタどもはいつになったら出てくるんだろ?
こそこそ訴えるやり方は擁護できないわ
め、メッキかけてるかも違うし…
250 :
竹島は日本領土:2013/03/19(火) 16:45:04.12 ID:bwTRpYDb
Frioはこの前の決定戦で1位になってからステマクーラー扱いされてるが
オレが赤銀矢やPH-TC14PEと比較したが1番冷えるという結果が出た
まあ、あの提灯記事ほど大きな差は出なかったが
Frioの後継が待ち遠しい
ここの銀矢のがよっぽどステマだと思う
少なくとも低中価格帯の結果はけっこう正しかったよ
true spirit140とcontac30なら実際使ってみて後者のが冷えたし
ブランド名で買っている向きも結構あるしな
ウム、俺はサイズとサーマルライトと蔵鱒とリテールしか買わないな。
256 :
254:2013/03/20(水) 00:32:05.56 ID:2eBzIQEK
おぅよ
一時期AMDのリテールファンは平面羽の爆音タイプばっかだったんで、
曲面羽のリテール買ったわ。
多分140W用?でFXや1100Tのリテールより冷えてると思うわ。
リテールって1回も使った事無い、これって自作er失格かな
そんなことはないと思うよ
最初からよく調べてたことの表れだと思うよ
失格ではないと思うが一度使ってみて社外と比較してみる価値はあるかもしれん
リテール使っとくと、「公式(?)でこの程度の温度なのか」とか、騒音とかわかって良いよ。経験として。
その上で、同程度の冷却で静音を目指すとか、同程度の騒音でさらなる冷却を目指すとか、指針を立てやすくなる。
リテールの”ガーー”っていう音が、交換でしなくなった時は嬉しかった
それがすべての始まりだった・・・
最初は静音化のために新銀矢を低速で回そうかと思ってたけど、まな板でリテールクーラーを使ってみると騒音が許容範囲内だったわ
まぁ必要なくても欲しいからそのうち買うつもりだけど
G530のリテール静かなもんよ
まあ、そんな高負荷かけるような使い方してないからだけどね
ネット、オフィス、動画視聴くらいならリテールで問題ないと思うね
264 :
竹島は日本領土:2013/03/20(水) 20:47:04.96 ID:/JIOCzKf
>>263 このまえi5買って見向きもせずしまってたリテールクーラーだけど
いま取り出してつないでみたら静かでワロタ。1156の時の盛大に軸音するイメージが払拭されたわ
ちなみにNIDEC製と書いてあった
そういえば最近のサーマルライトはファン付けてるな。
昔はヒートシンクのみだったに。
>>263 俺のはi5のリテールだけど、セレロンのリテールとは別物?
>>265 俺が騒音耐性あるのかと思ったけど、今のは前に比べて静かなだけなのか
ちなみに見方あってるかわからんけど、俺のは12VDC 0.60Aの下にDELTAって書いてある
>>269 そうなのか、ありがとう
リテールが話題になることもほぼないし、気にしたこともなかったから知らなかったわ
Foxconのファンが乗ってるからDELTAのファンが乗ってるかの違いでしょ。1156の頃からごちゃ混ぜだと思うよ。
俺のi5はFoxconだったし。いくつか新品のリテールを見比べたけれど、Foxconのファンが乗ってるクーラーは
どれもヒートシンクがダメージうけてた。DELTAの方はきれいだったけど。
音は聞き比べたことないや。あとはなんとなくFoxzconよりDELTAの方が高級品ってイメージ?
いつも使わないからパッケージ開けたときだけの印象だけど、上位〜下位では形は似てても重さが違う気がするな。
リテールクーラーが静かなんじゃなくて
G530が低発熱って話じゃないのかな
i5のリテールクーラーの方が優秀に決まってるわ
HTPCのi3はリテール使ってるけど最低限には冷えてるから満足かな
275 :
265:2013/03/21(木) 03:16:09.01 ID:bEfb4KyT
回転数はどうなんだろ?
消費電力見るとDELTAの方が高速ぽいけど
NIDEC(日本電産)の方が当たりなのかなw
277 :
276:2013/03/21(木) 04:54:13.16 ID:0MF+jZOF
赤と青のハレムってOCWで売ってなかったけ?
まあいいや、4/4から全国発売
赤と青のmegahalemsはファン含め全部パーツをケースに組み込んだら
ほとんど黒しか見えない気がするので全く心を動かされない
上から見ると黒一色とかw
需要あんのか?
まな板用
後出しのカラバリ追加で商売しようとか
プロリマかなり詰んでるんじゃね
正直今のプロリマの主力商品はSamuel17だと思う
未だに大きめの家電屋ですら見かけるSamuel
赤青ハレム発表直前に黒ぽちって涙目だったのが懐かしい
Samuel17に限らず、Scythe扱いのは家電屋でもおいてる事多い
メーカー(代理店)の販売終了商品はパーツ屋より早く
ワゴン行きになる店多い、こまめにチェックしてるといいお
そういや、パーツも置いてるK'sで兜がワゴン遺棄してたな。
2大して変わんないんだし、別に良いじゃんよ、とは思いつつ買った。
ロジのGなんとかさん(電池が持たないアレ)もなんとかさんSが出るせいかワゴン遺棄。
兜あわせ(*´ω`*)
venom medusaってまだ発売されてないよね?
>>289 ユーロ圏では発売してるみたい
米尼はチェックしてるんだけどまだ無い
>>290 日本発売はあるのかね?
akasaはサイズ扱いだっけ
望み薄かなw
akasaのファンなら今扱ってるのってAinexじゃないかい
venom voodooはサイズが取り扱ってたみたいだけど
そっか
>>290 英尼で注文出来たよ。送料込みで79.34ユーロ。
>>295 約9760円ってとこか…
先週PH-TC14PE_BK (Black)をポチッたんで俺は見送る
HR-22はよw
なんか目ぼしいクーラーは無いもんかね?
今は飽和状態だろ。
コンパクトから特大サイズまで何でもあるし、
一時期殆んど消えたトップフローも復活してきたし、
空冷嫌なら簡易水冷も有る。
おそらく多くの人が足りないのは、
決断力と経済力と保管場所じゃね?
発熱自体がもう全然深刻じゃないし少しでも静音とかならミドルで十分だしな
ツインタワーとかでメモリやらと干渉させてるとか愚の骨頂だし
LGA2011はまだ十分アツアツだぞ
2011のIvy化がやけくそに遅いのはなぜ?
AMDのせい
噂では発売は今年の11月か
ならHaswell-Eだせよと
Ivy-Eはスキップされるかもしれないとかいう情報なかったっけ?
そんな話も噂レベルで出回ってるな
スキップされるなら別にそれでいいけど
Haswell-Eを年末あたりに出してください
6コア欲しいけど3770KからSandy-Eに変える気にはならない
貧乏だと素直に言えよ
浪費家でなくて良いではないか
モノを大事に使って良いではないか
今はとにかく金を回すことが大事
多少無理してでも金を使う
>>309 無理をしてでも金を使わなきゃならない理由を是非
309ではないが、ノ
金回りを良くして景気を良くする。
斜陽な自作業界の活性化。
人を煽っていい気になってる。
ぐらいか?
経済学者がいうには
お金持ちが使えば経済は良くなる
だろ(ノ∀`)
金持ちはシコタマ貯めこむ
貧乏品が金使うだけで経済回復なんてしねえよ
募金するのは貧乏人だけ
紙幣にも消費期限が必要だな
銀行で積んでおろしたら意味無いなw
どっかの国みたいに、高額預金に課税しちゃえばいい。
失敗したんだっけ? あの国。
高額預金に課税って実績が出来ちゃったら最初はウマウマ出来るかもしれんが
大口預金者が激減して銀行自体が立ちゆかなくなりそうだ
そしてタンス預金が流行り空き巣が増える
腹巻に入れて出かけるしかないな
強盗が増えるのか
おパイプ4本か、
価格相応ってところだな。
今までのとあんま変わらんのな
なら3kのを買うわ
あと、ダイレクトヒートパイプはやめたほうがいいと思うんだよな
効果よくわからん上にグリスが塗り辛い
:::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: | ETS-T40-TAVが出たようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: | フフフ…奴はTAのメッキをなくしただけだ… │
┌──└────────v───┬──────┘
|ニッケルコーティングをなくした │
|コストカット品とはT40の面汚しよ…│
└────v──────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\
ETS-T40-TA ETS-T40-VD ETS-T40-TB
ETS-T40-VD. ・・・ T.B.VEGAS-DUO搭載【終息】
ETS-T40-TB. ・・・ T.B.Silence-PWM搭載
ETS-T40-TA. ・・・ T.B.APOLLISH-PWM搭載、ニッケルコーティングヒートパイプ【終息】
ETS-T40-TAV ・・・ T.B.APOLLISH-PWM搭載 ←New!!
>>315 通帳にも消費期限が記帳されて期限が来たら消える。
HACポイントも消費期限が記帳されて期限が来たら消える。
( ・∀・)< エロいな
倒れたら大惨事だな
二次なのに惨事とはこれいかに
_ _
( ゚∀゚ ) 二次元以外意味ないよ
し J
| |
し ⌒J
ダイレクトヒートパイプの利点は精度の出ない低レベルな工場で工作しても
それなりの性能が出せることだろ
100点はどうやっても取れないがテキトーでも75点は確保できる的な
ベースの平面が出てないクーラーとかベースとヒートパイプの接合が甘くて
隙間だらけのクーラーなんてそこら中にあるしな
リテールファンの音がヤバイ
i5 3470 でリテールうるさいから買いたいんだけど3000円ぐらいのだったらどれが静かでいいかな?
リテール添付しなければCFメモリ感覚でCPU販売出来るのにな…
(大きさ的に
今週も週末はステマで安心
ありがとう
じゃあそのどっちかを検討するわ
大手裏剣がいいんじゃね?
買おうと思ったんだけどpcケース横置きでマザボ上でCPUクーラー浮いてると危ないかな?
今リテールでやってんだけど変えたら重くなるから心配になってきた
浮いてるって、固定してないの? 論外だと思うんだが。
水冷にしてやれよ
誤爆です
言い方が伝わりにくかったみたいですまん
ちゃんと固定されてるけどクーラーが上についてるから重みでマザボ歪んだりしないかなってこと言いたかった
pcケース横置きならマザボも横置きでは?
情報出し渋る必要ないよ言葉足らずがデフォみたいだし
クーラーの重みでどうにかなるようなものなら、バックプレートなりで補強されてるから大丈夫
それに君に勧められた2つのクーラーはどちらも重量級ではないので心配無用かと
ただ、横置きケースってのが気になるのでクーラーの高さ的にケースに入るのかは確認しといたほうがいいよ
横置きケースならまずどっちも入らんわな
ならSamuel17あたりで自分で静かなファン選んで使うのが得策
まあ、予算はオーバーするが
みんなは購入前にケース、マザボ、メモリに干渉しないかどうやってチェックしてるの?
取り敢えずEVO 212買ってギリギリ入ったから、
折を見てヒートシンクもう少し大きいのにグレードアップしようかと考えてるんだけど。
ヒートパイプ直付けはカッコいいんだけどなぁ。
横置きのケースでもHAF-XBなら銀矢も余裕で入るw
>>346 クーラー幅・CPUスロット位置・ファン取り付け時のメモリとの距離
今のクーラー+何センチまでの高さがクーラーと側板の間にあるか
とかを確認してる
電源下置きケースで、マザーボードの上端とケース天板との距離が小さいと、
巨大かつツインタワーなクーラーつけた時マザーのネジが閉められなかったりするし
キューブケースの横置きがベストだな
HTPCの天板ぶちぬくのが基本
ジャングルジムみたいだな・・・
>>351 追加装着ファンが90mmな時点で・・・
>>351 肝心な熱を吸い上げるヒートパイプじゃなくて、中継の方に
フィンが付いてる構造なんじゃないのか?
>>354 謝れ!
Ultima90i使ってる俺に謝れ!
357 :
Socket774:2013/04/02(火) 22:43:47.49 ID:9IFSd7Lv
いちいち謝罪を求めるなよ
言葉狩りには反対
えっ
ネタにマジレス・・・・
カコワルイ・・・・
結局、ヒートパイプから吸い上げても、フィンから大気に熱が逃げないと無理なんしょ?
evercoolが知名度低いとかエイプリルフールは2日前に終わったぞ
単にハイエンドとして期待されてないだけ
だいぶ前に話題になったこれか
いかにも作りが安っぽくて冷えない感じだよなw
いいからCOLOSSEUMを早よ
ヒートパイプと接触面が一体化しとる?
まぁ、ファンとかの作りが安っぽくみえる。
基本構造は良さそうなのになー
久しぶりに様子見に来たけどSilver Arrow SB-E Extremeを超えるものは登場した?
>>368追記
OCWで予約受付やってた
値段はツクモと同じ
しかし、黒ハレムより高い
これって色以外なんか変わってるんかね
今更ハレムはないな・・・
貴様、デストロンだな?
皆が欲しがってた時に出せよ、色付きハレム。
メイン機のおさがりハレムを常時稼動の鯖機にくっつけた
TDP35のCPUだからファン止まってもまあハレムなら大丈夫だろと
Frio Extremeに続きPH-TC14PEも積み決定しそうだ
もったいねぇなぁ
でも2台も生やす余裕ねぇし
オクにでも流すか?
> (AMD製CPUは非対応)
そこはかとなく悪意を感じる
>>377 本当だ
AMDアダプタ付いてないや
AMDでハレム使いたい人はOCWで黒ハレム買うしか(実はまだある)
貧乏人のAMDユーザーから更に金を取ろうというのか・・・
バックプレートの穴が3個繋がっているのがイヤ
我慢しなさい
ハレムマニアの執着は異常
>>380 いやそれは逆に考えるんだ。AM2からAM3+までクーラー使い回しができていた今までのツケを払う時が来ただけだと。
純正リテンションなら、何と754から使い回しできて居たんだぜ。
7茶さん
赤ハレムにUltra Sleek Vortex 14と専用クリップ搭載とか遊んでくれるw
これならスロット干渉しないで良さげな気がするけどお金かかるので自己満足の世界だな
よっぽどハレムに入れ込んでいる人じゃないとやらないな
うちのPCの中のしげるもb⊃しちゃいますか?
もう過去の物になったゴミクーラーの話はいいから新しいクーラーの話しようぜ
NoctuaのNH-U12SとNH-U14SがNoctuaのサイトに載った。
オリオの通販サイトにも載ってた。
お、ホントだ
また強気な値段設定だなおいw
おら、今にもNH-U12S 2個買ってE5-2687Wx2の2台目組みそうな勢いだよ。
(DPマザボが2枚余ってるんだ)
最新のLGA1150やAMDソケット対応
最新のLGA1150やAMDソケット対応
最新のLGA1150やAMDソケット対応
何で1150と並べて書くん?
AMD対応は当たり前だろ。
ただ穴の位置変わんねぇだけだろうがw
1週間くらい前にオリオとワンズでフライング販売されてた奴かw
オリオにPhanteks PH-TC12DX(White)も来た。
6mmヒートパイプx4だけどデュアルファンだから高いな。
発売自体は去年だっけ
Noctua NH-U12Sは、大きさやファン回転数の割りには上出来ってとこかね。
デュアルファン化すればE5-2687Wでも十分使えそうな気がしてきた。
現状で最強のCPUクーラー教えてください。リテールクーラーの音がうるさくて…。条件は
使用CPUはCore i7 3770 クロックアップ無し
使用目的、ビジネス中心、高負荷で使うことはかなり少ない (CPU使用率10以下がほとんど)
トリプルモニター使用中
空冷式、もしくはファンレス限定で ×水冷
高負荷で使うことは少ないので、冷却性能よりも静音性最優先。(ファン無しがベストだけど現状選択肢超少ない?冷却能が心配)
ATXのアルミケース使用中、ミドルタワー Abee J01
価格コムなどで現在入手容易で、なるべくコスパが高くて安いのを希望
こんな感じ。先輩方よろしくお願いしまっす
三千円台の定番ならETS-T40、忍者参
もうちょっと出せるなら四千円台の阿修羅
さらに出せるなら五千円台のMacho
静音性重視なら忍者かMachoでファン絞るのがいいと思う
もともとファンレス志向のヒートシンクだし
つうかリテールでも定格低負荷でこの時期ならそんなにうるさくならないような
ちゃんと取り付けとPWMの設定できてる?
あとかなり窒息気味のケースだからエアフローが足りてなくて排熱がまにあってない可能性もある
あるいは電源かグラボのファンが騒音源だったっていう落ちもありえなくはないのでよく確認したほうがいい
OCするんでもそうでなくても
ケースが許す限りデカいフィンとデカいファンを付けとくのがベターだと思った
小型ファンタイプは高負荷時に回転数が上がるのはいいけど音もうるさくなる
だから大型クーラーで12センチファン辺りをやってれば静音性はかなり上がる
インテルのリテールは独特にうるさい音がするからな
気になるのもわかる
そうか?
負荷かけなきゃ相当静かなんだがウチのは
インテルのリテールクーラーのファンってたいていはボールベアリングだろ
モデルによっても違うのかもしれんが、ともかくボールベアリング採用ファンは軸音が
やや独特になる
聴力や環境ノイズ等の関係でその独特のノイズが気になる人、気にならない人が
いるだろうしまあその人次第なんじゃね?
風切り音は全力運転時はかなり回転数高めなので大きい方だとは思う
ファンのメーカーも混ざってるんだっけ?
死んでもイラネ
412 :
400:2013/04/11(木) 06:43:40.69 ID:UWDd/NfD
みんなレスありがとう
予算と静音性の点で忍者3にしようかと思ってます。
いくつか質問させてください
忍者3は付属のファンを使わずに、ヒートシンクのみのファンレス使用は可能でしょうか?
2スロット占有のビデオカードやメモリーなどと、スペース的干渉はしないでしょうか?
(マザー ASUS P8H77-V メモリ W3U1600HQ-4G DDR3 PC3-12800 CL9 4GB x 2枚)
ちなみに電源は 玄人志向 KRPW-PT500W/92+
グラフィックは今のところオンボードなので、ファンレスです
http://s2.gazo.cc/up/13393.jpg
>>412 干渉は大丈夫だろうけど、夏場にファンレス使用ができるかどうかは分からない
ファン回転数を最小にした場合だと7.05dBということなので、ファンを付けてもかなり静かだとは思うけど
家庭用コンセントからくる電気で石ころが100℃超えるまで発熱するって結構恐ろしいと思うんだけど
窒息ケースでリテール煩くなる環境でCPUファンレス化か・・・
部屋をガンガン冷やすのだよ
エコなんぞ犬にでも喰わせろw
>>400 ケースの吸気ファンついてないよね?
現状でリテールファンがうるさいのはトリプルディスプレイによるiGPUへの負荷と、
エアフローが悪いのが原因な気がする。
CPUクーラーをファンレスにするなら、
ケースに吸気ファンをつけて空気の循環を促す対策は必要だと思う。
静音と冷却はバランスが大事。
417 :
400:2013/04/11(木) 13:20:59.60 ID:UWDd/NfD
みんなありがとう
静音と冷却のバランスを考慮しながら、試行錯誤してみるよ。
ケースファンも1つ余ってるので、吸気に使ってみようかな。
ちなみに、CoreTempっていうフリーソフトで時々CPU温度をチェックしてるんだけど
CPU温度って平常使用時何度ぐらいを保ててたらいいのかな?
もちろん低ければ低いほどいいんだろうけど、現実路線での許容範囲ってどのくらいですか?
あと、高負荷時でも最低このラインは超えてなきゃ大丈夫っていう上限も教えてください (Corei7 3770)
その温度を基準に色々試してみます。
MAX80℃以下なら問題ないんじゃない?
しかし雑な作りだな
少しは修正してごまかせよw
>>419 ワロス2キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
信者しか喜ばないと思うけどw
>>422 2と来たら最終進化形はクォーターになりそうw
この辺は適当に揉めてくれw
ヤフオクで売り払って逆に利益を出せるくらい付属品があるな・・・
無限もヒートパイプ潰さずロウ付けしとるんかい?
本体が三つも付いてくるとは!
ちょw付属品ww
ワロス2の付属品www サイズ本気すぎだろこれww
コスパ最強ww
本体が付属品扱いなところで1笑い
バックプレート等本来の付属品が大量にあるところで2笑い
隙を見せぬ二段構えとは恐れ入った
>>431 ページ全体のキャプをそのまま上げたり、魚拓なんてとって付属品がならんでるのを保存するなよ!
やるなよ、絶対やるなよ!
ワロス2のFANを銀石の38mmに変えたらもうちょっと冷えるかな?
画像は修正されたが左上はまだ付属品w
修正された
サイズ社員ここ見てるんじゃねぇかw
>>411 120mmファンなのに無駄に幅広なデザインと取り付け
がExtremeと同じバネ使わない方式なのがNGだな。
NiCシリーズはFrio Extremeと同じなのにね
トップフローは見えづらいからかな?
BigTyp Revo.は、取り付けはAdvancedやContacと同じ方式でGoodだけど、
ヒートパイプの間隔をAdvancedと同じかそれ以上に詰めた方がよいと思った。
また様子見に来たけどSilver Arrow SB-E Extremeを超えるものは登場した?
Frio Extreme
ここ的に盛り上がりそうなのはワロス2か
これだったら特攻しちゃう人いっぱいいそうな悪寒w
モノとしてベース部の改善による性能向上は注目するが
商売としては登場が遅すぎた感がある
俺は今使ってるG鎌クロスが壊れてから購入するよ
10年後かもしらんけど
Gワロス2はなんでマイナーチェンジ的改良に留めちゃったんだ。
いっそ4方向からパイプ出してクアッド構成にしても良いのよ?
ネタに走りすぎた変更は
ウケ狙いでスベった新人お笑い芸人みたいに見苦しい
ろう付けベースの無限きたか
めちゃくちゃ冷えそうな予感
忍者も肆を出すのかな?
xigmatekのパンチパーマのことか?
パンチパーマはいつ発売になるの?
パンチパーマみたいなネタはいいからメドゥーサだよメドゥーサ
Venusでも良いぞVenusでも
日本でお金使いたいから発売まで待つ
コルセアの簡易水冷の煩さにぶち切れて
NoctuaのNH-U14S買ったった
おめ
ただ15cmファンだとPCI-Eひとつ潰れそうやね
>>460 静音FANに付け替えるだけじゃだめなのか?
ポンプ音かもよ?
Corsairの2個買ったことあるけどどっちもポンプ音は皆無だったな
もう売っぱらって手元にないけどw
465 :
460:2013/04/16(火) 08:01:34.54 ID:zK1vBYIV
>>461 1番上のPCI-Ex1は潰れたね
>>462 ポンプ音が無理だったよ
ハズレだと思ってリンクスに1度交換してもらったけど
あんまり変わらないんだよね
それでもいいって友達に3000円で売った
クラマスとAntecの簡易水冷使ってきたけど、ポンプの音とラジエータの風切り音がデカくて空冷に戻した
>>465同様に一度交換してもらったけど、リンクス自体も交換してももっとでかくなるかもよ?って言ってて萎えた
それなりに冷えてたけど、静音性犠牲にしたくないし
本格水冷にしたら静音性も追求できるんだろうけど、簡易はそうはいかんみたいね
supermicroやTQ700シリーズのケース使えば静音の8割は解決するな
熱源が減少しているから昔の厚板窒息ケースでも全然余裕だし
何かIDに草生えてるぞ
>>465 なるほどポンプの方か・・・それならちょっと難しいですね。
470 :
Socket774:2013/04/18(木) 07:31:45.70 ID:KybWsOzb
>>470 2ヶ月くらい前からシグナルで売ってたよ
値段も同じ
闇の書の守護騎士か…
グラ鎌の新旧でどんだけ変わるか楽しみやー
デュアルグランド鎌ワロス…(゚A゚;)ゴクリ
デュランダル鎌クロスに見えた
サイズのサイドフローといえば無限って感じだったけど今は阿修羅の方が上位なのかな?
同じパイプ本数で搭載ファンも大きく重量も重いし
もしそうなら阿修羅を無限4として発売してほしかったなあ
阿修羅は無限より峰2後継でしょうな 価格的に
多分こんな感じでは
無限 3000円ライン 実売2980-3480あたり
忍者 4000円ライン 実売3480-3980あたり
阿修羅 5000円ライン 実売4480-4980あたり
忍者も取り付け方式変えて夏ごろ出たりしてなw
次に忍者は十字手裏剣型だからいまのうちに参を買ったほうが良いぞ
相殺されそう
天才あらわるw
U字のエアフローとか案外冷えそうじゃね?
ワロスの次は
ナンテコッタイ/(^o^)\か?
サイズダイスキだぜー
>>480 少し工夫すればメモリやVRMの冷却にもいいかもしれないw
ヒートパイプの配置どうするんだよw
>>480 左右のは吹き付け方向にして中央のは上面から吸い上げにした方が
クーラー単体の排熱的にはいいかも知んないな、ケースは工夫しないとだけど
ボードの冷却まで考えるなら、メモリまでシンクが被さるデザインで、3ファン(中央は上面)とも吹きつけかね。
このデザインだとそもそもケースに入らないが… 上から見てL字?
>>480 Dual鎌Angleのようにも見えるな
ステマ臭い新製品関連のネタには乗らず
ひたすら鎌天使の新型を待ち続ける俺カッケー
なんでもかんでもステマと言っちゃう俺カッケー
CPUクーラースレなんだからCPUクーラーの新製品でれば話題になるの当たり前じゃんw
それを「ステマ臭い」とか言われても
492 :
Socket774:2013/04/24(水) 14:07:02.93 ID:qxCFyTdd
俺カッケー
膝コン無反応な俺カッケー
栄養失調 乙
495 :
Socket774:2013/04/25(木) 01:49:02.91 ID:g9fkwbSp
今日も様子見に来たけどSilver Arrow SB-E Extremeを超えるものは登場した?
さんざんガイシュツですやん
今稼働させてる2台とも赤銀矢
面白みに欠けるからどっちか1台Frio Extremeに換装しようかな
ファンはもちろんTY-143だけど
>>497 とある店ならまだあるよ
今もネットから平気で買える
ご好意ありがとう
でも、持ってるんだわ
積んでるだけだとモッタイナイからやってみようかと
>>5 どこでもハブられる簡易水冷様が暴れだすんで、こっちもあったほうがいい。
あっちでは引き受けてやろうぜ。ハブのままだと可哀想だろ。
これ銀矢ファンレスとかのが冷えるんじゃないか
この形状にした意味がわからんよな
2013-4-19(Fri)発売延期のお知らせ
4月下旬発売予定のグランド鎌クロス2(SCKC-3000)ついてですが、
部材調達の遅延により、 発売を延期させていただきます。
発売時期につきましては本ページにて改めて告知させて頂きます。
ご期待頂いたユーザー様ならびに関係各位の皆様にご迷惑をおかけして、誠に申し訳ありません。
形状は格好いいけど性能駄目駄目すぎるな
まだ忍者とかファンレスにした方が良さそうな予感
さすが糞笊だなw
笊買っちゃう奴ってやっぱり在日なのかね
それとも余程の情弱か
NGが捗るな
極低速でもいいからファン付けちまった方が安全確実間違いないな
投売りG鎌のほうが100ばい確実に冷えるな
513 :
竹島は日本領土:2013/04/26(金) 23:12:12.21 ID:3pmiceIC
514 :
Socket774:2013/04/26(金) 23:21:50.56 ID:p6g5yGHq
初めてCPUクーラーでやろうとポチッたけど、フィンがリテールよりごつ過ぎてワロタ…こりゃ入らないかもしれない…
どうしても入らなかったら返品とかできるのかな…
阿修羅
>>514 とんでもなく馬鹿デカいのじゃなきゃ大丈夫だろう
スロットが1本死ぬのは何とか考えろ
ケースのフタが閉まらんのはアウトだが
ツインタワーで12&14cmファンモデルが、もはや定番となっているな
何か新しい物は出ないのだろうか・・・(笊は除く)
ジェネシスみたいなワクワクする変態きぼう
>>516 アシュラのポジションがいまいち分からない。
そうでもないよ
523 :
Socket774:2013/04/27(土) 22:19:20.72 ID:sFy8n1kI
ASS! ASS! IN!
なら銀矢でも買うわなw
超兄貴のサブタイトルが元じゃなかったっけか
オリオはたくましいなw
ボリオスペックはカモりかた、よくわかってるね。
目も前に在ると少し高いぐらいどうでもいいとか、海外通販はなんか怖い、よく分からん、って言う人結構多いから全然問題無いんじゃね
円安になる前に同じような値段でワンズにも在庫あったけどあれは売り切れたのか
銀矢やPH-TC14PEより冷える空冷クーラーは出ないのかね
アレがあるだろう、スサ・・・
いや、なんでもない
つT-shooter
>>520 冷却能力を上げつつメモリとの干渉問題もクリアさせたんでしょ
その代り一番上のPCIeと干渉する恐れがあるがw
90度回せばいいじゃん
Arrowまだ売ってるのか
今ならなにがいいんだ
総合的にな
無限4?阿修羅?
>>539 使ってる石とクロックも書かないで「なにがいいんだ」じゃねーよ
うんこ銀矢のネット在庫少ないな…(赤ほどのパワーはいらなそう
GELID Black Editionが気になるな
しばらくは赤銀矢でいいや(´・ω・`)
ニューギン矢のほうがよさげ?
赤痢でないかなぁ
>>546 赤銀矢でイインデネーノ
五月蝿いと思えば回転数絞ればいいだけだし
赤銀矢以上のもの出ねーかなー
Thermalrightに期待したいところだ
HR-22とか?
違うんだよな
もっとこう革新的で銀矢より冷えるもの
HR-22はどちらかというと低速ファンorファンレスで定格のCPUを冷やすって感じだろ
銀矢ってファン変えても大丈夫かな?純正じゃないと合わない?
どの銀矢かによるな
赤銀矢なら大抵の120mmファンは付くだろう
新銀矢の場合、真ん中のファンの規格が特殊だから付くファンを探すのが大変だろうな
見栄えは劣るかもしれないけど
ある程度硬い針金を買ってきてクリップ自作するという手もある
よほど上手くやらんと傷付けまくった挙句に
振動が収まらんというのが見えて仕方がないのだが。
んなこたぁない
まぁペンチ二本無いとキツいかもしれんが210円で買える時代だし
傷つけるのは不器用なのと材料を間違えてるんだろ
そりゃ最初はファン側に傷つけちゃうこともあったけど
まあ初心者にやれって言ってもうまく行かなそうってのはある
ファンが傷付くくらい何とも思わん
しっかり固定できて落ちなきゃいいんだ
微妙に干渉した部分を削るとか割とよくある
>>560 そのせいでヒートパイプ削った基地外のレビュー前にconecoか価格で見たw
フィン削ったり、UCTB12(?)のフレーム上半分外してるのも見たことある
OROCHI(サイズ)
ゴツくてインパクトあるのが大好きなんですよ。なんてバカな・・・仕方がない買ってやるかぁ、みたいな(笑) 重いモデルをよく使うので、以前にマザーが折れちゃったこともありましたよ。(店長T氏
>SUPER MEGA(Prolimatech)
>GENESIS(Prolimatech)
>Black Genesis(Prolimatech)
>SST-HE01(SilverStone)
>NH-L9i(Noctua)
>クーラー好きなので沢山持っているのですが、ぱっと出てくるのはこれくらいですね。
>ヒートシンクにこだわっているモデルが好きですね。いろいろ購入して試しています。(店員I氏)
同じ香りがした
>ここ数年ですっかり市民権を得たオールインワン水冷キットの利用者は思ったよりも少ないという印象。
そりゃま、店員は知ってるだけあって正直なチョイスだわな
火災の心配したくないし・・・
なかなか面白い記事だな。ANDY使いが未だ居る事にちょっと驚いた。
札幌99にまだMUX-120Blackが売っておった
6,480円で
まだ鎌Angleを売っている店はあるな
隣にVenomousX-RT Rev.SB-E置いてこい
あれも6,480円だから
>>567 たぶん社員になった年に購入したクーラー使い続けてるだけと思うw
アンディ使ってるのはオッサンだろうね
>>564 1.15kg程度でマザーが折れる訳が無い
店員の嘘か記事の捏造だろうな
オロチ以外での話に読めるが…
実際市販で最重量級ってどの程度になるのか知らないけど
マザーが折れるというのは本当に見た目バッキリ割れるんじゃなくて
たわんで配線プリントやCPUピンが接触不良を起こす状態を指す
あと、乗せたら即たわむ事はないが常用してるとそうなるという意味でも使われる
そりゃ1kgや2kgで割れたりしねーよww
やっぱり引越しの時はクーラー外しといたほうが無難なんだろうな
全銅の忍者やしげるは2キロぐらいあったっけなぁ。
775の層が少ない安マザーだと
クーラー付けるとちょっと心配になるくら撓んだけど
ずっと使ってると
>>574が言うような事態も起きたんだろうか
こういうギミックはいいなあ
他も追従してほしいところ
>>578 ファン傾ければ背の高いメモリでも干渉しないかも?と思ったがヒートシンクも若干被っちゃってるのか
だいぶ前からよ
出た時って6000円ぐらいだったっけ
3000円になるまで手を出さない
いいか?
3000円になるまで手を出さないんだからね
ちなみにもう1箇所同じ値段で並んでた気がするけど無くなってるんかな
尼のは俺が見たときは9個だったから2個売れてるw
グラ鎌2は6/6発売か
結構伸びたな
588 :
竹島は日本領土:2013/05/19(日) 11:04:00.18 ID:S2xYu8CV
百って書こうぜ
金色と百と何か関係あるのか?
金色と百と何か関係あるのか?
金色と百と何か関係あるのか?
金色と百と何か関係あるのか?
金色と百と何か関係あるのか?
百式
百
とりあえず釣れた(`・ω・´)
後釣り宣言カコワルイ
4回も繰り返して書いているんだ。
釣りだと気づけ。
どう見ても5回だが
これも後釣り宣言か?w
さもしい奴
くだらん
グラ鎌2待つべきかRevB今買うべきかで悩む
どう考えても2待ち一択
RevB買って得する人は販売店の棚空け担当くらい
Assassinを買ってしまいました
この手の巨大ヒートシンククーラーは初めてだったわけですが
デカすぎワロタ・・・・ケースには収まる予定
HR-22の発売はまだかね
>>601 わかった、そうするー
PC早く組み立てねば組み立てねばと思いつつ間がなかったもので
投げ売りArrow買った
最上段のフィンが半分とれてたりヒートパイプが微妙に反ってたり
フィンにファンクリップの傷があったり付属品の袋が破れてたり
色々ワケありっぽい感じだった。3980円だったからいいけど
ジャンクじゃないか 398円ならわかるけど3980円か…
398円なら俺が10個買うわ
>>607 同じクーラー3個以上あると、マジでうざくて捨てたくなるぞw でも捨てられないwww
DM, MPマシンが組めるじゃないか
グラ鎌RevBが在庫処分価格1980円になるのを待つ
611 :
Socket774:2013/05/21(火) 14:25:34.40 ID:3/kNBUu4
CPUクーラーを買い換えようと思っているのですが、音は気にしないので、冷却性能が一番いいCPUクーラーを教えてください
_ _
( ゚∀゚ ) T40買っとけば間違いないよ
し J
| |
し ⌒J
ETS-T40-VD ・・・ T.B.VEGAS-DUO搭載【終息】
ETS-T40-TB ・・・ T.B.Silence-PWM搭載
ETS-T40-TA ・・・ T.B.APOLLISH-PWM搭載、ニッケルコーティングヒートパイプ【終息】
ETS-T40-TAV ・・・ T.B.APOLLISH-PWM搭載 ←New!!
ETS-T40-BK ・・・ T.B.APOLLISH-PWM搭載、TCCブラックコーティング ←New!!
ETS-T40-W. ・・・ CLUSTER搭載、TCCホワイトコーティング ←New!!
>>611 >>612のは3つとも持っているが一番冷えたのはFrio Extreme
これにファンをTY-143付けるのが最良
>>616 うちは3960XでNH-D14 SE2011, Frio Extreme, PH-TC14PEで、
NH-D14がちょっといい結果(ファン変えてる)。
Frio ExtremeとPH-TC14PEはヒートシンク凸で、少し削ってみたが
NH-D14に勝ててない。
まぁそれぞれの構成によるよね
パーツ構成なりエアフローなり
620 :
Socket774:2013/05/22(水) 16:34:20.35 ID:pa8ckI0g
無限4とかあかんのかね?
あんま重くなくて干渉しない冷え冷えサイドフローがほすぃ
無限4のベース部分の出来は良さそうだね
残念ながら今のところは冷却能力と扱い易さはトレードオフだな
何かしら技術革新が起こらないと現状は変わらんだろう
技術革新より何より、インテルがもうちょっとマシなグリス使ってくれてれば良かったわけでw
コア直冷でも大丈夫な固定方式が良い
625 :
Socket774:2013/05/22(水) 21:13:08.42 ID:pa8ckI0g
殻割りはちと怖いしなー
ままならないねぇ
コスト削減のためにカスみたいなのを使ったんだろうけど
次のはいいグリスだといいね
殻割やグリス塗りなおしとか騒いでるのは日本だけじゃなく
世界中でボロクソ言われてるわけだし
今度はさすがに気をつけてるんじゃないかな
殻割りまではなんとか出来ても、再接着でちょっとでも傾いてたら
コアの角に力が集中して欠けそうなのが怖い。
ハスはグリス決定だよ、レビューでivyと同じようは発熱だって言ってたやん。
狙うはHaswell-EP
出るのは1年半後かよ
ivyと発熱変わらないならまだ買う時じゃないな
C2Qちゃんにはまだがんばってもらわないと
sandy買った俺は勝ち組か
いいや、Sandy-Eを買ったオレが勝ち組だ
そして次はEPへジャンプアップ
PCパーツなんかで勝ち組負け組言ってる時点で負け
>>636 お前友達いないだろ。
話の腰折っていい気になるやつ
うわぁ・・・
>>637 PCパーツで勝ち組負け組言ってる話しの腰を折るのは悪くないと思うぞ
だったら自作版から出ていけ。
ここは自作板だから無理
赤黒と青緑はLubicのフレームで俺でも作れそう
水冷クーラーと区別するためって言ってた気がしたけど
ぶっちゃけ水冷スレがあるからこのスレの存在意義はないな
誰か削除依頼出しとけ
もとは簡易水冷信者と簡易水冷叩きでスレが荒れたから出来た避難スレ
総合は煽りと業者しかいねえじゃん
1人2役
色々質問したかったけど書き込めなくて仕方なくT40ぽちったんだが
ぽちった瞬間すかさず
652 :
Socket774:2013/05/31(金) 04:47:03.40 ID:mu4dB7rt
すかさずどうしたんだ
書き込めなくなったんだな
ポチった瞬間すかさず書き込みボタンを押しました
その数秒後、cpuがブローしました
日記はここで終わっている…
ヒィィ
アルミフィンに塗装するだけで冷却性能アップするんなら
忍者肆出す時にやってほしいな
塗装したほうが熱伝導性が向上するのに、CPUとの接触部は塗装されない謎。
金属同士の熱伝達率の方が高いって事だろ
これは空気中への放熱アップが狙いなんじゃないだろうか
効果はどうか知らんが
どうやら俺は寝ぼけているらしい
3℃はでかいですね
どの状態で下がったのか気になるけどハレムを3℃下げるのはただ事ではない
つか神ツールじゃね?
昔からある、空冷単車のシリンダー部のあの黒い塗料だろ
眉唾だけど、意味があったんだな
シリンダー部の放熱用フィンとか、地金むき出しの方が、味があって好きだったんだが・・
塗料自体の放熱性もあるかもしれんが、黒色ってのは熱を受け易く放出し易い色なんだよ。p
塗ってPC起動したばっかりだからじゃねw
刀4使ってないから試してみようかしら
これって一枚一枚フィンをはがして塗ったってこと・・?
673 :
Socket774:2013/06/02(日) 13:20:13.79 ID:qy98M0xV
みんなはクーラーの掃除ってどうやってるの?
俺は外して台所洗剤を溶かしたお湯でジャボジャボしてた。
もうCPUクーラー外すのめんどいので次からはマザー逆さにして
CPUクーラーの部分だけ洗剤ぬるま湯に付けて揺らすだけにするつもりなんだ
定期的にエアースプレーで埃とばすくらい
1万円コンプレッサーからダスターガン引っ張って吹いてるわ
GSA-4167B コーベホーネツの黒い筺体
PC部屋で煙草吸ってるなら中性洗剤薄めたぬるま湯で漬け洗いは正解だと思う
ETS-T40-BK気になったから購入
しかしながらZ87-GD65 GAMINGが届くのが土曜日になったのでお預け
名前が悪い。
偽物がたくさん出回るぞ
サイズは日本刀シリーズを出すのかね
そのうち村正だの村雨だのが出てキワモノ扱いに……
自作erの血を吸う妖クーラー
抜けば玉散るアルミの刃
阿修羅でいいやんと思った。
名前負けしてる
釜クロスや天使作ってた頃の気概はどうした?
阿修羅ときて次は虎徹かよ
なんか統一性というか方向性がわからんね
日本刀シリーズは続けて欲しい
フィンを持った重みで指を切る「へし切り」でオナシャス
阿修羅はヒートパイプ6本を阿修羅の腕に見立てて命名したんかな?
ふと思ったんだけど
アルミと銅のダマスカスみたいにしたフィンなら
全銅や全アルミフィンよりは冷える様になるのかな?
アルミより銅のが熱伝導率は上なので、全銅に不純物を混ぜるのと同じ事
ダマスカスは固い奴の隙間に衝撃吸収の柔らかいのを混ぜてるってだけだからクーラーには向かないな
>>691 なんか熱を蓄えるのには銅が優れているけど
空気中に放熱するのはアルミの方がいいようなのが前スレだか前々スレだかで聞いたことあると思うんだけど
別にそんな事はないのん?
結局の所放熱性良くてもそこに熱が伝わりにくければ無駄なんじゃない?
昔「しげる」と呼ばれてたTRue Black 120と、それの全銅バージョンとの比較では全銅の方が冷えてたみたいだし
銅は受熱能力がアルミよりも優れ、熱移動するスピードが速い。
また銅はアルミに比べ質量が重いことは容易に想像できるだろう。
これを踏まえて説明すると、銅は受熱能力は高い分、自己放熱能力は低いため、
CPUコアからの素早い熱移動は可能でも放熱フィンにまで銅を使ってしまうと、いわゆる“熱離れ”が悪くなる。
そのために搭載するファンのスピードはある程度の能力を必要とする(=高回転)。
また銅は質量が重いため、大型CPUクーラーを作った場合、マザーボードがその重量に耐えられず、
バックプレートを使用したネジ留め式の搭載方法でも基板が大きく歪んでしまう。よって大型化には限度がある。
そこで現在市販のCPUクーラーメーカーの多くが、自己放熱能力に優れ、比較的軽いアルミを放熱フィンに使用し、
CPUコアと接触するベース部には受熱能力の高い銅を採用するようになった。
ということらしい
放射率に関して言うと銅が酸化してるかどうかでアルミより上下するようなんだが
実際にはアルミや銅って言っても純粋にそのままじゃなく合金を使ってるだろうし一概には言えない・・・筈
忍法帳ぶっ飛んでリンク貼れねぇ・・・放射率でggってみてくれ
銅の値上がり率も凄いからなアホしか買えない値段になるぞ
此処はアホが多そうだがな
グラ鎌2無事発送された、届くまで組むのを待ってただけに楽しみだ。
698 :
Socket774:2013/06/07(金) 00:26:30.52 ID:e8Ybi59b
無事に発送されないコトってあるの
アステック CR-95CBP CPUクーラーが1860円送料無料ですが
これは買いですか?
ファンレスのクーラーだし特性を理解した上で用途にあうなら安いな
適当に取り替えてみようとかだとゴミになる可能性もある
グラ鎌2届いたが前のよりパッケージでかい気がするw
虎徹ときたら次はブルーローズだろう
>>704 兜2とか羅刹。
安いし取り付けはクリップだよ。
羅刹!?
「羅切」だとちょっと違う意味になるな
G530にPH-TC14PE載せてやるぜ
ワイルドだろぉ〜w
>>705>>706 クリップはSHURIKEN使ったことあるのでどんなものかわかってるので兜2でいこうと思います
ありがとうございました
>>709 たとえ低発熱CPUでも最高性能のシンクを使うのは静音的にはベストな選択だ
ファンはTY-143にしてやったぜ
更にワイルドだろぉ〜w
713 :
竹島は日本領土:2013/06/09(日) 22:45:39.70 ID:IjV5QC/G
714 :
竹島は日本領土:2013/06/09(日) 22:52:35.45 ID:IjV5QC/G
715 :
竹島は日本領土:2013/06/09(日) 22:54:40.50 ID:IjV5QC/G
どう見てもHR-02です。本当にありがとうございました
寝かせてたPH-TC14PEがやっと日の目を見る
718 :
竹島は日本領土:2013/06/11(火) 21:18:07.64 ID:1DSWUyUC
トリプルタワーとかハニカムとかまあ見た目にはおもろいかも知れないが
HR-02ならむしろ歓迎なんだがベースの感じだとマッチョレプリカ臭い
HR-22マダー?
遅すぎだわもう
ツインタワー付けちゃったよ
今回COMPUTEXに出展してないThermalrightのHR-22の展示も
nanoxiaのブースに置かせてもらってたって書いてあったし、これからnanoxiaも注目しとこう
はよ出してや!
725 :
竹島は日本領土:2013/06/14(金) 00:22:14.63 ID:HdVnpBsy
JustアウトレットのThermaltakeが安かったのでメーカーサイトアクセスしたら
自宅アドレスにステルス攻撃してきたorz
なんか感染してんのかな
あー、間違いなく感染してるから、病院行ったほうがいいよー
あああ痔に感染してるよそれ
PH-TC14PEのCPU接触面に傷が付いてるorz
一体いつ付けたんだろ
そんな荒っぽい扱いした覚え無いんだけどな
こまけーこと気にすんな
ハレムなんかサンダー研磨後モロ残ってて日本庭園の砂場みたいだけどあの性能だぜ
ギザギザしている方が表面積が増える派も居るし
FrioExtremeもベースはうっすいメッキの下に
日本庭園の砂紋見える仕上がりだけどよく冷えたよ
一時期のAMDリテールクーラーもボコボコやったけど
普通やったわ
性能には問題ないんだな
でも高い金だして買ったものが傷物になるのはやはり気分が良くない
日本人だねぇw
バンパーにキズが付いたら交換とかそういう意味でw
736 :
Socket774:2013/06/15(土) 20:00:35.94 ID:No5inLkJ
AMDリテールクーラーにそんなんnあるんかねぇー。
フィン容積?が小さくなってきたのはいただけないが。
AM2の頃の話だけどな・・・
>>729 指で触っただけでも傷が付くことがある。
たぶん指にちっちゃい砂粒か金属粉等が付いてたんだろう。
でもそんなの冷却性能にはほとんど違いは生じないよ。
パソコン工房でVenomous X-RT Rev.SB-Eが3000円送料入れて3630円
mugenとか忍者よりはこっちかもな
740 :
Socket774:2013/06/16(日) 11:07:01.77 ID:x3EZMrZz
AMDerなんだが、昔は横向きに排気できるサイドフローが少なかった。
さらに上面排気のケースも少なかったので、エアーフローなんてあったもんんじゃなかった。
最近は横向き排気のサイドフローばかりなんだが、ケースの排気が上面重視になってきた。
一体何人がこれを理解できるだろうと思ってしまった。
俺疲れてんな。
ですね
742 :
Socket774:2013/06/16(日) 11:25:08.75 ID:O89kNIq+
なんか何年も前から話が進んで無いなよ自作板ってw
電源底面設置ケース大嫌い
ケースを上下逆さまにすれば問題無い
電源が上にあると地震で揺れるから嫌いだわ
>>745 電源が下でも上でも地震の時は揺れるだろ、ふつう
747 :
Socket774:2013/06/17(月) 14:13:31.28 ID:ujP+7QGP
上にあるほうが揺れやすいのは揺れやすい
地震気になるならなんかで固定すれば?
あんま動かさんなら地震対策グッズ使えば多少安心
大きめの地震来たときケース全体がフリーで動くように
ケーブルに余裕持たせて、PCをキャスター付きすのこに
耐震ジェルパッド貼って載せてる
耐震ジェルパッドでそのまま床に置いてばたーんと倒れるより
勝手にゆらゆらさせた方が被害少ないのが経験でわかったのでw
問題は本体よりモニタやなあ ガッチリ固定のアームにつけてればいいけど
そのまま置いてるとバターンと倒れてorデスクから落ちて画面割れるw
バターン死は怖いな
モニタのフレーム部に耐震ジェフパッドを切って貼るのはどうだ
大きめの地震が来たらPCどころじゃねぇ
PC本体はただ置いてるだけでも3.11ですら倒れなかったな
モニタは3枚全部倒れたorz
6弱喰らったけどモニターは耐震パット付けてたから無事だったわ
耐震ジェルパッド貼っていたが、震度7くらって見事に机の上から本体共落っこちてたな
両方とも多少キズはついたが奇跡的に壊れなかったのは不幸中の幸いだった
壁か机にでも転倒防止紐付けといた方がいいよ
地震対策スレか…
3.11の時はスチールラックに乗せていたのは落っこちた
スチールラックは固定していたので倒れなかった
本体の中身は無事だったけど、ケースが歪んだりへこんだりしたので買い替え
ケースに繋がっていた外付けHDD5台も道連れで2台死亡して発狂した
空冷CPUクーラー、、、、、
>>740 背面と天面の両方で排気出来るケース使うと楽かもね
ケース内エアフローに拘る時は片方塞ぐとかも出来るし
だがしかし自分が気に入ったケースを使ってるならば、その辺を度外視してでも末永く愛でるのは有りだよ
>>759 画像見る限りだと単に倒れにくいってだけだな
ある程度の揺れ幅までの横揺れなら対応できるだろうけど大きく揺れたり直下型だと倒れると見た
やっぱり固定しないと駄目だな
おまえがアレコレ脳内妄想した危険より
普通はEIZO技術者のテストの方を信じるけどなw
地震でも倒れない空冷CPUクーラーはありますか?
リテールファン
>>759 あんな規則正しい揺れなら倒れないわなw
落ちたPCに銀矢付けてたんだがなんの問題も無かったのはさすがだ。
マザーを痛める事も無かったし・・・
インテル純正簡易水冷の冷えが悪くて
兜2買って付けてみたけど、恐ろしく冷えるんだね。(MAX89℃→55℃)
もしかして水冷クーラー・・・壊れてたのか・・・。
>>759 動画見ればどんな構造してどんな作用で揺れを軽減してるかわかるでしょ
前後の揺れには多少の効果があるだけで土台も小さいし左右に揺れたら即倒れるわ
そもそも構造上強いと思われる前後に小刻みに定期的に揺らすだけの実験ですら
手でいつ倒れてもいいようにスタンバイしてる時点でお察し
動画は画面が一番高い位置にある分を考慮してあげようよ
あとびくとも震を買ってやれよ
高さ調整して低くすれば左右に揺れても大丈夫みたいな事書いてあるけど
それって意味なくね?
高い状態で使いたい人は地震が来る前に低くしてくださいってかw
つかこれに限らず高さ調整できる機種全てに共通してる事だから
揺れを感知したら勝手に高さが下がるみたいな機能が付いていない限りセールスポイントにはならんよね
あと、びくとも震使えばいいっていうけど
それってディスプレイ関係無いよね
類似品沢山あるしこれだけが使えるって訳でも無いし
まぁスレチになってきてるからもう黙っておく
Frio Extremeを使いたいんだがメモリと干渉しないかな?
マザボはGA-H77-D3H-MVP/Aでメモリはヒートシンクないけど
仮にヒートシンクあったら無理っぽいけどFrio Extremeがなんとかしてくれるんかね?
使ってる人はどのマザボで干渉とかない?
>>770 ありがと やっぱりマザボ選ぶんだな
こういうのがパズルっぽくて面白いようで厄介だ
Frio ExtremeユーザーだがとりあえずZ87 Extreme6には問題無く乗っかる
メモリはヒートシンク無しですら干渉するからそこは注意
どうしてもダメなら12センチファンに換えちまえばいいだろう
774 :
Socket774:2013/06/19(水) 16:47:38.69 ID:r9NaLz1A
赤銀矢買いたいけど確かに干渉と重さが心配なんだよね
Macho rev.Aで妥協するか悩む
3770kが爆熱仕様じゃなきゃよかったんだが
>>774 銀矢以外で干渉しにくいサイズのツインタワーもいくつかあるけどそれではダメなん?
これから夏に向けてCPUクーラー新調したいよな
メモリやらに干渉せず、とにかく冷却効果あるやつにしたいよ
静音性は二の次でいいからみんなのオススメ教えておくれよ
兜?
漢は黙って銀矢に高速紳士3発
>>776 そういうクエスチョンに返答は出来ないよ
ギリギリかわしながらデカいヒートシンクとファンを載せて冷却能力上げるんだから
干渉気にするくせにメモリもマザーも型番書かずにオススメとな?
銀矢買え、ぶつかったとこフィン切れ、PC中のファンを出来る限りデカく速くしろ、出来るまで帰って来んな
こういう質問用だったT様の後継はないのか
銀矢が後釜ってなんか違う気がする
余ってたFrio ExtremeとPH-TC14PEがやっと使い道が決まった
ただ冷やすCPU がどっちもグリスバーガーだから何処まで頑張ってくれるか
784 :
Socket774:2013/06/19(水) 22:02:53.63 ID:r9NaLz1A
>>775別に銀矢じゃなくてもいいんだけどハイエンドってスペース取るし重さも相当でしょ?
横に広いとメモリがあれだし縦長だと今のケースには入らない可能性あるし・・
さらに重さでたわむとか聞くとハイエンドにするかミドルにするか悩むなと
とりあえずサイズのクーラー一回見てみます
size さいず
Scythe さいず
今どきのハイエンドはバックプレートもしっかりしたのが付属してるし、極端に重いのじゃなきゃ重量は心配いらんだろう
メモリについても、これまた極端にデカいヒートシンクがついたものじゃなければまず大丈夫
PCIバスの一番上は使えなくなることは覚悟しておこう
注意するのはこんなもんだ
心配なら、吊れば良いだけでは?
788 :
Socket774:2013/06/20(木) 00:14:30.31 ID:fTkCgkJB
そうなんか
じゃあハイエンドにしてテグスかなんかで一応吊っときます
どうせなら銀矢以外も検討してみようかな
789 :
竹島は日本領土:2013/06/20(木) 00:18:36.72 ID:tZl2EfG3
吊るのはハリガネ一択で
または下からワリバシ支え推奨
テグスは厳禁
ナイロンはどんなに強靭でも経年で伸びて吊ってないのと同じになる
この辺のテクニックは銅しげる時代に探求されたが
もう失われつつあるのかな
ステーを自作すれば良い
自作するまでもなく、伸縮式のミニ突っ張り棒がホームセンターに売ってたような・・・
793 :
Socket774:2013/06/20(木) 13:11:19.21 ID:fTkCgkJB
>>790 重ね重ねすまんです
とりあえず組んでから色々試してみま
ショートが怖いから、タコ糸で吊ってる
(100円ショップで売ってる 煮豚用の木綿糸)
ツインタワーにトリプルファンでも支えなんかいらんけど?
796 :
Socket774:2013/06/20(木) 16:58:04.67 ID:fTkCgkJB
なんとなく心配だからとりあえずしとこうってLVだからスルーしておくれ
バックプレートだから大丈夫だとは思うけどプッシュピン式の時は自重ですこし垂れてきたから心配で・・・
せっかく自作だから色々試そうかなと
プッシュピン式は劣化して折れる方も心配した方が
Core2+AndySamuraiでは折れて、ネジに交換した
そういった意味でも吊った方が
ふと気づいた
ATXやITXマザー固定ねじと共締め固定するCPUクーラーなら
5kgでも耐えられそう
今更ながらワロチをケース内に収めた
初代なので刀2取り付け金具775用+M3ねじ+バックプレート+ナットで取り付け
ケースの天板(23pファン内蔵)を取り外すのが面倒だった
Q6600@4GHz core電圧1.5V(CPU-Z読み1.486V) コア温度46〜48℃
800 :
Socket774:2013/06/20(木) 19:30:50.62 ID:h0kNu1NY
アルミシャーシのケースだとネジ山耐えられないきもするが、
全銅 しげるでも2kg無いだろ。
801 :
799:2013/06/20(木) 20:31:05.64 ID:cBZX5m2F
CoreTEMPでコア温度見てるがベンチ掛けると20℃前後に
設定見ても℃になってるし華氏にすると7Fになる(´・ω・`)ショボーン
おまけに4GHzは常用安定せず3.6GHzに下げた
802 :
竹島は日本領土:2013/06/20(木) 20:54:41.04 ID:tZl2EfG3
これだけかも知れないけどXigmatekはベースのダイレクトタッチ止めたのか?
竹割り箸とホットボンドで固定ステー作ると
楽で丈夫で軽くて電気も通さなくて
劣化で取れたりもしないから中々いいよ
>>805 ロープロでそのサイズって付くマザー結構選びそう
>>799 Q6600で4GHzって・・・回せ板が当時ですらほとんどなかった上に石も厳選しないと回らないだろ
809 :
Socket774:2013/06/21(金) 19:59:05.87 ID:/NwfuSx6
>>802 ほほー
江成のトップフローが思いのほか冷えないから、
お試しにポチってみるか。
PH-TC14PE改(ファンをTY-143に変更)はかなり頑張ってくれてるな
3770K(殻割りなし)を4.8GHzでも100℃以下に抑えてくれてる
やっぱハイエンド空冷は違うわw
別にオマエのために組んだ訳じゃねぇしw
自作なんてのは本人が満足できりゃそれでいいの
このスレにNH-D14持ってる人がいるみたいなんで聞きたいんですが、静音性ってどんなもんですか?
Intelのリテールクーラー1,000rpmなら個人的に気にならないんですが、
NH-D14でU.L.N.A.使えばそのぐらいになりますかね?
4770無印定格が負荷時でも上記ぐらいの音量に収まるなら他のでもいいんですけど
温度は多少高くてもいいです。定格で使うしガッツリ冷やそうとかは考えてません
静音向けよりはそりゃ音はするけどってくらいだが、"リテール1000rpmなら"気にならないんなら気になるだろうな
>>814 そうですか・・・
リテール1000rpm程度の音が欲しいならどういったのがいいんですかね?
グラ鎌とかですか?
リテールより冷えるのは確定なんだから
気に入らなければファンだけ付け替えればいいだけじゃね
>>816 そんなもんすか。じゃあ気楽にポチっときます
PH-TC14PEもう一個くらい買っときゃ良かったな
今となっては米尼で買ってもそれほど旨味ないし
この手のハイエンドツインタワーなら
プチOCして負荷かけてもおそらく1000回転以上ファンが回らんと思う
よく冷えるクーラーってのは予想以上に静かなのよね
ガンガン冷やしたい人も静音で使いたい人も、良いクーラー使っとけば間違いないのだ
突然だけどNH-D14に目を付けるまではSST-HE02を候補に入れてたの思い出した
ガッツリ冷やすんでなければ冷却対象が4770でもこれに500rpmのファンとかでいいか
Noctuaカラーが好みすぎてNH-14Dを使いたいって気持ちが先行してたわ
単体の性能だとCR-95Cの方が優秀だけどサイズが大きいし、
ファンに頼らないかわりに風当てまくってもある程度以上は冷えない設計みたいだし
ゆるゆるファンと相性が良さそうなSST-HE02の方がいいかな
銀石いくぐらいならマッチョ
つかD14のファン好きなだけ絞れば音も好みもファン回したときの性能も解決やないか
ファンレスとファンゆるゆるの間には結構な壁がある
もういいだろ
好きなの使わせてやれよ
なにがしたいのかサッパリわかんねえよソイツ
>>821 NH-D14のファンは1200rpmか900rpm固定回転
(900rpm時は抵抗の入ったケーブルをかまして減速する)
PWM制御のできるSE2011の事?
そっちはLGA2011専用なのよね
>>822 >>813 TDP84Wを負荷時でも静かに冷やしたい
目標とする騒音の度合いはIntelのリテールクーラーで1000rpm相当、負荷時でも
そりゃOCerな人は爆音でもいいから1度でも下げたいんだろうけどそういう人間ばかりじゃない
SE2011でも別売りのマウントキット使えば115xに付くよ
>>813 専用ケーブル使わんで、5Vで回しゃーいいんでね?
そういう柔軟な対応が出来る人じゃないんだと思うよ
ファンコン使うとかファン交換するとか自由にすればいいのにね
ASUSのマザーなら固定回転ファンでもBIOSの設定でPWMみたいになるよな
pcie第一スロットと干渉なしなんだ
やるじゃん
ベースプレート部のロウ付けかなりテキトーだなw
831 :
【18.7m】 :2013/06/26(水) 03:11:50.86 ID:i5Yz7qPG
やっぱりロングドライバーは通らんか
一般で売る分には半田付いてないんじゃね
ベンチ取るから貸せって言われて慌てて低温で炙ったんだろう
>>831 この人いっつも「購入金額は〜円だった」って書いてるから
普通に購入してベンチやってるんじゃないの?
そろそろハイエンドの新しいの出ないのかな?
いくらCPUクーラーが優秀になろうとも、肝心のCPUが糞グリスじゃなー・・・
おっと、ChillFactorの悪口はそこまでだ
すまん見間違えた。
”CPUが”糞なのな
クーラー付属のグリスが糞って言ってるかと思って
Ivy-E逝くから一応もっと高性能なの欲しいんだよ
本当にハンダなのかな?
一応殻割の写真は出ているが・・・
揃いも揃ってエア自作erな発言でワロス
疑問なら自分で試せよ
そんな事すら忘れたか
さすがに殻割りは気軽に試せんわ…
6コアの殻割りとか脱糞モノだろ
殻割りしないと厳しいCPUを使う時は迷わずやる
しかし他人にそれを強制はしない
気付くと知り合いから頼まれた殻割り待ちCPUが積まれている
これが現実…手間賃代わりに晩飯1回奢ってもらう感じ
>>839 自分でリフローはんだによりコアにスプレッダを貼りつけようとして、失敗した写真かも
なるほど殻割り程度が気軽に感じないライトか
ペン2はセカンドキャッシュ冷やすために殻割して1円玉突っ込んだよ
ストックの鎌クロRev.Bを開けて見たらパイプが生えてる根元に透明の光沢が
あらグリスの基剤かなと思って直尺シルバーで掻いてみたらなんか硬い
ほんとはよっしゃー松脂だーって喜ぶべきなんだろうけど透明すぎる
俺デュアルコアでリテールがパッシブ(ヒートパイプ有り)なんだけど
そろそろ40mmFANでも付けたほうがいいのかな?
問題無ければ態々付ける必要無し
850 :
Socket774:2013/06/29(土) 19:14:18.73 ID:++2NfOuO
忍者参ってヒートパイプが二段に交差しているけど
下の段と上の段、どっちにするのが良いんだろ
ivybridgeとかの細長いダイならば
ダイの上にヒートパイプが四本まんべんなく当たる
方向のが良いんだろうか
ASSASSIN 5480円にて鎮座していたので捕獲
>>851 尼は少し下がったけど8980円だし
完売になってたけどドスパラ?
クーラー用のファンとして、ProlimatechのUltra Sleek Vortex 14が
海外レビューではかなりの性能みたいだけど、使ってる人いない?
度々出るよなその名前
その「かなりの性能」を記録したレビューのURLをちょいと貼ってはくれぬか
>>853 一つ持ってはいるが、まだ使ってない
ケース開けるのが面倒くさいからなんだがw
薄型だから静圧は低いが風量は結構ある
風がかなり拡散傾向なんで、本当にクーラー専用ってかんじのファンだねw
HAVIK140ってあまり話題に上がらないけれどまだ売ってたのね
859 :
851:2013/06/30(日) 20:23:35.96 ID:rYM0v5E0
6k以下で買えたAssassinはコスパいいね
現段階で最強といわれてるものより一段落ちるのかもしれないけど
干渉も比較的少ないし。オススメできますよ
フロントファンは換えるべきだが
Assassinはベース面の表面研磨すれば結構冷えそうだよね
面研磨の目的は平面出しより主にメッキを削り落として銅部分を露出させる為ね
メッキの層があると若干熱伝導率が落ちるみたいだからね
刀3と同じぐらい(少しぐらいなら大きくてもいい)の大きさで刀3より冷えるクーラーが欲しい
>>863 小型クーラーは高負荷になるとうるさいのが多い印象
冷やすのにFANぶん回すからねぇ
>>862 それ買うくらいならThermalright Archon SB-E X2を買いまつ
867 :
Socket774:2013/07/02(火) 19:02:46.76 ID:nuN/IZsM
俺は無限4にする
今、とりあえず1台組めるだけのパーツが揃ったんだが
CPUクーラーは月末になったら買う予定
赤銀矢かなぁと思っているんだが流石に3つ目ともなると
芸がないというかなんというか
けど他にいいのが思い付かんのだよな
なんかイイのないかね?
T-Shooter
ネタとして一個欲しいとこだなw
どっか売ってるとこあんの?
あの中に液体窒素入れたりされてたなw
爆熱で評判のHaswell 4770買ったから、7年間使い続けてきた忍者PLUSをバックプレートで付けて
使ってたけど、定格クロック、電圧AutoでもOCCT LINPACK AVX走らせると
最大85度に達しやがったので、ダメ元で地元ショップで1980円で売られてたKELVEROS RC-1202と
交換してみたそしたら最大76度まで下がった
あんまり期待してなかったわりに効果あって良かった
つか、忍者PLUSはさすがにもう古過ぎたか…
ちなみにマザーはH87M-Proだけど
左上側のコンデンサとギリギリくらいだった
ASUSは相変わらず左上側のコンデンサのレイアウトがタイト…
まだケロちゃんの安売り残ってたか
>>868 GELID The Black Edition試してくれー
WinPCかパワレポに載ってたやつか
なんかあんま冷えそうもないな
却下
メモリ・PCIexスロットの干渉の問題があまりなく銀矢ハイエンドCPUクーラーの
7〜8割ぐらいの冷却能力を確保しているのって阿修羅だけ?
そうならサイズはすばらしい仕事をしたことになる
>>876 簡易水冷で最高クラスのNZXT KRAKEN X60かCorsair H110はどうでしょう?
狙ってやってるんだろうがちっとも面白く無いぞ(´・ω・`)
>>880 これは使えるうちには入らないでしょ
あと数ミリ削ればよかったのもったいない
最近のクーラーは14cmファンが多いけど
横幅が広がるとこういう弊害が出てくるから困るんだよね・・・
hyper 212 evoから乗り換え先が見つからない
プラ板でも挟めばいけるっしょ
>>881 ところがギリギリ干渉しないように出来てるんだよ。
実測で3ミリ近く隙間がある。
阿修羅は計算されつくした良クーラーだぜ?
>>884 ミドルレンジ以上のビデオカードの基盤裏にはさまざまなチップが
実装されていて突起だらけだけど大丈夫??
チップどころか反り防止に鉄板が付いてるカードもあるしね
そんなことより、ソケットから一番上のスロットまでの距離って決まってるの?
それともこの画像以上に距離短いマザーって存在しないの?
クーラー作る方もいろいろ考えてるはず
角度とか
へっへっへ
干渉させてやるぜw
母の過干渉
>>885 GTX580リファモデルは大丈夫だった。
けど何か心配だったし阿修羅の付属品にあるゴム片をフィンに貼り付けておいた。
ITX母だと一番上使う事が多いな
阿修羅は普通の14cmファンも取り付けられれば尚良いんだけどな
TY-143って厚さが26.5mmと微妙に厚いけど阿修羅に使えるんだろうか?
>>893 ファンクリップを自作するなら可能。
TY-143をフィンに密着させたいならTY-143の2辺を削り落とす必要がある。
俺はそうやってTY-143載せてたよ。
>>894 なるほど、ちょっと手を加えれば載せれるのか
ありがとう
阿修羅は価格comのレビュー見ると数人が拡張スロットがNGといっている
使用者が急増しているMATXで使えないのは痛い
MATXは一番上にビデオを挿す仕様のしかないからこれは致命的
サイズの痛恨の設計ミスだな
MATXの癖にdGPU使うのがおかしいと思うんだが
AMDならともかくIntelのiGPU使わない人は多いよ
逆にdGPUくらいしか挿すものが無いからmATXとかmITXとかで充分ってユーザも
少なくないと思うが
MATXつかってでかいクーラー載せてdGPUも使いたい
MATXの時点で選り好みできないの当たり前なんだからどこか妥協しろよ
c(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ
ATXはオンボードデバイスの少ないときの規格だよ
LAN、IDE(SATA)、サウンドなどが拡張カードで使うのが主流だった時代のこと
今は大部分がオンボード化されて現状では拡張スロットに挿すのは
ビデオ、チューナー、増設LAN、高級サウンドカードぐらいになった
当然MATXは無駄が少なくサイズ的にも消費電力的にも有利になりATXを
駆逐しつつある
しかしMATXでも最重要なのが当然このビデオカード
従って一番上の拡張スロットを潰すこと=使えない・将来の使い回しが利かない
わけで価値が半分以上霧散する
>>902 さらにMATX専用ケースも多く出ているしコンパクトなケースを使いたがる人が多いのは当然だ
MATX未満の規格まで出ているしいずれATXは超ハイエンド、サーバーなどの特殊用途専用に
押しやられる
>>902 > しかしMATXでも最重要なのが当然このビデオカード
いまだに糞みたいなオンボ/iGPUが蔓延ってる理由が
その程度で問題ない層が一定以上いる為だろ
最重要って主観じゃないデータでもあるの?
mini-ITXならまだしもm-ATXはゲーマー向けの板すら出るほどだぞ
ゲーマー向けmATX最近増えてるよね
ケースもmATX用の小型ながらもハイエンドグラボ積める設計のが増えてるし
わざわざゲーマー向け作るマザー側で大型クーラー対応謳った方が売れるかな
とりあえずね、デカイクーラー着けたい人がMATXとか選ばないでしょ?
あまり考えないでMATX買った人が後からクーラー交換して干渉するのが多いんじゃないのかな?
そりゃmatx買ってる人にしつれーだと思うの
mATXって机の上に置いてるの?
五月蠅いんじゃない? とも思う
そんな訳の分からん心配しなくていいからw
でかいクーラーというか、CPUやメモリのVRMに
余裕を持った設計のマザーを選ぶと
Asusの極一部のMicroATXを除けば、自ずとATXな選択になる罠
ケースの大きさ優先や、BTO部材流用だとMicroATXの方が選択肢豊富だけど
高性能空冷クーラー選ぶのにmATXとか使っているのは
いくら何でもちょっと考えなさすぎ
M/B買い換える前フリですよねー
最近は5インチベイ使用率が低くなったからATXケースが
無駄にかさばっている感がするんだよね
HDDをNASやUSB3.0外付けで利用できる上にDVD/BDも
USB3.0で必要な時だけ繋げばいい
ATXの使わない5インチベイのスペースが酷く無駄に感じる
しかも無駄に広いとファンの空調によりエネルギーが必要になる
それに昔と違ってメイン機一機のみではなくメイン機・サブ機と
複数台が普通になってている
そうすると余計コンパクトなシステムがより重要になってくる
フルタワー機一台のスペースが酷く無駄に感じる
M-ATX一台、Mini-ITX一台とかでコンパクトにまとめたがるよう
になるのは合理的な流れでしょ
5インチベイは光学ドライブとスマドラに使うんで最近の流行に困ってる
918 :
916:2013/07/05(金) 06:05:03.06 ID:WlJIMZLv
あと今最近のM-ATXメインボードの仕様をチェックしていたら
PCIEX16_1(Ex3.0)
PCIEX16_3(Ex3.0)
なんてのもあるから一番上は諦めても下のスロットで代用できるようだ
SLI・CFしないのならPCIEX16_3に挿すだけビデオカードのフル性能が使える
SLI・CFしない主義の人はますますATXにこだわる必要がなくなる
そしてM-ATXケースのフロントファン〜リアファンの空調の流れがビデオカード
メインボード、HDDの冷却をまとめて実に無駄がない
当然必要ファン数が減り消費電力的に有利になる
M-ATXメインボード自体がATXメインボードより消費電力が少ないからますます
有利になる
最近はM-ATX対応のケースでも横幅大きめで、でかいクーラーが入るのも多いよね。
>しかも無駄に広いとファンの空調によりエネルギーが必要になる
昔はフルタワーって言えば圧倒的な熱容量ってのがウリだったんだが…
>>916 だろ?
その考えでどうしてクーラーだけは干渉するような大型の物を選ぶのかが俺には理解できんのだよ。
> 無駄に広いとファンの空調によりエネルギーが必要になる
理屈がわからん
吸/排気口の流量と内部の障害物が影響するのはわかるが、容積がどう影響するのか
熱が拡散して云々なら熱源と排気ファンをダクトでも何でも直結に近くすりゃいいだけだし
>>921 大型のクーラーは無駄に大きいわけじゃないから
エアタローって便利な用語知らない人の言う事はちょっと
>>923 だから
デカイCPUクーラー着けたいんならMATXを選ぶな
MATXを選んだのなら干渉するCPUクーラーを選ぶな
って言ってんだよ?
>>925 何が「だから」なの?
>>916はATXは無駄にでかいからmicroATXを使ってるって考え方で
>>921はそれに同調してる=大型のクーラーは無駄だから選ぶこと無いって言ってるわけでしょ
で、それに対して俺は大型のクーラーは5インチベイみたいに無駄ってわけじゃ無いって言ってるの
>>926 つまり大型クーラーは無駄じゃないからMATXでもそのうちに大型クーラー着けたいって思うかも知れないってことでしょ?
だ か ら
大きなクーラー着けるかも知れんならMATXはやめとけって言ってんだけど?
だ か ら
>>916ATXのケースは無駄なスペースが多いからmicroATXにする
↓
>>921そうだよねーmicroATXで大型クーラーを選ぶのは理解出来ない ←???
↓
>>923いや大型クーラーは無駄じゃないから
↓
>>925だから大型クーラーつけたいならmicroATXを選ぶな ←???
↓
>>926何がだからなの?
↓
>>927そのうちに大型クーラーつけたいって思うかもしれないでしょ?だからmicroATXはやめろ ←???
もう会話になってないので打ち切らせてもらいます・・・
>>928 お前な、この話のスタート地点がMATXマザーだとグラボと大型クーラーが干渉する場合がある云々からなんだぞ?
そこから
MATX選ぶなら干渉するクーラーを選ぶなって言ってるのに
MATXのメリットを語られても意味わからんわ。
どっちか合わせでどっちか買い換えるなり改造するなりしろよw
次からは干渉しないマザーを選びましょう
MATXを使いたいって言ってんだ
好きにさせてやれよ
干渉干渉って、何に干渉するっつってんの?
大型クーラーだとケースもPCIE一段目も、んなもんMATXだろうがATXだろうが干渉するもんは干渉する
MATXでも収まるもんもある
どっち買う時もサイズとレイアウト考慮すればいいだろ
なんでどっちはだめだー無駄だーとか言い合ってんだ
別にお前が理解出来なくてもみんな困らんよ
>>933 話の内容を理解してないのに無理に書き込む必要は無いからね。
クーラースレなんだから、具体的なクーラー名出してくれよ
ATXだと干渉しなくて、MATXだと干渉するクーラーってどれよ?
ATXでもマザーによっては干渉する事があるクーラーの事を指してんのか?
MATX使いたい→干渉するクーラーは糞だ
とかいう流れならそりゃ???ってなるわな
もういいよ
MATX+グラボだと大型CPUクーラーが干渉するかもしれん
↓
大型CPUクーラー使うならATXにすれば?
↓
ATXなんてオワコン、これからはMATXの時代(ここで話が刷り変わる)
↓
以降噛み合わない
こんな感じやな。
>>938 DAKARなんぞよりソルティライチが問答無用に旨い
そろそろクーラーの話に戻すぞ
プロリマが国内で事実上Samuel17だけになっちゃってるな(OCWORKS等除く
赤青ハレムも取り扱い少ないしどうしてこうなった
>>943 サイズがやる気ないから
ちなみに黒ハレム、実物持ってるけど何気にサイズが代理店扱いになってたりw
一時期Diracが扱おうとしてなかったっけ
結局デカいグラボやメモリてんこ盛りさせる使い方なら外出し水冷って話になるわな
所詮どんな空冷でも中でグルグルかき回してるだけだし
プロリマのクーラー付属グリスって性能良いのかな?
>>947 Prolimatech Thermal Compoundだね
海外サイトの検証だと割と上位にいたりするし、
グリススレでもMX-4並とか言われてた希ガス(最近見ていないからわからないけど
俺も持ってるけどGC-2とかよりは確実に温度低い
>>949 そうなのか、それなら次から使おう。
注射器越の見た目でサイズ純正みたいだから避けてしまってたよ。
MATXとクーラーの延々と無意味なレスの掛け合いがとても面白かったw
俺はM-ATXでFrio Extrem積んでるぜ
microかどうかはPCIスロットの数だと思う
GPUを積む:PCI-Expressx16の位置 (ATXはSlot-1が多い)
APU:
>>952 のとおり だと思う
となるとヒートパイプ直方式のクーラーは空気入りにくいよさそうだな
丁度タイヤの溝みたいに
ずっと全面塗りでやってたけど塗り直してみようかな
それだけで1、2度下がるかもしれんし
コア面積分だけ覆ってりゃ後はオマケ
haswellなんかの細長いコアは
それに沿って線状に塗布すれば良さそう
あんま気にしてなくて真ん中に米粒でやってるけど
クーラー外してみて気泡入ってたり偏ってたりしたことないなぁ
>>960 まじか・・・
今まで特に温度異常って無かったけど今度はX塗りにしてみるか
流体の性質的には6角形がベストだから7点ミドルうんこなんだろうけど
四角の面だとそうもいかんから大うんこ4ミニうんことかエックス+うんことか
そこらへんがいいのかね
うんこ多すぎだろw
クロスファイヤうんこ一択だろ
俺はアナルうんこでやってるよ (※
せいぜい2,3度しか違わないからどれでもいいよ・・・
>>968 最大級の負荷時だとその2〜3度がCPUクーラーの差を露骨に決定付けるんだよ
空気が入ったら2〜3度以上の違いが出そうだがな
今までヘラで塗り広げてた。
直線盛りでやり直したけど温度は変わらんな。
ヘラで広げてもちゃんと密着するんじゃない?
買っておいた25gのヘラ付きが見つからなくて
クーラー付属のグリスで貼り直したら5度下がりましたとさ
一年経ってもパサパサにならないのが良いグリス
そんなウンコーに興味あるならグリススレ行けおまえらw
_ _
( ゚∀゚ ) 信越以外意味ないよ!
し J
| |
し ⌒J
976 :
竹島は日本領土:2013/07/11(木) 06:56:58.67 ID:DEqlubXb
いいから早はよ出せって感じ
8月まで引っ張るつもりかな?
最近のは角が丸くなってていいなw