Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -65-
1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2012/12/09(日) 08:13:17.41 ID:mrEOCXnu
3 :
Socket774:2012/12/09(日) 08:14:28.95 ID:mrEOCXnu
関連スレはこんなもんで良いのかな?
自分が他にあまり行かないから良く分からん。
ケース関係はまっっっっっっったく調べ直してないです。
やる気のある奴に任せたw
5 :
Socket774:2012/12/09(日) 08:29:47.07 ID:IUIywSc2
5
6 :
Socket774:2012/12/09(日) 09:46:44.96 ID:Mkvze7v1
おっっっっっっっ
7 :
Socket774:2012/12/09(日) 10:16:42.40 ID:AxCCtQ50
nanoたんヽ(´ー`)ノpicoたん
8 :
Socket774:2012/12/09(日) 16:13:04.08 ID:yK4a/n/y
671が99で3980だった。
9 :
Socket774:2012/12/09(日) 18:00:17.67 ID:vqDkI9Ds
>>1 乙
P8Z77-I Deluxeで風神スリム使おうとすると背の高いヒートシンクついたメモリが使えんorz
クーラーなんて9cmくらいでいいんだけどな・・・
少なくとも13cmは欲しい
DQ77KBでPCI-Eスロット使おうと思ったら
Samuel17でもカードと干渉するかな
なるべく強力なCPUクーラーで静かに
抑えたいんだけどさ・・・
13 :
Socket774:2012/12/09(日) 20:19:12.51 ID:VdIqbcs7
エスパーすんの面倒なんで、後の奴にまかせる
静音だったらまずケースに金かけろよってところなんだが
とりあえずゴツいクーラーつけることに自己満足sてるんだろうなとエスパー
延長ケーブル使えばok
>>14 ゴツいクーラー好きというのは否定しないw
ちっこい基盤におっきいクーラー素敵
>>16 サンクス!向き次第で載せられそうか
DQ77KBも間隔が狭めで選択に悩むわ
アルティメーット!
__ _
'"´ l ̄ ̄`r'└┐
. // |゙\ `L「|└i
__/´/ / | \丶  ̄ヽ
〃⌒Y/ │ i │ /|∧ | |
. {{:: o::ノ'l ┼/‐-/リ ´ィチ斥∨ハ| ___
\__つ| |斗=テr 弋うソ八 j| __r_| |
| ヽム 代うソ ⊂⊃ノ}八/ 人|.1乙 |
| (∧ ⊂⊃ /イ「 / └ー─┘
| | ーヘ. ト..__∠)<「| |.レ'|
| | \_>く∨レ<>ヘ{「| _l/|
| | rく\ _>|:::ツクモ::ヽV|/}|
,,⊥.-┴──\ ヾ l|::: ̄ ̄:::::l|´:: 〈|
| \_-−――`ー1.|l:::::::::::::::: jY ̄>|
| | □□ |∧:::::::-=彡l|__>
| | □□ l ∧::::::::::::::|l_,|│
| | 「¨7-|l:::::::::::リ::::::|/
| | Windows7 | /::: ト====i。:::::|
| | Ultimate. |,::::::/ |::::::|
`ー- 、|___.. -‐/__::/ |:::_」
└‐' └‐'
何年かぶりの自作をmini-ITXで組んでる最中なんだが、
ケーブルの取り回しとか難しいけど楽しいね(*´ω`*)
そうだろうそうだろう
最近はATXもmicro-ATXもスカスカでぬるすぎたが
ITXになるとちょうどいい塩梅に難易度が戻る
今はノースブリッジがマザーから消えたしVRMのシンクも背が低いからな
MSI遊園地の頃が一番酷かった
>>19 わかるぜ
おれも久々に自作に目覚めた
itxでいくつか組んで結局ATXに戻った
最近のケースは裏配線しやすくて組んでいて楽しい
ITXでもぬるくなったからHaswellはThin Mini-ITXで行こうと思ってるけど
Thin Mini-ITXって未だにマザーやケースが広がらないよね
>>1乙
今日も外出し水冷ITXは元気に録画中です
二年ぶりの自作でケースもマザーもMini-itx新規に買って挑戦してみたんだけど、
収まるには収まったものの、ATXの電源がいろいろ圧迫してそうで怖いので、
元からあったATXのケースに入れ直してしまった…
結局余ってしまったitxケースはabeeのアダプタ買ってatomのファンレスサーバーに。
EPSの80plusゴールドまたはACアダプタで200Wが欲しいような気がする。
C847IS-P33買ったけど、CPU冷却用の40mmファンがうるさいね
一緒に買っておいた低回転数のに交換したよ
ずいぶん下がったなあ
まあでも銅でいいと思うけど
P8Z77-I DeluxeはiGPUの電圧offset下げできないんだな。
省電力・静音(なるべく上位CPU)で使うならAsrockなんだろーか。
OCCT PSでファン回転数が見れてないのはAsrockでのインスコをそのまんま使ってるからかな?
>>31 あ、ありがと。低容量で調べてたから引っかからなかったのかな。
まぁでも組んでみないとATXじゃキツイってのもわからなかったんですよね。
>>33 > P8Z77-I DeluxeはiGPUの電圧offset下げできないんだな。
マジカ
買わなくて良かった・・・
Thermaltake SD101
www.thermaltake.com/products-model.aspx?id=C_00001941
こういうコンセプトで正圧のITXケースないもんかねー
AC150-AP04AAって絶版なの? 在庫なしになってる所やたら多いんだけど
そういえば近所のパソ工房でWavy2が
上下逆さまに展示されてたの思い出したわ
思いのほか自然だったけどなww
>>36 前スレで紹介されてたが、いつになった店頭販売するんだよ?
>>41 IN WINのロゴが上下ひっくり返っても、自然に見えるから困る
>>40 拡張ボードはフルハイとがさしたいわ。
どうにかならないですかねぇ(チラッチラッ
フルハイトがさせるケースなんて、最近はATXだって滅多にないのに。
一般向けケースでボード押さえが付いてるケースってまだあるのかなあ。
>>45 うおおお、はずい。
これで二度と間違えねえw
ショートサイズのさせる箱がほしいです!
3570Sや3770Sみたいな65Wクラスをsamuelで使うてる人おる?
シバいた時に12cmファン回転数がどの程度になるだろ?
3225(CPU-0.14V,GPU-0.08V)をOCCT PSでシバくとNH-L9iのファンが1400rpmぐらいなんで、65Wクラスでも低電圧化とクーラー大型化で静音化できるかな、と。
A10-5700定格に900rpm固定で使ってる
OCCTなんて回さないし実用上問題は出てない
>>48 Samuel17にはファン付属してないし、そんなん構成によりまちまちじゃない?
>>48 ファンの回転と温度は、自分で調整するものです
>>48 RDL1225S-PWM おすすめ
軸受け/ 中空ベアリング(改良型流体軸受け)
三洋電機社製PWM制御IC「LB11961」採用
>>48 OCCTはやってないから解らけど
3770S+samuel+12mm厚FANで、
TB効いて3.5GHzの状態で63、4℃位かな。
室温は、24℃で。
参考になれば。
ドスパラのP8Z77売り切れた
買えないとなんかおしいことした気がする
>>48 回転数は1500rpm。
連カキすみません。
>>44 過去スレでニブラで切って普通のカードを挿せるようにしてた人がいたよ。
BM648使ってるけど、スリム光学ドライブと3.5インチのオープンベイのベゼル
がついてるから、リムーバブルトレイとスリム光学ドライブつけて、SSDとか
つけて使うのに便利すぎる。
ASKTech、Mini-ITXをスタイリッシュに使うアルミフロントパネルの超小型ケース「NT-TX5000」シリーズ
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2012/1211/14134 > 「NT-TX5000」「NT-TX5000R」「NT-TX5100」「NT-TX5100R」の4モデルを12月中旬より発売する。
> 市場想定売価は「NT-TX5000」と「NT-TX5100」が5,480円前後で、「NT-TX5000R」と「NT-TX5100R」が5,980円前後。
>>57 >CPUクーラーは高さ30cmまでの製品を使用可能
ケースの上にCPUクーラーがそそり立つ絵面を想像した。
ワロタwww
ATXならもっとデカいのか
吸気穴の気配がないからなあ
突き破るしかあんめえ
天板に穴開けるだけで断然冷えると思うんだけど、なぜかそういう設計の箱って少ないね
横にはやたら80mmつけるくせに
63 :
Socket774:2012/12/11(火) 20:47:38.02 ID:h1uCEfj3
そのサイズに12センチファンだと中身の四分の一くらいがファンになって
冷えるけど見た目が間抜けじゃん。
あと、このケースにスリムドライブならMB裏にでも無い限り、
ファンを付けようがない。
そうしたっていいと思うけどね。
まあ、規格の限界ってことだ。
頼みのnucはTDP17Wでも冷却不足気味だし、
小型で実用なPCはいつ手に入るのかねぇ・・・
>>57 オプションの電源ACアダプタとDC/DCコンバータはAbeeのやつと比べると
効率が悪いんだよな、両方使ってるから判る
但し、ASKTechのはシャットダウン後の消費電力は0W
今なら節電タップ使ってるのでAbeeを選ぶ
Unifyingみたいなのでもそういう機能のが出て欲しいなあ。
>>55 ありがとう
3225(定格)+Samuel+tb silence120をOCCT PSでシバくと、
1100rpmぐらいで済むんで、65Wクラスも狙えるかな。
CPU-0.14V,GPU-0.08Vで-8Wになったから、上限クロックもちょっと下げて-10W実現すれば65W CPUも55Wクラスって計算をしてます。
薄型のPWMファンって全然ないなー
CPUクーラーに使おうと思ってたんだが・・・
サイズのKAZE JYUNI SlimってPWM版ないのねorz
せっかく薄型CPUクーラーが増えてきたのに残念
>>69 大手裏剣付属の風12スリムはPWM版だよ
クーラー付属専用品で単独販売はしてないみたいだけど
>>69 少ないのは確かだけど
Noctua NF-A9x14 PWMてのがある。ブルジョワな価格だけど
静音性ならダントツって思ってる。
12cmは残念ながらラインナップされてない。
S21みたいなのを他社がだしてくれと何度も
RealanのE-i7を個人輸入とか
B75M-ITXと3770Sの組み合わせだと、Long Duration Power Limitは60が下限なのですが、他社のマザーだともっと下にできたりするもの?
80 :
Socket774:2012/12/13(木) 22:12:44.49 ID:14bdsFpe
Gigabyte GA-C847N買うたった
81 :
竹島は日本領土:2012/12/13(木) 23:53:35.85 ID:zw+P8eyw
Praeton LD963注文したったー。あまり買う人もいなさそうだしヒトバシラーヘ(゚∀゚ヘ)
背が低いコイツでCPU冷やしつつ、出た熱をファンステイ固定の120mmファンで外に散らせるか実験だぜ。
サイドフロークーラークラスの冷却までは望まないが…PC-Q03はどんな反応してくれるかな。
WoLやらVPNやらのサーバーなんで処理速度はそんなにいらないんだが
・mini-ITX
・CPU込みで1万以下
・低消費電力
・できればファンレス
・USB3.0とかHDMIはいらない
ってので何かないですかね
まず自分で候補を挙げてみようぜ
それは何を聞いてるの?マザー?ベアボーン?完成品?
PPTP鯖とWoLだけでいいならbuffaloのルータで出来る奴があったよ。
ふつうのルーターなら大抵できる
縦置き型でACアダプター前提の電源レスで安くて換気効率のイイの出して欲しい。
ファンも交換したくなるから全てオプション。WAVY IIの筐体だけで実買3500円が理想。
時々やってる特売で、電源つきのを買って、電源捨てる。
祖父通販からLD963届いた。
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc013016.jpg http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc013017.jpg オレンジが特徴的なファン
大きさも取り付け方法も964とほとんど同じ
温度比較 室温18℃、HWMonitor使用、i5-2405S+DH67CFB3
LD964 Idle:26度、Prime95:48度 (1200〜3000rpm)
LD963 Idle:27度、Prime95:52度 (1000〜3000rpm)
スペック表ではどちらも1200〜2800rpmだが実測値は多少異なる
PWMなしの同じファンを使用して比較した場合アイドル高負荷ともに約1度ずつ963のほうが低かった
体積がほとんどかわらないので本体の冷却性能の向上は誤差レベル
一番の違いは付属ファンの音
あれだけ爆音だった964と同じ3000rpmなのにかなりましになっている
静音とはいいがたいが15mm厚でこれなら上出来かもしれない
ただし温度も少し上がっているので冷却も重視するなら結局はファン交換することになると思う
自分はファン交換が前提なので買い替えの恩恵はあまりないかも
値段はほぼ同じなので依然おすすめのファンであることは確か
92 :
Socket774:2012/12/14(金) 22:02:13.51 ID:kx08c1R8
>>91 HPにスペック出てるし、
ここはnoctuaの14mmを直接買っても良かった感もある。
またバラックでの温度測定か
>>93 クーラー単体の純粋な冷却能力を知りたかったら普通はバラックで測定するんじゃないの?
とりあえず自分も届いたらリテールと能力比較してみるつもりだったが、バラックでの測定は大変ご不満のようだw
ヒートシンクの検証ならバラックが正解。
ケースに収めると検証内容が変わってしまう。
>>92 nocutaのファン、あれはいいものだ。高ぇが。
ただ、最大回転数低めなのと、風量表示がcfmじゃないから、ちと面倒。
CPUクーラーのヒートパイプの隠れ方は芸術的。
来週にはThermalrghtのTX101だっけ?45mmのトップフロー、あれも冷えそうな感じがして期待してる。6k近くするらしいがorz
98 :
Socket774:2012/12/15(土) 00:10:30.37 ID:bsEN81r5
>>97 落ち着け、何と勘違いしてんだ?
Thermalright AXP-100、121mm-108mm-58mm(内ファン14mm厚)
>>98 あーたぶんそれだけど、ファン入れたら58mmもあるんだっけか。
う〜ん、買うのやめようw
58mm「も」?
>100
ISK-110予定する自分には「も」だな。
noctuaの37mmはTDP77Wでも冷やせる
バラックでのヒートシンクの検証ならCPUクーラースレに貼ればいいんじゃないの?
マザーがmini-ITXである必要性まったくないしこのスレに貼る意味あるかな?
その温度を知った所でmini-itxしか入らないケースに入れた時にも「使える」クーラーなのか分からないし。
>>103 しつけぇよ
mini-ITX用のクーラーとして参考になるんだからいいだろうが
>>102 ほんと冷えるよね。何でだろ?
昔何かでフィンは熱源から距離置いた方がいいって読んだ気がして、
小槌が捨てられないけど、使う気が起こらない。
106 :
91:2012/12/15(土) 08:21:04.34 ID:8QDZWMpD
ロープロクーラーはこっちのほうがいいかと思って書き込んでしまいました。すいません
ケース内での温度も一応とってますがデータとしてはまったく価値のないものだと判断して載せませんでした
自分の使用ケースはJX-FX500Bでロープロクーラーは「ヒートシンクが全高30mm以下かつ25mm厚ファンと交換可能」が絶対条件だったのでこれ以外の選択肢はほとんどないです
Mini-ITXケース複数用意してクーラーの性能を比較できれば一番いいんですけどね、そんな金も置き場所もないので…
>>106 いやいや、CPUクーラーとしての純粋な冷却能力知りたかったのでGJ
内部環境やエアフローは千差万別で参考にしづらいしこれはこれでいい
いいんよ。乙なんよ。参考になったんよ。気にすんなし
Noctua NH-L9i買っちゃったけど、LD963がもうちょっと早く出てたらこっち買ってたな
高さがNH-L9i 37mmにLD963 44mmだけど、うちの環境的には50mmまでならイケるからなぁ
z77e-itxを買ったった。
まずはテストってことでvanxieをつけてみようとしたら、微妙にコンデンサと干渉する。
z77e-itx使いの方々、クーラーは何をお使いで?
昔はSamuel17
今はKUHLER-H2O-920-E
113 :
19:2012/12/15(土) 13:52:30.52 ID:61DPFurS
WAVY2 にGA-H77N-WIFI、Samuel17の組み合わせで、
3.5inchドライブ使うとCPUファン付かないわ。3mmくらいしか余裕ない。
自分は元からケースFANがCPUファン兼ねるつもりだったから良いけど、
それなりのCPU積もうと思ってるなら要注意。
>>113 自分の場合ASRockのマザボなんでレイアウトに違いがあるとは思うけど一応聞くよ〜
3.5インチベイに何載せてる?
自分は本体部分の小さめカードリーダーの金属フレーム部をぶった切ってファンを突っ込んでるんだけど
【CPU】 i3 2125
【M/B】ASRock Z68M-ITX/HT
【CPU Cooler】 Samuel17+NF-F12 PWM
【MEM】 Corsair CMX8GX3M2B1600C9 (4G×2)
【SSD】Crucial RealSSD C300 64GB
【HDD】HGST HTS545050B9A300
【CASE FAN】Noctua NF-B9 (サイド)
ライトアップ PF8015S (トップ)
山洋F6-S(電源下)※4cmファンと交換
【3.5インチベイ】Skydigital SKY-TFU
【光学】Panasonic BD UJ260
【PCI-SLOT】PT3
【CASE】IN-WIN WAVY2
【OS】Windows XP SP3 Home
NT-TX5000 に lowprofile搭載可能なケース欲しい・・・
116 :
19:2012/12/15(土) 16:30:58.78 ID:61DPFurS
>>114 自分もリーダーだけど奥行きがあるやつなんでダメだわ。
ノギスで測ると、ケーブルの張り出し無視すりゃ奥行き97mmが限度ってとこかな。
【CPU】 i3 3220T
【M/B】 Gigabyte GA-H77N-WIFI
【CPU Cooler】 Samuel17(ファンレス)
【MEM】 CFD Pro DDR-3 PC3-12800 CL11 8G×2
【HDD】HGST Travelstar 5K1000 HTS541010A9E680
【CASE FAN】 ケース付属ファン(サイド、トップ)、電源下は撤去
【3.5インチベイ】 akasa AK-ICR-14
【光学】 Pioneer BDR-TD04/WS
【PCI-SLOT】 PT3
【CASE】 IN-WIN WAVY2
【OS】 Windows7 Pro
あと、WAVY2の付属電源にベリフェラル4pinコネクタが一つも無いのは仕様変更?
しかし4pin→ファン用3pin×2の変換は付属してるという罠(´・ω・`)
とりあえず仮組みでケーブルの取り回しは決めたんで、
明日にでも静音ファンやらケーブルやら買ってくる。ちゃんと動くかな。。。
ドラム型PC
機関車型PC
>>119 小型ベアボーンスレに是非投下してあげるとよいと思う。
発熱とか音とか
z77e-itxからb75m-itxに3770t載せ替えたら、cpu-0.13V,gpu-0.12Vが通らなくなった。
外れ板引いた?
>>116 あれ、wavy付属電源はsata2+ペリ4pin1の構成だったはずだけど
売れてないんだなMSI
在庫捌きに必死
130 :
19:2012/12/16(日) 13:20:45.87 ID:99MMRoPE
wavy2って60W超えたらうるさくなるんだっけ?
いつもそれが気になって欲しいのに買わないorz
SD101も同じかなあ…
アダプタータイプかね
ならATX電源を外に吊るしておけばいい
でも数百Wの電源が必要なものをこんな薄型に突っ込むと・・・
ACよりでかいもんを外付けにするケース選びは負けかなと思ってる
Ldorado L-2000
あたりならまだ現物置いてる店もあるかもしれないからそっちのほうがいいんじゃね
500Wクラスの変態ACアダプタはまだですかね・・・
180超えたらアダプタにする意味が無いと思うの
>>136 360WのDC-DCを二個付けるといいよ
>>130 まじか wavy2のケースファンとかスリムラインSATAはペリフェラル変換だったはずなのに……
>>131 それもあるけど電源自体の発熱もそれなりにある
140 :
Socket774:2012/12/16(日) 21:35:55.70 ID:gJPNEXI9
>>139 状況が飲み込めてないんでアレだが、
子猫にWAVY2の電源のコネクタが初期型から
変更的なレビューがあったけどそれかな?
まあ今更IDE接続するわけもないしいいんでないの
ISK310-150の中古が2000円で近場の店に転がっていたんで確保してきた。
今、余ってるのがA75M-ITXとA8-3820なんで、それで組もうと思うのだけど
CPUクーラーの選定に悩むね。
Samuel17なら手元にあるけど厳しいらしいというかギリギリ入るクーラーだと逆に冷えないケースだよね
来週に出るAXP-100を試してみるか、無難に40o以下で選ぶか悩むわあ
でも、こうやって考えてるときが一番楽しいんだよなあ
>>142 ちょうど俺もA75M-ITXで組もうとしてるとこだ。
A4-3400だけど、ビックリした、結構省電力なんだな。
もう鳥の省電力化に疲れてたから余計だ。
2.4GHz(1.2V)のprime95シバきが42Wにしかならない。
OCCT PSだと58Wになるし、Ivyと比べるのは何かとはばかられるけど。
クーラーはvanxieだけど充分だ。本組する時はnocutaにするつもり。
TDP17WのCeleron 847/807採用Thin Mini-ITXマザーボード、ECS「NM70-TI」
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2012/1218/14791 > 一般的なMini-ITXより厚みを抑えたThin Mini-ITXに対応する小型マザーボードの新製品。
> チップセットは省電力CPUに対応するIntel NM70 Expressで、
> CPUはTDP17WのCeleron 807(1コア/2スレッド/1.50GHz/L3キャッシュ1.5MB)と
> Celeron 847(2コア/1.10GHz/L3キャッシュ2MB)の2モデルが用意される。
>
> コンパクトながら拡張性も高く、SATAはSATA3.0(6Gbps)×1、SATA2.0(3Gbps)×2の計3ポート。
> また2ポートのmini PCI-Express(x1)(内1つはmSATA対応)や、D-Sub×1、HDMI×1のディスプレイ出力などがオンボードで実装される。
こんなのエリートじゃない!
RAIDカード積んでファイル鯖用に良いんじゃね?
個人的にはAtom Z2760をNUCで出して欲しいけど
わざわざ薄くしたのに拡張カード載せるの?
Celeron8x7は単体で動画再生支援あれば買うのに。Atom330+IONより劣るよね。
やっぱりファイル鯖用か
>>148 確かHD Graphicsだから再生支援はあったはずだけど。
またAtom+IONよりは全然性能は上のハズ。
>>147 わざわざ薄くしたのに、SATAコネクタとか使うのか?
せっかく薄くしたんだからminiPCI-EはWLAN、mSATAにSSDとかしないと
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
C60はCPUが絶望的に遅すぎる
ファイルサーバにもつらい
ソフトRAIDするの?
157 :
Socket774:2012/12/19(水) 13:52:29.57 ID:P27MgXES
test
>>155 確かにつらかった。インスコになんと時間の掛かったことかw
まー省電力オンボCPUなんだからそんなもんでしょ
Atom載ってるPCいじると非力さにちょっと(´・ω・`)となるけど
省電力主体なんだから
その上SATA3.0が6個ついてるmini-ITXマザー自体が貴重だし
IntelのチップセットだとNM70でさえSATA最大で4個にRAID非サポートだし
Mini-ITX使う以上、何かしら捨てないとならんもんね。ウチは小型・静音最優先で性能なんてWEB+オフィスで十分。
ぼくのさいきょうこがたこんぴゅーたーは良く分からない。
161 :
Socket774:2012/12/19(水) 21:07:49.06 ID:FfRqS0ba
isk-110で静音かつ得られる最大の性能。
性能はCPU,GPUの両面で。←ここに納得できず永遠にさすらう。
>>161 電源ケーブル何とかならんか、邪魔でしかたない、って見える(^^;
sataケーブルもっと短いの買え
IW-BP660/120wにA10-5700無事納まって結構満足してる
166 :
142:2012/12/19(水) 22:16:25.37 ID:0h/OzX2+
ISK310-150+A75M-ITX+A8-3820
いろいろと使う予定のモノが届いてないので、動作確認がてらリテールクーラーとケース標準ファンで
組んでみたんだが、ケースとマザボの組み合わせでミスった気がする。
排気ファンの前にメモリが立ち塞がるせいで、CPUクーラーに吹きつけた熱が篭るわ〜
蓋を閉めたらこんな季節なのにアイドルでもじわじわ温度が上がり続けて60℃近くまで、う〜ん
本組にはNH-L9aを使うつもりだけど、吸出し設置にした方が排熱の関係で結果的に冷えそうな気がしてきた
ソケットがF1A75-I Deluxeくらいの位置にないと駄目だろ。
リテンションが縦方向でマザーボードの幅の狭いFM2-A55M-E33あたりも駄目そうだな。
おっと、抜けてた。
スレ違いだけど、たとえMicro ATXでもそこらのは駄目かと。
何この怒涛の押しは。
20レスで4回もURL貼らなくていいよ
自作板ではよくあること
代理店とかアキバの自作系メディアとかパーツショップとかの中の人達も大変なんだよ
まあ、このクーラー値段がアレで気軽に自分で試す気にはならないってのも・・・
DQ77KBには付くのかどうか、それが問題だ・・・
>>171 3770KやA10をwavy2で静かに使えるかどうかなんだ。
祭ってみる価値ありますぜ。
Noctuaだけでは飽きたらず
それは電源のほうが心配だ
それでも俺のメインマシンのCドライブよりはいいものなんだけど・・・な・・・orz
ECSぅぅうううう、頼むからコンデンサケチらないでくれ・・・
といいつつ来月末に出るM5Mとこれ買ってそうな気もしてきた・・・
>>182 今のマザーはコンデンサの寿命よりも早く壊れる気がする。
>>185 大型ケースに入れて、パーツ取り替えていくタイプだとまさにそうだけど
小型ケースに収めてしまうと退役後は家族用にぴったり・・・
そして新しく1台買えるじゃないですか!
これからの自作は小さいPCをどれだけたくさん作るかの勝負
>>166 逆サイドにファン増設できなかったっけ?そっちを吸い出しにするってのはどう?
isk300-150てcpuファンの空気はどっから吸い込むんだろ?
ブレードより5インチベイpcとかnucの方が小さくね?
nucの5インチベイマウンタが出たりして。
電源のサイズをなんとかしねーとな・・
せめてSFXがメインストリームにならないかなぁ
今ATX電源わざわざ使うのは大容量だけだし、250〜400WあたりがTFXとかSFXで置き換わってくれると良いね
nanoITXボードで5インチベイ1段
銀石かどこかが出してた2.5インチSSD/HDD4台を5インチベイ1段に収めるベイアクセサリで1段
昔ライトアップとかが出してた5インチベイにPCIカードを設置できるアクセサリーと
フレクシぶるライザーを使って拡張カードも5インチベイに。
…って事で電源も5インチベイ1段か2段に収める方向に向かわないものか。
>>194 紫蘇のTFX80+Goldならpccanadaって通販サイトで4000円くらいだっけか、で売ってたけど
あそこカナダ国内しか発送してくれないっぽくて諦めた覚えが。
>>194 そういう電源使えるケースって少ないからねえ。
ATXのサイズで奥行きをとことん短くしたのが欲しい
剛力短よりもっと短くして
SFX電源に変換ブラケットで奥行き100mmじゃダメなの?
>>192 SFXは熱設計厳しいから中容量以上は難しいんじゃないの
SilverStoneの450W系もファンが五月蝿いってレビュー多いし
>>196 どっちかというとメーカー製のスリムPC改造向けだな
DELLやEPSON等のM-ATXスリムタイプ
>>199 180Wでいい。ACアダプタが邪魔でしかたない。
BP671にA10-5800K仕込んでPraeton LD963組み合わせ中。マザーはMSIのITX板。電圧も何もいじれねぇw
まぁマザーのレイアウトが平均的なせいか、OCCT・PSでCPUは72℃、systemが49℃。
CPUのみの負荷ならCPU62℃、system37℃でなかなか悪くない。TDP115W対応を謳うだけはあるかな。
騒音自体もそれほどキツくない。自分の聴覚だと2300回転頃からCPUファンが少しずつ主張はじめて、
2800回転過ぎたあたりから「あー働いてるわー」的な感じ。高さ44mmでこれなら決して悪くないと思う。
システム周りの冷却が予想以上に出来るのも○。今後Samuelと比較してみまっする。
>>201 MSIにして低電圧化したいならPSCheckを使うといいよ。k10statほど使い易くはないけど。
一応バラックだとOCCT・CPUでCPU59℃、system34℃。
OCCT・PowerSupplyだとCPU62℃、system41℃。室温は13℃。
…冬場だからまぁいいのかもしれず…夏が怖い。
あと面白いなーと思ったのがバラックより蓋閉めた時のほうがアイドル低かったこと
(CPUが36℃→33℃、systemが23℃→22℃にそれぞれ低下)。シンプルな構造のケースだけどよく出来てるのかも。
ZOTAC660のファンガード外してMONOBOX ITXに突っ込むかと考え始めた
>>202 やっぱそれしかないですよね…実はASRockの方からの乗り換えだけどいじる項目少なすぎて逆に感動したw
ビデオ用メモリサイズの振り分けすら指定出来ないぽい(変態の方は1GBとか振り分け指定出来たのに…)。
意外と組みやすかったんでこのまま愛用したいけど。
>>168 A75M-ITXにはついた。
いやしかし装着がクッソ面倒臭い!
今からでもsamuel買ってきて付け替えたいぐらい面倒臭い!
最初はバックプレートが思いっきりチップ踏んでるでそって思ったがワッシャー付けたら隙間が空いた。
その辺はNH-L9aより良心的。
冷却?まだだ、またバラして3870Kに載せ替えてから。チッ、クッソ面倒臭えorz
207 :
166:2012/12/20(木) 23:58:19.37 ID:FjVkJIic
>>189 逆サイドにファンを付ける場所はないですね。工夫して吸気穴付近にファン固定するのは可能だろうけど
ファンは右側(縦置き時の上側)に80mm×2設置できる。電源ファンも含めて3つ排気ファンが並ぶ事になる。
吸気は負圧に頼って左側からの自然吸気のみ。縦置き時を考慮して天板の左側後方にも吸気穴がある、
CPUクーラーを吸出し設置すれば排熱がメモリに干渉せずに排気ファン×2の前にくる・・・はず
あと、isk300-150とisk310-150はフロントパネル以外は共通だから吸気は同じだと思う。
普通のATX電源が使えて、かつ20cm前後のグラボの収まる小型ケースってことで
PC-Q11で組んでみたけど、ケーブルでパンパン過ぎてヤバい
温度はアイドル42度前後、負荷時でも70超えないくらいだからいいけど、安直にATX対応だからって
選ぶのはダメだね
>>208 あ、自分と同じような人がいるw
結局ケーブルの圧迫が怖くてATXのケースに入れ替えてしまったけど、
今回パーツ選ぶときに、あとあと潰しのきくものをってのを重視したので、
いずれはACアダプタでいけるくらいの低TDPなCPUだけ買って入れ替えるつもり。
>>206 の続き
【CPU】 A8-3870K
【M/B】 A75M-ITX
【RAM】 OCM2400CL10D-8GBN@1600 1.65Vx2
【VGA】 オンボ
【SSD】 THNS064GG2BBAA
【クーラー】 AXP-100
【OS】 win7 64bit
【ケース】ばらっく
OCCT PS(147W),Linpack AVX(177W)共に途中でダウン。
なんだろ、メモリか電源の問題か。
prime95(112W)これは冷やせてる。というのはATXUでもOCCTでも、温度もファン回転数も正しくモニタできてない。
ヒートパイプに触ってもあんまり熱くない、グリス塗りに失敗?うんこ塗りしただけなんだが。
注意点
・個体によってはメモリと干渉するかも。フィンが先に向かって少し下がってる
・装着には磁力付きドライバー必須
・メモリは先につけとけ
・ファンはそんなに静かじゃない
Samuel17と比べて干渉しやすい構造?
>>209 PC-Q11 ACアダプタ PT3 TBS6981で組んだけれども中身スッキリ
PE4L-PM060AでTBS6981繋いでるんだけどダブルチューナーにすると
とたんに不安定になる
2個目のチューナーが選局すらできなかったり
2個目のチューナーが選局できてダブロクが始まると1個目のdBがガクンと落ちる
minipcieの規格上無理なのか 電源が足りてないのか
一番上の行以外独り言でした
>>211 A75M-ITXだとヒートスプレッダ付きのメモリはNG
フィンがsamuelより分厚い?
もう出勤途中で手元にないから計れない。
小さいケースにATX電源だとケーブルマネジメントがどうにもうまくいかないってんなら
チョン切ってしまえばいいんじゃないか?
ハンダ作業ができればスッキリさせるのは容易だができなくても根元ブッタ切り&熱収縮チューブなんかで
1本ずつ絶縁しておけば全く問題ない
絶縁て布ガムテープじゃダメなの?
せめてビニルテープ使えよw
PC転倒防止シールが再利用可能でいいんじゃね?
テープは時間立つと粘着面がデロデロになって最悪
大して高くないんだから熱圧縮チューブつかっとけ
熱収縮チューブなんて100円で買えるんだからテープ買っても大して変わらんよな
ATX電源が使えるって一見メリットのようで実はデメリットなんだよな
ケーブルの処理が大変だしせっかくMini-ITXケース使ってるのに電源本体に無駄に場所割いてることが次第にばかばかしくなってくる
>>223 電源ケーブル自作が最終形か!
メーカー製PC見ていつも無駄がなく羨ましいと感じるところ。
>>225 それ設計が古過ぎて12Vが12Aしかない
現代では使い物にならん
ケーブル切るときは継ぎ接ぎすること見越して切る
もしくはなんちゃってプラグイン化
>>226 HDD積まないでSSDにして、グラボ無しならなんとかギリギリって所か
確かにちょっと構成は限られるな
ビデオカード積まないならHDD 3台積んだって余裕だろう。
>>225 なんだかDCDCコンバータがでかいな
こんなんうまくハマるケースあるんか?
