Planetside2が快適に動くPC考察スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
現世代ミドルレンジGPUを積んでも
ゲームのセッティングを変更しても
fpsが一向に改善されないというこのソフトが
どのような環境で快適に動作するのか?
ということを考察するスレです


姉妹スレ
TESV:SKYRIMが快適に動くPC考察スレ11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1343619435
2Socket774:2012/11/24(土) 08:29:58.49 ID:sMjqg03V
GTX6802Gの超絶GPU積んでも不安定なので何しても無理です。
3Socket774:2012/11/24(土) 09:17:29.26 ID:l7uycAs5
メモリ増設
4Socket774:2012/11/24(土) 09:20:56.54 ID:XJpa+jxj
このゲーム
かなりCPU依存が高いようだけれど…
5Socket774:2012/11/24(土) 09:52:50.66 ID:qJYzlI4O
全ての前提に64bitのOSが必要
6Socket774:2012/11/24(土) 10:25:36.08 ID:l939gBiN
CPU i7 2600K
メモリ 16G
VGA HD6850 CFX
OS windows7 64bit

これくらいでhighにしてもそこそこ快適には動いてるな
混雑鯖の中の更に混雑してる大陸の前線とかになるとどうなるのかは知らんが
7Socket774:2012/11/24(土) 13:27:21.09 ID:XJpa+jxj
結局のところ鯖が占める問題が多い恐れがあるということですかね…
結局のところこれも推測なのですが…
8Socket774:2012/11/24(土) 13:54:51.34 ID:Y8xOZrhL
今までレノボの安物PCをごまかしごまかし使ってたが、
さすがに限界を感じたわ

この機に久々に自作したいんでこういうスレは助かる。

win7 64bitでメモリは8Gだが、core i3でHD7750。
CPUとグラボを変えるにしても、なんせロープロだからなあ・・・
さらにケースと電源とマザボを変えねばならんか・・・。
9Socket774:2012/11/24(土) 14:15:21.94 ID:4j3f2+jf
快適に動かすには2500KだとどれくらいOCしたらいい?
フレームレートみて単純に掛け算したら6.4GHzくらい必要なんだけどどういう設定したらいいですか?
10Socket774:2012/11/24(土) 15:53:12.04 ID:uFzHQ4ZN
CPU i7 2700K 4.3G
VGA GTX670 定格
メモリ 16G
OS windows7 64bit
解像度 1920*1080
設定 影とライティングだけミディアム、チェックボックスはoff、あと全部HI

これで通常60〜100fps
大規模基地で超混んでるとこで40〜50fpsくらい
11Socket774:2012/11/24(土) 18:02:15.98 ID:DMsJ3n5d
まったく最適化されてない糞ゲーです。
多分どんな環境でも、激しい戦いの時は、FPSが30程度まで下がると思う。
これは単なる仕様ww
12Socket774:2012/11/24(土) 18:02:22.12 ID:AG/7mOKj
VGAよりCPUですかねー
13Socket774:2012/11/24(土) 18:20:16.39 ID:B6aHO+KZ
安定感のなさ、テクスチャ点滅辺りからVRAM不足かと思ってたのだけど違うのかなぁ
14Socket774:2012/11/24(土) 18:30:00.75 ID:DMsJ3n5d
ビデオカードの性能を全然使い切ってないし、これは単なるラグ防止かなんかの仕様だろ。
特に、混戦になると、FPSが下がる。ビデオカードの性能を使い切ってないのに下がる。
プログラムが、混戦を察知して、すべてユーザーのFPSを下げてるように感じる。
ガラガラのとこは、そこそこFPS出るしww
15Socket774:2012/11/24(土) 18:45:05.06 ID:+wKXod8W
533 名も無き冒険者 sage 2012/11/24(土) 18:18:16.25 ID:zlt0O3vJ
「Hitman: Absolution」と「PlanetSide 2」のプレイヤー向け。「GeForce 310.61 Driver Beta」が公開される
http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20121121002/
3日前の記事だから既出ならスマン
ベータドライバだけどゲフォの人は入れてみれば如何

これ入れてレポってくれ
16Socket774:2012/11/24(土) 18:56:56.52 ID:DMsJ3n5d
>>15
変わらない
17Socket774:2012/11/24(土) 19:01:26.85 ID:503jLuSw
どうせ安定しないんだから、どんどんみんな参加してくれな!
18Socket774:2012/11/24(土) 19:04:55.43 ID:LHATx8AN
そもそも2000人である必要なくね?
100VS100でも十分多く感じるのに
19Socket774:2012/11/24(土) 19:42:41.62 ID:2jYU4J69
密度がなあ...
256人対戦のMAGの方が賑やかだった
20Socket774:2012/11/24(土) 19:57:32.94 ID:/jrHq1ON
CPU i5 2500k OC 4.0GHz
メモリ 8G
VGA HD7850 OC 1050MHz
OS windows7 64bit

これでallMediumで常時60fps出てるわ、CPUをOCしないでやってたら40fpsとかだった
21Socket774:2012/11/24(土) 20:01:07.78 ID:/jrHq1ON
解像度は1680×1048のウィンドウモード
22Socket774:2012/11/24(土) 20:02:41.48 ID:DMsJ3n5d
http://iup.2ch-library.com/i/i0792354-1353754887.jpg
なんかこのエリアに入ったら急激にFPSが落ちる。ビデオカードの使用率も50%に落ちる。
何か特殊なプログラムでFPSを調整してると思う。
23Socket774:2012/11/24(土) 20:33:21.73 ID:dFk2qS9T
>>18
全マップ総計のMMOFPSと部屋ごとのMOFPSの違い
24Socket774:2012/11/24(土) 22:09:35.15 ID:7QH467Fz
自作板で目視とかやめろよ
ちゃんとFrapsベンチ貼れ
25Socket774:2012/11/24(土) 22:38:20.06 ID:yWyiFprn
PC考察じゃないけど

> 207 名前:名も無き求道者[sage] 投稿日:2012/11/23(金) 14:03:01.71 ID:FkP305C2
> 重たい奴はこれしておけよ
> 605 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2012/11/21(水) 05:23:36.00 ID:GW334VeP [8/9]
> 重い奴はデータフォルダのUserOptions.iniのRenderDistanceを下げればおk
> デフォで99999になってえらいことになっとる
>
> 635 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2012/11/21(水) 06:19:10.33 ID:GW334VeP [9/9]
> >>610
> "インスコした場所:\Users\Public\Sony Online Entertainment\Installed Games\PlanetSide 2\UserOptions.ini"
> にあると思われる
> RenderDistance=9999~
> ってなってるのを
> RenderDistance=1000
> くらいにかえれば描写距離を下げれる

効果は試してないけど、非steamで D:\PlanetSide2 へインストールした自分は D:\PlanetSide2\UserOptions.ini だった。
設定は RenderDistance=999999.000000 になってた。ググるとデフォルトは -1 だとか。
26Socket774:2012/11/24(土) 22:51:33.24 ID:XJpa+jxj
>>20
ふむ…

似たような構成にしたいのですが
電源は幾らの容量のものを使っているのですか?
27Socket774:2012/11/24(土) 23:03:11.50 ID:4j3f2+jf
>>20
2500K 4.6GHzにしてるけど40fps程度に下がるんだがなんでなんだ・・・
CPU50%より使ってくれないけどPC設定おかしいのかな
28Socket774:2012/11/25(日) 01:02:11.50 ID:c3zQF+EX
2600k4.5GHz GTX560Ti 60FPS制限かけてて40-60FPSでてる状況。
PS2の設定は、1600×900テクスチャをHighにして他はLow
グラボは100%使ってくれるんだけど、CPUが40-50%しか使ってくれない。
でも4コア100%使ってるっぽいんだよね。ハイパースレッティングが機能してない可能性とかあるのかな
29Socket774:2012/11/25(日) 01:15:47.27 ID:5fjk/P1N
負荷計測は常時表示出来る
ttp://kirry777.blog46.fc2.com/blog-entry-386.html
30Socket774:2012/11/25(日) 01:53:37.99 ID:nYPXxA1V
>>26
650わっと
31Socket774:2012/11/25(日) 03:45:48.08 ID:RWI7Bu13
CPUもグラボもどっちもそれなりの物が必要
どっちかが弱いと弱いほうがネックになって片方が遊ぶね
グラボがネックなときは描画設定落とせばfps上がるけどCPUがネックな時は設定落としてもあんま効果ないな
素直にcpu買い換えるしか無いわ
32Socket774:2012/11/25(日) 04:23:04.31 ID:z2+VyuTf
>>22はCPUを買い換え
>>28はGPUを買い換え
33Socket774:2012/11/25(日) 08:10:45.97 ID:nhEPF5HJ
Betaだけどベンチ結果
http://gamegpu.ru/action-/-fps-/-tps/planetside-2-beta-test-gpu.html

かいつまんで画像
http://gamegpu.ru/images/stories/Test_GPU/MMO/PlanetSide%202/ps2%201920.png
http://gamegpu.ru/images/stories/Test_GPU/MMO/PlanetSide%202/ps2%20proz%202.png

これ見る限り一応ハイエンドで60って感じだね
そしてGPUCPUどちらも必要
俺は120目指してたんだけど、現状ならウルトラハイエンド行くしかないようだ
ただPS2ってそこまで綺麗じゃないんだよね
今後のパッチで最適化が進む可能性は十分あるから、性急な強化はパッチ後性能もてあますなんてことになりそう
後PhysXある、綺麗
34Socket774:2012/11/25(日) 08:48:28.38 ID:X9KF72nx
重い理由が意味不明だよな。グラフィックメモリは、500M程度しか使わないし。
ソニー独自のゲームエンジンがゴミということかwww
BF3のエンジン使えよwww
35Socket774:2012/11/25(日) 08:55:38.62 ID:aixyMi4G
スレと全く違うけど
M&BでCPU1000人プレイする方が軽いんじゃね?
36Socket774:2012/11/26(月) 00:34:52.36 ID:ZZgnIwdv
つーかEXPの為に大して位置変わらんのに味方のサンダラー爆破してAMS展開するヤツ居だるだろ
死ね
37Socket774:2012/11/26(月) 15:22:22.88 ID:eHdmZEfF
 コーダーの CyclesMcHurtz が 「 Alt + F 」で表示されるfpsの(CPU)(GPU)について説明しています。

(GPU)と表示されるのは、グラフィックカードの描画が追い付いていないという事だそうです。
ゲームの表示にグラフィックカードが追い付いてグラフィックカードが遊んでいる状態だと、(CPU)表示になります。(CPU)と表示されるのは、CPUが100%働いているという警告では無いとの事。
 ですから(CPU)と表示されている方は、設定を変えてもうちょっとグラフィックカードへ負荷を掛けてもいいそうです。
 最適な設定は、大規模な戦闘ではたまに(CPU)から(GPU)にチラチラ変わって、落ち着いた時には全く(GPU)表示にならない状態です。
38Socket774:2012/11/26(月) 15:55:56.70 ID:dXWDhRH/
翻訳thx

とりあえずこのゲームのために3770kとママンを注文したよ
このような高負荷ゲームが出るたびにPCを更新するのは自然なことだから
たとえこのゲームに飽きたとしても後悔しないだろうて
39Socket774:2012/11/26(月) 16:12:31.57 ID:gCFu1zhI
鼻毛鯖+GTX650+WS2008r2
設定最低でも前線20fps以下で辛い
40Socket774:2012/11/26(月) 16:13:44.25 ID:Fz1UCv3C
解像度も書かないんじゃアレだが
GTX670で1600*1200でも混戦時に40fps程度になるって報告あったし
41Socket774:2012/11/26(月) 16:26:14.17 ID:dXWDhRH/
俺の鼻毛+HD6850を解像度FHDでやると
負荷時fps1ケタなんて冗談な値がでるから困った

一応鼻毛のCPUはE8500並だからスカイリムとか結構快適に動いたもんだが
今回は堪えた
42Socket774:2012/11/26(月) 16:28:24.35 ID:gCFu1zhI
忘れてたわ1920*1080や
時間立つと過疎地でも低fpsに
43Socket774:2012/11/26(月) 19:23:20.15 ID:dXWDhRH/
西海岸の人口少なめなもう一つの鯖にしたらfpsが改善されまくってワロス…
44Socket774:2012/11/26(月) 19:28:14.80 ID:dXWDhRH/
すまん
気のせいだった
45Socket774:2012/11/26(月) 19:30:08.15 ID:Zbmw663o
サーバーの性能も上げてほしいなぁ。

鯖自体も限界何ではないかな。
46Socket774:2012/11/26(月) 20:06:39.79 ID:3ZfCdpXT
いつ見てもFPSの隣が(CPU)だからグラボ依存なんじゃね
他の人はちらちら変わる?
47Socket774:2012/11/26(月) 20:17:42.87 ID:ZJi7FZ/o
変わるよ
あとCPUって出てるときはGPUに余裕ある状態だよ
48Socket774:2012/11/26(月) 20:31:14.93 ID:eHdmZEfF
すまんなんも書かなかったけどBBC11/14日の記事からの転載ね

7970+3770、1920*1080最高設定で本拠地で60fps
最低設定で70だからこの状態でも結構CPU使ってる感じ
ピークタイムだと、大体視界に20人くらい居るから、小規模戦闘と同等かなと思う
たまにどかっと人増えるとGPUって表示出る
大規模戦行くときは最低設定にしてる
このゲーム快適に遊びたい人は素直に680以上行ったほうがいいな
49Socket774:2012/11/26(月) 21:06:03.11 ID:/xwbKkPH
>>48
設定変えたあと蔵再起動しないといけないのにそんな面倒な事してるの?
50Socket774:2012/11/26(月) 21:45:35.93 ID:eHdmZEfF
再起動しないでも変わるけど
オプション開いてハイからローに変えるくらい自分で試したら
51Socket774:2012/11/26(月) 23:55:12.55 ID:/xwbKkPH
英語読めよwwwww
全部がちゃんと反映してないだろwwwww
52Socket774:2012/11/27(火) 04:45:37.11 ID:ZZECUsLQ
[email protected]環境だと、再起動しなくても60fpsから130fpsになるんだよね
ID:/xwbKkPHのクソみたいなCPUだと足引っ張って、画質変更してもfps変わらないないのかもしれないけどさ
タワー戦から基地戦移るにあたって、僅かな上積み稼ぐためにいちいち再起動しろと?
お前ホント口だけじゃなくてちゃんと自分の目でfps見ろって
53Socket774:2012/11/27(火) 15:38:45.36 ID:j6sRIaQY
たしかにテクスチャの項目とかは再起動しないと反映されないけど
再起動無しでも変わる項目だけでもFPSはガラリと変わるよね
まぁ俺はめんどくさいからもうずっとMiddle設定でやってるけどね
54Socket774:2012/11/27(火) 16:32:59.54 ID:CUBo84hJ
ミドル設定でずっとやっている貴方のグラボは?
55Socket774:2012/11/27(火) 16:50:53.60 ID:+7UVdEgC
56Socket774:2012/11/27(火) 17:00:01.67 ID:CUBo84hJ
うはwwwwwww
57Socket774:2012/11/27(火) 17:00:56.71 ID:j6sRIaQY
ん?俺?
HD6870
混戦時はFPS20位まで落ちるよ
あと長時間プレイしてた時は10まで落ちたこともあった
58Socket774:2012/11/27(火) 17:09:07.88 ID:CUBo84hJ
要求スペック高すぎィ!
59Socket774:2012/11/27(火) 17:49:48.09 ID:DSQSg/ok
これCPUも重要なんだよなあ
60Socket774:2012/11/27(火) 18:12:53.81 ID:eOSS0HMJ
A10-5700の内蔵GPUで遊んでる
1920x720 Low設定で40〜60FPS、混戦時は20〜40FPSくらいかな
最近のパッチでメモリリークが直ったのかFPSが落ちていく現象がなくなった気がする
61Socket774:2012/11/27(火) 18:16:19.57 ID:eOSS0HMJ
>>60訂正、環境依存文字ってのを使ってしまった

1920x720 Low設定で40〜60FPS、混戦時は20〜40FPSくらい
62Socket774:2012/11/27(火) 18:17:41.31 ID:/J9T+a/X
>>61
1280*720の間違いじゃないwww
63Socket774:2012/11/27(火) 18:32:20.39 ID:eOSS0HMJ
>>62
そうでした。ごめんなさい<(_ _)>
64Socket774:2012/11/27(火) 19:22:57.32 ID:CUBo84hJ
フィジックスって凄いの?ゲフォ信者さん?
65Socket774:2012/11/27(火) 19:46:45.86 ID:hkR52+lP
>>64
メリットはエフェクトが派手になる

デメリットは演算用にカードを追加しないとパフォーマンスが下がる
66Socket774:2012/11/27(火) 22:46:20.09 ID:7r9oK2AK
4コア使うようにならないとプログラムゴミすぎてどうしようもない
67Socket774:2012/11/28(水) 00:25:40.46 ID:3T5SdWF5
しょせんDX9だからな
SKYRIMみたいに4コア動いちゃいるけど2.5コア分しか使ってない感じだね
68Socket774:2012/11/28(水) 05:20:54.80 ID:gzTKflKE
計量パッチキター!?
69Socket774:2012/11/28(水) 06:02:42.21 ID:3T5SdWF5
パッチ後やってみたらGPU負荷減った 99%まで上がらない CPUで引っかかる感じ
最高設定FOVも全部最高 激戦地区でGPU80% FPS40位だな
70Socket774:2012/11/28(水) 18:06:05.59 ID:w5CDdUSj
結構軽くなった気がしなくもない
71Socket774:2012/11/28(水) 18:42:42.46 ID:gLktUkNa
3世代前のpcでも設定しだいである程度は40FPS維持できるね
72Socket774:2012/11/28(水) 18:51:43.62 ID:ubS/acla
まじHUDいじらせてくれねーかなこれ
軽量化すればFPS5〜10は絶対稼げるはずなんだけどな
73Socket774:2012/11/28(水) 19:35:52.92 ID:8jtSec1e
このゲーム、負荷がかかったら、自動的に、ビデオカードがお休みする設定にプログラミングされてる。
激戦になったらお休みするんだから、どうにもならない。
ビデオカードの熱暴走防止なのか、低スペとのバランスを獲るためなのかwww
74Socket774:2012/11/28(水) 19:56:36.77 ID:8jtSec1e
久しぶりにやったら、かなりよくなってるな。ビデオカードも仕事をし始めてるwww
75Socket774:2012/11/28(水) 20:46:49.88 ID:h7wSoOdl
>>このゲーム、負荷がかかったら、自動的に、ビデオカードがお休みする設定にプログラミングされてる。
それCPUがボトルネックになってるだけだから・・・
そんな高度で意味不明なプログラミングしてる余裕ないだろw
76Socket774:2012/11/29(木) 00:22:42.28 ID:n24YAaWQ
ヴぁぬうの糞ホモ野郎共もう塗りえはええでいい加減にしときや
77Socket774:2012/11/29(木) 02:31:51.37 ID:qIBiRivA
このゲーム起動すると
ぼくの3Gメモリが一瞬で100%になるの
GPUとCPUだけじゃだめってこと?
78Socket774:2012/11/29(木) 02:47:35.17 ID:qcFn/bra
プロセスみたら2.3GBくらいあったよ
79Socket774:2012/11/29(木) 07:06:03.51 ID:+8+0keGg
>>77
無理です。
win7 64bitでシステムと合わせて4G程度使用してる。
80Socket774:2012/11/29(木) 07:34:01.04 ID:TD4ZFTS7
っべー
昨日買った[email protected]まじぱねぇ
全部ローだと負荷時でもfpsが40以下になることがない
流石乗り換え元の鼻毛の4倍の性能だけあるわ
というかGPU(HD6850)が足引っ張り過ぎでワロス
81Socket774:2012/11/29(木) 12:14:50.37 ID:+8+0keGg
>>80
パッチで変わっただけwww
GTX295でもhigh設定ほとんど40以下にならなくなったぞww
82Socket774:2012/11/29(木) 13:31:51.70 ID:TD4ZFTS7
>>81
鼻毛はfps1ケタとかザラだからwwwww
83Socket774:2012/11/29(木) 13:59:19.30 ID:qcFn/bra
それでも快適には1.5倍のfpsが必要という現実
84Socket774:2012/11/29(木) 18:01:14.09 ID:AQTudQv2
Core I7 3960
GTX680SLI
メモリー32G
だけど通常でfps60前後、人集まったりすると30位まで落ちる
fps三桁とかって何か設定するの?
85Socket774:2012/11/29(木) 18:29:42.95 ID:TD4ZFTS7
>>84
俺の環境で全部ローにしたらfpsが110台に乗ったよ
86Socket774:2012/11/29(木) 18:40:40.76 ID:dJZ+nebM
>>84
散々既出だからないと思うけどUserOptions.iniを一回消すか
RenderDistance=のところを1000にくらいに設定した?
87Socket774:2012/11/29(木) 19:10:15.14 ID:OLSe/6jx
>>84
この書き込みの時点でVSYNCオンにしちゃってるだろ
まずそれを切れ
iniの記載でMax250FPSに上限設定されてる
8884:2012/11/29(木) 19:37:43.90 ID:XnHdMp5r
やっぱり色々と設定があるのね
今家に帰ってきたので設定確認してみる
レスありでした
89Socket774:2012/11/29(木) 23:05:09.59 ID:Bneh6eqU
>>84
PC新調考えてたけどそのスペックでそれしかでないのかよ
やめた
90Socket774:2012/11/30(金) 02:43:18.07 ID:XCgvn7ye
>>89
>>84は言われてるとおり垂直同期がONになってるから60なんだと思うぞ
んで前線で半分くらいになるのは蔵がわざとそうしてるのかもね

俺は
Core i7 3770 定格
GTX680
メモリ16G
って>>84よりスペック低いけど
Alt+Fで表示できるFPS見ると
普段は70〜90でCPUって表示される
混戦だと30程度でCPUって表示される
設定は 1920*1080
ゲーム内で設定できるものは全部High
モーションブラーだけきってる
UserOptions.iniはまったくいじってない
処理が追いつかなくてプレイできないってのは1度も遭遇してないよ
91Socket774:2012/11/30(金) 04:07:27.23 ID:1jexTkv1
何積んでも混戦で30FPSなるから買い替えする気うせるな
解像度変えるなりオプション変えるなりで混戦50以上keepできてる人いたら設定と環境教えて欲しいなぁ
92Socket774:2012/11/30(金) 04:52:32.44 ID:ZWMSCPWb
だれも4-SLIを試していないじゃない
希望はある
93Socket774:2012/11/30(金) 05:45:27.30 ID:iOU+Isod
690QuadSLIとかそれだけで200kするじゃないですかやだー
94Socket774:2012/11/30(金) 10:04:54.40 ID:1jexTkv1
この前ググッとFPS上がった時あったんだけど
あれもしかしたら人減って鯖負荷減ったから快適なったのかもしれないな
95Socket774:2012/11/30(金) 14:44:17.46 ID:lGuYabQD
>>84の者ですが
とりあえずVSYNCをオフにしたら
通常でfps100前後、オブジェクトが少ないところならfps130くらいまで出ました
ただ、混雑時は相変わらずfps30前後ですね
ちなみに設定は全部Highです
96Socket774:2012/11/30(金) 19:01:01.63 ID:BCBwS0ft
唯でさえ混んでるとfps下がるのに戦車乗るともっとヤバイことになる
97Socket774:2012/11/30(金) 21:14:58.55 ID:Wt1poZgx
>>95
混戦時は、プロク゜ラムでFPSを自動的に落とす仕様になってる。
これは、仕様を修正するまで無理ww
98Socket774:2012/11/30(金) 23:11:53.34 ID:iOU+Isod
また言ってるわこの馬鹿
99Socket774:2012/11/30(金) 23:54:13.70 ID:CWDqm/Yt
>>97
ソースはよ
100Socket774:2012/11/30(金) 23:59:53.83 ID:Wt1poZgx
>>98
GTX680で、混戦時30とかだろ。
俺のGTX295でも30www変わらない。
なぜかwwそれはそういう仕様だからだww
負荷がかかったら、FPSを落とす仕様になってるww
101Socket774:2012/12/01(土) 00:06:15.11 ID:6tt6Xrun
どんなゲームもGTX295で快適と主張するパラ子さんっすね
102Socket774:2012/12/01(土) 00:08:16.99 ID:Ubj4t3g2
パラ子ちゃんがこのゲームにいると思うと嫌になるな
参考までに鯖と所属を聞いておきたいレベル
103Socket774:2012/12/01(土) 00:50:27.64 ID:HOFh/eBg
負荷が掛かると処理しきれずfpsが落ちるならわからないでもないが
混戦時はFPS落とす仕様 負荷がかかったら、FPSを落とす仕様??
104Socket774:2012/12/01(土) 04:42:09.97 ID:d25KKMYj
>>100
ソースちゃんと出せよ
混戦時LOWとHIGHで比べたけどFPS変わるぞ
RenderDistanceは標準のまま 1920x1080
ちなみにGPU負荷はLOW 30% HIGH 70%
CPU負荷はLOW 4C合計200% HIGH 4C合計170%
FPS LOW 46 HIGH 40
FPS落ちる原因のソースはよ
105Socket774:2012/12/01(土) 06:48:56.00 ID:j66wlVrg
>>95
なあ?
プロク゜ラムってなんだ?
106Socket774:2012/12/01(土) 12:02:25.69 ID:eoFi79u+
普段FPS60で混戦状態でFPS30くらいなんだけど
混戦のとき一定周期で5秒くらいFPSが5くらいまで下がってカクカクになる
それなのに一度もGPU表示になったことがない
GTX580なんだけど、去年のドライバのせいかGPUさん仕事してないんじゃないかと不安になってくる
107Socket774:2012/12/01(土) 18:03:57.76 ID:CrA9H7to
CPUのほうで処理が追いついてないだけですから
108Socket774:2012/12/01(土) 18:43:17.05 ID:7kWnez0D
GTX660なんだがLOWでやってもHIGHでやってもFPSそれほど変わらない
時間とともにFPSが低くなって再起動するとまた70ぐらいに戻る混戦時は30ぐらい。
109Socket774:2012/12/01(土) 19:41:12.28 ID:+fTU4dH6
だから、FPS制限されてる。wwそれも混戦時は半分になるwww
というもしかしたら不具合かもしれないww
どんなカードでもほとんど同じwww
110Socket774:2012/12/01(土) 20:02:04.16 ID:xMI+AZAJ
呆れた
111Socket774:2012/12/01(土) 20:03:17.38 ID:xl4krZ9S
どうみても不具合でしょ
ギャーギャー騒がなくてもそのうち直してくれるだろ
112Socket774:2012/12/01(土) 20:07:21.89 ID:HEFVGX7g
不具合ではなくこのゲームはこういう仕様ですで
今後も改善されないに100ペソ
113Socket774:2012/12/01(土) 20:08:52.45 ID:xl4krZ9S
仕様にするメリットがない
114Socket774:2012/12/01(土) 20:43:56.05 ID:7kWnez0D
FPS値で差がでない仕様とか
115Socket774:2012/12/01(土) 20:57:35.82 ID:+fTU4dH6
鯖の負担を減らすためか、低スペとの差をなくすためかwww
そんなところだろwww
116Socket774:2012/12/01(土) 20:58:35.93 ID:+fTU4dH6
このゲーム MMOFPSだろ。真のFPSじゃないからwww
低スペを優遇するゲームだろwww
117Socket774:2012/12/01(土) 21:00:06.18 ID:+fTU4dH6
GTX680とかなら、常時100超えてても不思議じゃない。
その程度のグラフィックだ。
118 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/12/01(土) 21:22:07.54 ID:WuxFtlCX
草生やしてて説得力がない
119Socket774:2012/12/01(土) 21:28:26.63 ID:j7LzkLwI
TarrichTec攻防戦がやっとおわったわ。
なんか200Crくらいふえたぞおい。
120Socket774:2012/12/01(土) 22:04:19.22 ID:1JrVCgxW
構ってレス乞食のパラ子に触らないで下さい
121Socket774:2012/12/01(土) 22:05:38.24 ID:tSm+v3Kp
GTX680だと人の居ないところで120以上出るが
混戦時は結局40ぐらいに落ち込むから恩恵があんまりない感じ
解像度下げたり設定落としてもたいしてfps稼げないし
普通のゲームとはかなり重さの感覚が違うな
122Socket774:2012/12/01(土) 22:18:56.50 ID:+fTU4dH6
>>120
貴重な情報を提供してるのにwww
混戦時、FPSが自動的に落ちる仕様www
糞仕様は、いつ修正されるのかwww
123Socket774:2012/12/01(土) 22:42:08.14 ID:G9vzzQ6V
人が居ない時のFPSが上がりやすくて混戦時のFPSがそれほど上がらないっておかしいよね
接続人数とかも関係してんのかなこれ
124Socket774:2012/12/01(土) 22:46:04.41 ID:xHgOQjEw
鯖じゃなくてP2P対戦でもしてるのか?これ
人数でPC負荷変わるって
125Socket774:2012/12/01(土) 22:46:15.40 ID:9Oma+Iwb
単純にentityの量がパフォーマンス低下に直結するんじゃないですかね
126Socket774:2012/12/01(土) 23:08:58.88 ID:p06vRvNV
そりゃ当然
127Socket774:2012/12/01(土) 23:32:28.44 ID:+fTU4dH6
>>123
運営は、何か意図を持って、FPSを混戦時下げてる。
多分、不具合が発生するんだろうな。
FPSが無茶苦茶でる人と、死にかけのFPSの人ではwww
128Socket774:2012/12/02(日) 00:04:52.38 ID:G9vzzQ6V
今FOV74−render100−テクスチャとモデルhighあとはlowでやってんだけど
なんか混戦でFPS大目に出てるんだちょっと暇な奴いたらいつもと違うか試してくれないか
129Socket774:2012/12/02(日) 02:10:53.13 ID:CX0GYvO7
>>115
低スペの奴は死ぬべきだな
未だにGTX295の奴とか、ドスパラBTOの奴とか
130Socket774:2012/12/02(日) 03:25:16.39 ID:AvMVbWth
100〜200人は当たり前に同一フィールドで戦うし
鯖処理だと間に合わないから前作からアクション部分はクライアント判定。
混戦時は各PCの描画、判定やらを行わなきゃならんし
ある程度はマルチスレッドで分散してるとはいえ、やっぱりCPUが不足気味になる。

CPUで処理がどん詰まりに陥ってるんだからGPUが遊ぶのも当然だわな。
131Socket774:2012/12/02(日) 03:25:33.72 ID:VzrQLWuR
人が多い時FPS高い人と低い人が一緒になると妙な動きになるとか?
132Socket774:2012/12/02(日) 03:30:14.62 ID:VzrQLWuR
なるほどCPUが足引っ張って制限かかってる可能性もあるな
俺はちなみに1280×1080 i5-2400+GTX660で全部最高設定でFPS70〜30ぐらい
垂直同期オフにしてみたらたまに100超える
133Socket774:2012/12/02(日) 05:47:21.24 ID:rV+1QuY8
混戦でたまにガクガクになってた者だけど、
デュアルディスプレイの省エネ管理でNVIDIA Inspector使ってたの忘れてた
planetside2.exeを全力で回すようにしたら混戦でも最低FPS30キープになって助かったわ
134Socket774:2012/12/02(日) 08:12:03.59 ID:t1q4kQC2
だから、運営はなんらかの意図を持って、FPSに制限をかけてる。
ただの仕様だ。どうにもならない。www
135Socket774:2012/12/02(日) 08:15:11.40 ID:t1q4kQC2
FPSが制限されてる証拠に、プレー範囲外に出た時警告が鳴ってる時に、FPSが30まで急激に下る。
別に混戦でも何もないのにww
136Socket774:2012/12/02(日) 08:50:07.47 ID:cah2Wavn
ESC押してプロフィール見ると急激にGPU使用率が上がる
137Socket774:2012/12/02(日) 09:19:52.72 ID:37XIY7Rj
FPSの設定でモーションブラーとか普段は最初に切るけど
このゲームは低fpsのシーンが多いから
ONにしておくと結構ガクガク感がごまかされる感じだ
138Socket774:2012/12/02(日) 09:37:18.93 ID:CX0GYvO7
>>135
そりゃお前が低スペの産廃使ってるからだろw
139Socket774:2012/12/02(日) 09:40:57.62 ID:VzrQLWuR
>>135 低スペ乙
140Socket774:2012/12/02(日) 09:45:31.79 ID:RjIlfNiA
このゲームって そんなに高スペックを要求する?

βでプレイした時は、建物のテクスチャーとかボケボケで
2世代前のグラフィックな印象だったけど
141Socket774:2012/12/02(日) 10:16:21.15 ID:4+x131Sb
DX9だけどGIやAO使ってるみたいだからトレンドの技術は使ってると思うよ
PhysXでパーティクル表現も上がるみたいだし他に比べて見劣りするということはない
142Socket774:2012/12/02(日) 10:22:34.39 ID:37XIY7Rj
混戦時のフレームレートは、グラ設定落としたところでさほど稼げん感じなので
恐らく描画処理というよりも、見えていない部分の各種処理が重いという印象
他のFPSなら常時120Hz安定するハイスペマシンでも、このゲームは厳しい
143Socket774:2012/12/02(日) 10:39:22.66 ID:4+x131Sb
シームレスなオープンワールドで表示されるプレイヤーが不特定なので
MMOみたいに汎用的に作らなきゃならないぶんテスクチャを詰めたりしてるのかもね
決まった空間で決まった人数が表示されるゲームなら容量の見積もり出来るから大きいテスクチャ使うことが可出来る
テスクチャの品質は技術とは関係ないし、MMOということを考えると納得いくレベルじゃね
144Socket774:2012/12/02(日) 10:41:26.66 ID:t1q4kQC2
最高設定でもビデオメモリ500M程度しか使わないww
145Socket774:2012/12/02(日) 10:45:38.35 ID:t1q4kQC2
>>142
だから、設定落としてもFPSが殆ど変わらない。www
アホでもわかる。FPS制限www
ある程度のスペックがあれば、ほとんど変わらないwww
146 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/12/02(日) 13:34:21.85 ID:TfZVkRw/
草生やしてて説得力がない
147Socket774:2012/12/02(日) 16:01:49.48 ID:fPGoHzrQ
このゲームでfps上がらないのはCPU依存というかシングルスレッドでしか動いてないから
ただでさえプレイヤー人数多くて捌く情報多いのにシングルスレッドだからCPUが全く追い付けない感じか?
5GhzまでCPUオーバークロックしても混戦状態だとfpsがっつり下がってしまいそうな、
プレイできるレベルではあるけど海外鯖だから若干ラグいのが快適さをさらに落としてる・・・
アジア鯖はやくこないかな〜
148Socket774:2012/12/02(日) 16:27:19.92 ID:t1q4kQC2
>>147
だから、これは仕様wwあきらめろ。
低スペとのバランスを取るためだろ。
FPSゲームじゃない。ww
これはMMOFPSだ。
149Socket774:2012/12/02(日) 17:51:32.13 ID:Lvkth8qn
よほどしょぼくなけりゃ
この程度のグラで十分
150Socket774:2012/12/02(日) 19:33:31.89 ID:mNSZEJwt
ゲースはここに潜伏してんのか
ゲフォにしろラデにしろグラボ系のスレに行けば馬鹿にされて終わりだもんな
151Socket774:2012/12/02(日) 19:34:19.38 ID:VzrQLWuR
いや違う FPSMMORTSだよ。
152Socket774:2012/12/03(月) 00:20:11.00 ID:GtIGDToK
4コアフルに使えとは言わないけどもう少しマルチスレッド化できないんだろうか。
2コア分しか使ってねえ!
153Socket774:2012/12/03(月) 01:03:32.83 ID:eSGqYL0v
真のものぐさはドスパラへ向かい
ガレリアプライム下さいって言えば
とりあえず何とかなる。
154Socket774:2012/12/03(月) 03:18:43.87 ID:Epa5kKhl
(そこまでしてこれやりたいか)
155Socket774:2012/12/03(月) 03:23:10.06 ID:lCqh36zu
BF2は旬が過ぎたし新しいお祭りFPSは必要だな
156Socket774:2012/12/03(月) 14:38:29.78 ID:zIv6X/Uu
でもBF2が一番おもしろいよな
157Socket774:2012/12/03(月) 20:54:28.42 ID:pmPJFRZH
TRIBES2が正当に進化すれば良かったのに
158Socket774:2012/12/04(火) 13:46:17.92 ID:BSZ8Vkpj
BF2はDEMO版で完成だった
159Socket774:2012/12/04(火) 16:19:20.42 ID:mhAl4zuw
FPSこんな厳しいとは思わなかった・・・。
PC↓
・Win7 64bit、 i7-2600k 3.40GHz、 メモリ16GB、 ラデ6950 2GB、インスコHDD 空き291GB。

・PS2グラ設定↓
1920x1080フルスクリーン、全部Low、チェックボックス全部OFF VFOV(視野範囲)75。

・FPS計測
AMERISH、ワープゲートリスポン室内2階中央からデッキ側を静止で
他プレイヤー7.8人見下ろして、FPS 40後半〜50。

拠点混戦時 FPS30〜以下、FPS一桁まで下がってグラおかしくなってガクガク後クラッシュ1回 (前回からPC起動しっ放しだったが)

プレイ中( )表示は極たまに (GPU)表示になる。
160Socket774:2012/12/04(火) 16:42:18.90 ID:PkaTzZg9
とりあえずoption.iniの内容を晒してもらおうか
161159:2012/12/04(火) 17:00:17.69 ID:KBhNj9nI
RenderDistance=-1000。 初ゲームインスコ時はRenderDistance=-1.000000 だったかな、何かわけ分からない数値だった。
162Socket774:2012/12/04(火) 17:08:48.09 ID:PkaTzZg9
レンダーの項目全部ほしい
163Socket774:2012/12/04(火) 17:22:39.07 ID:KBhNj9nI
>>162

[Rendering]
GraphicsQuality=1
TextureQuality=3
ShadowQuality=1
RenderDistance=-1000
Gamma=0.000000
MaximumFPS=250
UseLod0a=0
VSync=0
OverallQuality=-1
LightingQuality=1
FogShadowsEnable=0
EffectsQuality=1
TerrainQuality=1
FloraQuality=1
ModelQuality=1
ParticleLOD=0
MotionBlur=0
AO=0
VerticalFOV=70     でふ。 ググってもっFPS改善参考見つからない・・・。
164Socket774:2012/12/04(火) 17:24:22.61 ID:KBhNj9nI
VFOV 70だったなw
165Socket774:2012/12/04(火) 18:12:04.44 ID:712CwnsG
>>163
RenderDistanceには .0 付けとかないとダメらしいぞ
内部処理で整数は扱ってないとか何とか
166Socket774:2012/12/04(火) 18:29:48.46 ID:PkaTzZg9
現状一番軽い設定はこれ
GraphicsQuality=1
TextureQuality=1
ShadowQuality=0
RenderDistance=1000
Gamma=0.000000
MaximumFPS=1000
UseLod0a=0
OverallQuality=-1
LightingQuality=0
EffectsQuality=0
TerrainQuality=0
FloraQuality=0
ModelQuality=0
VerticalFOV=65
ParticleLOD=0
ParticleDistanceScale=0.650000
FogShadowsEnable=0
MotionBlur=0
VSync=0

RenderDistance=-1000とか認識しないからMAXになってると思うよ
167Socket774:2012/12/04(火) 22:21:10.21 ID:iU2lsOfu
下草消すのはやばい
ちょーみえる
168159 163:2012/12/05(水) 02:53:07.18 ID:LOAcF55P
>>165
>>166
お二人のアドバイスをmixしてやりましたら、
FPS 40後半〜50が→50後半〜60ちょっとになりました・・・が混戦時はあまり変わりませんで、
FPS一桁のときに至近距離スプラッシュエフェクトで半フリーズ→フリーズ(タスクマネでは停止表示)し、
数十秒後にガクガクチカチカ描画からプレイ可能まで復帰という状態でした。

PS2初プレイから6回ぐらい遊んでますが昨日今日とグラ設定下げているのにクラッシュ(フリーズ)おこしてますw


評判悪い電源だけど、PS2以外問題ないから、電源って感じでもないかなぁ(クロシコ750W ATX12V  80PLUS BRONZE)
169Socket774:2012/12/05(水) 03:23:14.70 ID:FuFnrQaO
クラッシュねぇ…
170Socket774:2012/12/05(水) 03:24:55.81 ID:hjXqLeWT
このゲーム、ラデは相性あんまりよくないみたいね、最適化はしてるって言ってるけど
せっかく2600kなんだから、4〜4,3GくらいまでOCしてみたらどうか、CPUも結構効くよ
やりすぎは寿命縮めるからあれだけど
171Socket774:2012/12/06(木) 05:02:03.36 ID:7piyXPPB
混戦で40FPSをキープできるのはどれくらいのスペック必要なのかな
172Socket774:2012/12/06(木) 05:21:15.27 ID:OXSasAvY
>>171
[email protected] HD7970x2
1920x1080 最高設定
173Socket774:2012/12/06(木) 12:52:38.81 ID:7piyXPPB
>>172
それでも40しかでないのか・・・
174Socket774:2012/12/06(木) 13:23:15.37 ID:i3gnuafg
激戦区で高FPS維持は現状あるCPUじゃ厳しいと思う
175Socket774:2012/12/06(木) 13:37:01.04 ID:c5XvSdhv
普通に考えたら、
混戦時にfps落ちるのは同期処理が増えるからで
仕様ってわけじゃねえだろ。
176Socket774:2012/12/06(木) 13:41:52.30 ID:A9Lnwmlj
955BE
5770
メモリ4G
すべて定格
画質設定はすべて最低
ガラガラでもfps30以下、混むと10以下
アメリカ鯖でラグラグだし、ゲームになんねぇ
スナイポがいいとこ
メモリはともかく
CPUやグラボってそんなスペック要求するのか
crisisより重いぞ
177 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/12/06(木) 14:22:13.49 ID:MXtEFJI2
>>176
そのスペックでCrysisやPlanetSide2を語られても…
ブラゲやチョンゲにお帰りください
178Socket774:2012/12/06(木) 14:24:16.60 ID:58h6PCo+
>>175
仕様と言い張ってるのはゲースただ一人だろ
179172:2012/12/06(木) 14:47:15.89 ID:OXSasAvY
追記
RenderDistanceは標準でも1000でもFPSと体感は誤差レベル
pingは110付近(時間帯は複数計測)
180Socket774:2012/12/06(木) 15:10:33.76 ID:A9Lnwmlj
>>177
昔はハイスペックとまでは行かなくとも、ミドルちょっと上だと思ってたけど
チョンゲのレベル上がったなぁ
181Socket774:2012/12/06(木) 16:15:20.82 ID:cyZ3MCjl
OSがXPだったら仕方ないけどメモリが足りないかも
8G積んでるけど今みたら4G使ってる
182Socket774:2012/12/06(木) 16:25:54.21 ID:OJ4qqZ1H
>>176
最低動作スペックレベルで動かないなんて文句言われても
183Socket774:2012/12/07(金) 01:01:07.95 ID:WDvK1IfZ
i7-870 2.9G (実働3.2G~3.5G)
GTX460oc clock900
メモリ8G仮想メモリoff

ゲーム設定は以下使用
[Display]
FullscreenRefresh=0
Maximized=0
RenderQuality=1.000000
FullscreenWidth=1360
FullscreenHeight=768
WindowedWidth=1156
WindowedHeight=740
Mode=Fullscreen
FullscreenMode=Fullscreen

[Rendering]
GraphicsQuality=1
TextureQuality=1
ShadowQuality=0
RenderDistance=1500
Gamma=0.700000
MaximumFPS=60
UseLod0a=0
OverallQuality=-1
LightingQuality=0
EffectsQuality=0
TerrainQuality=0
FloraQuality=0
ModelQuality=0
VerticalFOV=74
ParticleLOD=0
ParticleDistanceScale=0.650000
FogShadowsEnable=0
MotionBlur=0
VSync=0
AO=0


平常時50〜60
混戦35〜40

これが2時間ほどゲーム続けると

平常時50〜60
混戦25〜35

となるからこまめに蔵再起動も効果あるかもしれんね
184Socket774:2012/12/07(金) 02:12:47.43 ID:Jk8FCW39
だから、、、RenderDistanceには .0 を付けろとあれほど……
185Socket774:2012/12/07(金) 02:23:25.94 ID:jqCCXmQU
ここは人の話を聞かないインターネッツですねほんとに
なんでRenderDistanceいじってんのに.0つけないのか
186Socket774:2012/12/07(金) 04:58:01.33 ID:WDvK1IfZ
.0付けてみたけど.0つけない時は草完璧に消えてたから軽くしたいなら結局間違えてもいいみたいだね
187Socket774:2012/12/07(金) 19:32:43.02 ID:W9p9WeWi
TextureQualityだけ1=high 2=middle 3=lowになってるよね
実際やってみたらここだけ完全に逆になってた
188Socket774:2012/12/07(金) 20:09:47.02 ID:Mg2AWJUW
これからグラボ買うとして3万くらいの予算だと
どれくらいの設定でできるくらいになるのかねぇ
189Socket774:2012/12/07(金) 22:10:20.23 ID:eokfMmBy
660Tiあたりでもhigh余裕でしょ
GPU負荷よりCPU負荷の気になる場面が多い気がする
ひょっとしたら560Tiでも余裕かも
190Socket774:2012/12/07(金) 23:02:02.73 ID:ATwHCG4S
33000くらいで670
27000くらいで660Ti
20000くらいで660
191Socket774:2012/12/08(土) 00:36:48.48 ID:x3NMbyn+
スカウターの数値もいっしょに頼むわ
192Socket774:2012/12/08(土) 19:05:34.44 ID:mC++neGs
このゲームはGPUよりCPUパワーが重要みたいだな
>>172によるとCPUを5.1GHzまでOCしてやっと混戦時にfps40キープみたい
うちもSLI環境だけど全て定格だから混戦時はfps30以下
193Socket774:2012/12/08(土) 20:56:26.89 ID:yh+sxPw3
>>188
グラボも必要だけどPS2はCPU依存だよ。 今何使ってるのか知らないけど
194Socket774:2012/12/08(土) 20:59:32.03 ID:6p7ifqcj
>>193
このゲームがCPU依存wwwwワロタwww
195Socket774:2012/12/08(土) 22:27:25.22 ID:GnmIzLIe
でもあんまりCPU温度上がらないんだよな
全部のコアを効率よく使えてる気もしない
196Socket774:2012/12/08(土) 22:36:33.41 ID:Bq6GYxz9
オール低で40fps割るとか思いっきりCPU依存だと思いますが
197Socket774:2012/12/08(土) 22:52:07.87 ID:yh+sxPw3
>>194
アホw なんにも試してない調べもしてないの丸出しだなw  バカは黙ってろカスw
198Socket774:2012/12/08(土) 22:56:32.56 ID:6p7ifqcj
>>196
じゃあ、今ある最高なCPUなら、FPS100以上とか出るのかwww
そんな報告は一つもないwww
199Socket774:2012/12/08(土) 23:26:38.30 ID:I6+dqUHK
CPU依存だが、CPUを使い切れているわけでもないとのこと。
ドウスレバイインダー
200Socket774:2012/12/08(土) 23:45:30.89 ID:6p7ifqcj
>>199
だから、ただの仕様wwwあきらめろwww
201Socket774:2012/12/08(土) 23:47:02.65 ID:6p7ifqcj
このゲーム  ビデオメモリは最高でも300Mから500M程度しか使用しない。でも糞重いwww
どうみても糞仕様www
202Socket774:2012/12/09(日) 00:14:31.79 ID:6j6FId0B
お、おう。
203Socket774:2012/12/09(日) 00:26:55.07 ID:p+XcRl3r
VRAMは1GB使ってるSSはすでに上がってる
204Socket774:2012/12/09(日) 00:54:06.03 ID:HWRgZ3H5
>>203
はwww
どこでwww
205Socket774:2012/12/09(日) 01:09:53.79 ID:jm7I4zYb
iniで0にすると1GB使うな
206Socket774:2012/12/09(日) 05:11:36.70 ID:z5KEjXXp
VRAMどうやれば1G使うの?
iniで0ってどれの話?
207Socket774:2012/12/09(日) 05:51:41.30 ID:9uI/j5OZ
一月にパフォーマンス向上するとか本スレで見た気がするんだけど
208Socket774:2012/12/09(日) 09:17:45.37 ID:p+XcRl3r
MSAA8x AF8x SSTRAA8x AOON余裕で1GB超えました
209Socket774:2012/12/09(日) 09:19:24.99 ID:HWRgZ3H5
>>208
ソフト側の設定じゃないだろwww
本当にアホだなwww
210Socket774:2012/12/09(日) 13:03:47.41 ID:WP3x5kWq
コンパネの電源プランは高パフォーマンスにしてないといかんな
211Socket774:2012/12/09(日) 13:15:36.81 ID:p+XcRl3r
GPU負荷余裕あるのに
ソフト側のHIGHですらロクなMSAA掛かってないのになんで掛けないの?
212Socket774:2012/12/09(日) 14:15:08.98 ID:jm7I4zYb
ゲフォだけどPS2にドライバからAA掛けられないんだ・・・FXAAは掛けられるんだけどな・・
213Socket774:2012/12/09(日) 16:18:25.34 ID:vZtui3D9
結局人多いとこいくとミドル以上のスペックならどっこいどっこいだな
やる事って言ったら設定いじってCPUのOCするぐらいだわ
214Socket774:2012/12/09(日) 16:20:48.26 ID:gitcBGhs
1月のパフォーマンス改善パッチまで耐えるしかない
215Socket774:2012/12/09(日) 16:35:28.59 ID:8Hft3adg
3.2→3.6にOCしてみたけど
変わらんわ
相変わらず10fps
パッチでどうにかなってほしいわ
216Socket774:2012/12/09(日) 17:12:59.45 ID:vZtui3D9
>>215
じゃーCPUのOCでFPS上がったとかいうのもただ単にやっぱり人減りだしたからなんだろうな
ゲームの蔵的にはちょっとづつましになってるかもしれんがこちらがやれる事はもう無さそうだな
217Socket774:2012/12/09(日) 18:04:35.22 ID:jm7I4zYb
10fpsってどんな環境なんだ
218Socket774:2012/12/09(日) 18:21:13.97 ID:Tqb6lhKe
10FPSとかパッチでどうにかなるもんじゃねえなw
219Socket774:2012/12/09(日) 18:53:52.21 ID:9uI/j5OZ
おれのサブPCでq6600でも前線20はでてんのにどんなPCだよ
220Socket774:2012/12/09(日) 19:01:40.54 ID:O+5xRD+d
セレロンとかそういうアーティファクトを運用してる賢者かもしれねぇだろ!
221Socket774:2012/12/09(日) 20:49:18.00 ID:8Hft3adg
これ
http://kakaku.com/item/K0000032812/
まあ10fpsとかそんなないけど、大体20fps切ってる
GHz関係ないのかね?
222Socket774:2012/12/09(日) 21:07:55.04 ID:YcY/WCH5
>>221
Pentium4時代にそういう書き込みを良く見たなあ
223Socket774:2012/12/09(日) 21:09:35.12 ID:Tqb6lhKe
釣りに見えてしまうwww
224Socket774:2012/12/09(日) 23:21:48.63 ID:FQvsDOcm
これやりたくていろいろ新調しようと思ったけど要求スペックよくわからないんじゃ様子見かな
225159:2012/12/09(日) 23:53:21.92 ID:4bj5jNmz
OCした結果

・FPS計測 
AMERISH、ワープゲートリスポン室内2階中央からデッキ側を静止→他プレイヤー7.8人見下ろして、FPS 80後半〜90。
拠点混戦時30FPSまでぐらい、 平常〜戦場後方105〜50FPS、プレイ中( )表示は (GPU)表示が多くなりました。
アドバイスくれた方々、ありがとうございました。 
226Socket774:2012/12/10(月) 00:32:10.84 ID:voyQZw+4
OCして高負荷のゲームとかどんな拷問だよ
227Socket774:2012/12/10(月) 02:17:27.09 ID:djiufQKz
CPU i7-3770
GPU GTX670
メモリ 16GB
グラフィック設定すべてhighで4時間程やってみて全く不満無し
激戦区でもヌルヌル
228Socket774:2012/12/10(月) 03:13:10.82 ID:voyQZw+4
そのおパソコンおいくら万円ですか?
229Socket774:2012/12/10(月) 03:30:33.64 ID:8sbclQhc
数字を出さない「不満無し」に価値はゼロ
230Socket774:2012/12/10(月) 03:40:16.93 ID:l/p6NaE9
OCの恩恵は大きいけど無茶なOC設定してないといいな
231Socket774:2012/12/10(月) 03:55:53.39 ID:aTp8rI1c
low設定で困ったことはinfのクロークがまじで見えない
232Socket774:2012/12/10(月) 06:41:54.59 ID:zZR28AmP
デュアルCPUにGTX690辺りの変態はこのスレにいないのか
233Socket774:2012/12/10(月) 09:06:24.32 ID:C+qTtcqp
i7-950定格+GTX295だけどHighでも混戦時以外はまぁ快適だ
ただ先読みレンダ切ってるのに常に3フレームくらい遅延してるような動作に感じてしまう
lowだとそういう感じしないんでPS2のエンジンの仕様なのかなぁ
そしてGPU PhysXが有効にできない
234Socket774:2012/12/10(月) 11:26:49.62 ID:4e6ZqASa
3930K + GTX680Lightning x2でフルHD構成だけど、
設定をALL高にしようがALL低にしようが混戦時には30fpsくらいまで落ち込むな。
別に重いわけでもないのに。むしろ混戦時はGPU/CPU使用率が下がってる。
なぜかWG内はGPU使用率100%になってfpsが200越えとかしやがるから、
WG対策でMAXFPSを80くらいに絞ってるわ。
235225:2012/12/10(月) 18:38:32.94 ID:7rEA6qWe
記入忘れ。 OCは4.2GHz    CPU温度 何もゲームしない時:約34℃、 PS2プレイ時:約50〜60℃。 
CPUクーラー:CPU付属のもの (羅刹が壊れたのでそのままw)
236Socket774:2012/12/10(月) 22:19:52.19 ID:C+qTtcqp
チラチラ病とカクカク病はいつになったら治るんだろう
237Socket774:2012/12/11(火) 00:19:08.35 ID:nng/avgQ
最近チカチカ発生してないな
原因になるグラ設定があるのかな
238Socket774:2012/12/12(水) 09:33:30.39 ID:r8JWNPlt
既出だと思うけど
FPSを上限60にすると通常時それ以上のFPSだった場合
[CPU]と表示されることが多くなるよ
あと植物の描写をOFFにすると索敵が若干しやすくなってオススメ
両方ともiniで設定してくれな
239Socket774:2012/12/13(木) 01:22:19.25 ID:KQSrBVee
草消しは前作にもあったけどそういう環境でやるのは好きじゃないので今作も外さないわ
240Socket774:2012/12/13(木) 10:15:20.07 ID:60163KFe
241Socket774:2012/12/14(金) 12:17:40.29 ID:Kjd9mg5u
FPSってどうやって表示するんですか?
242Socket774:2012/12/14(金) 12:23:47.15 ID:M4F0y9tV
ALT+F
243Socket774:2012/12/14(金) 12:45:15.94 ID:Kjd9mg5u
>>242
Thanks
244Socket774:2012/12/14(金) 17:56:22.48 ID:w/W7cIoU
>>232
残念ながらCPU増やしたところで快適にはならないと思う、そういうマシンはベンチマーカーくらいしか使わないんじゃ・・・?
245Socket774:2012/12/14(金) 21:42:31.52 ID:pAF7awVt
このFPS表示って、表示が速すぎて、いくら出てるのかまったくわからないwwwアホだな。ww
もっとゆっくり表示しろよ。
246Socket774:2012/12/14(金) 21:55:36.89 ID:M4F0y9tV
十の桁だけ見てればいいよ
本気で測りたければflapsとかで平均測れ
247Socket774:2012/12/14(金) 23:13:07.24 ID:u6zcHeVC
>>232
2コア程度しか使えないので200コアの環境があっても恐らく無意味です
248Socket774:2012/12/15(土) 03:25:33.87 ID:cg1LYtHl
>>244
>>247
なんてこったい(´・ω・`)
もう1月の最適化を待つしかないのかね・・・
249Socket774:2012/12/15(土) 08:28:41.30 ID:GR/V6Lrn
>>248
時々落ちるけどLow設定でそれなりにできていれば
PC更新は1月の最適化以後まで待ったほうがいいのかもなぁ
250Socket774:2012/12/15(土) 13:54:53.65 ID:a/Fx/Fkk
>>248
最適化ってのもどの程度のことかわからないけどねぇ。。 俺はあまり期待してない
CPUの事を考えずに60fpsでいいのならGTX670以上なら最高設定にしても十分できるレベルだと思う、今の自分の環境から考える予測でしかないけどね;

俺は年末セールで670が2万くらいになったら2個買おうかなーとか思ったり。来年の春Crysis3きたらそれでもキツイかもしれないから新しいモデルまで待つかもだけど、そうなるとそれはそれで先が長いから悩ましい・・・
251Socket774:2012/12/15(土) 18:15:10.74 ID:x+cVz9Mg
パッチがきて更に不具合多発、快適&トラブル報告者のスペックもバラバラ。 自分もパッチ後ラグ・フリーズ多発。
今このゲーム用にPC組直すとか無意味。  
252Socket774:2012/12/15(土) 20:36:24.22 ID:u3u3PTOH
メインでもサブPCでも混戦30FPSなんだよなぁ
253Socket774:2012/12/15(土) 23:18:54.77 ID:w/hpBQN9
CPU割り当て2コアに限定したら多少fps下がったな
254Socket774:2012/12/16(日) 06:02:28.59 ID:+E1mRe2J
下がったのかよ
255Socket774:2012/12/16(日) 07:44:43.18 ID:uVrMQ2Ad
何気にPS2は、CPUをあるだけ使ってるよ。
ただ、どういうわけか一つのコアに処理が集中しまくってる時があって、
そうなるとFPSが一桁(と言うか固まってる)になるから、
手動で再振り分けしないとダメって言う。
256Socket774:2012/12/16(日) 10:33:24.75 ID:gXXBm2Il
激戦時のクラウンに篭ってると歩兵が50m以遠で消えて見えなくなるし
ミニマップも自分中心のごく狭い範囲だけしか移らなくなるし
なんつーか手元のハードウェア構成だけでそういうとこを解決するのは無理な気がするぜ
今のネットワークとネットコードの限界なんじゃね的な
257Socket774:2012/12/16(日) 14:05:37.32 ID:JwjHjHg0
ゲフォでマルチディスプレイで省エネ設定してる奴は、忘れずにplanetside2.exeをP0で動かすようにしとけよ
P12→P8→P0を行ったりきたりでカクカクしまくって壊れたかと思って焦ったわ
258Socket774:2012/12/16(日) 17:28:19.83 ID:6UxBuYiE
キャラクター選択画面でP8よりP5の方が消費電力低いというわけわからない結果に
GTX680
259Socket774:2012/12/16(日) 19:35:13.90 ID:aayZ9gCx
>>256
それ激戦だとどこでもなるねワープ多発で完璧に同期取れてない状況になる
ジェネレーター修正前のtechがまさにそれで裏口のカオス率やばかった
1月の修正次第だろうけどなんか大コケする気がするわ
260Socket774:2012/12/18(火) 00:44:02.76 ID:2WwBSerX
ノートでしようとするのがダメなんだろうけど一応質問させてください

スペック
i7 2630QM 2GHz + GT540M
これでやってて普段はFPS30~40でるんですけど、長くやってると定期的にFPSが1~2に急落します
しばらくすると治るんですけどこれの繰り返しです
30~40出ている時の表示はGPUなんですけど急落している時はCPU表示です
改善する方法ありますか?
261Socket774:2012/12/18(火) 03:23:13.35 ID:ikkd0Aj+
一月のパッチまで様子見がほとんどだよ
262Socket774:2012/12/18(火) 16:23:20.08 ID:2WwBSerX
なるほど、1月まで待ってみます
ありがとうございます
263Socket774:2012/12/20(木) 22:53:31.45 ID:2FWgp1x9
32bit安定させれてない時点で、
プログラムソースぐちゃぐちゃだろw
どこ弄ったらどうなるか判ってないって証拠だ。
メモリもGPUもCPUも使いきってない状態で普通に落ちる。
どっかでも書いてた人居たが、開始して1時間程度は問題ない、
徐々におかしくなってて、2〜3時間位経つとヤバくなってくるらしいな。
どっかで上手く機能してない処理ルーチンがあるんだろうな。そんでバグる。
264Socket774:2012/12/21(金) 01:54:07.64 ID:lo3kv2Aw
>>263
パッチが来るたびに不具合猛烈に増えてるからその可能性高いな。こんなんで課金する奴はスゲーわw
12月頭に始めた頃は不具合殆ど無かったのにプレイすればするほどアップデートすればするほどおかしくなってるわ。
265Socket774:2012/12/21(金) 03:41:02.98 ID:vTNutURS
最初よりは今のほうが安定してる
連続4時間超えても大丈夫
PCやクライアント腐ってるだけだろ
入れなおしてみろよ ユーザーフォルダ内のAppDataの中も一度掃除しろ
266Socket774:2012/12/23(日) 20:28:14.36 ID:Y0mGRN97
タスマネからCPU優先度上げると2.3時間FPS下がる気配ないんだけど
通常のままにしとくと1時間ちょいでいちじるしくFPS下がるんだよなこの法則性は一体なんなんだろう
まぁ理由はわからんが一応載せとくわ不具合チカチカに関してはここ1週間ぐらいお目にかかってない
267Socket774:2012/12/24(月) 17:24:31.27 ID:xDVxY1f/
コアタイム含む連続14時間戦闘したけど6時間過ぎてからFPS30に落ちた(それまでは激戦区で40それ以外60↑)
チカチカは8時間過ぎに一度起きたけどTAB押したりMAP開いたりで治る
クライアントのメモリ消費は2.6GBが最高だった
1920x1080設定はモーションブラー以外FOVもすべて最高RenderDistanceは標準のまま
268Socket774:2012/12/27(木) 05:15:57.21 ID:xxJVBG+B
>>265
考察スレなんだから、安定してるならスペックと設定を晒して言えよ。
そしたら、同じ設定の人がどうだか安定してるとか意見してくれるから、
このスレでの推奨スペックのラインが引けるかもしれないだろ
269Socket774:2012/12/27(木) 09:12:46.49 ID:r2Yo8U9I
>>268
チカチカはM押してしばらく放置で治る
フリーズは運次第(全く無い日もあれば連続食らうこともある)
毎日連続4時間x2セット以上やってる
2700k5.1GHz 32GBMEM HD7950x3 12.11b11 256GBSSDx1 WIN7
ゲーム設定 1920x1080 ALLHIGH iniは標準のまま
270Socket774:2013/01/07(月) 02:43:13.96 ID:rNVI8oRE
i5 3570@4Ghz, 16GMem, HD5850, Win7
1680x1050, TextureのみHigh、あとはALL Low, WarpGateで80fps前後、
lucid virtu mvp使うと90fps前後、

vsync offるのがクセになっててたが、
快適さを求めるならvsync入れたほうがヌルヌルしてる感じがする。

ちなみにvirtu mvpは混戦時は効果なし、測定してないが体感は15fps以下だろうな。
virtuについて誰の報告もないので参考になれば。
d+hで使用してます。
virtuが非公認ツールってことでBANされたら泣く。
271Socket774:2013/01/07(月) 02:57:52.03 ID:rNVI8oRE
おっと、混戦時にvirtu mvpの効果が無いのは自分の環境がへぼいだけですね。
それとvirtu mvpの対応ゲームリストにplanetside2は無いので自分でアプリに登録する必要がある。
そのうちきちんと対応してくれるといいけどなぁ。
272Socket774:2013/01/07(月) 17:56:42.46 ID:qCtsrA65
そもそもこのゲーム異常にビデオカードのメモリを使わないwww
フルHD最高設定でも400M程度とかwww
なぜ、もっとビデオカードに仕事をさせないのかwww
273Socket774:2013/01/07(月) 22:00:06.85 ID:JGKn5Srd
800MB弱使ってるよ
MSAA等グラボ設定でもっと食うはずだけどね
274Socket774:2013/01/07(月) 22:04:33.96 ID:qCtsrA65
>>273
わざわざビデオカード側で設定しなくてもwww
なんかこのゲームいろいろと最適化されてないよなwww
275Socket774:2013/01/07(月) 22:09:36.44 ID:JGKn5Srd
ベータの時のだけどビデオカード側での設定は無しのVRAM使用量
http://gamegpu.ru/images/stories/Test_GPU/MMO/PlanetSide%202/ps2%20vram.png
ビデオカード側で設定してる人のVRAM使用量
http://blog-imgs-51.fc2.com/k/i/r/kirry777/121124ss02.jpg
276 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/01/09(水) 02:26:12.94 ID:iYM8r6Za
>>275
俺の環境で最高記録は960MBほど使用してたわ1GBのビデオカードで…。
1680x1050のMedium設定なのによう…。
277Socket774:2013/01/09(水) 05:06:32.80 ID:QGdYra6j
最低設定でもGPUメモリ3G使ってくれてるけどなんかあんのかこれ
278Socket774:2013/01/10(木) 14:59:50.64 ID:nKFMfbDQ
ディファードレンダリングを使ってて理論上MSAAは使用できないみたいよ
279Socket774:2013/01/10(木) 15:18:46.04 ID:nKFMfbDQ
相性が悪いみたいだが必ずしも使えないわけじゃないのか
んー良く分からないな
280Socket774:2013/01/10(木) 15:22:49.83 ID:tBd8GS9i
このゲームのGPUフィジックスは一体なんのために存在するのか

対応してるはずなのにチェックできないとかやめちくり〜
281Socket774:2013/01/10(木) 16:18:58.89 ID:LqXqOU5y
GTX295で遊んでるけどHighでもフレームレート的にはそんなに不満は無いんだけど
フレーム遅延が気になるのでLow設定で遊んでる
プリレンダリミット設定1でもHigh設定だと遅延を感じるのはディファードレンダリングのせい?
282Socket774:2013/01/10(木) 21:22:34.84 ID:c1ztHg8Y
>>281
フレームレート不満無いって激戦時の最低はいくつなの?
解像度とスペックも教えて
283Socket774:2013/01/20(日) 20:24:38.25 ID:x8qbvB/P
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
284Socket774:2013/01/26(土) 23:06:27.81 ID:uf9lKFOn
ゲーマーズ向け電源Huntkey X7-1200
ttp://huntkey.co.jp/x7/x71200/index.html
・DC-DCコンバーターでリップルノイズが少ない パーツが長持ち
・安心安全な他レーン構造、コンバイン99A RADEON HD6970のQuadFireの動作を確認
・全日本製コンデンサ
・2ボールベアリングファンで長持ち
・5年間新品交換保証

ツクモでドスパラで\9,980にて発売中
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405888706011/
285Socket774:2013/01/28(月) 12:54:39.16 ID:7j+/iJhn
修正もたついてるからPCパーツ全般が値上がりして組みづらくなったろ
糞開発があああああああああ
286Socket774:2013/01/28(月) 16:13:08.88 ID:eRiG0b/3
HIGHにするとよく撃ち負けるから最近MID安定になってる。
287Socket774:2013/01/29(火) 00:35:17.96 ID:VdCsZ+PA
FPS調べてみるとパッチ毎にちょこちょこ調整してるのは判るんだけど
そもそもチートで負荷掛けられる疑惑あるからな
快適に遊べるのはまだまだ先かな
288Socket774:2013/01/29(火) 01:33:14.93 ID:mIaVvXtY
30日にパフォーマンス改善するんだっけ?
289Socket774:2013/01/29(火) 01:39:49.27 ID:stkQBQel
重いところでも40fpsキープできるようになってくれないかな。45キープできたら神パッチ
290Socket774@苦節13年:2013/02/01(金) 18:21:30.21 ID:Oo7wR+F8
もう少ししたらHaswellとGTX780買うんだ・・・
それでこのゲームするんだ・・・
C2D E8500とGTX480とはおさらば・・・
291Socket774@苦節13年:2013/02/02(土) 12:41:26.10 ID:ybmCKNHx
この設定やべー、クライシスやってるみたいなグラになる

[Display]
FullscreenRefresh=0
Maximized=0
RenderQuality=1.000000
FullscreenWidth=1920
FullscreenHeight=1080
WindowedWidth=1024
WindowedHeight=768
Mode=Fullscreen
FullscreenMode=Fullscreen

[Rendering]
GraphicsQuality=5
TextureQuality=0
ShadowQuality=3
RenderDistance=999999.000000
Gamma=0.000000
MaximumFPS=120
UseLod0a=0
VerticalFOV=110
TerrainLOD=5
FloralDistanceScale=2.000000
OverallQuality=-1
LightingQuality=5
EffectsQuality=5
TerrainQuality=5
FloraQuality=5
ModelQuality=5
MotionBlurQuality=5
BlurQuality=5
AOQuality=5
AmbientOcclusionQuality=5
ParticleQuality=5
FloralLOD=5
EffectsLOD=5
ParticleLOD=5
ParticleDistanceScale=2.000000
EffectsDistanceScale=2.000000
FogShadowsEnable=1
MotionBlur=0
VSync=0
AO=1
GpuPhysics=1


[Terrain]
RenderFlora=On
292Socket774@苦節13年:2013/02/02(土) 12:59:25.69 ID:oimpYMke
FPSと視認性重視で下げるほうがいいいわ
293Socket774@苦節13年:2013/02/02(土) 22:23:32.82 ID:x1Eis3jM
今旬のCPUってなんなのかしら
グラボはGTX680なんだけど
CPUがPhenomII X6 1090T Processor 3.2Gなので
マザボとCPUそろそろ替えようと思うのです
予算決めてないけど合わせて8万くらいあればいいのかな

一応今でも普段はウィンドウモードで設定HIGHでやってて普通に動いてはいます
294Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 06:53:21.59 ID:Fkz1xZVd
>>293
>>33にbetaの時のだけどベンチ結果ある
マザボとCPUだけなら5万あればいいんでね
295Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 12:02:19.57 ID:z8Q9pGb4
>>294
ありがとう参考になったよー

あとは熱とか電力とかで考えるかな
ivy bridgeは失敗作なんだっけか
296Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 12:51:17.28 ID:fiR82bdT
>>295
OC耐性がSandyより低いから失敗って言われてるだけだろ。
定格か、軽いOC程度で使うのなら全然問題ない。
意外と忘れられてると思うのがPCI-Express3.0はIvy以降じゃないと使えないってことだ。
マザボとCPUが対応してないと使えない。

どのくらいの年数使う予定なのか、
4.5Ghz以上のOCを考えているのか、
PCI-Express3.0を考慮するのかでCPUを考えたほうがいいぞ。
297Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 15:47:44.25 ID:z8Q9pGb4
>>296
ありがとう
i7 3770とsabertooth z77買ったよメモリもついでに32G買った
今組んでいるところ(弟が)
誤算でpciスロットが無くなっててサウンドカード新調しないといけなくなって
これからまた買いに行ってくるw
298Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 16:18:51.02 ID:xZ9zoZI2
音はオンボでいいんじゃないかね
x-fi titaniumとオンボの蟹HDAudioで差が無いもんな
299Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 17:19:03.14 ID:Jks6gcgb
>>297
サウンドなんかオンボで良いからその金でボイチャ用のヘッドセット用意しようぜ!
無ければだけど
300Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 18:18:53.76 ID:z8Q9pGb4
>>298
>>299
アドバイスありがとう 丁度オンキョーのpci expressの奴買ってきちゃった
プレイ動画作ってアップロードしたりしてるので
オンボードだと録音時にくぐもった音になるみたいなんだよね
以前作った動画でそうなって、見れくれた人からもそれ指摘されたんだわ
当時オンキョーのボード積んだらよくなったので今回も付けようと思ってたの
301Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 21:56:55.07 ID:NmlVuVPT
このゲームCPUとGPUどっちのほうが重要?
302Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 22:00:46.58 ID:xZ9zoZI2
ドッチーモ
303Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 19:43:45.86 ID:TA/pQzqV
HTって切った方がいいんかな
304Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 19:50:41.08 ID:/ChyXOk7
マルチスレッド化が2スレッドまでしか対応してないそうだから
ゲームだけやっててづあるこあ以上ならHTいらないだろ
305Socket774:2013/02/13(水) 09:52:29.97 ID:5OQTFZZ7
radeonの7850とげふぉの660のどちらかから選ぶとしたらどちらがPS2を動かしやすいんでしょうか?
306Socket774:2013/02/13(水) 19:41:45.36 ID:+AnOEAV0
公式サイトのトップページにNVIDIAのロゴ貼ってあるんだから
当然げふぉだろ
307Socket774:2013/02/13(水) 19:49:44.55 ID:45r0wnGC
>305
660。
モデルチェンジの関係で安くなって同等の値段になってるけど、
660は本来7850の1.3倍くらいの性能。
308Socket774:2013/02/16(土) 20:05:27.66 ID:DG4IU76v
PC1週間前に買ってこのゲーム始めたけど全部の文字が■■■■■ってなっててバグってる。
ゲームアセットを確認ってやっても改善されない。
初心者なのでわかる範囲で
win7
i7-2600 CPU
GTX580
309Socket774:2013/02/16(土) 20:30:07.51 ID:UPcHmyd0
日本語はまだ実装途中だから、言語を英語にする。
310Socket774:2013/02/16(土) 20:35:28.45 ID:wSnDZPeU
サポートは予定無いつってたし実装途中ということではないだろう
311Socket774:2013/02/18(月) 20:06:09.98 ID:hsedjdlf
日本人で勝手に日本語化ファイル作れってことなんかな…
312Socket774:2013/02/19(火) 01:11:56.49 ID:MO9hK6QU
いじれるんならいじりたいがBAN怖いからな
313Socket774:2013/02/21(木) 01:16:39.10 ID:6qNSL0NL
質問スレからこちらのほうが適切であるとのことなので此方で再度質問します
PC買い替えようと思ってるのですが、CPUi5-3570 グラボGTX660 メモリ8GB
でどの程度の設定で遊べるでしょうか?

参考までに上記のスペックに近い方いましたら実際プレイした感想を聞かせて欲しいです。
「こういうスペックだが特に問題なく動作する(fps○○)」といったのもよければ聞かせてください。
314 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/02/21(木) 14:09:27.74 ID:ogUJtUwj
>>313
スペック的に全然近くないけど参考までに
i7 [email protected] GTX460 メモリ16GBのPCで解像度1680x1050(Window Mode)
Video設定Mediumで40〜60fpsで問題無く遊べてるけど
UserOptions.iniのいじりようで結構変わるからなぁ。
315270:2013/02/22(金) 00:00:52.80 ID:8gY9bMzB
>>313

>>270
俺よりは快適だと思われる。。。
俺もGTX660にしようかなーと、悩み中なので買い換えたらレポートして欲しい。
316Socket774:2013/02/22(金) 23:33:59.43 ID:zWrEGQlh
>>313
今似たような環境だけど上でも出てたけどoptionのいじりかたでどうにでも変わる
前の構成が>>314みたいな感じだったけど低設定域ではまったく効果無かったな
綺麗な画質でしたいなら買っても良いと思うよ
317Socket774:2013/02/23(土) 10:01:50.98 ID:nfKnGXyt
>>314 >>315 >>316
参考になりました、ありがとうございます。
メモリは念のため16GBまで増やそうかと思います。
318Socket774:2013/03/14(木) 23:35:33.18 ID:tZr+cLkw BE:202781366-2BP(0)
何か久しぶりにインしたんだが
すげー軽くなって居ないか?
319Socket774:2013/03/15(金) 00:05:52.96 ID:rJp2nqfU
相変わらず重い
320Socket774:2013/03/15(金) 10:25:42.75 ID:AckMrKD+
パフォーマンスアップのパッチって結局きたのか?
321Socket774:2013/03/15(金) 13:37:56.98 ID:Xm4QUZQO
来たけど今回のパッチで元に戻った
というか下がった
322Socket774:2013/03/16(土) 15:24:04.34 ID:+9t0x3cF
このゲームがそこそこ動くPCっていくらぐらい?
323Socket774:2013/03/16(土) 17:18:52.66 ID:flFI7PF9
10万
324Socket774:2013/03/17(日) 16:31:48.40 ID:/jQaD3lH BE:354866797-2BP(0)
318だけど
いつぶりにインしたかというと
マップの配置転換をする前にインしたのが最後だったよ

別に特段過疎っているわけでもないし
むしろ一兵一兵の行動が洗礼されて良い感じだね

3770k+hd6850で安定してfps50前後出せるのは
大分改善されたと思う
325Socket774:2013/03/22(金) 04:49:09.75 ID:87flywzd
やっとこさPCスペックで細かくFPS変わるぐらいの出来にはなってきてるかもしれんね
今日うpでーと続くし落ち着いたらきちんと計って見るか
326Socket774:2013/03/22(金) 05:00:57.44 ID:bDBnc975
だいぶボトルネック解消されてきたね。
初期の頃は廃スペックでもfps落ち込んでたからな
327Socket774:2013/03/22(金) 05:09:03.85 ID:LCdC2CSV
新し目のベンチ(3770K4.5GHz+各種GPU)
http://www.computerbase.de/artikel/grafikkarten/2013/test-nvidia-geforce-gtx-titan/27/
設定等は↓
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=3029182
俺はFPSLimit60FOV74RenderDistanceは500,1500を使い分けてる(2700k4.8GHzHD7970CFX)
GU05アプデでまだログイン出来ていないけど
今までの計測だとfpsは激戦区で1コアCPU使用率で引っかかり50まで落ちる
設定LOWにしても同等だったので今後もこの部分は改善されることはないと思ってる
328Socket774:2013/03/22(金) 08:14:47.15 ID:87flywzd
どうもキルボードとサートのセーブ関連でかなり付加掛かってたのかなこれ
一応鯖強化したみたいだけどキルボード更新はじまった時にまた参考になるな
329Socket774:2013/03/22(金) 12:35:23.89 ID:xSISKSSP
>>327
GTX690がTitan SLIすら超えてる現実を直視出来ない
Titan注文しちゃったよ…
330Socket774:2013/03/22(金) 12:55:27.72 ID:b+kb30Zi
これ何のスコア???
331Socket774:2013/03/22(金) 13:00:19.75 ID:xSISKSSP
一ヶ月くらい前のインゲームフレームレートでしょ?
332Socket774:2013/03/22(金) 13:14:06.05 ID:87flywzd
一度でいいから90番台はめてみたいわw
333Socket774:2013/03/22(金) 20:56:20.35 ID:Lj4LN4y/
i7 2600
8G
GTX550Ti
って快適にプレイできるほどのスペックかな?
激戦区域が重くてかなわん・・・
334Socket774:2013/03/22(金) 21:28:26.85 ID:5Bjtct7s
win8
i7
メモリ8GB
GT 650M

ノートだからやっぱきついか?
335Socket774:2013/03/23(土) 01:00:36.26 ID:ARo3efM9
ラデだからわかんないんだけど
Physics ON/OFFでFPSどのくらい変わる?
もし計測可能ならGPU使用率とCPUスレッド単位の使用率の違いも教えてもらえるとうれしいっす
336Socket774:2013/03/23(土) 03:59:03.99 ID:UtC1M3EI
なにこの質問ラッシュ
337Socket774:2013/03/23(土) 04:16:48.76 ID:4QawWM7g
春休みに週末絡んでまぁこんなもんやろう
338Socket774:2013/03/23(土) 10:48:28.08 ID:e7JLpU4w
人増えるのは歓迎だぜえ
339Socket774:2013/03/23(土) 10:51:23.35 ID:WZsl8Ir+
333の者だが、
プレイしだして数分でfpsが急に大きく上下し始め、
その後15~25あたりに下がってしまうんだが、PCスペックの問題なのかな?
ちなみに最高は60程度。
340Socket774:2013/03/23(土) 11:04:38.21 ID:4QawWM7g
どんなPC使ってるかはわからんがFPSの上下はこのゲームの仕様だね
人が多くなるとFPSが下がる
一応スペックあげれば上げるだけFPSの向上は計れるけれども
人が増えるとやっぱりFPSが下がる
341Socket774:2013/03/23(土) 14:33:05.98 ID:6NCWYEAO
i7 2600k
8G
GTX465
空いてるとこはだいじょうぶだけど混みだすとFPSが30以下になりカクカク
グラボ変えればましになるのかな
342Socket774:2013/03/23(土) 15:19:48.61 ID:4QawWM7g
その構成ならそんなもんだね混みだす時に
FPS35〜40にしたけりゃGTX660 FPS40〜50にしたけりゃGTX670
343Socket774:2013/03/24(日) 01:32:57.42 ID:N/qbNbOG
重すぎてつらい
激戦バイオとか7fps当たり前

ということで買い換えようと思うんだけど、何がいいかね
多分CPUが古いからだと思うからCPU変えようと思ってる
一応スペックはこんな感じ
CPU Phenom II X4 955BE
MEM DDR3 12G
VGA 5770HD
電源 550W
グラフィックはあまり気にしない、ほぼすべてLowだけど気にならないし
激戦区でせめて30fps、できれば40fps以上は欲しい
AMDでいい奴無いかな
344Socket774:2013/03/24(日) 03:40:25.59 ID:JYQ5dTnL
>>343
無い
i7とgtx680で組め
345Socket774:2013/03/25(月) 23:05:20.46 ID:6STh+5Fj
【CPU】AMD Duron Morgan 1.2GHz
【MEM】NB DDR PC2700 128M
【M/B】MSI K7N2GM-1L Socket A
【VGA】on-board
【Sound】on-board
【OS】Windows Xp Home Edition SP2
【HDD】Maxtor ATA133 80G
【Drive】TEAC DV-516E
【PSU】Case Annexed 300W
【CPU Cooler】Retail Cooler
【Case】Antec Aria MicroATX Cube Case
【Display】NEC DV17D2 17inch

これで組もうと思います。
346Socket774:2013/03/26(火) 02:20:09.33 ID:Me0ClZ7m
>>343
>>327見てこい
一式買い換え
347343:2013/03/26(火) 03:26:12.88 ID:fxSJoQTn
すまん、もう回答してくれないと思って他スレで質問してしまったんだ
申し訳ない
348Socket774:2013/04/08(月) 03:30:37.94 ID:J0SOG9qb
>>313 です、買い換えたので一応報告

GTX660ti i5-3570 8GB
グラフィックは最高設定でついでにワープとかの粉みたいなのが派手になるやつもチェック入れて
通常FPS40~70、CROWNとかでかなり混戦になるとたまに30くらいまで一瞬落ちることあり
プレイには一切支障はないです
349Socket774:2013/04/11(木) 00:29:41.55 ID:kZQ8qaHk
そんなに良いのいるんですねー

GT650Mの1Gで十分動いてますけど・・・
350Socket774:2013/04/11(木) 07:08:14.89 ID:dy7T3kpL
>>349
十分、の基準は人それぞれだからな
お前がそれで十分と感じてるならそれで良いじゃない
351Socket774:2013/04/13(土) 16:12:05.18 ID:lbB7fYsw
グラボはメモリ1Gあればローエンド低設定で余裕じゃね
グラボなんかよりCPUが重要すぎる
5fpsがCPUアプグレだけで30fps以上だもの
352Socket774:2013/04/14(日) 06:52:53.65 ID:0kDkHDhJ
>>351
妄想ですかwww
この糞ゲー ビデオメモリ使用量 最高設定でも400Mから500M程度だぞww
CPUなんてそこら辺に転がってるCPUで十分www
353Socket774:2013/04/15(月) 00:32:16.50 ID:0yjKrOwk
>>352
本スレに貼ってあった動画見たけど700MB超えてるよな
http://www.youtube.com/watch?v=7eZB4yFVtxM
俺はini変更で超最高設定にしてるけどVRAM1024MB超える事よく有る
354 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/04/17(水) 02:55:38.84 ID:di1kqsbd
>>353
その動画、スポーンルーム屋上に屋根無しだしずいぶん前のだろ。
つまりその頃はメモリ大食いだったわけ。
俺のPCも以前VRAM900MBぐらい消費されてたけど、最近は多くても600MBぐらいだな。
355Socket774:2013/04/26(金) 23:48:17.23 ID:kZ6pqSpR
サウンドブラスター、ゼンハイザーヘッドセット
これだけで世界が変わる
ESP使ってると思われても仕方がない
356Socket774:2013/05/06(月) 08:53:00.17 ID:lIOlNUxt
357Socket774:2013/06/01(土) 14:24:15.81 ID:w8qJ4liK
とうとうこのゲームも激戦地で60FPS以上でそうなPCが発売されたようです。
だれか試してみて、
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=193626
358Socket774:2013/06/01(土) 23:55:33.50 ID:9w4TBfKN
CPUで引っかかるから無理
359Socket774:2013/06/04(火) 15:55:47.66 ID:9soAAVc1
>>357
これ100万って高すぎない?
TITAN4枚で50万として残りに50万もかかるの?
360Socket774:2013/06/04(火) 16:42:25.41 ID:lSHa/Nju
CPU 100,000
メモリ 80,000
マザー 35,000
SSD*2 120,000
電源 40,000

これだけで既に37万5千
買う奴がいるかどうかは別として
別にぼったくりではない
361Socket774:2013/06/06(木) 03:11:57.92 ID:AoLiRKpI
SOEの人気タイトル「DC Universe Online」と「Planetside 2」のPlayStation 4対応が正式発表
http://doope.jp/2013/0627841.html

発表に併せてPS4対応を報じる2作品の新トレーラーが公開されており、
PS4対応に伴う具体的な改善や変更に関するディテールは今のところ報じられていないものの、
両タイトルともF2P作品として年内のリリースが予定されていることが判明しています。
362Socket774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:4WNTa8Vo
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
363Socket774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:u8udYung
>>362
約一月ぶりのレスがコレとか
364Socket774:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:xIpTK385
おう、しゃぶれや
365Socket774:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:EagxZTEG
    )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´     早く しゃぶれ丈太郎!   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
366Socket774:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:y1CHMlZC
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
367Socket774:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:e6KYxrS8
EQNextがこれと同じForgelight Engineらしい
http://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-1474.html
368Socket774:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:2lFYMygB
ゲームが10分くらいでめちゃめちゃ頻繁に落ちるときと
数時間大丈夫なときがある
推奨が64bit以上メモリ4GB以上だからそれ以下はよく落ちるってかいてあるとこがあったんだけど
Windows7 64bitでメモリ16GBなんだけど・・・
これはゲームのせい?それともPCのせい?
最高設定でも普通に遊べるからいけると思ったんだけどなー・・・
369Socket774:2013/09/01(日) 11:09:41.70 ID:7I7dJ8wp
最近はより落ちやすくなった気がする。GU12以降でさらに落ちやすくなった。RAMは16GBあるからメモリの問題ではないと思う。
370Socket774:2013/09/01(日) 13:21:45.72 ID:mvDnRInO
妄想いいかげんにしろ
Twitchの常連達は長時間ゲーム稼働してるだろ
自分のPCがゴミ環境だって事素直に認めると気が楽になるお
371Socket774:2013/09/02(月) 16:11:04.98 ID:vDRdkY3x
いくら出せば長時間できるPCかえるの?
372Socket774:2013/09/22(日) 15:03:58.29 ID:7sr5/Ds6
人が沢山いる場所でもヌルヌル動くけど
MAP画面開くと半分フリーズみたいになるんだが...
373Socket774:2013/10/03(木) 18:30:34.35 ID:MuPpQ1vN
今度pc新調するんだが、core i7 4770kのgtx760のメモリ16gあれば
だいたい大丈夫かな?

とりあえず、highの設定で混戦時fps30くらいなら御の字かなと思ってる。
現状、lowでも混戦時はfps10以下になるんで。
374Socket774:2013/10/03(木) 18:42:11.50 ID:2jt/T+eQ
おそらくそれで大混戦でhighFPS30前後は維持できてlowなら40前後になると思う
ただマザボをCPUのOCがお手軽に出来るツール付いてるようなの選んで
その上で余裕あればもうグラボGTX770積んでおく方が後々後悔は無いと思う
375Socket774:2013/10/03(木) 19:06:09.02 ID:1q/VYyQu
マルチコア最適化パッチが楽しみ
376Socket774:2013/10/03(木) 23:50:49.16 ID:xKRoGORP
>>374
なるほど、サンクス。
確かにgtx760は中途半端かなー。
377Socket774:2013/10/04(金) 23:43:44.04 ID:gzANoShq
みんなMAP画面で固まらないの?
378Socket774:2013/10/05(土) 01:10:09.12 ID:xFhkAulT
一瞬引っかかりはするけど特に問題はない
379Socket774:2013/10/05(土) 11:21:51.00 ID:UunLIeME
そうですか...
IMEとセキュリティソフトいじってみます
380Socket774:2013/10/07(月) 04:36:55.46 ID:omr1hrOI BE:90125344-2BP(1000)
>>375
まじすか
そんなもんが予定されているとは…
381Socket774:2013/10/07(月) 18:18:25.70 ID:b2+69Inj
バリア貫通直しました!→悪化
ロック音が解けないの直しました!→そのまま
おそらく最適化も期待通りの結果になるはず
382 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/21(月) 03:08:50.69 ID:YFfONxRY
うん?
383Socket774:2013/10/25(金) 15:00:35.23 ID:bZ+iEiZ+
ううn!
384Socket774:2013/11/11(月) 11:26:33.11 ID:iNLc6LbI
スクアッドリーダーになってAnpステーションやBioラボ獲れると嬉しいな。
前任のリーダーが見放した、やられっぱなしスクアッドでも簡単な指示で変わるもんやね。
385Socket774:2013/11/11(月) 11:28:24.01 ID:iNLc6LbI
誤爆
386Socket774:2013/11/14(木) 21:21:58.20 ID:BZneR1+Q
最適化パッチでこのスレはもうお役御免なんじゃないか
387Socket774:2013/12/29(日) 01:20:28.81 ID:Wp/wqxr0
OS 【64bit】Windows8.1
CPU Core i7-4770
グラフィック NVIDIA GeForce GTX660 2GB
メモリ 4GB DDR3 SDRAM(PC3-12800/4GBx1)
ハードディスク 500GB HDD
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
マザーボード インテル B85 チップセット マイクロATXマザーボード

じゃきつい?
388Socket774:2013/12/29(日) 16:26:12.07 ID:GPnRX3o2
>>387
メモリはどうしても別に買うことになるよ
容量4Gで一枚とかないし
389Socket774:2013/12/29(日) 16:46:42.00 ID:9DWjvnmF
>>387
メモリ8Gないときつい、CPUもK付にしてマザーもOC対応がいいよ、たぶんOCしたくなる
他は問題ないけどロードが長いから予算に余裕あればSSDが欲しい
390Socket774:2013/12/29(日) 19:33:28.72 ID:IYBWbG7e
HIGH設定で影を切れば問題ないと思う
激戦区でFPS落ちるときはCPUが原因だから諦めろ
3770k4.8GHzでも全然足りてないのが現状
391Socket774:2013/12/30(月) 03:32:06.19 ID:QfDuTdYT
そこまでOCしても足りないってまじかよ…
それ定格とそのOC状態でどれくらいの差がある?面倒だったらそのクロックでどこまで下がるかだけでも教えて欲しい
392Socket774:2014/01/08(水) 05:54:34.39 ID:tN5zLbxo
公式にも投稿したけど、人が多いときはメモリ速度がボトルネック臭い
想像だけど人が多くなればなるほど、メモリアクセスが多くなってるような、そしてそこがボトルネックになってるような気がする
要求スペッコ高すぎんよ・・・
393Socket774:2014/01/08(水) 20:23:36.58 ID:rEtKdS53
>>392
それを調べ上げた上で公式へ投稿だって?
あんた凄い高等遊民だなwww

にしてもメモリがボトルネックとはメインメモリがGDDR5のPS4の勝利か?
PC派としては寂しい限り
394392:2014/01/08(水) 21:16:07.72 ID:88I1TilM
まだ検証時間は短いけど、メモリクロックを1600→2200に上げたら、巡り巡った大規模戦場で最低FPS70以上(画質はLOW・MID)を維持できた
人が多くなればなるほどCPU-メインメモリ間へのアクセスが頻繁になって、メモリ速度が遅いと処理がおっつかず、GPU-Zとタスクマネージャ見てる限りでは
GPU LOAD/CPU LOADが低く力を出し切れてない、そんな設計のような気がする、想像ですまん・・・実際にメモリ速度1600MHzと2200MHzでは使用率もFPSも全然違った
LGA2011は高嶺の花だから俺には検証できないが、LGA1155、1150でCPU・グラを限界までハイスペにしても、大規模戦でFPSでない人はメモリクロックの見直しで改善するはず
一番はLGA2011の超ハイエンドだけど・・・つらたん(´・ω・`)
395Socket774:2014/01/09(木) 21:23:33.16 ID:F8Y5TvcI
AMDマザーなら十分ありえるけど(そういう仕様のCPU)
INTELCPUでは効果低そうだな
若干マルチコア化したけどそれでも最適化は足りてない
大規模戦闘時はCPUのクロックがボトルネックのまま
公式でスレ見つからんのだがURL貼ってくれよん
396Socket774:2014/01/09(木) 23:03:42.52 ID:RXPSLWNl
397Socket774:2014/01/09(木) 23:57:43.14 ID:F8Y5TvcI
見てきたけど
日本の恥さらしだな
腹いてー
398Socket774:2014/01/09(木) 23:59:10.78 ID:RXPSLWNl
やめたげてよぉ…
399Socket774:2014/01/10(金) 04:29:39.77 ID:hM16RT0Y
世界よ
これがジャップの匿名、陰口文化だ
400Socket774:2014/01/12(日) 19:49:01.43 ID:BnuSkE1Q
どこが恥さらしなの?
401Socket774:2014/01/13(月) 13:31:01.12 ID:8dcOZZ+L
ゴミゲーシングルスレッドのガンオン引き出してるだろ
最終的にはCPUオーバークロックした状態の比較数値
なぜメモリ以外触れていない条件でやらないの馬鹿なの?
プログラムのCPU負荷の見方が間違ってる
負荷の調べる手順を理解していない
402Socket774:2014/01/13(月) 22:14:54.19 ID:yzGJ9uDO
すまない、順番的には3.6G+1600→4.2G+1600→4.2G+2200で試して行ったんだが、4.2G+1600状態のSSを撮ってなくて面倒だったんだ…
ただ、わかったことは、人数に比例してCPUとグラボのアップグレードだけでなく、メモリクロックも上げていかないと辛い
そんな感じの挙動に感じたんだ、間違いがあったらご指摘・ご教示お願いしますm(_ _)m
あまりにも情報が少なすぎて俺個人じゃこの辺までの検証が限界だお(´・ω・`)
403Socket774:2014/02/06(木) 23:24:22.64 ID:0bq+Pxit
i am japanese で爆笑したわ
狙ってんの?
404Socket774:2014/03/16(日) 12:22:27.05 ID:OFhOL16u
最近またやり始めたものです
ウィンドウモードにする設定を選択してもフルスクリーンに戻ってしまいます
いろいろ調べてもやっても自分では原因がわからなかったです
前やってたときはウィンドウモードでできていました
GPUがおかしいのかゲーム自体がおかしいのかわかりません
なにかわかる方いますかねぇ・・
405 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/16(日) 15:54:08.85 ID:NTT0wjES
>>404
エスパーじゃないんだから君のPC環境ぐらい書いてもらわないと答えようがない
406Socket774:2014/03/16(日) 16:49:37.10 ID:OFhOL16u
407Socket774:2014/03/16(日) 16:58:47.50 ID:OFhOL16u
>>406
解決しました
モニターの解像度の設定が16bitになっていたのが原因でした
32bitにしたらwindow化できるようになりました
お騒がせしました
408Socket774:2014/06/11(水) 07:04:25.49 ID:MVindzN/
sage
409Socket774:2014/06/12(木) 12:57:07.37 ID:KqGnFVEZ
一応完全にはシングルスレッドではないだけってレベルで
ほぼ全部メインスレッドでやっててその負荷だけが桁違いにでかく
明らかにシングルスレッド性能優先なのに推奨が

・Processor - Intel i5 processor or higher / AMD Phenom II X6 or higher

X6一番向いてねー
410Socket774:2014/06/28(土) 05:12:38.71 ID:TrynD6os
新マップ重いなぁ…
411Socket774:2014/07/01(火) 19:27:52.59 ID:0lt8kFki
i5 3570グラボHD6850 解像度1920x1080設定Medium(Effects QualityはLow)で平均fps50最低fps30くらい
412Socket774:2014/07/14(月) 01:03:35.06 ID:EovBJ1qK
sage
413Socket774:2014/07/30(水) 23:53:27.59 ID:keBzyKQR
保守
414Socket774:2014/11/05(水) 07:58:53.41 ID:FcOqq+XV
正式サービス2周年か
Patchで最適化が進んで重さをあまり感じなくなったな
415Socket774:2014/11/05(水) 10:08:14.86 ID:74q9Trdq
大規模戦で120fps出したいのだよ
416Socket774:2014/11/06(木) 00:49:52.50 ID:Pev1T74s
とりあえずpingが酷いから日本鯖をだな
417Socket774:2014/12/16(火) 12:17:13.86 ID:lzrpE1j5
ASUSのMBが逝ったので、ASRockに変えたらFPSがWGで80から120に羽上がったんだけど…
418Socket774:2015/01/28(水) 11:36:57.13 ID:CBelZhhM
OS Win7
CPU i7 860
グラボ geforce 750ti
RAM 4GB
全部Low設定で通常時40~50fps
混雑時20くらいだけど
たまに10~20秒止まるときがあるんだよね
やっぱメモリが原因かな?
419Socket774:2015/01/28(水) 23:39:56.86 ID:vtiiSP+Q
32bit?
それより低いスペックですけどとまることなんてめったにない
420Socket774:2015/01/29(木) 10:34:27.36 ID:Q15+CEl2
>>419
すみません記入してませんでした 64bitOSです
完全に要求スペック満たしてるはずのゲームでもアクション系のは止まるときがあるんですよ

OS、グラボ、HDDは交換してるのですがなおらないってことはマザボとかに原因があるんですかね...
421Socket774:2015/01/31(土) 00:41:51.74 ID:tF+xljNs
原因不明ですな
2,3秒固まることはあるけど。。。
pcが性能を出し切れてないのかも。無知スマソ
422Socket774:2015/02/09(月) 20:17:28.73 ID:+WWrAbw6
4GB
423Socket774
このゲームは、ゲームだけで3G以上のメモリを使用する。
当然4Gでは足りない。