【京都】自作事情を語ろう〜五十三条【寺町】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
2Socket774:2013/01/09(水) 08:26:13.04 ID:IHcNIV/s
31 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1224068603/
30 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219730887/
29 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219730887/
28 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1209805662/
27 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204013687/
26 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201448401/
25 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197548704/
24 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1192378158/
23 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189003186/
22 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186416109/
21 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182850366/
20 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176642045/
19 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170870627/
18 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1166440493/
17 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160643400/
16 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155017175/
15 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149699548/
14 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143289026/
13 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136102716/
12 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128034124/
11 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122314748/
10 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119031960/
09 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114850044/
08 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107964142/
07 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102664868/
06 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093107986/
05 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1085931027/
04 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080377646/
03 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074260137/
02 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065711019/
01 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057733574/
3Socket774:2013/01/09(水) 08:26:52.03 ID:IHcNIV/s
.    ナニワ■   │  │  │          │
     ─四条通┼─┼─┴───[四条河原町]───
       藤井大丸□│ □au □マクド □│
.              │囗とら     高島屋.|
           ミドリ★│               │
         ファミマ□↑□米都         │
     ─綾小路通←┤.            │
       信長書店□│            /
.     .. 船はし屋□│■マルツ      河原町通
.              ↑          /
.              ├→─────┼
         電計社■│            │
    パオーンズ■  ↑            |
     ─仏光寺通→┤            │
           ドスパラ★│★じゃんぱら  |
.     パソコン工房★│            |
       高橋電気■│□コゾウ.    /
          フレスコ□↑        |
     ─高辻通←→┼─(夜間除く右左折禁止)
                 │□アジャンタ
     ─松原通─→┼→─ /
       寺町松原〒│   /\
.              ↑ /   
.       ─万寿寺通→ |/    
       京都銀行¥│\   
   ■ |         │□なか卯
──―┴∫∫.―∫∫.┼ 五条通─────
    アプライド★         

           ヨドバシ★│
        京都タワー!│ 
──―──―──―─┴─―──―──―──―
                     ★中古PC市場
ハロワ■★ビックカメラ
--------------─京都駅───────────
──―──―──―─┬─―──―──―──―
ソフマップ★  なか卯□│ □ホテル京阪   
                  ─┼───
.     Joshin九条烏丸■.|
4Socket774:2013/01/09(水) 09:44:23.50 ID:ZewwkpUv

パオーンズは亡くなったんじゃないの?
5Socket774:2013/01/09(水) 11:42:51.05 ID:aipZE6uu
>>1
ミドリはエディオンに
6Socket774:2013/01/09(水) 12:08:37.48 ID:0VmRf9OV
>>3
中古PC市場は正しくは「メディエイター」ね。
10年くらい前に元アプライドの役員だかが独立して、年寄りや情弱を狙い打ちでやってる。
7Socket774:2013/01/09(水) 15:47:11.66 ID:D0V3OZfl

前スレの>>1000が実際にかなったらいいんだけどなぁ
8Socket774:2013/01/09(水) 16:16:01.97 ID:v5NpDH/H
>>1

もはや各店が特価漁り場&ネット店舗の修理持込所になってる
あまり行かないが無くなっては困る
9Socket774:2013/01/09(水) 17:36:39.83 ID:DU/wYv1N
世間でいうところの売れ筋を置いても売れないんだよね、ああいう辺鄙なところは。
特色を出してもらいたいね。
東急ハンズみたいなヒントマーケットに焦点を置いて、
電化製品のヒントマーケットを目指せば人も寄ってくるんじゃないかな。
10Socket774:2013/01/09(水) 17:40:47.15 ID:DU/wYv1N
まぁ、何にもせずに今まで通り続ける店も困るけど、
俺らみたいな客の身勝手な意見を全部真に受けてそのまんま実行する店も困るけどね。
客と店の双方が喜ぶようによく考えて商売してもらいたいところ。
11Socket774:2013/01/09(水) 17:51:04.30 ID:owhd1Q/7
この間の日曜に久々行ったけど結構人いたで
日本語じゃない人が多めだったけど。

これからも細々と続いていくんだろうな
12Socket774:2013/01/09(水) 17:58:02.50 ID:DU/wYv1N
あの陰気な街で陰気な店が、細々と、っていうのが一番迷惑w
地域住民としては、もっと税収ガッポリ取れる儲かる店が入って欲しいと思うね。
市の力で再開発して欲しい。
13Socket774:2013/01/09(水) 18:06:33.39 ID:DU/wYv1N
寺町の陰気さ、なんとかならんもんかね。
ズラッと並ぶ違法駐輪が無くなってちょっとはマシになったけどね。
14Socket774:2013/01/09(水) 19:18:29.19 ID:N9af+U63
今日、数年ぶりに寺町までPCパーツを探しに行った。

>>3
万寿寺通 V 河原町通 の分岐の所にあった店とか
BEST DO! だったっけ?
じゃんぱら と マルツ の間にあった店が無くなっていて
撤退か? 潰れたんかな? と諸行無常やな〜 と感じた。
結局 買いたかった物を置いてる店も無く・・・

ところで五条通沿いの「アプライド★」ってドコら辺?
15Socket774:2013/01/09(水) 19:37:38.63 ID:UMvPhr5i
アプライドはつぶ
16Socket774:2013/01/09(水) 19:38:53.94 ID:b2hn5soN
イオン向かい
17Socket774:2013/01/09(水) 19:39:33.54 ID:flV4RJYS
>>14
買いたかった物て何?
アプライドはハナの前
18Socket774:2013/01/09(水) 20:08:10.34 ID:D0V3OZfl
>>14
ぼったくり価格だよ。
置いてるものもミドルエンド向けのものばっか。
GTX660とか650とか。ハイエンドはあんまりおいてない。
19Socket774:2013/01/10(木) 00:33:22.00 ID:HO8EzHsS
>>17-18
SATA →IDE変換基盤 のI型
・変換名人 SATA->IDE 2.5"HDD SATA-44A

生産終了品
・ノバック SATA-IDE 変換アダプタ NV-SA3000

古いパソコンの延命・静穏化用(起動ドライブにSSD をつけてみようかと)
Z型のはいくつか持っていますが設置上の配置問題でI型でないと入れられないマシンがあって。
京都駅周辺のソフ ビックにも無かったので
アプライドに今度行ってみます。
なければ通販か大阪まで出た時に買うしかないか
20Socket774:2013/01/10(木) 07:51:57.39 ID:iiORM9Sj
>>19
入って左奥のほうにSATAケーブルとか置いてあるコーナーあったはず。。
100%その製品が置いてある保証はないけど。
21Socket774:2013/01/10(木) 11:10:27.41 ID:pheAZtde
アプライドは買うもんがあったためしがないw
22Socket774:2013/01/10(木) 11:12:48.91 ID:FwrPXx9s
売れ筋だけ売ろうとするから客が来ない。
この論理は理解されにくい。
23Socket774:2013/01/10(木) 13:38:53.82 ID:UXDTbMJV
売れ筋なんてそれこそ通販でもみてりゃいいって感じになっちゃうんだよな
掘り出し物みたいなののほうが欲しい

パオーンズだとかいうジャンク屋はそういう面もあって寺町行ったら毎度寄ってたんだけどな…
なくなってしまったようで残念だ
24Socket774:2013/01/10(木) 15:43:20.22 ID:xbuAmOQ1
秋葉や日本橋も同様だよ、巡回してもネットに転がってる定番の商品がネットより高めに置いてあるだけでもう電気街としての魅力が無い
実店舗の利点なんてネットに無いような珍しい商品や旧製品があったり
実物を比較検討できたり、即日持ち帰れるところだってのに
ネット並みに安くしないと売れないと思ったのか店舗削減スペース削減商品数削減在庫削減サービス終了などしまくった結果
最低限に絞ったはずの製品すら在庫が無くて数週間も待たされるという馬鹿げた現象が発生するようになった
結果足を運ぶ意味すら無くなった、あと暇つぶしにすらならないから寄り道もしなくなった
電気街の衰退はネットのせいでも客のせいでも景気のせいでもない、紛れも無く経営者の失策
25Socket774:2013/01/10(木) 19:33:24.62 ID:iiORM9Sj
ケース触りに行くぐらいしかしないようになったな
26Socket774:2013/01/10(木) 19:33:43.69 ID:FwrPXx9s
>珍しい商品や旧製品があったり
結局、そういうピンポイントな需要を見つけて売っていく度胸がなかったんだろうね。
世間で人気の商品の情報はすぐに入ってくるけども
ニッチな需要は広く深く情報を集めて勘を頼りに売るしか無いんだから。
度胸ある男らしいところ見せてほしいね。
27Socket774:2013/01/10(木) 19:36:57.69 ID:FwrPXx9s
まずはスラドで話題の商品を売っていけばいいんじゃない、って思うけど、どう?
2819:2013/01/10(木) 23:38:35.41 ID:Cgycutkp
アプライ●行ってきました。
結果: 目的のブツは売ってなかった orz

>20
IDE - SATA の変換ボード系を配置してある所が、これがまた分散していて
1.ご指摘の左奥ケーブル類近くに1種
2.その入り口側コーナー小物類に1種
3.拡張カードの所に数種
というバラバラの種類を分散配置してありました。

あれは店員思考でよく捜索しない客に関連商品を選択させないでまとめて買わす商品配置手法やね。
見落としがないかグルグルと3回ぐらいジャバラ状に往復したよ
数百円の小物だけ買って帰った。
HDD ケースとか普通の値段っぽいのもあったけど全体的に高いね
29Socket774:2013/01/10(木) 23:54:18.61 ID:Fr5GMsQG
ヨドバシは行った?
3028:2013/01/11(金) 04:18:58.96 ID:nQoM8BJh
>>29 まだです
ミドリ★
ヨドバシ★
★中古PC市場 ttp://www.mediator.co.jp/category/shopstock/shop_kyotoekimae
  ↑
 ここはパーツなさげ?

以下探索済み
-new-
アプライド★
■マルツ
ドスパラ★
★じゃんぱら
パソコン工房★
★ビックカメラ
ソフマップ★
-old-
31Socket774:2013/01/11(金) 07:52:10.10 ID:qnFal8Wy
アプライドの中古HDD買った奴いる?
俺騙されて買ったけど壊れてやがったよ。。。
6000円の無駄だったよ。
32Socket774:2013/01/11(金) 09:13:45.06 ID:pvZCDHgF
中古ってそういうもんじゃないの…と思ったけど、動作保証をしないのは「ジャンク品」なのかな

中古品として販売する際に、店のPCで動作確認を取ってる店とそうじゃない店があるのかも
知れないけど
33Socket774:2013/01/11(金) 11:55:42.21 ID:DrOmDXG4
>>31
新品HDDなら保証期間もついていたのにね。
初売りの2TB5999円を買っておけばよかったのに。
34Socket774:2013/01/11(金) 21:18:58.10 ID:qyITgKZV
中古で売ってるけど保証無しとか複数買った中古全滅とかで愚痴垂れるなら解るが
「騙されて買った 壊れてた 6000円の無駄」とかどーゆー文句だよ
35Socket774:2013/01/11(金) 21:56:25.19 ID:AiqPnjGy
>>34
> 中古で売ってるけど保証無しとか複数買った中古全滅とかで愚痴垂れるなら解るが
> 「騙されて買った 壊れてた 6000円の無駄」とかどーゆー文句だよ

外国の方?
日本語でお願いします
36Socket774:2013/01/11(金) 22:26:22.99 ID:1l2otNCu
えっ
37Socket774:2013/01/12(土) 01:54:06.25 ID:XMeX+t5C
中古HDD 購入は、いわば賭けだよ。
店が最初は動いて確認したとしてもその時点で
前オーナー環境で駆動部分は劣化しているから、
長期の陳列〜購入者のコールドブートで逝ったっても不思議じゃない。

購入初期不良で同等品交換の利く店か、
ジャンク扱い返品不可でも「動けばみっけもん」で割り切って買うしかない。
でも HDD は新品の値段下落が昔に比べてすごいから
昔の容量制限のあるパソコン用に購入しておくとかかなぁ?
3830:2013/01/12(土) 02:22:14.96 ID:XMeX+t5C
連投で、
ヨドバシ★行ってきました・・・店 でかっ!
結果: 目的のブツ>>19 は売ってなかった

ですが、代わりに
システムトークス SATA-TR150VH というのが1コだけあったので試しに購入。
http://www.system-talks.co.jp/product/sata-tr150vh.htm
2980円 というのは変換で少し高いなと思うけどしゃーない

高さ的・コネクタ的に小型の静穏マシンには入らないんだけどね・・・
タワー型に付けてるリムーバブルケース内に 3.5"HDD 込みでは入らないけどね・・・
(リムーバブルケース内:変換+SATA SSD の目的には合致 ※使えればの話)

バルク SATA 3.5"HDD が軒並み売り切れに近い状態でした。
初めて実物の mSATA SSD の展示品を見た(うぉー 小っせー)
品揃えは多いが在庫は少なそう(多品種少量)、値段も適正価格かと思う。
なるほど 寺町がさらに寂れる訳だ と思った
39Socket774:2013/01/13(日) 04:40:18.96 ID:7Qqdilu8
ヨドバシやヤマダみたいな仮想敵国や新興宗教が裏にいそうな企業しか
商品揃えるだけの資本が残ってないのがあきらかに異常、国の責任じゃないかとすら思える
40Socket774:2013/01/13(日) 11:07:19.77 ID:KvFIBTXW
>>39
(消されるぞ)
41Socket774:2013/01/14(月) 22:24:39.43 ID:3WsEhK1b
アプライドの抽選の2999円SSDはOCZ Agility4 128GBだった。
前に当たったときはTeam Xtreem S2 SSD TG120GS25AS2M。
性能は微妙だけどTeamはPS3に入れてる。
OCZはSRTで使う予定。
3DS LLの抽選は家族全員で来てるけど、まず当たんないだろうにと思って悲しくなる。
42Socket774:2013/01/15(火) 00:12:18.88 ID:ajVyfGoT
キーボードの赤軸探してる人いなかったっけ?
アプライドに赤あったよ。メーカーはわからぬ。FILCOじゃなかった
43Socket774:2013/01/15(火) 06:25:51.15 ID:JyDCUb3Q
>>41
客寄せの詐欺商法の店に家族そろって通う乞食
44Socket774:2013/01/15(火) 07:35:19.58 ID:RApEHfVC
>>43
乞食ではないだろうけど大多数の子供が外れてショボーンと帰っていく様は・・・
けど外れる経験も現実を感じさせる良い機会なのかもしれない。
あ、書き方が悪かったけど私は一人で行ってるよ。
45Socket774:2013/01/15(火) 07:52:31.57 ID:XM6fAweZ
>>42
おれだわ 
ありがとう
46Socket774:2013/01/17(木) 16:35:16.81 ID:eP6t7Z1R
>>3 変更点
高橋電気 移転

          フレスコ□↑        |
     ─高辻通←→┼─(夜間除く右左折禁止)
   高橋電気 ■    │□アジャンタ
47Socket774:2013/01/18(金) 01:29:50.21 ID:zwi8vmyD
つうコトは、旧店舗のところが何かになるのかいな。
48Socket774:2013/01/18(金) 04:13:00.27 ID:yYqt8RaL
高橋電気って移転したのか。地主だから潰れないとか
ここで聞いたけど移転ってどうしたんだ?
今もいるのか知らんけどかわいいねーちゃんというか
もうおばちゃん?はもういないのかな?
49Socket774:2013/01/18(金) 06:56:44.60 ID:oPJfQBtf
電気街終了か、でも代わりとなる業種も特に出てきてないようだし
もう再開発なども無くただの一般道となるか
市は京都駅とヨドバシさえあれば安泰とか考えてそうだなw
50Socket774:2013/01/18(金) 15:48:57.25 ID:1CLtEFTx
ヨドバシとかいうゴミ店舗いらねえよ・・・
51Socket774:2013/01/18(金) 20:56:26.05 ID:f65i3UZC
京都駅はとっとと地下通路を南の八条通まで延ばせよ
南北の連絡通路が1つしかないとかふざけてんのか、設計した奴出てこい
52Socket774:2013/01/18(金) 21:38:26.68 ID:KWlu3Gkl
>>51
烏丸七条からアバンティーまでの地下通路じゃだめなのか?
車が通る道のことを言っているならわかるが。
まぁ、京都駅は昔からあの地にあるからな。
53Socket774:2013/01/18(金) 23:03:23.09 ID:+KaOqGq8
車の通る道は3つあるじゃん
河原町通りと高橋と堀川通り
54Socket774:2013/01/18(金) 23:51:20.96 ID:Xr8gn9sl
>>52
あの通路、東に寄り過ぎ
中央郵便局の前あたりに新しい地下道が欲しいわ
55Socket774:2013/01/19(土) 17:54:46.54 ID:oiSBjKWL
>>54
要するにビックカメラ-イオン(ソフマップ)間の地下通路がほしいということか?
56Socket774:2013/01/19(土) 18:01:19.39 ID:oiSBjKWL
追記だが、中央郵便局付近からなら自由通路でもいいと思うが。
エスカレーターもついてるし。
あの近辺の地下通路は難しいだろうな。伊勢丹の店内を縦断することになる。
57Socket774:2013/01/19(土) 18:02:57.47 ID:IOg9quln
そのへんのことはヨド建設にあたって京都市?府?に申し入れして却下されてるはず
58Socket774:2013/01/19(土) 18:09:10.27 ID:cp125co5
アプライド行ってきた。
赤軸とか触れたのはよかったが550Dなかった。
P280は初期モデルがあったが、値段が14000円ぐらいでぼったくり。
Silencio 550はあるのに650なかった。
面白いなと思ったのはノート用のメモリをデスクトップに変換するやつ。
GTX680とかぼったくりだった。
BenQの27インチの型番忘れたがモニターが20000で売ってた。三台限定だってよ。欲しいやつ明日いってら。
結論…品ぞろえと価格がダメ。ケースの質感触りに行くぐらいしか行く意味ないと思う。
59Socket774:2013/01/19(土) 21:49:19.89 ID:VFXQrWTf
あそこの前毎日通るけど
寄る気になれんね
60Socket774:2013/01/19(土) 22:55:59.99 ID:MnTVXWZl
確かに。
置いてある物も大した事ないもんな。
61Socket774:2013/01/20(日) 06:38:34.82 ID:Ofhp7kgO
大きな駅の両サイドって本当に金かけてもらえずゴミゴミしてるよね
ビックカメラの西側からソフマップ側へ近道しようと1メートルくらいの高さから
次々と投身してる人々を見たとき京都市マジ糞だなって思ったわ
62Socket774:2013/01/20(日) 09:12:51.73 ID:UQsZNHRn
先週、寺町行ったらタニヤマムセンが無くなっててびっくりしたw

スレでエディオンの噂は見てたけど、
なるほど品揃え良いね!ちょっと古いが・・
パーツコーナーの閉店セール見逃さないようにしたい
63Socket774:2013/01/20(日) 12:48:55.97 ID:R9EBiXZG
>>61
ハロワの横からコインパーキングに抜ける所だろ?
あそこはまじで階段を造るべきだな。
スカートの女性も登ったり、飛び降りたりしてるから驚く。
64Socket774:2013/01/20(日) 14:39:14.92 ID:LIJQHF69
カメラもってウロウロしてるデブオヤジがいたのはそういうことか
65Socket774:2013/01/21(月) 01:18:17.62 ID:kGByn4oY
>>62
え、パーツコーナー無くなるの?
今日行ったけど気づかなかったわ
多すぎる店員の目が気になって、何も買わなかった
66Socket774:2013/01/21(月) 04:34:38.18 ID:iPhzPnvY
>>65
いーーや、客がいないからそのうち整理だろうけど
いつなくなるか分からないから、気をつけねばセールやってても見逃すという意味

そういえば上新電機のパーツコーナーって
最後どうなったか記憶にないんだけど・・投げ売りあったっけ?
67Socket774:2013/01/21(月) 04:41:24.71 ID:7Kt2aTgE
ああ、投げ売りしてたよ。
ネットより安いのやら、投げ売り用商品揃えてたね。
68Socket774:2013/01/21(月) 05:15:49.62 ID:iPhzPnvY
まじか!!見逃したorz
69Socket774:2013/01/21(月) 21:10:42.56 ID:W+IqIxhM
ゴミみたいな商品は投げ売りするだろうけど、価値がある商品はそのまま上新の倉庫に戻してネットで売るんじゃね?
70Socket774:2013/01/21(月) 22:51:54.33 ID:1nDhatn/
寺町J&Pの閉店投売りはおそらくそんなことしなかったよ

日が経つごとに割引率増していって値札の25%(75%オフ)までいったのは覚えてる
71Socket774:2013/01/22(火) 00:22:35.42 ID:E8WKS2bY
最後の方なんてほとんど物が無かったじゃん
72Socket774:2013/01/22(火) 01:35:15.77 ID:S7kQxKOF
Q9650とか、Q9550とか、結構いい値段で変えたな。
あと、パーツ以外も良かったよ。ヘッドホンはまだ使ってるよ。
液晶やらTV関係は使い回しができるから、倉庫戻し対象だったかもしれないけどね。
73Socket774:2013/01/24(木) 07:06:21.52 ID:p05RZ0eM
昔はプラッツのソフマップ行くだけでも楽しかったのに
建物が丸ごと量販店になったヨドバシが楽しくないのは何故だろう
四六時中アナウンスや周囲の客がチュンチュンチョンチョン言ってるからだろうか?w
74Socket774:2013/01/24(木) 14:33:45.37 ID:OPRL8byI
プラッツはソフマップに寄っていろいろ物色した後、下の階のCDショップでアルバム物色して
それに飽きたら旭屋書店をのんびりぐるっと一周、最後に英国屋でお茶を一杯飲んで帰るのが好きだったな。
75Socket774:2013/01/25(金) 00:16:32.71 ID:E1WQCicl
>>74
おま俺
英國屋の制服かわいかったよね
76Socket774:2013/01/25(金) 23:04:23.88 ID:y5oY0X9j
今更ながらwin8をビックカメラのデモ機でいじってみたけど
7でいいわって感じ
77Socket774:2013/01/26(土) 10:52:25.29 ID:XxLHSNQa
品揃えと価格だったら
ソフマップVSビックカメラVSヨドバシ
のどこかいい?
78Socket774:2013/01/26(土) 11:15:21.60 ID:/Z0LtQ8p
通販様の下で、どんぐりの背比べ。
79Socket774:2013/01/26(土) 15:56:35.31 ID:XxLHSNQa
なるほど・・・・実際に行って確かめるしかないか
80Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 05:06:39.61 ID:nNp4Evzk
昨日、エディオンの在庫パーツどうなってるかチェックしてきた
円安前仕入れの札が用意してちょこちょこ貼ってあったw

HDDは元値が高みたいで今一だったけど
CFDのメモリ金襟4GB2枚セット3780円とか価格.comより安かったよ

祖父も円高だから早よ買えの紙が既に値上げされたパーツに貼ってあった・・
81Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 14:21:13.89 ID:rqQ3Dj18
ちょっと前に買ったけどメモリーなんて4280円だったよ

http://kakaku.com/item/K0000401659/pricehistory/

円高以上に上がってるよ
82Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 22:41:38.97 ID:kdCDpQgu
淀も店頭価格で3500くらいだったけどね、あっという間になくなった

他所が軒並み4000円オーバーに舵を切る中じつはエディオンが最後の砦という
83Socket774@苦節13年:2013/01/31(木) 21:35:32.27 ID:of2sQdjb
祖父は円安前に仕入れた品も関係なしに値上げするよ。
84Socket774@苦節13年:2013/02/02(土) 15:01:37.81 ID:UqSI78Su
寺町のエディオンでG1610が売ってるか見てみたら、
G440?、G530、G540、G550、G555という見事な品揃えだった
85Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 21:43:18.46 ID:tFwHF904
五十二条の556で晒し首にされてる柏木佳久
こいつは教員時代、体罰教師として有名だった
何人の生徒を自殺に追い込んでるか分からない
暴力団と親密っていう噂もあった
強姦までやってるとなると本物の鬼畜だな
86Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 17:36:53.21 ID:QiKXzU+O
アプライドは1回の景品ゲームのラインナップ見ただけでクソ店だってわかるっしょ
全部「一定金額飲み込むまで絶対に商品を取れない」台じゃんよ
87Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 21:51:28.04 ID:BnhtytgB
寒いのでエアコンの暖房が温まらない。
88Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 12:34:31.93 ID:ALSOUYOg
床にアルミシート敷けよ、捗りまくるぞ
アルミシートの上にコタツかホットカーペット、これに着る毛布があればエアコンなんて不要です
89Socket774:2013/02/10(日) 13:55:02.74 ID:N6ZpLhJP
>>88
んで、春になってはがしてみると、カビカビになってるの発見するのですね
90Socket774:2013/02/10(日) 17:11:49.38 ID:P9tLmbZP
何でもかんでも捗ると言えばいいってもんじゃねーぞ。
91Socket774:2013/02/11(月) 01:43:59.01 ID:58/I9U9W
そんな言葉遣いだから、電気代も払えん貧乏人なんだよ。
92Socket774:2013/02/11(月) 08:57:10.58 ID:UcjcehfS
どちらかといえばエアコンけちってる人に当てはまるよね。>電気代云々
煽るにしてももうちょっと整合性のある煽りを頼む。
93Socket774:2013/02/11(月) 11:49:03.12 ID:FdaPVZPn
確かに誰も電気代とか言ってないし上のやり取りが節電の話にしか見えなかったんだろな
脳ミソ貧乏とか可哀想よのぉ(百均装備を重ね着しながら)
94Socket774:2013/02/21(木) 22:41:24.75 ID:gR1fVwON
今週末にJR京都駅周辺に出かけるのですが、
ついでに寄ろうと思っておりまして。。。
JR京都駅周辺で自作関係のパーツがあるところって
ヨドバシとビックとイオンモールのソフマップで
いいのでしょうか?

あと、BICからイオンモールの方にダイレクトで移動
できる通路は無し(西洞院通は繋がっていない)?
堀川通りまで出るかJR京都駅内の通路を通るしかない?
95Socket774:2013/02/21(木) 23:07:09.54 ID:FudGhmoX
いい。

無し。
うん。
96Socket774:2013/02/21(木) 23:08:45.08 ID:cmvXIKiC
ビックはパーツはないとは言わないけど、あるとも言いがたい。
品揃えで言ったら
祖父>ヨド>>>>>>>>>>びっく

移動はそれで合ってる。
9794:2013/02/22(金) 10:15:28.65 ID:SJFCOqv4
>>95さん>>96さん
レスありがとうございます。
京都観光するのは10年ちょっとぶりなので、楽しみたいと思います。
京都タワーが改装中?なのが残念なのですが…
ありがとうございました。
98Socket774:2013/02/22(金) 13:05:28.80 ID:yBvm5/bw
>>96
最近は品揃えはヨドの方がましじゃないか?
まあどっちも目くそ鼻くそだけれども。
99Socket774:2013/02/23(土) 05:32:40.13 ID:hPlw48YK
京都タワーは工事中のおかげでぶっさいくな外見がマシになってるぞ、目くそ鼻くそレベルでだがw
100Socket774:2013/02/23(土) 08:42:05.54 ID:UDzNuJPR
>>90
駅ビル伊勢丹の屋上からタワーを見ると、下手するとこちら(駅ビル)の
方が高さがあるのでは?と錯覚しそうな低さがナイスw
駅ビルと比べると、昭和臭が漂う不細工さが好きだったのですが…
101Socket774:2013/02/26(火) 10:10:47.07 ID:nt0hPVaz
エディオンはエスカレーター直後のワゴンが熱い
旧プレクとかかなり安かったよ
102Socket774:2013/03/07(木) 19:18:38.19 ID:HNIx2Azi
201303111030
緊急メール訓練あるぜよ
SMS受信許可設定確認するでごわす
103Socket774:2013/03/08(金) 19:37:14.70 ID:5h03LHWn
>>102
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
104Socket774:2013/03/09(土) 11:35:06.16 ID:Yd1qk4TR
イオンモールのソフマップって昔っからあんな品揃えだったっけ
売り場の配置もかなり変わってるし
105Socket774:2013/03/09(土) 21:05:14.96 ID:6KIaMw+O
配置はコロコロ変えてるよ
品揃えもそれに従って変わってる
問題は、難波のソフマップまで足を伸ばした方が(交通費込みでも)安い品が多いことだ・・・
106Socket774:2013/03/10(日) 08:48:48.05 ID:cKFBtXcw
迷惑マラソンは競技場の中でも走ってろ
107Socket774:2013/03/11(月) 10:30:51.96 ID:wdW5p+zY
お、訓練メール来たね
108Socket774:2013/03/11(月) 18:20:51.18 ID:nixU5QUY
そふの中古少なすぎ。
109Socket774:2013/03/12(火) 20:19:55.68 ID:6DMuUSWV
>>107
ピンポイントのタイミングで洗濯終わったのを干す準備してたw
110Socket774:2013/03/13(水) 05:37:23.75 ID:LGAteRmY
■日本橋の食事について

Q.初めて日本橋に行くんだけど食事はどこがお勧め?

A.よく話題になる店だと、
1) ガッツリ食べるならポミエのカツ丼。無難かな。お姉さん可愛い。
2) ちょいめし あさチャン。量が半端じゃない。ネタとして。
3) 東京チカラ飯。待たされるらしい。女性店員の無視vs客のトラブル有り。
4) サンモリッツ。お気にのカレー屋。カレーセット。コーヒーが美味い。
5) 餃子の王将(=京都王将)。日本橋で食べなくても。
6) 立ち寿司。
7) サンモッズ。
8) そば処 まる榮。カツ丼の量が異常。ポミエ完食できてから行くべき。

電気街付近
9) ビーハーニー(BIHANI)。インドカレー。
10) 稲庭うどん 宗八。稲庭うどん(堺筋とまる榮の間)。
11) 手打ちうどん かまど。丼+うどんのセット。平日昼限定。
12) らーめん喜六。トリネギらーめん。

なんば付近
13) 佐海たちばな。コロッケ定食。水なす定食。
14) 焼鳥歓呼鳥。鶏焼定食。
15) 寄り屋。わさび味噌つけ蕎麦。親子丼。
16) 釜たけうどん。ぶっかけうどん。
17) しゃぶ亭。一人用しゃぶしゃぶセット。
18) 天政。カレーうどん、肉うどん、かやくご飯。
111Socket774:2013/03/14(木) 00:10:08.16 ID:JadFMPZq
112Socket774:2013/03/16(土) 08:09:53.08 ID:+gSoVZhj
円高のうちに1台組んでおけばよかった
失敗したな
113Socket774:2013/03/16(土) 21:48:39.52 ID:dxssL+wJ
今 PT3って普通に在庫あり?
114Socket774:2013/03/17(日) 02:03:40.54 ID:jIqvLugO
>>113
ドスパラにたくさんあったよ。
115Socket774:2013/03/17(日) 12:01:59.67 ID:LbPsT4aF
PTって3で一気にバブルがはじけたよな
その前の2の追加生産ですでに飽和状態になってたんだろうか?
116Socket774:2013/03/17(日) 13:30:05.55 ID:w1jqL7zc
B-CAS割られた事件の余波で関連ソフトの開発や公開が縮小した影響が大きんじゃないか
有料放送の違法視聴目当ての連中が関連コミュニティにわらわら来たせいで随分荒れたしな
117Socket774:2013/03/17(日) 17:35:56.74 ID:ucwIvXT6
>>115
PT3は今は安定してるが、初期モデルの0Mbps問題でイメージ悪くなって
定価が下がって安売りのイメージ、あと部品が安定供給され増産できるように
まあほしい人はPT2かってるだろうし
118Socket774:2013/03/18(月) 02:41:08.40 ID:120Hqimn
いや、やっぱ最大の原因は>>116だろ
119Socket774:2013/03/20(水) 13:53:11.45 ID:AYjQoGSl
マップの店員に「最近品揃え酷くない?」って聞いたら細君円安で代理店がどうのこうの言い訳してたけど
それなら他の店も一緒だろと言いたい
KRPW-SS600Wがおいてないとかありえんわ〜
120Socket774:2013/03/20(水) 14:38:39.83 ID:6jsu7QkC
>>116
ブラカスのせいで逮捕者も出たりしたから関係ないのにPTシリーズも敬遠する人が増えたのかな?
余波で2senも無くなっちまったしね
121Socket774:2013/03/20(水) 21:56:19.05 ID:xo+4cTeJ
例のブラカスとか規制とかのあとにPT3買ったけど、普通だよ
めんどくさいけど、全部ドライバとか集まるし
122Socket774:2013/03/21(木) 20:41:23.65 ID:5wzjfRh2
お前らも24日日本橋ストリートフェスタ暇だったこいよ
俺も久しぶりに日本橋行ってくる
123Socket774:2013/03/22(金) 11:28:37.93 ID:A2YGrAwN
おk
いくわ
124Socket774:2013/03/23(土) 14:04:45.79 ID:3xNQrOLB
>>119
ふつうにあったぞw
125Socket774:2013/03/24(日) 11:22:02.87 ID:4IkT7W0P
あ、そう?
先週の土曜は無かったんだけど品切れ中だったんか
126Socket774:2013/03/27(水) 21:25:26.04 ID:3wHAm5aQ
地下鉄でもネットが通じるようになるのか
127Socket774:2013/03/29(金) 06:35:47.56 ID:R7/G47f9
KYOTO-WiFiって全部の地下鉄の駅で使えるようになんの?
いまは一部だけだよね
128Socket774:2013/03/31(日) 09:58:45.20 ID:cMAMcEWw
竹田〜四条間
年内に烏丸線全部
来年には東西線
129Socket774:2013/04/04(木) 14:40:37.10 ID:P4kDHJ00
PCケースをいろいろ見て回ったけど確かにエディオンが一番価格と品揃えがいいな
あれで専用駐車場あれば最高なんだが
アプライドはちょっと高かった
130Socket774:2013/04/07(日) 18:25:47.72 ID:X7j+SmNL
今日は四条でデモみたいなんやってたみたいで警察がいっぱいてたけど、
対朝鮮人デモだったのかな?
拡声器の声がはっきり聞こえなかった
131Socket774:2013/04/07(日) 23:03:12.73 ID:dE2YucFp
ttp://maruta.be/anntokyo1107/79
これかな?反原発デモぽいね。

河原町通りは頻繁にデモやってるねぇ…自己満足にしか思えないけど。
132Socket774:2013/04/07(日) 23:31:25.61 ID:j2eJ5iJI
自己満足と言うより、ワガママだろ。
こんな休日の混んでる日に・・・。
ほぼ八割以上の人間が悪だと思うことがまかり通っているような事象ならともかく・・・。
133Socket774:2013/04/08(月) 10:48:30.90 ID:uSVrkBZg
8割越えなら、曜日時間問わずに暴動かデモ状態だろ
それも出来ない状況といえば、旧東側か東アジアかアフリカか
134Socket774:2013/04/08(月) 17:29:08.03 ID:BP8qHeoH
ちょっと前に双頭で売ってた1155のジャンクマザーでPC1台組んで起動テストしてみた

何のことは無い普通に起動した。もう2〜3枚買っとけば良かった
135Socket774:2013/04/08(月) 19:32:22.18 ID:LN621n+C
反原発やってるのと同じ団体がウトロ問題とか、反貧困とか、九条を守る会とか、
反TPPとか、国歌斉唱反対とか、やっとるからな。
要するに左翼活動の一環としてやっとるだけで、あいつら国や国民の為とかこれっぽっちも考えてない。
136Socket774:2013/04/08(月) 19:46:42.14 ID:WNCJHNj7
>>135
アレは反原発に興味がわいた人を、全く関係ない左翼活動にも興味を持たせよう
という作戦だな

反原発はキモチワルイ団体ばかりだ
137Socket774:2013/04/08(月) 22:21:25.49 ID:UfFcFbZI
それホントに左翼なん?
138Socket774:2013/04/10(水) 01:10:30.25 ID:uOo84RGP
微妙だな。
純粋な左翼ではない。
既に、カルトみたいなものだからな。

俺のような民族派左翼は行く場所がない。
139Socket774:2013/04/10(水) 01:11:38.40 ID:uOo84RGP
>>135
おい、九条を守る会なんてあるのかよ。
九条出身者だけど、そんなん知らんぞw
140Socket774:2013/04/10(水) 17:43:30.54 ID:1Z7si8wp
ネギとは違うのだよネギとは
141Socket774:2013/04/10(水) 22:09:51.66 ID:x9X6aNtr
東京だとこういうケースが。つまり左翼というより・・・

・河本を守る市民の会 新宿区西早稲田2-3-18
・片山やめろネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・ホンダを許さない!吉本緊急集会事務局 新宿区西早稲田2-3-18
・在日外国人の人権委員会 新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国基督総会全国青年協議会(全協)新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国人問題研究所 新宿区西早稲田2-3-18
・在日本大韓基督教会 新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国基督総会全国青年協議会(全協) 新宿区西早稲田2-3-18
・外登法問題と取り組む全国キリスト教連 新宿区西早稲田2-3-18
・外国人学校・民族学校の制度的保障を実現するネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・平和を実現するキリスト者ネット 新宿区西早稲田2-3-18
・キリスト者女性のネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・女たちの戦争と平和資料館 新宿区西早稲田2-3-18
・戦時性暴力問題連絡協議会 新宿区西早稲田2-3-18
・キリスト教アジア資料センター 新宿区西早稲田2-3-18
・難民・移住労働者問題キリスト教連絡会<難キ連> 新宿区西早稲田2-3-18
・石原やめろネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・歴史歪曲を許さない!アジア連帯緊急集会事務局 新宿区西早稲田2-3-18
・国際協力NGOセンター(JANIC) 新宿区西早稲田2-3-18
・日本キリスト教海外医療協力会(JOCS) 新宿区西早稲田2-3-18
・アジアキリスト教教育基金 新宿区西早稲田2-3-18
・財団法人日本クリスチャンアカデミー 新宿区西早稲田2-3-18
・宗教法人日本バプテスト同盟 新宿区西早稲田2-3-18
・株式会社アバコクリエイティブスタジオ 新宿区西早稲田2-3-18
・移住労働者と連帯する全国ネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・日本キリスト教協議会 新宿区西早稲田2-3-18
142Socket774:2013/04/11(木) 00:35:17.77 ID:to/+j0BG
なんだこりゃ、
もう俺はフリーメーソンにでも入るわ。
143Socket774:2013/04/11(木) 08:38:53.33 ID:/wdF1Gjx
高橋電気の跡地はスーパー?
144Socket774:2013/04/11(木) 18:18:38.45 ID:QG6wbAw5
高橋電器潰れてたのか…
知らなんだ
145Socket774:2013/04/11(木) 20:43:20.19 ID:z4YVosa7
>>144
移転して営業中。
146Socket774:2013/04/11(木) 21:48:28.13 ID:O5yOyFpY
高橋電気って地主じゃなかったん?
147Socket774:2013/04/13(土) 05:59:04.60 ID:GS+WMOw5
地震こえー
148Socket774:2013/04/13(土) 12:15:33.81 ID:gz+YBFWZ
京都はたいしたことなかったろ
むしろ携帯の通知が怖かったわ
149Socket774:2013/04/13(土) 15:18:37.27 ID:orWylPDQ
>>148
地震と同時にくる通知怖すぎたわ
揺れで寝ぼけ眼に目が覚めて変な音とともに天井の照明が揺れててさ
一瞬北朝鮮のミサイルでも飛んできたのかと馬鹿なこと考えちまったわ
150Socket774:2013/04/13(土) 16:45:57.94 ID:fjydKimI
訓練以外の初エリアメール体験やった
151Socket774:2013/04/13(土) 17:39:25.96 ID:9n2mnFXq
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20130413054817395-130533.html
これか、めっちゃ寝てた(^q^)

阪神淡路が午前5時46分52秒ってなんか怖いな、ここらは大地震くるとしたら早朝が来易いとかあんのか?
152Socket774:2013/04/13(土) 18:21:09.15 ID:yTBoaSyE
>>148
俺もだわ
あれのおかげで目が覚めた
153Socket774:2013/04/14(日) 19:20:40.02 ID:tkM11xWI
せっかくデートなのに電車遅れて大変だったよ
154Socket774:2013/04/16(火) 19:30:05.80 ID:SaD86YPx
>>139
憲法の方かwww
155Socket774:2013/04/17(水) 00:23:10.11 ID:s0ziphB0
いやま、シャレのつもりだったんだけど、
誰も突っ込んでくれなくて・・・。
156Socket774:2013/04/17(水) 10:09:43.10 ID:CsO4kI6m
重ねボケみたいなツッコミはいってるやん
157Socket774:2013/04/17(水) 14:39:41.59 ID:jLnAcACA
なんで京都の中古パーツはこんなに古くて高いのばっかなんだ
158Socket774:2013/04/19(金) 17:09:03.15 ID:tS6hANXR
古いだけと違いますえ
歴史がありますよってに

古いものを受け継ぐだげでなく新しいものを産み出していく事、
それが私たちがここ京都で1200年の旅をする理由なのです。(猿翁)
159Socket774:2013/04/25(木) 08:00:43.83 ID:1inxr+Oa
京都でWD30EZRXの最安値ってどれくらい?
160Socket774:2013/04/26(金) 10:32:29.83 ID:e+bScnFD
マップで12000円弱
161Socket774:2013/04/26(金) 19:37:59.47 ID:/vSX9j9u
ありがとう!
しかし買いに行く値段ではないな。。。
162Socket774:2013/04/28(日) 22:41:47.98 ID:ckFNe+wL
寺町の業務スーパー便利やね
163Socket774:2013/04/29(月) 23:37:28.74 ID:md0tEdlk
寺町に業務スーパーできたの?
164Socket774:2013/04/29(月) 23:51:08.18 ID:j3VWffYM
そのまんま「業務スーパー 四条寺町店」ってのが店名
165Socket774:2013/04/30(火) 11:20:13.28 ID:0xV3W/Cr
はっきり言って業務スーパーの冷凍食品はどれもこれもまずいよ
166Socket774:2013/04/30(火) 18:54:04.02 ID:XI6c6O8b
安いのファミレスレベルの味だからな
コンビニ飯よりは量食えるだけマシかと思うけど
167Socket774:2013/05/09(木) 11:46:52.96 ID:Rqk45F+l
業務スーパーって高橋電気の跡なのか
さっき通ったらけっこうはやってたよ
寺町がどんどん電気街から遠ざかるなぁ
168Socket774:2013/05/09(木) 21:51:22.95 ID:ZZuIyxq8
まぁ寺町行くなら普通はヨドバシ行くわな
品揃えも店員の質も値段も上で駐車場まである
PCパーツは勝っててもあっyいは近所にマップもあるし
日本橋みたいにメイド喫茶やエロDVD屋やろうにも土地柄が許さんしね
169Socket774:2013/05/09(木) 21:52:24.04 ID:ZZuIyxq8
すまん、エロDVD屋はでかいのが一件あったなw
170Socket774:2013/05/09(木) 22:27:52.79 ID:gfVVbFAQ
日本橋と違って裏DVD扱ってるところはないけどなw
171Socket774:2013/05/09(木) 23:59:09.29 ID:jhJePCVO
ソフビックヨド回っても見つけられなかったPCパーツが寺町であっさり揃ったから
やっぱああいう場所は必要だな
172Socket774:2013/05/10(金) 11:09:33.56 ID:TL/ctl7E
ドスパラはHDD割と安いのな
通販価格とあんまり変わらんかった
ビックで見たらべらぼうな値段が付いてたんで寺町も期待してなかったが、意外に安くて良かった
他のパーツは値段見てないので知らんけど
173Socket774:2013/05/11(土) 01:08:13.31 ID:Hu9/XOPd
エディオンが穴だったりする事もあるけどな
174Socket774:2013/05/12(日) 01:24:33.98 ID:i7gahIQP
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130511_599001.html

::::::::        ┌───────────────-┐
::::::::        | CUSTOMがやられたようだな…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は十一人衆の中でも最強…    │
┌──└────────v──┬───────┘
|低発熱化ごときに負けるとは.   |
|我ら十一人衆の面汚しよ…    │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     ●     ●     ●      ●     ●      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|   _(_   _(_   _(_   _(_   _(_    _(_  ヘ○ヘ
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /  ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )    |∧
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\'    ` '    ` '    `  '    `  '    `  '    `  /
  J&P京都     コンプロ   TWO TOP京都 デポ西京店 99難波  暮  高速電脳 T-ZONE ブレス  サ糞ス
175Socket774:2013/05/12(日) 08:55:24.19 ID:4ug2x7wg
GW中に寺町行ったけど、人通りが無くてワロタw
電気街じゃ無くなってるのね、あそこは。
176Socket774:2013/05/14(火) 00:58:41.13 ID:5+qLeDXY
エディオンは穴場っつーか寺町じゃ一番いい店なんだがPCパーツ売り場の場所が悪いわ
一階の入り口から見えるくらいの場所にしないとちょっとよってこうって気にならん
ただでさえエディオンってだけで期待してない人多いんだからもっとアピールすればあの品揃えと価格なら地域トップとれるはず

ついでにドスパラはストレージは安いけど数ヶ月でSSD壊れたからもってったらドスパラ独自の保証で3ヶ月までしか
保証交換適用できませんっていわれてからりようしてないわ
177Socket774:2013/05/19(日) 20:44:36.87 ID:yO9j+fbR
ケッシュ財団 紹介ビデオ 日本語字幕CC Keshe Foundation Promo Intro Video
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=2t6wMt-LRJA

このビデオでは、ケッシュ財団とその技術について簡単に紹介します。
世界のみなさんとの共有を意図しています。

世界各国の政府は、すでにこの技術について知っています。

皆さんも理解することが非常に重要です。
完全にあなたの人生を変えることになるからです。
178Socket774:2013/05/20(月) 22:21:36.51 ID:NlyD1dZF
確かに寺町エディオンはもうすこし自作コーナーが充実していることをアピールしたほうがいいな
価格も在庫の質もいいのに存在していることすら知らん奴がほとんどだと思う
179Socket774:2013/05/20(月) 23:40:11.89 ID:DXV0qHbf
揺れた
180Socket774:2013/05/20(月) 23:45:15.43 ID:4H1PB+D+
結構揺れたよな
181Socket774:2013/05/21(火) 00:00:01.79 ID:PKadykY/
震度2って出てるけどそれ以上に感じたわ
ガクッガクガクガクガクンッ!って感じの縦揺れだった
182Socket774:2013/05/21(火) 00:02:42.71 ID:apJ9nc97
左京区震度1は嘘だろw
183Socket774:2013/05/21(火) 05:50:57.29 ID:ezqifJYs
左京区(銀閣寺のあたり)だがうとうとしてて全く気づかなかったぜ >地震
184Socket774:2013/05/26(日) 10:01:51.65 ID:Gl8YGBEv
おまえらHaswell出たら買うんか?
185Socket774:2013/05/26(日) 10:04:42.70 ID:rkBiRn1M
買うわ
京都では買わんけどな
186Socket774:2013/05/26(日) 16:45:15.11 ID:LHxieL5a
Haswellは買わない予定

そういえばCPUを初値で買うときはいつも京都の店頭で買ってるわ。
187Socket774:2013/05/27(月) 21:45:30.22 ID:jc3DCB1t
通販だと前みたいにチップの不具合とかあったらめんどそうだしな
188Socket774:2013/05/28(火) 11:58:23.62 ID:Picz1UFo
ダイソーがなくなっちょる。
っていうかあそこ、あにまにあの跡地だったのね。
ダイソーの看板外れたらstand-by あにまにあの文字が……
189Socket774:2013/05/29(水) 21:43:00.54 ID:KLC6HVuc
ところでHaswellの解禁日に深夜販売するような店って寺町にはあるのかしら。
190Socket774:2013/05/29(水) 22:10:40.10 ID:YX+0phXo
あるわけねーわな
191Socket774:2013/05/29(水) 22:44:18.58 ID:KLC6HVuc
>>190
情報thx 
バルク販売であろう4770T狙いなので、3770Tと同じように初回販売逃すとしばらく買いにくいかなって思ってたので、
京都寺町で深夜販売あるなら買いに行こうかなと。
無いなら遠出して日本橋で深夜販売狙うかネット入手になりそうですが・・・。
というか4770Tが解禁日に出るかすら今のところ非常に怪しいみたいですけどね・・・。
192Socket774:2013/05/29(水) 23:19:01.01 ID:hyw4gcDD
>>191
店舗に予約入れとけばいいんじゃないのかな。
俺は初日に店頭で買う場合は事前(俺の場合は祖父)に予約してるよ。
193Socket774:2013/05/30(木) 00:40:04.53 ID:BOMzkTpn
>>192
なるほど。その手がありましたか。

皆様アドバイスありがとうございます。
194Socket774:2013/05/30(木) 12:40:40.73 ID:Ro/E01nY
Tは扱うのがそもそもドスパラか1sくらいじゃね
初日リリース分があったとしても京都には来ないだろ
195Socket774:2013/05/30(木) 14:50:25.87 ID:gHURx3KS
J&Pやイオンそふの店員に聞いたらCPUは潤沢に入ってくるっていってたよ。

値段が高いので現行と比べコスト的にメリットがあまりないので、初動後は鈍くなるだろうっていってた。
196Socket774:2013/05/30(木) 17:08:35.25 ID:9jaJ5/qM
J&P?
亡霊でも出たか?
197Socket774:2013/06/02(日) 18:30:36.66 ID:MkEX6X2L
ぶらぶらしてみたけど祖父エディ工房ドスともに、蓮は大体通販と同じ横並び安定価格
一人ヨドバシだけが4770Kで4万付けてる強気っぷりだったが
「ポイント付いたら4000円バックなんですよ?」と言われるとむしろ安いのかも知れない
198Socket774:2013/06/07(金) 00:14:22.85 ID:dzwCNUFG
俺も見て回ったがなんか盛り上がってる感じじゃなかったなあ
待機電力以外期待はずれだったからかな
199Socket774:2013/06/07(金) 01:37:10.56 ID:SXh38C8S
まあ、毎年新製品(名目上)だして、
それなりに進歩してるんだからすごいことなんだけどな。
毎年買い換えるわけにはいかんしなあ。

アーキテクチャ変更やチックタックも関係なく、
俺は一個とばして買ってきたけど(大抵の場合、体感で嬉しくなるから)、
今回はsandyのままでいくわ。
200Socket774:2013/06/07(金) 23:38:54.91 ID:ISIB11rL
イスラエル産を一個飛ばしでいいよ。
オレゴン産は無視しておいて間違いはない。
201Socket774:2013/06/09(日) 10:26:33.27 ID:Jh6gK9qB
エディオンって何円か買い物したら無料の提携駐車場とか無いの?
202Socket774:2013/06/10(月) 19:56:54.49 ID:LQDuhaPe
東福寺の副住職、荒泉祟弘(あらいずみ・しゅうこう)容疑者(39)を公然わいせつの疑いで逮捕した。
逮捕容疑は8日午後6時ごろ、レンタルビデオ店で女性客の背後に立ち、私服のズボンのチャックから性器を露出。
自慰行為を始めた疑い。巡回中の警備員がこの行為を目撃し、取り押さえ、警察に通報。警察官に身柄を引き渡した。
取り調べに対し荒泉容疑者は「いろいろと(性欲が)たまってムラムラした」と容疑を認めている。
この警備員によると、荒泉容疑者は店内に入った直後から不審な動きを見せ、キョロキョロと周囲を見ていた。
取り押さえられた後は、抵抗する様子はなく、店内の控室では後悔して泣いていたという。
女性客は、荒泉容疑者の自慰行為には気付かずに立ち去った。
荒泉容疑者は、東福寺の住職(68)の息子。病気がちな住職に代わり、寺の運営を任されていた。
住職は「息子は一生懸命仕事をしていた。犯罪の兆候はなかった。
妻もいるが、夫婦間のトラブルは聞いていない」と明かした。荒泉容疑者は8日に休みを取り、車で出掛けていたという。
今後の処分について、住職は「本人がどのくらい反省しているかだが、この仕事を続けるのは難しいかもしれない」と話した。
203Socket774:2013/06/10(月) 20:14:25.97 ID:4699er2o
>>202
さいたまじゃないか
204Socket774:2013/06/11(火) 11:59:46.50 ID:aoMLNapf
東福寺の面汚しだな
205Socket774:2013/06/11(火) 23:16:10.70 ID:7cOG9o1N
その女性に何か憑いてたから精水でお払いしてあげたんじゃね?
206Socket774:2013/06/12(水) 00:56:21.49 ID:1Nl0lV/s
>>201
高島屋に商品券を買いに行けばいいよ。
207Socket774:2013/06/17(月) 22:03:04.29 ID:md/n/OL/
今月末に15年ぶりに寺町に行きます
まず、駄菓子を買おう(*´∀`*)
中古ソフト屋とかまだあるかなぁ
PC-9821にFDでインストールしてたなぁ
208Socket774:2013/06/18(火) 10:32:47.64 ID:QINdZRba
せっかくだからおにぎりも買っとけ
209Socket774:2013/06/18(火) 17:40:16.19 ID:6/IlW0c5
>>207
15年ぐらい前だと、PCショップに関してはあまり変わりがないかと
210Socket774:2013/06/18(火) 22:41:44.83 ID:BKd9HxSA
>208
ん?寺町通りにおにぎりなんて売ってたか?
コンビニがあるとか・・・

>209
ショップ変わってないですか
それはそれで懐かしい

月末が楽しみです
211Socket774:2013/06/19(水) 03:15:21.52 ID:XXWUZc+K
いや、かなり変わってると思うけどな・・・。
212Socket774:2013/06/19(水) 06:19:53.01 ID:MWVdr8L3
寂れてるから期待すんな
213Socket774:2013/06/20(木) 14:52:40.33 ID:f50i4iUA
>>209 >>211
いや、変わってるというより総入れ替えになったといっても過言じゃ無いか?
(かろうじてドスパラが原形をとどめてる程度で)
214Socket774:2013/06/20(木) 23:03:02.87 ID:afl6esqW
自分の知ってる寺町は、ドスパラすら無かった・・・
PC9801シリーズが全盛期の頃
215Socket774:2013/06/21(金) 17:37:53.87 ID:343FtY48
>>214
DOS/Vじゃないから
216Socket774:2013/06/22(土) 14:10:52.84 ID:qX3sC7OJ
>>214
98全盛と言っても長いから年代を言わんとわからんがな
ドスパラは93年ごろには今の場所ではなく、高辻下がるすでにあったよ
いつ頃からあったのかはよく知らんけど
217Socket774:2013/06/24(月) 12:59:33.49 ID:padhv9aS
>>216

あんころのじゃんぱらは、
本当に”ぁゃしぃ” ジャンク屋だったな
218Socket774:2013/06/25(火) 06:14:03.34 ID:Kfn30N1x
コスモにゲーム売った帰りに前通ってたけど近寄り難い雰囲気だったねぇ
219Socket774:2013/06/25(火) 22:16:08.33 ID:OrbQdX4B
今はエロゲ買い取りやってるとこって寺町にはないんだっけ? ソフマップとか遠すぎワロタ
220Socket774:2013/06/26(水) 14:10:04.61 ID:+II6uvpj
ゲームを売っているところの、2階や3階で中古エロゲーおいてなかったっけ。
221Socket774:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:CGE1F6L/
キチガイみたいな暑さ

名古屋 2013年7月 (気象庁)

7/1  30.1
7/2  28.5
7/3  24.4
7/4  26.4
7/5  32.8 ←ここらあたりから暑くなり始める・・・
7/6  32.7 
7/7  35.2 ←七夕から灼熱地獄
7/8  36.2 ←どんどん暑く
7/9  37.1 ←ついに37度を越える・・・7月上旬で・・・
7/10 37.3 ←まだまだ上がってる・・・
7/11 (予想) 37度・・・
222Socket774:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:40NBDxCE
ほんと連日暑くてしんどい
朝8時の時点で室温30度超えてるし
223Socket774:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:SuUicLT5
室温は今で32度くらい。熱が逃げない
224Socket774:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:AKGV5Bvx
数日前の天気予報だと今日辺り34℃ぐらいな筈なのにw
225Socket774:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Nj2AC4Zg
それ毎年の事だしな。この時期は嫌がらせしてんのかって思うほど
週間予報では何故か低い(といっても33℃とかだが)予想気温が並ぶ事が多い。
で、前日になると「やっぱり明日は37℃と暑くなるでしょうw」とぬけぬけと修正。
226Socket774:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:aIMYLmSz
http://weather.time-j.net/Summer/Ranking
今年の現時点での猛暑日ランキング1位京田辺市、2位京都市他
227Socket774:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Bv7nFz6N
>>226
気象兵器で温暖化を装って原発を稼動させようとしてるんですか?
228Socket774:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:oLljaWif
狂田辺
229Socket774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:KegwiP1h
230Socket774:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:9/Nplale
最近のお店はどこもエアコンついてるから快適に物色できるな
ちょっと前まで小さな店はエアコン無しが基本だった
231Socket774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:MT5p0mbK
なんか来週から梅雨が戻って来るらしいぞw
232Socket774:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:0dXplAIw
最近京都らしくないカラッとした日が多くて気持ち悪いな
京都はあのまとわりつくような空気じゃないと
233Socket774:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:SKdwpwSv
■日本橋の食事について

Q.初めて日本橋に行くんだけど食事はどこがお勧め?

A.よく話題になる店だと、
1) ガッツリ食べるならポミエのカツ丼。無難かな。お姉さん可愛い。
2) ちょいめし あさチャン。量が半端じゃない。ネタとして。
3) 東京チカラ飯。待たされるらしい。女性店員の無視vs客のトラブル有り。
4) サンモリッツ。お気にのカレー屋。カレーセット。コーヒーが美味い。
5) 餃子の王将(=京都王将)。日本橋で食べなくても。
6) 立ち寿司。
7) サンモッズ。
8) そば処 まる榮。カツ丼の量が異常。ポミエ完食できてから行くべき。

電気街付近
9) ディンビグナ。インドカレー。( 旧:ビーハーニー(BIHANI)・旧:ララァ)
10) 稲庭うどん 宗八。稲庭うどん(堺筋とまる榮の間)。
11) 手打ちうどん かまど。丼+うどんのセット。平日昼限定。
12) らーめん喜六。トリネギらーめん。

なんば付近
13) 佐海たちばな。コロッケ定食。水なす定食。
14) 焼鳥歓呼鳥。鶏焼定食。
15) 寄り屋。わさび味噌つけ蕎麦。親子丼。
16) 釜たけうどん。ぶっかけうどん。
17) しゃぶ亭。一人用しゃぶしゃぶセット。
18) 天政。カレーうどん、肉うどん、かやくご飯
19) クンテープ。タイ料理。ランチバイキング1200円。
234Socket774:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:XvmdPc/I
梅雨が戻ってきたな
235Socket774:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:5lV4dDkv
戻り梅雨という言葉を35歳にして初めて知った
236Socket774:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:H6ACDuPd
寺町にも人が戻ってくる?
237Socket774:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:yECyBVV/
寺町のTSUTAYA、烏丸五条から移転してきてたんだな
238Socket774:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:WK5it5ps
寺町久しぶりにいてきたけど、
ドスパラ、工房 なんじゃありゃw
BTO屋(一部中古)になってるじゃねぇか

もう、だめかもわからんね
239Socket774:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Oxlt1fW6
だめになったらこのスレも終わっちゃうの?(´;ω;`)
240Socket774:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:tXIre7d1
がんばろう京都
241Socket774:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:SRMf4OK0
>>239
寺町はとっくにだめになってるけどスレはずっと存続してるから大丈夫じゃないかな?
242Socket774:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:QWeIgdpO
>>238
目立たないけどエディオンは唯一まとも
あそこがもっと賑わって1F全フロアに拡充してくれることを祈っている
243Socket774:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:58NstdPX
大事なママチャリ盗まれてしもうたんやけど、どっかおすすめの自転車屋ある?
予算15000円ぐらいで
244Socket774:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:jfl29Ywy
ヨドバシかホムセンじゃね?
245Socket774:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:mtaLE0ed
10000もあればジャスコでも買えるだろ
246Socket774:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:SWWahpEH
家の近所がいい、少々高くても修理の時に気安くなれる。
247Socket774:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:1Nu8+V5n
寺町にグラボ買いに行こうかと思ったが、あんま安くなさそうか・・・
248Socket774:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:X29p66Cj
エディオンの品揃えの良さは謎だな……でも場所が悪いせいか全然客見ないけど

寺町はダメだが最近はヨドバシが頑張ってるよね。割となんでもある
249Socket774:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:5mR4ER1r
どっか駐車場ありのエディオンで充実してくれた方が寄るのに
250Socket774:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:3wzX50jC
エディオンは場所っつーより誰も期待してないだけじゃないの
俺も最初はビックと同じかそれ以下と思ってたし
頑張ってるのにあのまま消えていくのはもったいないからパーツフロアを1Fに移動してほしいな
251Socket774:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:gO+H/lj3
1Fにするわけないだろw と思ったが、あそこ1Fの携帯スマホ売り場も全然人いないな
カメラもレンズや周辺アイテムないから微妙だし
252Socket774:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:H21F7ZDS
無料自転車置き場が近くにないのが痛い
大丸側撤去されるようになって見栄えは良くなったが行く機会が減った
253Socket774:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:+Lbo6fB2
チャリを不法に置くような奴は、家の中に引きこもってろ。
254Socket774:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:x6syaZ+9
意外と高いな、自転車
ヨドバシ、サクラ、コンズと回ったけど2万が最低ライン、売れ筋は3万円台、4、5万以上するのも珍しくないって感じで
だっさいママチャリでええのに
255Socket774:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:TK7029wC
ゴミ捨ての面倒を厭わなければマイパラスのM-501とかでいいんじゃないかね
自分で整備するのが前提だが
256Socket774:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:cQd49hDL
結局そうした
マイパラスじゃないけどAmazonで1万円で送料無料のやつポチッたわ
整備よりも防犯登録頼みに行くの気が重いけど背に腹は代えられん
257Socket774:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:dOCRSmb1
普通のママチャリでええんなら、普通にサイクルベースあさひとか街の自転車屋さん行けばいいだろ
なんでよりにもよってサクラやコンズ回るんだよ、あの辺は「ママチャリよりはちょっとはオサレな方が」
つー連中が行くところだぞ

あとは中古自転車売ってるところで買うのも一つの手
258Socket774:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:cQd49hDL
エイリンってとこも回ったが何万もする中古ロードバイクメインで
ママチャリは錆び付きまくった放置自転車みたいな状態の悪いのが少し置いてあるだけだったよ

そのあさひってとこ行けばよかったな
こういうの探してたのに
http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/100000006883/
259Socket774:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:ayOCqPj+
あさひって高野とか山科にあるやつか
店頭に大量の自転車が並んでるから選び甲斐がありそうだな
260Socket774:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:BepDWFJt
ケーヨーデイツーみたいなホームセンターにも売ってたりするよなチャリ
261 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:xL4yD6ky
安いので良いならイオン
262Socket774:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:PppVroLq
D2のは、安かろう悪かろうの典型
一年で乗り換えたよ
自転車の形してるだけの中華品
263Socket774:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:edYp5zb+
雨かな?
264Socket774:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:8+Ntd6cu
猛烈な雨やな雷も鳴ってる。
265Socket774:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:J8edSeG9
京都駅って何やねんと思ったらポルタ浸水かよw
266Socket774:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:5/8kkqG3
え?京都駅付近そんなことになってんの?w
南全く降ってないから知らんかった。陽気にセミも鳴いてるし
267Socket774:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:G1Wo6LDz
今度京都へPCパーツ(グラボとかSSDとか)買いに行きたいのですが、
品揃えいいとこはどこでしょうか?
268Socket774:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:N0iUTzCr
>267

何を買うのかわからんけど、
寺町くるのはやめたほうがいいな。
高くていいなら、EDIONが唯一品揃え
まともかなぁ。

京都駅からくるなら、マップ、ヨドバシ行く方が
マシなレベル。
269Socket774:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:o4qNB/M1
エディオンよりヨドの方の方が高いパーツ多いよ
ケース、グラボ、CPUはエディオンが安かったSSDはメーカーによる
マップは最近選択肢が少ない
270Socket774:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:A9x4L0Sf
>>267
どこから来るのか知らんが、京都は素通りして日本橋まで行った方がいいと思う
271Socket774:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:HnzAPyKe
グラボはメーカーは未定ですが760、SSDはCFD256Gにする予定です。
後は水冷CPUクーラー、電源も買う予定です。
エディオンがよさげですかね。
272Socket774:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:A4ugGqm9
ですね、ポイントつかないけど
273Socket774:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:CBiNm4Ew
ベランダの温度計が昼に42度まで上がっててワラタ
274Socket774:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:z1J5GLR6
車のハンドルが触れん、コールドスプレー車内に置いといたら爆発するかな
275Socket774:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:QQtmTuN9
昼前に寺町でボヤが有ったみたいだな。
276Socket774:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:nPqE6cmi
>>275
>>274さんもう爆発しちゃったのかぁ・・・
277Socket774:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:jorvPQUC
ボヤは弁当屋みたい。
そこに消防と警察がいる。
278Socket774:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:UjJx5OuM
冷房かけた部屋から一歩出ると熱気でクラクラする・・・(´д`;)
279Socket774:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:dkJHOE2L
>>252
[綾小路御幸町駐輪場      ][検索]
280Socket774:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:8rzYRfrc
>>278
フルフェイスのヘルメットでバイクに乗ると、
シールドを閉めても暑いしシールドを開けると、
熱風が顔を直撃して目の水分が減って目が痛くなる
異常な暑さだ
281Socket774:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:sEzmKMHQ
外でて熱いのと冷房で冷やすの繰り返してると色々おかしくなるな
夜寝れないし自律神経失調症になったようだ(*´Д`)
282Socket774:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:xMuh9LOB
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |  猛暑で人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐”「 F′::  `:ー ‘´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , ‘_,./ /l
283Socket774:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:+/0vFtKf
ヨドバシで型遅れのマザボが安売りしてるな
本当に安いのかは知らんが
284Socket774:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:DcrhCMX6
高野川@下鴨神社近くに鹿がいてワラタ
285Socket774:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X/5bD4P8
数日前にドスパラの前辺りでMKがポリ車に名指しで止められててワロタ
286Socket774:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:0pg/K0Lp
>>238
スレチだけど、とらの穴も秋に他へ移転してしまうそうで・・・
287Socket774:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:OJ8aeezE
メロンブックスの近所に行くのか
http://www.toranoana.jp/info/shop/131000_kyoto_new/img/map01.jpg
288Socket774:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:7aJ0J5df
ビル一個維持するほどお客は……だったみたいだしな
有名人呼ぶようなイベントもやってないっぽいし
289Socket774:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ucSekUSl
福知山で爆発したベビーカステラの屋台って露店のエリートなんだって?
290Socket774:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:shfdzm0m
らしんばんの近くに移ったんじゃないか
似たジャンルの店が固まったほうが客増えそうだしいいんじゃないか
291Socket774:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:dNd5Wog2
とらのあな、ちょっと行ってきたけど女性向けが増えてるし、同人ゲーどこに行ったかよく分からんし、俺としてはメロンの方が良かった
292Socket774:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:KLC1deiO
あのビルにツクモあたりが全フロア使って参入してくれることを祈る
できれば最上階は和風メイド喫茶で
293Socket774:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:63zJ3fto
あのビルだけで家賃200万くらいかかりそうだもんな
いちど行ったらエスカレーターの電源切ってて経営やばそうだなと思った
294Socket774:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:GTk6YQvD
どんな店が入っても売れない立地ってのがあるんだよ
295Socket774:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:vPXiPJZe
確かにそういう場所ってあるよね
人通りは多いのに人が全く入らないスポット
296Socket774:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:/vMiads+
マンションにするにはあそこは敷地が狭いか
297Socket774:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:izvqt2xw
   ●とら


   ●めろん

●らしんばん





   ●げま
     ●あにめいと

主観的位置関係。メロンって昔ファミマがあったところか。
streetview古いまんまだから懐かしい。ミスドもあるし。
動線が四条まで行かなくなってしまった。談はますます厳しくなるな。
298Socket774:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:qc+TV7Po
とらもメロンもなんであんなにフィギュア高いんだろうな
299Socket774:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:ymLK3O+Z
おまえらここは自作板だぞ、みんなパーツ買ってないのか
300Socket774:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:A/GDHphu
まるで世界が滅んでも自分だけは買い続けるかの如き云い様でござるな
301Socket774:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:C1aW2h7k
いや、このスレ的に住人なら買ってて普通じゃないの
302Socket774:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:QHBxSfQP
最近、買う物がない
303Socket774:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:C1aW2h7k
まぁグラボもCPUも3年前のミドルクラスで十分だしなんか壊れたら買う感じなのかなみんな
304Socket774:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:DFUoD85S
円安前に欲しい物は一通り買っておいたからしばらくはウィンドウショッピングかな
305Socket774:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:oMJGiowT
306 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/09/02(月) 19:56:53.56 ID:g9/WIetl
test
307Socket774:2013/09/02(月) 21:21:59.62 ID:sov/uukj
20年ぶりに寺町通りへ

・・・店がない
仏光寺通りまで家電・パソコン系の店があったはずやのに。

土日なんて人の往来と車の渋滞で一杯やったのに。

マンションが建ってる
コンビニがある

ここまで廃れてるとは・・・
308Socket774:2013/09/02(月) 23:04:23.05 ID:TvYDm+uI
>>307だって何か買いに行ったわけじゃないでしょう?
309Socket774:2013/09/02(月) 23:28:11.49 ID:MaiZuzk9
>>307
おまえ何年ぶりに行ったんだよ?
310Socket774:2013/09/02(月) 23:29:58.10 ID:MaiZuzk9
ああ、20年ぶりて書いてあったわw
311Socket774:2013/09/03(火) 13:05:58.59 ID:JQOw1eM0
俺もモニター買いにドスパラとツートップ見に行ったけどやばいな
展示商品が減りまくって店畳む直前の空気がプンプンしとったが・・・・
エディオンだけはああなってほしくない
312Socket774:2013/09/04(水) 06:45:39.44 ID:qAhSCZA9
■日本橋の食事について

Q.初めて日本橋に行くんだけど食事はどこがお勧め?

A.よく話題になる店だと、
1) ガッツリ食べるならポミエのカツ丼。無難かな。お姉さん可愛い。
2) ちょいめし あさチャン。量が半端じゃない。ネタとして。
3) 東京チカラ飯。待たされるらしい。女性店員の無視vs客のトラブル有り。
4) サンモリッツ。お気にのカレー屋。カレーセット。コーヒーが美味い。
5) 餃子の王将(=京都王将)。日本橋で食べなくても。
6) 立ち寿司。
7) サンモッズ。
8) そば処 まる榮。カツ丼の量が異常。ポミエ完食できてから行くべき。

電気街付近
9) ディンビグナ。インドカレー。( 旧:ビーハーニー(BIHANI)・旧:ララァ)
10) 稲庭うどん 宗八。稲庭うどん(堺筋とまる榮の間)。
11) 手打ちうどん かまど。丼+うどんのセット。平日昼限定。
12) らーめん喜六。トリネギらーめん。

なんば付近
13) 佐海たちばな。コロッケ定食。水なす定食。
14) 焼鳥歓呼鳥。鶏焼定食。
15) 寄り屋。わさび味噌つけ蕎麦。親子丼。
16) 釜たけうどん。ぶっかけうどん。
17) しゃぶ亭。一人用しゃぶしゃぶセット。
18) 天政。カレーうどん、肉うどん、かやくご飯
19) クンテープ。タイ料理。ランチバイキング1200円。
313Socket774:2013/09/05(木) 20:53:23.12 ID:HzbXTKb4
なごみんがおにぎり屋さんのお姉さんだったらいいのになあ
http://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/nagomusu/
314Socket774:2013/09/10(火) 05:37:50.80 ID:7CwCyTCk
>>41
貧乏なの?
315Socket774:2013/09/10(火) 10:54:46.13 ID:2Z2jpknP
>>314
8ヶ月前にレス飛ばすなよw
316Socket774:2013/09/10(火) 14:21:33.29 ID:ozlSaB9G
twotopお疲れ様。
317Socket774:2013/09/10(火) 18:47:23.97 ID:QvxANgBn
まるで閉店したかのような言い方だな
318Socket774:2013/09/10(火) 19:54:50.67 ID:ozlSaB9G
>317
パソコン工房に吸収されて、実質終了でしょ。

パソコン工房、通販サイトで「ツートップ」ブランドPCの販売を開始――ツートップ通販は終了
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1309/04/news063.html
319Socket774:2013/09/10(火) 20:38:23.92 ID:ggwRWiVh
>>316
どうしたどうした??
320Socket774:2013/09/11(水) 15:18:14.10 ID:DAUM6sZq
ユニットコム系列なんて流通統一されててどこ行っても同じ商品が同じ値段であるだけじゃん
BTOも基本同じ物だしtwotop faith 工房のどこが潰れても同じ
321Socket774:2013/09/11(水) 15:24:18.91 ID:K8IxMAU7
あそこのツートップって河原町にあったパソコン工房たたんで一つにまとめた店でしょ
看板が変わるだけ
どっちも糞みたいな品揃えの店だったけど
322Socket774:2013/09/12(木) 18:11:49.42 ID:1WQ4orer
あそこが河原町だと云われると非常に微妙な気持ちになる。
323Socket774:2013/09/12(木) 19:04:49.54 ID:Vv05q3E4
あそこは河原町通だろ
324Socket774:2013/09/12(木) 19:39:48.69 ID:+fffSnLu
寺町通りと河原町通りとが交差する非ユークリッドな空間
325Socket774:2013/09/13(金) 01:36:14.04 ID:bplbbmZ0
寺町にmSATAのSSDおいてるところある?
326Socket774:2013/09/13(金) 21:44:08.78 ID:GI7oVBaW
ドスパラ京都店で聞いてみたら?
327Socket774:2013/09/14(土) 02:16:58.29 ID:bSyLORjz
>>325
寺町じゃないが祖父とヨドで見た。多分Crucialだった。
ビックは無かったわ。
328Socket774:2013/09/15(日) 10:02:58.69 ID:M0i76McO
マルツ以外価値なし
329Socket774:2013/09/16(月) 00:26:41.90 ID:s4ky25LG
雨が凄い
330Socket774:2013/09/16(月) 04:19:30.57 ID:kN3jddMZ
ちょっと前に京都市から、
桂川の水位が上昇しているので避難準備しろってメールが来た
331Socket774:2013/09/16(月) 05:10:07.43 ID:kN3jddMZ
今度は大雨特別警報か
最大級の警戒をしろとのこと
332Socket774:2013/09/16(月) 05:14:58.16 ID:w+0tM7+B
夜中に警報が来てびびった。

KBS京都みると鴨川も桂川もやばいね。
333Socket774:2013/09/16(月) 05:28:28.52 ID:QR879ZYY
京都オワタ
334Socket774:2013/09/16(月) 07:11:08.40 ID:U+9Xr7Bm
宇治市は大丈夫なんかな
一昨年の豪雨災害では冠水したり道路がふさがったり大変なことになってたみたいだが
335Socket774:2013/09/16(月) 09:38:41.38 ID:fuG1j3mb
南区の1号線走ってたが浸水しててドン引きした
336Socket774:2013/09/16(月) 12:49:19.27 ID:Ynj3/QYa
嵐山の渡月橋付近は凄い状態だな

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20130916-00000027-ann-soci
337Socket774:2013/09/16(月) 13:02:19.15 ID:Hj01X/Lj
日吉ダムの放流が始まったので
これからまだどうなるか分からないけどな
338Socket774:2013/09/16(月) 13:05:30.55 ID:9bda8b5R
貯水量320%だっけ?
まあ、雨も落ち着き、水量もある程度下がり始めたとの判断でしょう。
339Socket774:2013/09/16(月) 15:24:53.15 ID:igNGX7xe
リアルタイム情報を見ると
377.7%、貯水位201m
まだ満杯状態で流さないとあふれる状態のままですね。
340Socket774:2013/09/16(月) 16:50:24.58 ID:wKrCk/rj
桂川の氾濫で羽束師鴨川町が浸水らしい
エリアメールには桂川の記載なかったよ
341Socket774:2013/09/16(月) 21:53:08.27 ID:Ynj3/QYa
山科と浜大津間の1号線が・・・ 

https://twitter.com/mihorin_cat/status/379473439783784448/photo/1
342Socket774:2013/09/17(火) 03:57:37.48 ID:CZXwklnx
山科そんなにヤバかったんや。
寺町は大丈夫やったんかな?
343Socket774:2013/09/17(火) 07:59:10.09 ID:zwytqC3/
鴨川は河川敷までで耐えたから大丈夫だ
344Socket774:2013/09/17(火) 09:24:36.92 ID:MEmaSBbN
京都府南は溝川すら溢れない平和な地域でした
345Socket774:2013/09/17(火) 10:41:03.09 ID:iS4gcXLZ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y6MXclk4ZNw&feature=youtu.be

規制がなくなったので投下
寺町通を車載カメラで撮りました
346Socket774:2013/09/17(火) 14:01:23.55 ID:pQTmxnHx
>327

祖父でMicronのmSATAみつけました。
どもども
347Socket774:2013/09/18(水) 15:46:56.43 ID:DhF3kJn9
>>345
タクシーはやっぱりカスだなあと
再認識できたよ。
348Socket774:2013/09/19(木) 13:57:04.60 ID:3Uq4zih9
今のHDDって4TBまであるんだな
3TBまでは知ってたけど浦島太郎だったわ
349Socket774:2013/09/19(木) 15:50:00.76 ID:EYNpazir
洪水前
2TB 4,980円

 ↓同じコスパなら・・

3TB 7,470円
4TB 9,960円

この値段になれば買ってあげてもいい
ディスク枚数減少、高密度化、省電力性でも上になるし
350Socket774:2013/09/19(木) 17:00:24.90 ID:Y1eX09mf
>>349
>>洪水前
>>2TB 4,980円

当時イモ祖父の土日特価5個限定で開店一時間前に一番で並んだが、
整理券を受け取り開店まで俺以外一人も並ばなかった
開店直前に整理券を配っている人に「後二枚だめですか?」と聞いたら整理券を渡してくれたので合計三個買ったな
その直後、タイ洪水で16000円まで値上がり、ヤフオクで未開封だった2個を売った
351Socket774:2013/09/19(木) 17:05:23.81 ID:GvhXyeNQ
もう京都で自作してんのお前くらいしかいないからな
ラッキーだったな
352Socket774:2013/09/19(木) 17:10:47.08 ID:EYNpazir
寺町がもう実質ドスパラとじゃんぱらの向かい合った地点1箇所しかPCパーツ屋の場所が無い
終わったんだよ、何もかも
そんな感じを受ける2013年の初秋
353Socket774:2013/09/19(木) 17:41:02.45 ID:Xzr2AceE
ヨドバシや祖父に置いてないパーツ売ってるからずっと生き残って欲しい物だけどね・・・
354Socket774:2013/09/19(木) 21:17:21.80 ID:bobJBQ4M
エディオンの方が良いけど
355Socket774:2013/09/20(金) 03:52:34.33 ID:HePrqCQp
タイの洪水前ってしんな安かったっけか

今度HDD買おうと思ってるんだけどまだ洪水前に戻って無いのか…

と言うかあの時より円安だから戻らないわな
356Socket774:2013/09/20(金) 08:00:14.58 ID:DcuydqQT
>>355
ドルベースで見てもあそこまでは下がってませんから。
357Socket774:2013/09/21(土) 14:56:19.98 ID:xmQR/8pf
エディオンは値段も品揃えも頑張ってるけど前の店のイメージで損してるな
358Socket774:2013/09/21(土) 22:35:36.62 ID:OY/LDjU0
A4-5300でも買おうかと思って寺町行ったらじゃんぱら以外どこも置いてなかった……
エディオンに至ってはAPUのSimcityクーポンがまだ残ってたわ
359Socket774:2013/09/22(日) 08:59:34.81 ID:S5uI5Gud
それほど自作する人が減ったんだろう
でもエディオンは売り場目立たないけど他の家電が売れれば店は潰れないからいいな
360Socket774:2013/09/22(日) 13:13:40.15 ID:7vEhR8WJ
自作する人が減ったってことはメーカー製のPCを買う人が増えたってことか?
俺は自作の頻度は減ったけど、今さらメーカー製PCを買おうとは思わんけどなあ
361Socket774:2013/09/22(日) 13:25:34.50 ID:U15akhWG
今でも新しいPCが欲しい時はパーツ集めて自分で組み立てるけど
昔みたいに店に赴いて1つ1つチェックしながらパーツを選ぶと言うことはなくなったからなぁ
362Socket774:2013/09/22(日) 16:27:25.65 ID:1d28wgLH
今日久しぶりに寺町行ったけど店が減りすぎてびっくりした。
なんかじゃんぱらの横の廃墟見たいな家?も無くなってたし。
工房の雰囲気がかなり変わってて、入り口周辺にPCにの展示がされてたな。

工房は日曜だからか結構人多くて、なんか裏で電話も鳴りっぱなしで忙しそう
だったわ。じゃんぱらも賑わっててあの狭い店内がいっぱいで見て回るのがやっと
だった。
iPhone用のケーブルが糞安くて2本買ったw
心配なのはドスパラ、店内凄く静かで店員の方が多いくらいなのが気になった。
なんとなく潰れそうな感じがして寂しくなって帰って来た。
363Socket774:2013/09/22(日) 16:57:11.11 ID:Hgubrzyp
>>360
みんなノートPC買ってると思う
デスクトップが必要なのはゲーマか
音楽や映像の編集を本格的にやる人
じゃないなや
364Socket774:2013/09/22(日) 17:50:05.99 ID:/DetrjTi
ドスパラで買ったNE5T6400HD06-2081FがうちのZ68MA-G45との相性問題で使えなかった
グラボは相性交換できないって言われたしもうなにこれ泣きそう
365Socket774:2013/09/22(日) 18:24:25.92 ID:BV6AiPok
ああ、そういうのは最初から確認しとこうね。
保証が短いとか、店舗保証か、代理店保証か、メーカー保証かとかも含めてね。

といいながら、値段につられて、メモリが糞のグラボを買ってしまったりしてるんだけどね。
366Socket774:2013/09/22(日) 18:36:43.58 ID:/DetrjTi
正直相性問題とか都市伝説だと思ってたね
ただ、相性保証がないのがわかってても今回のことは避けようがないきがするんだがMSI製のグラボにすればよかったかね
367Socket774:2013/09/22(日) 19:35:58.63 ID:b7KCzIdn
グラボと板の相性って珍しいな
症状が分からんから何ともだけど、板に見えて実は電源ってことでも無いの?
368Socket774:2013/09/22(日) 20:31:17.02 ID:7vEhR8WJ
>>363
ああ、ノートね
俺もノートとタブレットは持ってるわ
PCでエンコやTVの録画やらしない人はノートで十分だわな
俺もデスクトップでやるのはそれらとあとゲームぐらいだな
369Socket774:2013/09/22(日) 20:34:38.18 ID:/DetrjTi
いや直前まで96GT挿して使ってて、640でだめだったから今また96GTさして使ってるし電源はだいじょぶ
370Socket774:2013/09/22(日) 22:02:22.11 ID:l4kmKUR+
>>364

コレみたいだが縛り有りの地雷?

http://www.palit.biz/palit/vgapro.php?id=2153

メモリインターフェース幅  64bit
371Socket774:2013/09/22(日) 22:47:15.66 ID:nNOopBmd
>>370
GK208コアの新GT640はメモリバス64bitが標準仕様だから地雷ではないし
旧GT640:DDR3 1.8GHz 128bit → 新GT640:GDDR5 5GHz 64bitでメモリ帯域は逆に増えている

新コア「GK208」ってなんだ? 突如登場した新型「GeForce GT 640&630」をテスト
ttp://www.4gamer.net/games/160/G016083/20130628096/

新コア「GK208」採用のGeForce GT630・GT640を検証
ttp://review.dospara.co.jp/archives/52071635.html

ただPCとの接続がPCI Express 2.0 x8(端子の形状はx16でも信号はx8)なので
相性問題を起こすこともある模様
372Socket774:2013/09/22(日) 23:24:10.28 ID:l4kmKUR+
>>371
そういう意味で言ってるのではなくて、幾らで買ったか知らないがドスパラ通販では 7980円 になっている
旧製品だが5000円以下で買える RADEON HD 6670 (GDDR5 128bit DDR3版の地雷あり)とか、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13913270/

同価格帯で RADEON HD 7750 (GDDR5 128bit DDR3版の地雷あり) も買える

http://kakaku.com/item/K0000348443/#tab

http://kakaku.com/search_results/7750/?category=0001%5F0028&nkey=&act=Sort&sort=priceb

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=31&sbr=213&mkr=221&ic=364246&lf=0
Palit
GeForce GT 640 (NE5T6400HD06-2081F)   7,980円
373Socket774:2013/09/23(月) 09:58:12.38 ID:W2Zn1uaL
グラボは相性で交換してたら思ってた性能で無かっただけで嘘ついて交換しに来る奴でてくるからしゃーない
374Socket774:2013/09/23(月) 19:33:12.10 ID:9QcQ5uc1
宗教上の理由でラデは使えませんっ
375Socket774:2013/09/23(月) 20:19:25.66 ID:X62JLY5R
今日久しぶりにドスパラと工房に冷かしに行ってきたんだが
ぶっちゃけ店じまいかと思ったよ・・・店の構成やる気あるのかね
大画面液晶を入り口でドーンと見せておけば体裁が整った時代は終わってんだよ?

もっとも休日だから人は結構いたが平日の惨状が思い浮かぶわ
ついでにじゃんぱらで買い物してきた
376Socket774:2013/09/23(月) 20:21:50.55 ID:5+s2ykSV
ドスパラなんかタブとBTO屋になってるからなあ
京都でパーツが充実してるのは寺町エディオンとヨドバシくらいか
377Socket774:2013/09/23(月) 23:23:15.25 ID:0wByv8MX
ビックはもっとひどくないか
何世代も前のグラボが平然とその当時の価格のままおいてるわ

ソフもそれなりにあると思う
378Socket774:2013/09/23(月) 23:29:42.51 ID:/LvUYo7J
ビックはヨドの出現でオワタ
379Socket774:2013/09/24(火) 01:04:55.80 ID:n9h7SSsp
ビックは始まる前からオワットル(´・ω・`)
価値があるとすれば年始の福袋くらいかなぁ・・・
380Socket774:2013/09/24(火) 01:41:55.57 ID:+LGDT6Kz
行きづらい上品揃え悪い
ヨドバシで済むし用がない
あそこにソフマップが入ればちょうど良いのに
381Socket774:2013/09/24(火) 03:21:37.69 ID:OOA3cE3L
駅直結を微塵も感じさせない存在感の無さは凄い
382Socket774:2013/09/24(火) 03:37:25.45 ID:3FhObJPy
俺も淀と祖父だけでビックはスルーだな
駐輪場ぐらい作ってくれ
383Socket774:2013/09/24(火) 10:07:10.84 ID:yz/YOP6M
下京庁舎の2時間無料があるよ
384Socket774:2013/09/24(火) 12:24:44.32 ID:C/p1gODs
>>375
展示物が一気に減ってダンボールばっかだもんな、店じまいセールかと思ったら安くないし通販の受付メインなのかね

ビックは駅と直結してるってだけで遠いし行く価値がない、つーかどうやったらあの改札にいけるのかわからんw
385Socket774:2013/09/24(火) 12:57:38.18 ID:n9h7SSsp
それでもあの位置にソフマップがあったらよかったのにと思う
今のソフマップとヨドバシ両方見に行くのめんどいしんどい(´・ω・`)
386Socket774:2013/09/24(火) 15:52:02.02 ID:hZnfX0+i
ビックは警備のおっちゃんに言えば店の前に止めさせてくれるよ。
387Socket774:2013/09/24(火) 16:49:51.20 ID:/EaXTE7S
知らない人に声かけるとか無理
388Socket774:2013/09/24(火) 18:16:06.94 ID:J7EcLNZs
ビック行くときは、ヨドバシかイオンに置いてるわ
ビックはマウスとか小物買うとき良く利用する
389Socket774:2013/09/24(火) 23:09:38.43 ID:Rp21axx6
淀とイオンの距離は結構あるからな
京阪七条から歩いてると、ちょっとなんとかならなかったのかと思う
390Socket774:2013/09/25(水) 04:35:14.75 ID:zxAg206f
京都駅周辺は徒歩でどうこうするエリアじゃないからね。

「なんとか」ってどうしようっての?
391Socket774:2013/09/25(水) 07:08:18.39 ID:srgh4YqU
西洞院に地下通路作ってJRの出口も頼む
392Socket774:2013/09/25(水) 16:00:27.45 ID:AajK2Cwr
メモリーが10ヶ月ぐらいで急騰したな

http://ascii.jp/elem/000/000/827/827799/index-2.html

DIMMがほぼ底値だった2012年12月8日(円相場1ドル82円台)からの上昇幅を見ると、
PC3-12800 8GB(2枚組)が最安7300円(156.0%)、平均7926円(155.7%)、同4GB(2枚組)が最安3950円(144.2%)、平均4238円(148.2%)と、
ほぼ2.5倍に上がっているのが分かる。
393Socket774:2013/09/25(水) 16:18:36.78 ID:BjmMEHRy
>>390
イオンとヨドをリニアで繋いで欲しいな
394Socket774:2013/09/25(水) 16:49:45.01 ID:qI0FxNQw
>>390
俺はクーラーの効いた地下通路に動く歩道で我慢するよ
395Socket774:2013/09/25(水) 16:56:29.70 ID:Mh5xEB1H
ゲリラ豪雨で冠水しそうやな
396Socket774:2013/09/25(水) 17:39:07.56 ID:yOxEwjYl
今のヨドバシ、イオン、ビックよりたった一つのプラッツの方が何十倍も楽しい時間が過ごせたなぁ
ソフマップへいってパーツ見て、ゲームソフト物色して、下の階で本を探して、お腹が好いたら英国屋でティータイム
くだらない休日の過ごし方かもしれないけどあの時間がとても好きだった
397Socket774:2013/09/25(水) 18:57:18.80 ID:srgh4YqU
>396
プラッツの時代は毎週いってた。
寺町にも頻繁に行ってたなぁ。
398Socket774:2013/09/27(金) 10:35:40.50 ID:iz0yW2xR
ヨド、ソフマップ→京一駅前店駐車場
ビックカメラ→七条キング駐車場

店の手さげ袋使わないならこれでいい
399Socket774:2013/09/28(土) 00:49:28.89 ID:heVmUcd6
そんな朝鮮人みたいな図々しいことようできませんわw
400Socket774:2013/09/28(土) 01:07:24.17 ID:zDCGyXKO
>>398
ヨドバシは敷地内に自前の駐輪場がありますし
ビックカメラの目の前に下京区役所がありますがな。
堂々と1時間無料の駐輪設備を使いなはれ。

>>399
朝鮮人同士の福利厚生設備だと思ってるのでは。
401Socket774:2013/09/28(土) 09:59:56.26 ID:X95L782k
収めた住民税がナマポ経由で店に流れてるんだからちょっとくらい利用してもいいだろ
402Socket774:2013/09/28(土) 10:18:56.48 ID:rMS5jgcV
七菌や京一がどうかは知らんが俺が昔働いてたとこは
閉店後まで置きっ放しで無ければ別に何も言わんかった。
なんでかって言うと店外からその店に客が居るように見え結果集客になるから。
糞店ほどその傾向が高くなる。出玉還元してる店ならその必要なく駐車場埋まるから。
403Socket774:2013/09/28(土) 10:31:43.99 ID:X95L782k
俺はTSUTAYAで働いていたが看板に書いてある罰金は実際には徴収できないからほっとくしか無いって言ってた
満車の時は営業妨害でどうにかできるかもしれんが
404Socket774:2013/09/28(土) 12:30:03.77 ID:mLb1Sf+N
知り合いのコンビニオーナーも平気で1日泊めっぱなしにしとくやつもいるから困るって言ってた
敷地内だと警察も何もしてくれんらしい
405Socket774:2013/09/28(土) 13:02:52.34 ID:GsU4P1Te
数年前
LGのDVDスーパーマルチドライブ
買ったけど、2ヶ月くらいで壊れた。

LG以外のでおすすめの内蔵型ドライブある?
フィリップス、東芝とかは生産しているのかなあ

ブルーレイは考えていません。
406Socket774:2013/09/28(土) 13:24:26.78 ID:jGQjerZK
俺はパイオニア派
407Socket774:2013/09/28(土) 19:19:56.67 ID:5DHKwpJ1
パイオニアはもうDVDドライブ作ってないんじゃ。BDCドライブから上でないと
DVDとなるとUSB外付けが主で内蔵はLGかサムスンしか並んでないよ
408Socket774:2013/09/28(土) 20:13:59.89 ID:UVQU8TOn
内臓DVDドライブはOSインストールに使うくらいでほとんど使わないから
壊れてもいいやくらいの気持ちで安いの買ってつけたな
サムスン製だったっけかな?
409Socket774:2013/09/28(土) 21:27:40.37 ID:pvTNyHZN
11年目の東芝DVDドライブ4倍速で現役。
この昔のドライブはDVD出始めで、
いい部品を使っているかも。
それで長くもっている。

レグザと同じような部品をもってたらいいな。
東芝サムスンが候補
>>406 >>407 >>408
410Socket774:2013/09/28(土) 21:54:50.27 ID:mLb1Sf+N
2年ほど前に奮発してパイオニアのBDドライブを買ったけど、一度もBDを焼いた事どころか再生した事すらないな
411Socket774:2013/09/28(土) 21:57:28.49 ID:XyvfLlNT
最近はLITEONの安ドライブは京都では売って無いのかい
coneco見るとまだそれなりに出してるみたいだけど
412Socket774:2013/09/28(土) 22:40:32.08 ID:0+uK/7UP
ソケットAの時代で東芝DVDドライブ7000円くらいだった。

たぶん今のDVDドライブは
壊れて当然みたいな売り方しているんだな

プリンターと同じくらいの壊れ方だな
413Socket774:2013/09/29(日) 07:50:54.33 ID:iocfsUXB
内蔵のものは買ってないな。
USB接続だね。
これで、OS入れられるし。
って、もうUSBメモリーでも結構いけるしなあ。
414Socket774:2013/09/29(日) 13:31:29.48 ID:HQ9qBbDP
ここまでネットが発達するとDVDやBDのメディアを使う場面ってかなり減ったよね
MSのOfficeが初めてCDになった時は便利さに感動したもんだけどなあ
Win3.1時代のOfficeはフロッピーをカチャカチャ入れ替えながらインストしてた
415Socket774:2013/09/29(日) 18:24:02.55 ID:tWlayCvN
なんだか、一年ぶりくらいに、どすパラ、じゃんパラ覗いてきた。
何というか、お店である必要あるのか?と思った。
「倉庫の前にお品書き張り紙屋台」のが効率よさげ。
つぅトップは見当たらなかったので寄らなかった。
普通のひとの用途には、タブレットスマホで十分な時代になったんだなぁ…
と、1万円台で売られてるれっつノートの顔を見てしみじみしてきたよ。

そりゃ、動画〜ネット系の用途がほぼ全部犯罪扱いだもんなぁ。
416Socket774:2013/10/02(水) 09:20:58.90 ID:cS/n99g5
それはお前がその用途でしか使ってないからそう思うだけ
普通にサイト見たりブログとかSNSだけに使ってる人も意外と多い
417Socket774:2013/10/02(水) 15:18:00.65 ID:hviuDw33
マイルドセブン
1960年06月20日: 70円
1970年03月15日: 80円
1975年12月18日:120円
1980年04月22日:150円
1983年05月01日:170円
1986年05月01日:200円
1997年04月01日:230円
1998年12月01日:250円
2003年07月01日:270円
2006年07月01日:290円
2010年10月01日:410円
http://img01.sapolog.com/usr/ch4698/070517%20031h.JPG

消費税率8%で、さらに現行から10円値上げ?
http://www.age2.tv/rd05/src/up0230.jpg
418Socket774:2013/10/02(水) 15:28:37.33 ID:cF7iXIZh
>>417
マイルドセブンが発売されたのって1980年ぐらいだったと思うがな
少なくとも1960年や70年には無かったぞ
419Socket774:2013/10/02(水) 15:31:47.30 ID:GZXLHcFB
セブンスターの派生で誕生した様な…

1980年くらいに誕生だった気がする
420Socket774:2013/10/02(水) 17:34:02.23 ID:P30FH68l
マイルドセブンが230円の時代よく覚えてるわ、懐かしいな
小さい頃よく親父に近所の自販機に買いに行かされたわ
夜中で嫌だっつってんのに、行かなきゃ不機嫌になって怒鳴り散らされるから仕方なく。
421Socket774:2013/10/02(水) 22:23:18.38 ID:HnmgOPXq
アプライドがもうすこし値段と品揃え頑張ってくれたら駐車場もでかいし最高なのにな
PCケースが多いの以外に特に良い所がない
桂坂のPCデポは以前働いていたが金持ち騙す経営方針が終わってるし仕入れも高いしで駄目だここと思って数ヶ月でやめた
422Socket774:2013/10/02(水) 22:25:39.61 ID:YjiIX2jj
俺は親父に200円渡されてお使いに行っておつりがお駄賃だった
423Socket774:2013/10/03(木) 02:05:32.59 ID:dWLMvbeK
>>421
桂坂のデポなんて遠の昔に潰れただろ
424Socket774:2013/10/03(木) 14:22:18.53 ID:DCrOkCqD
>>423
あ、やっぱり?あの店内BGMを聞きたくもなかったから一切足運んでなかったわ
425Socket774:2013/10/04(金) 01:47:28.31 ID:wuhkL1SM
>>424
もう建物も無く更地になってますぞ
426Socket774:2013/10/04(金) 13:04:41.23 ID:SfNuZVjC
アプライドができて見切ったんだろうな、フランチャイズだし
427Socket774:2013/10/04(金) 20:48:16.15 ID:HM6NiMs/
>>416
おいおい
自分がやってるからって他人にまで被せるなよ

その程度の用途ならスマホ・タブで充分だ
用途と性能の対比くらいしようや
428Socket774:2013/10/05(土) 09:29:58.62 ID:9XI0W6dz
それはPC使ってる人間を犯罪者扱いしたレスに返せよ
ここは自作PC板だぞ
429Socket774:2013/10/06(日) 15:08:40.36 ID:NMhJ0QRT
>そりゃ、動画〜ネット系の用途がほぼ全部犯罪扱い

スマホとタブもめちゃくちゃそこに含まれる件
430Socket774:2013/10/07(月) 00:15:24.54 ID:lNoJldZs
確かに、しかもタブレットとか堂々と盗撮できるしな
431Socket774:2013/10/07(月) 15:22:23.58 ID:n6J4oZhu
ニノミヤ跡のホテルが今月末で閉店

京都府の人気デザイナーズカプセルホテル「ナインアワーズ」が10月末で閉店
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/07/199/
432Socket774:2013/10/07(月) 16:01:58.11 ID:VJUoYwn9
諸般の事情って、何だ?
土地契約関係?
433Socket774:2013/10/07(月) 16:07:21.22 ID:vTIXH33y
予約も取ってたのに締めるのか、オサレ感が逆にダメだったのかな
434Socket774:2013/10/07(月) 16:45:57.66 ID:wyqV3JF1
地代値上げ交渉が決裂したとかじゃねーの?
京都の地主は強欲なやつが多いからな
強欲地主のせいで四条木屋町の不二家も無くなっちまったからな
435Socket774:2013/10/07(月) 17:42:34.82 ID:MUNQzxGd
別に不二家はなくなってもええわ
あの場所にある必要ないし
436Socket774:2013/10/07(月) 21:39:00.04 ID:O5gfJDb+
こんなの、金が回りません、以上のことじゃないだろ。
人気なのはデザインであってホテルではない。
儲かってたら莫大なコストをかけて閉店するはずがない。
>>434
むしろ逆で値切って突っ撥ねられたと考えた方がまともだな。
出血を止めるために腕を切り落とす方を選んだわけだ。

あんな建物を潰すわけがないから、「同社が運営することが不可能」に
なっただけで、売り飛ばされて名前が変わるだけだろう。
誰が買うのか知らんが。
437Socket774:2013/10/08(火) 01:50:49.22 ID:yBIwr5g+
>>435
あそこは京都で最後に残された唯一の不二家レストランだったんだぞ
438Socket774:2013/10/08(火) 18:04:43.80 ID:VCWKHYEw
だから何?って感じ
439Socket774:2013/10/09(水) 10:30:17.93 ID:WgPyOsgO
とりあえずスレチな話題でスレ埋めんなよ
440Socket774:2013/10/09(水) 19:03:17.30 ID:xfHkWwaF
そうだよ、みんなもっとうんこの話しようよ
441Socket774:2013/10/10(木) 23:19:29.45 ID:5Lqd99FB
まぁもんなもうパーツ屋行ってないんから話すネタもないんだろ
行きたいパーツ屋が無いってのがただしいかもしれんが
442Socket774:2013/10/11(金) 09:16:46.22 ID:70iFCcmq
通販で買って不良品引いてからは絶対店で買ったほうがいいと思うようになったけど、昔みたいに目的も無しに暇つぶしにパーツ屋行くことは無くなったな
443Socket774:2013/10/11(金) 17:28:30.81 ID:QZNGWmUx
不良品引いても店に持ち込めるソフ通販か、
一ヶ月の初期不良期間は簡単に速攻で返品交換ができるamazonか、だな。
444Socket774:2013/10/11(金) 19:35:58.11 ID:YG/4iWjT
淀工房ドスパラでも出来るんじゃねーの?
淀は高いし
工房は品揃え悪いし
ドスパラはそもそも店頭サポが…
と出来るからどうしたって感じではあるが
445Socket774:2013/10/11(金) 22:26:56.86 ID:P5+u0eTG
通販は早くてもまた届くのに2日かかるしなあ
店なら発覚して持っていけば在庫さえあれば即日だしなくても一時返金で別の買えたりする
淀はその場で動作検証できないけどクレーム恐怖症みたいなとこがあるからほぼ無条件で交換してくれる
ドスパラはADATAのSSDが半年で死んで「うちの保証は過ぎてます」で終わらされてから行ってない
446Socket774:2013/10/13(日) 13:12:45.43 ID:lj7z1JJG
寺町街、面白くなくなったな
地主が強欲に値上げするからだろ
目先の欲で京都をダメにしていく欲魔な地主たちw
447Socket774:2013/10/13(日) 13:41:56.18 ID:MExQpRmw
そうなん?
街中住んでないからよくわからん
448Socket774:2013/10/13(日) 14:55:14.31 ID:1YRtuNgd
>>446
まるで最近まで面白かったみたいな言い方だな
449Socket774:2013/10/13(日) 17:38:34.36 ID:y6ZdAlix
>>448
20世紀の頃はけっこう面白かったぞ
21世紀になってから急速につまらなくなった
450Socket774:2013/10/13(日) 17:42:55.82 ID:MExQpRmw
大胆な括り方だな
451Socket774:2013/10/13(日) 19:04:41.63 ID:T4Q4EiI8
蕎麦屋とカレー屋があったらそれでいいわ。
452Socket774:2013/10/14(月) 09:04:25.50 ID:RfQfCPL7
信長が存続してるうちはまだいい
実質あれが寺町のシンボルだろ
453Socket774:2013/10/14(月) 12:29:07.87 ID:2CNj/VvG
寺町のシンボルねえ。業務スーパーとFrescoとTSUTAYAだな。
特に業務スーパーは府下で唯一22時まで開いてるぞ。狭くてしょぼいけど。
454Socket774:2013/10/14(月) 23:39:13.32 ID:4E/KTVMd
ツタヤなんてあるの知らんかったし業務スーパーも見たこと無いんだけど
455Socket774:2013/10/15(火) 02:12:54.85 ID:BhQVzic1
信長2階はネットカフェになったのか?
456Socket774:2013/10/15(火) 09:16:35.09 ID:YgMP2tje
読んでから購入出来るだけで飲食はできないんじゃないの?わからんけど
http://www.e-nobunaga.com/contents/living.php
457Socket774:2013/10/16(水) 06:18:46.45 ID:2R2S9cx7
1時間500円はちょっと割高感

成年マンガや普通のネットカフェや
漫画喫茶にない品揃えが充実してるとか
特色があるんだろうか

寺町のパソコンショップがなくなったら
残念だけど俺も最近全然買ってないから
何も言えないな
458Socket774:2013/10/16(水) 07:05:27.42 ID:0lAW+ej+
悲しいことにエディオン以外は駅前の淀やマップの方が充実してるからなあ……
ビックカメラは全然ダメだが
459Socket774:2013/10/16(水) 09:11:24.00 ID:mXIIA/N5
エディオンよくあんな終わっちまったとこに入ったもんだよ
460Socket774:2013/10/17(木) 22:06:13.42 ID:Tjv3gyyp
エディオンは一号線のコジマ改装したとこにも同じようなパーツコーナー作ってくれたらなあ
しかし今日は四条通りも久々に歩いたがけっこう変わったな
ナイキショップが閉店してよく漫画買ってた本屋が腐女子向けの画材とがグッズも扱うようになってた
461Socket774:2013/10/18(金) 17:32:04.06 ID:nggCy0TC
久しぶりに寺町行ってきた
本当にエディオンが一番頑張ってたなw
462Socket774:2013/10/19(土) 21:35:35.20 ID:JiGCev/u
工房、なんだあれ、倉庫かよ。倉庫といえないほど商品スカスカだが。
まともに蛍光灯もつけてない箇所もあったぞ
463Socket774:2013/10/20(日) 00:02:50.93 ID:QnWPRyQx
おれも今日行ってきたが最近スカスカっぷりが加速してきてやばいね
閉店するんかなあ……
464Socket774:2013/10/20(日) 18:57:40.48 ID:1jKgjY3T
もう年度末に閉める準備してるんじゃないか?
465Socket774:2013/10/20(日) 19:13:46.26 ID:iFgriVFx
だとしたら店員さんは大変だ
466Socket774:2013/10/22(火) 11:09:41.71 ID:i0J2fZs6
ドスパラと工房どっちも閉店して壁ぶちぬいてエディオンPCパーツ別館になるのが理想
467Socket774:2013/10/22(火) 11:32:16.62 ID:PwPJsQ74
もうPCパーツ屋って滅多に商売にならないんじゃないか
468Socket774:2013/10/22(火) 18:32:45.65 ID:ErdfvQ82
京都は大学がいっぱい有るのが美味しいだろし
ドスパラと工房はBTOとかのついでで売値高めに細々と続けていくんじゃね?
469Socket774:2013/10/22(火) 18:38:09.34 ID:IzF2AXkM
無料の駐車場どころか、駐輪場すら無い繁華街近くでの営業自体間違い
繁華街は賃貸料自体高くて、人件費まで考えれば田舎の倉庫で通販しているほうがまし
北区の住宅街の外れに行けば、閉店して数年間空き家になっているコンビニ跡やスーパー跡など複数ある
駐車場も車が10台くらい置けるスペースがあり、足元を見て金額交渉し借りれば繁華街の店舗より安い
アプライドが今現在も健在なのは、京都市内で無料駐車駐輪場があるからだろ
470Socket774:2013/10/22(火) 18:41:00.48 ID:Lp8lTGN8
今は京都駅にまでくればいろいろあるからなぁ
よほどのことがなければPCのために寺町まで行こうって気にならない
471Socket774:2013/10/22(火) 22:53:34.57 ID:lZolnEq8
プラッツ祖父>>>>>>>>>アバンティ祖父>>>>>寺町エディオン>>>>>ヨドバシ>>>>>>イオンモール祖父>>>>>アプライド>>>>>>>>>工房、DOS
休日はプラッツの祖父言って本屋で座り読みしてMUJIで飯食って七条キングのゲーセン言ってたあの頃が最高だった
472Socket774:2013/10/23(水) 01:36:36.18 ID:9cPS1qxF
>>471
プラッツなつかしすぎる(´;ω;`)
473Socket774:2013/10/23(水) 01:59:20.15 ID:w4NnJUj9
うろうろしてるだけで半日以上潰せるくらいプラッツの居心地の良さは最高だったなあ
474Socket774:2013/10/23(水) 02:56:07.78 ID:DsLassL5
プラッツが、と言うよりも、自作が最高に楽しい時期だっただけでは?
475Socket774:2013/10/23(水) 03:29:09.03 ID:Kp1kcpRf
>>469
ただしデポは潰れた模様です
476Socket774:2013/10/23(水) 11:26:28.91 ID:8j7F67Gb
淀が出来て寺町は終わったな
終わってからエディオンが入ったが
477Socket774:2013/10/23(水) 11:33:20.99 ID:GBRxe3SH
関西に2つも電気街はいらんかったちゅうこっちゃな
478Socket774:2013/10/23(水) 11:51:08.52 ID:udwys6N3
もう何年も行ってないけど日本橋も相当な
さびれ具合じゃないの?
479Socket774:2013/10/23(水) 17:58:03.73 ID:ujOUzPSc
>>478
日本橋は二次ヲタ向けのショップやらができたおかげもあって賑わってはいる
480Socket774:2013/10/23(水) 18:33:01.44 ID:+pEUHZLO
>>479
秋葉原と同じく3次元未満の性風俗街になってしまったのか
481Socket774:2013/10/23(水) 21:47:31.13 ID:3EL1tEW9
寺町楽園の誕生へ ( ただし2次元にかぎる キリッ )
482Socket774:2013/10/23(水) 22:22:33.94 ID:t2KIXU19
とら、メロン、ゲーマーズ、らしんばん、喜久屋書店と十分充実してるな
483Socket774:2013/10/23(水) 23:09:26.39 ID:t/G/PRg9
腐女子にはアニメイトと文教堂があるしな
484Socket774:2013/10/23(水) 23:09:27.39 ID:ybFgQ61Q
メイドカフェはなかったことにされてる?
485Socket774:2013/10/24(木) 00:46:50.21 ID:CFNWoLDR
あったねー!忘れてた
京都、オタク、メイドとかでで安易に
作られそうで意外とそうでもないね
486Socket774:2013/10/24(木) 01:06:38.68 ID:THc5JZdy
組むの面倒いからBTOでもと思ってたら
メーカーやショップブランドで大体同じのが
売ってたりするしね
マニアや特別な部分を特化した物が必要な人は
そうはいかないだろうが
487Socket774:2013/10/24(木) 17:13:04.41 ID:enoVxUgf
エディオンも寺町パーツコーナー公式のブログやツイッター作って新製品やワゴンの情報発信すればいいのにな
一時期、旧プレクSSDとかかなりいいのがワゴンにあったのに誰にも気づかれてなかった
488Socket774:2013/10/25(金) 23:55:56.49 ID:kAz6lqYA
京都の皆様に限らず、全世界のお客様にご利用頂いております
「とらのあな京都店」が2013年10月31日(木)に移転リニューアル!
どの駅からも近く、皆様に利用頂きやすい店舗にチェンジ致します!!
http://www.toranoana.jp/info/shop/131000_kyoto_new/


どの駅からも近くって、最寄り駅がなくなって、
どの駅からも微妙に遠くなってるだけやがな・・・
つーか、とらのあなすら逃げ出すんだな、四条以南の寺町は
信長もそのうちどっかへ引っ越すんじゃないの
489Socket774:2013/10/26(土) 09:01:07.52 ID:C+qk5ykT
>>488 位置関係は>>297
旧とらだけ離れていて競合に不利だから移転するのでしょう。
廃虚の入口に陣取ってもいいことありませんし。
今の店舗は狭くて通販の受取窓口くらいにしか使えないので
競合の密集した場所に移転するのは大歓迎。

信長は古きよきエロ本屋の客層なのでむしろ外れた場所にあった方がよさそう。
TSUTAYA-業務スーパー-Frescoのラインにあるのは悪くないポジションです。
490Socket774:2013/10/26(土) 10:22:04.33 ID:prS9YrUD
めろん・ゲーマーズ・らしんばんもこのへんだっけ?
491Socket774:2013/10/27(日) 13:31:21.10 ID:lfi7cBVh
>>489
新店舗は前の店舗より更に狭いんだが・・・
まぁめろんのちょい北だから立地はいいけどな
今度はゲーマーズとアニメイトが遠いと感じるw
492Socket774:2013/10/27(日) 14:00:47.01 ID:GkS/rV5P
中年のおっさんが業務スーパーやフレスコで買い物したついでに
TSUTAYAでAV借りたり信長でエロ本買ったりすんのかー
なんかわびしいのー
493Socket774:2013/10/27(日) 14:20:03.49 ID:dZvCLT2U
物は言い様
494Socket774:2013/10/27(日) 16:46:20.97 ID:ZdhagkDf
>>491
どうせ広い店舗は無理だから受け取り窓口は近くにあった方がいいという諦観がェェ
同人誌屋って根本的に検索性が悪い商品なので広くしても同じといいますか、
日本橋店や秋葉店もクソ狭いですし、なら狭くして新刊だけをショートスパンで
ブン回すのに特化するのもまあ仕方なし、かと。店があるだけマシってことで。
495Socket774:2013/10/27(日) 21:19:03.74 ID:qKk2/ncm
>>492
俺が許すからこのスレに「今日の>>492」を
できるだけ毎日書いてってくれ
496Socket774:2013/10/28(月) 09:43:41.74 ID:JF6t/q7v
同人ショップなんて前のメロンくらいで十分
497Socket774:2013/10/29(火) 04:23:53.83 ID:z7F0ui5i
TSUTAYAと信長でおかず仕入れるなんてどんだけ元気なおっさんやねん
498Socket774:2013/10/29(火) 19:46:57.51 ID:1lqUR6xD
そういうおっさんが信長とTSUTAYAの昭和的エロ消費を支えてるんだよ
いまどきねーだろ、エロ本でマスかくとか
おかずなんかネットにいくらでも転がってんのに、わざわざ店員に恥晒してまでAV借りるとかさ
499Socket774:2013/10/29(火) 19:51:47.16 ID:YDM8c19F
それじゃ馬鹿にするべきじゃないな
寧ろ褒め称えるべき
500Socket774:2013/10/29(火) 23:16:18.70 ID:VyGM37HU
信長の店員からエロ本買ってどこが恥さらしなんだか
世の中欲しいものはちゃんと買って楽しみたい人は多いんやで
501Socket774:2013/10/29(火) 23:56:02.82 ID:GCkl2aaR
コンビニのお姉さんにジュースと一緒に熟女モノのエロ本を提示した時の反応を
楽しんでるんだけどな。
信長とかで買ってもなあ…。
502Socket774:2013/10/30(水) 01:01:29.68 ID:TfroSavI
都市部で商売してたらいろんな変人と出くわすからそんなんなんとも思っとらんで
おまえらも電気屋で障害者よく見かけるやろ
ヴィトンの店員に「これビニール製ですか?」って聞くほうがいい反応するんちゃうか?
503Socket774:2013/11/02(土) 13:39:38.84 ID:/ZGrhJYS
ヨドバシ行ったけどマザボとCPUの品揃えがめちゃくちゃだった
AMDのCPU置いてないのにFM2マザー多かったりセットで買うことを一切考慮していないし1150マザーも安いのが一切無かった
504Socket774:2013/11/02(土) 15:21:40.25 ID:j6wy2Mop
淀か
AMDの石は価格表に載ってないだけで型番言えば在庫出してくれるよ
ちょっと高いけど
505Socket774:2013/11/02(土) 18:55:57.84 ID:fZoUMA0i
Amazonで買うからいいです
506Socket774:2013/11/02(土) 19:03:13.78 ID:KvDWDJ7s
そっか
507Socket774:2013/11/03(日) 07:08:44.61 ID:tDgpnoud
ヨドは痒いところに限って手が届かない微妙極まる品揃えなのがな・・・
わざとやってんじゃねーのかって思うレベル
508Socket774:2013/11/03(日) 09:36:13.81 ID:w3fOa3lp
ヨドは何月何日に入荷しますってのが多すぎ、全商品一個ずつしか在庫仕入れてないのかと
あとPCスピーカーが自作売り場から離れたアップルストアの奥にしか無い糞レイアウト、バルクDVDドライブがSATAかIDEか梱包開けないとわからない
なんか自作売り場のノウハウが無いのがよくわかる
509Socket774:2013/11/03(日) 12:23:56.46 ID:KNwNAXX3
客が目の前で商品探してるのに店員同士でぺちゃくちゃしゃべってるしねぇ・・・
何なんだろうな、あの店
510Socket774:2013/11/03(日) 13:55:53.24 ID:w3fOa3lp
最近店員のモラルどんどん下がってきてるよな
以前は店員教育のコンサル会社雇って徹底教育してクレーム入ったらかなりきつい指導が入ったらしいが最近はどうなんだろう
タブレットとかノーパソ眺めてるとヤマダ店員の如く背後付け回してくるし、不快な店になったわ
511Socket774:2013/11/03(日) 17:45:25.22 ID:fLR5ReLu
コンサルの社員教育は糞
 ↓
店側気づく
 ↓
コンサル契約解除
 ↓
店員適当化ww

よくあるパタン
512Socket774:2013/11/03(日) 22:20:01.51 ID:EbyrLiho
ヨドは客の目の前で他の店員とへらへら笑いながらタメ語で話す店員とか増えたね
やっぱ 寺町エディオン>祖父>淀って感じ
つーかAMD在庫あんのに隠しとくとか正気と思えん、展示スペース無いならまだしも紙切れに値段書いとくだけやろ
513Socket774:2013/11/04(月) 15:35:42.46 ID:up9vUuHg
知識無くて質問に答えられないから
品番書かないとか?

ありそうで怖いわ
514Socket774:2013/11/05(火) 02:04:08.83 ID:DjezcJx6
オーディオコーナーのお姉ちゃんは、親切だったけどな。
それなりにスピーカーを聴き比べて、感想を言ってくれたり。

あと、プラモ屋の店員も、少なくとも塗料の違いは把握してたな。

パソコン関係の店員は祖父で懲りてるから、
どこの店も当てにしてない。
515Socket774:2013/11/05(火) 02:42:45.66 ID:3X52cC73
品揃えも店員もJ&Pが最高だったな
516Socket774:2013/11/05(火) 19:16:12.26 ID:e1wXO/Zw
寺町周辺ではとても自作する人向けの
お店でも閉まってしまうのだから
力いれる気になんなくても仕方ないのかも
517Socket774:2013/11/05(火) 21:04:27.93 ID:rntOz9nI
もう周囲の意識が変わってしまったから寺町でPCパーツ売るのも潮時なのかもね
今PC関係の物を見に行くならどこ?って聞かれれば京都駅周辺って答えるもの
品ぞろえが悪くても、店員が最悪でも京都で探すなら京都駅周辺しかないという
518Socket774:2013/11/05(火) 22:35:02.10 ID:i1+HwDpa
>>515
価格以外はな
519Socket774:2013/11/05(火) 22:43:49.41 ID:gKfA8PqB
相性問題とかベンチマークとか
ネットで確認してネットで注文した方が
確実で安い
520Socket774:2013/11/06(水) 09:58:15.46 ID:IuPNdv0F
俺は初期不良引いて運送会社まで行って何日も待つくらいなら即現物交換か返金して別のもの買えるショップ使うわ
521Socket774:2013/11/06(水) 18:04:11.03 ID:OdmXkvHS
寺町使うのはケースのチェックと緊急の小物購入くらいかなぁ。
ネットと同じ低価格だったら買う場合もあるけどね
522Socket774:2013/11/06(水) 18:43:51.44 ID:2/KB38g4
買い物を楽しめよ、その店以外も含めて
523Socket774:2013/11/06(水) 21:09:28.89 ID:Svru41bI
このへんは食べ物とか酒飲みに行くのと一緒だな
店の空気とか実物見るのが好きじゃなかったら通販になる
俺はいろいろ見たいから店が好きだがいまのドスパラとか工房みたいな死骸みたいな店なら通販のがましかな
524Socket774:2013/11/08(金) 22:56:58.21 ID:lqm316Gy
信長のアダルトグッズ最強だな
525Socket774:2013/11/09(土) 00:50:37.22 ID:0W8YHY8d
オナホこそ通販と店で価格差ありすぎやと思うが
526Socket774:2013/11/09(土) 10:43:33.39 ID:b2oX7QGB
ネットショップの顧客情報流出しまくりのご時世で
すじまん くぱぁ りな Ag+配合 2層構造 ローション付き買ったのが世間にバレたら人生終わっちゃうだろ
527Socket774:2013/11/10(日) 23:11:56.37 ID:xaus7NHK
何でもかんでも情報吸い上げる
ビッグデータおそるべし
528Socket774:2013/11/11(月) 09:52:00.31 ID:Ags9DAZI
>>526
ヤフオクならアダルトグッズを落札した同じIDで、
家電や服などを落札し取引している強者も多数いる
出品者が女性なら引くだろな
529Socket774:2013/11/11(月) 19:22:01.55 ID:YCPVYMyC
最近、夜中に警察がやけに仕事してるけど何かあったん?
530Socket774:2013/11/11(月) 19:23:12.64 ID:YCPVYMyC
追記
パソ工房のバイト募集してた時給800円〜wwww
531Socket774:2013/11/11(月) 20:13:45.91 ID:WSsCW3wA
信長でオナホ買おうとしたら通販の2倍したから感触だけ確認して通販で買ったよ。
2、3割なら我慢して買うんだけどなあ。
顧客情報流出ガクブルだわ・・・
532Socket774:2013/11/11(月) 20:44:38.39 ID:v//g81Kk
漏れて困るような情報かいなw
533Socket774:2013/11/11(月) 22:27:55.22 ID:ngXTs5GF
>>531
ちょっとの割高を許容できるんなら
カード決済にしなきゃいいのでは?
534Socket774:2013/11/12(火) 09:38:59.20 ID:5sFtou58
信長って以前グッズ売り場行った時は女の子の店員だったような覚えがある
535Socket774:2013/11/12(火) 11:05:15.44 ID:AVygF4jd
>>530
最低賃金ギリギリw
536Socket774:2013/11/12(火) 11:36:02.69 ID:AVygF4jd
>>396
俺もだわ。
プラッツは居心地が良かったね。
ヨドバシは物足りない。
537Socket774:2013/11/12(火) 11:39:32.80 ID:AVygF4jd
京都駅近くのソフマップは店員の態度が悪すぎるため、
もうそこでは絶対買わないようにしてる。
以前にとても不快な気持ちにさせられたから。

イオンに用事で来ていて、どうしてもPC用品を買いたい時は
ビックカメラかヨドバシまで歩いて行って買う。
538Socket774:2013/11/12(火) 12:42:38.66 ID:OB7hrO4h
ヨドバシの空きテナント全然埋まらないな。

1回の飲食店に新しく入ったブリティッシュパブどう?
539Socket774:2013/11/12(火) 15:13:33.24 ID:5sFtou58
自作板にあの店に行く層は少ないんじゃないだろうか
540Socket774:2013/11/12(火) 21:07:37.27 ID:jzA6h/OO
15年ぶりに学生時代過ごした河原町いったら廃れててビックリした。
ゴーストタウンだね。
541Socket774:2013/11/12(火) 21:23:54.21 ID:AVygF4jd
>>540
観光に特化した産業振興を行っている京都府政・市政のせいだよ。
542Socket774:2013/11/12(火) 22:03:57.90 ID:jI7i9W6C
さびれっぷりじゃ日本橋もまけてないかも
543Socket774:2013/11/12(火) 22:16:30.63 ID:jzA6h/OO
大阪の日本橋?
544Socket774:2013/11/12(火) 22:41:41.35 ID:jI7i9W6C
そうです
京都ではないくて申し訳ないのですが
あちらも店はそれなりにありますが
買ってる人なんて全然いない
545Socket774:2013/11/12(火) 23:28:22.87 ID:A+/eHrKI
伸介が作った新撰組だっけ?どうなってるん?いまだに活動してるの?
546Socket774:2013/11/13(水) 10:02:07.75 ID:o7FaDX2a
寺町はエディオンさえあればもういいよ
日本橋はキャラクター作って頑張ってるけどスベってる感じがする
http://nippombashi.jp/project/images/profile_p1.jpg
547Socket774:2013/11/13(水) 11:03:39.74 ID:2hnUB2Ju
CCさくらにしか見えないんだけどw
548Socket774:2013/11/13(水) 14:39:10.15 ID:oNetf6Fn
おばちゃんがかなり無理してるようなそんな感じ
549Socket774:2013/11/13(水) 14:45:16.24 ID:2hnUB2Ju
とりあえずITとアニメを結びつけて宣伝するのは止めてほしい。
IT技術者=アニオタと思われて不快
550Socket774:2013/11/13(水) 14:55:23.08 ID:pLQvq+hr
あえてゴリゴリのおっさんをモチーフにしてみれば…

受けないわな(´・ω・`)
551Socket774:2013/11/13(水) 15:56:34.75 ID:o7FaDX2a
昔、ボブ&キースっていうしょっちゅう爆発するハードボイルドな自作PC漫画あったよな
http://upup.bz/j/my75270BzQYtllqnuvtvHao.jpg
552Socket774:2013/11/13(水) 19:57:55.38 ID:ef6OfI26
>>551
俺の最初のPC構成になんとなく似てるかも
553Socket774:2013/11/14(木) 01:23:27.47 ID:b3InM2gl
お,おいっ!!
おれが用意したのは15万ポッキリだぜ!!
554Socket774:2013/11/16(土) 18:37:49.64 ID:VyKCLq2h
メモリー買いに出かけたはずなのにパチで2マソ負けた
555Socket774:2013/11/16(土) 21:03:24.65 ID:tmE34SQx
2万もあれば
信長でアダルトグッズ ザクザク買えたのに
556Socket774:2013/11/17(日) 00:36:26.74 ID:6ZL+dJdU
パチンコで負けた思い出 〜PRICELESS〜
557Socket774:2013/11/21(木) 22:27:31.92 ID:demvugH7
年間19兆円のパチンコ売り上げが
1割の2兆円でもパソコン部品に向けば
業界も景気がよくなるのにな

税収40兆弱で
パチンコで20兆の売り上げ自体

ギャンブル日本だな
558Socket774:2013/11/21(木) 22:31:19.67 ID:4pghUa1N
ヤクザと在日の収入源
559Socket774:2013/11/22(金) 14:12:02.91 ID:olnaYcR/
てすとጩ
560Socket774:2013/11/23(土) 11:48:46.37 ID:NCYvlq3J
昨日、靴の修理のついでにあのへん行ったけど
とらのあな跡地はなんも入る予定なさげだったな
561Socket774:2013/12/02(月) 19:47:40.18 ID:ldGd42fh
>とりあえずITとアニメを結びつけて宣伝するのは止めてほしい
では対案を聞かせてもらおう
>546
みたいなキャラクター発注して宣伝や商品売れれば金が動くんだが
それ以上に効果のある方法ってある?
562Socket774:2013/12/03(火) 00:13:05.87 ID:YsRvvzVM
パーツオタとアニオタやエロゲオタって生息域が似てるからなw
563Socket774:2013/12/03(火) 00:17:56.90 ID:feoKYqU/
似てるからといって混ぜればいいってものじゃないけどな
564Socket774:2013/12/03(火) 01:20:03.72 ID:YQ7Uln6k
>>562>>563
混ぜれば何故かロリになる可能性が・・・
565Socket774:2013/12/03(火) 11:49:38.22 ID:EmioEusF
ロリ、お好きでしょう?
566Socket774:2013/12/03(火) 16:45:09.53 ID:bqTsaP8I
ロリも好きだけど俺はカタリナ派
567Socket774:2013/12/03(火) 23:56:12.90 ID:IsPjmmGa
ただし2次元にかぎる
568Socket774:2013/12/04(水) 00:46:05.74 ID:2gm3fbLr
けっこうけっこう
569Socket774:2013/12/04(水) 02:36:13.96 ID:Pvzp4aEg
フレスコと業務スーパーの間にできたラーメン屋、
結構うまい。なにより接客が気持ちいい。
570Socket774:2013/12/04(水) 12:25:59.83 ID:8p7LIXtV
このスレの住人なら旧J&Pと旧高橋電気の間と書くべき
571Socket774:2013/12/05(木) 15:14:51.52 ID:K7HKPpgV
寺町と京都駅移動すんのだるいから
ドスパラ、じゃんぱら、工房、エディオンはイオンモールの3階に入れてくれ
572Socket774:2013/12/05(木) 15:26:37.92 ID:kurX0whY
ビック撤退させてそこに全部押し込めてくれると移動楽だな
573Socket774:2013/12/05(木) 22:28:50.75 ID:n/mw0C/1
ツクモが京都に出店すれば一店舗で解決?
574Socket774:2013/12/05(木) 23:06:40.41 ID:bh8vKb5p
九十九に出店できる体力は・・・
575Socket774:2013/12/05(木) 23:59:38.73 ID:qAH84aRz
8年ほど引き籠もってたけど
この前、思いきって寺町に行ってみたが…
ホントすっかり変わったな
前に行ったのはマルツや信長やできて、あとナカヌキヤが潰れた頃だったな
576Socket774:2013/12/06(金) 12:51:32.95 ID:NtbNtCjl
ナカヌキヤと呼ぶのはまだ素人
プロのテラマチャーは中川ムセンと呼ぶ
577Socket774:2013/12/06(金) 13:15:28.65 ID:RJFmqpjv
ヒエンドー復活はまだですか?
578Socket774:2013/12/06(金) 16:19:26.91 ID:ulX0diLE
京都ムセン三兄弟の元店員は今どこで働いているのか
579Socket774:2013/12/06(金) 16:26:26.24 ID:RJFmqpjv
中川無線が閉店した頃の店員って、お爺さんとバイトしかいなかったように思う。
580575:2013/12/06(金) 18:36:16.42 ID:FMdCYPTg
ジサカーになるのが遅かったから
ドスパラに行ってもxdiskという格安DVD-Rを買う時だけだったわ
あれで書き込んだやつ、もう8割くらいダメになったけど。
581Socket774:2013/12/06(金) 18:59:17.60 ID:eNCy6j0m
Athlon XPが出た頃
処理速度がかなり上がって
びっくりした。
あの頃XP最強だったな
>>580
582Socket774:2013/12/06(金) 22:00:45.91 ID:FMdCYPTg
最初はマカだったから
二宮Mac館とOAシステムプラザとJ&P(Mac)を行き来してたが
そのうちそれらが潰れてしまい、窓、林檎と向かいにあったJ&Pも1店に統合されて
出入りしてるうちに自作に興味を持ったわ
自作がまだ圧倒的にコスパ良くて速かったしw
爆熱ゆえに水冷も話題になってた時期だったな
583Socket774:2013/12/06(金) 23:54:31.46 ID:FNf1tZ2v
二階が全部エロゲのゲーム屋が二店くらいあった気がするが思い出せない
584Socket774:2013/12/07(土) 00:56:40.24 ID:9mLXC9rU
沙織事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%99%E7%B9%94%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1991年、京都府の男子中学生が、成人向けゲーム『沙織 -美少女達の館-』を万引きするという事件が起きた。
585Socket774:2013/12/07(土) 09:25:44.26 ID:P5XbJ+Gv
信長って何年前できたんだ?
586Socket774:2013/12/07(土) 11:30:14.13 ID:B9qStllO
>>582
四条下がってすぐのところにプリヴってのが確かあったな
587Socket774:2013/12/08(日) 21:17:01.83 ID:pAdJlvMy
ドスパラと工房とエディオンで同じサムスンのSSD見て回ったらエディオンが一番安かった
専門店のプライドないんかいと思ったがやっぱ親元の資本の力が仕入れ値に影響するんかな
588Socket774:2013/12/08(日) 22:36:08.61 ID:wok3Lugw
一応工房ドスパラ毎回行くけど
あそこまで足伸ばして一番楽しんでるのはじゃんぱらでイロモノ見てる時な気がする
589Socket774:2013/12/08(日) 23:26:57.83 ID:rYgEYhGb
ドスパラは上海問屋の商品置くようになってたまに行くようになったな。
通販でもいいんだけど、すぐ手に入るしじっくり見ながら買えるのは有り難い。
590Socket774:2013/12/10(火) 11:42:03.63 ID:gUX2wgCB
>>586
俺そこでPS2買ったわ
591Socket774:2013/12/10(火) 14:18:48.40 ID:w+cHiFyE
あぁ、>>586>>583のこと言ってんのか
なんか夏に全然冷房効いてない店があったな
592Socket774:2013/12/10(火) 14:29:22.79 ID:bcYuljE/
冷房が効いてないから、ヒエン堂
593Socket774:2013/12/10(火) 15:34:47.59 ID:ecvVYxAp
おまえのおやじギャグで冷えたわ
594Socket774:2013/12/11(水) 09:59:29.86 ID:p6Tix0h8
織田信長もまさが数百年後にエロDVD屋の看板になってるとは思わんかっただろうな
595Socket774:2013/12/11(水) 16:08:11.49 ID:EMFkg2ZX
>>594
そんなん言ったら女体化されてる方が想像できないのではないかい?(あれ自身は信長と名乗ってはいないが…)
596Socket774:2013/12/11(水) 18:21:43.36 ID:YDOshHYa
>>595
女信長とかドラマあったし、織田信奈の野望以外にも戦国乙女とかあったし・・・
597Socket774:2013/12/11(水) 19:20:16.69 ID:tvgx6PQt
故寺町
598Socket774:2013/12/11(水) 19:43:37.08 ID:IDSnkneg
それ以前に散々魔王扱いで悪役にされまくりじゃないか
599Socket774:2013/12/13(金) 00:42:27.55 ID:+NXnnkG/
それは当時からそう呼ばれてたんじゃないの
600Socket774:2013/12/13(金) 01:21:07.01 ID:spT51grB
昨日やってた歴史ヒストリアの安土城と信長の話はよかった
601Socket774:2013/12/14(土) 22:35:27.14 ID:S6Wc/mxb
久々に車で祖父行ってみたがなんか活気がなかった
そのままドスと工房行ったらさっきはなんて賑やかだったんだろうと思い直した
602Socket774:2013/12/15(日) 13:47:36.50 ID:v9i+2Evr
今日は午前中にアプライド行ったけど家族連れが多くて賑わってたよ。
おいらは寒チョンのSSD 840EVO 120GBを4999円で買って帰った。
寒チョンのキャッシュバックキャンペーンにも応募したから1000円分の商品券が返って来るはず。
603Socket774:2013/12/15(日) 15:00:56.70 ID:tFL+z7c9
>>602
イオンに行って、ついでにちょこっと寄るパターンかな。
604Socket774:2013/12/15(日) 16:20:14.13 ID:8bSwDhOx
今でも一台限定の特価品なんかで客釣れるもんなんだな
605Socket774:2013/12/16(月) 11:09:25.72 ID:ZNJFOrty
コスモ32のオッサン病弱そうな顔してたけど元気にしてるかなぁ
606Socket774:2013/12/16(月) 23:19:29.31 ID:KUwMvQEC
コスモというと総帥が思い浮かぶ
607Socket774:2013/12/17(火) 22:06:56.76 ID:Wx4KY+gv
星丸…。
608Socket774:2013/12/19(木) 10:15:53.78 ID:6PLy04d7
王将の社長を銃殺とか京都の治安オワタ
609Socket774:2013/12/19(木) 15:57:59.28 ID:dISIZZhg
刑事を893と間違えて撃ち殺す事件とかあった街に何を言ってるんだ
610Socket774:2013/12/19(木) 16:42:28.40 ID:CduysR6m
山科だからなー。
611Socket774:2013/12/19(木) 18:10:36.19 ID:/fU0c/U8
飲食
拳銃
山科

ビンゴですな
612Socket774:2013/12/19(木) 23:20:49.83 ID:SZDgBouc
待て待て、山科は拳銃で撃たれても防弾チョッキ着てて助かった
って事があるくらい防犯には敏感な街だぞ
613Socket774:2013/12/20(金) 00:14:27.53 ID:sOiINfQ2
山科と東九条は京都じゃないから
614Socket774:2013/12/20(金) 06:35:27.66 ID:yYkKFz/q
こっちもいろいろ詮索したくなるね
京都怖い


食品偽装で死者 結着剤肉の業者が自殺「大変なことをしてしまった」

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20131218-1232969.html
結着剤を使ったローストビーフを販売した京都吉兆(京都市)が製造を委託していた丹波ワイン(京都府京丹波町)の食肉加工責任者の男性(39)が、
岡山県高梁市の山中で死亡しているのが見つかったことが18日、京都府警への取材で分かった。自殺とみられる。
南丹署や丹波ワインによると、男性は11月20日の出勤を最後に行方が分からなくなり、家族が捜索願を出していた。
今月8日に首をつって死亡した状態で見つかり、近くの車に「大変なことをしてしまった」との書き置きがあった。

丹波ワインは複数のブロック肉を結着剤で固めたローストビーフを製造。
11月、保健所に食中毒発生のリスクが高まる可能性があると指摘され、京都吉兆が販売を中止した。
615Socket774:2013/12/20(金) 18:46:11.99 ID:UQW2cFhc
千年以上に渡って、技術・文化の発信地・集積地として多くの人が行き交った土地だ。
魑魅魍魎同然な裏の組織が相当数根付いてるのは当然といえば当然。
616Socket774:2013/12/20(金) 23:28:07.29 ID:Sz2RINj3
鳥インフル以来やな
617Socket774:2013/12/23(月) 18:39:04.18 ID:d4BFM03w
朝に通勤の時使ってたコンビニが封鎖されてると思ったら強盗だった
たかが5万でアホなやつもいたもんだ
618Socket774:2013/12/23(月) 18:56:31.05 ID:0+oCAltN
5万なんて無職でもアルバイト決めて数日働いたら稼げる程度の金額やん。
普通に働いたほうがリスクも労力も少ないのに、なんで強盗なんてやるんだろうね。
619Socket774:2013/12/23(月) 20:55:26.80 ID:DyMX1pAi
20そこらのゆとり世代のDQNの思考なんてそんなもんだろ
逃げたその足で滋賀でもやったらしい
620Socket774:2013/12/23(月) 21:01:24.93 ID:4PNz/zCX
すぐに現金手に入る日雇いの仕事がなかなかねーんじゃないの
621Socket774:2013/12/23(月) 21:22:00.50 ID:poVPQN3H
住所もないレベルだとキツイかもね
ザルな短期バイトならこの時期あると思うけど
622Socket774:2013/12/24(火) 00:48:03.09 ID:nV4875Ya
>>618
少ないリスクでムショに行ける
623Socket774:2013/12/24(火) 20:57:00.70 ID:xiUmTYIi
あーこの時期になると多くなるんだっけw
624Socket774:2013/12/26(木) 21:05:13.30 ID:CUeqB/kG
冬は強盗
春は基地外
夏は夏厨

それぞれ活動時期が違う
625Socket774:2013/12/26(木) 21:06:25.20 ID:M4p8dVOL
秋は?
626Socket774:2013/12/26(木) 22:58:00.55 ID:G2CIWb6/
秋を愛するひとは心深きひとだってばーちゃんが言ってた
627Socket774:2013/12/27(金) 00:44:42.53 ID:2o0S3i44
放火魔はココロ不快
628Socket774:2013/12/27(金) 00:50:10.56 ID:+Xpv/QkT
AMDの石探そうと思って品揃え見てきたが
ソフ>淀>エディオン>ドスパラ>工房くらいの順だな
売れんのは判るが、後ろ二つはパーツ屋のくせにRadeonすらマトモに置いてないってどういうことだよ
値段もソフがおおむね最安だし
629Socket774:2013/12/27(金) 11:38:03.95 ID:Uk2gtCb+
淀ってAMDは隠してる時点でもうね
パーツ屋なのに話題にもならないアプライドもどうかと思うが
630Socket774:2013/12/27(金) 13:22:12.42 ID:gpG/0k/P
最近、愛知の尾張地域から、京都へ転勤したが京都の西院にある
パソコンショップギースとかいう店は自作パーツ扱ってるの?
何気にDOS/Vパラダイスっぽい感じがするんだが
631Socket774:2013/12/27(金) 18:59:45.95 ID:4T/Uq/XX
あっこはたしかエロゲ屋
632Socket774:2013/12/27(金) 23:16:35.14 ID:h9f0fEND
「ギースパソコンクラブ」……80年代の臭いがするぜ
633Socket774:2013/12/28(土) 04:05:46.24 ID:Y+fO7uxK
>>630
ようこそ京都へ
京都で自作するなら寺町と京都駅周辺のヨドや祖父だな
ビックは見ても面白くない
つーかぶっちゃけ日本橋まで行ったほうがいろいろ見れる
634Socket774:2013/12/28(土) 05:20:23.70 ID:G3yppsaT
日本橋なら一時間くらいで行けるからそっち行った方がいいな

>>629
月曜日に見に行ったらAMDの価格表復活してたよ
高いからそもそも淀では買わないが
635Socket774:2013/12/28(土) 12:00:51.43 ID:+gTUgHim
http://goo.gl/maps/3u7FT
ドアを潛ればがっかりするのはわかっていながらも
ちょっと覗いてみたい気もする風体の店だな。
やっぱり80年代をコンティニューしている気配がする。
636Socket774:2013/12/28(土) 13:03:33.95 ID:7fJZ0hZp
ビックは気が向いたら元旦の福袋見に行くくらいだなぁ

>>635
お好み焼き屋の名前に見えなくもないw
637Socket774:2013/12/28(土) 14:07:31.45 ID:DxV18bv+
大学の助教授に聞いたら「14年前ぐらいにサクラ対戦のソフトを買った」と、言ってたから昔からあるみたいだな
店舗名は変わったかもしれないとも言ってたぞ
638Socket774:2013/12/28(土) 16:41:58.03 ID:Ofbmuzpg
ここで聞くのは間違いかもしれんのだが
iPhoneとか分解するのに使うペンタローブのドライバーって
マルツかじゃんぱらあたりに売ってるだろうか?
639Socket774:2013/12/28(土) 16:47:42.94 ID:iMukNfcp
じゃんぱらはなさげだがマルツにはありそう
640Socket774:2013/12/28(土) 17:50:29.24 ID:+gTUgHim
横大路のロイヤルで見たような気がするが嘘の記憶かもしれない。

http://dx.com/s/pentalobe?PriceSort=up
今すぐ無闇に欲しいのでないのならdealextremeかな。
641Socket774:2013/12/29(日) 10:24:27.91 ID:THIBJhIK
>>617
コンビニで模造刀「店を守ってやる」 銃刀法違反容疑

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131229-00000002-asahi-soci

向日町署の発表によると、男は同日午前5時50分ごろ、向日市上植野町南淀井のコンビニ「ファミリーマート向日上植野店」の出入り口の外で、日本刀の模造刀(刃渡り約75センチ)を手に持っていた疑い。
男は少し酒に酔っており、「俺は日本一や。強盗から店を守ってやる」などと店内で店員に話したという。店員が110番通報した。
同店では23日早朝、2人組の男が押し入り、アルバイト店員を刃物で脅して現金約5万円を奪って逃げる事件が起きている。
642Socket774:2013/12/29(日) 13:23:11.73 ID:ZARefe/s
何とも言えないニュースだな
643Socket774:2013/12/29(日) 13:34:41.06 ID:29QwJVdS
只の可哀想な人としか
644Socket774:2013/12/29(日) 16:59:06.89 ID:Czo6RiLS
体を張ったギャグだと思っている
645Socket774:2013/12/29(日) 17:15:30.83 ID:EajfP4zc
見出しだけでてっきり店長店員かと思ったら、もっとどうしようもない内容だった
646Socket774:2013/12/29(日) 21:25:52.64 ID:XaQ8u1XY
朝6時にタクシー運転手が模造の刀で
「俺が日本一や強盗から店を守る」

事実は小説よりも奇なりとはこの事か・・・
運転手ってことは障害者じゃないんだもんなあ
647Socket774:2013/12/31(火) 20:37:17.87 ID:sp6K40ah
紅白を見ててふと思ったんだが、東京がAKBで名古屋がSKEなのになんで大阪はNMBなんだ?
難波のことなんだろうが、AKB、SKEと来たらNHBじゃなければおかしくね?
京都も寺町復活のためにTRM48を作るべきだな
648Socket774:2013/12/31(火) 20:46:58.93 ID:wDJ68GT7
ジュンイク「ソレハヨイオカンガエデス。キットセイコウスル デショウ。」
649Socket774:2013/12/31(火) 20:57:28.89 ID:rpjYMGCF
>>647
『にっぽんばし』やし、NPBやろ
650Socket774:2013/12/31(火) 23:02:16.79 ID:ye5u+Jib
よし、俺が女装して入るぞ
651Socket774:2014/01/01(水) 01:58:11.95 ID:rAY8S7yy
年明けのセールはマップくらいしか期待できなさそうですかね
652Socket774:2014/01/01(水) 09:35:36.74 ID:H8ty0HY8
ソフマップ?広告すら入ってなかったぞ。
店員の質も業界最低でケチだし。
653Socket774:2014/01/01(水) 13:42:40.77 ID:Ih31afAH
祖父は年始広告出さずにセールするんだよな
654Socket774:2014/01/02(木) 01:57:58.75 ID:v3CB1bnb
まぁ年中CPUの価格表の後ろの台になんかのっかってるけどな
店員はフレッツの派遣のやつとかじゃなけりゃパーツ担当者はそこそこ知識はある
655Socket774:2014/01/02(木) 11:50:00.59 ID:XzaFWXje
店員に必要なのは接客態度だろ。
ソフマップ店員の接客態度は業界最低クラス。
656Socket774:2014/01/03(金) 02:39:35.19 ID:WtIw3mI2
客にも最低限の態度はだけどね、所詮は人間ですから
657Socket774:2014/01/03(金) 02:41:40.47 ID:cdtv6w8x
業績が悪いのは客のせいと言いたいのか?ソフマップ店員君
ヨドバシやビックカメラと客層はそんなに変わらないはずなのに、なんでソフマップはダメなんだ?
658Socket774:2014/01/03(金) 03:15:28.53 ID:5iZLtr3/
>>657
いや、ソフマップはマニア向けの店だろ。
659Socket774:2014/01/03(金) 03:20:01.22 ID:DB3vhiBp
問題は、マニアがPC自作にカネ出さなくなったって事
インテルが競争全部潰して業界をゴミに変えてしまった

今後情報を操作すればするだけ
売れれば売れるだけインテルは潰える
そのためにせっせと今日も情報をいじくる
性能は性能のためにインテル
インテルこその高数値に洗脳
660Socket774:2014/01/03(金) 04:07:25.77 ID:YJKFVfio
アバンティの頃から店員変わってないのか
661Socket774:2014/01/03(金) 15:01:37.36 ID:cdtv6w8x
>>658
マニア向けの店がイオンに入れるわけ無いだろ。

はい、論破
662Socket774:2014/01/03(金) 16:54:15.38 ID:GV6Obh77
はいはい
663Socket774:2014/01/03(金) 21:33:21.17 ID:WtIw3mI2
エロゲなんかマニア向け以外のなんでもないと思うんですが
664Socket774:2014/01/04(土) 00:36:29.58 ID:KaI3PxK7
祖父ではないけど上の階にあるカードショップなんてもろマニア向けだし、
鉄道模型屋も子供と鉄オタ向けなんだから、似たり寄ったりじゃないかね。
665Socket774:2014/01/04(土) 04:27:31.98 ID:Y2chGlEi
J&Pがあればすべて解決
666Socket774:2014/01/04(土) 09:16:48.13 ID:eJCOw8gL
>マニア向けの店がイオンに入れるわけ無いだろ
こんなに思い込みの強い客なら「もう勝手に選べ」って態度も取るわな店員も
667Socket774:2014/01/04(土) 10:27:10.34 ID:GHMJZyxG
>>664
そのフロア、ゲーセンとか託児スペースがなかったか?
子供向きフロアなんだよ。
668Socket774:2014/01/05(日) 05:43:30.50 ID:2S3tt8eb
んんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん
669Socket774:2014/01/05(日) 09:54:41.02 ID:WOCqtenN
マニアってww
670Socket774:2014/01/05(日) 10:35:54.54 ID:6SHjFxDz
論破されまくりで頭おかしくなったか?
671Socket774:2014/01/05(日) 11:16:31.09 ID:dd8XOgPr
こんなどうでもええことで誇らしげに論破とか言われてもな
672Socket774:2014/01/05(日) 11:38:56.93 ID:6SHjFxDz
はいはい、負け惜しみ乙
673Socket774:2014/01/05(日) 11:40:06.11 ID:6SHjFxDz
やっぱりソフマップ店員は頭弱い底辺の集まりだったってことか。
通りで接客態度も業界最低なわけだ。
674Socket774:2014/01/05(日) 12:05:49.88 ID:LwAZEXhl
そういうや前にPCパーツ買いに行ったら店員がアホだったのか3重くらいに値引きしてくれて
2万円の商品が1500円で買えたな。店員の頭が悪いのも一概に悪いとは言えないなと思ったw
675Socket774:2014/01/05(日) 12:27:57.57 ID:6SHjFxDz
はいはい、ソフマップ店員の必死の自演安さアピール乙です。
いくらアホでもそんなことはありませんからw
676Socket774:2014/01/05(日) 16:48:39.98 ID:1pP2uJ54
病院行けよ
677Socket774:2014/01/05(日) 21:36:49.09 ID:edpxNXYQ
カードとかお金を渡そうとすると露骨に嫌な顔するブスがいた。
カルトン(レジ前のお金を入れるプラスチックのお皿)を無言でコツコツたたいて、
カルトンに金とカードを入れろと、
お金とかを手渡しされるのが嫌みたい。
ああ、カルトンは客もお金を絶対に置かなきゃいけないんだと勉強になりました。
ガチで本当のことだからどこの店か書かないけどね。

それ以来、必ずカルトンにお金を置くようにしてます。

でも、コンビニやらヨドバシでは、俺がカルトンに金を入れると空振りしたみたいに差し出したてをカルトンにもってく店員さんのほうが多いんだけどな…。
678Socket774:2014/01/05(日) 21:38:31.70 ID:edpxNXYQ
小銭じゃないよ、お札の話だよ。
万札3枚だよ。

これだから地図は嫌いだ。
679Socket774:2014/01/06(月) 11:46:27.86 ID:7Mo+BjA7
わかったから精神科逝け
680Socket774:2014/01/06(月) 11:50:01.52 ID:oUp5cuo+
>>677
そうそう。
なんていうか、ソフマップは店員のそういう細かい所作から接客対応まで、
何かとイラっとすることが多いね。
たぶん、従業員教育に掛けるカネをケチってるんだと思う。
その分商品が安くなるならいいんだけど、安いってわけでもないしなぁ。
681Socket774:2014/01/06(月) 11:51:57.24 ID:oUp5cuo+
とりあえず、年始にソフマップ行って不快な思いをしたので、アンケートに不満を箇条書きで書いてきたわ。
682Socket774:2014/01/07(火) 00:48:34.99 ID:UIBQkof6
嫌なら行かなきゃいいじゃないとしか
地雷風俗嬢に文句言いながら通ってるようなもんやぞ
683Socket774:2014/01/07(火) 01:01:20.64 ID:Fsk3Yj4O
改善のチャンスを与えるのも客の度量
684Socket774:2014/01/07(火) 02:49:39.16 ID:LkWpE9c8
ドスパラおすすめ
685Socket774:2014/01/07(火) 11:37:05.17 ID:rbNwWpg+
いやさすがにそれはない
686Socket774:2014/01/07(火) 17:44:59.48 ID:fhYNFHBy
パズドラおすすめ
687Socket774:2014/01/08(水) 03:20:33.26 ID:mDe8/Jhc
ツートップの落ち武者がオススメですよ
688Socket774:2014/01/09(木) 20:15:00.37 ID:gM9M1TdD
ヨドバシカメラ内でヨドバシオンラインで注文&受け取りをすると
すごい勢いで店員が商品を確保しに来るのが面白いよね
689Socket774:2014/01/09(木) 22:20:22.24 ID:y3m5cEvd
久々にアプライド行ったら閉店直前ののPCデポみたいな空気だった
ケースが揃ってるのだけが売りの店だったのにろくなもんなかったわ
690Socket774:2014/01/10(金) 01:54:49.45 ID:aCs0/MvN
13: 風吹けば名無し 2014/01/07 20:21:04 ID:NdaoU4Yy
ヨドバシカメラ内でヨドバシオンラインで注文&受け取りをすると
すごい勢いで店員が商品を確保しに来るで
691Socket774:2014/01/10(金) 10:10:04.52 ID:vsECLWmH
だからなんなのよ、ニートはそんなことで楽しめるのか
692Socket774:2014/01/10(金) 12:52:56.18 ID:A5UxWmfS
わざわざ抜き出した奴も、
それに噛み付く奴も良くわからん。
693Socket774:2014/01/10(金) 13:12:22.80 ID:l0FwSA56
そもそも意味がわからん
694Socket774:2014/01/10(金) 21:28:24.30 ID:kkcdFsLL
うんこ
695Socket774:2014/01/11(土) 06:20:11.16 ID:ktDavZsT
>>649
そのNPBがプロ野球と被るから使えなかったとかなんとか
696Socket774:2014/01/11(土) 12:43:38.85 ID:IXFMW5S8
文句の多いスレだこと
697Socket774:2014/01/11(土) 12:51:21.89 ID:SNf+MQjE
プラッツが恋しい・・・
698Socket774:2014/01/11(土) 21:26:02.03 ID:YQfW19Bb
プラッツがというかプラッツがあった頃が自作が盛り上がってて楽しかっただけでは
699Socket774:2014/01/11(土) 21:48:52.59 ID:JVztNXau
>>698
あの当時のプラ祖父は CPU 、マザーボード、グラフィックカード、高出力電源 などの
PCパーツ が週末特価で毎週特売していたが、
今のイモ祖父の特売広告に出てくるのは ノートPC や フィギュア、ゲームばかりになってしまった
700Socket774:2014/01/12(日) 03:20:20.75 ID:JgxWUee+
>>698
そういう意味も込めて恋しいのでは
701Socket774:2014/01/12(日) 11:54:30.76 ID:V3QDJhwP
<飲酒運転>74歳逮捕「50年くらい無免許運転」 亀岡

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140111-00000049-mai-soci&pos=2

50年くらい無免許運転を続けていた」と供述しているという
702Socket774:2014/01/12(日) 12:21:19.65 ID:EC5rC14I
7年前はまだ寺町も面白かったよ
703Socket774:2014/01/12(日) 23:47:39.47 ID:zsDdiDVe
プラッツは一階から吹き抜けで解放的だったしなによりあの当時オシャレな空間だったから良かったよ


祖父の客がそれをぶち壊してたけど。
アバンティ時代だけかな、最悪は
704Socket774:2014/01/13(月) 01:34:32.84 ID:gP1ExLgX
今でしょ
705Socket774:2014/01/13(月) 03:06:19.52 ID:OMu+DVAE
ビックはもうだめだなー
客が全然いない。
706Socket774:2014/01/13(月) 03:32:03.14 ID:oo5G1fYF
見るものないしな
あそこまでニーズ外した商品だけ陳列するのもある意味すごいわ
707Socket774:2014/01/13(月) 08:08:16.27 ID:konIls8n
京都市内も滋賀の北部もアマゾンや通販があるからPCパーツに関しては同条件
細かいケーブルやネジなどは、実店舗で直接買い早く入手できるだけ
708Socket774:2014/01/13(月) 11:56:55.92 ID:CdM6MzF5
なんだ?
ここは滋賀作の来るところじゃねえぞ。
毎年、変な車でやってきやがって…。
709Socket774:2014/01/18(土) 06:22:43.97 ID:Kj7P1INl
ビック、撤退してエディオンに明け渡せ
710Socket774:2014/01/18(土) 11:28:57.65 ID:PxkXBDA4
まだそっちの方がましだな
711Socket774:2014/01/18(土) 11:30:00.62 ID:h48EGhN8
イオシスがビックカメラ経営すればいいよ。
712Socket774:2014/01/18(土) 11:31:24.02 ID:h48EGhN8
イオシスの店員はマジDQNキチガイだらけだけど、店内は意外と面白いんだよな。
好き勝手やってる店は面白い。
713Socket774:2014/01/18(土) 13:16:20.79 ID:PyAx/CjP
ツクモさん来てください
714Socket774:2014/01/19(日) 08:26:48.11 ID:zCfEt2QD
こないだ京都駅近くのソフマップで1TBのHDD買ったが・・・
どうもうまくいかんなOSのインストール
715Socket774:2014/01/19(日) 09:59:51.53 ID:lkC64FIF
ソフマップのHDDをバルクで買うと、時々中古が混ざってる気がしない?
716Socket774:2014/01/19(日) 10:00:24.90 ID:F8S4ei15
1号線のヤマダも誰も見てないエス・バイ・エルなんかに店の面積使うくらいならツクモ入れればよかったのにな
717Socket774:2014/01/19(日) 13:00:10.44 ID:ISyCy2P9
ソフマップのバルクHDDにfinaldataを走らせてみたらあら不思議
そこにはなんthf0@いおぱwj@p0ふぇ4j@
718Socket774:2014/01/19(日) 14:16:48.27 ID:19A+2QSN
その後、彼の姿を見た者はだれもいなかった
719Socket774:2014/01/20(月) 01:56:21.00 ID:5FEoOfmK
ソフマップ行ってきたけど、PCの新品、中古パーツは少ない
ゲームの数も少ない。
何が売りたいんだ、あのショップ。
720Socket774:2014/01/20(月) 01:59:49.81 ID:3Im+KZze
AMDの石は多分最安だぞ
年末にLlanoをいくつか確保してきたわ
721Socket774:2014/01/20(月) 05:46:28.27 ID:lJkaZdzN
うーん、微妙…。
722Socket774:2014/01/20(月) 09:07:57.29 ID:c2SiDnuX
あのフロアでどの部門が一番利益高いのか気になるな
多分ゲームだろうけど
723Socket774:2014/01/20(月) 11:06:43.41 ID:El/0qo9d
>>719
あんなに中古買い取り価格安かったら、ヤフオクの方が遥かに良いし、
あんなに中古販売価格が高かったら、新品の方が良いし、
新品買うならヨドバシのほうが品揃え良いし、
っていう具合
724Socket774:2014/01/20(月) 11:10:09.48 ID:El/0qo9d
その上、接客態度が呆れるほど悪い。

前に中古マザーを箱入りで紙袋に入れて持って行ったら
まるで他店から盗んできた万引き犯が売りに来たかのような目で見られて
しゃべり方も見下し加減のタメ口で腹の立つ態度取られたんで、もう二度と売りに行かんわ。
割りと状態の良い品だったからソフマップさんも喜んでくれるだろうと思ったんだが残念だ。
725Socket774:2014/01/20(月) 22:14:53.56 ID:3Im+KZze
態度は確かに悪いな
新人っぽい店員が一番愛想良かったのを見て呆れた
726Socket774:2014/01/20(月) 22:24:05.43 ID:El/0qo9d
ヤフオクで売ると
「丁寧に梱包してくれてありがとうございます」とか
「安く譲って頂いてありがとうございます」とか、
物相当に感謝されて気持ちが良いけど、
中古販売のプロであるソフマップで売ると泥棒扱いされて
とても気分の悪い扱いを受ける。
買取価格が安いならせめて態度だけでも気持ちよく接するようにしてほしいものだ。
727Socket774:2014/01/21(火) 01:10:54.72 ID:/ABriWg5
ヤフオクだって、ひどい奴は存在するよ。
ジャンクだって言ってるのに、勝手に高値をつけて文句言ったりな。
それ以来、ヤフオクやってない。

捨てるのが一番。ゴミの日に出すんじゃなくて、ある程度溜まったら、パソコンとその部品ってことで、産廃屋に持って行ってる。
嫌な気分にならないしな。
728Socket774:2014/01/21(火) 09:11:45.85 ID:RU8NhDMb
>>726
泥棒扱いってどんなこと言われたんだ?
729Socket774:2014/01/21(火) 10:42:50.52 ID:1J+ae2lZ
ここまで極論言うやつこそ妄想癖のある人格異常者としか思えないんだが
730Socket774:2014/01/21(火) 13:05:39.00 ID:M+znXxep
>>729
少し前から変なの住み着いてるよなこのスレ
731Socket774:2014/01/21(火) 17:21:23.49 ID:1J+ae2lZ
でもなんだかんだで祖父のお得意さんなんだよなこいつ
態度悪いと言いつつ接客うけて年始も店に足を運び買い取り安いと言いつつ売りに行く
好きな子の悪口言う小学生の気持ちかなんかじゃないか
732Socket774:2014/01/21(火) 18:53:33.14 ID:/ABriWg5
だよな、
一種のストーカーかいな…。

俺は、上記のような状況になったので、数年前から行ってないよ。
733Socket774:2014/01/22(水) 15:00:22.17 ID:g0g3nnAx
俺も見知らぬヲタとかマニア相手に金銭のやりとりしたくないわ
なんか思い通りにいかないと発狂するイメージがある
734Socket774:2014/01/22(水) 15:14:38.19 ID:LtHJx040
それは、自分の行動を思い出して言っているのかな?
735Socket774:2014/01/22(水) 15:15:45.17 ID:FKtSn7zw
>>733
自分のことですか
736Socket774:2014/01/22(水) 21:49:59.81 ID:5xggGo7g
>>733
うむ、俺自身、ヤフオクを使わないのはそれも理由の一つ。
仕事上の取引の場合なら、納期の打ち合わせもして、急がなくてもいいから、
確実に届き、スムーズに受け入れできる日をお互い余裕を持って決めたいと思うんだけど。
個人的な趣味の物になると人間が変わるw
737Socket774:2014/01/22(水) 22:07:05.06 ID:b1DDh0dx
なぜじゃんや祖父より
高く売れるヤフオクを使わないのか
738Socket774:2014/01/22(水) 23:17:09.53 ID:OaIav2Vt
君は馬鹿かね。
739Socket774:2014/01/23(木) 10:09:56.75 ID:j9VqIhiU
>>737

●○BL入れた方がいい【 落札者 】教えて 59○●

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1361497977/
740Socket774:2014/01/23(木) 16:43:06.07 ID:dBz1v+5i
時々 そふ店員の自演がある
741Socket774:2014/01/24(金) 16:21:45.25 ID:RkPH2AK4
オクは相手が基地外だったら売るのも買うのもめんどくさいだけだからな
風俗嬢と売春婦の違いみたいなもんだ
742Socket774:2014/01/24(金) 19:55:05.45 ID:7oAuaO5y
>>737
手間や用心をしても良いくらい変わってくる?
743Socket774:2014/01/24(金) 19:57:46.94 ID:3Awtpgpu
>>733
100点以上ヤフオクで売り上げているが、
発狂したオタクに遭遇したことが一度もない。
そんな奴に出会うのは宝くじに当たるようなもん。
744Socket774:2014/01/24(金) 20:00:28.86 ID:KjrO4b5s
>>3 ほほう・・ 阪神地域の人間だけど、これくらいシンプルな方が回るの楽でいいかもな
745Socket774:2014/01/24(金) 20:35:51.46 ID:44jnsb1A
>>743
捨てアカウント自爆テロの犠牲です、15822まで無傷だったのに
その後、本IDで質問して叩かれ質問を消して逃亡
さらにマヌケなのは、知恵袋は犯罪対策で質問を消しても別な所に残るのを知らない

http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=shootingstar1670&filter=-1

869 :名無しさん(新規):2014/01/24(金) 15:09:41.66
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kdrrt371&filter=-1
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yohoojoponid
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13119932438
http://www.peeep.us/a1fdd89b
捨て垢で嫌がらせ

870 :名無しさん(新規):2014/01/24(金) 15:27:41.88
15821の評価で、現状ついてる悪評が私怨新規の嫌がらせとかひでーwww
746Socket774:2014/01/24(金) 21:47:19.64 ID:3Awtpgpu
>>745
評価が少ないor悪い入札者は蹴れよ。
どう見てもお前のミスだろ。
747Socket774:2014/01/24(金) 22:09:34.50 ID:44jnsb1A
>>746
スナイプ入札は蹴れない
表示では入札は22時 6分になってるが、
カウンターを見て終了3秒前の6分57秒で入札されると、最初の入札には自動延長は設定しても無効になる
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u61545820
入札件数 : 1
1月 21日 22時 7分
http://pageinfo16.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=u61545820&typ=log
1月 21日 22時 6分] yoh***** 入札。数量: 1 で 500
748Socket774:2014/01/24(金) 23:05:34.46 ID:y8dsVw+E
ルールやテクニックやあれやこれや覚えなきゃいけない。
梱包して発送しなけりゃいけない。
じゃまくさ…。
749Socket774:2014/01/25(土) 06:56:04.51 ID:JsRwRTIr
何が001のうんこさんや
750Socket774:2014/01/25(土) 09:16:50.60 ID:kKb4kSMV
>>748
まとめて出品して締切日を統一すれば梱包作業は一括して行えるし、
売れる値段は物によってはソフの10倍以上の場合もある。

持ち込む手間が掛かる上に買値も安い買取業者か、
梱包発送の手間が掛かるが買値が高いヤフオクか、
どちらを選ぶ?
751Socket774:2014/01/25(土) 10:34:21.50 ID:KoXWvXWJ
今高い値が付くパーツって高性能なグラボくらい?
752Socket774:2014/01/25(土) 20:51:12.27 ID:5b6jnRqR
>>750
どっちも邪魔臭い。
まとめて出品するのが邪魔臭い。
梱包作業が邪魔くさい。一括してするのも邪魔臭い。
落とした奴が馬鹿だったらもっともっと邪魔臭くなる。
くだらん付属品が足りないだけで文句行ってくる。(だから、ジャンクだって言ってるだろ。)

持ち込むのが邪魔臭い。
くだらん部品が足りないだけで値段が結構値段が下がる。
買った時の状態に戻せるように箱とか保存しておくのが邪魔臭い。

そもそも、それなりの値段の付きそうなものは使ってる。

どっちも選ばない。
オクでも時給換算したらアホらしい。
中古屋に売るのもアホらしい。

まあ、パソコン一台20万の時代だともっと違ってくるけどな。
753Socket774:2014/01/26(日) 09:15:31.06 ID:MRt3ZgF/
>>752のレスするのにかかった時間、プライスレス
754Socket774:2014/01/26(日) 10:15:38.86 ID:CaxVqYX3
いや、ニートだからどっちかというと0円の方だな
755Socket774:2014/01/26(日) 10:22:29.25 ID:MrPFUZ8c
0円ってすごいな
マイナスにならないとかマジすごい
756Socket774:2014/01/26(日) 14:09:30.19 ID:W4oQLAZC
某ファーストフードのスマイルだなw
メニューにも掲載してるし
757Socket774:2014/01/27(月) 23:44:53.49 ID:OLWowSVQ
フルタワーのケースってほとんど店舗じゃ見なくなったな
エディオンにPhantomがあったくらいだった
758Socket774:2014/01/28(火) 20:06:12.75 ID:YW8FsfCt
もう需要ほとんどなさそうだもんな
759Socket774:2014/01/28(火) 20:23:04.69 ID:bdgIUhxZ
bitcashが流行れば採掘用にフルタワーにGPU積みまくる奴とか出てくるんだろうな。
760Socket774:2014/01/28(火) 20:23:55.25 ID:bdgIUhxZ
bitcashじゃなくてbitcoinだ
761Socket774:2014/01/28(火) 20:41:18.81 ID:c5YEqlbL
>>757
アプライドにあったと思うが
762Socket774:2014/01/29(水) 00:31:34.97 ID:lwNTHLWR
>>757
今の流行は小型PCじゃね?
763Socket774:2014/01/29(水) 06:46:08.45 ID:71/pt67A
京都発の話題をなのに貼ってないのは、どうでもいい話だからかな。
ttps://twitter.com/dospara_kyoto/status/427390298218455040
764Socket774:2014/01/29(水) 07:12:51.27 ID:W/bip74N
「すばらしい。こういうのが欲しかったんだよ。私が愛用する小型PCは3.5インチベイひとつしかなくてね」

「え」

「30TBのHDDなんだろう?金に糸目は付けないよ」

「え;」

「年内に出るとかいう5TBの市販品では間に合わんのだよ。さすがドスパラの完全受注生産だ」

「え、え;」
765Socket774:2014/01/29(水) 10:01:36.12 ID:k4vyhFj6
RAIDかJBODかしらんが普通になんかの法に引っかかりそうな書き方だな
766Socket774:2014/01/29(水) 10:09:37.04 ID:fGrpOFWS
このスレ的には寺町ドスパラにこの手のお遊びをやる余裕があるんだな、ってとこじゃね
767Socket774:2014/01/29(水) 12:21:23.15 ID:jO81t+iY
>>765
30TBのストレージならいいんだろうが、ハードディスクと書くとちょっと問題あるかもな
768Socket774:2014/01/30(木) 01:35:02.44 ID:2EibkQhk
自作PC扱う店なんだから素人の気を引くような紛らわしい書き方せんでいいのにな
文章書いてるのが本当に30Tの単体HDD作ったと思ってる素人かもしれんが
769Socket774:2014/01/30(木) 02:27:06.40 ID:n1+VjMuI
>>766
遊んでる様なら心配無用だなw
770Socket774:2014/01/30(木) 10:13:47.90 ID:5lBdJp0W
>>768
本当にHDDを一から作ったかもしれんだろうが。
771Socket774:2014/01/30(木) 10:37:51.57 ID:0RwGR/7F
それはひょっとしてギャグで言ってるのか!?(AA略
772Socket774:2014/01/30(木) 11:30:50.37 ID:5lBdJp0W
実物の証拠がない限り可能性は否定できない。
773Socket774:2014/01/30(木) 12:24:17.64 ID:u0xBpHXx
技術的に単体で30TBは不可能に近いな
6TBですら封入ガスをヘリウムにしてプラッタ7枚やっと使えるレベル
774Socket774:2014/01/30(木) 12:29:30.83 ID:5lBdJp0W
プラッタ35枚の規格外サイズのHDDかも知れんだろうが
775Socket774:2014/01/30(木) 14:56:54.08 ID:HEmnSGoR
なんだよそのオーパーツは
776Socket774:2014/01/30(木) 15:29:26.17 ID:1sdw9vM3
>>772
実物の証拠がないなら尚更信用できないな。
777Socket774:2014/01/30(木) 17:37:49.04 ID:u0xBpHXx
まぁワンパッケージに収まってればスピンドルが何本あろうが単体と呼べるだろうから
そういう意味ではあり得なくはないかも

仮にワンスピンドルで35枚なら夢はあるけど軸受けがすぐ死にそうだなw
778Socket774:2014/01/30(木) 23:17:20.51 ID:5lBdJp0W
>>777
そこは蓄電用フライホイールにも採用されている磁気軸受で。
779Socket774:2014/01/30(木) 23:17:38.92 ID:2EibkQhk
確か太古のIBMのHDDは冷蔵庫みたいな筐体に14インチのやつがあったな
あれを今の密度で再現すれば可能かもしれん
そこまで一から開発するならSSDの方が楽と思うけど
780Socket774:2014/02/04(火) 09:43:49.29 ID:+Smh9XNc
ドスパラ京都のツイッター、書くネタ無いけど上に言われてしゃーないからやってる感を非常に感じる
781Socket774:2014/02/04(火) 09:48:14.91 ID:PZkgocSD
PC業界は全体的に停滞してるから従業員の士気も低いねぇ。
782Socket774:2014/02/04(火) 16:01:41.77 ID:8GvohkFb
次買うとしたらデスクトップか
 ノートか タブレットか 何買う?

値段、時代はタブレットだけど
タブレットは文章入力が面倒だ
783Socket774:2014/02/04(火) 17:13:11.96 ID:Fnz3df01
そういやノートめっきり使わなくなったな
最近はタブレットばかりだ
784Socket774:2014/02/04(火) 19:14:21.77 ID:KRiKEucf
ジサカーとしては普通にデスクトップだろ。
でも「デスクトップ」って書いてるってことはジサカーじゃないのかな?

まぁ、便利なのでタブレットもノートも使ってるけどね。
ASUSにキーボード付いたタブレットあるよ。
785Socket774:2014/02/04(火) 19:59:33.81 ID:QZtw8wa+
そこでディスクトップですよ!
786Socket774:2014/02/04(火) 20:58:34.38 ID:FhiD56Yq
>>287
サーフィス等WIN8.1タブレット
24インチモニター
ブルートゥースのキーボード+マウス
データバックアップ用HDD
とかかな

パーツ買ってPC組むのじゃなく
使い方の試行錯誤をしてみたい
上のようなのだとどんな時困るのかとか
787Socket774:2014/02/04(火) 21:56:16.57 ID:Z7rjChT/
タブレットは電池の寿命が怖い
買った7のノートの電池は故障
788Socket774:2014/02/04(火) 23:08:33.28 ID:PyzmUT5r
タブレットはそれなりに便利だね。
スマホは…。
電話にしか使ってないわw
789Socket774:2014/02/05(水) 01:13:30.22 ID:I1qAfr4t
SurfacePro級の端末が5万くらいになるまでは
Androidタブとデスクトップでお茶を濁してようと思ってる
790Socket774:2014/02/05(水) 01:24:57.35 ID:+6OKoNt9
タブレットってあれ電池交換できんのか?
ノーパソはバッテリー寿命でもアダプタつないで据え置きノートとして余生を送れるがタブでそれはきつそうな気が
791Socket774:2014/02/05(水) 02:09:35.82 ID:eH0FqWB2
アダプタでコンセントにつなぎながら
使う事ができない機種ってある?
792Socket774:2014/02/05(水) 07:11:59.86 ID:C4BRfSlk
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああ
793Socket774:2014/02/05(水) 09:04:22.56 ID:isMCKdXK
持ち運びできないならタブレット買う意味無いだろ
794Socket774:2014/02/05(水) 15:42:06.82 ID:ZufIS+Io
バッテリーの寿命がきた後の余生をどうするか
795Socket774:2014/02/05(水) 18:10:56.20 ID:C4BRfSlk
まな板にする
796Socket774:2014/02/05(水) 19:49:32.70 ID:N6qqHJ+L
スマホが動かなくなったら文鎮(ぶんちんという
797Socket774:2014/02/05(水) 21:18:00.62 ID:+6OKoNt9
昔、死んだハードディスクがショップの看板の足元に縛り付けられて重石として余生を送っているのを見たことがある
798Socket774:2014/02/06(木) 01:03:23.83 ID:79DComoR
なんか営業マンが歳食って退職して警備員やってるみたいな切なさがあるな
799Socket774:2014/02/06(木) 17:36:38.28 ID:vcDatdYw
ノートの電池、外しといたらよかった、、、。
スマホの電池は500回の充電で寿命らしい
一週間に一回だけ充電しているが
1年で48回充電する予定だが
あと2,3年はもたしたい。
800Socket774:2014/02/06(木) 17:44:28.83 ID:yDjt7hUc
801Socket774:2014/02/06(木) 22:50:31.83 ID:WAx7aGvR
>>798
警備員はきついよ
京都府南部で日給6000円
朝7時30分会社集合-移動時間-9時開始-17時終了
拘束時間9時間30分
17時以降残業は一時間1000円だけど

京都市内は日給いくら?
大阪だと7000円以上だと聞いているが
802Socket774:2014/02/06(木) 22:59:31.21 ID:Vc62CsXn
>>801
アドバイス痛み入るが警備員になるつもりはないし大阪の警備員事情にも明るくないんだすまん
それにここは自作PC板だからな
803Socket774:2014/02/06(木) 23:06:35.91 ID:7SY9w8fG
>>797
重りならまだいいじゃないか。今日桂川街道を走ってたら川というか用水路に沈んでるHDDを見たぞ・・・
804Socket774:2014/02/07(金) 10:12:31.80 ID:nTWc5fxk
多分、事務所にマル査が入った事業主がスキをみて窓から投げ捨てた裏帳簿データ入りHDDが着水したのだろう
805Socket774:2014/02/09(日) 08:05:52.26 ID:amEERQat
きっちり乾燥させたらデータ取り出せたりせんかね
806Socket774:2014/02/14(金) 12:39:23.50 ID:gCXT+mFw
こんなに雪が積もったのは何年ぶりだろう
去年生まれた猫が物珍しそうにずっと雪見てる
807Socket774:2014/02/14(金) 15:47:34.40 ID:g8Bv0jsz
何年か前の年末にかなり積もった日があった筈
808Socket774:2014/02/15(土) 01:16:18.62 ID:lPDfuTsF
2010年の12月31日に雪だるまを作成した記録があるな
809Socket774:2014/02/15(土) 09:24:57.17 ID:Jcl94CVQ
京都マラソンの応援いくよね
810Socket774:2014/02/15(土) 14:42:58.45 ID:hVrJ/AZG
pt3が3枚以上使えるマザーってありますか?
811Socket774:2014/02/15(土) 23:35:35.55 ID:VvNERtfu
PCIeが3つあればいいよ。
812Socket774:2014/02/16(日) 04:23:55.43 ID:cPv0S9J6
そんなに刺して何録りたいんだろw
813Socket774:2014/02/16(日) 14:21:35.07 ID:l5BSm/Xu
1枚で半分以上
2枚で99%くらい足りるけど
瞬間的に3枚欲しくなるのです
814Socket774:2014/02/16(日) 16:10:55.24 ID:MOySv6Wq
わかった。きみはアニヲタだね。
815Socket774:2014/02/16(日) 16:12:11.96 ID:rtz+JkAV
流石同類の事はよくわかるんですね。
816Socket774:2014/02/16(日) 16:17:01.51 ID:PpH2ylcN
アニメだけでそんなに同時に必要か?
817Socket774:2014/02/16(日) 17:09:13.14 ID:14Sk6hV8
3枚って言うと1枚で地上波2chBSCS2chだから、どちらかが5ch以上必要なのか…

凄いな

計12ch録画したらHDDの速度ついていけるのだろうか
818Socket774:2014/02/16(日) 17:56:06.04 ID:l5BSm/Xu
むしろキモオタです
ヒントは「NHKはCMが基本的にない」です。
819Socket774:2014/02/16(日) 20:40:45.51 ID:S9DjUJKM
クイズ形式にするほどのことでも無いと思うが
820Socket774:2014/02/17(月) 01:00:09.70 ID:Ddd4NHy7
俺に興味津々かと思ってた……
821Socket774:2014/02/19(水) 10:35:16.27 ID:odDBWvui
鯖落ちしてたのかここ
822Socket774:2014/02/21(金) 20:50:30.20 ID:SJlB7E2l
明日はPS4発売か
京都どころか日本中全く盛り上がってない気がするが
823Socket774:2014/02/21(金) 20:56:55.17 ID:if6vScYt
ゲームハード戦争には正直ついていけませんわ
ソフト揃ってきたかな?そろそろハード買ってみるかな?
って思ったら次のハードが出るしもうPCで遊べばいいやってなってる
824Socket774:2014/02/21(金) 21:20:24.77 ID:63M2VrK+
PS2が現役稼働中
825Socket774:2014/02/21(金) 21:30:21.59 ID:D3ZKA/xL
ゲーム好きだけどけっこうしんどい
826Socket774:2014/02/22(土) 01:30:48.54 ID:YAhoQr0t
もうお前ら歳なんだよ
827Socket774:2014/02/22(土) 01:44:36.17 ID:CUlYkHH3
老兵は静かに去ることにしよう
次世代ハード戦争は若者に任せた
828Socket774:2014/02/22(土) 12:33:16.19 ID:8PWuvchP
ゲームが面白くなくなったのか自分がゲームを楽しめない人間になったのかわからんがすぐに飽きるようになった
昔はスーパーチャイニーズだけで半年はやり続けたもんだが
829Socket774:2014/02/22(土) 16:02:19.63 ID:VXhdbin+
新ハード発売とか特大のイベントだったのに、我ながらビックリするほど興味なくなった
830Socket774:2014/02/22(土) 16:41:29.71 ID:rbSItxCB
もう何というか情熱と動体視力がな…
831Socket774:2014/02/22(土) 20:28:51.72 ID:iJoHivVk
CGゲーはもう結構
832Socket774:2014/02/23(日) 10:33:29.07 ID:rQFCN+Ef
>>826
30代前半だけどおっさん体力の限界が見えてきた
833Socket774:2014/02/23(日) 10:38:56.87 ID:fAy2U6Bd
昨日地下鉄で買ったばかりのPS4さげてるおっさん何人かみかけたな
息子用なのか自分用なのか
たぶん、後者だろうな
834Socket774:2014/02/24(月) 04:05:03.90 ID:1BOJnrty
ヨドバシ帰りにポルタでめし食おうと思ったらシャッター街になってた。
改装中なんやね。
835Socket774:2014/02/24(月) 21:18:04.98 ID:TZIegXa/
なんか数年前にも改装したのに、またかよって感じだわ
836Socket774:2014/02/25(火) 09:55:06.00 ID:aG24jnI4
イノダが営業してればそれでいい
でも最近あの店客多すぎ
837Socket774:2014/02/25(火) 12:29:49.26 ID:8/vFNosL
イノダでラムロック食べたいなー(・c_・`)
838Socket774:2014/02/25(火) 14:55:17.12 ID:kRZ2AneX
ヨドバシのテナント部分空きばっかりじゃんw

スペース空いても埋まらないしだめかもしれないね。
839Socket774:2014/02/25(火) 15:29:10.96 ID:wGzk7laA
何か面白くないんだよね、ヨドバシ京都
これといった特徴もないし
840Socket774:2014/02/25(火) 15:55:51.23 ID:Rx/uNCiY
ちょっと休憩って場所が無いから、目的のもん買ったら他を見る気がしない。
841Socket774:2014/02/25(火) 15:58:46.23 ID:kulW60Lo
欲しいもので手に入りそうなものはもう持ってて
これ以上はある程度の努力や無理が必要だけど
そこまでして欲しいかってえと
842Socket774:2014/02/25(火) 16:00:24.24 ID:8LvUYzUr
>>840
本屋と喫茶店の間は、自習してるガキだらけだしなあ。
843Socket774:2014/02/25(火) 16:14:50.73 ID:kRZ2AneX
やっぱプラッツが最強だったな。
祖父の品揃えも良かったし。
844Socket774:2014/02/25(火) 16:22:21.62 ID:fT+T7DPK
>>843
本屋の品揃えもよかったから何時間でも暇潰せたわ
吹き抜けになってた中央も開放感があってよかった
今は少し息苦しい
845Socket774:2014/02/25(火) 21:53:23.38 ID:go6JGeRi
懐古に違いないがプラッツは確かによかった
MUJIcafeも旭屋書店もよかった
846Socket774:2014/02/26(水) 13:56:42.39 ID:9cUTVaEq
居心地がいいのか悪いのかわからんこの空間が好きだった
http://upup.bz/j/my16785tOdYthZX1wYi3Flc.jpg
847Socket774:2014/02/27(木) 14:49:25.44 ID:qLAYDP6e
>>846
なつかしいw
848Socket774:2014/02/27(木) 17:04:25.17 ID:UYM9WBTt
>>846
何故か落ち着くスポットだったな
849Socket774:2014/02/27(木) 18:27:40.77 ID:DpQKcbj3
熱すぎる冷凍おにぎり(謎
850Socket774:2014/02/27(木) 19:17:04.06 ID:PA/UJ1rQ
>>846
こっちみんな
851Socket774:2014/02/27(木) 19:38:49.30 ID:X5XJEAYk
>>846
制服姿の中高生や暇な大学生の溜り場になり、携帯ゲーム、缶ジュース、スナック菓子などの持ち込み
旧アバ祖父のエレベーター前も同じ商況になり、売り上げが落ち騒がしくなって店舗撤退
下記と同じ状況になってたな

http://matome.naver.jp/odai/2132687429339012801
852Socket774:2014/02/27(木) 20:04:39.12 ID:47XSq6eN
matome.naverとか開きたくねえよ
853Socket774:2014/02/28(金) 01:39:08.09 ID:Y+MhD7zv
>>851
なんも知らん奴が語らんでいい
854Socket774:2014/02/28(金) 08:45:45.03 ID:3MB5NcvI
まさに今のこのスレが老人会議場になってる
855Socket774:2014/02/28(金) 09:27:04.12 ID:+DCze1hV
ゆとりからしたら自分から上はみんな老人?
まだ閉店したの数年前だろ、団塊世代はその前のマルブツのイメージしか無いってよく言ってるぞ
856Socket774:2014/02/28(金) 10:18:43.73 ID:Emlffpu3
閉店してからちょうど7年だぜ
当時の小学生が大学行ってるレベル
857Socket774:2014/02/28(金) 10:22:40.83 ID:W1WbN2kw
もうそんなに立つのか
俺が二十歳になるだけはあるな
858Socket774:2014/02/28(金) 12:22:48.94 ID:+DCze1hV
VISTAが出た頃と考えればつい最近の出来事のように感じる
859Socket774:2014/02/28(金) 20:12:10.99 ID:6YZ/0CDY
>>855
気に喰わない意見をすべてゆとりのせいにするようになったら間違いなく老人。
860Socket774:2014/02/28(金) 21:07:20.82 ID:C1uOcNXa
>>859
ゆとり教育を受けた世代から見たら「老人」と言っているだけで、
ゆとり教育がどうたらこうたらと言っている訳ではないだろ。
861Socket774:2014/02/28(金) 22:16:08.38 ID:gPkb073N
いいかげんにここを老人会のしゃべり場にするのはやめたまえ。
862Socket774:2014/02/28(金) 22:42:10.29 ID:RishARmH
昔は良かった、昔は良かった、昔は良かったw
863Socket774:2014/02/28(金) 23:02:43.54 ID:7HP3TkcV
まあ、たいていの人間は年取ったら昔は良かったって言うよ
相当悲惨な人生でない限り
864Socket774:2014/02/28(金) 23:48:23.33 ID:qYXoYJjU
いかに成功した人間でも老化からは逃れられないからな
865Socket774:2014/03/01(土) 00:43:51.29 ID:zo1X8uFn
じゃあ今の自作事情なんかネタもってこいよちびっ子諸君
866Socket774:2014/03/01(土) 01:48:57.42 ID:DIeyndf6
このスレ的にはメインストリートである寺町の今を見れば
懐古に浸るのも多少は仕方なかろう

まぁヨドバシはヨドバシでいいと思うけど
個人的にはHUBが入って少しは夜更かしできるようになったのがうれしい
オーディオやヘッドホンの品揃えがそこそこいいのも助かる

自作に限ってはヨドバシがかつてのプラッツ祖父に勝つことはできないと思うが
ソフ自体は場所を変えて営業しているわけだし
現状の「京都駅界隈の自作事情」に不満があるなら
むしろソフマップ側の問題なんじゃないかね
867Socket774:2014/03/01(土) 02:45:51.18 ID:sD1EJoKc
ちびっ子はもう端からこんなスレ来ないだろう。というか2ちゃんねるに来ない。
868Socket774:2014/03/02(日) 00:14:34.91 ID:Nd+mnEha
お互いむなしくなる、消耗戦みたいな戦いはやめろお
869Socket774:2014/03/12(水) 07:06:50.60 ID:BBgITgmJ
メディエイターが中古ノートPCの広告を朝日新聞に載せてるけど、ひっでぇ会社だなココ…

VY16Aが特別価格で19980円だってよ。
「目玉商品!高性能ノートPCがなんと1万円台!特別価格で御提供」だとw
オフィスは当然のようにキングソフトだし。
メモリ2GBにするだけで+4980円かよ。
最初っから載せてあってもまだ高いわ。

こんなゴミパソでも、朝日なんか読んでるじーさんばーさんはありがたがって買うんだろうな。
870Socket774:2014/03/12(水) 16:27:42.23 ID:MgjbJvCP
宣伝乙
871Socket774:2014/03/12(水) 16:44:13.33 ID:r9XunRol
まあまあ
872Socket774:2014/03/12(水) 18:11:47.76 ID:F4FHAqyL
グーグルクロームをPCにインストールするだけで5000円とかやってる時代だしなぁ
情報弱者を狙った商売ってPC関係に多いよね
873Socket774:2014/03/13(木) 22:22:09.32 ID:f4CFc/+6
windows7なんて1GBじゃまともに動かないのに悪どい商売するな
874Socket774:2014/03/14(金) 09:48:44.06 ID:Ya1EhZaQ
>>873
そんなの買うような人はPCに疎いから
客「PCが重いんですけど・・・」
店「お客さんが悪いんですよ・・・メモリ足りてますか?ウィルスに感染したのかも、そもそも・・・」
客「じゃあそれ全部やってもらえますか?」
店「あざっすw15万円になりやす^^」

コンボができるんやな…
875Socket774:2014/03/15(土) 00:06:06.66 ID:syuqi70d
>>874
> 店「お客さんが悪いんですよ・・・メモリ足りてますか?ウィルスに感染したのかも、そもそも・・・」
客から「お前、何も言わんかったやんか!!何でこっちの責任みたいに言うん?」とか言われそうな。 
876Socket774:2014/03/17(月) 06:16:43.28 ID:S/fJD2Ax
>>875
実際はこれだと思うわ。
一時期某メーカーのコールセンターやったけど、違うメーカーの事平気で偉そうに聴いてきたり、今までどうやって生きてきたのか謎な池沼レベルのやつも結構いたし。

そしてこう言う奴に限って大抵、販売店やメーカーのせいにする。
わからんのやったら触んなや
877Socket774:2014/03/17(月) 11:48:12.11 ID:WmRX63I8
>>876
Yahoo知恵袋の質問者だなw
何でも聴いてくるし何処の誰とも知れない、
事実かどうかも確認されてない話を回答されると信じてしまう
自身の能力不足などを否定し、逆恨み知恵袋の質問で指名して怒る
何かあれば「詐欺」
自身の自己責任を無視し「泣き寝入りですか」
「私は被害者です、中韓」
878Socket774:2014/03/17(月) 19:39:44.21 ID:xsxaY1ZP
>>876
なんでも中国韓国を絡めて話をするなんて、よっぽど好きなんだね。
879Socket774:2014/03/17(月) 23:44:51.11 ID:KakHiXHq
俺も中韓は大好きだぞ。
明後日の方向にコンプレックスをいだいて、
未だにこんなちんけな国に対して恐れをいだいてくれてるんだからw
880Socket774:2014/03/18(火) 20:33:06.12 ID:jDVr05Fn
くっさ
881Socket774:2014/03/18(火) 20:36:30.58 ID:g1bHWPxa
いいにおい
882Socket774:2014/03/21(金) 15:52:00.36 ID:sJMck0sh
きもかわいい

雪降るとか無いわ、いま何月よ
おかげで寺町冷やかしに行く予定がその辺の100均で済ませたわ
883Socket774:2014/03/21(金) 16:26:35.45 ID:d0lzpbPe
暑くなったり寒くなったりで体がついていかない
だるすぎる・・・
884Socket774:2014/03/23(日) 11:07:27.29 ID:1GopfjmV
>>883
それは虚弱体質とかいうものですね。
885Socket774:2014/03/23(日) 13:27:56.90 ID:3boDRI0L
養命酒飲めばいいよ
886Socket774:2014/03/23(日) 16:55:59.43 ID:2lUoNfeE
今観光で来てて錦市場散策したあとパーツ漁るなら寺町行くか京都駅いくかどっちがいいですかね?
HGSTの安い4Tあれば買いたいな〜と思ってますが寺町はダメっぽいのかな。
学生時代はJ&PでFD買ってとちょっと下ったとこのレンタル屋でソフト借りたりしてましたが随分様変わりしたようですね〜
887Socket774:2014/03/23(日) 17:03:30.80 ID:A061nO7x
どっちもダメだな
家に帰ってから通販で買うのが正解
888Socket774:2014/03/23(日) 17:12:36.28 ID:7RXMwD24
>>887
そっか〜ありがとー
889Socket774:2014/03/23(日) 17:17:26.52 ID:3boDRI0L
花灯路見に行かないの?
890Socket774:2014/03/24(月) 02:21:36.63 ID:cqEtIv1t
・持って帰って即組める
・何かあったら持ち込める
このふたつが魅力なんだよね
期待しないで行くと、思わぬ掘り出し物があったりする
逆に、前もってあれこれ考えてから行くと、品薄だったり
価格が違ってたりすることもある
駅前だとソフ〜ヨドかなぁ ビックは流通が止まってる感じ
いったい何時のだよって値札がついたりとかね
891Socket774:2014/03/24(月) 10:39:04.31 ID:ExaC8Svo
>>889
花灯路見に行ってきましたよ〜なかなか良かったです。
めっちゃ歩いたあと六曜社で一息入れました。

夕方帰るけど駅前は寄れないかも。
892Socket774:2014/03/24(月) 20:04:35.73 ID:dAzCL+NR
狐の嫁入り見たかった
893Socket774:2014/03/25(火) 00:39:06.87 ID:s/hwDFSe
せっかくおやつ食べてていい気分だったのに
嫁という単語を見た瞬間に鬱になった
894Socket774:2014/03/25(火) 00:50:20.45 ID:e4rC4L+e
あるある
俺も嫁と喧嘩してる時に違う場所で嫁って単語見るとイラッとする
895Socket774:2014/03/25(火) 10:13:44.83 ID:VSJ3yCi/
近鉄MOMOがあと半年の
896Socket774:2014/03/25(火) 12:54:23.10 ID:VSJ3yCi/
すまん、途中送信の上誤爆してた
897Socket774:2014/03/29(土) 11:49:31.34 ID:sa1Xiun3
MOMO閉店すんのか、近鉄系は京都から消えるわけね
898Socket774:2014/03/29(土) 14:56:14.97 ID:dmFSvDqG
京都・河原町に京まふアンテナショップ 「京とあまのね」がオープン
http://animeanime.jp/article/2014/03/26/18045.html

どの程度人来てるんだろ
899Socket774:2014/03/30(日) 10:07:43.07 ID:YpS/ygLp
地デジの映りが悪いのはマンションの共同アンテナのせいっぽいんだよなあ
室内アンテナでいいのないか見に行ってみるか
900Socket774:2014/03/30(日) 14:25:17.17 ID:LiE8fBLh
光が入れられるなら、フレッツ光テレビは安定していいよ。
有料だけどな。
901Socket774:2014/03/30(日) 16:39:30.85 ID:G7/StLbE
じゃんぱらの横に何やら工事してたけど、何ができるんだろ?
902Socket774:2014/03/30(日) 20:13:26.62 ID:sit/iKyE
>>899
共同アンテナから各家庭に引き込むケーブルが古くて劣化してる可能性もある。
903Socket774:2014/03/31(月) 00:45:56.17 ID:AoyQ69F1
まあ、そういうのは積極的に管理会社とか、大屋さんにいうといいよ。
うちの場合、ブースターが雨でイカれてた。
904Socket774:2014/04/05(土) 05:45:34.25 ID:w35gkji8
ブースター「らめえええええ」
905Socket774:2014/04/05(土) 22:38:29.36 ID:IXxnYbTB
2012年に世界中の政府に手渡されたUSBスティックが台湾政府によって、
台湾ケッシュ財団グループにリリースされたと知らされた。

そして私たちの要望に答えて、その全内容が今日公開された。

http://oriharu.net/KesheFoundation/KF_org%20data.rar
906゚Д゚){50枚って、、、:2014/04/05(土) 23:24:26.08 ID:VdH+gpm3
なんで、京都って 屑ばっかなの
あなたって本当に最低の屑だわっ
907Socket774:2014/04/06(日) 05:35:52.59 ID:rtP3r59r
はい次
908コロ助ナリ:2014/04/06(日) 07:52:04.52 ID:HstC5oq0
清水の舞台からおしっこしたい
909Socket774:2014/04/11(金) 13:14:04.40 ID:DvR3ex4G
>>906
自己紹介お疲れ様です
910ケツ毛ガンダム ◆qKBQAEBDsg :2014/04/13(日) 15:41:03.89 ID:fksQADog
                ___
               / GF2 \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
911Socket774:2014/04/22(火) 22:08:56.89 ID:2LYmMmP5
何もないな
912Socket774:2014/04/23(水) 03:59:03.20 ID:yefvj8CE
誰もいないな
913Socket774:2014/04/23(水) 05:46:00.48 ID:J4w+HNOR
現物を見に行くのは京都駅周辺の店で、買うのはネット通販。
それが今の京都の自作事情。
914Socket774:2014/04/23(水) 07:02:27.72 ID:EEt+iXmW
そういえば、ここ一年以上寺町に行っていないわ…。
915Socket774:2014/04/23(水) 12:26:44.65 ID:gXdW/wKo
プラッツ近鉄の祖父には夢があった
tk、あの時代のpc界隈に夢があったのか
おにぎりや大福やホタテやハンペンのMacにいろんなWinのデスクやノートが入り乱れていた
見てるだけでカオスで面白かった
当時まだ子供だったから自作という発想すら無かったよ
建物もオサレで無印良品の飯をよく食べたし、気づけばPC机も無印買っていたw
嗚呼懐古
916Socket774:2014/04/23(水) 12:55:42.31 ID:bWp3IdSo
ネットで大抵のものが調べられ、大抵の物がその場で買える便利な世の中になったがつまらなくもなったな
917Socket774:2014/04/23(水) 12:59:03.92 ID:OANh/CGX
どんな物事もコモディティ化するものです。
買い物も然り。
物事はどんどんつまらなくなっていくのだから、どんどん新しい事をはじめなければならない。
918Socket774:2014/04/23(水) 14:00:50.39 ID:ed5Z+EOe
なんで態々そんなつまらない手段をとらなくちゃいけないのか。
情報収集がネットなのは当たり前としても
買い物くらい自分が楽しめるやり方ですればいいじゃん。
919Socket774:2014/04/23(水) 14:50:58.14 ID:OANh/CGX
>>918
「自分が楽しめるやり方」
具体的には?
920Socket774:2014/04/23(水) 15:00:36.23 ID:OANh/CGX
総論ばかりで各論がない、典型的な批判厨でした、っと。
921Socket774:2014/04/23(水) 15:39:17.80 ID:rZtP2fT1
格安スマホとガラケーを寺町で去年買った。
無線LANも。特にスマホとか保証が短いけどあるので
ネットワーク判定○の奴とか選べるのが良い。
922Socket774:2014/04/23(水) 21:59:03.91 ID:MDx2ZuYA
時々近く行った折に立ち寄ってみるものの、結局何も買わずに帰ってくる
923Socket774:2014/04/24(木) 19:06:37.40 ID:4Rg8Y8C5
ヨドバシの当日配達は京都市内だけ?
いつもコンビ二支払い朝に済ませているのに
京都府南部には翌々日後配達になる。

それで寺町でいつも買うことになるが・・・・・
924Socket774:2014/04/24(木) 20:39:42.12 ID:vdSgJ2TR
http://www.yodobashi.com/ec/support/service/yodobashi_com/
京都府になってるけどどうなんだろうなぁ。
ちなみに当日配送は軽急便か日本郵政で来る。
925Socket774:2014/04/24(木) 21:32:30.32 ID:9gHIQ7Tr
やっぱ市内限定か・・・
市内がうらやましい。
たくさん買うとき、マザーボード新品とかメモリー中古とかHDDとか一気に揃えるときは
寺町はいい。

単品で買うときは送料無料のヨドバシの通販がいい。
926Socket774:2014/04/25(金) 21:53:09.55 ID:Fy82clLF
南部なら大阪の方に行った方がいいんじゃ
927Socket774:2014/04/25(金) 22:38:43.73 ID:Qb61kWS3
南部に住んでいるけど、大阪まで4年間通った。
大学が大阪だったんで、近鉄で大阪はキツイ。
生駒山トンネルは、冬には暖房と乗客の体臭で
めッちゃ臭い。

大阪へは二度と行きたくない。
928Socket774:2014/04/26(土) 00:19:14.47 ID:avNEG47i
生駒は奈良なんだが
要するに大阪へ行こうとする ID:Qb61kWS3含めた奴らが田舎臭いって事か
929Socket774:2014/04/26(土) 00:32:09.95 ID:wftQEPnC
田舎だとヨドバシの当日配達の対象外・・・・・

近鉄だと京都南部から西大寺、生駒トンネルを越えて
ようやく石切で大阪に入る。
京都南部から奈良(西大寺)に一回行って乗り換えて
大阪に出ないといけない。

だから寺町、ヨドバシに行くんだ。
大阪は遠すぎる。
930Socket774:2014/04/26(土) 00:46:59.07 ID:/D/67O5w
何で近鉄何か使うんだ?
京阪使えよ
931Socket774:2014/04/26(土) 00:52:52.14 ID:904hMJxw
丹波橋で乗り換えるよりも京都駅まで行って市バスで寺町まで行くほうが便利なんじゃ?
京都駅周辺と寺町と両方見れるし
932Socket774:2014/04/26(土) 11:19:39.97 ID:r/QaGKC+
俺も宇治に住んでたからわかる
こいつは宇城久の人間だ
933 ◆FOqW.ReNkU :2014/04/27(日) 12:55:42.33 ID:aZ50yKTb
てか京都市内って、どうも区画整理が整いすぎてつまらん街並みだよな
だから住んでる人間もそんな感じ

一方奈良は良いよ 奈良は
934Socket774:2014/04/27(日) 14:42:03.58 ID:B+7VCmWK
そんなに奈良がいいなら奈良から出てくるなよ(笑)
935Socket774:2014/04/27(日) 18:45:45.89 ID:VVtmjHZB
そうだよん。
この街には、平凡な人間しか住んでないよ。
安心して、いろんな所に行ってね。
936Socket774:2014/04/27(日) 19:07:44.86 ID:4imihfkj
>>933
そこらへん普通に鹿が歩き回ってて県民は必ずしかせんべいを持ち歩いてるんだよな
最近の出来事で一番悲しかった事は消費税の値上げでしかせんべいが小さく薄くなったことらしいじゃん
ケンミンショーで見たよ
937Socket774:2014/04/27(日) 22:19:43.08 ID:79PHBhNm
お奈良
938Socket774:2014/04/27(日) 22:21:16.17 ID:niBhQ9Cn
ぷ〜っ!
939Socket774:2014/05/03(土) 16:06:10.08 ID:0vPUT05B
ID:ed5Z+EOeではないが
>>919
安いノートPC購入できるくらいの予算を持って
ウィンドウショッピング、但しなんも買う気はない
実際に何か買う場合はネットで下調べしてからでないと地雷に当たるかも知れんし

寺町の隣り合わせPC店舗はそれぞれGWセールしてたけど
店の内装がちょっと不安になった
以前に訪れたときよりも殺風景、店員さんの対応が良かっただけに心配だ
940Socket774:2014/05/04(日) 14:42:07.44 ID:zJFhp3Ql
両店舗ともよく熟年夫婦みたいな人たちが購入相談してるよね
最近は自作ヲタよりもそういう人たちにターゲットが移ってきたのかね
941Socket774:2014/05/06(火) 00:09:15.82 ID:EGiGGNwN
>>925
物によるんじゃね?
市内だけど当日届く時と翌日の時がある
942Socket774:2014/05/07(水) 21:23:35.05 ID:3T1iY9Fi
京都府南部だけど
朝一番にコンビ二支払いして
翌日到着期待ふくらむも
ヨドもJOSHINも発送が翌日で
到着が翌々日・・・・・・・・という現実
どうして翌日発送になるのか・・・・
当日発送だろ といつも思う。
943Socket774:2014/05/07(水) 21:25:20.61 ID:+IFDZ7WV
コンビニ払いだからだろ
944Socket774:2014/05/08(木) 01:47:38.74 ID:noHG52nQ
だよな
945Socket774:2014/05/08(木) 19:29:35.52 ID:WxWhmSVZ
>>942
クレカ使えよ、つくれないのならスルガのビザデビ
946Socket774:2014/05/09(金) 20:37:10.02 ID:f5GW7c1d
河原町のハマムラ閉店したのか。
947Socket774:2014/05/10(土) 10:34:25.48 ID:/Yuq3+IS
端的にいえば王将に客奪われたんだな

 ハ
 マ

 ラ


ハマムラ河原町店の濱村吉行さん(42)=左京区=は閉店2日後の28日、店名を顔に見立てたトレードマークの看板を外した。
京都の中華1号店とされる「ハマムラ」創業者の弟に当たる祖父が始めたという。「支えてくれた常連客が高齢化する一方、河原町の客層が安さを優先する若者中心になった。この5年で売り上げががくんと落ちた」
948Socket774:2014/05/10(土) 14:28:56.79 ID:Xchqd+DF
>>947
「支えてくれた常連客が高齢化する一方、河原町の客層が安さを優先する若者中心になった。この5年で売り上げががくんと落ちた」

こんな他力本願、責任転嫁な事を言ってるから潰れるんだよな
時代に合った営業努力を怠った結果だろ
俺も飲食店をやってるけど、どの飲食店もみんな日々集客に努力してるんだよ
949Socket774:2014/05/10(土) 15:04:18.32 ID:rKHzkYFo
ブラック自慢されても
950Socket774:2014/05/10(土) 15:05:59.54 ID:QGB2UD6x
まあ、でも無難なチェーン店にしか行かないヤツって多いよね
951Socket774:2014/05/10(土) 17:04:48.47 ID:udJi6qRB
とりあえず、集客目的の客引きが鬱陶しい。
あれ規制してほしい。
952Socket774:2014/05/10(土) 17:23:36.72 ID:pyiW+nBw
>>951
時間帯分からんが声かけられる勧誘って有るの?のぼりは別にかまわないだろ
それともビッグとかヨドバシの店の入り口での客引きかな
953Socket774:2014/05/10(土) 17:35:22.08 ID:kv3jJokU
歩道に出張ってる陳列カートの方が鬱陶しい
蛸薬師の某ドラッグストアでパトロールのおっちゃんが店員に注意してるのを何回見たか
昔は高島屋〜信長書店周辺の路上駐輪も酷かったが久しぶりに行ったら減ってたな
954Socket774:2014/05/10(土) 20:24:46.80 ID:pX/6pZ/e
LOFTの近くで指導員?から逃げてる中年のおっさんを見かけたけど何をやったんだろう
追いつかれても注意、警告で済んでたから大したことではないんだろうが
955Socket774:2014/05/10(土) 20:54:45.26 ID:QGB2UD6x
タバコか?
956Socket774:2014/05/11(日) 11:32:33.24 ID:YxY//KVE
ヨドバシというか、京都タワーの下のカラオケやら居酒屋の客引きがうざいわ。
ティッシュでもくれたら許してやる。
957Socket774:2014/05/11(日) 20:29:50.75 ID:RFS5utQK
>>948
おまえの言う通りかもしれんが、言うはやすし、行うはきよしだわ
このままじゃダメだと感じてても大胆に変えていくのはなかなかに勇気が要る
実際にそれを実行に移せる人は偉いと思うよ
958Socket774:2014/05/12(月) 01:21:32.42 ID:Q8oi8yW1
10年後、20年後も同じ事言ってられたら大したもんだけどな。
959Socket774:2014/05/12(月) 10:32:28.31 ID:xrKKHWOd
誰か1行目につっこんでやれよ
960Socket774:2014/05/13(火) 22:13:06.19 ID:qHpwxjaI
値段はやすし、飲みにきよし
961Socket774:2014/05/15(木) 11:53:29.73 ID:jeVGMTMs
ドスパラは店の前半がら空きのまま続けるつもりなのか?
もう店じまいするのかと勘違いするレベルだぞ、入りづらい雰囲気まで作ってしまってとうとう終わりが見えてきたな
962Socket774:2014/05/15(木) 18:08:30.40 ID:u3maKZqy
俺も閉店するのか聞いてしもた
963Socket774:2014/05/18(日) 21:58:25.63 ID:oFwUPtyP
うん。
場所は違うし離れてるけど、アプライドもそんな雰囲気だった
AMDの新CPU/マザーボード(AM1)なんてもう環境自体、置いてないし、
パーツ全体が、価格3割上に載せたような感じで、在庫点数も・・・
まぁそれがお店の維持費なんだろうけど
あれじゃ辛いわ
964Socket774:2014/05/18(日) 22:07:49.56 ID:qeJic970
京都の人は物持ちよさそうだし
最近のPCかなり基本性能高くなってきてるから
PCじゃんじゃん買い換えたりしなさそうだしなあ
回転が悪いから新製品が売れなくなる悪循環は有るかもしれない

個人的には四条までパーツ買出しに行く若い人が減ってると思った
965Socket774:2014/05/21(水) 20:02:59.09 ID:mlp11Rya
真美ケ丘店は、すでに完売。
ERの置いてある大きな店舗では処分しているのでは
966Socket774:2014/05/21(水) 20:42:05.38 ID:tZUZeUc+
誤爆かな?
967Socket774:2014/05/22(木) 14:57:00.29 ID:sXb7TE04
>>966

イングリッシュローズ シュート18本目

881 :花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 07:41:28.90 ID:/Y9gUGtI
>>872
広陵店です。
ただ、程度のいいのは正価のままです。
私の行ったのは午後2時くらいです。
緑ポットは数鉢、ビニルポットは種類が少なかったけれど数はありました。
処分価格のコーナーです。

真美ケ丘店は、すでに完売。
ERの置いてある大きな店舗では処分しているのでは?

では?w
968Socket774:2014/05/22(木) 22:55:19.74 ID:i96SVoVK
年金の支給開始年齢70とか75とか議論しているけど
国は本気で60の爺を働かせる気か?
人間をゴミくずみたいにしてムゴイな
60以上で仕事あるかわからんだろうし
京都の職人さんなら仕事できるかな
警備員はきついしなぁ・・・・・・
そのころでも中古屋のじゃんぱらは地味に生き残っていそう・・・・・・
969Socket774:2014/05/23(金) 00:26:52.81 ID:uhabNKSz
近所のの80過ぎの人、いまだ現役職人としてお勤め
名工さんは違うわ
970Socket774:2014/05/23(金) 22:06:46.26 ID:klxG6bkh
俺に行っていた、土方仕事では、
主力というか、トップが70前後の爺さんだった。
爺さん二人に挟まれて、真ん中が俺で、
一斉にスコップで掘り出すんだけど、
俺が一番体力なかったよ。
進み具合が1.5倍、全然バテてないw
百姓の爺さんも筋骨隆々で、
体重90kgの俺が突き飛ばされるくらい馬力ある。
971Socket774:2014/05/23(金) 23:57:42.47 ID:QbgvQ2s2
西陣織の職人は平均年齢は70超えている。
俺の親父殿も72だけど仕事が来たらバリバリ織って、暇な時はテニスとバトミントンしてる。
親父殿を見てると70過ぎても仕事が出来るってお金に困ってないなら幸せだろうなと思うよ。
972Socket774:2014/05/24(土) 00:53:17.81 ID:2o9IhUhy
一日1レス
973Socket774:2014/05/24(土) 09:37:25.78 ID:6TVzVFOr
>>971
西陣織とか友禅染とかの職人さんってテニスをやってる人多いよね
なんでなんだろう?
974Socket774:2014/05/24(土) 10:22:56.67 ID:KfNzsr1I
何のスレやねん
975Socket774:2014/05/24(土) 11:30:48.51 ID:mG8qYgkp
なんで伝統産業の話をしてるんですかねェ・・・
976Socket774:2014/05/24(土) 11:33:08.89 ID:2o9IhUhy
ヒント:1日1レス
977Socket774
1日0レス