ケースとアダプタ×2の占める容積がMicroATXあたりと変わらないんじゃないかというw
電源を自作すりゃいいのか
マザボとかと違ってこてこてのアナログ回路なんだからいけそうな気がしてきた
完全コネクタ式でケーブル長さごとに別売りなんて電源がひとつぐらいあってもいいのに
LANケーブルを作るパンチャーが数千円で買えるんだから、電源ケーブルやSATA用のパンチャーとか安く売って欲しい。
237 :
Socket774:2012/12/21(金) 23:30:14.85 ID:wLRoePc7
そういうのあったぞ
COOLw
>>236 接続端子かしめるやつ、業務用のいいやつは何万もするけど、安いやつは数千円からあるって聞いたよ。
DH77DFでお聞きしたいのだが、
・メモリ(通常の高さ)とビデオカードに干渉しない
・高さ160mmまで
のサイドフローのクーラーって何があるでしょう?
>>241 SATA用が入ってるから、オープンバレル圧着ペンチじゃなくて、
モジュラ端子なんかで使われるパンチダウンじゃね?
>>236 電子パーツ屋に行って汎用圧着工具を買えばおk。
大きい店なら対応ピンコンタクトも売ってるし、近くに無いなら共立とか通販使う手もある。
ATX20/24pinやPCI-E8pinで使われてるmolexの5556-TL用の純正圧着工具とか7万くらいするし、趣味で使うだけなら汎用で問題ないよ。
ACアダプタはメタボってる部分が内臓できればな
テーブルにPC置くとメタボが宙ぶらりんになるので
うっとうしいったらありゃしない
なんであんな構造ばっかなんだ
自作でないノートPCもそうだけど
>>243 やはりその大きさのファンの付いたものじゃないと厳しいですよねorz
レスありがとうございます〜
ACアダプタの箱部分は仕方ないとして、
コードの両方プラグインにして
ケーブルを長短選べたらいいんだけどね。
あの箱部分から掃除機みたいに伸ばせるケーブル式でもいい
マグセーフみたいにしてもいいけど、そうなると逆に外れたときが
問題なんだろうな。
オレはATXみたいに「コネクタ部分の共通仕様化」が欲しいよ。
>>251 650買うたった
MonoITXに取り付ける
あんがとよ
>>249 貴様はまだ地獄を知らない。
24pinケーブルは掃除機みたいには巻けない、固い。
SATAケーブルの巻いてる部分が邪魔な世界を知らないのだ。
ACアダプタ使うんなら大したパーツ乗せれないしもうノートでいいんじゃねってなってくる
ケーブル類つなぎっぱなしならノートよりずっと省スペースになる
今やWinノートも中途半端。
タブレットで充分だわな。
長いグラボにでかい電源載せるならどうせ場所取るし
もうmATXやATXでいいんじゃねってなってくる?
258 :
Socket774:2012/12/22(土) 23:36:26.35 ID:r8pZZPvn
>>257 なってくるよ。そして、そうなってしまったよ。
>>253 ちっちゃいケースに押し込んだことがあるから硬いのは知ってるさ
やっぱり無理なんかね
>>257 変にmITXの小さいキューブ型とか使うよりもsara3みたいなスリム型のmATXケースのほうが
いろいろ融通が聞いてよかったりするんだよね
最近少し高さの低いクーラーがいくつも出てるんだな
まあ全部高さ165mmが必要なわけではないし
でもたいてい60〜80mmくらいなのは何か理由があるんだろうか?
リテールは47mmくらいだと思うけど
リテールより少し上の冷却性を狙った結果か
264 :
Socket774:2012/12/23(日) 04:22:32.64 ID:GMrsZrzI
>>263 バックプレートを考慮すると60mm辺り
ロープロで100mm、ノーマルで150mm
5インチベイ付きで幅200mm前後だからじゃなかろうか?
あとCPUクーラーでは12〜14ファン付けてメモリー避けると170mmとか。
結局はMBに付いて、ケースに入らんと存在意義を失う。
60mm〜70mmの辺りはsamuel+ファンが定番になりつつあるな。
37mm〜45mmはLH-L9でほぼ決まりな感じ。
50mmぐらいが玄海のケースってあるっけか?
アビーのほとんどのキューブはATX電源付けると55mmまでが保障範囲。
GA-H77N-WIFI 、祖父のレビューで
「PCI-eにグラボ乗せられない」ってあるけどそうなの?
レビューのリンクくらい貼れよ
269 :
Socket774:2012/12/23(日) 18:21:25.74 ID:GMrsZrzI
物理的に載せられないって事なんだろうか
272 :
Socket774:2012/12/23(日) 18:56:21.73 ID:JFXP+Vtg
H77M-ITXのconecoのレビューでもグラボが乗せられないって糞レビューがあったな
こいつも同じで、CPUクーラーの向きを変えないでグラボが乗らないとか言ってるんだろ
レビューは自作初心者も調子のって書くから注意な
とりあえずwifiいらない人はH77M-ITX買っておけばOK?
>>262 そろそろ予備買っとくか長期的には90円向かうだろうし
個人的には120円くらいが丁度いいと思ってる
中華の人件費高騰との併せ技で、製造業が国内に戻ってくるように
(Appleが自国内製造に回帰したように)
>>276 それが良いとは思うけどそう簡単にいくかね。FXも現物もやってて
前回の124円の玉も保持しているから無いとは言い切れんが
>>272 向きを変えられないクーラーだってあるよ。
だからってクレームすんのはひでーがなw
isk-100に比べ110の人気が出ないのは価格的な問題?
高さに合ったCPUクーラーが無い
どんだけ消費電力の高いCPUを入れようとしてるんだw
35Wクラスなら40mmでも余裕だろ。
ISK-100がここで人気でたのはあのサイドのファン用の穴が非常に役に立ったから
Samuel 17 + 静音12cm又は14cmファン
これが魅力的過ぎた
小槌も悪くは無いがファンが選べない・・・
samuelは取り付けのしやすさも個人的にかなり評価高い
サイズ系の糞みたいな取り付け二度とごめん蒙りたい
期待の新人、AXP-100はどうなんだろうね
小槌なら他のクーラー(忍者とかの)のファン取り付け用の金具持ってくれば
12cmでも14cmでも取り付け可能だよ
そいつぁ、ISK-110にも入らなくなる。
>>272 H77M-ITXに小槌を乗せるとPCIeカードとぶつかるかもってレビューのことか?
>>285 注文してるんだけど、まだ届かない
付けた人のレビューが見当たらないから、気になるなー。
bettyのUSB3.0モデルとか出ないかなー
ギチギチなケースではあるけどLIAN LIとかのと比べれば幾分かバラしやすいし
短いタイプならグラボも乗るし
風神スリムを高さを50mmにしたタイプが出れば、ISK-110が欲しくなるかも
ハーフのPCIスロット付いたAbeeのE10みたいなケース出ねーかなー
50mmは無理っしょ
mini-ITXで2550×1600とかのモニタを使う場合はあんまりマザーの選択肢がないよな
Z77E-ITXかDH77DFぐらいか
ライザァーーーーッ
298 :
竹島は日本領土:2012/12/24(月) 19:43:05.95 ID:9grmUn5l
改めてNH-L9iって優秀なんだな・・・・・寂しくクリスマスプレゼントとしてポチろうかな
300 :
Socket774:2012/12/24(月) 20:40:31.17 ID:pKqdapMp
>>298 PH-TC90LSすげぇ!て思ってググったらどこにも売ってないのな・・・
発売情報は出てくるのになぁ
昔のクーラーなのかな
302 :
Socket774:2012/12/24(月) 21:24:37.71 ID:pKqdapMp
2500円かよ
安すぎだろ
別途米→日の送料が必要だけどな&不良品だったりしたら、手続き面倒だけどな
noctua買っちまったよ。ま、noctua好きだからお布施したと思えばいいや。
>>298 ファン回転数が分からんとなんともなぁ。
同じ温度だけどこれだけ糞うるさいですとかだと勘弁してほしいし
306 :
Socket774:2012/12/25(火) 03:49:46.12 ID:n8e0vfxh
>>301 これ送料は800円くらいかな?
てかこの型でよくSamuel17より冷えるよな・・・
ヒートパイプ無しは冷えないイメージだったから驚いた
結局熱源から有る程度離れたところで十分な冷却(フィン容量が大きい)が出来る構造でないと、ヒートパイプの利点が生かせないんだろうね。
と言うことで大手裏剣並みな大きさの銅ブロックヒートシンクをだな
>>307 最近のCPUは実際小さくてヒートスプレッダの外側のヒートパイプを効率的に使えないってことはないだろうか?
負荷かけてる最中にヒートパイプに触ってもヌルい程度じゃ取り付け失敗かな。AXP-100をA75M-ITXで負荷かけても触れてしまうんだ。
2回剥がしてグリスを見てみたけど、ちゃんと広がってるしなあ…
ヒートパイプ内の触媒が冷やす側に行きっぱなしになってるとか?
作り的には縦置きが一番冷えるはず
横にしたら方向によっては冷えないんじゃ
MiniITXだとあまりないか。
ヒートパイプが、先に向かってだだ下がりなんだけど、
もしかしてそのせいだったり?
いずれにせよ、早く温度と回転数がわかる環境で評価しなくちゃだな。
その話題は過去のCPUクーラースレで何回か検証されてたけど、
実際は向きはほぼ関係なく作動するでFA
313 :
Socket774:2012/12/25(火) 10:10:48.80 ID:nUvIonVP
PH-TC90LSてのにビックリだな
Samuel7以上の性能がありながら何故取り扱ってる所がないのか
PCパーツ業界見てると分かると思うけど見た目で選ぶ人が多すぎ
銅色アルミフィンとか最初消費者バカにしてるのかと思ったがそう言うの好んで買う人も多かった
クーラーとかケースって基本的に大きく性能変わらないから見た目で選ぶのもアリだろ
>>298 3770kを3.2GHz縛りでprime95てのは消費電力どれぐらいだろ?
てかファンの回転数も掲載して欲しかったなあ、Nilsさん。
>>316 3570Kで3.0GHz縛りでOCCTが61W位だったけど
ちなみに電源はAbeeの130W
アメリカアマゾンから、個人輸入ポチった
319 :
Socket774:2012/12/25(火) 14:23:58.57 ID:nUvIonVP
向こうの人って音にあまり敏感ではないから案外結構ぶんまわしてるのかもね
GTX650届いたのでMonoに組み込んでみた
G540
P8H61-I
500GBHDD
にAbeeの130WACアダプタで負荷かけても問題なし
FF14ベンチがHigh2208で5800Kの倍以上のスコア
5800Kだと130Wで負荷かけると落ちてたんでAPU意味ねえ
AINEXかサイズ、AkasaのEuler出さないかな
GTX650ってアイドル高いんだよね・・・
325 :
Socket774:2012/12/25(火) 18:22:41.88 ID:7VTGIJQ0
Monoやacubic C10RにACアダプタって負けた感がある。
というか、C10Rはacubic M10みたいに
両サイドにスリットがあったら奥行き12センチくらいのATX載せてても
NH-L9iあたりでいけるような気もするが
それでも窒息?
ここ最近自作系から離れてた浦島太郎状態です。
Intel NUC(Next Unit of Computing)は魅力的ではあるけれど
ASUS や GIGABYTE などサポート期間の比較的長いメーカー製で
Intel NUC に近い性能の比較的最新小型マザーボードで
Windows XP (32-bit) のデバイスドライバをメーカーサイトで公開している物
はドレでしょう?
CPU は i7 系
無い
>>321 GDDR5だとそんなにスコア上がるのか
寄せ集めて組んだ
GT640
i5 2310
P8H77-I
500GBHDD
剛力naked
でFF14ベンチHiで1500ちょっと
ワットチェッカー読み120W近辺
少なくともThunderboltついてるのはなかった気がする
>>328 3570K、670SLIでアイドル100W
ベンチMax420Wくらいだた
331 :
326:2012/12/26(水) 02:06:49.68 ID:PSfQOAWv
Mono box itxにZotac660入った
ファンガード外すのと、ドライブマウント曲げるの前提だけど
参考になるかわからないけどメモまでに。
>>331 今更XPを使う意味は?
XPモードで良いんじゃねぇの?
>>331 自分の情報を小出しにして聞きたいことだけつまみ食いするタイプっぽいw
ひとから正確な情報引き出したいなら自分の現状と目的を書こうぜ−。
LD963のレビューが仔猫に来てたが、どう言っていいか分からんブツだなコレ。平凡なのが売り?
>>336 BP671のテストはSamuelのヒートパイプの方向を間違ってるな
>>332 一度入ってしまえば、エアフローがいいから冷えそうだね。
>>323 【CPU】CeleronG540
【M/B】P8H61-I
【RAM】4GBx1
【VGA】GF-GTX650-E1GHD/GRN
【Sound】オンボ
【HDD】ST9500325AS 2.5インチ500GB
【光学】無し
【LAN】オンボ
【クーラー】CPU付属品
【電源】AC130-AP02AA
【OS】Windows7Professional
キーボード、マウス、LAN接続状態でワットチェッカーで計測
アイドル 33W
FF14ベンチ 102W
ファンは背面一つのみ3ピンに交換でマザボ接続
ATX電源ケーブルはかなりギリギリの長さ
340 :
Socket774:2012/12/26(水) 12:18:37.85 ID:UijOXmUf
PCG3
Raspberry Piに手を出したんだ
楽しみにしてるよ
オイラはODROID-UかWandboard が気になってる
こういうタイプは、Cortex-A15の2コアくらいが当たり前になれば買いだと思う
せめてA9くらいないと普段使いにも厳しい・・・
>>267 先週これで組んだのでここ覗きに来たw(遅...
クーラー余ってた忍者miniを載せたんだがPCIeに少し被っちゃってグラボ無理
ファンの取り付けも付属のクリップ使えん。メモリ(2枚差し)に干渉したりで
タイラップで縛り付ければよさそだが、今はファンレスでいってる@i7 3770S
さて夏どうなるか
一式注文してからヤッちまった感が出てきたorz
若干慌てて買ったってものあるが
自作二回目でITXなんてやっぱり無謀だったんだよ俺のマジ馬鹿やろうが・・・
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・ 処分するのも手ですが、
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ いっそ鯖を構築してみませんか。
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
構成書き忘れた
以下チラ裏
にわかが通ぶれる用途に合った省電力オサレITXを目指したのがそもそもの間違いだった
【ケース】PC-Q03←品質あまり良くない窒息ケース。これに惚れたのが全ての元凶。初心者は素直にATXにしろと死んだお前らも言ってたよな
【CPU】A10-5700←5800Kと悩んだがまあOK
【M/B】FM2-A75IA-E53←今のところ問題見当たらず
【RAM】CMZ16GX3M2A1866C10←相性の問題があるかも&干渉する可能性大
【VGA】オンボ
【PCI】PT3←家族からテレビの要望があったので
【SSD】PX-128M5P M5 Pro Series←PLEXTORのステマに乗ってみた
【HDD】HTS541010A9E680←日立バンザイ
【光学】UJ-240←今のところ問題見当たらず
【LAN】オンボ
【クーラー】CPU付属品←窒息ケースで大丈夫じゃないかも・・・
【電源】KRPW-SS350W/90+←爆音らしい。なぜ素直にSFX電源買わず、しかも玄人志向にしたのか俺も分からない。余ったコードどうすんだよ俺・・・
【OS】Windows8Pro←必須
SFX電源に買い換えるか、お金ないしこのまま使うか悩んでいる
ITXを買うなら電源付きが良いという事を勉強した
そもそもPC-Q02に拡張スロットがあればこんなくぁwせdrftgyふじこlっっっっっp
光学ドライブも外付けでいいのだ
クーラーをSamuelあたりに変えれば十分収まりそうだが
と思ったらメモリが当たるから無理か
運用してて電源うるさいなら変えればいいだけでそんなに問題は無さそうだけどね
【ケース】JX-FX500B
【CPU】A10-5700
【M/B】FM2A75M-ITX
【クーラー】VANXIE
で一式注文したばかりな俺参上
>>346 よう俺、PC-Q03は綺麗な顔して凶悪だよな…しかも5700使ってるとこまで俺だw
年が明けたら例のファンがうるさいらしい銀石さんのSFX金買うつもり。ファンも交換。
あとファンステイで120mmファン固定して、リア方向へ排熱させられるか実験。
電源ファンの吸気とCPUファンの吸気に邪魔されてだめぷーな予感が今からしてるけど、まぁ上手く行ったら儲けもんと。
優しい即レスわろた・・・いや笑えない
>>349-
>>350 買い換えるお金が無いのが実情です
モニタも買ったから給料どころか貯金まで飛んで行かれました自業自得ですハイ
>>351 お前は何も間違っちゃいない・・・
>>352 何故もっと早く教えてく(ry
どうせ赤なんだろ?俺は売れ残った黒しか選べなかったんだよ!バーカ!!
>>352 R4-SPS-20AK-GPもCFZ-8015Sも5V起動が怪しいので、
交換しても低出力だとファンが回転しない可能性があるから気を付けよう
>>346 同じ電源なんだけど、言うほど音しないと思うけどなぁ。
基準に個人差はあるだろうけど、爆音という程のものではないと思う。
でもケーブルは硬くて邪魔ですw
Win8とPT3の組み合わせが一番あれな気がするが、この組み合わせで安定してるの?
Win7とPT2で組んで数ヶ月以上そのままで安定してるから、現況は知らないんだけど
358 :
356:2012/12/26(水) 18:24:24.47 ID:s0D23Rr1
あ、よく見たらケースも同じだった。
マザーはH77M-ITXでPCIもなしだけど、組むの自体はそんなに難易度高くなかった気が。
ただケーブルの圧迫が怖くてATXに入れ替えたけどw
皆さん親切にも他の不安材料まで発掘してくださり
安心させたのか不安にさせたのかよく分からない即レス本当にありがとうございます
皆さんの色んな期待に答えられるよう週末に組んだら(組めなくても)またココに呼ばれてなくてもアップしに来ようと思います
それでは乞うご期待を
>>360 壁掛け&VESAマウント……
これがMini-ITXerの真の姿か
転がってるのはPicoPSUの標準アダプタ?
>>355 まさに、CFZ-8015SにEX-003と繋いでみるつもりだったんだがマジですか…
まぁやってみるます。ダメだったら他の手段当たってみます。情報ありがとう!
>>359 俺も黒ですよ、黒でええやないのw
組立自体は他の方も言うようにそんな難しくはないんで(奥行きそれなりに深いんで、
可能な限りのケーブルを付けてからマザーをケースに固定するといいです。特にフロントパネルのピンとか…)
完成したら報告待ってます。
PC-Q03はケースにファンついてないのがネックで結局Q18買うたなー
ACアダプタにしてサイドフローのCPUクーラーつけるプランも机上では検討したんだが危険だと思ってやめた
最近のLian-liのMini-ITXケースはファンなしが多いから困る
A10-5700にvanxieなんて、ちょっとゲームを続けようもんなら、全力でファンが回転しそうだけど、どうなの?
>>364 実際にACアダプタ+サイドフロー付けて運用したけど、排熱って点からすれば問題は出なかったです。むしろこれが完成形でいいよって思ってた…w
周辺冷却のことを甘く見てて、あまつさえOCメモリが重要なAPUでメモリを一切冷やさなかったのがマズかった。
メモリ昇天しかけたのにようやく気付いてMemtestして30万超えるエラー見て吹いた。
>>357 らくちん設定のpttimerだけど、録画とEPG取得後に休止状態になる設定で8でも安定してる
>>366 Abeeの使おうと思ってたからDC-DCコンバータ基盤に接触する可能性あると思って回避したんやけどメモリ死ぬ罠もあったのかー
APUやとメモリの帯域ないと性能生かせんからなー
2chも便所の落書きと揶揄されるが
amazonも玉石混交だからなあ…技術者はまじめに作ってるだろうに
>>369 これを機会にアカウント作って突っ込んでやってくれ
>>369 DVIでも音声対応しているものもあるけどね
>>363 CFZ-8015Sなら正に俺と同じ選択w
うん、回らないからw
手で軽く触ると回るけど・・・
>>362 電源まわりはIW-BQ660/120Wに付属のままです
>>365 合わせるケースやクロック&電圧設定なんかによって変わってくるけど
並の環境&設定でゲーム興じるくらいならVanxieでもCPU冷却もまあなんとか
ただしファンはけっこう回さなきゃ釣りあわなかったと思う、ちとうるさい
CPU温度より隣接するメモリーが熱持ちやすくてそれで問題生じることも
現在、IW-BQ660にクーラーVanixie、ファンだけ92mmx25mm厚のに変えて1400rpmくらいで回して
CPUも最大3.1GHzに抑えた上でだけどゲーム中も60℃台半ばには留まる感じ、夏にはどうかな?
音もそれなりにするけど少し距離おいたり、多少でもスピーカーから音出てれば気にならない程度かな
>>375 4件全部酷いな…何言ってるんだかさっぱりわからんのもある
Amazonは購入を確定した後、キャンセル
してもレビュー書けるんじゃなかったっけ?
それを利用したある種の荒らしかも
>>374 そうなんだ、ありがとう
手持ちのと似てたから言ってみたんだけど
よくよく考えたらアダプターなんて大して変わらないよね
>>210 の続き
【CPU】 i7-3770S(殻割@CFV)
【M/B】 Z77E-ITX
【RAM】 F3-1600C9D-8GAOx2
【VGA】 オンボ
【SSD】CSSD-S6T120NTS2Q
【クーラー】 AXP-100
【OS】 win7 64bit
【ケース】ばらっく
occt ps(107W)で55℃ターゲット時1714rpm。
idle時26W。
付属ファンは900rpm=16cfm&22dB,2500rpm=44.5cfm&30dBだから1714rpmってことは線形だとして30.5cfm&26dBぐらい。
【注意点】
・このマザボでもメモリとの干渉若干あり。メモリがちと斜めに傾いてる。取り付けで微調整すれば問題ないかも。
・田コネ延長ケーブルあった方がいい。
・クーラー本体の取り付け可能方向は1方向のみ。
・う〜ん、やっぱりヒートパイプが熱くない。先がちょいと上になるように傾けてみたけど、変わらず。
>>376 句読点の使い方がおかしいから日本人ではないかもね
そういえば売買スレで韓国人が暴れてたわ。
他スレで善意でもらったものを翌日、16000円で売りつけようとしてた。
モラルも何もあったもんじゃないね。
他スレでやってくれ
スレタイ読めないの
同レベルだな
悪かったが同じレベルにまでは落とさないでくれよ
>>379 の続き
【CPUファン】 Noctua NF-P12PWM
付属100mmファンから120mm 25mm厚のものに換えてみた。
同じくocct ps時、1134rpm。
このファンは1300rpm=92.3m^3/h&19.8dB,900rpm=63.4m^3/h&12.6dBだから47.24cfm,16.8dB必要だったということかな。
ファンを大きくして風力を損してる。まあその分でメモリを冷やしてるけどさ。
AXP-100には100mmファンがお似合い。でも付属ファンはうるさ目だから、良いのに交換した方がいい。
そろそろ3Gモジュール+GPS搭載の小さいPCが登場してほしいところだわ。
12Vでなんとかできるやつ作ってカーナビ代わりにしたいところだな。
Nexus7で良いんじゃね?
>>386 両方とも外付けのほうが良いよ。
GPS付きの3GminiPCIeとかあるけど・・・
>>385 の続きで最後
【CPUファン】 Noctua NF-B9PWM
ついでに92mm 25mm厚のものでもやってみた。
このファンの限界の1678rpm(39.7cfm)必要だった。
やっぱ100mmファンがお似合い。生憎一つもストックがなかった。
samuelの空きもないんだ。誰か似たような環境の評価結果持ってませんか?
正月に組もうとWAVY IIを昼に注文しようとしたら、どこも品薄。
諦めて送料の掛かるところに注文したら、今見たらAmazonに入荷していた。
送料の除いてもAmazonの方が安かったのはちと悔しい。
あとはストレージ、SDD+2.5インチHDDで行くか、3.5インチHDDに風板付けて
冷却するか。SDDが余っているので2.5インチHDDにした方が幸せなんだけど
メインPCのHDDを1Tに変更して、浮いた500GBを流用するって手もある。迷っている
内に年越すなこれは。
SDD
Super Density Disc。DVDの元になったデジタルビデオディスク規格の1つ。
ボケへの突っ込みありがとう
>>379 AXP-100ですがPCI-Eのスロットとかメモリ干渉ありませんでした?
宜しければpicあげていただければ幸いです
失礼しました
メモリは若干干渉するんですね
>>374 FM2+BQ660+OC memなら、ケースの天板の外側に25mm厚ファンを付けることにすりゃ、
100mmまでのファンが付けられてメモリ冷やせて、CPUクーラーも小槌が余裕。
>>395 PCIEとの干渉は恐らくほとんどのマザボで心配(確証は)ない。
picは今は無理、夜なら。
398 :
346:2012/12/27(木) 21:59:56.29 ID:i7kykA/V
>>398 自分とこは下の写真から電源固定するネジ締めてふた閉じるまでが一番大変でしたがw
>>399 奇遇ですね
どう整理してもこれ以上入る様子が無いので、これで行こうか考えていた所です
>>397 ありがとうございます
裏面のmsataのスロットとの干渉はどうですか?
SATAケーブルみるたびにきしめんが食べたくなる
>>389 の続き、運用中のPC解体してsamuelを取り出して比較。
同じ構成同じテストでsamuelだと同じファンが上限の1300rpmでも55℃ターゲットでは冷やしきれない。60℃辺りをうろついてる。
axp-100はsamuelより冷却性能いいんじゃないだろうか?
どなたか追試をしてくらはい。
>>401 ごめん、samuelとの比較優先。裏面撮り忘れた。30日まで待って。
msata完全に被さってはなかったけど、これ付けられるんか?って感じなぐらいバックプレートが接近してた。
>>398 無事に組めたようで良かった良かった
ファンの音やPT3の設定なんかも問題なかったかな?
って、
(2枚目写真)か、完成?w
>>399-
>>404 明日にでも電源の断髪式をしたいと思います
PT3(中古)はグラグラ状態で簡単に抜けるけど気にしない
あと予想外な問題として2.5インチにSATA電源を挿そうにもT字のままだと土台に遮られて刺さらないっていう・・・
また報告しに来ますゴメンナサイ
blogでやれよ
>>403 様々変えてレポ乙です
ローハイトクーラーで定評のSamuelより良さそうとは、AXP-100も新定番のひとつになるかもしれんですね
構成によって各部との干渉のおそれアリってのと、今のお値段がやや気になるとこだけど
Samuel良い品だけどファンも付いてないであの値段は高いよ。
MINI-ITXで使えるようなパーツは総じて高いけど。
410 :
Socket774:2012/12/28(金) 02:30:26.74 ID:zQDWLFGM
samuel子猫で最安2980円別に高くない
>>289 ですが
昨日、AXP-100届いて早速取り付けました。
写真は、今晩位には・・・
CPU 3770S
マザボ Z77E-ITX
メモリ TED316G1600C11DC
クーラー AXP-100
ケース SG05
Samuel17から、交換した印象では
当方の環境であれば、Samuelよりも
5℃程低い温度感じです。
Samuelの取り付けが若干甘かったせいもあるかも知れないが、結果温度は下がったのでOKかと。
先人の方も書いてくれてるのですが、
TED316G1600C11DC であればメモリとの干渉は無し。
ヒートシンク付きのメモリは、通常のサイズだと干渉すると思われます。
それかロープロメモリで無いと厳しいかと。
子猫でレビュー書いてる方は、バックプレートを付けたようですが、
バックプレート無しでも取り付け可能です。
http://i.imgur.com/E9yVY.jpg 長文ですみませんでした。
気になってる人もそれなりに居ると思うから続けてくれ
欲を言うと同じファンを使った場合のsamuel17との温度比較が欲しかったな
samuel2980円高くないとはいってもパーツここがこれだけ安い時代に、中国製ヒートシンクに2980円はまぁたけーと思う。
昔の高発熱時代と違って、発熱も低い時代になって劇的変化もないしね。
ま、趣味の世界だから少しでも冷やして少しでも静かにってののために買っちゃう訳なんだが
こういう自作パーツ市場に日本の町工場の技術結集させて日本製で気持ちよく3000円払わせてくれる商品作ってくれないもんかね。
>>412 axp-100付属ファンでもやったよ。
samuelだと2000rpm超えてた。axpだと1714ね。
>>403は
>>385と同じファンね。
CPUクーラー高いよ、最近パッケージもインフレしてる。samuelのパッケは普通だけど。
LH-L9は工作してるなあって気はする。
ファンも高ぇよ。120mmなら500円でいいんじゃね?
6000円するGERMANファン使ってる俺に対する挑戦と見た
>>416 うん、ウリを教えて。
静音性が圧倒的とか?
高いといいつつ気になる。
germanプライスなだけ?
>>417 静圧は圧倒的、音は最高速の3000rpmだとブオオオオオオオオって感じで重低音
高速回転ファンにありがちなキーーーーン音は少ない
5V動作だと結構静音で静圧もちゃんとある
水冷のラジエーター冷却用に使ってる
宣伝文句とウェブサイトが胡散臭く、手に入れにくいが、
そうそう悪いファンでもなかった
ただ値段に見合う性能かと問われると・・・w
ウホッ、美しいヒートシンク
白熱電球?
雰囲気がいい
光の加減か金色に見えて綺麗だな。
ところで、SG05ならクーラーはSST-NT06がジャストサイズでなかったっけ?
>>421 白熱電球です。
少し光が足りない感じがするので、
写真撮るのが少々大変ですが。
>>422 SST-NT06-Eだと、FANを含めると
かなりギリギリな気がしますが、どうなんでしょうね。
SG05、06位であれば
SST-NT06-PROの方が良さそうですが。
>>423 SUGOシリーズとNT06はファンレスで電源に吸い出させる前提
PROが出るまでの話だけど
>>419 ふつくしい・・・
見た目からして品良かったり一風変ったCPUクーラーを見ると、それだけで欲しくなっちゃう、
使いたくて1台組みたくなっちゃう自分は、CPUクーラーフェチとでもいうんだろか?w
>>453 SG05とかでSST-NT06EやPROを使う場合、上部に被さる電源のファンで吸い上げ兼ねる形ですね
逆にヒートシンク下にファン取り付けてサンドイッチで冷やしたりするようです
ちなみにクーラーマスターの風神匠でもファンやステー部を取り外してやると
ちょうど高さ82mmくらいになり、SG02-Fに合わすにはぴったりサイズでしたよ
あ、思いっきり被ったw
SG05って水冷の為に作られたようなケースだよな
いまさら…
432 :
竹島は日本領土:2012/12/28(金) 22:09:38.29 ID:Y2VWINo3
ジロー
なんか、高いし付属ファン煩いしもっこりだしメモリに干渉するしで
samuelでいいなw
AXP-100すごいモッコリしてるなw
これだけ凸ってても冷えるのに驚愕
>>435 >>436 うん、もっこりにはびっくりだし、めんどくせーし、高ぇし、お薦めしないよ。
でもsamuelよか冷えてるんだよな、理由が知りたいぜ。
中央部が凹んでるよりは凸ってた方がマシだと思う…
439 :
Socket774:2012/12/29(土) 00:00:58.07 ID:mtn4vcU9
どうぞどうぞ
>>432 3つとも持ってるけど、NH-L9と比べようとは思わんかったなあ。
フィンの面積が全然違うじゃん。熱源との距離も。
>>434 あるあるwww
Trで何度泣いたことか
平面出ししたら冷却力はどうなるの……と。
2℃くらい下がるかな
実家に置いとくPCをIW-BQ660で作ったので、ハンドキャリーで飛行機に持ち込んだ。
手荷物検査がビクビクだったんだけど、すんなり通った。
まあノートPCが通るんだから当然か。
p_q) NH-L9i 干渉する製品多くない?
パーツからPCはえちゃいそうや…
5000円使ったら50000円とかちょっと財布管理してる人から許可おりそうにない
何なら使えるんd
HaswellでVRM統合されたらCPU周りだいぶすっきりしそうだな
>>447 幅165mmって書いてあるから無理そうだね
5インチベイって145mmかなんかだし…
95(W)x95(D)のサイズで干渉するマザーって凄いなw
製品多くない?って書きつつマザー書いてない時点で落書きですな。
Z77E-ITX です
使えてる人います?
VRM と 270 μF の固形コンに載って CPUに接触できてない。
CPU設置面から 1mm の高さにあるヒートシンクに当たってる。
あと、Intel の Mini-ITX も内蔵スピーカーにのりあげるっぽい。コンデンサ≒スピーカーの高さ
多いってのは言い過ぎでした。
>>447 「165×38×190」とあるから5インチベイにスッポリってわけにはゆかなそうだね
しかしこのサイズでi7-3770Sも搭載可、VESAマウントも可、ベアボーンで\17,800
ってのは悪くないね、個人的にはNUCなんかより魅力的
詰め込みすぎて排熱やファン音ちょっと気がかり、これ以上手加える余地ないのは面白みにかけるけど
Z77E-ITXは確かvanxieもngだった気がする。
samuelでも環境によってはngな場合がある。
人柱ー乙、だな。
>>453 2mm厚くらいの銅板でも間に挟んで、トリプル・グリスバーガーとかどうよw
>>453 Z77E-ITXならISK-100に入れて使ってる
低背大型クーラーはどうしても干渉するからなあ
取付相性で博打をやりたくないなら、低背小型にして性能は妥協するか
Samuel17やAXP-100みたいな中背?タイプにするしかない
>>460 薄型Fanがもっと増えてくれればな。
薄型Fan唯一のPWM対応らしいR4-XFXS-16PK-J1は、軸部分が飛び出していて、
Samuel17に吹きつけ方向で付けられなかった。
サイズの3Pinのは大丈夫なんだけどな。
Core i5 3470Tは吸い出し方向でも問題無かったけど、3475Sは無理があった。
>>462 Samuel17付属のネジって、長さが結構ギリギリなんだよね。
もう少し余裕があったら良かったんだが。
>>463 ファン固定のネジの方ならm3辺り(うろ覚え)の汎用ネジだから好きなの使えるぞ
38mm用の長いのも買った
長すぎるとヒートパイプに当たるので注意
>>446 パソコン本体は手荷物検査にはひっかからないよ
黙って積むとまずいのはモバイル系機器に使われるリチウムイオンバッテリー
ノーパソとかの外箱にデカデカとそのマークがあるのは空輸時を考慮してのこと
だから逆にノーパソとかの空箱に関係無い荷物入れて送ったりすると
空輸が絡む経路の場合に無駄に足止めくらったりする
>>464 まあ、その辺は今後の課題ですな。
それはそうと、3470Tはこの時期Fanがほとんど動かないのね。
>>467 薄型Fanって矢印付いてないのが普通だけど、
ちゃんと回して方向確認してるよ。
3475Sで軸側を上にすると、フル回転でも廃熱が追いつかなくて、
PC-Q03の表面が結構暖かくなる。
itxのキューブケースに入れても五月蠅くなく、HD6850以上の性能のグラボ無いかな
今サファイアのHD6850の短い方をPC-Q11に突っ込んでるんだけど爆音過ぎるんだ
温度は50度前後で安定してるけど
>>470 ありがとう
騒音4dbとか凄いな…しかも短いし補助電源の位置も良い
値段さえ見なければ…
4dbとか無響室でもあり得ないから
「リファレンスデザインに対し、ピーク時騒音で4dBA(3D描画時)の静音性向上」だね
今のHD6850で性能は満足してるなら、スペース的に問題生じないならば
VGAクーラーだけ社外のものに交換してみるという手も
Arctic Coolingのとか静かで冷えてオススメ
GA-H77N-WIFI ってVcore電圧下げたり出来るのでしょうか?
すみませんが使っている方ぜひ教えてくださいませ
ググっても見つけられなくて
Z77Nの話だけど、倍率を変更すればクロックに応じて電圧が変わるけどCPU電圧のみを変更する事はできない。
>>476 むー、そうですか、残念だけど買うの止めとこう
ありがとうございました
>>471 友人が買ったの使わせてもらったけど、すっげえうるさかったよ。
ターミネーター3で壊れかけの水素電池が大爆発してましたね
>>477 ちなみに、ASRock H77M-ITXなら電圧下げられる。
ga-h77n-wifiポチった…
後悔はしてない
miniPCIeをPCIex1に変換してチューナーカードとか繋いでいる方は
いらっしゃいますか?
DTX亡き今グラボとチューナーカードを同時に使える最小サイズのPCを
つくるならminiPCIeの変換が必須かな、と。
Shuttleのベアボーンなんかだといけそうな奴もあるんだけど。
ケースはminiBOXのフロントパネルまわりがもう少しましならいい
んだけど。
日本以外では、フルサイズのminiPCIeはTVチューナー用だったりするんだよね
バックパネルもTVアンテナ用の穴が空いてるし
日本もピクセラが一般販売してくれたら良いんだけど・・・
>>483 どんな商品のこと言っているのか
もうちょっと詳しく教えてほしいなぁ
PIX-DT133-WE0 でしょうよ。
日本の放送受信できるかは仕様不明だからわからないけど、フルセグぽいねぇ
アメリカのアマゾンでEVGAのz77スティンガーぽちった。
488 :
Socket774:2012/12/31(月) 20:58:38.36 ID:wGTw6iuI
>>481 何故か安いよなこれ、俺も欲しくなるわ
どうなんだろうなこれ
デュアルLANとかWiDiとか無d・・・珍しい機能載せてるし鯖用途を想定してるのかな
>>488 家帰ったら届いてました
初自作がこれなのでちょっと不安(笑)
>>482 余分なスペースのあるDTXケースに
変則サイズのMicroATXマザーを乗っけるのも手かと。
たとえば Wavy2 に FM2-A55M-E33 とか。
あけおめー
>>491 BM648は使ってるんですよね。
このケースはすごく気に入ってるんですが、電源の
出力とロープロファイル専用なのがネックでして。
いっそBK623を買い直してmATXで組んだ方が良いか、
悩みどころです。
BM648からBK623で組んで、NICしか拡張スロット使ってないのでBM648に戻した昨年。
あけましておめでとー、今年も自作とITXで楽しみまっしょい。
スペックシートだけ眺めてるとWavy2にFlexATX電源載せ…られそうな気がしてる。コードから自作する必要ありそうだがw
BM648の基本フレームは色々と優秀すぎるぜ。
495 :
【695円】 :2013/01/01(火) 15:11:24.25 ID:HBsgwgus
結局、P8Z77-I DELUXE/WD 出んかったな。
無印のWLANモジュールをAdvanced-N 6235に交換して、
BIOSを/WDの物に強制書換すれば同等品になるんじゃないか?
498 :
Socket774:2013/01/01(火) 18:18:00.34 ID:6NUa17Ir
Z77IA-E53の情報がないな
MSIだから敬遠されるのか
MSIならしょうがない。
MSIは起動時のUSBデバイスを数えるビープ音が気に入らない
ツクモのGA-H77N-WIFI、元の価格に戻ってしまった
買っとけばよかったかなあ
使ってる人どう?
いくらだったの?
確か7999円だったはず
H77M-ITXと迷ってたんだけど時すでにお寿司
おー、それは安いな
俺も欲しかった…w
>>506 南無。参考までにこうなった時の状況を頼む。
ATX12Vのそば?
コネクタ挿し間違えたに1票
>>507 状況としては昨日負荷テスト中に電源が落ちて起動不能になったので、原因きりわけのために
MB、CPUを別途買ってきて確認したらMBが原因とわかったので、不良交換のために起動しないことを
確認しようとCPU、メモリ1枚の最小構成で起動したら、直後に発火あわてて消火したしだいです…
運よくそのとき使ったCPU、メモリは壊れていなかったのが救いかな。
>>508 そうですねATX12V上にある左2つのVRMと思われるチップが火を噴きました。
延焼しなくて何よりでしたね。
生きていれば、また働いて買えばいいので。
>>510 ありがとう。すぐ発火に気づける状態でよかったね。
OCか低電圧動作でも試してました?
定格で発火だったら怖いですね‥
なんか 4 Pinコネクタ焼け跡の逆が形変わってるようにも見える。
というか、2 個以外もお餅になってるね。
何はともあれご無事でなにより。
>>506 APUスレでも以前に似たようなチップ焼損報告あったね
AsRockのFM2A75M-ITX、ちょっと問題ありかもしれない
ちなみに風はしっかり当たってるよな状態でした?
かくいう自分もFM2A75M-ITXで(5700だけど)小さなケースで運用中なんで不安だなあ
>>515 使ってたファンは侍ZZリビジョンBなんでCPUのみならず周辺の冷却もできてたと思う。
サイドから120mmファンの風も当ててたので風量不足とは考えにくい。
sofmap.comではやくも生産完了扱いになっているからハードウェア的に問題があったのかも。>FM2A75M-ITX
怖いなあ
そうするとFM2のitxってzotac(在庫無し)とmsiしかないんだよな
ただでさえ少ないのに…
俺は単体グラボ付けなくてもそこそこ遊べるA-シリーズって
itxでこそ真価を発揮出来ると思って期待してたんだけどね
肝心のマザーの選択肢が少ないのは残念だ
鳥スレでも前に似たようなファイヤー報告あったところに
>>506と来たんで、もうこりゃ偶然じゃないな…
鳥スレの報告はどーせバカがバカな設定して燃やしたんだろうと正直鼻で笑ってたんだが。
祖父は年末にかけてFM2A75M-ITXの買取価格を逸早く安く設定し直してた。変態先生の情報筋から何かしらの情報掴んでるのかもしらんね。
>>522 意外と爆熱でも無いし、PCIexスロットが1本しか無いITXケースだと
グラボ積まないでもかなりの性能が確保できるからチューナーとか積んだり出来るんだよね
AシリーズがITX構成にうってつけ、というのは使ってみても感心するばかりなんだけど
それだけにマザーラインナップの乏しさがね
AsRockは悪い報告が多くて不安つきまとうし、msiは電圧調整できなかったりするのが惜しい、
zotecは良いか悪いかすら計り難い異端の存在
ASUSやGIGAからもITX板出てくれたらと願ってる人も多いだろうに、まったく音沙汰無いすねえ
Aシリーズってむしろグラボ不要なMini-ITXこそ華だと思うんだけどな
というか、俺も昨日FM2A75M-ITXで組み終わって、今日OSやらアプリ入れた所なんだよね
火事怖いからmsiに買えようかなぁ・・・ Zotacのやつはどこも入荷未定っぽいし、
他のパーツ巻き込んでご臨終になったら泣ける
ZotacはG43ITXA-E使ってるけど情報量が少ないね。
あんまり不具合もないけどファームウェアも更新されないしいじれる要素が
ほとんどないからあまりお薦めしない。
ちなみに買ったのは生産完了扱いの祖父のやつ
BIOSは最初から1.90だから>513のやつには引っかからないが、原因が分からんから心配だ
>>524 ITXでもそういった構成の幅も楽しめるし
dual graphicsならロープログラボで省電力と性能の両立だって考えられるし
ほんとマザーの選択肢が少ないのは残念だねえ
530 :
506:2013/01/03(木) 00:09:15.18 ID:mebn2H7Y
さて、ひと段落着いたところでとりあえず燃えた方は、まだ初期不良期間内なので駄目元で修理に出すとして
動作検証用に買ったFM2A75M-ITXとA10-5700をどうしようか…
初期不良が認められたらFM2A75M-ITXが2枚になるから使い道が…
できれば返金対応かFM2-A75IA-E53に変更できればいいんだけど。
Z77IA-E53も電圧調整できるっぽいけどoffsetが無さげなんだよなぁ
自分はBIOS上げるとオフセット電圧弄れなくなるのがなんだかなあでP1.20で使い続けてるのだけど
>>506さんの例や、
>>513の注意勧告見ると、やっぱP1.90に上げておくかもしれんな
オーバークロックはしないしむしろ下げる方専門だけど、燃えてお釈迦になるのはカンベンだし
おいまた変態守護者が来そうな流れだな
Trinity発売と同時にITXがでなくてようやく出たと思ったらMSIとASRockだけ
ラインナップ増えるの待ってたらもう年越しちゃったよ
鳥で組もうとしてたことすら忘れてた
ASRockのITX設計大丈夫なのかな。Z77E-ITXを録画鯖として使ってるから燃えるのだけは勘弁願いたい
回収されんじゃないのこれ
発火ならリコールもんだね
消費者庁なりに連絡したほうがいいよ
Z77E-ITX + Corei5-2390T + 2.5SSDx1
でlowprofileのビデオカードあたりを追加して
picopsuで動かそうと思うのだが160Wで動くかな??
余裕のよっちゃん
>>540 それMicro ATX電源って書いてあるやんけー
ねじ穴からしたらSFXのことやないか
炎上の可能性もリスクとして知った上ってのが自作だからね。
もし炎上したときでもすぐにバケツで水汲んできて消せるところにいなきゃいけない。
常時稼動なら自宅待機してる人でもないと安心して使えない。
>>538 ケースが気になるな。内蔵電源入らないケースでグラボ。
htpcにそんなの(s21)あったが。
zotac a75itx-b-e って売ってないものなのか?
年末にtsukumoで普通に売っていたからdvi欲しくて選んだんだが。
>>538 HD7750かい?ピークが12V15Aあるので、ちゃんと冷却出来れば十分使える
>>545 去年の年末に納期聞いたら今月中旬〜下旬ぐらいだと言われた
>>547 そーなのかー
a10-5700との組み合わせだけど電圧下げとかtc無効はbios設定にはなかったんでそういうの必要な人はasrockしか選択肢無さそうだねぇ
久しぶりに新しく組んだ上にamdはさらに久々なんで認識が間違っているかもしれんが
550 :
Socket774:2013/01/03(木) 19:09:29.74 ID:GxTRkrTA
ヒートパイプつぶれてね?
脱皮に失敗したかぶとむしみたいになってなくね?
脱皮に失敗とか悲惨だな
もう少しなのに
というかそうなるようにチップセットクーラーを「曲げた」んでしょ。
設計外に曲げても冷却能力保つヒートパイプ欲しいな。
shuttleのICEの汎用品が出来たら簡易水冷なんて絶滅なのにな
>>549 ファンを3000rpmに替えるとかでも静かになるよ
直径10mmの太めのヒートパイプなので、ウィックが一部潰れてる可能性はあるが、
重力を利用した熱循環の併用でそれなりには冷えており、NM70の発熱の方が
やばいことになっているんだわ。
潰れてたらそこで循環が止まって冷えなくなる
見た感じでは使い物にならないレベルで発熱量のせいではない
>>551 アルビノとか単語も知らない子供の頃、
夏休みのある早朝、真っ白なセミを見つけて素手で捕まえようとしたことがある。
あの日の「何かとてつもなく柔らかいものが手の中でぐにゃりと潰れるという感触」が、
未だ記憶の中から排除できない40歳の新春。
普通に潰れて使い物になってないと思うけど、いいと思うならいいんじゃない?
というか、少しでも空気が流れるってことを加味してヒートシンクを搭載しているから NM70 も何とかづる必要があるのは当たりまえだと思うが、好きにしてくれ。
>>560 クーラー用の穴を規格化してくれればいいだけ。
たいした手間でもない気がするんだが、なんでそうしてくれないんだろうな。
新しい政権に期待するか。
本来ウルトラブック用だからなぁ
せめてG2用の穴が開いてるといいけどね
d
これでセレ847とかならいいのに
ケースファンのエアフローをぶち当てるか、
ヒートシンクのないマザーを買ってトップフローのCPUクーラーを載せるかだな。
ASUS&AMDの最後の良心を見たって感じなんだよね、E35MI-Deluxe。
FM2なitxマザーがASUSからなかなか出てこないけど、A8-4555Mオンボマザーを似たように出してくれたら買う。
そういえばSAPPHIREのEDGE VS8も今月発売予定だっけ
そっちはスレ的にも別物って感じだけど、もし組み込みITXマザーが安くで出たら
AMD自身のE&Cシリーズまで含めて根こそぎ需要持ってゆきそうな気もするね
570 :
Socket774:2013/01/04(金) 18:29:08.84 ID:aW8Gou4j
どこをパクったんだい?
572 :
Socket774:2013/01/04(金) 20:17:34.47 ID:aW8Gou4j
なんとなく、Abee。
無茶なパーツ配置とか?
一瞬Fractal DesignのNode 304に見えたが全くそんなことはなかった。
250 x 240 x 210 mm (WxDxH)でリアに120mmファン、フロントに60mm*3のファン装着OK…
これAbeeより面白くて合理的な詰め込み方だと思う、エアフロー的な意味でも。
新年早々物欲センサーがムラムラして来たw
サイズさんよろしこ
高さの制限がないなら、ゴミ箱形って合理的だよなあ。
>>575 そうだな、FT03に忍者参あたりでファンレスにしやすいからな。
FT03-miniだと忍者参が入らないのが残念。
クロックあたりの性能が低いのに1.6GHzとか実質1C2Tで1.9GHzの鳥なんて誰が欲しがるんだ
高さ160mmのクーラーが入るのってProdigyくらいしか無理?
>>578 monobox-itxにはハーレムが入った報告がある。
でもあれギリギリで160mm未満だっけ。
160mmのクーラー取り付け可能なケースで組むのなら、わざわざMini-ITXじゃ無くても・・・と感じる。
>>577 TC時には2.4GHzまで上がるようだしGPUも優れてるんで、人それぞれなITXの活用法しだいでは
ツボにはまるケースもいろいろ考えられるんじゃない?
むりくりi7+グラボ詰め込んでゲーミングITX目指ざす人ばかりでもなさそうな
>>580 気持ちは分かるが、そういう問題ではないのだよw
>>580 オレがmini-ITX使うのは奥行き削りたいのと余計な拡張スロット要らないだけ
584 :
Socket774:2013/01/05(土) 06:44:37.95 ID:phRcKeyf
itxにする理由?余ってる部品が可哀想。
そしてATXケースをいくつも置くスペースがない。
OCより体積制約の中で静音・性能のバランスを追う作業が楽しい。
3770Tやじゃじゃ馬A10をitxで組んでOCCT PSでシバく時の快感は、キャバクラでねーちゃんとじゃれるのと同じくらい。
そろそろ、殻割りクーラー直当てを模索かなあ。
狭い日本ぢゃ住まいはウサギ小屋。
四畳半ワンルームにサーバ室設けて
自分は玄関のとこで寝てるって人もいるだろうけど少数派。
最近、NUCとNASがあれば十分な気がしてきた
ゴミ箱ケース機を最近起動してない・・・
SG05でええねん
M/Bと電源が向かい合ってるケースってクーラーの高さ制限云々よりも
トップフローのクーラーと電源ファンがエアフロー取り合いしておかしなことになっちゃうんだよね
昔友人ので組んだことあるけどどっちのファンも意地になって回転上げまくって爆音になったことあったw
サイドフローは入らんからクーラーのほうを吸い上げにするとか変則対応が必要になってくる
PC-Q11とかまさに向き合い型なんだけど、剛力短だと半分被りの状態になって
どっち向きにしたらいいか凄く迷ったわ…SFX電源なら多分向き合わないようになるから
調度いいんだろうけど とりあえず今はSamuel17+T.B.Silenceで吸い上げ型にしておいてある
電源を側面向きにすりゃええやん。
>>59 Q11だと窒息しそう
小槌使ってみるとか
間違えた
>>592 Q11だと窒息しそう
小槌使ってみるとか
電源をACアダプタ化すればスペース取れるよ
ACアダプタっていうがPico?abee?どっちでもいいか
ただ普通のATX電源のほうが安くて安心感もあるんだよな
ACアダプタで済む用途にはでかいクーラーいらないという矛盾も
>>596 Picoで組んだけどQ11でATX電源って手が痛くなりそう
ACアダプタ トップフローにすると中スッカスカでファンなしQ03にすればと思ったけど
2スロじゃないんだよね
ATX電源はたとえプラチナでも熱が出るからなぁ
>>598 Q07と剛力短で組んだことがある
あれは電源押し込む前に線繋いどく
電源向かい合う構造が嫌いなんで CB-MNI-B004に期待
PC-Q27に期待してる
それ見た目は良くなったと思うが中身の進歩がない感じ
電源かぶるタイプはフルプラグイン電源使うとかなり組みやすい
紫蘇ファンレスが安いから買っとくといい
CPUファンで電源の風向きを自由にできるし
電源がCPUクーラー上に来るタイプは吸出しで組んで問題があったことはないね。
大口径ファンの剛力プラグイン辺りを使うとうまく排気できる(大抵Microだけど)
ただ、吸出し向き推奨のクーラーがほとんどないのも確か。
NT-06PROが12cm付けれるし気にはなってるんだがなあ
>>591 T.B.Silenceは静圧がないしCPUクーラーには向かないよ。吸出しだとなおさら。
側面にテープでも巻いて穴を塞げば多少はマシにはなるんだが・・・
Fractal DesignのNode304、SilverstoneのSST-SG08Bみたいな
大型サイドフローCPUクーラー&ハイエンドビデオカードが積めるケースっていいわ
>>604 まじかぁ 確かに温度はちょっと高めだけど
noctuazのPWMとかに変えようかな…というかやっぱりSFX電源にしちゃおうかな
>>604 i5 3475S+Samuel+クーラーマスター薄型を吸い出しでQ03に入れたけど、
アイドル(x16)で、フル回転でも排熱しきれなかったよ。
玄人志向の短い電源と、ノーマル厚のファン吹きつけに替えたら、問題無く動いてる。
>>603 紫蘇は16cmと長いのがな
電源かぶさるのはコンパクトなケースも多いし
てか出遅れたわ7480なら最安だった
色々練って安定動作してても自作PCの華であるM/Bやクーラーが電源で隠れちゃうのがなあ
ちょっと説明写真撮るのも電源抜かないととかね。
自作機の顔はフロントパネルじゃなくてサイドパネル開けた光景だから(アクリルパネルとかもあるくらい)
>>606 まあ吸出しだと、すごい冷える!って感じの結果にはまずならないと思うので実用に問題ない範囲ならOKだと思うけどね。
紳士辺りをファンコン経由でPWM制御にするとかお勧めかな。安い方がいいならSWiF2-120Pとか
>>607 スペック見たけど高さ60oまでですか。薄型ファンじゃ厳しかったみたいですね
多分、吸出しならヒートシンク高さ30o前後のCPUクーラー+25o厚ファンの方がいい結果がでそう
あと、その状態で電源ファンはどの程度回ってたのかわかります?
>>609 まあ、それこそ何を重視するかの問題だろうけど。出来上がりが地味な方が好きな人もいれば
性能とは別に光物ファンとかがいろいろ出てるのも需要があるからだろうし。
自分もメインマシンはアクリルパネルだよ。光物ファンは使ってないが
>>610 BDドライブ付けてるからファンコンはちょっと無理かな…
SWiF2-120Pが優秀らしいからちょっと探してみるよ サンクス
>>610 電源ファンはモニターしてなかったからわかりませんね。
CPUファンは1700rpmあたりに張り付いて、筐体が結構暖かくなってました。
よほどピッタリと吸気口に張り付いているのでない限り、電源ファン程度の
空気流ならちょっとの隙間でじゅうぶんだからね。
なんつうか、窒息系とか言ってる人の大半はそうした物理法則を知らん。
PC-Q03のサイドパネルにあるわずかな穴でも、CPUクーラー(Samuel17+ISGC Blue Fan)が吸気するには十分てことか。
BP671からQ03+SST-ST45SF-Gに変更してOCCT走らせて見たけど、ほとんど温度のデータ変わらなかったのも納得…
自分もSST-SG02でCPUクーラー上に電源が乗っかる形だけど
CPUクーラーを風神匠に、その下側がえぐれた所に60mmのファンをピアノ線で固定、
電源ファンとサンドウィッチで上方に吸い出すようにしてる
メモリーやマザーボードは別途横手にファンを設置して風をあてるような感じで
PRODIGIのフロントパネルに付いてるエンブレムが気に入らねぇから剥がそうとした
パネル裏側にはネジもないし勝手に予測して接着剤か両面テープだろうと思い
ニッパを使い傷付けずタオルをあててそれを支点にグリってやったらキレイに剥げた
PRODIGIのエンブレムは薄い両面テープ、簡単にキレイに剥がせる・・これ豆なw
>>620 うぉ、ほんとだねぇ。跡も残らず綺麗に剥がれたよ〜
しかし、これやるのは勇気がいったんじゃ・・
情報、人柱、ありがとうです。
エンブレム、アルミなんだね、プラだとおもってた。
今の時期だと剥がす前にドライヤーか何かで
軽く暖めたほうがよりよいかもね。
あとはヘナヘナの脚がなんとかなればな・・・
剛力短2プラグインって静音系?
ATX電源対応mITXケース入れても五月蠅くないかな
>>623 なぜにitxで500Wもの電源を必要としてるの?
ケースによって騒音が変わると思う理由は?
c60でファイル鯖だけど500wつかってるなー
低wで安くていいのって少ないじゃん
ACアダプタにすると余計に高くつくしな。
>>623 そればっかりは君の判断基準で考えるしかない。
オレは十分静かだと思うけど。
>>623 100W程度までならファンは全電源の中でもかなり静かなほう
ただブロンズに6kは今更な感じがするし質も微妙
注文してた
>>301 が届いたわ
ヒートパイプは何処だろうと思ったら、
プレートの中に2本仕込まれてた
でも取り付けるパソコンが無いw
>>629 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
.∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ 新しく1台出来ますね
(゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ 彡ミ゛ヽ .::::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ.:::| ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
向き合って空気の取り合いになるならいっその事ってパワーステーション2買ってきた
これなら吹き付けにしても問題あるまい
>>631 小槌のファンをひっくり返すのはどうだろう
取り合いになるよりはマシだけどクーラーファンと電源のすきまが狭いと効率はやや落ちるだろうね。
一般的なケースでサイドパネル(吸気口なし)と近すぎて空洞共鳴音が起こることあるくらいだし。
電源の鉄板だとビビりまではないだろうけどね。
向かい合わせで電源吸出し→クーラー吹き付けってどうなんだろ
腑分けして反対向きにつけなきゃだけど
>>633 自分のケースでは同一ファン同回転数でCPU温度より冷えるようなったよ
>>570見てたらわくわくしてきた
3Dプリンターが安くなったら夢が広がる
636 :
Socket774:2013/01/06(日) 19:28:35.03 ID:wPuZJNLt
>>623 使ってるがかなり静かな部類
耳を近づけないと聞こえない
3.5HDDのアイドル回転音で聞こえないくらい
>>637 静音かどうかを訊かれて、3.5HDDと比べるのはどうかと思う
剛力短は3つほど使った事があるけど、負荷がかからなければ静かな部類に入ると思う。
>>637 〜のせいで聞こえない、って表現は静音を気にする人からするといい印象はないと思う。
最近はPCパーツが静音化傾向があるだけに、3.5インチHDDの音が気になる場合が増えたしね
実際、剛力短2は組み込むと他の音源に紛れて分からない事が多いくらいには静かではあるんだけど
レスありがとう クロシコの700Wから交換してみる
静音PC目指してるって訳ではないけど、PC小さくして机の上に置いたら
丁度顔の横辺りにきて若干音が気になったって程度なんだ
>>640 机上置きだったのか。もしかして電源が前方に来るケースじゃないよね?
その場合は静かって評判の電源でも細かなジジジ音とか気になる事が多いからな〜
机上ならアダプタしかないと思うけどなあ
643 :
Socket774:2013/01/07(月) 02:25:19.57 ID:ojF8XjRS
>>640 クロシコの700Wと使用ケースの型番も一緒に入れて聞けば
もっと捗ったと思うよ。
てか、ファンの回転数が公開されてるから、想像つきそうではある。
軸音とかはわからんが。
HD MASTER MINIとP8H77-Iにi3 3220Tでファイルサーバー組んでみた。
組んじゃえばとても満足なんだけど、中狭過ぎ。
丁度マザーの電源コネクタが2.5inchシャドウベイの位置にあって、
凄いことになってる。
初mini-ITXだったからそこまで気にしてなかったよ。
結束バンドでSSDを他所に括り付けた方が良かったかも。
647 :
Socket774:2013/01/07(月) 12:58:02.37 ID:fmgKgQXz
PC-Q11ぽいけどw
>>647 大きさといい、ATX電源が使えてPCIもフルが使える(・∀・)イイ!!ケース。
欲しいけど国内扱いないんじゃないの?コレ
Prodigyのソリッドフロントパネルって
フロント吸気大丈夫なの?
エア、十分に入るのかな?
V3+だとPCIスロ数も同じか
ロゴのマーキングがない分V3+の方がいいかも
>>649 >>650 全然違くね?
Lian LiはUSBポート同士が離れてすぎなのとドライブベイがあるからアウトオブ眼中なんだわ
658 :
657:2013/01/07(月) 15:58:02.66 ID:ph9G9u4r
離れてすぎ→離れすぎ
>>647 MINI-ITXとしてはだいぶゆとりケースだが
こういうATXやMicroATXからスペース削った的なMINI-ITXがこれからの主流になってくるんだろうな。
ATX/MicroATXデカケースからの移行組みでMINI-ITXの市場が一気にでかくなるだろう。
じだいがようやく
われわれのそんざいに
きづいた
661 :
Socket774:2013/01/07(月) 19:22:23.36 ID:ojF8XjRS
>>661 シンプルでかっこいいな
ぜひ愛機スレで晒してくれ
>>661 ケースに足をつけなくて吸気口が塞がり、排気口にファンをつけない。
で窒息。納得。
665 :
Socket774:2013/01/07(月) 20:07:08.04 ID:ojF8XjRS
667 :
Socket774:2013/01/07(月) 20:15:00.53 ID:2eu0/Nks
>>647 Case fans: 4 x 40 mm (optional)
こりゃ糞なケースじゃな
669 :
竹島は日本領土:2013/01/07(月) 21:58:37.45 ID:Bda5y6QI
>>645 ああ、FX500Bのホットスワップをさらに増やした感じのやつか
あれそうとう高さ制限きついっしょ。取り付けられるクーラー数えるほどしかなさそう。しかも高いし…
>>669 これが出るのを待っていた!
やっとA85XのITXが来たよママン(つω;)
673 :
Socket774:2013/01/07(月) 22:14:13.20 ID:ylJy2oWj
流石変態ASRock
mini-itxにsata3が7本なんて素敵やん
>>675 素敵なのは認める、さすが変態
ただSATA7本は現実にはmITXで使い切れないことがほとんどだろう
無駄なもの増やすよりmSATAでもつけてくれたほうがいい
バックプレート付きのクーラーがつくかもあやしいし
>>676 SATA7本使うためのPRODIGYだろ
PRODIGYなら水冷ブチ込んでOCもイケるぞ
流石だ先生
惚れ惚れする
>>677 ピンポイントの需要はあるだろうが、一般的にそんなに使うかって話
てか俺はそんなバカでかいケースは使わん
まあ文句は言うが、買わないだけだし、安くなれば買う
ただそれだけだな
燃えるとか損傷報告のあったチップにもヒートシンク追加されてたり、順当にクレードUPしてきたね
4つだと足りないかもだけど7つはあり過ぎだろww
5つで丁度HDDorSSD4つ+光学ドライブだから、前面mSATAポート分考えても6つで十分過ぎる
まあ今のところFM2A85X-ITXはmITXのFM2では最も無難だろうから、あとは価格
Mini-ITXにPT3を搭載した自作PCを作成された方、
どこのケースとマザボを使われてますか?
又、お薦めな製品を紹介していただけると助かります。
なんだかんだ言っても、現時点では、FM2A85X-ITXはmITXでは一番良さそうだしな
誤爆スマン
これオンボだけで3画面いけるんだっけ?
>>681 どっかからHDD山ほど積める大きなITXケースとかも出てたし、鯖的用途とか
SATA多いに越したことない需要も無くはないのでせう
にしてもかなり盛り込んできたねwこれで安定運用できれば文句ないな
688 :
Socket774:2013/01/07(月) 23:09:24.27 ID:2eu0/Nks
>>683 PT3乗っけるPCで何をさせるのかによって推奨ケースやマザボが変わってくることを理解せんばね
只、録画させるだけなのか?
それとも○○のゲームをするのか?
・・・
それが分からんと・・・
689 :
Socket774:2013/01/07(月) 23:10:44.47 ID:2eu0/Nks
HDDを何台乗せたいとかね
>>683 Array R2+FM2A85X-ITX。
SSDに3.5inchHDDが6玉搭載可!最強の録画itxサーバ。完璧過ぎる。
ついでにCPUクーラーはAXP-100にしとけ。
>>683 PT3で組むなら中級者以上だよな
録画・視聴だけならセレロンでいいよ廃熱少ないし
今すぐってわけでなければivyセレ待ちで、板はASUSのH77あたりが無難では
負荷がかかっても廃熱なんとかできるならTrinityのA10でもいいし、買うのに抵抗なければA6でも十分、板は
>>669待ちが最良
ケースは
>>689に同じくHDD搭載数による
うちのはFM2A75M-ITXにMONOBOXだが、特にはおすすめしない
>>683 むしろ何か気に入ったケースがあったら、それでの運用の具合聞いた方が
無難じゃないっスかね。
ケースにインテリア性まで求めるならある程度犠牲にしなきゃいけないものも増えてくるし。
ただ、itxで組むのがはじめてだっつーならとりあえずwavy2かbetty辺りにしといたら?
熱処理も含めて失敗する可能性は低い。
年末に買ったテークムのMB6700をバラして余ってたE350IA-E45に入れかえてみた
アビーのAC84とライザー経由でPT3を無理やり押しこんで録画専用機にして使ってる
DVDとSSDの構成で消費電力がどうあがいても30w越えなくて少し幸せになった、再生はギリギリだけど
さて、余ったH67と電源をどうするか‥
wavy2いいよ、3.5hddx2(5.25>3.5マウンタx1) ,ssdx1 pt3?知らん
て構成でやってる。見た目ださいけどね
>>683 要点がわかりずらくてスミマセン。
用途は録画と試聴のみです。
また、HDDの構成はSSD(OS)とHDD(録画データ)の2台で考えてます。
更に3.5インチベイのBDドライブも搭載したいと考えてます。
PicoPSU買ったのはちょっと早まったかなー
ケースの選択肢が少し狭くなった気がする
ATX電源使えるケースにPicoはあまり恰好がつかないし
マザーがITXだからってITX専用ケースしか選択肢がないわけじゃない
録画エンコゲームとメインで使い倒すならドライブ搭載数や冷却性能が高いATX系ケースでもいい。
ATXケースにATXマザーじゃ無理だけどマザーがITXならば将来退役させた場合でもサブのITXケースに入れちゃえる
そんときは長いSATAケーブルを用意
昔はP180とP183を使ってたけど、
もう巨大で超重量のケースは要らないわ・・・
>>697 あぁそっか、そういった事情もあったっけ
結構前の超円高の時に輸入代行って形で購入したものの結局使えず…
金に余裕ができたらHTPCのS21でも買おうかと思ってたら生産中止っていうね
>>698 こういう有意義な使い方もありだと思うけど
やっぱりITXで組むなら小さい方がいいかなー、俺としては。
あくまで限られた空間で性能を追求してみたい
>>695 鯖的用途ならA10やiシリーズまでのCPU・GPU性能は不要だろうからね
それより少しでも省電力で、低発熱なほうがメリット大きい
でも多番組同時録画とか考慮するならマルチコア(スレッド)のほうが安心だし
TS/TPファイル再生なんかも楽しみたいならAPUの内蔵GPUは頼もしい、インテルHDグラではどうなんだろう?
ITXじゃないけど自分も去年A6-3500で組み替えて、低電圧化したのに満足してる
今ならA8-5500が相当するんかな?
安定性が何より大事だろうけど+上のマザーで
>>690みたいのも面白そう
>>703 S21より地味に大きくて、重くて、さらに高いのがなんとも…
しばらくはオクに流れるのを待とうかな
>>700 今の時代、PCに求められるのは
コンパクトであり、高性能であり、拡張性に優れていることだな
拡張性はUSB3.0で解決できるし時代はMini-ITXだろう
旧石器時代のデカイPCは時代遅れ
ケースQ25でcpuをc60でファイル鯖+録画鯖組んだよ
再生は他でするけどトラスコが単体でもできるようにi3で組めば良かったかなとちょっと後悔
常用するからいいんだと言い聞かせてる
無線LANでTSそのまま再生できるandroidあるからすげえや
>>705 メイン機はE-ATXで作っておいて、用途別の遊びでitx組んでる俺みたいな奴もいるんだが・・・
>>707 とりあえずメイン機にITX組み込んでうpだな
>>709 寝室=タブレット→倉庫はキッチンに置いたitxファイル鯖
エロゲ専用ノートPC→インストール先は上記鯖で他PCと共有
居間=録画itx PC(PT3)→保存は上記鯖
ESXi用ATX PC→datastoreを一部上記鯖にiSCSIで
iTunes専用itx PC→倉庫は上記鯖で
どう考えてもPCとタブレットは共存だが、ファイル鯖にデータを集約するとATXがいらなくなるな。
超弩級ゲームやるなら必要になるが。
>>696 TDKラムダのVS150E-12を組み合わせると良いよ。
4〜5k円と手ごろな値段で産業用の高信頼性が手に入る。
効率はシルバークラスだけど。
>>691 録画のみならいいけど視聴となると気になるのが
Intelのスペックシート見ると、Sandy Bridge/Ivy Bridge世代のPentiumと/Celeronには
Clear Video HDが省略されてるみたいなんだけどTS再生くらいは余裕なのかな?
ATOM330+ION(Geforce 9400M G)だとPureVideoHD非対応のプレイヤーではダメな場合があったけど
>>713 なぜAtom330なんて雑魚と比べてるんだ?
>>713 ClearVideoHDって無印のClearVideoより高画質処理ができるだけでしょ
H.264やMpeg2の再生支援はあるからBDやTSファイルの再生は問題ない
CESで発表ないの?
>>703 というか問い合わせたらBシリーズも生産完了だってよ…
とことんケースに恵まれてないわ
>>719 ・Athlon 3100 2.0GHz 25W - 2G DDR2 (Z3RO Modules require a Dual Core processor)
・Athlon 2000+ 8W - 2G DDR2 (Z3RO Modules require a Dual Core processor)
・Athlon Dual Core 3400E 22W - 2G DDR2 (Recommended for best system performance)
(´・ω・`)
吸い殻PC
あぁ、DCってか電圧下げただけか
3770T+HD7750+PicoPSUは、よくあると思うけど、
さすがにファンレスにしようとは思わないわw
>>719 SteamBox貼られてるだろうなと思ったらやっぱりw
726 :
竹島は日本領土:2013/01/08(火) 20:32:40.35 ID:hQhbOzeu
Thinかよ…(シーン)
MSIだとお得意の方法だな。
733 :
竹島は日本領土:2013/01/08(火) 21:42:09.96 ID:hQhbOzeu
>>714 福袋ついでに買ったけどMR04Rじゃなくて、MR04だよそれ
前から不思議なんだけどThinのPCI-Expressってなんのために付いてんの?
あれロープロであれつけた時点でThinの意味なくね?
ケーブルタイプのライザー使えば薄くできるかもw
>>669 は?
SATA6G
6ポートじゃなく7ポート?
え?
マ・ヂ・デ?
しかもアムドMBで・・・
かおっとずっとまってた6ポート全部SATA3のITXマザボ
しかも7ポートとか
スッパイマイクロから移行できるよん
移行せんでもいいんだけど買わないとな
ライザー必須なんだし最初から付けといてくれればいいのにな
わざわざThin買っといて普通のminiITXに入れる人は少なかろうに
おそろしくスローペースだけどThin Mini-ITXも参画企業が増え始めたか
高さは大手裏剣と変わらないのな
大手裏剣最強だろ実際
ティン!
>>744 あらぴったり
P8Z77-I DELUXE はCPUがPCIよりじゃないのがいいけどちょっと高いなぁ
13000円の時に手に入れられた俺に隙は無かった
折角だから保証つけとけばよかったと後悔
747 :
Socket774:2013/01/09(水) 02:30:58.50 ID:bDDmvrOt
>>744 無線LANのアンテナって手に入らないかなぁ・・・。
>>747 このマザーは付属品に結構イカしたデザインのやつがついてるよ
751 :
Socket774:2013/01/09(水) 02:41:47.61 ID:bDDmvrOt
>>748 ありがと。
この変換名人のやつだと、うまく電波を拾ってくれない。
P8Z77-I DELUXEに付属しているヤツみたいなのが欲しい。
2.4GHz・5GHz共用タイプのやつが・・・。
>>726 Thin Mini-ITX だとドライブの電源はボードにコネクタあるのな
>>744 _
/ )
| ̄|/ └┐
| | |いいね!
|_|―、_ノ
755 :
Socket774:2013/01/09(水) 02:52:12.93 ID:bDDmvrOt
>>749-750 >>753 アンテナのためだけに、マザーボードをIYHって言われなくてよかったよ・・・。
今となっては、
インテルのそのカードにしておけばよかったと激しく後悔している。
>>757 前回のフィンタイプのクーラー付いたやつから、
CPUだけ載せ替えてくれればよかったのに・・・
カッコワルイ(´・ω・`)
なんか一気に子供用玩具みたいになったよねw
つかAシリーズ用ITX出す気ないのかASUS
plextorのmSATA今月出るってアキバDIY冬の陣のレポで読んだけど本当に今月出るんだろうか
Z77E-ITXに載せるmSATAの為にcrucial買わずに待ってきたがいつまで待てば良いのやら
>>760 Z77E-ITXに載せても3Gbpsだよ
おもしろいところに電源があるね
多くの1155マザボじゃ対応できないわ
>>738 microATXケースのLC19みたいな感じの
ライザー経由で拡張スロットつけて横幅はそこそこあるけど
高さをギリギリまで薄くしたthin-MIN-ITXケースって需要無いかなぁ
>>765 ロープロファイルのPCIeをライザーで横に寝かせて、
A4一枚くらいのサイズになるなら録画機として欲しい
せっかくライザー経由で横向きにするなら、2枚刺できるようにしてほしいかな
高さ的には問題ないし
ML05キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
ML03使ってるけど買い直すわ
770 :
Socket774:2013/01/09(水) 16:53:18.62 ID:a/f61kQw
右の目玉みたいなマウスがめっちゃ気になるんだが
771 :
Socket774:2013/01/09(水) 17:07:19.58 ID:ct6hLr2n
>>771 G-Alantic GA6201 に似てるね
>>768 一瞬良いなと思ったけど、USBポートがサイド側についてるのか
ドライブ類の内蔵スペース無しでとにかく小さいのが欲しい。
基盤だけのSSDを両面テープでケースの中の適当なところに貼り付けるためのホルダーみたいなのに無いかな?
776 :
Socket774:2013/01/09(水) 18:20:28.72 ID:ct6hLr2n
>>776 2.5 インチドライブ内蔵用のベイはどこかな・・・
フロントファン直下ではなく電源直下か
あれ、写真の左はSG10だけど右はSG09じゃないのかこれ
スロット4本あるしマザーはR4Gぽいしファングリルあるし
汁バストってどうなん?
雪印みたいなマークがキモいってイメージしかないんだが
赤軸選べるのか
セットアップ時用キーボードとしていいかも
>>785 ロジクールがレシーバー選択機能付けてくれれば文句ないんだけどなぁ・・・
せっかくitxで本体小型化してんのにキーボードに10キーいらんわ〜
え?
>>787 自分も今メインで使ってるのはロジ(K750 & M705r)だからそうなってくれると嬉しいんだけど、正直ちょっと期待薄だよね。
Unifyingなんて考え方が逆だし。
>>762 このケース地味にかっこよくね?
出たらマザーボードもセットで買ってみよう
センス
ウタガウワ
キリッ
>>768 いいなと思ったけどHTPCでサイドにUSBはきついな
どうせ、セルフパワーのUSBハブ使いたくなるんだし
/ ̄\
| P5Q |
ダメだ、その文字列を見るだけで
脳内にあのAAが再現される・・・w
800 :
Socket774:2013/01/10(木) 07:36:35.27 ID:8wST+cps
zotac Z77ITX-A-E
Asus P8Z77-I DELUXEで
どっちもCPU電圧、GPU電圧下げられる?
スレで見た記憶があるけど捜しきれなかった。
zotacて聞いただけで、なんも遊べんマザーて思ってしまうなあ。
P8Z77-I DELUXEはCPUは下げられるけどGPUは駄目でasrock様〜と思った記憶がある。俺の記憶なんざ電源切ったramだけど。
zotacのマザボ 祖父の買取価格 すぐ0円になるから避けてる
>>771 これでもDS61の方が小さいのか・・・
でも欲しいなぁ・・・いつ発売だ?
liquid coolingと680も搭載可!このサイズで? まさかliquid coolingってリキプロ…
SteamBoxをそのまま大きくしたケース出ないかなぁ
ああいうデザインと質感好きだわ
>>806 liquid cooling = 水冷
>>683 いろいろ、アドバイスありがとうございます。
PT3で録画して視聴もしたいのと、できればCPUはIvy Bridge世代を載せられるMiniケースとマザーボードを発売予定のも含めてご推奨いただけますでしょうか?
>>811 ベアボーンだけど、Shuttle SH61R4で良いんじゃね?
PT3も2枚付けられるし
813 :
Socket774:2013/01/10(木) 17:49:42.96 ID:8wST+cps
>>801 いやいや参考になるよ、ありがと。
DP付いてるZ77ってのがあまり種類無いから探ってたんよ。
EVGAのもいいが、DP1.1aってあったから他のも情報が欲しかった。
>>802 それは知らんかった。
Zotacは全部盛りでいいかもって思ってた。
もし買ってそのあと売るならワンズにするよ。
殻割りの奴も買ってくれたし、値はいくらか付くっしょ。
>>811 自分で選ぶのも楽しみの一つじゃないかと思うんだけど。
進められたのをそのまま買うの?
だったら店員さんにでも聞いた方がいいんじゃねえの?
見積もりスレ逝け
>>815 あほか。
推奨されたそのままのはず無かろう。
推奨されたものについて、もう一度、目の前の便利な装置を使って情報収集。
買うのはそれからだろうて。
俺らを便利な装置扱いされてもな
せめて、これをこういう理由で選んできましたがどうでしょう、とか
なんかこっちが楽しめる工夫がほしい
>>819 わかってるよ
でも結局のところ、2chつまり俺らを利用してるわけだよ
取っ替え引っ替え/試行錯誤する気がないから、定番パーツ情報だけ俺含むお人好しからゲットしたい…
って気持ちは分からんでもないがw
>>811の言い方だとマジでキリがなくなるんで見積もりスレで頼むわー。
(発売予定とかどんだけ射程に入れりゃいいのよって話。Z77 Stingerでも勧められたら買うんか?w)
>>811 マザーはGA-H61N-D2VとかDH61DLとかH61M-USB3あたりからいずれかを
どれもH61だけどIvyサポートしてるよ
ケースは定番のAntec ISK-110とかお安いJX-FS100B、IW-BQ660あたりを勧めておこう
発売予定の品物のお勧めとか聞かれても困るわ
そんなの各メーカーにメール出して自分で聞けよ
>>820 なんで情報収集が2ch限定になってるんだよw
心の隙間を2ちゃんで埋めるな
人生や日常生活に不要な2ちゃんへの書き込みを断つことで2ちゃんへの執着から解放されてスッキリ身軽で快適な人生を手に入れよう
どの板も規制だらけで閑散、どうせ書き込みしても相当な煽りカキコとか誇張ネタでもないとレスなんてなくなったし
毒にも薬にもならないレスはチラシの裏で十分だ。
質問してもスルーされたり、間違った回答、古い情報、ちゃねらーバイアスのかかった意見や
上から目線でめんどうくさそうにテンプレ誘導が関の山。
だからググったほうが速く問題解決できて内容の偏りもなく中身も充実していることが多くなった。
そこで従来の2ちゃんを軸とした生活ではなく、「2ちゃんねるは私に必要か」と問いかけてみる
つまり、主役は2ちゃんではなく「自分」。
くだらない住人しかいないスレとそうでないスレで有意義かどうかがだいぶ変わってくるから
1つ1つに対して今の自分にとって必要かどうかを問いかけて取捨選択していく
「スレと自分との関係性」を軸に取捨選択していくこと。
何かを捨てるということで執着を捨てることにも繋がり、簡単に意識変容が起こるのです。
思い切って手放すことで、空間・時間・エネルギーにゆとりが出て、それが気持ちのゆとりに繋がってゆく。
まずは心構え、脱2ちゃんをうまく行うためには、考え方をしっかり身につけることが大切。
脱2ちゃんすることで、思ってもないような様々な効果が得られる
・大切なことに集中できるようになる
・余計なことに煩わされることがなくなる
・自分軸をもっと大切にする生き方ができるようになる
・ストレスが減って気持ちが楽になる
・健康になる
「ネットというものは本来、自分の生活を豊かにするためにある」という考えを軸に
今の自分にとって必要かどうかを問いかけ、思い切って捨てる
全部捨てたら未来だけ残る。
>>823 単発IDでよくやる
あのさ、その便利な装置の向こうには人、つまり俺らがいるんだよ
そういう意識無しに「便利な装置」とか言い出すやつはブログだろうが2chだろうが、単なる情報源としか捉えてないんだよ
そういう意識って、訊く側の姿勢としてどうなのって話
>>825 えー。そうなの?
機種名が出された、まずは、メーカーのサイトで仕様とか概観(ボードレイアウト)とか
対応表とか見るよ。
メーカーのサイトに至るまでにサーチエンジンはつかうけれど、まさか、人力なのか?
>>829 話がでかくなってきてるが、まあ俺も皮肉を込めて軽く言ったつもり
正直ここまでつっかかられるとは思ってなかった
ID:8gQ3CONSが俺らを道具として捉えてないんならそれでいいんだよ
LGA1155でMini-DTXなM/Bって存在しない?
キューブサイズで録画PCを作りたいんだけど、PT3を2枚差し帯たい。
>>831 ない。というか少しは検索してから言ってんのか?
ただ言えることは
お前らは俺の養分
お前らは俺のために生きている
そこのところ忘れんようにな
>>830 おまえさんが、GoogleやMSNに匹敵するほど優秀なら、その言い草も説得力を持つけれど・・・・・・
他作PC板ではありません
被害妄想…
vipでやれ
Googleなんて、検索結果を表示してるだけ
その元となる情報を書いているのは、個々の人々
GoogleもMSNも、他人のふんどしで相撲をとってるだけ
Googleほど広範囲に借りられれば尊敬に値するけどな
クーラースレとどっちで聞くか迷ったけどこっちで
H77M-ITXにVGA+NT06-PRO(25mm厚FANに換装)+巨大ヒートシンク付きRAM(VENGEANCE)で物理的に干渉せず組み立ては可能?
NT06-PROのレビューが全然無いでござる
googleも検索できなきゃ意味ないよ
>>831 ECS の H61H2-MV が表記はマイクロだが、サイズは Mini-DTX に収まっている
スロットは、PCIe x1, 16 の2つだぞぉ
844 :
Socket774:2013/01/10(木) 23:48:44.77 ID:iRarWdDt
クーラーの向き変えれば余裕
>>843 SG05以降とかFT03-miniにいいんだろうけど… HDMIとDVIがオプションって…
2.5インチベイも前から同じとこにあったよ
>>846 このシャーシ使ったシリーズでは一番マシなフロントパネルのデザインな気が
する。何よりも5インチベイが変なカバーになってないのは評価できる。
スリムドライブとリムーバブルトレイとか組み合わせて使うのに不便なんだ
よな。BK623のDTX版があればいいんだけど…。
ベッチィか・・・
>>846 SFXって抵抗率の爆音電源というイメージが残るからな
小型化と引き替えに失う代償があまりにも大きすぎる
・LGA1155
・SATA3.0
・Bluetooth搭載
・無線LAN搭載
・DDR3メモリ16GB搭載
これでMini-ITXのマザボってどれぐらいあるんでしょうか
カカクコムだとBluetoothで検索できないんですが、
Z77IA-E53
GA-Z77N-WIFI
GA-H77N-WIFI
P8Z77-I DELUXE
ぐらいなんですかね。
GPUは積まず、OCRもやらないんで、P8Z77-I DELUXEはやりすぎですかね、、、
H77かB75でも充分なような
あとmini-pcieがついてるマザボなら
bluetoothや無線LANを拡張できるよ
そして用途が分からないからやり過ぎか、
なんて聞かれてもこちらには判断のしようがない
グラボを使わないことと、メモリの容量から
推測するに小型のサーバーでも組みたいの?
>>853 Z77E-ITXにWLAN+BTなカードを刺すとかでもアリかも。USBが来てるかどうかは
分かんないけど。
WiDi使いたいならGIGABYTE、WiFiGo使いたいならASUSって感じ?
MSIの奴はアンテナ1つみたいだけど、150Mbps止まりじゃないの?
そういえばP8Z77-i Deluxe WDって何だったんだろうな
>>858 P8Z77-I Deluxe - WiFi Go! + WiDiって感じみたい。
俺P8Z77-I持っててIntelの6235持ってるんだけど、差し替えてみたけど、
WiDiは有効にならなかった。
>>859 あぁ、いや何たるかは知ってたんだけど
結局日本じゃ全然売られないなーと思って。
>差し替えてみたけど、WiDiは有効にならなかった。
俺もP8Z77-I持ってるけどそれは知らなんだ。
そもそも拡張カードを外そうとしたことが
ないんだけど結構簡単に外れるものなのね。
ところでそのIntel6235って調べてみても
WiDiに関する情報は載ってないんだけど
本来ならそれによって有効になったりするの?
77E-ITXに6235刺した場合、5GHz帯は問題ないの?
WIFIのa/gで使うつもりなんだけど
先日、AXP-100の画像数点挙げた者ですが。
あれから、試しにGA-Z77N-WIFIを買ってZ77E-ITX、両方使ってるけど
GIGAの方はWiDiは、問題無く動作してました。
GIGAのカードは、Centrino N-2230でa/nの5GHzが無いから微妙だけど・・・
WiDi利用は可能でした。
NETGEARのPush2TVのWiDiのアダプターには、BD再生するなら5GHz帯でって取説に書いてたし。
Centrino Advanced N 6235は、a/nの5GHzも対応してるのでWiDiも対応してていいのですが
グラボ付けたら、使えないので
オンボの人だと、イイものかもしれません。
>>682 ASRock Z77E-ITXにCentrino Advanced N 6235で変換名人だったかのアンテナ使ってますが。
a/nの5GHzで使えています。
無線LANは、アンテナ無くても割と受信出来るのですが、
Bluetoothは、アンテナが無いとケースの真横でも全然ペアリング出来ませんでした。
アンテナは、Bluetoothの為に付けてる感じになってますが問題無く動作しています。
>>862 うちは全く問題なく動いてるよ
WiDiも動く・・・っていうか、遅延が大きすぎて使い物にならないw
バッチイ
USアマゾンからEVGAのスティンガーぽちった。
>>867 VCoreをOffisetで下げられるか教えて下さい
SATA5ポート欲しかったのでP8H77-I買ったけど、VCore下げられないから
Z77E-ITX買い直して無線LAN外し玄人志向のSATA2I2-mPCIe増設してるけど
初期不良でIntel側のUSBが(BIOS画面でも)無応答なので返品か交換か迷ってる
Stingerもありかな?と
やっぱH77M-ITXは優秀だな
Z77と変わらんくらいの機能があるし
870 :
Socket774:2013/01/11(金) 12:09:10.41 ID:wrsRxfjo
アタシもベアボーン出たらStinger使いになろうっと
873 :
Socket774:2013/01/11(金) 12:22:38.64 ID:FJp+MPGi
Temashで出ないかのう
このまま一つの規格として定着してくかな?
877 :
Socket774:2013/01/11(金) 16:12:54.35 ID:wrsRxfjo
電源専用品+フロント以外穴だらけとか糞ケース過ぎる
In Winのやつロープロつくのかな
デザインはM-ATX版よりよくなったように見えるが
Wavy2からITXにハマった俺には何の問題もなかった。ただ外観もいいけど中を見せろとw
しかしEVGAまでITXケース参入ッスか…風がマジでITXに吹いてるなあ。
ベティはフロントにUSB3.0があればな
そろそろ出てもいいんじゃないかなと思う BettyにUSB3.0つけたの
というかサイズのITXケースで3.0付いたのって無いよね
>>884 日本販売が無いだけであるのかー
今のQ11が正直配置の関係でいろいろヤバイから
縦方向に長さが増える文には構わないし、出たら買っちゃおうかねぇ
886 :
Socket774:2013/01/11(金) 20:32:20.93 ID:1wrbsH29
何か可愛いITXケースないっすか?
888 :
Socket774:2013/01/11(金) 20:55:35.52 ID:1wrbsH29
>>887 そうすな…
色塗りや、シールでデコルという手もありますな
891 :
853:2013/01/11(金) 21:19:27.75 ID:Mxg1bLfp
>>854-857 ありがとうございます
用途はただのデスクトップPCですが、Eclipseでビルトしたり、常用しているテレビ視聴ソフトが死ぬほど重いので、
メモリは安いことだし折角だから16GB積んでみたいんです
WiDiもWifiGoもよく分からないんですが、
NASにアクセスするので、無線LANは速いほうがいいですね
マザボの無線LANで速度出た事がなくて、結局あとから外付けの子機を追加してばかりなんだが
ここまで話題が続くってことは今は改善されてるのか・・・
有線LANを無線LANに変換するやつ使ってる
>>892 大抵付いてくる蟹の無線LANは遅いから、インテルに付け替えてる人が多いと思う
>>836,843
情報有り難うございます。
サーバーにするので、最悪アナログVGAでも良いのですが、どちらのM/Bも置いてある店が殆ど無さそうですね・・
>>891 JREにどれだけメモリを割り当てるんだ?どう考えでもその用途なら8GBでも充分。
どうせなら3台構成にせい。開発用PC、HTPC、仮想サーバ。唯一仮想サーバだけは32GBは使い切れる。
開発とHTPCを1台のitxでやるのはどこかで妥協する事になる。まあながら程度ってなら、好きにしとけなんだけど。
それにz77は不要、K付きCPUも不要。
>>877 これの上のやつのデザインとか個人的には好き
901 :
861:2013/01/11(金) 22:50:36.55 ID:ZuawOZxZ
>>864 あ、デスクトップ版のチップセットでも6235でWiDi使えるんですか・・・。
もし良かったら使ってるOSとWiFiのドライバのバージョンを教えて頂けない
でしょうか?
うちはWin8Pro 64bitで
PROSet/Wireless ソフトウェアとドライバー15.5.6
Intel® My WiFi Dashboard Software for Windows 8 15.​5.​6
WiDi 3.5.40.0
PROSet/Wireless Bluetooth ソフトウェア 2.6.1210
てな感じでWiDiのインストール時に、仕様を満たしてないからインストール
してやらね。ってエラーが出てダメでした。
902 :
Socket774:2013/01/11(金) 23:12:02.97 ID:1wrbsH29
>>897 ありがとうございました。
可愛いのもあるんですね。
Lian-Liが煙突ケースっぽいの出しそうだな。
906 :
861:2013/01/12(土) 01:22:42.15 ID:ZJ40g6G6
>>903 ありがとうございます。
モバイル用チップセットでないとだめなんではないかって思い込んでたんで、
駄目だっ時点でやっぱりな、と思ってあっさり諦めてました…。
WiDiに関してはSlateSeries7持ってて、これにWiDi突っ込んでPTV2000で
表示させてたんだけど、WiDiの新バージョンではDLNAサーバとしても
動作してくれるんで、対応するDLNAクライアントがあれば、WiDiの
レシーバでなくても表示できるようになった。
けど、BRAVIAのEX720とか、REGZAのZ7000とかではデバイスとしては表示
されるけど、対応してないって撥ねられた、
DiXiM DigitalTV Plusでは表示できた。
参考まで。
>>906 IntelのWiDiがDLNAサーバとなるのか…
DLNAにDTCP-IPを適用させるのは日本のローカル仕様。だからIntel様が対応する訳が無い。
暗号化された映像の再生は無理。
暗号化されてない映像ならOKかもね?
WiDiって800msぐらい遅延無かったっけ?使いもんにならんだろ
時は来た
それだけだ
プロレスかよ
912 :
861:2013/01/12(土) 03:58:15.88 ID:ZJ40g6G6
>>908 WiDi2.0ではDRMには対応してBDとかの再生もできるようになったとかいう話
だった気がする。
んで、今ふと思いついてやってみたら、WMPでも接続できた。
ただ、遅延は数秒のオーダーだから、ゲームとかは無理だよ。
機関車ケース在庫減らないな…
もう少し待つか。その内2万割れしそうな気も。
>>896 部屋も狭いので、3台は買えそうにないです・・・・
マザボードの無線LANのアンテナ本数とかあまり情報ないんですが
結局、増設するのが無難なんですかね・・・
無線LANの速度が、150Mbpsなら1本、300Mbpsなら2本、450Mbpsなら3本
無線LANと青歯を同じカードで使うと、miniPCIeの帯域の問題で、
無線LANの速度は300Mbpsに制限されるので、だいたい2本アンテナになってる
無線で思い出したがac/adはいつごろ当たり前装備してくるのだろう
来年の今頃には1Gbps、出力10Wぐらいのが蔓延するから
>>916 日本は電波法が改正されないと無理
総務省と政治家が迅速に対応・・・するわけないな
輸入品の技適通ってないのを片っ端から取り締まると
兆単位の稼ぎになるとかならないとか
どんなトンデモ説だ?
家を電波暗室にして漏れないようにするのが流行するわけか
いや、むしろ技適マークシールが流行するんじゃないかな
無線LAN使ってて眼がシバシバするのもイヤでござるが
あらゆる分野という名の派遣の規制緩和ワロタ
>>915 なるほど。マンションで100Mbps制限ありますが、NAS使うこと考えると無線LANとBluetoothを同じカードで
使わないほうがいいんですかね・・・
>>927 普通にLANで繋げばいいと思うけどダメなん?
929 :
Socket774:2013/01/12(土) 16:24:38.87 ID:p/kivota
Java、外部から攻撃の恐れ 日米の公的機関が警告
【ワシントン=山川一基】米連邦政府や日本の独立行政法人が、有力プログラム言語の「Java(ジャバ)」をパソコン上で使えなくするよう求めている。外部から攻撃されやすくなっており、個人情報などが盗まれる危険が高まっているためだ。
Javaは、基本ソフト(OS)と関係なくソフトを動かすことができる言語で、動画やゲームなど様々な用途に使われている。
米国土安全保障省の10日の発表によると、現在広く使われている「Java7」に対し、外部から攻撃するための方法が広く公開されている。日本の独立行政法人の情報処理推進機構(IPA)も11日から「緊急」として警戒を促している。
技適マークシールは流行しない
昨年、「設定ソフトにマークを表示すればOK」
と結論は出てるが、法制化されてない
>>932 Thin Mini-ITXか
言い出しっぺのIntelはどこまで本気なんだろ
>>933 NUC出したのはthinを忘れるため。
NUCとThinのターゲットの違いが分かってない奴がいるなw
ターゲット側が把握しておく必要なんてないしな
>>938 itmedia は画像直リンクに意地悪ってこと、まだ知らない人いたのね。
>>939 ImageViewURLReplace.datをまだ知らない人がいたのね
…どういうことだ…?
専ブラで問題なく開けるが
943 :
竹島は日本領土:2013/01/12(土) 22:59:35.52 ID:RVTVVP0/
ふつうに見れれば問題無いのか
ヨカッタ
デフォのままのV2Cだとダメだな。
NGFF対応mini-ITXマザーとかまだ無いよね?
PlextorのM5M(mSATA)とNGFFモデルの性能差を見ると、
これから買うならNGFFにしておきたい。
Intel 530とかCrucial M500もあるし。
>>946 ありがとぽちたよ
でもよていがいのしゅっぴだよ
me too
安いちゃー安いが今更FM1なんてなぁ
B75M-ITXって2つ目のSATAデバイス挿したら、Win7の起動がずいぶん遅くならないか?
比較対象(MINIX 890GX-USB3)がよくないか。こっちは4ポート全部埋めても花びら集まる前にログイン待ちに変わる。
無職だけどG550とH77M-ITXとISK300ポチった
イヤッホオォォォゥ!
GA-H61N-D2Vに Xeon1245v2(ivy世代)乗せようと思ったら対応CPUリストに乗ってない...
同じXeon1245でもsandy世代のは乗ってるんだよな
こういうのって一か八か買ってみて付けたら動いたりするのかね
956 :
Socket774:2013/01/13(日) 14:51:53.95 ID:BUW0hCMT
あちゃー…
>>931 そのスレは無駄に厳しいので
こっちで再見積り
【CPU】 Core i7-3770T 25960円
【CPUクーラー】 Noctua NH-L9i 4780円
【メモリ】 Corsair CML16GX3M2A1600C10 7300円
【M/B】 GIGABYTE GA-H77N-WIFI 9660円
【SSD】 SSDSC2CT120A3K5 9980円
【ケース】Antec ISK-110 9980円
【電源】 ケース付属
【購入店】 ワンズ
【価格】 67660円
3770だと電力不足なので3770Tに変更
3770Tはバルク品なのでクーラーを選定
ISK-100でもいいけど110の方が安いので
Bluetoothにこだわる理由が分からんが
キーボードとマウスは好きに選べばいいよ
そもそもどうやってTV見てんの?
TV鯖があんのか?
>>957 3770Tか… 負荷をかければ70Wくらい食うかな…
ISK-110やISK-100の電源には少々苦しいかもしれん。
そう簡単に壊れないとは思うが…
>>958 ほんとはH77M-ITXで電圧下げするか、DQ77KB使うかしたいんだけど、
Bluetooth使うようだし、電波法うるさい人もいるし、
とりあえず、ギガのこれで良いかなと
3770Tは探したらprime95時で72w前後だったてのがあった
ちょうどISK100で動かしてるみたい
Gigaも電圧下げありそうな気もするがないのかね?
960か次スレ立てます
テンプレ変更ないよね?
この際だからはっきり言っておくけど俺はSST-SG06が大好きなんだ!!!
>>962 乙
好きなケースをデザインする権利をやろう。
俺も好きすぎて箱から出てこない
JonsboのV6SとInWinのH-Frame ITX、出たら用ないけど買う。
ATXと違ってケースコレクション楽なのはいいわー。
Lian-Liのオカモチケースが一気に値下げしたからポチって来た。
とりあえず、TV視聴とか絵描き(SAI)がオンボードCPUでもいけそうなら
そっちで行こうかなと。流石にi7の2600Kは熱が怖い。
おかもち…我慢できるだろうか…
電源かぶさるタイプは嫌いだしリアンリのケースだけでも5個遊んでる…でもほしいなあ…
円安じゃなかったらもっとガラってたのかな
電源かぶさるタイプは見栄えもよくないしエアフローもいまいちでメンテもしにくいんだよな〜
Lian-liは基本的に電源がかぶさるから色々と制限が多いね。
ライトに使うならいいかも。
でもITXケースにしては大きいほうでしょQ08の次くらいに大きくてM-ATXのSG09より大きい、設置しだいでゴミ箱よりも圧迫感あるかもしれない
あの大きさまでOKならProdigyに行くなー
Prodigy逝くならMicro-ATX…
M/BサイズはMicro-ATXから縦横7cmしか小さくなってないのに
ケースをそれ以上小さくしようとするからあちこちしわ寄せが・・・
定番のTJ08B-Eでも21p*38p*38pくらいあるでしょ(これでもちょっと狭い箇所がある)
まず21p*31p*31pは必要と考えるべき
2スロならM/Bからはみ出す分だけ縦が+2p必要
わしゃElement Qで満足しとるぞ
PicoPSUやACアダプター直挿しを基本にしたケースのラインナップを増やして欲しい
>>976 Micro-ATXケーススレにもあなたみたいな人が良く来るよね
そして荒れる
デザイン的にはElite 120 Cube好きなんだが
如何せん奥行きが長いからなぁ
Element QとゴーストQって似てるよね
Prodigyも良かったんだけどパーツショップで実物触ってみたら取っ手(?)の部分がすごくペラくて
何も入っていない状態で持ち上げてもたわんだから止めちゃったんだよな・・・
値段の問題なんだろうけど、そこもアルミとかで作ってくれてたらオカモチより先にポチってたな。
Prodigyの取っ手が邪魔ならブッタ切ればいいんでないかい?
魔改造とまではいかなくてもちょっとした改造ができればいろいろ捗るな
Prodigyは惜しい感じだね。
銀石の煙突miniも惜しかった。
今、部屋で稼働中なのはmonobox-itxだw
ねぇムーミン
大丈夫 ISK100で i7 2600Sで運用して
問題ないから Tなら更に余裕
リロードしろよw
>>957 Tつきの意味ってあまり無い気がする。
クロック落とせばTなしと実質変わらない。
クロック落としても電圧落とせないなら、同じにならないよ
i7のTはクロック電圧落とさない人向け
994 :
931:2013/01/14(月) 13:06:04.47 ID:5gtXvUhT
>>957 丁寧な見積りありがとうございます
Bluetoothではなくてunifyingでもいいのですが、タブレットやスマートフォンでの転用も考えてBluetoothにしました。
ISK-110やISK-100のケース電源だと3770は厳しいんですね・・・
テレビは、USBの外付けチューナーを指して見ています。
もう少し電源容量に余裕があり、かつベイ数が少なめで小型のケースがあるか調べてみます
そもそも4コアやら3770が本当に必要なのかを考えてもいい。
「お見積もり」だ
>>995 金があるならi7で良いんじゃね
速くて困る事は無いんだし
998 :
Socket774:2013/01/14(月) 13:50:44.33 ID:appMojSE
昔、V30から486にしたとき、DIRの表示速度が速くて困った事あったわw
1000だったらみんなのPCが熱暴走
1001 :
1001: