|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part279
1 :
Socket774 :
2012/09/18(火) 01:56:11.74 ID:XaGGDkXF ,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ヽ|
l l
. | ● |
l , , , ● l CMOSクリア大事だよ!
` 、 (__人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
/, |
(_/ | |
, ヽ、_) ∩
l |\ ノ |
. | ヘ |`ヽ二 ノ
. | / \ /
`ー‐' `ー‐'
やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を。教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に、気楽に、適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?
ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
その程度には考えて欲しいです。
あと基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと…なのですが、
それでもここは"問題解決スレ"とでも明記しないと
空気さえも読まない人が増えているのは悲しい事です。はい。
前スレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part278
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1344618399/
2 :
Socket774 :2012/09/18(火) 01:59:43.54 ID:XaGGDkXF
3 :
Socket774 :2012/09/18(火) 02:00:24.86 ID:XaGGDkXF
4 :
Socket774 :2012/09/18(火) 02:01:03.82 ID:XaGGDkXF
《わからない9大理由》 @読まない…説明書や本を読まない。元々読む気すら全く無い。 A調べない…過去スレ、ググる、問い合わせる等、自力で調べることを一切しない。 B試さない…面倒くさい等の理由で試してみない。試そうという気もない。 C覚えない…人から聞いて楽して得た答えは、身に付かずすぐに忘れてしまう。 D説明できない…どう困っているのかを、言葉で伝える能力がない。 E理解力が足りない…かつ理解力以前の問題で理解しようとすらしない。 F人を利用することしか頭にない…甘え根性&その場しのぎで誤魔化そうとする。 G感謝しない…教えてくれるのが当然。用済み=用無しで後は知らん顔。 H逆切れする…他人が自分の期待通りに動かないと逆切れする。
5 :
Socket774 :2012/09/18(火) 06:23:47.42 ID:+O5PxMEV
win7ultimateのアップデート版が余っているので、これを使って一台組もうと考えています。 土台にするOSを買わないといけないのですが、なにを買うのが一番安く付くでしょうか? XPの再生PC用?というものが5000円前後であるようですが。
6 :
Socket774 :2012/09/18(火) 07:57:05.20 ID:Hks0aZqf
余っている、ねぇ?()
7 :
Socket774 :2012/09/18(火) 09:32:31.56 ID:PrV7GTU9
とりあえず、自作関係なくね? Windows板いって、()されてくれば?
8 :
Socket774 :2012/09/18(火) 10:09:36.48 ID:+O5PxMEV
大学のライセンス契約の関係で安く買えただけで問題はないですよ。 というかライセンス違反するなら最初から踏み台なしに突っ込むわけで。 と言っても板違いでしたか。失礼しました。
9 :
Socket774 :2012/09/18(火) 10:26:51.63 ID:l1ADH9tI
H67/i7-3770/HD6850の構成で デュアルモニタを両方ともHD6850から出した状態でアイドル94W プライマリHD6850、セカンダリCPU内蔵に振り分けたらアイドル58Wになった これどういう理屈でこんなに消費電力が変わるもんなの?
>>5 先週、大阪のエコ湾図で4000円以下のxp homeを見たよ。
11 :
Socket774 :2012/09/18(火) 17:17:26.67 ID:YAvE4spP
3つほど質問と言うか確認と言うか 最近のCPUは内蔵のGPUの性能が高いけど 別途GPUを買うなら気にしなくて良い って事であってます? core i シリーズの数字の後ろに K のついているCPUは オーバークロックしないなら必要ない って事であってます? AMD FXシリーズとCORE i7シリーズで同じくらいの周波数のCPUだった場合 どちらが動画のエンコードに向いてますか?
>>12 1. 原則Yes
2. 原則Yes
3. エンコード時に使うソフトによるが、概ねi7シリーズが向く
スレの勢いが足りないのでageる。
15 :
Socket774 :2012/09/19(水) 00:01:14.34 ID:YAvE4spP
windowsアプリケーションエラーでブルスク後再起動するとCドライブの起動順位が下がっててOS読み込まなくなる。 エラー出てからリセット押すとCドライブがBIOSから見えてない これはHDDの故障でおk?
Sandy Bridge以降の内蔵GPU搭載CPUと、内蔵GPU対応でHDMI端子付きのマザボであれば CPUとマザーボードのみでPCの音声をHDMIから出力できる、という認識で合っていますか?
>>16 俺の時はマザーの不具合だった。
HDDも相当怪しいのでCrystal infoとかでS.M.A.R.T読んでみたほうがいい。
一番いいのは余ってるHDDに換えて見え同じ事が起きるかチェックすること。
>>17 あってる。
windows7でHDDを2台使ってるのですが コンピュータ→管理→ディスクの管理 で見てみると OSが入っているメインのHDDは、windows7を入れるときに2つに分けたので 2つのパーテーションが表示されています データ保存用のもう1台のHDDは、パーテーションを切っていないのですが パーテーションが2つ表示されています 2つ目のパーテーションの容量は未割り当て9MBとなっており、 おそらくこれはHDDのキャッシュメモリだと思うのですが、 なぜ2台目だけキャッシュメモリが表示されているのでしょうか 1台目と2台目で違っているあたり、どちらかのキャッシュメモリは もしかしたら有効になっておらず機能していないということなのでしょうか
電源ケーブルで質問、形状が 「 こんななのだけど、電源が | |− | −| こんな逆サイドになってて装着しにくいのだが 「 用の延長ケーブルってあるの あと形状が 冊 な形状の電源端子を 「 に変える変換ケーブルとか。
自作5年ぶり2度目なんだけど、 HDDとケース以外全て取り替える予定。 OS入ったHDDを新しいM/Bに繋ぐ事になるんだけど、 特に問題なく起動するのかな? ドライバのインストールは起動後にOS上でやるもの? やっておいた方がいい事があれば教えて欲しい。
>>23 何が有るか判らんので取り敢えずバックアップ
5年だとIDE・・・ってことはないか でもSATA2だろうからSATA3のに変えたほうが良いような・・・
>>23 マザボやチップセットの拡張機能部分は、OSからみればドライバで動いているものであり、起動時に組み込まれるわけだから、ふつーはふつーに動くことはない。
素の状態で立ち上がって、問題もなく全部のドライバが入れば運がいい。
windows95とか98のときはよくやったなあ。
OS流用とか犯罪でもするのか? 新しいHDDとOS買ってクリーンインスコしろよ
>>27 前の自作機からの流用だろ?
普通にDSPかなんかじゃね?
レスありがとう! 使ってるHDDのDSP版だから良いと思ったんだけど、ダメ? 仮にライセンス上クリアだとしても、他にも色々面倒が起こりそうなのね…
それならいいけど、別にそのHDDにインスコしなくてもいいわけだし 最新の環境にするならSSD買ってインスコしたほうがいいよってこと
31 :
12 :2012/09/19(水) 21:13:40.49 ID:0aL9KcsC
>>13 回答ありがとうございました。
i7で組み立てを考えたいと思います。
ただ、金額面を考えるとFXシリーズは後ろ髪引かれるのですが
FXシリーズがi7シリーズに勝ってる部分って何があるのでしょうか?
どこか分かりやすい比較サイトがあればいいのですが
ベンチマークでの比較くらいしか見つけれない
>>31 >FXシリーズがi7シリーズに勝ってる部分って何があるのでしょうか?
消費電力とTDP、いやマジで。
金額面でというが、肝心のエンコード性能を犠牲にしてまで価格を求める
必要はあるまい?
どーしても、金が大事というのなら妥協してi5で組めばいい。
そもそも、当のAMDでさえ半ば認めてている形になっているがBulldozer
コアなFXシリーズは失敗作なんよ。
黒歴史にしたいくらいの失敗作だが、企業体力の関係からそんな失敗作でも
売らないといけないので売っているのがFXシリーズ。
だから、i7シリーズに比べて価格を安く設定している。
>比較サイト
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html CPUパフォーマンス比較表-対数比較
NorthwoodコアのPentium4を基準値にしている。
上記サイトではFX-8150とi7シリーズ(Sandy Bridge)との比較がされているが、
結果は見ての通りでi5 2500にも負けてる。
http://hardware-navi.com/cpu.php こっちの比較表の方が見やすいかな
動画エンコードとゲームなどをメインに据えるならi7一択かな。
FX-8150のTDPが125Wなのに対して、3770Kは77W(公称値)だからなぁ。
マザーボード上のsataコネクタはすでに埋まってる状態なのですが 更にWD30EZRXを6台増設するのに最も安価な方法は何でしょうか? ちなみにマザーボードはMSIのP67A-C43です RAIDなどは必要ありません OSはwin7 home 64bitです 電源容量はかなり余裕があります
>>33 やっぱインターフェースボード増設するのがてっとり早いんかなぁ・・・
ポートマルチプライヤとかも話だけは聞くけど
>>31 ああ、FXシリーズがi7系に優っている? 部分がもう一個あった。
オーバークロック(OC)耐性やな。
ただし、必要十分な冷却機構が整っているのならばという但し書き
が必要。
5GHzくらいまでカツカツにOCする気があるのなら(システムが不安定
になるとかそんなん知らん)、比較的安くエンスージアスト向けの超趣味
PCを組めんこともない、
でも、安定してPCを使いたい人向けではないな。
Bulldozerの失敗が多少は影響しているのかは知らんけど、AMDはAPU
に資本のいくらかを投入して、そっちで儲ける方向に進みつつあるので
現時点ではFXシリーズは「いらない子」というか「鬼子」なポジションになってる。
エンコード性能をある程度我慢して、動画もゲームもそこそこイける
省電力なPCを組むならAMD FusionのA8やA10系で組んじまう
方がよっぽどやりがいが・・・・。
36 :
Socket774 :2012/09/20(木) 00:11:24.85 ID:tO6tRsVH
ケースのファンが回ると赤く光ります。 電気が流れてなくても手で回すと光ります なんでですか?
>>36 LEDも付いてないのに光るってか?
どっか漏電してる?
自家発電しとんのや
まぁモーターは回すと発電するか・・・
40 :
17 :2012/09/20(木) 00:30:56.85 ID:FzOIM2JL
>>18 回答ありがとうございます。不安が解消されました。
ちょっと質問。ASUSのマザボP8B75-Mはオンボで「内蔵グラフィック:1x HDMI※対応CPUが必要となります。」
と公式HPに記載されているんだがこの対応CPUというのがよくわからない。
http://www.mvkc.jp/product/asus/motherboard/lga1155/p8b75m.php (マザボP8B75-M)
CPUはCeleron G550 BOXで組もうと思っているのだがこのCPUはソケット自体はLGA1155で問題ないのだが
このマザーで言う所の対応CPUなのかがわからない。
今までグラボ積んでてオンボのグラに関する知識が皆無。ここがポイントになってるみたいなのがあれば教えろ下さい。
>>41 ココで言う内蔵グラフィックってのはCPUにGPUが内蔵されてるかどうか、だ。
最近はCPUにGPUが内蔵されるようになってる、のでCPUにGPUの項目が書かれているかどうかが大事。
ちなみにG550にはきちんとGPUが載ってる。
ASUSのシステムパネルコネクタが痛んでいるというか 曲がってきているのですが、これ単品で買うことができる店って 秋葉原とか通販でありますかね?><;
44 :
41 :2012/09/20(木) 11:23:39.53 ID:o8CyPWbz
>>42 製品の詳細・仕様 ■LGA1155 ■Dual-Core 2.6GHz ■Intel HD Graphics ■2 Core 2 Threads ■Total Cache 2MB ■TDP 65W 公式HP見当たらなかったけどここでいう ■Intel HD Graphicsがそれにあたるんです ね。 くだらない質問に即レス感謝。
gt240とかってもう販売してないの?
47 :
43 :2012/09/20(木) 19:53:41.60 ID:S+ZX9ocw
ヤフオクに転がってました お騒がせしました(__)
48 :
12 :2012/09/20(木) 20:56:06.77 ID:UGRYvKlq
>>32 >>35 回答ありがとうございます
オーバークロックは何かと不安で実行する予定は無いので
i7の3770あたりを考えたいと思います
比較サイトも大変参考になりましたので早速ブックマークしました
2番目のサイトは、それこそ選び方が分からなかったマザーボードについて書いてましたので
非常に参考になりました
本当にありがとうございました
miniATXでPT2運用できるマザボありますか?出来ればグラボも刺したいです
>>41 PentiumとCeleronは型番にGが付いてればGPU内蔵,というすごくわかりやすい見分け方がある。
>>49 microATXとかminiITXなんかの間違いじゃなくて本当にminiATX?
52 :
41 :2012/09/20(木) 23:02:26.48 ID:sEd+Je+M
>>50 おお!それは分かり易い!参考にさせてもらいます。
ストレージ間の転送速度について質問です。 A、B、Cの3台のHDDがあって、おのおのの転送速度が100MB/s出たとします。(数値は仮です) AからBへ1つのファイルを転送したら100MB/s出たのですが AからBへ、BからCへと同時に別々の2つのファイルを転送したら遅くなりました。(100MB/s出ない) それで1つのPC内でのストレージ全体の上限転送速度というのがあるのでしょうか? 1つのファイルなら100MB/s、2つのファイル同時なら50MB/s、3つのファイル同時なら33MB/sなどという感じに。 またそれはチップセットの性能で変わるのでしょうか?(デスクトップ系とサーバー系みたいな感じで) もしくはCPUやメモリの性能で変わるのでしょうか?
板違い 自作関係無い
>>54 あ、そうですね。自作PCなんで質問してしましました。
それでハードウェア板にはHDD総合みたいな、スレが見当たらないので
宜しければ誘導してくれませんか?
intel HD Graphics 4000 について教えてください。 AMD のA8などでは、一部のGPUと組みあわせたら、A8のGPUの性能も上乗せされる Dual Graphics という機能があるそうですが 同じようにintel HD Graphics 4000 に他のGPUも乗せたら、性能の上乗せは起こるのでしょうか? それともintel HD Graphics 4000は無効になって意味がなくなるのでしょうか。 よろしくお願いします。
intel HD GraphicsとGPUを組み合わせて性能を向上させるLucid Virtu MVPというのがある(ただしマザボが対応してないとだめ) でもベンチ結果がよくなるだけで実際のゲームだとFPSが低下することが多いからあまり注目されてない
あとMVP使わないならグラボ乗っけるとintel HD Graphics 4000は無効になるよ
OSインスコ時の再起動、後15秒後に再起動します、って待つ意味はなに
HDDが2台連続して壊れてしまったのですが、給料日までお金がありません とりあえず、給料入ってからHDDを買おうと思うんですが、HDDは通電しないほうがいいでしょうか?
クレカ払いじゃだめなのか?
ゲームやってるとHDDにアクセスしまくりんですけど これってメインメモリが足りてないんでしょうか? やってるゲーム diablo3 メモリDDR2 2G
>>66 メモリが足りていないかどうかはタスクマネージャーのパフォーマンスタブやプロセスタブでおおむね分かる
>>67 ありがとうございます
タスクマネージャーで確認してみます
>>66 同等の条件です、オンゲやると現象が起きます
M/B P4M890 DDR2 2G(最大メモリ2G)
仮想メモリ不足を、HDDをメモリ化してます←いつもOSに勝手な事されて困ってます
HDDメモリ化を拒否する事は出来るのでしょうか?MS Configとかで止まるかな・・・
>>69 仮想メモリは切らない方がいいんじゃないかな
スワップが起きるってことはメモリが足りてないんだろうし、メモリ増設できないならそのマシンではスペック不足なんじゃなかろうか
ゲーム名も他のスペックも分からないから何とも言えないけど
せめて、ゲーム名が判ればどの程度のスペックが必要かが 分かるんだがな。 ただ、最大メモリ量が2GBまでとなるとそもそもノートPCや 一昔前のメーカー製PC辺りになるからその辺りのPCだと ここ1,2年で出てきたオンラインゲームの類を動作させるのは きつかろう。
72 :
66 :2012/09/22(土) 23:33:01.57 ID:8fPSAcsm
ゲーム中、メモリ使用率を見ましたが平均70%くらいの使用率でした というかゲーム以外でもネットを見るだけでHDDにアクセスしてカリカリ音がします これって普通なのでしょうか?
ネット見りゃHDDにキャッシュを作成するからアクセスはするだろう
74 :
234 :2012/09/23(日) 00:33:15.55 ID:Bf5gzT2O
HDDってそんなに音してる!?
>>64 HDDが続けて壊れるとか電源が劣化してるんじゃない?
あとデータを抜きたいなら再構築するまでつながない方がいい
本来、電源がACアダプタになっている機器を4ピンペリフェラルから電源を引いて動かしたくて 鎌ベイアンプminiに付属しているような変換ケーブルを探しているのですが何処にも売ってません 誰か売ってる所知りませんか?
>>76 汎用品でそういうのは見たこと無い気がするなぁ
ACアダプタの端子って極性とか形状とか色々有るから
もしかしたら自分でハンダ付けして作った方が早いかもなぁ
78 :
69 :2012/09/23(日) 08:39:22.22 ID:A2im7p2N
>>70 >>71 回答ありがとうございました。
正常稼働ではあるものの、限界値での使用のようなので
オンゲ使用はあきらめます
79 :
Socket774 :2012/09/23(日) 12:20:30.52 ID:7qAMNyyO
ゲームもしないのに馬鹿でかい消費電力すごい グラボ挿してる人多い気がするのは気のせい?
マグナムはビッグに限るぜー!HAHAHAHA!!
今更はずかしくて聞きづらいのですが HDDのホットスワップをするためにはBIOSでHDDのコントローラ設定を AHCIモードにしないといけないのですか? RAIDモードにしている場合、 RAID1やRAID5のHDDの交換は電源を落としてからじゃないとできないのですか?
32bitのVistaで3テラHDDをデータドライブとして使う場合はIRSTを最新にして、 GPTでフォーマットするだけでおkですか?
くだらない質問ですみません。 長い間 Matroxのミレニアムより以前のやつ, SIS(Acerのノートパソコン), RADEON,Geforce で 常に,表示解像度より大きなデスクトップ(狭いデスクトップが嫌い) でぐりぐりさせながら作業してきたのだが(Geforceのドライバは融通が利いてよい。 RADEONはPowerStripが必要な時もある。), 今度,液晶が壊れたNECのLavie(Windows7)が手に入ったので喜んで 使い始めましたが,困りました。。 インテルのグラフィックは表示解像度以上の解像度は設定できないので しょうか?。私の場合,縦はせめて1400ドットぐらいは欲しいです。
83です。 書いてすぐ誤爆に気付いた。ごめんなさい。
>>77 有難うございます
やっぱり自作するしかないですよね
メモリのレイテンシで、例えば9-9-9-27と10-10-10-27とあったら 9-の方が早いとされているのはわかるのですが、4番めの27も低いほうが速いのでしょうか? 9-9-9-24と9-9-9-27があったら、-24の方が速いのでしょうか?
うん
PCI2.0のマザボですが3.0のグラボは付きますか?
互換性があります
>>89 形があわないというのが理解できないな、パットの90度の角度のとこをファンの角の外側に1〜2mmはみ出して
貼るだけでいいのに、何に使うか考えればおのずと分かりそうなもんだが
どうしてもわからないならメーカーにメールして聞けばいい
USB3.0ポートつきのモニター買ったんですが、 スリープや自分で電源切ったりしてモニタだけ消した状態から復帰すると、 「ハブポートの電力サージ USBデバイスがハブポートの電力の限界を超えました。」 って出るのは何なんでしょう。 モニター側はカメラからデータ持ってくる時のケーブルと、iPhoneのドックコネクタ、 (カメラ、iPhone共にその時点での接続なし、つまりケーブルのみ) 本体側はマウス、キーボード、外付けHDDを接続してます。 どれかの機器が使えなくなるかと思いきや、普通に動いてるし、 原因が分からないのでアドバイスお願いしたく。
ちょっと板的にスレチですが質問させてください DVD−Rって値段に関係なくコピーした時の画質は同じですか? やはり質の良い物は画質もいいんでしょうか? 商品の謳い文句に画質を全面に出してる商品がありましたので質問いたしました
自作をしようと思ってるのですが、CPUで悩んでいます。 XEON E3-1225V2 が、i7 3570Kと中身がほとんど変わらないという記載があったので 多少安いのと何となくマイノリティ的な感じでXEONを選ぼうと思うのですが、 そういうやつには、i7 3570Kのが良いでしょうか。XEONにデメリットってありますか?
i7シリーズのほうが普及してて情報が多い
>>96 >XEONにデメリットってありますか?
・(正式)対応M/Bの価格がやや高め
・普及率の関係から、トラブルが起きた場合の情報が多い
・同じく市場に出ている数の関係から購入店などのサポートが
受けられやすい
ところで、「Xeon E3-1225 v2」がi7 3570Kと同等って何処情報?
「i7 3570K」なんて型番は無いぞ、それを言うのなら「Core i5 3570K」だ。
i7にあって近そうな型番は「i7 3770K」だろ。
3770kならXeon E3-1225 v2と比べるのは酷ってもんだがな。
「Core i5 3570K」と「Xeon E3-1225 v2」を比べると店によっては「Xeon E3-1225 v2」
の方が少しだけ価格が安いって事と内蔵GPUの性能がほんの少し高いくらいだな。
自分で大抵のトラブルをねじ伏せられる資金的余裕と、精神的余裕があるなら
別にいいけど、初自作とかで予備のPCに碌な物が無いような人にはお勧め
致しかねる。
99 :
98 :2012/09/24(月) 18:49:53.78 ID:pwo80LQx
一部訂正 >・普及率の関係から、トラブルが起きた場合の情報が多い >・同じく市場に出ている数の関係から購入店などのサポートが 受けられやすい 両方共にi7/i5シリーズの事を指してます。 まあ要は、Xeon触るなら自分でしっかり情報収集して、ちゃんと「PCを管理」できる人 ならやってもOKってことね。
自作PCに限って言えば、大衆迎合というか、ユーザーが多いの選んどくのが無難よね。
マザボによってはXEONが動かない可能性があるということを 彼の頭は微塵も理解して無いのであった
OpteronとFX 3D系のエロゲーやるならどっちを選んだら良い?
どちらも選ばない が正解 その用途なら現時点ではIntel意外の選択肢は無い
>>98 ご丁寧にありがとうございます。型番間違えていました。
無難な選択をした方が良さそうですね。i5の方にしておきます。
>>101 一応そこはマザボ調べたので大丈夫だと思いますが、やめたので杞憂に終わりました。
すいません、 ググっても同じ症状が見つからないのですが、 電源スイッチ押下後、 BIOS読み込みまでに一度電源が落ちて再起動するのですが、 これは電源の寿命が近いのでしょうか。
106 :
Socket774 :2012/09/25(火) 00:57:51.08 ID:RV2E1PFU
SATA HDDなんですけど 端子の位置や大きさは3.5インチと2.5インチでは同じですよね? ということは2.5用ケースの端子パーツ部分は 3.5に流用できませんかね USB変換させたいんですけど3.5にも使えるタイプは高くて しかし2.5専用ケースはやけに安いので ケース不要の裸使用で使いたいなあと思ってるところです
107 :
Socket774 :2012/09/25(火) 01:10:49.62 ID:ddieT2ct
>>196 電源コネクタや接続端子は一緒だが、物理的にケースにはいらんやろ
108 :
Socket774 :2012/09/25(火) 01:14:22.30 ID:ddieT2ct
っていうかケース不要なら、そのままHDDに繋ぎなさいw
>>106 USBバスパワーで3.5HDDを回すつもりか?
たまに電源落ちて再起動かかるんだが可能性が高い原因どれ? @熱暴走A電源うんこBマザボうんこ とりあえず電源とマザボポチッた
>>110 一度ばらして、掃除して組みなおせばなおることもある
どれも可能性あるし全部潰してくしかない
113 :
Socket774 :2012/09/25(火) 09:03:05.20 ID:bTCOs5t4
すいません、教えて頂きたいのですが USB外付けHDDを4台繋いでいるのですが、OSの起動時に全てのドライブをチェックするようになり 起動に物凄く時間が掛かるようになってしまいました。 キーボード、マウスもUSBなので「USB Legacy Support」を無効にするわけにも行かず困っています。 良い方法か対策があったらご教示頂けるとありがたいのですが・・
>>110 @は凍る。VGAがそうなるときは再起動かかる。
A可能性高。ヘタってるのかも
BCPUの温度があがってプロテクション的に電源落とす機能があるんで、いじってみるといいかも
とりあえず横から扇風機やって、無理なら電源交換しかない
116 :
113 :2012/09/25(火) 09:30:39.83 ID:bTCOs5t4
>>115 レスありがとうございます。
NAS(バッファロー 300HP)でも一台繋いでいるのですが、複数台繋げる物があれば良いなとは思っていました。
ただ現在出費がかさんで、ハードを増やさず出来るとありがたいのですが・・
117 :
113 :2012/09/25(火) 09:38:47.19 ID:bTCOs5t4
もうひとつ教えて頂きたいのですがNAS用に3TのHDDと「裸族の一戸建て」と言うケースを 購入したのですが、もしかして3TってXPでは認識しないのでしょうか?
NAS用なんだろ。XP関係ないだろ。
鼻毛鯖でPT2録画再生とファイル鯖として使ってるんですが これって音や大きさ気にしないんだったらNASと変わらないよね? 共有設定が少しあるぐらいの差?
121 :
120 :2012/09/25(火) 21:02:04.11 ID:PI1E92pj
OSはwin7です
>>120 お前の認識自体がおかしいんだけど?
その鼻毛は「録画鯖」であり「ファイル鯖」であり「視聴用クライアントPC」だろ
もはや単一(限定)機能機として運用して無いんだからそもそもNASと比べるという
論点自体が全く無意味なんだよ
NAS単体で録画したり視聴したり出来るのか?出来んだろうに・・・
>>109 それでしたか!
電力・・・考えてなかった
>>122 説明足りなかった
NASで出来ることは鼻毛鯖で出来てるから買う必要無いよねって書きたかった
>>120 それにLinuxとか入れたらちょっと電気を食うNASとなんら変わらないがそれだけに使うとちょっと勿体無いかもね。
>>123 半額で済んだ分が二年分の電気代で変わらなくなってしまう。
せっかくだからゲートウエイPCを兼ねたり別のこともやらせようぜ
CMOSクリアしても最小構成でメモリ差し替えても電源はつくものの 画面映らない状態になってしまったのでマザボかCPUの故障かなと思い とりあえずマザボだけ新調して入れ替えてみようと思うのですが マザボ交換するとき乗せるCPUやチップセット同じものでも OSの入れ替えしなければならないのでしょうか?
Win7なら大丈夫かと
>>124 うちは鼻毛じゃないほうのNEC安鯖にFreeNAS入れてファイル鯖にしてるが
それも含めたバックアップ用+αで玄箱も動いてる
今鼻毛core i7 870+HD6870と、新たに組んだ自作ATXi3 3225 があるんですけど、 ケース内のスペースとPCIex16、SSD周りの仕様から、 グラボ含めごっそり自作機の方へ持っていこうかと思っています そこで質問なんですが、corei7 870とi3 3225 ってやはり結構処理速度に差があるのでしょうか? 使用用途はFPSでCoD MW3です
そりゃi7の方がいいよ
マジスカー 自作機の方がSSDでやたら起動等速かったので錯覚してました じゃあいったんこのままにして、なんかトラブったり物足りなくなったらivy i7に付け替えて移したいと思います ありです
132 :
Socket774 :2012/09/26(水) 11:30:22.80 ID:Uix9F3Wt
友達のPCのシステムがなぜかDELLのロゴになってたけど なんだろう?自作機なのにDELL??? ライセンス違反?
あのOS使うとOS起動してから各場所でdellマーク出る あとで消せるけど bios起動時に出てたらたぶんケース変えただけ、中身(ママン)はdell
>>133 起動時にマザーはAUASのロゴでてたよ
エクスペリエンス見ようと思ってプロパティ開いたらDELLのロゴでてた
こりゃなんだ?って聞いても「認証済みでしょ?正規品だ」とそいつはいうけど
すごく怪しいw
windows7 loaderの挙動だった気がする ぶっちゃけ割れ
>>135 やっぱ割れなのかぁ、じゃそのうちそいつの使えなくなるかな
ヤフオクでちゃんと正規ライセンス買ったとかいうてたけど
DELL版Winodwsだろう 元々はDELL PCの付属品で、ヤフオクで安く出回ってる 海賊版ではないがライセンス違反 あれDELLのマザー以外では認証フォームが出てこなくてそのうち使えなくなると聞いたが、たぶんクラックする方法もあるんだろうな
>>137 うーん、友人にメールして聞いてみたが
よくわからんが1200円の8優待アップグレードの登録もできたいうてた
どんなカラクリあるんだろう
dellの正規品が横流しされてるんかね
7じゃなくXPの話になるが自分が試したことあるのは HP版windowsを一度nLite通すとマザーの認証はじけるようになった
Sandy世代以降のCore i7や、XeonE3-1230以上等のCPUを使ってる方に伺いたい。 4Core8ThreadのCPUを、HT無効の4C4T、1コア無効の3C6TでCINEBENCH r11.5を実行させた場合、 マルチスレッドのテストにおいて、どちらのスコアが高くなるか?ということなのですが 当方4コアCPUを持ち合わせていないので、Core i5-650でコア数・HTTによってベンチのスコアがどう変わるか測ってみたところ 1C1T 1.06 1C2T 1.41 2C2T 2.14 2C4T 2.77 (いずれもTurboBoost有効) と、コア数に応じてスコアはほぼ倍になり、HTT有効で無効時よりおおよそ1.3倍のスコアとなりました ここから仮説ですが1C1T時のCINEBENCHスコアを仮に1.0とした場合に単純計算で、3C6T時は 3.9、4C4T時は4.0となるので、 3C6T時と4C4T時で大差ないと予測しているのですが・・・ どなたか検証していただける素晴らしい方がいたらうれしいです
安物のメモリと高いメモリって性能さある? 同じ規格クロックも同じとして
安物は訓練されてて異常が有ってもメモリーテストにも通る確率が上がるような個人的な印象
エラーが出なければ同じかと SPDがしっかりしてないのもあるだろうけど
>>143 サンクス
高いメモリはさほど選ぶ意味ないんだな
>>144 高い選別メモリはエンスーやOC向けだな。
安物は個体差がけっこうあるが、定格での使用なら解るほどの差は出ないね。
高い安い関係無くOCのストレステスト通る(らない)事もよくよくある。
>>141 > 同じ規格クロックも同じとして
それだけで同じ性能のメモリとは限らない
>>150 普通は平気
要はマザーの裏のハンダの部分が壊れたりしないように下に柔らかいものひいてるだけだ。
俺はあんまり気にしないのでマザーの箱の上とかで動作チェックしてたりする。
152 :
Socket774 :2012/09/27(木) 15:13:57.46 ID:CDVsMomh
153 :
Socket774 :2012/09/27(木) 15:18:46.84 ID:CDVsMomh
おれは普通に組み立てて異常があったときにいろいろ調べるが ここできいたのゲフォとラデの交換で失敗した時かな だっちゃん!<娘のこととか興味ねーよ
>>150 マザーボードの袋は静電気防止とか書いてないですか
気にするほどではないですが少し電気が流れます
>>150 マザボ包んでる袋の表面は、静電気予防のために多少だけど電気通るようになってるよ
感電したりマザボが壊れたりはしないだろうけど変な動作することはある
マザボの箱の上のほうが安全
ASUSもASRockみたいにスポンジ同梱してくれんかな
'`ィ (゚д゚)/先生 Corsairの電源で850AXと850AXJPがあるのですが何が違うのですか? 一部のサイトでは850AXJPと表記してますが価格comには850AXはあってもAXJPがないです
>>150 ビニールが絶縁破壊おこす様な高電圧は
マザボにはかかってないから大丈夫。
>>157 代理店のリンクスが日本の製品だとわかりやすくするためにJPとつけてるだけで製品自体は変わらない
価格のはメーカー元のコルセアから型番拾ってきてるだろうからJPがついてないんだと思う
ま、あんま気にするほどでもないが
>>157 それはお店やそう書いているところの中の人に問うべき話
例えば並行輸入品と日本向けリテールパッケージの違いという
可能性もないわけではない
本当に真剣ならきちんと会社に問い合わせて確認しよう
SANMAX製のメモリ、1段目先頭SMD-移行は同じで、2段目が9○○Kとか9○○KA とかなんだけど、これはすべて同じ型番?2段目の数字はどんな意味がある?
フロントUSB3.0が使えません(2個) Maximus IV Extreme GTX590 9800GT という環境で 2つのVGA(3つのGPU)は全てx16で動いています。 バックパネルのUSB3.0を8個中6個程度使用していると 全面のフロントUSB3.0が使えんなくなります。 ここは帯域の問題なのでしょうか?
ハードウェアエンコが可能な地デジチューナーって、IO-DATAの製品のみ、ですかね? 手持ちのじゃ視聴も録画もしてないから、バックグラウンドでひっそりやってくれるのなら、録画したモノくらいなら見るのかなと思った次第で アナログ時代はそうやって録画したモノを見てたんですが、地デジから負荷や条件の都合で録画すらしなくなってるという事に、今更気付いたワケですが…… とりあえず、専用マシンを起こす程の気は無いので、ハードウェアエンコを試す方向性かなと
今までCPU統合グラフィックだったのが,グラボを買ったのですが この場合,PCを再インストールする必要は無く,ただドライバ入れるだけで安定しますか? 皆さんどうしてますか?
>>164 オンボがATIで買ったカードがATIならドライバも最新ならそのまま
オンボと買ったカードメーカーが違ったらオンボのドライバ削除してから
買ったカードの最新のドライバ入れる
そんくらいでクリーンインストールOSからやるなんてばかげてる
>>165 ありがとうございます
了解です 会社が変わるのでドライバの入れ替えだけしようと思います
(以下全然関係ありませんが初期不良出たので交換してきます…)
167 :
Socket774 :2012/09/28(金) 02:21:44.54 ID:QlKVm3RM
メーカー製ノートPCのBIOS見たらシリアルナンバーの項目があったんですが、 これってノートPCの個体シリアルナンバーですよね? ノートに張ってあったラベルは剥がしてしまって、ナンバーの照合はできません
>>167 すいません
自作に関係ないのでPC一般で聞きます
>>167 初心者なので間違っているかもしれないけど、OSを立ち上げた後に表示されているプロダクトIDはノートPCに貼られているのとは違うと思う。
確か、ソフトを使って解析するはず。
>>169 デジカメの写真が見つかったので調べてみたところ、単なる製造番号でした
メモ代わりに一応撮っておいてよかった
リテールクーラーだと平常時でcpu温度が60度超えるのだけれど こんなもんなんすかねえ
付け直せ
174 :
Socket774 :2012/09/28(金) 23:12:24.26 ID:Lu4/SJz+
リテールって会社あちこちで見ますね。相当有名のようですが 扱っているお店が見つからないのですが…
釣りは他所でやれ
176 :
Socket774 :2012/09/29(土) 02:54:41.48 ID:twEFRsFd
質問です 買ってきたばかりのssdにwindows7 をインストールしようとしています パーティションを作成した後,フォーマットせずにそこにインストールして大丈夫ですか? それともフォーマットすべきですか? というのもssdは完全フォーマットすべきではないと聞きまして どういうフォーマットされるかわからなくて よろしくお願いします
どうせインストールするんだからやってみればいいでしょ別に壊れる物でも無いんだから。 SSDへのインスコなんて正味30分もかからんぞ。
2台入りのUSB外付けHDDを使用し、そのうちの1台からそのうちのもう1台へ複数フォルダの切り取り貼り付け移動したところ、 途中で空き容量に対しファイル容量が超えていることに気づいたのでキャンセルし、ファイルを減らして再び切り取り貼り付けをしました。 それ以降、移動先のHDDがズゴゴゴッズゴゴゴッと常時振動して困ってます。 PC再起動、USBケーブル・電源抜き差し、ファイルを元のHDDへ移動、 Cドライブとその2つのHDDの一時ファイル削除・Auslogics Disk Defragでデフラグ、 時間を置いてHDDがが冷めた頃に接続してみましたが何ら変わりありません。 あと何かちょっとでも可能性のある作業はないですか
>>176 OSインストール時にフォーマットされるんじゃないか?
それ物理的な問題じゃねえか どうせ稼働中に外付けを移動させるとかしたんだろ
PC用ボリュームつまみで、回すとPC内の音量を操作できるものってありますか? USBスピーカーを買ったんですが、ボリュームつまみがないのが不便で・・・ ロジのキーボードでボリューム操作ダイヤルつきのものはありましたが、キーボードは変えたくないです
クリエイティブのSB-DM-PHDとかそういうのでなくもないがUSBスピーカーにはもったいないので volumouseとかかざぐるマウスとかのマウスユーティリティソフトでの音量調節から試したら?
質問です、h67m-ge/thwというマザーボードを使っているのですが、このマザーボードはCFD社製のメモリに対応してますか? 普段自作などはした事がなく、メモリを増設したいのですが、Asrockのサイトのマザーボードのページにこのマザーボードがなくメモリーサポートが見れなくて困っています。 それともメモリーサポートに載っていないメモリでも動作したりするのですか?
規格が合ってりゃいい
規格があっていればどんなメモリでも動作するんですか 回答ありがとうございました
>>181 AntecのMultimedia Stationが一応ボリューム付いてるけどもう売ってないし…
普通にオーディオマネージャーから調節するしかないんじゃないか?
それなら特別購入の必要もないし
>>183 自分も使ってる。ドスパラのマザーだよね。ドスパラで訊いたら?
自分はメーカーを気にせず見栄え良い中古メモリー4GBを1400円で買った。
マザーボードとCPU交換してメモリや電源は古い構成から使い回しのPCで、 シャットダウン→電源ONで一瞬だけ電源ランプやファンが回ってすぐ電源が落ちてしまう症例に遭遇してるんだけど やっぱ電源かな? PC電源じゃ無いけど実験用電源の過電流保護の動作に似てる気がする でも主電源OFF→主電源ON→電源ONなら確実に起動する 再現性が悪くてマザーボートか電源か区別できないんだけど、マザーボードの初期不良ってあんまり無いよね?
ケースで静音タイプと冷却タイプで迷ってるんだけど、 メッシュありありの冷却タイプでも電源を低負荷で止まる奴、静音ケースファンにすべて換装とこだわればかなり無音に近づくよね? ゲームもやるんで気になりました
>>189 その二つは静音スレの永遠の命題
ちなみにその対策だけだとHDD音がだだ漏れ
ディスプレイポートとDVI-D変換ケーブルで繋いだらノーシグナルんなってスタンバイになってしまうんだけど、 もう諦めるしかないの?
フレッツ光で有線だとMAXで60Mbps弱くらいしか出てないんだけど、元が60Mbpsしか出てないなら、無線LANの機器って450Mbpsでも300Mbpsでもどっち買っても良いって事になるかな? 結構前から子機のUSBがUSB1.1病になっちゃって、親機も6年くらい前に買った古い規格のやつだから買い換えようと思って質問しました
>>189 >ゲームもやるんで気になりました
ゲームをやるなら静音は諦めろ、負荷で温度がかなり上がるので冷却がしっかりしてないと
排熱による劣化でパーツの寿命がどんどん縮む、ゲームの快適性と静音は相容れぬ物だ
静音にこだわるならケーブルを長くして部屋の外に出せ
194 :
Socket774 :2012/09/29(土) 23:12:48.32 ID:clZvyIHp
挿さる、電源は微妙、動かなかったり不具合出たら電源買い換えれ
196 :
194 :2012/09/29(土) 23:30:52.43 ID:clZvyIHp
197 :
194 :2012/09/29(土) 23:31:30.12 ID:clZvyIHp
CPUファンはCPUに備え付けのです
198 :
194 :2012/09/29(土) 23:34:50.16 ID:clZvyIHp
199 :
194 :2012/09/29(土) 23:59:47.05 ID:clZvyIHp
200 :
194 :2012/09/30(日) 00:02:42.54 ID:clZvyIHp
この厚生ならふつうは電源は何Wくらいがいいんでしょうか
定格で使ってれば問題ない OCするならしらない。 長さは問題ないとおもうがケースがロープロだと当然入らない。
202 :
194 :2012/09/30(日) 00:14:48.68 ID:wGVt6Hi4
203 :
194 :2012/09/30(日) 00:18:12.90 ID:wGVt6Hi4
>>183 >>185 規格さえ合っていれば全部のメモリが間違いなく動作するのであれば、
メモリーサポートリストなどというものに何の意味もないということになる
現実問題として規格が合っていれば動くことが大半ではあるけれども、
間違いなく動くと断言するのはおっかない
どこかに動かないメモリはあるだろうし、それを正確に見分ける方法が
きちんとあるわけではない。だから現物でテストしろという話になる
>>188 マザーと電源の相性という説を唱えてみるテスト
>>192 その質問は自作PC板の担当範囲外です
205 :
Socket774 :2012/09/30(日) 00:20:18.46 ID:Vzn+YlF+
画面解像度を変更したらディスプレイが節電モードになってしまいました 二つ目のコネクタに差しても反応しません サブディスプレイも同じくno signal です サブの方はいつも別pcで使っていたものなので PCにドライバインストールはしていません 保存していないデータがあるので復旧させたいのですがいい方法はありますか? 解像度は1024x960に変更したと思います 9600gt ドライバは196.38だったと思います ディスプレイw2453v サブディスプレイ rdt211h
>>202 ケースは問題なさそう。
オンボ+グラボの消費電力は実測したことないからわからない
>>203 それ電源の寸法じゃねーかw
Ctrl+Alt+Delも知らずに自作か
1枚だけ接続させて起動してもダメなん?
HDMIオス-DVIメスの変換ケーブル(変換コネクタでは無い)を売っている所を探しているのですが 売っている所はないでしょうか・・・
212 :
Socket774 :2012/09/30(日) 02:23:27.96 ID:meiTrjSJ
Win7/64bitでCore i 3770/ GTX660Ti /asus P8Z77-Vを使っています OSをクリーンインストールしたのですが チップセットドライバとグラボのインストール・ドライバってどっちを先にすべきですか?
チプセト
ありがとうございます。 すみませんあと,内蔵グラフィックは使わずグラボ出力のを使いたいんですが それでもチップセットインストール時にintel graphics accelerator ドライバというのをインストールしたほうがいいですか? やっぱりこれを入れずにビデオカードだけにすると不安定になったりするんでしょうか?
>>214 入れていい、グラボ付けてグラボのドライバ入れればいい
>>215 問題ない。スロット後ろのノッチが引っかかってんじゃないか?
あとは物理的になにかが干渉してるとか
>>215 >PCI Express2.0(x16)
とあるので刺さるはずだけど
物理的に刺さりそうに無いとなると、
挿す場所を間違えてる(PCIスロットに挿そうとしてる)とか
ケース側のPCIスロットカバーをはずしてないとか
メモリって複数刺しだと結構密接してるけど、 真上辺りに小さなファンでも取り付けた方が いいのかなぁ。
現在AMDのグラフィックチップが載ったマザーボードを使っています 性能に不満が出てきたので、新しくグラフィックカード導入を考えています この場合、クリーンインストールすべきか、 ドライバを入れ直すだけでいいのか迷ってます
ベストはクリーンインストール。 でも、時間と手間を考えるなら普通にドライバ入れ直し。 >現在AMDのグラフィックチップが載ったマザーボードを使っています AMD fusionなEシリーズとか使ってんのか? もしEシリーズならビデオカード載せても用途によっては改善しないかも だけれどな。
>>219 ある修理屋曰く、HDD、マザボ、電源、メモリ辺りが故障原因の上位に来ると。
まぁ圧倒的にHDDがぶっちぎりだろうけど。
んで温度センサーを見る限り、緩くトップCPUクーラーの風当ててる位だと簡単に50℃位は行く。
長期運用で心配ならやっといた方が良いと思う。
223 :
181 :2012/09/30(日) 11:29:54.33 ID:bmTbUOMu
>>186 そう、昔はいくつかあった気がするんですけどねぇ・・・
ちょっとPC用リモコンの方向も考えてみます
あれなら操作できるかな
>>221 ありがとうございます!
今は850チップセットのM/Bです。
ちょっと面倒ですが、後からだと余計にだるそうなので、
クリーンインストールにします。
corei7 860から i7 3770に乗り換える意味ってありますか? メインはPCゲーム(FPS)です。意味なさそうならグラボだけ変更しようかなーって・・・
>>225 このサイトでも見て自分で確認してみな
http://hardware-navi.com/cpu.php 性能差で見ると倍くらい処理能力は上がっているけれど、動かしたい
PCゲームのタイトルにもよるからな。
Core i7-3770 P 13989 108.80 GFLOPS
Core i7-860 P 7599 44.80 GFLOPS
ただ、まあ今時分のIvy Bridgeなi5やBulldozerにも劣る性能なのは否めんね。
「おやおや〜」ってAAはなんのキャラですか、真剣に押してください。
真剣に なんて使ってる辺り分かってる釣りだろw
>>222 50℃かぁ、厳しいな。40mm角くらいのファンを
真上でユルユル回す事にします。サンクス。
最近また情弱御用達の個人サイト張るやつが沸いているが、管理人なのかね? 独自計算で変な表になっているから、自作やる様な人間が見たら論外なサイト なんだが。
232 :
186 :2012/10/01(月) 00:45:45.64 ID:V2jdEEDV
ひと月ほど前に購入した「SilverStone SST-ST60F-P」ですが、 5,6時間ぐらい使っていると、電源ユニット内部から「カチッ」と音がします。 始め、HDDの不具合かと思ったぐらい機械的な音(リレー音のような)です。 もっぱら10秒間に1回鳴るぐらいの頻度。規則性はなし。 放っておくと聞こえなくなることもあり。 もし原因があるとすれば、どのあたりだと思われますか?
>>226 汎用高すぎわろたw
行き着く先はベイコントローラ付きサウンドカードかと思ってたんだけど
数千円のツマミ無しスピーカーのために、そこまでやるのもなぁ、と
>>232 なんかありがとう
ふと余らせてるロジマウスを使って、ボリュームコントロールできないかと思いついた
uber使えば大体のことできそうだし、ホイールでボリューム上下なら直感的にも良い感じかも
自作初心者ですがOSのDSP/OEMに関することでお伺いしたいことがあります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002TKOU7I 現在こちらのWindows7のOEMの購入を検討しているのですが、ひとつ気になる点が・・・。
OEMとDSPの違いはいろんなサイトを見て回りどのように違うかというのをとりあえず見たんですが
こちらの商品は「OEM」と記載され販売されていて中古のメモリも付属されているようなのです。
例えば今使っているXPの入っているHDDにこれをインストールした後に、このHDDを新規で組んだMBに
差し替えて新規インストールした場合はちゃんと認識してくれるんでしょうか?
Amazonのページを見る限りだとOEMとDSPが両方書かれており、おまけにメモリも付属とのことなので少し混乱してしまっています。
どうかよろしくお願いします。
OEM、DSPは現場同じ意味で使われてる 一緒に買ったパーツ(今回は中古メモリ)を使える状態で組んだら他のパーツ変えてインスコしても白、 ケース貼り付けみたいな状態だとグレー
>>236 >OEM、DSPは現場同じ意味で使われてる
お早いレスありがとうございます。
なるほど。そういうことなんですね。
とりあえず付属のパーツはきちんと使うつもりでいるので大丈夫です。(使わなかったらライセンス違反になるので)
ということは実質こちらの商品はプレインストール版?とは違うDSP版という認識でよろしいのですね。
とてもスッキリしました。ありがとうございました。
>>234 回答ありがとうございました。
販売店に相談してみます。
>>236-238 大手の業者で新品限定の話ならありえないとは思うが、OEM版が
不要になったPCから回収した付属品という可能性もある
そういう本来の意味でのOEM版であればそれを普通のOSとして
販売するのはおかしなことではあるが
店の説明で混乱させられるなら店の説明が悪い
買う気ある人なら店に聞けばいい
てかOMEなら出所よくわからんのが3000〜5000円くらいで 楽天あたりでよく売ってない?買ったことないが
つ…釣られ…
OEMだねw
現在、i7 960からの買い替えで sandyのi5 2500Kか、ivyのi5 3570Kにするかで非常に悩んでいます。 定格使用でたまにゲーム・エンコといった負荷作業をする程度で 主な用途はネットと画像・映像編集ですが、 この場合でもivyの熱問題や個体差などは深く影響してくるのでしょうか? よろしくお願いします
OCしないならIvyのがいい
>>245 よほど予算がシビアとかじゃない限りは、ivyでいいんじゃないかな。
定格なら、多少なりとも性能上だったはずだし。
グリスの劣化が・・・って話も聞くけど、4〜5年でどうこうなるような話じゃないし。
ゲーム重視ならivyでいいんじゃねグラボ次第だろうけど少しは速くなるよ エンコ重視ならLGA1366からLGA1155はただのダウングレードだから全く意味不明 LGA2011の3930K辺りで安く抑えてもエンコは激的に速くなる
OCしないならivyは同意だけど、何で定格運用でK付きが候補なんだろうか 3770なら一応コア倍率が違ってクロックがK付きのが上だけど、3570ってK付きとの違い無いよね 将来性とか見越してなら言う事は無いけどね、ivyでいいと思います
>>250 仮にその通りだとしても、冷却さえ出来ているのなら何も問題ないだろ?
そいうったごく細かい条件を気にする人っていうのは極端な静音化に情熱
傾けていたり、OC重視なエンスージアスト位だよ。
実用レベルでは特に問題は生じない。
エンスージアストはどういう記事が出ていても、最終的にはクロック上げる人は
上げてしまうしね。
その手の記事は「煽り記事」ぐらいの認識だと思いねぇ。
exeファイルをダブルクリックしたときユーザーアカウント制御のウィンドウが出る そのウィンドウが出る直前に一瞬モニタが消えるのは何が原因だろう? i3-3225/H77M-ITX/win7home64/RDT223WM
>>252 「Window7」と「一部の視覚要素が自動的にオフになる理由」
まずはこの二つで検索
PCケース、ミニタワーでスカイリムあたりを普通設定より少し綺麗なグラフィック(最大設定の7割程度)で楽しみたいっては可能ですか? エアフローの関係でお勧めできないかな? つまらない質問でごめんなさい
ごちゃごちゃ言わんができる
256 :
245 :2012/10/02(火) 05:20:44.30 ID:I8bpgFrm
>>251 なるほど、ご親切にありがとうございます。
ソースが2chといっても、具体的な数値を出された上での情報は無視できないんですよね。
手元に忍者参がありリテールクーラーを使うつもりはないので
高温個体を引いてもあまりよくわからないかもしれませんし。
まあ、ivyの3470で行きます。3570もよく考えたらいらないので。
257 :
Socket774 :2012/10/02(火) 08:16:41.63 ID:lHe97Vm3
>>256 3770Sを半年使ってるけど、ゲームごりごりやっても熱トラブルは無いけどなあ。
そこまで温度も上がらんし。
むしろ、かなりファン速度絞っても、60℃代を推移してるんだけど。
個体差と言われればそれまでだがw
ケース、ファン、室温とか諸々の影響も受けるしね。
まあ、あんまり悩むとハゲるぞw
もうすっかりハゲチョビンなんですよ
質問です とあるゲーム中突然ブラックアウト、以降どのキーを押しても反応なし PC本体電源スイッチを長押しして強制的に電源を切り再起動すると 起動画面に縞模様が表示されるようになった Windowsのロード終了後にブラックアウト、ようこそ画面が表示されない そこでセーフモードで7900GSのドライバ類を削除し再起動したら縞模様は消え、 ようこそ画面が表示され通常起動できた グラボのドライバを再インスコして再起動したら、また縞模様が表示された これはグラボがご逝去なされたって事で良いんでしょうか?
うん
>>260 グラボとかPCの埃掃除してみて
だめなら、グラボ買い換えよう
>>260 ファンの掃除、ヒートシンクのグリス塗り直し、コネクタ部分の
清掃をやってダメならお亡くなりだと思う。
>>261-263 やっぱりグラボお亡くなりの可能性が高いんですね・・・
週末に分解掃除してみます
ありがとうございました
265 :
Socket774 :2012/10/04(木) 01:37:00.85 ID:ijmXSNQN
すいませんグラボについてなんですが、ときどきマザーボードがクロスファイア対応とか なっているのに、PCI Express x16が一個しかないときがあるのはなぜですか?ほとんどの グラボがx16につなぐものだと思うんですが、それでつなげるのか不思議です。実質的に 2枚使えないんじゃあ、、って思いますw
>>265 物理形状の話か仕様表記の話かハッキリ書けよ
どっち道LGA1155じゃsandyでもivyでも20レーン(x20)しか引っ張ってこれないんだから
CFやSLIやったら物理形状はx16が2つ付いてても動作は両方x8になるのは当たり前の話
まあx8でもベンチでせいぜい1〜2割性能が落ちる程度で収まるから気にすんな
意地でもフルレーン使いたかったらLGA2011買えば40レーンだから3wayまで制限無しだぞ
現在中付けで使っている倉庫HDDを外付けにバックアップしているのですが、ファイルの数ファイル名などすべて一致しているのに容量に微妙な差が生じます 原因はなんでしょうか?ともに同じメーカーの同じファームウェアの同じ容量のHDDです
特殊なフォルダとかコピーの仕方によっては差が出るのは当たり前
269 :
267 :2012/10/04(木) 06:33:12.85 ID:eWQZ0sgR
ありがとうございます 胸のつかえがとれました
すみません、教えてください 夏頃からFedoraでFirefoxを使ってると頻繁にフリーズするようになりました フリーズするまでの時間は最短10分から最長1日と様々です マウスを左右に激しく動かしても5秒に一度ポインタが動く程度でボタンは一切効きません キーボードのNumLockを押してもランプは点いたまま 操作不能になってもしばらくはモデムのランプは点滅してるしHDDランプは時々点くのでDLは続いてるのだと思います 電源ボタンの長押しで電源を切ってもNumLockランプと(PS/2対応USB)光学式マウスは点いたまま HDD無しでUbuntuのLiveCDで起動し、使ってたプロファイルでFirefoxを使ってもフリーズするのでハードに問題があると思います MBとCPU,メモリ,HDDを買い替えましたが症状が収まりません インストールDVDに入ってるメモリテストでは異常無しでした 残りはマウス、キーボード、DVDドライブ、グラボ、電源、softbankのモデムですが どれが怪しいでしょうか?
電源かグラボじゃないの?
キャプチャーカードでテレビの録画をしたいのですが どちらも初めての事でして質問をさせて下さい。 1、録画中にネットサーフィンをしたり他のファイルをエンコしたり ゲームをしたり、他の作業をしていても録画に支障はないでしょうか? 2、PCの電源を落としている最中でも予定通りに予約録画できるでしょうか? 3、プレビュー画面は最大化したり好きな大きさに出来るでしょうか? キャプチャーカードはSKYHD CaptureX HDMI 1080pを検討していて 1と2で支障がなければ自作PCを1台組んで済まそうと考えています。 その際にはCore i7-3770Kでなるべくハイスペックで組もうと思います。 支障があるなら録画用だけの為にもう1台組もうと考えています。 それではどうかよろしくお願いします。
>>270 USBが合わないこともよくある。
あと熱処理は平気?
>>271 確かにそれが怪しいんだけど、両方買い換えるのは...
症状が出る頃にモデム交換したんだけど、モデムの不具合でフリーズってのは無いですよね
>>273 フリーズしてリセット後BIOS画面で確認するとCPUは50度くらいでした
>>270 とりあえずグラボのドライバをインスコし直してみれば?
>>272 HDMIのキャプチャーカードでどうやってテレビの録画予約するの?
PT3買いな
1. 他の作業ってやつによるでしょ、俺は録画中に高負荷をかけたことないからわからん
2. boottimerを組み合わせればできるらしいけどスリープからの復帰のほうが設定は楽
3. できる
>>272 1.エンコ中に別の動画ファイル見てたらエンコした物にノイズ入ってたことがある
キャプチャなんか他のソフトの負荷が高まるだけで失敗しそうな気がするけどな
2.数年前の時点では、設定した時間に起動して録画するPCを組もうとする人が
使えるパーツとその組み合わせを特定するのに苦労して試行錯誤していたはずだ
省電力や起動・終了が自動的にうまくいくというのは相性が激しかったらしいな
今やってる人たちが誰でもできる簡単な正解を探し当てているのかどうかは知らない
3.専門の板に行って実物使ってる人を探して聞いたらいいよ
モニターのことで質問なんですが、PC用のモニターと普通のテレビHDMI接続とでは何か違いがあるんですか?
UEFI環境ではBootTimer使えんよ
新しくPC組んだらマウスがカーソル引っかかる感じがして違和感があります 構成は下記のようになってます マウス&キーボード:MX5500 SSD :330 Series SSDSC2CT180A3K5 OS&CPU:Windows 7 Professional 64bit SP1+Core i5 3570K Box MB :GIGABYTE GA-Z77-D3H [Rev.1.0] 電源 :超力2プラグイン SPCR2-750P メモリ :UMAX Cetus DCDDR3-16GB-1333 [8GB 2枚組] BRドライブ:BDR-207DBK/WS(ライティングソフト付) HDD :WESTERN DIGITAL WD30EZRX [3TB SATA600] グラボ :GIGABYTE GV-N560OC-1GI/L2 [PCIExp 1GB] ちなみにMX5500は以前のPCで問題なく使えていたもの(PentiumD840でOSはXP)です 新しいPCにしてから最初は後ろのUSBポートに受信機つけてたのを前にさしなおしても状況変わらず 以前と同じ部屋で使っているのでほかの家電の無線電波の状況も変わってないと思います 何か改善する方法内でしょうか?
282 :
281 :2012/10/05(金) 11:02:20.90 ID:wPXk7JVe
書き忘れてました マウスカーソルが引っかかる感じなのは特に高負荷時に限らず発生してます。 (今FireFox、Janeのみ起動状態ですが引っかかる感じが発生してます) 同じ受信機で受信してるキーボードは特に遅れを感じたことはないです。 あとタスクマネージャでSetPointの優先度を高にしても効果はありませんでした。
マウスのドライバか設定じゃないの?
>>283 マウス、キーボード、受信機のドライバは確認したら2011/09/01で更新かけても最新のものでした。
設定って言うのはどのあたりを試したらよいか教えてもらえないでしょうか
コントロールパネルだかにマウスあったろ あれで加速切ったりとか試してみろよ 専用ソフトあるならそれで
>>285 今試してみましたが効果ないようです。
もともと加速はきってあったので低速や高速に設定してみたがだめでした。
あわせてSetPointのほうの設定をすべてデフォルトに戻してみたのですがこちらも効果なしです。
うーん マウスパッド変えてみるとか ドライバ一回消してみるとか usb3.0あるならそっちにぶっさしてみるとか
有線のマウスを使った時は引っかかるの?
>>287 周波数帯はXPのときに問題なく使えてたので影響ないと思ってましたが調べてみます。
反応速度優先って設定は特に見当たらないようです。
電池、マウスの汚れは見た限り問題ないです。
レシーバーモードですがUnifyingツール起動したらなぜか1台もPCに刺さってないと認識されて設定できませんでした
これが根本的な原因なんですかね・・・。デバイスマネージャだとHID-compliant Deviceとして認識されてるようです。
>>288 マウスパッドはXPのときは敷いてなかったですが7になってから引っかかるのを感じて買ってきてみたけど変化なしです。
ドライバの削除、更新は最初に引っかかりを感じたときにやってみたけど変化なしでした
接続は最初2.0につなげて引っかかり感じたので3.0にしてましたが変化なしでした。
今2.0につなぎなおしたら若干よくなったような気がしますがやっぱりたまに引っかかりを感じます。
>>289 有線マウスのときは特に引っかかりを感じることはないです
マザボの相性かなー 俺も過去にロジクールでひどい目にあったし
そういや今朝PC起動したときに気づいたが、Windows Updateに、 LogitecのUSBなんちゃら〜でドライバか何かのアップデート来てた気がする 自分はやってないが、関係あるかもしれんので念のため
>>291 相性問題だとどうしようもないですね・・・
ちょっとスレチになるけどロジクール以外で無線のマウス、キーボードセットのお勧めってあります?
>>292 今確認しましたがWindowsUpdateは最新の状態で更新なしでした
初めてグラボを取り付けて今はドライバーのインストール画面なのですが 使用許諾契約書の次のインストールオプションから先に進めません 高速にチェックを入れてキーボードでエンターキーを押しても反応が無いです グラボはGTX670です
>>294 なぜマウスじゃないのか。
さて
高速をチェックしたのであれば、そこにフォーカスが居るとおもうので、次へ、なり何なりまでTabで動かしてからEnterとか
そういう話…じゃないよね?
>>295 申し訳ない、解像度をモニタに合わせたら次へのリンクが見つかりました
ありがとうございます
297 :
Socket774 :2012/10/05(金) 14:50:13.92 ID:9R91gQPh
電源の80plus認証だけど ブロンズとゴールドだとだいぶ違うものなの?
銅と金ぐらい違います
299 :
Socket774 :2012/10/05(金) 15:03:44.33 ID:RAsRtOIn
フェニックス一輝とピスケスのアフロディーテくらい違う
301 :
Socket774 :2012/10/05(金) 16:24:32.40 ID:Fb7U0Ikw
Sandy BridgeのCore i7 870から Ivy BridgeのCore i7-3770に作り直そうと思っているんですけど 後半年以内に新しいCPUって出そうですか?
新しいhasちゃんは来年夏と言われてる
304 :
Socket774 :2012/10/05(金) 17:00:09.32 ID:Fb7U0Ikw
>>302 サンクス
あと8ヶ月位ですね
もう2年870使ってるから買い替えちゃおうかな、、、、
そんな窒息ケースにグラボいれんなよw
>>305 な、なるほど。
静音&冷却性能に優れたっていう謳い文句に騙されて買うところでした。
おとなしくHAFかCM690でも買います。
ありがとうございました。
買え買え
>>305 前パネル閉めなけりゃ、ファンだらけだし、いうほど窒息でもないんじゃないの? ファンがウルサイけど
100円ショップの物でケース作りたい なにか気を付けることはありますか? あとこれ買うといいよ的な物がありましたら教えてください
>>309 以前じゃんぱらで買った500円のジャンクケースより高くなりそうでやめたことが有る
>>309 改造バカの高橋某ぐらいじゃないと、絶対作れないから
誰でも安上がりに作れそうとか一度ぐらいは妄想するが
パーツの固定方法とか、質問するようなレベルでは形にならん
やりたきゃamazonダンボールにホットボンド固定でいいんじゃね
312 :
Socket774 :2012/10/05(金) 20:36:37.45 ID:9R91gQPh
電源の容量って普段使う消費電力を基準に決めたらいいのかな? 例えばフルロードで400Wぐらいの構成だけどアイドル近くで動かす時間の方が長い環境の場合 800Wより600w程の電源の方がいいのかな
質問させてくださいな。 今小売されているグラフィックボードは、Windows xpに非対応の製品とかありますか? 先ほど長年愛用していた9800GTXがお亡くなりになってしまい、明日にでも1万円くらいのボード買ってこようかと思っているのですがきになりまして webで見てもいまいちよくわかりません。よろしくです。
BTOは自作PCじゃないよ
大抵XPでも動くよ
>>313 メーカーのドライバーダウンロードページにWindows XPのドライバーが置いてあれば動く。
そうでなくともチップベンダーのサイトから対応のドライバーを見つけてインストールすることが出来ればほぼ間違いなく動く。
317 :
Socket774 :2012/10/05(金) 23:11:43.83 ID:C0TTR7yB
さきほどジャンク品を見ていたら SCSIみたいな端子でやけに小さい形状の物を使っていた外付けケースがありました あれは規格はなんなんでしょうか
>>313 XP対応と公式に明記されてないやつを全部避けること
面倒を避けたいならそれが基本であり全て
すみません 唐突ですが質問させてください 今までWDのWD20EARXを使っていたのですが速度が遅いためSEAGATEの2TBに変えました そこでOS環境の移行についての質問なのですが、 いままでWD20EARXのパーティション構成は システムで予約済み(100MB) C:OSやプログラム(300GB) D:データ保存用(残りの1500GBほど) なのですが、新しいHDDにディスク内容丸ごとコピーでは時間がかかりすぎるため、Dのデータ領域を除いたものだけを 新しいHDDに移行したいのです 実際に100MBの領域とCだけをEASEUS DiscCopyでコピーしたのですが、いざ起動しようとしたらブートデバイスが見つからないと表示され、結局起動できませんでした どうすればよいのでしょうか? ちなみにコピーが無事終わったらWD20EARXはデータ専用HDDとして利用するためいまDにあるデータは動かさずにいたいのです
>>281 有線マウスドライバと競合してるとか?
以前EX100のキーボードだけと有線トラボを使ってたら
動作が不安定だったから使用している物以外のマウス系ドライバを削除してみたが
それでも勝手に復活して競合する事があったのよ
で、その時の解決方法としてデバイス「削除」じゃなくて「無効」にしたら動作が安定するようになった
同じ原因か解らんけど不要なマウスやポインティングデバイスを削除せず無効にしてみては?
>279 違いはないよ
>>312 実際に消費電力計測してほんとに負荷時400W前後になるなら800Wの方がいいと思う
容量小さいと発熱量増えて電源のファンがうるさくなるからね
ただエンコードとかゲームとか常時負荷がかかる作業が少ないっていうなら容量小さくてもいいかなと
GOLD以上取得してる大容量の買えばいいんじゃないかな
ラストレムナントやるためだけに PC組みたいんですが 最高設定でもぬるぬる動くようにするには 予算はどのくらいかかりますか? これ以外はやるつもりないので できる限り予算はかけたくないです
327 :
Socket774 :2012/10/06(土) 12:04:46.94 ID:ERmqMg8o
>>325 3cm×5mmぐらいの小さい形
ぐらいしか特に特徴はなく
SCSIは山ほど端子があるんだが、そのどれでもない? LVDの外付け端子とかは物がほとんどないんで見慣れないかもしれない
>>326 Intel Core i7-3930K
SMD-16G68HP-16K-Q-BK
GeForce GTX 690x2
Rampage IV Extreme
こんなもんで作ればぬるぬるするんじゃないかい
それ、改造MODガンガン突っ込んで液晶がぬるぬるする事になるんじゃないか?
メモリについて質問です。 某ノートPCを購入したのですが、調べると 最初からついてるメモリがDDR3 PC3-8500と判明しました 増設しようと思うのですが、ちょうどセールでDDR3 PC3-10600が 安いので購入したいのですが PC3-8500がついてたノートに対応できるでしょうか?
自作って何だろうな
>>332 ここは「自作板」なんだが理解って言っているのか?
ノートPCは何時から「自作PC」になったんだ?
>>332 間違えてデスクトップ用のメモリを買う呪いを掛けといた
Z68のマザーボードでi5-3570KとGTX670を組み込み、BF3やCOD、CRYSISといった3Dゲームをしようかと思ってるんですが 2700Kとそんなに機能性で大差がない3570Kが足を引っ張るということはありえますか? 動画の編集やエンコードはあまりしません。(TV見ないので)
なんで2700kと比べてるのかわからん
なんか3570kと2700kの比較を多く見かけた気がしたので・・。 あともうひとつの用途としてはニコ生配信で先ほどのゲームを720pで配信をしようと考えてます。 特にVGAの足を引っ張りfpsが落ちたりするということがないのであればそのままこちらの構成で行こうと思っています。
PentiumGとかじゃない限り性能引っ張るこたぁ無いから安心しろ
PCIe x16スロットの場合はx1,x4,x16のカード全て挿して使えるのでしょうか? 例えばx1スロットでしか使えません、みたいなx1カードも存在するのでしょうか? また、M/Bのスロットは全て埋めて使う事ができるのでしょうか? うろ覚えですがx16でVGAを使うともう一つのx16スロットが使えなくなる みたいな事を聞いた事があるような気がします。
使える 見たことないし、物理的に使えなくするのもできないはず 必ずしもできない その例もあるし、チップセットの機能(eSATAとか)有効にしたらPCIeが一個潰れる、みたいなのもある その辺はMBメーカーサイトや代理店サイトに書かれてれる
>うろ覚えですがx16でVGAを使うともう一つのx16スロットが使えなくなる チップセットとマザーベンダの意図次第 これは購入前にメーカーサイトで調べるしかない
VGA=PCI-E x16 メーカーサイトのスペックに2 x PCIe 3.0 x16 スロットって書いてあるだろ あとマニュアルダウンロードして嫁
>>344 - 2 x PCI Express 3.0 x16 スロット (PCIE1/PCIE3: シングルカードx16(PCIE1) / x8 (PCIE3)あるいはデュアルカードx8/x8モード)
- 1 x PCI Express 2.0 x16 スロット (PCIE4: x4モード)
- 1 x PCI Express 2.0 x1 スロット
これが理解出来ないんなら、ASUS辺りのATX且つ上位のチップセット、そしてミドルタワーケースから始めたら?
無知が小型化するもんじゃないというか、勉強が全く足りてないというか、こんな所で躓くようじゃ結局別の局面で泣きを見そうだ
四月から廃熱に悩まされるとかな
>>345 どうもありがとうございました。
>>346 おっしゃる通りだと思います。
このような恥ずかしい質問ばかりして皆様本当に申し訳ありません。
>これが理解出来ないんなら
恥を忍んで伺います。以下のような認識でよかったでしょうか?
VGA1枚の場合
スロット:挿して正常に使えるカードの規格
PCIE1:VGA(x16)
PCIE2:x1
PCIE3:x8、x4、x1
PCIE4:x4、x1
or
PCIE1:x8、x4、x1
PCIE2:x1
PCIE3:VGA(x16)
PCIE4:x4、x1
このような解釈であってますでしょうか?
>>347 違う
PCIE1:x16(3.0)
PCIE2:x1(2.0)
PCIE3:x8(3.0)
PCIE4:x4
or
PCIE1:x8(3.0)
PCIE2:x1(2.0)
PCIE3:x8(3.0) ←
PCIE4:x4(2.0)
VGAを二枚、PCIE1とPCIE3に載せるときは、両方がx8動作になる
3.0か2.0かは気にしなくていい。VGA用ってことで x16って書いてあるスロットにはx4もx1もさせる
>>347 見間違えた。VGA1枚の時の動作を書いてたのね
VGA1枚
PCIE1:x16(3.0)
PCIE2:x1(2.0)
PCIE3:x8(3.0)
PCIE4:x4(2.0)
PCIE3はx16動作にはならない
VGA2枚
PCIE1:x8(3.0)
PCIE2:x1(2.0)
PCIE3:x8(3.0) ←
PCIE4:x4(2.0)
>>347 シングルカード時
PCIE1(3.0) : x16
PCIE2(2.x) : x1
PCIE3(3.0) : x8
PCIE4(2.x) : x4
基本はこう
この表記の時点で、下位の転送モードを内包する
x16は、x8以下をサポート
x8であれば、x4以下をサポートする形
で、SLIやCFを使う場合は
デュアルカード時(SLIやCFを利用した場合)
PCIE1(3.0) : x8
PCIE3(3.0) : x8
この二箇所が強制的にこうなる
グラフィック二枚挿しても、SLIやCFを利用しなければシングルカード時の状態で稼働可能
>>348-350 、
>>351 ご丁寧にどうもありがとうございます。
皆様のお陰で疑問を解消する事ができました。
まだまだ知識の足りない所が沢山あるとは思いますが
コツコツ学んで自作PCを作れるよう精進したいと思います。
本当に助かりました。ありがとうございました。
353 :
Socket774 :2012/10/07(日) 12:24:23.35 ID:AES1uJOV
自作してみようと思って 簡単にパーツ選んで金額を見たんだけど ひょっとして普通にメーカー製を買ったほうが性能も上で値段も安くないかこれ?
マジで言ってる?
PCがあほみたいに安くなったから今の時代はそうだよ 同スペックになるようにしたらメーカー製やBTOの方が安かったりする
自作でメーカー製やBTO並にしたかったら よほど考えて吟味しないと難しいと思っておけばいい
自作するならパーツに詳しくないと面白みもないよ 実際それが判るのは何台か組んでからだし 自作が安いとか10年前くらいの話 趣味としてやりたいならどうぞ
なわけねーだろばか BTOとかすべてのパーツが20%ぐらい高いじゃん ま、人件費かかってるから当然なんだろうが
自作専門の人はそもそもメーカー製とかを見ることないからな 今の時代どうなってるか知らなかったりする
BTOなんか、ゴミの組み合わせばかりじゃね? 何でGTX550Tiなんか搭載してるの? Fermiは糞って分かって無いの? 何でRadeon HD7750選択出来ないの? とか見た感じ在庫処分でゴミを組み合わせたのしか置いてない
最低限かそれ以上を求めるかの違い スペックシートに現れない部分を削ってる わかんない人向けには大容量だの高速だの唄えば十分だからな
362 :
半万年ロマー :2012/10/07(日) 12:45:06.55 ID:rfGUIEdl
>>359 拡張性の無いのを見るとノートの流用のが多い気がする。
BTOは自作、というよりは他作パソコンでしょ。
回線抱き合わせとはいえ100円でPCが売られてるような時代だからな〜
自作厨は自作を繰り返しててパーツの流用を繰り返して 必要なものだけしか買ってないことが多いから、トータルでの金額がわかってないことも多い 新規でケースから全部揃えたらどうなるかがわかってない ゼロから揃えたらメーカー製と変わらないから、下手したら高くなるのが今の自作の現状
ID:oYR7IScB なんでお前みたいなのが自作板にいるんだ PCメーカーの回し者w そんな参考にならんサイト提示されてもねえw 所詮メーカーPCなんてケースとか電源とかライトユーザーからしたらよくわからんパーツけちりまくってコスト落としてるだけだろw どのメーカーのパーツ使ってるかわからないメーカーPCなんて自作経験者からみたらゴミ同然だろうが 死ねカス
メーカー製→性能中途半端、拡張性なし。パーツの質のバランスが良い(無論メーカーによる)。買い換える場合はパーツの流用ができない。 BTO→性能を高めることもできるがそうなるとコスパが悪い。拡張性はそこそこ。一部のパーツの質が悪い。無駄な部分に金がかかる。
>>366 ほっとけよ、クオリティの差がわからない人にはランプフッシュの卵、イカスミ和えも
キャビアの差もわからないし、安鯖改造は自作よりある程度まで圧倒的にコストパフォーマンスがいいのも事実。
拘りがないやつが自作することのデメリットは大きいし。勝手にメーカー品で満足してりゃいいのに
この板で暴れている自体、不満があるとしか思えないっていう。
GPU内蔵CPUのTDPって、CPUのみのもの?、それともGPU分も含んで? 例えば、i7-3770KのTDPって77Wとなってますが、これはGPU部分も含んでますか?
>>353 同じ機能性能で比べたら1台あたりの原価はメーカー製完成品の方が安いでしょう
至極当たり前ですね。そうでなかったらメーカーはビジネスにならない
なんかいきなり発狂して噛み付く狂犬をみると 日曜を感じさせる午後の一時 まぁNGでおk
今2時だよ
メーカーなんて糞パーツ使ってんだから安くて当たり前だろ!
VALUESTAR LみたいなASUS製マザー載った高額デスクトップもあるわけでだな・・・
>>373 そのツッコミは予想GUY
ひとときだよ説明させんなよヽ(`Д´)ノウワァァァン
三時のおやつ食べるの忘れてた
379 :
Socket774 :2012/10/07(日) 16:26:03.86 ID:XmrEaLw/
AMD用のマザボの話です。 990FXはマルチGPUに対応で970非対応となってます。 マルチGPUとCFXは別物ですか?それともパフォーマンスに差が出るだけでしょうか? よろしくお願いします。
マルチGPUという構成の、RADEON製品で使う場合の呼び名がCFX
381 :
Socket774 :2012/10/07(日) 17:00:52.29 ID:XmrEaLw/
>>380 ありがとう。
970 extream3とかはCFXサポートしてるけど、性能は出ないと考えていいのでしょうか?
性能は出ない? どういう意味?
383 :
Socket774 :2012/10/07(日) 17:42:40.74 ID:XmrEaLw/
>>382 いや素人がトンチンカンな事をいってるかもしれないので、変なこと言ってたら突っ込んで下さい。
HD6850を1枚持っているので、6850を買い足してCFXするつもり。
何も差がないなら、970にするつもりで、差があるなら990FXにするつもりです。
わかりにくくて申し訳ない。
A10シリーズのDual Graphicsの推奨グラボはHD6670となっておりますが HD7000番台のグラボでもDual Graphicsの機能は使えますか?
>>386 なるほど、まだ不明なのですか
ありがとうございます
3〜4年ぐらい前にBTOで買ったPCのグラフィックボードを交換したいと思ってるんですけど まったくもって何に気をつけて選ぶのかわかりません とりあえずわかってることは OS:WindowsXP 32bit マザーボード:GA-G31M-ES2L 今使ってるグラフィックボード:Geforce 9500 だけです マザボ グラフィックボード間の相性とか 指定OS以外動かないとかあるのでしょうか?
少し前に電源かグラボが怪しくてフリーズしまくりだった者です 起動する度にHDDが不良セクタだらけになり、起動に失敗 違うHDDに変えても収まらず3台が不良状態になりました DVDに使ってた丸いSATAケーブルに繋ぎ変えたら故障と言い張ってたHDDが起動しました ケーブルを買ってくるまでDVDが使用できなくなりましたが MB変えても再発してたのでMBのSATAコネクタではないと思います
こちらに誘導されたので マザー asurock z77 Pro3 電源 SST-ST750F-P なんですがHWiNFOなどで温度を測るとAuxiliaryがアイドル時64度で負担時に見ると39度と表示されます Auxiliaryを調べて見たら電源温度かもとのことですが これは大丈夫なのでしょうか?
温度センサーの無い代物から温度取得しようとした結果じゃないの? ウチの環境では、ファンに温度センサー無いのに読み取りに行って、おかしな数字吐き出してる事がある
グラボってリファレンス版とクロックアップ版の組み合わせでSLIは構築可能なもの なのでしょうか?
393 :
Socket774 :2012/10/07(日) 20:38:16.95 ID:ElLkCdnH
395 :
383 :2012/10/07(日) 20:45:00.38 ID:XmrEaLw/
>>385 ありがとう。
残念ながら結局意思疎通ができてないみたいで分からなかった。
もう少し勉強して出直すわ。
>>395 要するに、970と990FXで、CFXしたときに性能に違いが出るかどうかってこと?
>>390 ASRockならAXTUで調べられるだろ?
Z77には使えんのか?
>>395 いやいや、さすがに解れよw
HD 6850のCFXならGTX580超える性能だから、1枚持ってる人間が買い換える分にはコスパ良いけど
対応しないソフトもあるから、自分の用途がどういうものか考えろってこと
なにをするかも言わないで性能上がるかどうか聞かれても上がるとしか答えられねえよ
>>397 私の環境でのAXTUではPowerFanSpeedは表示されてますが電源温度は表示されてないようです
ってことは電源に温度センサーがない
>>391 さんの状況ってことみたいですね
お二人ともありがとうございました
昨日の395です。
>>396 まさにそういう意味です。詳しく語ってもらえるとありがたい。うまく説明できなかった
>>398 性能が"上がる"かは聞いてないのです…論点がかみ合ってないので出直そうと思った
スミマセン。でもありがとうございす。
>>400 いいかげん傍から見ててもウザイ
自分でキーワード出せるなら少しはググれよ
そもそも970じゃマルチGPU(CFX)でフルレーン使えるマザーはこの世に存在しない
このことから答えが連想できない、調べられない時点でお前にはそのグレードの製品は不要
理解したいなら少しぐらいは自力で学べ
windows7をSP1にしたら 画面にノイズや横線が走るようになりやがった… グラボはラデのHD5850 CCCはver12.8 各種ドライバーは全部最新にしてた 一回ディスプレイドライバ抜いた状態で画面見てみたがやはりチラツキとノイズが出ていた グラボ自体がやられたか?しかしSP1導入前はノイズも何もなかった という事は電源? 誰か助けて…
ファンの電源をHDDの電源から分配して取った場合、 モーターの逆起電力でHDDがやられるということはありますか?
もしそうならHDDをいくつも繋いだ際も同じことが言えるかも プラグイン電源で、同じケーブルにSATAとペリフェラルが一緒についてるがやつあるし、大丈夫かな 自分も同じケーブルにHDD3台とファン3基つけたことあるけど
>>405 今の冷却ファンってステッピングモーターみたいなもんで制御回路挟まってるだろうけど
逆起電力出てくるの?
PWMでも回転数が安定するまでは突入電流がかなり流れることがあります このとき逆起電力は場合によっては100Vを超えることも考えられます
>>409 それって無対策だとファン自体に入ってるモーター駆動回路が先に焼けね?
確か半導体チップ入ってた気がするが
ダイオードがあってプラス側に戻すようになってんじゃね?
今の電源は2年以上使用しているのですが 劣化してくると、どういった症状がでてくるものでしょうか。
起動しない、画面が出ない、画面がおかしくなる、エラーが出る 落ちる、ノイズが出る、フリーズ、不安定等
BTOのケースですが、中身は全て入替え済みなんで 自作PCとして質問させてください。 BTOケースの片側のパネルしか開かないのはよくあることなんでしょうか? マイクロタワーで、スチールか鉄板系、開かないのは正面から見て右側です。 右側パネルと、上側部分は折り曲げ加工?されたのか繋がっています。 こういうケースでも、完全分解はできるのでしょうか。
>>414 ケースバイケース
・・・いや冗談じゃなくてケース次第の話だぞ?w
BTOだからとか関係なく単体売りのケースでも開くもの開かないものは千差万別
みなさん SP1導入後のノイズについて質問したものですが その後HDDの接続ポートを切り替えたりBIOSの設定を見なおしたりしている内に何とかなりました ご迷惑をお掛けしました
>>414 以前買った激安ケースがそんな感じで
ドライブ類が片側しかネジ締めできないもんで結局使うの諦めたなぁ
418 :
分割1 :2012/10/08(月) 18:31:26.66 ID:8xAbTu1I
419 :
分割2@忍法帳不便すぎ :2012/10/08(月) 18:33:39.13 ID:8xAbTu1I
Corei7 3770定格にCPUクーラーのVortex 211Q RR-V211-15FK-R2で運用しようと思っているのですが、 冷却性能は問題無いレベルでしょうか? ケースはElite 120 CubeにGTX660を取り付けてます。 使用用途はゲーム、動画エンコードです。
>>420 これは冷却性能よりも静音性重視のものだから、冷却効果はあまり期待しない方がいい
定格で運用するならリテールでも問題ないので大丈夫
ただCPUの個体差もあり、高負荷で100℃とか行っちゃうこともある
その時は初期不良で交換できる場合もあるので、信頼出来る店で(CPUを)買うことをおすすめする
起動時にピーピピとビープ音が鳴るのですがAWORDのなのでビデオカード周りが原因だというのはわかったので ビデオカードやケーブル等を抜き差ししてみたりしてみたのですがビープ音が鳴り止みません 起動時にビデオカードのファンは回ってるのですがこれはビデオカードの認識はしてるということでよろしいのでしょうか?
>>422 電気させ通ってりゃ回ったりするんで
認識してるかどうかは一概には・・・
>>423 電気通ってれば回るものなんですね
ありがとうございました
電源で質問です。 12V1系統と2系統(もしくは4系統とかもありますが)これらのメリットとデメリットはありますか? それと最近じゃEnermax、Seasonicの時代はもう古いですか?
KEIANかサイズだな 玄人志向でもいい(キリッ
>>415 >>417 なるほど。
数年ほど前のBTOケースですし外せないケースでもおかしくないですね。
こういうケースだと理解して使っていきます、ありがとうございました。
本当にくだらない質問かもしれなくて恐縮ですが 某BTOにてPCを購入、ところがHDDトラブルにて交換をすでに2回しており、3代目のHDDにして また不具合気味なのです HDDはこういうものだと某所で言われてしまいましたが、本当にこんなに脆いものなのでしょうか 製品PC購入した時にはこうはならなかったのですが・・・
カスパラならしょうがない ここ自作板なんで他所へ行ってくれ
そうですか、仕方ないのですね・・・
431 :
Socket774 :2012/10/10(水) 00:31:14.59 ID:19xZU1yb
SASディスクについて質問なのですが。 エンタープライズ向けモデルは、ほとんど2.5インチが主流みたいですが 2.5インチの耐久性ってどうなのでしょうか? 2.5インチの15000回転でRAID 5とか、めっちゃ弱そうな先入観がw
>>425 何系統に分かれていても、中で12V出してるのは
結局ひとつの回路だから、俺は何系統あろうが大差ないと思ってる。
PC上で認識はしているのですが遅低エラーでまともに開けなくなってきたHDの中身救出って可能でしょうか
434 :
Socket774 :2012/10/10(水) 02:10:48.55 ID:bsTyB2nG
さーて、デュアルモニタ状態にすると起動しないのはウチのZ68V-PROちゃんが悪いのか、sapphire HD6970ちゃんFAN換装Verがクズなのか・・
独り言ならtwitterでやってください
オンボ出力で試してみればどっちが悪いのかはっきりするんじゃないか?
437 :
Socket774 :2012/10/10(水) 02:21:55.02 ID:bsTyB2nG
>>435 こういう症状でる人居るのかと思って すまんね
>>436 上下の端子のうち、どうやら下に刺さってると起動時引っかかるらしい 相性問題でってことはないだろうけど、やっぱりグラボのほうが腐ってんのかねぇ・・
オンボ出力で試してみればどっちが悪いのかはっきりするんじゃないか?
>>431 普通のSATA HDDに比べて動作耐久性は2倍以上優れているよ
データ訂正の信頼性に至っては2桁以上優れてる
しかも出荷前に一定時間バーンインして初期不良個体も排除されてる
今古い環境のPC使っててP5Q ProのマザーボードににWin7をインストールしてるんですけど P5Qを買い直そうと思っているんですがそのまま買えちゃってもOSを今までどおりに使用することはできますか? それとも再インストールやライセンス認証が必要になりますか?
チプセトとかBIOS設定がそのままなら再インスコいらなそうだけど 再アクチ求められたらすればいいじゃない
ありがとうございます。 再認証は別にいいんですが再インストールだと面倒くさいなぁと思ったので聞かせてもらいました。
例えば、外付けHDDとかUSB接続の機器はすべてPCが稼動(電源が入ったまま)取り付けても大丈夫なのでしょうか?
ものによる
>>425 江成高級な電源は産廃と称される
紫蘇は低価格モデルは終わってる感じ
>>434 某スレ行ったら「さすがPRO使いwww」とか「サッピレwww」とか言われそうだな
起動しないというのはPC自体が起動しないのかデュアルモニターが使えないだけなのか
現在 Prntium Dual Core E6500 と G41MH/USB3 と W3U1333Q-1G のPCを 使用中でメモリが2GBと少なくスワップが動作が重くなるのでメモリ購入を考えています 将来的に AMD Trinity に乗り換え予定なのでDDR3-1866や1600(MHz)のような 高クロックモデルにしたいのですが1600MHz以上の物でも 1333MHz(OC)対応の G41MH/USB3 にて動作しますでしょうか?
下位互換があるから大丈夫かと
>>449 レスありがとうございます
現在 W3U1333Q-1G が1066MHzで動作しており1866MHzなどとくらべると
クロックの差が気になったのですが下位互換で何とかなるんですね
win7 ult i7 920 etc 組んでから3年くらい 電源はSuper Flowerの850W ログイン後しばらくしてフリーズ HDDアクセスランプが常時点灯 運がよければCtrlAltDelでタスクマネだすと乗り越えられる 乗り越えればその後は安定 発生頻度は起動時毎回 原因はわからん HDDかメモリか電源か… きっかけも不明 セーフモードでもなる スタートアップの修復、CHKDSKはしたが治らず 起動後さわらず放置しててもHDDにアクセスしてフリーズ、終了 msconfigでスタートアップをWindowsサービスだけにしてもなる 管理ツールのサービスとかを開くとすると100%フリーズ OSがおかしいのかもしれんがなおしかたがわからん たすけて
再インスコ
>>451 セーフモードで起動してみる
ウィルスチェックしてみる
復元使ってみる
だめならOS入れなおせばw
セーフモードもやったよー 再インストールってどうやるん? ファイルは持ち越せるだろうけど ドライバ類とかどうなる?またいちから? パソコンないから調べられんしマジ瀕死
>>454 組んでから三年いうてるけど自分で組んだんじゃないの?
自分で組んだならOS自分で入れてるはずだが、まぁいいや
Win7だとクリーンインストールするにはちょいこつがあって...
ドライバなんかオートである程度入るし、最新のがよければ自分でDLしてこいよ・・・
>>454 Windows7なら
1.DVDから起動
2.次へを押す
3.左下の「コンピュータの修復」をクリック
4.復元で修復で次を押して次の画面でキャンセルを押す
5.システム回復オプションからコマンドプロンプトをクリック
6.diskpart と入れてEnter
7.select disk 0 でEnter
8.clean でEnter
9.exitで終了
んでインストール再開
これでフォーマットして、クリーンインストールできる
thx 再インストールてOSを上書きするんじゃないんだね フォーマットしてもっかいいれるんかー c:はOS専用だからマイドキュとデスクトップだけバックとってやってみるよ てかOSの付随プログラムが起動しんて重症だよね なにがおこったんだか…
>>451 クリーンインスコ前にハード・ソフト両面を調べろ
BIOSや物理的な接続不良なども調べろ
クリーンインスコは最後の手段
SMART
MSIのGTX660検討してるんですが今使ってるケースがP183 V3です。 このケースでGTX660だと冷却不足になったりしますか?
電源には大抵ファンが付いていると思うのですが このファンを通して電源の中に風を入れているのか このファンを通して電源の外に風を出しているのか はたまた型番によって違うのか、どのようなものなのでしょうか?
Llanoの「DDR3-1866は1チャネルあたり1DIMMのみ」って制限はどういう意味ですか? 1866と1600のセットでデュアルチャネルを構成すればよい? 何も考えずに1866を4枚挿してもいいんでしょうか。
>>462 電源上置きのATXケースに装着したときに筐体内の空気を電源ユニットの後面から排出するように
ふつうは設計されているので,
電源の下面にファンがついている場合は前者
電源の背面にファンがついている場合は後者
>>464 どうもありがとうございました。ケースによっては
電源の場所にも12cmファン用?の穴が空いていたりしますが
基本はケース内のエアフローによって冷却するものなのですね。
>>462 ファンの位置が違うだけでやってる事は同じのような・・・
>>466 今は、空気→(12cmファン)→電源→(8cmファン)→リア
と理解しましたが、この矢印が全て逆の場合もあるのかなあと
思って質問をさせて頂いた次第です。
紛らわしい書き方をしてすみませんでした。
>>462 ファンの位置が電源の後ろでも前でもケース外に排気する方向に風が流れるようになってるな
ケース内に吸気する方向に風が流れてるのは俺は見たこと無いから
有っても少数派だと思う、多分だけど
>>468 バランスが崩れて、排気方向に頑張って働いてても吸ってた事なら・・・。
他の排気ファン頑張りすぎだろ 一体いくつ排気ファンつけてたんだ
今度新しく自作しようと思っています ssdにosを入れようと思っていますが、marvellコントローラー製の物が良いと言われました(理由などはググったのでわかっているつもりです) Intelの510 Series SSDSC2MH120A2K5を買う予定ですが、120GBの物でもっと良い物があれば教えて欲しいです
PLEXTORのがいいよ
>>471 イマドキのSSDならベンチマークで差が出るくらいで、体感はコンマ数秒しか変わらない、っていうか解らないものが多数なので好み。
個人的にオススメはやや高いがPlextor、性能良い。
あとはコスパのクルーシャルとかね。
>>471 もっといいものもそれなりにあるけど、それでいいじゃん。悪いもんでもない
>>471 要望に思いっきり歯向かうレスだけど
120より250の物のほうが同じシリーズでも速度早い奴が多い
お金に余裕があるのなら250代のSSDにすべき
OS以外に各種よく使うソフトが容量気にせずにインストールできるしね
自分のおすすめも既出のPlextorかクルーシャルだね
最近でたPlextorのM5Pシリーズの256があつい
>>468 確かに、背面から吸気する電源ってないよね。
でもケースの排気ファンによっては電源のファンが負けてしまう事が
あって、電源も吸気してケース側排気ファンから一緒に排気して
くれた方が都合がいいし冷えるので、電源分解してファンを裏返して
使ったりする。
>>471 plextorは最近ちょっと問題あったみたいだし
クルーシャルでいいんじゃない?
お金が許す限り容量の大きいものがいいよ
マザボをP8H77-Vで組みケースファンを3つ付けてる状態です CHA FANが2つしかなくて、そこに接続した2つのファンは制御されてて 残りのPWR FANに繋いだファンは常時全開で回っています 初自作で組んだ後に気付いたのですが これを制御するにはファンコントローラーを買うしかないんでしょうか?
BIOSいじればいいんじゃね?
PS2の活線挿抜でポートを破壊しました 修理する場合、どの当たりを見たらいいのでしょうか
>>482 その程度で壊れないんじゃない?
なにかもう致命的なことをやっちゃってて、コネクタを付け替えても無駄って状態の可能性も。
PS2って書かれるとプレステ2みたい。
>>482 最近のマザーはPS/2を活線挿抜で引っ込ぬいても壊れないよ、復帰できるヒューズが使ってある
おかしいならコンセント抜いてマザーのコイン電池も抜いて30分放置してCOMSクリアしたら
ハードの不具合は完全に一度完全に放電させると治ることがある、それでも壊れてるなら
USBに切り替えた方が早い
だいたいマザーの型番すら書かないとこが変な話だな回路パターンはマザーによって 違うので誰も正解は答えられるハズはない、また物によっては内部でUSBに変換してあるマザーもあるし 諦めてUSBキーボードを使うかPS/2→USB変換コネクタを使った方がいい
電源のFANフィルターで相談です。 14cmのFANが装着されている電源FANガードを外してホコリが入りにくいようにしたいのですが 1.今付いているものを外して目の細かいものにする 2.フィルター素材を間に入れてホコリの侵入を防ぐ 冷却もある程度維持しながら効率よくホコリの進入を防ぎ、かつ冷却能力が落ちない方法は 他にありますでしょうか?ご意見お聞かせください。
今のマザボてSATAのポートが SATA 6G*2個 SATA 3G*4個て感じで SATA 6Gと3Gが混在しています。 USBポートも同じことが言えて、 USB2とUSB3が混在してますが何か理由があるのでしょうか? いずれ全部がSATA 6GとかUSB3だけになるかと思いますがいつ頃に?
コストの問題
初自作なんですが、ssdのファームウェアってOSインストールしてからアップデートでいいんですか? それとも他のPCでしておいた方がいいですか?
>>490 ファームアップでデータが飛ぶことは普通ないのでお好きにどうぞ。
使用済みHDDのフォーマットは静音化に繋がったりするんでしょうか? 古いHDDから新しいHDDへ一旦ファイルを移して古いHDDをフォーマットし、 それなりの静音化が望めるなら他HDDのファイルを含めて、古いHDDへジャンル分け、 望めないというのならあまり使用しないファイルを集めて古いHDDへ入れようかと考えています。
ないない 静音いうなら3.5HDDを投げ捨てて2.5にした方が早いぞ
静音ってどれぐらいの静音目指してんだよ そんなにHDDうるさいか? システムSSDにして、データのHDDは使うとき以外電源切るようにするのが一番いいんじゃないか?
SSDで解決だな
ファイル鯖の定義と用途と構築方法を教えて下さい xpのhomeで行けますかね
ググレカス
>>488 AMDのCPU用マザーだと全部SATA6Gの有ったような
>>496 無料のlinuxで良いんじゃね?
電源を購入したのですが思ったより硬く、どこかでヘアドライヤーを使えば やわらかくなると読んだ気がしたのですが、どれくらい熱しても大丈夫ですか? SATAの電源ケーブルなのですが硬くてサイドパネルが閉まりません。 よろしくお願いします。
そんな変なことせずに延長しろ 多分HDD横置きの部分だろ?銀石やアイネックスでほぼそこ専用の延長ケーブルが出てる
>>499 無理やり付けても断線したり皮膜傷んで火が出たりしかねんぞ
L字コネクタの変換とか有るから普通にそれ使っとけ
>>493-494 あら残念・・。
システムWD1600AAJS 他WD10EACS、WD15EADS、WD20EARX、HDS5C3020ALA632、新規ST3000DMがあるのですが
WD15EADSだけアクセス音が大きいので、あまり使わないもの集めて入れることにします
>>502 ちょっと前にはやった5インチベイに3.5インチHDDをいれる箱みたいなので気休め程度に音を殺す方法があるぞ
熱対策を… これからの時期ならいいかw
窒息ケースなのにHDDの導風とか考慮ない環境だと HDD早死させるけどねスマートドライブの類は
>>504 これから涼しくなるから熱対策は夏になってからでいいや〜
はい、寒くなってストーブガンガンに焚いて室温上がりまくりでグラボが逝った俺の事です
>>502 そんなにHDD付けていたら、HDD同士の振動などで特定のHDDが
煩く感じるのかも。
素直にHDDの搭載量を減らせよとは俺も思うけどw
OSの持つ省電力機能などを使うつもりが無いのなら、
>>503 が勧めて
いるスマートドライブ系にするのがいいかもな。
windows8DSPが発売された後、同7の販売はどうなるんでしょう?
既にwin7は流通在庫のみだから必要ならさっさと買え お前が悩む間もなく安いとこからどんどん売り切れて高値の数店舗のみ取扱い継続になるだけ
Windows8ではDSP版自体が無くなるかもしれないって話があったな。
http://www.gdm.or.jp/voices/2012/1011/7344 複数関係者によると「Windows 8 32bit/64bit」が約11,000円前後、
「Windows 8 Pro 32bit/64bit」が約16,000円前後になるという。
なおこれらの予価は、今回からDSP版が無くなるため、あくまでも
ソフト単体での価格となる。
おおありがとう 早いうちに買っておくわ
質問です Windows7 64bit使っています。 速度の違うSSDを2つスパンボリュームで使うとベンチマーク結果はどうなるのでしょうか? 余ってるS-ATAがS-ATA2.0しかありません。 SSDの容量拡張でS-ATA3.0とS-ATA2.0のスパンボリュームを作成する予定なのですが・・・
513 :
Socket774 :2012/10/12(金) 22:16:11.64 ID:obmJDeFq
例えば100Wの電源にアイドル時80Wピーク時250Wとかのパーツを載せると100W超えた時にどうなるんですか? 電源が落ちるんですか?
安心しろそんな構成なら100%起動すらしない PCは起動直後に消費電力が一瞬ピーク近くまで跳ね上がる
>>514 動作中に電源が落ちるとディスクがクラッシュする可能性があるわけだが
517 :
Socket774 :2012/10/13(土) 02:21:58.85 ID:Yu1xHG4c
CPU:PhenomII x6 1090T BE M/B:Asrock 890GX Extreme3 BIOS:最新 HT Bus SpeedがCPU-Z読みで178,5Mhzです。 BIOSはDefaultLoadしました。 BIOSでOC関連は設定してません。電圧、クロック共にAUTOです。 Manualで200MHz~205MHzに設定しても変わりません。 何か対処策はありませんか?
CPU-Zを最新版にすれ
519 :
Socket774 :2012/10/13(土) 09:34:52.08 ID:9y/b0y18
古いHDDだってデータは入る! ということでMaxtorの60GBを再利用したところ CHKDSK /rで不良セクタも出ないのにどうも動作が微妙で HDDLLF4.25にてローレベルフォーマットしたところ 初期化で認識からフォーマットまで問題なく通りましたが 最後にCHKDSK /rをやったら 「不明なエラーが発生しました。」 と。これはどこが悪いんでしょうか? Win XPからドライブの認識が外れていることもないです。 データはまだ入れてません。
>>519 使っているM/Bが何かもわからんのに答えようがない。
60GBの容量しか無いHDDだとしたらIDE接続だろうけれど、HDD側のジャンパピンの
設定に問題がないかという確認も必要。
ただ、そんなに古いHDDならソフトには検出されない経年劣化などが原因で動作
不良が起きている可能性のほうが高いかな。
500GB以下のHDDなら5,000円切っていることだし、データドライブ目的であっても
新品のHDD買ったら?
TVキャプチャ専用機で録画したtsファイルをメインPCで再生したいのですが、 どういう方法があるんでしょうか?
《わからない9大理由》 @読まない…説明書や本を読まない。元々読む気すら全く無い。 A調べない…過去スレ、ググる、問い合わせる等、自力で調べることを一切しない。 B試さない…面倒くさい等の理由で試してみない。試そうという気もない。 C覚えない…人から聞いて楽して得た答えは、身に付かずすぐに忘れてしまう。 D説明できない…どう困っているのかを、言葉で伝える能力がない。 E理解力が足りない…かつ理解力以前の問題で理解しようとすらしない。 F人を利用することしか頭にない…甘え根性&その場しのぎで誤魔化そうとする。 G感謝しない…教えてくれるのが当然。用済み=用無しで後は知らん顔。 H逆切れする…他人が自分の期待通りに動かないと逆切れする。
523 :
517 :2012/10/13(土) 12:20:01.15 ID:Yu1xHG4c
>>518 まさかの大当たりでした。ありがとうございます。
書き込み後も試行錯誤して、k10statを起動するとHT Bus Speedが落ちることを特定したのですが、
CPU-Zを最新にしたらきちんと200MHzになってました。
k10statスレ汚し防止、的確なアドバイスありがとうございました。
>>514 足し算が出来て扱っている機材が精密機器だと理解できる奴は、
まずそう言った部品の選択はしません。
どうなるかなんてその機器によって違うので答えられません。
例えば電源だっけ取って考えて見てください。
過負荷で発熱して危険かもしれない
要求電力過多で電源電圧、電流が低くなるかもしれない
過負荷で内部のヒューズが飛ぶかもしれない
まだまだあるでしょう。おきるかもしれないし、おきないかもしれない。
想像してある程度の不具合、ましては危険が思いつくようならやらないほうがいいかと。
527 :
Socket774 :2012/10/13(土) 17:47:10.02 ID:xeG1iqXe
数年前にその場だけ即席で勉強してPCを組みました。 マザボ/ASUS P5K-E OS/XP SP3 CPU/Q9650 HDD/システム用/WD740HLFS/74GB HDD/データ用/WD6400AAKS/640GB×2台/RAID 0 ←これの疑問 HDD/バックアップ用/WD2002FAEX-007BA0/2TB HDD/バックアップ用/WD1001FALS/1TB HDDのデータ用がAHCIモード?ソフトRAIDで 0にしてあります。 この度システム用のHDDが壊れてしまい、OSが立ち上がらないだけでなく、 他のPCに繋げてデータ救出しようとしましたが、それも無理な状態です。 このシステム用HDDと中身のデータは諦めるとして、 新たにシステム用に用意するHDDかSSDのOSにはWin7を入れてみようと思うのですが、 Win7を入れた場合、今までRAID 0で使っていたデータ用HDDは そのまま認識してくれてそのまま使えるのでしょうか? 以上宜しくお願いします。
528 :
519 :2012/10/13(土) 19:50:26.10 ID:pOcxM7DR
>>520 PC2台の別環境だったり、USB変換器にマザー直結にといろいろやったんです
それでもやはり挙動が上記のようにおかしいので、原因はHDD自体にあるんじゃないかと思いました
そしてあれからFFCにてコピー、そして現在コンペア中ですが、共にここまでエラー0です、多分完走するのではないかと
分かりやすい目立つ異常でしたらコピーの時点で、またコンペアしてる最中にエラーが出るので
ただそれでもどこかに不具合を抱えてるんだろうなあ、それはどこなんだろう?、と
それを知りたくての質問でした
新規購入は・・・今は・・・個人個人の色々な都合があり
>>528 SMARTチェックして問題なければディスクはたぶん大丈夫と思うけど
挙動がおかしいなら駆動部分(ヘッドや回転軸)の劣化かもね
530 :
Socket774 :2012/10/13(土) 22:06:14.57 ID:Xvd766Mv
初心者なんですけど田舎に住んでて近所にヤマダ電機、ジョーシン、エイデンしかないんだけど パーツはどの店で買うのがいいと思いますか?
531 :
Socket774 :2012/10/13(土) 22:07:38.55 ID:KnTshzXA
532 :
Socket774 :2012/10/13(土) 22:09:08.32 ID:Xvd766Mv
>>530 マジレスすると、ネット通販でいくらでも安いのあるっしょ
田舎つっても、北海道や離島じゃないだろ?
北海道や離島だって密林で十分 どのみち入手手段が通販になるなら考慮する点は配送可能かってことと総額だけの問題 つーかいくら馬鹿な子供でも店舗で買う手間・コストと通販で買う手間・コストの検討ぐらいできるだろ それすら出来ないならママかパパに聞けばいいんじゃね?
535 :
Socket774 :2012/10/13(土) 22:20:23.68 ID:Xvd766Mv
>>533 初心者用の自作の本を読んだら店員と相談しろって書いてあったんで
店舗に行ったほうが好いのかなと思いまして
住んでるとこらは豊橋の隣の豊川です
536 :
Socket774 :2012/10/13(土) 22:32:39.27 ID:KnTshzXA
>>530 にあるような量販店は、商品の品揃えが悪いし価格も割高、
店員の知識も大してない。
大須や秋葉原の自作パーツ専門ショップで買うなら、
それなりに意味はあるが、そういう手段が無理なら、素直に通販がいいよ。
537 :
Socket774 :2012/10/13(土) 22:35:35.04 ID:Xvd766Mv
自作版で確認してもらってからネットで買うことにします ありがとうございました
538 :
Socket774 :2012/10/13(土) 22:40:49.59 ID:KnTshzXA
539 :
Socket774 :2012/10/13(土) 22:49:58.90 ID:Xvd766Mv
>>538 ありがとうございます
明日にでも行ってみようと思います
俺んとこより全然都会じゃねえかよ
542 :
519 :2012/10/13(土) 23:34:14.30 ID:pOcxM7DR
>>529 一応CrystalDiskInfoで今見たんですが・・・見方が分からなくて・・・
代替処理済のセクタ数が68/67/20という数値は出ましてこれだけ黄色に
あと回復不可能セクタ数については100/253/0でしたが
現在HD5870のライトニングを使用しているのですが これとHD7770の定格でだとどちらの方が性能良いでしょうか? 使用目的はMinecraft(可能なら影MOD使いたい)とSkyrim(MODいっぱい)です よろしくお願いします
電源のことで、くだらない質問します 電源からマザー に挿して回転数をモニタリングするコネクタなんですが、電源側に付属 しているものは最近はほとんど見かけないんですが、なくなったのは何か理由があるの でしょうか 10年前に買ったSeasonicにはついていたけど、今や高級品になってしまったSeasonic ブランドの電源にも付属していないので、単にコスト削減のためだけとは思えないんですが
メーカの中の人じゃないから憶測になるけど単純に付加機能として 魅力に乏しかった(要求度が低かった)ってことじゃないか ファン制御自体は電源側でスタンドアローンで行なってしまう訳だしな そういやAX1200iには付属のUSBドングルで一連のモニタできる機能が付いてたな
>>546 静音にこだわる者としては、騒音の原因がどこにあるのか探るためにも
あったほうがいい機能だったのですが、一般的にはあまり需要がないの
でしょうね ありがとうございました
549 :
Socket774 :2012/10/14(日) 11:06:42.61 ID:h1Mcua5S
>>548 (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
ありがとうございます
いろいろ選択肢が増えました
何系統かに分かれている電電では、例えばHDDを多く積む場合などは系統分けたほうが 消費電力に差が出たりするものなのでしょうか?
でんでん♪
系統分けるより、HDDの容量自体を大きいものにして換装させる 方が全体の消費電力は下がるけどなぁ。
553 :
Socket774 :2012/10/14(日) 19:08:29.05 ID:Ls7qUbQd
>>552 ありがとうございます。
既に起動ドライブ以外は2Tx8の構成で、アイドル時の消費電力が150Wと高めなので
少し気になり質問させていただきました。
>>553 そんな大した差ではない
フォーマットするのにアホほど時間かかるから
パーティション分けとけ
マザーボードやケースとかOC設定画面等のカッコよさに目が釘付け どうしても自作機が欲しくなった でも用はマクで足りてる. グラボ積んだ自作機で何かする事あるんだろうかと悩んでいる. エンコはHDブッ壊れるからやりたくない. ゲームしか思いつかない.
設定画面壁紙にでもして雰囲気だけ楽しんでればいい とくにやりたいこと無いなら現状維持のが財布にも地球にも優しい
無駄使いすんなし
趣味なんて手段が目的になることが殆どなんだから 作りたいと思ったら作ればいいよ、趣味なんだから
>>556 オンボグラフィック無しのCPU・マザーで組めば良いんじゃね?
そうすればグラボ積まないとBIOSすら拝めないし
>>543 5870の方が描画能力は上だよ。
というか、どっちのゲームもVRAMの容量が重要だし
7770じゃなく7870以降のメモリ2GB以上のやつが良いよ
ケースFanの厚さのスペック表記で25mm厚のものがとても多いのですが これは25mm以下ということでなく、どのファンも本当に24.5〜25.4mmということですか? またそうならばなぜ23mmや26mmなどの中途半端な厚さのファンがないのですか?
中途半端サイズだったら使う場所限られるだろ わざわざ売れなくなる可能性のものをものを取り扱う意味が薄い 12cm角23mm厚なら芯にある
567 :
Socket774 :2012/10/15(月) 00:39:04.86 ID:+zdI+/TJ
celeron G465とsempron 140ってどちらが処理能力上なのでしょうか?
>>567 どっちもシングルコアなので性能はどっちもどっちだが、素の状態での
性能は1コア2スレッドなCeleron G465の方が上。
クロック数はsempron 140の方が上だけれど今の御時世でシングルコア
というCPUなので性能面ではお察し下さい。
一応、自作的な楽しみ方としては「ある機能を搭載しているM/B」を使えば
「Athlon II X2 440」というデュアルコアCPUに変身させることは出来るよ。
でもこのスレでその2つのCPUの事を聞くような人はそんなことしないだろうね。
intelにせよamdにせよオーバークロックはK付きのモデルで行うのはわかりますが ダウンクロックもK付きのものでないとできないのでしょうか?
スレタイの女の子って誰がモデルなの?
>>569 うろ覚えだけど倍率制限だけならどのCPUでもできるんじゃね
>>571 まだそこいらにたまーにいるコテハンのうさだっていうのが立てたスレだから
そいつにきけばわかるかもね。
574 :
Socket774 :2012/10/15(月) 02:00:56.75 ID:LWx1hOf1
GPUのCFって有名だけど何でAPUやCPUは無いの? ごく一部(xenon?)にあるのは知ってる 性能二倍とはいかなくても多少ベンチ上がればメーカーも2個売れてウハウハだと思うんだけど・・・
575 :
Socket774 :2012/10/15(月) 02:08:04.37 ID:47xNTWKO
【CPU】Corei5_3570k 【CPUクーラー】 Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1 【メモリ】 W3U1600HQ-4G 【マザーボード】ASRock Z77 Pro3 【HDD】 7000円のやつ 下に続きます
576 :
Socket774 :2012/10/15(月) 02:12:38.22 ID:47xNTWKO
>>575 続き
【電源】 GORI-MAX2 KT-S650-12A
【ケース】 ATXミドルタワーK92
【光学ドライブ】 安物
【グラフィックボード】 ゲフォ660
【OS】 Win7
【ディスプレイ】S191HQLbd
これでAVAが動くかどうか教えてください 。
フルHDでやるのかそうでないのかによる
578 :
Socket774 :2012/10/15(月) 02:29:57.87 ID:47xNTWKO
どうせタダゲーなんだから自分でためせしてみれば?
580 :
Socket774 :2012/10/15(月) 03:14:58.82 ID:yBxXyrgQ
IvyBridgeのCore i7に対応したMBでPCIスロットがあるもの売ってる? SE90PCIというサウンドカードを流用したいためなんだけど、 流用やめて素直にPCIなしの買った方がいいのかな?
581 :
Socket774 :2012/10/15(月) 03:43:16.06 ID:QKz+XIj9
割とあるけど、音楽用ならPCIにこだわらず(USB)DACにしたら? ゲーム用のだとまた少し話が変わってくるんだけど、音楽用だとMBの候補を削ってまで入れる価値があるかは怪しくなってきてる
582 :
Socket774 :2012/10/15(月) 04:22:38.79 ID:yBxXyrgQ
>>581 音楽、動画用で使うつもりなんだけどDACがいいのか
低音がいい感じだから流用したかったけど考えなおしてみる
Phenom2 955BE、ASUSの870+SB850マザー、Radeon6450 2枚、HDD1台、メモリ2GB4枚、電源Zumax ZU500N このところ急に画面が真っ黒になって再起動したり、ハングアップしだした。 計算上は電源足りているはずなんだけど、12Vラインが不足しているのかな? FANは12cm4ヶ/16cm2ヶ、前はPWMタイプのファンコンを使用してゆるゆる回してたのに、 ファンコンを別のPCで使うためCPUクーラーと後面1ヶ以外は1000回転程度の固定に変更 したら起き始めた感じ。前より風量は上がっているので熱暴走の線はないです。
詐欺容量と容量低下 これだけだとエスパースレ
>>580 B75マザーならPCIネイティブ対応なので大抵PCIスロット付いてる
>>574 APU…足引っ張るので単体高性能GPUにしたほうがマシ
CPU…ゲームベンチはGPU偏重だから費用対効果が悪い
エンコとかならCPU数上がれば有利だが、複数CPUシステムは
システムの値段が跳ね上がるぞ?
>>483-486 レスがかなり遅くなってしまいすいません
マザーは結構古くてGA-G33M-DS2Rです
BIOSリセット検討しましたが、BIOSのUSBサポートが
USB 2.0 Controller 統合されたUSB 2.0コントローラの有効/ 無効を切換(既定値: Enabled)
USB Keyboard Support MS-DOSでUSBキーボードを使用可に(既定値: Disabled)
USB Mouse Support (略)マウスを使用可に(既定値: Disabled)
となっているので、PS/2の根本的故障だと操作不可能になる可能性があり行いませんでした
海外サイトを調べてみましたが、ヒューズ交換についての記述がここくらいしか見あたりませんでした
http://techreport.com/forums/viewtopic.php?f=29&t=64632 PS/2 ports sometimes have a 〜で始まる投稿に5Vラインにヒューズがあるかもしれないみたいな書き込みがあります
ちなみにぼやけていますがネットにあったマザーの画像です
http://data.imagup.com/11/1137727536.jpg
6コア12スレッドで足りないような使い方するなら 2CPUに手を出せばいい
>>590 仕事速っ
間違いないですね
ありがとうございます
592 :
Socket774 :2012/10/15(月) 10:25:26.16 ID:C0AsrzW7
新しく、サブPCを組もうと思うのですが、安く上がらせたいので、 CDドライブを買うのが億劫です。 メインPCから一時的に外して、最初にOSインストールするときだけサブPCに接続して、 インストールし終わったら外してメインPCに付け直してもBIOSとかOSとか大丈夫ですか? そのまま変わらずに動きますか? 自作とかでどこまで構成を入れ替えてもそのまま動くっていう基準がよくわからないのですが、 メモリや外付けHDDはハードを入れ替えても大丈夫なの知ってますが、 マザボに対応しているCPUの型番変更、電源の変更、マザボの変更、OSが入れてあるドライブの変更等、 何がそのまま動いて、何がそうでないのか?みたいなことを教えてください。
ハードウェアを入れ替えても大体は動く 動かない場合もある おわり
>メインPCから一時的に外して、最初にOSインストールするときだけサブPCに接続して、 インストールし終わったら外してメインPCに付け直してもBIOSとかOSとか大丈夫ですか? そのまま変わらずに動きますか? については問題ない。 OSのライセンス的な話はWin板でも逝け
>>592 Vista以降のOSなら多分問題ない。
ライセンス云々とOSに言われたら、Microsoftに電話してライセンス認証してもらえ。
何かとセットで売ってるOSがそのバンドル品が無いと動かないとでも思っているのか 自作なんだからいろいろやってみて不具合が出たらいろんなところでお世話になればいい
597 :
Socket774 :2012/10/15(月) 13:49:37.22 ID:ONP1hMfn
つか電源完璧に切った状態でその間にパーツを外してまたとりつけた という事実をどうやってパソコンが探知することができるんだろう? 通りかがりのWIN使ったことない俺の感じた疑問。
598 :
Socket774 :2012/10/15(月) 13:52:04.19 ID:ONP1hMfn
あぁ、サブの方にも同じOS入れてアクチするってことか・・・
>>597 どれにアクチしましたってのはOSは知らない
だから最初のときの構成を覚えてて、数ヶ月に何箇所の変化までOKっていう枠があって
それを超えたら電話しろこのやろうってこと。
600 :
Socket774 :2012/10/15(月) 16:43:29.89 ID:zkVl1lVL
約4年ぶり(だと思う)に一台組み立てを検討してます。 corei7の3770を選択した場合にビデオカードを増設するのって変ですか? マザーボード上のVGAはメインメモリ共用だし、性能がクソなのでビデオカード刺しといた方がよい。 っていう認識でしたが、インテルHD4000の性能で通常使用問題なし。 とかあちこちで見かけたので悩んでます。 ラデの7750辺りだと却って無駄でしょうか?
>>600 IntelHD4000とHD7750の性能差で言えばHD7750のほうが比較にならないほど上。
でもゲームとかグラフィック性能が必要な仕事をしないのであればHD4000で全く問題ない
HD動画の再生も綺麗にできる
>>600 どんな用途でPC使うかだよ、要は
しばらくVGAボードなしで使用してみて、必要になったら買えばいい
便乗質問 Intel HD GraphicsってGPU使用率モニタできますか?
604 :
600 :2012/10/15(月) 17:14:10.41 ID:zkVl1lVL
どう便乗しているのか分からんが、GPU-Zでも使えばいいんじゃね
BOINC(WCG専用)にGPUを3つ買って挿せば、ちゃんと3つとも全力で解析してくれるでしょうか? 購入予定のGPUは「PowerColor Go! Green HD7750 1GB GDDR5 AX7750 1GBD5-NH」で、 今使ってるPCの環境は以下の通りです マザーボード:X79R-AX Extreme CPU:i7 3930K ケース:ELEVEN HUNDRED 電源:CMPSU-750AXJP OS:Windows7 Professional 64bit 最近仕事が忙しくて、帰ってくるのが23時過ぎなんで調べてる時間がなくて質問しました いけそうならすぐにでもポチって、土日に増設しようと思います
ファンのコネクタが多いマザーボードが欲しくて 色々探しているのですが、ファンコネクタの数を確認するには マザーボードの画像を見て数えるしかないですかね?
608 :
Socket774 :2012/10/16(火) 03:14:49.28 ID:VtcgvR3b
質問です。 現在シャトルのベアボーン(SP45H7)でXPホームのマシンを利用しているのですが、 非常に重くなって、firefoxやchromeなどがしょっちゅう一定時間反応しなくなるのです。 そこでどうにかして速度を早くしたいのですが、 現在1TBのHDDをまるまるOS領域にして使っていて、もう一台2.5インチの500GBHDDを載せて利用しています。 メモリは4GB(最大)でこれ以上強化できません。 1TBのHDDを250GBSSDにしたら、早くなるでしょうか? XPで規格も古いため想定される速度の3分の1も出ないと思いますが・・・(そもそも対応してないかも) 1TBに大量に入っているデータなどを除外して、 OS領域だけをSSDに移植というのはできるのですか? そしてそのまま使いたいと 上手い方法がありましたら教えてください
ファンコンを買えばいいと思うの
>>609 は
>>607 >>609 出来ないことはないけど面倒かな
XPをSSDに新しくインストールするのが簡単で一番軽くなる
新しくしてから環境の再構築は面倒だけど、PCをこれから使うなら慣れておいた方がいい
それがどうしても嫌なら、いわゆる引越しソフトを利用してSSDにデータを移す方法がある
小型NASを作ろうと思ってるんですが、2.5インチのHDDは24時間稼働させると壊れやすいとかありますでしょうか?
一般的なHDDは1日8時間通電、まばらなアクセスを前提に設計されてる 高いやつは24時間ぶっ通しでアクセスにも耐えられるように設計されてる が、そんな気にしなくて大丈夫
そんなん初耳だは
頻繁にオンオフするほうが、HDDへのダメージでかいとは聞いたことあるな。 ま、運も絡むので、どんな構成であってもバックアップは忘れずに。 RAIDはバックアップにあらず。
>>615 文字通り注意が必要だね。
数値が増えることがあるなら即交換
でも、5万4千時間なら交換する方が良いね。
>>607 メーカーサイトにあるスペックシートに書いてあることも多い
AsRockのZ77extreme4とB75Mを使ってるんだが、 灰色のSATAポートにHDDを接続したら駄目なの?
外付けHDDをバックアップ用に使ってるのですが、たまに取り出してチェックしたい時があります。 それで、安全で長く持たせるには、完全バックアップ用だけにしておいて、あまりデータにはアクセスしないほうがいいのでしょうか?それとも関係ないでしょうか?
>>619 データにアクセスしても関係ないと思う。
長く持たせようと思うなら定期的に通電させるように
長期間(半年や1年、2年)動かせないとモーターが固着して
動かなくなる可能性があるよ。
>だは すげーバカっぽい
GeForce8800gts512からビデオカード買い替えたいんですが、TDPが170w以下で予算が1万円で、8800gtsより性能いいものありますか?
625 :
Socket774 :2012/10/16(火) 17:26:54.69 ID:j++1Y06o
>>624 ありがとう
GeForceでお勧めの教えてください
8800って電気バカ食いするやつじゃなかったか? 今の1万のグラボ買えば8800に比べて余裕で低電圧高性能なグラボになってる
GTX650でいいんじゃね
>>623 おれは9800GTXだったんだけど爆熱で先日ついに壊れた。
HD7770というのに交換したが静かでそんなに熱くなんなくて、
さらにビデオカードがコンパクトになって大変よろしくなった。
性能も低解像度でのポリゴン速度が9800が早くて、それ以外は全部HD7770が
早いらしかったのでまぁ問題ないと思う。
事実pSO2であそんでるんだけど凄く早くなりました。
>>625 がんばればGTX560狙えるぞ
だが今は時期が悪いよな
ゲフォもラデも新作発表するし、俺もゆっくり様子見してるよ
ミドルレンジは時期悪くないぞ
隣の席のヲタク系の奴が「まどかマギカ」見てみろよって 何度も勧めてきて、マジうざいんだけど、どうしたらいいですか?
黙って見ろ
>>632 おまえ、有山か?
ふざけんなよ、おまえが俺に話しかけるせいで
俺までアニヲタだと思われてんだぞ、死ねよ
>>632 「マスケットなのにスパイク使わんみたいだから見る気がしない
一丁だけ(槊杖は沢山だが)で米軍特殊部隊と渡り合う魔法少女ロベルタちゃんを見習えよ」と言っとく
どこで笑っていいのかわからない、それがヲタクネタw
IDで何がなにやら。
オフサイドできません
ああ、やだやだ・・・・・・ 「やっぱ、ほむほむだよね」とか、 休み時間に他のヲタども熱く語ってて、マジ吐き気がする。 つか、学校でヲタ同士で薄い本とか交換するのやめろよ。 ただでさえ、女子からすっげーヒンシュク買ってんのに
分かったから厨房は帰れよ ここ一応質問スレだし
>>642 dellのスレ行ったほうが実例とか知ってる人多い気がする
しかしCPUが故障とか有るんだな
まな板運用の時にマザーの下に敷く物って、燃えない絶縁体なら何でもいいのでしょうか? 木材はまずいですか?
>>645 まな板だとアクリルとか売ってるし木材でも良いんじゃね?
>>647 石油素材のアクリルのほうが燃えやすくね?
ハンダ鏝とかうっかり当てると即効で溶けて焦げるし
>>645 発熱考えたら何か敷くより板から浮かした方がいいよ。
やっぱガラスだな、強化ガラス
瀬戸物とかセラミックとかも良いかもしれん 瓦とかレンガとか
>>650 アクリル板に穴あけて長めのネジ入れて、パイプ通してマザー置いてナットで固定。
その方が作業が楽だし材料も揃え易いと思うけど、どうかな?
653 :
Socket774 :2012/10/16(火) 23:31:26.25 ID:7WFtR/4+
654 :
Socket774 :2012/10/16(火) 23:32:28.18 ID:7WFtR/4+
あ、勿論使う時は、上の画像のものは逆にして使うからw
質問。 どうやらマザーボードが逝ってしまわれたみたいで、 換装を考えていたのですが、 LGA1156のcore i5(Lynnfield 2.66Ghz)で 現行のマザーだと使えないのですが、 ヤフオクで対応マザーを買うべきか CPUごと新規購入すべきか悩んでます。 負荷のかかる用途が動画圧縮(ウォークマン用)程度です。 よろしくお願いいたします。
>>655 消えろ、ぶっとばされんうちにな
n: ___ n:
|| / __ \ .||
|| | |(゚) (゚)| | ||
f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`|
|: :: ! ]  ̄□ ̄ | ! : ::]
ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ イ
確かこんなAAだったな
しかしガラスとか黒板とか片栗粉って、なんであんな地獄の音色を奏でるんだろう
Celeron G530の対応メモリってDDR3-1066になってますけど BIOSで1333や1600に上げられますよね? これって公式にはサポートしないという意味でいいんでしょうか?
660 :
Socket774 :2012/10/17(水) 00:54:24.51 ID:9RGliMiC
G530で、1333 1600は勿論動くよ ただG530はOC向きのCPUではないけど・・・・・
メモリとか今でも使えるじゃん つか壊れるの早いな マザー何使ってたのか気になる
Windows 7 Home Premium 32 ケース ACMC-22B マザー P5G41T-MLX 電源 650W CPU Core2 Quad Q9400 2.66GHz RAM DDR3 4GB VGA GeForce GTX295 SSD intel 330s 60GB HDD 320GB 7200rpm デュアルモニター DELL ST2010 と DELL E156FPb このスペックで売るとしたら、どれくらいの値段が付きそうですか
中古業者「ただなら引き取ってもいいですけど」 回収業者「デスクトップパソコン回収は3000円です。液晶モニタ回収は1500〜3000円ですね」 C2Qの遅いクラス、GTX275の爆熱サンドイッチ ヲク出しゃ買うヤツもいるかもね 今の相場分からんが、モニタ2枚とSSDあるから1万ぐらいにはなるか?
このスペックでPC買い取りに持ち込んでも二束三文だろう バラ売りしたほうが値段付きそうだ 碌に値段の付かなかったものはハード○フとか
666 :
Socket774 :2012/10/17(水) 06:51:23.35 ID:F/dOfoxw
C2D E6600からi7 3770Kに変えたら驚くくらい早くなるのかな?
ネット見てる位なら問題無いのですがゲーム起動するとすぐシャットダウンしてしまい電源ボタン点滅して電源ケーブル挿し直さないと再起動出来ない状態になります 落ちる直前まで温度も監視してみましたがCPU グラボ共に50度位でしたので電源かMBが原因かと疑って とりあえずサイズの電源テスターを買って測ってみましたがエラーは出ませんでした テスターでエラーが出なくても負荷がかかると出力に問題が起きる事はありえますか? また部屋の電気が20A契約ですがゲームPC2台+モニター3台同時起動でフル回転+エアコンつけてもブレーカーが落ちなければ問題無いですか?
本当に解決したいなら該当スレで詳細出しな
俺なら落ちないブレーカーの故障を疑う
>>669 つまり部屋の電気は1000W契約だから、そのパソコン以外何も作動させない環境でチェックしてみたら?
>>673 1000W契約じゃねえだろ2000Wだろ
>>669 電源がクソ電源といわれる部類のものだったりしないか?
677 :
669 :2012/10/17(水) 11:51:53.22 ID:cpM/1yw5
該当スレってどこですかね? 一応検索してここくらいしか無かったのでここに書き込みました いま職場なので型番までは覚えてませんが価格comでランキング高くて評判も良かったクロシコの650wのです エアコンと電子レンジ同時に使うとちゃんと落ちるのでブレーカーは大丈夫だと思うのですが 今の部屋に来てから原因が特定出来なかったPC故障が過去2回あり、知り合いの電気工事士曰くたまに電力が安定しない事が原因で家電製品が故障する事もあると聞いたのでそれも心配なんてすよね 時間ある時にメインPCと電源交換して様子見てみます
蛸足しすぎで不安定になってるんじゃないのか?
679 :
Socket774 :2012/10/17(水) 13:17:27.37 ID:SorW0VJb
DX9のベンチマークはRadeonのスコアが突出する場合が多いけど DX9に限らずradeonのベンチスコアがgeforceに比べて全体的に高めに出るという話もよく聞く dx9のゲームしかしない場合、ラデのdx9性能を信じるべきか、ゲフォにしておくべきかどっちが良い?
>>679 ゲームによって推奨している方が違う(メインの開発環境が違う)から、
やりたいゲームで選んだ方が良いよ。
ラデでもゲフォでも、世代によってまた違うしね。
例えばゲフォで言うと、5xx系と6xx系でまた挙動が違ったり。
>>677 クロシコとかやめとけ
コルセアやエナマ、紫蘇にしとけ
電源には金かけろ
>>679 DX9だけならラデ選んだほうがいい
最近のグラボでも、ラデのほうがDX9環境ではスコアは高い 同価格帯で
>>681 電源スレだと、エナマはダメな子扱い。
使った事あるけど、品質にバラつきある感じ。
コルセアはそれなりの所のOEMなんで、結構いい感じ。モデルによってOEM元違うけど。
比較的安価なのも魅力。
個人的にはシーソ推しだけど、結構割高なのがネック。
クロシコはOEM品次第だから、そこまでさかのぼって判断できる人なら良いんだろうけどね。
個人的にはメンドイから買わない。
>>683 まあエナマは挙げるべきじゃなかったかもしれん
コルセアのAXシリーズは紫蘇のOEMなんだっけ?
>>684 そそ。ただOEM専用品みたいだけどね。
HX、TXも悪くないけど、AXが無難らしい。
電源は頻繁に変えるパーツじゃないし、性能が目に見えるもんじゃないから、比較、選択が難しいよね。
686 :
642 :2012/10/17(水) 16:03:47.04 ID:t4c94dw7
回答ありがとうございました
>>643 Dellスレへ移動します。修理店のHP見たら”CPU交換で治りました”の事例ばかりでした。
>>644 ジャンパラにもあるのですね、店舗に見に行こうと思ったら、昨晩見たもの4400が完売になってしまいました。 (T T)
G-tuneのケースだけを転用って出来ますでしょうか? 自作PCやってみようかと思ったんですが、今もってるケースだけでも使えたらと思って。 教えてもらえたら助かります。よろしくお願いします。
普通のATXケースなら使える
689 :
687 :2012/10/17(水) 16:13:31.38 ID:cuwG5Sx6
ふむふむ。前面にうねっとした波上の蓋がついてる以外は、普通のケースに見えるのでやってみます。 ありがとうございました。
690 :
Socket774 :2012/10/17(水) 16:57:03.07 ID:udyrh8Pa
はじめて自作するのですが、別途購入する必要があるケーブルはありますか? おそらくモニター接続用のhdmiケーブルが必要になると思うのですが。
>>677 だからおまえは詳細を出さずに何の相談をしたいんだと
該当スレが何処かを聞くにしてもPCの種類さえ分からんだろうが
>今の部屋に来てから原因が特定出来なかったPC故障が過去2回あり、知り合いの電気工事士曰くたまに電力が安定しない事が原因で家電製品が故障する事もあると聞いたのでそれも心配
ここだけ見ると電源のセーフティが働いて落ちた可能性はある
とりあえず価格は信用したらいかんわ
疑って見て、情報のうちのひとつとだけ認識しとけ
ケース内でマザーに接続するものはマザーに付いてる
>>679 それ反対じゃね?
ゲフォのほうがベンチスコア良くて実際の動作はそれほどでもないって話をよく聞くが
最近のゲフォはDX9はほぼ切り捨ててる感じだからDX9のゲームしかしないならラデでいいんじゃね?
DX10以降のをやることがあるなら好みで
もしゲフォがいいなら程度の良い中古を探すのもいいかもな
>>692 なるほどケース外へのhdmiはついていないのですね。
ありがとうございます。
愚問ですが、接合部は両方タイプAを使えばいいんですよね?
やっすい物選ばない限りはモニタ側に1.5mぐらいのケーブル付属してないか?
697 :
Socket774 :2012/10/17(水) 17:46:59.73 ID:udyrh8Pa
DVIケーブルとVGAケーブルしかついてないみたいですね。 両側タイプAの1.5mほどのものを買えばよろしいですかね?
>>697 家の環境による
どこにどう置くか考えて、荷造り用の紐でも通して余裕ある長さを検討しろ。
てかもう少し考えて発言をなさい。
ゴッゴル先生とか便利なのいっぱいあるよ?
SSDはシステム用とデータ用みたいにパーティションを区切らない方がいいのでしょうか? それともパーティション一つでも区切った場合でも 寿命には関係ないのですか?
linux系で初心者向けのやつないかな NTFSさえいじれればいい LIVECD用に
PCIE4.0のグラボをPCIE2.0のマザボにぶっさしてもまともに動作しますか?
c2d e4300 + geforce 9600GT から i7 3770K + GTX680に乗り換える予定だけど 動画のエンコとかどれくらい速くなる?4分の1ぐらいの時間?
スレ違いですが、Skylym、BF3、CoDMW3、CS:GOのうちどれが一番面白いでしょうか?
MW3、SKYRIM
スレどころか板違いだろ帰れ
>>706 有難う御座います。MW3、SKYRIM用に自作を組みたいと思います。
聞かなくてもじきに乗り換えなんだろ?自分で計ればいいじゃねえか
PC内を掃除して電源を入れたらピッて鳴った後にピッピッピッて鳴って CPUfanエラーって出てF1 to Reなんとかって出て急いでF1を押したら そのままwindowsが起動して今に至る訳ですがエラーはどうなったんでしょうか? 掃除した時fanのコネクタをググッと差し直したぐらいしか思い当たらない
>>710 慌てて押すな。読め。 まあF1おしたら続行するよって書いてあったんだと思うが。
で。
あけたまま起動して、ファンまわってるか見る。
まわってないなら、そういう故障。
まわってるなら、CPUファンの回転数が拾えてない。
>>710 FANはちゃんと回ってるんだよな?
ググっとやった時にコネクタのハウジングから中の金属パーツが外れたとか?
今某ソフトで見てみたらCPUfanはちゃんと認識されてますね753RPMとかって 一瞬見つからなかったけどやっぱあったわって事?
>>713 ふつう1000rpmぐらいでるんで、エラーでたんでしょう。
交換したとかBIOS変更したとかでなければ、回転数落ちてるかもね。
いや寒くなって来たのでファンコンで最低速度にしただけです
716 :
Socket774 :2012/10/18(木) 18:42:14.51 ID:MpsiPREi
>>715 起動前からファンコンで絞ってあったんなら
ファンコンで回転下げられてたもんで
「やけに回転数低いが故障じゃないか確かめろ」ってマザーが言っただけじゃね?
物も古いんでガタが来たかと思ったけどしばらく様子見ます
>>620 取ったり外したりすると負担がかかるのかなと思ってました。
thxでした。
起動時にBIOS設定の最低回転数満たしてなかったんだろ
こちらでいいと思うのですが・・・ 突然の質問失礼致します 以前から異音やブルスクなどはあったのですが、今日起動した所数度ののビープ音の後 Windows起動画面に行く前や起動中にブルスクが頻発し全くPCが使えなくなりました OSを入れなおした所普通に使えるようになったのですが、またブルスクで一度落ちてしまいました ブルスクとBlueScreenViewというソフトで見たところコードは0x00000024で 調べたところNtfs.sysというファイルかメモリが壊れている可能性があるらしいとのことで 今起動している事を考えるとメモリの故障によるものだと思うのですが 自分だけでは判断できないので、皆様の知恵をお貸し頂けないでしょうか ちなみにBlueScreenViewソフトでは 上の段にMini101812-01.dmpが一つ 下の段にはたくさんファイル名が並んでおり、そのうちの aswMon2.SYS、CLASSPNP.SYS、Ntfs.sys、ntoskrnl.exeという4つのファイルがピンク色で表示されています 長文になってしまい申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします
721 :
Socket774 :2012/10/18(木) 20:04:22.63 ID:Rk9krnen
>>720 ntoskrnl.exeはとりあえず関係ないな 一番最初に読み込まれるシステムプログラムってだけだから
ハードディスクの状態は調べたか?メモリテストは?まずそれをやるべき
>>721 P55A-G55です
i7 870 GTX460 メモリ4GBでサムスンでM378B5673FH0-CH9(DDR3 PC3-10600)と書いてあります
>>722 チェック等はまだしていなくて・・・申し訳ありません
ちなみにOSはSSDに入っていて、CFDのCSSD-SM64WJ3です
724 :
Socket774 :2012/10/18(木) 20:53:03.31 ID:Rk9krnen
ちょっと価格見てみたら不具合やら相性問題?の多いSSDのようだなー まあCFDって時点であれだが… IDEモードで使ってる?
>>724 ビープ音は車がバックするときのような感覚で少なくとも2回はなってたと思います
>>725 そうなんですか・・・ドスパラで買ったもので・・・
調べてみたらIDEモードみたいです
DSPのwin7はいつまで売ってるかね 今年中になくなりそうなら買っておきたい
728 :
Socket774 :2012/10/18(木) 22:14:07.15 ID:BH8Yizjo
エイスースのAM2のマザボをAM2+のに 交換した場合WindowsXPを再インスコしなければいけませんか? なんとか動きますでしょうか?よろしくでぃーす。
>>728 7なら結構動いたりすると聞いた気がする
>>729 ありがとうございまーす!
ドライバ削除して入れなおしたりするくらいで大丈夫ですかね?
チップセットがゲフォ同士なんで
ソフトの再インスコと再設定が面倒なんですよね
731 :
Socket774 :2012/10/18(木) 23:44:49.47 ID:k1uhvnDL
PhenomII 550からFX 4170にCPU交換を検討中なのですが シングルスレッドの性能は体感で上がるのでしょうか? メモリは1866です。
差は感じるかと
ブラウジングと書類作成がメインでPCを使っていますが sata2.0のRead 250 MB/s sata3.0のRead 500 MB/s この2つで体感速度の差って出ますか? 2台並べて動作してやっと差が出るぐらいでしょうか?
マザーケチってi7買うのと、マザーに金掛けてi5にするのと どっちが幸せになれそうですか?
用途次第
>>735 動画エンコやら最高品質でゲームやりたいなんていう考えはない
今使ってるP35マザーぐらい息長く使えたらいいなぁみたいなところで
>>736 「長く使う」の定義にもよるけどね。
後々乗せ換えるんなら、半年待ってHaswellちゃん。
CPU乗せ換えせずにダラダラと・・・って事なら、どっちもケチらない。
安定性と長く使うならコンデンサの良い奴選べばええがな
>>736 現状、いずれも最新・最高が要らないのであれば、
最新で長寿命のマザボ買っておけば、購入時点の最高スペックを載せられることが約束されているわけで。
そのほかは、どうしてもーって時はあとから追い掛けてもいいし。
アキティクチャ的に長持ちってんなら
>>737 のいうHaswell?
>>737 後、半年でHaswellちゃんなんていう魅力的な子と出会えるのか
新しい悩みをありがとう
つか、だったら安いマザー買っておくわ
載せ換えが必要なら乗せ換えるつもりなので
>>740 半年というのは、あくまで予定ね。
ivyちゃんが遅れたので、意図的に遅らせるという説もあったり無かったり。
それなりのを買って2年くらいで換えていくのがいいんじゃないかと最近思った
そこそこので組んでも4,5年は普通に使えると思うんだがな 用途にもよるけどi5 2500Kに乗り換えた今でも前使ってたC2D E8500のPC使ってもとくにストレス無く使える
>>743 今のPC、E6600だけど、用途限れば全然普通に使えてるよ
仕事で使ってる安い糞ノートより全然いい
ただ、新しいゲームとか必要動作環境でギリギリなラインになってきちゃったからさ
次のCPUはまたソケット変わるんだよな そういう戦略だからしかたないけど、この点だけはAMDを見習って欲しいわ
まぁAMDもFM2に変わったし
AMDはCPUが売れないから仕方なく互換性持たせてるんだよ Athlon64の頃はAMD優勢だったからコロコロ、ソケット変更してたし
チップセットに互換性なんか持たせたら技術が進歩しいひんやないか
ソケット変わってCPUとM/Bを変えんといかんことになるのはいい CPUクーラーは気に入ったのを使いたいんだがああああああああああ
氷を載せればいいんや、氷を
AMDの利点はプッシュピンがないことだけだ
プッシュピンはコツがあるんだよ それがわかれば、付け外しの手軽さから とても優れた物なんだけど 何故か不器用な人が多くて不評なのが残念
圧着力がもう少し欲しいってときには対応できないけどな 何度も付け外ししてると緩くなってくるプッシュピン グリスの塗り直しをする人にはちょっと不便かもな 刀3でグリスを試してたときは酷いことになってたw
CPUがA8-3870なんですけど 解像度2,560×1,440ドット(WQHD)のモニターって対応してますか? よろしくお願いします。
>>753 コツがわかってれば少々の付け直しで緩むとは考えにくいけどね
無理矢理押し込むから緩くなるんだよ
>>754 そういうトンチンカンな質問をされるととても困る。
解像度はドライバソフトの問題だろう?
A8-3870はRadeon HD 6530Dが入ってるCPU、つまりCatalystの問題点になるわけで・・・。
Catalyst自体は対応しているし、もし無い場合、レジストリ値をいじれば好きに解像度をいじる事が出来る。
ただ、それで起きる不具合までは動作保証外だ。
>>756 ありがとうございます
無知ですいません
WQHDかぁ ごっつええモニタ使わはんなぁ どこ製の奴予定しとるんや
>>758 asusのPB278Qです
つい15分くらい前にアマゾンでポチりました
>>759 こりゃええの
基本性能もそうやが、ピボットとか細かいとこも気が利いとるわ
大事にしなはれや
>>720 です
Memtest86+にて5週メモリチェックをした所エラーは一つも見つかりませんでした
これはSSDがおかしくなっていると見るべきでしょうか・・・
CrystalDiskInfoというソフトではSSDは健康で温度も40℃、特に問題はないようですが
762 :
Socket774 :2012/10/19(金) 23:47:55.44 ID:IwI2jXIf
Windows7のDSP版って、生産終了したの? ネットで買おうとしたら、売り切れのところがいくつかあるんだけど。
ん?SSDの温度出るんか・・・?
>>763 一応でてます
本来はでないのでしょうか?
砂芝とか寒村とか一部のSSDは温度計搭載してるよ Intelやプレクといったメジャーどころは非搭載だけどね
766 :
Socket774 :2012/10/20(土) 00:01:00.61 ID:JIFkfGuD
自作限定の質問ではないかも知れませんが、教えてくれれば幸いです。 家庭及び一般消費者向けで、2012年10月15日の時点で最強といえるPCの構成スペックを教えてください。
各パーツ一番高いやつ選べ
768 :
766 :2012/10/20(土) 00:08:13.25 ID:uxwSLYrg
>>767 「ドスパラ」さんとか辺りのサイトで、「BTO」というので最高額になるよう試せば良いのでしょうか?
ドスパラはやめといたほうが
770 :
766 :2012/10/20(土) 00:29:20.28 ID:JIFkfGuD
このような感じでしょうかね? 【CPU】Core i7-3960X Extreme Edition 【マザー】X79 Express チップセット 【RAM】PC3-12800-64GB 【グラフィック】NVIDIA GeForce GTX680 4GB 2枚組み 【HDD】SATA6Gb/s SSD512GB + HDD 4TB 【光学】 読み書き対応 ブルーレイ
>>766 【CPU】Core i7-3960X Extreme Edition
【CPUクーラー】Corsair CWCH100
【メモリ】 [G. SKILL] F3-2800C11D-8GTXD × 4枚
【M/B】ASUS Z9PA-U8
【VGA】nVidia GeForce GTX 690 × 3枚 SLI
【Sound】 知らん
【キャプチャ】 知らん
【インターフェイス】 知らん
【SSD】OCZ OCT1-25SAT3-1T 4枚ほどでraid
【HDD】 日立グローバルストレージテクノロジーズ HUS724040ALE640 できうる限り付ける
【ドライブ】ブルーレイ対応 パイオニア製
【ベイアクセサリ】知らん
【OS】windows7 Ultimate 64
【ケース】LIAN LI PC-D8000
【ケースFAN】なんでもええ 多めに
【電源】Corsair CP-9020008-JP
【入力機器】知らん
【スピーカー】知らん
【モニタ】ナナオ ColorEdge CG246 [24.1インチ ブラック] × 3
【周辺機器】知らん
>>771 マザボが間違っとった
まあ好きなのかえ
773 :
Socket774 :2012/10/20(土) 01:16:55.29 ID:u/5l1YwS
マザボにP8H77-Vを使って組んだのですが、 CentOS-5.8-i386-bin-DVD をダウンロードしてDVDからインストールしてもNICが認識されません。 マザボのドライバはwindows用のが付属CDについているんですがLinuxの場合もドライバが必要なんでしょうか?
>>773 そりゃあまぁlinuxでも対応のデバドラが無けりゃ動かんべ
昔linuxで標準でドライバが入ってることが多かった3COMのNICをジャンク屋で探したっけなぁ
775 :
Socket774 :2012/10/20(土) 01:32:04.50 ID:u/5l1YwS
>>774 そうですよね。。。
メジャーどころのチップセットなら標準で入ってるドライバで動くのかと思ったのですが、
ネットで対応したドライバを探したりすることが必要なのでしょうか?
776 :
Socket774 :2012/10/20(土) 01:59:30.76 ID:5wBAp9V7
利用はネット、メール、エロ動画(HD)観賞のみですが FXシリーズ限定で、一番快適さを追求すると、FX-4170になるのでしょうか? この用途だと、コア数より高クロックでしょうか?
777 :
Socket774 :2012/10/20(土) 02:08:34.31 ID:3hdGd6nB
Win7 64bit SP1 P7P55D-E (BIOSは現在最新の1601) Core i7 870 DDR3 SDRAM PC3-10600 2GB x2 この環境で2年くらい使っていたのですが、起動しなくなりました。 結果的には電源を交換したことで直ったのですが、 この時、色々試行錯誤している時にメモリを一枚逆さまに付けてしまい、 焦げ臭い匂いがしてダメになってしまいました。 (実装メモリ4GB うち使用可能2GB表示) そこでTeam製の TED316G1600C11DC [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]を購入し、 DIMM_A1とDIMM_B1に取り付けた所、8GBしか認識しません。 システム上でも実装8GB表示です。 DIMM_A2とDIMM_B2に挿した場合はそもそも起動しませんでした。 CMOSクリア、memOKでの起動も試しましたが8GBのままです。 Uncore ConfigurationのMemory Remap FeatureはEnableにしてあります。 逆さに付けた時にスロットをダメにしてしまったということでしょうか? それともなにか見落としがあるのでしょうか?
そのママン8Gのメモリって載るの?
>>777 逆刺しでそうそう死ぬとは思えないが、
結果からみるとマザー死んだって思うしかないな
P7P55D-E 16GB とかで検索すると、 8GB乗せたけど4Gしか認識しないとかCPU付け直したら認識したとか、 相性がキツイとかの書き込みも見つかったのですが……自分の場合はこんなヘマしてるし。 いくつか動画とか見てみたりとかしても実用上はなんとかなってはいるのですが、 ……諦めてしばらくこのまま使ってみます。
Rampage 4 FormulaのI/Oシールドを誤って紛失してしまったのですが、どこかで購入できないでしょうか?
>>781 代理店にメールなり電話なりしてなんとか売ってもらえ。
汎用品っぽいのは手に入るが、そういう高級品の穴が沢山あるのは無理だ。
>>771 誰も突っ込まんから言っとく
簡易水冷はねーわwww
最強構成なら本格水冷薦めろよw
必要な電源容量の計算は済んでいます。 クロシコKRPW-PS700W/88+ サイズ超力2プラグイン SPCR2-650P 耐久性重視です。どちらがお奨めですか? 同クラス8000円以下/600W以上/+12V1系統or2系統/プラグインでなくてもOKで これ買っておけ情報でも嬉しいです。
買い物スレいけ
>>785 繁盛している買い物スレが見つからないのでエスパースレに行きます。
12V電源レーンについて 2系統に分かれてる場合、普通は1がCPU、2がドライブやVGA電源等だと 思うんですけれども、PCIなどマザーに接続された機器はどちらから 供給されるか決まっているのでしょうか?? 一番食うのは補助電源無グラボだと思うんですけれども電源供給の目安 はどっちのレーンに足せばおk?
>>788 PCIは当然CPUに供給していない方だよ
片方はCPU専用、それ以外は全てもう片方
>>789 サンクス
となるとCPUレーンって相当余裕あるのね
まぁ当然か
>>788 12Vが複数系統に分かれてる電源は、出力が複数に分かれてる
だけで、元を辿れば12Vを出している回路は一つなんだよ。
言ってみれば1つの発電所に複数の家がぶら下がってるのと同じ。
どれを繋いでも一緒だから細かい事は気にスンナ。
ファンの回転数制御について教えてください Corei7-920 DX58SO Intel純正水冷ユニット 少し前からファンの回転音が大きくなりました、現在Core温度40℃あたりで、CPUファンが2200rpm、ケースファンが1300rpmぐらいです エンコーダ使用してCPU付加100%にしても温度は55℃付近まで上がりますがファン回転数はほとんど変化しません、BIOSのファン制御はEnableになっています 以前はCPU負荷上がると、ちゃんとファンも回転数変わっていたのですが お願いします
BIOS以外でのファン制御
SpeedFanを使ってみましたが、マニュアルでも自動制御でも、全く回転数変更できませんでした
ファンコンかえ
ファンを調べるとファンの2200rpmって最大回転だな どっかハード的(MB、ファン内部)にコントロールが死んでそう ボード一番下のauxファン4ピンはちゃんとPWMなんかな そっちにCPUファン差してコントロールされるか見たらどこが死んでるかの目安にはなる
+12Vが20Aの電源だと何W消費するグラボまでなら大丈夫ですか?
*12Vが複数系統の場合、その系統毎に過電流保護回路が入っているってことなのかな? で、カタログスペック(+マージン)が各過電流保護回路が作動する閾値?
>>798 物による。V2+V3で50A使える電源があったとして、コンベアして45Aしか使えないよとか
こっそり書いてあったら、ほぼ言うような感じ。
>>796 ありがとうございます、確認してみます
少なくとも2週間前までは通常はCPUファン800rpmぐらいで制御されてました、負荷上げるとちゃんと回転数上がりましたし
それが突然制御されなくなってしまって、負荷にかかわらずずっと同じ回転数になってしまって
念のためBIOSアップデートしてみましたが状況かわらずでした
HD7750のHDMIにシャープのTVをつないだ時、POST画面から画面が緑がかって表示され、 OSが起動すると認識されなくなる症状が出た人いませんか? HD6000までこんな風になったことはなかったのに… モニタが他社製だと普通に表示されます。
起動ドライブを新しくSSDにして、前に使ってたHDDをただの倉庫として使おうと思ったんですが、 どっちもにもwin7が入っているのでHDDの方を消したいんですが、他のデータが入っているので 出来るだけフォーマットしたくないんですけど、手動でwindowsだけぶん投げていいんでしょうか?
同じ事やってwindowsフォルダとか手動で消したけどなんの問題もない
最近、作業してるとHDDが重くなったように感じたり、例えばフォルダ間を行ったり来たりすると稀にマウスがグルグル状態で応答しなかったり。。。、 使用時間が4万くらいでSMART値を見ても正常なのですが、HDDがそろそろ潮時なんでしょうか? それとも、OSを再インスコすれば改善されますでしょうか?
>>803 面倒臭かったんだけど、余ってるHDD2つ追加してデータ移動してフォーマットしました。
本当にありがとうございました。
>>804 4万時間って10年くらい?
OSの再インストールでマシにはなるだろうけど
買い換えてもよさそうではある
質問です。自作PC初めて作りました
CPUクーラーが回らないんだけどこれは物自体が壊れているのかな?
本と同じパーツ使って本を見ながら作ったので配線は間違えてないはず
BIOS画面は正常に動いたがCPUファンエラーと画面に出てCPUの温度が異常に上がってます
ttp://pc.gban.jp/img/47969.jpg
>>807 せめてそのマザーの型番があると嬉しいな。
ASUS P8なんたらって見えるけど
CPU用コネクタじゃなくて違うFanのコネクタにでもつないだんじゃないかとエスパー
p8p67か? メモリ上に3ピンのファンコネクタがあるからそこに刺して、たしかみてみろ そこで回ったら次は左の青いヒートシンク横の4ピン どっちもpwmじゃないから簡易的な確認になるが、これで回らなかったら確実にファン側の問題になる
書いてる間に追記きちゃった
CPUFANの電源ピンを逆挿ししている気がする
現サブマシン 【M/B】POV-ION (nVidia Ionチップセット) 【CPU】Atom 330 【RAM】DDR2-2GB 【HDD】型番は忘れた。Seagateの500GBだったと思う 【OS】WindowsXP-SP3 上の環境で動いています。 このマシンのCPU&マザー&RAMを変えようと思う(HDDは流用でOSもXP)のですが、 なるべく少ない労力で変更する方法を教えてください
OS再インスコ
>>814 …普通にマザーCPUメモリ交換すりゃええやないか
なんか特別なことせなあかんのか?
スミマセン言葉が足りませんでした。 OSのインスコ(&ソフトの再インストールなど)関係の労力を最小にする良い方法はないでしょうか? ちなみに移行先はi3-3220TにAsrockのH77M-ITXです
>>817 昔っから言われてることだけどHDDをパーティション分けして
CドライブにOSのみ入れてアプリ等はDドライブに入れておくと再インストの手間は減る
全部Cドライブに突っ込んでるなら諦めるしかない
やっぱ再インスコですか。わかりました。ありがとうございました。
>>796 別の4ピンFANコネクタにCPUファン接続したら回転数変わったので、ファン自体にトラブルでは無いと分かりました
その後いろいろいじり倒した結果、電池抜いてC-MOSリセットをしたところファン回転が制御されるようになりました
現状は800〜900rpmで制御されています
アドバイスありがとうでした
【CPU】Core 2 Duo E8500 【CPUクーラー】KATANA 4 【メモリ】 KDR2/800/2GB/DUAL ×2 【M/B】ギガバイト GA-EP45-UD3P 【VGA】クロシコ GeForce 9800GTX+→換装3:ZOTAC GeForce GTX 560 Multiview ZT-50706-10M 【HDD】WD360GD→HGST 300GB →換装1:Intel SSD 330 (120GB) 【OS】windowsXP 【電源】鎌力4Plug In→換装2 LEPA BSC650
822 :
821 :2012/10/22(月) 01:31:24.97 ID:abvWzXQF
823 :
821 :2012/10/22(月) 01:33:58.87 ID:abvWzXQF
3.SystemファイルエラーとなりOSが立ち上がらなくなる。→CMOSクリア後クリーンインストール。 WD360GDではインストール完走せず。データ用HGST 300GBに換装後インストール完了。完走後WD360GDはアクセスエラー。 症状1.2はこれが原因かと思いWD360GD外す。 4.再起動後Windows起動時のロゴマークでフリーズ。ビープ音等はなし。
824 :
821 :2012/10/22(月) 01:40:30.84 ID:abvWzXQF
対処 1 HDDをSSDに換装→症状4消えず 2 電源の不良を疑って鎌力4Plug In→LEPA BSC650 に換装:症状4消えず。 3 GeForce 9800GTX+の異常を疑いZOTAC GeForce GTX 560 へ換装:症状4消えず
メモリ辺りが死んでんじゃないか?
826 :
821 :2012/10/22(月) 02:07:19.94 ID:abvWzXQF
あと疑うのはM/B、CPUなんだけどBIOSの起動までは問題ない、メモリやCPU抜いた場合にはビープ音は対応するものが鳴る。 上記症状でM/B、CPU換装して症状が治るのか疑問。他に原因が予想できる人いたら頼む・・・。 正直HDD、電源、グラボしか疑ってなくて、それに予算使いすぎてしまった・・・ LGA775のM/B余ってないし、Ivyで組むと3万以上飛んでいくのでつらい
827 :
821 :2012/10/22(月) 02:09:35.21 ID:abvWzXQF
いやCPUだろ
829 :
821 :2012/10/22(月) 03:38:55.56 ID:abvWzXQF
Memtest+v4.20 3週エラー無し。 とりあえず10週やって問題なかったらCPU買ってくる
今、CドライブがHDD160GBでxpを動かしてるけど、 これをSSDにまるまる移行させるときは、 1.DドライブにSSDをつなぐ 2.バックアップソフトでHDDの中身を全部SSDにコピー 3.BIOSでSSDをCドライブに指定 4.HDDを外す この手順でOK?
OKな訳ねぇだろ
自作ユーザーが所有してるノートPCに興味があります 「自作ユーザーが選ぶノートPC」みたいなスレが欲しいのですが 板違いではありますが需要はどうでしょうか?
イタチ
835 :
754 :2012/10/22(月) 17:54:39.15 ID:XHcXbHWj
モニター(PB278Q)届いたんですけど設定できず困ってます よくよく調べてみたらマザボ(GA-A75M-S2V)にDVI-D最大解像度1920×1200って書いてあるんですよね(一応デュアルリンクの端子) でも設定できるのは1920×1080まで せめて1920×1200にしたいんですが、どうすればいいんでしょう
>>835 モニタ側のマニュアルに、1920x1200あるかい?
サイト見ると、1920×1080は2画面とかで使えるようだが
>>836 あぁ〜・・・モニタ側リストに1920×1200はありませんでした。
なんだか悔しいんでPCまるごと更新しようかな・・・
ありがとうございました
愚問ですがアドバイスお願いします。 と思ったけど「本文が長すぎる」って言われ書き込めないので退散します。 そんなにグダグダ書いてるわけじゃないんだけど、なにこれ?
>>838 2ch レベル 容量制限
とかでggr
ネトゲAVAをメインにするパソコンを考えてます。 120hz液晶にて運用予定、AA,被写界深度なし、FPS200張り付き、max負荷の時でも160fpsぐらいまでの落ち込みを許せるとして、一番安く仕上げるとどんな構成で組み上げるのがベストでしょうか? 自分が考えているのはA10にグラボのせてhd7660d2あたりはどうかと考えてみたりしてるのですが
A10はグラは7660って書いてあるけどアーキテクチャは6千番台のやつだから A10デュアルできるグラボも6千番台ってことになってる 7千番台ではできる場合とできない場合が有るらしいが今は基本できないと思ってていい そこまでの性能求めるならi7にしろ ラデでいいならHD7950あたりを買えば要求に見合う性能だと思う 価格は25kとかそこら ついでにマップロードが早くなるからSSDにAVAはインスコすると幸せ 他のことは要望にあわせて見積り専用スレがあったと思うからそこで聞け
グッドウィルのパーツ買い取り価格ってどんなかんじ? 近隣で買い取りやってるのここぐらいでヤフオクに流すにしてもノーブランドHD6850と微妙なレベルだから迷ってる
逆に最低限160fpsを確保する意味が分からない。 人間の目なんてどうせ60fps以上の違いなんて分からんだろ。
何を夢見てるのか知らんけど何処の業者買取に出したところで 型落ちパーツなんて足元見られて買い叩かれるのは既に決まりきってるんだが? 買い取り価格数百円の違いが気になって気になって安く買い叩かれたら悔しくて 夜も眠れないとかいう性分なら面倒臭いとか甘えたこと抜かしてないでオクに出せよ
P8P67寺を使っております。 背面に同軸デジタル音声出力がついているのですが コントロールパネルからオーディオデバイスの管理から Realtek Digital Output という項目を有効にすると 同軸からコンポに繋いで音が出せるということなのでしょうか?
EA-650 Greenという電源を買ったのですが 玄人志向のGTX670に使うことって可能でしょうか?
>>846 出せるよ
ただし排他出力だからアナログとかヘッドホンとの同時出力は出来ないけどね
まあその辺はOSにも左右されるけど
>>848 レスありがとうございます。
参考になりました。
>>849 ありがとうございます。
大丈夫そうですね。
サウンドボードについて質問です。 今は12年前に買った Sound Blaster Live! というサウンドボードを使っています。 今度新しくBTOでパソコンを新調しようと思ってるんだけど、 ・オンボードサウンド(Intel ハイデフィニションオーディオ) ・ASUS Xonar DG (PCI Sound Card) ・今使っている Sound Blaster Live! の3つのうち、1番音がいいのはどれでしょう? ASUS Xonar DG は4200円追加で付くみたいですが、 12年前とはいえ当時20000円で買った Sound Blaster Live! の方が高音質なのかな、 と思いまして。
>>853 すみません、自作とは関係ない質問でした。
取り下げます。
浦島状態なのですが、ブラウジング、オフィス用途で C2D E6750と同等なインテルCPUはどのあたりなのでしょうか?
相対的に見て、ってことじゃないの? その性能でいいっていうなら、 もはやG550とかでも事足りてる気がするけど
i3でも買っときゃ快適
>>843 もう遅いかもしれないけどじゃんぱらやソフの買い取りと大体同じぐらい
うちの近所の店舗だと木曜日はグラボの買い取りが10%アップとかやってるから運次第とはいえヤフオク-1kぐらいにはなると思う
ASUSの古いマザボで、既にASUSのサイトでドライバの更新が止まってる場合、 オンボードサウンドのドライバなどを新しくしたい時は、例えばRealtekのサイトから新しいドライバを導入しても大丈夫なものなのでしょうか? それともASUSで検証済みの古いドライバのまま使ったほうがいいのでしょうか?
DVDドライブとマザーボードのCD_INをつなげなくても問題は無いのでしょうか?
試してみればよかろうもん
863 :
Socket774 :2012/10/23(火) 21:59:34.51 ID:/jPWUjmR
グラボに5570使ってるんで、CPU内臓(IVY3470内臓)のGPUは遊んでます このCPU内臓のGPUをエンコとかでGPGPUの様に活かせる様な方法あるんですかね?
ないあるよ
ASUSにてChipsetを更新し、レジストリクリーナーをかけたところ パソコン起動時にCan't find AsusSetup.ini:C\Windows\Chipset\AsusSetup.ini とエラーをはくようになりました。 エラーをはかないようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか? またchipsetをインテルとASUS再度別に別に更新して確認しましたが改善されませんでした。
866 :
Socket774 :2012/10/23(火) 23:20:34.03 ID:/jPWUjmR
>>865 iniファイルを要求している何らかの常駐ソフトを探して駆除するしかないね
マザボメーカーは完成度の低いツールを付けて来るんでよくある話
種類も大いので「ASUSの場合はコレ」って言う情報もない
STARTUPディレクトリに入れずに、ソフトを常駐起動させる方法もあるので
クリーナー系でそういったのを消せるのを探すといいかも
返信ありがとうございます。 頑張って探してみようと思います。
>>863 マザーにLucidLogix Virtu MVPってソフトが付属してればいける。
チップセットがZ77であることが必須だったような。
ライセンスの関係で、最初から付いてるマザーじゃないとダメとかなんとか見たような・・・。
あと、個人的に6月に試した範囲だと、3Dゲームとかでの不具合もそれなりに多かった。
870 :
Socket774 :2012/10/24(水) 09:47:12.19 ID:BZrZJaah
専用スレが過疎ってるのでここで質問させてください。
自作するにあたって静電気防止リストバンドを使おうと思っていますが
アースクリップは何か大きな金属製品につなげばいいんでしょうか?
たとえばこういう↓メタルラックとか
http://www.forest.co.jp/forest/goods/images/p/639181.jpg キッチンの冷蔵庫裏にしかアースターミナルが無く組み立て作業をする部屋まで10m近く離れているため
上記の方法でOKなら助かるのですが・・・
ちなみにキッチンでの組み立て作業はスペース的に無理です。
どおうかご指導のほどよろしくお願いします。
服装にさえ注意してれば組み立て直前に手洗いで静電気逃がすだけで十分だよ
>>870 あと、サッシの窓枠なんかもラックよりは効果あると思うよ
(特に鉄筋の建物の場合)
875 :
Socket774 :2012/10/24(水) 10:18:46.77 ID:BZrZJaah
>>871 ヘタレなので出来れば何かしら安心できる拠り所が欲しいんです。
>>872 意外と安いですね。
近所のホームセンターにもありそうなので見に行ってみます。
>>873 全裸での作業はさすがにちょっと・・・。
それとコードレスタイプのリストバンドは帯電した静電気の逃げ場が無さそうで効果がちょっと不安です。
>>874 ちょうど作業をする予定の部屋に広い窓があるのでそこのアルミサッシでも良さそうですね。
家は木造ですが。
皆さんご回答くださりありがとうございました。
またよろしくお願いします。
自身の静電気防止もそうだけど、パーツの扱いにも注意してね これからの季節だと絨毯や毛布、フリース上には置かないように。
>>875 帯電防止手袋なんてのもあるけどね。
まあ自作なんてある意味自己満足なんだから、自分が納得できるスタイルが正解よ。
しかし、静電気を気にする季節になったか・・・。
そういえば高圧電線とかアルミ使ってるってどっかで聞いたような
>>881 よく読め
単位重量当たりの送電電力量が銅より高い
値段は拮抗
884 :
Socket774 :2012/10/24(水) 16:25:35.45 ID:9Xl5QFYg
超高速でレスお願いします、 自作の初回組み立て時に、CMOSクリアって必要ないですよね? とりあえずやった方がええのか?ええのんか?
>>884 やらんでええよ
なんか問題が起こった時にやるんや
>>885 サンキュー坂田、サンキューな!
OKええええええええええええええええ!動いた動いた!
普段使ってるPCでは電源側の電源スイッチオンしたら電源入るようにしてたから、
最初、電源側の電源オンしただけで、あれ、なんかこれ動いてないぞ。って焦ったけど、
マザボの電源入れてなかっただけだった。
その後、マザボの電源をショートさせるところで、リセットをショートさせててあれ、動かないwってなってたwwwショートさせて起動するのは初めてだ。
まな板PC起動完了。。。ふいーんってNipronが動いてるお。
在庫品の新品4kで買った古い電源なので20PINしかなくて4PIN刺さってないけど、大丈夫か?と思ったけど動いたお。
まぁ、拡張ボード(グラボもなにも)さしてないのもあると思うお。
ありがとう!!!世界中の皆ありがとう!!!!!!1
やりたきゃやればええよ
その+4Pinが何なのか知らないのか
>>888 ぐぐったら、拡張PCIの為って書いてあったけど違うの?
画像見てたら、CPUの為?に差した4ピンで同じようなかんじだけど、
CPUのところに差したコードで埋め合わせ出来たのかな?どちらにせよ4ピン用のコード1つしかないから、どっちかしか無理だけど。
なんか変換ケーブルもあるらしいね。
うはぁ、SATAケーブルつけられないマザボだった。オワタ。 最近のマザボはそんなふうになってんのね。 ちょっと物置探してくるか。
なんかよくわからんけど横出しでケースが邪魔で付けれんっちゅーやつ? もしそうならL字側を付けてからケースに設置してやると付く分には付くかも
ごめん、IDEだった。w 適当にこれで大丈夫じゃね?的に選びすぎ俺オワタw 変換ケーブルってのを買ってこればいいんだろ?の前に、なんか SATAなDVDドライブがついてそうな箱PCを探してきたので分解しようかと。
VGAを替えたらVMR9で再生できなくなった HD5850をHD4850につけかえたんよ ビデオレンダラをVMR7にすると再生できるけど画質が・・・ どぼぢで…?たすけて…
ドライバ入れたか?
ドライバ完全消去→最新版入れる
よし、SATAドライブ確保出来た。ありあっしたー!
897 :
Socket774 :2012/10/24(水) 21:25:12.13 ID:lrdvqxif
>>894-895 ふえぇ…なおったよう…ありがとう
Win7が何でも勝手にいれてくれるから
「お、うごくじゃん、やりー」って放置してた…
ドライバの更新があるたびに
セーフモードで完全消去→インスコ
とやってたころを、初心を、忘れたらダメですね
Thx!
クーラーなしで使えるはどのあたりまでですか? celeron g530はいけるというのを見たのですが…
>>902 ファン無しじゃなくてクーラーというかヒートシンク完全に無し?
530がBOINCしながら違和感なく1時間動いてたってのは見たことあるな たしか昨冬のAtomスレだったか
>>903-904 リテールクーラーのファンだけ取り外すみたいなことができるならありでお願いします
やべー助けてくれ RAID0構築してて(オンボードのIRST)、何か片方のHDDだけnon raidになっててRAIDが崩れてFailedになってた Windows上のIRST開いてみると SATAディスク(3TB) A 不明ディスク(0GB) B SATAディスク(3TB) C となっていて、本来はA+Cで構築されているはずが、A+Bっていう意味不明なことになってる これをデータ削除されずにA+Cに戻す方法ってないかな? 両方認識されている以上、Bを見に行かないようにすれば戻ると思うんだけど
変な質問ですが、 今PCの電源ファン(電源に内蔵されてるファン)の一つが異音を発してるんですが、 ケーブルの干渉ではなくモーターがイカれたっぽいです。 応急処置として割り箸突っ込んでおいて強制的に回転止めてるんですが、このままの状態で放置してたら危ないでしょうか?
912 :
Socket774 :2012/10/25(木) 07:39:45.65 ID:mVWv5ZBA
保守
>>911 どちらも有るよ。
大抵の場合AHCIモードで使用出来る。
もちろん出来ないものもある。
>>911 うちとは反対だわ。
AHCIモードでないとSATAポート5、6が使えない。
>>909 最低限ファンだけでも交換したほうがいい
保証期間内なら買ったとこ持って行って保証で交換してもらえ
そういや、SSDって128GBと120GBと売ってるけど この8GBの差ってなんなんだ? なんで統一してないんだろきもちわるい
予備領域の差 砂は多めに確保しないといけないのよ M2Pとハードウェア的にはほぼ同一なのに信頼性をより向上させるため多めに確保してる510とか例外もあるけどね
買ったばかりのHDDを落としてしまったのですが、大丈夫ですかね? 今OSをいれています
今現在使用可能かどうかは今自分でやってる通りだし、今度の寿命的な話だったら誰にも解らないし。
>>917 言ってる言葉の意味はサッパリわからないけど安全マージンは大事だってことはわかったよ
ありがとう
>>918 その経験ならあるが、テスト等では問題ないのに2週間後くらい後に突然死したぞ
どういう影響があるのか分からないが、バックアップ等はしておいたほうがいい
>>920 砂=sandforce
型落ちのビデオカードとかCPUってカカクで見ても高いままですが安く買えるところないですか? 秋葉原は近いです
グラボは1〜2世代古いくらいならそこらのお店巡ったらそこそこ安く置いてる そこそこ以上の出物を狙うなら数量限定なのでこまめに各情報(グラボスレ、安売りスレ、Twitter etc)抑える必要あり CPUは型落ちしても安くならず無くなるだけなので中古のみ
XPを再インスコしようと思ってるのですが、 AMDだとProcessor DriverとDual-Core Opitimizerってまだ必要でしょうか? Dual-Core OpitimizerのほうはAMDのサイトにあるのですが、Processor Driverが見当たりません。。。
古いCPUでcnqとかk10stat使わないなら要らない
927 :
Socket774 :2012/10/25(木) 20:49:07.91 ID:z6O7yDfT
グラボ増設に伴うRADEONのドライバーの入れ方なんですが 今のドライバー(オンボードradeon)をアンインストしてPC再起動せずに NEWドライバーをインストしてPCの電源を切って ビデオカードを増設してPCを起動。 この順番でいいでしょうか? (同じradeonなら、オンボドライバーのアンインストは必要ないのかな?)
928 :
777 :2012/10/25(木) 20:49:48.20 ID:unWaR6D/
以前
>>777 でマザーボードのメモリスロットが死んでしまったと書き込んだものです。
その後、もうちょっと原因を絞り込もうと試してみたのですが・・・
焦げ臭くしてダメにしてしまったと思われたメモリでも起動することが出来ました。
そして、ダメになったと思わたスロットDIMM_B1のみに1枚挿しても起動、問題なく2GB認識しました。
(DIMM_A1のみ、DIMM_B1のみどちらでも起動、メモリを変えても起動)
まとめると
DIMM_A1のみ、またはDIMM_B1のみに1枚挿す。
2GBメモリでも8GBメモリでも起動、システム上でもその容量を認識している。
DIMM_A1とDIMM_B1の両方に挿す。
2GB x2の場合は 実装4GB(2GB使用)
8GB x2の場合は 実装8GB
という表記です。
DIMM_A2とDIMM_B2に挿した場合は起動しませんでした。
件の焦げ付きを起こすまでは2GB x2で実装4GB表記で問題なく使えていました。
何か設定の不備など考えられる可能性はありますでしょうか?
>>924 TSUKUMOとかドスパラの通販見ても高いけど店に行けば通販以上に安いということですか?
それなら週末にでも店に行って調べてみようと思います
>>927 電源切る→グラボ付けて起動→ドライバ入れる
931 :
777 :2012/10/25(木) 21:09:33.30 ID:unWaR6D/
DIMM_A1とDIMM_B1に8GB DIMM_A2とDIMM_B2に2GB の合計20GBを挿してみたら システム上は 実装10GB という表記になりました
>>926 thxです。
cnqは使いたいんですよね。
Processor Driverだけ何で消えてるんだろ。
SP3適用すれば要らないってことなのかな。
>>929 もしかしたら安く置いてある か も し れ な い という程度だろう
所詮在庫のみになるだろうから運次第
中古CPUも相場があるから店舗に行ったからといって特別安いものが置いてあるわけではない
おれは
>>924 ではないからこんなもんで
ジョンテ・モーニングはなぜ日本に居るのですか?
>>910 >>915 遅くなりましたがレスありがとうございます。
言うとおりファンを割り箸で止めてたら温度が高くなったのかパソコンが重くなってプチフリーズするようになりました。
保証もとっくに切れてるので諦めて電源注文しました。
ついでに届くまでの対策として耳栓買ってきましたw
936 :
Socket774 :2012/10/26(金) 08:31:43.18 ID:/veiV6vr
TDP170W以下で15000円以下で買えて DirectX9.0cの処理が苦手じゃないnVidiaのグラボおしえてください
9600GTあたりでおk
日本語嫁
DirectX9.0cにこだわるってことはUOとかリネ1とかROユーザーか
先生!質問! SSD*2でRAID0組んでOS領域 HDD*4〜5でRAID5組んでデータ領域にしたいんですが その場合のマザー選定で 1:SATA*6のマザー+RAID0組める追加カード 2:SATA*6+2のマザー どちらを選定した方がいいでしょうか?
>>941 RAID(レイド)とは(Redundant Arrays of Inexpensive (もしくはIndependent) Disks のこと。
複数台の HDD(SSD)をひとつのドライブとして運用するシステムのこと!
今時のマザーボードだったらたいていオンボードの追加機能で RAID が組めるようになっている。説明書読め。
ただこれは CPU 処理なので、CPU に若干負荷がかかる。ほんのちょびっとだけど。
それが嫌な人は RAID ボードというのが市販されている。信頼性、速度、キャッシュなんかの面から考えるとこれ使った方が良いっちゃ良い。でも高い。3万円〜ってかんじ。それ以下のもの使うんだったらオンボのでおk。
安い RAID カードは大抵ソフトウェア RAID カードなのでオンボと大差無い。
コピペだからな。
あ。ちなみに NCはノーコネクトの略。
すいません、具体例出しときます 1:GA-990FXA-UD3+ソフトウェアRAID0対応追加ボード(CIF-SATAP2R等) 2:GA-990FXA-UD5 どちらの方がいいでしょうか?
HDDの使用時間の交換目安はどの程度と考えればいいのでしょうか?
>>946 どっちも変わらないと思う。
マザー逝ったらデータ引っ張り出せなくなるし、
マザーでRAID0、拡張ボードでRAID5する方が、やや安全じゃないかな。
>>947 使用頻度によるからあくまでも参考だが
IBMでは3年で交換推奨
951 :
Socket774 :2012/10/26(金) 20:07:43.35 ID:6+QnO0SR
ノートPCでOSを入れてたSSDを取り外しデスクトップに繋ぎ
EaseUS Partition Masterでパーティションリセットとフォーマットし
OSのあるCドライブをSSDにクローンしBOOTでSSDから起動を選んだのですが
OSの読み込み画面から起動してくれません
http://hishou.ddo.jp/~bbs/up/img/up5922.jpg 今、上の画像の状態ですが
もし原因が分かる方がいましたら教えて下さい><
>>951 D:RECOVERY
自作PC以外は板違いです
>>952 D:RECOVERYの部分も含めてクローンしてしまったのが問題だったという事でしょうか、、、?
板違いに答えて頂いているのに又質問になってしまい申し訳ないです
>>953 メーカーPCの場合HDDの換装をサポートしていない可能性があるのでこのスレでは回答不能です。
>>950 どもです。
50000時間越えてるので余裕で3年以上使ってますねw
体感的にはまだ大丈夫そうなんだけど。。。
>>955 電源入れっぱの方が長持ちとかいう話は聞いた事がある。
まあ、バックアップの用意はしといたほうがいいかもw
横からですが皆さんバックアップってどうしてます?? マイドキュメントなど一部のみコピー? それとも丸々? 何かソフト等使っていれば教えて欲しいです..
新規で1台組もうと思っているのですが、WinXPを流用するため メモリは4GB1枚にするつもりです。 将来的にOSを7か8にする予定で、その際はメモリを8GBにしたいのですが、 追加するメモリは最初に使っていたメモリと同じ型番のものでないと デュアルチャネルで機能しないのでしょうか?
>>959 同じ型番であってもデュアルにならない事はあるよ。相性次第なのでなんとも。
2枚組みのを今買っとくか、OS乗り換える時に考えるか。
まあ後者で良いんじゃない?
秋葉原の実店舗でCTOに対応してくれる店って、 ツートップ以外にどこがありますか?
>>959 4GB2枚で3000円なんだから買っておけばいいのに
中古のi5 2500kと新品のi5 3470が同じ値段だった場合 どちらを買う方が幸せになれますか? Z77マザーで使います
OCするかしないか
友人のPCが、ゲーム起動して30分程度でブルースクリーンも無しに突然電源が落ちると相談されました 何らかのケーブルの接触不良や熱暴走以外に 疑う所は何がありますか?
システムドライブをZ77のオンボードRAIDで組もうと思っています この場合、OSインストール時にドライバの追加は必要でしょうか? OSはWin7です
>>963 2〜3年後に売るにしても、あげるにしても恥かかないのはK付の方じゃないかな?
K無しは、なかなか買い手見つからない事多いいし・・。
Kの中古ってトコトンOCしまくりましたみたいな感じが
>>969 Q9650を今更買うよりマシだと思うよ()
MBがUSB3.0対応で、ケースの前面ポートがUSB2.0対応の場合、 USB2.0の速度で動作するのでしょうか?
A<>Aコネクタだろ 刺さらないとかないわ
ゲームをしている時に時々フリーズしてしばらくすると元に戻ります それでハードウェアの故障をうたがいメモリ、HDDを変えたのですが、直りませんでした この場合電源かマザーボードだと思うのですが、どちらだとおもいますか? そもそもマザーボードの故障で一時的にフリーズすることはあり得るのでしょうか?
書き忘れましたが、グラボはオンボードでさ
>>976 でさ ×
です ◯
iPhoneなのでうちまちがえました、すいません
江戸っ子乙
980 :
Socket774 :2012/10/27(土) 14:09:31.90 ID:CfwGgS9R
シャトル:SP35P2 Pro OS:XP Pro SP3 グラボ:HD-4670 モニター:LCD-A155GW(アナログRGB D-sub15pin) 上記のモニターを中古で安く買って繋いでみたのですが、映りません。 症状としては、xpの起動画面のピロピロまでは問題なく行くのですが、その後真っ黒のままです。 ・別のモニター:BenQ V2220HPに繋ぐと映ります ・この2種のモニターを同時に繋ぐとどちらも映ります ・セーフモードだと単体でも映ります 試しにATIドライバーをアンインストールしても結果は一緒でした。 win上での設定も、CCCでの設定も色々試してみたけど結果は一緒です。 原因分かる方居ますでしょうか? そもそも板違いでしょうか?
OSをクリーンインストールすれば行けそう
んなわけないか ビデオとモニタの相性だろうな アナログでもダメならカード変えるしかない
>>982 レス有難う御座います。
すいません、書き損じていました。
以前持っていたブラウン管型のアナログ接続のモニターでも問題なく映っていました。
984 :
Socket774 :2012/10/27(土) 14:51:34.55 ID:D70a93oe
>>980 解像度がXGA以上になってるんじゃない? 1024x768以上は映らないから そのモニタ
>>985 ううう、映ったぁーーー!!!
どうも有難う御座います!
嫌と言う程セーフモード繰り返して、
その都度F8画面見てたのに気付かなかったです。
多分この先も気付かなかったと思うw
レスくれた他の方も含めてどうも有難う御座いました。
感謝します ノシ
987 :
Socket774 :2012/10/27(土) 20:16:21.89 ID:vxpcLWFn
グラボを9600GTからGTX670、電源を500Wのものから玄人志向のKRPW-PS700W/88+に代えたところ エクスペリエンスインデックスの評価や、高負荷のゲームで電源が落ちるようになってしまいました この場合どういった原因が考えられるでしょうか?その他のスペックは以下の通りです M/B・・・P8Z77-V PRO CPU・・・i7 3770K CPUクーラー・・・ZALMAN CNPS9900 MAX メモリ・・・PSD316G1600KH よろしくお願いします。メモリチェックは一応して問題はありませんでした
988 :
Socket774 :2012/10/27(土) 20:19:53.43 ID:yaOfDOKg
物持ちいいね 電源替えれば?
990 :
Socket774 :2012/10/27(土) 20:39:24.31 ID:vxpcLWFn
グラボを外して再度行ってみたところ問題ありませんでした・・・ この場合グラボの初期不良と見た方がいいでしょうか・・・?
991 :
Socket774 :2012/10/27(土) 20:44:54.85 ID:D70a93oe
電源落ちるんなら、電源の方じゃない?
992 :
Socket774 :2012/10/27(土) 20:54:30.05 ID:lE6zDhb9
初期不良か電力が足りないかのどちらかということでしょうか? 700Wあって足りないなんてことはなさそうだから初期不良なのか・・・
電源から2秒おきくらいにチッ・チッと小さな音がするんですが、何の音なんでしょう? PC自体は普通に使えています。
994 :
Socket774 :2012/10/27(土) 22:36:45.42 ID:vxpcLWFn
原因が判明しました。スレ汚し申し訳ございませんでした
>>994 何が原因だったのか、どう解決したのか書きなさい
それらを書かないからスレ汚しになるんだよ
997 :
Socket774 :2012/10/27(土) 23:44:55.50 ID:vxpcLWFn
>>995 いやもう・・・書くのも恥ずかしいミスを・・・
電源逆につけてました・・・そら落ちるわ
電源をどうやったら逆につけたんだろう。 電源→マザーの20or24ピンのケーブルが前後逆だったオチか?
1000 :
Socket774 :2012/10/28(日) 00:14:47.51 ID:KZX2ZBLO
いや、ユニットが上下逆で全く廃熱されてなかった
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread