【東芝】 Toshiba SSD 友の会 28芝目
1 :
Socket774 :
2012/12/20(木) 17:15:29.31 ID:1M/JMHvF
2 :
Socket774 :2012/12/20(木) 17:16:18.40 ID:1M/JMHvF
【OEM版一覧】
現在、自社ブランドでの一般販売はTHNSNC064GBSJのみ。下記製品に採用されている。
■IO-DATA
SSDN-STB シリーズ
64/128/256/512GB版は東芝HG2、30GB版は東芝SG2
http://www.ioplaza.jp/shop/genre/genre.aspx?genre=ssd910&affiliate=Tpress10152 末尾Pはエアパッキン入り、末尾Bは白箱入り、末尾Hはユーティリティソフト付
末尾Bは生産終了、流通在庫のみ
SSDN-3TBシリーズ
中身はTHNSNS***GBSP。Sandforceと言われているが??
SS-PB128G
SSDN-ST128をUSB3.0対応外付けケースに入れたもの、白箱入り
SSDN-SVは東芝コントローラでは無いようだ
■Kingston
☆東芝製のもの
SSDNow V シリーズのSNV125-S2/30GBのみ →東芝SG2の30GB
SSDNow V+ シリーズのSNVP325-S2/64〜512GBのみ →東芝HG2
SSDNow V+100 シリーズ(SVP100S2系全部) →東芝HG3
SSDNow V+100E シリーズ(SVP100ES2系全部) →東芝HG3のFDE版
SSDNow V+180 シリーズ(SVP180S2系全部) →東芝HG3の1.8インチ版
http://www.kingston.com/japan/ssd/business.asp
3 :
Socket774 :2012/12/20(木) 17:17:24.56 ID:1M/JMHvF
4 :
Socket774 :2012/12/20(木) 17:19:37.96 ID:1M/JMHvF
5 :
Socket774 :2012/12/20(木) 17:20:12.79 ID:1M/JMHvF
6 :
Socket774 :2012/12/20(木) 17:20:43.87 ID:1M/JMHvF
1 2 3 4 . 5 6 . 7 THN S* S ***G M C P  ̄ ̄  ̄  ̄.  ̄ ̄.  ̄  ̄  ̄ 1. Model Name / THN : Toshiba NAND drive 2. Model Type / SN : Normal SSD, SF : FDE supported SSD (Optional) 3. Controller Type /B : Type B(SG2), C : Type C (HG3), F : Type F (HG5), S : Type S (SandForce), T : Type T(CG2) Y : Type Y(JMF66X東芝カスタム), Z : Type Z(JMF61X東芝カスタム) 4. Capacity / 064G, 128G, 256G, 512G, ... 5. Form Factor / A : 1.8-type case, B : 2.5-type case (9.5mm height), M : Module type (Half-Slim or mSATA) 6. Host I/F Type / M : Micro SATA, S : Standard SATA, C : mSATA(3.3V)?, L : LIF 7. NAND Process / J : 32nm MLC, P : 24nm MLC?, R : 24nm MLC
7 :
Socket774 :2012/12/20(木) 18:35:20.23 ID:+7z34sx7
>今回新品特価としてご用意させて頂きました >東芝製SSD 「TOSHIBA THNSNC128GBS」 >ですが、予定していた数を大幅に上回るご注文を頂き完売となりました。 >そのため、せっかくご注文を頂いたお客様にキャンセルをお願いしなければならない状態となってしまいました。 >今回、キャンセルをお願いしたお客様には心よりお詫びを申し上げるとともに、今後共変わらぬお引き立ての程、何卒よろしくお願い致します。 在庫管理できないシステムだったか
8 :
Socket774 :2012/12/20(木) 18:55:12.82 ID:8Yqxn3cr
前スレ> EeePC901−16G、俺も持ってたけどプチフリあって使いにくかった。 まあともかく、最近のSSDなら快適性は段違いだよ。
9 :
Socket774 :2012/12/20(木) 19:03:21.37 ID:cHzY1vHQ
999個カート入ったし
俺もキャンセルされたよ。今迄は指加えてみてるだけだったのにやっとおこぼれにあずかれたと思ったら。 在庫と連動してないなら、何の為に在庫確認のボタンがついていたのか。
気に入らないなら電凸でもすればいい
また謝罪と賠償ですかw
メールの返信内容が微妙に違ってるのは皆でがんばった結果なんだろう。
128GBじゃ少なすぎねーか? 256GBでも足りんわ
その通りだろうけど宣伝か?
HG5だな
中にmSATAが入ってるってガチ情報なん?
前晒された殻割りでは普通に2.5インチの基板が入ってた
なんだ、うそか。
ヨド ナイトバーゲン
予定数終了
ヤケクソ過ぎるだろ値段w
なんだこの値段。新品なのか?
カメラ系から派生した所は、たまに新品を赤字投売りしてる キチガイじみた値引率でw
淀はHG3の64GBまだ売ってんだな
前スレのLaVie ZのHG5のベンチなんだが LPMなど省電力マネジメントがはいってるノートPCはデスクよりも性能が低く出る傾向にあるよ 省電力のためにチップセット側で無駄な通信を抑えてるというのはある
1桁間違ってる値段だな 完全に出遅れたぜ
元値高過ぎ。 HG5もこうなるのか?
32 :
Socket774 :2012/12/21(金) 17:39:17.23 ID:wLRoePc7
これオクでいくらか高く売れたかな?
転売話題は他所行けかす
34 :
Socket774 :2012/12/21(金) 21:05:51.97 ID:upAbx/F+
一体いくらだったんだー
シナジーからSSD届いたんだけど、包んでる袋が面白い。 中身は問題ないとだけ言っておこうw
>>36 ウチも届いたけど、普通に帯電防止袋に入ってたけど。
CalDigitって書かれた変な名札みたいなのが2枚同梱されてたが。
買えなかったオラの分まで可愛がってくれ
ちょうどフルHDのノートが欲しかった Lavie Xの中がHG5で確定ならこれにする ItMediaだかでバラされてた試作機とやらと、製品で構成がちがうとかってあるんかな?
当たりハズレあるかもね
4gamer.netにSSDのベンチ結果が出てるけど東芝はなし…
HG5が出てればな・・・
SSDN-3TBでも十分対抗馬になると思うんだけどね PCショップからSSDの提供を受けて書いてる記事だから そりゃ売りたい製品を押してくるよなーとか疑ってしまう
>>44 HG5が搭載されたノートPCが出始めたんでSSDだけ抜き取ってオクに出したんだろう
>>45 d
そういうことか。
ってことは早速ベンチマーク取った人とかいるはずだけど結果は前評判に比べてどう?
>>39 試作機やレビュー機で変わるなんて珍しくないんじゃない?
VAIO DUOも、店頭展示用はサムソンだったけど購入者の報告では東芝しかないみたいだし。
(64GB除く)
>>48 > ベンチについては前スレの
>>964 に貼られてたな
DAT落ちしていてみれんかった。
概要だけでもプリーズ(´・ω・`)
ベンチはCDMだけだったし、ノートだから低めだったのかもしれんし、そんな参考になるようなもんでもない
>>49 967 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/12/19(水) 21:35:21.04 ID:0FSMau9N
>LaVie X (Core i7-3517U(1.9GHz/最大3.0GHz)、4GB)
>THINSNF128GMCS
>CrystalDiskMark 3.0.1
> シーケンシャルリード 490.1Mバイト/秒
> シーケンシャルライト 243.0Mバイト/秒
> 512Kリード 402.2Mバイト/秒
> 512Kライト 169.3Mバイト/秒
> 4Kリード 12.26Mバイト/秒
> 4Kライト 16.38Mバイト/秒
> 4K QD32リード 327.4Mバイト/秒
> 4K QD32ライト 122.9Mバイト/秒
これか・・・
>>51 >>52 dd
mSATAだから実際のものとは多少性能差が出ることが予想されるね
163.8Mの間違いだったらいいなと眺めてたけど それならQ32 ライトの方は122なんで無理かw
最大書き込み速度190MB/s
で、偽芝どもは結局壊れやすいという結果はでたわけ
いろんなショップでクリスマス・セールやってるね。 パソコン工房で砂芝240Gが送料別だが14800だったから一応ポチっといた。
砂芝240GBは数が少ないね
砂芝240Gかプレクにするかで迷い中… 保証期間を3年にしたらもっと売れると思うのになぁ
63 :
Socket774 :2012/12/24(月) 17:18:11.41 ID:CtvAmW0a
>>63 おーほんとだ!ありがとう!
にわか東芝ファンで勉強不足でした…
120GBのモデルが安いので(amazonで8054円)
これをRAID0で組むのが正解かも知れない…とまた迷い中
>>61 ついにアキバで売ってるの、東映だけになってたyo
各SSDスレの24日の書き込み数 東芝 3 Crucial 7 Samsung 16 PLDS 26 Intel 53 バレンタインなんか書き込み数0だったしリア充度はんぱないな
カウント間違ってたは 10書き込みだったは でも少ない方だな
せやな、ネタがないからスレ伸びないは
砂芝ネタもHG5マダ-ネタもあるがな ネタが無いのはA-DATAスレとかだな。スレ落ちてるし
71 :
Socket774 :2012/12/25(火) 08:19:41.97 ID:qyuzvj2+
砂芝は流通在庫が減ってるんでネタにし辛いっていう・・・・
砂芝搭載ノート買ったけど、案外いいんだよね。 今度投げ売り来たら買う。
CFDやIOがバンバン売ってるし店頭でも大抵在庫あるけどな、砂芝
やばいな、値段上がってきたw 年始セール狙いだったけど、1つポチっておくことにしよう
77 :
Socket774 :2012/12/27(木) 00:33:19.27 ID:bvIxdMvp
4kって重要なの? いつもシーケンシャルしか見てないわ
>>78 でかいデータをよくやりとりするならともかく
シーケンシャルの速さなんてあんま意味ないよ
CDM自体意味ない
SLCモードってなに?
82 :
Socket774 :2012/12/28(金) 23:22:11.63 ID:8MOyvMV/
東芝SSDが遅い項目は重要で無い。 東芝SSDが速い項目こそ最重要。
光る、光る、東芝♪
ベンチより安定性。何度も言わせんな
アンチの行動パターン 他社SSDのベンチが遅い→「十分な性能だ」 東芝SSDのベンチが遅い→「遅い遅いおそおおおおおおおおおい!!!!!!クソクソ糞糞ぉおおおおおお!!」
どっちかというと、速度よりもOS選ばない手軽さを東芝には求めてしまうな まあ、速いほうがいいことはいいけど
現状で特に速さに問題はないからな フラッシュメモリのままで無理に高速化を図る必要はない それは次で良い
いっちゃん新しい技術が好きな奴、枯れた安定性が好きな奴 別に争わなくていいよ
>>88 値上げに焦って初めてSSDを注文したんだが、
壊れてもデータ拾い上げられるってんでCDFの東芝のにしたよ
3日経つのにまだこねえ
最近東芝SSDがフェイドアウト気味なのでCFD120とエロ240を買ったんだが、 HG5はまだかなー?SSDは東芝じゃなきゃヤダヤダヤダ! 今までのSSD、モアイ96G(自宅)、モアイ偽芝128G(知人用)、 CFD120G×2(知人用と未使用)、IO120G(自宅)、 IO240G(未使用、気が向いたらノートに換装予定)。 intelとかブランドだけで中身ダメダメだし、 サムスンとかTLCの欠陥品だし、プレクスターはなんかこわい…。 ちなみにHDDはなるべく東芝か日立を選んでる。
92 :
Socket774 :2012/12/29(土) 19:50:38.31 ID:Hy/nXYIi
HDDまで東芝とはね 2.5インチのほうだろうな まさか3.5インチの方じゃじゃあるまいな
>>91 HG5が待てないならプレ楠田ーはいい選択だと思うですが
94 :
Socket774 :2012/12/29(土) 20:05:37.40 ID:i3sd8CaD
プレク買うくらいなら砂芝買うわ
プゲラに見えた。
HG5の新品は、もう少ししたら出るんじゃないの? 中古が出始めているので。
頼むで哀王
>>92 HDDは3.5は日立、2.5は東芝(たまに日立)がメインだけど、
日立の3.5を東芝が買い取ったから最近はどっちも東芝になりつつある。
お気に入りの0S03224も最近ないしね。
2.5といえば6465、6476が非AFT最大容量ってことで未開封で放置してあるな。
HG5はSSD値上がりきたらくるで
NANDの生産量減らしちゃったから、M5PとOEM向けHG5で手一杯+砂芝在庫が掃けるまで待ってるんだろ HG3ならOEM出荷に遅れる事数か月でKingstonが販売してたし
他は120(128)GBモデルの性能が低いからなぁ 砂芝は120GBが240(256)GBモデルと張り合える性能だが480GBが極端に低性能
104 :
Socket774 :2012/12/30(日) 12:34:00.02 ID:kR52bz0n
480は何で糞みたいな性能のまま製品化したんだ? 普通恥ずかしくてだせねぇだろ。
105 :
Socket774 :2012/12/30(日) 13:07:06.31 ID:/dnO3wY6
すみません 上司が早ようせよとせかしたもので検証が甘くなって・・・
>>102 これってCFDのCSSD-S6T120NTS2Qと似たような性能なん?
買おうかなって思ってるんだが
107 :
Socket774 :2012/12/30(日) 14:33:39.53 ID:kR52bz0n
>>106 製品自体は全く同じ。保証を考えるとむしろCFDの方がよい。
ファームのバージョンも同じだったから3.5マウンタ付属して保証長いCFDが良いね
110 :
Socket774 :2012/12/30(日) 17:51:46.05 ID:LuKFnet2
保証を考えたらCFDは無しじゃないのか?
エロも結構酷い対応するよ、ストレージ系には
東芝HG2 でええから安う再販してちょ!
>>104 アキバで30000切ってたけど
売れてないのな。
新年一発目のニュースはHG5単体発売だったらいいなあ。 Kingstonかもしれないけど。
, - 一 - 、_ / .:::ヽ、 /, -ー- -、 .:::://:ヽ i..::/\::::::::ヽ、::|i::::::| /7 .:〉::::::::: /::|::::::| / / .:::/ .:::::|:::::::| i / .:::::i :::::::|:::::::| .i i;::::ヽ、 ,i .:::::::|::::::::| i `''''''''´ .::::::::|::::::::| i-=三=- 、 .:::::::::ゝ、ノ . i .:::::::::::i:::| ..i .:::::::::::::i:::| .i .::::::::::::::/:::| .ゝ、____.;;;;;;;;;;;;;;/::.:::! /:::... ....::::::::::::::::::::::::::::ヽ ふっ、みとめたくないものだな・・・
イオンリングでも吐けよ
117 :
Socket774 :2012/12/31(月) 14:23:07.54 ID:gkvNhmxq
Kingstonはケース重いし、東芝SSDの所有感無いから嫌だな。 CFDが砂芝みたいにそのままの形で安く売ってくれれば良い。
Kingstonの人気に嫉妬
リファビッシュ騒動で評判を落としたからな
>>74 ORIONってベンチマークは初めて聞いたけどオラクル製なんだね
IOPS,MB/sec,Latencyが計測できてなかなか実用的っぽい
CFDのは結構売れて在庫ない店もおおいね
SNV125-S2/30GBでWindows8のテストしてるけど・・・・・・ やっぱコレ良いね!速度は遅いがテスト用としては安定性 が高いのがいい
写真もHG5だな パナのノートからの抜き取り品のようだ
>>123 さっそくポチってみようと思ったが買い物かごに入らんな、通販受付も正月休みか
とっくに売り切れだろ
いや売り切れてるだけだ。 他のはカートに入るもん。
>>129 中古屋のステマやめろ。
そこ相場より高いボッタクリ屋だから嫌い。
>>132 >>125 氏がレスされたようにノートからの取り外し品の可能性が高いし
中古表示なので中古のはず。
134 :
Socket774 :2013/01/01(火) 14:45:06.61 ID:Xa7FjUR1
新品で欲しいよなあ。
>>131 そこでHG3の中古買うくらいなら
オクに行ったほうがいいな。
HG5に関しては現状じゃ流通が少ないから
中古でもあるだけ貴重だけどね
自分もそこで過去に中古HG3買ったけど、実際届いた物は未使用新品だったな 物と運にもよるだろうけど
買えないものに、どんだけ話もりあがってんだよw
砂芝を検討してるんで、使ってる人いたら教えて 容量分を書き込んだあとに、書き込み速度がガクッと落ちるのは secure erase以外では解決しないの? 空き領域たくさん確保した後、まる一日とか放置してGC期待しててもダメなの? こまめにsecure eraseなんて現実的じゃなさそうだし
パナファームか パナ仕様の奴は結構流れるんだね
>>139 Mac用のは購入していないけど、Win用にフォーマットしたら普通に使えると思う。
同じHG3でもファームのバージョンがMac用のとその他ノートPC用のと、Kingstonのとでは
違うみたいで、ステータスも多少Kingstonのは違うみたいだけど。
自分はあまり詳しくないので、ファームの違いによる安定性や速度や寿命の違いはよく知らない。
でも同じ東芝の同容量のHG3だったらどれも大差ないはず。
HG3だとファームは気にしなくてもいいの?
HG3のファームはSony向け、Pana向け、Apple向け、リテール向け、Fujitsu向けとかあった気がするが Apple向けが少し予備領域が増やされてユーザー使用可能容量が減らされてる以外差がわからん。 Apple向けも容量がちょっと小さいだけで普通に使える。 HG2はリテール向けファームウェアの方がPCメーカー向けファームウェアよりパフォーマンスが良かったが、HG3だとそういう差も見られない。
CFDの砂芝240GBは各所で取り扱いが無くなってるね 販売収束に向かってる? それともただの在庫切れ?
製品サイトくらい見ろって
148 :
Socket774 :2013/01/04(金) 01:11:15.71 ID:oHUzr0UO
CFDの東芝ってファームウェアのバージョンアップあんの? インテルとかサムスンみたいにバージョンアップの方法とか載ってないよな・・・
昨日、Intel 330と迷って砂芝を買った。 サウスがICH 7というのを失念していて、AHCI使えなくて絶望しかけたのだけど、 IDEモードでもTRIMって効くらしいのね。結局砂芝でよかったようだ。
150 :
Socket774 :2013/01/04(金) 02:06:22.17 ID:k3jB/+7h
>>148 ファームウェアのバージョンアップというのは
製品リリース時に未完製品を出すメーカーがすることで、
リリース時に完成している東芝製にそんな面倒なことは必要ない。
>>149 どういうことなのかkwsk
俺にはどっちも初耳だぞ
>>151 ICH 7ってAHCI使えなくありませんか?
マザーを2枚もっていますが両方未対応ですし、ググっても未対応との情報が見られます。
IDEモードのTRIMの件もググるとすぐに出てきますが、
コマンドが実際に発行されるのを確認された方がいるそうです。
実際に速度低下の検証も共にされているようで。
僕自身は軽くググる程度のことしかしてないです(´Д`;)
153 :
竹島は日本領土 :2013/01/04(金) 09:39:46.63 ID:ZQHL5F9/
砂芝かよ
155 :
竹島は日本領土 :2013/01/04(金) 13:34:44.44 ID:ZQHL5F9/
と言いつつ完売御礼
砂芝も、東芝SSDとして基本的人権を認めていただきたい
本人の同意なくOSをインストールするのは基本的人権に反していると思います!
158 :
Socket774 :2013/01/04(金) 16:49:56.35 ID:oHUzr0UO
>>150 ファームウェアのバージョンアップって不都合改善もあるだろうけど
性能が向上するバージョンアップもあるんじゃないの?
つまりCFDの東芝は性能が上がる可能性を秘めていてもバージョンアップが出来ないという事になる
だから完成してるっていってんだろが!
WinPCの2月号にHG5の開発者インタビューが載ってるのは既出? 擬似SLCで書き込み速度を上げたり、QSBCで寿命を伸ばすなど独自のアプローチ で設計したのをアピール。
性能改善を期待して買う奴なんているんだ 基本ファームやなんかはアップデートしないものと考えた方が良いよ
162 :
Socket774 :2013/01/04(金) 17:37:23.45 ID:k3jB/+7h
>>158 勘違いしているようだが、バージョンアップする仕組みはあるよ。
リリース時にチューニングし終えてるから、する理由が無いだけ。
span.com/product/Toshiba-HG5-2-5-9-5mm-SSD-THNSNF256GBSS-SATA-6Gb-256GB-SSD~38906 海外から取り寄せようなんて奴いないだろうけど 一応見つけたから貼っとく
>>158 SSD業界のファームアップと言ったら8-9割方は不具合修正だな。
性能向上のためのファームアップなんてm4の0309やプレクの一部くらいだろ。
砂芝は元々Intelの520より高速でVertex3MAX IOPSをちょっと上回る性能だから
これ以上チューニングする余地は無さそうだが
Intelの335の240GBモデルとSSDN-3T240Bってどっちがいいの?
>>169 入手先kwsk
前スレや
>>16 のとはファームが違うな。
4kQD32も倍近く早い
171 :
Socket774 :2013/01/05(土) 23:43:14.07 ID:YtjVHmYF
ランダムリード4Kって、HG5より砂芝のが速くね?
>>171 やっぱりDRAM非搭載で疑似SLCだと特にランダムライトが遅くなるらしい。
ノート向けじゃなくて一般向けの販売だとDRAM搭載モデルとか出んかな。
分かってはいたけど、性能的にはセールスポイントはないな 出たら買うけど
この性能ならサムスンより何割か安めじゃないと売れないだろうな。 自作に限らず、メーカーノートPC向けでも。
ノート向けにはDRAM非搭載、19nmNANDで 消費電力と価格は勝負出来るんじゃね。 自作だと、このランダム性能だとうーんってなる。 出たら買うけど。
サムスンは安定感あるの?
177 :
Socket774 :2013/01/06(日) 03:47:42.94 ID:wPuZJNLt
初SSDのS6T120NTS2Qで組んだんだが さっきマウスは動くのに操作が一切出来なくなった カーソルがクルクル回ってるだけでフリーズみたいな現象になるって事はプチフリ?
LPMの無効化がどうたら?
>>169 CDMのベンチ見る限りSSD830と同じくらいかな?
あとはOS選ばない感じであれば個人的には十分だな
発表から半年近くたってるからベンチ上は新鮮味がないねー というよりもsata3の限界が見えてきてるのかな ファームは複数あるのかね とりあえず現状では入手性からいって砂芝でも問題ないかと でもCFDの240GB売ってないんだよな
181 :
Socket774 :2013/01/06(日) 12:26:56.30 ID:U2JborP9
サムスンはTLCだし、コントローラーも自社製造。 DRAM外したくらいじゃコスト的に太刀打ちできんだろうな。
そもそもTLCと擬似SLCって時点で方向性違いすぎて比べる意味も無いけどね
寒は何故かその低コストのTLCをMLC並みの値段で売ってるんだが、 消費者はMLCとTLCの違いを分かってるから売れないだろうなぁ。 PCメーカーも果たして採用してくれるのか。いくら低コストでも売れなければ仕方ないって言う。 840proはプレミア路線取りすぎだしこれもPCメーカー向けではないな。 寒はPCメーカー向けにMLCでベンチ映えしなくともいいからHG5並みに消費電力が低くて 保守的な機種もリリースすべきだったと思うんだが、赤の他人の事ながら心配してしまうな。 東芝はHG5では疑似SLCキャッシュでDRAMを排することでコストダウンしつつ 突然の電源断時の障害耐性を上げてきた上に既にBICSや次世代不揮発メモリに焦点を当ててるが 寒と言えばトリプルコアだのTLCだのだし技術的にもあまり見どころは無さそうだな。
珍テルよりはいいんじゃね?
いや消費者のほとんどはNANDどころかコントローラの違いすら分かんないだろ
SSDを単品で買うような層なら7割ぐらいは分かる消費者だと思うが
そもそもSSDを単品で買うような層自体PCユーザー全体から見たらミジンコみたいなもんだ
そのミジンコが集う自作板でなに言ってんだか
ケンミジンコの方が好きです
ボルボックスの方が美しいと思います
何言ってんだ 世間から見たら サムソン=勝ち組、かっこいい、世界一 東芝=負け組、原発 だよ
勝ち組ならAppleへの賠償金支払いも問題なさそうですね。よかったよかった
>>191 かっこいい は無いわ。 つかあり得ない。
東芝みたいにどっかがOEM出してくれればな。モノはいいしあのロゴさえ消えるだけで大分抵抗感なくなる
サムスンブランドとかどうでもいいけど中身が信用できない派だわ
>>165 OP 7%バージョン(64/128/256/512)のファームウェアは数世代あるよ。近頃メーカー向けで納入されてたのはTA5ABBF0。
Winidows8製品にはTA4A以降が使われてるんじゃないか。
TA4ABBF0からは13%バージョンも同じのがある。リテールで採用されてるTPGAはもう少し前に完成してたファームウェアの一つ。
基本リテール向けの方が安全側に振ってあるけどどれもベンチマークではさして差が出ない。
ナイナイ つか、東芝がいる時点で外資とか見てない
スレタイも読めないのかクソチョンは
HG5がなかなか出ないんで飽きてスレ放置して数ヶ月ぶりに来ますた ちらちら報告出てる?自作市場に出てくるんはいつ?
日経WinPCに東芝社員のインタビューが掲載され、恐らくHG5についての問答が掲載された事、 砂芝の在庫が薄くなってきたことから、まーHG5リテール販売の機運は高まってきたのかな?って程度
半年前は無かったんだろうね。で、今は?
バルク!
PX02SMUはSASだけかー PX02AMUとPX03ANUで総書き込み量が1/40になるってのは あのパターン? 東芝製なら鉄板というのか? いやアルミ板くらいか・・
eMLCとMLCの違いだな
19nmプロセスのcMLCを採用した廉価モデル 120GBモデル 総書き込み量15TB 少なくないか? 何ビット?
あ、ごめん、TLCじゃなかったね
>>209 >総書き込み量15TB
えー、寿命短っ!!!
保証書き込み量だからその量書き換えた瞬間ぶっ壊れるって事もないだろうけど、それにしても短すぎるな。 PX03ANU***は書き換え回数120〜128回しか保証してないってことになる。 NANDそのものの書き換え回数は3000回はあるだろうし、 サムチョンTLCですら1000回なのだから120〜128回ってのは異常な短さだな。 暗号化の為に滅茶苦茶凝った書き込み方をしているのだろうか?
データベースで酷使したときにWAが10倍とか100倍になることを想定した保証値だろ
データベースで国士無双
215 :
Socket774 :2013/01/07(月) 23:22:00.67 ID:Liry+K0a
企業向けとかサーバー向けで良くある 製品の保証期間は購入から3年経過か 総書き込み量が○○になるか どっちかまでだよってだけでしょ。
px03って起動専用とかじゃないか? 以前第2世代エンタープライズ用のリリース時にそういうヤツがあった気が…
>サムスン電子の営業益86%増 12年12月期見通し これはもう東芝ぐらいでは太刀打ちできないな・・・ 寒村は半導体でも利益出てるみたいだし 攻勢かけられて芝フラッシュ部門売却の流れになるんじゃないだろうか・・・
>>217 数年前にそんな事言ってた#が、今は見る影もなく…
驕る平家は久しからずや…
%で煽るとか
HG5出るとしたら有望なのはKingstonかね? なんにしても販売してほしいわ
魚竿してIOの砂芝120買っちゃった@7980円なり 円安高騰期に買うとか圧倒的な敗北感を感じざるを得ない(´・ω・`)
>>221 奇遇だな俺も今更IOの240ぽちったばっかりだわ。
情強にしたら今のタイミングは有り得ないかもしれんが自分の欲しいと思ったタイミングで欲しいと思った買うのが精神衛生上一番だよ。
大して上がってねえだろ 八千円って十分安すぎなのに 下がったとはいえまだ円高だろが!お前ら恵まれすぎなのに不満ばっかいいやがって
ぶっちゃけCFD砂芝6000円がトラウマなんだよ(´・ω・`) まぁーパチンコで負けたと思って諦めるわw
HG5はエロとモアイからだろうな。エロは固い。 また単品のやつと引っ越しソフト付きヴァージョンのやつをだしてくれるさ。 HG3よりは安くなってそうな予感
>>221 自分もさっきポチった。Intel330 120GBでも買おうと思ったが、
あまりに値上がりしてたり売り切れしてたので。Win8proのアップグレード版を
入れて使うつもり。
>営業利益 約2兆4千億円 これでいいっすか? トヨタの過去最高益超えちゃいました 天下のサムスンから見たら芝は下請け程度ですわ 悲しいけどこれが現実
いくら稼いでもEUとAppleに持って行かれるんだけどな
なぜだろう、そんな大企業の製品なのに使う気になれない
231 :
Socket774 :2013/01/10(木) 06:40:56.29 ID:P2rcSi1j
砂コン人気すぎわろた
昨日、CFDの128GB二個ポチったけど品薄でドスパラしか在庫なかったな そんなに売れてるのか?
>>232 この2週間ぐらいでネット通販のはCFDもI-Oのも急速に掃けた
狙っていた俺マジで涙目
7980円のI-Oの120GB買えば良かったかなぁ
でも出来ればCFDのが欲しいっちゃ欲しいんだよね
多少値上がっても在庫回復する事にワンチャン賭けてるんだが…
Win8用に欲しいんだよねぇ
東芝よりサムスンが上なら自分も偉くなったような気がするんだろうか サムスンが痛い目にあうと自分に利益が生まれるのだろうか 欲しいSSDが東芝製だったってだけで別にメーカーで選んでるわけじゃないんだけどね メーカー叩いたり持ち上げたりなんて情報集める際ノイズにしかならない
ドスパラからキタ━(゚∀゚)━! 早速、SSD組み込んでみる
つか、単にチョンが嫌いなだけだろ 韓国人はサムスンが誇りらしいから叩いてるだけしょ 社員じゃなければ
いちいち煽りにくるなら嫌われてもしかたがないでしょ
全構成を晒してもらおうか・・・
格好いい標的機だな<壁紙
>>242 CPU 3960X 4.3GHz
CPUクーラー Silver Arrow SB-E
GPU 戯画680SLI
サウンドカード Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD
電源 Silverstone Zeus 1200W
ケース HAF X ケースファンフル増設、社外品LED点灯タイプ全交換済み
>>244 IL-2
ミリタリーヲタですw
>>245 1946とかいうのは積みゲーしてあるw
ヤフオクで買ってんの?
おっと、マザー忘れてた Rampage IV Formulaね
251 :
Socket774 :2013/01/11(金) 00:03:08.66 ID:iRarWdDt
そこそこ
いつ見てもWin8のMeiryoUIはだっせえな
誤爆
>>252 時すでに遅し
でも今その値で手を打っとかねば後悔するのかも
>>252 ポイント差し引くと実質7974円だからいいんじゃね?
ツクモ6000円にはかなわないが今は円安高騰中だし
>>252 早く買え、手遅れになっても知らんぞ(AA略)
>>252 ヨドでこの値段なら近々もっと下がる気がするんだよねぇ
円安に乗じて他店がぼったくってるだけでしょ
>>252 いいなぁと思ったけどポイントの用途がねえw
ポイントで他のPCパーツ買おうと思ったけど高すぎる
252です。 皆さんの後押しありがとうございます。 さっきポチりました。 ポイントは文房具でも買います。 ただ、取り寄せってどれ位かかるのかな?
途中で送信しちまった 淀は遅い だから多少高くても在庫あるドスパラで買ったんだよ また、納期を知らせるメール来るまでが遅いし すぐ欲しいならキャンセルして在庫あるとこで注文しなよ
PLEXTORスレが東芝19nm NANDのページサイズ変更問題(8KB→16KB)で プチ炎上中です
つい一週間前までM5S、M5P、砂芝で悩んでたんだが結局砂芝選んどいて良かったわ。 しかし東芝NANDの数が足りんかったのか採算が合わなかったのかはわからんが上位機種のM5Pでやっちゃったのはマズかったね。
268 :
竹島は日本領土 :2013/01/13(日) 07:24:33.43 ID:u4gatfhz
ほう、テストチップにもかかわらず24nmで製造したか
>>267 CSSD-S6T120NTS2QもNANDはTH58TEG8DBHBASC使ってるから
プレクスレで問題にされてるページサイズ16KBなんだけどね…
つまりどういうことだってばよ 淀でお取り寄せ注文しようと思ってたんだけど 特に緊急に欲しいとかじゃなかったら様子みろってこと?
つまりページサイズなんて気にしても意味がないってこと
>>271 淀だと、今注文かけても2月まで待たされる
気長に待てるならそこでいいだろうけど、今すぐ欲しいなら在庫確保してるショップで買うべし
IODATA SSDN-3T120Bなんだけど、SMARTの使用時間がおかしい 8時間通電してるのに2時間しかカウントが増えない CrystaldiskinfoでもHDTuneでも数値が同じなので、恐らくおかしいのはSSDの吐いてるSMART値だと思う 仕様ならば諦めるけど他の方はいかがでしょうか
使用時間≠通電時間なんだろ アホか
>>270 もとからなら気にしなくていいね。ひっそり変更されたから騒いでるんだろうし
>>274 うちも20時間以上通電してるのに2時間のままだな
初回起動のときは0時間だったから全くカウントが増えてないってことはないようだけど
ほかのSSDやHDDと異なって通電時間≠使用時間となっているのかもしれない
アクセス時間=使用時間なのかね? intel510とかも確かそんな感じだったような
>>270 あっちは19nmのTH58TEG7DDJTA20で
こっちは24nmのTH58TEG8DBHBASCだけど
どっちもページサイズ同じなの?
ヨドバシでCFDの頼んだ人できた人いる? 俺も頼もうかなぁ 今月中に来てほしんだが
>>282 ほらほら60Gのほうが120Gより高いんだから入荷して在庫ありになった時点で値上がりする可能性あるぞ
予約のうちに注文するんだ。
cpuなんて在庫はけて入荷してから一気に3000円とか上がったぞ
>>282 2月上旬まで待たされる
待てないならドスパラで買え
>>281 d
やっぱりそうなんだ。
まぁあっちと違って黙って仕様変更喰らったワケでもないし、ファームウェアがおかしいってワケでも無いから良いんだけどね。
>>278 そういう仕様なんですね、安心しました
このまま使い続けることにします
287 :
Socket774 :2013/01/16(水) 01:30:51.83 ID:cGT1n8pR
HG5掬った奴、レポ頼むぜ
芝刈り
砂芝もSecure Erase面倒だな東芝はもうこの仕様のままか
Secure EraseはUSBメモリからpmagicを起動するのが便利でHG3で使ったけど。
>>283 128G微妙に値上がりしたな、相変わらず予約だけど
292 :
竹島は日本領土 :2013/01/17(木) 21:26:41.44 ID:Brm8JXd7
顔 IO砂芝120GB 8,269 送料無料
ああ今頃気付いた?去年の秋ごろにちょっと話題になったよ。 中の人っぽい書き込みでは特許の関係で名前入れないといけなくなったけど自社設計だって話だな。 そもそもMarvellにはHG5みたいなDRAMキャッシュ無しのアーキテクチャのコントローラーは見当たらないしな
Marvell血統の純芝ってことですか よく分からんのですが、これがHG5ってことでいいんですか? 今度はSecure Eraseから開放されそうですね
これがHG5だな
299 :
Socket774 :2013/01/18(金) 00:33:20.29 ID:j1RByFFl
「自社設計」「自社設計」と唱え続けると ソースが無くても「自社設計」と思えてくるんだろうな。 誰がどう見てもマーベルです。
性能でも消費電力でもサムスンに完敗か
それを言い出したらフラッシュだってサムスンが教えてあげたんだから サムスン製になるだろうが
HG5はMarvellってことなのか 終わってるじゃねえか
またゴミがわんさか沸いたな
まぁ、そのゴミが絶賛国内PCメーカーに採用されてる訳だが。 それにそもそも売ってないので頑張ってネガキャンしても意味ないぞ寒公。
メーカーは安いから使ってるだけですわ 薄利多売で経営状態は? 一方、サムスンの営業利益ははトヨタを抜いた
>>304 本当にな
リテールで売ってくれないことには何も始まらん…
KingstonかCFDかIOか…
>>297 HG5になる。MarvellのカスタムASICサービスを利用してファウンドリに製造委託してるはず。
コントローラ自体の設計については技術レビューに投稿されてる。
ttp://www.toshiba.co.jp/tech/review/2012/12/67_12pdf/f04.pdf HG5ではPseudo SLC modeとサイズ別階層化を使ったコンパクトなFTLを引き続き採用してるのでDRAM無いけど、
たとえばeMLCと組み合わせて使う、DC S3700みたいに全体がフラットなFTLだとDRAMが必要になる。だがキャッシュには使われない。
モバイル系だと、ACPIでHBA側までD3に落とすから、COMWAKEがくるまでSlumberでsleepに入ったら内部ブロックも次々に低電力モードにいくけど、
そういう条件でテストしてないからたいして意味ない。LPMの設定も不完全だし。デスクトップで消費電力差を計測しても役に立たない。
>>280 Toggle 2.0でリードの速度が出る19nm/64GbダイはABLだから、内部構造的にはどれも16KB pageだったりする。外から見えるのがどうかは別。
24nmでも奇数偶数を選んで16KB幅の中の半分にアクセスしてるだけだしね(それがHBL)。
1.0ながら200Mbps版の24nm品は16KBアクセスで利用してる例があるみたいだけど。
嘘つきと、泥棒してないと死んじゃうんだろ。 チョンは。
俗に言うウリジナルってやつだなw
東芝は容量で1周分書き込んだら性能低下する問題を次の製品で解消しないと 廉価なSSDを使いたがってるデータセンター事業者の需要を取り込めないだろう 期待してるよ
東芝は〜って一括りに考えているみたいだけど、それは砂芝だけの問題だし、 SandForceは一周書き込んでもランダム性能は高い。むしろプレク・サムチョンその他の方が NANDがDirtyな状態ではランダム性能が大きく落ち込んでいるよ。
どこかと思ったら障害だらけのクラウドのさくらインターネットさんじゃないですか。
さくらインターネットは例のZFSストレージで痛い目にあってるから 採用するSSDの検証は徹底的にやったと思うんだよ 価格と安定性重視で選定したようなので砂芝も検証したはずなんだけど その結果でサムチョンSSDが選ばれたってことがショック ま、砂芝も検証したはずってあたりは勝手な想像だけどね
>>318 そもそもクラウドサービスでeMLCですらなく単なるMLCを選んでる時点で・・・って気がする
Crucialやサムチョンの単なるMLCを選んでる時点で多少の不具合や性能よりかコスト最重視って事だろうから、
性能とか以前に砂芝は予備領域が大きい分容量が小さいので除外されたんじゃないのかな
確かに何十台も集まれば結構な差になるね
まさかこれがさくらインターネット死亡の原因になるとは このとき誰も知るよしがなかった
dd
別にさくらインターネットの肩を持つわけではないけど
さすがにRAIDとかで対策してるでしょ
SMARTの情報を監視して寿命近づいたら早めに交換してるみたいだし
>>323 の業務用SSDはかなり高いんじゃない?
これ買えるDC事業者がどれだけいるのかなぁ
RAIDをバックアップと称して壮大に爆死したクラウドもあった事だし。
禿電の子会社か・・・
数社のSSDを検証した結果、サムスン製SSDのみがテストをクリア >数社のSSDを実際にさくらインターネットが利用しているサーバに搭載し、 >高い負荷をかけたり、温度条件を変えるといった厳しいテストを行った。その結果、 >他社製SSDではホストに不具合が生じることがあったが、サムスンのSamsung SSD 830は、 >そういった問題は一切生じなかったという。また、コストパフォーマンスが高いことも、サムスン製SSDに決定した理由の一つだ。 >「他社のSSDでは書き込みを集中させると不安定になるなどの問題があり、難航していましたが、サムスンのSSDに切り替えたら、 >一切不具合が出なくなりました。
双頭と信仰で砂芝480が29800円
480はえらい遅いからな
480は倉庫用・・・・
>>324 GoogleがHDDのS.M.A.R.T.はアテになんねー
って言ってたけどSSDなら大丈夫なの?
むしろGoogleがアテになんねー
>>311 何故か第1分岐でNANDメモリは韓国発祥だと決定したがなw
>>333 書き換え寿命の目安としては十分に有効。
>>324 してるし、830はVPS向けの安いヤツに採用したってもの。サムスンは大型案件だと条件ものすごくよくしてくるし。
専用サーバ系では昔からfusion-io提供してるし、価格にあわせた選択ってことだろ。
STECとかHGSTのSAS SSDも評価してるって話してた。
元の話は VPS向けとかで採用されるような廉価なSSD製品でもサムチョンに負けるなよ 次は1周書いた後に性能落ちる問題が起こらないやつ頼むよ って話だったように思う 東芝はエンタープライズ市場で稼ぐならそれでもいいけど 東芝SSDファンの心情としては市場食われるのを見てられないんだろ ところでNANDフラッシュの特許料って東芝がもらってるの?
もらったとしてもなけなしだろ。 それと引き換えに東芝はサム互換のNANDを生産する契約したんだから。
CSSD-S6T240NTS2Qが99exで在庫あった 在庫置いてる店を見つけるのが大変だからうっかり買ってしまった 正月に120を2個買ったばかりなに
東芝NANDのシェアがどん底だった時に、携帯作ってる家電屋から役所経由の圧力があって、 規格の統一という名目でシェアの回復を図って、サムスンに擦り寄ったのは事実
で、HG5を一般が入手できるようになるのはいつ頃になりそう? 7DSP版とセットで購入して7DSP→8千円アップグレードに申し込もうと思ってるんだけど その期限が今月末なんだよ
>>342 どうせBlueでまたキャンペーンやるだろ
Windows Blue Screenテクノロジは、 あなたのPCライフにスリリングでエキサイティングなエクスペリエンスを提供します
>>343 さすがに千円はもう無い気がする。
あっても8からのアップデートオンリーじゃないかな?
Blueって月額有料制のOSって噂も聞いたが。 8の後継で、かつこれまでのように買い切りで10年くらいの無償サポートって確定情報出たの?
HG5出たかー?
この時期この値段はお得と思われる
確保ーーーーーーーーー
>>348 今日EXいって240GBしかなかったから
助かったわ、確保した。
あの・・・、HG5の販売時期は・・・
エロがそのうち発表するだろ。春までには来るさ。
砂芝は飽きたで
>>348 120がもう売り切れてやがる
なんで昨日の深夜に書き込み確認した時に240GBの方のリンクしか確認してなかったんだ…俺 orz
>>348 今気づいた・・・・・・乙
欲しかったのに
>>348 昨晩のうちにポチった
昨今の高騰時だと格安に見える不思議にw
IOはもう砂芝の後釜置いちゃってるじゃん
中古だけど512GBのと容量単価で比べると安いね
かごにはいらない
512のHG5でもヤフオクで30kくらいはざらだよ
>>362 カゴに入らないのは売り切れか、自分の買ったのがラス1だったのかもしれない
>>123 でもあったし、眺めてればまた入荷するんじゃないかな
>>363 THNSNC〜のHG3じゃなくて?
そろそろ7DSP版とHG5をセットで買おうと思ってるんだけどHG5解禁まだでつか?
HG5搭載PC買えばいいじゃん。 本体もオマケで付いてくるぞ。
なにそのスピードデーモンのステッカー買ったらSSD付いて来ましたみたいな理論w
>>366 HG5をゲットするには、それが大正解だ
というところうに、東芝SSDの商売上の問題点がある
mSATAの方は特に単体販売絶望的なんかな
俺もmSATA版欲しいなぁ SATA用の2.5インチケース兼変換アダプタみたいのとセットで売ることって出来ないんだろうか
>>370 そしてこの時間には早くも瞬殺される120 orz
またしても見逃した(>_<)
俺はここに貼られる前に気づいていたが、微妙に値上げしてるの気に食わなくて買わなかったw
2Kも値上がってるのによく買うな
前の時もスルーしたわけだが、そんなに砂芝欲しかった奴いるんだな 遊び用に買っておくべきだったか
しかたないよ、円安だから・・・・・Σ( ゚д゚)ハッ
HG5ー!! はやく来てくれー!!!!!!
>>370 240GBも値上がりしてるね。
まあ俺はHG5待ちなんだけど。
>>370 > ポチったHG5の出荷メールもきた
> また未使用品だったら嬉しいんだが
> 届いたらまた報告するす
どこでポチれたの?
kwsk
ちょっとだけ上のログを読めば
と思ったら、カゴに入らないからもう売り切れたか;
まぁ中古だし。IOなりCFDなりがちゃんと出してくれるまで待とうぜ
八つのタマ
たぶん、こうやってぽろぽろ組み込みから流出したり、量産からかれこれ半年たってることから もうじきにエロなりCFDなりからリテール販売されるんじゃなかろか
むしろファームが十分こなれてからの方が良いのではないかと
東芝の場合はファームは最初からこなれてる。ファームがこなれてからじゃないと売らないメーカーだからな
一切ファーム更新しないからなw
不具合があれば更新してるよ。 HG2の東芝ノートに採用されたロットの初期ファームSMARTの数値のカウントが間違ってて、それを修正するパッチが出ていた。 SMARTの数値のカウントの間違い程度でファームアップしてるんだからIntelやPLDSよりも慎重だな
393 :
Socket774 :2013/01/23(水) 04:14:43.93 ID:vdqw/CWK
ファーム更新をしない言い訳に聞こえるのは俺だけか?
ファームで性能変わっちゃうのがおかしいと思わないのか
売ったらあとはしらね バグなきゃいいだろ黙っとけ的なメーカー 売ってからも更なる性能に磨きをかけるサムスン あなたはどちらを選びますか?
もちろんバグが無い方だね☆
× 売ってからも更なる性能に磨きをかける ○ 未完成品を売った後に調整する
OCZの通った道だ
初期のイメージで見向きもしないわなw
サムソン? 例え話にしてもなんでそんなん選択肢に入ってくるんだかわからない
天安門みたいな呪文ないのかなぁ
>>402 乙。とうとう新型を買う時期になったか・・・
プレクが今微妙な雰囲気だしここらで出せば結構流れてきそうなんだけどなぁ
価格コムでヨドバシ初めて見た
来週ぐらいになったらWinPCのHG5記事まとめるかな。 HG5は疑似SLCを積極的に採用した結果、SSD全領域に ランダム書き込みするベンチだと、あまり良い成績が出ないとか 載ってたし。
408 :
Socket774 :2013/01/23(水) 19:05:10.85 ID:JNBCzbQc
思っていたより良いスコアだな。 早く一般販売してくれないものかね。 全入れ替えしたいわ。
ちなみに
>>402 のCDMはAMD A10-5800とA75マザー環境にて
ドライバーとか設定とかよくわかってないけど、インテル環境ならまた結果違ってくるかも
OS他クローン後に再計測したり、0Fillにて計ったりもしたけどほとんど変らないすね
WEIはHG2時の6.9から7.9へと進化しますた
詳しい検証記事はリテール発売時にもあるだろうし以上の数値は参考程度に
引き続き望むものは安定度と安心感ですね
HG5単体発売まだか? こっちはポチる準備はできてるんだぜ?
一般販売たのむ たのむ
winpc興味てきたよ 売ってりゃ買ってたな、きっと
413 :
Socket774 :2013/01/23(水) 23:44:07.96 ID:sjBOgXik
CFDのやつ試しに使ってみたけど速度低下激しいな・・・ 3-4割速度低下は笑えないなぁ
>>413 始めっからその性能だと思えば割り切れるんじゃない?
>>402 おお、いいなぁ。Haswellが出たら主力PC買い換える予定だからメインドライブにしたいわ。
>>407 今日の昼休みに立ち読みしてくる。情報乙
擬似SLCってなんだ? 耐久性がSLC並になるのか?
419 :
Socket774 :2013/01/24(木) 02:25:49.36 ID:zfgCqegm
>418 こんな感じだったはず。 間違ってたらすまん。 □:空きクラスタ ■:writeするクラスタ。 MLC write : ■■■■ ■■■■ 擬似SLC : ■□■□ ■□■□ 4クラスタで1ページと換算する。 両方とも2ページwriteしていてるが、writeしたクラスタ数が違う。
違う。本来1セルに2bit記録できる所を1セルに1bitしか記録しないようにして、寿命もSLC並にする技術。
いまのSLC NANDは基本的にMLCをSLCの扱いにしてるだけかと でもそれでもだいたいSLC専用品と同等の耐久性になるらしい
疑似SLCのメリットは耐久性の話じゃなくて書き込み速度だった気がする。
WinPC読んだの大分前なんでうろ覚えだけど 通常のMLCの一部を疑似的にSLCとみなして1 bitしか書き込まないことで書き込み速度が速くなる。 コントローラーが学習機能を備えていて頻繁に書き換えするデータを疑似SLCに優先的に配置する。 HG2のころから使ってたけど大々的に使うのはHG5から。 ベンチスコアを捨てて実使用を考えたチューニングをしてるんだとか。 TLCは当分採用する予定が無いとかも言ってたかな。 あとエラー訂正の話も書いてあった気がするけどよく覚えてないわ。 間違ってたらスマン。
曖昧な情報を撒き散らすなよな
ヨドバシ1日で1000円値上げしやがった すざけんなっ!!
いつまでもちんたら様子見してるほうが悪い 予約のままだから様子見するのは当然だけど
HG5を搭載してるPCって結局mac以外だと何が確実なんだ? LavieZとかR632を考えてるんだけど載ってるとか載ってないとか情報が錯綜しててようわからん
>>428 LavieZはmSATAの寒830
R632はmSATAの砂芝
今のところLavieXとパナぐらいじゃん?
430 :
竹島は日本領土 :2013/01/24(木) 22:52:21.08 ID:REu9qUhW
HG5はSandForceにコストで勝つるのか?
当然HG5よりも砂芝のほうが安いに決まっているべえ
>>430 流出品も検証記事も目立つようになったし、最近のCFDの品薄感、かと思うとゲリラ特価セールなど
なんか商品入れ替えを思わせる節もあるね
例えば今月末突然にHG5リテール販売の発表があっても驚かないが
Trimコマンド ・Windows 7、8ではIDE、AHCI関係なく送られる ・RAIDだとRAID0(RAID1、RAID5は不可)、Intel7シリーズチップセット、IRSTのドライバが11以降なら可能 ・ISRT(SSDキャッシュ)だとISRT設定時には送られるが運用時には送られないので 定期的にISRT解除して再設定した方が良いかも HG5だとDeterministic Zeroing TRIMにも対応するらしいから早く出ないかなぁ
尼の砂芝入荷来た
尼の砂芝高いだろ
>>439 8000円の時注文してからあんまり変わらんけど悪くない
もっと前に注文してた人も結構いるんじゃない?
外資は極力使いたくないのだ APUとかは仕方ないにしても
尼ってたまにぼったくるよね…(´・ω・`)
99砂芝240Gが13kは安かったんだな 2枚買っといてよかった
444 :
Socket774 :2013/01/26(土) 22:36:36.79 ID:s4KzMneB
どうせ2ちゃんくらいにしか使わないんだからSSDなんて無用だろおまいら
いや2ちゃんブラウザをSSDに入れるとはかどる 過去ログ検索超速いぞ
Janeの起動終了が恐ろしく高速になるぞ Raptorとか比べ物にならんくらい
JaneなんかRamDiskにいれちゃいなよ!
俺は更新頻度の高い2ちゃんのログでSSDの寿命を縮めたくないから、
2ちゃんブラウザはHDDに入れてる。
もし速度が欲しくなった時は
>>447 の書いてるようにRAMDiskに入れる。
そのSSD何年使うつもりなの?
フォーエバー
>>448 メイン機で数年使った後、サーバー機へ払い下げてまた数年使って、
その後は実家の古いPCに入れるだろうから、10年以上かな。
452 :
Socket774 :2013/01/27(日) 00:07:20.07 ID:WYt0u/dw
その頃にはもうお前死んでるやん・・
HDDの先頭に領域確保してぶちこんでるわログは
そもそもPCにHDDが内蔵されていない
ツクモ6000円の時に家族分確保したが2個余ってるわ
家族にならないか?
年末に頼んだCFD砂芝120GBやっと発送した。 今、値段見たら倍になっててワロタ。
ケコーンキター
ウホッ
他社のSSDとの比較でHG5の最大のメリットって、アイドルとアクティブ時の最大消費電力が とても低いことだったっけ?
トータルバランスじゃねーの コストは一般向け出てないから何とも言えんが
462 :
Socket774 :2013/01/28(月) 00:30:31.59 ID:Q/rs+RWg
>>460 残念ながら消費電力はもっと低いメーカーがある。
メジャーなところ。
>>460 @伝統の片面基板+アルミプレスケース、さらにHG5はDRAMレスで生産コストが低い(ただしユーザーに還元されるかは?)
Aアルミプレスケースなので軽い
Bサーマルパッドで放熱も十分に考慮されている
C信頼性(2012年夏に登場してすぐにPCメーカーに採用されているのである程度実証済み)
サムスンの840proが性能、消費電力で第一候補となりそうですね 次点に東芝となりますが値段次第でしょうね
>>460 自分はそれよりエラー防止機能や速度低下少ないこと、壊れた時もリードオンリーモードになることなど
面倒ごと少なく長く安心して使えそうというところかな
またこれまで購入してきたHG2〜多数すべての東芝SSDがノントラブルで健在という実績が
信頼感を強めることになってる
他メーカーのものもいくつか買ったけどプチフリや速度低下、環境との相性?みたいな体験をして
やっぱり東芝が無難なのかな?自分には合ってるんだろなとそのたび思い直す
それと、どうせなら日本メーカーを応援したいという気持ちも
>>457 99だろうと思うが遅すぎワロエナイ
俺の砂芝ちゃん4日後ぐらいにきたで。
469 :
Socket774 :2013/01/28(月) 10:11:47.12 ID:Q/rs+RWg
リードオンリーは今時ならないほうが珍しいぜ
>>466 ハイ、ぼくちゃんはそれ買って一生このスレには来ないでねバイバイ。
HG5はよ
砂芝さんパテ切ってCとDにしてあげたらDのほうはCに比べて書き込み速度半分くらいしかでない。 なんか失敗したのかな… まあ初SSDで早くて満足ではあるのだけどもw
なんで切るんだ
何で切るの?バカなの?死ぬの?
HG5って単品販売されるの? それとも砂芝のときみたいに「東芝製」というのは巧妙に隠されるの?
Dにはデータなどを置いてるんじゃね、で外にもバックアップ CはOSとプログラムのみでバックアップを楽にってとこか?
CにOSとちゃんとインストールしないと使えないプログラム Dにプログラム単体で動作するプログラムやファイル ってわけるって昔流行らなかった?
金がない俺はHG3パテ切りしてWin8とXP入れてるよ
479 :
Socket774 :2013/01/28(月) 23:28:19.55 ID:+NLhhsGo
>>478 俺もHG3にXPと8入れてるわ。
しかも淀芝64GBだぜ。
>>477 時代の進化に合わせて使用方法を改めないwwwwwwww
情報弱者を騙す良い方法wwwww
SSDだと、インストールするOSが一つだとCドライブのみだよ
ユーザーフォルダがSSD容量を超える場合は、HDDをDドライブにするが
その方がSSDの寿命が伸びるし、
論理障害対策でパーティションを分ける意義は十分にある OS再インストール毎にアプリもインストールしなおしなんて馬鹿てるし 他のPCにアプリを移植したいからDを作ってポータブル版アプリを突っ込むと便利
自分もSSD内でパーテーション分けをしているな OSや基本アプリとは別に、ロードタイム気になるゲームとかも一つ屋根の下ぶち込んでるし だけど定期バックアップ取るのは全部じゃなくてイイし、必要最低限のほうがイイし そんなわけで分けてるよ 256GBとかも身近な今時珍しくもないかと思ってたけど、そんなことないのかな?
SSDだとマイドキュンは移動させずにデフォ安定なの? D作って移動させなきゃなんだか不安なのは情弱なのか…
マイドキュメントはHDDに移動させてるわ
MY DQN
そんなもん自分の使い方で考えればいいじゃん 種別・用途ごとにフォルダ作って管理するタイプならそのままでもいいし一箇所に全部ツッコんじゃうタイプなら移動しれ
>>480 金があれば別に寿命なんか気にしなくていいし、別に情弱やないやろ。
いちいちDにマイドキュメント移動するより、Dに「マイドキュメント」ってフォルダ作ればよくね?
それが一番の正解です キンコン〜カンコン
まあ最近のセキュリティソフトはCドライブ強制インストールだから、 マイドキュメントなんか些細な問題だな
ドスパラの¥8480終了 もうこの値段じゃ出てこないかな?
99は店舗に行けるなら8000円くらいじゃないかな
まあ待て!期末にゃ下がる!
じゃ、正座して待ってます。
>>492 128NM4Qが6,980円で見かけたけどどうなんだろう
それC400 東芝SSDとは全く傾向の違うSSDなのでこのスレで名前を出しても芳しい答えは返ってこない
HG5の7mm版単品販売されないかな。 エロとかで扱うのは9.5mm版だけのような気がする。
別スレでインテルのSSDだとアプリでOSを再インスコする必要なくOSをSSDにそのままコピーできると教えてもらい 買おうかと思ったのですが、日本メーカーあるならそっちにしようかと東芝にたどり着きました CFDのCSSD-S6T240NTS2Qってのを買おうと思ったのですが 東芝?CFD?にはOSをそのままコピーするようなアプリはないのでしょうか?
パーティションコピーするフリーソフトはいくらでもある。 それも良くわからないならIntelなりプレクなり買えばよかろう
Linuxブートしてddしろ わからないとか言わずに勉強しろ
dd if=/dev/zero of=/dev/hda ですね。わかります。
504 :
竹島は日本領土 :2013/01/30(水) 18:17:42.93 ID:0nY5kjng
Marvellて書いてあるな。東芝がIP買ってカスタムしたのかね? DRAM無しはMarvell側か、東芝側の技術か?日本でもそろそろくるのかな
あ、MarvellのカスタムASICって
>>308 にあったか…
>>502 そろそろIDEのPC捨てろよ、このスレの住民はSATAだぞ。
SASかもしれない
>>508 ideなら捨ててもいいだろと思って書いたんだぜ。
DVDドライブもロクに使わなくなったから SATAのにしたわ
>>509 最後のSCSI HDDが壊れたのでSASインターフェースを買おうか悩んでいる
513 :
Socket774@苦節13年 :2013/01/30(水) 21:59:11.66 ID:+92d4IK1
13週待ちかぁ 一般に出回らないわけだ
そんなにバック‐オーダー抱えてるの?HG5
フラッシュチップが台湾じゃなくチャイナになっとる・・・ もうサムスンにしとこ・・・
>>516 /二二ヽ
||・ω・|| < オマエんち、サムスンばっかだな?
. ノ/ / > オマエんち、サムスンばっかだな?
ノ ̄ゝ
結局全部自社製品で賄う技術力はないんだな ベンチもヘボいしネトウヨには悪いけどやっぱサムスンだわ
魚竿追い出されてこっち来たのか…通名は何て名前だ?
マーベラスな東芝 マベ芝
HG5が出ない以上、次に安定性が高いのはどれ? 東芝以外でも
サ
砂芝、プレクってとこじゃないか
ム
ラ
イ
ジ
俺もサムチョン840をサブPCに買ったけど サムチョンスレ見てたらTLCは3000書き換えで死にはじめてるし、 やっぱメインPCは芝かおうかと。
840proは?
東芝の代替は東芝で
だいたいやね〜、が口癖のたおっさんがいたよね、誰だっけ・・・
誰かコピペすると思った
WinPC2月号のHG5記事まとめ アイドル時の消費電力 2.5インチ 9.5/7mm厚:75mW(マージンをとっているので実測値だと50mW台) mSATA:65mW 動作時の消費電力 2.5インチ:64GB(2W) 128GB(2.4W) 256GB(3.1W) 512GB(3.4W) mSATA:64GB(2W) 128GB(2.4W) 256GB(2.5W) ・TLCの予定は当面ない 今のTLCは1世代前のプロセスで造っているので 最新のプロセスで造るMLCと容量単価がそれほど変わらない TLCだとメモリーセルの電子量を8段階で調整するので 4段階で調整するMLCに比べ書き込みが遅くなる 書き込み回数もMLCより減るのでTLCが1世代前のプロセスで 造られている間はコストメリットがあまり感じられない
・疑似SLCについて 疑似SLCモードは、MLCチップの一定容量に対し、 より高速なSLCチップに似た方式でデータを記録する技術 疑似SLC使用時は書き込めるデータ量は半分になるが書き込み速度はMLCの約4倍 初期のHG1から採用していたが、ここまで積極的に使ったのはHG5が初めて チップはMLCとして造っていて、MLCを前提とした記録回数しか 試験してないので寿命がSLC並になる訳ではない。 MLCだと32並列させないと出ない速度が疑似SLCだと8並列でできるので 消費電力を下げたり、発熱量を減らせるメリットがある。 なのでダイの積層数や並列アクセスが少ない64Gモデルでも速度を出せる。 キャッシュのアルゴリズムはPCの一般的な利用状況を想定して リアルな部分で性能を出すという思想で設計 一般のPCだと特定の領域にアクセスが集中するので そこに対して疑似SLCモードでキャッシュに似た使い方で利用するように調整 よってSSD全領域にランダム書き込みするベンチだとあまり良い成績が出ない。 データを書き込む時、疑似SLCモードを使用する領域に優先的に書き込み、 アクセス状況を追跡する学習機能によって、書き換え頻度の高いデータは そのまま疑似SLC領域で、読み出し速度はSLCでもMLCでもあまり変わらないので、 書き換えが発生しにくいデータは疑似SLC領域からMLC領域に移動され、 疑似SLCモードで記録したデータは消去する。 これにより容量が減るSLCモードの利用を必要最小限に抑えつつ、 実使用レベルで400MB/秒を超える書き込み速度を利用する機会を増やした。
・新開発のエラー訂正技術QSBCについて 微細化すると容量単価と消費電力が下がるがセルの縮小により エラーが出やすくなるので、新ECCであるQSBCを採用し従来品と同等の信頼性を維持 SSDの壊れ方はシリコンやコントローラーの物理的な故障を除けば 訂正不能エラーの発生とブロックの枯渇の2種類に分けられる。 ブロックの枯渇とは書き込み失敗や読み出し時のエラーの増加などによって 不良ブロックとして登録されたエリアが増加し、新規に書き込めるブロックが 無くなった状態。訂正不能エラーが発生しなければブロックの枯渇がSSDの理想的な寿命。 従来のECCではデータを読み出せなくなる限界と不良ブロック化して使えなくするタイミングが近く データを移す前に不良ブロック化し訂正不能エラーが発生する可能性があったので QSBCではコントローラーの処理性能を高めてECCのハードウエアを強化し、フラッシュメモリーの エラー特性を見極めることで、データの読み出し限界と不良ブロックに登録する基準との隙間を広くして 基準を一気に飛び越える事がないようにした。 QSBCでは特に読み出し時のエラー対策を強化 書き込み時のエラーは別のブロックに書き込めば良いが、読み出し時のエラーは 元のデータが利用出来なくなるので常に読み出し時のエラーをチェックし、 エラーが一定の水準以上になりデータの品質が悪くなると、エラー訂正能力があるうちに、 データが書き込まれていた領域を不良ブロックとして登録し別の領域にデータを移す。 データを移すタイミングは様々だがいずれにしてもエラーが訂正できるうちに書き直す。 従来は訂正不能エラーで壊れてしまっていたのが、ブロック枯渇まで持たせられるようになった。 ・その他 HG5でリードオンリーモードになるとブルースクリーンが出て起動できないが バックアップソフト等で別のストレージにクローンすれば、また使える。 JEDEC策定の総書き込み量で寿命を測定するTBWは次回の製品からは表記する予定
>>536 書き出し乙
その冊子は読んでないのでとても参考になった
ますますHG5と東芝SSDが好きになった
>>536-538 乙
そうなんだよなぁ。やっぱHG5欲しいよぉ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД`)
`ヽ_ ノ ⊂ノ
グスグス・・
∩
⊂⌒( _, ,_) グスン・・・。
`ヽ_つ ⊂ノ
>キャッシュのアルゴリズムはPCの一般的な利用状況を想定して >リアルな部分で性能を出すという思想で設計 >一般のPCだと特定の領域にアクセスが集中するので >そこに対して疑似SLCモードでキャッシュに似た使い方で利用するように調整 >よってSSD全領域にランダム書き込みするベンチだとあまり良い成績が出ない。 東芝SSDは実用重視 そこにシビれる憧れる
19nmだし寿命対策も兼ねてるんだろ
543 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/01(金) 02:25:07.78 ID:mdFP/X4v
HG5が本当に実使用で優れているなら、 それを測れるベンチが無いのが悪い。
HG5はOS選ばない感じであればそれでいいや
>>534 SandForceのパラメータと誤認識してるだけでしょ
>>535 ノート換装用に買ってたので。
一応dynabookR731/C。
で、ドライバはIRSTの11.7。
ちなみにシナジー祭りで買いました。
S.M.A.R.Tの値ですが、クローン直後に起動なので合ってると思います。
SSDToolboxが入ってるのは元々Intel510が入ってから。
SSDはH2が最高とおれのIDが
548 :
270 :2013/02/01(金) 10:07:33.11 ID:CSq4M46T
HG3でも良いから7mm だしてくr
HG5はさすがにXPでも速度低下しにくい様には作ってないんだろうか?
もうXPは投げ捨てても・・・
PS3が・・・
ゲーム機はそもそもアライメントが
砂芝
新製品まだー?
売り切れWWWW
HG5発売フラグは立ってるようなんだがな・・・まだ先だろうか?
このスレに、フラグクラッシャーがおる
おまえやー!!!
>>564
HG5って実際に店頭に並ぶときはどういう型番になるの?
>>561 エロはSSDN-xxxxxx
CFD CSSD-xxxxxxx
モアイ SSDNow Vxxxxxx
純正
9.5mm THNSNFxxxGMCS
7mm THNSNFxxxGCSS
mSATA THNSNFxxxGBSS
>>562 d
全部HG5の製品名で中身は一緒なのね
>>564 分かってると思うが純正以外は型番確定してないから鵜呑みにしないでね。
そうなるだろうという予想。
Kingstonの場合SSDNow! V+シリーズになるだろうから型番はSVPxxxSx/xxxって感じだろうな
シナジーでHG3買った人、他にF1、F2項目出たひといないんかね?
買ったけどCDIでどこ見ればいいの?
生の値ってとこなら出てる
>>570 これが面倒なら、
Intel SSD Toolboxをインスコ → S.M.A.R.T.の詳細を見る
120GB買うべきか 240GB買うべきか 240GBが安くなるまで待つべきか はぁ
昨日ソフマップに寄ったら7980円だったぞ砂芝
Arkにモアイ30Gでてきてたな
Arkのモアイ特価品ってそんな安くないな。砂芝8k前後の方が安いし、 唯一東芝の30GBも当時価格って感じだ
579 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/03(日) 00:51:09.87 ID:Qtvu/ERD
コントローラーも含めて純血主義者はモアイ30GB買うしかねーぞ。
HG5もHG3もみんな純血だけどな
HG5はMarvellの血が入ってるだろ。 HG3はもう売ってない。
HG5はMarvellのカスタムASICサービスで生産してるだけだしHG3は売れ残りが多少残っている
583 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/03(日) 01:00:22.07 ID:Qtvu/ERD
>>582 >HG5はMarvellのカスタムASICサービスで生産してるだけ
ソースある?
586 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/03(日) 01:06:14.31 ID:Qtvu/ERD
HG5のコントローラーがMarvell開発コントローラーなら とっくに他社も採用して、似たような商品出してるんじゃねーの。
>>586 504のリンク内にも書いてるだろ。
>the controller is also from Toshiba, but they had some help from Marvell along the way. We know this because the controller says so.
って。
てか、スレ内くらい見返せよ。そして、sageろ。
マベ芝〜♪
まあ、それならプレクも擬似SLCをもっと宣伝してると思うよ
>>588 ありがとう。
でも、カスタムASICサービス(custom ASIC service)なんて言葉、
どこにも出てきてませんよね?
素直にMarvellの血が入っていると認めれば良いのに、
有耶無耶にしたがるんでしょうか。
>>592 言い方の問題だけど、カスタムで間違いないね。
まあ、そんなにカッカしなさんな。
上の人の完全な純血っのは言い過ぎだろうけど、マーベルベースで東芝がデザイン見直してる訳だから、間違ってはないだろうね。
ASICってのは、カスタムでもかなりのコストかかるもんだからね。
芝が設計にどの程度関わってるのかだけど、コアの部分はいじくってるだろうから、ベンチでの傾向も違うんだろうね。
>>592 >>504 のHG5のレビューでコントローラにMARVELLの
文字が入ってるという時点でベースはそっちなのは確かだろう。
砂芝だとここにSANDFORCEがついてたな(初期レビューによては無いのもあったけど)。
まぁ東芝は他のコントローラ使ってても、自分から言うことは無いからな。
しかたない。自作市場とかあんまり重要視してないみたいだしねぇ。
つまり純潔を捨てたビッチってわけですね?
純血違いだな ビッチになったんじゃなくて雑種になったんだ アレ?あんまり変わらなくね? ビッチの結果雑種が産まれ・・・
偶然の特許かぶりで金払う代わりにロゴマーク入れたとかいう事情があるかも知れない
>>590 M5Pが疑似SLCとQSBC採用してると思ってるの?
PlextorスレだとMarvellコントローラ採用が売りになってるのに、 このスレだと評価低いのはどうして? 砂より良くない?
>>599 スレの一定層にとっては100%東芝製である事がベストで
基準となるものが100%東芝製コントローラーだからだと思う
砂芝はスレ違いだとか言っていたのもいたし
>>601 なるほど。
東芝純血である事が理想という事なんですね。
自分も外国製より日本製、海外メーカーより国内メーカー、を応援したいのでよく分かります。
603 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/03(日) 11:23:50.61 ID:Iw8hkcyP
んー、とりあえずASICって2タイプあるみたいだな。 0から設計するフルカスタムと、回路は既に用意してあってP&Rだけをやるセミカスタム。 Marvellのチップを主張する人たちは前者で、純血を主張する人たちは後者ってことか。
>>599 東芝も以前からハイエンドの企業向けにMarvellを採用したMKx001GRZBシリーズという
SSDを出してるよ。ただ用途も異なり値段も桁違いで本スレで使ってる人は少ないと思う。
100%純正のSSDがほしい それならフラッシュもコントローラも自社製のサムスンに決まり! 日本企業が忘れた垂直統合型のものづくりで確かな品質を誇るのはサムスンだけ!
840よりは遥かにマシだと思って砂芝にしたけど、 このスレだと来んな!って感じなの?
>>604 それも特許の関係でMarvellブランドになっただけって書き込みがあったな
>>532 が届いたけど電源投入1回の新品でした
ベンチはメインマシン構築してからやる
USB3.0/USB2.0のHDDケースに入れてもTrimは効くのかな 効かないなら外付けは東芝SSD一択だなあ
>>610 USBはTrimコマンド通りませんか
規格的な問題なのかなあ
だとすると東芝のSSD以外は使いにくいですね
ThunderboltはTrim効くみたいですね
こっちは外付けと言っても内蔵PCIe直結みたいなものだからか
USBメモリにtrimなぞ必要なかろう
>>612 SSDを外付けケースに入れるんだからUSB SSDだろう
USBメモリにもTrimいると思うよ
最近出たサンディスクSDCZ80は見た目はUSBメモリだけど中身はSSDに近いみたい
>>606 砂芝良いよね 昨日7980円で予備も含めて2個確保した 寿命とか気にせずにガシガシ使う予定!
IP売ってる大手2社をベースに使ってるから、そんなに失敗は無いと思うけどなぁ カスタムは東芝もシリコンレベルからやってんじゃないのかな 砂芝もただのSandForceのSSDではなかったし。
>>606 TLCの方の840だったら砂芝の方がマシなんじゃね
あとはブランドの好き嫌い次第
>>611 trimはATAのコマンドだからSATA経由だと通るが、
USBだとストレージクラスという仮想媒体として認識するので、
trimを発行する仕組みがない。
仮に発行できたとしても無効なコマンドとして処理される。
技術的には対応可能だが、MSが対応してくれるのを待つしかない
それならeSATAなら通るってことかな 2.5インチでeSATA対応だと最近はなかなかなさそうだが
>>613 Windows To Goは、中身がSSDなUSBメモリしか対応してないんだよね。
>>618 eSATAは通るよ。
SSDtoolboxでSSDQptimizer使えた(USBでは使えない)。
そういやintelのドライバだとSSDでraid0を組んだときtrimが無力化されるという仕様はどうなったん? 絶賛放置プレー?
元々TrimはRAIDとか対象外 最近は規格拡張したり独自対応でTrim通すようになってきたけど
>>608 HG5新品オメ
思うんだが、この店とかオクにポツポツ流出してるのって、完品ノートから抜き取ってるんじゃなくて
組み立てラインで働く中国人とかがパクって横流しして、小遣い稼ぎしてるんじゃないかな?とかw
>>622 > 元々TrimはRAIDとか対象外
あれ?将来的には対応したいとかIntelは言ってなかったっけ?
>>625 USB-SATA変換チップの仕様と、MSのやる気の問題
Trim発行してかつ伝えなけりゃならんかな
HG3 F1 F2書込量対応表俺様用覚え書き ファームウェアのバージョン モアイ 96GB CJR10202 対応無し 淀芝 64GB CJTA0202 対応無し シナジー128GB CJGA0202 対応あり
>>630 モアイ 128GB CJRA0202 対応無し
すいません、インテルみたいでした、失礼しました。
東芝って7mmモデルを広く売らないのかなぁ。 もうSSDは7mmでそろえればいいのに。
なんで7mmが欲しいの?
小は大を兼ねる 最近の薄型ノートとかは7oのものが増えてきた でも9.5o基準で作られた既存のリムーバルケースとかで具合悪い場合もあるんで しばらくは9.5o/7mm/mSATAの3本立てが望ましいな
ノートに搭載するんだったら、7mmじゃないと入らない機種もあるのよね。 殻割すれば、って意見もあるかもだけど、保証がどうなるかとか、ミスった時のこと考えると 多少なりともリスキーだし。
どうなるもなにも殻割ったら120%保証消えるじゃんw 多少どころか超ハイリスクだとおもww
HG3なら2台ほど殻割りしたな ・中のチップが見たかったから ・モアイが重すぎたから
>>613 サンディスクSDCZ80いいね。
USBメモリもそろそろ新しいの欲しいなと思ってたのでサンキューw
9.5mm厚は7mmの隙間に入らないけど 7mm厚だったら9.5mmでも7mmでも入るしね
7mmとmSATAだけでいい。 リムーバブルケースに入れるために買うやつの需要なんて、たかがしれてるだろ。 販売製品を整理して生産・供給の立ち上げの迅速化やコストダウンを追求して欲しい。
1.5mmくらいティッシュの空き箱でも詰めときゃいい 保守部品として続ける義務でもあるのかねぇ
そんなもんはケース側で対応するなり下駄履かせるなりすりゃいいわな。 最悪、紙でもはさんで埋めればいい。 昔2.5インチのネジ位置が変わったときにネジ止めせずに紙はさんで固定したなw
SSDなんだからコネクタに負荷が掛かるようなブラブラじゃなきゃ大丈夫だろうし
2.5インチHDDだと、厚み9.5mmの奴がまだまだあって ノートでオプションやらグレードやらで筐体が同じでもSSD入っているのがあるから HDDは9.5mmでSSDは7mmで組み込むよりも、HDDもSSDも9.5mmの方が 都合が良かったりするんじゃねーの。
何はともあれ、さっさとHG5をどっかにOEM販売して欲しいわ
KingstonかCFDかIOか、はたまたMARSHALか 何にしても早く出回らないかな…
>>648 MARSHALはHDDのリテールも扱ってるしあるかもな。
個人的には東芝製3.5インチHDDで7200rpmだけじゃなく5940rpmとか
他の奴も一般販売して欲しいな。
できればキングストンみたいに勝手に重いケースにして、 型番も変えちゃうメーカーより、 東芝型番のまま保証つけて安く売ってくれるところがいいな。
ドスパラはどんだけ砂芝在庫持ってるんだよw
>>650 しかもモアイは超ややこしい型番だしな。一文字間違えたらjMicronとかトラップすぎ
>>645 ぶっちゃけケースの適当なスペースにテープで張り付けても良いしなw
モアイだけ、なんであんなに重いのだろう? 重りでも入ってるのか?
モアイだからさ
>>654 側が分厚いから重い。材質もアルミじゃない
多分東芝からモジュールで仕入れて重いケースつけた方が 儲かるんだろうな。
量り売りの焼き芋と同じかよww
厳密にはアルミより鉄の方が放熱性能がいいんだろうな。 ワークステーションのSSDマウンタが放熱フィンつきダイキャストで わろた。しかもSeagateブランドだった。
熱伝導率はアルミの方が高くね?
アルミの方が熱伝導率が高かったはずだが・・・
金属なら 銀>銅>アルミ>鉄
価格COMでCFD砂芝が人気1位なんだな
輻射伝熱よりも伝導,対流伝熱が占める割合の方が大きいと思うけどな(無根拠)
丈夫さなら鉄がいちばん丈夫
チタン希望
さんざ既出だと思うんだが CFDの砂芝ってデバマネ上ではなんて名前でにんしきされるん?
むしろ型番が違って表記されるやつなんてあんのかよ
んじゃCFDなんちゃらの型番はシールだけでToshiba名で出てくるわけ?
日本語の勉強しなおしておいで
いやどっちなんよぶっちゃけ IOなんか同じ型番でも中身違ったやんか(ケツのBとHの違いはあるがw)
>IOなんか同じ型番でも中身違ったやんか(ケツのBとHの違いはあるがw) 違うんじゃねーかw
CFDもIOも「TOSHIBA THNSNS***GBSP」認識
ああありがとう!ホントそれだけでも知りたかったんだよ!
>>670 メーカーHGSTと表示される東芝HDDなら使ってる
>>677 それも持ってるw
でもこの手の特種事例しか思い出せない
昔はそれなりにあったとおもうんだが<ラベル型番と認識型番が異なる
あれ?俺もしかして勘違いしてるかな? >型番が違って これ販売型番と認識型番の違うやつなんてねーよだと思ったんだけど メーカー型番と認識型番が違うやつなんてねーよって言ってる? メーカーリテールじゃないリテールってここ数年だと 王石HG3しか買ったことなくてこれが最近の普通なのかと思ってたわ
モアイが重いのって巨大サーマルパッドのせいじゃなかったっけ
単にガワが分厚いだけだと思ってた
ガワをタングステン製に
親のノートに空割りしたモアイ入れてて、素のHG3と重量比べたら、 ガワだけのモアイの方が重かったw
ま、重厚感があると思えば・・・
685 :
【関電 73.8 %】 :2013/02/06(水) 20:55:26.79 ID:v3yinyVT
東芝はコストが高すぎるよね
純正モデルで熱処理は成立しているのだから重たいモアイ殻は正直害悪でしかない
ガワは重くねーってば。 あれだよ、熱伝導の
ノートに使われることも考えると、強度などが問題無いレベルであればより軽い方が良いと思うんだが、 なんで重い殻に入れてるんだろ。そもそも材質は何?
HG5の単品売りはよ
モアイは強力な装甲で中のSSDを守ることができるのだっ
ポケットに忍ばせてたら万が一銃で撃たれても平気だよ!
>>687 小さいオッサン(SG2 30GB)は殻割りしてみるとガワの重さにビックリしたぞ
鉄板のプレスっぽいから安いのかなアレ
決算セールはよ
デスクトップ向けのリテールで売ってるモアイが重くたってなんの不思議もないだろw 逆に純正(及び一部の横流しまがいの奴)が基本的にノート向けで軽いのは当たり前
モアイはノート向けバンドルとデスクトップ向けバンドルがあって両方重いんだよ 鉄ケースの方が安いというだけでなく、ガイジンがラフに扱っても大丈夫なように強度増してあるんだろう
プレクが詐欺だなんだって騒いでるけど 東芝NANDのHG5は問題ないの?
あんなのプレク使ってるミーハーが騒いでるだけだろ。
>>696 スレを見てみたが、悲惨な状況だな
レビューサイトとベンチ結果が違うやら何やら・・・
ベンチが高速って宣伝してるSSDは、ベンチが遅いと叩かれる
特にステマしてると余計に叩かれる
東芝SSDみたいにベンチより実用に特化したと宣伝してれば問題ない
というかベンチなんてベンチヲタの自己満足ツールだろう
一般人は安心・安全・信頼の東芝SSDで華麗に長期間安定動作を満喫する
つーか未だにSSDを正しく評価できるベンチソフトが存在しないのは如何なものかと
そもそも正しい評価とはなんだね。
ベンチぐらいしかSSDを選ぶ指標がないんだけど?ベンチは客観的な指標だしこの数値で他社より東芝製SSDが劣ってるからってベンチ自体を全否定って都合の良い信者だな 安定動作ってなんなんだろうね、個人的には安定したスピードがでない砂芝はとても「安定動作」とは思えんなぁ
>>701 HG2,3,5の名前が一切出てきてないのにワロタw
巣に帰れよ涙目プ()信者さんw
現時点で流通してる最新東芝製SSDが砂芝だからそれを基準にしてるだけだよ?
ここは東芝スレなのでM5P騒動お断り
でもHG5でもM5Pと同じ事象が発覚した場合はどうなるか分からないぜ。 もう搭載チップとかでHG5はM5Pの騒動とは無縁と判明してるんだっけ?
>>705 全然関係ない
M5P云々は前期はBGAタイプを採用していたが
Xtremeに変更(JANコードは同じで別製品として出さなかったため)で
既存のBGAタイプとTSOPタイプが混ざった状態で売られてる、と言うのが問題
まぁ8kのBGAから16kのTSOPになったとしても、性能が余り変わらないなら
俺は余り気にしないけどな、一部阿呆みたいに騒いでる
M5Pは元々スルー決めててHG5買ったからM5Pが腐ろうがどうでもいいな Micronの新作もそのうち出るだろうしプレクに拘らんでもいい
ベンチしか選ぶ指標がない(キリッ っていいながら、個人的に〜〜ww 糞ワロタ
ベンチで砂芝が安定したスピードがでないから不安定だといっている 価格コムやconecoでも速度低下報告多いしどうみても安定動作ではない なにをもって安定って言ってるのかは知らないけど悔しいならベンチ以外の客観的な指標見つけてこい
それSandForceの特徴だし。まさか未だに知らなかったとか?
だから東芝信者がいう「安定動作」ってなんなの? 俺が思うに安定動作ってのはランダムデータだろうが圧縮データだろうが速度低下せずに常に公称値が出て、1、2年使い続けても速度低下することがないSSDのことだね いくらSandforceコンだから当たり前って言われても東芝がそれを採用しているのは事実だから HG5はMarvellコンみたいだがSandforceは見限ったみたいだね(笑)
砂芝は君の独自定義の「安定性」を満たしてないって事は良くわかったし、ならば君の独自定義で「安定」しているSSDを勝手に買って使えば良かろう。
久しぶりに変な奴がきたなw 東芝の良さがわからないなら素直に他社の使えばいいのにw スピード厨やベンチ厨は結局それでしか判断できないので何言っても無駄だわw
わざわざアンチ活動するって事は何かしら目を付けてる証拠だからな アンチってのは対象がどんな物でも大抵「良さが分からない」んじゃなく「良さを認めたくない」奴による行動だし
120Gが再安1万超えwwww
砂芝の色んなベンチの比較知りたいなら DOS/Vの2012年11月号でも読めば良いのに アホちゃうか。
昨日のプさんか
>>716 流石にもう店舗に売ってない雑誌を読めって言うのは酷かと
ベンチマーク気にしてるやつは他の買えばいいのに。
プさんやらサムちゃんやら忙しそうだな 自分はのんびりマベ芝待ち
722 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/08(金) 23:42:14.63 ID:Ez1M1ZIp
うんこ漏れた('A`)
4亀の記事で15分間読み書き続けるベンチがあったけど、SFは優秀だったな 実使用に即したベンチじゃないと言われていたが まあ、実使用に即したベンチっていうとWindowsの起動時間くらいか? どのSSDも1秒程度の差しかないけど
体感速度ならPCMarkあたりが参考になるんじゃないか?
>>717 アマゾンで古本買えば650円ぐらいの話だぜ?
>>723 平均レスポンスタイムは実用に近い面もあるでよ
砂はマベより低く砂芝は飛びぬけて低い。マベ芝がどうなってるかはわからんが
>8kのBGAから16kのTSOPになったとしても、性能が余り変わらないなら これってスピード落ちなかったとしても、書き込み回数変わってこないの? 寿命縮んだりしない?
>>727 HG5 BGA
HG5d TSOP
とかになったりして。
コントローラー二種類?なんでそんなことを 論理設計が一緒だとしても別のFabで作れば手間だろうに
そういえばdynabookのSSDモデルってまだ砂芝なんだよね。 春モデルからHG5dをいきなり搭載してくるんじゃまいか?
性能の良い方を、HG5ProとかHG6とか上位製品と分かる区別しやすい名前にすればいいのにな。
おいHG5手に入れたばっかりなのり真打登場かよ
単なるマルチ品だろ 性能同等で工場が違う 供給や価格を安定させる効果がある
>>734 アセンブルする工場が違うだけなら複数あっても不思議では無い。
しかし、同じ物を同じFabで大量生産するほどコストダウンに繋がる半導体(コントローラ)を、
東芝のSSDのシェアで、色んなFabで生産するか?
仮に特許やライセンスの関係でMarvellにしたのなら、東芝セミコン版もFabが違うだけで
全く同じ物なのであればならMarvellにしないとまずいだろ。
物によっては数台しかつくらない製品でもマルチベンダ掛けることはある SSDの半分が東芝製という状況ならなおさら 巨大な工場を無闇に増設するのは時間と金と土地とリスクの点で壁がある それに特許やライセンスが関係したというのも結局のところ推測に過ぎない
>>736 型番もTHNSNHに変更になって別物扱いになってるが。
>>738 やっぱり別物だよな。
工場が違うだけで同一製品なのなら、型番を変更する必要は無いし。
それに同じ製品の供給を安定させるために工場を分けたのなら、
型番変えてしまうと全く意味を為さなくなる。
ただ、情報が無さすぎだから、どっちの型番が良いとも言えない状態。
>>740 HG2,3,5はラインナップから消えたのか??
まあそれならそれで、迷う必要もなくなるが
Marvell刻印はMarvellのカスタムASICサービスを利用した結果であって、 Marvell製造にしてたのは円高ドル安だったからか?円安になったから自社製造に切り替えたか
HG5はOEM向けに半年以上も前から大量に出荷されてるんだから、HG5dの実質前モデルって感じだろう? その時点ではMarvellの手借りて作る形がベストだった、あるいはセミコン版立ち上げに時間要したということでは で、HG5dも軌道に乗り出したらこれからはどうするのかな?特に単品販売されるとしたらどっちになるのだろうね
OEMでしか出してないんだから 今のところだからなんなんだって話だが
>>743 これはラインナップされてるとは言い難いんじゃないの…
要は5d以前は全部ディスコンになるんじゃないかと
肝心のコントローラーの設計に関しては、 ソースが個人ブログだけ。 ここの住人は都合のいい情報は鵜呑みにするタイプだから、 これから「HG5dは純血コントローラー(キリッ」って流れになるよ。
モノが全く違うというよりかは、コントローラー製造Fabが違って (おそらく)ファームが違うってこと?
エンタープライズSSD→HG5d クライアントSSD→HG5 なら住み分けだけど、HG5dとHG5の両方がクライアントSSDなのか。 HG5はコントローラーの仕様見るとDRAMのコントローラーもあるし DRAM搭載品とか、もっと種類増えるかもなw
HG5dのdはdebugのd
390ユーロはたけーよ。
つーかユーロって時点でどうも胡散臭い
お前が買えよカス
日本でのリテールかバルクの販売も期待していいのかね
リテールはない
ゆうちゃんお顔が丸いね
砂ベースの東芝コントローラーだよ。 手軽に手に入る東芝SSDの中ではベストな選択
ショップの選択はいただけない
>>762 有名な砂芝だね
ちなみに先週まではそれ7980円だった
どうしてもPC新調したい病が発病したので 先週末 高いなぁと思いつつ8480で買ったけど まさか1万超えとは。さすがドスパラw
ドスパラタブレットでやっちゃったからお金がかかるんです。
しっかしこんなに急な値上げすると、かえって売れなくならんのか? 仕入れがそんなに上がってるのか?
もう売り切れてると思うが昨日砂芝99店頭では8180円で200円引きやってたな。 最近パーツ自体あんまり売れてないんじゃないかな。
年末前に年末の財布のひもが緩みそうな時期に値上げ続きで、地方から秋葉原に寄るような層も これなら通販でも変わらないと思えるし、いざ通販で購入前に少し前の価格を思い出すとすぐに使 う物でもないから必要になったら買えば良いかと賢者モードに入るからな。
128Gなら8000円までだな それ以上なら買い控える
これだけ値上げすると余分なモン買わなくなるのは確かだわ パーツ当分買わないと思う
ちなみに、爆上げ中のCFDに対してKingstonの偽芝は値動きしていないw
便乗値上げ乙
128GBなら 6000円台…発情モード 7000円台…通常モード 8000円台…賢者モード
便乗値上げと言えば、二年前の震災時にいろいろ物不足になって 食料品や特に日用品の価格が上がったのを思い出すわ。 元の金額に戻った物もあるし、値上げしたままの物もあるし・・・・
震災でペット水が不足して、イオン系列の店が姦国産の水を大量に店頭に並べたはいいが、 いつまでも売れ残っていたのを思い出す。
早く出してもう我慢出来ない
中に出してもいい?
>>779 ∧∧
(д`* ) オケー
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
HG5再入荷きたか
ジャンク通りでゴミみたいな中古モニタとか売ってる個人商店はよく続くな〜 個人だから人件費も安いとかそういうことなのかね
スレ間違えたスマソ
CFDのやつ超値上がりしてるのな ちょっと話題になると一気に値上げする姿勢イクナイ
安くても砂芝はNO、と言っていた去年が懐かしい
>>788 そこでHG5の512GB買ったら電源投入1回の未使用品だった
今までHG3とHG5の計3つ買ってすべて未使用品だった たまたま運が良かっただけかもしれんけど
791 :
Socket774 :2013/02/13(水) 22:19:26.57 ID:QYEAonZb
どうもHG5はHG5dに置き換えられたみたいだな。 中古屋でHG5が出回ってるのも早めに処分したいということか。 HG3の7mm128GB使用中だが、そろそろ二年建つから替え時かな。
>>791 HG3の7mm版ってあったんだ、知らなかった。
793 :
Socket774 :2013/02/14(木) 00:04:30.27 ID:QYEAonZb
THNSNC128GCSJっていう型番 レノボ純正オプションで21000円なり 砂やMarvelなんか絶対嫌
>>789 未使用品なのか
中古ってあるから躊躇してたけど待ちきれないから突撃してみようかな
795 :
Socket774 :2013/02/14(木) 20:32:03.87 ID:UOStUG0r
便乗値上げうぜえwwww 便乗値上げしてない商品買うわwww
自作PC冬の時代
初自作しようかと思ったらこれだよ
C2Dとか買ってた頃はこんなんだったな。 SSDも昔に比べりゃ安くなったけど 何だか買う気がしない。HG5の128Gなら買うけど。
淀芝終了のお知らせ
まだ売ってたのか
今日、秋葉原のソフマップ本店とリユース総合館で、 CFDの砂芝120GBが7980円だったでよ。 明日くらいなら在庫あるんでね? 地方から値上がり前の在庫をかき集めたらしい。 とりあえず値上がり前最後ってことで買い納めやな。 HDDも洪水直後にまだ値上がり直前の時に買い集めたのがまだある。
>>801 ありがとう今日の夜行の切符を買ってくる!
>>801 もうじきHG5出るのに今更砂芝を買う意義って何かね?
割安だとかコストパフォーマンス良好だとかそのへんじゃね?
出るという確証はない
IYHにルールはない ただ手当たり次第にポチるだけ
>>804 もうじき新米が出るのに、今更古米を買う意義って何かね?
今インテルか砂芝買ってガシガシ使って壊れた頃に市場で評判良いSSD買えばいいよw 買いだめしとく意味は無い
Plextor以外は地雷という世間の風潮について一言頂けますか?
お前の頭が核地雷
>>809 低容量のSSDなんて買いだめしていても使い道に困るだけだもんな。
最近は円安もあって値上がりが続いているけど、長期的に見れば量産の利く
NANDフラッシュメモリは大容量化と容量単価の下落がどんどん進むだろうし。
今はプレクが地雷
814 :
Socket774 :2013/02/16(土) 13:48:44.78 ID:UblkRL5S
HG5自体もう作ってないだろ。 HG5dはこれからたくさん出てくる。
それ計算間違ってるから
長くても5年くらいでPC組み替えるから寿命そのくらい持ってくれれば良いけど、3年4か月は流石に論外
820 :
Socket774 :2013/02/16(土) 23:56:08.07 ID:UblkRL5S
チョンはセルが壊れる前にコントローラーが逝っちゃうんだろ?
サムンチョって本当にリードオンリーモード持ってんの?
ミスリードオンリーモード
>>819 懐かしのJMチップみたいな壊れ方するな。 read onlyどころか、コントローラぶっ壊れという。
>>823 チップは機能として持ってるけど、ファームがウンコで機能してないって事かね?
>>819 >いつものようにスクリーンショットを保存しようとしたら、なぜか突然Paintgraphic2が終了してしまった。
>何かの間違いかと思い、再び保存しようとしたが失敗。保存先はSSDではなくてUSBメモリである。
>Win7標準のペイントだけは正常だったので、今回はこれを使って保存した。
てか、この時点でOSが壊れてね?
そもそもTLCの記録保持能力をはるかに上回った書換回数でも リードオンリーに移行してない時点でカスファームウェアだろう 信頼性で東芝とは比較にならない
韓国製品は総じて、詰めが甘い印象
>>824 同じコントローラー使ってる840proヤバいじゃん。
>>827 どこのスレだか忘れたが、eTLCの書き換え回数は3000かいらしいよ。
それでもマージン取った回数なので、すぐにぶっ壊れるわけではない。
それ言ったら悪魔のX25-Vなんか想定寿命遙かに超えてSLC並になってるんだけど。
不良ブロック化する前に読み出し時の訂正不能エラーが出たんだろう。
SSDの壊れ方はシリコンやコントローラーの物理的な故障を除けば
訂正不能エラーの発生とブロックの枯渇の2種類に分けられる。
前者は文字通り、エラー訂正ができないためデータを読み出せない領域が発生することだ。
こうなると、その領域のデータは二度と読み出せない。
SSDの場合、データをどこに記録してるかを保持する管理テーブルの読み出しで
訂正不能なエラーが発生すると致命的だ。(Win PC 2012年 2月号より)
>>538 で書いた通りHG5ならQSBCで防げたかも知れんな。
壊れたときの挙動(データを容易に取り出せるかどうか)は重要だな。 一例ですべてを語りたくないが、こういう信頼性こそ欲しい。 まあ、バックアップをしっかり取ってるとして、 寿命が大差ないなら割り切って選択肢に入れるのもアリだったのにすべてが残念だね
だなぁ。 TLCは寿命が短いのは仕方ないとして、きちんとリードオンリーモードに移行してれば印象は随分と違ったのに。
>>825 そういうことだな。しかも動作試験もしていないということだ。
おまえら、そんな韓国人いじめるなよ どうせSamusunのSSDとか買ってもないだろ? オレもはなから買おうとか思わないし そっとしといてやれよ
CFD砂芝の売り切れ具合を見ると、 CFDが東芝にHG5dを発注して同じように売ってくれても 何ら不思議では無い。期待してるぞ。
さくらVPSで評価の結果、寒村SSDを選定!って記事があった気がする さくらに預けているデータの損失が無ければいいが・・・ 禿のレン鯖事件みたいなのは勘弁だな
837 :
Socket774 :2013/02/17(日) 03:08:25.15 ID:XTz1AdX/
チョンは袖の下使ってそういうことばっかりやるから信用されない。
こんなの導入するデータセンターなんか冗談じゃねーな。 こえーよ。
さくらのVPSのSSDプランは確か830だった。
梅芝まだ?
2ちゃん鯖でもインテルのSSDがぶっ壊れて云々って騒動があったな やはり大事なデータは自分で管理するに限るか
>>843 広告とタイアップで大幅コストダウンでもしてもらったんだろう。
寒の広告塔になるかわりにタダ同然とかそんなの。
>>845 間違い探しかと思った。
とりあえずHG5dの方が消費電力が低い「場合がある」ことを主張しているらしいが、
明確な棲み分けができるほどの差別化はできていないように見える。
847 :
Socket774 :2013/02/17(日) 18:15:16.36 ID:zynueMJx
東芝SSD特設サイトってどうなったの?
シュリンクが進んだから、低容量の64GBは予備用に60GBにしたほうがいいという判断+省電力への配慮って感じか。 もうすぐ15〜17nm世代になると思うんだが。
ああ、HG5dだとラインアップが60GBになってるのか しかし、早くでないかなぁ
CFDが出さないなら仕方がない。 俺が取りまとめて東芝に発注するか。 最小何個からだろ?
HG6は14nmかBICSになるんだろうからまだまだ先だな
いやあ、この手のは1ロット1000個くらいからじゃない? リールで20000個とかよりはマシだけど
余っても、arkあたりに持ち込めばバルクで並ぶんじゃね? 最終的には中古店でも売れるはず。
>>854 この前東芝の74HC74買ったらいまだにJAPANでビックリしたわ
SandForceに東芝独自ファームウェア
d
860 :
Socket774 :2013/02/18(月) 00:29:23.31 ID:Fv78JRKi
HG5とHG5dの違いはマイナーチェンジというより、 コントローラーが違うから別物でしょ。 経年劣化耐性は仕様に出てこないからな。 わざわざ少し遅れて出してきたからには、それなりの理由がありそう。
プレスリリース出てないからマイナーチェンジでしょ。 HG5dが純血だったら掌返して砂芝とHG5が貶められそうだな。
862 :
Socket774 :2013/02/18(月) 00:38:27.26 ID:Fv78JRKi
プレスリリースにどこのコントローラー使ってるのか記載するのか、間抜け。
代理店通せばHG5d個人事業主でも売ってくれんのかな。 1000個くらいなら並べてドミノ倒しして遊べそうじゃない?
1個1万だとして1000個も買えるのかよw
ドミノ倒し済み品でも今は欲しいけどw いくらくらいになるんだろうなぁ はよ出ないかな
砂芝をSB850に組んだがベンチはイマイチだな 4kリードがが20BM/sを超えるのがやっとだ 後は安定して頑張って欲しい
330だか335もAMDだと落ちるらしいけど砂の特性なんかな
せめて10個単位なんじゃないかな? いくらなんでもそんなに大量じゃないだろうて
>>867 ざっと環境
phenom1055
giga880G-UD3Hrev2.1
windows7 x64
SB850のSATAポート使用でMS標準AHCIドライバ
シーケンシャルは450MB/sを超えてくるので相性があるのかも試練な
25はいって欲しかったんだが…新規にインテル買えってことか
今年の夏くらいにPC組み替えたいからそれまでにHG5出てくれないかな…
872 :
Socket774 :2013/02/18(月) 13:42:27.74 ID:bGGhkDt2
HG7まだぁ?
873 :
Socket774 :2013/02/18(月) 13:43:46.45 ID:bGGhkDt2
HG5dのdって何のdなの?
d(^_^
頭文字d
detuneでつね
おい、duelしろよ
doutei専用
879 :
Socket774 :2013/02/18(月) 18:21:09.70 ID:cbMQACpW
HGで何か目新しいネタはないの?
HG5売られ始めたら大体いくら位になると思いますか?
881 :
869 :2013/02/18(月) 20:07:38.99 ID:LRlacRb5
>>870 CDMの4Kは「4K QD1(非NCQ)」のつもり・3番目の項目の数字
だいたい20MB/sをちょっと超えるくらい。ネット上だと25〜30ぐらいの画像が多いと思う
アイドルで10分放置してから4Kだけ測ってみろ。他のベンチとは比べられなくなるが…。
ごめん砂か。
自作誌のインタビュー受けといて肝心の製品が出回ってないってなんなの? HG5d早く!
小売儲かんねえしな
だがHG5が出たら、他社のSSDは商売上がったりになりそうだな。
構わんだろう 他なんてどうせ外資かOEMしかないのだから
>>887 むしろ毎日20GBも書き込んで3年も持つなら大多数のユーザーには必要十分っていう保証を与えたようなもんじゃね?
ま、俺はSamsungって時点で論外だけど。
>>886 在りし日のホンダの4駆のように訴求力が全く表に出ないと言うシナリオも…
マルチポストまでしてそんなにうれしかったのか、歪んでるな
892 :
Socket774 :2013/02/19(火) 00:14:51.70 ID:bfvJyQjF
1TB/sのSSDまだぁ?
しかしこんだけHG5待望してる人が多いと、ひと足早く入手できたのが優越感満たされてイイなあ 今んとこHG5入手ルートは例の中古屋かヤフオクくらいか?
でも、所詮はストレージだからな。 知らぬ間にHG5と砂芝を交換されても 体感じゃあ気づかないでしょ。
895 :
Socket774 :2013/02/19(火) 01:26:43.94 ID:NilyUFRb
ここの連中が待ってるのは5dの方だろ
俺は急いでないので例の耐久テストの好成績だ
5dバ
>>892 1TBまで行かないがSASで900MB/sやつはあるぞ。
砂芝120Gだけは安定して安いな! 東芝だしお得じゃん
砂芝の欠点は、あえて選ぶ理由が少ないこと
901 :
Socket774 :2013/02/19(火) 11:47:34.94 ID:oYN8yM5s
HG5は負け組、HG5dが勝ち組。
>>901 それはHG5手に入れてる奴が言えることだ
分断工作員が涌いているようだな
久しぶりに来たら、HG5dってなんなんだよ? 新製品なの?ラインナップ教えて
905 :
Socket774 :2013/02/19(火) 15:03:56.78 ID:oYN8yM5s
>>902 負け組確定なのに買えって、屑だろお前。
何この気違い
分断もなにもほとんど手にはいらない時点で手も足も出ません
流通してねぇのに紹介だけするってどういうことだよ
小売の現状なんか見るとリテール販売はしたくないんだろう
俺の背中の上でま⌒やが二重飛び
面倒だしな
超絶誤爆
>>914 何ヶ月も前から売れ残ってるぞ
値段上がってるし他の買えるんじゃね
そうなのか 240G辺りのSSDでどれにしようか迷ってたから丁度良いかなと思ったんだが
日曜日は売切れだったな。 入荷はしてたみたいだけど。
CFDってだけで知ってるやつしか中身が東芝って分かりにくいからな。 パッケージには東芝って書かれてるけど店の一覧表じゃ型番だけでわかりにくい。 99店頭表示は東芝の横にCFDと書かれたけど中身の表記にしないといかんな。 HDDだとメーカー表記で代理店分かりにくいのに改めるべきだ。
HG5 256GB待ちきれなくて砂芝ポチってしまいそうな俺がいる。 128GBが3台余ってるから余計な買い物したくないんだよね。
農業もそうだけど物作って自分達で小売りしようと思わないのかな。 最近は外付けHDDは東芝として売ってるがベアドライブも売ってくれ。 なんならHGSTが芝SSD箱詰めして売るって手があるけど。
HG5はやくでねえかな じゃないと俺が先に自殺してしまいそうだわ
買うまでイ`。俺も生きる
>>920 HGSTってSSD扱い始めてた矢先にWDに買われたけど
あれどこのSSDだったんだろう?
HGSTのエンプラ向けSSDはintelのネイティブSAS/FCコントローラーとIntel NAND。 SSD部門は売却してないのでまだHGSTが売ってる
>>923 RX2のSSDモデルで3年間毎日ハイバネ繰り返して、その後XPノートで余生を過ごしてた、
バリバリ酷使したtrim非対応のHG2と、
2年間動画の作業領域としてRAID0組んで毎日1TB以上書き込みしてたHG3が2台なんだけど。
まあNANDはまだ元気だと思うが、弱い東芝のチップコンデンサがそろそろヤバいと思う。
動画作業はマベや砂よりも、HG3の方が快適だった。
砂芝120GBをSecureEraseしたら1秒で終わったんだけどこんなもん? 確かに全部0になってたが、2minかかるって表示されたので拍子抜け。
そんなもん
NANDが東芝なだけで、君は一体何を告知したいの?
コントローラーも変更
東芝と関係ないけどな
HG3でmSATAタイプのものといったら型番は何になる? 容量は100GB前後あれば十分なんだけど。
>>934 よく見たらmicroSATAだった。
mSATAの場合はCGシリーズだね。
>>936 > mSATAの場合はCGシリーズだね。
ありがとう。
> 32GB
あらら、最大32GBなのね(´・ω・`)・・・
ノートPCの2.5インチのHDDの置き換えを狙ってたんだよね。
mSATAをIDE(44pin)に変換するアダプタなら売ってるから
それじゃ100GB前後のmSATAなSSDを手に入れればいいじゃんってことで。
>>937 その下のSGシリーズのmSATA版なら128GBあるね。
IDE変換するなら速度も十分あるし。
ただ東芝のmSATAってほとんど市場には出回らない組み込み向けでは?
抜き取り品かバルク以外は絶対出回らんだろうな ヤフオクかebayでしか買えないだろうし
>>938 おっと、SGシリーズにもmSATAタイプがあったのね( ^ω^)
> ただ東芝のmSATAってほとんど市場には出回らない組み込み向けでは?
ふむふむ、ラインナップはあっても実際に入手するのは難しいのね(´ω`)
941 :
Socket774 :2013/02/21(木) 23:43:24.33 ID:8QZWUpe4
HGale 6はまだ?
HG2でも3でもいいから、新品を安くでてくれないかなあ
943 :
Socket774 :2013/02/22(金) 11:53:13.56 ID:2qWLCkJu
HG264は?
944 :
Socket774 :2013/02/22(金) 13:52:25.36 ID:g7IAeLGN
HG5dの512GB出たら即買いと決めてるんだからはよ
今出ました!
F1、F2項目がついてるHG3が、CDIの総書込、総読込の表示を、 次期バージョンで対応してくれそうです。
砂芝は生の値を10進数にすればそのままF1が書き込みGBだからわかりやすい HG Tuneで見てる
HG5まだなのか 256GBが2万なら即買いだぞ
淀 HG3の取り扱い終了 残り、店舗のみ
在庫有り、展示無しの店舗はレジで型番言えば買えるんだろうか?
型番で通じるわけないだろ サムスン下さいの一言でいい
>>950 「エスエスデーで一番つおいやつ下さい!」
店員 「あぁ、サムスンね」
これでも通じる
もっとおもしろいこと言ってください (´・ω・`)
HG5dマダー??
958 :
Socket774 :2013/02/25(月) 13:33:14.98 ID:FxWx+2Z3
CristakDiskInfo5.4.0aで、砂芝とHG3(シナジー販売分)の総書込、総読込表示対応記念age
CJGAのGってどこ向けのOEM品なんだろう
組み込み向け、と言うか小口向けでのバージョン 多分General Purposeとかの略でGなのじゃないかと予測してるけど
HG5dマダー??
そーいや今更だがHG2て容量によって性能変わったりするんかい?質量はさておきでw
シーケンシャル性能は変わらない
砂芝買ってきたどー! C300からの乗り換えというか8入れるディスクにするけどなんか注意あったっけ?
いや、Windows7、8ならフツーにいれちゃっておk
むしろどのOSでも大丈夫だろ データセンターで使うとか言わない限り
砂芝120のランダムリードとライトの4Kだけ20MBと40MBでやたらと遅い。 C300以下は頂け無いな。他は公称並なんだが。 WIN7でも8でも同じで、ACHIドライバ変えても同じ傾向。 SATA3ケーブル来るから変えてみるが何か不具合?
968 :
Socket774 :2013/02/28(木) 21:39:55.14 ID:wZM0ZFBO
不具合なのはお前の頭じゃね。ベンチなんて気にして、バカ?
HG5dマダー??
自社じゃないの?
>>970 SMARTのF1、F2があるってことは
今度は書き込み量がみえるのか
>>971 ここまでの情報を総合するとMarvellのカスタムASICサービスを使った東芝設計コントローラーって事らしいね
コントローラ TOSHIBA MARVELL TC58NC5HA9CST NAND TH58TEG7CDJBA4C (19nm 128Gb Toggle2.0 16k/page BGA)
>>975 つまりHG5もd付きもあんま変わらんということか?
円安バージョンのd?
>>977 基本は変わらない筈。短期間で設計変更とか間に合わない筈だからな。
スペック上シーケンシャルが少し早いけど、これはちょっとファームウェア手直しした程度だろうな。
980 :
Socket774 :2013/03/02(土) 04:33:14.26 ID:Z6wJuDBA
東芝セミコンダクタ製だって話はどこへいったんだ
そもそもHG5dがMarvellだってのもレスで書かれてるだけだし、物証も無いんだから慌てなさんな
982 :
Socket774 :2013/03/02(土) 04:54:58.03 ID:UnKhwCTQ
いや写真うpされてるやん・・・
なんか読み間違えてた、訂正 TC58NC5HA9GSTだな、HG5とHG5dのコントローラ型番は同一か
ぷらっとオンラインでHG5d扱ってるけど他では扱わないのかな。
>>982 どこ?HG5の殻割とHG5dの外観の写真は見たけどHG5dの殻割は見た事ないぞ。
それよりも早く単品販売してくれよ。 エロでもCFDでもモアイでもいいからさ。
>>973 消してあるけどCDIでは上にちゃんと表示されてるな。
>>988 smartから計算するとすると71GB書込、93GB読込だね。
>>986 情弱乙。Twitterで調べて存在しないんだよ。
HG5を馬鹿にしてた芝コン信者涙目だな
DRAMのdじゃなかったのか
DRAMのランドは写ってないからわからんな
部品内蔵基板かも知れない
996 :
Socket774 :2013/03/02(土) 13:07:11.80 ID:qeIpzam+
Twitterにアップされた写真は信じないけど、 このスレに書かれただけの「HG5dは東芝純正コントローラー」という 情報は信じます。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread