貧乏でもたくましく自作してる人 26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
自分と意見・考え方が違っても、頭から否定する態度は慎みましょう。
それはスレが荒れる一番の元です。
相手から何か学び取ろうという姿勢が必要です。
その上で、何も学び取るものがないのなら静かにスルーしましょう。

                        ,===,====、
                       _.||___|_____||_\
..                     /   /||___|^ l    新スレだよ
..                   (・ω・`)//||   |口| |ω・` )  楽しく使ってね
.                 ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )    みんな仲良くね
...                   /   //  ||...||   |口| ||し
.......            (・ω・`) //...  ||...||   |口| ||
             /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||
     ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
     :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " :::: 


前スレ

貧乏でもたくましく自作してる人 25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1341224393/
2Socket774:2012/07/15(日) 05:17:08.66 ID:rgNY/cIT
(´・ω・`)チンポ
3Socket774:2012/07/15(日) 08:56:51.84 ID:kSAMhuVu
                /::::::::::::::::::::::::::::∧:::::::::::::::::::',
             /::/::::/:::l:::::/::::::/ _',::::|::i::::::l:::i
              l:::i::i::::iム:l_/i:::::/ ̄___ヽ!:::|:::::|::::|
1さん乙です      |::l::l:::i !,ィぅ!/  '´iイ:l`|i::::l::;ヘ::::l
             l:::!::!::ヘ 弋!    ゞ'. l||:::i/`リ∧
い、>>1乙です     \ヽ::::',"" '    ""ノl::/-'´/
                   |::::::ゝ,  -−  イ::/リl/
                !ハ::|ヽl> 、.ィ'´ .レ!
               ̄\      ,,、--}   に>.、
         _,,、-‐‐-`--.、,_//:/ -,.、‐'´::::::::::::\
       ,、‐'´:::::::::::::::::::::::::::::::\::/  /::::::::::__;;、--―\
      /:::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::∨ /::::_二ニ-ァ" ̄,、-‐ヽ
    /:/::/:::;ヘ:ト;::::::::i:::::lヽ:',:::::::::::::V::/   /::::::/:::::::::::::|
    ,':/::/:::::i ',:l.ヽ::::ト;:::ト;ヽ'、:::::::::l:Y,、-‐:/:::l::::r'::::::::::::::::::|
   .l::l::::|::::::|-‐ヽ、 \ヽ_ェ弍,l:::l::l::l::i ̄\:::::::::|:::|:l::::::::::::::::|
    !ハ::::|:::::i,ィぅテ   ´ |イ:l`|::|::|::l、:ト、 ヽヽ:::::::|::|l:::::::::/::::|
      ヽl\ト,弋!    ゞ' !::|::l::レ:|::ヽ: : :|:::::::',:|!:::::::/:::::|
      i:::::l:', "" '   """ |::|::l:,'::l:|`、 : : ト、:::::ノ:::::::/::::::|
       |:::::l:::ヘ   -‐  .、イ:,':::ム::|::|:::\ :|::\`i::::/::::::::|
        |:::l::|:::::l:::>_.、 ィ'´ //::/::::::l::V::::::`':,、‐' ̄:::::::::::|
4働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/07/15(日) 08:57:25.97 ID:yQHRVYKs
>>1
手弁当でスレ立て乙です。


壊れたパナの電気シェーバーだけどヤフオクで
ジャンル 電気シェーバ 〜 パナソニック・ナショナル 「型番 バッテリ」で検索掛けたら内蔵のニッカド電池売ってやんの。
当然入札しておいた。
1500円もかからず自分で直せそうな構造・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/my10zozozo/6022567.html
5Socket774:2012/07/15(日) 09:13:47.68 ID:HOLERNo0
よーし、俺も入札しちゃうぞ
6Socket774:2012/07/15(日) 09:29:59.00 ID:Xdtgo8le
じゃあ俺も参加する
7Socket774:2012/07/15(日) 09:39:21.65 ID:rgNY/cIT
拙者も拙者も
8Socket774:2012/07/15(日) 10:15:03.50 ID:Z/jPAGsw
ダチョウ上島「じゃ俺も(゚Д゚)ノ 」
9Socket774:2012/07/15(日) 10:27:39.38 ID:rp1srVFu
よーしパパ今からヤフオクで大量入札しちゃうぞー
10働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/07/15(日) 10:29:36.23 ID:yQHRVYKs
・・・と、そこにクロネコがAmazonから7/13発送のパナのラムダッシュ電気シェーバーをお届けにw
1h程の充電開始!
なんか余計な出費があったみたいだけど、こういう時にはしょうがない。

11Socket774:2012/07/15(日) 11:07:56.53 ID:xVXn/2ba
>>1
いちおつ
明日からまた仕事か…
12Socket774:2012/07/15(日) 11:16:25.06 ID:rgNY/cIT
>>11 俺も仕事(´;ω;`)ブワッ だが世間は祭日らしいぞ
13Socket774:2012/07/15(日) 11:56:13.03 ID:4yH3ZL9+
俺もこれから仕事や。貧乏暇なしとはよくいうが、暇があっても貧乏なのでな。
まぁキリキリ働くわ。

奮発して昼飯はソーグーッドな肉を食らった。
14Socket774:2012/07/15(日) 11:59:46.57 ID:e5+KixTU
俺なんてこれから夜勤や
三連休なんてなかったんや
15Socket774:2012/07/15(日) 12:21:56.84 ID:/naPUnzU
>>12
すでに8連休な俺からすれば羨ましい限りだ絶望とよばれるパスタはもう飽きた
16Socket774:2012/07/15(日) 12:42:29.22 ID:ilbutvPS
今、仕事がない身からすると仕事あるやつは羨ましいぞ。
さて、今日は250g98円の喰うか…。
17Socket774:2012/07/15(日) 12:54:37.34 ID:uLY6gQVP
                   //             /
                    .' ′       _ -厶==‐.
                l |         ´ /⌒     ` `
  . 、            | |     / //      \   \\
  \\  _        | |     '   /  | |   |
.    \,⊥∨      l l   .′    l | | | .ム斗ヽ ト     i   '.
      /ニヽ}\      从  | l    什ト、从|∧/リ }ノ | l / N  |  >>1
.    \‐У、 Υ     \ | |   |八l \|  =≠" И/ ハ|  |
      \ ヽ |         |从 八 =彡 ,      / /l.:  l |
.          '.  l          乂 \ト、ゝ         ≦z. イ|イ: : | |
          |  |          | 人    ^      |  | !: :   |
          |  |          人ハ个 .      . イ |  | |: : . '.
          |  '.              / | | |.: : :T__,. 斗/ |.:|.: : : ヘ
          |    .           / -| | |アヽイ卉ヽ ̄|′|\: : : :
         |    ∨    .ィ⌒ <  |.' 八_〃|| _,|  l   >‐ 、: .
.          .     ー ´ | |     / /  \    /|  |/   \:  \
                 | ト、     / / \/汁l<   |  |      \.  \
         ヘ._   -┴! \ / .′   / Ηヽ ` |  | /__       ̄| \
                 〉―‐/  i    / /l小 ヘ  |  | .′    ___ノ: .
                    /  .: :′ |    Y | | W  |  | __    / ヘ、: .  '.
                /   : :| |     || ||   | | ∧ ー―く/   \:
                  / /: : : :| |. |     L| L|   | |乂/.: : : : : : : :\    ヽ

18Socket774:2012/07/15(日) 14:38:02.91 ID:eQ3altu1
今日も明日も明後日も朝六時から仕事よん。
じっと手を見る日々が続いているだす。
19Socket774:2012/07/15(日) 14:48:10.51 ID:/naPUnzU
>>18
手相占いの方ですね
20Socket774:2012/07/15(日) 14:58:54.91 ID:EBx9JANj
今日も朝から仕事
今週も来週も再来週もずっと Oh イエー
21Socket774:2012/07/15(日) 15:12:58.87 ID:xVXn/2ba
どうせ家にいても居場所無いからいいだよ…。
仕事してる時が一番生き甲斐を感じてるなぁ…はぁ
22Socket774:2012/07/15(日) 15:39:35.48 ID:rgNY/cIT
。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
23Socket774:2012/07/15(日) 16:13:09.50 ID:QtRW+5Le
余ってたり拾った木材でケース自作してたけど暑くて心が折れ始めてるお…
24Socket774:2012/07/15(日) 16:16:58.88 ID:+xI7lGh6
とりあえずうp
25Socket774:2012/07/15(日) 16:50:47.47 ID:w+EWqbBJ
スタバってなんであんなに高いの><
水筒忘れたばかりに、付き合いで行かざるを得ない状況作った
自分が悪いんだけどさ…
26Socket774:2012/07/15(日) 17:36:24.10 ID:d6XPanMu
おいらなら缶ジュースで我慢する・・・(´・ω・`)
27Socket774:2012/07/15(日) 17:38:07.30 ID:Z/jPAGsw
水筒忘れてカッコつけてスタバに入った貧乏人がいるんですよ〜
なぁ〜にぃ〜やっちまったな!
男は黙って
28Socket774:2012/07/15(日) 17:39:02.59 ID:d6XPanMu
また古いネタを・・・
29Socket774:2012/07/15(日) 17:48:44.32 ID:QtRW+5Le
写真撮れる環境が今ないの…明日あたりに形になりそうだからその時に
構成も全部ジャンク品だし笑えるくらい低スペックだけどワットモニター読みでアイドル時30w前後だったおwwwww
30Socket774:2012/07/15(日) 18:14:38.23 ID:rgNY/cIT
ほぉ、やりますな( ^ω^ )
31Socket774:2012/07/15(日) 19:26:06.46 ID:QtRW+5Le
>>24
お待たせ致しました…
ちゃんと仕上げてないし色も塗ってないけど本スレにも投下してしまったwwww
手作り感だけはあるんだけどこの子何に使おうか…

918 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/07/15(日) 19:20:54.90 ID:QtRW+5Le
【CPU】Intel PentiumV 600MHz
【クーラー】cooler Masterの何か
【M/B】ASUS TSUC
【Mem】DDR PC133 128M+256M 
【HDD】QUANTUM Fireball 30GB
【VGA】onbord
【サウンド】onbord
【光学ドライブ】なし
【PCI】無理
【ケース】桐材?と仏具?のベニヤ板
【電源】失念…350Wくらいのなにか

http://uploda.jisakupc.info/file/1624.jpg

やっつけの夏休みの自由研究って雰囲気です
全部ジャンクや拾い物や余り物です
お金がかかったのはマザーとCPUセットの525円のみ
使わないパラレルと不明な端子は邪魔なのでもぎ取りました
とりあえず感じがわかったので次はもう少しまともな構成と外見に挑戦します
32Socket774:2012/07/15(日) 19:30:24.54 ID:DAtxp6Ap
たくましいな
でも消費電力やばくないか?
33Socket774:2012/07/15(日) 19:30:30.34 ID:4yH3ZL9+
>>31
本当にやってたのかwww
34Socket774:2012/07/15(日) 19:40:45.22 ID:3WfPqwJw
>>31
かっこええ!!
35Socket774:2012/07/15(日) 19:40:58.72 ID:ODhf5whJ
>>31
物凄く熱が篭りそうだが大丈夫かコレ?
36Socket774:2012/07/15(日) 19:46:53.43 ID:QtRW+5Le
自分って忍耐力無いし早漏だから途中でうpしちゃったお…
ちゃんとスイッチ類の場所決めてヤスリかけて色塗って
メッシュ貼ったりして覚えてたらまた報告するかもしれない(;^ω^)アツイ…

>>32
見えづらくてすんません、一番下の写真は
上段が5.67円
下段が29.6W
何か動かしたら今のところ最大で46.7Wって感じですお…
低スペックでちょっと期待してたけど思ったより高いおwwwww
>>35
本当は立てて使うのですが足がまだついてないでつ…
廃熱は8cm×1と6cm×1で下から吸気で8cm×1で上方排気って感じです
テスト時2時間つけっぱにしたけど意外と問題なかったでつ
37Socket774:2012/07/15(日) 19:48:54.91 ID:d6XPanMu
ウヒョー今日はカレーか(*´∀`)
ダイエットは明日からにするわww
38Socket774:2012/07/15(日) 19:56:46.73 ID:y64WPpnb
>>31
ベニヤとか書いてたからなんだと思ったら結構見た目ちゃんとしてるなw
ペンキで色でも塗ればベニヤってわからないんじゃないか
39Socket774:2012/07/15(日) 20:06:26.62 ID:R5MIuWPP
>>31
ケースの仏具って何処かから拾ってきたとか?
40Socket774:2012/07/15(日) 20:29:29.81 ID:iNuvFTXV
>>31
空気穴あけんと・・・
41Socket774:2012/07/15(日) 20:44:48.39 ID:QtRW+5Le
>>39
ゴミ捨て場で燭台を置くような台が捨ててあったので頂戴してバラしました
>>40
吸気と排気FAN用に上下で3カ所設けてありますしそれほど熱も出てないので充分かと
42Socket774:2012/07/15(日) 20:48:24.27 ID:R5MIuWPP
>>41
>燭台を置くような台が捨ててあったので

:(;゙゚'ω゚')呪いのPC・・・
43Socket774:2012/07/15(日) 22:14:47.94 ID:Xdtgo8le
windowsエクスペリエンスのスコアが7.4になった
長年4.6だったから感無量だ
44Socket774:2012/07/15(日) 22:22:10.62 ID:4O8DpX7E
>>43
CPU、メモリのみならずSSDとVGAまで買ったのか!
45Socket774:2012/07/15(日) 22:27:54.66 ID:Z04keeFs
>>41
> 燭台を置くような台
って、経机かい?w
ttp://item.rakuten.co.jp/memoriaru/t-001/

木製は味わいがあるけど、金属と違ってGNDが取れない。
むろんシールド効果もない。
せめてどこかからアース落としたほうがいいよ。
46Socket774:2012/07/15(日) 22:40:37.52 ID:ibhLTGQ+
windows_うp立てで久しぶりに更新出来なかった
長年無問題だったからwkwkした 個別DL→インスコで無問題だったけどね
47Socket774:2012/07/15(日) 22:42:18.01 ID:Xdtgo8le
>>44
一気に買えなかったから、一年かけてコツコツと買い足してきた
やっとグラボ買ってスコアのボトルネック解消
48Socket774:2012/07/15(日) 22:42:24.49 ID:n5WqLut8
49Socket774:2012/07/15(日) 22:45:05.07 ID:q205vVe4
貧乏スレならみかん箱で
50Socket774:2012/07/15(日) 22:47:39.86 ID:ibhLTGQ+
電磁波対策はもうみんな禿てるからシールドなしでも大丈夫だよ
51Socket774:2012/07/15(日) 23:57:14.72 ID:Z04keeFs
金属にGNDを取るのは、電圧降下やノイズを防ぐ意味もあるんだ。
ttp://barry-tangram.blogzine.jp/tangram_pieces/2010/03/gnd_040a.html
ttp://pcbdesign.web.fc2.com/pcb2/pcb_vdd_gnd.html
これでも抑えられないとき接地、つまりアースで確実な0Vを設ける必要がある。
52Socket774:2012/07/16(月) 00:33:41.09 ID:kwD5PZC4
>>51
アホか
スチール製やアルミ製でもPCケースがアースなんかつながってねぇよ
53Socket774:2012/07/16(月) 00:58:59.07 ID:L7SKYU81
くそっ、腹へって何も考えずに飯食ったら今日四食目だった…
軽くごまかすんだったなあ
54Socket774:2012/07/16(月) 01:07:18.12 ID:dtLwRIjt
約一時間で4食くったのか
55Socket774:2012/07/16(月) 01:15:22.79 ID:HlfCZfSA
どこをどう読んだら一時間で4食食ったになるんだ?
56Socket774:2012/07/16(月) 01:19:01.66 ID:dtLwRIjt
ん?

今日=午前0時スタート
57Socket774:2012/07/16(月) 01:20:57.82 ID:HlfCZfSA
日付上はそうかもしれんが、ちょっと気を利かせればわかるだろ・・・
58Socket774:2012/07/16(月) 01:25:20.54 ID:6qYn2xxt
ネタにマジレスとか
59Socket774:2012/07/16(月) 01:32:33.55 ID:03/N4wn2
>>54
笑えない冗談は冗談じゃなくて揚げ足取りっていうんだぞ
憶えておけよなKYちゃん
60Socket774:2012/07/16(月) 01:35:22.84 ID:C0wT7uWl
>>55のレスが

「おいおいww」だったら笑える冗談だったろうよ
つまり>>54は連携待ちだったとオモ
61Socket774:2012/07/16(月) 01:41:49.71 ID:ktIsNvdT
>>何れににしても >>53 が豚だということに
変わりないってことで桶
62Socket774:2012/07/16(月) 02:01:51.06 ID:HlfCZfSA
>>53は貴族なんだ、正確には伯爵だ●3●
63Socket774:2012/07/16(月) 02:26:34.90 ID:ktIsNvdT
>>62 おめ >>53 だろwww
64Socket774:2012/07/16(月) 03:21:27.08 ID:HlfCZfSA
違うぜ全然他人
65Socket774:2012/07/16(月) 05:49:05.28 ID:dDe+bJUD
>>52
曲がりなりにも自作板だぞ…

ttp://www.gdm.or.jp/review/case/inwin/IW-BR661/image/74_800x616.jpg
> 本体シャーシにアースが取られている
ttp://www.gdm.or.jp/review/case/inwin/IW-BR661/index_01.html
> PCパーツは米国仕様が大半です。そレらのパーツは電磁仕様を含む電気規
> 格は3つ穴コンセントに挿しアースピンを地面にアースする事を前提とした
> 規格になっています。これをアースしないで使用すると

> ・ノイズの影響を受ける
> ・位相が逆の場合、シャーシに誘起する電圧が高く更にノイズの影響を受ける
> ・位相が逆の場合、シャーシに誘起する電圧が高く感電しやすい
ttp://www.hieda.net/strange/asciint02.htm
66Socket774:2012/07/16(月) 06:22:50.57 ID:VxwHd8yb
>>52
例えばM/B。ケースにネジ止めする穴のネジが当たる部分に少し半田が盛ってあるでしょ。
あれ電位的にはGndでアースをとってるんだよ。
67Socket774:2012/07/16(月) 07:15:08.57 ID:HGzDTvoB
Nexuizってゲーム誰かやりたい?
昨日買ったグラボのおまけで蒸気のクーポンあるけど、自分は興味ないんで、ちゃんとやる人にならあげる
http://www.nexuiz.com/#media
68Socket774:2012/07/16(月) 07:44:25.58 ID:HlfCZfSA
積みゲがいっぱいあるんでいらない
69Socket774:2012/07/16(月) 08:25:22.04 ID:HGzDTvoB
いらない奴にいちいちレスつけられてもさ…
もし暇つぶしにほしい人がいればあげるよってだけで、お前に是非引き取ってほしいなんて言ってないだろ
70Socket774:2012/07/16(月) 08:39:56.53 ID:KGhwkg88
心も貧しくならないで、清貧であってね
71Socket774:2012/07/16(月) 09:03:54.55 ID:YKC8MwHU
今日は暑いな、おまえら熱中症にはなるなよ
72Socket774:2012/07/16(月) 09:10:35.26 ID:npgkgJBC
120円で買ったうなぎの蒲焼食べて精を付けるわ
73Socket774:2012/07/16(月) 09:30:32.71 ID:7Tn0uVSh
>>48
一枚目と二枚目はメンテは分からんが、定期ゴミ除去はやりやすそうだな
74Socket774:2012/07/16(月) 10:44:47.99 ID:m7OvUsAG
寄木細工のPCケースがあったら面白そうだな。
一度組んだらもう二度と中身を弄りたくなくなりそうだ。
75Socket774:2012/07/16(月) 10:47:16.26 ID:Dmbgo5BR
夏と言えばOHして各部品丸洗いの季節 ママンとかピカピカになる
76Socket774:2012/07/16(月) 11:31:41.82 ID:kChlDmok
>>72
缶詰でもせいぜいさんまの蒲焼ぐらいしか買えないぞ
マジでうなぎか?それ
77Socket774:2012/07/16(月) 11:37:51.25 ID:npgkgJBC
>>76
元値680円を捨て値で閉店間際手に入れた
思わず2つ買っちまったぜ…
78Socket774:2012/07/16(月) 11:58:00.51 ID:Bilgr5zM
>>75
何使って洗うんだ?
79Socket774:2012/07/16(月) 12:07:23.80 ID:0JoiZuBq
>>78
1.水、まんま水
2.無水アルコールかイソプロピンアルコール
どちらか
80Socket774:2012/07/16(月) 12:15:16.12 ID:8ZRdaLcW
水はまだやったことないけどしっかり乾燥させれば結構いいらしいね
自分は拾ったパーツとか使う前に細かいところやこびりついた汚れは歯ブラシで落としてた
81Socket774:2012/07/16(月) 12:19:42.53 ID:mlBqyQS2
そういえば洗浄スレッドが昔、自作板にあったと思う
マザーボードをボタン電池外してママレモンをペンキ塗るハケ使って水で洗浄

一週間程度乾かせて起動も問題無かったなw
ヤニ汚れが酷かったジャンクのAM2マザーだったけど、マジに新品購入時みたいに
マザーピカピカになったわww

夏場の炎天下に晒しとけば、一日で乾くんじゃなかろうか
82Socket774:2012/07/16(月) 12:23:10.74 ID:03/N4wn2
一日はちょっと怖いな
フィンの間なんかの隙間に水分が溜まっていたらと思うと
83Socket774:2012/07/16(月) 12:23:25.84 ID:kcQHf3vM
昔、12cmファンを水洗いしてちゃんと乾かしたんだが
イオンが出るようになってしまった・・・(´・ω・`)
84Socket774:2012/07/16(月) 12:24:30.39 ID:FIObjZrh
>>83
マイナスイオン?いいね。俺もいまから洗ってみるよ、サンクス!
85Socket774:2012/07/16(月) 12:31:37.34 ID:6iJ0kWxd
昨日今日仕事でよかった・・・
こんな日に自室にいたら死んでるかも・・・

でも、汗ばんで湿った胸元ってーのはいいなあ・・・
86Socket774:2012/07/16(月) 12:34:51.19 ID:msTVliuH
ついにSSD128GBが9000円割れかよ
、、、もう買ってもいいよな(´・ω・`)
87Socket774:2012/07/16(月) 12:35:01.32 ID:KGhwkg88
キーボードはしょっちゅう洗っている、ホースの先すぼめて
1日で乾くELECOM TK-FCP026
88Socket774:2012/07/16(月) 12:43:48.43 ID:kcQHf3vM
異音だ・・・(´・ω・`)スマン
89Socket774:2012/07/16(月) 12:48:03.28 ID:0JoiZuBq
>>88
それはファンの軸に付いてる潤滑オイルまで洗い流してしまっているからだよ
プラを痛めない潤滑用のシリコングリスかシリコンオイルでも買って、ファンの軸に付けてみろ
安いしホームセンターで売ってるから
90Socket774:2012/07/16(月) 12:59:49.91 ID:Dmbgo5BR
意外と電子部品洗ったことない人いるんだな
91Socket774:2012/07/16(月) 13:14:09.36 ID:VxwHd8yb
こまけー事言うようだけど、
電子機器水洗いは安全が担保できないから止めたほうがいい。
ファンに関しては「機械」なんでやっちゃダメ。
92Socket774:2012/07/16(月) 13:18:05.54 ID:YKC8MwHU
粗大ごみからパクってきたアンプやPCを水洗いしてるだけだろ、ほっとけ。
93Socket774:2012/07/16(月) 13:19:02.60 ID:kcQHf3vM
ファンはそのときの反省で、その次は羽を外して洗おうとしたんだが
羽を外したときに、Oリングみたいなのが飛んでって破棄になった(´・ω・`)
あれ小さいし、外すとびよ〜んて飛んでいくのよね
貧乏なくせに自分で自分の首を絞めたと・・・
94Socket774:2012/07/16(月) 13:19:22.23 ID:pUYlVGxX
128GBが9000円割れか安くなったなー
→256GBが手ごろになるまで待とうっと(以下ループ
95Socket774:2012/07/16(月) 13:23:43.94 ID:8ZRdaLcW
そしてまさかの高騰化ですよ
暑いけど風はあるしもう少し日が傾いてきたらドフにでもいこうかのう…
96Socket774:2012/07/16(月) 13:24:43.55 ID:kcQHf3vM
うーん、そもそもSSDが絶対必要とは思えない・・・今までないなりに困ってないし・・・(´・ω・`)
97Socket774:2012/07/16(月) 13:47:34.78 ID:OX1r0JCm
( ^ω^)・・・。
98Socket774:2012/07/16(月) 14:10:11.29 ID:jmYwKQ/P
>>77
うらやま。
今晩、近くのスーパー覗いてみよ
99Socket774:2012/07/16(月) 14:10:20.83 ID:qcFwCEE6
HDD温度が気になる
ケース少しあけてファン宙吊り増設しようかな
100Socket774:2012/07/16(月) 14:22:35.25 ID:L7SKYU81
ウチのHDDはうまく風が通ってるらしく温度安定してるが、CPUの温度が高めだ
クーラーがしょぼいからなあ
でもCPUクーラーは高いからこの夏はケースに12cmファン1個増やそう
101Socket774:2012/07/16(月) 14:37:13.55 ID:m7OvUsAG
>>96
昔はPCや携帯電話なかったけど、別に困ってなかったよねw
102Socket774:2012/07/16(月) 15:06:25.47 ID:pUYlVGxX
昔は泊りがけで出張していた場所に、交通が発達したおかげで数時間で行けるようになった。
だがそれによって生み出されたのは駅弁を楽しむ暇もない日帰りの強行軍というね。
103Socket774:2012/07/16(月) 15:26:24.75 ID:kcQHf3vM
それは話が違うのでは?
昔はそうでも今は携帯がなかったりすると困るし


SSDは今でも困ってない
104Socket774:2012/07/16(月) 15:45:28.27 ID:bFnSjrmy
ただいま(:.;゚;Д;゚;.:)暑い
105Socket774:2012/07/16(月) 16:25:19.11 ID:URCLRQ5F
風俗にも行けない貧乏な自分が買った
オナヌー用のパンティをベランダに
干してたら盗まれたよ(´・ω・`)
まさか警察に自分のパンティが盗まれましたとはいえんし・・・ハァ
結構高いお気に入りのパンティだったのに・・・下着ドロに合った女の子の気持ちがちょっとだけ分かったよ

盗んだ奴自分の精子がたっぷり染みこんだパンティかいで興奮してるんだろな
106Socket774:2012/07/16(月) 16:54:06.99 ID:kz3yL3qZ
とりあえず警察いっとけよw
言い訳はなんとでもなるし
107Socket774:2012/07/16(月) 16:54:57.83 ID:HlfCZfSA
>>69
そんなマジギレされても・・・
面白くなさそうだから遠まわしに言っただけじゃん
ささやかな親切じゃん(´・ω・`)
108Socket774:2012/07/16(月) 16:58:16.32 ID:jfyxBOhS
>>105
次は女装オナ中に侵入されてレイプされるだろう
109Socket774:2012/07/16(月) 17:09:17.78 ID:bFnSjrmy
アッー!
110Socket774:2012/07/16(月) 17:59:36.64 ID:6xYmvkVQ
男かよ・・
まあ、いいか!
111Socket774:2012/07/16(月) 18:10:01.11 ID:OX1r0JCm
>>104
うおおおおおおおおおおwwwww
112Socket774:2012/07/16(月) 18:14:59.60 ID:HGzDTvoB
>>107
バカなの?死ぬの?
面白そうなら自分でやるわ
うざいから、もうレスつけんな粘着キモ
113Socket774:2012/07/16(月) 18:18:31.29 ID:bFnSjrmy
J( 'ー`)し仲良くしてね
114Socket774:2012/07/16(月) 18:18:54.58 ID:qbxJhN6e
>>105
君のが染み込んでるって理解したうえで盗っていったって展開が一番怖い
115Socket774:2012/07/16(月) 18:20:45.77 ID:610RLfwE
数日したらなぜかしっかり洗濯してアイロンかけた下着がそっと戻してあった展開とかな
116Socket774:2012/07/16(月) 18:30:20.01 ID:HlfCZfSA
>>112
誰も欲しがらないソフトを上から目線で配布ワロタ
突然キレられて訳がわからない^^
117Socket774:2012/07/16(月) 19:03:11.44 ID:4CZSkD2Z
そんなことよりパスタやろうぜ(AA省略
118Socket774:2012/07/16(月) 19:12:29.71 ID:F+tXEa16

              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ___     | タイムリーだな、今丁度パスタ茹でてるわ
     /  ./\   \_______________
   /  ./( ・ ).\o〇
 /_____/ .( ゚Д゚) .\
  ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄
   || || || ||./,,, |ゝiii~ ~
   | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸
119Socket774:2012/07/16(月) 19:16:01.06 ID:kr24kjed
グラボが煩いけど、ファン買うかねないから落ちてたもの組み合わせてみた
http://i.imgur.com/ojbuM.jpg
120Socket774:2012/07/16(月) 19:17:47.82 ID:hvdCwbOx
パスタは安いけど、米も複数ブレンド麻衣なら安いよ?
多分フクスマ産が8割くらい混じってるけど( ´・ω・`)
121Socket774:2012/07/16(月) 19:21:31.33 ID:kz3yL3qZ
>>119
扇風機が最強だから何とか捻出して買ってくるといい
PC冷やすのにも使えるし自分が涼しむのにもよろしい
122Socket774:2012/07/16(月) 19:29:11.66 ID:m7OvUsAG
携帯が無くても昔は大丈夫だったと言っても
携帯が普及始めたのは15年ほど前からな訳で、
あの時代と今とでは根本的に何も変わってないでしょ。
123Socket774:2012/07/16(月) 19:30:28.25 ID:hvdCwbOx
根本的に違うのは、相手が”こちらが携帯を所持していること”を求めるようになった
というか持っていないといけない状況になった
124Socket774:2012/07/16(月) 19:36:51.29 ID:8ZRdaLcW
これもみんなかまってちゃんって奴のせいなんだ
125Socket774:2012/07/16(月) 19:50:49.10 ID:qbxJhN6e
>>120
フクスマ8割っていったい幾らの米なんだ?家は農家から直に買ってるから世間の相場がわからん
126Socket774:2012/07/16(月) 19:55:16.26 ID:+BfDz2BD
775のATXマザーを落札中、DDR2の増量用メモリも購入してしまったあとで
DDR3のメモリが余っているのんだからDDR3用mATXの中古が買えたと今更気が付いた。
貧乏ゆえに目に付いた格安品に考えないしで飛びついてしまう悪い癖。
確かにお買い得なんだけど、ATXだと後々大変。高値更新されることを祈る。

127Socket774:2012/07/16(月) 20:01:33.87 ID:yrS8TRp5
しゃーなしだな!
128Socket774:2012/07/16(月) 20:07:07.14 ID:+BjPQTcp
貧すれば鈍するだな!
129Socket774:2012/07/16(月) 20:09:21.33 ID:+BfDz2BD
日本円で2500円の勉強料。このレスの通貨パスタに換算すると何(食)パスタだろうか?
130Socket774:2012/07/16(月) 20:29:19.28 ID:+BfDz2BD
見てきた、頼むから落札したいなら一気に高値更新してくれ、小刻みに入札して
最終的に自分が設定した金額ギリギリ下で落札になったら痛いよ。締め切り前一時間で
入札する人が出て来たけど、落札相場の下限あたりまで自動入札するから安心は出来ない。
メモリだけなら今のMBにも使えるんで痛手は少ない。
131Socket774:2012/07/16(月) 20:41:36.49 ID:Te/3s5Dc
A10-5700とA8-5500、どっちかで組むつもりだったけど10月に延期になったのか…。
出始めは物少なくて高いだろうし新年には組めるといいなぁ
132Socket774:2012/07/16(月) 20:55:34.71 ID:MMHrhL2J
>>130
友達いなさそうだな^^::
133Socket774:2012/07/16(月) 20:58:35.93 ID:npgkgJBC
友達はスーパーの安売り惣菜だけだよ(´Д`)
レジの若い子が真っ白で可愛かったけど、病的なほど貧血じゃないかと心配してしまったから可愛さ半減かな
134Socket774:2012/07/16(月) 20:58:58.45 ID:+BfDz2BD
新年は第二世代FXでAM3(+)環境のアイドル時の省電力化、来GWあたりに鳥かIVYのCore i3で
組めたら嬉しいけど、失業中に滞納していた国民年金を3年間限定で払えるのが10月から始まるので
余力あるかな。幾ら貰えるか判らないけど仕事あるうちに年数だけは稼いで置きたい。
しばらくは初期のC2Dでどこまで出来るか遊ぶ。結果次第では現行ペンティアムに走るぜ。
135Socket774:2012/07/16(月) 21:49:35.95 ID:7Tn0uVSh
ひとまず仕事切り上げてこれから帰るわ〜
あ〜おわんねー
136Socket774:2012/07/16(月) 21:51:01.68 ID:+BfDz2BD
>>132
グサっときたぜ(≧▽≦)
MBは落札しちまったようなので、残る問題は未だ手付かずの仕事。
面倒だよ。逃げたいよ。貯め撮りしたアニメ見たいよ。
連休最終日の夜まで放っておいたオイラが悪いんだけど・・・・。こんなんだから貧乏なのか。
137Socket774:2012/07/16(月) 21:54:52.19 ID:gFEpL1k3
ドンマイだぜ
138Socket774:2012/07/16(月) 22:38:17.70 ID:HlfCZfSA
同情するなら
139Socket774:2012/07/16(月) 22:44:14.32 ID:xeMGCCAW
ケツを出せ
140Socket774:2012/07/16(月) 22:48:41.89 ID:TT65T1ic
化粧品一式を買おうと思っているのですが100円ショップとかでも大丈夫ですか?
それと高い化粧品との違いも教えていただけますか?
141Socket774:2012/07/16(月) 22:50:54.65 ID:TT65T1ic
誤爆ごめんなさい
142Socket774:2012/07/16(月) 22:53:09.36 ID:HlfCZfSA
女装の予感
143Socket774:2012/07/16(月) 22:56:42.47 ID:kChlDmok
俺男だけど化粧水とか使ってるぜ
やっぱ俺みたいな綺麗なおにーさんはモテるんだよv(^^)v
144Socket774:2012/07/16(月) 23:02:39.25 ID:ogee0NOL
>>130
もう手遅れみたいだが、ヤフオクなら一度自動入札額を設定しても その後に低い値を入札して自動入札額を引き下げることができる。
オクするならやり方も熟知しておこう。
145Socket774:2012/07/16(月) 23:04:27.39 ID:LBYtBtfo
>>140
何でもそうだが、商品の正味の原価というのは非常に安いもの
しかしそれが商品になると非常に高くなる
何故なら、研究開発費・パッケージ等のデザイン、販売時にはコマーシャルや販売促進費がかかるし
コマーシャルやって販売促進に金をかけても売れなければ返品の山になるのでその時の事を考えておかないといけない
また売れたとしてもその分のお金が入ってくるのは複雑な流通経路を経て(その各段階でコストが発生する)少し先になる
こんな感じで化粧品は実際の売価に比べて原価は非常に安い事が多い
また、ある程度の価格の方が良く売れる。高級と言うイメージが大切なので、そのブランド分も売価にのるのが普通

逆に100円ショップの商品はそれらの経費が一切かからないので
コマーシャルはしないし販促費も無いし、100円ショップは返品しない約束でメーカーから直接現金で買い取る。
メーカーも原料の余りもので作れて、金になるのでありがたいのが現状
普通なら、そういうのは商品イメージを壊してしまうが、100円ショップ用ならそんな心配はない

噂では結構一流メーカーが卸していると聞くが
146Socket774:2012/07/16(月) 23:21:24.63 ID:+BfDz2BD
>>144
勉強になりました。
147Socket774:2012/07/16(月) 23:56:18.61 ID:+BjPQTcp
為になるスレだなあ(;´Д`)
148Socket774:2012/07/17(火) 01:52:22.89 ID:3Y6E+AXZ
>>129
夏なんだから、冷麦換算で頼むわ。
149Socket774:2012/07/17(火) 04:40:46.64 ID:KzOEPGv1
98円の焼きそば(3食入り)をスーパーで買ってきた
これ安いけど結構旨いんで重宝してる
150Socket774:2012/07/17(火) 04:56:19.72 ID:7vK3OR6a
夏は焼きそばうまいよな
151Socket774:2012/07/17(火) 05:11:00.30 ID:aCnnT1Ov
>>150
脂っこいですよ
152Socket774:2012/07/17(火) 08:07:10.31 ID:eoZkTTNd
やっ、ちゃんと脂っこい顔拭いときましょうね
嫌われちゃいますよ
153Socket774:2012/07/17(火) 08:09:21.41 ID:ZAwHGr8O
さらさらシート買えないから、ウェットティッシュで代用
154Socket774:2012/07/17(火) 08:57:11.07 ID:3Y6E+AXZ
98円で3つ入りの焼きそばは重宝するよな。
ソースの味がちょっとケミカルっぽいけど、
ガラムマサラをパラパラと振りかけて誤魔化してる。
155Socket774:2012/07/17(火) 08:58:47.78 ID:VOQz/81B
袋焼きそばの粉末ソースうまいよね
液体ソースより好きだわ
豚バラとキャベツがあればもう何もいらん
156Socket774:2012/07/17(火) 09:06:47.38 ID:R0FgtsEg
海の家で食べる焼きそばは旨い
157Socket774:2012/07/17(火) 09:13:08.55 ID:XRT9FRcI
俺は薬味はどうしても欲しいな・・・
結局、お金が余計にかかるんだが、1食1食を大事にしたい。

なーんていっても、焼きそばには紅ショウガ、カレーには福神漬けとラッキョウ
納豆にはネギ、冷や奴にはおろしショウガ、ネギ、糸がき とかだから
サトー商会で業務用のを買っとけば大分持つけどね。

ネギや大葉。ミョウガは買ってしまうが、自分で植えたらこれもかなり安くなるのかなぁ・・・
ベランダでプランター栽培とかか、確か小学校の頃に、ヒアシンス育てただけだわw
158Socket774:2012/07/17(火) 09:28:11.75 ID:ZAwHGr8O
>>156
そんな高いもの買えません><

しかし、こう暑いと何もする気が起きない
159Socket774:2012/07/17(火) 09:56:53.79 ID:tIds6+nW
心頭滅却すれば火もまた涼し
160Socket774:2012/07/17(火) 10:30:00.30 ID:cQQXCaqW
なぁみんなのメインマシンのスペックてどんなん?
読んでいると結構みんなまともな気がするんだが…。
161Socket774:2012/07/17(火) 10:54:20.70 ID:HSt63US1
何故か数年前の化石構成のまんま止まっている本当に自作erなのか怪しい人もいるがな
162Socket774:2012/07/17(火) 10:59:17.98 ID:R0FgtsEg
athlon_X2_3800+(cpuクーラーチリベントラックス)
a8n_sli寺(チプセクーラーhr-05)
pc-3200_512B*2(サムチョンバルクJEDEC準拠品)
サファ3870_512MB(VGAクーラーS1)
システムにhgst80GB(x86_xp_sp3_home)
倉庫にhgst160GB

もう八年目の化石ですがなにか?w
一応win7機(555BE+サファ4890)もあるけどxp機がメイン
163Socket774:2012/07/17(火) 11:01:49.28 ID:wBhShemo
steamのサマーセール見てると
パブリッシャーパックは大量在庫処分10本で$50叩き売り!
みたいな売り方してて開拓なってしまうやばいな…
164Socket774:2012/07/17(火) 14:44:56.13 ID:+WNvYOfv
AMD C50
4GBめもり
128GB SSD
Win7Home
ですが、なにか。
165Socket774:2012/07/17(火) 15:03:58.57 ID:3eJSyLax
>>160
マザー:ASUS AT3N7A-I
CPU:ATOM330 (OnBoard)
GPU:ION (OnBoard)
RAM:DDR2 800 2GB *2
HDD:WD 2TB *2
光学ドライブ:ASUS BC-1205PT (Farm1.03)
Case:InwinのM-ATX用ケース

拡張スロットにPT2が挿してあって
HDDはリムーバブルケースに入ってる

もうどう考えてもアレをコレする為のマシン

他に
MouseのNextGear Note-i300
CPU:Corei7-3612QM
RAM:DDR3 PC3-16000 8GB*2
HDD:HGSTの1TBのやつ

がサブ機だが、ぶっちゃけサブ機のほうがはるかに高性能
166Socket774:2012/07/17(火) 15:52:01.23 ID:Cl5cl5pq
メイン機
ケース:SCYTHE GUNTER 500W電源付きで\7000
電源:RAGEPOWERプラグイン \8000
ママン:GIGABYTE GA41M-COMBO \5000
CPU:Core2DUO E6300
光学ドライブ:DVDマルチ*2
HDD:80G×5
メモリ:DDR3 2G×2 中古\2000
OS:Win7 \10000

サブ機
ケース:ハードオフで\500の何か
電源:メイン機ケースに付いていた奴
ママン:ASRock G31M \4000
CPU:PEN4 HT
光学ドライブ:DVDマルチ
HDD:80G*5
メモリ:DDR2 1G*2
OS:XP

値段の付いてないのは貰い物
167Socket774:2012/07/17(火) 17:09:57.71 ID:ibJkulRB
Corei5 2500k
Gigabyte B75M-D3H
メモリ 4G×2
SSD 128G
HDD 2T
HD7750
Win7 ultimate 64bit
24インチモニター ×2
東プレ Real Force 91U
Dharmapoint DRTCM03BK
Logitech Z4
168Socket774:2012/07/17(火) 17:23:56.29 ID:rjstw7nb
みんな結構、PCに金使ってるんだねぇ。
私なんか激安PC使いたくて自作なのに…。

Ascrock製 mini-ITX E-350マザー
DDR3 16GB
恵安 mini-ITXケース
500GB SATA HDD

HDDは知り合いから譲って貰ったから当時で4万後半ぐらいか。
Cent OS+Xen上でOffice用のXPが動いてるよ。
24時間動きっぱなしの割りに電力消費は少なめ。
お古のノートPCからVNC経由でGUI使ってる。

さて、梅雨も明けたし今日は冷製パスタにでもするか。
169Socket774:2012/07/17(火) 17:46:19.21 ID:s8+yD3t6
自作激安の時代は過ぎちゃったしな
170Socket774:2012/07/17(火) 17:47:25.69 ID:eoZkTTNd
SOLO黒USB3.0改
絢風300W
トレードの変態H68ATXマザー
G530
トレードののブルーレイドライブ
海門2TB
CFD製DDR3 4Gx2
Win764bit
PT3

サブは2500Kと550TiでSSD付きだが使わん
171Socket774:2012/07/17(火) 17:59:39.10 ID:+WNvYOfv
貧乏人のスレとは思えない豪華さ
172Socket774:2012/07/17(火) 18:02:45.61 ID:gel7dhoo
ママン 1000円
セロリン 500円
メモリ 512×2 400円
電源 500円
ケース 500円
グラボ 300円
DVDドライブ 300円
XP
モニタ15インチ1000円

全てハードオフ産だが何も問題は無い
サブ機はNECメーカー品の糞Vista
173Socket774:2012/07/17(火) 18:15:07.76 ID:M+831zrH
発火しそうで怖い
174Socket774:2012/07/17(火) 18:41:15.25 ID:TrZvUcOz
貧乏なのにすげえ怪しい貴金属訪問買取業者が来た

”わたくし、エコ関連のご案内で本日参りました ”

( ゚Д゚)ハァ?
175Socket774:2012/07/17(火) 19:03:28.38 ID:S2Qr82/1
>>171
PCに衣食分のお金を注ぎ込んでるからじゃないかな。

SOLO
pentium G6950
P7H55-M
DDR3-1333 4GB
電源はHECの500W、ワゴンで1500円
光学ドライブ、liteonの安物、ワゴンで500円

まだまだ元気だけどそろそろ新しいのがほしい。
176Socket774:2012/07/17(火) 19:18:47.17 ID:oZZRCodS
CPU Corei7 870
ママン biostar tp55
メモリ 2G×2
SSD Intel510 128G
HDD 2T
HDD 1T
グラボ GTX680
OS Vista Business 32bit
モニター 24インチモニター ×1
サウンドカード Xonar DG
キーボード Logicool MK250
スピーカー GX-77M
箱 ZAKMAN Z9+

結構貰い物が多いかな(´・ω・`)
177Socket774:2012/07/17(火) 19:51:30.08 ID:HSt63US1
>>171
ドリンクを買わないで、買ったつもり貯金するだけで細々となら自作できるぐらいの予算は確保できる
そう考えればそこまで不自然でもなくね
月に1000円の貯金でも一年になれば12000円分、塵も積もればの精神でなんとかなってる

C2Q9550
P5K寺
DDR2 4GBx2
ラデ5770
HDD 約6TBほど
VistaUltimate64bit
モニター 24インチ+22インチ+液晶テレビ37型

Core iに世代交代したいのに現状で特に不満がないから更新停滞中
用途は映画・アニメ鑑賞とCiviぐらい
178Socket774:2012/07/17(火) 20:03:53.20 ID:TrZvUcOz
豪華ですな(;´Д`)
179Socket774:2012/07/17(火) 20:07:37.04 ID:GBJ5yxZE
焼きそばといえばマルちゃんの中華風が美味いよ
180Socket774:2012/07/17(火) 20:19:19.44 ID:ECYvfK/x
焼きそばなら一平ちゃんか日清の粉末の方がいいな
181Socket774:2012/07/17(火) 20:24:45.91 ID:VOQz/81B
i7-2600K
Z77 Pro3
MSI GTX570
DDR3-4GBx2
HDD 1TBx2
クラーマスター CM690 II Plus
Win7 pro 64bit
液晶 DELL U2410
スピーカー GX-70HD
マウス IE3.0
キーボード Majestouch2Camouflage Tenkeyless

コツコツパーツ買い足して組んだゲーム専用
ほぼ欲望は満たされた
182Socket774:2012/07/17(火) 20:44:33.50 ID:PV9JpVjH
久々に来たらPCの話してるし( ゚д゚ )
183Socket774:2012/07/17(火) 20:54:53.00 ID:7vK3OR6a
しかしこう暑いと一日80円くらいはミネラルウォーター代を計上しとかないと熱射病だな
クーラーがんがんかけるよりは安上がりだろ
184Socket774:2012/07/17(火) 20:56:48.06 ID:GBJ5yxZE
水道水と氷と魔法瓶
185Socket774:2012/07/17(火) 20:59:09.41 ID:7vK3OR6a
>>184
アパートが古いから水道水直接飲むの嫌なんだよね
沸かしても冷めるのまっとれんくらい消費激しいし
186 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/07/17(火) 21:11:55.22 ID:jVqjtZvv
>>182
なんか自作PC板みたいだね(ヽ'ω`)
187Socket774:2012/07/17(火) 21:15:44.37 ID:MSoxbUML
大丈夫だ、問題無い
188働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/07/17(火) 21:55:38.28 ID:JgagmVdH
さて、麦茶作って冷すべ
189Socket774:2012/07/17(火) 22:02:54.49 ID:nSCliXxh
外仕事だから3?分の麦茶作らないと足りないわ
つーか休み欲しい…。
190Socket774:2012/07/17(火) 22:05:59.03 ID:S2Qr82/1
新品のGDDR5の6670が4980円だと…!!
ほ、欲しい…けど実際必要かと言われたらいらないんだよな。
191働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/07/17(火) 22:09:38.75 ID:JgagmVdH
>>189
冷蔵庫のスペース足りないねぇ。
麦茶は専用のヤカンで煮出すと1パックでも濃いめに出るから、それを麦茶の2リットルペットボトルに
100均で買ってきたジョーゴで入れる冷凍庫でと立てても寝かせても冷えるからいいよ。
あとはすぐ飲み用に水差しでも冷す。
192Socket774:2012/07/17(火) 22:30:22.86 ID:xLs6M6mB
>>190
今後いつか必要になる時が必ずくると己を信じ、このチャンスを逃してはならない

購入資金のことだったら心配するな、金は天下の周りモノ
以外となんとかなるものだ、心置きなくIYHにGo!
193Socket774:2012/07/17(火) 22:51:26.23 ID:IB+DDPAz
そしてストン
194Socket774:2012/07/17(火) 22:54:58.95 ID:Z26pQefy
10月になったらパーツ購入資金積み立て始めようかなあ
10か月〜1年で6万円貯めてそれでパーツ買うんだ
あーでも年末には液晶も買い換えたいし
いい加減1680*1050ってわけにもいかないでしょう
195Socket774:2012/07/17(火) 22:57:15.45 ID:eoZkTTNd
1400x900ですこぶる満足してるんだが
196Socket774:2012/07/17(火) 23:14:29.34 ID:17JR5dC1
CPU ⇒Pen43.2G(リテールファン)
マザー⇒P4M900-M4
MEM⇒DDR2@2Gx2
ビデオカード⇒クロシコHD5450
HDD⇒Matrox250G(SATA)
モニター⇒イイヤマ製1680x1050
マウス⇒MS製USBマウス
キーボード⇒NMB製RT6652TWJP
OS⇒WinXPProSP3

数年前にノートPCが壊れたので
ジャンクで組み上げたPC
用途は動画サイト視聴・2ch・PS・軽いプログラミング等
不満はないが、そろそろSSDにしてみたいw
197Socket774:2012/07/17(火) 23:16:31.06 ID:VaP4xyBL
マザボがぶっこわれてて動かなくなったゲームPC
PhenomII X6 1100T 新品
マザボ 890FX中古だった、貯金して再来月990FX板買っちゃる
DDR3-1600 4GBx2 →8GBx1に交換したい
GeForce560Ti 新品
SSD128GB(S-ATA2) 新品
HDD2TB+2TB+2TB 新品
DVD+-RW 中古
Windows7


現用サブPC
A8-3850 新品
A75 M-ATX 新品
DDR3-1333 4GBx2 新品
HDD1TB+2TB+3TB 新品
198Socket774:2012/07/17(火) 23:30:45.53 ID:qH3/0SR+
>>197
お金持ちだな
199Socket774:2012/07/17(火) 23:35:06.08 ID:nSCliXxh
>>191
麦茶にアクエリアスの粉末のを
1.5倍くらいに薄めて持って行ってるわ。貧乏病だな…。

休みが取れたらSSDとWin7買いに行こう…。
未だに評価版使ってるのは恥ずかしい
200Socket774:2012/07/17(火) 23:37:57.65 ID:S2Qr82/1
>>192
そんなこと言われてもうちに回ってくる金が無いから無理だ!
201Socket774:2012/07/18(水) 00:00:40.01 ID:3n8MeDPD
>>190
どこで?
5670の壊れたからめちゃくちゃ欲しい
202Socket774:2012/07/18(水) 00:10:02.42 ID:2pQLnX/H
なんか自作板らしい流れにw

メイン
2500k
白セア4GB*2
P8P67-EVO
128GBSSD
3T、2T、500GBHDD
Antec900
VistaUltimate64bit

サブ
E2180
メモリ2G*2
DG45FC
320GBHDD
MINI-ITXケース

ちまちま刷新してる
203Socket774:2012/07/18(水) 00:10:18.51 ID:fAEmNnfk
近くのスーパーでアセロラドリンクが49円セールだったから3本買った
久しぶりのジュースで涙が出そうになった
204Socket774:2012/07/18(水) 00:13:22.43 ID:cdSQ/2TM
コーラスウォーター

1リッターコンビニで105円だじぇ
205Socket774:2012/07/18(水) 00:15:55.61 ID:dCjqzW/b
>>199
俺も評価版使ってんだけど何故かその事で友達にキレられたわ
ソイツ的にはB-CAS書き換えと同じレベルの不正らしい
206 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/07/18(水) 00:34:14.10 ID:EE4iLZg5
>>194
1024*768の俺に謝れ
207Socket774:2012/07/18(水) 00:38:43.93 ID:di03+IA3
>>205
別に評価版使うことが違法って訳でもあるまいに
難儀な友達やなw
208Socket774:2012/07/18(水) 00:40:48.49 ID:5523KcyK
ハードオフで買ってきた1024*768のデュアル(1000円二台)で十分快適

俺の知り合いにもLinux使っといて寄付しない奴は屑とか言い出す奴もいるし、どこにでも難儀な奴はいるもんだ
209Socket774:2012/07/18(水) 00:43:57.70 ID:fAEmNnfk
>>206
未だに800×600の俺に謝れ
210Socket774:2012/07/18(水) 00:50:39.49 ID:yjuU/yHL
C2D時代の中でも高価なCPUを持っている人。予備に一枚どう。
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11310366/-/gid=PS09010000
中古より安いぜ。ついでに安いDDR3でメモリ増量も出来る。
211Socket774:2012/07/18(水) 00:52:11.76 ID:di03+IA3
スクエア型の液晶モニタはかなり安くなってるからねえ(ハドフ除く)
ワイド液晶に拘らないなら、お買い得かも
212Socket774:2012/07/18(水) 01:01:37.57 ID:nI+8qoM5
P5Qちゃんを保護してきたがUSB意外問題ないじゃん。2,980円でいい買い物したわ
213Socket774:2012/07/18(水) 01:27:24.34 ID:94AKtbnN
手元にあるもの
【CPU】A4-3400中古
【メモリ】2G*2中古
【HDD】80GB遺失物
【マザー】A55中古

あと足りないもの
【電源】くろしこ400W新品
【光学】SATADVDドライブ中古
【ケース】ATXジャンク品

計約11600円

はやくこのトータルなソリューションを実現するハイエンドマシンを区みたいな(^^)
214Socket774:2012/07/18(水) 01:53:01.19 ID:3SuMP9tl
お前ら金持ってるな

Celeron G530 新品
BIOSTAR TH61ITX 新品
DDR3 2GBx2 中古
MT-PRO 700 Betty 使い回し
DELL 1905FP 使い回し
80GB 使い回し
500GB 使い回し

Ubuntu
Win8評価版

もっとG530使いが居ると思ってたが俺だけか・・
しかしパーツが安くなったな、一万で釣りがきたw
次はOSかな
215Socket774:2012/07/18(水) 02:25:40.20 ID:yjuU/yHL
自分に必要なマシンのスペックが判らない。
HPC-HCに外部フィルター掛けまくって圧縮動画を出来るだけキレイに表示出来るように
している。色の鮮やかさ以外ならPowerDVDみたいな有料アプリより上になるけど
滅茶苦茶CPUパワーを喰う。最新の2コアなら行けるのかやっぱり4コア以上必要なのか判らん。
最新の4千円程度の2コアで済むなら乗換えたいよ。
216Socket774:2012/07/18(水) 02:26:54.23 ID:ao1C6X8k
鼻毛みたいに新品で1万切ってるのもあるし、
未だPen4でXPとか使ってる人は買い換えたほうが
幸せになれそうな気がする
217Socket774:2012/07/18(水) 02:29:06.15 ID:yjuU/yHL
眠いけど、寝たら朝になってしまう。また嫌な一日が始まってしまうのが
怖くて寝れん。
218Socket774:2012/07/18(水) 02:31:30.31 ID:ao1C6X8k
>>217
むしろ逆に考えるんだ
早く起きたぶん早く寝れば
嫌な一日を早く終えられるぞ
219Socket774:2012/07/18(水) 02:34:45.72 ID:eIiFl3F3
>>198
その当時チラッと書いたけど
1年何ヶ月か前に20万円ぐらい貯蓄がある状態で生活保護申請しに行ったら
「お金を使い切ったらそのときに改めて申請に来てください」
って追い返されたので
貯金全部下ろしてパーツ買い漁って所持金なくしてから申請しに行った
そのときのもの
あとHDDとかはその後もぽろぽろ壊れて行ってるので、毎月数千円ずつ積み立てては
リプレースして行ってる
220Socket774:2012/07/18(水) 02:38:15.26 ID:tccoNY+Q
あぁ生活保護で自作してーわ
221Socket774:2012/07/18(水) 02:40:17.82 ID:ENq97Os3
>>219
お前すごいやつだなw
でも税金を無駄遣いさせるなよ
222Socket774:2012/07/18(水) 03:48:42.43 ID:nI+8qoM5
CPU:C2Q Q9650
M/B:FOXCONN P45
MEM:DDR2 8GB
SSD:PLEXTOR PX-256M5S(256GB0)
HDD:WD 2TB 1TB HGST 500GB
VGA:HD7850
OS:Windows7 Ultimate(DELL版)

マウス:MX518
キーボード:レノボエンハンスドパフォーマンス
モニタ:iiyamaとDELLの激安IPS 23インチ

core iに行く必要性が無いんだよな・・・
BF3もPSO2もヌルヌル動くし。
223Socket774:2012/07/18(水) 04:21:17.34 ID:F9olvMQg
>>222
m5sの調子はどう?
224Socket774:2012/07/18(水) 07:44:54.03 ID:5523KcyK
>>222
ちゃんとしたグラボ積んでれば後はCore2以上はもう体感でそんな変わらないんだよね
無理矢理負荷かければそりゃ差は出るんだろうけど
まあ今のマザーがやられる頃には775は死滅してるだろうからその時でいいわ
225働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/07/18(水) 08:11:48.28 ID:pzsPepaH
>>199
イオンとかドラッグストアに行くと、ポカリやアクエリアスみたいなメジャーでお高いのじゃなくって
安い粉末も置いてあるよ。
5パックで298円とか・・・
イオンは今年からは1箱10パックで398円でノーマルとレモン味が出てる感じ。

>>210
G41なら欲しいな〜いいなあ欲しいな〜
226Socket774:2012/07/18(水) 08:31:48.62 ID:dCjqzW/b
>>207
だが心配して言ってくれてると思うと邪険に出来ないんだよねぇ
かと言って一から細かく説明しようとしても聞く耳持たないし
やっぱ年とると頭固くなるんだなぁ
227Socket774:2012/07/18(水) 09:20:16.12 ID:V3uBr/ZJ
>>214
俺もg530
g530
giga h61m-ds2h
ddr3 4gb 中古
hdd 500gb 中古
gorimax2
ケース ¥1980のGMC B-4 ←こいつ地雷だった
前面ファン付けるのにHDD外さなきゃ入らない
マザボ乗せるとこペラペラで怖い
228Socket774:2012/07/18(水) 09:31:54.94 ID:cCkz/Yic
>>227
イチキュッパのケースに地雷って言ってやるなや。
229Socket774:2012/07/18(水) 11:12:47.46 ID:V3uBr/ZJ
>>228
いくらでも地雷は地雷でしょ
ましてや貧乏スレだし
230Socket774:2012/07/18(水) 11:15:08.57 ID:tccoNY+Q
安ケースならギガの2千円くらいのやついいぜ
231働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/07/18(水) 11:20:19.41 ID:pzsPepaH
鮭のカマをガス台で焼いて少し早目の昼飯。
沢山入って安かった。
最近サカナがウマくてウマくて。
232Socket774:2012/07/18(水) 12:16:35.41 ID:U9wPH1Ov
鉄腕アトムの電子頭脳の容量が2テラだった
233Socket774:2012/07/18(水) 12:26:15.72 ID:JRkZO02O
2テラのメモリと聞いても、随分現実味帯びてきたな。
234Socket774:2012/07/18(水) 12:26:36.51 ID:cCkz/Yic
>>231
そんな事言うと放射脳が寄ってくるぞ
235Socket774:2012/07/18(水) 12:29:47.70 ID:A2NSU2qw
>>227
G530いいなあ(´・ω・`)
俺はAthlon 64 3000+ veniceコア
PT2が使えればG530に乗り換えるんだが、PCIがないからやっぱA4シリーズかなあ(´・ω・`)

まだ2万8000円しか予算ないけど(´・ω・`)
236Socket774:2012/07/18(水) 12:30:09.19 ID:JRkZO02O
どんな物食わされてるのかはっきりしないのが一番悪いんだけどな・・
わずかな責任も負いたくないんだろうな、誰も。
237Socket774:2012/07/18(水) 13:16:35.58 ID:3mEhVoJY
>>235
H61でもPCIの付いてるのはあるし
28kもあるなら頑張れば CPU+マザー+メモリ+SSD+win7Pro くらいいけるんじゃないか?
238Socket774:2012/07/18(水) 13:59:54.30 ID:I2QStJq6
今年の夏もPenD830で乗り切るぜ!
239Socket774:2012/07/18(水) 15:31:38.32 ID:NDpX/KnR
ただいまー(:.;゚;Д;゚;.:)
240Socket774:2012/07/18(水) 15:41:51.75 ID:GNfvKJO2
ようクレーター
241Socket774:2012/07/18(水) 16:57:57.89 ID:nI+8qoM5
>>223
特に問題もなく快適。酷使してるのに速度低下がまだほとんど無い。
m4と悩んだがプレクの方がいいね。
242Socket774:2012/07/18(水) 18:08:57.22 ID:B6Ffuan7
>>201
ツクモのネット通販のXFXのやつ。
DDR3も似たような値段だから注意してね。
243Socket774:2012/07/18(水) 19:03:56.79 ID:arWW337d
実家に帰ったらいい年してお小遣い貰った
これでHDD買える!
したら次の仕事も決まった
締め日の関係でかなり先になるけど給料日が来たらここともサヨナラだ
七夕にこのスレに短冊書いた甲斐があったのかのう
244Socket774:2012/07/18(水) 19:06:47.38 ID:bvxwwPLF
今日六年ともに歩んできた電源が逝った
巻き込んで道連れにすることもなく
バチッ!と一言だけ残して
漢だった
245Socket774:2012/07/18(水) 19:25:43.11 ID:XVhKbw8R
>>243
御利益あったのか
俺の仕事決まりますようにもそろそろ効果でるかな
どこも受けてないんだけど
246Socket774:2012/07/18(水) 19:40:02.01 ID:arWW337d
織姫&彦星 「ダメだ。その願いは私達の力を超えて いる。」
247Socket774:2012/07/18(水) 19:42:33.46 ID:EGbGFf8u
>>235
同志よ(´・ω・`)

俺3200+だぜ
248Socket774:2012/07/18(水) 19:48:51.97 ID:brR2MO0z
男は黙ってお茶と経口補水液を自作
249 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/07/18(水) 19:49:30.59 ID:EE4iLZg5
>>243
すぐ逢えるさ。すぐに...
250Socket774:2012/07/18(水) 20:34:34.48 ID:NDpX/KnR
 ヽ('A`)ノ 心は今でも貴女求めて泣いてる〜♪
  (  )
  ノω|
251Socket774:2012/07/18(水) 20:43:42.87 ID:Nwpj0S23
俺も給料上がりますように・・・・・・・・・
252Socket774:2012/07/18(水) 20:48:44.68 ID:DF1C9A8W
>>244
合掌
ナムナム
253Socket774:2012/07/18(水) 21:04:32.08 ID:lF7YgURd
>>157
青ネギなら多少適当にやっても生えてくれるからおすすめ
ソースはうちの庭
254Socket774:2012/07/18(水) 21:12:04.00 ID:cRj901h+
>>244
他の者に被害が及ぶ前に腹を切ったか
電源の鑑であるな
255Socket774:2012/07/18(水) 21:15:05.98 ID:3SuMP9tl
>>227
G530仲間がいた
ところで gorima って何?と、グーグール先生の画像検索掛けちまったぜw
・・・ガクガク (((( ;゚Д゚)))ブルブル・・・お前ら見るなよ

GORIMAX2でいいんだよなww
550Wが3kとか電源も安くなったな
256Socket774:2012/07/18(水) 21:21:18.85 ID:XVhKbw8R
知らないうちに梅雨明けしてたな
毎日カミナリが鳴る度に冷や冷やしてたけど、これで少しは安心だ
このスレにはUPS付けてる奴はいないよな?
257Socket774:2012/07/18(水) 21:24:17.23 ID:fAEmNnfk
>>256
付けたい人ならいるぞ
258Socket774:2012/07/18(水) 21:35:42.02 ID:bySKorAM
一昨年、近くに雷が落ちてモデムとサブ機(の電源とソケットAマザー)が逝った

PCはボロイのばかり複数台あるからいいとして、モデムの交換品が
届くのに一週間かかったのには発狂しそうになったよ
それからは雷鳴り始めたらモデム電源切るようにしてる
259Socket774:2012/07/18(水) 21:40:08.76 ID:BOrGbNG0
最近の若いもんは、雷ガード付けないのか
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000287687/index.html
ISDN時代には必須装備だったのだが
260Socket774:2012/07/18(水) 21:41:49.49 ID:8yxsXoy/
    |\_     \   /´  __r― r‐ r‐、.ト ..
   <    /_  /乂   f i |  !  i ∨::.::.::ミ:.、
    |/\| 二 ミ 、 ..:..:\ 八}  {   }  }  }::.:.:.:.:.:.::.::\
            ,   ..:..:..:.:.:\   ' __,.. -- ':.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.:\
          /  ..:..:..:.:.:.:.:.:.:.:.` ¨¨´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ:.:.::.::.::ヽ
         /  :..:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: i  ..:..:.. ヽ:.:.:.:..:.. ‘,:.::.::.ハ
      / /   .:/ :.:.:.:./ ..:.:.:.:.:.:.:.:| ..:.:.:.:.:.:..i:.:.:. :. . i    ’
      .′′...... /   /    ..} ..:.′ :.:.:.:.:.:. |:.....‘. ..:.|....:.::.::.::..|
      i..:.i ..:.:.:/ ..:.:.:′.:.:.:./:.′/| .:.:.:.:.:.:.:.:.:}i:.:.:.:.|:.::.}:..:.::.::.:i::.}
      ..:.::. ..:.:.:′ ..:.:.i.:\,.ィ:./}.:./ }.:.i..:.:.:.:.:.:}:ハ:. イ::;′.::.::.::}::′
       | ..| ..:.::i   :.:.:i:/ /`/>ー}:/:.:.:.::/斗イ}:/ }:/,!::.::.}::.//
     ノノ| ..:/′..:.:.:.::|   ノ'   /' }:.:.:/ノ}ノ ノ' ノ /}::. /イノ′
    //´ }.:/ |r‐ 、 .::|z==ミ、  /イ ノ,斗==ミ /:ノイヽ{
.  / .:/  ,o'>{  ハ::.: !  xxx  `      ^´ xxx {::.:.:./⌒ヽ
/ . .:././:r‐{  |__ノr‐込         '      厂/  | |\
 .. .:.//r‐ミ! 廴ノ 人 \ r .   n  ,      イ::厶イ)、_.厂}:ヽ
. .:.:/{ {∧ }ー′   /` ノ {   ≧=r`〒 ≦爪   /  /  {_.ノヽ:’.
..:.:.{   |爪    /     }.八__  イ厂ト . __}   /   }     { ∧:ハ
.:.::ノ ィ 7~入      ノ く   ./ ./|   》   /{        `{ ノ:.ト}
261Socket774:2012/07/18(水) 21:44:22.67 ID:X/5huH19
>>259
ISDNってなにー?w
そんなおいらは144クーリエありがたがって並行輸入したな…
262Socket774:2012/07/18(水) 21:45:59.03 ID:cRj901h+
近くに雷落ちたの1回だけある
スピーカーからキュイーンとかなってフリーズ
オワタなと思ったけど雷ガードコンセントの死と引換に無事であった
263Socket774:2012/07/18(水) 21:56:57.01 ID:XVhKbw8R
>>262
マジで?
無停電は高くて無理でもサージ電流対策だけでもしようかな
調べたら200円以下でも有るようだからマルチタップの前に2重に入れておけば安心出来そうだ
264Socket774:2012/07/18(水) 21:57:34.32 ID:LLcX/Dqg
ダイヤルアップの時代にカミナリ落ちてPC全滅した友達いたな
265Socket774:2012/07/18(水) 22:00:37.44 ID:A7+qfF/y
家はサージタップかましてるない一応、近くに雷なんて落ちた事もないけど
266Socket774:2012/07/18(水) 22:06:29.17 ID:bySKorAM
>>259
UPS高いからあきらめてた
ありがとう
267Socket774:2012/07/18(水) 22:09:32.36 ID:BOrGbNG0
雷サージはACコンセントからは来ない
電話線が危ない
268Socket774:2012/07/18(水) 22:13:49.17 ID:wGJaQuML
lanケーブルとコンセントを抜けばいいの?
269Socket774:2012/07/18(水) 22:14:08.14 ID:5523KcyK
職場の廃棄UPSを拾ってきて付けてる
バッテリーはだいぶやられてるだろうけど瞬間停電くらいなら耐えてくれるはず、きっと、たぶん
270Socket774:2012/07/18(水) 22:14:26.40 ID:ao1C6X8k
光だったら雷関係ないよね?
メディアコンバータは
AC電源取ってるからコンセントにサージ対策必要だけど、
PCはノート使えば大丈夫だし。
271Socket774:2012/07/18(水) 22:15:50.73 ID:A7+qfF/y
家は同軸線がモデムにかましてあって取り外せないんだが
272Socket774:2012/07/18(水) 22:17:31.60 ID:kGYKnGHe
>>267
コンセント用の雷ガードは不要?
273Socket774:2012/07/18(水) 22:18:00.29 ID:BOrGbNG0
274Socket774:2012/07/18(水) 22:20:20.71 ID:BOrGbNG0
逆流雷サージに注意
275Socket774:2012/07/18(水) 22:35:35.82 ID:8yxsXoy/
276Socket774:2012/07/18(水) 22:51:17.73 ID:AKJlprIM
ウチ光マンションタイプだけどVDSLだからサージガクブルしなきゃダメなのか?

今日ヤマダでトルコ産パスタ1kg168円だったんで2kgほど買ったんだが、
サージプロテクタ買わなきゃダメだったのかな?orz
277Socket774:2012/07/18(水) 22:58:43.21 ID:U7UfpUUF
集合住宅は避雷針ついてるでしょ
老朽化したまま放置されてない限りはほとんど大丈夫
278Socket774:2012/07/18(水) 23:01:10.58 ID:IlnyGji0
俺は雷が名物な所に住んでるけどやられたことは一度も無い。
近くにでっかいアンテナとか高い建物があれば避雷針が必ず着いているから大丈夫。
地元では「雷様・らいさま」と呼ぶ。
279Socket774:2012/07/18(水) 23:04:52.53 ID:BOrGbNG0
>>277
>>278
直撃が怖いのではなく、誘導サージが怖い。
離れた距離に落雷しても、電線に乗ってやってくる。
ACだけなら、大丈夫だけど、電話線も同時につながってるモデムなんかは
やられることがある。
>>276
大丈夫だとは思うが、念のため、NTTに問い合わせたほうがいいかも
280Socket774:2012/07/18(水) 23:10:36.71 ID:2nVj0q0r
避雷針ってマンションとか守るためだけだろ?
PCが逝っちゃった話はよく聞くよ。
281Socket774:2012/07/18(水) 23:20:06.62 ID:ao1C6X8k
ウチは一戸建ての光なんで家の中まで光ファイバーが来てて、
そこからメディアコンバータを経てLANケーブルでルータに繋いである。
この場合電話線も同軸ケーブルも繋がってないから安全ってこと?
282Socket774:2012/07/18(水) 23:49:50.87 ID:4zNGFZ15
せめて予備機のPen3マシンはプラグ抜いとくかな
283Socket774:2012/07/19(木) 01:01:21.06 ID:efq8kM7b
Bプレッツのマンションタイプだけどこのところ速度が落ちて来てきた感じがする。
他社のVDSLタイプの光がマンションに入ってから落ちた感じ。帯域を取り合っているんだろうか。
284Socket774:2012/07/19(木) 01:03:56.55 ID:GbovK1yI
無線をb/gからnにしたらすこぶる早くなった
ベンチ上だけで体感変わらないけど
285働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/07/19(木) 01:04:50.54 ID:ZiC8gfxS
仕事が無くってしばらくお休みだったけど、
やっと明日から仕事再開だわ。
1週間まるまる休んでしまった・・・
日払いなので来月は給料10万無いんじゃないかな。
参るな・・
286Socket774:2012/07/19(木) 01:20:59.89 ID:9XQdrNoB
>>261
2400bps MNP4をなめてはいけない
287Socket774:2012/07/19(木) 02:16:44.26 ID:xn5O6hTJ
>>276
VDSLなら装置がいかれるだけで済むよ。
装置の下流にUTと保安器あるし
288Socket774:2012/07/19(木) 02:18:05.57 ID:xn5O6hTJ
>>277
避雷針ついてても違うとこに落ちる事もあるのですよ
289Socket774:2012/07/19(木) 02:20:45.82 ID:xn5O6hTJ
>>281
ファイバーはガラスなので大丈夫ですが別の経路からの侵入はあるかと。
290Socket774:2012/07/19(木) 02:22:36.83 ID:xn5O6hTJ
>>283
ダークファイバーでググれば理解できるかと
291Socket774:2012/07/19(木) 02:23:01.45 ID:9XQdrNoB
電化製品に完璧な雷対策をするのは良いけれど、
外出中に打たれないよう気をつけてな。
292Socket774:2012/07/19(木) 03:44:17.93 ID:nbxGJc0N
今まではキーボード打つ為に部屋の照明は点けっぱなしにしてたけど
さっきドンキで自発光するアクロス製のキーボードが2980円で売ってたから買ってしまった。

今までは、無線キーボードで取り回しが凄く楽だったんだけど、部屋の照明点けると虫が寄って来るし
今回のは有線だが、自ら発光してくれるので、部屋の電気は消せるようになった。

微妙にレイアウトが違うから、多少戸惑ってるが、部屋は暗く出来るので、気分的にも涼しい気がする。
しかし、jほんの少しレイアウトが変わるだけでもタイプミスが今は多い・・・

Enterキーが小さすぎるんだよなぁ。早く慣れたいわ。
293Socket774:2012/07/19(木) 04:05:45.53 ID:mWD6TLVZ
当時はこのワイヤレスTAを使ってたので安心()でした
http://www.mobilenews.ne.jp/news/1999/06/1002nec.html
294Socket774:2012/07/19(木) 04:52:24.69 ID:RFaBl2Ii
部屋の電気を消すとディスプレイの明かりに虫が寄ってきて
余計体に近いところを飛び回るよ
295Socket774:2012/07/19(木) 06:48:35.51 ID:CJbO/t/B
鼻毛みたいに新品で1万切ってるのもあるし
296 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/07/19(木) 08:47:44.66 ID:Vw4iaQUL
>jほんの少しレイアウトが変わるだけでもタイプミスが今は多い・・・

ふむ、言った側からミスっておるようだ
297Socket774:2012/07/19(木) 09:11:34.00 ID:ldyVAFE3
暑さのせいでスレタイを
貧乳でも宅間伸と自作してた人 
とかくだらない事を考えたら余計暑くなった…
298Socket774:2012/07/19(木) 09:19:37.59 ID:9yaH+Y4u
>>297
私は涼しくなりました。
299Socket774:2012/07/19(木) 09:27:51.17 ID:CAgmRmdz
バートン2500+のPCにWin8RPインスコしようとしたら
このCPUは対応してませんって怒られた

検索してみたらE8400でだめだったという人がいるから
だめなのはCPUじゃなくてチップセットなのかな
VIAはだめとか?

G32M7TE E2160でインスコできた
AM39 2500+ だめ
GA-7VKMP 2400+ だめ
KM2M 2200+ だめ
300Socket774:2012/07/19(木) 09:29:38.39 ID:CAgmRmdz
G31M7 TEだた
E4300でもおkだった
301Socket774:2012/07/19(木) 10:17:48.49 ID:p8gjoO6r
32ビットCPUはもう窓から投げ捨ててももったいないオバケは出ないのではなかろうか
302Socket774:2012/07/19(木) 10:26:08.04 ID:D6KeVB6j
周辺機器が64に対応してないから駄目
303Socket774:2012/07/19(木) 11:05:49.62 ID:RBfGmvRr
>>292
CZ-900おすすめ
304Socket774:2012/07/19(木) 12:20:00.70 ID:S+zaJefw
i7 2600Kだけど同じエラー吐かれる
なんで.....?
305Socket774:2012/07/19(木) 12:51:50.72 ID:p8gjoO6r
所詮作りかけのベータ版ってことでしょ
そんなもののテストなんか無料どころか金貰ってやるレベル
306Socket774:2012/07/19(木) 13:06:07.17 ID:9XQdrNoB
いくら貧乏でもVIAのチップセットはやめとこうよ・・
307Socket774:2012/07/19(木) 13:49:50.64 ID:/+140uRV
>>305
禿同
金にならないテスターなんてしたくない
正にMSからしたらコストの掛からない使い捨ての人柱
308Socket774:2012/07/19(木) 13:58:17.76 ID:wwOcBc9F
>>269
>瞬間停電くらいなら耐えてくれるはず
ブレーカーを一瞬落として試せ。
309Socket774:2012/07/19(木) 14:03:51.71 ID:p8gjoO6r
ストレステストのつもりで本当に壊れたら激しく後悔するだろw
貧乏人のすることじゃないw
310Socket774:2012/07/19(木) 15:21:48.28 ID:pEalpW+Z
HDDやSSDは繋がずにUSBメモリや光学ドライブから起動する適当なOSでテストすればいいんじゃないか
あと、瞬間的な付け消しするよりも30秒から1分は時間置いて試した方が無難だと思うけど
311Socket774:2012/07/19(木) 15:24:43.58 ID:pEalpW+Z
ってかUPSのチェックならわざわざブレーカー落とす必要も無いだろうけどね
312Socket774:2012/07/19(木) 17:28:15.29 ID:wwOcBc9F
>>311
コンセントを抜いてもいいね。
313Socket774:2012/07/19(木) 17:59:19.52 ID:T2G6CA46
俺も職場でリプレイスのため廃棄されたUPSを拾って使ってる

型にもよると思うが非純正バッテリーだと結構安く売ってるところもあるよ
314Socket774:2012/07/19(木) 18:05:51.33 ID:9XQdrNoB
シャットダウンする間だけ持てばいいのだから、多少へたれても大丈夫・・かな
315働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/07/19(木) 19:03:29.17 ID:ZiC8gfxS
冷凍庫で長らく眠っていたサンマをガスレンジで焼く。
しょう油をサラリとかけてどんぶりライス。
しょっぱい! 塩サンマでしたか。

節約冷凍庫在庫整理モード突入・・・
316Socket774:2012/07/19(木) 19:51:55.92 ID:p8gjoO6r
アマゾンで煮出し用紙パック購入
これで実家から貰った多量の緑茶を薬缶で煮出して冷やし緑茶を量産するのである
317Socket774:2012/07/19(木) 20:04:46.07 ID:5NXxHwbK
パスタ道楽
318Socket774:2012/07/19(木) 20:15:08.35 ID:GbovK1yI
最近の話題は
パスタ<自作だね
319Socket774:2012/07/19(木) 20:32:11.07 ID:3dRmMoAl
あー組みてぇ…。組みたいけどすでに十分なスペックのPCあるし、
組んでも使わない気がするから現メイン機をパワーアップさせるために貯金にしたほうがいいよな…

無性に組みたくなったとき他の人はどうしてるんでしょう??
320Socket774:2012/07/19(木) 20:32:24.69 ID:vtTkkT/b
>>316
100円ショップで50枚くらい入ったの売ってなかったか?w
321Socket774:2012/07/19(木) 20:44:16.96 ID:GbovK1yI
我慢
322Socket774:2012/07/19(木) 20:51:17.57 ID:CAgmRmdz
>>319
サイドパネルを開けて中を眺めてると少し気がまぎれる
それでも我慢できないときは一度ばらして掃除して組み直し
323Socket774:2012/07/19(木) 20:54:53.38 ID:RBfGmvRr
脳内で買って組んで、組み終わったところで用途がないことに気付いてバラして売るまでをやるとわりと気が済む
324Socket774:2012/07/19(木) 20:57:47.74 ID:Diw07rER
お父さんが・・・・
病院にいるってさっきお母さんから電話があった

仕事休んだら生活が苦しくなるけど今から行ってくる
325Socket774:2012/07/19(木) 21:00:49.50 ID:p8gjoO6r
せめてWINDOWSさえ使い回せれば気軽に安パーツや中古パーツで微妙にアップグレードした
マシンを作れるんだけど
OSごと引越しとなると次は何年後になるかわからんからガチマシン組まなきゃって気になるし
そしたら規格やロードマップや財布とのにらめっこになってなかなかIYHできん
326Socket774:2012/07/19(木) 21:05:14.88 ID:9XQdrNoB
日本人なら、だまって冷麦食えとあれほど。
という訳で明日冷麦たべよう、そうしよう・・
327Socket774:2012/07/19(木) 21:11:36.19 ID:/+140uRV
七夕の短冊効果あった
伯父さんの働いてる会社で働く事になった
就活しなくても御利益きたw
328Socket774:2012/07/19(木) 21:21:19.92 ID:p8gjoO6r
>>327
おめw
しかしよくそんな無茶振り叶えてくれたな織姫&彦星w
329Socket774:2012/07/19(木) 21:40:34.63 ID:7Im584xN
>>326
米食え!
330Socket774:2012/07/19(木) 21:55:02.46 ID:3dRmMoAl
>>322
サイドパネルあけて配線整理したらちょっと収まった、ありがとう
331Socket774:2012/07/19(木) 22:02:02.65 ID:dknUoV2a
>>327
知人のコネ使って働くの結構しんどいぞ
辞める時紹介してくれた人の顔に泥を塗る事になる
まぁなんだ、ガンガレ( ・ω・)ノ
332Socket774:2012/07/19(木) 22:02:12.61 ID:/Pt9JUld
掃除はやると満たされるよな
俺も3年ぶりに自作熱が上がってきたけど、シミュレートだけして
予算的にあと半年は無理っぽいので、ケースファンを1個増やす事にした
333Socket774:2012/07/19(木) 22:13:18.99 ID:AJ2G7WmH
ヒャッホー
334Socket774:2012/07/19(木) 22:13:36.13 ID:ooveTeGu
>>331
あまり深く考えなくていいよ
紹介した方はそこまでやめられる時に深刻には考えないものだよ?
335Socket774:2012/07/19(木) 22:17:24.18 ID:x3V+RMic
要は辞める時はきちんと辞めなさい事だ。
つーか今から辞める時の話してどうすんのw
336Socket774:2012/07/19(木) 22:41:15.77 ID:RBfGmvRr
コネって明らかにわかると辞める辞めない関係なく働いてるだけでいろいろめんどうだよ…
小さい親族経営なら大丈夫と思うけど、力量的に正規ルートじゃないともうその時点でアレだし
おすすめしない
337Socket774:2012/07/19(木) 22:45:10.40 ID:Be/a6DPK
しかし今更内定蹴り飛ばすのも辛いだろこのご時世
就職活動は費用も時間も気力も費やしても結局派遣の新卒の多い事多い事
338Socket774:2012/07/19(木) 22:49:50.03 ID:dknUoV2a
>>334
あんたはそうかもしれんが、世の中快く思わない人もいる事実
紹介した本人はよくても、周りの人間がどう思うか?
信用とかメンツとか・・・
339Socket774:2012/07/19(木) 23:01:25.26 ID:5bVsibjI
Win8 10/26発売だってね
まあ別にWin8目的ではないけどこの時期を目安にそろそろ新しく自作するか
340Socket774:2012/07/19(木) 23:02:29.37 ID:ooveTeGu
世の中にはえらく執念深い人がいるんだな
そんな会社は足の引っ張り合いするばかりでいい事にならないよ…
恨むばっかりの人は嫌われるし
341Socket774:2012/07/19(木) 23:04:16.22 ID:p8gjoO6r
綺麗事なんて金がある程度あってこその話だろ
偽貧乏にゃぁわかるめぇ
342Socket774:2012/07/19(木) 23:06:34.60 ID:+kJHQeWU

       ∧__∧
       (`・ω・´)  
      .ノ^ yヽ、
      ヽ,,ノ==l ノ
       /  l |
"""~""""""~"""~"""~""~"""~
343Socket774:2012/07/19(木) 23:53:04.81 ID:dknUoV2a
>>340
あんたメルヘンな思考してんな
世の中そんな偽善者ばかりなら素敵だけどなw
どんな会社でも多かれ少なかれ人の陰口、悪口あるわけで・・・
そんな社会でコネ使って入社した奴がサッと辞めて何も思われないかだ
そうならないように伯父さんの期待に応えろよ、もう貧乏自作スレに戻って来るなよと言いたい
そんだけZ武
344Socket774:2012/07/20(金) 00:00:02.62 ID:pOcoky07
「伯父さんの期待に応えろよ、もう貧乏自作スレに戻って来るなよ」

331にこれだけ書けば良かろうに・・・
345Socket774:2012/07/20(金) 00:04:52.11 ID:GbovK1yI
さらば
346Socket774:2012/07/20(金) 00:12:14.68 ID:D1vxcMqP
UPSっていったらあの3・11の震災だな
仕事中に地震が来て停電になったんで、
UPSが動いてる間にPCシャットダウンしてビルから避難した。
PCは無事だったがビル自体が大破して立ち入り禁止になってしまい
バックアップも同じビル内のファイルサーバだったからどうにも出来なかった
結局データを回収できたのは6月末だったよ
347Socket774:2012/07/20(金) 01:06:53.01 ID:CuCb/t9V
3/11の時は、私も仙台にいた。
地震が来たとき、またいつもの事か(と思うぐらい、頻繁に地震があった)と思って
そのまま電源入れっぱなしにしてたら突然停電になったw
ネットワークのファイルサーバのHDDに、ちょっと不良セクターできちまったい。
348Socket774:2012/07/20(金) 01:20:08.03 ID:D1vxcMqP
>>347
まぁお互い命が無事だっただけマシですよね
私の勤務先の建物は5階建てでしたが
5階部分の外壁が崩落して外から丸見えの状態になりました。
幸い、5階は会議室や休憩室など、普段人がいない場所だったので
死者や負傷者は出ませんでしたが、玄関の外は落ちた外壁で瓦礫の山状態で
ビルから出る時に上から物が落ちてこないかビビリながら避難しました。
かなり内陸部だったので海沿いで津波が来ていることも知らずに
家まで1時間以上かけて歩いて帰りました。
349Socket774:2012/07/20(金) 01:36:32.03 ID:pOcoky07
あの日は俺は渓流釣りで深い所を渡っていて地震に気がつかなかった。
スギ花粉が真っ黄色に大量に飛んでいたのでなにかあったなと思っていたが・・・
日差しの後雪が舞って風が吹いたそのごだったようだ。
350Socket774:2012/07/20(金) 02:08:35.70 ID:NHDTxG4U
不謹慎かもしれんが、ある種のお祭り騒ぎだったな
やたら飯がうまかった
危機的状況に置かれると人間のバイタリティは増進されるもんだと悟った
ていうかばっちゃとじっちゃが活き活きとしてたわw
昔はこういう生活をしてたもんだ!とかなんとかはりきってて、七輪で飯を炊いたり日が暮れる前に寝たりガスコンロで湯沸かして風呂入ったり
現代生活とは隔絶された生活を10日程度体感できてそれはそれで楽しかったな
351Socket774:2012/07/20(金) 02:12:21.89 ID:CuCb/t9V
震災の翌日は食べ物無くて困りましたけどねw
その後しばらくしてスーパーが臨時オープンして
肉と酒かって食った時の旨さは、今も忘れられないです。
352Socket774:2012/07/20(金) 02:52:37.58 ID:1Cm10ybm
俺は3月末に支援に行った(ボランティアじゃなくて仕事で)
正直災害の悲惨さ云々より、二週間経っても未だ指揮系統が成り立ってなかった現場を見て唖然とした

そういえば被災地に送られたパソコン共は今頃どうしてるのだろう
ハードオフの青箱に眠ってるかな
353Socket774:2012/07/20(金) 03:06:15.83 ID:pOcoky07
>>350
ああいう時は年寄りに教わる事が多いよな。
354Socket774:2012/07/20(金) 04:09:21.55 ID:9mBsRghA
適度に春先だったのが幸いしたよな
真冬なら凍死、真夏なら熱射病死がぞろぞろ出ただろう
355Socket774:2012/07/20(金) 04:34:46.87 ID:VKoYSNs5
都内港区の湾岸付近いたが道路にはビルから地上に避難して楽しそうに談笑してる奴が大勢いたわ
地上に逃げたなら安全な高台を目指すという常識的な行動を出来ないアホが9割以上だった
あの時に東京に5m程度の津波が来ただけでも死ぬ奴はたくさんいたろうな
356Socket774:2012/07/20(金) 05:33:56.66 ID:nrfzNROO
同じく港区で、そのアホどもを横目に新聞配ってたわ
普段エレベータ使う14階建ての公団群とか階段で泣きそうだった
357Socket774:2012/07/20(金) 08:15:28.52 ID:D1vxcMqP
>>354

いや結構雪降ってましたけど@仙台
でもホントに津波の来ない場所だったので救われました

その後被災地支援で訪れた先では
津波被害でずぶ濡れになって凍えそうになりながら電柱にしがみついて一夜を過ごしたとか
学校の体育館に避難して外周の高いところに上ると体育館の中にも津波が押し寄せて、
目の前に大量の水死体が浮かんでるのを見ながら、どうすることも出来ずに
「○○小ファイト!」と声を掛け合い互いに励ましあっていた小学生の話とか
悲惨な話はたくさん聞きました
358Socket774:2012/07/20(金) 09:53:42.01 ID:AGzVLl6V
机上のモニタを使い回すためのPC(DVI)切換器の調子が今日も悪い。
TVにも繋いでいるPCがTV側のHDMIしか認識しない。毎回30分は格闘するのが
面倒なのでTV専用のPCを組むしかないか。DVDドライブ買ってくれば流用パーツ
ででっちあげられるが、OSがVISTAしか余ってない。SATA3じゃない安いSSDでも
VISTAの起動はWin7並みになるかな。
359 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/07/20(金) 11:31:47.89 ID:aQWYGsrr
たくましく自立するスレじゃねーんだよ 
自作 じ・さ・く
360Socket774:2012/07/20(金) 11:37:28.27 ID:VKoYSNs5
>>359
このスレは初めてか?
肩の力抜けよ
361Socket774:2012/07/20(金) 11:47:19.37 ID:juzIEbyt
貧乏でもたくましく自炊してる人
です
362Socket774:2012/07/20(金) 11:51:42.43 ID:Ezs8FpV7
自炊して貧乏でも自作erです
363Socket774:2012/07/20(金) 12:04:28.11 ID:EVZwIdZQ
自炊PC板
364Socket774:2012/07/20(金) 12:29:16.01 ID:CuCb/t9V
自作するスレじゃなくて
自作している人のスレだからな、ここは。
365Socket774:2012/07/20(金) 12:37:11.86 ID:4fVHJ8HU
>>363
排熱で炊飯できるPCですね、わかるます
366Socket774:2012/07/20(金) 12:39:59.16 ID:JQX98sLI
あと4日間2000円で暮らすんだ
367Socket774:2012/07/20(金) 13:15:15.16 ID:oN/i+mq6
仲間
俺は25日まで550円
368Socket774:2012/07/20(金) 13:29:10.30 ID:VKWHB7Xk
>>366>>367は結婚しろ
369Socket774:2012/07/20(金) 13:39:08.67 ID:CuCb/t9V
お米切らしてなければ、4日2000円は楽勝でしょう。仕事の付き合いが入れば知らんけどw
370Socket774:2012/07/20(金) 13:46:50.81 ID:S2gg1DSy
イベントが発生すればひとたまりもない
371Socket774:2012/07/20(金) 14:55:01.19 ID:1Cm10ybm
事故や病気が一番怖い
372Socket774:2012/07/20(金) 15:00:12.39 ID:Y/FbU0W4
>>370
>イベント発生
それがあるから怖いよな・・・w
いざとなればちょろちょろ積み立てているPC預金を崩せばいいが
大抵、金のかかるイベントが多くて嫌になる
373Socket774:2012/07/20(金) 15:31:22.75 ID:bNkWezbd
イベント:CPUの突然市
374Socket774:2012/07/20(金) 15:33:28.32 ID:EV2zz3nB
イベント:カワイイ後輩からの突然の告白

うん、ないな
375Socket774:2012/07/20(金) 17:02:58.66 ID:21KU7QsR
イベント:財布落とす
376Socket774:2012/07/20(金) 17:13:14.92 ID:oW11AqRy
【国際】アメリカ、過去56年で最悪の干ばつに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342504281/

2015年第三次世界大戦
377Socket774:2012/07/20(金) 17:30:20.83 ID:S2gg1DSy
イベント:出先でのゲリラ豪雨
378Socket774:2012/07/20(金) 17:39:10.20 ID:Xgz0avYg
最近のイベントは財布を拾うだった
379Socket774:2012/07/20(金) 18:18:45.59 ID:CuCb/t9V
今日の雷すごかったな。
空一面に稲光が走ったぜよ。
どんだけ広範囲な雷雲なんだよ全く。
380Socket774:2012/07/20(金) 18:43:57.43 ID:Qw8txt7a
>>376
パスタに素麺が値上がりか・・・w
381Socket774:2012/07/20(金) 18:54:05.59 ID:qKtZ7PmC
タロイモを食べよう
382働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/07/20(金) 18:56:42.25 ID:Gb0yVYQt
>>366
Shop99(今はローソン100か)に行ってしょう油1リットルと玉子1パック買ってきてシノゲ。

>>368
夫婦ふたりで寄り添えば暮らせるらしいからな。
当方、親戚のおばちゃんにそういう事言われて困っております。


いざとなったら友達に3000円ぐらい借りればいい。
あとは飯時にお邪魔するとか。

あとは、
イベント:ダイジョーブ博士の改造手術
1/2で成功すれば、オールAのイチロータイプに仕上がる。
383Socket774:2012/07/20(金) 19:31:59.04 ID:djyqc87Y
2コア以上を試してみたい。
384Socket774:2012/07/20(金) 20:11:29.77 ID:mD0jiQCw
GTX680買ってもらっちゃった、、、、、
冗談って言ったのに((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
385Socket774:2012/07/20(金) 20:17:07.20 ID:ytpxXq+O
裏山だぜw
386Socket774:2012/07/20(金) 20:20:30.56 ID:CuCb/t9V
買ってもらったとか、小学生かよ
387Socket774:2012/07/20(金) 20:25:10.18 ID:rI61o8ZY
>>384
サポートは快く応じるんだぞ
388Socket774:2012/07/20(金) 20:28:37.17 ID:mD0jiQCw
友人からPC組んでくれた事とこれまでのサポートのお礼は何が良い?みたいな事聞かれたから
冗談でGTX680つったら、今すぐ買いに行こうかみたいな感じになった
今までのサポートもガソリン代出してもらったり、飯とか奢ってもらった事もあったし
凄い悪いと思ったけどやっぱ嬉しいなぁ(´・ω・`)
389Socket774:2012/07/20(金) 20:33:32.11 ID:CuCb/t9V
電気代が大変そうっすね・・・でも
390Socket774:2012/07/20(金) 20:36:56.27 ID:SBU7PsI1
半年ぶりにパーツ買ってきた。
使えないわけではないがチャタリングが気になってきたので。
路地マウスm185@960円也。
それでも小一時間悩んでしまった('・ω・`)

安いのに出来がいいね。カーソルもクリックも反応がキビキビして。
大なり小なりマウスはチャタるものだと思っていたよ。
以前使った"Logitech"はチャタりこそ感じなかったがずっとチャチだった。
しかもこの価格で3年保証だって。対応もいいらしい。
キーボードだが、初期不良で二度も取り替えた(それでもおかしい)上に
保証切れ直後にぶっ壊れたバッ○ァローとは雲泥の差。
もう少し大きい方が良かったけれど、それは贅沢というものだろう。

ちなみに貧乏をこじらせてブリスターパックの開け方が分からず、デザイン
ナイフでこじ開けたのは内証だ。
391Socket774:2012/07/20(金) 20:37:29.92 ID:mD0jiQCw
>>389
それは言わんでくれ、、、
392Socket774:2012/07/20(金) 20:43:59.02 ID:rI61o8ZY
>>390
オイラもロジのトラボ使ってる。4回ほど修理に出したけど修理に出す度に新品を送ってきてくれるからとても安い買い物だったと思う。
393Socket774:2012/07/20(金) 20:58:11.39 ID:9mBsRghA
GTX680は性能の割にはかなり優秀な省電力だろ
394Socket774:2012/07/20(金) 21:10:20.72 ID:sOX3b+19
T
395Socket774:2012/07/20(金) 21:16:43.76 ID:WRp9B2J4
あー自作したい
金があるなら今すぐポチりたい
でもそうすると貯金が不安額に突入するから
あと4,5ヶ月節約して貯金貯めてから自作する
396Socket774:2012/07/20(金) 21:17:32.74 ID:eQBgLMmo
えちぃDVDでお勧めあるの(´・ω・`)?
397Socket774:2012/07/20(金) 21:26:42.58 ID:jaMd2RlZ
ツタヤで聞いて
398Socket774:2012/07/20(金) 21:27:40.27 ID:eQBgLMmo
ツタヤじゃていいんが若い綺麗な女性ばかりだから無理・・・
いくなら断然ゲオ(´・ω・`)
399Socket774:2012/07/20(金) 21:37:12.32 ID:RoQp8ecz
俺貧乏なのにHHKの無刻印が欲しい
最近そのことばっかり考えてる
PFUのサイト見たり
HHK使用者のブログ読んだり
買えば楽になるのはわかってるけどカネがない
貧乏はつらいな
400Socket774:2012/07/20(金) 21:53:06.80 ID:NZ3zu/7i
なんだろと思って検索したらああー有名なキーボードか
2万弱するんだね
物欲をそそられるのはわかる
401Socket774:2012/07/20(金) 22:04:37.35 ID:7o7ESILh
>>396
メーカーのHPにサンプルあるだろうから好きに選べ
402Socket774:2012/07/20(金) 22:16:24.28 ID:pNw1ivwC
無刻印とかすごいな
キーボード打つのは2chくらいの俺は
ブラインドタッチとかできる気がしない
403Socket774:2012/07/20(金) 22:28:48.65 ID:Bf2B9W4v
HHK?あんなもんどーすんの?UNIXでも使うのか?
こだわりは早く捨てんと俺みたいに貧乏こじらすぞ。
404Socket774:2012/07/20(金) 23:04:58.82 ID:CuCb/t9V
昔、貧乏人のくせに八セルブラッドに手を出した日々の事を思い出したw
405Socket774:2012/07/20(金) 23:15:46.02 ID:JrcwVLFz
キーボードは5年10年使えるから高額投資には悪くないけど、飽きなければって条件つくし
貧乏人なら、より安くてそこそこ満足できるもので物欲を解消するのが吉
406Socket774:2012/07/20(金) 23:30:14.54 ID:TLdtq5dy
飽きるものなの?
407Socket774:2012/07/20(金) 23:36:58.44 ID:JrcwVLFz
>>406
東プレとかでも「良いけど打っててつまんないから買い換えました」なんてレポートみたことあるよ
408Socket774:2012/07/20(金) 23:45:09.46 ID:VKoYSNs5
キーボードは趣味性が強いからね
家族に理解してもらえなくて困る
409Socket774:2012/07/20(金) 23:47:13.06 ID:q82OHIIc
>>408
どんなキーボード使ってんの?
410Socket774:2012/07/21(土) 00:11:28.90 ID:Hmo31Atv
メカニカル青軸じゃね
カチャカチャうるさいくて近くに家族がいたら100%うざがられる
411Socket774:2012/07/21(土) 00:11:48.01 ID:LhfCYexE
>>399
まだ道を極めていないようだな。
辛くならない方法ををひとつ授けよう。
一日3回食前食後に鏡に向かって笑いかけるんだ。
412働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/07/21(土) 00:18:20.49 ID:390/qbPH
>>388
感謝の気持ちを忘れずに・・・
ていうか、>>388のPCスペックに釣り合うのかね?
413Socket774:2012/07/21(土) 00:22:50.45 ID:F4loU9ji
水冷対応の680を要求しなかっただけマシと言うしかないなw
414Socket774:2012/07/21(土) 00:23:29.81 ID:ZSUVeir2
最近になってキーボードにメンブレンだのなんだのってのがあることを知った
で、メカニカル青軸ってなんだ?
牛乳石鹸青箱みたいなもんか
415Socket774:2012/07/21(土) 01:18:26.48 ID:L8KNZABJ
>>409
メインはリアフォの変荷重
416Socket774:2012/07/21(土) 01:27:08.58 ID:E61N1wT3
>>399
俺も最近メカニカル赤軸がほしくて毎日そんな感じ
レビュー見て、新しいレビューないか探して、youtubeも検索して…
でも今までパンタ一筋だったし合わないかもしれないと思うとふんぎりがつかなかったり
昔の特価情報聞いて落ち込んだりもして…
HHKに比べて赤軸は安いやつだと7,8千円で買えるし、そこまで悩まなくてもって感じだけど
とにかく金が無い。失敗したら生きてられない
417Socket774:2012/07/21(土) 01:33:35.25 ID:lfIu0TOI
>>414
http://www.pasonisan.com/z_im/custom/keybord/cus_key4.gif
メンブレン方式

http://www.pasonisan.com/z_im/custom/keybord/cus_keyp2.gif
パンタグラフ方式

http://shop.tsukumo.co.jp/img/tsukumo/060325a08b.jpg
メカニカル青軸

メカニカル方式は、1個1個にスプリングが入っていて
キータッチのタッチ感がいい(手ごたえがある?)
同じ方式で、白・黒・茶軸があり  それぞれの色で
手ごたえが違う マニア向けで無駄に高い 安いのでも1万円前後する
418Socket774:2012/07/21(土) 01:58:14.38 ID:3RXr3AGA
キーボードは実際に打ちに行かないとわからない
マウスも握ってみないとわからない
EC1とデスアダー買うのには1時間以上は迷ったよ
419Socket774:2012/07/21(土) 01:58:52.81 ID:3RXr3AGA
EC1「か」デスアダー か。どちらも買うお金なんてないからな
420Socket774:2012/07/21(土) 02:08:50.09 ID:lfIu0TOI
ぶっちゃけKBなんて、980円でも高いと思ってるからな 俺w
421Socket774:2012/07/21(土) 02:11:55.32 ID:aJ/wt3WL
ジャンクで180円のキーボードだぜ(」;ω;)」うぅ
422Socket774:2012/07/21(土) 02:13:25.32 ID:lfIu0TOI
(^p^)ドフの汚いジャンクKB 315円で十分レス  あうあうあー
423Socket774:2012/07/21(土) 02:22:01.79 ID:SNi1E2FG
ジャンク扱いでもたまに良いのも落ちてたりするし
値段とか新品とかジャンク扱いとか他人の評判とか全く当てにならない

大事なのは定期的に掃除すること、マウスもキーボードも汚いからな
424Socket774:2012/07/21(土) 02:25:05.01 ID:E61N1wT3
キーボードに数千円かけるならシリコンパワーのやっすいSSD買ったほうが良いんだろうかとか思う
10万キー/1日とか打ってるし買って損はしないんだろうけど…
425Socket774:2012/07/21(土) 02:37:13.75 ID:SNXkADiF
>>424
なににそんな.....
426Socket774:2012/07/21(土) 03:04:16.56 ID:KIIGhosg
自分が買ったパーツが数日後に500円以上値段下がるとくっそイラつくな
あークソクソクソクソクソクソ
427Socket774:2012/07/21(土) 03:15:09.21 ID:SNi1E2FG
SSDもOSや重いプログラム起動くらいしか目に見えて快適にならないからな
奮発したのに最近アホみたいに安いから後悔してるよ

10万キーとか一日でタイプする量じゃないしゲームだろ
ゲームじゃ赤軸やリアフォの軽い奴はクリック感が無いので使いづらい
パンタのがマシだし、それが壊れたら特定エリアのみロールオーバーする安いのでいい
428Socket774:2012/07/21(土) 06:49:15.40 ID:eg3W0Sii
手垢で真っ黒キーの印字が見えないです^^
429Socket774:2012/07/21(土) 09:02:48.93 ID:Hmo31Atv
キーボードの掃除しろよ^^
430Socket774:2012/07/21(土) 10:05:24.31 ID:rqHeIvW/
仕事行ってきた
会社休みだった
仕事から帰ってきた!
431Socket774:2012/07/21(土) 10:34:51.80 ID:T21p8/So
パソコンって何でCドライブから始まるんだろ?(´・ω・`)
AドライブとかBドライブとか飛ばす理由とか謎だ(´・ω・`)
432Socket774:2012/07/21(土) 10:36:43.18 ID:btasQs+u
(´・ω・`)
433Socket774:2012/07/21(土) 10:42:29.15 ID:lfIu0TOI
(´・ω・`) 大昔のDOS/V機の名残です 昔はFDドライブが2台(Aがシステム起動用 Bがデータ保存用)
      とかあったんですよ
      FDからHDDに移行されていって、FDが2台も使われる事はなくなり消えていったんです
434働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/07/21(土) 11:36:22.63 ID:390/qbPH
A がキスで
B がペッティングで
C がセックス
D が妊娠

とか80年代を感じさせますな。
435Socket774:2012/07/21(土) 11:43:53.68 ID:yS6fxB76
まんまはんは、各ドライブにそんなプレイしてはるんですね
436Socket774:2012/07/21(土) 11:48:22.48 ID:/qJqG+Nh
ABCD全部当てはまらない自作ユーザーがいると聞いて
437Socket774:2012/07/21(土) 11:51:29.90 ID:P76AsrGy
HDDは、だいたいデフォでCだよね(´・ω・`)
438Socket774:2012/07/21(土) 11:53:05.44 ID:etwdqits
システムがFになってた事があります
439Socket774:2012/07/21(土) 12:40:14.59 ID:JkUAHooe
どんまいw
440Socket774:2012/07/21(土) 12:40:18.82 ID:fZy+Ewyp
RDT234WX注文しちゃったww
貧乏なのにこんなの注文してごめんなさいw
441Socket774:2012/07/21(土) 12:42:15.99 ID:lfIu0TOI
ありえんな  お前、犯罪犯しただろう・・・・・・・・・・・

こんな大金どこで手にいれた・・・・・・・・・・・・・・・・
442Socket774:2012/07/21(土) 12:46:25.27 ID:BOVG+R7p
同じのモニター使ってるけど満足してる
不満点一切なし
強いて挙げるとすれば青色LEDが夜中に眩しい、電源切ると点滅するのやめてほしい
シールはっつけりゃそれですむけどさw
443Socket774:2012/07/21(土) 12:49:01.76 ID:E61N1wT3
>>425
タイピングゲームだよ。唯一の趣味がこれなんだ
上達して早く打てるようになると楽しいし、実利もそれなりにある
金はかからないし(もちろんPCの電気代はかかるがPCのスペックは必要ない)
貧乏にはおすすめの趣味だと思うw
444 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/07/21(土) 12:52:21.45 ID:dtfCxlsp
>>438
マジFackだね
445Socket774:2012/07/21(土) 13:15:48.96 ID:lvcn/yyo
ちょっとFにしてみたくなった
446Socket774:2012/07/21(土) 13:22:49.29 ID:9TG8apmO
(´・ω・`)
447Socket774:2012/07/21(土) 13:29:51.61 ID:f7Nt/6VF
ジサカーでもブラインドタッチできない人って多いの?
キー配列ぐらいは暗記してるよね?
448Socket774:2012/07/21(土) 13:30:31.84 ID:/qJqG+Nh
>>447
たまにちょっと見ないと打てない
449Socket774:2012/07/21(土) 13:34:36.34 ID:LhfCYexE
ブラインドタッチ  んなもんまったく出来んわ !
450Socket774:2012/07/21(土) 13:43:07.14 ID:lfIu0TOI

 漢は黙って、人差し指キータッチ
451Socket774:2012/07/21(土) 13:45:58.22 ID:18V6M8Ws
かぷすろっく、まじふぁっく(´・ω:;.:...
452Socket774:2012/07/21(土) 13:47:01.43 ID:LhfCYexE
指舐め舐めな。

そいから
起動ドライブがCで
ドライブをABCD・・・と振っていくのはWinだけな。
コンピュータの世界では孤立したものだいね。
453Socket774:2012/07/21(土) 13:47:54.60 ID:/qJqG+Nh
そういえばみんなセキュリティソフト何使ってる?
自分はCOMODO
454Socket774:2012/07/21(土) 13:51:07.43 ID:yS6fxB76
500円のときに買ったAVIRA
455Socket774:2012/07/21(土) 13:51:47.32 ID:e25Ak4q+
Avira Premium 3年 980円
COMODO FW
456Socket774:2012/07/21(土) 13:51:54.45 ID:9TG8apmO
>>453
AVG free
457働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/07/21(土) 13:52:36.24 ID:390/qbPH
青箱に未開封で置かれてたウィルスキラー
458Socket774:2012/07/21(土) 13:54:55.34 ID:lfIu0TOI

 絶対不人気 ウィルスセキュリティ

459Socket774:2012/07/21(土) 13:56:11.90 ID:KrgecXpB
avast
460Socket774:2012/07/21(土) 14:00:14.71 ID:BOVG+R7p
男らしく一切の対策なし
461Socket774:2012/07/21(土) 14:01:33.07 ID:lfIu0TOI
へへ 打ってこいよ? どうしたカルロス? (ノーガード戦法)
462Socket774:2012/07/21(土) 14:07:25.04 ID:9TG8apmO
           __        ヽ l //
          〈〈〈〈 ヽ    ―― ・ ー―――
          〈⊃  }      // | ヽ  
   ∩___∩  |   |    / / |  ヽ
   | ノ ⌒  ⌒ヽ !   !      /   |
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/        ↑
 彡、   |∪|  /          >>461
/ __  ヽノ /
(___)   /     

ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/7c/5d/to7002/folder/41890/img_41890_32435371_0?1268036604.jpg
463Socket774:2012/07/21(土) 14:20:15.57 ID:OylCwnIz
絵を描いてるとショートカットや簡単な文章を片手でやるので
片手で打てるようになった(もちろん見ないで)
あと友人にキーボード逆さまに置いて打てる変な奴がいるw
464Socket774:2012/07/21(土) 14:21:26.84 ID:/qJqG+Nh
>>463
描いてる絵とその友人がめちゃくちゃ気になる
465Socket774:2012/07/21(土) 14:22:28.71 ID:BOVG+R7p
>>463
友人が変態(褒め言葉)すぎるだろw
466働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/07/21(土) 14:37:14.83 ID:390/qbPH
ちばてつやと車田正美が交錯するスレ
少年院あがりの不良少年も貧乏なら、
姉弟の家庭もきっと貧乏。
467Socket774:2012/07/21(土) 14:42:34.42 ID:glvPUH+1
27インチの2560x1440欲しい
でも当然買えない
3万切れば無理してでも買うんだが何年後になるか
468Socket774:2012/07/21(土) 16:05:13.18 ID:at12+hmh
あと数年して、2Kとか4Kが普通の規格になっていればお安いかもなぁ
469Socket774:2012/07/21(土) 16:16:29.75 ID:L8KNZABJ
Fがファンクションと26年前から知っていたが、altを最近までアルトと読んでいた
470働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/07/21(土) 16:22:25.64 ID:390/qbPH
アルトは49万8千円から
471Socket774:2012/07/21(土) 16:33:20.39 ID:Lfmr2WMi
マクロス?
472Socket774:2012/07/21(土) 16:37:57.19 ID:Pj5xCr6Q
スズキの軽でアベック向けがコンセプトだっけ?
今がもう少しバブルな時代ならVPNなんちゃらとか言って
お揃いのアベック向けPCとか売ってたのかな
473 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/07/21(土) 16:40:44.88 ID:tkm/SfJn
へ?
474 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/07/21(土) 16:41:28.39 ID:tkm/SfJn
失礼・・
475Socket774:2012/07/21(土) 16:57:55.60 ID:Hmo31Atv
姉がリトルミイがCMしてる軽買った
タッチパネルオーディオ(USB付)にバックモニタ、アイドリングストップとかスペックがハンパない
俺の軽なんてCDプレイヤーが故障してCDが取り出せないぜ(´・ω・`)モー
476Socket774:2012/07/21(土) 17:06:28.09 ID:OylCwnIz
俺も周囲に合わせてアルトって言ってるよ、調和が大事だからねw
477Socket774:2012/07/21(土) 17:10:05.38 ID:HiEp3HqT
姉ならまだいいじゃないか・・・
俺なんか通勤用の軽がついに死亡したので、買い換えるハメになっちまった。
新車から5年落ちで走行4.2万km 乗り出し94万を60回ローンだぜ・・・
これでパーツ代に当分回せる金がなくなった_| ̄|○ ガクッ
478働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/07/21(土) 17:18:14.93 ID:390/qbPH
>>475
ヤフオクで中華カーステ探してみたら?
希望落札価格で7800円ぐらい。
配線は自分で出来る。
クラリオンのページ行けば車種の配線の情報はあるから。
あんなもんハーネスだけだよ。
メーカー・車種・時期で違ったりするから1度開けて現物の確認は必要だけど。
479Socket774:2012/07/21(土) 17:23:04.72 ID:18V6M8Ws
俺なんて軽ライトバンだぜ
仕事に趣味に重宝してるけど
480Socket774:2012/07/21(土) 17:40:38.58 ID:qTOSbZo2
>>477
ローンが組めるだけオイラよりましだよ
481Socket774:2012/07/21(土) 18:03:17.97 ID:at12+hmh
漢ならサンバー
482Socket774:2012/07/21(土) 18:06:21.04 ID:WftD8llw
スバル製だったころはRRの独自性があったが
OEMになった今じゃなぁ
483Socket774:2012/07/21(土) 18:06:50.71 ID:etwdqits
俺は歩き ひたすら歩き
484Socket774:2012/07/21(土) 18:08:02.27 ID:/5Hn1LaP
サンバーも現行品はダイハツのOEMなんだよなあ…
スバルの作ってる軽が好きだったのに
485Socket774:2012/07/21(土) 18:11:30.65 ID:UYvxMJdW
486Socket774:2012/07/21(土) 18:49:29.98 ID:tHwzXPmg
>>463
昔、まだモニターがブラウン管の頃。
机の上が手狭になってよくキーボードをモニターの上に置いてたんだが、ブラインドタッチできる奴は
乗せたまま打ってたなw

俺側からみると手だけがういてカタカタカタカタやってるように見えて気持ち悪くてしようがなかったが
487Socket774:2012/07/21(土) 19:59:17.61 ID:5AaH8zcx
まだCRT使ってる人、いるんじゃない?
ここのスレッドは
488Socket774:2012/07/21(土) 20:16:49.51 ID:Pj5xCr6Q
2月頃に処分して今はピボット付きの安物21.5型とポンコツ15型だわさ
489Socket774:2012/07/21(土) 20:28:15.34 ID:j2HZV92p
液晶だけど15インチ(1024X768)
(´;ω;`)ブワッ
490Socket774:2012/07/21(土) 20:34:22.35 ID:7t95QMgG
飯山19インチCRTだわ。
491Socket774:2012/07/21(土) 20:34:51.35 ID:zSe0dwm0
俺なんか、勃起して12cm(´;ω;`)ブワッ
492Socket774:2012/07/21(土) 20:38:30.11 ID:8A4R1tnk
俺のはグレアで黒光りしてるわ
493Socket774:2012/07/21(土) 20:40:59.30 ID:C2hv/rvE
CRTは壊れたけど捨てるのが面倒でまだ部屋の隅に転がっとるわ
494Socket774:2012/07/21(土) 20:48:22.84 ID:287j/pYR
15インチ2台と17インチ1台あるけど押入れで眠ってる
使ってる液晶は15インチと17インチ、両方ともスクエア
ワイドモニタ欲しい(´・ω・`)
495Socket774:2012/07/21(土) 20:53:08.23 ID:5tNvHi/+
15スクエアで十分

ではないよん
496Socket774:2012/07/21(土) 21:00:35.01 ID:TxCNj5O7
さすがにディスプレイは使いたいの買ってるな
欲を言うなら30インチで解像度高いのが欲しい
497Socket774:2012/07/21(土) 21:29:14.36 ID:9s36fsBB
>>496 NEC PA301W使ってる。
>>442の問題もないよ。パワーインジケータの色は青と緑を選択でき、
明るさはOFF〜最高まで20段階wの設定、画面の明るさの設定範囲も
広い。
498Socket774:2012/07/21(土) 21:46:45.74 ID:BOVG+R7p
>>497
え?まじで?と思ってMENUボタン押して弄ってみたら[ツール]の[6.LEDブライトネス]の設定項目あったわ
感動した!気づかせてくれてまじでありがとう
これでシールを張らずに済むw
499Socket774:2012/07/21(土) 22:39:19.41 ID:v61Tk7cb
>>498
うおっ!うちのMDT242WGにもあったw
今まで眩しいからテープ貼って隠してたわw
500Socket774:2012/07/21(土) 22:45:57.49 ID:9s36fsBB
>>498-499 おまいらマニュアルくらい一回読めよw
NEC PA301Wは付属のユーティリティソフトでWin上でも
その設定ができる。
501Socket774:2012/07/21(土) 22:52:31.20 ID:KC7aFzZ7
>>417
今時のメンブレンキーボードはゴム椀も一個一個別になってるタイプじゃなくて
一枚のゴムシートになってるタイプが主流だからなあ・・・
ゴム椀が個別になってるタイプは10年くらい前のNMBとか富士通あたりじゃね?
メカニカルは腱鞘炎になりやすい人にはあまりお勧めではない

>>422
ドフの500円未満のキーボードでも色々あるからなあw
502Socket774:2012/07/21(土) 23:07:17.93 ID:LhfCYexE
さて、夜食だな・・・
503Socket774:2012/07/21(土) 23:09:48.29 ID:nRvMu+Ae
おう!おう!パスタだ!
504Socket774:2012/07/21(土) 23:25:58.69 ID:L8KNZABJ
明日は家族で水族館だ
自分の少ない小遣いから子供に臨時小遣いを出さなきゃいけないから辛い
505Socket774:2012/07/21(土) 23:27:03.84 ID:LhfCYexE
「バター醤油の釜揚げパスタ」ってーのがスーパーに有った。
もちろん買わずに覚えて来たからこれから作るぞ。
卵は買ってきたから・・・多分讃岐の釜玉うどんの要領でいいんだよな ?
506Socket774:2012/07/21(土) 23:30:21.06 ID:LhfCYexE
>>504
おう、家族の居ない俺はうらやましくてしかたがないぜ。
楽しく過ごしてきてくれ。
507Socket774:2012/07/22(日) 00:05:14.65 ID:YrLLfvGM
バター醤油の釜揚げパスタ

うーん 微妙・・・
508Socket774:2012/07/22(日) 00:12:21.58 ID:m9MY6HJK
聞いた話によると、無印良品のパスタ用ウニソースが美味いらしい。
509Socket774:2012/07/22(日) 01:15:15.01 ID:JBWp+RVM
>>654
メメント見たけど、難しいって感じだったなあ
インセプションは見る機会がなくて見てないや
メメントなんか考え方は面白いし、評判いいなら見てみようかな
510Socket774:2012/07/22(日) 01:16:49.25 ID:JBWp+RVM
誤爆した。失礼
511Socket774:2012/07/22(日) 01:18:22.60 ID:lgebs8Vi
塩胡椒と少量のマーガリン、おろしたニンニクをフライパンで炒めた
俺流ペペロンチーノが美味しかったぜ
512Socket774:2012/07/22(日) 04:45:35.92 ID:4beJrNW/
卵とか最後に食べたのいつだろう
513Socket774:2012/07/22(日) 05:44:21.44 ID:uRb6sR28
あーチンポチンポ('A`)
514Socket774:2012/07/22(日) 06:08:15.06 ID:Ywhr46Fo
>>512
普段なに食ってんだよw
卵は安くて栄養価の高い優秀な食品だぞ。
俺は納豆と卵とねぎで夏を乗り切る。
515Socket774:2012/07/22(日) 06:10:31.22 ID:8cjgDeN4
俺は麻婆豆腐を食う頻度が高いわ
豆腐1丁38円、麻婆豆腐の素158円(2回分入り
ご飯炊いて1食130円くらいかしら
516Socket774:2012/07/22(日) 06:24:11.44 ID:D+1qx3+i
卵なら家で一日20個くらい取れる
魚が食いたいぜ
517Socket774:2012/07/22(日) 06:55:45.01 ID:k394cGVx
>>516
海彦OR川彦と物々交換
518Socket774:2012/07/22(日) 07:25:53.20 ID:NYXwclEk
ここは貧乏スレ改め自給自足スレになんとかかんとか。
519Socket774:2012/07/22(日) 07:48:36.42 ID:vF70KADD

そもそも、広い定義で考えれば、全ての麺は釜揚げなのにな。(除く冷凍
いや、冷凍でさえも茹でて解凍すれば、釜上げだべ。

「釜あげシラス」ってあるじゃん?アレって、あの方法しかないのに、いかにもって
感じでプレミア感出しやがって、アホかと思う。

スーパーで売ってる普通のシラスも釜上げだっつーの。

ご飯にかけて、喰うと旨いよな、シラス。
520Socket774:2012/07/22(日) 07:52:10.86 ID:vF70KADD
>>516
ねえ・ニワトリ飼って、卵貰うのは難しいの?
一時期考えたが、流通とか、ヒヨコで雄に成長したら
情が移って、食えないだろうし・・・
521Socket774:2012/07/22(日) 08:02:42.14 ID:lad2iMvw
鶏の問題は騒音なんだよな
ものすごい近所迷惑になる
土地も金も何もない人は部屋でモヤシ栽培くらいしかないんだろうか
522Socket774:2012/07/22(日) 08:09:59.61 ID:qBWLHUQg
>>521
ニオイを忘れてないか?よほど広いか隣と距離がないと近所から苦情がくるぞ
523Socket774:2012/07/22(日) 08:39:05.76 ID:ELjTrFX2
鶏農家の苦労を甘く見すぎ。
夜が明ける前から騒ぎ出すんだぞ、あいつら。
524Socket774:2012/07/22(日) 08:52:22.71 ID:JzMccCun
今年の目標はメモリを16GBに変えること
何に使うって?自己満足に決まってるだろ(´・ω・`)
525Socket774:2012/07/22(日) 08:52:47.92 ID:BeFq0eFn
夜店のひよこは全部オスな
526Socket774:2012/07/22(日) 09:15:31.91 ID:ELjTrFX2
RAMDISKは、かなり重宝しているんだが
なんで廃れてしまったんだろな。
OS標準で載せてあっても良いと思うんだが。
527Socket774:2012/07/22(日) 09:59:45.56 ID:MzJYvBzu
鳥の口につけるサイレンサー開発したら売れるんじゃね?
528Socket774:2012/07/22(日) 10:30:09.09 ID:yFPv2vV8
シンドラーエレベーター
529Socket774:2012/07/22(日) 11:23:39.85 ID:yxa+rQxC
>>526
SSDが普及しなくなるからじゃね?
まぁ俺はANS9010使ってるけど
530Socket774:2012/07/22(日) 12:06:18.19 ID:JzMccCun
サウンドカードなんてもんを買うくらいなら
耳かき風俗に行くわ(´・ω・`)
531Socket774:2012/07/22(日) 12:20:20.68 ID:qiV0AUk3
耳かき風俗って今はそんなのもあるのか

夜勤明けはムラムラするから風俗関係の話題されるとやばいw
532Socket774:2012/07/22(日) 12:21:32.46 ID:U4WntGKO
夜明け前より瑠璃色な
533Socket774:2012/07/22(日) 12:30:28.46 ID:LdW7qNLI
ストーキング殺害された耳かきメイドかわいそす
534Socket774:2012/07/22(日) 12:42:14.95 ID:npOv9RL+
535Socket774:2012/07/22(日) 12:56:57.72 ID:QH0RTZ0R
業務スーパーで買った一玉19円の焼きそば麺・・。
ウェイパーで塩焼きそば作ったら美味かった
536Socket774:2012/07/22(日) 13:11:49.87 ID:/4TsyCW0
焼きそば美味しいよね
免じたいにソースの味付けちゃうから麺の質が悪くてもかなり誤魔化せる
更に肉やキャベツの具を入れれば更に味が複雑になるし
537Socket774:2012/07/22(日) 13:13:58.37 ID:hUlTtgbE
ん?パスタよりもコスパ良さそうだな
538Socket774:2012/07/22(日) 13:21:08.95 ID:QH0RTZ0R
>>536
にんにくとウェイパーでにんにく焼きそばウマーだった。

>>537
パスタは賞味期限関係ないけど、焼きそば麺は二週間くらい?
5個買っても100円。あとは調味料と残った野菜で作っても一食50円はいかないかと。
539Socket774:2012/07/22(日) 13:23:29.11 ID:c5ZDEr4f
焼きそばは肉があるか無いかで結構味違ってくるね
炒めると脂がほどよく溶け出る肉がいい
540Socket774:2012/07/22(日) 13:36:07.62 ID:Z26BpUWJ
スーパーに置いてある無料の牛脂使ったら肉なしでもうまいんじゃね?
541Socket774:2012/07/22(日) 13:56:17.17 ID:BeFq0eFn
肉を買わずに牛脂を取る度胸がないw
542Socket774:2012/07/22(日) 14:05:25.68 ID:/MVv3jKZ
焼きソバ食うにはライスが必要
543Socket774:2012/07/22(日) 14:32:19.44 ID:QH0RTZ0R
>>542
あぁダブル炭水化物(´・ω・`)

・・うまいよね
544Socket774:2012/07/22(日) 14:53:09.07 ID:F2Rvk5LW
>>540-541
うちの近くの西友では
「牛肉1パックに付き牛脂1個までご自由にお持ちください」
ってなっててタダじゃもらえない
545Socket774:2012/07/22(日) 15:04:39.84 ID:RVeaTyC5
脂だけを抽出した牛脂と、ステーキとかから脂身を切り落とした牛脂があるよね
デパートだと後者はタダじゃないんだけど相当美味い
カラダに悪いとわかっていても贅沢したいときは買いに行く
546Socket774:2012/07/22(日) 15:16:04.55 ID:F2Rvk5LW
ダブル炭水化物といえば
焼きそば+ライスとかお好み+ライスとか
全然抵抗ないんだが以前テレビで見た関西のほうの中華屋で
全メニューがチャーハン付って店でチャーハン頼んでも
もう一個チャーハンがついてくるというのがあった。
547Socket774:2012/07/22(日) 15:17:10.24 ID:GsZDPnv+
ダブル炒飯ww
548Socket774:2012/07/22(日) 15:20:20.37 ID:F2Rvk5LW
ググッたら出てた
京都の「チャーミングチャーハン」だった
http://rocketnews24.com/2012/03/07/189373/
549Socket774:2012/07/22(日) 15:35:43.74 ID:4g0jsWTZ
スレタイトルにPCが入ってないのにやっと気づいた。
550Socket774:2012/07/22(日) 16:01:13.46 ID:qBWLHUQg
>>546
焼き飯+チャーハンってのは見たことあるが
551Socket774:2012/07/22(日) 16:18:34.67 ID:BeFq0eFn
さすがにチャーハンにライスがついてきたりは・・・ないよな?
552Socket774:2012/07/22(日) 16:21:37.05 ID:Cr+uw62g
焼きそばはラード使って炒めると香ばしくて美味しいよ
ただ、冷たい牛乳を一緒に飲んじゃだめだよ〜
553Socket774:2012/07/22(日) 16:24:51.42 ID:D+1qx3+i
>>520
適当な大きさの小屋用意して中で放し飼いするだけだよ
配合飼料と水、たまにニラとか食わせれば卵産んでくれる
たまに気性の荒いバードがいて襲われる事もあるが・・・
まぁ都会者には環境的に難しいだろうね
うちは卵産まなくなったやつを隣のオッサンが締めて肉にしたりする
卵用だからあまり美味くないけどね
554Socket774:2012/07/22(日) 16:26:18.79 ID:tHUop+B5
よく行く店のチャーハンはこんなの
http://image1-3.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/12531/640x640_rect_12531616.jpg

並です
555Socket774:2012/07/22(日) 16:31:13.65 ID:tQX9Otiy
あまりもんのパーツでもう一台組んでみようとケースだけ買ってきたが
また部屋中にパーツ散らかして組むのが面倒だ(´・ω・`)

なんか無性に寂しい気持ちになってしまった真夏の夕刻…
556Socket774:2012/07/22(日) 16:32:42.72 ID:JBWp+RVM
お昼ごろ、祖父の特価品M4の128GBが7980円だったけど残り8個あったしスルー
店内を30分くらいうろうろしてやっぱり買おうかな?と思って
もう一回見に行ったら売り切れててワラタ
いっぱいあるとほしくないけど、売り切れるとほしくなるもんだな
いや金なかったしパスタ生活になるとこだったから助かったといえば助かったんだが…
なんか悔しいからDVD-RWを105円で買ってきた
557Socket774:2012/07/22(日) 16:33:32.99 ID:mu9PufY4
>>540
あれタダなの?
558Socket774:2012/07/22(日) 16:35:29.12 ID:BeFq0eFn
給料日が判明
9/5・・・
もうしばらくこのスレで粗食トークすることになりそうだw
559Socket774:2012/07/22(日) 16:59:43.54 ID:F2Rvk5LW
>>550
焼き飯とチャーハンて何が違うの?w
…と思ったらほんとに有ったw
>>551のいうチャーハン+ライスもあった
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/50702703.html

>>556
Twotop仙台店だとM4の128GBが週末セールで6980だったみたい
でも、128GBって微妙だよなぁ

>>558
一月以上先ですか…
がんばってください
560Socket774:2012/07/22(日) 17:05:06.25 ID:BeFq0eFn
>>559
チャーハン付きライスだがあるんだなw
てかチャーハンとライス同額だしw
給料が入ったらPC組みたいな・・・9月中に新しいCPU出ないもんかな
561Socket774:2012/07/22(日) 17:07:26.06 ID:gUscVmbW
ivyのi3とPenGが9月でしょ
562Socket774:2012/07/22(日) 17:20:02.95 ID:F2Rvk5LW
9月のもやっぱりグリスなの?
563Socket774:2012/07/22(日) 17:43:03.68 ID:s6imRYSR
>>561
IvyのCeleronはまだか?
564Socket774:2012/07/22(日) 20:47:00.82 ID:LzAEdgTG
出るのか? 知らんけど
565Socket774:2012/07/22(日) 20:52:44.44 ID:4g0jsWTZ
サンデーで終わりって雑誌で読んだ気がします。
566Socket774:2012/07/22(日) 20:54:33.34 ID:wPcqDNbv
どうせまた復活するに1円
567Socket774:2012/07/22(日) 21:03:54.43 ID:OEW3SZv9
セロリンとペンちゃんこそ倍率フリーモデルを出してくれればいいのに。
Celeron DC E3400の夢をもう一度。
568Socket774:2012/07/22(日) 21:05:50.43 ID:LzAEdgTG
IvyのCeleron出りゃ、完璧に俺のE8400はブチ抜かれるだろうなww
569Socket774:2012/07/22(日) 22:26:01.41 ID:07AS1HGL
夢を語れと言うならアスロン時代の再来求む、AMDテンカウントはもうすぐだ、立ち上がれ!
570Socket774:2012/07/22(日) 22:27:53.12 ID:tHUop+B5
テーーーーン!


カンカンカーーーーーーーーーーーーーーーーン
571Socket774:2012/07/22(日) 23:59:29.19 ID:mcWL/Ynw
熱いなww
572Socket774:2012/07/23(月) 00:07:20.62 ID:epRuNXCl
          o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF |  仕事も彼女も見つからないのにもうクリスマスか...
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
573Socket774:2012/07/23(月) 00:54:09.73 ID:zlBzTY4K
>>572
気が早い
574Socket774:2012/07/23(月) 02:22:50.98 ID:LIPNfyXm
Rioちゃんの可愛さは異常
しかし作品のイマイチさも異常(´・ω・`)
575Socket774:2012/07/23(月) 02:37:26.07 ID:jN4/v7rP
抜けないよな(´・ω・`)
576Socket774:2012/07/23(月) 02:41:43.07 ID:cwN1lvcg
スーパーで肉が安くなってなかった
明日はもっと遅い時間に行くか
577Socket774:2012/07/23(月) 03:14:00.24 ID:WVG7OQO1
>>576
下がる迄待機
578Socket774:2012/07/23(月) 04:49:28.14 ID:iPBHTLfh
お腹が空いて起きちゃった
食べるものはキャベツくらいしかないけど(´・ω・`)
579Socket774:2012/07/23(月) 04:55:51.78 ID:jN4/v7rP
スープにしようぜ(´・ω・`)
580Socket774:2012/07/23(月) 05:04:36.64 ID:iPBHTLfh
ダシがないんだけど・・・
581Socket774:2012/07/23(月) 05:19:35.95 ID:Ecwpcj73
>>574
まぁ、嬢ちゃんなことでもう色々ありがとうなのでそこは
もう許したわ、俺は

みひろもそう
582Socket774:2012/07/23(月) 06:24:05.21 ID:34OZHDK9
ヒソヒソ…あの人肉売り場でもう2時間も待機してるわよ…
583Socket774:2012/07/23(月) 06:43:21.92 ID:S60F0nXd
人肉売り場・・・
584Socket774:2012/07/23(月) 06:59:55.66 ID:KIH911UN
死霊のはらわた・・・
585Socket774:2012/07/23(月) 07:02:12.41 ID:tb0FAiSx
猟奇の檻…
586Socket774:2012/07/23(月) 07:04:58.38 ID:RKY201T2
獄門島
587Socket774:2012/07/23(月) 08:31:18.07 ID:ED++qu4Z
八つ墓村
588Socket774:2012/07/23(月) 08:53:00.23 ID:7uuCj4QU
>>568
もうPentium G850辺りで妥協するんだ
589Socket774:2012/07/23(月) 08:58:53.29 ID:NEjf6kLw
E4300からCore i7 3770Kに変えたらうんこ漏らすほど快適になるのかな(´・ω・`)
590Socket774:2012/07/23(月) 09:07:58.53 ID:67tbFEmZ
>>589
E6850から2700Kに変えたけどそりゃもうウンコ漏れそうなほど快適になった
ネトゲでも人多いとこの表示が体感できるほど速くなったよ(´・ω・`)
591Socket774:2012/07/23(月) 09:09:04.00 ID:NEjf6kLw
しかしながらお金がないのでhaswellが出るまで待ちます(´・ω・`)
592Socket774:2012/07/23(月) 09:11:23.94 ID:q3YnyqhD
SSDにしたほうが快適になった。
ゲームせんからなあ。
593Socket774:2012/07/23(月) 09:47:01.97 ID:e34Khl04
SSD導入してないなら2700kじゃなく、2500kと128GのSSDの一択
594Socket774:2012/07/23(月) 10:10:19.62 ID:3VaeJtrI
CPU変えたいけどマザボも変えないといけなくなるので厳しい…
595Socket774:2012/07/23(月) 10:12:59.97 ID:FG8K/wyb
不慮の事故とミスでwindows7買わなきゃならない羽目になった
金が...
サラ金行ってくる...
596Socket774:2012/07/23(月) 10:19:04.32 ID:e34Khl04
サラ金は止めとけ
貧乏ならなおさらだ
597Socket774:2012/07/23(月) 10:21:14.28 ID:i6v2k936
サラ金行く前にダメ元で社会福祉協議会で生活福祉資金貸付申請か
商工会議所で国民金融公庫借り入れ

両方とも面接あるけど
598Socket774:2012/07/23(月) 10:27:01.86 ID:V4capsZ4
OS買うのにサラ金・・・今年のトレンドかぁ
599Socket774:2012/07/23(月) 10:29:31.75 ID:67tbFEmZ
サラ金は止めとけー
すぐに引き出せるから感覚おかしくなって気づいたら数十万になってる
なんとか払い終えたけどもうコリゴリだ
600Socket774:2012/07/23(月) 10:44:40.26 ID:3ZKGXMe3
他人様のpcなんで詳細不明だが、acerの3万ぐらいのネットブックで30GBのssd積んでるxpのマシンで
最近ieが固まるらしく相談を受けた。
とりあえずタスクマネージャからアプリケーションまたはプロセスを停止するように教えたんだが、
個人的にはssdの断片化が怪しい気がしてる。
確かxpだとssdを前提にしてないからデフラグしてもあまり意味無いんだったよね?
プチフリ起きたらどうすれば良いの?
601Socket774:2012/07/23(月) 11:21:03.50 ID:gILxwIoh
そんな時は、SSD全領域0/1で上書きでOS再インスコだ
602Socket774:2012/07/23(月) 12:01:37.30 ID:XgRSqbga
4ギガのコンパクトフラッシュメモリーがセールで998円だった
今ある2ギガのままでもいいかなと思ってたけど結局購入した(´・ω・`)
603Socket774:2012/07/23(月) 12:24:32.69 ID:QaKbFwR8
SSDに断片化も糞もあるかい。
プチフリは全く原因が別。
もしプチフリなら以前からずっとおきてる。
604Socket774:2012/07/23(月) 13:21:57.17 ID:DRLWVM4Z
SSDデフラグは意味有るけど

糞SSDなら寿命でしょう
605Socket774:2012/07/23(月) 13:26:48.96 ID:S60F0nXd
SSDとは全く関係ない所が原因とエスパー
606Socket774:2012/07/23(月) 14:51:36.22 ID:uEC5Rmkm
>>600です
私自身はssd使ってないんで良く分かってないんですけど、
xpだと、ただデフラグ掛けても駄目ってのを読みまして。

http://pc-zero.jp/technic/ssd_defrag.html

その辺ふまえた上で断片化から遅くなったんじゃないかと予想した訳です。
電話越しに状況を聞いてのことなので結局私もエスパーしただけなんですけどね。


607Socket774:2012/07/23(月) 15:12:29.16 ID:nDnWtTaF
ssdの遅延でググレ
608Socket774:2012/07/23(月) 15:35:35.14 ID:uEC5Rmkm
>>607
どうもありがとう
家に帰ったらググってみます。
(今出先で携帯なんで上手く検索出来ないのです)
609Socket774:2012/07/23(月) 17:54:34.49 ID:NoaI7qqw
PCの中いじった後、電源入れたら延々と再起動を繰り返す
:(;゙゚'ω゚'):
中をよく見てみたらビデオカードがスロットから半分外れてた・・・・
一瞬どこか壊れたかと頭が真っ白に・・・
610Socket774:2012/07/23(月) 18:05:09.55 ID:E5Y+dWXe
初自作の時メモリ半刺さりと田コネクタ挿し忘れで苦戦したな
611Socket774:2012/07/23(月) 18:44:14.74 ID:q+P2LYeT
>>609
うちの子はケース・拡張スロットの立付けが悪くて
ママン+VGAをケースに一度仮組みして位置を決め
ママン固定しないとすぐにビデオエラーのビープ音返してくるよw
612Socket774:2012/07/23(月) 18:44:24.20 ID:cPJWyIIE
お、おう
613Socket774:2012/07/23(月) 19:15:51.53 ID:LefA/Kvn
>>248
経口補水液自作してみたけどマズすぎワロタw
何か飲みやすくできないかな
お金がかからない方法で
614Socket774:2012/07/23(月) 19:21:57.24 ID:V4capsZ4
ポッカ100レモンおすすめ
615Socket774:2012/07/23(月) 19:23:55.68 ID:eEaC6Vi/
お金がかかるね

素直に安いスポーツドリンクを箱で買っておくんだ
616Socket774:2012/07/23(月) 19:29:23.43 ID:p2VNFKYg

       ,、 .、
       i'; ,!';
       ;j: ,リ;'
      ;' "´゙ヽ
      ;' , ‘,λ )
     ;' ( ^ω^) カルピス美味しいお
    ,.;゙, (ノ   ',)
    `'ヾ ,(つ,,(つ
617Socket774:2012/07/23(月) 19:35:22.03 ID:q+P2LYeT
カルピスは子供の頃コップ1/3近く濃縮液入れてた
618Socket774:2012/07/23(月) 19:36:40.88 ID:Ecwpcj73
>>597
OSなんざ、とりあえずうぶんつでよかろう
サラ金はいかん
619Socket774:2012/07/23(月) 19:38:20.43 ID:e34Khl04
ハッカ油をグラスに一滴垂らして飲むと胃の中がスッキリとスースーで気持ちいい
玉袋に塗ると焼けるように熱い
620Socket774:2012/07/23(月) 19:44:33.99 ID:cwN1lvcg
俺は飲み物は100パック入ってて300-400円くらいの箱入りのティーパック買って、
スーパーで買った2リットル容器に、2パック使って自作の紅茶作ってる。

って前に他板で言ったら、2パックじゃ全然濃くならないだろwってしつこく言われたけど、
蓋して蒸らして30分〜1時間放置しておくと、ちゃんと普通に濃いお茶になるんだよなあ。
621Socket774:2012/07/23(月) 19:57:21.30 ID:NEjf6kLw
バター醤油ご飯なるものを初めて食べてみたが、、、
これってどう考えても貧乏料理じゃねぇな、バター高すぎ(´・ω・`)
622Socket774:2012/07/23(月) 19:58:35.60 ID:cwN1lvcg
毎朝トースト食ってるけどバターは高いな
バター風味のマーガリンで誤魔化してる
623Socket774:2012/07/23(月) 20:06:06.02 ID:67tbFEmZ
>>621
マーガリンで代用しなさい
624Socket774:2012/07/23(月) 20:13:58.60 ID:jgCFnRo5
漢は黙ってT・K・G
625Socket774:2012/07/23(月) 20:20:39.41 ID:9mlKd4nn
ソーライスってどうなの?せめてキャベツがあれば何とかいけそうなんだけど…
626Socket774:2012/07/23(月) 20:22:13.99 ID:hxwRZx2P
まめご飯、美味しいぞ!
ttp://blog-imgs-27.fc2.com/i/v/y/ivylove/P1760266.jpg
627Socket774:2012/07/23(月) 20:32:16.09 ID:bOt+ln/Z
ビタCならアスコルビン酸が一瓶500円位じゃなかったかな?
問題は専門業者との取引だけど
628Socket774:2012/07/23(月) 20:40:21.10 ID:yzeE4j9G
>>622
ラードとガーリックでもアブラ飯は作れるね。
要は風味とアブラとちょっとした塩味が付けばなんでもいい。
629Socket774:2012/07/23(月) 20:40:56.10 ID:yzeE4j9G
おっと失礼、>>621
630Socket774:2012/07/23(月) 20:53:01.75 ID:dGb7t/JK
マヨネーズとご飯を和え、塩コショウで炒飯
酸味も飛んでけっこういけるぜ
ミスター味っ子ネタだけどね
631Socket774:2012/07/23(月) 20:56:09.36 ID:34OZHDK9
水にハッカを入れたものを上半身ハダカになって手で塗りたくる
うちわで仰げば40度以上の日でも乗りきれるぜ
632Socket774:2012/07/23(月) 21:01:26.30 ID:KIH911UN
>>630
ブタ体型まっしぐらなメニューだな
633Socket774:2012/07/23(月) 21:37:09.10 ID:GXLXr6py
俺、豆ご飯と栗ご飯はあかんわ。
634Socket774:2012/07/23(月) 21:46:26.25 ID:HcZYeIvC
>>631

薄荷油は皮膚の痛覚神経を刺激して冷感刺激と錯覚させるものだから
涼しく感じても実際には体温が上がってる。
やりすぎると体調崩すよ。
と、去年実体験した俺が言っておく。
635Socket774:2012/07/23(月) 21:47:42.61 ID:Pjykg9MK
薄荷って書くんだ
初めて知った
636Socket774:2012/07/23(月) 21:52:14.09 ID:LIPNfyXm
お腹がちょっとゆるめなんだけど、おならしようかどうか迷う(´・ω・`)
637Socket774:2012/07/23(月) 21:54:20.05 ID:iPBHTLfh
>>636
しちゃいなよ
でも近くに来ないでね
638Socket774:2012/07/23(月) 22:02:07.62 ID:NoaI7qqw
(゚д゚( ::: * ::: ) =3 ブッ
639Socket774:2012/07/23(月) 22:06:56.30 ID:LIPNfyXm
出ちゃった・・・(´;ω;`)
640Socket774:2012/07/23(月) 22:13:46.19 ID:rIrY5T1Z
今日も発泡酒で腹膨らましてごまかそうかな…
641Socket774:2012/07/23(月) 22:15:37.44 ID:iPBHTLfh
空気でごまかせば問題ない
642Socket774:2012/07/23(月) 22:18:27.49 ID:34OZHDK9
屁のたびにトイレいくのも面倒だよなー
643Socket774:2012/07/23(月) 22:20:17.75 ID:E5Y+dWXe
スコーン食ったった
腹膨れるなこれ
644Socket774:2012/07/23(月) 22:33:08.08 ID:zlBzTY4K
仕事終わってアキバを2時間ウロウロ。中古もアウトレットもみんな高飛車な
値段で俺に保護して欲しくないらしい。
645Socket774:2012/07/23(月) 23:16:13.37 ID:34OZHDK9
最近のパーツは俺を鼻で笑って見下しやがる
仲良く出来るのは古株さ
646Socket774:2012/07/23(月) 23:21:05.07 ID:uaAUZ4kF
>>613
素直に麦茶にしとけ。
1.5リットルペットボトル一本分(100〜200円)で
50リットル分(50包)以上買えるぞ。
647Socket774:2012/07/23(月) 23:23:57.43 ID:WqXMCESb
麦茶なら、一度水を沸騰させて竹炭に一晩漬けておいた水で作ってるな
カルキ臭が無くなってミネラル風になって美味しいぞ
648Socket774:2012/07/23(月) 23:35:03.54 ID:Ecwpcj73
>>643
俺はスコーンはそこそこ好きだが、満腹感とコストパフォーマンスから
コンビニののフルーツグラノーラだな

大袋で買えばマジで数週間は持つそれでいて数百円じゃ
649Socket774:2012/07/23(月) 23:56:26.10 ID:HcZYeIvC
ためしてガッテン流 麦茶の入れ方
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20090708.html

>>647
竹炭といえば数年前に知り合いのケーキ屋の親父から
新製品の竹炭入りクッキーの試作品をもらった
(当時、竹炭ブームだったらしい)
食べてみるとなんだかジャリジャリするんで
正直にそういったら
「本当は食品用の竹炭パウダーが売ってるんだが、
コストダウンのために自分ですりつぶしたもので作ってみたけど
やっぱり駄目だったか」
とか抜かしやがった。
試作品どころか実験台じゃねーか。
650Socket774:2012/07/24(火) 00:25:44.78 ID:jzQrDj8z
ぶっちゃけSSDも使ってみたが
結局HDDのほうがトラブルも少なく安定してる上に
HDDの速度でも十分なのでHDDに戻ってきたよ
651Socket774:2012/07/24(火) 00:37:56.18 ID:O/PBbD0D
>>647
カルキは放っておけば抜ける。沸騰させて一晩置くのは無駄。
どちらかで大丈夫。
652Socket774:2012/07/24(火) 00:41:32.23 ID:nkrlfhrF
SSDでもトラブル全くないし、アクセスは早いし
もうHDDには戻れませぬ。

てか、SSDでデフラグ意味あるって・・・そんな事する奴いるのか
653Socket774:2012/07/24(火) 00:47:01.70 ID:By+5Yq05
>>651
沸騰させるのは、カルキじゃなくて雑菌対策ジャマイカ?

コップ一杯数十万居るらしいぜ、日本の水道水でも
654Socket774:2012/07/24(火) 00:57:42.21 ID:nkrlfhrF
そもそも口の中にも雑菌が大量にいるだろ、気にするなよ
655Socket774:2012/07/24(火) 01:40:51.27 ID:3xrWAOKf
水道水ってのはさすがに人体に影響がない範囲での塩素殺菌(≠滅菌)でしかないけど
しばらく使ってない水道にレジオネラでも増殖してなきゃまあ大丈夫
旅行とか帰省帰りでしばらく空けた後は一分くらいザーッと出してから使った方が安全
656Socket774:2012/07/24(火) 01:56:18.07 ID:3r0ELafj
竹炭で ヒンドゥー教の神ヴィシュヌのアヴァターラである次亜塩素酸カルシウムを除去できるとは思えない
やはりこだわるなら直前に蒸留だな
657Socket774:2012/07/24(火) 02:04:16.31 ID:GJnEXQhD
SSDでデフラグはほとんど意味ないって雑誌で読んだけど何で?断片化しないの?
658Socket774:2012/07/24(火) 02:06:20.45 ID:uQ3K7log
>>647
どーやって水を竹炭に漬けるのか教えてくれ
659Socket774:2012/07/24(火) 02:14:39.88 ID:jzQrDj8z
>>657
なんでもヘッドがデータをあっちこっち読みにいかないという構造上断片化しない
というか断片化しても影響がナイトいったところか
逆に出フラグすると寿命が縮まるらしい
空き領域は出フラグしてもいいみたいだけど

まあ俺も雑誌で読んだんだけど
660Socket774:2012/07/24(火) 02:18:01.96 ID:3r0ELafj
SSDは断片化はあたりまえ
HDDと違って円盤回したりヘッド移動したりする必要がないからシーケンシャルにしなくても極端に下がらないし
むしろ特定のセルだけ寿命が劣化しないように分散(断片化)させているほど
661Socket774:2012/07/24(火) 02:46:36.80 ID:pIvufzix
今日のスーパーでは大量にゲットだぜ
マグロ半額、カツ丼弁当半額、一口ヒレカツ半額
食費が大分浮いたぜ
662Socket774:2012/07/24(火) 05:14:44.45 ID:669mV0Ii
大勝利すね
663Socket774:2012/07/24(火) 07:32:53.59 ID:hoZohwYL
664Socket774:2012/07/24(火) 08:40:20.20 ID:s69vUoQ4
>>661
そして冷蔵庫が壊れる
665Socket774:2012/07/24(火) 10:18:07.68 ID:vt8XV+tU
我慢できずに電動ガン(28k)買っちまった
また鳥ノート購入が遠のく(´・ω・`)・・・
ネットショッピング恐ろしい
666Socket774:2012/07/24(火) 10:25:20.21 ID:MQMJtHyg
一応、メーカーと品名を聞いておこうか
667Socket774:2012/07/24(火) 10:51:06.57 ID:ZTBHBNcY
28Kは高級品
668Socket774:2012/07/24(火) 11:03:43.67 ID:wxGuR7e5
貧乏スレとは名ばかりのIYHスレ
669Socket774:2012/07/24(火) 11:07:10.06 ID:XJcbvRoW
貧乏なのに無駄にギャンブルに突っ込むよりはマシなんじゃないかと
形として残るものだし
670Socket774:2012/07/24(火) 11:29:16.25 ID:sloQXEz8
2年掛けてやっと10万貯まった
来年にはp-1uが買えるかな
671Socket774:2012/07/24(火) 11:30:16.04 ID:sloQXEz8
⌒*(・∀・)*⌒ 誤爆ったにょ
672Socket774:2012/07/24(火) 11:34:28.00 ID:SJ+JPPFz
オーディオに金かけるのは・・・
673Socket774:2012/07/24(火) 11:35:13.58 ID:7XL28nge
ヘッドフォンアンプも自作しろ
674Socket774:2012/07/24(火) 12:42:08.75 ID:vt8XV+tU
>>666
東京マルイのM4A1(次世代じゃないの)
それとマルイのMini-S 1300 バッテリーどす
次世代のは高くて買えなかった

貧乏なのに趣味だけが増えて困る
昼飯は袋ラーメソかなぁ(´・ω・`)シッソ
675Socket774:2012/07/24(火) 13:26:09.41 ID:nkrlfhrF
袋ラーメンは甘え。
5食入り100円の乾燥蕎麦にすべき。
676Socket774:2012/07/24(火) 13:33:12.13 ID:/ht/Jfpd
甘えでもいい食べたいw
677Socket774:2012/07/24(火) 13:41:17.80 ID:jXWx54Kv
奇遇なことに俺も20kのM7A1買ったぜ
http://www.gunsmithbaton.com/products/detail.php?product_id=421
678Socket774:2012/07/24(火) 14:29:07.26 ID:ZTBHBNcY
低山駅前で打ち合わせしてたグループがいたから
これから猪撃ちのハンターが出ることもあるから
気をつけてね、っと余計な世話やいた。万一
奴らと一戦交えたらシャレにならないから。
679Socket774:2012/07/24(火) 14:44:55.86 ID:vt8XV+tU
狩人が人に向けて発砲したらいかんやろ
680Socket774:2012/07/24(火) 14:50:38.27 ID:6XKfEtfB
猪撃ちは基本待ちの狩りだからな、山中では仲間が居ない位置での物音=猪で反射的に撃つ人もいるし
681Socket774:2012/07/24(火) 14:58:15.99 ID:7BmIBN17
ひとけ の ない やまおく で とつぜん ふしんしゃ が あらわれた
あいて は あなた を ねらって じゅう を かまえています

うちますか?
→はい
  いいえ

日本人留学生射殺事件の悪夢を思い出す
出来るところでは危機回避するべき、過信した「だろう運転」は(・A・)イクナイ!!
682678:2012/07/24(火) 15:03:15.08 ID:ZTBHBNcY
書き忘れたが勢子役?の猟犬付
683Socket774:2012/07/24(火) 15:43:31.67 ID:c5FN1VqQ
中古再生Win7とやらに入札したら落札直前に出品自体が削除されたよ
あれは法的にマズいのか?
以前に祖父地図に中古再生XP付きのPCが売られていたんだが
684Socket774:2012/07/24(火) 16:36:13.09 ID:8Yg+fov4
暑くなったせいか、スーパーに買い物に来てる主婦が程よくエロかった
685Socket774:2012/07/24(火) 16:49:34.10 ID:vTZTJtMc
若妻が最近のトレンドやで
686Socket774:2012/07/24(火) 16:55:03.54 ID:GiKcVUKm
昼のスーパーでのアウェイ感は異常
687Socket774:2012/07/24(火) 17:08:24.31 ID:VV4Sn6hC
>>686

同意w、こちとら飲食業で平日が休みだから、一緒に日本酒やビール、総菜類をカゴに入れて
順番待ちしてると、何となく視線が痛い。ま、昼の11時頃に晩酌の買い物だと、普通の主婦は
不審に思うんだろうなぁ・・・(^_^;)
688Socket774:2012/07/24(火) 17:19:39.00 ID:RHWA1ONW
熊も子連れが一番危険だからな
689Socket774:2012/07/24(火) 17:36:21.60 ID:dxKozozS
>>687
昼間の金額でスーパーで買い物するのは負けた気がする
半額を狙えば金額は同じで倍買えるんだからな
690Socket774:2012/07/24(火) 17:38:27.43 ID:TWYglYnb
イオンなら火曜市とかあるし一概に負けるとは言い切れない
691Socket774:2012/07/24(火) 17:43:54.76 ID:IRVWvVvN
真夜中過ぎの西友しか行った事ない
692Socket774:2012/07/24(火) 17:44:10.15 ID:VV4Sn6hC
>>689

うーん、そうなんだよなぁ。でも半額の時間まで待てなくてさ、
休みの日は録り溜めした番組やレンタルDVD観ながら、のんびり酒飲みたくてさ。
で、18時過ぎには寝てしまって、せっかくの休みは終わり。

たまに半額の時間に出くわすと。確かに昼間に定価で買うのは馬鹿らしいよね。
あ、でも一応調理師だから、できる限りコスパが良いようにはするけどね。

仕事中の賄いは正直、車にガソリン入れるようなものだから、休み位はのんびりしたいのよ。
693Socket774:2012/07/24(火) 17:49:51.07 ID:6XKfEtfB
>>689
惣菜や肉を買うからだろ?乾麺や野菜なんかは夜中だろうと安くなんないんだが
694Socket774:2012/07/24(火) 17:57:13.83 ID:YgVNZh4S
半額タイムに若妻なし
695Socket774:2012/07/24(火) 18:00:33.05 ID:sloQXEz8
半額タイムに目もくれずに旦那と勤しむ若妻

イイネ!
696Socket774:2012/07/24(火) 18:02:14.57 ID:+5C8vDZz
田んぼとかあるような田舎だと野菜は安いけどね
無人販売でトマトや茄子などがたんまり入って一袋100円とかよくある
後、農協の前で朝早くからやってる農家の直売会もなかなか安い
697Socket774:2012/07/24(火) 18:04:46.66 ID:6XKfEtfB
>>695
旦那の所得300万切るのに4男2女を産んだ現在26歳の同級生を思い出した。
698働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/07/24(火) 18:08:02.47 ID:leJ7K4Nq
>>661
半額のマグロはヅケにして5分ぐらい漬けて、
マグロの漬け丼にしたらいいな。
しょう油 大さじ2
みりん(みりん風じゃなくって本みりんがいいと思う) 大さじ2
ごま油 大さじ1
白ゴマ お好みで
あれば風味付けにシソの実があるといい。
699働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/07/24(火) 18:09:53.42 ID:leJ7K4Nq
>>697
ひとりぐらい刑務所に入ると思うけど、それだけ居たら老後は安泰だな。
雑な育て方でも子供は育つから。
700Socket774:2012/07/24(火) 18:15:27.58 ID:+5C8vDZz
安泰なのか?w
今の御時世、貧乏人が多数派だから仮に子供が大きくなったとしても
親の世話まで手が回らない羽目になりそうな気がするけどね
701Socket774:2012/07/24(火) 18:15:59.19 ID:6XKfEtfB
>>699
子供手当を当てにしてもう一人作るかと仕込んだ子供がそろそろ産まれる筈だが、子供が大人になるまで生活がやっていけるのか疑問だけどな
702働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/07/24(火) 18:33:30.22 ID:leJ7K4Nq
晩飯のおかずなんて玉子焼きでもいいから、この場合大切なのは
「お父さん、お母さん思いの心を育てる」ただそれだけだと思ったり。
お父さん、お母さんと仲良し親子になれたら最高だろ。

ようは子を増やすこと。アムウェi(ry
703働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/07/24(火) 18:35:07.78 ID:leJ7K4Nq
6人全部シンジくんみたいな引きこもり属性ニートに育ったら大変だな・・・
704Socket774:2012/07/24(火) 18:44:08.05 ID:6XKfEtfB
>>703
全員引きこもりとか大変とかじゃなく無理だと思うw6人兄妹に新たに1人増える訳だし
705Socket774:2012/07/24(火) 18:47:42.89 ID:pIvufzix
土日の大型複合店(イオンとか)は、
JS、JCがミニスカとか短パン+ノースリーブで大量にいるので、
ついつい用もないのに長居してしまう。
706Socket774:2012/07/24(火) 18:48:20.21 ID:7BmIBN17
気を遣わずオナニーしたりデリ頼みたくて独り立ちも早い印象だけどね
707Socket774:2012/07/24(火) 18:49:41.24 ID:/ht/Jfpd
>>705
くれぐれも自重するようにな
さもないと何もかも失うぞ
708Socket774:2012/07/24(火) 19:07:53.93 ID:IkBUL1eW
>>703
シンジを馬鹿にするのは許さん
親父にネグレクトされた結果引きこもりになっちゃっただけなんだぞ!
709Socket774:2012/07/24(火) 19:42:33.46 ID:YgVNZh4S
何かうるさいと思ったら、今日は柴又の花火じゃねーか。
目の保養チャンスを一回逃した。
710Socket774:2012/07/24(火) 21:01:51.98 ID:o7/UMKr5
僕は21歳でまだ童貞なんだけど、死んだほうが良いの(´・ω・`)?
711Socket774:2012/07/24(火) 21:04:07.82 ID:QhYeqm+u
>>710
24歳で童貞の俺は何すればいいの?
712Socket774:2012/07/24(火) 21:04:52.11 ID:MVsPVCyG
とりあえずオナニーだな(´・ω・`)
713Socket774:2012/07/24(火) 21:06:07.77 ID:ta9uEgic
安心しろ33童貞で生きてる
まぁそろそろ限界だが(^ω^)
714Socket774:2012/07/24(火) 21:07:49.15 ID:+wJ8glxy
子供が出来るリスクを背負う事を考えれば童貞は誇るべきだ
少なともこのスレの住人であるうちはね
715Socket774:2012/07/24(火) 21:14:09.23 ID:vt8XV+tU
缶チューハイ半分でいい感じに酔ってきた
もう寝る(´-ω-`)zzz...
716Socket774:2012/07/24(火) 21:19:25.34 ID:ybV6Ydu8
おやすみー(´・ω・`)
717Socket774:2012/07/24(火) 21:24:33.38 ID:sloQXEz8
>>713
よう同類
うちの家系は俺で途絶えるんだぜ
718Socket774:2012/07/24(火) 21:27:51.38 ID:DgRyrp0F
最近オナニーしてるとき、セックスしてる奴に対して怒りのようなものがこみ上げてきて情けなくなる。
719Socket774:2012/07/24(火) 21:43:30.99 ID:Md89APxy
そろそろHDD変えたいし、さすがにOSも変えるか…と思ったんだけど
Win7の動作環境に

Windows Display Driver Model(WDDM)1.0以上のドライバーで稼働する DirectX(R) 9対応グラフィクス デバイス

て書いてあるのは、XPしかないような時代のグラボ、マザボのオンボードではインスコやOSの起動もできないってことなの?
それとも、いんすこした後でWin7用のドライバをDLして入れられるの?
ごめんねドコで聞けばいいか分からなくて
720Socket774:2012/07/24(火) 21:47:12.08 ID:JfwjWi5o
できると思うけど

それよりSSDが待ってるよ
721Socket774:2012/07/24(火) 21:55:47.65 ID:/i0Bg1Ym
ベランダのミニトマトが一斉に赤くなって正直生産過剰
もうちょっとバラけろよ(´・ω・`)
722Socket774:2012/07/24(火) 21:56:35.53 ID:QhYeqm+u
>>721
5個で10円なら買う
723Socket774:2012/07/24(火) 21:57:20.86 ID:/i0Bg1Ym
>>709
なんでこんなド平日に・・・と思ったら子供は夏休みか・・・
724Socket774:2012/07/24(火) 22:06:56.69 ID:SJ+JPPFz
>>709
柴又の花火ってそんなに綺麗なもんなの?
うちの近所のはうるさいだけやわ。
725Socket774:2012/07/24(火) 22:11:56.82 ID:IkBUL1eW
>>721
植え方を工夫するんだ、隔週で種を撒けば収穫時期をずらせる
ついでに早生と晩生の品種も使い分けることでさらに収穫時期を延長・調整できる
ってばっちゃがいってた
726Socket774:2012/07/24(火) 22:17:53.16 ID:/jL1iLCE
ミニトマトなら冷凍保存でokかと
727Socket774:2012/07/24(火) 22:19:35.15 ID:8Yg+fov4
728Socket774:2012/07/24(火) 22:21:57.09 ID:YgVNZh4S
>>724
いや、浴衣少女を・・・
729Socket774:2012/07/24(火) 22:23:48.23 ID:SJ+JPPFz
ロリは市ね
730Socket774:2012/07/24(火) 22:45:31.58 ID:3/0i3PB4
>>729
うっ、息が苦しい(バタン
731Socket774:2012/07/24(火) 22:45:35.34 ID:7XL28nge
732Socket774:2012/07/24(火) 22:46:51.06 ID:QhYeqm+u
>>731
ありがとう
733Socket774:2012/07/25(水) 00:03:07.45 ID:ysv8MLtO
俺は二次元には反応しないようだ
734Socket774:2012/07/25(水) 00:26:19.31 ID:u5Ax427c
735Socket774:2012/07/25(水) 00:27:48.97 ID:1Dsh82Z4
これはいいですねえ
736Socket774:2012/07/25(水) 01:00:57.75 ID:fd8QMQYa
たまに、合わせが逆の浴衣少女がいる
737Socket774:2012/07/25(水) 01:04:19.86 ID:P2fMLw48
>>736
普通の人には見えないのが見えてるとか…
738Socket774:2012/07/25(水) 01:14:01.21 ID:xrZdLoQk
>>737
ちょっと考えて怖くなったけど、よく考えたら白装束ならともかく浴衣はない
739Socket774:2012/07/25(水) 06:11:37.86 ID:45SJVqff
>>717
46億年続いてきた親と子の繰り返しもお前で終わりか
740Socket774:2012/07/25(水) 06:50:22.89 ID:3VVmcr2g
世が世ならお家断絶騒動ですな
741Socket774:2012/07/25(水) 07:35:19.23 ID:bmqfbA0M
子供が2人いるけど継がせる土地も金も肩書も無い
742Socket774:2012/07/25(水) 07:40:59.44 ID:45SJVqff
金庫に埃でも入れておけばいい
743Socket774:2012/07/25(水) 07:58:13.38 ID:u5Ax427c
児孫のために美田を買わず
744Socket774:2012/07/25(水) 08:02:28.00 ID:OLOGfEM+
>>741
子に継がせるのは知恵と想いで十分
745Socket774:2012/07/25(水) 08:14:13.92 ID:UcxmpvxG
>>739
生命のスープ以前から存在する未知の生命乙。w
746Socket774:2012/07/25(水) 08:24:38.52 ID:3VVmcr2g
貧乏でもたくましく子作りするスレ
747Socket774:2012/07/25(水) 08:27:37.78 ID:gflxH9x9
今のご時世頑張って子育てしてる人らはほんと偉いと思うよ
748Socket774:2012/07/25(水) 08:45:25.90 ID:dxq1+w4t
自分らが仕込んだのだからそりゃ育てないかんわな
偉いというか当たり前
749Socket774:2012/07/25(水) 09:30:38.22 ID:Wm7B3M62
>>742
ちょっと詩的だと思った
750Socket774:2012/07/25(水) 09:40:35.06 ID:utDr3YoM
スーパー銭湯か市営プール行こうかと思うんだが、どっちが良いかな?
751Socket774:2012/07/25(水) 09:42:34.87 ID:8ZfA1mim
スーパー銭湯で掛け湯をせずに湯船に浸かったら知らないおっさんに注意されて気分が悪かったのを思い出した
752Socket774:2012/07/25(水) 09:47:06.49 ID:b4vqyKbq
>>751
そりゃそうだろ

むしろ体洗ってもないのにいきなり湯船とか愚の骨頂
753Socket774:2012/07/25(水) 09:51:21.12 ID:e7aGwF2K
おっぱいはまだですか ?
754Socket774:2012/07/25(水) 09:55:10.68 ID:uDcAUVV/
友達にベンチブレス用の台を作って欲しいと言われたので作った
荷重が掛るので、かなり頑丈に安全重視で作成

本当はパイプフレーム等で組めば軽いものが作れるんだが、溶接機をリースしなきゃいけないし
おいらの溶接は技能講習とか受けてない自己流なので、荷重が掛りまくるベンチブレス台としては安全性が不安なことと友達と相談した結果、木で作ることに

材料費が11000円程度、仕上がりに満足してもらえて20000円頂きました(*´∀`)
手間隙は掛ったけど、製作は楽しいし趣味だしお金も貰えてラッキー(*´∀`)
755Socket774:2012/07/25(水) 09:59:14.02 ID:bmqfbA0M
小さい頃親父に鉄棒とブランコとミニ四駆のコースを溶接で作ってもらったの思い出した
756Socket774:2012/07/25(水) 10:02:59.90 ID:OLOGfEM+
>>754
何Kgあげるのか知らんけど、そんなもん素人が適当に作って大丈夫なのか?
万が一事故が起きたら・・・・
757Socket774:2012/07/25(水) 10:12:58.39 ID:slk8uIhm
>>755
おまえも息子に作ってやるんだぞ
758Socket774:2012/07/25(水) 10:20:00.35 ID:uDcAUVV/
設計上は静荷重300kgだけど(´・ω・`)
759Socket774:2012/07/25(水) 10:23:26.45 ID:YF2K79MC
安月給で、オタクでもいいというなら結婚はしたいな。
俺の事を気に入ってくれるか、というのは結婚の重要ファクターだからな。
760Socket774:2012/07/25(水) 10:25:26.69 ID:fXBwBfNR
>>758
耐荷重じゃなくて保障の問題じゃね
761Socket774:2012/07/25(水) 10:32:17.98 ID:45SJVqff
10tに耐える設計でも運悪く事故が起きて
遺族や保険会社が台を素人が作ったと聞いたら攻撃対象にされる心配か
762Socket774:2012/07/25(水) 11:05:10.08 ID:dxq1+w4t
M4A1が届いたヽ(゚∀゚)ノ
ずっしり重くて素敵だぜ
これで自宅警備も捗る
763Socket774:2012/07/25(水) 12:22:37.83 ID:mMAcwNXV
「m4a1なんてママンあったか?重いと制振効果あるな」と検索してみたら
アサルトライフルだったのかw
764Socket774:2012/07/25(水) 12:50:42.63 ID:ItIMK42b
映画にもバンバンでているM4の存在を今更になっても知らない人間がいるというのか
信じられないが、本当だ
765Socket774:2012/07/25(水) 12:50:48.87 ID:iwNQxZMi
銭湯に入る時の掛かり湯だけど、あんなので体の汚れやばい菌が落ちてるとは思えないのよね。
ちゃんと体を石鹸で洗ってから入るような風習に変えて欲しいところ。
766Socket774:2012/07/25(水) 12:51:15.51 ID:ls1J9fpk
銃に関して実物含めて、はちきゅー以外わからん
767Socket774:2012/07/25(水) 13:01:03.83 ID:OLOGfEM+
>>765

えっ、石鹸で身体洗ってから湯船に入るのが普通というかしきたりだろ?
菌の有無は少々石鹸であらったところで大差ねえと思うけど。
768Socket774:2012/07/25(水) 13:01:44.19 ID:iIdnhIDZ
>>762
電動で秒間10発位発射できるヤツ? 秒間投射エネルギーは、かなりのものだよね。
的が動かない場合に限定されるけど。
769Socket774:2012/07/25(水) 13:04:21.47 ID:iwNQxZMi
>>767
大差はあるだろw
あと銭湯行ってみって。
体洗ってから入ってる奴は殆どいないから。
770Socket774:2012/07/25(水) 13:04:41.41 ID:wHSXAARS
>>764
このスレでM4て言ったら普通はSSDを連想するだろ
てか、ライフルの名前なんて興味ないやつのほうが大多数だよ
771Socket774:2012/07/25(水) 13:09:11.60 ID:kcE7CRyp
サッカーやってるんだがトレーニングシャツ無くしてしまった

シャツ&前から買おうか悩んでたジャージを1万円で買うか、
更に1万円足して自室用の小型冷蔵庫を2万で買うか、
どっちもやめて自作の積み立てにするか、悩ましい
772Socket774:2012/07/25(水) 13:11:21.75 ID:iwNQxZMi
リサイクルショップ行ったら、小型冷蔵庫は1万円で買えると思うけど
773Socket774:2012/07/25(水) 13:15:08.10 ID:ItIMK42b
>>770
このスレでSSD買う人はいねーだろ
ほしいなって思っても容量優先してHDD買っちまう
774Socket774:2012/07/25(水) 13:16:26.37 ID:kcE7CRyp
中古の冷蔵庫はちょっとな…
775Socket774:2012/07/25(水) 13:16:26.99 ID:dxq1+w4t
>>768
東京マルイの電動ガンどす
750〜850発/分

http://www.tokyo-marui.co.jp/products/01/m4a1_carbine/
776Socket774:2012/07/25(水) 13:23:18.21 ID:45SJVqff
容量必要としてない人は寿命や壊れにくさを考えてSSD選ぶ場合もあるだろ
ちょっと前までは特に低容量までHDDが異常に高かったし
777Socket774:2012/07/25(水) 13:25:26.45 ID:UcxmpvxG
>>769
だからレジオネラとか規制が厳しいわけか。
778Socket774:2012/07/25(水) 13:26:54.60 ID:iwNQxZMi
レジオネラは前例があるからな。
規制やらないと大変な事になるから規制する訳で。
779Socket774:2012/07/25(水) 13:27:26.60 ID:kcE7CRyp
>>769
どんな銭湯に行ってるんだよw
780Socket774:2012/07/25(水) 13:28:17.88 ID:fXBwBfNR
>>769
爺さんばあさんは体洗わずに湯船に直行するよね
年齢下がるほど入る前に体洗ってる気がする
781Socket774:2012/07/25(水) 13:39:18.89 ID:wHSXAARS
>>773
いや、貧乏でもPCパーツには金を使ってしまうのさ
むしろ電動ガン買う奴のほうが圧倒的に少ないでしょ
あと、買う買わない、じゃなくて
M4という言葉から何を連想するのか、の話だから
自作板のスレならやっぱりSSDだと思うよ
782Socket774:2012/07/25(水) 13:55:07.77 ID:OLOGfEM+
>>769
大阪市内だけど、みんな身体洗ってから入ってるぞ?おまえんとこだけじゃね?
783Socket774:2012/07/25(水) 13:59:32.85 ID:mMAcwNXV
俺は過去にアスースがM4シリーズで
セイバートゥースのようなママン出してるのかと思った
784Socket774:2012/07/25(水) 14:36:19.25 ID:dZ4dWH5B
でもAK47なら誰でも知ってるよね(´・ω・`)
785Socket774:2012/07/25(水) 14:42:36.06 ID:u5D3sPN6
M4A1もAK47もL85もSTGも知ってる私はFPS民…
M4もSSDがもっと安値化する前はSSDの名前として考えるのは後のほうだったよ
786Socket774:2012/07/25(水) 14:46:01.64 ID:OLOGfEM+
迷彩服とかジャングルブーツ履いてんの?
787Socket774:2012/07/25(水) 14:55:36.93 ID:3VVmcr2g
迷彩服は一部の区役所でノーサンキュだぞ
788Socket774:2012/07/25(水) 14:57:06.49 ID:KPHm7nvk
民度低い地域なんでしょ>洗う前に湯船に入る
789Socket774:2012/07/25(水) 15:22:30.54 ID:45SJVqff
>大阪市内だけど、みんな身体洗ってから入ってるぞ?おまんこだけじゃね?
なるほど
790Socket774:2012/07/25(水) 15:42:28.50 ID:P2fMLw48
>>787
おわびが出てたなw
悪い意味でウジ産経らしくて笑ったわw
791Socket774:2012/07/25(水) 16:51:13.75 ID:orrKRPan
一瞬何スレなのかわからなくなる
792Socket774:2012/07/25(水) 16:58:33.79 ID:xYwvGdJy
せんとうスレ
793Socket774:2012/07/25(水) 17:17:15.87 ID:qQBN00JJ
スカートを作ろうと思っているのですがふわふわした感じを出すのにはどうすればいですか?
794Socket774:2012/07/25(水) 17:18:39.09 ID:qQBN00JJ
ごめ
誤爆
795Socket774:2012/07/25(水) 17:22:06.22 ID:ItIMK42b
また女装の人か?
796Socket774:2012/07/25(水) 18:13:27.61 ID:iPnBkTea
銭湯の湯船の真ん中は菌だらけ
797Socket774:2012/07/25(水) 18:15:21.34 ID:9D5ZJW6g
ふぃぎゃーだろ、自作特攻隊でも居ればいいんだが
798働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/07/25(水) 18:17:17.77 ID:XAqfIVSS
>>751-752
うむ、ウチ風呂じゃないからね。
体の汚れをふやかして落とし易くなるから先に湯船に入りたい気持ちもあるだろうけど、
公衆浴場だから体を洗ってから湯船に浸かるべし。
でも、いきなり浸かってるやつもたまに見るよな。
もっと言いたいのはサウナから出てきていきなり水風呂にドブンするヤツは心臓マヒで死んで欲しい。
799Socket774:2012/07/25(水) 18:30:39.71 ID:UwTFvlAq
>>793は女だと信じてる
800Socket774:2012/07/25(水) 18:31:20.38 ID:H/7gIWFB
子供と一緒に工作とか夢だったなあ・・・
どうせ叶わないけど(´;ω;`)
801Socket774:2012/07/25(水) 18:46:18.41 ID:1Dsh82Z4
保育士になろうぜ
802Socket774:2012/07/25(水) 18:46:49.00 ID:fXBwBfNR
おまわりさんこっちです
803Socket774:2012/07/25(水) 18:48:14.92 ID:yDG3SjMm
M4と言えば米陸軍のシャーマン戦車だろjk
804Socket774:2012/07/25(水) 19:08:26.76 ID:8K3W/vY6
アダマンタイ
805Socket774:2012/07/25(水) 19:36:25.66 ID:04VeIVn0
俺田舎のゲーセンのバイトリーダーだったんですが、
現店長がお店のお金に手を出していることがわかって本日付で首になり急遽店長代理に昇進することになった。
まだバイト扱いですが、無事に半年間の研修期間が終わったら正社員になることになった。
もうすぐこのスレを卒業できるかもしれない。同じような境遇の人がいると思ってたからがんばれた!
皆さんありがとう!
806Socket774:2012/07/25(水) 19:43:17.97 ID:uGdLK/3G
>>793
フレアスカートも自作には違いないけどさ。
ttp://balance723.exblog.jp/5248474
ttp://yousai.net/nui/seizu/furea/zenengomu.htm
ttp://homepage3.nifty.com/samantha/circular.html
ペチコートはフレームを入れてる。

しかし今夜のパスタからスカートまで、どこの主婦板よw
807Socket774:2012/07/25(水) 19:58:42.40 ID:y/0/LIw/
パスタ夕食
808Socket774:2012/07/25(水) 20:08:00.22 ID:UwTFvlAq
>>806
ケータイからID:qQBN00JJです
ありがとうございます!ミシンは買えないので手縫いで頑張ります
809Socket774:2012/07/25(水) 20:17:27.13 ID:EOV4vM6a
おちつけ
810Socket774:2012/07/25(水) 20:19:53.95 ID:iwNQxZMi
おんなのこに産まれてくればよかったのにね。
そういう人は必ずいる。
811Socket774:2012/07/25(水) 20:24:58.25 ID:UnLBx7r/
>>808
おま…
812Socket774:2012/07/25(水) 20:25:04.86 ID:Mip6Q38G
>>805
おめ (´;ω;`)ノシ
813Socket774:2012/07/25(水) 20:34:12.56 ID:c+bSFIvj
>>710-711
>>713
>>718
おいポマイら、天使がいるぞ。

脱・グラビア系のIカップ女優、神楽坂恵。「”童貞男性”はやさしい」
ttp://japan.techinsight.jp/2009/07/ikappukagurazasamegumi-douteiyasasi.html

今は男性のダメな部分が可愛いって思えるようになりました。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4281337/?p=2

ttp://board.sweetnote.com/nude0ero/image/20100811115240969671
814Socket774:2012/07/25(水) 20:55:32.85 ID:e7aGwF2K
野菜いっぱい茹でてなんか捻ったパスタも一緒に茹でて食うかな・・・
トマトとオリーブオイルと唐辛子があればいけるよな ?
815Socket774:2012/07/25(水) 21:02:21.27 ID:OLOGfEM+
>>814
オリーブオイルで夏野菜をじっくり弱火で焼き、塩をパラりで十分旨いぞ。
816Socket774:2012/07/25(水) 21:10:26.80 ID:c+bSFIvj
>>814
干しエビかアンチョビを刻んで…
とは言わないが、なにがしか出汁を絡めるといい。
既存のコンソメでも普通の粉末だしでもいける。
醤油だしも旨いけど、シチリアの空気から引き戻されるぞ。
817Socket774:2012/07/25(水) 21:11:47.95 ID:n+WXCWf5
顔重視でAV選ぶと失敗するし
おっぱい重視でAV選ぶと失敗するし
裏ジャケ見て好きなプレイが入ってそうなの選ぶと失敗するし・・・

どうしたらいいん(´;ω;`)?
818Socket774:2012/07/25(水) 21:14:26.36 ID:We6sU+Q6
>>817
サンプル動画見て確認。
AV女優板、半角文字列板の活用

XVIDEOSの最高に抜ける日本人動画part14
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1341787513/
819Socket774:2012/07/25(水) 21:14:39.98 ID:Pp/4mE6Q
>>817
自分で撮るしか無いな
820Socket774:2012/07/25(水) 21:14:42.22 ID:EOV4vM6a
やべーうまそー明日は夏野菜パスタだ横からすまん
キュウリとインゲンがある

アンチョビは高いからオイルサーディンに山盛り塩入れて
ビニール袋に移してよく揉むとアンチョビ風ソースになる
821Socket774:2012/07/25(水) 21:15:32.25 ID:wHSXAARS
>>814-816
オリーブオイルが苦手な俺は茹でたパスタにはバター絡めてる。
あとはレトルトのミートソース
822Socket774:2012/07/25(水) 21:18:36.28 ID:Pp/4mE6Q
>>816
醤油かほんだし使ったらなんでも和食になるよなw
失敗はしないけど
823働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/07/25(水) 21:19:12.75 ID:XAqfIVSS
>>817
SODの企画モノでおk
手コキクリニックとかSOD新人女子とか。
824Socket774:2012/07/25(水) 21:22:39.44 ID:vRr1QgKP
>>817
好きなプレイってなに?
825Socket774:2012/07/25(水) 21:34:45.16 ID:hveGtwPH
アナル
826Socket774:2012/07/25(水) 21:41:53.45 ID:iwNQxZMi
オリーブオイル、生でなめるとマジ旨い。
という事を知ったH24年の夏でした。
827Socket774:2012/07/25(水) 21:51:11.15 ID:wHSXAARS
>>826
そーなの?
あの匂いが嫌で使わないんだが安物しか買った事ないからかな
828Socket774:2012/07/25(水) 21:58:02.86 ID:hveGtwPH
イタリア人は、うまいオリーブオイルは飲むからな。
829Socket774:2012/07/25(水) 22:03:41.39 ID:D01tOwFR
MOCOキッチン
830Socket774:2012/07/25(水) 22:07:46.63 ID:hveGtwPH
>>829
なにそれ?
831Socket774:2012/07/25(水) 22:14:29.59 ID:iwNQxZMi
>>828
まあ、ジュースだしな・・あれ
832Socket774:2012/07/25(水) 22:16:12.00 ID:D01tOwFR
>>830
悪い、MOCO'Sキッチンだ オリーブオイル使いまくる料理番組だと聞いた
833Socket774:2012/07/25(水) 22:25:59.19 ID:hveGtwPH
>>832
へー、世界の料理ショーみたいなやつかなと思ってぐぐったら
追いオリーブとか、スティーブ以上にとんでもじゃねえかw
834Socket774:2012/07/25(水) 22:43:30.97 ID:Oid9RBk5
MOCO'Sキッチンは食ったら絶対うまいと思うけど摂取カロリーがマッハでデブると思う
835Socket774:2012/07/25(水) 22:49:38.97 ID:SIX2A6fy
スタミナのあるもの食おうぜ
夏バテ対策
836Socket774:2012/07/25(水) 22:49:47.91 ID:c+bSFIvj
>>826-828
オリーブの実は食べる物だからね。
ttp://item.rakuten.co.jp/dogal/zt006/
日本で言えばカリカリ梅みたいなもんかな。
外人はピザに乗せたり、カクテルに入れたり。
ttp://www.wineac.co.jp/shopping/cocktail/tetsu/recipe/drymartini.html
837Socket774:2012/07/25(水) 22:51:16.86 ID:iwNQxZMi
>>836
塩漬けうまいよな、塩分すごいけどあれは旨い。酒のつまみに最高
838Socket774:2012/07/25(水) 23:06:33.95 ID:3SHqvg/7
もうすぐ鰻の日
839Socket774:2012/07/25(水) 23:15:16.81 ID:e7aGwF2K
>>815-816 &ALL
話振っといてごめん。
緊急事態発生ですっとんで出かけてしまった。

参考にしてこれから作ってみる。
840Socket774:2012/07/25(水) 23:47:43.75 ID:kcE7CRyp
GEOが50円セールやってたのでDVD一杯借りちゃったよ…
金八に手を出したのが間違いだった
あいつ何枚あんだよ…
841Socket774:2012/07/26(木) 00:26:40.97 ID:kKCsylCL
うなぎとかUMA
842Socket774:2012/07/26(木) 00:41:46.94 ID:XrzVma7V
メモリー使用量知るためにタスクマネージャー使ってるんですが、8G積んでるのに使用量3G超えたことないんですがそんなもの?
osは7 64bitです。CPUはすぐMaxいくのに core i3
843Socket774:2012/07/26(木) 00:45:19.10 ID:9pCXHta5
貴方、スレ間違っていませんか ?
844Socket774:2012/07/26(木) 01:18:54.59 ID:yBWNTuZy
貧乏人だと思って・・・一応ここは自作スレだぞ?
845Socket774:2012/07/26(木) 01:29:03.96 ID:zWswOv4H
傷を舐めあうスレじゃないぞ!
846Socket774:2012/07/26(木) 01:44:22.02 ID:4cd4oT1d
メモリ768MBの俺には未知の領域
847Socket774:2012/07/26(木) 01:46:14.20 ID:6/6b7wim
お、俺のWindows2kだって、ソケット478のセロリンに1Gでデュアルチャンネルして常時300Mしか使わないんだぜ
848Socket774:2012/07/26(木) 01:50:14.51 ID:yBWNTuZy
そういう問題じゃなかろうに・・・
最近の小学生は、夏休みの自由工作にPC造るのかまさか。
849Socket774:2012/07/26(木) 02:28:22.11 ID:1QI1c+7O
Chromeで20個ぐらい窓ひらきながら
aviutlでMPEG4エンコしながら
動画編集ソフトで動画編集してたら
5GBぐらい行った
850Socket774:2012/07/26(木) 07:59:06.18 ID:8G/O0JmD
もこズキッチンを見るたび
あれだけの材料を使いきり勿体ねーと思ってしまう
851Socket774:2012/07/26(木) 08:00:28.82 ID:Q5McSQlj
>>848
自作なんてプラモより簡単だしな
ありえない話ではない(´・ω・`)
852Socket774:2012/07/26(木) 08:24:49.02 ID:vBQ7RQ9y
PC新調したけどメモリがひたすら足りないXP時代の記憶がそうさせるのかいらないサービスつぶしに没頭したり
853Socket774:2012/07/26(木) 09:31:00.66 ID:Rc4QidF0
>>848
まぁ完全な自作かは置いておくと、パナソニックはレッツノートSXの組み立て
教室みたいなんやってる
854Socket774:2012/07/26(木) 09:34:12.21 ID:EVK+5MEh
まあ組むだけならなら1回やれば次からは簡単だよな
挿せるとこに挿していくだけだし
と、自作したこと無い友人に言っても信じてもらえない
855Socket774:2012/07/26(木) 09:59:45.94 ID:P+rHGf+Q
ジャンクパーツ直して使うとかケースから自作するとかじゃなきゃ
家電をコンセントに挿すのと同程度の作業なのにな
856Socket774:2012/07/26(木) 11:29:25.20 ID:Worzk+Eu
RDT234WX(BK)届いたー!
今まで貧乏でアナログで動画を見てたのですが、デジタルのきれいさにニヤニヤが止まりません!
買おうと決めてから2ヶ月・・・4キロ痩せたけど、食費切り詰めた甲斐がありましたw
857Socket774:2012/07/26(木) 11:31:37.71 ID:ytSq2fuL
IPS液晶はいいよな
もうウンコTNパネルには戻れない
858Socket774:2012/07/26(木) 11:49:34.27 ID:E1X2mT1d
柄にもなく欲しくなってしまったじゃないか…
お金ないってのに(´;ω;`)
859Socket774:2012/07/26(木) 12:24:49.26 ID:kbM1CSCz
64bit OSでも32bitアプリ使ってちゃメモリ制限あるんでそんなに使う事なんてないぞ。
Linuxはその点最初からアプリも対応してるから制限緩いが、32bit版アプリ使い続けてる
Windows7だとメモリがあってもなかなか期待通りには使われないからなぁ…。

ウチの環境だとChromeとFirefoxとIEそれぞれ10日ぐらい複数タブ立ち上げっぱなしで、
ようやく7GBちょいぐらいだ。
再起動して同じタブを復元するとメモリ消費が半減するからFlushサイトとDHTMLサイトが
メモリを喰ってるのがよくわかる。
いい加減さっさとブラウザが64bit対応してくれないかのぅと思う今日この頃。

さて、素麺茹でようか。
860Socket774:2012/07/26(木) 12:26:52.71 ID:yBWNTuZy
今日のお昼は贅沢にカップ麺行ってみました。ずずずずず
861Socket774:2012/07/26(木) 12:41:31.07 ID:B0/KPUgu
>>859
現時点ではブラウザが64bit対応する意味が無いように、あなたの文章からは読み取れる。
862Socket774:2012/07/26(木) 12:46:02.83 ID:a/mGQebW
安物ケースの側面でもくり抜いて壊れた網戸の網でも貼り付けてみようかしら…
863Socket774:2012/07/26(木) 13:07:56.10 ID:XrzVma7V
>>859
いくらメモリー積んでも32bitアプリ使ってる限り制約受けてしまうのですね。勿体ないなぁ…
864Socket774:2012/07/26(木) 13:10:18.36 ID:8wW+Q5oT
>>856
いいなあ
未だに安物TN使ってる。WUXGAだけど
ほしいけど手が出ないなあ。安物でいいからIPS買いたいなあ
865Socket774:2012/07/26(木) 13:12:40.13 ID:dlSC3oZt
念願のメモリを増設したぞ
2Gから4Gに
866Socket774:2012/07/26(木) 13:30:14.76 ID:9pCXHta5
ふっふっふ DDR3 4GB*2 をもらった。

だが家にはDDR2のママしか居ない・・・
867Socket774:2012/07/26(木) 13:31:10.05 ID:yBWNTuZy
DDR2のマザーしかないって、
iRAMもびっくりだなw
868Socket774:2012/07/26(木) 13:33:42.77 ID:EVK+5MEh
>>866
思い切って突っ込んでみたらどうだい?
案外いけるかもしれんぞ
869Socket774:2012/07/26(木) 13:37:40.83 ID:9pCXHta5
多分ママが痛いと泣くと思う。
870Socket774:2012/07/26(木) 13:40:08.73 ID:kbM1CSCz
>>861
メモリ2GB以上欲しがるブラウザがあるなら64bit化の意味がある。
現行のブラウザでは一旦貰ったメモリを解放しないから、結果として2GB以上欲しがる場合もある
けど本末転倒って気もしないではないから、そう書いた。

スワップして重くならないだけでも価値があるって後ろ向きないい方もあるな。
ネガレスですまん。
871Socket774:2012/07/26(木) 14:05:59.85 ID:uWjhXmIW
872Socket774:2012/07/26(木) 14:07:34.18 ID:QxAssnSw
みんな冷房挿れてる(´・ω・`)?
873Socket774:2012/07/26(木) 14:12:24.39 ID:nLWy2v7Y
冷房26度とサーキュレーターでちょっと寒い
874Socket774:2012/07/26(木) 14:18:01.23 ID:9pCXHta5
無い
875Socket774:2012/07/26(木) 14:19:14.14 ID:eahLgViN
家に籠もる為の冷房がない…室温34℃
876Socket774:2012/07/26(木) 14:28:52.96 ID:4FFUPAxp
何もしてないから冷房いれないと暑くて耐えられないな
28度+扇風機だと微妙に汗ばむ
27度だと微妙に寒い


仕事中とか何かに集中してると耐えられるんだけどねぇ
877Socket774:2012/07/26(木) 14:38:28.92 ID:8wDl9/nF
俺自身無問題だがPCが市ぬので28℃設定
878Socket774:2012/07/26(木) 14:39:18.09 ID:Q5McSQlj
寮だからいくらクーラーを付けても電気代が安い
だから出かけてる時もつけっぱだわ(´・ω・`)
879Socket774:2012/07/26(木) 14:41:25.03 ID:BnjdNtdT
冷房付けないと鯖が焼け死ぬしお
880Socket774:2012/07/26(木) 14:43:33.30 ID:B0/KPUgu
クズがわいたw
881Socket774:2012/07/26(木) 16:36:38.36 ID:ytSq2fuL
室温35℃とか死んじゃう><
流石に冷房入れた
882Socket774:2012/07/26(木) 17:03:15.75 ID:Nah5kmiv
冷房の無い我が家に隙は無い。
883Socket774:2012/07/26(木) 17:52:55.42 ID:CvvDt018
>>882
さすがに貧乏スレでも部屋に冷暖房ぐらい完備しとけよ
俺なんかもう3日ぐらい部屋の冷房つけっ放しだぜ


まぁ扇風機だけどな。
ちなみに暖房とは厚着して布団をかぶることだ。
884Socket774:2012/07/26(木) 18:00:03.23 ID:a/mGQebW
USB扇風機快適だぜ?
吸気ファンに向けといてもイイしな
885Socket774:2012/07/26(木) 18:02:29.60 ID:ytSq2fuL
汗だくになるまで冷房我慢してたけど、意識が朦朧として危ないんだよな
死んだら意味ないので渋々つけてる(´・ω・`)
886Socket774:2012/07/26(木) 18:14:19.24 ID:BnjdNtdT
>>882
越してきた時に親に借金して取り付けたぜ
鯖の為に。PCの為に
887Socket774:2012/07/26(木) 18:32:33.80 ID:bzrXpD0H
濡れ布巾(水は滴らない程度に絞る)をPCに当てて送風すればかなり冷えるよ
888Socket774:2012/07/26(木) 18:34:39.45 ID:dL9Qga0C
エアコン稼働すると妙な罪悪感で不安、集中できない
889Socket774:2012/07/26(木) 18:37:38.83 ID:XrzVma7V
>>870
なるほど。解説ありがとうございます。
890Socket774:2012/07/26(木) 18:55:36.54 ID:iymZj5Pg
>>858
手動でいいからカラーキャリブレーションかけてみな。
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~koich-n/retouch/display.html
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~kzo/gamma/gamma-chart.htm
TNでもVAでも、驚くほど変わるぞ。







ま自分は国産S-IPSだけどさ。
891働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/07/26(木) 19:04:18.69 ID:FlwhdzAN
電脳売王から赤札商品のMS OfficeXP(スリムDVDドライブ付)届いた。
MS Office2000からちょっと進化だ。
892Socket774:2012/07/26(木) 19:30:27.90 ID:Jhw6sr+Q
うひゅううう!!!!1
893Socket774:2012/07/26(木) 20:11:24.35 ID:Uj0Urh9f
うちはヌコさまがいるから、夏は除湿運転(´・ω・`)
除湿のほうが電気代高いのよね(´;ω;`)

その分、夏は800g158円のソーメンの日々(´;ω;`)
894Socket774:2012/07/26(木) 20:17:57.21 ID:4FFUPAxp
ペット飼ってるクセに自分は貧乏と言い放つとは片腹痛いわ
895Socket774:2012/07/26(木) 20:19:06.21 ID:wIJWNfVY
ペットのせいで貧乏とかありうるじゃん?
896Socket774:2012/07/26(木) 20:19:54.73 ID:wIJWNfVY
そんなことよりgoogle繋がらないの俺だけ??
SocketAだと繋がらないとかないよな・・・?
897Socket774:2012/07/26(木) 20:20:12.08 ID:eahLgViN
冷房使ってるクセに自分は貧乏と言い放つとは…
898Socket774:2012/07/26(木) 20:24:35.38 ID:JnVwxEyJ
ペット、病気した時が大変だよな。
下手するとPCが2〜3台作れるお金がふっとぶぜよ。
899Socket774:2012/07/26(木) 20:27:33.07 ID:KtD8W+y7
 ヽ('A`)ノ 蜃気楼を追い越して 乾いてく心 But I Never Cry
  (  )
  ノω|
900Socket774:2012/07/26(木) 20:28:20.30 ID:4FFUPAxp
>>897
お前が最強だ
901Socket774:2012/07/26(木) 21:02:22.11 ID:kbM1CSCz
>>893
ソーメン詳しく
902Socket774:2012/07/26(木) 21:21:02.14 ID:k17Uv34T
><
903Socket774:2012/07/26(木) 21:29:56.97 ID:nBVMI21v
>>893さんと同様。自分だけなら夜間だけで我慢するが、
ペットを巻き添えにするわけにはいかんね。
904Socket774:2012/07/26(木) 21:49:14.83 ID:CvvDt018
冷房ガンガン掛けて、寒さに震えるぬこを抱きしめてあげるという作戦はどうだ?
905Socket774:2012/07/26(木) 22:17:13.67 ID:jQb5Lxfe
ダイワニャン
906Socket774:2012/07/26(木) 22:24:10.66 ID:GKO4KhuY
一食で158円もかけるなんてどこの贅沢さんだw
おれなんか3年くらい一日飲食代200円生活してるぞ
そーめんなんて栄養の計算ができないもん食っても死ぬだけだぞ

冷房かけないとその分体の調子がわるくなる危険性あるからかえって金を無駄にするぞ
貧乏なやつほど無駄な我慢するからいつまでたっても這い上がれないんだな
907Socket774:2012/07/26(木) 22:24:41.51 ID:5e1cpwXe
今夜は昨日の買い置きで作った生シラス丼。
大葉とおろし生姜、刻み海苔を酢飯に乗せて。

元が半額だけに鮮度は落ちるが、大盛り二人前作って
まだ同じくらい残ってる。見立ての倍くらい入ってた。
908Socket774:2012/07/26(木) 22:25:34.72 ID:yTxik6fA
>>906
お前も三年這い上がってないみたいだな…
909Socket774:2012/07/26(木) 22:35:22.07 ID:GKO4KhuY
とりあえず5000万貯金作ったので今遊んでる時期
物欲薄いし作り手のほうだから貯金が減らん

10年くらいで800万くらい無駄な外食したので食事に金をかけるのがアホらしくはなった
とりあえず日本人はこめ食ってれば問題無い
910Socket774:2012/07/26(木) 22:35:51.66 ID:tS2+AlDF
>>906
800gもソーメン食う計算するなんてフードファイターか君は
911Socket774:2012/07/26(木) 22:42:55.04 ID:DIeXgwTL
室温31℃だがエアコンは買わないぜ!
と言い続けて早11年目…もう、ゴールしてもいいよね
912Socket774:2012/07/26(木) 22:44:22.85 ID:6/6b7wim
週一の釣りと実家の米で生きてるから食費はほとんどかからないな
913Socket774:2012/07/26(木) 23:14:20.47 ID:Kfzrqu3F
素麺いいよな、安いし茹で易いし腹膨れるし。
ただ、薬味のミョウガの値段だけは許せん!!
914Socket774:2012/07/26(木) 23:30:51.93 ID:9pCXHta5
うむ、今夜もまたパスタだな・・・

ミョウガは苦手だな・・・
915Socket774:2012/07/26(木) 23:31:19.38 ID:GKO4KhuY
三平みたいな生活できるとこはいいよな
竿師なんてモノで生きていけるし
916Socket774:2012/07/26(木) 23:36:20.83 ID:ytSq2fuL
だよなー俺もバス乗って美味いもの食う旅してギャラ貰いてー
917Socket774:2012/07/26(木) 23:38:38.74 ID:GKO4KhuY
魚神さんみたいなパトロンほしーわ
掘られるかもしれんが
918Socket774:2012/07/26(木) 23:39:02.03 ID:CvvDt018
>>915
多分そういう場所だとADSLぐらいしかないんじゃないか?
貧乏は平気だが、ネット環境が無いのは我慢できないから田舎暮らしは無理だ。
919Socket774:2012/07/26(木) 23:39:52.88 ID:ZaQlLAmt
CPUクーラー外して汚れ落として元に戻した時にグリスが足りなて負荷無しで4コア全て90℃超えてた
明日家に帰るまでPCが使えない
920Socket774:2012/07/26(木) 23:44:22.37 ID:TZd5nFCZ
この時期はヤヴァイだろそれw
921Socket774:2012/07/27(金) 00:04:19.30 ID:LVC3t3X6
>>919
オロナイン塗っとけ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=oJRdVzmBBAc
922Socket774:2012/07/27(金) 01:09:00.71 ID:83E1iyS/
自作熱が金がなくて冷めたというかほしいのが出てこなく冷めたというか…だったけど
最近そのかわりにキーボードとかマウスとかに興味が出だした
パーツだと組み合わせでいろいろ悩むけど、それらは単体で遊べて楽だわw
値段はピンキリだけど、始めたばっかだから安いので満足できるし
923Socket774:2012/07/27(金) 01:15:48.27 ID:fTQh3j8b
>>921
旧式の体温計を割って中の水銀を・・
924Socket774:2012/07/27(金) 01:19:52.62 ID:4cTC13lr
その場しのぎでいいなら
アルミホイルを挟めばok
925Socket774:2012/07/27(金) 01:21:27.88 ID:H3hmfCa8
>>923
身体中が痛いんだけど
926Socket774:2012/07/27(金) 01:26:55.89 ID:72pMN8iQ
>>925
飲んだらだめよw
927Socket774:2012/07/27(金) 02:21:11.64 ID:QYQEG8qs
>>922
俺は金が無くてジャンクに目覚めたが単価が低いせいで最近暴走してる
なんせ10年前の最新パーツが今じゃワンコイン
PEN4HTのメモリ2Gにデュアルディスプレイとかしても一万円かからない
928Socket774:2012/07/27(金) 07:19:05.99 ID:hEK9ZAdd
>>921
おお ありがとう
windowsエクスペリエンスやったら10秒経たないで100℃超えた
代用出来るの探してみるw
929Socket774:2012/07/27(金) 07:23:35.46 ID:1STUd/jg
ちょw
930Socket774:2012/07/27(金) 07:58:03.64 ID:0+vPO9cH
>>885
つ 水風呂
931Socket774:2012/07/27(金) 08:07:07.07 ID:/DWPk4rA
最高の冷却はいつの時代も側面外しての扇風機強
俺はファン付け替えるの面倒だからほったらかしにしてこれにしてる
というかあんなちまちましたミニの扇風機何個も付けるよりデカイの一つのほうがお得
932Socket774:2012/07/27(金) 09:19:40.09 ID:1Zowv6lk
そりゃま専用AC電源まで確保してのファンだから最強だわな。
問題は、それやっちゃうと人間様をどう冷却するかなのだが。
933Socket774:2012/07/27(金) 09:42:21.33 ID:C8q6sjr5
プール行きてぇけど、おっさん一人じゃ絶対怪しいよなぁ・・・
934Socket774:2012/07/27(金) 09:48:13.09 ID:8a7hMpLl
おっさんの悲劇 (´;ω;`)ブワッ
935Socket774:2012/07/27(金) 09:48:47.47 ID:hpoQVNyO
>>933
プールのあるフィットネスクラブに無料体験に行くのはどうじゃろ?
936Socket774:2012/07/27(金) 09:50:36.62 ID:V7Wce2zC
川で泳げばいいと思うよ
たまに水着姿のJCやJKいるしな(´・ω・`)
937Socket774:2012/07/27(金) 09:56:18.73 ID:gdm9ojVo
日本住血吸虫……。
938Socket774:2012/07/27(金) 10:04:16.46 ID:2nCzAcOi
昨夜バイト行く途中子ネコが俺の脚に擦りついてきた
遠くに放り投げてもまた近づいてきてスリスリ
歩きづらくていつもの倍くらい時間かかった
バイト先近くまでそんな感じだったから子ネコ連れて出勤
休憩中エサやったりしてたら愛着沸いてきて部屋に連れて帰ってきてしまった・・・
939Socket774:2012/07/27(金) 10:10:34.56 ID:mmY5Fu9S
>>936
おーし 川行ってくる !
940Socket774:2012/07/27(金) 10:21:52.14 ID:C8q6sjr5
日光を浴びたいからフィットネスクラブはパス
しかし近くに泳げる川・海はない
泳げない川行って日光浴するか・・・
941Socket774:2012/07/27(金) 10:25:43.52 ID:P7EL1pkZ
川は運良かったらJKやJC達が声掛けてくるよ
942Socket774:2012/07/27(金) 10:30:48.93 ID:4cTC13lr
>>931
お得なのって初期費用だけじゃないか
本体より電気喰う冷却装置なんてもったいないと思ってしまうよ
943Socket774:2012/07/27(金) 10:32:37.28 ID:zCymJUUy
>>938
子ヌコはいいよな
うちは5匹いるんだが毎日癒されてる
大事にしてやってくれ
944Socket774:2012/07/27(金) 10:36:16.44 ID:P7EL1pkZ
>>938
うちなんて実家暮らしだから猫なんて飼えないから羨ましいわ
家に持って帰ったら翌日、謎の肉がテーブルに並ぶだろうよ・・・
945Socket774:2012/07/27(金) 10:39:09.70 ID:8a7hMpLl
゚(∀) ゚ エッ?
946Socket774:2012/07/27(金) 10:39:23.59 ID:JJ0aIR/K
実家の猫になぜか嫌われてて
本気の猫パンチで出血するから嫌だ(´・ω・`)
947Socket774:2012/07/27(金) 11:39:54.06 ID:2GKMx2Wr
暑いから自宅内では全裸生活してたら
Tシャツ着るだけでも暑く感じるようになっちまった
948Socket774:2012/07/27(金) 11:48:41.15 ID:UdvVzvsK
年収240万円なら世界の高額所得者の上位1%に入るらしいぞ
選ばれし1%になりたい
949Socket774:2012/07/27(金) 11:55:00.97 ID:pqqPHteP
あんまりに暑いからか毛玉が死んだように転がってる
どっか涼めるところにいったらいいのにって思うけど、こんな炎天下じゃアスファルトの上は歩けないから家でぐだぐだしてんだろうなー
猫ってさ、全裸でいると股間を注視してくるよね?それはおもちゃじゃないのにね
950Socket774:2012/07/27(金) 12:32:12.49 ID:Pe8TFW1b
951Socket774:2012/07/27(金) 12:35:17.69 ID:zCymJUUy
>>950
E6600に8600GT、数年前のミドル構成か・・・なついな
952Socket774:2012/07/27(金) 12:37:35.52 ID:Pe8TFW1b
ふざけんな現役のメインPCだ
953Socket774:2012/07/27(金) 12:44:03.29 ID:P7EL1pkZ
うーんそろそろリテールクーラーから卒業しようかしら
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc012082.jpg
954Socket774:2012/07/27(金) 12:44:52.83 ID:fO3Ba9X/
>>952
ネコ5匹も飼ってる様なセレブは相手にすんの止めようぜ
955Socket774:2012/07/27(金) 12:46:08.15 ID:JOLSP0bN
猫に飼われてる
956Socket774:2012/07/27(金) 12:52:14.33 ID:gzWkc+hV
ウチの猫はタヌキの化身かもしれない
957Socket774:2012/07/27(金) 12:55:55.22 ID:hEK9ZAdd
グリス塗ったらPC直った
昨晩はwindowsエクスペリエンスのCPU評価が普段は7.5なのに、何度やっても4.7や5.2しか出なくて焦りまくった
958Socket774:2012/07/27(金) 13:01:59.38 ID:YNUfh5Yq
959Socket774:2012/07/27(金) 13:04:35.16 ID:8a7hMpLl
灼熱の脱出
960Socket774:2012/07/27(金) 13:14:15.59 ID:fO3Ba9X/
今晩は半額鰻弁当を狙うか
961Socket774:2012/07/27(金) 13:22:48.48 ID:Pe8TFW1b
962Socket774:2012/07/27(金) 13:34:39.45 ID:Pe8TFW1b
掃除したら少し下がったクーラーないからこれが限界か
963Socket774:2012/07/27(金) 13:43:31.07 ID:1Zowv6lk
動物は可愛いけれど、病気になった時が大変よ・・
人間と違って保険利かないんだから。
5万、10万は普通に飛ぶよw
964Socket774:2012/07/27(金) 13:47:26.96 ID:hEK9ZAdd
リテールクーラーの限界
3000円以内でクーラー探すか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3243455.bmp
965Socket774:2012/07/27(金) 13:47:38.52 ID:H3hmfCa8
情で拾ってくるもんじゃないよ
966Socket774:2012/07/27(金) 13:55:45.37 ID:WWvg6n5L
>>964
OCしてるの?
967Socket774:2012/07/27(金) 14:00:52.78 ID:hEK9ZAdd
定格運用です
968Socket774:2012/07/27(金) 14:04:53.37 ID:/DWPk4rA
動物は可愛い時にだけ可愛がってうざくなったり病気になったら
保健所に引き取らせるのがデフォだろ
捨てたら犯罪だが保健所までもっていけば合法
969Socket774:2012/07/27(金) 14:06:20.69 ID:1Zowv6lk
そういうのって、一種の精神病じゃないかと思う今日この頃
970Socket774:2012/07/27(金) 14:46:46.40 ID:83E1iyS/
商品というか物や畜生として見る視点もあるだろうから
そういう人も一定数いる罠
愛着障害でそうなる例もあるだろうけど
971Socket774:2012/07/27(金) 15:30:20.45 ID:zCymJUUy
羅刹クーラー使用
ゲーム後50℃ちょい

http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/pc/13416980600042.jpg
972Socket774:2012/07/27(金) 15:50:50.82 ID:mmY5Fu9S
JKもJCもいねーよ ! !
自転車で汗びっしょりだぜ。
39エンアイス食べよ。
973Socket774:2012/07/27(金) 16:23:26.46 ID:2nCzAcOi
FF14ベンチ中
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3243806.jpg
室温36℃だから頑張ってるほうかな

名残惜しいけど子ネコは動物病院に預けてこようかな
ちゃんと面倒見れる人のとこにいたほうが良さそうだ(´・ω・`)
974Socket774:2012/07/27(金) 16:30:01.68 ID:zCymJUUy
>>968
流石にその思考は引くわ・・・
975Socket774:2012/07/27(金) 16:42:19.05 ID:gdm9ojVo
>>956
のび太乙。
976Socket774:2012/07/27(金) 16:57:11.77 ID:EG6BVEzt
うちに猫はいないけどアークデえもんならいる
977Socket774:2012/07/27(金) 17:23:44.44 ID:pDOBnluv
なんかおまいらがベンチやってるからサブ機でBF3ぶん回してくるわ
978Socket774:2012/07/27(金) 17:36:23.85 ID:JOLSP0bN
半額弁当なら西友
298円のも半額になってて3つ買っちゃった
979Socket774:2012/07/27(金) 17:37:43.01 ID:wAkKp3ym
ちょっと鰻釣ってくる
980Socket774:2012/07/27(金) 17:42:12.82 ID:8a7hMpLl
鰻とる道具なんだっけ?ドウ?あの筒みたいなの
981Socket774:2012/07/27(金) 17:49:14.64 ID:LslqkPPH
>>978
そんなに買って、いつ食べるのさ
982Socket774:2012/07/27(金) 17:52:37.26 ID:OI6OTsXG
冷凍しとけば消費期限一ヶ月くらい過ぎても平気
983Socket774:2012/07/27(金) 18:03:11.38 ID:LslqkPPH
そうやって冷凍庫に半額弁当が次々と溜まっていくのでありました。

そうするうちに、とうとう計画停電実施の日がやってきました。
984Socket774:2012/07/27(金) 18:04:46.48 ID:OI6OTsXG
計画停電なんぞ数日に一回2,3時間だろw
985Socket774:2012/07/27(金) 18:08:37.52 ID:LslqkPPH
でかいと思うよ〜、2〜3時間の停電は。
986Socket774:2012/07/27(金) 18:10:40.33 ID:JOLSP0bN
まだ1度しか経験してない
987Socket774:2012/07/27(金) 18:11:11.40 ID:OI6OTsXG
気にしすぎw
988Socket774:2012/07/27(金) 18:11:55.97 ID:1r1X5EAg
計画停電区画内なのにいちどもなかった
989Socket774:2012/07/27(金) 18:13:10.33 ID:H3hmfCa8
調べたら俺の家計画区域外やったわ
近くに関電の寮があるからかな?
990Socket774:2012/07/27(金) 18:14:56.56 ID:qwGf46iM
>>985
冷凍庫は結構持つよ
1回あたり2〜3時間程度なら多分凍ってるものは溶けないんじゃないかな。
去年の大震災で丸2日停電したけど冷凍庫の中身は溶けてなかったし。
(まぁ、3月中旬と真夏の7月では同じ条件とはいえないけど)
むしろ扉の開閉が多くて冷気が逃げやすい冷蔵のほうは
ちょっと厳しいだろうね。
991Socket774:2012/07/27(金) 18:17:02.58 ID:pDOBnluv
リテールの人はグリスいいの使ったら少しは違うかも
グリスだけは妥協しないことにしてる。無限3 noctuaのグリス BF3中 晩御飯の食材はない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3244137.png
992Socket774:2012/07/27(金) 18:57:48.31 ID:QGVnxaEw
>>981
一人とは限らないし、晩飯・明日の朝食・昼飯かもしれないし
993Socket774:2012/07/27(金) 19:05:00.88 ID:18a+QoZc
>>958
中国産と国産でそんなに値段変わらないことにびっくりした
まあどっちも買えないけど
10年くらい前だと中国産一尾580円とかだったのになー
994Socket774:2012/07/27(金) 19:10:16.09 ID:wAkKp3ym
グリスはCPUもGPUも田宮セラミックグリス
995Socket774:2012/07/27(金) 19:18:15.45 ID:YXMt+f5p
次スレ


貧乏でもたくましく自作してる人 27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1343384204/
996Socket774:2012/07/27(金) 19:31:23.35 ID:fO3Ba9X/
>>995
997Socket774:2012/07/27(金) 19:33:49.96 ID:8a7hMpLl
               ,.-.、_
                 \::r=-zう
                ヽ、:::::::::`ヽ
                  しヽ:::::::::ヽ
        ,....----.、           Y:::::ハ
     . /::_,. -- 、:::::ヽ         ノ::::::::!
     /::/´    \::::::\  _,/:::::::/
     /:/       ヽ:::::::`::´::::::::::/
く三≧-'′          ` ー―‐'′
998Socket774:2012/07/27(金) 19:37:53.13 ID:EG6BVEzt
乙ぱい
999Socket774:2012/07/27(金) 20:03:00.99 ID:cFJTCITQ
去年春に高いMB買って1年以上たっても、パーツがまだ揃わない
小物に走ってモニタとOSを買おうとしない
あまりに揃わんから、その間に安く抑えて1台組んだりして遠回りした
新規のSubなど本来は無駄
今メーカー製PCの換装中だが、何にするにも小物や加工が必要で
調査に検証にと手が掛かってしょうがない
1000Socket774:2012/07/27(金) 20:05:28.77 ID:8fpCc/aV
>>995
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/