1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2012/11/20(火) 10:20:12.00 ID:7m0G5XMx
3 :
Socket774:2012/11/20(火) 10:20:57.14 ID:7m0G5XMx
明るく、楽しく、朗らかに。エスパーするためのエスパースレ三大原則
一.エスパー以外は回答レスをしない
二.自作PC系のトラブル質問以外は華麗なスルーで魅せる
三.間違えても気にしない。だってエスパーだもの!
○
⊂⊃ ⊂⊃ /~~\ ⊂⊃
林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...
このプレッシャーは…エス…パースレ………ムニャムニャ
_,,..,,,,_
、, ,,, 、,, ./ ,' 3/⌒ヽ-、_ 、 ,, @
、, /l. /____/ ヽ|ノ,,
@ ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄ ,,, 、,,
ヽ|ノ 、、, ,, 、,, , " ,, 、、, ,,
BTO 他作PCはスレチ、爆発します。
(⌒⌒)
ドッカーソ ii!i!i ドッカーソ
/~~~\
⊂⊃ / `Д´ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
4 :
Socket774:2012/11/20(火) 10:22:03.25 ID:7m0G5XMx
テンプレ終わり。
5 :
Socket774:2012/11/20(火) 11:36:49.88 ID:h/nsygO0
6 :
Socket774:2012/11/20(火) 11:42:27.73 ID:I8U65Zar
┌─────┐
│ いちもつ ♪│
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
7 :
Socket774:2012/11/20(火) 13:27:05.91 ID:kOrDjVXg
前スレ
>>987 C10年前のXPってことはspなしの無印だろうから137GB問題が未解決のはず
まずあらかじめsp3統合済みのインストールディスクを作ってインストールをやり直した方がいい
8 :
Socket774:2012/11/20(火) 13:59:57.50 ID:8NRr0J3t
前スレ
>>987 皆が言っているようにLANドライバが入ってないだけ。
メディアが逝ってるなら下記の方法で。
別PC(会社でも学校でも)でマザボのメーカーサイトに行き、
LANドライバをダウンロード。USBメモリに保存してから実機で展開するだけ
9 :
Socket774:2012/11/20(火) 14:06:21.42 ID:lE/1IMdZ
ドライバーの最新をチェックしてDLインスコまでできるフリーソフト使ってみほ。
SlimDrivers メジャーなソフトで俺も使ってるんだが、これ英語やけどかなり使いやすいぞ。
NVIDIAのグラボ欲しい
660と+5千で660Tiにするか悩んでます
どちらがお勧めですか?
仮に660にした場合はMSIにします
この会社の評価も宜しければお願いします
仔羊ちゃん、はよ!
前スレ
>>984 メディアに「.iso」ファイルを焼いているとエスパー
せっかく
>>1が工夫したっていうのに、のっけから全然見ていねぇwwwワラタwww
>>16 でも、2行コピペすれば良いからちょっと誘導が楽になったよ!w
MSIネェ、俺は嫌いだな。
良い思いはさせてもらってないから。
宗教の話は・・・マイクロスターの小口径ファンは注意。
>>18 ですねー 事前に調べたけど良いという話は一切
「まぁいいんじゃね?」程度 誘導先でも普通と言われました
まあ、十人十色って言うくらいだから好きな人も居るよ。
多分
22 :
Socket774:2012/11/20(火) 22:48:25.62 ID:byP2KcLn
MSIは、BIOSをハンダ付けにするのが・・・・・・・・・
ソケット型にしてくれよ・・・・・・・・・・・
無線LANがブツブツ切れてうざいです
前はバッファロー 今はATERMです
たすけて!
(⌒⌒)
ドッカーソ ii!i!i ドッカーソ
/~~~\ ルーターを自作してトラぶったらまたきたまえ!
⊂⊃ / `Д´ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
26 :
Socket774:2012/11/21(水) 08:57:55.81 ID:FkB4y2HF
>>23 無線LANで、切れる場合は壁が邪魔してるか電波が弱いかなんで
設置場所代えるか、ブースター繋ぐか、有線に代えるしかない
有線でつなぐと速いぞ!
有線があるのに無線にするってなんなんだろうな。
速度も落ちるのに。
コード引っ掛けて邪魔ってのが一番
後PS3、Wii、PSP、パソコン5台接続するスペースが無い
AOSSに頼るしか
床下に配線スペース作るのがいいと思うよ。
マンソンだから床下なんて穴あけたら・・・
後ごめん スペースっていうのは差込口の方
回線も無線で40前後出てるし 不満も特にないのよねぇ
どうせVDSLだから優先でも60前後
それならルーターの近くで使うしかないよ。
33 :
前スレ>>987:2012/11/21(水) 11:04:00.23 ID:hJayqATw
遅くなりましてすいません、前スレ
>>987です。
他のPCにて最新のBIOSを落としてインストールした結果、オーディオ問題は解決しました。
ありがとうございます。
ですが、未だにインターネットには繋がらない状況です。
M/B付属のLANポートにケーブルをさすと、ランプがオレンジ色には光るため、認識はされているものと思われます。
ですが、ネットワーク接続を見ても、何も表示されないという状況です。
現在は、下記ページのLANのドライバとユーテリティの最新版をインストールして、状況が改善されないという感じです
http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8H61MX/#download 前スレ
>>988 確かに、もしかしたらDVDドライブに問題があるかもしれません…。
新品で安物2000円のを買ったのですが、DVDを入れるとギュルギュル音がなって少し心配になります。
前スレ
>>994 ダイヤルアップ接続かはどうやって確認したらいいのでしょうか?
多分そういう設定にはなってないとは思いますが…。
>>7 SPは1です。HDDはちゃんと認識されてます。
>>8 上記ページのドライバを入れても、改善されませんでした…。
八方塞がりです…。
34 :
前スレ>>987:2012/11/21(水) 15:02:09.12 ID:hJayqATw
色々といじっていたら、ようやくネットに
接続出来ました!!
デバイスマネージャーからLANポートのデバイスを探すでインストールしたら、いけました!
ご迷惑おかけしました
>ダイアルアップ
インターネットオプションの接続タブかな。
win7に乗り換えて久しいから忘れてしまった。
37 :
前スレ>>987:2012/11/21(水) 15:13:35.83 ID:hJayqATw
>>36 ありがとうございます!
意気揚々とwindowsのアップデートをしておりますw
自作ERってハードを弄ったりジャンクを蘇生させるのは得意だったりするけど
OSやソフト・・・全く分からん(各ドライバ挿入などは当たり前)
娘に教えられてショックだったよ。
余ってた部品でPC組んだらモニタが映らない
40 :
Socket774:2012/11/21(水) 18:02:44.30 ID:KNJXo8MU
娘って…どうせワードやエクセルだろ
そんなもん普段使うやつしか知らんだろ
>>25-27 あざっす 親機はすぐそこなんで場所が悪いとは思えません
冷蔵庫やら電子レンジやら電話やら他の家電製品はごちゃごちゃありますがそれで混線したりはするんでしょうか?
ブースターは簡単にググったところ電波を中継したり増幅してくれるものなのかな?
思いっきり部屋を横断してしまいますが有線が一番なんでしょうね・・・
周波数によると電子レンジを使ったりしたときにWifiが途切れたりする事はあるね。
Gigabitのハブ使えばパソコン5台のデーター移動も早いのに。
電話の子機に無線LANと同じ2.4GHz帯使ってるのが有ったような無かったような
まぁ冷蔵庫やら電子レンジやら家電からの電磁波も無いとは言えんだろうし
無線LANを5GHz帯のに変えてみるとか?
>>42 無線キーボード使ってるんじゃない?
あれもろ干渉するから
親機のアンテナを子機の方向に傾けるとか。
誤差修正、上下角30度!
intel SSD 330 60GB×2でRAID0組んでみたのですが、
どうも速度がうまく出ていないようなのですが、原因がわかりません・・・・。
IRST使ってみてこの結果です。
Sequential Read : 544.927 MB/s
Sequential Write : 139.885 MB/s
Test : 1000 MB [C: 21.3% (23.8/111.7 GB)] (x5)
×10でやらないと。
カードやマザーがSATA2までしか対応してないとかそんなんじゃね
GTX670から680に変えるんだが670のドライバは先に消しとくべき?
670は売却予定
好きにしろ
>>46 赤外線マウスは使ってますがキーボードは有線ですわぁ
赤外線マウス (゚д゚)! テレビのリモコンと干渉してチャンネルが勝手に変わっちゃうわぁ
うちの猫はテレビの受信部の前に陣取って、リモコンの邪魔をするわ。
天気予報の差し棒見ると猫パンチ連打するし。
56 :
Socket774:2012/11/22(木) 14:40:48.21 ID:DXLrKPVc
とりあえずCPU内蔵のグラフィックをつかっておいて後からグラフィックカードを
追加したいという場合増設後にOS入れなおさないといけないとかっていうこと
ないよね?
>>56 お前のやり方で問題が出たならOSを入れなおせば良いだけだな
58 :
Socket774:2012/11/22(木) 14:55:55.35 ID:DXLrKPVc
バックアップがメンドイ?
いい加減、スレチの相手をするな
61 :
Socket774:2012/11/22(木) 17:17:09.46 ID:X14jOvsw
i5 3570無印+グラボという構成で、3570無印の内蔵HDグラフィック性能を気にする必要はありますか?
i7 3770無印にグラボを付けようとした場合、3000円程度の安いGFのグラボ付けてもあまり意味がないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
まずテンプレ嫁
63 :
Socket774:2012/11/22(木) 17:36:02.55 ID:X14jOvsw
失礼しました
他にいきます。
WindowsxpからWindows8にUPグレードしたついでに、
HDD(パーティションで分割CとD、Dドライブにドキュメント系移動)から
SSDに移し換えたいのですが、CドライブだけSSDにコピーした場合、
ドキュメント系の場所は標準に戻すにしてからコピーした方がいいですか?
コピー完了し、マザーに取り付ける際にIDEからAHCIに変更で大丈夫ですか、
IDEのコピーだからIDEのままのほうがいいのでしょうか?
>>49 CryrtalDiskMarkなので9回しかありませんよ・・・?
試行回数変えても、結果が安定するだけだと思うのですが。
>>50 もちろん、マザボはSATA3×3のGA-Z77P-D3です。
intel SSD Toolboxからも、ちゃんとRAID0ボリュームとして認識さています。
>>1 嫁
(⌒⌒)
ドッカーソ ii!i!i ドッカーソ
/~~~\
⊂⊃ / `Д´ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
スレ違いじゃボケ
わざとやってるとしかw
>>66 砂芝のコントローラー積んでる奴はcryrtal disk markのスコアが落ちるとか聞いたことある
電圧の安定対策について教えてください。
私の家は古い家で、掃除機やレンジを使うと蛍光灯が一瞬消えたり、
白熱灯は暗くなります。
PCへの影響が心配なので、電圧が安定する電源タップなどありますか?
また同じような環境で対策をしている人がいたらどうしているのでしょうか?
契約A上げた方がいいだろ?
いくら良いタップ使っても自宅の使用電力が頭打ちならどれ使っても同じ
>>70 別系統の電源(ブレーカー)から取るのも一つの手。
たとえば私はエアコンの電源から取ってる。ただし、自己責任で
配電盤を新しくしましょう。
アンペア契約を上げましょう。
無停電電源装置使えば、電圧低下の間、供給してくれるかも?
しつこいようですみません。前スレ
>>898.901です。
過去ログ
logsoku.com/thread/anago.2ch.net/jisaku/1349956662/898-937
>CMOSクリアと上で出ていたメモリ1枚差し起動>終了>メモリ2枚差し
駄目でした。
>SATAケーブルを換えて試した?
これも駄目でした。
P5EもSSD Silicon Power SP064GBSS2T10S25 64GBもSATA2までの対応なので、
SATA2ケーブルで接続してます。
SSDのコントローラがJMF-616、P5EはUltra ATA/133×1(JMicron Technology JMB363)となっています。
この辺がヒントでしょうか…?まったくもって解決の糸口が見えませんorz
P5Eスペック
www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_775/P5E/#specifications
参考になるか分かりませんがBIOSの設定写真載せておきます。何卒よろしくお願いしますm(_ _)m
i.imgur.com/oueaK.jpg
i.imgur.com/Lw9if.jpg
i.imgur.com/vil7D.jpg
i.imgur.com/6Hysn.jpg
色々とありがとうございました。
>>71 契約を上げるのは無理だと思います。
しかも今40Aの契約です。
>>73 それはいいかもしれません。やってみます。
>>74 最終的な解決方法としてやっぱりUPSですかね。
>>69 他のベンチソフトでも結果は変わりませんでした。
同じSSDを使ってRAID0組んで、cryrtal disk markで800〜1000Mbpsほど出ている例がいくつかあるので、
コントローラーのせいという線は薄そうです。
いろいろ調べていると、ストライプサイズが128KBだと速度が遅くなるようなので、
そこを調整するためにRAIDを再構築してみようと思います・・・。
>>78 エアコン専用電源だと200Vの場合もあるから要確認
>>80 ノーパソも自作PC電源も普通250Vまで対応してるんだがw
これだから海外にいったことないユトリはw
長文すいません。CPULEDやBOOT DEVICE LEDが点灯してたんでCPUかM/Bの故障を疑ったんだがいろいろ調べていくうちにBIOS画面で電圧の12Vのところが10.176Vしか供給されてないみたいで赤く点滅してるんですがこれって電源の故障ですか?
M/B P8Z77-V PRO電源HX650です。よろしくお願いします。
先日SLI環境を試してみようと思いグラボを追加購入したのですが
スロットが足りず断念になったのですがマザーボードを変えればいけるんじゃねって事で1万前後もしくはそれ以下中古おkでおすすめマザボありますでしょうか?
ケース Centurion 5 II
CPU i7-870
グラボGTX460×2
メモリDDR3-2G×4
電源800W−14cmFAN
HDD×3
が現在積み変えようとしてる内容になっております!
申し訳ない板違いのようでした他所探してきます!
>>82 電源の詳細よろ、と思ったけど
エスパーしてみる
3年以上経ってる安物電源なら買い換えろ
コルセアAXなら7年保証で、壊れたら新品に換えてくれる。
>>85 ありがとう
まだ買って一年もたってないCORSAIRのCMPSU-650HXJPなんだけど交換お願いしてみます。
200Vコンセントって穴の形状違って物理的に刺さらないだろ どっちがユトリだと…
最近は海外に行かないとユトリ認定されちゃうのか
こえー
こえぇー
過剰反応はユトリと自覚してるからか
>>81 電源ユニットばらしてみろよ、コンデンサーの耐圧200Vだからw
>>90 200V耐圧コンデンサはなかろうもんに・・・
200Vコンセントに挿して電圧変動でちょっと上がっただけでコンデンサ死ぬべ?
そもそも仕様表で〜240Vじゃないのか?
そう思うでしょ?だからばらしてみろと書いた。
現に200Vのコンデンサー採用してる物があるから。
160Vか180Vもあったな・・・
もしそれ200Vにつないじゃったらあぼん?
コンデンサはそこまで貧弱なパーツじゃないから即死じゃないけど、多分すぐ死ぬ。
100Vしかかからないところでも、最低でも120V耐圧のものを使うよ。まともな設計なら。
そこをケチった安物電源はそうじゃないんだろうが・・・。
そんなに気になるんだったらvipでスレでも建てればバカが実験してくれるだろう
海外旅行がステータス()なバカはほっとけ
近頃Win7のexplorer.exeが数時間に一度程度の頻度で落ちて
それに付随して起動中のソフトのほとんどが落ちるんですが
何か思い当たる原因は考えられますか
もしかすると、メモリ不足とかじゃないかなぁ?
Windows7 explorer 落ちる でググった対策はやってみたのか?
メモリ不足は案外あるかも
俺もRAMディスクを限界まで割り当てたらそうなったわ
まぁ面倒だし放置してるけど
SSDっていうのはスーパーSDカードの略でいいんですか?
俺も似た症状あったかもしれないなぁ。サブPCで11月14日頃のwindows update移行だったかなぁ
何をどうやったのか記憶がはっきりしないけど、windows起動はするんだけどIE使ってるとwindowsおちて再起されたりした
電源はずしてルータ電源すべて切って5分待ってルータ→PCと電源入れてった記憶と
グラボファン制御しようとして上手くいかなくて、使ってないファングラボ関係ソフトアンインストールしていった記憶
そしたらどのソフトがいらねかわかんなくなってwindowsの復元で過去の状態に戻したっけか
自作に関係ない話ばっかだな OS板行けよ
>>96 ChromeかFireFoxにかえろ。IEはセキュリティ上も糞
それが嫌ならOSクリーンインストール。
96は,IEの話なんかしていないだろ
OSなどが入っていないデータ用のHDDを、同じOS(windows7 64bit)の別のPCにSATA接続しても同じように認識されますか?
ディスクの管理ではベーシック、NTFSとあります
うん
似たような質問だがOS入ったまんま別のPCへ繋いだら不具合起こす?
それができたらOSコピーし放題だよ
認証に通らなくなるんじゃなかったっけ
全く似てないぞ デュアルブートになる可能性大
>>108 不具合というか、BIOSのブートメニューでちゃんと自分のOS入れたディスクを設定しないと起動できない
それ以外は特に何もなく普通のディスクとして中身を見れる
>>111 中身を普通に見れるのは同意だが、XPの残骸が残ってるだけでBIOSの優先でもOS選択出たりするんだよ?
ありがとう 実は最近マザーボード逝っちまって、クリーンインストールせず
新しいHDDへOSインストールしたんだ
それで一個前のHDDからなんとかデータ取り出せないかな って感じです
OSの残骸が心配だった
>>114 BIOSで起動ディスクちゃんと設定しておけば、おかしなことにはならんだろう。
データ読み出すだけならたぶん大丈夫だよ。
116 :
Socket774:2012/11/27(火) 10:19:26.49 ID:FZrMtWGU
PC使って2年目なんだけど最近音が出てる状態でブラウジングをするとブツブツ音が入ったり完全に音が停止したりする。
とりあえずOSのクリーンインストールはしたんだけど治らない。
オーディオインターフェイスにUSBで出力してる。
サウンドカードはつんでない。
省電力モード解除、OCツール等の使用をやめる
>>116 俺も同じ現象になって2回クリーンインストールした
あらゆるサイトで調べ結局最後に出た答えはマザボのオーディオチップが逝った
USB接続のオーディオなら正常に音でたからな
119 :
Socket774:2012/11/27(火) 10:53:13.20 ID:FZrMtWGU
電力モードはバランスだったのでハイパフォーマンスにしてみたけど変わらない。
OCはしてない。マザボか・・・親寝てるから後で開いて見ます。
USB接続のオーディオでもブツブツなりますね。
>>116 今後のためにマザボのメーカーと種類を教えてほしい。
121 :
Socket774:2012/11/27(火) 11:40:08.29 ID:FZrMtWGU
>>120 asrock 890GX Extreme4
マザーの電池抜いてもBIOS初期化しないってありえる?
GIGAマザーだからDUALBIOSってのが邪魔してるんかな。
GAEP45-UD3P だがジャンパーピン使った方が確実に初期化できるんだろうか?
やった事ないからショートさせるのって抵抗ある。。
ジャンパーピンの意味が無いだろw
5秒で終わる事なのに数日かけるのか?
各種ケーブルに折り目がついてて配線、とくに裏配線が大変なんだけどどうやって直してるのかな?
>>116 M/BのサウンドチップとLANチップはなぜか早い時期に死ぬ
>>125 グラボの近くにチップがあるから熱でやられるんぢゃね?
余ってるヒートシンクを貼っておくのがいいかも
>>127 マウスとキーボードUSB3.0のポートに指してるだろ。
2.0のポートに差し替えろ。WIN7だと、USB3.0ネイティブにサポートしてない
>>127 >>128の言う通りだが、BIOSをアップデートしたらなおるはず。
キーボードとマウスをUSB3.0に繋ぐ意味が分からんけどなw 速度的な意味で
130 :
Socket774:2012/11/27(火) 20:09:14.70 ID:FZrMtWGU
>>125 とりあえずサウンドカードつんでみます。
>>130 構成しらんが、グラボのHDMIにも音声乗ってるからそれを使うとタダだぞ
ノイズものりにくい。モニタの音声出力を使うのだがね
少し心配事でもあるので質問させてください。
まだXPの環境のまま、マザボをP8H77-V
CPUを3570k
メモリをCFD4Gx2にしたのですが、
チップセットがZ77じゃないから勿体無いとか、
XPなのにメモリ8Gは意味ないとかあるのですが、
一番の心配事はCPUクーラーです。
リテールクーラーをそのまま使ったのですが、
箱みるとグリス塗る必要はないとかいてあったのでそのままにしたが大丈夫でしょうか?がひとつ。
ケースはAntec SOLOをつかっていて、配線が色々と厳しく、
ケースもCM690 plus rev2とか買おうとか、
OSを7に変えようかと思っています。
けれどその前にリテールクーラーでは危険だとかやめたほうが良いというアドバイスありましたらよろしくお願いします。
OS系の話は確かにどうでもいいなウン
SOLOは私も使ってますが、典型的な窒息君ですよ。
リテール云々よりまず温度見ましょうよ。そこそこのクーラーに変えてもエアフローに限界があるケースなんだから。
静音のみのケースです!
>>133 リテールはそこそこデキる子だよ?
k付きCPUならダウンクロックもできるから、高温になるようなら下げればいいし
通常用途なら何も問題ない
重いゲームやるようなら変えたほうがいいとは思うけどね
リテールだと3DMarkで80度とか行く場合もある
>>135 リテールがそこそこ冷やすのはわかってるんですよ。
高性能クーラーに変えても意味が無いケースだと言ってるんですよ。
窒息つかったことあります?
いい流れだw
噛み合ってないねw
今月初め辺りに自作したのですが、起動時にLAN接続などのネットワークアダプターが死亡してる事が何度かあります
問題のデバイスはintel(R) 82579lm gigabit network connectionで、ハードウェア変更のスキャン、というのを行うと復帰します
マザーボードはP8Z77-V PROでBIOSのバージョンは1406 使用しているOSはwin8PROです
wi-fiはせっかくなので取り付けた記憶があり、そちらはいつも問題なく動いているように見えます(実際に使用してはいません)
何かの初期不良、あるいは自分の設定ミス、もしくは自作時に変に弄った?
初めての自作でしたのでちょっと良く分かりません。何か対処法をご存じの方はいらっしゃいませんか
>>140 使用したと思いますがなにか抜けていたかもしれない、と思い改めてインストールしてきました
また電源オプションで「システムがこのデバイスの電源を切る」という設定があったので、なにか関係があるかと思いオフにしてみました
>>141 オマエのLAN環境なんてしらんが、IEの接続設定の自動検出OFFしてみ
>>139 ネットの入り口から調べてマザーまで検証する
問題なければソフト側を検証しよう
神ドライバに更新されるまで待つしかない
>>139 エイサーのノート買ったときの話だけど起動時にネットが繋がらなかったり、ときどき繋がらないのは俺はバッファロールーターのドライバーアプデで直ったことがある。
ドライバーの最新のやつ必要なやつ全部ってっとりばやく入れれるフリーソフトはSlimDriversだぜ。
これ神ソフト。テンプレいれていいくらい。
>>1
ケースファンの接続が3つ必要であったのにマザーが2つ分しかなく困っております。
この場合3ピンを4ピンペリフェラルに接続して電源と直接に結べばいいのでしょうか。
マザーはP8H77-V、ケースはCorsair550D、電源はオウルテック Xseries SS-660KMです。
>>147 ファンが常時全速で回転しても構わんならそれでおk
>>148 ありがとうございます。
全速を回避するにはファンコンを購入する以外に方法はないでしょうか。
>>147 ケースの仕様みると
前面:120 mm×2
背面:120mm×1
前面ファンはHDDを沢山積むなら2個ほしいが、1個でいいんぢゃね?
>>150 ありがとうございます。
SSDを2個、HDD、グラボは共になしの構成です。
前面ファンは1個でも大丈夫でしょうか。
>>151 回転数を自動制御したいなら、PWMの分岐ケーブルという方法もある
もっとも、CPUの冷却具合にもよるだろうけれど、その構成ならケースファン減らすほうが手っ取り早いかもw
試せば分かること。
>>152 ありがとうございます。
CPUは3770、CPUファンは兜2です。
ファンコンを買えばいいのですが、できるだけ内部をすっきりさせたいと思っています。
>>134-135 ありがとうございます。
つまりはリテールはそこそこの性能があるのだから
ケースを買い換えたほうが良いということですね。
10.000円台前後で探していますが色々探してみたいと思います。
ありがとうございました。
あとゲームはやってもPSO2くらいなので大丈夫かなあと思っています。
ショップのゲーミングパソコンを参考にすればいいんじゃない?
あれってほとんどクーラーはリテールだよ。
大学受かったら自作に挑もうとしているものです
MBGIGABYTE intel Z77 LGA1155 ATX LucidLogix Virtu MVP対応 GA-Z77X-D3H
CPUIntel CPU Core i7 3770 3.4GHz
CASECoolerMaster CM Storm Stryker SGC5000WKWN1JP
CPUグリスSANWA SUPPLY シリコングリス TK-P3S
電源玄人志向 電源 80PLUS SILVER 700W PLUG-IN KRPW-PS700W/88+
メモリシー・エフ・デー販売 Elixir デスクトップ用メモリ DDR3 W3U1600HQ-4G DDR3 PC3-12800 CL9 4GB x 2枚セット ヒートシンク付
ドライブBUFFALO 書込み最大12倍速 SATA用 内蔵ブルーレイドライブ BR3D-PI12FBS-BK
HDDSeagate 3.5inch 内蔵ハードディスク 2.0TB 7200rpm 64MBキャッシュ 1TBプラッタ採用 SATA III 6Gbps ST2000DM001
SSDIntel SSD 330 Series Maple Crest 120GB MLC 2.5inch 9.5mm Reseller Box SSDSC2CT120A3K5
これで大体大丈夫でしょうか?
あと、ディスプレイは何枚あるといいのでしょう・・・?
テンプレ嫁
>>157 おめ。
とりあえず、PC組む前に他の受験生と同じに勉強しとかないと確実におちこぼれるから大学入ってから自作しろ
>>159 ウィッス
マルチディスプレイというか、縦長にディスプレイを置いてみたいのだ
ディスプレイは何枚あってもいいと思うけど
結局メインで見る1枚とその他が出来るだけっていう印象はある
今から10年前くらい、まだモニターがブラウン管だった時代にパソコンが突然故障した
業者が言うには何かが擦り切れていたのが問題だったらしい。
何が原因かわかる?
まあ最もらしい理由をつけただけだと思っているんだけどさ
>>163 この話題なら故障した時期じゃなくて製造された時期を書くべきだろ
そのPCはカセットテープにデータプログラムデータ保存してたんじゃねw
>>163 高電圧が逆流して、どっかの回路が切れちゃったのかな
電源入れた瞬間とか、電源切った瞬間に、ボソッとかボンッて音がしたと思う
A10-5800K+F2A85M-PROにwindows8を入れたのですか電源設定を省電力にしなければcool'n'quietが働きません。なにか原因は考えられますでしょうか。
>>166 同じ構成だけど、バランスでも動いてるよ?
起動後1分ぐらい経たないと発動しないけど
>>157 初自作ならだれか知り合いに師匠を確保しておく方が良い。
あと、大学合格の後でおすすめ商品が変わるかもしれないから、まだ情報収集を怠らないこと。
>>163 フロッピードライブの回転ベルトだろ?
やわいゴムでできてるから劣化が早いんだよ。
修理したいならドライブごと換えればいい。
マザーがバックパネルにはまりません。
パネルのツメをマザー側に折っているのですが、
そいつらが端子に接触して邪魔をしてしまいます。
折るもんじゃねーから
>>170 バックパネルは先にM/B側に付けるもんだが
その時点で付けられない言っているのか?
>>171 初心者向けの本で折ると書いてあったのでそうしたのですが、
そのままでもOKということでしょうか。
>>172 バックパネルはマザーが先なのですか。ケースにつけてからマザーを投入となっていました。
>>163 擦り切れるといえば光学とかのドライブ類のゴムベルトだが
その程度でPCが故障とは言わんしなぁ・・・
ファンかなんか当たっててケーブルが切れたとか?
こんばんわ、以下の構成でPCを組んだ所、起動はするのですが
モニタの電源を入れて、起動ボタンを押して最初のBIOSの画面が出るまでに
最初の一回だけ必ずDVI NO SIGNALと出てしまいます。
その後、電源ボタン長押で一度電源を切ってから再度入れなおすと正常に起動します。(修復ツールの画面は出ますが)
こういった症状の場合は何を見なおしたらいいでしょうか。
OSWindows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 DVD-ROM
CPUintel coreI7 3770k
GPUGTX670-DC2-2GD5
マザー ASUS P8Z77-V PRO
電源SST-ST75F-G
メモリCORSAIR CML8GX3M2A1600C9W
SSDPX-128M3P M3 Pro Series
モニタASUS PA238Q
一晩で10発やった時は擦り切れたようで
ヒリヒリしたけどそれよりも翌昼の太陽が黄色かったね
>>174 フロッピー起動の時代なら、HDDはなかったりするんだぜw
つまり、フロッピー故障=起動しない。
>>177 N-88BASICとか起動した気がしないでもない
>>175 確認するなら
マザーの優先出力はオンボやAUTOじゃなくPCI-Eにして出力確認
オンボ出力は問題ないか確認
DC2の取り付けをもう一度確認
くらいかな?
>>175 今の時期ならコンセントの電圧も気にしたほうがいいよ、タコ足や同じラインに消費電力がでかいやつを繋いでると
PC起動時のフルロードで電圧が不足して機器の認識不良で止まることもある、コンセントは壁から直で取るべき
とにかくBIOS画面の前の不具合は機器の認識不良が多いから最小構成からテストしながら機器を増やした方がいい
>>167 返信ありがとうございます。起動後、省電力にした後しばらく放置してからバランスにしてもやはり効かなくなってしまいます。省電力で何か困るという訳ではないのですが。。。一度windows7なども試してみようと思います。
HDDが死んだんでSSD(Crucial M4)にWin7のシステムイメージバックアップから起動させてみたんだが
BSOD頻発、修復できませんでしたのエンドループなんだが何とか出来んか?
>>178 EPSONの互換機は著作権の問題でBASICが入ってなくて
フロッピー入れないとなんにも起動しなかったような記憶が
>>182 ほかにHDDが余ってたら、一度そちらで復元させて
アクロニスとかクローンソフトを使ってSSDにお引っ越しできないかな?
クリーンインストールが手間はかかるものの一番良いとは思うんだけど。
>>175 自分の環境では、最初の起動ではNoSignalになり、強制終了の後通常通り起動したり、
勝手にマザーに出力が変わることがあった。
いろいろと試したけど、結局目視ではしっかりと接続されているように見えたビデオカードを一度外して挿し直したら、
その後トラブルが起こらなかった、ということがあった。参考までに。
マザーに出力→マザーからの出力
マザーボードP8Z77-V PROを使用しており
付属のCDからインストールしたAI Suite 2にあるFan Xpert2を利用して、ボトムに増設したPWM制御のファンをコントロールしたいのですが
ファンの検出とフル回転などの制御には成功している(実際に動くのを確認している)ものの
Sensorの画面には追加したファンが見えず、フルスピード以外の選択ではファンが停止してしまっているようです
BIOS等の画面ではファンが動いているのを確認済みなのですが……
PWM制御のファンである事は確実なのですが理由がよくわかりません。ご教授お願いします
>>188 汎用ファンをマザー制御するには温度センサー要るけど付けてる?
>>188 マザーの温度センサーは目安にしかならない。
誤差もひどいし、まともに動いていない場合も多い。
マザーのファンコンもおなじ。かなりいい加減。
きちんとコントロールしたいならファンコンを増設するべき。
>>189 恐らくついてると……Speccyなどで確認するとマザーボードの温度は表示されます
>>190 レスありがとうございます。真面目にやるならファンコン必須ですか……
ケース付属のファンコンはあるのですが2pinっぽいのでどうしようかなあと。諦めてHDDなどにある方の大型? な4pinで接続すれば回るのは確認しました
夏までは現状維持にして、暑くなってきたらそちらへ接続しておこうかな……でも五月蝿いんですよねorz
>>191 ASUSのサイトから新バージョンのをダウンロードしてみましたが症状は同じでした
>>192 質問するのなら肝心のファンの型番を出すのが先決
>>193 肝心の部分を失念していました、申し訳ないです
今確認したところ OWL-FY1225PWM でした
>>192 PCの用途にもよるが、OCをせず、ゲームもしたりしないのであれば
ケースファンはHDDの冷却と排気の2個で十分。
増設してもそんな変わらん。それよりケーブルをまとめてエアフロ改善の方が効果ある。
そこまでやると最後に残るのはVGAのファン。これが一番うるさい。
私のネット用サブ機はGPUクーラー(外品)をファンコンで手動制御して静音にしてる。
196 :
Socket774:2012/11/30(金) 13:01:52.51 ID:E+x3oHYr
わけわかんなくなったことが幾つかあるので質問を
自分はwin8 DSP のパソコン作ったばかりなんですが、事前に用意しておいたBluetooth
キーボードが検出されなくて使用できない状態です。
ちなみにUSBアダプターの方はclass1 ver3.0+edr キーボードはclass2 ver2.0です。
もう一つはフリーゲームをやろうとしてd3dx9_39.dllをsystem32に入れて、いざゲームをしようとしても
「再インストールして下さい」の一点張りです、
どっちか一つでもいいです、エスパーさんお願いします(土下座)
>>1 嫁
(⌒⌒)
ドッカーソ ii!i!i ドッカーソ
/~~~\
⊂⊃ / `Д´ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
198 :
Socket774:2012/11/30(金) 13:28:06.81 ID:E+x3oHYr
>>197 質問とか書いてすいませんでした!ごめんなさい!!(土下座+頭叩きつけ*3)
えっ ?
質問云々じゃなくてだなw
201 :
Socket774:2012/11/30(金) 15:47:33.42 ID:E+x3oHYr
やっと理由解りました!ごめんなさい!!
違うとこ行きます!失礼しましたぁぁ!!(スライディング土下座)
これは硬度な釣り
カッチカチやぞ
起動後にAMD Quick ストリームなんちゃらかんちゃらってのが出て来てウザいデス。助けて下さい!
うるせーぞ、爆発すっぞ
ケースだけ買ってきたけど次は何を買ったらいい?
買うよりマッパになって万歳三唱!
>>206 窓からケースを投げ捨てる
あ、下に人がいないかちゃんと確認しろよ
窓からケースを投げ捨てるのって楽しいよな
ケースの次は猫だな。
パソコンデスクはいいキャットタワーになるし。
P8H77-Vで組んだのですが、DELキーでBIOSを見たいのですが、
Windowsブートマネージャーが出てしまいます。
BIOS設定済みなので大丈夫かと思いますが確認したいこともあり、困っております。
ブート中DEL連打しまくったら出る
電源入れてすぐF2キーかDELキーを押しっぱなしでBIOS画面が出るよ
>>212 ありがとうございます。
ブート画面が出ても連打を続けてみます。
マザボはASUSのcommandoを使ってます
先日、思わずDDR3のメモリ買ってしまいました
どうしたらいいでしょう?
うるせーハゲ
214ですが、DEL、F2連打、押しっぱなしでもブートマネージャーにしかなりません。
SSDを使用しているので最初の「ASUS」も表示されませんし。
キーを押したままスイッチ入れてもダメかな?
>>218 ありがとうございます。
ダメですね。何かミスがあるのでしょうか。
OSを入れる前はBIOSに入れましたし、
Windowsもしっかりと動作しているので問題ないと言えば問題ないのですが。
220 :
206:2012/12/02(日) 15:46:24.86 ID:cjba++85
色々教えてもらったけど猫は無理なので今日は電源とブルーレイを買いました
CPUとかマザーはよく分からないので最後にしようと思ってますが順番おかしくないですか?
>>220 電源とブルーレイをケースに入れたら、下に人がいないことを確認して窓から放り投げる
223 :
206:2012/12/02(日) 18:55:39.01 ID:0IpmFZ6w
>>221 わかりました
全部組み立て終ってパソコンが動かなかったらまたきます
ちなみに次はハードディスクとSSDを買おうと思ってます
224 :
206:2012/12/02(日) 19:01:54.03 ID:0IpmFZ6w
>>222 ありがとう
手に負えなくなった時は最終的にその方向で行こうと思います
>>211 一旦SSDとかHDDとかストレージ全部外してやってみたら?
>>211 CMOSクリアは試した?
家にも1枚じゃじゃ馬な板があったけど、初期化したら動いてた。
>>223 パソコンを自作するならまずは表示させる機械、テレビが必要だ。
32型のプラズマディスプレイのテレビだぞ。
>>211 そのマザボの取説のPDFみつけた。
起動時の診断テスト中にDELキーでUEFI BIOS ユーティリティに入れることになっている。
UEFIってマウスとかでいじりやすくなったBIOSね。
メモリチェックとかUSBとか読めない字が流れ出したらDELキー連打だ。
やっぱりCMOSクリアが早いような。
MB上のジャンパピンの位置は取説2−2−5参照のこと。
偽エスパー現る
> UEFIってマウスとかでいじりやすくなったBIOSね。
馬鹿だな。
確か高速ブートがONだとUEFI入り辛いんだっけ
Delete押しながら電源ONにしたら入れない?
211です。
キーボードを交換しましたら問題なくたちあがりました。
たくさんの方の温かいお言葉に感謝致します。
ありがとうございました。
Σ(´Д`; )
俺が正解だったな
ピコーン1エスパーポインヨGET!
自作したい
予算3万で構成考えてくれ
メモリと光学ドライブとHDDは壊れたPCの使うからそれ以外頼む
前にここで相談させてもらった、
CPU INTEL i5 3570K
M/B ASUS P8H77-V
MEM CFD4Gx2の構成のものですが、
OSが安かったからという理由だけでXPから8にしました。
これで性能をフルに発揮できるかと思ったのですが、(USB3.0も性能を出せますし)
ファイル移動とか、バックアップを取る際のリーディング、ライティングのスピードが気になっています。
HDDがHITACHIの7200rpm、160Gの16mbと、320Gの32mbのSATA2だからなのかもしれませんが、
CrystalDiskMarkでスコア90前後を出す割には、
上記のファイル移動で100MB/s出るときもあれば、1MB/sしか出ないときもあります。
これはHDD劣化なのでしょうか?
あと、バックアップを考えて、システムドライブとデータドライブを分けて使っているつもりなのですが、
ここらで2Tでも3Tでも1台7200rpmでキャッシュ64mbひとつのほうがいいのでしょうか?
OSは8の64bitにしました。
質問が微妙にずれている気がしないでもありませんが
数値が気になったのでよろしくお願いします。
>>238 CrystalDiskInfoでディスクの状態調べた方が良いよ
壊れたセクタだらけで、黄色か赤色になってると思う
CPU:3570K(非OC)
マザーボード:P8Z77ーV PRO
グラボ:GTX670
電源:CMPSU-850AXJP
HDD:2台(HITACHI)
OS:WIN8 PRO
症状:電源投入時や再起動時など、たまに(体感1-2割ほど?)「ネット接続がありません」とタスクバーに表示され、ネットに繋がりません
デバイスマネージャーで見るとintel(R) 82579lm gigabit network connectionに三角の黄色い! マークが表示されており、ハードウェア変更のスキャンを実行すると治ります
ASUSの公式サイトからドライバーをダウンロードしてみましたが、改善はしませんでした
起動の本当に直後はダメでも、そのまま数秒すると復帰する事もあります
起動直後なので特別何かが悪さしているのではないと思うのですがよくわかりません。以前のアドバイスを元に調べてみたのですが改善できませんでした
先月中程に自作したPCですので電源など部品の劣化は無いと思うのですが……。お力をお貸しください
>>240 追記
システムドライブはSSDで、PLEXTORの256GBのM5Pです
関係あるか分からんけど俺もP8Z77-V Pro使ってて同じような症状出てた
(具体的には再起動直後は繋がらない しばらく使ってると突然切れる その場合でも家庭内LANだけは繋がる)
俺の場合はAVGがNICのドライバ関係のファイル?を誤検知して警告出してたからAVG消したらならなくなった
全然役にたたなそうな情報だしエスパーでも何でもなくてすまん
先日、8年近く使用していた電源が逝ったみたいなので新しく電源を購入し、取り付けたのですが、
VGAの補助電源を繋げるとケーブルから煙が・・・。
いろいろ調べてみたら、新しい電源にはPCI−E用の6pinコネクタがあって、これに取り付けなければいけないみたいですが、
VGAには通常の4pinのコネクタしかありません。
変換ケーブルも両方メスのものはないようですしどうしたらいいのでしょうか?
使用しているグラボはFORSAのGeForce9600GTオーバークロックエディション
詳しい型番などは箱などを見ても書いてないので分からないです。
>>244 >ケーブルから煙が・・・。
多分、グラボ逝ってるぞ。
>>246 補助電源抜いて起動したら普通に動いたので、逝ってはいないと思うんですが・・・
最悪、グラボ交換も検討してみます
>>248 動いたなら良かった。
要求電力にケーブルが耐えられなくてコゲちゃったのね。
そのころのグラボは補助電源なくても動きますね。
外した古い電源に変換ケーブルがくっ付いてるとエスパーしてみた。
OS WINDOWS XP HOME
CPU Core i5 2400
RAM 2GBx2
M/B ASUS P8P67 LE
グラボ nVIDIA GTX460
HDD HITACHI SATA 500GBx2
電源 剛力3 600w
マザーボードにFDD端子がないのですが、USBFDDでRaidを組むことはできますか?
できなきゃ困る。
252 :
250:2012/12/03(月) 23:25:28.40 ID:ILKJ3Bi2
>>251 レスありがとうございます。
xpのインストール時にUSBFDDを認識するのか不安でして。
上記構成でxpロゴ画面30秒、ようこそから立ち上がるまで一分以上かかるのですが普通ですか?
自作歴は95の時からと結構長いのですが、いまだに知識に乏しいので教えて下さい。
先日ようやくマザボをUEFIが乗ったP8H77-Vに変えたのでWin7 64bitでAHCIに挑戦しようと思っています。
いま使ってる2TB HDD(CとDに分割済み)をMBRからAHCIに変えたいと思ってるのですが
最初にマザボの設定をAHCIに変えることはわかりました。
その後OS DVD-ROMからCをフォーマットしてクリーンインストールすれば必要なドライバも入り問題ないのか
それともC,Dの両パーティションとも削除してからでないとだめなのか。
後者なら注文中のバックアップ用HDDが届いてからでないと試せません。
よろしくお願いします。
>>253 大丈夫。問題ない。
Win7 64bitは、後者も前者も君の思う通りに出来るようになってる。
>>253 どうせならSSD導入を考えてみては如何でしょうか?
効果的面だし、クリーンインストールも速い。
私の環境ですが、環境構築まで2時間程度で終わります。
> MBRからAHCIに変えたい
何をしたいかわからない。
「MBRからGPTに」 とか 「IDE から AHCIに」 が普通。
「問題ない」とレスするエスパーを尊敬するべきか?
3年ぶりに自作しようと各VGAの消費電力を調べています
海外のサイトで、アイドルピークアベレージ消費電力や騒音具合まで載ってたサイトがあったと思うのですが
落雷でのHDDクラッシュとともにURLと名前がわからなくなりました
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さいお願いします
レスした瞬間に思い出しました
GPU-Zの開発元のレビューでした
失礼致しました
259 :
253:2012/12/04(火) 00:41:50.32 ID:y2rTo7fP
>>254 ありがとうございます。念のためバックアップを取ってから試してみます。
>>255 そうなんですよね、初期のプチフリもあまり聞かなくなって
今ならIntelやOCZが良さそうと思ってました。
となると今の2TBはアプリ用に、注文中の3TB HDDはそのままバックアップ用かな。
もう少し情報を収集して検討してみます。どうもでした。
>>256 そうでした。3TBのHDDの情報も見ていたので、2TB超のフォーマットで
MBR/GPTの別があるというのとごっちゃになってましたね。すみません。
ネットで色々調べたんだが、どうしてもわからないので申し訳ないが質問
M/Bがケースに接触していてショートしてたのが原因で、電源が入らなかったり勝手に再起動を繰り返したりする不具合に襲われていたんだ
原因はわかった
だが質問サイトなどの回答を見ていると、すべてのネジ穴を絶縁してしまうとアースの機能まで阻害するので、1つくらいは絶縁するなと答えている人が多い
でも、日本の一般家庭用電源でちゃんとアース線までつないでいるやつが一般的とは思えない
それに、仮り組の時なんか、雑誌の上にM/B置いて普通に動かしてるじゃないか
それなのに、完全にM/Bを絶縁するな! というのは、どういう根拠なんでしょうか?
逃げ場を失った静電気がM/Bに大量に帯電してBIOSやメモリがお亡くなりになったりするの?
でも、ケース自体をアースしていなければ、M/Bに帯電するかケースも含めて帯電するかの違いでしかないよね?
ケースにアースしていなくても人間が時々触ることによってチビチビ放電するという理屈なのかな?
よーわからんとです
くだ質へどうぞ
4GBx4と8GBx2は同じ16GBだから性能は同じ?
それとも後者の方が良いの?
>>260 エスパー回答で良いのか?
マザボ上に沢山ならんでるコンデンサの静電気を
電源切った後でも効率良く放電するため
別にマザボのGNDラインのグランドから配線伝って電源ユニットに行ってそこから
ケースとかコンセントのアース側極とかに流れるが
その過程で変なところに流れこんで半導体部品潰す可能性を減らすため
そんな僅かな可能性無視すりゃ良いしなんならアクリルケースとかもあるし
と半分寝ながらエスパー
いい加減、よろず相談や質問のスレチには
回答しないで誘導するか爆発しろよ
>>263 あ、失礼
お礼を失念した
エスパーありがとう
わずかな危険性でも無視したくないので、1箇所は絶縁しないでおくことにします
>>260 基板のグランドを1箇所だろうと全てだろうとシャーシ(ケース)に落としても(接触しても)動作そのも影響は出ない
動かなかったのは、基板のグランドではないパターンが、意図せずネジに接触してシャーシにショートされてしまったに違いない
268 :
206:2012/12/05(水) 01:12:41.36 ID:jOPH1Gq+
>>206だけどパソコン出来上がりました
うまく出来たみたいで自分で作ったパソコンから初めての書き込みです
すごくうれしい
(⌒⌒)
ドッカーソ ii!i!i ドッカーソ
/~~~\
⊂⊃ / `Д´ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
DDR3 1600対応のメモリなのにUEFIで「DDR3-1330」に設定しないとエラーで落ちるってやっぱり何かおかしいのかな?
>>271 最新のバージョンご確認になさった?最新でもおかしいならおかしいのでしょうね
>>271 メモリタイミングAutoじゃなくマニュアル打ちしてる?
>>273 怖いからそこら変は全部オート設定
今1400に引き上げてみたが無事起動した
またメモリの抜き差ししたくないから1600は怖くて出来ない
>>274 Autoだから起動しないとエスパー
メモリに書いてあるタイミングを直打ちすれば壊れないよ
板が判らなから憶測だけど電圧もマニュアル打ちしてみ?
>>275 別人だけど同じような問題(起動するけどKP41病で落ちる)で苦しんでたんだ
解決したかどうかは分からないけど凄く参考になったからありがとう
>>277 KP41てVRM制御(Cstate)やメモリが原因(経験上)が多いんでメモリならタイミング直打ち
メモリ電圧はSandy以降なら盛らずに下げてみるのも一つの手段
自分は定格1.65vのメモリを1.35vに落としてるけど安定してる(但し物によるんで自己責任で)
>>278 私の場合もメモリクロック1400MHzに下げると途端に出なくなるんですよ
アイドル時は特に問題なくてAviutlでエンコードしてる時(中〜高負荷時)になるので
対応メモリにも書かれていないですし、相性問題だと思ってたんですよね
(ASUS P8Z77-V ProとADATA AD3U1600W8G11-2 2組)
Auto設定だと11-11-11-28になるんですけどメモリの正しいタイミングは分からないので
CPU-ZのSPDを参考に色々弄ってみようと思ってます
http://xup.cc/8qjiO0
パソコンが動かない
>>271 X79だけど、DDR3 1600を使うときUEFIからAi Overclock Tunerの設定をX.M.Pにするといい。
Memory FrequencyはDDR3 1600に設定。
メモリがX.M.Pに対応していないといけないけど、対応しているのが一般的。
X.M.Pにすると、メモリのクロック倍率が固定になる。
ソースは忘れたんだけどwinPCだったかなぁ
X77でKP41で悩んでる人多いみたいだけど、メモリ関係がシビアと言われるX79のうちのメイン機はド安定。
興味がある人はググってためしてみそ。
電源とマザーボードの相性ってある?規格の違いとか
284 :
282:2012/12/05(水) 10:44:18.84 ID:95vdNiWc
>>282 X77でKP41 ×
Z77のKP41病 ○
KP41はWIN7から設定された
予期しない問題が起きたときにカウントされるカウント
だから特定原因はないんだよ
>>283 昔の電源だと、20ピンで今は24ピン
っていうか、古い電源は捨てろ
燃えるぞ
>>286 マジでか!
なんかオススメの電源ある?500wか600wぐらいで
288 :
282:2012/12/05(水) 11:25:06.18 ID:95vdNiWc
あれどうすればいいのか解んないんだけどエスパーなら応えてよ
>>278 さっき手動設定して2時間くらいエンコードしてたんですが
メモリタイミングを10-10-10-27に手動設定したらとりあえず落ちなかったです(1時間以内に出ることが多い)
普通ならタイミングは緩める(数字を増やす)方が一般的なんですかね…?
まだしばらく様子見ですがありがとうございました。
http://i.xup.cc/2zRTI0.jpg >>282 私の使ってるADATAのメモリなんかはXMP無いですね… 自動とManualだけです
安物だと割と非対応も出回ってると思います CFDあたりが低価格な割りに品質も安定なのかも?
>>283 パーツ購入相談スレの方が良いと思います
>>1
291 :
282:2012/12/05(水) 12:06:37.08 ID:95vdNiWc
>>290 DDR3-1600のオーバークロックメモリでX.M.P非対応ってどんだけ安物?
>>291 >オーバークロックメモリ
どこから出てきたんだ?
(CPUの)オーバークロック対応(高速)メモリって謳ってるDDR3-1600があるな。
自分が買った安い32GBは(3770K P8Z77-V PRO)で問題なかったですよ
(CORSAIR CML32GX3M4A1600C10)13000円くらいでした
X.M.Pしないと1600にならないけど今のところエラーとか全く無さそうです
>>289 最後のガラスをぶち破りPCを投げ捨てれば全て解決
すいません。教えてください。
OS Windows8 PRO
CPU Core i7 3960X(定格)
マザボ Asrock X79 Extreme11
ケース CC800DW 底面 吸気 サイド 吸気 リア 排気
SSD1 PX-128M5P*2
SSD2 VTX4-25SAT3-128G*8
グラボ GF PGTX680-OC/4GD5 DUAL FAN
メモリ SanMax SMD-32G28CP-16K-Q-BK DDR3-1600 32GB*2
サウンド Auzen X-Fi HomeTheater HD
電源 CMPSU-1200AXJP
クーラー CWCH100 sst-ap121×4 排気
増設ファン Antec スポットクール*2 メモリ周辺へ吹き掛け
増設ヒートシンク CL-0025 サウンドとビデオカードに装着
上記構成でブルスクが頻発します。
サイドパネルを開けるとブルスクは発生しません。
やはり素直にケースを変えたほうが良いのでしょうか。
猫に小判
>>298 PCを窓から投げ捨てていいレベル
あ、下はちゃんと確認しろよ?
>>267 なるほど
本来ならGNDを落としても誤動作するようじゃ困るよね
きっと何か意図しないショートが起きていたんだね
ありがとう
ワッシャーを咬ましてMBの高さを少し変えたらちゃんと動くようになったよ
>298
スキルもないのにX79でPC組んで頭悪すぎ
Ex11使うのやめればきっと直る
自作経験積んでから豪華仕様にしたら?5万程度で
304 :
298:2012/12/06(木) 06:54:21.01 ID:gGw7tXv/
>>299 まさにその通りでお恥ずかしい話です。
>>300 結構お金掛けまして、窓から投げ捨てるのはちょっと。。
>>302 返す言葉もありません。
Ex11使うの止めればという事について
詳述頂けると大変助かります。
ASRocKは初心者が使いこなせられるような板じゃない
情弱か試行錯誤が好きなドMが買う板
俺ドSだわ。
>>305 いつまでも昔のイメージで語ってる奴いるけど、今はそうでもない
>>304 サイドパネル開けるとならないって自分で書いてるけど、本当にそうなら改善策や対応策、自分で思いつくだろ?
>>308 8G8枚挿してるのか。とりあえずこの3つやってみ。
@4枚挿しにかえる
ABIOS アップデート
BOSクリーンインストール
無料のメディアセンター申し込んだのにメールが返ってこないんだけど
昨日初めて自作PC組んだのですが
SSDとHD付けてOSもインストールしてマイコンピュータを見たところCドライブ(SSD)Dドライブ(DVDドライブ)しかないことに気付きました
E(HDドライブ)が無かったんです
原因はHDを初期化してなかったのでやりました
表示はC D Eとなりました
その後色んなプログラムをインストールしたんですが何故かCドライブに全部入ってしまいE(HDドライブ)という選択肢がなかったのですがどーすればいいでしょう?
BIOSの設定でしょうか?
>>311 ソフトによってはシステムドライブ直下にかインストールしないものもある。
インストール時にカスタムインストールを選択してインストール先ファイル指定するもの
もあるからちゃんと見ないといけない。
仕事が暇でエスパーしまくりだ。
>>298 >>282をやるんだ。
Asrockのマザボで1600のメモリ使う場合、X.M.PでないとOS起動もしない場合があるらしい。
ソースはWinPC10月号の付録
電源はCMPSU-850AXJPを使用しており、フル出力でも4割以下の構成(後からSLI予定)で使っているのですが
電源の穴って集中させない方がいいとかあるのでしょうか? 固定後は奥側から順に埋める感じで差してしまったのですが、今になって少し不安になりました
ありがとうございます、安心しました
>>312 なるほど!ありがとうございます
今まで入れたソフト全部勝手にCドライブに入ってしまってたのでBIOSでHDを認識させた方が良いとかと思ってました
データ転送やネットのページが開くのが早いと感じるのはCPUじゃなくてメモリなの?
くだ質逝け
>>318 キャッシュメモリ、RAM、カーネルメモリ、VRAM
それぞれググってこいや”ぁぁぁ
ネットのページ開くのは回線速度じゃないの?
うちはメモリー多いけどネットのページ開くの遅いよ。
>>321 オマエもちょっと「ブラウザ 速度」でググってこいやぁーーー
遅くなる要因なんてたくさんあるんだから・・・
>>321 まぁちょっとアドバイスしてあげよう
インターネットの一時ファイルを2〜3TのHDDやSSDに移動するだけで滅茶苦茶速くなる。
つまり、回線よりHDDの書き込み速度が負けている場合が多い。
CPUやメモリはある一定以上は体感できない。
ブラウザ、設定次第ではディスクキャッシュしないで全部メモリ処理だよ
ブラウジングに対するセキュリティソフトやアドオンの影響でも速度は変わる
自分の回線速度、品質でも変わる
送信元の送信能力でも変わる
埋め込みが多いとその応答許可の頻度でも変わる
ディスクキャッシュによるサイト表示の速度のメリットは
あくまでも一度キャッシュされたものを再表示する際に
そのディスクからの読み込みで性能、能力がものを言うだけで
一つのサイトからの情報表示でディスクが悲鳴を上げるほど
書き込みが追いつかないなんてことはほぼない
(他にいろいろ作業しながらブラウジングもとなれば別だけど)
>>324 SSDでRAID0だけど前のHDDの方がネットは速かったよ。
>>327 しらんがな。
どうせアドオンの整理してないとかだろう
>>327 RAID0になってるかどうかも怪しいな
ぷぅ
お前に言われたくないわい。
スレチな話題いつまでやってんだ
>>321,327,331 ID:WS7oWQ36
メモリ一杯積んでるうえ、SSD使ってRAID0にしてるのにネットに繋がるのが遅い。その上、暴言。
PC自作やめたほうがいいよ?
>>302 こういうやつはどこでもいる
質問者は気にしない方がいい
最近、電源付けるとCPUからカ……カッカカッッカッッカリカリカリカリカリガリガリガリガリガリゴリゴリゴリゴリゴリゴッ……
っ感じに数分間唸って静かになる現象が起き始めました
音が止むまでデスクトップ画面行きません
ファンは純正のままで電源ケーブル等は接触してませんでした
CPUは音なんてしないと思うよ
音がするデバイスはHDD、電源、マザー、VGAだろうね
音が止むとデスクトップ表示するみたいだから怪しいのはHDDじゃないの?
337 :
Socket774:2012/12/07(金) 15:42:52.84 ID:vGHketqr
HDDなら以前そんな風になったわ
339 :
355:2012/12/07(金) 15:55:56.06 ID:DklsgQ4u
>>336 ありがとうございます。箱開けて聞いてみた感じではCPU付近から音がしましたがCPUからは直接鳴って無かっていませんでしたorz
仰る通りHDDからかもしれません。使い始めて4年目(新しいHDDにデータ移して取り外さないでそのまま)のHDDがあるのでそれを外してみます
355に乞うご期待
341 :
339:2012/12/07(金) 16:09:20.94 ID:W01l3LpA
ゴメンナサイ、355じゃなくて335でしたorz
7 x64pro メモリスロットが4つあって
4GB??2と2GB??2 で初めは問題なく動いていたんだが、最近になって起動時にブルスクが出てメモリダンプエラーとか出るようになったんだ。
だから2GB??2 の方を抜いたらまともに起動するようになった。
しかし8 x64proにアップグレしたらまたRAM12GBで問題なく動作するようになったんだ。
何が原因なんだ??
>>335,339
CPUクーラーのファンが壊れたんじゃね?
PC部品の中で一番壊れやすいのはファン。
今はボールベアリングからオイルシールに変わってるがそれでも壊れやすい。
CPUファンだとして 音が終わるまで起動しないとしたらおかしくね?
そもそも自作した人のするような発言内容とは思えないんだけど・・・
音が終わって起動するのはHDD
あんまりコードがごちゃごちゃしても……と思い
電源から伸びるコード1本に、根元側からHDD1 HDD2 SSD1 SSD2 DVDドライブと接続しているのですが
この状態で問題ありますでしょうか? 以前に「あまり数珠つなぎは〜」という意見を見た記憶があるのでちょっと気になっています
> このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレで、
どこがトラブル?
ハードを確認して買わなかったというトラブルなんだろ・・・
HD7700の1スロ占有を買い直す
この後OSどうやっていれるの?
解決しますた
>>351PCIe用の延長ケーブルがヤフオクで出てたからそれを使うと良い。
>>347 どいうこと?
認証絡み?DSPだけど?
それともMSがバカってこと?w
361 :
Socket774:2012/12/08(土) 02:49:32.11 ID:OfzjpS20
左右のctrlを同時に押した時ctrlがおしっぱになるんですが
これの解除の仕方を教えてください
左右同時に押さなくてもたまに勝手になってしまって・・・
できたらその解除方法を教えてください
>>359 別の意見だがエラーの原因はただの酸化皮膜等の接点不良じゃないの?
メモリを抜き差しすることによって接点が削れてエラーが消えたんじゃない
363 :
Socket774:2012/12/08(土) 03:03:07.48 ID:TcTzTg+F
i3-2100の範疇で使えるグラボってどのあたり?
価格は1万前後で、用途はFPSネトゲっす
FPSもピンキリなので具体的なタイトル、描写設定など言ったほうが回答を貰いやすいです
>>362 違うんだなそれがw
8が使いづらいんで7に復元したらまた同じようにメモリエラーが出るんだよ。これがww
>>361 ハードエラーじゃなくて
windowsの障害者用のユーザー補助が入っているんじゃね
メモリがPC2100対応のマザーにPC2700のメモリを付けたいんだけど、問題なく動きますか?
「マザーの最大メモリ周波数 < メモリの最大周波数」 なのでメモリの定格以下で使うから問題無いと思うんですが
やっぱりスペックにPC2100と書いているなら素直にPC2100を使うべきですかね
どこがトラブル?
すまん。ググったらPC2700でも問題ないって答えが書いてあった。
初自作でOSのアップデートとウィルスソフトも入れ終わって
避難してたデータ群移動させようと外付けHDD繋いだら
真っ暗画面にカーソルピコピコ状態でOSが立ち上がりません…
外したら普通に起動するのですがどうしたらいいのでしょうか
>>373 BIOSのBoot Device PriorityからHDDを選んでenter……ですよね
一応やってはみたんですが変わらないです
>>373 自作以前の問題のような気がするが、
biosから起動ドライブの順番を変える。
>>373 bootをシステムドライブのみにして光学ドライブやデータHDD等はbootから削除して再起動
>>373 うちのは電源装置のスイッチ切ってコンセント抜いといて
外付HDD(SATA)繋いでまたコンセント挿して電源装置のスイッチ入れて
起動させてBIOSで認識してるか確認して
起動させると認識する
すいません。HDD選んでenterじゃなくて
+/-で順位変更してからenterだと今しがた気付きました
お騒がせして申し訳ありませんでした
マザーボード、CPU、電源、メモリ、CPUファンを変えたら
Windowsが起動しなくなりました。
電源を入れるとスタートアップの修復とWindowsの起動の選択肢が出て
スタートアップの修復を選ぶと修復できないと言われ
Windowsの起動を選ぶと再起動されるみたいで同じ画面に戻ります。
Windowsの起動が失敗する時マザーボードに付いている
Dr.debugという7セグに4Fと表示されます。
OSの再インストール以外に何か対処方法はないでしょうか。
ご教示お願い致します。
マザーボード:Z77 extreme4
CPU:i5 3570K
メモリ:W3U1333Q-4G
グラボ:Radeon HD5770
電源:帝力750W
その情報だけだと,再インストールしろとしか言えないね。
>>380 HDD以外交換したってことか?
それなら起動しなくて当たり前。おとなしくデータをバックアップして再インストールせよ。
383 :
Socket774:2012/12/08(土) 23:50:47.42 ID:ric3k2Lv
i7 3770K+P8Z77V PROでBIOS?でCPU温度見るとアイドルで60度以上
あるのは高すぎ?クーラーつけなおした方が良いですか?
CPUクーラーはリテールじゃなくHyper212EVOです
今日組んでみたけど大丈夫なのか判断できない…
>>380 全入れ替えしているんだから
win7だとしてもOSは再インストした方がいいと思うがな
>>381 これ以外に何の情報があるといいですか?
>>382 HDD以外交換した感じです
起動しない理由は何かあるんですか?
>>384 Win7です
再インストールしか手段はないですか……
387 :
Socket774:2012/12/09(日) 00:26:27.20 ID:6JbnCWgW
>385
エスパー現る!
おっしゃる通りでした
サーセン
>>386 起動しない理由→MB交換でチップセットが変わるから
運良く起動できてきても不具合がでる可能性が高い。再インストールを勧める。
niceエスパー
>>383 自作は自己責任。
自分で判断できない奴には無理。
>>388 ありがとうございます
再インストールします
HALを再読み込みさせて認識させるとか、そういう知識があれば
入れ替え再インスト無しのトラブルにも対処できるだろうけど
結局そういう情報を、聞かないでも見つけられるスキルがまず必要な訳で
>>391 元のPCがIDEモードだったのが、新PCでAHCIになってるとエスパーしてみる
電源が底に付くケースだとSATAコネクタの向きがことごとく逆になってケーブルの長さをロスしちゃうんですが、
下部につけることを想定した電源とかってありますか?
>>354 PCIEの延長ケーブル買ってみました
ケーブルに当たってHD5770が差せません(*/>_<)oオワタ
そんなケーブルだった?
ぺらっぺらのシートみたいなのはなかった?
接続した延長ケーブルのコネクタ部分にファンが干渉して差せないんですよ
もう後戻りはできないので今干渉する部分を切っているところです
新しいBIOSにアップデートしようと思うのだけど、その前に今使用中のBIOSのバックアップを取ろうと思ったら
やり方がわかりませんorz
マザーボードはP8Z77-Vです
>>403 eSATAで繋いでいるのがHDDボックスなんですよ
ただのHDDケースならそれでもいいんですが、変換しただけじゃポートマルチプライヤが使えないです
>>404 今と同じバージョンの落としとけばいいじゃん
バックアップ取る理由が分からん
エスパー失格だわ・・・
>>406-407 ありがとう
解決しました
asusのサイトに古いバージョンがありました
万が一の時のために一応バックアップが欲しかったので助かりました
>>410 BSOD0x101てメモリが多いからメモリの設定見直ししてみ
>>410 構成が不明だから外してる可能性大だけど
とあるマザーでは、BIOS設定で
S3/S6を無効にすると治るとか
Vcoreが足りない
414 :
410:2012/12/11(火) 15:33:06.13 ID:6DxFtc9H
すいません、構成です。
【CPU】Core i3 3225
【マザボ】ASUS P8B75-M
【SSD】Intel 520 120G
【メモリ】Kingston DDR3-1333 4x2
【電源】Rosewill CAPSTONE 450w
【ドライブ】DVDRAM GH24NS90
メモリは2年くらい前に買って、何の問題もなかったんですよ。
少し前にCPU、マザボ、電源を買えてOSインストールし直した時から
フリーズが発生するようになってしまいました。
Webを見ててリンクをクリックすると、画面が真っ白になってフリーズするパターンが多いです。
あと気になるのは、イベントログにID51の
「ページング操作中にデバイス \Device\CdRom0 上でエラーが検出されました。」
ってのも大量にでるようになってます。
>>414 メモリのレイティシンをAutoじゃなく手動設定(メモリに記載してあるのでいい)
メモリて1.65vの物なら1.5vで様子みてみ
ダメならC-State切る
そのエラーログはDVDドライブに問題があるとかだと思うが
フリーズするのとそのエラーログは無関係だと思う
とりあえずBIOSで1333Mhzに固定しました。メモリは1.5Vが定格です。
>>416 フリーズする直前のログが何もでてなくて、
フリーズ1時間前にCDROMのエラーがでてるパターンが3度あるので、
うたがってみました。
>>413 そういえば、初期設定中にASUS AI SUITE UからVCOREがどうたらいう
メッセージがでた気がします。ただそれ以降はまったくでないです。
散々既出かもしれないがHDDが認識されないです
【M/B】 P8H77-V
【SSD】PX-128M5P
【HDD】TOSHIBA MQ01ABD075
【OS】windows8
SSDにOSをインストールして起動、コンピューターからハードディスクドライブを見てもSSDのみでHDDは見当たらない
biosの優先にも表示されず、SSDが優先1に表示されてるのみ
bios設定のsataやbootにはHDDの名前が出ているから接続は間違ってないはず、、、おそらく
ググっても優先順位を整えろと出ますが、まず優先順位に出ないので困っております
>>418 コントロールパネル→システムとセキュリティ→管理ツール→コンピューターの管理→ディスクの管理
でHDDは認識されている?
HDDのSATAケーブルを別のところに挿す
どこか忘れたけどコンパネだかでパーテーション変えたりする所で
フォーマットしたら見えるようになったよ
ドライブ名とかもそこで変えた
まさか初期化まだしていないとかというオチはないよな
>>418 BIOSでHDDのSATAの設定がAHCI になっているはずだから
それをIDEに変更して再起動。
もしくはAHCI でフォーマットして運用する。
今SSDにwin7のインストールを終えて、HDDにデスクトップを移動したところなんだけど
デスクトップにインストーラーとかダウンロードして実行すると全部tempファイルが作れません的なエラーが出ちゃう
仕方がなくOSの入ってるSSDにコピーすると実行できるんだけど、これって直す方法ありますかね?
興味深い状況だね。
>>426 セキュリティの問題。
HDDのドライブごと今のユーザーにフルコントロールつけんしゃい
mp4再生でxpの時はcccp入れただけ無設定で自前エンコもyoutube
キャッシュでも再生可能だったんですが、win7+cccpに移ったら
WMPが音だけだったりシークバーをクリックするジャンプで数秒
止まるように。
無設定お手軽構成だと思ってたんでどうしていいか
わからないです助けて下さい
>>428 ありがとう!adminだから大丈夫だと思ってたよ…
水冷クーラー装着中にトイレいって作業再開しようと思ったら転んで水冷クーラーを踏んだら中から液体が出て来た。
これ、もう使えん?
自作なら,自分で判断
ラジエーターの半田が出来る人ならだいじょうぶ
イヤホンを使用してるのですが、1時間に一回くらいの頻度でデュルン!という音が聞こえて
PCが一瞬止まるのですが、これの原因とか分かりますか?
若干スレちなような・・・
ウィルス対策ソフトかねぇ。
スレチでしたかすいません。
ウィルスソフトの線でもっと調べてみます。ありがとうございました。
>>435 ケースのジャックの接触不良?
いやフリーズまではせんか
SSDでのwindows7 home 64bitの起動について質問です。
環境
CPU: Celeron G550
MEM: 4Gx2
M/B: Asrock H77M
SSD: intel330 120GB
HDD:WD2TB EZRX
アプリ
セキュリティソフト(Gdata)
power2go
nero10
intel ssd optimizer
intel rapid storage technology
その他軽いソフト2、3本
上記の環境で起動(デスクトップ画面まで)が長く感じます。時間にしてpost画面?から40秒〜45秒ほど。
長く感じる部分としては「windowsを起動しています」の画面でロゴの発光ぽいのが9回前後起こります。
これは平均的で気にしすぎ、SSDに期待しすぎしょうか?
実は一度OSを再インストールしていましてその時はまっさらな状態で起動時は4つの色が中央に集まる前に起動でき、上記アプリをインストール後でも発光らしきものは5、6回でした。
SSDはAHCIで接続しておりSATA3接続です。
もし何か原因、改善方法あればどういうことが考えられますでしょうか?よろしくお願いします。
>>439 CPUが頭打ちしててドライバ、常駐アプリの起動に時間が掛かってるんだろ
>>440 ありがとうございます
CPUが頭打ちと常駐アプリ起動が原因ですか、納得です
セキュリティソフトが怪しい。
うちはノートン先生とRAMファントムとDiskeeperが原因みたいだけど、
どうしようもないと諦めている。
なお、ATOKがIEの動作を遅くすることもある模様。
>>439 intel rapid storage technologyを何故入れた?
SSDをキャッシュにしているの?文面からはそう思えないがw
IRSTは重いからアンインストール推奨
>>442 セキュリティソフトはしかたないですね...
私のはGdataでセキュリティソフトの中でも重い方ですし起動などに時間がかかってそうではあります
>>443 不要なものなんですか?SSDに必要なのかなと思って入れてましたが意味の無いものであれば削除します。
>>444 みんな、エスパーしてるだけ。
必要かどうかは自分でググって試してみろよks
クーラーマスターのCOSMOSIIにPLEDの線がねえええぞぉ
明日買った店に電話するか・・・
問題は、マザボのASUS Rampage IV Extreme にある
ATX電源で4ピンはささなきゃだめ?8ピンは推奨されているから挿したけど
《わからない9大理由》
@読まない…説明書や本を読まない。元々読む気すら全く無い。
A調べない…過去スレ、ググる、問い合わせる等、自力で調べることを一切しない。
B試さない…面倒くさい等の理由で試してみない。試そうという気もない。
C覚えない…人から聞いて楽して得た答えは、身に付かずすぐに忘れてしまう。
D説明できない…どう困っているのかを、言葉で伝える能力がない。
E理解力が足りない…かつ理解力以前の問題で理解しようとすらしない。
F人を利用することしか頭にない…甘え根性&その場しのぎで誤魔化そうとする。
G感謝しない…教えてくれるのが当然。用済み=用無しで後は知らん顔。
H逆切れする…他人が自分の期待通りに動かないと逆切れする。
USBの止め方教えてください
シャットダウンしても給電が止まりません
仕様
>>448 BIOSに設定ないか?
駄目ならUSBの電源供給線にスイッチ噛ませれば・・・
>>450 BIOSで止められるんですか?
調べてみます
止まりませんでした
諦めて毎回USB抜くことにします・・・
454 :
Socket774:2012/12/13(木) 00:36:05.28 ID:GFKCqDW2
千円のCAT6フラットタイプを使っているが無線のW301よりひどい
スピードテストでは10MほどLANケーブルのほうが上回るが
ゲームなどでは無線が快適でLANケーブルはガクガク
ちなみにネットだけならどちらでも問題はない
LANケーブルが不良品なんだろうか?
パソコンとパソコンを繋げてデータ移動したいのですが、出来るんでしょうか
>>454 光が100Mだとして、モデム、ルーター、ハブ、LANケーブル、オンボLANのうち
どれかが10Mベースじゃね?とエスパーできる。
初のSLIをGTX680で組んで、NVIDIAコントロールパネルをいじってみました
監視ソフトを覗きがら設定をいじって、2D・3Dゲームなどの動作を確認してましたが
SLI無効時にゲームした場合、メインのGPU1のみに負荷がかかり、サブのGPU2は完全にアイドルのままとなりますが、
SLI有効時の場合、シングルGPUモードでもGPU2に少しの負荷がかかってるようでコアクロックがあがってしまします。
電気代を少しでも減らしたいので
SLI有効時にシングルGPUモードでGPU2を完全なアイドル状態にできないのでしょうか?
SLIアンチエイリアス関係などのSLI特有の機能はきっていると思うのですが、ほかに要因があるのでしょうか
回答よろしくお願いいたします
>>1 嫁
(⌒⌒)
ドッカーソ ii!i!i ドッカーソ
/~~~\
⊂⊃ / `Д´ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
電気代気にする奴がSLIなんかすんな
>>455 USBでもLANでもRS232Cでもクロスケーブル使えばケーブルとインターフェイスだけで行けたような気がする
ルーターにPC2台接続してたら設定するだけでできるだろ。
実はギガビットイーサなら、仕様上クロスケーブルが必要無くなってるので、
普通のLANケーブルでお互いを挿すだけでOK
100Mでも対応している場合が多い
>>454 こちらでは
エレコムの平面タイプの細い奴はダメでしたね
平面タイプの太い奴は問題なし
最小構成で起動しません。よろしくお願いします。
CPU A10-5800K
MB FM2-A75MA-E35
メモリ CFD W3U1600HQ-4G
電源 剛力短2プラグイン
症状:電源ファン CPUファンも回らない 全く何も起こらない
配線は何回もやり直した。CPUも何回もはめ直した。
電源は針金を使った方法でファンが回ることを確認しています。
考えられるのはメモリの相性か電源の相性もしくはマザーの初期不良と思うのですが
原因としては何の可能性が一番高いですか?
パーツはツクモの通販で全部買いました。
これからやるべきことなどがありましたら教えてください。
電源のスイッチが入ってない
ツクモに相談する。
>>467 スイッチは切ったりつけたりしてもだめでした
例えば配線まちがってショートしたら臭いとか一瞬でも動作することとかあります?
>>468 メールで問い合わせてみようかと思いますが電話の方がいいですかね?
明日、仕事が休みなのでマザーの故障なら地元のショップで買って来ようかなと思っています。
地元にはOAナガシマ PCデポがありますが持ち込んで見てもらえることってできますかね?
早いレスありがとうございます。
ケースがZ9+とか?
>>470 >>466僕のこと?ちがってたらゴメンなさい。
ケースはSILVER STONEのPS07です。
PWSWのピンを直接ショートさせてみた?
>>472 PWSWのピン?わかりません。
調べてきます。
Yahooで「テスト環境を作ろう」と検索して一番上にでてきたサイトで電源のチェックをしました。
リンクが貼れなかったのですいません。
当方のスキルとしてはノートパソコンの修理
HDDの換装
CPUファンの軸に油をさす。(爆音がしたため)
電源部分の半田付け(グラグラになって通電しなかったため)
自作に関しては初めての素人です。
いろいろなサイトで予習はしてました。
>>472 1.電源ユニットを本体から外し、絶縁性の高い場所におく。
2.電源ユニットに電源ケーブルを繋ぎ、コンセントに挿す。この時点で、+5VSB端子には電圧が発生します。
3.ATX電源20PINコネクタの13,14番PINに
糸半田を1p程度切り、双方に挿込む。
(まだ、短絡はさせません)
4.ヒューズ付きクリップで13,14番PINを
短絡する。ファンの回転が始まり、各端子に
電圧が発生する。
各電圧が安定するとPWR-OK端子[8番PIN]に
+5Vが発生する。
これのことなら電源ファンは回りました。
PWSW→Power Switch ね。
>>472は、マザボのPWSWピンをドライバーか何かで直接ショートさせてみたら、
電源入らないか?と聞いてる。
入った場合、ケースのスイッチボタンのケーブルが断線してる
(マザーや電源その他パーツの故障では無い)と思われる。
>>472 >>475 動きました。電源きったら音が鳴りました。
ものすごく感動しています。ありがとうございます。
今つなげているものとして
マザーボードにCPU CPUファン メモリ 電源をつなげて最小構成にしています。
動くことが確認取れましたのでSSDをつなげてケースに組み込んでも大丈夫でしょうか?
最小構成で何の不備があったのか教えていただけるとうれしいです。
次のトラブルが起きたら,おいで。
>>478 上で一度出てるけど、ケースはZ9Plusでは無い?
やっすいケースつかってんじゃ無いよ。1万円は出せ。
7000円くらいのケースとあと4000円出したケース
組み立てのし易さが全然違って驚いた
価格の問題じゃない。
>>466の者です
なんとかOS・マザーボードのドライバのインストールが終わりました。
小さなトラブルとしてはUSB3.0のコネクタをさして抜いたらマザーボードの青いカバーも
一緒に抜けて端子がむき出しになりあせりましたが元に戻せました。(⌒_⌒;
それとマザーボード付属のドライバCDで
AMD USB 3.0 RootHub
AMD USB 3.0 RootHub
Renesas Erectoronics USB 3.0 Root Hub
がインストールできませんでした。
これについてはMSIのサイトなどで調べたいと思います。
連投すいません。文字数制限で引っかかりましたので・・・
最小構成で動かなかった原因は
>>472さんの指摘どうりでした。
最小構成ってPWSW使うんでしたっけ?
YOUTUBEで見たときにはそこに触れてなかったと思うんですが。
>>476 ケースに組み込んでいません。はだかの状態で下にダンボールを敷いて試しました。
>>481 お金がないもので・・・
皆さんのおかげでPCが起動できるようになりました。ありがとうございました。
>>485 とりあえずおめでとう
1つだけ質問
ケースに組み込まない状態で、PWSW使う前はどうやってスイッチ入れたの?
今日も続くのか
>>486 pwswの存在を知りませんでした。
電源背面のスイッチをOn Offしてました。
マザー+CPU+CPUファン+メモリ+電源に24PINと4PINをつなげて
最小構成として動くと思っていました。
参考サイト
YOUTUBE ワンズちゃんねる! #87 「初めてでも大丈夫!自作PCって楽しいよ!」
ちなみに今組んだPCで書き込みしています。
ものすごい快適です。ヽ(´・∀・`)ノ
> 電源背面のスイッチをOn Offしてました。
Σ(´Д`; )
初心者なら、せめてマザボの取説読もうぜ・・・
>>489 読みながらやったんですけど・・・
最小構成には必要ないものと思ってました。( ̄□ ̄;)!!
独学でやってると,とんでもない思い違いをするってことあるよね。
グラボとオンボードグラフィック?(Intel HD Graphics)の画面出力を併用したいのですができません。
構成
CPU Core i3 2100T
MB H61M-S
メモリ SP004GBLTU133V21
グラボ RH6450-LE512HD/HS
グラボ挿した状態で、BIOSでIGD Multi-MonitorをEnableにするとBIOSが起動しなくなります。
今はグラボからの画面出力しか出ていません。オンボードのみからの画面出力設定にするとBIOSが起動しません。
最終的に画面を3枚にしたいです。グラボだけで3出力あるので事足りるのですが、オンボードと併用できない原因を知りたいです。
オンボード・グラボともドライバはインストール済です。
どなたかお願いします。
494 :
Socket774:2012/12/14(金) 20:57:44.85 ID:wU7ubDP5
質問お願いします くだらない質問スレでは回答貰えませんでした
オンボードインテルグラフィックプロパティ使用で
昨日まで正常にマルチで2画面モードが出来ていたのに出来なくなりました
メインモニタ1HDMI モニタ2DVI
掃除の最中に片側のモニタの電源が抜けていたのでシングルになったみたいですが
プラグを挿しなおしてもデュアル化出来なくなりました
インテルコンパネでは以降シングル選択しか出来ません
Windowsのプロパティにも2画面の選択肢は出るのですが接続にチェックを入れ適用を押すと
もとに戻って接続が切れてしまいます
セカンドモニタに問題があるのかとも思うんですが
起動BIOS画面とWindows起動画面まではセカンド画面側でも映っているので
モニタ本体の故障とも思えず困っています
解決に向けてやったことは
接続をDVIセカンド側画面のみにして起動→起動BIOS画面とWindows起動画面まで映ったあと自動電源OFF化
インテルコンパネのアンインストールとインストール
以上ではNGでした 何がいけないんでしょうか?
>>494 ドライバーを削除後
メインモニターだけ接続起動
設定後再起動
セカンドモニター接続
起動で設定
二行目の後にドライバー入れてが抜けた
CPU AMD PhenomII X3 720BE
M/B GIGABYTE GA-MA780G-UD3H
メモリ UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
グラボ オンボ
OS WindowsXP Home
定格・常時スタンバイ運用
最近、スタンバイからの復帰にやけに時間がかかることがあります。
正常時は電源投入後すぐにHDDが動き出し画面も復帰しますが、
おかしいときは十数秒ほど後にやっとHDDのスピン音が聞こえます。
(分割します)
498 :
497:2012/12/14(金) 22:35:09.13 ID:99FQcRzi
(つづき)
他に気になる症状は、スタンバイ復帰直後に画面が乱れたり(画面の一部が砂嵐)、
PC使用中にUSBマウスやキーボードが突然使用できなくなります(差し直せば使える)。
電源を交換したり、グラボをつけてみましたが変化ありません。
どこらへんが怪しいでしょうか…
古いマザーボードのコンデンサが劣化してる?
電源投入後、ビープ音の「ぴっ」が昔よりもタイミング遅くなったとかないですか?
AM3/AM3+規格のマザボはそろそろタマが少なくなりましたね。
うちもASUS M4A785TD/V EVOなんだけど、CPUが気に入ってるから予備マザボを買っておくか。
>>497 USBデバイスが一時的に使えなくなる。また、HDDのスピンが時々遅い。
この2点ともが電力不足が原因で発生します。
また、スタンバイしているメモリー内容は電力で保持しているため、電力不足が発生し一部破損状態でかろうじて復活しているものと思われます。
HDDの回転=モーターの力ですが、モーターは最初の回りだしに定格の3〜4倍の電力が必要なので、最初がもっともきついところ。
電源BOXから出ている線の1本をそのHDD1台のみの専用電力供給にして効果があればラッキー。
専用供給でもだめなら電源の容量不足、もしくは不具合。
USBは基本的にマザーボードからちょっとしか電力は来ていませんから、USB接続機器が多いと切れやすくなります。
この対策は電力を外部から供給できるUSBハブ(アダプタつきUSBハブ)にすればOK。
ただし、電源交換もしているようなので、もしかしたらそもそもの家庭用コンセントに
多目のタコ足配線とか、別の部屋で電気大量消費とかの、パソコンよりも手前の電力不足も可能性あり。
コンセントの場所を変えて効果があればラッキー。
>>497 再起動しないで使う時間が増えたのでは?
定期的に再起動しましょう
502 :
497:2012/12/15(土) 11:52:33.41 ID:RKNcrJIl
>>499 やはりマザーが怪しいですかね…。
ビープ音のタイミングを観察しましたが、言われてみれば遅くなっているような気もします。
ただ、HDDのスピンアップ音の遅延や画面の乱れは、いまのところスタンバイ復帰時にしか起きていません。
>>501 普段は週1ぐらいで再起動していますが、
起動→2時間ほど使用→2時間ほどスタンバイ→現象発生
ということもあったので、再起動間隔は原因ではないように思いますです。
503 :
497:2012/12/15(土) 11:54:40.76 ID:RKNcrJIl
>>500 症状から真っ先に電源を疑い、試行錯誤の末思いきって電源交換したものの改善せず、困っている次第です。
使用しているUSB機器はマウス・キーボードのみです。
PCと同一のコンセントの他機器の消費電力は高々60Wほどです。
スタンバイ時にエアコン等の大電力機器をオンオフしても、意図的には再現させられませんでした。
コンセントのつなぎ方を変えて様子を見てみます。
>>502 メモリが怪しいとスタンバイ復帰、再起動、シャットダウン遅くなるよ
memtestやるか予備あれば交換してみたら?
以前出ていた、メモリを1枚だけにして残り外す>起動>シャットダウン>メモリ全部乗せる>起動
を試してみて。
うちでもちょっとマザボかな?っていう症状が出てて他人事ではなく・・・
506 :
500:2012/12/15(土) 19:11:57.28 ID:jsQ4WCYB
>>503 なんか電力微妙に足りない?っていう意見はオレと同じかw じゃあ以降は参考になれば。
まともなご家庭のエアコンは、エアコンしかつながない専用で配線が取り回しされてて
ほかのコンセントに影響が出にくいようになっています。
一番分かりやすい点検方法は、家中の電気をつけてブレーカーのメインではなくサブブレーカーを1つずつ切れば、どこからどこまでが同じ配線なのかまるわかり。
(本当の一番の点検方法は、他人の家でパソコン使って再現するか検証することだけど)
ちなみに、うちの光マウス(USB)は、PC部屋の照明をONOFFするだけでほぼ確実に切れます。
いい加減オレが切れそうになったので対策しましたけどw
正直現時点では、マザーに劣化があって電力供給が低下・不安定という線も捨て切れないし、
それぞれが独立した問題(メモリ故障、USBデバイスの故障、HDDに不具合)である可能性もある。
別PCや別パーツがあれば、ひとつずつ原因をつぶしていく消去法が使えるのだけど・・・
メモリ増設してからゲーム中、たまにブルースクリーンになる
フリーズして砂嵐になってブルースクリーンって感じ
先週にメモリ増設してから発生したから、メモリかと思ってmemtest走らせたけど問題なし
OCが原因かと思って戻してみたけど変わらず(電圧は変えずにクロックだけ変えてた)
検索して出てきた修正プログラムとやらは、インストールしようとしてもお使いのコンピューターにはなんとやらでインストールできない
ゲーム中ブルースクリーンになる以外は問題なく動く
テクスチャがおかしいとかは無い
グラボのドライバを更新して見たりしたけど駄目
クリーンインストールは正直面倒くさい、最後の手段で
エスパー頼む
win7の64bit
電源はコルセアの550W
i.imgur.com/Nk0kO.jpg
>>507 メモリ元に戻す 片方だけ差すでも安定しない?
またはOCでパーツ壊れかけかも
memtestで問題ないから大丈夫と思うのは間違い
テスト掛けても出ないエラーなんていくらでもある
起こる頻度が1日に1回とかそんなもんなんで
メモリ抜いて何時間もゲームできないし
DirectX関連みたいだし、ゲーム以外では何とも無いからメモリの線も薄いかなーと
増設したメモリ外して再現するか確認して再現しないなら外したメモリが怪しいし
再現しないならBSODのコードで検索するくらいしか無いだろうな
訂正
増設したメモリ外してBSODになるならBSODのコードで検索
グラボの熱暴走。
memtestはメモリのテストであって
システムもテストじゃない事を理解できない人多し
直したいのかよく分からない人だね
原因のドライバー: dxgmms1.sys
マザボ、CPU、グラボ、クーラー、電源、ディスプレイだけで起動したらBIOS画面が出たのに
それらをケースに入れ、ドライブやケースファンを繋ぐと、ケースとCPUファンは回るが何も映らない状態になってしまった
マザボに出る数字も出なくなってしまってお手上げです・・・
どっかショートしてんだろ
>>518 また分解してケース外でやれば動くのか?
どっかショートしてるとか?
グラボの固定が悪いとか、刺し方が悪いとか、ケースに組み込む時に補助電源挿し忘れてるとか
グラボ以外でもどっか挿し忘れたとか
半田の浮きとか?
マザボの向きを合わせてケースを横に倒してみるとかどうでしょう?
分解してケース外で起動すると動きました
何かの電源の差し込みが甘かったようです、お騒がせ致しました
ありがどうございました
ケース外で起動するならケースとマザーがショートしてるんじゃないの?
紙スペーサーかませろ
でおk
昨日からモニターが映らなくなりました
今日グラボ買って変えたんですが、やっぱり映りません
cmosクリアは試してみたんですがつきませんでした
【CPU】c2d e8400
【CPUクーラー】asus
【メモリ】pulsar 1g 二枚
【M/B】p5q e
【VGA】hd7770前はhd4850
【LAN】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】seagate 500g
【ドライブ】samsung
【OS】vista
【電源】玄人志向600w
【モニタ】mitsubishi rdt23iwlm-e
問題がわかりません。よろしくお願いします。
>>526 モニターの電源ケーブルか、信号ケーブルが抜けてる。
529 :
492:2012/12/16(日) 22:50:11.24 ID:c0Gfyhzd
>>493 BIOSをアップデートしたら解決しました。
ありがとうございました。
>>527 >>528 レス有難うございいます。
バラックで組み直し、モニタ、グラボ確認したらbiosまで走りました
ありがとうございます。
531 :
Socket774:2012/12/17(月) 01:18:07.17 ID:v6DL9uti
友人に自作PCを譲ってもらい1年ぐらい使用してきましたが
昨日からネトゲを起動しようとすると「信号が確認できません」って感じの表示がモニターに出て
PCからモニターに信号が送られていないみたいな状態で真っ暗になり強制再起動するしかない感じになります。
そのネトゲは1200時間以上問題なくやってきたのでスペック不足ではないと思います。
ネトゲのランチャーから描写設定等を最低にしても同じでした。
ブラウザでYoutubeを見たりプレイヤーで音楽を聞いたりなどの他のソフトは異常ないように思います。
532 :
Socket774:2012/12/17(月) 01:20:09.09 ID:v6DL9uti
PC内部のホコリを掃除したりOSから入れなおしてWindowsとネトゲのみインストールした状態でやっても同じでした。
自分は自作したことがないので分かる範囲で使用しているパーツを調べたら
[CPU] Intel(R)Core(TM)Duo CPU E8400 @ 3.00GHz
[マザボ] ASUS P5E
[グラボ] NVIDIA GeForce 9600 GT です。
こんな情報しかわかりませんが予想でも想像でもかまわないので何が問題か教えて下さい。
よろしくお願いします。
友人に聞け
534 :
Socket774:2012/12/17(月) 01:26:18.43 ID:v6DL9uti
>>533 友人とは住んでる場所が離れていて電話で聞いてみましたが「さあ?分からない」
とのことなのでここで相談させていただきました。すいません。
グラボに高負荷掛かって落ちてるのかな?
ならグラボの故障じゃね?
>>532 ケーブルをグラボからマザボの方につけなおして、ゲームが起動するならグラボの故障でしょ
537 :
Socket774:2012/12/17(月) 01:56:32.34 ID:v6DL9uti
返答ありがとうございます。
>>535 自分もグラボかと思ったのですが動画等が見れるので違うかもとも思っていました。
高負荷時のみ落ちるという症状の故障もあるんですね。
ありがとうございます。
>>536 モニターへつなぐ端子はグラボからしかなかったように思いますがもう一度確認してみます。
ありがとうございます。
PCI ExpressじゃないただのPCIスロットって何に使うの?
サウンドカード ビデオカード、LAN、SATA、USB増設等々
以後トラブル以前の質問はくだ質逝け
540 :
Socket774:2012/12/17(月) 13:53:05.36 ID:2uYHYEb5
スリープ状態から起動させたら画面真っ黒…。ディスプレイにはシグナルなしと出てます。
他のディスプレイでも同じ状態。
ただ音からしてOSは起動しています。Skypeの起動音が聞こえたので…
画像出力はグラボ、CPU共にDVIとHDMIで試しましたがシグナル無し。
電源のオンオフは画面真っ黒でも手探りでできます。
スペック
Win7 64
i5 2500k
8G
H6870
解決策はあるてしょうか?
スリープじゃなく休止かハイブリッドスリープを使う
542 :
Socket774:2012/12/17(月) 14:16:01.93 ID:2uYHYEb5
540です
ディスプレイの入力がd端子になっておりました…初歩的なミスです
申し訳ない
543 :
Socket774:2012/12/17(月) 17:56:01.17 ID:yLHFjAwa
初めて自作するのですが下記の構成で組もうと思っています
自分でパーツ選んだので動作可能な構成なのか確認お願いします。
配線の事がよくわからないのですがパーツに付属してる配線だけで
完成可能なのでしょうか?それとも別に配線は購入が必要だったりするのでしょうか?
M/B ASUS P8Z77-VLX
CPU CORE i7 3770
メモリ CFD W3U1600HQ-4Gx2
HDD SEAGATE ST1000DM003
VGA 玄人 GF-GTX-660
DVDドライブ ASUS DRW-24B5ST
電源 玄人 KRPW-SS600W/85+
ケース ANTEC P280
CPUクーラ クーラーマスター Hyper 212 EVO
サウンドカード CREATIVE PCIe SoundBlaster Recon3D
OS win7
545 :
543:2012/12/17(月) 18:46:24.69 ID:yLHFjAwa
誘導ありがとうございました。
546 :
Socket774:2012/12/17(月) 19:25:58.28 ID:oJgVNb8q
今日会社から、ジャンクPCを購入したんですが、デスクトップ画面から、新しいハードウェアの検索ウィザードのウインドウが出て来て、
マウスカーソルが動きません。これはフリーズしてるという認識でいいんでしょうか??
OS入れなおししかないんですかね??
分かる範囲での構成ですが、
os windowxp
cpu amd athlon 64
電源 powergold 550w
Mother asus a8n sli
メモリpc3200 512mb
です。
547 :
Socket774:2012/12/17(月) 19:29:31.63 ID:eRTnBhuk
>>546 マウスはP/S2? USB? USBタイプのマウス刺してみ それで動くようなら
P/S2の端子かマウスが悪い
548 :
Socket774:2012/12/17(月) 19:32:33.11 ID:oJgVNb8q
>>547 前面からのusbでも、Motherからのusbでも動きませんでした><
同じ奴がなんでまた質問支店の
あらしか
550 :
Socket774:2012/12/17(月) 20:14:17.03 ID:oJgVNb8q
ぼくですか??
552 :
Socket774:2012/12/17(月) 21:15:10.13 ID:oJgVNb8q
>>551 ちょっとmouse外して起動してみます。
自作に関係無いんじゃね?
554 :
Socket774:2012/12/17(月) 21:31:19.36 ID:oJgVNb8q
>>553 すいません><
くだシツ行ったら、こちらに誘導してくれました。
キーボードは認識するんですが、マウスが動きません。
メインPCに差し換えると、マウスは普通にうごきます。
555 :
Socket774:2012/12/17(月) 21:33:36.17 ID:oJgVNb8q
たびたびですが、右下にavast 更新時にエラーが生じました。詳細はここをクリックとでてますが、マウスが動かないので、クリックできません。
前使用していた方は、hdd初期化してないようで、アイコンたくさんあります><
壊れているだけだろ。
ジャンクの意味,分かっている?
>>555 socket939世代のパーツは入手困難
延命処理は得るものが少ないので、それはさっさと見切るのが吉
もしCPUが幸運にもデュアルコアのAthlonだったら、ちょっとした値がつく可能性があるのでオークションに出品してみるといいかも
安いPCが欲しいなら格安鯖でも買うのがオススメ
559 :
Socket774:2012/12/17(月) 22:31:47.66 ID:VPJTNNNx
>>555 失礼だがおそらく今の君には経験不足で無理じゃないかな。
適当にどの程度壊れてるPCなのか確認できたら、(本当はばらして掃除して)最小構成で一つ一つのパーツで正常なもの、ダメな物の振り分け。
USB周りは特に丁寧に見る。状況次第だがママンのマニュアルを熟読してBIOSを確認(初期化後に設定が望ましい)。HDD、OSなんかもクリーンインストールは当たり前。
でどうするかだよ。
560 :
Socket774:2012/12/17(月) 22:48:52.96 ID:oJgVNb8q
>>557 詳しく丁寧な回答ありがとうございます。
>>559 まさしくそうです><
でも、550円で買えたのと、触ってみないと、覚えないとゆうかなんとゆうか・・・
これからの参考になるレスありがとうございます。
>>556 はい。だいじょぶです。
レスくれた皆さん
ありがとうございました。
550円なら弄って遊ぶおもちゃとして上等だね
ケースファンの吸気or排気に関しての質問です。
AntecのNINEHUNDRED TWO V3に側面ファンを付けた場合、吸気と排気どちら向きに
するのが冷却効果としてはベストなのでしょうか?
因みにCPUクーラーはKABUTO SCKBT-1000です
>>562 熱い空気は上へいくから吸い込む方向、上じゃね?
友達にただで、BTOショップで買ったPC貰ったんですが
初自作試みようと思ってます。
現在はMB=無印P5k CPU=E8500です。
現状よりいいCPUに載せ換えたいのですが、候補はなにがありますでしょうか?
結構古いMBらしいので、E8500クラスが限界ですか?
宜しくお願いします。
>>566 という事は、現状よりいい奴に載せ換えられるCPUは皆無に等しいって事ですよね。
両方交換の方向で検討したいと思います。
ありがとう御座いました。
自作初心者です。
モニタつきで10万くらいでせめてグラボとCPUだけは良いものをと考えていました。
しかし4月まで待ったほうがいいとあるニコナマ主に言われました。
4月に出るCPU?はそんなに性能いいものなのでしょうか?
発売されても高くて手が出せないとかだと意味ありませんし
今主流のI7が値下がることを見越しての発言だと思うのですが
皆さんは4月になるとpcの機能と価格情勢はどうなってると思いますか?
>>569 毎年新しいCPUとGPUが出る時代
欲しい時が買い時です
ニコナマ主に聞いてこいよw
>>569 PC部品は、欲しいと思った時が買い時。
>>569 今そう思うなら今買った方が絶対後悔しないさ
>>569 それはIntelの2013年に登場するHaswell ハスウェルですね
このCPUの登場によりIvyの価格下がるでしょうけど、基本性能は新しいほうが
>>569 用途をよく考えて、本当に必要としている性能はどのあたりなのかを見極めるのが先じゃないかな
見積りスレに投げてみたら?
>>569 BTOに投げた方がいい
新規で値段だけの勝負だとBTOには勝てない
そういうのは価値観の問題なのでエスパーできんな。
単にコストパフォーマンスといってもその人のPCの用途
や財力によって違ってくるだろうし。
トラブってから来いチビデブハゲ
windows8インストール途中でブルスク(Machine Check Exception)発生。
M/B ASUS P8Z77-V PRO
CPU CORE i7 3770K
メモリ CFD W3U1600HQ-4Gx2
SSD PLEXTOR M256P
ドライブ PIONEER S-20L
電源 FSP AU-650M
ケース ANTEC P183V3
CPUクーラー COOLERMASTER Hyper 212 EVO
強制リセット後BIOS動作・変更可能だけど、その後にwindows起動せずブルスク。
気になった事はブルスクが出るまでBOOT DEVICE LEDが点灯していたのと
BIOS画面でケースファンの回転数が3つ共300〜400(赤字)になってた事ぐらい。
もうお手上げ。
とりあえずメモリテストでもやってみろ
583 :
581:2012/12/18(火) 21:09:36.76 ID:mX/sW/74
起動中のパソコンに付いてる同じメモリを使ってみたけど
全く変わらず。
一瞬で見逃したが「BAD何とか・・・」ってメッセージが出てた。
BIOSを最新の1708にしてみるとか
うちのはそれで問題ないが
まあ元々の1504でも問題なかったけど
586 :
581:2012/12/18(火) 21:31:42.69 ID:mX/sW/74
サンクス
スピーカー付けて一つ一つやってみる。
HDDのIPL領域みたいな重要なところが壊れてるとか?
BAD SECTER ERRORだったかいうエラーがむかしよくあった。
別のマシンでSSDのエラーチェックしてみると良いかも。
その前に、起動ドライブの設定の一番最初がHDD設定になっているかチェック。
なんか光学ドライブの起動設定になっているような気もする。
BSODにはならんな
589 :
581:2012/12/18(火) 22:14:54.67 ID:mX/sW/74
どれもビープ音は短いの一回だけで異常無し。
全部繋げて起動させてみたら、今度はCPUFANエラーが出て回転数が
500回転まで落ちてた。
このファンの最低回転数って600って書いてあるのに・・・。
>>581 連投済まん。
あと、ASUSのM/Bは#0、#2以外起動しないのがあったと思うぞ。接続の確認とかもしたらいいよ。
>>589 CPUファンエラーはUEFIで検出切っとけ。
意味が分からないならリテールにかえろ
お世話になります いくつか質問させてください
1.稼働中のPCのマザーボードの裏面は手で触っても大丈夫なのでしょうか?
ショートしてPCが壊れたり、あるいは人間に通電して悪影響があるのでしょうか
2.マザーボードを裸のまま使う予定です その際に下に敷くモノで何かお薦めの材質はあるでしょうか?
今はコルクボードを暫定的に敷いていますが可燃性なので怖いです
アクリル板だと通電もせず、燃える事も無いのでベストなのかと考えています
>>593 アクリル燃えるぞ?
なにしろ石油原料だし
もしかしたら木とか厚紙より燃えやすいかも?
半田鏝とか間違えて当てると速攻溶けるし
ダンボールとかベニヤ板は同じ時間当てても見た目どうということは無いのに
どこがトラブルなんだ?
>>594 調べてみると案外発火温度が低いのですね...紙とさほど変わらないとか
ポリカーボネイトというのが燃えにくいらしいので東急ハンズで相談してこうようと思います
ありがとうございました!
>>595 すみません、トラブル系の質問スレだと気づきませんでした
以後気をつけます
>>596 ポリカーボネイトは、ラジコンのボディとかパチンコのドル箱やチューリップ、
レーシングカーのサイド、リアウィンドウに使われている。
この時期、静電気だけでもマザーは死ぬ。
そんなことも知らないアホーはベンチ用のケース買っとけ
598 :
Socket774:2012/12/19(水) 03:55:34.63 ID:NoBd0BJO
マザボにCPUだけ差して電源入れるもピープすら鳴らず(スピーカーはつけてる)
これはもうマザボかCPU死亡かな?
電源はケイアンの安物新品、CPUはもらいもの、マザボは中古・・・
どれも怪しすぎて何がなんやら
一応明日工房でチェックしてもらうけども
夜分遅くに失礼致します。
3年前に構築しましたパソコンが、この度グラボから異音がするようになりまして
良い機会なので新しいグラボ、メモリ拡張、SSD(一部ゲームファイルのためのもの)を追加することにしました。
そこで先日それらを買い揃え、付け替え、インストール作業を行ったのですが、以下のような不具合が出ています。
・Windows起動時まではDVDドライブが反応するが、デスクトップに進んだ途端反応がなくなる(インジェクトボタンが反応しない、マイコンピュータ上でも認識しない)
・上記と関連して、セーフモードでなければSSDのパーティション分け及び、SSDの認識自体が行われない。
・Windows Aeroのスコアが1.0に落ち込んだ(ゲーム用グラフィックスコアはむしろ上がったので、グラボ自体は認識していると思います)
長々と書いてしまいましたが、現状での大きな問題は
「セーフモード起動でないと、SSDとDVDドライブが認識しない」点です。
断片的な情報で判断が難しいとは思いますが、何かアドバイスいただけないでしょうか。
あと、これはついでの質問なのですが、。
実家が被災して、Windowsの再インストールのためのディスクを紛失してしまっています。
もしOS 再インストールということに成った場合、プロダクトコードがあればMSにディスクを送ってもらえるでしょうか。
>>599 電源が死にそうでうまく供給できてないとか
OSディスクは有償で送ってもらえる
601 :
581:2012/12/19(水) 05:21:11.28 ID:IGZXyqvo
少し進展した。
全てのファンの検出を無効にしたらBIOSの赤字が消えてインストール
出来たけど、途中で日本語のエラーメッセージとブルスクで終了。
また仕事終わったら弄ってみる。
FPSゲームのAVAを自作PCでやろうと考えてますが
将来の拡張性を考えて ケースはお金かけて大きいのを購入しようと考えてます
ゲーム内の最高設定でやりたいので
ここは金を惜しまないほうがいい、ここはとりあえず安めで行けばいいと思う点があれば教えてください。
どこがトラブルなんだ?
1 名前:Socket774[] 投稿日:2012/11/20(火) 10:09:02.25 ID:7m0G5XMx [1/6]
このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレで、
「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および
「他作PC」等の問題はエスパーの許容範囲から逸脱して爆発します。あしからず。
>>599-600 グラボをグレードアップして電源不足とエスパー。
構成全く書いてないからワカランワー
自称エスパー気取りのスレチ君は消えて欲しいわ
windows8でスリープから復帰すると有線LANが切れてネットできなくなります
再起動すると直ります
ネットが切れないようにできませんか
610 :
Socket774:2012/12/19(水) 11:55:49.30 ID:uZBzyjRs
>>609 うーーーんんん 原因が不明なんで・・ 取り合えず
●BIOSを最新に
●ドライバを最新に
●OSのSPを最真に
これで再現するなら、スリープをやめるしかないね
>>609 インテルLANならwin8で不具合出たみたいで対応ファームがUPされてる
>>609 8はわからんが7と一緒のはず。
コンパネ>ネットワークと共有センター>ローカルエリア接続>プロパティ
>構成>電源の管理>「電力の節電・・・」のチェックを外す
>>610 一応全て最新のはずなんですが
>>611 LANはInterl(R) 82579Vというみたいです
ファームアップしてみたいのですがファームはどちらにあるのでしょうか
>>612 8には該当の項目が見当たりませんでした
電力の管理の中の省電力〜、節電〜という項目のチェックを全て外してみたけど変わりませんでした
>>609,613
モデムかルーターの省電力機能かもしれん。
616 :
581:2012/12/19(水) 19:53:56.04 ID:IGZXyqvo
とりあえず教えてもらった事試してみたが変わらず
インストール途中で止まる。
SATAケーブル変えても無理。
試しにWDのHDDでインストールしたら無事成功。
これってSSD死亡確定?
>>616 単にSSDがドライヴとして認識されてないだけの話だろ
インスコ成功したHDDからそのままコピーでSSDにもってけば?
ポリカーボネイトも帯電するんだ 知らんかった 勉強になった
へ?
620 :
609:2012/12/20(木) 10:27:08.05 ID:3iwO7wO3
結局よくわからないのでOSごと入れ直してみます
現在使っているPCのCPUをCore 2 Duo E4500からE8500に換える予定ですが、
元々ついていた4500用のクーラーを8500に使いまわしても問題ないでしょうか?
デフォルトでターボブーストがついてる某メーカーマザボ使いでKP41に悩まされたあと
offset電圧を0.10くらい、メモリの電圧も10%くらい盛ってゲーム以外ではものすごく安定してるのですが
いざゲームを始め、ゲーム中の高負荷時は特に問題ないのですが、そこからゲームが終わったあと急激?とはわかりませんが
消費電力が下がっていく過程でPCが異常とみなしてBSoDになるのですが
この場合最低消費プロセッサーを100にしてさらにもうちょっとCPUvoltageを盛ったほうが
いいのでしょうか?
エスパーお願いいたします。
>>624 電圧ALL AutoでC1E、C3C6切れ
KP41で電圧盛れと誰に言われた?盛った所で直らない
ちゃんと設定すればOCして省電力入れてもBSODはならない
経験だけどASRockの板はVRM制御が悪いのかBSODが出て直らなかったから使うの止めた
>>625 即レスありがとうございます。
いろいろなKP41のサイトを見て
625>>様が書かれているC1E C3 C6もdisableにしてさらにspeedstepも無効にした状態
からさらにメモリとoffsetvoltageを盛ってました。
ということは今安定してるのはC1E~C6とspeedstepを切っているおかげであって
電圧関連を盛ってる意味はないということですよね・・
ちょっと設定戻していろいろ試してみます
ありがとうございました。
>>626 定格で動かしてるんだろ?
ならVcoreはAutoで良いと思う
CPUとマザーが判らないから予想レスになるがsandy以降のCPUならメモリ電圧1.5v以下
にしてみるとかメモリタイミングをマニュアル打ちするとか
BSODの原因検証するソフトもあるし入れてみると原因特定がしやすくなるよ
>>627 先にスペック書いておくべきでしたねorz
M/B P8Z77V-Pro
CPU i7-3770k
メモリ corsairの8Gx2枚
VGAは現状以前の使いまわしで特に不具合なく使えていたHD5870です。
実際の運用は上記に述べたbios変更C1E等にマザボについてるターボブーストで3.9GHzで使っています。
せっかくついてる機能なのでターボブーストonにしちゃっていますが
これは切ったほうがよろしいのでしょうか? これ切れば間違いなく安定するのはわかっているのですが
何かもったいなくてONのままで安定する状態を模索しています。
ターボは関係ないよ
BSODのの要因のひとつにアイドル状態から高負荷になった時のVRM制御が追いつかずBSOD
になることがあるからBIOS設定のPowerPhaseControlがあるならAutoからOptimizedかExtreme
に変更。Autoだとちゃんと機能していない
>>628 CPUのターボブーストはデフォルトで稼働してるからon/off以前の問題として、
その上でマザボの機能でOCしてるってことだよね
似たような感じで昔OCしてたけど、一応確認のために聞くよ
「マザボについてるターボブースト」ってもしかしてAI suite Uのオートチューニングのことか?
多分違うとは思うけれど、もしそうなら切って手動でOCするべき
>>629 ユーザーマニュアルにその項目がありました
一段落したら早速変更してみたいと思います。
OptiomizedとExtreme両方あるならどっちの方がお勧めとかございますでしょうか?
>>630マニュアルどおりならIntelのTurbo Boost Technologyのようです。
>>631 OptimizedはASUSのプロファイル制御でExtremeは高負荷時フルモード
定格動作ならOptimizedで良いと思うけど(負荷に合わせて使用フェーズが変わる)
>>632 ありがとうございます。
ゲームもするのでExtremeにしてみます。
本当にここに質問に来てよかったです
不治の病といわれるkp41からいよいよ完治できそうですorz
「Microsoft ACPI-Compliant System」が不明なデバイスって出るんだが放置してても問題ないかな
>>1 嫁
(⌒⌒)
ドッカーソ ii!i!i ドッカーソ
/~~~\
⊂⊃ / `Д´ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
スレ違いに回答する馬鹿がいる限り噴火する意味は無い。
スレ違いに回答する馬鹿に爆発すればいい
639 :
581:2012/12/22(土) 05:56:01.31 ID:EfcwLPFp
すみません、また帰ってきました。
箱から外し、ケーブル類も繋ぎ直して最小構成でSSDフォーマット後の
再インストールは成功。
その後、HDD(WD10EZEX)を増設して再起動すると0xc000000eが出て
動かず。
BIOSを確認するとSSDを認識していない(ドライブ・HDD)は認識済み。
HDDを外して再起動すると問題無く動作する。
何が悪いのか解りません・・・。
相性
581問題再掲その1
症状:windows8インストール途中でブルスク(Machine Check Exception)発生。
M/B ASUS P8Z77-V PRO
CPU CORE i7 3770K
メモリ CFD W3U1600HQ-4Gx2
SSD PLEXTOR M256P
ドライブ PIONEER S-20L
電源 FSP AU-650M
ケース ANTEC P183V3
CPUクーラー COOLERMASTER Hyper 212 EVO
強制リセット後BIOS動作・変更可能だけど、その後にwindows起動せずブルスク。
気になった事はブルスクが出るまでBOOT DEVICE LEDが点灯していたのと
BIOS画面でケースファンの回転数が3つ共300〜400(赤字)になってた事ぐらい。
581問題再掲その2
>>601 少し進展した。
全てのファンの検出を無効にしたらBIOSの赤字が消えてインストール
出来たけど、途中で日本語のエラーメッセージとブルスクで終了。
>>616 FANエラーを検出しないようにしたが、やはりインストール途中で止まる。
SATAケーブル変えても無理。
試しにWDのHDDでインストールしたら無事成功。
>>639 箱から外し、ケーブル類も繋ぎ直して最小構成でSSDフォーマット後の
再インストールは成功。
その後、HDD(WD10EZEX)を増設して再起動すると0xc000000eが出て動かず。
BIOSを確認するとSSDを認識していない(ドライブ・HDD)は認識済み。
HDDを外して再起動すると問題無く動作する。
どうもwin8のインストールプラグラムに不具合があるみたいだ。
ハードとソフト、両方に起因するエラーか。
これはいまのところ、win7で我慢しておくのが最善だと思う。
そのうち対策されるだろう・・・
>>641 メモリがカスなだけじゃない?CFDだろ^^;
PCケースと電源を買ってきて、もともとのPCのマザーボード、HDD、その他もろもろを
そっちに載せ換えたら、ps2のキーボードやマウスがBIOSに認識されなくなった(USBのマウスも同様)。
というか、起動時に点灯するはずのキーボード上のLEDも点灯しない。
HDMI出力などは普通に機能しており、OSもログイン直前までは普通に起動している。
なんかつなぎ忘れたのかな。キーボード関連でつなぐ線なんてあったっけ?
>>646 どっかショートしてるとかアース不良とか
>>647 やっぱそこらへんか
面倒だけど組み直してみます
649 :
649:2012/12/22(土) 22:19:35.48 ID:JzXZVYlA
ダメだったorz
引き続きエスパー募集中
マザボの買い換えが必要なのかね
>>649 ケースから部品を外したまな板状態では普通に起動する?
壊したんだろ
ちょっと古いんですけどE8400もE7200も実感できる程の性能の差がないと聞いたのですが本当でしょうか?
数字の上では結構差があるように思いますが・・・どうなんでしょうか
>>1 嫁
(⌒⌒)
ドッカーソ ii!i!i ドッカーソ
/~~~\
⊂⊃ / `Д´ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
自作で組んでマザボ付属のドライバをインストールしました。そうしたら起動時にValue is NULLと表示されます。
表示されなくする方法を教えてください。
マザボはASUSのP8Z77-V DELUXEです。
656 :
649:2012/12/23(日) 09:54:05.03 ID:UzuyxFKp
>>650 あー、それ試してなかった
時間ができたら試してみます
>>651 結局そこに行き着くのかもしれんね
USBもps2もダメってことは5V系が逝ってるのかも、
と思ってps2の3と4にテスタ突っ込んでみたら、きちんと5.14V来てた
今はこれ以上時間を食いたくないので、マザボとcpu買ってきます
今のも4年近く使ってるし、別に悔しくなんかないんだからねっ
エスパーの皆さんありがとうございました
>>656 最早初心者の域はとっくに通過してるようにお見受けする
次からはよそで聞いた方がいいと思うぞ
658 :
649:2012/12/23(日) 16:01:34.43 ID:UzuyxFKp
えー、自分でもビックリですが「キーボードとマウスが逝った」が正解でしたw
もともとは電源が不安定というか、電源スイッチを押してもすぐに起動しなかったり
起動したと思ったらすぐに落ちたりしていたのですが、
電源が逝くときにキーボードとマウスを道連れにしたということですかね。
スレ汚し失礼いたしましたm(_ _)m
自作したpcの調子が悪いのでマザボとメモリ、HDDを取り替えようと思うのですが
この場合FDDにバンドルして購入したwin7は使えなくて買い直しになってしまうのでしょうか?
ZOTAC 680 AMP EditionをASUS MAXIMUS V GENEではスペース足りなくてSLIできねぇと思うんですけど念力でなんとかしてください
馬鹿な頭を何とかしろ
ESPとTKやPKは別物 面白くもなんもないな
大変初歩的な質問で恐縮なんですが、
マザーボードにD-sub、DVI、HDMI出力端子があり、
それぞれ接続したらトリプルモニターとして使うことが出来るのでしょうか?
いま現在D-subとHDMIを使って2つのモニターに接続してデュアルモニターとして使っています。
今回、テレビを買うことになりました。
このTVにHDMI入力端子があるのでPCから出力しようと考えています。
現在のPCにはHDMI出力端子が1つしかないので、
TVにHDMI端子を接続、モニターにDVIで出力、D-subモニターはそのまま。
という風に接続すればトリプルモニターとして使えるのでしょうか?
よろしくお願いします。
できません
あと>1読め
マザーが対応してるなら可
>>666 申し訳ないです。
>>667 ありがとうございました。
内臓グラフィックスだけでは無理なようでした。
669 :
Socket774:2012/12/25(火) 09:52:07.29 ID:hEBdiSpX
別スレからの紹介でこちらにまいりました
AMDのAPU用最新のドライバーはどこで落とせますか?
別スレで紹介していただいたドライバーではAMD SMBUSのドライバーが無いと
OSから警告が来ます
マザーボードの種類がたくさんあって選べないから、なるべく小さいのって頼んだら、
店員が16Gまで使えるっていうからかなり小さいP8H77-Iというマザーボードを買いました
それで、Battlefield3を高画質でやりたいので中古ショップでCPUをINTELCORE-i7-2700K(3.5G)を二つ購入
これで3.5G x 2 = 7Gのはずなのにマザーボード買ったお店の店員に聞いたら一つしか使えないって!
速攻で中古屋に返品しに行ったけど買い取り扱いとかで差額の4000円損した
マジありえんムカつくわ こういういい加減な商売してるからどんどん秋葉原のショップも潰れるんだなって思った
672 :
Socket774:2012/12/25(火) 10:11:13.61 ID:hEBdiSpX
>>670 ありがとうございます
それではどちらのスレでやればよいでしょう?
673 :
609:2012/12/25(火) 10:35:24.20 ID:XBQX3N4P
>>671 色々とキチガイすぎて
ツッコミ入れるよりマジ死ねとしか言えないレベル
スレチ
.. .... .: : : : : : : :::::: :: :: . : :: : : :::/⌒ヽ
. .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: ::::: * 。 /_ <`O゚ + ・ 一つのマザーボードに複数のCPUを積みたい、と…
. ....:::::::. .... ;:∧ ∧. _: : ⊂_、_ ⊃ + * XeonやOpteronは御存知ですか?
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * コンシューマ向けCPUを圧倒するコア数であなたの欲求を満足させてくれることでしょう
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20120524/1050642/ / :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
>>677 CPU2つでクロックが倍になると思っているアフォに薦めていいブツじゃない
679 :
Socket774:2012/12/25(火) 11:34:16.72 ID:3tHNK346
自作経験0の者です
自作の練習ってことで古くなったPCをマザーから変えて行こうと考えてます
というわけで、マザー+CPUで15000円の予算で考えてるんですがオススメあったら教えてください
ビデオカード・サウンドカードは積みません
>>679 初心者はまずテンプレを読むことを覚えよう
そして見積りスレ逝ってテンプレをよく読んで書き込め
Core i7 3770
PSD316G1600KH (Patriot Memory)
ZH77A-G43 (MSI)
の3点を接続してスイッチを入れたのですが、電源が入りません(CPUファンも回らない)
一度だけモニタに”CPUかメモリを交換しろ”みたいなエラーメッセージが出ました
("change"と"CPU"と"or"と"memory"の4つの単語があったのは覚えていますが、正確な内容は忘れました)
電源は今まで使っていたSS-760KM(Seasonic)を流用しています
メッセージ通りCPUかメモリに問題があるなら、メモリの相性が原因でしょうか?
それとも他に考えられる原因があるでしょうか?
CPU補助電源確認
メモリ1枚で起動確認
CMOSクリア
CPU入れる時ピン曲げた可能性がある為一度CPU外して確認
>>682 ありがとうございます
CPU補助電源の確認とメモリ一枚での起動確認(メモリ2枚×スロット4の8通り)は行っています
CMOSクリアとCPUの確認はしていないので試してみます
z9puls divi3の箱について質問です。
電源スイッチが無反応です。
Powerswだけ抜いて、ショートさせれば起動しました。
core i7を使いたくて久しぶりに組みましたが何もかも新しく感じて混乱しています。
原因や解決方法はわかりませんでしょうか?
マザーはp8z77-vです。
Z9 Plusはあらかじめ電源スイッチは外されていて、自分でフロントパネルを外して
接続して配線しなければダメだよ
3470はコアが6つもあるのか?
そんなサードのソフトで一喜一憂せず、uefi上げてメーカー謹製のソフトで温度見とけ
まず誤検知
P8H77-Vは温度センサー2つしか付いていないっぽいが
どこの温度を表示しているんだろうな
こんにちは
3dネトゲがやりたいんですけど
グラボのgtx690って1つあれば大抵のネトゲにはオーバースペックでいけるでしょうか。
ちなみに今やりたいのはマビノギ英雄伝です。
テンプレ嫁ハゲ
691 :
681:2012/12/26(水) 14:51:20.23 ID:n230WuTd
CPUクーラーのコードがCPUファンに干渉して、ファンが動かなくなってたのが原因でした
思いっきり単純な原因でお騒がせしてすみません
俺も初めて作った時それで二時間悩んだ記憶が
>>689 僕のPCは3960XにGTX680 4GBのSLIです。
2ちゃんやようつべくらいしかしませんがまだまだスペック不足です。
マビノギやりたいんならGTX690を2枚くらい逝っとかないと完全にスペック不足でしょう。
ビテオカードがSATAスロットに干渉するんですが
スロットに刺す部分がL字になってるSATAケーブルってありませんか?
ググレカス
696 :
Socket774:2012/12/26(水) 19:45:57.88 ID:jq+A7IYc
モニタが壊れて新しいの買う予定なんですが
コネクタさえ合えばどれでもOKですか?
マザーボードはGA-M51GM-S2Gです。
1440x900 WXGA+のモニタを買っても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
あ〜 冬休みでクソガキがウヨウヨ沸いてきてるのか・・・。
スレタイに「トラブル相談」と付け加えれば解決…という話を延々と見てきたような気がする
■症状
PC起動後、大体5〜10分後に画面がフリーズ、一切の操作を受け付けなくなる。
強制リセット、再起動で大体立ち上がるが稀に何度も再起動を繰り返す。
再起動を繰り返す時は、立ち上げ時に点く赤LEDの2個目(MemOK!付近のLED)
までいって勝手に再起動。これを何回か繰り返した後に立ち上がる。
一度症状が発生し、再立ち上げした後にまた落ちたことはないが
しばらく放置した後(寝て起きた後、帰宅後など)には必ず発生する。
■構成(1日約5時間 2年使用中 オーバークロック等はしたことない)
電源 SST-ST75F-P750
マザー M4A89TDPRO 890FX/SB850
CPU Phenom II X6 1055T 95W
メモリ W3U1333Q-4G 2枚
疑っているのは電源、もしくはメモリと考えていますが今一つ
確証が持てていません。何か似たような事例、もしくは解決策を
お持ちでないでしょうか?
部屋が寒いw
>>699 >>700の言う通り。PCを落とすのをやめる。
もしくは、新しいSSD買ってきてOS入れたら治る
ありがとう、とりやえず部屋あっためて様子見てみます
>>693,694,696
(⌒⌒)
ドッカーソ ii!i!i ドッカーソ
/~~~\
>>1を読んでリアルで死ね
⊂⊃ / `Д´ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
□症状
・モニタに画面が映らない(初期起動)
・PCを組み立てた後に電源をつけると、LEDコード「D6」が点灯
・どうやらコンソール出力デバイス不明な模様。
・CMOSクリア、最小構成起動は確認済み。→症状治らず
□構成
CPU Intel Core i7 3770K
M/B GIGABYTE GA-Z77X-UP5 TH
電源 玄人志向 KRPW-SS 600W/85 Plus(Bronse)
メモリ W3U1600HQ-4G 2枚
>>704 オンボグラが死んでるとか
ケーブル交換やhdmiならdviとかdsubとかに買えて試す
グラボ取り付けてる
最近ココに来る人ってCFD多いけど、糞メモリから脱却できたの?
うちもCFDのエリクサだけど問題ないし永久保障
10年前は相性すごかったけどねDDRメモリ
>グラフィックス機能をプロセッサーに内蔵
余裕でオンボードじゃないですね
モニタの方がおかしいって可能性は無いのかね
マザーに画像出力端子があってもオンボードでないと?
余裕でオンボード出力ですね。
>グラフィックス機能をプロセッサーに内蔵
>グラフィックス機能をプロセッサーに内蔵
>グラフィックス機能をプロセッサーに内蔵
>グラフィックス機能をプロセッサーに内蔵
>グラフィックス機能をプロセッサーに内蔵
分かった分かった、はいはい。
めんどくせw
ASUS P8H77M
i5 3570k
玄人思考 KRPW-SS600/85+
シリコンパワー DDR3 1600 4GB *2枚
windows7 hp 64
Abee D40
以上の構成でWindowsをスリープにすると、すぐに休止状態に入ってしまいます。
ハイブリッドスリープをオフにすると、Windowsが強制終了になります。
試したことはドライバ回りのせいかと疑い、別のHDDにWindowsをクリーンインストールしましたが解決せず、
BIOS設定を疑いCMOSクリアしても解決せず、
メモリーを一枚にしたり差し替えてみたりも解決せず。
残りで怪しいのは、電源かマザボだとおもいますが、どちらなのかわからなくなってる状態です。ちなみにどれも尼で購入して数日です。
このあとどうすればいいか御指南お願いします。
BIOSのドライブの優先度でCDとHDD入れ替えたら
bootmgr is missingになってOSが起動できなくなりました
解決方法としてOSの修復や再インストが普通みたいなんですけど肝心のCDが認識しません
補足
DVDドライブは直前まで使用できていたので壊れてる可能性は低いはずです
CMOSクリアもしてみましたが駄目でした
716 :
Socket774:2012/12/28(金) 02:38:12.99 ID:0/z8NS1M
>>715 HDD2個積んでたらBIOSによってはCD、HDDの優先入れ替えにさらに
複数HDDの起動HDDがどれかも選択されてたりする
>>715 CD1stにして起動しないってことか?
そのCDはブータブルCDなのか?
>>714 BIOSでS3なりS5S6などの電源現管理を無効にしてOSをインストールしたからかと
>>710 電源落として箱を開けてHDDを着けてから、再び電源を入れたら画面が真っ暗
うっかりどこかを壊したのかと思ったら、実はモニタが壊れてたって事があった
タイミングが絶妙すぎて、モニタが原因だとなかなか気付かなかった
そうそう
障害が起きた時は、原因の切り分けが基本だよね
代替のデバイスを持っていることが前提になるけど
ウィンドウズXP機をwin8proにアップグレードしました。
再起動処理するとき、いつもディスプレイだけ電源が落ちて、
本体はいつも使ってる時の状態で電源ついたままです。その状態から何もかわりません。電源を落としてもう一回点けると何も問題はなく起動できるのですが。
5台組み立てた程度の貧乏アマチュアです
Win7のみ入ってるSSD80Gが満タンになったのでこの程120GSSD に引越しするのですが
現行のマザボのSATA接続子の調子が悪くどうせならマザボも新調したいです
引越しした以前の設定を残したままのCドライブを新しいマザボにポン付けで作動はできますか?
>>722 このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレで、
「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および
「他作PC」等の問題はエスパーの許容範囲から逸脱して爆発します。あしからず。
グラボを新調したのですが、交換してから
最初はドライバが正常にインストールできず
何度かインスト、アンインストとか繰り返してたら、取り敢えず
ドライバ認識してくれたんですが、今度はOS立ち上げると
Winロゴの画面辺りでフリーズしてしまう様になりました。
環境
マザボ
>>722 マザボが全く同じ機種ならポン付け可能。
違うなら、色々な弊害が出るからOSを再インストール。これは常識。
それに、概ねマザボの種類を変えるとWindowsが起動時にシステムの修復するかどうか聞いてくる。
>>725 電源が原因?
とか聞くんなら電源の詳細を書こう
ケースとセットならケースとか
>>727 スレチ言われたヤツに回答するとかリアルでマジ死ねレベル
(⌒⌒)
ドッカーソ ii!i!i ドッカーソ
/~~~\ クソガシネ
⊂⊃ / `Д´ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
730 :
Socket774:2012/12/29(土) 11:35:16.24 ID:wXuJ0cOx
今朝、PC再起動に失敗してから、立ち上がらなくなりました。原因は何でしょうか?
状況など
今年の5月に組んだ物
CPU、電源、M/Bは新品を利用
隣の寒い部屋(5度)に設置
録画エンコードメインで24時間動作
今まで不具合は皆無
今朝、PCを再起動させると、電源やCPUファンは回るが、BIOSに辿り着く前にフリーズ
先ほどまで電源やメモリ、ビデオカードをドライヤーで温めたり、電源を抜いたり色々してみたが状況は変わらなかった。
試しに、ビデオカードを抜き、M/B付属のDVIに差し込むと起動した
その後、ビデオカードを差し込み、元の状態にすると問題なく起動
構成
Core i7-3770
P8H67-V REV 3.0
SST-ST75F-P
SSDSA2CW160G3K5
AD3U1333C4G9-2 4枚
GF-GTS250-E512HD/GRN
DVIケーブル 5m+1.5m
S2431W
Realforce 106(PS/2)
731 :
Socket774:2012/12/29(土) 11:41:01.09 ID:wXuJ0cOx
>今朝、PC再起動に失敗してから、立ち上がらなくなりました。
訂正:今朝、PC再起動に失敗してから、当分の間、立ち上がりませんでした
※今は起動しています
何となく、一番怪しいのは、ビデオカードだと思うのですが、
外した時もがっちりと差さっていましたのでそれもないかと思っています。
>>731 そうですか。
似たような症状に陥ったことがあるけどビデオカード変えたらなんとも無くなった
電源容量は足りてるよな?
>>731 レスありがと
ビデオカードですか・・・このパーツだけが前回からの使い回しで古く怪しいかもしれません
ただ、今は普通に動いています(ゲームや動画を見ても落ちると言うことはない)し謎です
電源容量は、SST-ST75F-Pですし、足りないと言うことはないと思っています
そう言えば、不具合無しと書きましたが、DVIケーブルを延長した時、PCを付けた状態でなんども
中継コネクタを抜いたり差したりしていると、フリーズしたことが2回あります
>>734 なら気にしなくていいよ。
そのPCで大事なことしてるならさっさと新品にした方がいいよ
736 :
Socket774:2012/12/29(土) 12:04:15.02 ID:wXuJ0cOx
>>735 新品と言うが、どの部品を新品に?まだ組んで半年ちょっとなんで新品同様かと。
>>736 半年も稼働させつづければ新品とは言いにくいものも出てくるよ
738 :
Socket774:2012/12/29(土) 12:31:35.09 ID:wXuJ0cOx
ただ、仮にパーツの劣化だとすると、どれが原因なのだろうか・・・
今は先ほどまで全く起動しなかったのが嘘のようにとても安定しるが、再起動が怖くて仕方がない
739 :
Socket774:2012/12/29(土) 12:33:19.53 ID:gE+QJCg0
どスバラのBTOデスクトップで、多数のPCケースが選べますって書いてるのに
実際BTO画面に行くと、2つしか出てないんですが。これは何故…
自作とどう関係してるんだ
>>738 1.ビデオカード
2.電源
3.メモリ
4.MB
この順番だな2.3は逆でもいいと思う
とりあえずソフとかで中古カード買ってみるな
>>738 冷えた状態から起動に失敗とか、高確率で電源だろ
743 :
Socket774:2012/12/29(土) 13:13:05.36 ID:wXuJ0cOx
>>741 >>730でも書いたんだけど、DVI付M/Bなので差したら動き、
その後、すぐに、元の状態に戻したら動いた
だから、必ずしも、ビデオカードとも思えないわけなんで・・・
2,3,4については、一応、ドライヤーで温めてみても無理だった
また、そもそも、それまでずっと動いていて、再起動で止まった理由が思いつかん・・・
744 :
Socket774:2012/12/29(土) 13:15:13.40 ID:wXuJ0cOx
>>742 そう思って、ドライヤーで何度か温めても無理だった
また、電源そのものは動くようで、CPUファンが回ってる
15分起動させて置いて、暖まった頃、動作させても無理だった
また、何より、それまで動いていた、再起動した時止まった理由が分からないところ
>>744 電源だけじゃなくてボード上の電解コンデンサにも温度の影響はある
液漏れなんてしてる場合は特に
746 :
Socket774:2012/12/29(土) 13:38:18.62 ID:wXuJ0cOx
>>745 M/Bもドライヤーで結構暖めてみたけど無理だった
また、今までPC使っていても特に不安定と言うこともないし、
新品購入から半年ちょっとで壊れるとも思えず・・・
また、元々起動していて暖まっていたわけだし再起動でコケた理由が分からん・・・
それと、最近のM/Bって電解まで使ってるのかな?ぱっとみ、それっぽいのはない気がしてる
747 :
Socket774:2012/12/29(土) 13:42:09.60 ID:gE+QJCg0
マザーボードの仕様探すのに、個々にメーカーのHP使ってますが
ポート数で絞り込めるような検索サイト無いでしょうか?
カカクコム、ベストゲート、ココネット等は、ボードの仕様ページに
ポート数がのっていないので検索しにくいのです
>>746 DVIのリピーター噛まさない延長が原因とエスパー
749 :
Socket774:2012/12/29(土) 14:06:34.35 ID:8PAJKfTJ
ショップPCです。起動しなくなり修理にだしたらマザボ(4年前で3万ほど)とメモリの接触が悪いとのことでマザボ交換(昔の規格のため、一つだけ在庫があった5千円マザボ)して戻ってきました。
最初はサクサクでしたがインストールを繰り返し、動画を弄ったりして高負担をかけていたら不都合がでてきました。
ブラウザーやらフォルダやアプリを開いて他のアプリやら開こうとするとほぼ毎回マウスは動きますがクリックしても何無反応になります。
砂時計は出ませんがビジー状態のような感じです。ただタクスマネージャーを開くと治ります。CPUとメモリの使用率も10%以下です。OS(XP)が原因だと思い、再インストールしてすぐの状態でも同じ現象になります。
何が原因と思われますか?メモリでしょうか。
サポートに電話しましょう
751 :
Socket774:2012/12/29(土) 14:10:38.91 ID:wXuJ0cOx
>>748 中継コネクタはかなりの安物で、時々DVIにノイズが入るレベルではありますが、
仮に、これが原因だとすると、今まで無事に起動できた理由と、
今朝の数時間だけ何をやっても起動できなかった理由が説明できないかと・・・
半年ほど前から下記の症状に悩まされています。
正月休みを利用して直したいと思うので
皆様のお知恵をお貸し下さい。
症状:
・急に電源が落ちる、またはフリーズする
・一度落ちると次回以降BIOSすら起動しない。
この際マザーボードからブザー音が4回する(ピーピーピーピー)
・しばらく(1時間〜6時間)放置すると起動するようになる
・時間を空けなくてもメモリやサウンドボードを抜き差しすると起動することが多い
発症条件:
・特定の再現性のある動作はない、
・主に3Dゲームをプレイ中に発症することが多い
しかしゲームをプレイすると必ずという訳でもない
・一度発症するとしばらく不安定で、単にブラウズしてるだけで落ちることもある
環境:
OS:Windows7 Home 64bit
CPU:Core i5 2500K
CPUファン:Scythe SCMG-2100
MEM:DDR3-4GB(バルク) * 4 (合計16GB)
マザボ:ASRock B3 P67 Pro3
ビデオ:Galaxy GTX 670 2GB
サウンド:オンボード&SoundBlaster X-Fi XtreamGamer
HDD1:HITACHI HDS721010CLA332 1TB * 2 (RAID0で動作)
HDD2:HITACHI HDS721050CLA362 500GB
ドライブ:LG GH24NS50
電源:CORSAIR CMPSU-750TXJP 750W
ケース:COOLER MASTER CM690U Plus
メモリなんじゃね?
最小じゃなくていいから枚数少なめで
書き忘れましたがCMOSクリア、各ドライバのアップデート、別のグラボと差し替え、
サウンドカードを抜く、メモリを1枚にする等はしましたが症状は変わりません。
>>753 入れ違いになってすいません
コメントありがとうございます
再現性が曖昧で長時間ゲームしても起きたり起きなかったりするので
メモリ1枚にした時は起動と3DMarkを一周することをチェックしただけでした
今日は朝から調子が悪いので、もう一度メモリを減らしてゲームを試してみます
memtestすれ、メモリか電源くさいけど
あと電池も替えてみれ
>>756 今memtestやってみてます。
電池とはマザーのボタン電池のことですよね?
替えがないのであとで買ってきます
759 :
752:2012/12/29(土) 16:37:55.21 ID:iMH895W8
>>752です
memtest一周づつですが全てクリアしました
こうなったら電源かマザーなのかなって思っているんですがいかがでしょうか
Memtest通ったから大丈夫と思うのは間違い
テスト通っても不具合出てるメモリなんていくらでもある
テスト1パスは少なすぎ、3パスくらいはテストしないと
memtestはあくまで参考
メモリのタイミングとか手動で設定してみたら?
>>760>>761 4本刺した上でmemtestとりあえず4周やってみても大丈夫でした
一応今晩寝る前にずっと回しっぱなしにするつもりです
メモリではなかった場合電源の公算が大きいですか?
マザボか電源か・・・
ビデオカードが悪さしてるかもしれない・・・
が、やはり予備の電源を買ってみるのが良いと思う。
今朝プレイ中に落ちまくった3Dゲーをとりあえず3時間くらいプレイしてみましたが全く落ちませんでした
>>763 ビデオカードは他のカードと差し替えて試しているので関係ない気がします
ご助言に従って電源を買ってみようと思うのですが
750Wという容量が問題なのか、それとも電源ユニットが悪いのかどちらが考えられるでしょうか
ワットチェッカーでどれくらいか目安測って、どれだけマージンがあるか確認しましょう。
スペックが十分あるならたまたま悪い玉にあたったか。
今年の夏は暑かったけど、冷却は適切だった?
熱いとぎゅんぎゅん寿命が縮まる。
夏はファンの回転数を上げるとか、エアコンの風が当たるようにするとか工夫しましょう。
結局何も変えていませんが現時点ではうまく動いています
しかし、
>>752でも書いたのですが、メモリの抜き差し等するとしばらくの間はうまく動くんです
前回どうしようもなくなった日はメモリ1枚抜いたら回復し
その後今日まで2週間もうまく動いていました
電源が悪いとこういう挙動をすることがありますか?
メモリの端子部分、結露とかしてないよね?w
窓際にPC置いてるとか。
メモリの抜き差しでしばらく動くのはMBのチップぽいような・・・
ASRockで電圧とか温度とか読めるような監視ソフトはないかな?
あと電源等のトラブルでコンセントの電圧低下もあるよ
暑さ寒さが厳しい時は冷暖房器具でエアコンで電気の消費量が一気に増えてコンセントの電圧低下を
招くことがある、他にも電子レンジも同じく
なのでPCのタコ足や同じ電源ラインにエアコンの暖房とか繋がってると急激な電圧降下が
原因の不具合が出るパターンがある、PC本体は直接壁のコンセントから枝無しで繋いだ方がいい
あとコンセントの電圧も測ったほうがいいかも
>>768 窓際ではないですし夏場でも起きてたので結露はないと思います
Speccyというフリーツールでマザーボードの電圧/温度は読めますが
何をご報告すればよろしいですか?
>>769 電圧は少し疑ったのですがエアコンや電子レンジの使用と関係なく落ちるのと
一度起動しなくなったらしばらく起動しないっていう点から直接原因ではないのではと思ってました
枝無しはコンセントの位置的に厳しいんですが置き場所を変えて試してみます
エスパー受けに来たのに私見を言ってばかりで恐縮です
マザーか電源かどちらを買うべきか踏ん切りがつかない状態です
メーカー正規品のメモリって知り合いに借りれたらなぁ・・・
一晩中、memtest回してみるのも良いかも。
ごめん、もうねるっす。幸運を祈る。ノシ
さっき3Dゲームをプレイしていた時はこんな感じでした
CPU:40〜50度
MB:35〜40度
VGA:55度〜60度
電圧は確認していなかったので今ゲームを起動してみたところ
CPU:1.16〜1.20V
MEM:1.81〜1.83V
AVCC:3.344V
3VCC:3.344V
VIM4:0.2〜0.23V
VIM5:1.688V
VIM6:0.976V
という感じでした
メモリ電圧おかしくない?
775 :
Socket774:2012/12/30(日) 11:00:05.46 ID:wd+ES7Gf
>>775 最低限度で動かしたり、新しいHDDがあれば交換してみるとかかな
HDDが痛んでるとたまにある
あと、今の時期寒さでPCが遅くなることがあるな
他、入れたソフトが問題の可能性もある
ショップPCならショップに相談が良いと思うが、
サポートが受けられないくらいいじくる予定なら、
入れたソフトと、細かい型番書いて晒せば誰かが答えてくれるかも
メモリー2枚増設したいのですが
4枚差しすると、同型番のメモリーでも相性問題でやすいでしょうか?
型番はCAK4GX2-D3U1600 ELPという物です
780 :
Socket774:2012/12/30(日) 11:47:00.59 ID:wd+ES7Gf
>>777 なるほどHDDですか!
OSを再インストールしたばかりの状態で同じ現象がでたのでソフトではないはずです。寒さの検証してみてからダメならまずHDDを交換してみようと思います。ありがとうこざいました。
>>778 増設するなら2枚買い足すより買い替えで4枚にする方がいいと思う
>>779 くだらない質問はここでいいのかな?
一応自作物なのですがくだらない質問でしたね 失礼
>1を理解してから来いよクズ
>>777,781
いい加減にしろカス
イタチ、スレチに答えて悦に入ってるんじゃねぇ死ね
自作PCの問題ならOKって書いてあるし
わかってない初心者に脊髄で書けとか書いてある割に
>>1嫁
>>1嫁という人が多いのがちょっと疑問ではある
>>785 >自作PCの問題ならOKって書いてあるし
そんな事>1に一言も書いてないけど
お前こそ>1理解してレスしろ
>>785 都合の悪いところをすっ飛ばすクセを直せってママンに言われているだろ?直せよ?
やっぱり「トラブル対処のみ」くらいの文言をスレタイに入れた方が良いのかもしれない。
もうちょいで次スレだし、どうだろうか?
>>784ここを覗いてる暇があるなら勉強しろ厨房が。
スレタイは以前キチガイが勇み足をしてから禁忌になっているな
特に相談もせずにドヤ顔でスレタイ変更したもんだから
分裂した挙句、飛び出た方が消えた
結局
>>1も読まないヤツには何を言っても無駄みたいな流れ
HDD(3T)を増設したのですが約2.7Tしか認識されません
これは3Tフルに使うことは不可能なのでしょうか?
初心者過ぎてすみませんが、どなたかご教示下さい
>>791 それトラブルじゃないから
1024バイトでggr
>>791 わかるで。俺の4TBなんか370GBも天使が獲っていきよんねん。
【自作PC】初心者にエスパーレスするスレ 182台目【トラブル解決のみ】
みたいなスレタイでもダメかな?
くどいな。
荒れるだけだぞ。
色々いじくり回したBTOに自作との差があるのだろうか?
何を揉めているのかよく分からん
798 :
Socket774:2012/12/30(日) 15:35:48.45 ID:1g2Nym1s
BTO→注文住宅
自作→自分で建てた住宅
メーカーパソコン→住宅供給会社が建てた住宅
BTOはパソコン全体のサポートがあり
自作の場合→パソコン知識に絶大かつ電気電子関係の知識と工作能力に自信がある人が部品を手に入れて組立
BTOの場合→自作ほどではないが、それなりのパソコンの知識がある人が、自分に適したパソコンを注文する
メーカーパソコンの場合→すべてメーカーの量産品、高いのもあれば安いのもある
量産効果でサポート面はメーカー保証
一長一短があるけどな。
例えが家てのは無理があるだろ?
自分で建てられる奴なんて世の中にそうは居ないぞ
>>801 こっちでしたか...
ありがとうございます
>>798 家は時間が掛かりすぎるし失敗すると資金的に大変だから一般的ではないと思う
ま、する人は、自分でリフォームしたりあるみたいだけどね
家も、ベランダ作ったり、床張り替えたり、束追加したり改造してるがw
で、BTOのサポートや保証ってPUファンやメモリ交換したら消えるし、
中身を知って、さわり始めたら、そこから先は実質自作PCになるんじゃね?
自作が面倒な時BTOで発注して、あとから、全部いじくるとかやるのだが
今は、ケースとDVD-ROMドライブとスピーカーだけBTO品だわw
804 :
Socket774:2012/12/30(日) 17:25:49.92 ID:1g2Nym1s
家の場合、建築基準法と耐震基準など厳しい法令(新築の場合、既存は対象外だが、耐震基準が不足すると既存不適格)やシックハウス症候群(ホルムアルデヒドなど)や換気、南向きに窓、電気の配線から何から何まで
建築作業の大工だけでなく、設計の段階で建築士が必要だし、コンクリートの左官、とび職などが必要だからな
でも、パソコンの場合はそういう法律上必要な免許や資格等がない
DIYで犬小屋作るか、ホームセンターで犬小屋を買ってくるかの違いぐらいかな。
今自作中なのですが、3.5インチHDDって取り付けるのに間隔空けないとマズいですかね・・?
シャドウベイの空きは4なのですが、内2つが構造上取り付けにくく、並べてつけるしかなさげな状況デス・・
一応12cmフロントファンはつけてるのですが、放熱的にきついもんなのでしょうか?
>>1 嫁
(⌒⌒)
ドッカーソ ii!i!i ドッカーソ
/~~~\
⊂⊃ / `Д´ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
GA-EP45-UD3RにIntel SSDって快適に使えますか?
>>805 全体的なエアフローが問題だから、なんとも
ただし、冬は寧ろ、暖かい方がHDDは長持ちする(HDD30度以下は致命的)
もし俺がするなら、水晶雫で監視して50度超えててから考えるわ
/ ̄\
| |
\_/
| __
┴´ ``ヽ
/::::::::::|:::::: `ヽ ん?キレた?キレた?殴ってもいいよ?早く?早く?
/:::\::::::::<● > `ヽ
(( / <●>::::::::::⌒ )
| ⌒(_人__) ノ | |
ヽ )vvノ: / ノノ
ヽ (__ン 人
人 \
/
814 :
Socket774:2012/12/30(日) 21:36:22.29 ID:VQVTC2NP
誰か助けてください
CPU、MB、メモリ、電源、ディスプレイ、キーボードだけで電源のスイッチを入れたんですが、
MBのLEDが点灯するだけでほか全く動きません
電源の24ピンコネクタの15,16ピンをショートさせたらファンは回るのにMBに繋いだ瞬間動かなくなります
MBが逝ってるんでしょうか?
>>814 24pinだけでなく4pinとかの挿し忘れは無い?
あと、ケースから外した状態で通電させても同じ症状?
816 :
Socket774:2012/12/30(日) 21:44:10.59 ID:td547NYV
ブルスク連発してたから、最小構成で電源入れてみたら、途中で止まります。
CPUクーラーの取り付けも確認してみたんですが、やっぱり熱ですかね??
構成
CPU i7-3770K 3.50Ghz IvyBridge 4コア 8M TDP77W
マザー AsRock製 Z77 Extreme4 LGA1155 BIOS2.3(最新)
メモリーCorsair製CMZ32GX3M4X1600C10 [DDR3 PC3-12800 8GB 四枚
SSD Crucial製 m4 SSD 128GB 6Gp/秒
HDD WesternDigital製 2TB WDGreen WD20EARX SATA 6.0Gb/秒 64MB
HDD Seagate製 2TB ST32000542AS SATA 3.0Gb/秒 32MB
ビデオカード ZOTAC製 GTX570 1280MB DDR5 PCI-E
CPUクーラー Cooler Master製 V10 RR-B2P-UV10-GP (デュアルFAN構造&Hybrid TEC制御)
光学ドライブ Pioneer製 Blu-ray BDR-205BK (BUFFALO BR-PI1216FBS-BK BD-Rx12)
地デジ BUFFALO製 DT-H70B/PCIE 3波対応 赤BCASカード付属
電源 システムネットワークエンジニアリング製 ACTIVE650ECO 650W PEEK750W
前面カードリーダー CR35B USB2.0付き
ケース ZALMAN製 ATXケース Z11Plus Corsair製CMZ32GX3M4X1600C10 [DDR3 PC3-12800 8GB
です。
817 :
Socket774:2012/12/30(日) 21:44:32.72 ID:VQVTC2NP
>>815 4じゃなくて8ピンのやつなんですけどちゃんと挿しています。
ケースから外した状態でやっています。
>>817 マザーのスイッチ端子直接ショートでも駄目ってことか・・・
ということはケースがZ9系列でスイッチの配線繋いで無いってこともなしか・・・
819 :
Socket774:2012/12/30(日) 22:20:38.05 ID:VQVTC2NP
MBじゃなくてCPUが逝っている可能性もあるんですかね・・・
>>819 ファンすら回らないなら、CPUじゃなくてマザーか電源だと思うよ。
821 :
Socket774:2012/12/31(月) 00:06:45.58 ID:VQVTC2NP
>>820 電源をMBにつないだらMBのLEDはつくし、15,16のショートで電源のファンは回るので
電源の故障ではないと勝手に考えていたのですが、違いますか?
MB ASUS P8Z77v pro
電源 KEIAN GORI MAX2 650W
keianだな
>>821 まぁファンだけ回ってもどっかの電圧が出てないとかもあり得るっちゃあり得るかもしれん
ビープ音はなんか鳴ってね?
>>821 MBのスイッチ端子は短絡させてるよな?
動物電源か,いい覚悟だなw
けいあん!はお止しなさい
激しく同意。
KEIAN電源はマジで糞。
っていうか、基本使えるものない気がする・・・
USBの地デジ専用チューナーだけは神だがw
P5K-eとE6600を使っています。今日B75M、セレロンG550で組もうと思うのですが
わざとトラブルに関係ない質問する流れなのか?
お前の質問もそうだな
テンプレ読めない
>>1読めない、従えないってのは
目の前に取扱説明書があっても読まないし、読んでも無視しますと宣言したのと同じ。
もし、そこには目をつぶってアドバイスを続行したとしても、
アドバイスを読まないし、読んでも無視される可能性が高いと考えます。
初手の段階でここまで想像力が働けば、あと一歩進んだ考え方として、まだ取説すら読んでいないような人に
あれはどうだ?ここはどうなってる?と聞いてもロクな答えが返ってこないとわかるでしょう。
このような状態でやり取りをしても時間の無駄ですから、とりあえず相手に取扱説明書を理解してもらうところが最低限のスタートラインになります。
この重要なことをとても簡潔に表した
>>810はすばらしい模範解答です。
スレタイに入れてもいいぐらいかとw
>>814 節子それ電源スイッチのPINやない、HDDのLEDランプや。
>>821 14・15じゃない?そこ短絡してHDDの起動音する?
しなきゃ電源不良。
>>808 質問とは関係ないけど俺と同じマザーだ。
Core2Quad-Q9450+GF9500GTで今でも現役だ。
あ、俺のはUD3LRだったw
Ivyって熱いって聞きますけどゲームでの長時間起動は
かなり熱もつんですか?定格で使うつもりです
定格なら30度代だよ。
室温もないレスよく信用できるな
クーラー次第だし、60度くらいまでなら問題ないでしょ
win8
CPU i5-3470S
マザボH77M-ITX
メモリ16.0 GB
グラボ AMD Radeon HD 7700 Series 7.3
先程グラボを装備したのですがオンゲのFPSが安定しません
FPS21平均でできるオンゲが1ケタ台でカクカクになってしまいます。
ドライバインスコ等は大丈夫なはずですが
どーしたものかと
ゲーム名無しで,どんなレスを期待しているのだろうね。
定格なら真夏でもクーラー無しの部屋で60度いくかいかないかだったよ。
>>841 書き忘れてました
Lost Onlineです。
>>840 グラボ挿して内蔵GPUが動くかどうかは知らんが、間違ってマザボ側の
出力に繋いでるとかはないよな?
>>840 Mini-ITXか。
グラボの冷却はちゃんとできてる?
>>846 ゲーム起動させてすぐなので冷却以前の問題です
win8にまだ正式対応してないのでそれが問題かもしれません
諦めます・・・スレ汚し失礼しました。
良いお年を。
レスに文句を言うだけなら,来ない方が良かったな。
自作PCを組み上げ、BIOSまで行ったのですが
読込中のところで一瞬ブルースクリーン→再起動でWindowsが起動しません。
CPU Intel Core i5 3470
メモリ 8GB
ビデオカード GTX650Ti
マザーボード B75M R2
電源 525W
インストール予定のOS、Windows764bitがまだ届いておらず、組み上げる前使っていたBTOPCのHDD(WindowsVista32bit入り)をそのまま流用したのですが、
先述したように、Windowsが起動しません。
ビデオカードもドライブもすべて認識しています。
やはりもう一度Windowsをインストールしなおしたほうが良いのでしょうか?
代わりのHDDも持ってない上、時間がかかり、面倒くさいのでそれは避けたいです。
>>849 古いOSが原因。マザー変えたらOS入れなおしは常識。
起動しないのも当然だ
あとライセンス違反な
>>850-851 迅速なレスありがとうございます。
とりあえず、新しいOSが到着するのを待ちます
7以降だと普通に起動できたりするんだけどなー
>>853 確かに7以降ならね、そこそこ起動できちゃうかも。
>>852 そうしてください。既に言われてることだけど。
PC組んでとりあえず起動させてみたい気持ちはわかるけど、システム入りHDD流用は
ある程度知識が無いと敷居が高い。
>>849 古いPCにIDE接続の機器があったなら、たぶんIDE互換モードで動いてたと思われる。
で、今のデバイスの規格はほぼSATAになってるから、AHCIネイティブになってるはず。
BIOSでIDE互換モードに変更して起動しなされ。
でも新OSがきた、AHCIに戻してインストールね。
ディスプレイ出力オフタイマー復帰後何も映らなくなって
一度電源をオフにしてオンにすると一瞬表示されるんだけどすぐに消える
その後ジーって音がするんですけどモニターの故障なんですかね?
再起動と画面設定でディスプレイ切断→拡張も試してみたけどダメでした
モニターは三菱
osは7hp
グラボはradeon6870 12.8
です
バックライトが消えているだけじゃないの?
画面をよぉ〜く見ると壁紙とか表示しているんじゃない?
そんな時は、バックライトとインバータを交換すればOK!!
この際だからLED化するのもアリ。
>>856 訂正どうもw
>>857 他PCで映るかどうか切り分け出来たらねぇ。
切り分けが難しい(PCが1台しかない、近所の知人友人等のPCで試せない)なら
接続見直すとか・・・
故障してたら買い替えのほうが断然安いかも(バックライト自体は安いけどインバータ
は結構高い、片方でも業者に交換頼むとかなり高い)。
メーカーや品質に拘らなければ今ならフルHDタイプでも1万円前後で手に入る。
Acer1台、LG2台持ってるけど2年前後使用(数時間/日)でどれも良好。
>>859 サブを使ったりドライバを弄ったり色々試してみましたが治らず
調べたらやはりバックライト等のハードの故障でした
おとなしく買い換えます
ありがとうごさいました
861 :
Socket774:2013/01/02(水) 17:07:41.11 ID:trFmz5qh
BTOパソコンですが
本体の中を青いライトで点灯する機能がありますが
なんのためにあるのですか?
作業のためですか?(作業のためなら電源ごと落とすので点灯しません)
飾りつけのためのライトアップですか?
ただのライトです意味はありません。
クルマの中をイルミネーションで飾るDQNいるじゃん?
あれと同じ
少し前にSSDを導入したのでIDEからAHCIにしたら、
プライマリのSSDとセカンダリのHDDが「ハードウェアを安全に取り外して…」
に表示されるようになったのですがこれは異常ですか?
表示させない方法はありますか?
外部チップのSATAポートに挿してると出るからIntelチップのSATAポートに挿す
BIOSTAR製TP67B+ B-REV 3.0を使用しており
これに備え付け(?)のSATA3.0に挿していますが
これはIntel製チップではないのでしょうか?
>>867 スマン外部チップ載って無いね
>866は忘れて
>>868 いえいえ。
マザーを言わなかったこちらの落ち度です。
異常でないのならとりあえずはいいのですが、細かいことが気になる性質でして…
ホットスワップを無効にすれば,表示されない
>>870 >>871 ありがとう!そして、ありがとう!
原因は871の通りホットスワップ(当方所持のマザーだとHot Plug)ができる状態になっていました。
このせいで、SATA接続にもかかわらず取り出せる状態になっていたようです。
解決しました。
お付き合いくださった方ありがとう。
自作PCでGTAをプレイしたいやけどCPUはi3でグラボそこそこなら動くんけ?教えてつかぁさい
どこがトラブル?
>>873 はショップに電話しな教えてくれるから。
ここはスレ違いだ。
グラボが壊れたっぽい(画面が映らない。オンボ接続だと映る)
保証内ですがどうなるんでしょう
同じ物(同等程度)とメーカーが交換
同じ物(同等程度)とショップが交換
返金
お前が決めろよ、あと店に聞け
保証期間内ならキチンと対応してくれる。
ショップにゴルアする勇気がないんじゃないの?
881 :
497:2013/01/03(木) 13:41:19.62 ID:4+zYHAGd
先日はお世話になりました。
電源の採り方を変えて以来、現象が起きることなく快適に使用できています。
どうやらテーブルタップがヘタってたのが原因のようです。
上下に振ってみるとカラカラと異音も・・・
お騒がせしました。
一応こちらにも、原因はマザボか電源か・・・
マザーボードのP5Q-Eを5年ほど前から使っています。
PCのスイッチを入れたところディスプレイはPCが付いたよー
と反応するのですが真っ暗なままで本体の方も起動音がまったくしない状態になってしまいました。ピープ音も0です
Bios画面がまったく出ずにCPUなどが回転してるだけの状態です。
電池のせいかと思い一回取り外して時間置いて付けたところ、この時はちゃんと起動しました。
次にまた消してそれで電池が原因かと思い電池を交換して起動したところ
biosの画面が出て日付を合わせ、再起動したところまた同じような症状が出ました。
こうなる原因や解決方法知ってる人いませんでしょうか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1734036.html?from=re …
症状としてはこれと似ています
何かしら時刻の設定などをした後に消して再び起動するとまた同じような症状が出るの電池は取り付けずにで電源抜いてから次回起動しています。電池がついてると電源を抜いても時刻設定などが保存されるようなので・・・・
そういえば起動した直後に出るP5Q-EによるSkypeや簡易ブラウザやOS起動への選択画面が出なくなり直接OSが起動しています。
マザーボードの不具合か電源の不具合のどちらかと思うのですが、一度起動してしまえば電源が突然落ちることもないのでマザーボードの故障が原因かと思ってますがどうでしょうか
電源の故障かどうか確かめるにはどうすればいいのですかね?
取り敢えずボタン電池新品付けろ
新しく組め
>>884 だから電池交換しても同じ症状続くんですって
書いてますよ6行目に
>>888 >次にまた消してそれで電池が原因かと思い電池を交換して起動したところ
新品と何処に書いてあるんだ?
質問するならちゃんと書けと言ってんだ
> 電池のせいかと思い一回取り外して時間置いて付けたところ、この時はちゃんと起動しました。
これを交換とは言わん
7行目でした
いい流れだね〜w
電池のせいかと思ったら交換だが
電池のせいかと思って電池を外して戻す行為がわかんねw
>>894 ぐぐったらそれで解決したってのもいたので
('A`)?CMOSクリア的な意味か・・・
897 :
Socket774:2013/01/03(木) 19:05:03.87 ID:opRbKydM
デスクトップパソコンや一体型パソコンに電池(バッテリー)があるんですか?
ノートパソコンやネットブックやタブレットなどなら電池があるのは当然ですが。
一般的ではないがそういう商品はある
>>897 自作はおろかケース開けたことないヤツがこの板にいること自体びっくりだが
ここでくだ質するとはいい度胸だ
>>
その電源タップは発火寸前だから捨てた方が良い。
>>896 実際それで起動したから驚きです
それ以降はマザーボードに時刻などの設定すると起動しないので
記憶媒体の電池を外して毎起動ごとに時刻の設定ですよ
結局ID:/NwgZilkは、新品の電池にしたのか?
>>905 >取り敢えずボタン電池新品付けろ
↓
>だから電池交換しても同じ症状続くんですって
交換してもダメらしい
古いMBだからコンデンサがそろそろ寿命なんじゃないか?
MBと電源両方交換しましょう。
AM3は少なくなってきてるからいっそインテルに乗り換えても良いかもね。
昔のと比較するとUSB3.0とかSATA 6GとかついてるからHDDとかも一新できるよ!
>>882 ちゃんとくだ質スレで訊いても解決しなかったからこっちに来たって書け
同じやりとりを二度読まされるのは苦痛だ
なんだマルチか?
>>909 昨日のID:TSPXpTXeが同じ質問してるんだよ
それがどうした?
別のIDまで追跡するほど執着するのは痛いなw
いや,それがどうしたじゃなくてマルチポストなんだから,くだ質の方に
エスパースレに移動するから質問を取り下げると書いてこなきゃいかんだろって話だが。
いい流れだね〜
もっとやれw
電源交換する必要あるのかね?
起動した後は安定してるみたいだし
予備パーツなりメインPCのパーツなりに交換していけば壊れてる部分くらい分かるだろうに
それをしないだけのめんどくさがりなんだから相手にしなくていいんじゃないか?
917 :
Socket774:2013/01/04(金) 01:38:14.47 ID:mI92LKk6
初めて自作PCを組んだのですが、
グラボを認識してくれません・・・
マザーボードはasrock z77 extreme4で
グラボは玄人志向のGF-GTX660-E2GHD/DF/OC
OSはwindows7professionalです。
グラボを付けた状態で起動するとファンは回るのですがモニターに何も映らないんです
解決方法を教えていただきたいです
グラボはしっかり挿してるか?
補助電源挿してるか?
モニタのケーブルはグラボにつないでるか?
電源は足りてるか?
919 :
917:2013/01/04(金) 01:45:49.23 ID:mI92LKk6
しっかり挿してあります
補助電源も挿してあり、ケーブルも問題ないです。
電源は650Wなので大丈夫だと思うのですが・・・
>>917 モニタのケーブルはマザボがグラボのどっちに繋いでる?
いったん別のほうに繋いだら映らない?
921 :
917:2013/01/04(金) 02:02:19.38 ID:mI92LKk6
ケーブルは両方試してみたんですが、
グラボを挿していると両方とも映らなくなってしまうんです。
CMOSクリアしてみよう
923 :
917:2013/01/04(金) 02:18:51.51 ID:mI92LKk6
やってみたんですがだめでした・・・
電源は消費(W)より出力(VA)が重要
12V出力が複数ある電源なら配分を見直してみよう
・挿すスロットを変えてみる
・グラボ付けて電源入れて10分待ってからctrl+alt+delで再起動してみる
どっちでも動かないならグラボの初期不良かもしれない
電源の型番はなんだろう
926 :
917:2013/01/04(金) 02:31:40.91 ID:mI92LKk6
>>924 複数あるかわからないです・・・;
>>925 スロット変えてみたんですがだめでした 再起動もやってみます
電源はEA-650 GREENです
BIOS画面も映らないなら初期不良で交換したら?
グラボのファンは回ってる?
少し前のレスすら見ないで書き込む奴ってなんなの?
930 :
917:2013/01/04(金) 13:18:20.25 ID:mI92LKk6
>>927ファンは回っています
やっぱり初期不良でしょうか・・・
お店に交換してもらえるか聞いてみます。
>>929大丈夫だと思います 6ピンのを1つでいいんですよね?
932 :
917:2013/01/04(金) 13:41:05.01 ID:mI92LKk6
>>931 primary graphics adapterを
PCIExpressにしているんですがあってますか?
>>932 マザーの電池抜いて購入店or代理店の電話繋がる時間まで放置
起動してみてダメなら購入店か代理店に電話
購入店がドスなら・・・ご愁傷様w
>>932 合ってるんじゃない?
てか、
玄人志向のHPより
パソコンを知り尽くした「玄人」ユーザーの皆様のパソコンライフを極限まで快適にするパーツ・ツールをお届けする、まさに「玄人」の「玄人」による「玄人」のためのブランドです。
よりこだわったパーツをより安く提供するためにパッケージの内容も吟味しました。
また電話・FAX・メールでのサポートを一切しないことで極限までコストを切り詰めました。
分からないことがありましたら、ぜひこのホームページの掲示板をご活用ください。
皆様の同志がきっといろいろ教えてくれると思います。
また、こんな製品があったらいいなぁと思うものがあったら是非掲示板に書き込んでください。
実現可能な目処が付くと…あとはお楽しみに…。
是非「玄人志向」ブランド製品をご活用ください。
だって。
935 :
917:2013/01/04(金) 13:54:48.69 ID:mI92LKk6
>>933 メールを送っておきました
ドスじゃないですw
>>932 素人が手を出すメーカーじゃないんですね;
今後気を付けます
>>935 モニターは?
接続方法は?
そもそもそれ以前にモニターは感動品?
別にメーカーがサポートしないだけで販売店はサポートしてくれるよ
初期不良だったら交換してくれる、amazonだったら面倒だけど
それ以前にBIOS画面が出てるみたいだし
原因はほかじゃなかろうか
939 :
917:2013/01/04(金) 14:13:53.86 ID:mI92LKk6
>>936 HDMIで接続しています
感動品とはなんでしょうか?
>>937 amazonで購入しました
>>938 グラボに接続したときは何も映らないので
マザボに接続して設定を変えました
ドライバはいれたのかね
入れてないなら、
とりあえずオンボで画面出力するようにマザボの端子にケーブル刺して一旦グラボ刺し直してから起動してドライバいれたら?
んでドライバ入れたら再起するはずなのでその時にグラボの端子にケーブル繋いでみて
それでもだめならわからん
941 :
917:2013/01/04(金) 14:24:50.55 ID:mI92LKk6
ドライバを入れようとすると
このグラフィックスドライバーと互換性のあるグラフィックスハードウェアが見つかりませんでした。
と表示されインストールできないんです。
マザボに認識されていないのでしょうか?
単に組み込みミスでは?
箱の外に出して動作テストしてみなさい
それとモニターの機種名と差し込み場所
詳しくはわからないけどHDMI接続で映らない場合があったよ。
俺のLGモニタがそう、2台のPCからの入力でDVIとHDMIは×、DVIとd-subは○。
多分グラボとの相性かドライバ関連の何か?
結局モニタ1台でPC2台は切り替え面倒だからモニタもう1台買ったので原因不明w
まずはHDMI以外の接続試してみては?
感動品=× 完動品=○
文字通り正常に動作する品(動作実績のある品)
>>941 メッセージの後に違うドライバ探してない?
946 :
917:2013/01/04(金) 16:33:26.58 ID:mI92LKk6
DVIで接続したらうつりました!
みなさんお手数おかけして申し訳ありませんでした
ありがとうございました
初めての自作なんだけど配線で詰まってます
どこかわかりやすいおすすめのサイト教えろください
エクスプローラーエラーで何も表示されなくなった後から再起動すら出来なくなってしまいました
OS起動画面からブルースクリーン0X0000007Fでディスクチェックを繰り返すばかり
BIOSからHDD・メモリーの認識状態を確認したが問題なし
セーフモードで起動を試すが状況変わらず・・CDからリカバリーを試すも効果なし
何度かBIOSを確認しているうちに症状が更に悪化しブルースクリーンを一瞬表示して
そのまま落ちるようになってしまいました・・・
次はもうOS再インストールでしょうか?
構成
OS:XP Pro SP3
MB:ASUS P6T
メモリ:DDR3×3
Cドライブ:SDD 128GB
せやな
>>948 BIOS入れるんならマザーとCPUは大丈夫っぽい
取り敢えずmemtestでメモリテストしてみ
>>950 レスどうもmemtest調べて見ましたが代打PCにFDがないので厳しそうです
手持ちの別メモリで試し挿ししてテストしたんですが変化なしでした
認識はしていて差し替えた内容で容量を認識しています
今時FDDでmemtestとは通だね。
>>951 容量とエラー出るかは関係ないし今時memtestはCD-RでもUSBでも出来るよ
>>954 USBでいけるんですか?今ショボイモバイルPCからですが
USBならいけそうですので試してみます
>>953 呼び込みなら,スレ番つけろよ
l50じゃ探す気にならない
グラボの付け方が分からない、という単発スレだ。
店に問い合わせるという結論に達した。
うちのはAMI−BIOSだったとおもうが、BIOSからmemtestできたと思う。
SATAケーブルが怪しんでないの、SATAケーブルの交換やケーブル・コネクタ類の挿し直しや
メモリの接点をマザー側メモリ側どちらも磨いてみたら?
ケーブルが怪しむとはオカルトだな
メモリ買ってきて増設したんだけども、電源は入るが画面に何も映らない
これって相性問題というやつ?
規格は合ってるのか、ちゃんと奥まで挿してるか
新しいメモリ1枚で試したか?
CMOSクリアしたか
2枚以上は同容量2枚一組で使わないと動かないマザーやCPUだったり?
元々載ってたメモリを外して新しいメモリだけで起動してみたら
965 :
962:2013/01/05(土) 02:41:25.26 ID:oXAkFsPb
規格はP5K-EにDDR2のを差してるからあってる筈
奥までしっかり差した
COMSクリアはやってない
やりたいけど端子の位置がわからない
2枚買った内、1枚で挿したら画面表示まで行くのといかないのがあった
OS起動までしたからスレに書き込もうとしたらブルースクリーン、OS逝ったかもしれん
CMOSクリアは端子をショートする以外にコンセントとマザーのコイン電池を
抜いて30分程放置して戻せばいいよ
あと上げるなよ
いつになったらSSDの2Tが1万きるんだよ‥
あと5年以内に来る?
トラブル以前の質問はくだ質逝け
あと端子に元々なにも刺してないと酸化皮膜ができていて接点不良になることがあるよ
私も使ってないメモリソケットに挿したらエラーが出てソケットの端子を
磨いたらエラーが無くなったことがあった
取り敢えず動く方でmemtest86動かしたらエラーは無い見たい
大丈夫だとは思うけれど、今は既存のメモリも差した状態でmemtest走らせてます
色々とありがとうございました
CPU・マザボ・メモリの3点セットを買ってきて交換した
電源を入れるとファンが一瞬回だけ回って起動しない
作業中に静電気でマザボやっちゃったんでしょうか?それとも原因はほかのこと?
4pinだか8pin差した?
配線ミスか電源か足りないとか
ケース外でやれ
975 :
971:2013/01/05(土) 16:23:00.58 ID:79etykyE
>>972-974 ありがとうございます、CPU用の8ピンのやつでした
ごちゃごちゃになったのを直したときに挿し忘れたようですorz
取り敢えずBIOS起動まではこられたのであとはなんとかなる・・といいな;
>>948です
USBからmemtest86掛けたがエラー見つからず・・・
次はもうOS再インスコですかね?
システムイメージ作ってないの?
作ってたらOS入れたらそのままイメージで書き換えて元通りだったのに・・・
ふと気がついたが起動時に表示されてたシステム構成が表示されないな・・・
BIOSでは全て認識してはいるんだが・・・マザーなのかな?
BIOS設定確認
981 :
Socket774:2013/01/05(土) 20:30:22.12 ID:5I9AmFz2
今日PCがフリーズするようになってしまった
画面がフリーズした後も音声だけは再生されていて30秒後くらいに音声も止まって完全停止する
グラボが死ぬ寸前かな?
一ヶ月くらい前にグラボのファンがグラボのすぐ下についてるサウンドカードに引っかかって折れたっぽいし・・・
>>980 どのあたりをみればいいんでしょうか?
とりあえず初期設定に戻せばおk?
BIOSを初期化した際にRAIDになってなかったのが表示エラーの原因でした
でも相変わらずブルー→即落ちだ・・・
電源ボタン押して起動しても5秒くらいで落ちてしまい、また勝手に起動して5秒くらいで落ちてしまう。
これの繰り返しで全く起動してくれませんでした。
新しいメモリを購入し交換しましたがダメでした。
エスパーお願いいたします。
>>984 マザボのコンデンサが妊娠しているとエスパー
再起動病と言われるものがあったな。
>>985 今交換してみましたが症状変わらずです。
MBのLED、グラボのファンなどが一瞬ついて落ち、また勝手に再起動してすぐ落ちてしまいます。これの繰り返しで.....
もう完全にお手上げです。
修復ツールからチェックディスクしようと思ったらCドラないよと言われた・・・
BIOSでは認識してるのに・・・
あ
>>988 電池抜いて10分くらい放置してください
>>992 スイッチ故障とはなんでしょうか?
どうすればいいのでしょうか?
マザボに刺さってるスイッチの線外して、マイナスドライバーとかで直接ショートさせて起動
>>988 マザボに刺さってる電源ケーブルが緩いとその症状が起きたことがある
>>988 再起動の繰り返しって、俺の場合は殆ど
差込みが緩かった。
組み立ててる最中に外れかけたりとか・・・。
前回はUSB3.0の端子が緩くて起動しなかった。
>>988 後は、CPUの熱暴走。つまりクーラーの取り付け不備。
新規に組んだのなら、CPU取り付け、マザボピン曲がりも視野に。
皆様ありがとうございます。
>>984ですが、上記に書いて頂いた事を全て試しましたがダメでした....。
後は上で言っていただいたCPUクーラーでしょうか....。
CPUのファンを固定するピンみたいな物の固定する先が一つ折れてしまっていて以前から気にはなっていのですが長い間この状態で普通に使えていましたがこれも原因でしょうか。
後は清掃の時にグリスを拭き取ったのですがその後はグリスは塗らずに装着しました。
グリスを塗らないと起動すらしてくれないものなのでしょうか?
長文失礼いたしました。
小出し,後出しw
1001 :
1001: