1 :
Socket774 :
2012/07/13(金) 22:40:55.09 ID:nPB4pAiG
2 :
Socket774 :2012/07/14(土) 00:57:46.91 ID:8FSzcz0R
3 :
Socket774 :2012/07/14(土) 00:58:57.15 ID:8FSzcz0R
4 :
Socket774 :2012/07/14(土) 01:00:41.38 ID:8FSzcz0R
5 :
Socket774 :2012/07/14(土) 01:06:50.45 ID:Rmpp5/x1
_人人人人人人人人人人人人人人人_ > ウ ェ ル カ ム < > W E L C O M E ! < > ( よ う こ そ ) <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ r、 rヽヽヽ ', ̄ヽ} , ---- 、 ゝ、ソヽ .イ .|\ ∧ ', \ /::', l =} {=}', /ノ/う , ヽ __ {ヽヽ` ´ } 人 ヾ7 ヽ `丶 `丶、 `_ーイ_ , ''" >- ´ \ } `ヽー ´ / ヽ、::::: y:. / ヾ,,/ ヽ:::::::::::::: ヾ__ , ''" \:::/ ヽ::{ .Y ヽ {_ } {三三二ニ=-__- _ノ \人 ヾ \ `ヾ\ヾ、 / /\_入_入_}、_ヾ} ノ < / /\/\ ∧ | ,' /./ `>< /∧ /< / | , / .>´ヽ < / / > / ノ | {三ニヽ/ > ヽ > > ∧ | l { < / ∨ヾ ∨ .∨、 | l l ` < / < ヾ < / .| ノ {三三二==- ___ | / BBBBー==三三三三 , BBBBBBBBBBB { BBBBBBBBBBB ', / ヽ. | } / ヽ | ノ } } \ r´rrrヽ ノ { ヽっ
6 :
Socket774 :2012/07/14(土) 01:06:54.00 ID:myZyPh+s
7 :
Socket774 :2012/07/14(土) 01:11:47.38 ID:yY3wSAzL
○
>>1 乙 もうお前に用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
| ヽ ○_
/ ヽ ノ(_ \ _
| └ /⌒l○
/ ヽ / \ /
/ / __〓__
○ V ○ ○ V ○ /| ̄ ̄ ̄ ̄|
)ヽ━━━/) )ヽ━━━/) /┘ ╋ |
ノ> /< ノ> /< └─◎──◎┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8 :
Socket774 :2012/07/14(土) 02:06:04.24 ID:1gYh7/oW
PLXとか不具合多すぎだろ
9 :
Socket774 :2012/07/14(土) 02:36:25.82 ID:HO+ZLcvE
Z68 Ex4無印だが、2.20に上げたらC3/C6切らなくてもKP41病でなくなった。 CPUコア毎に倍率設定できるようになってるし、細かいところが変わってる。
B75Mのマニュアル見るとXP環境だとAHCI使うなよ!ってわざわざ書いてあるけど ASMEDIA1061のSATA3+AHCI+XPで不具合が出たりとかそういうレポ報告あります? インテルチップのB75のSATAはたぶん問題ないと思うんだけど
11 :
初心者 :2012/07/14(土) 04:05:32.28 ID:aDfg2+Sq
Z68pro3にivy乗せてBIOSちょこちょこいじったらOS起動できなくなったなあ デフォルト設定にしたら直ったから良かったけど
>11
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・ BIOSをちょこちょこっといじ・・・改変してみたんですな!?
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ おっとこんなところにZ77ex4が・・・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 何枚でもASRockのIYH!お待ちしています!
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1342058673/ / :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
BIOSこちょこちょ
変態!!
15 :
Socket774 :2012/07/14(土) 16:44:20.26 ID:EQFJkQTP
チンぽぅぽぅ
>>16 その3つのXfastは入れないのがマナー
FASTRAMは入れてもいいよ。
入れるとか入れないとか変態ばかりで安心した
Y^´ ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 〈 〉 変 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈 変 / 〈 態. ∨, '/l| ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 態 { 人) ! ! (/! |ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く ! ! (_ ト、__/ ヽ、_,.イ /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) / ト' 亦 ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ`Y l 夂 (ハ ヽ l i ! l ', ! , -―-、_ ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl ヽ 〉,\ ! i ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、 ι 〃,'/! ヽ、\ ヽ、 ! 能 // ,' lヽ! ii ',l ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、! / ハ ノヽ._人_从_,. \ | 心 { / ,' ' ,! ll l`、 { ヽ' \ ヽ ' '´ Λ ',} ( \ .丿 ∨ // ,',! l l l ヽ`、 \ \ ∨ し /! ∨ 変 ,ゝ、 ∧ / / ヾノ //l l l l、_ヽ\ \ ヽ , ' ,.イ |ノ 態 (ヽ /ノ__ ゚ ゚ (⌒`〃'j | l l l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl { | ヽ ! ! ,ゝ\ / /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l l l } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! ! | )_
らめぇええっっ!!
>>18 XFast RAMはAXTUについてるやつだろ
すみません質問させて下さい、X79extreme使ってるんですが ストレージをSATA3_M0とM1というかMarvell SE9220に接続すると、リードもライトも数MB/s程度まで下がってしまいます 9220のポート同士やケーブル、ストレージ自体を変えても同じ症状が出てしまって、 9172に接続すると直るんだけれど、これってポート(マザー)の不具合でしょうか?それともOS等他の部分に原因があるのでしょうか? もし同じ症状になった方や情報お持ちの方いらっしゃいましたら、ご教授頂けませんでしょうか?よろしくお願いします
MarvellはBIOSでdisがデフォ。Intel使ったほうがいい。速度が出てるようでも データ化けとかあるから。
880GM-LE FXのBIOS設定が頻繁にデフォルトに戻るんだが CR2032交換しても直らん 何とかならんのかのう
マザーとケースの絶縁は大丈夫?余計なスペーサー残したままとか。
Z77 Fatal1ty Professional に,IVYのCPU載せて,実際に ・IDEの光学ドライブ ・FDDドライブ を接続して使っている人,いますか? この2つが付いている(使える),という理由でこのマザボにしようかと思っているだけど, CONNECOあたりをみても,これに関してのレポが見当たらない。 動作温度が多少高い(発熱多い)というのが少し気になりますが,OCは多分しないので, あとはIDEとFDDの動作安定性だけ確認したいと思っています。 ※ ちなみに,FDDポートには5.25インチのFDドライブは使用できない (BIOSに選択肢が出てこない)ですよね。これが出来るのならこのマザボ一択だけど。
29 :
Socket774 :2012/07/15(日) 01:37:40.86 ID:ip+kP8BD
>>22 同梱されるようになったの?
ママンによりけり?
>>27 sandy載せてるから参考になるか知らんが・・・
IDEのドライブは古いCD-Rの読み込みの為に東芝のSD-17xx系を使ってるけど
時々読み込みが激遅(PIO状態?)になったり、
UEFIで1394切ったら使えなかったりと仕様がようわからんが基本はOK、かも。
FDDはダメ。FA404MXっての流用したんだけどまともに使えない。
カードリーダ含めて認識するんだけど上手く読み込まないって状態になる。
もちろん他のPCじゃ普通に使える。ハードウェア的に合わないのかもしれん。
>>27 >>30 990FXだとIEEE1394とIDEはVIAのチップで共用だったり、FDDに関しては○○をdisableにしたら使える様になったといった書き込みが過去ログにあったかと。
XP用のConroe865peの調子が悪くなった そろそろマザー交換かのう(´・ω・`)
OCCT4.3.1になって負荷が高くなったような気がする UEFIで制限リミットW数を10Wくらい上げてやらないとクロックが落ちるようになった 3.xx台だとそんなことはなかったのに
>>27 3770K載せて、CrucialのM4でRAID0組んでWin7の64bit入れて使ってる。
で、IDEの光学ドライブは使ってない(IDEはHDDのみ接続してて、特段問題ナシ)ので判らんけど、FDD
は俺んとこでも正直、挙動が妙な感じ。
具体的には、UEFIのブート設定でFDDを一番最初に持ってくると、FDDからの起動自体は問題ないもの
の、ディスクが入っていない状態だと、2番目以降の起動デバイス(Windows Boot Managerや光学ドライ
ブ)を読みに行かず、黒画面でカーソル点滅したままになっちゃう。
んで、ブート設定でWinのブートマネージャーを一番最初に持ってきた状態だと、RAIDにインスコしたWi
n7の64bitが普通に起動するんだけど、なぜかFDDが認識されない。
(デバマネではフロッピーのコントローラを認識してるんだけど、ドライブがまったく見えない状態。)
↓見るとZ77 extreme6でも同じ症状が起きるみたい。
ttp://forums.tweaktown.com/asrock/48886-z77-extreme6-problem-floppy-disk-drive.html
Z77Mをポチろうと思う ・・・おまえら、俺を止めるなら今のうちだぜ?
どうぞどうぞ
z77 extreme9の無線のアレは 親機としては使えねぇのかー?
なんか、B75M最強です オンボードRAID機能は無いけど、実質、内部SATA×8、外部USB 3.0×4なので、 Windows Hone ServerのRAID5機能と組み合わせてブートドライブを外付けにしてしまうと 最大、内蔵HDD×8台=1 RAID5 ドライブのファイルサーバが廉価で組めてしまう。 さらに、大容量の外付けUSB 3.0ドライブを3台まで追加できる。 おまけで、Windows Server 2008 R2なら iSCSI Target機能も使える。 自環境:Celeron G530、DDR3 4G、2T HDD 5台、0.5T HDD 1台、 DVDドライブ 1台 Windows Server 2008 R2 アイドル 70W、負荷 80W (CPU 30%程度)
>>38 おお、情報サンクス
やはり手動でチマチマやるしかないのか〜
>>37 Win7前提でいいなら、Connectify使うとか・・・
42 :
Socket774 :2012/07/16(月) 07:47:56.40 ID:skvCR/to
自作したくて買ったんですがZ77 Extreme6はサンダーボルトチップはついてますか? あと付属してるUSB3.0からM/B USBポートに挿す変換ケーブル?は、 USBポートに挿して使用すると2.0の速度になるってことですか? よろしくお願いします
>>42 普通買う前に調べる事だろ
公式HP見ろよ
>>42 日本語でおk
Thunderboltってコケそうだよねぇ
>>42 サンダーボルトは付いてない。
付属のフロント用USB3.0ブラケットはマザーに直接刺せるようなコネクターになってる。
だから3.0の速度で使える。
>>46 ありがとう
そうなんですよ、もともとPCケースに付いてたUSB3.0を繋いでいるのでマザーに空きがなくて、
このマザー付属のUSB3.0からUSBポートに挿すケーブル?を使うしかないのかと思って
そうすると2.0の速度になるわけですよね?
なにいってるのかよくわからね
日本語でおけ
起動が早くて安定感があるのが良いね
H77マザー検討してるんだけど、FANのレベル1に設定するとどれ位まで回転落とせるの? ASはFANコンが今いちって聞くから不安でポチれん。アドバイス希望。
ASって何?
>>39 だろ?
B75Mいいところ狙ってるよな。
55 :
52 :2012/07/16(月) 12:31:27.79 ID:jvTjcLdp
言葉足らずですまん。 今アスースでCPUのFANを500位まで落とせてるんだけど、 ASRockでもOK?
そんなもんエアフローと発熱具合に拠るとしか・・・
あ、良く読んでなかったw スマンコ
ファンによるんじゃなかったっけ? たぶん半分より下まで落とせればいいくらい
H77て0〜255の回転指定出来ないの?
60 :
27 :2012/07/16(月) 15:17:34.10 ID:OJGw3bOs
>>28 >>USB変換で動かない?
ケースの奥行に余裕がないので,でかいアダプタを付けると電源と干渉します。
薄くて動作が安定している定番品ってあります?
61 :
27 :2012/07/16(月) 15:24:52.24 ID:OJGw3bOs
>>30 ,31,34
詳しいコメントありがとうございます。
IDEポートには光学ドライブのみ付けて,かつブートはさせない(別途,SATAのBDを付ける)ので,
なんとかなりそうですね。
FDDは問題山積みということがよく分かりました。
いまさらDOSブートはしませんが,メディア変換のためにWin7上でフロッピーは時々使うので,
Win7上でドライブ認識されないとなると,困ります。
USB接続の外付FDDは持っているので,どうにかなるのですが,でもそうなると,
この Fatal1ty Professionalに拘る理由はないかな...。
AsrockはMSIなどと比べればBIOS更新は比較的しっかりやってくれるイメージがありますが,
BIOS更新でなんとかしてくれないのかな...。
990FX Ex4(1.70)でTOMCAT製の3modeFDDは、問題なくFDDbootが可能。
M/BのBIOSは現状なにも困ってないならアップデートしない方がいいんだよ。 ギガのBIOSみたいにもう1個のBIOSからサルベージできるなら手軽だけど AsRockのBIOSは事前にBinを作ってないとサルベージできないから困る。
>>64 俺も1から先につけるイメージだった、
でもまぁ普通に動くんでしょ?ならいいじゃない。
H77 Pro4/MVP Core i7 3770 ETS-T40-TB だとレベル1で1200回転までしか落ちないね 回転数指定はしてないから知らん
なんでAsRockはAsusより安いん?
>>66 Fatal1ty P67でETD-T60-VD(1800rpm)を一度付けてみたけど
レベル1で1100rpm前後だったわ。
>>67 Asusスレで聞いてこい
なんでAsusはAsRockなどより高いん?
71 :
52 :2012/07/16(月) 20:17:42.87 ID:T0ck95ZL
ありがとう。お礼が遅れてすまん。出掛けてた。 回転数指定ができるってレスあったけどできるの? 1000回転以下はダメっぽい?
>>65 スロットの挿し方は大事だぜ
メチャクチャに挿すとエクスペリエンスインデックスで0.6とか差が出る
THXってどうやって繋ぐの? Ex6、3chぐらいしかない気が
手持ちのZ68 Ex4Gen3でA1-B1の場合と、A2-B2の場合のメモリ低電圧耐性を調べてみた のだが、A2-B2の方が一段低い電圧でもmemtest+4.20通ったから、これは気にしたほうが いいっぽい。
>>72 ,74,75
うむ、さすがにおススメされてしまだけのことはあるなA2、B2スロット・・・
教えてくれた人たちありがとう
ただ・・・メモリスロットを最初から全部埋めているので
ありがたみが分からなかった系の話があるんだ
Z77Pro4は4スロット全部埋めても1866で普通に動いてるぞ 気にしなくていいだろw
ASRockのマザーを購入するのですが、 Phenom IIx4 945は6コア化出来ますか?
CPUのことについて知っておくことをオススメするわ
すみません ASRock Z68 Pro3マザーなのですが 対応メモリー以外のシリコンパワー DDR3-1600(PC3-12800) 4GBx2枚 相性でますか?
>>74-77 どうやら、A2-B2使った方が安定性・互換性の面でお勧めします。
ってのは、マザーの設計上、電源の上流がB2側だからって事みたいね。
12V4or8Pin⇒CPU(メモコン)←A1B1・A2B2←ATX24Pin
他にも理由があるのかもしれないけど。
例えば、メモリーコントローラの信号ターミネートもA2B2から順に行われる仕様だとか。
間違った、正しくはこうか。 12V4or8Pin⇒CPU(メモコン)←「A1」「A2」「B1」「B2」←ATX24Pin
>>86 面倒ならarkで秋刀魚が4500円じゃくだから
そっちのが楽だぞ。
メモリはなるべく良いのを選ぶと楽
>>87 サンクスです
いけるものをゲット!します
オンボードのLPTピンヘッダをDSUB25に変換するケーブル欲しいのですが 秋葉で店頭在庫してるところないでしょうか
aitendoは部品を自社で製造してから出荷するから 突然在庫がなくなるなんてことはまずありえんよ
Z77MってUSB3.0が減ってるんだな
投稿先を間違えたwww 簡素に、z68でOSからの回転停止命令が効かなかった東芝2.5ですが。 ZH77系ではOSからの停止命令が効きます。 SATAの制御系含めてもz68は外部クロック第一世代だから色々とおかしいんだろう。 その辺を旧1.60BIOSまではうまく隠蔽してたけど 新BIOS系でH77Z77と同じようなBIOSシステムに更新した為に問題が出やすくなってると推測 スレでもz68系やハイエンドマザーは比較的トラブル報告があるが。 P67やH67は殆ど無い。 ハイエンド系はPCI-Eレーン制御と複合グラボの制御チップ絡みな気がするけどw なんか、CPUはいいけど チップセットがIntelは弱いよなぁ、AMDも弱かったし。 nf系ぐらいしっかりしたチップセットが欲しいよ。。
X79 professional使ってて USBメモリのベンチが人より遅かったから UEFIを1.2から1.4に上げたんだ。 そしたらベンチのスコアは人並みになったけど フロントUSB3.0ポートだと時々認識が外れるようになった。 不便を取るかベンチを取るか・・・ じゃなくてASRockに連絡するか。
Z77Pro4M/Z77Extreme4M両方ともに 負荷時に倍率落ちるけど原因なに? 糞すぎる
>>96 それはあるかも分からん。
以前にも同じような書き込みあったから
気になってる。
>>97 とりあえずPro4Mのマニュアル見る限り
Long Duration Power Limit
Long Duration Maintained
Short Duration Power Limit
Primary Plane Current Limit
Secondary Plane Current Limit
を満足行くまで上げれば良い。
わかってるとは思うがいきなりマックスにはするな。
おし、asrockのサポ代わりやったから
asrockも俺のUSB3.0問題に対処してくれよな!
>>95 それ普通に熱問題じゃないの?
夏本番だし
>>98 その辺も弄ってみたが変化無
>>99 やっぱそうなのかな?
OCCTで推移を見てると74度より上に行くと
35倍まで落ちて電圧、温度も下がってから
設定倍率まで戻っての繰り返し。
もちろん省エネ関連も切ってる。
石も殻割り済なんだけどねー
別板だけどM4Eだと90度超えようが
こんな症状は出ない。
>>100 ぱっと見thermal throttlingの項目はなかったけど
あればそれをdisableにする。
要は保護回路を切ればいいんだよ。
とは言えmicroATXだから
無茶できないようにしてる可能性もあるけど。
>>101 色々ありがとう。
今はEX4Mだけどthermal throttlingの項目が
あるのでデフォにしてるけど変わらず。
何か制限はあるのだろうか?
Pro4Mとex4MはBIOSの項目が少し増えて
コンデンサーがゴージャスになってる程度なので
基本的に変わらないのかも。
おっさんの板なら問題なさそうだけど
M5Gを買い足す事にするよ。
>>102 ex4Mのマニュアルも見てみたけど
Thermal Throttlingのデフォはenableっぽいからだめだよ。
disable=無効しないと。
Thermal Throttlingは
CPUが熱くなりすぎたらクロック落とす機能だよ。
>>103 X79 Professionalなら
TIのTUSB7340
その前使ってたのは
X58 extreme6で
これはルネのuPD720200
NEかなんかのメルマガ見る限り
USB3.0はどうもデバッグが大変みたいだね。
最初はケーブルのせいかと思ってたけど
BIOSアップデートで調子が狂うとなると
ケーブルだけのせいではないかも。
>>105 うーむ、USB 3.0のドライバ辺りを疑うべきなのかなあ? 自分、素人すぎて
全然分からないですわ。 適当言ってごめんなさいね。 あと、レス不要です。
X79 Championを使ってそろそろ2週間初めてのWindows7ってのもあるが オンボード音源が認識したりしなっかったり、ドライバ?ドライバなの? いっそのこと認識しなきゃ初期不良と思うのに、すっげーいらいらする。 焦らしプレイか、何かっすか?
>>107 X79 Extreme6 だけど、オンボードサウンドが壊れたので使ってないです〜 orz
Game Blaster単体で買ったけど(z68ヤツね) LAN=100%認識だが サウンド部分を2回ほど認識しない状態に 再起動してもダメで電源オフ(主電源on)で復活。 50回中2回だから少ないと言えるが。。(汗 一応・・・初期不良の可能性もあるから交換してみるが。 マザーの栗チップだけ不良だと交換がキツイよな。。 しかし、何でPCI-Eスロット指定なんだろ。 この辺の指定が絡んで認識不良になってるだけな気がするけど。 ちなみにLAN機能は指定スロット以外でも機能した。 BIOSUpdate待ちなんじゃないかーねー
Z77 Pro3のBIOS1.40がなかったことにで1.50なってるな
Fatal1ty Z77 Pro bios1.30喜多
Z77 Extreme6も1.80が消えて1.90になってるな 1.80にしてたから早速上げてみるか…
Z77 Extreme4は1.90が消えて2.00になってるな
更新でヴァージョンageられるのはいいんだけど 今入れてる奴が廃番になっていると なんか不具合あるのではって心配になって どうも精神衛生上よろしくないねw
>>112 初めてなんだけど、どうやってUPするの?
extream tunerとかでできるの?
夏になってV8ヒートシンクの熱も熱くなってきたぜ
Z68 Pro3のBIOSは見捨てられたのか?
topページからマザーボードシリーズをクリックした先にZ68Ex4G3が無くなってる 1155を1度クリックすれば別ページ入って出てくるけどどうなってんだよ
単なるリンクみす
>>71 カスタムコントロールで下げることができた。
Z77 Extreme4で9900MAXだけどレベルでやると1にしても4か5ぐらいのレベルの1380から下がらないが
カスタムだと600か700ぐらいまで下がった。
990FX Ex4 BIOS 1.80 Improve keyboard / mouse compatibility.
OCしないならH77/MVPでいいですよね?
新変態機能no-kファクがあるのがいいじゃん
のーけーって、K以外のOCとかIntelが許すのだろうか、、、
Ex4のBIOSなんか増えすぎだな。つい数か月前までずっと1.60で停滞していたのに。
>>115 Z77 Pro3はBIOSの画面に入るとINSTANT FLASHとかいう項目があって、それで更新ファイルのDLからBIOS書き換えまでワンクリックでできちゃうよ
ウソみたいに楽だ
わざわざサイトでお勉強してUSBメモリにファイル入れて用意したのに、そんな必要全然無かった
多分他のもそうなんじゃないの?
>>126 BIOSのイメージファイルではなく、Windows用の更新ファイルしか配布してない
変態マザーも有るらしいぞ
>>124 No-K OC Functionは
>>70 のような機能で
Performance Tuningを使ったK型番以外のi7/i5のOC自体はP67マザーやZ68マザーでもできる
GAME BLASTER使ってのチーミングDual LANなんてできた人いる? X79 Extreme9でASRockのページからDLした最新のドライバー使って設定してみたんだけど、 LANカードを選択するところで選べないんだよねー
Z77ex4のBIOSは出てからしばらく経過して残ったのを入れるのが吉
そうかもしれんね こないだ入れたばっかのがリストから消えてるのはビビる
>>107 とりあえず、交換したけど。
15回ほど電源ONOFFや数回の一定時間でモニタOFF
(交換前はこれでドライバー死んだw)
ド安定してる(苦笑)
交換前は2/50で見失ったり、ドライバーが死んだりしたけど。
交換後は一度もない。
不安定なのを伝えて交換した方がいいと思う。
チップがクアッドだから微妙なコアがあると負荷でエラーでてんかもな
LANが別だから問題が分かり易かったけど
AMDの880を使用しているのだけど今度Win7をインスコ そしたら起動時に880のAsrockのロゴが2回表示されるようになっちゃった これって異常ですかね? XPの時はロゴは一回しか出なかったしINTELのAsrockマザー(Win7)では一回しか出ない どうもロゴをBIOSで無効にしてやると2回デバイスチェックに行っているような… AMD使いの方、どうかアドバイス下さい
>>133 PCI-EにSATAボード追加したら、おれも二回でるようになった
>>134 レスdです
そういえば、今回カードリーダー(内部USBヘッダー接続)を付けたんですよね
カードリーダー付けているPCこれだけだしそれが関係しているのかな
他はXPとSSDを導入した以外はハード構成は同じ
ちなみに
>>134 さんもAMDですか?
それともINTEL環境?
h61m/u3s3だけどbios画面2回出るよ
>>137 レスd
BIOS画面ってロゴ画面のことだよね?
俺のP67Pro3は一回しか出ないなぁ…
どういう条件の時に2回出るのだろ?
u3s3 + g540 + winxp 電源投入でロゴ2回 再起動でロゴ1回
>>139 d
うちは再起動、電源投入両方とも2回だ・・・
BIOSのverとかにもよるのかな?
違う話だけどH61M/U3S3のコイル鳴きがひどいたーすけてー! 2月から使い始めて全くなかったがここ一週間くらいうるさい・・・・ いろいろしらべて c3c6をdistabled CPU電圧を+-50mV 電源交換 コンセント逆向きにさす やってみたけど効果ナス はぁ・・・・・ とりあえずいまはPCケースをダンボールで囲んでるけどうるさい・・・ OCぜんぜんやったこと無いからわからんのだけど+-どれくらいならまず大丈夫なん?
あとコイルが入ってる四角いのを割り箸でぐりぐりやってたらおさまったってのもあったから 試したけど効果ナス
BIOS画面INSTANT FLASHクリックしたら、 なんかインsトされてないといううようなエラー表示みたいなのでて どうしたら作動しますか?
>>143 BIOSファイルが無いってエラーじゃなくて?
Internet flashだぞ
\ <⌒/ヽ-、___ マイヤヒー /<_/____/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ … \ <⌒/ヽ-、___ マイヤフー /<_/____/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ( ゚∀゚) マイヤホー? _| ⊃/(___ / └-(____/
なんだもう夏休みか
>>145 それそれ 起動しないんだけど
前もって何かインストします?
>>148 買ってきたばかりですでに最新のBIOSが入ってる可能性は無いんだよね?
そしたらいずれにせよ、もう一回出してみて、ちゃんとメッセージ書き写した方が早いよ
BIOS更新は自作erにとっては貴重なイベントなのでそんなサービスは無くしてもらいたい。
ノンケのオケツファクシヨウはどんな塩梅?
Z68 Pro3のBIOS更新時、2段階で書き込むとは知らなかったのでマジでびびった逃げるか
AXTUもバージョンアップしたらがんがんエラー落ちしてびびる
win7-64bitのIntel マネージメント・エンジンドライバー バージョン:8.0.2.1410を入れたんだが .net frameworkのバージョン違いでインスコできないでエラーで止まる
自作板もキチガイしか書き込まんようになってもう用済みだな。
8.1.0.1252が出てる
>>149 なんかね、インストールされてないって出たけど
ソフトなんてあたっけ?Extream6です
その程度の知識ならUpdateなんてしないほうがいい
>>158 んなこといちいち書き込むな
教 え て と聞いてるんだよ馬鹿か
udbメモリ挿してんの?
はいはい終了終了っと。お大事にね。 てかコイツは何をするところかわからずにクリックしただけじゃねーのかw 英語のエラーメッセージ見てファビョってるだけかと思ったが。
>>159 いるよな、そういうくだらないヤツ
孤独な中年男に多いらしいぜ
低姿勢な初心者相手に偉そうに指南してやろうと質問板なんかに一日中へばりついてんだよ
そんで自分の答えられない質問が続くとああやってキレて説教し出すのな
酷いときは「人に訊く前にググレカス!」とか言い出しやがる
質問板で質問するなとかバカじゃねーの?みたいな
よくわからんならBIOSなんて弄らないほうが無難だけどね アプデしないってのは1つのアドバイスだよ
変態もすっかり情弱ご用達デバイスに成り下がっちまったな
E350M1無印の最新BIOSはきているがE350M1/USB3の最新BIOSがこない USBキーボード認識してくれずPS/2変換しているんだがこの問題が直りそうな修正なんだがなぁ
OC関連は一切使っていないけどどうもAXTUって不安定 ファンの回転や電圧を見失ったりと…最近はASRock一筋だから最近のASUSや戯画の 監視ソフトがどうだが正確には知らないけど以前のASUSや戯画ではそういうことはなかった ASRockは特にマザーでのファンコントロール関係がいい加減
>>162 ありがと
INSTERNET FLASHクリックしたら、1.9にしますか?と
クリックしたらconection errorって、なんでだろ
>>170 いやだから蚤の屁は出てくんなって
人を貶す言葉にカスしか付けられない白痴はマジ蚤の屁
まさに変態スレだな(;´∀`)・・・うわぁ・・・
>>171 お前の態度が悪いからカスだといわれるんだよカス。
これから3570Kと組む予定なんだが、Z77 Extreme4 でおk? イマイチな点とか、同価格帯でほかにいいのある?
>>173 どっちもどっちだろ
もうその辺で止めておけ
ASRockて上位モデル程微妙になるよな
変に色気出して上位なんか買うからだよ 下位で十分
というわけでz77 extreme9を買えばみんな幸せになれる
>>143 > なんかインsトされてないといううようなエラー表示みたいなのでて
>>149 > そしたらいずれにせよ、もう一回出してみて、ちゃんとメッセージ書き写した方が早いよ
>>149 に同感だわ
なんでエラーメッセージをちゃんと見ないの?意味分からん。
録画用にH61M/U3S3を買ってきたんですが、 上の方の書き込みで気になったので質問させてください。 ASMEDIAでSATA3が付いているんで、Cドライブ用にPLEXTORのSSDを一緒に買ったんですが、 インテルチップセットではないSATAにCドライブを繋ぐのって、避けた方が無難ですか?
>>182 無難をめざすなら boot周りはsimple is best が鉄則
トラぶって起動できなくなってもどうにか対処できいる自身があるなら好きにしたらいい
>>183 むむぅ、やはりそうですか…
無難に行こうと思うので、
SSDはインテルのSATA2に繋ぐことにします
レスどもでしたー!
185 :
Socket774 :2012/07/20(金) 21:22:55.68 ID:QQqwE/+Q
Extreme6 .と P8Z77-V PRO だったらどっちがいい?
Extreme4
187 :
Socket774 :2012/07/20(金) 21:44:08.91 ID:Geff7I7n
P8Z77-V PRO
P67Pro3のBIOSを3.20にUPDATEしたら、CPU負荷をかけると落ちるようになった BIOSのせいか、たまたま同時期にCPUがイカレたのか判らんしー 3.10以前に戻したいけど、戻せないのね
負荷で落ちるのなら原因の見当はつくけど、当の本人がUEFIの設定内容を理解してないとどうにもならず
>>188 CMOSクリアーやLoad Defaultはやった?
当然OCはやめてるよね
不具合出るとBIOSのせいにするのが今のトレンドか? 馬鹿に変態は使いこなせないのは今も昔も変わらないのに
ん?不調かなと思ったら、BIOSをデフォルトにしたり、CMOSクリアするのは基本じゃないの?
多分CMOSクリアとか意味ないよ。電池外しても意味ない。 俺もBIOS上げて以降、ロゴが複数回表示されるようになったんで色々やったけど無駄だった とにかく今回は不具合の例が多すぎる。明らかにアップデート自体が問題抱えてるとしか言えない
Fatal1ty Z77 ProfessionalのCPUピン曲げちった… さーて修理にいくらかかるかな
それは結果論だよね。 CMOSクリア類を試してからでないと、他の人もコメントしようがない。 メーカーのサポートも然り
なんでそんなにBIOSアップデートしたがるの? 問題ないならすべきではないだろうに
>>196 世の中には新しいもの好きという人々がいっぱいいてな…
199 :
Socket774 :2012/07/21(土) 02:34:06.07 ID:Qc1V+44H
BIOSをアップデートするとマシンスペックがすごく上がる そんな気がするんです…本当に……
普段なら俺もしたがる方ではあるが、今回は特に戻せないってわかってるだけにな
変態たけじゃなく MSIでも色々とivy対応の「だけ」トラブルが多いし ivyを使うなら77系を買うべきだろーな。 過去にないほど多いと思う
Ivyを買う奴がどうかしてる、そんなレベル
203 :
Socket774 :2012/07/21(土) 05:03:54.52 ID:etwdqits
゚(∀) ゚ エッ?
戻せないって判るとかえってやりたくなるw
コアとヒートスプレッダの間にグリスが挟まってて、放熱がわるいだけだろ? まあ2600kかったやつが勝ち組ってことだが、IvyもOCしなきゃ変わらないって。 自作板では叩かれて当然だが。
未だIVY云々言ってるアホがいるのかよ…
B75Mってどうですか? SATAが8ポートあるのに5000円くらいで買えるらしいので、 G540と組んで録画鯖組もうと思うのですが・・・
>>205 3770kから割りリキプロしたら、sandyとかわらないようになったよ、爆熱ってグリスをリキプロに変えるだけなんで…
今はOCCTAVXでsandyも爆熱らしいね。
>>209 G530とPT2で24h運用してるけど問題ないよ
板も癖ないし
Z77 Extreme4-M をbios1.3にしたら深夜に勝手に起動するようになった。
213 :
Socket774 :2012/07/21(土) 11:51:19.54 ID:etwdqits
ふむ
BIOSアップ&ダウンだけするのを楽しむMBが出たらお前ら買いそうだなw
ESIコンパチブルとレガシーどっちがいいの?
BIOSとFirmwareには夢が詰まってるんだぜ。
後戻りできないロマン
栗はマロン
>>204 子供の頃、苦労して作り上げた砂山を崩す時に性的興奮を覚えたクチだな!
>>209 B75MとPT2/2枚挿しとSATAボードでSDD1個にHDD8台積んでるYO!
B75かQ77で国産固体コンな変態マザーがほしい
>>223 音楽や映像の遅延(DPC)は、搭載されているチップやビデオカード、
そして特にネットワーク関連がonになっているか否かに影響されるので、
Z77がどうこうという話とは到底思えない。
DTMをやっているのでれば、
I/Fのドライバなどにも影響されるだろう。
n many cases DPC latency problems are caused by specific types of devices. So you should try the device types listed below first.
Network adapters for Ethernet and Wireless LAN (W-LAN)
Internal modems
Internal sound devices (on-board sound systems)
Any PCI or PCI Express add-on card, any PCCard or ExpressCard, e.g. TV tuner cards, ISDN or DSL adapters, modems, etc.
LANについては、おもいっきり原因の可能性高いと書いてある。
>>224 蟹音源ドライバが原因だた・・・
わりぃ!
G31Mがポックリ逝ったのでB75MとG540に入れ替えたけどPT2二枚挿しするとグラボ挿せない 仕方ないのでIGP使うとTS再生で画面乱れがonz M/Bのせいじゃなくてセロリンのだろうね・・・
>>226 1スロットルグラボか、プレーヤーのデコーダー、スプリッター変えてみたら?
それかZoomplayer Freeとか。
スロットルってw
>>216 自分も悩んでた。
「PCI ROM Priority」→「Legacy ROM」or「EFI Compatible ROM」
Z68 Pro3 Gen3使用でとりあえずLegacyにしてあるけど、
どっちが無難なんでしょ?
A2B2推奨ってなんだよ紛らわしい事すんなよ
>>230 最初は自分もそう思ったが、紛らわしい方が変態っぽいというので納得した
>>232 > ↑をみた感じ、BIOS1.10以降の対応CPUリストしか載ってないね。購入時のBIOSバージョンは1.00?
お店に聞く以外に何かあるんすか?
変態スレだからって流通在庫のBIOSバージョンまで
完璧に抑えてる神みたいな人がゴロゴロしてるわけじゃねーと思いますよ。
>>233 分からないなら噛みつかずに黙ってた方がいい
スレが荒れるだけだし
>>227 デコーダ変えても駄目なのでたぶんintelのIGPのせいだと思う
下のx16(x4)pciexにグラボ刺した方がマシだろうか・・・
>>226 intelのドライバが原因じゃないの?
ドライバー更新で改善するならいいんだけど今のところ駄目みたい
>>238 再生にTVtest使っても乱れるの?
フィルムモード検出だけオフにして使ってるけど
G530とB75Mで全然乱れないよ
18日の苫小牧〜仙台のきたかみ、B寝台は取れているんだけど A寝台のキャンセル出ればいいなぁ。 頻繁にチェックしているから誰かキャンセルしてよ^^
誤爆すみません
鉄道ヲタはガチでキモイ
と、変態が申しております
ただの誤爆なのに野次ってやんなよ
アニオタの方が実害がある
ブヒー
X Fast RAM、最初はただでRAMディスク! すげえ! って思ってインスコしたけども 結局大して使わんのでアンインスコしたわ。 そんなひとほかにおるかい?
君だけではないから安心してw
マザーの付録に期待し過ぎだ
そもそもRAMDiskなんていらないからw SSDで十分
>>239 Tvtestでも同じで再生中に一瞬乱れた映像が割り込んだり瞬間逆再生みたいに
映像が乱れて気になって仕方ない・・・
Win7 64bitでデュアルデスプレスにしてるんだが現象が出ないなら構成の差?
>>252 環境は大分異なるかもしれんが、Z68 Pro3 Gen3、Intel HD2000にIOのGV-MVP/HS3で
地デジ視聴だと、映像と音声の微妙なズレやフレームレートの低下があった。
ラデHD6450追加で解決したけど、別板でキャプチャボードとIntel HDとの
相性では?と指摘された。
同じ環境でピクセラのキャプチャに変更したら問題なかったという方がいたため。
全くの見当違いだったらスマソ
キャプチャカードとの相性なら録画したTSが壊れてるんじゃないの? 視聴は問題なくてTS再生だけ乱れるんだよね?
USB対応FDDだと不具合あるプログラムがあるのでどうしてもFDDをM/Bで使いたいのだけど、Extreme6で問題ない? 過去スレじゃ動作に問題あるようなことが書かれていて不安なんだけど… FDDはMISUMI製2modeFDDです。 潤沢な資金があれば駄目元で買って試すっていうことができるけど、貧乏人なもので…
貧乏人はFDDを使いたいというだけの理由で M/Bを替えるはずないだろ 本当に貧乏な人はIFC-AT133とかをヤフオクでゲットして使う(´・ω・`)
本当にそのプログラムが必要かを考えた方がいい
>>253 地デジだからな。
文句は規格を決めてる日本の総務省へ
あれだけトチ狂った暗号化やメモリ上の制限を考えたら
IOはがんばってるよ
マザーがどうたらじゃなく
総務省が決めた制限が狂ったほど
厳しいからな。
単なる相性だろ?
Z68 Extreme7 Gen3なんだけど、PCI-Eの1,4で16xSLIしてる環境で一番下の7番に サウンドカード刺したら8x/8x/8xになるのかな? 16x/16x/8xみないにはなってくれない?
>>255 そのプログラムが分からないのに分かるわけないだろ
>>253 CCCのビデオ→品質→ビデオ画質→強制的になめらかなビデオ再生を実行するにチェック
262 :
Socket774 :2012/07/23(月) 13:32:36.47 ID:1g2MhQ9D
>そもそもRAMDiskなんていらないからw >SSDで十分 こいつバカ?
263 :
255 :2012/07/23(月) 13:42:11.37 ID:YHNBXhUi
>>256 5年前のPC使っていてそろそろ限界が来ているので買い替え考えているんです
>>257 装置との連携もあるのでこのプログラムが後1〜2年くらい必要なんです。
装置買い換える予算があれば良いのだけども…
>>260 現行のM/B-FDDで問題なく動きますが、USB-FDDは認識するけど
書き込みが失敗するという現象でした
M/B-FDDが問題なく動作すれば大丈夫だと推測しています
なので、FDDポート付いているM/Bで選択しました
FDDが必要ってXP入れるときにAHCIドライバをいれるくらいか?
>>252 B75M G530 PT2 1枚 win7 64bit デュアルディスプレイで何も問題ないよ
ドライバは8.15.10.2761
>>253 >>254 >>265 原因わかりますた
TS入れてるシゲトのHDDだけATA3側に挿してたんだけどプチフリ起こしてたonz
ATA2側に挿しなおしたら正常なのでATA3チップと相性かも?
>>262 どこばバカ?
RAMディスクなんてシステムが不安定になるだけの無駄なもの
おまけにOSの起動が劇遅になるしな RAMディスクなんて20000%いらない子w
RAMDISKは32bitを買ってしまった情弱君が使うもの
64bitなのでDataram RAMDisk使っているが、OS起動が劇遅って」どこの話? OSはSSDに入れているのでRAMディスク作成したからといって劇速になるわけではないが、 SSDの寿命を延ばすため書き込み頻度を減らす目的で使用している。
メモリ大域も圧迫するしCPUも食うしで情弱を釣る為だけのものだろ
>>270 SSDの寿命なんて今はもう気にしなくてもいいレベルじゃね?
X FASTramはほんとクソだ。設定ぐちゃぐちゃになるしいい事ない。
AXTU以外は入れなくて正解
ID変えてまで低スペPCさん必死っすなぁw
使ってるけど不都合なんて何にもねーぞ
らむですくを使う用途があるのが羨ましいな、、
そのAXTU1.257もなんか不安定じゃない?
一般的なtempやキャッシュと アーカイバの作業場所に使ってる
F-Stream付属のXFast RAM使ってるけど重宝してるし不具合もない AppCharger これも使ってる アイポンの充電が速くなった ほかのおまけソフトは使ってない
ASRockのソフト入れるとDPC Latencyがすごい事になったから全部入れてない XFast系の3つに興味あったから買ったけど次回は別のメーカー買うつもり
マザボについてくるソフトは基本ウンコなのに期待するのがまちがい
XFast RAM使うとCrystalMarkのHDDのスコアがかなり伸びる(ほぼ倍) もちろん指定してるのは既存の物理HDDだが、7のプリフェッチを格段に上回るな CrystalDiskMarkの数値はほとんど変わらないのでどこまで影響あるのか分からんが
>>272 寿命というと語弊があった。速度低下防止と言った方が適切だった、すまん。
SSDはその容量を超える書き込みをすると急激に速度低下する。
SecureEraseすれば回復するらしいが、SecureEraseはパーティション
切ってあると出来ない。WindowsとLinuxのデュアルにしてあるので
OS両方同時に入れ直しする時ぐらいしかそのチャンスがないからね。
284 :
282 :2012/07/23(月) 20:28:04.01 ID:KwXdEH7H
記憶が不確かだったので再度チェックしてみたが、HDDのスコアは2割ほど伸びる程度だったわ 特にシーケンシャルが90MB/s以下から110MB/sまで伸びる
定期的にRamDisk叩きに走るアホがいるな 同一人物か
288 :
Socket774 :2012/07/23(月) 21:50:46.05 ID:ajLYytnd
今時パーティション切ってSSDやHDD使ってるやつなんているんだな 昔の貧乏性のままなのか?
デュアルブートと書いただろう
ちなみにパーティション切るのと経済性って何の関連があるんだ? パーティション切ると単一パーティションに比べ経済性が上がるのか?
結局何がいいたいのか分かりませんね RAMディスクと関係ないし唐突にデュアルとか何言ってるんでしょうかね
今日は暑いなぁ…
293 :
Socket774 :2012/07/23(月) 22:08:13.73 ID:UfrOwDZ0
>>290 憶測でスマンが、しかも横からだがスマンが
例えば1Tなら半分にパテ切って、半分ばかり使って
エラーセクタなったら、残ってる半分を今度は使う、とか
例えると、BRの2段アイスクリームみたいな
リムーバブルケースとか使って物理的に入れ変えた方が良さそうだけどね。 容量が小さいSSDがどんどん増えていってそこからPC生えたりするけど。
変態紳士のスレだと思ってたが今は全然違うようだ
>>291 ニポンゴ不自由アルカ? 283の文が読めないアルカ?
>>293 HDDだとそれは成り立つかもしれない。
SSDはパーティションに関係なく全ブロックを使用するはず。
(だから予備領域があって使えなくなったブロックが出れば代替できる)
ramディスクは仮想マシン走らせるのに使うのよ 2kが感動的な速度で起動する 起動と終了を繰り返すだけで3ヶ月は堪能できる あきたらMEとかおすすめ
>>296 書込頻度を減らしたい理由が速度低下の回避とか適当な知識の羅列に過ぎないんじゃないの?
299 :
Socket774 :2012/07/23(月) 23:04:08.20 ID:ajLYytnd
>>296 WinマシンとLinuxマシンを別々に用意できないなら黙ってたほうがまだマシなレベル
300 :
Socket774 :2012/07/23(月) 23:04:49.54 ID:ajLYytnd
>>296 WinとLinuxで別々のPCが用意できないなら黙ってたほうがマシなレベル
再インストする時のこと考えてシステムはパーティション切るけどな ini保存アプリはパーティション切ったDに入れる
システムはSSD、データはHDD、バックアップはリムーバブルHDD、テンポラリはX-FastRAM ブラウザのキャッシュはFireFoxでファイルじゃなくメモリ上にキャッシュ指定 そんなとこかな
変態以外は帰ってくれないかっ!!
ASRockがSSDでも出したのか?出してないなら他所でやれよ Ramディスクの荒らしの奴と変わらないレベルだなSSD
RAMDiskなんて使う情弱はここにいらないよなw
先週は比較的まともで静かだったけど また変なのが湧いてるな ここだけじゃなく各スレで
Ramディスクなんて使ってる奴は初心者なんだろww 適当に速けりゃなんでも入れちゃえっていうバカww
別にお前らが何を言おうが俺は使い続けるけどな SSDの速度低下回避だのそんな事以前に、キャッシュやらそれ系全部格納すりゃ確実に快適だし
SSDだと変わらんだろ
体感では数倍変わる
>>307 どっかの糞プロバイダの規制でも解除されたか
ramdiskのベンチってR/WともにGB単位だよ ssdの数倍〜10倍
このスレの体たらくぶりといったら(ry
>>314 昔のGIGAみたいな扱いになってるんだからしょうが無い面もある。
いつのまにかシェア2位とは、変態!と騒いでた頃が懐かしい。
ASROCKとまったく関係がない話題だから、読み飛ばせるしいいじゃない。
XP時代に低スペPCでフリーのRamdiskのソフト使って痛い目にでも遭った低能が 当時の知識と感覚だけでID変えてまで騒いでるんだろな
ASRockユーザーは変態ハイブリッドHDDでも使ってろや
最近急にx79チャンピョンが欲しくなってきた。 でも3万円以上のボードってのは初めてで買ってもどういじったらいいか分からん。 あれ使ってる人はどんなPc環境を揃えてやってるのかな。
321 :
Socket774 :2012/07/24(火) 09:34:45.86 ID:YzjmDmJK
RamDiskの効用を実感が出来ない情弱が湧くスレだな
>>321 いくら効果があっても容量的に使いにくいのと、
読み込む設定だどダリー、、、。し、
いちいちドライブを起動毎に組み込むのが精神的に嫌だな。
大差ないSSDだけでいいやってなっちまうw
キャッシュ程度でSSDとの違いなんて体感出来ねえって話だろ 体感できちゃう人は何キャッシュしてんのか知らねえけどw おまえらが頭悪いのは分かった
はい。悪くて結構でございます。 何が気に入らないのか知りませんが、どうしてそんなに突っ掛かってくるんでしょうかね。
突っかかってねえ 話が通じねえからあきれてるだけ 俺はラムディスクを否定してるわけでもねえし
別にお前に限った話ではなく、RamDiskいらねーよ派に言ってる 俺はRamDiskに16GB割り当てて、本来システムドライブに作られる キャッシュやTempファイル、作業フォルダ全て置いてるけど確実にI/O分散させたSSDより快適だわ
>>326 いや、だからな?
SSDを3台分なら128x3だぜ?
16GBよりも手軽だし
速度は殆ど変わらない。
RAMを何に使ってんのよ?
win7以降なら、、、って
あれか、、xpなんかね?
それなら、、、意味が分かるが。
ほとんどの人は興味本位で1度はRAMDISKに手を出す ベンチとってはえーーーなにこれーと驚く けど・・・OSの起動・・・SSDなのに劇遅になる なにかとトラブルが1度2度は起きる で、やっぱりRAMDISKなんていらねーで削除して終わり これは普通の人
夏なのか?
夏休みな流れだな
どのみちRAMDISKはFAT32(1ファイルあたり4GBを越えれないファイルシステム)にされるのがオチやろ やり方を一工夫すればディスクキャッシュを使ってNTFS扱いにできるがそれだとRAMを使う意味がない。
メモリ多めに積んでページファイル0にすればいいと思うよ
333 :
Socket774 :2012/07/24(火) 11:15:38.04 ID:669mV0Ii
いい加減しつこい
H77Mを買いたいんですが、良いですか?
当然分かってると思うがページファイルを0にするとOSは不安定になるぞ。 特に起動時と終了時な。セーフモードとかに入ると更に不安定になる。最悪BSOD連発するかもな
Windows7は確かページファイル0にできない 0に設定するとOSが一時ページファイルを作ってしまう
>>319 とうしろじゃ使いこなせないと思う
でもまあ買ってもいいんじゃね
>>334 SATAポートが変な位置に有るのが難点かも
ページファイルは1GBぐらい固定でも置いた方がいいな
MBだけど使用一年くらいで故障したからマスターシード直に対応してもらったら郵送してから4日で交換品が届いたよ、今のASROCKは対応も早くなったんだな。
メモリの量にもよるだろうが勝手に信じ込んでる
>>335 の無能ぶりに腹が痛い
Win7 x64 で仮想メモリ0で使ってますよ。 でも、おすすめできない。 なぜって、「仮想メモリを0にしたら不具合でた!」って言われるとイヤだから。w
>>343 え?Win7 GOLD(無印のこと) ってそうだった?
出来ないという記憶にないけど最近ボケてきてるからなぁ orz
なんか夏休みになった途端、学生の振りしたニートどもが元気になってるって感じだな
今週のおすすめNGワード ・XFAST Ram ・ramdisk ページファイル
いや・・RAMだけでいいじゃん・・・
>>345 無印はページファイル無くすと
システムがおかしくなる。場合がある。
ならない場合もあるけどね。
SP1からなしでも良くなったけどね
でっていう。
Internet connection error!・・・・ううっ混んでいるのか?Z77、Ver1.507
353 :
Socket774 :2012/07/24(火) 19:38:34.98 ID:kztb5ghO
>>328 Xfast RAM実際使ってみたけど起動なんて別に遅くならなかったよ
復元設定にしてるなら知らんけどキャッシュやtempなんて使い捨て設定でOKだし
なんか「昔使ったことのある別のRAMDISKソフト」の話が混ざってないか
>>353 XP32ビットとか糞環境で、国産の糞RAMディスクを使ってたりするとそんな感じらしい
もっとも、スペックも書けないような糞スペックのPCであろう事は言うまでもない
RAMのデータ保存設定だと読み込みに時間掛かって起動遅くなるけど キャッシュやTempや作業フォルダなら保存する必要ないんで最近のRAM ソフトは起動は変わらないはず
ramdiskにブラウザのキャッシュおいて置けば 無駄なゴミで肥大化していかないから俺はいいと思う あとはZIPの解凍速くなるんだっけ
Xfast RAM出てきた時Fatal1ty P67に入れた時は何故か起動が遅かったけど しばらくして2.0.9.2βが出てたので入れてみたら今度は遅くならなかった。 8GB割り当ててるが相変わらずexFATになってしまうのだけが気になる・・・
>>322 読み込む設定とか起動ってAXTUの事か?
Xfast RAMは最初に設定すればAXTU起動しなくてもずっと使えるけど。
何もダルいことはない。
Z77 EX6 の背面のUSBポートでインテル製の方は上側(KBコネクタの隣)?
tempをキャッシュメモリってのは危険だよ。 インストール時に再起動するやつとかね
>>353 搭載RAMによってpagefile.sysの大きさも自動調整する仕様だから
RAM沢山積んでれば積んでるほど起動時にHDDからpagefile.sysを読み込む時間が長くなる
終了時もHDDに退避する分遅くなる
pagefileとBackupのチェックをOFFにしてたらそこまでない
は?
>HDDからpagefile.sysを読み込む時間が長くなる RAMDisk上に領域確保されるだけなのに、なぜHDDに同容量を確保してから読み込む?
チップセットんとこにファンついてるの好きじゃないなぁ
Broadcom Dual LAN チーミング機能付デュアルLAN RAMはともかく、チーミングできた人っている? 使える使えないの前に機能しないんだけど
>>365 (´・ω・`)知らんがな
断片的にもの言っても伝わらないわー、エスパーばっかじゃねーんだし
>>365 (´・ω・`)しらんがな
少なくとも搭載されてるNIC2つともが同じPCからだって分かる程度の知能をもった
L3ハブもしくはルーターがないと使ってくれないんじゃないか?
使える使えない と 機能する機能しない の違いも良く分からんw
そもそも、チーミングなんてNETに繋げたら、糞の役にも立たんって言うぐらい 実感できないから、NETには素直に一本だけにしとき。
チーミングって役に立たないの?
ロシアで言うところのスパシーボ効果ってやつだ
チーミングは使い方次第じゃないかな、冗長構成かLAGするのが一般的だけど スイッチもそれなりに上等なのが必要なのでハードル高いよ 家電屋で数千円で買えるレベルのではダメポ
asrockだけじゃないけどZ77の一万切るマザーって なんでサタ3が2ポートばっかなん?
ポートけずって部品代ケチって低価格化を実現してるにきまってんだろっ
>>373 それ以上だと追加チップがいるからさ。
Z68とZ77の仕様。
文句があるやつはLGA20111を買えっていう差別化だな。
>>359 ドライバ入れないでも認識するほうがINTELたしか、下。
Z77 Fatal1ty Professional-MでXPからVISTAへのアップグレードインストールをしたら 0X0000007Eの再起動ラッシュでどうにもならんす
>>374 >>375 納得したわ
asrock a75 extreme6 とか一万切ってて8ポート搭載やから凄い差やと思ってたけどこれAMDか
Z77 ex4 BIOS1.3で様子見してるけど、1.40以降は癖があるのか・・・
>>378 5000円くらいで買えるB75Mも8ポートあるよ。SATA3は3ポートだけど・・・
890FX Delux5でHWiNFO64(32も同じ)使ってるんだけど、CPUFANの数値がちゃんと表示されなくないか? OpenHardwareMonitorの方だとちゃんと出るんだが
Z77 Pro3が5980円だったけど Z68 Pro3から乗り換える価値あるかね?デジタル電源ってのが気になる
Z68ってデジタル電源載ってなかったっけ 使ってる分には何も変わらんよw
デジタル電源って何?(´ω`)
電源制御が今までみたいなアナログじゃなくデジタルてこと
進歩も前進も無くなるニーチェボ効果
まだ使える865peにQX6700のせたった こうなってくるとHDDとかの足回りが気になってきちゃうね…
x79 ex6 使ってるんだけど、 マウス1クリしたら連射機みたいに複数クリックになるときがあるんだがなんでだろう?
高橋名人内蔵とかどんだけ。だが俺は毛利名人派だ。ハゲは嫌い
>>395 他のPCだと使えるからそれはないな
どのUSBポート指してもこうなるから困ってる
EtronのUSB3.0うんこすぎて増設カード(Renesas)刺したわ 普通に認識するだけでマジ感動
スマン誤爆
このうんこ野朗!
>>397 お前は俺か
でも最近のETronのドライバで安定して使える事と
USB3の使用頻度があまり高くないので
ルネサスのカードは結局使わなくなった
>>382 同じpro3でも実質グレードダウン仕様ですが・・・・
890GX Extreme4無印に以前FX対応のβBIOSが出てたはずだけど FX付けて使ってる方います?
起動のたびに赤いバックに外人の背後霊がいるんだけど、 これが変態の変態たる証なのですか?
>>403 そいつがFatal1Tyというプロゲーマーで年収一億らしいぜ
>>404 え゛、てっきりASROCKの出たがり創業者とか開発者だとばかり
Z77で蟹LANじゃなくポートが多いという理由で買っただけなのに、ゲーマー用でしたかw
昔の日本人で言う所の毛利名人みたいなものだよ。 連打だけが得意な高橋名人は論外だがw
高橋は連射だけでスイカ割れるんだぞ!ヤラセだけど!
>>406 でも、高橋名人って八百屋の兄ちゃんから、ハドソンの管理職にまでなったんだから
ある意味、ゲームで成功した社会人とも言える。
16連射そのものがヤラセじゃなかったっけ? 人の身で実際にできるのって12連あたりが限界だったと思う 俺も迷宮組曲で測定したら 112/10secだったし
迷宮組曲ナツカシスw ミロンの大冒険だな
常時16連射が出来るんじゃなくて瞬間的に16連射が出来るって話じゃなかったか? 10秒もやれば疲れて12連射程度になるのは仕方ない
すいかも爆発するんだぞ!連射で!
プロゲーマーの説明でウメハラではなく高橋(ハゲ)を引き合いに出すとかジェネレーションギャップ全開だな
ゲームは一日8時間だよ
おやつは300円までで
>>413 ウメハラはプロゲーマーとして食えてるか怪しい。
日本で食っていける環境がそもそも無いからだが。
バナナはおやつに入りません。 いなりは黙ってたべなさい。
_ ,,, . .,,, _ ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶. /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ . ,',;;;;;;;;;;;i'" ヽ;,.'、 {,;;;;;;;;;;;;{ _,,;;;;,、 ,,;,、;,.', _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j . { トヽ;;;;;! '´ ̄ ` { '=ッ{;< ! . , , . . ヽ.ゞさ;;} ,.r'_ ,..)、 !;,.! ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1 ヽニY ,.r' _`;^´! ,';/ ) ヾ:、 ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ よんだ!?えなりかずきだよ ノ,;:::\ ` ー" , ' ) ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、 , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ! ',,;;;{ {;;;;;;ヽ }::〈;;;;;;;;l iヽ、 ´ i ' ´ ` ,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\ ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
ちょっと何言ってるか分かりませんね・・・
A75 pro4とA8-3870Kで組んだけどasrockのママンは共有メモリ最大512Mしか割り当て出来んのか...
Z68 pro3でスタンバイからのWOLが効かないんだがエスパーいない? BIOS 最新 PCIで電源ONはenable 蟹のデバドラ wake on magic packet 有効 wake on pattern match 有効/無効どっちも試した 電源管理 全部チェック入り タイマーでの復帰はできる。
マジックバケット飛んでる?
B75MなんだけどXMPの設定が見当たらない
カニの意識が飛んでるんだと思う。
>>422 Atterm WR8700NとWOL機能付きのメディアプレーヤー(buffalo)から飛ばしてどっちも駄目。
別のPC(NEC S70FL)は起き上がるので問題ないはず。
426 :
Socket774 :2012/07/27(金) 17:37:02.84 ID:aPdqalU8
BIOSの設定は?
>>426 PCIで電源入れるってのをenableにしてる。
430 :
194 :2012/07/27(金) 18:56:33.83 ID:4uUf78Ni
CPUピン1本曲げたマザー メーカー保証の範囲内で対応してくれたらしく、タダで新品交換してくれた 一万円は覚悟してたのにテラネ申対応 ユニティのASUSマザーんときは技術料・送料・代引き手数料込み8千円だったってのに… ありがたやありがたや
>>430 変態先生に感謝して次も変態先生買うように
※ドスパラではありません。
販売店の99に持ち込んだのが功を奏したのかもしれんね 一方その頃ドスパラは…
>>428 見た限りない(マニュアルも見てみたけど)。
ACPIにある PCI Devices Power On だけでいいと思ったんだけどなあ。
Boot From Onboard LANってのを念のためenableにしてみたけど変化無し。
ID変わりまくりなのはモバイル回線のためっす。
冷凍すれば
Z77Pro3とH77Pro4/MVPって値段ほとんど変わらないけどグレード的にどっちが上?
どっちも同じぐれぇど
>>437 値段でグレード決めてんなら値段で決めればいいんじゃないかな?
高い方がグレードが上、それでいいだろ
>>438 ,439
H77で上位な板とZ77で下位の板だからどうなのかなと思って・・
再度比較してみたらZ77Pro3の方はDVI端子がついてないんだな、見落とすとこだった
H77いってきます!
Z77 Extremeに変えてから、スリープに入る時と復帰時が以前より遅くなったんですが 設定等の問題ですかね? スリープを押した時に画面が暗転して、以前はそのまますぐ落ちたんですが今はHDDに何秒かゴリゴリ書いてから落ちてるようです
いや…ボケただけなんですけど…OTL
>>441 電源オプションのハイブリッドスリープをオフにしなされ
ありがとうごず!
Z68 Ex4無印だが、2.20にあげたらKP41病でなくなって喜んでたが やっぱりまた出た。C3/C6無効にするしか根本的な解決策はないのか。
Z77 Fatal1ty performance のBIOS1.00でKP41発症 ↓ BIOS1.40でKP41は出なくなるが、ガチのハードクラッシュ頻発 ↓ メモリ、VTTを10%盛りで安定 ↓ かと思いきや久々にKP41で落ちる ↓ 頭にきてさっき仕事帰りにヨドで4枚挿しサポートリストに載っているメモリ購入 ↓ 暑くて何もする気起きない
マザーを変えるっていう解決策もあるんですよ
うちのZ77 Pro3ちゃん4.3GHz以上にOCすると勝手にTB切れる Limit500にして、Thermal Monitorも切ってみたけどAuto時と動きが同じで効果なし Sandyオーバークロック報告スレでも出てたけど仕様?
>>449 冷却足りてるのか?
KP41はpackage c state limitだけdisった。これでもC6くらいまで落ちてる
みたいだが、何が変わったのかよくわからん。
>>450 OCCT(AVX)で全コア73度位だね
そこまで熱くなっている気はしないんだけどTB切れる
H77pro4 MVPなんですけどメモリースロットはCPUに近い方が1でいいんですか?
ここで聞く前にマニュアル見た方が早いと思うがな
見逃してましたsry
>>451 下位グレードのM/BはOCしにくいように設定されてるのかも。
>>452 番号はM/Bに印刷されてる。番号の若い方から順に埋めるとは限らないから注意。
ってか金ちゃんこんな所にいたのかwアスロックは久々だ
ツクモeXがE3-1225v2のみ15980円で売ってて思わず買いそうになったし i5よりiGPがマシだってだけだけどえ
地方の定格民としては、その価格は魅力だな H77 Pro辺りとセットで使いたいくらい i5よりキャッシュの多い分が地味に効いてくる場合もあるし
A8-3870K 7,800円 pt10% M/B無いけどとりあえずゲットしておくかな(´・ω・`)
九十九なんて山田系創価じゃ
A8-3870K実質7060円とは安いなー i3とB75Mで組もうかと思ってたところなんだが・・・
安すぎワラエナイ
マハーポーシャみたいなこと?
464 :
Socket774 :2012/07/29(日) 18:34:27.57 ID:lMawfpHH
除湿機能ワロタ
ドライバー関連せめてBSODが出ないのを入れといてほしい
ポイント分そのまま値引きとして計算するやつまだいるんだ
やっぱ、ズバッと現金値引きだよな
トータルでみればってことだろ
九十九なら、SSDやHDDを現金購入してもポインヨ付かないから、ポイント使って買うけどな。
ドスパラの次は九十九か、好きだねお前ら 田舎で一人暮らしだと時間指定のできない九十九の通販は安くても使えない
留守中に来たら 時間指定で再配達してくれるだろ
>>470 つくもはヤマトの時間指定サービスが使えたと思うが
>>421 もう見てるか分からないけど
Ring-In Power on Enabled
Z68 Pro3-Mではいけた
475 :
Socket774 :2012/07/30(月) 07:37:56.58 ID:qWumEklJ
Extream6で、ファンをレベル5にしててこれがいいのか悪いのかわからないんですが クーラー入れててCPU36℃ MB34℃になってます 温度関係なくMAXの10にしとくべきですか?
最近のUEFIはIvyを熱死させない為か負荷が掛からないようになってる 設定温度を超えたらファンの回転速度は最大になるので別に問題ないかと
エアコン入れてその温度だとケース窒息してないかい?
続けてすまん THX対応アイコン出てるけど 外部スピーカーとヘッドフォン選択だけで、 THX使用する場合はアップグレードしてってことですか?
>>476 >>477 ありがとう
ケースはコルセア550Dでファン追加してなく
ふた全部閉じて使ってるけど、36℃って熱いのか
ファンレベル10にしたら冷えるのかな
部屋はクーラー入れて28℃設定です
H77 pro4/MVP i5 3570k HD4890 組み立てたが、スリープすると1分後ぐらいに勝手に起動するのだが 仕様かい? 触ってないのに起動するとかマジでビビったわ。
メモリじゃね
>>482 メモリかー。
720BE
GA-870A-UD3の時に使ってたメモリを流用したが、
その時はスリープ問題なかったのに・・・。CPUとマザボ変わると相性でるか・・・。
>>483 デバマネ→ネットワークアダプターのプロパティ→電源の管理→電力どーのこーのチェック外す
(Win7の場合)
>>481 デバイスマネージャ→ネットワークアダプタ→このデバイスで〜
のチェックを外せば大丈夫だと思う。
自分も昨日久々にクリーンインスコしてチェック外さなかったら勝手に復帰しやがった。
>>481 デバマネでマウスとNICの電源設定でスリープ解除のチェック外してみ
スリープかいな フリーズかと思ったわ
>>481 サムスンのSSDソフトMagician Softwareをインストールしてたらなったな
スタートアップに登録されるMagician Softwareのアイコンを削除して
windows起動時に勝手に立ち上がらないようにしたら直った
Magician Softwareを起動した後は通知領域に常駐するので
必ず通知領域から確実に終了させる
原因が別の場合はわかりませんw
スリープの勝手に解除はたいていが設定ミスだね
そういえばAXTU入れると勝手に電源プランが追加されるね 消してもAXTU起動するとまた追加する
491 :
Socket774 :2012/07/30(月) 10:49:33.51 ID:y0mh8lUn
同じく H77 pro4/MVPなんだけど、キーボード(ロジクールのK270)のボタンからスリープさせて、またキーボードの方のボタンから復帰させようとすると、一旦は立ち上がるんだけどすぐスリープ状態に戻ってしまう。 スタートボタンからスリープさせた場合はキーボードからちゃんと復帰できる。 どなたか原因の見当つく方いらっしゃいます?
たぶんスリ解除とキー入力が同時に処理されちゃってるんだと思う たとえば0キー入力で解除するとパスワード入力んとこに0が打ち込まれる 解決方法はしらん
そんならスリープ解除をマウスの移動かマウスクリックで反応するようにすればええねん。
便乗質問させてください。 990FX Extreme4でCPUがOpteron 3280で組んだのが完成しました。 問題なく動いてはいるのですが、POST画面でF2を連打するとBIOSに入れず キーボードの入力が利かなくなったままWin7が起動する現象に見舞われて います。 連打ではなくF2を押しっぱなしにするとビープ音と共にBIOS画面に 行けるんですが。 この場合、キーボードも通常どおり使えます。 キーボードはUSBコネクタをPS/2変換して、キーボード側のPS/2に繋いで います。 とりあえず解決方法としては、CMOSクリアをするか、電源を入れたまま PS/2コネクタから抜き差しするとまた認識するようにはなりましたが。 何かご存じの方いらっしゃいましたらお知恵をお貸しください。 ちなみに、BIOSのバージョンは1.70でアップデートはしていません。 あと、このマザーボードって、電源OFF時でもPS/2、USBともに通電して いるんですね。
>>497 POST画面が表示される前に連打してるとダメだったなぁ。
American Megatrends Inc.の文字が表示されてから押すと正常になった。
落とし直したBIOSバージョン(1.70)の同じもので上書きしてからはこの症状出なくなったけどね。
>>498 レスありがとうございます。
同じ症状になりましたか。 あ、CMOSクリアではキーボードの再認識は
無理でした。 同時に抜き差ししていたのでこれは勘違いです。
どうやら、電源ON/OFF時関係なく抜き差しするか、主電源を切るかしないと
認識してくれないようです。 通電状態を解除させる必要があるのではと思って
います。 この症状になると上に書いたことをしないと直りませんね。
500get
BIOSでホールドタイム設定するとこあるだろ。初期設定は1sだけど3sくらいにすればおk
>>497 >キーボードはUSBコネクタをPS/2変換して、キーボード側のPS/2に繋いで
これってなんの意味があるの?
電源いれたままPS/2コネクタ抜き差しするとか意味不明すぎる
変換すると全キー同時押し可能な仕様になるキーボードとか有るね 電源入れたまま抜き差しは意味不明だけど
>>473 うーん、見てみたら既にEnableにしてました。
BIOS設定初期化から始めてみます……
英語版のサイトを見ると775i65G R3.0なんてのが出るっぽいけど
BIOSを1.60から2.10にあげたら、システムのプロパティにある 起動と回復の「設定」ボタンを押すとBSODで再起動するようになったorz
∧ ∧ ( ^Д^) プギャーーーッ _| m9/(___ / └-(____/ <⌒/ヽ-、___ /<_/____/ zzz <⌒/ヽ-、__ /<_/____/
508 :
481 :2012/07/31(火) 09:07:50.64 ID:ry1pHbbh
無事スリープ設定できました。みんなありがと。 スレ違いだが初intelなもんで、これだけはやっとけっていう設定ある?
P67 fataなんたらてぃーパフォーマンスをサブPCようにかってきたぞ! メインはP67extreme6なんだけどどっちがつおいのかな SATAの多さからメインから離れられないけど 時代遅れスマソ久々にasrockさん買ったもんでうれしくてきてしまった
>>509 レガシーデバイス以外ほとんど同じじゃね
勘違いかもしれんが
Z77 EX4を買った。 初の変態マザーなので変態紳士の皆様宜しくお願いします。 ちなみに今までは三代続けて戯画でした。
ああ?なんだてめーわ? ∃ □ =ノ 勹〜
514 :
Socket774 :2012/07/31(火) 17:53:49.83 ID:ibJKnZun
もう変態じゃないし
変態らしいとこは、もはやLGA775用のクーラー使えるとこ位かも
Good Night LEDってASRockだけなのだろうか? あとは除湿機能か
Z77 EX4ってさマザー取り付けのネジ穴が7箇所しかないから駄目だし残念だよね でもってスロットも何故か1箇所無い
>>515 これ助かるよね。
ケースを生かすためには、Z68EX7しか選択肢がなかった。
IRST11.5に対応したBIOSってでるんだろうか? やっぱ自分で改造するかどっかから見つけてくるしかないかな
>>520 990FX Extreme4は初期不良ばっかりで山積みになってるんだろうな。
>>521 余計な機能は使わないほうがいいIRSTにしろvirtuにしろ。
IRSTとISRTとあって紛らわしいな SSDをキャッシュで使う機能ONにしてるけど、結構いい感じに動いてる
>>522 Ex4って、何か問題になるレベルの初期不良なんか、あったっけ?
BIOSを1.40以降にしていれば何も問題は無いよ。
>>524 スレ住民の報告だけだとなんかチップ抵抗が焦げたり、イヤホンジャックが直結してたりというくだらないミスがあった。
沢山売れてるのにこの程度しかないんで、レアケースだと思うが、
検品ミスって日本にまで運ばれてきてユーザーに届くのはいただけない。
そのせいもあってかEx3とEx4の価格差がほとんど無くなってる。
>そのせいもあってかEx3とEx4の価格差がほとんど無くなってる。 とりあえずそんな妄想はベットの中だけにしておけ
>>527 なんか価格が反転してるなすまなんだ。いまでもグーグル先生で検索するとお
いまでもこんな感じで最安が出てる。
ASRock 990FX EXTREME4
¥10,870@アマゾン
ASRock 990FX EXTREME3
ttp://kakaku.com/item/K0000293207/ ¥9744
今だとEx4が13k超えに戻っててEx3が順当に上記どおりに1万切ってる。
お聞きしたいのですが 先日asrock extreme6 z77を買いました。 cpuは3770k メモリはアークの相性保証付きの12800 8GBです グラボを付ける前に起動テストをしてみたのですが、A2の表示が出たまま何も画面に出ません 何か問題があるのでしょうか?
AsrockのA2エラーまた起きてるの? 買ったばかりだと初期不良、UEFI更新したならファーム書き換え失敗かどっちかでは? BIOSのモジュール呼び出し時にこけてると思われる
Z68 Pro3のBIOSはこのまま2.10で放置なのか・・・
>>530 いえ、買ってきたばかりで新しい自作PC組み立て中にそうなりまして・・
やっぱり初期不良なんですか。
同じ店で取り替えて解決すればいいのですが
>>532 グラボ付けて起動してみたの?
だめならCMOSクリアして、メモリーを一番外側に1枚だけ刺して起動してみる
>>533 グラボ取り付けやメモリの疑いもあるのでイロイロ試しましたが駄目でした。
どうもキーボード認識の所でこけてA2が出るみたいです
とりあえず交換できるか店に行ってみます
ご迷惑をおかけしました
オレもA2出たけどSATAの位置変えたら動いた
B75MとSeagate製HDDって相性悪いの?
むしろ相性最良
BIOS2.10にしたら、設定を変更してセーブしたら再起動せずにエラーで止まるようになった 電源長押ししてリブートすれば立ち上がるけどビビッタわ
ちょうど今起動しなくなったMBが修理から帰ってきたよ、原因は俺の不注意で言いたくない恥ずかしい事だったらしいけど… マスターシードの神対応で交換して返してくれたよ! これからは変態しか買わない事にする! 鈴木さん!マジでありがとう!
そこまで書いておいて原因を伏せるのは良くないと思うんだ
だな 今後のためにも残して行けよ
マザーに白い液体が
あのCPU抑えの隙間、どうにかならんもんか・・・
:(´・ω・)ω・`): :/⌒ つ⊂⌒ヽ:
はじめての自作だったけどcpuのおさえってこんなにかたいの?いうぐらい力がひつようで怖かった
ジャンパーのCMOSクリアの位置と思ったw
ママ板に発情したのか…
>>537 そうなの?
上の方でプチフリ起きるってレスあったけど関係ないのか
>>543 導電性グリスハミ出して何処かショートさせた?
調子乗りすぎ。 今にMSIや戯画の様になるw
>>551 Server名乗る割にはNICが蟹とかイマイチだな
H77だからECCメモリも乗らないし名前負け?
凋落の予感
くりた回復もして、〆も取るとかあんふぃいらないね
Z68のEx4Gen3にi5-3570k載せたら画面出ない… ググったらBIOS更新とか書いてあるし 画面出ないのにどうすれば… あー、心折れそう
cpu無いならceleron G540でも買ってこれば(´・ω・`)?
>>556 Sandy載っけてBIOS更新
Sandyないなら
1.購入店で金払ってBIOS更新してもらう
2.代理店送って更新してもらう(多分有料))
3.Z77を買う
やっぱりそれしかないか… 中古の2600K買っとくんだったorz
中古sandyセレロンを手数料と思って2〜3千円で手に入れるのは?
もう1台増えるよ!
ポチったよ 近くに店があればなぁ
>>560 それをやると新しいPCが1台組み上がってしまう病が・・・w
自作なんてそのぐらいが一番楽しいんじゃね? 何年も自作とかやってるとマンネリしてくるしな ちょっとぐらいのパーツ選定&購入と組み立て・運用じゃ満足できなくなる。 で、ブチ切れてとうとう一線を越えた奴は殻割とか壊しにかかるんだよな
年とってくると地味な構成になるよな
そして水冷に手を出し出費がどんどん増えていくっていう
水冷なんて手を出す分けねえだろ
あれ盆栽みたいなもんだよな 俺はやんないけど、気持ちはわかんなくもない
じゃあ冷水だな
簡易水冷は楽だしマジ静かになった
チキンな俺は水漏れが怖くていつまでも手を出せない
そのうち簡易水冷組み込み済みPCケースが出そうだな、 外ラジのCPUとGPU両方冷やせるのが発売されたら5万までなら買う。
簡易水冷で静かになったといってもラジを冷やすのに ファンを回す必要があるから結局ほとんど変わらん。
はい
×簡易水冷 ○なんちゃって水冷
昨日変態の仲間入りしたった。。。
>>576 ファンコンで調整するだけ。
空冷と違い常に一定回転数で問題ないから600回転にしてる、OCCTAVX1時間で5度くらいしか温度は高くならなかった。
ほぼ無音PCになった。
除湿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今日届く予定のB75Mがまだ来ない 早く仲間入りさせて・・・
x79 extreme4を記念IYHしたついでに Game BlasterもIYHしてネトゲヒャッホウしようと思ったら 指定のスロットにさしても全く認識されず BIOSでオンボード設定AUTOだのRealtek削除だのやったけどなーんも、なーんも… 6時間格闘してちょっと心折れた俺を誰か罵ってくれ…疲れたよママン…
指定のスロットにさしてって書いてあったな、スマン忘れてくれwwww
>>586 他の拡張カードを全部外しても認識されないのだとしたら
初期不良を疑ってみるべきでは?
>>587 >>589 レスありがとう。罵りじゃなかったw
掲載画像と何度も見比べたんでそこは大丈夫ってのと
サウンドは無理でもLAN機能自体は使えたんで
初期不良については考えてなかったなぁ…泣きついてみるわ
ASRock以外のマザーや対応してないマザーではLANだけは使えるらしい 返品可能ならEAXハードアクセラ対応のSB-XFTシリーズにした方がいいかもしれない (Recon3DではEAXはソフトウェア処理)
半年に一度はWindowsのバックアップ機能が壊れてクリーンインスコさせられてたが、いろいろ調べてようやく原因がXFastUSBだと分かった。 もう二度とXFast系には手を出さん。
870 Extreme3の dr debagで「85」ってエラーが表示されるんだが解決方法がわからない 電源も入るしファンも回るが、ディスプレイが映らない。1週間前までは問題なく起動してた クイックガイドには Display errors to the user and gets the user response for error って書いてある
PCの元電源(コンセントのこと)を抜く -> 20秒ぐらい待つ -> PCの元電源を指し、電源オンにすれば治る。 通電は出来ているのに突如PCケースのLED類や ディスプレイ出力などが点灯しなくなったらこの方法で治る。 きっとコンデンサ絡みか、電源がへたってるかのどちらかだろう
レスサンクス 試してみたら映った。 がまたすぐ映らなくなった。 何が悪いんだろう
電源がへたってる場合は、とりあえず使わないデバイスから4pinを抜いておくとか CPUの電圧をどうにかして下げてしまうとかあれこれ策を講じればいい。
サンスス明日やってみる 1のコンデンサに原因がある場合は?
とりあえず納品書かレシートと保証書を持参して 後日販売元窓口かメーカーへ修理依頼を出す。 自分で同型のコンデンサだけ交換するのは最近のM/Bではしない方がいい。 昔のソケ478ぐらいまでのM/Bならペラッペラだから同型のコンデンサを仕入れてきて 自分で簡単に交換して復旧とか出来たけど最近のM/Bはわりと多層構造になってるから。 自分ですると失敗する率のが高くなる。 それにゴールドコンデンサとかだと極端な膨らみや液漏れの見分けも付きづらいし
そーいや最近の2年間は、ASRockのママンしか買ってねーわ 俺の中では鉄板
2〜3年に1台しか組まない俺('A`)
NAS用にB75Mとi3-2120T買ったんだけど SandyとASRock初めてでドライバやらユーティリティやら 何をダウンロードしとけばいいのかさっぱりわからん
>>603 チップセットとインテルlan usb サウンド位でいんじゃないかな
Xなんたらとか核地雷
マザーの付録に期待す奴居るんだなw 不具合引き起こす原因でしかないのに
>>599 どこ置いたかな。探してみる
結局ほぼMBの不具合ってことでおk?
電源が、どのような製品かによるところも大きいので 不具合って言うなら、ハードウェア構成も晒さないと。
>>600 全部のファンを調節できるようになってるのはASROCKのサービス。
あとはまあどこも。起動時のロゴが派手なのは気にするな。
ロゴ消せるじゃないか BIOSにあるよ
除湿機には期待している
>>610 あの仕掛けどうなってるんだろう。逆に静電気が帯びやすくなったら困るな
fatalityって聞くとモータルコンバットを思い出すな
除湿じゃなくて結露防止だったりなー 電気流して温度あげるだけだったりして。
期待してる人には気の毒だけど、ファンがまわるだけだよ
結露防止って表示しないで 除湿機と言う所が変態要素
PCの中が湿気で結露するって事あんの?
ASRockの故郷、亜熱帯の台湾では 画期的な機能なのかもしれない
昔、住友ベークライトのIC使った富士通のHDDが湿気のせいで壊れまくったことがあったね(設計ミスだけど)。 除湿機能付のケースだったら発症しなかったのかなw
マザーに除湿機能よりパンツに除湿機能欲しい 蒸れたらかゆかゆになるじゃん(´・ω・`)
>>613 マジレスするとそれが正解
定期的にチップへ電力を供給して暖めて結露しなくする
普通に考えたら解るじゃんw
除湿機だったら除湿した水は何処へ貯めるんだよw
あと、PCケースは外界とスカスカなのに除湿しても新しい空気がどんどん
入ってくるしなw
>>616 マジレスするとめちゃありますw
冬の寒いときにPCが冷え切ってるときに暖房を入れると
冷えた金属系部品に結露が発生します
暖房を入れる前にPCの電源を入れたらPCの金属系部品は暖められて
結露しないけどね
これを勝手にやってくれるのがASROCKの結露防止機能な
想像と妄想の世界で生きてる
>>620 だから仕方ないんじゃないか
626 :
Socket774 :2012/08/06(月) 21:37:59.06 ID:e/HdMJh+
ASRockの1155(1156)〜775兼用ズレ穴マザーボード 俺のサードパーティー製775CPUクーラー6個全て全滅じゃんorz リテンションのマザーを立ててみ見た場合の左上の箇所に6個全部クーラー側足金具干渉しとるorz そこだけブッシュピン入らねぇ
てか、穴のすぐそばに穴があって、耐久力無さそうに見える。力入れたらブリン!とか言いそう
>>627 その話でいったらLGA2011なんて誰も買えないじゃん
LGA2011 にいらっしゃ〜い
湿度云々言っている人は湿度計で調べてみると良いよ 意味無いの分かるから
775用のクーラー付けたらバックプレートがM/B裏側の金具に当たってうまく付かなかった 無理やりネジ締めたら心持ちM/Bが歪んだようだが動いてるので気にしない
ID:x7wc77UM マジレスするとそれが正解(キリッ
X79 Extreme4のSATA3コネクタ A1とA0にHDDとSSDを刺しても全く認識してくれません これは仕様ですか? それとも元々不良だったのかなぁorz
過去スレでZ77シリーズの除湿機能について
>>620 みたいな内容のレス見た記憶あるけどあれウソだったのか
同一人物の妄想じゃない
>>634 無効にしてるだけでねえの?BIOSよく見てみな
定期的にファン回すんだから ある程度の電力は流れるんじゃね?www
やっぱでかいケースにマイクロATXで組んで 底に水取りぞうさんがいいか
あんまり強力なもの入れると湿度が下がりすぎて樹脂やゴムパーツ劣化するぞ
X79 Extreme11、今週10日頃発売みたいだね 予価:約64,800円らしい
そりゃまた足元見過ぎだろ。それでも買う奴はいるんだろうけどさw
MB1枚でそこそこのPC組める価格ってのは・・・・ さすが俺たちのAsrockさんだぜ
Z68 Pro3 Gen3使用 BIOS 2.30でPower Saving Modeが追加されてるけど今までなかったのな トランスフォーマーとかH67DE3、H67M-GEにはあるのが普通だったせいか 今回ないことに気づかなかった 前のはCPU電圧が少し下がるだけだったけど今回は色々電圧下げるんだな Enableにして様子見してみようか・・・
Z77Pro4+Game Blaster(初期不良交換後)だけど 400回近い電源オン/オフで認識ミス0だから やっぱりクアッドコアで不良率が高いのかもしれんな。 交換1回だけだけどw 正常に動く場合でも、何十回何百回中でエラーがでる場合は初期不良だな 問題はいつ露呈するか・・・
>>648 オーディオマネージャの設定次第でヘッドフォン挿してもスピーカーから音出るようにもできるし
出ないようにもできる
遥か忘れるぐらい前からの仕様だな・・・ 別にAsrock関係ないしな Av機器は挿すとSP出力OFFになるのが多いからかね
>>651 予約した時に聞いた話では国内入荷数自体が少ないそうだ
勇者現る!
B75M買ったんだけど起動時にCPUファンが数回ピクッピクッとなってから回り始めるのって仕様? クーラーはリテール品 どっかおかしいのかな
>>649 しつこくてすまん。
この人は
>このマザーに搭載されているオーディオコーデックの
Realtek ALC898には、ヘッドホン使用時に
スピーカーをミュートにする設定はありません。
設定を見落としてるだけなの?
ALC898使ってるけど設定項目あるよ Ex4じゃなくてPro-Mだけど
EX4だけど項目あるしちゃんと設定通りに動くよ
正解はALC898をBIOSで切って、1500円のUSBオーディオを買うでした
>>660 桁一つ足りない気がするが気になった。
後学の為どんなのか教えて欲しい。
>>402 亀レスすまん、似たような環境、 890FX Deluxe4 BIOS、L1.70A
FX-8150で運用中
除湿機能、付属のCPUクーラー以外でも、きくのかなぁ。
usbオーディオインターフェースでggると 1800円くらいのが出てくるね
みんなありがとう。まぁ大丈夫そうだね。 万が一だめだったら5000円くらいでUSBオーディオ買うことにするよ。
サウンドカード買えよ!
USBオーディオなんてやめとけ ASUSの安いサウンドカードの方がマシだぞ
そこでオデジ2の俺が華麗に参上!!!!!!
特殊な例だけどBUFFALOの地デジチューナー(USB接続)を使ってるんだけど これ、USBオーディオが有効になってると使えないんだよ、仕様としてもこそっと書いてある。 ずっとUSBスピーカー使ってたから、チューナー導入時はなんじゃそりゃーと思ったわ 今は毎回オンボのサウンドに切り替えてヘッドホンつけてからTVのソフト起動してる
>>671 thx
フロントのケースオーディオピンに不満ある場合に使えそうだね。
674 :
Socket774 :2012/08/09(木) 02:05:40.89 ID:Z2csMfrW
880GM-LE使っていますが、マウスが認識されなくなったw。 WIN7とubuntu共にマウスは動かず。 KBもPS/2でつないでるものは認識してるみたいだけど USBポートではダメみたいです。 何処か設定で直るものなんでしょうか?? わかる方いたら教えて下さい。
ハードでこけてるならBIOSでもキーボードつかえんだろ。 そこから試せよ。
676 :
674 :2012/08/09(木) 02:37:27.00 ID:Z2csMfrW
>>675 つかえんだろ
↑
すいませんこれは使用できないという意味なのですか?
BIOSには入れるんですがどこいじればいいのかわからないので。
USB Configuration というとこは全部Enableにしたりしてみたのですがダメでした。
>>676 BIOSには入れてマウスも動く?(ってUEFIじゃないとマウスカーソル無いかな)
状況説明も質問の意図も日本語が不自由過ぎて意味不明なんだよ
PS2キーボード接続でBIOSは操作できるんだよな? BIOS設定をデフォルトにもどしてみてよ
680 :
674 :2012/08/09(木) 07:11:17.96 ID:Z2csMfrW
681 :
674 :2012/08/09(木) 07:13:18.07 ID:Z2csMfrW
職場でUSBマウスをPS/2に刺すやつ借りてみてマウスが動くか検証してみます。
レシーバーやマウス本体の故障っぽい? 電池切れってことは…(・∀・)
USBコントローラ壊れたんじゃないの ほかのUSB機器(メモリとか)挿してみれば?
「USBマウスをPS/2に刺すやつ」マウス自体がPS/2接続にも対応している 必要がある。USB接続をPS/2接続に変換する機能はない。 PS/2接続のマウスを買って(or借りて)、それで試してみたら。
つか自作erならマウスって2個以上持ってるもんじゃないの?
>>685 自分の常識は、他人には適用不可。
自分は、シリアル接続マウスで880GM-LE FXを使っているけどw
シリアル接続、PS/2接続、USB接続で鼠3匹繋いである。
>>685 念のため確認したら、今はPS/2接続鼠しかいなくなっていた。
なんとなくPS2マウスも持っておくかと250円で買ってきたら2週間でこわれた
Open SUSEだとシリアル接続マウス使えないので、PS/2接続だけにしたのかも知れん。 USB接続は、Hot Plugで繋いで使っている。
>>685 マウスなんてひとつもない。トラックボールはたくさんあるけどw
トラックボールはマウスです(キリッ
中国製鼠は死に易いよなと思って、確認してみると、死に易い奴しかなかった。 探せば、台湾製の1〜2匹ぐらいのこっているかも。日本製はNECのPCに付いていた 2匹ぐらいしか生存確認できていない。 880GM-LEが壊れたのなら、在庫処分品の880GB-LEを探すか、好評発売中の 880GM-LE FXにチェンジするしかないのだろう。まっ、PS/2マウスを買って 試して駄目だったらの話だけど、Good Luck。
>>671 それ持ってるがノイズが無くても音自体がぺらぺらだろ…
てか、トラックボールって、玉にゴミが入り込んで、使えなくなるじゃん。そこがダメ。
>>694 ロジクールのワイヤレストラックボールなら、後ろから指で押せばボール外せますよ
880GB-LE⇒880GM-LE
ボール外せないトラックボールなんかそんなにないだろ、と思ったら自分のがそうだった。生産国不明 近くに転がってるマウス&トラックボール計7つ中国4、不明2、台湾1だったー。
>>694 いつのひと?球はずれないトラックボールって知らないよ
ロジクールは支持球も減らないしマジ神トラックボールだよな
マイクロソフトから仕方なく転向したが、まめに掃除しなくても
平気なのにはびっくりした
>>676 お前、
> KBもPS/2でつないでるものは認識してるみたいだけど
> USBポートではダメみたいです。
って書いてるやん。
USBキーボード繋いでBIOSでどうなるか試せよ。
それでも動かないならH/W故障の可能性大。
ん?マウスが使えないって話じゃないのん?
ここ2年ほどの1万円でお釣りが来るマザーってUSBまわりが弱い気がする 組んで1年たつと、2枚続けてコントローラーが死んだ
usb周りが弱いからps/2ポートが付いてるような気がした ま、うちのZ68 Pro3の事なんですがね!
z77pro3 に i7-3770 買うてもたがなkがあらへんがなどうしたらええんや
ASRockで良かったなNo-K OCできるで
名前が違うだけで他社でもできるけどねNo-K OC
CPU Ratio ×42 他いらうところあるか? これで、満足せなあかんのか?
NG推奨 ID:+M8ph+/W 理由:バカを相手をしても時間の無駄
celeG 530 + Z68 Pro3 で3日に1回ぐらいの頻度で 画面固まる ⇒ 1分すぎぐらいに回復 それと5日に1回ぐらい 画面固まる&ファミコンがハングった時のような音がする。 ⇒ 復帰しないので電源断 という不具合ある。メンドイから調べてない(´・ω・`)
次の方どうぞー
Etoron氏ね!
チョット前の蟹ポジションがEtronに置き換わった感じ
usb初期もMSが標準ドライバ出すまでかなり荒れてたじゃない? Etronもドライバ開発頑張ればなんとかなったりしないの?
ドライバーは自分で探してきましょうねー Etron USB 3.0 driver 0.113 次の方どうぞー
うちのZ68Ex4G3 OffsetModeにするとBSOD fixだと問題
716 :
715 :2012/08/09(木) 15:52:52.84 ID:npbf6HgM
途中送信しちまった Fixだと問題ない 今までOffsetでC3C6入れてても何ともなかったのにOSクリーンインストールしてから不調 捨てどきかな
安定を求めて変態製のZ77 Ex4か6買うのは間違いですか?
俺もEx6買おうかと調べたら例の店が一番安いんで悩んでる いままでMBではハズレ引いてないんだけどなあ・・・どうすっぺか
>>718 自分はP5Qから始まり、2連敗中です
もう自分の判断に自信が持てない
reinomise ttedoko?
>>719 > 自分の判断に自信が持てない
そういうときは外に広く意見を求めると良い、と某んでんでアニメで言ってた
7茶とかエルミタとか参考にすれば間違いないヨ♪
エルミタは当てにならん。たまに適当な事つぶやいて大外れするし
ドサクサに紛れてAM3+のターボUCCがUEFIアップデートで来てるな。 4コアが8コア化するかもね
724 :
674 :2012/08/10(金) 01:06:19.79 ID:oSZ/5qcf
職場でPS/2の変換アダプター貰ってきて 家に帰って KENSINGTON ORBIT (旧)でつないでみましたが 動きませんでした。他のマウスもすべて認識せず(ほとんどMac用w)。 ってよくよく考えたらORBIT もMac用のだったからPS/2対応してないのか??? 結局、家に転がってるポリタンクG3Macに差していたUSB2.0のカードを 880GM-LEに差したらマウスカーソルが動きました。 アドバイスいただいた方有難う御座いました。 根本的な解決できてないのと内蔵用のカードリーダーとかも使えなくなってるので あんまりすっきりしないですが、、、、。 スマホの充電はなぜか出来たりする。。。。
状況と原因を理解できるように説明するのめんどくさいので結論だけ言うと マザー買い換えろ
とりあえずBIOSを最新にしてCMOSクリアもやってドライバーいれればUSBも動きそうだがな。
吉田金メダルでイメージアップおめ
除湿機能ではホームセキュリティは実現しませんよ?
>>724 これを機会にIntel系にいったほうがいい
綜合警備保障なんかと一緒にすんな ヘンタイに失礼
除湿機能、そういやオンにしてなかったなーと有効にしてみたがこれ気休めにもならん気がひしひしと
気休め以前に電気の無駄なだけ だから湿度計を使って計ってみろ
必死になって否定する程の事でも無かろうて
>>724 775i65Gを長く使っていたけど、駄目になる兆候はUSBの給電能力低下でした。
先ず最初にポータブルHDDを認識不可となって、次々と内部ヘッダが死んでいく。
騙し騙し使ってたけど最後にはPS/2ポートがキーボード、マウスとも認識されずに
一切の操作が不可になったのでG41MHUSB3に換えた。
なので結論は
>>725 と同じく「買い換えろ」しかありません。
やっぱりマザーボードはケチるとダメだな
この手のものでヘタってくる部分はコンデンサくらいしか思いつかないが、 他に経年劣化で目に見えて性能に影響する部品なんてあんのかな?
SATAやUSBのコントローラチップ
埃がへばりついてリークして調子悪くなるというのはあるかもしれない
コンデンサがへたれば電圧が不安定になってチップも逝くな
741 :
141 :2012/08/10(金) 17:01:41.29 ID:xKcutyc/
>>141 のH61M/U3S3のコイル鳴きがひどいっていってたけどCPUクーラーだった
前使ってたLGA775のリテールクーラーに変えたったら静かになったった
H77M-ITXと3770とHD7850で新しくPC組んだんだが、CPUファンのみが回らない。 BIOSで確認するとN/Aになっています。 ケースファンはSG08ケース付属のファンコンでLowの公表700回転のところ500回転になってる。 GPUファンも回ってるのを確認した。 CPUファンとケースファンの差し間違いもないの確認した。 CPU温度は50度、M/B温度は45度くらいだった。 CPUファンコネクタがきちんと刺さってないのかと思ったがケースファンも公表値より低い。 なにが原因?変態さん助けて
>>744 CPUファンをファンコンでも電源変換ケーブルでもいいからつないで回るか確認。
回らなければCPUファンの不良、回ればマザーボードの不良
>>745 最小構成の動作確認時は回転してました。(ケースファンのみ未接続)
そのまま組み込むとCPUファンN/Aでケースファンが公表値より低い回転数になりました。
なので、CPUファン、ママンの不良ではないと思います。
ファンがケーブルに引っかかってる説
>>746 CPUファンは何使ってんの?
BIOSでCPUファンコントロールをdisableにしてみ
>>747 この前そんな経験したよ。
ケーブルが引っかかってるのに気がつくまで、最近のリテールファンって
めっちゃ静かじゃん。でも全然冷えないなぁ、とか思ってた・・・
ああ、デフォルトがFull Onなのか
>>747 フィルターしてる;;
>>748 、750
ENERMAXのCLUSTER UCCL12
CPU、ケースファンともFull On。
>>749 Samuel、ファン、ファンフィルターだから、ケーブル引っかかってないと思うけど、
今、メモテストしててケース内確認できない。せっかちなの;;
CPUファン回ってないのにメモテスト動かしてんのか
BIOSでCPU、ママン温度問題無さそうだったし、 CPUクーラーの上にでっかい18cmファン回ってるからたぶん大丈夫。 メモテスト終わったら明日、CPUファンコネクタ挿しなおしてみる。 でも、ケースファンもフルで回ってないのがきになる・・・ あと、Power Saving ModeをONにすると、offset電圧とか下げられると思うんだけど、 自分で同じ設定値にするのとどう違うの?
880GM-LE FXで8GBの2枚挿し16GB認識成功した者はおるか?
ああ、裏のブラケットの隙間からゴキがケース内に入り込んだのか CPUファンで砕かれてケース内にバラバラ状態で粘着してた事故を思い出した
756 :
Socket774 :2012/08/11(土) 15:21:26.42 ID:eEaA7jYH
>>754 それは漏れのことだな。余裕で認識するぞ。
CPU依存とか?
ウギャァァァァァァァッ
ゴキのいない北国は良いな
>>760 北海道も都市のマンションなんかにはかなり巣くってるはずだぞ。
夏は普通に暑い所は暑いし、冬の部屋の中は暖かい。
本州から引っ越した人が卵を連れて行ってそこで繁殖。
冷蔵庫を保温庫代わりに使わなきゃいけない部屋はいないかもw
風の噂で聞いたんだが、沖縄のゴキは本州のゴキとはちょっと大きさが違うらしいね
生きたGをパンに挟んで食べるイベント思い出した・・・・・ ティーンの女の子もGをたべたな・・・・
/j /__/ ‘, // ヽ ‘, 、 // ‘ ! ヽ …わかった この話はやめよう /イ ‘, l ’ iヘヘ, l | ’ | nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ ゝソノノ `ー‐’ l ! ¨/ n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn |! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7 i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/ | | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘ ||ー?{ | ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ‘, , 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ } / o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ ノ / o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / / / ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
変態にはお似合いの話題だな、続けろ
Gも放射能の影響で無駄に大きくなったりすんのかな
Gは放射能とか関係なさそう・・・ 単なる印象だけど。
放射能は関係ないです。 でも、除湿機能で巨大化する。
Gはマイナスイオンに弱い 除湿機能はマイナスイオンを取り去ってしまう つまり
GウィルスでBIO HAZARD
ケースの中にブラックキャップ置いとけばOK
ケースの中が過ごしやすい環境だと言うなら、ホイホイのシートを中に貼っておけば一網打尽ですな
みなよくホイホイ置けばええやんと仰りますが ホイホイを触りたくないでござる触りたくないでござる ゴキブリキャップのおかげでゴキブリ見ないでござる
おれコンバット派
うちもブラックキャップ無双のおかげでマジで見なくなったな。 ただうちの猫様はSランクの獲物が一つ減ったせいで運動不足みたいだ
マジキチ
H77M-ITXでCPU ratioをAllCoreにするとTBが切れないんだけど変態だからですか><? エンコで使いたいからTB切ってフルコア時クロック上げて使いたいんだけど、どうしたらいいですか? エロイ人助けて
工房って代理店どこだっけ?
Z68をIvyBIOSにして3770K載せてたけどZ77マザー買ったんで2500Kに戻した そしたらoffsetのアイドル(省電力ONでアイドル0.912v)でBSOD101頻発orz Fixだと省電力ONでも問題ないんだが・・・ 同じ1155でもSandyとIvyではMEが違うからIvyBIOSでSandyOCは無理なんか?
3770KでPC組もうと思ってるんだけど、 安価でPCIスロットがあるマザーボードって B75Mって選択でいいのでしょうか?
PCIスロットがあるだけでいいならZ68でもZ77でもある ネイティブ対応って意味ならB75ってことになるね
>>783 ありがとうです。
PT3・PT2併用するからB75にしとくわ
B75Mなぁ 2スロのVGAつけるとPCI1スロ潰れてもいっこ下のも割とキツキツでスペースないよ・・ 安いけど
PT2を2枚挿しできるのはB75Mだけ? H77Mはブリッジチップとの相性問題出るとか聞いたけど?
>>786 X79 Extreme6 , X79 Extreme4 でも大丈夫。
スイッヱ
忘れられたQ77M vPro
>>785 録画・エンコ専用だし、とりあえず組めれば
いいかなぁと思ってB75にしたわ。
やっぱり価格面がお財布に優しいし。
H77M-ITX 買ったよ これいいね 特にこの う○こ色がいい
>>776 試してみるわ
ちょっとブラックキャップ買ってくる
793 :
Socket774 :2012/08/13(月) 09:46:12.33 ID:miqosXQb
ブラックキャップの威力は異常
コンバットのプロ仕様こそ最強
貴様らステマするならASRock製品にしてやれよw
AXTUのβ版が今月更新されていたみたいだけど 8/3/2012 ASRock Extreme Tuning Utility バージョン:0.1.209.1 Remove previously data for AXTU(以前のデータを削除?) 見た目や使い勝手に変更はなさそうかな?
>>797 それよりUEFIを最新に更新したほうが幸せになれる。
A75M-ITXにしてからマウス(USB)ポインタが飛ぶ これは既知問題なのか?
コパー材料www カッパーか銅って書け
>>800 うーん、これなら美星 藍んちのMパウのが魅力てきだぜ
ニック・シーとやらのOCプロファイルなんて興味ないし
どうせならUEFIブート用やらないか?画像集でも添付したらいいのに
990FX Ex4に8150で組む予定なんだけどHPCモードってEFIにあるのかな?
鈎取の工房にママン買いに行ったけど品数少なすぎて終わってたわ
>>804 大阪日本橋本店に比べればマシなんじゃね?
改装でショップブランドPC展示メインにされて自作向けパーツが激減
店を覗く価値がなくなったわ
まぁ、日本橋界隈の自作er相手の商売は同じグループの顔と二頂に任せた戦略なんだろうけど
>>806 誤爆にレスどうもw
なんかZ77EX6が2000円引らしいんで見に行ったんだけど在庫なし、EX4もナシ
Pro3とPro4があったかなーって感じ
もう通販オンリーになりそうな地方民でしたww
除湿機, OMG! ちょっとワロタ
Z68 Pro3のBIOS 2.30まだか?
>>803 APM何タラ?とかが追加されたってUEFIアップ内容に書いてあればおけ
>>806-807 いやいや秋葉の二頂と工房(半分顔)も酷い
この前改装して自作パーツの扱いが減ってBTOがメインっぽくなったよ
もうこのグループイラネw
>>802 OCに除湿機だと・・・結露知らずだな・・・
814 :
803 :2012/08/13(月) 20:22:21.31 ID:OfQmOXqU
フロントUSB3.0を差し込むところの爪が折れて差し込めなくなった(´;ω;`)ブワッ
>>767 放射能では変化しないけど火星に移住させると進化するよ
新しいMBのZ77 OC フォーミュラ買うぞ!
819 :
799 :2012/08/13(月) 22:46:18.92 ID:XzlYwgnN
誰も知らんのか… 変態に通報してみようかな
>>816 B75Mより少し小さいな・・・Flex-ATX?
>>814 今確認した。
マニュアルには書いてないけど
オーバークロックスレとかの書き込みを見る限り大丈夫っぽい
>>819 AMD系変態マザーで入力デバイス関連で既知の不具合だとKVMを経由させると挙動が怪しくなるぐらいだな
押してもないキー(ShiftとかAltとか)が押されたことになっているとか、マウスカーソルが突然どこかへ消えてしまうとか
ただしこれらはKVMを介さずにPS/2デバイスで直接M/Bのコネクタに差し込めば差し替えれば解消される。
X79 Ext6+3930Kなんだけど、3930Kの定格って6コア動作時は3.5GGHzで動作してるんだけど・・・・ 3.2GHzじゃなかったっけ? OC設定していないのにどうして?
>>823 KVMとか凝った真似はしてないなあ
USBで直挿ししてるだけだし
個別の問題っぽいから自力で調べるわ、thx
2ちゃんで叩かれまくった(もち俺も叩いた)せいか、 ASRockのドスパラサポ、少しマシになってきた まぁ他の代理店なら当り前のことを、少しやり始めただけだけど… それと前は全面否定してた正規代理店、今日もう一度尋ねたら 「ハイ、ASRock正規代理店です」とまで言っていたw 何だこの豹変ぶりは・・・まあ悪い方向じゃないから良いけど
ステマ乙
>>825 なーんだ
でもi7-3930K - 3.20 GHzの3.2GHzって何の意味があるんだ?
天然か
Z77・H77・Z75・B75・Q77 LGA1155 マザボ 総合12 でAsrockのマザーはKP41報告結構あるんだけど、みんな問題ない?
ASUSにしとけ
現在ASRockのマザー使ってるけど
>>834 が真理かもしれんな
KP41=マザボが原因じゃないんだけどな
Z77 Ex6 で、スリープ後にマウスとキーボード見失うんだけど これなんとかならんかな?
新商品の水冷空冷のハイブリッドMBの形を見てたらASUSのとソックリだけど関係あるの?
ASRock、元はASUSの子会社 あっちで出せない変態ボードをASRockブランドで出してた
玄人志向みたいなもんか
>>837 それ、スリープに失敗してるんじゃ。CPUファンやケースファン、回ってない?
いまさらZ77 Pro3買ってきた このMBなんかおかしいぞwww 最初のBIOSはコールドブートに失敗しまくる BIOS 1.5にしたらブートは大丈夫だけど電源が切れなくなったwwww なんなの… コレ
ASUSにしとけ
なんかZ77は、このスレと戯画見てるだけだと トンデモチップセットに思えてきて怖いw
Fatal1ty Z77 ProfessionalにA-DATAの4GBのメモリ4枚刺しで使ってたけど KP41病で頻繁に再起動するから2枚刺しに戻して使ってる
Z77のUSB3.0の外付けHDDが調子悪くてIntelUSB3.0糞じゃねと思ったら XFast USBアンインスコしたら普通に使えるようになった XFast USBまともに使えてる人いる?
>>846 たぶんいないw
そもそもインストールするほうがレアだ。
今月頭にB75Mで組んでみました 一度スリープからの復帰に失敗しましたが、その後は特に問題無く順調です 今困ってるのはスリープ中の電源ランプが点滅して眩しいぐらいです・・・ ネットで調べてGoodNightLEDらしき項目※へ変更したけど点滅したまま だれかアドバイスくださいー ※SouthBridgeConfiguration→DeepSleep→Enabled in S4-S5
>>841 いや、ちゃんと停止してて、復帰で認識しないだけ
>>849 俺もZ77 EX6使っていてスリープでハマってるんだけど、状況は
・スリープに入るときにモニタの電源は切れるが、CPUファンなどは
回ったままでハングしたような状態になる。
・スリープからの復帰でマウスもKBも効かなく画面は映ってるものの、
ハングしたような状態になる。
頻度は前者が10回に1回程度、後者がもう少し希かな。後者が
あなたと同じ状況なのかはわからない。ドライバ類を更新したり、
BIOSの設定をいじっているんだけど、改善しなくて困っている…
Windows7 64pro、Radeon7850 CCC12.6、BIOSは1.50
BIOSを更新してみるかな
>>844 MSIの板は今のとこノートラブル
asusの板はスリープ復帰失敗が何度かあった
>>845 G.Skillの8GB*4枚で安定してる
AsrockってA-DATAと相性悪いみたいね
P67 Ex6使っててKP41に悩んでてちょいOC下げて(4.3Ghzから3.8Ghzにした)、
いまんところ安定した環境(様子見中)なんだけど、
将来的にZ77 Ex4使うにあたってメモリ変えていみようかなと思ってる。
http://kakaku.com/item/K0000169753/ AX3U1600GC4G9-2G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
いまはこれの4枚差ししてるんだけど、G.Skillええの?
>>852 G.Skillのなに使われてますか?
P67 Extreme6でKP41ってまったく同じだ ウチの場合はBIOSを最新にしてからは一度も無い 公開日とほぼ同じ日にアップデートしたから2ヵ月半はお目にかかってないな
>>850 うちの場合は単純に認識しないだけだなぁ。
USB差し直せばそのまま使える。
だからそっちはまだまだ改善できるよ。
環境書いとくWindows7 64pro 現在VGAはHD4000
R6850少し前まで使ってたが、問題はなかった。ただ症状は同様。
BIOSは1.90 ただこれも、1.5、1.6、1.7でも確か同じだった。
>>853 P67 extreme6でそのメモリ4つ刺してるけど特に問題ないな
2600Kで4.5GHz常用
別のところで問題抱えてるんじゃない?
自作は面倒で嫌いで必要に迫られて仕方なく組んでる俺だが P67EX6とPro3を共にOCして使っているけど KP41病みたいな症状に出くわしたことないけどな つーか最近までそんな症状あるのさえ知らなかった 特にP67EX4はかなりのUSB機器やPCIデバイスを 繋いでいるけどブルスクに一回もなったことがない OSはWin7x64
990FX Ex4 何だけど、Dr.Debug様が0x62をPOST中に吐き出したまま 起動しなくなったんだけど、これって解決策あるのかな? 一応、最小構成で電源&電池抜いて一日放置したけど解決せず。
質問です! 990FX EX4(fx8150)ですが現在biosバージョン1.4です。cpuファンコントロール機能の向上のためbiosアップデートしようかと思うのですがどのバージョンを入れるのが安全なのか分かりません。オススメのバージョンはあるのでしょうか?
>>859 (0x62) Installation of the South Bridge Runtime Services
と、だけしか情報がなくて、マニュアルにもNET上にもここから先の情報がなくて
現在、悩み中。
>>860 (0x62) Installation of the South Bridge Runtime Services
と、だけしか情報がなくて、マニュアルにもNET上にもここから先の情報がなくて
現在、悩み中。
自分にアンカ打ってどうする俺。
>>861 fx6100、Vista x86/Win7 64bitでBIOS 1.80だけど特に問題感じないなぁ。我が家では安定してる。
>>863 HDDとかのドライブが壊れてる可能性があるな
あとSATAケーブルを変えてみるとか
>>865 一応、最小構成にした段階で、ドライブ類は一度外しては見たものの
0x62から抜け出せないのです。
メモリを全部抜くとちゃんと0x19で止まるから、0x62まではいきてるっぽいんだけど。
868 :
>>861 :2012/08/15(水) 15:24:00.67 ID:J/3dTtaD
うちは最新のやつで安定してるよ fanコントロールも温度が上昇するとmax回転数になってる
>>867 POST時にこけた場合の対処法や、問題発生の原因が全くないので困ってるところ。
ググっても、intelマザー関係だったり殆ど同じ内容や、マニュアルの写しばかりで、現状では解がない状態。
とりあえず、明日から代理店が営業日っぽいので、代理店からあたってみる。
>>864 >>868 の1.8にしてみました!
最初間違ってフリーズして泣きそうになったけどなんとかアップデートできました。
とりあえずファンコントロールは思ったようにうごいてます。
>>869 そういうときは情報の先駆者になるチャンス。
ハードが逝ってるとどうしよう
もないけど
>>842 糞MB掴んじまった自分を恨め、俺のようにな。
X79 Extreme11のスレ的レビューないけどまだ誰も買ってないの? それとも超ド級の核地雷だと判明してレポできなくなったとか…
>>873 勢いで買ったけど積んでる
先週末に触ろうと思ったけどなんか忙しくて
とりあえず今週末にEx9から移植する予定
6万越えるマザー買える財力が羨ましいのう
> Extreme11
年末頃にまだ売っていれば買おうと思っているから実際の使用感など興味ある
時間ある時でいいのでレポよろしくです
>>874
マザボ『z77 extreme6』を購入して 新しくPCを組んだんだが、 オンボードLANにケーブル(1000BASE-T対応)指しても『ケーブルが刺さっていません』と出てくるし、 ACT/LINK LED等も点灯せず。 試しに、他のPCにそのケーブル指して見ると正常にアクセスする。 ドライバも最新Verに更新してあるし、他のケーブルでも試したのだが 結果は惨敗。 これって、初期不良って事なのかな?
BIOSでオンボLANをディスってなければ初期不良でいいんじゃね?
インテルは盛り上がってていいのー
何で盛り上がってんの? 新しいチップセットでも出た?
883 :
842 :2012/08/16(木) 13:45:46.80 ID:L4qRKOLp
電源切れない問題は解決した COMSクリアしたらOKだった やっぱ基本って大事やね で、今度はInternal PLL Overvoltageで問題発生wwwww Enableにするとコールドブートに失敗しまくる 明日の朝、一発で起動しなかったら交換してくる どこに交換すれば良いんだ… ASUS? でも高いんだよなぁ
>>883 別に無効化すればいいだけじゃないか
スリープ復帰でどーだこーだってのはあった気がするけど
885 :
842 :2012/08/16(木) 14:11:42.39 ID:L4qRKOLp
>>884 ソレが…
無効化すると4.5GHz前後まで落ちちゃうんだよね
CPUは2500K
出来ることなら4.8GHzのまま使いたいんだよ
OblivionとかBethesdaのゲームがやたらCPU依存強くてな…
水冷環境ももったいないしw
と、我侭言ってみる
OCするなら、マザーケチってどうすんだよw
確かにOCにマザーは大事だが良石だと安物マザーでも安定してOCできるけどな 775時代4kのマザーとPenDCで1GHz以上のOCで常用しているが未だに元気 もちろん電圧上昇を抑えての定格電圧でのOCだが・・・
まあOCするならもう少し高いマザー使用したほうがよい ASRockなら特にそう
>>888 正確に石を交換したりして比べた訳ではないので絶対ではないけど
俺の経験でもASRockマザーでのOCは、デジタルのCPU電源フェーズが
搭載されているクラスのマザーとその下では大きな差がある気がする
特にオフセットでOCした時の安定が違うかも
Z77ってそもそもデジタルですらないハイブリッドでしょ?
PWM制御のCPUファンの回転をもっと下げたいと思ってるあなたにアドバイス ASRockのマザーはCPU_FAN1が4ピンPWM制御でCPU_FAN2が3ピンの電圧制御 そこで、PWMファン側の4ピン端子をCPU_FAN2の3ピン端子へ繋げれば PWM制御の下限を超えて回転数を下げれますよ〜 ザルマンとかのクーラーを使ってる人は試されたし
ASRockはInternal PLL Overvoltage使わん方が安定する気がするぞ LLCと手動設定で煮詰めとけ
別に4.5GHzでも良いじゃない 4.8GHzならOCCT AVX LINPACKで負担掛けると3.4GHzにクロック落ちると思う
OC FormulaってX79でも出ねーかな ASRockでVRMの水冷が出来るならほしい
>>891 9900MAXの回転数を600rpmに設定できた〜ありがとThx
PWMだと最低回転数が1000rpmまでしか下がらなくて煩かったんだけど
電圧制御ししたらいくらでも下げれるね
すっげ〜静かになった
こんな簡単な事に気が付かなかったとは
というより、CPUファン端子2って制御できないものかと思い込んでたよ
ただ、Level設定だとあまり下げれなくてカスタム設定の直接数値入力で
0回転〜MAX回転まで設定ができたよ
>>891 ギガのマザボもBIOSからCPUファンの制御をPWM制御か電圧制御かで選べて
電圧制御の方が回転数低く設定できるね
ASRockでも同様で正直常識かと思ってた
どんな情報が有益なものかってわからないもんだね
Z77EX6だけどAXTUインスコすると問答無用でXFastRamぶちこまれるんだな んでAXTU開くたびにTEMPとか仮想メモリの設定がデフォに戻る RAMだけアンスコすれば良いと理解できたけどかなり悩んだぜww
>>870 以前と違って最近はASRockマザーのファンコン、ちゃんとしてる様ですね。
ASRockはいいお〜
>>902 ファンコントロールが細かく設定出来るのか
R4Fとどっち買うかな
水冷マザーとか誰得…
VRMに簡易水冷みたいなのが入ってるのか? これで簡単なOCもVRM焼損せずに安心だね!
KなしCPUのOC解除機能をつければ売れると思う
上限はあるけどK無しでもOCできなかったっけ?
簡易水冷なんて入ってない。 水冷と空冷のハイブリッドて言うだけで水冷パーツは別途必要
ハイブリットってことは両方必須ってことなのかな? ASUSみたいに空冷オンリーはダメ?
>>907 微々たるもんじゃない?
もっとこうすべてを解き放つような機能がほしいわけよ
ヽ('A`)ノ コウデスネ! ( ) ノω|
この変態!
__[警] ( ) ('A`)オホメイタダキコウエイデス・・・ ( )Vノ ) | | | |
,〜、 __[警] ,〜、 ヽ('∀`)ノ ノ_ζ ヽ('∀`)ノ ノ_ζ ( ) 彡 ( ) 彡 /ω\ /ω\
オトリソウサダ __[警] ( ) ('A`) ソンナ ( )Vノ ) | | | |
916 :
869 :2012/08/18(土) 03:56:54.08 ID:EpJOFKHw
代理店に連絡した。 代理店の中の人曰く「0x62エラーその物は、結構多いんですよ。」って言うので拍子抜け。 大抵は、CMOSクリアや、しつこく再起動やると、直っていたりするエラーらしいんだけど そこから読み込みに失敗してPOSTがビジー状態になると0x62になるという事。 とりあえず、レシート見たらギリギリ保証期間内だったので、無償修理か交換対応。 *South Bridge Runtime Servicesを読み込む段階が「0x62」と言う事だそうな。 原因はよくわからんが「このエラー自体は、突然出て来る上に原因不明だそうな」 因みに、主に多くはisy・・・おや、こんな夜更けにだれだろう。
AAとの落差にワロタ 何いきなり真面目な報告してんだよw
そういえばカラシがやってた騎士団てどうなったの?
DJ OZMAとか矢島美容室をやってたんじゃないかな
880GM-LE FXを初めて使ってみたんだが、 OCすると、PCI-EのVGAから出力されない・・・ これって初期不良か?それともASRockのデフォ?
>>921 OCしといて初期不良なんて通じるわけ無いだろ
OCはメーカ保証消える行為なのにな。これだから素人はw
>>853 DDR3の電圧をちょい下げろ。1.55V。
メモリーは1600で十分
>>853 そのメモリ使ってるけど、デフォで1.5Vだったな
Intel(R) ME FW Recovery Agent の使用許可を求める画面が出てきて 承諾したらCドライブに IFRToolLog.txt ってファイルが生成されます 起動するたびに容量が少しずつ増えるし削除しても起動のときに自動で生成される Intel(R) ME FW Recovery Agent が原因であることはバックアップとリストアで何度も確認済み Logファイルは見て見ぬフリでいいのでしょうか?
>>927 IMEアンインスコして新しいの入れてみよう
downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=21691
Intel ME FW Recovery Agent の自動アップデートを承諾するとIFRToolLog.txtが出来る 最新版を使っても同じですね PCを起動するたびに1KBづつ容量が増えていくけど気にしなくていいと思う
うちのは8.1.0.1252だったわ 元々Recovery Agent入ってなかった
>>922 >>923 メーカー or 代理店の工作員乙
OCしてたかどうかなんてぶっちゃけ分らんし
それが原因で壊れたかなんてなお分らんのに
ショップの店員も「公には言えないが」という前提でそう言ってるしw
建前と本音って言葉を知らんのか
まぁ知ってて工作してるんだろうけどw
マザボの設定もできない低能のゆとりが逆切れか
いやいや、OCしなければ正常に動作してるんだろ? OCしたら動きませんで返品したらただの基地外じゃん
OCするのもそれが元で壊すのも勝手だけど、それをやることの意味について きちんと理解してからまたおいで僕ちゃん
バレなきゃ良いと思ってるクズなんだろうな
こんなとこでも基地害の定格厨が暴れているのか そしてどうせこのあと、お決まりの販売店、代理店視点の自己責任論だろw
糖質の奴は自分の考えや意見と違うレスは全て一人の自演だと思うからな てか、リンクスはOCの不具合でも普通に交換してくれたがな 辛子やユニスターはどうだか知らんけど
>>95 自分もZ77 Extreme4-Mで同じ現象です
OCCT3分ぐらい60〜65度ぐらいで
倍率が33倍まで下がり、数秒後設定した倍率に復帰を繰り返す
thermal throttling offとかPower Limit上げでも改善されず
ボスケテ
CPUクーラー 忍者参
Z77 Extreme4-M bios1.30
2500k
同じくZ77 Pro3と2600Kで Long Duration Power Limit Short Duration Power Limit Primary Plane Current Limit Secondary Plane Current Limit これ全部500にしてthermal throttlingもoffにしてみたけど それでもOCCT1分半になったら倍率34倍まで下がって復帰を繰り返す BIOSのバグなのかね
全部500ってすげぇなw あんま関係ないがZ68 Extreme4で負荷テストをOCCT3.0.1から最新の4.3.1に上げたら Limit値を以前より10くらい上げないとクロックがテスト中に定格まで時々下がるようになった かなり負荷が増した模様 それでも140(だったかな?今、BIOS見れない)とかで4.5GHzなら ちゃんと設定したクロックをALLコアで維持できている 温度もMAX60℃台なら全く問題ないはず BIOSのバグ・不具合かマザーの故障だろう 1人だけじゃないならBIOS(UEFI)のバグの可能性が大
BIOS臭いと疑って1.30に更新してみたんだが変化無しなんだ 以前のバージョンは忘れた 今後BIOSで修正されるかな? 買い替えたほーが良いかな? 今までasusばかり使ってて今回が初変態なだけに残念な評価になってしまう
BIOSはそこそこ更新されるよ だけど最近のASRockは以前ほどコスパ良くないんだよな P67の頃の方が同グレードで仕様や装備が豪華だった
>>944 いまだとGIGABYTEのほうが豪華だな、それでも俺はASROCK買うけれど。
ASUSとGIGAの中間ぐらいでちょうどいい。
俺は十分だと思うよ。日本製の固体コンだし。 空きのパターンがあるのは気になるが。
H77M-ITXでルネッサンスのUSB3.0ドライバ使いたいんだけど、ホストコントローラが見つかりませんってでて認識されない。 ママン付属のインテルのは認識されるんだけど、このママンでNECのドライバ使えないの?
髭男爵現る
ルネサスもEtoronも追加のUSBコントローラー自体が載ってないんじゃないか?
Etronやないかーい
Turbo UCCをオフにする方法ってどうやるの? オンにしたらベンチ下がったから元に戻したいんだけど。 使用CPU:FX-6100 マザボ:970extreme3
ヒグチカッター!
>>943 ASRockにゴルァメール出してみるのはどう?
on/offプレイ使ってる奴いる? これどうやって使うんだ?
955 :
Socket774 :2012/08/19(日) 20:42:09.99 ID:bfCx7xuU
Extream6で、THXのアイコンとRealteckアイコン出てるけど 簡単にTHXを使用できるの?クリックしても「Upgrade」としか出ないんだけど みんなどうしてんの?
Z77EX6買って7いんすこ完了したんだけど OS起動が「Windowsを起動しています・・・・」の旗集まってから30秒くらいかかる H67の時は旗集まった瞬間ログイン画面だったんだけどなあ Winは新規インスコな。あんま不都合は無いんだが気になる なんだべコレ
最初のうちは構成読み込みながらだから時間かかるんとちゃうのん? もってないからしらんけどw
UEFIでAHCIにせずにインストールしちゃったとか?
なんか後出しくさいけど一応・・・ MB H67DE3→Z77EX6 起動 インテル330の120G→新規インスコ HDD WD5000AAKXとWD20EARS→そのまま VGA 560Ti→そのまま 他工学とかそのまま AHCIでインスコしたよ なんか見逃してるのかな?
SSDだよなぁ? 問題がないのならHDD×2を外して試してみては なにかアクセスしにいってるのかな?
HDD繋いだままインストール開始して SSDにシステム入れたつもりがHDDに入っちゃったって落ちじゃね?
そういやSATA3になんか繋いでるとめっさ起動が遅くなった記憶がある
>>960 >>961 インスコはSSDだけ繋いでやったからそれはないと思うんだよね
その状態でSP1あてたりUPDATEしたりしたし
H67の時のシステムイメージあったから戻してみたけど変わらなかったわ
あんま再起動しない運用だから問題はないんだけどね
OC性能とかは満足w
ポート変えてみたら?A0とA1だと起動遅かったな@ex4
967 :
Socket774 :2012/08/20(月) 03:29:51.24 ID:ctbWR7kX
ターボUCCはメモリががOC耐えられるモノじゃないと CPUクロックは多少上がってもメモリクロックが極端に低くなっちゃうから…
今日はじめじめ感がハンパねぇ…ASRockマザー大活躍ですね
昨日ドスパラで買った MAGNATE IMというPCの起動が遅いので教えてください はじめにASROCKのロゴが1分くらい出て次にまた1分くらいブラック画面になります その次にようやくwindows7が起動して12秒くらいでログインに入ります XPでは2分もかからなかったのですが、7ではこれが普通ですか? 構成はcorei5-3470、メモリ8GB、HDD500GB、windows7プロフェッショナルです
ここ自作板だからドスに電話で聞け
2chはサポートじゃないんだぜ
変な質問で申し訳ないんですが、990FX Ex4のファンコンで、少なく見積もって何割ぐらい回転数落とせますかね? 他諸々で予算オーバーを諦めて既に足が出てる状態に、このイレギュラーな問題が……
>>972 少なくなら7〜8割だろ。
体感でいうなら回転数で4割減ぐらいまでいけたとおもった、ただし起動時は安全策で全開にして
あとからAXTUで絞る方式な。
>>973 これは失礼、少なく、の意味は逆の意味です(;´Д`)
曖昧な表現ですいません
体感で四割程減らせるのであれば、問題は無さそうですな
70%以下でクリアなので
有難う御座いました
アホの子登場とか久しぶりじゃね?
夏のわすれもの
BTOはBIOSも独自に設定してるだろうし、自作スキルがなければ質問も回答も的を射ない
ローカルルールくらい守れやこんちくしょー
スレ立て、よろしく。
スレ立てできるけどしたほうがよさげ? ASRock使ってたからこのスレにROMってただけだけど
30分くらい待って反応がなければ立てちゃえば?
梅雨も安心、から 残暑ひでーよ、で よろしく。
乙
UEFIがすぐフリーズするんだけど同じような人いない? Z77EX6 3770k Mem4枚16G Gtx670 Win7pro64bit 光学 ps2接続のリアフォとかのせいなのかな‥ USBキーボード今試せないんだけど
CPUクーラーの取りつけ失敗とかじゃないか?
>>989 俺のエスパー質問にサンクス
いや、OS立ち上がってから4.4gで普通に動いててBF3を3時間ぶっ通しとかに耐えてるのよ。温度も行って80℃
けどUEFIで何もしてないのに、入って10秒位で固まったりする時が3回に1回くらいの頻度である。再現度が微妙で原因切り離しが出来なくてお手上げですわ‥
マウスとキーボードが怪しい あとUSBに繋がってる何か 再現度低いとやってられないよな、ガンバッテネ
メモリの相性じゃね? タイミング調整してみるとかやってみたら?
Usbはマウスだけなんだわ メモリ緩めて見る。サンクスお前ら
さすが変態エスパー紳士が集うスレ モッコリとムラムラするわ
80℃とか普通に熱すぎないか? CPUの負荷が掛かってない時に落ちるのなら EISTとかC6・C3・C1E関連の相性じゃないか?
80℃ってCPUヤベーだろ そのうち壊れるわ
80度じゃCPUは壊れんがな 壊れる可能性があるのは周りの部品だ
999 :
Socket774 :2012/08/20(月) 23:05:28.40 ID:zSjcddc5
銀河鉄道999
80℃って普通に壊れるだろ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread