あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 13人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
クアッドコアはすっかりメインストリームとなり、ローエンドでも当然デュアルコア
そしてハイエンド界では、ヘキサコアが当たり前となった今日この頃
IntelのSandyBridgeの驚異的な性能、出荷されたと噂のAMD Bulldozer
だが、そんな時代だからこそ、思い出してほしい、PentiumDの存在を
値段は手頃、知名度は世界的、比類なき王者。
余計な説明は一切いらない。
PentiumDこそ、自分にとってウェルバランスと思っている漢も多いはずだ

Q1. 他にももっと優秀なCPUがあるんじゃないですか?
A. 百も承知。だが比較してどうのこうの論じることに、漢は興味を持たない。

Q2. なぜPentiumDを選ぶのですか?
A. 理屈ではない。割り切りの美学とも言うべき、真の漢にしか分からない精神論。

Q3. 漢とはどういう人のことを言うのですか?
A. あらゆるネガをも寛大に受け止める、そんな包容力溢れるイケメン達のことである。

Q4. どうやったら真の漢になれますか?
A. 視界に入ったPentiumDをレジに持っていく。それだけ。
・・・ただし必ずしもそれが最良の選択肢とは限らない。熱くても電気代が増えても泣きつかない。

Q5. PentiumDユーザーですが、本当に自分が漢なのか自信がありません。
A. スレタイを1000回唱えた上で、もう一度自分の心に聞け。自信を持てたら君も立派な漢だ!

前スレ
あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 12人目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1330009948/
2Socket774:2012/09/14(金) 20:29:25.67 ID:CBqSt8D/
Smithfield
840 3.20GHz 800MHz 1MBx2 --. 130W(A0/B0)
830 3.00GHz 800MHz 1MBx2 --. 130W(A0/B0)
820 2.80GHz 800MHz 1MBx2 --. 95W(A0/B0)
805 2.66GHz 533MHz 1MBx2 --. 95W(A0/B0)

Presler
960 3.60GHz 800MHz 2MBx2 VT 130W(C1) 95W(D0)
950 3.40GHz 800MHz 2MBx2 VT 130W(B1) 95W(C1/D0)
945 3.40GHz 800MHz 2MBx2 --. 95W(C1/D0)
940 3.20GHz 800MHz 2MBx2 VT 130W(B1) 95W(C1)
935 3.20GHz 800MHz 2MBx2 --. 95W(D0)
930 3.20GHz 800MHz 2MBx2 VT 95W(B1/C1)
925 3.00GHz 800MHz 2MBx2 --. 95W(C1/D0)
920 3.00GHz 800MHz 2MBx2 VT 95W(B1)
915 2.80GHz 800MHz 2MBx2 --. 95W(C1/D0)
3Socket774:2012/09/14(金) 20:31:09.43 ID:CBqSt8D/
PNO  クロック   FSB         L1          L2   NXbit   VT  64bit  拡張命令  開発名 プロセス  TDP

960  3.60GHz  800MHz  (12kμOps+16KB)×2  2MB×2   ○    ○   ○   SSE3    Presler  65nm   130/95W
950  3.40GHz  800MHz  (12kμOps+16KB)×2  2MB×2   ○    ○   ○   SSE3    Presler  65nm   130/95W
945  3.40GHz  800MHz  (12kμOps+16KB)×2  2MB×2   ○    −   ○   SSE3    Presler  65nm   95W
940  3.20GHz  800MHz  (12kμOps+16KB)×2  2MB×2   ○    ○   ○   SSE3    Presler  65nm   130/95W
935  3.20GHz  800MHz  (12kμOps+16KB)×2  2MB×2   ○    −   ○   SSE3    Presler  65nm   95W
930  3.00GHz  800MHz  (12kμOps+16KB)×2  2MB×2   ○    ○   ○   SSE3    Presler  65nm   95W
925  3.00GHz  800MHz  (12kμOps+16KB)×2  2MB×2   ○    −   ○   SSE3    Presler  65nm   95W
920  2.80GHz  800MHz  (12kμOps+16KB)×2  2MB×2   ○    ○   ○   SSE3    Presler  65nm   95W
915  2.80GHz  800MHz  (12kμOps+16KB)×2  2MB×2   ○    −   ○   SSE3    Presler  65nm   95W

840  3.20GHz  800MHz  (12kμOps+16KB)×2  1MB×2   ○    −   ○   SSE3   Smithfield 90nm   130W
830  3.00GHz  800MHz  (12kμOps+16KB)×2  1MB×2   ○    −   ○   SSE3   Smithfield 90nm   130W
820  2.80GHz  800MHz  (12kμOps+16KB)×2  1MB×2   ○    −   ○   SSE3   Smithfield 90nm   95W
805  2.66GHz  533MHz  (12kμOps+16KB)×2  1MB×2   ○    −   ○   SSE3   Smithfield 90nm   95W

あえてPentiumD買った漢達を勃たせる母板TDP(チップセットTDP一覧)
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?%BE%C3%C8%F1%C5%C5%CE%CF%2F%A5%C1%A5%C3%A5%D7%A5%BB%A5%C3%A5%C8
4Socket774:2012/09/14(金) 20:34:03.71 ID:CBqSt8D/
テンプレおしまい
うちは都合によりD930しか動かせてないぜ・・・
5Socket774:2012/09/14(金) 20:34:52.28 ID:OjMWdI/r
Presler!!                  Smithfield!!
スチャ    
  ∧、            ∧_∧      ∧_ スチャ
/⌒ヽ\  ∧_∧  (´<_`  ) //~⌒ヽ
|( ● )| i\( ´_ゝ`)  /   ハ/i |( ● )|
\_ノ ^i |ハ    \     ヽ | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/   l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉 ._/PentiumD/__〈\|_|__]
   [ニニ〉\/____/    〈二二]
   └―'               '─┘

テンプレは>3までです

それでは御来場の皆様、目眩く漢の世界をどうぞ熱くお楽しみ下さい……
6Socket774:2012/09/14(金) 20:41:05.13 ID:Bmx+bieJ
                    ,_,..,ィヽ,、       |
                   /;;::r‐〜-ミ、     |   ウ ェ ル カ ム
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |  W E L C O M E !
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ
                    l! '" |::::l、~`リ    へ  >>1乙!
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"
7Socket774:2012/09/14(金) 20:48:42.89 ID:TSU9x+hr
スレ建て乙
5人目の男がジョン・ケアンクロスなら13人目だって誰だろう
8Socket774:2012/09/14(金) 20:55:19.34 ID:KN0GBBQv
>>1

俺のD930、なんとか今年の夏も乗り切れた様だぜ
9Socket774:2012/09/14(金) 23:32:55.34 ID:R70+c5kK
   ○○○
  ○ ・ω・ ○ がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ

              ○。  ○
    ミハックシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○


          >>1 ○○○○
                 ○
    ∧∧         ○
    ( ・ω・)       ○    ○
  .c(,_uuノ      ○○○○○
10Socket774:2012/09/15(土) 01:52:46.28 ID:V1t48w3i
                  /\ _ -‐‐-、/ヽ      ,.へ
                 /  /ヽ___/ヽ  `ー――'   ヽ
               /   |        |____ ヽ.   /
             /    _|ヽ⌒>‐<⌒/|    >  >  /
            / /7   / \`   ´/    ./  /  /
           / /_/  /    _>-‐<.    /  /  /      |ヽ
          /  /  /   //  / \⌒\  | . {   __/   \
         /  /  /_ -‐⌒|0|  / ○ |\  \ ヽ、 ` ̄     / /
        /   /  <_(  _ -‐|/ ̄ \_ /.  \_(⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ
     (ヽ_/ -‐ ⌒)_> ̄/⌒、__─< .   /  /――――― - '
     (二) ⌒)_ -‐7   / ○     |─/   /
      /(//  /   /_/    ○(二)\_/   これは>>1乙、じゃなくて
      /  /  /    |「」ヽ\__/ (二)_丿     オシャレユニットよ
11Socket774:2012/09/15(土) 14:02:43.03 ID:rDLBplrz
前スレ>>989がタブルグリスしらなくて涙目w
12Socket774:2012/09/15(土) 14:15:33.21 ID:T1YaPnaw
台風が心配だけど、PenDの発熱で吹き飛ばしてやるぜ!
13Socket774:2012/09/15(土) 14:51:30.67 ID:tWAdEIVx
おっぱいがないですね
                「iヽ.      /ハ
   ∧        __,,,....,,__| |:::::\ィ'"ヽ/::::| |
  / ',    ,: '"´       ̄`"''ー'<;:::::://
  \/   i   __、           `i::::〉〉ヽ、_
  __ |  r_ヘ-ァ'__,.へ.r-、___    _,.-'ァ-、_ー- 、`ヽ.
<__>/  `Y   ,ゝ-'二 ヽ._>く7__7-<7>  ̄ヽ!  |
   _!  / i / /| /_`ハ  ハノ-‐! ヽ.>  r'ノ ノ
 <_>、ノ  /Y /,.f7' iヽレ' ィ''7、ハ  i  , '⌒i   >>1乙鰈鯖
    〈 ri^ヽノヘレi i V_ン    トノノ7ヘハノ __/  ,/ゝ
  i^ヽ.. |  ', ハ ⊂⊃ ,.-─┐ ⊂⊃ ´    _つ
  ヘ.  ヽ|  V‐'、.|>.、 i   ノ,,..イ´`i_,,..-''"´
,.-‐‐'      `'ー-'、ヽノ`,7T´ レ   Y
`'ー-ァ ー'"´__ゝ、_ノi:::\/ ハヽ,.ヘ-‐''"
  〈_,.イー'"、.,___ン」:::::::i/   ヽ.>、__
            L∠/___ハ_」;::<:`""'''::::ァ┐
           /::7ー-r-‐''"´ヽ::`::"''':::!_/ 
         ,.-/:::/::::::::::|::::::::::::::::::\::::::/_」
        i'7/::::/:::::::::::::|::::::::::::::::::::::::/__!   
15Socket774:2012/09/15(土) 23:02:42.04 ID:hnvhjP7s
XP(32bit)なんだが、メモリを2G→限界の3Gまで増設してみたが
俺の使い方では大して変わらんかったw
(M/Bは4Gまで対応)
16Socket774:2012/09/15(土) 23:44:56.66 ID:PF7xFV1P
1GB→2GBは普通に使ってても体感で違いが分かるけど、
2GB→3GBだと重めのデータを扱わないと分からないよね
17Socket774:2012/09/16(日) 06:19:23.15 ID:Wt/XFMUH
冬に向けて、居間のPenDをSempronで置き換えて
寝室に持って来ようかと考えている。
18Socket774:2012/09/16(日) 06:28:46.68 ID:5ssBPVbK
>>15
ケチらないで4Gいこうや
19Socket774:2012/09/16(日) 09:29:18.55 ID:/pE4ggIu
>>16
2G→3GはHD動画再生で体感できる。
3G→4Gは32bitOSならほぼ感じない。
20Socket774:2012/09/16(日) 09:46:17.32 ID:d7A6B9wy
要は足りてるか足りてないかということ
21Socket774:2012/09/16(日) 13:35:21.72 ID:zOGrJ8O3
お、おう
22Socket774:2012/09/16(日) 14:48:23.25 ID:hyo67pbE
メモリ、安くなったよな
23Socket774:2012/09/16(日) 17:02:46.37 ID:hZb2bi7o
電源が、昇天したので
クロシコの80+GOLD認証電源に換装しますた。

こんな俺でも漢ですか?
24Socket774:2012/09/16(日) 19:28:13.58 ID:6Aji8VYq
大丈夫だ、問題無い
25Socket774:2012/09/17(月) 00:22:13.72 ID:SZ7kdAa6
DDR3でPenDが理想か
26Socket774:2012/09/17(月) 10:25:45.77 ID:toW+Sr5z
秋葉のじゃんぱらにFoxconn BLACKOPS(X48 DDR3)があったよ
27Socket774:2012/09/17(月) 13:15:49.06 ID:ntAlLmAY
幾らくらいなんだろう
28Socket774:2012/09/17(月) 14:31:08.72 ID:QZ9QRAof
DDR3は安いからなぁ
29Socket774:2012/09/17(月) 14:45:43.49 ID:WTZqh9rW
DDR3マザーはXE965用とXE840用にストックしてあるわ
http://www.odnir.com/cgi/src/nup60823.jpg
30Socket774:2012/09/17(月) 15:31:30.80 ID:TluOXrys
↑漢だ
31Socket774:2012/09/17(月) 16:12:35.05 ID:WpEtoY+z
で、ストックしたまま使わずに時が過ぎると
32Socket774:2012/09/17(月) 16:32:44.67 ID:ODcuArdx
確かに4枚あるLGA775のDDR2マザーが未だに
壊れる気配が無いしからなぁ…
マザーを酷使するような高い負荷を掛けるような作業は
DenpseyXeonマシンの方で行ってしまうという…
33Socket774:2012/09/17(月) 18:15:05.84 ID:IQ9H+lWh
マザーキラーの異名を持つPentiumDだぜw
34Socket774:2012/09/17(月) 18:36:10.86 ID:ADIW9pVp
マザー○ァッカーか
35Socket774:2012/09/17(月) 19:31:19.62 ID:cDMH5339
PenD945でBOINCぶん回して
24時間100%稼働で4年程使ってますが、
未だにマザーは壊れる気配すらありません。
36Socket774:2012/09/17(月) 19:32:44.11 ID:ZGH22k+2
>>35
それは多分ママンに気合が入っている為だ
37Socket774:2012/09/17(月) 21:57:24.04 ID:6IZbDOM7
やっぱみんなマザーの予備って持ってるもんなのか
コンデンサだけスペア持ってる俺はこの石と長く付き合う準備ができているといえるのだろうか

でも液体コンのマザーって傷んできたのが分かりやすいからいいよね
38Socket774:2012/09/18(火) 00:26:50.47 ID:TG45k8MP
固コンも、破裂してるのを見た事があるな
ビデオカードの奴だったか
39Socket774:2012/09/18(火) 04:11:10.84 ID:OFv8jAa0
きっとそれはニセ固コン
40Socket774:2012/09/18(火) 09:46:26.06 ID:4b1QRQD5
SACONさんの悪口言うなや
http://capacitor.web.fc2.com/special2.html
41Socket774:2012/09/18(火) 19:39:19.50 ID:V7JEXm2D
お、おう
42Socket774:2012/09/18(火) 23:06:28.83 ID:rIweVWTI
(´;ω;`)ウッ
43Socket774:2012/09/18(火) 23:34:46.34 ID:aqdub8JQ
スリーブがなかったり透明or銀だと固体と勘違いする人は多いだろうね
防爆弁(上の+とかKみたいなやつ)があったら基本的に液体だよ
逆はなんともいえないけど。
44Socket774:2012/09/19(水) 21:37:38.65 ID:4SXdnh8Y
45Socket774:2012/09/19(水) 23:22:15.95 ID:IgB9eodH
>>44
ハンダ付けで直してこそ漢
固体コンはマルツでOSコンがあったなー
46Socket774:2012/09/19(水) 23:35:17.54 ID:T3pX6MhS
破裂した固コンを、逆行するけど液コンに換装しても大丈夫なん?
電圧と容量も勿論同等にあわせてだけど
47Socket774:2012/09/19(水) 23:49:26.61 ID:0JDz0KcG
おk
48Socket774:2012/09/20(木) 03:41:35.29 ID:1hjHt0CH
ESR(等価直流抵抗)値と容量が極端に変わらなければ大丈夫
(容量は増える分には基本的に問題ない)
ただ特性上固体のほうがESR値が低めだから、ただ差し替えるだけだと
負荷が集中して寿命が削られる可能性は否定できない
固体を液体に差し替えるならできうる限りESR値が低いものを用意することをおすすめする

余談だが何らかの方法でチップ型のタンタルコンデンサを並べるのも手段としてあるぞ
49Socket774:2012/09/20(木) 07:54:33.40 ID:2CUbPwoc
タンタルはショートモードで故障するから
必ずヒューズとセットで使えと前の職場で言われた
50Socket774:2012/09/20(木) 08:08:13.07 ID:HOe/Xuum
74HC123APのc1にタンタル使ってて、逆相に実装していたことがある。
600台ほど造ったはずだが、それが原因の故障は起きていないようだ。
誤実装発覚後、設計者たる同僚は、「実効値!実効値!」と笑っていた。
まあ、そんなもんだ。
51Socket774:2012/09/20(木) 20:02:15.26 ID:+DzJT9aT
PentiumDの熱でも、タフガイなコンデンサに換装しようず
52Socket774:2012/09/20(木) 22:26:53.81 ID:xl5TvReQ
さっきも貴重な775マザボを5枚焼いたPentiumDw
53Socket774:2012/09/20(木) 22:42:31.30 ID:CbZDGgKu
何やったんだよww
54Socket774:2012/09/21(金) 01:15:28.72 ID:r5QtT4vR
(´;ω;`)ウッ
55Socket774:2012/09/21(金) 07:46:57.01 ID:BAIi610V
さすがPenD w
56Socket774:2012/09/21(金) 15:37:48.31 ID:aG3v1VnP
>>53-55
>52だけどID変わってるgm

いやぁ、何をしたってそりゃOCしかないb

それにしても冷房がフル稼働だぜぇ
57Socket774:2012/09/21(金) 18:29:43.66 ID:gCODHAhr
俺もPenD爆熱化させたら865iチップのマザーが死んだな
だが950は元気である なんと言う強心臓だ
58Socket774:2012/09/21(金) 20:00:47.42 ID:fLpHJ2Kd
流石だぜ
59Socket774:2012/09/21(金) 20:36:52.90 ID:Q8jEz06i
すごいなぁ
マザーが死ぬってどのくらい回してるの?

俺の板は電源周りが貧弱で4.0常用が限界かな・・・(4.2は高負荷かけると落ちる)
こんな板でも他の石より確実に上まで回るから凄いがそろそろ板より電源が心配だ
60Socket774:2012/09/21(金) 21:17:55.79 ID:QxJVqKKX
ここの漢たちは泰然自若としているねぇ。
それに引き換えC2Dのスレときたら・・・
セレロン如きで心を乱す軟弱者は
ここで変態仮面氏の下、修行させたいぜ、まったく。
61Socket774:2012/09/22(土) 01:51:41.70 ID:M6bGyp+K
Q1. 他にももっと優秀なCPUがあるんじゃないですか?
A. 百も承知。だが比較してどうのこうの論じることに、漢は興味を持たない。
62Socket774:2012/09/22(土) 02:10:57.65 ID:PBjkVgvY
部屋が寒くなってきたこれは
63Socket774:2012/09/22(土) 09:24:45.13 ID:uYVFN3yY
良い季節だな
64Socket774:2012/09/22(土) 13:12:53.12 ID:RIefrpyR
>52だけどまたID変わってる・・・Jcomいい加減にしろやゴルァ

えーと、とりあえずドライアイスでキンキンに冷やしまくって冷房扇風機ガンガン回して5GHz無理だった・・・

マザーが先に逝ってしまう・・・
65Socket774:2012/09/22(土) 13:55:34.65 ID:YA8z7w3g
5GHzかよww
無茶しやがって(AAry
66Socket774:2012/09/22(土) 14:03:14.96 ID:RIefrpyR
>>65
だが、どこまで回しても石は死なない

母だけが死んでゆく。。。もうママンがかわいそう
67Socket774:2012/09/22(土) 21:09:03.10 ID:F7WO4Cgu
おそるべしPentiumD!
68Socket774:2012/09/22(土) 21:15:52.40 ID:RIefrpyR
>>67
本当だよwww

石1個でママ5枚焼いたからな・・・
ASUS愛用なんだが、ASUS以外のマザとか別の石で試してもやっぱりママンが先に逝く

チーン/^^^^^^^
69Socket774:2012/09/22(土) 22:12:23.47 ID:0MHZ9XOB
すげーぜ!
タフなマザーが要るなこりゃ
               ,へ
             _,/   \──- 、..,,_
           ,.:'´:./  @ _\_:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ.
          !_rー'‐i´ ̄!こ__ハ__]ー‐-r-、:.:.:.:.':,
         _r':.:.>‐'´ ̄´    `゙ <_/`ー、:.:.!
          「`/         i      ',\__]ヾ、   熱いはダークフォース
          く,/ /  ハ  ,  ,ハ _, !イハ  i |   ハ_ノ
           |  i. ,' 、! /! /レ'ァ'i'7゙ヽ,!  ハ!    |
         ),ハ !/7'iハ∨    !ノ _ノレ'  |   !    ttp://www.youtube.com/watch?v=AfqDVP_0O0c
         '´ ! ,ハ ! !ソ     ´ ̄⊂.! /!    ',    ttp://www.youtube.com/watch?v=TpztVZWC_hk
           ∨| !⊃  '        /! ,' ! i   ヽ.
            | i八    i⌒ヽ  / ハ' ,i | |  ',__,!
            ,ム/  ,> 、,  ‐' / /!ノ 八!_,ム_r']-'
          └'i/レ;へノ`'ァr '´!/`ーr'ァ‐'--'く(
             )ァーァ''"! | ノ   / !]:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ.
           /:.:.:,}|  ゝ'´、    ,ハj/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
              i:.:.:.,.:'://}>く_{ヽ、/_/,/ r-、_r‐-、_r'ァ、
           ,く`'/:.:.:.:.:.:く}{_」:.:.:.:.:.:.:.:.:`くi` ー‐' ̄`ー'7
             r7´{:.:.::.:.:.:.:.:}{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〉ー─--─〈
            〉_.人:.:.:.:.:<}{_」:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ:7'ー----‐'ヘ
71Socket774:2012/09/23(日) 00:11:37.97 ID:OpWNF47B
PentiumDは暗黒力なのか・・・
72Socket774:2012/09/23(日) 01:49:38.39 ID:aynNOdRn
帝国軍も熱いよな
73Socket774:2012/09/23(日) 03:57:06.47 ID:+Ekp9jn0
>52の者だけど。

さっき最後の2枚あるRampageのうちの1枚でドライアイス+アルコールの寒剤で5GHz到達ワハハー

SS忘れヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
74Socket774:2012/09/23(日) 13:53:02.49 ID:2okZT1rf
>>73
おめww

これでまた一人の暗黒騎士が誕生したなw
75Socket774:2012/09/23(日) 17:33:45.77 ID:ApM+CB8l
空冷安定だと4.3GHz辺りで限界だというのに…(限界なら4.6GHz)
76Socket774:2012/09/23(日) 19:12:01.28 ID:ycj2QFbL
まじ馬鹿やろうどもだな
うれしいぜ
77Socket774:2012/09/23(日) 19:31:25.14 ID:GXbT+ZFT
次は液ヘリですね!
78柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M :2012/09/23(日) 20:08:34.40 ID:XHMdyHCE
全米が泣いた
79Socket774:2012/09/23(日) 20:16:40.27 ID:UZHTxD0q
もはやアスリートの世界
80Socket774:2012/09/23(日) 21:41:18.73 ID:ytcNKaeG
純正ファンで950だけどやっぱ臨界点4.7Ghzくらいが限界
まぁ起動した所でOSが15秒で飛ぶんだけどw SS撮ってる暇もねーwww
81Socket774:2012/09/23(日) 21:48:48.45 ID:oklFGk24
>>80
温度大丈夫か?wwwww
82Socket774:2012/09/24(月) 00:21:02.31 ID:qUveI3/O
漢だな
83Socket774:2012/09/24(月) 00:23:06.53 ID:koB8k/DN
写メがあるじゃまいか
84Socket774:2012/09/24(月) 02:05:29.30 ID:fjjJIiCa
ないよ
85Socket774:2012/09/24(月) 08:20:48.26 ID:M9d02m8B
写真付きメール
86Socket774:2012/09/24(月) 11:45:29.05 ID:5sBd/kI1
ないよ
87Socket774:2012/09/24(月) 16:07:20.57 ID:9AEIAjcI
>52の者ですがが

液体ヘリウムで極冷できるレベルの金がないんだ・・・暇ならあるのに。

でもドライアイス+アルコールorエタノールだと相当冷えるのに結構長持ちするからお得だし。
次は空冷で5GHzが目標かな!?w
88Socket774:2012/09/24(月) 18:04:27.80 ID:4uBmXB8g
80だけど

温度BIOSで見たら4.72Ghzで76℃
マザーも60℃超え

52さんには及ばないw
89Socket774:2012/09/24(月) 19:06:04.01 ID:E+Qjf15h
凄ぇぜww
90Socket774:2012/09/24(月) 21:00:29.03 ID:9AEIAjcI
とりあず空冷で4.5Ghz安定した。

あっつい・・・死にそうだよママ〜!
91Socket774:2012/09/24(月) 21:02:51.54 ID:gQjjjF6Q
>とりあず空冷で4.5Ghz安定した。
    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    :::::::::: : : :    : : : :::::::
    :::: : :        : : :::::
       ∧_/ ∧_/ ∧∧
    (д´(д・ (д` (д゚,, )
    /  /    /   /




>あっつい・・・死にそうだよママ〜!

    \ ヽ     /  /  /

    (Д´) ∧_∧ ∧_∧
    ノノ⊂(∀・  )、(∀`∧ ∧
    ┌ <   (^ニ  /l  .(Д゚,, )
         (_┌ (_ ○ニ ○v
          し  l l  l \
92Socket774:2012/09/24(月) 21:08:12.28 ID:4uBmXB8g
空冷で黙ってXP起動4.53Ghzで1分持った、即フリーズw

ママが弱いみたいで駄目だ 替えがないもんなぁ
CPU温度71℃ww純正クーラーが轟音3000回転www
93Socket774:2012/09/24(月) 21:35:01.04 ID:9AEIAjcI
>52の者ですが

ちなみにオープンケースで全ファンフル稼働でスサノヲ使用ですよん
安定したけど五月蠅すぎて昼寝もできない・・・・
94Socket774:2012/09/24(月) 21:43:01.46 ID:Qx5Lau3y
それが漢である証
9517:2012/09/24(月) 22:58:04.68 ID:M9d02m8B
何で居間のPenDを置き換えるか悩み中。
SempronもいいけどC-60も気になるし
メインを鳥にして今使ってるセロリンG530で
置き換えてもいいかもなぁ。
96Socket774:2012/09/25(火) 00:00:08.17 ID:EdxB5tqZ
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと田んぼの様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

97Socket774:2012/09/25(火) 00:06:13.26 ID:mNhJZxYF
>>95
PenDもう一台はいかがですか?
98Socket774:2012/09/25(火) 19:24:35.74 ID:DHkczijF
そういえば前にPenDをOCしまくってSSけっこう上げてたひとがいたなぁ
たしかPenD930を4.5GHz回してたSSあったような・・・
99Socket774:2012/09/25(火) 19:32:50.35 ID:zg8pPWmj
>>97
Pen4なら1つ余ってるんだけどねぇ〜
100Socket774:2012/09/25(火) 19:42:31.42 ID:DIej2Nft
Pen4も漢粋を感じるぜ
101Socket774:2012/09/25(火) 19:55:00.79 ID:eeAvpyGV
おまいらがあんまり楽しそうで、ジャンクパーツの衣装ケース漁って925で一台組んじまったよ
104万桁45秒だった
102Socket774:2012/09/25(火) 20:12:35.11 ID:x3G+SyLn
>>101
i7-3770Kなら9秒
103Socket774:2012/09/25(火) 20:13:45.38 ID:DIej2Nft
Q1. 他にももっと優秀なCPUがあるんじゃないですか?
A. 百も承知。だが比較してどうのこうの論じることに、漢は興味を持たない。
104Socket774:2012/09/25(火) 23:24:19.84 ID:knZFFm1s
>>101
Xeon X5260なら14秒
105Socket774:2012/09/25(火) 23:41:53.53 ID:Fkq0wRxW
>52の者ですが
極冷状態で5.3GHz達成確認
XP使って大人げない・・・でもまあいい・・・よね?

5.3以上がOS立ち上がらない。
OC報告スレみたいでごめんなさい。。。
106Socket774:2012/09/25(火) 23:42:58.07 ID:zCWX/IWw
Celeron533MHz 4分55秒
107Socket774:2012/09/26(水) 01:25:45.42 ID:FXnOyL/q
以前サブで使っていた、Celeron1.2GHz(Tualatin)の電源
久し振りに入れてみた
108Socket774:2012/09/26(水) 01:48:37.28 ID:PtepbzFI
みんな歴史があるなぁ
109Socket774:2012/09/26(水) 16:22:21.84 ID:uXrzl9Rd
intelですらないが、俺のathlonMPマシンも熱いぜ…。
メモリのタイミングを少しでも変えたら動かないあたりが男だと思う。
110Socket774:2012/09/26(水) 19:49:32.67 ID:SLf8g1F1
MPも熱い?
111Socket774:2012/09/26(水) 22:29:40.04 ID:au8l++7y
熱い、との噂昔聞いた事がある

PentiumDオーナーは寛大な人が多いので
熱ければ全てそれで良し、なのだ
112Socket774:2012/09/26(水) 23:49:06.39 ID:/MGGfU/v
PenD900世代のXeon5000+5000/5400チップセットが採用していたFB-DIMMも爆熱だな
以後Xeon5400まで爆熱電気喰い時代であった
(レジスタードDIMMを使う5100チップセットは除外)
113Socket774:2012/09/26(水) 23:53:10.37 ID:jHNIbPi1
それも漢だぜ!
114Socket774:2012/09/27(木) 07:02:07.20 ID:JOAlX06S
FB-DIMMの漢らしさは異常
メモリスロットが8個とか並んでる様は壮観
115Socket774:2012/09/27(木) 07:18:12.03 ID:K+wYRmVU
アダマンタイ
116Socket774:2012/09/27(木) 21:17:27.45 ID:nyHmbmtu
Q5. PentiumDユーザーですが、本当に自分が漢なのか自信がありません。
A. スレタイを1000回唱えた上で、もう一度自分の心に聞け。自信を持てたら君も立派な漢だ!
117Socket774:2012/09/28(金) 09:18:10.69 ID:XjEOXr53
短命でしかもサーバー向けで情報が少ないFBDIMMのシステムより
おれのプレストにあのほうがネトバの血統的に よりスレチではない はず

メモリのくせにライザーカードとか補助電源とか高速12cmファンとか
真偽不明の伝説…たしかに漢らしいが…嘘臭いんだよ
118Socket774:2012/09/28(金) 16:58:40.82 ID:gNjoeiIz
懐かしの初期Athronマシンに火を入れてみたくなった
どこにしまったっけなぁ・・・
雷鳥だったら漢なのにorz

これから漢PCのシーズン来るしシステム見直してみるかな
119Socket774:2012/09/28(金) 18:29:34.17 ID:Msy9dJem
ちっきしょー PenD950機をC2Dマザーに変えてE6750載せて
メモリ2GB出所不明を刺してVISTAインスコでブルスクの嵐!

俺にPenD950を「離れるな!」って事か!?


まんどい・・・w 暇見つけて組み直すかorz
120Socket774:2012/09/28(金) 20:32:43.03 ID:0tabpQV4
漢に戻ろうぜ
121Socket774:2012/09/28(金) 20:44:45.52 ID:d4M3gIes
まともなメモリ買うくらいならCore iで一式揃えた方がいいな
その横でPenD950はこの冬大活躍することだろう
122@52:2012/09/28(金) 20:49:39.67 ID:q1EwfHdw
>52ですが、って入れるのめんどくさいから@52ってコテハン入れます。。。

PenDは5.3GHzの時に1個死亡しました・・・PenDは残り5個、マザーが4枚・・・

メインはi7だけどあれは漢の使うモノじゃあないですねw
123Socket774:2012/09/28(金) 20:51:55.35 ID:glI/xkh6
熱ければ大丈夫だ、問題無い
124@52:2012/09/28(金) 20:53:18.09 ID:q1EwfHdw
>>123
2600Kなので冷え冷えです・・・ごめんなさいい・・w
125Socket774:2012/09/28(金) 21:32:03.44 ID:A8D+/p4O
Vcoreを2Vに昇圧しよう
126Socket774:2012/09/28(金) 21:41:13.84 ID:FrmtKksZ
それKatmai並みの電圧やな
127Socket774:2012/09/28(金) 22:58:56.85 ID:gNjoeiIz
OCすれば2600Kだって熱くなれるさ

ってか>>52さんマザー足りてなくね?
128@52:2012/09/29(土) 09:13:22.18 ID:owPYwgye
>>127
最初はマザーもいっぱいあったんですよ。
でもCore2とかじゃ全く音を上げなかったマザーたちが本気で死んでいったので・・・

PenDは安定する石なら10個近く・・・ちょっと不安定で極冷未検証の石が5個です
775マザーが絶滅しかけてきてるので、これ以上壊すとそろそろ危ないです・・・
129Socket774:2012/09/29(土) 14:24:13.31 ID:VHM0jROe
華々しく散るのもまた一興
130Socket774:2012/09/29(土) 17:01:56.40 ID:GQESt78J
そこはオシロとデジマルとリフロー炉とブロアをIYHだろう
131Socket774:2012/09/29(土) 20:54:21.86 ID:RZeFvMrl
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |    
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /     
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f       
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
132Socket774:2012/09/30(日) 03:15:45.61 ID:Yh2x5xSG
マジでIYHかww
133Socket774:2012/09/30(日) 09:44:18.63 ID:vvGwAZt6
>>128
i7うっぱらってPenD買えば解決
迷うこたーない
134Socket774:2012/09/30(日) 10:31:35.58 ID:TC6YgL13
もはや775の世界は限界集落の村みたいなもんだから、
若い頃のようにバリバリ働けるものだと思っちゃいかんよ。
135Socket774:2012/09/30(日) 11:07:06.33 ID:2fb5FiXO
だが、熱さに関しては負けねぇぜ
136Socket774:2012/09/30(日) 14:20:45.40 ID:b4tYxHAQ
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと田んぼの様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
137Socket774:2012/09/30(日) 18:53:58.02 ID:6R4eRykQ
台風一過
138Socket774:2012/09/30(日) 19:13:24.76 ID:jCOSKUAW
東京はこれから本番だぜぇってかスレ違い
139Socket774:2012/09/30(日) 20:25:16.42 ID:UbLtWRPc
こっちはこれから・・・
140Socket774:2012/09/30(日) 22:40:15.40 ID:FCmhawoH
CerelonD買ってこそ漢だろ
141Socket774:2012/09/30(日) 23:20:19.73 ID:jZUbudDS
台風のなか箱入りPenD805かった。
あの子、FSBはCelD並だがやる子だからなー、期待。
142Socket774:2012/09/30(日) 23:23:04.17 ID:jZUbudDS
台風のなか箱入りPenD805かった。
あの子、FSBはCelD並だがやる子だからなー、期待。
143Socket774:2012/10/01(月) 01:02:25.76 ID:LEXMJ53e
いくら嬉しかったからって2度も書かなくても
144Socket774:2012/10/01(月) 02:17:28.43 ID:GmbZfrxu
www
145Socket774:2012/10/01(月) 12:41:49.87 ID:Euiu+raQ
PenD950は有っても・・・マザー775がもう製造されてないわけだし
中古をあさくるしかないと言う・・・

またコマンドー買おうかな、このマザー安定してるw
この前は2980円であったから、3000円台で探してみようかな
146Socket774:2012/10/01(月) 12:57:31.36 ID:tDJ73uGw
サーバやワークステーションまるごとを狙うのもいいんじゃね
147Socket774:2012/10/01(月) 19:43:07.73 ID:WzjQYfDy
>>145
とりあえず、TWOTOPやドスパラ等でまだあるみたいだ
製造は終わってるかどうか知らんけど
ttp://www.twotop.co.jp/details/?j=4997401145446&pd=0
148Socket774:2012/10/01(月) 20:05:15.43 ID:Euiu+raQ
>>147
おお
見たら色々あるね〜てかAsRock・・・w

でもまぁ775マザーの安い事w アキバとか行けばまだ沢山転がってそうだねぇ

>>146
安ければ買うんだけどねぇ でもゲームもしたいしなぁ
PenDはやろうと思えばまだ逝けるw
149@52:2012/10/02(火) 00:18:38.94 ID:OneIi4rx
僕はASUS道を進み続けますw
150Socket774:2012/10/02(火) 00:20:11.20 ID:aiTOgmd6
漢のASUSやで、ホンマ
151Socket774:2012/10/02(火) 12:52:03.74 ID:7DWuOAGs
148だけど

>>149
一回ASUSのOC体験するとBIOS設定がやり易くて離れられないよねw
あと耐熱性も( - _ - )イイ!
65度のチップ温度でぶっ飛ばないASUSマザーは漢だわ
152@52:2012/10/02(火) 16:45:31.27 ID:wspmbYoI
>>151
ASUS最高ですよな・・・
戯画のママもあるけどやっぱりASUSがイイ(´・ω・`)
153Socket774:2012/10/02(火) 19:30:25.48 ID:ush8XhwG
ASRockがASUSと統合するらしいじゃん
154Socket774:2012/10/02(火) 20:00:30.77 ID:rZ8KginT
>>153
kwsk
155Socket774:2012/10/02(火) 20:04:38.45 ID:3oDOJ98V
これちゃうか?

ASUSがASRockのマザーボード部門を買収?
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/006419.html
156Socket774:2012/10/03(水) 00:18:35.58 ID:iYjd6R+x
トヨタとダイハツみたいな関係だったか・・・
157Socket774:2012/10/03(水) 00:20:51.83 ID:r7RjnHuH
マジか勘弁してくれ
なぜかギガとASUSはトラブルに見舞われるジンクスがあるんだ・・・

PenD関連だとP5Bが920定格で思ったより短期間でコンデンサーが逝った
775Dual-VSTAがXEの4Ghオーバーの運用にまだ耐えてる
158Socket774:2012/10/03(水) 19:36:22.41 ID:6jM7I143
漢の拘りだなww
159Socket774:2012/10/03(水) 19:59:21.39 ID:jep/tMVz
定格で壊れるなんて、使い方がおかしいんやろw
160Socket774:2012/10/03(水) 22:46:38.06 ID:loMiyzvV
定格で使ってもコンデンサが大量死したりするのがこの業界さ
161Socket774:2012/10/03(水) 22:55:46.52 ID:oMAhB6d4
定格で使ってもコンデンサが大量死したりするのがこのCPUさ
162@52:2012/10/04(木) 00:23:22.04 ID:oTH/IxVH
ASUSは完全にOC用途で安定ですよね・・・5GHzもRampageで達成しましたしw

でも僕の環境でのママの故障原因が殆どコンデンサ死亡という・・・みんな同じなんですな
163157:2012/10/04(木) 01:31:05.07 ID:emysVr8N
原因はだいたい分かってるんですけどね・・・
(そこそこ熱いビデオカードまで刺してて窒息気味のケース)
でもどっちのマシンもファンが80mmだったりサイドファンが無かったりと条件は近いので
どうしてこうなったのかは分かりませぬ

まぁダメになったとは言えコンデンサ差し替えて920と共にまだ現役ですけど。
面倒だけどだいたい何とかなる点で再起不能のトラブルに見舞われたりするギガよりはまだ相性はいいようです
自分が一切手を触れていないギガやASUSのマシンが周囲でド安定なのが不思議で仕方ないです・・・
164Socket774:2012/10/04(木) 19:43:12.30 ID:BFvuytgQ
ASUSはBIOSのアップデートが楽でいいよな

まぁ、今時はどのベンダーもこうなってきたけど
165Socket774:2012/10/04(木) 22:06:24.43 ID:IlVwuGSu
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |    
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /     
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f       
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

166Socket774:2012/10/05(金) 01:39:07.34 ID:7tQ2JkyD
Pentium4 641の俺も漢になれるのか?
167Socket774:2012/10/05(金) 18:39:34.11 ID:w6WnmJe7
二つ積めば桶
168Socket774:2012/10/05(金) 20:15:19.04 ID:tAcpf9pp
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |    
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /     
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f       
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

169Socket774:2012/10/05(金) 20:44:51.00 ID:weZAKJya
>>167
Pen4の6xxだとそれに相当するのはIrwindaleのXeonか
170Socket774:2012/10/05(金) 23:21:38.61 ID:VOZQSvCG
Cel 440(通称:デスクトップ版Core2Solo)を使っていたがPenD 840にする季節が来たか
171Socket774:2012/10/05(金) 23:41:02.59 ID:Kw6IuINp
漢の季節か・・・
172Socket774:2012/10/06(土) 14:33:40.47 ID:5kQdFCW1
PenD 820を3.6GHzまでOCして使ってたらマザーご臨終
XFXのマザーはだめなのか・・・?

お勧めのASUSでP5K-Vを持っているのだが・・・
逝くしかないか?
173Socket774:2012/10/06(土) 14:35:06.54 ID:rs/02Pu4
アタシ女だけど
174Socket774:2012/10/06(土) 14:46:10.81 ID:chrmBAv4
>>173
どっかのアーサー王だって女だが騎士だ。
性別なんて関係なしにPenD使いは漢だろ?
175Socket774:2012/10/06(土) 17:11:13.48 ID:v4tL8vt1
前スレ辺りで、友人にPenD機を組んだ者なんだが
そのPenD機がついに・・・ついに・・・

SSD搭載マシンになっちゃたぜ!ヒャッホウ
久しぶりに友人宅へ遊びに行ったついでにメンテも兼ねてマシンを開けた時
なぜか俺の手の中に東芝64Gがあったんだ(俺のお古と言ってしまえばそれまでだが)
ここからがミッション開始だった。友人が買いだしに行ってる間に

移行ソフトでシステムをラプター32G(これも俺のお古)からSSDへコピー
ラプターを外すと音でいじったのがバレるので、フォーマット後IEや焼きソフトのキャッシュ用に設定変更
多少いじくったので不具合がないか動作検証・・・問題なし。ミッションコンプリート!

ふう・・・一仕事終えた後のビール(しかも友人の驕り)は旨い
友人「ちょっとメンテしただけで、こんなに軽快になるんだなぁ。ありがとう」
だそうだ。まぁどうせマイコンピュータ見たらドライブ増えてるからすぐにバレるだろうが、その前に帰宅したぜ
友人から「お前絶対なにかしただろう」メールが来てるけどキニシナイ!
176Socket774:2012/10/06(土) 17:15:22.98 ID:ByIx2dX8
奇遇だなぁ
俺も今日、従兄弟にあげたPenD機にこっそりと動画たっぷり入った1TBHDD増設してきた
177Socket774:2012/10/06(土) 17:44:50.16 ID:v4tL8vt1
>>176
俺は漢のマシンを使っていない軟弱物だけど、可愛がって使ってくれる友人は漢だと思う
ましてや、自分の組んだマシンだから娘婿みたいなものかw
向こう(友人)の方がビジネス系ソフトはガッツリやれるんだけど、PCハードに疎い(その癖メーカーPC嫌いで俺に自作依頼が来る)けど・・・
このスレを見る度に、友人のマシンは元気なのかなぁ。と思いださせてくれる
178Socket774:2012/10/06(土) 18:18:32.82 ID:OJS6V6oh
PenDが使用用途に耐えれるのは、マザーの力も大きいよな。
俺のは、マザーのチップが945Gだけどメモリが4G積めて
PCI-Eも積めて、なおかつシリアルATAも付けれるから、
デバイスフル発揮とは行かんがそれなりに使える。w
当初、マザーが壊れたら入れ替えと思っていたけど、なかなか
壊れずすでに5年w。
まだまだがんばるぜ!
179Socket774:2012/10/06(土) 19:18:27.90 ID:v4tL8vt1
ここの漢たちは、部外者の俺にすら優しい・・・
さすがに漢だ
ここの皆のPenDが一生燃えない祝いを掛けてあげたい
だが、俺は力が足りないから、ひっそりROMる・・・
180Socket774:2012/10/06(土) 20:03:06.34 ID:6VidKpxw
>>179
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・     
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・      そんなことおっしゃらずに、PenDマシンを動かしてみればいいんですよ
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   ちょっと試してみるだけでいいんです。
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄ 
181Socket774:2012/10/06(土) 20:34:03.65 ID:v4tL8vt1
>>180
前スレでも書いたが、生粋のAMDスキーなんです
御期待に添えなくてすまない
182Socket774:2012/10/06(土) 21:17:56.58 ID:OJS6V6oh
>>181
最近AMDでもあるじゃないか・・熱々のCPUが。w
183Socket774:2012/10/06(土) 23:33:46.30 ID:IhPAAFmU
ブルのことか、奴もなかなか熱いらしいな
184Socket774:2012/10/06(土) 23:48:50.80 ID:OsIZNOtk
そのブルをニコイチにして140Wまで拡張した代物を使ってますよ
2-Wayで24時間
185Socket774:2012/10/06(土) 23:56:02.13 ID:6VidKpxw
すげー
まさに新世代のPenDだ・・・
186Socket774:2012/10/07(日) 01:35:44.69 ID:DYTqaCM6
漢仲間が増えていいな
187Socket774:2012/10/07(日) 10:00:50.04 ID:l5/EDfaq
>>184
それはOpteron6200のSEかしら?
興味はあるけど現物をほとんど見かけないね
188Socket774:2012/10/07(日) 10:04:46.58 ID:gC42ptk8
10万円もする鯖石が自作向けに大量に出回ってるはずはなかろう…
189Socket774:2012/10/07(日) 13:50:13.19 ID:CG7fY2T2
熱ければ大丈夫だべー
190Socket774:2012/10/07(日) 17:35:51.21 ID:tVXwDBRP
ハイジが大阪弁だったら・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=HdLEeJQTYNg



   .「^ヽ,ry'^i    熱いは正義
   ,ゝ"´ ⌒`ヽ 
  くi Lノノハノ)」  
   λ[i ゚ ヮ゚ノi!  ズゴックとうふ:「水中戦が得意」で鍋用
   レ|Y(つ旦)  ttp://mainichi.jp/select/news/20121007k0000e040124000c.html
    とレ'_}_〉  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120928/237415/ph013.jpg
ttp://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/224938.jpg
ttp://gigazine.jp/img/2012/10/02/sagamiya-g-tofu/P1160578.jpg
ttp://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20121003/hent10_img5.jpg
ttp://img.yaplog.jp/img/17/pc/s/y/g/syg-blo-hom/4/4524.jpg
192Socket774:2012/10/07(日) 21:37:36.07 ID:vz7EBKoS
バロスwwwww
193Socket774:2012/10/07(日) 21:43:19.54 ID:ABqB8CHp
アタシ女だけど
194Socket774:2012/10/07(日) 22:46:51.28 ID:4MivsiS5
価格.comのが不憫すぎるw
195Socket774:2012/10/08(月) 00:18:22.31 ID:QrLYyCTE
196Socket774:2012/10/08(月) 01:01:50.63 ID:EyF+g9Vg
絹ごしならおkなんだが
197Socket774:2012/10/08(月) 01:23:06.36 ID:QrLYyCTE
PenXEが引退され、C2Eに昇進されました。

つきましてはPenXE840の天下り先を探したいのですが、入手性の良いオススメのグラオンボなマザーボード(DDR2/3不問。現行品はさすがにC2D向けしか無いかな)をご存知で教示していただけたら幸いです
198Socket774:2012/10/08(月) 13:19:11.31 ID:lw4FFTsX
もうg41の安物しかないんじゃね
199Socket774:2012/10/08(月) 13:41:30.58 ID:hDnEX7rG
200Socket774:2012/10/08(月) 16:05:14.51 ID:W3jX+fGh
今更P965+ICH8とかどこで手に入れてくるんだろ
201Socket774:2012/10/08(月) 16:07:27.60 ID:W3jX+fGh
BIOSTERのマザーはCore2専用でもPenDでも動く場合が多いが
MSIのマザーはCore2専用品はガチでCore2でしか動かない
202Socket774:2012/10/08(月) 17:29:58.52 ID:b2GHLw2t
久しくこのスレに戻ってきたぜ・・・
相変わらず熱い漢がいるなここはw

俺もPenD 940+GTX260で熱々
203Socket774:2012/10/08(月) 18:26:49.26 ID:Aos4xPyO
そりゃ熱いなww
204Socket774:2012/10/08(月) 19:21:49.52 ID:pEI5CRBG
真夏に絶対動かしたくないわそんなの
部屋がサウナになっちゃう
205Socket774:2012/10/08(月) 19:38:08.22 ID:TKuU9+TC
GTX480にパワーアップする権利をやる
206Socket774:2012/10/08(月) 21:49:11.46 ID:b827Kp8L
550j買ったぜ
207Socket774:2012/10/08(月) 21:52:19.64 ID:yohZmVy1
     |┃三     / ̄\
     |┃      |     |
     |┃       \_/
 ガラッ. |┃ォー-、   , -ー┴ー- .,_ へzー-、
     |┃三  ス´        `メ \i
     |┃i   / /    ,   ,  ,  ,  `;  〉
     |┃i / /  ハハノjハノjハノハノハノV /!
     |┃| ∨  /  ::\::::::::/::::  ;∨、|
     |┃|.//、 } <●>::::::::<●> i、 ヽ\ 
     |┃// }ヘ{ "" (__人__) "" lノ ! V 
     |┃イ! !`ー.、    `⌒´   ノ| ! |
     |┃三|  >、 ___ _., イ | j !
     |┃三-┐ /´  \y/ `i レノノ
     |┃三<^ヽノ λ   ハ  ) !
208Socket774:2012/10/08(月) 23:38:20.63 ID:HP7SBgFD
おい、なんか来たぞ
209Socket774:2012/10/09(火) 00:15:53.72 ID:dnVuh2Nq
>208
ピゴキュウたんだよ
210Socket774:2012/10/09(火) 00:17:40.30 ID:8rwBKime
女装かよ
211Socket774:2012/10/09(火) 00:23:17.84 ID:PQS/NKyB
AMD A6-5400k@4GHzに勝てないんだがどうしよう…
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1349354313/
212Socket774:2012/10/09(火) 01:06:30.00 ID:+C9Z69pr
penD820搭載機からノートpcに替えたら毎月の電気代が4000円近く下がってワロタw

この7年間で失ったものを考えるのはあまり健康的ではないな・・・orz

お前らはこんな些細なことでしょげる俺なんぞよりも遥かに漢だと存じ上げるが、
ぶっっちゃけ電気代ってどうですか?
213Socket774:2012/10/09(火) 01:35:12.22 ID:OXbHtSOM
サイコーです!
214Socket774:2012/10/09(火) 01:43:08.44 ID:CjPn87vc
>>212
これくらいを本気で動かすと5万弱
http://www.uproda.net/down/uproda510433.jpg
215Socket774:2012/10/09(火) 01:48:48.82 ID:PQS/NKyB
サーバールームとは思えない光景だw
216Socket774:2012/10/09(火) 20:25:06.43 ID:Ry3jE6rU
>>214
全部PentiumDなのか?
217Socket774:2012/10/09(火) 20:37:36.44 ID:aWmQPzRF
>>216
PenDは1台、5080x2が1台、他、熱そうなのは5470x2、X5335x2、W3570x2などなど
他はQ9550だのQ6600だのいろいろ
218Socket774:2012/10/09(火) 21:15:48.88 ID:5zd7Fcel
PenDでクアッドを出して欲しかったな。
考えただけでもゾクゾクするわ。
マジ暖房いらない。
219Socket774:2012/10/09(火) 21:52:55.02 ID:+C9Z69pr
>>214

いいね。こいつぁ狂ってるw
220Socket774:2012/10/09(火) 21:55:34.41 ID:OXbHtSOM
下のほうにベッドみたいなのが写ってるのが気になる
221Socket774:2012/10/09(火) 22:01:31.39 ID:e41wjsIH
こりゃサウナだな
222Socket774:2012/10/09(火) 22:41:57.97 ID:aWmQPzRF
>>219
否定はしない

>>220
そのとおりベッド

>>221
この夏はエアコン全開で30度

223Socket774:2012/10/10(水) 04:20:47.49 ID:aumOJxFv
汚らしい写真だなw
224Socket774:2012/10/10(水) 08:15:11.70 ID:yrNQqgPC
ファンの音もすごそうだな
こんなところで寝てたら難聴になりそう
225Socket774:2012/10/10(水) 18:23:32.47 ID:50gPEDVu
>>217
Xeon5080とは漢だな!それにしてもNEC鯖マニアなのか、商売はなに屋なのか気になるw
771Xeonも今じゃ激安になってるし、パワーもそこそこ強いし遊ぶにはよさげだね。
FB-DIMMは熱いけど、素のDDR2よりは容量単価激安だし、ニッチゆえのお買い得だしね。
いや、価格で決めるんではなく、熱さで決めねば漢じゃないかw
226Socket774:2012/10/10(水) 21:10:39.99 ID:W+liQ2XX
毎年夏になると数台づつ脂肪していきそうだなw
227Socket774:2012/10/11(木) 00:44:15.13 ID:s8H6keYo
あんだけ鼻毛鯖(?)あると、一体鼻毛シェーバーはいくつ持ってるのか
聞いてみたいものだな
228Socket774:2012/10/11(木) 00:59:40.66 ID:E1/8vTL0
>>223
すまん
掃除機はたまにかけてる

>>224
ファンはほとんど換装してる
素のままだと携帯鳴っても気がつかないくらいだと思う

>>225
LGA771面白いね、挑みガイがある
オクにも安くいろいろあるから遊び用におすすめ

>>226
死ぬのはあんまないなぁ
ここ1年で死んだのはGeとEkとT110bのマザーが各1枚、9450が1個くらいだ
漢のマシンはなぜか壊れないw

>>227
鼻毛は画像左端の2台とコンソールに使ってる1台、未開封1台で計4台
初回販売分じゃないから鼻毛カッターは持ってない
229Socket774:2012/10/12(金) 00:54:02.66 ID:koGXbMhz
LGA771には変わり者CPUも多いからコレクション的にも面白い
Core2DUO E6x05/Celeron 445/Xeon (E/X)3xx3/L3014とかね

>>225
Xeon5000の弾も減りつつあるから確保するらなお早めに
230Socket774:2012/10/12(金) 03:21:37.23 ID:AZ7UGbHj
XeonのTDP見ると150Wが最高で、771のX5365/X5492/X5482、2011のE5-2687Wだけなんだな。
なんとも漢らしいじゃないか771はw
しかしTDP150Wを2個搭載ってどのくらい熱いのかワクワクするわ。

231Socket774:2012/10/12(金) 15:11:58.22 ID:koGXbMhz
>>230
5000系の150W版はどれも組み込みのみだから最初から組み込んであるやつから外すしか入手方法がないよ
120W版は箱売りされてる

その一方でi7-3970Xが150Wになるみたいだね
232 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/10/12(金) 15:32:11.08 ID:6XH4I182
縛熱再来かwwww
233Socket774:2012/10/12(金) 20:15:15.71 ID:nF3NiFL1
漢であってほしい
234Socket774:2012/10/12(金) 20:44:44.57 ID:w6IvRBHW
ゴミ買ったら805だった、漢になれなかった…
235Socket774:2012/10/12(金) 20:52:49.71 ID:Gi7pIxY0
D805か? それも立派な漢じゃんか
コテの人も使ってるみたいだし
236Socket774:2012/10/12(金) 20:53:38.09 ID:Z/HPM4ur
オーバークロックすればいいじゃないか
但しマザーボードはそれなりの品質の物を用意しろよ
最悪燃えるぞ
http://www.dosv.jp/other/0607/09.htm
237Socket774:2012/10/12(金) 22:20:35.53 ID:XLZVYy7x
>>234
>>141 とかがいうように面白い石ではあるな
http://www.dosv.jp/other/0607/09.htm
239Socket774:2012/10/13(土) 22:38:32.32 ID:PxT2GY+o
お、おう
240Socket774:2012/10/14(日) 00:57:08.44 ID:Czs/ZIEv
最近腰痛気味なんで温泉入りたい('A`)
241Socket774:2012/10/14(日) 02:14:45.33 ID:NUbB5ldu
痔にも効きますか?('A`)
242Socket774:2012/10/14(日) 11:41:29.43 ID:BHP1FRvB
近くのPCショップにGatewayのミドルタワーでPenD 820搭載機が中古で販売されてたのを見て迂闊にもIYHしそうになった俺は真の漢予備軍の資格ありますか?
243Socket774:2012/10/14(日) 12:01:12.19 ID:8mE823BG
IYH「しそうになった」だけじゃ漢になれないな
244Socket774:2012/10/14(日) 13:46:09.59 ID:vpMNnC2/
大分県民だけど別府や由布院はあまり行かない
245Socket774:2012/10/14(日) 15:00:37.33 ID:CSQ6B9Sc
>>242-243

IYH「しちゃった」で初めて漢予備軍
運用してこそ漢
246Socket774:2012/10/14(日) 15:18:08.09 ID:S8abtBYR
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |    
   *     +   / /   露天風呂 イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /     
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f       
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
247Socket774:2012/10/14(日) 19:43:20.95 ID:3rypHC04
熱いぜ!おまいら!
248Socket774:2012/10/15(月) 19:45:19.18 ID:fDh+HLyA
配線を短くして
動作確認後に接点をホットボンドで絶縁処理
249Socket774:2012/10/16(火) 00:11:53.03 ID:FIdDu0zl
冬が近づいてきたということでPenDを買ってきました
初PenDですが楽しみです
250Socket774:2012/10/16(火) 01:04:13.35 ID:XvTVEb+2
漢の誕生
251Socket774:2012/10/16(火) 01:46:17.36 ID:MnqpL9t2
今年も寒くなってきたからPenD稼働させるか
252Socket774:2012/10/16(火) 02:23:18.18 ID:xlfu7B8R
俺も押入にしまってたストーブ(PenD830マシン)使い始めた
253Socket774:2012/10/16(火) 10:35:05.76 ID:mLfTXqBO
昨日ドスパラで中古のD830が280円で売っててワロタ
254Socket774:2012/10/16(火) 10:49:09.80 ID:0mxPUA16
もちろん確保したんだよな?
255Socket774:2012/10/16(火) 19:29:05.31 ID:DKZNJmPG
>>1
>A. 視界に入ったPentiumDをレジに持っていく。それだけ。
256Socket774:2012/10/16(火) 22:07:43.55 ID:cpw1Wu/2
とはいえ、銅芯柱で超高速回転のリテールクーラーがないと漢らしさ半減だけどな。
257Socket774:2012/10/16(火) 22:10:29.69 ID:CHV41yZI
お、おう
258Socket774:2012/10/17(水) 06:39:28.72 ID:9NRfwzA4
C2Qのじゃ駄目でつか?
259Socket774:2012/10/17(水) 10:08:44.47 ID:jUmtKGPa
C2Qのじゃだめ

お勧めはPen4-630用かPenD960用がいいよ
3500回転まで回って轟音になるww

・・・俺のPenD950は・・・Pen4-3Ghz用の余ってたのを流用して2000しか回らないorz
260Socket774:2012/10/17(水) 19:36:38.20 ID:R3uF14L9
漢だなww
261Socket774:2012/10/17(水) 20:21:53.45 ID:ya9mxt/N
ショボいな…XE840付属品なら4600回転だ
262Socket774:2012/10/17(水) 20:31:07.61 ID:w6sZVPQ3
               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < 1万1千回転まできっちり回せ
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________ 
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
263Socket774:2012/10/17(水) 20:44:33.37 ID:YHFNRe0A
文太さん.......
264Socket774:2012/10/17(水) 22:18:31.41 ID:jUmtKGPa
あの掃除機の音か・・・あれはやばすぎるw
3500回転で轟音だと言うのに・・・orz

また3500回転に戻りたいぜ オクで漁ってくるかな
265Socket774:2012/10/17(水) 23:02:26.16 ID:8OUSzP9M
ハレム辺りにF12-HHHを付ければ…
266Socket774:2012/10/18(木) 16:23:31.82 ID:Bb/TUSQU
6000rpmだと・・・ゴクリ・・・
でも使用感「ダイソンの掃除機」wwwwwww  無理・・・
267Socket774:2012/10/18(木) 19:51:12.68 ID:PAD5Lgu0
PentiumDが唸ってる証拠だぜ
268Socket774:2012/10/18(木) 20:16:47.00 ID:/L9gbGnI
C2Dが乗らない945マザーが余ってんだよなあ…
269Socket774:2012/10/19(金) 00:31:19.71 ID:K71jUaaV
C2Qが載らない945はうちにあるが
270Socket774:2012/10/19(金) 00:33:06.77 ID:hIzSaR+O
すべて乗るG31マザーを入手
PenD805で動作OK
271Socket774:2012/10/19(金) 00:39:30.03 ID:C+DBhshx
(´;ω;`)ウッ
272Socket774:2012/10/20(土) 00:54:49.34 ID:bl9P363/
あの頃と違って、大型で静かなCPUクーラーも大容量電源も
はした金でより取りみどりだからなあ。
敷居が低くなりすぎて女子供向けCPUと変わらん。
273Socket774:2012/10/20(土) 00:59:10.01 ID:YewECfUr
つべ見たりブログ書いたりするくらいならPenDで不満ないくらいなんだね
ベンチ見ると今時のノートの廉価モデルと同じくらいはパワーあるみたいだ
274Socket774:2012/10/20(土) 02:05:06.47 ID:5wBAp9V7
ペンD 960をこの夏スリムケースで運用してたら
マザー壊れたわ・・

これからの時期なら安心して使えるw
275Socket774:2012/10/20(土) 13:07:31.67 ID:E5iJWpKp
>>274
まさに漢の鑑だな
276Socket774:2012/10/20(土) 15:27:19.52 ID:XdqvFa4k
(´;ω;`)ウッ

277Socket774:2012/10/20(土) 15:35:23.49 ID:0VB5MAaB
>>44
個体コンデンサーが破裂するところを初めて見たわw
恐るべしPentiumD!!
278Socket774:2012/10/20(土) 15:46:48.93 ID:Ct1P5f4e
じゃあSEPCかPSCで交換だな!
279Socket774:2012/10/20(土) 15:50:34.72 ID:fjEyV5Ah
固体コンに偽造したSACONじゃないか
ちなみに一時期の富士通とかは液コンっぽい固体コンがあるから困りもの
280Socket774:2012/10/20(土) 20:43:03.29 ID:qMwe6N+W
>>279
それでも破裂が炸裂、PentiumDの威力
281Socket774:2012/10/20(土) 22:42:44.97 ID:Ct1P5f4e
FOXCONNのBLACKOPSを入手したがCPUコードにPenDの名前が無かった('A`)
何故かCPUCODE.BIN無いからバイナリエディタで加工するしかないのか…
282Socket774:2012/10/20(土) 22:52:26.87 ID:Ct1P5f4e
普通に見落としてたでござる(´・ω・`)
これで初Intel環境かつ初DDR3環境が組める…がGTX480のSLIができない点で漢度が足りない
283Socket774:2012/10/20(土) 23:34:13.33 ID:fjEyV5Ah
DDR3対応のnForece持ってるやつは8GBモジュールが使えるか試してくれんかねぇ
そしたらPenDで32GBとか夢みたいな容量がつかえるんだか
284Socket774:2012/10/21(日) 01:16:30.85 ID:1nzDGg1p
床下収納に入れてたPenDを取り出す時期か
285Socket774:2012/10/21(日) 02:39:55.17 ID:QJwGU+I3
PentiumDってWindowsでいつまでサポートされるんだろうかねぇ
まあPrescott系コア切り捨ては拡張命令セット的に
実質AMD K8とその小改良のK10切り捨てにも繋がるから
あと少なくとも10年以上は存続されるんだろうけど
286Socket774:2012/10/21(日) 02:53:42.38 ID:QJwGU+I3
ただ、2021年とかのWindows11?が例え入ったとしても問題はメモリだな
少なくともサポート終了時の2021年までX48./P45チップセットの最大認識容量の
16GB程度で耐えられるとは思えんからな
287Socket774:2012/10/21(日) 02:56:49.26 ID:QJwGU+I3
2行目の訂正だがWindows11(仮)が10年サポートの体制を
続けるのならば2031年の間違いだったな
288Socket774:2012/10/21(日) 03:14:31.30 ID:QJwGU+I3
いや、でも不安になってきた…
例え2031年まで使えたとしても現時点で26年前のハードウェアと言えばPC-9801VX等だ
http://www.pc-9800.net/db_98/data/pc-9801vx.htm
当時のCPUなんてi286やV30で16BitCPU、32Bitのi386は出たばっかりで32Bit環境は普及していない時代だ
しかもメモリは標準640KB、最大8.6MBときた(PenDだと当時の構成だと標準512MB 最大4〜8GB)
1年で7年の月日が流れるドックイヤーなどと言われる半導体製品のPCが
発売から26年前(ドックイヤー換算182年)のPCという製品がマトモに使えるか?
と言われると答えはNOだ…


289Socket774:2012/10/21(日) 08:57:16.17 ID:JsN80itc
10年後のメモリは、ノートなら128GBx2で計256GB
デスクトップは両面256GBx4で計1TBくらいになってるのかなぁ
とかボンヤリ想像できるけど、更に10年後とか想像すら出来ない
290Socket774:2012/10/21(日) 11:46:05.91 ID:fgdMbuet
メモリ4MBの時代から、丁度1000倍だなw
291Socket774:2012/10/21(日) 11:51:24.44 ID:D9MOwrpw
現時点で非常にメモリを消費するソフトは限られてるから、
どこまで肥大化するかは正直分からんね
あまりにニッチならワークステーションかスパコンでやれ、って話になるかもしれんし
それより不揮発メモリ化が先に来ると思う
292Socket774:2012/10/21(日) 11:56:07.61 ID:JsN80itc
ああ、そうか
SSDなどが大容量化&高速化してメインメモリって概念が無くなるのかもね
加えてキャッシュメモリ大容量化して全部CPUに統合されちゃうとか
293Socket774:2012/10/21(日) 11:58:27.78 ID:ztnwEmLT
メモリ4MBとかまだWindows3.1すら販売されてねぇじゃん・・・
294Socket774:2012/10/21(日) 12:00:19.77 ID:1nzDGg1p
10年前のPCとか引っ張り出すとよくもまあこんなので作業してたなと思う
その点PenDは暖房器具としての性能が優秀だからいつまでたっても色褪せないな
295Socket774:2012/10/21(日) 13:35:32.18 ID:wrYIbYUr
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン       バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・)  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄

  バン    はよ
バン(∩`・д・) バン  はよ
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/   
  ̄ ̄\/___/

      ; '     ;
       \,,(' ⌒`;;)
       (;; (´・:;⌒)/
     (;. (´⌒` ,;) ) ’
(  ´・ω((´:,(’ ,; ;'),`
( ⊃ ⊃ / ̄ ̄ ̄/__
    \/___/

ポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチ
ポチ     ポチポチポチポチポチポチ
ポチ(∩`・ω・) ポチポチポチポチポチ
 _/_ミつ/ ̄/_
      /_/
296Socket774:2012/10/21(日) 19:59:22.05 ID:2bJZXw1l
そのタブレットはPentiumDなのか!?www

   .「^ヽ,ry'^i   PentiumDで、久しぶりにプレイ中 (ビデオカードはASUS 8600GT 256MB)
   ,ゝ"´ ⌒`ヽ 
  くi Lノノハノ)」   ttp://blog-imgs-18-origin.fc2.com/e/2/6/e26/20080928133612.jpg
   λ[i ゚ ヮ゚ノi!   ttp://blog-imgs-18-origin.fc2.com/e/2/6/e26/20080928133641.jpg
   レ|Y(つ旦)    ttp://blog-imgs-18-origin.fc2.com/e/2/6/e26/20080925174134.jpg
    とレ'_}_〉   ttp://blog-imgs-18-origin.fc2.com/e/2/6/e26/20080926001908.jpg
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ttp://blog-imgs-18-origin.fc2.com/e/2/6/e26/20080928133627.jpg
298Socket774:2012/10/21(日) 20:48:48.47 ID:0/W1mlou
今年もPenDに優しい季節になってきましたね

俺のBTXミドルタワー今年の夏も乗り切ったぜ
299Socket774:2012/10/21(日) 21:03:09.94 ID:07TXaRoh
>>297
何これ?
300Socket774:2012/10/21(日) 21:11:26.46 ID:2bJZXw1l
>>299
ファルコムの「ツヴァイ2」だね
301299:2012/10/21(日) 21:19:07.26 ID:07TXaRoh
>>300
サンキュー
調べてみたらアクションロールプレイングなんだね
ペンティアムDで遊べるんだなぁ
302Socket774:2012/10/21(日) 21:49:57.48 ID:2bJZXw1l
俺もD950でクリアしたよw 推奨スペック高くないから普通にクリア出来たよ
因みにこっちは7600GT(当時)
303Socket774:2012/10/21(日) 22:22:30.67 ID:A1EoYZS2
ツヴァイ2の壁紙の人、元気してるかな
304Socket774:2012/10/22(月) 19:27:59.82 ID:WCOsxJxO
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと田んぼの様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
305Socket774:2012/10/22(月) 19:50:16.79 ID:KMeSNcGu
田んぼからPentiumDがっ!
306Socket774:2012/10/22(月) 19:54:52.10 ID:FzdbmiIl
                    ,_,..,ィヽ,、       |
                   /;;::r‐〜-ミ、     |   >>297
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |   最後の画像
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ
                    l! '" |::::l、~`リ    へ  熱暴走とか、流石はPenDである
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/ lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"
307Socket774:2012/10/22(月) 21:09:42.89 ID:C/2pVk5e
PentiumXE965より2GB*4のメモリが高い…だと?
308Socket774:2012/10/23(火) 19:48:13.27 ID:wXXUZKgC
そりゃ漢なのか?
309Socket774:2012/10/23(火) 19:49:17.00 ID:/IaSD1er
漢は値札など見ない
310Socket774:2012/10/23(火) 19:54:02.24 ID:ETr1pUpL
祖父のDDR2/2GBを10枚ポチった今更な俺が通りますよ
311Socket774:2012/10/23(火) 20:00:27.58 ID:CJBl5sK8
幾らだった?
312Socket774:2012/10/23(火) 20:07:57.05 ID:ETr1pUpL
タイムセール1400円
313Socket774:2012/10/23(火) 22:26:57.20 ID:Ou+M8PYA
FX-8350 4.9GHz時の+300Wクソワロタ
PenDをどんだけ回せば勝てるんだろうか…
314Socket774:2012/10/23(火) 22:44:01.53 ID:t0+btaML
PenDで500W越えは無理なんじゃないかな…
てか500W超って双発DempseyXeonの域だしw
315Socket774:2012/10/23(火) 23:59:02.18 ID:Ou+M8PYA
とりあえず840XE注文してきた
これで駄目ならPaxville-DPを使わざるを得ない
316Socket774:2012/10/24(水) 06:09:14.46 ID:OCi3tYGl
14kも出して20GBか、相変わらずDDR2は高いな
DDR3なら40GB分買ってもお釣りがくると言うのに
317Socket774:2012/10/24(水) 09:18:12.29 ID:aNYMbnLy
DDR3は16GBで5千円だもんなぁ
318Socket774:2012/10/24(水) 19:16:06.96 ID:Oj/VbfUe
安いな
319Socket774:2012/10/24(水) 23:38:00.09 ID:i6S5AFmS
4Gが中古で1280円くらいみたいだな
320@52:2012/10/25(木) 16:54:16.30 ID:zFjW0Liw
漢の皆さんお久しぶりです・・・

>130さんに従ってオシロとリフロー炉とブロアをIYHしてきましたよ
早速試してみますね・・
321Socket774:2012/10/25(木) 18:26:56.44 ID:tElgd+sp
すげぇ豪華だなwコテライザー辺りとシュッ太郎か吸い取り線で足りたんじゃないか?
コンデンサは三洋SEPC/ニッケミPSC/ニチコンLG辺り買ってくれば大丈夫だろう
322@52:2012/10/25(木) 18:30:47.46 ID:zFjW0Liw
やっぱり豪華に揃えなくては漢の皆様に報告しずらいですな
323Socket774:2012/10/25(木) 20:32:22.29 ID:dGnLYKfF
漢意気は素晴らしいぜww
324Socket774:2012/10/25(木) 21:52:56.38 ID:zkatvCH5
サブ組みたくなったから親父に組んでやったPCからQ9650回収して眠ってたPentiumD 820を突っ込んでやったぜ!
熱心配だったからコッソリリテールから兜に換装してやったぜ!
来年の夏前にグリース塗り替えなきゃな
325Socket774:2012/10/25(木) 21:55:11.26 ID:IQ1sUF50
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ   あれれ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| パソコンが熱くなったよー
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
326Socket774:2012/10/25(木) 22:01:47.12 ID:zE1/LER4
冬用PC
327@52:2012/10/26(金) 16:19:41.48 ID:Pn6sfTRL
空冷でOCすると熱さよりも轟音の方が気になって仕方ないのです
328Socket774:2012/10/26(金) 16:24:24.14 ID:RsP2g/nX
芸術系ヒートシンクにでっかいファン乗せましょう
329Socket774:2012/10/26(金) 18:48:53.77 ID:WQ3sRCEE
そろそろPenDを出す季節か
330Socket774:2012/10/26(金) 20:21:19.20 ID:UWAK72YA
もうすっかり寒くなったな
331Socket774:2012/10/26(金) 22:12:40.61 ID:87B6cdIO
562 Socket774 [sage] 2012/10/26(金) 21:45:20.73 ID:NPQCtU7E Be:
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |    
   *     +   / /   PentiumExtremeEdition 840イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /     XeonのPaxville-DPは持ってるから次は965XEと5080だ!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f       
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
Paxville-MPとTulsaはクソ高いので勘弁してください…
332Socket774:2012/10/26(金) 22:46:44.50 ID:MX+7uLLM
5080マシンをほぼ新品で構築したけど
マザー5万
メモリ4GBx4 3万
CPUクーラx2個 1万
ケース3万
GPU HD3870X2 新品が8000円(だったか?)
CPUは中古なら二つで5000円しなかったかも…
って所かな
まあOSやらHDDやら含めると15万は超えるだろうけど
333Socket774:2012/10/26(金) 22:48:40.10 ID:MX+7uLLM
あと完全にネタ構成なので後で後悔しない事
まあ45nmのCore2QuadベースのXeonを後から突っ込めば
AMDFX-8350と性能面で張り合えるわけだが
334Socket774:2012/10/26(金) 22:59:53.11 ID:NPQCtU7E
IYHスレに画像張り忘れたからこっちに張っとこう
http://up2.iyhoo.net/up/download/1351260262.JPG
http://up2.iyhoo.net/up/download/1351254828.jpg
335Socket774:2012/10/26(金) 23:25:16.41 ID:T9SJN25B
漢らしくてたいへんよろしい
336Socket774:2012/10/26(金) 23:31:20.54 ID:FeXjh7YG
P5Q買ってきたぜ
337Socket774:2012/10/27(土) 01:42:02.52 ID:1b2JEWnW
うむ
338Socket774:2012/10/27(土) 14:16:38.62 ID:Bxaf1wni
PentiumD?
339Socket774:2012/10/27(土) 14:39:03.86 ID:hiYDt+TN
P5QにPenDとな?
生まれつき体が弱いのに炭鉱で重労働させるようなもんだな。二日目くらいで死にそうだ。
340332:2012/10/28(日) 00:14:29.08 ID:VQ9tnNN7
気づいたけどメモリは
KVR667D2D4F5K2/8G FB-DIMM 667 8GBなので
2万x2でした
341Socket774:2012/10/28(日) 00:21:33.25 ID:M5GuK2jL
漢のメモリ!
342Socket774:2012/10/28(日) 13:52:44.12 ID:Uqa89chG
>>339
炭スフィールドかw
343Socket774:2012/10/28(日) 20:31:30.36 ID:JDSUfuAp
なんて素敵なCPU
344Socket774:2012/10/29(月) 01:01:17.12 ID:UaWoAFnN
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン       バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・)  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄
345Socket774:2012/10/29(月) 01:08:46.80 ID:dIxjwWji
      ; '     ;
       \,,(' ⌒`;;)
       (;; (´・:;⌒)/
     (;. (´⌒` ,;) ) ’
(  ´・ω((´:,(’ ,; ;'),`
( ⊃ ⊃ / ̄ ̄ ̄/__
    \/___/
346@52:2012/10/29(月) 15:29:34.18 ID:kGhRSOEY
ついにLN2、液体窒素デビューしましたwww

これからも漢気あふれるOCをしていきますのでよろしくお願いします・・・
347Socket774:2012/10/29(月) 19:19:56.64 ID:owpd2JSE
マジかよwww
348Socket774:2012/10/29(月) 19:54:37.44 ID:kYuwEjRs
液体窒素でも熱いもんなの?
349Socket774:2012/10/29(月) 21:17:26.68 ID:aq6FLrn+
液体N2を製造するためのコンプレッサがすさまじい騒音だろうな。
近所迷惑にならないか?
350Socket774:2012/10/29(月) 22:09:15.26 ID:HkacnEWm
ていうかドンだけ金かけてんだwww

俺なんかPenD950@4.5Ghz空冷3500回転で限界だぞ・・・今の時期でも65度だけどw
351Socket774:2012/10/29(月) 23:12:10.83 ID:c+Q60mZO
水冷5.3GHzの報告ならあったが1.7V越えってw
http://white.ap.teacup.com/pcmaster/267.html
352Socket774:2012/10/29(月) 23:14:45.37 ID:dIxjwWji
消し炭になってしまう
353Socket774:2012/10/29(月) 23:25:49.53 ID:TGyOcRwL
すばらしい漢じゃんかよww
354Socket774:2012/10/30(火) 02:15:42.94 ID:rpZxdE3B
Xeon7200/7300/7400&FB-DIMMという究極の漢向け鯖もあるぞよ!

ttp://www.pcserver1.jp/server/detail/1043

なおXeon5000ことDempsey世代のXeonMPは5000があまりにも早く死んでしまったため存在しない
Xeon5000 享年一ヶ月
355Socket774:2012/10/30(火) 18:08:18.96 ID:A9dv2Ttu
Paxville DPからDempseyまでに半年以上あった事にびっくり
356Socket774:2012/10/30(火) 18:47:32.70 ID:a393zXG3
>>349
自分で製造するのかよw
買ってくるだけだろ安いし
357Socket774:2012/10/30(火) 18:50:16.39 ID:cp7B7+/3
>>349
あー、近くのガス屋さんで売ってるので、そこで買ってますw
>>356さんのとおり、さすがに家の中に製造機を置くわけにはいきませんw
358Socket774:2012/10/30(火) 20:31:05.83 ID:r1sM6wD9
製氷機置こうぜ
359Socket774:2012/10/30(火) 21:43:24.39 ID:A9dv2Ttu
840XEとGTX480を用意したが何かが足りない
360Socket774:2012/10/30(火) 21:53:50.11 ID:z8wZwjwn
SLIだな
361Socket774:2012/10/30(火) 22:59:51.96 ID:A9dv2Ttu
DDR3でSLI使えるマザーの出物が…
362Socket774:2012/10/31(水) 20:06:58.00 ID:0Lrx02Gz
DDR2メモマザーで今日GTX460差し込んだぜ・・・ただベンチ回しても・・・最大52度

どんだけ冷えるんだwww orz
363Socket774:2012/10/31(水) 20:40:41.18 ID:9Ceqhxph
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
  (ー=¬ハハ<^',)
  ≦イ レイN\lk
  ≦| |メ・ω・)l 
    |(ノ  |) 
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
364Socket774:2012/10/31(水) 20:42:50.32 ID:MAJen08t
ジャンクPC買ったらPenD載らないゴミだった…
365Socket774:2012/10/31(水) 23:09:13.61 ID:U0Lt8XfB
CPUCODE追加で動く可能性が(ry
366Socket774:2012/11/01(木) 13:57:25.92 ID:rn/caVI5
略すなよ
「ない」
367Socket774:2012/11/01(木) 18:23:03.17 ID:sOiPHli3
DELLのジャンクPC買ってD820引き摺り出してやったぜぇー!ヒャッハー!
368Socket774:2012/11/01(木) 19:39:30.82 ID:b4YQy/SA
流石だぜw
369Socket774:2012/11/01(木) 23:03:16.49 ID:fPsGdC61
DDR2、もう一枚
370Socket774:2012/11/02(金) 23:26:43.91 ID:ukYEBIdx
千葉のじゃんぱらに820がなぜか大量にあったよw
大量って言っても10個くらいだと思うけど「今更820だけ何で?」って思った。
480円だったかな?
371Socket774:2012/11/04(日) 00:15:47.02 ID:v13+Fvdo
840XEとGTX480でWindows8
http://up2.iyhoo.net/up/download/1351954798.png
初めてOCやったがFSB250ですら1.6V盛っても安定させられんとはorz

FDDやRS-232C無効にするとメモリチェックでコケるわPenXEとPenDの区別付かないわとBLACKOPSは微妙だったか…
372Socket774:2012/11/04(日) 01:11:18.37 ID:O+7kNw79
漢のWindows8だぜw
373Socket774:2012/11/04(日) 10:44:09.39 ID:ZmG+/y+Z
これからが暖房としての本領発揮だな
374Socket774:2012/11/04(日) 17:06:57.34 ID:gu06HBcH
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |    
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /     
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f       
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

375Socket774:2012/11/04(日) 23:01:41.97 ID:T8FbPR9W
だが・・・インデックススコアが( ;∀;)
インデックススコア7.9のメインでいいやorz

だが・・・そろそろPenD950をフル稼働させねば・・・寒い・・・
376Socket774:2012/11/04(日) 23:12:24.68 ID:OGHEoWR6
おうよ!
377Socket774:2012/11/05(月) 19:48:37.29 ID:VG3omND9
378Socket774:2012/11/05(月) 21:10:55.31 ID:QzIm7q8t
みくみくにしてやんよ
379Socket774:2012/11/05(月) 22:49:45.04 ID:ccbxkEm8
PenD950死亡wwwC2Qも100%www
380Socket774:2012/11/05(月) 23:18:45.73 ID:+5cehqrJ
つーかニコニコってエコノミーとかいうクソ仕様なくなったんか?
アレのせいでニコニコの動画で負荷測るのは嫌いなんだが
381Socket774:2012/11/05(月) 23:40:16.11 ID:NXYPXabr
これで、数値(ベンチ的な)が出るような具合になっていれば、ある程度の目安になるんだろうけど
あくまで体感に依存ウェイトが大きい対象になるよな、これって
前から思ってたけど
382Socket774:2012/11/06(火) 00:39:26.63 ID:MLojMkZm
そーだね。
ぬるぬるwwwとか言われてもなー。お前のモニタのリフレッシュレート教えろとか訊きたくなる
383Socket774:2012/11/06(火) 12:13:59.66 ID:3uCT3jjR
こういう動画でチャレンジとして高画質とか数百fpsっていうのもわからなくは
ないが、それが仮にぬるぬるでもそれがスペック以外に参考にはなるのかって
問われればならんよな
384Socket774:2012/11/06(火) 17:05:07.56 ID:ZBZWCmJG
PenDとwindows8という組み合わせも面白いな
軽いのでVISTAより動くけど
385Socket774:2012/11/06(火) 17:25:51.27 ID:SS8bACWH
タブレット向けOSの機能をPenDでだと・・・ゴクリ・・・

PenD960搭載した超爆熱タブレット出ないかな intel HD4000無理やりねじ込みでwww

CPUの演算が追いつけないだろうな・・・
386Socket774:2012/11/06(火) 17:36:12.86 ID:dWGkW0bE
そこまでPenDに求めてない
387Socket774:2012/11/06(火) 20:00:51.13 ID:pTQXJRa0
ディスプレイも、熱いものが必要になったようだな
漢には
388Socket774:2012/11/06(火) 21:19:09.97 ID:nCuj5eDh
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |    
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /     
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f       
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――


389Socket774:2012/11/07(水) 03:03:22.87 ID:tUJJ/T03
なんか今年はいつもより寒いと思ったら今年の春にCeleronG530に乗り換えてpenD945を封印したからか・・・・・
冬場はお世話になってたんだなぁ・・・・
390@52:2012/11/07(水) 16:19:16.92 ID:xW3HXZiT
>>377
5GHzでLv8まで確認しましたが、Lv9でカクカク・・・です
391Socket774:2012/11/07(水) 21:45:56.49 ID:Zs0Pwb68
熱さが足りないみたいだな
392Socket774:2012/11/08(木) 02:54:58.31 ID:s/QLC8NJ
>>377
Xeon5080DP 3.73GHz機は6まで
AMD FX8350 4GHz機は8までですかね
それ以上を再生するとコマ落ちの症状が出ます
393Socket774:2012/11/08(木) 07:30:26.84 ID:SDQmg0e+
やっぱAMDのCPU弱いな
394Socket774:2012/11/08(木) 09:56:06.79 ID:Tfne//8v
次の漢はFX-8350だろうか
395Socket774:2012/11/08(木) 19:15:53.64 ID:Uw0EQtn1
熱ければ漢だぜ
396Socket774:2012/11/08(木) 23:15:43.80 ID:s/QLC8NJ
FX8350機の方はGPUがHD3870X2双発なので
Xeon5080双発+HD4770機と同時にGPUベンチをぶん回すと消費電力が1100Wを超えてしまうのです…
397Socket774:2012/11/08(木) 23:29:28.58 ID:SDQmg0e+
3870 X2かぁ・・・・・・どうせなら6850か7850にしたいなぁ
398Socket774:2012/11/08(木) 23:42:38.57 ID:s/QLC8NJ
HD3870X2双発は今となっては確かに微妙な性能ですね
QuadCrossFireXが有効に働いてHD58xx相当って所ですし
399Socket774:2012/11/09(金) 00:04:31.02 ID:UH0TEpkH
そこで2900XTですよ
400Socket774:2012/11/09(金) 00:11:11.58 ID:Uzh1KIbS
いっそ幻の2900XTXを
401Socket774:2012/11/09(金) 00:17:16.24 ID:s/4LuS4F
PenDの倍率さげて2.4GHzで気分的に省エネさせてるのは俺だけ?
402Socket774:2012/11/09(金) 00:18:41.72 ID:vpM9+29g
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::        
::::::::::             _____
      ∧_∧    |    |....____|_
      ( ´・ω・)  |    |.:::| |:::::::::::::| 
    ┌/:::::::  l   |__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐
403Socket774:2012/11/09(金) 00:46:10.30 ID:UWmArZB+
>>399
2900XTは中古で出回ってるところを見たことが無いんですよねぇ
だからといってGTX590/GTX580/GTX480辺りの新しめの爆熱GPUを積んでも
Xeon5080やXE965@4GHz機用にはオーバスペックで使いきれないのは目に見えてますし…
404Socket774:2012/11/09(金) 01:08:43.93 ID:Uzh1KIbS
840XEにN480GTX Twin FrozrII積んでるが消費電力気にしなければおとなしいよ
問題はTFIIのせいであんまり熱くない事だ…
405Socket774:2012/11/09(金) 01:27:46.68 ID:UWmArZB+
HD3870X2双発は古めのATXケースでやる構成ではないですね
デフォだと前面窒息ケースなシグマA・ P・OのCBL03ベースに
前面5インチベイに8cm+4cmx2ファン追加、サイド8cmx2追加と冷却を強化した構成で
挑みましたがPC全体で700W級の消費電力には流石に勝てず熱が籠って全然冷えないの一言です…
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0608/10/news064.html
406Socket774:2012/11/09(金) 02:59:45.84 ID:h4hCDXD8
>>401
お前だけみたいだね
お前には漢ではなくオカマの称号を与える
407Socket774:2012/11/09(金) 18:23:07.95 ID:zlXoycfA
925とか500円ぐらいで売ってるんだよね
408@52:2012/11/09(金) 18:31:00.12 ID:rieTv9il
本日、OCの安定しないPenDを10個ほど秋葉で売っぱらって新しく(新しいっていうのも高が知れてますがw)IYHして着ましたw
409Socket774:2012/11/09(金) 19:20:22.56 ID:aWdDX7U/
>>408
うちのPenD950も4.5Ghzまでしか行かないわ もう潮時かしらねw
410Socket774:2012/11/09(金) 19:36:57.61 ID:m9XpvdDW
411Socket774:2012/11/09(金) 19:57:38.28 ID:AreYsCkU
発熱なら炭だよな
412Socket774:2012/11/09(金) 22:01:23.74 ID:UWmArZB+
炭は@3.8GHz辺りが限界だったな
413Socket774:2012/11/09(金) 22:31:03.54 ID:Uzh1KIbS
俺のは空冷3.5すら回らないんだが('A`)
414Socket774:2012/11/09(金) 22:40:52.96 ID:qAjLJ3Jd
>>412-413
熱ければ大丈夫だ、問題無い
415Socket774:2012/11/10(土) 06:36:40.64 ID:KvZy7Aao
>>413
デフォ3.6GHzのCPUを買えばよくね?
416Socket774:2012/11/10(土) 06:55:50.44 ID:enV4ym1/
>>415
8xxシリーズは3.2Ghzまでじゃないか?
417Socket774:2012/11/10(土) 07:09:09.28 ID:KvZy7Aao
ああ、8xx系か
418Socket774:2012/11/10(土) 13:38:02.27 ID:tgQq/yUj
Ivy Bridgeで低発熱サクサク動画エンコ時代にもかかわらず
高発熱ノロノロ動画エンコしてる人が居るスレがあると聞いて
419Socket774:2012/11/10(土) 13:45:27.60 ID:tgQq/yUj
>>377
エコノミーで余裕の余裕(ry
420Socket774:2012/11/10(土) 19:49:14.03 ID:2Vcd9GYF
暖房に出来る分、PentiumDの方が上手だな
421Socket774:2012/11/10(土) 20:59:51.69 ID:KvZy7Aao
ここはIvyなんて子供が使うCPUを使うスレじゃねーから
PentiumDというわかる大人のプロセッサのスレだから
422Socket774:2012/11/10(土) 21:18:27.86 ID:tgQq/yUj
>>420
あんた・・・ニコニコ動画のエコノミー画質と節電のエコを勘・・・(ry
423Socket774:2012/11/10(土) 21:22:03.39 ID:h7FXaDZq
漢の道は熱く険しい
424Socket774:2012/11/10(土) 21:39:52.86 ID:JXhPRD8J
Pentium D 925 SL9KA持ってたのを思い出した。
Presler D1だから大して発熱しないかもしれんが
今度火入れしてみるか
425Socket774:2012/11/10(土) 22:34:37.74 ID:tgQq/yUj
しかしIvyもダブルグリスバーガーとか何とかで爆熱だって言うが
使うの躊躇った方が良いんだろうか このスレの住人は別として
426Socket774:2012/11/10(土) 22:47:24.94 ID:KvZy7Aao
>>425
4gameにこんなのがあるけど
http://www.4gamer.net/games/128/G012877/20120422001/TN/036.gif

i3で60度くらいだからi5以上使うならリテールじゃダメだな
427Socket774:2012/11/10(土) 22:59:52.59 ID:XHPUjckW
そこで、PenDの銅柱高速リテールファンを、
ASRock先生の互換穴使ってi7に装着ですよ。
428Socket774:2012/11/11(日) 01:11:04.85 ID:TEyEtbwu
いやいや、水冷クーラーでクールにキメるよ
それが最新CPUの使い方と思うぜ
PenDは銅柱高速リテールファンで爆音ぶっぱなすタイプだろうけど
429もんもん ◆FnMEHN.UW2 :2012/11/11(日) 01:48:11.86 ID:sm/xYeES
だがそれがいい
430Socket774:2012/11/11(日) 14:52:25.63 ID:R55Tq223
釜ワロス
431@52:2012/11/11(日) 17:58:23.70 ID:GnlobAwt
金曜日にIYHしたPenD(炭2つ、プレス1つ)のうち、炭が5.5GHz達成しました
液体窒素なんですけどね・・・(泣)
432Socket774:2012/11/11(日) 18:35:20.15 ID:Ayba7wcs
液体窒素の冷却中の写真見せろください
433@52:2012/11/11(日) 18:37:14.32 ID:GnlobAwt
>>432
(・∀・)オッケー!
次から写真撮りますねw
434Socket774:2012/11/11(日) 18:39:53.79 ID:EAGQQBBD
もういい・・・頑張り過ぎた・・・もう休んでいいよw
PenD950空冷4.5Ghz安定なのにC2Q-Q9450@3.2Ghzが全然安定しないし超爆熱・・・

漢気はPenDがずっと上だわ、PenDってどんだけ最大出力あるんだ・・・おそろしや
435@52:2012/11/11(日) 18:41:18.31 ID:GnlobAwt
>>434
PenD勇者おめでとうございます!
436Socket774:2012/11/11(日) 19:10:27.03 ID:dAIVBBaf
LN冷却はまあいいけど、コストかかるなww
437Socket774:2012/11/11(日) 20:21:50.34 ID:xMja5PS4
まずは、容器を確保するためのカップ麺が高価だしな。
安いのは紙製だから使い物にならない。
439Socket774:2012/11/11(日) 23:20:45.46 ID:gs2rlXh8
バナナで釘が(ry
440Socket774:2012/11/11(日) 23:34:22.90 ID:4Pa2DjvM
ひでぇ使い方だ…
441Socket774:2012/11/12(月) 18:35:20.21 ID:ybQX+wyT
愚か者ですな
442Socket774:2012/11/12(月) 19:14:57.52 ID:Zmj4vpTW
氷点下の料理?
443Socket774:2012/11/12(月) 21:25:15.10 ID:1m5piE3W
ちょっと気になったケースがあって買ってみたんだがmicroATXなんだ
現在運用してる14年落ちのATXケースよりは冷えそうだからPenDで使いたいんだ
できればこのちっこいケースでグラボ連装とかもやってみたいんだが、
PenDにCFかSLIが実現できるおすすめのmicroATXな板ってない?
444Socket774:2012/11/12(月) 21:34:53.94 ID:X54dK5Z0
VirtualPC上のCPUIDとCPU数を自由に変えられたら、
どんなPCでもPentiumDにできるのになぁ。
445Socket774:2012/11/12(月) 23:35:27.68 ID://VzqLZ6
しかし、爆熱まではVirtual出来まい
446Socket774:2012/11/13(火) 01:41:36.54 ID:Zh0QzfsU
股間のバナナを液体窒素に漬けたらどうなるのっと
447Socket774:2012/11/13(火) 11:44:06.40 ID:E5jBJTU8
しなびたポークビッツの間違い
448Socket774:2012/11/13(火) 18:51:05.58 ID:JlKPChvP
>>443
Maximus II GENEのBIOSにPenD(炭/プレスラ)のマイクロコードはあったよ
HPでは一切触れられてないので動作は補償できないが…
なおCFできるけど2スロットのを使うと他に何も挿せなくなる
449Socket774:2012/11/14(水) 21:46:21.25 ID:2kSVGOKL
全て挿して漢になろうぜ
450Socket774:2012/11/14(水) 22:39:01.74 ID:9G4naABY
漢のCPUに相応しいケースとグラボってどれよ
451Socket774:2012/11/14(水) 23:15:18.33 ID:qVl2/pyq
ケースは特大フルタワー
452Socket774:2012/11/14(水) 23:40:00.36 ID:BP+pDqXP
>>448
補助電源無しの漢仕様のHD6850でCFXをどうぞ
http://ascii.jp/elem/000/000/595/595317/
453Socket774:2012/11/15(木) 00:13:26.43 ID:aUUjoJJr
補助電源なしのHD6850といえばあのAFOXか
これ2本とかPC逝っちゃう
454Socket774:2012/11/15(木) 01:11:20.19 ID:UX4Fm8Rn
マザーファッカーの筆頭じゃないですか
うちは遠慮しておきますね
455Socket774:2012/11/15(木) 14:52:22.29 ID:WgEUmPpY
懐かしいなAFOXのHD6850
それ持ってるんだけどすぐ値下がりして涙目だった
456Socket774:2012/11/15(木) 19:40:02.71 ID:3kqN6a0H
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がこのスレに御興味を持たれたようです。
457Socket774:2012/11/15(木) 21:57:45.31 ID:epUH7B4l
805機にWindows98SEを入れてみる
458Socket774:2012/11/15(木) 22:04:30.95 ID:mQTuVx4F
XE840機にMEたん入れてますが何か
459Socket774:2012/11/15(木) 22:32:27.06 ID:rVthsFCv
漢だぜ、それは
460Socket774:2012/11/15(木) 22:50:29.25 ID:bmhDqrsP
中学生ですが親父からPenD950機をもらいました。
がんばってあと2年耐えてもらいますw
461Socket774:2012/11/15(木) 23:53:33.86 ID:epUH7B4l
805程度じゃ排気ファンの風が冷たいな
462Socket774:2012/11/15(木) 23:55:51.77 ID:Kar3sbm2
>>460
大丈夫。まだまだ戦えるぞ
463Socket774:2012/11/16(金) 01:39:29.03 ID:TwsVZyrY
>>462
レスありがとうございます
その旨をPenDに伝えておきますw
464Socket774:2012/11/16(金) 02:57:12.45 ID:Am12vpWs
PenD945使ってたけどSandyのセロリンの威力にわろた
1.6GHzでもSuper pi104万桁で25秒とかわろた・・・・・・・
465Socket774:2012/11/16(金) 03:55:51.38 ID:3H5aE2qY
PenDの魅力は安さだ
925が500円で945Gマザボが1000円だったので迷ったが
結局Athlon64x2 3800を\1200で買ってしまった
プレセラ925だとAthlon64x2 3800と消費電力同じぐらいかな
次回あったら買おう
466443:2012/11/16(金) 19:27:42.09 ID:ZgQC9WeO
>>448
ありがとう。どうせ連装するなら(世代はともかく)ハイエンド一択でしょう
ミドルクラスの連装なんて何の意味もありません。
PCIスロットはライザーで延長すればどうにか使える・・・はず・・・

>>450
メイン機はフルタワー使ってますが、あえてマイクロタワーにPenD突っ込むロマン機が欲しくてw
マイクロならフォルティシモを推しておきます。30cm超級のグラボ積めるので男前なマシンができますよ
467Socket774:2012/11/16(金) 19:29:28.11 ID:RrV1k2lO
グラボ水冷化で2スロ→1スロという荒業があるのだ
468Socket774:2012/11/16(金) 19:36:51.07 ID:BRNxeJFL
大きなビデオカードは漢の憧れだぜ!
469Socket774:2012/11/16(金) 20:33:28.33 ID:7KdYVwk3
Voodoo5 6000が世に出ていれば・・・
470Socket774:2012/11/16(金) 21:29:10.38 ID:YsDLq2JU
>>469
販売絶好調の3Dfxが落ち目のnVを買収して、
結果、今出てるGFと同じものがVoodooブランドで出てるだけじゃね??
471Socket774:2012/11/17(土) 22:41:09.80 ID:Os+C2suD
買収、懐かしいな
472Socket774:2012/11/18(日) 13:17:00.72 ID:AEG9ENY9
Q1. 他にももっと優秀なCPUがあるんじゃないですか?
A. 百も承知。だが比較してどうのこうの論じることに、漢は興味を持たない。

Q2. なぜPentiumDを選ぶのですか?
A. 理屈ではない。割り切りの美学とも言うべき、真の漢にしか分からない精神論。

Q3. 漢とはどういう人のことを言うのですか?
A. あらゆるネガをも寛大に受け止める、そんな包容力溢れるイケメン達のことである。

Q4. どうやったら真の漢になれますか?
A. 視界に入ったPentiumDをレジに持っていく。それだけ。
・・・ただし必ずしもそれが最良の選択肢とは限らない。熱くても電気代が増えても泣きつかない。

Q5. PentiumDユーザーですが、本当に自分が漢なのか自信がありません。
A. スレタイを1000回唱えた上で、もう一度自分の心に聞け。自信を持てたら君も立派な漢だ!
473Socket774:2012/11/18(日) 19:46:41.78 ID:cYsqYzXa
penDって確かPen4をそのまま2つのっけた感じなんだっけ?
それを漢CPUというならC2Qも似たような感じなのかな

こっちは元のC2Dが優秀だったからあれだけど
474Socket774:2012/11/18(日) 19:49:50.22 ID:uM6qm5di
だから漢なのかww
475Socket774:2012/11/18(日) 22:05:58.72 ID:+8Vad584
2つで漢www
なるほど!ww
476Socket774:2012/11/18(日) 23:11:45.35 ID:SIUAR7F4
漢らしくないレスだな
477Socket774:2012/11/19(月) 00:20:47.35 ID:KPvaepuQ
Q6. どうやったら真の漢になれますか? PART2
A. ヤフオクでPentiumDで検索して速攻落札。ただそれだけ
・・・ただし必ずしもそれが最良の選択肢とは限らない。熱くても電気代が増えても泣きつかない。
478Socket774:2012/11/19(月) 14:34:18.46 ID:XnTBcc6i
あうあう・・・・
479Socket774:2012/11/19(月) 14:49:10.88 ID:XnTBcc6i
480Socket774:2012/11/19(月) 18:10:16.03 ID:QKZCsRdt
>>477
立派だぜww
481Socket774:2012/11/19(月) 18:21:05.32 ID:RNGPPlEt
PenD830が元気すぎてつらい
482Socket774:2012/11/20(火) 02:02:01.59 ID:2b4e/g9a
>>306
映画化されるんですか!?
483Socket774:2012/11/20(火) 04:41:47.09 ID:GJEweiRq
PentiumDもいよいよ映画化か
484Socket774:2012/11/20(火) 06:19:33.19 ID:poZ8Q9bs
主演はセガールで
485Socket774:2012/11/20(火) 06:38:51.96 ID:ORMdkxU6
劇場版商法汚いわー
486Socket774:2012/11/20(火) 06:57:55.31 ID:aMlWjOid
沈黙の熱暴走
487Socket774:2012/11/20(火) 11:33:52.33 ID:zq6ueLoB
CPUの映画化とかはっきり言って



・・・"あんまり"想像が付かない
488Socket774:2012/11/20(火) 19:54:30.98 ID:nV9V6xV3
ハリウッドも熱くなるな・・・
489Socket774:2012/11/20(火) 22:21:47.14 ID:Ykf6eAs/
ま、適当にカーチェイスとか爆発シーン出した後に拳で殴り合わせて
最後高所から墜落死させるだけでハリウッド映画になるしな。
この程度の処理ならPenDでも楽勝だろ。
490Socket774:2012/11/20(火) 22:44:42.33 ID:wobB8lWV
腐向けの擬人化アニメっていう手もあるなw
491Socket774:2012/11/20(火) 22:53:09.06 ID:x7xlOyEL
OCで発熱の頂点を目指す映画
492Socket774:2012/11/20(火) 22:57:03.05 ID:wSL0IrZ7
PenDの熱で、巨大隕石に立ち向かうSFXがいいぜ
493Socket774:2012/11/20(火) 23:25:35.80 ID:prPjAoLm
PenDの熱を受け止める大蛇との熱烈な熱ストーリーで頼む
494Socket774:2012/11/20(火) 23:28:50.64 ID:3Sp6e+op
CPU擬人化
タノミマス
495Socket774:2012/11/20(火) 23:29:10.12 ID:DkS9aqjm
イギリスの秘密情報部員PenDのスリルとアクションでヨロ


当然、秘密情報部員に付きまとう怪しげな美女と、ハイテク車も添付
496Socket774:2012/11/21(水) 06:48:09.82 ID:n4Ov82Bg
冬山物で主人公が遭難したときにpendの発熱で助かるストーリーで
497Socket774:2012/11/21(水) 10:17:22.44 ID:0rsiyOHr
優秀だけど冷たい男のサンディとトロいけど熱い漢のペンディ
498Socket774:2012/11/21(水) 10:53:18.92 ID:o3momsSg
優秀だが病気で常に発熱しているイヴィー
499Socket774:2012/11/22(木) 01:29:14.35 ID:eLaEUPvl
500Socket774:2012/11/23(金) 17:25:44.55 ID:tWHJYllo
「Pentium」と言えば、中学生の頃に友達にPentium 4 3.00GHz(プロセッサー・ナンバーは覚えてない)をやったら自慢させた記憶がある。
その頃に所有していたPCが、Cerelon Dのステッカーを貼付されたPentium D 960機だったから、友達が少し可哀想に思えた。

その愛機はご逝去したけど、Pentium D 960は今もLinux機としてバリバリ稼働中。
友達のPentium 4機はまだ稼働しているのかな・・・。
501Socket774:2012/11/23(金) 19:20:30.04 ID:9IV3gKux
今思えばPentium 4も漢だったよな
502Socket774:2012/11/23(金) 19:26:39.47 ID:bUTQW+T1
男のPen4が2つ入ってるのが漢のCPU、PentiumDだろ?
503Socket774:2012/11/23(金) 20:27:42.83 ID:tWHJYllo
男のPentium 4と漢のPentium Dか・・・。
504Socket774:2012/11/23(金) 22:21:23.37 ID:XbRfYFba
PenDのDってダンディかな?
505Socket774:2012/11/23(金) 22:46:02.78 ID:Pz88As8n
俺のP4はまだまだXP64bitのサブサブマシンとしてがんばってる
506Socket774:2012/11/23(金) 22:53:13.53 ID:BZ2/5nnF
>>503
アッー
507Socket774:2012/11/23(金) 23:03:43.20 ID:pyihrj4t
この国難に、第2民主党の日本維新の会に貴重な1票を入れてはならない。
この国難に、第2民主党の日本維新の会に貴重な1票を入れてはならない。
この国難に、第2民主党の日本維新の会に貴重な1票を入れてはならない。
この国難に、第2民主党の日本維新の会に貴重な1票を入れてはならない。
508Socket774:2012/11/23(金) 23:52:07.57 ID:CY+ZToka
ほう、橋の下ではPentiumDの復権はないと申したか
それは由々しき事態だ
509Socket774:2012/11/24(土) 00:20:59.86 ID:Zl+j29JX
誰かPentium Dでご飯炊いてよ。
510Socket774:2012/11/24(土) 04:07:02.47 ID:WLbA3Tll
>>509
炊飯器の制御系にpentiumDを組み込んでみてはどうか?
511Socket774:2012/11/24(土) 15:06:00.58 ID:39XlxS6m
>>510
つまりPenDを釜の下においてそこで制御しつつお米も炊けると。
すばらしいなPenD!
512Socket774:2012/11/24(土) 16:51:13.10 ID:94Ensbwe
今頃i7 3770で冷静にIYHしてると思うぜ
513Socket774:2012/11/24(土) 20:41:41.89 ID:eQAWCc9s
それは冷たい
514Socket774:2012/11/25(日) 00:10:37.01 ID:D6a0D/9h
Pentium Dはご飯も炊けると言うのに、Core i系は何も炊けないのか。
515Socket774:2012/11/25(日) 00:42:05.67 ID:PfGIvGuI
i7 920とかは結構熱くなるね
しかし性能が段違いなので、すぐサボって冷めてしまうのが難点
516Socket774:2012/11/25(日) 00:50:13.22 ID:D6a0D/9h
Core i7は友達のPCを少し触った以外に使った事がないな・・・。
517Socket774:2012/11/25(日) 00:54:15.92 ID:2jq7iPED
i7なんて都市伝説ですよ
518Socket774:2012/11/25(日) 01:43:26.56 ID:1GRDOvt8
  | l| l || || l|
  | l| | || || l!
   l   l| .|    ☆
  ____ /
  ゝ___ノ がーん!
   (    )
 θと    i
 | しーJ
519Socket774:2012/11/25(日) 20:14:09.08 ID:LMp7zkKX
Pentium ExtremeEditionという神的な存在
520Socket774:2012/11/25(日) 20:45:04.34 ID:aQwQuVpv
神秘の漢
521Socket774:2012/11/25(日) 23:49:28.77 ID:tjDsLov0
>>497
元祖俺って冷たいぜのSossaman「解せぬ」
522Socket774:2012/11/26(月) 00:07:23.47 ID:LcuCT6WN
>>519
自動車で言うFerrari F40の様な存在だな。

しかし・・・どこかで見掛けた気がするんだよな、Pentium Extreme Edition。
523Socket774:2012/11/26(月) 00:14:02.99 ID:yI9+cnqg
>>522
Pentium Extreme Editionは雨の日の稼働は危険なの?w
524Socket774:2012/11/26(月) 00:19:02.09 ID:LcuCT6WN
>>523
個人的な感覚で言っただけなんだ、ごめんなさい。
でもF40知っている人がいて良かったw
525Socket774:2012/11/27(火) 22:47:45.01 ID:7UfwKV1d
熱い漢のレッド!
526Socket774:2012/11/28(水) 02:08:05.70 ID:b5nFMw8G
コロリン430とpenD940を時々付け替えている
ケースや排気の温度がかなり違う
冬はPenDで動画を見るのが楽しい
527Socket774:2012/11/28(水) 09:54:18.90 ID:KQObE6ZA
PenXEの掃除機爆音FANの動画あまりに凄くて保存してたのだが・・・

今見ても・・・桁の違うリテールファンの轟音・・・マジで11000回転出してんじゃないか?
と思ってしまう・・・w
528Socket774:2012/11/28(水) 10:33:25.81 ID:Qz8Tjfzh
NEC鯖何台かあるけど、うるさいやつは爆音通り越して轟音だよ
Xeon50x0搭載モデルのシリーズなんか、脳を攻撃されてるかのようだよ
529Socket774:2012/11/28(水) 11:39:15.05 ID:kH2gIAOi
解決策=釜ワロス
530Socket774:2012/11/28(水) 13:03:59.00 ID:KQObE6ZA
果たしてFANをフル装備一式交換して鯖静穏化出来るんだろうか
まず電源1000Wx2とかだし・・・それだけで轟音orz
531Socket774:2012/11/28(水) 13:07:13.93 ID:kH2gIAOi
・・・・・・・・液体窒素
532Socket774:2012/11/28(水) 13:36:29.64 ID:Qz8Tjfzh
>>530
ひどいことに起動していない状態でも750Wx2の電源のファンがゆるゆるまわってて、生暖かい風がでてくるんだよw
533Socket774:2012/11/28(水) 13:42:28.96 ID:Gj4XrYl/
冬に閉め切った部屋で液体窒素を扱った時の緊張感と眠気は異常
534Socket774:2012/11/28(水) 14:05:23.98 ID:KQObE6ZA
おい 寝るんじゃない!起きろ!!起きるんだーーーーーー!!!

でいいのか?www

>>532
俺の静穏(・ε・)キニシナイ!! 仕様のC2Qメインマシンは2000回転3枚 14cm上部2000回転 排気12cm1200回転
電源はさすがに切れば無音だけど 起動中は爆音だよw
でも750Wx2って電気代が半端ないな・・・凄いね 俺のメインでさえ550W サブ450Wだわ
535Socket774:2012/11/28(水) 20:05:06.48 ID:iJB31taG
漢なら1kWオーバーだろw
536Socket774:2012/11/28(水) 20:45:54.98 ID:wsZDVogy
密閉するなら酸素の量はかわらないんじゃ
比率は変わるけど
537Socket774:2012/11/28(水) 21:53:36.24 ID:15A2PWAS
840XEにHyper212EVO+AS-05だがprimeじゃ70℃越えなかった悲劇
ケースはThree Hundred Twoの上部ファン無し(Hyper212が干渉)追加ファン無し
538Socket774:2012/11/29(木) 19:38:54.15 ID:MoNxJBTy
>>537
暖房は重宝するぜ!
539Socket774:2012/11/29(木) 22:12:40.64 ID:Q/Ze3Q6B
先日、P5LD2と820とでPC組みました。ババン専用機であります!
ジャンク品の100円のCPUと500円のママン、ジャンク箱に埋もれてたHDDとあと500円のグラボ、
FF11ベンチ走らせたら一応計り知れない出た
1000円そこらでFF11がそこそこ遊べるパソが作れるとは良い時代になったもんだ

しかしCPUもグラボも全然熱くならんなぁ・・・
もとは拾ったPEN4機だったんだけど、それより断然ヌルいぞ・・・これで2コアなんだから、当時としてはむしろ優秀なんじゃね?
OCは350W電源そのまんまで保護装置働く一歩手前の設定なんだが、
ここはひとつ600Wくらいのやつに交換してきっちり追い込んでみるか
540Socket774:2012/11/29(木) 22:23:12.76 ID:r2v8qTlR
>>539
ビデオカードは何だい?
541Socket774:2012/11/29(木) 23:42:02.49 ID:ezal7TL0
オーバークロックするとソコソコ発熱はあるんだが
バラックなのでファンの風で寒いw
542Socket774:2012/11/29(木) 23:46:32.33 ID:lzHXu+hv
冬になるとPenDを出したくなるな、C2DでOCも楽しいが
爆熱も味がある
543Socket774:2012/11/30(金) 08:28:16.16 ID:fX4G5lIy
>>540
6600デス
数日前ジャン総スレで直したって書いたやつ
あの時は本当に刺せれば良いくらいの気持ちで探してたからこんなもんになった(また消費電力が間に合わない時用でもあったし
結局ファンはそこいらのママンのチップセットクーラから流用しました
ネジ穴あわないのでペンD流門下生らしくエポキシで接着
のべ3日くらい運用したが特に剥離などはみられず
早くゲホの3桁台がせめて1000円で買えるようにならんかなぁ・・・
544Socket774:2012/11/30(金) 16:43:10.44 ID:2PlbSKBX
PenD(940)を復活させるためLGA775のMATXマザボにつけたが起動しなかった
最近のものは対応していないらしい
545Socket774:2012/11/30(金) 19:55:37.50 ID:fX4G5lIy
とりあえずOCしてみた
とりあえず6時間近くあれこれやって3.5Gで安定運行
お陰でFFベンチHI4500いった
(1.6Vかけて3.8Gくらいいったけどブルスク多発したからやめといた・・・リテールファンだし
熱だけ何とかできれば本当に許容値すごいというのが良く分かったわ
とりあえずうちのババンには「あぁ、これ冬場ちょっとしたヒーターにもなるんだよ。パソコン動かして部屋も暖まる、便利でしょ?」と言っておいた

>>544
それはアレだ
爆熱大将軍ペンD様に恐れをなして雑兵(mATXママン)が敵前逃亡したのだと解釈
546Socket774:2012/11/30(金) 19:58:57.10 ID:X2ZEG8fF
流石はPentiumDだ、まさに漢のプロセッサ
547Socket774:2012/12/01(土) 02:52:51.50 ID:DSPtEqRK
あれからもう少し設定弄ってみた
4GHz電圧1.625まで上げたらママンじきじきに説教くらうも、かまわずOS起動してみたらようこそ画面見るまでもなく沈黙。
んであとはクロック電圧どんどん下げていったけど、ちょっとくらいの下げ幅ではFFベンチ完走できずに結局3.7まで落ちちゃった・・・
しかしビックリだね、定格いくつか忘れたけど確実に2V以上上乗せしてるのに壊れないとは・・・流石はペンD様である。
地上世界に爆臨して5年過ぎ、さらに10年に達そうかという歳月が流れようとも、その暖かき(熱かき?)威光が薄れる事はけしてない。
朝起きたら、真っ先にリビングのPC電源即ONにしよう。でもママンやCPUはともかく電源だけはなんとか持ってほしい。いやマジで。

そういや先月LGA2011用のリテールと思えないクーラー投売りされてたけど、
ここまでハマる事が分かってたら買っておけばよかったかな・・・
548Socket774:2012/12/01(土) 06:13:05.05 ID:FJNTbQc0
>>547
今年の5月頃に買った820も、面研したりして上げた限界が
266x14の3.7Ghzだったよ
それ以上だと各種テストが通らなかった
普通の空冷だと、820だとこの辺が限界なのかもね

p5b寺で試しました
549Socket774:2012/12/01(土) 11:41:18.20 ID:DSPtEqRK
朝起きてからツベ見てたらブルスクったからもう一段下げて結局3.65前後ってとこ・・・
でもまぁ、FFベンチHI 5000突破したからいいや
550Socket774:2012/12/01(土) 16:14:16.75 ID:PoVIJniz
266x14どころか250x14も通らない俺の840XEは…
俺が悪いのか?
551Socket774:2012/12/01(土) 17:34:15.62 ID:xo6MiKVP
3.7GHzで104万桁なん秒くらい?
552Socket774:2012/12/01(土) 19:39:04.19 ID:WqVvVsyC
>>550
愛情が足りないと思われ
553Socket774:2012/12/01(土) 19:51:11.92 ID:tQETfSnB
水槽みたいな水冷機器を買った奴、元気かなぁ〜
554Socket774:2012/12/01(土) 20:51:03.17 ID:DSPtEqRK
やあっちまったぁ〜!!!
今日QCで200円のマザーあってOHPでもC2D対応と書いてあったから早合点して4枚買ったら
全部ペンD物だった・・・ロットで適合違うの忘れてたよ

こうなったら家の各便所にファイルサーバ置くか・・・いや、だがしかし石がもうない・・・
555Socket774:2012/12/01(土) 20:58:20.34 ID:mzaYpI1C
暖房が4台とか、胸と部屋が熱くなるな
556Socket774:2012/12/02(日) 15:30:11.18 ID:nZ/ciH6t
常夏、ウラヤマシス
557Socket774:2012/12/02(日) 20:37:13.99 ID:xaAxxCTk
せやな
558Socket774:2012/12/02(日) 21:04:00.25 ID:1UO6fYfb
PenDでサーバールームを作ってみないか・・・?
560Socket774:2012/12/02(日) 21:55:13.02 ID:ffY2q2Ij
ハッカ飴さん元気してるかな
561Socket774:2012/12/02(日) 21:58:10.48 ID:+9aMuAO5
>>559
マジかよww
562Socket774:2012/12/03(月) 17:33:24.08 ID:xcVCj//3
猫ですらこんなに働き者なのに俺ときたら・・orz
563Socket774:2012/12/03(月) 19:44:17.41 ID:tKG0Jjh7
>>562 ィ`
564Socket774:2012/12/03(月) 21:38:31.92 ID:UPcZN7Iz
サーバもPenD

異論は認めん
565Socket774:2012/12/03(月) 21:52:34.12 ID:aNcbsKbu
こんなモンが何十台と連なってた当時のサーバ室は室温が違ってたろうな・・・
566Socket774:2012/12/03(月) 22:01:47.10 ID:UNYuyvza
サーバールームの空調費が問題になったみたいだね
567Socket774:2012/12/04(火) 02:45:34.70 ID:wCwNPkdB
地球そのものの温度も上げてしまうペンD様
そこがしびれる!あこがれる!
568Socket774:2012/12/04(火) 18:39:16.08 ID:UTFSdMjQ
PenDの季節が到来したので電源を200Wほど容量の大きいものに買い換えてみた
これで気持ちよく回せるぜw
569Socket774:2012/12/04(火) 20:02:20.63 ID:xhUWnsL4
いよいよか?
570Socket774:2012/12/04(火) 22:13:08.43 ID:yyVBpVvg
PentiumD搭載スマホ
動作はスマホの小さいアプリなのでそこそこサクサクです
背中に液体窒素を背負います
バッテリーはアイドルで30分持ちます。連続使用で1分持ちます(3000mAバッテリー使用時)
本体背面に付いてるCPU冷却ジャケットでケガをされない様ご注意願います。
571Socket774:2012/12/04(火) 22:38:47.18 ID:dkY1Ovzg
ARM x86
572Socket774:2012/12/04(火) 22:43:16.58 ID:wCwNPkdB
まさかリテールファンのままじゃないよな?
そのままだと熱が効率よく放出できずに部屋が暖まらないぞ!
573Socket774:2012/12/04(火) 22:48:05.95 ID:OdMsELcj
>>570
携帯用カイロ兼用か
この時期はいいな
574Socket774:2012/12/05(水) 22:11:33.64 ID:N2nDH41k
ケースは特大フルタワー
575Socket774:2012/12/07(金) 17:05:29.35 ID:izQ9I3fA
LGA775ソケットで半分が埋まってしまうスマホwww
576Socket774:2012/12/07(金) 18:29:27.91 ID:5+2HsDkU
だがそれがいい
577Socket774:2012/12/07(金) 18:55:43.75 ID:rz/AJDXG
771なら2個実装だぜ
578Socket774:2012/12/07(金) 20:38:24.49 ID:lr0GLIht
「背面の金属部は高温になりますので動作中は触らないでください」
だが背面全部がヒートシンク
579Socket774:2012/12/07(金) 22:47:44.49 ID:r0sJler4
つまり、動作さえさせなければ冷え冷えで快適。
580Socket774:2012/12/08(土) 01:32:48.71 ID:G3AZivph
いやだー!熱くなければ!
581Socket774:2012/12/08(土) 20:03:07.04 ID:5n4JD1QV
プリキュアパンツなら集めてます
582Socket774:2012/12/08(土) 22:14:17.29 ID:xbzsINVZ
Xeon5080でポケットからアッーー♂
なんてセクシャルハラスメンツなスマフォなんだ・・・
583Socket774:2012/12/09(日) 17:35:13.27 ID:tn9ptWrK
【笹子トンネル事故】年内メドに復旧見通し…国土交通省
ttp://response.jp/article/2012/12/09/186688.html
584Socket774:2012/12/09(日) 19:54:16.24 ID:w4YsrWth
うちの会社、PenD ラックサーバー5台稼働中ですが
用途がファイルサーバーw
.
   .「^ヽ,ry'^i
   ,ゝ"´ ⌒`ヽ 
  くi Lノノハノ)」  
   λ[i ゚ ヮ゚ノi!  
   レ|Y(つ旦) 
    とレ'_}_〉  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ttp://www.funnycatsite.com/pictures/Here_To_Fix_The_Computer.jpg
ttp://andysworld.org.uk/blog/wp-content/uploads/2010/05/angusonswitch.jpg
586Socket774:2012/12/09(日) 21:37:47.98 ID:S5Wf4w9A
いくら場所が暖かいつっても、鯖は五月蝿くて寝れないんジャマイカ?ヌコは
587Socket774:2012/12/09(日) 23:59:39.61 ID:S5d1OVke
熱いぜ! いや、部屋寒いぜ!
588Socket774:2012/12/10(月) 00:13:32.45 ID:G4Mobx+Z
>>585
マシンにちゃんと名前つけてるのか。
最初MAGIかと思った。
589Socket774:2012/12/10(月) 20:12:30.72 ID:9/psM2Ki
めっちゃ寒いわ(((( ;゚д゚)))アワワワワ
PenD950絶賛稼動でも窓開けてるから一緒だぜ
メインのC2Qを暖房にしようかなと思ったらマザーがショボすぎて電圧盛っても「何ですかこのCPUは?知りませんよ?」って出やがる

PenDシリーズの電圧もりもりの耐久性の強さに驚愕
590Socket774:2012/12/10(月) 20:13:48.24 ID:GbfNB7ie
>>589
いい暖房になりそうだぜ
591Socket774:2012/12/10(月) 21:01:31.80 ID:9/psM2Ki
>>590
PenD950は「ブルスク?関係ねぇよ、もっとやれ!」と俺の心に囁くが
C2Qは「はぅわっ!ご主人様ぁ・・・何しらっと電圧もりもりしてるんですかぁ〜!?そんな事したらママが私を〜ふえぇ〜〜><」

↑性能面では桁違いだが・・・C2Qは性格が・・・orz PenDは漢 C2Q(45NM)はロリっ子少女
592Socket774:2012/12/10(月) 21:35:50.26 ID:2DrHkTMK
漢の道のりは険しいなw
593Socket774:2012/12/12(水) 06:42:44.71 ID:QWsYNQSQ
FX-8350が次世代の漢として降臨しようとしている
594Socket774:2012/12/12(水) 08:47:09.04 ID:HLlmeqeK
まあ8150の方が熱いんだけどね。


i7-9x0とかLGA1366もオススメだよ。
595Socket774:2012/12/12(水) 12:05:39.97 ID:axmD3fNl
FX系はクロックを最大3GHz、電圧を1.2v程度に留めておけばかなり優秀だよ
596Socket774:2012/12/12(水) 19:07:08.86 ID:3HIclQbq
如何なるプロセッサにおいてもVcoreが1.5Vを下回ることがあってはならない
597Socket774:2012/12/12(水) 19:58:32.22 ID:3Ncw0apt
カトマイは2.0V、K6-2に至っては2.2Vと漢だった記憶
598Socket774:2012/12/12(水) 21:29:19.88 ID:A61egx7t
p54とか3.3Vじゃなかった?
i/o電圧と同じだったよね>昔のプロセッサ
599Socket774:2012/12/13(木) 10:40:38.67 ID:XTMhWJ5r
アタリ石のpreslerのFSBってどれだけ上げられるんだろうか
家の根性無しのD915は300x14が限界だけど
600Socket774:2012/12/13(木) 19:23:11.00 ID:Il0rBegn
メモリとマザーも根性が要るぜ!
601Socket774:2012/12/13(木) 20:05:42.87 ID:PbWMlEgB
出戻りpenD930だよ!
新しいPC組むまでの繋ぎだけど…
ファンが牡牛のような唸りを上げるね!これだよコレ!
602Socket774:2012/12/13(木) 20:07:10.33 ID:X6sFrSZX
>>601
熱き血潮も漲るぜ!
603Socket774:2012/12/13(木) 22:25:04.00 ID:TUFz69EN
俺のはPenD機もC2D機もC2Q機も~(┌┌┌ ´Д`)┘ ウモァーって言うわ
604Socket774:2012/12/14(金) 19:08:18.22 ID:geXMwPsi
グリス切れじゃね?
605Socket774:2012/12/14(金) 20:50:21.10 ID:qTliktDi
神秘の漢
606Socket774:2012/12/14(金) 22:21:33.18 ID:iIttdPLz
PenD使えるマザボがもう売っていないよな
607Socket774:2012/12/15(土) 01:32:51.15 ID:rC27zE5P
オクか中古で探すしかないだろうな
       r 、         |`ヽ、
       !ト、\       //ヽ、\
       l:l \:ヽ、 _ ノ/   ',::::':,
       |:l ,. '"´ ̄    ̄`"' 、 l:::::::',
      __/            `'r‐、| ,r:、
     レ´             ,     〉::::}]:::〈
     /  /   ,.  /!  /|-‐ 'フ  ト;ノメヽノ
      |.  l ´_メl / l_,.イ‐ァテく l  /ノノ(_メ)
      '、  Vl´!ハレ'   lノ ! 〉L/く ) Kノ ) 
      (\ト! l_ソ    ゝ-' ,,   | ノ/  | (人)
      (,ノ_7''   '    ,     l´ノ  /  (メ_)   熱いは正義、鍋も正義
      (メ八   ー'´ ̄     /´ ./   (_ノ)
  (`ヽ、(人) \       , イ-<., __     (ン)/\
   ヽ \レ)   l> ‐-r‐´ /::::/ア´:::::`ヽ、  [>Oく´
 /´ ̄ス.  ヽ)    ,r‐ァ〈`l /:::::/Φ::゚::。:::。::::\  (   ',
 |  ( ̄ヽ, |_  /<>::゚::`ー‐''´/:/:::`○─:::< ハ   Yヽノ
 `ーr‐'`'ー ,ノ }/::::::7:゚/l::゚:::::::::/::::l::::::::|:::::::::::::::::`'i
 〈`iー-r‐7´,!イ、:::/< >>´:::゚、:::'、::::::::::゚:::::。:::_::;ノ
  i`'ー::-‐'´:::ハ::゚::|::::!ヽl::::::`::::::::::::::>、/´::::::。::\

ttp://blg.mypicturetown.com/cache/-rNtJC1Hk3%257WU.xTFL*rhIpSJc50RhS75ribP9d-IqfqBLmY%26yXJla.ufOFcWuN/item.JPG
609Socket774:2012/12/15(土) 20:47:03.29 ID:Ay9XpHs8
腹減ったぞ、おい
610Socket774:2012/12/15(土) 22:36:41.19 ID:Ojg19Hek
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::  グゥ〜
::::::::::             ____
       ∧_∧    ||....___ |
      ( ´・ω・)   .|| └ヾ::::| |  
    ┌/:::::::  l     ||__/._/_|
    | |:: |::::  | ┌━━ー┷┷┐
611Socket774:2012/12/16(日) 00:07:06.82 ID:90/1kMZp
漢とは難しく、険しく・・・
612Socket774:2012/12/16(日) 04:15:48.36 ID:+KJpkM9H
いきなりファンが爆音奏でる

OSのアップデートか、だがそれがいい
613Socket774:2012/12/16(日) 05:30:50.84 ID:gQ5u4Erh
Pen4の俺が漢になるにはやはりDを買うべきか?
614Socket774:2012/12/16(日) 07:48:56.08 ID:7zATccdf
CeleronDな
615Socket774:2012/12/16(日) 20:20:19.73 ID:dz+yw88s
お、おう
616Socket774:2012/12/17(月) 22:20:01.66 ID:Y8oRgP4t
漢のCPUを使ってる人って
どんなケース使ってるん?

俺は昔に流行ったマイクロATXゆんゆん型ケースに
SFX300W電源と5インチファン x2だから
TDPが高いCPUはちょっとビビるw

900台のペンDなら入手出来そうだし・・少し迷ってる。。
617Socket774:2012/12/17(月) 22:22:29.00 ID:hvzWKpO5
ケースなんて使わない
排熱を直に室内に拡散させる
618Socket774:2012/12/18(火) 05:09:17.78 ID:jcWDsqdc
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |   ASUS P5E64 WS Evolution
   *     +   / /    Pentium D 960
       ∧_∧ / / イヤッッホォォォオオォオウ!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
      Λ_Λ
      (´∀` ; )-、 オクでIYH
      ,(mソ)ヽ   i   24H稼動の爆熱サーバーとして!
      / / ヽ ヽ l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
619Socket774:2012/12/18(火) 09:01:19.95 ID:lxWu05yE
ケースはBTOで買ったヤマダ電機のやつだけど
フロントパネルに吸気用の穴開けたりサイドパネルにファン増設したりしてるぜ!
620Socket774:2012/12/18(火) 09:11:39.21 ID:zh2hAz7Y
24H稼動し続けられればいいけど、
数時間爆熱稼動して消防に消されないようにな
621Socket774:2012/12/18(火) 21:05:40.50 ID:SVFrbzrs
それが漢ってもんだよ
622Socket774:2012/12/19(水) 03:13:57.08 ID:GfCr48Zp
家のPenD915(C1)なWHS2011鯖は普通に静かだけどな
945GオンボにHDD2TBx2+30GBで
アイドル時でも103W、最大負荷時176Wってところだから
そこまで高発熱ってわけでも無いけど
623Socket774:2012/12/19(水) 03:32:11.46 ID:GfCr48Zp
ちなみにPentium4 651 (D0)だとアイドル時で92W 最大負荷時で143W程度なので
ほぼアイドルで動かしてる分には11W程度位しか消費電力は変わりません
624Socket774:2012/12/19(水) 04:05:13.26 ID:GfCr48Zp
EISTの利かないPentiumD 930(B1)の場合は
アイドル時115W、負荷時185Wと高めになります
同じ95Wでも意外と増えるものですね
625Socket774:2012/12/19(水) 10:59:36.69 ID:757prcNX
i7も十分爆熱だけど直ぐにアイドルになるのがかわいい
626Socket774:2012/12/19(水) 11:14:59.74 ID:bydIRzjk
アイドルへの道は険しい
627Socket774:2012/12/19(水) 11:33:26.83 ID:cXwlVCkQ
俺うまいこと言ったって思ってるだろ?
628Socket774:2012/12/19(水) 18:11:16.97 ID:JUKd6dpU
最高クロック固定で使うのが漢というものだ

ゲーマー的用途でも効果あるかも
629Socket774:2012/12/19(水) 19:32:22.12 ID:wdkFj0fJ
熱以外でクロックが下がる事は無い!
むしろ倍率を60倍まで上げれるぞ(840XE)
630Socket774:2012/12/19(水) 19:53:56.40 ID:7hUrZb01
1000倍いこうぜ
631Socket774:2012/12/19(水) 22:45:07.18 ID:Wj1TKu59
>>629
12GHzだと・・・!?
632Socket774:2012/12/19(水) 22:58:05.38 ID:UXkkzGvf
液体窒素がもったいない
633Socket774:2012/12/19(水) 23:05:23.74 ID:893oUSFn
漢なら液体窒素のひとつやふたつ
634Socket774:2012/12/19(水) 23:08:38.54 ID:WMCdOjx5
ストーブを窒素冷却するなど言語道断
635Socket774:2012/12/20(木) 09:37:27.52 ID:/4cdZbaf
漢のCPUにはMATXは対応していないのが多いよな
636Socket774:2012/12/20(木) 19:42:09.82 ID:2GLxlPqf
PentiumD置いてない・・・品揃えの悪い店やな(´・ω・`)
637Socket774:2012/12/20(木) 20:03:39.22 ID:9DPJ0huZ
俺も945搭載の中古機ゲット
今日から仲間
よろしくな(・ω・)ノ
638Socket774:2012/12/20(木) 20:17:47.38 ID:Zx7lU9tw
                    ,_,..,ィヽ,、       |
                   /;;::r‐〜-ミ、     |   ウ ェ ル カ ム
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |  W E L C O M E !
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ
                    l! '" |::::l、~`リ    へ  >>637
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"
639Socket774:2012/12/20(木) 23:13:02.21 ID:KoHEY1dr
歓迎しよう、盛大にな!
640Socket774:2012/12/20(木) 23:21:31.70 ID:eVCuWg4N
熱い漢がまたひとり誕生だな、胸が熱くなるぜ
641Socket774:2012/12/21(金) 20:12:35.84 ID:51atKzBn
ジャンク屋で805を300円でゲット
そして家にちょうどPenD載るママンが余ってる・・・・

こりゃ楽しみだ
642Socket774:2012/12/21(金) 20:16:39.50 ID:RxrXfIEO
>>641
805か、暖房がまた一台出来上がるな

つか、805とか使ってる住人は居るのか?
643Socket774:2012/12/21(金) 20:21:05.59 ID:ifit2Whu
うちの805機は冷風しか出てこないが
644Socket774:2012/12/21(金) 23:41:24.55 ID:m7n7f+Fi
うちの820も冷風しか出てこない
暖房なんて夢のまた夢
645Socket774:2012/12/21(金) 23:44:05.51 ID:B78hEFNh
VCOREを上げよう
646Socket774:2012/12/22(土) 01:58:16.33 ID:Tw4AZ5bs
爆熱グラボも忘れるなよ
647Socket774:2012/12/22(土) 05:48:24.18 ID:sHjp6gaD
このときはまだ気づかなかった。
まさか近所一帯を廃墟と化す大火事になるだなんて・・・
648もんもん ◆FnMEHN.UW2 :2012/12/22(土) 13:33:48.92 ID:0/VkafKT
近所一帯どころか、市自体にキノコ雲が上がる破壊力やで
649Socket774:2012/12/23(日) 03:18:15.44 ID:1I9Awj8Q
>>645-646
炭もハイエンドグラボには負けるよw
ありゃもう基地外
650Socket774:2012/12/23(日) 15:53:38.80 ID:JdW4z9Ep
そのビデオカードをSLIにしてだな(ry
651Socket774:2012/12/23(日) 15:55:55.61 ID:FLwZVFTx
効率の低い電源を搭載しよう
      __ト_、
      `7 |::\           /`ア
    「\/ |::::::::ヽ__    /:::::::/!
    |::::::|,>''"´ ̄    ` ''<| ̄\' .|
    /::/   ,          }::::::::::[]'-─ァ
   ノ7   / |  ,   、 `ヽ|_/ヽメ`く   熱いは正義
  く.,'   /メ /  /|    ハ    ',    ハ \メヽ
    |   ,| ァr'、/ /_/-|‐   |     |  ∨}  ハンバーグも正義
    |   ハ|'| |_リ   ァ‐テァく!   ,'    ,'  / ソ
   \/'7"      |  rリ  /   ./  __{X}/|
    ヽ人   、_    `゚" /_/   /  く::::::Y:::::;」
      |ノ|\  ` ー'  ∠__,. イ /     |_/K´
       {メ} `'ー---r/´`ヽ.<レ'        |::ヽ.
       ヽメヽ  r/    \ ヽ         >┴-..、
        \メ 7       | |〉    /,. -─-、::ハ
      , -‐‐- 、 |ァ‐- 、 __,..イ  |\  ,:':::/     |::::|
      し、 _/7    /     '、 〉 /:::/       し'
       Y_/ ./   /        \,':::/___
         | rl´    ∧          |_/,──- 、`ヽ.
         ヽ、  ./  ',         `ヽ `ヽ.    ヽ:ハ
https://lh5.googleusercontent.com/-5OZ7ir-aY6E/TXvQUafQKRI/AAAAAAAAADI/juoA4WXYlFA/s1600/dog-and-cat-looking-at-food.jpg
653Socket774:2012/12/23(日) 18:11:55.98 ID:jLi+KZan
PentiumDの熱で焼いたのか
全米が泣いたぜ
654Socket774:2012/12/23(日) 19:50:15.29 ID:1I9Awj8Q
>>652
将来の姿を見て慄然とする二人
655Socket774:2012/12/23(日) 20:09:10.09 ID:viWAJ3TZ
PentiumDには
AGPならGF6800
PCIeならHD2900XTが似合うと思う
656Socket774:2012/12/23(日) 20:13:54.11 ID:FLwZVFTx
これがQuadFXなら7950GX2 SLIで決まりだから簡単だったんだがな
657Socket774:2012/12/23(日) 21:44:15.52 ID:L6rj+RMh
GTX480を忘れてもらっちゃ困るぜ!
658Socket774:2012/12/23(日) 21:57:55.36 ID:nF4vWm35
GTX480・・・そのくらいのカード積むならもういっそのことi5とかC2Qやらをw
もち大容量電源でOC前提だけどな
659Socket774:2012/12/23(日) 22:09:14.42 ID:FLwZVFTx
Penom X4 9950BEをOCして使うのが男前だろう
OC出来る唯一の140W石だからな
660Socket774:2012/12/24(月) 04:42:25.98 ID:sqk8hYZ7
まさに漢のCPU
661Socket774:2012/12/24(月) 05:14:26.74 ID:VLPqh/41
会社にネット閲覧用のPenD機があるけどアホが常駐アプリ入れまくったお陰で
起動に6分
ブラウザ立ち上がりに2分以上
休み時間終わるって
662Socket774:2012/12/24(月) 05:33:52.00 ID:c2h3VEQQ
>>658
Core2だったらQX6800のB3がなかなか漢らしくていいと思う。
663Socket774:2012/12/24(月) 09:34:50.45 ID:kKe9Nu0f
>>661
PenIII500MHz、メモリ192MB、Win2kのノート使ってた頃が、ちょうどそんな感じだった
664Socket774:2012/12/24(月) 11:46:58.03 ID:nLecCqSE
>>661
クルーソー667MHz
メモリ 128MB
Win2k sp4
より遅いってww
665Socket774:2012/12/24(月) 11:56:49.99 ID:a4lVfQ+l
PentiumII233MHz
メモリー128MB
Puppy4.3.1
でもそこまで時間はかからない
666Socket774:2012/12/24(月) 12:29:34.74 ID:obsjNYYk
>>664
リブレットかよw
667Socket774:2012/12/24(月) 12:56:13.34 ID:KsGfOCQl
起動に6分ともなるとCPUパワーやメモリ不足以上にHDDが満タンに近いと推測されるな
668Socket774:2012/12/24(月) 13:09:20.62 ID:a1Zl04eb
まずはRAM不足
次にSSDの性能不足だろう
669Socket774:2012/12/24(月) 15:43:37.67 ID:BxpZ7NYB
>>663-665
おまいらww
670Socket774:2012/12/24(月) 21:03:58.68 ID:y1t8N2kc
むしろPuppyの軽さに驚いた
そんなに軽いのかよ
K6-III400の512MBに突っ込んで幸せになれるかな

とこれだけではスレ違いなので
今書き込んでいるPCがPenD925マシンであることを強調しておく
671Socket774:2012/12/24(月) 21:11:18.01 ID:omPVo1Ss
俺は今書き込んでるのはCore2Quad Q9450@3.3Ghz
ママはPenD950なら4.5Ghz回せたのにC2Qだと全然回せないASUS COMMANDO
672Socket774:2012/12/24(月) 21:12:19.10 ID:a4lVfQ+l
>>670
ちょwwww
K6-III400ってググったら1970年の掲示板がヒットしたんだけど
673Socket774:2012/12/24(月) 21:51:45.38 ID:msLdXn7H
ん?そんなに前だったっけか?w
674Socket774:2012/12/24(月) 22:53:20.47 ID:pKvPS+Qd
>>672
どこの駅の?
675Socket774:2012/12/24(月) 23:47:36.11 ID:41mEwhsL
                     ∧∧ ∧∧  
                    (・ω・三・ω・)
                      _| ⊃/(___
                    / └-(____/  ソイヤッサ!
         !ニi^'iニニニニニニ;'、===ョ.r-、  i^'i    ;'、===ョ.r-、
       □二i ヽ、二二二! '゙i;:;:;;!二二二i ヽ、二二! '゙i;:;:;;!二二二l
          ヾ、  ̄`⌒゙     ` ,ノ  ヾ、  ̄`⌒゙    ` ,ノ
             ゙''ー-、,,    ,;. 、,f     ゙''ー-、,,    ,;. 、,f
             |,、  .|  '" i ゙|      |,、  .|  '" i ゙|
             f,   .,|,、   !, !      f,   .,|,、   !, !
           /´  ,ノf,   ,y  |    /´  ,ノf,   ,y  |
          ,/  ,;-/´  ,ノ  ,!   ,/  ,;-'/´  ,ノ  ,!
          i  i,/  ,;-'' `ヽ   ゙;,  i  i /  ,;-'' `ヽ   ゙;
             i  i     ヽ ヽ、   i  i     ヽ ヽ、
676Socket774:2012/12/24(月) 23:50:11.97 ID:R3OD+D5O
これだけ寒いと漢のCPUもアリだな。
677Socket774:2012/12/25(火) 00:30:16.41 ID:mxInlvLz
>>666
VAIO C1 VRX/Kだ
678Socket774:2012/12/25(火) 19:24:25.56 ID:3Fx2d0cj
771ソケットのCPUってオークションだと激安なんだね
マザーさえ手に入ればかなり遊べそう
5070とかがPenDってことかな
やっぱり電気馬鹿食いなんだろうか
実際のパフォーマンスとかどうなんだろ
CPU2個つければまあまあ強い?
679Socket774:2012/12/25(火) 19:39:12.54 ID:LBklulIi
熱量という点で言えばかなり強いと思うよ
680Socket774:2012/12/25(火) 20:29:30.96 ID:Rqw94mso
レア度的にはアリかもな
681Socket774:2012/12/26(水) 21:51:15.63 ID:wiKfk7oW
>>676
10台くらい稼動させると常夏だぜ
682Socket774:2012/12/27(木) 00:25:24.36 ID:NnFF1flF
      ; '     ;
       \,,(' ⌒`;;)
       (;; (´・:;⌒)/
     (;. (´⌒` ,;) ) ’
(  ´・ω((´:,(’ ,; ;'),`
( ⊃ ⊃ / ̄ ̄ ̄/__
    \/___/
683Socket774:2012/12/27(木) 02:08:35.04 ID:zSDPIE91
>>682
PCでチャーハン炒めてるの?
684Socket774:2012/12/27(木) 20:59:48.34 ID:W2wE2zy8
今年の年末年始も炭で過せそうだ
685Socket774:2012/12/28(金) 21:20:02.25 ID:vRifHWmU
歓迎しよう
686Socket774:2012/12/29(土) 00:21:13.71 ID:VUpGgDtb
炭火焼でっか
687Socket774:2012/12/29(土) 18:12:04.74 ID:BVnKCWI8
いまだにセルおんDなの。

だれかHelp me

]
688Socket774:2012/12/29(土) 18:21:14.60 ID:6u9VFk2U
Dの名に恥じないなかなかの熱量を誇るナイスガイだろう
何の問題があるというんだ
689Socket774:2012/12/29(土) 19:13:32.76 ID:8RABlyxS
情熱は十分なCPUだな
690Socket774:2012/12/29(土) 19:42:08.53 ID:/mvEmpdc
屋根裏PenDサーバーで冬はホッカホカだわ
まあ夏は灼熱地獄だが
691Socket774:2012/12/30(日) 01:55:58.93 ID:t1bY8Mhe
             _,,..-‐──-..、
           -'"´        ` ヽ、
         /       ∧       丶
        f 、/   /  /  \  人   ヽ
       ( ∨^ヽ,  /  /    ヽ 卜 ヽ   i 
     ィ-うイっメ l ノ l/ ⌒  ∨⌒ ヽ〉∧ } 
      し入人ノ~) リ ノ  (●)  (●)  .|ノ ∨  もう何も恐くない
      (__uイぅく ツ   ⌒(__人__)⌒   jリ )   
       < ト-く`        |r┬-|     厂) 
      く~\ __ `\_____ `ー'´_ __ノ/人 
      く~\__  ノi!   ゙ヽ、 Y"  r‐!、 ヽ./ 入
    /~入  つ-´ ヽ. 、 ''´⌒ゝ-‐'" _ィ》 Y!~´り
    し′ `¨´     \_|!_二|一"f ,  !゙\  三
                〈, l|゙》-i|┴ーi´ / イ ´ i! 三
             ♪   ゙ー-ニ二__,/  / / 三       ♪
                      /゙ У   / /  三
                   //,/-‐、  /
                   i! _{!   j!'〈   ♪
                 / ,,.ノ \'' ヽ \
                   〈 ーぐ     \   ヽ
                 ゙ー″      〉ー- 〉
                          〈___ノ
692Socket774:2012/12/31(月) 02:11:56.91 ID:fw4A7dt7
おお、まだあったのかこのスレw
相変わらずお熱いこった
693Socket774:2012/12/31(月) 02:17:25.12 ID:3RslF1El
熱湯バーストだからな
694Socket774:2012/12/31(月) 02:52:59.70 ID:H9I27Pk8
ドスパラ通販見ると中古925とか390円だな
じゃんぱらで中古945マザボが700円ぐらいであったし
他に何も買う物無かったら探してみよう
695Socket774:2012/12/31(月) 13:55:12.14 ID:a5XAxiqq
安くなったな

真の漢も、お手軽に構築出来そうだ
            __,,,.....,,,__
    +      , '"´     `'' 、         i
       r- 、r!           `ヽ    _ 人_ _
       }\r'アー-、_ゝ─-、__ノ     \.    `Y´
       |__/::::::::::::::::`ヽ--‐'ヽ`ヽ.   ム    |
       Σ/::::::;':::::/-:::::!:::::;::::::::::::\,ゝ-、 ,ハ 
        .;':::::::::|:::ァ-=、/|::::ハ:::::::;ハ-::ヽ-、_ソ┴ァ 
      !:::l::::::|/ んハ レ' ';::ァ=t、::::/:::|::c/} 
  _ 人._  レヘ::::人弋_ソ     レんハ Y::::::|イァイ
  `Y´   /7xx    '   弋_ソ.人::::;ハ:!:::!   謹賀新年 in 2013年
    お /::人     /´ ヽ   xx;'::::::イ:::::|:::|
     l  {::::/|::\  l    j    /::::;:::|:::/|:::|   今年も熱いは正義ッ!
        ∨. '、:::/>、.,_  ,. イ:::::/レ':/:;レ'
          .{l7:::::{ヽ-‐ァ'::::/|/`>rイ
         /||::r‐-r、イ_//:::/  \
     ./´ミヽ/ ∨ -ム_ /':::://     ハ   ∩  
     |   、ソ!  ト-r ハ._」::::r_-' 、  / |.   | |
     rト、ノイ`!  |:::|_/:|_ム:::::rト、ヽ }、   |  // ,.. -‐ ''つ
    |ヽ-- ' ハ '、::::::::::::::::::l_{ r、 ,ハ|\ .! /// ̄

ttp://4.bp.blogspot.com/-ripoR4-Gd0E/TiVTrsR0neI/AAAAAAAABrU/W-iHkz21Czw/s1600/CATscan.jpg
ttp://c14985013.r13.cf2.rackcdn.com/production/evidences/images/847/original/computer_flower.jpg
ttp://farm3.staticflickr.com/2727/4441328110_af4f2f3a66_b.jpg
697 【ぴょん吉】 【1575円】 :2013/01/01(火) 01:10:43.20 ID:03htR4ba
>>696
熱いどころか、古さで熱いww
698Socket774:2013/01/01(火) 03:52:00.83 ID:cx8URvZi
あけおめ
炭の加熱で今年も一段と熱くなりそうだな
699 【1658円】 【大吉】 :2013/01/01(火) 12:15:15.34 ID:G/IhdAZA
>>696
にゃんこが可愛いすぎる☆
700 【吉】 【930円】 :2013/01/01(火) 12:17:55.07 ID:NVwtNYpW
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |   あけおめ!
   *     +   / /   
       ∧_∧ / / イヤッッホォォォオオォオウ!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
701 【ぴょん吉】 【1263円】 :2013/01/01(火) 12:33:55.15 ID:zpfP9fky
                    ,_,..,ィヽ,、       |
                   /;;::r‐〜-ミ、     |
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |  あけおめである !
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ
                    l! '" |::::l、~`リ    へ  
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"
702Socket774:2013/01/01(火) 17:32:03.92 ID:jZgrgxhG
お、おっぱい。おっぱい〜゚ 。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。 ゚
703 【中吉】 【1200円】 :2013/01/01(火) 19:09:31.51 ID:T4YVJKXk
漢達よ、あけおめ
>>696猫達よ、あけおめ
704Socket774:2013/01/02(水) 04:08:43.69 ID:v90jfo38
寒いお(´・ω・`)

PenDの熱で温まりたいお(´・ω・`)
705Socket774:2013/01/02(水) 16:03:24.77 ID:9nRUJZMK
      ; '     ;
       \,,(' ⌒`;;)
       (;; (´・:;⌒)/
     (;. (´⌒` ,;) ) ’
(  ´・ω((´:,(’ ,; ;'),`
( ⊃ ⊃ / ̄ ̄ ̄/__
    \/___/
706Socket774:2013/01/03(木) 00:17:24.47 ID:ZJ9UKzGG
Q1. 他にももっと優秀なCPUがあるんじゃないですか?
A. 百も承知。だが比較してどうのこうの論じることに、漢は興味を持たない。

Q2. なぜPentiumDを選ぶのですか?
A. 理屈ではない。割り切りの美学とも言うべき、真の漢にしか分からない精神論。

Q3. 漢とはどういう人のことを言うのですか?
A. あらゆるネガをも寛大に受け止める、そんな包容力溢れるイケメン達のことである。

Q4. どうやったら真の漢になれますか?
A. 視界に入ったPentiumDをレジに持っていく。それだけ。
・・・ただし必ずしもそれが最良の選択肢とは限らない。熱くても電気代が増えても泣きつかない。

Q5. PentiumDユーザーですが、本当に自分が漢なのか自信がありません。
A. スレタイを1000回唱えた上で、もう一度自分の心に聞け。自信を持てたら君も立派な漢だ!
707Socket774:2013/01/03(木) 02:02:31.47 ID:MSFmtI75
ただの変な人なんですけどね
708Socket774:2013/01/03(木) 18:36:59.96 ID:8+Adj01N
ふと思ったがPenDを搭載したノートPCを作れば真の漢になれるのでは・・・?
709Socket774:2013/01/03(木) 18:42:49.78 ID:4P7stzlE
何度ループさせりゃ気が済むんだよw
710Socket774:2013/01/03(木) 19:45:47.38 ID:hMc0D8u+
繰り返しはギャグに基本だろw
711Socket774:2013/01/04(金) 13:43:30.94 ID:TCXv+ONy
             / ̄\ 
             | P5Q | 
             \_/  
               |     
           /  ̄  ̄ \  
          /  ::\:::/::  \ 
        /  .<●>::::::<●>  \ 軟弱な奴だな
        |    (__人__)     |  ウチではまだ現役だ
        \    ` ⌒´    /
         /,,― -ー  、 , -‐ 、 
        (   , -‐ '"      )  
         `;ー" ` ー-ー -ー'  
         l           l 
712Socket774:2013/01/04(金) 21:03:04.56 ID:XSCqFtbO
おまいはワゴンに帰れw
713Socket774:2013/01/04(金) 21:11:33.03 ID:Jwub+JI6
P5Qちゃんには取りあえずOCしたPenDを載せて早死にしてもらおう
714Socket774:2013/01/04(金) 21:16:43.09 ID:g8lCA8gp
そんなにひどいCPUなんでうか?
715Socket774:2013/01/04(金) 23:59:05.65 ID:jANf83yv
いや、漢のCPUだ
716Socket774:2013/01/05(土) 09:02:21.31 ID:8YHU5KUa
みんな根拠もなくひどい事ばかり言ってるけど、
P5Qは、USBとSATAさえ使わなければ良くできたMBなんだぜ。
717Socket774:2013/01/05(土) 15:50:27.40 ID:IzS9zH14
USBとSATAとか、俺は一番良く使うデバイスだぞww
718Socket774:2013/01/05(土) 17:22:14.69 ID:qH5G9KqN
>>716
キーボードとマウスはPS/2接続で
どっちみちUSB3.0とSATA6Gbpsの複合カードを増設するから
実はあまり問題はないと
719Socket774:2013/01/05(土) 18:18:56.62 ID:lljEpMKN
P5Qちゃん・・・
720Socket774:2013/01/05(土) 22:05:00.39 ID:Vruu88wv
    / ̄\
       | ASUS |  よくぞこのスレを開いてくれた
        \_/   褒美として P5Qシリーズ を買う権利をやる
         |     番外の M2、P5P、P5G も買う権利をやる
      /  ̄  ̄ \                 __________________
    /  \ /  \              /P5P41TD/P5G41C-M.LX/P5P41C/|
  /   ⌒   ⌒   \           /P5G41T-M/USB3/P5P43TD/USB3/|/|_
  |    (__人__)     |.        _/P5QLD.PRO/P5G41T-M.LE/P5G41C-M./|__
  \    ` ⌒´    /   .☆   _/P5G41-M.LX/P5G41TD-M.PRO/P5P41T/USB3|_
   /ヽ、--ー、__,-‐´\─/.  /P5Q3.Deluxe/WiFi-AP.@n/| ̄ ̄ ̄|/P5G41T-M.LX/|
  / >   ヽ▼●▼.___||___/Maximus II GENE/| ̄ ̄ ̄|/P5G43T-M PRO/|. ̄ ̄|/|_
../ ヽ、  \. / P5G41T-M._/Maximus.II.Formula/|/P5G41-M.LE/|. ̄ ̄ ̄ ̄|/P5P43TD/|
.l   ヽ  / P5P41T LE./P5Q.SE.PLUS/| ̄ ̄|/P5Q-VM.DO/|/P5P43TD.PRO/| ̄ ̄|/|___
l.     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q-EM.DO/| ̄ ̄|/.P5QL-VM.DO /|/P5P41D./|__
.     /P5Q.SE./| /P5Q.Premium/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-VM.EPU/|. ̄|/P5Q-VM/|/|. /|
.     | ̄ ̄ ̄ ̄|/|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q3.Deluxe/P5Q.Turbo/| ̄ ̄|/P5G41-M/| ̄|/|//
    /P5Q/| ̄|/P5Q.Deluxe/| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5Q.PRO.Turbo/|/| ̄|/./
    | ̄ ̄.|/P5Q-E/| ̄ ̄ ̄.|/P5Q PRO/P5QL PRO/ P5Q-E/WiFi-AP/| ̄|/|/  ̄ /
    | ̄ ̄.|  ̄ ̄ ̄.|/P5QC/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/| ̄|/   /
  /P5QL-E/P5QL-EM/|/P5QL-CM_/P5Q-EM/ P5Q3_/P5QL-VM.EPU/|   /
  _| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-AM/P5Q WS/P5QPL/P5QL/EPU/| ̄|/  /
/P5Q.SE2/P5Q.SE/R/P5QPL-VM/P5QL.SE/P5QL/P5QD Turbo/|/ ̄  ./
| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/    ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
721Socket774:2013/01/05(土) 22:07:36.38 ID:IEuSSrM1
当時どんだけあったんだよww
722Socket774:2013/01/06(日) 02:51:25.98 ID:PzQwQQ6S
変態さんが逝っちゃったから1個クレヨン
723Socket774:2013/01/06(日) 07:32:42.13 ID:8xvkyX56
一体、何種類あったんだ・・・
724Socket774:2013/01/06(日) 10:03:03.44 ID:sXCiRVAb
LGA775最盛期の自作は楽しかったなぁ・・・(懐古)
725Socket774:2013/01/06(日) 14:42:16.04 ID:q4FZ0/Hk
>>724
夢とロマンがあったよな、漢の
726Socket774:2013/01/06(日) 16:06:25.90 ID:pydZfl+J
/ ̄ ̄ ̄\ /::::::::: / :/:::/::::|::::::jハ:::ヽ丶::\
l   通 ふ |l:::::::::: |::/:::/::::/|::::/u |:::::j :|::::::::\
| る っ く ||:::::::::/|::l::::| ://l::/   |:::/l::|::::j::|⌒  ___
| ん..て し || ::: 彡|::?W|/ー-孑'  `ト/--|/リ::|  /     \
|.で   の. |∨ ::: {|::| .xテi尓     fテ尓∨::j  /  20    |
l す   大│∨´八:|.{{弋灼    V灼 }}::/ │  歳   │
| け   学 | ヽ ハ{   :.:.:.:.:.     、:.:.:.:.:.:レ   |    な     |
| ど   ?│  `‐f=,、u       __    人 <   ん     |
\!   に /   _/:/ 丶、  / }  /  \.│  .で    |
.   ̄ ̄  / /:::{ / ∧> __´ イ::\_〃`l    す     |
  「 ̄ ̄ ̄| / ::::∨ /、}     ノ |:::::: }|| \_l    け     |
  |   嘘. | ,′::::::{\\___//|::::::/ |l   |   ど.   |
  |   を  | {: :::/V\ ー─一'´ /:::イ  |l   |    /     |
  |  つ. |/'∨/   ‐=====-{::/||  ||   |   °   j
  |   き  | //  /`ヽ   ⌒) `| ||  || ,  \      /
  |   ま  | l |  (⌒) の ∠ / ||  ||ノ   丁  ̄ ̄
  |  .し. |ヽl | /|ヽ木木のぞみl ||  ||    ∧
  |  た. |ヽ)`ー========-、_/ ||  |匸_二二,ノ
  |________|、人           」レ‐ヘハ.    |
     \_∨ \         /{ー‐  }┴-、 |
       │          └(.二ニ |   │
       /       \  \ `ーrニヘ、  /
727Socket774:2013/01/06(日) 18:18:29.66 ID:JZM5cc56
ガンダムオンラインとかいうのが始まってたので必要スペックも満たしてないらしい
PenD 820 1.5GB GF7800GT XP Proの漢パソで試してみた
重い重い重い
NVIDIA設定を最低にゲームのグラフィックオプション最低に、それでもカクカク
ゲームに負けた
728Socket774:2013/01/06(日) 18:22:54.81 ID:6uLDakpt
気合が足りない
    ,、    , __ ,,..--─- 、_
   //l_,....,_/l !ヽ'r〜⌒〜yノ。
   |:レ´  `く| `Y.ルノハルノ´
   {><}ノノハノ)ノ)  ハiリ ゚ ヮ゚ノリ  熱いは正義ッ
   〈ヲ|リ ゚ ヮ゚ノ§ _〈(つ∞(つ
   {X(:(つ`:';l]つ-r_と,/_,),_!〉ァ
   rく:i_ヲ;:V:>、 ̄\  ̄ ̄ ,ノ
   `(ン'^i_ヲ'´    `(*)´
    ̄ ̄  ̄      ̄  ̄
ttp://farm5.staticflickr.com/4090/5194023690_774ea0e9fc_b.jpg
ttp://farm2.staticflickr.com/1296/1193438677_35cc7e5f31_b.jpg
ttp://www.sebastianonline.com.ar/img/wallpapers/05.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201209/09/01/c0072801_9431935.jpg
730Socket774:2013/01/06(日) 20:52:15.41 ID:xNP8kG0Z
熱い猫ちゃんいらっしゃーい
731Socket774:2013/01/06(日) 22:03:00.60 ID:w0yF9q+n
>>727
話によるとガンダムオンラインはメモリ帯域とグラボの性能が重要らしい。
732Socket774:2013/01/07(月) 19:57:54.31 ID:T51UfnWw
灰組むしかなかろうて
733727:2013/01/07(月) 22:55:30.22 ID:vrKrb3MQ
>>728に気合が足りないといわれているので気合で3ゲームほどやってみた
最前線にいくとカクカクがさらに重度になって照準どころではないのでお手上げ
仕方ないのでタンクで砲撃してればいいのかと思っていたら敵に接近されるとカクカクで
照準できないのですぐアボーン
1時間ぐらいかかってインストールしたけどこれでおしまい
インストールした直後のチュートリアルでの戦闘訓練は美麗グラフィックでスムーズに
動いたから「これは!?」と思ってゲーム始めたら初期設定のままだったからなんか
のっそりしたゲームが始まって終了感漂った…

だがPenDは終わらない(グラボははずしますよ)
734Socket774:2013/01/07(月) 23:02:58.60 ID:BYbC0g9U
>>733
悲しむ事は無い

年末にバイオハザード4(PC)遊んでいたが、アシュリーのパンツを無事に拝めた時

PentiumDよりも俺の股間が加熱したのは俺とお前の仲で内緒にしておくぜ
735Socket774:2013/01/07(月) 23:10:12.00 ID:JuLQXKwq
ここでGTX480という選択肢を提示しようじゃないか
736Socket774:2013/01/08(火) 00:02:06.47 ID:OqSLRit1
Nforce680iでsliしてもいいんだよ?
737Socket774:2013/01/08(火) 00:31:13.05 ID:avZ245sv
爆熱ヌフォ680iSLIでGTX680の3-WAYSLIですね
738Socket774:2013/01/08(火) 03:05:05.99 ID:inUIIzDd
この中にBTXケースを使ってる奴はどれだけいるのか
739Socket774:2013/01/08(火) 20:42:14.12 ID:xE2iV+Ig
>>738
従来のATX(MATX)用ケースとは互換が無いから
使い勝手は難しいな、俺は
740Socket774:2013/01/08(火) 21:08:54.21 ID:7OfbAtIo
熱い漢のCPUのためにクーラーマスターのATX・BTX両対応のケース買ったけど
いまだにBTXにした事ないなあ…
741Socket774:2013/01/08(火) 21:41:40.05 ID:/j6EIyGw
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
742Socket774:2013/01/09(水) 11:13:10.91 ID:AqliMDui
てす
743Socket774:2013/01/09(水) 19:42:51.66 ID:SYQJLn7h
メモリ、爆上げか?
744Socket774:2013/01/09(水) 21:04:56.13 ID:H7+7zV3x
             / ̄\ 
             | P5Q | 
             \_/  
               |     
           /  ̄  ̄ \  
          /  ::\:::/::  \ 
        /  .<●>::::::<●>  \ 軟弱な奴だな
        |    (__人__)     |  PentiumDの熱など、屁でもないわ!
        \    ` ⌒´    /
         /,,― -ー  、 , -‐ 、 
        (   , -‐ '"      )  
         `;ー" ` ー-ー -ー'  
         l           l 
745Socket774:2013/01/09(水) 21:08:23.94 ID:aBYU2vGw
当時にあえて買ったのは勇者でもいいけど
今も使ってるのなら、それはただの馬鹿だろ
746Socket774:2013/01/09(水) 21:29:18.99 ID:ypWshtig
>>745
P5Qを馬鹿にするでない
必要なインターフェイスがアレなことになってる以外はいい板だぞ
747Socket774:2013/01/09(水) 21:57:26.94 ID:fHGoWRft
P5Qは欠点に目をつぶればいい板だぞw
748Socket774:2013/01/09(水) 22:11:38.12 ID:XCTVTjVi
ピゴキュウちゃん人気だなww
749Socket774:2013/01/09(水) 22:19:28.03 ID:+0PZnKDe
ピゴキューシリーズ扱いだけどM2GはmATXでPenDが使えるいい子なんだぞ
750Socket774:2013/01/10(木) 19:32:32.81 ID:9Rsr8PZq
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
      |    /      ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
751Socket774:2013/01/11(金) 20:18:48.26 ID:RqpfrzAw
ところでおまいら、PenDのママン何使ってんのよ?

俺はintelの965だけど
752Socket774:2013/01/11(金) 20:34:26.37 ID:8DiJwWYB
P7N Diamond
nForceの圧倒的な漢気と遊園地
753Socket774:2013/01/11(金) 20:40:31.15 ID:hz9SnMg4
>>751
俺もIntelの965だ

あいつ、タフだよなw
754Socket774:2013/01/11(金) 20:54:17.96 ID:Tgg+kC50
>>751
P5B-VM



965系って異常にサウスチップ熱くない?(´・ω・`)
755Socket774:2013/01/11(金) 23:44:51.43 ID:14n4l2XK
だからトイレ専用機だと何度いえばわかる
756Socket774:2013/01/12(土) 01:43:26.55 ID:s0mKeutR
i945Gで使ってるのは俺だけみたいだな、ふふふ
757Socket774:2013/01/12(土) 02:01:00.49 ID:7ct3zsuR
PenDサーバーが945Gだわ
まあ死んでもマザーの代わりを用意してるわけだが
758Socket774:2013/01/12(土) 13:37:19.33 ID:8gGKt/t4
消費電力も漢 熱さも漢
名はPentium しかもDで 漢の2コアを持ち
いつも漢らしく 決して電気の無駄と言わせず いつも漢気にあふれている
起動時に 漢らしい速さで 漢にふさわしく電力を消費し
漢らしいなことを 発売当時は漢なスペックで 漢のベンチに挑み 漢のOCもこなし 散って行った漢も忘れず
漢なショップの 漢らしい棚の 漢は当然ど真ん中の まことに漢らしい箱の中にいて
東にi7あれば 50802個なら同じ8スレッドだと言い
西にi5あれば 熱さでは負けないとにつぶやき
南にi3あれば 熱くないのは漢らしくないと諭し
北にセレあれば 漢の道を歩めと言い
水冷の時は 立派な漢になり
液体窒素の時は 燃える男となり
みんなに漢と呼ばれ
その熱さを忘れられず 決して冷めず
そのような漢に わたしはなりたい


PentiumD
759Socket774:2013/01/12(土) 13:46:40.49 ID:Icw5rfBr
>>758
               fl  _  fl
             ,γ」|]l| |l[」.ト、
             |{_||‖l|r.||::||||}|
              |/\j::||L||::|レ'::|
              |::::::::\j|./ :::::|         いいね!
                 ',:::::::::::}|{::::::::::,'
                V=-'|‖`ー','   / ̄ ̄¨\
               〉7tl_j|_jレ'ス´¨7/´ ̄二二|  _r、 r-.
        __==/ ̄ヲ´:::::::////: :/  /´ ̄ ̄V  f`\::/::/
       ト、\、___//::::::::/ /// _f|  / ̄ヽ.: : : : |  〉:::ヽ:::::}
       ゝ.\_/´::::::::::|  j_|´¨='t∠_: : : :',: : : :j /:::ゝ:::::/
         V-|:::::::::::::/_,-' レ'´_,.jレ ̄ ̄`ヽ.==≦、/∨:::::::/!
.            ゙Y::::::///| | f´: : : : :>、`ー-、::∨\二ニン'
            ∨´ /_,.-'| j_j 、 : : : : : : :\  f:::|  / ̄´:|
          _∨ /::::::::ゝ、._ |: : : : : : :イ `ヽ弋:\/:::::::::::j
        r‐f´:::\}:::::::::::::::::: ̄ヽ ̄:  ̄/     \::::::::::::::ノ
          ,∨´`ヽ:::|:::::::::__::::|: : : : : :| rt      ̄ ̄
    r‐y=='、    L:jf ̄ ̄ ̄Y=-tュ─frヘス
    _,.j::ノ::`ヽ ∨ /L|-f´ニヽ--'|oo|〕::::::::∧',∧
  /:::レ'::::::::::レ'´  弋L弋ニソ ̄7ユリ´¨: ::∨ ',∧
 ゝ'ヽヒ}|:::/        |: `ー‐' ̄::::::::::|: : : : : V ',∧
            ,イ:〈:::::::::::::::::::::::::∧: : : : : V胤ト、
             /イ=':::::::::::::::::::::::::::::::',: : : : :.Vソ≦l
           /´:::::ァ=7:::::::::::::::::::::::::::::::、/\::  ̄\
          /:::::::://`l:::::::::::::::::::::::::::∧ :::::::\: : : :\
760Socket774:2013/01/12(土) 22:58:01.92 ID:iSGmrqNR
ヂケイドォ
           /´\
          /:::::::::::::::\         _
           |::::::::::;>─`ー- 、   ,..::'"´:::|
           |::::/       `'く::::::::::::::::|
      /`ヽ. ∨   _/_ /    l  ヽ;::::::::::;'
     / ヽ ソ、 /|  |/|_/|  , /__ i ,ハ::::::/
     ヽ._ソとノ|' ! |7´7l  !/|_ハ /`| |/
       `i__..ノ\|八 lソ    /!`Y  / .!ヽ、   熱いは正義
.        \::::::人"      lソ ノ/ | .!::::::〉, --、
       / |'´ |/\ 、    "/|_」 -'「`iU'  |
      /  ,.|   ヽ|/`こT7"´|/|:::::::::::_|__|_|_ノ
    ,' / / `ヽ.__/_|ムヘト 、  |ァ'T´
     | レ'   _r/:::::::::o'::::::::;\_ノ  .|
     | />::'"|7`' 、_:::::::::::/   ,   ,'|
    r'´::::::::::/}      `ヽ-!ヽ/|   / |
    i'、:::::::::::|ハ      /|ソ:::::::':,.!/| ,'
    .\\:::::\\__ノ::::::::::::::',  レ'
      ト、\:::::::::::::::::::::::::::::::::::/|
       |、_,.>二二ニヽ.__/ /
       | /      `\--‐r'
      └'           '、__j
ttp://www.mv.com/ipusers/lsg/Pix/Cats/ComputerCat.JPG
ttp://www.mv.com/ipusers/lsg/Pix/Cats/LizBethOnLaptop.JPG
ttp://www.mv.com/ipusers/lsg/Pix/Cats/BeaulieuOlderOnComputer.jpg
762Socket774:2013/01/13(日) 22:16:18.63 ID:ECBMyoYY
これ、どんだけ前のコンピューターなんだ?w
763Socket774:2013/01/13(日) 23:45:38.22 ID:xLhF9FZ2
       ∧∧i
     ミ ●w●) アマゾ〜ン♪
     ( `・ω・)  
    ~~(=Oミ●w●)
    ◎-ヽJ┴◎ キコキコキコ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
764Socket774:2013/01/14(月) 13:23:54.88 ID:iVaBmN+W
ぬこww
765Socket774:2013/01/14(月) 19:04:18.18 ID:XeJ2SY8U
暖かい場所が好きなんだろw
766Socket774:2013/01/14(月) 19:37:26.66 ID:3NvihMen
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
      |    /      ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
767Socket774:2013/01/15(火) 01:20:38.18 ID:tGjgMgZb
廃品回収で拾ったらpenDだった・・・どうやらここにお世話になりそうだ
768Socket774:2013/01/15(火) 01:32:31.49 ID:0my7Xbf4
>>767
この時期は、暖房として重宝するぞ

歓迎しよう
769Socket774:2013/01/15(火) 14:34:26.50 ID:jy+5sTTl
>>751
P5VDC-MX VIA P4M800

そこそこ快適だよ
最近電源が五月蝿くなったけど
770Socket774:2013/01/15(火) 15:56:51.52 ID:tGjgMgZb
>>769
運命感じた同じマザーだw
771Socket774:2013/01/16(水) 00:45:00.99 ID:KPmzHCtO
>>769
VIA党?
772Socket774:2013/01/16(水) 20:14:30.06 ID:4up/VKUr
ストーブの暖房で熱気を吸ってるからHDDの温度がwww

orz

熱いは正義!
773Socket774:2013/01/16(水) 20:17:33.77 ID:xfhvUBuj
ストーブから離せよww
774Socket774:2013/01/16(水) 20:37:25.61 ID:VNHhVZ/e
ストーブのおかげで温度がさがっただと
775Socket774:2013/01/16(水) 22:37:53.10 ID:4up/VKUr
ストーブ止めた

CPU温度が42度行ったわ 熱かったwww
776Socket774:2013/01/17(木) 13:03:06.88 ID:NbNdLstV
42とかしょぼいな
777Socket774:2013/01/17(木) 20:47:56.50 ID:GZbaVsaD
漢は、オーバー80℃
778Socket774:2013/01/17(木) 22:35:26.35 ID:KMEcmkmM
      
         /~~~\  フッジッサーン
  ⊂⊃  / ´・ω・` \ 
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............


フッジッサーン
  ( `・ω・)つ)))ユッサユッサユッサ
   / (((つ/~~~\)))
⊂⊃  /; ´・ω・`\ ⊂⊃
..........,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘.............


バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバン
バン(∩`・ω・)バンバンバンバン゙ン
   / (((つ/~~~\)))
 ⊂⊃  /; ´・ω・`\ ⊂⊃
..........,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘.............


      ; '     ;
       \,,(' ⌒`;;)
       (;; (´・:;⌒)/
     (;. (´⌒` ,;) ) ’
(  ´・ω((´:,(’ ,; ;'),`
( ⊃ ⊃/ ̄ ̄\
      /´・ω・` \
779Socket774:2013/01/19(土) 03:44:09.46 ID:TQtZRGF7
       ∧∧i
     ミ ●w●) アマゾ〜ン♪
     ( `・ω・)  
    ~~(=Oミ●w●)
    ◎-ヽJ┴◎ キコキコキコ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ,. -―ヘ.
     ト--.、     /::::::::::::::::|
     |:::::::::::\rェ-∠::__::::::::::::::/ヽ、/`ヽ-、
     /::::;>'"´      ` ' <::::/     ヽ.
     |/            ∨   /    ヽ
    /    / i   ,ハ |/   /{  /   /   ';
    .'  /  |__∧  ./, ィ心ヽ! .{ ヽ-ヘ   /   / }
    |  |. 7ァ‐=、\| 弋りノ| ト 、,_ン、_/  /  熱いは正義ッ
    レ'、 、 八弋り  .     "'! 人/7 \  ヽ‐ァ'´
    く::\{ハ"   rァ'  ̄ヽ  | /./|、  `ア´-─ァ
     `/ |.人   、   ノ/レ /|人  /、/./
     r;' / | |`ァ=ー-r'i´ |/| ヽ.二ン  }/
      レへ人/∨|::|\ /  ,'::::'、      ノ
      '、ヽ\r{ |::| ム\/:::::::|`ア'ー‐'" -‐‐ァ
       \ ./ヽ'、く/\):::::::::ハ--─ ''"´/
       <r/  ,ム、::::::::::::::::::::::':、--‐ <
        r ' _//::::/::::::::イ::::::::::::\_,.>
         ̄./|:::::/!:::::::::::|:::::::::::::::::/ヽ.

ttp://www.petassure.com/animal-pictures/wp-content/uploads/20121104.jpg
ttp://nataliekirk.com/wp-content/uploads/2012/12/twinkie6-1024x682.jpg
ttp://catfoto.com/uploads/images/00/00/72/2011/03/14/f441df.jpg
ttp://lovemeow.com/wp-content/uploads/2011/05/5710994710_bbc27a8f1f_z.jpg
ttp://178.162.173.77/uploads/posts/2011-03/1300560383_1300397370_1300307t.jpg
781Socket774:2013/01/19(土) 22:33:22.46 ID:AMVgK43x
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
      |    /      ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
782Socket774:2013/01/20(日) 02:09:51.12 ID:KXeasR9V
>>780
か、かわいいな・・・
783Socket774:2013/01/20(日) 20:09:10.87 ID:ToC0OyZi
うちのヌコも、キーボード叩いてたら邪魔しに来るな
PenDの熱を察知するのだろうか
784Socket774:2013/01/21(月) 00:56:03.92 ID:2zFwnyZo
漢のキーボードでいこうぜ
785Socket774:2013/01/21(月) 19:27:06.01 ID:kHLyHEyJ
スレ的にぴったりの話題がきた

CPU黒歴史 対Opteronで登板も半年で2軍落ちしたPaxville
ttp://ascii.jp/elem/000/000/757/757965/

記事中にネトバの系譜図がある
ttp://ascii.jp/elem/000/000/540/540108/img.html
次あたりDempseyの話くるかな?
半年どころか約一ヶ月で2軍落ちしてるから来ないとおかしい
786Socket774:2013/01/21(月) 22:07:27.87 ID:46Gragb2
PentiumDは5軍あたりか、だがそれがいい
787Socket774:2013/01/22(火) 21:54:46.74 ID:TnBr+Gjl
エンコ始めたら、ファンから熱風だぜ
788Socket774:2013/01/22(火) 21:58:07.24 ID:TLpUGfhi
ここ数年ウチの子が元気ないと思ってたけど、エンコに使うのやめたからだな
789Socket774:2013/01/23(水) 19:41:52.74 ID:3IkGPdFZ
フル稼働させてこそ漢!
790Socket774:2013/01/24(木) 21:31:05.85 ID:NINLeVcM
       ∧∧i
     ミ ●w●) アマゾ〜ン♪
     ( `・ω・)  
    ~~(=Oミ●w●)
    ◎-ヽJ┴◎ キコキコキコ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
791Socket774:2013/01/24(木) 22:50:27.46 ID:C546h+KG
マザー無さすぎで2軍入りすら無理だったぜ('A`)
http://up2.iyhoo.net/up/download/1359035757.jpg
792Socket774:2013/01/24(木) 22:57:17.39 ID:+0GlAt6x
(´;ω;`)ブワッ
793Socket774:2013/01/25(金) 20:45:36.66 ID:T+osAYe3
>>791
勇姿だぜ
794Socket774:2013/01/26(土) 12:27:23.96 ID:PQw06CvK
>>787
動画ではなく音楽のエンコだな 間違いない
795Socket774:2013/01/26(土) 14:10:19.61 ID:UBmNqF1v
ドフでPenD入りのVISTAつきのDimension9100が3150円だった
安くなったもんだなぁ
796Socket774:2013/01/26(土) 16:52:42.88 ID:zZWgeNVr
C2Q@Q9450低格を3.6GhzまでOCしたら起動するけど温度がアイドルで65℃とIYH過ぎる
クーラーが非力すぎるな サイズカブトSCKBT-1000じゃ非力すぎるか
797Socket774:2013/01/26(土) 23:58:24.16 ID:PQw06CvK
エアコンの室外機の代わりに置いてるのは液体窒素のボンベ
エアコンの室外機の代わりに置いてるのは液体窒素のボンベ
エアコンの室外機の代わりに置いてるのは液体窒素のボンベ
エアコンの室外機の代わりに置いてるのは液体窒素のボンベ
エアコンの室外機の代わりに置いてるのは液体窒素のボンベ
798Socket774:2013/01/27(日) 00:30:12.46 ID:dy8pbXWJ
(´;ω;`)ブワッ
799Socket774:2013/01/27(日) 14:42:58.20 ID:EH3JeqXZ
>>796
もう少しいけば水冷
だけど、究極はLNかなw
800Socket774:2013/01/27(日) 15:12:37.16 ID:YFdQh0Y7
PenDってwin8に対応できるのかな・・・
できないのかなぁ
801Socket774:2013/01/27(日) 15:24:39.24 ID:ItpfaQZN
UIがちょっとアレなだけでWin7に比べて軽いという噂はあるが
802Socket774:2013/01/27(日) 16:58:57.30 ID:O/82zSKP
>>800
メモリとSSDさえあれば快適だよ
http://up2.iyhoo.net/up/download/1351954798.png
CPU:炭840XE(233*14)
ママン:FOXCONN BLACKOPS(X48)
MEM:コルセア CMP4GX3M2B1600C8*2
SSD:芝SA2-A064GA
VGA:N480 TwinFrozrII
803Socket774:2013/01/27(日) 17:21:44.33 ID:ItpfaQZN
>>802
CPU云々抜きにしてUI的な使い勝手はどうだ?
804Socket774:2013/01/27(日) 18:09:18.90 ID:O/82zSKP
>>803
俺の使い方だとClassic ShellとnrLaunch組んどけば全く気にならない。
タイルのメニューが全画面で出てくる以外は7と変わらんと思った。

というよりmsys使えれば違いなんてゲフンゲフン
805Socket774:2013/01/27(日) 18:52:39.15 ID:XA3vhmW3
XE840のFSBじゃDDR3が生かせてない感じがなぁ…
806Socket774:2013/01/27(日) 18:59:06.87 ID:2BxCWEON
逆にメモリが上を向いてCPUが足を引っ張ってると予想
インデックス5.1って実質使用としてどうなんだろ・・・
807Socket774:2013/01/27(日) 21:31:00.79 ID:yQXz42EF
GTX480の足も引っ張ってんじゃないか?
808Socket774:2013/01/27(日) 21:41:14.92 ID:+02S8p3P
そこは言うまでもなく足引っ張ってるw
809Socket774:2013/01/27(日) 21:43:01.19 ID:2BxCWEON
だよねww

XEで8だめだめなのにVISTAは元気なPenD950であった(´・ω・`)
810Socket774:2013/01/27(日) 22:01:25.16 ID:skcr6xI/
PenD じゃないがPen4 641 OC4.5GHzでwindows8をつかおうと思っている俺は漢に入るのか・・・?
811Socket774:2013/01/27(日) 22:11:58.80 ID:2BxCWEON
>>810
十分漢の素質ある
812Socket774:2013/01/27(日) 22:32:25.81 ID:yQXz42EF
>>810
インスコしたらWEIのCPUスコアを教えてくれ
                      /         ___\
                      ∠..-‐            ` 、:.:.:\、
                   /:.:.:/               \:.:.:.:丶、
                 /:.:.:.:./                ‘,:.:.:.:.:.:.:.\
                   /:.:.:.:./  i          i   /   ‘,:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ
                  /:.:.:.:.:,' i  | \ i  l   i |イx=ミ、   ‘,:.:.:.:.:.:.:.:.:,、
             ∠/:.:.:.:.:.:.i. l  | i x=ミト、  |/ んハ Y  ハ.!\:.:.:.:.:.:}‘,  熱いは正義
                /:.:.:,. ィ/ |  |i〃 んハ \| 乂::ツノ / .リ   ヾ:.:.:ハ }
                  /fV/ / ∧  人 乂::ツ  、 :::::::::ノイ  ヽ   ∨ .i/
               | | // /  \{ハ:::::::::  r   ^ヽ  /   i     i /
               } | i/ /  i    ゝ .__ ,.ゝ-‐r┴≦   ハ  i ハ!
                〈Y ゝ'¨>、 ハ   i \ f´  __ 廴」」ヘ   /ヽ!/j/
                 |   ー┴<Y | ,.‐〈 \´─‐/∠ニ}/  ‘,   ttp://noir.blackcatclub.org/blog/wp-content/uploads/2012/11/111812_2.jpg
                 |   厂`¨´ノイ/ .∧  V/∠ニニニ,′   _ゝ-、
                 r/   /7フ!   /_/ニ〉'´ ∠ニニニニ/ >、 /ニニニ}
             .∠⊥ z__」イ=}_ {ニ/:/ ∠ニニニニニ/== Yニニニj⌒i´\
            \ニニニニ /__〉l_Yニ〈.  〈ニニニニニニ〈====}!ニ7 \ノ-=ニ}
             〉 ̄ ̄ ∠ヘ/ニ|ニニム  マニニニニニニ\=ノ`7\ /ニニニニ\
             \二ニニニニ\ヘ=ニム  マニニニニニ/ヽ./  〈ニニ/ニニニ\
814Socket774:2013/01/27(日) 23:29:34.69 ID:skcr6xI/
>>811 ありがとう

>>812 windows7に4.5GHzでインスコしたのをとりあえずの参考で
http://up2.iyhoo.net/up/download/1359297506.jpg
815Socket774:2013/01/28(月) 00:27:12.96 ID:Ki0d5i8U
うちのXeon5080機のWin8でのWEIも貼っておくか
http://up2.iyhoo.net/up/download/1359300974.png
とはいえGPUがSLIでもないのにGTS450じゃインパクト不足が否めないな…
HD3870X2なら手元に2枚あるんだかVRAM不足で高解像度だとアレなのと
フルパワーで動かすと現状の環境じゃ電源容量不足で落ちる…
(推測だがフルパワーで1100W位逝くとると思われ)
816Socket774:2013/01/28(月) 00:42:41.28 ID:Ki0d5i8U
>>807
そういや[email protected]でも見事に足を引っ張ってたなぁ…
817Socket774:2013/01/28(月) 01:12:34.36 ID:3prlZPVD
>>815
強いな
818Socket774:2013/01/28(月) 02:14:38.53 ID:MMwSF23U
せめてFSB266で安定すりゃなぁ…
BLACKOPS自体はQX9770まで対応してるからいけると思ったんだが(´・ω・`)
819Socket774:2013/01/28(月) 03:45:14.63 ID:Ki0d5i8U
うちのXE840はASUS P5Eで266x14で動いてたはずだし耐性不足かと
820Socket774:2013/01/28(月) 03:52:14.96 ID:Ki0d5i8U
あとマザーのVRMの冷却も重要と思う
同じ石でもABIT IN9 32X-MAX Wi-Fiだと
VRM回路が悲鳴をあげて全然回らなかったりと
ハイエンドマザーでも良し悪しはあるからね
821,,・´∀`・,,)っ-○○○v:2013/01/30(水) 19:53:07.54 ID:Svba6mjd
コイル鳴きも黙らせる、恐るべきPentiumD
822Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 19:57:32.92 ID:Dq9hSQ8k
コイルを焼損させるのか
さすがだ
823Socket774@苦節13年:2013/01/31(木) 00:09:03.26 ID:0l1vGjOO
発熱の小さいデジタルPWM!スッキリしてコイル鳴きとはおさらばさ!
と思ってたら普通にキリキリ鳴かれるから困ったもんさ
http://www.dosv.jp/feature/0706/img/073.jpg
http://www.dosv.jp/feature/0706/08.htm
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080806/1006786/
824Socket774@苦節13年:2013/01/31(木) 20:01:27.31 ID:g+djVGy9
常に最強の温もりを貴方に
825Socket774@苦節13年:2013/02/02(土) 16:16:07.87 ID:9eL4JxLJ
       \ /
     (_O|・|O)   迫る〜ショッカ〜〜♪
     ( ´・ω・)  
     ~~(=O┬O
    ◎-ヽJ┴◎ キコキコキコ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  /\     /\
. ∧       /\      _/   ヽ  /    丶
/ ‘,     /   ‘  > 7ヽ \  〉イ        〉
    〉‐、 /     }- |\./   ',/|─‐<       ∧
  /: : : X   / : : \| ̄ ̄|/: : : : : : ` : .  / : :.,
. / : : : : | ‐- 〈/: : : :  ̄ ̄: : : : : : : : : : : : : \: : :.,
∨: : : : : :|   / : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : : : : ヽ: ::.,
/: : : : : : :|   / : : : : : : i: : : : : : : : : : : ', : : : : : : : : :.,: ::.,   熱いは正義
: : : : : : :.:ハ_/: : : : : : :.∧ : : : : : : : : : : }i : : : : : : : : :',: : \
: : : : : : /:/: : : : : :/斗i/─': : : : : : : : : :/‐-:i: : : : : : :N: : : : :\   鍋も正義
: : : : : /: i. イ: : : :/|/____\: i: : : :.//_ }ハ∧: : : : |: : : : : : : :\
: : : ,.イr─‐ヘ: : : |Y「 {厂下 )ハ: : /ィf´「 7 }从ハ : ハ:!\: : : : : : : :\
:.// |i\`7: :\从 乂_.ノ   i/ j_.ノ イ }八 .}/     \: : : : : : : :\
′/ l : : `|: : : : :‘,:::::::::::::    ,  ::::::::: / : : \       \: : : : : : : \
. /イヘ|、 : : |: : : : : :‘.            ,: : : : : : :ヽ        \: : : : : : : :.,
     \ハ、ト、: : : : \   「  フ   イ\ : : : : ハ|          ‘,: : : : : : : :,
          \: : : : ≧=‐- r=≦ニ_ヘ ̄`ヽ/             i: : :',: : : : :,
         / ̄`` < ___ L  ./ ‘,  ‘,               |: : ∧ : : : ,
          }`丶、       /〉\|\__〉  ‘,          |: / ‘,: : : i
        /    \     /<⌒Yノ  \ ‘,            j/   .} : i |
      〈/ ̄`丶  ヽ  / ‐-=ヾ人     ニ=-─-  .           ,' : ハ|
.     /      \ ∨      \\            `         //


ttp://xaxor.com/images/695403add8/these_funny_animals_524_640_24.jpg
827Socket774@苦節13年:2013/02/02(土) 22:38:48.11 ID:dYJUA4I5
かわいいwwww
土鍋型ベッドなんてあるのか
828Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 10:56:09.86 ID:0qohnmo8
これは可愛いwww
829Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 11:13:01.14 ID:rG3VhQyQ
なんかぬこスレになってないか?w
かわいいからいいけど
830Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 11:26:52.25 ID:Ne88lbw7
>>820 ABIT IN9 32X-MAX Wi-Fi をどうか売ってください!
831Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 13:32:53.07 ID:0F5oUoER
Wi-Fiも焼いてしまう、漢のCPU

その名もPentiumD
832Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 19:04:04.72 ID:daBfYVjj
も、もうPenDじゃなくて・・・Q9650で良いだろ・・・楽になろうぜorz
833Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 19:13:57.57 ID:iQXIUxEU
漢になろうぜ
834Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 19:24:41.14 ID:1LlqnGz5
PentiumD930サーバは今日も元気です
http://www.uproda.net/down/uproda528744.png

>>832
このスレ的には移行するならCore2Quadじゃなくて
NetburstベースのDualCoreXeon x2CPUだろ
835Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 19:30:33.49 ID:1LlqnGz5
>>830
nForceの中ではECCメモリが使える珍しいマザーだからなぁ・・・
836Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 23:38:47.91 ID:Vem0o8ho
俺はもう漢を辞めるよ…いい頃合いだし新しいPCを組むよ…
残るのはこのケースに光るPentiumD insideのシールだけだな…
なんだか滲んで見えるぜ…
837Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 07:19:27.37 ID:ZQmYJVQd
PentiumDの何が不満だったんだ?
確かにPentiumDサーバは熱いし煩いしアイドル時でも100W以上食う子だけど一生懸命に動いてくれてる
Xeon5080 3.73GHz 130W x2なんて不得意分野のゲーム用途だと
AM3+のOpteron3250HE 2.5GHz 45W相手にボロ負けだったりするがそれで良いじゃないか
838Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 13:09:03.67 ID:oW5j2bpX
よせ、彼には彼の人生がある


だが、熱き魂は忘れるなよ
839Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 19:31:45.89 ID:6W/thtWK
夏が来る度に、あの熱かったCPUを思い出すんだ
840Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 21:01:02.69 ID:L6sAkpq3
夏が来る度に、部屋がサウナの思い出
841Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 21:11:43.52 ID:67HXuz4y
夏にC2Dでエンコしてて70度突破した事あるぜ
C2Dでも初期65NMは胸熱
842Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 03:26:11.39 ID:OhhXikl3
>>841
Core2ならQ6600(B3ステッピング・TDP105W)がなかなかの逸品だろう。
843Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 04:57:51.70 ID:hGKjEzL8
Core2はアイドル時に冷えるから良い子ちゃんなんだよな・・・
844Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 05:39:50.06 ID:OhhXikl3
そりゃPenDと比べちゃいかんよ。

同時期のC2EはC2Qよりさらにすごいらしいが使ったことがないのでわからん。
845Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 20:25:29.57 ID:YO2mgbFc
高いパーツって壊れないんだな・・・
846柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M :2013/02/06(水) 21:14:31.36 ID:IIcXd/tj
壊れる時は、壊れるぞ
847Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 22:24:54.41 ID:Aiv+1Kt+
でもやっぱぶん回すならハイエンドマザーだよな
848Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 01:33:38.79 ID:P4Wz8CoM
>>841
お嬢さんにしてはがんばったほうだな
俺のXE840はアイドルで70℃突破してるが
849Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 20:55:08.93 ID:QBStIEXN
 
  .,r-n______、 _、            ,-┐         __      _
: ,i´ .______l゙ .l゙ : | .r ̄ ̄ ̄|  v-----! .ー--ッ  .| ̄ ̄'`  ,,|   .v-┘ .ト____、
 "L______} | .| ゙‐'z_-''  .―-ッnr‐ r‐―┘  `゙゙,/”._,-'"    トッ .r‐‐'し___}
 广' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,! ,! .,,,,,=@    .,i´ ,-i、 .゙l    ._/` '“'',,""''-、  / /   |゙゙゙1
 '!i「「 ゙̄,/「 l '} | | .| │ ,/       (、ヽ″ |     |.,,-ニニニ,、^'i、 ゙l  ,i´ / ,,--┘ 〈,、
  ‘'i、 ^ ./ .| .| |  | .| .ヽ,,,,---、  : `'‐ッ 丿    ″,i´.r‐,.゙lノ .丿 .l゙ / ,! r‐ッ .,,`'i、
 l'''''" .,,、, `''''',!| `i、.|__,] `-、,,,,,,,,,--"   .广_,/      ヽ,,,,"'_,,,/`  ̄″ヽ,_,゙゙_/`゙''"
 "''''''"  `'''''''"゙'''''′            ‘"^          ``          ″
850Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 23:45:55.64 ID:cqMA/haT
ivy EでPentiumとお別れするわ(^ω^;
851Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 14:38:03.00 ID:V+sQ2Pht
全米が泣いた
852Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 15:14:37.00 ID:9sHt2SZ3
A:暖房機買ってもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで、それはお幾らくらい?
A:約3枚くらいですかね。
B:どの程度使用されますか?
A:冬の期間くらいですね。
B:なるほど。あそこの中古ショップにPentiumDがありますね。
A:ありますね。
B:もしあなたが暖房機を買わなければ、
C:ちくわ大明神
B:誰だ今の
853Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 20:29:40.38 ID:wpigw3YR
ペンDの処理速度上げるために真冬に窓開けてゲームしたのはいい思い出
854Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 22:10:12.01 ID:/GfBlxv8
>>850
Ivy-EP/EX(LGA2011)でお別れしようぜ!
855Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 23:00:39.23 ID:pneq2WFJ
これおまえだったのか・・・
http://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/1/8/1881f481.jpg
856Socket774:2013/02/10(日) 10:20:14.28 ID:vB4gGFAP
これまた暑苦s(ry
いや、漢らしい・・・
857Socket774:2013/02/11(月) 19:11:53.28 ID:bMC5QiF8
これなんてエロゲ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: : : :
::::::::::::::::::::::::::::: ,,..-─‐‐-.、 ::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: : : :
::::::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::::_::_ヽ、/| :::::::::::::::::: ::: :: : : :
:::::::::::::::::::: /;;:: -‐''::"::..,,_゙'<._K]´ ̄ノ :::::::: ::: :: : : :
::::::::::::::: _,/-‐/´ ̄  `"'-、:.\ー' ::::::::::::: :: : : :
::::::::: ,,..‐':::;ノ         \::::`ヽ :::: ::: :: : : :  
:::: ,.:':::::::::;'´  /        ∨::::::)::: ::: :: : :  
::: l::::::::::〈  i´          ',:/ :: ::: :: : :  熱いは正義
:::: `' ー-l  /  i /    ハ  、 八 ::::::: :: : : :
:::::::::::: (  l  |/-イ  / |、__ハ/  ) ::: :: : : :
:::::::::::::: ) ヽ .|l|!|/ ̄ミ}彡`ヽ ( ::: :__________
  ;: '´  ,'-ァ‐く   ノ'´ヽ.___ノヽノ  //            /
 ノ   / /\_.>イ-‐<!_/`; // PentiumD D805 /
   ̄レ‐'| /    /、/ヽノ.ヽ    ∨/            /
    /|,!     /─〈〉.(ー)|    //            /
───ヘ.____ノ──‐ '─ ` ー.//________/───
         ,'⌒ヽ  l二二]O)_l王l_l三l__oOン
         └-<.,_______ノ
ttp://cfs12.blog.daum.net/image/1/blog/2008/10/21/16/39/48fd8704cd29c&filename=1.jpg
859Socket774:2013/02/12(火) 01:51:03.34 ID:hrLUObGo
お、おう
860Socket774:2013/02/12(火) 14:59:25.39 ID:K65WWGOs
ネコがマウスをw
爪がすげぇ事になってるな
861Socket774:2013/02/12(火) 19:15:32.06 ID:0AsKgqVZ
PentiumD使いの漢♂猫、か
862Socket774:2013/02/12(火) 19:54:19.07 ID:9teU4vdl
PenDノートだと・・・?
863Socket774:2013/02/12(火) 23:15:24.50 ID:7llPG1TE
グリスが溶解して煙が出る勢い
〜PentiumD〜
864Socket774:2013/02/13(水) 13:16:23.64 ID:p9yWiuDl
PenD915か950で組めるパーツ一式あるけど・・・

もうXP入れるのマンドクセw C2Q@3.2GhzのWin7とC2DのVISTAで十分だよもう(´・ω・`)
915のグリス綺麗に拭いて、ドリルで穴開けて車のキーのストラップにするかwww
865Socket774:2013/02/13(水) 19:21:03.34 ID:7UGgpHQ3
(´;ω;`)ウッ・・・
866Socket774:2013/02/14(木) 00:29:49.82 ID:KnqTHBzB
>>864
俺もXPだぜ
あと約1年と2ヶ月でサポ終わるけどな
867Socket774:2013/02/14(木) 15:35:16.67 ID:kg+WJR2z
ttp://www.ioplaza.jp/shop/e/e1302love/
とろっとろにしてやるぜ!
868Socket774:2013/02/14(木) 16:31:21.60 ID:xDXJ+gEz
ギャーーーーメモリがチョコに!!
869Socket774:2013/02/14(木) 16:47:34.92 ID:NIKaI3Ow
マザーがーーーー弁償汁!!
870Socket774:2013/02/14(木) 17:04:18.13 ID:cOwRTUAA
なんか和んだ
871Socket774:2013/02/14(木) 18:23:03.46 ID:gu06kaJE
メモリがメルトしちゃう〜〜〜〜〜
872柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M :2013/02/14(木) 19:51:50.57 ID:zdd7XUZV
PentiumDの発熱なら瞬時だ罠
873Socket774:2013/02/16(土) 03:03:08.75 ID:a+Rary40
(´;ω;`)ウッ・・・
874Socket774:2013/02/17(日) 02:58:47.95 ID:Ybj8VwHH
(´・ω・`)
875Socket774:2013/02/17(日) 15:45:08.11 ID:Sqt2doi5
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',     みんな逃げてー
       =  {o:::::::::(´・ω・):::}
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
 ┌┐.┌i   ┌┐  __ ┌┐  | | [][]
 |└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
 |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
 └┘..凵   └┘  ! l ̄__l ̄ ̄.┘
               └┘
876Socket774:2013/02/17(日) 17:04:37.56 ID:x5Qgd9lX
熱を以て熱を制す
877Socket774:2013/02/17(日) 17:27:06.17 ID:IlPR61iI
心頭を滅却すればPenDもまた涼し
                      ____
               /: : : : : : : r'つ:`: .、
              _ r:'´:_: ニ=-‐: : : : ̄二ニ='-、
           /  `Y:::) >─=ニ¨    \:::::\
         {     }ハ/           `ヽ マニヽ
            〉     // . /   //   i    マニ}
         イ  ./ // / /i ‐-://!    !     iヾ
           ! / //  i ィ≠ミi//  / メ、    | '.
           ∨Y !   l i弋::ノ   x=ミ  /  ,ハ  〉
             弋 ∧  ト ""   . 〈:::::ハく  // . イ
            `` >\   、  ""/ Y ィ (_ .i  熱いは正義
           / ーrr┘ ーr _イ  ノハ i   l
             .′ , /::! ` ´\、 "ー ´ ̄ ̄l   i
             i >..:'´::::::.、     }::\i..,,_      ノ
           {:::::::::::::::::::\i:'_.ノ::::::::`ヽ  ̄ ̄ ̄
           ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
         <:/>::::::::::イ::丶:::::::::::::イ  by にとり

ttp://25.media.tumblr.com/tumblr_mdi70eO2Xj1ri3fgeo1_1280.jpg
879Socket774:2013/02/17(日) 19:47:21.34 ID:Wr75Xgou
マジでネコスレになってきたなw
880Socket774:2013/02/17(日) 20:24:30.31 ID:YlwUYPeQ
intel D945マザーが昇天した。
たまにしか使わないマシンだったんだけどなあ。
このスレの上の方見るとやっぱりマザー壊れるCPUなのか。
XPでしか動かない古いアプリ専用マシンなので、中古マザーポチ。
肝心のCPUやメモリが逝ってないことを祈る。

半年くらい前にすれ違いだけど同じプレスコなPen4マシンも死んだし、
寿命短いね。

太古のPC-9821X13はまだまだ電源はいるし普通に動くというのに。
881Socket774:2013/02/17(日) 20:38:40.73 ID:Vc1h6rZD
流石はマザーキラーのPentiumDだなw
882Socket774:2013/02/17(日) 20:43:44.49 ID:2oM2/zB/
ウチも9801FAとノートの9821Na13がまだ動くな
Na13の液晶バックライトは死ぬ寸前だけど
883Socket774:2013/02/17(日) 20:50:14.00 ID:Wr75Xgou
>>880
PenD950OCで使ってきたけどもう775マザーの在庫もやばいしC2Dにサブをバトンタッチした
同じOCでもまだ耐久性はOCしにくいとは言えC2Dの方がマザーへの負荷が軽くて済むよ

PenDは石のOC耐久性が半端なさ過ぎてマザーの上限を超えてしまうんだよなw
884Socket774:2013/02/17(日) 20:51:16.49 ID:ljtHrfmG
うちの動作PCで一番古いのは6001mkII
もちろんPenDはネット閲覧マシンとして現役、つーか今この書き込みしてるのがPenD
885Socket774:2013/02/17(日) 21:00:15.14 ID:2oM2/zB/
>>884
いいな
ウチの最古PCはセガSC-3000だけど、15年前くらいに触った時にすでにキーの半分くらい反応してくれなかった
本体はちゃんと起動するし、ゲームは問題なく遊べたんだけど
886Socket774:2013/02/17(日) 22:01:26.88 ID:VN8fXgVh
>>885
FantasyZoneでたときは購入した友達がうらやましかったな。
データレコーダーとか持ってたのか?さすがにもってても死んだかな?
887Socket774:2013/02/18(月) 06:03:55.48 ID:Hzk6ciN2
PenDってどれが一番熱いの?
888Socket774:2013/02/18(月) 16:15:12.71 ID:7cryVngE
>>887
スミスフィールド850じゃないか?
889Socket774:2013/02/18(月) 19:23:48.72 ID:So+LCkRv
PCは、薄型TVの二の舞になってしまうのか?
〜2014年4月の「3つの出来事」で特需生むPC業界の今と未来
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20130218_587970.html

>実は、Windows XPを利用しているユーザーの比率は、世界的に見ても、日本が突出して多い。
>日本マイクロソフトによると、現在、日本国内で稼働している企業向けPCは約3,500万台。
>そのうち、約40%がWindows XPだという。これだけで、約1,400万台ものWindows XP搭載PCが存在していることになる。

>また、個人向けPCは約4,300万台と見込まれるが、そのうち約30%がWindows XP。約1,300万台規模となる。
>企業、個人合計で約2,700万台ものWindows XP搭載PCが国内に存在するというわけだ。
890Socket774:2013/02/18(月) 20:36:29.04 ID:jUHDtYim
漢の炭、熱き血潮
891Socket774:2013/02/18(月) 22:22:45.11 ID:XmfoNrLc
>>887-888
XEは?
892Socket774:2013/02/18(月) 22:42:32.97 ID:HToAzFdL
893Socket774:2013/02/18(月) 23:00:18.47 ID:DHy7376k
漢の最高峰
たくましい
894Socket774:2013/02/19(火) 08:39:59.94 ID:mK+Zg+TW
>>892
未だにCPU-Zだとintel insideロゴじゃないのか
http://up2.iyhoo.net/up/download/1361231377.gif
895柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M :2013/02/19(火) 20:28:39.35 ID:C1ISHtWA
新幹線の扉が開くと、まず先導という形でチンピラ風貌の長島清幸が降りてくる。
続いて若手筆頭といった感じの高橋慶彦が降りてきて、次にパンチパーマに細身のスーツという出で立ちで
幹部という雰囲気の山本浩二や江夏豊が降りてくる。

最後に金色のネックレスを光らせながら鋭い眼光を飛ばす組長という感じの衣笠祥雄が降り立った時は、
俺はもう東京は終わったと思った。
896Socket774:2013/02/20(水) 20:05:16.23 ID:OTNNpZnZ
ちょww
何時の時代だよw
897880:2013/02/20(水) 20:53:16.19 ID:5Tsf2kN9
中古マザー届いたので換装して電源オン。エラービープもならずにBIOS画面出た!と思ったら
勝手に電源落ちた。電源まで死んでる模様。

電源とマザーセットで逝ったのはDual AthlonMPマザー以来だなあ。

どちらも爆熱電気大食らいCPUと言う共通点があるけど。
898Socket774:2013/02/21(木) 00:19:06.18 ID:eRpJtJzq
D920でエンコがきつくなってきたのでオレも新しいマシン組むわ
みんなお別れだな

次はFX-8350だぜ
899Socket774:2013/02/21(木) 00:32:24.00 ID:qMDsbIbd
FXも、なかなかの漢らしいな
熱が
900Socket774:2013/02/21(木) 06:43:39.21 ID:lrQYYkGW
PenD940に水冷を導入したった!
35度位で安定しやがる!コレで今年は安心して夏を過ごせそう!
901Socket774:2013/02/21(木) 09:42:37.03 ID:n6LVcwKL
エンコに関しては非常に速いからな<FX
正常な意味ではいい判断なんだが…でもPenD…
902Socket774:2013/02/21(木) 19:32:42.30 ID:4qyN6GGJ
熱なら負けてなさそうだw
903880:2013/02/21(木) 22:41:18.50 ID:52P7Hlzy
電源買えてもダメだった・・・色々死んでるっぽいのでこのPenDマシンは放棄することに決定。
HDDから必要なデータだけ取り出して、メインマシン1台にまとめることにした。
しかし、肝心のメインマシン(3年まだたってないAMD PhenomII X6)までたまにブートしくじるようになった。
過去の経験だと、ブートしくじってリセットすれば起動するような状態が始まると死亡が近いんだよなあ。
今回壊れたPenDマシンも、その前のDual Athlonマシンも全く同じ流れを辿ったから。
電源がぶっ壊れる兆候なのかな?電源が先にいかれて、高電圧がマザーに掛かってマザーやらCPUやら色々壊れるみたいな。
スレチを承知で質問するけど、今のうちに電源変えたら延命出来るかな?

今金欠だから壊れたらネットブックしか無くなる・・・
904Socket774:2013/02/22(金) 03:38:54.02 ID:S5Fs7YBT
>>903
>ブートしくじってリセットすれば起動するような状態

スレ違いですまんがうちの退役したP35マザーと症状が似てるな。
発熱の少ない45nm・E0のC2Dを定格運用と漢らしさの欠片もない情けない
マシンだったけれど。
ネトゲ放置で負荷をかけつつ連続稼働させてたのが祟ったのかも知れん。
905Socket774:2013/02/22(金) 04:46:23.06 ID:UwJzWs7m
自作暦の浅いオレが漢になろうとろくに調べもせずにP5G DC-Vを中古で買っちまったw動作品で880円
サブ機でアツくしようとしたのにこれってPenD乗らないのね……

仕方ないのでPen4 660でプチ漢デビューだぜw
906Socket774:2013/02/22(金) 11:36:38.35 ID:g5qXTMFu
>>904
そういうPCワークステーション的な使い方って一番キクよな地味に
>>903なんかも結構ヘビーに使ってたんじゃねーかと
大概起動時やリブートでリセットが必要ってのは
マザー死にかけってケースが多いんんだが
オレのケースだとメモリ設定がおかしくなってたこともあった
デフォでSPD設定に従ってくれよとorz
907Socket774:2013/02/22(金) 17:27:07.66 ID:6HymNXp1
C2Qマシン起動しっ放しでたまに電源切る程度だけど今の所何もないな
エラーが出たのはOC耐性ないマザーなのに許容を超えた範囲のOCでブートしなくなった事だけ
CMOSクリアで問題なし、ただOCが500Mhzくらいしか回せないのが困る
まだiシリーズ(3シリーズは除く)に手を出すような利用もしてないしハイスペックゲームをするわけでもなく
まだまだ現役・・・だけど>>903->>904見たらたまには電源550Wの事も考えてやれよと思ったわ
でも電源で逝った事はないんだよなぁ、電源容量不足エラーは経験してるけど・・・

そのうち安定した700W級でも買おうかな

>>905
稼動してたPenD950マザー付きで譲ろうか?w
マザーは貧弱だけどね(OCしすぎてorz
908Socket774:2013/02/22(金) 18:14:50.21 ID:p8FgE8t6
>>906
やっぱりマザー死にかけか・・・2年半で寿命とかきつすぎる。
個人的にはAMDは寿命短い印象はあるけど、PenDでさえ6年くらい持ったからなあ。

使い方はお察しの通り、24時間連続稼働です。ネトゲとか動画エンコードは滅多にしないので負荷は軽いけど。
HDDなんかは連続稼働の方が持つと言われてるね。スピンアップ時にモーターに負荷が掛かるからだけど。
909Socket774:2013/02/22(金) 19:48:00.86 ID:AmlxytNa
PenDで24時間とか、なかなかの漢ではないか
910Socket774:2013/02/22(金) 21:01:03.69 ID:tz+rwExv
BOINC回す為にPenD945を、24時間稼働で3年は使ってますが。
911Socket774:2013/02/22(金) 21:23:15.82 ID:lVMqP2SU
BOINCをPenDとはお主やりよるな。
912Socket774:2013/02/22(金) 21:37:41.73 ID:g5qXTMFu
>>908
負荷軽くても貧弱なdGPU刺してても必ずPCIe周りのコンデンサが逝く
ローエンドチップでもdGPUは規格で補助電源必須にしてほしいわ
メモリなんかだとPCが起動しないとか青画面とか
OSインスコ失敗とかKP41とか分かりやすいエラー吐くんだけど
913Socket774:2013/02/22(金) 21:47:34.95 ID:FdW04AKV
補助電なしを売りにしてるようなグラボは連続稼働には向かないのか・・。
914Socket774:2013/02/22(金) 21:49:48.08 ID:D1RLvFa6
こっちは7970を半年ばかりぶん回したけど、意外と壊れんものだ
915Socket774:2013/02/22(金) 21:51:28.53 ID:g5qXTMFu
>>913
グラボはピンピンしてるのにマザーが逝く
PCIeからの電源供給とか筋が悪い
916Socket774:2013/02/22(金) 21:59:41.25 ID:p8FgE8t6
>>912
スレチで非常に申し訳ないが、今ピンチの2年半のAMDマシンは補助電源付きグラボなんだ・・・
それでもコンデンサダメになるのかな。性能は落ちるけど、グラボ引っこ抜いてオンボード
GPU使ったら延命出来るかな。

死んだPenDマシンの方は確かに補助電源無しのグラボだった。
でもこっちはマザーも電源も取り替えたけどダメだったしなあ。
コンデンサ死んだことでリップル波形の混じった電圧でCPUやメモリやグラボやっちまったかな。
917Socket774:2013/02/22(金) 22:26:02.91 ID:g5qXTMFu
DFIの250Gbも狐の590SLIも2-3年でダメになったね
連続稼働で壊れるのはしょうがないと思われ
918Socket774:2013/02/22(金) 22:40:45.13 ID:Oz4rkW2a
PenDで連続か・・・
電気代が怖そうだ
919Socket774:2013/02/24(日) 14:37:13.57 ID:9BFxjpP0
電気代値上げも何のその、な漢で憧れるzw
920Socket774:2013/02/24(日) 19:50:19.61 ID:kBmen+kd
メモリ、高くなったよな
921Socket774:2013/02/24(日) 19:57:44.40 ID:wbzq3Rmo
一人暮らし月一万五千円

BOINC廃人自慢で四万円報告あり


PenDだけでなく他に四台飼ってるがそれでも廃人様には勝てない…
922Socket774:2013/02/24(日) 20:03:14.54 ID:ttkeCzA7
さしものPenDも7970(250W)には太刀打ちできないか
923Socket774:2013/02/24(日) 20:53:02.33 ID:cy04789x
924Socket774:2013/02/24(日) 22:22:59.29 ID:9FGRwD6t
うちは二人暮らしで冬のピークで4万4千円だ。
春秋は2万くらいだから、エアコン連続稼働がでかいんだけど。
パソコンの負荷はAPC SU1500Jの負荷ランプが1コ点く程度しかない。
木造のボロ屋だからすきま風多くて、冬なんて30度設定でエアコン掛けても寒い。だから電気バカ食い。
夏の方が電気代安いな。3万5千円くらい。
925Socket774:2013/02/24(日) 22:33:20.25 ID:Uth0rSpU
その物件は灯油禁止なの?
926Socket774:2013/02/24(日) 22:33:58.31 ID:ttkeCzA7
そんな糞みたいな家は叩き壊して建て替えちまえ
927Socket774:2013/02/24(日) 23:06:35.42 ID:/jGAX4Hu
>>924
PenDだけでなく人間まで空冷とは・・・漢よのぅ
928Socket774:2013/02/24(日) 23:21:54.36 ID:9FGRwD6t
>>925
持ち家だから自由だよ。
家の中がやばいほど散らかってるので、灯油とかガスは火事リスクが高いので
エアコン暖房。
灯油使ってた頃も、相当灯油消費してたよ。週1で回ってくる灯油移動販売業者から、
毎回40〜60L買ってた。

>>926
残念ながらお金がないんだ・・・PC買い替える金にも困ってるくらいだし。
BIG6億当たったら立て替えるよ。そうじゃなければ住めるだけ住んで、
売却して安い中古マンションにでも買い替える。
929Socket774:2013/02/24(日) 23:36:21.61 ID:Uth0rSpU
灯油ファンヒーターだと比較的安全に光熱費抑えられるとオモ
電気2マンは使いすぎかなw
930Socket774:2013/02/25(月) 13:06:28.88 ID:PN1R0ZEp
湿度あがると体感温度もあがるから部屋乾燥してるんなら加湿お勧め
931Socket774:2013/02/25(月) 16:44:37.98 ID:YrZ86rUZ
PenD955と8800GTに安物400w電源で半日ゲームしたら
電源が火花散らして停止したんだがどうしたものかと
932Socket774:2013/02/25(月) 16:48:44.03 ID:gRjvD68/
激しいなw
一式逝ってないことを祈る
933Socket774:2013/02/25(月) 19:21:27.51 ID:/tXG6hOf
>>931
流石PenDだな

つか、そもそも400Wは不足気味ではないか
934Socket774:2013/02/25(月) 20:05:09.33 ID:r0aHhcZ0
PenD820 HD2600Pro 付属電源400W
組んで半年だが、絶好調だぜ!
935Socket774:2013/02/25(月) 20:43:18.22 ID:jcR8Cazk
PenD940+GTX260 今日も暖房兼PC
絶好調だぜおまえら
936Socket774:2013/02/25(月) 23:40:09.96 ID:aDK6Miel
電気代・・・
家は1万円行かないのだが?
PenDを普通に使っているのだが・・・
母親、姉、自分(父は単身赴任)
937Socket774:2013/02/26(火) 04:11:12.99 ID:xiY9UbGX
ちょっと訳あってPenDサーバ止めたら、今月の電気代の請求が先月から2500円安くなったw

先月8000円前後
今月5500円前後
独り暮らし学生
938Socket774:2013/02/26(火) 07:38:15.81 ID:+o9+vRXU
サーバでBOINC走らせようぜ
939Socket774:2013/02/26(火) 10:00:25.37 ID:/KzwWbFs
うちのペンD920の付属電源400wは7年くらい使ってる
まぁ定額オンボだからイケルんだろうけど
940Socket774:2013/02/26(火) 12:48:40.77 ID:pgS/rcnZ
Pen4からPenDへ そしてC2Dになった400W電源 まだまだ現役w
941Socket774:2013/02/26(火) 12:51:41.75 ID:3iGFp5k8
PenD830 HD3450 中古300W電源の俺に死角なし
942Socket774:2013/02/26(火) 18:15:49.46 ID:x/b5qYlk
935の中古ってなかなか出てこないね
943Socket774:2013/02/26(火) 18:58:29.64 ID:2R31TYmA
Dステ確定だからね
944Socket774:2013/02/26(火) 19:14:39.63 ID:fhX38BgH
945マジで無難
945Socket774:2013/02/26(火) 19:36:35.53 ID:iahWcPjR
Presler のオーナー多いんだな
946Socket774:2013/02/26(火) 20:06:38.65 ID:iahWcPjR
947Socket774:2013/02/27(水) 00:06:10.41 ID:2R31TYmA
せめてCOMMANDO
948Socket774:2013/02/27(水) 00:07:58.51 ID:K5/NKxSs
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::      
::::::::::             ____
       ∧_∧    ||....___ |
      ( ´・ω・)   .|| └ヾ::::| |  
    ┌/:::::::  l     ||__/._/_|
    | |:: |::::  | ┌━━ー┷┷┐
949Socket774:2013/02/27(水) 18:13:13.29 ID:nUxDt4Jm
COMMANDOぶん回してるけど名前の割りに全然回らないからメインのマザーになってるよw
P5-Qとかその辺のほうが良いじゃんじゃない?
950Socket774:2013/02/27(水) 19:36:24.78 ID:KCzJKHQK
COMMANDOってFSB500越え余裕じゃなかったっけ?
951Socket774:2013/02/27(水) 19:40:39.87 ID:mDimqKBN
ピゴキューはいろいろ言われるけど中古相場高めだしなぁ。
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41455338/-/gid=UD04030100
952Socket774:2013/02/27(水) 19:49:51.68 ID:X3c1/nBe
             / ̄\ 
             | P5Q | 
             \_/  
               |     
           /  ̄  ̄ \  
          /  ::\:::/::  \ 
        /  .<●>::::::<●>  \ 
        |    (__人__)     |  ・・・・
        \    ` ⌒´    /
         /,,― -ー  、 , -‐ 、 
        (   , -‐ '"      )  
         `;ー" ` ー-ー -ー'  
         l           l 
953Socket774:2013/02/27(水) 20:49:29.54 ID:KCzJKHQK
P5EがBIOS書き換えで遊べて楽しいと聞く
我が家のはこんな感じ
http://up2.iyhoo.net/up/download/1361966331.jpg
954Socket774:2013/02/28(木) 17:48:31.32 ID:QWDp1tNd
>>950
PenDならFSB高められるけど載せてる石が貧弱な石なもんで
FSB400越えた辺りからブルースクリーン、フリーズ突入

個人的にはP5Q-DELUXEが高いけどお勧め、でもハイエンドマザーだけあって10kとかで売ってるもんな
955Socket774:2013/02/28(木) 19:20:32.04 ID:X/Xl3Aw4
高いなぁ
956Socket774:2013/02/28(木) 22:25:50.90 ID:WCpV/Fqe
ハイエンドでなくてもP45は人気がある。
P5Q-Eとか戯画UD3Rなんかでもそれなりにする。

もっとも、実際にそうした中古を買う人のほとんどはPenDではなく
女の腐ったようなCPUをつけるんだろうけれど。
957Socket774:2013/02/28(木) 22:52:32.71 ID:vZUTOvOt
うちのP5K-Eメインで使ってた頃はQ6600だったけど
サブに回った時に830に載せ替えて漢レベルを上げてみた
958Socket774:2013/02/28(木) 23:46:13.65 ID:V6gdz2i1
まさしく漢ではないか
959Socket774:2013/03/01(金) 23:14:22.95 ID:WXpb+e7D
BIOSまで起動する→先は分からないジャンク扱いのP5Q-DELUXEが現在4980円

これは入札する価値があるか・・・FSB1600まで対応・・・悩む
960Socket774:2013/03/01(金) 23:43:59.53 ID:ngEuScQK
            / ̄\
            | P5Q |
            \_/
              |
          /  ̄  ̄ \
         /  ::\:::/::  \   
       /  .<●>::::::<●>  \   P5Qは永遠に不滅だ
       |    (__人__)     | 
       \    ` ⌒´    /   
        /,,― -ー  、 , -‐ 、   
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'    
        l           l
961Socket774:2013/03/01(金) 23:52:52.39 ID:jfq7MpCj
FSB1600対応でもCPU側の耐性が…
962Socket774:2013/03/02(土) 01:39:16.84 ID:DWRuu6WO
それは気合でなんとかなる
963Socket774:2013/03/02(土) 08:17:31.46 ID:lzs6gkzM
じ○んぱらの買取上限額がこんな感じ

P5K-E \2000
P5K Deluxe/WiFi-AP \2000
P5K3 Deluxe/WIFI-AP \2000

P5Q-E \4000
P5Q Deluxe \5000
P5Q3 Deluxe/WiFi-AP@n \8000

相場のこなれたP35で耐性の高い製品ないかね
964Socket774:2013/03/02(土) 11:58:38.58 ID:yRGXA+m+
>>946じゃ駄目なんか?
965Socket774:2013/03/02(土) 12:51:09.01 ID:1w9tH4Xy
狐のクアンタムフォース系にあったような
966Socket774:2013/03/03(日) 02:18:33.40 ID:CsM2tLvc
FOXCONN復活せんの?
967Socket774:2013/03/03(日) 02:25:22.51 ID:hplANfY6
PenDじゃFSB400以上廻す事なんてないし
X38/X48マザー辺りの方が拡張性が良くて良い気がする
968Socket774:2013/03/03(日) 20:43:36.97 ID:svc98jeh
ミドルハイのP45でいいんじゃない?
969Socket774:2013/03/04(月) 20:13:02.17 ID:PJJ2DzaU
            / ̄\
            | P5Q |
            \_/
              |
          /  ̄  ̄ \
         /  ::\:::/::  \   
       /  .<●>::::::<●>  \   P5Qは永遠に不滅だ
       |    (__人__)     | 
       \    ` ⌒´    /   
        /,,― -ー  、 , -‐ 、   
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'    
        l           l
970Socket774:2013/03/05(火) 19:37:10.46 ID:c1ztbTDi
>>966
ドスパラに一時期たくさんあったな
971Socket774:2013/03/06(水) 12:37:08.27 ID:0shtyem+
>>969
P5Qって中古結構高いぞ
972Socket774:2013/03/06(水) 17:44:09.17 ID:ccDo/zo3
我が家の945GCZは売り物になるんだろうか
973Socket774:2013/03/06(水) 19:38:05.89 ID:PsE/zs5k
P5Q-DeLUXE買いたかったけど気が付いたら1入札で終わってた
ジャンク扱いで4980円、BIOS起動確認済みだったけど今頃入札主がIYHしてんだろうか

COMMANDOで我慢するか
974Socket774:2013/03/06(水) 20:10:50.60 ID:m6I1jiF2
うちの退役したP5K-EもBIOSまではちゃんと起動するぞ。
問題はそこから先だけどorz
975Socket774:2013/03/06(水) 20:21:18.64 ID:B0GpCMb6
BIOS起動までは大丈夫

だが、そこから先は・・・  流石PentiumDだぜw
976Socket774:2013/03/06(水) 20:22:09.83 ID:Gw6zvsaS
うちの死んでるPenDマシンもBIOSまでは行くが、その先で力尽きる。
勝手に電源落ちるってのは何がいけないんだろ。マザーも電源も交換したのに。
ビデオカード以外の拡張カードとHDDと光学ドライブ全部外しても同じ。
これ以上部品交換を続けても泥沼に入り込みそうなので放置してるけど。

スレチだけど、440BXマザーは長持ちしたなあ。耐久性は勿論、
製品としても。余り物Pen2 266MでWin98から鱈セレ1.4GでXPまで活躍した。
977Socket774:2013/03/07(木) 16:13:46.67 ID:mUZJWwfc
BIOSから先って、コンデンサ類の破損とかでなるのかな?
BIOSから先をこけるって体験した事ないから分からないけど
978Socket774:2013/03/07(木) 16:34:49.74 ID:OerDRhLR
メモリがクソで不安定になったことはあったが、そん時電源落ちたかは忘れた
コンデンサ類を疑う価値はありそう
979Socket774:2013/03/07(木) 20:03:48.50 ID:ey77Zffq
ビデオカード(6600GT PCI-e)に交換して、起動させたら
OSがクラッシュしてクリーンインストールの羽目になった事ならあるな
980Socket774:2013/03/07(木) 20:38:43.67 ID:mUZJWwfc
>>979
な、なんじゃそりゃぁΣ(゚Д゚;
そんな事あるんだ、VGAでクリーン再インスコとは

マザー交換でOSがクラッシュしか経験ないなぁ、甘いなまだ(´・ω・`)
981Socket774:2013/03/07(木) 23:58:31.95 ID:5bWkbUp5
PenDでサーバーかAthlon64x2でサーバーかPen4でサーバーか・・・
982Socket774:2013/03/08(金) 00:05:07.48 ID:CTNPILBd
983Socket774:2013/03/08(金) 08:36:52.64 ID:RY4XdVLD
メモリが高くて増設するのが辛い
984Socket774:2013/03/08(金) 20:18:27.91 ID:3XmIBN8e
あるな・・・

ここまで高騰するとは思わなかったわ、マジ
985Socket774:2013/03/09(土) 14:36:19.01 ID:Y5GS2ygY
SSDも高いよー('A`)
986Socket774:2013/03/09(土) 19:39:55.98 ID:w4bgbROw
            / ̄\
            | P5Q |
            \_/
              |
          /  ̄  ̄ \
         /  ::\:::/::  \   
       /  .<●>::::::<●>  \   PentiumD、熱き魂!
       |    (__人__)     | 
       \    ` ⌒´    /   
        /,,― -ー  、 , -‐ 、   
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'    
        l           l
987Socket774:2013/03/09(土) 19:45:12.39 ID:KAONllfe
グラボも高くなってるし・・・つか、ほぼ全部値上がりしてるよなぁ
i7-2600が安く手に入ったんで一式組もうと思ったけど嫌になっちゃった
988Socket774
P5K-VにPenD 820を搭載
漢度を上げるためにオーバークロックをしようにもなぜか反映されない・・・