構成と見積もりを厳しく評価するスレ127

このエントリーをはてなブックマークに追加
823Socket774:2012/10/27(土) 23:55:20.98 ID:SaceU3SZ
遜色無い事はないよ、定格で400MHZも差があるし上限も高い
そして倍率可変だから遊べる要素がある
TDPが高い分
コアも選別された強いものが多いし耐久性も高い
ワットパフォーマンスという妄想さえ捨てれば別に5700をあえて買うもんじゃ無いな
A10買うなら5800Kの1択だよ、5700は買う価値がない
824Socket774:2012/10/27(土) 23:58:17.57 ID:lyCidyGl
>>822
あれは消費電力びいきの人が盛り上げてるだけで
実際は5800K意外見向きもされない状態。
FM2はBlackEditionじゃないと買う意味が無い
Quad期待ならA8-5600KかA10-5800Kを買わなきゃ意味が無い

A10-5700なんて自由度はないし、遊べないし
たぶん5800Kの選別落ちだしいいこと無いぞ
825Socket774:2012/10/28(日) 00:09:27.36 ID:+SzlfpV7
AMD使うのに消費電力気にする奴いるのか?
826Socket774:2012/10/28(日) 00:19:23.01 ID:aN0ogqGj
初自作です。
値段は1000円単位
OS:Windows7 Home Premium DSP版 1万円(尼
CPU:CeleronG550 4000円(尼
メモリ:4G×2 3000円(尼
マザボ:H77M 6000円(ドスパラ
HDD:なし
SSD:SP900 64GB×1 5000円(ドスパラ
ケース:SST-ML03B 6000円(尼
ケースファン:GELID Silent8×4 500×4 2000円(尼
グラボ:オンボ
電源:5000円以下のもの
ディスプレイ:1万円程度のもの
キーボード:BSKBU03BK

合計で5万2千円程度。

CPU
今のCeleron560より性能が良ければいい、ということで、コスパが高いものを選びました。
金銭的余裕が出た時に強力なCPUにする予定です。

SSD・HDD
今のPCのHDDでも32G以下しか使用していないことから、
最初は64GのSSDだけでも十分だと思ったので、これだけにしました。
あとでSSDを追加してRAID0で高速化、その後に1TのHDD(ST1000DM003あたり)も搭載予定です。

ケース
あまり大きなケースが好みでないのと、単純にこのケースが気に入ったためこれに。
ケースファンは贅沢に4連にしてしまいます。

グラボ
今のところ、PCでゲームはしないのでグラフィックカードは搭載しません。

キーボード
パンタグラフ式のほうがストロークが短く、好みなのでこれにしました。
827Socket774:2012/10/28(日) 01:24:47.18 ID:GR70Viji
>>826
テンプレ読んでない相談はスルーされるけど
泣かないでね ^^

>>823-824
そぉかなぁ
僕もRomってるだけだからA10-5800Kが一番人気と思ったけど
5700ユーザーの方がずっと多そうに見える。
その方たちがドンドンOCスコア報告…見ててwkwkする^^
中でも一番の性感帯「RAM」での反応が凄いよね。
E8400祭り以来のwkwkだなぁ
HA06祭りは参加したけど、あれは中華由来の情報の検証
今度はスレ発信だし
内蔵グラフィック込みだから面白さ倍増♪
3週目だから鎮静化しつつあるが
828Socket774:2012/10/28(日) 02:07:22.66 ID:aN0ogqGj
テンプレ見ていませんでしたすいません

【CPU】 CeleronG550 4043円(Amazon)
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】 4GB×2
【M/B】 H77M 5806円(ドスパラ)
【VGA】OnBoard
【LAN】OnBoard
【Sound】 OnBoard
【SSD】 SP900 64GB 5280円(ドスパラ)
【ドライブ】 外付け
【OS】Windows7 Home Premium DSP版 9740円(Amazon)
【ケース】 SST-ML03B 6115円(Amazon)
【ケースFAN】 GELID Silent8 482×4 1928円(Amazon)
【電源】 5000円以下のもの
【入力機器】BSKBU03BK 1299円(Amazon)
【モニタ】 1万円程度のもの
【合計】具体的に決定していないメモリ、電源、モニタ抜きで34751円
【予算】どれだけ高くなっても8万程度。できるだけ安く仕上げたい
【購入店】Amazon、ドスパラ
【用途】とりあえず現在のPCの上位互換を目指す
【購入動機や質問/評価要望】 今のPCが貧弱で動画再生等が辛くなってきたから。
CPUはとりあえずコスパがいいCeleronG550にしておいて、後々強化します。
HDD非搭載なのはあまりPCに保存しないからで、SSDは将来増やしてRAID0で高速化する予定です。
電源が値段と出力がバラバラで、どれがいいのか、どういった基準で選べばいいのかわかりません。
あと、グラボがオンボだとどれぐらい非力なのでしょうか。
【テンプレ確認】2012/11/28 テンプレ確認しました
829Socket774:2012/10/28(日) 02:50:10.24 ID:Jl3VZtqJ
>>828
これの何を評価して欲しいの?
構成が全部決まっていないならこっちだぞ

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ113
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1347956512/

ちゃんと向こうのテンプレも読めよ
830Socket774:2012/10/28(日) 07:14:17.92 ID:GR70Viji
>>828
>【用途】とりあえず現在のPCの上位互換を目指す
とあるけど、流用するパーツはないんだねw
・PC本体を構成するパーツは、できれば1店舗で購入する方がいい。良い店ならアドバイスなど面倒見てくれる。
Amazonでのパーツ購入は薦めない。専門店でもないし万一問題のある組合せでもそのまま買えるし、保証やアフターサービスもない。
「ドスパラ」…そこにしか入荷しないなら仕方ないけど…
ツクモやソフマップ、やっぱり一番いいのはワンズだろうな。PC本体の構成パーツ一式買うと、メーカー保証だけでなく店が1年保証を付けてくれる。無料で全パーツの相性保証も付くし。
PC本体以外の周辺機器やOSは信頼置けるところで別買いでいいと思う。
・CPU性能とグラフィック性能は、ベンチマークのスコアで比較するといい。
CPU性能 http://www.cpubenchmark.net/   グラフィック性能 http://www.videocardbenchmark.net/
仮に今使っているPCのCPUがC2DのE6300、G31のオンボードグラフィックならば、CPUスコア:1,065、グラフィックスコア:157
 intel/Celeron G550 CPUスコア:2,423、内蔵グラフィックスコア(内蔵グラフィック名「Intel HD Graphics」)G530:214
 intel/Core i3-3220 CPUスコア:4,327、内蔵グラフィックスコア(Intel HD Graphics 2500):記載がないが多分300くらい
 intel/Core i5-3570K CPUスコア:7,125、内蔵グラフィックスコア(Intel HD Graphics 4000):518
 AMD/A8-5500 CPUスコア:4,682、内蔵グラフィックスコア(Radeon HD 7560D):680
 AMD/A8-5700 CPUスコア:4,987、内蔵グラフィックスコア(Radeon HD 7660D):750
831Socket774:2012/10/28(日) 09:04:50.04 ID:2vP75ehT
832Socket774:2012/10/28(日) 11:53:08.06 ID:77T0NkZI
【CPU】インテル/Intel Core i7-3770K BOX (3.5GHz LGA1155 ) ツクモ \26,346
【CPUクーラー】クーラーマスター/CoolerMaster 風神ワイド (RR-G524-16PK-J1) 尼 \5,776
【メモリ】Team TED316G1600C11DC ( DDR3-1600 ECC) ツクモ \4,851
【M/B】[GIGABYTE/ギガバイト] GA-Z68X-UD3H-B3/G3 ツクモ \6,980
【VGA】[Palit] GeForce GTX 670 JETSTREAM  ドスパラ \29,980
【LAN】オンボード
【Sound】オンボード
【キャプチャ】[IODATA]GV-MC7/HZ3継続半年
        [SK-NET]MonsterX-e 継続1年 
【インターフェイス】OverFender2 SD-PEU3V-2E2IL [USB3.0] \1,743
【SSD】インテル/Intel Intel SSD 335 240GB (SSDSC2CT240A4K5) (SATA 6Gb/s 240GB 2.5インチ) ツクモ \14,980
【HDD】Seagate/シーゲイト Barracuda 7200.14 2TB ツクモ \6,870
【ドライブ】 BDR-S06J-KR ツクモ \8,780
【OS】Windows8 Pro 64bit (DSP版) ツクモ(USB3.0バンドル) \14,980
【ケース】ミニタワー ツクモ \5000程
【ケースFAN】付属品
【電源】[RAIDMAX] RX-1000AE ドスパラ \11,000
【入力機器】BAFFALO製キーボード、Wedge Touch Mouse EC-JOY \5,993
【スピーカー】所持してるのでなし
【モニタ】スペース上の問題で当面はHDMI経由でビエラ代用。その内タッチスクリーンのディスプレーを購入予定     
【合計】134,499
【予算】15万
【用途】ゲーム(WatchDogs等の3Dゲーム)、Linuxの仮想OS、動画エンコード
【購入動機や質問/評価要望】今現在富士通のノートを使用してるが、持ち運びは良い分スペックが控えめでゲームやキャプチャが思うように出来ないので購入することに
                  しました。
                  電源計算したら530Wぐらいだったので実際は1000Wもいらないのかなとちょっと悩んでます。計算間違ってるかもしれませんが。
                   あと削れそうなところがあったらよろしくお願いします。
【テンプレ確認】2012/10/28 11:51 テンプレート通りに書かせてもらいました。
833Socket774:2012/10/28(日) 12:45:51.78 ID:jJGdGjfP
>>832
目に付いたところだと
M/BがBIOSによっては3770Kに対応していない可能性がある
Windows 8はバンドルパーツ不要なので必要なければUSB買わなくていいし、NTT-Xで二千円ほど安かった
電源は容量と値段のバランスで選んだ?1000Wはどう考えてもいらない
ケースの型番分からん?
Wedge Touch Mouseは独特で作業によって使いにくく感じるかもしれない
834Socket774:2012/10/28(日) 13:03:20.04 ID:ZZyl5PuC
>>832
その電源保証期間6ヶ月とか聞いたぞ
1000wはどう考えても必要無さそうだし
Corsairあたりにしておけば7年だぞ
835Socket774:2012/10/28(日) 13:03:41.57 ID:4e2MTEbz
>>832
VGA複数枚積まない限りは電源は1000Wも要らないね
キャプチャがどのくらい食うのか分からなかったんだけど多分600Wあれば足りそう
でも650W〜700Wの電源を買うといいと思うよ

IvyはOCしないならCPUクーラーはもっと安いのでも大丈夫

他にはケースにVGAとクーラーが収まるかには注意してください
836Socket774:2012/10/28(日) 13:11:15.65 ID:Jl3VZtqJ
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ128
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1351396600/

現在482KBです、500KBに到達すると新規の書き込みができなくなるので
495KBを切った時点で新規の依頼は新スレへ移行してください
837Socket774:2012/10/28(日) 14:27:16.93 ID:FCK7j1mS
>>836
スレ立て乙だが
↓こっちはどうするの?

【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ127
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1347970457/
838Socket774:2012/10/28(日) 15:09:30.25 ID:77T0NkZI
>>833
型番まではわからないですねー。すみません。

>>834
保証期間まで見てませんでした。アドバイスありがとうございます。

>>835
ありがとうございます。
静音性を求めると安く収められるんでしょうか?
839Socket774:2012/10/28(日) 18:58:49.97 ID:Jl3VZtqJ
>>837
そこって荒らしが立てた重複スレでしょ?
それでも使いたいならいいけど、スレ立て人が削除依頼出すって言ってたのに結局出してないんだな
840Socket774:2012/10/28(日) 20:14:45.51 ID:GR70Viji
>>832
【CPUクーラー】 ケースがわからないので評価できません
【M/B】 今更のZ68、H77かZ77の中から選んでおけば?
【VGA】 ゲームしない僕にはわからんが、これドスパラから別買いするほど良品のお買得なの?
【キャプチャ】 MonsterX-eは何処に挿すの?
【SSD】 新製品だけど330と代わり映えしないインテルの335よりは
 @プレクスター/PX-256M5S
 AOCZ/Vertex4/VTX4-25SAT3-256G
 Bサムスン/830/MZ-7PC256B
 Cクルーシャル/m4/CT256M4SSD2
【HDD】 ST2000DM001? 3枚プラッタねぇ
 ここを作業領域とするならプラッタ1枚のST1000DM003
 データ置場なら省電力なWD30EZRX
【ドライブ】 ケースがわからないので評価できません
【ケース】 置場制限がないなら、常時稼動/長時間稼動機なら余裕あるミドルタワー
【電源】 RAGE POWERプラグ700Wモデル EPS-1270(P)(R)が手頃でいいんじゃ?
 ASilverStone(中身はEnhance)のSST-ST85F-P
 BCORSAIRのCMPSU-750/850TXV2JP(中身はSeasonic/M12D)

「静音」を求めて性能を我慢するなら安くもなります
「高性能」と「静音」を両立させようとすると高いパーツを使わなくちゃいけなくなるでしょう
841Socket774:2012/10/28(日) 23:00:00.01 ID:Qo23t8bo
◆依頼表◆
【CPU】i3 2130 \10310 1s
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】Silicon Power SP008GBLTU133V21 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]\2,600 尼
【M/B】MSI B75MA-E33\5,015 尼
【VGA】XFX FX-785A-CNFC \14980 購入済
【LAN】オンボード
【Sound】オンボード
【キャプチャ】なし
【インターフェイス】なし
【SSD】samsung 830 \7480 1s
【HDD】なし
【ドライブ】流用
【ベイアクセサリ】なし
【OS】windows 8 \3300
【ケース】?
【ケースFAN】?
【電源】クーラーマスターGX 450W (RS-450-ACAA-D3)\3,939 尼
【入力機器】流用
【スピーカー】流用
【モニタ】ASUS/ASUSTeK VS229H-P(フルHD 21.5型IPS液晶)\12,329 尼
【周辺機器】なし
【その他】なし
【合計金額】\59953+α
【予算】6万円ほど
【購入店】
【用途】BF3やskyrimをやろうと思ってます
【購入動機や質問/評価要望】
HD7850を衝動買いしてしまったので作ります
CPUが足を引っ張らないかどうかと、ケースを自作でもいいのかどうか、もっと安くできるものがあるかどうかをお願いします
【テンプレ確認】2012/10/28 テンプレ確認しました
842Socket774:2012/10/29(月) 01:05:04.57 ID:BEl2Aobf
>>841
どの位の設定でやるのかも書いてないのに詳しい評価はできんが
Quad対応のタイトルだからDualCoreしかないのだから足を引っ張るに決まってるわな
843Socket774:2012/10/29(月) 12:39:48.37 ID:WrrEfQr+
>>841
特に弄らなければi3なら解像度しだいだろうだが、フルHDで偶にかくつくかな
つーかソフト代もかかるし6万でたりないんじゃね?
Gen2 i5+H61+4Gで大体2万ギリしないくらいだからそっちのほうを勧める
電源はその構成で足りるが、OSがUPG版だから新規でインストールできない
844Socket774:2012/10/29(月) 17:27:54.13 ID:yN8NMw/r
>>843
i5にして、安ディスプレイのTNにしてMBとSSDをさげるのもあり?
i5は買ったら負けな気がするんだけどなあ
845Socket774:2012/10/29(月) 20:45:14.94 ID:WrrEfQr+
何言っているか分からないが買いたくないなら買わなければいいじゃん
決めるのは自分なんだからそれがいいならそれでやればいい
俺はBF3ならi3では高設定でもたつくからi5勧めただけだし
846Socket774:2012/10/29(月) 21:05:40.85 ID:wV8IUaiZ
このスレに書き込まれた数々の依頼主の要望の中に
BF3遊びたいから新しいPCを組みたいって内容が幾つもあったのに
そういうの全然参考にしてないと思うし、ハタで見ても明らかに予算不足

あと、SSDだけでHDD無しだと長期保存したいデータの時に困らないのかねぇ
847Socket774:2012/10/29(月) 21:58:34.25 ID:yN8NMw/r
>>845
すいません
やっぱりi5にします

>>846
HDDは買い置きがありますしソフト代は後で捻り出す予定ですw
848Socket774:2012/10/29(月) 22:28:19.40 ID:qo2pE7P9
添削お願い致します。
◆依頼表◆
【CPU】 FX-8150 Box 14480円 amazon
【CPUクーラー】CPU付属リテール品
【メモリ】 Team TED316G1600C11DC [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組 4850円 ソフマップ
【マザー】GIGABYTE GA-970A-D3S(rev1.0)7980円 PC-IDEA
【VGA】Winfast GT630 2048MB SDDR3 LP 6467円 EC-JOY
【HDD】 SEAGATE 2TB SATA600 7200 6657円 2台 amazon
【SSD】OCZ AGT4-25SAT3-128G 6780円 ツクモ
【ドライブ】Pioneer BDR-2207 ソフト付 英語BOX版 8500円 ツクモ
【OS】 Windows 7 購入済み
【ケース】CoolerMaster 500w電源付き RC-350-KKR500-GP 7600円 amazon
【ケースFAN】ケース付属品を使用予定
【電源】ケース付属
【モニタ】流用
【合計金額】70321円
【予算】75000円以内
【購入店】全部通販予定
【用途】軽めの3Dゲーム、動画編集、フォトショップ、出来れば同時稼働させたい。
【購入動機や質問/評価要望】5年ぶりの自作です。足りない頭で考えはしましたが浦島太郎
状態です。
【テンプレ確認】2012/10/29 テンプレ確認しました

849848:2012/10/29(月) 22:37:15.82 ID:qo2pE7P9
書き忘れましたが、お金が浮いたら、次の機会、PT3に挑戦しようと思っています。
850Socket774:2012/10/29(月) 22:57:37.87 ID:3hyXU3yl
【CPU】INTEL Core i5-3470 //\14820
【CPUクーラー】付属品
【メモリ】CFD販売 W3U1600HQ-4G //\2930
【M/B】GIGABYTE GA-B75-D3V //\6280
【VGA】※購入済(新品 MSI N580GTX Lightning //\24800)
【Sound】※流用(EgoSystem Juli@ windows7x64 driver確認◎)
【SSD】Crucial CT128M4SSD2 //\8380
【HDD】※流用(C.black WD1002FAEX 2年/C.blue WD10EALS 2年)
【ドライブ】パイオニア BDR-207JBK //\10860
【OS】Windows7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版 //\13890
【ケース】※流用(Define R3 white)
【ケースFAN】※流用(前2個[排]+後1個[吸]+下1個[吸] Enermax UCCL12に全交換)
【電源】※流用(Thermaltake SP-650M)
【入力機器】Mouse・Keyborad・PenTab等
【スピーカー】※流用(YAMAHA MSP5 Studio 2本 XLRをRCAへ変換)
【モニタ】IIYAMA PLX2377HDS-B1 //\19750
【周辺機器】※流用 録音機材/ウォークマン/デジカメ/デジカムなど
【合計】7万6910円
【予算】7.5万円前後(VGA込みで10万を目標)〜最大2.5万追加◎(必要な場合に限る)
【購入店】1's(関西在住のため固定させていただきます)
【用途】新生のα始まったのでFF14新生の準備始めます(以下その他)
FF11/Simcityシリーズ全般(現在4)/A列車9/Civilization5/BVEv5など
主にゲーム用と音楽鑑賞&編集用、普段Radiko聞きながら何らかの作業を並行
【購入動機や質問/評価要望】
もうちょっと先…と思っていた矢先格安でビデオカードを手に入れられて
いいタイミング(C2D+P35なのでPCIEもv1.1です)なので買い替えに踏み切ります
N580GTXに対してi5-3470というのは弱いでしょうか?(OC興味ないのでK無しで○)
電源は650Wで足りますかね?(電源計算の使い方が分からなくてごめんなさい)
このほか気になる点とかありますか?
【テンプレ確認】2012/10月29日/(月) 確認しました◎
851Socket774:2012/10/29(月) 23:01:54.40 ID:D0oblW1v
>>850
リテールのCPUクーラーうるさいよ
852Socket774:2012/10/29(月) 23:25:55.98 ID:BEl2Aobf
>>850
無謀すぎる、ケース買いなさい
そもそもEnermaxUCCL12静音の吸気用のFAN、排気はFAN側に穴が開いてるので向いてない
しかもDefineR3に高発熱のGTX580を突っ込むとかどうかしてる
自分もR3持ってるから余計に危険だと思う
側面の防音材をはずしたくないならケースを変えなさい。もっと冷却に向いたケースがある
じゃなければ上と側面を外しなさい、その分うるさくなるけど仕方ない
それから吸気を側面・前面・下部にして、背面と上部を排気にしなさい、それでなんとかなる

内容的には十分かな、Simの最新といえばいつも最新スペックでも重いという感じなので
気になるならCorei5-3570でも良いんじゃないかと思う…けどここは好きにして

ただし静音重視ならリテールファンはやめておけ
静音ならEnermaxのETS-T40でもいい、とにかくフル回転回っても静かな他のものに交換

静音を重視するならVGAをGTX660くらいに留めておいてCPUをCorei5-3570もしくはCorei7-3770に設定
これなら現在の状況でもまだ大丈夫、HDDも横向きだし風の流れがとことん悪いこのケース
ゲーム用になってない自分のCorei7-3770+B75M-D3H(内蔵VGA)、PT1/PT2/XonarSTX/Maya44eという状況で
FAN構成を変えてるとはいえ夏場は側面板が暖かくなる、
GTX580を入れるなら全てを開放して楽にさせてやれってことだな
853Socket774:2012/10/29(月) 23:39:22.39 ID:HnVAiLiR
>>851-852
ありがとうございます
ケースが悪いと言われるとは思ってなかったので正直衝撃的でした
たとえばP280-MWとかなら大丈夫ですか?そういう奮発ならやれないこともないです
CPUクーラーはご指定していただきましたエナーのに変えます
854Socket774:2012/10/30(火) 00:10:20.73 ID:qX2gGWgp
【CPU】Core i7-3770K 26,346yen
【CPUクーラー】Corsair CWCH60 6,220yen
【メモリ】Patriot PSD316G1600KH(PC3-12800-8Gx2) 5,431yen
【M/B】ASRock H77M-ITX 8,248yen
【VGA】CPU内蔵HD4000
【Sound】オンボ
【SSD】 Intel SSD 335 Series SSDSC2CT240A4K5 (SSD/240GB/SATA/2.5インチ) 14,844yen
【HDD】流用 500GB SATA
【ドライブ】流用 スロットイン
【キャプチャ】TVチューナーカード(流用)
【OS】DSP版 Windows8 10,000yenくらい(ほぼ新規なのでDSP版しか駄目っぽいか)
【ケース】SilverStone Fortress SST-FT03B-MINI (Mini-ITXケース/ブラック) 10,269yen
【電源】SilverStone SST-ST45SF-G(450W) 7,460yen
【スピーカー】流用
【モニタ】EIZO FS2333 28,000yen
【合計】 114,278yen + windows8
【予算】150,000yen
【購入店】モニタのみNTT-X, 他はsofmap
【用途】
職場で使用。Officeでの各種資料作成、フルHDでの映像鑑賞、自炊PDFファイルの閲覧、
TV鑑賞、RAW現像、iTunesでBGM。

【購入動機や質問/評価要望】
現在使用しているPCの老朽化に伴い久しぶりの自作予定。ケースは気に入った物を使いたいの
でこれを中心に構成。簡易水冷推奨とのことで売れ線のCWCH60をチョイスしましたが、物理的
干渉が無いか少し心配。またラジエターはケース付属の14cmで冷やす予定ですが、サンドイッチ
構造で運用できないか不明。また簡易水冷化することでメモリの放熱が心配。(少々高くなるが
ヒートスプレッダ付きの物の方が安全?) 無印3770で良い所ですが、他への流用の可能性を
考え価格差もあまりないのでKモデルに。 ご評価お願いします。
855Socket774:2012/10/30(火) 01:05:23.02 ID:Z+MlCSI4
>>848
最安狙いなのか何店もから集めるみたいだけど、経験者さんゆえリスク承知?

OCZだとAgility4とVertexの3や4との間には越えられる壁があるようにも…
そのHDDがどれかわからない。
 同じの2台ってRaid組むん? 単にエンコード用にHDD2台?

あとはブルドーザーに明るい方、お願いします。
856Socket774:2012/10/30(火) 01:16:35.81 ID:Z+MlCSI4
>>850
「GTX580を動かしながらの静音」がテーマですね。
ゲームもしないAMD党オンボ派からは
予算内、且つ30dB以下でCPUとGTX580の水冷化の道はないのかな?
とりあえず水冷GTX580が静音ケースで動かないかな?

あと、そのM/BはSATA6gb/sが1ポートだけだけど、大丈夫?
857848:2012/10/30(火) 01:37:59.41 ID:01qnLPNP
>>855
私にはこのスレに書き込める程の自作知識がございませんでした。
もう一度練り直して、初心者構成で晒そうと思います。
ご迷惑をお掛け致しました。
858Socket774:2012/10/30(火) 01:40:42.35 ID:Z+MlCSI4
>>854
先ずhttp://club.coneco.net/user/50912/review/93504/

それと、キャプチャーカードのインターフェースはOK?
859Socket774:2012/10/30(火) 01:45:11.21 ID:jeYEjXUR
>>848
【VGA】GT630はGT440(40nm)のリネームだからHD7750(28nm)あたりの方がちょっと省電力で扱いやすいかと
AMDに拘りがなく中古も視野に入れていいなら
Xeon E3-1225V2(4コア8MBキャッシュIGP)+AsrockのZ68=21960〜
Xeon E3-1230V2(4コアHT8MBキャッシュ)+AsrockのZ68=24777〜
860Socket774:2012/10/30(火) 01:45:48.75 ID:Z+MlCSI4
>>857
何を仰る
わからない事は訊ねればいい
どんな構成でも持ってくればいい
鍛いてご希望に近づくよう意見するのがこのスレ
861857:2012/10/30(火) 02:35:05.19 ID:01qnLPNP
会社の昼休みにビデオカードを探してみます。
自分で7000円縛りを科せてsっしまったので、範囲内でベストを尽くします。

コツコツ貯めた貴重なお金なので、少しでも快適なPCができるまでがんばります!
862854:2012/10/30(火) 02:35:24.09 ID:tWXjEX90
>>858
TVキャプチャはPCIe仕様の物を持っているので流用予定です。
VGAが必要なようなら外付けの物を買うつもりですが、恐らく用途的に
HD4000なら十分かなと、、、

URL参考になりました。CHCW60は搭載可能ながら、サンドイッチ構造
は無理めって事ですね。構造的に大型クーラーはエアフローを妨げそう
だし、難しそうなケースだ。
863Socket774:2012/10/30(火) 02:50:39.97 ID:jeYEjXUR
>>848
途切れたけど、どうしても言っておこうとかと
FX-8150+GT630ならi7-3770KのオンボHD4000と実ゲームでの体感差は無いんじゃないかと
864Socket774:2012/10/30(火) 03:23:52.98 ID:Z+MlCSI4
>>861
いいねぇ
その探しながら構成を考えてる時が一番楽しいよね

>>854 >>862
Silver Stone / SST-NT01-E は? ファンレスでいけるでしょ
普通のケースよりも、煙突ケースなら最適と思うけど
865854:2012/10/30(火) 17:54:51.93 ID:OXeNneDw
>>864
ちょっとネットで調べたら、サイコムがFT03-mini + Z77-ITX(ASRock) + CWCH60 の構成で
BTOしていたようです。CB11.5実行時で55℃とのことなので、ケースファンでラジエター冷やす
だけでも悪くなさそうですね。

どうせKモデルにするならZ77行こうか迷うトコです。逆に無印にしてSST-NT01-Eでも問題無い
のかも知れませんね。その差約7K円か・・・Z77逝っとこうかな・・・悩ましい・・・連休に組みたい
からもう時間ないのに。
866Socket774:2012/10/31(水) 07:55:28.60 ID:HC50ifA9
今のAMDで組むの難しいな
グラボ無しのサブPC用途で安価に組めれば正解って感じかな?
するってーとCPUクーラーにいいやつ付けるのがポイント?
867Socket774:2012/10/31(水) 08:49:22.32 ID:SMOWWMkj
A2+出始めの頃みたいに、販売側が明確に「FM2対応」と謳っていないのがややこしいよね。
FM1対応の大概のクーラーが付くらしいけど。

トリニティだとMini-ITXマザーにSSDだけ
メモリだけは上位積んでメモリOCで性能を引き伸ばしてる方が結構いるみたい。
「iGPUでゆめりあ6000いったぉ」と。

ブルドーザーなら電源もクーラーも重武装で
がっちり重労働させるでしょ。
868Socket774:2012/10/31(水) 10:19:06.43 ID:wLouKct0
ここはもう残り容量少ないので新規のご依頼は次スレへ

【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ127
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1347970457/

ここを使い切った後に

【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ128
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1351396600/

ここへ移行します
869Socket774:2012/10/31(水) 12:14:46.21 ID:XBAAhkrM
【CPU】Intel Core i7 3570K
【CPUクーラー】XIGMATEK Dark Knight SD1283 Night Hawk Edition
【メモリ】SanMax SMD-8G68CP-16KL-D-BK
【M/B】ASRock Z77 Extreme4
【VGA】N660GTX Twin Frozr III OC
【SSD】PLEXTOR PX-128M5S
【HDD】WesternDigital WD10EZEX
【OS】Microsoft Windows 7 64bit Professional
【ケース】Corsair Obsidian 550D CC-9011015-WW
【ケースFAN】付属
【電源】SuperFlower SF-750P14PE
【モニタ】IIYAMA ProLite X2377HDS-B

【合計】
【予算】
【購入店】

【用途】

【購入動機や質問/評価要望】

【テンプレ確認】2012/10/31 12:10 テンプレ確認
870Socket774:2012/10/31(水) 12:15:18.20 ID:XBAAhkrM
誤爆ごめんなさい
871Socket774:2012/10/31(水) 12:20:57.13 ID:Up95vvVx
872Socket774

。+ ゚ + ・+ ゚ * 。+ ゚ + ・  * 。+ ゚ + ・+ ゚* 。+ ゚ + ・  * 。+ ゚ + ・+ ゚
  +。 ゚  ・ _、 _  :::_ 。・ _、 _    _:::∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ _::::。・._、_ ゚ ・     +。
 *   ,--( 、_>`)-‐(_,m)‐( 、_>`)-‐( n/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-(m,_)‐-(<_,` )-、 *   
゚ +  i       ,-ー i      ,-ー / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .iー-、     .i  ゚ + 
  _l  i_ n、 く    l  i_n、 く   / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l  ゝ ,n _i  l
    ヽ_( _.ヨ ̄ ̄ ̄ヽ_( _.ヨ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ ̄E_ )___ノ ̄