SSDの価格変動に右往左往するスレッド4台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレッド3台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1347773843/
2Socket774:2012/09/25(火) 13:21:01.91 ID:B6U0EhQx
3Socket774:2012/09/25(火) 13:23:48.50 ID:k02tiQ63

               / /   /:: ://O/,|      /
              / |~''  .|:: ://O//|     /
         キ    \|‐┐ |: ://O/ ノ   ヾ、/
          ュ      |__」 |/ヾ. /    /
          ッ      ヽ___ノ / . へ、,/
          :        /  { く  /
                  !、.ノ `ー''"
                  //
             /|   ゙′
           /  |    、
              |   /
         '\    ヽ_/
      __  \
    __  |
       |  |
       |
4Socket774:2012/09/25(火) 13:24:29.88 ID:fnudCjqT
これは乙じゃないのよ、名犬ラッシーなのよとかなんとか
5Socket774:2012/09/25(火) 13:58:41.42 ID:CokeD5Jn
おい 128GB 5000円切りまだかよ
早くしろ
6Socket774:2012/09/25(火) 14:55:42.19 ID:1IHo3FL3
120/128GBはだいたい持ってるだろ
次は240/256GBの値下げ待ち
もうちょっと下がってもいいんじゃないかと思うんだが
7Socket774:2012/09/25(火) 16:23:02.76 ID:nYS/pzOT
ほのと
8Socket774:2012/09/25(火) 18:37:33.61 ID:uz+sIFtL
Intel 510 SSD 32nm カタログスペック R500/W315
Intel 330 SSD 25nm カタログスペック R500/W450

実際のベンチでも330の方が早い
世代遅れの510を選ぶメリットって何?
9Socket774:2012/09/25(火) 18:45:36.97 ID:kLfmJwbT
価格差じゃね?
10Socket774:2012/09/25(火) 18:48:11.66 ID:yEpPnk/R
お金の無い乞食が、自分を騙しながら使うのが510なのです。
11Socket774:2012/09/25(火) 18:57:08.12 ID:JPpfcEuI
価格とSandForceじゃないって所だろうな
XPに向いているのも510
12Socket774:2012/09/25(火) 19:02:17.90 ID:/ZNN8xLI
ノートだから510で十分
起動が22秒になって精子漏れた
13Socket774:2012/09/25(火) 19:08:48.91 ID:CBteC5On
やっぱ256が安くなってからかな本番は
システムに128だとちょっと心許ない
14Socket774:2012/09/25(火) 19:12:54.31 ID:xg+GHAd0
祭りに乗れなかった情弱どもが510叩きかw
わかりやすいなw
15Socket774:2012/09/25(火) 19:28:32.99 ID:T6IgzDvv
ベンチ以外で510と330の違いを体感で分かる人おるんか?
16Socket774:2012/09/25(火) 19:29:13.39 ID:AealyIYE
流石にそれは無い
1.2世代前の低性能って分かってたし
17Socket774:2012/09/25(火) 19:29:20.61 ID:yTm1w9Cv
速度じゃない、耐久性
18Socket774:2012/09/25(火) 19:32:01.68 ID:ePk2MOoK
>>15
C300からM5Pに乗り換えたんだが体感で違いは感じられない・・
だから510と330もベンチじゃ数値的に向上するだろうが、体感じゃ分からないと思うよ
19Socket774:2012/09/25(火) 20:15:41.73 ID:yEpPnk/R
>>15
510は何をするにもちょっと引っかかるね。
これはもう仕方ない。
20Socket774:2012/09/25(火) 20:28:12.31 ID:JPpfcEuI
かびたシメジみたいな性格してるなお前
21Socket774:2012/09/25(火) 20:36:53.09 ID:VH5WPlsK
>>14
まさに。まあどんな祭りでもあとで遠吠えして周りから冷ややかな目で見られる輩は居るもんだ。
510の性能は決して悪くない、これは国内外のレビューでいくらでも見て取ることができる。
2chにおける祭りに参加できなかった遠吠え一レスよりよっぽど信頼できるレビューがね。
そしてあの値段だ。そりゃあ悔しくて遠吠えもするでしょうよ。
祭りに参加して510買った人は、510をすっぱいブドウに重ねて悔しがる哀れな人を見てまた幸せを感じ取ればいい。
22Socket774:2012/09/25(火) 20:37:34.26 ID:VH5WPlsK
人間、こうなっちゃおしまいだ 卑しい卑しい

10 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/09/25(火) 18:48:11.66 ID:yEpPnk/R [1/2]
お金の無い乞食が、自分を騙しながら使うのが510なのです。

19 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/09/25(火) 20:15:41.73 ID:yEpPnk/R [2/2]
>>15
510は何をするにもちょっと引っかかるね。
これはもう仕方ない。
23Socket774:2012/09/25(火) 20:44:30.69 ID:3MkN+POc
SSDSC2CT120A3K5 7556円で買った
24Socket774:2012/09/25(火) 20:48:39.66 ID:U7p6c1UU
今だにカタログや実用的じゃないベンチマークの数字気にしてる情弱いるとは。
25Socket774:2012/09/25(火) 20:49:01.91 ID:ZZkzrtQ+
XPでの鉄板が510シリーズなんだから、少なくとも平均以上なのは確実で、
悪いわけがないわなw 実際、もう評価が固まってる過去の製品なんだし。
26Socket774:2012/09/25(火) 20:54:31.36 ID:2ypthdkY
510と電源のアンテック450プラチナを5980で買えたやつは勝ち組
27Socket774:2012/09/25(火) 21:34:57.32 ID:L48DCZEV
ツクモ詐欺キングストン96Gx2と
玄人プラチナ5980白箱が2個押入れにある
入れ替え面倒だしw
CPUファンが埃で塞がってるw
28Socket774:2012/09/25(火) 21:54:47.80 ID:QXvzPeGm
早く50円/GBになんないかな
29Socket774:2012/09/25(火) 22:05:58.31 ID:PZenaH/x
>>27
ファンは予備を買え
そんでもって付け替えて
汚い方をブラシと中性洗剤で洗って乾かせ

2個持っとくのが合理的や
30Socket774:2012/09/25(火) 22:11:10.35 ID:wO+NwxJS
>>26
アンテックプラチナと128M3Pのキャッシュバックはおいしかった
31Socket774:2012/09/25(火) 23:06:39.78 ID:PY/OiwxP
510普通に工房に並んでたんだけどな
買えなかった奴、またやるから諦めるなよ
32Socket774:2012/09/25(火) 23:35:24.67 ID:1IHo3FL3
Intel 510があんなに売れるとは思わなかったな
もちろん性能は悪くはないけど、
5980円だと奪い合いで6980円だとスルーなのがシビアすぎる
33Socket774:2012/09/25(火) 23:38:31.78 ID:L48DCZEV
>29

水に漬ける?大丈夫?油とかでてきそう
34Socket774:2012/09/25(火) 23:43:40.88 ID:S6+DEPrk
m4買った方が幸せ
35Socket774:2012/09/25(火) 23:44:01.08 ID:SR/M2fEx
510売り切ったら330が4980円になると思ったのに甘かった
やっぱ250Gクラスが10Kになるまで粘ろう
36Socket774:2012/09/25(火) 23:52:33.02 ID:jmfC/bJ2
シビアっていうか
あれは祭りとして参加したけど
37Socket774:2012/09/26(水) 00:18:09.97 ID:LODJnGez
参加した挙句にこのザマですよ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h168392399
38Socket774:2012/09/26(水) 00:22:44.06 ID:nlLfSqoY
あっそう
39Socket774:2012/09/26(水) 11:07:47.54 ID:3k8CGDiM
>>27
クモ詐欺キングストン96G
まだ持ってるんか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
40Socket774:2012/09/26(水) 12:03:05.84 ID:cuyzMmP4
買えんかった…
http://nttxstore.jp/_II_SL13482469
41Socket774:2012/09/26(水) 12:10:43.64 ID:CEPiUylH
256が1万切っても、尻はNo thank you
42Socket774:2012/09/26(水) 12:49:26.79 ID:zdHIQip5
>>40
デザインが悪くてスペック調べる気にもならんな
43Socket774:2012/09/26(水) 13:12:50.89 ID:N8rrqK3J
尻って未だにプチ振りするの?
44Socket774:2012/09/26(水) 13:16:49.33 ID:pRFPSURC
510掴めたんでOS入れて使ってるんだけど1つ質問
総書き込み量(host writes)が1日5時間程度の使用(WEB閲覧のみ)で10GBづつぐらい減っていくんだけどこんなもの?
ブラウザキャッシュもHDDに変えてるし、SSD系で推奨されてそうなWin側の設定は全て行ってる
45Socket774:2012/09/26(水) 13:25:31.23 ID:m1Mxt3H8
>>44
ブラウザキャシュじゃなくダウンロードフォルダやTempフォルダがCドライブのままとか?
46Socket774:2012/09/26(水) 13:25:57.98 ID:hKkG6ZvE
減っていくってマイナス表示?是非CDI見せて
ちなみにうちの510は10時間で100GB越え(自分なりに予想した量の10倍)で、その後は予想した量程度に増えるようになった
47Socket774:2012/09/26(水) 13:28:56.41 ID:pRFPSURC
>>45
その辺も全てHDDに移動してるよ

>>46
SMART情報のE1のRAW値
SSD ToolboxなんでGB表示だけど10GBづつ程度増えてる
48Socket774:2012/09/26(水) 13:29:48.20 ID:pRFPSURC
あ、減ってるじゃなくて増えてるか・・・・・スマン
49Socket774:2012/09/26(水) 13:29:52.96 ID:4Fnnu6Ib
ウェアレベリングで増えてんじゃね??
ってかブラウザキャッシュをHDDに変えるって残念なことやってんな
50Socket774:2012/09/26(水) 13:49:25.92 ID:M89T0sO9
>>44
intel 510 host writes huge
とかでググってみておくれ
なんかカウントがおかしいみたいです

あと、セキュリティソフトがすんごい書き込んでることもある
自分で調べるなら
SSDReadyとかProcmonとかProcessHackerとかのツールで
調べてみて下さい
51Socket774:2012/09/26(水) 13:56:54.46 ID:pRFPSURC
>>50
ちょっくら調べてみます

バスターが入ってるのが原因かもしれないなぁ・・・
Nortonだと書き込み量減るのかな?(´・ω・`)
52Socket774:2012/09/26(水) 14:01:42.59 ID:CEPiUylH
あんまり変わらん気がする。ノートンはCPU負荷まで貪るからお勧めしない。
53Socket774:2012/09/26(水) 14:11:42.17 ID:M89T0sO9
>>51
うちのnortonは、朝一回目のアップデート一回で1Gくらい行っちゃってます
最近updateファイルがでかくなった可能性もあるみたいだけど
54Socket774:2012/09/26(水) 14:15:41.02 ID:eTqDoiow
510とかで盛り上がってるとこ凄く悪いんだけど
最近安くなってきたV4ってどうなん?
55Socket774:2012/09/26(水) 14:18:03.04 ID:M89T0sO9
>>54
あれ買うくらいなら、seagateのハイブリッドか
WDのハイブリッド待つ方がいい…
56Socket774:2012/09/26(水) 14:43:25.65 ID:gHBVo5sL
>>8
シーケンシャルはあまり関係ない。
重要なのはランダムだ。
57Socket774:2012/09/26(水) 14:50:10.09 ID:S49ojDOp
やはり510は地雷だったのかっ!!!
58Socket774:2012/09/26(水) 14:53:05.57 ID:gHBVo5sL
>>40
数量限定とはいえ、ついに256GBが1万円割ったか
これ何時間くらい買えたの?

ここ専用スレなのに、情報遅いよね
特価品スレみないとだめなんだろうか
59Socket774:2012/09/26(水) 15:17:16.94 ID:K087b0Gy
>>40
あそこの特売はまず買えないからw
60Socket774:2012/09/26(水) 15:19:35.04 ID:vg9kajLD
昨日の夕方にXDAYのメール着てたけどいつも一瞬で売り切れるよな
61Socket774:2012/09/26(水) 15:37:39.11 ID:x4hgkl2D
XDAYなんて常に張り付いてても買えねーよ・・・
62Socket774:2012/09/26(水) 16:44:19.67 ID:CEPiUylH
スクリプトで速効埋まるからな。10台なんて3秒で完売する。
63Socket774:2012/09/26(水) 18:10:22.98 ID:9ySdBnLD
むしろ、常時張り付ける奴はお金がないからかえないという
64Socket774:2012/09/26(水) 18:25:50.63 ID:pkblN0Ae
論点のすり替え乙
65Socket774:2012/09/26(水) 18:27:25.00 ID:RbDiXKhv
尻のはかなり旧型だろ
淫510の13kの方がまだいいと思う
66Socket774:2012/09/26(水) 18:34:02.75 ID:qk8+KoJP
尻JMicronのは最近のと比べると性能半分で消費電力1.5倍だよ
67Socket774:2012/09/26(水) 18:34:49.14 ID:tF3C2iAc
調べたらプチフリ連発の核地雷らしいなw
そろそろ硬直してる256市場も動いてほしいな
68Socket774:2012/09/26(水) 19:37:39.39 ID:/yg1BKk4
>>64
全く意味が分からん
69Socket774:2012/09/26(水) 19:40:26.50 ID:JtNyETfQ
X-DAYはスクリプトですら買えない時もあるし
まさに瞬殺
70Socket774:2012/09/26(水) 20:40:10.70 ID:GsqTwmcZ
YAMAHA X-DAY
71Socket774:2012/09/27(木) 08:19:09.55 ID:ky9xJNfk
72Socket774:2012/09/27(木) 08:20:51.25 ID:ky9xJNfk
73Socket774:2012/09/27(木) 08:22:15.74 ID:ky9xJNfk
74Socket774:2012/09/27(木) 08:40:10.82 ID:lutErM7v
全く意味が分からん…
75Socket774:2012/09/27(木) 08:47:29.24 ID:ky9xJNfk
>>74
330 240Gが14,391円
そんで一緒にメモリ買うと3,000円値引き
ようするに8Gメモリ分ただで付いてくる
76Socket774:2012/09/27(木) 08:49:44.42 ID:/aMkFhIl
どっちも微妙に高いよな
77Socket774:2012/09/27(木) 08:52:57.70 ID:ky9xJNfk
>>76
330 240Gって最安が14,390円だから
そんなもんやで
78Socket774:2012/09/27(木) 09:48:20.52 ID:dVcqiny3
今日までなのか。メモリいらんから迷ってまうな。
79Socket774:2012/09/27(木) 10:50:11.40 ID:1/BEjxzX
セットで買ってメモリはヤフオク出せばいいだろ。
実質、SSDが12000円くらいになるんじゃね?
80Socket774:2012/09/27(木) 10:51:21.61 ID:WMlThIg2
510買ったのは転売厨ばかりだなw
81Socket774:2012/09/27(木) 10:54:05.74 ID:1/BEjxzX
と思ったけど、ヤフオクみたら今って4G×2枚の相場って
糞みたいな値段なんだな。
2000円くらいにしかならんか。
82Socket774:2012/09/27(木) 11:15:51.82 ID:+ZPw3mgk
今週末とかにお祭りくるかな?
83Socket774:2012/09/27(木) 11:30:47.34 ID:cHxIk8Yj
調度SSD買おうかと物色してたけど128でいいしな
特に必要ないのにメモリを8Gから16Gにするのもなあ
使ってるメモリはコルセアだし
84Socket774:2012/09/27(木) 11:36:45.68 ID:IzO20s44
>>83
SSDの書き込み劣化を気にしてRamdisk導入して8Gじゃものたりなくなって16GBにする未来が見える
85Socket774:2012/09/27(木) 11:53:27.09 ID:cHxIk8Yj
>>84
Ramdiskとかやった事ないけど超快適なら考える
16Gあったらページファイルもいらないだろうし
やっぱキャッシュ系に使うのかな
86Socket774:2012/09/27(木) 13:35:58.14 ID:YrNJQEzM
8GBしか積んでないけど使うことないから2GBだけRAMDISKしてる
書き込み寿命とか関係なく、キャッシュやTEMPを掃除してたほうが気分的にいい
87Socket774:2012/09/27(木) 13:57:08.28 ID:OKavrb7m
1GBのうち100MBしか使ってないんだがRAMDISKってそんな使うことあるんか
88Socket774:2012/09/27(木) 14:01:38.06 ID:Rbk3j6Jp
XFastRamだったかな、AsRockマザーについてるやつ
あれだと64bitだとかなりRAMDisk容量を確保できてゲームとかのクライアントを丸ごとぶち込んでる奴がいるわ

http://club.coneco.net/user/25331/review/94995/image/2/

これ見るとやっぱRamDiskはすげぇよな
89Socket774:2012/09/27(木) 14:07:13.05 ID:mq71LTAu
昨日アキバ行ったらA-DATA 512GBが¥24800のタイムセールやってた
90Socket774:2012/09/27(木) 15:40:01.51 ID:rPCSOBQM
SSDも安くなったがメモリも安くなったよな
91Socket774:2012/09/27(木) 15:42:51.18 ID:IzO20s44
メモリは型番揃えたかったし安くなっても増設するときには同じ型番注文したなぁ。
最安値の型番じゃなかったから4Gx2枚で3500円くらいだったが。
92Socket774:2012/09/27(木) 15:44:58.72 ID:02I+mVsu
自作スレで情報を集め、価格スレで特価情報をキャッチし、満足のいく金額でハイエンドなPCを組んだ。そして悟った。


俺・・・2chしかPC使ってねーや        と
93Socket774:2012/09/27(木) 15:48:47.57 ID:UiYIgFC5
SSDはまだ発展途上だしさらに安くなりそうだから必要ないのに買っても仕方ないw
94Socket774:2012/09/27(木) 16:03:04.31 ID:IzO20s44
ドライバやソフトウェアの更新でOS再起動要求されても数秒復帰で苦痛じゃなくなったのは精神的に◎
発熱するHDDを全部SSDに変えたいからはやく512GBが1万円まで落ちたら起こしてくれ
ちょっくら仮眠してくる
95Socket774:2012/09/27(木) 19:30:41.36 ID:kmrbts1U
そこまで下がるには仮眠どころか冬眠せねばなるまい
96Socket774:2012/09/27(木) 19:43:41.25 ID:oU5AnOKo
定番メーカの250Gクラスが普通価格で1万になるんはやっぱ1年後かね〜
97Socket774:2012/09/27(木) 20:01:10.30 ID:ftshhlLv
価格低下、鈍化すると思う
性能頭打ち、容量は256GB位が一般的だし
98Socket774:2012/09/27(木) 20:11:12.79 ID:Rbk3j6Jp
まぁ120Gbか、次のSATA規格がちらほら見えるまで5000円くらいでずーっと続きそう
99Socket774:2012/09/27(木) 20:14:15.42 ID:KSp8XiSb
俺は64TBぐらいのSSDが今すぐにでも欲しい
100Socket774:2012/09/27(木) 20:20:02.70 ID:TpiWe86b
>>99
いくら払うんだ?
101Socket774:2012/09/27(木) 20:27:10.25 ID:Rbk3j6Jp
うわー…パーツパラダイスのトシヤのRaid0のSSD、Intel320 (MLC)が壊れたとさ
2011年4月12日に発売したモデルらしいけど MLC一年と半年か・・・
102Socket774:2012/09/27(木) 20:27:30.59 ID:bPrWTLJd
>>99
3TのHDDでも20万か
103Socket774:2012/09/27(木) 21:20:57.25 ID:eS8b9p2r
120GBはよ5000円切れや。買うたるから。
104Socket774:2012/09/27(木) 21:34:17.67 ID:KNI/YJ8F
512GBが2万切ったらHDDコピー機の出番やで
Cドライブで使ったるわ
105Socket774:2012/09/27(木) 21:44:50.97 ID:oU5AnOKo
既成パソのHDDベイが2スロットあればすぐにでも解決なんだけどな
システムなら128Gでも足りるんだし
基本自作でしか実現できない
あ、ここ自作スレだっけw
106Socket774:2012/09/27(木) 22:21:41.53 ID:jGPnhVV8
>>105
SSDだけで実現する話をしているのであってHDDを併用する話ではないと思うよ
スレチだが併用で良いのなら3.5インチベイを2.5インチ×2に変換するマウンタを買えばベイが一つでも問題ない
HDDが2.5インチになる上にエアフローがダメなメーカー製で二台重ねるのはリスクがデカいが
他にもドライブベイを潰すなりスリムベイと2.5インチに変換出来るアイテムを使うとかいくらでも方法はある
107Socket774:2012/09/27(木) 22:24:26.29 ID:yLDWav3m
SSDはベイに固定する必要ないし
ケース内部に転がしておいた方がよく冷える

どうせケースの中はケーブルでグチャグチャ
SSDだけきっちり固定しても意味がない
108Socket774:2012/09/27(木) 22:41:12.85 ID:ulO8bVy6
>>107
ケーブルでグチャグチャとか、いつの時代だよ。

今時の普通は裏配線だろ。
109Socket774:2012/09/27(木) 22:49:23.28 ID:yLDWav3m
>>108
そんなもんAntecとかの一部のケースだけだ。

裏配線のケースは掃除しにくいから、
見た目はきれいだけど、実は汚い
こまめに掃除できる通常のケースのが美しい
110Socket774:2012/09/27(木) 22:56:25.67 ID:QERti/KE
>>109

> 裏配線のケースは掃除しにくいから、


え!?
111Socket774:2012/09/27(木) 22:58:01.36 ID:JoEQTymO
いやいや何言ってるのw
SATAならよほど小さいケースじゃないかぎり裏回せるだろ
112Socket774:2012/09/27(木) 23:14:26.95 ID:hwtEVFSo
スリーブ化された延長ケーブルとかSATAラウンドケーブルとか使うと
見た目も綺麗だしメンテもしやすいよ
113Socket774:2012/09/27(木) 23:21:57.93 ID:YwzuIrrh
ssdって起動とかだけじゃなく普段の操作も早く(軽く)なんの?
今vistaだから今のうちにwin7機買おうと思うんだがssdなだけで数万違ってくるが
その価値はあるんだろうか
それとも普通にhdd500gbとかのほうが良いかな
114Socket774:2012/09/27(木) 23:25:24.03 ID:H0G3f8Qv
>>113
そんなあなたにAdrenaline
ttp://kakaku.com/item/K0000356582/
115Socket774:2012/09/27(木) 23:28:26.03 ID:RoADy5Hf
>>113
漢なら黙ってRaptorへ特攻だ!
116Socket774:2012/09/27(木) 23:33:59.35 ID:YwzuIrrh
やっぱ自分で換装とかのがいいのかな
それなりにPC歴はあるがメモリ増設程度しかやったことないからいまいちわからん
全部が全部SDD化できるとも限らんようだし
まあvistaにまじでむかついてるから7にするだけでも十分ストレス減りそうだけど
117Socket774:2012/09/27(木) 23:40:05.96 ID:F5//KAmF
別に裏配線じゃなくてもケーブルぐちゃぐちゃではエアフロー悪くなるし
纏めるとかして整理はするだろ…

っていうかそもそもSSDはそこまで熱くならないし
ケース全体のエアフローを阻害してまで転がして冷やす利点がない
118Socket774:2012/09/27(木) 23:40:10.64 ID:Nry7Jqg1
Cドラ SSD
Dドラ HDD
これができんかったら死ね
119Socket774:2012/09/27(木) 23:41:15.07 ID:C1EXbGmJ
2万円を数万円とは言わない
120Socket774:2012/09/28(金) 02:42:17.71 ID:kR5xz8jq
sata3じゃないssdって安いけどはやいの?
121Socket774:2012/09/28(金) 07:59:47.44 ID:p0I6FIJU
基本的に対応してるほうを買う方が無難かと
122Socket774:2012/09/28(金) 08:34:53.00 ID:apAwczKS
SATA2にするとなぜか速度の出ない物もあるしね
123Socket774:2012/09/28(金) 10:01:49.88 ID:fJ0CREu7
レコーダとかはSSD使わないの?
使ってくれりゃ値段も下がる気もするが。
124Socket774:2012/09/28(金) 10:15:45.15 ID:KzmxNNW3
>>123
TVのRecorder自体がガラパゴス商品らしい。
北米ではデジタル録画できる家電はない。ヨーロッパもたぶんない

日本だけSSDになってもたいして変わらんだろう
録画用途なら速さより容量だろうしSSDへの切り替えは
当分先じゃないか
125Socket774:2012/09/28(金) 11:27:22.33 ID:zVEeSLAk
まぁ、レコーダーのHDDは、もう少し値下げしてもいい気はするね。

1TB→2TBの値段の差とか、おかしすぎる。

ってか、スレチですまません。
126Socket774:2012/09/28(金) 12:02:17.32 ID:BXUhnqJD
510
6980じゃ話題にもならんのか・・・
127Socket774:2012/09/28(金) 12:13:21.78 ID:3qYx2/0X
下手すりゃ地方店舗ならまだ残ってたりしてないのかなー
セール期間終わったら値段もどってるか
128Socket774:2012/09/28(金) 12:46:09.80 ID:4sPzWeTy
北米はドラマや映画のパッケージが安いから、
わざわざ手間をかけて録画・編集・管理する層が家電レコーダーを出すほどいない、
と聞いた。
日本から輸出したアニメのパッケージも現地相場で売られているから価格が逆転していて、
逆輸入対策に日本語音声を削除していたりするとか。
129Socket774:2012/09/28(金) 12:51:52.55 ID:1rm2rWl9

   ∧_∧    チョッパリ から搾取汁 ニダ〜♪
  <丶`∀´>
130Socket774:2012/09/28(金) 15:04:06.11 ID:0+op5H8L
131Socket774:2012/09/28(金) 15:15:09.82 ID:KzmxNNW3
>>130
俺はこれを読んだのかもしれない

テレビ録画もガラパゴス化 日本にしか無いテレビ録画機市場【デジ通】
http://itlifehack.jp/archives/6981405.html
132Socket774:2012/09/28(金) 21:33:02.53 ID:ksH6YXti
>>128
ドラマは日本がぼったくり過ぎだと思うニダ
アニメの件は、それやったらオリジナル音声入れろコラもう一回原爆墜とすぞ!
と猛抗議があって元に戻ったらしいアル
133Socket774:2012/09/28(金) 21:40:30.33 ID:Beuy4nZ7
日本のスポンサーから金もらって作った番組をパッケージ化して高い額で売るっていうやり方はどうにも納得いかない
134Socket774:2012/09/28(金) 21:43:48.21 ID:EulfTzix
足りないからパッケージで元を取ろうと必死なんだろ
CM収入もスポンサーがつかねーって話よ
135Socket774:2012/09/28(金) 22:00:52.87 ID:PysRAVnV
DVD高すぎ死ねよ
136Socket774:2012/09/28(金) 22:13:34.26 ID:dJ0QDXzO
TVドラマシリーズとかほんと海外は安いしね
英尼ありがてぇわ
137Socket774:2012/09/28(金) 22:32:44.47 ID:W7Z/rGgU
売れるから安いのかな。日本じゃレンタル主流でDVDとか買わないし。
138Socket774:2012/09/28(金) 22:44:54.10 ID:ZIEh2XI6
販売価格が高いからレンタルに行くんだろ
139Socket774:2012/09/28(金) 22:50:22.87 ID:3ByqGPKD
販売価格が安かったらレンタルなんてめんどくさいことはしないよ
コピーされるの嫌だったら安くすれば全て解決
140Socket774:2012/09/28(金) 23:25:23.94 ID:AiN7xZGy
あれっ、ここって
141Socket774:2012/09/28(金) 23:33:34.07 ID:dJ0QDXzO
そうだよ!ここはレンタル板だy!
142Socket774:2012/09/28(金) 23:47:45.49 ID:PysRAVnV
ssdなんてインテルクルーシャルの適当に買っとけや
143Socket774:2012/09/29(土) 00:07:14.76 ID:5v7szims
プレクを忘れてもらっては困る
144Socket774:2012/09/29(土) 00:32:21.80 ID:TKvi7o0v
ばあさんや、5980はまだかの
145Socket774:2012/09/29(土) 01:15:38.97 ID:0NJuTKu1
決算期の週末なんだから5000円切ってもええはずやん?期待してんで
146Socket774:2012/09/29(土) 01:19:49.94 ID:Tqxf46bj
PCショップの仕入れ値って8掛けくらいなんかね?
147Socket774:2012/09/29(土) 01:26:18.10 ID:9wdw2gJ6
>>143
プレクは型番商法が・・・

同じコントローラでファームだけ変えて
すぐに新モデル出すから残念な感じ

M2Pの在庫をプレミアム付けて
売り払ったNINJAとかその典型
148Socket774:2012/09/29(土) 09:34:11.84 ID:X7fwvbXj
この2週間あまり価格.comの売れ筋ランキング
トップクラスにIntel510が居座ってて、もはや値段も安くない。
事情を知らない人が見たらさぞや惑わされることであろうのう。
149Socket774:2012/09/29(土) 09:42:14.10 ID:yTv896mP
>>148
あれはクリックしただけで上位に行ってしまうからな
150Socket774:2012/09/29(土) 10:10:39.65 ID:RzwanzZe
それは注目ランキングなのでは?
151Socket774:2012/09/29(土) 10:18:35.12 ID:02tv5CBF
conecoでもそうだよ
まあ実際には安いときにバカ売れして
価格が戻っただけなんだけど
152Socket774:2012/09/29(土) 10:56:15.93 ID:1zL6KgCm

価格が戻っただけ → ボッタクリ価格にまたなった。

153Socket774:2012/09/29(土) 12:00:58.91 ID:rkX/nAT5
510買えなくてもっと下がると強がってたバカはいますか?
154Socket774:2012/09/29(土) 12:09:28.77 ID:YF9pjMig
>>153
ん?俺だけど、何か文句あんのか?
あ?
155Socket774:2012/09/29(土) 12:09:58.78 ID:02tv5CBF
ブランド力も商品だからな
156Socket774:2012/09/29(土) 12:46:11.55 ID:dkuu9pll
地方工房の話で悪いが今週末にも510入荷あるかもと聞いた
157Socket774:2012/09/29(土) 12:49:00.80 ID:yy1SzFlx
>>153
当初にツクモで最低限の必要数押さえてたし、まだ下がると思ったから、みかかでは
買わずにその情報を最初にここに報告した上でナンピンチャンスを待ってたんやが、
それが何や? 値下げを待ってて何か問題あるけ? お前がみかかで買った組なら
大人しくしとけよw
158Socket774:2012/09/29(土) 12:56:14.85 ID:02tv5CBF
あれだけの勢いで売れてるの目の当たりにして下げて販売する馬鹿がいる訳ねえじゃん
むしろ他社と時期ずらして500円値上げすれば良かったと思ってるくらいなのにw
159Socket774:2012/09/29(土) 13:04:46.11 ID:M6OvkuCp
>>158
> あれだけの勢いで売れてるの目の当たりにして下げて販売する馬鹿がいる訳ねえじゃん

確か一円でも安くして、価格comで一位をキープしてると売れ行きがかなり違うと前にみた。

> むしろ他社と時期ずらして500円値上げすれば良かったと思ってるくらいなのにw

ショップ店員乙
160Socket774:2012/09/29(土) 13:08:01.45 ID:yy1SzFlx
>>158
ジョーシンの例があったし、みかかが400個ほど出してきたから、5kまでなら
下がる可能性があると思ったんだけど、見通しが甘かったのは認めるわ。

ちなみに、500円値上げは、印象を悪くするって点で、商売人としてはどうなん?
1個500円だとして100個売っても5万円やん? 広告宣伝費やと思って最安値横並びで
売る方が経済効率良くないけ?
161Socket774:2012/09/29(土) 13:11:19.16 ID:yTv896mP
>>160
特価品を売れ行きがいいからといって足元を見て値上げしたり
抱き合わせするショップだと印象が悪いよな

ワンズは単品購入不可にして抱き合わせ販売してたから
イメージ悪くなった。
次からワンズは避ける
162Socket774:2012/09/29(土) 13:19:54.82 ID:8x6fuUDQ
まだや、真の月末は明日や
きっと明日何かがあるんや
163Socket774:2012/09/29(土) 13:28:44.41 ID:yy1SzFlx
>>161
そーやよなぁ。俺も、値段横並びなら、ちょくちょく先陣を切って「買える」特価を
出してくれるショップで買うようにしてるもん。アプライドとかの印象悪いとこは、
10k以上の差が出て初めて検討対象になるレベルw
164Socket774:2012/09/29(土) 13:36:15.74 ID:tDejsBGa
魚竿スレで言うのもあれだけど、たった500円上がった為に時間を費やして張り付き、
更に値上がりしたのを買う事になるか、結局買わず終いになるのって虚しくないか?
これが数千円とかならまだ分かるけど。
165Socket774:2012/09/29(土) 14:23:08.20 ID:E6iroRSP
99タイムセール5980出てるよ
166Socket774:2012/09/29(土) 14:29:13.92 ID:Tqxf46bj
OCZ VTX3か
167Socket774:2012/09/29(土) 14:31:04.32 ID:MMITlHSl
>>164
趣味みたいなもんだろう
168Socket774:2012/09/29(土) 14:38:23.96 ID:yTv896mP
>>164
6000円くらいの500円は比率にしたら大きい
510は1000円高かったら現行品買った方が得だったから
たったの500円なんて話はナンセンス

値段の変動自体に喜びを感じるのがこのスレの住人
時間かんがえたらすぐ買った方がいいことくらいみんなわかってるw
169Socket774:2012/09/29(土) 15:10:22.74 ID:X7fwvbXj
つーか4月からこっちSSD全体の価格変動が面白くて目が離せなくて困ってる。
SSDN-3T240が一晩で9000円下がるとか
170Socket774:2012/09/29(土) 15:15:23.60 ID:gOq9a1Hy
リユースのM3モドキってもう売り切れたか?
171Socket774:2012/09/29(土) 20:56:02.65 ID:zWlv5kxV
立ち上げ時に便所にでも行けばいいだけの話で、正直
信頼性の高いHDDに戻した。
172Socket774:2012/09/29(土) 21:20:30.89 ID:I3nbZD25
ガリガリ
173Socket774:2012/09/29(土) 21:57:33.90 ID:7SVvjrb9
カラッコン カラッコン
174Socket774:2012/09/29(土) 21:58:42.21 ID:tDejsBGa
HDDが死んだらあげるスレ - 19カコン目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1314938919/l50
175Socket774:2012/09/29(土) 22:01:52.41 ID:o3W4SlSE
誰か買うてみてや、この訳あり。

http://item.rakuten.co.jp/wakearioutlet/b3d-09k41y120928-0020/
176Socket774:2012/09/29(土) 23:31:28.82 ID:I3nbZD25
プラチナ M5P M3P
ゴールド 510
シルバー M4
ブロンズ 860
177Socket774:2012/09/29(土) 23:41:55.79 ID:tDejsBGa
ブロンズからゴリマックス臭がする・・・
178Socket774:2012/09/30(日) 01:03:31.62 ID:qnpP59iI
510がゴールドとかwww
ホント、信者の暴れっぷりがひでーなw

ビニール 510

くらいだな。
179Socket774:2012/09/30(日) 01:10:07.29 ID:BZVWim6x
m3p値段下がらないな
180Socket774:2012/09/30(日) 02:06:59.89 ID:sI6C5otf
朝鮮人のステマがウザ過ぎる
181Socket774:2012/09/30(日) 02:41:33.81 ID:RLsfV+zZ
510があのお祭り価格を維持していたならゴールド認定してもいい
182Socket774:2012/09/30(日) 05:00:45.53 ID:wyAdyBZI
(´・ω・`)どこでもいいからそれなりに使えるのを4980で出して 120GB
183Socket774:2012/09/30(日) 05:06:04.64 ID:mrX7th5Q
全メーカー:売れずに残ったSATA2でよければ^^
184Socket774:2012/09/30(日) 08:03:55.80 ID:a9pcMY8T
IntelSSD510の250GB、1万〜2万円台の新品販売が軒並み無くなっちゃった。
最安が尼の39k。
185Socket774:2012/09/30(日) 09:24:36.96 ID:OdS/fMUm
あまり510の話をすると買えなかった奴が僻んで悔しがるからそっとしといてやれ
186Socket774:2012/09/30(日) 09:36:48.69 ID:9Yu4wRcj
510は型落ちのランダム遅いSSDだし
買えなくてもくやしくなんかないんだからね
187Socket774:2012/09/30(日) 09:50:24.67 ID:W8HZ3rPP
510買ってから、他のSSDが糞に見える
188Socket774:2012/09/30(日) 10:11:23.68 ID:m2HOTcYb
>>186
510はベンチ性能よりも実環境の耐性重視だから全く問題ありません
189Socket774:2012/09/30(日) 10:45:22.95 ID:dPYtLACk
つまり、長持ちする。保証期間が長い。
書き込み気にするな、>>4嫁とか言っといてそれですか?
190Socket774:2012/09/30(日) 11:29:10.42 ID:7Jj2ZsIj
やっと510取り付けオワタ。
Win7 64bit で快適。
もうしばらくはこのままでいいな。

しっかし、オクで検索してみると、新品未開封出品がゴロゴロあるのな。
あれだけ売れたのは転売厨どもの在庫になってるのかなw
全く売れなければいいのに・・・
191Socket774:2012/09/30(日) 11:35:09.66 ID:L/b7QdWc
特価スレに貼られてたからこうなるのは目に見えてた
99の減り方異常過ぎたもの
192Socket774:2012/09/30(日) 11:39:53.68 ID:IrNKWUAW
>>189
名犬ラッシーまで読んだ
193Socket774:2012/09/30(日) 14:04:13.84 ID:mCMemOvp
転売って、出品の手間かけて1000円もうけてなにが嬉しいのやら。
194Socket774:2012/09/30(日) 14:07:02.49 ID:Mhf4U/k1
ボランティアしたいんじゃね?
195Socket774:2012/09/30(日) 14:08:03.77 ID:DWl72MyO
完売
196Socket774:2012/09/30(日) 14:16:52.84 ID:L/b7QdWc
乙w
197Socket774:2012/09/30(日) 14:32:09.15 ID:T2xU3cqp
ぐぬぬ・・・・
198Socket774:2012/09/30(日) 14:35:30.00 ID:uckDqHFN
5個じゃ、偶々PCの前にいた人しか買えんわ。
199Socket774:2012/09/30(日) 14:42:46.11 ID:4Im5Cgcr
くっそやっぱ売ってたのか
200Socket774:2012/09/30(日) 14:49:01.77 ID:sI6C5otf
orz
201Socket774:2012/09/30(日) 15:20:47.30 ID:JzPlBuRv
510 Series SSDSC2MH120A2K5 5980円
202Socket774:2012/09/30(日) 15:26:52.71 ID:S2Av/z40
http://www.faith-go.co.jp/special/detail/?id=150161&div=2
ツクモで買えなかった方どぞ
203Socket774:2012/09/30(日) 15:28:07.35 ID:o/UdLsJL
そろそろ512GBの特価でてこい
204Socket774:2012/09/30(日) 15:45:15.27 ID:SSHHXy5F
買えんかった
もういい330買ったる!!
205Socket774:2012/09/30(日) 15:46:48.67 ID:sI6C5otf
販売数少なすぎw
206Socket774:2012/09/30(日) 15:49:16.02 ID:bBYk2Z8O
顔は3台だったみたいだが
99は何台だったの?>今日
207Socket774:2012/09/30(日) 15:59:45.40 ID:ALjyJ9MX
はやすぎワロタ
208Socket774:2012/09/30(日) 16:17:46.07 ID:cqln6fsO
99、m4は全然売れて無かったけどね。
209Socket774:2012/09/30(日) 16:22:01.36 ID:+5nTBSIz
210Socket774:2012/09/30(日) 16:22:34.95 ID:aEPAiORX
99タイムセールやってたの?
ツイッター来ないからぜんぜんわからなかった。
しかしよく監視してるんだな。
211Socket774:2012/09/30(日) 16:30:00.94 ID:ew0AcUt0
しかしお前ら九十九のキングストン買わないのけ?5980円だぞ
中身インテル
http://www.anandtech.com/show/5446/kingstons-ssdnow-v200-more-affordable-sandforce
212Socket774:2012/09/30(日) 16:32:11.66 ID:q2E/EGmg
今見たら残り12@2限だからすぐ消えそうな予感
213Socket774:2012/09/30(日) 16:35:59.19 ID:SadAcbwU
KingstonのV200はJMF660、V+200はSFだから別に飛びつくようなもんでもない
214Socket774:2012/09/30(日) 16:47:32.71 ID:L818MZ3R
520と一緒ではないと思うが
まぁ欲しいならどうぞ
215Socket774:2012/09/30(日) 16:49:04.53 ID:ew0AcUt0
>>213
V200も暴落してるね一週間で−4500円
http://kakaku.com/item/K0000316121/pricehistory/
216Socket774:2012/09/30(日) 16:53:57.61 ID:dPYtLACk
え?
クリンゴンストンのSSD?
217Socket774:2012/09/30(日) 16:54:21.15 ID:JzPlBuRv
>>204
諦めるなよw
来週も絶対やるだろ
218Socket774:2012/09/30(日) 16:59:20.70 ID:JF+op6dA
OS用(SSD:64GB)と、ソフトウェア・ゲーム用(SSD:250GB)と、倉庫のHDD(4T)のストレージは3つ構成が基本だよな
219Socket774:2012/09/30(日) 17:11:26.01 ID:7QtD51tV
>>218
OS用(SSD:512GB)と、ソフトウェア・ゲーム用(SSD:256〜512GB以上)と、倉庫のHDD(3〜4T)のストレージは3つ構成が基本だよな
220Socket774:2012/09/30(日) 17:13:31.68 ID:L818MZ3R
全てSSD(512以上)が絶対最低条件だよ
それ以外は書き込まないでくれ
221Socket774:2012/09/30(日) 17:24:56.60 ID:4rp2VqsH
それだけ分けるならOSに500とかいらないだろう
222Socket774:2012/09/30(日) 18:15:33.75 ID:ew0AcUt0
223Socket774:2012/09/30(日) 18:20:31.24 ID:306t3qPJ
510 で、missing operating system
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!




… Ready Boostに使ってたUSBメモリから立ち上がろうとしてた。
224Socket774:2012/09/30(日) 18:56:40.52 ID:L818MZ3R
キングストンってパッケージのモアイのせいで売り上げ落ちてるとか思ってしまう
微々たるものだろうけど
225Socket774:2012/09/30(日) 19:00:05.09 ID:AWprjpG4
モアイカワカワ
226Socket774:2012/09/30(日) 19:04:26.93 ID:p9oz+KUy
Kingstoneって巨人だぞ
PC業界では(特にメモリ)
227Socket774:2012/09/30(日) 20:16:51.17 ID:uckDqHFN
今週も終わったな。来週もまた少量だけの販売なんかなぁ・・・。
228Socket774:2012/09/30(日) 20:18:07.73 ID:mrX7th5Q
俺っちメモリはずっとkingstoneを使っとるなー
一年気長に待てばええがな
229Socket774:2012/09/30(日) 20:32:35.78 ID:NdjiSeeY
キングマックスと間違って買う人多いんじゃないのかな
230Socket774:2012/09/30(日) 21:00:20.63 ID:CWhUoIxE
>>213
JMF660ってそんなダメなん?
231Socket774:2012/09/30(日) 21:02:31.75 ID:T2xU3cqp
もう枯れてるしあらかのバグは潰してるみたいだけど
性能的にいまさらじゃね?
232Socket774:2012/09/30(日) 23:05:16.48 ID:wyAdyBZI
あのーまた買えなかったんですが
233Socket774:2012/09/30(日) 23:16:17.11 ID:p9oz+KUy
m4なり330なり好きなの買えよ
120GB程度なら7000円くらいで済むがな
はっきり言ってどれも体感じゃもう変わらん
234Socket774:2012/09/30(日) 23:52:44.07 ID:4RDUHGu2
久々にHDDのノート起動したらさすがに遅いのははっきりしてるな。

SSDのモデル毎で体感じゃ変わらんのはそうなんだろうけど、
実際にこんなグラフみたいにパフォーマンスが漸減するなら
日々の慣れで気づいてないんじゃないかとおもったり。
http://ascii.jp/elem/000/000/729/729588/img.html

ベンチサイトで1T、10T、100T書き込みして速度低下の比較とかも出してくれたらいいな。
235Socket774:2012/10/01(月) 08:30:21.24 ID:rl3KN99J
>>229
3流と間違えて1流買えれば返って得だと思うが
王石>>>越えられない品質の壁>>>金熊
236Socket774:2012/10/01(月) 10:30:58.78 ID:Bqr1Dbx2
>>234
ランダムの性能が桁違いに早いからな
237Socket774:2012/10/01(月) 13:02:44.75 ID:fuGLdCJ7
http://nttxstore.jp/_II_IN13560770
きたけど値上げ
238Socket774:2012/10/01(月) 13:18:07.95 ID:MHkZajQd
9300円ww
239Socket774:2012/10/01(月) 13:22:40.26 ID:HCOMXkDn
さらなる値下げ期待してた情弱バカ涙目wwww
240Socket774:2012/10/01(月) 14:21:06.28 ID:0lrHPpkH
○だったのが△になってやがる・・・
241Socket774:2012/10/01(月) 14:27:53.01 ID:8NR7+pDc
仕入れ価格戻ったの?
それともなんか売れるから強気で行こうみたいな感じ?
242Socket774:2012/10/01(月) 14:30:54.35 ID:vamsmgnT
決算終わったからじゃないの?
243Socket774:2012/10/01(月) 14:43:16.09 ID:MHkZajQd
そうだよ。だから3月までまたこのスレは停滞する
まぁ値下がり傾向は止まらないけど緩やかになるだろう
244Socket774:2012/10/01(月) 14:54:03.44 ID:redJepNp
買い時のがした・・・
245Socket774:2012/10/01(月) 15:46:20.99 ID:ih/lUm1T
また年末セールで下がるだろ
後2ヶ月は特売はない
246Socket774:2012/10/01(月) 15:48:10.91 ID:XkTOFKhG
500GBが15kきったら買うわ
247Socket774:2012/10/01(月) 17:07:40.56 ID:9QC7dzSp
価格下落も落ち着いた頃だろうしなによりさっさと交換したいし
ノート用に使う厚さ7mmで適当なのは
M3P、M4、M5P あたりが定番なのか
他に7mmってないよな?
248Socket774:2012/10/01(月) 17:22:38.79 ID:X/ZjGjOZ
>>246
>>246 の考えでは15000円きっても買えない人の考え。
下がったらさらなる値下げを期待して買えない

Note PCでなければ1台にこだわる必要もない。
容量単価のやすいHDDをデータドライブにして
ランダムアクセスの早いSSDをシステムドライブにするのが合理的だろ。
249Socket774:2012/10/01(月) 17:26:00.11 ID:sBGf2F2M
>>247
830
250Socket774:2012/10/01(月) 17:44:19.08 ID:OcZKs4my
>>249
バッテリーの減りがすごいぞ
251Socket774:2012/10/01(月) 18:08:12.10 ID:6d7euDbJ
2014年にはSSDにしよう それまでHDDでいくw
252Socket774:2012/10/01(月) 18:28:21.67 ID:4cEyOYfi
好きにしろよ
253Socket774:2012/10/01(月) 20:19:35.92 ID:CAylzF/U
工房にSSD普通にあったぞ5980円で
254Socket774:2012/10/01(月) 20:43:08.10 ID:t+TO5Hy3
255Socket774:2012/10/01(月) 20:49:57.02 ID:xBkJEUAp
SSDベンダはいくつあんねん。
HDDは今三つしかあらへんのやで。
これからチキンレースが始まるでw
256Socket774:2012/10/01(月) 21:23:03.23 ID:rRU3N5BW
>>248
よくそこまで言えるよね
自分と価値観違う人間であろう人にさ
257Socket774:2012/10/01(月) 21:23:40.45 ID:iPNNeb78
本当にチキンレースが始まるなら、NANDフラッシュ製造メーカーしか生き残らない
SAMSUNG、SanDisk、東芝、Micron、Intel、SK Hynix…
258Socket774:2012/10/01(月) 21:38:25.36 ID:xBkJEUAp
>>257
そんなこと言ったらプラッタ造ってるとこがいくつあると思ってんねん。
259Socket774:2012/10/01(月) 21:39:39.31 ID:XJKliUMj
チキンレース始まってまんがな…
260Socket774:2012/10/01(月) 21:42:46.08 ID:qcCmp6Gt
240Gはやく一万きらんかね
261Socket774:2012/10/01(月) 21:42:53.53 ID:eEBa5CvN
次は12月頭か
512GBが2万くらい希望
262Socket774:2012/10/01(月) 21:43:22.39 ID:PkRR1Tps
サムソンが市場破壊してくれるはず

263Socket774:2012/10/01(月) 21:48:41.26 ID:N68Gjq33
サムチョンは部をわきまえずプレミアム路線取ってきてるから
安売りインテルに潰されんじゃね
264Socket774:2012/10/01(月) 21:49:24.56 ID:eEBa5CvN
液晶みたいに寒かLGの時代が来るのか

寒かMicron
265Socket774:2012/10/01(月) 21:57:09.87 ID:xBkJEUAp
サムは食い扶持無くなるさかい、ここの米櫃は守りたいはずや。
DRAMの頃、Micronが引いた三味線思い出すで。
266Socket774:2012/10/01(月) 21:57:54.09 ID:vQUX1+81
ツクモ510発送きたー
XPのサブに入れよう
267Socket774:2012/10/01(月) 22:30:33.84 ID:FXdyVwAI
510裏山

モノタロ1000円クポンきたけどなにかオススメある?
268Socket774:2012/10/01(月) 22:42:19.78 ID:redJepNp
120Gが5000円切ってくれりゃいいだよ・・・おいらわ
269Socket774:2012/10/01(月) 22:52:54.16 ID:MHkZajQd
俺は5000円でいいや、諭吉で二枚買えたらそれでええ
270Socket774:2012/10/01(月) 22:54:35.62 ID:PkRR1Tps
OCZさんがアップし出しました
271Socket774:2012/10/01(月) 22:58:46.20 ID:OcZKs4my
120Gが5000円切る前に256が一万切ってくのが早そうだね
272Socket774:2012/10/02(火) 00:17:07.99 ID:J+LKuleN
64Gを捨て値で売らないか待っているのだが
意外と下がらんね。案外売れているの?
273Socket774:2012/10/02(火) 00:23:49.02 ID:VmuncVwz
ほぼチップ単体のSDカードなんかに比べたら
・コントローラーや組立代金の比率が高くなる
・メーカー、ショップが利益を確保するのにある程度の単価になる
5K程度が商品としての下限に近くて、3Kとかで捨て値なんじゃない?
274Socket774:2012/10/02(火) 00:26:37.62 ID:jBjGRLqc
v4とかm4の64GBのが4980円とか、arkのkingston64GBが2880円とか
そういうのはどう?
275Socket774:2012/10/02(火) 00:32:15.10 ID:SqbRo7Ei
激遅のコントローラー積んでるのはさすがに手を出さんだろ
SSDはコントローラーが命なんだろ?
276Socket774:2012/10/02(火) 00:34:13.24 ID:MUEv44PM
>>274
m4はともかく、他は尻や虎に毛の生えた程度でしかない
277Socket774:2012/10/02(火) 00:34:36.72 ID:cxgibmml
SSD並の速さが出るSDHCカード
http://www.youtube.com/watch?v=awff46L6Z4A
278Socket774:2012/10/02(火) 00:35:38.34 ID:bDScGI+q
64GBは遅いから結局128GB買ってしまった方がいい
279Socket774:2012/10/02(火) 01:30:01.66 ID:SPncCg4o
ふぅん
280Socket774:2012/10/02(火) 01:37:18.13 ID:l16Civao
>>274
Kingstonは色々混在してるから品番が分からないとお話にならない
281Socket774:2012/10/02(火) 01:54:13.43 ID:eh9pnKQW
キングさんは再生中古品流すから他所でやれ
282Socket774:2012/10/02(火) 02:02:28.25 ID:ajgq0Ukr
arkの2880円はJMicronのメーカー再生品
283Socket774:2012/10/02(火) 05:36:45.88 ID:5k2z90Zx
>>280-281
Kingstonはメモリでもそんなことやってるのかな?
メモリだとわりと一流ブランド扱いだよね
284Socket774:2012/10/02(火) 10:52:19.52 ID:qK3Pehx4
再生品はちゃんと明記してるからいいメーカーだよ 安く買えるし
ただ、ツクモが明記せず販売したから、印象が悪くなったw
285Socket774:2012/10/02(火) 11:12:49.96 ID:l16Civao
>>283
KingstonのSSDはすべてOEM
尻やOCZやCrucialよりはマシだが機種によって安定性も何もかも違うから
個別判断が必要
286Socket774:2012/10/02(火) 11:52:22.00 ID:5k2z90Zx
>>284-285
サンクス。
Kingston製メモリは大手メモリモジュールメーカーだから安心だけど、
SSDはOEMだし要注意ってことか
287Socket774:2012/10/02(火) 11:53:20.27 ID:43n8zhqg
再生品でも良いから、また安売りしないかな
288Socket774:2012/10/02(火) 12:22:52.24 ID:eAIKm7vc
ツクモはチョン創価だからなw
289Socket774:2012/10/02(火) 12:52:04.66 ID:abObFf7x
キングストンは型番注意すれば地雷を避けれるんだからいいじほうじゃん。
似たような型番だと勘違いしやすいのかもしれんが。
290Socket774:2012/10/02(火) 12:59:46.87 ID:0hhR2hCk
>>288
ぶっちゃけ創価学会員のいない大手企業なんて国内に存在しないと思う
291Socket774:2012/10/02(火) 13:04:36.49 ID:iOhFhNBh
どんな宗教でも名前を貸してるだけ程度の奴はなんとかなる。
創価学会ではない創価学会の派生とかのネトウヨみたいな団体等で
熱心に活動してる奴の方がヤバイw
292Socket774:2012/10/02(火) 13:06:47.56 ID:axT9Z7YG
ネトウヨ?
293Socket774:2012/10/02(火) 13:57:52.80 ID:BsBxZeH3
ネトウヨもついに団体組織に成ったのか すげぇ〜
294Socket774:2012/10/02(火) 14:13:48.29 ID:/sChNOhl
自民党のネトサポってやつか
295Socket774:2012/10/02(火) 14:23:54.37 ID:SqbRo7Ei
チョン君…!はやくサムソンに価格破壊しろって言っといて
296Socket774:2012/10/02(火) 15:25:06.61 ID:9mAosplj
朝鮮人はこんなとこで油売ってないで、早くSSDの価格を破壊する作業に戻れよ。
297Socket774:2012/10/02(火) 15:58:08.50 ID:0hhR2hCk
君らは過去の自民党無気力政治を知らんのだよ
政府が意図的に国民に政治に関心を向けない様に仕向けた
自民アレルギーが年配者に多いのはそれが理由
298Socket774:2012/10/02(火) 16:15:20.18 ID:VDcwEU5r
ネトウヨと政治厨こそこのスレから失せろ
ヲマエらがスレに来るとロクなことがない
299Socket774:2012/10/02(火) 16:17:50.14 ID:IzZiHHDF
中傷豚の知ったか世界はうざい迷惑基地外
300Socket774:2012/10/02(火) 16:40:48.96 ID:qrDlMYLO
祖父のアウトレットで
510の120GBが中古未使用品として8980円で売られてるんだが
結構数出てるな
301Socket774:2012/10/02(火) 16:48:52.71 ID:SqbRo7Ei
スポーツとせいじと宗教か  人前で話すときに気をつける3つのS
ネトウヨも民主信者も仲良くしとけな!
302Socket774:2012/10/02(火) 16:49:20.54 ID:HogRg+y7
決算価格とはいえこの前まで新品5980円だったのに
中古未使用で8980円とか舐めすぎ
303Socket774:2012/10/02(火) 16:49:20.78 ID:TFWOhmCW
スポーツは喋るけどな!
304Socket774:2012/10/02(火) 16:53:07.31 ID:SqbRo7Ei
8980円ってことは、下取り価格は7000円くらいか?転売でも1000円くらいか
305Socket774:2012/10/02(火) 17:05:25.45 ID:O3YYOuGs
7777円の520のがええやん
306Socket774:2012/10/02(火) 17:08:42.06 ID:eh9pnKQW
>>284
あれ結局代理店かキングが新品と偽ってツクモに卸したんだろうが
307Socket774:2012/10/02(火) 17:17:31.03 ID:/ounBxoA
おっ おっ おっ   カッチン
 /⌒ ≡ ⌒ヽ      カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△
308Socket774:2012/10/02(火) 17:18:24.35 ID:61gVlwLt
>>304
んな訳ない
309Socket774:2012/10/02(火) 17:56:01.50 ID:PNmnKoJh
もう5980円でいいから売ってクリ今度はすぐ買うからもう迷いません
310Socket774:2012/10/02(火) 18:15:23.34 ID:0QFw8Wip
ふはははは、愚か者め!
だが数ヶ月もすればもっと良い物が放出されるだろうから
それまで楽しみに待っていろ
311Socket774:2012/10/02(火) 18:43:47.86 ID:SqbRo7Ei
>>308
そうだな。今調べたら4000円だったわ
そのまま使ったほうが断然ええな
312Socket774:2012/10/02(火) 18:53:09.38 ID:BHDentB9
>>300
未使用品は当初30個だったか
現在16個まで減ってはいるけど
中古品の新入荷も途絶えないな
313Socket774:2012/10/02(火) 20:20:06.95 ID:gUsxx2FA
120Gと128Gがあるのは何でなんだぜ

とりあえず魚竿するのはもうやめるかな
ほしいときが買い時
314Socket774:2012/10/02(火) 20:27:44.95 ID:YoiIR5ac
120も実際は128G
8Gを予備領域に設定してるだけ
315Socket774:2012/10/02(火) 20:31:24.94 ID:gUsxx2FA
なるほど

明日秋葉行こうと思うけど今いくら位だろう
ていうか510まだあるの?
316Socket774:2012/10/02(火) 20:32:21.23 ID:aomOIvYh
買い時はまだかね?
年末まで待つべきか
317Socket774:2012/10/02(火) 20:43:47.37 ID:DkZ4QOrf
そこまで510に拘らなくてもいいと思うが・・・
318Socket774:2012/10/02(火) 20:54:14.31 ID:5k2z90Zx
>>315
価格はここ見ればだいたいわかるだろう
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/
5980円の510は秋葉はさすがにないよ


Samsungのキャッシュバックも終わってしまったな
キャンペーンの終盤は値段があがってきていて
キャンペーン意味がなくなってた
最初は実質6300円で買える状態で
スペック考えたら510より得だった。

値上がり直後はこのスレ住人としては買いたくないな
すごく損した気分になる
319Socket774:2012/10/02(火) 20:58:25.10 ID:gUsxx2FA
>>318
おおう7000あれば十分かと思ってたけど全然そんなことないな
うーむどうしよう
320Socket774:2012/10/02(火) 21:00:30.92 ID:hvN+7tyh
510、12台届いたw
積み上げると壮観
321Socket774:2012/10/02(火) 21:02:35.70 ID:ddQ8T6Hu
俺も510、28台届いたw
ドミノにすると壮観
322Socket774:2012/10/02(火) 21:02:57.20 ID:eFOoL4xs
転売屋さん?
323Socket774:2012/10/02(火) 22:37:16.83 ID:ZhpgFvLs
もうあきらめて再来年まで冬眠してなよ。
324Socket774:2012/10/02(火) 22:56:51.17 ID:+hvJCK8T
      ∧彡ヘ
      ミ|  ・  \
      ミ|  ,,‘_)  今北産業
      ミ| (,,゚Д゚)
     |(ノ  |)
     |    |
     人._,,,ノ
      U"U
325Socket774:2012/10/02(火) 23:49:36.74 ID:enOAoW4J
なんかの親衛隊って馬のコテハン居たな
今でもいるのかね
326Socket774:2012/10/03(水) 00:11:35.41 ID:Rk4mdWZL
競馬板にいる
327Socket774:2012/10/03(水) 01:52:31.20 ID:bcmIgwtD
ちょっと前に話題になったLink_A_Media Devicesコントローラ搭載SSDは結局どうなったの?
CorsairのNeutron GTXだったっけ? 超人気になったのか?
全然話題すら出てないけど
328Socket774:2012/10/03(水) 02:16:08.79 ID:EZ4KTuuM
祖父は3000円ぐらいで仕入れたのを8980で売ってるだけだろ
一度も安い値段で放出してないじゃんここ
329Socket774:2012/10/03(水) 07:27:15.11 ID:sI8Z9SHr
>>327
イマイチ
330Socket774:2012/10/03(水) 07:35:52.18 ID:zw51CoYz
祖父は今回の件で印象悪し!!!!!!!!!
331Socket774:2012/10/03(水) 08:20:05.68 ID:9UvMN5Aw
510って転売の旨味あるか?
オクで\6980で捌けても1台あたりの粗利\1000だし

買う側も送料が\500だとして510が\7480でしょ
なんか普通にショップで買った方がいろいろ良くね?
332Socket774:2012/10/03(水) 09:19:41.62 ID:JrN56z/5
>>331
オークションサイトに5-6%手数料取られるだろ。

7000円以上出して510買うのは情弱だが
インテル信者だからなにいっても無駄
333Socket774:2012/10/03(水) 09:44:37.52 ID:JrN56z/5
http://www.gdm.or.jp/specialprice
「SSD 830」シリーズ MZ-7PC128B/IT
334Socket774:2012/10/03(水) 09:52:06.71 ID:zw51CoYz
>>333
キャッシュバック終わったからね・・・・・
335Socket774:2012/10/03(水) 10:33:11.13 ID:EZ4KTuuM
通販で送料無料5980円は譲れないライン
336Socket774:2012/10/03(水) 10:41:50.85 ID:OWDNVnDh
店頭ではOCZの128GBが5780円だわね
337Socket774:2012/10/03(水) 10:42:03.27 ID:zw51CoYz
120G
通販で送料無料5480円は譲れないライン
338Socket774:2012/10/03(水) 10:54:02.59 ID:J8s+7tSy
どうせなら5k切りまで粘ればw
339Socket774:2012/10/03(水) 11:52:03.63 ID:72g5Gcbl
330価格で1位だけど プレクのよりいいの?
SFくそって聞いたんだがなんで人気あるんだ
340Socket774:2012/10/03(水) 11:55:07.27 ID:EQmcO1fl
安くて手に入りやすいからじゃね
プレクは同等品のライトンも結構高いからね
341Socket774:2012/10/03(水) 14:16:25.78 ID:EZ4KTuuM
OCZはノー船キュー
342Socket774:2012/10/03(水) 15:27:24.41 ID:Ft7dM6AE
>>300
6980円に値下げだとよ
そう言えば祖父は5980円で販売してないよな?
その分を中古未使用品として売ってるのか?
343Socket774:2012/10/03(水) 15:34:07.45 ID:l0U/fUNQ
たぶんそうなんだろうな
344Socket774:2012/10/03(水) 16:15:24.79 ID:6nRjidME
>>339
速度はくそ
初期はコントローラー作ってる会社が弱小でファームの検証なんかはSSD作ってる会社しだいで糞製品が溢れてた
インテル、コルセアあたりの製品はマトモだしLSIになったからファームの信頼性も改善
エラー訂正とか機能的には良いからベンチ速度いらない人向け
345Socket774:2012/10/03(水) 16:28:20.16 ID:bscqywOd
>>344
おまえは、この御方の爪の垢でも煎じて飲んで深く反省しなさい。

562 名前:Socket774 [sage]: 2012/10/03(水) 16:07:45.06 ID:lzHGRm3/
ぱんぴーはSATA2.0のSSDでも満足出来るのですよ
RR4k/RW4kが10M超えれば体感出来ないのと一緒で
シーケンシャルR/Wが例え20〜30MB伸びても
データドライブやワーキングドライブにしない限り気づかないわ
346Socket774:2012/10/03(水) 17:13:31.24 ID:6nRjidME
だからベンチ速度いらない人向けってことだろ
347Socket774:2012/10/03(水) 17:26:54.02 ID:i/MuHh92
>>339
XP世代のPCを復活させるにはお得なんじゃ
348Socket774:2012/10/03(水) 17:30:26.54 ID:50UWxmDw
330は510と違って完全回復しないんだよな
349Socket774:2012/10/03(水) 17:32:20.15 ID:hxolkItn
ケーブルとマウンタ付いてるからいいよね
350Socket774:2012/10/03(水) 17:37:33.82 ID:KG0MAH9U
>>348
ToolBoxで回復する速度が本来の性能
新品無劣化時の速度は無視
351Socket774:2012/10/03(水) 17:57:21.82 ID:DHJjr59p
>>342
どことは言わないけど
フィギュア、BD・DVD、エロゲとかでもそれやってるな
まあこっちは逆で、本部から無理矢理納品されて、売れ行き悪くて制限以上の値下げして
とっとと在庫なくしてしまいたいって理由だが。
352Socket774:2012/10/03(水) 19:06:47.91 ID:8BfvNbG2
5980送料無料が最低ラインだから、糞ショップは利用しないナリ!
353Socket774:2012/10/03(水) 19:23:19.41 ID://09QZA4
祖父の510買うたったわ
楽天の方で買うたからポイント使えてええ感じや
354Socket774:2012/10/03(水) 20:22:52.43 ID:kGgZ0XY5
うp
355Socket774:2012/10/03(水) 20:24:58.14 ID:92EZBBcM
5980送料無料。今すぐ欲しいんやワイわ!
356Socket774:2012/10/03(水) 20:28:36.24 ID:WuCbePSS
尻32GBを \5,980で買うとは豪気な
357Socket774:2012/10/03(水) 20:30:12.67 ID:2AYGvTmv
>>355
5980円送料無料で梱包手数料5000円で売ってやってもいいぞ。
358Socket774:2012/10/03(水) 21:50:03.16 ID:oZA8lnzl
じゃあ梱包しないで送って
359Socket774:2012/10/03(水) 21:57:34.48 ID:2AYGvTmv
切手をSSDに貼って送るなんて、そんな失礼なことは出来ませんよ
360Socket774:2012/10/03(水) 22:49:15.08 ID:8pTssRwg
>>359
こいつ最高に馬鹿
361Socket774:2012/10/03(水) 23:12:48.38 ID:rTur+RxN
>>353
それって中古扱いでメーカー保証なしじゃないの?
362Socket774:2012/10/03(水) 23:37:58.55 ID:n7vq1Amb
>>359
むしろ、貼っても送れないわけで。
363Socket774:2012/10/03(水) 23:50:24.14 ID:TI0nDuL5
定形外郵便だったら、切手で送れるんじゃない?
364Socket774:2012/10/04(木) 01:08:57.51 ID:OKmxQwqt
送れるはず。でも510は重いから切手の額面は高くなりそう。
365Socket774:2012/10/04(木) 02:24:13.06 ID:jW1tFtRG
デーモンシール貼ればいいじゃない
366Socket774:2012/10/04(木) 04:54:45.72 ID:H/ZJFaY8
速達よりも早く届くぞ!
367Socket774:2012/10/04(木) 05:20:21.91 ID:7TkoWsHc
なんてったってスピードデーモンだからね
368Socket774:2012/10/04(木) 10:22:29.59 ID:+r9U1KVb
MAILER-DAEMONから送り返されてくるぞ
369Socket774:2012/10/04(木) 11:24:09.70 ID:4RQ1Fvs5
370Socket774:2012/10/04(木) 12:03:04.95 ID:p2pYK3Ej
SSDの品ぞろえは秋のゴミ処分セールになってんな・・・
371Socket774:2012/10/04(木) 13:25:02.09 ID:GuxOnm3G
ゴミ処分の割りに値段が・・・
372Socket774:2012/10/04(木) 16:17:24.19 ID:KcOFT+0x
使わなくなったXPマシンを復活させようかと思ってるんだけど
九十九のOCZSSD2-2VTXE120G 5780円ってインテルと比べてどう?

373Socket774:2012/10/04(木) 16:28:28.21 ID:BLfuUISo
地雷
374Socket774:2012/10/04(木) 16:45:45.82 ID:MQR8i7v2
マニア向け
375Socket774:2012/10/04(木) 16:56:21.47 ID:KcOFT+0x
ありがとう
急がないから年末まで待つわ
376Socket774:2012/10/04(木) 18:58:52.87 ID:jgf8tBma
使わなくなったXPマシンの復活なら
たいした物じゃなさそうだしなんでもいいんじゃね?w
377Socket774:2012/10/04(木) 19:25:35.58 ID:MQR8i7v2
まあどれでもいいかもしれんね
378Socket774:2012/10/04(木) 23:24:40.56 ID:iAx7YWkv
おい安くならねえぞどうなってんだ?
379Socket774:2012/10/04(木) 23:26:40.76 ID:zL79257k
こりゃー怒涛の値上げラッシュ来るなw
380Socket774:2012/10/05(金) 03:31:31.51 ID:uFBMT1jM
64GBで3kはないのかえ?
再生品はなしで
381Socket774:2012/10/05(金) 09:59:33.45 ID:ccsn8FOt
ツクモの日はなんだったのというくらい330投げ売りワロス
382Socket774:2012/10/05(金) 10:03:17.49 ID:XBrzb9To
>>380
自分もそれくらいでいいな。64と128の体感速度の違いは
全然わからないし、データはHDDに入れてるから
ま、ノートとかだとそうはいかないだろうけどさ。
383Socket774:2012/10/05(金) 10:09:34.11 ID:PzUkQm9I
HDD値下がり
大容量SSDはあまり変わらず
128GB以下の小容量SSDだけ値上がり

windows8発売月だから値上がりしたんだろうか。
HDDやメモリは下がっているし、原因がよくわからない

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121006/p_hdd.html
384Socket774:2012/10/05(金) 10:25:29.41 ID:L09NPzeF
決算後だから普通じゃない?11月にジワジワと下がり始めてクリスマス商戦に突入するのが、
毎年の恒例だと思うが。
385Socket774:2012/10/05(金) 10:27:56.72 ID:5/kngLJ1
クリスマスにSSD売れんの?
386Socket774:2012/10/05(金) 10:36:03.64 ID:ccsn8FOt
毎年12月頭が安けど・・
387Socket774:2012/10/05(金) 10:37:42.89 ID:PzUkQm9I
>>384
決算は企業ごとに違うでしょう
日本の大企業は3、9月に決算集中してるけど海外ではばらけている

>>385
クリスマスはどのジャンルでも売れるよ

そういえば秋は海外で入学シーズンになってる国が多いな
PCが売れる時期とはいえる
388Socket774:2012/10/05(金) 10:38:26.83 ID:KoJULUsv
389Socket774:2012/10/05(金) 10:42:24.25 ID:PzUkQm9I
>>388
ぜんぜん投げ売りじゃないけど何が見えてるの
値段変わってないし

http://kakaku.com/item/K0000362036/pricehistory/
390Socket774:2012/10/05(金) 10:44:05.95 ID:L09NPzeF
ツクモか祖父のステマだろう
391Socket774:2012/10/05(金) 10:46:53.12 ID:ccsn8FOt
尼も
392Socket774:2012/10/05(金) 12:51:25.56 ID:1M4WnC/S
週末セール期待してるぜぃ
393Socket774:2012/10/05(金) 13:21:53.05 ID:XYe+V4Hd
>>388
貴方かなり頭弱いね。かわいそ。
394Socket774:2012/10/05(金) 19:12:19.99 ID:HLGEvGzM
この際330 Series SSDSC2CT120A3K5 でもいいかなぁ
395Socket774:2012/10/05(金) 19:14:22.46 ID:yCVmoaWe
妥協するんだ
396Socket774:2012/10/05(金) 19:37:09.54 ID:h/XFYPfd
妥協するな
俺とあと一年待ってみようぜ
397Socket774:2012/10/05(金) 19:46:06.50 ID:jLOfi7Sv
だきょ〜ん!
398Socket774:2012/10/05(金) 19:52:48.63 ID:sSKzaLg2
今週はどこも週末安売りしてないのかな?
399Socket774:2012/10/05(金) 21:11:14.58 ID:oymycePU
決算時期を過ぎたから
強引に安売りする理由が無い
400Socket774:2012/10/05(金) 21:14:41.34 ID:JZF8fH5F
Intel520 120GB 7980円
Intel520 180GB 12980円
401Socket774:2012/10/05(金) 21:22:05.09 ID:oymycePU
510を買った直後だから
まだ高く感じるな・・・
402Socket774:2012/10/05(金) 21:39:12.51 ID:JZF8fH5F
403Socket774:2012/10/05(金) 21:41:08.91 ID:XYe+V4Hd
年末までに520も5980円とかありそうだな。
404Socket774:2012/10/05(金) 21:57:06.78 ID:KoJULUsv
>>393
私、人に頭弱い言われたことないあるよ。
頭突きで人の目回したことある。
頭、ずいぶん強いね。
405Socket774:2012/10/05(金) 21:58:38.65 ID:PzyhUVri
青箱だったら買ってたな
406Socket774:2012/10/05(金) 22:05:27.06 ID:JW5Zh/cv
180GBで9800円なら即ポチなんだけどな。
送料かかるしイラネ
407Socket774:2012/10/05(金) 22:26:19.04 ID:USGW7MWu
>>404
きっしょ
408Socket774:2012/10/05(金) 22:30:46.64 ID:+zvzhr10

       ,,,,,,∠Y"´゙ァッ
    ヾ,;'    ゝ‘,,ェ)  きめぇ
     ;' 、,,,,,,,  ;; ,,:'     きめぇ
     |_j l_j |_j゙l_j
409Socket774:2012/10/05(金) 22:43:51.59 ID:oU918/I6
バルクかよ
410Socket774:2012/10/05(金) 23:57:56.33 ID:OiZ3PkQU
今すぐ欲しいのだ。年末まで待てないや。
411Socket774:2012/10/06(土) 00:10:31.22 ID:9gvv9Qmq
プラチナ M3P M5P
ゴールド 520
シルバー510
ブロンズ M4
規格外 830
412Socket774:2012/10/06(土) 01:25:33.99 ID:CFWm0PwA
他と大して変わらんSandforceの520と
多重ランダムアクセスに弱い510を
Intelブランドだけで過剰評価しすぎ

個人的な好き嫌いによる格付け(笑)なんぞ
単なる公開オナニーと一緒でいらん
413Socket774:2012/10/06(土) 01:27:35.86 ID:YTaXVL64
Intel製が売れるのはXP向けだから。
414Socket774:2012/10/06(土) 01:27:50.55 ID:T+sFNr6G
他って何のこと?
415Socket774:2012/10/06(土) 01:29:22.67 ID:v3OtUUYW
TOOL BOXが使える520
ランダム最強の砂芝
SLCのMyDigital SuperSSpeed
SandForceはこの三択
416Socket774:2012/10/06(土) 02:38:21.14 ID:C1I+duRO
速度とかもうどうでもいいここまできたら
値段と耐久性だけ重視
417Socket774:2012/10/06(土) 03:26:53.27 ID:W24meGHQ
OCZを買う権利を与えよう
418Socket774:2012/10/06(土) 03:43:44.24 ID:DorMcmRt
もしくは投げ売りされるサムスンに突撃する権利を授けよう
419Socket774:2012/10/06(土) 07:31:24.47 ID:e7SzEFt9
ついにTLCがきてしまった・・・・・・
ttp://ascii.jp/elem/000/000/732/732137/index-2.html


半額でも欲しくない
420Socket774:2012/10/06(土) 07:34:29.71 ID:blQlck9+

   ∧_∧  イイハナシ ニダ〜♪
  <丶`∀´>
421Socket774:2012/10/06(土) 08:54:55.79 ID:WIR4o1Fh
おい、3連休だぞ
5980送料無料を出す絶好の機会だろ
はやくしろ
422Socket774:2012/10/06(土) 08:57:49.45 ID:ySsnj2wr
あんだって?
423Socket774:2012/10/06(土) 09:00:03.28 ID:7ditXVky
人糞まみれのキムチ製なんて絶対買わん
424Socket774:2012/10/06(土) 09:10:13.11 ID:AtlgZ+yt
>>419
5年保証だし512が15000円位なら買うわ
425Socket774:2012/10/06(土) 09:14:00.99 ID:0afe/aBO
安モンでFA?
426Socket774:2012/10/06(土) 09:19:00.00 ID:Xwq1TWLG
ファクトリーオートメーション用ならある程度しっかりしたものを使うほうがいいな
427Socket774:2012/10/06(土) 10:10:50.75 ID:e7SzEFt9
TLCのダメなところは
メリットが「さほど」ない割りに
デメリットが大きいところ
大して安くならないぞ

SLCからMLCはまぁ仕方ないな
と思ったが、これはナイ・・・・

>またTLC採用のためか、テストでもやや不安定な傾向を示す場面があり、
現時点では少々成熟度が足りない印象を受ける。加えて価格も830より若干高めの設定になるということで、
830が併売される間はどちらを選択するか、ユーザーはなかなか難しい判断を迫られそうだ。

アスキーでコレならまず使い物にならないと思ったほうがいい
428Socket774:2012/10/06(土) 10:54:54.84 ID:eORd6qge
TLCなんて128GBが\4,980でもいらんわ
429Socket774:2012/10/06(土) 11:36:13.70 ID:DnjLgDTw
> TLC
寿命短く使い捨てタイプに特化するつもりか
430Socket774:2012/10/06(土) 11:48:53.92 ID:DnjLgDTw
毎日20G書き換えて5年ぐらい持つなら十分だけどな
431Socket774:2012/10/06(土) 11:53:57.22 ID:wm8L3IRC
2年で34TB書き込みしてるから一日20GB位だと駄目だな
ほぼ24時間付けているせいだけど
432Socket774:2012/10/06(土) 11:55:57.36 ID:EJFDlwbV
ならSLC買ってろ
433Socket774:2012/10/06(土) 13:16:52.18 ID:gtVaqjQN
で、結局安価でオススメどれよ
434Socket774:2012/10/06(土) 13:36:14.79 ID:DorMcmRt
TLCってのはレビューですら不安定な代物なのかよ…
435Socket774:2012/10/06(土) 13:47:11.09 ID:iemWOylA
TLCはBD-REの上位互換程度の位置づけか
436Socket774:2012/10/06(土) 13:57:01.97 ID:/gwJs97i
Transcendの出たばっかの奴、イイのん?
437Socket774:2012/10/06(土) 15:04:26.01 ID:ujl5ZTe7
A2K5はよ
438Socket774:2012/10/06(土) 16:28:01.61 ID:eCyTHe/X
510の5980円祭りはまだですか?
439Socket774:2012/10/06(土) 16:30:04.78 ID:wm8L3IRC
次は年末です
440Socket774:2012/10/06(土) 16:47:18.91 ID:joj3vFI7
在庫売り切りました
441Socket774:2012/10/06(土) 17:00:14.12 ID:YTaXVL64
ショップの方でも短期で処分したかった意図があるから、もうあの値では出ないだろう。
何せ毎週チマチマとあんな値段で出されると、SSDの価格押し下げ効果が凄まじいからな。
442Socket774:2012/10/06(土) 17:07:05.65 ID:BRRvGS34
ゴーキュッパッ
443Socket774:2012/10/06(土) 17:20:57.50 ID:/pdJOQgO
なんせNTT-Xでも510-120GBが\9345だからな
444Socket774:2012/10/06(土) 17:39:15.73 ID:/glqvzbi
toolbox有りきで考えたら510と330ってどっちが快適なん?
445Socket774:2012/10/06(土) 17:43:28.88 ID:YTaXVL64
XP前提なら圧倒的に510が無難。
Win7なら、そもそもIntelを使う意味が無い。Plextorの方が性能良いし。
446Socket774:2012/10/06(土) 17:47:18.96 ID:/glqvzbi
>>445
そーなのかー。今CrucialのC300/128G使ってるけど容量もう少し欲しいんだよな
toolbox便利そうだけどあまり効果ないのかな
447Socket774:2012/10/06(土) 19:47:13.80 ID:Q8jmvo18
知ってるとは思うけど、toolbox使っても330等の速度は回復しない
448Socket774:2012/10/06(土) 20:03:28.82 ID:n2L+dyTN
>>444
510のが耐久性信頼性にコストかけてる
・マーベルサーバレベルコントローラー
・耐久性に優れたインテル謹製34nmNAND

製造はPLDなのでプレクスター作ってる会社が作ったもの
純粋なインテル製品ではない

330は一般コンシュマー向けSSD
・SF製コントロールチップ
・24nmNANDなので、理論上34nm品より劣化が速い
製造はインテル 最近のインテルは微妙

俺なら510選ぶけどね。 相性やら特になく枯れているから安心。
4Kランダムが遅いのが欠点だが、俺には違いは感じ取れない。
当時のプレクスターや510のコントロールチップはランダムが弱い傾向あるから
その点しょうがない。
449Socket774:2012/10/06(土) 20:48:21.35 ID:k27iJtGW
5980円の時なら510一択だったが
330より高い旧世代をわざわざ選ぶこともないだろう
450Socket774:2012/10/06(土) 20:51:12.57 ID:14U/ORCd
>>436
kokonoe_df ©ニワトリ系男子
トランセンドとサンディスク、どっちがいいのよ

Transcend_Japan トランセンドジャパン
サンディスクですね

http://matome.naver.jp/odai/2134198800907797001
451Socket774:2012/10/06(土) 21:17:48.31 ID:n2L+dyTN
>>449
3rd機がM4 64で容量不足が深刻だったんで330を買う予定だったんだが、
たまたま5980送料無料あったからゲットしたまでだよ。

実はメインも510使っててど安定なので面白味ないけど、
インテルのはTool類が充実してていい。 M4はその点物足りなく感じる。
452Socket774:2012/10/06(土) 21:36:42.60 ID:Z0LE7Vpx
>>451
安定性があって面白味に欠ける・・・。
刺激的なものをお求めならOCZをどうぞ。
453Socket774:2012/10/06(土) 22:10:01.55 ID:k27iJtGW
>>451
は?意味不明
お前の環境とか知るかよ
今買うならって話じゃないの
454Socket774:2012/10/06(土) 22:11:57.64 ID:BL+O/4J+
SFコントローラーはエンタープライズ向けの採用例けっこうあるんだけどな
初期のクソベンダが出したクソファーム製品の話をいつまでしてるんだか
510はWAが異様に高いからNANDの寿命的にもあやしい
455Socket774:2012/10/06(土) 22:15:49.57 ID:14U/ORCd
廉価版の中じゃTranscend一択やん
456Socket774:2012/10/06(土) 22:26:52.65 ID:n2L+dyTN
>>452
OCZはorzだから結構ですわ

>>453
は?情弱君かな?
今現在、510を5980で買えるところありますけど
また出回ってるようですね 前回より少ないけど

知ってるけどおまえにはあえて教えないww  ノ ヽ``〜 力_〆(・∀・)

>>454
ふーん でもまーべるに拘ってるのがプレクなんだけどさ
今一番定評あるんでしょ? SFつかってないよねえ
510で問題出たなんて話きいたことないけどねえ
M4はファームが相変わらずだしね
インテルG2と510は鉄板でなければ何が鉄板なんだか
教えて欲しいくらいだわ

457Socket774:2012/10/06(土) 22:31:27.70 ID:NyHM/lcT
m4使ってるが、別に何も問題ないけど?
何かあるなら具体的に挙げていただきたい
最新ファーム(010G)で使用中
458Socket774:2012/10/06(土) 22:37:22.18 ID:U3Jwnuzf
330使い始めたけどm4みたいな見失いが無い
そっこーライト半減するくらい
459Socket774:2012/10/06(土) 22:41:55.70 ID:Z0LE7Vpx
>>454
510がWAか高いってよくかかれてるけど、具体的なソースってどこにあるの?
460Socket774:2012/10/06(土) 22:47:33.56 ID:k27iJtGW
>>456
俺は要らないからいいけど>>444が騙されて
わざわざ330より高くなってる今の相場で買ったら可哀想だろ
ガキかよ
461Socket774:2012/10/06(土) 22:56:31.45 ID:bcdSs8Rc
>>457
最新ファームなら大丈夫だよ
最初の2つのファームがバグ持ち。 0309と000F以前のFWは速度出ないし、十数倍寿命が縮むとか聞いたのだが、
俺のは大してつかってないのに旧ファームのままで寿命97になってた・・・・・・・orz

>m4の64GB
>急に認識しなくなったりブルスクなって調べたら5200時間問題とかいうのだった
>ファームUPで直ったけど疲れたわ

>26 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/05/23(水) 19:04:37.99 ID:6HfbmrAz
>俺はまだ3000時間くらいだけど5xxx時間問題の報告が最近増えたなw

462Socket774:2012/10/06(土) 23:01:48.41 ID:bcdSs8Rc
>>460
まだ510を5980で売ってるところあるぞ。
無知は黙れ。
463Socket774:2012/10/06(土) 23:04:08.93 ID:NyHM/lcT
>>461
とっくの昔に片付いた話なのに今更・・・?
464Socket774:2012/10/06(土) 23:06:38.67 ID:k27iJtGW
>>462
だから買える場所があるないって話じゃないけど?
アスペかよこいつ
465Socket774:2012/10/06(土) 23:18:53.84 ID:/pdJOQgO
>>444はスレチなのかと思ったら
ちゃんとスレに見合ったやりとりに収束したでござる
466Socket774:2012/10/06(土) 23:26:28.05 ID:v3OtUUYW
>>456
G2は到底鉄板とは呼べない
納屋の戸といったところだ
467Socket774:2012/10/06(土) 23:27:32.02 ID:v3OtUUYW
>>457
見失い病多発中につきまだまだ要注意だね
468Socket774:2012/10/06(土) 23:33:36.53 ID:NyHM/lcT
>>467
いや多発って統計でも取ったのか?
何とでも言えるのにいい加減すぎるわ
469Socket774:2012/10/06(土) 23:35:45.41 ID:v3OtUUYW
>>468
C300、m4、すべて2chやCrucial Forumでチラホラ被害が出ているのに
いつも君のような信者が擁護するんだよね。そんで後になってCrucial公式で不具合があったと公表されて
新ファームが出る。君のような怪しい信者が湧いてる時は要注意なんだわ。
470Socket774:2012/10/06(土) 23:37:13.46 ID:NyHM/lcT
あー、またいつもの基地外アンチか
持ってもない奴が何を抜かすw
471Socket774:2012/10/06(土) 23:40:14.22 ID:B2qYNK2o
SandForce(笑)をプッシュしてる時点でズレてるわな
あ、これもとんでもなく不評してる製品の擁護かw

415 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/10/06(土) 01:29:22.67 ID:v3OtUUYW [1/4]
TOOL BOXが使える520
ランダム最強の砂芝
SLCのMyDigital SuperSSpeed
SandForceはこの三択


472Socket774:2012/10/06(土) 23:42:21.92 ID:v3OtUUYW
5184時間問題、プチフリ問題、全部Micronが書いたファームが原因だったのに、
直前まで寄ってたかって信者が「お前の環境が悪い」で済ませてたんだよなぁ・・・
流石に同じことを二年もやってれば誰しもがおかしいと気付く。
473Socket774:2012/10/06(土) 23:44:53.39 ID:jT0+08av
Crucialはろくにテストもしてないから信用がない
東芝みたい
474Socket774:2012/10/06(土) 23:48:13.25 ID:B2qYNK2o
m4スレにこんなこと書き込むクズ荒らし風情が偉そうなこったw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1348982484/166,171

166 :Socket774[sage]:2012/10/06(土) 00:23:12.79 ID:v3OtUUYW
未だにファーム弄り倒しても安定しない。これがMicronの実力である。

171 :Socket774[sage]:2012/10/06(土) 09:59:20.67 ID:v3OtUUYW
確かにm4使ってる時点で糞環境だわな。
475Socket774:2012/10/06(土) 23:51:38.20 ID:/TuQ1Fvh
凄まじい粘着っぷりに
ドン引きだわー

マジ病気じゃねーの
476Socket774:2012/10/06(土) 23:57:57.84 ID:aCEQdRGw
C300はゴミなのに擁護してた信者のせいでイメージが
477Socket774:2012/10/07(日) 00:00:14.16 ID:9gvv9Qmq
うちは、モアイ96GBで超安定です
未開封がもう一枚あるから、raidデモしてみるかな
478Socket774:2012/10/07(日) 00:01:21.84 ID:alXA6eMG
C300録画PCでハイバネ使いまくりでまだ生きてるけど・・
479Socket774:2012/10/07(日) 00:03:37.68 ID:v3OtUUYW
>>474
良く見つけたな。あそこは信者の擁護レスが多すぎて自分でも見つけられなかったわ。
480Socket774:2012/10/07(日) 00:04:32.95 ID:S3dRTNvZ
早く1テラバイトが1万円くらいにならないかな・・・

メインPCも即、HDDから買い換えるのに
481Socket774:2012/10/07(日) 00:12:29.91 ID:alXA6eMG
サムスンから来るよ
482Socket774:2012/10/07(日) 00:32:51.20 ID:IKu0idWF
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
483Socket774:2012/10/07(日) 00:45:41.44 ID:h1CYUqMP
MLC以上でバグもなく安いなら寒だろうとなんだろうとOK
484Socket774:2012/10/07(日) 00:50:50.71 ID:TNK6CR5N
510 120ってまだ通販5,980円のところはないよね、さすがに
485Socket774:2012/10/07(日) 00:57:24.34 ID:XsUdLprt
>>464
発言内容が支離滅裂。アスペは貴様の方。

>5980の時代だったらわかるが・・・・・ 今も5980の時代なんだが
>>453
今買うならって話じゃないの・・・・・・・・・・だからいま5980で買えるわけ
>>460
>俺は要らないからいいけど・・・・・・・・・お前のことなどどうでもいい
>わざわざ330より高くなってる今の相場で買ったら可哀想だろ・・・・・・・・だから5980で売ってるんだよバカ
>>464
>だから買える場所があるないって話じゃないけど?・・・・・・話になってない。買える所があるから自分で探せってだけだ。

お前の頭はイカれてる  米青 ネ申 禾斗 ( こ 彳〒 ιナ!  

486Socket774:2012/10/07(日) 01:13:41.35 ID:vPxVvFrj
>>456,462,485
横槍で済まないが、
510の120GBが\5,980って実店舗?ネット通販?
487Socket774:2012/10/07(日) 01:15:40.61 ID:SOLjAyXV
脳内店舗に決まってるだろjk
488Socket774:2012/10/07(日) 01:18:04.92 ID:h1CYUqMP
で、その5980はどこにあるのよ
489Socket774:2012/10/07(日) 01:18:30.62 ID:Em6bQj0J
くだらん事で喧嘩してるな。どっちが勝者とか以前に、どっちも馬鹿に見える (´・ω・`)
490Socket774:2012/10/07(日) 01:23:32.46 ID:vPxVvFrj
なんだ、そうなのかw
横槍入れて悪かったね。

ところで、2chで喧嘩して勝って何が得られるんだい?
徒労に終わるだけだと思うんだが。

>>484
残念ながら厳しいようだね。
491Socket774:2012/10/07(日) 01:29:50.85 ID:alXA6eMG
3行以上で負けだよ
492Socket774:2012/10/07(日) 01:37:39.14 ID:v5vLLCoI
>>485
>5980の時代だったらわかるが
はあ?「時代」?w
どこで言ったのそれ?引用もまともにできねーのかこのキチガイ

>だからいま5980で買えるわけ
仮にお前の知ってる店舗で売ってても>>444がそこで買える保証はないよね?
お前の脳内でそうでも世間的にはもう祭りは終わってんの
だから一足タイミング遅かったね、いまは330の方がコスパ良いよってこと

>お前のことなどどうでもいい
お前が勝手に聞いてもいない自己紹介し出して
「おまえにはあえて教えない」とか拗ねたガキみたいなこと言ってるから
いや俺は要らないよと返したまでだけど。マジキチwww
493Socket774:2012/10/07(日) 01:44:27.11 ID:XsUdLprt
>>492
ノ ヽ``〜 力_〆(・∀・)  3行以内だから俺の勝利www
494Socket774:2012/10/07(日) 01:47:22.97 ID:XsUdLprt
>>493
はあ? はあ? まで読んだ 
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!
495Socket774:2012/10/07(日) 02:07:57.52 ID:sp4V8FmS
デーモンシールの為にケンカしないでー
496Socket774:2012/10/07(日) 03:25:46.57 ID:+VyuI4hj
もう330買う!!!
497Socket774:2012/10/07(日) 03:44:47.22 ID:dL1JMQOW
おやめ下さい
どうか砂コンだけはご勘弁を!
498Socket774:2012/10/07(日) 04:14:19.85 ID:6BcodnAZ
m4は欠陥品
499Socket774:2012/10/07(日) 04:21:23.17 ID:+VyuI4hj
風見鶏の8705円送料無料で妥協した
500Socket774:2012/10/07(日) 04:46:26.63 ID:6BcodnAZ
高すぎだろ 180GBかしら?
501Socket774:2012/10/07(日) 04:56:47.67 ID:We+OM7bL
5980送料無料が最低ラインだろ
502Socket774:2012/10/07(日) 05:44:24.52 ID:fcUsLJQo
kwsk
503Socket774:2012/10/07(日) 06:12:48.84 ID:tNfV5aKp
>>501
もう買えません><
504Socket774:2012/10/07(日) 06:55:42.71 ID:VBVgUfcZ
OCZ<俺の出番か
505Socket774:2012/10/07(日) 07:16:01.01 ID:a122woDK
2台ポチって1台持て余してる510をオクに出そうか。
しかし転売屋で埋まってるから売れるかな。
506Socket774:2012/10/07(日) 07:59:49.50 ID:6/TCQE+M
儲けようとしなければ売れるんじゃね?
元本割れを避けたいのだったら
年末か後継品の処分が始まるまでがリミット
507Socket774:2012/10/07(日) 08:46:01.46 ID:j766mw3P
508Socket774:2012/10/07(日) 08:59:02.25 ID:+OxsSYgo
見所を解説してして
509Socket774:2012/10/07(日) 09:53:40.49 ID:TNK6CR5N
>>507
マジかよこれ
アプデしたばかりなのに
510Socket774:2012/10/07(日) 10:07:39.11 ID:MNIE8K9l
Crucial最凶伝説
511Socket774:2012/10/07(日) 10:11:34.21 ID:NmjTgDo4
はじまたってことは買ってよかったってことかな?
512Socket774:2012/10/07(日) 10:17:14.89 ID:TNK6CR5N
リンク先読めよ
簡単な英語だからすぐわかる
513Socket774:2012/10/07(日) 10:17:44.16 ID:4cvwcJFW
ひゅ〜これがあるからSSDは怖い
514Socket774:2012/10/07(日) 10:20:18.33 ID:1xBXhxEz
オラワクワクしてきたやろ?
515Socket774:2012/10/07(日) 10:24:53.16 ID:We+OM7bL
終わりのはじまりやろ
516Socket774:2012/10/07(日) 10:38:05.80 ID:NmjTgDo4
どうせ終わるのならこのスレ荒らしてやる
517Socket774:2012/10/07(日) 10:59:00.32 ID:3b6hG+sO
>>507
Google大先生によると
アップデートしたらブートしなくなったりパフォーマンスが落ちたりしているようだね

だからOCZにしとけとあれ程・・・
518Socket774:2012/10/07(日) 11:02:21.92 ID:SOLjAyXV
Crucialはファーム更新頑張ってるのはわかるんだが、けっこうな確率でミスってるよなぁw
うちは2台使ってるけど000Fで止めてたから被害なしだ
519Socket774:2012/10/07(日) 11:02:27.35 ID:TNK6CR5N
パフォーマンスはともかく、ブートしないってのは酷い
C300のプチフリもあったし、Cruciaは避けるべき
520Socket774:2012/10/07(日) 11:08:33.87 ID:tNfV5aKp
もう頑張る必要ないと思うんだけど
521Socket774:2012/10/07(日) 11:47:39.23 ID:ulEWQHIx
プレクスター128Gが限定で1万切ってたから買いに行ったら完売記念かきこ
他のは限定でもアマゾンより高いのになぜこれだけ安かったんだろ
522Socket774:2012/10/07(日) 12:42:13.80 ID:rD1ST01P
自分もアップデートしたけど別になんにも問題ないけどな>m4
プレクでも突然死する報告あったし、こういうのってキリがないな
どれが本当か嘘かわからんし
523Socket774:2012/10/07(日) 12:50:44.05 ID:abZqvoyP
病的なアンチが荒らしてるから当てにならんわな
売れ筋の製品はどうしてもこういう粘着が出てくる

本当にヤバイ不具合が出たらSMARTの不具合の件や
インテルの8MB病みたいに大騒ぎになるからね・・・
524Socket774:2012/10/07(日) 12:58:49.20 ID:SVa2U8u/
インテルのなんて大騒ぎになったか?w
525Socket774:2012/10/07(日) 13:04:52.59 ID:PqvamzIW
Engadgetですら取り上げるくらいだから結構騒がれたよ
Intelはブランド力の強いメーカという面もあるかと思うが

バグで思い出したけどSandForceのAES256bitが機能しない件
どうなるんだろうな。暗号化を全く検証してなかったという
お粗末なミスだけど・・・このままIntelの次期機種にも採用なのか
526Socket774:2012/10/07(日) 13:31:54.43 ID:VNCR8gD/
つくづく510は鉄板だな・・・・
シーケンシャルはそこそこでランダム苦手で値段高いイメージ
あったからヒッソリしてただけで・・・・
本体がシャンパンゴールドで意匠が違うから?と思ったら
PLDS製だったんだ。 
>>524
インテルは320の80Gか120Gで問題になったじゃん。
あれも結構ヤバ目のバグだと思ったけど。 
527Socket774:2012/10/07(日) 13:35:40.85 ID:pn6klnm4
510とかw
528Socket774:2012/10/07(日) 13:37:59.07 ID:wb6n1El3
520はダメなの?
529Socket774:2012/10/07(日) 13:43:14.99 ID:tiD0HSf/
530Socket774:2012/10/07(日) 14:03:21.17 ID:We+OM7bL
ダメだ!!
531Socket774:2012/10/07(日) 14:10:59.40 ID:uk4rEhHU
最近よく特価で見かける
キングストンのSSDNow V+200 Drive SVP200S3ってどうなんですかね?
RAID0運用で考えてますが

OCZ並の地雷ですかね??
532Socket774:2012/10/07(日) 14:11:49.71 ID:Zq3YimkB
>>526
当時はランダム4KB信者&QD=32信者が多かったから、彼らの偏見に曇った目では正しく評価されなかっただけ。
わかってる奴は飛びついてた。
533Socket774:2012/10/07(日) 14:12:38.19 ID:VNCR8gD/
>>528
いいんじゃね? 510 5980が520だと1万強になるけどね
520のが耐久性いいらしいけど330と大してチップも変わらん
SFでよければね  あと520の5年保証は自信の現れかな

モアイの+200はどこのOEMなんだろ?
OCメモリはお世話になってるがSSDはしらね
534Socket774:2012/10/07(日) 14:13:44.16 ID:Zq3YimkB
>>531
OCZやSiliconPowerのSF搭載品よりは多少はマシだがSFはSF、性能面では大差ない。
SFでRAID0なんかやってると幼稚園児と間違われるからやめたほうがいいな。
535Socket774:2012/10/07(日) 14:16:46.15 ID:clU9Y6OA
510は同じMarvellコントローラ積んだ中で
QD深い場合に性能伸ばせないから
そういう観点でランダムアクセスに弱いのは事実
今更持ち上げる程でもない
536Socket774:2012/10/07(日) 14:17:45.32 ID:uk4rEhHU
>>534
SandForce SF-2281のコントローラーって評判が悪いのですか?
Intelにも採用されてるようですが?
537Socket774:2012/10/07(日) 14:20:40.52 ID:wGIvmfDL
510の120GB(付属品付き)が5980円だったからかなりお得感があった
まあ、性能的には今さら持ち上げるモノじゃないのは確かだぬ
538Socket774:2012/10/07(日) 14:23:30.36 ID:Zq3YimkB
>>535
SSD510の想定しているクライアントPC環境ではそういう状況は発生しえないので意味がない。
そもそもそれだけランダムアクセスが行われる環境ならばより低レイテンシなSLCやRAMDISKを選ぶのが当然。

>>536
評判は最悪な部類だね。安いから底辺SSDに良く採用されていて、
SF搭載SSDはコントローラー以外の部分に不良がある場合も多い。
その点IntelやKingstonや砂芝は基板やNANDにはとりあえず問題抱えてないからマシな部類ではある。

ちなみにIntelはファームウェアだけでなく物理的にも不具合を抱えたSSDを売りさばいていた前科があるから
SSDカテゴリではIntelha到底信頼性が高いとは言えないよ。
539Socket774:2012/10/07(日) 14:25:01.23 ID:Zq3YimkB
>>537
25nmより長寿命な32nmだし値段の何倍もの価値があるよ。
性能面でも現行品のm4なんかよりずっといいし現在でも上位だね。
540Socket774:2012/10/07(日) 14:26:30.54 ID:lcDRUAyi
ID:Zq3YimkB

いつものQD=1が至高と延々わめくキチガイなので相手しないように。
541Socket774:2012/10/07(日) 14:27:42.73 ID:uk4rEhHU
>>538
>Intelはファームウェアだけでなく物理的にも不具合を抱えたSSDを売りさばいていた前科がある

怖い話ですね・・・そう言えば先月大安売りで売っていたあれも・・・
542Socket774:2012/10/07(日) 14:29:05.31 ID:+OxsSYgo
幼稚園児プレイが手軽に出来ると聞いて
543Socket774:2012/10/07(日) 14:42:30.75 ID:rmjn1J5p
少なくとも、m4は万人向けではないな。
トラブルシューティング等を自力で出来る人向けの製品だ。
度重なるファームアップを「細かい不具合に迅速に対応してくれる」と好意的に受け止めるか、
「ユーザーへの負担やリスクを軽視している」と捉えるか・・・

あたかも安定していて万人向けであるかのように書き込む信者は悪質。
544Socket774:2012/10/07(日) 14:43:40.61 ID:e6fudPLW
>>539
>25nmより長寿命な32nmだし

プロセスルールが大きいのは古いだけだろw
なんで長寿命とか言い出してるんだこの馬鹿はw
545Socket774:2012/10/07(日) 14:43:44.58 ID:fTwwDGkS
ツクモ買えた、サンクス
546Socket774:2012/10/07(日) 14:47:10.47 ID:0tb/ZKZE
>>544 ええっ?!
547Socket774:2012/10/07(日) 15:03:43.38 ID:pn6klnm4
IDがm4だけど、なんか質問ある?
548Socket774:2012/10/07(日) 15:14:15.17 ID:jksh6N5b
ツクモセールするんかい!また買えんかった!!
549Socket774:2012/10/07(日) 15:18:25.48 ID:lG7itbB6
ほんまクルーシャルは地雷やで
信者さん布教がんばれよ
550Socket774:2012/10/07(日) 15:19:30.97 ID:V53LLju9
ざんまあああああああああああああああああぁぁっぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwww
551Socket774:2012/10/07(日) 15:20:53.47 ID:lG7itbB6
ごめんなさい
布教がんばれってのは取り消します
隔離スレから出て来ないで下さい
552Socket774:2012/10/07(日) 15:27:44.78 ID:+jkerFYf
最近のSSDは書き換え回数の上限とか気にしなくてもいいの?
一昔前はある一定回数以上SSDに書き込むと
SSDが使えなくなるみたいな話で
マイドキュはシステムのキャッシュフォルダを
データ用のHDDに移すってのが常套手段だったんような気がするんだけど
最近ふと見たPlextorの記事で、
上限回数がまるでないような書き方だったんだけど、
M5PとかM5Sあたりだとマイドキュとかいちいち移さなくてもいいの?
553Socket774:2012/10/07(日) 15:31:14.23 ID:rmjn1J5p
>>552
あまり気にしなくていいよ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1348481611/4-5
554Socket774:2012/10/07(日) 15:31:18.28 ID:/PTEFyQR
つれますか?
555Socket774:2012/10/07(日) 15:31:45.58 ID:Zq3YimkB
最初期のSSDは書き換え効率とかほとんど考慮されてなかったから昔の耐久性が高いNANDでもすぐにぶっ壊れてたかもしれんが
最近のは極力書き換え回数を減らす効率設計だから、NANDがHynixとかサムチョン搭載品でもない限りは
常識の範囲内の使い方なら問題無い

m4みたいにそもそも認識されなかったりするような寿命以前の問題を抱えてる機種は避けろ
556Socket774:2012/10/07(日) 15:36:23.01 ID:+jkerFYf
>>553
リンク先で非常に大変よくわかりました。ありがちょん!

>>554
素で質問しちゃったよ

>>555
なるほど。やっぱり最近のは気にする必要ないのね。
でもHynixとかなんか昔のイメージだと
高品質メモリのイメージだったけど、最近はHynixってダメになっちゃったの?
557Socket774:2012/10/07(日) 15:40:41.83 ID:SOLjAyXV
ID:Zq3YimkB
こいつはひたすら510最強を言い続けm4をdisってる基地外だな
よく飽きないなと感心するw
558Socket774:2012/10/07(日) 15:42:57.74 ID:Zq3YimkB
>>556
>でもHynixとかなんか昔のイメージだと
>高品質メモリのイメージだったけど、
それはDRAMの話だし、韓国DRAMの品質が良かったのはDDR1世代までだな。
NANDの品質については、エンタープライズ向けや高級機種は東芝かIMFTNANDを採用、
底辺最安値機種はSamsungやHynixNANDを採用してるあたりからお察し。
559Socket774:2012/10/07(日) 15:44:15.31 ID:Zq3YimkB
>>557
誰も最強とは言っとらんがw
サムチョンやm4よりかはずっと高性能だけど
M3Pや砂芝も性能面では中々の物だし、
SLCのエンタープライズ向けSSDには全く歯が立たない。
560Socket774:2012/10/07(日) 15:44:21.12 ID:SOLjAyXV
とはいえm4はファームで問題出過ぎなのは間違いないから
初心者に向かないのは確かだな
今なら初心者にはプレク勧めておけば間違いなかろう
561Socket774:2012/10/07(日) 15:53:01.00 ID:lG7itbB6
初心者向けこそIntelや東芝な気もする
562Socket774:2012/10/07(日) 15:55:55.95 ID:ovngLEQB
TLCの時代がそこまで来ている
563Socket774:2012/10/07(日) 15:56:31.88 ID:4cvwcJFW
初心者はFWのアップデートの仕方が簡単なとこで情報が一番上がってるところを選ぶべきだよな
間違ってもむやみやたらに新FWに凸とかしないほうがいい
564Socket774:2012/10/07(日) 16:01:21.84 ID:+VyuI4hj
SSDNow V+200 Drive SVP200S3/120G
ってそんなによくないのか
565Socket774:2012/10/07(日) 16:12:18.32 ID:vY13WpZg
SSDのことは全然知らんけど、
あの値段でまだ売れ残っているということは
よくないと言う証拠でしょうな
566Socket774:2012/10/07(日) 16:33:30.37 ID:6dyYS+Qr
>>565
パッケージがあれだから売れ残ってるだけって気がしないでもない
567Socket774:2012/10/07(日) 17:05:52.61 ID:4Ifvvzs6
パッケージだけ見るとものすごく古いモデルに見えてしまうw
568Socket774:2012/10/07(日) 17:09:52.95 ID:VNCR8gD/
>>544
何このシッタカww
NANDの基礎が全く理解できてないじゃん
今時珍しい本物のバカだな
569Socket774:2012/10/07(日) 18:02:39.24 ID:ci/7UAhW
コントローラとかも一緒に考えないと意味が無い
570Socket774:2012/10/07(日) 18:36:20.76 ID:e6fudPLW
>>569
そうね。
コントローラーの改良でデメリットを吸収している。
ユーザーは耐久時間を見ておけばOK。
20nm台になっても耐久時間のデータは短くなっていない。

>>568 のような奴はMLCが主流になったときに
「MLCはSLCに比べて寿命が短いから使い物にならない」
などと言っていたようなアホ。
571Socket774:2012/10/07(日) 19:10:44.33 ID:v5vLLCoI
まあ長寿命とか言っても数年後には更に安くなって
現世代は完全オワコン性能になってるしあまり気にしても仕方ないな
長く持たせたいならそれこそSLC選ぶだろうし
572Socket774:2012/10/07(日) 19:13:53.85 ID:sePOsHvX
ただ現状、性能が頭打ちだからね
SATA Expressが登場するのもいつになるやら
573Socket774:2012/10/07(日) 19:17:12.79 ID:wGIvmfDL
HDDみたいに性能よりかは容量単価が下がる方向にいくんじゃないの?
574Socket774:2012/10/07(日) 19:45:54.60 ID:vD/rdmrK
今の速度以上になっても、ほとんど体感できないんだろうなぁ…
575Socket774:2012/10/07(日) 20:06:42.44 ID:EU4xVLyM
今言い争ってる差だって体感できないだろwww


安いので良い ※OCZ以外
576Socket774:2012/10/07(日) 23:01:52.97 ID:e+EjRiLQ
>>570
そう拡大解釈するのは、かつてオマエがそう考えていた証拠だハゲ
577Socket774:2012/10/08(月) 00:04:46.03 ID:+VyuI4hj
喧嘩はやめちんこ
578Socket774:2012/10/08(月) 00:06:48.29 ID:lG7itbB6
安いけど手が出ない
シリコンパワー
579Socket774:2012/10/08(月) 00:15:19.57 ID:f6QZKOYq
win8、今日インストとしたけど、滑らかさにビックリw
7ならSSD変えるより、OS変えたほうがいい
サクサクだぞ
580Socket774:2012/10/08(月) 00:22:09.62 ID:ft7yECle
必要メモリwin7 2G→win8 1Gだっけ
WIN7ノートPCの投げ売り買って、win8upグレ1500円OSを自作PCに回そうと思ってたけど
先日の15インチi5フルHDノートで42Kを逃してから気力が萎えた
581Socket774:2012/10/08(月) 00:49:11.17 ID:9yAMWwEW
Win8はメトロすっ飛ばして、スタートメニュー復活させれば、7より快適だぞ。
あとはドライバーとか互換性の問題だな。現状7の64bitドライバー流用なハードだらけ。
582Socket774:2012/10/08(月) 00:51:48.42 ID:QiTeqBf/
>>580
HPのあれか
583Socket774:2012/10/08(月) 01:35:58.15 ID:87fpdAP3
価格の話が全く出なくなったな
584Socket774:2012/10/08(月) 01:46:03.14 ID:L5iSyI3P
貼ってるの決算期の関係者だしな
585Socket774:2012/10/08(月) 02:55:56.87 ID:D4KzVe8u
>>581
ClassicShell?
586Socket774:2012/10/08(月) 05:03:21.74 ID:T0MhaTF7
(´・ω・`)メトロがあるwin8なんていらん 付属メーラーやエクスプローラも無駄に縦に場所とって分かりにくそうだったし

587Socket774:2012/10/08(月) 05:49:27.82 ID:aqPNgl4I
先日俺をつけまわしているストーカーが
姪2人、妊婦一人を含む5人を乗せて高速道路を走行中に攻撃してきた。
壁に激突したら無事ではすまなかっただろう。
俺は奴に姪2人と妊婦を含む家族を殺されかけた。
こんなことがしょっちゅうある。
忌まわしき悪しきストーカー
諸悪の根源ストーカー
撲滅を願う。
この卑劣な犯人について知りたければ「集団ストーカー」で検索だ。
この前見た顔がグチャグチャニなった女児の死体、あれをお前が作ろうとしたんだよ。

ソウカはどうでもいいがストーカーシネ
588Socket774:2012/10/08(月) 13:53:09.20 ID:rsjN2FL4
さぁ、ノート用のお勧めSSDを教えてくれ。容量は128(120)〜256GB以下で頼む
ノートはVAIO E 14P だ。
589Socket774:2012/10/08(月) 14:02:02.52 ID:9yAMWwEW
ノート板にスレあるからそっち行け
590Socket774:2012/10/08(月) 14:08:35.36 ID:9m75LGZ9
ノート鉄板の840
591Socket774:2012/10/08(月) 14:17:22.61 ID:33kH34s7
>>590
地雷だろ
592Socket774:2012/10/08(月) 14:46:05.45 ID:IKiD6z4Z
まだだ まだわからんよ
593Socket774:2012/10/08(月) 15:02:32.37 ID:7O99nQY7
もはやSSDの価格変動について誰も書き込まない件について
594Socket774:2012/10/08(月) 15:25:50.06 ID:DuMhAhey
510の5980円はインパクトでかかったからな
あれに匹敵する出物が来るまでは静かなままじゃね?
そこそこの120Gクラスも常時7000円切ってるし
595Socket774:2012/10/08(月) 15:47:39.33 ID:OTrBZaQ/
前スレのamazon.cnでノートンインターネットセキュリティ3PC2年版届きました
ソフトが119元で送料35元で、クレカの請求は1,933円。
今はパッケージバージョンあがって金額も139元になってますが
http://www.amazon.cn/gp/product/B009ALVO4Q
596Socket774:2012/10/08(月) 17:07:07.49 ID:QPkx9CNm
安いけど要らなくね?
597Socket774:2012/10/08(月) 17:17:14.73 ID:Z0J+uu5G
日尼でも似たようなのキャンペーンやってる
3年3台版 3,864円で1000円以上の本と一緒に買うと、さらに2,000円引き

