【AM3+】AMD FX総合 20台目【Zambezi Vishera】

このエントリーをはてなブックマークに追加
609Socket774
>>566
 L2 cache Read     Write
Vishera  15742MB/s 20730MB/s
Zambezi 37106MB/s 19176MB/s

テスト環境のASUS Crosshair V Formula(BIOS 1605)は、Visheraに対応していないから、
わざと非対応の環境で提灯記事を書いたのか。。

PC WATCHのテスト環境も同じだから、提灯記事ってことかw
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20121023_567804.html
610Socket774:2012/10/29(月) 22:01:11.71 ID:gbCcY8ga
なお,ASUSTeK Computer製の「AMD 990FX」マザーボード「Crosshair V Formula」で用いているBIOSバージョン1605はAMD推奨のものだが,
ASUSからは別途「Visheraへの最適化が済んだものではない」という情報が得られていることをお伝えしておきたい。
今後,性能面で若干の改善が図られる可能性はある。
611Socket774:2012/10/29(月) 22:09:20.61 ID:OgchCslh
>>604
がっつり落ちるというか1.3V設定できちんと1.3Vまで上がらんな
LLC1/2がいかんのかなぁ1/4にして試してみるか
612Socket774:2012/10/29(月) 22:37:38.23 ID:OgchCslh
LLC、1/4にしてみた
P0が1.3V設定で全コアロード98%以上の状態でCPU-Z計測の電圧が1.28V(1/2のときは1.263〜1.275)
他のステートでも1/2の時より設定数値との誤差は小さくなってるな
ちなみに1/2の時はP0-1.2V設定でOS起動まで行かなかったのが
1/4だとOS起動までいけた(負荷掛けたら青画面だったがw)
なので890FX Deluxe5の場合、LLCは1/4が一番いいと思う

本音言えば4GHz@1.2Vで安定してくれたらよかったんだが
良く考えたら8120の時は3.4GHz@1.2Vだったんだしそれ考えたら
4GHzで1.2Vってのはちょっと多くを望みすぎか…
613Socket774:2012/10/29(月) 22:40:04.69 ID:v47xUB0C
>>556
本当i7-950からだとゲームベンチではスコア落ちたので、切ないところですな。
>>557
現状足りないことはないので、みんなならどっちかな?と。しかしまぁ、スレ的にFX-8350っすよね!ありがとう。
>>569
俺はクーラー変えちゃってCFXが出来なくなった。今はGCNに惹かれつつある。12.11もあるし…


ACML使ったベンチ比較とかないかな?
614 ◆CHIYO.70PQ :2012/10/29(月) 22:46:50.35 ID:afy8zeir
>>607
THX
余所のでも落ち込みはあるのね
って事はうちの石or板の低電圧耐性が悪いのか・・・
試してたら定格電圧設定で1.33Vまで落ちてprimeが1コア停止
んでLLC切ったら若干盛られるようになってCPU-Z読みで1.416Vになってprime止まらなくなった
今そのままで試しに4.2GでOCCT回したら無事通ったわ

良かった
615Socket774:2012/10/29(月) 23:02:13.45 ID:96mpluSm
>>609-610
これらのレビューは、L2 Cache 4×2 MBのReadが、DDR3 1866程度と
同じってことだから、キャッシュの書き込み分無駄に足を引っ張ってい
レビューってことだなw

4亀は明記しているだけ、提灯記事としてはましってことか。

http://www.4gamer.net/games/189/G018967/20121021001/
「Crosshair V Formula」で用いているBIOSバージョン1605はAMD推奨のものだが,
ASUSからは別途「Visheraへの最適化が済んだものではない」