1 :
Socket774 :
2012/07/14(土) 23:00:45.58 ID:IL+c/pYU
2 :
Socket774 :2012/07/14(土) 23:01:19.77 ID:IL+c/pYU
注意:VIA 4GB問題
VIA Velocity系(VT6120/6122/6130/6132)にて
メモリを4GB以上搭載すると、64bit Windowsで動作し無い事がありました
現在はVIA Velocityチップ(VT6120, VT6122, 6130, 6132)のWin7&Vista x64でメモリー4GBoverの問題は
v_1.36aで解決されました。最新のドライバを当てましょう。
>VT6130/VT6122 issue it can patch Win7 x64 bit 4GB memory high CPU rate from VIa website.
>Chips supported VIA Velocity? VT6120, VT6122, 6130, 6132 Gigabit Ethernet
>OS supported Windows 7 32-Bit, Windows 7 64-Bit
>
http://www.viaarena.com/Driver/velocity_win7_v1.36a.zip ただし、トラブルを避けるために、OSをインストール時等ドライバ導入前は2GBのメモリなどを用意するか
vLiteなどでドライバを予め統合しておきましょう
3 :
Socket774 :2012/07/14(土) 23:01:45.47 ID:IL+c/pYU
4 :
Socket774 :2012/07/14(土) 23:02:13.37 ID:IL+c/pYU
KillerNICについて
過去スレで最初に数万円で買った猛者はオンラインゲームで効果が出たとの証言あり(16スレ目
>>631 )
その後、KillerXenoなど後継では地雷報告も多数あるが、
ボイスチャットでCPU負荷が減ったとの証言もあり(27スレ目
>>562 )
ただし、今までのスレの流れとしては『ネタ』という雰囲気は否めません。
また、KillerXenoはBroadcomチップが使われていましたが、
KillerE2100はBroadcomチップでは無いようです
Qualcomm Atheros,ゲーマー向けLANコントローラー「Killer」で知られるBigfoot Networksを買収
http://www.4gamer.net/games/032/G003289/20110902006/ 今後のAtherosチップ搭載のKillerNIC先生の活躍にご期待ください!!
5 :
Socket774 :2012/07/14(土) 23:02:40.12 ID:IL+c/pYU
本日をもって貴様らはウジ虫を卒業する 本日から貴様らはカニである TCP/IPの絆に結ばれる 貴様らのくたばるその日まで どこにいようとカニは貴様らの兄弟だ 多くはオンボへ向かう ある者は二度と戻らない だが肝に銘じておけ オンボのLANは死ぬ 死ぬために我々は存在する だがカニは永遠である つまり―――貴様らも永遠である! _____ `ヾヽ、 /i ! \ ,r''´ ,ォく ̄^ 〉、 \ f !j ヽ, / / ノ ! /.{ } ヽ, { ‘ ヽ / し' ノ、 , -、 { `′ ) ,-‐、 ,r',ニ;、 ヽ '==ョ ) { ヾ;、. _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ, ‐=ァ.ノ ,! 「リ⌒( ゙ .'人 ) ノ ヽ、 ~ ,r'ソ. ト-'′ `┬'^い, } / /| `ャ'゙ `7゙ }ヽ, r〈 / ( 'ー')j/ ヾj jツ i /,ゝー 〈. f! j. ヽ,0 ()ノ .!、{ _,.>、\,ノ [`〔」ノ `'ー'゙ { `'77''゙ ,ij/ _,.>-く, ,ィ `I~_,,.ノ^ー′ `'y′ [二ゾ ,rァ'‐'゙''''´ =ニ二゙ンノ f´ 〉 Y。。Y } (〈 / .! ( 彡■ミ REALTEKノ ヾー、, ∠TEK } } / {`ー--‐''´ ノ ├-------------f ├---――-----‐f . { | jr‐-、, ,.┘ . ! j / ヽ、 .,.く . ヽ. ,.イ / /´~`!,. { ゙ヽ. ヽ、 / ! ,f ,r′ j兀!\ ,) `j'tァrイ|. | ノ / /´ f
6 :
Socket774 :2012/07/14(土) 23:03:35.35 ID:IL+c/pYU
VIA NIC 4G問題 Driver解凍すると、setup.exeがあるのでNIC刺さずに実行後NIC刺して、起動でおk。
7 :
Socket774 :2012/07/14(土) 23:04:25.96 ID:IL+c/pYU
VIA NIC 4G問題 Driver解凍すると、setup.exeがあるのでNIC刺さずに実行後NIC刺して、起動でおk。 又は msconfigでMAX memを2GBに設定して再起動後インストールで行ける
8 :
Socket774 :2012/07/14(土) 23:04:43.16 ID:IL+c/pYU
9 :
Socket774 :2012/07/15(日) 00:24:08.86 ID:jym/AFIe
これは
>>1 乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
|\ |\
l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ つ
シ~ /" `ヽ ヽ `、l つ
//, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ つ
〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ つ
____. レ!小l● ● 从 |、| )
く ノ::::::;;;;;;\. ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
 ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ ヽ ノ j /⌒i !ヽ
/;;;;/ . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/ ///ハ
/;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } / l丶× / ヾ l l''ハ∨
単にNICの事を語るならハード板でも十分な気もするが
intelって相変わらず偽物が出回ってるのな CT買ってyottamarkで確認したら Intel PRO-1000 MT Dual Port Server Adapter って出やがる。
MTってPCI-X用だろ 偽者作りようがないと思うんだが
>12 CT買ってyottamarkで24 桁のラベル コードを入力 したらMTだってyottamarkが表示するの。 暮の在庫っぽいのをツクモで買ったんだが、 他のCTじゃ製品名とMAC,製造週が正しく表示される。
>12 偽物つっても出荷検査落ちとかを廃棄しないで 横流しするパターンだよ。 前にINTELの偽物が出た時と同じ。
yottamarkの方が間違ってるということはないの? ドライバ当てたらCTって表示されてるなら CTとして使えばいいじゃねーかと思ってしまいますが
デバイスIDとかを直に確認した方が確実だよねえ
店名とか箱等の画像とかもっと情報出してくれよ
18 :
Socket774 :2012/07/22(日) 02:56:55.03 ID:FX2iE5ql
20 :
Socket774 :2012/07/26(木) 01:57:31.05 ID:9MrxTAEt
EXPI9301CT*2を、PROSetでチーミング(AFT)したのですが@WHS2011 コレって片方のNICが落ちてフェイルオーバーした時に、メール通知したりとかは出来ないのでしょうか?
チーミングがどんなもので 何を目的として どんな繋ぎかたしてるか 考えろ 調べろ
>>20 イベントログに記録されるから、それをトリガにしてタスクスケジューラでメール送信
>>22 ありがとうございます。
[Windowsログ]-[システム]配下のiANSMiniportという項目で記録されていました。
上記で設定してみたいと思います。
station driversに17.2が来てるな
蟹が一日付けで一斉更新
おおいつの間に
無線子機で使えそうなのそれぞれ1つ教えてください。 USBタイプ、PCIeタイプ。
板違いだから他所でやってね
え?ここでやっている事はハド板と重複してるんすか?
34 :
Socket774 :2012/08/11(土) 19:37:39.24 ID:l3Q02kI/
新製品がでないねぇ
物買うときは店員に聞くのが一番楽だぞ ビックリするくらい詳しい人おるし 商売だからこっちも気兼ねせずに聞ける メーカー(代理店かな?)に問い合わせしてもらった事もあるよ 冷やかしじゃなく買う物が決まってる時は有効な方法
NICって広義にはWLANも差すかも知れないけど 普通は有線Ethernetアダプタの事だよね 昔、新人にLANのポート足りなくなったからスイッチングHUB買ってきてって頼んだら USBのHUB買って来られた事思い出した
LANポートと伝えたのに何故USBハブを・・・
空けてなくてレシートがあれば返品可だよ どんまいw
17.3
17.3きたんか。でもダウソ出来ねえぞ
だね
ノ>刀 に二 ̄} くヽ, /} 「¨L、--‐┐ 「¨! 用牛 _,ィ'´ ー‐┐O ノ丿 `゛ /丿 に゛ ┌'´¨}ノ !| に|コ ーj一 ヽヽ/ 丿 ,ヘ/ / ,ヘ. _ノ / | | に二二} Lj -┴ヘ / ノ / `ヽ、,> L二./ ヽ、二二} ヾ;、 (.) _____ `ヾヽ、 /i ! \ ,r''´ ,ォく ̄^ 〉、 \ f !j ヽ, / / ノ ! ./.{ } ヽ, { ' ヽ / し' ノ、 , -、 { `′ ) ,-‐、 ,r',ニ;、 ヽ '==ョ ) { ヾ;、. _,.ィ「! }-ィ゛ /〉}、ヽ, ‐=ァ.ノ ,! 「リ⌒( ゛ .'人 ) ノ ヽ、 ~ ,r'ソ. ト-'′ `┬'^い, } / /| `ャ'゛ `7゛ }ヽ, r〈 / ( 'ー')j/ ヾj jツ i /,ゝー 〈. f! j. ヽ,0 ()ノ .!、{ _,.>、\,ノ [`〔」ノ `'ー'゛ { `'77''゛ ,ij/ _,.>-く, ,ィ `I~_,,.ノ^ー′ `'y′ [二ゾ ,rァ'‐'゛''''´ =ニ二゛ンノ f´ 〉 } (〈. ./ .! ( 蟹. REALTEK / ヾー、, .∠TEK } } / {`ー--‐''´ ノ ├-------------f ├---――-----‐f { | jr‐-、, ,/ ! j / ヽ、 .,.く ヽ. ,.イ / /´~`!,. { ゛ヽ. ヽ、 / ! ,f ,r′ j兀!\ ,) `j'tァrイ|. | ノ /
おおダウソ出来るようになったか
17.3 adds the following features (August 23, 2012) Updated Windows* e1c driver for IntelR 82579LM and 82579V Gigabit Ethernet Connections Updated Boot ROM images
ノートについてるオンボが蟹だった。無線も蟹だった。 買ったマザボが蟹だった。子機をかったらやはり蟹だった。
蟹尽くしか
__ ___ __ __ | |__ __| | | |__ __| | | |_| .| | .|_| | |___ ____| .|____ ___| .| | | | .| | r⌒`l r⌒`l | | .l、 \ ヽ、_ノ ヽ、_ノ / .,l .\ \ |.| |.| / / `| | .|└----┘| | |′ .| |  ̄ ̄ ̄ ̄ .| ___| ,-------l`l  ̄ ̄\ / ̄ ̄ .| l-------、 //二二二 | ,---, \ / .l-----l 二二二\\ l' //'r----' .|  ̄ ̄ l、 ,l | `----,\ \`l | | l' //二コ | l'`l | \,,/ | .| lニ二、\`l | | |_| | | |//ニl.| | └i | | .|________ lニ\ l | | .| |_| .|_| .| | | | |__| |_____.| |______| | | | | |_| .!-! .| | .| | .!-! !-! !-!
RTL8029ASは安定しててよかった
最近は蟹も安定しきっちゃって自作er的にはつまらないメーカになってもうたw
元が安くてどこでもありふれてる物だから 余計つまらなく感じるよな その点Intelは高(ry
1000CT junkでゲット うごくかな〜
intelってだけでビクンビクンして買ってしまう
ネット回線の応答速度上げる目的で、DELL4600CのPCIスロットに1000BASE-TのLANカード増設したいのですが、 何お勧めありますか?
つまらん釣りだな
はい、さようなら
>>58 その要望にあうNICは存在しないだろうなぁ
マジレスするとNIC変えてもネット接続の応答速度はかわらん。
通信速度なら改善できる可能性高いけど回線契約やBBルータ見直しが先。一般的にNICはLANの通信速度をあげるものと思った方がいいぞ。
あとPCIの1000BASE-Tは無駄ではないが規格的にも実際に販売されてる製品の品質的にも微妙。
釣り自レスほど醜い物は無い
>>64 そうですか。
じゃ、後はモデム直指しくらいしか現在の環境で応答スピード上げる方法はなさそうですね。
自分fxやっているもんで、ミリセカンド単位で早くなってくれるだけでいいですけどね(50ミリセカンド違うだけで雲泥の差なもので)。
lanケーブルは速度比較しているサイトのデータで自分の使用しているものがボトルネックになっている恐れはなさそうだったのですが、
その時のテストが1000BASE-Tだったもので、多少効果があるのかと質問しました。
>>66 それほど大事な通信なら法人向けの専用線引いた方がいいと思う。
家庭用の一般回線は保証ないんだから通信切れたら打撃じゃない?
板違いのバカ相手にしてんなよ
FXでスキャなんかやるヤツはどうせ全員いなくなるんだから、何使っても関係無い ただ、最後の手段に電車を使うのだけは止めろ
>>66 ケーブルは無酸素銅オススメ
味付けにサがでるよ
ネットワークの仕組みをまるで知らないんだろうなぁ
電力会社から選ぶべし
水力多め火力少々で
>>67-73 結局又聞きのオウム返しの知識しかないから答えられないし、
今まで答えたことも根拠に乏しいって理解でOKですかね。
とてもじゃないですが、PCからモデムまでにボトルネック(ルータ、ハブ、ケーブル、セキュリティー系、無線LAN)があったらクリックしてから回線にのるまでまごついているわけですから応答速度だって下がると思うですがね?
それが回線以外関係ないとかw
時間の無駄だったな。
NIC替えても50msecも変わらんよ
なんだこの厨房は オーディオオタクの次に頭のおかしいFPSゲーマー(笑)か?
凍死家らすい
自分の頭への投資は失敗したらしいな
>>74 根拠に乏しいんじゃなくて、常識過ぎて面倒だから誰も一々答えないだけだよ
>>75 の回答が全て
今時のPCなら、どんなNIC使ってたとしても外の回線が応答するより既にNICの方が速いから変えてもほとんど意味ないよ。
そこはボトルネックになってない。そもそも
>>75 の言う通り50ミリ秒も速くなるNICなんて無いしね。
50ミリ秒とかの単位で速くしたいなら、
>>67 の言う通り、法人向けの帯域保証回線引かないとだめ。
家庭用の一般回線の速度はあくまで理論値であって、その速度が出ることが保証されているわけではないから。
あとLAN側が気になるならルータがしょぼいとかPCがしょぼくてセキュリティソフトが重いせいで遅いとか、
大きなネックになるのはそういう所。なのでスレ違い。
サーバーとの距離やホップ数を短くするのが応答時間改善効果が大きい。 専用回線にするのも良いが主要なサーバーは大手町に設置されているので大手町に自分のPCを置けば良い。 証券取引では応答時間が取引の成否を左右するので 証券取引所内のサーバールームに自分の証券取引用PCを設置するコロケーションというサービスをやっていたりする。 ニューヨーク証券取引所では10マイクロ秒オーダーの応答時間で取引ができるシステムになっているようだ
常識過ぎるとか以前に、質問しておいて煽るようではまともに答えようという気にならない。 こんな所で他人を見下したり時間の無駄遣いせずに、せいぜい頑張ってクリックしていろと思う。
>>74 このスレには馬鹿が多いから相手にしないほうがいい
馬鹿でもわかる事がわからない奴って何て言うんだ
馬鹿に教えれる頭があれば知識をひけらかすような行為はしないだろう。 このスレ的には自作板のNICとしてだけ生きて欲しい、他の板に同じようなスレがあっても来て欲しくないなここの住人にわ
自分にレスしたり居直ったり恥ずかしい奴だな
DELLって書いてんだから板違いだろ なんでスルーできないかなお前らは
恥ずかしい釣りに釣られる遊びって流行ってるのか?
後釣り宣言で傷付けられた自尊心を癒す作業
CAT7のLANケーブル配線し直さないとな・・・・
今引き直すならCAT7よりも新しい規格のCAT6aの方が良いのでは
RJ45でCat7のケーブルは存在しないだろう
ケーブルはGG45やらARJ45やらなんだろうけど、ホストカード等のコネクタはRJ45のままでいいのだろうかね? Intelの製品情報ではRJ45と書いてあるのでちと気になった
CAT7は手を出したことが無いからRJ45CAT6a注文したこれでケーブルの心配は無くなった(`・ω・´)
訂正 CAT7は手を出したことが無いからコネクタが変わってるなんて知りませんでした[壁]`・ω・´)b テンキュ CAT6a注文したこれでケーブルの心配は無くなった!
これからはファイル鯖もSSDでRAIDを組まないと帯域を使い切れないのか・・・
L2ARCで勘弁して欲しい…orz
えーw
チーミングについて質問させてください。 Broadcomの5751のNIC2枚でSLB構成したのですが、設定が終わり Windowsでのコントロールパネル→「ネットワーク接続」には VLAN (チーミング設定によって作成された) ローカルエリア接続1 ローカルエリア接続2 VLANのMACアドレスはローカルエリア接続1と同じになっています。 この時点で接続1と2に両方LANケーブルを挿すと通信できなくなってしまうので、 接続2を右クリックから無効化しているのですが、これだとSLBが働かなくなってしまいますか?
将来のGPUにNIC(MAC層と思われ)を同梱するらしいんだけどどう思う? 板レベルではそういう製品が出てたと思ったけど HPCの中の人たちは嬉しいのかな
同梱するは創造力の翼を広げ過ぎだなw >2016年はGPUがCPUのような通信・アクセス能力を有するようになり、CPUルーチンに直接アクセスしてそれをアクセラレートできるものになると計画されている。
>>107 想像力か?w
つかその時期にはモニタとの接続にThunderboltを使ってるかもYO!ってぐらいの意味じゃねーのか
間違えてPCI-X買っちまった
未開封なら交換してくれるだろ
最近更新しないなと思って見たらPRO/100+ Management Adapterのドライバは逆に古くなってたorz
115 :
Socket774 :2012/09/26(水) 12:17:35.33 ID:F4j2VvPW
オクで出ているIntel PRO/100 S ロープロ、 毎回思うが500円なら買ってもいいんだかなぁ〜
>>115 たしかにw
俺は即決じゃなかったのでパスした
それにIntel PRO/1000も大体1000円くらいで出品出ているし
117 :
Socket774 :2012/09/29(土) 14:45:59.30 ID:lx61EcHt
>>115 今はヨタ品にまで不景気がきているから客も金払い渋いよ
昔みたいに転売がうまく回らないし、在庫抱えている転売屋は多い。
だからその内安く出てくると思う。俺は赤でも出すつもりだし、その時はよろしくね〜♪
失せろ
>>118 ロクに知識もないお前がこのスレが失せろよ〜♪
120 :
Socket774 :2012/09/30(日) 15:34:22.85 ID:qfa5lpU3
ノ>刀 に二 ̄} くヽ, /} 「¨L、--‐┐ 「¨! 用牛 _,ィ'´ ー‐┐O ノ丿 `゛ /丿 に゛ ┌'´¨}ノ !| に|コ ーj一 ヽヽ/ 丿 ,ヘ/ / ,ヘ. _ノ / | | に二二} Lj -┴ヘ / ノ / `ヽ、,> L二./ ヽ、二二} ヾ;、 (.) _____ `ヾヽ、 /i ! \ ,r''´ ,ォく ̄^ 〉、 \ f !j ヽ, / / ノ ! ./.{ } ヽ, { ' ヽ / し' ノ、 , -、 { `′ ) ,-‐、 ,r',ニ;、 ヽ '==ョ ) { ヾ;、. _,.ィ「! }-ィ゛ /〉}、ヽ, ‐=ァ.ノ ,! 「リ⌒( ゛ .'人 ) ノ ヽ、 ~ ,r'ソ. ト-'′ `┬'^い, } / /| `ャ'゛ `7゛ }ヽ, r〈 / ( 'ー')j/ ヾj jツ i /,ゝー 〈. f! j. ヽ,0 ()ノ .!、{ _,.>、\,ノ [`〔」ノ `'ー'゛ { `'77''゛ ,ij/ _,.>-く, ,ィ `I~_,,.ノ^ー′ `'y′ [二ゾ ,rァ'‐'゛''''´ =ニ二゛ンノ f´ 〉 } (〈. ./ .! ( 蟹. REALTEK / ヾー、, .∠TEK } } / {`ー--‐''´ ノ ├-------------f ├---――-----‐f { | jr‐-、, ,/ ! j / ヽ、 .,.く ヽ. ,.イ / /´~`!,. { ゛ヽ. ヽ、 / ! ,f ,r′ j兀!\ ,) `j'tァrイ|. | ノ /
蟹
おい、地獄さいくんだで
123 :
Socket774 :2012/09/30(日) 16:20:31.28 ID:qfa5lpU3
∧||∧ \ │ 蟹 警報! ! | / ( ⌒ ヽ \ └―――──―――┘ /“corega FEther PCI-TXC Plus ∪ ノ \ ヽ(´ー`)ノ / 】“ELECOM LD-10100S U U \ ∧∧∧∧∧ / 易】“ GreenHouse GH-ET100RT オンボードが蟹だった \< カ >【安易】“駄メルコ LGY-PCI-TXD v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v< 二 .>【安易】“プラネッ糞 FW-110TX v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v< 悪 チ >【安易】“哀王 ET100-PCI-L2 ―――――――――――‐< 感 ッ >―――――――――――――――――――‐ 蟹チップ___マンセー`ヾヽ< !!!!! プ > 蟹は蟹であると見抜ける人でないと |\ ,r''´ ,ォく ̄^ 〉、< の >(ハイエンドなLAN環境を実現するのは)難しい / / ノ ! / { } ∨∨∨∨∨ \ / |/| __ \ / ./ し' ノ、 , -、 { `′ / \ \ 丿 __ '"ゞ'-' | | { ヾ;、. _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ, ‐/ \ | | '"-ゞ'-'____| | __// ヽ、 ~ ,r'ソ ト-'′ `┬'^い, } / ∧∧ ミ ドスッ \\\| | ̄ ̄ ::::::::  ̄ ̄\/ .( 'ー')j/ ヾj jツ i / ,ゝ/ ( ,,)┌―─┴┴─‐`く ( ,-、 ,:‐、 |/\ . [`〔」ノ `'ー'゙ { `7 / つ RealTek \ |/\ `'y′ [ニ7 〜′ /´ └―─┬┬─―─ \ __,-'ニニニヽ . |/\ 〉 } / ∪ ∪ ││ ε3 \ ヾニ二ン" |/\
AA見て蟹のドライバ見に行ったらアップされてた 7用はinfとcatのみアップだったけど、新たに8用が用意されていた
7061_09202012来てる
ケーブルスレから転載だ! 電気屋でCat6ケーブル買ってきた 晩飯食ったら配線の予定だ デバイスマネージャーでLANカードを見ると 電源管理の項目に ・電力節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする ・このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を元に戻すことが出来るようにする こんなのがあって両方ともチェックが入っている LAN経由で電源を入れたりすることもないんだけど 電力消費を抑えたいなら両方ともOFFにすれば良い? OSはWindows7Homeです 以上
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ―――――――――――――‐┬┘ | ____.____ | .__ PCを | | | | |\_\ 窓から | | ∧_∧ | | | |.◎.| 投げ捨てろ | |( ´∀`)つ ミ | | |.: | それが一番の節電だ | |/ ⊃ ノ | | .\|.≡.|  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄
w
129 :
Socket774 :2012/10/13(土) 00:43:28.54 ID:auwfjvZE
Mr.NIC
_∧_∧
/ ̄ ( ・∀・)⌒\ ≫ 図に乗るな、カス野郎!
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ ←
>>127-128
ちょw
インテル17.4_CD来てるジャマイカ!
>>132 PRO/100+ Management Adapterだと出てこないが、サポートは終わりってことかな?
その前に出てたドライバすら表示されないorz
>>134 PRO/100どころか、PT系まで更新はとまってるはず。
だから1000PTもWin7以降はInbox利用だったはず。
現状ドライバーが更新されてるのは、LOM系と
CTと鯖向けのET以降だけじゃないかな。
>>135 更新止まってるのは仕方ないとしても、これまで更新される毎に入れてたドライバは何だったのかw
現在表示されてるのが2003年だから、それを入れたほうがいいのかどうか。。。
いきなり消されると困りますよね。
PTのWin7は更新されてるぞ、 何故解凍してinf調べない。
GTは止まってるがPTはまだおkじゃねーかと
旧WHSでチーミングしたんだがネットワークのプロパティで見ると 帯域が1gbpで増えないんだが NEC Express5800 110GE NIC 1.Intel 82566DM-2 Gigabit Network Connection 2.Intel Gigabit ET Dual Port Server Adpter 3.Intel Gigabit ET Dual Port Server Adpter でロードバランシングでチーミングしてるんだが
それはどうやって測ったんだ?
ネットワークのプロパティで 旧WHSをクリーンインストールしたんだ そしたら3gbpsから1gbpsになっていて
それで、測った結果は?ないの?
>>137 PRO100S+Win7+OS標準ドライバーの状態だと蹴られるけど、デバイスマネージャーから
17_4_CD.zip内のinf指定してドライバーインストールできる。
そしてもう一度17_4_CD.zipのインストーラー起動してみ。
これでPROsetがインストールされる。
まあ実際に試したのは17_3_CD.zipで4はまだやってないけどな。
>>142 図った結果はないよ
でも表示が違うんだよ
そのことによって、あなたが特に困っていないように感じるんだが。 チーミングなんてやめたら?あなたには向いてないよ。
体感で遅くなったって言ったら
148 :
Socket774 :2012/10/21(日) 10:57:56.46 ID:YhrO9Q5L
最初に断っておくが長文失礼 チラシの裏にでも書いてろっていわれそうだが同様のことで悩んでいるヒトもいるだろうから勘弁してね realtek8111EだがCPU負荷がアイドル状態でも10-30%を食ってCPUクロックが高値安定している状態だったが ようやく落ち着いた 原因はホームグループの作成をしたためだった これを突き止めるまで、OS再インストールを4〜5回しただろうか ひとつずつドライバを入れては負荷をみてLANドライバが原因とわかったが、最新ver.7061にしても同じだった そうするうちにどうもLANドライバを入れた直後ではなく、ホームグループの設定した直後に負荷があがるのが判明 ドライバインストール直後にホームグループの設定を促すからドライバのユーティリティだと思ってた 今頃になってwin7を使い始めたため、勝手がわからずえらい難儀した ぐぐってもそれらしい情報がないから最悪LANカードを購入することになるかとあきらめかけていたw 結果的にホームグループの設定を削除することで負荷は落ち着いたわけだが数日これに費やした マザーはH77Pro4/MVP CPUは1225v2 でした、おそまつ
ドライバのオペレーティング・システムの選択、 XPでHome EditionやProは分るけど、ただのWindows XPって何が違うんだろ。
>ただのWindows XP どのエディションの話?
17.4 adds the following features (October 17, 2012) Support for the IntelR I210 Gigabit Network Connection Support for the IntelR I210 Gigabit Fiber Network Connection Support for the IntelR�I210 Gigabit Backplane Connection Support for the IntelR�I211 Gigabit Network Connection Support for the IntelR�Ethernet Server Adapter I210-T1 Support for the IntelR�Ethernet I210-T1 GbE NIC Support for installing Windows 7 / Windows Server 2008 drivers under Windows 8 / Windows Server 2012 for devices using the E1E and E1Y drivers. Removed support for NO_NAPI mode from Linux* ixgbe driver Interrupt Moderation setting�default in 10-gigabit vxn Virtual Function (VF) driver changed from adaptive to balanced Adds configurable FCoE RSS options to IntelR�PROSet for Windows* Device Manager ・FCoE Starting NUMA Node ・FCoE NUMA Node Count ・FCoE Starting RSS Core Offset Support for 1000BASE-SX SFP in X520 adapters ・1Gb speed only. 10 Mbps and 1000 Mbps speeds�are not supported. ・Wake on LAN is not supported. ・FCoE is not supported. Support for co-existence of DCB and SR-IOV in Linux 10-Gigabit drivers Support added to the v1q62x64 driver for Windows Server 2008R2 guests
>>152 >・1Gb speed only. 10 Mbps and 1000 Mbps speeds?are not supported.
これ、原文の誤植だよね?
>>153 自分で確認できる事を何故質問?
君はあほなのか
ぼくはあほです
いやいや俺が
Win7 x64 Realtekのネットワークドライバのアップデートはは上書きインストでええの?
はい
>>157 \ ̄\ / ̄/
/l \ \ / / lヽ
| ヽ ヽ | | / / |
\ ` ‐ヽ ヽ ё ё / / ‐ /
\ __ l | ||\__| |\ l __ /
\ \ / \ \\ カニこうせん発射!!
/\| 人_\人 |/\
//\| |∪| \ |/\\
//\| ヽノ \|/\\\
/ /\_____/\ \ \
/ __ /´> )\ \
(___) / (_/ \ \
| / \ \
| /\ \ \ \
| / ) ) \ \
∪ ( \ \ \、;
\_) ,\;’ ,;'~ ~ "、,・
・-; ;, ,
目がああああああ
ヒラリ(意味不明
162 :
Socket774 :2012/10/26(金) 20:47:58.41 ID:QgejY/6h
8111D は良いけど 8111E は糞だな
8111Fを使ってみたい今日この頃 なかなかありつけない
164 :
Socket774 :2012/10/26(金) 20:50:19.45 ID:GAbDdoEO
NICと関係ないけど蟹のフロントパネルはどうして爆音なんだろうな 鼓膜やぶれるぜ 糞蟹め
165 :
Socket774 :2012/10/26(金) 20:51:22.99 ID:GAbDdoEO
うっ!蟹と聞くと拒絶反応が起こるぜ!
ミラーワールドに行った経験がおありと見た
168 :
Socket774 :2012/10/27(土) 01:51:32.44 ID:TAFUJi8G
GIGABYTE の GA-Z68X-UD3H-B3/G3 に載っていた 8111E は、大量にネット接続してもまったく問題ないが、 ASRock の 870 Extreme3 に載っていた 8111E は、大量にネット接続すると回線がすぐに落ちる。 ドライバのバージョンは両方とも同じだからマザーボードのメーカーによって挙動が違うような気がする。 ASRock なんかはこの辺りの組み込みテストとか適当に済ましている感じじゃないかな?
169 :
Socket774 :2012/10/27(土) 01:54:42.69 ID:TAFUJi8G
テストに使った 8111D は、ジーノ2世でこいつはAttansicの糞LANの代わりに 組み込んでからまったく問題でていない感じです。 省電力も問題ナシ。
170 :
Socket774 :2012/10/27(土) 01:57:44.56 ID:TAFUJi8G
蟹が糞っていうより ASRock が糞って言ったほうが正しいのかどうなのか…
171 :
Socket774 :2012/10/27(土) 02:06:41.61 ID:TAFUJi8G
8111E のロットによっても挙動が変わってくるんかなと…
単にNICが壊れているというだけかも…
>168 温度
174 :
Socket774 :2012/10/27(土) 08:37:23.71 ID:TAFUJi8G
それが 870Extreme3 の方にはヒートシンク貼ってあって GA-Z68X の方には貼ってないんだよね。 だから余計わからないというかなんというか…
蟹がそもそもの間違い
ノイズ対策とかもあるから一概に熱が原因ともいえない
>>174 温度が上がるからヒートシンクが張ってあるんじゃないか?
考え方が逆だとおもうが
870Extreme3 は標準でヒートシンクは付いてないぞ?? 後で付けた物が悪いんじゃないかな
179 :
Socket774 :2012/10/27(土) 15:00:28.78 ID:TAFUJi8G
ヒートシンクは自分で付けたものですよ 付け方によって挙動が変わるなんて話は聞いたことがないですけど どうなんでしょうか…
古いのだとWin8のドライバがにゃいけど動作OK?
inboxで大体足りるだろ
近所の落雷でオンボードのギガビットLANが壊われ、かなり前に 昔使っていたインテルPRO/100Sを現場復帰させた 当然速度が落ちると思いきや1.5倍にもなり安定性も増した さすが鉄板と言われたLANカードだけのことはある
つまり今まで60Mbps以下しか出てなかったのかよ
PRO/100S+フレッツネクストで上がり98Mbps出る。 ほとんどギリギリだな
Tool to update the NVRAM for the Intelョ 82579V Gigabit Ethernet PHY
ちょw 走った
>>189 …それは、「走る」だ。過去形の「走った」で合ってるよ>188。
こんなとこでLとR間違えるのも珍しい
Windows 8をインストールされた方、GbE-PCI2/VIA VT6122は使用可能ですか?
>>150 レスが遅れてすみません。
PRO/100+ Management Adapterでドライバ検索するとオペレーティング・システムの選択には以下の6つ出ます。
ただのXPと書かれてあるのを選択すると最新の17.4が検出されますが、Home Editionだと検出されず。
使ってるのはHome Editionですが、ただのXPのを入れてもいいんですかね?
Pro、64-Bit Edition、Home Edition、XP、Media Center Editon、pro x64 Editoon
蟹でおk 以後このスレ必要なし --------終了-------
必要十分じゃ物足りないから他に手を出してるんだろ 14年までメインはXPからOS変えるなよ
197 :
192 :2012/11/10(土) 00:15:06.50 ID:ZMuICqm4
Windows 8 32bit/64bitドライバー、公式版アップされてた。
198 :
Socket774 :2012/11/11(日) 09:32:42.03 ID:C4DPHVVR
broadcomってどの型番よいかわからん・・・ 数字が大きければ良いもんでもないよね? 5704 5721 5751 5752 これら何か特徴あるの?検索してlinux向けが多くてコンシューマ用のデータ出てこないんだよね
そもそもWindowsで動かす理由がわからない
>>185 Non Volatile Memory (不揮発性メモリ) だからそれで合ってる
起動オプション使わないからフラッシュ更新をEFIを選んだいい感じ ダウンロードした17.4のCDに入ってた。
タマがなくなって来たのかヤフオクの相場が値上がってるな PTなんて前は3kで買えたのに
205 :
Socket774 :2012/11/18(日) 13:09:32.50 ID:yMpBcJWK
∧||∧ \ │ 蟹 警報! ! | / ( ⌒ ヽ \ └―――──―――┘ /“corega FEther PCI-TXC Plus ∪ ノ \ ヽ(´ー`)ノ / 】“ELECOM LD-10100S U U \ ∧∧∧∧∧ / 易】“ GreenHouse GH-ET100RT オンボードが蟹だった \< カ >【安易】“駄メルコ LGY-PCI-TXD v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v< 二 .>【安易】“プラネッ糞 FW-110TX v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v< 悪 チ >【安易】“哀王 ET100-PCI-L2 ―――――――――――‐< 感 ッ >―――――――――――――――――――‐ 蟹チップ___マンセー`ヾヽ< !!!!! プ > 蟹は蟹であると見抜ける人でないと |\ ,r''´ ,ォく ̄^ 〉、< の >(ハイエンドなLAN環境を実現するのは)難しい / / ノ ! / { } ∨∨∨∨∨ \ / |/| __ \ / ./ し' ノ、 , -、 { `′ / \ \ 丿 __ '"ゞ'-' | | { ヾ;、. _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ, ‐/ \ | | '"-ゞ'-'____| | __// ヽ、 ~ ,r'ソ ト-'′ `┬'^い, } / ∧∧ ミ ドスッ \\\| | ̄ ̄ ::::::::  ̄ ̄\/ .( 'ー')j/ ヾj jツ i / ,ゝ/ ( ,,)┌―─┴┴─‐`く ( ,-、 ,:‐、 |/\ . [`〔」ノ `'ー'゙ { `7 / つ RealTek \ |/\ `'y′ [ニ7 〜′ /´ └―─┬┬─―─ \ __,-'ニニニヽ . |/\ 〉 } / ∪ ∪ ││ ε3 \ ヾニ二ン" |/\
>>148 負荷が高いのは最初だけだよ
便利だよ、ホームグループ
WiiUのネットワークは無線からBluetoothまで全部Broadcomか 良い部品使ってるな
arimacやtime capsuleもWiFiスタックはBCM4331を使ってるしbroadcom結構強いな MacBook AirやMacBook Pro Retinaもbroadcom使ってる
M/Bについてるのは蟹なのですがVMwareなどを載せると仮想上でintelNICに化けてしまいます これで友達にNICはインテルだよって自慢していいですか?
サイドパネル開けられて見栄張るなって言われるだけ
11/23 蟹更新
LANもAudioも蟹と聞くと吐き気がする
>>212 NICはともかく、オンボのサウンドって
ほぼ蟹に駆逐されちゃってない?すでに。
まぁ、オンボ使わないから、良いけどさ。
蟹による支配完了してます
しかし蟹の支配に立ち向かう人々がいた
人は彼らを
VIAと言った
>>217 VIAはPCIeで接続できるサウンドチップを早く出すべき
蟹音ってダメなの? やっぱ甲殻類だからガサガサカチカチする感じ?
>>219 チップ自体は別に問題無いと思う。問題はマザーボードのノイズとか無視した回路設計。
ただ、光や同軸でデジタル出力する場合は果たしてサウンドカードとの違いが分かるかどうか・・・
221 :
Socket774 :2012/12/01(土) 01:53:04.46 ID:CZqtwUS4
>>219 スッカスカだし音にまったくパンチがないね
蟹って判ったらUSBにどれもこれも切り替えてる
222 :
Socket774 :2012/12/01(土) 01:56:08.52 ID:CZqtwUS4
蟹のフロントパネルは爆音で聞けたもんじゃないしインピーダンス低いヘッドフォンだと ボリューム絞らないで直でそのまま聞いたらまちがいなく耳が死ぬ
223 :
Socket774 :2012/12/01(土) 01:57:53.27 ID:CZqtwUS4
安物のゴミパーツ所詮ゴミってことだ
マザーによってはノイズ感がホント低くてBGMとして聞き流すには快適なんだぜ>蟹 プレーヤでシークを繰り返してもクリみたいに爆音ノイズになったりしないしな
そういえばSoundmaxはどこにいったんだ・・・
p5b deluxe wifi-apに載ってたAD1988A以降は見てないな
最近はどうなってるのか分からんけど、ASUSのゲーマーモデルに付いてくる X-FiもどきがSoundMaxじゃなかったっけ?
Supreme X-Fiのこと?蟹でしょ
気になったんで調べてみた。 Rampage II Extremeとかにバンドルされてたマザーと別基板の「SupremeFX X-Fi」がSoundMaxで、 その後に出たマザー上にオンチップの「SupremeFX X-Fi 2」ってやつは蟹みたいだね。
なんか、サウンドチップのスレみたいになってきたな。 オンボだとVIAを最近見てない見がする。
オンボードMarvell NICも見なくなったし チップレベルで趣味性というのは発揮できないね
NICやサウンドカードって進化が止まってるし劇的な性能向上ををもたらす物じゃないからなぁ 最低限必要な機能・性能を備えて安い蟹に席巻されちゃってるね
233 :
Socket774 :2012/12/01(土) 21:26:31.94 ID:Pvd2S7/8
おれは音基地なのでRoland一択
>>230 GIBABYTEのZ77マザーのうち、安いやつ(GA-Z77X-UD3Hとか)は
VIA VT2021のはず・・・
#GIGAの安物はLANがAtherosってことの方が不安要素だけど。
#Atheros自身ではドライバ公開してないあたりが。
確かにGIGABYTEだと新しいバージョンが出てても更新されてない事が多々有るだけに 公式でドライバーを公開してないAtherosとか採用されると何か不安なんだよね あとスレチだがVIAのオンボードサウンドは 出来は悪くないが タスクトレイに常駐されるのが邪魔くさい(常駐解除する設定が無い・・・) そのせいで個人的には下手に変なの採用されるよりNICもサウンドも蟹でで良いや!って感じになってる
あたし女だけどNICが蟹の人とはセックス無理
>>236 有ったんだ?
かなり前に散々検索しても怪しいサイトか同じチップを採用した商品ページしか
ヒットしなかったのに・・・
PCコンポーネントでドライバを公式で配布してないのは marvellのsataとかidtやアナデバのaudio codec位じゃねーかと
240 :
Socket774 :2012/12/03(月) 12:14:22.59 ID:9myV7kON
Attansic L1 は最悪だった
ドライバ依存の問題ならもう直ってると思うよ
NICが蟹だなんて恥ずかしくて生きていけないキモヲタ
>>238 昔はなかったと思う。
自分も探してなかった記憶がある。
多分だけどQualcommに買収されてから変わったんじゃないのかな?
買収以前からあったよ 隠しサイトみたいになってた
246 :
Socket774 :2012/12/05(水) 14:55:05.86 ID:ukTqLJmj
Attansic ⇒ Atheros ⇒ Qualcomm になったわけか…
247 :
Socket774 :2012/12/05(水) 17:10:31.06 ID:S4xlsNDM
Qualcomm からDLしたドライバ入れてみたけど Atheros L1 インスコするときにロゴテスト合格してないって言われるけど 潜在的な不具合があるってことなんかな?
WHQL通ってないって事じゃ?
249 :
Socket774 :2012/12/05(水) 19:52:25.57 ID:Rwa7YFun
2009年度のL1ドライバむかしテストしたけどこんなに安定してなかった覚えが… むかしのドライバにちょっと手を加えているって感じなんだろうか…
>>247 WHQL通すのにカネかかるからやめたんじゃないかな
64bit版なら署名なしはF8でオプションいじらないとはねられるけど
皆さん的に I350-T2 ってどんな評価なんですかね。
かっけーよ
IntelのPRO/100+ Management Adapter使ってるんだけど、 URLSnooperを使うとNetwork adapter欄で、任意のアダプタを選択ても「FAILED」になるのはハードが古いからかな? Winpcapは機能してるみたいだけど、Sniff NetworkをクリックしてもURLが抽出(表示)されないんだよね。 同じような方いますか?
んで同じマシンで別のNICだとうまくいくの?
>>254 ネットワーク モニタ ドライバ入れると大丈夫だと思う。
WinPcap入れるとドライバも入る?ような気もしましたが最新のだと入らないのかも。
FreeNASと愛称のよろしいNICをいくつか教えてくださいませ
NICネームなだけに
PROSetの起動オプションとか電力の管理とかの設定を初期値に戻す方法ってありますかね? OS再インストールしたのにセットアップメニューの待機時間とかインスコ前に変更したままになってるのが気になるorz
レジストリに記録されてるけど、どこだったか忘れた intelのキーで検索すればすぐ分かる
>>260 IBAUtil.exe
EEPROM SETTING OPTIONS
-DEFAULTCONFIG or -DEFCFG
Resets configuration and control words in the EEPROM back to
default settings. Specifically, word 30h in the EEPROM is set to
0100h and word 31h is set to 4000h. On dual-port adapters, words
34h and 35h are also set to these values. The checksum in the
EEPROM is updated to account for these new values. No other words
in the EEPROM are modified.
1台だけネットワーク遅かった原因やっと分かった カニさん8169がダメだったみたい WIN7でネットワークが遅いって話をいくらか聞いてて色々試したけど改善せず 何気にあまった1000PTに変えたら激変した
264 :
Socket774 :2012/12/21(金) 01:05:23.02 ID:SC9AebyZ
Win7 64用のPROSETはpro/100sは切り捨てたのか ハードウェアがないとか怒られてインストールできん 7の自前のドライバーだけだと細かい設定できないし
266 :
Socket774 :2012/12/21(金) 16:07:02.05 ID:S2D4Kvse
268 :
265 :2012/12/21(金) 23:07:21.38 ID:l2IpYKTg
すまん
>>143 の方法で17.4使えた 情報サンクス
>>263 そんなもんPCI接続の時点ですぐに分かりそうなものだが
8029は全く酷いものだったが8129は比較的酷いものじゃあなさそう。遅い原因はIvy-bridge世代のマザーでPCIe-PCIブリッジが地雷なんじゃないかな
蟹8169はPCIネイティブな時代でも10GBくらいファイルコピーしてたら 化けるのが多発したので速攻で使わなくなった。
>>263 \ ̄\ / ̄/
/l \ \ / / lヽ
| ヽ ヽ | | / / |
\ ` ‐ヽ ヽ ё ё / / ‐ /
\ __ l | ||\__| |\ l __ /
\ \ / \ \\ カニこうせん発射!!
/\| 人_\人 |/\
//\| |∪| \ |/\\
//\| ヽノ \|/\\\
/ /\_____/\ \ \
/ __ /´> )\ \
(___) / (_/ \ \
| / \ \
| /\ \ \ \
| / ) ) \ \
∪ ( \ \ \、;
\_) ,\;’ ,;'~ ~ "、,・
・-; ;, ,
273 :
263 :2012/12/23(日) 12:22:17.10 ID:pe7qnFIh
>>270 Ivy-bridgeなんでその通りだと思う
元々臨時でAMD環境から引っこ抜いてきたものでAMD環境ではごく普通だった
>>272 ちっくしょう今からベーリング海行ってくる
相手は生き物だ。蟹が人間様に都合よく、時間々々に出てきてはくれないしな。仕方がないんだ!
8111Fはネット接続8111Eとはまるで別物みたいに早いな 今までで最速
I350-T2 買ったけど、あんま速くなかった。 iSCSI の接続は オンボードの Marvell Yukon 88e8050 のが速くてげんなりした。
278 :
Socket774 :2012/12/25(火) 01:48:37.27 ID:uKHA/lLe
マザボ買うたびに蟹にお布施しているみたいでイヤなんだが… Broadcomもっとがんばってほしい
279 :
Socket774 :2012/12/25(火) 01:49:49.71 ID:etQza+V6
蟹とかうんこ味のカレーライス
280 :
Socket774 :2012/12/25(火) 01:52:14.21 ID:uKHA/lLe
便乗商法もほどほどにしとけよ蟹
史上最速の蟹 こえーwww
ですますく
お前のパソコン、なんか蟹くさくね?
車田作品の蟹の扱いの悪さは異常
\ ̄\ / ̄/ /l \ \ / / lヽ | ヽ ヽ | | / / | \ ` ‐ヽ ヽ ё ё / / ‐ / \ __ l | ||\__| |\ l __ / \ \ / \ \\ 積尸気冥界波!! /\| 人_\人 |/\ //\| |∪| \ |/\\ //\| ヽノ \|/\\\ / /\_____/\ \ \ / __ /´> )\ \ (___) / (_/ \ \ | / \ \ | /\ \ \ \ | / ) ) \ \ ∪ ( \ \ \、; \_) ,\;’ ,;'~ ~ "、,・ ・-; ;, ,
今更だけどアダプティブ テクノロジってオフにしたほうがいいのねん。
宇宙人によるアダプティブにご注意を!
スループットが上がりレイテンシーが下がる。 代償としてCPU負荷が上がるけど、俺の用途は多人数相手のWebサーバーとかじゃないんでCPU負荷が上がっても別に問題にならない。
アダプティブインターフレームスペーシングのことか?割り込み加減率のアダプティブのこと?
ネットワークアダプタのプロパティで詳細設定のパフォーマンスのオプションのプロパティーにあるよ。
そういえば昔そういうのめちゃくちゃいじりまくったけど最近気力が無いわ そのままでもそんな悪いこともないし
まぁ、たいして変わらない自己満足だけどね。ベンチマークとかでチャンピオンデータ(計測の専門用語です)を出す事ができる
295 :
Socket774 :2012/12/29(土) 17:31:35.10 ID:tCUGB4rP
unnko
296 :
Socket774 :2013/01/02(水) 17:11:02.11 ID:95rcJfAh
v。。v
297 :
Socket774 :2013/01/03(木) 18:31:54.58 ID:nAUWek09
WindowsUpdateで新しいintelのドライバーが降ってきた。(Windows8)
>>297 それ来たの年明け前じゃない?
確か30日にチェックした時には有ったよ
300 :
300 :2013/01/03(木) 20:44:56.09 ID:uhZvh33V
300
301 :
Socket774 :2013/01/03(木) 21:02:10.64 ID:ExEtgKi1
ふわふわ
7にも年末きてたね。入れてるの17.4だし当然スルー。 メーカーサイトから落とす人はドライバー関連はUpdateからのは基本スルーで問題ない。
WUから降ってきた奴、PROSETでえらい目にあった記憶があるから以後スルーしてるわ
>>299 17.4からの上書なのでよくわからんがPROSET自体は17.4.95.0。
e1q63x64.sys(12.4.39.0),e1qmsg.dll(10.0.146.0)に更新されてた。
(17.4付属のものより新しい)
チラ裏 久しぶりに高級?NICの凄さを見たよ ESXi上にあるCentOS+samba側にBroadcomBCM5751と新規構築したPT1000でsmb接続したら、 実測で990Mbps出て吹き出しそうになった netperfの理論値とかでなく、エクスプローラでのアクセスレベルでこれだけ出るとは思わなかったわ 蟹なんかじゃ絶対に到達できない領域だ LAG対応のスイッチ買っちゃったから調子に乗ってチーミングとかしたいけど、Dual Portタイプはまだまだ高そうだな
8111Fをバカにするな!w
308 :
Socket774 :2013/01/05(土) 12:22:14.65 ID:wl2jVTo4
仕様がマニュアルに出てきてないなら直接メーカーに問い合わせるしかないじゃない?
>>309 なんとか、見た目とかでわかりませんか?
その辺りは素人なんで、なんとも言えませんが
今時PCIの下にぶら下がってるってことはないんじゃない LANのIOスループット命ならデスクトップマザーは買わないでしょうから 基本的にチップで選んで失敗ということはないと思います 大体のチップの素性を理解していて利用目的に合うならという前提ですが ドライバが枯れた現状では蟹やAtherosでも困らんよとしか
ネットFPSで少しでも有利にとかじゃない限り今時のは何でもOKだよな
持ってる人に聞けよ デバマネで表示→接続別
いや、自作作者ってキモいから・・・
おぃおぃ自己紹介かYO!
317 :
Socket774 :2013/01/11(金) 18:19:10.12 ID:W9/bZ/+S
やっと Broadcom の間座簿手に入れた。 Z77 Extreme 6 の BCM57781。 TVTestでSpinel遠隔視聴しても音飛びしなくなった。 安定性が蟹とは雲泥の差。モノホンのカレーライス。
俺もオンボのBCM57781使ってるわ。 EXPI9301CTよりも良い。
Spinel遠隔視聴で音飛びか nVidia→Atherosでやってたときになったことがあるな
320 :
Socket774 :2013/01/12(土) 23:12:10.03 ID:qF5pENSH
v。。v
カニペルガー
PCIeのVT6130譲ってもらって試しに付けたけどオンボ8111Dより反応早いな PCIのサウンドカード付けてるけど音声再生中にwebで別ページ開いたり すると音が一瞬切れてたけど全く切れなくなった 俺の環境と相性抜群みたいだ NICごときとバカにできん
v。。v
_____ `ヾヽ、 /i ! \ ,r''´ ,ォく ̄^ 〉、 \ f !j ヽ, / / ノ ! ./.{ } ヽ, { ' ヽ / し' ノ、 , -、 { `′ ) ,-‐、 ,r',ニ;、 ヽ '==ョ ) { ヾ;、. _,.ィ「! }-ィ゛ /〉}、ヽ, ‐=ァ.ノ ,! 「リ⌒( ゛ .'人 ) ノ
おい、地獄さ行ぐんだで!
18.0
どこ?
>>323 流石に音飛びは無かったが、俺の環境でもオンボードのRTL8111DLよりPCI接続のVT6122の方が確かに一枚上手。
SE-90PCIとGbE-PCI2が共にVIA製チップだが安定してる。
やっぱり来てたか。
82574Lより、オンボ8111DLのほうが快適なんだが 蟹は8111D辺りからかなりいい感じだ
きり番のドライバってなんかいい。
蟹のWindows 8ドライバで、8.111は見てみたいなw
18.0 adds the following features (January 11, 2013) Support for the IntelR Ethernet Connection I217-LM Support for the IntelR Ethernet Connection I217-V Updated Windows e1q driver for devices based on IntelR 82574/82575/82576/82583 Gigabit Controllers Updated Windows e1e driver for devices based on IntelR 82562/82566/82571/82572 Gigabit Controllers Updated Windows e1r driver for devices based on IntelR 82580/I350 Gigabit Controllers including IntelR Ethernet I340 and I350 Gigabit Server Adapters Updated advanced network services (ANS) driver and IntelR PROSet for Windows Device Manager User Guide updated
Windows7(x64, home)+SP1 GA-A75-D3H A8-3870K CT desktop adaptor という環境なんですが、つい最近出た 18.0 CD のドライバを入れたら、 いつの間にか接続が切れてるって状況になりました。 とりあえず、以前の 17.4 CD のドライバに戻して様子を見てるんですが… 似たような方いらっしゃいますか?
168.35 MBもあるのかよ。 しかも、OS 非依存ってことはどのOSでもいいのか。
しばらくすればバラのが出てくる。
オンボの8111Cが昇天して代替で手持ちのPCI NIC突っ込んだらどいつもこいつもドライバが配布停止とかしてやがる…おのれ 3C509C-TXと21x4xおまえらのことだ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>340 流石にもうその世代のNICはポイしたなぁ。
いま転がってるのはIntel MT/GT/CT/PTだわ。
マザー上にPCIスロット自体が無いわけだがw と言うわけで最後まで残していたPro1000/MTは処分しました
フォッフォフォ
v。。v
v。。v v。。v
大人しくしないと、殻を剥いで、煮えたぎった湯に放り込むぞ!
おい、やめns=%p@c:
タラバのくせにカニ面すんな
#じゃなくて&だと思うの
UPnPなんてまず最初にオフにするだろ・・・ 危なっかしいってレベルじゃねーよ
Win7の場合、サービスで「UPnP Device Host」を無効にしとけばいい? 他にも切ったほうがいいのか?
Windowsがlibupnpを使っていると思ってんなら切れば良いんじゃないの
分かりました切ります!
つまり俺のPCはWindowsだから何も怖くないって事か 勝ち組だな
v。。v
蟹更新
360 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/01(金) 17:55:09.03 ID:3lTQClJP
蟹潰れないかな そしたらBroadcomのLANがたくさん市場に出てきそうなのに ほんと邪魔だよ
蟹がつぶれたらmarvellがとってかわるだけじゃね?
__ ___ __ __ | |__ __| | | |__ __| | | |_| .| | .|_| | |___ ____| .|____ ___| .| | | | .| | r⌒`l r⌒`l | | .l、 \ ヽ、_ノ ヽ、_ノ / .,l .\ \ |.| |.| / / `| | .|└----┘| | |′ .| |  ̄ ̄ ̄ ̄ .| ___| ,-------l`l  ̄ ̄\ / ̄ ̄ .| l-------、 //二二二 | ,---, \ / .l-----l 二二二\\ l' //'r----' .|  ̄ ̄ l、 ,l | `----,\ \`l | | l' //二コ | l'`l | \,,/ | .| lニ二、\`l | | |_| | | |//ニl.| | └i | | .|________ lニ\ l | | .| |_| .|_| .| | | | |__| |_____.| |______| | | | | |_| .!-! .| | .| | .!-! !-! !-!
蟹ってオーディオチップとセットで売ってるんだろうからCmediaあたりが奮起しないと無理じゃねーか
カニが潰れるときは 自作市場も一緒に無くなっている時期だと思う
今回のドライバ18.0はなんてこんなに容量があるの?
自作つぶれてもその辺の組み込み端末あけたらカニがいてくれてる気がする
人生という長い道のりを蟹は常にあなたと共に歩み続けます
369 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/03(日) 00:55:01.76 ID:uTqt95gi
かに問題は8111C以降はとりあえずおさまって、 現状のクライアント環境でIntelNICとの性能差・負荷率は誤差。 どっちかというと、今はAtherosが問題児。 OSの互換性およびデータ化けというトラブルで かつてのカニを超えたねw
ヾ;、 _____ `ヾヽ、 /i ! \ ,r''´ ,ォく ̄^ 〉、 \ f !j ヽ, / / ノ ! /.{ } ヽ, { ‘ ヽ / し' ノ、 , -、 { `′ ) ,-‐、 ,r',ニ;、 ヽ '==ョ ) { ヾ;、. _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ, ‐=ァ.ノ ,! 「リ⌒( ゙ .'人 ) ノ ヽ、 ~ ,r'ソ. ト-'′ `┬'^い, } / /| `ャ'゙ `7゙ }ヽ, r〈 / ( 'ー')j/ ヾj jツ i /,ゝー 〈. f! j. ヽ,0 ()ノ .!、{ _,.>、\,ノ [`〔」ノ `'ー'゙ { `'77''゙ ,ij/ _,.>-く, ,ィ `I~_,,.ノ^ー′ `'y′ [二ゾ ,rァ'‐'゙''''´ =ニ二゙ンノ f´ 〉 } (〈 / .! ( 蟹. REALTEK ノ ヾー、, ∠TEK } } / {`ー--‐''´ ノ ├-------------f ├---――-----‐f { | jr‐-、, ,.┘ ! j / ヽ、 .,.く ヽ. ,.イ / /´~`!,. { ゙ヽ. ヽ、 / ! ,f ,r′ j兀!\ ,) `j'tァrイ|. | ノ / /´ f
kawaii
最近とんとSSLアクセラレータって聞かなくなったけど、 チップの性能上がって普通にスループット出るようになったと考えておk? それともNIC側で処理させる機会が減って機能もオミットされた?
ソフトウェアで処理させたほうが汎用性が高くて安全で設計が容易なだけでしょ
CPUの高性能化でCPUにSSL関連の処理を任せられるレベルになってきたことで、SSLの実装層がより末端ソフトウェアサ イド(Webブラウザや個々のアプリ)に移ったのはあるのかも。
SSLアクセラレータはサーバ側の技術でしょ
>>372 IPsecじゃなくて?
NICにSSLアクセラレータなんて聞いたこと無いが・・・
377 :
372 :2013/02/04(月) 23:19:49.47 ID:vKwH/zVP
>>373-376 おお、レスありがとう。すまん3DES/DESとごっちゃになってたw
一応それっぽいのが見つかったが、CPUに任せるのが主流なのか。
www.gailogic.co.jp/product/interface/ssl_I.html
AESなんて今はCPUに専用命令が付いてるし
ISC Diary | Intel Network Card (82574L) Packet of Death
http://isc.sans.edu/diary/Intel+Network+Card+%2882574L%29+Packet+of+Death/15109 An interesting blog post by Kristian Kielhofer describes
how a specific SPI packet can "kill" an Intel Gigabit ethernet card.
If a card is exposed to this traffic, the system has to be physically power cycled.
A reboot will not recover the system.
これが本当ならDoS脆弱性としてはかなり危険なものかもしれない
380 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/07(木) 09:57:31.35 ID:uZD+cxt+
無敵のCTさんに弱点が! でも書き換えで直るんならすぐに新しいROMイメージ出るでしょ
>>379 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
うちのマシン群の主力NICであらせられる1000PTは大丈夫なの?
CTの書き換えってどうやってやるんでしょうか? 1年くらい前に買ったままの状態なんですが マザーボードのBIOS書き換えみたいなのがあるなら方法を教えてもらえませんか?
385 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/07(木) 17:35:54.03 ID:7fsarpKN
オレの飼ってる蟹達が輝き始めてキタ
387 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/08(金) 12:26:41.54 ID:PtiHUuYR BE:1750824645-2BP(0)
v。。v v。。v 俺たちの時代だ だな
389 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/08(金) 17:29:46.41 ID:zVJ74Tre
だから最近の蟹さん(8111D以降)は、結構いい感じ。
丸1日以上たつけどセキュメモもスラども無反応か これ大した脅威じゃないってこのなんか?
USのスラドにはスレ立ってた 日本の方は未確認
そうか んじゃタレこんでみるわ
俺もUSのslashdotで見た Intel 82574LのEEPROMプログラムをethtool -e eth0で見て、アドレス0x0010の値がffだとバグありバージョンのEEPROM。 OSに関係なく発生するバグで、特定のHTTPレスポンスパケットを受信するとNIC切断状態になりリンクランプが消灯する 既にIntelからEEPROMの修正プログラムが出ている とのことだった
既にfixkitがでてるのね。
IntelのGigabit CT Desktop Adapter使っていて、最新のProSet、Ver18.0にしてから
ネット利用時、頻繁に”ネットワークケーブルが接続されていません”と
表示されてリンク切れになる。
BootAgentも
>>397 からEFIのVer 5.4.19にアップデートしたんだけど
同じ症状。ProSetを前のVer17.4にすると問題ない。
最近、intelのドライバは質が落ちてる ビデオが糞なのは以前からだが、ストレージのドライバも 不具合が出たようで公開停止しちゃったし
買う時は1月11日以降か確認したほうがいいってことか!?
>>350 すげぇ・・・最後の方でスプラッタになったのを見て
英語で、CANI-MISO って言ってるぞ
けっこうメジャーに知られてるのかな?
>>398 とりあえずうちは問題ないよ
Win7 Pro SP1 x64
CT 18.0.1
おっIDがって思ったら Ct Ct CT 3人目かorz
>>398 >>337 でカキコした者なんですけど、Windows8(Pro, x64)でも
同様の症状が出ました…
>>404 RTL8111E積んでるんだからCTに変える必要ないじゃん?
うちもオンボRTL8111EだけどCT挿してるは 別にいいじゃんw
一人しかいないってことは、お前の環境が糞ってことなんだろ。
CT持ってるけどオンボ8111Eだわ
おれ蟹とIntelチーミングして使ってるけど安定してるしいいぜ
チーミングってアダプタ切り替わるとき少し速度落ちるよね
Intel Gigabit CT Desktop Adapter EXPI9301CTを使用していますが、 Intel(R) Network Connections SoftwareVersion 18.0にしたところ、リンクダウンが多発、 ひとつ前の17.4では発生せず。このスレでも書いていらっしゃる方いますね。 インテルに問い合わせたところ、 「18.0は回線速度向上や不具合修正などはなく、新しい製品のサポートを行ったに過ぎないため、 現象の発生しない17.4の使用を推奨します」 との回答。 不具合云々はもう面倒なので17.4でいいです。
日本法人に聞いたの? だったら英語で本国に問い合わせないと それでもintelはあんまフレンドリーじゃないけど
もしも仮に、問い合わせの回答通り、新しい製品のサポートだけを行った更新プログラムなら 適用によってリンクダウンが多発するようになることは決してないはずである。デタラメこくなと言いたいところだ
>>415 既存製品に影響がある、レベルダウンを起こす修正が入ってるはずなんだよね。
致命的な不具合のあるドライバを出荷していますとは言えんだろ
何らかの環境依存で発生するとは思うんだが何なんだろうね。
>>415 そうとは言い切れないんだよ。
プログラムのバグってのは修正・追加とは関係ない部位に及ぶことは普通にある。
OS環境依存でなければハブチップとの相性が発生するとか あらゆるデバイスとの相互互換性を維持するのは困難だからな
そんな言い訳が通用するのはソフトウェア業界だけ。 レグレッションテストを満足に行わず、製品が動作しなくなるものを出すのは怠慢である。 問い合わせたら嘘の回答が戻ってくる。普通の人は信用出来ない不誠実な会社だと感じるだろう
PRO100VE XPProSP3 17.4から18.0に上げようとしたら、お使いのバージョンからうpできないのでアンインスコしてから入れてくださいと弾かれた で、アンインスコして18.0入れようとしても同じメッセージで弾かれる 何だよと思いながら17.4入れ直そうとしても「お使いのバージョンから...」と弾く 16.8も同じく... インテルのサイトにもあったレジストリのゴミもできるだけ削除したんだけど_ サブ機のノート(PRO100VE XPHOMESP3)は17.4からすんなりと18.0入れられたのに ググったら同じような弾かれ方されてるのを見かけるけど解決法が見当たらない
>>420 ソフトウエアの品質に関して"定評"のあるインテルならではの所作でしょうよ
ドライバサポートは好意でやっているだけに過ぎんと言わんばかりの居丈高
さすがデファクトを標榜する会社だけある
423 :
413 :2013/02/13(水) 22:32:24.13 ID:clNEZHSj
ここを見ていて、回答内容でもう落ち着こうと思ったのですが、もうちょっと突っついてみます。 まずは新製品サポートによる既存処理への影響のある修正を実施していないか。 今回のようにバージョンアップで既存製品の安定動作が不可能になるのはレベルダウン障害であり、 重大障害であるため、ドライバソフトウェアの精査をお願いします。 サポートOSにおけるリグレッションテスト、レベルダウン防止施策、その他に漏れはなかったか再度確認をお願いいたします。 要約でこんな感じ。インテルが対応するかどうかは知らんが、言いたいことは伝えておかんと。
リリーススケジュール優先でまっとうなテストはやり切れんと思うよ アメリカは白豚や黒んぼの奴隷が枯渇しているから TPPで日本人の頭脳を奴隷にしたがってるし
58でネタとか釣りとか書かれて叩かれてるので、 質問しづらいんだけど、CT
すみません。途中で切れた。 CT使っていたんですけど、カードをいろいろ増設することになって、CTを外し、PCIしか空きがなくなりました。 CTの代わりにPCIに刺して安定性のあるNICってどのあたりになるでしょうか?
M/B交換した方が良いんじゃないかと思うけど まだ新品売ってるGTで良いんじゃない?
>>427-428 マザー交換するのは費用&再インストールの手間を考えて、
なるべく避けたいと思ってるんです。
ちなみにPCI用のGTにWindows7用のドライバって存在しますか?
OSインボックスのドライバはあったと思う でも今からPCIのGbEは筋が悪いね マザーオンボードで2個NICが載ってる製品に交換するのをお勧め
>>430 ありがとうございます。osインボックスでドライバはあるんですね。
今更PCIって感じではあるんですが、とりあえず急場しのぎでGT使ってみます。
それで不具合や不満を感じるようでしたら、おっしゃる様にマザーを変えようかと。
432 :
Socket774 :2013/02/14(木) 04:37:38.14 ID:l7Tk5G/r
>>395 >既にIntelからEEPROMの修正プログラムが出ている
>とのことだった
適当なことほざくなよ
ソース晒せよクソヤロウ
それぐらい自分で探せよクソヤロウ
>>433 どこにありますか?
intelサイトにはないんですけど
435 :
413 :2013/02/14(木) 18:39:44.74 ID:ZomklokO
>>423 に対して、インテルからの回答
--
Intel(R) Gigabit CT Desktop Adapter に搭載されておりますLANチップ
Intel(R) 82574L Gigabit Ethernet Controller 用ドライバーに関しまして、
e1q****.sys ファイルのバージョンがVer. 11.17.27.0 から更新されている
ことが確認できました。
--
とりあえず、新製品サポートだけの修正ではなかったということに。
期待に添う結果になるかわからないけど、関係部署に報告するとのこと。
あと、やっぱり17.4使っといてねって感じ。
期待せずに待ちますわ
PoD対策をドライバレベルでやったらエンバグしちゃって特定環境で不具合が出るようになったのかな?
437 :
413 :2013/02/14(木) 19:30:42.29 ID:ZomklokO
てか、メールに提示されてたんだけど、
http://www.intel.com/support/network/sb/cs-006333.htm に書いてあるね・・・
回答内容矛盾しとるがな。
18.0でリンクダウン多発する人は、下記の製品に該当していないか確認してみてくださいな。
対応を求める方はインテルサポートに。サポート側はそんな報告受けてないって言ってるから。
18.0 adds the following features (January 11, 2013)
Support for the IntelR Ethernet Connection I217-LM
Support for the IntelR Ethernet Connection I217-V
Updated Windows e1q driver for devices based on IntelR 82574/82575/82576/82583 Gigabit Controllers
Updated Windows e1e driver for devices based on IntelR 82562/82566/82571/82572 Gigabit Controllers
Updated Windows e1r driver for devices based on IntelR 82580/I350 Gigabit Controllers including IntelR Ethernet I340 and I350 Gigabit Server Adapters
Updated advanced network services (ANS) driver and IntelR PROSet for Windows Device Manager
User Guide updated
413さんGJ EEPROMの問題の件は、オンボードで82574Lが搭載されているマザーボードの中の特定の機種(Intel DZ77GA-70K等)に 製造時に書き込まれたEEPROMが間違っていたものがあり、この問題を修正するためのマザーボードのフラッシュアップデートは既に提供されている Intel CTとして売られているものにはEEPROMの0x10番地の値が0xffのバグ有りバージョンEEPROMが書き込まれているものはない。 ということのようです
439 :
Socket774 :2013/02/14(木) 23:37:55.32 ID:l7Tk5G/r
>>381 >無敵のCTさんに弱点が!
>でも書き換えで直るんならすぐに新しいROMイメージ出るでしょ
適当なことほざいてんなよクソヤロウ
82574Lって高めのマザーに乗ってるイメージ CTさんは安っすいから大丈夫だ
>>440 CTさんにのってるチップが、Intel 82574Lチップだべ
82572GIだったから俺には関係なかったな
新製品に対応させた結果、既存製品に対して不具合がでるのはよく聞くわな ドライバーやBIOSの法則だな「特に何もなければそっとしておけ」
(´・ω・`)遅いって書いたけど CTたんの設定をちゃんとしてwin7の設定をデフォルトにしたら速くなった 蟹オンボード糞過ぎたね 隼が光プレミアムよりダウンロード遅くなったし
>>443 評価能力もないくせに何もないというのは官僚主義者の常套句
自社製品の対応状況とかの確認でもさせられてる糞担当者でもなければ、 本質じゃない所弄くり回して自分で手間暇喰って仕事作り出してしまう仕事で気無い典型だろう 凡人は優秀な奴の結果だけ受け取って安全なミチヲ歩いたほうが効率的 その1クリックでどれだけの動作検証肯定がはっs利するか良く考えて行動したほうがいい
結局、管理台数の問題だな
数十台を超えるレベルになると自然と
>>443 のような考えになる
問題が起こることが分かっていても保守の予算が付かないの一点張りで パッチも当てず古いサーバを転がしてるのは役所関係では良くある話 別にクラックされても厄人の給料がなくなるわけじゃないもんな 保険にすら入れないポンコツ原発を転がして平気な顔して禄を食むのと同じレベル 利益が出れば身内でウマウマw 過酷事故が起これば利害関係のない他人に平気でツケ回し
そういう所では最初から保守が期待出来ないんだからスタンドアロンで使えばいいんだよ どうせシステム整備したって実績だけで実際には使われてなかったりするんだから 役所は結局何処まで逝っても紙ベースだよ 金掛けてシステム入れるだけ無駄な税金 公務員も馬鹿が多いからシステム使いこなせずバーコード入力とかに成るんだし 東京都ですらツイタの研修だぜ 都公務員の無能さには笑うしか無い 東京都 職員のツイッター講習会開催へ 東京都は、ツイッターを運営する会社と協定を結び、今後、職員などを対象に効果的な情報発信の方法を学ぶ講習会を開くなど、都民への情報発信を強化していく。 東京都の猪瀬知事は、昨年12月に就任した直後に都民への情報発信を強化するため、都のすべての局にツイッターによる情報発信を始めるよう指示した。 都の各局は、雪が降った際に鉄道や道路の情報を発信したり、2020年夏のオリンピック招致に向けて機運を盛り上げるため、連日つぶやいいている。 こうした取り組みを踏まえて都はツイッターを使った情報発信をさらに強化しようと、ツイッターを運営する会社の日本法人との間で協定を結ぶ。 協定では、法人が講師を都に派遣して、ツイッターを使ったことのない職員などを対象に講習会を開き、効果的な情報発信の方法を教えるほか、都に成り済まして情報が発信されることを防ぐ対策に協力する。 こうした協定を自治体が結ぶのは東京都が初めて。 協定を結んだ猪瀬知事は「災害時に強いのがツイッターの特性だ。情報公開ということばはもう古く、自ら情報を出前する意識改革が必要だ」と述べた。
スレ違い・板違いを認識できてないお前等も十分無能だろうに・・・ 公務員擁護とかじゃなく、偉そうなこと言うならまずは適切な場所で喚けって。
>>449 厄人は自分のところのサーバがクラックされたら
踏み台になってさらに他人に迷惑がかかるのを知っててすら
セキュリティボロボロの状態でも平気な顔でネットにつなぎやがる
今回の件は、Intelが全面的に悪いのは明らかなのに、 Intelをかばおうとしたり話題をそらそうとしたりする人がいるのが不思議。
453 :
Socket774 :2013/02/16(土) 19:07:08.47 ID:DGvVsDMq
不具合認めたらとある国では即訴訟だからね
コメリカのことかー
>>451 即時対応する位お金をつぎ込まれたら
君みたいな外国籍の人には理解できないだろうが困るのは我々だよ
即対応?w 月一でパッチぐらい当てとけよ 出荷時のまま弄ってねーんだからよ
458 :
Socket774 :2013/02/22(金) 18:19:27.99 ID:v922p5a5
俺CTだけど18.0.1に上げたらぶつぶつ切れるようになったわ 17.4に戻すと治る EEPROMってやつどこだよ
459 :
Socket774 :2013/02/22(金) 18:20:30.78 ID:v922p5a5
切れる場所はストリーミング動画をシークしたりした時
まるっきり
>>395 の言ってることに当てはまる
460 :
Socket774 :2013/02/22(金) 18:38:52.99 ID:gsMgNa3x
俺ASRockのBroadcom使いだから何の問題もないわ
>>459 CTはEPROMバグ対象外じゃない?
原文読む限りだとOS非依存、リンクダウンしたらPCの電源落とさないと回復しないみたいだから18.0.1ドライバとは関係ないと思う。
まあ18.0.1が不具合持ちらしいのはかわりないけどね。
>>461 うーんじゃぁ18.0.1自体がバグってんのか…
EPROMじゃなくてEEPROM。 EPROMはICの上部にガラス窓が開いていて丸い銀のシールで塞いであって シールを剥がして紫外線を5分ぐらい当てると中のデータが全部FFFFFFFFになるので、その後ロムライターのソケットに挿してプログラムを何分かかけて焼くやつ
>>463 窓がついてるのはUVEPROM。
EPROMはUVEPROM、EEPROM、フラッシュメモリ等"消去可能(Erasable)なPROM"の総称だよ。
おれ、EEPROMのことをEPROMっていう人を見たことがないよ
Wikipediaの英語版のEPROMを見ると、俺の言っているところのEPROMについて書いてある 日本語のEPROMの項は、一貫性がなく、何か変な状態になってるね。
日本語版の記述は英語の直訳文の行間に、間違った情報が混ざってカオスになってるね こんなデタラメを鵜呑みにしたらいけないよ……
でも正しく直すのは面倒くせぇw
英語版相当の説明文に整形しても、すぐにvandalizeされてゴミっぽい感じになるんだろうなぁと思うと直す気にならないね
EEPROMといれたつもりが一文字抜けたせいでスレが変な流れになってごめん。 特に不具合がなければドライバアップデートは避けるのが基本だけど、 NICは特に気を付けなくちゃいけないね。 Windowsupdateでドライバ更新して不安定になった時はまじ困ったな。
ネタがないからしょうもない事を突っ込んで荒らしてる人ばかり
スーファミのことをファミコンと書いている人がいたので、ファミコンじゃなくスーファミだと突っ込みを入れたら ファミコンはファミリーコンピュータ、PCエンジン、メガドラ、スーファミ、プレステ、サターン、等“ファミリー(家庭用)コンピューター”の総称だよ。 というくらい変なことを言う人が出てきた、興味が無い人が見たら同じに見えても、CPUも、対応ゲームも、コントローラーのボタンの数も何もかも違うだろ。
素晴らしい例えなのは分かったから よそでやってくれ
てか一番最初に世に出たEPROMがUVEPROMで、その商品名が"EPROM"だったってだけの話なのでは?
あのさぁ、お願いだから専門用語は正しく使ってよ。 もし仮に、EPROMとEEPROMとフラッシュメモリを包括する概念に与えられた用語をEPROMにしたら、EPROMという語が一義的でなくなって、用語のフレームが曖昧になって困るんだよ。 EPROMを買ってきてと頼んだら、そいつが店からEEPROMを買ってきたら困るだろ。
スレチだけど、NW関係の仕事してるのに、新人にハブ買ってきてと頼んだら、USBハブ買って来られそうになったの思い出した。 指示は正確に、目的説明とセットで行わなきゃという教訓になった。 専門用語は誰もが正しく理解してるわけじゃないから、回りに理解させる努力も必要だよね。 そういえばNICはCardとControllerどちらなんだろ。曖昧に両方の意味含んでそう。
カード形状をしてるNICの出番はほとんどなくなったからな 一般にはコントローラでいいんじゃねーかと
オンボのコントローラーはLOMだから、NICはカードでよくね。
増設用NICとかネットワークアダプタって呼んでることもあるなぁ・・・
マジキチ
おお怖い怖い
>>475 店行って「シリアルアドバンスドテクノロジアタッチメントのデジタルバーサタイルディスクドライブをください」って言うタイプか?
偽鼻毛のIntel 82574Lを18.0 にしたら リンクダウン多発したので来てみました バク持ちっすか
82574L(CT DeskTopAdapter)18.0だけど、リンクダウンなんかしないぞ。
最初は気付かなかった イベントログ見たら2、3分に1回くらい切れてた
爆持
つーか鼻毛と偽鼻毛は同じNICだと思ってたんだけど違ったんだな 鼻毛はIntel 82578DMだからちょっと新しいのか
それPHYや
鼻毛使いって情強ヅラしてるけど、実態は・・・ 板違いだし消えてくれ
アホみたいな糞レッテル貼りだな おまえの目には鼻毛ユーザー全員が 初心者のくせに情強ヅラしてるように見えるのかよ ジサカーでサブや鯖で鼻毛使ってる多くね? 俺はそうだが
誰もそんな事言ってなくね。 自分が違うならスルーしとけよw 鼻毛使いの声がでかいのも事実。 板違いおかまいなしに自作板にもpart2までスレたててたしな。
使ってるのをアピールしたり、鼻毛という略称が通じるのが前提な所が、 まんま情強ヅラというか上から目線というか・・・ Linux使いと同じ臭いがする
鼻毛は自作PCじゃないので、さすがにここではやらないでくださいです。
特価と秋葉スレからしたら同じPC関連であるだけいいと思うわ
鯖は、良いチップ使ってますよね。 asus や gigabyte も、一般向けのマザボに intel の使ったりすれば良いのに。 intelとrealtek では、単価的にどれくらい 違って来るんだろうか…?
最近のは結構Intelチップ載ってるぞ
>>495 asusだとsabortoothとかいうマザーにはintelのNICが入ってる
他社でもハイエンドマザーには付加価値高めるためintel入れる傾向がある
ゲーマーだとct挿せが合言葉になってるからな ハイエンドとかゲーマー向けアピールしてるのはintel載せるようになってきたよね
intelが安定してるんじゃなくて他が不安定すぎただけ
Broadcomはともかくmarvel全然見かけなくなた
ドライバも更新されなくなったしもうやる気ないんだろうね
SSD方面に力集中させちゃってるんだろか
Broadcomのほうが個人的には好きなんだがなかなか乗ってるマザーないよな 蟹コントローラがよく乗るのはサウンドチップとセットで調達するとほぼタダ同然になるかららしいという話はある
ASRockの上位ママンはBroadcom採用率高い。 正確には上位と言うより最上位ラインだけど。
>>502 marvellはSSD以前に最初に出したきり全然チップ更新してなかったし
506 :
Socket774 :2013/02/27(水) 16:28:25.83 ID:KZEKPXQZ
ASRock の最上位ラインはなんでも付いてる eSATA / USB 3.0 / BroadcomLAN / IEEE1394 / Thunderbolt お陰で手持ちの eSATA や intel LAN PCIE ボード群 が余っちゃったよ
Intelはボード普通に買えるからBroadcomが載ってて欲しいな
俺も欲しいけど実際問題としてBroadcomって PC向けとしては半分撤退したようなもんだからな ライバルが強いし、PC市場も落ち込んでいるから 営業的には妥当な判断だけど
さっさと18.0.1のバグ直せよ
Asrockの990fx EX4にBroadcomが載ってるけど、 わざわざintel nic刺す必要なかった? Broadcomって品質よかったのか。 オンボードはすべて品質悪いかのように思ってた。
Atherosでなければ概ね大丈夫。 Broadcomは良いものです。
v。。v
v。。v v。。v
カニ増殖きめぇw
Qualcomm の Atheros になってからL1のドライバでネット落ちしなくなったわ
intelのCT買ってきたけど、ドライバーCD入ってなかった。 代わりに、なんで添付やめるかとドライバー入手先アドレスが 書いてある紙がはいってた。 一瞬、ビビったよ
まあOSデフォでも認識動作はするし、 ジサカーはパーツ付属版のドライバやユーティリティなんて初めから見向きもしない人多いしね。
だな。付属のドライバなんて大抵古いから、二度手間になるし
NIC とかは、最低限機能する様に、古くてもドライバCDは 入れておくべきだと思う…
オンボの蟹でドライバ取りに行くくらい出来るからな 蟹の最初で最後の仕事
ヾ;、 _____ `ヾヽ、 /i ! \ ,r''´ ,ォく ̄^ 〉、 \ f !j ヽ, / / ノ ! /.{ } ヽ, { ‘ ヽ / し' ノ、 , -、 { `′ ) ,-‐、 ,r',ニ;、 ヽ '==ョ ) { ヾ;、. _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ, ‐=ァ.ノ ,! 「リ⌒( ゙ .'人 ) ノ ヽ、 ~ ,r'ソ. ト-'′ `┬'^い, } / /| `ャ'゙ `7゙ }ヽ, r〈 / ( 'ー')j/ ヾj jツ i /,ゝー 〈. f! j. ヽ,0 ()ノ .!、{ _,.>、\,ノ [`〔」ノ `'ー'゙ { `'77''゙ ,ij/ _,.>-く, ,ィ `I~_,,.ノ^ー′ `'y′ [二ゾ ,rァ'‐'゙''''´ =ニ二゙ンノ f´ 〉 } (〈 / .! ( 蟹. REALTEK ノ ヾー、, ∠TEK } } / {`ー--‐''´ ノ ├-------------f ├---――-----‐f { | jr‐-、, ,.┘ ! j / ヽ、 .,.く ヽ. ,.イ / /´~`!,. { ゙ヽ. ヽ、 / ! ,f ,r′ j兀!\ ,) `j'tァrイ|. | ノ / /´ f
Killer様のβきたわこれ 俺の上り帯域が火を噴きすぎてクルクル逆回転してる
NICは正直今でもたまにドライバに困るわw
困るって何が
v。。v
ViiV ヘ( )ヘ
蟹にやられるか 蟹がやられるか
529 :
Socket774 :2013/03/06(水) 16:58:51.01 ID:z0P6CMth
蟹アレルギーだから蟹は使わないようにしている
>>529 サウンド関連どころか
USBカードリーダーのチップもカニだったりするぞw
531 :
Socket774 :2013/03/14(木) 15:02:18.30 ID:EAM7Vseq
killer先生ついに覚醒か?
intelの18.1がきてるぞ
intel 18.1入れたけど18.0同様にリンク切れが発生する 結局、17.4に戻すことになった。
18.0.1 → 18.1で更新されたドライバ e1c ; 82579LM/V NDIS5x 32 64 NDIS61 32 64 NDIS62 32 64 NDIS63 32 64 e1d ; I217-LM/V I218-LM/V NDIS62 32 64 NDIS63 32 64
>>531 E2100でβ入れてみたけど、特に変わらんかったよ
上書きしたけど、インストール後に再起動促されなかったけどしておいたほうがいいのでしょうか?
Z77の板でオンボQualcomよりもPCI接続のIntel PRO 1000MTのほうが速い… 何故に?
汗ロス公式からドライバ落としたか?
>>540 いやマジなんだって
Qualcomm Atheros AR8161/8165 PCI-E Gigabit Ethernet Controller (NDIS 6.20)
だと下り680Mbsぐらいしか出ないのに1000MTだと740Mbpsぐらい出る
>>538 PCIバスに指してるのがNIC一本だけなら帯域足りてるからギガまでならPCIはボトルネックにならないはずだよ。
>>546 VGA(Matrox G200eWチップ)
まだこういった方面で需要があるんだな
I210T1マダー
買うの大概個人じゃないから、二、三枚まとめて買うのが多い
X540ってDDIO対応してるやつか 自腹でなければちょっと試してみたいなぁ
Realtek 7.69.304.2013でてるお
553 :
Socket774 :2013/03/28(木) 15:32:03.83 ID:hiikjZMH
最近のパソコンは一時期のIntelチップセット内蔵より オンボードリアルテックの方が多くなってきてるよね? それはどういう理由? せっかくチップセットに内蔵されてるのになぜ使わないの? チップセットの内蔵機能を有効にするための物理層の追加がコスト高だから? 全部リアルテックの方が安上がりだから? チップセット内蔵Intelよりリアルテックのオンボードの方が負荷が少ない時代になったとか?
大漁生産で安いからじゃないですかね
555 :
Socket774 :2013/03/28(木) 15:37:20.75 ID:hiikjZMH
>>554 既に内蔵されてる(存在してる)チップセット内蔵機能より安いという事ですか?
一時期は廉価品以外リアルテック採用は激減してたのになぜ最近は採用例が増えてるのでしょうか?
NICを奢っても製品として差別化できないからじゃね
557 :
Socket774 :2013/03/28(木) 16:05:26.01 ID:hiikjZMH
いやいやそうじゃなく NICではなくて「チップセット内蔵」のインテルです 既にIntelチップセットであればどのチップセットにも内蔵されてますよね? チップセットはパソコンに必須ですからチップセットレスという事はありえませんよね? そのチップセットにせっかく内蔵されてるのに有効にしない理由と、 最近さらにチップセット内蔵機能を有効にしない率が高まっている理由を知りたいのです
>物理層の追加がコスト高だから? これだろ? 上位モデルはIntelだからな
AMDだってSB7x0にはbroadcomの論理層が入ってたハズだが 実際互換性のある物理層を買って使おうとすると割高になるので それを無視して蟹を使ってると思った
560 :
Socket774 :2013/03/28(木) 16:15:19.48 ID:hiikjZMH
なるほどそうですか チップセット内蔵機能に足りない部分は物理的接続点以外そうはないはずだし、 たしかIntel純正以外の物理的追加でもIntel内蔵ネットワークアダプターとして動作するんですよね? それなのにネットワークの機能全部を追加してもそれを上回る低コストで実現するリアルテックってすごいですね 最近になってバリュークラスだけじゃなくミドルクラス以上でもリアルテックが増えてて気になっていました IntelNICに比べてるとチップセット内蔵IntelはかなりCPUなどリソースを消費するらしいと聞いたことあります まさかIntel内蔵を上回るような負荷の低さや安定性をリアルテックが確保したのかと気になってました
audio codecとnicを一緒に買うとディスカウントしてるはず>蟹
562 :
Socket774 :2013/03/28(木) 16:20:08.17 ID:hiikjZMH
>>561 なるほど
いつの間にかサウンドは蟹一辺倒ですもんね
まあ蟹が鳴らしてるわけではないんでしょうけど違和感感じちゃいます
>>561 vProマザーはオーディオはVIAだったりするのもその辺の事情なのか
単なるMACとコントローラーの区別が付いてない気がする
565 :
Socket774 :2013/03/28(木) 17:44:41.90 ID:BnLp4ip6
無線が1.3Gbpsとか出て有線も追いつかれてきたな 10GbEはいつ標準化するんだ? このままじゃ有線消えるぞ
566 :
Socket774 :2013/03/28(木) 17:45:17.54 ID:BnLp4ip6
標準化→標準搭載
同じコストじゃできないからまだまだ安泰
568 :
Socket774 :2013/03/28(木) 17:49:20.42 ID:BnLp4ip6
確かに有線GbE5ポートハブとか2000円台だな 無線はダムハブみたいなもんだから数増えるとドンドン遅くなるし MU-MIMOなら多少マシかもしれんが ってかGbEだとHDDが速くなってきて頭打ちなんだよ 10GbEまで要らないから5GbEとか3GbEくらいで安く出して欲しい
SFP+の10GbEアダプタの中古x2とDACが一番安価かねぇ。 1対1にしかならんけど。
570 :
Socket774 :2013/03/28(木) 22:48:34.62 ID:vvo+0gXe
>>557-561 設備としては最先端の設備ではないものの、
製造単価やランニングコストが一番安くて大量生産ができる枯れたFabを使って
思いっきり安い値段でchipを製造・出荷するというのが蟹さんのコンセプト。
ある特定製品がコモディティ化すればするほど、このやり方は強くなる。
すでに、ローエンドのネットワークコントローラチップやオーディオコーデックチップでは圧勝した。
無線LANコントローラもこの域に入りつつある。
蟹が全てを支配する…蟹帝国の実現
悪貨は良貨を駆逐する
家庭用ならスイッチの中身も、NICや無線LANアダプタも殆ど蟹だしね。 規格の一般化には貢献してるな。
574 :
Socket774 :2013/03/28(木) 23:19:13.93 ID:Tum9iy4F
__ ___ __ __ | |__ __| | | |__ __| | | |_| .| | .|_| | |___ ____| .|____ ___| .| | | | .| | r⌒`l r⌒`l | | .l、 \ ヽ、_ノ ヽ、_ノ / .,l .\ \ |.| |.| / / `| | .|└----┘| | |′ .| |  ̄ ̄ ̄ ̄ .| ___| ,-------l`l  ̄ ̄\ / ̄ ̄ .| l-------、 //二二二 | ,---, \ / .l-----l 二二二\\ l' //'r----' .|  ̄ ̄ l、 ,l | `----,\ \`l | | l' //二コ | l'`l | \,,/ | .| lニ二、\`l | | |_| | | |//ニl.| | └i | | .|________ lニ\ l | | .| |_| .|_| .| | | | |__| |_____.| |______| | | | | |_| .!-! .| | .| | .!-! !-! !-!
おい、やめろ
そのうち炊飯器にも蟹が入りそうだな
昔、ネット接続できる冷蔵庫とかあったような… 他にも色々あった希ガス。
LANケーブル挿すところがあるテレビとか中身どうなってるんだろ まさか蟹?
3Com 復活しないですかね…
LANチップのバリエーションが増えると リカバリメディアからの起動時に難儀するから困る。 (ほら、TrueImageとかParagonとかね) 二つ目のLANポートにマイナー系は歓迎するけど 一つ目のオンボはインテルとカニだけにして欲しい。
IntelとBroadcomだけでよい Acronis TrueImage は初期状態でLinux板ブータブルメディアを使わせるのが悪
だってWinPEって起動遅いしモッサリしてるから それにPEってもうバンドルできないじゃん
IntelがAlteraのFPGAやAppleのSOCを14nmで生産するらしいので、 10GbEの低価格・低消費電力コントローラも作ってくれないかな
>>584 とにかく早く10GbEが一般向けにも下りて来てほしい。
蟹がやれば普及すると思うんだが、諸刃の刃でもありそうなんだよなぁ。
諸刃の刃w
つ 諸刃の剣
蟹は安定してるな
蟹の初期は鬼門だからなあ GbEの初代でとことん懲りたから 落ち着くまでは絶対手出したくない
小型化される前のRTL8169が乗ったNIC持ってたぜー あれはでかすぎた。
このクラスの価格帯が出ると大体年毎に半額になっていく
18.1
既出
597 :
Socket774 :2013/03/31(日) 15:00:54.19 ID:dxo3UXyM
おい!蟹!ステマ蟹!
久しぶりにVT6130を発掘してみたけど使い道無さそうだ。
CTのデバイスマネージャでケーブルの品質チェックやるとダメダメな結果になんだけどw 接続不良が検出されました。問題までの距離:0メートル 意味分かんねえ。 良いになる人いるのかこれ。0じゃCTがイカれてるってことじゃねーかよw
つケーブル切断
いやケーブル何個変えても変わんないのよw 速度も出てるし。何の品質チェックしてんだよこれ。カテ6使用。 良いにほんとになるのかよw
CTなので検証のため初めて診断ってのやってみたが全部合格 ケーブルは、エレコムの柔らかケーブルLD-GPY2m(カテ6) CT・ケーブルともに約1年半使用中 ケーブル診断部の詳細は、 ・ケーブルの問題は検出されませんでした ・極性:正常 ・オフラインテスト:良質のケーブルが検出されました ・品質:良(文字の少し左にカーソル)
AMDチップセットで診断やるとケーブル不良になるんだよな
18.2
OS非依存だと容量が大きすぎ
>>605 良いにはなるのかw 問題は検出されませんでしたってでるくせに品質悪いとか何なんだよw
AMDじゃないけどなるわ。もう一個CT買ってみるか
VIAのドライバとかにもケーブル品質テスト付いてたねぇ。 最近はスイッチの方にも付いてたりするけど。
ちなみに今まではPCIのGT使ってたんです GTにはちゃんと24桁の番号シールが貼ってあってyottamarkでも本物確認出来てます 1000CTはこれしか持ってないので持ってる人がいたら教えて欲しいんです もしかすると1000CTからはyottamarkのシール無くなってるのかな?とか情報持ってたらお願いします
TA# E39199-006 PBA# E46981-005 より古い骨董品が来たんですよ!
CTは2枚持ってるけど 2012年製造の方はシールが有るけど 2010年製造の方はシールが無いな
2012年からつくようになったんじゃないか? 発売時から5枚程買ってるが一度も貼ってあるのは手にしたことなし
家に転がってたCTはWeek 26, 2011でシール付きだった 2011年頃からっぽいな
俺のシールなかた 2010年製のやつだった
手元のData:11/2011のは貼ってあるねー
Week 08, 2011のは Dateシール無し、yottamarkシール有りだった。
そろそろI210T1国内でも出てくるかな。
新鯖あだぷたはよ
Bonet!の話題もこのスレでいい?
よくない
キラーニックオンボードマザ出たのにこのスレで話題無しか キラーニック終わってるな hdmi出力オンボードなんだから、サウンドもインテルチップセット内蔵にしちゃえばいいのにね phyをチップセットに統合しなかった様にアナログアンプの懐炉をミックスでチップセットに載せたくなかったって所なんだろうけど せめてオンボードusb端子みたいにジャンパケーブル挿せば好きなphy繋げられてチップセットのインテルlanを使える様にしといてくれるとか pciカード側にphyだけ実装すれば、pciバス経由でチップセットと通信してlanポートが増えるみたいな仕組みでも良いけど、普通にpci経由でpciカード上のコントローラにアクセスしたほうが規格上は正しいからなあ、 結局普通にコントローラ乗ってる一般的なnicを挿して使う事に成るからチップセットに内蔵してるインテルコントローラは使われないと vpro的に仮想の入出力に加えてlanも仮想で扱えますというほうが自然か ブロードコムは今は携帯でクアッドプロセッサ出荷で忙しい気が nicとかネットワーク器材の中のコントローラじゃ大して儲からないし主流に成れないから、製造開発技術者の悲願的にプロセッサ出荷の本丸を取りたかったのかもな arm互換で作るライセンス代も馬鹿に成らないとは思うけど、カンゼンッ自社設計で小さな所に留まるよりは借り物でも大舞台に出たかったのかもしれない
KillerNIC邪魔まで読んだ
その昔はCNRスロットというものがあってだな
すごい読み辛い
vlバスなんてのも衝撃的だったな 汎用性失ってでも専用スロット作るかと cnr2なんてのも出るくらい長寿命茄子ロットだったな モデムカードぐらいしか見た事無いけど
PHYが外付けなのはアナログ回路を載せたくないってより、
基盤設計の事考えてんじゃないの。
NICのコントローラーはPHY入ってるし。
チップセットにPHY入れたら、チップセットの位置から、
だらだらとバックパネルまで、アナログ回路引っ張り回さなきゃじゃん。
おまけに周りは、ノイズ元のデジタル信号だらけだし。
>>631 力業というか、それやるか!?ってバスだもんな。
とりあえずCPUのバス、そのままスロットまで持って来てみました!ってw
それだけ切羽詰まってたって事なんだろうけど。
>>632 UTPだけじゃなくて、PHYの変更で光ファイバー系もサポートするためとか?
ルータ・スイッチのASICだとそんな感じだけど、チップセット内蔵でそれはないか
>>632 GbEの配線は90度に曲げてはならないとか、等長配線しろとか面倒だしね
>>633 データシート見ると6シリーズなら82579しかサポートしてないみたい
直角に曲げたら放射してしまうからな 盛大に減衰してしまう 45度とかで二回曲がるとか工夫されてる ダイポールや八木アンテナが指向性と直角にエレメント並べてるのと同じ性質 光コードでも30センチ以下に丸めるなとか面倒だった気が
そういうのってGHz以上の話かと思ったけど、
100MHzでも考慮する必要があるのね
確かに
>>612 見るとPCIeもGbEも考慮されてるね
>>634 6 seriese MACと82579 PHYってインタフェースがGMIIじゃなくてPCI Expressだったのか
MAC/PHY間でPCI Expressって最近流行ってるの?
インテルだけじゃね?というかbasedとあるけど >The 82579 interfaces with its integrated LAN controller through two interfaces: PCIe*-based and SMBus
なるよど、よく見るとPCIEを基本としたIntelの独自バスみたいだね PCIEの半速(2500Mbps->1250Mbps)で動作 とか PCIEの制御パケットを省略 とか
IntelのPHY調べてみたけど結構良くできてるね アクティブ時はPCI-Expressでリンクして、 スリープ時(WoL等)はSMBusでリンクする ピン数は合計で10本、GMIIの24本やRGMIIの12本より少ない SGMIIの8本よりは多いが、SMBusで省エネが出来るのがメリット
DMIとSMBusのハイブリッド的な感じかな?
PCI全盛の頃にGigabitEthernet接続の帯域不足を解消するためにCSAなる独自バスがあったな Intel自身もPCI Expressに移行するまでの暫定措置だと言っていた筈だが 省電力化のために独自バス路線にもどったのか?
>>642 CSAはまぁ、しょうがない。Hub Linkの先のPCIに繋いだってGbEのパフォーマンス出せないしな。
独自バス路線と言えるかどうかは・・・。PHYを繋がなきゃ、そのラインはPCI-eとして使える。
専用バスってほどの物じゃ無いかと。PHY専用の動作モードが付いた
PCI-eってだけで。
デスクトップだけならそこまでしなくても良いんだろうけど、
チップセットの基本設計をノート向けとも共用してる訳だから、
削れるところは、削りたかったんじゃ無いの?消費電力。
645 :
Socket774 :2013/05/03(金) 23:01:06.70 ID:kGjETg04
IntelのギガビットCTポチったんだけどCD添付されてないってホント?
>>644 をDLしておいた方がいい?
それとも自分のOS用のドライバーだけでいいの?
自分は特別な事をするつもりはないんだよね。
その場合はプロセット&ドライバーでいいの?
3月に買ったけどついてなかったよ 自分のOSのドライバーだけでいいだろ
647 :
Socket774 :2013/05/03(金) 23:28:22.70 ID:kGjETg04
>>646 ありがとう
普通にドライバー入れたらプロセットも入ってるって感じだよね?
100S以降Intel使ったことないからよくわからなくて
うん
649 :
Socket774 :2013/05/04(土) 07:36:49.92 ID:FzAz3Zmd
ありがとう 今日あたり届くかな?
650 :
Socket774 :2013/05/05(日) 23:30:21.90 ID:tMX/6ci6
今日メール便で届いた CDはついてなかった CDはついてないよという紙にも日本語が含まれてなかった。 せめて紙くらい日本語も印刷してくれてもいいのに。 それが無理なら日本で箱の上からドライバーはIntelサイトからDLしろとかシール貼ればいいのに
651 :
Socket774 :2013/05/05(日) 23:32:24.14 ID:tMX/6ci6
でもこのスレのおかげであらかじめDLしておいたのでスムーズに行けた ここまで快適になるとは思ってかなったからかなり驚いてる。 HUBのメーカーやルーターで悩む前にまずはNICなんだね。
めずらしくこのスレ上がってたので記念カキコ IntelNICにこだわってた俺も今や自宅じゃ蟹オンリー 光にしてONUルーターになったけど、NIC部分は調べる気もない それぐらい問題感じないや 問題なく動くと興味もなくなるんだね
蟹で安定させられないのはもう終わってるからな… nForce4も最後は安定したしさ もう今更って感じだけど
蟹+最新ドライバーとIntel+最新ドライバーで比較したらやっぱり蟹の方が高負荷? 差があるとしてそれは実害があるレベル?
負荷は上がるだろうけど、重いサーバ用途でない限りは普通に使える。 使ってみて駄目なら増設を考えれば良いんじゃないかな。
656 :
Socket774 :2013/05/06(月) 14:28:50.80 ID:dPYHW+VK
657 :
側近中の側近 ◆0351148456 :2013/05/06(月) 15:24:34.13 ID:4S0TssZP
(っ´▽`)っ スマホもタブレットもXperiaです。 いっつ・あ・ソニーって感じだね。 日本企業を愛してるって感じだね。
658 :
側近中の側近 ◆0351148456 :2013/05/06(月) 15:26:59.04 ID:4S0TssZP
(っ´▽`)っ どうやら誤爆したようだな。
蟹のドライバが入ってしまう事に抵抗は有るなあ もうチップセット内蔵されちゃったからlanカードを買うほどでもない ドライバ挿れるの面倒だから3c905を挿してるけど
それと比べたらならカニの方が利点は多いな
661 :
Socket774 :2013/05/06(月) 22:16:52.88 ID:VSjrw8Um
test
662 :
651 :2013/05/08(水) 17:45:59.80 ID:yDwvuM5d
いやほんとIntelNIC良いです。 測定サイドのスピードそのものは少し良くなったのかな?という程度ですが 動作のキビキビ感が全然違います。 測定サイトじゃなく実際の使用では大きく違うと感じてます。 ユーチューブのFULLHD動画もまるでTVのチャンネルを買えるようにラグゼロで次々視聴できるようになりました。 この程度のパーツ代金でこの快適さは驚きでした。
その使途じゃ何も変わらないよ
664 :
Socket774 :2013/05/08(水) 17:48:55.73 ID:6nSPHgU+
以前は10Base-Tでした
通販の宣伝みたいw
666 :
666 :2013/05/08(水) 20:57:22.41 ID:xyNharnl
悪魔の数字ゲット
呪いでリンクしてるのに繋がらなく成れw
謎の接続先にリンクするホラーとか
669 :
Socket774 :2013/05/09(木) 07:09:09.47 ID:QSrcM2Mn
>>654 実害がある。
ネット用途ばかりでなくLAN内でファイル転送を頻繁にやってみ。
>>666 おめ。
個人レベルじゃ何の問題もないですね
蟹による支配から逃れよ
__ ___ __ __ | |__ __| | | |__ __| | | |_| .| | .|_| | |___ ____| .|____ ___| .| | | | .| | r⌒`l r⌒`l | | .l、 \ ヽ、_ノ ヽ、_ノ / .,l .\ \ |.| |.| / / `| | .|└----┘| | |′ .| |  ̄ ̄ ̄ ̄ .| ___| ,-------l`l  ̄ ̄\ / ̄ ̄ .| l-------、 //二二二 | ,---, \ / .l-----l 二二二\\ l' //'r----' .|  ̄ ̄ l、 ,l | `----,\ \`l | | l' //二コ | l'`l | \,,/ | .| lニ二、\`l | | |_| | | |//ニl.| | └i | | .|________ lニ\ l | | .| |_| .|_| .| | | | |__| |_____.| |______| | | | | |_| .!-! .| | .| | .!-! !-! !-!
v。。v
蟹と和解せよ
日本人と蟹との関係が悪化してるとアンケートで半数着そうだな まあ最近チョンウザイ
おのれ蟹め。 そういえば、蟹の10Gって聞いたことないんだけど、造ってないの?
サウンドもオンボードは蟹だらけでやんなっちゃう
むしろ蟹以外のオンボのHigh Definition Audio Codec chipって何処よ VIAがいくらかあったかも知れんが
蟹っつっても元は買収したAvanceLogicだからな。 ALC〜って型番が名残。
analog devices(Sound Max)とかも最近は見かけない気がする
2000年台前半はSoundMaxよく載ってた気がする。 今は全然無いよね。 せめてある程度高価格の製品はIntelやBroadcomあたりが乗り続けて欲しい。
2006年に初自作したときはSoundMaxだった A8N-VM CSM
P5B-Dスレでサウンコマッ糞とよばれた不憫な子がいたな。 一方自分はサウンドカードを載せた。
サウンドカードはYMF7x4とか使ってたな。 オンボードサウンドは蟹とcmediaが多かった気がする。 他はVIA、CrystalSemiconuctor、AnaloigDevicesがちょっとずつぐらい?
VIA全然見かけないッス 無くなったわけじゃないんだろうけど
音の方ならH61MHに載ってた>VIA まだ売ってる ちゃっかりivyも動くようだ BIOらしくない対応っぷり
マーベルなんかも何か速度でない糞チップだったな 初期のかにのゴミっぷりみたいな致命的なのは無かった様に思うけど アムドのpcnet lanceあたりも最初からドライバ入ってて挿せば動くから保険に挿しとくのに良かった fleximとかのネットワークライセンスの超高額3dcgソフトでpciのnicで登録しとけば乗り換えが楽なんてのもあった
蟹への態度を悔い改めよ
蟹への歴史認識に謝罪を要求する
>>690-691 \ ̄\ / ̄/
/l \ \ / / lヽ
| ヽ ヽ | | / / |
\ ` ‐ヽ ヽ ё ё / / ‐ /
\ __ l | ||\__| |\ l __ /
\ \ / \ \\ カニこうせん発射!!
/\| 人_\人 |/\
//\| |∪| \ |/\\
//\| ヽノ \|/\\\
/ /\_____/\ \ \
/ __ /´> )\ \
(___) / (_/ \ \
| / \ \
| /\ \ \ \
| / ) ) \ \
∪ ( \ \ \、;
\_) ,\;’ ,;'~ ~ "、,・
・-; ;, ,
すいませんでした あいうら ちゃんとみます
真の蟹は人を愛し その罪を取り除く
>>695 そのドライバじゃ修正しないんじゃない?
確か該当マザボのBIOSの一部として配布されてたはず。
心から蟹を信じなさい
>>698 そっか。それはすまなかった。
リンクダウンはドライバが原因ってこと?
終わりの日に人は蟹の前に立つ
v。。v
18.3
タ―――(゚∀゚)―――― !
蟹の国と正義を求めよ
18.3 adds the following features (May 15, 2013) Updated Windows e1q driver for devices based on IntelR 82574/82575/82576/82583 Gigabit Controllers Updated Windows e1r driver for devices based on IntelR 82580/I350 Gigabit Controllers including IntelR Ethernet I340 and I350 Gigabit Server Adapters Updated igb Linux driver Advanced Network Services (ANS) support for 1 and 10 gigabit virtual function devices
Intelの8シリーズm/bはI217LM/Vが乗ってるみたいだ。 2ポート乗せる場合のMAC&PHYはI210/211だろうか?
蟹は世をさばく日を定めた
>>707 82579はドライバ更新されなかった
アップデートしてないからなのか
すみません助けてください。 17.4のXP用EXEってどこかで入手できますか? OSを再インストールしたのはいいんですけど最新版だと起動時にリンクしないし、 CD版の17.4だとNICが見つかりません的な事を言われてインストール出来ないんです。 どなたか心優しい方お願い出来ないでしょうか。
インテルNICは無謬 インテルは神
>CD版の17.4だとNICが見つかりません的な事を言われてインストール出来ないんです。 選ぶところを間違えてる
蟹を捨てた世はほろびる
俺が蟹だと信じて食べていたモノが実はかまぼこだったでござるよ
719 :
Socket774 :2013/05/23(木) 17:27:56.07 ID:ZBkPcc8S
もう蟹でも良いよ、疲れたから
安いから蟹でも良いよなと受け入れたつもりだったが フォルダに蟹が居るのはやっぱり許せなく成る みなきゃ良いんだけどさw 蟹だけ不可視にする隠しレジストリ有れば良いのにw usb-etherもこれと逝って欲しいのが無いな 次点ではwiiiのとかアイホンのとかあるけど中身一緒だからネタとしても弱いし 無線はカード挿していろいろ選択肢有るんだからlanもあと付けでいろいろさせたら良いのにね
蟹!生かしてはおけない!
>>720 有線LANはそんな時代はもうとっくに過ぎ去ってるだけさ。
100Mから1Gの初め位までの話。
今はもう完全コモディティ化しちゃってて、
差別化することも出来ん。完全に価格のみの勝負。
無線の場合、まだアナログ回路の比重が残ってるのと、
無線LAN+のWANの部分で組み合わせがあるから、種類出せてるだけ。
そして10G以上は現状、高価なプロセス使えて、サーバーに売り込めないメーカーは
入ってこれない。増えようが無いんだわ。
RTL8111E/Win7 x64だけIOデータのNAS(HVL-AV)の読み書きで
エラーになるのでいまどき相性かよこのカニ野郎('A`)ってCT用意したんだが
本体の電源ユニットのスイッチ切ってNICの電気一旦切ったら治った
なんか変になっていたっぽい
ところで Windows Update カタログって知ってます?古いノートいじるときドライバ探しで
助かるんだけどCTなんかは新しいドライバ見つかるね。お試しあれ
ttp://catalog.update.microsoft.com/
18.3より新しいのか?
18.3 CDのWinx64\NDIS63\e1q〜.sysは12.7.27.0だから同じだな。
>>723 Catalogはメーカー公式で配布しない超旧型ハード用ドライバを探すのには役立つ。
現行ハードに関してはこのIntelもそうだけど中途半端に古くてユーティリティも使えないようなものしかおいてないから価値無い
SYXG探すのに使った以来だわ
てす
安いなー
何気に蟹更新
いつの間にかOS別のドライバ出てたのか。
NIC NIC にしてやんよ
EXPI9402PTを尼のマケプレで並行輸入業者っぽいのがすごいたくさん出品してるけどあれなんなんだろう
またアレの再来か オーバービルド品とか選別落ちじゃないか? 良くて保守在庫の放出品とか なんか最近、ニッチな商品をAmazon発送で色々な業者が出してるんだよな 変なルートから仕入れて卸してる元締めが居るんだろうか
レノボHPデルあたりで採用機種のサポートサイクル終了に伴うFRUストック品の放出があったんじゃない?
ただ、ポート増やしたいってならともかく、 スペック考えるとさすがに、今時PTはなぁ・・・って感じかな。 価格が安いのが取り柄か。
記事や話題になる度に毎回同じ結論になてるよ。
743 :
Socket774 :2013/06/01(土) 09:43:25.23 ID:omDK4zpL
ワロタw 蟹でも900M余裕で超えるっつーのw
I210-T1マダー?
745 :
Socket774 :2013/06/02(日) 00:47:31.41 ID:xXv+wMsm
秋葉原のジャンク屋で買ったジーノ二世は、なぜか基板に一世のシールが貼ってあったな どっから流れたものか分からんが
PCIEの蟹カードってどこら辺に需要があるんだ? オンボードが雷で死んだ、とかなら分かるが…
蟹同士でチーミングって酔狂なやつか
過渡期のPCはPCI Express x1があるのにオンボードが100Mってのがあった 後はなんでもいいからスロットを埋めたい病の人向けとか
蟹コレクター向け
まぁ、昔の蟹よりは全然マシだから心配するな。
昔の蟹でもドライバ更新だけでそれなりに使えるNICになるよ GbEの帯域幅いっぱいに使いたければbroadcomなんかが欲しくなるかもだけど
使いたくないですw
754 :
Socket774 :2013/06/02(日) 18:49:20.95 ID:RJZWEGZS
つ ジーノ2世
755 :
Socket774 :2013/06/03(月) 03:00:12.06 ID:cp82S26F
VT6122
intelのオンボNIC 蓮板から新チップになったんだな
I217Vとかいう謎チップ
82579と比べて省エネになったくらい? I217 82579 [mW] 1GActive 535 697 1GIdle 448 569 1GEEE 45 53 10MWOL 68 134
お、その表進化しているなあ
地道に進歩してるんだねえ。 ドライバ面だとWindowsは7、8のみ。
機能的には82574Lを二つに分けて、ちょい機能UPで直系のI210と、 機能を減らし、LOM専用にして価格下げたI211AT。 82579Vの後継、I217Vって感じかな。
先生、82583Vちゃんが何か言いたそうです!
EEEってかなり効くんだな PHY止めるから当たり前か
>>763 安心しな、その 82583Vの後継がI211って事らしいから。
安心した
Intel CTの新しいドライバWUに来てる
>>758 ビックリするほど不人気NICが減ってるね。
>>768 intel採用が増えているね。チップ性能がどれだけのものかわからないけど、これでわざわざintel NICを買う必要がなくなるかな…。
ESXi用に買ってた人は相変わらず必要なんじゃないかしら
LOM用とNIC用は違うからなぁ
ルイフーナモーノ
>>762 I210,I211 は 82575 系(I350に近い)のもの、
I217 は PCH系 (PCH2 系のやつが最も近い) だよ。
名前が同じ I21x だけど 0,1 と 7,8 では全然違う。
>>773 世代的にはそうだが、機能的に見れば、明らかに82574L系、
大本をたどればどっちも、VT(82575)だが、系統はちょい別よ。
PT(82571)--VT(82575)--ET/ET2(82576)
VT--派生CT(82574L)----I210/I211
派生I340-----------I350
I340はVTの派生というか、VTを2つ纏めてシュリンク、1チップにした感じのもんだけど。
チップセット接続専用
82579V(PHY系) ----I217
>名前が同じ I21x だけど 0,1 と 7,8 では全然違う。
なんか読み違ってないか?
>>762 はその通りのことを言ってる様に見えるが?
今更だが蟹GbEのXPドライバ改善してるな 50%ぐらいで転送できるようになってる 前は25%ぐらいまでしか速度出なかったのに
Intelのドライバ見てたら、XPとWS2003は18.3が最終になるみたいだな。 いつの間にかFinal Releaseと付け足されてた。
素晴らしい
18.4
来てないお
NICジャガー
君が面白いと思うならそれはそれでいいんじゃないかな
VORTEXは良いボードだったなぁ
18.4 adds the following features (June 14, 2013) Support for Bus/Dev/Function in Save/Restore script. See How do I save and restore adapter and team configuration settings? for more information. Support for additional OEM Ethernet devices
I210-T1まだあああああ??
それはなにか良いところがあるのかい?
IntelかBroadcomでボードサイズの小さいのが出て欲しいねぇ・・・
I210-T1「せやな」
小さいのはいいけど結構高いんだな そして消費電力1Wか
790 :
Socket774 :2013/07/16(火) 21:47:11.30 ID:aqC9cqA3
Intel 別に要らないから Broadcom 出して〜
>>790 オンボBroadcom NICがESXiで使えた試しがないorz
結構使えたよ 結局はintel挿すけど
793 :
Socket774 :2013/07/17(水) 15:54:35.92 ID:Xgw1DTVm
蟹イラネ
そうだねプロテインだね
普通に使うにゃ蟹でも十分。 勿論それ以上を求めるのも自由だ。 何だっていいじゃないか、使えれば。
使えても蟹は嫌だ
データバケーション喰らって以来蟹は全面的にお断り
あたし女だけど「何だっていいじゃないか、使えれば。」って人とはセックスできない
799 :
Socket774 :2013/07/20(土) 09:58:44.62 ID:xK5aNzO3
Intelは早く全CPUに自社製NIC統合してくだち カニを駆逐せよ
蟹は滅びん。何度でも蘇るさ。
Intelマザーで蟹積んでるのもあるぐらいだからな
最近の蟹は好い子になってるぞ。
それでも起動時のリンクアップが遅くて笑える
ハブ開けたらカニがいたとかHDDレコーダーの中にカニがいたとか あいつらは増殖し続けている
nasneも蟹だよね
806 :
Socket774 :2013/07/20(土) 15:38:38.14 ID:xK5aNzO3
カニに侵略されてないのは無線LAN関係ぐらいか?
我々は蟹だ お前たちを同化する 抵抗は無意味だ
無線やSATA-USB3変換とかにも蟹が増殖中だぞ。
809 :
Socket774 :2013/07/20(土) 16:45:25.10 ID:9B4IhZdu
蟹を倒すにはVIAあたりに託すしか
だったら蟹でいいです
__ ___ __ __ | |__ __| | | |__ __| | | |_| .| | .|_| | |___ ____| .|____ ___| .| | | | .| | r⌒`l r⌒`l | | .l、 \ ヽ、_ノ ヽ、_ノ / .,l .\ \ |.| |.| / / `| | .|└----┘| | |′ .| |  ̄ ̄ ̄ ̄ .| ___| ,-------l`l  ̄ ̄\ / ̄ ̄ .| l-------、 //二二二 | ,---, \ / .l-----l 二二二\\ l' //'r----' .|  ̄ ̄ l、 ,l | `----,\ \`l | | l' //二コ | l'`l | \,,/ | .| lニ二、\`l | | |_| | | |//ニl.| | └i | | .|________ lニ\ l | | .| |_| .|_| .| | | | |__| |_____.| |______| | | | | |_| .!-! .| | .| | .!-! !-! !-!
蟹怖いお
蟹はいつでもあなたのそばに。
暴力二男
おい、地獄さ行ぐんだで!
PT DriverVer=06/19/2013,9.16.10.0
無線関係なら、アセロスも結構いるよ
I210-T1さえくれば…
>>818 無線ならRALINK,Realtek,Atheros(Qualcomm)あたりだろうね。
pci nicほどの実績はまだ無いけどな 盗聴し放題の無線ってまだ抵抗有るわ 有線がセキュアで高速
823 :
Socket774 :2013/07/21(日) 23:34:19.79 ID:ubEXv0ve
>>822 無線はAESなら盗聴されないが
むしろ暗号化無しの有線は盗聴し放題だぞ
ケーブル剥いて盗聴器付ける必要はあるが
何言ってんの? このヒト??w
現実的な危険性の指摘でなく
>>824 みたいな返しをするのは無知
盗聴器付けられる様な部屋に澄んでる次点でセキュリティ見直したほうが aesで暗号化もせずにがんがん電波飛ばしてる奴って頭悪いよねwww
IPsec
おお。
>>776 にあったようにGbE(と10GbEもかな)のNDIS5xが無くなっている。
Intelのドライバ、VistaとWS2008(NDIS61)は18.4が最終か。
>>828 @Intel(R) Gigabit CT Desktop Adapter /Win8 x64
Microsoft Update カタログ にある最新版と同じ 12.7.27.0 でした
Update カタログ掲載ドライバはゴミ
833 :
Socket774 :2013/07/31(水) 19:05:10.81 ID:7F7BNVV6
「節電のためにリンク速度を落す」 が無効に出来ないんだけど!? プリ(*`З´*)プリ
節電しろってことだよ
18_4_2b.zip
GbEだと違いは NDIS61 e1k x86 x64 11.16.87.0 → 12.10.4.0 このくらいか。
838 :
Socket774 :2013/08/01(木) 09:29:18.53 ID:R06tbmrv
中国語版入れて日本語表示にしてるけど、ドライバ入れると文字化けしてる 直し方分る?
日本語版入れる
中国人になる
自殺する
842 :
Socket774 :2013/08/02(金) 07:59:44.31 ID:KVSdqIb9
>>836 これ入れたけど相変わらず「節電のためにリンク速度を落す」 が無効に出来ないんだけどどーなってんの!? プリ(*`З´*)プリ
>>842 ノートPCだとメーカー製の省電力アプリがオーバーライドする事がある。
XPは18.3でFinalかな
はい
846 :
Socket774 :2013/08/02(金) 22:28:48.67 ID:KVSdqIb9
18_5_CD.zip
NDIS61さようなら NDIS64こんばんわ
おうリンク貼れよ
18.5 adds the following features (August 6, 2013) Support for Microsoft Windows 8.1* Support for Microsoft Windows Server 2012 R2* Support for the Intel(R) Ethernet OCP Server Adapter X520-2 Support for the Intel(R) Ethernet OCP Server Adapter X520-1 Removed driver and software support for Microsoft Windows Vista* Removed driver and software support for Microsoft Windows Server 2008 R1* Removed Microsoft Windows* driver and software support for ItaniumR processor-based systems
蟹のパケットは汚いパケット
>>850 とんとん
> UEFI ドライバー バージョン: 5.7.06
> インテル Boot Agent バージョン: 1.5.40
って出た。
>>851 vista や 2008 の打ち切り、ちょっと早すぎない?
かなり前のOSだからね しょうがないよ RADEONもvista用ドライバの更新切ってきたし
メインストリームサポートオワテル
>>856 vista でも、「かなり前のOS」になるのか…
確かに、そうかも知れないですね…
でも、2008 はまだサポートするべきじゃない?
特に鯖系は。
ドライバに致命的なバグがなければそのまま放置でしょうな 普通の鯖管ならOS更新するかそもそも鯖でbroadcom使うし
>>858 R2ならともかく無印2008はコードベースがVistaと同じなんだから
Vista終わるなら一緒に終わるのが普通だわ
>>858 鯖で2008なんて使っているところがどれだけあるんだろうね。
何となくだけどLinux系が多そうな気がする。
>>861 いやいや、企業ん中でどんだけWin鯖使われてるか知らないっしょ。
基幹でUNIX系のみなんて会社はほとんど無い。
といっても、無印2008を使ってる会社はすくねーんじゃねーかな。
それより2003 SP2/2003 R2が山盛りで残ってる気がする。
2003系の延長サポートが2015年辺りに切れるから、
これからそいつらの移行にてんやわんやに1票。(つか、自分の所もそうなんだけどorz)
>>857 無印2008のメインストリームサポート 2015年辺りじゃなかったっけ?
俺の蟹チップは綺麗な言葉をかけてあげてるし、EM菌も盛ってるから、パケットも綺麗
奇遇だな うちの蟹チップにはHB-101を飲ませてるよ そのうち見せ合いっこしようぜw
その手があったか!
パケットの収穫率がぐんぐんうp 自作初心者はアポロシンコンセントから入ればいいんじゃないかな? オレンジの光キレイ〜
I210-T1まだかよ
光ネクスト隼の環境で蟹がどうしても速度でなかったから蟹だけはないな radishのマルチセッションだけはintel製と大差ないがシングルだと極端に遅くて動画やゲームのダウンロードで圧倒的な差があった。
ここで聞いて良いことなのかわからないのですが、宜しければお知恵をお貸しください。 GA-X58A-UD3RにGigabit CT Desktop Adapterを取り付けたのですが、OSが起動出来なくなります。 取り外すときちんと「windowsを起動しています」と言う画面まで辿り着き起動できます。 これは相性などで使用できないということでしょうか? それとも何か設定など必要なのでしょうか? 故障も疑いましたが、GA-Z68X-UD3H-B3のマザーのPCに取り付けて見たところ、そちらでは問題なく使用できました。 刺すスロットを変えたりなどもしてみましたが状況は変わりませんでした。
GA-X58A-UD3RのBIOS更新してみれば? あとは刺して起動できるマシンの方でPXE ROMを更新してみるとか ちゃんとやってると思うけどPCIeのカードを抜き差しするときは 絶対に電源ケーブルを抜いてやってください
物理的にちゃんとささってるかもポイント
新しいパーツがトラブル時は念のためCMOSクリア・BIOS更新 ていうか、その環境ではBootAgentがHDDブートを邪魔してるっぽいね 原因はここからじゃわからんが無効にしてみりゃいいんじゃね。やりかたはぐぐれ
∧_∧ ぬっくぬくにしてやんよ ( ・ω・)=つ≡つ (っ ≡つ=つ / ) ババババ ( / ̄∪
874 :
869 :2013/08/16(金) 17:11:23.12 ID:Dk/fhg8r
皆様、ご助言頂きありがとうございます。
既にマザーのBIOSは最新だったのですが、念の為更新し直しました。
また、動作できる方の環境でPXEの更新も行いました。
しかしながら、やはり「windowsを起動しています」が出ないまま止まってしまいます。
何をしてもOSをブートするところで止まってしまうので、
>>872 さんの言われているBootAgentと言うのを無効にしてみたいと思います。
Aが付かない X58-UD3R 使ってたけど、U3S6 というインターフェースボードが 古いBIOSだと起動しなくてのちに出たBIOSに更新すると起動できた こともあったよ… でも Intel NIC は数出てると思うから X58A-UD3R で使っている人も いると思うしBIOS起因は違うのかなぁ…? ボードが故障している可能性は?
NICを刺した状態でCMOSクリアしてみたら?
877 :
869 :2013/08/18(日) 16:16:04.74 ID:niDvcY4/
時間が出来たので、BootAgentの無効化を試してみました。 ぐぐって見たのですが、USBから無効化をすると言う方法がよく理解出来なかった為、 使用出来る別PCからコマンドプロンプトで無効化した後、動かない方のPCに刺してみました。 結果は成功で、今までOSをブート出来ず止まったままだった症状が直り、無事windowsを起動していますまで表示されて使えるようになりました。 少ししかテストしていないのですが、問題なくGigabit CTも機能しているようです。 皆様、色々とお知恵をお貸し頂きありがとうございました<(_ _)>
>今までOSをブート出来ず止まったままだった症状が直り、 >今までOSをブート出来ず止まったままだった症状が直り、 >今までOSをブート出来ず止まったままだった症状が直り、 …
やっぱ想像通りBootAgentが邪魔してたようだね 改善して良かったじゃん うちは止まったわけじゃなかたけど買った時にすぐ無効化した
880 :
869 :2013/08/19(月) 00:40:57.15 ID:MKdvVpp5
>>879 本当に助かりました。
同じような症例はあまり情報が出ていないようですが、増設後にOSの起動に躓いたときはBootAgentの無効化をという結果を残させて頂きます。
882 :
Socket774 :2013/08/21(水) 21:39:26.14 ID:6uNCjpsW
3COM 920 100/S 1000/MT どれが良い?
タキー
これPCIが廃盤で後継がPCI−Eかける1になったってこと?
そういう認識でいいんじゃない? 基板も短いし、エアフロー的にも良い感じだねぇ。
MaxTDP 1Wかー(棒)
で、誰か買った奴はいないのか
891 :
869 :2013/08/28(水) 03:46:21.05 ID:Y+azHi4c
基盤小さいし、普通だとヒートシンクの関係で使えないPCIeに刺せそうだから買おうと考え中 買ったらレポる まあ、誰か先にレポってくれそうだけど
てか、もうちょい早く出ててくれればGigabit CTじゃなくてそっち選んだのに・・・・・・
PCI用のNICのPWLA8391GTが今日?届きます。 ドライバなんですが、Intelのサイトを探してもGigabit CTのときはすぐにでてきたのですが見当たりません。 もう配布されてないのでしょうか? それともWindowsが自動で認識してくれるのでしょうか? 入っているであろうCDのドライバはあまり当てたくありません…古そうなので…。
PCIのNICはWindows7以降InBoxのみ
無知なものですみません、InBoxとはWindowsにドライバが標準で備わっているということでしょうか?
標準ドライバ
みなさんありがとう。
I210-T1通販まだかよ! ていうかほかの店で売ってないしツクモのは正規輸入品なんだろうか?
>>894 なんで今更PCIのGTなんか何に使うの?
>>901 P8Z68-PROってのを録画鯖に使ってるんですが、
PCI-ExがPT3で埋まってしまいまして。予備も買ってあるので3000円程度なら導入しちゃおうかと。
正直もう少しPCI-Exのあるマザーにしてればよかったかなと思ってますが…w
マザー選びで失敗してしもたですか
録画鯖の配信目的ならGTよりオンボの方がスループット出るよ?
でもネタなのかな? そのマザーの販売経歴は皆無なので
日本語でおk
-V
>>903 いや、でも24時間稼働でエンコードにも耐えてくれてるのでいいマザーです。
>>904 そうなんですか?オンボのNICは不安定な印象なんですが…。
>>905 P8Z68-M PROでした。
蟹でも不安定になるオプション無効にすれば全然大丈夫
GT持ってるけど、30MB/s位しか出ない。 蟹はオフロード系のオプションを全部Disableすれば安定。
Zで終わっとくべきだった
>>908 くだらない揚げ足取りするコミュ障は相手にしない方がいいよ
18_6_CD.zip
>912 いや、最後に使ったのはVistaだったかな。 XPだと20MB/s位だった記憶がある。 7以降だともっと出るのかなあ。 て言うかまだGT手元にあるから試せん事は無いんだけど。
今度のAtomは2500base-Xに対応してくるんすねえ・・・ 単体のコントローラとして出す気はあまりないんだろうけど
つーか BroadCOMの 2500BASE-Xって NICとして入手できるん?
>>919 結構大仰なシンクとファンが付いてるんだな
しかもドーター
普及にはもう少し時間がかかるな
921 :
Socket774 :2013/09/07(土) 00:35:53.60 ID:jGwYkm38
ムーアの法則も限界に近付いてるし、この先どうするんだか…
>>920 ドーターなのは、エアフローを有利にする為だけじゃね?
機能部品が載ってる様には見えんし
BTXマザーならドーター無しでイイ向きなんだが。
今まで儲けすぎなだけでムーアの法則にたよらなくてもいいビジネスモデル構築するだけ
これからは量子コンピューターちゃん!
露光に必要な光源(極紫外線)が全く開発目処が立ってないんですが、、、
電子の大きさが障害になる日も近いな
一応ファンレスの10GbENICもあるから
それって、ケースのエアフロー前提でしょ。 市販のPCケースだと、逆に気使うぞ、それ。
>>929 これって 10GBASE-Tじゃなくて、SFP+じゃんか。発熱条件的にはずっと緩いよ。
そうだけど、別に10GBASE-Tの話をしてるわけじゃないし
932 :
Socket774 :2013/09/08(日) 01:02:01.62 ID:Sj6M0Zhx
>>919 から始まってるんだから10GBASE-Tの話だよ
10GBASE-Tは信号処理が大変で消費電力が高いんだから、
他出しても意味無い
SFP+で、ダイレクトアタッチケーブル接続でラック内、隣接ラックまでは 問題ないんだけど、ケーブルがチト高いのが困るねぇ。
この調子じゃ100GBASE-Tは実現出来ないのかな
936 :
Socket774 :2013/09/08(日) 01:23:07.80 ID:cB3HoUSJ
∧||∧ \ │ 蟹 警報! ! | / ( ⌒ ヽ \ └―――──―――┘ /“corega FEther PCI-TXC Plus ∪ ノ \ ヽ(´ー`)ノ / 】“ELECOM LD-10100S U U \ ∧∧∧∧∧ / 易】“ GreenHouse GH-ET100RT オンボードが蟹だった \< カ >【安易】“駄メルコ LGY-PCI-TXD v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v< 二 .>【安易】“プラネッ糞 FW-110TX v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v< 悪 チ >【安易】“哀王 ET100-PCI-L2 ―――――――――――‐< 感 ッ >―――――――――――――――――――‐ 蟹チップ___マンセー`ヾヽ< !!!!! プ > 蟹は蟹であると見抜ける人でないと |\ ,r''´ ,ォく ̄^ 〉、< の >(ハイエンドなLAN環境を実現するのは)難しい / / ノ ! / { } ∨∨∨∨∨ \ / |/| __ \ / ./ し' ノ、 , -、 { `′ / \ \ 丿 __ '"ゞ'-' | | { ヾ;、. _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ, ‐/ \ | | '"-ゞ'-'____| | __// ヽ、 ~ ,r'ソ ト-'′ `┬'^い, } / ∧∧ ミ ドスッ \\\| | ̄ ̄ ::::::::  ̄ ̄\/ .( 'ー')j/ ヾj jツ i / ,ゝ/ ( ,,)┌―─┴┴─‐`く ( ,-、 ,:‐、 |/\ . [`〔」ノ `'ー'゙ { `7 / つ RealTek \ |/\ `'y′ [ニ7 〜′ /´ └―─┬┬─―─ \ __,-'ニニニヽ . |/\ 〉 } / ∪ ∪ ││ ε3 \ ヾニ二ン" |/\
そんなに高速に接続してナニしたいんだか もうpciex x1でクロス出来る規格とか作れば良いのにw 今のジーオンってクアッドぐらいまでしか載せれないんだっけか
>>937 PciEx同士での接続って、既に製品化されてるぞ。
間違いなく流行らないと思ったから、名前も覚えてないけど、、、
thunderboltがあるじゃん
Windows 8.1にしてマルチホームでSMBマルチチャネルにするのが正解
スレチだけどInfiniBandとか使ってる人いないのかな ヤフオクだと4kくらいであったりするんで、10GbE NICより安上がり?
ああ、スレあるのか… まぁ自分には遊ぶ以外の使い道が思いつかないんで手は出さんけど
フツウはGbEで事足りるからね ポスプロのようなところだと10GbEに逝くんじゃねーでしょうか
Gigabit CTのドライバ更新しようと思って最新版落としてインストールする途中に、「PROSETDX.msiが見つかりません」って出て更新出来ない 落としたドライバに入ってるのを直接指定しても有効な製品でないって言われて結局ダメ 解決策知ってる人教えてください
OSがXPならもう更新止まってるのでは?
>>946 OSはwin7 Ultimate x64
あと節電のためリンク速度を〜も無効化出来なかったです
一旦アンインストールしてから更新
>>947 使ってるドライバは
>>915 でおk?
ドライバインストールプログラムの選択肢から
prosetを除いてドライバのみ更新できない?
>>948 あーそれが確実ですな
オレはいつもproset外してる
>>948 アンインストールする際にも同じウィンドウ出てくるんですよね...
ははッOSのクリーンインスコからやり直しーw Windowsって素敵だねorz
ダメでした
>>953 三ヶ月に一回くらい再インスコしてるんで慣れてます^^
お前らの使い方がおかしいだけだ
957 :
>>945 :2013/09/09(月) 09:41:09.90 ID:RA7fZaCR
解決しました。 Windows Installer Clean Upを拾ってきて該当のインストール情報を削除してからのインストールでOKでした。
>>944 元同業者がまじってる。
(今は違う)
一般人にポスプロ って言っても通じないと思うけどなぁ。とか感じている。
確かにポスプロは超大量データを扱うので、通信やら、ストレージスピードは関心の的。
カニのドライバ落ちてこねえ・・・ つうかFTP鯖に繋がらねえよ
US2から普通におとせるが?
>>961 これ名前の由来は何なんだよw
つーかどのコンスタンチンだよw
製品情報じゃ黒一色なのに、実物はご丁寧に印字されている罠 直線番長も大概だったが
USB 3.0があってギガビットLANが無いPCってすっごいニッチな気がする
ウルトラブック向けだろ
967 :
Socket774 :2013/09/12(木) 02:48:17.80 ID:xPHRTDvP
サイトが繋がらないとな とうとう潰れるか蟹 とってもうれしいぞ
ネット配布終了で製品添付でしか配布されなく成ったりしてな 蟹採用メーカ多過ぎだからウイルスバラまくなら絶好の場所だろうな これで蟹採用が減って純正インテル採用が増えると嬉しい 特に日本メーカのpcとかで
v。。v
V^^V
成長やめれ!
カニはゆるさん!
何が嫌ってフォルダ覗いたら蟹が居るのがなあ (V) ∧∧(V) ヽ(・ω・)ノ / / ノ ̄ゝ
私もねぇ、NICは3comかIntel、蟹なんぞもってのほかって思ってましたよォ。 でも最近は蟹でもAtherosでも、オンボは取り敢えず使ってあげよう派。 これは老化なのか堕落なのか…
成熟という名の老化だと思うがまあべつにいいんじゃね。
最近の蟹がマシになっただけじゃねーの
将来的に不安があるよな
今安定していても次のバージョンアップでどっち転がるかわからないからな 蟹はそういう会社だから
RTL8139ラインもBまでは悪い冗談みたいなものだったし。
昔:intel、3com、DEC、AMD 今:intel、Broadcom 選択肢が少なくなりましたが蟹とVIAだけは絶対に許さないよ
かにさんねっと>謎<
多分この蟹はオス。 エロ動画を視聴してると熱暴走してイク。
その後賢者モードに?
>>983 アンテナ付きか。
変換ボードも含めて使えそうだな。