1 :
Socket774 :
2012/10/25(木) 22:35:42.31 ID:sApySHao
2 :
Socket774 :2012/10/25(木) 22:36:30.10 ID:sApySHao
3 :
Socket774 :2012/10/25(木) 22:37:05.29 ID:sApySHao
4 :
Socket774 :2012/10/25(木) 22:38:05.88 ID:sApySHao
5 :
Socket774 :2012/10/25(木) 23:29:30.42 ID:Lagxj4w0
Z77 Extreme6 bios 2.20 Z77 Extreme4 bios 2.40 USBキーボードとマウスの互換性向上
6 :
Socket774 :2012/10/25(木) 23:38:01.45 ID:HP1iI1fy
>1 乙 糞サポのドスパラを擁護する気は全くないが サポ電は通常ダイヤルも設置されたぞ それとユニスターなどに比べて時間は10倍くらいかかるし、 サポは相変わらずド素人だが以前は完全拒否していた実機検証も 最近はやってくれるようになったぞ ま、このスレでのドスパラ批判も全くの無駄ではなかったってことだ ドスパラが2ちゃんをチェックしているのは有名だからな 証拠もあるし
7 :
Socket774 :2012/10/26(金) 00:40:12.11 ID:PTZlxtCd
昨日H77M-ITXポチって今日届く、よろしくな P55Extream以来のASRockだけど過去にいくつも使ってるから質問することはないけど
8 :
Socket774 :2012/10/26(金) 00:42:29.71 ID:PTZlxtCd
9 :
Socket774 :2012/10/26(金) 00:54:15.22 ID:2rhmIu3x
_人人人人人人人人人人人人人人人_
>
>>7-8 ウ ェ ル カ ム <
> W E L C O M E ! <
> ( よ う こ そ ) <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
r、
rヽヽヽ
', ̄ヽ} , ---- 、
ゝ、ソヽ .イ .|\ ∧
', \ /::', l =} {=}', /ノ/う
, ヽ __ {ヽヽ` ´ } 人 ヾ7
ヽ `丶 `丶、 `_ーイ_ , ''" >- ´
\ } `ヽー ´ /
ヽ、::::: y:. / ヾ,,/
ヽ:::::::::::::: ヾ__ , ''"
\:::/ ヽ::{
.Y ヽ
{_ }
パーツをドスパラで買うとか
気が付いた時にはファイルが破損でもしてるのか、XFastRAM2.0.9がアンインストール出来ないという まぁ、AMDのドライバでWHQL12.11が出たら、一度OSごと入れ替える予定だけどさ それまで適当にツール類試す予定だったんだが、玩具を取り上げられた気分だ(´・ω・`)
おれのZ68 extreme4はWindows8いけるのか? アップグレードアシスタントしたら なんかセキュアブートがなんたらでどうたら
14 :
Socket774 :2012/10/26(金) 02:23:21.42 ID:kMXigSEz
>>13 うちの77ex6もセキュアブートに警告出てたな
つかソフトの互換性問題のアラート多すぎて吹いたわ
>>11 > 一番安い店がドスパラだったのさw
昔の俺と全く同じ思考回路だなw
そういう君に「後悔は先に立たず」という言葉を贈ろうw
ひょっとしてドスパラにバイトの面接落とされて「嫌がらせにアンチ工作してやる〜」って息巻いてた人?
>>16 いつも常駐していないから全部は知らんが
そんな奴、ASRockスレにいたか?
てか普通にドスパラでの購入は要注意だろうに
通販に関してはアウトな印象のままだな
>>6 も
>>6 で
>証拠もあるし
とか言いつつ立証責任果たしてないから、社員乙状態だし
まぁ、web上での評判は相変わらず悪い方だ
Z77 Extreme6の新BIOSはβ経由せずにいきなりリリースなのか
>>18 それは君が無知なだけ
ドスパラ社員が削除依頼を2ちゃんに出して却下されたという「事実」がある
これ以上はスレチなので詳しく知りたいならアンチスレでも行って自分で調べてくれ
今もアンチスレあるのか知らんけど
>>20 いや何処の会社でも2ch覗いてりゃ、不当な書き込みであればそれくらいやるから
てか、覗いてる覗いてるの話が論点に摩り替わってるぞ
サポート体制の話だろ?
>てか、覗いてる覗いてるの話が論点に摩り替わってるぞ なんだこれ・・・w 覗いてる覗いてない、だ
って、ああ、文脈が其処に掛かってるのか これはすまんかった
>>21 自己矛盾しているぞw
>>6 の立証責任ってこれのことだろ
>ドスパラが2ちゃんをチェックしているのは有名だからな
>証拠もあるし
それなのに
>何処の会社でも2ch覗いてりゃ、不当な書き込みであればそれくらいやるから
何を立証しろと?
2chを覗いているのは確定している時点で君も言っているように
何らかの工作行動は取るのが普通なんだろ?
サポートに関しては
>>6 はむしろドスパラを擁護してるんじゃないのか?
もしかして擁護の部分の内容の立証を言ってるのか?
社員乙もドスパラ社員乙ってことかい?
覗きは軽犯罪だぞ。
>>23 やっぱり「証拠もあるし」がかかっている部分の勘違いか
まあ、
>>6 本人じゃないとハッキリとは分からないが「証拠もあるし」ってのは
2chをドスパラがチェックしていることにかかっているのだと思うぞw
2ちゃんで叩かれて少しでも改善したならドスパラも可愛いじゃないかw でもママンとか大事なパーツは買わんけどねw
お前らまた始めたのか
ドスパラw すげぇ言われようだな まぁ初期不良さえなければどーでもいいやw
ドスパラは買取のときだけだな。役に立つのは。 オクに出しても売れないものでもそこそこの値で買い取ってくれる
すぐ社員沸いてきやがるw
>>30 査定の検査が一番雑で適当だから売るのには良いんだよなw
通販とかの新品の初期不良診断はどこよりも厳しいくせにw
そうそう、外箱と付属品とちょこっと検査して即買取だし まぁ、でもハードオフの買い取り査定時の乱雑さにくらべればまだまだだけどw
-‐…‐- / ヽ / / _ '. . iノ ‐-ミ,_‐- -‐= i なんと…… _,. -‐ァ!ィニ‐_、 `ニ二 { .| なんという板…… ,x≦二ニ/=|f{, 。 ,}〕 ,/r‐-ニヽ /゙^}x、 彳=ニ二/ニニ{ `¨7フ j八,・__,ノッヾ} /=|=\ 二二二/二二| /ヾ,,」シヘ ` ,J/二|二ニ\ =≫宀┴くニ=| .k冖-‐、 ! ハ,ノ=ニ|二二二 ´ ノ=x/三三≧ミ辷ンノ j .j /二ニj二二二 . Y二ニ/三三三三三三≧v'^'ーくニ/二二二 ヾニ/三三三三三三三ミ}ァヘ \二二二 \ `¬-ぅ===ミ三三ニミ}゙二'yシ ヽ二二 ___,二二ニつミ三三≧x`'≪ノ _/ \二 二ニニ二二ニハ ヽ/,に二二二 ィ ノ`7 ニニ二二二二∨/二≧x二ニ ー= / {
いつの間にかFM2のSupport share memory to 2GB正式版BIOS来てたー
P75 Pro3 どこで買えるんだ・・・?
中国台湾へどうぞ
z77ex4を衝動買いしてしまったので今日から仲間入りです!! よろしくお願いします!!!
∧__∧ ( ・ω・) いやどす ハ∨/^ヽ ノ::[三ノ :.、 i)、_;|*く; ノ |!: ::.".T~ ハ、___| """~""""""~"""~"""~"
Pro3やPro4の数字の意味ってなんなの?
OSがいくら新しくなったところで 普段PCでやることは何か変わるのかよ・・・
win8なんかいくやつアホだろw
たかがOSの変化に順応できないやつのほうがあほだと思うけど
Win8対応ってのはFastbootとかSecureBootとかだぞ こんなの無くても普通に動くぞ 後日対応?したらぶちこめばOK
MS・・・AppleやGoogle対策に開発したスマホ用のOS、赤字からの脱却に史上最大の宣伝費 PC関連業界・・・新OS特需を期待、前評判が悪いのでVISTAの二の舞にならぬように警戒 こいつらのステマだらけでマジでウザイわ
他人がどうとかステマとかw 自分で判断して嫌なら買わなければよいし、 気に入ったのなら買えばよいだけでしょ
元気な爺さんまだいるのかよ 死ね
セキュアブートって有効にしといたほうがいいの? 設定する時キーをインストールするよう求められたんだけど
セキュアは放置でいいぞ
そうなんだ。じゃあほっときます
P67は対応しそうもないな
欠陥品みたいな表記やめろよ(懇願)
せめてアウトレット品って書けよ(バンッ!!
56 :
Socket774 :2012/10/27(土) 08:10:31.12 ID:9KWyDsWr
本当に売りたいのは左上のスタッフおすすめ これを売るのが真の目的なのだ
Z77 EX6 Bios 2.20 Improve USB keyboard and mouse compatibility. 一ヶ月ほど前に、PS2ポートの上のEtron USB3ポートに挿した キーボードとマウスを見失うことが時々あるので対処法を知らせよ とサポートにメールしたら ほかにもUSBポートがありますからそちらに挿して下さい ととぼけた返事が来た。 アホ!ボケ!このポートでちゃんと認識するようにする方法を聞いているんじゃ! とメールしたらこのBiosが出てきた。 見失うことがなくなっていればサポートGJだな
Z77 OC Formula L1.42Gベータ システム安定性向上
OC Formula持ってる奴居るの?
Win8用のインスタントブートはよ。 Win7用は起動して常駐もするが、機能しなかった。
z77ex4購入したんだけど高負荷時のコイル鳴きが半端じゃない 誰か助けて ちなみに大のasrock厨です
コイルに紙粘土でもくっつけとけ。
>>52 8のドライバとか出てないね
ここ7枚ほど連続でASRockばかり買っているけど
新CPUや新OSの対応がややいい加減で少し失望気味
戯画なんてVISTA初期の頃に買ったAHCIもない安物775ママンでも
普通にWin7に対応しているのになぁ
せめて7時代のチップのママンは全て8に公式対応させろよ〜
ま、今のところ8を導入する予定は全くないが
>>62 ASRockのマザーでコイル鳴きなんて珍しいな
電源から音が出てるんじゃないか?
電源の排気口に耳を当てて聞いてみ
でんげんじゃなかたぽ 初期不良にはいるのかな・・?
Extreme4-M買いました。939Dual-VSTA以来の変態さんです。 IDEポート無いの買ってから気がつきましたw まあ、DVDドライブはSATAの安いの買えば良いんですが、ひとつ質問があります。 FANコントロールなんですが、ASUSみたいに3Pinファンの電圧下げて低速化とか出来ないもんですかね。 予備のPWMファンに変えてAUTO設定でCHA_FAN1が1,000rpm>890rpmまで下がりましたが、 ASUS P5Q+Q9550だと650rpm(POWER FANも)で回っていた環境なんです。 ASRock Extreme4-M+i5-2500Sで省電力+静音を狙ったんですが、前より五月蠅くなりました。
>>67 Ex-4はCustom Speedで下げられるけどな
>>68 CPU FAN1&2をCustom Speedに出来るのは知っています。
CPU FAN1は元からPWMファンなんでAUTOでも前と同じくらいの回転数です。
Ex4-MのBIOSではCHA_FAN1&2でCustom Speedの項目は無いですね。
ああごめんCHAFANですか
A75 Pro4-M、3TB HDDにWin8Pro64インストで苦戦中です UEFI:DVDがBoot Optionに出てこないんですが注意点はありますか?
結局、CHA_FAN1(Frontファン)はPWMファン>予備のFANコン付きのファンにして、 CHA_FAN2(Rearファン)をPWMファンに交換する事にしました。 お騒がせしました。
>>71 A75は知らないけどDVDは内臓?外付け?
Z77PRO4MもH77PRO4MもCHAFANをCUSTAMできるのにな
あっCHAFAN2はManualだっけ
M3A785GMH/128M で Windows8 を使える様にはならんのか・・・? 頼む 変態ASRock お前は出来る子なんだよ。 頑張ってくれんかね?
>>76 自分の時は外付けだとうまくできたからドライブの相性とかあるのかなと思った
最初間違えてUSB3.0コネクタに繋いでたらできなかったのはナイショだ
余計なお世話だが個人的には起動ドライブに3Tは使いたくないなぁ
>>76 ・SATAはAHCIモード
・BIOSのみとUEFIコンパチが切り替えられるならUEFIコンパチに合わせる
それでもだめなら光学が怪しいからFAT32でフォーマットしたUSBメモリに
Win8 64bitのディスクを丸ごとコピーしてブートさせる
すでに試していたらスマソ
>>66 発生源を完全に特定した?
ところで、コイル鳴きって段々直るもの?
前に組んだときに鳴いてたけど、1年もしたら完全に治まった。
どこから鳴ってるのか、結局よく分からなかった。
86 :
Socket774 :2012/10/28(日) 16:55:40.47 ID:W+PuPYKt
4Gamerの記事と同じくWin7->Win8は素直にupgarade出来なくって(Z68Ex3Gen3)、 ASRock RAMDISKを疑ったが無実。HD5870の12.10 CrossFire環境だったからなかなぁ。 で、仕方がないのでUSBでブートして、CUSTOMを選択して、Win7をWindows.oldとして クリーンインストールしたら入った。
>>78 BIOSは変えなくとも行けるのか!?
だが、win8用Catalyst の Release Notes の Product Compatibility に オンボHD4200 がのってないということは・・・
無理だよな?w
win8対応BIOSってのは、 ハードウェア変更がなければイニシャライズ時の通知を省略する程度の物だから 使えるかどうかとは関係ない。
>>89 >ハードウェア変更がなければイニシャライズ時の通知を省略する程度
て、程度・・・・・。
ちょ、ちょっと意味が分からないw
俺、低脳のニワカなので、グーグル先生に相談してくる!
でも関係ないって事だな!
ありがとう!
大変申し訳ありません コイル鳴きの原因はグラボでした やっぱりあーすろっくが鳴く訳なかったw
93 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/29(月) 01:45:45.43 ID:TlBH8UM1
>>91 スリープのもっと進んだ機能だと思えば良いよ
2枚目ポチッた 変態依存度が上昇中
95 :
71 :2012/10/29(月) 19:56:18.59 ID:HjeULYlk
8Pro64だと「UEFI:DVDドライブ」が出てこないようで
面倒ですが8RP64を入れたあとでアップグレード、の手順にしました
(クリーンインストの夢、破れ…
>>85 CMOSクリアも効果はなかったです
>>80 他でも見たのですが、なんかUSBメモリだとうまくいくような?(持ってない
レスをくれた方々、ありがとうございました
起動時にF11押しっぱなしで出る起動ドライブ選択でも表示されないのかな
ドスパラで買ったH77M-ITXだけど初期不良も無く絶好調だなw 例のBitfenix PRODIGY オレンジケースに入れて快調そのもの eSATAがIntelなのでeSATAも高速安定
Z68用Win8ツールまだぁ???
初ASRockでZ77EX9の購入を考えてるのですがこれ買ったらあと5年は戦えそうですか?
>>99 半年は戦えるだろうけど・・
半年後にHaswellと共にZ87出てくるから・・
Z77 Extreme4って 省電力性優れてますかね?
103 :
Socket774 :2012/10/30(火) 11:31:17.66 ID:njcWBQ66
質問です。 Z77 Extreme4-Mで、CPUの温度が65度ぐらいになると クロックが3500MHzに落ちてしまうのは仕様でしょうか? CPUはi7 2700Kです。
まあ、俺としては省電力重視でって事なら、Z77 Extreme4はおすすめしない
ただ、Z77 Extreme6も
>>104 みたいに逆転してZ77 Extreme4より高くなる場合もあるみたいだし
Z77 Extreme6をおすすめした事は撤回するよ、スマンね
他のメーカーも検討してみては?
まぁ、最近のママン BIOSアップしたらアイドルが激変なんてのも珍しくないからなぁ
Z77 Extreme3のユーザーレビューが検索にかからない件
>>108 変態 Sextreme 3Pでggrks
ASRockのZ77とZ68は、Xeon E3ー1275V2まで対応してるけど 1280や1290乗っけてるぜ的な変態さんはおらんのか
A75Pro4だけどAPP Charger機能停止とか出来ないのかな? 買った時は電源落としてもUSB供給されてたけどBIOS2.0にしたらなぜか 供給カットされた。んで最新のにしたらまた供給され始めた。 2.0に戻したけど今度はダメだった。
ASRockに限った事ではないけど、新マザーで新項目や新機能が追加されても ほとんど全く説明無し、ググっても海外すらまともなヒット無し ってのが恒常的にあるから困る 代理店に尋いても当然知らないことが多くてASRock本体への問い合わせと なるんだが、それがけっこう安定動作に重要な機能だったり・・・ 2ちゃんで卑屈に低姿勢で尋いても間違いを教えられたり、 野次馬にググれカスと煽られたりとろくな目に合わない 後々、PC雑誌なんかに効果が説明されていて気づくことも多々 まあ、4亀とか日常的に新製品触って新BIOSやPC弄っている人でも 意味不明な動作、設定項目もあるようだから一年に数回自作するかしないかの 一般自作erには分からなくて当然なんだろうけど、自作って 本当に有料人柱で成り立っている業界だとよく思う
というかあんな英語の薄い簡易説明しか載っていない 簡易マニュアル本なんてほとんど無意味だから、新機能、新項目の 詳しい機能説明やどういう時にどう設定し使うものなのかベンダーの意図を踏まえ HPで英語で良いからちゃんと詳細を記載して欲しい
連投すまん
>>114 だと語弊があるから補足
多言語簡易マニュアルと日本語簡易マニュアルのことね
どっちも英語ページも含めて簡易過ぎて意味がほとんどない
多言語簡易マニュアルは一見そこそこ分厚くて説明がいっぱいかと
思うけど単に多言語だから厚いだけなんだよね
>>113 んだ。
BIOSの説明書ぐらいほしいわな。
英語でいいから。
しかも、日本語ページとかあるけど一番役立つのは写真とか載ってる英語ページというね なんで言語によって中身変えてるんだろ?
BIOSとかAXTUとか、ソフトウェアの方の説明がちゃんとしてくれたら、 それだけでも安心で売りになりそうなんだがね
>>116-118 レスどうも
とにかくBIOS(UEFI)はOSの土台であって非常に重要な役割を担っているのに、
そのとっても大事なBIOSの説明が無さ過ぎるんだよね
まあ、スタンスとしては「そういうのが欲しけりゃ高いASUSの買ってくれ」って事なんだろうね そういや出戻りの噂はどうなったんだろ
まぁ、でもInstant Flashは結構便利。 UEFI上から簡単に更新できるから冷や汗かかずに済む。
>>112 この世にFX-6100なんか使ってる物好きがオレ以外にもいたことに驚愕。
消費電力の差で8xxxじゃなくてこっち選んだんだけど、8350に換装するか迷う。
それはともかく、うちも990FX Extreme4なんだけど、2.00で何か不具合出てない?
前スレでFDか何かの不具合報告があったような。うちはFD使ってないけど。
>>113-119 同意
775から1155であまりにBIOSが変わっていて戸惑った
あれだけ激変しているのに、取説の各項目の説明は一言程度だもんw
あれで理解しろという方が無理
>>120 そこらはASUSも同じじゃない?
最近はASRockしか買っていないから分からないけど
ASUSやGIGAもBIOSの説明は似たような手抜き簡素なものだった気がする
おれも1366から1155ですごく戸惑った 特に電圧関係とか詳しい説明があると嬉しい
CPUファン制御で、負荷がかかって温度閾値を越えたときでも最大回転で廻らないようにできると言われたんだけど、 できないよね? それとも最近のUEFI 2.xxに更新したらできるようになってる?
>>122 FDドライブは使わないからその不具合はちょっと分からないけど
PS/2デバイスの不具合は2.00になってから解消された感じ。
ちなみに6100のいいところはCPU概算でTCオフにして
idle 6W,Load 89Wで済む所だねそこからさらに
BCLKを弄ってコア電圧を絞り込めば結構な節電PCが仕上がる。
冬は暖房器具を使うから余計に節電に気を使わないとってね。
>>126 おぉありがとう、2.00に上げてみるかな。
128 :
Socket774 :2012/10/31(水) 23:59:38.39 ID:MztwVqww
B75Mが挙動不審だからP8B75-Mに浮気すっかな。 PROMISEのSAS RAIDカードを使っているけど 起動時に認識しないことがある。 最新BIOSの1.5にしたら起動時に認識しても 数十秒間HDDにアクセスしているみたいで気持ち悪いし、 スリープから復帰しなくなったから、1.4に戻した。
でもP8B75-MじゃXeon E3-1260Lは動作保証無しだ。 ASUSスレで聞いてみよっと。
131 :
Socket774 :2012/11/01(木) 00:48:14.56 ID:iM/JyKcN
>>131 ありがとう。
でもASUSのは内蔵グラフィックス使えるかどうかが分からないんだ。
ASRockのはちゃんと対応していて安心だったのだが。
今更だけど、アップグレードDL版のWindows 8 UEFIインストールはDVDからだとうまくいかない見たいね
Z77 Pro3使ってる
仕方ないから内容をUSBにコピーしたらブートメニューにUEFI出てきた
起動したらWindows 8のロゴがAsrockのロゴになってて感心した
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/hh825112.aspx 最初は、これやろうと思ったけど
UEFIのExitのところにあるLanch ELF SHELL いつもNot Foundになるからやめた
shellx64.efiなるファイルもネットに出回ってないみたいだね
あ、USBをFAT32でフォーマットしないとダメらしいね ドライブはIDE→USBケーブルで接続
>>133 内部シェルからコマンド叩いて起動ですか…泣けるなぁ
UEFIの意味ネェ〜
Win8にしてXFastRAM(単体版)入れてFireFoxのキャッシュ設定をONにしてたら 相変わらずPC再起動時にFireFoxの設定がぶっ飛んだわw これ原因なんなんだろうな 毎回なるわけでも無いしもうバージョンアップで直したりしないのかな 因みにXFastRAMのキャッシュの設定はOFFにしておいて FireFoxでabout:config開いてbrowser.cache.disk.parent_directoryに RAMDiskのフォルダを指定しとけば飛ばないんだけどね
話の挿げ替えになるけど、そもそもキャッシュなんてする必要なくねーか? RamDiskするくらいメモリ潤沢ならFasterFoxなりbrowser.cache.memory.capacity弄るなりして 全てメモリに格納しちまった方が確実にいい
あ、ちょっと語弊があるけどディスクキャッシュなんてしないでメモリキャッシュした方がいいって事ね どうしてもディスクキャッシュして残しておきたいキャッシュがあるっていうなら話は別だけど…
プロファイルを新たに作ったら設定が飛ばなくなるかも
>>137 単純にそんな方法知らなかっただけですはい
検討してみる
P67EX6のWin7x64なんだけど久々にOCCTやろうと思ったら 起動画面のままでいつまで経っても起動しない… 前に負荷テストやった時のままで理由が分からない 分かる方いたらアドバイス頂きたいっす ウイルス対策も無効にしたけど効果なし ググったら同じような人が違う構成でいるけど自分の場合は以前テストした時の ショートカット残したままだし起動しない理由が分からない・・・
追伸 穴掘っている画面のLoad settingまで出てそこから先に進まない
>>141 自分もこの数日の間に突然になった
とりあえずアンインストールして最新版をDLして入れ直したら正常に
新Verが更新されたのがつい数日前のことなので、もしかしたらそれとも関係あるんじゃなかろうか?
>>143 d
やっぱ同じ症状か
俺のはzip版なんだけどね
>>144 d
タスクマネージャー見ると確かにアプデで止まっているっぽい
でも、新Ver出たら旧Verが使えなくなるって酷いよね
そんなソフト聞いたことない
OCCTが嫌いになりそうだ
>>141 穴掘ってるスプラッシュの下にバージョンアップのダイアログが出てるから、何とか頑張ってボタン押せば起動するねw
>>146 そうなの?もうフォルダごと捨てちゃった
でも、最新版への更新を促すフリーソフトはけっこう多いけど
起動自体ができなくさせるソフトも珍しいというか、酷いよね
でも、OCCT使い始めて数年になると思うけど以前のVerだと
新Ver出てもこんなことはなかったと思うのだけどね
ま、俺だけでなくて良かった
住人の皆さんdでした
148 :
Socket774 :2012/11/01(木) 22:52:46.95 ID:D51Dx7D2
1290をXPで使う時点でアホとしか思えん。
>>133 >今更だけど、アップグレードDL版のWindows 8 UEFIインストールはDVDからだとうまくいかない見たいね
これ、店頭で売ってる8 Proのアップグレード/パッケージ版でも同様ですか?
それにはまずGPTに対応したハードウェアを揃える必要があるだろ あとは光学ドライブをUEFIモードで読めるようにBIOS設定しておく。 アスキーにキャプチャ画像を並べながら導入方法書いてたろ。
>>151 設定が完璧な構成でも アップグレードDLのDVD版が UEFI インストールできないから問題になっている。
同じ構成で、Win7DVDは問題なし。 USBメモリにコピーしてインストールで回避可。
Asrock以外のmoboでも確認例がある。UEFIファームとの相性か?
パッケージ版は知らない。
>>152 メーカーPCの話だけどDL版及びパッケージ版のアップグレード版だと問題ないけど
DSP版のインストールディスクだとエラーが起きるって話もあるから
DSP版とアップグレード版だと中身も違うのかも
いや、むしろDL版は焼きソフトに問題があるんじゃね?
156 :
Socket774 :2012/11/02(金) 10:39:43.96 ID:/cwaOpQK
新品交換で戻ってきたのも画面が付かなかったんだけどどういうことだ。。 修理に出すときはON/OFFを繰り返す状態だったのに、戻ってきたら スイッチは入ってエラー表示も出てないのにモニターに画面が付かない 相性か、相性なのか オラ自身がなくなってきた
>>156 DrMOSのエラーコードはどうなってるか確認した?
うーん00って数字がずっと出たまんまになってるがこれもエラーコードなんだろうか キーボード付けても通常光るのに光らなかったからなんかおかしいんだろうな。ドライブの蓋は開いた
CPUとかじゃねーの MBの機種名とかCPUとか晒すんだ
>>156 変態の板てなんでそれなるんだろう
うちのEx4も起動テストでモニタ出力されずCMOSクリアしたりメモリ入れ替えたりCPU入れ
直したりしてたら出力された
起動しない基盤はZ77 Extrene6なんだが、で、全く同じパーツで下位モデルのZ77 Pro4に付け替えると普通に起動するんだ もう一つ余ってるCPUでもex6でやってみたけどやっぱり同じ CPUがご臨終とかそういうことはなさそう
とりあえず、テレビで出力してみたら? PC対応してないテレビじゃ無理だろうけど。
話の腰を折ってすまんがZ77 Extreme6でmemtest86+やるとき DDR3-2000になるように設定出来る? UEFIで2000に設定してもmemtest86+起動すると1:7(933MHz)の1866MHzか 1:10(1333MHz)の2666MHzでしかテスト出来ないんだけど
165 :
Socket774 :2012/11/02(金) 13:33:25.86 ID:/cwaOpQK
>>163 モニターの問題なのかな?
そういえば普通に起動してたころはエラーコードは着かない状態だったのにずっと00が着いてるってことはやっぱなんかエラってるのかしら
取りあえず起動する基盤はあるからファン周りっぱなしでほったらかしてるw
×基盤 ○基板
167 :
Socket774 :2012/11/02(金) 14:00:24.65 ID:/cwaOpQK
電池外してcmosクリアすればなおるよ
それは何度もやってるけどダメなんだよなぁ。はぁ。。 グラボ指してもちゃんと着いてるんだから納得いかない 、まだON/OFF繰り返すほうが納得出来た
コンセント抜いてないんだろ コンセント引っこ抜く ボタン電池外す 10分以上放置して放電させる cmosクリアする
171 :
Socket774 :2012/11/02(金) 15:07:38.43 ID:/cwaOpQK
だめだったわ 諦めるよ。ありがとう。。
怪しいUSB機器付いてるとPOSTに行けない事あったけど 違うっぽいよな 2回連続で不良品ってすげえ引きだな
ASRockじゃなくてMSIだが、オンボのHDMI端子をHDFury経由でテレビにつなげたが 信号は来てそうだが映らなかったな。必要性が薄かったのであきらめたけど。
自分の組み方が悪かったのか向こうが悪かったのか分からないからなぁ 時間がなくて最小構成で起動しないでさっさとケースに入れようとして 焦ってるせいかバックパネルとうまく合わなくて うぎゃーってなってるときに物理的な破損があったのかもしれないし。。 現に用事済ましてから付け直したPro4ちゃんは普通に起動したしなぁ めんどくさがりは自作とかやっちゃダメです。。
win8安うでこうたのでPC新調したらドライバ無いじゃないですかぁ(´;ω;`) 誰かH77M使いの変態の方でWIN8を導入したド変態の方は居ませんか
あれっさっき見たら無かったと思ったのに… すいませんでした(´・ω・`)
Win8のドライバとかはまだβのところにおいてあったするよね
H67DE3死んだっぽい('A`) 電源入らないから電源いかれたと思って、別電源にしてみたら入らない。 CPUかと思って別PCのCPU乗せても入らない。 H67DE3に乗ってたCPUは別マザーでちゃんと起動する。 CMOSクリアしてもだめ。 コンセント抜いて10分放置したり電池ぬいてもだめ。 メモリかとおもってスロット変えたり、別PCのメモリさしてもダメ。 あと何したらいい?
新しいの買ったらいい
>>179 初心者なんでなんですが、メモリーを抜いて起動してみるのはどうでしょう?
ビープ音が鳴れば可能性があるような気がします。
>>181 ありがとう。
やってみましたが変化なしです。
それとすいません書き間違えました。
正確には「電源が入らない」ではなく「電源ボタンを押すと一瞬入って過ぐ切れる」です。
スイッチがいかれたかとおもってジャンパピンで直接ショートしても同じでした。
183 :
Socket774 :2012/11/03(土) 00:59:32.77 ID:gsbOxu8j
>>182 最小構成でやってもダメ?←絞込み
CPUクーラーの取り付け不具合?←熱暴走
電源入れてすぐ切れる・・・切れた後、ケースファンやCPUクーラーとか回ってる?←マザーか電源
ATX24pin+補助、しっかりささってる?
マザーはそう簡単に逝かれない物だけどなぁ・・・
184 :
Socket774 :2012/11/03(土) 01:14:32.88 ID:QReo5brU
いままで壊れたパーツがマザーボード2台のおれは同意できない!
>>183 逆だったな・・・
調べたら、マザーってPCパーツ故障率で2番目ぐらいに多いんだな
マザー見て故障と判断出来るのはコンデンサの異常らしいが、
最近のは、見た目じゃわからないみたいだな。
しかもコスト削減の影響で5〜6年ぐらいで逝ってしまう物が多いらしい・・・
(LGA775の3*チップみたいだが、チップが逝かれるみたいだ)
代わりのマザー持ってて、マザー以外変えて起動するなら、マザーの故障だろうね
一瞬電源入って即ダメになるなら、いかにもコンデンサがダメくさいんじゃ・・・
187 :
Socket774 :2012/11/03(土) 05:18:26.53 ID:EeZGwlwD
>>182 電源取るコンセントに、何年も雷サージつけてたり(消費期限がある)
電圧低下するほどタコ足したりしてないか?
一応、大元のコンセントタップの電圧確認と、たこ足やってるなら
タップに来てる電圧とか測ってみ。
93V下回ってるようなら、大体350Wの起動時消費電力程度しか賄えなくなる。
86V近傍で、XBOX360がレッドリングで起動出来なくなる。
ケースとショートしてない? マザー入ってた静電気防止袋の上で起動確認した?
横からぜんぜん関係ないとこ食いついて申し訳ないんだけど >マザー入ってた静電気防止袋の上で起動確認した? たまに聞くこれって自作界では定番なの? 絶縁袋じゃなくて厳密には電気を通す袋だよね? 俺には気持ち悪くてとてもマネできないんだが…
絶縁じゃね?
>>183 >>185 俺的にもママンはPCパーツの中で壊れやすいイメージあるなぁ
ASRockじゃないけど昔、組んで数ヶ月は安定動作していたのに
ある日突然、急に起動できずに逝ったママンもあった
その時は基板のコンデンサが焦げて臭ったので
特定にはあまり時間はかからなかったけどね
でも、そういう極端な壊れ方より起動はするけど微妙に挙動がおかしくなって
実はママンの故障でした、みたいな壊れ方も多いとも聞くね
俺も一度だけそういうのに経験したけど、ダメ元で代理店に修理に出したら
すんなり交換してくれて交換品に交換したら挙動不良があっさり直った
仮に袋の上で作業したって触ってる自分自身が帯電してたら意味ない
>>183 最小構成でやってもダメ?
←CPU マザー メモリ1枚 グラボ無しでオンボード出力です。
CPUクーラーの取り付け不具合?
←CPUの交換も試していたのでCPUクーラーは乗っけているだけですね。
CPUは冷たいまんまなので熱暴走ではないかなと思っています。
電源入れてすぐ切れる・・・切れた後、ケースファンやCPUクーラーとか回ってる?
←電源いれた瞬間はケースファン、CPUクーラー、電源ファンともに少し回ってすぐ止まります。
ただ、まったく回らないときもあります。
ATX24pin+補助、しっかりささってる?
←2本とも刺さってます。
自分もマザーはそう簡単に逝かないものだと思っとりました。
CPUソケットが変われば中古屋に売って新しいマザーの足しにできるもんだと。
>>187 タコ足はせずに雷サージ(audio-technica ATC-SB3X)に直接コンセントつなげてます。
確かに数年使用していますが、ワットチェッカーで電圧計ってみたら101.4Vです。
電源、マザー、CPUの切り分けを考えていたので
>>179 の別PCでの起動試験は同一コンセント、同一電源装置から
行っています。
>>188 マザーはケースからはずして、床にダンボー敷いた上においています。
マザーの値段が安くなっちまったから周辺機器がものすごく高く感じる SOUND Braster買おうと思った時もこの値段でZ77 Extreme4が買えると思った瞬間買うのやめちゃったしw
>>194 逆に考えるんだジョジョ、「両方買っちゃえばいいさ」、そう考えるんだ!
オラオラオラオラオラ! スタープラチナ!
スイスイスーダラダッタ スラスラスイスイスイ! スーダラブシ!
おじいちゃん静かにして!
199 :
Socket774 :2012/11/03(土) 15:21:31.28 ID:QReo5brU
おじいちゃんお口臭〜い
>>200 TBとか使わないだろ?気にすんなよ
よく見たらDVIとフロントUSB3.0が省略されてるんだな
微妙?
>>200 いいかジョジョ(ry
普通のExtreme6はユーザの情報もたくさんあるし、
使うかどうか分からん機能に投資するよりよっぽどいいと思うよ。
ちなみに俺は4使ってて満足してるよ!
Z77 Extreame3 ポチった俺がきましたよ?
(´・ω・`)
206 :
Socket774 :2012/11/03(土) 20:05:26.29 ID:QReo5brU
∧,,∧ (;´・ω・) ちょっとあわれ・・・ / ∽ | しー-J
>>201 ,202
レスありがとうです。落ち着いてサイトを見直したら
拡張スロットのレイアウトが変わったため、自分的には
選択肢から外れました。Ex6で良かった。
>>203 がんがれ。超がんがれ。
ASUSがエイスースだから、ASRockはエイスロックでおk?
「アズロックにゃん」
対潜魚雷/ミサイルのアスロックのもじりみたいなもんだと思ってた
AM3+マザーでFX系のCPU使ってる人に聞きたいんですが。 890GX Extreme4にFX-8150載せてるんですが、OC管理はマザボに添付のAXTUと、 AMDが出してるAMD VisionControllCenter、どっち使ったほうがいいでしょうか?
犬民なので判らんけど、両方試してみて使いやすい方でいいんじゃね?
>>205 俺もEx3だ(Z68だが)。煽り気にすんな、がんばれ。
>>211 AXTUで監視pscheckで制御だろjk
XFastRAMとParagon GPT Loaderの相性が悪くて参った XFastシリーズはなんであんなに微妙なんだろうか。
fatal1ty z77 performanceポチっちまった 明日届く。f
ヱッ
あれ、performanceSLI対応してい・・・w 受け取り拒否しようかな
>>219 ごめんなさいして返品しろ、ちゃんと確認しなかったんだから手数料くらい払え
ついに変態で名高い尻岩のFM2A75Pro4-M入手したんだけど システムパネルヘッダのピンの刺し方が他社のと比べておかしい やっぱ変態なの? 噂で聞く限りでは古いソケットのCPUと互換取るだとかそういう大掛かりな変態だったのに こんな細かい所でも変態なの?
ごめん別にそうでもなかった
ツクモの12周年で、ついにEx4入手 皆さんお世話になります。
Ex4いいよね win8入れてfastboot有効にしたら起動速すぎてうんこもらしたわ
A10-5800KとFM2A85X Extreme6使ってます Lucid virtu mvpをAsrockのサイトからダウンロードしたんですが そのGPUダメだよとLucid先生に怒られました なぜですか><
>>225 お前がそんなやつだからじゃねえかな・・・
Fast BootとUltra Fastの起動速度に違いがないんですけどそんなもんなの?(´・ω・`)
FM2にSSDで、うちのUltraFAST10秒ぐらい
extreme4で早く変態さんデビューしたい
俺なんて2chとエロゲしかやらないのに X79Extreme11を勢いで買っちまったorz どうすんのよこれ…
>>230 そういう無駄も、経済を回す原動力になってるから、全然構わん。
(大半がB75で十分であったとしてもだ)
Z77 Extreame6なんだけど、BIOSアップデートしてから何を触ったのか起動画面でパッケージと同じ画像が出てきてたのが シンプルにASRockとだけ出るようになったんだけど、これ元に戻せる方法知ってる人いたら教えて貰えないでしょうか
待ちきれずにZ77ex6買ったけど、CPUに回す金なくてとりあえずG530で動かしてるわw
あの555とかデカデカ書かれてる起動画面嫌で表示しないようにしてるけど 新しいBIOSだと起動画面変わったの? 使ってるのはZ77PROとH77PRO
880G Extreme3のwin8用ドライバまだー?
238 :
Socket774 :2012/11/04(日) 22:07:27.62 ID:GMtCs5kY
>>236 緑色のAsrockロゴが小さく表示されるだけになったよ
>>233 236の言うようにロゴの表示設定が非表示になっているのでは?
BIOSアップデートでデフォルト設定がそうなっているとか・・・
あら、ロゴそのものが書き換わっていたのか・・・これは失礼
X79 ChampionはL1.71にしたらフェイタリチーおじさん消えてロゴだけになったよ(´・ω・`)
Z77EX9、USB3.0、19ピンのピンが折れやがった 弱すぎだろ死ね
>>242 どう考えてもお前の挿し方が悪かっただけだろw
244 :
Socket774 :2012/11/04(日) 23:30:17.02 ID:7BDqaFW6
248 :
233 :2012/11/05(月) 07:13:28.19 ID:2JD6Hl/q
>>238 ロゴ自体変わってたんですね。
それは、
>>235 が言ってるとおり戻すしかないよね
お二方ともありがとう。
素人丸出しの質問で申し訳ないのですが、 X79Extreme9とX79Extreme11の違いは拡張スロットの数だけですか?
>>230 私は最良の環境で2chをするためにX79Extreme11買いましたが、後悔はしていません。
まぁ潰しは効くだろう位のもんですw
Z77マザーでメモリをデュアルチャンネルにするとエラー55が出て落ちるんだが何故だ UEFIにメモリの設定なんかあったけ
メモリはAUTOからManual設定に変えれば色々出てくるんじゃない?
Z77Extreme6でASRockのHPを見てみるとINFドライバーの新しいのがあったのでインストールしようとしたら このシステムはインストールするための最低条件を満たしてないってエラーがでてインスコできないよ〜 なんでだ〜
今更だけど
>>250 の表見て思うのだが「デラックスなゴールドコンデンサ」これの名称なんとかならんのか
ひのきのこんぼうとかぼくがかんがえたさいきょうのまざーぼーど等と同じレベルのネーミングセンスだぞ
ぁゃιぃコンデンサ使ってるよりいくらか心持はいいはず
デテックラなコシデシサ位じゃないと
新しいIRSTをインストールするとIRSTサービスは実行されていませんのまま いつまでまっても実行されない なのでユーティリティーも起動しない これっていったいなに?
そんなもんだろ。てかもっと下げれるだろ。
>>260 下がらないんだなこれが!
外れ石なのかマザボの電圧制御がおかしいのか・・
4.6GHZHA諦めて4.5GHz常用にするか
262 :
Socket774 :2012/11/05(月) 23:19:55.21 ID:I0t9FGdo
最近、ASROCKが投げ売りされているな。 EX6が13000台だってWWWW 販売店が売れてない→在庫が大量→投げ売り 不人気なんだな。
263 :
sage :2012/11/05(月) 23:29:36.81 ID:Q7LvvOot
こんばんは。 Z68 E4 G3を1年ほど使用していたのですが、Win8に乗り換えるにあたり、 BIOSを最新にしておいた方がいいと思い、1.20から最新の2.30へ更新した所、 SATAに接続しているSSDが認識しなくなったり、ビープ音が5回(長音)なり起動しなくなる様になってしまいました。 調べてみても長音の5回の意味がわかりません。 ビープ音5回の時は、画面が表示されないだけで、内部では起動してるようです。 て事を考えると、単純にビデオカードの故障かと思うのですが、どうなんでしょうか? 何か、アップデートしたタイミングで症状が出だしたので、そちらの方が関係している様な気もするのですが。 何か助言頂けないでしょうか?
>>262 でIYHしたと
よ う こ そ 変 態 へ
>>263 古いBIOSから最新に更新すると、途中で1度再起動かかってもう1度アップデート入るはずだけど
その前にBIOS入れたUSBメモリとか引っこ抜いてないよね?
前も最新版への更新方法をよく読まずに、1回目の再起動でUSBメモリ引っこ抜いて壊れたって人がいた
初めてASRockM/B使ってみたけど ドライバのダウンロード遅すぎやしないかい
忘れろー!
なんでASRockはエンブレムシール作らないんだろう コスパ重視だから余計なもんは付けないのかなぁ
真のh...紳士なら自分で作る
屋号というか社名ロゴに文字しか無いからじゃね? マスコットキャラが居るわけでもなく、単に黄緑か白の太文字で ASRockじゃシールを作っても地味でジャマなだけ。
asrock全然変態じゃ無いよ ド安定だしユーティリティ良いし何よりかっこ良い
ユーティリティは微妙。ぶっちゃけるとあんなもの作るぐらいなら マザーのオプション品を充実させろといいたい。
たとえば?
Z77 Pro4-MちゃんのBIOSがようやく来たぜ
XFastRAMUtility 使ってて、FirefoxもONしてるんだけど、cacheフォルダが生成されてないような・・・ XFastRAMUtility が機能してるのってどうやって確認出来るの? というかcacheフォルダの名前が分かればいいんだと思うんだけど。
>>277 隠しフォルダになってるとか。保護された…かも。
>>277 Firefoxの最近のやつはディスクキャッシュをオフにするとキャッシュフォルダすら作らない仕様
あと過去ログで既存プロファイルだとうまくいかないという話があったので
新規プロファイルで試すとかprefs.jsを他フォルダに移動させてから試すとかしてみたら?
>>277 XFastRAMのバージョン上げた時に1回なった事がある。
Firefox立ち上げてもCacheFilesにフォルダが作られてなかったので
about configでキャッシュ移動させたよ。
>>270 エンブレムシール自作キットでつくれば・・・
アルソックの貼ればいいじゃん
貼るならセコムの方がそれっぽい
>>254 インテルのサイトで確認するとwin8専用
biosアップデートって基本最新のダウンロードすれば前のシステム更新分も入ってるよね?
入ってる場合と入ってない場合の両方のパターンがあったはず 後者の場合はダウンロードサイトで「先に〇〇のバージョンアップをしてね」って書いてある
アスペの自己PRは程々にな
>>289 BIOSじゃないが、周辺機器のファームウェアで
あるバージョン未満だと、一旦最新じゃないバージョンに上げてからやらないとできないとかあったな
価格混むでZ77 ext6が売れ筋2位になってんだけど、そんなに売れる理由って何かあったっけ?
TB4出るから値下がりしてて売れてるんだろ
値段下がってコスパ良くなったからじゃないかな? 14000くらいだし
A10-5800K と FM2A75M-ITX で組もうと思ってるんだけど、 メモリを CMZ8GX3M2A2133C11R にした場合、高さが52o あるんだけど、リテールクーラーと干渉しないかね?
Z77 Extreme6/TB4のDisplayPort入力って何に使うんだこれ。 ビデオカードのDPをループバックしてM/BのTH端子から出力できますとか?
ASUS一筋だった僕がASRockを買おうと思っています。
やめとけ
FM2A85X Extreme6にエナーマックスのETS-T40-TBを載せると背の高いメモリに干渉しますか?
いいかげんD-sub15の無いマザーが普通になってもいいと思うんだが アスロックには先駆者になって欲しい
D-subは2015年に廃止らしいからそれまでは残るんじゃね
>>276 二日前にP1.50が来たのに、もうP1.60がきたw
Z77Ex6/TBはDSUB残してDVI排除したからなあ TBがどういう仕様かワカランけど排除するのはDSUBだろと思うんだ DVI使いたい奴はHDMIから変換すりゃあいいんだけどなんか納得できんw
むしろしつこく載せてくのがアスロック魂じゃないだろうか
311 :
Socket774 :2012/11/08(木) 00:52:53.63 ID:3qlp4TUH
鉄板メーカーのASUSTeKでキマリ!
1位 ASUSTeK「P8H67-I PRO」
(LGA 1155、H67、Mini-ITX) 4980円 (在庫限りの特価品)
2位 ASUSTeK「P8H77-M」
(LGA 1155、H77、Micro ATX) 7980円
3位 ASUSTeK「P8H77-I」
(LGA 1155、H77、Mini-ITX) 9980円
4位 ASUSTeK「P8H77-M PRO」
(LGA 1155、H77、Micro ATX) 8980円
5位 ASUSTeK「P9X79」
(LGA 2011、X79、ATX) 2万1980円
「ランキングを集計して自分も驚いたのですが、先週はASUSTeK一色でした。
信頼性と知名度が他社に比べて、頭一つ抜きん出ているのが人気の理由ですね。
ランク外の6〜10位もASUSTeK製品で、唯一8位にASRock製の『ZH77 Pro3』が入っているだけでしたよ。
全体的にMicro ATXやMini-ITX規格のマザーボードが売れ筋で、購入相談でもビジネスソフトなどは今使っているPCで十分だけど、
ゲームや動画編集といった用途を最適に行なえる小型のセカンドPCを自作したいという人が最近増えていますね」
ttp://ascii.jp/elem/000/000/741/741863/
312 :
Socket774 :2012/11/08(木) 01:02:59.85 ID:3qlp4TUH
あっ、すまん誤爆しました。
Ultra Fast Boot試してみたらグラボが対応してなかった・・・ HD5670じゃだめなのか
>>293 昔のSCSI機器とか、SCSIカードだと、部分更新ってのがあったな。
Z87のMini-ITXはThunderbolt搭載のママンだといいなー
サンダーボルト対応デバイスてそもそも出てんの?
X79系のwin8対応bios来てるな
サブPC用にH77Mでも買おうかと思うんだけど 除湿機って何?w
>>315 俺が書き込んだかと思ったw
今のところITXに乗ってるのは無いから俺も欲しいわ
FM2A75M-ITX購入、初ASRockです で、添付のDVD-ROMのでチップセットドライバとか入れようとすると 一番上にGoogleChromeとかToolbarがあるんですが、これが普通ですか
必要なのだけ入れて、要らないのはチェック外しとけ
Chromeって最近何にでもついてるよなぁ
>>323 必要ないので入れてないけどDrivers/Utilities/SoftwareSuiteとタブがあって
Driversの所にToolbarとか混ぜるのが意味不明
これ入れないと動かないデバイスでも積んでるのかと考えるよ
ASRock 「ユーザーが変態さんだからDriverメディアも変態仕様です」
自作やってればネットから最新ドライバー落とすだろ・・ 付属のDVDなんか未開封が普通・・
え?
LANとかサウンドのドライバーはディスク使うかなぁ ダウンロードでもカスタムでチェック外さないと変なの入れられちゃうよ OS買うと憑いてくるウェブブラウザもあるけどw
890GX Extreme4にβBIOSとFX-8150でいろいろあぼーんした者だけど、 ビデオカードさしてみたので報告する。 結果 いってもようこそ オンボードよりだめだったよ。 BIOSは特に問題ないPhenomX6で元気に動いてる HPが回復したからゴールド電源だIYHoooo
332 :
156 :2012/11/08(木) 18:23:43.76 ID:9t5vbkGK
今日休みだから色々検証してたら犯人はまさかのモニター モニターのケーブル引っこ抜いてHDMIのみにしたら普通に起動 今からケースに組み込む
新しいOSはイイヨー?(ステマ ドライバCDとかネットで落としておくとかなんもいらん 別HDDに入れたXPとくらべると拍子抜けするくらいだ
Z68 PRO IVYにCPUアップしたいんだけど 何かしないといけないの?
>>336 貴方が池に落としたのは、金のZ68 PROですか?
それとも銀のZ68 PROですか?
中略 「なんと正直な変態じゃ。そなたにASUSの板を進ぜよう」 変態はP8Z77-V PROを手に入れた
342 :
Socket774 :2012/11/09(金) 00:33:51.49 ID:coJIn57M
不具合報告が多いのはメイドインチャイナだからか。。
うちのパソコンが起動速度と引き換えに変態になってしまった・・・
初ASRockがZ77ex6だったけど初回時の起動が速くてビックリしたな あまりにも一瞬過ぎてdel押し損ねたっていう
誰が早漏やねん
エンブレムシールはFatal1ty兄貴の全裸ネクタイで
起動早いの最初だけでドライバとかアップデート入れるとまぁ普通になるけどね
それはどこも一緒でしょ BIOSの起動速度は速い方
うちのZ77 ex6はA2で時間掛かって糞ほど遅いんだけど、これどこかでOFFにできるのかな? A2=IDE Detectってことらしいから関連しそうなOFFにできそうな項目探したんだけど そもそもIDEバスなんて無いし見つけられずに諦めてたんだが。
353 :
263 :2012/11/09(金) 22:22:39.08 ID:g1CiXVCH
こんばんは。 先日質問させていただいた者です。 とりあえず、結果は何とか復活しました。 内臓グラフィックで起動していた時は、SSDが全く認識しなくてあきらめていたんですが、 最後にもう一回、グラフィックボードを接続した所、あいかわらずビープ音が5回なったのですが、SSDを認識し画面は真っ暗ですが、Windowsが起動している様子でした。 そこで、また内蔵グラフィックに戻し起動したらSSD認識。 グラフィックボードがギガバイト製でしたので、DualBIOSである事をしり、オーバークロック用(?)の方へ切り替えて無事起動。 そこで、ベースのBIOSが飛んだと思い、ギガバイトの公式サイトからBIOSをダウンロードして入れてみましたが、それは何回やっても失敗したのですが、 ためしに元のBIOSで起動したら何とか起動しました。
354 :
263 :2012/11/09(金) 22:23:39.57 ID:g1CiXVCH
グラフィックカードがまともに機能しているかは、わかりまえんがとりあえず良かったです。 しかし、マザーボードのBIOSアップデートしただけでこんな事ってあるんでしょうかね?それともたまたまでしょうか? ちなみにBIOSアップ中はUSBメモリは抜いていません。BIOS画面のメインの情報のBIOSバージョンが2.30になっていれば、 無事アップデートできていると言う認識で良いでしょうかね?
UltraFastになってるとエスパー FastかDisableにしてみるんだ
こんなの初めてなんでアドバイス欲しい 変体のH61を使っているんだけど POSTロゴ画面で通常なら一瞬で消えて起動するんだけど 突然、ロゴ画面のままが10秒以上かかるようになった BIOSの設定は一切弄っていないんだけど急になった POST通過後も起動に通常の10倍以上の時間がかかる 起動HDDをどうもランプからして読み込みになかなか行っていないっぽい 前にも一度なったんだけど再起動繰り返している内に 30分ほどで直ったんだけど今回は直らず 何かデバイスの読み込みに時間がかかっているのだろうか? でも構成全く変えていないんだよね デバマネやHDDの起動後の状態は特に問題なし ま、最小構成で試すのが定石かも知れないけど 拡張ボードもPT3だけだしUSBもマウスとカードリーダーだけ
カードリーダー外して見ろよ
>>356 寒くなった時によくある電源のヘタリによるコールドブート時の電圧降下じゃね?
>>357 当然外したが変わらずでした
>>358 電源か…確かに最近寒くなったね
けど、電源も新品で買って新しいんだけどね
というかUEFIを初期化したらブルスク出て起動できなくなったorz
AHCIにしてちゃんとBIOSの設定やり直しんだけど
よくUSB機器やPCI機器を新規に付けたりするとPOSTが遅くなることがあるのは
有名だと思うのだけどそういうのじゃないからなぁ〜
>>359 電源は新しくても壊れるときは壊れるから
保守用に予備電源1個あるといいかも
給電系と映像以外のケーブルは全部抜いて試してみろよ
別な板(H67)で同じような状況になった事ある。 BIOS上書きしたら直ったけど原因は不明だったな
みんなレスd
>>360 予備に交換するか古いやつだけど
>>361 最小構成ってことね…
まあ今でもPT3以外は限りなく最小構成に近い状態だけどね
>>362 上書きしてみるかなぁ…
H61だから当然、OCもできないし、それでもBIOSおかしくなることあるのかな
起動は時間が異様にかかるけど電源OFFは通常とほぼ同じ
なんかBIOSが死んでるのかな 変更が反映されていないとこがあった ブルスク出たのはAHCIにしたのにIDEになぜか戻っていたのが原因っぽい なんとか起動はできるようになったけど時間は相変らず異様にかかる
意味分からん 何もしてないのにPOSTなど起動時間が元に戻った とりあえずBIOSうpでもこの際だからしておくか いつ再発するか恐ろしい
>>365 使ってるうちに電源が暖まってコールドブート時の電圧が戻っただけのような気がするけどね
>>366 d
仰るようにその可能性がけっこう高そうだね
だとしたらクロシコ紫蘇使えねぇ…
>>367 表示されているBIOSファイルをクリック
370 :
Socket774 :2012/11/10(土) 15:05:08.07 ID:5Fh8DI0D
>>367 ・BIOSが死んでる
・CPUが死にかけ
・MEMORYがあぼーん
俺は持ち主がへたれなんだと思うけどな
>>366 更新したけど再び再発…
やっぱ電源かなぁ
今から電源交換、メンドクセ('A`)
24pin抜くのが糞固いんだよなぁ…
>>369 dです
いちおう更新できた
でもマウスが使えなくなったり成功のメッセージもなく再起動したりかなり不親切だね
ASRockの板で何度かBIOS更新したけど、こんなんだったっけ?
エスパーすると SATAケーブル。6G対応の品質の確かな物を買ってきて変えてみよう!
PCの調子が悪い=新しいパーツを買うチャーンス!(^O^) な俺はきっと紳士ではなくIYHer
>>372 アドバイスd
>>373 当たりかも
BIOSでドライブのブート順など確認してたら光学ドライブが消えているのを確認
ケース開けてみるも問題なく接続されている
そこで抜いて挿しなおしてみるとBIOSに復活
マザーのSATAポートかケーブルか分からんけどどっちかに問題ありそう
SATAUだけどね
OSインスコしてから光学ドライブなんて全く使っていなかったので
気づかなかったけど光学ドライブの認識不良が起動の妨げになっていた可能性大
お騒がせしました(土下座)
予備のSATAUケーブルないから買いにいくか…
SATAVの予備はあるんだが
でもラッチ付きのSATAケーブルだし目視ではちゃんと刺さっていたんだけどな… ま、どっちにしろSATAケーブル不良かSATAポート不良のどっちかだろうね 切り分けの為にSATAUケーブルを買うしかないな
>>376 SATA3ケーブルあるならそれ使えばいいだろ互換あるんだし
z68 extreme4 gen3なんだが、数日前からスリープ復帰がキーボードなりマウス操作で復帰してるっぽいのだけど モニタだけ復帰しなくて、この状態で更に電源かリセットを押すとモニタも復帰するようになって2度手間かけないと スリープ復帰しなくなってしまったんだが何だろう…CMOSクリアしたら一旦は直ったんだけど また電源かリセット押さないとモニタだけが復帰しない状態に戻ってしまった ビデオカードはGTX680なんだけど、試しにGTX285に差し替えてみても同じ症状が出てしまう…
>>377 d
俺もそれ考えたんだけど微妙に光学ドライブまでの長さが足りなかったw
5米の最下段に光学ドライブ移動させれば可能だろうけど
SATAケーブル高いよあなぁ すぐダメになるし
>>378 逆に考えるんだ。
シャットダウンでいいやと。
いい加減、Z77E-ITXの新BIOSだせよー ><
コテ、忘れろ!w
>>378 湿度対応とインテル Rapidなんちゃらを切れ。
東アジア板でそれはそれは誤解があるように「ぱぱは変態好き」といいふらしちゃうかんなw
わかった、ぱぱ!
ごめんよー・・・orz
今頃fatal1tyZ68P買ったが何か? utilityの役立たなさにワロたwww W8も入らないしw
>>392 z68Extreme3には入ったからそれでも入るんじゃない?
H77 Pro4-MとH77MのSATA端子の向きを教えて欲しい 上向き?横向き?
そんなもん製品情報で画像拡大すればわかんだろ
H77 Pro4-Mは横向き、H77Mはメモリサンドな変態配列の上向きだな。 H77 pro4/MVPかったった ぶっちゃけ圧倒的に勝ったと思っている(キリッ
z68 pro windows7 起動時にf8はセーフモードだよな ほかに f2〜f5 f9 なんかは何だっけ?
>>386 さんくす
でもどちらも切ってる
PC本体を屋根裏というかロフトというか…脚立がないと手が届かないところに設置してて
いちいち本体のボタン押しに行くのが面倒で面倒で
横向きSATA端子まじで差しにくいわ
横向きSATA端子ってだけで、M/Bの選択肢から外れる。
You、サイドパネル取っ払っちゃいなYO☆
横向きだとバックパネル側からとり回しできるから便利なんだけどな。
WindowsUpdateが失敗するので変だなと思ったら、 Xfast RAMの設定で、うっかりSYSTEMのTEMPをRAM上に設定してた。
>>122 FX-8150装着時990FX Extreme4のBIOS P1.80⇒P2.00に更新したときFDDが使えなくなる
という症状がでたので、ASRockの問い合わせサイトで症状を記入して
訊いて見たら。FDDは、問題なく動いているという回答が返って来た。
そこで、再度、BIOS P1.80⇒P2.00に更新したら、今度は、PS/2キーボード
とマウスがまともに認識されないという症状が発生して、真っ青。
FDDやスロットに装着しているSoundカードなど外して、最小構成にして
USBキーボードとUSBマウスに交換して、CMOS Clearしたら、
BIOS画面に入れるようになったので、各種設定をした後、
元の構成に戻して、どうにか動くようになった。現在は、FDDも
まともに動くようになっている。因みに、CPUはFX-8350に換装済み。
SystemTEMPをXfastRAM上に置くとOSのうpデート失敗するのか? ASRockがクソなのか>404の環境がクソなのか・・・
んなもん関係ないだろ
RAMDISK上に保存していると 再起動してから起動時にアップデートを処理するタイプのパッチは失敗する
ASRockのママンばかり最近は買っているけど
ASUSやGIGAに比べてすぐにBIOSがおかしくなる気がする
OCできないようなママンやOC自体してなくても、
パーツ増設などちょっとしたことですぐおかしくなり易い希ガス
まぁ今のところCMOSクリアで事無きを得ているけどガクブルだよ
というかUEFI世代は他メーカーも似たようなもの?
そういえばUEFI世代になってからASRockしか買ってないわ…
(
>>406 を見てふと思った)
OCしておいて不安定だとか言ってるバカ多いよねw
そもそもBIOSを何の危機意識もなしにアップデートする人も結構見かける。 それでもしおかしくなったからママンが悪いとか言うんだよな。
どっかでGIGAは海外(本家)だと正式な手順でのBIOSのうpでの失敗は 無料保証対象だと書いてあったな…本当かどうかは知らないけど まぁBIOSアップは購入した時のVerによっては必要不可欠なのに つまり欠陥BIOSなのに、BIOSのアプデは保証外ってのは酷いとしか言いようがない 代理店にはとっても都合の良いルールだけど
CMOSクリアすらやらずに騒ぐのは確かにウザいな 初歩じゃねーか
>>412 危機感持ってBIOSアップデート?
それこそ馬鹿じゃね?
まず手順を確認し、リスクを最小にするのは誰でもやる。
だがまるでBIOSアップデートが悪いみたいな言い方はおかしいと思うぜ。
>>407 普通のOS設定(デフォルト)はC:\windows配下だよな。
それを自分で弄ってる時点でAsrockの責任範疇超えてる。
ASRockのCMOSボタンやジャンバだと時刻までクリアされないな いちおう設定などは初期化されているようだけど 俺だけ? だから本当に調子が悪くなった時は電池抜いて数時間放置している これだと確実に時刻まで初期化される
ということで
>>406 は素人以下だと自覚した方が良いよ。
>>415 どんなにリスクを最小にしたとしても失敗する事は無いとは言えないと思うけどな
多少の危機感(この場合は失敗する可能性か?)は持ちながらやるもんじゃないか?
むしろ100%問題ないぜーとか思える人がうらやましいぞ俺。
何を慌てて連投してんの?そこまで活気のあるスレでもないだろうに
ID:6FLJD/c7 もID:I4dKVHynも落ち着け そして俺も落ち着くぜ
初めてASRockのマザーボード(ZH77 Pro3)を買った 起動時の画面(のロゴ)がダサイ(表示をOFFに出来るからいいけど) それ以外は文句は無い
o'⌒) `ヽ (i:i:i:i:i:i:i) ( ´・ω・) ま、でもGigaみたいにDualBIOSだったら・・・ ( つ旦O BIOS更新中にフリーズしてブートに失敗する不安は解消されるわけだが と_)_)
>>421 なぜ俺まで?
俺は誰とも言い争ってないんだが
流れ豚切って何かアドバイスいただければと思います X79 extreme9の一番下のスロットにPT3挿したがBIOS上・OS上でも認識しないんだ PT3自体は他のPCや他のスロットでは認識してて、PT3以外のx1やx16の拡張ボードを一番下のレーンに挿しても認識するんだけど Game bluster(3スロ目固定)とVGAをSLIしてる関係上一番下にしか挿せない やってみたことと言えば、挿しなおしとCMOSクリア、BIOS上でPCI-Eのリンク速度とかをとかを変えてみたけど変わらず あと怖いなと思いつつ、電源入れた状態で抜き刺ししたらBIOS上・OS上共に認識した。が、一度電源落とすと認識しなくなる やっぱり相性なのかな?今まで起きたことないからちょっと判断つかないので・・・
>>424 言われて確認してみたら貴方ではなくID:Lhl5aO/2だったorz
ごめんなさい。
>>425 そのマザー持って無いから自信無いけど
そこまでやってみてダメなら相性だと思うなあ
ライザケーブルを使い埋まってる3本目の1xを有効活用するとか。
今更ながらZ68 pro3-mを入手して、G550でwin8で組んだんだが、 WOL出来ない…スリープからの復帰も出来ない… もちろんUEFIでEnableにしてあるし、デバイスマネージャーも設定済み。
>>429 PCI Devices power onって設定した?
>>422 ZH77 Pro3いいよな
これとi5-3470とGTX650tiで組んだ2ndがXPでちょぉ安定
安くて速くて大満足
XPて 金かけるところ間違ってないか
そこで8にアップデートですよ
>>417 コンセントから電源ケーブルを抜いて、CMOS Clearすれば、
日付時刻もリセットされる筈ですが、まさか、(ry
>>434 もちろんやっているよ
でも変わらんよ
にしても、いちいち小馬鹿にせんと書き込みできないの?
>いちいち小馬鹿にせんと書き込みできないの? 2ちゃんに毒されている奴の典型的な特徴だな 他人を馬鹿にすることで普段の満たされない生活の憂さ晴らししてんだろ
アメリカ人『2ちゃんねるで誹謗中傷できる日本人は理解不能。 友達がいないか、頭が悪いか、性格がチキン』
すまなかった、俺も一行余計だった
荒れるのは本望でないので
>>435 の3行目は取り消させて欲しい
変態は紳士やね
自分が使っている、990FX Extreme4と880GM-LE FXだと、CMOS Clearの作業を 行なうと、日付時刻がUEFI BIOSのデフォルト日付で00:00に再設定されてしまう。 CMOS Clearの作業を行なっても、時刻が保持されているという状況とは どうしたことなんだ。と思ったわけです。 小馬鹿されたと感じさせてしまったのなら、申し訳ない。
B75Mだけど、ジャンパピンのクリアだけだと日付とばない。
>>440 何が違うんだろうね
>>441 ならないよね
ASRockのEX系などのCMOSボタン付きママンと付いてない低価格ママンで
ボタンとジャンパでCMOSクリアしたことあるけど時刻は変わらなかったよ
もちろん電源ケーブルは抜いている
電源ユニットからママンに繋いでいる24pinなどのケーブルを全て抜いて
電池を外して数時間放置したら確実に時刻もクリアされるけどね
ASUSでもジャンパのCMOSクリアだと時間までリセットされなかった記憶がある つーか、CMOSクリアするような事態にそんな出くわさないけどな、俺は
ちゃんと電源ボタン押しまくってるか?
相変わらずヱップセット、デュアルヱャンネルで安心したw
ンとソ、ツとシみたいな間違いなら分かるけど、何をどうしたらマイナーなカナ文字を使ったミスタイプになるんだろ
>>444 ジャンパのCMOSクリアに限らず電源ケーブルを抜いて中の作業する時は
残留電気?を抜く意味で何度か電源ボタンを押す癖があるからやっている
「押しまくる」ってのがどれくらいなのかは知らないけど
血迷ったら「長押し」でok
ダサいロゴ変えるためだけにBIOSアップデートした
まさに変態の所業
>>430 そこ忘れてましたw
おかげさまで、電源OFFからは起動できるようになりましたが、
相変わらずスリープ解除は出来ない…
デバマネでマウスとキーボードの このデバイスでコンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする のチェックをはずす 電源オプションで USBのセレクティブサスペンドの設定 を有効にする てのがスリープ安定させるのにvistaと7で必要だとおもったけど8はどうなんや
>>399 DRAMが生きてるスリープだと、待機から起動時の電流が足りて無いんじゃ・・・。
HDDに退避するサスペンドだとどう?
後、オンボVGAでやってみる。
>>410 UEFIになってグラフィカル、多機能、容量増になった反面、
昔のBIOSに比べ、すぐにバグりやすくなった気が俺もする
左下の横向きの黒いのがSATA2だろうが・・・
左下に六個、その少し上に二個じゃないの?
そうだよ。横向きに穴×6ついてる。 最近のミドル以上のマザボはみんなこんな感じ。
461 :
456 :2012/11/12(月) 17:26:09.87 ID:d/P9BLd3
サンクス。 それっぽいとは思ったが初めて知ったw
CPUをIvyに変えるからZ68のBIOSを最新のにしたら内臓FDDメモリーカードリーダー がBoot項目の欄に出てこないんだけど…メモリーカードは挿したら自動認識はするけど FDDは駄目…仕事でまだ現役で使うのに… BIOSのバージョン戻すか…orz
Z68シリーズのIvyBIOSは、まだ不安定な部分あるようだね もう更新は無いかなぁ…
Z77にもFDDコネクタあるマザボがあるの確認してまさかと思い BIOSの設定見たら読み込まない設定になっているだけだった…ふぃ危ないw 前は、最初から有効設定だったけど今度から一々設定しないといけないのか やっとFatal1ty Z68にIvy乗っけられるわ
>>463 ベータBIOSなら先月アップされてたけどね
>>465 まじか。もう諦めていて最近公式見てなかったよ。
>>462 ,464
AsrockはFDDコネクタ付きのM/Bがとりえなのだが
X79Extreme11にはSAS端子がついてこちらも喜ばしい限りだが
mini-itxにThunderboltがついたマザーって出ないのかな??
Thunderboltって今必要か?
Thunderboltで動く周辺機器が欲しいから俺は欲しいな
対応製品がそれなりに出揃わないと手段が目的になりかねないし今はなんとも言えないなw
初ASRockです。Z77Extreme6でwin8機組んだんだけど、 ドライバーディスクからドライバーをインストールしようとしら、 Access violation at adress 00433D27 in module 'ASRSetup.exe' Read of adress 00000008 というメッセージ が出て先へ進めない ユーティリティインストールメニューにも、項目が何もない状態 なんだこれ。付属ディスクはwin8に対応してないってこと?
んだね まだほぼ全てのM/Bのwin8に対応したドライバ&ユーティリティは公式HPにしか乗ってないんじゃないかな
>472,4,73 言うとおり最小限のドライバーとAXTUだけ、webサイトからDLして使ってるから 実害はないといえばないんだけど、組んだ当初はnetwork環境の構築に手間 取っててから、ちょっと困った 付属ディスクが単にwin8に対応してないだけ、ということなら何か説明があって もいいんじゃないかとう思うけど、win7用の古いドライバーを無駄に入れない ようにする親切と善意に解釈するべきかな 返信感謝
失礼 >473,474
Z77 Extreme3が10k超えてる店は自分のぼったくり店と見分け安くていいな
Z77Mでデビューしてごめんよ
479 :
Socket774 :2012/11/13(火) 22:17:10.82 ID:evygMc15
H77M使ってる人で風神スリムか大手裏剣2リビジョンB使ってる人いる? 初MicroマザボでググってたらCPUとグラボソケットの位置が近すぎて干渉するとかあった・・・
>>479 H77MよりCPUとPCI-E3.0が近そうなZ77 Pro4-Mに羅刹付けてるけど1.5cm位開いてるよ。
それより、H77MだとCPUクーラーとビデオカードの長さ次第だけどSATA2が使えなくならないかな?
481 :
Socket774 :2012/11/13(火) 23:13:28.92 ID:evygMc15
>>480 うん・・・
ビデオカードはギリギリ大丈夫そうなんだ
ヒートシンクがデカイと被さる可能性があるからやっぱりクーラーが問題
DDR3メモリの幅が133.35mmだからこれ以下なら干渉しないけど
風神スリムはFAN止める金具、大手裏剣だとヒートパイプの向きをメモリ側に向けて メモリを工夫すれば行けそう
484 :
429 :2012/11/14(水) 03:54:37.08 ID:EyjGLg9N
なんか知らんがOS入れなおしたらマジックパケットで復帰できるようになった。 前もOS入れたばっかだったのに、なんだったんだろう?
H77Pro4-Mで質問です。 win8と同時に新調したのですが、ブートが早くなるか確認するために Boot Optionから「Windows boot manager」以外をdisable(DVDドライブとハードディスクをdisable)にしたところ 選択肢が「Windows boot manager」が消えてしまいました。 表示を復活させる方法はあるのでしょうか? また、OSを再インストールする際、DVDからブートできるのでしょうか?
486 :
485 :2012/11/14(水) 04:09:19.63 ID:2cIuNr0S
【 訂正 】 × 選択肢が「Windows boot manager」が消えてしまいました。 ○ 選択肢から「Windows boot manager」以外が消えてしまいました
昨日初めて組んだぜ z77 extreme4を使って生え抜き変態になったぜえ これからよろしく
初自作でZ77 Extreme6買って良さげだったので、新しい録画PCにもASRock使おうと思ったんだけど、 そんなに機能追加せず省電力のPCならcore i3にB75Mでいいのかな? 他のチップセットの方がいいとか、B75M R2のがいい所とかあるのでしょうか
省電力、PCIがチップでサポート(震え声)
B75M(or R2.0)は安いのにSATAポートが多いのがいいよな
>>486 CMOSクリアすればWindows boot manager出てくるんじゃないかな
DVDからブートできるけど、UEFIブートにするには少しの知識が必要だぞ
>>488 サブをB75M+G630Tで組んで、現状録画専用機と化してる。
すこぶる安定。いいよー
俺もB75M+i5 3450で録画しながら裏でエンコしながら裏でBF2やってるぞ
最初Win8をDVDからインストールして使ってたけど、USBメモリからUEFIインストールし直した
B75MやっぱPT2用途多いのか みんなPCIのブリッジ経由が不安なんだな… でもZ77Extreme4に2枚挿し平気って話もこのスレで見たような
asrockやasusで採用してるブリッジチップは問題起こしてないでしょ
499 :
488 :2012/11/14(水) 19:06:19.74 ID:YHKIlHLz
B75Mで録画用に組んでる人結構いるんですね。問題なく運用できてるみたいで安心しました 実際お手頃価格でPCI-E×2、PCI×2、SATA3×3、SATA2×5って良いですよね これならPT2もPT3も積めますし、HDDは後々どれくらい積むか分かりませんし 後はCPUをエンコもできるi3にするか、録画専用の安いのにするかかな...
Z77 Ex6 v2.30 Z77 Ex4 v2.50 USB機器の互換性向上
XFASTRAM新しいの出てるけどもしかして改悪?
録画機とエンコ機分けたほうが安心ではあるわな。
>472 エクスプローラでASRSetup.exeを右クリックし、 互換性のトラブルシューティングを実行すれば 使えるようになる ただ、そうやって古いVer.使うより、ネットから win8対応の最新版ダウンロードするのが吉
>>502 俺は逆だなあ・・・TS移動が面倒で、i7とPT3で組んで録画PCとエンコPCを統合したよ
録画機とエンコ機分けるとファイル移動がマンドクサイ 録画したPCでそのままエンコして保存してる ファイルが溜まったら外付けに移動
506 :
Socket774 :2012/11/15(木) 09:41:06.54 ID:SBIaIfE4
corei7 3770k Ex6 を、そのまま使用してるけど 「これやっとけよ」ってのあったらお願いします AXTUも何も触らずでいるのでどうなんでしょうか CPU27℃ M/B 25℃ です ところでChassis Fan1 Speed ってM/B何処に挿せばいいの? Fan2 と Fan3しか見つけられなくてですね お願いします
マニュアルも読めないなら窓から投げ捨ててメーカーPCが買ったほうがいいんじゃね? 挿絵付きでコネクタの場所書いてあるしょ
こーゆー人はメーカーPC買ってもマニュアル読まんだろ
B75MとG630TでNAS4Free動かしてみたら、すんなり動いた
動かないほうが問題だろ B75なんてPCI必要なきゃ敢えて選ぶものでもない
B75M R2.0ってSATAだけで8本もあるからセロリンと合わせると激安ファイル鯖に最適だぞ
>>511 そうなんよ、手頃な価格でSATA8本あるし、具合悪ければ録画鯖にでもしようかと思った
SATA8本あるっていってもASMedia製のほうはなるべく使わないほうがいいと思う うちは不具合出た
514 :
513 :2012/11/15(木) 16:01:31.84 ID:RS7ZA2D6
録画鯖用途だけなら安鯖で良いわ
H61MU3S3持っているけど俺もネイティブPCIのB75Mが欲しくなったよ
>>514 代替はともかく珍しいとこにエラー出てるね
H61MU3S3もAsmediaのSATA6Gポートあるけど
BIOSで無効にして今のところ使ってないや
いずれ使うつもりだったけど、そのSS見ると不安になるなぁ
貴方のがたまたま不具合品だったのか根本的にAsmediaが地雷なのか・・・
レビュー少しググると問題なく使えている人もいるようだけどね
Z77 Extreme11ツクモ通販あったから 買うたった(^_^)
>>506 CPUのTBの設定で
ALL 4.2GHz
CPU電圧制御 Level5
この位のOCなら少々ダメクーラー使っていても
間違いなく動く
リファレンスクーラーは論外だけどなw
520 :
Socket774 :2012/11/15(木) 20:48:46.20 ID:OE8tC0C0
Z77E-ITX 新BIOSやっときたぜ!
Z77 Extreme6/TB4はWindows8対応版ってことなのかな
んだから8対応ってのは UltraFastBootとかSecureBootとかがあるだけなんだってば こんなのなくても8は普通に動くYO
タッチパネルになりますか?
>>521 名前の通りThunderbolt対応なんだと思うよ
Thunder〜Bolt〜
H77M-ITXのBIOSも来てるな
>>526 早速1.30にした
Beta1.15からだけど特に問題なしWin7-64
>>519 >リファレンスクーラーは論外だけどなw
リテールクーラーだろ?リファレンスしてどうするんだよw
>>504 i7ならまぁ録画中にエンコしても大丈夫なんだろうけど、なんとなく怖くてw
あとエンコ機はOCするからスリープさせると不安定になるしね。
ファイルは、BonTsDemuxかける時に、エンコ機から録画フォルダをLAN経由で
参照して引っ張ってくるから、そんな面倒だと思った事はないかなぁ。
最初は5インチベイにトレイ付けてHDDごと移動してたけどw
i7で録画OCエンコ自動スリープ全部やってっけどド安定してっぞー。Z68EX4G3。
うちのエンコ機はGA-Z68X-UD3なんだ… OCしてスリープしたら、復帰する時に一瞬電源入っては消えの繰り返しにww
そこは変態にしないとダメだろw Z77ex4+i7+PT3で、電圧オフセットでOC/エンコ/録画後スリープ/スリープ復帰 フェーズ数が多いからか、すべて「ガチ」で安定してるよ
Asrockって自力bios復旧無いよね… biosうp中に電源が落ちやがった 電源入れ直すも短beep6回リピートするのみ 久々にやらかしてしまった
ドン小西
>>533 Z77系には復旧方法があるが?
USBメモリのルートディレクトリに今まで使ってたBIOSのイメージファイルを置いて起動するだけ。
あとはファームがやってくれる。
あぁ、すまね。
537 :
Socket774 :2012/11/16(金) 08:54:43.60 ID:H7y3Cw4p
ぱぱ!おはよう!
パパス&ママス
>>535 ウォォまじっすか…てんぱり気味にggっても復旧方法が無くて、諦めてた
ありがとうございます!
もう散々既出だと思う質問をあえてするけど、 変態変態言ってるASRockって未だ自作ビギナーにオススメできないものなの? 今度1台組もうかと思ってるけど6〜7年くらいブランクがあるので 自分の知ってるASRockってニッチ市場…というか本物の変態マザー屋というイメージが強すぎて 今のラインナップ見てるとあれ?意外にマトモになってる?とも思えてくるんだがどうなんだろうか。 見積りスレなんかではASRock含めた4大マザボメーカーなら問題ない、という意見も見かけたが専門スレ諸氏の印象も聞いてみたい
541 :
Socket774 :2012/11/16(金) 10:20:03.54 ID:Ls8htP7/
>>540 装備や質についてはHPの製品紹介や売価からも見当つくだろうし、
BIOS更新やサポートなんかもわりと手厚いし、ユーティリティーなんかも別段使いにくいとかない
たしかに今や御三家と肩並べるくらいになったと思う
けど、同梱マニュアルは他社のものに比べて必要最低限のことしか和訳されてない感じだから
PC自作は初、マニュアル頼りに組んでみようって人には向いてないかもしれない
ブランクあっても経験者なら問題ないんじゃない?
AOPEN→ABIT→DFIと作ってる自分が久々に組もうと思うのだがASRockでいいのかな
初自作で変態買った俺は・・・
ぜひECSで
>>540 >>544 世代が変わるとBIOSも多くの箇所で様変わりしているから
サポのしっかりしている代理店扱い品の購入を勧める
ま、
>>1 のテンプレは間違いなく事実に基づいているから必ず読むべし
俺が書き込んだんだけど最近のドスパラは少々改善されて
>>6 だけどね
>>545 Natural Born Hentai
設置スペースなどの都合だろうか?「一台で何でもやる」って人が意外と多いんだな 俺もメインPCでもPTxはあると便利だから必ずPTxを取り付ける人だけど 録画専用PCやエンコ専用PCはそれぞれ別に設置している 最近はエンコはあまりしないけどさ (ギガビット環境なら各PC間のファイルのデータ移動は苦にならないと思う) DTV板でもよく言われているが録画中の高負荷や余計な操作は Dropや録画失敗の原因ともなり得るから、そのような録画失敗のリスクは 少しでも減らすのが個人的には常道だと思っている
リカバリ効かないオワタ…
あーあw
>>550 修理で一月。
1万あれば代替え買って、戻ってきたらそっちを中古に。
4000円位の損失かなぁ。
>>540 変態とか言われててドキドキしながら880GM-LE買って2年近く経つが、
漏れが買った中では一番安定しているな
>クラッシュレスBIOS >BIOS更新中に停電が発生した場合でも、電源復旧後に自動的に更新を完了させることができます。 >この機能は、BIOSファイルをUSBメモリーのルートディレクトリに置き、また、USBメモリーはUSB 2.0ポートに接続する必要があります。 これか、最近のなら大抵のマザーについてるっぽいね FM2A85X Extreme6にもついてて安心した 今更ながらぱぱさんありがとう
昔NF7-Sの生産期で互換がないBIOSを間違っちゃって ROM書き代行業者に郵送したことを思い出してしまった 700円くらいだったと思うけど1週間以内で返ってきた
556 :
485 :2012/11/16(金) 14:05:23.27 ID:q6tcEmPz
XfastUSBって外付けHDD使ってると神ソフトやな USB2.0で12M/秒が18M/秒位まであがった
昔DIPタイプのBIOSを起動中に差し替えてバックアップ取ったり燃やしたりしたっけ 懐かしいね ASRockのSDRAMとDDRを排他利用できるマザーが重宝したのは良く覚えてる
>>541 サンダーボルト誰も使ってないし
普及の見込みもないから、付いてなくても問題なし。
Extreme11レビューはまだか これとコスパのいいSSDってなんだろね
>>559 >これとコスパのいいSSD
ちょっと意味がわかりませんね
Z77 Extreme11でSSD8台のRAID 0をやりたいんだけど おすすめ(安くて速いやつ)のSSDはなんだろうかなと 今のところ A-DATA Premier Pro SP900 128G *8ってどうだろう
Ex11とか使うんならコスト気にしないで一番いいやつ使えばいいんだよ。
安くてもSandforceなんて真っ先に候補から外れるんじゃないの
単発でも現行SSDでも激速いのにそこまでする必要があるのかと思ってしまうw まぁベンチ好きでスペックを追い求めるのもありだろうし個人の勝手だけど 俺の友人でもベンチスペック厨の友人がいて4発の高速SSDでRAID0組んで CrystalDiskMarkなどベンチ上は馬鹿速いPC持っている友人がいるので触らしてもらったけど 体感はシングルの高速SSDに比べて少し速い・・・かな?程度だったな
SSD八台繋げるのはいいとしても、帯域に余裕あるの?
566 :
488 :2012/11/16(金) 21:13:15.73 ID:wfKHNSDk
早いSSDなら取り敢えずPLEXTOR積んどけばいいんじゃね?
>>549 >設置スペースなどの都合だろうか?「一台で何でもやる」って人が意外と多いんだな
うん。俺も一台。単に設置スペースの確保と(ルーター内臓)モデムに外部ルーターをかませたくないから。
AOPEN(478)ECS(478)→ ASUS(775)ASUS(775)GIGA(775)→ ASRock(1155) 6台目で変態入りできました
_人人人人人人人人人人人人人人人_
>
>>568 ウ ェ ル カ ム <
> W E L C O M E ! <
> ( よ う こ そ ) <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
r、
rヽヽヽ
', ̄ヽ} , ---- 、
ゝ、ソヽ .イ .|\ ∧
', \ /::', l =} {=}', /ノ/う
, ヽ __ {ヽヽ` ´ } 人 ヾ7
ヽ `丶 `丶、 `_ーイ_ , ''" >- ´
\ } `ヽー ´ /
ヽ、::::: y:. / ヾ,,/
ヽ:::::::::::::: ヾ__ , ''"
\:::/ ヽ::{
.Y ヽ
{_ }
B75 Pro3-MのBIOSってまだダサい555ロゴのままなのかな?
asusママでは問題ないのにasrockママではデュアルチャンネルにするとメモリーエラーで落ちるのは何故だろう シングルだと起動するのに。。 z77に3770kでbiosも最新よ
相性だろうよ
今日ツクモからZ77 Extreme11届いたから Z77 Extreme9からZ77 Extreme11に組み換えた。 FANコントロール部分の調整項目がExtreme9より 1つ足りないな〜とか思いつつ、ドライバーセットアップ終わり PC立ち上げたまま、しばらくするとLSI SASが応答停止してしまう。 なんやかんや試行錯誤して、BIOSアスロックHPから1.10DLして上書きしたら 応答停止しなくなった。 FANコントロールもExtreme9と項目同じになった。 どうやらBIOSの一部データが破損してたようだ。 ちなみにBIOSは、最初から1.10だった。 今までマザーいくつも買ってるけど、BIOSが壊れてたのは初めてだ( ̄ー ̄; ヒヤリ ま〜なんとか調子良くなってくれて、良かったよかった(^_^)
単なる嫉妬か・・・・・w
うりならまんせぇ
スメゲー
580 :
HD7750 :2012/11/18(日) 08:44:50.85 ID:024dPvMm
>>407 ,409
Windows7でOSのtempをRAMディスクにしているが、
半年間のWindowsアップデートで失敗したことはないな。
H77/Pro MVPだが、AXTU起動してもIESの設定がうまく反映されないようで OS起動時自動で設定のチェック入れてあるが手動でボタン押さないとダメみたい。 BIOS壊れてるのかな。
M3A785GXH/128M これにWINDOWS8 Pro 64bitちゃんとはいった。 Win7 64bitのドライバで普通に使えてるよ。 ただ、SSDに入れたのにIDEモードでインストールしてしまった・・・ AHCIモードに切り替えたいんだがなかなかうまくいかない・・・
>>406 シャットダウン状態からPS/2キーボードは問題なく動くけれど、S3から認識しない事が結構ある。
キーボードはFILCOのMajestouchTenkyless。
CPUがFX8350なので、2.00、2.01Bと試したけれど変わらず。
直接サポートに問い合わせたら、2.02Bをくれたが解消せず。
USBだと使えるので、今はダーマポイントのキーボードコンバータを間に入れてる。
>>582 頂いた!
容量の上限が事実上無いのが良いなこれ
>>585 990FX Extreme4でBIOS 2.0にしたら、うちもS3からの復帰後にPS/2キーボードを
認識しなくなるケースがたま〜に発生するようになったな。KBはトープレのRealForce101
588 :
Socket774 :2012/11/18(日) 21:26:10.25 ID:YTH6I3Q7
安定してるからようもない限りBIOSなんてあげなくなったなあ
DGSって何の略?
Dual Graphics System
B75M-DGSってHDMI削ってUSB削ってPCIとか削ってITXみたいに小規模化か 特に重い事しないけどグラボ積むかもでITXは嫌って人向けなのかな ITXで組もうとすると箱から電源から金掛かる(掛けたくなる)から 余り物のミドルタワーケースと電源とかに生やすには安くて丁度良いかもしれん
Z77のE9と11って相変わらずスカなの? カカクのレビューが萎えてたけど。
紳士なら自分で確かめないと
77 Extereme6がご臨終w 焦げ臭いにおいを初めて体験した。
>>594 壊れるのって何で?自分は極寒でほこり多いとこで使ってるけど 壊れない
焦げ臭い匂いってことは破水したんだろ
ゴールドな液コンなのか
X79 Extreme4-MのリアのeSATAってポートマルチプライヤ対応してます? ASRockの他のマザーでも対応してるのあれば期待できるんだけど、いかんせん情報が全然無い
win7,64ビットb75m、AXTUのバージョン0.1.268バグないですか? 休止から復帰後クロック固定になるみたい
>>597 全部個体コンデンサーだっつーの
バカかお前wwwww
訂正 固体コンデンサー
個体コンデンサだってボンッコロコロみたくぶっ飛ぶことだってあるさ
固体コンデンサだって熱持てば溶けて液体になるだろう
固体コンデンサーは爆発しません
>>572 ママンのCPUソケットのピンチェックしろ。
俺も一度、変態ではないが某メーカーのママンが焦げて昇天したことあるわ 場所はコンデンサでなく制御チップ周りだったような もう何年も前だから詳しくは覚えていない 購入後2週間くらいだったのので、差額で別メーカーのママンに交換してもらった
メモリでぶーぶー言ってたが CPU付けなおし→クーラー付け直し→オーバークロックトゥイカーでメモリをDDR-1333に設定で無事デュアルチャンネルで起動した 同じ症状の人は試してみてちょ
>>572 元の設定が何だったのか書かなきゃ意味ねーよ
>>608 おぉぉ!いけそうっすね!サンクス。チップから検索という手もありましたか。勉強になります。
自分、自作に関してはダメでも泣かない強い子なんで逝ってみますわ
普通、自作erは完全コリアフリーにするぜ。 常識だろw 焼けるメモリや燃えるファンとか有り得ない。
んでVGAにHynix/SamsungVRAM乗っててVGAへし折るんだろ うp頼むぜ
>>616 台湾製VGAを台湾メーカーに問い合わせてコリアフリーな製品選ぶのが当たり前。
ギガ以外、最近のVGAのGDDR5はマイクロンなんだぜw
僕も完全コリアフリーだ。 どうにも信用できない部品、入れるなんて耐えきれないし。
>>617 マイクロン(エルピーダ)のGDDR5搭載品はRDEONで5G以下を搭載してるHD7870以下の一部機種のみでしょw
VGAフリーにすればおk
Very Good Answer
622 :
600 :2012/11/19(月) 21:37:08.18 ID:JgqSE/kS
俺の勘違いだったようだ・・・
>>619 だからRadeon買ってるんだ。
4850での大量VGAメモリ不良でRadeon系は、SKハイニクスやサムスンを使わなくなったから。
SAPPHIRE HD-7870使ってますが、何か? 韓国製部品の壊れやすさ、質の悪さは今でも全く変わってないでしょ。 だから。
見事な後出しじゃんけん
ZALMANのクーラーは気に入ってますが何か? 自作PC板でコリアフリーとか非現実的だろ。 ・・・とハングル板仕事スレ住人が呟いてみる
笊w ほんじゃ韓国製を選ぶ理由って何よ?! 少なくとも入ってるだけで嫌悪する部品だろw
Thermaltakeの韓国だっけ?
台湾
takeとrighrは台湾、laboが下朝鮮
自作に韓国とか関係ないわ
サンキュー まぁ、韓国製でも普通に動けばどうでもいいや。
>>625 ワザワザ10/5まで待って1万円位割高なFleX買ったのかw(凄い執念だ・・・)
気にしてないおいらなら同じ33,000円でGTX670かHD7970買えるのにw
ポリシーは曲げられまへんw
別に他人はどーでもいいんじゃね。 韓流ドラマ見ようが、K-POP聞こうが、サムゲタン食おうが、笊使おうが。 ただ、自分はイヤ。それだけ。
もしASRockがサムスンに買収されたらどうする?w
そんなに気にして、ストレスでハゲないか? わざわざ選ぶ理由はないけど、VRAMとかで知らずに入ってたらしょうがないというか
ん??? 他の板にする。
そういえば、ASUSが買収を提案ってニュースの続報聞かないな
交渉中じゃないのかな そんなスムーズにはいかんでしょ
いまさらASUSはASRockに何を求めているんだろうな
競合するから纏めたいだけじゃねえかな
どんどん業界尻すぼみになってきて各々一社じゃ市場シェア、1製品あたりの製造コストとか 維持が厳しくなってきてるのを、共に手を取ってなんとか乗り切ろうって魂胆じゃないかね? ASUSとAsRockだったら元から繋がりも深いし、話もまとまりやすそうな気するが ただもしそうなった場合でも、廉価版、特殊ラインナップという形でAsRock路線も残してほしいな
645 :
Socket774 :2012/11/20(火) 00:14:28.85 ID:YD+Fv4mU
>>645 リファクーラーか簡易水冷でいいじゃんw
647 :
Socket774 :2012/11/20(火) 00:30:55.72 ID:YD+Fv4mU
>>646 MIniケースにi5 3470なんだがリファはきつくないか・・・?
>>637 Pegatron傘下でなくなることはマイナス要素のような・・・
>>645 まさにH77M-ITXでVANXIEつかってるが干渉しないが。
コネコや価格コムの素人か業者しかいないところの情報なんぞ信じるな。
2chのがはるかにまし。
>>645 いま玄人志向のHD7750つけてるが、
5mm位はクリアランスがあるよ。
651 :
Socket774 :2012/11/20(火) 08:08:42.49 ID:YD+Fv4mU
>>650 よかった使えるのか・・・
5mm!?じゃあ100mmのは確実に使えないじゃないですかヤダー!!
なんか本末転倒な気もするけど、それならまずどんなクーラー付けたいんだよ...
>>591 DGSが4980円で安いから買ってみたけど、やっぱPCIスロット欲しい
SATA足りない・・・w
差額1kだったから、素直にB75M買っておけばよかったと後悔
安定度は問題なし
差額3kくらいまでなら上位機種を買う方が良いよ、後で後悔しないためにも。
X79のチップセットのファンってどうなの。うるさいん
>>651 最大外見寸法が100mm×100mmならぎりぎりはいるかな。
Fanが100mmで、ヒートシンクがそれよりでかいなら無理だけど。
それ以上に電源きをつけたほうがいいよ。
HD7750みたいな超省電力1スロVGAですら450Wは必須。
実質的にSFX電源つけられるケースじゃないと、
負荷時に電源のコンデンサ破裂の危険ありだよ。
657 :
Socket774 :2012/11/20(火) 18:35:35.36 ID:YD+Fv4mU
z77 performanceはSLI対応してないからRADEON買ったほうがいいのかなぁ 正直ラデは温度が怖い
GTX690買えばいいんちゃう
>>658 Fatal1ty Z77 Performanceって2枚目が 1 x PCI Express 2.0 x16 スロット (PCIE3: x4モード)だからCFXで使い物にならないと思うけど・・・。
マジか じゃあ一枚で高性能狙って680にしようかなぁ とりあえず今使ってる670売却してそれを足せば680かHD7970買える予算出来るから悩んでた 価格帯が対して違わないのがな
>>657 www1.axfc.net/uploader/so/2683543.png(忍法修行中でリンクはれんから、えいちててーぴーつけて)
そのファンはたぶん無理っぽい。
657が買おうとしているのはfanが100mmでしょ。
ってことはヒートシンクより上が100mmとなるけど、
そうすると俺の画像でいうところの狭いほうの赤い線のところ
=VGAのヒートシンクをとめている裏面の螺子とおもいっきり干渉する。
ここは2mmくらいしか距離がない。
バンジーはここに突起がないので問題ないんだけどね。
すなおにバンジーかったほうがいいよ。って、説明わかりづらい・・・な。
NH-L9i買えばいいんじゃねーのH77M-ITXに載ってる画conecoにあるよ
あえてノクチュアーを付ける
665 :
Socket774 :2012/11/20(火) 19:52:49.41 ID:YD+Fv4mU
>>665 ああ、おれのはケースがタワー型だからね。
なので、上にヒートパイプの丸みを帯びた所がくるようにつけている。
まぁでも、100mmにチャレンジするのはどうあれリスクあるかと。
NH-L9iもいいね。ってあんまりレスしまくるのもあれだから、後はかんがえてちょ。
これで最後にしとく。
>>668 F-1レースでマシン調整の差で勝負がつくように、
トップレベルのゲーマーにしか意味は無いんじゃねーの?
SLIとかCFXはメインストリームなLGA1155でやるようなもんじゃない気がする LGA2011のハイエンド帯以外意味がないというか
意味がないわけないだろw フルレーンに比べてやや効率が落ちるだけ
最近賢者タイムなのか、変態全開の板がなくてこわいよ
>>673 X-Boostなんてもの積んでりゃ十分変態
初自作したときCPU固定レバーがギィギィ言うって脅されてたからそれがなくて拍子抜けだった あれはASUSだけなのか
>>669 今のF1はマシンの優劣で勝敗が決まる・・
マシンを調整しても強いマシンには絶対に勝てない
その最強マシンにルーキー乗せれば簡単に優勝できる世界
例え話ならまだしもそれ以上はスレ違いだろ F1になんざ興味無いよ
680 :
Socket774 :2012/11/20(火) 23:37:15.13 ID:EfJ4XLt7
P67も更新してくれよ
アスロックのマザボは静音には向かんね。 UEFIで890rpmで下限だわ それに負荷かけてしばらくすると最大回転でファンが回る どうしたもんかな
>>681 ASRockのファンはいい加減だから無段階調整とか気の利いた機能は持ってないよ。
気になるなら大口径静音ファンに取り替えるかファンレスクーラーにするしかない。
>>681 オートマチックのLevel1に設定してもダメか?
H77M-ITXでめちゃ静かだけど
684 :
Socket774 :2012/11/21(水) 04:56:06.03 ID:2vkavjnm
>>682 どゆこと?
CPUファンが500から2000でもソフトウェアで調節しないかぎり全開で回るってこと?
>>684 そゆこと
AXTUで段階調整できるから作動中もそうなのかと思ったら、、
現実は緩やかモードと全開モード二段階しかない。
なかには無段階調整があるのかも知らないが、俺は見たことがない。
686 :
Socket774 :2012/11/21(水) 05:56:59.53 ID:2vkavjnm
>>685 マジかよ
それマザーボードとして失格だろ・・・
よく分からんが、z68 extreme4 gen3とX58extreme6使ってるが どっちもCPUファンLevel1のターゲット55℃にしてるけど、55℃越えるときちんと段階的に回転上がってくぞ?
AXTUのファンコンは10段階じゃなかったか? 990FX Extreme 4だけど。
そもそも12a1200rpm、8a1600rpm以上のFANを買ってはいけない、うるさいから
1850回転を5個ぽちる前に言ってほしかった 天井と側板のメッシュに締めた奴は鳴らないんだけど ドライブシャシに締めたのがなんかもう凄い
>>687 話が噛み合ってない
55度で60%、60度で65%、70度で90%、80度で100%のような調整ができないってことでしょ
ASRockは55度を越えてしまえば、55度をそのまま維持しようが100%まで上げてしまう
P67 Extreme4をwin7で使用中ですが ときどきビープ音がピーッと一回鳴ります。 foobar2000を使用中になっているような気がするのですが良く分かりません。 どなたかご存知のかた分かりますでしょうか?
shiftキーを8秒押してるんじゃね?
CPU切替器はさんでいてそれが壊れるとそんな感じになったことある
とりあえずAsRockマザーはKYOHAYAのKVMとの相性は最悪 いまはもう流通してないから、使ってる人は少ないと思うが。
>>692 まさにこの状態
2000rpmはうるさいわ
>>692 いや、クーラーは銀矢使ってて今の時期ならPrimeとか回しても62℃程度しかいかないが100%でなんか回らないぞ?
Level1で55℃以下の時は850rpm程度、そこから段階的に上がっていって負荷時62℃で1000回転いくかいかないかなんだけど
ああ、一応最大回転数は1300rpmね そこまで回ってるのを見たことがない
FA1tartyのエンブレムシール欲しい。作ってけろ
>>698 >>701 なるほど。
俺TB40使ってるんだけどアスロックのマザボだと冷却能力足りなかったみたいだ
ファンとの相性みたいなものもあるみたいだな
勉強になりました
銀矢改めてすごいな。羨ましい。
下痢のファンを使っているけど設定値か最大値の2択じゃなくて 設定温度付近から回転数上がり始め、+5〜10で全開になり安定した温度になってるな ±0にならないから全開って感じがするし、設定温度以下を保つようにしてんのかな
ASRock騎士団ってタダでママ貰えるん 良いなぁ
ちょっと前に空きパターンをコンデンサで埋めるって見たんだけど埋めてちゃんと動くの? 板の写真見てると確かにコンデンサー用のパターンだけあって何もついてない部分あるけど 付けたほうが板にとって良い効果があるんだろうか。
ASRockなら、BGAをはんだづけして1155に変換したCPU on 下駄w を売ってくれるはず
x79 ちゃんぴおん BIOS あっぷでーと きた。 いれた。 SSD RAIDの速度が誤差程度速くなった気がする。 後は、詳しい人の報告をまつ。
Z77 PERFORMANCEのSATAポート少ないからサングラスおっさんのSATA増設買ってきた Proにしとくべきだったと後悔。みんな気を付けてね!
>>704 なんだよASRock騎士団って馬に乗ってんのか?w
ASUS機甲師団には勝てないな・・
ファンの話なんかずっと前からあっただろうに なるべく静かに使いたならうるさく感じないギリギリまで基本の速度を上げる、 最大回転数でも気にならないファンを使う、設定温度を上げる などの対策をそれによるデメリットとバランス取りながら使う
>最大回転数でも気にならないファンを使う それなんだけど、12cmファンでなんかおすすめありますか?
それはファン総合スレとかで聞けばいいんじゃないかな... それか静音スレとか
ごめん、便乗して聞いてしまった・・・総合スレ一通り見てきます
静音なら紳士一択で
デルタでいいじゃん
ユニスターの電話サポ、平日昼間だけかよ…仕事サボれってか
Good Night LEDって機能は実際のとこどういう動作をするんでしょうか。 起動中→POWER点灯 スリープ時→POWER消灯 ↑の動作をしてくれますか? スリープ中に点滅してほしくないけど起動中は点灯しててほしいです。
設定してみれば分かる事。
タダママン?
>>717 前々から気になってたから実際にやってみた
Good Night LEDをEnabledにすると
POWER LEDは常時消灯
スリープ中のみ消灯はできないみたい
ちなみにZ68 Pro3-Mな
>>717 デフォで使ってればそうなるはず。
Enabledだとスリープ中点滅だよ。
@Z77EX4
a75とh61のitxで試してみた 電源投入時とs3復帰時に一瞬power ledが点灯するけれど 起動中もスリープ中も消灯したままだ
起動中のみ点灯、シャットダウン・スリープ時消灯って丁度いい状態が何故ないのか でもまあグッドナイトで一瞬ONも慣れたらそれで良くなった ケースのデザインにもよるだろうけど
Good NightをUEFIでONにしたのを忘れて配線不良や LEDの故障かと思って違うケースに組み替えたアホな俺が登場w あまり使わんPCだったので完全にGood Nightの設定したことも その機能のことも忘れたw 確か2ちゃんかどっかで見て試してそのまま放置してたんだよなぁ 確かこのスレでも報告したと思うけど
726 :
717 :2012/11/24(土) 07:44:47.80 ID:a7Lgqsvb
わざわざ試して頂いてありがとうございました。 やはりGIGAとMSIしか選択肢が無いのか…
何故そこまでしてPOWER光らせたいのか 起動してる時だけ光らせたいならLED買って付けりゃいい気もするが 電源ボタンのLEDがかっこいいデザインとかかね
世の中PCをイカ釣り漁船のように光らせたい人もいることだし、重要な事なんだろ
むしろイカ釣り漁船にしたら電源LED不要になるんじゃね?
電源LEDのついてるHDDリムーバブルケースを取り付けて、 マザボ/ケースの電源LEDの代用とする方法もあるかもな
電源LEDの電源スイッチを付ければいいんじゃね?
>>716 一般的に普通の会社の就業時間て8〜9時、終業は5〜6時だよ
>>720 それなら使ってる方に質問ですって付け加えないと答えてもらえないよ。
>>733 そんなことも判らないのはアスペだけ。
普通の人だったら「購入検討してるんだな」って直感で理解する。
Z77EX4ってスピーカープロパティの拡張タブにあるサウンド効果ってラウドネス等化しかないもんなの? バーチャルサラウンドとかイコライザーとかなんにもないんだが。
>>735 なんかあれってCreativeMediaの製品らしいね。
別料金払わないとろくなことできないとか聞いたことがある。
だったら外付けデジタルアンプ買っちゃったほうが何倍も幸せになれる気がする。
うわマジかー。 クグッても情報ないから俺の環境のせいかと思ってたorz サウンドカード買ってくるか...。 サンクス!
ASUSのROGマザー上位だとオンボがクリエイティブのチップセットらしいな。。
栗のソフトにライセンス払ってるかどうかじゃね
せっかく我慢してたSound Blaster Zxがほしくなるからやめろ
最近サイト重すぎ
火狐入れてるんじゃないの? そのせいだよ
ASRockはドライバ類のダウンロードが遅い気がしてならない アメリカ西海岸にサーバー置いてくれりゃいいんだが
>>742 欧州やアメリカではサンクスギビングデイってのが始まってるから、
趣味人たちが一斉にPCいじりをはじめたんだろうよ。
746 :
356 :2012/11/25(日) 02:24:08.71 ID:YeY72CnP
お世話になったので経過報告 新しいSATAケーブルに交換したら完全にトラブルが無くなった 話には時々聞いていたけどやはりSATAケーブルも故障するんだね P965時代のSATAケーブルとかでも未だに不具合なく現役なのもあるのに というか元から壊れてた可能性が高い でもあのケーブルどこのメーカーのママンに付属してたのだろう… 色形からして戯画っぽいけど微妙に違うような… 最近は変態さんだけだけど色々と以前は買っていたので今となっては判別が付かない 適当に色々と流用しているけどおそらく新品(付属品だけど)だったのになぁ と、ここままで書き込んでて昔、PIO病の原因が SATAケーブル不良だったことがあったのを今頃になって思い出した
俺もSATAケーブルで不良が出た事あるし、忘れるくらい流用し続けるのも良くないね ストレージ周りだと電源は正常なのに電源ケーブルが悪くて動作不良ってケースもあったな 今はCDブートだけじゃなくUSBブートとか出来るから動作確認用にLinuxぶち込んでるなぁ
知らないうちに強く曲げすぎてた、とかだったら笑ってもやらないからな>SATA
オンボのサウンドチップは蟹で十分
>>749 S/PDIFさえついてりゃどうにでもなるからな
751 :
Socket774 :2012/11/25(日) 04:36:44.86 ID:SAbSA1cg
Z68Pro3なんだが、内蔵GPUで正常動作していた環境に、msiのGTX650を挿すと ビープ音5回で画面が表示されない。(グラボ、内蔵いずれの端子からもNo Signal) 同じグラボをASUSのP5B Deluxに挿すと画面が出るんでグラボは正常と思われる。 これが、変態の池沼たる所以なのか。 百戦錬磨の諸兄から、問題切り分けの助言など頂けるとうれしい。 CPUはi5-3550 電源は550W ドライブはSSDのみにして試験 なお、BIOSは、2.10にアップしている。 #くれぐれも、中途半端の王道スペックという突っ込みは無しでたのむ。
752 :
Socket774 :2012/11/25(日) 05:53:50.03 ID:R7k4eDZW
753 :
Socket774 :2012/11/25(日) 06:52:19.39 ID:y5d9dhvc
だよなあ BIOSを初期化したら解決に500ペソ
>>746 よかったな。356読んでピンときたもんよ。最近多いトラブルだぜ。
問題切り分け用途に予備のSATAケーブルがあると重宝するぜ。
マザー付属のケーブルこそ製品の評価に直結するはずで粗悪品とか言語道断なんだが、 未開封のままセカンドオーナー行きとか不憫でならないな 今度使ってみるか
ここ2、3日公式HP全然見れないんだけど・・・ IEとFirefox試したがどちらも見れず
ここしばらくは黒のラッチ付きで、ストレートと片方L字のパターンしか当たってないんだが IntelのSSDこそケーブルの種類バラバラ
噂だけど、インテルSSDはアンフェノール社謹製ケーブル付だとあたり! 速度悪魔シールがもういちまい貰えるらしいよ
うちもIE、Firefox共に日本語のサイトも英語や中国語のサイトも 問題なく見れる。
763 :
Socket774 :2012/11/25(日) 12:34:26.19 ID:SAbSA1cg
>752 >753 CMOSクリア駄目だった。 念のために旧VGAのEN7600GSで起動させてBIOSのデフォLoadしてみたが それでもだめ。 他のVGAだと動くんだよな・・・。 今日一日は頑張ってみようと思う。 引き続き生暖かく頼む。
ASRockマザーの謎の金色コンデンサって大丈夫なのw 後ヒートシンクはASUSの方が丈夫そう。使ったことないから分からんけど
>>763 MSIの650はマザーとの互換性で写らない場合がある
その場合ビデオカードのbiosの更新が必要
767 :
Socket774 :2012/11/25(日) 13:18:54.84 ID:SAbSA1cg
>765 Z68 Pro3なんで、x16は1本だけ。 >766 情報サンクス。m(_ _)m 早速MSIのホームページみたらBIOS更新があったので試してみようと思ったが 素のDOS環境からしか受け付けてくれない。 互換DOSのBOOTメディアを作ってためしてみるつもり。 うまくいったら、後でまとめる。 #VGAのBIOS更新は初めてだな。
>>767 nvflashの使い方調べてからにしてね
biosのバックアップ取ったほうがいいよ
バッチくらい同梱されてるとおもうんだが ないの?
ファイルをダウソしてみた NVIDIA.BATでラクチンポンだなw
電源を落としてもファンが止まらないから辛子に聞いたら仕様ですって言ってきた ファン傷むじゃん
>>771 冷めたら止まるんだろ?
つーかうちのASRockは電源落としたらファンも止まるぞ?
いやケースのフロントファンがLED入りじゃなかったら気づかなかったんだけど 朝出て夜帰ってきたら使ってる時の1/5くらいで回って光ってた
>>774 それこそ>773が言ってる除湿モードじゃねぇの?
「除湿機機能」を有効にすれば、湿気によるマザーボードの破損を防止できます。 除湿機機能を有効にすると、コンピュータが自動的にオンになって、S4/S5 状態になるとシステムから湿気を取り除きます。 除湿機能オフるの忘れてるとかONになってたとか、流石にそんなオチはないやろ〜
777 :
gero :2012/11/25(日) 16:20:55.10 ID:0YkHkaj5
ASROCKエキスパートの皆様お助けを マザー ASROCK Z68 EXTREME3 GEN3 CPU 2600K 組み1年ほど経過。USB機器の電源負荷を越えました、 的なエラーが出て、久しぶりに再起動をかけるので Windoes Up dateも行い電源を落としたところ2度と起動せず。 一度ばらして組みなおすと、起動と電源offを繰り返し。 ボードのエラーコード 55 memory not installed 手持ちのメモリー何枚かいろいろ刺しなおしても同じ 安いときにもう1枚同マザーを買っていたのでマザーを 入れ替えてもなんと同症状。
778 :
gero :2012/11/25(日) 16:23:00.11 ID:0YkHkaj5
電源入れ変えても同症状(手持ちの2つともダメ、もちろん電源はタコ足していません) いずれの組み合わせでも同じ結果です。CMOSクリアもダメ IVY系だとbiosアップデートしないとこのエラーが出ることは知って いますが、私は2600Kなので?です。 複数持っていないのはCPUだけだが。テストのために 2600Kをいまさらもう1つ買うのもためらわれ、万策尽き、、、 根本的に自分が何か間違っているのか? 思い当たる節のあるかた、どうかアドバイス願います。
電源は
キーボードとかがショートしてたり? モニターも含めた全部周辺機器外しても電源オンオフ繰り返してる感じなん?
電源の+5Vsb出力が死んだんじゃね?
990FX Extreme4なんですが、電源を入れて起動すると 時々「ピッ」というビープ音のような音が鳴り 起動が終わっても(WIN7)時々ピッピッと音が鳴ります また、この音はOSだけでなくBIOS画面やOSセットアップ中など 電源が入っている限り聞こえます これは何が原因なんでしょうか?
784 :
gero :2012/11/25(日) 16:57:23.24 ID:0YkHkaj5
779さま 780さま 781さま レスありがとうございます。 情報不足でしたので補足させていただきます ○電源、マザボ、CPU、CPUクーラー、メモリの最低パーツだけで動作させて も55エラー再起動を繰り返します ○電源 予備の別電源でも試しましたか同士症状 ○メモリを刺さないと22エラー Memory intialization Serial Prresence Detect data readingで 再起動はかかりません 個人的には別パーツで試していないのはCPUだけなのですが そもそもCPUが原因で55 memory not installed が出るのかと 頭を抱えてる次第です、、、 引き続き、思い当たる節ございましたらよろしくお願いします。
そこまでやったならG550あたり買うしかないな 店のチェックでもそれくらい取られるだろうし もちろんCPUが壊れてるとは思ってないけど
>>784 CPUかなー
メモリーコントローラー内蔵してますんで
安いセレロン買って試してみるとか?
H67DE3 BIOS P2.10で、UEFIのデフォルト設定をロードして BIOSの設定を行うと、HDDを見失います ブードの一覧では、Windows Boot LoaderとDVDドライブとUSBだけが認識されて OSの起動が不可能になります ACHIとIDEの切り替えやHDDのケーブルの交換なども行いましたが、解決せず Win7のインストールDVDの修復モードで、インストール対象のHDDでは認識します 起動時のみ見失うようです どなたかお助けくださいorz
>>787 それってBIOSのもんだいじゃなくてOSの問題じゃない?
OSがなんだかわからないけど、ブートローダーが壊れてるって落ちのような気がする。
789 :
Socket774 :2012/11/25(日) 17:29:51.02 ID:SAbSA1cg
>768 サンクス 最終的に、グラボのBIOSをアップデートすることで解決できた。 以下、レスくださった諸兄へお礼をかねてまとめ。 【環境】 M/B機種名:Z68 Pro3 グラボ機種名:msi N650GTX Trans Thermal PE OC 【不具合症状】 内蔵GPUで正常動作していた環境に、msiのGTX650を挿すと ビープ音5回で画面が表示されない。(グラボ、内蔵いずれの端子からもNo Signal) 【解決策】 グラボのBIOSアップデート ---- 続く
790 :
Socket774 :2012/11/25(日) 17:36:14.58 ID:SAbSA1cg
---- 続き 【手順】 msiのホームページからn650_pe_1gd5oc_bios.zipをダウンロードする。 アップデートは、本ボードが動作した ASUS P5B Delux に装着して行った。 ただ、7やXPのコマンドプロンプトからではnvflashが動作しなかったので、 XPでDOS起動FDを作成。FD起動したDOS環境上で行った。 ダウソロードしたzipにバッチファイルが同梱されていたので >770 のいうとおり、ラクチンボン。 ただし、reademeに若干誤記あり。コマンドラインからは下記のようにする。 ---- 続く
791 :
gero :2012/11/25(日) 17:36:21.24 ID:0YkHkaj5
785さま 786さま レスありがとうございました。 >メモリーコントローラー内蔵してますんで なるほど、勉強不足でした、、、 ここまできたら後に引けないので、セレロン買って 試してみます。 この三連休ずっとASROCK Z68 EXTREME3 GEN3 とずっと 格闘して鬱々としていたので、ご相談に乗っていただき ありがとうございました! ASROCK道を貫くのもなかなか根性いりますね、、、 また来週末作業して、ご報告します。
792 :
Socket774 :2012/11/25(日) 17:44:55.67 ID:SAbSA1cg
--- 続き A> nvidia nv280m~1 →チルダの入力は、SHIFT+全角/半角 →zip同梱のreadmeには誤記あり。”.rom"の拡張子は不要。 アップデートは10数秒で完了する。 BIOSバージョンは、下記のようになった。 UPDATE前 Veirsion:80.07.35.00.9F UPDATE後 Version:80.07.35.00.E1 以上で、Z68 Pro3 で、msiのGTX650を利用することが出来るようになった。 問題解決のヒントを頂いた諸兄のおかげで、10k万をどぶに捨てずに済んだ。 休日の貴重な時間に付き合ってくれて、感謝の極み。礼を言う。 ---- 以上
昔は熱でぶっ壊れたCPUなんて珍しくもなかったが最近は耐久性や安全性が上がって一番疑わなくなったな
>>787 とりあえず、コンセント抜いてボタン電池外して10分以上放置して完全に放電させる。
その状態でcmosクリアしてbiosを完全に初期化してみる
(日付が1月1日にリセットされているのを確認)
>>788 ありがとうございます
Win7修復ディスクでスタートアップの修復を行いましたが、異常は見つかりませんでした
BIOSの起動時のみHDDを認識していないようで、修復ディスクから起動すると認識している状態です
BIOS P1.70の時点で、HDDの起動時に突入電源を下げるためにスロースタートを行う設定があったのですが、
P2.10にアップデート後に無くなっている点が、HDDが見つからない原因ではと探っていますが解決しておりません
HDDを取り外して、他のPCで確認しましたがエラーなどは見つかりませんでした
お手上げ状態です\(^o^)/
>>794 ありがとうございます
CMOSクリアを実行してみます
>>795 マザボの電池を抜いて数分放置って作戦はやってみた?
お手上げする前に正常に動いていたときのBiosに戻してみたら?
UEFIで起動でもHDDはMBRみたいな事になってるんだろ
H67DE3俺も使ってたけど、UEFIでインストールすると不具合があった 具体的にはメインモニタをグラボから、サブをオンダイから出力した時に落ちる BIOS互換でインストールすると全く問題なかったんだよな
>UEFIでインストール >BIOS互換でインストール アホな俺にはこれの違いが分からない いつもブート順をCDにしてそのままOSメディア入れてインスコしてるし それでUEFIタイプのBIOSになっても何の問題ないんだが… そんな2種類の方法があんの? 俺のXP時代から変わらないインスコ方法はどっちなんだろ? UEFIタイプのASRockマザー3枚持ってて何度もWin7やXPを 入れた経験あるけどマジで分からんw
俺もよく分かってない UEFIモードだとパーティションテーブルにGPTが使えてシステムに2TB以上割り当て出来る 程度にしか認識してないけど、他にメリットってあんのかね
>>803 あぁ、そこか
ブートの光学ドライブが確か二つ、UEFIのブート項目に出てくるんだっけ
今はiPadで書き込んでるから確認できないけどw
いつもデフォでやってたけど試しにやってみたら100MBの予約領域以外にもう一つ変な領域が出来たような
システムに2.2TBオーバーのHDDなんて使わないから通常のモードでインストールしたけどね
たぶん俺のデフォのインスコ方法は
>>800 でいう「BIOS互換」とやら言う方っぽいな
あんま深く考えずにインスコやってたw
起動が少し速くないか
winのDVDいれてPC起動する時F11押してメニュー出すと AHCI:(光学ドライブの名前) UEFI:(光学ドライブの名前) って出ると思う、AHCIを選ぶとBIOS互換、UEFIを選ぶとUEFIインスコになるよ MSのUSBメモリ作成ツールでインスコするとフォーマットの関係で必ずBIOS互換になる(と思った) んでメリットはWin7ならでかいHDDから起動したいとかパテたくさん切ってブートしたいとかじゃなけりゃ ほとんど無いと思うw
俺の中でのUEFI ★起動時にBIOSより速くwindowsの起動画面が出る ★設定項目がわかりやすい この2点だなw
UEFIブートはAsrockの場合は Win8だと1.5秒ブート(実際は6秒くらい)の 超絶高速起動ブートができるメリットがあるかな。 Win7まではトラブルばっかりで AHCIのブートの方が安心。 UEIFでWin7いれた事があるけど、 ハイブリッドスリープを使うと、 起動時にHDDの一部が壊れる事があって最悪。
3770KとZ77Ex6でオーバークロックすれば 作業とか体感できるぐらい何かが変わるの? HD編集とエンコードなんだけど
知らんがな
なんでここで聞いたし。 調べりゃーイイだろw
IvyってOCするなら殻割り前提のCPUだろ こんなの聞いてくるレベルのやつじゃ失敗して終わりだろうなー
>>783 スピーカーのソケットをHDDのLED端子に差してる
Xナントカの切り替え直後とか大幅にUEFIを書き換えたときに鳴る ビープ4回でちびりそうになる。BIOS間違えて入れたときの悲鳴みたいで怖い
>>791 俺もメモリーエラーの55のトラブルに引っかかったが、メモリ一枚枚ざしで24品側で刺すと起動
その内に、BIOS設定でメモリをDDR-1600からDDR1333に変更で何故か全刺しでも起動した。
ちなみにCPUk交換では直らなかったので一応
>>812 それ、勘違い。
4.2GHzまでなら、簡易水冷でばんばんいけるが?
>>817 3770Kは4.3GHzまでは全く問題なく一般的なクーラーで動く
4.4GHz〜4.5GHzは高性能クーラーが必須
これ以上上げるなら殻割り推奨
リテールクーラーは論外
自分で調べる事しないんだなwww
殻割り知らないのか(驚愕)
卵に見立てて考えればわかるやん
>>820 簡単に言えばCPUの上にかぶさっている金属の蓋を取り外す作業のこと。
Googleで調べれば解説ページや映像が簡単に見つかるはず。
>>822 初心者をばかにする奴が一番格好悪いよね。
>>820 3770K 殻割り
↑このキーワードでググりなさい
>>824 すまんな
でも3770Kを使いたいと思って調べれば殻割りとかすぐ目につくと思うんだが
あとそれぐらいなら自分で調べてもらいたいっていうのはある
殻割してまでOCして不安定にさせてエンコするならQVCでええやん
俺のivyたんが天に召された時の事を思い出した。・゜・(ノД`)・゜・。 殻割自体は簡単なんだよな...。
何でエンコするか知らないが、x264なんて動作クロックよりスレッド数が重要なんだから、 ちまちま3770KをOCするより、X79 Extreme11勧めるのが筋なのかな。
Asrockの話しろよな!
>>830 X79 Extreme11でスレッド数変わるのか?
>>826 俗語とかあるだろ
罵倒しかできない情報はいらん
>>828 現在QVCなのでそれ以上に処理が速いのかと思って
>>830 X79 Extreme11購入せず、
単にOCで変わるのか聞いてるんですよ
大して速度なんて変わらんから大人しくLGA2011に買い替えな
intelがBGAオンリーにして自作向けのCPUを販売やめるって話がでてるけど、 自作系メーカーにとってはマザーボードにそのまま組み込んで販売するのは効率悪いし、 ボードメーカーが共通規格でも考えて、BGAを組み込んだスロットとかで販売するのかな? ASRockならなにかやってくれそうな気がするw
>>839 じゃあ、やっぱりマザボに直付販売になると思ってる?
>>841 騒いでるのは北森だけじゃないけど、心配にさせる話題だよね。
dolby digital live とか DTS Connect 使えるやつはないか?
>>843 Creativeの音源チップを積んだ上位機種なら出来るらしいけど、
音に拘りがあるなら光端子で外部音源につないだほうが満足できると思うよ。
>>818 一般的な高性能空冷だと4.0GHzあたりでもヤバイって
レビューを子猫や価格で見かけたぞ
俺はIvy使ってないからハッキリとは分からんけど
>>818 クーラーにこだわるなら先にケースを拘れ
ケース上面に大型の排熱ファンを2個以上装備したものが好ましい
そういうケースを使っていればリテールクーラーでも結構頑張れる。
>>846 上部排熱ケースってさー
ジュースこぼしたらアウトだから怖いよねー
そんな高さにジュースこぼすなんてありえんわ
>>848 机の横においてる人なら、コップ倒してアウトって十分ありえるでしょー
>>850 やっぱりw
欧州の煙突みたいに傘つければいいかもねw
気を使うのはむしろ部屋中に撒き散らされる塵・埃の方だな。 いくら吸気側に粉塵対策をしていてもこればかりはどうしようもない。 ま、上部をフル稼働させるのはエンコとかゲームの時ぐらいだし 普通使いだと弱にするか止めときゃいいんだが。
>>851 まぁ設置場所とPCの近くで飲食するかなど、
その人の生活スタイルや環境にもよるのだろうけどね
>>852 エンコとか高負荷かけない時は不用なのでファンコンで普段は止めて穴は塞いでいるな
確かに上部排気口は起動していない時でもモロに埃の進入口になる(ように思う)
空気清浄機も使っているけど布団などある部屋だと埃が半端ない
自作始める前は全く埃なんて気にならなかったし掃除もマメにしなかったけど
自作するようになってから埃が気になってよく掃除機などあてるようになったw
昔オクで買った中古PCが届いて電源入れたら火を噴いたことがあるんだが、 後から分解してみてどうも電源に溜まりに溜まった埃が 輸送のショックでヤバイところに接触してたのが原因だったっぽく、埃はマジ怖いと思ったわ。
>>845 デフォより電圧落としても動く4.0GHz程度でヤバイとかないわ
4.6GHz空冷でも問題なくエンコできるぞ
子猫や価格なんぞ当てになんねーよw
>>854 電源は埃が溜まりやすいよね。
今日、掃除したら電源から埃がいっぱい出てきた。
CPUファンがそれほど汚れていなかったからびっくりした。
4GHzならリテールクーラーでも余裕のよっちゃんだと思うよ 4GHzならかなりの定電圧で動かせるからなIvyは
修正 4GHzならリテールクーラーでも余裕のよっちゃんだと思うよ 4GHzならかなりの低電圧で動かせるからなIvyは
>>855 >子猫や価格なんぞ当てになんねーよ
そう言われてしまうと自身で使っていない俺は何とも言えないんだがね
>>857 ん?3770Kの具体的な記述ある?2700Kはあるようだけど
>>860 文章をよく読めよw
書いた本人が使ってるってことだろ
Ivy BridgeはSandy Bridgeより低発熱、低消費電力、低電圧だから なのになんでCPUが熱くなるかというと、CPUとヒートスプレッダーの間のグリスが悪さをしてる この粗悪なグリスのせいで熱がCPU内部に篭るのが原因 OCしてもSandy Bridgeよりはるかに低消費電力、低発熱なんだよIvy Bridgeは 殻割りしてグリスを取り除いて液体金属とかの高性能グリスに塗り替えると化ける Sandy BridgeはCPUとヒートスプレッダーは半田でがっちり固定されてるから 熱が上手くクーラーに移動する
>>861 そういうことか、スマン
まぁ、俺は使っていないからこれ以上どうこう言うのは自重するわ
>>847 メタルラック買ってPCケース中に入れて、天のほうにアクリル板覆えばいいんじゃないか?
ケースとメタルラックの上はある程度あけとく
866 :
Socket774 :2012/11/26(月) 21:48:17.28 ID:PWilNiC2
Z68EX3GEN3なんだけど、1600より1333で8Gより4Gの方がいいのかな。 対応メモリが4Gばっかりなのは検証してないからなのか、エラーがでるのか。 使用者さんおしえてくだはい。今使ってるのはADATA4G×2です
実際に俺はテストしたことあるが4GHz超えた辺りから3770Kの方が2600Kよりも爆熱になるぞ もちろん両者、同じ空冷システムで可能な限り電圧は絞ってある つうかIntel自作向け販売終了ってマジかよ!
ttp://pcreport.blog39.fc2.com/blog-entry-357.html 4.3GHz比較 2700k vs 3770k
2700k = 65〜71℃
3770k = 73〜80℃
4.3GHz程度でも多少冷却システムは違うがやはりIvyは高い
てーか、散々各メディアのレビューでもグリスブリッジは
すぐに温度が急上昇するってレビューされているのに
どうしても打ち消したいID:2iG5zA2Aの必死さが痛々しい
なんだかAMDを必死に屁理屈言って持ち上げる昔のアム厨のようだw
ま、CPUコア自体は
>>862 の言うとおり確実に低電圧で低発熱高性能だ
問題なのはそのアドバンテージを吹き飛ばすグリスブリッジ構造による放熱不良
多少個体差あるようだが4.0Ghz-ALLコア程度の少しのOCでも
Sandyよりは放熱不良で発熱してしまうことが多い
殻割すれば話は別だがな
870 :
Socket774 :2012/11/26(月) 22:34:33.56 ID:WtU2DN3h
>>869 本文記事内にアフィリンクのはってあるものはステマと認定します。
>>870 ステマの意味も知らずに使ってると恥かくよ?w
ガチでOCする人は素直にSandy買うかIvyで殻割りすりゃいいって話だろ 何を意図してそんな長文書いてんのかわからん
>>872 あんたが言うガチなOCがどのあたりのクロックから言うのか知らんが
4.6GHz〜など狙わないOCでも殻割しないIvyは十分高発熱だ
>何を意図してそんな長文書いてんのかわからん
長文を書かないと理解できないID:2iG5zA2Aのような奴がいるから
>>862 や俺が親切に説明してやっているんだろw
ASRockスレ名物、変人同士の屁理屈対決が始まりました! 挑戦者は自分の理屈でしか人を理解できないアスペルガーのID:2m2/Z5T5! 受けて立つは他人を巻き込み喧嘩ごしの人格障害のID:2m2/Z5T5! 勝敗はどっちだ!?
やめたげてよぉ
Ivyは殻割りしても空冷だと回らん。
話を割ってスマンが、2600k買った! 値段が魅力でした。すみません。。。 初こちらのEX6に乗っけて運用します! 初アチュロックw しかも、自作初心者w
>>878 よ、良かったな・・・両方新品か?どうもK付きは回されまくってそうで中古では買う気が起きん…
関係ないが自作の賢い王道購入履歴(普及価格帯CPU)
異論は認めるw
E6600→ Q6600 → Q9550→ i7 920 → 2600K
その他、間に買っていてもOKな名作:E6750、E8400
微妙:i7 860、i7 3770K
あ、
>>879 は俺の購入履歴じゃないからw
こうすれば良かったと今だから思えるベストバイCPU
こわいのー
Intel同士の仁義なき戦いか。おっかねぇ たまにはC2Dのことも思い出してやってくれ
Z77 Pro4-Mを買おうと思っていますが、スリープ中にUSB給電はされますか? USBバスパワーのヘッドホンアンプを接続したいと思っています OSはwin7です
>>884 情報のやり取りが無いのなら、セルフパワーのUSBハブ買えよ
それもそうなんですが必要ないのであればマザーに直挿ししたいんです 基本的に就寝時以外、PCは使っていなくてもスリープ状態にしているので 給電されてたら嬉しいなと
>>884 スリープ中どころかシャットダウン時でも給電されてますw
マニュアル見ても見つからないんだけど、 USBを電源として使いたい人のために電圧を上げるモードまであった気がした。
設定で切れるけど、そうするとUSBマウスやキーボードから復帰できないという
ありがとうございます 大丈夫そうですね
>>886 PCからのノイズ切り離しの為にセルフパワーのUSBハブを推奨してるんだが、その辺分かってないのか?
欲を言えば、PST-8D辺りなんかも欲しいけどな
>>892 USB給電のアンプクォリティでいいっていってんだから、余計なお世話
ASRockの話しろよ
2011年度のDigitimes年次報告書によると、 ASRockはブランド構築のために努力し、ここ数年、実に早いスピードで成長を遂げてきている、とされている。 ここ2年、ASRock はマザーボードブランドのトップ3のうちの1社に数えられている。ASRocksの全般にわたる業績は、次第に世界中の注目を集めるようになっている。
>>895 トップ3!?
ASUS、ASRock、MSIのどこが脱落したの?
FoxconnとAOpenかな?
>>897 ごめんw
旧御三家はASUS、GIGABYTE、MSIだとおもってたのだけど、
どこが脱落したんだろうね。
ABITだろ。
>>898 MSIが脱落でGIGABYTEも2位の座危ないんでない
>>879 どっちも新品だよ^_^
2600kは\23000Amazon先生でお買い物
EX6はツクモたん
902 :
Socket774 :2012/11/27(火) 16:23:17.56 ID:CaXQt64Y
ASRockと相性の悪いメモリメーカーってある?
>>901 いい買い物したな ivy買わなくて正解
>>902 ASUSやGIGABYTEに比べると相性問題は出やすい。
一応会社側も自覚してるのでBIOSアップデートで対策はとってはいるものの、
十分な結果が出てるとは言いづらいかな。
【変態】ASRock Part58【こたつの中】
>>902 対応メモリの一覧表がMB毎に書かれているから
その中から好みで選べ
OCフォーミュラーってCPU補助電源8ピン+4ピンなのかw 気持ち悪w
>>902 UMAXのを挿したら鬼のようにブルースクリーンが出まくって、他社のに替えたらピタッと治った
自分のマザーは動作確認済みメモリにUMAXのが1つも入ってなかったので反省している
>>901 2600KとEX6という事はOCする気か
SandyはOCするなら良い選択肢だが発売当初と違って
2700K発売後の2600Kは選別落ちのハズレ石の悪寒
Sandy発売当初の2600Kでもロットによってかなり当り外れがあったからな
>>902 変態のINTELママンでは全く問題なかったが同じく変態のAMDママンでは
OCZのメモリが相性出まくって使い物にならなかった
DDR2のときはまだマシだったがDDR3になってから馬Xとの相性は最悪だよな
55エラーの悪夢 memory not installd
【変態】ASRock Part58【馬並】
【変態】ASRock Part58【躍進】
スレチかもしれないけど、XfastRAMについて少し聞きたい。 すごく簡単かつ実用的に導入できてとても助かってるんだけど、 再起動後から2GBも使用されていることになっています。 ドライブ内を検索しても使われている形跡はないし、どうしたものでしょうか?
ページファイルちゃん
【もっと】ASRock Part58【説明書】
【Asrock】除湿機【変態】
【変態】ASRock Part58【リミッター】
920 :
Socket774 :2012/11/27(火) 22:10:23.43 ID:wF5Qwvy0
しかしパッケージの555ってデザインどうにかならんのか ダサすぎて購買意欲削がれるんだが
自分はむしろそのちょっと垢抜けない感じが、ちょっとうさんくさい感じが嫌いじゃないんだが ちょっとガリアン浮いてませんかね?だがそれでいい大河原ロボ みたいな いっそタツノコとタイアップしてry
箱がでかくて買ったとき得した気分になれるのがいい、取っ手もついてるし
【変態クエスト】ASRock Part58【そして優等生へ…】
【アスロッ子ちゃんだけど】ASRock Part58【変態さえあれば関係ないよねっ】
次スレ早すぎだろ…
嗚呼、変体がただの早漏になってしまった…
920付近で立てるとかここ実況スレじゃないんやで
>>908 UMAXなら仕方ないと思ってしまう自分がいる。
・・・今はElixir使ってるけど。
931 :
Socket774 :2012/11/28(水) 02:35:29.64 ID:Kbt6oLxn
,.へ ___ ム i 「 ヒ_i〉 ゝ 〈 ト ノ iニ(() i { ____ | ヽ i i /__, , ‐-\ i } | i /(●) ( ● )\ {、 λ ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,! i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,! . ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/ \ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ / ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. " `ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'" / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ | 答 | 変態 ASRock 鉄板 │| \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
UMAXはチップ選別基準が低すぎるんだよカスなチップでも使っちゃうから エラー吐いて当然
んじゃドコが良いの?
今時相性問題なんてそんな出ないだろ
相性は知らんが不良メモリなら掴まされたな でもDDR3に突入してから鉄板と言えるメーカーが無くなった 地雷と断言できるところは相変わらずあるんだけどね
>>930 Elixirはこの前ニュースサイトでメモリ事業を辞めるとかって見たわ
逆に馬でもteamでもなんでも動くから変態なのかと思ってた というかそういう情報に疎くて値段で決めてレジにあれくれ、つったら店員が 馬を何に差しますかモノによっては相性出ますってんでasrockですって答えたら 国内代理が同じで動検済だから安心しろって返事された
UMAXは初期不良が結構あるな俺は4回買って2回交換だから ヒット率高杉だが… 動作一覧を見ているとG Skillが一番無難に見える高いけどなw
俺はG.Skill大好きっこw
>>936 他社なら大丈夫なんだけど、ASrockだけはだめってのが多いしなぁ…。
そこはBIOS設定の広範さとのバーターだとおもって目をつぶるしかないんじゃないかな。
アドバイス頂ける嬉しいです よくスリープの復帰から失敗するって書き込みを見かけたのですが 自分は無縁かと思っていたのですが最近初めて復帰に失敗しました (正常に起動できなかったのでWinを通常通り起動するか修復するかのような画面が出た) 今まで大丈夫だったのに急に失敗する理由って何ですかね? 寒くなったからでしょうか? P67Ex4@Win7x64 SSDなので休止は無効にしてあります
電源がヘタってきたりメモリが劣化してきたりしてもそうなるよ もちろんMBの劣化もあるし、原因は様々
>>943 お答えありがとうございます
やはりそこらのハードが怪しいですよね
(ハード構成も一切変更していません)
今までおそらく数百回と大丈夫だったのでBIOSの設定の可能性は低いですしね
(BIOSは組んで何度かうpしましたが安定してからはずっと弄っていません)
もしハードだと切り分けが厄介だなぁ
今のところブルスク出たり急に落ちたりといったような他の症状は出ていませんし…
945 :
902 :2012/11/28(水) 14:47:00.94 ID:GDsnbeTy
みなさんレスありがとです。 10600の8G鳩辺りに突撃しようと思います。
>>909 マジっすか?
OC未経験の処女ですが、(この歳で(^^;;)CPUのハズレってどこで判別できますか?
またOCって簡単に出来ますか?
出来ちゃう的なアプリ?機能があるのかな?妄想www
これから色々とググってみますが、、、
その他はメモリーを8*2=16に
グラボは適当に購入したのですが、某ランキングの1位のMSIの何たらGTX
ケースはZ11プラス
電源は700W(玄人 プラグイン)
で、決定し仕入れました。
変態先輩方々、新参者ですがヨロシクお願いします。
>>946 先人の経験に頼れ。
ロット番号をぐぐればOC結果出てくるかと。
P67 Extream4でメモリ8×4G刺したんだけど、使用可能なのが15Gしか無い 認識自体は32なんだけど、UEFIで何か設定が必要だったりするんでしょうか OSは64bitのWin7Ultimate
それ単純に4G×4枚差しじゃないの?
システムの実装メモリが 32.0GB(15.0GB使用可能) こんな表示に
Z68E4G3にXPと7のデュアルブート出来ないか試したら、 XPはIDEでしかインストール出来ないし、グラフィックカードを 認識しなかった。こんなもんか?
お前のその残念な頭の事を言っているのならばそんなもんだな
自己解決しました 最大メモリのチェック外したら認識
Fatal1ty買ってきましたが電源入れても画面真っ暗でキーボードも受け付けませんでした 奮発して東プレのにしたのにーと思ったらお古のPS2キーボードつなげたらあっさり認識 こういうものなのでしょうか?
はい
>>959 キーボードで相性問題とかって珍しいの?
え゛、XPってPCIE対応はSP2から? 長い旅になるな…
>>956 すまんオレも同じ状態
何処をどうすればいいの?
最近のマザーはブザー着いてないのね。 また尼のお世話にならないと
屁のお世話に見えた ブザーの代わりに…
そういえばここ数世代、ビープスピーカーは 昔のものを使い回しているな もう付けないひとも多いんだな
昔はケースにビープ配線繋がってたんだけどね
UEFIの効果音はオーディオ端子から出力してるんだから、 ビープ音もオリジナルサウンドにかえてオーディオ端子から出せばいいのにね
大昔使ってたケースにはコーン紙を張ったまともなミニスピーカーが装備されてたな。 今ビープ用に使ってるのは圧電素子か何か使った恐るべきシロモノで、 とてつもなく凶悪な音を発するんだが、用途を考えればむしろその方がいいのかもな
ビャ〜〜って騒音じゃなくもっと上品なビープ音が聞きたい
ビープ音のスピーカーって必要か? ピポッとかいらんだろ
ビープ音でエラーの種類が分かったりするからあったほうがいいが いちいち起動時になるのはうるさいから繋いでない 起動時にならないマザボなら繋ぐ
>>974 HWエラーを音で教えてくれるんだから自作にこそ必要。
けれども組み上げが安定期にはいったら必要ないという意見には同意。
せっかくの変態ASRockなんだから、
Appleみたいにオリジナルの起動音を使って欲しいところ。
そういや起動するときピッて鳴るんだよな 何年もつけっぱなしだから忘れとったわ
Z77EX4だが鳴らんぞ? BIOS入んのにDELキー押した時鳴るけど。
>>956 の最大メモリのチェック外し方教えて下さい
H67DE3だと鳴る
Z77Ex6だと
>>978 と一緒
>>974 うちの鯖、立ち上がると鳴ってお知らせしてくれるんで便利
Z77exシリーズだとブザーつけても鳴らないの? ブザーつけるために買ってこようと思ってたのに・・・
>>982 DELキーとか押したときは「受け付けましたよ」って感じでなってくれる。
それにビープ音の本道はエラーが発生した時の警告でしょ。
あんなモールス信号もどきの音を聞き分けられる人が、そんなにいるとは思えないけどね。
>>983 前使ってたMSIのは起動時毎回喜びを覚えた子供のように鳴らしてたんだがなあ
こいつと比べたらいかんのかもしれないけど
>>985 起動確認で短いの1つとUSB接続デバイス数あるだけ短いのでキャッキャしてたわけよ
いろいろ繋いでたらそれはもう
プーッ、ピピッピピ みたいな感じだったな 今はMSIもピープ鳴らなくなちゃったけど
今は不具合出てもM/Bの電光盤見ればいいだけだもんね 時代の流れ故仕方ない
>>990 既存のWindows入れてる人は無料か安価でアップデート可能とか書いてあるから
8の人もまあ…
>>991 8の派生バージョンらしいので、
出さないと行ってたサービスパックの名前を変えて出して、
8ユーザーは無料、7ユーザーは今の8特価、
その他は高めって感じだとおもうな。
おい、1200円の8のライセンス買っといた方がいいのか捨てるべきか
>>993 それが主力PCじゃないならバイキング1回行ったと思って買っとけ
どのみちタブレットPC時代になったら思い出の品だ
>>993 たった1200円なんだから買っとけば?
ブルーはあくまでも8のフェイスリフトなんだから、
8からのアップグレードは優遇されると思うよ。
>>990 これは8を安値で入れてアップデートした方がよさそうだな
Z68 Extreme4 だけど windows7から8にしたら省電力有効でもKP41がなくなった気がする
Intel Rapid Start Technologyが上手く動かん 休止状態から戻るとHDDのアクセスが止まらず、OSを終了させるとUSBが点滅したままシャットダウンに失敗する
999 :
Socket774 :2012/11/29(木) 22:03:45.25 ID:Toz/eo86
H77M-ITXのドライバについて質問 CPUはi5 3470 ASRockのドライバダウンロード内のVGA グラフィックカードドライバというやつはインストールすべき? 別途ラデのグラボを使う場合、ラデのほうだけ入れればいいのかな それとも両方?
Core iのGPUを使ったエンコをしないならいらん
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread