【Trinity】AMD A・E2シリーズ総合 Part50【Llano】
1 :
Socket774 :
2012/11/11(日) 17:17:46.21 ID:bIsfvg4y
2 :
Socket774 :2012/11/11(日) 17:18:21.22 ID:bIsfvg4y
◆A-series APU(Trinity / 32nm / Socket FM2) K=倍率フリー コア/モジュール 定格/TC L2キャッシュ GPU SP/クロック 対応メモリ TDP GPU性能(理論値) A10-5800K 4/2 3.8GHz/4.2GHz 2MB*2 HD7660D 384sp/800MHz 1866 100 614 GFLOPS A10-5700 4/2 3.4GHz/4.0GHz 2MB*2 HD7660D 384sp/760MHz 1866 .65 583 GFLOPS A8-5600K. 4/2 3.6GHz/3.9GHz 2MB*2 HD7560D 256sp/760MHz 1866 100 389 GFLOPS A8-5500. 4/2 3.2GHz/3.7GHz 2MB*2 HD7560D 256sp/760MHz 1866 .65 389 GFLOPS A6-5400K. 2/1 3.6GHz/3.8GHz 1MB*1 HD7540D 192sp/760MHz 1866 .65 291 GFLOPS A4-5300. 2/1 3.4GHz/3.6GHz 1MB*1 HD7480D 128sp/723MHz 1600 .65 185 GFLOPS
3 :
Socket774 :2012/11/11(日) 17:18:47.04 ID:bIsfvg4y
◆A-series APU(Llano / 32nm / SocketFM1) K=倍率フリー A8-3870K 3.0GHz 1MB*4 / HD6550D 400SP 600MHz / 100W 2011/12/28 A8-3850 2.9GHz 1MB*4 / HD6550D 400SP 600MHz / 100W 2011/07/03 A8-3820 2.5GHz/2.8GHz 1MB*4 / HD6550D 400SP 600MHz / .65W 2012/03/09 A8-3800 2.4GHz/2.7GHz 1MB*4 / HD6550D 400SP 600MHz / .65W OEM A6-3670K 2.7GHz 1MB*4 / HD6530D 320SP 443MHz / 100W 2011/12/28 A6-3650 2.6GHz 1MB*4 / HD6530D 320SP 443MHz / 100W 2011/07/03 A6-3620 2.2GHz/2.5GHz 1MB*4 / HD6530D 320SP 443MHz / .65W A6-3600 2.1GHz/2.4GHz 1MB*4 / HD6530D 320SP 443MHz / .65W OEM A6-3500 2.1GHz/2.4GHz 1MB*3 / HD6530D 320SP 443MHz / .65W 2011/09/09 A4-3420 2.8GHz. 512KB*2 / HD6410D 160SP 600MHz / .65W 2012/03 A4-3400 2.7GHz. 512KB*2 / HD6410D 160SP 600MHz / .65W 2011/10/02 A4-3300 2.5GHz. 512KB*2 / HD6410D 160SP 443MHz / .65W 2011/10/07 E2-3200 2.4GHz. 512KB*2 / HD6370D 160SP 443MHz / .65W ◆Athlon II / Sempron(Llano / 32nm / SocketFM1) GPUなし Athlon II X4 651 3.0GHz 1MB*4 100W / Athlon II X4 641 2.8GHz 1MB*4 100W / Athlon II X4 638 2.7GHz 1MB*4 .65W / Athlon II X4 631 2.6GHz 1MB*4 100W / 2011/09/09 Athlon II X2 221 2.8GHz. .512kB*2 .65W / Sempron 198. 2.5GHz. .512kB*2 .65W /
4 :
Socket774 :2012/11/11(日) 17:20:35.51 ID:bIsfvg4y
【AMD Radeon Dual Graphics】
ttp://www.amd.com/us/products/technologies/dual-graphics/pages/dual-graphics.aspx#/3 ※OS:Windows 7以降、メモリー:2GB以上 共有メモリ:256MB以上が必要
※DG対応APUとGPUの組み合わせなら、推奨GPU以外でもDG出来るが効果が薄かったりする
■Trinity ※A4-5300(HD7480D)は対応していない
. APU : 推奨GPU
A10 HD7660D : HD6670
A8 . HD7560D : HD6570
A6 . HD7540D : HD6570
■Llano
. APU : 推奨GPU
A8 . HD6550D : HD6570
A6 . HD6530D : HD6570
A4 . HD6410D : HD6450
【Dual Graphics名称】
■Trinity
APU名 + GPU名 Dual Graphics
例:HD7660D + HD6670だと「AMD Radeon HD 7660D + 6670 Dual Graphics」
■Llano
HD6550D + HD6670 = HD6690D2
HD6550D + HD6570 = HD6630D2
HD6550D + HD6450 = HD6550D2
HD6530D + HD6670 = HD6690D2
HD6530D + HD6570 = HD6610D2
HD6530D + HD6450 = HD6550D2
HD6410D + HD6450 = HD6510D2
HD6410D + HD6350 = HD6430D2
5 :
Socket774 :2012/11/11(日) 17:21:46.67 ID:bIsfvg4y
【Trinity マルチモニタまとめ】 ■2画面 ASRock:FM2A75M-DGS / FM2A55M-DGS MSI:FM2-A75IA-E53 ■3画面 ASRock:FM2A85X Extreme6 / FM2A75 Pro4 / FM2A75 Pro4-M ASUS:F2A85-V PRO BIOSTAR:Hi-Fi A85W / TA75MH2 ECS:A85F2-A DELUXE / A85F2-A GOLDEN GIGABYTE:GA-F2A85X-UP4 / GA-F2A75-D3H / GA-F2A75M-D3H MSI:FM2-A85XA-G65 / FM2-A75MA-E35 / FM2-A55M-E35 SAPPHIRE:PURE PLATINUM A85XT (PT-F2A85X) ※ASRock:FM2A75 Pro4 / FM2A75 Pro4-Mはマニュアルには2画面となってますが出来るらしい・・・ (DOS画面は2画面、OS起動中は3画面可能とのこと) (FM2A75 Pro4-Mでの報告ですが、ATX版のFM2A75 Pro4も同じかと) 以前貼られたのを、さらにちょっと修正 残り追加とか修正よろ
6 :
Socket774 :2012/11/11(日) 17:23:02.11 ID:bIsfvg4y
【Llano マルチモニタまとめ】 ■DVI+HDMI同時出力可マザーボード ASRock A75 Extreme6 マニュアルにOKと記載あり ASRock A75 Pro4 マニュアルにOKと記載あり ASRock A75 Pro4-M マニュアルにOKと記載あり GIGABYTE GA-A75-UD4H (rev. 1.0) マニュアルにOKと記載あり(但しDVI+DPは不可、HDMI+DPはOK) GIGABYTE GA-A75M-UD2H(rev. 1.0) マニュアルにOKと記載あり ■同時出力不可 若しくは 不明 ASUS F1A75-V PRO マニュアルに不可と記載あり(但しDVI+DP、HDMI+DPはOK) ASUS F1A75-V EVO マニュアルに不可と記載あり(但しDVI+DP、HDMI+DPはOK) ASUS F1A75-M PRO 公式サイトに不可と記載あり ASUS F1A75-I DELUXE DPとDVIが排他 DP+HDMIは可 GIGABYTE GA-A75-D3H (rev. 1.0) マニュアルに不可と記載あり GIGABYTE GA-A75M-D2H (rev. 1.0) マニュアルに不可と記載あり BIOSTAR TA75A+ Ver. 5.x マニュアルに不可と記載あり ECS A75F-A (V1.0A) マニュアルに記載がなく不明 Sapphire PURE PLATINUM A75 HDMI+DVI or HDMI+DP (VGA出力は不可) msi A75A-G35 DVI+HDMI同時出力不可 マニュアルに不可と記載あり(但しDVI+DP、HDMI+DPはOK)
7 :
Socket774 :2012/11/11(日) 17:49:01.24 ID:Vo77HW97
マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない
TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた
コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない
演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し
CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない
Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない
ttp://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/
8 :
Socket774 :2012/11/11(日) 18:03:46.68 ID:/zoJIqLH
ゴミンテルトンスラーは相変わらずバカ丸出しなんだね^^
9 :
Socket774 :2012/11/11(日) 21:15:28.31 ID:C8wR/xjT
褒め言葉以外禁止となりました 989 名前:Socket774 [sage] :2012/11/11(日) 20:58:37.11 ID:SaSNFhK0 なんだこの単発IDのAMD叩きはw 良さが理解できないなら黙ってろよ
でもIntelばっかで組んでるとつまんにゃい....。
陰厨ばかりでうざい
13 :
Socket774 :2012/11/11(日) 21:40:30.18 ID:LqozN2JK
性能が低いとわかっていてわざわざ買うんだから もはや宗教だろ
APUの仕様には割り切れば特に不満無いけど、使うマザーの方に不満たらたらで困るわ 特にMini-ITXクラスのマザーが全然出てこなかったり、 出てきたとしてもオンボードの出力コネクタで1920x1200@60Hzzまでの制限とか舐めすぎ アナログなD-Subでもこれとか…インテル向けのH61マザーでもそんな制限無いのに 高くなっても良いからAPUで出来ることをフルに使用させてくれるマザー欲しいわ、Mini-ITXでな
どういう機材と状況で性能高いのか、それを分からないのがバカっていうんじゃないの? 金出して良いグラボ積んでインテルで組めば、そりゃ高くもなるよ CPU+APUだけでそれなりの性能なんて、インテルでは絶対に不可能だけども
急に変なのが増えたな 客観的にみるとどちらが病的かは明らかだけどな
宗教的理由でインテルしか組めない人は今おもしろいオモチャがなくて退屈してるんだろう てきとーにあしらっておけばいいよ
19 :
Socket774 :2012/11/11(日) 21:51:51.72 ID:jyjJhrwR
今日WinPC見てきた Triが超露骨に比較されて完膚なきまでに粉砕されていた(血涙 ビデオ回りだけは勝っていたが向こうがビデオ性能がもっと必要な時に 7750〜7770搭載すればあっさり一蹴される 所詮ノート狙いのAPUじゃ当然か
ビデオ性能言うなら、こっちも同じ奴積まないと比べようがないじゃん? 素の性能で並ぶインテルCPUないし
世の自作erの殆どは一台しか組まないのか? それなら、intel、intel言うのも少しは理解できるけど....。 物を買うのに選択肢が無いなんてつまんにゃい。
>7xxx系のGCN搭載してるならアイドル低いだろうね 内蔵されているGPUは、 Llano世代がEvergreenベースのGPUを内蔵していたのに対して、 Trinity世代はディスクリートGPUのRadeon HD 6000シリーズとして展開されている “Northern Islands”のGPUコアが利用されている。 内蔵されているGPUのブランド名にはRadeon HD 7000と、 “Southern Islands”の名前が与えられているが、 アーキテクチャはあくまでも旧式で最下層のNorthern Islandsベースとなるので注意が必要だ。 またまた羊頭狗肉の詐欺行為 汚い本当に汚い( ̄▽ ̄)
最近1000近くにはっちゃける人が多いのう
25 :
Socket774 :2012/11/11(日) 22:29:52.42 ID:8kVUc9mV
テンプレの後にコピペはるのも仕事だからな たまに寝坊してるから笑えるw
GPUクッロク固定でMadVR使用時のカクツキがおさまったわ。 いいねA-10
27 :
Socket774 :2012/11/11(日) 23:23:03.74 ID:AKQmwqYu
べつにCPU性能なんてA10レベルもあったら十分すぎだと思うけどな Pen43.2GHzHTでメモリー2GBの俺には…
マザー問わずWindows8を6秒程度で起動できてる人いる?
う〜ん、電源ボタン押して8から10秒くらいでスタート画面になる
>>29 俺のより速いね
どうしても12-13秒かかるよ
ちゃんと設定してるつもりなんだけどなあ
TriでXP動かそうと思うんだけど まともに動くかな?
前スレから引き続きA10-5700とAMD鳩1866メモリーで再調整中だけど、なかなか良い感じ CFD1600メモリではどうやっても落ち着かなかった一線が越えられて ベースクロック120、メモリクロック1930MHzあたりで常用セッティング詰められそう まだ中途なこの時点で 3DMark11:P1700、3DMark06:9700、FF14:L2300/H1300、MHF大:5600/2900、ゆめりあ:51500、等々 壁かけPCにしては上出来な性能を持つに至った 自分の試してきたメモリから(主にコスパ良好なもの)オススメ3点 ・背の高いメモリーどんと来いな人には、KHX24C11T2K2/8X ・とにかく安く、かつ背の低いメモリーじゃないとNGな人には、W3U1600HQ-4G ・背が低いメモリー限定、でもなるべく性能も引き出したいという人には、このAP38G1869U2Kが それぞれお奨めしつつ、おやすみまさいw
8Gx2がないからなぁ>AMD鳩
>>31 AMDからDLしたドライバーぶちこんだら、普通に動いてる。
ただ、省電力周りについては、多分Win7の方が効率いいと思われる。
あと、画面表示関係もね。
敢えてXP+鳥ってのは、今でもXP使っててそのままAPU+マザー交換とか、
サブPCも鳥にしたいってのでもない限り、現状あんまし意味ないかも。
>>35 トン
古いマザーからHDDだけポン付けで移行したいんだが
うまく動いてくれることをいのる
VIAのドライバとか蟹のドライバがきれいに削除できれば良いのだが
>>33 すまん、FM2マザー問わずってこと
もちろんそれは対応してる
38 :
Socket774 :2012/11/12(月) 05:57:50.68 ID:n0GAloXf
重い処理は縁故とPSO2、WCGぐらいだから、鳥がコスト安でいい OP3280と5700で100w以上のCPUなんて考えられない
39 :
Socket774 :2012/11/12(月) 06:18:48.48 ID:7jCtW5CY
今メモリddr3-1600だけど2400にしたら耐久性とかどうなんだろうね(´・ω・`)
メモリ8Gじゃ足らんわ
低電圧で消費電力を減らしCPUのクロックもある程度下げGPUはそこそこです ってできるなら長時間PCをつけっぱなしにする世の中の軽め古めのネトゲ勢(←ユーザー数が最も多い) こいつらを丸ごと引っ張ってこれるけどね なんでかオーバークロックして微々たる性能上げるために消費電力ごっそり上がりましたーって報告多いよね i3とceleとPenを買ってくお客さんに、今回なんでこのCPUを選択されたんですか?って聞いてると 「消費電力低いから」「軽めのゲームやるんで消費電力低いのがいいんですよねー」ってのが圧倒的に多い 「ネットと文章作成するくらいなんで」って人が逆に殆どいない、これはこの程度で済む人はメーカー製買ってるんだろうなってのが俺の予想 後、CPUと同時にLED電球買ってく人が結構居る、低消費電力ってのがたぶん重要っぽい ライトゲーマーネトゲ勢にアピールするために低消費電力とそこそこのGPUってのをアピールしてこうぜ 俺一人がお客さんに言ったところで、「いや、自作板で消費電力高い報告しかないですし^^;」ってお断りされるから悲しいんだぜ
売れるのはインテルだから 売れないのはAMDだから 簡単なハナシだ
>>41 >「消費電力低いから」「軽めのゲームやるんで消費電力低いのがいいんですよねー」ってのが圧倒的に多い
この用途じゃi3やceleに7750積まれたらパフォーマンスも消費電力も負けるからなんとも言えんわ
とりあえず確実に勧めれる部分はワンチップってとこくらいかな
A8-3870K使ってるんだが、皆OCはどんくらいしてる? ママンはA75 Pro4-M使ってるんだが、昨日3.6GHzで使ってて安定だわーってゲームやってたら、二時間後にフリーズぶっこいて泣けた。熱は平気だったんだがな…
>>44 それがi3 cele Pen買ってく人って7割が一緒にGT620かGT630買ってくんだよ
7750はアイドルは優秀だけど、ネトゲーマーにとってはアイドル時の消費電力よりプレイしてる間の電力のほうが重要らしいんだわ
店頭に7750のアイドル時とゲームプレイ時、youtube等で動画閲覧時の消費電力比較表置いたら買う人殆ど居なくなったんだようちの店
軽いネトゲを起動してその裏でニコニコなりyoutube見て、ネトゲは基本起動しっぱなしなんだと
この層にアピールできればガツンと売れるんじゃねーかなって思う、うちの大半の客がこの層だしな
あと客が質問してくるときは全部といっていいくらい消費電力のことについてなんだよな
CPUの性能なんてもうとっくにオーバースペックでグラフィック能力安く低消費電力でなんとかなりませんかってのが最近特に多すぎるわ
今も開店と同時にceleG550とGT620とマザーメモリ絢風300のセットで大学生が買ってったわ
品出しで寝てないんで寝るわ
アイドルはでもi3+HD7750より消費電力低いよ フルロードはお察しだが
>>46 GT620かGT630って負荷かけてる時のが7570より省エネなの?
APUは負荷時もそれほど食わないよ アホが印象操作してるだけで
APUの問題は、CPUが馬鹿喰いしてる事 ノートクラスまでクロック落として電圧落とすと結構普通
「コスパ厨ならAMDのAPU」 「IntelもMicrosoftもappleもgoogleも嫌いなら、AMDでLINUX」 この二本柱で素人を騙していくのがいいと思います。
>>41 どっかの店員さんか?頑張って売っておくれw
でもAPUの狙いどころはまさにそこだしょう
前スレでネットカフェ設置用にどうよ?なんて声もあったけど
初期投資・ランニングコスト含めたコスパ、かつ小型に納められるのが良い
自分もひととおり、廃スペックPCから静音PC、省電力鯖、ミニマムPCと経て
このごろは性能向上しつつ省電力なノートPCのほうへメインの軸足移りかけてたのだけど
これもちょっとしたゲーミングノートと遜色ないくらいだし、自分には程好い加減だ
今はとにかく弄るのが楽しい(これも自作ならでは)&まずは器を量りたいのでOCやらに夢中だけど
最終的には自分の実用途と天秤にかけて消費電力削減の方向でまとめるつもり
その手の専門店さんでも程好い構成例を提示したり、デモ機でゲームベンチとか回し続けてくれたら
興味を示す客はいると思うけどねえ、もちろん傍らにはワットモニターも添えておいて
ID:l4h5f6Jv 店員と言うなら証拠見せてくださいね そうでないとただのお前の妄想にしか聞こえませんから >なんでかオーバークロックして微々たる性能上げるために消費電力ごっそり上がりましたーって報告多いよね これなんか完全にお前がそういう報告しか見てないからでしょ
急に香しいのが増えたな、テコ入れでもあったか
IvyとSandyが優秀すぎるだけでPileが特別劣ってるわけではないと思うが APUってパッケージにメリットが見いだせないなら買わなければいいだけ
> それがi3 cele Pen買ってく人って7割が一緒にGT620かGT630買ってくんだよ そんなに売れてるなら、GT620やGT630がランキング上位に喰いこむはずなんだが・・・
>>58 7割の分母は「i3 cele Pen買ってく人」
i5、i7買ってく人のが多くてそっちは620やら630は買わないとかじゃないの
>>59 CeleronGって売れ筋じゃねぇの?
ショップでも大量に置いてるし
それに自作だと、i3の売れ筋は3225だから
グラボ買う人はあまり居ないんじゃね?
淫厨大好きBCNランキングではi3、celeはともかくPenなんて全然売れてないわけだが i3+630じゃAPUより費用はかかる上に性能はむしろシングルスレッド以外APUに完敗だろうし 消費電力も実際の用途じゃエンコ以外同等、アイドルはAPUの勝ちなんじゃないの そのエンコすら元がi3より速いんだから同等の速度になるまでクロック下げれば同等の消費電力になりそうなもんだ cele+620やi3+7750ならAPUと比べる余地があるかもしれないがi3+620,630はただの情弱としか思えない
自作民ならCeleronの時点で選外じゃないの? あれは廉価なメーカー品に積むのが意義だと思ってるけど
店員を自称するならどこの店か教えてほしいもんだなw 鳥新発売の時もちゃんと販促やった店とやらない店で大きく差がついてるみたいだし、 陰厨にイヤイヤ売られても気持ちよくないわww celeronデュアルコアはゲームやりながら何かするとガクッ…ガクッ…で使いもんにならないゴミだしwwww FlashPlayerをアップデートしたら勝手にマカフィーをインストールしようとするのは腹立ったわ さすがintel汚いなさすがきたない
>>49 ありがとー
確かに消費電力は10Wくらい少ないけど
性能は7750に及ばないのね
初心者でもできる自作云々書籍の影響だと思う AMDは初心者には難しいからIntelで組もうねCeleron使えばこんなに安く作れるよ! って内容の雑誌多いんよ
まぁCeleronGは無いな、安くて売れてるのはわかるけどさ
Celeron以下の性能のAPUもゴミってことになるからあまり言うなよ Celeronってパッケージにメリットが見いだせないなら買わなければいいだけ
時々このスレインテルCPUの話題で埋め尽くされるよな
単なる「事実」を述べるだけでAMD叩きにきこえちゃうらしい 不思議だね
CeleronだろうがTrinityだろうが性能は十分 不満が出るのは用途を間違ってるだけ 要は使いこなせてないってことだよ
インテルは選別品のTDP35Wモデル出したりしてるんだから、そこにも追従して欲しいのう AM3だとTDP45Wモデルあったのに、FM1以降は65W以上からになってるし… あと、FM2移行を促すつもりならA4最廉価モデルはセレロン対抗で3k近いお値段にして欲しいなー ま、A4だとインテルHDグラフィクスに対する優位性もだいぶ薄れる気がしないでも無いけど…
APUが2コアでHD1000でQSV無しでAVX非対応でTB無しHT無しで仮想化機能をほとんどオミットされてるCeleron以下ってのは無いなぁ
目先の機能つけましたーってだけで差別化できて高く売れるんだから、メーカーとしてはおいしい話だ
>>67 Celeron以下の性能のAPUなんて無いからw
Cele>2コアAPUみたいに思ってるのは淫厨だけです
性能は≒、その他
>>72 正直使いものにならない、使う気が全く起きないのがCeleron
省電力サブとして使いたくなるのが下位APU
機能を使うなら用途に合わせて選べよ、自作だろ? だいたいCeleronなんてスレチなんだからさっさと切り上げろよ
>>46 ネトゲは放置露店とかあるからな
俺もそういうの考えて5700にしたけど、65W版のレビュー記事がないんだよな
消費電力なんて最初にドスパラがちょこっと出したくらいしか資料がない
AMDはその辺をわかってない
別に、CeleronだろうがAPUだろうが、Webやメールするだけなら大した違いは分からないかな。 単に、「Intel HD Graphics」ってなってると、ああはいはい、Intelオンボね、ってなるのに対して、 「APU with Radeon HD Graphics」とかなってると、おおッ!ってなるだけの話w
>>26 にもあるがA10ならmadVRでかなりのことが出来るようになった
Intelオンボじゃ絶対無理
なんにせよAPUオンリーで出来るというのがでかい
APUの場合、グラボなしでもちょっとした3Dゲームは中程度の画質設定で出来るってのがでかいんじゃないの? minecraftなんかも、APU単体で試しにやったけど十分動いたし せれろんは ネサフ用で知人に安く作って! とか頼まれた時にいいかもね
少なくともPSO2・MHF・バイオ5程度なら、1280x720で充分プレイ出来る 雑多な作業やりつつ軽いネトゲこなせるマシンは、鳥でいけるからね それ以上のプレイ環境望む奴が鳥に手を出すこと自体アホ
5800KでWQHD+WUXGAのデュアルディスプレイっていけますかね?
完全論破されて淫厨黙っちゃいましたねw
5700ほしいお しかし金無いから買えないお
>>82 GIGABYTEのマニュアルでは
DVI-Dポートが2560x1600まで、HDMIが1920x1200までと書いてある
両方同時に使えるM/Bならいけるんじゃないかな
D-subとDPの制限はちょっとわからない
86 :
Socket774 :2012/11/12(月) 17:11:39.29 ID:n0GAloXf
Xeon E5-2650 がほしい、AMDでもデュアルCPUのM/Bだしてほしいね FX2このせたい
Opteronをどうぞ
レスが多いと思ったら・・・
89 :
Socket774 :2012/11/12(月) 19:09:04.40 ID:YrqDbE+e
インテルGPUに詳しいAMDユーザースレかよw
90 :
Socket774 :2012/11/12(月) 19:24:12.72 ID:PPC/05ot
よく考えてみたらTriにとってWin8は絶大な追い風になってくれたな GPU性能をVista/7より要求するからだ Intelのi3だと内蔵GPUが糞なので7750/7770を挿す必要が出てくる それを考えるとTriがもっと普及するにはMBの値段、APU時代の値段が鍵だな メモリは4枚指し前提で考えるべきであって2400メモリ2枚より1600メモリ4枚挿すほうが 消費電力的にも有利だ Triの内蔵GPUのビデオ性能が「もっと」欲しければ2400〜2800メモリを挿すより 7750/7770を挿すほうがよっぽどいいし何よりメモリに無理をかけたことによる 不安定要因から開放される
83 名前:Socket774 [sage] :2012/11/12(月) 15:01:07.19 ID:8G6L4mXi 完全論破されて淫厨黙っちゃいましたねw 83 名前:Socket774 [sage] :2012/11/12(月) 15:01:07.19 ID:8G6L4mXi 完全論破されて淫厨黙っちゃいましたねw 83 名前:Socket774 [sage] :2012/11/12(月) 15:01:07.19 ID:8G6L4mXi 完全論破されて淫厨黙っちゃいましたねw 月曜日の15時に勝利宣言笑 無職の自己紹介かよ
92 :
Socket774 :2012/11/12(月) 19:26:22.33 ID:YrqDbE+e
>>76 わかってないのはお前
100 Wや65 Wであっても、実質35 Wに下げられる
なんの問題も無い
問題は、マザーボードが全然なかったこと
発売日に M-ITX がないとか、A75/A85X があわせて10枚しか入荷しないとか
AMDはその辺をわかってない
いまだにいいITXがない
今時平日しか休みがないと思ってる原始人がいると聞いて
あ、逆だw 土日しか休みなくて平日が休みだと思いもつかない、だった
ASUSのmini-itxに期待してるんだが未だに発表すらないしな・・・
>>71 605eの後継がいない現状。
4コア45W希望w
>>99 hi-fiにするならRCA端子にしてほしい
デジタル出しすれば済むことなのでは……。
>>99 最上位のHi-Fi A85Xマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
103 :
Socket774 :2012/11/12(月) 22:20:55.19 ID:JmLFNELj
3Dゲームは中程度の画質設定じゃヤダ
なら金出して好きなグラボ買え、それで解決だ
乞食しかいない弱小勢力相手なんかに最適化する意味がない 圧倒的に客の多いインテルに合わせた方がマシ market share 2011Q3 -> 2012Q3 Intel 80.6% -> 83.3% AMD 18.8% -> 16.1% VIA 0.6% -> 0.6% www.pcworld.com/article/2013579/x86-processor-shipments-drop-steeply-in-third-quarter-as-intel-gains-on-amd.html
お仕事ご苦労、時給いくらだ??
>>99 なんでデジ2系統以上を拒否するんだろうな……
>>106 だがゲーム業界も生き残りにアップアップ、少しでも裾野広げようと客を増やそうと
廃エンドユーザーが求めるような高画像で重くなる方向にも進化させる一方で
PCやコンシュマーの枠も超えて携帯機にまで食指のばしたりしてるのが現状
それを言ったらこの先インテグラとももうちょい間狭めていっても良いだろうとも思うけど
APUは当面それらとの隙間埋めるにもけして悪くない活路
AMDやAPUユーザーだけじゃなくゲーム制作側も注視してると思う
>>94 俺はあきらめてMicroATXにした
GA-F2A75M-HD2をITXケースに入れようかと思ったけど
このマザーも未だに出てないし
>>111 現状で発売されてたり写真がでてるminiITXはどれもダメ
asurockとmsiはD-SubとHDMIなんでAPUのみでのデジタル2系統出力が出来ないからダメダメ
asrockについては仕様表にD-SubもHDMIも1920x1200@60Hzと明記されてる
ZOTACはDVI-IとHDMIだから上2社に比べればマシだけど、
WUXGA以上の解像度が出力できるかは情報待ち…望み薄ではあるけど
FM1の時の実績からするとminiITX出るとしたらASUSにしか期待できん
>>112 >>113 なるほど、デジタル2系統が欲しいんやね・・・
現状でFM2のマザボは何がオススメなん?
ATX、M-ATX、ITXと3種類あるけど・・・いいのあるん?
>>110 wavyの場合デフォルトの電源だと接触するのとストレージ入れるのが困難だから注意な
monoBOXならいろいろ余裕だと思う
>>114 そんなデジタル2画面出力だとか、各々ニーズに合う合わない的なことはHPの仕様諸元や写真でも判断できるとして
それ以外では今のところ、極端なハズレとかこれぞ鉄板みたいなのは無いんじゃないかな?
自分はAsRockのPRO4-Mと同ITXを買ってみたけど、別段不調も不満もないし、ハズレともアタリともつかない感じすね
せっかくならITXではMSIとか他社の試したかったけど待ちきれなかったw
ATXかm-ATXかITXか、どれが良いかなんてのはそれ以前の、個々の用途や構想次第すな
>>115 ありがとう
正にWavyに入れようと思ってた
でももうFM2A75 Pro4-M買ってしまった
さすがにこれが入るITXケースは無いw
マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない
TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた
コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない
演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し
CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない
Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない
ttp://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/
119 :
Socket774 :2012/11/13(火) 01:53:42.69 ID:kU4tQBwQ
きっとGPUが馬鹿食いなんだよ、 CPUさえどうにかなってくれたらいいと思う AthlonXPのときみたいにがんばれよ!!
消費電力気にするなら5700使えよ
121 :
Socket774 :2012/11/13(火) 05:56:30.05 ID:++wAmQH5
家電メーカーってパソコンにグラボを積む気がないみたいだから このCPUを搭載して欲しい 妥協を許すな最高でアレ
Athlon64 3200+から乗り換えるつもりだけど何倍差の性能ですかな? 取り敢えずHD6670差しとけばしばらく行けるよね・・・
まちがい 何倍差 せいかい 1.x倍差 まちがい 6670 せいかい 7950〜7970
>>122 コア数4倍、クロック2倍、ざっと8倍くらいすかね、拡張命令対応とかもあるから10倍以上すかね
発売時期がだいぶ違う事が災いして共通のベンチマークで測られた事が無いみたいで細かくはわからないんだけど
一応Passmarkだとそれくらいの差になってますね(これもver7とver8が混ざってるので曖昧)
Athlon64 3200+ 488
A10-5800K 4909
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php Athlon64 3200+でここまでひっぱった人ならA10でまた10年いけますよ
phenomIIx4 955 + RadeonHD6670 の俺は乗り換え躊躇したまま動けずに居る。 しっかりしてくれAMD
なんと・・・10倍差もあるんですね A10-5800Kを買う予定なのですがグラボはHD6670じゃだめなのかな? DGをためしてみたいのですが・・・ 昔からCFやらSLIなんかに憧れていたので
>>126 A10-5800kとDGするのが目的なら6670一択ですよ
http://www.amd.com/us/products/technologies/dual-graphics/pages/dual-graphics.aspx#3 体感が10倍違うかというとそんなことはないけども、タスク複数並列で動かしても平気な感じにはなるはずです
Chromeで50タブ開きつつMT4とPSO2とBF3同時に開いて動画鑑賞してもまぁ平気
安定感があるしアイドルからの立ち上がりが速い(Low-LowからHigh-Highまで瞬時に上げる感じ)
俺の場合
Athlon64 4000+ マルチタスクのモタツキ不満(GPU X300)
→ 9150e マルチタスクと消費電力に満足、シングル高負荷時の性能に不満(GPU HD3870ファンレス化)
→ 960T シングル高負荷時の性能にも満足、立ち上がりに多少もたつきを感じるがK10statで解消、廃熱と消費電力に不満(GPU HD6850ファンレス化断念)
→ 5800K 廃熱と消費電力に満足、性能は960T+K10statとそん色なし(GPU 7660D + HD6850 noDG)
→ 本命はKaveri+7750クラスDGで性能は現状維持で補助電源使用のdGPU撤去を達成する事が目的
PSO2とBF3の同時起動の件はHD6850のせいもあると思うのでマルチタスクの比喩として受け取ってくださいね まぁAthlon64 4000+を使ってた時とは明らかに違うというのははっきり言えます
FireFoxとiTunesを起動したらもうガクガクでしてYoutubeのHD動画は紙芝居、最近のニコニコ動画は重くて見れない そんな状態が改善出来れば!と思い買うことを決断しました ありがとうございます
たぶんその世代からならCPUとGPUだけじゃなくメモリもOSもいろいろ一新されることだろうからね まだ未導入ならSSDもぜひ使われるといい、なにもかも一気に快適になるでそ
>>123 みんなから相手にされてなくてワロタww
今日に池沼:ID:7ivCMZVO
>>121 AMDCPU搭載PCは海外メーカーの格安品以外売れないんだよ…
国内メーカーPCを買う客が見るのはCPUとHDD容量だけ
CPUも性能じゃなくてIntelかどうか
この辺は宣伝力の違いなんだよなぁ
まあ、AMDにもっと宣伝頑張れっつーのも酷だが…
素人はCPUすら見てない、見ているのは何が出来るかだけだ。 富士通のLlano搭載機とか普通に売れてるからな。 Intelが広告企業全てを使って妨害しているから採用数が少ない 上にリベートを減らされるのがいやだから自主的に採用数を減ら してんだよ。
AMDなんか混入してたらリセールバリューはゼロ
営業とサポートが力入れないといけない あと約束を守ろう やる気のない日本AMDはそこがわかってない
K10statなくても、そう違和感は無い感じ? ここだけが気になるんだ
>>136 CnQの最低クロックが1400MHzで0.9Vくらいでアイドルは十分に省電力かつ
K10の800MHzよりクロックは高いからレスポンスはいい
CnQとOSまかせの電源プラン(バランス)で動画視聴時の消費電力も低い
必要な時クロックが上がってすぐ下がるしK10statの必要性はそこまで無い
OS起動中にPstateのクロック変えるとかはK10stat的なものがないと出来ないけど
制御と消費電力的には無くても十分
>>137 レスありがとうございます
固定で使う用途が必須ではなければ拘る必要もなさそうだね
MSIが出たら買うしかないか
5700+MSIで2万に押さえられるならいくか・・・
下取りが絶望的だけど、足しにはなるかな
FM1の時よりFM2は盛り上がってるなー
>>136 アイドル時のモタツキとか無いしK10stat無くて平気、電圧下げはBIOSでやればいいかなって感じ
Trinityのクロック変動はかなりクイックだよ
CPU-Zでクロック確認してると1秒間に3〜4回変動してる、この動きはK10とは明らかに異なるね
>>138 固定したい場合はVISION ENGINE CONTROL CENTERを使ってもできるし
電源プランを自作して詳細設定でプロセッサの電源管理の最小と最大を同じにすれば固定される
で、その電源プランを必要に応じて切り替える
141 :
忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/13(火) 17:50:42.34 ID:dJQ+EQUy
K10statが使えれば、高負荷時の消費電力をだいぶ下げられそうなんだけどな
>>136 自分もBIOSからの調整や電源プラン併用でとりあえず満足してるけど、
今までさんざんK10statでOCや省電力その他いろいろやってきた身としては
やはりちょっと寂しい、煩わしい、さらに痒いところに手が届いたら、みたいなことは思う
高負荷時のほうはわりと自由に抑えやすいのだけど、それよりベースクロックからOCした際とかに
ともなって上がってしまう低負荷時のほうを、各ステートのクロック数や電圧を細かくチューンできたらなあとか
他にもいろいろ、K10statは細部まで自由に設定、コマンドラインも便利に使えたので
今さらながら優れたツールだったんだなとしみじみ
もしも加わったら鬼に金棒、いやもしかしたら弄る要素増えすぎて余計に混乱するかもしれないけどw
いずれAMD PSCheckも試してみたいと思うけど、まあそんな急ぐこともないかなというレベル
>>141 甲府梶はBIOSから電圧下げる
下げられないならなんらかのツール使うしか無いね
>>142 わずかならいいけどBCLKがっつり上げちゃうと弄らないと低負荷時の消費電力はどうしようもないね
PSCheckがいいのか他のツールがいいのかわからんけど
元からツール使うつもりなら早い段階で色々試したほうがのちのちの検証も楽だと思う
BCLK上げた時の低負荷時のPstate弄るだけなら必要になってからでもいいけど
ただK10stat並の細かさと安定性持ってるのあるのかなーという不安
PScheckはインスコ時に裏でドライバ入れてくるのが嫌だな。
>>143 自分は5700を現在ベース120にOC、すると最低クロック1400MHz→1700弱にもなっちゃうのだけど
でもあまり負荷かけてない状態だと、消費電力は定格時に比べてそんな驚くほど変わらなかったり
アイドル時33Wが35Wになりましたくらいで、まあそこまで徹底して絞らなくてもいっかーという気も
それよりPSCheckの得体の知れなさからくる不安のほうがね
おまえらは今まで食った12.11βの枚数をおぼえているか?
7…枚!?
A8-3850、A75Pro4、メモリ4Gx2枚で組んだのはいいけど マニュアル通りに組んでOSも8G認識したけど CPU-Z(Ver1.62)で確認するとチャンネルのところが灰色でデュアルチャンネル化 してるか分からん>< 他に確認方法あったっけ?
GPU-Z
aidaや
>>125 大討伐(1280x720)、3DMark11、ゆめりあのスコア教えておくれ
他のはともかく、ゆめりあは参考にならんよ
>>152 今録画中なんでまた後日やるわ。
でも俺はエロ動画見るのが98%でネット見るのが2%だから、そんなにスペック要らないんだよ。
じゃあ買うな、出てけカスが
>>149 WEIの値でわかるんじゃね?
シングルなら数値が低かったと思うが?
>>149 SPDじゃなくてMemoryタブの DC Modeって言うところか?
これ、上のChannels #、 DC Mode、NB Frequency全部グレーアウトなってるよ。
CPU-Zなんて、特にAMD APUの場合信用ならんから BIOSのMainタブで、
Total Memory を見るとDualかSingleか正確に表示されてるのが確認できる。
158 :
Socket774 :2012/11/13(火) 23:42:21.94 ID:PBjrbAcL
>>149 それって、単純にスロット2,4で組んでるのに、
スロット1を表示してるだけジャマイカ?
今日5800KとExtreme6買ってきた〜 セットで2K引きだったんだがWin8セット値引きがアプグレ版(メディアほしくてさw)もOKということで計3K円引きに 1866動作↑メモリ使っとけばネトゲするにはコスパ良過ぎだよねこれ 電源もそれほどW数高いのいらないしさ
これ履歴消した後でも頻繁に2chの一度見たスレの色が変わらなくなったり 一度色の変わったスレが戻るのはなんの嫌がらせ?
おまえは何を言っているんだ
16連射で心のハゲを打て
俺は何を書いているんだ 誤爆ですけどね
スリー・トウ・ワン・ゼロ Bugってハニー
よく考えたら上位Llanoを持っている上に7700の予備もあるしこれにWin8を入れる予定の場合、 Trinityの導入の場合はAPU+MBの値段、7770に比べてWin8上のビデオ周りの大幅なパフォーマンス 低下を受け入れなければならない CPUにGPUが内蔵されているメリットはケースも普通のATXミドルタワーケースなので全くない 3D(fps系)ゲームにしたって7770でさえちょっと遅いなと思わせるタイトルが多い Win8の快適度は7770で十分に味わえるが3Dゲームだと7770でぎりぎりという場面が多い Trinityの内蔵GPUはWin8をサクサク味わえるが3Dfps系ゲームだととたんに破綻する ゲームをやるLlanoユーザーは7750/7770を挿せばそれで事足りるように思える ATXケース所有者は新規でもLlanoA8で組むほうが賢明かもしれない 中古でもいいならA8+MB+7770で1.5万以下で調達できるし さらにTrinityはLlanoに比べてアイドルが思ったより下がらなかったのが痛かった ピークは大目に見られるがこの点はいただけない
A8とかA10とかi3とか、詳細な型番と実測環境を提示しない戯言を吹いても聞き入られることはないだろうに
>>167 ん?いちいち誰にでもわかる略までいちいち微細まで全部書けと言うのか
脳内変換とか脳内補正機能という便利なものないのか
そういうレスつけるのは自分が低脳であることを晒すだけだからやめとけ
せっかくの長文の徒労が癒されなくなって萎えてくる
要するにわからない低脳は無駄な突っ込みレス入れずに黙っているか低姿勢で質問しとけ 低脳のために最初から低脳がいることを考慮して書き込む義理も義務も毛頭ない
基地外?て疑念がそれ以降の対応で確信に変わるって事あるよな。
明らかに病気だなコイツ
いやあ、見事なブーメランでしたね・・・
>>166 7770挿す前提ならA10でもいいしLlanoA8でもいいし、A8の方が安く手に入っていいかもね
ってだけの話をなんでそんな長文で書く必要があるんだ
7770挿す前提ならそもそもTrinityなんて選ぶなよw 黙ってIntelなりFXなりにしておけよ、そんなこともわかってないからキチガイって呼ばれるんだぜ> ID:DTh+r6Y0
iGPUはdGPUが壊れた時の保険として使えるし良いと思うけどな。 サブマシンとしてAthlon使ってたから、A10-5800KのCPU部だけでも充分な性能アップだよ。
素で質問なんだが triがi3に負けてるって言うのは本当の話? 宗教上の理由でAMDしか使わないんだが 次のマシンはA10を考えてるので
ベンチ拾えばすぐわかるさ、グラボ刺さない単体で使うなら鳥 刺して使うならi3以上にFX。とっくにこれでFA出てる
>>178-179 アリガトン
シングルスレッドが低いって言うけど
実用に困るほどってわけじゃないのね
athlon64x2からの乗り換えになるので安心していけますわ
182 :
Socket774 :2012/11/14(水) 15:16:10.96 ID:uIftEKNa
>>181 確かにそれが出るとかなり流れるかもな。
雑誌辺りが低価格高性能エンコPCとかで特集組んできそう。
Beta7入れてみたけどベンチ結果微動だにせんな 入れる必要なし!
よくわからないけどこれ置いておきますね
CPU : AMD A10-5800K
CPU Cooler : PROLiMA TECH Samuel 17
M/B : GIGABYTE F2A85X-UP4 Rev.01
Mem : CFD W3U1600HQ-4G (A.M.P. 設定にて DDR3-1866 相当に OC 動作)
HDD : Seagate ST3120026AS (7200rpm 120GB)
VGA : RadeonHD 7660D (iGPU)
PSU : POWEREX SD-660EPS (500W)
OS : Microsoft Windows8 ReleasePreview Build 8400
3DMark11
1558
MHF 大討伐 (1920x1080)
2604
■消費電力
CPU
[email protected] ,TB
[email protected] iGPU 800MHz IDLE:47〜49W LOAD:172W 前後
G530HD7750で計11000円 消費電力最大90W前後
3Dmark総合performance
2386
G530HD7770で計13000円消費電力最大100W前後
大討伐1920 ×1080
5861
いまどきG530とか超笑えるんですけど
2コアでHD1000でQSV無しでAVX非対応でTB無しHT無しで仮想化機能をほとんどオミットされてるCeleronなんて出されてもなぁ
G530でも7750さすとそんなに出るのか 消費電力も低いな
セレ自体がゴミなことが論点じゃなくてHD7xxxをセレロンに組み合わせるセンスが失笑 そんなバランスの悪い構成する奴が自作板にいるとは思えない 更には、5800Kに対抗するためにはIntelユーザーは1万円dGPUへの追加投資が必須って言ってるようにしか見えない
しょちゅう言ってんだけど、良いグラボ刺すなら良いCPUじゃないと意味はないわけで ジサカーがそんな馬鹿なことするわけないっしょ……
http://www.anandtech.com/bench/Product/675?vs=404 5000円ぐらいするPentium G850でもこのぐらい差あるのに
G530じゃグラ性能以外辛いだろ。Core2 Duo E8500より下の性能なんだし。
A10-5800Kとか5700はHD 6570〜6670ぐらいだから
グラボ単体だと4〜5000円前後のグラボで、そう考えると
CPU部分は6〜7000円前後になるから、これぐらい性能出てりゃ十分じゃないか。
消費電力気にするならA10-5700買えばロードでも100wちょいぐらいだし。
メモリは1866か2133の奴ならそこまでしないし、安定的に使おうと思えばこの辺だろう。
もうかれこれ1ヶ月くらい貼り続けてるのに誰からも賛同されないかわいそうなコピペなんだから そっとしておいておやり
みんな顔真っ赤
>>181 ん、DGだとOpenCLエンコできないのか?
>>184 G530+HD7770ならCore i3-3225以上になります
もしくは、
HD7770はすげーですよ
って話でいいですか?
まあ、そういう情報があってもいいんじゃないですか?
コストパフォーマンスが良いのは確かでしょうし
GPUに予算を使えというAMD理論の応用が、 皮肉な結果に
DG最高!
このスレのおかげでHandbrakeの存在を知ったわ これ使いやすくていいね、youtubeにHD画質であげるのも簡単だったし 今でも充分速いと思うけどopenCLに対応したらもっと速くなるのか、楽しみだ
普通の感覚ならゲームやるのにG530+HD7750で組む って言ってる奴いたら、i3かi5にしろって言うと思うが・・・。 G530とかG540って4000円ぐらいのマザーと組んで ネットぐらいしかやらないから良いやって人向けじゃないのか。
とにかく鳥と比べて優位に立ちたいんでしょ、まるで論点がずれた比べ方だが
i3スレでも煙たがられる存在、せめてQSV付きのPenにしろって言われる それに大討伐ベンチとかCPU性能があんまり関係ないから参考にならんよ i5とG530の比較でもGPUが同じなら数百程度しか違わない TrinityでCPUをOCしたって大討伐ベンチにはほとんど反映されないでしょ
>>200 なんかLlanoの頃から見られた議論の焼き直しみたいになるが、
CPUネックにならない限りにおいて
Celeron/Pentiumでも問題にはならないだろう
もちろん、他に条件が加わるなら話は変わってくるはず
大体i7が載るM/Bを所有していながらCeleronで満足するわけがない IYHerの皆さん、そうは思いませんか
結局、目的に合っててその中で一番コスパ高いの買えば良い話だわな。
AMDにしろIntelにしろ。個人的にはFXは物好きとしか思えないけど。
>>204 セレに組み合わせるような格安マザーで
i7動かそうとするのなんているのか?
206 :
Socket774 :2012/11/14(水) 17:51:56.58 ID:DTWexbQv
>>205 言われて格安マザーのスペック見て見たんだが、うんいないな、いない
LGA1155の格安マザーがSATA2だったりメモリスロット2で16GBまでだったりするは思わなかった
AMD A55クラスなわけね納得、A10-5800KとA55で組み合わせる人なんてほとんどいないもんな
俺は貧乏だからG530とHD5850でゲームをしていた時期がある 大したゲームではないので問題は無かった AMDのスレにしては殺伐としてる気がしたので書いてみた 淫厨の煽りなんて冷ややかにスルーしていつものマターリ進行しようぜ?
要するに鳥は、3Dの要求スペックが「HD4000」では足りず「HD7660D」以下に 収まるユーザーには無条件でお勧めって事か。(煽りじゃなく) 実用面で考えるとかなりの隙間需要だが、ユーザーの要求条件さえ合えば 鳥以外選択肢が無いとも言えるが。 ジサカー的には、CPUの絶対性能は実質世代遅れでも、色々いじりがいがあるし VGA増設無しでも重い3Dゲーが動く痛快さがあるのは間違いない。
>>209 mini-ITXのちっこい箱にACアダプタだけどHD4000でもグラフィックが物足りない
そんな無理難題にちょうどいいのがA10
DGを楽しんでいる俺は少数派なのか・・・?
インテルのほうが無難に速いとわかってても、なぜか鳥に惹かれる。 う〜、ポチりそうだw
>>211 いや、そんな事はないぞ
俺もDGで楽しんでた口だw
ただ、3870K+6670だけどな
うむ。3DMARK11の値が倍以上になるってことを考慮すると 馬鹿にならないのではないかと思うのだが いや、定価で買うのはバカみたいだとは思うけどね
>>215 自分のための自作PCだしな〜
なのにヘンな講釈タレまくりで価格com等の情報だけの製品を上げる馬鹿が多い事かw(セロリン厨に多い)
自分で選別したパーツで自分で弄くって楽しむ!
「震えるぞハート!」
「燃え尽きる程ヒート!」
「刻むぞ血液のビート!」
「5GHz超えのオーバードライヴ!」
そういやA10で5.0GHz超えってまだ報告ないなw
このスレの住人でも用途の違う(向こうはグラボ前提) FXと比べて鳥のコスパは〜とか講釈垂れる馬鹿もいるくらいだし淫厨の事言えないだろ
と淫厨が仰っています。
売れなくてひーひー言ってるのかww Aシリーズの良さがわからないとは残念だねぇww
ええシリーズはほんまええシリーズやわw
>>221 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
>>209 HD4000とHD7660Dの間のユーザーというよりも
グラ性能がHD7660D以下で済むユーザー向けだよね。
HD4000だと解像度や画質落とさなきゃいけないゲームでも
HD7660Dなら多少は融通利く訳だし。
あとは全体の予算じゃないか。A10-5800Kと同価格帯のi3-3225だと
CPUは3225が少し上、iGPUだと5800Kがだいぶ上だから。
Intelはドライバ周りとか考えても、やっぱりグラボ差してナンボだと思う。
CeleronとPentiumはグラボ無しかローエンド、
i3とi5(FXもこの辺か?)はローエンドからミドルロー、
i7はミドルレンジからハイエンドのグラボって感じで。
まあ、自作何だからわざわざAMDだIntelだって言ってないで
色々楽しめば良いと思うけどなぁ。
コピペでIntel推してるアホ見てるとか見てるとそう思う。
動画再生って多くの場合、GPUよりもCPUにパワーが要るもんな。 すでにゲーマー以外はグラボが要らない時代。
被害妄想の激しいAMD狂信者が暴れてすみません
>>224 どっちもそこまでいらんよ
動画再生支援用の専用回路があれば十分
非力なスマホとかタブレットでも何とかなってるでしょ
227 :
Socket774 :2012/11/15(木) 00:04:42.70 ID:p1on4kJq
値段で言えばA10-5800Kと5700は1万前後 贅沢言えば9000円前半になると、だいぶインパクト出るよな。
229 :
Socket774 :2012/11/15(木) 00:15:41.26 ID:21lKN+Kb
いやまぁ PT2での録画中にChrome立ち上げただけで 0Mbpsに陥るintelCPUなぞ怖くて使えないわけで エンコなんかしてるときにスケジュールされてたウィルススキャン始まった途端に USBの機器を一個づつ見失ったりとかな 1156時代のi5を掴んだ事を未だに後悔する 905eに戻して正解だった、いまは3280だが
マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない
TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた
コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない
演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し
CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない
Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない
ttp://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/
232 :
Socket774 :2012/11/15(木) 01:05:16.56 ID:gK9F6haH
単純にi3-3225だとネット関係の動画で困ることはないな。 あと、省エネってより静穏に重点をおくと3225一択になると思うけど。 実際、ラノの65Wクラスをことごとくファンレス運用したけど、 発熱がやばすぎて無理wA6-3500でギリギリだな。 5700も試してみたけど無理だよあれはw
AMDのラインナップでファンレスが厳しい=ファンレスCPUは悪 AMDユーザーは製品ラインナップで使い方を決める!
>>232 IntelCPUは使ったことないからインテルグラフィックス総合スレを見た印象だと
HD4000でも本当に必要最低限の動作(動画鑑賞まで)くらいしか見込めそうもない
5800K買ってCiv5バンバン遊んじゃうとIntel内蔵GPUの用途の幅の無さは気になる
235 :
Socket774 :2012/11/15(木) 01:33:54.63 ID:YhItKIbA
鳥さんはSimCityは動きますかね?無理だったらFXにしますけど。後GTA5も出たら遊びたい……
E8400をファンレスで使ってるが、流石に負荷をかけると厳しいよ ファンレスにするならせめて45WクラスのCPUにしたいねぇ メインの3870はCPUファンゆるゆる回してるけど十分静か
237 :
Socket774 :2012/11/15(木) 01:58:13.92 ID:+9gHD04W
>>235 A10-5800Kなら普通に遊べるんじゃね?
>>236 AMDが45Wを用意=これからは45Wの時代!
APUで45Wを提供しない=45Wを求めるやつは悪
執拗にAMDをディスる奴が湧いてんね、淫厨でもなさそう
淫厨なんて言葉は雑音が自作自演で使ってるだけ アンチ荒らしと混同したらIntelユーザーに失礼
BIOSとか雑に色々いじってたせいかデュアルグラフィックできなくなった 設定はあってるし内臓GPUもグラボも壊れてはいないんだがVECCに項目が出ない・・・
まぁLlanoやトリニティーはちょっと熱すぎる。 ファンレッサーだけどi3+7750あたりに結局落ち着くかもしれん。
こんな夜中まで動画編集してたのに応答無くなって保存してないデータ消えたaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa まじで死ねよこの安定性皆無の糞CPU!!!
A8-3870Kファンレス余裕でしたが A10-5800Kでももまだ試してないだけで余裕だろうな
>>244 糞なのはお前の頭の中のCPUだ(*´∀`)
>>244 珍しいね
intelCPUだと一週間に四回エンコ失敗したけど
AMDでは一月に一回あるかどうかだな
>>242 FM1のときと同じならsata2レベルの速度しかでないかもね
>>248 A55モデルとA75モデルを混同してないかい?
ワケのワカランベンチや重い3Dでも使わない限り、鳥はあんま熱くならないよ。
定格CPU電圧がマージン取りすぎているから自分でBIOSでオフセットで下げれば省電力も下げられるし、 発熱もさらに下がる これはTrinityに限らずFX系でも同様 テンプレに入れておくべきじゃないのかこのTipsは 自分で負荷テストが通るかのチェックが必要だが
252 :
Socket774 :2012/11/15(木) 08:07:10.50 ID:nwtZRvLj
おいおい、intelがいいとか、態々言いに来てる奴はなんなんだ? intelならlga2011、amdならa10に決まってるだろうが。 cpu処理速度が気になるなら、i7-3930k以上を買えw
>>249 FM1のときA75 ITX WIFiはSata3ssd付けても
250MB/sくらいしかでないという話があってね
それのソケット変えただけなら同じなんじゃないかと思っただけ
>>244 そうかそうか。それは残念だったね
ま、お前ならIntel使おうがエラー吐きまくりだろうがな
>>253 なるほど、そんな話があったのだね
参考にさせてもらうよ
メモリーやOCで性能UPするのが面白い反面、いきおい無理目な設定や半端な調整をして かえって不安定にしたりなんてこともあるかもね
NBを1.0Vでメモリー2400&GPU1100MHzが安定動作してくれんかのぅ・・・・・
>>253 ,255
そんな話聞いたことねーけどなw
そもそも聞いた話くらいで
>>248 みたいに確定のごとく書く神経がわからん
ましてマザーと型番以外全然詳細不明。ユーザー側の原因大いに有り得る
まあ、たまにいるよなこういう奴
AMDのSATA3はいっぱい挿したらINTELより遅い! (2ポートまで?) ・・・みたいなコピペはあった気がする 真偽やFM1や2が該当するかもよくわからん
あとはSSDが軒並みINTELが良い数値だしてるとか で、とある一社はなぜか逆転とかあった 俺の使い方程度では、そこまで重要とはおもわないけど そのうち誰かさんがコピペしてくれるかも?
デフォルト電圧モリスギィ 0.2V下げても普通に動くとかおかしいよ
覚え違いすまんかった
最近のはこれ
http://www.gdm.or.jp/review/2012/1031/9614/5 RAIDドライバの更新もあるだろうしA75だろうがSB850だろうが元の帯域的にはこれくらいいくはず
3台以上でRAIDとか繋げまくって同時アクセスとかフル帯域使うようにすれば
帯域的にはIntelと差がつくはずだけど、実際どうなるかはそれもIntelのドライバ次第だと思うよ
まあSSD3台以上でRAIDとか2台でRAID+HDD2台以上に同時アクセスとかじゃなければ
AMDプラットフォームでも十分な帯域はある
>>267 ソースに関してはお前がこんな長い記事貼るくせにどこにあるか指定しないからちゃんとまだ見てないが
お前の「かも」は「FM2でもそうなるかも」であって
FM1に関しては
>FM1のときと同じなら
と確定的に書いてるだろ
そう確定的に書く理由が聞いた話かよって言ってるわけだが何かおかしいかい?
>>268 も元は同じソース見て試したみたいだし原因追求したのか甚だ怪しいな
>>269 対抗品かどうかと聞かれればどうだろ? あからさまにメモリスロットに干渉しないという
写真出てるクーラーは珍しいから挙げてみたんだが
自分の場合クーラー自体は、色々比較までして買わないからなぁ。A10シリーズは
高クロックメモリで性能跳ね上がるし、大抵でかいメモリクーラー付いてるから
参考になるかなと。スレでも「このクーラーは干渉してダメだった」という報告あるし
意外とクーラーに関してはあまり語られないこのスレ
CPUについてくる奴を使うので語ることが無い俺。
メモリ回避意識した作りのサイドフローにすればいい ファンレスならマッチョ ファンありならPANTHERとかで十分 あとはTru spirit120とか TDP65W以下で小型化したいならNoctuaのアレで
リテールクーラーは使ったことない、何故なら冷却能力はともかくウルサイからな 静音謳った奴なら、OCでもしない限りほぼハズレはないし
使ったこともないのにウルサイとなぜわかる。
すまん、語弊があったな。取り付け時にはリテールでやるのが当たり前なんだ俺 組み終わったら取り替える。そういう手法だから分かる
リテールFANの回転数は少なくとも2種類あるように思う なぜかというと960TのリテールFANがやかましかったが9150eのリテールFANに変えたら静かになったから 100Wのと65WのじゃリテールFANの回転数違うんじゃないのかと思いつつもちゃんと確かめた事はない
>100Wのと65WのじゃリテールFANの回転数違うんじゃないのかと思いつつもちゃんと確かめた事はない 回転数どころかクーラーの大きさが違うんだぜ
Aシリーズは知らんけどCPUに応じて付属のクーラーは違うね。 省電力版はアルミ押し出しシンクに低回転ファン、上位のにはヒートパイプつきで爆音ファン へたってきたXP5200のリテール、FX8150のクーラーに換えたら結構静かになったよ。 3000rpmくらいなら俺的には十分許容範囲だな。 ところでA10-5800のリテールクーラーはヒートパイプついてんの?
282 :
Socket774 :2012/11/15(木) 14:30:17.01 ID:op1kn0RR
5800KのCPU温度ってアイドル時とロード時ってどんなもんなの? ぐぐってもその辺の記事がないのよねw
>>281 A10-5800Kのリテールはヒートパイプついてない
>>281 ぶっちゃけ、かなりショボイんでガックリくるぜ
>>282 クーラーの種類やら、グリスの種類で大きく違うぞ
>>282 CPUクーラーsamuraiZZ
そこそこOCしてる状態でOpenHardwareMonitor読みで
室温20度前後
アイドル 20℃
BF3時 56℃
CPUFANはアイドル700rpm〜負荷時2000rpmあたりまで上がる
ぶっちゃけCPUクーラー次第でどうにでもなるような気がするが
AMDのは温度センサー値があってるのかどうかいまいちわからんからなぁ、、って感じ
新しいページ開いたりすると即座にトップクロックまで上がって温度も一気に30℃〜35℃くらいまで上昇するんだよね で、開き終わるとまた1400Mhzまで下がって温度も20℃になる。上がるときは2秒くらいで下がるときは5秒くらい もしかするとアイドル中は本当にこの温度までさがってんのかな
>>282 >>286 うちのA10-5700、OC済み、クーラーSamuelでもそんなもんかな
+ファン強回転、半露天状態だと、アイドル時20℃くらい〜CPUOCCT時40度強〜ゲームベンチなんかでもだいたいその辺どまり
CoreTempなど温度表示あやしぃのもあるけど、マザー付属のユーティリティAXTUとHWモニターなどが
ほぼ同数値を出すのでまあ大幅に狂ってはいないだろうと
試しにヒートパイプとかCPU接触面に近い所を手で触れてみたところ、だいたいそんな感じだった
合わせるクーラーやエアフロー、調整しだいでは静音方向にも振れるんじゃないかね
ただ、小型クーラーやタイトな密閉状態で同様のゲームベンチまわすとあっという間に50℃超とか
OCCTのPSとか温度リミッターで終了したり、環境によっては熱に悩まされることも
ITXや小型ケースで組む人やOCする人は要注意
純正クーラーは5800Kのでもかなり簡素な物、ヒートシンクの高さ28mm、ファン込みで48mm
Athlonとかについてきたよな中でも小ぶりなほう
289 :
286 :2012/11/15(木) 16:55:15.48 ID:5OgqomRj
あ、俺EasyTune6でCPUFANの回転数抑え込んでたんだった MAX TempはsamuraiZZ FAN 2000rpmなら56℃くらいってことで 一応、30℃まで36% - 70℃からは100%な回転数に設定してある事も付け加えておきます
>>281 昔のリテールは2方向フローだけど
今のリテールは4方向フローだから
昔のおパイポ付き2方向フローリテールより冷えると思うよ。
291 :
Socket774 :2012/11/15(木) 19:08:16.69 ID:op1kn0RR
>286,288 お〜〜ありがと〜!アイドル時は室温とそんな変わんないのね ロード時は60度近くまで行くんですか AMDのCPUって昔から熱耐性低い感じがしたけど5800Kってどこまで大丈夫なんだろうね
AMDのサイトだとMAX Tempは74℃(5800K)だね IntelだとTcaseがSandy i7 72.6℃(2700K)、Ivy i7 67.4℃(3770K) Sandy Celeron 69.1℃(G550) なので、AMDだから熱耐性低いとはいえないかと(TDP高いから元発熱量多いってのはあるが)
AMDスレでインテルの解説するアホがまた現れたか
前後関係から見て、別段おかしな流れでもないと思うが.....。
貴重な比較なのに文句言うなよ
これ見ればどういう意図でどんなやつなのかわかるだろ。
233 : Socket774 : sage : 2012/11/15(木) 01:07:05.68 ID:uXvxTJ4q
AMDのラインナップでファンレスが厳しい=ファンレスCPUは悪
AMDユーザーは製品ラインナップで使い方を決める!
238 : Socket774 : sage : 2012/11/15(木) 02:03:57.05 ID:uXvxTJ4q
>>236 AMDが45Wを用意=これからは45Wの時代!
APUで45Wを提供しない=45Wを求めるやつは悪
293 : Socket774 : sage : 2012/11/15(木) 19:51:45.87 ID:uXvxTJ4q
AMDスレでインテルの解説するアホがまた現れたか
程度低すぎワロタww
>>298 たっけえw
まさに金持ちの道楽だなこりゃ
でも現物見たけどカッコよかったな、ヒートスプレッダ光ったりもするんよw
>>298 ttp://www.links.co.jp/item/cmd8gx3m2a2800c12/ >カスタマイズ可能なLED Lighting Effectsを搭載しています。
>トップバー内側には間接照明の樹脂パーツを採用、象徴的なヒートシンクを美しく演出します。
>また、オプションにより樹脂パーツを交換することで、システムのイメージやお好みのカラーに合わせてカスタマイズが可能です。
光るだけではなく、お着替えも出来るようですwww
A10-5800Kで6670とか超えてくるんじゃないの?
>>302 PCI付いてる三枚目の写真は記事本文と関係ないような
誤植?
3枚目FM1の奴だね、しかもMicroATXの画像w
307 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/15(木) 23:48:28.90 ID:I1jEf57u
>>306 デュアルデジタル来たか
Zotacは消費電力高い印象あるから、アイドルで20W切れるんだろうか
低電圧化や、メモリも2400オーバーに対応してくれないかな
ぞたは高いわ不具合多いわで上級者向けのいまげ
Trinityはいいんだが、マザーがメイチャイしかないから、 M/B選んでると、購買意欲が一気に無くなる。 2-3年前から、メイチャイ不買してるけど、最近、台湾製もすっかり なくなっちゃったしな、そろそろマレーシアかタイあたりで製造してくれんかな。
FM2A75M-ITX + A10-5700(Cat12.8/12.11β4)で HDMIからLC-22P1のDVIにFullHDで出力してる環境で モニタの入力切替をして他PCの画面を表示すると モニタとの接続が解除されて解像度が1024x768くらいになってるっぽいんだけど どうすればFullHDのまま接続を保てるかわかる人いる? 別PCの6670では接続が解除されるなんてことはないんだけど
311 :
286 :2012/11/16(金) 00:38:32.20 ID:240iGmWU
>>291 60℃近くではあるんだけど、60℃まではいかないよ
OCCTで無理やり負荷かけてもFANの回転数が比例して上がるから60℃にはいかないと思う
逆に最初から2600rpm設定ならBF3中でも40℃くらいに抑え込めるよ
>モニタとの接続が解除されて解像度が1024x768くらいになってるっぽい ぽいってなんだよぽいってw 他PCからもっかいそのPCにしたら元に戻るってことなら問題なくね? 見てない時も解像度保ってないと駄目な理由あるのけ?
AsrockのFM2 ITXが火を吹いたから、18日発売のMSIの予約したわ
>>312 IEのウィンドウサイズがそれくらいに縮小してたからわかった
解像度保ってないとウィンドウの配置が崩れて不便なのが理由です
あと、ROの場合ゲーム画面のドットバイドット表示が崩れて見づらくなるのも
アナログ接続かドライバ入れなければ接続は大丈夫なのはわかったけど
DVI出力付きのマザー買ってしまおうか
315 :
286 :2012/11/16(金) 00:55:42.93 ID:240iGmWU
>>314 モニタの方は1枚だけで使ってるの?マルチにしてる?
>>313 >AsrockのFM2 ITXが火を吹いた
>>313 >AsrockのFM2 ITXが火を吹いた
>>313 >AsrockのFM2 ITXが火を吹いた
_φ(・_・
モニタは1枚だけで使ってます マルチ(クローン含む)にしてもアナログ側は大丈夫でHDMI側で問題が というのをヒントに両方同じディスプレイにクローン繋いだら根本的じゃないけど解決しました ありがとうございました
>>317 Asrockマザー持ってないから確かなことは言えんが
UEFIで出力設定AUTOからDVもしくはHDMII固定は試した?
この手の話題ちょくちょく出てる気がする
DVI Functionの項目を"as HDMI""as Dual Link DVI"どちらでも同じでした Onboard HDMI HD Audioの項目をDisabledにするとDVI Functionの項目が消えますが この状態でも同じでした ファームは1.00と1.20で変化なし 端子がHDMIなのにこの項目名はおかしい気がするけど(
320 :
291 :2012/11/16(金) 04:17:37.38 ID:hM458OED
>311 じゃあデフォルトの設定ならそこまで温度上がんないだろうし心配要らなそうだね 俺も5800k買ったんだけど背面ファンが煩かったから 静音ファンに変えたから風量的にCPU温度が少し心配だったのよw 電源のファンもゆるゆる動いてるタイプらしいから熱関係は心配いらなそうだw
Athlon2 245とRADEON HD 4670からA10-5700に移行したら、グラフィックは同じぐらいでCPUは速くなる? 移行してみるか迷う...
そんな時代遅れのマシンなんか捨てちまえよ A10はいいぞ〜
>>321 GPUもCPUも速くなる
メモリはコネコ1位の1600、8GBx2を1866で使うのオススメ
>>321 Athlonを中古のPhenomIIににでも乗せ変えて延命させて本格的な乗換えは次でいいんじゃね
>>320 なるほどそういう事か、背面FANは900〜1100rpmの奴使ってる
時期的にも大丈夫そうだけど、もしやばくてもCPU TempがBIOSで設定したしきい値に達すればBEEPで警告音なるからわかるよ
Phenom2を無理やりFANレス化しようとしたときに、しきい値の80℃に達して警告音で気づいた時がある
>>321 両方はやくなるけどGPU性能はメモリ性能に依存しているからメモリは2133あたりを2400で使うのをお勧めしとく
後、HD4670挿したとしてもiGPUとdGPUは排他関係じゃなくて両方同時に使えるからそのへんは心配しなくていいよ(DGはできないけどね)
>>313 え、もう壊したの?火をふいたってマジで?
自分もAsRockのFM2-ITX使ってるからちょっと気になるわ
何したらどこがどんな風に壊れたん?
そこのスレはメイン層がFF厨だし…、FFXIVやるために金掛けてマシン整備したら 裏切られて持て余した住人ばかりだからな
は?
Trinityの価格改定で値段下がってるはずなのに ショップでの価格が下がらないのは何故?
>>331 建前:円安効果、現在81.12
本音:いま儲けないでいつ儲ける
価格改定になったのってA4-5300だけでそ?
うちも逝った。baseclock125MhzにしてGPUclock1Ghz使用中にお亡くなりになりました。 電源部が変色してたのでここかな。 先生にはレポだすつもり うちはASUSまち
動物電源や数年経った電源で、OCは止めた方が良いよ・・・
>>337 マジレスするとそっちの電源じゃないと思われ
339 :
Socket774 :2012/11/16(金) 12:27:11.06 ID:W4olH2+5
燃え燃えですな 会社から帰ってきたら火事になってるぞ
321だけど、A10-5700か、FX-6300+手持ち4670か、迷うな。 A10-5700が充分速ければそれでいいんだが。 Phenomに置き換えも考えてるけど、中古でも意外に高いなw
Athlon2 245とHD 4670からA10-5700では、体感はさほど変わらないぞ。 x64のOS使っていたり、エンコするなら別だが。 FX-6300+にすげ替えるだけのほうが安上がりで、かつこのスレでウケるぞ(悪魔のささやき
>>340 FXにするのならM/Bは流用?
そんなら価格的にFX-8120なんかはどうよ
>>341 Atlon X2 235e と Atlon X2 255 とでは体感差は無かったけれど、
Phenom II X4 905e は随分違ったぞ。さすが4コアって感じで。
>>336 >うちも逝った。baseclock125MhzにしてGPUclock1Ghz使用中にお亡くなりになりました。
>>336 >うちも逝った。baseclock125MhzにしてGPUclock1Ghz使用中にお亡くなりになりました。
>>336 >うちも逝った。baseclock125MhzにしてGPUclock1Ghz使用中にお亡くなりになりました。
_φ(・_・
345 :
Socket774 :2012/11/16(金) 13:06:59.51 ID:NTz2dn7C
APUの場合、Open CLによるGPU Accelerationに対応したアプリさえ増えれば、
ゲームよりも実務でIntelより使いやすくなると思われるのだが‥‥(アホは「CPUで
Intelに負けたからAPUに変えた」と言うが、GPU Accelerationで処理が早くなるのなら、
どのみちそっちに進むのが当然)。Windows8でも対応らしいし、既にAdobe Creative suits 6
ではそれに対応したようだし。
「Adobe Creative Suite 6」がAMD製GPU&APUによる高速化をサポート
http://www.4gamer.net/games/133/G013372/20120426013/ 実務で使う立場としては、早く対応してくれ。ただ、ちょっと話がずれるが、
このZ-60とかいうタブレットモデルのAPU性能をどう見る? 画像は良いのだが。
AMD Z-60 APU Graphics Performance - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=mqlEc5YD66o 他のサイトで見ると、TDPとか改善のための課題はまだ多いが、モバイル機器での
動画閲覧こそAPUの本領かも知れない(Intelなんて見るに堪えられない程ひどいし)。
だからモバイル機器にもっとAPUを搭載せい。そのほうが利用者にとっても良ければ
AMDの利益にもなる。利益になれば、もっと開発が進むし。
>>336 自分も今、FM2-ITXにA10-5700をベースクロック約124MHzに上げて常用はじめたところだけど
そのうち壊れちゃうかな?ガクブル
347 :
Socket774 :2012/11/16(金) 13:10:48.59 ID:E7/FzwPS
富士通の法人向けタブレットに採用されてなかったっけか 欲しいなぁ
>>346 焼損するのはMOSだから気になるならシンク貼って風あたるようにしたらいい
というかクロックよりも電圧の要素が重要かと
>>346 証拠写真も根拠もないレスをあまり信じ過ぎない方がいいよ
毎日AMD関係のスレ荒らし回ってる人らは平気で嘘吐くから
まあ電源部にきっちり風当てて悪いことはなかろう
351 :
Socket774 :2012/11/16(金) 17:14:05.30 ID:PC7enaN6
マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない
TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた
コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない
演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し
CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない
Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない
ttp://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/
Phenom905eからA10に乗り換ると、性能アップな選択になれますでしょうか。 踏ん切りがつかず、ずっとモニタの前でこうたやめた音頭になってて。 …まぁ、CPU変えたら一緒にHDDもSSDに置き換わっちゃうだろうから何を持って、とはいいづらいけど。
354 :
Socket774 :2012/11/16(金) 17:20:51.40 ID:FeznY0im
そのまんまHDDをSSDにするだけで十分性能うpしそうだが
クロックが40%近く上がっているから、なんとなく速くなった気はすると思う。 ワンクリックで救える会社がある――あなたの勇気をお待ちしております。
wwwwww
>>352 ベンチ取らずにプラシーボ効果で性能アップ!
5800Kなら性能アップは確実じゃねーの?905eってクロック低いし
マジレスするなら買ってからもある程度の期間905eは残しとくことを勧める
1090T売ってFX-8150買った俺からの忠告だw
>>357 5700はAthlon II X4 2.5GHzと同等性能だったよ
またこいつか
361 :
Socket774 :2012/11/16(金) 17:54:05.10 ID:FeznY0im
5700ならそれこそ905eと同じぐらいだろ? さすがにathlonIIはないわ
362 :
Socket774 :2012/11/16(金) 17:56:06.27 ID:ljbznQN8
>>361 どっちも持ってるんでな
特定のベンチだけ速いCPUなのかもしれないが、俺の使い方での話だからな
363 :
Socket774 :2012/11/16(金) 18:01:46.61 ID:FeznY0im
ID変わってるぞ自演カス
>>362 後学のためにどんな作業やベンチでA10-5700とAthlonU X4 615eが同等だったのか教えてくれ
SS貼ってくれたら信憑性上がるぞ
365 :
Socket774 :2012/11/16(金) 18:04:26.18 ID:ljbznQN8
ああ、ID変わってたわ 文脈からわかるだろ? で、A8-3820と同程度と言われる5700がAthlon II 2.5GHzと同等という実アプリでの結果を発言したことが気に食わないの?お前ら(か同一人物か?)
変わってるんじゃなく、変えたんだろ・・・
367 :
Socket774 :2012/11/16(金) 18:06:43.02 ID:FeznY0im
実アプリの詳細すら書いてないしただ漠然とathlonII同等wとか既に数多あるレビューからかけ離れた事ぬかしてんだからそりゃ当たり前だろ
368 :
Socket774 :2012/11/16(金) 18:07:35.83 ID:ljbznQN8
>>364 ベンチなんて620 2.5GHzにすら負けてたぞ
SSあげてやろうか?
お前らの大好きなベンチマークを
実アプリはメディアコンバーター7.5だ
捏造扱いされるSSに意味あんの?
>>365 口ばっかで誰も信用してないから証明しろっつってんだろ
370 :
Socket774 :2012/11/16(金) 18:09:00.40 ID:ljbznQN8
>>367 すでにたくさんあるベンチ結果では
>>365 >で、A8-3820と同程度
と例を上げてるだろうが
会社から帰るとこだからイライラさせんなカスども
371 :
Socket774 :2012/11/16(金) 18:13:09.47 ID:ljbznQN8
IDもWiMAXが勝手に変えてるだけだカスども MSIのFM2 A75 ITXもポチッたし、届くまで前のマザーでお前らの大好きなべんちまーくwをまわしてやるよ 特定のベンチだけ速いCPUでな
必死チェッカー見てると、ただの荒らしかアンチにしか見えない。
http://hissi.org/ そろそろAMDの思い出話でも語ろうか
126 :Socket774[]:2012/11/16(金) 17:53:46.10 ID:ljbznQN8
AMDスレでAMDの赤字の話をしてるのに、全く経済的なつながりのないインテルの話をしだすやつwwwwww
【Trinity】AMD A・E2シリーズ総合 Part50【Llano】
362 :Socket774[]:2012/11/16(金) 17:56:06.27 ID:ljbznQN8
>>361 どっちも持ってるんでな
特定のベンチだけ速いCPUなのかもしれないが、俺の使い方での話だからな
>>371 届いたらmsiのFM2 A75 ITXのレビューもよろしくな
Aシリーズの情報提供だから俺は素直に待ってるぜ
淫厨のアンチだろ 陰湿すぎてあーやだやだ
淫厨の必死さったら、もう宗教ですよねー、学会級の
ベンチ結果上げてくれるってんだから期待しようぜ 実アプリはメディアコンバーター7.5らしい 参考にならないのは確定してしまったようだがw
アーキテクチャが全然違うんだから、5700より620が速いことはそりゃあると思うが そんなことは希なわけだから、それが全てのように言ってちゃいかんよ
athlonIIの2.5Ghzと同等って605eって事だぞ?ありえんわw
地方のドスパラだけどmsiのitx入荷してた
素人なんですけどメディアコンバーター7.5ってのはエンコみたいなもんですかね? CPUだけ使う感じでしょうか 俺の力では、ベンチ結果は導き出せなかった・・・
>>379 あららw
確かに調べてみたら620は2.6GHzだね(2.5GHzは615eみたいだけど)
620も本当に持ってるのか怪しくなってきたな
3820にはTCもあるから単純にはAthlonII x4とクロック比較できないし
ちなみにAnandでA10-5800K(3.8GHz、TC4.2GHz)とA8-3850(2.9GHz)なら比較できた
http://www.anandtech.com/bench/Product/675?vs=399 これだとほとんどA10-5800Kが勝ってるな
3.4GHz、TC4.0GHzの5700と2.5GHz、TC2.8GHzの3820なら同じくらいの差が付きそうだが
>A8-3820と同程度と言われる5700
>すでにたくさんあるベンチ結果では
>
>>365 >>で、A8-3820と同程度
どこにたくさんベンチ結果がありどこで3820と5700が同程度と言われてるのか非常に気になるなあ
俺ベンチの中では、だろw
384 :
Socket774 :2012/11/16(金) 19:10:19.51 ID:73Pk49UF
A10-5700が速いから5700を使う、 のではなく、 A10-5700で速く動くソフトに用途を変えてるんだよな 俺もA10-5800KとHD 6670のゲームPCでカクカクでイライラしてたのを、 同じ構成のままWinZipマシンにしてみたらかなり快適になった RadeonもWinZip起動するだけでファンが全開になり、喜びを表すようになった Bulldozer系CPUを使ってるやつは使い方をWinZipに変えてみろ 速いから買い換えるんじゃない、買い替えたあとに使い方を考えるんだ
>>384 そんなことよりマザーが火を吹いた件を詳しく
画像も撮ってあるんだよな?
>>384 WinZipマシンてなんぞw
ただの圧縮・解凍ソフトじゃないの?
そんなん少しくらい速くするためだけに買い換えたりしないっしょ
>>352 俺は960TからA10-5800Kにかえたぞ、M/B交換とDDR3への移行が主目的だったが満足している
HD6850にメインディスプレイ、7660Dにサブディスプレイな環境で使っている
これで負荷分散できてるのかわからんが、なんとなくRADEON両方使ってます感があってよい(自己満足)
ID:73Pk49UF なんだ過去スレでWinzipがどうのと連呼してた知恵遅れの捏造か
またID変えて荒らし始めたね ぜんぜん懲りてないwww
口先だけで証拠求められたら黙りこむ奴多すぎ
A10のグラフィック以外の通常の使用感ってどう? ググってもベンチしかレビューがなくて参考にならないわ。
Corei3か。十分な性能だな。
もし通常の使用感に違和感があったらもっと大騒ぎになってる
大原の塵記事なんて全く役に立たない、つか特定のソフトだけで全てを語っている 頭の悪い記事だと一蹴されて終わった記事だからなそれ。
はなっから処理速度求める人はIntelいってるよw
×はなっから処理速度求める人はIntelいってるよw ○はなっから処理速度求める人はi7-3770Kいってるよw そんなi7-3770KもFX-8350に負けたりすることあるから、用途次第だが。
i7買うならLGA2011一択だと思う、3770kとか中途半端なやつ買っても意味ないよね
はい。
むしろシングルスレッド性能とワッパ求めて3770kかマルチスレッド性能求めてXeon E5の2択だと思うが シングルスレッド性能低くてワッパ悪くてスレッド数微増の3930kとか3960kの方が半端だわ
>>386 速くするために買うんじゃない
Bulldozer系を買ったからWinZipを使うんだ
WinZipって、そこまで力説するようなソフトかよww
焼けたmini-ITXマザーの写真まだかよ
RAR使っているから特に必要ではないな
405 :
Socket774 :2012/11/16(金) 23:34:52.65 ID:73Pk49UF
おー、溶けてる溶けてる OCが原因か?自業自得だな
>>406 やっぱりA10-5700の3.4GHz化はきつかったか…
408 :
Socket774 :2012/11/16(金) 23:42:20.21 ID:q/3OP1ZG
A10が無性に欲しくなってきた・・ SSDだけ買おうと思ってたんだが一式買ってしまおうかw
>>408 俺なんてA4買おうとしたつもりが気付いたらA10-5800K買ってた
IDちょこちょこ変えてキモすぎ
412 :
Socket774 :2012/11/16(金) 23:51:47.23 ID:73Pk49UF
証拠出した途端、単発が湧いてきたな
>>412 バカは何使わせてもバカという好例だな。
414 :
Socket774 :2012/11/16(金) 23:53:55.33 ID:73Pk49UF
>>413 構ってもスレが荒れるだけだからNG登録しておきなよ
まともな報告する気がない人間に何を言っても無駄
>>313 >AsrockのFM2 ITXが火を吹いた
>>336 >うちも逝った。baseclock125MhzにしてGPUclock1Ghz使用中にお亡くなりになりました。
アムドはマザボも株価も炎上_φ(・_・
>>415 どうせドラクエ暇人の構ってちゃんだろうからな
418 :
Socket774 :2012/11/16(金) 23:57:11.22 ID:73Pk49UF
>>415 ID変わる残り時間に、聞きたいことがあるなら答えてやろう
ん。M/Bがいったんなら、ベンダーの設計の所為でしょ?
420 :
Socket774 :2012/11/17(土) 00:07:14.94 ID:ezMe70/K
>>400 IvyBridgeより、SandyBridgeEとTrinityでいいよ。
>>407 A10-5700の3.4GHz化ってTC無効にして定格でってこと?
冷却とか電圧とかどんな感じで?
自分は同じく5700でTC無効にしてP0=4.0GHz固定で常用、
今日は仕事の合間にメモリタイミング詰めようとずーっとFF14ベンチ回しまくってたのだけど・・・
メモリはCL11だろうとCL9だろうと体感に差は無いそうだってね
本日のNG IDに変わってるはずだが、ITX燃えたものです
お前らNGにいれとけよ
>>421 上ではOCの自業自得と言われ変な書き方したが、全部定格
前のOSを引き継いで数日使って、クリーンインスコしてたら火を吹いた
そのときはケース開けていた
クーラーは手裏剣
マザボの初期不良以上
うーん、初期不良ってやつじゃないのかねw どこのメーカー?
それと使用電源のデータも欲しい 使用年月とか
>>426 メーカーは唯一のあそこ
電源は使用2ヶ月目のAbeeの150Wアダプタ
定格で使ってたんなら、買った所に連絡すれば、 新しいとの代えてくれるっしょ?出てまだ2ヶ月くらいなんだし。
>>428 最初に言ったとおり、MSIのを予約したからもうこれは捨てる
チップが焼けてんのか
>>423 定格&露天で火ふいたのかー
クーラーも手裏剣だったらそんな冷却に劣るもんでもないしなー
むーん・・・
やっぱマザーの初期不良が濃厚かと思うけど、販売店に相談してみた?
あとSSDだけだったの?
販売店に連絡して返金させるかMSIのマザーを寄越せと云えば丸く収まるのではないかな 予約はキャンセルして
>>432 うん、そう
光学ドライブもつけていない
>>429 え?そうなの?新しいのに代えてもらって、
それを中古にでも売ればいいじゃん。別にリコール品って
のでもなさそうだし。
買ったのはアキバではない関東のあるところで家から遠くてね 買って数日だから3週間以上は大丈夫だが… お前らありがとよ MSIのがきたら、早速WinZip回しながらレビューするぜ
たしか燃えたのはもうひとりいたな という事は全ユーザーが危ないということか
これでMSIも壊れたら犯人はAbeeだね これぞ人柱
そうかーもったいないなー じゃあAsRockITXの耐久テストは自分が引き継ぐとしようw 同じく火ふいた時には追っかけるからMSIの感想もよろしく
>>438 A75M-ITXとAbeeのACアダプタの相性問題はスレでも何度も話題に上がってたしな
ACアダプタは知らないけどAbeeの電源って高級な産廃って言われてるぞ・・・
>Abeeの150Wアダプタ これだろ原因は 足りないとかはわからんが少なくともギリギリだし 足りてたとしてもAbeeだし
ちっこいの組むとどっかの短絡が原因だったりするぞ 俺もそれで一個壊したし
>>444 Samuel取り付けミスで1枚死んだwww
Abeeか、なら電源だ AbeeのはATOMは使えてもIONが使えないとか貧弱電源で有名 買ったショップが説明悪いな
150Wじゃなく150VAだったとかだったら…。
電源容量足りなかったら落ちるかリブートする。 電源つかACアダプタが正常でない異常な供給した場合はわからんが・・・ MOSが焼けてるのはショートか熱損のどちらかでこの場合は熱損と思われ 恐らく製造不良でM/Bへうまく付いてなくて剥離から放熱限界超えて燃えた気がする。
電源容量不足でマザボが焼けるなんてあるの? イメージ的には、電源側から煙が出るとかならありそうだと感じるけど
Abeeなら不思議ではない にしても火ふいたのは俺は元からそこまで疑ってなかったが5700でITXで組んでWinZIPってのはわけわからんな 得意っての基準で用途選ぶならゲームやAdobeでOpenCL使ったほうがよほどいいだろうに
453 :
Socket774 :2012/11/17(土) 05:16:05.92 ID:26wJBtAN
>405 あむどのCPUでOCなんぞ馬鹿の極み 上げても大して変わらんよ定格でやれボケ(´・ω・`)
454 :
Socket774 :2012/11/17(土) 05:21:47.85 ID:2n0SsjDb
>>451 WinZIPはバカのひとつ覚えの煽りテンプレだから
>>453 むしろOCマージンは全てダウンクロック・低電圧化に廻すべき
こうすれば常用時の消費電力が下がっていい
Trinityの最大の弱点の一つが幾分か改善される
456 :
Socket774 :2012/11/17(土) 07:21:47.87 ID:AvquDaxR
電力不足でマザーが燃えるとか馬鹿すぎw 明らかにAsrockのマザーが不良品なだけ
AC150-AP04AAはFSP製で物自体は悪くないんじゃない Picoの入手性があまりよろしくないし十分選択肢に入る、まあスレチか ただ、上述したけどA75M-ITXとの組み合わせで相性問題の報告は数件出てた 5700がAC150Wで足らないなんてことは恐らく無いでしょう 5800Kを運用した感じだとCPU定格GPU894MHzで3DMark11Combinedテスト時でも108W(ワットモニタ実測) 定格利用ならマージン含めて150WACアダプタでA10使えるだろうね
>>457 電源はそもそもマージンが必要だし何より消耗品なんだよ
CPUのマージンとは全く違う
それに12V一つか12V分割によっても変わってくる
負荷テスト最大値で110W未満であることを確認したところで150WAC電源だと何の意味もない
むしろAC150W電源だと最大負荷時で半分以下75Wが限界と見る
通常のATX150W電源とAC150W電源は自動車で言えばボルボが作るであろう軽四と安物軽量軽四
ぐらいの違いがある
それ以前にAC電源は最初から使う気もないけどな
もうVolvoって中国製?
ソーヨーマザボ&k6以来の自作で、今回、a6-5400とか云うCPUとアスロックのなんちゃらx85とか云うマゾボ諸々買って来た。お前らカス共は祝福してくれるよな?お悔やみじゃないよな?
>>458 電源容量の半分が限界だなんて初耳
自動車の例えを出されてもよく分からないけどAC150-AP04AAは+12Vが10Aだよ
>>458 前半は同意するが後半はよくわからんな
ACアダプタの効率は使用用途によって90%〜20%でピンキリだから一概には言えないと思うが
出力の大きいものほど効率はあがる傾向にあり、150Wなら85%以上とプラチナクラスの効率があるはず
>>460 A6 5400のダメさ加減はスレで散々言われてきたことじゃないか
それに85マザーの組み合わせって何のジョーダンだよw
お悔やみ申し上げます。せめて5600kにしておくべきだったな
465 :
Socket774 :2012/11/17(土) 09:48:54.54 ID:NiWj3GWb
時限爆弾マザー
TDP65Wの5700が110Wも喰うわけ無いだろw せいぜい80Wだよ
>>460 5300だったらロックされてるわ色々と機能カットされてるわでノート用にも劣るので目もあてられないけど
A6-5400kならギリギリOKだろOCして遊べるし
これが駄目なら2コアTrinityノートも駄目という事になるがそんな事は無いしな(用途にもよるが)
まぁ2コアだとphenomに対するAthlonみたいな感じになっちゃうし、GPUまでアレな感じになっちゃうけど
それで不満が出たら次は必ず4コアいくように。ちなみにマザーの方は当分それでOKだ、それで10年戦え
Win8の使用感で言えばCPUOCよりもGPUOC又は固定動作の方がレスポンスがいい。 俺の使用用途だとCPUは2GHzもあれば十分なんで普段使いはA10一択。
ノートはBIOSで周波数ロックされてるからなぁ、、MINI-ITX用ってことになりそうだね
その分レイテンシを詰められるとか
DVIとHDMIの付いたITXマザーまだー?
A10-5700とMINI-ITXで組もうとしてるんだが、内のモニタはDVIしかない。 HDMI-DVI変換ケーブル使えば問題ない?
>>474 ありがとう。
A10-5700の発熱はどうなの?
Miniケースでも全然大丈夫?
477 :
Socket774 :2012/11/17(土) 13:34:34.60 ID:MaIKfpY7
結局 ID:ljbznQN8のベンチ結果はなしか 最近骨のあるアンチも減ってきたな
>>476 mini-ITXのケースと言っても様々だし・・・
479 :
Socket774 :2012/11/17(土) 13:40:39.45 ID:PEmjpJvV
マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない
TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた
コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない
演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し
CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない
Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない
ttp://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/
久々にスレ見たらAbeeアダプタ+FM2A75M-itx+A10-5700でマザーがボーンとか物騒な話題出ててワロタ
ワロタ…俺全く同じ構成だよ…しかもAbeeの方は130Wだよマージンとか皆無だよ知っててやってるけどな…
燃えたら俺も後を追うわ。なおVcore-Offsetで-0.108v、TCも切って無理はさせてないぜ。
>>466 TDPはThermal Desig(ry
SSD+2.5インチHDD+ODDの構成でFF14ベンチでたまに110w超えるぜーヒャッハー
>>476 どのケース想定してるか知らんけど、うちのPC-Q03(窒息ケース)にSamuel17だと
マザー側に熱がこもってホッカイロです。AC化しても。サイドフロークーラーで排熱余裕ですが(室温21℃時でCPU使用率50%程度で33℃)。
使うケース次第じゃないでしょか。
482 :
Socket774 :2012/11/17(土) 13:56:02.88 ID:7O9MVm9R
Abeeの電源はコンデンサ妊娠したしファンは五月蝿い動作不安定でいい思い出なんかないな もうあそこの電源は使わないと決めてる
何気にpicoPSU160が優秀
あの電源でOCしたら駄目だろ
>>478 >>481 SCY-403ITXを検討中。
極端に小さいわけじゃないから大丈夫かと思ってるんだけど。ビデオカードも刺さないし。
ACアダプター使う人は、基盤の容量が12V8Aとか12V10Aとか書いてるから、 ちゃんとワットモニターと睨めっこしながら、限界を探ってから使おうぜ
LPの6670もいいもんだぜ!
>>485 それならサイドファンも付けられるし排熱は問題ないと思う。つーか付けないとたぶん酷いことになると思われ?
後たぶん知ってるかもだけど後継のBettyが出るんで、出来たらそっち買ってレポをITXスレにですね…w
>>485 そのケース、給排気ファン付けないと天井のHDDが死にますねw
>>488 >>489 HDDがキツイんですか...
KT-CUBE-ITX01も考えてたけど更にキツそうかw
491 :
Socket774 :2012/11/17(土) 15:17:40.33 ID:VvPnFzeX
破から14年後 ネルフは解体され、葛城チームはネルフ打倒の為の組織を設立する。 トウジの妹もこちら所属。新キャラ盛りだくさん。 巨大戦艦が空を飛ぶ、コアは回収した初号機。 パイロットは、マリ、アスカがこちら。 シンジはミサトに救出されるが、レイを求めて0号機へ向かい、レイとともにネルフへ。 ネルフ側のパイロットは、カヲル、レイ、シンジとなる。 ネルフの指令はゲンドウ、冬月。 シンジはサードインパクトの後に世界がどうなっているか知り、絶望するが、カヲルに依存し、13号機に搭乗する。 13号機はダブルエントリーシステムで2人乗りの為、カヲルとシンジで、サードインパクトの槍を抜きに行くが、槍はフェイク。 第1使徒のカヲルが13番目に配置されている。 ゼーレのシナリオ通りに沿う形で進めて延長にネルフゲンドウのシナリオを描く形で事は進む。 最後はフォースインパクトを回避するべくカヲルが自害して開いたガフの扉を閉じる。 エンディングは宇多田ヒカルの新曲です。
492 :
Socket774 :2012/11/17(土) 15:46:39.15 ID:/nC3McfT
>>405 CPU周りに回路はヒートシンクつけてやるべきだねマジで
>>490 昨日も書いたけど、自分もITXに5700載せて、薄型ケースと180W(+12V10A)電源を合わせて使ってる
TCは切ってるけどベースクロックは120強まで上げて(もちろんそのぶんCPUの倍率や電圧は控えめに)
メモリーやGPUを極力引き出すような酷な設定にて運用中
昨日の一件を受けてもうちょいおとなしめな設定に戻そうかとも考え中だけどw
なので、合わせるケースや電源その他部品、設定如何では十分可能だろうと思う
ただやはり限られたスペースと、いかに発熱抑えいかに排熱するかは肝になってくるかも
自分の場合は特にメモリーの熱処理に頭悩まされた
SCY-403ITXの使用例写真でもSamuelが組み合わされているけど、AMDマザーでは設置角度が限られるので
ちょうどメモリースロットの真上や真横にCPUクーラーが隣接する形になる
そのぶん風をしっかり当ててやらないと不安定になりがち、CPU温度もまた然りだから
小さく高性能で安定しつつなるべく静かにwと、相反することを欲張るほど部品選びも難しくなる
それとKT-CUBE-ITX01では、300W電源でも複数レーンのためA10は不可なんて話も聞くから
+12Vの単レーン容量もよく確認してから買われたほうがいいよ
色々問題多いんだな。 Mini-ITXに憧れたんだが普通にMicro-ATXにしようかなぁ。
ISK-100とpicoでA10-5800Kをダウンクロックして使ってる人もいる やろうと思えばできない事はないが、やったところで自己満足の世界 素直にA10-4600MをFM2で出してくれたら、苦労せずに済むんだけどね
496 :
Socket774 :2012/11/17(土) 16:08:05.76 ID:n+LgKw9d
>>476 リテールクーラーでBOINCとかPSO2のとき(どちらかひとつ)CPU温度47度くらい
性能悪かろうが適当な価格でTDP35Wとか45Wモデル出したら買ってくれる層が少しはいるだろうに… AM3+からミドルレンジ以下も移行させたいならそこら辺もキッチリヤレと言いたい
電源をSCY-403ITXやBettyに元からのってる300W奴みたいなのにすればそんな問題は出ないでしょ
ベースクロック120とか行くんか、うちのは105にしただけでストライキ起こした。
130wアダプタなんだから無茶イクナイと自重したんだが何かムラムラしてきたw
メモリの冷却は…自分のはサイドフローにしてシステム周りの温度は安定したから問題ないかと思ったけど
よく考えたらほとんど風当たらないわ。今のところ問題出てないけどどうなるか…
>>494 ちっさいケースならではの、次から次へと出てくる問題の解決を楽しむのがITXなんじゃないかなたぶん。
色々取っ替え引っ替えて試行錯誤して、安定したときの達成感はいいものです。APUだと熱処理がしんどいから尚更。
とりあえず組んでDGまで楽しむなら断然M-ATX。
403とBettyは12Vラインが違う 12VシングルのBettyの方がいいと思う
Intel NUCのAMD APU版だすべし
502 :
名無し募集中。。。 :2012/11/17(土) 16:48:42.01 ID:Z5kD0Jkz
>>499 そうだねw
単に実用的なPCをというより、盆栽やボトルシップみたいな過程の苦労も楽しむ「趣味」の要素強いかもしんない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3631526.jpg 紆余曲折ようやく形になった喜びとか、こんなでも3DMark11でP1800とか出るんだなニヤニヤwとか
傍らにはもっと性能の良いデスクやノートもあるのに好んで使ってるのは、省エネというより単なる自己満足から
>>494 置き場に制限ないのなら逆に大きめなケースと大きめなCPUクーラーで静音マシンに仕立てる道も
そっちのほうが比較的ハードル低く、実益も多いかもしんない
他にもAPUの活かし方はいろいろあると思う、それを考えるのもまた楽しいw
OK山さん!!
>>494 403ならHDDにこだわらなければSSDにして
底面か5インチベイのとこに置くかすれば解決すると思う
でもM-ATXにしておけば間違いないだろう
OK山とか定期的に意味不明な事を書いて荒らしているのが ノート板に湧いていることがあったのだが、 やはり、ノート板のTA/TKスレを荒らしているのもお前か生塵
404です。色々意見ありがとう。 今スリムミニタワーなので、M-ATXにして中身入れ替えする方向で考えるよ。 AthlonII X2 250からA10-5700ならWEIのプロセッサ値が6.3から7.2になるようなので楽しみだわ。
「494です」の間違いwww
Mini-ITXはAMDのE450とか買っといてケースに放り込む程度が良いよ。
まあこの、もおちょっと行けるんじゃないかと言うスケベ心が自作心を くすぐるんだよね。大体その後失敗するんだけど、、、いいなー
低電圧は落ちたらそこでやり直しですむけど OCは「と、取り返しのつかないことをしてしまった・・・・・」ってのがあるからねぇ ま、だから楽しいんだけどね
ベースクロックを上げていくのとベースそのままで倍率だけ上げていくのとでは 前者のほうがパワーがあるって認識でいいのかな?
自分はメモリーとかハイパー何とかの周波数を計算するのが面白いので ベースクッロク派。
>>512 俗に、同程度のOCでもベースクロックで上げてったほうがベンチテストとかのスコアが高めに出るとか
倍率で管理したほうが安定感はあるとか言われるけど、さてどうなんだろ
ベースクロックでいじるとCPUクロック以外もすべて連動して上がるからそれが良い結果に繋がることもあれば
逆に悩みの種になったりもする。双方いじれるK付きなら使い分け、時に併用するのが良いのでは
特にAPUではCPUクロックもメモリーもGPUもNBクロックもそれぞれ大事でバランス取るの難しいから
無印の5700とかではベース上下&倍率下げの方向で詰めてくしかない
MSIのFM2-A75MA-E35ってマザーどうなの? 話題にならないみたいだけどw モノは良さそうなんだが。
俺はGA-F2A85X-D3Hが気になる 使用者いましたら電圧の盛り具合などレビューよろ
5700にAsrockのITX、Abee150WACアダプタで常用 最初窒息ケースで使って使ってたら案の定熱かったけど 思い切ってSST-FT03-MINIにしたらブラウジング程度で28度前後、 BD見たり多少ゲームしても40度は行かないくらい冷え冷え。今の季節は。 でもちょっとケースでかいよな…。 ただこのAPU、SSD+HDD、内蔵ドライブ、スロット使用、静音の条件を満たすには このくらいのサイズのケースじゃないと厳しいらしい。 クーラーはsamuel+CFZ-120GLにケースファンT.B.Silence PWM UCTB14P をどっちもレベル1で。今の季節はケースファンなくてもいいかな(なければ負荷時40半ば) ただこれなら夏場も気にせずこの静音のまま行けそうだからよしとするか…。
>>517 バシバシしばいても150WのACアダプタで落ちたりしないん?
>>518 負荷はゲームベンチくらいで実用を超えた過度な負荷のベンチはしてないですが
今のところ全く落ちず。
でも130Wは怖いし、150WもACアダプタなこともあるから無理はさせず
優しく使いたいと思いますw
ちら裏 某店の店員から聞いたこと ASrock FM2シリーズはメモリー相性が厳しいので現在BIOSアップデートで対策中 Pro4-MはKP41病の報告が上がってるけど、Mだけなので訳が分からない。 とりあえずC6を切れば解決するのでBIOS対策待ち
>>515 CPU電圧が下げられない
他は特に書くことないかなぁ
CPU電圧下げられないならもうasus待つしかないな giga来ても買うだろうけど
FM2マザーでWindows8のFast Bootできてるマザーある? ASUS F2A85-M PROではOS上でUEFI設定画面が出ず上手くいかなかったんだが・・・
526 :
Socket774 :2012/11/18(日) 01:02:45.33 ID:SBcOgPzD
Kaveriが出るまでLlanoで待つわ 遅かったらインテルに浮気しちゃうんだからね!早く出しなさいよ
残念ですが、現代の医学ではどうすることも、、、 AMDさんの事は諦めてくださ
KaveriはAVX2を積むのかね? 有り無しで世代が変わると言われるぐらいに性能差がでるらしいから、 浮気の検討を含めてLlanoで待つのはありだと思うよ。
ぬるぽ?
>>525 Fat32になってた。
全パーティション削除でUEFIで新規インストールした。管理ツールでも
UEFIになっているんだけどねぇ・・・
531 :
Socket774 :2012/11/18(日) 01:24:35.19 ID:EbLhPx+f
CPU電圧下げれないと問題あるの? Asrock以外ならGA-F2A75M-D3Hはどうなんだろ?
>>524 OS上でUEFI設定画面っていうのがよくわからんけど
ASROCK FM2A75 Pro4-Mはちゃんとできてるよ
>>520 BIOS1.80出てたのね
KP41対策中なら対策済みBIOS出るまで待つか
>>531 ACアダプタ運用しようと思うときに起動時の瞬間最大消費電力が下がるんじゃないかという希望的観測
AsRockは電圧下げどの板どの石でもOKっぽいですね P0?B0?のみ0.00625V単位でプラマイ可、それ未満のステートは0.012刻みのオフセット加減しかできないけど あとベースクロックはデフォから上げることは出来ても100MHz以下には出来ないようでした、念のため
>>532 そういえばAsRockはUEFIに明示的にFast Bootがあったんだよね。
OS上でっていうのは
チャーム−設定−PC設定の変更−全般−PCの起動をカスタマイズする−今すぐ再起動する
−トラブルシューティング−詳細オプション−UEFIファームウェアの設定
という項目が表示されるか、否かのことなんだわ。
>>534 fm2a75m-itxのvcore offsetで-0.108v下げただけで実際に15wは違うから侮れないぜ。
uefi時が93w→78wまで下がる。熱問題のクリアにもかなり寄与してくれる。
msiのfm2-itxママンにもせめて、llano時代のa75m-itxみたいなvcore電圧の指定出来たらいいんだけど。
>>536 確かにその項目表示されてるね
AsrockのFastBoot項目はインストール後にONにするものだから
UEFIインストールの成否には無関係だと思う
539 :
524 :2012/11/18(日) 08:02:59.52 ID:frVnojJL
>>538 CMOSクリアしてみたら出てきた。
何か勘違いしていたのかもしれない。
というこで、
>>524 は取り消しです。スマソ
へえ、やってみるものだね、CMOSクリアも
>529 ガッ
F2A85X-UP4でCPUファンをVRモードにしてET6で回転数制御してるが 25%くらいで完全に回転が止まるからこの時期だと滅多なことでは回転しないように出来た APUが45℃を超えたあたりで回転初めて60℃で1000rpmくらいになる設定にしたけど50℃すら滅多にいかない 回転始めるくらいの温度でファンがピクピク動くのが面白い
むしろ故障しそうだな、それ
A75チップマザーAsrockにほぼ決めてたんだが、メモリ相性とか41問題とか聞いたら迷うわ。 電圧下げれないらしいがMSIいっとこかな。
スレ違いの質問なんだが、お勧めSSDは何? FM1 A8-3850 GA-A75M-UD2H
しりこんぱわー38GB(*^ー゚)b
>>544 メモリーの相性問題はBIOS1.80で緩和されたぞ。
>>545 多少の遅さには目を瞑ってIntelの520買っとけ
耐久力あるから安心だぞ
>>548 その「多少の遅さ」ってのがAMDのチップセットにだけ適用されてるのに?
>>521 FM2-A75MA-E35は電源下げがないの? それは微妙だな
無線LANが使いたかったのと、CPU周りが広くて
クーラーが選べそうだから待っていたが、迷うことになりそうだ…
551 :
Socket774 :2012/11/18(日) 12:40:31.61 ID:MeGYIHp+
F1A75-M BIOS 2101 2012.11.13 アップデート Improve system stability. もう来ないと思ってたけどまだやってくれるのか それじゃあ逝ってくるか…
>>549 言ってしまえばIntel純正SSDなのだから、
Intel系チップセットに最適化されてるのは当たり前では?
m4にしときなよ めんどくさいのに絡まれることもない
>>549 体感では変わりない。
それにそもそも砂力コンはトップスピード級の製品でない。
でも人に勧めるならIntelのSSDは品質面で全く問題ない。
プレクでいいだろ なんでインテルとか使わなならんのなん
556 :
Socket774 :2012/11/18(日) 12:53:33.76 ID:MeGYIHp+
インテルは砂なんでしょ? プレクがいいや
クルーシャルの120Gを1個使い潰してから自分で選べば良いよ。
>>552 当たり前ではで済ましちゃうのがなんともまぁ…w
俺だったら何かトラブル起きたら嫌だなって思うけどね。
>>545 プレクの256GBがいいかな。
INTELのSSDって外装汚いイメージある
M5Sをオヌヌメしておく
m4は今さらな感じもするし不具合でのファームアップ更新履歴がそこそこある印象 性能で言ったら今はプレクとかに比べるとちょっと落ちる記憶 インテルは砂コンと言うことを除けば付属品とか価格は良い線ついてる 330とか335、520あたりだと昔の製品にあった不具合の話は聞かないし… プレクは中身がLITEONなんでそこらを気にしないならイイかも、ただP付くヤツはお値段高め サムスンは新型のTLCのと最速クラスなのがあるけど人柱期間なのが… あと自作板ですら韓国叩きに移行するから色々聞きづらい 東芝はパッケ売りしてるのがほぼ砂コンかJM、HG5をとっととリテール向けに出せ 以上の偏見を踏まえて、今買うならプレクかインテルの二択じゃね? 俺個人としては現行ラインナップならプレクを選ぶけど…M5SでもM5Pでも好き好きで
オレはmarvellコンのm4かプレクかな それなりに時間経ってるしファーム枯れてて価格こなれてるm4で お大尽ならプレク
intelの330使ってるけど別に遅くもないし不具合も出ていないよ。 M4の最新のFWは不具合真っ只中だけどw スレチだなゴメンちゃい
俺はM5Sの256GBのものを使っているけど 今買うなら寒の840の250GBでもいいんじゃないかな tri-level cellではあるもののマージンをかなり多く取っているのが特徴らしい そんなことよりうちの常時稼働録画機のE-350マシン(HDD二台)が 配置を変えたとたんに電源が入らなくなった 北森セレ時代のベアボーンについてたTFX電源の流用だから寿命かな Abeeの80WのACアダプタに変えてみようと思うが容量足りるかな
330はmarvelじゃなかったっけ 砂コンとAMDチップセットはなんか相性よくないね 良い悪いって話なら、SSDコントローラーのシェア半分くらいを占めるsandforceに合わせないAMDの方が悪いんだろうけども
> Trinityはいいんだが、マザーがメイチャイしかないから、 なんでこういう頭の悪い略仕方するんだろうw? 相手に伝わらない略しかたするってなんなの?
中国語のことをチャイ語とか呼んでるやついたな ジャパ語の練習から始めた方がいいと思う
>>563 全員にコールドブートの問題が出てるわけではないのが何とも
更新出ると何かしら不具合を訴えるヤシは居るからさ
>>564 とりあえず本当に電源が問題なのか切り分けるだけに留めれば?
PCは50cm動かすと動かなくなる場合があるよねw
定期的にファームでデータぶっ壊すIntel製のSSDなんぞ誰も買わんわ
>>564 少し前までasrockのE350とシーゲートのHDD2台にプレクのSSD1台を80WのACアダプタで運用してたよ
2年半ずっと稼働させていたし問題なかろう
AMD環境でX25-V.C300,m4を使っているがどれも問題ないな
>>564 常時稼動マシンって一度止めると不具合でることってあるよね
気休めだけど、そんなときはとりあえずCMOSクリアしてみるとか
クリーンインストール直後って、ログインが異常に遅いのね@Win8 WU後にすぐにログインできるようになったけど
>>572 ユーザーアカウントの設定とかあるし…
Win8に限らずWinでも時間かかった印象あるが?
>>545-573 もうどうでもいい話でしか盛り上がれなくなったんだな
スレ寿命ってやつか
>>574 そう思うならそうなんだろう? お前の中ではな(AA略
関係ない話に脱線するのは近年の2chスレの平常運転だろ?
昔よりスレ間での情報振り分けに無頓着になっている
指摘するとすぐに「"自治厨"認定厨」がわくからな
>>570 ボクちゃん
E350が登場して二年半も経過してないの
そういう捏造はやめましょうね
ばびゅ〜
>>568 流石に電源のピンを短絡させてスイッチ入らないのは死んでるんだと思う
マザーも死んでたらアレだが
メインマシンの電源でテストする気力はない
84W以上だと100Wとか150Wだからちょっと大げさに感じてしまった
まあ足りるよね
正直言って構成問わずAbeeの80WのACアダプタで連続稼働とか怖すぎと思いました ずっと有人監視してるわけでもないんでしょ
>>574 >どうでもいい話でしか盛り上がれなくなった
Intelスレをdisるのはそこまでだ。
Athlon750Kまだかよ
>>576 購入日 2011/04/18 E350M1USB3
ごめんふかしすぎた(´・ω・`)
ギガのA75マザーはメモリ1866より上は設定できないの?
2400までは設定可能だ!2600には未対応
Win8環境OC等で落ちた後Fastbootが出来なくなった時はツール/デフラグ/最適化 (SSDの場合トリム?)で直る場合がある。 再起動で設定が反映されない場合は電源OFF,起動で反映される場合がある。 Fastboot めんどい
ギガとMSIならギガ?
2600に挑戦するつもりならばMSI(人柱募集中)
>>588 >I/O部にはグラフィックス出力機能としてHDMI/DVI-D/D-subを備える。
何からコピペしたんだか・・・DVI-Dだってさw
俺には写真ぼどこにも見あたらないんだがw
うん。確かに無い。 記事から直接意見送れれば間違っているって連絡するんだけれどねぇ。
>>589 ないねw
http://jp.msi.com/product/mb/FM2-A75IA-E53.html#?div=Detail Back Panel I/O Ports
- 1x Optical S/PDIF-out port
- 1x PS/2 keyboard/ mouse combo port
- 1x Graphics card port**, supporting a maximum resolution of 1920x1200 @ 60 Hz
- 1x HDMI port**, supporting a maximum resolution of 1920x1080 @ 60Hz
- 1x Wi-Fi module with an antenna connector
- 2x USB 3.0 ports
- 1x eSATA port
- 1x Bluetooth module
- 4x USB 2.0 ports
- 1x LAN port
- 3x audio ports
(**This mainboard supports dual-display function by two onboard graphics output ports).
さっき近くのショップ行ったらFM2-A75IA-E53売ってたんで買ってきた グラフィックポートはHDMIとD-subだけ、DVIは付いてないよ
出力はASRockと同じってこと? MSIの売りはあと何があるんだろ
ミリタリークラスww
>>593 MSIはハードは堅牢だけどBIOSがいい加減
アスロックはハードの機能が多彩だけど詰めがいい加減
どっちもどっちだな
Wi-Fi じゃね
変態はブートの早さとBiosアップデートの息の長さが特徴 とりあえず余りCPUとか中古活用とかで遊ぶのに向いてる
>>592 おお、早いなw
感想楽しみにしてるよー
ASUS・・・三大メーカー、鉄板、不安ならここ MSI・・・三大メーカー、コスパ良し、BIOS弱いことも、対応遅め GIGA・・・三大メーカー、コスパとても良し、板不良やや多い、コイル鳴きする ASROCK・・・ASUS子会社、板屋、コスパとても良し、変態だった こんなイメージなんだけど、多分今は間違ってるのだろうな。
MSIの売りはWifiとBluetooth 設定はASRockのほうが充実してそうだからFM2A75M-ITXからの乗り換えはやめた
最近のASRockて昔のASUSみたいだ 変態成分が薄まって鉄板と化してきてる MSIはオーバークロックに弱い印象 GIGAは劣化ASUSな感じがする
ASUSのZ77のラインナップは見事じゃないか。他所で買う理由が無いくらい。
マザー買うときはいつもASROCKのextremeシリーズと値段機能性能を見比べて買ってるなぁ。
>>603 Intelのほうはそうだなー
ところで、ASUSのF2A85-I Deluxeはまだかね?
ギガのなんとかって言うマザー品質のやつ、あれホンマ?
ギガは国内大手家電の下請けもやってるから安心
>>606 Ultraってやつのことなら、気にするだけ無駄だと思う。
そういえばギガはWin8の起動速度比較で最下位だったな。
品質はともかくBIOSロード時間が長いのが気になるなぁ・・・
FM1までAWARDだったからここでもユーザー少ないだろ
ASRockは独自機能もあるけどASUS、GIGA、MSIにある機能が無かったりする 主要な機能は揃ってて面白い独自機能、安くて安定なのでお得、鉄板って感じはするが品質的には劣ってると思う GIGAとASUSは機能はASUSが上だけど安定性は最近はGIGAな気がしてる BIOSTARはTA75M+でかなり見直した NBクロック、各種電圧が弄れるか確認する必要があるがFM2でもかなりいいんじゃないかと思う
>>610 GIGAのフェライトコアチョークって鳴かない?
買ったマザーもVGAも鳴かれまくってどうにもならなくて避けるようになった。
GIGAって独自フェライトコアチョークに拘ってるから回避しようが無くて諦めた。
色々意見聞い結果、MSI買ってみるかな。 使用感はまた報告するよ。 ところでAM3で使ってたCPUクーラーTR2-R1はFM2でも使える?
>>612 MSIのはBIOSで時々ポカするけど、
ハードウェア設計でミスする他社とちがって取り返しがつく失敗だから、
あんまり不安のないメーカーだと思うよ。
>>611 GIGABYTEのは、ソケット939のあたりから、コイル鳴きマザーに当たるようになったかな。
BIOSTARも、AM2で買ったマザー2枚が、どっちもコイル鳴きしてた。
どっちも共通してたのは、USB機器を使うとうるさくなること。
マウスぐりぐりなんかすると音も少し大きくなって分かりやすかった。
ASUSもAM3のマザーで1枚あったけど、FM1とFM2ではどっちも鳴いてないな。
ただ、FM1のはHDMI接続だとリブートで必ずコケる&一旦電源切ったらHDMIと
電源コード抜かないと起動しなくて、2回修理出した事か。
foxconnは?
BIOのA85W使ってるけどNBの電圧は弄れるけどNBのクロックは個別で弄れない。 BCLKで上げ下げするしかない。
FoxconnはBIOS更新考えても部品の品質を考えても論外だな ASRock廉価版DGSと同等ランクの部品使ってて値段変わらないなら要らない
>>617 BIOS担当技術者が忙しいと工場側で詳しい人がチョチョイと書いちゃうんだってさ
それをどう例えるべきかはわからないけど、日本だったらポカといっていいじゃない?
>>613 いや。MSIはハードで痛いミスしてるでしょー
X58A-GD65
USB3.0チップを接続するバスを間違えて速度が出ないのを作って後でUSB3.0カードを配布したし。
普通は回収ものだと思うけど、追加カード配布で誤魔化したなんて実績が。
MSIにするって言ったけどやめよかなw
そう言われるとasrockも870extreme3でUSB3.0チップの電源ライン配線ミスしてたっけ おかげで電力が必要なデバイスを直接繋げると認識しなかったり不安定になってひどい目にあうという AC付きのUSB3.0ハブ経由だと安定するらしいが、ハブ高いんだよな そもそもこんなマイナーママン使っていた奴ほとんどいなさそう(´・ω・`)
最後に買ったMSIは特価E350IA-E45@5000円だった。 リビングPCとしてそこそこ頑張ってるよ。
どこもミスってるんだなw そんなに変わらんのか。
>>625 フォックスコンは下請け業務が中心なので、製造ミス=後が無いって考えがあるみたいよ。
なのでミスは結構少なくて、BIOSアップデートでさえ稀だったはず。
フォックスコンは発売した時にサポートされているCPUだけで満足する使いきりなら安さで選択肢に入るかもしれない。 BIOSアップデートがないので新CPUは諦めるしかないし、IDE/SATA/RAIDなどのドライブ拡張カードは「ほぼ動かない」ので要注意。
foxconnはbiosファンコンが腐ってるからそれに期待しないならいいかも
APUの共有メモリってあるけどRAMDISK作っても競合したりしない?
890GXの時にXPで管理外領域をVRAMとRAMDISKで同時に当てたら表示が壊れたりしたけどたぶんそう意味じゃない……よな?
FMマザー=蟹LANという風潮 上位系の型番振ってても、結局安物って感じで作ってるんだろうなぁ
蟹LAN=安物という風潮はもはや過去のモノでしょうよ
オンボがintelチップでも論理層はCPU処理なんじゃねーの?
デスクトップでTOEとか要らんでしょうよw
いまではむしろ、適当なLANカード刺したら反応速度落ちたりすることも。
増設カードとしてメジャーなCT Desktop Adapterだとあまり聞かない症状かな ちなみにどこの?
Intel NICが必要なのは安鯖以外でESXiしたいとかいうムキぐらいかな… 手持ちのパーツを生かしたい場合はそれもアリって感じ
ギガマザー、電源オフ時でも3W電力消費らしいけど他マザーは0?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ―――――――――――――‐┬┘ | ____.____ | .__ PCを | | | | |\_\ 窓から | | ∧_∧ | | | |.◎.| 投げ捨てろ | |( ´∀`)つ ミ | | |.: | それが一番の節電だ | |/ ⊃ ノ | | .\|.≡.|  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄
同じ構成で消費電力が一番低くなるのはどこのマザーなんじゃろ。MSI?
調べたらRadeonRAMDISKをAMDが出したから入れてみたわ 別に問題なく動くし超速い。後RAM2枚追加してRAMDISK増やすかな
>>637 安鯖使ってるけどオンボのままでいいよな・・・いざと言う時にもう一つ付いてるし。
しかも複数のOSを動かすわけだしECCメモリが使えないのは痛い。結局NICというかCPUもインテルになる。
RadeonRAMDISKはDataram RAMDiskのOEMでバージョンも少し古いみたいだから 最新版のDataram RAMDiskを使ったほうがいいんじゃないかしら
>>641 軽々しく旧ATIのRadeonの名前使うのに腹が立つけどな
FX RAMDISKとかだと誰も使ってくれないから仕方ないと思うけどさ
蟹も最近はマシになったとは言うけど、やっぱりちょっと拒否反応がね インテルNICとは言わんがBroadcom好きの変態辺りは載せて欲しかったかなぁ(特にITX)
ボード単価を上げる言い訳としてintelやbroadcomのチップを使うという餌はアリなんでは無いだろうか? つーかね、MicroATXとかMini-ITXはスロット削ってる分だけ オンボードデバイスにも良い物を使って欲しいというのがユーザー側の人情だろ インテル向けのお高いマザーでやっておいてAMD向けにはFXのごく一部しかやらないとかひどいよ ASRockの場合 Z77 Extreme4/Extreme6:Broadcom BCM57781 990FX Extreme3/Extreme4:Broadcom BCM57781 FM2A85X Extreme4/Extreme6:Realtek RTL8111E
atherosとVIAがほとんどのAMDママンだし NICもaudioもカニならもう十分だわw
648 :
Socket774 :2012/11/18(日) 22:31:22.94 ID:Is/4Ak/v
>>647 atherosとVIA安定してるんだけど
カニとか昔の思い出があるから要らんわ
atherosはlinux系のインストーラーが対応してないことがあるから、 ちょっと好きになれん。
>>642 AMD CPUの安鯖ってなくなっちゃったからね
Socket FM2なOpteronはECCサポートするようだけど
オンボサウンドはVIAの音質の方が好みだけどな オーディオが蟹なのはintelも変わらんな supremeFXが辛うじて例外か…EAXを使う以外は五十歩百歩だが ぶっちゃけUSB-DAC使った方が2chオーディオはいいと思うんだがね
蟹っていっても8111C辺りから安定してるんじゃなかったっけ
>>646 確かにハイエンドマザーならMarvellぐらいは積んでもバチは当たらないと思う
>>644 AMDのメモリの販促キャンペーンみたいなもんだよ
あまり怒ってもしょうがないって
>>641 そのRAMDISK無料なのは4GBまでだぞ
有料のだとromexのが使いやすいのがなぁ
これ系のソフト込みならcrucial adrenalineなんか安くなってるし楽しそうなんだけど GPTパーティションにも2TB overのHDDにもWin8にも対応してないのがなんとも FM2みたいなバリバリ最新環境じゃなくて旧世代の製品の底上げでしかないかなぁ
>>611 今のは鳴るけど前のは鳴らなかったしケースに入れれば聞こえないなあ
変態のも1枚鳴ったことあるよ
>>658 公式には対応してないけどWin8でDataplex v1.2.0.4使えてるよ。
ただMBRでインスコしないといけないので注意
>>660 おお貴重な情報サンクス!
古いマシンにWin8入れてて性能の底上げが欲しかったんだよね
BIOSマザーだからMBRで大丈夫っぽい
>>662 HDDとは明らかに違ういい数字出るね
スクショまでありがとう
散々悩んだ挙句、結局今使用中のAthlonII250とA10-5700は変わらないかもと思ってきたw 2コア4モジュールも気にならないのは嘘になるが...
250と5700じゃ性能ダンチだ クロック低い5700でもシングル少し上
用途によっては性能の違いを感じることは出来ないかもしれないけど アイドル時20W切るのはAM3環境じゃ無理ポ
30W切るのはだった 頑張れば20Wも切れるかもしれないが
すいません質問させてください a10-5800k+hd6670でDGやってみたんですけど、DGだとグラボのファンスピードってCCCみたいなやつでコントロール出来ないんですかね?
PhenomII4コア+VGA環境から、A10-5700はほとんど変わらないと思うけども それ以下は即飛びついて良いはず。今ほど安い時期が続くとも限らんし。
670 :
Socket774 :2012/11/18(日) 23:54:00.40 ID:EbLhPx+f
実はAthlon II X2 250で困ってないとか 性能に飢えてて組みたいなら即組んでるハズだし
マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない
TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた
コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない
演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し
CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない
Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない
ttp://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/
245で困ってなくていまいちIYHできない俺の心が見抜かれた
AMDのCPUは使い込むと愛着がわくんだよな 大事にしたい気持ちも分かる
>>673 Athlonx2 5000+ からA8-5600Kアップデートしたけど、
Firefoxが夢のように早くなったので、
それだけでも変えてよかったと思えたぞ。
あとはBIOSが文字からGUIになったので感激して、
WindowsXPから8に退化してしょんぼりとか、色々経験できたなw
676 :
Socket774 :2012/11/19(月) 00:24:46.67 ID:vxmB/X5O
>>671 (日付変わったからID違うかな・・670です)
Athlon II X2 250でも凄く困ってるわけじゃないなw 好奇心が・・w
あと、エンコや複数起動やVMWareが軽めになるのかなと。
>>676 VMwareとか仮想化使ってるなら速攻で乗り換えるべき
DDR3メモリも使いまわせるでしょ
678 :
Socket774 :2012/11/19(月) 00:30:54.01 ID:vxmB/X5O
>>677 いや、既存のDDR3は遅い1066でw
AthlonIIをサブに落とす予定がないのならそれで当面の用はなす 導入コストは限界まで下げた方がいい
> あと、エンコや複数起動やVMWareが軽めになるのかなと。 釣りかと思うレベルだろ、今すぐポチってしまえ メモリはそのままでいいじゃん
MSIが結構安いもんだから、特効したくなってきたけど 3820からだからなぁ しかし、買い換えたい自作病が・・・
>>620 あれって周りが騒いだからMSIジャパンが独自に配布しただけで間違いでもなんでもないでしょ
あの設計のおかげでX58のUSB3.0チップ追加マザーとしては貴重なx4スロットが2.0で動かせる存在だったんだし
MSIには伝説のMSI R6670 Twin Frozr SE という ファンコントロールの出来ない出来損ないがあるからな・・・ 常にフル回転、うるせーのなんの
684 :
668 :2012/11/19(月) 01:31:02.15 ID:OAeFTF1Y
>>683 それ今日3980円だったのでDGやりたさに買ってきたw
煩すぎなのでDGテストして外しちゃったw
後でファンコン買ってきてからつけなおそう
>>638 AsRockのFM2-ITXマザーにA10-5700@BCLK120、関係あるかわからんけど+SSD+HDD構成、C6有効にて
シャットダウン時、ワットモニター読みで3.5W待機電力消費
ちなみにアイドル時33〜34W
>>684 conecoにゴミだから買ったらだめだよってレビューまであるのに買ったのか・・・w
まだ迷ってるんだが、A10-5700は通常使用でサクサク?
ウジウジ迷うくらいなら買うな
689 :
668 :2012/11/19(月) 08:23:31.41 ID:OAeFTF1Y
>>686 ウホっw
本当だ、書いてあった…
店員に何でこんなに安いの?と聞いたら、「売れ残ってるので特価です、中身は異常とかありませんのでお買い得です」と!
意味がわかった気がしたwww
やっぱりね、物理コアが2ってのが引っかかるんだよな 同じ性能でも、もたつくんだじゃないの?とか 4コア4スレッドだろ!ってのがあるんだよ 年末にみんなで買ってやろうじゃないか どうせ年の瀬の為に買うんだろ?w
691 :
Socket774 :2012/11/19(月) 09:09:04.56 ID:ieniCNhs
── =≡∧_∧ =遠慮無くいくぜっ!!!
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
>>687 ─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| IYHの沼
>>687 5800Kだけど通常使用で困る状況が思いつかない
メモリが1066らしいけど取りあえずそれ使っていいと思うのが決まってから買いかえればいいのでは
物理コア4だけど?
2モジュール4コアってのはいわゆる物理2コアではないぞ 一部機能は確かに論理コアだけれども、基本的には物理4コア(整数演算とL1は物理コア、浮動小数点演算とL2は論理コア) なんで、コア数を多く使うような場合はちゃんと性能は出せるし、 同数の純粋物理コアと比較しても大体において肉薄すると言えるくらいにはなっている (もちろん用途次第だけども、一部を論理化することによるボトルネックは大きくない) Bull世代の問題点はむしろ整数演算自体のクロック辺り性能だとかそういうあたりだからなあ…
INTEL様が物理コアの数=整数演算コアの数と定めたので、4コアでおk
あえて旋風論190に行く俺はどうすればいいことやら
マーケティングの都合で4コアってなったのが悲劇の始まりだと思うけども 2コアにしておけば、遅いのは2コアだからですって言えたのに なまじ4コアなんていうから、えっ4コアなのにこの程度なんてなっちまう
マーケティングもなにも整数演算ユニットの数をコア数にしとかないと intel様が詐欺だなんだと言ってくるのが火を見るより明らかだもの
MSIのmini-ITXが来たのでASRockをリプレース 作りはMSIの方がいいかな。 ケースによるけど、ASRockのパックパネルは微妙にずれてて 位置合わせに苦労したがMSIはぴったりしてた。 あとフロントUSB3のコネクタもしっかりしてる。 添付ソフトはシンプル。フルインストはうまくいかなかったがw
>>694 結構違うな。意外だわ。
AMDのCPUはインテルよりも複数プロセス負荷時に遅くなりにくい印象だがA10でもその傾向?
>>695 その浮動小数点演算がL2が倫理コアってのがネックになってるのも現実なんだけどね。
ゲームやらなきゃどうでもいいって話なんだけども、やっぱり負けてるところがあるのは悔しいよね。
APUでのゲームに関しては DualGraphicsくらいのGPU性能ならCPU部分が足を引っ張ることはないけどな DG以上のdGPU搭載するならFXを選択すれば良いんだし、AMDもその辺のバランスはとっている
>>646 てかもう、今となっては性能差ないと思うけど。
ソース出されたら信じるがw
NASとか鯖とか使ってると蟹は避けたいが 普通にインターネットしてる分には蟹でも十分になっちゃったからな
個人的にはオーディオVIA、LAN Broadcomがいいな
いや、蟹は未だにダメだ 最近もスタンバイ復帰でNICを見失う事象が発生するマザボに当たった
まぁゲームメインだから、というかその場合は、PINがクソになるとかじゃなければ問題ないんだよな。
>>707 それ蟹の問題じゃないんじゃね
同じ蟹のチップ使ってる他のマザボでも同じ症状出るならまだしも
スタンバイ復帰でNICを見失うとかなつかしいな Win7以降ならそもそもスタンバイに関する問題起こらなくね?
あるんだな、それが
Windows7でスタンバイ後にエアロが落っこちてるってのがあったな
MSI R6670 Twin Frozr SEとかクソすぎて翌日売りに行ったお…
SEは可変仕様だろ!
CPUクーラーはAM2のが使える?
>>715 バックプレート式ならAM2、AM2+、AM3、AM3+、FM1、FM2が互換性あり
純正リテンションに爪ひっかけるクリップレバー式なら
940、754、939、AM2、AM2+、AM3、AM3+、FM1、FM2が互換性あり
>>714 SEは固定で煩くて
SE V2になってから静かになったんじゃなかったっけ?
そのとおり
V2...そうだったのか、スマソ
A8-3870KでBlackOps2をプレイするチャレンジャーはいないものか....
カクカクのコマ送りでマトになるだけだし(・Д・)ノ
A8-5600Kなら遊べる?
最低画質から起動はするがそんなモザイク画で楽しいの?
デモがあれば試せるんだがなぁ
>>722 >A8-5600Kなら遊べる?
CPUが非力すぎて悲惨なことになる
AMD環境ではブラウザゲー程度がお似合い
青歯の具合が気になる
>>700 マニュアル見る限りDRAM電圧以外はいじれないんだろうと思うけど、実際に使用してる人から聞きたいね。
個人的にこのメモリ・CPU配置はAsrock先生より期待してる。BQ656とかMA280-B2みたいな縦置きミニケースで
ケース上部に風を逃がそうとなると、Asrockの配置じゃメモリが壁になって効率悪いんだよなー。
これでMSIのマザーが電圧いじれたら俺はもう躊躇わない、さらば変態ィ!!
730 :
Socket774 :2012/11/19(月) 21:01:41.40 ID:TSjDhfNN
>>725 使ってもないのに適当な事言うな
A8-3870KでTERRAとか普通にやってるぞ
>>722 すでにA8-5600Kを使用されてるなら自分で試してみるに限る
所有者でもプレイヤーでもなく根拠なしにいいかげんなこと吹き込むのもいるし
それぞれに望んだり許容できるプレイレベルもまちまちだろうから
とはいえ実ゲームも高価なものだったり、体験版や専用ベンチも用意されてなかったりすると
いきなり購入するのはちょっと腰が引けるだろうけどw
こういうサイトなんかもある(Game-o-Meter)
http://community.futuremark.com/hardware/cpu/AMD+A8-5600K/games さらに「Can my PC run xxx?」というところをクリックしてやり
次のページで「Click Here」を押してやれば、そのPCが動作環境に対してどのくらいのものか
ざっくりと計ることはできるんで興味があったら試してみそ
また、プロセッサー名とゲームタイトルでggってプレイ動画が出てくることもあるよ
>>731 サンキュー
調べてみたけどまず無理そうだね。
もともとゲームやらない人なので諦めるよ。
>>730 >A8-3870KでTERRAとか普通にやってるぞ
普通(笑)
随分とハードル低い普通ですこと(笑)
うんこちゃんの相手なんかするなよ臭いが伝染るぞ
関係ないけど、Unity使ったブラウザゲーは結構すごいと思う
藁とかワラとかwとか()とかあったけど、結局一周して、笑に戻るなー。
738 :
Socket774 :2012/11/20(火) 00:08:39.07 ID:dTBpfkQv
GIGAのGA-F2A75M-D3H か MSIのFM2-A75MA-E35 で迷い中。 スペックは似たようなものだけど。 見た目の好みで選んでいいかな?
どれ買ってもゴミだからすきにしろ
うわゴミがしゃべった
ASRock FM2A75M-DGS 緊急BIOSアップデートしてんぞー 前回のアップデートから4日しか経ってないので、多分クリティカルなことがあったんだと思う。 とりあえずやっといたほうがいいんじゃね? ちなみにVer2.0な
>>738 このスレでの鉄板マザーとして有名なのはGIGAのGA-F2A75M-D3H の方
OCして遊びならこれ一択だね
インテルと比べないで! AMDにはAMDの良さがあるんだよ!!(´・ω・`)
IntelのHD4000とAMDのHD7660Dと比べりゃ100人が100人後者を選ぶだろうjk
だけど普通はCPUの性能最初に見るよねjk(´・ω・`)
グラフの読み方も分からんのかw
設定低とはいえcrisisが出来るまでになったんだねぇ
749 :
Socket774 :2012/11/20(火) 00:40:42.73 ID:nYFcRwns
新APUはDX11には強いが、DX9の演算は苦手だろ できない風にあえて誇張しなくていいよ
751 :
Socket774 :2012/11/20(火) 00:44:34.28 ID:dTBpfkQv
5800Kか5700ってそんなに性能違う? 発熱気にして5700にしよかよ思ってるんだが
>>749 DDR3積んだグラボでもDirectX9や10は遅くなるから
メモリバンド幅の問題だろう。
753 :
Socket774 :2012/11/20(火) 01:05:28.52 ID:nYFcRwns
まじk 俺もまだまだ勉強不足だな
そりゃあ、同じソフトならメモリ帯域が広い方が良い結果になるだろうよ
>>750 やっぱり、煽ったり嘘をついたりして楽しんでいる糞だったか
偏執者とでも言えばいのだろうか。
>>751 どっちもいじり倒してきたけど、組み合わせる部品(特にメモリー)や弄り方、
それぞれアタリか否かでも引き出せる性能はずいぶん変わってくるよ、逆転もありうる
でも素の状態なら5800Kの方が総じて性能高いし、弄れる要素も多くて遊び甲斐がある
5700のほうが省電力・低発熱には振りやすいし、万人に程好い・扱いやすいような気もする
性能面より性格がけっこう違うと思う
見方によってはドングリの背比べだけど
どっちも捨て難いくらいだから人それぞれ求めるもの次第じゃないかな?
って答えになってないねwゴメン
>>743 は?お前ゆとりボーイか?w
X86世界選手権に出てる以上Intelと比べられるのは当たり前だろ
強い者が思うがままに支配し劣っている方は淘汰される世界なんだよ
80〜90年代はいくつものX86プロセッサメーカーがあったもんだわ
雑音はtrinityを何とか貶そうと必死だからな そろそろ年末だというのに年中暇な奴はやることもみみっちい
あー、あいつが噂の雑音なのか 年末年始こそ盛り上がるTrinity。 新しいユーザーにはなんでも協力してなんでも教えることで対抗しよう
AMD狂信者は愉快犯を全てIntelのせいだと被害妄想全開なのが痛い ある意味愉快犯とセットで荒らしてるようなものだ
AMDのスレに書き込んでる奴が偉そうにw おまえみたいなのが荒らしてんだろが
>>760 2012年初頭に出るはずだったTrinityが2013年に盛り上がるとかなめてんのか
Ivyの悪口はそこまでだ!
766 :
Socket774 :2012/11/20(火) 07:27:50.56 ID:u/0n4S/j
AMDは3週遅れに突入かと思いきやゲームオーバーの話まで出ている始末 Kaveri待ってるのに…
TurboCoreって負荷掛かってるときは、ずっとクロック上がりっ放し?
768 :
Socket774 :2012/11/20(火) 07:56:03.65 ID:U5Gc+u8z
まあ、誰に何いわれようが、SandyBridgeEを持ってるから、IvyではなくTrinityを買うけど。
769 :
Socket774 :2012/11/20(火) 08:10:58.41 ID:DfdlvDfo
クロックが定格のまま上がらなかったりするし 逆に下がったりすることもある(OCCTなど) オーバークロックしたいなら無効にするのが無難
共有メモリDDR3でゲーム(失笑)
おっとNVIDIAに年3億ドルも払ってるのに あの程度のiGPUなIntelの悪口はそこまでだ。
IntelのiGPUはドライバが糞なだけ TDPは7W程度の優良GPUですよ
いや、ドライバが糞だと使えないんだがw
mSATA搭載のmITX出ないのか? mSATA使うような小型PCはTDP的に厳しいってことかね
先週、AMDのITXで燃えた画像が有ったな 定格で逝ったとか
過剰反応だと思うよ
>>778 AMDじゃなくてマザボメーカーの責任だろ
>>780 そのMI-A75みたく可能ではあると思うが、メーカーが売れないと思えば製品化されないんだろうな
てかTrinityで出ないならソフ特価の時買っときゃよかった
ODMメーカがウルトラブックTMの筐体を流用してAMD環境で試作品つくってテストしたら発煙したそうな 公式TDP信じたら熱すぎて使い物にならない
昨日アキバの店員から聞いたマザボレビュー ASRock 直仕入れしている某店がイチオシしてるけど、 高性能と引換にどこかにしわ寄せがきてるから初心者には推せない。 けれども昔ほどじゃなくなったので、自作が趣味になってるひとなら問題ないはず。 あと基盤とかファン制御といった数値で見えないところで手を抜いてるのが残念。 それと、うち(某店)では二年保証だけど、代理店によっては一年保証なので気をつけて。 GIGABYTE 今は鉄板といっていい品質のマザー 頻繁なVer変更で批判うけてるけど、むしろ逆に他社みたいにこっそりやらないのは評価すべきところ。 デュアルBIOSってのも好感もてる。だけど画面が不親切なのが好きになれない。 基盤に高温多湿への対策がとられてるので、日本の風土と相性がいい。 MSI いっときの混乱期は過ぎたので国内サポはよくなってきたけど、 BIOSのサポは次世代モデルがでた途端に更新がとまるので残念。 構造的には実直な設計だし、消費電力も低い設計なので省電力PCにはいい。 ASUS 欠点と呼べるところもないけど、積んでる機能のわりには高い。 だけど地味なので知られてないけど、基盤の各所に電気的なブロック機構があって 電源トラブルで異常電流が流れてきても他のパーツに被害がでないようになってるのは好き。 メモリー相性が出る確率が一番ひくいのは特筆。強制相性解除機能がついてるモデルもある。
>>784 そういや最近のASUSのCPUってOC中にしくじると
CPUへの電力供給を止めちゃったりするよね
A10-5800K をオンボでメモリを2133あたりまでOCして PSO2あたりのゲームしようと思っているんだが、 リテールクーラー&MINI-ITXじゃ廃熱きついかね?
>>786 ケースによる
後リテールは負荷時そこそこ煩い
きついわ
>>786 >A10-5800K をオンボでメモリを2133あたりまでOCして
>リテールクーラー&MINI-ITXじゃ廃熱きついかね?
部屋の中で焚き火したいならどうぞどうぞ
>>786 メモリのOCはAPUの発熱とは無関係
(もっと上げるためにNBをOCする場合は除くが)
窒息ケースじゃなくて煩さに耐えられれば問題ない
>>786 CPU&GPUのOCを過度にしないならリテールクーラーでも大丈夫だろうけど
小型窒息ケースで十分にエアフロー確保できないような場合はどうかね
どんなケース考えてるの?
792 :
786 :2012/11/20(火) 14:21:31.07 ID:O9tKnKK1
>>791 MINI-ITXながら、そこそこでかめの
JX-FX500B か Elite 120 cube あたり
>>792 そんくらいのキューブなら心配いらないかと
m-ATXだけどSST-SG02という似たようなサイズ形態のケースに
自分も5800K積んでるけど特に問題ないし
もしファン音や冷却が不満になった時にもひとまわり大きなCPUクーラー乗せられそう
相変わらずのアスク税だね
14,000円もポンっと出すほどZOTACに期待してる人はいないだろうなぁ
MSIのでいいやって感じ・・・
共有部分があるというところに引っ掛かりを感じて、FM1 で組むことにしました。 周回遅れですが、AMD APUのユーザーになります。よろしく。
GA-F2A85X-UP4 F3j 3.44 MB 2012/11/15 1.Beta BIOS 1.Enable/disable APU cores 2.Modify voltage option for APU and memory 3.Modify memory compatibility 4.Modify ET6 compatibility
ん?GPU部分を無効に出来るってことなのかな?
GPU無効は元から出来る モジュール1個を無効に出来るとかだと思う MSIのにもCore 3-4 disabledみたいな設定あったし
>>780 ISRT(インテル・スマート・レスポンス・テクノロジー)とIRST(インテル・ラピッド・ストレージ・テクノロジー)がゴッチャになってませんか?
>>803 これ名前付ける段階でおかしいと思わなかったのかよ・・・
W3U1600HQのメモリで1866常用可?
>>313 >AsrockのFM2 ITXが火を吹いた
>>336 >うちも逝った。baseclock125MhzにしてGPUclock1Ghz使用中にお亡くなりになりました。
アムドはマザボも株価も炎上_φ(・_・
鳥と8GメモリでWin7x64入れてフリーメモリはどれぐらいあるの?
>>803 うん、ごっちゃになってるw
ISRTのことをあげようとして、いやAMD専で馴染みの無い略語使うのもあれかー
→で、えーとなんつったっけかIRSTでggってみる(この時点で記憶違い)
→あーそうそうラピッドスタート(さらに読み違い)そんな感じw
お察しのとおり、小容量SSDをキャッシュにしてハイブリッドHDD化しようというやつね
AMD環境ではそういう使い方はできないだろうけど
工業製品には一定数の不具合があるからね 淫のCPUが入ったマクノートも燃えてることがたまによくある
>>811 ASRockのマザーが燃えたんだから、ASRockの問題だろ?
どうしてそれをAMD厨vsintel厨の対立にもっていこうとするのかよくわからない。
頭がオカシイと違うか?
単にFM2A75M-ITXが初期不良だったんだろう と特売のH67M-ITXが2枚連続初期不良で結局買えなかった俺は思う
>>813 私的にAsrockのFM2のITXマザーが燃えた!って人の話が信憑性に欠けるのでね〜(^^;
ASRockの作りが甘いっていうならまあわからんでもないが 前からそんな感じだし
819 :
Socket774 :2012/11/20(火) 21:46:42.62 ID:jpWnBvAn
まあ提灯ブログに力を入れてるようなメーカーだし 元から品質に信用ないからなあ
やっぱタフな作りじゃないとな。GIGAとMSIとASUSがタフな作りの三強だな
タフと言えばSuper●とTyanかと思ってたわ
Biostarがほんとダメだわ
BIOSTAR結構好きなんだけどw
>>817 ASRockの品質に信頼をおいてるからintelの陰謀だって?
やっぱり頭がおかしいじゃねーか
ASRockとintelにどんな対立関係があるんだよ?
>>810 あら、今はそんなフリーソフト?もあるのですか、勉強不足だった
自分の環境でも使えると助かるかも、あとでちょっと調べてみるとします、ありがと
>>811 自分も変態ITX使いなんで気になるところだけど、その件はマザーの初期不良か電源との相性トラブルか
後者の方はOCだけじゃなく電圧や冷却にも問題もあったのではと・・・
露天でならx129あたりまでさんざテストしたけどウチのもまだピンピンしてるし
ただ、
>>807 とか例の人らにはかっこうの晒しネタでしょうからw
まるでAPUやAsRockマザーすべてが抱える問題みたく喧伝されるのは心外だけど
まあそのぶん他のユーザーがどんどん使ってくことで払拭してけばいいことですよ
早いとこ完成させて酷使しようw
実質小型PCケースはインテル専用だよ
>>826 すごく懐かしく、そして忌々しいIDEケーブルが・・・
NBのOCって消費電力とかベンチマークに影響ある?
ぱっと見ハロPCかと思った 今だとA10とSSDとかで作れるけど話題にでないな
>>829 NBのメモリーってこと?
だったら影響があったりなかったりで一概に言えん。
どちらにしろNBに手をだすのってのはリスクも含んでるんだから、
試してダメなら諦めるし、ぶっ壊れたら泣き寝入りしなさい。
メモリスコアかわるだろ
メモリスコアが変わったって、 発熱したりブルスクでたら意味が無い。
834 :
Socket774 :2012/11/20(火) 22:58:07.78 ID:dTBpfkQv
ベンチ動かしてるときはTurboCoreききっぱなしなん?
>>826 自分もハロPC思い出したw
まあ密閉したらさすがに問題起きそ
>>829 主にメモリーのOC進めたい時に上限や安定性に影響する
で、このAPUの場合メモリークロックの恩恵がバカにならんので結果ベンチスコアも左右される
NBクロックやGPUクロック上げればそれに見合うだけのNBVも増してやらないとこれまた不安定になるので
消費電力や発熱を増す一因ともなる、いろいろと一筋縄にゆかないことも
どのへんにバランス点を定めるか?セッティングの手腕なども試されるんで面白い
>>813 淫と書いてる時点で典型的なAMD脳です
狂信的なので放置してください
とにかくIntel悪にもっていきたい可哀想な人なので
837 :
Socket774 :2012/11/20(火) 23:21:59.82 ID:pLCowid7
頭弱い奴ほどOCとかしたがるのなw 定格で重かったら上位のCPUなりGPUを買えよ OCなんかしたって寿命縮めて買い替えのサイクルを早めるだけ 貧乏なのかケチなのか知らんけど最初から良い物買うのが一番金は掛からんよ
>>405 の画像消えてるけど誰かログ持ってない?
>>824 画像上げてた奴が典型的な文言使ってる奴だったからでしょ。
>>837 コピペなのか知らんけど、オーバークロック趣味にしてる人たち間違っても貧乏じゃねえと思うが
オーバークロック = 貧乏 アルティメット固定観念
むしろ金あるんじゃねえの? 俺貧乏だから怖くてOCできねーよ。
一番高級な5800kを買い、更にOCを楽しむのが紳士の嗜み 金の使い方を知らない奴がいちばんのビンボー
>>842 誰向けの漫画なのかとても疑問だったがw
秋葉でi7-2600Kでどこまで回るかとか実演してたし、
AMDでもイベントとしてやったりしないのかな
>>844 その手のイベントならAMDのが積極的じゃねーの。
液体窒素使ってやってるのとか見ると、かなりどうでも良いと思うけど。
>>835 ぶっちゃけメモリクロック固定でNBだけOCした場合にスコアが変わるのかどうか知りたかった
A10-5800K+FM2A85X Extreme4-M と i7-3770K+Z77 Extreme4-M今日届いた。 amdはAthlon II X2 240e以来だな。 思う存分AMDの実力を拝ましてもらおうか。 興奮してちんこたってきた。
>>846 他はいっさいそのままでNB倍率だけ上げてみてベンチスコアや消費電力の変化どうかってこと?
その発想は無かったんで自分も突っ込んだ検証してないな
>>847 頼む比較レポおねがいします。その世代から鳥にしたいなと思う人割と多いと思う。
低TDP+オンボで省電力やってた後継機みたいな感じだよね。
後藤氏の記事だとコア改良はマジで2014年なんだなー
851 :
Socket774 :2012/11/21(水) 00:54:09.86 ID:AuGcgW7O
5700か5800Kかめっちゃ迷うわ〜。
遅すぎ…もう我慢できんよ
>>825 Dataplexはフリーソフトじゃないよ。
キャッシュ専用SSDの制御ユーティリティ
>>842 それ第2回パ自検で出題されたな
K10STATが対応してればな(チラッ
5800Kで省電力したければクロックダウンして電圧下げればいいか...。 でもそれなら最初から5700買えという話かw
>>825 フリーソフトじゃないです
SSDの付属ソフト
Athlonあくしろよ
今更なんだけれど・・・・・・ K無しのA8-3870というのも、有るん?
>>858 3850はK無しだけど、3870はK付のみ
紛らわしいなあ。 封シールのところにしかそれらしい型番が無くて それが箱によって A8 3870 と A8 3870K と あるよ
5700か5800K、どっちにするかな。 皆さん、どう判断して購入した?
大は小を兼ねる。5800K一択
>>861 1000円差だったので5800Kにしたけど、
ゲームをやるならGPUの強いA10にしてたと思う
A10じゃない5800をみたことないんだが、、、
865 :
Socket774 :2012/11/21(水) 14:54:32.59 ID:CRXMgC2t
俺は最上位の5800kでも安いと思ったから迷わなかったけど 5700は少し省電力なのか どっちにしてもグラボ付けるの想定してこのCPUは選んでないだろうから スペックが上な方選べばいいんじゃねってお話
A8かA10か悩んでるならともかくねぇ・・w
intelみたくBIOSでTB時の最大ワット制限かけられる可能性……?
CPU動作周波数ちょこっと下げたら65Wってなんだ! と思ってた5800Kと5700の違い。 GPU動作周波数もちょこっと下がっていたのね。 広告だとかだと同じ「7660D」としか書かれてないから、5800Kもっと下げられるだろと思ってしまった…
>>860 ラベルにKは書いてなくても、
箱に印刷でBlackEditionみたいな表記はあったかも?
5800Kに対してCPUクロック数が抑えられてるぶん電圧も低めなのはもちろん 7660Dのクロック数も、NBクロック倍率も一段低く、NB電圧も控えめになってましたねえ 電圧設定は個々の石の個体差もあるかもしれませんけど
5800kをインテルの22nmで作れたらなあ(´・ω・`)
874 :
Socket774 :2012/11/21(水) 16:34:07.50 ID:KRRgh3Is
たまに火を噴くマザーを作る・・・それこそが変態クォリティ
F2A75-Mはまだなのか このままじゃ変態を買ってしまいそうだ
876 :
Socket774 :2012/11/21(水) 17:36:37.36 ID:6vCOakxw
6400+の通常版もあったよな
6400+ BEは倍率ロック解除されてないから、違いはクーラーがついているかそうでないかだけっていう
>>869 5800KのCPUとGPU、5700と同じにしてみな
65Wにはならんから
5700は細かい部分で省電力になってるのか。 アイドル時は似てるんだろうけど、負荷かけたときが結構違いそうだな。
電圧が一段階低いんじゃなかったか それでもマージンあるからギリギリまで詰めればそんなに変わらないんじゃね
GPUの電圧変えられるマザボはあるの?
>>877 仕様を同じにすれば電力が同じになるなら、5700より劣る5600Kなんて60W以下になるじゃねーか
今更言うまでも無いけど TDPは消費電力じゃなくて100%で動かした時の予想発熱量だからな K付はマージンを取ってるだけ
>>872 そんなことをしたら、インテルつぶれてしまうw
>>872 IBMとか東芝のFABでもやれそうだけどね
>>883 独金法で会社分けてくれねえかなぁ、とインテル使いの俺が言ってみる。
殿様商売は二度と簡便だわ。
最速CPUが10万の時代再びと申したか。 遅い奴のデュアルで抵抗したあの頃。 今は3870ね。
APUは超かっこいいと思うんだ。 浮動小数点演算はGPUを使うことってのは画期的だと思うわ。 問題は現状、CPUの命令でGPUは使えないことだけど、 そこさえ何とかなれば爆速だと思うよ。 ヘテロジニアスがんばれ!
>>886 円安でもうちょい高かったと思うが、
その前の年の最速CPUは18万だったからな、
10万程度に戻ってきて良かったよ
Athlon 64 FX-57はインテル製品だよな
ライバルより性能が高い製品を高くうるのは悪徳企業インテルだけ、ってAMDユーザーが言ってたし
4coreで一番発熱低そうなA8-5500選んだけど、ロード時は100W程度までいったけどね
>>887 それが解消されるのって次次世代だっけ?
道のりは遠いねー
けれどもこれを何とかしなければ、
次世代intelはAVX2で浮動小数点がAVXの更に二倍に跳ね上がり、
整数演算も二倍になるので背水の陣だよね。
頑張ってほしいなぁ…。
>>891 スコアが高いのか低いのかよくわからんw
HD7750で5000くらいかな
>>879 d-GPUと異なってi-GPUコア単独に電圧調整は出来ないと思うけど、少なくともAsRockのPro4-MおよびITXでは不可だけど
NBVを加減することでそれと同様の効果得ることはどのマザーでも可能だと思う
誰か5700と5800kで迷ってる俺に一押ししてくれ… リスクあるからCPUのOCはしない、メモリーは4GB×2で1866にしようと思う。
廃熱に心配のある窒息ケースorACアダプタ運用で電源容量に心配のある奴 →5700 それ以外 →5800K ここ数日ぐだぐだと5700と5800Kどっちにしようと言ってる奴はそろそろうぜぇよ
1866なら運用上に大差はでないので5700でいいと思う 2133以上になると、途端に5700じゃあ不安定になっていくので、高クロックメモリも後々視野にいれるなら5800K
>>900 BCLKもGPUも良く回るアタリ石&メモリーも良い物をお使いのようだ
いいねー羨ましい
この人の場合Llanoの時も相当回してたから技術が凄いか石も複数買って選別してるのかと思われる
>>903 > 32GB(4GBx2枚組)KIT
これ合計8GBの間違いだよな
4Gを2枚であら不思議! 32G分の働きをします!ってか?
俺のiPad、メモリ128(bit幅)だぜ!
Athlon750kまだかよ
909 :
Socket774 :2012/11/22(木) 00:09:35.49 ID:G0BVowHs
5700か5800Kか迷って5700にしたよ。 性能は十分だろうしTDPの35W差は大きいと判断。 メモリは1866で運用する。 色んな店でパーツ買ったから金曜日に全部届かないかもw
911 :
Socket774 :2012/11/22(木) 03:05:20.48 ID:BtU19+KK
AMDのロードマップの上半分から28nmプロセスが消えたことだ。 オワタ
バルクのクラマスが20万だったあの頃 おなじクロックでK6が18000だったっけか
5700はリテールFAN静か? AMDは秋から冬に新商品出すから 次の年の夏にならないとFANが何回転までがんばるのかわからないよ
914 :
Socket774 :2012/11/22(木) 05:29:57.87 ID:U+Oxvo1X
>>913 BoinC100%・Cpu温度48℃・Cpuファン2600Prm
やや音でテルガやかましいほどではない。
換装も考えている
915 :
Socket774 :2012/11/22(木) 05:35:21.93 ID:U+Oxvo1X
訂正Prm→Rpm と換装理由 2600k+鎌は40度、850Rpmだから、ケースはどちらもサイドカバーOpen
今まで感じたこと無かったけど、全角ってこんなに気持ち悪いんだな
918 :
Socket774 :2012/11/22(木) 06:50:04.50 ID:uSsh40FW
>909 5700は演算が糞じゃなかったっけ?ま〜買っちゃったならそれ使えw
919 :
Socket774 :2012/11/22(木) 08:56:55.85 ID:uSsh40FW
5700も調べたら悪くねーじゃんw ワッパはこっちのがいいな 消費電力的にも5700にddr3-2400付けるのが最強っぽいね
AMD本スレだっけ、5700は高クロックメモリへの対応が弱いとか書かれてたような
自分はA10-5700にキングストンの2400合わせてそれ以上に回すこともできたよ ただし5700のデフォルトNBクロックや電圧は低く設定されてるので、そのままだと高クロックメモリー挿して 2400倍率とXMP選んでホイっみたいな感じじゃ動かない、2133動作あたりも怪しい 5700で高クロックメモリーの旨み活かすにはベースクロックからいじって釣り合い取ってゆくようになるだろうけど あまり回らない石だったりするとそれも難しいかもしれない
923 :
Socket774 :2012/11/22(木) 10:55:56.10 ID:EXi6c+w9
デスクトップで鳥+グラボはアホっぽいけど ノートは鳥しか載せられないからなんとも
モバイル鳥だけは性能対消費電力優秀だしこれデスクトップ向けに売ってくれれば というかデスクトップ向けに大量に安く売る体力があればCPU性能は劣るけどゲームとかできますよーって ミドル以下のシェアかなり取れそうなのにな
925 :
Socket774 :2012/11/22(木) 11:23:00.89 ID:uSsh40FW
最初付いてた電源がうるせーからクロシコのSS500って電源に載せかえたんだけど プラグインじゃないからあまりのコードの多さに焦ったww 使わないコードって根元からちょん切っても大丈夫だよね? そういう風にしてる猛者居ない?
コード切断は小型ケースに非プラグイン電源載せる人がたまにやったりする ただし当然のように不可逆行為なので思い切りと覚悟は必要 あと切断面の処理はしっかりと
927 :
Socket774 :2012/11/22(木) 11:41:01.22 ID:uSsh40FW
処理ってのは切断面どうしが接触しないようにすりゃいいだけだよね〜? 明日新しいRam載せるからそれに合わせてケース内の簡素化やってみますか
>>925 心配ならば切って問題が出ないように自分で対策をすればよいだけだろ
それとなコード切ることの何が猛者なんだ?
>>925 切るのは簡単だけど、切っ先がショート起こさないように漏電対策はしっかりしておけよ。
ビニールテープで十分だとは思うけど、不安だったら分解してケーブルごと外しとけ。
>>929 その辺は個々の自作歴じゃないかな
最初は「切っていいのか?」って思うだろうし
テープでの絶縁だと劣化が早そうで心配だなぁ。 工作用のホットボンドで埋めるのが安いし便利なのでオススメ。
コードって切ってもいいのか? なんか電気関係とかさっぱりだから感電漏電怖いしあまり弄らないようにしてる
切ったらそれ以上電気が流れなくなるだけで問題ねーよ 切り口が危ないとか触ると痺れるから危ないとかいう話だけ ホットボンドで塞いでおけばいいんじゃねえか、なければビニールテープでぐるぐる巻にしておくとか
ちゃんと絶縁できればどうということもない<いらないケーブル切断 これが出来てないと最悪発火装置と化す
切ったらメーカーの3年保証が無効になるからな〜。 特に電源はいつ何が起こるかわからないから、 保証だけは切らしたくない。 けど、使い捨てじゃあ〜!と割り切れば躊躇なく斬る!!
危ないとかじゃなくてきっちゃいけない線切るのが怖くて放置
切ってそこにコネクタつければ、 あとで再利用しやすいよ
>>5 誰も指摘してないけど…
>■2画面
>ASRock:FM2A75M-DGS / FM2A55M-DGS
>MSI:FM2-A75IA-E53
そもそも画面出力端子が2つしか付いてない…
・ECS:A85F2-A GOLDEN
・GIGABYTE:GA-F2A75-D3H
・MSI:FM2-A55M-E35
これらは日本未発売…
USB接続のモニターってのがあってだな〜・・・なんでもない(−− 画質はどげいかしらんが、監視モニター(温度監視なりCPU−Zなり)を 映しとく分には良さそうなんだが。
GA-F2A75-D3HはA85Xになって黒くなったのに GA-F2A85XM-D3Hはなぜ黒くしなかった・・・・
FM2-A75IA-E53のレビューしてくれ!
残り時間10秒切ったぞ 赤と黒のどっちを切るっっっ! って言う設定でやれば盛り上がると思うの
946 :
Socket774 :2012/11/22(木) 21:47:49.86 ID:uSsh40FW
ふ〜仕事から今帰った。色々意見出てるねw そうだよなぁ切ったら保障外だもんね めんどくせーからそのままにしとくかww
エアフローが悪くなるから切った方がいい 電源なんて所詮使い捨て、思い切って切ってしまえ
>>910 やりますなw
ちなみに6670単体の大討伐のスコアいくつになりますか?
ついでに差し支えなければゆめりあの1周目のスコアもお願いします
949 :
Socket774 :2012/11/22(木) 22:03:41.74 ID:uSsh40FW
>947 そうだよね?5k程度の電源で保障ってなんなのよってお話 俺はラジコンなんかで使うドライヤーで当てるとキューって締るチューブで絶縁しようなんて考えてたけど 見た目は綺麗でいいかなって思ったけど面倒くさそうだw
>>949 ホットボンドでぼたぼた落として固めるのが楽ちんだと思うねー
>>949 電源の改造ぐらいで不安を感じるようだったら、
ソケット式の電源を買いなおしたほうが精神衛生よくない?
953 :
Socket774 :2012/11/22(木) 22:16:59.95 ID:uSsh40FW
ホットボンドか、明日買ってきて試してみるか・・・安いしw >952 不安ではないけどプラグインじゃない電源のオーナーさんの邪魔なコードの扱い方がちょっと知りたくてねw もう十分参考になったからここまでにしとくよwありがとさん!
マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない
TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた
コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない
演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し
CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない
Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない
ttp://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/
>>953 ダイソーの大型店だとホットボンド扱ってるから行ってごらん。
今時XPのスコア持ってこられてもな…
>>958 余ってたのがXPだったんだよ…w 来月になったら7とMSIのマザーに交換してまた試すさ。
TC切る利点ってあるの?
俺はTCは切らない派だねー。 電源プランで高パフォーマンスにしておけばそれでいいんじゃない?
誰か、TCを切るメリットってものがあるなら優しく解説してくれないか
TCの電圧はめちゃくちゃ高いから切ると消費電力下がる 性能も多少下がるけどね
そうか、A8+ツールでの制御可能ならTC付 ツール無い環境A10は各自TCか
うちのAsRockマザーだけかもしれないけどTC有効状態だとあれこれAUTOになっちゃって 切らないと好みに細かく設定できないというのが自分にとって大きな理由かな
>>965-968 なるほどね、そういうことなのか
省電力にこだわるA10ユーザーには欠かせないというわけね
おいらはPOWERが欲しいからTCは切らないでおこう
970 :
Socket774 :2012/11/23(金) 02:06:28.62 ID:5l+H4ivZ
2400のメモリってぶっさすだけで2400として自動認識するもんなの? マザーは2400まで対応してるとは書いてる。
自動認識はしないよ、BIOSで設定してやらんと・・・たぶん
972 :
Socket774 :2012/11/23(金) 03:02:05.12 ID:5l+H4ivZ
やっぱりそうだよね 分かってたけど念の為聞いてみました(´・ω・`)
12月になったら買うわ もう買わないって思って買った3820 もう病気かな メモリダンプ激しくて落ちたりするし MSIはAM2時代の良い印象しか持ってないし はぁ買うか
FM2-A75IA-E53 8,470 5700 11,861 計20331円 A10 5700 BOX (Socket FM2) AD5700OKHJBOX + FM2A75M-ITX セット 計11861円 下取り価格によっては少し足せばいいだけだけど
ごめん19740円だった
FM2-A75IA-E53 8,470 5700 11,861 計20331円 2万切ったら特効するわw
理由:ネットにそう書いてあったから
A10 5800K Black Edition BOX (Socket FM2) AD580KWOHJBOX + FM2A75 Pro4-M セット 18504円 悩む!悩むぞ!
MSIのMiniITXを使ってみたけど、CPU電圧の設定はできないね。メモリの細かなタイミング設定も不可。現時点ではASRockの1.20が一番使いやすい。
>>979 それは残念
となると5700をデフォ設定のままおとなしく使う人とか向けかな
しかしAsRockのも
>>944 のとか見ちゃうと不安になってくるけどw
一応冷却には気使ってるけど、たまに電源まわりの外見チェックするとしよう
ASUSやギガは出す気ねーのかな?なんも情報ないね
ところでそろそろ次スレを・・・
自分が試してみてもいいけど却下される可能性大
>>957 OCCTのPOWER SUPPLYやって電力読んでくれよ
このスレは3Dベンチばっかでフルロード全然試さないから
>>981 そんなフルロードになるのは実際には無いからな
エンコとGPUパワー使うゲーム同時にやってもPOWER SUPPLYよりは低い
だな。OCCTは非現実的で興味ないわー
>>981 まるで3Dベンチがみんな悪いかのような言い草だ
それしか試さない人まで悪人呼ばわりとは酷い話
>>981 A10-5700ノーマルのOCCT・PSだったら、たしかずいぶん前に報告あったと思うけど
どうしても気になるならHPに載って販売された7月くらいからの過去スレ読み返してごらん
5800をさらにOCした状態でなら自分もちょっとかけてみたけど200W超はあったな
それ以前に温度がかなりヤバそうだったので数十分でヤメにしたけど
実際にゲームなんかでは100Wいくかいかないかしか食わないし、あまり意味のないテストだと思うが
CPU負荷だけで言えば OCCT、prime95>エンコ>>CINEBENCH GPU負荷だけのゲームとか無いからあれだけど OCCTのとかfurmarkのは多分中身は基本的には同じだと思うが やたらポリゴン数多いのを描画させてる感じだから現実のゲームでは無い OCCTのGPUのみとGPGPUでの酉検索だとどうなるのかわからんが 単純にCPUを現実の用途で使い切るってのは大変なんだろうなと
>>987 電源が糞なのかprime95だけの時点であり得ないくらい高いな
じゃ、ちょっと次スレ立て挑戦してみるわ ちょっと埋めずに待ってて
ああ、次スレ立ての注釈重複してた・・・ゴメン次回に直してください
乙ですよ!
おつおつ
うめ
梅支援 この連休中に室外機号を火入れしてみせる! イカン出張帰りでもう酒が入りまくりだ。 また週末は出張から帰って酒飲んで寝る!の 繰り返しか〜!!・・・orz いや違うぞ今回は3日も有る! 多分酒が抜けて起きてる時間で電源周りケーブル処理を 済ますだろ・・・しれない・・・・寝るZZZ(−−
test
>>976 AMD対応M/B -\500
A10-5700 -\500
店頭価格\19,960
exで買ってきた
梅酢
梅干し
チョーヤの梅酒
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread