グラボのつけ方が分からない助けて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 18:06:43.71 ID:ywpY2ESs0
I
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 18:07:45.92 ID:ywpY2ESs0
玄人志向のredeonHD7750
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 18:08:46.87 ID:ec7gHctF0
>>28補助電源じゃないな
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 18:10:44.14 ID:n2wEb8b90
交換の時にマザボ破壊しちゃったな
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 18:11:06.35 ID:5Z5OUTew0
そんな事はないと思うんだけど、
グラボがしっかり差さってるかどうか
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 18:11:19.78 ID:2/bVGv55P
なぜ玄人志向を買ったのか
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 18:15:42.23 ID:ec7gHctF0
横からとった画像でもあればなー
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 18:30:31.37 ID:YGDEAM3C0
デバイス上では認識してんの?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 18:44:37.34 ID:ywpY2ESs0
うーむ
このグラボはいつか自作するときのために置いておこうかな...
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 18:49:20.01 ID:GVvN5uh50
現状をうpしないとどうしようも
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 18:53:59.34 ID:ywpY2ESs0
http://i.imgur.com/mxdZE.jpg
挿すとどっちに繋いでも映らない
電源は入る
外すて元の端子につなぐと映るようになる
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 18:58:55.57 ID:0QnK6jXB0
>>37
前のドライバアンインスコしてからつないでるか?
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:00:41.49 ID:+mXS5WAP0
>>37
まず元の画面でグラボのドライバインストールする

元々の画面のドライバ削除する

グラボつけて再起動
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:02:39.53 ID:ywpY2ESs0
ちょっとやってみる
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:03:26.81 ID:Gb/mKshe0
俺の場合>>39の最後で何も映らなかったけど
さらにもう一回電源落として再起動したら映ったな
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:04:34.75 ID:hLqLzTwJ0
ドライバ消したりしなくても正常ならBIOS画面写るから
インテルのオンボとならドライバの共存もできる
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:04:44.83 ID:4gu84BrZ0
映らないと言うが
電源いれた直後からまったく映らないのか(モニター省電力状態のままなのか)
しばらく映るけどマウスカーソルが表示される段階になって真っ暗になるのか
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:05:05.17 ID:UpEPq1Nj0
>>37
電源ケーブルはちゃんと刺さってるか見せろ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:06:38.22 ID:ywpY2ESs0
>>44
電源はギッチギチにいれてあるよ!
補助電源はないよ!
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:08:13.71 ID:UpEPq1Nj0
>>45
とりあえずグラボの裏っかわ見せろ
判断してやる
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:11:08.58 ID:+mXS5WAP0
7750は補助電源ないみたいだぞ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:11:18.58 ID:XxobjWyU0
BIOSで認識されてるの?
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:14:23.85 ID:ywpY2ESs0
http://i.imgur.com/q3llk.jpg
k ここ...?
ドライバ消してグラボ挿してみたけど映らない
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:16:05.71 ID:+mXS5WAP0
outに差してる?
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:16:51.05 ID:Gb/mKshe0
接続の場所はよほどのバカでない限り間違う訳ないから
原因はやっぱりbiosだと思う
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:17:21.15 ID:ywpY2ESs0
bios
設定とやらは一体どこだ
http://i.imgur.com/QVxy3.jpg
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:19:30.43 ID:+mXS5WAP0
>>52
他のタブも頼む
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:20:09.44 ID:hLqLzTwJ0
お前、マザーのHDMIとグラボの出力の両方に挿したりしてないよな
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:23:02.36 ID:ywpY2ESs0
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:23:52.77 ID:qy5bx51x0
がんばれ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:24:20.50 ID:h0Pb5QR00
カスタム少女でもやるんか?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:24:48.58 ID:e+zy9UEE0
Janeで見れないからやり直し
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:30:42.40 ID:Gb/mKshe0
Advancedをそれぞれ展開してみよう
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:33:42.56 ID:ywpY2ESs0
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:36:38.73 ID:wt9KIDpY0
>>37
ドライバはWindows標準ので映ることは映るはず 補助電源必要な物でもないしBIOS見て見りゃいい
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:39:47.79 ID:Gb/mKshe0
intelのは初めて見るが
DVMTとか書いてあるあたりが怪しそうだな
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:41:54.62 ID:wt9KIDpY0
>>60
ASUSのマザーに慣れちゃって懐かしい気分 とりあえずマザボの上に電池が付いてると思うから 電池抜いて1分ほど放置しなされ CMOSクリア安定だと思う
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:43:53.46 ID:UFvi+Anc0
あーあ。たぶんそれ元に戻しても一度挿したグラボと競合しちゃってまともに動かなくなるよ。
シーモスクリアしてOS再インスコしなきゃダメだけどメーカーPCだろ?
リカバリディスクしかないからOSのクリーンインスコも出来ないしメーカー保障外の事しちゃってるし
窓から捨てるしかないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:44:15.98 ID:ec7gHctF0
あとPCの電源だけじゃなくコンセントから抜くがよろしい
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:45:33.05 ID:we4XA/9p0
そんなんもわからんのによく生きていられたもんだわ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:47:18.62 ID:ywpY2ESs0
な、なんだ
とりあえず何をすればいいんだ
とりあえずコンセント抜いた
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:49:18.74 ID:wt9KIDpY0
マザボのどっかにボタン電池はまってるだろ? それ抜いて1分ほど放置して戻せばいい 
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:51:26.30 ID:ywpY2ESs0
>>68
ほんとだあった
外して待ちます
この時点でグラボは挿してていいのかな
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:54:24.90 ID:wt9KIDpY0
>>69
どっちでも構わない CMOSクリアってのはBIOSの初期化見たいなもの
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:55:25.92 ID:ec7gHctF0
グラボの初期不良も考えられるわけだ
ダメならパソコン工房にでももっていって聞くといい
http://pc-support.unitcom.co.jp/
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:56:28.22 ID:ZyM66Ceh0
今までの試してダメだったらの話なんだが、そのM/Bはグラボが刺さるスロット3つあるだろ?別のスロットに差したらどうなる?
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 19:59:27.58 ID:ywpY2ESs0
>>70
挿したまま起動したら映らなかった...
外したら映った
ドライバ消して解像度低い画面が
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 20:00:11.78 ID:hLqLzTwJ0
クロシコの鉄則は不良品は販売店に判断してもらい、販売店からCFD販売に交換依頼すること
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/04(金) 20:04:25.18 ID:wt9KIDpY0
ここまで来たら初期不良かもね >>74 の通りに対応してもらえるか聞いてみればいい ダメなら授業料と思って割り切る 
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
PC専門店にでも持っててみるよ...
付き合ってくれてありがとう!