Northwood Pentium4友の会 Part50【北森】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
NorthwoodコアのPentium4を愛用する人のための、雑談・情報交換スレッドです。
北森セレロンユーザーの方もご利用ください。

各所からの煽りは華麗にスルーしましょう。

前スレ
Northwood Pentium4友の会 Part49【北森】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331611471/
2Socket774:2012/11/24(土) 21:56:46.10 ID:SsXCspkF
Pentium4まとめ
Willamette   Northwood         Prescott     Gallatin
┏━━┓ ┏━━┳━━┳━━┓ ┏━━┳━━┓ ┏━ ━┓
┃400. ┃ ┃400. ┃533. ┃800. ┃ ┃533. ┃800. ┃ ┃ 800. ┃
┃1.4 . ┃ ┃    ┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃1.5 . ┃ ┃    ┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃1.6 . ┃ ┃1.6A.┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃1.7 . ┃ ┃    ┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃1.8 . ┃ ┃1.8A.┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃1.9 . ┃ ┃    ┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃2.0 . ┃ ┃2.0A.┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.2 . ┃2.26 ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.4 . ┃2.4B.┃2.4C.┃ ┃2.4A.┃    ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.5 . ┃2.53 ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.6 . ┃2.66 ┃2.6C.┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.8 . ┃2.8B.┃2.8C.┃ ┃2.8A.┃2.8E ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃    ┃3.06 ┃3.0 . ┃ ┃    ┃3.0E ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃    ┃    ┃3.2 . ┃ ┃    ┃3.2E ┃ ┃3.2EE┃
┃    ┃ ┃    ┃    ┃3.4 . ┃ ┃    ┃3.4E ┃ ┃3.4EE┃
┗━━┛ ┗━━┻━━┻━━┛ ┗━━┻━━┛ ┗━ ━┛

インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ
製品の仕様: ステッピング 表
ttp://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentium4/stepping.htm
ttp://home.att.ne.jp/red/OSAKOH/technology/P4_S_SpecNo.html
Pen4エラッタ一覧
ttp://developer.intel.com/design/intarch/specupdt/249199.htm
3Socket774:2012/11/24(土) 21:57:17.25 ID:SsXCspkF
関連スレ

<自作PC板>
[爆熱]Pentium4総合スレ2[クロック命]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296735217/

【浦島】Socket478で頑張ってる人 19ママン目【限界
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1350291291/

Prescott/CedarMill Pentium4 Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298877961/ (dat落ち)

<別板>
Pen4 HT 4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1103452409/

電力Pentium4<Athlonと思ってる人は素人HW板ver
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1042639909/

Pentium 4 @2.8GHz は早いらしいぞ。。。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1030168753/ (dat落ち)
4Socket774:2012/11/25(日) 01:45:43.18 ID:1GRDOvt8
  ,,;⊂⊃;,、
 (´・ω・)
 【#   )
  し─J
5Socket774:2012/11/25(日) 02:37:47.39 ID:sXAgttW6
  ,,;⊂⊃;,、  (^o^ )   うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!
 (´・○=====|   |\
 【#   )    | ω |  \
  し─J   / \
   グチャ
6Socket774:2012/11/26(月) 01:09:51.68 ID:t8WtiHxi
>>1






って、まだやるんかwww
7Socket774:2012/11/26(月) 01:21:22.45 ID:7AvrPYX3
          アルティメーット!
            __       _
          '"´   l ̄ ̄`r'└┐
.        //       |゙\  `L「|└i
     __/´/  /     |  \丶  ̄ヽ
   〃⌒Y/  │ i  │  /|∧ |  |
.   {{:: o::ノ'l   ┼/‐-/リ  ´ィチ斥∨ハ|    ___
   \__つ|    |斗=テr   弋うソ八 j|   __r_|     |
    | ヽム   代うソ      ⊂⊃ノ}八/ 人|.1乙 |
    |   (∧ ⊂⊃       /イ「 / └ー─┘
    |  | ーヘ.  ト..__∠)<「|  |.レ'|
    |  |   \_>く∨レ<>ヘ{「| _l/|
    |  |     rく\ _>|:::ツクモ::ヽV|/}|
    ,,⊥.-┴──\ ヾ l|::: ̄ ̄:::::l|´:: 〈|
    |  \_-−――`ー1.|l:::::::::::::::: jY ̄>|
    |   |  □□   |∧:::::::-=彡l|__>
    |   |  □□   l ∧::::::::::::::|l_,|│
    |   |         「¨7-|l:::::::::::リ::::::|/
    |   | Windows7 | /::: ト====i。:::::|
    |   | Ultimate. |,::::::/     |::::::|
    `ー- 、|___.. -‐/__::/     |:::_」
             └‐'     └‐'
8Socket774:2012/11/26(月) 11:55:18.27 ID:S6OwlYSd
何かと話題にのぼる…事も少なくなったG31-M4を入手。北森3.06で組んでみた。
どうせならとOSはSSDに入れて組んだら全然ストレスが無いwww

たまたま昔のデータが必要になって、875+圧子3.0立ち上げたら
もう「何これ、壊れてる?」って位遅すぎるw 

脱北延期決定とともに、こんな事ならもう1,2枚買っとけば良かったと
結構マジで後悔中。
9Socket774:2012/11/26(月) 12:58:14.77 ID:ASidQrY9
生ゴミと一緒に捨てられた自作機を拾ってきたら北森マシンだった。
ただ外側だけでなく中も惨状極まる状態だった。
10Socket774:2012/11/26(月) 13:15:08.16 ID:hCUaIVAl
圧子3が重いとしたらシステムドライブが重いだけだとオモ

G31-M4ってSATA2対応なんだったっけ
いちおう持ってるけどHDDしか使ってなかったからなあ
11Socket774:2012/11/26(月) 15:47:38.30 ID:uPLzf57q
>>8
圧子でノートだけど、事務所で使ってるのがモバイルPen4の3.06GHz
うちもSSD(IDE変換でIntel320)にしたんだけど、ノートはGPUもメモリもしょぼいんで厳しいっすわ
一応リード90MB、ランダム30MB出てるんでXP起動が1ピロ半になったのがせめてもの救い
12Socket774:2012/11/26(月) 19:00:07.24 ID:OVp1xl7k
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )   
| U (  ´・) (・`  ) と ノ   
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
13Socket774:2012/11/26(月) 20:00:30.34 ID:Lq6OM5py
しかし、本来はmPGA478はNorthwoodコアで登場すると目されていたパッケージであり、今回発表された新型が、Pentium4の本命と考えて間違いないだろう。
14Socket774:2012/11/26(月) 20:01:18.88 ID:Lq6OM5py
Northwoodコア20+ 件はWillametteコアと基本的な設計は同一で、製造プロセスを0.18μmから0.13μmへと微細化したもの。
15Socket774:2012/11/26(月) 20:03:09.09 ID:Lq6OM5py
同時にコア電圧を引き下げて、低消費電力化が図られている。
16Socket774:2012/11/26(月) 20:03:56.65 ID:Lq6OM5py
WillametteコアのPentium4 2GHzが70Wを超えるTDP(Thermal Design Power、熱設計電力)を要求したところを、
17Socket774:2012/11/26(月) 20:05:13.18 ID:Lq6OM5py
Northwoodコアでは2GHz(2AGHz)で52.4W、2.20GHzで55.1Wとかなり低減している。
18Socket774:2012/11/26(月) 20:06:06.48 ID:Lq6OM5py
発熱の問題からWillametteコアのクロックは2GHzで打ち止めと言われているが、
19Socket774:2012/11/26(月) 20:08:02.72 ID:Lq6OM5py
Northwood20+ 件では最初から2GHzと2.2GHzが発表され、今後さらに高い周波数のCPUが登場する予定だ。
20Socket774:2012/11/26(月) 20:08:55.93 ID:Lq6OM5py
また、ダイサイズの縮小に伴い、L2キャッシュが従来の256KBから512KBへと倍増。これにより、処理速度のさらなる向上が見込める。
21Socket774:2012/11/27(火) 00:34:06.78 ID:mGUwfkmZ
CerelonD(2.53GHz)→Pen4(2.80CGHz)を考え中なんだけど
なんか意味あるやろか…
22Socket774:2012/11/27(火) 17:57:17.05 ID:D+2EGrJu
自己満足。
23Socket774:2012/11/27(火) 19:24:12.56 ID:BR7dNKky
Pen4じゃできるけどCeleronDではできないという作業は
きわめて少ない希ガス
24Socket774:2012/11/27(火) 19:27:36.30 ID:CxnBcA3m
セレD2.53から2.80Cだと体感でわかるくらい差がでるよ
1週間くらい経つと、やっぱ遅いなぁって思うけど
25Socket774:2012/11/27(火) 19:30:39.09 ID:p4f21nd3
やっぱりHTの効果かな?
26Socket774:2012/11/27(火) 20:40:23.99 ID:CxnBcA3m
バスクロックとL2キャッシュの差じゃね?
27Socket774:2012/11/27(火) 20:43:38.01 ID:O0Vd75sx
>>21
SSE3が使えなくなる
28Socket774:2012/11/27(火) 20:44:21.27 ID:p4f21nd3
セレD2.53がDDR2やPCI-e、SATAだと、北森2.8CGと互角くらいじゃね?
システム全体で考慮したら



(北森側はDDR、IDE、AGPとした場合)
2921:2012/11/27(火) 21:01:49.53 ID:DhJl/i8g
ありがとうございます
もうとにかくやってみんとわからんと思って
ジャンクだけど未開封らしき2.80cを
さっき買ってきてしまいますた(1000円)

ちょっとでも体感がありそうなのでうれしい
30Socket774:2012/11/27(火) 22:27:02.79 ID:EmKTzJDS
ジャンクはロマン
31Socket774:2012/11/28(水) 06:50:58.64 ID:86oi6sOf
例えば、TualatinコアのPentiumIIIは従来のマザーボードでは動作しないといった問題が発生したのは記憶に新しい。
32Socket774:2012/11/28(水) 06:51:49.20 ID:86oi6sOf
今回のNorthwoodコアは、バスプロトコルの変更といった大きな違いはないため、
33Socket774:2012/11/28(水) 06:53:45.84 ID:86oi6sOf
動くのではないかと予想されるが、コア電圧が1.5Vに引き下げられているので、必ずしも動作するとは限らない。
34Socket774:2012/11/28(水) 06:54:38.97 ID:86oi6sOf
使っているマザーボードが対応するのかどうかをよく確認してから試すようにしてほしい
35Socket774:2012/11/28(水) 06:56:35.57 ID:86oi6sOf
セットアップを行ってみたところ、今回使用したIntel製マザーボード2種は、BIOSの更新を行わなくてもとくに問題なく動作するようだ。
36Socket774:2012/11/28(水) 07:35:56.94 ID:86oi6sOf
倍増したキャッシュ容量を示す「512-KB L2 Advanced Transfer Cache」という記述と「2.20 Ghz」という文字が従来との唯一の違いだ。
3721:2012/11/28(水) 19:20:46.74 ID:J76MNtiN
CPUとっかえましたよ
BIOSうpとか無しでつるっと起動しますた

全体的にちょっと速くなった
デスクトップやウインドウ表示がキビキビしてる
つべの720p表示がかなりカクカクで無理だったのが
少しカクカク感あるけど視聴に耐える程度になった
これが目的だったのでうれしい

SSE3はなくなったけど主に動画圧縮用の命令とからしいので
動画編集とかしない自分には問題なしってことかな

てことで1000円分の意味はあった
換えて良かった
38Socket774:2012/11/28(水) 20:12:17.45 ID:Op6+qif+
CPUクーラーの小型化を期待していた人には残念だが、逆に冷却能力には余裕があると思われるだけに、
39Socket774:2012/11/28(水) 20:12:22.56 ID:iJB31taG
おめ!
40Socket774:2012/11/28(水) 20:13:15.86 ID:Op6+qif+
オーバークロック化を狙うコアなユーザーには好都合と言えるかもしれない。
41Socket774:2012/11/28(水) 20:15:20.41 ID:Op6+qif+
目立った違いはありません。
42Socket774:2012/11/28(水) 20:16:18.60 ID:Op6+qif+
それ以外では目立った違いはありません。
43Socket774:2012/11/28(水) 20:19:55.33 ID:Op6+qif+
NorthWoodでも1でした
44Socket774:2012/11/28(水) 23:25:29.16 ID:deocwetM
ラフは短いほど高速なことを表している。こちらはDDR SDRAMよりもRIMMが、1.9GHzよりも2.2GHzが高速という、期待通りの結果となった。
45Socket774:2012/11/28(水) 23:26:27.35 ID:deocwetM
PUの速度の比較のため、SiSoft Sandraの結果も見てみることにしよう。
46Socket774:2012/11/28(水) 23:28:44.95 ID:deocwetM
ちらでも、CPUのクロックの差が、数字通りそのまま結果の差に表れている。
47Socket774:2012/11/28(水) 23:29:50.02 ID:deocwetM
L2キャッシュに収まってしまうような小さなプログラムでは、Northwoodのアドバンテージは大きくないことを意味している。
48Socket774:2012/11/28(水) 23:32:05.17 ID:deocwetM
最後に、3DMark2001の結果を掲載する。テスト条件はデフォルトで、1024x768x32bitカラー、D3D Pure Hardware T&L有効となっている。
49Socket774:2012/11/28(水) 23:33:08.22 ID:deocwetM
グラフを見ると、これもほぼクロック比どおりの結果となった。
50Socket774:2012/11/29(木) 07:25:01.84 ID:rA4bj718
>>37
オメ!
ところでOSは?
LinuxならPCI-SATAカード+SSDでもソコソコ効果出るんじゃね

動画視聴を考えるならG550にすればオンダイビデオでも劇的に改善するのはミエミエだけど…
51Socket774:2012/11/29(木) 07:34:31.32 ID:nTzm1+D+
クロックの上昇に比べて結果数値の上昇率が低いが、Game1のFPSなど、クロック比以上の結果を出している項目もあった。
52Socket774:2012/11/29(木) 07:35:16.64 ID:nTzm1+D+
また、Northwoodコアの2.0AGHzとWillianettoコアの1.9GHzとの差が大きいのも特徴だ。
53Socket774:2012/11/29(木) 07:37:05.34 ID:nTzm1+D+
このようにデータのやり取りが頻繁に行われるアプリケーションでは、L2キャッシュが512KBあることが有効になってくるということを表している。
54Socket774:2012/11/29(木) 07:37:51.74 ID:nTzm1+D+
テストの結果、NorthwoodコアのPentium4はほぼ予想通りの高いパフォーマンスを発揮したと言っていいだろう。
55Socket774:2012/11/29(木) 11:28:34.99 ID:cRbFZHTE
Pen4(2.80CGHz)っていまどき1000円もするんだっけ?w 送料込みでも高いなw
56Socket774:2012/11/29(木) 19:23:46.37 ID:MoNxJBTy
>>55
だがそれがいいw
5721:2012/11/29(木) 20:09:22.72 ID:UomkZ/Jb
通販で仮に300円で買えても
送料とか入金の手数料で結局1000円ぐらいかかるやん?
58Socket774:2012/11/29(木) 20:59:25.27 ID:mWqPUSLq
そんなこんなので、地元のジャンク屋で購入が一番だよな

先日、2.4CGHzを200円でゲッツ♪
59Socket774:2012/11/29(木) 21:40:18.84 ID:Wr/jvsal
XPが終わりかけなのに今更HTかい
60Socket774:2012/11/29(木) 23:45:28.25 ID:ezal7TL0
Pen4なんて100均だろw
それでも買う奴はいない
61Socket774:2012/11/30(金) 02:17:17.42 ID:zOMLv+7F
一式100円だったよ
62Socket774:2012/12/02(日) 10:25:55.41 ID:CBrfJVIw
生産ラインの不足など、いくつかの問題も聞かれるが、Pentium4の本命であるNorthwoodコアが、今後急速に普及するのは間違いない。
63Socket774:2012/12/02(日) 10:26:41.51 ID:CBrfJVIw
Willametteコアのユーザーでも、クロック比以上のパフォーマンスを叩き出す新CPUは魅力的なはずだ。
64Socket774:2012/12/02(日) 10:28:29.60 ID:CBrfJVIw
1,000個ロット時で2AGHzが45,900円、2.2GHzが70,870円という価格も次第に下がるだろうし、
65Socket774:2012/12/02(日) 10:29:18.29 ID:CBrfJVIw
データシートには下位にあたる1.6A GHzや1.8A Ghzも同時に記載されている。
66Socket774:2012/12/02(日) 10:31:05.22 ID:CBrfJVIw
短い寿命を運命づけられていたSocket423と違い、しばらくSocket478の時代が続きそうなので、
67Socket774:2012/12/02(日) 10:31:55.96 ID:CBrfJVIw
乗り換えを考える自作ユーザーにとっては良いチャンスとなるのではないだろうか。
68Socket774:2012/12/02(日) 11:08:13.23 ID:CBrfJVIw
互換性についてもBIOSの対応のみで動作する場合がほとんどと考えられるので、手持ちのマザーボードが使える可能性は高い。
69Socket774:2012/12/02(日) 11:09:08.02 ID:CBrfJVIw
また、メーカー製のパソコンでもPentium4を採用する機会が増えるだろう。
70Socket774:2012/12/02(日) 11:11:03.46 ID:CBrfJVIw
日本を中心に需要が高いSFF(Small Form Factor)筐体で、いまだにPentiumIIIやCeleronの採用が多いのは、
71Socket774:2012/12/02(日) 11:11:56.10 ID:CBrfJVIw
entium4のTDPが高すぎるという問題が嫌われたのも大きな要因であり、TDPの減少はIntelがPentium4への移行を促すための重要課題であった。
72Socket774:2012/12/02(日) 20:27:35.91 ID:KG5gwRlq
Northwoodとは、米Intel社から提供されているPentium 4の開発コードネームである。
73Socket774:2012/12/02(日) 20:28:18.51 ID:KG5gwRlq
0.13μmの製造プロセスで生産され、2次キャッシュ容量は512KBとなっている。
74Socket774:2012/12/02(日) 20:29:52.79 ID:KG5gwRlq
なお、初代の開発コードネームはWillametteで、こちらは0.18μmの製造プロセスで生産され、2次キャッシュは256KBであった。
75Socket774:2012/12/02(日) 20:30:53.72 ID:KG5gwRlq
Northwoodコアを採用した最新のPentium 4 2.20GHzがリテールパッケージでデビューを飾った。
76Socket774:2012/12/03(月) 01:05:56.27 ID:Bzk/cZqB
保守
77℃?:2012/12/03(月) 07:40:53.99 ID:hp414E2j
Pentium 4 Northwood 553MHz L2 512KB 2.26GHz 300円で 手に入れたよ。
なぜか サブのノートPC(Dynabook EX1/522PDETE)だと 1.7GHzで動くけど


メインは Core 2 Duo T9300
ノートPC DELL inspron 1720 GM965(グラボなし) メモリ4GB
78Socket774:2012/12/03(月) 07:55:59.80 ID:4UhuchcU
箱パッケージの外観はまったく従来と変わらないため、表面に記されている動作クロック「2.20 Ghz」とあるのが唯一の目印だ。
79Socket774:2012/12/03(月) 07:56:42.36 ID:4UhuchcU
先週登場した2.0A GHzモデルのバルク品は1店のみに少量入荷するという局所的なものだったが、
80Socket774:2012/12/03(月) 07:58:04.98 ID:4UhuchcU
今回の2.2GHzモデルはリテールパッケージ品で、かつ少量ながら複数のショップでの販売が確認され、
81Socket774:2012/12/03(月) 07:58:58.57 ID:4UhuchcU
ある意味では実質的に今回がアキバでのNorthwoodの本格的なデビューと言っても良さそうだ。
82Socket774:2012/12/03(月) 08:00:26.00 ID:4UhuchcU
ただし、Northwoodに関するIntelからの正式発表はまだであり、フライングでの登場には変わりない。
83Socket774:2012/12/04(火) 13:41:42.61 ID:Xx3jX8Jl
  ,,;⊂⊃;,、  (^o^ )   うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!
 (´・○=====|   |\
 【#   )    | ω |  \
  し─J   / \
   グチャ
84Socket774:2012/12/04(火) 19:24:04.62 ID:047s0Vfa
  ,,;⊂⊃;,、
 (´・ω・)
 【#   )
  し─J
85Socket774:2012/12/05(水) 01:11:58.35 ID:x16gAyyL
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
::::::::::             ____
       ∧_∧    ||....___ |
      ( ´・ω・)   .|| └ヾ::::| |
    ┌/:::::::  l     ||__/._/_|
    | |:: |::::  | ┌━━ー┷┷┐
86Socket774:2012/12/06(木) 20:50:55.29 ID:BDQ8SLwu
  ,,;⊂⊃;,、
 (´・ω・)
 【#   )
  し─J
87Socket774:2012/12/06(木) 22:38:53.90 ID:mzlwhigD
  ,,;⊂⊃;,、  (^o^ )   うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!
 (´・○=====|   |\
 【#   )    | ω |  \
  し─J   / \
   グチャ
88℃& ◆NeN0cWq.uU :2012/12/07(金) 13:29:43.96 ID:UQ1mRXyO
  ,,;⊂⊃;,、
 (´・ω・)
 【#   )
  し─J

  ,,;⊂⊃;,、  (^o^ )   らんらんるー
 (´・○=====|   |\
 【#   )    | ω |  \
  し─J   / \
   グチャ
89Socket774:2012/12/07(金) 18:19:35.15 ID:5+2HsDkU
おまいらww
90Socket774:2012/12/08(土) 01:55:52.03 ID:G3AZivph
(´;ω;`)ブワッ
91Socket774:2012/12/08(土) 21:37:47.78 ID:hO8cG8H5
Pentium4まとめ
Willamette   Northwood         Prescott     Gallatin
┏━━┓ ┏━━┳━━┳━━┓ ┏━━┳━━┓ ┏━ ━┓
┃400. ┃ ┃400. ┃533. ┃800. ┃ ┃533. ┃800. ┃ ┃ 800. ┃
┃1.4 . ┃ ┃    ┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃1.5 . ┃ ┃    ┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃1.6 . ┃ ┃1.6A.┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃1.7 . ┃ ┃    ┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃1.8 . ┃ ┃1.8A.┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃1.9 . ┃ ┃    ┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃2.0 . ┃ ┃2.0A.┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.2 . ┃2.26 ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.4 . ┃2.4B.┃2.4C.┃ ┃2.4A.┃    ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.5 . ┃2.53 ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.6 . ┃2.66 ┃2.6C.┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.8 . ┃2.8B.┃2.8C.┃ ┃2.8A.┃2.8E ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃    ┃3.06 ┃3.0 . ┃ ┃    ┃3.0E ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃    ┃    ┃3.2 . ┃ ┃    ┃3.2E ┃ ┃3.2EE┃
┃    ┃ ┃    ┃    ┃3.4 . ┃ ┃    ┃3.4E ┃ ┃3.4EE┃
┗━━┛ ┗━━┻━━┻━━┛ ┗━━┻━━┛ ┗━ ━┛
92Socket774:2012/12/09(日) 13:55:47.36 ID:EBFHKKw6
うちにはまだ二枚あるんだよな……
93Socket774:2012/12/09(日) 14:09:21.28 ID:n90LTT1B
組もうぜ、それ
94Socket774:2012/12/09(日) 16:24:26.97 ID:dqSNNWD0
北森2.8が6つもある…
今CPUの刺さってないMBは1枚しかない
95Socket774:2012/12/09(日) 17:10:57.70 ID:mJHvR7lQ
つまり、稼動してるのが5台?

だったら凄い、ってかここのスレッドの鑑だぜ!
96Socket774:2012/12/09(日) 17:15:49.32 ID:dqSNNWD0
んなわけねーよ…

1つたりとも稼働してない
Win98機として1台組もうかとP4i65Gだけ用意して絶賛放置中
気付いたら集まってた

DDR-333か400のメモリでもブッさせばokかな
97Socket774:2012/12/10(月) 00:29:28.93 ID:S7EfBhil
一台くらい稼動させようぜ

つか一台も稼動してないのに、何故ここのスレッドに・・・
所有してるだけの、それだけの理由?
98Socket774:2012/12/10(月) 20:28:39.05 ID:GbfNB7ie
ぬるぽ
99Socket774:2012/12/10(月) 21:35:32.42 ID:iFYmYeVC
俺も変態PCIeマザー持ってるけど1台も稼動させてない。
けどたまにスレ見てるよ。
100Socket774:2012/12/10(月) 22:14:36.80 ID:yY6x4dd4
G31-M4はスレチの圧子3Eを抱え込んで寝てる
HDDも外してしまってある

とりあえず用途が見出せないまま絶賛放置中
Win98をG31+ICH7で動かすのが面倒そうなもんでなあ
101Socket774:2012/12/10(月) 23:56:28.31 ID:7adBhneQ
今日も北森3.2+G31-M4で快適快適
102Socket774:2012/12/10(月) 23:57:49.71 ID:HUQZPecX
元気でなによりだぜ!
103Socket774:2012/12/11(火) 23:02:00.21 ID:i6kVt8el
また、ダイサイズの縮小に伴い、L2キャッシュが従来の256KBから512KBへと倍増。これにより、処理速度のさらなる向上が見込める。
104Socket774:2012/12/11(火) 23:04:07.37 ID:i6kVt8el
用意したのは、Northwoodコアの2.20GHzと2A GHz、およびWillametteコアの1.9GHz。
105Socket774:2012/12/11(火) 23:06:47.21 ID:i6kVt8el
マザーボードはIntel製のi850とDDR対応のi845を使用した製品を選択した。
106Socket774:2012/12/11(火) 23:09:41.00 ID:i6kVt8el
その他の環境は以下のとおりである。デスクトップの解像度は1280x1024、32bitカラーでテストを行っている。
107Socket774:2012/12/11(火) 23:10:07.34 ID:Ud3bTfAa
>>101
G31 いいなぁ
108Socket774:2012/12/12(水) 01:41:34.05 ID:aI8Se6UB
生ゴミと一緒に捨てられてた自作機が北森マシンだった。
中は外以上に悲惨な状態だった

まさにゴミ
109Socket774:2012/12/12(水) 07:42:59.63 ID:dYPwIAME
倍増したキャッシュ容量を示す「512-KB L2 Advanced Transfer Cache」という記述と「2.20 Ghz」という文字が従来との唯一の違いだ。
110Socket774:2012/12/12(水) 07:45:54.91 ID:dYPwIAME
 また、新型Pentium 4では動作電圧が1.5Vに下げられたことによる発熱量の減少が期待されるが、
111Socket774:2012/12/12(水) 07:48:41.50 ID:dYPwIAME
CPUクーラーは従来のSocket 478対応WillametteコアPentium 4のリテールパッケージ品と同様のものが付属している。
112Socket774:2012/12/12(水) 07:51:35.20 ID:dYPwIAME
CPUクーラーの小型化を期待していた人には残念だが、逆に冷却能力には余裕があると思われるだけに、
113Socket774:2012/12/12(水) 07:54:25.58 ID:dYPwIAME
オーバークロック化を狙うコアなユーザーには好都合と言えるかもしれない。
114Socket774:2012/12/12(水) 07:56:47.82 ID:dYPwIAME
目立った違いはありません。
115Socket774:2012/12/12(水) 20:08:13.12 ID:3Ncw0apt
G31の中古、幾らくらいだろう・・・
116Socket774:2012/12/12(水) 21:04:41.57 ID:mBWfTwAZ
  ,,;⊂⊃;,、
 (´・ω・)
 【#   )
  し─J
117Socket774:2012/12/13(木) 13:24:10.36 ID:/hbeA9Ck
そろそろ終わりにしないか
118Socket774:2012/12/13(木) 19:20:20.90 ID:Il0rBegn
HDDがヤヴァイ (´;ω;`) ウッ
119Socket774:2012/12/14(金) 00:30:05.37 ID:EgGilgKI
立てた〜

[超名作]Pentium4総合スレ3[クロック命]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1355412023/


まだまだ現役〜!
これからも〜!
120Socket774:2012/12/14(金) 00:56:16.15 ID:4WyFCBc8
  ,,;⊂⊃;,、  (^o^ )   うわっ 変なの出てきたーーー!!!!!!!!!!
 (´・○=====|   |\
 【#   )    | ω |  \
  し─J   / \
   グチャ
121Socket774:2012/12/15(土) 17:38:06.09 ID:rwevSZZ6
ママン付属のCPUリテンションが折れた。交換後チプセトファンが壊れた。

交換後電源が逝った。交換して絶好調!!。
122Socket774:2012/12/16(日) 01:50:46.77 ID:byBMTxWx
Pen4だと性能的にギリギリ使えちゃうからな〜。
鱈セレぐらいなら一か所でも壊れたら窓から捨てられる。
123Socket774:2012/12/16(日) 02:15:27.51 ID:cmiuLYPg
>>121
頑張るなww 応援してるぜw
124Socket774:2012/12/16(日) 18:35:45.10 ID:0jq9gmUf
  ,,;⊂⊃;,、
 (´・ω・)
 【#   )
  し─J
125Socket774:2012/12/16(日) 21:44:21.59 ID:rxF/ieay
河童ちゃん、いらっしゃいー
126Socket774:2012/12/16(日) 22:55:12.95 ID:sQTRwAo+
  ,,;⊂⊃;,、  (^o^ )   うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!
 (´・○=====|   |\
 【#   )    | ω |  \
  し─J   / \
   グチャ
127Socket774:2012/12/16(日) 23:43:48.14 ID:+01iCzhG
すっぽんできる最後のインテルCPUだもんな
128Socket774:2012/12/16(日) 23:48:44.58 ID:+01iCzhG
すっぽんできる最後のインテルCPUだもんな
129Socket774:2012/12/17(月) 00:01:05.58 ID:eCPUyVkR
すまんミスった
130Socket774:2012/12/17(月) 23:32:18.83 ID:uEBCmbMj
875Pママンなんだが、そろそろ対応するHDDが少なくなってきたな……
131Socket774:2012/12/18(火) 00:22:47.68 ID:gGwqy4ZV
RAID CARDつけてSATA!
132Socket774:2012/12/18(火) 00:30:57.57 ID:NJvfmHkt
SATAカード(boso
133Socket774:2012/12/18(火) 02:19:02.34 ID:z5UgmE2+
>>130
SATA6G対応のSSDで普通に使えてるけど、ICH5やICH5RのSATA1.5に
非対応のHDDってそんなに多いの?
勿論使えてるといってもSATA1.5だから120MB/s程度しか出てないけどw
134Socket774:2012/12/19(水) 05:44:51.48 ID:hFlC3btT
最新のスマホCPUとどっちが性能上なの?最新のスマホCPUはGPUや動画再生支援機能ついてたり
するけど、そういうの抜いた場合。
135Socket774:2012/12/19(水) 11:09:08.73 ID:w7msrU+H
CPUとしての計算能力なら、さすがに3EとかがTEGRAに負けるんかなあっておもう
136Socket774:2012/12/19(水) 19:21:38.39 ID:xUudIB/B
どちらのバージョンがいいのでしょうか?HTバージョンでもいいのでしょうか?
137Socket774:2012/12/19(水) 19:24:23.95 ID:xUudIB/B
インテルは6月24日、Pentium 4の新製品である3.20GHz動作品を発表した。
138Socket774:2012/12/19(水) 19:25:26.40 ID:xUudIB/B
3.20GHzを含めたNorthwoodコア搭載製品のスペックは(表1)のとおりである。
139Socket774:2012/12/19(水) 23:53:45.92 ID:hFlC3btT
スマホCPUはクロックは低いからね。おいらのPen4ちゃんでは1440*1080の動画なんとか
CPUで見るのストレスなく再生できる。まぁ、Tegra 4とか来たらもう負けるかな・・
140Socket774:2012/12/19(水) 23:55:37.35 ID:7VehbIY3
           _
         .  "   `  、
         /            ゙i      、
        /               l      フ
     i′           i!__     \
     〈         <  ̄    ` ヽ     /
       ヽ     / / /     |     \  ゚
          /  /  ,!    .j      ∧
          レ1  , / !   .∧,ヘ i   i  !
         │|  / \ ∨ / / ヽ!  |  |
           |  i ○ 乂  ○  / /)  j
             .ヾ,f    、_._,  ∠ ノ"   \
                i > _/ 人 ヽ <;{      ヽ
              |   !/#;\jノ〈    ,  i |
            ヾ!ヘ  〉三三三≧、 /|  ハ !
                   ゙〈三三三彡#j_ノ !/ }/
                |>###-/'
                |/  ̄ |/
141Socket774:2012/12/22(土) 02:20:12.07 ID:Tw4AZ5bs
   ____       , ---、
  /  :::::::::\__/_::::::}
  |::::::::::/⌒: : : : : :: : : : ⌒\
  |:::::〃: : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
  ∨/:.:.:.:.:.:.:/:.:.{:.:.:.: !:j:.\:.:ヽ:.:.:.'、
  レ:.:.:.:.{:.:._{_:.ハ:.:.:.:}ハ:._}_:.:.|:.:.:.:.:ヽ ※このスレは、さーにゃんに
  /イ:.:.:.:.:.:´∧{_ハ:.:.ハ:./}∧ヽ!:.:.:.:.j.:}  夜間偵察されています
∠;ハ :.:.:.:.∨ィfひ 乂∨イひ∨:.:.:./}/
 /:.:.:\:._:_代:::ソ     弋ソ厶ィく
. {:.:m‐n八` .::::    '   .::::.}:.:.n-m
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
142Socket774:2012/12/22(土) 21:08:27.38 ID:xkBF1fS3
メーカーマシンだけど、まだ Celeron プロセッサ 2.8 GHz
先週 中古の Pentium 4 3.20 GHz を \1,455 で買ってきた、安くなったもんだ
発売開始時が 2003年だからもう9年前なんだなぁ シミジミ
動けばあと何年使えるだろう

自作機は ASUS A7V880 以降組んでないけど、最近の i コアとか内容がさっぱりわかんね〜w
143Socket774:2012/12/22(土) 21:09:29.34 ID:W0Er/iFT
応援してるぜw
144142:2012/12/24(月) 04:29:54.60 ID:CFQVjie1
ノートパソコンに使う小さいのと違う(大きい)ペンティアム4の3.2GHz で
確かノースウッドというCPUだよな〜 と買ったんだけど
セレロン外したらピンの無いヤツだった orz

3.2GHz の LGA775 processor socket を買わないといけなかったようだ・・・
なんでペンティアム4 ってだけであんなに形の種類がありやがんでぇ(怒)
取替え断念して 今、組み直ってテスト稼動

Pentium 4 3.20 GHz \1,455 は飾り物になりました orz
145Socket774:2012/12/24(月) 04:37:44.03 ID:sqk8hYZ7
ちょww

まあドンマイだぜw
146Socket774:2012/12/24(月) 12:05:46.30 ID:m57tJ0Tt
>>144
欲しい・・・・・・
147Socket774:2012/12/24(月) 20:38:48.01 ID:9Vt/kXhU
.           C<⌒⌒ヽ、
.             {i:i:i:i:i:i:i:i:}
       ☆      ( ´・ω・) メリクリー!
 ☆       (⌒ ノO:::::::::O
         (二二二二二二)        ☆
           |__|__|_|
⌒⌒⌒⌒⌒⌒|_|__|__|⌒⌒⌒⌒⌒⌒
     ⌒   |__|__|_|            
    ⌒    ⌒⌒⌒⌒⌒⌒      
             ⌒⌒⌒ ⌒⌒  ⌒
148Socket774:2012/12/25(火) 22:31:03.52 ID:JSfS387N
保守
149Socket774:2012/12/26(水) 23:57:15.08 ID:YVSSkJlB
>>144
マザーボード買ってきて、一台組む作業に入るんだ
150Socket774:2012/12/27(木) 18:28:05.99 ID:x8Z358et
増えるよなぁw
151Socket774:2012/12/27(木) 18:35:40.48 ID:27yw+2tG
FSB400の3Gって確かあったよね?
テンプレに記載されてないようだけど?
152Socket774:2012/12/27(木) 20:08:24.26 ID:A2jRgldb
んー、過去スレッドで話題になったような記憶だったかな > FSB400の3GHz
153Socket774:2012/12/27(木) 22:25:26.44 ID:yTJXGvek
FSB400の3GHzはOEM限定だったかと
まあFSB400のマザーを無理やりFSB533稼働できたりするけど
154Socket774:2012/12/30(日) 03:49:06.63 ID:R3v/Ss2s
ぬるぽ
155Socket774:2012/12/30(日) 04:33:50.26 ID:k4UL9q8Q
ガッ
156Socket774:2012/12/30(日) 09:52:36.72 ID:gsbrvyut
北森の最高クロックは3.4GでOK?
157Socket774:2012/12/30(日) 16:10:10.57 ID:k4UL9q8Q
純粋な北森ならそのはず
L3付きのLGA775のギャラチンを含めるなら3.46GHz
158Socket774:2012/12/30(日) 18:50:19.78 ID:gsbrvyut
ありがとう
159Socket774:2012/12/31(月) 00:45:34.81 ID:3G9aPJ61
柄珍
160 【ぴょん吉】 【1628円】 :2013/01/01(火) 02:11:10.06 ID:/Vm4P7+j
あけおめことよろ
161Socket774:2013/01/01(火) 02:46:39.98 ID:U197xcGH
あけおめことよ北森
162 【大吉】 【1366円】 :2013/01/01(火) 03:01:15.89 ID:RJm3Z0FW
今年も北森で頑張る
163 【豚】 【174円】 :2013/01/01(火) 13:58:21.25 ID:RJm3Z0FW
あけおめ
今年も北森
164 【大吉】 【30円】 :2013/01/01(火) 14:40:51.16 ID:3FMlcwlI
おまけでもらったP4だけど結構使えるんでかわいがってる
165 【中吉】 【54円】 :2013/01/01(火) 14:52:45.57 ID:RJm3Z0FW
北森最上位が欲しい
166 【大吉】 【509円】 :2013/01/01(火) 15:37:52.64 ID:RVcfLgQ4
今年も、北森とともに新しい年を迎えられました!
167Socket774:2013/01/01(火) 15:42:22.12 ID:WX3Q6jCG
おまいら頑張るなw

俺は533の2.4BGだぜw
168Socket774:2013/01/01(火) 18:19:33.88 ID:Zxv0XB8R
2.8Eから愛をこめて、あけおめ
169Socket774:2013/01/01(火) 18:20:15.47 ID:Zxv0XB8R
って、これ圧子だったスマンww
170Socket774:2013/01/01(火) 19:32:46.80 ID:eatlYgbl
今年は478を2台現役復帰させる予定

1台はWindows 98SE環境用に北森2.8
もう1台はLinux実験機で3E + G31-M4 + SSD

切り替え機が欲しくなるような、USBの無線で充分なような悩ましい所
171Socket774:2013/01/02(水) 16:38:18.76 ID:9nRUJZMK
>>170
乙!

俺は電源交換だぜ! ちょっとヘタレてる様子なんで
172Socket774:2013/01/02(水) 18:05:30.44 ID:pyUCgbI0
凄いな 流石に私は北森から年末で卒業しました。

3.0cと2Gのメモリーに HD3850【AGP】

2.6cと2Gのメモリーに HD3650【AGP】だったけどもうAGPを弄りようが無いから 地域NPOに寄付しました。
173Socket774:2013/01/02(水) 21:41:52.25 ID:xsefiHCq
3E + G31-M4 + SSDのPCは昨年夏までメイン張ってたからね
システムドライブはHDDだったけどさ
G530導入で予備役編入となって宙に浮いてた
174Socket774:2013/01/04(金) 14:46:18.25 ID:FEK5B86L
サブで延命だぜ
175Socket774:2013/01/04(金) 14:54:51.38 ID:V7hW/w3Y
初代水滸伝のCDイメージを発掘したんだがXPだとインストーラ動かず…
98SE機組むか…
176Socket774:2013/01/04(金) 14:56:19.22 ID:FEK5B86L
>>175
マジかよww だけど、その情熱に乾杯だぜ!
177Socket774:2013/01/04(金) 15:21:32.66 ID:gOcmrZgv
Pentium4 2.0GHz+i845E+1GB+5700VE+Win7 pro

軽いの(年賀状作成・DVDのライティング)なら余裕だな。
Win7終了まで使える。
178Socket774:2013/01/07(月) 00:14:09.49 ID:5k/P452v
7だったら、せめてメモリ2G欲しくない?
179Socket774:2013/01/07(月) 00:21:24.83 ID:0tTQIJQ5
いま8評価版使ってるけど、chromeとIEのタブ一杯開いてても約2GBしか食ってない
ブラウズ止めると約1GB程度
軽い用途なら行けるんじゃね

まあオフライン専用ならXPで充分かも
180Socket774:2013/01/07(月) 00:31:00.08 ID:0tTQIJQ5
ああ
8使ってるのは北森以外の奴ね
北森で8は無理だから
181Socket774:2013/01/07(月) 06:32:16.81 ID:C9jyog4P
サブパソコン復活させたいです
今512メガ使ってまし
さすがにしんどそうでしvv

メモリ買い替えをしたいのですが、
512メガ×2なら安く行けるんだけど、
合計1ギガにしても、しんどいですか?
182Socket774:2013/01/07(月) 14:10:54.04 ID:0tTQIJQ5
OSは何を想定していて、用途は?
183Socket774:2013/01/07(月) 14:27:39.06 ID:usgoblh1
正直XPでもSP3だとメモリ1GBではネットやってるだけでも消費が1GB超えてくる時があるから
それなりに使うつもりなら2GBは必須だと思う
184Socket774:2013/01/07(月) 16:08:52.35 ID:lS8XR5mk
>>177
845でも7いけるのかぁ。
ほぼ同じ構成だから参考になったぜ。
サンクス。
185Socket774:2013/01/07(月) 17:12:07.40 ID:sitibh9H
845D/Eのママンは退役させて眠ってるよ
865PでXP現役
186Socket774:2013/01/07(月) 18:57:53.75 ID:C9jyog4P
>>182
XPから7に変えまし
8はCPU不対応だから・・・

>>183
7にする予定だけど、2G必須みたいね〜


了解!
187Socket774:2013/01/07(月) 19:28:34.85 ID:T51UfnWw
使い方次第だろうけど、865系+北森+2Gなら
まだなんとか大丈夫じゃね?
2ちゃんねるとか
188Socket774:2013/01/07(月) 19:41:18.89 ID:0tTQIJQ5
最近のブラウザは平然とメモリを食いつぶすからなあ
ネット端末にネットブックでキツイとか冗談になってないしさ

この世代はWin7に出来ない仕事をさせる方が良いような気がする
B75+G550+メモリで、ちょっと前なら相当安く組めたっしょ
まあ、今はメモリもSSDも値上がってるから、それこそバーガーPCの在庫処分とかw
189Socket774:2013/01/09(水) 19:55:10.00 ID:SYQJLn7h
   _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)     きのこ!
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
190Socket774:2013/01/10(木) 23:49:23.46 ID:Ve0tnAIp
             _ィ、ルヘ》^`、,-‐ニ三ヽ-_=_-`ヽ、
           _ノ^(()) ) (ヘルリヘ))ヘリリミ、彡/ノノヽ
           (ルヘ((彡ミ《((〈))))ノソンン彡彡/ノ//)
           ((ヘ(、戈))ミ)ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡シ彡/ノ
            \弋ミ彡='゙;;;;;;;-‐─ァ::;;;;;;;彡≪ノシf/
               ノ//´    ノ: :: ::::::::::::、;;;;;;{
               〃´       弋::::::::::::::::;;;;;;;ミ
              〃ヘ、  ィ==-  `ヽ:::::::::シ-、ミミ
             / l⌒ヽ `‐=-、   |!:::/⌒)戈、
              l  /  __ `ー    / (ノ/ヘミ
               i {ヽ r-' ヽ,   ・/ノ、。_ノ;;ミミ、
               |、 rェェェェ、_ヽ  /  /)リ;;ミ<
               ハ弋二ノ_/   / |!;;!:::::f、
              (_ \__/^   ヘ_ノ/  ノ}:::}|ミリ
                \...:::::........、シノ  〃リミ\
           _, -‐‐´⌒{ }‐---‐'´     ミ /\
         /::::::::::::::: Q 栃木の魅力は?/::::::::::::\ 
                                |
 _/_ ヽ  /   、  /   _/_  〃_/_ ヽ   ̄フ ─|/ヽ _/_ ヽヽ
  / _l  /   ) /ヘ   / ─   / _l    ̄/ ̄ /|  /  /  / \
   (_ノ` し    /  し'  / (_   (_ノ` ヽ  (_ / |  し / 、_/
191Socket774:2013/01/11(金) 03:35:39.89 ID:Gyp/vNU9
今でも2.8Bと2.4Cを使ってる。
192Socket774:2013/01/11(金) 20:21:47.31 ID:RqpfrzAw
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    2.8CGHzです
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
193Socket774:2013/01/14(月) 02:34:10.49 ID:/ESFIcU1
                   ┌┐
       ヽ         / /
     γ⌒^ヽ      / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)     |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
194Socket774:2013/01/15(火) 03:29:24.30 ID:qIO/4mt/
1.6GHzだが・・・
195Socket774:2013/01/15(火) 10:46:07.65 ID:xKZ9q0qI
何処かに3.4Gないかな
196Socket774:2013/01/15(火) 20:31:23.29 ID:lrhQ1cee
ヤフオクに無い?
197Socket774:2013/01/16(水) 01:36:57.57 ID:LSmna1FO
俺の机の引き出しの中
198Socket774:2013/01/18(金) 00:16:25.68 ID:1PCbB960
478スレで報告しているツンデレがいたよw
199Socket774:2013/01/18(金) 00:22:25.79 ID:Flray5gB
希少なのか?
200Socket774:2013/01/20(日) 13:08:37.71 ID:CeF0xM8q
絶滅危惧種です
201Socket774:2013/01/20(日) 13:13:05.93 ID:g2rdqfkx
天然記念物かw
202Socket774:2013/01/20(日) 19:47:14.86 ID:S8fOzA/6
533の3.06GHz、大分安くなったな
まあヤフオク相場なんだが
203Socket774:2013/01/23(水) 00:27:16.11 ID:fAwXH9LE
ぬるぽ
204Socket774:2013/01/23(水) 00:34:55.96 ID:iwtjrFH+
>>203
ガッ
205Socket774:2013/01/24(木) 22:13:42.42 ID:V3aOsOps
           _
         .  "   `  、
         /            ゙i      、
        /               l      フ
     i′           i!__     \
     〈         <  ̄    ` ヽ     /
       ヽ     / / /     |     \  ゚
          /  /  ,!    .j      ∧
          レ1  , / !   .∧,ヘ i   i  !
         │|  / \ ∨ / / ヽ!  |  |
           |  i ○ 乂  ○  / /)  j
             .ヾ,f    、_._,  ∠ ノ"   \
                i > _/ 人 ヽ <;{      ヽ
              |   !/#;\jノ〈    ,  i |
            ヾ!ヘ  〉三三三≧、 /|  ハ !
                   ゙〈三三三彡#j_ノ !/ }/
                |>###-/'
                |/  ̄ |/
206Socket774:2013/01/25(金) 20:42:45.89 ID:T+osAYe3
にゃー
207Socket774:2013/01/28(月) 21:29:01.72 ID:9YbyBNpB
       ,、 .、
       i'; ,!';
       ;j: ,リ;'
      ;' "´゙ヽ
      ;' , ‘,λ )
     ;' ( ^ω^) 
    ,.;゙, (ノ   ',)
    `'ヾ ,(つ,,(つ
208Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 01:05:53.99 ID:jEUfKMEc
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    2.8CGHzです
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
209Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 12:32:11.18 ID:fYXT8Z72
あずにゃんクチュックチュッ
210,,・´∀`・,,)っ-○○○v:2013/01/30(水) 19:21:40.72 ID:Svba6mjd
それは言わない約束でしょ♪
211Socket774@苦節13年:2013/01/31(木) 20:23:34.39 ID:g+djVGy9
そろそろジャンク系から478がディスコンの兆し
212Socket774@苦節13年:2013/01/31(木) 20:46:47.86 ID:lAq2wS0o
いよいよ478もオワコンか

アキバではマトモな値が付かなくなって久しい訳だがな
そこそこ流通してる頃に北森2.8とか圧子3Eとか捕獲したっけ
213Socket774@苦節13年:2013/01/31(木) 22:46:01.03 ID:sPH8otEW
近所のPCデポでは今だに新品の478リテンションキットとか売ってるw
さずが田舎だぜ
214Socket774@苦節13年:2013/02/01(金) 04:44:33.05 ID:+MFK6dcX
関東で478対応をうたったCPUクーラー新品ってまだ在庫ある店存在するのかな

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1350291291/431
ここに書かれてる方法でサイズ(SCYTHE)現行商品行けるのかも知れないけど
215Socket774@苦節13年:2013/02/01(金) 16:31:35.10 ID:ICOIGQVn
>>214
ツクモに売ってる
216Socket774@苦節13年:2013/02/01(金) 20:31:31.51 ID:JX+oHBbK
やったぜ!
217Socket774@苦節13年:2013/02/01(金) 23:12:28.14 ID:+MFK6dcX
>>215
手裏剣だと多くのMBで干渉するらしいとか何とか
218Socket774@苦節13年:2013/02/02(土) 00:40:00.21 ID:XU+wBquH
手裏剣の干渉っぷりには呆れるもんだぜ
当時刀2買っておいてよかったとホントに思うわ
219柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M :2013/02/06(水) 21:23:23.82 ID:IIcXd/tj
手を怪我しやすいから怖い、手裏剣
220Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 20:41:00.10 ID:jbU0YDlQ
G960でも良かったが記念に北森3.4Gぽちった。
221Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 23:58:12.84 ID:0iiY6gN5
   ∧∧_
   彡 `__>・
   |(´^ω^) コンコンコ〜ン
 ∧ (つwつ
 レWV__ノ
    ∪∪
222Socket774@苦節13年:2013/02/10(日) 01:19:54.35 ID:MEiids7i
     〃⌒ヽ,:勹ム芥⌒艾⌒⌒Y⌒Y⌒>、ヽi;iヽ
     i{ >、 / / /.: : : : : : : .::⌒( 〈〉 )〉: :\i;}
     乂_/ / /: :/ .' : .: : : : : : : :゙ヽ `ヽ(⌒〆、_>、
.      //: :/ /: :/ /: :/: : : : : : : : : : ;: :〈__∧ヘゝ⌒ヽ〉、
     //: : ′: :/ /: : ' : 〃: : : : i: :: :i: :: : {乂火⌒Y^ッ}
      { L_/ ,l kトミ、: :l: : i{: : /: : |: :: :|: :i: :{{^ヽ7)乂)< }
.      / ト、」_L|:_:| : :|: : || ./}__}│: : |: :|: :込、)7Y⌒ソ
     .;   l : : 忻ミx,.ヽl、_」|/_j ノ} ト、: :!: :| : : i:.`ー‐‐ヘ、 
     i  |:l: : | ト,ハ      ,,ィ==ミx、ノ}: : : : |: :〃⌒ヽ:ヽ
     @  i:i:l: :}弋ソ     〃ん弌} 〉/: :/: :: :灯乂_ィ乂
.         从ヾ{xx ,    弋ー乂 /: :/: : ,ハ}小、仆、
       {/){:人       x:x:x /: :/___/ノハ: :} 卅|
       {///〉 \ ` ‐     厶ィ,ハ乂_;/  },ノ {||」
        V゙ ′ ) 丶   。-、 ´  (ヘ〉rt―-_、
               丿 〉,r=ニニ奄」x。⌒))〉‐┐
                   ,f^メ、ィ辷才'⌒ヾ;込彡'ハ∨ト、
             ,<ヽノy′      `~^ー勺_ノ/' >
              iー'^/⌒⌒ヽ     \__/ /-‐=ニニニニヽ
              {/       .\ー- _    _/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
              く r‐‐≠=‐- ._  \ニ┌へ/〆ヘ、三ニ=‐-、,ゞ{}{}<::ヘ
     __      {.イ^⌒ヽ    \ .〉_/゚°。ヾゞ::::r'7::::ヘ::::::::∨゚゚゚゚::。ハ
     <‐//ヽ     { {    \   ∨,/   ο<::::レ′::ノ:::::::::::∨, 。:::::′
    〈ヽ{:i|   \    X 〈∨〉   `ー‐-∨、。。。。o゚ヾ::ヘ:::: () ::,ゝ:::::::::∨:::::/::}
.     ヽ{:i{    \  〉 〈∧〉。゚ ¢ ∂ ,∨{}{}{}{}ヾ::く:::\::::ハ) :::::::::::::∨/,::::}
223Socket774:2013/02/12(火) 01:41:05.60 ID:hrLUObGo
2.6CGHz、元気に稼働中
224Socket774:2013/02/13(水) 20:48:12.64 ID:Gh176doe
3.0Ghz(HT無)+HD2400をサブとして使ってるけどようつべの720pもキツいからそろそろ潮時かな?
225Socket774:2013/02/13(水) 22:45:16.34 ID:rKw/TGMs
>>224
HD4000番台を買いなはれ 幸せになれますよ
私は2.8C HD4650でようつべ1080p幸せです
226Socket774:2013/02/13(水) 23:07:03.51 ID:hMi/nAVG
HD4000番台のAGPカードってまだ入手可能なの?
中古?アメリカから通販?w
227Socket774:2013/02/13(水) 23:11:22.15 ID:XQohuQDM
もしかして、PCI-eでDDR2対応の478ママンかも知れない

ならば、HD4XXX台のPCI-eカードならローエンドであれば中古で1200円程度であるし
228Socket774:2013/02/13(水) 23:13:41.64 ID:rdTXPzrl
まだ国内でも入手可能だよ
例えばこれとか
ttp://www.ark-pc.co.jp/i/20103574/
229Socket774:2013/02/13(水) 23:33:09.94 ID:hMi/nAVG
murauchiにあったのは見たけど廃盤品の消し忘れじゃなかったんか…
情報thx
230Socket774:2013/02/15(金) 20:56:26.97 ID:38/Xz+Zo
さすがに高いな・・・
231Socket774:2013/02/16(土) 18:07:21.14 ID:CgbjcmKl
過去に、北森2.6&Gf-Ti4200を使ってたけど中々良かったよ。
232Socket774:2013/02/16(土) 22:45:59.02 ID:FQ3ZHoHi
>>225

Quadro諸共AGPが壊れたからPCIのHD2400積んでるんだよなぁ.......
最近PCIのGT610が出たけど約8000円だから物凄く迷うんだよ
233Socket774:2013/02/16(土) 22:48:33.16 ID:wZ6UdMkL
PCIのグラボとかやめろよw
つかそんなマシン捨てろって
ソフトのライセンス縛りかなんかか?
234Socket774:2013/02/16(土) 23:43:55.98 ID:YDvOGWak
北森+PCIのHD2400なんて俺が自作する前に使ってたメーカー機デスクトップの構成だわw
235Socket774:2013/02/17(日) 09:29:02.19 ID:Vz2UNDRN
普通オンボかAGPの気がするけど、メーカー機で2400のPCIなんか載ってたのあるんですか?
236Socket774:2013/02/17(日) 13:59:07.94 ID:U15A/wZ5
AGPスロット横のコンデンサが妊娠していたので交換した。
フォーカスが鮮明になった。
237Socket774:2013/02/17(日) 17:42:23.81 ID:TyEA0Cio
おめ!
238234:2013/02/17(日) 18:02:39.97 ID:q5bp8o1K
>>235
そりゃ普通にあとから増設したに決まってるだろう
239Socket774:2013/02/18(月) 15:10:22.18 ID:tXqqZWs6
中古で組もうと思うのですが、
4cm×4cmの熱伝導シールで小さすぎたり
はみだしたりしませんか?
240Socket774:2013/02/18(月) 19:31:52.96 ID:So+LCkRv
CPUなら、グリスの方がええで
241Socket774:2013/02/19(火) 00:24:52.74 ID:O3I0BCas
>>231
今書き込んでるこのPCが2.8cとTi4200だ
242Socket774:2013/02/19(火) 16:14:52.93 ID:DLVoxxRp
>>240
ありがとうございます。
白いグリスを塗ることにします。
243柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M :2013/02/19(火) 19:41:21.12 ID:C1ISHtWA
センターうんこで
244Socket774:2013/02/20(水) 02:40:08.73 ID:/Be33RYu
熱伝導シール
固着してスッポンw
245柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M :2013/02/20(水) 22:03:30.91 ID:Zzn+DgeW
だがそれがええ
246Socket774:2013/02/21(木) 20:37:18.02 ID:c+GHjfef
           /::`ヽ  ,..::''":::::::::::::::::::::::::`ヽイ:::::::::/i:i:|i
           .{::::::::::/:::::::::::_(oふ 示:::ィニ::::::::::::/:i:i:i|i
          ‘;::::; ':::/ニ二  /三三三三ハ:::/ `ヾミ
.           ∨::::/::::::::::::::::::::::`ヾ三ニア:::イ    ,;゙:i
          /:::::::::::::::/ i:::::::::::::::::::::::i:::::::::::::ト、_、_、ゞ:/
         ,':::::::::/{::/ }:::::/斗‐i:7i:::::::::::::|マニニニニニ}
           {::/:::/ ,i/ // xt===ミ:i:::::::::::::|\ \三リ
          i/:::イ圷示    |::::r_  }:::::::::::j:\\i \\
        八::::::i ヒリ     `ー'' ,'::::::::::' マ::::\\  ̄
.        /::::::::::::|   '        /:::::::::,' ノ:::::::::::\\
       /::::::::::::八   -      /:::::::::/爪:::::::::::::::|
.      /::::::::::::/  \       /::::::::://::|:::::::::::::::::|
     /::::::::::::/    `iー‐≦r-/::::::::://:::::|/:::::::::::::::!
.    /::::::::::::/      |::::::|i :|/イ::::; '≧=-ミ//::::::::::ト、
.    ,';ィ:::::::::/      / γ⌒Yニノ/=7    マ//:::::::::::\
    {i' |:::/N   // 人T,ノ/"!ニニ      ∨/::::::::::::::::\
..      l/     {. 〈ニニフ<__./ニニ{     ∨/:::::::::::::::::::\
/::⌒ヽ        V_/   |__|ニニニi,    __V/:::::::::::::::::::::::\
247Socket774:2013/02/22(金) 12:35:04.52 ID:4bOBaKn9
AA貼る人はせめてコメント書こうよw
248Socket774:2013/02/22(金) 19:42:27.93 ID:AmlxytNa
>>241
懐かしいww

俺は異端児でTi4600持ってたぞw
249Socket774:2013/02/23(土) 23:40:20.12 ID:ZoAS9o6F
FX5200の俺参上
250Socket774:2013/02/24(日) 02:48:16.83 ID:k5yzSI+T
2.8Cだけど未だに音楽用PCとして使ったりAOCの一人用で遊んだりしてるなー
251Socket774:2013/02/25(月) 19:31:02.80 ID:/tXG6hOf
2.8Cいいな
252Socket774:2013/02/25(月) 20:29:21.76 ID:3g4mX9dj
          ,,;⊂⊃;,、        
 (|        (´・ω・)       
  \ ∧,,∧  【#   ) 
   O(´・ω・`)  し─J
    /   o━ヽニニフ )) ゚・
    しー-J .;'从从从'; ジャッジャッ
253Socket774:2013/02/26(火) 21:39:50.30 ID:9v1g4nF3
うおおおおおおおおお
河童ちゃん!
254Socket774:2013/02/28(木) 20:41:30.08 ID:y5N/+5AD
料理が出来上がるのをカッパが待ってるAAに見えるw
255Socket774:2013/02/28(木) 20:49:58.80 ID:JiRPXro1
ここ、FSB800の住人多そうだな

俺はFSB400の北森なんだが
256Socket774:2013/03/01(金) 00:48:49.90 ID:4feSBEIG
Willamette 1.8から  Northwood 2.4 へ
換装して胸熱よ 当然どっちも400 でもなぜか
400は中古が割高 今度上限の2.8へ登り詰める覚悟だ
で 270Wでも大丈夫なAGP×4のビデオカードをアドバイス
してもらってだBsPlayer+CoreAVC メモリ上限1Gのマシンで
果たしてFULLHD視聴可能か実験するのである 俺は生まれつきワイルドなんだぁ

もう一台のプレスコ3.0は俺には上等過ぎてあんま使ってない・・・
257Socket774:2013/03/01(金) 20:38:30.87 ID:ncrq4x3Y
P4PE+北森3.06HT+AGP7600GT

来週、HDD2発(Raid1)をSSDに換装して、OSを
XP→VISTA→Win7
へする予定。
これでWin7のサポート切れまで現役だぜ!
258Socket774:2013/03/01(金) 23:37:01.50 ID:YFGQ8vM1
>>256
プレスコといえば爆熱野郎Oチームジャマイカ
259Socket774:2013/03/02(土) 00:38:08.72 ID:79X2ATuw
win7に移るメリットがよう分からん
SSD激速らしい

プレスコマジ爆熱だよなぁ 夏場何回墜ちたか
でも必ず電源が先にお陀仏になる あとファンを
前後四つ付けてしまうと爆音で寂しくなくなる
260Socket774:2013/03/02(土) 01:37:10.50 ID:DWRuu6WO
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
261Socket774:2013/03/02(土) 01:54:29.15 ID:XLkDVFCy
                
 (|        ,,;⊂⊃;,、
  \ ∧,,∧  (´-ω-)         
   O(´・ω・`) 【#   ) 
    /   o━ヽニニフ )) ゚・
    しー-J .;'从从从'; ジャッジャッ
262Socket774:2013/03/02(土) 01:59:01.83 ID:79X2ATuw
おまえら・・・
263Socket774:2013/03/02(土) 02:25:41.73 ID:XLkDVFCy
そして次の日

/     /     /      /  /  / /
/    /     /     /     /   /         
    ,,;⊂⊃;,、 /   /  ;; ;; ;; ;;    /   /
/  / (´・ω・)   _ ;:; ;; ; ;; ;  /   /  
 /  【# つ=O===|__):;;  ∧,,∧
 /  しー-J  / /    (×ω×)
              "⌒⌒ ̄ ̄⌒...,.^^...,,.
264Socket774:2013/03/02(土) 02:31:34.45 ID:79X2ATuw
い〜や〜 だれか助けて〜 寂し過ぎて死にそうだお(T_T)
265Socket774:2013/03/02(土) 06:52:01.62 ID:4XG0747Q
/     /     /      /  /  / /
/    /     /     /     /   /         
    ,,;⊂⊃;,、 /   /  ;; ;; ;; ;;    /   /
/  / (´・ω・)   _ ;:; ;; ; ;; ;  /   /  
 /  【# つ=O===|__):;;  ∧,,∧
 /  しー-J  / /    (T  T)
              "⌒⌒ ̄ ̄⌒...,.^^...,,.
266Socket774:2013/03/02(土) 07:49:00.86 ID:79X2ATuw
て てめぇ・・ し 死んでたまるかぁ!!うらうら春うらら〜ん♪♪(^^)/
267Socket774:2013/03/02(土) 11:54:24.63 ID:yRGXA+m+
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    2.8CGHzです
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
268Socket774:2013/03/02(土) 12:12:14.15 ID:4SqTrLvc
懐かしいなぁ北森P4。最後に使ってから7〜8年経つかな?
2.8GHz使っていたけど熱や処理能力で一番バランスが良かったと思う。
269Socket774:2013/03/02(土) 14:20:02.28 ID:4XG0747Q
>>259
XPが来年の春でサポート切れになるからな
当然セキュリティ関連のhotfix提供も終了となる
ネットに接続しないならXP使い続けても問題ないけど
接続するなら7か8への移行が必要になるわな
Windowsに拘らないならLinuxでいいと思うけど

って事で


/     /     /      /  /  / /
/    /     /     /     /   /         
    ,,;⊂⊃;,、 /   /  ;; ;; ;; ;;    /   /
/  / (´・ω・)   _ ;:; ;; ; ;; ;  /   /  
 /  【# つ=O===|__):;;  
 /  しー-J  / /    (^^)
        ザッ ザッ "⌒⌒ ̄⌒...,.^^...,,.
270Socket774:2013/03/02(土) 16:38:05.55 ID:5abkKNHY
未だMS DOSだす
271Socket774:2013/03/02(土) 17:44:17.26 ID:SP8+3w6M
          /: : : : : /.: : : : : : : : : ,': : : : : : : : : : : : :.!: : :.ハ
           /: : : : : /: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : :.|: : : :.ハ
        /: : : : :〃: : /: : /: : :./: : : : : : : !: : :.!: : : : :!: : : : :.!
        /: : : /:.!: : :i: : :.i: : ./.: : : :イ: : :/ !: :.|: : : :./: : : : : |
      /: : /: : :.|: : :|: : :.|: : :|: : /、i/  |.:/: .」イ: :/: : :/|:!  おい!
    /: : :/: : : : : :!: : :!: : :.!: : |/  , ≧z</|/イ} }. /: : / リ     河童ちゃん!
  /: : :./: : : : : : : : \:.N: : !: : |  / んハ.    ヒ} !__,/    /ヽ
 /: : : : /: : : ., -――r'⌒|ハ: :\: 、 ヽ v少    、 i‐‐ュ/⌒'´__,ノ
/: : : : :/: : :/:::::::::::::::::::ヽ !: : : : : :ト>  、、       人 /{    }
: : : : : : :/::::::/ ̄ ̄\:ハ ∨: : : :.ト 、_   ∠ア¨イ\__{人__r‐' ))
: : : : : :/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::} ∨: : :.|/`ヽ:>ー‐く: :リ::〃ー''⌒`ー―-、   
: : : : /:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::∧ ∨: : ト┐  \|: : : :|:/ム   r个r''―'    ,,;⊂⊃;,、
: : : /:::::::〈:::::::::::::::::::::::::::::/:::::|イハ: : :∨    |: : : :!_/ヽ、 こノ'       (´・ω・) カパァ....
: : /___〉、::::::::::::\/::::::::レ' /ハ: : ハ    i: : : :|    `¨´        【#   )
:./:::::::::::::::::::}::::::::::::::::::::〉:::::::厶イ| }: : :|    |ハ: :|               し─J
/:::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::/___/  !| !: : :!     |ノ
:::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::∧    〃 |从リ
272Socket774:2013/03/02(土) 19:23:36.80 ID:O1cpGHqj
このHPが重いと感じたらPC買い替えろ

http://www.toei-anim.co.jp/tv/precure/
http://www.precure-movie.com/
http://www.precure-allstars.com/

あと、↑のサイトはさすがに酷い。FLASHを使うなとは言わないけれど、限度があるだろ限度が・・・。
いろいろFlashサイトは見てきたけれど、コレはほとんどブラクラに近い代物
クリックするだけでCPU負荷率が一挙に吹け上がり、
ショボイPCだと一挙にOSクラッシュ&青画面直結の極悪設計なのはここだけだ。
273Socket774:2013/03/02(土) 19:45:53.12 ID:Csb/PtgN
stack overflow
274Socket774:2013/03/03(日) 00:14:42.60 ID:pqx3dL9v
   / :/  ...:/:′::/ :.:.:.....:./.:/:!:.:.:.i:..!:.:.....:{:.:.:.:.:.:ハ    /
.  /.〃/:...../:′'.::|:: i .::.:.:.:| :i:_{__|:.|:.:.:.i :|:.:.../  ̄`ヽ/      ふ
  '://:′::/斗:十 |::.::.::.:.:.:.: :}}ハ ::ハ:{:≧ト|:::/  な       な な  ぅ
 {//::{: /|i:八::{=从:{ i::::: :N孑弐{ミト∨:::|::′  る.     る .る (
.  i :从 ::::{イァ:う{ミト爪ト::::. ! ん):::::ハヽト、:{:|    ほ      ほ ほ  )
.  |.::| : \《 { ::::::: }  ヽ\{ { ::::::::: リ | :::ヽ!   ど     ど ど む
.  | ::!::|ハト.乂__ノ       ー '  | :::<    |
 八::| :|::::i /i, ,     ,     /i/ , }:::}i::人   __ ノ\
  (__):::l:::::.                 i.:/::::::::厂「{:::::::{    ` ー― ´
 / :{ | :V:入     { ̄`ソ      }/}::::}/::::::l.|:::::::|
 { ::|人::∨::::>...   `      . ィ升|:::/::::::::八::::::{
275Socket774:2013/03/03(日) 09:01:26.61 ID:I7EUwB4g
>>269
さすがに通報しました:-)
276Socket774:2013/03/03(日) 11:01:26.06 ID:ee4yhtQQ
533のPentium4 2.8BGHzの性能を100としたら
800の2.8CGhzの性能はどのくらいですか?
277Socket774:2013/03/03(日) 12:51:39.49 ID:SpaikHHO
2.8GHz使ってる人、多いんだなw
278Socket774:2013/03/03(日) 13:31:27.56 ID:R3FeukMu
うちは3.4と2.5
279Socket774:2013/03/03(日) 20:33:34.08 ID:7m36MacF
>>276
110から120くらいか?
今からすればどんぐりのせいくらべ
280Socket774:2013/03/03(日) 20:42:18.43 ID:svc98jeh
>>269
埋めるなよww
281Socket774:2013/03/03(日) 20:49:46.42 ID:x6Bctoz0
なつかしいな
P4の3GHzのHT対応品をつかって、HT有効にしてた
282Socket774:2013/03/03(日) 22:40:49.20 ID:tyKjYsx+
3GhzのHTT対応品は長らく値段が高かったなー。高嶺の花だった
283Socket774:2013/03/04(月) 12:44:04.45 ID:D5PvmhLc
ttp://ascii.jp/elem/000/000/768/768901/
ある意味貴重なAGP対応の「GeForce FX5500」搭載カード
284Socket774:2013/03/04(月) 14:08:27.06 ID:n2rifmHM
>>279
ありがとです。
パワーアップしそうにないので交換しないでおきます、
285Socket774:2013/03/04(月) 15:08:03.29 ID:UgbGTYEJ
そろそろ939に移行しようぜ。
286Socket774:2013/03/04(月) 19:25:18.80 ID:5PBQQkqb
>>283
何故今頃ww
287Socket774:2013/03/04(月) 19:33:19.18 ID:2P6Ef5q0
1000円ぐらいで5900ULTRA買ってみたけど酷いモンだったな
ファンは五月蝿いし性能は6600GT以下だし
完全に趣味や
288Socket774:2013/03/04(月) 19:47:53.68 ID:m2B7Drax
>>283
5500ってミドルクラスグラボのように思えてローエンドの5200のクロックアップ版だったりする。
289Socket774:2013/03/07(木) 00:12:18.58 ID:G0yz+44T
お、おう
290Socket774:2013/03/07(木) 00:25:26.43 ID:byMlIF9U
北森3Gを2万2千円で買ったのは2004年10月だったな。
GF6600GTとともにいまだにサブとして現役。
電源だけ交換したが、ここまで永く使ったPCは初めてだw
291Socket774:2013/03/07(木) 02:00:29.37 ID:G50UjEJA
AGP規格で最高性能なグラボってなんだろう?
Gf7600gsまでは確認してるけど、Gf8xxxシリーズってAGPではない?
292Socket774:2013/03/07(木) 20:05:17.88 ID:ey77Zffq
PCIならあった記憶だぜ、GF8000シリーズの何か
293Socket774:2013/03/08(金) 00:27:48.93 ID:3pVlVPfV
長年連れ添ったP4C800が逝ってしまわれた・・・
オクだと結構な値段すんのな、アキバのジャンク屋行けば500円くらいで転がってるかな?
294Socket774:2013/03/08(金) 00:41:13.83 ID:7E1oDlAG
295Socket774:2013/03/09(土) 01:41:56.44 ID:M8dwfpAa
NXビット (NX, XD)非対応だwin8・・・俺がお前を切り捨ててやるぅ!
296Socket774:2013/03/09(土) 03:12:11.83 ID:EtI/kr18
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
297Socket774:2013/03/09(土) 05:41:32.61 ID:cuulJelr
>>293総武線ガード下か末広町でワゴン500円、ソフマップ九十九ドスパラじゃんぱらで型番明記3000円てとこか。

個人的には後者をオススメする。
前者はホント剥き出しの短時間雨ざらしの可能性もあって、流石に危ないので、消去法。

しかしこう見ると、古い秋葉原はオタクのアキバに分断殲滅されてる感じかねぇ
298Socket774:2013/03/09(土) 16:08:57.35 ID:j0yfvdn7
古いアキバが消えて行ってるのは、再開発・賃料高騰と、通販の普及の2つの影響だよ
オタク系とかはっきりいって誤差みたいなもん
299Socket774:2013/03/10(日) 01:04:14.70 ID:TnmZUZDG
  
 (|         。・゚・⌒)
  \ ∧,,∧o━ヽニニフ )) ・。  地獄のチャーハン♪
   O(´・ω・`)彡。・゚。・⌒) ニフ ))
    /   o━ヽニニフ )) ゚・
    しー-J .;'从从从'; ジャッジャッ
300Socket774:2013/03/10(日) 03:15:01.74 ID:vMQ4Vvf+
>>298
アキバでさえそうなのか・・・
大阪の日本橋は90年代がピークだったような気がするなぁ

ネット普及前
・目的のブツがほしい→いざ日本橋へ→店を回って相場チェック→最安値の店で購入し、帰宅

ネット普及後
・目的のブツの相場をネットでチェック┬→最安値の店の通販(もしくはオク)で購入
                       └→まぁ日本橋へ→とりあえず回る→通販より高ぇ…→何も買わずに帰宅
301Socket774:2013/03/10(日) 03:50:01.54 ID:uoP+XW/8
区画一帯のボロビルの権利関係を整理して、最新のビルを作りました
ってところには、従来ボロビルに入ってたテナントのほとんどは
家賃が高すぎて入居できなくなる

だから、ボロビルをまとめて再開発すると、オフィスビルやらマンションになってしまう
302Socket774:2013/03/10(日) 05:02:57.98 ID:uBFtJNji
改装前の駅ビルは味わい深かったなぁ。
マックやらユニクロやらあるんだけど建物構造が変で内装がボロくて、いかにも古い建物を出来合いで拡張拡張しました感があった。


記憶にあるのは既に2000年代のものだが、
「これが山手の中の街か!?」と、田舎の昭和の駅ビルみたいなん
303Socket774:2013/03/10(日) 09:19:55.65 ID:mDeksrHp
地獄のラーメン^^
304Socket774:2013/03/10(日) 20:17:55.68 ID:ofIsW8xC
東京都心で「煙霧」発生 ほこり巻き上がり視界不良に
http://www.asahi.com/national/update/0310/TKY201303100051.html

「ほんと今日はミクさんだらけ><」 3月9日(ミクの日)アキバの様子
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51386535.html

まおゆう同人誌 「魔王さまの肉感的エロス」「実用度バツグンのこの駄肉」
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51386514.html

【尻穴】SAOアスナ同人誌 狩娘性交IIβ 「アヘ顔でくわえ込む姿に大興奮」
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51386552.html
305Socket774:2013/03/10(日) 20:32:29.03 ID:boyPlPi+
どこへの誤爆だ
306Socket774:2013/03/11(月) 08:24:23.36 ID:a2pT+3V5
普通のニュース
ミク
同人
同人
この並びでどこに貼る気だよw
307Socket774:2013/03/11(月) 19:25:34.72 ID:NI/UWu+h
わろたw
308Socket774:2013/03/13(水) 01:46:39.37 ID:o461x/4X
WinUpdate後(中?)OS入れてた、元々振動の大きい中華産SeagateHDDが死んだっぽ
Win7 Pen4 3.2C AX4SPE MaxII GF7600GT メモリ1GB*2 OS入れなおすの面倒だな…
他生き残り Pen4 2.4B AX4SG MaxII メモリ1GB*2 GeForce4 Ti 4200
309Socket774:2013/03/13(水) 19:33:38.08 ID:Q0vzYh7Q
脂肪は突然やってくるな
310Socket774:2013/03/15(金) 21:00:36.35 ID:hx0fC5Zr
Windows7で使ってる人いる?

メモリはやっぱり2G以上積んだ方がいいのかな?
311Socket774:2013/03/15(金) 21:05:24.90 ID:3TT+hnXc
>>310
Vista以降のOSはメモリ2GB以上が必須条件だと思っていい
64bitだと4GB必須な
312Socket774:2013/03/15(金) 21:37:35.22 ID:DURK0lAS
win732bitでつかってるよ
メモリは1.5GB
313Socket774:2013/03/16(土) 19:39:52.82 ID:oP2US+2f
なんでそんなにメモリが必要なのか
アホじゃねえのか Linuxを見習えよ
314Socket774:2013/03/17(日) 00:43:42.65 ID:CPHZspI2
互換性無視で機能貧弱でアホなトップ(=Linus)付のLinuxのどこを見習えと
315Socket774:2013/03/17(日) 13:07:28.96 ID:EdB+MbSf
チッチキチー♪リナリナリーナ♪
316Socket774:2013/03/17(日) 22:31:13.24 ID:C6Q8XN2i
そこで保守

最近、連投kitty-Guyがもう来なくなって
大分落ち着いたみたいだな
317Socket774:2013/03/18(月) 01:20:25.40 ID:c4zEetoy
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    2.8CGHzです
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
318柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M :2013/03/20(水) 02:23:44.16 ID:9hzk2xzv
ええな
319Socket774:2013/03/20(水) 10:14:09.22 ID:BK3pqmXm
320Socket774:2013/03/20(水) 13:37:24.68 ID:DDfrYq6k
また、Northwoodコアの2.0AGHzとWillianettoコアの1.9GHzとの差が大きいのも特徴だ。
321Socket774:2013/03/20(水) 13:42:17.12 ID:DDfrYq6k
このようにデータのやり取りが頻繁に行われるアプリケーションでは、L2キャッシュが512KBあることが有効になってくるということを表している。
322Socket774:2013/03/20(水) 13:42:59.03 ID:DDfrYq6k
どちらのバージョンがいいのでしょうか?HTバージョンでもいいのでしょうか?
323Socket774:2013/03/20(水) 13:44:17.29 ID:DDfrYq6k
また、Northwoodコアの2.0AGHzとWillianettoコアの1.9GHzとの差が大きいのも特徴だ。
324Socket774:2013/03/20(水) 13:46:14.04 ID:DDfrYq6k
しかし、本来はmPGA478はNorthwoodコアで登場すると目されていたパッケージであり、今回発表された新型が、Pentium4の本命と考えて間違いないだろう。
325Socket774:2013/03/20(水) 13:51:50.99 ID:DDfrYq6k
同時にコア電圧を引き下げて、低消費電力化が図られている。
326Socket774:2013/03/20(水) 13:53:42.84 ID:DDfrYq6k
また、新型Pentium 4では動作電圧が1.5Vに下げられたことによる発熱量の減少が期待されるが、
327Socket774:2013/03/20(水) 21:34:37.50 ID:rM5lf7rL
>>319
これ、VGAは何? オンボード?
328Socket774:2013/03/20(水) 21:36:40.10 ID:QQnZtudG
i865Gのオンボくさいね
329Socket774:2013/03/20(水) 23:36:05.62 ID:8VYwEj7g
例えば、TualatinコアのPentiumIIIは従来のマザーボードでは動作しないといった問題が発生したのは記憶に新しい。
330Socket774:2013/03/20(水) 23:36:39.22 ID:mb+TPkB/
例えば、TualatinコアのPentiumIIIは従来のマザーボードでは動作しないといった問題が発生したのは記憶に新しい。
331Socket774:2013/03/20(水) 23:39:30.81 ID:mb+TPkB/
オーバークロック化を狙うコアなユーザーには好都合と言えるかもしれない。
332Socket774:2013/03/20(水) 23:40:12.34 ID:mb+TPkB/
箱パッケージの外観はまったく従来と変わらないため、表面に記されている動作クロック「2.20 Ghz」とあるのが唯一の目印だ。
333Socket774:2013/03/20(水) 23:41:41.93 ID:mb+TPkB/
Northwoodとは、米Intel社から提供されているPentium 4の開発コードネームである。
334Socket774:2013/03/21(木) 00:37:42.54 ID:K4Q3zsx+
>>327
オンボード
グラボ探してるけどいいのが売ってない
335Socket774:2013/03/21(木) 02:27:54.24 ID:6AdGGFq+
ナカーマ
でもうちの子のが相当強い
チップセットの差かね?

☆スコア
【プロセッサ】4.2
【メモリ】4.9
【グラフィックス】6.6
【ゲーム用グラフィックス】6.6
【プライマリハードディスク】6.9

☆構成☆
【CPU】 Pentium4 2.8C
【MEM】 Corsair DDR400 1G*2
【VGA】 HIS Radeon HD4650
【SSD】 Intel 330 60GB
【M/B】 DELL Dimension8300 i875P
【OS】 Windows7 Ultimate 32bit

まだまだ普通に使えてしまうから困る
336Socket774:2013/03/21(木) 07:34:00.96 ID:cqV/lfLX
>>335
ナカーマ
DELL Dimension8300 P4 2.8C

自作じゃなくてごめん
337Socket774:2013/03/21(木) 07:39:57.32 ID:LHAsumDs
現行のWillametteコア20+ 件を使用したSocket423から、
338Socket774:2013/03/21(木) 07:41:10.96 ID:LHAsumDs
Northwoodを使用したSocket478への移行というのがかつてのIntelの計画であったが、
339Socket774:2013/03/21(木) 07:42:39.43 ID:LHAsumDs
しかし、本来はmPGA478はNorthwoodコアで登場すると目されていたパッケージであり、今回発表された新型が、Pentium4の本命と考えて間違いないだろう。
340Socket774:2013/03/21(木) 07:43:51.55 ID:LHAsumDs
Northwoodコア20+ 件はWillametteコアと基本的な設計は同一で、製造プロセスを0.18μmから0.13μmへと微細化したもの。
341Socket774:2013/03/21(木) 07:45:10.61 ID:LHAsumDs
同時にコア電圧を引き下げて、低消費電力化が図られている。
342Socket774:2013/03/21(木) 07:46:24.87 ID:LHAsumDs
WillametteコアのPentium4 2GHzが70Wを超えるTDP(Thermal Design Power、熱設計電力)を要求したところを、
343Socket774:2013/03/21(木) 07:47:40.77 ID:LHAsumDs
Northwoodコアでは2GHz(2AGHz)で52.4W、2.20GHzで55.1Wとかなり低減している。
344Socket774:2013/03/21(木) 07:48:54.15 ID:LHAsumDs
発熱の問題からWillametteコアのクロックは2GHzで打ち止めと言われているが、
345Socket774:2013/03/21(木) 08:00:58.21 ID:LHAsumDs
Northwood20+ 件では最初から2GHzと2.2GHzが発表され、今後さらに高い周波数のCPUが登場する予定だ。
346Socket774:2013/03/21(木) 08:02:14.05 ID:LHAsumDs
また、ダイサイズの縮小に伴い、L2キャッシュが従来の256KBから512KBへと倍増。これにより、処理速度のさらなる向上が見込める。
347Socket774:2013/03/21(木) 08:10:02.17 ID:LHAsumDs
今回のベンチマークは、エンジニアリングサンプルとして借用した新コアのPentium4を旧コアと比較することにより、
348Socket774:2013/03/21(木) 08:11:16.40 ID:LHAsumDs
例えば、TualatinコアのPentiumIIIは従来のマザーボードでは動作しないといった問題が発生したのは記憶に新しい。
349Socket774:2013/03/21(木) 08:12:30.51 ID:LHAsumDs
今回のNorthwoodコアは、バスプロトコルの変更といった大きな違いはないため、
350Socket774:2013/03/21(木) 19:27:55.38 ID:1lgqTSCL
>>336
バラして自作しようぜw
351Socket774:2013/03/21(木) 22:55:13.76 ID:Gj1LyAXS
>>335
SSDか、快適だろうな

俺はまだHDDだぜ
北森2.4BGHzだけど
352Socket774:2013/03/22(金) 01:13:34.91 ID:D4goJNOW
使っているマザーボードが対応するのかどうかをよく確認してから試すようにしてほしい
353Socket774:2013/03/22(金) 01:15:32.33 ID:D4goJNOW
コア電圧も正しく1.5Vが供給されている。発熱に関しては、標準的なリテール品に付属するクーラーを装着して、ベンチマークを行った後に29度程度と、低く抑えられていた。
354Socket774:2013/03/22(金) 01:17:45.22 ID:D4goJNOW
ベースクロックはPentium IIIの3倍にあたる400MHz(100MHzのQDR)でスタートし、
355Socket774:2013/03/22(金) 01:21:49.25 ID:Obcofrrl
連投うざ
356Socket774:2013/03/22(金) 20:39:29.04 ID:p5ycabrb
漏れもHDDだぞ、160GB
357Socket774:2013/03/22(金) 21:14:14.82 ID:zrMFGu4v
2002年5月からは533MHz(133MHzのQDR)に上昇した製品がリリースされている。コア周波数は1.3GHz〜2.8GHz。
358Socket774:2013/03/22(金) 21:16:05.04 ID:zrMFGu4v
初期のPentium 4は0.18μmプロセスで製造され、主にハイエンドパソコンや低価格ワークステーション向けとなっていたが
359Socket774:2013/03/22(金) 21:19:22.01 ID:zrMFGu4v
2002年1月リリースの0.13μmプロセス版はPentium IIIをほぼ完全に置き換えた。
360Socket774:2013/03/22(金) 21:21:13.15 ID:zrMFGu4v
開発時のコードネームは、初期のものが「Willamette」、0.13μm版が「Northwood」。
361Socket774:2013/03/22(金) 21:24:17.93 ID:zrMFGu4v
将来的には0.09μm版の「Prescott」がリリースされる予定。
362Socket774:2013/03/22(金) 21:26:06.49 ID:zrMFGu4v
Northwoodコアには、一つのプロセッサで擬似的に2つのスレッドを同時に実行し、デュアルプロセッサのように振舞う
363Socket774:2013/03/22(金) 21:26:31.58 ID:z6jmPXUT
.




>>357-

荒らすなアホ死ね

お前が来ると、スレが止まる
話が途切れる

お前が来ると、スレが寂れて閑古鳥のクソスレになるんだよ
わかってるのか?バカ、死ね

無駄にレスしてスレを潰すなボケ
連投してんじゃねえよ、カス・死ね

他人への迷惑も考えろやアホ
同じ事を何度も繰り返してんじゃねえよ、知障
364Socket774:2013/03/22(金) 21:26:42.29 ID:zrMFGu4v
「Hyper-Threading」技術が搭載されており、同技術が稼動するPentium 4は特に「Pentium 4 with Hyper-Threading Technology」(Pentium 4 HT)と呼ばれている。
365Socket774:2013/03/22(金) 21:27:12.96 ID:LcqNbCQV
>>356
俺も160GBのHDD
366Socket774:2013/03/22(金) 21:28:18.11 ID:z6jmPXUT
.




>>357-

二度とこのスレに来るな!

消えろ!

そして、死ね
367Socket774:2013/03/23(土) 00:55:33.92 ID:ZBX9M7rD
HTをONにすると、マウスが固まることが少なくなるんだよね
これだけでもHTの価値があると思った
368Socket774:2013/03/23(土) 01:43:22.27 ID:1LqZ2jyM
>>367
マジかよww
369Socket774:2013/03/23(土) 09:56:44.38 ID:IzoRY0IF
それと、エンコードするならペンティアム4がアスロン64よりいいといわれてますが、
370Socket774:2013/03/23(土) 09:58:30.88 ID:IzoRY0IF
どちらのバージョンがいいのでしょうか?HTバージョンでもいいのでしょうか?
371Socket774:2013/03/23(土) 10:01:36.56 ID:IzoRY0IF
インテルは6月24日、Pentium 4の新製品である3.20GHz動作品を発表した。
372Socket774:2013/03/23(土) 10:03:26.76 ID:IzoRY0IF
現段階におけるPentium 4の最高クロック製品であるだけでなく、Northwoodコアを搭載したPentium 4はこれがラストとなる予定だ。
373Socket774:2013/03/23(土) 10:06:31.11 ID:IzoRY0IF
究極のNorthwoodコア製品ともいえるPentium 4 3.20GHzを早速テストしてみよう。
374Socket774:2013/03/23(土) 10:08:22.55 ID:IzoRY0IF
今回登場したPentium 4 3.20GHzは、これまでの3.06GHzを追い越し、Pentium 4としては最高クロックとなる製品である。
375Socket774:2013/03/23(土) 10:09:50.05 ID:YlCEW4fB
埋め荒らしで出すか
376Socket774:2013/03/23(土) 10:11:25.39 ID:IzoRY0IF
FSBは800MHzで動作し、倍率は16倍となる。もちろんHyper-Threadingにも対応している。
377Socket774:2013/03/23(土) 10:13:15.47 ID:IzoRY0IF
3.20GHzを含めたNorthwoodコア搭載製品のスペックは(表1)のとおりである。
378Socket774:2013/03/23(土) 10:16:19.68 ID:IzoRY0IF
電圧こそ3GHzや3.06GHzから変化は見られないが、3.20GHzのTDP値は82.0度と高い数字になっている。
379Socket774:2013/03/23(土) 10:21:25.83 ID:IzoRY0IF
ただ、3GHzと比べて大きく上昇しているわけでもないので、3GHz対応のCPUクーラーの多くが流用できる可能性はあるだろう。
380Socket774:2013/03/23(土) 10:24:22.80 ID:IoUHcDVf
>>375
頼む!
381Socket774:2013/03/23(土) 11:29:34.17 ID:bXHLRKBR
PCショップはラジコン屋みたいな立ち位置になるんか?
382367:2013/03/23(土) 12:49:40.66 ID:ZBX9M7rD
違った、マウスがカクつくだった
383Socket774:2013/03/23(土) 13:40:39.30 ID:LtQ5X+XM
かく
384Socket774:2013/03/23(土) 13:41:13.17 ID:LtQ5X+XM
つく
385Socket774:2013/03/23(土) 13:41:47.43 ID:LtQ5X+XM
です
386Socket774:2013/03/23(土) 13:45:02.00 ID:WAAU9mVs
エラー?
387Socket774:2013/03/23(土) 13:45:34.47 ID:WAAU9mVs
エラーってことかな?
388Socket774:2013/03/23(土) 13:46:06.81 ID:WAAU9mVs
デバイスでした
389Socket774:2013/03/23(土) 13:48:42.83 ID:WAAU9mVs
PDね
390Socket774:2013/03/23(土) 13:49:15.05 ID:WAAU9mVs
ポイデバってこと



すれよごしすまん
391柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M :2013/03/23(土) 17:05:51.99 ID:06eWivMc
春うらら、やで
392Socket774:2013/03/23(土) 19:50:16.97 ID:XTWsPwj4
桜が綺麗だわ
393Socket774:2013/03/23(土) 20:45:31.85 ID:xzZHLBmb
pentium4 HT 最高さ〜
394Socket774:2013/03/24(日) 00:16:01.90 ID:e0CtW+1M
そして北森・・・
395Socket774:2013/03/24(日) 11:00:56.87 ID:TWuu3pNh
         コア数  クロック  FLOPS     消費電力
・Cortex-A15 4コア   2.0GHz  32.0GFLOPS  0.35W
・Pentium4 . 1コア   3.8GHz   7.6GFLOPS ((((;゜Д゜)))
396Socket774:2013/03/24(日) 14:37:05.15 ID:Un8cCGE7
>>395

ほう、P4相手に2勝2敗とはCortex-A15もなかなかやるじゃないか
ただ、各数値を掛けた総合力ではP4の圧勝だがな!!
397Socket774:2013/03/24(日) 19:17:43.30 ID:L+ki5fNb
>>395
暖房にならないCPUは糞
398Socket774:2013/03/24(日) 23:08:13.17 ID:v+jjzNv1
3.0って早いですか?
399Socket774:2013/03/24(日) 23:10:13.83 ID:v+jjzNv1
2.8が1000円って買いですか?
400Socket774:2013/03/24(日) 23:13:36.95 ID:v+jjzNv1
メモリは1Gで足りますか?
401Socket774:2013/03/24(日) 23:15:39.88 ID:v+jjzNv1
中古で買う価値ありますか?
402Socket774:2013/03/24(日) 23:16:12.59 ID:v+jjzNv1
Pen3とどっちがいいですか?
403Socket774:2013/03/24(日) 23:23:57.35 ID:v+jjzNv1
SSD変えたほうがいいですか?
404Socket774:2013/03/25(月) 00:39:17.31 ID:TwOwWM0j
どうなんですか?
405Socket774:2013/03/25(月) 00:39:55.13 ID:TwOwWM0j
8大丈夫?
406Socket774:2013/03/25(月) 00:42:09.30 ID:TwOwWM0j
7のSP1は?
407Socket774:2013/03/25(月) 00:45:50.29 ID:TwOwWM0j
クーラーなにがいいですか?
408Socket774:2013/03/25(月) 00:48:02.49 ID:TwOwWM0j
2.8は買いですか?
409Socket774:2013/03/26(火) 20:42:15.78 ID:ynnEgO7p
>>397
ちょww
410Socket774:2013/03/27(水) 11:46:31.98 ID:d8/RwHT9
何時の間にかPrescottスレがなくなってた・・・・
411Socket774:2013/03/27(水) 18:50:47.89 ID:4pn9CnAM
>>410
かなり前に、dat落ちしたよ
412Socket774:2013/03/28(木) 01:17:29.12 ID:sIsh1YYF
SATA2対応なんだったっけ?
413Socket774:2013/03/28(木) 01:19:19.22 ID:sIsh1YYF
L2キャッシュの差は?
414Socket774:2013/03/28(木) 01:21:17.58 ID:sIsh1YYF
動画は問題なし?
415Socket774:2013/03/28(木) 01:21:51.00 ID:sIsh1YYF
大丈夫なの?
416Socket774:2013/03/28(木) 23:43:27.82 ID:IF+hwdI7
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    2.8CGHzです
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
417Socket774:2013/03/29(金) 22:38:37.01 ID:W6aHh9IS
桜が満開だぜ!
418Socket774:2013/03/30(土) 18:29:37.43 ID:hDYfiP9U
サクラチル
419Socket774:2013/03/30(土) 20:02:25.31 ID:xssnfXo7
お、おう
420Socket774:2013/04/01(月) 20:49:16.45 ID:41ZwsgIK
リサイクルショップにて、ソケット478の純正CPUクーラーゲットした
280円ナリ
421Socket774:2013/04/02(火) 19:17:37.88 ID:tm2vk4pe
DDRの512、ドスパラ中古で200円でゲット
422Socket774:2013/04/03(水) 23:46:25.26 ID:ALWJIBUQ
オンボはどうですか?
423Socket774:2013/04/03(水) 23:48:13.61 ID:ALWJIBUQ
HD動画再生できる?
424Socket774:2013/04/03(水) 23:51:17.89 ID:ALWJIBUQ
ぬるぬる動く?
425Socket774:2013/04/03(水) 23:52:23.45 ID:ALWJIBUQ
airは平気?
426Socket774:2013/04/03(水) 23:54:38.10 ID:ALWJIBUQ
タブレットは対応してる?
427Socket774:2013/04/03(水) 23:58:19.01 ID:ALWJIBUQ
vistaとの相性は?
428Socket774:2013/04/04(木) 00:00:32.30 ID:ALWJIBUQ
3.4は買うべき?
429Socket774:2013/04/04(木) 00:04:12.22 ID:NY/92Hq1
地デジ見れる?
430Socket774:2013/04/04(木) 00:06:04.42 ID:NY/92Hq1
水冷はしたほうがいい?
431Socket774:2013/04/04(木) 00:07:56.77 ID:NY/92Hq1
プとくらべてどう?
432Socket774:2013/04/04(木) 00:10:08.42 ID:NY/92Hq1
まだ早い?
433Socket774:2013/04/04(木) 00:12:09.62 ID:NY/92Hq1
電力はどう?
434Socket774:2013/04/04(木) 00:15:32.09 ID:NY/92Hq1
買い換えたほうがいい?
435Socket774:2013/04/04(木) 00:17:33.34 ID:NY/92Hq1
100点中何点?
436Socket774:2013/04/04(木) 00:23:55.05 ID:vnofQvSA
>>421
そんなもんじゃない
437Socket774:2013/04/10(水) 21:53:45.69 ID:E1b3aF9m
最大メモリ2Gでwin7はちょっと不安だな・・・
438Socket774:2013/04/11(木) 02:18:17.20 ID:0dpqsxbF
Pen3とどっちがいいですか?
439Socket774:2013/04/11(木) 02:21:44.75 ID:0dpqsxbF
SSD変えたほうがいいですか?
440Socket774:2013/04/11(木) 02:27:55.72 ID:0dpqsxbF
どうなんですか?
441Socket774:2013/04/11(木) 02:31:25.13 ID:0dpqsxbF
8大丈夫?
442Socket774:2013/04/11(木) 02:37:14.88 ID:0dpqsxbF
7のSP1は?
443Socket774:2013/04/11(木) 02:40:44.36 ID:0dpqsxbF
オンボはどうですか?
444Socket774:2013/04/11(木) 20:27:34.31 ID:fKMKTcgX
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    FSB800です
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
445Socket774:2013/04/11(木) 20:37:14.95 ID:10DKGDHl
マジレスすると、FullHDのmp4は無理
CPUは100%付近に張り付いてコマ送り状態で音声だけ先に進んじゃう

キヤノンのEOSで撮った動画とかも再生はほぼ無理
サンディちゃんの別マシンなら楽勝なのに

あと無駄に熱い
性能低いくせに熱いって冬はともかくこれからは許せない

当時のケースファンは8cmが主流だったからうるさい
これが一番ダメ。使う気にならない一番の理由がこれだったりする
446Socket774:2013/04/12(金) 00:32:30.56 ID:owCC3iaq
フルHD動画なんて見ないからどうでも良い
447Socket774:2013/04/12(金) 07:55:49.86 ID:JniBhOj0
タブレットは対応してる?
448Socket774:2013/04/12(金) 07:59:08.44 ID:JniBhOj0
vistaとの相性は?
449Socket774:2013/04/12(金) 08:04:39.81 ID:JniBhOj0
3.4は買うべき?
450Socket774:2013/04/12(金) 08:06:25.23 ID:JniBhOj0
どうなん?
451Socket774:2013/04/12(金) 09:23:55.92 ID:Di+k8dY7
ネットブックのTDP数WのAtom270が[email protected]zとほぼ同性能だったよ
452Socket774:2013/04/13(土) 03:11:10.09 ID:PUaYo7V7
1.6AGHzが現役なんだが
453Socket774:2013/04/13(土) 12:53:56.69 ID:ioLJe770
ブラウザでフラッシュやjavaや画像切れまだまだネット端末兼暖房具としていける
454Socket774:2013/04/13(土) 17:27:25.40 ID:bpVaspeZ
タブレットは対応してる?
455Socket774:2013/04/13(土) 17:29:15.94 ID:bpVaspeZ
vistaとの相性は?
456Socket774:2013/04/13(土) 17:32:22.42 ID:bpVaspeZ
3.4は買うべき?
457Socket774:2013/04/13(土) 17:34:10.29 ID:bpVaspeZ
地デジ見れる?
458Socket774:2013/04/13(土) 17:36:44.26 ID:bpVaspeZ
水冷はしたほうがいい?
459Socket774:2013/04/13(土) 17:37:22.37 ID:bpVaspeZ
買い換えたほうがいい?
460Socket774:2013/04/13(土) 17:38:13.16 ID:5dk06d/V
100点中何点?
461Socket774:2013/04/13(土) 17:40:14.68 ID:5dk06d/V
空冷でいい?
462Socket774:2013/04/13(土) 17:43:50.33 ID:5dk06d/V
つべ再生できる?
463Socket774:2013/04/13(土) 17:45:51.53 ID:5dk06d/V
オンライン取引は可能?
464Socket774:2013/04/13(土) 17:47:22.33 ID:5dk06d/V
フラッシュは重くない?
465Socket774:2013/04/13(土) 17:47:55.82 ID:5dk06d/V
blueは入るかな?
466Socket774:2013/04/13(土) 17:48:28.05 ID:5dk06d/V
atomとどっちが早い?
467Socket774:2013/04/13(土) 21:18:50.56 ID:yONTqFeK
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::  ビデオカード壊れた・・・
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
468Socket774:2013/04/14(日) 05:47:26.25 ID:Og4xPaaN
>>467
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20130413/ni_ciga7950gt.html
>AGP接続のGeForce / Radeon搭載ビデオカード。発売元はデジナビ。
>旧世代チップを搭載したモデルで、GeForce 7600GTやFX 5200、Radeon HD 3650や9600 XTなど都合12製品が発売されている。
>(2013/4/12 23:24)

         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^ω^ )< AGP接続の旧世代ビデオカード。新品で新発売だお。
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::と   つ. :.\______________________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
469Socket774:2013/04/14(日) 10:38:32.58 ID:IgLtJak7
>>468
RADEON9000系、FX…
懐かしいな
まだチップ作ってるのかw
470Socket774:2013/04/14(日) 14:07:31.73 ID:6rIlW32g
すげぇw まだ販売してるのかw
471Socket774:2013/04/14(日) 23:08:46.97 ID:AR+VHUSH
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::  >>468
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
472Socket774:2013/04/14(日) 23:28:41.13 ID:Au49xmPn
>>466
ぺん4はコアがシングルコア
AtomN270が仮想的にデュアルコア
ぺん4のほうがクロック上だった
AtomN270のネットブックのほうが早かった
473Socket774:2013/04/15(月) 00:06:04.84 ID:JMDDtmWO
変態ママンはどうかな?
474Socket774:2013/04/15(月) 00:07:53.73 ID:JMDDtmWO
メモリは2GBでいいかな?
475Socket774:2013/04/15(月) 00:09:36.13 ID:MybfAQy5
>>468
マジかw
476Socket774:2013/04/15(月) 00:10:57.50 ID:JMDDtmWO
ubuntuってぬるぬる?
477Socket774:2013/04/15(月) 00:12:47.61 ID:JMDDtmWO
まだ現役?
478Socket774:2013/04/15(月) 00:15:01.92 ID:JMDDtmWO
仮想は動く?
479Socket774:2013/04/15(月) 00:16:52.02 ID:JMDDtmWO
まだ販売してる?
480Socket774:2013/04/15(月) 00:19:56.29 ID:JMDDtmWO
ビデオカードでおすすめは?
481Socket774:2013/04/15(月) 00:21:46.51 ID:JMDDtmWO
HDMI出力できる?
482Socket774:2013/04/15(月) 00:24:50.61 ID:JMDDtmWO
熱は大丈夫?
483Socket774:2013/04/15(月) 00:26:40.93 ID:JMDDtmWO
サウンドの品質はいい?
484Socket774:2013/04/16(火) 20:02:28.07 ID:uz9DzmDJ
Pentium4まとめ
Willamette   Northwood         Prescott     Gallatin
┏━━┓ ┏━━┳━━┳━━┓ ┏━━┳━━┓ ┏━ ━┓
┃400. ┃ ┃400. ┃533. ┃800. ┃ ┃533. ┃800. ┃ ┃ 800. ┃
┃1.4 . ┃ ┃    ┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃1.5 . ┃ ┃    ┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃1.6 . ┃ ┃1.6A.┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃1.7 . ┃ ┃    ┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃1.8 . ┃ ┃1.8A.┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃1.9 . ┃ ┃    ┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃2.0 . ┃ ┃2.0A.┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.2 . ┃2.26 ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.4 . ┃2.4B.┃2.4C.┃ ┃2.4A.┃    ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.5 . ┃2.53 ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.6 . ┃2.66 ┃2.6C.┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.8 . ┃2.8B.┃2.8C.┃ ┃2.8A.┃2.8E ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃    ┃3.06 ┃3.0 . ┃ ┃    ┃3.0E ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃    ┃    ┃3.2 . ┃ ┃    ┃3.2E ┃ ┃3.2EE┃
┃    ┃ ┃    ┃    ┃3.4 . ┃ ┃    ┃3.4E ┃ ┃3.4EE┃
┗━━┛ ┗━━┻━━┻━━┛ ┗━━┻━━┛ ┗━ ━┛
485Socket774:2013/04/16(火) 20:20:46.64 ID:x1XrepwX
節電対策でお蔵入りさせたな
北森1.6Aマシン
486Socket774:2013/04/16(火) 23:49:29.09 ID:gVzltux9
中古で買う価値ありますか?
487Socket774:2013/04/16(火) 23:51:42.57 ID:gVzltux9
Pen3とどっちがいいですか?
488Socket774:2013/04/16(火) 23:55:23.26 ID:gVzltux9
SSD変えたほうがいいですか?
489Socket774:2013/04/16(火) 23:57:35.42 ID:gVzltux9
どうなんですか?
490Socket774:2013/04/17(水) 00:01:16.38 ID:gVzltux9
8大丈夫?
491Socket774:2013/04/17(水) 00:03:27.99 ID:HUL0ugav
7のSP1は?
492Socket774:2013/04/17(水) 00:04:26.38 ID:HUL0ugav
タブレットは対応してる?
493Socket774:2013/04/17(水) 00:05:07.41 ID:HUL0ugav
3.4は買うべき?
494Socket774:2013/04/17(水) 00:07:43.31 ID:HUL0ugav
地デジ見れる?
495Socket774:2013/04/17(水) 00:12:00.87 ID:HUL0ugav
水冷はしたほうがいい?
496Socket774:2013/04/17(水) 00:14:35.65 ID:HUL0ugav
プとくらべてどう?
497Socket774:2013/04/17(水) 00:18:53.32 ID:HUL0ugav
まだ早い?
498Socket774:2013/04/17(水) 00:21:27.62 ID:HUL0ugav
電力はどう?
499Socket774:2013/04/17(水) 20:58:48.27 ID:FM8p+4T6
500Socket774:2013/04/18(木) 16:22:34.21 ID:x+jSJeTW
>>487
用途によってはPen3のほうが電力←→スペックのバランスはいいからなぁ。
チップセットがRAM1GB以上に対応してるマザボをげtできたら、Pen3鱈1.4GHz探してもいいよ
Win7動くし。

>>490
無理
XDbit非対応だから動作拒否されて詰む
Socket370/478のプロセッサは全部対応してない
LGA775版のPen4以降しか使えない
501Socket774:2013/04/18(木) 22:47:39.17 ID:sFBpf+eU
せやな
502Socket774:2013/04/18(木) 23:50:10.12 ID:ckQ4XNAB
ここの荒しクン、何スレも何スレも何とかならんのだろうか?
503Socket774:2013/04/20(土) 03:04:22.00 ID:uPIB49uZ
       /:j:::v⌒7 : : : : : :|/: : : : : : : : :} : : : : : : : : : .
      .: (:::ハ::::) : : : : : :|: : : :/: : /|: :|: : : ハ: : : : : : : .
      レ: :/: : :バ : : : : : :|: : :/7: / : : : : / ∧:: : : : : : :.
      |:: ; : : ∧ : : : : : :| //: /__V: :/  _|ハ: : : :|: |
      ::/: : :∧| : : : : : : :|:/´j:/   //  ´ノ  ∨|: |: |
      j/: : :/: : | : : : : : : :|     _      _   |::|: |: |
     / : : ∧: ::| : : : : : : :|  x≠ミヽ      r=ミvj/|: |: |
     .′: :|: : :| : : : : : : :|Y iノ::::}!      iノ:}! }∧|: |り
.    /|: : : : |: : :|: : : : : : :  乂)ソ       弋ソ .: : : |
     |/|: ::|: : :| : : : : : : :|          ,  {:| : :|
     |: |: ::|: : :| : : : : : : :|            ハ| : :|
     |: |: ::|: : :| : : : : : : :|        , ,   ..: : : : : |
     |八: : |: : :∧: : : : : :|:|> ..       /: : : : : : |
       |\|/|/: ∧: : |: ::|:|   >  _ . イ: /|: :|: : : /
.      八: |\{∨|∧: |/::ト{    /: : :/: : : :/ :/|: : /
.       ` / : : : ∨: : : \  ∧ : /ノ|/j/ ,/ : /
    r====//::::::::::::::\ : : : \\\__      /
   /厂7::::/´:::::::::::::::::::::::::::ヽ: : : : \}: :|:\
504Socket774:2013/04/21(日) 20:15:44.68 ID:QwHjUaum
解像度の最大は?
505Socket774:2013/04/21(日) 20:17:33.13 ID:QwHjUaum
つべ再生できる?
506Socket774:2013/04/21(日) 20:20:35.16 ID:QwHjUaum
オンライン取引は可能?
507Socket774:2013/04/21(日) 20:22:25.38 ID:QwHjUaum
フラッシュは重くない?
508Socket774:2013/04/21(日) 20:25:31.48 ID:QwHjUaum
blueは入るかな?
509Socket774:2013/04/21(日) 20:27:21.84 ID:QwHjUaum
atomとどっちが早い?
510Socket774:2013/04/21(日) 20:32:07.27 ID:QwHjUaum
変態ママンはどうかな?
511Socket774:2013/04/21(日) 20:33:57.39 ID:QwHjUaum
メモリは2GBでいいかな?
512Socket774:2013/04/21(日) 20:37:01.48 ID:QwHjUaum
ubuntuってぬるぬる?
513Socket774:2013/04/21(日) 20:42:28.62 ID:QwHjUaum
まだ現役?
514Socket774:2013/04/25(木) 19:39:59.51 ID:1/tkmKJc
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`|
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
     ___
   /|    |
   ||. |∧_∧|
   ||. (´・ω・| …
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄
    ___
    |     |
    |    |
    |   o|
    |     |
    |     |
    彡 ̄ ̄ パタン
515Socket774:2013/04/26(金) 01:52:00.23 ID:bkDW/uFL
>>514
おーいw
帰ってこーい
516Socket774:2013/04/27(土) 10:00:57.75 ID:yjV0lr3E
HDMI出力できる?
517Socket774:2013/04/27(土) 10:03:20.01 ID:yjV0lr3E
熱は大丈夫?
518Socket774:2013/04/27(土) 10:07:18.57 ID:yjV0lr3E
サウンドの品質はいい?
519Socket774:2013/04/27(土) 10:09:54.99 ID:nA/NLEIF
AMDとどっちがいいかな?
520Socket774:2013/04/27(土) 10:11:45.02 ID:nA/NLEIF
DDR3はのる?
521Socket774:2013/04/27(土) 10:14:49.17 ID:nA/NLEIF
モバイルはどうなの?
522Socket774:2013/04/27(土) 10:16:39.41 ID:nA/NLEIF
解像度は十分かな?
523Socket774:2013/04/27(土) 10:19:43.29 ID:nA/NLEIF
エンコは速度出る?
524Socket774:2013/04/27(土) 10:21:33.03 ID:nA/NLEIF
Gallatinは買うべき?
525Socket774:2013/04/27(土) 10:24:36.24 ID:nA/NLEIF
エラッタは不都合ある?
526Socket774:2013/04/27(土) 10:26:27.61 ID:nA/NLEIF
SATA2対応してる?
527Socket774:2013/04/27(土) 10:29:31.69 ID:nA/NLEIF
スコアはどれくらい?
528Socket774:2013/04/28(日) 11:01:28.48 ID:yU6SFwY6
  
   (*´∀`)___ヌルポ
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
529Socket774:2013/04/29(月) 06:09:29.44 ID:xH7IpUEN
>>528
ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ
530Socket774:2013/04/29(月) 11:04:38.45 ID:YtbAzy0W
CeleronD 2.8GHzに付いていたヒートシンクに
Pentium4 1.6AGHz付いていたファンを付けて
Pentium4 2.8BGHzで使っても冷却は大丈夫ですか?
531Socket774:2013/04/29(月) 11:28:10.15 ID:605N8dMo
>>530
ややこしいなww
532Socket774:2013/04/30(火) 13:22:58.59 ID:IFJMz0DF
>>530 オマエノアタマガダイジョウブデナイヨ
533Socket774:2013/05/02(木) 20:28:05.62 ID:G5Z8+mO/
さてと、定格に戻すかな
534Socket774:2013/05/05(日) 14:35:34.95 ID:ciOzz/Ts
\アッカリーン/
535Socket774:2013/05/06(月) 02:23:47.68 ID:9cMr0AuQ
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    FSB800です
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
536Socket774:2013/05/06(月) 22:42:32.27 ID:9nHW7NUk
AGPのGF6200A買ってきた
@中古で280円
537Socket774:2013/05/06(月) 23:50:59.73 ID:lh4FsG3m
オンボはどうですか?
538Socket774:2013/05/06(月) 23:53:01.13 ID:lh4FsG3m
HD動画再生できる?
539Socket774:2013/05/06(月) 23:54:08.15 ID:0hfNW6Rz
せやで
540Socket774:2013/05/06(月) 23:55:45.99 ID:lh4FsG3m
vistaとの相性は?
541Socket774:2013/05/06(月) 23:57:47.16 ID:lh4FsG3m
3.4は買うべき?
542Socket774:2013/05/07(火) 00:01:09.68 ID:MgKCTowA
地デジ見れる?
543Socket774:2013/05/07(火) 00:03:10.32 ID:MgKCTowA
水冷はしたほうがいい?
544Socket774:2013/05/07(火) 00:06:34.09 ID:MgKCTowA
プとくらべてどう?
545Socket774:2013/05/07(火) 00:08:34.61 ID:MgKCTowA
まだ早い?
546Socket774:2013/05/07(火) 00:11:56.64 ID:MgKCTowA
電力はどう?
547Socket774:2013/05/07(火) 00:13:57.73 ID:MgKCTowA
買い換えたほうがいい?
548Socket774:2013/05/09(木) 07:17:08.60 ID:QSrcM2Mn
なぁこのスレの荒しちゃんなんとかならんのか?
ネトバに恨みがあるのか何が不満なのかが分からん。
いい加減アク禁になって然るべきレベルだと思うんだが。
549Socket774:2013/05/09(木) 07:24:01.41 ID:U1Wgy77L
>>548
スレ潰しで”通報すれば”アク禁だコイツ
550Socket774:2013/05/09(木) 09:37:26.46 ID:D/Tr5L3v
パソコン一般板にいる基地害もこいつなのかな
551Socket774:2013/05/09(木) 11:29:51.60 ID:U1Wgy77L
2chルールでは埋め立てっていうのか
長期の固定IPの奴だから同じプロバイダ使う奴だから
埋め立てでIP規制してもらえば永遠に書込出来なくなるやろ
誰か頼む
552Socket774:2013/05/11(土) 11:35:39.65 ID:FBCuE5c5
オンライン取引は可能?
553Socket774:2013/05/11(土) 11:38:11.40 ID:FBCuE5c5
フラッシュは重くない?
554Socket774:2013/05/11(土) 11:42:29.77 ID:FBCuE5c5
blueは入るかな?
555Socket774:2013/05/11(土) 11:45:01.19 ID:FBCuE5c5
atomとどっちが早い?
556Socket774:2013/05/11(土) 11:51:38.14 ID:FBCuE5c5
変態ママンはどうかな?
557Socket774:2013/05/11(土) 11:54:12.07 ID:FBCuE5c5
メモリは2GBでいいかな?
558Socket774:2013/05/12(日) 14:24:10.90 ID:AAJ+0PwX
>>557
もう息切れなの。ゆとりなの?
根性ねーなwww。
559Socket774:2013/05/12(日) 14:27:16.43 ID:JHu0jggF
>>558
削除依頼通らなくなるから煽るな
560Socket774:2013/05/16(木) 03:01:18.86 ID:rnb9Cc0t
Northwoodは、H264のソフトウェアデコードがまともにできない
561Socket774:2013/05/16(木) 07:44:39.37 ID:qU7MHq/J
各種ベンチでも体感でも北森2.4Cと同等のAtomN280ネットブック使ってるけど、
これがメインだとさすがに厳しいね
562Socket774:2013/05/16(木) 08:04:44.97 ID:FGIPWUIJ
仮にpen4よりパワーがあってもネットブックをメインにするのはどのみち厳しいと思うぞ
2ch位にしか使わないんなら別だが
563Socket774:2013/05/16(木) 22:56:03.94 ID:BOCmmHu4
まだ販売してる?
564Socket774:2013/05/16(木) 22:57:52.40 ID:BOCmmHu4
ビデオカードでおすすめは?
565Socket774:2013/05/16(木) 22:59:44.63 ID:BOCmmHu4
解像度は十分かな?
566Socket774:2013/05/16(木) 23:01:37.29 ID:BOCmmHu4
エンコは速度出る?
567Socket774:2013/05/16(木) 23:04:42.01 ID:BOCmmHu4
エラッタは不都合ある?
568Socket774:2013/05/16(木) 23:06:42.70 ID:BOCmmHu4
SATA2対応してる?
569Socket774:2013/05/17(金) 01:06:16.62 ID:S5UEwGsG
NorthwoodのPCは、H264の性能では重くて見れない動画がたくさん出てきたからc2dに買い替えたな
c2dも、重くて見れない動画がでてきてcore i7に買い替えた
570Socket774:2013/05/17(金) 07:21:34.30 ID:7x8WbBSg
タブレットは対応してる?
571Socket774:2013/05/17(金) 07:23:54.92 ID:7x8WbBSg
vistaとの相性は?
572Socket774:2013/05/17(金) 07:27:54.86 ID:7x8WbBSg
3.4は買うべき?
573Socket774:2013/05/17(金) 07:30:15.75 ID:7x8WbBSg
地デジ見れる?
574Socket774:2013/05/17(金) 07:34:18.22 ID:7x8WbBSg
買い換えたほうがいい?
575Socket774:2013/05/17(金) 07:36:31.11 ID:7x8WbBSg
100点中何点?
576Socket774:2013/05/18(土) 02:22:46.55 ID:e9Byg5Bu
244点
577Socket774:2013/05/19(日) 21:35:07.55 ID:gwRyFEgv
7のSP1は?
578Socket774:2013/05/19(日) 21:38:36.38 ID:gwRyFEgv
水冷はしたほうがいい?
579Socket774:2013/05/19(日) 21:39:44.57 ID:gwRyFEgv
プとくらべてどう?
580Socket774:2013/05/19(日) 21:43:42.26 ID:gwRyFEgv
まだ早い?
581Socket774:2013/05/19(日) 21:46:04.12 ID:gwRyFEgv
電力はどう?
582Socket774:2013/05/19(日) 21:50:07.07 ID:gwRyFEgv
買い換えたほうがいい?
583Socket774:2013/05/19(日) 21:53:13.74 ID:gwRyFEgv
100点中何点?
584Socket774:2013/05/25(土) 12:06:56.04 ID:mO2BxOsY
  ,,;⊂⊃;,、
 (´・ω・)
 【#   )
  し─J
585Socket774:2013/05/25(土) 17:39:47.48 ID:nmZGHG1h
ぬるぽ
586Socket774:2013/05/27(月) 21:19:31.48 ID:FRgQWwgp
脱北したい・・・
587Socket774:2013/05/27(月) 21:48:25.60 ID:e2RutInO
俺はもう少し粘るぜw
588Socket774:2013/05/28(火) 21:45:08.22 ID:pBPUFK8D
Dellの法人のって適当な法人名義でかえるんけ?
589柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M :2013/05/30(木) 20:25:40.07 ID:HtIVpbJF
大丈夫やで、それ
590Socket774:2013/05/31(金) 02:43:51.95 ID:xM+bItcw
解像度の最大は?
591Socket774:2013/05/31(金) 02:45:41.06 ID:xM+bItcw
つべ再生できる?
592Socket774:2013/05/31(金) 02:48:45.27 ID:xM+bItcw
オンライン取引は可能?
593Socket774:2013/05/31(金) 02:50:35.39 ID:xM+bItcw
フラッシュは重くない?
594Socket774:2013/05/31(金) 02:53:41.70 ID:xM+bItcw
blueは入るかな?
595Socket774:2013/05/31(金) 02:55:29.69 ID:xM+bItcw
atomとどっちが早い?
596Socket774:2013/05/31(金) 03:25:46.69 ID:W0UdiybL
HDMI出力できる?
597Socket774:2013/05/31(金) 03:26:18.24 ID:W0UdiybL
熱は大丈夫?
598Socket774:2013/05/31(金) 03:29:22.67 ID:W0UdiybL
サウンドの品質はいい?
599Socket774:2013/05/31(金) 03:31:12.77 ID:W0UdiybL
AMDとどっちがいいかな?
600Socket774:2013/05/31(金) 03:33:09.89 ID:W0UdiybL
DDR3はのる?
601Socket774:2013/05/31(金) 03:35:22.57 ID:W0UdiybL
モバイルはどうなの?
602Socket774:2013/06/01(土) 10:17:18.63 ID:7xsIhbJ8
>>588
法人名に”個人”でOK
603Socket774:2013/06/02(日) 00:22:19.16 ID:45tCEUPN
ほほう
604Socket774:2013/06/02(日) 00:29:23.47 ID:RcNcJ9Ky
2.6Cがお亡くなりになりますた・・・
ありがとう北森
605Socket774:2013/06/02(日) 08:41:42.85 ID:ftMZ3q1j
>>601
6月1日サボってんじゃねーよカスが。
早く1000までうめろ。休むな。お前は一般人と違って365日休みだから、ここを埋めることぐらいやれ。

1000まで埋めたらご褒美に Part51を立ててやる。
うれしいだろ。犬。
606Socket774:2013/06/02(日) 12:55:11.71 ID:jcmtnZ2a
>>605
仕事されると、必ず勢いがついて
3時間前後BEST50位以内にランクインされるんだがw 毎度w
http://2ch-ranking.net/index.html?board=jisaku
607Socket774:2013/06/02(日) 17:04:37.71 ID:X50gxPzi
使っていた藁pen2.0マシンを増強

北森pen3.0G(FSB400)+i845+ddr266-1g+agp-hd3450(club3d)+intel330-120g

上記構成にて入北致しました

xp起動1ピロ、h.264fhd再生時cpu負荷50~60%

まだまだ戦うぜ
でもfhd動画をフルスク表示(モニタもfhd)するとかくつくのは何故だろうか
608Socket774:2013/06/02(日) 17:29:47.46 ID:dbZUA4a2
>>607
乙! お互い頑張ろうぜ
609Socket774:2013/06/02(日) 19:38:58.12 ID:c4ir4AUT
つべ再生できる?
610Socket774:2013/06/02(日) 19:41:13.93 ID:c4ir4AUT
オンライン取引は可能?
611Socket774:2013/06/02(日) 19:43:15.11 ID:c4ir4AUT
フラッシュは重くない?
612Socket774:2013/06/02(日) 19:46:37.75 ID:c4ir4AUT
フラッシュは重くない?
613Socket774:2013/06/02(日) 19:48:38.96 ID:c4ir4AUT
blueは入るかな?
614Socket774:2013/06/02(日) 19:52:01.65 ID:c4ir4AUT
blueは入るかな?
615Socket774:2013/06/02(日) 19:54:02.28 ID:c4ir4AUT
atomとどっちが早い?
616Socket774:2013/06/02(日) 22:18:08.26 ID:SanXC6W5
>>607
>北森pen3.0G(FSB400)


結構レアCPUじゃね?それ
617Socket774:2013/06/02(日) 22:49:31.00 ID:TA97+4uI
メモリは2GBでいいかな?
618Socket774:2013/06/02(日) 22:51:43.29 ID:TA97+4uI
ubuntuってぬるぬる?
619Socket774:2013/06/02(日) 22:55:26.31 ID:TA97+4uI
ubuntuってぬるぬる?
620Socket774:2013/06/02(日) 22:57:38.45 ID:TA97+4uI
まだ現役?
621Socket774:2013/06/02(日) 23:01:19.59 ID:TA97+4uI
まだ現役?
622Socket774:2013/06/02(日) 23:03:29.83 ID:TA97+4uI
仮想は動く?
623Socket774:2013/06/02(日) 23:57:27.13 ID:TA97+4uI
HDMI出力できる?
624Socket774:2013/06/02(日) 23:59:17.23 ID:TA97+4uI
熱は大丈夫?
625Socket774:2013/06/03(月) 00:02:21.60 ID:TA97+4uI
熱は大丈夫?
626Socket774:2013/06/03(月) 00:18:07.66 ID:no5YdKf7
同じの繰り返してレス数稼ぐのなしね
ユニークなレス以外は禁止
使いまわしも禁止
書き込む前に書き込む単語でスレをチェックしてください
627Socket774:2013/06/03(月) 01:46:54.88 ID:OizVK/iH
>>607
> h.264fhd
ローカルファイル?形式と再生ソフト教えて
多分俺では解決できないけど興味本位で
628Socket774:2013/06/03(月) 19:23:46.64 ID:v22Y2NkW
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
::::::::::             ____
       ∧_∧    ||....___ |
      ( ´・ω・)   .|| └ヾ::::| |
    ┌/:::::::  l     ||__/._/_|
    | |:: |::::  | ┌━━ー┷┷┐
629ぺ・ぺ ペクチョン大魔王:2013/06/03(月) 20:24:01.90 ID:Q0KvCTW9
             .∧
         ;へ   | |
        (_人ヽ_/ ノ
          / 。。 ヽ
         (__Y__)
        ⊂(.,・ω・.,`)つ
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| 
  /______/ | |
  | |-----------| |  
630Socket774:2013/06/04(火) 00:02:19.07 ID:gQa6thkt
なんだw なんだw
631Socket774:2013/06/04(火) 17:39:11.87 ID:nmR9mF1n
>>608
よろしく!

>>616

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4247961.jpg.html

オクで手に入れた
IBMのパソコン向けのみに作られたやつらしいけど普通のマザーで動いて一安心だぜ

>>627
動画はローカルにおいたmp4,30fps
プレイヤーはvlc使おうとしたら支援効かなかったんでsplash liteってやつで再生
gpu,cpuともにカツカツじゃないのに10fps位になる
agpの帯域不足かなぁ
でも地デジファイル(iodataのhx2)だと全画面でもほぼかくつきは感じない(若干画面の揺れなどがあるけど)からプレイヤーの問題もありますかね
まあ前は全く見れなかったからいいですわ

ちなみにこいつはメイン兼録画サブ、他にeeeboxのe-450マシン(録画メイン)、スマホ005shで挑む…

どれもほぼ同じ体感速度orz
ブラウジング用に何かほしい…
632Socket774:2013/06/04(火) 20:10:08.34 ID:N2trTSDj
HD4XXXXシリーズ以降なら支援があった筈

だがHD4XXXシリーズのAGP在庫敷居は(ry
633Socket774:2013/06/05(水) 01:18:17.86 ID:rDBcWqnA
職場のパソコンが昇天し、2台の昇天した物を相互補完で動かそうと
そん菜作業の片隅に誇りのかぶったマシン
ケースを空けると北森ちゃんが・・・ここに来た理由

みんなまだいるんだね

おいらの現役マシンは Biostar M900P4 Pen43.0Eプレスコ+Gforce9400GT+Mem2G Vista Uitでメイン機どす
組み立ててから6年たつけど動作不良無し
なぜか北森2.8Cより熱が出ないという

ブラウザが重くなる一方で心折れそうになりましたがまだまだ工夫しようとおもいますた

_(._.)_
634柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M :2013/06/05(水) 21:06:55.54 ID:n8NWwgLz
ええ話や
635Socket774:2013/06/05(水) 23:01:00.22 ID:5nVWm3Cm
>>633
もうやめろ
捨ててタブレットでも買って幸せになれ
636Socket774:2013/06/05(水) 23:40:11.02 ID:qgdi4pWX
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
637Socket774:2013/06/06(木) 05:47:43.77 ID:BD7fikKZ
熱は大丈夫?
638Socket774:2013/06/06(木) 05:49:42.80 ID:BD7fikKZ
サウンドの品質はいい?
639Socket774:2013/06/06(木) 05:53:04.23 ID:BD7fikKZ
AMDとどっちがいいかな?
640Socket774:2013/06/06(木) 05:55:05.48 ID:BD7fikKZ
DDR3はのる?
641Socket774:2013/06/06(木) 05:58:27.71 ID:BD7fikKZ
モバイルはどうなの?
642Socket774:2013/06/06(木) 06:00:30.31 ID:BD7fikKZ
解像度は十分かな?
643Socket774:2013/06/06(木) 06:15:35.64 ID:euwXkp+i
Gallatinは買うべき?
644Socket774:2013/06/06(木) 06:17:47.96 ID:euwXkp+i
エラッタは不都合ある?
645Socket774:2013/06/06(木) 06:21:29.21 ID:euwXkp+i
SATA2対応してる?
646Socket774:2013/06/06(木) 06:23:41.79 ID:euwXkp+i
スコアはどれくらい?
647Socket774:2013/06/06(木) 06:26:00.18 ID:euwXkp+i
ベンチのスコア4000は普通?
648Socket774:2013/06/06(木) 20:58:43.06 ID:1L6cY40e
649Socket774:2013/06/08(土) 11:01:37.05 ID:29jRJMHy
>>648
みれない
650Socket774:2013/06/10(月) 00:47:41.40 ID:lRWqq4wG
短命なロダだなぁ
651Socket774:2013/06/11(火) 01:20:26.26 ID:TubMi7/K
          ,,___,,_
      _,,.-‐"~:::::::::゛`'ー-、_,,        と 気 あ な
     ,イ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、   る が の ん
.   /::::::::::::::::::;r'"゛`゛``゛‐-、;;;:::::::ハ   ぞ     お. じ
  /::::::::::::::;/ __    :::    ´ヽ;;:::}   .  く  っ. ゃ
. /::::::::::::::/ '´ヾニ二シ" 、,__    }::リ   :  る  さ
 j::::::::::::::/  Yrアユ> ,r':,tニシ="}::/      っ  ん
 {´`ヽ〃     ̄   〈:: ,ィrアュ, /:/      
 ゝ、 " //〃"  , __゛}、  ̄ /:/
  ノ 、    ,.-‐==-、   /;/
/ ̄ ̄`\   ゞ-‐‐ヾノ ,/'__
         `ー-、__r-‐'´ r'´,ュヽ、
            `ヽ、 /,ニニ 〉
         /´ ̄`゛}{ 'ニt   /
         /     |ゝ  ,/
  名前: Socket774 投稿日
652Socket774:2013/06/11(火) 16:13:37.70 ID:jeII/nSm
キャッシュされてたけど佐藤なんちゃらが謝罪って言う
蛆のめざましのキャプを加工したくだらないやつだよ
653Socket774:2013/06/11(火) 22:50:53.33 ID:daCbC7fD
そりゃー地球規模だわ
654Socket774:2013/06/12(水) 11:36:21.80 ID:FcVeG1C7
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  Pentium5まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
655Socket774:2013/06/12(水) 19:39:36.32 ID:X8rEh+kh
まだですん
656Socket774:2013/06/12(水) 20:08:39.78 ID:laI8YcYf
メインは厳しい?
657Socket774:2013/06/12(水) 20:10:27.98 ID:laI8YcYf
4K動画は動く?
658Socket774:2013/06/12(水) 20:13:32.07 ID:laI8YcYf
8.1は動く?
659Socket774:2013/06/12(水) 20:15:22.23 ID:laI8YcYf
Haswellと比べてどう?
660Socket774:2013/06/12(水) 20:18:25.26 ID:laI8YcYf
USB3.0との相性いい?
661Socket774:2013/06/12(水) 20:20:13.43 ID:laI8YcYf
パイは何秒ぐらい?
662Socket774:2013/06/12(水) 20:22:13.12 ID:laI8YcYf
ブラウザ重くない?
663Socket774:2013/06/12(水) 20:24:43.59 ID:laI8YcYf
どうなの?
664Socket774:2013/06/13(木) 21:22:30.01 ID:JIdU8w0D
4Kは対応してるかな?
665Socket774:2013/06/13(木) 22:01:56.95 ID:GZjRRsXS
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
::::::::::             ____
       ∧_∧    ||....___ |
      ( ´・ω・)   .|| └ヾ::::| |
    ┌/:::::::  l     ||__/._/_|
    | |:: |::::  | ┌━━ー┷┷┐
666Socket774:2013/06/14(金) 07:17:48.40 ID:IWL121nT
ソフトウェアデコードはまとも?
667Socket774:2013/06/14(金) 07:19:41.27 ID:IWL121nT
10年近くたつけど壊れない?
668Socket774:2013/06/14(金) 07:22:42.70 ID:IWL121nT
Willametteとくらべてどう?
669Socket774:2013/06/14(金) 07:24:32.87 ID:IWL121nT
3.0はいくらぐらいで売れる?
670Socket774:2013/06/14(金) 07:25:52.37 ID:IWL121nT
ICH5は熱くならない?
671Socket774:2013/06/14(金) 19:40:34.39 ID:lFrb4XCA
2.6CGHzなんだが、夏に向けて
CPUクーラー、バラして風呂場で掃除中なう
672Socket774:2013/06/15(土) 20:39:06.54 ID:hJ9xnqXm
中古で買う価値ありますか?
673Socket774:2013/06/15(土) 20:41:08.16 ID:hJ9xnqXm
Pen3とどっちがいいですか?
674Socket774:2013/06/15(土) 20:44:30.97 ID:hJ9xnqXm
SSD変えたほうがいいですか?
675Socket774:2013/06/15(土) 20:46:32.05 ID:hJ9xnqXm
どうなんですか?
676Socket774:2013/06/15(土) 20:49:54.60 ID:hJ9xnqXm
8大丈夫?
677Socket774:2013/06/15(土) 20:51:55.62 ID:hJ9xnqXm
7のSP1は?
678Socket774:2013/06/15(土) 22:40:42.85 ID:7SWh2gtn
>>665
どうしたw
679Socket774:2013/06/16(日) 13:33:03.30 ID:TrWH4P1A
  
    ∧_∧∩ ))
   _ ( ・ω・)ノ_
  |≡(∪_ _l≡|  ピッチャー交代
  `T ̄∪∪ ̄T
680Socket774:2013/06/16(日) 13:49:08.02 ID:P0tyJfvA
 まだ、北森のゴミ使ってるのか?
 さっさと、ivy bridgeのセレロンで組んで、丸ごと交換しろよ。
 もしくは、AMDのリッチランドで組み直せ。
681Socket774:2013/06/16(日) 13:52:36.74 ID:P0tyJfvA
 最新型のスマホの方が、北森より性能良いのになんでそこまでこだわるん?
 もしかして、ここのスレはアスペルガーの集団?
 
682Socket774:2013/06/16(日) 13:58:35.89 ID:P0tyJfvA
 WindowsXPのサポートが来年の4月9日で終了するけど、
何かおまいら対策してるんか?
683Socket774:2013/06/16(日) 14:20:43.51 ID:P0tyJfvA
 おまいらには、Pentium M 780 2.26Ghzがお薦め。
 節電と熱を気にするなら、それが一番。
684Socket774:2013/06/16(日) 17:02:45.75 ID:r6aMt10f
>>682
とりあえずWin7評価版を強引に導入して遊んでる。
が、2chとまとめサイト見てるだけなのにメモリ不足で毎日フリーズするwww

うちの大学では4年間WinXPsp2がサポ切れで稼動してたが問題なかったので、
xpSP3でもあと4年は戦えるつもりでいる

夏は暑いからPen3Coppermineに逆戻りかなぁ。
電力逼迫時間帯はPC使用自体を自粛
685Socket774:2013/06/16(日) 17:07:11.20 ID:rIp64Tje
2chとまとめサイトはヘビーっすよ
特に妙な処理してるやたら重いジャバスクが最悪
マルチスレッドで動かないしGPU支援も効かないし
686Socket774:2013/06/16(日) 19:08:46.23 ID:P0tyJfvA
>>684 まだ河童使ってるの?
鱈セレの方が全然パフォーマンス良いよ。
viaのチップセットマザーなら、2gb迄載るのも有るのに。
687Socket774:2013/06/16(日) 19:14:42.76 ID:P0tyJfvA
>>636
intel 815だとメモリ512mb迄しか認識しないよ。
まさか、1gb未満で動かしてるン?
688Socket774:2013/06/16(日) 19:17:43.29 ID:P0tyJfvA
 ハードディスクが、シリアルATAじゃなく、まだIDEなんだ。
689Socket774:2013/06/16(日) 19:21:10.76 ID:P0tyJfvA
 うぁ、ここの世界はデジタル化石。
 ジャンクPCパーツ買うより、無料で引き取りサービス業やった
方が良いよ。
690Socket774:2013/06/16(日) 19:27:03.04 ID:P0tyJfvA
北森って、ファンコントロール効かないし、
エネルギー変換効率やたら悪いし、
 アイドリングも電気食うし、
地球に優しくない子。
 それだったら、今度発売される最新型Atomのマザー買った方が良い。
691Socket774:2013/06/16(日) 19:35:51.93 ID:P0tyJfvA
 うぁ、CPUファンコントロール効かないと、同じ回転数だから、
いきなりその内CPUファン五月蠅くなるよ。
692Socket774:2013/06/16(日) 19:50:41.72 ID:P0tyJfvA
 マザーボードのボタン電池を100円ショップで交換して
利用してるんだ。
693Socket774:2013/06/16(日) 19:53:08.39 ID:P0tyJfvA
 CR2032は、ダイソーで、2個105円で、売ってるからね。
 
694Socket774:2013/06/16(日) 19:56:07.38 ID:P0tyJfvA
 そんな貴方方にお勧めのお店はここ
 http://www.geno-web.jp/
695Socket774:2013/06/16(日) 20:28:25.06 ID:P0tyJfvA
 実はね、ペン4で一番出来る子は、北森ではないんだよ。
 CedarMillコアで、LGA775のソケットなんだよ。
 お薦めは、651か641のD0ステップ。
 L2キャッシュ2M積んでて、65nmプロセスで最終形態なんだよ。
 オーバークロック耐性が、優れてると言われてる子達
 勿論、64ビットOSにも対応してるから、
Windows8は、そこそこ動くと思う。
HyperThreading機能搭載で、マルチタスクも出来るのさ。
 だから、OS上ではCPU仮想化により、2コアで表示される。
けど、LGA775のWolfDale系のペンティアムEシリーズの方が処理速度が速いから。
 そっち、買うのも良いかもね。
 マザーのチップセットは、G41かG45で良いかも。
696Socket774:2013/06/16(日) 21:45:41.56 ID:P0tyJfvA
 ここのスレの住人は、AKB48より古いパソコン利用してるんだね。
 youtubeまともに見れるの?
 おまいらが、ヒーローになれるCPUを見つけた。
 ペンティアムのwolfdale系コアで、長くおつきあいできるコア。
 その名は、Pentium E6500K。
 これさえ持っていれば、SandyBridge IvyBridge Haswell何か怖くないぞ。
 https://secure.futureworld.jp/index.cgi?ptype=item&gid=hn2004894
 可変倍率方式クロックだから、オーバークロックもダウンクロックも思いのままさ。
 
697Socket774:2013/06/16(日) 21:47:32.75 ID:x+WtYMtt
オンボはどうですか?
698Socket774:2013/06/16(日) 21:49:23.26 ID:x+WtYMtt
HD動画再生できる?
699Socket774:2013/06/16(日) 21:52:27.63 ID:x+WtYMtt
ぬるぬる動く?
700Socket774:2013/06/16(日) 21:54:17.68 ID:x+WtYMtt
airは平気?
701Socket774:2013/06/16(日) 21:57:21.77 ID:x+WtYMtt
タブレットは対応してる?
702Socket774:2013/06/16(日) 21:59:12.51 ID:x+WtYMtt
vistaとの相性は?
703Socket774:2013/06/16(日) 22:23:45.21 ID:P0tyJfvA
 オンボは、intelのチップセットでG45かG41
 airはマックだろ、Biosが駄目。
 hd動画再生は、pciexpress cardのRadeonHD6450か、nVidiaのGT640がお薦め。
 vista買う位なら、Windows8入れて、メトロを無効にするソフトをインストールしてね。
 タブレットに対応したかったら、Windows の Surfaceがお薦め。
 予算が無いなら、Androidタブレットが1万円以内から買えます。
704Socket774:2013/06/16(日) 22:58:39.98 ID:rIp64Tje
express cardでgpu増設とか正気かw
705Socket774:2013/06/16(日) 23:00:35.59 ID:NVZl3rEF
だがそれがいい
706Socket774:2013/06/17(月) 00:34:42.74 ID:dGfbiMlj
まだ早い?
707Socket774:2013/06/17(月) 00:36:45.68 ID:dGfbiMlj
電力はどう?
708Socket774:2013/06/17(月) 00:40:06.17 ID:dGfbiMlj
買い換えたほうがいい?
709Socket774:2013/06/17(月) 00:42:07.43 ID:dGfbiMlj
100点中何点?
710Socket774:2013/06/17(月) 00:45:29.80 ID:dGfbiMlj
空冷でいい?
711Socket774:2013/06/17(月) 00:47:30.98 ID:dGfbiMlj
ブルーレイ再生できる?
712Socket774:2013/06/17(月) 00:52:12.79 ID:dGfbiMlj
解像度の最大は?
713Socket774:2013/06/17(月) 00:54:14.04 ID:dGfbiMlj
つべ再生できる?
714Socket774:2013/06/17(月) 18:59:52.10 ID:5FwVzEPz
 Windows XP sp3で、チップセットがG31かG35かG41かG45なら
Blu-Ray再生もつべ再生も問題ナッシング。
 Windows7かVistaか8だったら、ビデオカード増設してね。
 FF14やりたかったら、Radeon HD7550か、GeForeceGT650がお薦め。
 そうでなければ、Geforece gt640を5千円割ったら狙え!
715Socket774:2013/06/17(月) 19:00:27.77 ID:mvY7WEpm
::::::::::::: ;へ::::::::::::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::: (_人ヽ_/ ノ ::::::
::::::::::   /  。。ヽ    _____
     (__Y_)   .||...._   __...|
      ( ´・ω・)   .|| └ヾ::::| |
    ┌/:::::::  l     ||__/._/_|
    | |:: |::::  | ┌━━ー┷┷
716Socket774:2013/06/17(月) 19:15:34.52 ID:5FwVzEPz
 おまいらー、
 今のうちに512byteセクターのハードディスク買っとけ。
 Windows XPは、4kbyteセクター対応してないから。
 seagateの後者を買うとXPだと遅くなる。
 2.5インチより3.5インチの方が、省エネで、丈夫で、振動に強い。
 容量と速度では後者で不利だけど、見つけやすい。
 3.5インチ変換マウンターを利用すれば、問題ない。
 ssdは、良いけど、お金かかるし、
PCパーツの覚醒剤的な存在だから。
 一度味覚えると、やめられない止まらない。
 どんどん経年劣化もするし、買い取り価格も安い。
717Socket774:2013/06/17(月) 19:19:08.17 ID:5FwVzEPz
Geforceでした。
 訂正しマース。
718Socket774:2013/06/17(月) 19:21:54.30 ID:iOo+PsHj
>一度味覚えると、やめられない止まらない。



かっぱえびせん・・・
719Socket774:2013/06/17(月) 21:13:58.12 ID:YpeWAf64
>>717の意味がわからない。

詳しく!
720Socket774:2013/06/17(月) 21:31:12.29 ID:5FwVzEPz
>>719

Geforece ← 間違って記入  GeForce ←これが正しい
お前、もしかして、グラフィックカード(ビデオカード)買ったこと無いのか?
 それとも、まだ、AGPスロット利用してるのか?
721Socket774:2013/06/17(月) 21:47:27.89 ID:5FwVzEPz
 おまいらが、喜びそうなサイト紹介する。
http://gsale.me/

 ここで、おまいらの欲しい物売ったり、ゲットしろ。
722Socket774:2013/06/17(月) 21:48:53.82 ID:RlSGn1ZA
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____     こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( >). (<)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \  意味が通じりゃ!
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
723Socket774:2013/06/19(水) 00:46:43.85 ID:4FLsvVIw
まだ販売してる?
724Socket774:2013/06/19(水) 00:48:45.15 ID:4FLsvVIw
ビデオカードでおすすめは?
725Socket774:2013/06/19(水) 00:52:07.79 ID:4FLsvVIw
HDMI出力できる?
726Socket774:2013/06/19(水) 00:54:09.43 ID:4FLsvVIw
熱は大丈夫?
727Socket774:2013/06/19(水) 00:57:31.73 ID:4FLsvVIw
サウンドの品質はいい?
728Socket774:2013/06/19(水) 00:59:32.76 ID:4FLsvVIw
AMDとどっちがいいかな?
729Socket774:2013/06/19(水) 01:02:56.05 ID:4FLsvVIw
DDR3はのる?
730Socket774:2013/06/19(水) 01:04:56.94 ID:4FLsvVIw
モバイルはどうなの?
731Socket774:2013/06/19(水) 19:28:33.20 ID:a0EqNv01
732Socket774:2013/06/19(水) 19:31:09.24 ID:a0EqNv01
オーバークロックは、6Ghz超えだよー。
http://www.pcgameshardware.com/aid,693079/Pentium-Dual-Core-E6500K-exceeds-6-GHz/News/

http://www.techpowerup.com/101306/pentium-e6500k-cracks-5-00-ghz-mark.html
 Haswellよりオーバークロック周波数高く狙える。
733Socket774:2013/06/19(水) 19:32:19.19 ID:a0EqNv01
DDR3対応マザーも有るよー。
http://www.cfd.co.jp/gigabyte/motherboard/ga-g41m-combo.html#cont_links

 5千円割ったら、狙え!
734Socket774:2013/06/19(水) 19:34:06.21 ID:a0EqNv01
735Socket774:2013/06/19(水) 19:36:35.16 ID:a0EqNv01
 HDMIは、外付けのビデオカード買ってね。
 nvidia のGeforce gt640が省電力高性能。
736Socket774:2013/06/19(水) 20:15:42.45 ID:a0EqNv01
AMD?
 スレ違いだけど、Richlandか、Trinityの4コアの65W版でも買ったら?
737Socket774:2013/06/20(木) 07:18:20.99 ID:GxG+dtnn
ベンチのスコア4000は普通?
738Socket774:2013/06/20(木) 07:20:19.90 ID:GxG+dtnn
メインは厳しい?
739Socket774:2013/06/20(木) 07:23:42.50 ID:GxG+dtnn
4K動画は動く?
740Socket774:2013/06/20(木) 07:24:24.89 ID:GxG+dtnn
8.1は動く?
741Socket774:2013/06/20(木) 07:26:16.23 ID:GxG+dtnn
Haswellと比べてどう?
742Socket774:2013/06/20(木) 07:27:34.42 ID:GxG+dtnn
10年近くたつけど壊れない?
743Socket774:2013/06/20(木) 07:29:25.10 ID:GxG+dtnn
Willametteとくらべてどう?
744:2013/06/20(木) 12:37:53.50 ID:JvIV91y8
コイツ早く死なねえかな
745Socket774:2013/06/20(木) 12:38:56.02 ID:JvIV91y8
調子ブッコイテやがる
746Socket774:2013/06/20(木) 18:45:42.51 ID:zwI3zsmG
 Willametteと比べたら月とすっぽん。
 所で、ベンチって何を意味するの?
 4k動画は、2GB以上のグラフィックメモリを搭載したビデオカードが必要。
 10年って?
 ボタン電池2回以上交換したのか?
747柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M :2013/06/20(木) 18:50:19.89 ID:CUskTRz5
>>744
ポジティブに解釈すると

スレッドが落ちずに定期的に保守されてるので
安泰な持続が得られる

ってところでんな
748Socket774:2013/06/20(木) 19:08:28.17 ID:5rK9nOxt
まあ埋め立てがすぎるけどもw
どっちにせよあぼんするしかないよこういうのは
749Socket774:2013/06/21(金) 07:18:27.67 ID:nTislLhM
3.0はいくらぐらいで売れる?
750Socket774:2013/06/21(金) 07:20:37.95 ID:nTislLhM
ICH5は熱くならない?
751Socket774:2013/06/21(金) 07:24:21.02 ID:nTislLhM
ACで動くかな?
752Socket774:2013/06/21(金) 07:26:31.06 ID:nTislLhM
C2Dとくらべてどう?
753Socket774:2013/06/21(金) 07:30:12.01 ID:nTislLhM
ダウンクロックはできる?
754Socket774:2013/06/21(金) 07:32:26.68 ID:nTislLhM
FSBはいじれるかな?
755Socket774:2013/06/21(金) 07:36:05.32 ID:nTislLhM
HTT切ったらどうなる?
756Socket774:2013/06/21(金) 07:36:15.92 ID:h2k8JYos
ヤフオクで2.8CのD1買ったったwwwwwww
これが200円って激安だよなwwwww
757Socket774:2013/06/21(金) 07:38:15.00 ID:nTislLhM
起動は60秒切れる?
758Socket774:2013/06/21(金) 07:44:50.01 ID:nTislLhM
3.06はプレミアまだついてる?
759Socket774:2013/06/21(金) 19:10:43.35 ID:Kc8/kpBj
 3.0って、何?USBそれともPCIExpress?それともシリアルATA?
 お前、まだ、865系使ってるのか?
 それ使うなら、sis651か652買ったら?
 Core2 Duo E8400をぶっちぎれるよ。
 オーバークロックすれば、ダウンクロックも出来るよ。
 200円でヤフオク落とした?送料の方が高くつくよ。
 FSB弄れるよ。
Hyper Threadingは、conroe や wolfdaleでは、機能は付きません。
 AC使いたいなら、ノートPCでも買ったら。
 それか、放熱フィンが大きめで、有る温度にならないとファンが回らない電源でも買ったら。
 お前凄い金の使い方してるな。
 高くつかねえか?
760Socket774:2013/06/21(金) 19:10:55.10 ID:BB5fxkbU
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

3DエロゲのTEATIME、FULLTIMEが解散
ttp://www.teatime.ne.jp/top.html
761Socket774:2013/06/21(金) 19:23:15.47 ID:Kc8/kpBj
http://www.geno-web.jp/shopdetail/013001000026/brandname/
 ペン4愛してるなら、これでも買ったら。
762Socket774:2013/06/22(土) 10:00:36.82 ID:O0P1hOmc
結局最大メモリはどれくらい乗るの?
763Socket774:2013/06/22(土) 10:02:23.62 ID:O0P1hOmc
RAMディスクと相性いいの?
764Socket774:2013/06/22(土) 10:05:26.57 ID:O0P1hOmc
zifは使えるかな?
765Socket774:2013/06/22(土) 10:07:16.86 ID:O0P1hOmc
Macは乗るの?
766Socket774:2013/06/22(土) 10:10:20.64 ID:O0P1hOmc
VPCはぬるぬる?
767Socket774:2013/06/22(土) 10:12:09.40 ID:O0P1hOmc
7.1chは対応してる?
768Socket774:2013/06/22(土) 10:12:37.75 ID:O0P1hOmc
geodeと比べてどう?
769Socket774:2013/06/22(土) 13:09:50.82 ID:LTDJS3oA
俺がi7勝ったら俺のコレツーやるよ
770Socket774:2013/06/22(土) 19:15:49.82 ID:7oHqrhtQ
DDR3なら、8GB迄載るよ。
 RamDiskって、ssdより高く付くだろ。
http://data-gate.com/solidata_ssd/
 ここで、ssdのslcでも買ったら
mlcの10倍の耐久性有るから。
それか、intelのdcs 3700でも買ったら。
771Socket774:2013/06/22(土) 19:48:44.04 ID:MsLBLUvr
ちょwww 北森でいこうずww
772Socket774:2013/06/23(日) 03:06:50.20 ID:2r81Hr8J
>>760
(ノ∀`) アチャ-
773Socket774:2013/06/23(日) 15:29:34.81 ID:MgzYLeD8
 おまいらー
http://gigazine.net/news/20130621-surface-rt/
 これでも買ったら
774Socket774:2013/06/23(日) 18:55:14.95 ID:F7AZMFTX
お、おう
775Socket774:2013/06/24(月) 00:09:38.27 ID://PtfqMv
PenMとどっちがいい?
776Socket774:2013/06/24(月) 00:11:41.83 ID://PtfqMv
電源は500で足りるかな?
777Socket774:2013/06/24(月) 00:15:23.22 ID://PtfqMv
XPモードは動く?
778Socket774:2013/06/24(月) 00:17:13.41 ID://PtfqMv
金の含まれている量はどれくらい?
779Socket774:2013/06/24(月) 00:20:17.58 ID://PtfqMv
trionとどっちがいい?
780Socket774:2013/06/24(月) 00:22:07.70 ID://PtfqMv
オンボで2モニタできる?
781Socket774:2013/06/24(月) 00:25:11.91 ID://PtfqMv
レンダリングは得意?
782Socket774:2013/06/24(月) 00:27:02.10 ID://PtfqMv
熱暴走しない?
783Socket774:2013/06/24(月) 19:58:32.86 ID:sD121Wf9
 WindowsRTなので、XPモードはありません。
 7のUltimateを買って下さい。
 tegra3は、基本的に32ビットOSで、メモリは2GB迄です。
 来年発売されるTegra5は、64ビットOSサポートです。
 レンダリングは、Android OS Tegra4の1.9Ghzの方が上です。
 ARM系のコアベースなので、熱暴走はありません。
 turonじゃなくturionだろ。
784Socket774:2013/06/24(月) 20:21:33.65 ID:gRgbh+Vm
お、おう
785Socket774:2013/06/25(火) 20:33:54.61 ID:qS20z3xj
3.上体ゆすり運動

    。     。
 ( ゚々 )    ( 々゚ )    ( ゚д゚ )
((ヽ|  |〉   〈|  レ))   〈|  レ
  〈 〈     〉 〉      〉 〉
786Socket774:2013/06/25(火) 22:59:52.16 ID:lEHR7Qvu
(ノ∀`) アチャ-
787Socket774:2013/06/26(水) 21:38:46.47 ID:Ryr8GkPR
そして、北森である
788Socket774:2013/06/27(木) 21:24:28.72 ID:yrSAWrL3
Pen3とどっちがいいですか?
789Socket774:2013/06/27(木) 21:26:49.83 ID:yrSAWrL3
SSD変えたほうがいいですか?
790Socket774:2013/06/27(木) 21:27:02.80 ID:1fyF2Ii8
>>783
なぜ基地外に構う。しかもturonなんて書いてないし。
791Socket774:2013/06/27(木) 21:30:48.60 ID:yrSAWrL3
どうなんですか?
792Socket774:2013/06/27(木) 21:33:12.03 ID:yrSAWrL3
8大丈夫?
793Socket774:2013/06/27(木) 21:38:40.73 ID:yrSAWrL3
7のSP1は?
794Socket774:2013/06/27(木) 21:41:01.74 ID:yrSAWrL3
オンボはどうですか?
795Socket774:2013/06/27(木) 21:45:03.57 ID:yrSAWrL3
HD動画再生できる?
796Socket774:2013/06/28(金) 20:21:11.71 ID:257MUrwB
 怒ったら負けかな
 まあ、楽しもうよ
 そりゃあ、Tegra3やTegra4の方が良いよ。
 マイクロソフトのsurfaceはmSataを交換できるよ。
 但し保証対象外になっちゃう。
797Socket774:2013/06/28(金) 20:30:30.47 ID:257MUrwB
 マイクロソフトのSurfaceは、i5系の奴なら、7は動くけど、
TegraはArm系なので、WindowsRTか、8.1なら動作します。
 勿論、HD動画再生も問題ない。
 そりゃあ、SurfaceProの方が、性能が上だよ。
 何たって、ivy bridgeのCore i5使用してるから。
798Socke5774:2013/06/29(土) 20:24:32.65 ID:jmJrndmt
 おーい、このスレ生きてるかー。
799Socket774:2013/06/30(日) 08:24:57.49 ID:HCaWa8Qf
    / 7                , へ      __
.   / /                 /::::::::::>r―<::::::::::::`7
  \\                {> ゚ ̄ ̄ ̄ ̄ `丶::ム
    \〉          -=彡                \)
    r┐         /   /  /  /          ヽ
   {ニ ニニ}      //   :/. :/|   /   :/   |   | ハ
   r┘└v 7.     ,   : イ:.:/\|/∨  /|厶斗  : |   |
   〈 〈} {7 〈      |:/|  / |∨    |/i/ ∨ |/ : /:   |
   └‐L_l‐ヘ_〉    | | │ |c=≡=     =≡= 、.| ∨!   |
      _         ∨| | ///     /// |   |   |
      〉 〉         | |    r  ̄ ヽ     |   |   |
     〈 〈          | 人.  l       }  ",j  |   |
      〉_〉         |  |>、 ヽ _ ノ  ,.イ.|  |   |
                 |   |   >r-―‐ ' ¨ ト |  |   |
                 |   |  /∧   ////|  |   |
                 |   |/レ//∧  /////|  |\  |
800Socket774:2013/06/30(日) 16:27:49.90 ID:/zbP7QET
懐かしいけど
いい加減i7とかにしなさい。
801Socket774:2013/07/01(月) 23:43:53.17 ID:g68zZorg
ubuntuってぬるぬる?
802Socket774:2013/07/01(月) 23:45:43.67 ID:g68zZorg
まだ現役?
803Socket774:2013/07/01(月) 23:48:48.28 ID:g68zZorg
仮想は動く?
804Socket774:2013/07/01(月) 23:50:39.01 ID:g68zZorg
まだ販売してる?
805Socket774:2013/07/01(月) 23:53:42.51 ID:g68zZorg
ビデオカードでおすすめは?
806Socket774:2013/07/01(月) 23:55:31.03 ID:g68zZorg
HDMI出力できる?
807Socket774:2013/07/01(月) 23:58:36.92 ID:g68zZorg
熱は大丈夫?
808Socket774:2013/07/02(火) 00:00:24.78 ID:g68zZorg
サウンドの品質はいい?
809Socket774:2013/07/02(火) 03:07:19.05 ID:3iPjyPnN
i5ったって省電力版だから
PentiumG程度のパフォーマンスしか
出ないけどな
810Socket774:2013/07/03(水) 21:03:02.27 ID:n/NlXDtd
ubuntuも7も8も8.1もヌルヌル
811Socket774:2013/07/03(水) 21:09:40.39 ID:n/NlXDtd
cent osを利用すれば、windows上でのlinuxの仮想化は可能。
サウンドは、マザーモードの製品で変わります。
オンボードチップは、マザーボードではviaかrealtekが採用されてます。
クリエイティブやヤマハ製は、コスト上の問題で載ってません。
そんなに音質求めるなら、sound blasterのpci expressカード仕様を利用して下さい。
一番良いのは、オンキヨーのサウンドカードです。
812Socket774:2013/07/06(土) 11:41:58.41 ID:ust5mISm
おーい、ここのスレ誰もいないのかー
813Socket774:2013/07/06(土) 13:49:28.37 ID:OstUrbCT
いるよ。さっき北森2.6GHzのマシンと格闘してきた。SCSIアレイ崩壊
して再インストール中。
814Socket774:2013/07/06(土) 22:00:44.49 ID:3I8A9ThC
AMDとどっちがいいかな?
815Socket774:2013/07/06(土) 22:02:59.39 ID:3I8A9ThC
DDR3はのる?
816Socket774:2013/07/06(土) 22:06:56.14 ID:3I8A9ThC
モバイルはどうなの?
817Socket774:2013/07/06(土) 22:09:06.25 ID:3I8A9ThC
解像度は十分かな?
818Sockeet774:2013/07/06(土) 22:09:38.04 ID:ust5mISm
 scsiカードって、何使ってるの?
 adaptecが一番良いよ !
819Socket774:2013/07/06(土) 22:12:47.13 ID:3I8A9ThC
エンコは速度出る?
820Socket774:2013/07/06(土) 22:16:57.61 ID:ust5mISm
 北森にDDR3は載りません。
821Socket774:2013/07/06(土) 22:18:49.62 ID:3I8A9ThC
Gallatinは買うべき?
822Socket774:2013/07/06(土) 22:18:59.78 ID:ust5mISm
 北森に解像度とエンコの期待をしてはいけません。
 現在発売中のタブレットより解像度も動画処理も劣ります。
823Socket774:2013/07/06(土) 22:24:02.48 ID:ust5mISm
Gallatinは、北森より消費電力が高いです。
824Socket774:2013/07/06(土) 22:29:24.37 ID:ust5mISm
scsiより、2.5インチのideのハードディスクをお買い求め下さい。
それか、slcタイプのssdをお買い求め下さい。
コストも消費電力も断然良い。
ついでに3.5インチ変換マウンターもお買い求め下さい。
って、ideケーブル持ってますかー?
825Socket774:2013/07/06(土) 23:48:18.04 ID:h6ama02W
スコアはどれくらい?
826Socket774:2013/07/06(土) 23:50:28.12 ID:h6ama02W
ベンチのスコア4000は普通?
827Socket774:2013/07/06(土) 23:54:09.01 ID:h6ama02W
メインは厳しい?
828Socket774:2013/07/06(土) 23:56:21.18 ID:h6ama02W
4K動画は動く?
829Socket774:2013/07/07(日) 00:00:04.70 ID:h6ama02W
8.1は動く?
830Socket774:2013/07/07(日) 00:02:14.40 ID:acjv2QgN
Haswellと比べてどう?
831Socket774:2013/07/07(日) 00:05:55.49 ID:acjv2QgN
USB3.0との相性いい?
832Socket774:2013/07/07(日) 00:08:08.56 ID:acjv2QgN
パイは何秒ぐらい?
833Socket774:2013/07/07(日) 00:13:47.04 ID:acjv2QgN
ブラウザ重くない?
834Socket774:2013/07/07(日) 00:16:01.46 ID:acjv2QgN
4Kは対応してるかな?
835Socket774:2013/07/07(日) 00:19:40.17 ID:acjv2QgN
ソフトウェアデコードはまとも?
836Socket774:2013/07/07(日) 00:21:52.43 ID:acjv2QgN
10年近くたつけど壊れない?
837Socket774:2013/07/07(日) 00:25:33.59 ID:acjv2QgN
Willametteとくらべてどう?
838Socket774:2013/07/07(日) 00:32:36.08 ID:acjv2QgN
3.0はいくらぐらいで売れる?
839Socket774:2013/07/07(日) 08:51:30.00 ID:qn5Env7n
 北森はデジタル化石なので、維持費が逆に一番安いPCを組むよりかかる場合有り。
 エンコやデコードは明らかに遅く、それを買うなら、
pentium m の780(2.26g)がワットパフォーマンス高い。
 だから、中古で売っても北森は100円になるか買い取り不可能の場合があります。
って、お前、このスレ相当コケにしてるだろ。
 切れる住人いるからほどほどにしとけよ。
840Socket774:2013/07/07(日) 09:06:25.80 ID:qn5Env7n
 北森でボーカロイド2は、何とか動作しますが、3の方は、場合によっては動作しません。
841Socket774:2013/07/07(日) 13:40:36.35 ID:Vkfo0jfn
(´・ω・`)
842Socket774:2013/07/07(日) 21:28:18.80 ID:4z+/Vakx
ICH5は熱くならない?
843Socket774:2013/07/07(日) 21:30:27.38 ID:4z+/Vakx
ACで動くかな?
844Socket774:2013/07/07(日) 21:34:08.37 ID:4z+/Vakx
C2Dとくらべてどう?
845Socket774:2013/07/07(日) 21:36:19.98 ID:4z+/Vakx
ダウンクロックはできる?
846Socket774:2013/07/07(日) 21:40:02.55 ID:4z+/Vakx
FSBはいじれるかな?
847Socket774:2013/07/07(日) 21:42:13.40 ID:4z+/Vakx
HTT切ったらどうなる?
848Socket774:2013/07/07(日) 21:45:51.74 ID:4z+/Vakx
起動は60秒切れる?
849Socket774:2013/07/07(日) 21:48:06.48 ID:4z+/Vakx
3.06はプレミアまだついてる?
850Socket774:2013/07/08(月) 18:56:57.44 ID:BNYhX+w7
 そんなに高く売りたかったらヤフオクに出品してね。
 機動は、ich5よりsisiのサウスブリッジの方が早いです。
 ACで動かしたいなら、atomのマザー買ってね。
 ペン4に性能を追求してはいけません。
 
 
851Socket774:2013/07/09(火) 19:46:02.22 ID:IGVXjmNR
sisi? お嬢さんの事?
852Socket774:2013/07/09(火) 20:06:54.06 ID:dOLzkV3l
そう、sisiじゃなくsisだった失礼
853Socket774:2013/07/09(火) 23:44:18.80 ID:HjrDz+ru
Macは乗るの?
854Socket774:2013/07/09(火) 23:47:56.96 ID:HjrDz+ru
VPCはぬるぬる?
855Socket774:2013/07/09(火) 23:54:05.25 ID:HjrDz+ru
7.1chは対応してる?
856Socket774:2013/07/09(火) 23:57:46.88 ID:HjrDz+ru
geodeと比べてどう?
857Socket774:2013/07/10(水) 00:03:23.23 ID:HjrDz+ru
PenMとどっちがいい?
858Socket774:2013/07/10(水) 00:06:31.40 ID:VlY0KuFf
電源は500で足りるかな?
859Socket774:2013/07/10(水) 00:11:43.87 ID:VlY0KuFf
XPモードは動く?
860Socket774:2013/07/10(水) 00:14:50.34 ID:VlY0KuFf
金の含まれている量はどれくらい?
861Socket774:2013/07/10(水) 00:31:27.74 ID:VlY0KuFf
Lindowsは入れても平気?
862Socket774:2013/07/10(水) 18:55:35.83 ID:OTWvtvJi
 Lindows入れる位なら、ubuntuかchrome OS入れてね。
 お前、ついでにturbo linuxとか言おうと思ったろ。
 agpだから、500wで十分足りる。
 金の量は知らない。
 Geodeは、省電力なので、athlonXPの2000+より多分遅い。
 金の含有量は知りません。
 Pen Mの方がワットパフォーマンス良い。
 マザーボードは自分で調べて下さい。
 マック専用のマザーは市販されていません。
 自己責任で、本体を買ってCPUを交換してね。
 
863 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/07/10(水) 19:22:05.85 ID:u8SywaW0
お、おう
864Socket774:2013/07/10(水) 23:40:02.73 ID:BlKk0OOH
きたもり
865Socket774:2013/07/11(木) 23:41:50.33 ID:76PBJX4X
trionとどっちがいい?
866Socket774:2013/07/11(木) 23:44:10.02 ID:76PBJX4X
オンボで2モニタできる?
867Socket774:2013/07/11(木) 23:48:10.32 ID:76PBJX4X
レンダリングは得意?
868Socket774:2013/07/11(木) 23:50:33.29 ID:76PBJX4X
熱暴走しない?
869Socket774:2013/07/11(木) 23:54:32.80 ID:76PBJX4X
ブルスクは頻繁に出ない?
870Socket774:2013/07/11(木) 23:56:55.88 ID:76PBJX4X
ドロイドはぬるぬる動く?
871Socket774:2013/07/12(金) 00:03:42.40 ID:76PBJX4X
重さはどれくらいなの?
872Socket774:2013/07/12(金) 00:06:05.88 ID:Chjuv6sy
BeOSは快適?
873Socket774:2013/07/12(金) 00:14:42.02 ID:Chjuv6sy
Lindowsは入れても平気?
874Socket774:2013/07/12(金) 00:17:04.81 ID:Chjuv6sy
ブルーレイのエンコはどれくらいかかる?
875Socket774:2013/07/12(金) 00:34:12.89 ID:Chjuv6sy
電磁波は平気?
876Socket774:2013/07/13(土) 02:19:39.63 ID:XPlGvwN7
ぼかしてあげないと可哀そう(´・ω・`)
877Socket774:2013/07/13(土) 10:38:19.28 ID:sGRqZdyM
ワッパ
878Socket774:2013/07/13(土) 13:44:52.32 ID:J1xfRZwx
それは最高
879Socket774:2013/07/13(土) 19:58:08.35 ID:bMJ/CtQn
[超名作]Pentium4総合スレ3[クロック命]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1355412023/l50

あんまり盛り上がってないみたいだな。
880Socket774:2013/07/14(日) 00:00:53.86 ID:Zvkj1xA4
クロック命かww
881Socket774:2013/07/15(月) 14:42:26.86 ID:3OWSs35Z
だがそれがいい
882Socket774:2013/07/17(水) 18:58:27.88 ID:Q2RRbmoO
 クロック命なら、ivybridgeかsandybridgeでしょ。
 北森って、cedarmillよりクロック低いよ。
883Socket774:2013/07/17(水) 23:47:54.21 ID:cmLm4x0h
お、おう
884Socket774:2013/07/18(木) 04:45:54.24 ID:8cgg7C61
環境にはやさしいのかな?
885Socket774:2013/07/18(木) 04:48:17.48 ID:8cgg7C61
ワッパはいいですか?
886Socket774:2013/07/18(木) 04:52:16.79 ID:8cgg7C61
面積はどれくらい?
887Socket774:2013/07/18(木) 04:54:39.59 ID:8cgg7C61
DOSは乗るかな?
888Socket774:2013/07/18(木) 05:02:42.19 ID:8cgg7C61
ピン補修できる?
889Socket774:2013/07/18(木) 05:05:04.10 ID:8cgg7C61
redhatはぬるぬる?
890Socket774:2013/07/18(木) 05:10:00.80 ID:8cgg7C61
airは快適?
891Socket774:2013/07/18(木) 05:12:25.92 ID:8cgg7C61
2層のエンコは長い?
892Socket774:2013/07/18(木) 05:15:30.89 ID:8cgg7C61
処理落ちしないかな?
893Socket774:2013/07/18(木) 18:51:56.66 ID:EPeRmw0E
redhat debianぬるぬる。
ピン補修する位なら、ジャンクパソコンから抜いてね。
airはグラフィックカードによります。
894Socket774:2013/07/18(木) 21:18:29.16 ID:cGYm5c9i
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
895Socket774:2013/07/19(金) 00:34:49.18 ID:WnK3+xtb
だがそれがいい
896Socket774:2013/07/27(土) 19:42:44.48 ID:rZb63V2s
       ,、 .、
       i'; ,!';
       ;j: ,リ;'
      ;' "´゙ヽ
      ;' , ‘,λ )
     ;' ( ^ω^) ふわふわだお
    ,.;゙, (ノ   ',)
    `'ヾ ,(つ,,(つ
897Socket774:2013/07/28(日) 23:23:43.91 ID:zwKSt8dP
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  Pentium5まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
898Socket774:2013/07/30(火) 21:43:33.42 ID:Ou9DcMSn
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
899Socket774:2013/07/31(水) 20:54:00.23 ID:7qozqf8T
北森最高!
藁はイマイチ
プレクソットはうんこ
900Socket774:2013/07/31(水) 21:40:23.45 ID:lsHJFp8D
>>899
まあ、そんなイメージはあったな、当時w
901Socket774:2013/08/01(木) 05:10:34.09 ID:tEOblcPM
Extreme EditionでないPentium4にGallatin (M0ステッピング)
が投入されたのは生産ラインの都合なのかな?
発熱はM0よりD1の方が少ないらしいしCPUIDもD1の方が新しいんだが。
902Socket774:2013/08/01(木) 23:23:46.69 ID:lPEmdgIj
>>901
そういったケースもあるんだろうな
903Socket774:2013/08/03(土) 08:06:25.93 ID:30AdJ7pB
先日、1.6GHzから3.06GHzに換装した。
845チップセット最強のブツだ。
エアフロー改善費用を合わせて3000円余りの出費。
下手な金の使い方なのは自覚してるが、なんか満足度が高い。
904Socket774:2013/08/03(土) 10:28:04.80 ID:WubgClX4
2.8が1000円って買いですか?
905Socket774:2013/08/03(土) 10:29:50.10 ID:WubgClX4
メモリは1Gで足りますか?
906Socket774:2013/08/03(土) 10:32:56.06 ID:WubgClX4
中古で買う価値ありますか?
907Socket774:2013/08/03(土) 10:34:44.57 ID:WubgClX4
Pen3とどっちがいいですか?
908Socket774:2013/08/03(土) 10:37:50.81 ID:WubgClX4
SSD変えたほうがいいですか?
909Socket774:2013/08/03(土) 10:39:40.49 ID:WubgClX4
どうなんですか?
910Socket774:2013/08/03(土) 10:42:44.81 ID:WubgClX4
8大丈夫?
911Socket774:2013/08/03(土) 10:44:34.54 ID:WubgClX4
7のSP1は?
912Socket774:2013/08/03(土) 10:48:17.65 ID:WubgClX4
オンボはどうですか?
913Socket774:2013/08/03(土) 10:50:08.90 ID:WubgClX4
HD動画再生できる?
914Socket774:2013/08/03(土) 13:07:14.33 ID:NCv0RZhy
>>903
845で北森3.06か いいなぁ
1.6からのアップグレードだから533版のやつだっけ?
当時は中古も高すぎて買えなかったけど今でも北森3.06を見ると思わず欲しくなるわ

気休めとはいえHT搭載している分、フルロードさせることがなければ結構使えるぜ
どんなに高度な事や物でも満足度は最重要だな
915Socket774:2013/08/03(土) 13:55:32.97 ID:WLlMe8UM
>>903
いや、まあ、道楽なんだからそれでいいと思うぞ

俺は2.6CGHzで色々と弄ってやっぱ楽しいわ
ネックなのは、AGPがもう殆ど無いトコロだけどw
916Socket774:2013/08/03(土) 16:14:46.59 ID:30AdJ7pB
>>914
うん、533のやつ。
HTも動作してるだけで気分がいいよ。

>>915
弄ってるだけで楽しいよな。
グラボがAGPなのも、魅力の一つだな。
917Socket774:2013/08/03(土) 18:21:03.57 ID:Gs7zElDP
S478なG31マザーを入手したので CrystalMark2004R3でメモリベンチしてみた。

CPU: P4 HT 3GHz (Northwood-512k)
マザー: 865G(P4P800-VM) → G31(MAMR-G31-478)
メモリ: DDR400 CL3 (2GB) → DDR2 667 CL5 (4GB)

Read 3798 → 3957 MB/s
Write 1110 → 1922 MB/s
R/W 1123 → 1907 MB/s
Cache 10989 → 11489 MB/s

それなりにメモリ回りが速い。でもG31は、1Gbチップ(両面16チップ
2GB)だとDDR2-800からDDR2-667に落ちる制限が有るのかな?

製造出所が怪しい MARSHALマザーよりもBIOSTARのG31-M4を
買えれれば良かった。冬の暖房用にコレクションしたのに。
918Socket774:2013/08/03(土) 18:46:23.68 ID:FJ2fHo8H
 北森載せるなら、インテルのチップセットよりsisが良いよ。
 起動と終了が速いから。
 って、ideって今のssdより容量少なくねー?
 俺はsis645持ってたけど、5年以上前にじゃんぱらで売った。
 メーカーはasus製。
 cpu千円以上で買うなよ。
 ジャンクから抜き取れ!
 パソコンリサイクル無料引き取りから、譲ってもらえば良いのに。
 
919Socket774:2013/08/03(土) 20:14:09.38 ID:FJ2fHo8H
 10年以上前の北森のマザーってもの凄く、今のコンデンサーより
熱や経年劣化による耐久性低かったろ。
 asusが一番まともだったな。
 gigabyteは最悪だった。
 今は、まともだけど。
 北森利用するなら鉄板マザーasusだな。
 おまいら、まさか、マザーのコンデンサーまで交換して北森使ってるの?
920Socket774:2013/08/03(土) 20:30:15.39 ID:EVW0O0Ro
>>919
AOpenも当時酷かったなw コンデンサ

一応、3300μFの6.3V、6個程交換して使ってるぞ
魅惑のAOpenだけどw
921Socket774:2013/08/03(土) 20:38:55.14 ID:aGRtlpvJ
>>919
> gigabyteは最悪だった。
> 今は、まともだけど。

http://www.youtube.com/watch?v=J_Wk4QWHjpc#t=3m46s
X79 M/Bの発火現象忘れたらあかんで
922Socket774:2013/08/03(土) 21:08:31.09 ID:AZcExcNQ
>>918
sisはsataが激遅いから却下
923Socket774:2013/08/04(日) 00:59:31.95 ID:dYBM/km/
プとくらべてどう?
924Socket774:2013/08/04(日) 01:01:31.86 ID:dYBM/km/
まだ早い?
925Socket774:2013/08/04(日) 01:04:55.96 ID:dYBM/km/
電力はどう?
926Socket774:2013/08/04(日) 01:06:57.15 ID:dYBM/km/
買い換えたほうがいい?
927Socket774:2013/08/04(日) 01:16:59.35 ID:dYBM/km/
100点中何点?
928Socket774:2013/08/04(日) 01:19:00.55 ID:dYBM/km/
空冷でいい?
929Socket774:2013/08/04(日) 01:23:05.97 ID:dYBM/km/
ブルーレイ再生できる?
930Socket774:2013/08/04(日) 01:25:07.15 ID:dYBM/km/
解像度の最大は?
931Socket774:2013/08/04(日) 01:28:29.65 ID:dYBM/km/
つべ再生できる?
932Socket774:2013/08/04(日) 01:35:00.15 ID:dYBM/km/
オンライン取引は可能?
933Socket774:2013/08/04(日) 08:13:46.61 ID:C3je2UAB
 プレスコットは北森より電気食う。
 もう、時代遅れの亀さんの様な遅さ。
 消費電力と性能は、AthlonXPのbarton前後。
 OSを窓の7か8に変更するなら、丸ごと交換しないと駄目。
 空冷でいいとも!
 ブルーレイは再生厳しく、DVDなら問題ない。
 つべ再生は、ハイビジョンやフルハイビジョンは、平気で駒落ちする。
 オンライン取引って何の意味?
 株や為替取引の事言ってるの?
 それともオンラインでCPU購入可能な事言ってるの?
934Socket774:2013/08/04(日) 09:14:42.26 ID:C3je2UAB
http://www.youtube.com/watch?v=lkHlnWFnA0c

これなんか、つべ再生で北森の場合、駒落ちする場合有るよ。
ニコ動何か、もう固まりっぱなし。
人に質問するより、実際に北森をゲットして、再生してみて下さい。
935Socket774:2013/08/04(日) 09:19:10.26 ID:GRqCDzX8
今から北森ゲットしろなんて鬼かw
つうかAthlon64の神々しさ…
936Socket774:2013/08/04(日) 09:25:05.39 ID:sk80HhOu
・プレスコは、G0ステッピング以降で北森比消費電力がほぼ同等。
・足周り(メモリ、HDD接続)が遅いので今時のATOMにすら負けます。
・CPU単体、3GHzのフルロード100%で90Wは喰い暖房器具になります。
・8は不可能。7 32bitにするなら2GB以上のメモリ、HT対応が最低条件。
1スレッドだと泣きます。あとは、SSDとDirectX10.1ビデオカード導入が望ましい。
・7のスコア的に言うと100点中30点。CPUの性能が低すぎるのです。
・ケース内温度が45度以内なら空冷OK。あとは冷却性能とマザボのコンデンサ次第。
・ブルーレイは、動画再生支援+HDCP対応ビデオカードが必須。
・オンライン取引?株の売買なら出来るけどOSが古いだろうし、新しいPC買えば?
937Socket774:2013/08/04(日) 10:23:58.76 ID:krJ8VnO9
>>933
>ブルーレイは再生厳しく、DVDなら問題ない。


再生支援付きのビデオカードでなんとかならんのか?
友人の自作機なんだが、北森2.8CGHzと、DDR2とPCI-e対応の478マザーで、ビデオカードはGF9800GTで
ぶるれいを見てた記憶なんだが・・・
938Socket774:2013/08/04(日) 10:58:07.34 ID:GRqCDzX8
PCIe対応の478マザーならVGAのH/W支援で何とかなるだろうな
9800GTはVP2なので一応Blu-rayの支援には対応している
939Socket774:2013/08/04(日) 11:16:14.18 ID:C3je2UAB
 >>937

 もし、radeon hd5450のpciスロット仕様をゲット出来たら再生できるよ。
 http://online.nojima.co.jp/front/commodity/1/4534782908842/
 
940Socket774:2013/08/04(日) 11:23:48.06 ID:C3je2UAB
 このスレの住人て、意地でも北森を貫き通して使うみたい。
 スレ違いだけど、意地でもamdのathlon xpのbartonを使う連中と同じ位の意地っ張り。
 あっちはcpuクーラー取り付けに、コア欠けリスク背負ってるけどな。
 前に、豚コアじゃんぱらで売ったけど、コア欠けてるとかいちゃもんつけられて、
買い取り価格値切られた。
941Socket774:2013/08/04(日) 11:35:02.62 ID:MkAxknfW
>>940
そりゃ、買い手からしてみたら
コア欠けCPUは正当な値段で買うのは嫌な神経質な客もいるからだろう

車買う時、カスリキズがある中古車が嫌な場合と類似してるみたいな
942Socket774:2013/08/04(日) 11:42:23.22 ID:C3je2UAB
 そうだけど、そこの店員もっとせこいことしてた。
 リテールのCPUクーラーも別売りで梱包して売ろうとしてた。
943Socket774:2013/08/04(日) 11:48:25.90 ID:C3je2UAB
 北森のリテールクーラーって、8年以上前にジャンク屋で、
CPUと紙の説明書とケース抜いて売られてたよなあ。
 LGA775も同じ様な現象があった。
 今でも、そう言うやり方でCPUクーラーを売ってる店って、あるのかなあ。
944Socket774:2013/08/04(日) 12:04:50.96 ID:VYGB/6Xl
サウンドの品質はいい?
945Socket774:2013/08/04(日) 12:07:02.97 ID:VYGB/6Xl
AMDとどっちがいいかな?
946Socket774:2013/08/04(日) 12:10:43.97 ID:VYGB/6Xl
DDR3はのる?
947Socket774:2013/08/04(日) 12:12:39.95 ID:C3je2UAB
 >>945
 ご予算と用途を教えて下さい。
948Socket774:2013/08/04(日) 12:12:56.26 ID:VYGB/6Xl
モバイルはどうなの?
949Socket774:2013/08/04(日) 12:16:37.26 ID:VYGB/6Xl
解像度は十分かな?
950Socket774:2013/08/04(日) 12:18:49.45 ID:VYGB/6Xl
エンコは速度出る?
951Socket774:2013/08/04(日) 12:21:15.11 ID:C3je2UAB
952Socket774:2013/08/04(日) 12:22:47.56 ID:VYGB/6Xl
Gallatinは買うべき?
953Soccet774:2013/08/04(日) 12:26:36.14 ID:C3je2UAB
 プレスコットよりましかな?
Gallatinは、
954Socket774:2013/08/04(日) 12:28:10.56 ID:VYGB/6Xl
エラッタは不都合ある?
955Socket774:2013/08/04(日) 12:28:40.85 ID:VYGB/6Xl
SATA2対応してる?
956Socket774:2013/08/04(日) 12:30:54.03 ID:VYGB/6Xl
スコアはどれくらい?
957Socket774:2013/08/04(日) 12:52:11.95 ID:C3je2UAB
 インテルG31のチップセットなら、sata2対応してるよ。
958Socket774:2013/08/04(日) 12:58:28.62 ID:sUoV1ZOg
Haswellと比べてどう?
959Socket774:2013/08/04(日) 13:00:18.85 ID:sUoV1ZOg
USB3.0との相性いい?
960Socket774:2013/08/04(日) 13:03:23.06 ID:sUoV1ZOg
パイは何秒ぐらい?
961Socket774:2013/08/04(日) 13:04:27.71 ID:C3je2UAB
 Haswellの方が性能と消費電力が段違いに良い。

 あと、945仕様のSocket478マザーも有った。

 http://www.asrock.com/mb/Intel/P4i945GC/index.jp.asp

 usb3.0欲しかったら、ivybridgeで組んでね。

 Haswellは、まだ安定してない。
962Socket774:2013/08/04(日) 13:05:21.36 ID:sUoV1ZOg
ブラウザ重くない?
963Socket774:2013/08/04(日) 13:06:50.96 ID:sUoV1ZOg
4Kは対応してるかな?
964Socket774:2013/08/04(日) 13:08:41.17 ID:sUoV1ZOg
ソフトウェアデコードはまとも?
965Socket774:2013/08/04(日) 13:12:16.86 ID:sUoV1ZOg
10年近くたつけど壊れない?
966Socket774:2013/08/04(日) 13:13:04.48 ID:C3je2UAB
 北森だったら最新のブラウザは重いよ。
 
 ここの住人は、頑固一徹、北森で一生を捧げるつもりみたいだから。

 あんまり馬鹿にしちゃ駄目。

 人それぞれ価値観が違うから。

 ここで、自分基準に考えるてトラブルを万が一起こしても保証できない。
967Socket774:2013/08/04(日) 13:15:31.98 ID:tP/3iF5q
[超名作]Pentium4総合スレ3[クロック命]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1355412023/l50

このスレ、基地外が二人いついちゃってるからもうだめだ
968Socket774:2013/08/04(日) 13:16:05.13 ID:C3je2UAB
 >>965

 最低でも、マザーボードのボタン電池は交換して下さい。
969Socket774:2013/08/04(日) 13:21:33.99 ID:VYGB/6Xl
Willametteとくらべてどう?
970Socket774:2013/08/04(日) 13:23:22.91 ID:VYGB/6Xl
3.0はいくらぐらいで売れる?
971Socket774:2013/08/04(日) 14:18:31.91 ID:C3je2UAB
 Willametteは2.0迄でSocket423で、北森より出来ない子。

 3.0は多分、買い取り無効なので、ネットオークションに出品して下さい。
972Socket774:2013/08/05(月) 01:01:39.45 ID:RIRBZmQl
[超名作]Pentium4総合スレ3[クロック命]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1355412023/l50

このスレ、基地外が二人いついちゃってるからもうだめだ
なので、とりあえず避難所張っておく、総員こちらに移動で
973Socket774:2013/08/06(火) 23:44:17.61 ID:Ne7fin8g
クレバリーあったころには、この価格帯のビデオカードを常設で並べていてくれたような気がする
974Socket774:2013/08/07(水) 19:58:55.73 ID:ojVVdZU4
AGPカードがもう殆ど無いな・・・
orz
975Socket774:2013/08/07(水) 21:52:37.86 ID:8IOaP9zu
アナログチューナー付きなら余らせてるww
976Socket774:2013/08/07(水) 22:02:23.66 ID:GpDQQ6qM
>>974
PCIで我慢汁
977Socket774:2013/08/08(木) 12:34:26.14 ID:xHh7vzD1
DDR-400 1Gx2枚動作未確認ジャンクが千円で落ちてるんだけど
これは誰かに見つからないうちに拾ってくるべきだろうか?
978Socket774:2013/08/08(木) 13:02:06.29 ID:k/ZJNRRQ
ワンコイン(\500)ならともかくジャンクに\1kとかない
979Socket774:2013/08/08(木) 19:17:56.55 ID:P4DjRoPP
∩ ☆ぽか!ぽか!
( ´・ω・)彡☆ぽか!ぽか!  
  ⊂彡☆ぽか!ぽか!
☆ぽか/ ̄ ̄\ ☆ぽか!
  .../ ´・ω・`  \....
     富士山
980Socket774:2013/08/08(木) 20:23:23.19 ID:mjkYI+Nt
       |              |                ___
      │   ヽ/ ``    !            ,  ' ¨´     `ヽ、
      │    !_     ',          /          `ヽ`ヽ、
       |            〉        /            ヽ  ヽ ',        ヽ/ ``
       |   ‐┼┐ヽ   /        /   / .:   /    :.   :.!  ', !         !_
        |.    │亅     |        |:.! .:.! .:.:! :.:|.:.   .:!:.!: .:.ハ|:  !:. |
:       /           |        V .:.:!:.:.:ハ\ハ !  ムイ:.∠ |:.:  |:. |        ‐┼┐ヽ
      '⌒ヽ    |      |        ヽ:.从:| f⌒心\/ー 仇⌒ヽ:.  |.:. !         │亅
        |     |      |          | | :.!  ヒリ    ヒリ  |:.:.  !:.:ハ
          |           |         / | .:{ 、、   '   _ 、、 !:  ト、::.ヽ、_
        │    /     |        / /| :.\ マ´  ̄   ) _ハ:  | }:.:.:...  ヽ    |
          |   /ヘノ    !      / .:.:.| | :.:.:.|!> 、 __"´ ィ  |:.:  | |:.ヽ:.:.   i   │
       |            ',     // .:.:.:人| .:./~7ヘ」_  rくY~\|:.  匕}.:.:.:.!:..!  |
         | ,ヘ /⌒ヽ  /⌒丶    V! :.:.:..幺| :.|   ハ Y ハ ヽ ノ!:   |:::|.:.:.:.!/  リ    /
         |/  !/     V         \.:.:く_ノ .:.>r---个  , ィ} |.:.  ∨.:.:::/: /   /へノ
           ′              ):/  .:.:.:.:∧  ∧   レヘ.{.:.:..   \/:. (
                     弋フ´ ̄  .:.:.:.:.:.:込_ ヽイ } ヘ√ r‐ヘ\.:.:..  \  `ー-、
                      / /   :.:.:.:./::::::::{父/!__/父}:::::::::::::):.:.:   ):.:.:...  ヽ
981Socket774:2013/08/08(木) 20:54:00.89 ID:FdhXMhQe
変態ママンはどうかな?
982Socket774:2013/08/08(木) 20:55:51.10 ID:FdhXMhQe
メモリは2GBでいいかな?
983Socket774:2013/08/08(木) 20:58:54.80 ID:FdhXMhQe
ubuntuってぬるぬる?
984Socket774:2013/08/08(木) 21:00:44.63 ID:FdhXMhQe
まだ現役?
985Socket774:2013/08/08(木) 21:03:49.59 ID:FdhXMhQe
仮想は動く?
986Socket774:2013/08/08(木) 21:05:39.32 ID:FdhXMhQe
まだ販売してる?
987Socket774:2013/08/08(木) 21:08:43.46 ID:FdhXMhQe
ビデオカードでおすすめは?
988Socket774:2013/08/08(木) 21:10:33.77 ID:FdhXMhQe
HDMI出力できる?
989Socket774:2013/08/08(木) 21:13:37.79 ID:FdhXMhQe
熱は大丈夫?
990Socket774:2013/08/08(木) 21:18:26.11 ID:FdhXMhQe
サウンドの品質はいい?
991Socket774:2013/08/08(木) 23:25:44.36 ID:e5/p8Qus
>>978のレス見てのんびりマックでくつろいだ後お店に引き返したら誰かに拾われた後だったorz
本当は背中押して欲しかったのに…
992Socket774:2013/08/08(木) 23:46:04.77 ID:k/ZJNRRQ
1000円儲かったな
おめ
993Socket774:2013/08/08(木) 23:54:30.12 ID:e5/p8Qus
まあ、なんだ…
Vistaノートに千円でDDR2-1G買い足すほうが先だなと頭冷やしてる所
test
995Socket774:2013/08/09(金) 07:44:32.22 ID:CiWC9yq8
うめ
996Socket774:2013/08/09(金) 07:45:09.59 ID:CiWC9yq8
うめ
997Socket774:2013/08/09(金) 07:45:56.76 ID:CiWC9yq8
埋め
998Socket774:2013/08/09(金) 07:46:47.38 ID:CiWC9yq8
999Socket774:2013/08/09(金) 07:47:29.92 ID:CiWC9yq8
ウメ
1000Socket774:2013/08/09(金) 07:50:24.97 ID:jzDgTLtv
[超名作]Pentium4総合スレ3[クロック命]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1355412023/l50

このスレ、基地外が二人いついちゃってるからもうだめだ
なので、とりあえず避難所張っておく、総員こちらに移動で


基地外二人へ
絶対に上のスレには来ないでね。来たらそれなりの対処するから、そのつもりで
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/