1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2013/01/10(木) 07:06:48.53 ID:c1E9Qebn
PT3はPX-W3PEの劣化版パクリ
3 :
Socket774:2013/01/10(木) 07:49:18.92 ID:A/tN6Mgp
【省エネ】PT3鯖 1台目【静音】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1340255826/5 5 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/06/21(木) 14:37:04.91 ID:DZHc+Bza
ivy生かして、省エネ、静音、省スペース、エンコ込み...
ひと昔前より贅沢なことできるはず
おまいらの鉄板リスト晒してくれ
↓
【目的】省エネ、静音、省スペース、エンコ
【CPU】
【M/B】
【RAM】
【VGA】
【SSD/HDD】
【ケース】
【クーラー】
【電源】
【OS】
4 :
Socket774:2013/01/11(金) 00:28:01.70 ID:sr2RYNzn
>>1 これは乙じゃなくてお疲れ様なんだからねとか何とか
5 :
Socket774:2013/01/11(金) 03:27:30.19 ID:nbGfRBCj
PT2が出始めの頃、当時お似合いマザボと言われたAT3N7A-Iで組んで
ちょくちょく手を入れながら現在↓なスペックに至る録画視聴専属マシンがあるのですけれど
【CPU】Atom 330
【M/B】AT3N7A-I
【RAM】2GBx2
【VGA】ION
【SSD/HDD】システムSSD:Intel40GB 録画データ:OST3191 2TBx2
【ケース】JX-FX400B
【クーラー】デフォルト
【電源】デフォルト
【OS】Windows XP SP3
こいつもそろそろWindows7にするついでにマザボも今時の物に換装しようと
候補にGA-C847Nを考えています
エクペリエンスインデックスとか調べる限りスペックに大差無く問題無いように見えますが
実際にPT2の乗り換えたレビューとかは今の時代の流れでPT3等のPCIe機が主流で
全然検索に引っ掛からないんですよね
(「お前もPT2からPT3に乗り換えろ」と言うのは最終手段で)
もし実際にこのマザボを使用してみた体験談などありましたらお聞かせ願えればと
6 :
Socket774:2013/01/11(金) 04:06:43.59 ID:KBE15qqb
atom330でも十分Win7で録画出来る
再生とかも考えてのリプレイスなら、素直にソケ1155で組むべき
7 :
Socket774:2013/01/11(金) 04:27:11.60 ID:sr2RYNzn
えー良さそうな板じゃん
PT2と心中するにはぴったりじゃない?
8 :
Socket774:2013/01/11(金) 11:48:14.81 ID:f09UqvOu
>>5 なかなか良さげな板じゃね?
是非人柱になって消費電力等レポ頼む
9 :
Socket774:2013/01/11(金) 11:56:51.07 ID:Z80qYCP4
俺も似たような構成だけど、マザボ交換はPT3へ乗り換える時と決めてある。ちなみにOSはWindowsServer2008R2。
というか、年末とかたま〜に地上波3ch録画したくなる時あるから
次録画機買い換えるとしたらMicroATXでPT3二枚構成にするつもり。
>>5 Ivyセレ待ちだけど何かよさそうだな〜と思ったらSATA3つか・・・
ファイル鯖も兼ねるから俺にはダメだ。
Uniphierみたいな物を載せたTS→H.264のHardware Encoderが出てくれれば捗るのになぁ。
もう外に出る必要が無いので、(windowsアップデートとか不要)
インターネットに繋がないでPMSやリモートデスクトップ、ファイル共有を家庭内のみで
使いたいのですが、その場合はどうすればいいの?
ルーターでZONE割れば良いだけじゃん
zonealarmってやつですか?
ちょっと試してみます。ありがとうございました。
>>11 H264ならCUDAとか。
Ati StreamとかSpursEnginも有るよ。
Intel HDエンコードも有るし。
エンコードするのに金かけるかHDD追加するか悩む所だけどねぇ・・・
>>12 同じセグメントの通信だけ必要で、外部から内部、内部から外部それぞれアクセスしたくないなら、デフォゲ外してDNS参照やめてhostsで解決させたら良いんじゃね?
>>5 インテル40GBなとこまで俺とソックリな構成だなあ。
最近メイン機を8にするついでにXPから7のx64にインストールし直したんだが
フォルダ移動させただけのEDCBがそのまま動いたので壊れるまで使い倒す予定。
CPUが貧弱すぎてブルーレイがIONの再生支援以前に
ソフトがまともに動かないせいで再生できない以外はまあ不満もない。
【目的】省エネ、静音、倉庫、主に録画、たまに再生
【CPU】Core i3-3220
【M/B】Asrock B75M
【RAM】4GBx1
【VGA】
【SSD/HDD】システムSSD:Intel120GB 録画データ:WD hitachi等 2TBx5 3TBx2
【ケース】Fractal Design Define R4
【クーラー】
【電源】ENERMAX Platimax EPM500AWT
【OS】win7
CPUはセレでもよかった気がする
PT3買う前にPT2で試したら安定してるんでこれでいきます
【目的】静音、エンコ
【CPU】i7-3770
【M/B】P8Z77-V
【RAM】4GBx2
【VGA】
【SSD/HDD】256M5P 保存先NAS Netgear Ultra6 3TBx6 Raid6
【ケース】Antec25 soloII
【クーラー】
【電源】ENERMAX Platimax EPM500AWT
【OS】Win7 Home Premium 64bit
21 :
Socket774:2013/01/13(日) 17:54:46.37 ID:LNksJ0d4
快適に使ってます。
【目的】省エネ、省スペース、録画、再生、24時間運転、静音、サーフィン、2ch
【CPU】Core i3-3220T
【M/B】Asrock H77M-ITX
【RAM】8GBx2
【VGA】
【SSD/HDD】システムSSD:crucial256GB 録画データ:2.5inch hitachi 750GBx1
【ケース】自作
【クーラー】REEVEN製 VANXIE PC-0801
【電源】abee 130W AC電源 AC130-AP02AA
【OS】win7 ultimate 64bit
いろんな状況で消費電力測ってみた
アイドル中 23.0W
1番組録画 26.0W
2番組録画 27.6W
2番組録画 29.0W
2番組録画 30.5W
1番組地デジ全画面表示 31.0W
4番組50%サイズ同時表示(田の字に配置) 41.3W
Mac mini みたいにアイドル12Wくらいなの組めないかな?
23 :
Socket774:2013/01/13(日) 18:04:14.76 ID:LNksJ0d4
>>21 あ、訂正
【誤】 "2"番組録画 29.0W → 【正】 "3"番組録画 29.0W
【誤】 "2"番組録画 30.5W → 【正】 "4"番組録画 30.5W
>>22 Mac miniってそんなに少消費電力なのか・・・
>>22 AMDのAPU(E450とか)なら近づけるかも
Mac miniにPTが刺さればいいんだが
27 :
Socket774:2013/01/13(日) 23:21:25.46 ID:SQgAwo/D
>>26 値段云々より拡張ボックスって電力かなり喰うんじゃね?
>>26 大きさどのぐらい?
7.1 x 23.7 x 23.1 cmってどのぐらい?auのホームゲートウェイくらい?
なにより4万ほど値引きしてほしい。そんで20W以下で使えれば買う・・・かも
COSMOSU
PhenomU X6 1090T
M4A89GTD USB3/PRO
PT2 2枚挿し
な環境にHDD6台ぶっこんでリビングにおいてるが圧迫感が半端ない・・・
プラットフォームもAMD 890GXにPhenomuU X6と古臭いし・・・
PT3買ってMini-ITXあたりで作り直そうかと思ってる
Mini-ITXでPT2を2枚挿せる構成はないみたいだし(あれば流用したいが)
HDDは
http://kakaku.com/item/K0000332405/ この手のを外付けしようと思う
ということで、スレ参考にさせてもらいます
残念、Mini-ITXでPCI-Eが2本あるマザーはないのな
拡張スロットが2つあるMini-ITXケースはあるのに、変なのw
まあマザー基盤見る限り1本で一杯いっぱいみたいだし寸法的に無理っぽい
残念だ・・・小さいMicro-ATXで探すか
>>29 俺のメインPCの構成古臭いって言われた……
>>6 録画は余裕だが遅すぎてカスタマイズどころか、
メンテナンスする気にすらならないのがAtom録画鯖。
>>30 miniPCI-Eあるマザーなら変換でおk
尼で4-5kで買える
なるほど
しかし価格.comの検索はmini-pci expressがなくて探すの大変だ
モバイルCore2でいいならPCIとPCI-Ex1とminiPCI-Eの3つが載ってるmini-ITXマザーあるけど
モバイルCore2はちょっと・・・(´・ω・`)
COSMOSUは極端にデカいからな
Mini ITXに変えたらあまりの差にビックリしそうw
>>34 WLANがminiPCI-Exのヤツなら、そのカード外せばいけるの多いけど
Mini-ITXでいいじゃないか
PT3は1枚で十分だしHDDは2台乗れば十分。あとは1000BASE-Tは欲しい
24時間稼動で熱くなり過ぎず、音がうるさ過ぎなければまあ許容範囲
個人的には1枚じゃ足らない
最近の番組は前の番組と次の番組が繋がってることが結構あるし、ケツが切れる
それTvRockの仕様だろ。鯖のせいじゃない
あとアニヲタは1枚じゃ厳しいらしいがそんなことは知らん
それはゴミ録画ソフト使ってるからだろ
PT32枚載せて、miniPCIEアダプタつけて、Mini-ITXで組んでubuntu載せると約12万(HDD3TB)
Micro-ATXなら10万くらいには収まるが
市販のブルーレイレコと比べると割高
だが、市販のBDレコにない融通が手に入る。
そのメリットに価値があるかはユーザー次第って事よね。
まあ確かに・・・
家族で共用してると地上波3ch以上同時録画する需要は結構ある、年末年始は特に。
自作パソコンで使えるというのが大事
家族用はBDレコでいいんじゃね?
ソフトの問題じゃないと思うが
最近のテレビはUSBハードディスクつなぐだけで録画できるから、
そっちも使えばpt3、1枚で済むんじゃね?
安い鯖10k
OS 3k
PT3 12k
PT3 12k
HDD 11k
BD 8k
56k
市販のBDより優秀かも?
それATXかい?
Mini-ITXだと、ケース15k 電源8k SSD10k minipcieアダプタ5k カードリーダー2k で+4万くらいいるんだよなあ
56 :
Socket774:2013/01/14(月) 23:36:51.86 ID:cFYys79T
>>54 BDレコで8ch同時録画できんのなんてないだろww
勝ち目なしww
DQ67EPっていうインテルのマザーが余ってるから使いたいんだけど
PCIe x16にPT3さしても使えるの?
x16はCPUが直接制御してるからダメかもって聞いたんだけど
自作機じゃないけどたたかなくていいの?
>>56 最近のやつだと見逃した番組も見られるとか言うのあるじゃん
あれって、一時的に全番組録画してるわけでしょ?
8ch同時録画くらいやってるかもしれんよ?
61 :
Socket774:2013/01/15(火) 01:20:12.65 ID:bCkXCadl
>>60 Cell REGZAは入ってるだろうけどBDレコであったっけ?
まああったとしてもPT3鯖には勝てないよな
>>60 レグザサーバーが最大8chだね
最安で7万
2.5TB
AVC録画
ブルーレイ
消費電力80W
TS抜き考えなきゃコレ買ったほうが楽だけど
自作しててTS抜きやってるからね〜
コピフリのAVC録画出てくれないかな〜
4番組同時録画できるnasneみたいなの出たら録画鯖のアドバンテージも減りそうな気がする
64 :
Socket774:2013/01/15(火) 01:39:30.72 ID:bCkXCadl
65 :
Socket774:2013/01/15(火) 20:53:56.29 ID:VjQO872v
Mini-ITXに拘らなきゃ安いんだけどな
この板の住人なら自作PCのひとつやふたつ持ってるだろうから、現実にはPT3買うだけでいいし
>>42 でもatomじゃないでしょ?
M/Bとかケースはなんなん?
マウスコンピュータのリビングPCってどう?
チップセットが数世代古くなければポチりそうなんだけど。
69 :
Socket774:2013/01/15(火) 23:37:49.10 ID:2pn4HcuZ
ケースが格好良いが、自作じゃないし
内容が不透明すぎて価格に見合ってるか分からん
70 :
68:2013/01/16(水) 01:35:08.88 ID:9VaS/w+p
>>69 確かに自作PC板で愚問だった。申し訳ない。
同じようなもの作ろうとすると、SILVERSTONE のケースになるんだろうけど
途中で送信してしまった。
物を買うときいつも、あーだこーだ迷ってしまう俺には、
自作は、選ぶものが多すぎて・・・。
みんな、どーいう考えで自作パーツそろえてるの?
むしろ悩んでる時が楽しい
73 :
Socket774:2013/01/16(水) 01:46:49.76 ID:GodHSqrt
>>71 自作PCは用途で構成変わるから用途で絞り込めばイイと思うよ
予算を先に縛っちゃうと構成がキツクなりがちかなぁ
予算縛って悩むのも面白いけどね
>>44 アニオタならたぶん大丈夫。
取捨選択厳しいし、必要なら簡単に2枚買ってしまうから。
アニメ以外、特にドラマも攻め出すと厳しくなってくる。
>>71 HDDを充分に積んどけば四半期に一度予約放り込むだけであとは放置できる。
ケースはツールレスにしとくとパーツ交換が早い。
24時間稼動させるならファンは山洋で予備も一発つけとく。
140mm超えの変なサイズのファンは壊れると入手しづらいからやめといた方がいい。
電源は予備も用意しておく。予備は安物でいい。
>>77 こないだメインの録画マシンが起動しなくなって焦ったが、POST画面も出ないんで
グラボ変えてみたら直った
\2,480のセール品を冗談で買っといたのがすげー役に立ったわ
ジサカーとしては、常に予備のパーツはいろいろ持っとくべきと痛感したす
ファンとケースとCPUクーラーならくさるほどある
そういやビデオカードもあったっけ、安心した
なにこれ安っ!ネタにベンチ回して糞スコアって笑ってやろう、という冗談ではないかと
>>81 みたいな質問する奴にはわからない冗談だよ。
>>83 なんも思いつかんやつに限ってそんなこと言うんだよなw
ぷぷっ、早速可哀想な人が現れました。
まあ、冗談がわからなくてもどうと言うことはないよ (w
不在中に録画HDDがお亡くなりになって、EDCBの録画先自動変更機能で
助かった。最小構成よりも余裕を持たせておく方が良いね。
MicroATXの4つPT3が安定稼働の実績ありますか?
MicroATXでPCIe3個とグラフィックカード用1個の合計4個を使ってPT3を4個で運用したいが対応するマザーはインテルとMSIの2種あるようだ。
MSIのはフロンティアで使っているかも知れないけど、日本ではあまり流通してないみたい。
インテルのマザーボードは地雷みたいだし。
だから、なんでもいいから書いてみろよw
次の返しでおまえの冗談とやらのセンスが決まるからw
え゛っ、まだ理解できてないんだ (w
お笑いセンス指南は他所でやってくれたまへ
これだけソフトが壊滅してると
PTシリーズはもとより他のTS抜きチューナーも
新規は期待できそうにない
あちこち閉鎖になってPT3はもうゴミなの??
使う人によってお宝だったりゴミだったり、発売してから何も変わらないよ。
>>94 去年の6月以降チューナー買ってもゴミになる確率がはね上がっただけ
自分で視聴ソフトから録画ソフト、プラグインまで作れるぜって人にはお宝
それ以外の人には以前よりも不便な使い切れないゴミの可能性
というかソフトの調達が難しくなってゴミ化するのは
PT3だけじゃなくPT2やPT1、他のts抜きチューナーも同様なんだけどな
既に手元にソフトや環境持ってる奴が感覚だけで言ってるだけなんだろうけど
>>97 確かにそうだね
でもPT1・PT2の販売時期にはソフトは揃っていた
なんでPT1・PT2持ってる人はそれなりの環境が整っている人が大半だろう
>>98 それってハードの話じゃないよね。PT3がゴミか否かって話から逸れてるよ。
まぁ最初の質問はテンバイヤーの仕業だろうけど
有料放送の関係で、B-casが一新される時にソフト側の修正が必要かどうかってことくらいじゃないのかな?
あの事件さえなければ、安泰だったのにな・・・
>他のts抜きチューナーも
話の内容はPT3も含めてなのにいつからPT3限定の話になってんだよw
勝手に脳内で決めて押し付けてんじゃねえよキメー
本スレでやれ
106 :
Socket774:2013/01/23(水) 14:44:35.94 ID:4UsjvQJ9
PT3の消費電力ってどれ位でしょうか。10Wくらい?
省電力マザーだとあんまりワット数使うボードは
スロットが対応してなかったりするよね。
108 :
77:2013/01/23(水) 23:58:15.59 ID:OAhwFEFA
>>80 他サイトだけど予備機はあるよ。
普段は別の録画任せてるけどメンテナンス間に合わない時は手動で録画振ってる。
重要視してる番組のはどっちでも録ってる。
ホット、ウォームスタンバイは理想的だけど、
現実的には電気代、保守コスト考えるとかなり厳しい。
録画鯖って電気代だけで月1000円近くかかるし。
..
110 :
Socket774:2013/01/24(木) 13:40:19.98 ID:7ANTFMiU
>>101が上読まずに痛いこと言ったって話か
つまんないから終わり終わり
AOpen BB10 + Windows で録画鯖作ってる人います?
いたら参考にしたいんで、構成とかアプリを教えて欲しいです。
みんな、リモコンはどうしてるのん?
再生には使ってないのかな。
TVTestリモコン(Androidアプリ)
牛の地デジリモコン
キーボードとしてショートカット吐き出すから割り当てるだけ
適当なランチャーと組み合わせてアプリ切替とかwinampとかにも
>>117 マーケットにないと思ったら野良アプリか・・・
120 :
Socket774:2013/01/26(土) 15:06:11.97 ID:E5HicSzB
>>88 GA-H61MA-D3V+G465で4枚安定してるけどもう売ってないかも。
>>119 RemoteTestとかと一緒に配布されてたやつ。
Wi-Fi繋ぐ必要があったりして使い勝手微妙だけど、寝転がりながらTVTestが操作できるのは悪くない。
> Wi-Fi繋ぐ必要があったりして使い勝手微妙だけど
微妙も何もこの板に出入りしてる癖に家に無線環境無い奴なんていないだろ
そもそもLAN内からじゃないと無理だろ
127 :
Socket774:2013/01/27(日) 01:10:05.10 ID:zsz5NCeB
>>127 おうおう、バカにバカ呼ばわりされても何とも思わんけどな
小学生レベルの言い合いはもう止めとけよw
【目的】省エネ、静音、省スペース、録画、倉庫、エンコ
【CPU】i3 3220T
【M/B】Z77 Pro4-M
【RAM】4GB*2
【VGA】なし
【SSD/HDD】C300 64GB/WD緑3TB*2、2TB*2/海門2TB*2
【ケース】DefineMini
【クーラー】無限参
【電源】絢風 AYAKAZE300
【OS】Windows7
【PCI-E】PT3*2
>>130、ハゲっが。
【目的】静音、録画
【CPU】athlon64×2 BE2300
【M/B】GIGA S3H 680G
【RAM】1GB*2
【VGA】オンボ
【SSD/HDD】日立 500G
【ケース】100円
【クーラー】純正
【電源】静王5
【OS】WindowsXP
【PCI】PT1
>>129 昔懐かしい兄弟喧嘩やってる気分ですわw
まず第一に、
micro か mini-itx か
第二に
PCI-E が1つか2つか(mPCI-E含む)
第三に
拡張スロットはフルサイズかロープロファイルかライザー挟むか
第四に
ATX電源かSFX電源かACアダプタか
大雑把に分類すると迷い所は上記のところか
ストレージ構成も大事かと
SSD+HDDかHDD+HDDか、記録先は外付けか、リムーバブルケースを使うのか…多様すぎる
録画先外付は場所取るわ電源コードがイカ足配線になるわで良い所が思いつかないのだが
ましてや鯖にわざわざ外付け?
レコやTVも外付けが多いから、抵抗がないのでは
ストレージ構成のパターンのひとつなんだから、外付けがあなたの選択に入らなくてもいいのよ
俺はリムーバブルケース、但しコネクタ耐久が怪しいので頻繁には抜き差ししない運用
NASに録画ってできまっかね。
録画する先がNASっていうことなら誰かやってただろう
nasに録画は可能。保存先をnasドライブにすればいいだけ。
ただし、ルーターに搭載されている簡易Nasは転送速度遅いからできるかどうかはわからん
そらあかんわ
チューナーカード付属の録画ソフトだと物によってはローカルドライブじゃないと
録画保存先として指定できなかったりする。
凡ドライバ+TVTestならそういう制限は無いけど。
TVTest→TVRec
普通にローカルに保存してバッチでNASに送ればええやん
NASってWHSと比べて転送速度と品質はどうなの?
ちゃんとしたやつ買えば比較にならんくらいNASの優勝かと
ちゃんとしたのってどんなのだ?
i7とインテルNICの鯖PCより早いとかどんなのよ
経験上、速度もCPUにかなり依存してるはず
IntelNICは速いって勘違いしてる奴がいるな
Windows Home Serverと張り合うなら、QNAPの10万円くらいするやつとかはギリギリ圏内に入るよな?
たいした事のない手間と知識をいくら分と見積もるかだけど、多くの人にとっては
自作WHSや安鯖WHSのほうが安くてスペック上じゃないかな。
NAS も WSH マシンも、ピンキリなのにどっちがどうなのとか、アホ過ぎ。
NASの速度はCPUパワー、ストレージI/O速度、キャッシュメモリ搭載量、NICで決まるでしょ?
(そもそも1Gbpsで理論値120MB/Sだけど)
加えて、普通は使用プロトコルはSMBだろうし、LinuxベースOS(SMB1.0/2.0)よりはSMB2.1使えるWindows系(7系以降)の方が断然有利。
RAIDもソフトRAID(コンシューマ向けNASは殆どこれ)だったら、RAIDカードでハード処理した方がCPU食わない分早いし。
エンタープライズ向けのミドルレンジ買わない限り、自作した方がパフォーマンスもコスパも上。
(少しだけ言い過ぎかもしれないw)
長文で申し訳ないm(_ _)m
流れ見てて気になったのでつい。
でも、電気代も上なんだよなあ
結局そこなんだよな。
市販NASも高性能化して速度面・機能面で満足なレベルかつ低電力消費になってきた。
家庭内の個人的な使用用途で鯖立てる意味合いも薄れてきたよね。
何言ってんだろうね?
NAS製品にはWHSでSMB2.1のものだってあるよ
だからそもそもNASとWHSを比較するってのがおかしな話なんだよ
で、鯖立てて意味ある使い方してるの?って話でしょ。
アクセスだって家族くらいなもので、過剰なスペックとソレに伴い高まる電気代。
まぁ趣味の問題だからいいけどさ。
転送速度が欲しいのはTSをやり取りするからではないかと
あとは普段のPC間のレスポンスと同等のものが欲しいとか
PT鯖スレだし当然そうだろうな
お前ら、ハードディスクの増設ってどうやってる?
そのまま別ドライブとして増設?
それともRAID組んでパーティションの容量を増やしてる?
後者でやりたいんだけど、その場合ハードディスクの容量を合わせないといけないよね?
ノー・プロブレム
NASって30MB/sぐらいしか出ないんじゃねえの。鯖の方が倍以上早いわ
さすがに自作板くる奴に>161のようなゴミNAS買う奴はいない
セールで1万切りしてるReadyNAS DUO v2でも50MB/sくらい出る
20-30mb/sのnasは1万以下の安物買いの銭失いnas
それでも鼻毛鯖とか、sandy・ivy・haswellでの低消費電力化を考えると
NAS買うよりも録画鯖にしてHDDたくさん積む方がコスパいいように思うな
昔と違いパーツが安くなってきたから使い回しとかのメリットは少なくなってきた気がするけど
でもやっぱり後々の汎用性あるのは大きいし
そう思うんなら、そうすればいいじゃん。
CPU余ってるならともかく、今から新規にLGA775はNO THANK YOU
録画鯖のスレなのになんでNASの話が出るんだ?
録画先をNASにするにしても結局PTを積むPCが必要じゃん
1155世代はPCIサポートしてないし、PT3環境なら良いけど
PT2の活用法として提案してるんじゃないの?
>>171 > 1155世代はPCIサポートしてないし
ってなんだ?
Q77やB75はPCIをサポートしていたな
1155だから、Q67もか
要はNASに録画してパソコン起動せずにタブレットかレグザで視聴するんでしょ。
俺は同じ方法で録画ファイル見てる
録画するときだけPTマシンが起動して、録画先のNASは常時起動ってわけね
省電力PCにPT搭載してNASを兼ねる(録画鯖)のではいかんのか?
タブレットでtsそのまま見るのはキツいし
常時起動しておいて録画→エンコのバッチ録画なりストリーム配信なりできる分有利と思うが
電気代気にするんならそもそもその使い方なら
録画機器がPT等のts抜きチューナーである必要もなくて
DLNA配信対応のレコーダーやNASでいいっていう事になる
>>176 録画したのを視聴した時の負荷が高くなった時、録画に影響するのが怖い。
HDDだって視聴負荷が加わる分ヘッドがランダムにアクセスするから、厳しい?
妥協するくらいなら最初から家電レコ買うわ
ちょっとのドロップも許せん
i7にシステムはSSDの256(もし何かあって再起動がかかってもすぐ起動する)
記録先はSSDの512GBx2
メモリは16GBにしてる
>>177 録画PCのCPUがAtomとかなら兎も角sandyやivyのセレロンでも余裕はあるよ?
少なくとも録画しながらのエンコは問題ないし他PCから視聴するのだって
データ保管元の録画PCがLANインターフェースで1Gbと十分な帯域を持ってれば
あとは視聴端末側にts再生できるスペックがあるかどうかが問題
HDDはまぁ、録画するHDDと録画を溜め込んだ倉庫HDDを物理的に分けていればいいんじゃないかな
ただし、リアルタイムに変換しながらのライブエンコード配信とかだと話は変わる、解像度によるけどi7が欲しくなるね
鯖ってさ、早送りとか巻き戻しとかTVTplayすら
コマ送りが直で見るよりスムーズにいかないよな
作り込みが足りないからだよ
まだまだ青いな
>>180 糞スペック鯖でそんなこと言われても困るわ
Micro serverのコスパが良すぎて自作する気にならん
エンコ兼用なら俺も自作する
>>179 HDD使い分けは参考になった。サンクス。分けるなら溜め置きHDDは低速でも良さそう。
ところでceleronG1610でPT3何枚同時に録画できますか?安くて省電力性能ソコソコでサーバー向きと思うのですが。
2枚くらいは余裕でいけるんじゃね。3枚目以降はちょっと分かんないけど。そこまで行くとB-CASがネックになりそう
celeronでやってる人構成と消費電力教えてたもれ。
【CPU】 Celeron G550
【M/B】 DQ77KB
【RAM】 SO-DIMM DDR3-1600 CL11 1.35V 4GBx1
【VGA】 オンダイ
【SSD/HDD】 M4 mSATA 128GB
【ケース】 WAVY II
【クーラー】 PH-TC90LS
【電源】 ISK-100付属ACアダプター
【OS】 Windows 8 Pro 64bit
視聴・録画は別PC
LANと地デジとBS/CSの線のみ接続状態
アイドル 17〜18Wくらい
地デジ視聴時 20〜22Wくらい
BS/CS視聴時(アンテナ電源供給あり) 22〜25Wくらい
>>187 thx.
省エネやなー。atomと大差ないなー・・・・
>>189 うちDN2800MTなんやけど。大差ないよ。
3.5インチと2.5インチのHDD乗っけてだけど22wくらいだわ。
>>187 > 視聴・録画は別PC
ということはこのマシンは置いとく用?
エンコしてから置いとくの?それとも生のを移動してくるの?
>>192 幾つかの場所でTVを見るので、その為の配信鯖
自作初心者だけど配信鯖と録画鯖を別に作るメリットってあるの?
ほぼ、無いと思う
俺、録画ほとんどしないから
HDDの待機電力省けるかなぁって程度の認識
>>187 確認ですがSSDでファイルサーバーにしたので?
だから、ただの配信鯖だと
HDD無いのは省エネ的にでかいですな〜
なるほどこういう割り切り方もあるのかフムフム
というか配信オンリー(録画も保管も別PC)って、PTを積む必要どころかPCである必要もないような?
極端な話、各部屋にTVアンテナ線コンセント(BS・CS信号混合済み)を配線するとかでよかろうに
配線の縛りがない無線で地デジ・BS・CSのライブ受信を端末機種や問わずやりたいってんならまだわかる
ヒント
自作民 カスカード 録画ほとんどしない←TVは添え物
だと思う
バカに関わるなw
録画鯖 配信鯖 ファイル鯖 俺ツェエエエエエエエエエエ!!最強
どうもここ最近、いろんなスレで変な奴が増え過ぎだな
受験生なのか?
もう2月だぞ休みだろ!
うちの大学今の時期ちょうど期末試験だったけど
で?おまえら鯖ケース何つかってるの
207 :
Socket774:2013/02/11(月) 22:53:00.16 ID:Hf5h+W/A
Athlon X2 4850eで8TS同時録画ってできるんだな、びっくりした。
コイツ、何TSできるんだろうか……
>>206 LianLiのPC-V650ちゃん
小型なのにATXのマザーOKだし
HDDは3.5インチシャドーに7台まで可能だから
低消費電力じゃないけど、PT3を5台とか6台、最大7台なら
14TS録画も理屈的には可能なケースだよ
オレはPT3一台とHDD2台の軽い運用だけどさ
配信だけの鯖ってファンレス省スペ低消費電力よゆー?
210 :
Socket774:2013/02/12(火) 00:27:09.37 ID:hbCSloZo
ストレージが2.5インチならいけるんじゃね
いけるかー
BSの線が楽に届く居間で夜オヤジが寝てる
気合いで俺の部屋まで線引っ張るか、なるべく存在感無い配信鯖居間に置いて無線で使うか
配信の意味がよく分からんが、トランスコードかけるならファンレスは鬼畜じゃね
1階から3階とかでもなければ引きまわせるでしょ
配信というかトランスコードなしでSpinel使うこと考えてた
俺もできれば線引きたいけど、家族が難色示してる
物理的問題というより、廊下を好きに使えないという家族との力関係の問題
説得無しで済むなら無しで済ませたい
>>214 spinelつかってクライアントPCでTvtestで視聴なら
無線でも充分だけどな
PC動かさないなら有線の方がいいだろうけど
ほとんど動かさないノートPCで無線でtvtest使ってたけど
電子レンジ使うとダメなんで有線にした
無線ならやっぱり5Ghzだね
Intelの無線LANカードが3000円ぐらい?
LANケーブル10mで1000円ぐらい+安定性で有線にしたわ
廊下がダメなら屋外配線は?
Spinel配信だけなら静音でいけるよ
新しく組むならIvyセレ、PT3なら細鼻毛でよさそう
鼻毛は起動時は爆音だったかな
ごめん
ファンレス仕様か
しかも親父が寝てるとなると…
親父との位置関係にもよるし
音は個人差あるから何とも言えない
Ivyセレ、細鼻毛ともにうるさいものではないと思うけど
寝ている枕元なんかだと全然静かではないだろうな
オンボードCPUのマザーファンレス仕様で
ACアダプター、SSDとかなるのかな
マンション北側に俺の部屋、アンテナは南側のベランダで、廊下通す以外は難しい
本当は有線の方が安心なんだけども
音は俺自身は轟音でも気にしないけど、オヤジは気にしそうなので
SSD/ACアダプタ/ファンレスでチューナー提供するだけのマシンなら、
居間や廊下の美観を損ねずオヤジの安眠を妨げないよう最大限努力した感じにできるかな、
と少し上の配信鯖の話見て思いついた
TVに標準でついてるDLNAはまともに使えるのか?
TVって見るものではなくコレクションするものだと思ってたが違うのか?
だいたいあってる
だよなー
見ても意外とつまんないのが多いし
>>217 視聴だけなら無線LANでもいいと思うけど、別PCで録画とかするんでしょ?
PTつけたPCに録画して、手動なりバッチとかでファイル移動した方が安定すると思う
スペックはファンレスのATOMでもいけると思うけど、ケースのエアーフローに気をつけた方が良いだろうね
つまらないものをコレクションする奴(笑)
なにこのつまらない奴
>>214,211
BSをSpinelで飛ばすって、新しい機材じゃないとビットレート的にちょっと結構厳しい気が‥
Spinelじゃサービス選択して転送できないよね?実測値で50Mbpsくらい占有するんじゃない?
テレビ買った方が早いんじゃ
まあバカには関わるな
Wifiは周りの電波状況によっちゃ輻輳起こりまくりで
速度低下、酷いときには接続が切れまくる
そこでPLC
もっと無いわ
PLCって実際どうなん?
うちは家が古くて配線も電気屋が見てもわからないぐらい古くて複雑らしいから、
火事でも起こってはと思ってやらなかったんだが
うちは3年ぐらいPLC使って問題なかった
無線の性能が上がってきたんで切り替えたけど
運の要素が強すぎるけどねPLC
家の配線どーなってるかとか普通は分からんし
ああ、もう無線のが速いのか
よほど限定された状況じゃなきゃ使わない・使えないわな
PLCって10Mbpsも出たら良い方なんじゃなかったっけ?
>>222>>225>>228 やっぱり無線のところがなー
ブートしてLANにチューナー提供できればいいなら
ひょっとしてSSD+Windowsでさえなくてもいいのか?と
他のOSとブートデバイスで安く済ます手が無いか考えてるとこだった
でもやっぱり無難にチューナー機ローカルへ録画できるようSSDにしとく
家族円満でいたいのとBS見たいのとPC玩具にして遊びたいのとで揺れる乙女心
家族円満だ親父だなんだ力関係だ気持ちの悪い奴だな
TVが買えない貧乏人って悲しいね
>>235 m9(^Д^)プギャー
テレビ買ったところで彼がBS見られるわけでもないし
BSを見たいが為にえらくめんどくさいことになってるよな
もう自室ベランダにBSアンテナでもつけろよと
(マンションなら共同視聴アンテナがBS拾ってるんじゃないの?)
>>236 似たつなぎ方もちょっと考えた
ドライバ部分が少し不安なくらい
問題は、部屋にアンテナ引くくらい誰も文句言うまいと思ってた頃の俺が買った手元のPT3
俺が活用してやらなきゃ一体こいつはどうなっちゃうんだ
他の趣味全部PCで済ましてると、テレビあってもPC画面以外見るのが億劫そう
テレビ買うならPC依存性の良い更正施設を探すのが先
>>241 オヤジも俺の部屋の窓に北向きにパラボラ付けろって言ってるわー
古いマンションで、北側の俺の部屋もUHFだけ壁から出てて地デジはいける
ちなみにこの壁の穴はベランダ側とはつながってない
BSは各家庭でベランダでというのが現在の管理組合の総意
BSってどこでも見れるわけじゃないんだよね
アパート前に別のアパートがあってベランダ(1階)だとアンテナ受信できないって業者に言われた人が居た
田舎なのに住宅街って結構面倒だね
大家に言って屋根に一個つければ解決するが・・・
んでPT3鯖の話は?w
ベランダサーバおぬぬめ
手持ちがPT3
PT3スレ
BSが見たい
自室は北側でアンテナ設置困難
アンテナ設置可能は南側ベランダ
TV鯖設置可能な南側部屋は親父の寝室でうるさいとダメ
廊下にアンテナ線・LAN配線はダメ
ベランダ細鼻毛決定だな
配線は完全に隠すことはできないだろうけど
天井側にモール使ってうまく配線すれば
それほど目立たなくできるけどな
いくつかの部屋と廊下があるからドア部分とか難しいか
角部屋なら根性で屋外配線
オヤジがTV見るなら細鼻毛をオヤジ部屋においてモニタもつける
なんか適当に親父が好きそうな番組を見せる
PT3はあきらめて
>>236方式にする
あまったPT3は俺が貰ってやる
Win・Winや
248 :
Socket774:2013/02/15(金) 11:58:53.57 ID:YJYFIR9X
お前親父とデキてんのか?
引っ越したほうが早くね?
みんな親父から出来たんだよ
とりあえず作って試せばいいんじゃね
ダメだったらもう自室窓にアンテナ設置しかない
ただファンレスで省スペースって難しくね?
N2800MTならファンレス省スペースでいける
>>252 それ、アンテナに給電しようとすると
PCIeスロットの給電能力(10Wまでだったか?)が怪しい感じなんだが成功報告出てる?
給電無しでの動作報告は見た気がするが
マンションでいけるか知らんが、BS引くならフレッツテレビという手もあるぞ
>>254 共同視聴アンテナすら立てずに「BSアンテナは各戸のベランダで」とかが総意になってるマンションで
フレッツ光配線(BS信号が乗ったファイバーが直接来ないと駄目なのでLAN配線やVDSL配線は駄目)を
引けるとは思えないんだけどなぁ
引けたとしても建物の構造の都合でどの部屋にファイバー引き込めるかも
わからないし(南部屋にしかファイバー引けなかったらなんの意味もない)
そもそも親父や家族の都合に振り回されてる時点で
彼自身に家の固定回線変更の提案や発言権影響力がそこまであるとも思えん
もうあれだ、
>>249も言ってるように実家出て一人暮らしした方がいいんじゃねーのかと
そこまで割り切るなら反対を押し切って強引に線ひいちゃうという手も
しかし家の事情に突っ込み過ぎるのはスレ違いと思い
>>209くらい控え目に質問した筈が
どうしてこうなった
ベランダ設置という発想はなかった
このうえ天候とも折り合い付けるなんて、と思ったけど、
音とスペースは解決して鯖の機能も増やせるなー
休みの間に予算ふくめ考えてみよう
>>256 ベランダ設置
まず電源(コンセント)がベランダにあるか?
無ければ、クーラー穴等があるか?
延長コンセントが穴に通り難ければ電線だけ通して端子はその後に接合
コンセントの端子、電線は安いし簡単に作れる
その次はTV鯖とルーターをどうするか
LAN配線もダメだろうから無線になると思うが
とりあえずオヤジ部屋まではこれもクーラー穴等を使って
LAN配線してオヤジ部屋にイサコン置くのがおすすめ
TV鯖にUSB無線子機だと遅くなると思う
視聴だけなら問題ないかもしれんが速ければ速いほど後々便利
USB子機は安いから試してからでもいいと思うけどね
あとは結露対策、夏の温度対策、もちろん雨風の対策も
>>3 【ワット数】も加えよう
ここならワットチェッカー持ってる奴多いだろ
>>259 ハヤコートでマザボをコーティングしたり
メモリをヒートシンク付きのバージョンにして保護したり
HDDをスマドラとかに入れてもダメなんかな?
屋外サーバって、ありえないほど設置からメンテまで大変そうですね
屋内なら、ノーメンテで半年から1年間の放置でもほぼ問題でないけど、
屋外だとケース内の掃除も月1でやらないとな気がするし、
しっかり管理できる人じゃないとPC壊してしまいそうですよね
だから俺は押入れ派
空き部屋があればそれがベスト
亡き友人が屋外に小屋作ってサーバー設置してた。とっても残念なことになってた。
屋外なんてIP55程度のガワで問題ない
以前屋外&ベランダサーバー総合スレってのがあって
高床式建屋(鎧戸ではないけど吸気ダクト付き百葉箱風なやつ)を
自作してたスレ民が居たっけなぁ
あとベランダサーバな人のblogとかも有ったはず
PT3を2台運用で録画鯖を新調しようとおもってますが、
なかなかキューブ型のμ‐ATXケースが見つからなく、
ベアボーンキットのSZ77R5に落ち着きそうな予感。
机の下に置く関係上高さ30cmまでに抑えたくて・・・。
現在の録画鯖がATOM330+IONのAT3N7A-Iです。
3番組同時になるとさらにサブ機も稼働させる必要があり
一台で地上は4つまでとれるように余裕をもたせようかと。
ミニミドルタワー横置きじゃダメ?
調べてみたらSZ77R5のマザーとPT3の相性が悪いみたいですね。
ケースをSST-SG09BにしてマザーをASUSあたりで考えてみようと思います。
269 :
Socket774:2013/02/25(月) 11:11:52.97 ID:BR5bl3FP
押し入れにタップ入れて鯖押しこんだ
めちゃくちゃ快適
270 :
Socket774:2013/03/06(水) 21:56:33.42 ID:2MaG7Ytp
PCIExpressのスロットがないので
USB接続でPCIExpressの機器が使えるものがほしいのですが
発売されてたりします?
横置きといえば、シルバーストーンの
横置きPCケース(SST-GD04B-USB3.0)が
ちょっとかっこよかったので
特に考えもせずに購入してきた。
静音を謳っているケースファンは爆音で
寝室にもリビングにも置けず。
とりあえず、ファン止めてTVラックに置こうと思ったら
以外にタッパがあって設置不可だった。
こうなると横置きPCって置き場が意外とない。
録画鯖ってスタンバイ、休止、つけっぱどれがいいんだろう
なんとなくでかける時はスタンバイ、帰ってきたらつけっぱにしてるんだが
横置きで奥行き350以内
高さ120以内
ロープロ×2対応(フルサイズ×2だと尚良い)
ATX電源が搭載可能
この辺が条件
小さいケースだけど、ハイエンドグラボが載りますってコンセプトはよく見かけるが
グラフィックはCPU内蔵でいいから、その分小さくしてほしいわ
>>272 停電時の復帰動作が不安だから休止状態運用してる
>>272 録画鯖ってメンテナンス以外は津けっぱにするもんちゃうの?
休止運用してたが録画見るのにいちいちWOLで起動するのが面倒になって常時起動にしたわ
>>276 おれもそれ
プラスHDDの寿命
つけっぱの方がいいような気がする
電気代のセーブ分 < HDDの寿命延長による節約コスト
だと思う
278 :
Socket774:2013/03/07(木) 15:53:44.65 ID:18WzTFe5
一日10回以上オンオフ繰り返すとかじゃなければ通電しっぱのが良くないだろ
うわ・・・
せこっ
>>278 そう思ってたんだが
鯖起動→番組A見る→見終わって鯖休止→やっぱり番組Bも見たい→起動→休止→やっぱりCも(ry
みたいな状況が頻発して、不便だしHDDの寿命的によくないしで常時起動にした
>電気代のセーブ分 < HDDの寿命延長による節約コスト
と書いたが、実際には、HDDが逝くと面倒なんだよな
なら多少電気代かかってもつけっぱでいいやって感じ
家は休止なしのスリープ派、SSDに録画、RAMDISKにコメントログ保存。
バッチ起動でwolとか一括起動&ネットドライブマッピングで、見終わったら一括終了。
ところで、4枚差しできる最小クラスのケースでお勧めなのはありますか?
あるよ
ないあるよ
>>282 SSDなら復帰早そうだしスリープ運用でもいいかもね
しっかし4枚差しってPT3をか?
それでSSD録画ってのも容量的に大変そうだな
うちは1枚でSSD録画だが転送しょっちゅうしてる
システムドライブだけSSDなんじゃない?
あ、そうなの?
>SSDに録画
>>282 って書いてあったから録画ドライブ?がSSDなんだと思った
てかケース無いってことは、4枚差しは今はしてないのか
録画SSDだから結構静か、HDDは普段電源OFFで貯まっら移動。
移動しないで録画が貯まりすぎると上書き録画しちゃうのが弱点。
取りあえずWINDYのATXケースに入れているけど中がすかすかだから、
最小クラスのmATXで良さげなケースはないかなと。
SG09は知ってるよな?
そのうちSG10が出るらしいぞ
SG10はイメージより実物見ると5倍大きいからなあ
5倍はないだろwてかSG10どこで見たw
SG09は容積的にはかなり小さいが、横幅があるからでかく見えてなあ…
SG10は例の180mm2000rpm爆音ファンでも積むのかな?
銀石で言うなら、PT13のmATX版が理想的かな。
サンクス、もっと探して見るよ。
【CPU】 Celeron G530
【M/B】 DQ77KB
【RAM】 4GBx2
【HDD】 WD10JPVT x2
【ケース】 WAVY II
【クーラー】 リテール
【電源】 DELL 90WACアダプター
【OS】 Windows 8
LANのみ接続
TsSplitterで配信、EDCBで録画
小さすぎるとメンテナンスめんどいよね
300 :
Socket774:2013/03/09(土) 22:55:49.20 ID:S6v+vuts
B75MにPT3を2枚まな板運用で安定性の確認おk
なぜB75かというと、一応PT2もmini-ITXで運用中でそっちの環境が失われたときに
B75で流用できるから(先走った考えかもしれないが・・・)
このPT3×2の環境に最適なケースを探してるが決定打がない
何かお勧めある?
出来れば小さいほうがいいけど
WxHxD=20.6x36.2x30.4くらいのなら知ってる
どのくらい迄が許容範囲か先に言ってくれないと勧められんわ
>>300 ケースって好みがはっきり出るから、人にきいても無駄なことが多い
せめて具体例をあげるとかなんかないのか?
私は、SG10待ちでござんす。
現在がPT2をAT3N7A-IのM-ITXで運用。
予備として、C2Dのサブ機にPT2設置。
サブ機のほうのマザーが調子悪いからこのさい
PT3×2のM-ATXの運用にかえようかと計画中。
P8H77-M PRO
i3あたり
SSD+3TB×2
することないからAT3N7AにWindows8pro入れたら
起動時にクラッシュしまくり。
余計なことはするもんじゃないな。
同じ板でXPだと時々エラーが出てEDCBがクラッシュしてたが7では快調。
全部試した結果
xppro(sp3)→OK
vistaultimate(sp2)→ok
7home(sp1)→ok
8pro→NG
いくつかのデバイスでWin8用のドライバがないから
7の使ってたんだけど、それが原因だろう。
8はクラッシュ連発すると自動で回復作業に入るのが
ウザすぎた。30分くらいかかって「ダメでした」だもん。
309 :
Socket774:2013/03/11(月) 11:08:56.10 ID:3UxalJGz
8は俺もなんか良く飛ぶよ
原因がよくわからん
310 :
Socket774:2013/03/11(月) 11:44:17.90 ID:4P8X48Or
まずはクラッシュダンプから飛んだデバイスドライバを特定しないとね
そして、そのデバイスドライバをアップデートやダウングレードして飛ばないバージョンを探し出す
必ずしも最新ドライバが飛ばないわけじゃない
駄目ならそのデバイスを使わないっていう選択をするしかない
昨日windows8のpt3機組んだけど視聴するとどうも落ちるなあ
3だけじゃなく2も落ちるって話
win8でバグ出るハードソフト多過ぎ
316 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/03/18(月) 19:27:10.44 ID:/36k1Sds
8にするメリットってあるの?
>>313 うちのPCはうんこだが全然安定しとるよ
win8プロ64ビットメモリ4GB うちRAMディスクに1GBとってるからメモリ不足になるけどな
318 :
Socket774:2013/03/18(月) 19:55:42.59 ID:qe1j295+
グラフィックをOn Die
システムをSSD
データをWD緑
CPUをCeleron35W
ってしたら、小さいケースでもPT3(PT2)鯖って可能かな?
可能
320 :
Socket774:2013/03/18(月) 20:12:40.10 ID:qe1j295+
みんなどのくらいのケースを使ってるの?
理想はMini-ITXで高さが低くて2枚乗せたいんだけど・・・
321 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/03/18(月) 20:17:40.13 ID:/36k1Sds
Mini-ITXで2枚って、色々ハードル高そうなんだが……
322 :
Socket774:2013/03/18(月) 20:31:27.15 ID:qe1j295+
薄型ケースのほとんどは拡張スロットがないからな
>>322 ロープロファイル2本挿しだと、どうしても高さ100mmは超える
ライザ使えば厚みなんてバックパネルと同じまで減らせるよ。
そんなケースがないけどな。
Mini PCIEとPCIEをフラットケーブルで伸ばせば、Thin Mini-ITXのバックパネルの厚みにだって収まるさ。
CPUクーラーに困るがな。
>>318 録画用に使ってたWD3TB(緑)が3台ぶっ壊れた。
3台とも1TB分使用不可で、のこり2TBはフォーマットもできるし
普通に使えるんだが。
今はWD3TB(赤)を2台使ってるがどうなることか。
328 :
Socket774:2013/03/18(月) 22:08:39.60 ID:FAnH1zvw
結論として、2枚挿ししてテレビラックに置くのは現状では対応するケースがないってこと?
>>327 もちろん。
壊れ方は同じなんだよ。
動画を再生しようとすると
・フォーマットが違います。
・途中で再生が止まる。
・TMPGencで読めない。
・別のHDDにコピーはできるけど再生出来ない。
・ローレベルフォーマットも途中で止まる。
等々
>>329 そんな壊れかたがあるのか
てっきりディスク管理のミスかと思ったよ
おそらくプラッタが一枚死んでる。
たぶんそうだな
SST-ML03B、SARA3、OSIRIS
この辺りが高さ100mmくらいで2枚挿しできる
1枚なら色々選択肢があるんだけどね・・・
PX-Q3PEがロープロファイルである事を祈って待つのもいい
3台もプッタラ不良ってちょっと多い過ぎる気がするけど、
WDだと、他の人も結構ある故障なのかな?
335 :
Socket774:2013/03/18(月) 22:51:15.62 ID:FAnH1zvw
3年の間に緑ばっかり20台くらい買ってるけど1台もトラブルないな・・・
一時保存HDD 編集中HDD 完全保存は同じ内容をHDD2つに書く
なんだかんだでテレビだけなのにHDDがガンガンガン速で増えていく
10台以上あるけど、1TBごえのが壊れたことない。リムーバブル系の機能は一切使ってない。何か原因があるんでしょ。
2台連続でHDDが逝ってしまって凹んだ。原因はSATAケーブルだった。
>>317 それなら他に何か原因があるのかねえ…
pt3自体自分は初導入だから使いこなせていないってのもありそうだけど…
BIOSでSATAんとこがIDE互換モードになってるとかは?
BIOSロードしたりすると変えるの忘れたりするよな
結構構成が固まってきた
CPU Celeron G1610 ・・・ 価格の安さ。入手性。後のパーツの入手性も考慮。
クーラー 兜2 SCKBT-2000 ・・・ 余ってるので流用
RAM 適当に4GB x 2
SSD CSSD-S6T120NTS2Q ・・・ 安かったので買ってみた。
HDD WD30EZRX/1TBP ・・・ 3TBあれば、3ヶ月は持つでしょ!
ケース Chenbro PC719 ・・・ 小さい!
チューナ アースソフトPT3 の 2枚挿し
電源はケース付属されてるが、Pico化しようと思ってる
しかし60Wか120Wか160Wかどれを選ぶか迷ってる
あとMCEとかのリモコンも検討中
録画だけならいいんじゃないの。再生は怪しい。
兜2 SCKBT-2000は入らんみたい
手裏剣でも買うか
ちな、i5 3570TとHDD2台でabeeの150WのACアダプタ使ってるが、
HD動画再生しても余裕はまだまだありそうな気がする
60では足らんでしょ
あ、しかしロープロじゃないのがネックか・・・
普通にPT3のほうが良いだろ
今更2なんて型落ちすすめてるやつはなんなの?転売屋?
PT3の在庫抱えすぎて大変なのか?
PT3の内部分配は一長一短だわ
1.内部分配じゃない
2.TVTestやpttimerで自動でスクランブル解除してくれる
のは大きなメリットじゃね?
俺はケースを小さくする方が重要だからLPが重要だけど
351 :
Socket774:2013/03/19(火) 14:45:35.30 ID:IuAlNZg6
win8はちょこちょこ細かい不整合がソフト毎で出るな
ccleanerでもずっと消えないレジストリバグが出るくらい
Intelの社長がカンファレンスでボヤいたじゃん
「Windows8は致命的なバグ持ちでリリースされる」って
Windows8 でのSecure Erase 対応してません。
互換性でいけるのもある
>>350 >TVTestやpttimerで自動でスクランブル解除してくれる
のは大きなメリットじゃね?
俺はケースを小さくする方が重要だからLPが重要だけど
途中で送っちまったw
>>350 無知なのか?
>TVTestやpttimerで自動でスクランブル解除してくれる
普通に3でもできる
2も3も接続方式以外は大差ないから、安いほう買うのがいいだろ
>>349,350
PT2はカンチューナーの対ノイズ性の悪さと、実装面積の問題で、内部分配をしようにもできなかった
それだけの話
内部分配はシリコンチューナーだからできた
>>217 廊下と同じ色の光ファイバ特注してMCで飛ばせ。
>>335 同じようにキャビグリを3年で30台程度買ってるがすでに4台お亡くなりになった。
壊れやすいかは分からんけど個体差が大きいのは事実かもね。
俺は海門ばっかり8台中4台が1年以内に壊れたからWDに変更した
人それぞれやな
やっぱSST-ML03Bしかないみたいだな
PT3が2枚載せれて背が100mm程度でそこそこのルックスの製品は・・・
値段は倍でもいいから、もうちょい造りが良いものがあればいいのだが
あと選択肢もさほど多くないし低価格帯製品しかない
2万超えると難しくはなるけど・・・
359 :
Socket774:2013/03/22(金) 12:24:24.48 ID:P5jK0FZn
microATX規格って書いてあるけどmini-DTXのケースに入るのかな
Z77E-ITX使ってるけど、Z77でこの構成にしてほしかった・・・
ん、このパソコンでも、PCI-Eスロットは16と1で2つ空いてるみたいだけど
>>359 そのケースSST-ML03Bと大して変わらん大きさじゃん
363 :
Socket774:2013/03/22(金) 12:51:28.93 ID:P5jK0FZn
格好良さが全然違うでしょ
まあウンコ構成でも73000円になるのがネックだがw
365 :
Socket774:2013/03/22(金) 21:04:45.61 ID:lvyLoS08
DVDレコーダーの中身を全部取っ払ったらMicroATX入らないだろうか?
RD-X5を持ってるんだが、アナログレコーダーだしもう眠ってる
使い道も見出せないし、せめてガワだけでも使えないだろうか?
【目的】一般サーバ&録画・エンコ・配信
【CPU】 Intel PentiumG6950
【M/B】 ADVANTECH AIMB-580QG2
【RAM】 ELPIDA 2GBx4
【HDD】 TOSHIBA MK2002TSKB x2
【ケース】 WiNDy OLIEON
【クーラー】 ALPHA L90C-64NT-1155
【電源】 Nipron PCSA-300-X2S
【PCI-E】PT3*2
エンコし終わったらNASに移動
TvRockとSpinelはサービスで動くのにBonTSDemuxがサービスで動かないのでログインしっぱなし
静音だけどあまり省エネじゃないな
>>365 RD-X5の外形寸法430mmx338mmx78mm。M-ATXは244mm×244mmだからM/B自体は余裕で入る
大きさ。でもそのまま拡張スロットにPT3を挿すには高さが足りない。
(ロープロファイルPCIのブラケットは80mm、インシュレーター等を含めて高さ78mmのRD-X5には当然入らない)
したがって、PT3を入れるならライザーカード等の工夫が必要。
PT-USBを社長さんに作らせるしかないか
>>365 異機種改造 PCでググルと色々な機材にPC組み込んだのが見れるよ。
電源はACアダプタ、ドライブはノート用か外付けにしてやればあとはCPUクーラーの高さをどうするか悩むくらいだな。
pci(e)周りはライザーか延長キットで引っ張れば何とかなるだろ。
365がそんなことできるとか、やろうとする人なら、とっくに検索とかしてると思うが
アドバイスしてやるだけ、無駄だと思うよ
372 :
Socket774:2013/03/23(土) 07:22:15.71 ID:NT7lJhXg
自分の見えてる世界がすべての人がキタ
井の中の蛙さんか
面白そうなので調べてみたが、なかなか情報がないな
ただPC98にmATXを載せたって例は結構出てくるから、それに近いようなもんか
IOパネルあたりがどうなってるのか・・・
1台レコーダーを買わないと分からんなw
不動作品でいいから激安でないかのお
ツクモ通販でP8H77-M PRO+Core i7 3770Kが27800円なんでポチって見た。
まぁ、3770kはメイン機の2700kと入れ替え予定。
SILVERSTONEのSG10が販売されたらPT3、2枚で再構築予定。
まじっすか
この前3770単体で28000円で買ったorz
PT3追加で買ってきた
地上波4番組同時録画試してるけど、無事動いてるみたいだな
あ、ごめん、37,280円の間違い><失礼しました。
SG10ってほしがってる人多いけどそんなにいい?
AVラックに入れるには大きすぎる気がするんだが・・・
379 :
Socket774:2013/03/24(日) 04:07:38.03 ID:vr9m4yim
前作のSG09を見ると、結構いいぞ
3.5インチベイが2つしかないから悩ましいけど
ケースは悩む
大したニュースではない
というのも
1.そもそも拡張スロットが2つあるMiniITXケースは既に多数存在する
2.Z77クラスなら、mPCI-Eが付いてるので2000円ちょっと追い金したら
これまでもMiniITXでPT3x2は可能だった
何故する人が少なかったかというと、HTPC然なケースがなかったから
AVラックに入れる入れないが1つの境界線で、それを超えたら奥行きが
多少長くなろうが大した差ではない
それに最適なケースがなかったんだ・・・
そしてその問題が解決された訳でもない
高さ100mm程度(必須) 幅350mm程度 奥行き350mm以内(必須) かつ 拡張スロット×2
なケースの登場が待たれる
Microでは一応、いくつかあるがMiniITXでは存在しない
売れねーもん作るかよ
そこそこ売れるんじゃないか?
最低でも10万台は売れないと作る意味がないと言われてるが、
miniITXで高さが低くて拡張スロットが2つなんて条件で、それだけの台数見込めるか?
PCケースって10万台も売れるの?
金型一個で作れる分が10万ってことみたい
いっつも話がループしてるスレだな
結局、PT3を2枚差してTVラックに入れたければSST-ML03Bしかないのが現状だろ?
SARA3とかデザインがウンコだし
日本では取り扱ってないって、出たばっかりだろそれ
しかも何度も貼られるが、外観写真だけで判断するのもおかしい
色合いも特殊なライトの環境化での写真しかない
十中八九地雷だと思うがw素材も重さもパネルの厚さも内部構造も非公開
NSK-2480じゃアカンの?
MX130S2じゃあかんの?ギリギリ、ラックに入らんか。また、どうせAMDがとか言うのかな。今なら9980円だけど
CPU載せかえて、PT3は二枚乗せて、DVI-HDMIでTVにつないで、うちのTVラックには収まってる
『 カ ッ コ よ く な い じ ゃ ん 』
※但し、個人差があります
あぁ、まあ、そうかもねw
結局、CPU交換してメモリ足して、SSDに交換して・・・ってすると総額25K〜30Kくらいになる
それなら素直に最初からG1610あたりで組めばいいんじゃね?
Scytheあたりの安ケースと組み合わせれば25K〜30Kで組める
あと録画しかしないならまだしも、でも全く見れないと不便
しかしその鯖のMBはSoundデバイスないんじゃね?そんなもの追加していかないといけない
ガワがよっぽど気に入ったんじゃなけりゃ、わざわざそれを選ぶ意味はない
鯖なんだから再生はクライアントにやらせる
サウンドデバイスなんか要らん
Sempronの1Coreって8ch同時録画しつつSMB共有も可能なの?
意外とSMB共有はリソース食うよ
出来るできないで言えば出来そうだけど、コマ落ちとかが気になる
コマ落ち回避に何十万も掛かるんなら諦めも付くが、新品3800円のCPUで可能だしなあ
8chに拘らないならそれこそM-ITXにすることも出来るし
どうも中途半端
値段が5000円切るんならメリットもありそうだが
ww.abee.co.jp/Product/CASE/acubic/A90/
俺には値段が高すぎるが、PCIスロット2個OKの
MINI-itx
>>397 おれは普通に音はでたよ。でないと言う人もいるみたいだけど。
HDMIで問題なく見れるけど、実際はdlna配信でテレビで見てるので、サウンドいらなかったw
HDDが複数台入れば放ったらかし運用で楽かもしれんが、
3TB入れておけば3ヶ月持つから、2TB超えたくらいで入れ替えていく
3.5は1個あればいい
ファイル鯖は棚の下にでも置くから野暮ったいケースでもいい
録画機はシンプルで先進的で洗練されたフォルムじゃないと、テレビの下で浮いた存在になってしまう
正直、SST-LC19でいいんだけど、電源が相性問題が多いと聞いて踏み切れないでいる
>>407 付属のオープンフレーム電源が不安材料だったら、PicoPSUとACアダプタ使う方法とか
バックパネルにACアダプタ入力が最初から付いてるMini-ITXマザー買うとか……
>>408 いや、普通にスマートフォンサイト。いやなら切り替えで
なんで録画PCをTVと並べて置いておかなきゃならんのだ?
テレビもネットワークにつないでおけば
DLNAの機能使ってts再生できるから便利だよな。
AT3N7A-Iが壊れたらなに使おうかなあ。
シンクに最初から付いてる4cmファンを取り外して
8cmファンを上に乗せて静音化させてるからなるべく変えたくないんだよなあ。
構成によってはクーラーが必要になって高さが制限されるし。
>>413 AMDはあかんの? AtomのようにオンボードCPUは全部ファンレスだけど。
AMD好きだよ。メイン機にFM2使ってるよ。
オンボ板ならE350になるのかな。APUは悪い選択肢ではないね。
拡張スロットに5.5mm〜6mmの穴を開けて、5Cのケーブルの端末を接栓で仕上げたものを入れる
外側は中継接栓を取付、内側にはダブル分波器 STSW2Dを取付ける
PT3はライザで浮かせて適当な場所に固定する(両面テープ等)
これで問題解決さ
音が良いからじゃね
PT3買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)@自作
795 名前:Socket774 投稿日:2013/03/28(木) 11:36:57.84 RhAnwl10
音が良いからじゃね
これの誤爆じゃね?
テンバイヤーだな
付属品かオプションだろケースの
その位置にPCIのブラケット部があって、マザーから取り回すならケーブルいるしな
やっぱそうかな?
ケース付属ならいいんだけど、マニュアル等みてもそれらしい記述が見当たらないし、
オプションの記載もないだよね
ライザはシールドしてないのは地雷だってな
>>426 そのライザはおそらくSLPS057だな。単体のケース(FC5 EVO)には付属していないようだね。
>>427 そりゃシールドのほうが安心だけど、でもUSBやSATAやらの信号電圧と同じなんだけどなあ
そしてMBの基盤の中では電源回路とかと混ざってる
絶対にシールドでノイズ保護がないと駄目ってことはないんだけどね
おまいらの雄雌ライザーカードは?
誤 雄雌
正 おすすめ
一瞬意味が分からんかったけど、ワロタw
435 :
バッカーです ◆7JJDpI41lg :2013/03/29(金) 09:30:05.27 ID:Yy7s5S+X
その通り。
なんでもありと言える人は寛容で懐深く心が広いので誰からも好かれる人気者になれる、
仕事でも私生活でも成功し人生を謳歌できる勝ち組タイプ。
アキバスレの活性化にも貢献してる。
一方で板違いだのスレ違いだの自演だのむーちゃんだのと
細かいどうでもいいことに執着する自治脳は
自らの意に沿わない、気に食わない書き込みは全部自演だと誤認定し、
自分が普段自演をしているので 他人も自演をしているに違いない!って思い込む
被害妄想タイプ。
スレをここまで過疎化させた戦犯、ハッキリ言って害虫。
なんでもあり = アキバスレを盛り立てる主役、立役者
ムーチャンガージエンガー = 要らないゴミ
小さいケースにしたいんだが、幾ら安くなったとはいえPT3を2枚買うと24Kくらいの出費になるし
今持ってるPT2を売っても2枚で4Kくらいと聞くと差額の20Kは勿体無いなあ(´・ω・`)
諦めてキューブケースにしようかと迷ってる
ソフマップだとPT2の買い取り上限は3000円だな
PT3とPT2は同居できないん?
>>436 延長ケーブルとか使ってうまい事ケース内に組み込むとか。
ディラックのnoahat510とかにライザーで放り込んだ人も居るくらいだし、
SD-PECPCiRiとか、GH-EB262-C7 みたいなの使えばスリムケースでもPT2は行けそうな気はする。
一応、B75とAMD890GX持ってるんで、5年くらいはPCIには困らないと思う(蓮でもB75の後継が出るみたいだし)
が、1枚だけPT3にしておこうかなあ・・・
いざとなったときに、1枚なら変換でも不具合がないことが多いみたいだし
最悪フレキシブルでケース内に放たるにしても、2枚放たるのはスペース的にもアレだし
PT2 PT3のハイブリッド受信が可能ならいいのだが・・・カードリーダーも共用できれば・・・
441 :
忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/29(金) 11:26:44.40 ID:foOtS8CL
うちも890GXとPT3
RichlandかKabiniにリプレース予定
>>722
どいつもこいつもウエスト57cm〜59cmな件
偶然か?
鼻毛鯖にPT3刺して録画鯖兼視聴機にしてるんだけど、30dbあるのに画像上部だけ映像に乱れが出るんだよな。
全画面化しないとならないからGPU性能足りてないのかな?pentiumG6950ならfullHDくらい再生できると踏んでたんだけど
そろそろかと思ったら来たか
改造Bカスカが来月から使えなくなるぞ
鯖設計だから安定性はいいだろうし、コスパ的には最強じゃね?
サイズとしても、2枚挿し出来るものでは最少クラスだし
>>438 なぜそう思う? DTV板で共存できない事例でもあったか?
>>444 グラボ追加。AMD 780Gではそんな事は一切発生してない。
完売した
だね。
これ以上安鯖増えても置き場に困るわ
安いつっても衝動買いするほどでもないな
同等品組んで1万2000円くらいのが1万円になってる程度
同等品って、きちんと排熱できて、そこそこ安心できるパーツ採用してるやつだよな。
こいつCPU変えたらQSVにも対応できるけど、同等品ってそんな安いこと組めるか?
不安材料が電源しかないし、割りきって使うならコスパ最強だろ
atomd2800mtにmp3ぶっ刺してるが、確認用にみるだけやけどちと重い
BCM70015 CrystalHD Broadcom HDデコーダーいれてみようとおもってるが、
誰か入れてる人いますか?
>>457 そんな変態仕様なんてあんただけやwww
本当に同等レベルの品を自作すると、
Intel LAN ECC対応マザー
TDKラムダ電源
デルタファン
とか単品で揃えるだけで数万円いくよね。
>>457 デルノートで使ってるけどTVTestではうまく動いてくれないよ
モノはいいけどスリムタイプだからHDD積めないのがなぁ
OS用と録画用×2の最低3つはベイ欲しい
システム用はSSDをどこかの空きスペースか最悪光学ドライブ取っ払って
適当に貼り付ける
CPUクーラー交換してエアーフロー工夫すれば、
HDD4台積めそうだけどね。
俺も光学ドライブは付けない派
そしたらSSD置くスペースくらい楽に確保できるし
鼻毛に比べると全然魅力ないね薄毛
鼻毛カッターも育毛剤も発毛剤もついてないのに薄毛とかアホか
M/Bが特殊なこと
電源が特殊なこと
がデメリット
光学ドライブや500GB-HDDなんか使わないから取り外すこと
等を加味すると割安ではあるが、どうしても買うってほどではない
\11000〜\12000くらいの価値だろうから、お得ではあるが必要な人にはね
>>450 HD6450でも付け足してatiの鉄板デコーダに変更しようかと考えてる。それなら4000円かからないくらいの出費で収まるし消費電力もさして上がらないだろうしいいかなーと
確かにケースと電源とHDDは取りかえるしなあ
>>458 ありがとう
>>460 相性かなー
あんまし使えないようですね
IYHしたけど、スピーカーのインシュレーターとして使おうと思います
鼻毛はECCメモリしか使えんのでしょ?
大企業の業務用サーバじゃあるまいし、PT3動かすくらいでECCなんかいらんわ
無駄に価格が高くて増設するときに負担ばかりかかるECC
>>471 鼻毛ユーザー「ECC?なにそれ?おいしいの?メモリはデフォのはずして安いの大量につんでるお」
Express5800/S70系は
LGA775世代(メモコンはチップセット内蔵):標準搭載はECC、NonECCでも動作可
LGA1156/1155世代(メモコンはCPU内蔵):標準搭載はNonECC、ECC対応のCPUならECCでも動作可能
(いずれもECCとNonECCの混載では動作不能)
だが
>>469 ケース交換可能なの?M-ATXじゃないと聞いたが・・・
>>467 M/Bや電源が特殊というより、使い潰す前提で使う事になると言った方が正確じゃなかろうか。
昨今のPC事情考えたら、スペック上の不都合が出てきたら、結局同じくらいお金掛かるし‥ってのが個人的な感想。
もちろん鼻毛鯖との二択なら、QSVが使えない点と多少の電源効率の悪さに目を瞑れば鼻毛の圧勝だと思うが。
>>471 鼻毛ユーザ「薄毛と一緒にするな」
ちん毛鯖とかでねえの?出たら買うのに
ちん毛カッターを企画・製造すればいいと思うよ
水虫鯖とかいいんでないか。
ブレスケア鯖とか。
基本男の子の気になるところを抱きあわせるみたいだし。
ひとつ上の男鯖とかできそうで卑猥
G7だかG8だかが一時期乳首鯖とか呼ばれてたな
>>470 動画も再生させたいんだったら、E-350とかAMD系オンボCPUママンがいいよ。
AVIVOインスコしてDXVA再生できるし。
全チャンネル録画って一度は頭によぎりますよね?
みんなの妄想スペックを知りたい。
HDD足りなくなってきた・・・
鯖に何台乗っけてる?接続方法は?バックアップはどうしてる?
うちはケチってSATAポートが4つしかないからSSD(システム)+2TB1台+3TB2台
HDDケースのレビュー見てると下手に外付で増やすよりM/B買い換えた方が安いし確実なような気がしてきた
録画鯖のHDDはシステム、録画、後処理出力先の3台。
録画HDDは基本的にEDCBと後処理バッチのTSSplitterしか触らないように
して、後処理出力先HDDの分割済TSをメインPCに時々LAN経由でコピー。
メインPCで編集して保存し、溜まったらリムーバブルHDDに移動。
録画鯖は録画専用と割り切ってた俺に隙は無かった
色々考えたけど
@録画鯖と倉庫を兼ねる
A録画鯖+NAS
B録画鯖+自作NAS
C録画鯖+外付けHDD(eSATA、USB)
クライアントPCからもTVを見たり
倉庫のファイルを再生したりする
HDDは電源つけっぱが故障が少ない気がする
こんな理由で@にして録画鯖を24時間電源ON
HDDはSATAポート分積んでいる
今は6台(1台はシステムなので録画用は5台)
次は、SATAポートが8個あるAsrockB75Mと
ケースはDefine R4 を考えている
電源は何がいいのかわからない
おすすめ電源あったら教えて
>>489 Seasonic、Zippy、ニプロン、デルタ電子、PC Power & Cooling、フレクストロニクス。
>>489 俺がいるわ・・・ちょうどそういう考えに至ってAsrockマザーにしようかと思ってた
逆に質問して悪いんだが、HDDは全部データ用?バックアップは取ってる?
質問しておいて自分のカードを見せないのは失礼でした
現状SSD1台HDD3台だけどバックアップ一切取ってない(その余裕もない)ので不安になってきた
AsrockのSATAが8ポートあるマザーにしてWHS2011のバックアップ機能を使おうかと思案中
>>490 ありがとう
電源は全然わからんから書いてくれたのチェックするわ
>>491 システムは週1で自動バックアップ(Win7デフォのやつ)
倉庫のは基本してない
どうしても消えてほしくないものは
別HDDにコピーかBDに焼いている
次HDD8台はWD3TのREDにしてみようかと…
あんまりグリーンと変わらんかな
>>493 レスありがとう
やっぱ何でもかんでも丸ごとバックアップ取ろうとするとムダが大きいのかな
HDD増やす前にデータの整理と取捨選択をすべきか・・・
RAID5でいいんじゃね?
録画したデータは消えても仕方ないと諦めてる。
身内が出演した番組とか、思い出の映画・ドラマとか
そういったものだけバックアップ取ってるよ。
機能を集中させるとメンテナンスしづらいから、録画は録画、再生は再生、
保管は保管で切り分ける方が自分は好きだな。
tsのライブラリについては、不毛さを自覚しているんでバックアップまでは。
録画+エンコ
で組もうと思ってます。CPUは3220T
できればコンパクトで安いと嬉しいです。
ケースとマザーボードのオススメありますか?
>498
予算とかの問題もあるのかもしれないけど、エンコ用途で3220Tはどうなんだろう。
QSVエンコならありなのか・・・・な?x264エンコとかなら論外かと。
1世代前の2120Tの話になるけど、x264でのエンコ速度は動画時間の3倍以上よ
苦行は大袈裟かもしれんが修行レベル
3倍って数字で見るとたいした事無い気がするが実際やってみると、
こんだけ時間掛けて何やってるんだろう、TSじゃいかんのかという気分になるw
その録画・エンコ鯖を24時間常時起動にするつもりなら、
時間的なことはあまり気にならないかもしれないけど
そして積み上がるHDD。既に34個ある……。1Tとかあるんで、いい加減
3TのHDDに統合して数を減らしたい。
画質妥協してCUDAでエンコしちゃえ
等倍速でもストレス溜まるからなあ。最低10倍速は欲しい、CPUパワーはまだまだ足りないよ
再エンコは所詮劣化だからなぁ。CPUよりストレージの進化に期待したい。
TS保存するくらいの番組ならBD買う
BD出るまでのつなぎとしてだけTS保存するのもありだとは考えた事がある
アニメだったら最低3か月分くらい保存できればいいからそこまで大量にHDDは必要にならない
見て消す派みたいなもん
ディスク買っちゃうと取り出してトレイに入れて見るってのが意外に面倒なんで視聴回数が激減するが
世の中に出回ったセルDVD/BDのディスク1枚あたりの平均視聴回数は
きっと1.1〜1.2回とかそんなもんだと思う
>>507 そんなら普通のチューナーカードかレコ、録画機能付きテレビでいいやん
PT使うなとは言わないが、メリットはほとんどないだろ
>>509 最終的に似たような使い方になるとしてもPTは自由度がダンチだからなあ
自由度感じてるなら使う意味はあるか
ざっくり、1hで7Gのtsを、気合入れて実時間の倍で1Gにエンコするとする。
その際CPUがフル稼働して80w位電気を喰うとする。
HDD代をを4円/GB、電気代が25円/kWhとする。
エンコして保存すると、
(80(W)×2(h)/1000)×25=4円 1(GB)×4=4円 4+4=8円/h
tsで保存すると
7(GB)×4=28円/h
容量あたりの費用は自分自身の手間を考慮しない場合3.5倍ってとこか。
Supursエンジン使ったら電気代かからないなら使ってみたいが……トランスコーダーいくらやねん。
仮組みだからも少しまともになる予定
因みにSupursEngineは電気も食うし画質もQSV/CUDAエンコード使う方がまし
と思うが記念に買ってみるといい。
【CPU】Core i7 3770T
【M/B】Asrock Z77E-ITX
【RAM】CFD 1333 4GB *2
【VGA】Onboard
【Sound】Onboard
【SSD】MRMAD4B120GCCM2C00
【SSD】SSDSA2MH120G2K5
【HDD】複数 (とりあえず 4 台でも足りる
【光学】なし
【LAN】Onboard
【クーラー】ITX30
【電源】Mini-Box picoPSU-160-XT
※ 付属は撤去
【アダプタ】Adapter Technology STD-12160
【FAN】12cm 1個
【OS】Windows 7 64bit
【ケース】ZNSC-400P
【その他 1】Ably-Tech GH-EB262-C13
【その他 2】PT2 *2
【その他 3】PM362 Ver 1.0b
それでITXケースだとキツキツだな
エアフローも考慮してmATXケースにした方がよさげ
>>518 thx
アンテナケーブルはどうやって出すの?
ケースに穴開けるんか?
録画鯖と保管倉と視聴PCにわけるってよく聞くけどPC3台も用意してるのか?
それか倉はルーターにHDDぶら下げて簡易NASとか?
1.録画・配信・生データ保管・一時保管用(24時間稼働)
2.CMカットしたりエンコした後に保管しておく市販のNAS(必要な時だけ稼働)
3.視聴&ゲーム&ネットするAndroid
4.視聴&ゲーム&ネット&編集・エンコするWindowsメインマシン
Android含めると4台だわ
1. 録画機
2. 倉機
3. 常用&エンコ機
4. Android(ルータ用)
5. Android(通話用)
6. Android(ネタテザリング用)
7. Android(ゲーム用)
8. ‥おいキリがねーぞ
Androidって何?
流石に著作物の無断配信は不味いのではありませんか(迫真)。
配信って家庭内だけでしょ
ファイル共有ソフトで共有はマズイが・・・
>>519 pci-e 外してケース閉じて Fan Level 2 でも 50 度はいかない。
Fan Full だと 30 度くらい。
通気性は悪くないかも。
>>520 電源の穴に電源/同軸全部通してます。
自力での金属加工は無理だからどっか頼めるとこあれば大穴開けたいところ。
格好悪いけど、ニブラーで穴あけて、裏からパンチングメタルをメタルパテで固定ととかどうだろうか。
見た目こだわりたい&いろいろできるように電源部から横まで全部業者に言って開けてもらいたい
アクリルかなんかで差し替え可能なパネル作ったら以降に出たものでも使えそうだし
希望はこうだけど、Fコネクタ分の8つだけドリルで穴開けて通すとおもう。
ちょうどの穴なら固定もできるしね。
picoPSU160で足りるの?
適当に余ってる 3.5" いれてもたいして消費電力上がらなかったですし。picoPSU 160 は 12V 8A (Peak 15A) だから計算上足りてはいると思います。
元々のシステム全体 Peak 65wなので単純計算消費電力は 95w 余裕がありそう。
12v が一番不足が考えられるので、極端に全部を 12v からとっているとして計算。
12v (65w) は 5.4a。DISK 4 本足した場合 (wd30zrx (12v 0.45a で試算) もギリギリ定格内に収まってる。とおもってます。
メモリや SSD (mSATA は3.3v) や USB は 5v 給電だと思いますし、ほかでも 5v 使わないことはないと思いますので、まず通常使用では問題なさそうです。
起動時が一番危ないと思ったけどワッチでみても余裕な感じに見えます。
AC アダプタは 192w だからピーク 15A 供給も間に合うと考えてて、Peak で 1 分超えなきゃいいかなと。
モーター物は起動時に通常時の3倍は電流が流れるから、大いに越した事はないっすよ。
旧式のLGA1156のマザボをダウングレードして録画用に変えたら
部品余りまくって何かもう一台組みたくなったしかし置く場所ないな
鯖構築して初めての冬だったが来年の課題はどうやって"温めるか"だな
何の対策もせずに放っておいたらHDDの温度が15〜20度の期間が4ヶ月以上あった
4月に入ってようやく20度を超えたけど低すぎる
冷えるのを防ぐために24時間起動スピンダウン設定もなしでこの有様
調べたところ、古いGoogleの統計では高温より低温の方がHDDの故障率が断然高い
高温側では50度に近づいたあたりから少しずつ故障率が上がるが
低温側では40度切ったあたりからグングン上がる
真夏にエアコン無しで45度に届かないうちの環境では冬の方が遥かに危険だろう
人の居る部屋に置いても、外出すれば暖房は止めるわけでその間にキンキンに冷えてしまう
温度変化が激しいのはそれはそれでかなりよくない
ちょっと考えたのでは、密閉できる木箱を作って窓に張るような断熱フィルムで内張りし、
犬用のホットカーペットを敷くというのはどうだろう?
犬用のやつは小さくて箱に入れやすいし出力も低くて電気代が安いらしい
最初はオイルヒーターにしようかと思ったんだが電気代が目ん玉飛び出るそうだし
気になるのは火災だが
部屋を暖めればいいだろ
温度制御でケースファン止めるとか
あえてPC内部を窒息モードにできる電動ブラインドとかカッチョイイメカニズムを考えるべきだな
>>537 日本有数の豪雪地帯で24時間暖房なんてゾッとする事勘弁して
それに箱の中にホットカーペット敷くのは小さな部屋を暖房してるみたいなもんでしょ
>>538 工学部出ておいてそういう作業スキルが全くない自分が恨めしい
高校の頃にかじった電子工作の再勉強からかね
>>539 温度でファン制御とかBIOSで出来るの多いし
フリーソフトでもあるし
>536
HDD温度が上がらない程度のアクセスしかない鯖なんでしょ。
言い方悪いけど鯖必要なの?って感じ。
作りたいんだろ、きっと
>>540 とりあえずファンの電源引っこ抜いてみる
今は鯖止められないので試せないけど
>>541 いくら負荷かけたところで15度が40度になったりはしないでしょ
アイドル40度のHDDが負荷かけたら75度になるって想像してみ?
実際盛んに読み書きしてる時でも+5度程度にしかならない
>543
屁理屈言う前にファイル転送してみろよw
15→40度になるが、40→75度にならないこと分かるから。
>>544 どんなファイルよ
TSの転送は何度もやってるがそんなに上がらんぞ
大抵+5度で行っても+7度だ
そっちの使ってるHDDが加熱しやすいだけじゃないの
>>544 ああ分かった、そっちが15度から40度に上がるって言ってるのはコールドブートからの話だろ?
こっちは電源投入から十分時間が経ってHDDが温まってる状態でそれでもアイドル15度だから
アイドル15度にしかならない接続の鯖()
そんなのを鯖と呼ぶのか知らないが・・・毛布でもHDDに巻きつければいいんじゃないのかな(すっとぼけ)
FXなりPenDなり使う
と電気代がかかるな…
>536
専用のサーバー設置部屋あるの?
HDDを40℃に保ちたいって事は、部屋に40℃の熱源を設置することだよ。
常識的な思考だと気づきそうだけど。
そろそろID:pJa+eAFAにマジレスしたほうがいいのかなあ?
マジレスと言うと…南の島に引っ越すとか!
使い捨てカイロを3.5インチベイに置くとかでダメなのか
オレは、お立ち台のHDDに百均で買ったウレタン地のポーチを被してた。
Idol15度が40度くらいになったかな
3.5インチで15度なの?
うちのWD30EZRXは部屋の温度計0度でも25度は割らないなぁ。
部屋の温度が-10度とか?
557 :
552:2013/04/08(月) 00:45:31.56 ID:h9SxzhQ0
ATXケースにWD30EFRX x3で室温10℃ HDD20℃未満だったぞ
今でも室温20℃ HDD27℃
へー。低温を気にして冬だけ24時間起動でMRTGでログ取ってるけど、
うちのは部屋のデジタル温度計0度でも28度くらいはある。
インテリパークは切ってATXケースのファンレスDN2800MT鯖
2.5インチのほうは10度くらい低い(18度くらい)けど。
壊れやすいって…
・そのためにかける経費のが高い
・壊れてから考えるべき
・HDD 動作中に動作温度の下限超える = 人は暖房なしにはいられない = 暖房つけて自分のいる部屋と同じ部屋に設置しろ
(窒息ケースにいれてダメなら、人凍るわ)
・というか、PT3 鯖関係ない
>>546 PCがどういう構成なのかわからないんだけど、HDDは少ないのかな?
暖房無しで人が暮らすような部屋ではなさそうだから、スペースや見た目は気にしない方向での案です
HDD5台くらいなら、PCからHDDを出して外付けケースに入れて、電気毛布(約50W)にくるんでおけばいいと思う
部屋全体を暖めないので、経済的+現実的だと思います
電気毛布っていうのはこんな感じのもので
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005HMQ154
なにもせず、浮いた予算で予備HDDを買うのはどうだろう
ファンの排気側に非常に軽い素材でできたシートを貼っておいて
ファンが止まったらシートが閉じて断熱シャッターになるようにすれば
マザーの温度制御だけでいけるんじゃね?
高さ120以内で2枚刺しってのがネックになるなあ・・・
PT2じゃ無理かな?PT3買うべきかなあ・・・(´・ω・`)
ボード差しすぎでスロット足らないPCIeはもう空きないわ2枚刺しが限界
逆にPT2なら刺せるけどな最近PCIの方が余る
565 :
Socket774:2013/04/15(月) 15:00:31.89 ID:0eSKrT+h
保守
www.gdm.or.jp/review/2013/0416/26787
mini-ITXにPT3 2枚挿し用にこういうのもっと増えろ
567 :
Socket774:2013/04/17(水) 01:03:10.64 ID:gZ/QMAJu
>>566 これSATA x6 版出てくれないかな〜
倉と録画一緒だから6portは欲しい
SATA×6個も必要ならコンパクトが売りなmini-ITXである必要なくね?
確かに
ま、可能性としてはAbeeとかの窒息MiniITXケースに詰め込むパターンとかもある
>>566 何か違和感がある配列と思ったら、上にSATAポートとATX24ピンがあるのな
http://www.gdm.or.jp/review/2013/0416/26787/7 >もともと価格重視のローエンド向け製品のため、SATA3.0(6Gbps)やUSB3.0への非対応など
>拡張面の弱さは確かにある。しかし、Mini-ITXマザーボードでは破格とも言える税込4,480円
>の売価を考慮すれば、指摘するだけ野暮というもの。さらに拡張スロットが2本使えるため、
>どうしても必要なインターフェイスがあるなら、拡張カードで増設できるのも強みとなる。
USB3.0もHDMIも欲しい
せっかく2本ある拡張スロットをそういうインターフェースに使うくらいなら、
ハナからZ77のMini-ITXで、miniPCI-ExpressをPCI-EXPRESSに変換して2枚刺ししたほうがいいな
Z77ならHDMIもUSB3.0も最初から付いてるし
安いのは安いけどねえ・・・
A85X-ITXにSATA8ポート詰め込んでる変態先生なら可能なはず
ましてPCIe1本増やすなら多少の余裕が出来るし
今nasneで運用してるんだけどPT3デビューしてみようかなぁ
とりあえず試しにメインPCに入れて最終的には24時間運用の鯖にしたい
>576
いいおもちゃになるよ。オススメしときます。
ポチったよ
こんなに安いものだったっけ?
ここにはバッチでエンコしたりする猛者もいるのかな
>579
バッチエンコードする人もいれば、凝った編集・エンコする人もいる。
DTV板へいてらー
pt2は定価16000円くらいだったから1つしか買わなかったが
pt3は11000円くらいで買えたんで2つ買った
ごく稀に発生する地上波3ch録画したい状況に対応できるようになった
同時に6chも録画したいことはないな
せいぜい3chがいいところなんで2つあれば十分だわ
ああ、pt2はPCを新調したのと同時に引退してるんだ
AM2+のPCが現役なのでPT1もPT2も現役。
PT2/PT3で24時間運用初めて半年だけど、古い筐体流用したから動きおかしい。
っつーわけでPT3の2枚運用に向けて準備中。
↑魅力的でオレも欲しいけど
年内発売って長いな・・・DQの発売を待つ様な気分だ
>>587 これ、どうやってHDD冷やすのかな?
右側にファン付けるっぽいけどHDDあまり冷えそうに無いなぁ
m-ATXだったらよかったのに・・・
前面のUSB3.0って扉閉じたら使えないような
DS380に関しては昨日会場でSilverstoneのトニーさんに直接質問した時
(背面12cmファン付けられるのにCPUクーラーの高さ制限が57mmで低いのが気になったので)、
「バックプレーンとCPUクーラーのクリアランス問題とか、まだかなり初期の試作段階ゆえ
はっきりとした決定事項じゃなく、内部構造は変わるかもしれないのでなんとも言えない」って
おっしゃってました。
これMini-ITXならSATAポートが明らかに不足するし拡張カードでポート増設したら
せっかくの背面2スロットとか長い拡張カードの為のクリアランスとかもったいないので
Mini-DTXじゃないとこのケースのデザインを有効利用できない気が。
今のところSASホスト搭載マザーってX58かX79のマザーいくつかしかなかったと思うけど
mini-ITXでそのうち発売されたりするのかな?
DS380はRemovableの端子部が心配ですね。
負担がかからない仕様になっていれば良いのですけど。
小さくまとめたいからMini-ITX M/Bを使っているのに
大き過ぎるのも難点です。
上3ベイを省略した物も作って欲しいです。
PT3の2枚挿しでテレビラックに入れれる感じのデザインだと
SST-ML03B以外に候補ある?
SST-ML03Bはちょっとペラすぎるしロードバーみたいなの気に入らん
高さは138mm、奥行きは380mm弱まで入るけどギチギチでは入れたくないな
HTPCケーススレに行けば?
ASUSのC60M1-IでPT3鯖組んでる人居る?
安定性や相性など教えて欲しい
今まで無線LANで繋いでで20MB/sくらいだったんだけど、
思い切ってケーブル敷いて有線LANにしたら110MB/sとか出たわ
とっととケーブル敷けば良かった
有線LANってちゃんとほぼ規格ギリギリまで速度出るのね
>>596 1Gスイッチングハブ買ったら無線使わなくなった
11acの無線LANとか無駄な投資だった
無線LANなんてタブレットへ飛ばす用途しか思いつかない
10年前に自作から卒業して、市販のレコに耐えきれず、PT3マシンつくろうと思ってここにきました
円高で今作るのは最悪のタイミングみたいですね
情報かき集めて、構成決めたら10万超えましたわ、あはは
↑間違えた。円安
円安がもっと進むかもしれないと判断すれば、今は悪くないタイミング。
だな
納得出来る環境になるまでには
ネットでレシピを見つけてそれ通りにしても
結構な時間は掛かるわけだから
>600
10万円で組む録画PCですか。
さぞかし贅沢な構成なんでしょうね。
NEC安Serverを流用している私にとってはうらやましい限りです。
10万かOS込みで2セット作れそうだなしょっぱい構成だが
5万あればOS込みPT3の2枚差しでも何とかなりそうだが。もち安鯖ベースで
レコにどんな不満があったんだ?
608 :
Socket774:2013/04/24(水) 03:29:13.83 ID:PEbkWwht
安鯖はスレチ
おしゃれ筐体に大容量HDD3機にPT3二枚差しなら納得の価格だな
mini-ITXはやめとけ。省スペースなんて自己満足なのが一度組んでわかった
2枚刺しやHDD積む場合余計に手間かかる
自己満足だが、やはりオサレだよ
小さいってだけで全然違って見える
俺的には地デジしか入らないからノートPCにドングルの
TVチューナー3つつけて録画用にするだけで十分だな、
日ごろ2つあれば足りるし年末にまれに3つ使うぐらいだから
どうせ見て消すから、とろい2.5インチHDDでもいい
>600さん、参考までに構成を教えて頂けませんか。
NECのhfは省電力だから録画鯖向きですな。
>>610 俺はPT3積んだ録画サバをメンテのし易さでminiITXにした
メンテしやすさ=内部空間の余裕、という意味ではなく、設置場所から取り出してメンテする時に筐体が小さく軽いほうが楽っていう意味でね
以前普通のATXサイズのケースで運用してたけどHDDホットスワップベイもないし重いしでHDD交換や増設が苦痛で仕方なかった
今は
途中送信してもうた
今はJMAXのホットスワップベイx2、内部ベイ3くらいのminiITXケースだけど
狭い空間に効率よく配線するとか結構凝るのが楽しいので個人的にはこっちのほうが使いこなし甲斐があった
>>600 もうツール作者居なくなっちゃったし今からPT3買ってもまともに使えないぞ
それはPT2を今から買っても同じことでは・・
つーかちょいと探せばソフトの古い安定版とかいくらでも手に入るでしょうに
結局あのB-CAS騒ぎってBCAS側の自演だったんだろうな
俺はPT1がまだ現役だなぁ
ソフトも一年ぐらい前のEDCB+TVTESTで問題なく毎日予約録画も出来てるし、ブルスクもなんも出てなくてど安定だわ
>>616 俺は2枚差しが絶対だからminiITXじゃライザーないと無理なのでいろいろ厳しい
DTXが普及してくれればよかったんだが
今はケースV650だけどメンテは楽だよ。軽いし
余ったタワーで組んだけど確かにデカイわ
無理すれば横置きTVの下いけるけどメリットはボード刺し放題ってとこだ
PT3余ってるようだし、もう4チューナーの製品は出ないかな…
PT2が2枚刺さるようにPCI2つのH61M/U3S3を買ったんだが、
PCIeはx1が一つしかないのでPT3だと使い勝手が悪い
x16に挿すとCPU側のPCIe回路が有効になって消費電力増えそうだし
(PCIeにもパワーゲーティングあるのかよくわからないが)
PT2用に用意したポンコツマザーでPT3使おうなんて、おこがましいと思わんかね
H77かZ77を買えば一発解決、ゴミカス品質のH61マザーともおさらばできる
オンボロP55マザーで十分PCIe足りてるよわざわざPT2を選ぶ必要性を感じない
あんまり需要無いと思いんだけど
PT3はNUCのminipcieでも変換アダプタだけで外部からの12Vの供給なしで動いた(地上派のみ確認)
12Vはパラボラアンテナの電源供給にしか使われてないみたい
もしかしてノートでも使えたりしたな。
ノートって格安でOSとUPS付いてるようなもんだから需要はありそうだ
そこまでするくらいならUSB接続のPX-W3U3で良いのでは。
バカだなあ、USB接続なのがダメだから無理やりにでもminiPCIe使うんだよ
ノートで使うことが目的じゃなくて、ノートのマザーやバッテリを使って
省エネかつ安定したシステムを構築する目的を持つのが録画鯖スレの考え方の主流だろう
ノートで録画鯖は面白そうだな。
価格、保守性、ランニングコストいずれも魅力的だ。
>>629に加えて当たり前だがディスプレイ入力装置付
リモート運用で隔靴掻痒なところを直接いじれるしで。
転送速度やエンコ考えるとあり得んという人も多そうだが
そこまでの問題じゃないという層もいるのでは
2.5インチHDDがとろいので録画してTVに映してみるとかなら
結構便利かもしれない。ふたしてても録画するし
ファイルをディスプトップ機に持ってくるならSSDがないと
LAN経由だとHDDが足を引っ張ってとろすぎる
ぶっちゃけPT3を変換かましてノートで運用とか箱作らないといけないし
動くかどうかわからないし、そんな変態いるのかよw
オリオスペック辺りが動作チェックして箱出してきたら笑うけどな
ランニングコストだけだとデスクトップM/Bでもアイドル20W程度までは簡単に行けるから、
ノートにしても-10W程度だから微妙な感じだけど、
小型でUPS内蔵と考えると結構面白いかも
まあマンションだと共同設備が停電するとアウトだけど
>>632 その着眼点でノートを24時間365日稼働の鯖PCにしようという発想は
それこそノートPCが普及した10数年前からあるけど
その方法が自宅鯖運用マニア間で定着しなかった理由を知らないようだね?
ノートは給電や排熱設計が24時間365日稼働を前提に設計されてない
液晶を閉じて長期間稼働なんてしようものなら
キーボード裏側のCPUマザー部分からの熱で液晶劣化が加速しまくってすぐ死ぬなんてのは
既に十年前に先人が通った道だぞ(常時稼働させたいなら液晶は閉じちゃだめ)
CPUクーラーも小口径ですぐ劣化して異音発するようになる
毎年バッテリーよりも先に消耗劣化するノート本体を買い替えるのであれば良いけど
安定運用には程遠い状態だな
そもそもノートはファンの音がうるさいからねえ
デスクトップの方が大口径ファンを低速回転できるから静か
「ノートは鯖運用に向かない」と結論付られた当時から比べれば
CPUも省電力省排熱になったし今はSSDもあるけれど
そういう技術進歩によって得られたマージンはバッテリー駆動時間の延長や
冷却機構簡略化による小型化薄型化軽量化に使われてきた
ノートPCの一般的使われ方からすれば当然の流れ
結局今も昔も安定という名の余裕をもって常時稼働するようには作られちゃいないんだよノートは
確かに昔のA4ノートのボディに今のノートのシステムを入れれば、
かなり静音で24時間駆動可能になるだろうね
或いは別付GPUを積んだいわゆる「ゲーマー向けハイエンドノート」を低負荷駆動とかなら
常時運用の為のマージン確保はできるかもしれん、エンコもいけるだろう
コスパ最悪だけどね
拡張性もメンテナンス性もコスパ面も何もないノートPCで鯖は無いよな
てか、タブレットの進化が凄すぎて、ノートPCが只のデスクトップ代替PCになってる現状。
それなら鯖用途だけならばクロック制限してつっかえ棒でモニタは半開き、
USBファンで横から風送るとかでいいんじゃね
思い切ってモニタとキーボード外してもいいし
今時ノートに省電力のメリットはないし鯖なんだからディスプレイもキーボードもいらない
唯一メリットあるとすればバッテリくらい
うちは5年くらい前からSOTECのノートでFAX、留守電サーバーが24時間稼働。
液晶は閉じっぱなしだが変色のようなものはないし異音もしないし壊れる気配もない。
PCは原簡易おいてあるがメンテはvncでデスクトップから簡単に行えるしとても便利。
何でも詰め込んで高機能なセントラルホーム鯖にするならノートはないが、
単機能の録画鯖、電話鯖なんかだったらありだと思いますけど。
原簡易
これを「玄関に」と読み替えるのはちと難しいな
ありがとう(・∀・)
録画PCを作ろうかと思ってるんですがメモリは何GBが良いんですか?いま2GB*2の計4GBが余ってるんですがこれで行けますか?4gb*2の8gb買った方が良いですか?円安で値段上がったので。。。
録画専用なら4Gで大丈夫じゃない?
>>647 4GBありゃ十分だろ32bitOSならそれ以上あっても意味ないし
64bitでも余程の作業しなきゃ超えないよ
>>649 録画ってメモリ食わないんですか?
4GBで買い替えずに済むなら嬉しいですが
続き
ちなみに64bitで組む予定です
EpgTimerは基本オンメモリで動く筈なんで実際の値は使い方次第だけど、
うちの環境について言えば、今EpgTimerとEDCBx1が立ち上がった状態で
メモリ消費量は1.6G位。
ちなみに、エンコさせるとx264が結構メモリ食う。
自分で調べずこんな質問をしているようではアプリケイション設定で躓くのではないでしょうか。
64bit OS環境でTvRockだったら4GB以上積んでもいいかもね。
録画後のトランスコードやTS分離するんだったら絶対増やすべき。
EDCBは書き込みが間に合わないとメモリのバッファしてくれるから、
同時に沢山録画してHDDが低回転とかなら8GB積んでもいいかもね
特に録画するだけなら4GBで全く問題無い
とりあえず4GBで行きます。足りなかったら買います。わざわざこんな質問に付き合ってもらいありがとうございました。
64bitのOSだからって
32bitのソフトを使わずに
トラブルに遭遇するに1ペリカ
設備があればできるでしょう。
10分5000ペリカ 非常に良心的なお値段です
マジか
今の地下ってそんなんなってんだ
シルバーストーンってメーカーの筐体使ってみたが楽しいなこれ鍵付いてる
しかし案外デカかったPT3載せるかは考え中安定した1156マザーから移すの
しんどいなGWの一挙放送終了後だな
いつの間にかPT3よりもプレクスの方が安くなってたりする。
買わないけどな
TVラックの高さが148mmしかないんだが、なかなか手ごろなケースがないなあ・・・
月曜水曜木曜に3チャンネル録画が重なるから2枚挿し必須なんだが
ウチは横置き可能なスリムケース(H360C)にPT3×2枚差し録画機&BDプレーヤーにしてる
>661
都市部では地下鉄駅構内でも通信できますよ。
今すぐ本屋に走って「カイジありますか?」って叫ぼうw
>>665 逆に考えるんだ
TVラック自体をケースにするんだ
ゲオ80円だったから、えちぃDVD借りに行ったんだけど
店員がみんな女の人だったから借りれなかった(´・ω・`)ショボーン
むしろ男に渡す方が恥ずかしいんだが
女ならAVだって事しか分からんだろうけど
男だとどういう内容なのかまで推測されちゃうだろ
昔は普通に女店員にAVパッケ渡してしょっちゅう借りてたわ
映画の話もしてたけど「こういうの(パイパンモノ)好きですね」って言われて
「うん、大好きw」みたいな会話したりもしつつ、表面的には恥ずかしがらず
平気な顔をしてるけど実はこの娘もパイパンなんじゃない?とか妄想してたわーw
食事に誘ったのは断られた
と言う夢を見たんだな。
うん、エッチビデオ借りるときは女の店員の様子を伺って楽しむのが
通のやり方だなw
>>665 テレビラックにサーバーラックのレール付けて、1Uでも2Uでもいいからケースにマザー押し込んで
やってみたらええねん。
テレビラック型サーバーラックってところか。
>>675 ダサイだろルックスが
ダサくていいなら何でもあるわ
パソコンにおしゃれを求めるとかwwwwwwwwMac()でも使ってろよwwwwwwwwww
MacにPT3が刺せるならいいよ
SilverStoneのML03Bは?
>>679 いいなこれ
工作精度はどうなんだろ?
安いから不安・・・安くて良いものならいいが
681 :
Socket774:2013/05/06(月) 20:09:51.35 ID:M1DKeQi2
補強バーみたいなのが入ってるから強度(剛性)は強いんじゃね
>>680 使ってるけど最低限は確保されてるよ
ただ熱が籠もりやすい感じだから消費電力の低い構成にするなりファン追加するなりはした方がいい
683 :
Socket774:2013/05/06(月) 23:12:46.50 ID:bUg/OBqh
>>682 3.5インチのHDDは問題なさそうですか?
倉庫なんでWD緑で考えてますが
>>683 黒キャビア1台で使ってたけど48度あたりで安定してた
緑だと40度以下じゃない?
>>683 SilverStoneML03B、SSDと2.5インチHDDで使ってる
3.5インチのHDDだとHDDの騒音で悩まされると思う
5インチベイも有るから3.5インチHDDは氷室入れるのも良さそう
686 :
Socket774:2013/05/13(月) 11:43:11.56 ID:YJL79sPv
>>685の住んでる場所って田舎なの?
HDDの音が気になるってどんだけ神経質なの。
田舎はそろそろ虫の声がうるさくなってくるんだぜ?
深夜の寝室とか、普通に時計の秒針が耳に入るくらい静かなもんだし
だから俺は時計はデジタルから秒針ぬるぬるしか使わない
けど、HDDの音やファンの音は気にならない周期的音だから秒針が苦手なのかも
スプリングドライブ
Precisionist
>>688 使ってるって言ってるのにわざわざ教えてあげるとは
後の祭りだけど、分かってて「ぬるぬる」って表現使っただけなんだ
そのほうがみんなに伝わるでしょう
秒針が 29.97fps で動くのか
PT2(二枚)用に鼻毛鯖のマザボ交換予定なんだけど、B75マザーならasusとgigaどっちがお得だろう?
B75?Q75/Q77じゃいかんの?
PT2を生かしたいからじゃないか?
あ、スマンQね見間違えてた
AMDちゃんで作ってあげて・・・
A10 5800Kが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?
┌───┐
│⇒はい│
│いいえ│
└───┘
A10 5800Kが なかまに くわわった!
F2A85-V PROが なかまに くわわった!
冷却ファンが おおきくうなった!
電源が くるしそうにしている!
へやのおんどが すこしあがった!
おれたちの なつは これからだ!
おっと、AMDの悪口はそこまでだ。
録画PCにA10はもったいないと思うけど
チップセットのA75とかはPCIをネイティブサポートしてるし
SATA3は全てのポートに搭載してるしで地味に優秀
A10に関しては録画と視聴だけなら熱や電力的にIntelと変わらん
視聴時はむしろ低いくらいだよ
ネタとしてやってるならAMD潰れちゃ困るんだからマジでやめろ。工作員なら氏ね
それはない
最近のAPUの動向調べて無かったけど、アイドリング性能はIntelと大差ないのか。
と言っても負荷かけると簡単に逆転するみたいだけど
ここでAMDディスっても世の中には響かないから関係ないぜ
AMDがつぶれたら困るけど、AMDはGPUしか使う気になれないな
アイドル時はパワーゲーティングで電力遮断するんだから、
むしろ大差有ったら困る
「AMD(CPU) VIA Realtekは使ってはならぬ」というのが家訓です。
>>706 アイドル性能はSandy/Ivy並でも、負荷かけた途端に電力食いになるって話な。ブル何とかと比べたら格段にマシだけどさ。
視聴兼ねてる人ならGPUのメリットで相殺できるかもしれんけど、録画専用機としては頂けないなぁ。
録画専用機がアイドル状態以外になること無いからな・・・何使っても一緒
安定していればAでもIでもどちらでもいいけどなぁ
両社の二台体制とかにするのが自作好きの嗜みかもね
仮想化して他のサーバと統合しちゃえばコア数活きて来るんじゃないか
>>709 普通に1件録画してるだけでもCPU10%前後使うけどなぁ。これってアイドリングに入る?
>>712 昔はVT-dとXenかKVM辺り使ってWindowsの方を仮想化しようとか構想してたけど、
最近はHyper-Vにもクライアント版とか出てきたし、Windowsベースでも気軽に鯖の統合しやすくなったよね。
録画だけで10%?普通はそんないかないだろ
仮に10%いったとしてそれでどれだけ差がつくのやら
1件10%⇒当然、複数録画すればもう少し上がる。
2台あるけどどっちも似たような傾向。運用方法に依存するとは思う。
716 :
Socket774:2013/05/26(日) 13:05:20.09 ID:9DKCGzGu
PT2が潤沢に出回ったときに、今買っておかないとチャンスを逃がすかも!
と強迫観念に迫られて3枚買っちゃったクチだが、2枚挿し運用、1枚予備
PT3に移行したいけど、PT2も売れないと聞くし、完全に失敗しちゃった(´・ω・`)
1000円くらいなら売れる
しぶとく残っていたPCIがPT2のあとに一気に消えちゃったもんな
PCIはまだ普通に採用されてるわ
ブリッジでもPT2*2枚差しで問題ないしそのままでいいんやないの
HaswellはUSB対策マザー出るのがまだまだ先だ
自作じゃないけど馬鹿画像を転載
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4226037.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4225741.jpg
どう考えても非効率な構成で、イライラするわ
非効率っていうか、これ、ロケフリのような録画鯖運用代行サービスやってるところの画像か何かじゃないの?
ラックマウントに4Uケースじゃ金かかるから、安いPCを買ってやってるんじゃね?
>>720の画像の中の人ですが、完全に、私の、私による、私のためだけの運用です。
これだけじゃアレなんで、一応、棚は自作。笑 本棚自作スレを参考にさせてもらって、材料費等で約10万円。
録画鯖運用代行サービスがあったら、むしろ教えていただきたいくらい……。
725 :
Socket774:2013/05/28(火) 05:36:55.57 ID:PI4oJvoZ
>>723 画像を見るとバックパネルがD-SUB 15PとLANとUSBとD-SUB 8P(RS-232C)位しか
見当たらないんだけど、何のパソコン使ってんの?
分配器とブースター〜アンテナまでの仕様一覧プリーズ
ML110のG5×4台、G6×5台、G7×3台ぽいな。
何番組録ってんだ
人生が足りないんじゃない?
全部の番組を見たいって人は居ないだろうけど、全部の番組をとっておきたい
後年何かに使えることがあったら生きたデータベースとして使いたい
って人は一定数居るだろうな
放送の国会図書館とかあればいいのに
DB用には難視聴放送のデータが扱いやすい
自作にバッテリーって組めないのかなあ
万が一ブレーカー落ちたとき、ノートPCみたいにバッテリー積んでると予備電源として利用できて便利なんだが
UPS買えば?
なんでUPSじゃダメなの?
スレタイにも省エネってキーワード入ってるしな
容量大きなUPSなら
HDDレコーダーだと2時間ぐらい持ちそうだな
その間に停電は大体復旧するだろうから
PCの省電力もそれぐらいのレベルに到達出切ればいいな
マンションで大本のブースターが停電するので意味無し
>>740 俺一軒家なんで「意味なし」とか関係なし
超高級マンションだと自家発電装置を持ってるよね。
一軒家でもテレビが1〜2台っていうのでなければブースター入ってないか?
うちは付いているぞ。
停電になったらレコーダーだけ生きていてもまともに受信できるか分からん
350VA/210WのコンパクトなUPSでも50Wの負荷で30分くらいは持つ
ブースター、PC、TV、レコくらいは繋いでおくとよろし
とにかく省エネで小型の自作したいんだけど、何かいい案ない?
価格は問わない
・PT3を2つで8番組同時録画
・録画するだけで、見れなくてもいい
・録画時数十W台の電力で動くもの
・できればIvyとかhaswellで、TDP W数小さめのCPU
>>745 HDDだけど、厚さ問わずに2.5インチのものを積めることができたらなおさらいいんだが・・・
それはCPUからマザー、HDD、ケースまで見積もれって事か?
まあ今からなら蓮かKabini(Jaguar)がいいだろうな
こいつらはどの現行製品より省電力になるはず。まあ現行品でも録画時40Wくらいなら可能だと思うが
性能的にはどれも問題無い
もしくは中身KabiniのOpteronも出る予定で、GPU無しでより低TDPのもあるらしいからそれ
鯖でリモート操作するなら必ずしもGPUいらんだろ
まあKabiniも蓮もBIOSでGPUは無効に出来るかもしれない
マザーはPT3 2台だからmini-DTXかMicro-ATXマザー。CPUオンボードでもいい
システムはSSD、HDDは総容量どんくらい欲しいのかによるが例えば3.5インチ3TB1台と2.5インチ1TB3台だとどっちが省電力なのかは知らん
省電力ならHaswellが最有力だろうな。出てみないと分からんが期待は大きい
CPUパワーは不要だからTDP35Wのものを選ぶ
PT3が2枚だとmITXマザーは駄目だな
mATXマザーでケースはmATXが入るなるべく小さいやつ
風通しのいいケースだとファンの数を減らせるのでちょっとだけ電力をケチれるか
ファンコンで絞るのは絞った分が熱に変わるだけなんだっけ?
HDDは予算上限無しならWD Green 2.5inch 2TBとか
Haswell向けチップセットなら標準でSATA3 x6だからケースに入れば6台までいける
>>743 ブースタなし+8分配で問題なし
まあアンテナと距離に依存するからな
俺は素直にUPS使ってるけどなブレーカーならその場でどうにか戻せるし
停電だったら録画どころじゃ無いしなとりあえずHDDやられてはかなわん
PT2ならMini-ITXにライザー経由のPT2*2いける
PT3だとDB75EN(MicroATX),PT3*2になってしまう
録画程度の負荷ではSandy〜Ivyからどれ選んでも消費電力ほぼ一緒
省電力重視ならPT3よりPCIのPT2
PT3*2用 Mini-DTX マザーはまだですか?
>>752 言ってる意味がわからん
Micro-ATXにするとmini-ITXより消費電力が劇的に上がるとでも?
余計な外部チップがゴチャゴチャついてたらそりゃ多少は上がるがそんなのはATX上位マザーか
Micro-ATXなら超上位マザーだけ。そうでなければほとんど変わらない
それとも使うPCIeの本数が1本になるから消費電力少なくなるとでも思ってるのかな
そんなことが例えばグラボで起こったら凄いことだが
消費電力はPT2>PT3
ライザー使うならPCIeをmini PCIeにする奴でもいいだろ
次の世代ならmini PCIeもついてるmini-ITXマザーもそれなりに出るはず
いよいよ落雷が怖い季節だなぁ
実家に戻って1年ほどだが、田舎の電力事情って想像以上に悪いわ
落雷や倒木で瞬断瞬低は当たり前。1分以上止まるのは経験無いのが救いか
UPSとかパラノイアの使う物だと思ってたのに
757 :
Socket774:2013/05/30(木) 19:18:00.16 ID:7TQpjIvL
俺はAMD派だからPT2が5000円ならほしいが、
それ以上になるとちょっと考えるな・・・
758 :
Socket774:2013/05/30(木) 19:20:23.37 ID:7TQpjIvL
今のブースターって電源要らないんじゃなかったっけ
>>739 都市部の特に無柱区間だと30分や1時間で復電しないなら大災害の可能性が高い。
そうすると特番ばっかになるから録画鯖立ち上げててもあんまり意味ない。
>>758 アホか?
1秒以内の瞬停は上位の変電所が自動切り替えしてる
1分以内の停電は回の変電所が自動切り替えしてる
1分超える停電だと手動復帰になるので長期戦を覚悟
30分とか1時間超えると手動復帰も無理で現地確認になるので諦メロン
回→下位
1分経って一瞬復帰してすぐ切れる場合も長期戦
今あるかどうかわからんけど、横はMini-ITX縦はMini-ITXより若干長くてPCI-Eが2スロットって
変態なかったっけ? Mini-ITXケースでも増設ブラケットが2スロット無いと取り付けられない。
Mini-DTXだった。今思い出した……変態でもなんでもなかった。
予算は是非"10万円"で。
>>745 PRIMERGY TX100 S3p
メモリだけ買い換えとけば?
>>752 つ、釣られないぞ!!
テンバイヤー乙
>>759 BS/CS用の電源供給で動くやつと勘違いしてるんでね?
>>764 なんという変態wwwwwwwwwwwやっぱASRock
>>745 2枚挿しだとmATXマザーとケースになるかなと思ったが
>>764のマザボ使えばケースももっと小型の、
2スロット占有グラボ用に2スロット付いてるタイプのmITXケースにできるんじゃね?
LGA1155でHaswellは載らないから、省電力より小型化を取るならだけど
>>770 惜しむらくは、Z77E-ITXクラスの製品でそれを作ってくれなかったことだ
SATA3もUSB3.0もデジタル音声出力も使えないH61にUSB4ポートとVGA端子だけなんてゴミ使えるかよ
774 :
Socket774:2013/06/01(土) 13:02:53.45 ID:9n1p09rY
こういう変態ITXママンがあれば、PT3二枚差しで小さい録画鯖が構築できるのに。
Mini-DTXもどきのママンはちょっと前からあるが、
拡張スロット×2のケースはmicroに近いんだよなあ
拡張スロット1スロ分だけ伸ばしてくれればいいんだが、
縦も奥行きも大きくしやがる・・・
SG05が丁度いいと思う
俺
>>764のマザー旧monoboxの突っ込んで録画マシンにしてるけどなかなかいいよ
Haswell向けのマザーでSATAが8ポート10ポートのってハイエンドのしかないんだろうか
同時発売が無いだけで追々出てくるのかね?
そりゃ初物は原価も高いだろうし、パンピー向けのはもう2-3ヶ月後じゃね
>>773 性能機能耐久性に妥協した録画専用ならいいけどなー
視聴も録画機でやるしシステムは絶対にSSDだからスロットが良くても機能がクソでは個人的には論外
>>780 個人的に受け入れられないのは分かるけど、話の流れ的に録画専用で視聴しない環境の話なので若干ズレてる
何より忌避するのはH61であるということなんだわ、録画専用機でも俺は絶対にムリ
飽くまでも個人的な話よ
Haswellは、AVX2効果で、x264パフォーマンスが結構あがってるな
アイドル電力も下がってる
SSDじゃなくHDDを録画データドライブに使うんだろうに
なぜ録画・視聴機がH61マザーだと「機能がクソ」という評価になるんだ
そもそも、個人向けのSATAのHDDはいまんところSATA3のパフォーマンスは不要
SATA3が必要なのはSSDのみ
よってHDD使ってる限りじゃSATA2でも3でもかわらない
>>776 IW-BP655Wの縦が1スロ分大きくなったようなもの
ISK300-150の横が1スロ分大きくなったようなもの
が欲しい(´・ω・`)
キューブだとAVラックに入らないので
SSD1台+HDD1台入れば十分
SSDは低発熱のために入れるだけ
順次NASに送っていく
>>787 それですね、SSD+2Tを2台で運用してます。SATA3とかは録画機には必要ないかな、と
元々のファンも低回転だと静音でなかなかいいっすよ
>>784 だから飽くまでも個人的な話だといちいち但し書きしてんだろ
俺は、システムドライブが、SSDじゃないと、死ぬ病気なの!他人には強要してないし、理解も求めてないの!
SSDをSATA2に繋いではいけない法律もなかろうに
792 :
Socket774:2013/06/03(月) 13:55:30.20 ID:9Y6qUBeq
だいたいSSDのメリットはランダムなんだから、SATA2とSATA3の差なんてほとんど無いぞ
差が出るのはシーケンシャルだけ
同時アクセスチャネル数とチップの枚数が比例するかしないか、キャッシュの効き具合はコントローラやファームウェアによって違うでしょ
最近のランダムアクセス性能重視したSSDはSATA2とSATA3で違い出たはず
まあ鯖で実際に触ってる時の体感速度アップの為のランダムアクセス向上がそこまで必要かとは思うが
ごめん、
>>793は東芝SSDスレの誤爆なんだ
128GBのくせになんで256GBと速度差が出ない製品があるのか、っていう話
たかが録画機のSSD/HDDにどれだけの性能を求めてるんですか。
1007U+SSD1(32GBか64GB)+HDD1(3TB)+PT2で
簡易録画鯖作ろうか考え中、この構成ならACアダプタ90Wで余裕だよね
>>747,748
実際蓮が出てみてデスク版はSoCじゃ無いからそこまでアイドル消費電力下がってないな
国内大手サイトで10W下がってるってのもマザーがかなり違うから同等マザーで比べたら差は5W以下になりそう
SoCの蓮が自作向けに出るか知らんが、それかKabiniもSoCだから省電力はそっちに期待だな
Kabiniも自作向けかつまともなマザーが出るのか不安だが
Power Optimizerも自作レベルじゃ大きな効果は期待薄だし更にPT3使う前提じゃほぼ効果無さそうだ
799 :
Socket774:2013/06/04(火) 02:14:11.87 ID:DgsjA1Hr
1007Uと1037Uの型番以外の違いって何?
1037U搭載のノートPCはちらほら出てるけど、オンボCPUのマザボは出てないよね。
801 :
Socket774:2013/06/04(火) 12:34:58.68 ID:P9hLJWym
>>786 俺もTVラックに入れたい派だからそういうの探してるけど、多分ないよ
M-ATXならSilverStoneあたりであるけどね
SST-ML03B
割と小さめで、ロープロ×2刺せる
俺もチェックしてるから、もしITXで出たら教えてね
それにしてもPT3の感度が悪いHDUSと15くらい違う
もっと開発してあげないといけませんね。
>>802の受信設備が糞なのにPT3のせいにしてるwwwwwww
あ、もしかしてテンバイヤー?
そういう発想になる奴の頭が不憫でならないな。
わざわざPT3スレに来てまで、理屈もなしにディスるような奴に気を使う必要があろうか
古い同軸使ってんじゃね
HDUSの地デジ信号とPT3のBS信号を比較なんてオチじゃないよなあ
Xeon E3-1220L v2
2コア4スレ 2.3Ghz
TB時最大:3.5Ghz
TDP:17W
PT3を2つ搭載して、8番組録画の自作したいんだけど、これでできるだろうか?
ちなみにこのCPUにグラフィック機能はついていない
省エネのをつくりたいんで、これをピックアップしてみたんだが大丈夫だろうか?
そこまでのCPU性能が必要かは疑問ですけど、VGA無しで運用できるなら良いのでは。
以下の製品なども選択肢に入れてみるのはいかがでしょうか。
MI970VF
N70E-DR
GA-C1007UN-D(NCがRealtekでも構わなければ)
Intel NUC
>>809 CPUのTDPが低いからと言って、録画時やアイドル時の消費電力が低いわけじゃない
DB75EN + Celeron G1610の方が良いんじゃね?
>>810 MiniITXでPT3(PCI Express x1)を2基させるし、他にもインターフェースが充実してるので、GA-C1007UN-Dがよさそう
Intel NUCはかなりいいと思ったのですが、PT3させない気が
このCPUでも8番組同時は大丈夫なのかな?ただ視聴するとしたらどうなのだろう・・・
>>811 Celeron G1610でアイドル時38W越えの報告があるので、やはりTDP17Wは外せない
GA-C1007UN-Dは(PCIeではなくレガシーの)PCIが1スロットのみだしNUCは
拡張スロットを全く持たない仕様だが
おいおい、TDPってのはアイドルの値じゃなくてフルロードの値だぞ
アイドルはTDPにかかわらず大差ないのがSandy以降の仕様
すみません、PCIの事を考慮していませんでした。
アイドルはCPUじゃなくて電源やM/B、ドライブあたりで決まるからな
低消費電力スレとか見て勉強すると良いかも
PT3*2
GH-EB262-C13 + PT2*2
アイドルが低いのどっち?
>>814 TDP17WはXeonのほう
一応予定としては電源など合わせても録画時35W切るくらいのものを作り上げたいと思ってる
できるだろうか?
>>819 Core i3 2120T(TDP35W)
SSD(システム)
WD Green 3TB x3
Huntkey 絢風(80+ Gold)
PT3 x2
ケースファンなし
これでアイドル33W、1番組録画で39W
地上波は滅多に録画しないんで8番組録画の消費電力はシラネ
Xeonははっきり言ってオーバースペックだと思う
CPUじゃなくて消費電力の少ない電源やマザボを調べた方がいいのでは
録画ドライブは2.5inch HDDや、いっそSSDにすることも考える
Xeon買う予算があるなら買えるだろ
CPUはHaswellでどうだ?
CPUとかマザーボードとかのアイドル時の差なんてほとんどない
3.5インチのhddから2.5インチのssdでもhddにでも替えたら消費電力は半分になる
でもそれだと記憶媒体の容量が足りないだろ
>>822 2.5inch HDDなら2TBまで出てる
容量少ない分台数増やしてもトータルの消費電力は低くなると思う
若干高価だけど大容量SSDよりは比較にならないくらい安いし
CPUの差はほとんど無いけど、マザボは大きく違う
♪なんてったってアイドル
>>809 正確な消費電力は測ってないが、CPUそれでインテルの鯖ボート(ただ表示できるだけの鯖用VGAがついてる)で8番組同時録画とか余裕すぎるぐらい
>>825 アイドル時こそマザボの違いが大きく出る
>>828 まあ確かに、月に缶コーヒー2本くらいの差は出るだろうな
>>829 Xeon使おうとしてる人は、そういうところが重要なんじゃねぇの?
SSDをキャッシュ的に使えばいいんじゃね?
SSDで録画、1日1回とかHDDにバッチ処理で移動
HDDのスピンアップ回数増えると寿命縮まりやすいみたいだが、
省エネと普段は静音になるんじゃね?
>>830 xeonって・・
1220L v2はGPU積んでないぞ
最低でも5w程かけてCPU温めるグラフィックボードが必要になるのに、今更、マザーボードの消費電力なんか気にしても仕方ないだろ
やっぱり常時録画しまくりの人間にとっては、省エネでないと困るところがあるな
8番組で余裕ってことは、録画時大して負荷がかからないというわけね
までもエンコとかするにはちょうどいいから、Xeonでもいい気がするが
わざわざXeon使う意味ないだろ
おまけにグラなしとか消費電力的には不利なだけ
エンコもして、アイドル時消費電力も気にするなら、haswellでいいじゃん
グラボはローエンドでも5-6Wくらい食うからな
省エネなら内蔵しかない
内蔵は何W食うの?
>>833 何でエンコするか知らんが、x264を使うなら尚更AVX2命令の使えるHaswell 4770にしとけ
エンコ目的なら2コア4スレッドなんてゴミを買うようなもんだぞ
エンコは他でやった方がよくねー?LAN経由で転送するか何かで
転送する間に録画してても大丈夫なの?
HDDの保存が追いつかないなら、メモリに貯まるようになってる
HDD帯域が心配なら(TvRockの場合)転送用バッチを登録して「予約時間内は
録画終了後コマンドを実行しない」をチェックしとけばおk
要するにメモリを大量に積んでたら問題ない、と
Vista以降のOSには、LowPriorityIOが備わってるので、
LowPriorityIOを使って優先度を低くしてコピーすれば問題ない
そうすりゃメインの録画を優先することができる
845 :
Socket774:2013/06/07(金) 06:09:30.79 ID:RfmDqP+G
録画系アプリでLPIO使ってくれるような頭のいい奴有る?
録画系(周辺)アプリ(主に録画後処理系の)
って言いたいんだよ。多分
PT3の3枚刺しの12チューナーってのは可能?
もっといける
【目的】録画、省エネ、静音、省スペース ・・・のつもりが今は録画兼ネット専用
【CPU】Celeron G1650T(定格運用)
【M/B】GIGA Z77M-D3H-MVP
【RAM】尻8GBx4
【VGA】オンボ
【SSD/HDD】芝64GBSSD+録画用WD緑3TBx1 (+退避外付け3TB)
【ケース】mini-itxのケース
【クーラー】鎌シリーズだったかな
【電源】ケース付属の500W
【OS】Win7pro
【PT3】2枚
アイドルしか計ってなかったが29Wだったかな
オフラインにして、メモリ減らして、電源小さいのにすればアイドルが減ると思う
録画鯖の運用が落ち着いたらエンコ機を組むつもりだったが、
アベノミクソで組む気失せた。
G1650Tってなんだよ・・・G1610Tだった・・・
>851
メモリ16gbもいらなくね?
>>851 なんでG1610Tなんて買ってるのにそんな電源使っての?
意味無いやん
どうみても余り物で組んだ感じ
余り物で全然いいんじゃねーの
電源だって使えるものあるんだからわざわざ買う必要もなかろう
857 :
Socket774:2013/06/10(月) 01:40:36.62 ID:uIgMnSPW
ケース付属って動物電源かなんかでしょ?
新品買うまでの間に合わせ以外なら遠慮したい。
mini-ITXで500W級って結構凄いけど、パッと機種が出てこない
銀石のSG07だか08は600Wだったっけ。とりあえず銀石SG06の付属品300Wは酷いモンではなかったよ
m-ATXケースとかの付属品はホント酷いけどITXはまあマシ・・・な気がするだけかな
って、アレ・・・ITXケースにどうやってmATXマザー載せるんだ、なんか情報がいい加減すぎやしないか
これだから型番まで出さない奴は・・・
>>859 ASRockの変態ITXかも。あれ、mATXカテゴリーで製品紹介してるから。
いや、
>>851はマザーの型番からしてmATX、GIGABYTEの奴だし
【ケース】mini-itxのケース→ m-ATXの間違いじゃね?
色々と突っ込み貰ってありがたや
>>862のとおりです
電源はケース付属といえど
日本製コンデンサとかでしっかりしてる物(らしい)。
つっても80PLUS表記が無いという。
当初、HDDを6台程載せるつもりだったけど、
外付け退避で十分と分かって現状。
300Wくらいの80PLUSプラチナあるかな。
ファン無しだとHDDの温度が45度を超えるようになったが、ファン有りだと夜間の温度が35度を切ってしまう
ファンコンで絞ろうかと思ったが無駄だと気付いた
要求:HDD温度を35〜45度の範囲に収める
前提1:HDD温度と気温の差はほぼ一定である。気温が1度上下すればHDD温度も1度上下する
前提2:自分の住んでいる地域では真夏でも昼夜の寒暖差が15度程度ある
結論:前提1・2より、要求を達成する事は不可能
日中の最高気温時にHDD温度が45度になるようにすれば、夜間に30度になる
夜間に35度になるようにすれば日中に50度になる
ファンコンを毎日弄るのはめんどい
>>864 温度によってコントロールするマザボとかファンコンとかおすすめ
結露を気にしてるのかな?
外気より温度が高ければ結露はしないので、
HDDの温度が35℃以上の時にファンを回すように設定すればいい
>>863 300Wで80+金の絢風300ってのが低消費電力御用達だった
もう売ってないみたいね
G530、H61、4GBx2、3TBx1、PT2x2、絢風300でアイドル21Wくらい
>>864 サーミスタが内蔵されたファンを買えばいいんじゃね?
>>864 Core2以降のM/Bなら最低価格品以外はファン制御出来るでしょ
M/B(BIOS)の制御だとCPUやM/B温度基準だが、
Speedfan使えばHDDの温度を基準に制御も出来る
今時つまみを回す原始的なファンコン使ってる人はほとんど居ないよ
KAZEmasterで24時間鯖のファンを季節ごとに制御してる俺への挑戦状と受け取った
風Qでエンコ時とPCゲー時で制御変えてる俺が通りますよ
GF670 68度 3770k 72度 どうすんのよこれ・・
>>870 人それぞれだと思うよ
モニター見ながら細かく絞ったりファンをオフにできないと話にならないと思う人もいる
>875
いいすね。動作音はどんな感じでしょうか
>>876 動作音は電源によるよ
ACアダプタ化すれば、CPUファンだけの音かな。
俺は、HDDを3.5インチで積みたかったから静音電源にしたけど…思ったよりも静か!
>>874 デスクトップが1台しかないからPT3 2枚挿して
両親と妹のノートPC2台の録画・ファイル鯖になってる
>>877 HDDは、もちろん静かなやつを選んでください
システムをSSDにすれば、録画時くらいしかHDDの音はしないかなって思ったけど、今のHDDは動作音は静かですね
881 :
Socket774:2013/06/12(水) 01:18:41.22 ID:OOrHo7+0
>>875 ドスパラで売ってるWingsonicやゼノンCMX-MRA751(中身はKingwin)の殻なし便利だぞ。
コネクタがNSSなんでHDD側のSATA端子の磨耗を気にしなくていいし。
>>882 俺はその辺考えてPC-V650に落ち着いた
鯖に外付けつけるのもなんか違うしな
885 :
Socket774:2013/06/16(日) 08:04:52.50 ID:nJiFbU5k
>>882 録画用HDDというより録画して残しておくHDD?
いくら16チャンネルとはいえ、HDD2台で録画は間に合う
あとは順次NASに送って行けば・・・
めんどいか
1番組10Mbpsでも8番組で80Mbps
大丈夫っちゃ大丈夫だが、結構逼迫するかもねえ
やっぱ3台か
PLEXから8チューナー出たけど、どうなんだろう?
実績とかからできればアースソフトのPTシリーズがいいんだが、8だと2枚で16になる
しかもB-CASカードリーダー付って書いてるんだが
細かいとこまで安定して使えるかは人柱待ちでしょ
ただまあ安定して使えるなら小型化にはしやすいな
888 :
Socket774:2013/06/17(月) 01:24:11.75 ID:fEdL74qv
PLEXのが安定したら、2枚挿し派も薄々Mini-ITXで8チューナーできるな
安定したらだけど・・・
凡ドラとか誰か作るのかな?
PLEXの中の人が匿名で作ればいいのに
PLEXの凡ドラとかPLEXの準公式だろ
W3PEのアンテナ電源不通の不具合も未だに直ってないんだろ?
シャッチョサンのようにFPGAのプログラム変更できないの?
それができてない限りQ3PEも安心できない。
891 :
Socket774:2013/06/17(月) 01:35:22.14 ID:YFix9H4j
しかしクアッドってPCI-Eの大域で足るの?
飾りで8個付いてても同時録画できなきゃ意味ないでしょ
理論的には160Mbps<250MB/s(=2Gbps)で余裕だし、実際上もPT2の
2枚刺し8番組同録が行けるんだから問題無いでしょ。
おっと、直前に詳しい人がレスしてるの気付かず書き込んじまった
恥ずかしいw
凡ドラ上がってるよ
>893
BS 1chが48Mbpsって・・・。
多く見積もるにしても倍にする事は無いでしょう。
BSじゃなくてCSはまとめて受信するからそれで合ってる
BSはチャンネル毎に分けて受信するけど
そもそもの話なんだけど、例えば BS-1 を受信する場合、
BS1/TS0 と BS1/TS1 のストリームはチューナ側で分離した状態でバスに流れるの?
そう
なるほど‥ふむ、フォローありがとう
最近なんか不安定だと思ったら、吸気/HDDファンが故障して、吸排気の
バランスが崩れまくって過熱でダウンしていたっぽく。
余計なソフトを入れたくなくて、システムユーティリティも入れなかったのが
裏目に出た……。
録画鯖で熱ダウンって凄いな
録画兼倉庫鯖は冬場も夏場も電源の排気ファンだけだ
エンコ兼用なのかも
うい。PMP持ち出し用に自動でSWエンコさせてたのよ。
i7-2700kを積んだ、そこそこハイスペックなPC。
>>902 電源ファンのみのほうがすごいぞ
HDD大丈夫なのか
>905
ハード面のトラブルは過去何年も無い現状
ちな、SSD+3.5”HDD×5の構成
公開鯖ならアクセス数も桁違いだしHDDの発熱対策すると思う
5月の頭に入れて昨日クラッシュした俺の3TB-HDD‥
バスタブカーブって奴かね?
うちは退役済倉庫HDDの流用だけど、EDCBの機能で二重化して飛んでも良いようにしてる。
そうかもしれん。ちゃんと慣らし運転してから使うべきだった。
>>906 夏場はクーラーつけてるかい?
さすがに締め切った状態で電源のみだと、
HDD温度すごいことになりそうな気が・・・
いや、それ以上に室温が・・・・
各種レポや雑誌でもある通り、回転数の上昇は温度低下にさほど意味が無い
極端な話1000RPMと2000RPMでも2〜3度ほどしか変わらない、実証済み
それよりもケース全体のエアフローが重要なのがわかってくる
ユルユルでも空気の流れを作ってエアを循環させるのが大事
一番ダメなのは水冷でもないのにファンなしor排気の1基だけ
913 :
Socket774:2013/06/19(水) 20:02:05.26 ID:BptCGCe7
>>912 その2℃3℃が命取りだからラック型サーバーはあんなに煩いんだと考えないの?
エアフロー云々よりエアコンで室内を快適にするのが一番だよな
ケース内に30度超えた空気送るより、22度のひんやりした冷風が夏場のジャスティス
雑誌のテストなんて意味のないものを参考にするのは馬鹿
人間でも2〜3度の体温の違いは致命的だからなw
壊れない限り何度でも大丈夫だ!なんて昭和脳もいいところ
申し訳ありません
>>910 およそHDDが油売ってるような運用なら全然問題ないよ。
クーラーなんてもんは人間様用
>>917 そんなに体温にシビアなのは人間含む一部の動物だけだと思うけどな。
夏場の録画機材やHDD運用は
かもしれない運転ならぬ、かもしれない運用が必要だぜ
壊れてからじゃ遅いからな。復旧作業や後悔と言った自分に取っての∞のコストを考えれば尚更
予備電源、予備HDD、予備PT3の準備は当然やってある
壊れないだろう運用で問題那須
業務用だから稼動させたままHDD交換しなきゃいけない状況を想定してて
ケース開けずに前面からHDD交換できるようになってる
その機構のせいでHDD周りの遊び空間が皆無
そもそもラックを占有するスペースがでかければそれがそのまま運用費に跳ね返るため
皆無にするのが当たり前というか喜ばれる。
そしてHDDが壊れる頻度が人件費に直接響く
HDDがギチギチに詰まってて、でもHDDは極力ぶっ壊したくなくて、
どれだけうるさくても何の問題もないところに置く。
この条件でおまえらどんなファン使う?
個人用録画機なんて、各自の環境で壊れてないんならそれでいいよ
壊れたって自分の時間と金が無駄になるだけで別に他人に迷惑かけるわけでもないしどうでもいい
改善したきゃすればいいししなくてもよさそうならほっとけば
俺は深く考えるのが苦手なので録画PCを2台にした
そして二台だけでは心許ないと思った僕は4台にした
927 :
Socket774:2013/06/20(木) 19:19:58.61 ID:gHFX0m+r
4台同時に不具合が起こったときはどうするんだ?
そんなんで安心できるのか?
IONITX-P-EとSG05が余ってるから録画マシン作ろうと思うんだけど
エンコードさせる母艦とどうやってデータのやり取りをしようかで困る
JX-FX400Bでも買ってHDDづてにやるべきかな?
母艦とLANで直結すりゃよくね?
実効800Mbpsも出れば100MB/sだし十分な速度だと思うけど
クロスケーブルでやっちまうか・・・そうだね、ありがとう
1000BASE-Tはクロスしてなくても自動切換えしてくれるはずだからストレートで動作確認してもいいのよ
932 :
Socket774:2013/06/21(金) 01:32:02.88 ID:f/+Wd+Gu
データコピー中は母艦でネット?げないんだよな
ネットで?ぎつつ、クロスケーブル(ストレートでも)で通信できればいいんだが
録画鯖直結専用にLANボードを買うかLANが2ポートあるマザーを選べばいいんじゃない
というか専用線直結なら必然的にそうなる
普通にハブかませばいいのでは・・・
935 :
Socket774:2013/06/21(金) 01:47:05.88 ID:f/+Wd+Gu
HUBによるSMB共有は速度が遅すぎる
別室に録画鯖を置いて普通に家庭内LANに繋いでるけど、6〜70M位は
出てるから、まあこんなもんかって感じ。
ただ、(メインPCへの)移動と(TV接続PCでの)再生を同時には出来ない
のがちょっとね。上手いこと帯域を割り振ったり出来ないものか。
937 :
Socket774:2013/06/21(金) 02:10:57.61 ID:f/+Wd+Gu
Mbps?MB/S?
60Mbpsで録画データを1週間分とか送ろうとすると1日掛かるで・・・
GigaLANがついてるんだが、HUBが100Baseなんだろうか?
GigaHUB買ったら速くなるのかな
HUBは天井裏だから調べるの億劫だが、いずれはやらねば・・・
もちろんMB/sだよ。
このスレの住人って賢いみたいだから
ギガビットのデュアルポートのLANとかを使って
チーミングとかをやっているかと思っていたけど・・・
HUB経由で遅いってどんな糞環境なんだろ
>>928 IONITX-P-EはPCIe1本しかないけどmPCIeがあってSG05は拡張スロト2枚分あるから
mPCIeのライザーカード刺せばNICさせるだけど
GigabitHUBなら直結と比較しても誤差の範囲ぐらいでしか差は出ないと思うけど
>>939 NICを束ねれば速度も2倍w、世の中そんなに甘くない
普通にNETGEARのギガスイッチで100MB/sぐらい安定して出てるが
もう居ないだろうけど、OSがXPだと転送方向によっては30MB/sくらいで頭打ちになる
Vista以降なら規格一杯出るけどね
>>935,937
このスレでお前さんだけが5年ほど前に取り残されてる事はよく分かった。
>>944 意外と多そう
>>945 鯖は余り物で組むって人も多そうだしね
自分は鯖を一番ハイスペックに組むけど
普段使うPCは一番重い処理が動画見る程度だけど、
鯖の方は録画→エンコ前処理→エンコまでやらせるのでパフォーマンスが要る
いままではちょっとしたサブの用途なら余り物組んでたけど
最近は新しい方が省電力だし静音にしたいからSSDも追加したりとかなってるなあ
>>927 そんな低確率なこと論じても意味がない。
なるほど母艦にNICを追加したらそういうことも出来るのか
IntelのNIC買ってくる!
クロスケーブルは自作できるし、間をかませない分速度が速いかもしれん
しかしLinuxとかならともかく、Windows7でもPPPoEのマルチセッションって出来たっけ?
ウチの録画鯖はモニターもキーボードも繋げてないVNCでの操作だから、編集エンコはメインマシンだな。
>>949 どっからPPPoEが出てきたのか分かんないけど、
1000BASE-TのNIC2枚買ってきたのにハーフクロスでケーブル作って
「Gigabitでリンクアップしねーぞゴルァ!」とか言い出しそうな予感。
>>939 賢いから期待通りにならないことを知ってるんだと思う。
>>951 まじでありがと
それ知らなかったわ・・・
しかも思い込みで従前通りに作成しそうだし
>>953 そもそも1000BASE-TはAutoMDIX必須だから、
PC同士だとしても特に理由がなければストレートで繋ぐべき。
>>950 うちはRDP越しに編集やエンコやってるけどVNCってそれ出来ないん?
ESXiでPT3パススルーで録画鯖と諸々統合できないかな
安定性の観点だとESXiにファイルサーバで別途録画専用機組んだ方がいいんだろうが
ESXiでPT3パススルーで録画鯖と諸々統合してるけど
そうしようと思って揃えたけど
録画鯖なんだから他の要因で録画できなかったら元も子もないからやめた
>>956 できるけど、ストレージをどうするかが問題
vmfsで我慢するか、hbaをパススルーするところ
までがんばるか
>955
とてもやろうと思わない応答速度と描写品質
RDPと同程度だな
メインPCと録画PCは分けて同じネットワークに繋いでる
エンコ時の通信は全く問題がないんだけれどAviutlでのインデックス作成はハブ越しだと読み込み遅い
今は録画PCで先にインデックス作っておいてメインPCからそれ読み込むようにしてる
>>955 録画からエンコまで自動化するならハイスペック鯖もありだけど、
わざわざRDPで不便な編集環境にするなら、エンコマシンからLAN越しにファイル編集が正解じゃないの?
>>962 全然不便じゃないけどなぁ
インターレース縞とCMの開始終了さえ確認できればいいし
不便だって人はMADでも作ってるのか?
編集はストレージの速度がものをいうからLAN越しはきついんじゃないかな
俺はwithoutBordersでメインマシンから操作してTsSplitterで前後切ってそのままエンコしてる
10GbE LANアダプタ なかなか値段下がらないっすね
そこでinfinibandですよ
>>956 昔それ考えてたけど、逆にホストをPT3+Hyper-Vで組んだ方が確実だって事に最近気付いた。
今は録画鯖でクライアントHyper-V使ってる。
>>955 VNCは応答速度がアレだし、RDPは下手に繋ぐとスマートカード切断されるからなぁ。
応答速度だけは悪くないからMirrorDTCで頑張ってるけど、細かな不具合多いし‥
>>967 どういうところがHyper-Vで組んだほうが確実なの?
現在、esxiでエンコまで一台のPCでやってる(ゲストOSはhomeServerで録画andDlna、windows7でエンコ、freeBSDがnas)が、今のPCスペックでは厳しくなっている
Hyper-Vは使ったことないので、教えておくれ
でもやっぱり、エンコは別マシンでやるほうがいいのかね
>>968 PT2の時代からVT-dとか使って録画鯖と他の鯖統合したいと思ってたんだけど、
その頃はXen使った動作報告もあれば、VT-dが機能しなかったって報告もあったりして、
手持ちのデバイスで動くかどうか、多少運みたいな要素があったので。
多分PCI-Ex to PCIのブリッジチップが相性問題起こしてたのかな。
要はホストがWindowsなら、そいつにPT3食わせてやればゲストにパススルーさせる必要自体ないよねって話。
ただ、
>>968でゲストOSの要件としてFreeBSDが出てきたから、ケースとして適合しないかもしれない。
>>969 ありがとう
そうか、Hyper-Vって、windows専門なんだな(何にも知らない、俺(^^ゞ
それはとっても寂しいなあ
>>970 Hyper-VはWindows鯖の一機能として動く、ハイパーバイザ型の仮想化環境。
Linuxで動くKVMとかXen辺りをイメージして欲しい。説明が不足してたようですまそ。
Hyper-VはXen系とコードを共有してるから、Linux系が普通に動く。
FreeBSD向けのベータ版ドライバがあるらしいけど、今調べてもちょっと情報が少なくて、
あまりオススメできる組み合わせじゃないかもしれない。
>>971 詳しい説明をありがとう
いろいろ調べてみるよ
【目的】省エネ耐熱、録画、普段使い、たまにゲーム
【CPU】A10 5700
【M/B】F2A85-M
【RAM】4Gx2(1sのTEAMメモリ) 1833MHz_1.35V運用
【VGA】内蔵
【SSD/HDD】TOSHIBA_SSD128GB + WD3TBx4(うち3台でRAID0)
【ケース】550D
【クーラー】リテール
【電源】EA-450 PLATINUM
【OS】WIN8PRO
TVROCK8番組録画時で65W(CPU20%)くらい
動画もWIN8のデコーダかAMDかわからんが字幕もヌルヌルなったので満足。
そういやWindows8ではVistaとか7であったRwinの不具合だかって解決済みなんかな?
XP鯖のOSリプレースが憂鬱だ・・・
PT3を母艦から切り離して専用機に入れるか迷うぜ・・・
>>977 PT3一枚から一台生えてくるのが自作板だろ
979 :
Socket774:2013/06/22(土) 21:33:01.64 ID:yr5m6cL8
ノートのExpress CardからPCI ExpressスロットとUSB端子を引き出すエクステンダーって無い?
プレスコ3機でずっと使っていたが今日新しくi3 3220機組んだ
部屋の温度が体感できるぐらい下がった(゚∀゚)
我慢し過ぎだろ
プレス子はCPUぢゃない。あれは計算機能付き電気ストーブ。
アマゾンで買えるんだ、ボリオもぷらっともなかったら諦めようと思ってた。
ありがとう。
985 :
Socket774:
保守