つまり、2,864円でカスペと1000円分の本が手に入る。10日まで
598Socket774:2012/10/08(月) 17:26:43.43 ID:B3Ol6z6z
価格com上位のトランセンド
SATA3の性能がレビューに無いって・・・怪しくない・・・
599Socket774:2012/10/08(月) 17:43:07.04 ID:aXG/Od5B
510はムラニシの\5480だろ。
15分で売り切れたけど。
600Socket774:2012/10/08(月) 17:44:14.80 ID:teiYIvS5
サンディスクですね
601Socket774:2012/10/08(月) 17:44:17.65 ID:mLmW6jbG
ナイスですね〜
602Socket774:2012/10/08(月) 17:55:46.40 ID:ft7yECle
>>598
330から1000円ぐらい安けりゃお得じゃね、チップの寿命長そうだし
603Socket774:2012/10/08(月) 19:05:32.29 ID:vLzCiKqI
今すぐ仕事用PCにOCZを導入してライバルに差をつけよう!
604Socket774:2012/10/08(月) 19:30:09.86 ID:m/upwOEG
逆走かよ
605Socket774:2012/10/08(月) 19:38:27.53 ID:NyM7ezpC
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/0649528757548/
これどう?値段なり?
606Socket774:2012/10/08(月) 19:42:22.68 ID:QiTeqBf/
SATA2までしか対応していない
607Socket774:2012/10/08(月) 19:42:27.51 ID:DuMhAhey
それSATA2用だからね
性能はm4より下よ
608Socket774:2012/10/08(月) 19:43:33.11 ID:31fILJtv
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0735858246996/
これと比較してスペックの違いが判らないならいいんじゃないの
609Socket774:2012/10/08(月) 19:46:21.48 ID:2Jgv8NOs
ランダム4kリードがそこそこならいいんじゃない?
510みたいなんもうしばらくないでしょ
610Socket774:2012/10/08(月) 19:52:02.57 ID:XIc7c8Us
コントローラー、USBメモリとかで使ってる奴だから売れない
611Socket774:2012/10/08(月) 20:37:28.14 ID:trcOL8uy
5980まだかよ
連休がおわっちまう
612Socket774:2012/10/08(月) 20:45:40.83 ID:JeI9kL0j
>>601
おまいそれ誰もわからんぞ。
613Socket774:2012/10/08(月) 20:48:17.31 ID:jM0fu4w8

  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
 /       G  |
 |_____―――⊃
|三ヲ ===    == | ̄     _____
 |三/  ⌒ | ⌒  |    /し  ど  う  \
 (_ 1ヽ_ノ〜ヽ__ノ  <   ょ う   |   |
  | |::::::::::;:┴;::::::::|    \う  で  ん /
  | ヽ::::::::::ノ::::::/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ヽ\ 二二二 /ヽ
614Socket774:2012/10/08(月) 21:25:56.03 ID:DgzrNnRa
>>601
村西とおる乙
615Socket774:2012/10/08(月) 21:40:31.66 ID:jM0fu4w8
( ;∀;) イイハナシダナー
616Socket774:2012/10/08(月) 22:18:57.67 ID:Itlwr04n
おれは4980円じゃないと動かない。そういう男だおれは。
617Socket774:2012/10/08(月) 22:28:22.15 ID:+Fi/beLG
価格変動が怒ってないからのぅ
618Socket774:2012/10/08(月) 22:30:27.59 ID:EFuYV5u0
それより256GBもうちょっと安くせえよ
128GBの倍以上がほとんどじゃねえか
サムスンの128GBが6980円なのに256GBは14980円。ばかたれ!
俺は256GBがほしいの!!
619Socket774:2012/10/08(月) 22:39:52.41 ID:g+OhK9Qx
8GB以下の小容量SSDって見事に消えたな
620Socket774:2012/10/08(月) 22:48:44.83 ID:Ibr7SFTi
8GB以下のUSNメモリーって見事に消えるな
621Socket774:2012/10/08(月) 22:53:37.27 ID:f6QZKOYq
ほんと、停滞してるな、2ヶ月ほど
もう、性能は上がらないし必要ないし、安定した鉄板があればな〜
256GBがホント下がらないよねw
622Socket774:2012/10/08(月) 23:04:17.68 ID:qmjg0pXy
年末商戦に向けてそろそろ下がり始めると思う
623Socket774:2012/10/08(月) 23:16:01.57 ID:wvdJxme1
256GBに手を出すべきか、512GBいっとくべきか・・・
M5Sに512GBがあればなぁ。
624Socket774:2012/10/08(月) 23:19:34.98 ID:Ibr7SFTi
625Socket774:2012/10/08(月) 23:22:51.55 ID:OTrBZaQ/
>>597
うーん、それは知ってたけど
カスペルスキーはカスだからノートンが欲しかったんだよね
626Socket774:2012/10/08(月) 23:28:56.64 ID:wvdJxme1
>>624
>>622のドコにM5Sの512GBが出るという記述が…
627Socket774:2012/10/08(月) 23:34:16.99 ID:Hdh/S4pS
256ってちょっと中途半端な感はあるな容量的に。
OSだけだと多すぎるけどゲームやら入れだすと足りない、みたいな。
HDDんときは、
120Gの静音のヤツが一世を風靡したあとは320Gとか540Gとかじゃなかったっけか。
628Socket774:2012/10/08(月) 23:46:40.06 ID:Olq/SYux
認識出来ないとか騒いだからなぁ
実際はたいして問題でなかったけど
629Socket774:2012/10/08(月) 23:49:39.36 ID:Qh3IM682
>>621
そもそものNAND価格が上がっちゃいましたからね
630Socket774:2012/10/08(月) 23:54:07.57 ID:Olq/SYux
TLCでガクンと下がってMicron撤退
631Socket774:2012/10/09(火) 00:00:09.50 ID:SPhNT686
>>627
SSDは当面起動用って位置づけでしょ
データ保存は外付けにでもしとけ
632Socket774:2012/10/09(火) 00:02:37.78 ID:XUVX2fOf
>>621
性能はこの1年で格段にあがったじゃないか。
IOPSのデータ見れば一目瞭然

>>629
そのページはどこNANDA?
DRAMみたいに相場みれるいいサイトある?
633Socket774:2012/10/09(火) 00:26:44.73 ID:Tvf8MnXL
>>627
OSだけならいいがでかいデータがついてくるソフトを使い出すと
最低256Gぐらいないと駄目だになるんだよな
634Socket774:2012/10/09(火) 01:04:04.43 ID:tFJR9VVx
>>632
性能は上がっても、既に体感速度では大差がないんだよな。

OSが変わればまた結果が変わるかもだけど。
635Socket774:2012/10/09(火) 19:30:50.64 ID:X2DAH2dl
636Socket774:2012/10/09(火) 19:33:37.79 ID:es2xJgvy
sata2じゃないか!
637Socket774:2012/10/09(火) 19:35:40.30 ID:s7/4TaZE
スーパータイラントさん生きていたのか
638Socket774:2012/10/09(火) 19:41:08.14 ID:35fb1vVg
メーカー再生品か
まぁでも容量多いから多少痛んでても持つか?
639Socket774:2012/10/09(火) 19:51:50.61 ID:XUVX2fOf
>>635
ついに特価品来たか、と思ったら2008年発売の製品か

http://www.supertalent.com/products/ssd_detail.php?type=UltraDrive%20ME
シーケンシャルで200M程度。ランダム不明
640Socket774:2012/10/09(火) 20:22:19.57 ID:bDUlKiR1
http://www.supertalent.com/products/ssd_category_detail.php?type=UltraDrive
データシートはこっちから飛ぶのが正しいらしい
641Socket774:2012/10/09(火) 21:20:25.62 ID:wJmBedBb
尻男根なら悦んで買うけど
スータレとかTeamとか簡便な
あと馬も無理
642Socket774:2012/10/09(火) 21:31:44.10 ID:kNvAXib8
FTM56GX25Hどうなの?SATAIIでもいいなら買い?
643Socket774:2012/10/09(火) 22:35:38.78 ID:NzHunq+h
売り切れましたw
644Socket774:2012/10/09(火) 23:45:18.22 ID:a4xgji1f
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86571/

インテル(R) 520 Series SSDSC2CW180A310 (180GB / Serial ATA 6Gb/s /MLC) 11,999円

残り1 急げ!
645Socket774:2012/10/09(火) 23:46:09.45 ID:RnKgqhZX
は?
646Socket774:2012/10/09(火) 23:46:21.60 ID:a4xgji1f
647Socket774:2012/10/09(火) 23:53:10.01 ID:EwSZRl+r
さほど安くない上に送料かかるし^^;;;;;;;;;;;;;
648Socket774:2012/10/10(水) 00:26:37.89 ID:YAQ46hvc
糞ショップの宣伝だしな
649Socket774:2012/10/10(水) 01:33:28.09 ID:Zkz7/MsG
まさかこういう展開になるとは思わなかった
510を5980円で買えたのは勝ち組ってことか
650Socket774:2012/10/10(水) 02:29:26.33 ID:052+SqnP
年末にはまた値下がりするさ(震え声)
651Socket774:2012/10/10(水) 02:46:19.77 ID:sukglOl2
危なく330の120G買う寸前で510の件知って99通販でゲットできたよ
翌日アキバ行ったらまだ店頭在庫あったんでムラッときたんだが、
いや、Raid組む趣味ないし・・・と賢者モードになって買わずに帰った。
結局もう一台おかわりしとけばよかったと思ってる。
ノートのSSDが80GBのままだったから・・・・完全に忘れ去ってたわC2Dノートw
SATA2だから速度関係ないけど80GBはキツイわ
SSDのお陰でC2DのT9500で延命できてるといっていいな。


652Socket774:2012/10/10(水) 04:25:21.17 ID:OX5CHvhd
>>651
内蔵のDVD→HDD変換アダプタでもう一個SSD積んでもいいんやで
外したDVDは外付けケースで運用や
653Socket774:2012/10/10(水) 07:29:25.84 ID:oqm5DMQ/
もう思い出になってるとは流石に動きが早い業界だ
654Socket774:2012/10/10(水) 10:34:49.72 ID:KZyD//oa
おせぇから一過性の特価に振り回されてるんだろ
655Socket774:2012/10/10(水) 11:44:50.62 ID:ZBlHeE0G
ノートやネットブックに突っ込んでSATA1 150MBの制限食らっても、
ランダム早いから、HDDに比べたら遥かにキビキビしてるぜ。
656Socket774:2012/10/10(水) 12:10:22.36 ID:GD5iPCmT
そーね
657Socket774:2012/10/10(水) 14:03:42.08 ID:FRVp6fbA
12月に入ってからがこのスレの本番だ
658Socket774:2012/10/10(水) 14:33:21.88 ID:4qOb3ZRv
このスレそのものは落ちてるだろうが、その通りだろうw
659Socket774:2012/10/10(水) 15:51:51.18 ID:2JmMlGeR
12月になってからうぉー!さぉー!すんのか
660Socket774:2012/10/10(水) 15:55:11.88 ID:ZBlHeE0G
               / /   /:: ://O/,|      /
              / |~''  .|:: ://O//|     /
         キ    \|‐┐ |: ://O/ ノ   ヾ、/
          ュ      |__」 |/ヾ. /    /
          ッ      ヽ___ノ / . へ、,/
          :        /  { く  /
                  !、.ノ `ー''"
                  //
                  ゙′
                .
661Socket774:2012/10/10(水) 17:23:38.71 ID:FRVp6fbA
年始特売と正月明け特売までか…
662Socket774:2012/10/10(水) 19:11:15.47 ID:drz5hMOS
120Gが5000円切るまで待つのよオレわ。あと何日だろ?
663Socket774:2012/10/10(水) 19:15:46.91 ID:m+2F11jU
そろそろ年賀状の季節だな
664Socket774:2012/10/10(水) 19:19:25.45 ID:ykRTk93/
送られてるく年賀状が全部SSDだったらなぁ
665Socket774:2012/10/10(水) 19:38:49.87 ID:C05odD+f
テラバイト泣かせ
666Socket774:2012/10/10(水) 20:13:01.28 ID:xLiqQNiS
半年くらい目立った新作なしw
終わったなSSD業界
667Socket774:2012/10/10(水) 20:28:52.53 ID:uDjLTTFR
>>666
M5&840&Neutron「……」
668Socket774:2012/10/10(水) 21:35:50.55 ID:OX5CHvhd
SATA4.0マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
669Socket774:2012/10/10(水) 21:43:29.23 ID:apQEZT74
SSDはSATAじゃなくてPCI-e直結になっていくそうだよ
SATAは速度が遅い
670Socket774:2012/10/10(水) 21:51:00.46 ID:Iv4nQT/w
PCI-e4.0マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンぽこぽこ
671Socket774:2012/10/10(水) 21:51:38.41 ID:ry9Ewatt
既にそういう製品なかったか?OCZかどこか忘れたがあった気がする
パーツパラダイスで紹介もしてた気がするわ
システムドライブに使えるなら速ければ速いほどいいわ
672Socket774:2012/10/10(水) 22:39:53.28 ID:MIQUg7fW
>>669
そうすかw

>>671
ボード上にSATAコントローラのせてるだけじゃね?
673Socket774:2012/10/11(木) 03:39:14.15 ID:it7p7MCl
SATA4.0のコネクタ形状はもう決まっているのだが
674Socket774:2012/10/11(木) 04:26:47.36 ID:N3H1M43c
>>673
決まってる。すぐに対応したssdとかも出せるらしい。
675Socket774:2012/10/11(木) 05:17:11.20 ID:xUCTAjXc
SSDNow V+200 Drive SVP200S3/120G
ってツクモで5980円で売ってたけど超地雷なんだな
http://hexus.net/tech/reviews/storage/35885-kingston-ssdnow-v200-120gb/?page=4
676Socket774:2012/10/11(木) 05:25:36.28 ID:sWzKW8G1
ほんと自分で調べる癖がない人が飛びつくと泣きを見るわなー
677Socket774:2012/10/11(木) 05:29:07.62 ID:xUCTAjXc
http://hexus.net/tech/reviews/storage/35885-kingston-ssdnow-v200-120gb/?page=7
どっこいこれだと爆速なんだよな。圧縮ファイルだと遅いらしい
678Socket774:2012/10/11(木) 05:31:12.94 ID:My1AKSWJ
510ってそれより4K低いのかw
679Socket774:2012/10/11(木) 08:51:01.39 ID:ZD7v6tfC
もう510投げ売りせんのけ?
XP用にもう一台欲しいけどどこも高いお(´・ω・`)
680Socket774:2012/10/11(木) 11:11:15.65 ID:Khzuozf0
ONKYO納入分の突発的なキャンセル品?らしいから、もうあの値段じゃこねーぞ。
通常価格があの水準になる前に510はディスコンになるだろうしな。
681Socket774:2012/10/11(木) 12:37:17.29 ID:mZy7cEzH
OEMの納品でパッケ入りとか非常に不自然なんですけど
682Socket774:2012/10/11(木) 12:49:54.50 ID:ukqHO/Rx
ワロタ
683Socket774:2012/10/11(木) 12:50:57.77 ID:Dely1AwN
妄想と現実の区別がつかなくなったんだろうな
684Socket774:2012/10/11(木) 12:56:21.76 ID:DJpr3J7h
510はReseller Packしかないとか前スレで言ってたような
685Socket774:2012/10/11(木) 13:09:49.02 ID:5NbpA2PG
>>684
OEM製品の情報なんてサイトに載せないよw
686Socket774:2012/10/11(木) 13:18:43.12 ID:83oKLJK4
ONKYOかどうかはともかく、放出量や時期(9月中間決算)を考えてどこかが抱えてたのを
放出したのは間違いなかろう。
687Socket774:2012/10/11(木) 14:36:29.57 ID:juH/83Xs
インテルが出したんじゃないのか?
688Socket774:2012/10/11(木) 14:41:14.18 ID:5NbpA2PG
もう過去の話だしそんなことどうでもいいだろ
689Socket774:2012/10/11(木) 14:56:30.20 ID:Khzuozf0
だな。今後が重要なんだよ。
690Socket774:2012/10/11(木) 15:05:11.12 ID:My1AKSWJ
逆に現行世代のSSDで何が格安になったら嬉しいわけ?
691Socket774:2012/10/11(木) 15:07:28.92 ID:+PG4KJOu
今後も同様のケースが起こり得ることを考えて
692Socket774:2012/10/11(木) 16:35:24.19 ID:xagTD8c+
693Socket774:2012/10/11(木) 17:17:28.52 ID:4AdVCkzy
>>672
これが一万円台まで下がるのはいつなんだろう?
read2.8GB/sとか何に使うかわからんけど

http://www.bestgate.net/ssd_ocz_zd4rm88fh32t.html
694Socket774:2012/10/11(木) 18:52:00.43 ID:KwPUWJv8
>>693
RAIDコントローラ接続だろ?
そんなのが1万円なんてところまで下がってくるわけないわ。
695Socket774:2012/10/11(木) 21:07:35.45 ID:4AdVCkzy
>>694
そうなのか
全然知らんかった
696Socket774:2012/10/11(木) 21:35:49.30 ID:nS4Okgss
速いSSD欲しいのだ
697Socket774:2012/10/11(木) 21:41:41.52 ID:nS4Okgss
特価はまだかいな?
698Socket774:2012/10/12(金) 01:08:08.37 ID:5Pwxcuj1
まだどす
699Socket774:2012/10/12(金) 03:29:30.69 ID:H/b46q59
今出ました!
700Socket774:2012/10/12(金) 03:39:12.33 ID:A01Oqad8
どこや!
701Socket774:2012/10/12(金) 03:57:05.41 ID:xZo0rPK0
こちらヒューストン
702Socket774:2012/10/12(金) 04:06:15.38 ID:Is5vpiz+
本当に?ホントにヒューストン
703Socket774:2012/10/12(金) 04:40:51.97 ID:+W+BANrx
Hynix/ハイニックスのSSDが追加されていた。
メモリ大手だけに期待できそう。
128GBでいきなり最安値クラス、7000円以下

http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1120623078
704Socket774:2012/10/12(金) 04:53:42.31 ID:uLvk8zdu
メイドインコリアじゃん
705Socket774:2012/10/12(金) 05:29:32.24 ID:IIqfu/WA
これなら年末セールで5000円割りそうだな
706Socket774:2012/10/12(金) 05:45:31.52 ID:+W+BANrx
>>703は新製品じゃなかった。
Amazonがセールやってるようだ

http://www.gdm.or.jp/archive/review/ssd/hynix/HFS128G32MNM/index03.html
707Socket774:2012/10/12(金) 07:26:31.06 ID:mYDAZHCq
廃に糞なんていらん
708Socket774:2012/10/12(金) 08:12:46.80 ID:bCX2U+pX
どこにも湧くな、ネトウヨは。
709Socket774:2012/10/12(金) 10:03:56.61 ID:RPywFcGg
OCZのS2やPetrolはハイニクスNANDだったなw
710Socket774:2012/10/12(金) 10:04:15.66 ID:GailcZ+p
わたしはインテルのSSDがいいのだ
711Socket774:2012/10/12(金) 10:22:01.84 ID:DQNTzcF5
どうせTLCなんじゃって思ったけどMLCって書いてあるな、まぁやすければ考えるか
712Socket774:2012/10/12(金) 11:33:10.03 ID:pQFSWjW+
>>703
砂コン(゚听)イラネ
713Socket774:2012/10/12(金) 11:35:53.36 ID:gdOwjkOi
安倍晋三とネット右翼 野放しにしたら日本が終わる
http://online.wgen.jp/
714Socket774:2012/10/12(金) 11:42:05.07 ID:uLvk8zdu
せめてSSDに絡めろよ
715Socket774:2012/10/12(金) 11:48:44.30 ID:Jjyfk5Wo
在チョンは他国民の騙して自国製品買わすのやめなさい
あと一般人装って他国製品のネガキャンするのやめなさい
お前らのやり方は世うつべでわかってる
716Socket774:2012/10/12(金) 12:27:45.36 ID:mYDAZHCq
本日の連呼リアン
ID:bCX2U+pX
717Socket774:2012/10/12(金) 13:18:09.14 ID:ICcEJYy8
サムスンがキャンペーン第二弾始めたな
830の128GBが実質6k以下で買える
718Socket774:2012/10/12(金) 13:25:28.59 ID:NKI5v3TD
在庫処分
719Socket774:2012/10/12(金) 13:26:00.25 ID:uLvk8zdu
120台はIntelが5k出したんだからもういい
チョンなら180〜256を10k以下で出さなきゃインパクトねえよ
720Socket774:2012/10/12(金) 14:13:28.39 ID:f4Fn3fta
128Gはいらんから256Gを12000円以下でくれ
721Socket774:2012/10/12(金) 15:26:29.63 ID:oNYkNTaS
韓国のは信用できないからいらない。
やっぱあのシールが入ってないと。
722Socket774:2012/10/12(金) 15:41:11.17 ID:IIqfu/WA
OCZ:呼んだ!?
723Socket774:2012/10/12(金) 17:30:25.16 ID:6AFHvLSJ
510を2台買ってなけりゃ830買ってもよかったんだけどな
724Socket774:2012/10/12(金) 17:32:24.30 ID:+IWuc3Tu
俺もなんで10台も買ってしまったんだろうと今ちょびっと後悔してる
725Socket774:2012/10/12(金) 17:38:31.65 ID:y2SoRSe9
510祭りだ!
尼で330のセール
M5Sが久しぶりに15k以下になってた

俺も気づいたらこの一ヶ月で10台買ってた
726Socket774:2012/10/12(金) 17:47:16.95 ID:iSX3urwd
727Socket774:2012/10/12(金) 17:51:30.67 ID:xZo0rPK0
みんなの大好きなADATAの256GBが1.2万切りで売っているような
728Socket774:2012/10/12(金) 18:09:19.02 ID:G2XQwm8M
512GBの20kはまだか?
m4なら24kまで妥協する
729Socket774:2012/10/12(金) 18:16:07.03 ID:A01Oqad8
みんなが128Gに興味なくなったら5000円切るな。ぐしし。
730Socket774:2012/10/12(金) 18:26:56.15 ID:s/kkEc0T
>>725
必要ねーのに買ったなら得でも何でもねーしただのムダ金じゃん
731Socket774:2012/10/12(金) 18:34:43.94 ID:pQFSWjW+
>>725
買えなかった人達におでこと床を合わせて土下座するべきだな
732Socket774:2012/10/12(金) 18:36:54.67 ID:y2SoRSe9
古いSATA2のを入れ替えていってるから無駄ではないかな
中古の128GBがオクで5000円以上で売れるのが不思議だわ
733Socket774:2012/10/12(金) 18:45:35.27 ID:Wh5d36+b
使うかどうかなんて二の次
祭りに乗れるかどうかが重要なんだよ
734Socket774:2012/10/12(金) 19:03:49.57 ID:kBi7lJHm
林檎電話5に寒村Flash採用されなかったから
SSD安くなってんの?

今のところバラシサイトには hynixとあとTOSHIBAしか確認されてないけど
735Socket774:2012/10/12(金) 19:08:25.02 ID:luj4noCc
Won安円高の影響もあるだろうな
736Socket774:2012/10/12(金) 19:20:52.43 ID:cP2JLaQZ
普通は値段が下落傾向だと各社が生産調整して値段の下落を抑えるんだけど、
韓国メーカーだけここぞとばかりに作りまくって相場がクラッシュしてるんじゃなかったっけ。
ウォン安だから韓国勢からすれば儲かるチャンスだし。

あとはUltra Bookの普及でSSD需要が多くなって単純に下がってるだけかなー。
需要増→生産増→大量生産によるコスト減
737Socket774:2012/10/12(金) 19:30:20.74 ID:kBi7lJHm
Ultra Book売れてないよ intel計画の10分の1らしいし
同じ分野で売れてそうなのは MacAIR それでいても iPhone iPadの需要以下でしょ
738Socket774:2012/10/12(金) 19:34:14.76 ID:kb4m75wy
確かにUltrabookは敬遠されているな
かといって、軽量ノートの需要は伸びているだけに

“Ultrabook”脱却が追い風に? 超薄型ノートPC市場は成長路線へ
http://eetimes.jp/ee/articles/1210/12/news059.html

伸び悩んでいた超薄型ノートPC市場だが、今後は低価格化が徐々に進み、成長が加速すると期待されている。
一部の機器メーカーが、要件の厳しい“Ultrabook”ではなく、
単に“超薄型ノートPC”として製品を展開しようとしていることも、追い風になりそうだ。
739Socket774:2012/10/12(金) 19:39:13.98 ID:cP2JLaQZ
>>737
UBがなかったときよりはSSDの需要は増えてない?
普及というのは言いすぎかもしれないけど、軽く調べた限りでは
500万台出荷してるようだし。

http://eetimes.jp/ee/articles/1210/05/news028.html
1030万台のうち、残り半分を第4四半期に出荷する
||
1030万台のうち半分はすでに出荷している
740Socket774:2012/10/12(金) 19:39:59.20 ID:cP2JLaQZ
薄型ノートっていえばよかったか。
なにもSSDが乗っているのはUBだけではなかったな。
741Socket774:2012/10/12(金) 19:45:36.34 ID:kb4m75wy
当初予定の4分の1というのが気になるが、それでもたいした数だ
win8が出てから、どれくらい消費者に受け入れられるのか?だな
742Socket774:2012/10/12(金) 19:57:48.07 ID:tGEY361z
VaioT11inchはHDDモデル買ったぜ
なんかSSDキャッシュが勿体無い気がしてな
743Socket774:2012/10/12(金) 19:57:49.09 ID:+9CoVh3f
744Socket774:2012/10/12(金) 20:09:10.98 ID:/idvdcB2
>>743
安いなおい
745Socket774:2012/10/12(金) 20:17:10.57 ID:7jC9hcrG
価格最安ボックスが11177円
マウンタとケーブルが500円
デーモンシールが3000円
と考えるとビミョーじゃね?
746Socket774:2012/10/12(金) 20:25:40.28 ID:/idvdcB2
それもそうだな
デーモンシールついてないから効果も半減だしな…
買えなかったけど全然悔しくないわ
いやー全然悔しくないわー
747Socket774:2012/10/12(金) 20:36:55.08 ID:Ymro4DIx
今色々見て回って、見つけたと思ったら遅かったようだ
悔しくないわー
748Socket774:2012/10/12(金) 20:42:16.62 ID:Iaahc2kJ
>>746-747
残念だったな^^
749Socket774:2012/10/12(金) 20:48:35.63 ID:n9V2gb2z
既にシール持ってるなら安いけど
シール無しでSSDだけあっても使い道ないよな
750Socket774:2012/10/12(金) 21:04:30.38 ID:uLvk8zdu
シールついてないとかIntelの意味ねえだろ
751Socket774:2012/10/12(金) 21:06:17.46 ID:BHrNXta+
新木場にオスプレイ配備したら便利やろ。
752Socket774:2012/10/12(金) 21:09:09.63 ID:2ikf04vh
>>722
そういやOCZにも変なシール憑いてたな
753ヾ(*´∀`*)ノ:2012/10/12(金) 21:51:24.90 ID:Hs7OjgNu
KingstonのSSD届いたよー!!!九十九で5980で速攻ポチったわwww
おまけにKingstonのECCメモリもついでにかっちゃったよYO☆(ゝω・)vキャピ
754Socket774:2012/10/12(金) 22:01:12.15 ID:VF2i64sH
>>753
産廃購入乙
755Socket774:2012/10/13(土) 01:26:40.97 ID:VXJG9tUg
いわゆるマインスイーパーって人種だろう
756Socket774:2012/10/13(土) 01:52:08.75 ID:HMgSoHvu
店頭で4980円のやつかな
一個かってこようかしら
757Socket774:2012/10/13(土) 05:22:30.47 ID:0f80obP6
キャッシュバックとか面倒くせー 現金特価よこせ
758Socket774:2012/10/13(土) 08:05:14.67 ID:I7p9ppyK
Kingston SSDNow V+200
Read 535MB/s Write 480MB/s
速いよー速いよー!!
http://www.ark-pc.co.jp/image/item/top/13510707.jpg
759Socket774:2012/10/13(土) 10:31:49.20 ID:QPcugrO5
その数字だけで飼うのはこのスレにはいないだろw
760Socket774:2012/10/13(土) 10:58:00.98 ID:L9FTLteP
一ヶ月後100MB/sになってもしらんけどなw
761Socket774:2012/10/13(土) 11:12:17.35 ID:tYtWD3Su
情弱ホイホイだな
762Socket774:2012/10/13(土) 11:24:04.90 ID:kF9YJHoX
それってデータを入れてないまっさらな状態での速さだろ
ちょっと入れたらかなり速度が落ちるで
763Socket774:2012/10/13(土) 19:00:04.39 ID:1U/kC4fo
SSDSC2MH120A2K5まだ5980円で売ってるとこないのかよ(´・ω・`)
764Socket774:2012/10/13(土) 19:05:12.23 ID:+PJyEeMj
C-300使って快適だけどスレ的にはいかんのか?
765Socket774:2012/10/13(土) 19:14:43.97 ID:sfPX06dB
いえ別に
766Socket774:2012/10/13(土) 19:15:20.22 ID:4G4ovJuu
>>764
価格変動と関係あるならおk
767Socket774:2012/10/13(土) 19:17:13.39 ID:+PJyEeMj
いや無いけど、なんかここ見てると自分のSSDが地雷じゃないかと不安になってくるんだぜ
768Socket774:2012/10/13(土) 19:24:03.62 ID:4G4ovJuu
>>767
それ洗脳されてる
769Socket774:2012/10/13(土) 19:36:54.74 ID:ZXKDm58/
このスレ的には容量いくつでいくらで買ったかによるわ
総合スレで聞けよ
770Socket774:2012/10/13(土) 20:57:29.70 ID:U1yhbZys
771Socket774:2012/10/13(土) 21:07:33.65 ID:J/aOLYBS
それ遅くね
772Socket774:2012/10/13(土) 21:15:34.75 ID:HMgSoHvu
まあそれでいいひとならいいんじゃね
773Socket774:2012/10/13(土) 21:16:44.60 ID:7HQUMfPG
中にMicroSD入ってるんだろ
774Socket774:2012/10/13(土) 21:28:30.25 ID:I7p9ppyK
SATA2を使ったPCにはv4でも良さそうだね。SATA3を活かすのはm4だけど
775Socket774:2012/10/13(土) 22:30:47.07 ID:3kYwlNrN
>>773
どうせ入れるなら>>277のSD入れればいいのにな
776Socket774:2012/10/13(土) 23:01:27.68 ID:dwW/YO9V
>>775
それ動画よく見ると、Cドライブの結果をSDHCと勘違いしちゃってるでしょ。
思いっきり腹抱えて笑ったんだけどw
777Socket774:2012/10/13(土) 23:04:39.88 ID:EDwM5mpB
マジでかw
778Socket774:2012/10/13(土) 23:13:15.09 ID:8I2N0Xi8
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007SSZXQS/

これって今のところ500Gクラスでは一番安いよね・・?
779Socket774:2012/10/13(土) 23:14:42.93 ID:lS1pfMJS
>>776
http://www.youtube.com/watch?v=dqhh3AttTtM
RadeonHD7970 出たてで2枚買う財力あるのに
DisplayPortの形わからない御仁だからな・・・
付属のケーブルの解説ワロタ

780Socket774:2012/10/13(土) 23:16:47.62 ID:HMgSoHvu
>>778
普通に2万円台のがあるんじゃね
東芝製じゃないとだめとか言い出すならしらんが
781Socket774:2012/10/13(土) 23:39:26.74 ID:8I2N0Xi8
>>780
やっぱ>778のをポチッたわww
色々見てるとまだ市場的には256Gが旬なんだな。
でもいずれ500Gクラスに替える事を考えたら買ったほうが早いという結論にw
782Socket774:2012/10/14(日) 00:02:48.37 ID:7HQUMfPG
TOSHIBA製SSD
783Socket774:2012/10/14(日) 00:06:25.44 ID:oGoEzQgW
尼のタイムセールにSSDSC2MH120A2K5きてるで
7480円だけど
784Socket774:2012/10/14(日) 00:10:53.16 ID:1fZJjS+X
512Gが3万くらいなので、1Tで6万くらいのが出て欲しいんですが、なかなかでないですね。
785Socket774:2012/10/14(日) 00:31:25.73 ID:2G3tHg8i
需要がない
786Socket774:2012/10/14(日) 00:44:50.74 ID:9Wi1cSLt
ていうか全体的に128GBが一番安いのが気に入らない
128GBが7000円なら256GBは13000円、512GBは25000円くらいにしろよヴォケ
787Socket774:2012/10/14(日) 01:02:46.03 ID:GMkaqvtK
>>778
m4 512GBが3万くらい、M5P 512GBでも37000くらいだから
それほど安くは無い。

東芝が欲しいならいいかもしれないが。
788Socket774:2012/10/14(日) 01:22:12.51 ID:mhwYc/ph
>>784
1TBはあるが、チップ当たりの容量が今の倍必要だから高くなる

>>786
ヴォケはお前だろw
789Socket774:2012/10/14(日) 02:10:15.56 ID:Ee//5WXU
3.5インチにすりゃ、500GBの倍の値段で1TB作れるってもんでもないのか
790Socket774:2012/10/14(日) 02:11:51.74 ID:uT88KpU4
チップの値段はともかく、常識的な範囲のヴォリュームディスカウント要求だと思われるけど
3.5インチで消費電力倍にしたら、そのくらいの価格は達成出来るはず
そういう洗濯師があっても良くね?魚竿スレだもの
791Socket774:2012/10/14(日) 02:13:21.89 ID:HBZiaMsf
そういえば黎明期には3.5インチSSDがあったんだよなぁ…
792Socket774:2012/10/14(日) 02:13:23.50 ID:uT88KpU4
うお株ったw
793Socket774:2012/10/14(日) 02:15:57.31 ID:7qC89X9R
選択師が操るのが魚竿
794Socket774:2012/10/14(日) 02:23:36.77 ID:PlVes/+G
RAIDコントローラ積まないと無理
チップの進化が望めないからPCIEに移行しようとしてる

ニコイチみたいなのも出るかもしれんが・・
795Socket774:2012/10/14(日) 02:33:12.21 ID:t057m1bF
今日から マタンキ ニコイチ と名乗るが良い

796Socket774:2012/10/14(日) 02:51:14.85 ID:uT88KpU4
   ∧ ∧
  (・∀ ・) こっち見んな
  ノ(  )ヽ
   <ω >
797Socket774:2012/10/14(日) 02:56:14.68 ID:uT88KpU4
>>794
物理的な容積増えれば単価の高いチップ使わずに容量増やせるんじゃない?
ニコイチならRAIDコントローラいるかもだが
798Socket774:2012/10/14(日) 07:21:07.27 ID:X7pbGtAA
>>793
(困惑)
799Socket774:2012/10/14(日) 13:29:51.72 ID:2G3tHg8i
M5S、実質13500円なのに買わないの?
800Socket774:2012/10/14(日) 13:39:50.83 ID:2G3tHg8i
http://item.rakuten.co.jp/dtc/4718390729376/

(税込 15,940 円) 送料込
1510ポイント
初回 300P
ツールバー 300P
facebook 797P
限定 478P

下二つはよくわからんけどw
801Socket774:2012/10/14(日) 13:41:19.63 ID:mhwYc/ph
>>800
ポイントが付くのが数ヶ月で
しかも有効期限がたった10日間とかで実質(笑)
802Socket774:2012/10/14(日) 14:04:56.15 ID:ELkuObnU
今週末も目ぼしいセールはないのかい?
803Socket774:2012/10/14(日) 20:41:40.14 ID:C9m1pVzU
510は結局型落ち品末期の値段に戻ってしまったな。
804Socket774:2012/10/14(日) 21:09:24.36 ID:7wk3vH02
秋葉で520買おうとしたら、品切れでやんの…
805Socket774:2012/10/14(日) 21:30:33.01 ID:2G3tHg8i
PX-256M3P M3 Pro 17980円
806778:2012/10/14(日) 22:18:14.38 ID:q4rARM8O
昨日ポチッたのがきたから早速コピってCドライブにしたけど
実測シーケンシャルで、リード・ライト共に460Mくらい出てて快適w
807Socket774:2012/10/14(日) 22:56:04.26 ID:NEqIqrCu
>>803
SSDの価格を一気に押し下げる原動力としては、十分に意味があったけどね
808Socket774:2012/10/14(日) 23:58:45.79 ID:EjjZUEOn
Cでシーケンシャルって重要なの?
809Socket774:2012/10/15(月) 00:11:04.84 ID:ZDnKSH1T
もちろんパテきりしたけど、空のパテでも同じ速度出てるから優秀なドライブだと思ったわ。
砂コンの可能性が高いけど。まぁいいや。
810Socket774:2012/10/15(月) 00:14:28.05 ID:xkycESWR
256GBとかだと、パテ切してる日と覆い?
811Socket774:2012/10/15(月) 00:16:19.16 ID:pRmGIfEa
812Socket774:2012/10/15(月) 00:21:48.08 ID:xkycESWR
  ウィーッス  ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// < M5P買って来たぞー!
    ⊂二     /    \_____________
     |  )  /
   OCZ/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
813Socket774:2012/10/15(月) 00:45:46.76 ID:qRMaW0HE
>>812
右手に持ってるのなんだ
814Socket774:2012/10/15(月) 00:46:42.57 ID:ccnzc605
昔懐かしのマケボノ
815Socket774:2012/10/15(月) 00:56:32.78 ID:jOeEJdFo
コレジャナイSSD
816Socket774:2012/10/15(月) 01:42:05.15 ID:nPxvTOsW
                 |
                 |
                 |
                 |
              __,,,,,,   |
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
817Socket774:2012/10/15(月) 01:54:20.47 ID:/jrhHpTV
>>816
なんだただの肉か
818Socket774:2012/10/15(月) 02:01:55.10 ID:nPxvTOsW
FATでしかフォーマットできないんだぜぇ
819Socket774:2012/10/15(月) 10:05:57.47 ID:fJ32EdTo
そりゃ使えねえな、おいw
820Socket774:2012/10/15(月) 10:21:17.38 ID:/Z02ChEv
サブノートの500GBのHDDを
128GBのSSDに載せ変えようと思うんだけど
今の128GBのおすすめ品はどれ?
ベンチとかにこだわらないので壊れにくくて保証がしっかりしてる奴がいいな
821Socket774:2012/10/15(月) 10:23:01.36 ID:j0uGmwE1
Intel510

822Socket774:2012/10/15(月) 10:50:44.70 ID:g/Zx9Qd2
>>820
こだわりないなら、定番でok
Crucial m4
Samsung 830
Intel 330

3年保証あれば安心
HDDみたいにすぐ壊れないからあまり故障の心配はしなくていい
823Socket774:2012/10/15(月) 11:00:13.08 ID:2hBe5MXZ
>>822
ノートにそんな爆熱地雷勧めるなんて鬼だなw
824Socket774:2012/10/15(月) 11:02:25.00 ID:8KVA6SaR
510/120GB \9289 32nm R400W210 マーベル
330/120GB \7360 25nm R500W450 砂コン
520/120GB \9580 25nm R550W500 砂コン

だから今510買うのは微妙だって
825Socket774:2012/10/15(月) 11:04:21.74 ID:g/Zx9Qd2
>>823
爆熱じゃないし。
ネトウヨのSamsung叩きは飽きた

Samgung 830はドイツでもでも売り上げ1位のド定番だから
826Socket774:2012/10/15(月) 11:06:36.44 ID:lQ/xTz5e
また工作してんのか
827Socket774:2012/10/15(月) 11:07:37.74 ID:g/Zx9Qd2
>>824
今の値段とスペック考えたらintel 510は選択肢にはいらんよね
SandForceがいやなら、Samsung 830かCrucial m4の2択。
高くていいならPlextorでもいいが。
インテル信者は何を言っても330買うからアドバイスなど不要
828Socket774:2012/10/15(月) 11:08:05.45 ID:ft9Mwku5
祖父でも安定して1位の売上げ
829Socket774:2012/10/15(月) 11:12:12.68 ID:KbVExgyP
ネトウヨじゃないけどSSDはインテルしか買わない
830Socket774:2012/10/15(月) 11:14:23.41 ID:8KVA6SaR
XPならIntelほぼ一択だけど7以降ならわりとなんでもいい
831Socket774:2012/10/15(月) 11:20:06.81 ID:ft9Mwku5
消去法で行くとIntelになるのは仕方ない
832Socket774:2012/10/15(月) 11:43:53.37 ID:2hBe5MXZ
m4ってw まだファームが安定しないOCZの同類じゃんかw
サムチョンにしてもあの消費電力はどうやっても誤魔化せんしw
総合スレでもサムチョン押し売り君が湧いてるし、この時間帯が業務開始時間なんだねw
833Socket774:2012/10/15(月) 11:44:29.14 ID:qY9SXfvI
ネトウヨの多いスレage
834Socket774:2012/10/15(月) 11:48:12.82 ID:DIU3bZ4N
サムソン使わないだけでネトウヨかよw
粗悪品やパクり商品を平気な顔して売ってきたイメージでいまいち買いたいブランドじゃない
でも韓国エステは好きだからネトウヨじゃないな!チョン君、仲良くしようぜ!
835Socket774:2012/10/15(月) 12:16:08.56 ID:lQ/xTz5e
朝鮮ネトウヨ死ねよ
836Socket774:2012/10/15(月) 12:55:39.49 ID:2hBe5MXZ
ネトウヨってあれでしょ?在日韓国人組織の民潭の工作員が良く使ってる単語でしょ?
すると民潭の人がこのスレ監視してんかw うわー興奮してきたw
837Socket774:2012/10/15(月) 13:14:15.20 ID:nPxvTOsW
>>825
産廃と言われていたプレスコットだって、アメリカでは売り上げNo1だったぞ。
それくらいあんたのレスには意味が無い。
838Socket774:2012/10/15(月) 13:18:21.47 ID:fJ32EdTo
確かにSamgung 830はSSDにしては消費電力も高くかなりの熱を持つが
暖房代わりになるプレスコと比べるのはアホとしか
839Socket774:2012/10/15(月) 13:43:15.73 ID:e2M3RCuV
阿保しかいないスレ

m4はファームゴミ
830は熱と韓国製
どっちもどっちだから早い方買え
840Socket774:2012/10/15(月) 13:45:50.66 ID:+rxH4k/X
チョンはスルーしろ
サムチョン以外の特価はよー
841Socket774:2012/10/15(月) 14:05:56.44 ID:AK26q5ju
チョンは要らんよな
842Socket774:2012/10/15(月) 14:07:44.63 ID:e2M3RCuV
宗教みたいで怖いわお前ら
843Socket774:2012/10/15(月) 14:31:03.51 ID:g/Zx9Qd2
>>837
おまえ馬鹿すぎるな
CPUはメーカー2社しかない上に、インテルのブランド力が圧倒的に上
Pen4が失敗作だろうが売れる

10社以上のメーカーが競争するSSD市場とはまるで違う
844Socket774:2012/10/15(月) 14:34:59.52 ID:qY9SXfvI
宗教はニートのたしなみです。
845Socket774:2012/10/15(月) 14:54:26.03 ID:nPxvTOsW
>>843
>>CPUはメーカー2社しかない上に、インテルのブランド力が圧倒的に上
>>Pen4が失敗作だろうが売れる

ああその通りだよ。あんたが言ったとおり830もそういう事さw
846Socket774:2012/10/15(月) 15:01:17.85 ID:mUJEdprU
まあSam830も128GBを5000円台とか256GBを1万円切りとかすればいいんじゃね
847Socket774:2012/10/15(月) 15:03:38.98 ID:e2M3RCuV
>>845
つまりサムソンが凄いシェアでブランド力強くてことだね?
848Socket774:2012/10/15(月) 15:52:20.59 ID:d0Gn2bTz
>>845
全く意味が分からん
849Socket774:2012/10/15(月) 15:54:48.59 ID:nhOgJdZQ
アホか、サムスンも起動しないm4も要らんわ。
プレク買う。
850Socket774:2012/10/15(月) 16:12:28.59 ID:dkuV8sBd
プレクは良いけど高い
851Socket774:2012/10/15(月) 16:18:27.60 ID:r0qdN7IP
HDDからの乗換えで良し悪しもなにもないと思うけどな
体感どれも一緒なんだし安くて安定ならどれも一緒
メーカーで好き嫌い言い争うだけじゃあな
852Socket774:2012/10/15(月) 16:19:22.64 ID:DIU3bZ4N
http://www.goplextor.com/jp/index.php/products

プレクってそんなに大きな会社じゃないんだな
853Socket774:2012/10/15(月) 16:35:56.73 ID:2hBe5MXZ
>>851
安定性はメーカーによって全く違うが・・・
頭大丈夫か・・・
854Socket774:2012/10/15(月) 17:02:56.41 ID:mUJEdprU
資本金6億円,従業員850人だと中小企業庁のターゲットではないが、まあそれほど大きくもないわな
855Socket774:2012/10/15(月) 17:29:42.74 ID:1xyQ+ibK
856Socket774:2012/10/15(月) 17:46:34.14 ID:mWRkhIJo
お、売り切れたw
857Socket774:2012/10/15(月) 17:49:49.55 ID:fakHsSGZ
2個買った、ここに載る前にw
858Socket774:2012/10/15(月) 17:58:01.48 ID:1xyQ+ibK
中身何が入ってんの?買わなかったけど
859Socket774:2012/10/15(月) 17:58:26.17 ID:xR1IKLUM
ちっ、かごに入れて他のことしてたら売り切れたw
860Socket774:2012/10/15(月) 17:59:08.59 ID:fakHsSGZ
3万で即売れると思うw
861Socket774:2012/10/15(月) 17:59:53.50 ID:AewLUpQV
転売スレからの出張組ばかりか
862Socket774:2012/10/15(月) 18:00:04.17 ID:lQ/xTz5e
サンダーボルトってどうやってつなぐんだ?
863Socket774:2012/10/15(月) 18:00:09.69 ID:e2M3RCuV
中身による
864Socket774:2012/10/15(月) 18:07:30.92 ID:xR1IKLUM
elgato thunderbolt ssd 120gb で検索したら、SanDisk Ultra SSD っぽいのだが、どうだろう?
865Socket774:2012/10/15(月) 18:43:31.96 ID:fJ32EdTo
>>852
プレク自体はシナノケンシの子会社に過ぎんからな
866Socket774:2012/10/15(月) 20:01:12.74 ID:fakHsSGZ
復活してるぞ


いそげ!!!!!!!!!!!!!!!
867Socket774:2012/10/15(月) 20:01:25.51 ID:1xyQ+ibK
売王復活しとるな
868Socket774:2012/10/15(月) 20:13:45.63 ID:2BHR4xYG
ガワの価値を無視すると、
所詮120Gで5k弱でしかないだろ?
869Socket774:2012/10/15(月) 20:14:00.64 ID:3tnPHGS4
まあ、中身のSSDは型落ちだろうけど
120GB二台+ケースと考えると安いな。
俺はいらんけど。
870Socket774:2012/10/15(月) 20:17:14.22 ID:90NaTmoz
OCZだったら・・・(´;ω;`)
871Socket774:2012/10/15(月) 20:25:06.53 ID:8KVA6SaR
>>864
サンディスクの旧世代砂コンかw
こりゃスルーだな
872Socket774:2012/10/15(月) 20:29:09.86 ID:PWhTo/i+
地雷スギルww
873Socket774:2012/10/15(月) 21:00:36.27 ID:j0uGmwE1
買った奴、涙目だな

いつぞやの、PC型のモック騒動を思い出す


874Socket774:2012/10/15(月) 21:16:20.60 ID:NCJMgoYM
ケースだけでもそこそこの価値はあるんじゃないの?
どうしてもいらなきゃ情弱に転売とか
俺は買えなかったけど
875Socket774:2012/10/15(月) 21:16:43.84 ID:Np8vVDrl
速度が違う、圧倒的な 10GB
すげー
876Socket774:2012/10/15(月) 21:17:11.13 ID:e2M3RCuV
え?これIntel320だけど
877Socket774:2012/10/15(月) 21:19:01.19 ID:yHTUjgNb
★転売可能な脅威の安さ!

店がこんな事書くなよ
878Socket774:2012/10/15(月) 21:25:57.18 ID:e2M3RCuV
879Socket774:2012/10/15(月) 21:37:04.41 ID:9maGks3j
ThunderboltのSSDケースなんて需要ないよなw
数年後に流行っている可能性はあるが

>>877
転売www
ショップも転売屋だけどな
880Socket774:2012/10/15(月) 21:37:42.65 ID:3tnPHGS4
256GB以上しか興味ありませんっ!!
早く1万わってくれっ!
881Socket774:2012/10/15(月) 21:49:05.13 ID:xF4y++vN
>>786
お前はヴォケじゃなくて馬鹿だわwww
882Socket774:2012/10/15(月) 21:50:05.55 ID:AbvUDgcz
これ最初見た時速攻飛びつこうとしたけど、冷静に考えたら不要だった
インターフェースがマイナー過ぎだしケースも不要、型落ちのSSD120x2で1万と
考えてもそんなお買い得じゃないと思った
保証も1年だしね
883Socket774:2012/10/15(月) 21:53:16.81 ID:nfggefgv
>>852
いつの間に自社取り扱いになったん?
ブランド貸しだったでしょ?
884Socket774:2012/10/15(月) 21:57:18.36 ID:nfggefgv
Thunderbolt Cable 2本の価値かw

あれ、コネクタのところにチップ入ってるし、Intelがライセンス認めてないんだよな・・・
885Socket774:2012/10/15(月) 21:59:03.95 ID:NCJMgoYM
自社ってシナノケンシの事なら自社扱いじゃないし
君の勘違いです
プレクはまんま譲渡されてるから
886Socket774:2012/10/15(月) 22:31:04.53 ID:8KVA6SaR
>>876
うーん320か
8MB病が怖いけど
887Socket774:2012/10/15(月) 22:33:23.96 ID:fakHsSGZ
LaCie Little Big Disk Thunderbolt

http://item.rakuten.co.jp/elecom/4953103270190/

まだ在庫あるぞ、急げ!!!!
888Socket774:2012/10/15(月) 22:42:05.80 ID:nfggefgv
Plextor is used by Lite-On IT Corporation under agreement with Shinano Kenshi Co.,Ltd
これか

フィリップスライdだっけ SSD開発してるところ
889Socket774:2012/10/15(月) 22:51:30.63 ID:y8rps+YO
>>888
んー、あんまこういうこといいたくないけど
最低限度の知識つくまで少し黙ってようか?(キリッ 今更過ぎるから
890Socket774:2012/10/15(月) 23:26:59.43 ID:FIukic18
>>855
売王という理由だけでスルーしたけどまずかったか?
891Socket774:2012/10/15(月) 23:41:04.42 ID:8NPfuvgA
>>890
今回はもしかしたら美味しい話だったかもしれんが、リスク回避という意味では正解じゃねーかな。
892Socket774:2012/10/16(火) 12:37:40.56 ID:lScF98jp
893Socket774:2012/10/16(火) 13:09:23.24 ID:638qTHDl
情弱が値上げされても買ってるってことだなw 10kじゃなければ要らないのにw
510を6kで買った方が全然良いわw
894Socket774:2012/10/16(火) 14:19:53.70 ID:cJe4ouev
転売厨のみなさまご苦労さまです。
まだ売ってます。

http://www.dennobaio.jp/shopdetail/017003000124

お買い上げはお早めに、転売厨のみなさま。
895Socket774:2012/10/16(火) 14:20:55.67 ID:BgQjzMvA
中のSSDが分からない限り買えないだろ
ケースは価値がゼロにちかい
896Socket774:2012/10/16(火) 14:53:42.87 ID:lScF98jp
9999
14999
16999


なめてんのかw
897Socket774:2012/10/16(火) 15:23:44.63 ID:84FqTVAm
普通にM5S買うわ
898Socket774:2012/10/16(火) 17:06:03.32 ID:mmRZFOZb
840無印入りがそのうち登場するだろう
899Socket774:2012/10/16(火) 17:27:24.20 ID:QOPmzTCg
900Socket774:2012/10/16(火) 17:32:11.86 ID:638qTHDl
>>899
ここは無理! 2分後に見ても売り切れてる。
901Socket774:2012/10/16(火) 17:50:14.87 ID:DqkrNqDL
売り切れてる
902Socket774:2012/10/16(火) 18:08:48.82 ID:BgQjzMvA
>>900
これもともと売ってないんじゃないの?
このサイトを認知させるための釣り、自作自演

前も瞬殺だったし、ここは怪しい
903Socket774:2012/10/16(火) 18:16:47.57 ID:Bo4R4m+/
そう思いたい奴は思えばいいよ個人の自由だからね
904Socket774:2012/10/16(火) 18:18:40.65 ID:DqkrNqDL
今のうちに買っといた方がいいか迷うわ
蓮が来たら間違いなくSSDは売れまくる
要は生産能力と在庫の問題だ
905Socket774:2012/10/16(火) 18:26:35.06 ID:UEsiKqeA
手動でも買えるセールをしない業者は駄目
普通の物も買う気がしない
906Socket774:2012/10/16(火) 18:48:42.21 ID:cJe4ouev
だから、330の安売り見たら510に捕らわれずに早く買っとけとあれほど。。
907Socket774:2012/10/16(火) 18:54:29.59 ID:1+zHKUFE
2分で売り切れてたものを早く買えってのも無茶があるぜよ
908Socket774:2012/10/16(火) 18:58:33.98 ID:9A5hoYpM
フロンティアはカスパラに次ぐ在日系ゴミショップ
2度と買わない
909Socket774:2012/10/16(火) 19:03:59.28 ID:Yw3DIGxc
この時期なら年末商戦まで待ったほうがいいな
910Socket774:2012/10/16(火) 19:21:12.56 ID:ijFiZB0X
>>902
http://www.frontier-k.co.jp/direct/c/csingle-SDD/
なんで32GB 8千円で売ってんだここww
911Socket774:2012/10/16(火) 19:27:13.27 ID:guuPM/3A
フロンティア送料1500円取るとかあり得ないだろ
どんだけ厳重な梱包するんだよ
個人情報集めじゃねーの
912Socket774:2012/10/17(水) 01:14:10.81 ID:WV+uNeB8
>>902
買えた奴がいたかなんて証明できないが
今買えないのに値段そのままにしてるとこみると…
913Socket774:2012/10/17(水) 01:24:09.46 ID:1nUcK+qB
914Socket774:2012/10/17(水) 01:58:18.91 ID:+Ej8rYAC
定員ウザいよ
何度も貼るな
915Socket774:2012/10/17(水) 02:00:59.27 ID:LsBxNwtc
値上げしてどないすんねんw
916Socket774:2012/10/17(水) 02:03:52.50 ID:238E/P7d
>>914
定員?
917Socket774:2012/10/17(水) 02:04:55.72 ID:Sw6VCY+g
フロンティアとか>913とか宣伝費用として
やってるのかね。売り切れさせておいて
安くないけどいいやって感じで売れるのかね?
一回見にいくとブラウザの隅っこの方でやたら宣伝されてしまう。
918Socket774:2012/10/17(水) 03:23:09.24 ID:TDl+JIiY
m3p投げ売りマダー?
919Socket774:2012/10/17(水) 03:29:56.75 ID:1nUcK+qB
920Socket774:2012/10/17(水) 03:46:57.47 ID:DnLHV5em
>>919
店員うざい
さっさと9999円に戻せや
921Socket774:2012/10/17(水) 05:58:54.00 ID:IPMgUYUm
「コントローラもそろそろ変えてほしい」(10/16) ・・・某ショップ店員談
922Socket774:2012/10/17(水) 06:21:46.92 ID:Wte1aH2p
>>910
普段安売りしてないショップのくせに
11000円のSSDを8000円で売るのが嘘くさい。
フロンティアのはショップによる宣伝レスとしか思えんわ
ショップの宣伝レス張った後すぐに在庫書き換えてるか、
もともと買えないように仕組まれてる。

繰り返すようなら宣伝行為として通報するべきだな
923Socket774:2012/10/17(水) 06:47:44.07 ID:8JK1APWO
>>922
32Gだよ?
誰かが勘違いして買うのを待ってるのかもしれないけど。。
924Socket774:2012/10/17(水) 06:55:08.68 ID:Wte1aH2p
>>923
>>899の180GBの話だよ
925Socket774:2012/10/17(水) 07:04:05.70 ID:du5oauC0
>>920
9999円はアウトレット品
今のやつは通常新品だから値段が上がってんでしょ
同じアウトレット品で値上げしてるなら糞だがな
926Socket774:2012/10/17(水) 13:53:58.04 ID:QVX7L/9Q
アウトレットなんて横文字使ってても所詮は中古やで
中古のSSD120GBx2が1万円って詐欺ちゃうか?
927Socket774:2012/10/17(水) 13:58:13.92 ID:MUSQyjxb
システムから引退させた後の容量少なめなSSDの用途って何があるだろう。
928Socket774:2012/10/17(水) 14:05:38.34 ID:2Wg+v/f3
モバイルへ使用
929Socket774:2012/10/17(水) 14:22:06.56 ID:yYNiU8Vw
速度出るならキャッシュとして使いつぶす
でないならジャンク落ち
930Socket774:2012/10/17(水) 14:23:56.38 ID:QZjOsNxM
仮想置き場
931Socket774:2012/10/17(水) 15:15:12.44 ID:Bgr3NSpI
転売可能なんて書いちゃう店の程度が知れるな
932Socket774:2012/10/17(水) 16:54:24.26 ID:iLVUMsER
確かにな
「詐欺師と一緒にされるのも嫌なので一切お金は頂きません」
と、同レベルの煽り文句だよな
933Socket774:2012/10/17(水) 17:23:23.53 ID:yYNiU8Vw
なんだよその情報教材
934Socket774:2012/10/17(水) 18:00:52.40 ID:Wte1aH2p
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121020/rank_coneco7.html

ついに日本でもSamsungが1位になった

Crucial m4は値上げしたからランク下げた。代わりにv4が浮上
935Socket774:2012/10/17(水) 18:22:07.37 ID:6sCGAJsf
936Socket774:2012/10/17(水) 18:23:32.30 ID:7v6PLEp1
>>934
なんか順位が妙な感じ
売れてる母数が少なすぎる感じ
937Socket774:2012/10/17(水) 18:37:07.26 ID:Nszc+UTw
この手のランキングはお金で操作可能ですよw
938Socket774:2012/10/17(水) 18:39:49.09 ID:1+c2xqMV
プレク、インテルが1位→実力
サムスンが1位→金で買った一位
939Socket774:2012/10/17(水) 18:46:47.67 ID:dOb+7fKD
メディアが媚韓になるわけだ
940Socket774:2012/10/17(水) 18:54:52.59 ID:ZJ6X5cVj
サムチョンのSSDってやめといたほうがええの?
941Socket774:2012/10/17(水) 18:57:08.69 ID:O9Mi1FSS
また右翼が湧いてるな

m4よりだいぶましレベル
942Socket774:2012/10/17(水) 19:00:59.45 ID:Ilya8i8b
尼で2,885円で買った尻パワのSSDの32G使ってて調子が良かったんでもう一台RAID用に買おうとしたら既に売り切れで、
NTT-Xみたら64Gで4,000円切ってたから買った。

でもよく考えたら64Gと32GじゃRAID0組め無いと言うw
943Socket774:2012/10/17(水) 19:14:44.55 ID:FwuzZFQ7
どう考えてもM4の方がましだろ
944Socket774:2012/10/17(水) 19:37:58.69 ID:3ag6/tyw
>>938
そりゃサムスンのSSDなんて全く話題に登らないからな。
それで一位とか無いわ。
945Socket774:2012/10/17(水) 20:07:00.22 ID:Nauh6oZb
サムスン買わんやつは右翼やで
946Socket774:2012/10/17(水) 20:27:08.44 ID:htnBKqa7
サムスンってブランドで選ぶ奴もいれば、選びたくないって奴がいてもいいだろ
947Socket774:2012/10/17(水) 20:49:00.14 ID:vEk19ban
>>934
ついにって、発売当初も1位だったぞ
今はとにかく安いから買うやつもいるんだろな
948Socket774:2012/10/17(水) 20:50:16.36 ID:yYNiU8Vw
Intelと千円差しかないからな
でも砂コン嫌うと>>827の言うとおりサムチョンとm4の二択だし
m4よりはサムチョンじゃないの
独自コントローラー評判いいみたいだし
949Socket774:2012/10/17(水) 21:07:22.35 ID:mAcW6Lrb
サムスン買わない奴はネトウヨ
950Socket774:2012/10/17(水) 21:18:28.01 ID:JrgVuepS
サムソンももうちょっとガンガン値下げ攻撃かけてくれるといいのだけど
951Socket774:2012/10/17(水) 21:19:18.02 ID:SIULUxdo
インテル510買いましたw
952Socket774:2012/10/17(水) 21:20:17.28 ID:8PRRzdLp
HDDはアレだけど、DRAMは評判良かったからなあ
SSDはどうなんだろ
953Socket774:2012/10/17(水) 21:21:23.72 ID:qsFkKv5f
今日も元気にサヨクがステマ
954Socket774:2012/10/17(水) 21:59:27.54 ID:Wte1aH2p
SamsungのSSD持ってないやつはネトウヨ
955Socket774:2012/10/17(水) 22:32:36.29 ID:dOb+7fKD
韓国をディスるやつはみんなネトウヨ
956Socket774:2012/10/17(水) 22:43:57.42 ID:ML4CJtoQ
寒のSSD持ってなくて悪いか?
ちなみにDRAMもDDR2以降は微妙なんだが
957Socket774:2012/10/17(水) 22:45:30.65 ID:Chqk4ZPA
悪い。
958Socket774:2012/10/17(水) 22:46:06.70 ID:O9Mi1FSS
馬鹿が多いな
959Socket774:2012/10/17(水) 22:47:18.10 ID:iLVUMsER
馬鹿ってより、荒らしでしょ
960Socket774:2012/10/17(水) 22:49:14.56 ID:1nbJnOVC
次にSSD下がるの何時だお
早く512GBが普及して来いお
961Socket774:2012/10/17(水) 22:56:26.04 ID:Chqk4ZPA
分かったお( ^ω^)
962Socket774:2012/10/17(水) 23:03:24.97 ID:1nUcK+qB
>935 

8個、速売れたのか?
ほしかったな、ポイントで買えたし
963Socket774:2012/10/17(水) 23:26:57.42 ID:jZ+9T8C9
512GB今年中に2万切ってほしいw
964Socket774:2012/10/17(水) 23:50:53.96 ID:Ilya8i8b
>>952
DRAMは1GBでロット不良出してから不具合続きだったけど?
965Socket774:2012/10/18(木) 00:44:04.62 ID:n/Oe/r7H
俺はM5Pが3万切ってくれれば文句無い
966Socket774:2012/10/18(木) 00:48:36.18 ID:BPlTcA7q
奥ゆかしいな
967Socket774:2012/10/18(木) 05:14:21.47 ID:kIEIY04d
>>934
intelが製品で人気バラけて、選択肢の少ない寒損が1位なのは分からなくもないが
灰って何だ?宗教上の理由で寒損買えない人に人気なんか?
968Socket774:2012/10/18(木) 05:21:57.96 ID:kIEIY04d
グラフ見たら先週あたり特価で6000円切った?
のが理由みたいだな
969Socket774:2012/10/18(木) 07:10:48.92 ID:p6t6o9MK
人糞まみれのK国製品なんていらん
970Socket774:2012/10/18(木) 07:27:59.62 ID:YWgMr9Fw
そろそろ1Tオーバーの3.5インチサイズSSDの普及版出せよとは思う
971Socket774:2012/10/18(木) 07:54:14.84 ID:6xaDIEb+
3.5インチなんて無駄にでかくSSDはいらないし
出てこない。
ノートに載らないものは需要がない
972Socket774:2012/10/18(木) 08:30:30.08 ID:k4zFteb/
はあ?自作板でなに言ってんの?池沼?
973Socket774:2012/10/18(木) 08:39:56.01 ID:yUbWm/zd
ぶっちゃけ転送速度の問題で3.5インチ型でHDD互換よりPCIe型のほうがよっぽど性能よくなる
974Socket774:2012/10/18(木) 08:41:35.50 ID:KbLUx6J9
ちょっと意味が分からん・・
975Socket774:2012/10/18(木) 09:21:12.58 ID:6xaDIEb+
>>972
池沼はおまえだwww
おまえのレスは「10TBの5インチドライブHDD出せ」と
言っているのと同じくらいの馬鹿発言

何のためにマザーに複数のSATAポートついてるんだ馬鹿
容量足りなければ複数台つなげ

ノートに搭載できない時点で売れない。
自作なんてニッチ市場だ
1TB以上SSD載せる奴などほとんどいない
3.5インチ1TB以上のSSDなんて作っても売れないし赤字。
976Socket774:2012/10/18(木) 09:27:40.97 ID:k4zFteb/
お前のレスとか誰と闘ってるつもりなんだこのキチガイ・・・
977Socket774:2012/10/18(木) 10:59:53.69 ID:A8/PCs+0
反論出来ないからって、人格を貶めるのは良くないと思います
978Socket774:2012/10/18(木) 11:08:16.66 ID:7g8zaGS8
ID:6xaDIEb+は確かにおかしな人だとは思うが
3.5インチなんて無駄にでかくSSDはいらないと言う意見には賛成できる。
979Socket774:2012/10/18(木) 11:32:42.55 ID:k4zFteb/
エンタープライズ鯖向けSSDなんてもんがある以上
ノートに入らないから2.5インチ以外イラネなんて考えるまでもなく池沼の発想
980Socket774:2012/10/18(木) 11:45:19.34 ID:yUbWm/zd
ノートに入れるならmSATAのラインナップを拡充してほしいとは思う
981Socket774:2012/10/18(木) 12:14:36.96 ID:Hg3ldMpZ
別に、デスクトップでわざわざ遅くて高い2.5のHDD選ぶ人は少ないと思うし、

同じ様にSSDも、デスクとノートで分けていけばいいと思うんだが、

ディスクが大きければ速く大容量なHDDと比べると、SSDの場合は大きくするメリットがあまりないな。
982Socket774:2012/10/18(木) 12:41:37.94 ID:DrqCgMgj
10TBの5インチドライブHDD出せ
983Socket774:2012/10/18(木) 12:44:49.62 ID:CHeUfKHc
徐々に容量が増えていくんだろうし、待てばいいだけの簡単なお仕事じゃんw
俺はとっとと500Gにしたけど。
984Socket774:2012/10/18(木) 12:48:36.84 ID:6nkM6atv
>>934
全国のPOSシステムによる実売ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0111.html

まあintelが1.2位 でもサムのが実売数でもm4より↑だな
985Socket774:2012/10/18(木) 12:49:40.21 ID:6nkM6atv
秋葉原だけのランキングとか意味がない
986Socket774:2012/10/18(木) 12:50:25.21 ID:6nkM6atv
ランキング見れば分かるが実売はintel無双
987Socket774:2012/10/18(木) 13:04:51.05 ID:osjmgbh+
スピードデーモンのシールは伊達じゃない
988Socket774:2012/10/18(木) 13:09:54.94 ID:G/fTzXZM
シールが本体だもんな
989Socket774:2012/10/18(木) 13:32:57.18 ID:3+Habn3Y
PLEXTORはなんか人気ないな
例の一年故障のせいか?
ちょっと前はクルーシャルがトップだったが、知らん間に時代が変わってるな
ストレージ業界は今一番HOTだは
990Socket774:2012/10/18(木) 13:41:11.35 ID:k4zFteb/
格安128G圏内にいないってだけだろ
安定性求めるならプレグ一択
991Socket774:2012/10/18(木) 13:52:35.27 ID:BPlTcA7q
>プレグ
ニセモノつかまされているよ
992Socket774:2012/10/18(木) 14:17:03.27 ID:BPlTcA7q
かわいそう…
993Socket774:2012/10/18(木) 14:33:44.54 ID:shTmRVZu
M3時代に天下を取るもすぐに入れ替わる戦国時代
994Socket774:2012/10/18(木) 14:52:09.37 ID:+lczFzLb
いまはプレク一択だろ
あとは東芝待ちだが、これはちょっとあてにならんな
995Socket774:2012/10/18(木) 18:13:12.94 ID:p6t6o9MK
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/8806071932828?cid=cncAL08000n1000

キムチ製だが投げ売りハジマタ
996Socket774:2012/10/18(木) 18:29:47.68 ID:LCI9mtHg
うめ
997Socket774:2012/10/18(木) 18:31:32.06 ID:k4zFteb/
400円引きじゃんw
998Socket774:2012/10/18(木) 18:31:47.21 ID:wgQUFm2w
>>995
ツクモのキャッシュ効かないからなぁ・・
999Socket774:2012/10/18(木) 18:32:22.66 ID:osjmgbh+
キムチ製なら120GB3480ぐらいじゃないと
1000Socket774:2012/10/18(木) 18:34:20.21 ID:LCI9mtHg
>>995
>>1000ならかう
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/