Intel NUC Next Unit of Computing □2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
インテル提唱、超小型PCフォーマット

Core i3 on a 4-by-4-inch motherboard
HD4000, mini PCIe, Thunderbolt, HDMI, LAN

□Desktop Boards and NUC Kits
http://www.intel.com/content/www/us/en/motherboards/desktop-motherboards/next-unit-computing-introduction.html

□A previous thread
Intel NUC Next Unit of Computing
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353105173/
2Socket774:2013/01/08(火) 20:17:10.26 ID:1pS1ipXq
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´
3Socket774:2013/01/09(水) 17:53:18.36 ID:BGFwxMtq
↓関連URLよろ
4Socket774:2013/01/09(水) 18:22:29.96 ID:lg8mZg51
5Socket774:2013/01/09(水) 19:27:23.31 ID:xl89SWVQ
i7, i5, USB3.0 verはよ
6Socket774:2013/01/10(木) 14:36:59.63 ID:vNNjASlP
7Socket774:2013/01/10(木) 14:49:37.38 ID:cFkrpOa9
4月カー
8Socket774:2013/01/10(木) 15:02:23.57 ID:JVPsYy+J
>>6
Celeron 847の安価モデル(現在より$100プライスダウン)を2月上旬、
Core i5,vPro,USB3.0,トリプルディスプレイをサポートしたモデルを4月に
予定している。
(ユーザのフィードバックに応じてNUCのラインインナップ追加)
9Socket774:2013/01/10(木) 15:53:36.05 ID:Wysk7EsJ
847版出すなら、SATA付けて欲しい
10Socket774:2013/01/10(木) 17:04:13.95 ID:MrYPk/fr
877あたりに・・・
11Socket774:2013/01/10(木) 17:21:04.68 ID:cOWMr4Kp
思い切ってAtom Z2760を搭載してipodサイズにしてくれ
12Socket774:2013/01/10(木) 17:26:47.19 ID:YYR4MzA7
>>11
インターフェイスどうすんだよ
13Socket774:2013/01/10(木) 18:04:18.99 ID:nnCKyyta
年末あたりにHaswellのも出るのか?
14Socket774:2013/01/10(木) 20:17:32.61 ID:vNNjASlP
Lian-Li PC-N1 Replacement Case for Intel NUC Pictured | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/178583/Lian-Li-PC-N1-Replacement-Case-for-Intel-NUC-Pictured.html
15Socket774:2013/01/11(金) 00:04:28.24 ID:5bX9EWkq
モニタの裏にマウンタで固定できるっていいな。
ただ、キーボードとマウス、USB無線LANアダプタと最低限必要になるから
USBポート3つ欲しかったな。
16Socket774:2013/01/11(金) 00:44:18.40 ID:rekKHqeC
前1つ後ろ2つで3つあるけど。

(どこかの記事では違法らしいが)無線LAN内蔵できるし、
レシーバ共通化できる無線キーボードとマウスなら1ポートで済む。
17Socket774:2013/01/11(金) 01:21:27.08 ID:p7wB8u+R
WiFiとBluetoothのコンボカード内蔵すればUSBは一つも使わなくて済む
18Socket774:2013/01/11(金) 05:22:52.59 ID:gCSpuRdW
それがデフォだよな
すっきりだし
19Socket774:2013/01/11(金) 06:14:32.15 ID:YYmey4aU
ロジクールは一個でキーボードもマウスもつなげられるな
あれはスッキリする
20Socket774:2013/01/11(金) 07:57:49.99 ID:qHYiTkvD
21Socket774:2013/01/11(金) 07:58:14.75 ID:wsJvbAYw
オレもそれでスッキリさせてる。N6235のminiカード、ロジクールの無線タッチパッド付きキーボードで通常はUSB1個だけ。
22Socket774:2013/01/11(金) 08:29:34.39 ID:4FvwEcz6
ああそこまでひとつにもなったか
23Socket774:2013/01/11(金) 08:50:56.26 ID:vMflhuaC
BIOSアップ中に瞬停・・・再起動せず\(^o^)/
24Socket774:2013/01/11(金) 08:53:56.41 ID:/TVKu8UP
おれはMouse Without Borders使ってる
万人にお勧めできるものではないけど
25Socket774:2013/01/11(金) 09:40:07.79 ID:wsJvbAYw
OSインスコだけ無線のマウス、キーボード使いその後は青葉のマウス、キーボード使えばUSBは使わないで済む。
26Socket774:2013/01/11(金) 09:45:54.88 ID:MGCXIR4X
>>20
これこそmac miniでいいんじゃない?
NUCのように省電力や小型のメリット無いし
27Socket774:2013/01/11(金) 10:04:25.44 ID:gCSpuRdW
>>25
有線の間違い?
28Socket774:2013/01/11(金) 10:13:25.13 ID:wsJvbAYw
ロジクールが出してるUSB無線レシーバー付きのやつ。青葉のはOSインスコには使えないでしょ?
29Socket774:2013/01/11(金) 11:26:34.51 ID:oahQ0UKI
>>23
リカバリー BIOS アップデートとかムリ?
30Socket774:2013/01/11(金) 11:29:01.39 ID:wsJvbAYw
電源落ちたんじゃ厳しいだろ
31Socket774:2013/01/11(金) 11:30:23.46 ID:vMflhuaC
>>29
帰ってから試すわ
朝にやっちまって電池外して家を出た
32Socket774:2013/01/11(金) 11:34:35.31 ID:oahQ0UKI
>>31
了解した
あとでどうなったか教えて
33Socket774:2013/01/11(金) 12:09:42.11 ID:MGCXIR4X
>>28
うちも通常は内蔵BluetoothでBIOS使うときだけUnifying差してる
BIOSがBTやWiFiの面倒を見てくれる時代は来ないのかな?
34Socket774:2013/01/11(金) 14:19:40.49 ID:VfyDQa04
縦横このサイズでHDDが複数乗る筐体出してほしいわ。
PCI Expressの空きがなくてかまわんから。

そうしたらWHS2011買って鯖にする。
35Socket774:2013/01/11(金) 14:25:33.44 ID:c2PlY/5U
>>34
Mini-ITXではだめなのかね。
36Socket774:2013/01/11(金) 14:25:58.66 ID:rg1Yp5DP
Gigabyte のやつは i5 か i7 かぁ
37Socket774:2013/01/11(金) 14:42:53.79 ID:MGCXIR4X
38Socket774:2013/01/11(金) 14:53:10.22 ID:MGCXIR4X
>>34
こうゆうの買ってAbeeのキューブケースに入れたらどうかな?
http://www.amazon.co.jp/dp/B009KKKNQW/
39Socket774:2013/01/11(金) 15:37:44.52 ID:VfyDQa04
>>35,38
今使ってんのがHPのEX490なんだよね。
できればこのサイズと搭載能力で
性能up&消費電力ダウンを狙ってるんだ。

mini-ITXだとサイズがでかすぎるし>>38のケースは
ググってみたらHDDが複数乗らないしなあ。

WHS売れなかったのはわかるけど
HPはホームサーバー路線をもっと頑張ってほしかった・・・
40Socket774:2013/01/11(金) 16:05:23.59 ID:c2PlY/5U
>>39
あれはMini-ITXだろう。
41Socket774:2013/01/11(金) 16:28:52.40 ID:vMflhuaC
>>39
普通にQNAPのNAS買えば良いんじゃね?
42Socket774:2013/01/11(金) 18:36:52.27 ID:VfyDQa04
>>40
違うよ。もっと小さい。
ttp://4.bp.blogspot.com/-01qOL8rOSTs/T4noEf_YeaI/AAAAAAAAApM/fI95D4_UMVE/s1600/DSC07754-s.jpg

>>41
性能・・・
WHS・・・
後一番重要な値段・・・


まあ>>38を買ってsataに変換して、上か下に載せるHDD箱を自作すれば解決するんだけどな。美しくないけど。
43Socket774:2013/01/11(金) 19:05:02.87 ID:weCmL0Xr
SATAコネクタあっても電源ないよね
44Socket774:2013/01/11(金) 19:18:57.56 ID:MGCXIR4X
>>42
外付けHDD箱作るくらいならThunderboltモデル買ってこういうのを用意するのが良いと思う
http://datatale.jp/
QNAP買った方が安い気はするけど
45Socket774:2013/01/11(金) 20:07:33.33 ID:gCSpuRdW
>>37
なにこれ、ええやん
少なくともIntelへの刺激になる
46Socket774:2013/01/11(金) 21:47:09.38 ID:QeOnS5SZ
NUCのセレロン版出して値段下げるんだってね。
47Socket774:2013/01/12(土) 00:04:46.51 ID:YYmey4aU
記事を見間違いじゃなければ、i7まで積む可能性があって、USB3.0もイ有線lanもHDMIもあると。
後半の3つの端子が揃ってれば即買いだわ。出し惜しみで負けたなインテル。
48Socket774:2013/01/12(土) 00:21:57.98 ID:jccuB0Uy
サードパーティが出てきて裾野を広げてくれるようにわざと出し惜しみしてたんじゃないのかな
49Socket774:2013/01/12(土) 02:29:46.53 ID:yOg6RV50
ギガバイト版の手のひらPCは Core i7 対応、USB 3.0 とデュアルHDMIも
ttp://japanese.engadget.com/2013/01/11/pc-core-i7-usb-3-0-hdmi/
50Socket774:2013/01/12(土) 02:40:00.80 ID:Swb9BzzU
>>49
SATA はなしっぽいなぁ
51Socket774:2013/01/12(土) 02:44:12.87 ID:llIVCHs2
まあ小型が売りだしな
HDDだの光学ドライブだのと内蔵するならITXでやれってなっちゃうわけだし
52Socket774:2013/01/12(土) 07:43:28.01 ID:kUUNTlZu
HDMI Inってキャプチャ出来るってこと?
53Socket774:2013/01/12(土) 17:25:38.89 ID:jccuB0Uy
BIOSとOS起動画面の後、高解像度画面に切り替わるところで映像が出なくなった気がする
Win 8以外でもそうなるしvncでみるとディスプレイが見つからないまま動いている様子
HWの故障かな?熱でいかれたかな?マザボ単体がまた2万円切ったら差し替えてみようかな
54Socket774:2013/01/12(土) 19:19:46.32 ID:yFKcDxF5
OSのインストールディスク入れてどうなる
55Socket774:2013/01/12(土) 19:39:03.39 ID:jccuB0Uy
>>54
Win8の場合:インストールディスクから起動できて、通常通りインストール開始はできるんだけど
途中で再起動して画面が高解像度に切り替わるところ(?)で画面が真っ暗になってしまうんです
昨日まではちゃんと動いていたんですが...
56Socket774:2013/01/12(土) 19:43:38.96 ID:cN4DST+F
SSDを見失ってるな
m4ならファームのアップデートした方がいい
57Socket774:2013/01/12(土) 19:44:36.79 ID:jccuB0Uy
あ、実はBIOSを32→36にアップデートしてたんです。そのタイミングでおかしくなったかどうか
把握していないのですが。また、32, 20などに戻してはみたんですが変化なしです ;_;
58Socket774:2013/01/12(土) 19:56:06.54 ID:yFKcDxF5
CMOSクリアしてダメならGPU故障って落ちじゃねーかと
59Socket774:2013/01/12(土) 20:03:55.31 ID:jccuB0Uy
>>56
アドバイスありがとです。昨日まで動いていたSSDで起動すると、画面が真っ黒になりつつも
別マシンからvnc越しにみると正常に動いているし操作できるので
SSDを見失っているわけではないように思います。
60Socket774:2013/01/12(土) 20:05:35.55 ID:XC4luXFD
新しいBIOS出てたのか
入れてみっかな
なんか怖いけどw
61Socket774:2013/01/12(土) 20:22:11.24 ID:LcQ21ZPm
>>53
みかかで大体2万円
6253:2013/01/12(土) 20:35:16.07 ID:jccuB0Uy
 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙   皆様お騒がせしてすみませんでした
HDMIケーブルのディスプレイ側が抜けかけていただけでした。もしやと思ってしっかりさしたら
なおりました。お恥ずかしい次第です。微妙な抜け具合で映像は通るけど接続状態を知らせるピンが
外れていたという状況だったのかもしれないです。ということでBIOS ver. 36にしてもおkです。
63Socket774:2013/01/12(土) 21:14:48.15 ID:kUUNTlZu
>>62
そういうこともあるさ
64Socket774:2013/01/12(土) 21:47:43.44 ID:ZD52aOFY
ダメージがなくてよかった
どこに原因があるかわからんね
65Socket774:2013/01/12(土) 21:49:00.46 ID:yFKcDxF5
普通は恥ずかしくて書けないところだけど良く書いたw
66Socket774:2013/01/12(土) 22:01:49.41 ID:1UQKMeKF
いいってことよ
67Socket774:2013/01/12(土) 22:32:40.34 ID:XC4luXFD
BIOSを36に上げてみた
BIOS上げ終わった後ちょっとの間電源ランプが点滅して電源入らなくてちょっと焦ったw
あとなんかすげー発熱が少なくなってCPU温度が10℃くらい下がった気がする

>>62
俺もそれ一回やったわ
うちの場合は点いたり消えたりなってモニタが壊れたかと思った
6853:2013/01/12(土) 23:42:38.84 ID:jccuB0Uy
みんな優しくてありがとう
>>67
うちも36にしたらそれまで70度台だったコア温度が60度台に下がった気がする
http://downloadmirror.intel.com/22388/eng/GK_0036_ReleaseNotes.pdf
の資料によるとdefault Fan dutyを30%にしたと書いてあるので風力上げたのかも
6923:2013/01/13(日) 07:33:50.40 ID:Dq9FMrdX
何やってもダメだった・・・色々弄ってるから保証も無理ぽい
メモリとSSDを流用して、DS61買おうかな
70Socket774:2013/01/13(日) 12:47:59.36 ID:WC8KJZyE
SSD使い回せるのか?
71Socket774:2013/01/13(日) 12:52:16.93 ID:FYveKDux
>>69
それは残念。マニュアルのp47, p57のrecovery modeは試してみた?
http://downloadmirror.intel.com/21959/eng/D33217GKE_TechProdSpec02.pdf
http://www.youtube.com/watch?v=VNzoTTKlGqc
72Socket774:2013/01/13(日) 12:55:47.49 ID:Uci1W1k1
>>69
> 色々弄ってるから保証も無理ぽい
購入元の保証って意味かな?
それは無理だろうけど、インテルの保証は3年だからあきらめないで!
http://i.imgur.com/moPCy.png

サポート窓口はここよ!
http://www.intel.com/jp/support/feedback.htm?group=desktop#category
73Socket774:2013/01/13(日) 20:25:51.09 ID:5T03514c
DC3217IYEにWiFiカードの6235AN.HMWWBを増設したのですが、
Bluetoothのデバイス接続は確認できたものの、肝心のWiFiでの接続が行えません。
Windows8上のデバイスマネージャには、
・Bluetooth デバイス(RFCOMM プロトコル TDI)
・Bluetooth デバイス(パーソナル エリア ネットワーク)
・Intel(R) 82579V Gigabit Network Connection
・Mircrosoft カーネル デバッグ ネットワーク アダプター
ネットワーク接続には
・Bluetooth ネットワーク接続
・イーサネット
という表示になっております。既にWiFiカードを試された方、情報をお持ちでしたら教えていただけないでしょうか?
74Socket774:2013/01/13(日) 20:51:20.73 ID:rpinysaH
うちでも最初WiFiカードがデバイスマネージャに現れなくてそれでカードさし直したらみえるようになったよ
今回はBTは見てているので単純な接触不良ではないのかもしれないが
75Socket774:2013/01/13(日) 20:54:34.38 ID:KluPiANn
スマホが置けるNUC対応高級PCケースがアビーから登場
http://ascii.jp/elem/000/000/756/756979/
76Socket774:2013/01/13(日) 20:56:24.63 ID:EVnut0ng
ドライバインストールしてないってオチはないよね
もしそうならIntelからドライバダウンロードしてみ
77Socket774:2013/01/13(日) 21:00:21.38 ID:8SHdGHNI
>>75
タッパーじゃん
78Socket774:2013/01/13(日) 21:27:13.09 ID:55AgUmD+
タッパーわろたwww
ほんとセンス無いよなぁ まぁデザインに凝ろうとしても、金型作る金も設備も無いから
折り曲げと切削加工だけで出来るデザインになっちゃうって所だろうけど
79Socket774:2013/01/13(日) 22:28:09.74 ID:63MlaMZl
NE04はまだしもこれは絶対売れないと思うわ
80Socket774:2013/01/13(日) 22:38:00.24 ID:FYveKDux
ケース前部の無駄な空間が残念だな。あそこに電源でも入れられると良いのに
81Socket774:2013/01/14(月) 00:02:34.11 ID:pErsfsTJ
こいつのmSATAってSATA3だよね?
一応確認。
82Socket774:2013/01/14(月) 00:14:59.30 ID:9ySqc09o
>>81
SATA 3です。
83Socket774:2013/01/14(月) 10:51:03.67 ID:/2NN/+eq
ケースの中身だけ売ってほしい
84Socket774:2013/01/14(月) 11:01:24.07 ID:d/3vblKQ
売ってるがな
85Socket774:2013/01/14(月) 11:04:33.82 ID:pYjMex0q
うっかり冷蔵庫に入れちゃいそうだな
86Socket774:2013/01/14(月) 11:33:22.50 ID:4LeQPdFQ
ケースごと冷蔵庫で冷やすという発想
87Socket774:2013/01/14(月) 11:35:11.30 ID:d/3vblKQ
白菜の浅漬けを入れておけば、気化熱で冷却できる
疑似水冷ケースなんだよ
88Socket774:2013/01/14(月) 11:56:19.48 ID:8lLgc3AE
>>86
それだ!
相当暑くなってもいける。
冷却不足なら冷凍庫も控えてる。

で、冷蔵庫の中にコンセントの差し込み口あったっけ。
89Socket774:2013/01/14(月) 11:57:58.91 ID:qHCTdzlJ
結露するって言われてる
乾燥剤入れたタッパーにいれればいいんかな
90Socket774:2013/01/14(月) 12:25:38.06 ID:WaQ++IcH
出す時結露
91Socket774:2013/01/14(月) 12:29:49.27 ID:d/3vblKQ
出さなきゃいい
92Socket774:2013/01/14(月) 13:28:43.62 ID:WaQ++IcH
>>91
電源どうすんだよボケ
93Socket774:2013/01/14(月) 13:49:44.22 ID:qHCTdzlJ
タッパーから出す前に常温に戻すのが普通だろう
94Socket774:2013/01/14(月) 13:59:08.61 ID:WaQ++IcH
>>93
意味ねーw
95Socket774:2013/01/14(月) 19:17:42.28 ID:4JHDBsef
73ですが、ドスパラで初期不良判定をいただき、交換したところ無事WiFiも繋がりました。お騒がせしました。
96Socket774:2013/01/14(月) 19:50:15.54 ID:9ySqc09o
>>95 おめ

ところでこんなの買うとバッテリー駆動できそう
http://www.amazon.co.jp/dp/B003NHJYQ8/
97Socket774:2013/01/15(火) 12:43:16.00 ID:JnL4aEFj
19V出力できるバッテリーはかぎられるからなあ。
実際に使用しているケース。
http://m.lockerz.com/s/276521294
98Socket774:2013/01/15(火) 16:32:47.62 ID:HTt+i384
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B008614YE8
これもってるから試してみようかなw
99Socket774:2013/01/15(火) 22:07:45.11 ID:EAv9fQAk
USB3.0のソースくれ
100Socket774:2013/01/16(水) 00:36:08.10 ID:9G8VN/TM
i7までステーンバーイ
101Socket774:2013/01/16(水) 22:35:27.24 ID:FTrXxQr7
ギガバイトのはいつスペック発表かな
あれで組みたくてしょうがない
102Socket774:2013/01/17(木) 01:44:50.81 ID:cNP5WzkF
こいつにPM362をつけてみたけどブートデバイスには出来ないんだな。
他でOS上げればつかえるけど
103Socket774:2013/01/17(木) 03:03:22.56 ID:mOPrODbV
さらに小さいスティック型のWindows pc発売してほしいな。
104Socket774:2013/01/17(木) 08:15:37.28 ID:mgHLnAAX
腕時計サイズのフルスペックPCを所望する
105Socket774:2013/01/17(木) 08:39:34.40 ID:H6PAjfp4
980Xでも腕に巻いとけよ
106Socket774:2013/01/19(土) 16:54:47.81 ID:3rkn0rGQ
GbE版で有線LANの具合悪いのほったらかしで無線LANさして使ってるけど修理に出した方がいいのかなー
今の環境悪いのかと思ってたけどUbutuやサラのWin8評価版でも同じだった
読み込みに入れば早いんだけどリンク確立?にすごーくもたつく感じ
NICが評判悪いIntel 82579Vだから判断に困るのもあるし
ただ修理に出したら常用PCはNUCに完全移行したから困るのが・・・
早くUSB3.0の出てくれーーーー!
107Socket774:2013/01/19(土) 17:29:49.80 ID:NTyk4inN
ドライバ変更しても変わらない?
108Socket774:2013/01/19(土) 18:15:57.76 ID:QwZaYfom
>>106
人生もリセットしてみたらいいんじゃないかな。
109Socket774:2013/01/19(土) 18:41:47.92 ID:kvn5druH
>>106
BIOS最新にしたら安定したよ
110Socket774:2013/01/19(土) 19:17:45.90 ID:3rkn0rGQ
BIOS036にして17.4入れてSKU当てても変わんない
サクサク表示されるときもあるんだけど基本もたつく事が多い
ローカルのリモートデスクトップも引っかかる感じで結構カクつく
ドライバまた消して一から入れ直してみっかなー
111Socket774:2013/01/19(土) 19:56:44.28 ID:NTyk4inN
古いのとかバージョン違いも試してみるべし
112Socket774:2013/01/19(土) 23:11:42.49 ID:JZ6oePtD
>>106
初期不良で交換とか考えなかったか…
113Socket774:2013/01/19(土) 23:36:10.58 ID:BRMF1CW7
こういうケースがあると面白いかもしれない
VIA Announces Ultra Compact VIA ARMOS-800 IPC | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/178791/VIA-Announces-Ultra-Compact-VIA-ARMOS-800-IPC.html
114Socket774:2013/01/20(日) 00:49:35.06 ID:4FIotji6
多少ヘボくていいから安いケースが欲しいわ
115Socket774:2013/01/20(日) 01:04:10.45 ID:ugTjMbDP
NUCの将来?
Dell が CES で発表した「Project Ophelia」 | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア
http://hardware.slashdot.jp/story/13/01/18/0049213
116Socket774:2013/01/20(日) 01:29:40.24 ID:pAq9PM49
縁起の良い名前じゃないな
死んじゃうじゃん
117Socket774:2013/01/20(日) 14:53:37.38 ID:esDOqrH1
あれは死んでいないという見方もある(ギャラリーフェイクより)
118Socket774:2013/01/20(日) 15:42:51.29 ID:pAq9PM49
最終巻のミレーのオフィーリアの話のやつな
でも、仮死から蘇っても最終的に死んじゃった気がする…

スレ違いだな。すまん。
119Socket774:2013/01/22(火) 01:04:33.60 ID:IDulasVy
水冷なのかもしれない
120Socket774:2013/01/22(火) 12:27:43.99 ID:x2ulsULo
予想以上に便利な記憶域スペースやSkyDrive連携
Windows 8+NUC+Thunderboltで作る自宅サーバー
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20130122_582241.html
121Socket774:2013/01/22(火) 12:43:45.38 ID:qqVqcQSL
こんなごちゃごちゃしたホームサーバとか嫌だ
122Socket774:2013/01/22(火) 13:11:03.14 ID:AfOJnNoh
>>120
お、この記事ではちゃんとApple Thunderbolt - ギガビットEthernetアダプタの紹介してるね。
123Socket774:2013/01/22(火) 13:13:04.66 ID:AfOJnNoh
>>121
これにACアダプター5台と電源ケーブル5本が加わるのだよねw
124Socket774:2013/01/22(火) 14:41:55.28 ID:E6NgB4px
リビングに溶け込む、テレビと繋げて使うようなライト層を取り込めばいいのに
125Socket774:2013/01/22(火) 15:24:41.15 ID:vf1L8qVR
>>120
裸族にニャンパンチされて「あああああ」となるのが目に見えてる
126Socket774:2013/01/22(火) 21:34:45.22 ID:R00XR1CE
素直にmini-ITXで作るのに比べどこにメリットがあるんだろう
127Socket774:2013/01/22(火) 22:32:34.14 ID:LXWx9Ke/
>>126
省電力?
128Socket774:2013/01/23(水) 02:45:14.80 ID:zeqxUxuC
省電力はmini-ITXにモバイル用CPUかAtomをオンボにしたマザーでも乗っけた方がよくない?
129Socket774:2013/01/23(水) 03:11:36.19 ID:f8uhnifX
>>128
そんなマザーが増えて欲しい。
130Socket774:2013/01/23(水) 08:13:41.80 ID:+7eG/5LD
DC3217IYE 組んでみてうまく行ったんだけど BIOS 設定画面に入れない。
起動時に F7、F10 は入るけど F2 は画面が暗転して OS 起動にいっちゃう。

BIOSは 20 から 36 に Win8 からアップできたんだけど。

考えられるのはモニターが対応していないモードにディスプレイがなってるぐらいかな。
でも、起動デバイスの選択やBIOSアップデートの画面は出るんだ。

なんでだろ。
131Socket774:2013/01/23(水) 09:09:23.93 ID:1YI+1PWE
F2連打した?
132Socket774:2013/01/23(水) 10:32:12.37 ID:ijAIUdkB
>>130
ジャンパーピンの位置変えて強制Setup画面モードに切り替えてみたら?
133Socket774:2013/01/23(水) 15:22:05.52 ID:MsbR7h2K
>>130
それ、俺もハマった。BIOS設定でFast Booの「USB オプチマイゼーション」を
有効にするとそうなる。
134Socket774:2013/01/23(水) 17:06:47.35 ID:HjWxdIdX
Matrox、Thunderbolt接続のディスプレイ/USB 3.0/GbEドック
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130123_584697.html

NUC本体より高いな。うむ
135Socket774:2013/01/23(水) 17:25:09.24 ID:MsbR7h2K
>>134
北米ではUSD250で売られてる。
http://www.google.com/search?tbm=shop&q=Matrox+DS1
今のレートで22K円ぐらい。
http://www.google.co.jp/webhp?tab=ww#hl=en&q=usd+250+jpy
あと半年もすれば台湾のメーカーが半額で出すだろうから、
それを待ってもいいかな。

そもそもTB自体、1394と同じ運命をたどる気がしなくもないので、
そこまで入れ込んで投資するのは少々怖いかな。
マカーならいいんだろうけど。
136Socket774:2013/01/23(水) 18:46:12.33 ID:HWaBTqcm
>>134
まあ、そんなもんだw
シネマディスプレイ買った方がマシかも。
137Socket774:2013/01/23(水) 22:07:15.93 ID:1FX6Ah2P
NUC 用のケース作ってみました。
ttp://m.blogs.yahoo.co.jp/upx_jp/10795387.html
138Socket774:2013/01/23(水) 23:42:59.56 ID:dQ4aLlcF
それなりには売れてるからHaswell搭載版も期待していいよね?
139Socket774:2013/01/24(木) 00:22:40.74 ID:Z3VETq76
インテル、デスクトップPC向けマザーボード事業を段階的に縮小へ - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/business/35027246/
140Socket774:2013/01/24(木) 01:59:38.64 ID:v2QBhzvW
NUC搭載の改造PC! 走る「ラジコンPC」を上海問屋で展示
ttp://ascii.jp/elem/000/000/759/759265/
ttp://ascii.jp/elem/000/000/759/759267/dy1_c_640x480.jpg
141Socket774:2013/01/24(木) 02:15:37.06 ID:3p7ox5NW
在庫整理的な
142Socket774:2013/01/24(木) 02:38:08.28 ID:Z3VETq76
入力機器をフルワイヤレス化して、Widi対応のWLANモジュールも積めば
完全に無線化出来たのでは
143Socket774:2013/01/24(木) 06:43:59.15 ID:Q9OcKaEq
>>132
ボード上に一つだけあるジャンパーってそのためにあるの?

>>133
BIOS設定画面に入らずにその設定を無効にできるの?
144Socket774:2013/01/24(木) 10:42:06.29 ID:0OoSj3ct
>>143
そう。マニュアルの46-47ページ参照
http://downloadmirror.intel.com/21959/eng/D33217GKE_TechProdSpec02.pdf
ジャンパーピンを外すとUSBメモリからBIOS再インストールもできる
http://www.youtube.com/watch?v=VNzoTTKlGqc
145Socket774:2013/01/24(木) 14:39:41.38 ID:9IE7fJ7f
>>134
ギガバイトのは Core i7 対応、USB 3.0 とデュアルHDMIみたいよ。
発売は4月以降なのかな?
146Socket774:2013/01/24(木) 18:10:08.37 ID:i+FNL8GC
>>145
そう記事にあったな
早いとこスペックだしてほしいね
147Socket774:2013/01/24(木) 18:36:34.82 ID:z6lQkVXv
Sapphire Announces the EDGE HD4 Mini PC | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/179250/Sapphire-Announces-the-EDGE-HD4-Mini-PC.html
148Socket774:2013/01/24(木) 19:45:28.00 ID:Yabqh9eP
やばえ
もう一台NUCがAbeeのNE04とセットでほしくなってきた
i5以上&USB3.0が控えてるってのにIYH魂がウズウズする
149Socket774:2013/01/24(木) 19:59:59.54 ID:1dyXiJRI
外に出てるUSB2.0の3ポートって
ルートハブ全部同じなんだな

微妙だ
USB系がグレードアップした新しいの出たら乗り換えるか
150Socket774:2013/01/24(木) 21:15:35.10 ID:Q9OcKaEq
>>144
thx

manual探していたんだ。

でもBIOS設定画面は出てこない。
ジャンパーを入れ替えて変わったのは F2で
「電源を切ってジャンパーを元にもどしてねハァト(意訳)」って
メッセージが出てきたことだけ、、Orz

ちなみにジャンパーを付けずに起動してUSBメモリーでのBIOS書き換えってのは出来たんだけど、、、。
151Socket774:2013/01/24(木) 21:34:25.90 ID:i+FNL8GC
まったくのスレ違いだが、ギガのNUCが出たらこうしたいので参考に

viaからAndroid4.0の本型パソコン発売
http://gigazine.net/news/20130124-apc-paper-android/
152Socket774:2013/01/24(木) 21:41:42.20 ID:4hQbZI9f
Cortex-A9 Single-core 800MHz
って、ふざけんな
153Socket774:2013/01/24(木) 22:07:06.16 ID:Yabqh9eP
そういやGIGA版のNUCはメモリは8GBまでって書いてあって気になる
メモリスロットが一個ってことなんだろうか
154144:2013/01/24(木) 23:31:30.33 ID:QxMhanoz
>>150
試しにジャンパ設定変えてみたらF2押しても押さなくても強制的に設定画面に行くよ
155Socket774:2013/01/25(金) 05:09:05.53 ID:CV2F3UVm
>>154
あぁ、ごめんなさい、書き方が悪かったですね。
ジャンパーを強制設定にするとパワーオンでファンクションキーをどのように
押していても、押さなくても「ジャンパー戻してね、、」メッセージが出て止まります。

正確には「Please Turn off power and reinstall the jyamper in Normal mode position.」ですが。

ちなみにジャンパーを抜いたままでパワーオンすると前述のようにBIOSアップデートでメディア(USB フラッシュ)待ちになります。
156144:2013/01/25(金) 15:06:13.73 ID:IyFE4skw
>>155
ジャンパー抜いてBIOS書き換え直してジャンパー刺してそれでも強制setup画面に行かないならもうインテルに問い合わせるしかないのではないかな。後の参考のために問い合わせ結果教えてほしい
157Socket774:2013/01/25(金) 19:51:12.56 ID:w2u5bDAr
うーむ、そうか、BIOSアップデートしてF2効かなくなったのは
俺だけじゃなかったのか。

Intelがマザボから撤退したらこういう製品は増えるかね、減るかね?
158Socket774:2013/01/25(金) 20:06:37.00 ID:edcFJXJR
>>157
デスクトップ用からは撤退して、モバイルやNUCみたいな小さいものに注力するらしい。
159Socket774:2013/01/25(金) 23:08:31.11 ID:j1xHv1Jt
NUCのマザボ使った自作PC市場なんていまのATXマザボ自作市場に比べたらさらにニッチだろうから、
3年経ったらNUC含めてすべてのマザボ事業から撤退するつもりなんだろうなぁ。
ASUSやギガがNUCを引き継いで商売してチップ買ってくれたら嬉しいなという立ち位置なんだろうな。
160Socket774:2013/01/25(金) 23:44:16.52 ID:onj7NXKU
次が最終モデルか、早かったな
161Socket774:2013/01/26(土) 00:50:48.16 ID:jC/EZDvU
NUCはかなり調子いいだろ
162Socket774:2013/01/26(土) 01:36:55.08 ID:5XzkdR5m
>>159
いや、あれは単にデスクトップ向けといってもXEONは別扱いとかで
残るんだろうからそっちは継続なんじゃないの?

ただ今までのi7までみたいにデスクトップ向けととノート向けのCPUそれぞれ
同じネーミングで出すのをやめるだけでしょ
163Socket774:2013/01/26(土) 01:49:43.96 ID:9sYsADZV
>>162
>>159 で書いたのはCPUの話ではなくてマザボ事業の話だったんだけど。
CPUはデスクトップもサーバ向けも当然まだまだ続けると思う
164Socket774:2013/01/26(土) 06:33:20.88 ID:AgGxHVOy
むしろNUCのようなコンセプトを打ち出すのをIntelはやりたいのであって、
マザーはマザー会社に任せるべきってスタンスなんじゃないか。
ケースもこの規格に沿って作ればいいけど、
純正が一番コスパよくて互換ケースは何がウリなんだかよくわからないという……
165Socket774:2013/01/26(土) 07:55:12.39 ID:V6qHCKDt
BIOSのアップデートを長期間やってくれるのがIntel製を使う
理由だったのにな。特にDQライン。
166Socket774:2013/01/26(土) 08:43:42.38 ID:1faZ/IkL
DQ77KBからSSDとメモリと無線LANを移したけど、
Win7をクリーンインストールせずに1回の再起動で正常稼働した
167Socket774:2013/01/26(土) 10:38:56.06 ID:dvnq7/vh
バックプレートがケース依存なのは失敗だと思う
168Socket774:2013/01/26(土) 12:38:10.35 ID:6ZgiOfF3
>>164
俺もそう思うなぁ。
169Socket774:2013/01/26(土) 12:46:48.44 ID:9sYsADZV
>>164
ASUSがNUCを提唱してたらGigabyteは追従しなかっただろうな。
インテルだからみんなついて行くんだよね
170Socket774:2013/01/26(土) 15:58:45.39 ID:1faZ/IkL
Windows8を入れたら無線LANは正常だが有線LANがおかしくなった・・・
これは初期不良なのか?ドライバなのか?
171Socket774:2013/01/26(土) 16:18:05.68 ID:Ccf2Y6rO
有線がおかしいってのはよく聞くな
最初からおかしいなら初期不良だ
172Socket774:2013/01/26(土) 17:33:52.97 ID:1faZ/IkL
あ、原因分かったかも
173Socket774:2013/01/26(土) 17:42:06.10 ID:1faZ/IkL
LAN治った!

1.http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=22107 をインスト
2・http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=22152 をインスト
3.http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=22026 を実行
4.デバイスマネージャから82579Vを選んで、
  【電力の管理】タブで、省電力オプションを上2つ以外すべて外す
  http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3883799.jpg

再現性もあったので、これで治るはず
1と4だけで良いかも知れないけど、戻して検証するのマンドクセ・・・
Windows 8 Pro 64bit版でのみ検証した
174Socket774:2013/01/26(土) 19:31:25.36 ID:zyfN/8uO
News SilverStone Prototype NUC Chassis Revealed | Missing Remote
http://www.missingremote.com/news/2013-01-24/silverstone-prototype-nuc-chassis-revealed
175Socket774:2013/01/26(土) 19:42:57.75 ID:9sYsADZV
さすがSilverStoneさんや。かっこいいわぁ
176Socket774:2013/01/26(土) 19:47:15.96 ID:CZrS3p+x
スマドラ2002じゃねーか
177Socket774:2013/01/26(土) 19:51:55.34 ID:1faZ/IkL
無線LANはアキラメロンか
178Socket774:2013/01/26(土) 19:58:20.62 ID:9sYsADZV
だよね。アンテナ用のコネクタかプラスチック窓付けてほしいけど。Abeeのにも無いからなぁ
179Socket774:2013/01/26(土) 20:04:34.43 ID:odKsCm9W
サンボル版+NE04だけど無線内蔵諦めてUSBの無線アダプター使ってる。
ちょっと悲しい。
180Socket774:2013/01/26(土) 21:06:02.07 ID:zyfN/8uO
ホームセンターでハンドドリル買って来れば簡単に穴開けられるんでないの
181Socket774:2013/01/26(土) 21:30:46.23 ID:EtK9g/Pl
>>173
Intel推奨のドライバーの導入順番は
2・ttp://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=22152
の方が先
182Socket774:2013/01/27(日) 06:23:16.61 ID:hsBvEj5x
>>173
直ったわ
テラサンクス
183Socket774:2013/01/27(日) 08:40:50.81 ID:IgxEqRLm
Tranquilから新しいNUCケース作ったよってメールが来た
お得意のファンレスの様子

http://www.tranquilpcshop.co.uk/nuc/
184Socket774:2013/01/27(日) 11:13:33.89 ID:RqZJExqT
>>173
有線まだつないで見たことねえわ。

帰宅したら試してみっか。ありがとさん。
185Socket774:2013/01/27(日) 12:16:07.22 ID:aqZBBFMo
>>183
へー
これくらいのシンクでパッシブクーリングできるんだ
基板サイズに合わせてこれくらいのでも乗っけるかとか考えたけどオーバーだったか。
ttp://www.micforg.co.jp/jp/c_n100.html
186Socket774:2013/01/27(日) 15:12:52.69 ID:cHlkEEx4
>>173
無線LANがあるから・・・って我慢してた。
ありがとう!
187Socket774:2013/01/27(日) 19:50:15.80 ID:PhSSjaCH
>>183
純正よりでかい(幅が広い?)けど何が入っているのかな?
188Socket774:2013/01/27(日) 20:35:38.69 ID:jRPxwxtz
>>187
IOパネル部分に電源ボタンとアンテナコネクタ
残りは側面のヒートシンクのせいで厚めな側面かな
189Socket774:2013/01/28(月) 10:41:20.12 ID:2bc3E+ZL
ファンレスケースはいいんだけど、SSDやメモリの冷却はどうなんの?
190Socket774:2013/01/28(月) 12:02:10.28 ID:bGdpKQRy
>>189
純正ケースでも Advanced-N 6235 Wifiは一日連続稼動すると熱暴走する。
ファンレスは絶望的だよ。
底面に通風穴が開いているのか興味あるが底面画像一切ない。
191Socket774:2013/01/28(月) 13:46:20.15 ID:iQx6qS4U
FreeTにチェーンで繋がれた稼働中のNUCがあるので裏返せば見られるかも。
店頭だっつーのに耳あてて音聞いてたけど、ファンコンが効いているのか無音だった。
192Socket774:2013/01/28(月) 15:14:29.52 ID:CJUuO7zI
NUCってなに? インテルが巻き起こす新たな自作旋風に乗る
ttp://ascii.jp/elem/000/000/760/760072/
193Socket774:2013/01/28(月) 18:40:44.91 ID:2bc3E+ZL
立てて使うとよく冷えるな
ゴム足をもう少し高くした方がよかったかもな
194Socket774:2013/01/28(月) 19:56:46.71 ID:va+6bgl8
裸で横からファン当てたら30℃代になるらしいからキューブ型で左右スリット入れて
横にファンつけられるようにしたらいい感じに冷えそう
195Socket774:2013/01/28(月) 20:18:00.28 ID:qV7jZh1A
95Wでさえmini-ITXの大きさで外側ヒートシンク方式ででファンレスにできるんだから
(これとかhttp://www.streacom.com/products/fc8-evo-fanless-chassis/
17Wくらい余裕じゃねーのと素人的には思っちゃうが
196Socket774:2013/01/28(月) 20:34:18.23 ID:bGdpKQRy
NUCは基板の両面にビッシリ部品実装してるくせに
CPU側でなくメモリー側(裏面)の放熱対策が不十分なケースばかり。
呆れる
197Socket774:2013/01/28(月) 20:58:23.77 ID:DmbyqFGi
素人はそう思うのでしょうね。
198Socket774:2013/01/28(月) 21:02:19.38 ID:UNHn/J9x
正月に3日間電源入れっぱだったけど特に問題なかったよ
GbEベアボーンとAdvanced-N 6230の組み合わせでWin8Pro
199Socket774:2013/01/28(月) 21:41:53.05 ID:vRIN1qhr
一度負荷かかることをやって温度上がったら、
電源切るまで下がらん様な気が。

蓋開けてつかうかの。
200Socket774:2013/01/28(月) 22:35:37.74 ID:1Vkfq9Yg
Tmaxに達していなければそのまま放置で大丈夫だよ
201Socket774:2013/01/28(月) 22:39:18.24 ID:va+6bgl8
>>193
見て横にしてみたら底からすごい吸気してるんだな
これは足低いの結構吸気の邪魔になってるわ
202Socket774:2013/01/28(月) 22:54:03.46 ID:4/KfRBNl
VESAマウンタつけてモニタにしょわせてるけど
結構隙間あって空気吸ってそう
203Socket774:2013/01/29(火) 03:35:45.69 ID:PxfM59Vt
だいたい怪しいのは冬に出る
204Socket774:2013/01/29(火) 14:28:36.98 ID:E7JTbdHp
インテル製NUCベアボーン「DC3217BY」の性能と10の疑問点
http://ascii.jp/elem/000/000/759/759392/
205Socket774:2013/01/29(火) 14:48:12.32 ID:fziGZnVa
> 通販サイトや中古ショップでは、PC組み込み向けのインテル製Mini PCI Express無線LANカードも見かけるが、
> これは組み込んだPC製造元が申請するため技適マークは取得されていない。
> NUCベアボーンは、無線LAN用アンテナが備わっているが、無線LANの増設にはUSB無線LANアダプターなどを使うようにしよう。
206Socket774:2013/01/29(火) 15:53:11.01 ID:jGI/VuZ4
>インテルから借り受けた評価キットには、Wi-fi+Bluetooth4.0対応の
>「Centrino Advanced-N 6235」が搭載されており、認識していた
インテルは電波法に抵触する状態で堂々とメディアに貸し出してるのか。
アスキーは違法性を知りながら電源入れて違法な電波出したというわけか。
それともシールドルームで電源入れたのかな? 
207Socket774:2013/01/29(火) 16:08:18.49 ID:Q4X4cZmy
また技適の話しかよ・・・
208Socket774:2013/01/29(火) 16:08:27.59 ID:B/Yu8AHc
無線LANカード付けたまま貸し出すIntelはあれだが、
法的には、問題無い罠。(電源入れなきゃOK、電波出ないから。)

カード付+アンテナ線繋がったまま電源入れたAsciiはアウトだなw
209Socket774:2013/01/29(火) 16:38:52.63 ID:R/+tk4TS
USB WiFiなんて邪魔で低速過ぎて使う気しないよ。技適なんか (゚ε゚)キニシナイ!!
210Socket774:2013/01/29(火) 17:11:35.67 ID:0iv8J281
フルPCIeのWLANカードも売っているIntelとしては、
ジャップは自分の得にもならないのに重箱の隅つつきして自分の首絞めて楽しいのか?なんて思ってるんじゃないの
211Socket774:2013/01/29(火) 19:34:36.04 ID:prVT7un/
面白いし期待してるけど
macminiから何年遅れてこのネーミングなんだよw
212Socket774:2013/01/29(火) 21:36:29.85 ID:OyS1Jv11
>>211
はいはい、Macスゲー、スゲー。
先進的なMac使ってる俺もイケてるね、って感じなんだろ?
分かった分かった、ご苦労さん。
213Socket774:2013/01/29(火) 21:39:36.01 ID:0fsfsmFT
金があれば最初からMac mini買うわ
214Socket774:2013/01/29(火) 21:42:54.40 ID:pVuHDQJW
Mac miniの方が安いだろ
215Socket774:2013/01/29(火) 22:01:19.64 ID:j/I2pgCL
あんなでかいのいらない
216Socket774:2013/01/29(火) 23:51:53.58 ID:pvgpde3a
安く作ればNUCの方が安いが、Mac miniの方がコスパがいいな。
CPUもi5にできるし。
消費電力はどうだろうか。
217Socket774:2013/01/30(水) 00:02:52.63 ID:sK4uEcBj
この手のってだいたいサブで使う場合が多いでしょ?
するとMacminiはちょっと高いしメインで使うにはちょっと性能低いしで意外と微妙な位置づけだと思う
218Socket774:2013/01/30(水) 00:15:24.28 ID:u1BVWiTN
板違いはスルー
219Socket774:2013/01/30(水) 00:40:55.63 ID:FfepBCLt
NUCもMac miniもどちらもモバイルIvy BridgeだけどNUCはTDP 17W, miniは35Wのシリーズで別物。
NUCはAirと同じシリーズのCPUだけどAirでは使われていないi3。それでもOSX快適に動いて素晴らしい
220Socket774:2013/01/30(水) 00:42:45.52 ID:MjLdWNo8
ヌックはまさにOSx86で夢を見る端末ということかw
221Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 01:14:55.27 ID:LjrzTZ1m
Intel’s Next Unit of Computing Review: Desktop of the Future or Another Nettop? - X-bit labs
http://www.xbitlabs.com/articles/mainboards/display/intel-nuc-dc3217iye.html
222Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 06:05:24.76 ID:mk3Y3zWk
こういう金物加工の技術と環境ほしい
ttp://www.gdm.or.jp/crew/2013/0130/18892
223Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 06:19:53.95 ID:sK4uEcBj
道具さえあれば実はそんなに難しくないのだ
224Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 09:18:06.74 ID:1tSbCUdt
プロッターの先をレーザーに交換出来ればなぁw
225Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 11:17:35.58 ID:dCcleebu
miniは今使ってるやつの後継で、NUCは今使ってるminiもどきWin機の後継で
来月導入予定。
226Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 13:29:19.14 ID:DN/OBwPu
>>204
>通常のHDMI端子しか備えていない「DC33217IYE」は、2560×1440ドットの出力はできない。

できますけど・・・

>これは組み込んだPC製造元が申請するため技適マークは取得されていない。

その借りたCentrino Advanced-N 6235を取り外して裏っ返せば技適マークあるのにね・・・
227Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 14:19:32.77 ID:1tSbCUdt
技適とmacminiの話しはやめてほしいわ
228Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 15:53:30.27 ID:1SfvE7ds
http://ascii.jp/elem/000/000/760/760005/

>――あれ? 技適マークは大丈夫なんですか?
>
>【林】 その部分、怪しかったので関東総合通信局に聞いてみたところ、
>「NUC本体に無線を飛ばすものがない状態、つまり購入直後の状態に技適マークがプリントされている無線LANボードを購入して追加する形であればOK」
>との回答を得ています。なのでバシバシ追加していいから、スロットを埋めましょう。
>デスクトップ用の「Centrino Advanced-N 6205 for Desktop」や「Centrino Wireless-N 2200 for Desktop」が流通していることを考えると、そりゃ大丈夫だよねってお話ですが。
229Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 16:08:42.91 ID:2bhlGhq/
MacMini持ってるけどサブモニタにNUCポン付けすれば
手軽におすすめ二垢環境作れるな
230Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 16:18:13.13 ID:VmYES3aY
>>228
祝:技適問題解決!
231Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 18:06:24.79 ID:xfkgelBa
まあ常識的に考えればそうだよな
232Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 19:44:35.16 ID:3mhfkx28
>>226
> >通常のHDMI端子しか備えていない「DC33217IYE」は、2560×1440ドットの出力はできない。
> できますけど・・・

どうやるの?

仕様上は HDMI 1.4a なので 2560x1440 行ける気がするけど、そのためには
デュアルリンクの HDMI ケーブルと、モニタ側もデュアルリンク対応(=HDMI で
1980x1200 超)に対応してる必要がある、というふうに理解してるんだけど。

ここまでは仕様として問題ないとしても、現実的には俺の手持ちの
モニタ(DELL U2711)も含めて HDMI で 1980x1200 超に対応している(=デュアル
リンク HDMI) モニタを見つけることが出来なかった。
なので、既に買ってしまった DC3217IYE は泣く泣く死蔵させて Thunderbolt 版の
DC3217BY を買い足したよ。

蛇足だけど、Thunderbolt 対応の KVM スイッチにも苦労したぜ…
233232:2013/01/30(水) 19:47:53.29 ID:3mhfkx28
>>232
> 蛇足だけど、Thunderbolt 対応の KVM スイッチにも苦労したぜ…
間違い、Thunderbolt 対応の KVM スイッチ」じゃなくて「DisplayPort 対応の KVM スイッチ」ね
234Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 20:19:50.84 ID:DN/OBwPu
>>232
どうやるって普通にHDMI-DVI変換ケーブルでいけるけど・・
235Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 20:51:29.31 ID:OQm7X8HC
音声はどうしてるの?
236Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 21:05:37.46 ID:3mhfkx28
> HDMI-DVI変換ケーブル
そういうオチか(笑)
モニタはアームを使ってるんで、ぶっといDVIはハナから眼中に無かったわ。
237Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 21:06:27.59 ID:sK4uEcBj
U2711はHDMIで2560×1440出す方法あったよな確か
238Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 21:19:34.12 ID:3mhfkx28
>>237
そんあのあるんだ?

実はDC3217IYEを買った際に1980x1200(1080だったかな?)しか
出ない事に愕然としてデルのサポートに電話して調べて
もらったんだけど、U2711の仕様上の上限はHDMIでは
1980x1200(1080だったかな?)という回答だった。

裏技的なものなのかな?
239Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 21:41:19.81 ID:3mhfkx28
>>234
ところで DVI <--> HDMI の変換ケーブルでDVI側がデュアルリンク、
又は2560x1440に対応と明示しているものを見つけることが
出来なかったんだけど、良かったら何を使ってるか教えてもらえないかな。

こんな話もあるんで気になる。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1287324392
240Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 21:58:46.70 ID:sK4uEcBj
>>238
今はU3011だけど前にU2711を使っててその時にハードウェア板のU2711のスレでちらほら話題になってたよ
DVIで使ってたから気にしてなくて詳しくは分からないんだけど
過去スレ漁れば出てくると思うよ
241Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 22:26:08.75 ID:FfepBCLt
いすれにしても
>>204
>通常のHDMI端子しか備えていない「DC33217IYE」は、2560×1440ドットの出力はできない。
という記事は間違いということだな。技適の件もそうだけどインテルなりしかるべきところに
取材して正確な記事を書こうというメディアは無いのかな。無料だから2ch並みでもしかたないのか
242Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 22:26:50.49 ID:DN/OBwPu
>>239
シングルリンクでリフレッシュレートを30ヘルツに落とせばできるけど
243Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 22:30:25.05 ID:fqilLEcN
インテルのほうがちゃんと説明するべきだと思う
せっかく金渡して提灯記事書かせてるんだからそれくらいはしないと
244Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 22:31:51.35 ID:2bhlGhq/
つーかお前ら2560x1440モニタ使う予定なんてないやろ
245Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 23:55:11.97 ID:dDTakcRG
>>240
ユーザじゃないけどこれかいね
ttp://en.community.dell.com/support-forums/laptop/f/3519/t/19371159.aspx

あと、配線どうなってるのかナゾだけど変人のHDMI→DVI-Dはデュアルリンクのピン配置だね
ttp://henj.in/_src/sc771/888211.jpg
246239:2013/01/31(木) 00:34:00.01 ID:FbzAXsWS
>>242
> リフレッシュレートを30ヘルツに落とせばできるけど

な、なるほど、そりゃ確かにそうだよね…。ありがとう。
でも出来ればリフレッシュレートは60Hzでお願いしたいかな…。

>>240 >>245
おお、ありがとう、試してみる!
メインPC、NUC、U2711 といずれもDisplayPortで揃えて
4CPU用のDP対応KVMスイッチまで買っちゃったけど、もう一台
KVMスイッチに繋げたい機器 (RaspberryPi) がHDMIしか
対応してないんだよね。
上手く行けば全部HDMIで揃えて2560x1440出せるかも。
247Socket774@苦節13年:2013/01/31(木) 00:45:34.38 ID:zQFi5Xic
Windows8をUEFIネイティブモードでインストール出来た人いる?
USBのDVDドライブからではUEFIセットアップを弄っても
どうもうまくいかなくてUSBメモリでやる予定だけど
248Socket774@苦節13年:2013/01/31(木) 10:37:16.35 ID:m4mAB7k/
DL版ならインスコイメージに手を入れないとDVD版はうまくいかないよ
UEFIブート用のファイルが欠落してる
249Socket774@苦節13年:2013/01/31(木) 11:45:59.12 ID:4t/0i47Y
>>248
FAT32にしてないとかじゃなくて?
初耳。
250ワヤヤ会常連:2013/01/31(木) 17:02:54.12 ID:Z1UjgTDy
昨日までは動いてて、今日になったら画面真っ暗なままで
BIOS画面すら出なくなってました。

win8を入れたばかりで、まだ設定類は何も変えてませんので、
自分では思い当たることがありません。

取りあえず、ジャンパーピンを1−2から2−3へ差し替えたり、
ジャンパー無しでの起動などをやってみましたが、状態に変化無し。

お知恵をお願いします。
251Socket774@苦節13年:2013/01/31(木) 17:16:04.86 ID:qFUTbdA2
キーボード&マウス以外のUSBを抜き、
SSDを抜いてメモリを1枚にする
ダメなら、抜いたメモリに差し替える
ダメなら、メモリの差す位置を変える
252Socket774@苦節13年:2013/01/31(木) 18:30:44.68 ID:M+GWXXER
異常が出たときにやることは、普通の自作PCとなんら変わらないからね
落ち着いて最低限の構成にして、一つ一つ確認だ
253Socket774@苦節13年:2013/01/31(木) 18:50:00.84 ID:FBVusbV0
>>250
HDMIケーブルのコネクタ差し込み不良? by 経験者w
254Socket774@苦節13年:2013/01/31(木) 19:04:41.94 ID:jjI6Anl2
これどこが設計製造してんの?鴻海?
255Socket774@苦節13年:2013/01/31(木) 19:57:57.80 ID:g2FD9im8
Windows 8 Pro アップグレード版 優待購入プログラムで購入、
iso形式でダウンロードしてDVDに焼いたらUEFI
インストール出来ません。
ttp://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8-windows_install/windows-8-pro/a9d27335-13ab-49e4-893a-abd26b349042

これか
MSDN版をDVDメディアに焼いてNUCにインストールしてたからなあ
256ワヤヤ会常連:2013/01/31(木) 20:39:49.46 ID:Z1UjgTDy
>>251
うーん、お約束な儀式はやってみたんですが、状況変わらず。
ディスプレイ側の入力信号によれば、「真っ黒画面」を出力してるようです。
(NO SIGNALではない)

BIOS飛んでるのか?
しかし暗黒画面ではBIOS修復ってどうすればいいのか?
257Socket774@苦節13年:2013/01/31(木) 21:05:28.83 ID:4t/0i47Y
>>255
MSの見解が示されてるわけじゃないよね。
258Socket774@苦節13年:2013/01/31(木) 21:16:49.50 ID:osrmbEdj
>>256
他のPCでBIOSイメージをインテルのサイトからUSBメディア用をDL。
ジャンパーを抜きUSBメディアを入れてパワーオン。
259ワヤヤ会常連:2013/01/31(木) 22:51:17.73 ID:Z1UjgTDy
>>258
ジャンパーを外し、リカバリーモードでやってみましたが、
電源ランプが0.5秒周期ぐらいで点滅する状態です。
電源投入直後にUSBメモリーへアクセスしてることは間違いないです。
(表示機能付きのUSBメモリーなので)
画面は相変わらず真っ黒。

USBメモリーには「GK0036.bio」と「IFLASH2.exe」がルートにあれば良いんですよね?
何か間違ってるのかな。

それともISOイメージを入れないとダメですか?
260Socket774@苦節13年:2013/01/31(木) 23:13:39.98 ID:Og5nOskY
>>259
インテルでダウンロードした英文マニュアルによると
LEDの点滅状況によりエラー理由が判る。
0.5秒点滅は「BIOS update in progress」してると思われる。

原文
Off when the update begins, then on for
0.5 seconds, then off for 0.5 seconds. The
pattern repeats until the BIOS update is
complete.

USBメモリーは*.bioのみでOK 頑張れ!
261Socket774@苦節13年:2013/01/31(木) 23:42:01.82 ID:m4mAB7k/
USBメモリはfat32でformatしてある?
262ワヤヤ会常連:2013/01/31(木) 23:52:49.88 ID:Z1UjgTDy
>>260
ありがとう。マニュアルを読んだつもりでしたが、そう言えば
どこかにLEDの話があったように思いますので、今もう一度読んでます。
(目の前ではちかちかと)
しかし、エラーにしか思えなかったので、電源落としてしまった。
(とどめさしてなければ良いけど)

>>261
はい、FAT32です。

もう少ししてダメなら、窓から投げちゃる!って気分です。

今までと違って、メモリーもSSDもミニ規格ですので、そのへんのPCで
動作確認できないのがつらいです。
(いわゆる一式買いです)

パトラッシュ、僕もう疲れたよ、寝ても良いかな。
(せっかくの午後半休がこうして潰れていく)
263Socket774@苦節13年:2013/02/01(金) 00:05:12.15 ID:jt3PKkYG
.
   パーン   l>‐∠l
   ,.-─-、∩/,. - > オキレ
  //。wv、ゝヾヽY__ノミ
  ヾ__Д(☆ ミ⊃  ヽ
   /∨ (ヽ
264247:2013/02/01(金) 01:51:01.54 ID:BceKnloL
USBメモリで無事UEFIネイティブインストール出来ました
多謝
265Socket774@苦節13年:2013/02/01(金) 12:45:21.49 ID:um9FRDmT
電源ボタンが効かなくなったから有線LANの具合が悪いのもついでにIntelに連絡したら送ってくれって来た
確かにLANの省電力切ればマシにはなるけどそれでもUSBのLANアダプタに比べ反応悪いのはしんどい
266Socket774@苦節13年:2013/02/01(金) 21:14:54.99 ID:2LmoIs21
大変情けない話ですが、無線LANカードを固定するネジを紛失しました。
誰か寸法の分かる方はいませんか?

φ1.7かφ1.8のどちらかだとは思うのですが。
長さは3mmくらいかなと予想。

まさか、インチ規格とかだとどうしようも無いなぁ。
267Socket774@苦節13年:2013/02/01(金) 21:22:36.69 ID:MEHUhlJC
http://support.dell.com/support/edocs/systems/late5400/ja/sm/wlan.htm

デルのここ見る限りM2 x 3 mm ネジみたいだぞ。
他のはしらんが、デルだけ特別って事はないんじゃないか?
268Socket774@苦節13年:2013/02/01(金) 21:53:38.42 ID:WqOWzh++
>>266
実測でM2.5×3o(全長)だったよ。
269Socket774@苦節13年:2013/02/01(金) 22:53:38.49 ID:ClIcfMFU
>>266
アキバに行けるくらいの距離なら、片方のネジ持ってネジ屋さんにGo
270Socket774@苦節13年:2013/02/02(土) 00:21:24.19 ID:5tv7eSRP
>>255
ttp://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8-windows_install/windows-8-pro/a9d27335-13ab-49e4-893a-abd26b349042
昨日と言うか、チョット前まで見れたけど見れなくなった
キャッシュも見えない
271Socket774@苦節13年:2013/02/02(土) 00:31:00.07 ID:ygBccz1J
>>270
その記事見たけど、待遇パッケージで落ちてくるISOは制作方法が不味くて認識しないんだってさ。
一回マウントして、正規の方法で作り直すとうまくいくと書いてあった。
ローダーの問題らしい。
272Socket774@苦節13年:2013/02/02(土) 09:53:39.76 ID:30Z21cov
>>268-269
ちょうど俺もmSATAネジ欲しかったから助かるサンクス
273Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 04:07:18.37 ID:Jtr2tj0A
ファンレスケースは、まだTranquilのだけですか
274Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 10:04:32.51 ID:6B0s7LXM
マザボにファンついてんのにファンレスってどういう意味?
ケースにファンついているのなんか一つも出てないっしょ?
275Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 10:53:10.28 ID:/dqoeMGv
276Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 11:32:27.61 ID:I7tdxCLI
Silverstoneはよ!
HTPC用ならやはりファンレスでないとな。
277Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 13:26:52.10 ID:ChBx7VHP
店頭で見た感じ静かだからファンレスにこだわる必要ないんじゃないかと思ったけど、
ファンコントロールかもしれんから寒い店頭で静かだとしても夏場わからんな。
278Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 14:10:19.32 ID:I7tdxCLI
そんで、モニターはOnLapのUSB電源のやつ。
電源は19Vのモバイルバッテリー。アンプはデジアン。
ストレージは外付けSSD。AC電源なし、動くもの無し、ファンレス、
やはりこれが理想でござる。
279Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 14:48:26.22 ID:W7gpNI0H
ファンレス、ファンレスって標準でついてる専用CPUファンどうするの
280Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 15:02:14.82 ID:eg/SsBDw
>>275
天板に埃 溜まりそう。

>>279
ファンは当然外してポア。
CPU剥き出し状態でケースのクーラーに密着させるのだろう。
281Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 15:04:20.11 ID:eg/SsBDw
それより AbEEのNE04買った人 レポお願いします。
282Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 15:26:16.12 ID:gWDI6BiW
もっといい性能の奴が出るから待ちかしらん?
i5がどれだけ欲しいかにもよるけんどね
283Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 15:41:06.97 ID:I7tdxCLI
>>279
275の写真見ると分かる、ケース側にヒートパイプ付いてるでしょ。
284Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 15:43:16.23 ID:E8h2RBY5
>>279
窓から捨てる
285Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 15:58:51.21 ID:jMv2dAWh
>>281
うーんレポと言われてもなにを語ればいいのか
無線のアンテナつけられねーとか、上半分の空間
無駄じゃね? とか Fan追加できるって言ってるけど
電源どーすんのよ! とかそんなんでいいのか?
でも正方形なCubeケースは見ためはとても良い
あ、黒買ったので銀色のネジはやめて黒ネジを
買おう。
286Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 16:11:04.86 ID:X034+A2U
>>262 :ワヤヤ会常連さんは問題解決したのかな?
金曜日の夜に私も同じ現象が起こって、何とかなった。

メモリー1枚にして、メモリーの場所変えたりして何度か下記を行った。
http://www.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/sb/cs-023360.htm
>7.更新が完了するまで 2 分から 5 分待ちます。
の時に貴方と同じく画面は表示されていると思われるがブラックアウト状態。

少し時間が有ると思って、同じディスプレイの入力切替でTVを見た。
そしてNUCの入力に戻したら「更新中の画面」が表示されて上手く行った。

結局、NUC(変になった時だけ?)とディスプレイの相性?が考えられる。

まだ出来ていないのなら、頑張ってください。
287Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 16:11:16.28 ID:q4CCQYUv
>>280
ポアという表現に懐かしさを覚えながら吹いた
288Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 16:19:51.21 ID:Ieh79tXs
>>285
写真レポ頼む
289Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 16:40:07.24 ID:eg/SsBDw
>>287
気づいてくれてあるがとう。
「ポイ」って書いた直後に意識して「ポア」に書き換えた甲斐があった
290Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 16:43:04.82 ID:eg/SsBDw
>>285
ファンの増設について取説は電源どこからとるか触れてるの?
底面に通風孔開いている?
291Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 17:12:23.54 ID:6B0s7LXM
ファンはNE04買うか悩んで実験で60mmファンをフロントIO用ヘッダピンから5VとGND取ってやってみたら回ったな
CPUファンの分岐はケースから出さなきゃいけなかったから試してない
292Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 17:43:22.46 ID:/dqoeMGv
>>282
i3でも24インチLCDでweb見たりメール書いたりBlu-ray画質の動画を見たりまったくストレス無いので
待たなくてもよいのではと思う。i5やi7出てもオンチップGPUは同じだし、NUCのウリである省電力を
考えるとむしろi3こそがNUCにふさわしいCPUのように思う
293Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 17:52:48.15 ID:Ieh79tXs
HD4000はグレードアップするんじゃないかな
おれとしてはUSB3.0が付いてくれればおk
294Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 18:01:36.02 ID:6B0s7LXM
熱さえどうにかなりゃTrinityのNUCとか面白そうなんだけどなー
295Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 18:14:44.61 ID:/dqoeMGv
>>293
グラフィックスが今より良くなるのはHaswell ULTが出てからだから秋以降では
296Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 18:24:33.02 ID:W/gOwrJ2
>>288
写真はどっかのサイト主がドヤッてると思うよ。
>>290
Fanの電源については取説に記載ナシ
サイトで取付可ってうたってるのにねぇ。
底面には通風口は無し。背面は穴いっぱい。

Fanの電源だけどUSBのピンヘッダーがないインテレの
ベアボーン買ったオイラにはなす術はない。
297Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 19:44:47.70 ID:ChBx7VHP
>>292
実測の消費電力はほんの少し上がるかもしれないが、i5でも17w版があるだろ。
i5だと拡張命令も違うのでそれが必要ならば選ぶ価値はある。必要ならね。
逆にi5とi7では区別する価値がない。
298Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 19:59:51.46 ID:6B0s7LXM
>>296
USBピンなくてもフロントIO用ピンにUSBと同じ5Vがあるからそこから取れば回るよ
>>291にも書いたけど実際回して確認した
299Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 20:39:21.71 ID:eg/SsBDw
>>296
ありがとう
知りたかったことは以上です。
あとは自身で購入決心できるかどうかです。
300Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 23:08:53.50 ID:ag40x19D
NE04の上のスペースは2.5HDD入れるのに良さそうやね
ファンの分もついでに別ACで電源供給・・・はちょっと不細工か
301Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 23:34:21.27 ID:RIUtZhRl
おおう、初起動時にUSBのキーボードとマウスが認識されない
相性ですか?いまからじゃどこもやってないから明日にお預けか…
302Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 23:53:24.67 ID:iKAc32Ln
>>264
ココにUSBメモリからなら出来るって書いてあるって書こうとしたらもう成功してたのね。
http://m.internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20121106_571028.html
303Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 23:55:20.58 ID:iKAc32Ln
>>301
何回か抜き差ししてもだめ?
304Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 00:10:45.35 ID:Y6YzPqdJ
>>285
ちっちゃなCUBE PCは、見た目が良さげだね。
自作としてちょっとひと工夫できそうだし。

インテル純正のは組立の動画とか見ると小さいのは良いが本当に何も手を加えれない感じだな。。。
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm19933255
305Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 00:58:10.34 ID:nG/+u7GI
とりあえず、移動運用できるようにしてみた。
 ttp://www.st.rim.or.jp/~keiz/NUC/nuc.htm
306Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 01:25:40.71 ID:uC2p+G9P
>>305 これは凄い。乙
307Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 01:55:32.05 ID:p9lPMVfV
>>305
おお!ウェアラブルの片鱗
308Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 02:08:41.18 ID:wvM1nHKl
いいね
309Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 02:19:53.71 ID:4cnZ9khT
眼鏡を外すとオプティックブラスト

というか、Bluetoothの小型ヘッドセットがようやく市民権を得たところではあるが、
こういうHMDも市民権を得る時代が来るのだろうか。
310Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 07:06:28.97 ID:Cdfef3WN
>>303
だめみたい
いきなりBTマウス+キーボードのアダプターをUSBに刺してもインスコできてなきゃ動かないだろうし、まずは有線だよね
こりゃベアボーンそのものがダメなことも覚悟しないといかんか
311Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 08:01:53.98 ID:FQo7UXZX
良い覚悟だ。
312ワヤヤ会常連:2013/02/04(月) 15:31:58.10 ID:xelMX0dh
>>286
昨日も教えて頂いたとおりにやってみましたが、相変わらず真っ黒です。
いやー、久しぶりに「はまって」ますわ。

何となく、ディスプレイ側のような気がしてきたが、これは代わりが無い。
(DVIに変換すればどうにかなるけど)
313Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 19:17:10.98 ID:QpSMsdkw
>>305 タッチパッド付ミニキーボードは何処のですか
314ワヤヤ会常連:2013/02/04(月) 19:35:23.11 ID:xelMX0dh
解決しました。

原因はディスプレイとの相性と結論づけました。
状況を説明します。
1.モニタ1のHDMIーHDMIケーブルでの入力では暗黒
2.モニタ2のHDMI-DVIケーブルでは正常に表示されます。
3.モニタ1のHDMI-DVIケーブルでは正常に表示されます。
なので、モニタ1のHDMIとの相性のようです。
 ただし、暗黒状態でのBIOS更新は成功していたらしく、
バージョンが最新になっていましたので
そちらが効果があったのかもしれません。

今度時間を作って映像信号波形を確認してみます。

こんな場合もあったというつまらん報告ですが、
これで誰かが助かるかもしれませんしね。

ps
例の「0.5秒ごとの点滅モード」は確かにBIOS更新中である事も確認できました。
なので、もしも表示できない場合にはジャンパーを抜いてのBIOS更新は
対応手段として有効なのだと思います。
315Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 20:24:27.08 ID:AKzgpAGP
>>314
良かったですね。 お疲れさまでした。
相性あるんですね参考になりました。
316Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 21:45:00.01 ID:RvaB0W8e
>>310
ASUSのマシンを2011年頃に作った時は、OSインストール前のBIOS画面で無線マウスが普通に動いてて笑った。(1個前のBIOSと変わり過ぎてて)
インテルは分からんけど。
317Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 22:39:02.98 ID:FQo7UXZX
>>316
無線マウスっても種類があるって知ってる?
318286:2013/02/04(月) 23:10:22.79 ID:gpwttsPZ
>>314 ワヤヤ会常連さん、良かったですね。
おめでとう御座います。
319Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 00:16:36.87 ID:jBSx606a
Celeron 847のモデルのベアボーンが1万半ばなら飛びつくけど
たぶんそんな事はないだろうなあ

スティックタイプのAndroidより実用性は高いとは思うけど2倍3倍を越えるとな
(更にSSDやメモリもあるし)
320305:2013/02/05(火) 01:09:56.79 ID:w+Whi83p
>>313
ウェアラブルPCとして、結構使えます。
キーボードは、Rii Mini i10 Wireless Keyboard with Touchpadという名前。
商品は検索すれば出てくるけれど、秋葉の3月兎あたりで扱っていたはず。

最近はモニタまわりの話題がさかんだったけれど、Thunderboltは、Apple用等に
売っているmini display port - VGAアダプタがそのまま使えるので、D-sub25pin
でモニタ接続できて非常時には便利。
321305:2013/02/05(火) 01:16:04.63 ID:w+Whi83p
数が多かった
ミニd-sub15pinですね。
322Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 01:53:57.41 ID:sJYoUlV1
Vマウントバッテリーっていう業務用カメラとかで
使ってるバッテリー(14.4V)でNUC動きました
323Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 08:07:14.70 ID:jqE3MBBo
塚本教授かっ!
324Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 15:22:20.69 ID:8QirGMnX
本気でウェアラブるなら泥ベースでやるのが正解だろうな
グーグルがやるの待ってるだけだけど
325Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 16:26:50.78 ID:c3rFKJhS
>>322
マウントバッテンに見えた。
326Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 16:31:35.19 ID:7A97Xl9U
山×
327Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 17:05:03.44 ID:PxWiq11o
>>322
そうか、19Vに足りなくても動くものなんだ
328Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 20:25:03.18 ID:704a5vaC
あちゃー
アームでvesaポート使ってるの忘れてたわ
液晶と一体化できないやん…
329Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 22:31:01.29 ID:RhPpa9AJ
適当なアルミ板などを買います。
VESA穴を2箇所開けます。
一方をアーム・モニタ間に、もう一方をNUC固定に使います。

モニタ裏にNUCだらけも夢じゃありませんね。
330Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 22:50:09.71 ID:97kBKQkn
>>327
12vで動けばいろいろ捗りそう。
331Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 23:45:30.32 ID:+r8FAC+f
>>329
おお。できなくはないな
332Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 05:51:35.68 ID:QYvduoeo
>>329
起動SW はどうすんのかマジで聞きたい。
モニター裏に手を伸ばすの?
333Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 08:03:57.29 ID:8ee3VqDt
>>332
R.T.F.M.
マニュアルP.44によればfront panel header
6番8番がパワースイッチなので、ケースの
隙間からでも引き出せばいいのでは。
334Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 11:36:09.49 ID:z3kAGuMv
>>332
スリープ運用でもなんでもええがな
335Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 11:40:45.62 ID:Kzm6LlSU
スイッチの線を裏の穴から引っ張り出せばいい
336Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 15:10:57.62 ID:PrUWCTCq
NUCは持ってないから、出来るかはわからないが、
BIOSの設定でキーボードで電源ONする設定にすればいいのでは?
337Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 16:52:22.55 ID:iAZpqFLj
WakeUpパケットを贈れば桶
338Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 17:01:29.76 ID:WSYslsF+
どこからよw
339Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 18:38:38.93 ID:XZuW5R/F
12V4AのACアダプタで試したら動いた。
かなり負荷かけても今のところ大丈夫そう。
340Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 18:53:47.33 ID:P/CbxnTT
>>339
本当かよすげー。マニュアルには19Vプラスマイナス10%とあるので17V以上は必要かと思ってた
341Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 19:01:43.90 ID:Dvm+Fq3A
>>340
俺も驚いてる。
>>322見て、もしやと思ってやったらあっさり動いた。
もう少し様子見て大丈夫そうなら5インチベイにでも入れてみようかな。
342Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 19:35:31.41 ID:z/+dmzQb
>>337
スマホでマジックパケット送信アプリくらいあんじゃね?
もちろんルータ側の設定は必要になるが。
つか昔ウェブからマジックパケット遅れるサービスが転がってて使ってたんだが
ぱっと探したところねーな。cgi配布してっところはあるけど設置してるところが無い
343Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 21:26:17.99 ID:Ff7x/Pf0
>319
残念だったな。
Celeronで2万円は高いよなぁ。
344Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 21:46:27.77 ID:I4Cuop5q
ttp://www.gdm.or.jp/voices/2013/0207/19695
これだな
それより6235が正式に出るのか
345Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 22:46:13.65 ID:euzH5PME
>>342

Fingってアプリでできた気がする。

後、>>304で紹介されてるsplashtopとかも対応だったような。
346Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 23:33:21.98 ID:ElHfYnlV
いまのi3がamazonで25,169円なところをceleronで21,000円というのは微妙だな
347Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 00:14:12.58 ID:ZNxRIkDo
ラズベリーパイなんていらんかったんや
348Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 00:43:43.65 ID:N2xrKzPZ
もう一台作ろうかと思ってmSATA SSD探したらどこも品切れ・品薄。
年末は簡単に買えたのに。NUC流行っているのかな
349Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 02:48:40.09 ID:BdqrZHrn
「さらに値段が下がりました」(2/7) ・・・某ショップ店員談
ttp://www.gdm.or.jp/voices/2013/0208/19810

\19,800でもたけぇ
350Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 08:28:56.82 ID:6eeQ9n/5
2台目欲しくなるけどUSB3.0対応版出るまで待とうか…
351Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 09:00:52.43 ID:3fhNl29M
>>349
それよりも、その記事の次の一文が気になる

> 同時に正式販売が始まるIntel純正の
> PCI-Express Mini Card「Centrino Advanced-N 6235」
> (型番:6235ANHMW)

これまで技適問題のせい?でバルク以外流通していなかったけど、
以前のカキコにあったとおり、グレーだった部分がクリアになったことを
受けての動きとみていいのかも。
352Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 10:36:45.56 ID:NnGQFQAl
i3べアボーンの天板はmaroon色と黒だったけどceleronはダークグレーなのか
http://www.asbis.cz/intel-nuc-chassis-with-integrated-mb-blkdcp847ske-deep-canyon_d85891.html
353Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 12:36:59.33 ID:UaYKlTf2
Haswell版出るかなどうかな。待つかな。
354Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 12:51:39.13 ID:xN6Shj8J
>>351
今3kくらいで売ってるけど高くなるのかな
355Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 14:25:11.79 ID:oII4Jpe+
>>351
Intel代理店に確認したら正式販売ってのは完全に誤報らしい
カード単体で技適とれててもアンテナと組み合わせた段階で技適要件が無効になる
なので正規代理店ではカード単体は一般販売はせずに組み込み済みでアンテナとの組み合わせで技適通すパターンのみに出荷らしい
ようするに完成品PCとして認証通したショップブランドPCとかだけぽい
356Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 14:29:23.94 ID:2x14/15x
>>228
http://ascii.jp/elem/000/000/760/760005/

>――あれ? 技適マークは大丈夫なんですか?
>
>【林】 その部分、怪しかったので関東総合通信局に聞いてみたところ、
>「NUC本体に無線を飛ばすものがない状態、つまり購入直後の状態に技適マークがプリントされている無線LANボードを購入して追加する形であればOK」
>との回答を得ています。なのでバシバシ追加していいから、スロットを埋めましょう。
>デスクトップ用の「Centrino Advanced-N 6205 for Desktop」や「Centrino Wireless-N 2200 for Desktop」が流通していることを考えると、そりゃ大丈夫だよねってお話ですが。
357Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 14:30:29.36 ID:oII4Jpe+
上の続き

一般販売するならセットモデルをこしらえて認証とって、抱き合わせ販売じゃないと無理とのこと
前に出てたデスクトップ用の無線カードも無線カード部分は認証とっているけど
アンテナとの組み合わせでは認証取ってないので正規販売店経由ではどこも売ってない(売れない)
358Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 15:35:58.99 ID:llsSWNww
>>357
やっぱそうだよねぇ。
アマ無線でもそうだったはずだけど、
技適を取った無線機+技適を取ったアンテナの組み合わせならOKだけど。
技適を取った無線機に技適を取ってないアンテナ繋いだ時点で、
無線機としての技適は消失するんだよね。

なので今回の場合、Intelのケースに取り付けられてるアンテナ単体で技適が取られていないと、
技適マークが付いてる無線LANカード付けても、
機器としては、アウトのはずなんだよ。
359Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 15:47:19.74 ID:UaYKlTf2
なんで技適厨が多いの?
天下りなの?
360Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 16:21:38.65 ID:3fhNl29M
>>359
一般的な日本人は遵法意識が高いからね。
361Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 16:59:42.10 ID:+PECMdpX
単に、重箱の隅突いて袋叩きにするのが大好きな国民性だからなのでは
362Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 17:33:59.62 ID:uL6sYEPm
わかってないな。
ハードルがあれば燃えるからだよ。
363Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 18:02:32.62 ID:9UfQT/+Q
組み立てて、個人で取ったら?
と思って調べたら、1台4万以上かかるのか…
364Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 18:06:51.67 ID:24LpeLEb
>>362
制約があると燃えるよな


Intel NUCベアボーンのCeleronモデルの入荷を確認。明日9日より一斉販売スタート
ttp://www.gdm.or.jp/crew/2013/0208/19890
> Celeron 847を採用したIntel製NUCベアボーンキット「DCCP847DYE」の入荷を複数店舗で確認した。
> 売価は19,800円前後で、明日9日から一斉に販売がスタートする。
365Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 18:09:32.62 ID:8OiOaE0G
ダメだと言われれば言われるほど気持ちいいだろ
366Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 20:50:02.09 ID:vYV5Nef3
でもインテルHDグラフィックスだと思うと萎える
367Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 20:51:54.47 ID:QNB9ytd8
で、その技適取った無線ユニットをインテルベアボーンに組み込んで運用して何か不都合があるの?
没収、罰金などの罰則はあるの?
368Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 21:35:16.30 ID:jG4wtKnS
abeeのNE04レポしてもらったので本日購入してきた。
ボディはベアボーンみたいにテカテカしてなくて落ち着いた黒色。
前面パネルの電源LED、HDDアクセスLEDともに明るい白色で眩しすぎ。
LEDとパネルの間に青色ビニテと赤色ビニテを貼って輝度を落とし
色を付けたらいい感じになった。
ピンヘッダから5Vとって6Cmm角のファンも取付、良い感じになった。
ベアボーンの殻は不要になった。 やはり¥15,000は高いな
369Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 00:08:33.14 ID:NtSqb4bC
ドスパラで売ってるこれの完成品買おうと想うけどどうかな?
370Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 00:12:24.09 ID:IDqG4rWR
371Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 00:17:22.71 ID:TJbJcL3f
今更Celeron?と思うのは俺だけか
372Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 00:18:59.48 ID:1mEAfm45
廉価版らしいけどあんまり安く感じないんだよね
373Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 00:21:38.40 ID:YndwftOb
>>369
・ちょっと高い。(お店によっては部品のセット買いで割引などもあり)
・こんな珍品を自分で組まないなんて勿体無い。

が、完成品は動作確認済みだろうしどうしても面倒なら有り。

でも、それ以前にこれを選ぶ用途が何かによる。
同じ値段でノートPCとか普通に買えるし。
374Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 00:28:22.82 ID:NtSqb4bC
>>373
ありがとうございます!

最近これを知りまして
変なのが好きな厨2病を患ってる身としては
どうしてもこれがほしいわけですよw

組みたい気持ちはあるんですが静電気体質で
この時期にやらかしたことがあるんですよ。。。。
風呂場でやったにもかかわらずw
375Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 00:49:07.87 ID:GsKkH6Vw
>>372
i3との価格差があまり無いよね
もともとi3も安いので差をつけるのが難しいとは思うけど
376Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 00:55:29.58 ID:Kcg7GGvf
>>372
3ヵ月前なら16800円位だったかも…
377Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 00:56:31.25 ID:0kFYyxCB
正直、セレロンのうまみである「安さ」が無い
378Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 02:59:16.78 ID:4LN7msxF
379Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 03:25:50.81 ID:IMSsnByk
>>378
お弁当箱に見えました
380Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 03:45:24.18 ID:mnqDMoqI
NUCベアボーンの無縁LANアンテナと正式出荷(NUC用?)
6235ならおkと言う事ではないかと受け取ったけど
それでもまずいのか?
381Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 03:48:58.08 ID:A0NciQ1w
どうせならcore i3とかcore i5、core i7で作って売れば良いのに
382Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 09:28:13.11 ID:TJbJcL3f
>>381
賛成!
383Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 10:01:44.39 ID:R2H98eMg
>>378 acアダプターとか入っているから箱でかいのね
384Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 11:34:38.48 ID:7Sanx3jW
>>374
足首にやっすいのでいいから、被服電線の先剥いたのを巻きつけて、
反対側をドアの取っ手とか、静電気を逃がせるとこにくくりつけとく。

人生が嫌になった時にも使い道あるぞ。
吊ってよし、スライダックに繋いでよしでw
385Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 11:41:44.20 ID:7Sanx3jW
上の方のカキコ、今ちょっとみてみたんだけど、ロジのタッチパッド付き
キーボード使ってる人、俺の他にもここの住人でいるのね。

黒いのに無線LAN/BTのカード付けて、アンテナ配線して使ってる。
で、ロジの背の低いドングルを、初めは後ろ側と言うか、HDMIの側のUSBポートに繋いでたんだけど
1.5m離れただけでかなり感度低下して、悲惨なことになったよ。
二つ試してどちらもだめ。

前側と言うか、一つだけの側のに繋いだら快適になった。
なんなのかねえ。

Wifi/BTのアンテナの接続が逆で何か動作に問題起こしてるとか、そんなの関係あるのかな?
386Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 11:52:34.64 ID:iOx1Cmoy
2.4GHzの電波だらけなんだよ
387Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 12:38:19.42 ID:1mEAfm45
>>374
服を着てると動く度にどんどん溜まるよ
冬の風呂場に裸で >>384 の様に繋がれるなんて・・・
388Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 14:00:10.03 ID:2Sx09Df2
>>359
だから渡りと天下りは無くならないんだってw
389265:2013/02/09(土) 14:16:18.93 ID:xj6Kar1Y
今日結局修理じゃなく製品交換で帰って来た
有線LANサクサクでこれぞ正常な状態だわ
初期不良とうに過ぎてたけど送料着払でいけたから金かかんなくてよかった
これで安心して常用PCとして稼働させられる
390Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 14:20:39.63 ID:NnkTSkc8
これ用のディスプレイでおすすめありますか?
17くらいの小さめのが欲しいんですが
HDMI無しのが多くてなかなか良いのが見つかりません。
391Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 14:21:12.61 ID:iOx1Cmoy
ブースターも付いてないアンテナを接続するだけで
技適が必要とかどうなってのと思うわ
392Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 14:22:14.92 ID:iOx1Cmoy
>>390
HDMIが付いてないならDVIに変換すりゃいい
393Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 18:01:00.18 ID:NnkTSkc8
>>392
画質が、、、
394Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 18:02:41.91 ID:IAI1RR/K
そこまでこだわるなら高音質なUSBケーブルの購入が必要だな
395Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 18:15:07.85 ID:iOx1Cmoy
>>393
HDMIとDVI-Dは、ほぼ同じものですよ
396Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 18:48:23.30 ID:yQTllfFr
>>393
画質がなんだって?
397Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 18:51:23.02 ID:hh0Bt70V
HDMIをDVIに変換して、1920x1200で出力できる?
398Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 19:44:21.75 ID:mnqDMoqI
399Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 21:55:47.96 ID:HooGaMsy
>>380
無縁アンテナって、やっぱりどこにも繋がらないってこと?
400Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 23:35:55.85 ID:XPOqQSRd
>>381
i3はネタで言ってるんだよね?
401Socket774@苦節13年:2013/02/10(日) 03:18:01.82 ID:IU6jstnz
ほこりっぽい部屋でNUCサーバーとして運用するために
純正キット用エアーフィルターが欲しいな。
402Socket774@苦節13年:2013/02/10(日) 03:31:54.74 ID:MnvY77jo
そこでSilverstoneのファンレスケースですよ
403Socket774:2013/02/10(日) 10:26:19.52 ID:xoAyOcrr
壁にぶら下げて使ってると
遊びにきた奴等の反応が面白い
404Socket774:2013/02/10(日) 10:39:00.90 ID:iai0vKfN
>>403
誰も遊びに来てくれない僕は
どこにぶら下げればいいですか?
405Socket774:2013/02/10(日) 10:40:35.33 ID:IEI1OxWB
郵便受けとか玄関の外のドアノブあたり?
406Socket774:2013/02/10(日) 14:43:09.36 ID:uFZ5SpQE
>>404
股関
407Socket774:2013/02/10(日) 15:16:04.12 ID:8e23vrnE
>>404
背中
408Socket774:2013/02/10(日) 15:19:40.31 ID:tja+LYIL
>>404
体内埋め込み
409Socket774:2013/02/10(日) 16:07:28.69 ID:2jx2R68O
i3はもう堪能したからi7&USB3はよ
そうしたらこれはUbuntuぶちこんでWeb鯖機にすっから
410Socket774:2013/02/10(日) 17:23:40.48 ID:gmJ9yDer
ニコ動 sm20044976 自作外配信用PCテスト
コメント寂しいので宜しくお願いします。
やはり背中に搭載がいいのではないかとw
411Socket774:2013/02/10(日) 17:34:12.49 ID:RxCAYdiH
レンタルホスティング?コロケーション?でこれ置いて欲しいわ。
412Socket774:2013/02/10(日) 21:15:20.82 ID:/Ipkejx4
おとんのパソコンとして買ってみようかなとか考えたけど、NUCって光学ドライブ積んでるのないのね・・
囲碁のDVDが再生できないのはまずい
413Socket774:2013/02/10(日) 21:21:55.48 ID:rNhk/dHp
USB!USB!!
414Socket774:2013/02/10(日) 21:46:27.49 ID:mSdrask6
>>412
DVDディスク(円板)よりも本体小さいからな…。
415Socket774:2013/02/10(日) 22:00:48.70 ID:IU6jstnz
そういうベアボーンは出たら面白そうだな。
トップローディングDVDドライブの下にNUCがついてるとか。
416Socket774:2013/02/10(日) 22:05:39.55 ID:mSdrask6
>>415
スロットインできるんだけど、円板がはみ出して回転してるとかな。
417Socket774:2013/02/10(日) 22:10:21.19 ID:rToL1voK
418Socket774:2013/02/10(日) 22:13:10.31 ID:mSdrask6
>>417
よし、採用!

誰か自作erの誇りを見せてくれ!
419Socket774:2013/02/10(日) 22:18:12.25 ID:1AmvkTIe
今のドライブはその時代の物に比べて回転速度が文字通り桁違いだから、
回転軸をがっちり固定しないと気円斬生成装置になる
420Socket774:2013/02/10(日) 22:18:35.60 ID:qLmWQ0e6
>>415
トップローディングDVDドライブ+NUCは面白そうね。
ケースをオーディオ機器みたいに高級感のあるものに出来れば欲しいかも。
421Socket774:2013/02/10(日) 22:21:01.87 ID:8e23vrnE
>>417
今のドライブの回転速度はその構造に耐えられない
422Socket774:2013/02/10(日) 22:24:49.16 ID:2jx2R68O
木切れるんじゃw
423Socket774:2013/02/10(日) 22:25:09.52 ID:5G/MhIvn
気になってぐぐったらこんなのがあった。
一般的なDVDドライブでも10000rpmとか触るか否か以前の問題。

http://okwave.jp/qa/q830104.html
424Socket774:2013/02/10(日) 22:49:06.27 ID:45tmUA3j
一万w
425Socket774:2013/02/10(日) 22:54:04.11 ID:KF4mdkrh
直径12cmのCDを10000rpmで転がすと・・・・・時速226km
426Socket774:2013/02/10(日) 22:58:24.89 ID:qLmWQ0e6
店頭に「さわるな危険」ってPOPが貼られるのか・・・・・
427Socket774:2013/02/10(日) 23:02:02.20 ID:aqH6ibmj
12000rpmあたりでポリカが遠心力に耐え切れなくなって砕けるんだっけかな
ようつべでCDだかDVDだかを高速回転させて砕いてる動画を見た記憶がある
428Socket774:2013/02/11(月) 11:19:08.09 ID:M5wyqQfl
取り込めばいいやんと思ったがあれがあったなめんどくさい
429Socket774:2013/02/11(月) 13:37:50.11 ID:O+Ea2j2t
そうなんだよね、あれさえなければ個人使用の範囲で使えるのに・・・
430Socket774:2013/02/11(月) 14:19:23.18 ID:mJ9qN6xs
ってか実際に市販された52倍速CD-ROMドライブ(トレイローディングタイプだけど)で「ちょっとでも偏心や重量不均
衡のあるディスクを入れるとスピンアップ中にトレイの中で砕けて最悪ドライブ自体をおしゃかにしちゃう」って事態が発生
した結果44〜44倍速、最大でも48倍速が限度になったんじゃなかったっけ?
431Socket774:2013/02/11(月) 14:57:12.33 ID:RXnR/tVu
1倍速は何rpm?
432Socket774:2013/02/11(月) 15:39:52.45 ID:O+Ea2j2t
どこを読んでるかで変わる
最内周で450〜500rpmくらい?
433Socket774:2013/02/11(月) 15:40:10.63 ID:IWyvjGZO
倍速って表現はCD-DAが基準だから500rpm〜200rpmじゃなかったっけ。
434Socket774:2013/02/11(月) 17:53:49.49 ID:DWZhNQhe
結構凄いな
CD-ROM - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/CD-ROM
2006年末では52倍速までに高速化した。
しかし、CD-ROMの材質として一般的なポリカーボネートの物性上、これ以上高速で回転させると遠心力によってディスクが変形・破壊されてしまう。
CD-ROMの読み取り速度は既に工学的な限界を迎えている。
48倍速時ではディスクの回転速度が650km/hにも達するからである。
435Socket774:2013/02/11(月) 18:05:03.44 ID:MjWMuvKI
そりゃTOWNSから飛び出るわ
436Socket774:2013/02/11(月) 18:24:21.60 ID:O+Ea2j2t
蓋開けてもまだ回ってたからだろw
437Socket774:2013/02/11(月) 18:27:34.73 ID:n3koep0d
回転速度が650km/hってどういう意味だろう。回転速度の単位はrpmだし、
外周の速度って意味なら30000rpm弱くらい必要になるが
438Socket774:2013/02/11(月) 18:43:05.63 ID:zn1Ofcz5
フロッピーやレコードは回転数が一定だが、CDやDVDは線速度が一定なので、
内側と外側では読み取る時の回転数が違う
439Socket774:2013/02/11(月) 19:17:54.01 ID:n3koep0d
わかってますがそれが437の疑問への何らかのヒントなの?
440Socket774:2013/02/11(月) 19:23:10.58 ID:Ws127/BT
線速度のことを言いたいんだろうけど計算すんのめんどくせ
441Socket774:2013/02/11(月) 20:34:26.61 ID:zn1Ofcz5
600rpm*48*60min*12cm*pi
442Socket774:2013/02/11(月) 21:04:37.83 ID:DWZhNQhe
線速度一定という条件なら、最大速度で最内周にアクセスしている時の最外周の速度が650km/hという事なのかな
443Socket774:2013/02/11(月) 21:50:36.00 ID:1QECfQpt
昔ケンウッドの72xが売っててだな・・・
本当に72xで動いていたか確かめようがなかったが
1枚もまともに読めなかったことは覚えてる
444Socket774:2013/02/11(月) 22:05:48.49 ID:f0BDC9jP
流れぶったぎるが
これと並べておいといて違和感ないBTキーボードのおすすめを教えてくれ!
2500円くらいまでで買えると有難い
445Socket774:2013/02/11(月) 22:09:00.76 ID:HeLDDs7a
うちもBIOS画面が出なくて困ってたが、モニタを換えたら、あっさりとBIOS画面が出た
モニタのHDMIの解像度切り替えの反応が遅いか、BIOS画面の解像度に対応してない辺りが理由ではないかと思う
446445:2013/02/11(月) 22:16:34.96 ID:HeLDDs7a
機種書くの忘れた DC3217IYE です
447Socket774:2013/02/11(月) 23:15:19.69 ID:5nLLMJKR
ディスプレイ側が信号をチェックする順はD-SUB→DVI→HDMIなイメージがあるわ
アナログからデジタルへって感じ
448Socket774:2013/02/11(月) 23:41:03.42 ID:sB6b2ZEO
HDMI→DVI→アナログRGBでは映らなかった
信号出てないだろうし当然か
ご参考まで
449Socket774:2013/02/12(火) 00:37:57.80 ID:izpikj0u
>>444
どう言う意味で違和感無いかにもよるけど、折りたたみタイプとかだとサイズ的に箱の上に乗りそう。(収納的に違和感無いという意味において)
450Socket774:2013/02/12(火) 03:30:17.52 ID:CJHtQW9l
>>443
今も手元にあるよ
60倍速は出てた気がする
CD-R/RWの読み込みでエラーしまくりだった
451Socket774:2013/02/12(火) 09:49:42.28 ID:NPvUjRpT
intel 6235(BT+wifi)突っ込んだんだがなぜかBTしか認識されない
wifiが使いたいのにどうなっちまったんだorz
452Socket774:2013/02/12(火) 10:14:16.50 ID:NrOos9fJ
これのi3って一昨年の夏に買ったノートのi7(型番忘れた。一昨年の春のモバイル最上位)から比べて
どのくらい性能落ちる?
453Socket774:2013/02/12(火) 10:21:17.56 ID:JJOWSNmv
>>451
ドライバ入れた?
454Socket774:2013/02/12(火) 10:26:02.80 ID:PeKjyMJ6
455Socket774:2013/02/12(火) 10:43:08.77 ID:NPvUjRpT
>>453
インテルの公式行ってドライバ入れた
公式サイトの自動診断で不明なデバイスってなるのが嫌な予感
ただバージョン名はでるからインスコはできてるみたいだし、BTキーボードも使えてる
456Socket774:2013/02/12(火) 11:12:47.79 ID:bbAlfHRZ
>>452
それなりに落ちるとしか言いようがない
457Socket774:2013/02/12(火) 12:35:24.72 ID:L3qnsJ5Z
>>452
使い方にもよるだろうな
458Socket774:2013/02/12(火) 13:37:07.43 ID:m3q1FGkC
ノートがSSDだとHDDにしたときがっくり落ちたように感じる
459Socket774:2013/02/12(火) 14:42:06.72 ID:fYQqYJKW
Intel NUC はSSD前提だろ。
460Socket774:2013/02/12(火) 14:45:35.44 ID:NrOos9fJ
>>456
微妙な感じの表現ですねw
>>457
マインクラフトマルチ専用機にしたいのです。
461Socket774:2013/02/12(火) 14:50:33.47 ID:MJ1Sw4IF
CPUの冷却に難のある機械だから、CPUを酷使するものは向いてない
462Socket774:2013/02/12(火) 14:55:14.29 ID:60wF+F5m
あとGPU的にもマイクラだと厳しいと思うぞ
マルチだとなおのこと
463Socket774:2013/02/12(火) 18:32:35.93 ID:NXeNfMe6
NUCの小型PCキットに廉価版、Celeron搭載で19,800円
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130209_587170.html
464Socket774:2013/02/12(火) 18:51:44.63 ID:dkAJxTHS
それなり?かなり落ちるんじゃねーの?
i7→i3ってのもなんだけど、通常版45W→ULV17Wがだいぶ厳しい気がする。
しかも一昨年の夏ってSandyだよね。
465Socket774:2013/02/12(火) 21:26:17.99 ID:C0nByOen
>>461

エンコに使おうとしているんだけど、無理?
466Socket774:2013/02/12(火) 21:30:49.99 ID:MJ1Sw4IF
2コア1.8GHzでエンコ?何の冗談だ?
467Socket774:2013/02/12(火) 21:36:09.85 ID:5TSBeM+v
これ用にウェッジキーボードとまうすセットで買ったぜ!
468Socket774:2013/02/12(火) 22:09:15.07 ID:E5bj28zh
QSVを使うんだよ(震え声)
469Socket774:2013/02/12(火) 22:12:13.78 ID:Sr2+8jKh
このタイプのMAC Miniがでるかな?
470Socket774:2013/02/12(火) 22:38:40.46 ID:L3qnsJ5Z
>>465
10年くらい前なら現実的だが、今の時代でそれは冗談以外の何者でもない。
471Socket774:2013/02/12(火) 22:38:48.98 ID:bYYLEiPt
haswell発売後あまり間を置かず搭載型出してくれないかなあ。
472Socket774:2013/02/12(火) 22:54:14.70 ID:RxgDMkwZ
HaswellのGPUいちばんつおいやつ乗ってたら本気で欲しいな
473Socket774:2013/02/12(火) 22:54:23.70 ID:C0nByOen
>>470

HD4000載っているからQSV使えると思うんだが
474Socket774:2013/02/12(火) 22:54:58.45 ID:wm5fUK+o
ハスウェルi5が欲しいんだよな…今現在は困ってないけど、実用も少し期待できるおもちゃが欲しい
475Socket774:2013/02/12(火) 23:01:09.66 ID:60wF+F5m
何もエンコ時間のベンチ競い合ってるわけじゃないんだから別に問題無いだろうよ
単純に時間かかるだろうし熱もこもるから今の時期はいいが夏は厳しいだろうと思う
素直にITXにした方がいいんじゃないだろうか
476Socket774:2013/02/12(火) 23:06:04.64 ID:JJOWSNmv
あくまで、エンコもやろうと思えば出来る、レベルのものだと思う
エンコを主目的にするには選択間違いだと思われ

>>471
アナウンスだけでも出してくれればwktkしながら待てるんだけど
無かったらUSB3.0&i5i7に飛びついちゃう
477451:2013/02/12(火) 23:13:13.97 ID:rRcX50p7
>>451です
誰も気にしていないとは思いますがスレを汚したのでオチをつけます
刺し直しても直らず、故障を疑ったのですが最後にBIOSアップデートをしたところ
デバイスにwifiのチップ名が表示されるようになり、wifiも使えるようになりました
原因?はBIOSが古かったからかもしれません
お騒がせしました
478Socket774:2013/02/13(水) 01:13:04.74 ID:JPURtTIs
Bluetoothキーボードが使えない。、、
ちゃんとadvanced6235付けて
認識させて接続済にして
『デバイスとプリンター』には表示されてるのに
プロパティでサービス見ると真っ白で何も表示されない。、、、
誰か助けて下さい。、、
479Socket774:2013/02/13(水) 03:00:14.18 ID:sHgclIYE
そういえば今寒いくらいだからなあ
純正ケースで気温40度の中で稼働は無理そうだな

db15のフルモニタと安い3.5"ハードディスク使い固いからまだテガでないなあ
もう一回り大きくして普通にsataの端子ぐらい付けてくれと思う
480Socket774:2013/02/13(水) 06:51:31.80 ID:a/t5zKOa
冷却問題は怖いな
vesaにくっつけたらただでさえ熱いのに液晶からの熱もあるから冷えにくい
この夏生き残れるのか?
481Socket774:2013/02/13(水) 07:03:07.74 ID:HK4TDCi/
>>480
人柱乙
482Socket774:2013/02/13(水) 08:38:35.31 ID:zpN9hfwn
夏はやばそうだったら立ててUSBポートにUSB扇風機つないで当ててみる
483Socket774:2013/02/13(水) 09:45:06.32 ID:a/t5zKOa
>>482
usb扇風機を動かすことで発生する熱と風で解消される熱
どちらが多いのかが問題だな
484Socket774:2013/02/13(水) 19:21:43.59 ID:w7uBFMSQ
それで冷えたらエネルギー保存則がヤバイっつー話になるんじゃねーの?
エアコンはヒートポンプ使うから稼働させる熱より冷やせるわけであって。
485Socket774:2013/02/13(水) 19:24:43.69 ID:w7uBFMSQ
すまんそんなこと言い出したらファンの意味がなくなるな。
局所的に冷やしたい部分より外部に柔らかく熱を持たせればいいわけだな。
486Socket774:2013/02/13(水) 23:48:34.89 ID:iHBRGNNk
487Socket774:2013/02/14(木) 01:23:49.89 ID:l0rxMOlX
488Socket774:2013/02/14(木) 01:26:45.82 ID:Yv6urI1x
>>487
高いな
489Socket774:2013/02/14(木) 01:35:17.25 ID:vNidc/ux
この勢いでi7モデルも出して欲しいな。
i3の奴買っちゃったからマザボ単体で
490Socket774:2013/02/14(木) 03:32:00.09 ID:KryUpgIC
面白いけど欲しいのはこれじゃないからなあ
もっと実用的レベルの設計頼む

今はマカが食いついて流行で終わるだけだろう
491Socket774:2013/02/14(木) 05:31:38.86 ID:JawrslWl
>>486
>DC3217BY(有線LAN搭載)/DC3217IYE(Thunderbolt搭載)

逆じゃんねw
492Socket774:2013/02/16(土) 08:14:05.37 ID:KF1xKnqD
NUCベースのファンレスPCが発売に
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130216_588035.html

>マザーボードは、Core i3-3217UやHDMI×2、Gigabit Ethernet×1などを搭載した「D33217GKE」がベース。
>冷却システムのファンなどは取り払われ、CPUの熱をPCケース上面のヒートシンクで発散させるように変更されている。
493Socket774:2013/02/16(土) 08:41:49.72 ID:NsCvGNwM
>>492
来たな
値段が・・・
494Socket774:2013/02/16(土) 09:15:43.37 ID:uNdKGMVm
冷却改善の次はi7でその後にグラボだな
495Socket774:2013/02/16(土) 09:21:10.28 ID:QkdhRnFC
>>493
オリオスペックだからね。仕方ないね・・
496Socket774:2013/02/16(土) 09:23:29.15 ID:M+ocbKYy
かと言って、オリオくらいしか仕入ない商品
こういうのは個人輸入が妥当だな・・・
497Socket774:2013/02/16(土) 09:43:15.12 ID:QnyOXL0i
個別販売は無いぞ中国への特注品だ
まあ要らない
498Socket774:2013/02/16(土) 09:43:32.47 ID:1ab/VOed
>実売価格は75,600円
吹いたw
499Socket774:2013/02/16(土) 10:07:37.14 ID:KF1xKnqD
他店のショップブランドNUCが60kあたりであるし、
特注ケース使って76kなら、まだ良心的だと思わないか?



買わないけど
500Socket774:2013/02/16(土) 10:29:06.36 ID:uOYTfnyt
>>492
熱バッファが必要な時点で終わってる。
放熱が追い付かないって事だ…
501Socket774:2013/02/16(土) 11:07:58.32 ID:wZ6UdMkL
出荷時性能を発揮できなくなるから分解するなとかw
戦闘機かwww
502Socket774:2013/02/16(土) 12:28:43.44 ID:E06HT3wP
巡航ミサイル搭載ベアボーンキット
503Socket774:2013/02/16(土) 13:01:27.60 ID:bkKpKE5o
てか低消費電力が売りのNUCなのにインテル純正がファン付きなのが不思議
504Socket774:2013/02/16(土) 13:13:24.35 ID:gzM/q4je
いやいや何も不思議じゃないだろうよ
むしろ小型なんだからちゃんとファン付けないと
505Socket774:2013/02/16(土) 14:12:08.66 ID:Mo8WdQMp
熱を考えるとAtomのZを搭載した奴を出したほうが良かったんじゃね
どうせサブ機かHTPC用なんだからx86ならマシンパワーは大して必要ないだろ
506Socket774:2013/02/16(土) 14:12:20.69 ID:Y315OLzi
ノートPC程度には発熱するわけで、
ノートPC程度には冷却が必要だろう
っていうか、筐体を触ったらかなり暖かくならない?
BIOSでファンの設定を変えて多少冷えるようになった気がするけど
507Socket774:2013/02/16(土) 14:54:16.00 ID:uOYTfnyt
i3-3217Uをファンレスで動かそうとしたら…
TDP17Wってことは、TDP45Wでのヒートシンクを1/3くらいに小さくできるってことか。
TDP45Wだと忍者参が必要なんだが、その1/3というと阿修羅くらいの大きさかな。
508Socket774:2013/02/16(土) 14:57:39.05 ID:xbU2WPNn
音声出力がHDMIしかないのが痛い。
青葉使うって手もあるけど音質悪いイメージしかない。
509Socket774:2013/02/16(土) 14:59:31.94 ID:M+ocbKYy
CPUとチップセットだけでなく、メモリもSSDも無線LANも発熱するから
このマザボの配置でファンレスは非現実的だと思う
510Socket774:2013/02/16(土) 15:03:01.37 ID:M+ocbKYy
>>508
USBスピーカー付けるといいよ
511Socket774:2013/02/16(土) 15:21:21.33 ID:2l+Q1Lof
USBDACが山ほど売ってる
512Socket774:2013/02/16(土) 15:25:04.86 ID:TP6vkk5d
>>506
初期状態のファン設定はひどすぎるから変更必須だろう。
513Socket774:2013/02/16(土) 16:54:35.29 ID:rxWbR7rJ
筐体は熱くなるけど
ファンが回ってる音はほとんど聞こえない。
別にファンが一つついててもまったく問題ないと思うから
わざわざ凝った構造にしてファンレスにする意味がわからない。
514Socket774:2013/02/16(土) 16:56:44.20 ID:P9wSmi3H
ファンがついてこそのアイドルだ
515Socket774:2013/02/16(土) 17:00:13.47 ID:v4wpXUIc
夏が心配だ…本気で
516Socket774:2013/02/16(土) 17:08:26.00 ID:0uuxHosY
上に好きなファン乗っけて遊びたい
517Socket774:2013/02/16(土) 17:09:31.95 ID:QkdhRnFC
そういう意味では、キューブ系のケースに乗っけられると便利・・・と思ったが、
そうなるとmini-ITXとかでも十分だって話になってしまうんだよな
518Socket774:2013/02/16(土) 17:31:45.73 ID:TP6vkk5d
ボードで熱伝導して放熱とか。
いずれサーバ用の大きなマザーにちょこんとノート用CPUが載るように……
519Socket774:2013/02/16(土) 22:28:32.01 ID:xn3ClQeN
おれのマシンのPCHで使ってやるYO
520Socket774:2013/02/16(土) 22:42:20.91 ID:bkKpKE5o
ARM系が主流になればもれなくファンレスになるかな?
Intel系がどんなに消費電力減らしてもファンレスが例外なのはWindowsが重いから?
521Socket774:2013/02/16(土) 22:51:45.26 ID:wZ6UdMkL
x86デコーダの発熱でしょうな
回路が小さくても酷使されれば当然熱源にはなりうる
ウェブのPC記事は回路がシュリンクしたからペナルティになりえないと必死でステマってるが
製品として出てきたものを見れば発熱は改善されてないので
そんな単純な話ではないのは一目瞭然
522508:2013/02/17(日) 00:09:28.06 ID:/XjZZ99z
>>511
サンクス、その手があったね
DVD再生に使えるかどうかは何かあった気がするけど、適当にチェックしますわ
523Socket774:2013/02/17(日) 02:34:33.16 ID:f72c9ELQ
>>520
ファンレスだと発熱を大幅に抑えなければならないが、
つまりClovertrailみたいなのを使わなければ無理ってこと
HaswellやBroadwellの世代なら何とかなるかもなあ
524Socket774:2013/02/17(日) 03:36:30.64 ID:/BT0H5HY
>>521
酷使とか曖昧なことばにしないで正しく表現した方がいい。
また基本的には発熱は駆動周波数に比例するけど、
サスペンド時の発熱を抑えることも重要。

CPUってのは、実は「使っていない時間」の方が遙かに多く、
その時間の発熱を抑える工夫がARMは優れている。
しかしIntelも次の世代ではほぼ追いつくって言う状況。
525Socket774:2013/02/17(日) 09:39:37.94 ID:HTPjmp58
>>524
回路の占める割合と同じだけしか発熱しないというお題目は
読者のミスリードを狙ってるでしょうということ
526Socket774:2013/02/17(日) 10:05:27.45 ID:f72c9ELQ
誰がそんなこと書いたの?
527Socket774:2013/02/17(日) 10:06:16.69 ID:+Fa/3aeN
ファンの回転数あげた方が良いってのをちらほら見かけるけど
やっといた方が良いのかな?
528Socket774:2013/02/17(日) 10:09:35.15 ID:S5afYnCP
>>520
ARMは処理が遅いから(Intelにくらべて)
というか、消費電力を抑えるために回路規模を無駄に大きくしないでいる
最近は先端プロセスを使えるのでマルチプロセッサ化やらGPU内蔵やらやってるが、元々は組み込み用なので低消費電力を重視した結果だよ
Intelも低消費電力に取り組みだしたから、いずれはARMに追いつくと思うが… それがATOMじゃな…
529Socket774:2013/02/17(日) 10:25:00.12 ID:HTPjmp58
>>526
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20121130_576105.html
実際ARMに比べてx86のデコーダ(ISAをプロセッサ内部の命令に変換する部分)は複雑で、
実装面積が大きい。しかし、今やデコーダがダイに占める割合は数%に過ぎず、
プロセスルールの微細化でさらに小さくなっていく。
つまり、ISAの差による消費電力差がないに等しくなったわけである。
530Socket774:2013/02/17(日) 10:46:51.67 ID:w9adtu1l
高いなさすがオリオ高い
ケース単体で買えるのを待つわ
531Socket774:2013/02/17(日) 10:56:43.71 ID:NAwcGXDw
NUC興味あるんだけどなんか割高なんだよな。部品の流用もできないし。
一番安く組むとしていくらになるんだか。1GBのSO-DIMMを二枚なら千円ちょっとぐらいだけど、
SSDが低容量でも意外と高いし、選択肢の幅も狭い。なんとかならんかな。
532Socket774:2013/02/17(日) 11:16:24.96 ID:t8RTnHnt
Gigabyte の製品が出れば・・・
533Socket774:2013/02/17(日) 12:11:59.07 ID:/BT0H5HY
>>529
君の主張しているような内容には読めないが。
534Socket774:2013/02/17(日) 12:26:44.88 ID:HTPjmp58
>>533
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0523/kaigai441.htm

オレの提示した文章を読むための前提知識がお前に足りないからだよ
535Socket774:2013/02/17(日) 12:54:13.45 ID:N9szQCUW
>>486
結局単品取付は、技適にはNGなのかな?

単品がお店買えない→通販で買ってる感じなの?
536Socket774:2013/02/17(日) 13:49:50.48 ID:fq9JR3nI
abeeのケースにいれてデモしていたけど、相当熱くなるな
ファンレスは厳しいのでは。
537Socket774:2013/02/17(日) 14:03:30.24 ID:w9adtu1l
Haswell版待った方が良いのかねファンレスは。
538Socket774:2013/02/17(日) 14:12:10.22 ID:LEqwjtBg
やたら高いし コレ買うなら MAC Mini 買うわ
539Socket774:2013/02/17(日) 14:13:34.97 ID:LEqwjtBg
Intel クソ高い
540Socket774:2013/02/17(日) 15:03:13.58 ID:/BT0H5HY
>>534
いや、それは君が出す前に読んでるんだよ、残念ながらw
541Socket774:2013/02/17(日) 15:26:41.54 ID:kITu9cYu
タブレットPC自作できるようにしてくれ
542Socket774:2013/02/17(日) 18:14:12.06 ID:33I7qWm0
タッチディスプレイを無線HDMI化してデスクトップとつなげられるようにすれば
まだデスクトップの生き残る道があるのに。

日本のメーカーは流行に追従するアホだからタブレットに流れてるけど
このままだとデスクトップも液晶ディスプレイも共倒れ
543Socket774:2013/02/17(日) 19:08:04.41 ID://4iXxoO
>>542
流行の遠隔じゃ駄目?JumpDesktopとか
544Socket774:2013/02/17(日) 19:38:39.75 ID:N9szQCUW
>>542

>>304で紹介されてるsplashtopでスマホやタブレット(iPadなど)がディスプレイになるから、しばらくはそっちの方向が伸びそう。
HDMIを無線で飛ばす装置とか、新しいタッチパネルディスプレイを別途買わなくて良いし。
545Socket774:2013/02/17(日) 19:52:06.76 ID:4qUl19of
HDMI接続のスティック型Android端末をディスプレイに刺しても行けるのかな。
そんでPC本体とJumpDesktopで繋ぐ、と。

で、何の意味があるんだ?
546Socket774:2013/02/17(日) 19:52:23.15 ID:2UjGzI0M
SATAポートがないのと、mini-PCIEソケットがハーフでmSATA用ソケットがその上に
かぶさって配置されてるのがジサッカーにはつらい
547Socket774:2013/02/17(日) 20:19:07.80 ID://4iXxoO
無理して自作しなくていいだろ
548Socket774:2013/02/17(日) 20:24:35.50 ID:Ycr3cVhP
無理してでも生やすのが真の自作er
549Socket774:2013/02/17(日) 20:31:11.68 ID:S5afYnCP
abeeのNE04あたりでファンレスできんかな…
550Socket774:2013/02/17(日) 20:44:53.67 ID:N9szQCUW
>>545
いや、タッチパネルとか使わないならAndroidとか間に入れる意味は無いな。
551Socket774:2013/02/17(日) 21:22:20.98 ID:8NQ5TPAE
>>535
技適マーク付きのINTEL推奨Wi-Fiユニットをネットで探して購入すれば。
結果は同じ。(自分はこのパターン)
別にショップの人が何かしらの公的資格を所有した上でWi-Fiユニットを
せっせと組んでいるわけではない。
インテルも公式見解出しているわけではなく。
結果としてショップも抱き合わせ販売できてウホウホ。
552Socket774:2013/02/17(日) 21:37:04.34 ID:8NQ5TPAE
新製品 PLEXTOR SSD PX-256M5M 正規代理店扱いもうすぐ発売されるけど
保障なんて気にしないので並行輸入品を2万弱で買った。
なかなか早いので満足。
1年保障(FreeTとか)と6か月保障の店(アーク)があるから気にする人は
注意ね。
正規品3年保障を欲しい人はもう少しの辛抱。
553Socket774:2013/02/17(日) 21:38:25.36 ID:6IBtNtl5
mini-PCIEがmSATAで覆われて無ければSATAポートが付けられるな
結局電源を別系統で用意しないといけないけど
554Socket774:2013/02/17(日) 22:05:56.21 ID:OiXtlLZa
ZBOX買えよ
555Socket774:2013/02/18(月) 00:56:29.52 ID:aLoCd1Ea
i5のがでたらi3のがさらに値崩れするかな
556Socket774:2013/02/18(月) 03:38:31.08 ID:IUxYgyDJ
eSATA くらいつけろってんだよksインテルが
557Socket774:2013/02/18(月) 05:43:57.99 ID:8GbfUxAf
一般向けも考えてるならんなもんつけるより
USBでも増やした方がどー考えても売れる
知名度も汎用性も段違い
558Socket774:2013/02/18(月) 07:36:52.58 ID:IUxYgyDJ
こんなもんマニアしかつかわねぇっつってんだよボケ
559Socket774:2013/02/18(月) 07:37:52.67 ID:lsRwJ0Rc
>>305の動画版 ウェアラブルPC ヘッドマウントディスプレイはカールツァイスの奴
http://youtu.be/5YtwqA0bfjU
560Socket774:2013/02/18(月) 07:40:31.99 ID:Qi/8hdVh
>>556,557
内蔵ストレージがSSDしか選択肢がないわけだから
ストレージに使えるインターフェースがあればいい。
つまりUSB3.0があれば……
561Socket774:2013/02/18(月) 07:44:43.54 ID:qEB3DASE
NASで十分
562Socket774:2013/02/18(月) 07:49:56.48 ID:IUxYgyDJ
USBはDMA転送効かねぇしNASじゃ起動ドライブにできねぇだろがボケナス
563Socket774:2013/02/18(月) 07:56:03.24 ID:Qi/8hdVh
あれもこれもなんでもつけてられるか。スペース限られてんぞ。
あれか? USBとeSATAの兼用コネクタみたいな変態仕様がいいのか?
564Socket774:2013/02/18(月) 08:03:07.27 ID:qEB3DASE
SSDで起動するに決まってるだろ
まあ ID:IUxYgyDJ はどうせ組まないんだろ?
565Socket774:2013/02/18(月) 08:05:22.65 ID:IUxYgyDJ
USBなんてハブ噛ませばいくらでも増やせるだろ
裏にコネクタ2個もいらねぇんだよクソヤロウ
566Socket774:2013/02/18(月) 08:11:45.40 ID:ihcll/3E
NUCにHDDやらいろいろつけるのなら完全に使用目的を誤ってそうな気がするわ
素直にMiniITXやZBOX、DS61とか使えっての
567Socket774:2013/02/18(月) 09:33:05.35 ID:c+kEC8JH
ks IUxYgyDJが
IUxYgyDJ ボケナス
IUxYgyDJ クソヤロウ

これで宜しいでしょうか?
568Socket774:2013/02/18(月) 10:16:36.81 ID:/7BBHB1X
うむ、よろしい。
569Socket774:2013/02/18(月) 10:42:44.25 ID:psm80CxS
>>538
まあそうなんだよな、こんなんに5万円ならminiの方がええわ。
ファンレスでそれなりに動くもの求めてるんで見てるけど
570Socket774:2013/02/18(月) 11:11:06.81 ID:ME9tWgQ8
4万ありゃ充分だろ
571Socket774:2013/02/18(月) 11:12:29.39 ID:tC3P1dLU
>>569
4万でお釣りが来るな。
572Socket774:2013/02/18(月) 12:02:11.01 ID:psm80CxS
え、32000にメモリ、SSD、OS乗っけて5万円くらいにならない?
573Socket774:2013/02/18(月) 13:12:20.56 ID:ME9tWgQ8
BYはちょっと高いね
俺ならYEで完全にサブの位置付けから3万5千くらいで良い感じの構成になる
そりゃいいパーツ付けてりゃ高くはなるけどメインじゃないしこれ一つで何でもかんでもやろうとは思わないしね
574Socket774:2013/02/18(月) 13:16:56.76 ID:KvDBJghp
>>572
ここの住民はパーツやらOSやら幾つも持ってるからそこは金額に加算されないんだろ。
当然ノートも使うだろうから、mSATAなんかもストックさせてる訳ですよ。
だから本体のみ、もしくはそれに少し足す程度でおkですよ。
575Socket774:2013/02/18(月) 13:37:02.96 ID:XWUW7Czv
今回の話は無線LAN内蔵のやつでないの?
576Socket774:2013/02/18(月) 13:45:13.91 ID:tC3P1dLU
>>574
Windows8Proは、1末までXPからのアップグレードで3200円という…(アップグレードだけどクリーンインストール可能)

本体も26,000円位から、SSDとメモリのセットで割引とか色々あるしね。
577Socket774:2013/02/18(月) 16:19:51.41 ID:4pIPRvNu
表のコインパーキングにそこそこスピード出て2chも書けるFreeWiFiが来てるから
ケロリンの奴にADVANCE-N刺してFreeWiFiをWANにしてルーター作ろうかと思ったんだけど
駐車場閉鎖されるらしくて(´・ω・`)ガッカリ…
578Socket774:2013/02/18(月) 16:21:56.88 ID:IUxYgyDJ
クソの分際でクソみたいに高いから MAC mini の方がいいとな
579Socket774:2013/02/18(月) 17:26:21.06 ID:JrQUrHsq
Mac miniも持ってるけど、比較すると高いよなぁ
miniはThunderbolt, HDMI, USB3.0, 有線/無線LANと全部入りで約5万。
ACアダプタいらない上、2.5インチドライブを2台内臓できるのも大きい。
NUCはファンレスで安いHaswellのが出るまで待ったほうがよさげ。
580Socket774:2013/02/18(月) 17:36:49.74 ID:0cuamPCl
Haswellになればファンレスも作りやすそうだしね
まずは性能に期待
581Socket774:2013/02/18(月) 19:25:00.97 ID:uCWYJAsr
haswellでさらに小型化できないだろうか
582Socket774:2013/02/18(月) 20:13:40.37 ID:PjM8X2aA
いいよな文系は試験に出席すれば単位は確実なんだろ?
583Socket774:2013/02/18(月) 20:55:46.34 ID:ROVitA69
てか外部端子はサンダーボルトに置き換えられていくものだと思ってる
まだ対応機器が少ないのが悲しいが
584Socket774:2013/02/18(月) 21:00:51.47 ID:bghTJo5X
普及するといいけど…
585Socket774:2013/02/18(月) 21:04:26.31 ID:ABizZZiL
今日BOXDC33217IYEが届いて、Windows8をインストール中。
USB3.0が無かったり色々まだまだな感じだけど、エロゲ専用マシンとしては十二分な活躍を期待出来そう。
586Socket774:2013/02/18(月) 22:10:18.15 ID:ihcll/3E
Thunderboltはケーブルの高さがありえないわ
587Socket774:2013/02/18(月) 23:10:59.76 ID:MWkflMjt
FireWireってのがあってだな、、、
588Socket774:2013/02/18(月) 23:19:26.88 ID:SrrECUit
この手の規格が流行るかどうかは、まあ読めない
たぶん本命は当初の目的だった光化がされてからだとは思うけどなあ
589Socket774:2013/02/18(月) 23:38:07.34 ID:BjHeQa6n
2年ほど前に、
これからはDPだ、
と思ってたが
DPも流行ってない
590Socket774:2013/02/18(月) 23:48:49.65 ID:KefQRvmj
高いんだもん
HDMIとDVIで間に合ってるしな
591Socket774:2013/02/18(月) 23:58:04.66 ID:cx6cNvNo
DPはDVI廃止後に動きがあると思うけどな
デイジーチェーンと言うアドバンテージはもあるし
ケーブルとハブがどこまで価格が落ちるかにもよるけど
592Socket774:2013/02/18(月) 23:59:02.46 ID:aLoCd1Ea
HDMIに比べてDPの方がイイヨ、という点は
593Socket774:2013/02/19(火) 00:01:08.55 ID:qEB3DASE
超軽量ノート+外付けハイエンドGPUの時代がついにくるか
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
一般的な用途はUSBで十分だろうからTB普及は厳しいだろうな
594Socket774:2013/02/19(火) 00:06:25.39 ID:h4cptz+I
DPx2、HDMIx1で3画面できる
595Socket774:2013/02/19(火) 00:06:52.55 ID:bTdnC1GN
>>592
使用料タダ!
596Socket774:2013/02/19(火) 00:29:59.88 ID:24eCCJJs
>>593
VAIOでそんな変態ノートあったよね・・・
597Socket774:2013/02/19(火) 01:04:24.70 ID:ZMAsT/q2
>>588
光化はされないでしょ。
結局、ケーブルが安くならないと流行らない。
ソニーとかは、内部的にはThunderbolt、端子はUSB3.0とかって使い方をしてるとか何とか。
Thunderboltは、変換ケーブルが色々と出てきたら変換して使われるようになるだろうね。(複数の端子を用意しなくて良くなるから)
その後、Thunderboltの機器が増えてくるかは疑問。
598Socket774:2013/02/19(火) 01:06:21.49 ID:lfmeFxDs
まずTBとDVIより先にVGAが無くなって欲しい
プロジェクターの都合でノートはまだ必要かも知れないけれどモニタやグラボにはいらないし邪魔
特にモニタはこのスペーにDVIやHDMIとか別の端子をつけて欲しい
599Socket774:2013/02/19(火) 01:08:48.28 ID:lfmeFxDs
TBはminiDPと互換性があるし汎用性は高いよね
改善されて安くなれば悪くないと思うけどね
600Socket774:2013/02/19(火) 01:18:31.48 ID:rUOHXiIU
それが難しいから数多の規格が消えていったのさ
601Socket774:2013/02/19(火) 01:23:43.44 ID:bTdnC1GN
このスレが本題から外れて次世代規格について語り合うスレになってて興味深い
さすがNext Unit of Computing
602Socket774:2013/02/19(火) 01:25:56.88 ID:lfmeFxDs
>>600
確かにそうだね
ふと自室のSOLOを見たらIEEE1394ポートがこっちを睨んでいたw
603Socket774:2013/02/19(火) 01:35:19.01 ID:rUOHXiIU
今使ってる古いノートにも付いてるわ
使ったこと無いけど
結局は安くしてばらまかないと普及なんてしようがないと思うんだが
出来ないんだかやらないんだか知らないがやっぱり色々とあるんだろうなと
604Socket774:2013/02/19(火) 08:15:13.64 ID:JIz06m5e
m-ATXクラスになると、サイズをあまり気にしないから端子もいっぱい置けるけど
NUCはそうもいかんな
605Socket774:2013/02/19(火) 09:01:23.86 ID:oK6RWe9B
>>592
1920x1200を超えるような解像度はHDMIじゃNGでDPならいける、はず
確かSCSIみたいに数珠つなぎ出来る
ライセンス料無料
まあ、何はともあれウンコ激安モニターとかテレビとかに標準搭載してくれないと流行らない
魅力的な規格ではある。まるでベータみたいな。
606Socket774:2013/02/19(火) 09:04:42.97 ID:wtfOzweo
NUCでもサイズを気にしないなら、端子の増やしようもある。
使い方によっては役に立つのかもしれない
http://www.belkin.com/jp/thunderbolt/
607Socket774:2013/02/19(火) 09:31:52.69 ID:IkRRuqsv
それは値段が半額、せめて1万安けりゃな〜
608Socket774:2013/02/19(火) 10:10:22.29 ID:czFf2orc
i7バージョン早く出してくれ!
609Socket774:2013/02/19(火) 11:27:50.97 ID:Pu8gu92+
AppleのTBディスプレイならチェーンで2台とか繋げられるのかな?
610Socket774:2013/02/19(火) 21:35:01.68 ID:Nghs8zRt
アキバ店員のPCパーツウォッチ(Celeron 847搭載NUC)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/shopwatch/20130219_588095.html
611Socket774:2013/02/19(火) 22:43:01.19 ID:PSrj/SHj
www.scythe.co.jp/accessories/conpane5-1.html
コンパネ5.1号とNUCマザーを5インチドライブケースに詰め込んでみたい
HDDが使えるコンパクトなやつが欲しい
612Socket774:2013/02/20(水) 02:25:41.87 ID:gLaZdEPf
ナックって読むのか
ヌークかニュークみたいな感じかと思ってた
613Socket774:2013/02/20(水) 07:50:13.80 ID:zRHcKqXL
ニュク
614Socket774:2013/02/20(水) 10:15:24.85 ID:SobSfrbZ
ヌクが良いな。
nuclearのヌで日本語にない音
615Socket774:2013/02/20(水) 11:08:52.66 ID:xwwtG27S
510 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2012/12/03(月) 21:52:10.01 ID:coP1wOa6
ttp://p.twimg.com/A7lN9T3CYAAjN1j.jpg
616Socket774:2013/02/20(水) 14:00:27.26 ID:cjWc31dU
ヌックりしていってね
617Socket774:2013/02/20(水) 14:05:36.24 ID:J+ONsKqv
>>615
これ欲しい
618Socket774:2013/02/20(水) 14:51:45.08 ID:UEkSOaA7
消費電力8.5Wで年間電気代107円。ファンレスNUC PCがオリオスペック
www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0220/20983
619Socket774:2013/02/20(水) 15:03:31.30 ID:MOeMe1em
あと3万安ければ…
620Socket774:2013/02/20(水) 18:07:23.44 ID:tLWbcOCf
NUCじゃなくてもいいからi7とGTX搭載のマザーが欲しいなあ・・・
621Socket774:2013/02/20(水) 20:15:31.17 ID:wfF9y+jL
>>620
クリスマスにはまだ早い
622Socket774:2013/02/20(水) 20:33:20.03 ID:yKD7hG+x
4月のi5バージョン買おう
623Socket774:2013/02/20(水) 20:50:50.71 ID:hRvdKrWE
>>620
NUCじゃなくても以前にNUCじゃ無理でしょ。
624Socket774:2013/02/20(水) 21:21:12.25 ID:oulHX6ND
>>528
ATOMからモバイルCPUに切り替えるって話だが
625Socket774:2013/02/20(水) 22:45:31.52 ID:M70wlP4a
intel純製NUCってファン付いてるの?
付いてるなら音はどう?うるさい?
626Socket774:2013/02/21(木) 00:13:23.70 ID:yPfYzbps
>>925 付いてる 聞こえない位静か
627Socket774:2013/02/21(木) 00:35:16.65 ID:cD9m495E
NUCよりこっちの方がいいかも
Sandy based Sapphire Edge HD4 delivers surprising performance
http://www.fudzilla.com/home/item/30514-sandy-based-sapphire-edge-hd4-delivers-surprising-performance
628Socket774:2013/02/21(木) 01:07:13.57 ID:oxtqEOWL
そんな事言ってたら
ZOTAC ZBOX ID83 がいいわとかになるから・・・
629Socket774:2013/02/21(木) 01:16:44.95 ID:nJdK/eD2
>>627
AMDの方もだけど日本で出るんだろうか
630Socket774:2013/02/21(木) 01:24:25.63 ID:402M6XaJ
面倒くさいから、これでいいんじゃね?
http://www.amazon.co.jp/dp/B000NWJI6C
631Socket774:2013/02/21(木) 09:05:23.65 ID:FmgWZMoT
はよi7だせ
632Socket774:2013/02/21(木) 09:58:50.35 ID:dlZ2HDAE
次はi5-3337Uあたりが来るんじゃないかと思っている。
ノートやタブレットでもi3-3217Uからの置き換えが出てきているし。
ちょっとクロックアップしたi3-3227Uもあるかも。
633Socket774:2013/02/22(金) 00:11:52.28 ID:qCqGVtvA
NUCちょい変更のを出してもメリット感じないから、
初期2種を安売りしてほしい。どうせ一年で消えて次のステップへ移行じゃん
次はThin-NUCかな?w
634Socket774:2013/02/23(土) 00:36:27.17 ID:eRL0sbVL
mSATA SSD最大となる容量480GBの製品が登場、米Mushkinの6Gbps mSATA SSD「Atlas」の480GBモデル「MKNSSDAT480GB」が販売中だ。
実売価格は54,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130222_589071.html
635Socket774:2013/02/23(土) 10:35:16.94 ID:OKgQ+gSd
NUCはAMD用も製造可能なの?
インテルCPU専用の規格?
ウルトラブックは中身がAMDだと名乗れないと聞いたことがあるが・・・
636Socket774:2013/02/23(土) 10:54:35.20 ID:9sKQNr0X
NUCの規格によるが、MBサイズの指定だけなら
VIA提唱のMini-ITXみたく、他社チップ乗せても問題ない

あとAMDの対UltrabookはUltrathin
637Socket774:2013/02/23(土) 11:40:57.72 ID:OKgQ+gSd
詳しい解説ありがとう。
Ultrathinなんてあったのかw

BTXの残念な思い出があるから、NUCには頑張ってもらいたい。
ラインナップを増やして、新規格を浸透・定着させないと。
638Socket774:2013/02/23(土) 16:22:56.30 ID:CNXyXz/9
G1610が載るNUCでないかな
もうちょっと大きくてもいいんだけど
639Socket774:2013/02/23(土) 16:41:12.76 ID:98jRWMDL
DS61とかHX61Vでいいんじゃね
640Socket774:2013/02/23(土) 17:03:49.76 ID:hEs72UHL
NUCでケチのつく大好きな2.5インチも乗るしな
641Socket774:2013/02/23(土) 23:22:10.48 ID:ssnMMaxa
スッポンしたくないからCPU直付けの方がいい
642Socket774:2013/02/23(土) 23:24:55.26 ID:SGIeS1fF
スッポンは醍醐味
643Socket774:2013/02/23(土) 23:26:01.12 ID:98jRWMDL
LGA1155みたいのだとすっぽんはないんじゃね
644Socket774:2013/02/23(土) 23:31:17.69 ID:GUZK5V5e
オンボードのはずだから、スッポンというよりはバキッがしっくりきそうだ。
645Socket774:2013/02/24(日) 00:58:30.12 ID:Ath4dLo6
よーするにこれってTDP17W以下のCPUなら
これだけの小ささにおさまるよって製品?
買ってみて動かしたが、今使ってる第二世代i3のデスクトップマシンより
グラフィック性能上でへこんだぜ・・・w
646Socket774:2013/02/24(日) 02:37:44.56 ID:hIUa6F5L
まあ愛ブリちゃんは愛ブリちゃんだからねえ
647Socket774:2013/02/24(日) 14:57:10.03 ID:mFkaS6Vy
NUCも、最初に報道された時はcore-i3をPico-ITX規格に載せたものと言っていたので、それで出してもらうとさらに小さくて嬉しい。
648Socket774:2013/02/24(日) 16:18:12.35 ID:o2FOmj15
これ以上小さくならんでいいわ
性能上げてくれれば
649Socket774:2013/02/24(日) 18:33:39.60 ID:VwSWTT4e
>>648
しかしクレジットカードサイズになったら……
650Socket774:2013/02/24(日) 18:55:21.44 ID:ySbj5pm5
カードサイズでこの性能なら、自作終わってそうw
651Socket774:2013/02/24(日) 19:06:46.31 ID:G20u/+5z
そういえば、AndroidでHDMI端子に直接さして
マウスとキーボードさえ備えればそのまま使えるという端末はあったなw
まぁ、流石にそこまでは無理だろうけど、せめて小型のキューブとかで
フルスペック乗っけてもいけるようなPCがあればいいなとか思ったりはしてる。
652Socket774:2013/02/24(日) 21:10:07.19 ID:gmmYZjPz
Raspberry Piサイズまで行けばいいのだが
653Socket774:2013/02/24(日) 22:00:20.95 ID:Dmd3tXEj
Ivy-bridgegaが載ったスマホはよOSはWin7で
654Socket774:2013/02/24(日) 22:11:58.82 ID:hIUa6F5L
コネクタをどうするか問題が目前か
655Socket774:2013/02/24(日) 23:22:15.68 ID:1xpurYi0
>>651
最近はそのUBメモリみたいな端末のアンドロイド上でXBMCが動くんだなこれが
http://blog.geekbuying.com/index.php/2013/01/22/good-news-all-tv-box-sold-by-geekbuying-support-xbmc-now/
656Socket774:2013/02/25(月) 11:04:51.15 ID:gicaGNZH
>>650
いやまあNUCの時点で割と自作終了というか。
657Socket774:2013/02/25(月) 11:14:39.05 ID:/pKpJhND
まだまだ高性能ゲーム機や録画機の需要があるから、自作はしばらく続くと思う
658Socket774:2013/02/25(月) 11:17:04.31 ID:XZ9jJmkW
NUCって録画に使えないの?
659Socket774:2013/02/25(月) 11:28:19.01 ID:hYDVIrfq
使えないこともないよ
660Socket774:2013/02/25(月) 20:47:00.81 ID:89DhF9Ah
NUCは高性能に振るより性能レンジを今ぐらいに保って周辺部のコスト抑える方向に向かって欲しい。
データはARMなりAtomなりで作ったNASに任せて、家族に割り当てたNUCを使って家庭内クラスタリングとか夢が広がりそうだし。
661Socket774:2013/02/25(月) 22:38:38.65 ID:pE17r6kr
>>651
俺のスマフォちゃんはそういうことができるらしいな。
662Socket774:2013/02/26(火) 07:08:56.80 ID:4i2x3IK2
>>660
それが一つの未来だな
仕事でスペックが必要な人だけタワー型を使って、
普段の用途はNUC程度のサイズのPCをモニタに着けるとか。
663Socket774:2013/02/26(火) 22:48:32.52 ID:Nl49QTDN
最近もFF14のベンチで盛り上がってるし
話題のゲームが出れば何だかんだ言っても自作市場はまだまだ盛り上がるよね。
664Socket774:2013/02/26(火) 23:46:27.93 ID:3z4k6z+F
>>662
一般にはパソコンって物は無くなって行く気はする。
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130225_589230.html

これの一番下にあるGPU付きキーボードじゃないけど、ほとんどの事がタブレットだけで済んで、必要な時にはキーボード型のパソコンに繋ぐとか、そもそも本体と画面を繋ぐって事も無くなるのかな?
665Socket774:2013/02/27(水) 07:45:22.51 ID:lUzlkf+h
変わる、変わると言って変わらなかったのがパソコン市場だ。
今回は軽薄短小端末でWindowsが動くから変わるかもしれないが、
それにしたってスグには変わらないだろう。
666Socket774:2013/02/27(水) 17:28:16.21 ID:EVD+bc2S
ファンレスNUCケース
ttp://www.impactics.com/d1nu1-b/
667Socket774:2013/02/27(水) 17:48:51.76 ID:dTzNVadK
ビジネス系
スリムケース→NUC

カジュアル系
ノート→タブレット

ゲーミング系
フルタワー→ミニタワー

それぞれ特化していくと思うよ
いずれATXもオワコン化
668Socket774:2013/02/27(水) 17:50:23.66 ID:xJHbjUZw
液晶ディスプレイ側に「NUC用スロット」みたいなのがあると面白そう
だったんだけどなあ。

規格化されていて、専用スロットに挿すだけでディスプレイの内部接続や
電源の確保までできるの。簡単に一体化PCが作れるという感じ。
669Socket774:2013/02/27(水) 18:19:11.83 ID:6XRHCRxl
>>664
縮小傾向には向かうけど、無くなることはないかと。
デスクトップの作業性の良さは、タッチパネルでは(今のところ)代替え出来ないしね。
670Socket774:2013/02/27(水) 19:24:44.66 ID:YtQDRfov
正式名称は「ニュック」と呼ぶらしい
671Socket774:2013/02/27(水) 19:32:02.05 ID:srXq6RbW
ニュックニュック
672Socket774:2013/02/27(水) 20:45:14.30 ID:OmgcCFMx
ぬっくたん
673Socket774:2013/02/27(水) 21:51:17.49 ID:8vsuUjhM
ナックだろ
674Socket774:2013/02/27(水) 22:43:01.61 ID:YtQDRfov
海外の紹介動画で見たんよ。
ヌックに近いニュックだった。
ヌュックやヌォックのようにも聞える。
675Socket774:2013/02/27(水) 22:43:21.87 ID:Goipg9XY
ニュッ君
676Socket774:2013/02/27(水) 23:06:25.09 ID:8vsuUjhM
約500グラムの超小型ベアボーン、インテル『NUC』に激惚れ 週アスPLUS
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/119/119037/

インテルはこの超小型デスクトッププラットフォームを、
“Next Unit of Computing”としており、愛称はNUC(読み:なっく)。
677Socket774:2013/02/27(水) 23:27:06.58 ID:OBzZCVpK
えぬゆーしーじゃないのか
678Socket774:2013/02/27(水) 23:33:31.11 ID:3zWfX/hz
俺は「ナンシー」が良いと思う。
679Socket774:2013/02/27(水) 23:52:15.92 ID:sNJxHxji
人物の似顔絵を天板に掘らないといけない感じのする愛称だな
680Socket774:2013/02/28(木) 02:41:25.85 ID:YpjmDh2K
Linuxの日本語IMEがそんな名前だった
ウテナとかいうアニメのヒロインからとったらしい
681Socket774:2013/02/28(木) 03:11:30.56 ID:8X2gCWwj
>>669
一般人の目にする物がタブレット型になっていく気はする。
テレビのような一体型のパソコンが普及したようにタブレット型のパソコンにマウスとキーボードが付属していて、もちろんタッチ操作もできると。

数年したらタブレットをさしてパソコンっていう世の中になってそう。(Windows9の頃には)
682Socket774:2013/02/28(木) 05:48:18.33 ID:CJNGJi3S
アンシーだな
683Socket774:2013/02/28(木) 07:13:01.92 ID:ktQtqVdd
>>681
タッチパネルはインターフェイスとしてなじむかね…既に使ってるユーザーにはなじまない気がするけど
今の小学生ぐらいにはそれが普通になるんだろうな

さらにその次の世代ではディスプレイの技術革新が望まれる
HMD早く来い
684Socket774:2013/02/28(木) 07:32:02.96 ID:ymKx5TMH
ワークステーションという製品セグメントが復活するかもな。
685Socket774:2013/02/28(木) 09:55:22.54 ID:9QWNFcDc
タッチパネルディスプレイ買って繋いだけど
結局使うのはマウスとキーボードだ。
そもそも画面に手が届く範囲で使わない。
686Socket774:2013/02/28(木) 10:22:29.86 ID:8X2gCWwj
>>685
キーボードより奥にタッチパネルがあっても使い勝手が悪いと思う。
寝転んで使えないなら尚更。

タッチパネルを快適に使おうと思ったらキーボード無しのパソコン(タブレットタイプ)か、>>304の様なタッチパネルをワイヤレスで使えるってのが望ましいかな。
687Socket774:2013/02/28(木) 10:58:01.63 ID:pUlJEhpq
>>684
たぶんしない
688Socket774:2013/02/28(木) 11:51:57.06 ID:PGZ9tqHl
>>678
恋かなー?Yes!
689Socket774:2013/02/28(木) 13:21:34.12 ID:1Dlpqzd+
そのうちキーボードに取り付けられるやつとかでてくるんだろうな。
690Socket774:2013/02/28(木) 14:33:11.71 ID:h0lWwcWX
ロジテック、NUC準拠の縦置きブックサイズPC「LB-C8」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=28887/
691Socket774:2013/02/28(木) 14:40:21.80 ID:PGZ9tqHl
ベアボーンじゃないのか
692Socket774:2013/02/28(木) 20:38:19.94 ID:dtv3e1Ob
>>688
おっさん…
693Socket774:2013/02/28(木) 20:45:00.44 ID:ownZLEU1
おっさんだと分かるおまえも…
694Socket774:2013/02/28(木) 20:56:32.23 ID:dsmht1lL
そんな年頃ね
695Socket774:2013/02/28(木) 21:48:41.94 ID:pz9wx9Hd
>>690
NUCは無線LAN搭載じゃないと魅力が半減するな。
696Socket774:2013/03/01(金) 00:24:40.53 ID:9OwU7HH4
[Mac mini] ネットトップ net top 総合 [Intel NUC]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1362064976/l50
697Socket774:2013/03/01(金) 02:38:01.51 ID:4YsP0Dtw
Mac mini 買ったったよ
698Socket774:2013/03/01(金) 02:56:43.78 ID:KR9H/Xih
ぬっく
699Socket774:2013/03/01(金) 03:07:41.35 ID:AxypulAX
ぬっくぉろすぞ
700Socket774:2013/03/01(金) 03:24:30.47 ID:4YsP0Dtw
パッと見極大の弁当箱
701Socket774:2013/03/01(金) 06:21:27.61 ID:J2v35z/z
タッチパネルを使用する環境が現状のデスクトップ(キーボードとマウス操作)環境を超えるには、近未来SFで見るようなファイルの中身の可視化とグリッドに縛られないファイル操作、シームレスなファイル編集辺りを実現出来た時だと思う。
702Socket774:2013/03/01(金) 09:00:34.26 ID:2ujzVjN5
キーボードのショートカットやファンクション並みの利便性は、タッチパネルじゃ無理だろうな

ほんとおもちゃ程度の用途なら別だけど
703Socket774:2013/03/01(金) 09:14:56.70 ID:rlppu4yT
>>701
そもそも、ファイルやフォルダって概念が、無くなっていく方向かと。
704Socket774:2013/03/01(金) 09:43:42.25 ID:9J4+4g5u
>>703
なくなるとはおもえんな。バックアップや整理の必然性がなくならない以上は。
つまり永遠に必要になる。
705Socket774:2013/03/01(金) 10:24:32.10 ID:rlppu4yT
>>704
パソコンのスマフォ化(Windows8路線化)とオンラインストレージの拡大、自動同期により一般からは見れなくなると思う。(スマフォでファイルを気にしていない人が多いように。)
写真とかは、無制限に自動アップロードできるクラウドサービスもあるし、後は、ソフト次第じゃないかな。
706Socket774:2013/03/01(金) 12:04:48.93 ID:WMiISClg
>>693
思ってても、書いちゃうのと自制するのとではオヤジ度が違うぞ
707Socket774:2013/03/01(金) 14:11:06.30 ID:SxCCGh6f
http://www.dosv.jp/feature01/201303/04.htm
NUCの廉価版847買わん方が良いかも
708Socket774:2013/03/01(金) 15:01:29.76 ID:e+7bwLu2
>>707
ベンチのスコアだけ見るとがっかりしちゃうけど、使ってみるとそんなに悪くねーよ。
709Socket774:2013/03/01(金) 15:03:49.43 ID:c9v32czo
淫のCPUはステマベンチでキラキラさせてるだけなのにそれが遅いって…
710Socket774:2013/03/01(金) 15:14:23.13 ID:BC6mL5qL
メーカーPCでも安いのでceleron847使ってるの結構あるから
店で探して実際に触ってみるのが手っ取り早いね
711Socket774:2013/03/01(金) 15:17:27.06 ID:c9v32czo
i7買わないやつは淫のCPU使う覚悟がないアホだろ
712Socket774:2013/03/01(金) 15:34:38.60 ID:K/IRh7Wk
メイン機のCPUはi7を使っているけど
モバイル用のi7はどうもブランド詐欺臭くてなぁ・・・
713Socket774:2013/03/01(金) 17:10:55.06 ID:9J4+4g5u
>>705
そうそうクラウドで全部済むようにはならないよ。それにクラウドの危険性は周知の通りだし、
全部任せられるようになるなんてのは夢物語もいいところだ。
714Socket774:2013/03/01(金) 17:58:45.80 ID:4YsP0Dtw
JK風に言うとディスプレイとか手で触りたくないしぃ
だったら MAC Mini かっちゃおうかなぁ〜みたいな
715Socket774:2013/03/01(金) 18:03:55.64 ID:4YsP0Dtw
Win8 とかマジちょべりば〜
だったら MAC 買っとけよ
みたいな〜きゃははは
716Socket774:2013/03/01(金) 18:53:00.52 ID:ZdPew92k
>>715
自分のレス読み返してごらん。かなーり頭の悪さが滲みでてるぞ。
リアル中学生だな?
717Socket774:2013/03/01(金) 19:06:21.22 ID:1bIxioTm
20年前中学生だった人だな
718Socket774:2013/03/01(金) 19:25:00.85 ID:6N+vrfkD
ニュックのせいでmini-ITXが馬鹿デカく感じるようになってしまった。
次のHaswell GT3はBGAのみというし、これはmini-ITX潰しの一環なのだろうか?
719Socket774:2013/03/01(金) 20:08:09.15 ID:J2v35z/z
フオルダの概念は曖昧にはなっていくと思う。
ファイルにメタデータが埋め込まれればiTunesのスマートプレイリストみたいにファイルの保存先自体は緩い規則で良いわけだしね。
720Socket774:2013/03/01(金) 20:40:40.12 ID:Kpho9R2j
itunesみたいに、条件とかフィルタで探すのか
フェンリルがそういうファイラを作ってたね
あれなら、同じファイルのダブりも防げる
721Socket774:2013/03/01(金) 20:49:58.25 ID:ZdPew92k
WinFS…。
722Socket774:2013/03/01(金) 20:58:39.99 ID:LZyvPLqY
禁断の出会い MacにNUCを入れてみた
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/131/131115/
723Socket774:2013/03/01(金) 21:36:08.03 ID:WR8sEXhH
>>719
何十年も同じ事言われ続けて、まだ無くならないね
724Socket774:2013/03/01(金) 21:37:31.62 ID:9J4+4g5u
>>719
15年前にも同じようなこと言われてたけど、結局何も変わらなかった。

ドラスティックなパラダイムシフトでも起きない限り、ファイル形式が
今のままなら変わらんだろう。
725Socket774:2013/03/01(金) 21:38:02.60 ID:AxypulAX
このままAndroidとかiOSが主流になればあるいは
726Socket774:2013/03/01(金) 21:42:03.01 ID:4YsP0Dtw
Windowsのゴミファイルシステムはうんこそのもの
727Socket774:2013/03/01(金) 21:44:13.77 ID:4YsP0Dtw
うんこはやはりむかしのうんこを切り離せない宿命
まきぐそのように
728Socket774:2013/03/01(金) 23:06:57.74 ID:Zfce7FTL
>>721
ということは予備に確保したG4 Cubeの筐体にいれてみるってのも
ありなのかな。
729Socket774:2013/03/01(金) 23:35:11.97 ID:z12eBcVJ
フォルダでなくディレクトリと言え
730Socket774:2013/03/02(土) 00:40:34.50 ID:caCLQa6b
さて買うか
731Socket774:2013/03/02(土) 00:42:42.69 ID:zu4p4Ejg
デバイスにペルソナが入るとかしてデバイスとユーザーがツーカーにでもならんとディレクトリやファイルの構造はなくせないだろ
ぶっちゃげそれってインテル様がメニーコアの活用例に挙げるたび俺らが馬鹿にしていたRMSのことなんだけどな
ちなみにRMSは R...recognition (認識) M...mining (抽出) S...synthesis (合成) の略
732Socket774:2013/03/02(土) 02:08:59.66 ID:GFDqZOKL
無くなりはしないだろ
覆い隠されて分かり難くはなるだろうけど
733Socket774:2013/03/02(土) 02:38:19.27 ID:gqwwllEB
>>724
Windows8では、起き始めてる。
WindowsStoreアプリのインストール先をユーザーは指定しない。
インストール先の中身は基本的に不可になってる。

WindowsにログインするときにGoogleアカウントと関連付けてログインしたら、メールアプリが勝手にメールを表示するし、いつの間にかAndroidで入れたスケジュールまで表示された。
デスクトップモードが無いRTとかは、特に中で何が起きてるかユーザーが認識できないと思う。
734Socket774:2013/03/02(土) 02:39:24.12 ID:gqwwllEB
× 基本的に不可
○ 基本的に参照も不可
735Socket774:2013/03/02(土) 10:18:09.87 ID:FooE8SFr
>>733
アプリとデータは違うでしょ。

それに「ユーザーが指定しない」からといって
ファイルやフォルダを意識しなくていいわけではない。
736Socket774:2013/03/02(土) 14:04:34.98 ID:cye7jYV1
ファイルの概念てハードの進化に影響あるの?
737Socket774:2013/03/02(土) 14:52:17.60 ID:W2qE8fqd
ユーザー視点でしか考えたことないやつの発想はいつもこんな感じじゃん
738Socket774:2013/03/02(土) 14:58:47.66 ID:XhztPFxQ
そういうレスは失笑すらも出ないレベル
それはともかく、一見関係無さそうに見えたって意識が変わって使い方も変わったりすると
ハードだって方向性が変わることは有り得る
いつどうなってどう進化していくかなんてわからないけどさ
739Socket774:2013/03/02(土) 15:49:13.59 ID:tuHYvadY
>>729
いや、マイクロソフト様ですらフオルダって言ってますやん。
その話は置いておいてファイルシステム自体は無くならない。
ユーザーが階層構造を余り意識しなくて良いように変わって行くと思うって話。
ソフトウェア開発者にしてみてもAPI任せで余程特殊な事例でない限りファイルシステムは意識しないよ。
740Socket774:2013/03/02(土) 16:07:04.78 ID:gqwwllEB
>>739
今は、一部ライブラリ(見た目はフォルダだけど実態は別の場所)になってて、ユーザーが保存した場所とは違うところに保存される事もある。
741Socket774:2013/03/02(土) 18:31:52.99 ID:tuHYvadY
>>740
それを言うならユーザーに保存先を意識させないじゃないかな?
あと、どちらかと言えばそう言う意図で書いたつもりだったんだけどね。
742Socket774:2013/03/02(土) 20:34:31.48 ID:FJ/c6gDj
USB3.0換装まだ?
743Socket774:2013/03/04(月) 15:48:15.80 ID:t9QSw5oc
NUC
発音はヌック?ナック?
744Socket774:2013/03/04(月) 15:57:20.36 ID:NyuXZ6zZ
ンナクゥ
745Socket774:2013/03/04(月) 16:09:14.38 ID:5v9+2Ykj
エヌッ・ウー・シィー
746Socket774:2013/03/04(月) 16:33:17.84 ID:BGOFFUay
ナメック
747Socket774:2013/03/04(月) 17:03:34.35 ID:t9QSw5oc
もういい、買わん(怒)
748Socket774:2013/03/04(月) 17:12:43.55 ID:2QGgtI4F
そろそろ続報欲しい
749Socket774:2013/03/04(月) 19:14:48.68 ID:kgC+TgeB
ニュックです!
750Socket774:2013/03/05(火) 06:50:59.52 ID:PpBH00bz
もうニュックで覚えてしまった
「アスーステック」で覚えた後に「エイスースですよ」って言われても困るのと同じ感じ
751Socket774:2013/03/05(火) 09:10:15.46 ID:CPe6HY+i
きもい
752Socket774:2013/03/05(火) 10:49:11.58 ID:0aCrV+0C
NUC本体のサイズに対してACアダプタの大きさが異様に感じてしまうんだが・・・
753Socket774:2013/03/05(火) 10:56:14.38 ID:Ra2R6sPT
>>752
そんなあなたにはDS61がオススメですよw
754Socket774:2013/03/05(火) 11:02:05.07 ID:q3tnDnEr
NUC基板にDC入力あるしACアダプタ基板を内蔵したケースが出れば解決するよね
755Socket774:2013/03/05(火) 11:17:56.98 ID:rTyK3yGi
むしろACアダプタはディスプレイ内蔵にして配線をスッキリしてほしい
756Socket774:2013/03/05(火) 19:19:24.41 ID:jpKP0s6U
ワイヤレス給電と聞いて「Qi」を見た時のコレジャナイ感はひどかったなぁ。
まぁ何事も第一歩からだが
757Socket774:2013/03/05(火) 22:21:09.28 ID:oBGtUKkO
おっさん世代は無線送電=宇宙で発電のイメージがあるからな
758Socket774:2013/03/06(水) 11:56:41.12 ID:P2o5tWY1
ワイヤレスでエネルギー渡すのに距離があったら
間が危ない
759Socket774:2013/03/06(水) 16:26:55.27 ID:yuFg1yuV
>>758
なんでかしらんがお前のおかげでワイヤレス充電の仕組みが理解できた
760Socket774:2013/03/06(水) 17:46:36.87 ID:qtaHK8so
マイクロ波送電の話しか?
761Socket774:2013/03/06(水) 18:00:22.12 ID:UMKke93m
月は出ているか
762Socket774:2013/03/06(水) 21:21:39.69 ID:YBRSX77W
室内を安全にワイヤレス給電可能になるのが先か、ハーベスティングで足りるオーダーまで
省電力出来るようになるのが先か
まぁどっちも無理だろうとは思うが
763Socket774:2013/03/06(水) 23:40:59.25 ID:/fUK2a1r
無線給電は青歯と2人3脚でモバイル端末の端子レス化による薄型化が目標だろ


ただもしNUCがそういう道に向かうとしたら
スティック型のAndroid端末のx86版みたいな感じになるのかね
HDMIかDPに直挿しで電力供給も受けられるようになりゃ
モバイルAtom/青歯/無線LANの構成でモバイルwifiルーターと同じかそれより小さく収まりそうだし
764Socket774:2013/03/06(水) 23:42:40.22 ID:GdUkVWHl
仕組みに詳しくないから適当な話だけども
AC アダプタってあれ以上小さくならないのかな
あれの体積が減ればずいぶん変わる
765Socket774:2013/03/07(木) 01:17:04.57 ID:u9Crvtzc
ACアダプタのコードは自分で用意しなきゃいけないらしいけど
お前らはどこで買ってる?
766Socket774:2013/03/07(木) 01:42:41.39 ID:EiTh7Wci
秋月とかに行けば売ってるんじゃない?
よう知らんけど。
日曜によくあるジャンク屋の箱漁るのも怖いし。
767Socket774:2013/03/07(木) 03:46:41.97 ID:SEVvR9V8
>>765
NUC売ってる店なら売ってる。
ツクモとか400円で買える。
768Socket774:2013/03/07(木) 04:39:26.44 ID:u9Crvtzc
>>766-767
レスサンクス
amazonでも普通にセットで売ってたわ
NUCもっと盛り上がってくれるといいなぁ
769Socket774:2013/03/07(木) 07:34:27.97 ID:axKgnPHb
選択肢が増えないことにはなぁ
早く新製品でろでろ
770Socket774:2013/03/07(木) 10:36:11.87 ID:x9uYVSPc
ばぁ
771Socket774:2013/03/07(木) 12:53:30.98 ID:1yEj3MB0
Mac miniおぬぬめ
772Socket774:2013/03/07(木) 14:16:47.33 ID:J138U6Gc
bios 0039きてるね。
デフォルトのファン回転数が更にあがっとる。
773Socket774:2013/03/07(木) 14:18:28.49 ID:XrIirsZI
>>765
普通のACアダプター用コードのコネクタの真ん中(細いところ)に切れ込み入れて無理矢理差してる。
774Socket774:2013/03/07(木) 15:13:31.80 ID:9u+laqv7
あーメガネが3つになったタイプか
775Socket774:2013/03/07(木) 20:27:02.81 ID:7a6GFjpD
ミッ○ー→メガネ変換コネクタもなかなか。
あと、メガネコネクタや○ッキーコネクタにサービスコンセント追加するヤツはモニター電源供給や外付けHDD導入が捗るよ。
776Socket774:2013/03/08(金) 12:46:05.28 ID:tJyvei9C
> SilverStoneがNUC規格マザーボード向けのケースを展示、3月末に日本に向けて出荷予定
>
> SilverStoneのNUCケースは「PT14」の製品名が与えられており、アルミの筐体に、
>NUC用マザーボードに接地する銅製のヒートシンクと、熱をボディ全体に拡散するためのヒートパイプが取り付けられている。
>SilverStoneによればこの構造のため基本的にはファンレスで利用できるが、
>そのかわりファンレスで利用した場合には表面温度が触れないぐらいの温度になる可能性があるという。
>人の手が触れるような場所においては付属ファンの利用を推奨するということだった。
>
> SilverStoneによれば、価格などは未定で、出荷は3月末から4月頃を予定している。
>一番最初に出荷する地域は日本ということなので、秋葉原などに製品として登場することになりそうだ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130308_590973.html
777Socket774:2013/03/09(土) 07:49:32.94 ID:zwPJ/VE6
PCデポでCeleron847 4GB SSD128GBが29970円ですがこれは安いですか?
778Socket774:2013/03/09(土) 08:41:16.36 ID:OjRb0dOI
相場としてはそのぐらいだけど
847はちょっと・・・
779Socket774:2013/03/09(土) 08:50:11.77 ID:/sYleLvL
これを買うよりもMac miniの方がよくね?
780Socket774:2013/03/09(土) 09:37:51.07 ID:V9Wiqbjk
>>772
さっそくGK0039.bio当てたら、BIOS画面表示出来ない病が直ったよありがとう!
【症状】
・電源投入後「F2でBIOS、F7で更新、F10で(ry」と出るので、F2を押すと画面暗転→再起動。
・F7、F10は、問題無し。
・ジャンパをConfigureにすると、ジャンパ元に戻せやコラって怒られる。
・メモリやSSDを抜いたり入れ替えたりしてもダメ。
・HDMIの相性の情報があったけど、うちにはディスプレイが1台しかなくて\(^o^)/

これがあっさり解決w
でもって温度表示のところ見てるんだけど、CPUが68℃、マザーボードの温度が128℃…128!?
こんなもん?
781Socket774:2013/03/09(土) 09:50:19.73 ID:ssdLSH6X
多分、128ってのは華氏だな
782Socket774:2013/03/09(土) 12:57:33.29 ID:DokCszWa
NUCのライバルって何になるんだろう?NUCベアボーンなら
Mac miniか、ZBOX nano XS AD11 or 13あたり?

でも、Mac miniは約20cm角だから、比べるならmini-ITXだよね?
783Socket774:2013/03/09(土) 16:49:32.34 ID:ItjeDIJB
ds61v1.1もライバルに入れてくれ
784Socket774:2013/03/09(土) 19:09:49.96 ID:7JOXy+X8
どっちもデカイじゃねーか。そいつらの相手はmini-ITXだろ。NT-MC400iとかISK-100とかhtpc.jpとか。
zboxはまだまぁ分かる。そこまで広くライバルにするならラズベリーパイだってライバルだ
785Socket774:2013/03/09(土) 22:30:01.57 ID:LfsFJT5x
少し大きくしてイイから2.5インチSSDとeSATA,USB3.0を付けてくれ
786Socket774:2013/03/10(日) 03:11:56.11 ID:xQSS5PGD
Streacom Shows Off Upcoming NUC Case | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/181183/Streacom-Shows-Off-Upcoming-NUC-Case.html
787Socket774:2013/03/10(日) 04:50:50.16 ID:IxNmc763
>>772
>>780

>>130 だけど、サンクス、GK0039.bioに上げたらF2が利いてBIOS設定画面に入れたわ。
Win8でスリープや休止が利かなかったのだけど。
POWERの設定でDEEP S4/S5 がデフォでDiszbledになっていたのを発見。
Enabled にして無事スリープや休止が「電源ボタン」で使えるようになった。
でも画面上の電源オプションのスリープや休止は利かないまま、、、。

たしかに温度表示は変だよね。
こっちもCPUは62℃、Motherboardが128℃、、、。
ちらちら変動する値がCPUは1℃単位なのにMotherboardは5℃単位。
中の人が計算間違えてるのかな。
788Socket774:2013/03/10(日) 10:38:57.99 ID:qche29bb
華氏表示の可能性は?
789Socket774:2013/03/10(日) 12:15:21.06 ID:44PJtBiJ
華氏表示だとしてもCPUとMotherboardの温度が逆転するのは異常だわね。
790Socket774:2013/03/10(日) 12:23:59.64 ID:ATC/1Byb
128°Fなら摂氏53度だしそんなもんじゃね?
791Socket774:2013/03/10(日) 12:56:15.15 ID:qche29bb
まぁ新BIOSでもくりゃ直るだろ
792Socket774:2013/03/10(日) 13:42:04.30 ID:v3a0EYXP
そんなことよりUSB3.0版なりi5、i7版なりの続報マダー
793Socket774:2013/03/10(日) 20:30:56.35 ID:VzYpuuoe
ノートPCのmSATAをプレクの256GBに換えて
mSATA 128GB余ったから組もうと思ったけど
意外に安上がらないんだなあ
キットとメモリと電源ケーブルだけ買って
USBの無線LANカードとBluetoothを流用
気温上がってきたら別にケース買うか
794Socket774:2013/03/11(月) 02:23:07.13 ID:xLzVG0UG
2.5HDD/SSDベイ付きか
ttp://www.minipc.de/catalog/il/1649
795Socket774:2013/03/12(火) 21:23:11.69 ID:kDaJZ3ha
ニュックたん
796Socket774:2013/03/12(火) 22:02:25.77 ID:NPAhKcuJ
{ ´┴`}?
797Socket774:2013/03/12(火) 23:07:57.20 ID:LG2kustI
愛称はヌンチャク
798Socket774:2013/03/12(火) 23:42:14.63 ID:VcR5HbIO
Silverstoneのケース、表面温度も70度になるのか?
799Socket774:2013/03/13(水) 00:08:53.14 ID:WxEp5HYS
ケースが70℃になったらジャンクション温度はいったい何度なのか、ヌルトダウソしそうだな。
800Socket774:2013/03/13(水) 00:23:52.69 ID:x4qJneTK
>>794
これの- mSATA-to-SATA adapterって市販されてる?
NUCではじめたとき探したけど、みつからなかったが
801Socket774:2013/03/13(水) 00:46:26.97 ID:/6stiwqd
>>800
そんなの使うくらいならMini-ITXでいいんじゃねえのかなあ。
802Socket774:2013/03/13(水) 00:56:28.17 ID:5/cyzP8/
>>800
Related Products とオプションパーツにはないな
お問い合わせすればいいんじゃね

DCDC-USBが気になる
803Socket774:2013/03/13(水) 00:57:47.59 ID:D3JX/2Le
>>800
こんなのは見つけた
http://www.amazon.co.jp/dp/B00862JC30
804Socket774:2013/03/13(水) 01:15:01.84 ID:x4qJneTK
>>801
もっともなんだけど、NUC使ってみたい…でもmSATA買うのは微妙
>>803
そう、こんなの オレの探し方が悪かったようだ
しかし、この形状だとNUCに搭載できるのだろうか?
805Socket774:2013/03/13(水) 01:16:37.82 ID:5/cyzP8/
D33217GKE NUC mSATA-SATA で検索するとつけてる人いるけど
改造してるな
806Socket774:2013/03/13(水) 01:44:45.67 ID:x4qJneTK
>>805 みてみた
どっちにしろフルmSATAスロットの方にmSATA-SSDが必要なのかな
それだとHDD一本で最小構成できないのね
807Socket774:2013/03/13(水) 08:06:57.53 ID:wvMEbBnK
2.5インチ載っけたい病の人は素直にZBOXとかにいきゃいいのに
808Socket774:2013/03/13(水) 08:41:01.72 ID:rVv1iUIc
いろいろ切り詰めてこのサイズなんだからな
2.5載ったらITXと差別化できないじゃん
809Socket774:2013/03/13(水) 18:59:39.07 ID:vaK/2Mvl
こんなの見つけたわ。
微妙に高いけど。
http://www.hwtools.net/ExtenderBoard/KZ-B34-SATA-JP.html
810Socket774:2013/03/14(木) 00:20:55.20 ID:EGjsTWMw
2.5インチHDD載せて録画サーバにしたい。
811Socket774:2013/03/14(木) 01:07:19.02 ID:iDHtUV/l
>>810
Mini-ITXじゃだめなんすか。
812Socket774:2013/03/14(木) 01:29:56.54 ID:ymhZn61R
モバイル向けマザーやCPUが高すぎるってか出回ってないし
Mini-ITXでそれなりの性能とNUC並の大きさを両立しようとすると熱的にも厳しいっす
ZBOX nanoXSで極小を目指すか、ISK-100で自作か、NUCかmacminiか
C/P比と性能と小型化の妥協点が難しい
813Socket774:2013/03/14(木) 02:53:18.97 ID:WmKx339a
Celeron847オンボのマザー色々出てなかったっけ。すまんググってもなく記憶だけで言ってるが
814Socket774:2013/03/14(木) 07:47:31.14 ID:C1YFiDcE
Celeron847は非力だから結構イラッとくるぞ
メモ帳でポエム書くくらいなら問題ないが
815Socket774:2013/03/14(木) 08:22:33.64 ID:IGm/UJHZ
847は最近の安ノートで増えてきたな。
店頭でさわる限りではせいぜいOfficeアプリまでって印象だったわ。
816Socket774:2013/03/14(木) 11:21:22.96 ID:5Uku8Qc9
サブPC用に買ったけど、なぜか居間のテレビにつないでオーディオプレイヤー化してるわ
ストリーミングも問題ないし
817Socket774:2013/03/14(木) 12:02:45.72 ID:iDHtUV/l
録画サーバー程度でそんな大層な処理性能が必要になるとは思えんがな。
818Socket774:2013/03/14(木) 12:51:34.72 ID:vGWfyNQO
録画機でそのままエンコードする人が多いのでは
819Socket774:2013/03/14(木) 14:02:39.09 ID:iDHtUV/l
>>818
まてまて。NUCつかうってんならCore i3でエンコードすることになるぞw
というかCeleron847とCore i3で使用感にどんだけ違いがあるってのよ。

話がどんどんずれてる。
820Socket774:2013/03/14(木) 14:11:25.47 ID:hCn8UXoU
HD4000積んでるから、エンコできない事はないが、
見たら消す程度の人向きだな
821Socket774:2013/03/14(木) 14:11:27.94 ID:WQ/v+uDq
そこで>>811 なんでしょう
822Socket774:2013/03/14(木) 15:05:39.25 ID:P62XN1U+
mSATA→SATAx2カードMPX-9125を使いSSDとHDDを接続してます
1TBの2.5"HDDを追加したら俄然使い勝手が良くなりました
823Socket774:2013/03/14(木) 19:37:10.29 ID:EjqP09Lm
>>817
自分も録画サーバなんかにCPUいらんだろと思ってたけど、
E-450程度だと番組表が重かった。
824Socket774:2013/03/14(木) 21:01:22.83 ID:JPOHOJlt
CPUは要るだろうな。
825Socket774:2013/03/15(金) 00:10:24.22 ID:uKXNdbLS
まあCPUパワーに不足感あるなら、じきにi5のが出るというお話だし
826Socket774:2013/03/15(金) 01:33:34.78 ID:40BzZCpX
BIOSのバージョン上げたらグラフィックがちらつく感じになりました。
なんでやろ?
827Socket774:2013/03/15(金) 01:54:06.10 ID:A/b76az+
>>822
今でもMPX-9125国内で手に入るの?
828Socket774:2013/03/15(金) 07:06:12.69 ID:ASFDkTQm
>>827
MPX-9125は一年前にFree Tで求めました
現在の取り扱いについてはわかりません
829Socket774:2013/03/16(土) 12:39:14.53 ID:Xur91Tjj
橋敏也のパーツ・パラダイス #117 NUC同士を比較しました!
http://video.watch.impress.co.jp/docs/parts/20130314_591191.html

NUC i3とCeleronのエクスペリエンスインデックスプロセッサスコアは6.3と3.9
830Socket774:2013/03/17(日) 00:58:56.99 ID:nx38+kkW
DC3217BY
NTT-xストアでクーポンで3万切ってるから注文したったわ
831Socket774:2013/03/17(日) 07:12:52.93 ID:/Fe/4cUq
i7, USB3.0, Wi-Fi, ファンレスケース で5万以内で頼む。
832Socket774:2013/03/17(日) 10:07:31.61 ID:/7yEoNmi
なぜそんな無茶をいう
833Socket774:2013/03/17(日) 10:15:24.67 ID:kGEBdDRP
金がないんじゃなくて、ただ単にドケチだからだろ。

こういう手合いはどんなに金があっても
ハイスペックな物をありえない値段で求めようとするから困る。
834Socket774:2013/03/17(日) 10:33:49.22 ID:LegAYdL+
i7 でも 3537U とかだと TDP 17Wか
こういうのになるんかな、速いのか高いのかよく分からんが・・・
835Socket774:2013/03/17(日) 12:00:49.99 ID:xlfZbrRR
ファンレスを諦めればmac miniが要望に近いのかな
デカ過ぎる上に今のモデルは不具合多いからあまり興味はないけれど
836Socket774:2013/03/17(日) 12:50:22.34 ID:mQ5kTHnF
847とi3の出る順序が逆だったらi3で買う決心がついた人がいたかも。でi5とi7でまた揺らぐw
837Socket774:2013/03/17(日) 12:51:07.46 ID:ISrpG8Os
mac miniでデカ過ぎるならmini-ITXも2.5"HDDもダメか
NUCの他にはZBOXnanoでE-450とかモバイルセロリンとか低スペックしかないが
個人的には、多少大きくなっても4コアでHDD内蔵出来るやつが欲しい。
外付HDD追加では結局、トータルで容積大きくなってしまうのでw
838Socket774:2013/03/17(日) 12:56:18.53 ID:NMu0/tVK
外付けといってもNASでいいなら自由度は上がるからそっちで済ませるというのも手。
まあSATAのポートを内蔵して欲しいような別に要らないようなそんな気分。
mPCIeのLANカードがあると知って、出来ることが増えた気になっている俺。
839Socket774:2013/03/17(日) 12:57:32.43 ID:Mh7v3F5E
値上がってきたね
先週買っといて正解だったわ
840Socket774:2013/03/17(日) 13:01:41.92 ID:NMu0/tVK
CPUの違いは使える命令の違いというか
主にAES-NI対応しているかどうかという差を見ている。
そういう意味ではまだ自分はNUC買っちゃいけないんですやだー
841Socket774:2013/03/17(日) 13:02:16.86 ID:NMu0/tVK
来週から行われるであろう期末決算セールへのタメだな
842Socket774:2013/03/17(日) 13:51:26.40 ID:xlfZbrRR
>>837
スペース的には問題ないのだけど面白味に欠けると思っただけだよ
itxは拡張性もあって遊べるから個人的にはありかな
予算は掛かるけれど録画機以外なら256のSSDとUSB3.0の外付け2.5インチのHDDの組み合わせも悪くないよ
使う時だけ繋げば場所もとらないし
冬場に冷やしすぎの心配とかしなくて良いからミドルタワーだけどそうしている
843Socket774:2013/03/17(日) 18:34:13.62 ID:iEto3xn8
DC3217IYE買おうと思ってんだけど、メインpcとして使ってる人いるkね?
844Socket774:2013/03/17(日) 20:09:47.58 ID:8pzu6C+9
ネットしてる限りでは、i7-3770と使用感は変わらんよ
不安ならショップでi3-3217Uが載ってるPC触れば分かる
845Socket774:2013/03/17(日) 20:41:05.24 ID:4e5h8b4e
NUCってNAS連携前提のマシンな気がする。

メインマシンが既にあって、データをNASに入れている人は、NUCを追加する事でリビングでも同じように使える的な。

そういう意味では、NUCをガンガン強化するんじゃなくて、ネットワークにUSB機器を繋げる方向で強化するべきとか思う。
846Socket774:2013/03/17(日) 20:53:53.12 ID:y8GMpRZ1
>>843
m-SSDだから、C2D2.8GHzでHDDのPCと比べると快適なのでメインになっちゃったよ
消費電力も3分の1位だしね
847Socket774:2013/03/17(日) 20:59:29.67 ID:y8GMpRZ1
>>844
USB Hubで何とか成るんじゃないのかな?
848Socket774:2013/03/17(日) 22:15:46.82 ID:pqMq/96+
データは全部録画NAS鯖にぶち込んでるからNUCがメインPCだな
それまでのメインが980Xだったけどネットとかの通常使用じゃ別に不便感じないわ
軽めのSteamやネトゲやらコンパイルするとちょっとCPUの非力さを感じることはあるけどね
ま、この辺はi5、i7版に期待
849Socket774:2013/03/18(月) 00:29:02.53 ID:pzfK31ls
Thunderboltで直結とか!直結とか!
850Socket774:2013/03/18(月) 00:30:14.11 ID:pzfK31ls
ちょっと大きめのモノコンパイルするとなるとコアの分だけでうれしいしナ
851Socket774:2013/03/18(月) 01:46:44.85 ID:0heDGXBA
>>844-848

今、構想としては848みたいな構想を考えてる
さすがに、メインがe5200で7600gsな化石だからさー

DC3217IYEを高機能なシンクラみたいな使い方しようかなーと
んで、鯖にvm突っ込んでうにゃにゃしようかな展開
852Socket774:2013/03/18(月) 06:51:37.14 ID:B/H+30aR
複数買えばクラスタで増強出来るのが理想
853Socket774:2013/03/18(月) 21:29:56.04 ID:pzfK31ls
ThunderBolt経由でクラスタリングエンコーディング!
とかが効果あるとイイネ
854Socket774:2013/03/19(火) 15:20:04.02 ID:IcNxjTfY
そういえばプラズマクラスターは思ったほど効果なかったな
855Socket774:2013/03/19(火) 15:42:03.22 ID:1bvUJDf+
プラズマクラスターとかに何の効果ががが
856Socket774:2013/03/19(火) 15:55:25.52 ID:KXo3b3cr
ホコリ除去には効果ありそうな
857Socket774:2013/03/19(火) 20:02:49.22 ID:zMA0/WIZ
クラスター爆弾
858Socket774:2013/03/19(火) 20:58:34.50 ID:0dHCkQup
パイロクラスティックフロウ
859Socket774:2013/03/19(火) 22:17:24.21 ID:NUTGTjQY
PCG3へ
George WinstonのPiano良いよね!
オイラはNUCに
DigiFi No.7 別冊ステレオサウンド付録のUSB DAC付デジタルパワーアンプに
ミニコンポのスピーカで聞いてます。
860Socket774:2013/03/19(火) 22:41:35.74 ID:lk/xObhr
>>859
NUCと小型のUSB-DACは似合いますね
MUSES01とGeorge Winstonの相性も良好です
861Socket774:2013/03/20(水) 03:30:55.34 ID:SVnqif55
USB DACをPCに接続するなら、USB2.0よりUSB3.0のポートに接続した方がいい。
USB3.0の方が使える電力が多いからだと思うが…
でも、今のNUCはUSB3.0無いんだよな…
862Socket774:2013/03/20(水) 04:14:57.02 ID:B47LXPJP
バスパワーで動くようなしょぼいのでなければ2.0でも大差ないのでは?
863Socket774:2013/03/20(水) 06:00:40.06 ID:ZdJ2dhza
3.0だと0.8Aまでイケるんだっけ?
864Socket774:2013/03/20(水) 12:14:12.98 ID:tijt83Ks
USB2.0のバスパワードな機器をUSB3.0ポートに挿す意味は無い。
もしそれで意味が有る場合は、機器側の設計にミスが有ると言うべき。
865Socket774:2013/03/20(水) 13:43:23.82 ID:QitbeUMv
USB2.0の20m延長ケーブルとか
USB2.0のバスパワーブルーレイディスクとか
は、USB3.0端子に繋いで電力量の心配が無くなる
と、思うのだが?
866Socket774:2013/03/20(水) 14:14:05.41 ID:tijt83Ks
>>865
USB2.0規格で20mの距離をそもそもサポートしてない。(電流値より電圧降下の方が問題。
ROMドライブなんかは元々二股ケーブルなんかで不足分を足したりしてた訳だから規格の範囲外。
USB DACの音質云々ならHUB挟んだ方が音が良くなって方が電源的な意味でまだ信憑性がある。
867Socket774:2013/03/20(水) 16:26:46.15 ID:SVnqif55
>>864
機器側へ外部電源を接続できるべきだというなら、そうだね。
868Socket774:2013/03/20(水) 16:39:35.73 ID:n3tBvEdv
そういうのはどうでもいいからi5とi7の詳細情報はないのか
869Socket774:2013/03/20(水) 16:41:44.76 ID:7T0Nppdh
i5i7が来たら本気出す
870Socket774:2013/03/20(水) 16:58:42.81 ID:fkbFHz6M
熱問題が無ければi7欲しいのは言うまでもないけど、無理してのっけるようならi5で我慢します。いや、もうこの際i3で…
871Socket774:2013/03/20(水) 21:46:55.17 ID:0C623DfO
モバイルCPUの点でi7は別に求めてない
廃熱と、処理能力やグラフィック性能のコスパを見て、i5とi3を決める

でも妄想だけはしたいから早くラインナップを増やしてほしい
872Socket774:2013/03/20(水) 21:50:16.71 ID:TnqoLXLI
上位モデルが出ると下位が安くなったりするのでそれはそれで
873Socket774:2013/03/20(水) 21:59:59.10 ID:jDvDCofh
こういう話もある
USBオーディオはUSB3.0で使えない?
http://zionote.com/blog/?p=1221
USBオーディオはUSB3.0で本当に使えない?
http://zionote.com/blog/?p=1330

単に電力が欲しいならセルフパワーのHUBの方がいいし
もっとこだわるならUSB-DDC挟んだほうがいい
874Socket774:2013/03/20(水) 23:04:17.68 ID:wa3CqVK3
USB3でUSB-DACってトラブルの元やん
専門スレで何回か見かけたぞ
875Socket774:2013/03/20(水) 23:44:06.48 ID:alknBJuZ
>>873
その記事

「何も言ってない」

気がするんだけど。
876Socket774:2013/03/21(木) 00:29:55.76 ID:EU1WbtyD
ところでまだ発送されないんだが・・・
877Socket774:2013/03/21(木) 20:52:05.18 ID:G0/7diAM
Apple TV用に常時軌道のiTunes専用機が欲しかったから、これいいね
878Socket774:2013/03/22(金) 01:32:49.38 ID:CgaZqaH8
なんかカッコいいな
879Socket774:2013/03/22(金) 19:03:46.69 ID:yOV/tjqU
新しいジャニーズのユニットですって言えばスイーツがお金出してくれそうな名前だな
880Socket774:2013/03/22(金) 19:54:15.97 ID:dkFhBCjF
そろそろi5、i7&USB3.0版の情報出てもいいんじゃ?
881Socket774:2013/03/22(金) 19:56:49.21 ID:6XGWeU4G
男なら4月までステンバーイ
882Socket774:2013/03/22(金) 21:40:25.94 ID:boKGtgMn
これから組む
883Socket774:2013/03/22(金) 21:54:10.70 ID:/YNJgP0K
>>882
3分で終わるな。>>304
884Socket774:2013/03/22(金) 22:09:34.09 ID:boKGtgMn
Windows8のシリアルどこに行ったかわからなくなったから始まらない
885Socket774:2013/03/22(金) 22:17:49.66 ID:/YNJgP0K
>>884
どやって買ったん?
886Socket774:2013/03/22(金) 23:49:18.34 ID:boKGtgMn
>>885
paypalで買うた
ようやくメール見つけたけど、ダウンロード完了まで10時間以上かかる
ちなみにNUCはもうとっくの昔に組み終わったw
887Socket774:2013/03/23(土) 00:43:31.99 ID:JKZYmgb3
これってSSDならサイズ気にせんでええの?ノートのやつじゃなきゃあかんの?
888Socket774:2013/03/23(土) 00:50:07.16 ID:FMdKupw9
3.5インチSSDって売ってんの?
889Socket774:2013/03/23(土) 00:50:22.05 ID:/cdzjnrI
mSATA
890Socket774:2013/03/23(土) 00:50:43.45 ID:FMdKupw9
あ、ごめんNUCスレだった。ならmSATA限定だな
891Socket774:2013/03/23(土) 01:02:20.24 ID:vGlLXu3Z
abeeのケース欲しいのう
892Socket774:2013/03/23(土) 08:03:55.51 ID:tSlue/L/
買えば良いんじゃね?もしかして売ってない?
893Socket774:2013/03/23(土) 12:51:34.12 ID:NIX3ReQ3
>>889,890

ありがとごじぇーますだ
894Socket774:2013/03/23(土) 21:52:10.54 ID:yJ3fCaoG
どういたしまして
895Socket774:2013/03/24(日) 13:06:53.79 ID:KfuBwAvp
Celeron 847版は2万きるのかよ
ファイルサーバ代わりにはこっちでいいな
896Socket774:2013/03/24(日) 13:37:43.14 ID:ni/SoPEn
SATAポート無いからファイルサーバ化はし辛いけどね。
897Socket774:2013/03/24(日) 14:08:52.42 ID:4bVHNhJu
そこでThunderboltですよ!
あるいはmPCIeのSATAボードないしはUSBで
898Socket774:2013/03/24(日) 14:13:54.81 ID:AAtdX5Ag
値段が跳ね上がるじゃないですかー
899Socket774:2013/03/24(日) 14:18:46.30 ID:KfuBwAvp
よくみたらUSB3.0でもなかった
900Socket774:2013/03/24(日) 20:06:36.89 ID:7Y91cTcr
ファイル鯖はECCメモリ、ZFS、RAIDZが最低ラインだろ常考
ZFSはメモリ4GB必須だしRAIDZもディスクを3台以上要求するから
この手のマイクロPCでやろうとすると却って高コストになったり
全然省スペースでもなかったりする罠
保存するのは動画だからビット反転なんて怖くないとかいう豪快な説もあるが
901Socket774:2013/03/24(日) 20:09:34.72 ID:jEnd+LgQ
はいはいそうですねー
902Socket774:2013/03/24(日) 20:36:57.14 ID:3NC5PyEl
習った言葉は使ってみたい年頃なんだろうな。
903Socket774:2013/03/24(日) 20:45:26.91 ID:vMsZjqhj
>>902
なにいってるかわからんよな
904Socket774:2013/03/24(日) 21:37:11.61 ID:v4gmbkFo
>>900
鼻毛にしろ
905Socket774:2013/03/24(日) 21:42:29.09 ID:OAKa25hq
言ってることは分かるがやりたいなら勝手にオナニーしてればという感じ。
現実的にファイル鯖ごときでECCメモリは使わんしRAID1や5すら組まないことも多いし
普通にNTFSやext4で作る場合がほとんど。知った言葉を披露してみたいだけか妄想オナニーしたいだけで
実態と乖離してるし、省スペースファイル鯖の可能性の流れで出す話じゃなく空気読めてない。
高コストでスペースも必要というくだりにメモリ4GBが出てきた理由は意味不明。
906Socket774:2013/03/24(日) 22:07:19.85 ID:qZXAY9Qb
ネタにマジレスかっこわるい
907Socket774:2013/03/24(日) 22:35:10.44 ID:MI6Iowxq
エロ動画ごときにそんな大層なシステムいらないよね
908Socket774:2013/03/24(日) 22:56:35.70 ID:ni/SoPEn
soho(最近使わないなぁ)とかビジネス用途なら耐障害性を重視すべきだけど、一般家庭では大概オーバースペックだわね。
909Socket774:2013/03/24(日) 23:18:04.54 ID:IZ15YXaV
安くてお買い得なmSATAのSSDない?
910Socket774:2013/03/25(月) 00:03:20.01 ID:7Y91cTcr
>>905
NTFSでRAIDもしないのが楽で安上がりだからそれはわかる
だがext4はねーよ
信仰心が満たされる以外のメリットないだろ

>>908
耐障害性っていうよりほぼメンテフリーなのが楽で良いんだよ
911Socket774:2013/03/25(月) 00:11:40.87 ID:zBgd2Sf9
パソコンでほぼメンテフリーはムリやね
絶対どっか壊れるから
912Socket774:2013/03/25(月) 00:27:38.69 ID:oXEZdSQC
>>909
ベタだとは思うけど、m4がコスパ高いと思う。

>>910
耐障害性が高くなる=メンテフリーに近付く、な。(メンテフリーってのは復旧にかかる手間も考えて言うもんだよ。
てかホントに知ってる言葉並べただけに見えてきた。
913Socket774:2013/03/25(月) 00:47:36.39 ID:N9KjEGIw
>>908
SOHOだけど、ひとりで仕事するならバックアップPCが一組あるだけで十分だよ。
914Socket774:2013/03/25(月) 01:52:33.31 ID:m/fGElid
どうして素人にはRAIDが大人気なんだろうな
915Socket774:2013/03/25(月) 02:04:43.35 ID:CHZCxcZm
玄人アピール?
916Socket774:2013/03/25(月) 02:06:39.42 ID:zBgd2Sf9
デスクトップマザーのfakeRAIDなんて気休めなんですが
まぁ淫がサウス作り分けてたところ見ると
それなりに付加価値があったんでしょうな
917Socket774:2013/03/25(月) 02:29:46.97 ID:glzei0Lr
RAID一度も使ったことないや(;´∀`)

こないだ生まれて初めて市販のパソンコ分解してhdd だけぶっこぬいた。

蓋を閉じるとネジが4本余った。

こんな僕でもnucぐらいなら組めそう!

そういう思いでこのスレを開きました。
(´・ω・`)オスオッス
918Socket774:2013/03/25(月) 02:39:52.27 ID:CJmo3sCC
今は時期が悪いよねぇ
919Socket774:2013/03/25(月) 05:19:46.12 ID:EoB24qjC
富岡駅か
920Socket774:2013/03/25(月) 13:12:12.40 ID:5NMcZe/k
自作板民にありがちな不必要なメンテナンスがPCを壊す最大の原因だから、出来るだけ手を触れないようにするってのが耐障害性うpの最大の秘訣だと思う
必要ないBIOSのverUPの更新とか、無駄な掃除とかでPC壊した経験、自作板民ならあるだろ?
921Socket774:2013/03/25(月) 13:53:05.75 ID:2j+j0dVt
大体消費電力ってどのぐらい?
922Socket774:2013/03/25(月) 14:06:00.06 ID:/eXdKbmc
923Socket774:2013/03/25(月) 17:23:50.11 ID:dBribUYv
>>913
そうですね。私の場合は、全く同じ構成の予備機を保持してますから、
故障時はそっちを使うだけ。
 データはNAS2台+外付けHDDで共用化・バックアップしてるから困らないし。

NUCは緊急時にWEBとメールを使うために持ってる。
924Socket774:2013/03/26(火) 01:27:32.30 ID:itM4+pXz
RAIDなんて、高速化で0組むぐらいしか使わんわ
ちなみにシステムの仕事してるけど、RAID5系を使ったサーバーなんて殆ど見ねぇよ
やるならRAID10だわ
今のご時世、データ破損なんて早々無い
むしろハードレベルの故障の方が俄然多い
自宅でやるならせいぜいミラーリング程度だな
925Socket774:2013/03/26(火) 02:45:03.29 ID:OlVXrgIo
>>922
さんくす
926Socket774:2013/03/26(火) 16:32:04.27 ID:vKnZcGFS
確かにHDDも壊れるけど、HDD以外もぼこぼこ壊れるから、HDDだけ守るRAIDはあんまり意味ねぇ
んだわ。さらに5系は繊細すぎる割にメリットが薄い。
NUCだったら、二台組んでブロックデバイス単位でレプリケーションした方が、壊れても即復帰出来て
導入も楽でメンテも簡単じゃね?
それと、ミラーリングで安心しててバックアップ取ってない奴はこれでも読んどけ。
ttp://cpplover.blogspot.jp/2013/03/kde.html
927Socket774:2013/03/26(火) 16:37:37.94 ID:roOwyPyN
>>924
よくわからんのだが、ハードレベルの故障のためにRAID(0以外)があるのでは?
ハードレベルってRAIDコントローラーの方?
928Socket774:2013/03/26(火) 17:17:48.30 ID:Y18B8QGP
6月のハスウェルですら値段リークきたんだかNUCもらそろそろ値段教えろ馬鹿
929Socket774:2013/03/26(火) 17:22:06.19 ID:4RM0SqFi
>>928
誰に言ってんだこのバカ
930Socket774:2013/03/26(火) 17:37:53.34 ID:GvsYqwwl
値段なんかどうでもいいから新型のスペックよこせ
931Socket774:2013/03/26(火) 18:32:34.37 ID:Y18B8QGP
うるせーバカ
932Socket774:2013/03/26(火) 19:39:19.55 ID:A5jrz+xv
いいぞもっとやれバカ
933Socket774:2013/03/26(火) 22:57:04.78 ID:OlVXrgIo
934Socket774:2013/03/26(火) 23:17:09.52 ID:DibIx6cf
既出じゃねえよ!バカ
935Socket774:2013/03/26(火) 23:23:36.53 ID:SraAyAfO
どっかのスレに貼ってあるのなら見た
6月のCOMPTEXとかまだ先だな
936Socket774:2013/03/27(水) 00:37:20.50 ID:9jui2k4A
>>927
そうだよ
っていっても、ハードの故障にも色んなパターンがあるわけさ
一時的なディスクエラーとか、データブロックの破損とか、物理破損とか
んで、保守してる感覚だとハードが逝くときは突然天に召されることが多い
何かディスクおかしいなぁと思ってたら、翌日死亡とかザラ
個人で使ってても結構あるじゃん?

となると、HDD(SSD)単位で壊れることを想定した方がより堅牢な訳だが
RAID5って、玉数が信頼性に比例する上に二桁以上で組んでなんぼの物なので
全くもって個人向けでは無いよって話。使える容量も少ないしね。
30台で組みます!ってなら別だけどさ。
937Socket774:2013/03/27(水) 01:04:00.86 ID:BdiPwSE+
こいつ絶対システム屋じゃない。
RAID5はごくごく普通。バックアップ先ボリューム・LUNは大概5だ。SMBならデータ領域の場合もある。
そして大体6台までだな。最悪8台。2桁でRAID5とかあり得ない。
玉数が信頼性に比例ってどんな理屈だよ。
これはPCサーバだろうがストレージだろうがホットスペア積んでようが無かろうが同じな。
938Socket774:2013/03/27(水) 02:06:26.18 ID:Pn39e7om
>>937
ネタにマジレスかっこわるい
939Socket774:2013/03/27(水) 02:22:11.18 ID:ahYauO/c
i7搭載したら本気出す
940Socket774:2013/03/27(水) 02:46:23.48 ID:x5t+zleW
>>939
熱暴走的な意味で。
941Socket774:2013/03/27(水) 03:54:30.66 ID:ivoErQsh
RAID5の玉数が信頼性に比例ってのもいい笑いものだが、大概RAID5ってのも違和感あるなぁ
局所的にそういうノリが実在しても別におかしくはないとは思うが

まぁここで続けるならせめてNUCに関連付けて話そうぜ
942Socket774:2013/03/27(水) 07:54:19.67 ID:pGtaNe82
i3 USB3.0 SATA
これだけでかなり売れるだろ
943Socket774:2013/03/27(水) 10:13:25.20 ID:d4jdnbxb
USB3.0はフロント用ヘッダピンデカくて邪魔だからUSB2.0みたいに付ける必要ないんで全面USB3.0できるからやってほしいね
QS77的にUSB3.0は4ポートいけるんだし後x3、前x1や後x2、前x2とかフル活用してほしい
944Socket774:2013/03/27(水) 11:02:56.61 ID:MhhNOR79
全面にコネクタあると邪魔じゃね
945Socket774:2013/03/27(水) 11:17:53.33 ID:WdT80kZM
946Socket774:2013/03/27(水) 22:08:37.54 ID:V/Ehdyav
あーnttxで安く出てたバルク売り切れてら
947Socket774:2013/03/28(木) 14:05:16.02 ID:R5M7ewPf
>>927
HDDが消耗品だと言うことは当然だとして、RAIDカード自体が故障することが多い。
で、普通はカード自体の予備を確保しておく必要がある。
アダプテックにかなりの御布施したなぁ。

同様にマザーボードも必ず複数買いするものです。
(電源とかはいくらでも代替があるが、市場推移で入手難になりそうな物は予備確保が原則)
948Socket774:2013/03/28(木) 15:56:46.50 ID:K1Oc0FY2
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130328_593546.html
 超小型PCは「EB1035-B019M」の1モデルのみ。店頭予想価格は39,800円前後の見込み。発売は4月下旬以降。

本体サイズが26.2〜29×172.5×219mm(同)、重量が約700gの超小型PC。CPUはTDP 17WのCeleron 847(1.1GHz、ビデオ機能内蔵)を採用。
そのほかの主な仕様は、メモリ2GB、Intel HM70 Expressチップセット、320GB HDD、OSにWindows 8(64bit)を搭載する。
インターフェイスは、SDカードリーダ、USB 3.0×2、USB 2.0×4、HDMI出力、ミニD-Sub15ピン、Gigabit Ethernet、IEEE 802.11b/g/n対応無線LAN、音声入出力などを備える。
949Socket774:2013/03/28(木) 15:59:54.53 ID:K1Oc0FY2
950Socket774:2013/03/28(木) 17:24:53.95 ID:+G/RpcXf
もうOSをHDDでってのに耐えられない
951Socket774:2013/03/28(木) 17:29:58.45 ID:8UMxAmxD
Celeron 847はもっさり感が半端ない
952Socket774:2013/03/28(木) 18:16:00.64 ID:ZqtNA1lV
EeePCでお世話になったし、アスースは好きなんだけど
もうひとつふたつ足りない
887で、128GのmSATAなら言うことなかった
953Socket774:2013/03/28(木) 18:22:15.19 ID:oCb2MbPB
847はAtomの代替だからこんなものでしょ
EeeBoxだし性能を求めることが間違ってる
954Socket774:2013/03/28(木) 18:28:59.77 ID:ZqtNA1lV
やっぱりそのグレードの商品だから仕方ないか…
955Socket774:2013/03/28(木) 18:53:39.16 ID:Q/iXkg6N
Haswellから7Wだか10Wのライン(Y?)があるらしいけど、
既存の17Wに加えてこいつらもNUCに降りてくるのかな。
そうするとファンレスNUCが捗りそう
956Socket774:2013/03/29(金) 01:44:24.21 ID:TBgtjkX8
957Socket774:2013/03/29(金) 02:10:40.84 ID:SvVYkjIp
単品販売するのか
出来ればもう少し安かったら良かったけど元も高いからしょうがないのかな(´・ω・`)
958Socket774:2013/03/29(金) 07:47:09.10 ID:AMO13cEO
4月に i5 バージョンは出るの?
959Socket774:2013/03/29(金) 08:00:06.30 ID:m2ESKIDW
久しぶりに使ってみようかな

>>958
出ますん!!
960Socket774:2013/03/29(金) 14:17:19.57 ID:DTrCfy8K
i5出たら買おうかな
961Socket774:2013/03/29(金) 14:33:56.13 ID:tDgw2LvA
5インチベイ2段使って組み込めるマウンタ出てこないかな
962Socket774:2013/03/29(金) 15:56:57.49 ID:lLFfnVIj
i5i7ほしいけど熱が怖い
963Socket774:2013/03/29(金) 18:43:10.38 ID:RWu6ilJA
夏場が怖いからファンレスは微妙だなぁ。
ファンレスにするくらいなら寧ろファンを大型化して風量を上げて欲しい。
964Socket774:2013/03/29(金) 19:30:35.79 ID:fJ08GjEL
ファンレス仕様でもファンは付けといて自動停止させときゃええ
965Socket774:2013/03/29(金) 21:39:55.92 ID:tDgw2LvA
みかかのD33217GKEバルク年度末とはいえ下げすぎだろw
966Socket774:2013/03/29(金) 21:45:11.47 ID:cjvC06Ag
D33217CKも17k台だったしな
年度末さまさまやでー
967Socket774:2013/03/29(金) 21:46:02.50 ID:AMO13cEO
>>965

うわー迷うわ。
i5まで待ちたいが、この安さだったら手が出そうだ
968Socket774:2013/03/29(金) 22:08:14.78 ID:qTKEwq+Y
ちょっと迷ってた薄毛鯖完売してやがる
969Socket774:2013/03/29(金) 22:14:01.35 ID:s6NoXrF4
nucに安物ケースがあれば、>>965は買いだと思う
970Socket774:2013/03/29(金) 23:15:38.86 ID:D5rx9LNX
やべー、勢いで買っちまった
ACアダプタとマウントどうしよう
971Socket774:2013/03/29(金) 23:30:26.75 ID:8mFSBINi
65Wだっけ、アダプター
972Socket774:2013/03/29(金) 23:55:57.72 ID:nKdbnlqd
同じく>>965につられて買っちゃった。ストレージどうするか…。奮発するか安く上げるか。
973Socket774:2013/03/30(土) 00:00:40.15 ID:Jh0MTiu/
横幅ちょっと広げて光学ドライブスロット付きならリビングPCに最適なのに
974Socket774:2013/03/30(土) 00:10:38.84 ID:t29KBBmk
NUCって何がいいの?
975Socket774:2013/03/30(土) 00:14:35.51 ID:w1xcytnc
確かに無意味に買ってしまう価格帯に入ってきた感
976Socket774:2013/03/30(土) 00:15:58.38 ID:OA/Rjr4T
俺も思わず用途もないのにみかかのやつポチってしまった。。。
とりあえずOSとメモリは余ってたし。
さて、何に使おうか。というかケースどうしよう。abeeかな。
977Socket774:2013/03/30(土) 01:41:57.64 ID:d3nhehrC
ポチったやつはこれ買え
http://ascii.jp/elem/000/000/776/776134/
978Socket774:2013/03/30(土) 01:55:30.72 ID:w1xcytnc
もうちょっとeasyなケースがあるといいのだけど
979Socket774:2013/03/30(土) 02:14:33.59 ID:YVYBH1oZ
>>978
タッパーでいいんじゃね
980Socket774:2013/03/30(土) 02:22:37.59 ID:XnQQAiOt
>>977
ステマ記事貼って【買え】って命令されると
オリオが命令しているみたいに見えるんだが。
981Socket774:2013/03/30(土) 05:04:56.20 ID:/Ko74Yho
>>977
>>980
このケースはナシだわ。新しいMBが出ても交換できないから。まったく同じ背面端子にはならない。
982Socket774:2013/03/30(土) 05:16:33.18 ID:w1xcytnc
そういう意味では都度都度タッパーに穴あけたほうがいいかなー?
あるいは鈴蘭堂のアルミケースを
983Socket774:2013/03/30(土) 10:02:26.91 ID:BkiSQ9Kr
>>981
そのへんはNUCの欠陥だね
バックパネルを規格化しなかったからすべての別売りケースがその制限に引っかかる
サードMB出たとしてもベアボーンにしなきゃ別売りケースのことを考えると独自の背面端子にしづらい
Abeeのは後からプレート出してくれれば対応できるけどさ
984Socket774:2013/03/30(土) 13:02:31.19 ID:vsR2ur8E
みかかのはやっと適正価格付近になったのか
インテルi5ギガバイトi7が早くこないとポチりそうで怖い
985Socket774:2013/03/30(土) 13:20:16.53 ID:nbhL+Uk6
ケースがなくても4本のスペーサーで十分
更にスペーサーを足して天井を付ければ言うことなし
986Socket774:2013/03/30(土) 13:21:30.92 ID:OA/Rjr4T
i5とかi7になったところでULVだとTB付くだけじゃん。
i7だとちょっとクロック上がるけど。
正直待つ意味があるとは思えないんだが。。。
987Socket774:2013/03/30(土) 14:01:58.12 ID:jhAVwW3G
モバイル向けのTBは上げ幅大きいんで体感できる位違うぜ
988Socket774:2013/03/30(土) 14:40:19.01 ID:5/aPsB+C
ぶっちゃけこの手のマシンはサブマシン以外の何物でもないからi7とか積まれてもオーバースペックなんだよね。
実際使っててi3で不都合を感じるほど処理が遅いと感じる場面が無いし。
989Socket774:2013/03/30(土) 14:51:09.52 ID:w1xcytnc
AES-NI対応になってAES処理が段違いになるので
990Socket774:2013/03/30(土) 14:55:40.92 ID:YVYBH1oZ
Intelのベアボーンのケース
色増やして安くでないんかな
991Socket774:2013/03/30(土) 19:23:00.77 ID:XrCYhqvJ
zigsow、NUCポータルサイト「NUC WORLD」公開記念レビュアー10名募集
www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0329/25138
992Socket774:2013/03/30(土) 19:25:59.87 ID:j8TKkL37
エクインでもi3が6.3i5が6.9でi7が7.2だよ
TBを馬鹿にできんと思うがな
993Socket774:2013/03/30(土) 19:39:13.53 ID:csi+FJI/
次スレは?
994Socket774:2013/03/30(土) 19:55:02.28 ID:h6aukU9j
ちょっちまってな
995Socket774:2013/03/30(土) 21:37:46.12 ID:h6aukU9j
テケトーにまとめた

Intel NUC Next Unit of Computing □3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1364646718/
996Socket774:2013/03/30(土) 22:31:56.81 ID:cSDZ7GpI
あー、みかかのナイトセールスで買っちまった。
ACアダプタどうするかな。。。
997Socket774:2013/03/30(土) 23:05:43.02 ID:D6Z2kZbl
>>995
998Socket774:2013/03/30(土) 23:11:33.12 ID:7fRIAIgb
999Socket774:2013/03/30(土) 23:12:18.47 ID:tD44L3Hk
1000Socket774:2013/03/30(土) 23:12:49.51 ID:tD44L3Hk
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/