(*゚ー゚)お前等の自作機のある部屋みせろよ493

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ここは「自作機のある部屋」を晒すスレ!

■ 自作板部屋晒し用推奨あぷろだ
 http://kamaitachi.info/make/up2/upload.html
 http://jisaku.155cm.com/ (転載禁止の文字やこのスレの署名が入れられるからな!)

 ※ 画像サイズは大きすぎないようにリサイズ!常識よ!常識!!!
 ※ニコニコ動画(失笑)等に転載されたく無い人は画像に転載禁止の文字を入れるか2番目のあぷろだを使いなさい!

■次スレは>>950
 却下するなら>>950以降が宣言した後に建てること!
 >>950以外の却下は認めませんよ!

■前スレ
<`∀´r お前等の自作機のある部屋みせろよ492
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1337535406/
2Socket774:2012/07/11(水) 02:39:54.06 ID:2oN+GLZl
[基本テンプレ]

・秘密基地みたいでいいね
・シンプルでいいね
・○○kwsk
・○○ナカーマヽ(・∀・)人(・∀・)ノ 俺も買った 俺も持ってる
・○○おもしろい?
・○○(ヘッドフォンorスピーカーor椅子)ってどう?
・○○製品ばかりで○○かよ
・ティッシュがいい位置にあるね!!!
・ぬこかわいいよぬこ
・まるで歯医者
・おまけkwsk
・DELLきんもーっ☆
・けいおん!ですか?→けいおん!面白かったですね。僕も見てました!
・カメラ何?写真のうまさに感動した
3Socket774:2012/07/11(水) 02:40:43.03 ID:2oN+GLZl
[キミが気になったその壁紙&スクリーンセーバーはきっとこれだ!]

いろいろな空模様を組み合わせて虹色を表現した壁紙
ttp://interfacelift.com/wallpaper_beta/details/1707/the_spectrum_of_the_sky.html

パタパタ時計のスクリーンセーバー:FLIQLO
ttp://www.9031.com/downloads/screensavers.html

数字が水中に落ちていく時計: dropclock
ttp://scr.sc/products/dropclock/

↓デュアル対応壁紙
http://desktop-pictorials.com/DualScreen/DualPage01/Page01.html
http://www.designwalker.com/2008/02/dual-monitor-wallpaper.html

マルチディスプレイ表示用ソフト
http://www.forest.impress.co.jp/lib/dktp/wpprscr/wallpaper/multiwallpap.html
4Socket774:2012/07/11(水) 02:41:25.82 ID:2oN+GLZl
[マキーノとは?]
東工大理工学研究科理学研究流動機構 牧野淳一郎教授のこと。
 東京大学理学部天文学教室 牧野研でメタルラックを愛用していたことから
 自作板の部屋晒しスレではエレクターなどのメタルラックの俗称ともなる
 (本家エレクターの他、アイリス・ルミナス・ノーブランドのパチモンも含む)。
 マキーノはその利便性・耐久性から自作ヲタの圧倒的支持を得ており、
 牧野氏は当スレにおいてメタルラックの「神」と認定される。
 またその『認定』に関して「メタルラック」=「metal luck」=「金欠」との
 自虐的なユーモアセンスの一端を披露したこともある。

 牧野教授やマキーノ自体、マキーノを愛用する者の呼称にも使われる。
 使用例:マキーノのある部屋が晒された場合に
        マキーノ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

 職員詳細
 http://jouhoukoukai.nao.ac.jp/reslist/res.aspx?ID=144
 Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A7%E9%87%8E%E6%B7%B3%E4%B8%80%E9%83%8E
 SPYSEE
 http://spysee.jp/%E7%89%A7%E9%87%8E%E6%B7%B3%E4%B8%80%E9%83%8E/75616/ref_rep_list
 御尊顔
 http://www.maths.ed.ac.uk/~douglas/images/makino.jpg

 http://www.sc2000.org/awards/photos/bell-peak4.jpg

 個人ページ
 http://jun.artcompsci.org/
 これがGRAPE-6だ!(エッシャー柄Tシャツおっしゃれー)
 http://www.artcompsci.org/~makino/images/g648tbig.jpg

 http://www.artcompsci.org/~makino/images/g6boxwithmakino.jpg

 2010年夏に発表されたGRAPE-DRはもはや部屋まるごと超マキーノ
 http://grape.mtk.nao.ac.jp/press/2010-green500.html
 http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20100709_379360.html
 http://grape.mtk.nao.ac.jp/press/2010-green500-images/_D3X2118.jpg
5Socket774:2012/07/11(水) 02:42:05.13 ID:2oN+GLZl
[荒らし対策にとっても便利な専用ブラウザ]

http://janesoft.net/janestyle/
http://gikonavi.sourceforge.jp/top.html

変な書き込みを見たら、「NGIDに追加」しましょう
IDは毎日変わります、こまめに消しましょう
また、IDを変えて書き込んできても同様に対処しましょう

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
6Socket774:2012/07/11(水) 10:34:09.07 ID:YeAafhH0
>1乙 こっちのほうが少しだけ早いな。
7Socket774:2012/07/11(水) 16:50:53.43 ID:2T0c7bBQ
こちのほうがはやい
8Socket774:2012/07/11(水) 18:07:12.85 ID:hKX7bpgn
どっちかな
9Socket774:2012/07/11(水) 21:55:44.96 ID:mL+gYqBL

お呼びとあらば、即参上


     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从

10Socket774:2012/07/12(木) 00:18:30.89 ID:SzG/zeXs
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
11働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/07/12(木) 01:39:43.95 ID:Rh5fSLC4
32vのオリオンをHDMIで繋げてDVD鑑賞するときにはサブモニタにしてる。
12Socket774:2012/07/12(木) 01:45:18.19 ID:H3lRdZCi
オカリンに見えた
13Socket774:2012/07/12(木) 03:46:52.45 ID:KDXcvrpr
前スレの終わり際からオリオンの名前がちょろっと出たけど、
FullHD40vが35kって破格だけどモニターの変わりになるかなあ。テレビは観ないんだけれど
14Socket774:2012/07/12(木) 04:43:52.34 ID:GsRy9+6i
参考

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part48
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1336744307/
15Socket774:2012/07/12(木) 05:12:17.94 ID:FTQ89M4+
いちおつこっちかな
16Socket774:2012/07/12(木) 07:10:22.00 ID:BDgHQtmt
いちおつっと
17Socket774:2012/07/12(木) 11:14:39.95 ID:0dSh/Abf
     σ  λ
     〜〜〜〜
    / ´・ω・)   >>12さん♪>>12さん♪
 _, ‐'´  \  / `ー、_   あそこにゲルバナがあるでしょ〜?
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/


       _
     σ  λ
     〜〜〜〜
    / ´・ω・)   数分後の貴様の姿だ
 _, ‐'´  \  / `ー、_   
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/
18Socket774:2012/07/12(木) 11:28:36.89 ID:MZnkjscq
19Socket774:2012/07/12(木) 16:25:59.89 ID:ONj67Sgm
いちょつー
20Socket774:2012/07/13(金) 01:09:21.77 ID:9fMhgOB0
>>13
テレビ無しで考えるとFullHD22なら3枚買えるが
21Socket774:2012/07/13(金) 01:20:05.44 ID:LyBc+flD
そんなんより、IGZO 32" 3840x2160なモニタの商品化はよ
22Socket774:2012/07/13(金) 15:44:46.11 ID:+AVT+5xc
乱立って・・・。
23Socket774:2012/07/14(土) 01:17:55.20 ID:I3mm/WcM
少し前なら日立のL37-H07という選択肢があったな
フルHDなIPSαでYUV滲み無し

4〜5月頃に3.5万前後で買えた。
24 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/07/14(土) 06:57:03.41 ID:Ts9oAQJB
そのIPSはどこ製?
25Socket774:2012/07/14(土) 07:53:31.07 ID:dBnqClhd
IPSαはmade in japan
26Socket774:2012/07/14(土) 13:31:46.90 ID:8NI00d1O
27Socket774:2012/07/14(土) 13:51:40.86 ID:VZcJ37eU
前の方がバランスよくね?
28Socket774:2012/07/14(土) 13:55:38.15 ID:eoiP4vu5
だねぇ
29Socket774:2012/07/14(土) 14:57:39.81 ID:qRnNUHag
連休につきデスクお掃除(どかしただけ)

ttp://jisaku.155cm.com/src/1342245340_c3e8e69e0f3dd56cc4b25403c0b8d9e4178d6f55.jpg
30Socket774:2012/07/14(土) 15:04:11.14 ID:/soWYwJe
>>29
秘密基地みたいで落ち着けそうでいいね
31Socket774:2012/07/14(土) 16:38:36.98 ID:K+HzuYgo
やはりブラウザ用のピボットいいよね憧れだ
32Socket774:2012/07/14(土) 16:42:15.79 ID:VNg256+J
あ、今使ってるのと同じ目薬だ(どうでもいい
33Socket774:2012/07/14(土) 17:30:04.06 ID:8NI00d1O
>>27
>>28
やっぱりバランス悪かったので
両サイドの20インチUXGA(2001fp/2007fp)両方ともハードオフに捨ててきた
一個500円・・・まあそんなもんか
30インチ+24インチピボットだとそんなにバランス悪くない
34Socket774:2012/07/14(土) 17:31:34.13 ID:SvlfqCo7
DELLきんもーっ☆
35Socket774:2012/07/14(土) 18:57:31.14 ID:FNlstlZA
アルモデル 自由形凹電 キット  \4,900
天賞堂 パワートラック WB−26 プレート Type”B” \2835*2
エコーモデル 753 小型ヘッドライト 2ケ入 \210
エコーモデル 1614 旧型テールライト 4ケ入 \315
フクシマ模型 PS−13  黒  14×16 \3360
フクシマ模型 直流碍子 1.2ネジ用 8個入 ×4 \263*4
フクシマ模型 M1.2X 5mm ネジ黒 10本入 ×4 \263*4
36Socket774:2012/07/14(土) 18:58:14.62 ID:FNlstlZA
誤爆失礼しました
37働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/07/14(土) 19:00:53.69 ID:1FOVRnji
>>26
こなたに戻せYO!
38Socket774:2012/07/14(土) 19:37:19.33 ID:Al09G+iA
>>26
ケツみてぇな口しやがってw
39Socket774:2012/07/14(土) 20:21:57.05 ID:DXvMBtsm
>>34
詳しく
40Socket774:2012/07/14(土) 21:40:41.28 ID:g9rQ7DdN
>>29
自宅にフォーティーゲート?
41Socket774:2012/07/15(日) 00:40:32.53 ID:UmOiZVIi
片付けた!
http://i.imgur.com/DpXY3.jpg
ベッドの下です
42Socket774:2012/07/15(日) 00:44:42.99 ID:eBnJVAb0
>>41
おっさんの部屋にしてはかわいい感じに仕上げたな
43Socket774:2012/07/15(日) 00:47:42.04 ID:+xI7lGh6
ビーマニしてえなあ
44Socket774:2012/07/15(日) 01:01:02.92 ID:wrdg6yTb
>>41
特定した
もしかして美大卒?
45働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/07/15(日) 01:15:25.90 ID:yQHRVYKs
>>41
プライズのぬいぐるみのタグは切ってしまって良いものか迷うな。
4629:2012/07/15(日) 01:17:16.39 ID:JwP2jVs0
>>30
カラーボックスのスペースをもうちょい有効活用できないかと、
正面に「よーと」を打ち込んでダイソーのハンガーネットを掛けたら、思いの他いい感じになったw
せっかくだからアイリスオーヤマのメタルラックパーツのバスケットを掛けて、小物置き場にしてみた

レイアウトも変えれるし、ネットをめくればちゃんと本も取れるし地震の時に本が飛び出さない
重量負荷が分散されないので、ボックス自体が落ちないようにしなきゃいけないけど


>>31
ピボット用の選定ポイントは、モニタサイズよりも解像度
16:9のはダメだ16:10にすべき
A4の用紙が収まるからね

>>40
画像のはFortigate100Aだね、小さめのものはデスク周りに色々転がってる
その下のはNECのUNIVERGE 2015かな
ラックマウント系のものはフレーム外に置いてある
47Socket774:2012/07/15(日) 01:19:45.16 ID:AALQanzT
>>41
こんな可愛らしいケースも売ってるのねえ
48Socket774:2012/07/15(日) 01:58:54.87 ID:UmOiZVIi
>>42
だろ?モニターとスピーカーが白ければ完璧

>>44
残念ながら人違いのようです

>>45
縫い込まれてるのに切れないだろ
っていうかあらゆるスレにいるよなおまえw

>>47
クラマスだよ
売れないらしく安売りされてて即買いだった
49Socket774:2012/07/15(日) 06:41:14.18 ID:9rQLzbkP
>>26 DELLのU3011かな?だったらナカーマ!!!

>>29 お!!!ケースに内蔵してるものはもしや、HotSwap!ベイですか???
ナカーマ!これ便利ですよね!HDDケース買うよりも、AHCIでOSインスコして、これ買ったほうが絶対使い勝手いい!
50Socket774:2012/07/15(日) 06:47:00.74 ID:9rQLzbkP
>>41 弐寺wwなぜに右皿???
51Socket774:2012/07/15(日) 06:53:53.90 ID:bdCzaIN7
ブラウザ用にモニタ買ってくる!
52Socket774:2012/07/15(日) 07:13:49.14 ID:xZKZ0pJP
>>48
いくらキモくても趣味なら仕方ないけど5インチベイも白くしろよ
53Socket774:2012/07/15(日) 09:26:20.29 ID:WSvVrL8e
>>49
残念、初代3001だべ
これに2001と2007を縦にして3画面だったけど
U2412Mを購入して縦にして使っている

今、1920x1200のIPS液晶が20980円だぜ
http://accessories.apj.dell.com/sna/sna.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~topic=ultrasharp_monitor
54Socket774:2012/07/15(日) 16:18:16.15 ID:9npWq1zq
>>41
ガチムチホモ野郎の部屋っぽい。
55Socket774:2012/07/15(日) 16:48:10.22 ID:plyF9eME
ガチムチホモ野郎の部屋を知っているって事は…( ゚д゚)ハッ!
56Socket774:2012/07/15(日) 17:42:30.38 ID:f/GxFQ0L
ちょうど部屋片付けようと思ってるから片付けたら晒すかw
57Socket774:2012/07/15(日) 20:41:38.41 ID:jcsGZjgZ
>>50
右側が好きだから?
普通左なの?

>>52
そうなんだけど別に壊れてないからな
買い換えるとき白くする

>>54
ガチムチでもホモでもねぇよ
58Socket774:2012/07/15(日) 20:59:20.59 ID:tnwRBL2p
しゃぶれよ
59Socket774:2012/07/15(日) 21:21:39.84 ID:oYvjDIjg
ゲイだろ?
60Socket774:2012/07/15(日) 21:40:45.77 ID:Ry6rQc46
インテリアとホモとは、まったく関係ないよ
俺の部屋みればわかるけど、いつもゴミだらけだじぇい
61Socket774:2012/07/15(日) 21:56:39.47 ID:jylxrDx3
まあまあ、つまり54がガチムチホモ野郎ってことで。
62Socket774:2012/07/15(日) 23:06:05.96 ID:Lo5lBPU7
シュタゲはオワコン
63 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/07/16(月) 00:07:51.69 ID:oxOE/fdP
カオスヘッド
シュタインズゲート
の新作wktk
64Socket774:2012/07/16(月) 00:25:20.17 ID:IZtRWhij
>>63
え、kwsk
65Socket774:2012/07/16(月) 00:34:14.87 ID:m0O3sjOI
>>63
クソゲー
66Socket774:2012/07/16(月) 03:54:10.62 ID:UG4U3GVO
67Socket774:2012/07/16(月) 04:50:12.61 ID:IZtRWhij
>>66
おお!いいですね!
もしよろしければ、ケースkwsk教えて頂けないでしょうか
68Socket774:2012/07/16(月) 04:55:44.67 ID:xNU57NUD
間接照明当てると貧相な部屋も誤魔化せるね^^
69Socket774:2012/07/16(月) 05:18:27.73 ID:L1RU0jqg
>>66
いいねぇ
配線が片付いているようで羨ましい限りです
70Socket774:2012/07/16(月) 06:59:14.57 ID:fazZ4u0D
ケース地べたにおいてるの?
スピーカー教えて
ダンボーかわいいよな
71Socket774:2012/07/16(月) 07:17:14.87 ID:KbLAFPdg
丹下━━━━(゚A゚)━━━━!!!!
72Socket774:2012/07/16(月) 07:45:20.45 ID:UG4U3GVO
>>67
これです
http://kakaku.com/item/K0000126368/
工房特価で2500円でした

>>68
安物デスクに安物カーペット…
部屋全体はもっと安っぽいです
学生なので自由に使える金は全部PCで消えちゃいました
間接照明も電気代節約のために秋月のLEDで自作したやつですww

>>69
配線は全部デスクの後ろに張り付けてあります

>>70
ケースは地べたです
スピーカーはドオフで1000円のです
山水が倒産したと聞いてなんとなく買ってきました
この価格帯だと山水も糞もないと思いますが…
モニタ下の自作真空管アンプで適当に鳴らすだけなので
73Socket774:2012/07/16(月) 07:58:45.70 ID:IZtRWhij
>>72
ありがとうございます
学生ってことは、高校生?大学生ですか?
74Socket774:2012/07/16(月) 11:31:29.15 ID:EHtUzxvQ
何でそこが気になったんですか?
75Socket774:2012/07/16(月) 12:05:35.15 ID:3Z7Egk3n
>>66 真空管アンプ自作か。すげぇな。
俺も最近昔50k位したヤマハのアンプを2kで位で買って、スピーカーもそれなりの揃えて
計15k位で、5.1ch環境作ったんだけど、この手のアンプかますだけで、ノイズ0になるし、
ショボイスピーカーにはもう戻れないわ。真空管ってどうなの?
76Socket774:2012/07/16(月) 12:48:12.98 ID:UYfNr337
トランジスタアンプより躍動感がある傾向だな。
設計によっては、デジアンより鮮烈な音も出る。
ただ、熱が半端じゃないから夏には使いたくないw
77Socket774:2012/07/16(月) 15:26:45.40 ID:sWRXMavK
最近昔とは?
78Socket774:2012/07/16(月) 15:30:02.28 ID:B0AN2K5O
文盲乙
79Socket774:2012/07/16(月) 15:36:11.74 ID:gELht77A
ということ?
80Socket774:2012/07/16(月) 15:57:30.27 ID:h5LSnASb
昔50k位したヤマハのアンプを最近2kで位で買っで、
81Socket774:2012/07/16(月) 16:10:50.67 ID:3Z7Egk3n
ごめん日本語がおかしかったみたいだ
8年位前\50,000位したアンプを最近\2,000位で買って、
ついでに、スピーカーも\13,000位で買って、5.1chサラウンド環境を作ったぜ(キリッ
って意味。
音量MAXにして、スピーカーに耳近づけても、ノイズ0になったから、
安物だけど、個人的に満足。

真空管はどういう物なのって????kwsk!!!って書きたかった。
82Socket774:2012/07/16(月) 17:57:10.82 ID:UG4U3GVO
大学生です

真空管もノイズはでませんよ
なんとなく暖かい音です
0.5Wなんでそんなに暑くないです
83Socket774:2012/07/16(月) 19:03:58.73 ID:4FweU6Fs
今全開やったらスースーいってるわ
実用レベルの音量でならなきゃ合格ちゃうの?
84Socket774:2012/07/16(月) 19:22:35.47 ID:3Z7Egk3n
>>83 俺はMAXまでネジってもノイズは無かったわ。
ただやっぱり音質は微妙ww
5.1chを手軽に楽しめるだけって感じだわ。
サウンドカード内蔵したり、
デジアンの間にさらに真空管アンプとかかませばまた違うんだろうか?(可能かしらんが)
85Socket774:2012/07/16(月) 20:40:24.91 ID:wxOwQ9+C
>>84
デジアン側でLINEOUTして真空管アンプ側でLINEINすれば出来るけど、
そういう事するよりかは2系統用意した方が2倍楽しめるだろ。

PC⇒DAC⇒デジタルアンプ⇒スピーカー
       ⇒真空管アンプ ⇒スピーカー

あと、真空管アンプ使うなら2chになるよ。
5.1ch対応してる真空管アンプはないと思う。
86Socket774:2012/07/16(月) 20:42:17.65 ID:urBTsn/0
真空管か〜昔使ってたのは何処やったっけな
87Socket774:2012/07/16(月) 20:44:46.11 ID:urBTsn/0
>>85
http://item.rakuten.co.jp/matsusho/rl-0015/
これは疑似5.1chって事かな
88Socket774:2012/07/16(月) 21:04:46.90 ID:wxOwQ9+C
>>87
よく探してくるなこういうのw
真空管で5.1chか・・・どうやってんだろ。
89Socket774:2012/07/16(月) 21:10:19.53 ID:urBTsn/0
いや、5.1ch対応してる真空管アンプをそのままググったら出たぞw
90Socket774:2012/07/16(月) 21:14:09.80 ID:QuvMvfDE
光デジタル入力できる真空管アンプはないよね?
91Socket774:2012/07/16(月) 21:17:56.73 ID:h5LSnASb
92Socket774:2012/07/16(月) 21:20:10.52 ID:QuvMvfDE
ニキシー管?
93Socket774:2012/07/16(月) 21:21:19.42 ID:B0AN2K5O
Nixie Tube Clockって書いてあるのに読めないのか?w
94Socket774:2012/07/16(月) 21:23:09.79 ID:wxOwQ9+C
>>90
最近のPCオーディオの流行でデジタル入力を受け付ける真空管アンプも出てきてるようだから、
探せばあるんじゃないかな。
試作機レベルで発売はされてなかったと思うけど、トライオードっていう真空管アンプメーカーが
USB対応真空管アンプを出してるのは見た。
95Socket774:2012/07/16(月) 21:38:38.21 ID:m5EMTn95
>>91
某ギャルゲせいでデッドストックが壊滅状態らいしな
96Socket774:2012/07/16(月) 22:15:15.97 ID:zVopPdvq
>>95
ギャルゲなのか?
97Socket774:2012/07/16(月) 22:15:56.88 ID:XMF+4NhS
完全にギャルゲだが
98 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/07/16(月) 22:48:51.43 ID:oxOE/fdP
ギャルゲじゃなくてシュタゲだろ
99Socket774:2012/07/16(月) 22:55:31.41 ID:5N6j7i0G
シュタゲの最終ミッションどうしょうもなくつまんなかったよね
100Socket774:2012/07/16(月) 23:40:13.40 ID:cYIqLmJB
そういえば冬場にネタ半分で↓みたいなことやってたわ
http://jisaku.155cm.com/src/1342449493_1c02304b9196ef3ea2ff97d646b59b1bc2dabe2f.jpg
そんなに直上の部分も熱くならなかったよ
101Socket774:2012/07/16(月) 23:44:43.14 ID:zVopPdvq
何とも俺好みなデスク廻
102Socket774:2012/07/16(月) 23:47:11.35 ID:Sv+aIdBx
>>100
モニターと透明の時計kwsk教えてください!
103 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/07/16(月) 23:48:45.96 ID:oxOE/fdP
>>100
デスクトップの散らかり直した?
壁紙スレにこんなの張ったら殺されるぜ
104Socket774:2012/07/17(火) 00:41:21.20 ID:KNax5hU/
>>100
stereoの付録のアンプ作ってた人?
105Socket774:2012/07/17(火) 02:53:08.53 ID:EiBSv4/c
真空管といってもアキュフェーズやマッキントッシュといったメーカーの銘器に価値があるのであって、
ガラクタみたいなオモチャに価値も感動も無いよ^^;
106Socket774:2012/07/17(火) 02:57:54.47 ID:BkNb1aAI
だけどいざ作ってみると楽しいのよ
107Socket774:2012/07/17(火) 07:34:46.35 ID:UiFBdMkz
>>105
え?WE以外ゴミだろ
108Socket774:2012/07/17(火) 07:58:55.67 ID:LlzARZgq
>>100
右上の青いLED点灯してるのはアンプか何か?
詳細plz
109Socket774:2012/07/17(火) 08:04:51.98 ID:Zj5TxAmP
>>85 DACか。
ググってみたけど、ONKYO DAC-1000(S)ってのが欲しくなった。
そういや俺が所持してるので、UA-4FXってのがあるんだけど、これはDACとはどう違うんだろうか?
ちなみに、PC→UA-4FX→デジアン→5.1chスピーカーって接続も試したんだけど、
オンボとそんな変わりなかった。
110Socket774:2012/07/17(火) 09:50:41.01 ID:ruLfRaS1
>>66
ガジェット詳しく
111Socket774:2012/07/17(火) 11:10:29.99 ID:ohulPZwB
>>110
Rainmeterじゃね
112Socket774:2012/07/17(火) 11:31:26.26 ID:5iDN7Phg
まだ侍やら雨やら使ってる人いるんだな
113Socket774:2012/07/17(火) 17:02:20.09 ID:5Mt93YA0
>>112
かっこいいからいいじゃん

まだ若いんだよ!!!!!!!!
114Socket774:2012/07/17(火) 17:06:43.30 ID:3aG1G3d7
Meたん使ってた頃はLiteStep使ってたな…
XPにしてからも使ってたけど7にしたら封印したわ
115Socket774:2012/07/17(火) 18:32:11.97 ID:bwn7Geqf
デスクトップカスタマイズってこりだしたらいろいろやるんだけどだんだんと飽きてきて重くなるから解除しようってなる
116Socket774:2012/07/17(火) 18:58:00.24 ID:v3zFXbpJ
>>109
UA-4FXはデジタル⇒アナログ変換機能がないみたいだからDACではないね。
DACはデジタル⇒アナログ変換機能を持つ機器の総称みたいなもんだと思いねえ。

どういう時にDACが必要になるのかというと、出力元がPCで、
アンプ側がアナログ音声入力端子(LINE IN)しかついてないアンプだった場合。
この場合、PCの音声信号をアンプで直接受けられないので、どこかで変換しなきゃならない。
デジアン、特にAVアンプはアンプ側にデジタル音声入力端子(USB、光デジタル入力、HDMI)が
ついてるものが殆どだと思うが、こういう機器しか使わないならDACはいらない。

整理すると、とりあえず>>84の今のシステムにDACはいりません。
そんなもの追加しても金の無駄なのでやめましょう。
真空管アンプも使いたいなら、欲しい真空管アンプの入力端子がどうなってるか調べましょう。
それにデジタル音声入力端子がなかったら、その時にDACも一緒に買う必要があるかもしれません。
こんなとこだな。

この辺は簡潔に説明するの難しい・・・・長文になってスマソ。
117Socket774:2012/07/17(火) 19:22:15.35 ID:7eFL4bpi
モニタと、水色LED数字をkwsk教えてください

http://jisaku.155cm.com/src/1342449493_1c02304b9196ef3ea2ff97d646b59b1bc2dabe2f.jpg
118Socket774:2012/07/17(火) 19:32:14.71 ID:VJQNgDGQ
モニタはしらんが時計はVFD使った自作品だろうね

キットで出してたところあったようなきがする
119Socket774:2012/07/17(火) 20:58:20.02 ID:ULo6r9be
モニタはナナオっぽい
120Socket774:2012/07/17(火) 21:20:03.04 ID:Zj5TxAmP
>>116 おお、なんて分かり易い文章なんだ。
情弱な俺でも理解できた。
ほんとにありがとう。まじでありがとう。
アンプはYAMAHA DSP-AX340って奴だから、俺の環境にはDACは必要なさそうだわ。
オーディオに拘り出すとほんと難しいよね。
121Socket774:2012/07/17(火) 21:30:50.98 ID:Zj5TxAmP
>>117 WQXGAでIPSかな?
DELLのU3011に似てるかも。
122 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/07/17(火) 21:40:44.72 ID:JFWRQ5Sq
>>116
なかなか詳しいな。
オーディオ板の住人か。
AVアンプすら持ってない俺でも割りと理解出来る説明に感動
123Socket774:2012/07/17(火) 22:23:05.65 ID:Vq+bQ/NC
DACはDigital to Analog Converterの略だから。
昨日そのまんまの名称だろ?
124Socket774:2012/07/17(火) 22:41:17.44 ID:swupsOYt
そして明日もそのまんま
と揚げ足とってみる
125100:2012/07/17(火) 23:14:49.92 ID:WLLB/09R
昨日は寝落ちしてたわ

>>102
>>117
モニタはDELLのU2711
時計はhttp://www.ladyada.net/make/icetube/

>>103
お姉ちゃんのおっぱいの上あたりまでは片付いた

>>104
うn

>>108
アンプの安定化電源だよ
126Socket774:2012/07/18(水) 00:49:09.15 ID:N7FozrXp
VFDにしてはヘンな形だね。ニキシー管に似せてるのかな
127Socket774:2012/07/18(水) 01:02:27.63 ID:uy94j9A5
たぶん管がIV18

ニキシー管はオレンジ色に対してVFDは青緑っぽかったはず・・・
128Socket774:2012/07/18(水) 15:44:48.31 ID:/QQihQk1
>>100

このベッド揺れない?
129Socket774:2012/07/18(水) 22:04:29.43 ID:xg4OJxgQ
>>125
>>お姉ちゃんのおっぱい
で、上のホライゾンの方に目が行ったんだが・・・どうしてくれ(ry

最近アンプ自作してる人、多いみたいだな・・・
130Socket774:2012/07/18(水) 23:33:18.85 ID:JR7/PJhY
>>26
これって支柱にチンコあてながら座ってんのかな
131 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/07/19(木) 00:24:23.45 ID:kqJl6M3F
円柱ではないだろ
132Socket774:2012/07/19(木) 07:40:28.56 ID:Ltob8xbj
円柱?
133Socket774:2012/07/19(木) 07:52:11.87 ID:xACVQBuy
134Socket774:2012/07/19(木) 08:28:17.69 ID:qGDSPew4
実に快適そうな部屋だ
135Socket774:2012/07/19(木) 08:41:57.91 ID:R0i0Tj4v
>>133
トラックボールのマウスと普通のマウス
ネットブラウジングのする時どっちが使いやすい?
136Socket774:2012/07/19(木) 08:52:53.54 ID:dYNSUeVY
>>133
MOTUL 20L缶をゴミ箱にするとは、なかなかの好きものじゃな?w
137Socket774:2012/07/19(木) 09:00:28.16 ID:YbQS8A54
水冷スレで大騒ぎ

559 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 08:15:24.26 ID:/MOeyjfk [2/2]
http://momoshin.net/ct/case/img/1782.jpg

http://momoshin.net/ct/case/img/1783.jpg

クーラーの素材、グリス、研磨とか考えずにすむようにした、ついでに稼動してるCPUが見えるように
この泡が蒸発ならいいが
138Socket774:2012/07/19(木) 10:04:55.20 ID:R0i0Tj4v
誰か助けてノートpcにお茶ぶっかけて
こんな画面に

http://i.imgur.com/og3ej.jpg

で最後にオペレーティングおsのっとはうんどってでる

因みにSSD

電源つけたらあかんってのは知ってたが
焦ってつけてもた

マルチすまんあせってんねん
139Socket774:2012/07/19(木) 10:11:37.35 ID:ms9uEUKU
RAID1にしておけばよかったのにね^−^
140Socket774:2012/07/19(木) 10:16:13.64 ID:8VAw6gSG
画面の通りだ
ただ助けてと言われても、窓から投げる〜サポートに電話まで色々ある
SSDで飛んだなら諦め前提だがknoppixとかなんか使えば?
141Socket774:2012/07/19(木) 10:49:45.37 ID:R0i0Tj4v
>>139
買った時からraid0だったんだよ!!!!
142Socket774:2012/07/19(木) 11:16:32.69 ID:wKXS0AVD
             _,,.. --─- 、..,,_              
         ,. '"´           `'ヽ.,      
        ./                 ヽ.  ,ヘ   
       /   /               、 ヽ/∧',  
      ,'   i /   ;'  /i   ,   ヽ.r‐┐///、_  
      i  i /|‐ハ-、| / | /_|_    Yニi' ニ二7/ 
      | ノ ! ,ノY ヽ|/  |/  | ` i   i___,!`"''r-'  
       レヘ  ハ _  '   '   Y ' l   | .|  |   
       ,ヘ .7 " `ヽ    , ‐-、_  |  / /  |  ごはん、
      /  ,ハ ""  '     ,,,,,,,` ノ|/|/   |
      ,'    ヽ、  rァ--、    /  . |  i.  |  おいしいね♪  
      |へ/| / \   _ノ   ,.イ   i |   |   |      
        レヽ, /´ i`''ーr‐ァ ´/ / ,ハ|、 ハ  ノ
            ,'ヽ.i::::::::|Y___/!/レ'::/ヽ. イ
           |  |::::::,レへ/ /::::::/   _,.':,        
   _|\/\∧∧∧∧MMMM∧∧∧∧/\/|_
   >                           <
     /  \  ./ _|_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   \/  \ / /   /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   /\   _ノ    _ノ   \  / | ノ \ ノ L_い o o
143Socket774:2012/07/19(木) 11:43:55.27 ID:R0i0Tj4v
                    ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                      ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
            _ __      ,′        ``ヾミミミ
         ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
      ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
     / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
    ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
    / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;  そんなことを言うのは
  / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:
 ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:     この口かっ……んっ
 i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
  ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
  ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
   ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
   ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
    Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
   ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/   ',
144Socket774:2012/07/19(木) 12:07:57.59 ID:R0i0Tj4v
http://i.imgur.com/XFDWC.jpg

希望の光

でも動かん


電源切ってもう少し時間おいてみる
145Socket774:2012/07/19(木) 12:48:32.64 ID:dYNSUeVY
乾燥待たずに電源入れる=ショートして壊れる、だから
わかってて電源入れるなんて意図的に壊すのと大差ない行為では?w

そんなもん買い換えたら済むがな(゚∀゚)
146Socket774:2012/07/19(木) 12:48:51.22 ID:R0i0Tj4v
すげー自動修復モードになった
147Socket774:2012/07/19(木) 12:55:17.37 ID:R0i0Tj4v
嘘です
148 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/07/19(木) 13:41:44.69 ID:4jef0JyI
正しく対処は分解して濡れた箇所を優しく拭き取り、乾いてから元にもどして起動
でよかったっけ?
149Socket774:2012/07/19(木) 13:56:54.87 ID:R0i0Tj4v
>>148
初心者には死亡フラグだから
やってないわ
150Socket774:2012/07/19(木) 14:54:33.20 ID:R0i0Tj4v
電源つくから大丈夫だろ

1週間乾かすわ

でわ
151Socket774:2012/07/19(木) 15:08:44.93 ID:MxceuaEd
死ね。
152Socket774:2012/07/19(木) 15:15:03.61 ID:MxceuaEd
が、一つ助言。
乾燥剤たくさん用意してジップロックの中放り込んどけ。
153Socket774:2012/07/19(木) 15:23:56.59 ID:Fnx/4ICv
くそがきじゃんww
154Socket774:2012/07/19(木) 15:42:53.62 ID:R0i0Tj4v
>>152
ありがとう
155Socket774:2012/07/19(木) 15:51:47.73 ID:dYNSUeVY
>>148
少量なら拭き掃除だけでもいいけど、コップ丸ごととかこぼした場合は
チップセット・メモリで主流のBGAパッケージと基板の間(端子面)に
飲料回り込むと厄介だから、基板洗浄剤、無水アルコール・IPA
パーツクリーナー等でじゃぶじゃぶ洗い流して乾燥が有効
糖分入ってる飲料、犬猫の尿は特に念入りに
温風で急速乾燥させると残渣物が結晶化して錆・腐食呼ぶので不向き

携帯・iPod・mp3プレイヤーなど特殊ドライバーや分解スキルが必要な
小物は乾燥剤+ジップロックも有効 洗濯したiPodも結構な確率で復活する
156Socket774:2012/07/19(木) 18:17:06.68 ID:1/uW9F2a
USBメモリを洗濯してしまう前提でメーカーも作ってるよな
157Socket774:2012/07/19(木) 19:53:02.20 ID:CRz6dC1Y
自作機使えよ
158 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/07/19(木) 20:21:37.96 ID:WwZ4+qe4
>>155
thx
じゃぶじゃぶ洗える液体があるとは知らなかった。
その洗浄剤使う時は蒸留水とか カルキ抜くのに3時間放置した水とか、浄水器通した水のほうがいいのかな?
水没させたことないけど気になる件
159Socket774:2012/07/19(木) 20:34:52.43 ID:/ePbFwUB
水を落とすためにする工程に、どうして水の質を気にするのかさっぱりわからんが、
ようするにまるごと無水エタにドボンとつけて、じゃごじゃご振って、
しばらくしたら取り出して乾かす

ノートなら、モニタは外してからやれよな
電源入れちゃったならもう何もせずにプロに任せたほうがいいと思うが
160Socket774:2012/07/19(木) 20:41:08.39 ID:fwlE5pKS
水で割るなよwww
161Socket774:2012/07/19(木) 21:39:34.86 ID:ZQ9SIsnD
>>133

敷物やクッション等の設置は、未だこれからなのかな?
このスタイルなら地べた生活は勿論、座椅子があれば長時間作業も
可能で、寝落ちも容易に出来るだろうし、より快適になると思う。
162Socket774:2012/07/19(木) 22:44:36.10 ID:w2VdnRUA
>>133
この高床式は以前見た事があるな
大分整理整頓した感じ?
163Socket774:2012/07/20(金) 00:40:51.28 ID:y4jTnX3K
自作板なのにラップトップの話題とな

氏ね
164Socket774:2012/07/20(金) 01:08:19.57 ID:XvaoUwgq
話題不足にはもってこい
165Socket774:2012/07/20(金) 01:39:46.09 ID:uyiKiXVV
自作板の部屋スレだからいいじゃん別にケチばか死ね
166Socket774:2012/07/20(金) 02:02:22.51 ID:y4jTnX3K
ラップトップ板の部屋スレでやれカス野郎
167Socket774:2012/07/20(金) 02:02:59.94 ID:TLdtq5dy
>>163
お前の部屋みせろよ別にケチばか死ね
168Socket774:2012/07/20(金) 06:07:55.85 ID:b3LTXten
聞こえねーのか別にケチばか死ね
169Socket774:2012/07/20(金) 07:14:05.57 ID:u9wLIyfA
このアホはどうしてここで晒したんだろう(´・ω・`)
170Socket774:2012/07/20(金) 07:33:05.63 ID:M+BuzYuK
>>169
アホだからに決まってるじゃんww
お前馬鹿?w
171Socket774:2012/07/20(金) 10:06:56.43 ID:SUXmuvJx
>>159
無水アルコールはプラとか塗装を溶かすよ
172Socket774:2012/07/20(金) 16:18:32.47 ID:7soMNRGN
173Socket774:2012/07/20(金) 16:55:50.91 ID:oCAJtTjx
10年前の画像じゃなく、今の画像貼り忘れてるぞ
174Socket774:2012/07/20(金) 17:00:29.60 ID:zGU0SmBw
M570があるよ
175Socket774:2012/07/20(金) 17:01:33.55 ID:oIykCGpY
高すぎないか
176Socket774:2012/07/20(金) 17:06:16.64 ID:QpVsgqBt
艦長!
177 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/07/20(金) 18:53:31.98 ID:XHnWrjsV
>>172
iPodのMC544だっけ?それさえなければ、いつの画像かわからないとこだった
178Socket774:2012/07/20(金) 19:36:53.48 ID:7soMNRGN
残念
MD058J/A でした
179Socket774:2012/07/20(金) 21:34:34.72 ID:yQBcukxo
>>172
このモニター変わってるけどなんだ?
180Socket774:2012/07/20(金) 22:05:08.59 ID:7soMNRGN
>>179
prius PCF-DT5172WA
数週間前ハードオフで800円で買った
181Socket774:2012/07/21(土) 04:17:36.39 ID:2BeyDHqK
チョンは死ね
182Socket774:2012/07/21(土) 05:08:46.85 ID:iTzAytNA
きったねー部屋だな…VIPの汚部屋晒しじゃあるめーしホコリとかゴミクズとか掃除してから撮影しろよといいたい
183Socket774:2012/07/21(土) 05:42:40.99 ID:s4hIiEyy
>>181
在日だけど質問ある?
184働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/07/21(土) 06:00:21.06 ID:390/qbPH
>>182
そのままを獲ってうぷしたら、「汚い」って言われまくったオイラみたいなヒトはどうすりゃいいの?w
185Socket774:2012/07/21(土) 06:17:52.69 ID:UERKSHXH
冬のソナタって(^ω^)
186Socket774:2012/07/21(土) 10:02:41.66 ID:e7m0MWl+
パチ屋の店員なのか?
187Socket774:2012/07/21(土) 10:07:16.07 ID:g7oOyDze
 
188Socket774:2012/07/21(土) 11:50:32.39 ID:hHDiD/9j

サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。

ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。

餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。



のちの「パチンコ」である

189Socket774:2012/07/21(土) 12:23:29.97 ID:kqkh5eM9
納得できたw
190Socket774:2012/07/21(土) 12:47:29.24 ID:md0kC61b
俺、スロットやめるわwwww
191Socket774:2012/07/21(土) 15:22:41.27 ID:caH4w1hh
納得
192Socket774:2012/07/21(土) 16:12:44.44 ID:dxkm4x1B
実機買ってる俺に死角はなかった
ひぐらし楽しいです
193Socket774:2012/07/21(土) 16:13:24.95 ID:nPtMbRtN
なんか凄く納得出来る話し
194Socket774:2012/07/21(土) 22:59:57.87 ID:GPt1hnu9
サミタで十分
195Socket774:2012/07/22(日) 00:28:28.36 ID:Tkx+3PBy
>>183
チョンが死滅するにはどうしたらいい?
196Socket774:2012/07/22(日) 00:29:51.65 ID:vHl0Puv9
>>195
地球に太陽をぶつける
197 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/07/22(日) 00:48:15.79 ID:OYtdn06z
カメハメ波で太陽に押し付けるってのもアリじゃね?
198Socket774:2012/07/22(日) 01:13:02.20 ID:Dp7ahyMb
あったぜ13年前の写真
http://cdn.uploda.cc/img/img500ad4e966286.jpg
199Socket774:2012/07/22(日) 01:29:10.76 ID:5BBIQa0k
CRTとVHSとテレビデオがイカす
200Socket774:2012/07/22(日) 01:43:05.22 ID:Dp7ahyMb
ペンティアム2 450MHz
メモリ 32MB から64MBへアップグレード
HDD20GB
このスペックで喜んでた時代だわ
201Socket774:2012/07/22(日) 01:50:25.54 ID:VSIcRo8D
右下に顔らしきものが・・・!?
202Socket774:2012/07/22(日) 01:54:01.91 ID:dWS/omt0
203Socket774:2012/07/22(日) 02:00:22.12 ID:VSIcRo8D

        _,,..----――----、、..._ 
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ     水槽とか 臭そう マジで 
    .|::         ←ー'_→        i    
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi
204Socket774:2012/07/22(日) 02:08:30.45 ID:dWS/omt0
ろ過とかうまく行ってないような水槽は臭うけどな
205 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/07/22(日) 02:36:35.75 ID:OYtdn06z
>>202
なんでこの一角だけやけにゴチャゴチャしてんの?
水槽にライト当てすぎだろjk
206Socket774:2012/07/22(日) 02:39:08.07 ID:k1bLLZM2
オサレ家具をそろえたものの配置センスが足りずに台無しにしてしまっている
っていう典型的なお部屋ですね
207Socket774:2012/07/22(日) 02:55:47.46 ID:Wxxjsk3w
広々してて羨ましいんだが
冷却の為なのか蓋開けてる時点が邪道
208Socket774:2012/07/22(日) 06:07:23.07 ID:dWS/omt0
>>205
>なんでこの一角
ああみえてもあの一角にPC3台あるんだぜ
>水槽にライト当てすぎだろ
強い光が必要な水草が入ってる。過剰といえば過剰なんだけどね

>>206
荷物とかよく梱包したり開封するから開けた場所できるだけ広く取っておきたくて

>>207
BTX対応のケースなかなか売ってないんよ
209Socket774:2012/07/22(日) 09:32:29.21 ID:p1xUM9qu
>>203
小学生の頃に飼ってたザリガニじゃあるまいし
ぜんぜん臭わないわ
210Socket774:2012/07/22(日) 09:47:03.73 ID:FniI5mmz
>>209
それはお前が慣れてるだけ
普段入ることの無い他人が部屋に入れば間違いなく臭いはするよ
211Socket774:2012/07/22(日) 10:01:12.32 ID:iOW7nob2
難癖つけてるお前部屋晒してみなよ(´・ω・`)
皆で難癖つけてあげるから
212Socket774:2012/07/22(日) 10:12:06.11 ID:QsEpo6D/
ツッこまれる覚悟で晒したとは思うがまさか臭いについて言われるとは思わなかったろうなwww


NG放り込んどけば桶
213Socket774:2012/07/22(日) 10:14:37.85 ID:heKl5Cvb
>>211
そういう事言うと余計荒れるから控えようぜ
214Socket774:2012/07/22(日) 10:24:41.31 ID:t3JY/Maf
>>212
IDなんていくらでも変えられますよ^^
21529:2012/07/22(日) 11:34:29.72 ID:/nzFMHEO
ハンガーネットには木ネジ+壁掛けの類が提げられんなー、と思ったが
3mm厚のアクリルパネルをちょい工作したら、割といい感じになった

硬めだから電動のハンドドリルが要るけど、
木の板と違って軽いし、透明で自己主張も激しくない
部屋にあうなら同系色のスモークタイプのもいいね
216Socket774:2012/07/22(日) 15:56:52.06 ID:84jpEZU8
>>209
手入れサボって水槽の壁面に苔というかヘドロみたいなのが付着している状態でもない限り、
犬猫の室内飼いよりは余程臭い少ないと思うけどな。
217Socket774:2012/07/22(日) 15:58:40.80 ID:XfTLyFcd
水槽なんて無くても部屋が臭い奴はいるしどうでもいいだろw
俺の部屋はなんかイカ臭いし
218Socket774:2012/07/22(日) 16:00:14.54 ID:t3JY/Maf
お前らがいくら弁明しようとも、他人からすれば臭いから
219Socket774:2012/07/22(日) 16:05:57.33 ID:MQ/YPCsu
くっせ〜〜〜
220Socket774:2012/07/22(日) 16:37:22.15 ID:P6r9vSxL
本人が良ければいいんじゃねぇの
221Socket774:2012/07/22(日) 17:09:02.80 ID:p1xUM9qu
まともに魚飼ったことないんだろ
222Socket774:2012/07/22(日) 17:35:07.75 ID:bahKdvA5
くせーくせー

アニオタの臭いがプンプンするぜ(ゲロゲロ
223Socket774:2012/07/22(日) 17:41:49.28 ID:SpdhT3MR
はじめましてです。私わ日本人です。
一生懸命、かわいいお魚さんたちを飼育してますです。
すっごくかわいいだからとても飼うのがたのしです。
電気代はいままでどのくらい払うか思い出すのできません。
でもだいじょぶです。ぜんぜん平気です。
お魚を飼育が大好きです。
でもそしてお寿司とっても大好きです。
みんな幸せです。よかったです。
224Socket774:2012/07/22(日) 17:57:36.55 ID:5BBIQa0k
ちゃんと水作って適切な飼育環境になってれば
藻類は発生しにくいし、臭いは出ないと思うが

エアレーション(ブクブク)がシャワシャワうるさいくらいでw
225Socket774:2012/07/22(日) 18:06:34.53 ID:dWS/omt0
>>224
水作り含めてきちんとやったことの無い奴が喚いてるだけだと思うね
少なくとも犬猫飼うよりぜんぜん臭くないし

そのために30キューブにエーハ2211付けてるわ。濾過は大事ですな
226Socket774:2012/07/22(日) 18:13:02.55 ID:E/EBXCZC
水草だけ飼ってるオレ最強。
227Socket774:2012/07/22(日) 18:53:14.93 ID:fl47Dljd
>>202
水槽が手術中みたいになってるけど
そんなに明るくするもんなの?
228Socket774:2012/07/22(日) 19:03:50.25 ID:dWS/omt0
>>227
明るそうに見えるけどじつは部屋自体暗いんですよ

水槽用は22W+8Wx2なのです
229Socket774:2012/07/22(日) 19:05:46.39 ID:Qg4Z/4vg
て言うか、藻を飼ってるの?魚は居ないの?
魚にあんなライト当てたらまずいよね?
230Socket774:2012/07/22(日) 19:20:09.92 ID:P6r9vSxL
以上、水槽スレでした。
231Socket774:2012/07/22(日) 19:36:46.78 ID:XfTLyFcd
俺も水槽飼うわ
232Socket774:2012/07/22(日) 19:59:52.24 ID:dWS/omt0
>>229
ttp://jisaku.155cm.com/src/1342954652_d026debf351cc109d4b8e7a393275ce2ec4aa8cb.jpg

最近水槽リセットしたところだったり
233 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/07/22(日) 21:09:03.55 ID:sYNQ8G97
>>226
おまおれ
234Socket774:2012/07/23(月) 00:49:10.24 ID:bbfE/NcO
150x60x60の水槽に海水魚飼ってる
235Socket774:2012/07/23(月) 00:58:07.55 ID:XfhawkdZ
>>232
昆布に群がってるオトシン4尾
ランプアイ4尾はヒレが黄色いからオスかな?
植わってるのはグロッソスティグマか
236Socket774:2012/07/23(月) 04:37:30.88 ID:GYRxGCtb
開くスレ間違えたかな・・・
237Socket774:2012/07/23(月) 08:18:31.18 ID:dLP8W7sy
グロッソの生育状態が悪い。
ADAのサイトを見て研究する方がいいのでは?
238Socket774:2012/07/23(月) 18:44:01.47 ID:UwbQ/TSv
ぼったくりメーカーの話は聞かない!
239Socket774:2012/07/23(月) 18:46:51.32 ID:Tjlhz0A1
気がついたら水槽スレだった
240Socket774:2012/07/23(月) 18:53:29.18 ID:PfnyLQ+v
友達の家言ったけど、水槽くさかったなー
241Socket774:2012/07/23(月) 20:10:52.37 ID:1gJZYOjM
なんだよ水くさいな
242Socket774:2012/07/23(月) 20:42:36.35 ID:/R94+6bc
精液のにおい
243Socket774:2012/07/23(月) 20:46:08.05 ID:2nLccfiR
なんだよイカくさいな
244Socket774:2012/07/23(月) 20:48:40.48 ID:UwbQ/TSv
オトシンネグロにしろよマジで
245Socket774:2012/07/23(月) 21:41:45.36 ID:e3O7ajr7
246Socket774:2012/07/23(月) 22:08:02.31 ID:m3ZpiZhA
247Socket774:2012/07/23(月) 22:16:52.09 ID:G3fBiuxV
そろそろスレチ
248Socket774:2012/07/23(月) 23:26:31.49 ID:Zf6dM2Dj
俺は家でビーチク弄ってるぜ
249Socket774:2012/07/23(月) 23:34:06.00 ID:Tn3xXy5b
>>248
セルフ開発乙
250Socket774:2012/07/24(火) 03:16:50.23 ID:uSRACc2n
>>245
きたねぇもん見せるな
251Socket774:2012/07/24(火) 14:37:39.25 ID:XtrVm+QG
模様替え前に晒します
http://jisaku.155cm.com/src/1343106616_af33ae1756f0788196fc0f716bc3bcca349135ec.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1343107228_fd0672c8850cd8671684f8fa235ba431a0d7b1c4.jpg

PC組み替えと共に、ローデスクを辞めようかと思います
部屋では全裸で過ごす事が多いので、ローデスクだと床に散乱した陰毛が目に入り、気になって仕様がないのです
模様替えにあたって何かご教授していただけますと幸いです
252Socket774:2012/07/24(火) 14:49:16.19 ID:IbVhiOZF
>>251
好きな感じだがローデスクは疲れるな
剃毛するしかないな
253Socket774:2012/07/24(火) 17:40:49.94 ID:1sZBC7aH
>>251
ゲバラ?
254Socket774:2012/07/24(火) 18:13:50.38 ID:XtrVm+QG
>>252
確かにローデスクは疲れます
ちなみにご教授願いたいのは、ハイデスクを絡めた模様替えの仕方であって、陰毛が散乱しない方法ではありませんwww
色々ググりましたが、格好の良い机や椅子はお値段が張りますね…

>>253
そうです、ゲバラです
255Socket774:2012/07/24(火) 18:23:22.92 ID:DgRyrp0F
ttp://jisaku.155cm.com/src/1343121701_b28dccf5a7b0ea91f5ad6367dec3ea1e70a72c01.jpg

この辺もっとすっきりしないだろうか。
PCを床に直に置くのをやめたいのだが
256Socket774:2012/07/24(火) 18:26:06.38 ID:pUCOJwIh
>>255
まずそのダセェラックやめろ
257Socket774:2012/07/24(火) 18:27:12.71 ID:DgRyrp0F
>>256
だから助言を求めてるんだよ!
258 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/07/24(火) 18:27:39.89 ID:qeGpGQxU
>>254
週末スレなんかでは、
緑ラグ+ウーテンシロ+アーロン+カリモク+ウッドブラインド+コンポニビリ+間接照明でSUGEEEEEEってなるが、金をかければいいってもんじゃない。
PCパーツと一緒でなるべく良いものをなるべく安くを心掛けて、お前の考えた最強の部屋を作ってくれ
259Socket774:2012/07/24(火) 18:40:29.88 ID:XtrVm+QG
>>258
仰る通りですね
色々と工夫して頑張ってみます
260Socket774:2012/07/24(火) 18:52:03.96 ID:klHTnMV+
>>251
ローデスクやめたいって、その机は捨てちゃうの?もったいなくね
261Socket774:2012/07/24(火) 22:08:28.24 ID:nwzv5olK
>>255
各種配線を隠すだけでだいぶかわるぞ
iPod用ケーブルは卓上に小型のUSBハブ(ACアダプタ駆動のもの)を設置し、そこに使うとき刺す形にするといい
USBメモリなども使いやすくなってオススメ

あとはまあ、もうちょっと引いた写真見せてもらわないとなんとも言えないなw
262Socket774:2012/07/24(火) 23:04:29.48 ID:gnRSEGzA
263Socket774:2012/07/24(火) 23:12:27.99 ID:A6gac1CW
枕?クッション?が相当熟成されてそうな色してますがw
264Socket774:2012/07/24(火) 23:21:09.64 ID:gnRSEGzA
>>263 端にある丸い奴かな?? 
風呂入らずにいつも寝るから、全体が茶色になってるwww
涎も結構ついてるかも。
今におってみたけど、かなり臭かったわwwww
もとは、真っ白なショボーン枕だった。
265Socket774:2012/07/24(火) 23:29:29.66 ID:A6gac1CW
ショボンカワイソ(´・ω・)ス
266Socket774:2012/07/25(水) 01:06:31.09 ID:tv+YHKrg
PC周りだけ変に整頓されてる俺
267Socket774:2012/07/25(水) 07:36:35.85 ID:LqaPMGiH
>>264
きたねぇwww
268Socket774:2012/07/25(水) 07:37:44.55 ID:LqaPMGiH
訓練されたキモオタじゃないか
269Socket774:2012/07/25(水) 08:15:43.35 ID:fqrv1Kd8
きたねぇよカス
不潔なヤツは論外だわ
270Socket774:2012/07/25(水) 09:59:48.70 ID:LCDTpBXQ
ローデスクならこたつにする。+背もたれ代わりに後ろにソファー配置。
271Socket774:2012/07/25(水) 12:45:32.09 ID:K9RJ20tx
こたつって結構スペース食うんだよなー。
272Socket774:2012/07/25(水) 13:00:54.79 ID:DaFpG4L5
ソファーを背もたれに使うのはすごく分かるが、かなり無駄なスペースだよな
273Socket774:2012/07/25(水) 13:40:49.91 ID:PLQzaZI1
ローデスクは足も腰も痛くなるけど寝そべりながらPC画面見れるのが利点
274Socket774:2012/07/25(水) 14:49:02.04 ID:LqaPMGiH
あとオナニーが楽
275Socket774:2012/07/25(水) 14:57:05.87 ID:CITAzf59
こたつの足を恋人にしてる女子がいると妄想
276Socket774:2012/07/25(水) 15:27:41.20 ID:eCfaVG8N
しかし現実にはその妄想でこたつの足で抜いてるお前ら
277Socket774:2012/07/25(水) 18:48:22.23 ID:3MKwJru+
>>264
それと同じの持ってるけどぺしゃんこになるよな
中のもんが抜けてく
278Socket774:2012/07/25(水) 19:15:41.49 ID:9eRkcC23
中のもんが抜けてるかはしらんけどwぺっしゃんこなるわw
また匂ってみたけどやっぱりくせぇwww
もう四日くらい風呂入ってないから、
頭皮がめっちゃくせえwwww
279Socket774:2012/07/25(水) 21:18:00.78 ID:oFGdc6A3
>>262

全体写真でkwsk
280Socket774:2012/07/25(水) 22:02:59.58 ID:9eRkcC23
>>279
全体ってどうやったらうまく取れるの?
使ってるデジカメは富士フイルム FinePix Z1って奴。
両端に寄せてる部屋構成だから、ほんとに1ルーム全体を取らないと
写真に納まらないw
281Socket774:2012/07/25(水) 22:25:56.54 ID:oFGdc6A3
 全体で無くとも、PC・ベッド周り全体が写る感じで御願いします。
清潔でオサレな部屋よりも、汚くても快適かつ実用的なPC部屋の方が
どちらかというと興味があるので、参考に見てみたいですw
PCモニターはアームでベッド側とデスク?側に変えられる様に
しているのかな?
282Socket774:2012/07/25(水) 22:30:21.62 ID:9eRkcC23
283Socket774:2012/07/25(水) 22:45:52.79 ID:m5kYQ5jg
ティッスの位置が第一種戦闘配置ではない
284Socket774:2012/07/25(水) 22:47:27.72 ID:inACSy0F
地味にピースライトがいい味出してる
285Socket774:2012/07/25(水) 22:48:08.49 ID:9eRkcC23
>>281
それもできるようにしてるよwww
たまに寝ながらアニメ見たりしてるw

PC周りは、角部屋なんで、横窓の空間を利用して、
そこにAVアンプ、フィギュア、HDD、PS3を置いてます。

逆の壁側はその他ゲーム機とかカップ麺を棚に収納してますwww
ダンボールはヤフオク売物
286Socket774:2012/07/25(水) 22:49:30.84 ID:m105lgPj
ティッシュの位置が40点
287Socket774:2012/07/25(水) 22:50:13.32 ID:zOnnibGv
その向きで置いておくと残り枚数が少なくなったときに片寄って
必要なときに取り出せなくなるから最終的に箱に中田氏するはめになる
288Socket774:2012/07/25(水) 22:53:41.28 ID:svd3Uwfu
TATSUTAAGE
289Socket774:2012/07/25(水) 23:04:11.06 ID:oFGdc6A3
>>282

 よく見ると、本過去スレやvip部屋スレで
見たことがある部屋な気が・・w
布団類が汚いことを抜きにすれば、椅子も
座り易そうだし、PC周りも実用性に重点を置いた
感じがして、良い部屋だと思います。

自分も本心では、萌えフィギュアやねんどろいどを、
部屋一杯に飾りたい気持ちはありますが、どうしても
周りの目が気になるので、ロボット系フィギュアを飾るのが
精一杯です(´・ω・`)
290Socket774:2012/07/25(水) 23:04:39.18 ID:9eRkcC23
>>283 第一種戦闘配置をyahuu知恵袋でググったらワロタwww
>>284 ピースライトが分かる人がここに居たとはww嬉しいww
291Socket774:2012/07/25(水) 23:12:37.49 ID:9eRkcC23
>>286-288
戦闘態勢に入るときは、ベットに足を置いて、のけぞるようにヤッてますwww
>>289
ヴィップ部屋スレにもこの間うpしましたwあそこって、結構ここの住人多いですよねwwww
ウォーターサーバーの人も見かけたしw
292Socket774:2012/07/25(水) 23:17:02.76 ID:s8brS6Nt
ちゃんと棲み分けしろよ、ビップのゆとりがここにいると思うとゾッとする
293Socket774:2012/07/25(水) 23:53:41.54 ID:oFGdc6A3
>>291

そのウォーターサーバーの人ですw

数年前は他の部屋スレも活気がありましたが、
現在部屋スレとして、辛うじて機能しているのは、
こことvip位なんですよね。。
294Socket774:2012/07/26(木) 00:14:21.54 ID:xFuYN7I9
>>293
まさかのw
貴殿の部屋は私の理想にかなり近いんで参考にさせていただいておりますw
実用性に重点を置くとやはり、PCの目の前にベットを置くのが、
私の理想なんで貴公の部屋は羨ましいですww

その先に見えるもの・・・・がやはり、ウォーターサーバーなんでしょうかwww
295Socket774:2012/07/26(木) 00:44:58.60 ID:zWswOv4H
草が多いスレでつね^^
296Socket774:2012/07/26(木) 01:03:32.96 ID:OLFf/5Nl
>>282
もしいたらこの手元光らしているライトの詳細を教えていただきたい・・・!
297Socket774:2012/07/26(木) 01:06:50.86 ID:W56f7XSY
トルグスイッチなのがいいね
298Socket774:2012/07/26(木) 02:04:34.94 ID:xFuYN7I9
>>296
太陽家具-LifeStage TAIYOで6年くらい前に買ったんだけど、ググっても出てこなかった。
裏にGS1-209って書いてる。
お気に入りで長年愛用してる。
299Socket774:2012/07/26(木) 02:58:08.72 ID:oOK8GJoU
トルグスイッチ




トルグスイッチ
300Socket774:2012/07/26(木) 04:43:28.87 ID:jldJ85IE
こういう部屋の人いる?いたら見せてくれ。参考にしたい。




  _______   _______ 
  |  モニタ    |   |  モニタ    | 
  |________|   |________|  


   ___________________
   | 無線キーボード+マウス用机  |
   |____________________|
        _______
        |   イス  |
        |________|
301Socket774:2012/07/26(木) 06:55:34.00 ID:RpqWKL1x
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
302Socket774:2012/07/26(木) 08:31:11.95 ID:vTBFrU0l
>>300
俺もこれにしようと思ってる
ただ左モニタは正面、右モニタをマウスデスクの延長に右寄せ斜めで置きたい
303Socket774:2012/07/26(木) 09:07:03.62 ID:J4nv6q6z
デュアルモニタでその置き方は馬鹿たけどな
メインは自分の直線状に置かないと
だからマルチモニタはトリプルが人気だよ
あとマルチやめろよ
304Socket774:2012/07/26(木) 14:07:43.09 ID:4xH5FsGZ
>>300
前スレのが残ってたぞ
この部屋の人いるかな?
http://jisaku.155cm.com/src/1339824811_72bc6989676f686afb73d9ebdc3309a4574ea931.jpg
305Socket774:2012/07/26(木) 14:17:02.77 ID:N10Helk2
机広く使えるのはいいな
306Socket774:2012/07/26(木) 17:27:50.50 ID:Xkrk+sP2
>>304
モニタ遠過ぎね?
視力がいいのか老眼なのか
307Socket774:2012/07/26(木) 17:56:55.56 ID:VnfVX8zb
>>304
このモニタを置いているのはどこのメーカーのやつ?
これ欲しいよお
308Socket774:2012/07/26(木) 18:59:01.54 ID:y8NyRodN
>>307
ルミナスとかアイリスとかのメタルラックじゃないの
309Socket774:2012/07/26(木) 19:01:10.98 ID:h95VLkZo
ただのメタルラックだね
310Socket774:2012/07/26(木) 22:08:53.71 ID:cnOiTPq5
久しぶりにさらしてみる。

http://jisaku.155cm.com/src/1343307733_8951810edf539e6049677b8037f80711e1964d1a.jpg

そろそろ椅子を買い換えたいかも・・・
311Socket774:2012/07/26(木) 22:37:47.98 ID:6sFAHueP
ルミナスって公式通販?のサイトが見にくすぎて買う気なくす
312Socket774:2012/07/26(木) 22:42:26.23 ID:mlZ1s/qZ
リアフォの白欲しいなw
313 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/07/26(木) 23:12:47.67 ID:8A/99Mqp
>>310
白基調っていいね、特にモニタとティッシュ。
ガラステーブルだったら完璧だった
314Socket774:2012/07/27(金) 00:15:09.62 ID:WrhkR21R
大型モニターほしいならヘッドマウントディスプレイにしたら?
315Socket774:2012/07/27(金) 00:20:56.91 ID:ygYx3Qm7
後ろががら空き
316Socket774:2012/07/27(金) 00:22:48.67 ID:hmuMSx4v
>>313
デスクを白にすると、埃と腕の毛と謎の毛の掃除で発狂するぞ
マジ静電防止スプレーで処理したくなる
317Socket774:2012/07/27(金) 00:31:04.50 ID:3WjSo8tc
ガラステーブルは手垢で発狂する
318Socket774:2012/07/27(金) 01:02:16.68 ID:kOgnuYxq
アジト風の部屋にしてーわ
オススメの画像ないかね
319 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/07/27(金) 02:49:29.83 ID:dgapS4ey
>>318
基地 部屋 うpとかでググれ
暗い部屋にモニタだらけの人が以前あげていた
320Socket774:2012/07/27(金) 03:58:12.77 ID:1wf3XXoS
最近 コンビニで人の部屋を集めた写真集みつけてスレの存在を思い出した

机の下にPC置くと足癖わるくて蹴っ飛ばすんだよな・・・
321Socket774:2012/07/27(金) 04:00:03.76 ID:k+kCrdMF
>>318
二階建てのベット買うんだ
322Socket774:2012/07/27(金) 08:46:46.60 ID:BmQFI9w0
>>313
モニタ乗せてる台の詳細をおねがいします。
323 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/07/27(金) 10:28:21.13 ID:A5S/aqdt
ん、俺じゃないよな。
安価ミスのはず
324Socket774:2012/07/27(金) 10:55:47.87 ID:ygPWs/cG
>>310
清潔感があって素晴らしい
325Socket774:2012/07/27(金) 12:28:34.31 ID:k+kCrdMF
>>324
ティッシュがある時点でここでオナニーしとんじゃ!
326Socket774:2012/07/27(金) 12:40:12.73 ID:DzSF6mEH
お前はオナ以外でティッシュ使わないのかよw
327Socket774:2012/07/27(金) 12:58:57.84 ID:ygPWs/cG
>>325
あそこまで部屋を小奇麗にする人なら、射精時もなんらかの工夫をしているはずです

328Socket774:2012/07/27(金) 13:09:02.16 ID:aGN0Jy82
前屈して口で受け、綺麗にしつつタンパク補給で永久機関
329Socket774:2012/07/27(金) 15:20:40.63 ID:C6Q8zW8+
330Socket774:2012/07/27(金) 15:23:48.28 ID:3s420AcI
>>327
そこまで分かるなんてすげぇ
331Socket774:2012/07/27(金) 15:29:17.99 ID:avlCBmth
机上はキムワイプ置いてるが、ティッシュは枕元だわ。
332Socket774:2012/07/27(金) 15:57:49.01 ID:AxY/IsNi
>>329
机下のコードをなんとかしたいところ
333Socket774:2012/07/27(金) 16:38:02.64 ID:HdSAFTnb
>>329
すごいいい感じだね
やっぱりスタックは迫力あっていいな、結構音量出せる環境なの?
334Socket774:2012/07/27(金) 16:44:53.11 ID:bgqrJ5Qp
>>329
高そうな椅子ですね
335Socket774:2012/07/27(金) 16:58:50.12 ID:oYktza0i
>>329
机のメーカーと大きさ教えて下さい
336Socket774:2012/07/27(金) 17:08:14.71 ID:ygPWs/cG
>>329
模様替え前も良いですね。障子の存在が生かされてます
イベントの音はどうです?
337Socket774:2012/07/27(金) 17:33:10.27 ID:O84etj3U
>>329
おーFOSTEXいいよね、自分も最近買った
インシュレータ何使ってるか教えてくれない?今探してるんだ
338Socket774:2012/07/27(金) 17:58:48.01 ID:C6Q8zW8+
>>332
シールドとエフェクターの電源、それとモニタースピカーの電源でなんともできない感じです。
>>333
昼間で耳が大丈夫ならフルテンまでOK。自分は煩くてフルテンは無理ですが;。
>>334
見た目よさそうなので買ったですよ。高そうに見えて安い!3万円(だったかな?)
>>335
買って結構経つのでメーカーは忘れました、サイズは巾180p、奥行き80cmです。
ケーブルが足元のパネル(転載禁止って書いてある所)にしまえるのでいいですよ。けど高かったような・・・かなり丈夫です。
>>336
障子がデフューザーの役目を果たしてたのかもですね、壁側に持ってきたら凄く低音キツイです。というかイベントはセッティングが難しいかも・・・。
まぁ、イベント良いですよ。リスニングにもちゃんとセッティングすればモニターにももちろんおkです。低域が制御できれば。かな。
>>337
この価格帯のモニターではコレ一択ですよね。
インシュレータはオーテクのAT6087です。でもモニタの前面に2個噛ませてアングルを付けるために使ってます。
指向性を考えるとPM0.4nはアゴが上がってるような感じでセットしたいですね。
339Socket774:2012/07/27(金) 19:08:30.77 ID:QLWmFGlF
>>329
そのマーシャルをフルテンで鳴らすんですね分かります
340Socket774:2012/07/27(金) 19:12:37.51 ID:O84etj3U
>>338
おお!ありがとう
今鳴らしこんでる最中なんだ

そのインシュレータカッコイイよね 参考にするよ
341 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/27(金) 19:16:21.37 ID:mkXPH0ho
>>329
Marshallの隣はLil' Night Train?
342Socket774:2012/07/27(金) 19:20:59.09 ID:oYktza0i
>>338
その大きさはいいですねー
冬に模様替えするときに40インチ位のテレビのっけるので参考になりました
コードも整理出来るとこもいいし
冬までに探してみます
情報ありがとー
343Socket774:2012/07/27(金) 20:31:27.03 ID:0apdJUz7
>>329
椅子kwsk
344Socket774:2012/07/27(金) 21:03:54.76 ID:W1rSVBLR
SPでけえっ
345Socket774:2012/07/27(金) 21:14:14.50 ID:au127hhQ
遅くなりましたが・・・310です。

>>313
ガラステーブルは結構な金額を出さないと綺麗なデザインのものがないのと
強度が保てないので候補から外しました。
引っ越しも考えているので次はガラスをオーダーしてつくるかも。

>>322
今は無きWindyのモニターデスクです。

>>325-327
射精の機能は持ち合わせていない性別です。

返信だけじゃ、アレなので、リビングのも追加投入しときます。

http://jisaku.155cm.com/src/1343391183_2538e48dd0f63bac6965d141ed040429318245db.jpg
346Socket774:2012/07/27(金) 21:18:37.93 ID:W1rSVBLR
尻メッシュの椅子が羨ましいわ、暑いと
347 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/27(金) 21:19:37.32 ID:Wde/UWRX
>>345
女性?
だとしたら貴重www
348Socket774:2012/07/27(金) 21:26:42.39 ID:PJdOsc4M
パイプカッターかもしれんぞw
349Socket774:2012/07/27(金) 21:30:22.99 ID:3s420AcI
PC以外百貨店のパンフレットまんまだな
350Socket774:2012/07/27(金) 21:54:54.50 ID:3WjSo8tc
351Socket774:2012/07/27(金) 22:27:53.86 ID:5Nnr6kBW
サブウーファーの上にPC置くと、振動でHDDがやられそうな気がする。
352Socket774:2012/07/27(金) 22:30:32.01 ID:6VgcW9RG
女性の部屋にしては物が少なくシンプルに纏まっていて好みです
353Socket774:2012/07/27(金) 23:21:47.20 ID:jZGWXNHM
なんか韓国っぽい
354Socket774:2012/07/27(金) 23:22:24.06 ID:pvMsgln8
おなごのスメルが嗅げると聞いてニュヨークからすっ飛んできますた!!!
355Socket774:2012/07/27(金) 23:36:08.04 ID:k+kCrdMF
>>329
デスクとチェアにどんだけ金掛けてるの
356Socket774:2012/07/28(土) 07:47:27.87 ID:/Psv2Njt
非同人系でデカいプリンタとか
サブウーファーを部屋で使う女性って都市伝説だと思ってた
357Socket774:2012/07/28(土) 10:14:47.70 ID:IGCaSupt
358Socket774:2012/07/28(土) 10:19:13.93 ID:JV6T55h6
>>357
右側にある機械類は何ですか?
359Socket774:2012/07/28(土) 10:19:55.32 ID:GK86t/SR
照明は蛍光灯?
LEDの方が涼しくなるよ
360Socket774:2012/07/28(土) 10:32:46.98 ID:vn4YuWAI
>>357
これベッドの下だよな?揺れない?
361Socket774:2012/07/28(土) 10:37:06.02 ID:IGCaSupt
>>358
オシロと安定化電源ですお

>>359
蛍光灯導入費安かったけどマジで暑いよ@100均
もう少し値が下がり始めたらLED欲しいねぇ。。

>>360
寝返り打つと、吊るしてる棚がヤバいw
362Socket774:2012/07/28(土) 11:15:29.14 ID:SUSfIaMb
LEDだとそんなに環境温度が変わるの?
363Socket774:2012/07/28(土) 11:23:50.95 ID:vM2RsNi4
>>357 蛍光灯すぐ壊れない?
おれつけっぱなしにするから今までに10個くらい壊して、その度に100均で買って、
やっとLED電球(1000円以上して高かったけど)買ったら、
つけっぱでも、壊れなくなった。
364Socket774:2012/07/28(土) 11:40:59.61 ID:GK86t/SR
>>362
つけっぱなしでもさわれる温度にしかならないし
365Socket774:2012/07/28(土) 12:57:27.33 ID:GBjc0gMO
暑くて鯖が五月蝿いから静音化してみた

ビフォー
http://jisaku.155cm.com/src/1343447628_5cb3f5c760223d0bed8bdf1325991ed8ce49cd03.jpg
アフター
http://jisaku.155cm.com/src/1343447628_cad124fc0818272917480412357432ae77f5fadb.jpg

設置後すぐにファン回転数が下がったよ
366Socket774:2012/07/28(土) 13:00:54.50 ID:h3WZTGhD
結露するって聞くけどどうなん?
367Socket774:2012/07/28(土) 13:09:03.11 ID:cV/mV9UU
結露するって聞く云々って、もうすでにガチで結露してるじゃねーか
368Socket774:2012/07/28(土) 13:11:52.14 ID:GBjc0gMO
>>366
すぐ結露するよ、結露した水は下の皿で受ける。

除湿にもなるのかな
369Socket774:2012/07/28(土) 13:12:15.11 ID:vWYTY4Yx
縁側に氷柱を置いて涼をとる先人の知恵を感じるぜ
370Socket774:2012/07/28(土) 13:20:04.31 ID:O8W2SPuw
結露って、PCパーツに結露って話かと思った。
違うのか?
371Socket774:2012/07/28(土) 13:22:57.88 ID:vWYTY4Yx
俺もそう思った
372Socket774:2012/07/28(土) 13:23:05.22 ID:JP4LxV/8
>>365
俺と全く同じ構成の鯖でワロタ
373Socket774:2012/07/28(土) 13:36:45.82 ID:GBjc0gMO
>>370,371
残念ながら、内部に結露するほど温度下がらない
>>372
そういや鯖は自作じゃなかったスマソ、2Tx4台のファイル鯖です
374Socket774:2012/07/28(土) 14:10:37.52 ID:gFkm/Y+R
>>365
美味そう
375Socket774:2012/07/28(土) 14:17:02.79 ID:8TL0zq3T
キーボードをきちんとケースに収納してるのな
376Socket774:2012/07/28(土) 14:31:58.83 ID:4/zWHE8M
落っこちそうで怖い
377 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/28(土) 14:39:15.30 ID:x3ZlXrzG
>>365
ルクルーゼ?
378Socket774:2012/07/28(土) 14:49:07.71 ID:oLAApuar
どんなにオシャレな部屋にしたつもりでも、アニメグッズがあるだけでキモイ部屋に様変わり。
アニオタは無駄な抵抗をやめろ。
オマエら犯罪者予備軍には、宮崎勤のような部屋が相応しい。
379Socket774:2012/07/28(土) 15:01:22.08 ID:GBjc0gMO
初めの4本が溶けてしまったので、別のボトルに取り替えた
http://jisaku.155cm.com/src/1343454390_b4d9e0113a416c8491c994e32c4280f28da2533b.jpg

それから直近36時間の鯖温度グラフ
http://jisaku.155cm.com/src/1343454390_4b1accd9754713fc796b78595eeac8cf0cb8dcae.jpg
12時過ぎから冷やし始めたけど、機器の温度そのものは1-2度ほどしか下がらなかった。

なお、部屋の環境はずっと弱いエアコンありで
室温30℃湿度70%から室温30℃湿度58%になりました。

今回の実験から、氷柱で除湿と鯖のファン音が静かになる効果があると言ってもいいかな。

>>377
正解!よくわかったな
380Socket774:2012/07/28(土) 15:07:02.51 ID:gX3s8oq6
>>379
>正解!よくわかったな

どこから見てもルクルーゼだろw
381Socket774:2012/07/28(土) 15:11:12.26 ID:dS1BK0eN
そんな湿度下げるんかいなw
382Socket774:2012/07/28(土) 15:12:17.92 ID:GBjc0gMO
>>375
使ってない冷蔵庫トレイをホコリよけにかぶせただけですわ
383Socket774:2012/07/28(土) 15:59:49.91 ID:vlyObRAj
>>357
蛍光灯がベッド下に近接してるけど温度は大丈夫かな?
素材次第だと思うけど火事には気を付けてね

>>379
面白い実験ですね
タバコ吸うのでなければフィルター付けないで半年とか一年に一度くらい開けてエアダスターとかで
埃飛ばす方が見た目もいいし冷えるよ
384Socket774:2012/07/28(土) 16:04:42.26 ID:tv9/6m45
俺の経験ではパンストが安価かつ入手性よくてオススメ
フィルタによし被ってよし倦怠期対策によしと、日本の誇る優れものだ
黒ストはPCパーツでも馴染む
385Socket774:2012/07/28(土) 16:18:06.55 ID:8TL0zq3T
パンスト先輩こんにちは
386Socket774:2012/07/28(土) 16:45:52.57 ID:IGCaSupt
>>363
半年〜1年が寿命みたいだね。突然点滅→煙出てアボンとか
償却期間考えると微妙だけどジュース1本分と割り切っtt…ちょっとLEDスレ見てくるw

>>383
うーん、温度よりも紫外線がキツイみたいだ
ありがと^^
387Socket774:2012/07/28(土) 17:39:12.25 ID:GBjc0gMO
>>379
フィルター外したらすっかり静かになりました。
1時間ほど放っといたけど温度変化は特になし。
氷柱と併用してるから単独で比較してないけど、
フィルター外す方が静音効果は高い気がするわ。

数週間前たまたま余ったフィルターを付けたんだけど、
思ったより悪影響大きいことがわかりました
いろいろ意見聞いて勉強になったよ、ありがとう
388Socket774:2012/07/28(土) 21:34:59.24 ID:tWKfHUX8
設置場所見る限り天井に近いから床より埃は少なめじゃないかな
フィルターは風切り音が問題なんだよなぁ
389Socket774:2012/07/28(土) 23:44:18.95 ID:vlyObRAj
フィルターは風量が大きく落ちるからね
結果冷えなくて回転数上がりうるさいと…
ただタバコ吸う人はヤニでファンとかベタベタになるみたいだからフィルターあった方が良いかもね
390Socket774:2012/07/28(土) 23:51:05.72 ID:YxjK96mv
タバコのヤニはフィルタなんかじゃどうにもならんよー
吸う人はフィルタ貼っても月1回ペースで埃取っておかないと
ヤニが接着剤になってどんどん埃の塊ができていく

タバコやめて以来、家の掃除が楽で楽でたまりませんw
391Socket774:2012/07/29(日) 06:03:43.79 ID:+CmtF62S
そのかわりに体型がマヨネーズみたいになった>>390
392Socket774:2012/07/29(日) 06:37:10.55 ID:lI7XvVFm
長寿命電球なら年単位で持つよ。
100円ショップチックなところだと210円とかで買える
スパイラルになってるやつね
393Socket774:2012/07/29(日) 08:54:54.55 ID:kam9pcH6
なんのこっちゃ
394Socket774:2012/07/29(日) 09:11:56.05 ID:9f9+rZcV
LED直管型(20型)が¥1900になっていたんで、交換しましたわ(日本製素子採用)。
この頃、企業が急速にLED照明導入したんで、安くなったみたい。
電球型はエコポイントで既に交換済み(エアコン買った時に10個貰えた)。
LED球はいいよ。熱くならないし、何より虫が寄って来ない。
>>392
そのスパイラルになっている電球って蛍光灯のウンコ型の奴?アレ、メーカが回収しているよ。熱で溶け落ちるって。
前から言われていたんよ。直管型を4本纏めたやつあったでしょ?アレが溶け落ちて回収→ウンコ型も熱でry
てな感じ。確か家にも1本溶け落ちた奴、まだ残っていたかな。暇あったらUpしますわ。
395Socket774:2012/07/29(日) 09:53:10.20 ID:9f9+rZcV
http://jisaku.155cm.com/src/1343522660_34941f95453fd66415e9066e2c961236e9b4f52a.jpg
溶けたアレ。点灯中変な音がし始めて見に言ったら煙出ていた。土台は冷えて固まったけれど、管が変な方向向いている。

http://jisaku.155cm.com/src/1343522660_f00d9907edbc3f03ad3dc5418bbfa871f2208f6d.jpg
蛍光灯はとにかく空気中のゴミを引き寄せる。自分は嫌煙家だが、照明器具が2か月でこうなる。LED球に交換した所は綺麗なまま。
396Socket774:2012/07/29(日) 13:10:12.60 ID:OTJspI4b
http://goo.gl/y3scS
http://goo.gl/RcJJv
http://goo.gl/V76N8

自作PC手に入れて久しぶりに晒したけど、今日はWFで人いないかな?w
↓昔からここに晒し続けてるやつ
http://goo.gl/gAqOK
397Socket774:2012/07/29(日) 13:24:15.94 ID:cvb8XCza
jpgで見れるようにしてけろ
398Socket774:2012/07/29(日) 13:45:37.72 ID:kYem2Rrd
399Socket774:2012/07/29(日) 13:57:53.24 ID:OTJspI4b
ごめんレス長過ぎって言われたのとツイッタ用に・・・
>>398ありがと!
400Socket774:2012/07/29(日) 13:59:10.58 ID:cvb8XCza
刃かw
sakoさんサイキョ!
401Socket774:2012/07/29(日) 14:41:45.37 ID:CrzPk6MB
ものの見事にヲタ化した歴史だなw
402Socket774:2012/07/29(日) 16:35:03.53 ID:T3vgSS67
掃除大変そうだな
こんな貧乏くさいやつが刃を使ってんのかよ
イカでも釣って生計立ててるのかよ
403Socket774:2012/07/29(日) 16:54:43.37 ID:hbawZGGd
こんなとこまでタートルズ湧いてんのかよ
ウメハラ信者ならちゃんとゲーセン行ってガンストやってこい
404Socket774:2012/07/29(日) 17:35:33.03 ID:T3vgSS67
意味がわからない
貧乏が発狂してるのか?
なんでウメハラの名前が出てくるのだろうか
HORIの新しいアケコンの刃が貧乏くさい部屋にあってさらに刃のデザインがまるでイカでも釣りかのようなもんだから煽っただけたが
確かウメハラって格ゲーのプロだっけか?その関連でいってんの?
405Socket774:2012/07/29(日) 17:47:13.00 ID:xBSrg9DK
>>398
PCはどこ?
406Socket774:2012/07/29(日) 18:10:57.84 ID:hbawZGGd
あぁタートルズ発狂しちゃった・・・
407Socket774:2012/07/29(日) 21:09:48.99 ID:OTJspI4b
>>400 さいきょ!刃使いやすいよー

>>405 黒いソファーの裏、窓に近い所ー
408Socket774:2012/07/29(日) 21:34:40.58 ID:xBSrg9DK
>>407
発見しました。TVをモニタにして使ってるのか
409Socket774:2012/07/29(日) 23:04:33.89 ID:GZV07o86
>>398
部屋何畳?

オレ6畳なんだけど捨てられない病でクローゼットの中まで
貯まる一方・・・。なんとかしたい・・・誰かアドバイス頂戴。
ダンボールと布団でほんと足の踏み場が・・・。

盆休みでなんとかしたいとは思ってるけど、
毎年大型連休で思うだけでやれない。
410Socket774:2012/07/29(日) 23:08:45.25 ID:09Sr51wx
ダンボールをベッド代わりにしろ
411Socket774:2012/07/29(日) 23:11:47.09 ID:jAjfzSJY
全部捨てろ。
412Socket774:2012/07/29(日) 23:28:29.33 ID:kYem2Rrd
全部捨ててリセット、必要なものだけ買う

使うかな?と迷った物、後々使うから取っておくと思った物は捨てる
食品・飲料ゴミは習慣付くまでの間コンビニ等で毎日捨てて綺麗にする

捨てれない、逆に物がない程捨てる、どちらも精神的にアレなんだけど
ゴミ溜めで暮らすより綺麗な空間で暮らす方がマシ
413Socket774:2012/07/29(日) 23:29:05.49 ID:4+f0FYr+
>>398
レンズ詳細求む
414Socket774:2012/07/30(月) 00:08:44.95 ID:BttTwDIs
>>409
雑誌は捨てる、本や漫画はスキャンスナップなりなんなり買って電子書籍化
売ることを想定して残しておいたほうがよさそうなもの以外の空箱は捨てる
箱から出さないフィギュアは売る、出したフィギュアの箱は捨てる
クリアしてどうせもう二度とプレイしないゲームソフトや本体を売り払う
使用頻度の少ないPCを処分する
1シーズン着てない服を捨てる
ものの絶対量を減らした後に家具を小型化する

これらをできそうなことからやっていく
最初は捨てたり売ったりすることに抵抗を感じるけど、物が減ってすっきりしていくと、いらないものを処分するのが楽しくなってくるよ
415Socket774:2012/07/30(月) 00:46:37.47 ID:GWbKhnQx
フィギュアの箱は捨てるとかアホか処分する時どうすんだ
416Socket774:2012/07/30(月) 01:04:56.16 ID:lv2uPvrE
萌えないゴミで
417Socket774:2012/07/30(月) 01:08:53.77 ID:W7zjrcFp
外箱類、本類は虫が湧く・育つ温床になるから
こまめに虫干し・燻蒸できないなら即処分すべき

よって本体はそのままゴミに捨てればいい
オク等で売る事を考えるから部屋がゴミ溜めになる
418Socket774:2012/07/30(月) 01:14:42.29 ID:J5gv7WQ9
紙の上によくいる極小の白いムシなんなの?
419Socket774:2012/07/30(月) 01:18:11.22 ID:tOE9cv1r
kobo買ったったwww
420Socket774:2012/07/30(月) 01:23:57.99 ID:0kUpkM6D
紙魚?
421Socket774:2012/07/30(月) 01:31:52.84 ID:W7zjrcFp
>>418
シミ・チャタテムシ・シバンムシ、いずれかの幼虫だと思うよ
422Socket774:2012/07/30(月) 01:34:04.59 ID:qDXT6jAD
>>408 そそ、HDMI対応モニタ捨てちゃってねw

>>409 6畳だよ。写真のせいで広く見えるけど、狭いw

>>413 iPhone!
423 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/30(月) 06:44:01.15 ID:EwwjrKYc
>>422
ちっちゃいレンズとか付けてない?
424Socket774:2012/07/30(月) 08:01:45.20 ID:TK/NoVBx
溜め込むクセがある人は引越しろ。
一戸建に一生住むより、賃貸で引越し繰り返したほうが溜まらない。

あと人が死んじゃうと物が減る。
425Socket774:2012/07/30(月) 14:29:04.29 ID:61IuL5Z+
教えて下さい
床に座る座椅子タイプと
イスにすわるタイプ ってどっちがいいのですか?

普通のイスなら色々な種類が売ってるけど
座椅子って結構少ないし怪しいメーカーばっかりですよね?
426Socket774:2012/07/30(月) 14:32:49.53 ID:1tBYsndy
>>425
俺は座椅子にした

結構値段高めの椅子買ったりしてたんだけど、背の低い家具で統一するために処分した

俺は椅子に座るより座椅子に座った方が快適かな
俺は5000円くらいの座椅子買ったけど、半年ほど使ってもまだ壊れていない
427Socket774:2012/07/30(月) 15:54:54.75 ID:+ILpK8Ga
>>425
デスクの高さは?
ローデスクなんて疲れるからやめたほうがいいよ
428425:2012/07/30(月) 15:58:27.54 ID:RV/a7IAT
ありがとうございます。
このたびデスクも椅子も身長しようかな・・・と思っています。
今はコタツに座椅子なんですが・・・
どうも体を伸ばせない感じなのと、価格帯高めの高級座椅子ってのが中々ないんですよね。
なので椅子に拘るなら座椅子ではなくて、普通のPCチェアーで拘った方がコスパいいのかなって思ったりしています。

429Socket774:2012/07/30(月) 16:56:41.60 ID:ddF/Kts1
本当にローデスクは疲れるし、陰毛も目に付くしで良いこと無いよ
430Socket774:2012/07/30(月) 16:57:44.66 ID:RV/a7IAT
パインパインなので・・・
431Socket774:2012/07/30(月) 16:59:04.35 ID:+ILpK8Ga
>>430
天然?
432Socket774:2012/07/30(月) 16:59:56.11 ID:1tBYsndy
>>429
もしかして陰毛がきになるからローデスクやめた人?
433Socket774:2012/07/30(月) 17:08:46.53 ID:RV/a7IAT
生まれつき体毛が薄いので生えてこないんですw

皆さんありがとうございます
とりあえず普通のL型デスクと椅子で検討してみます!
個人的にはPCデスクについてるキーボード様の引き出し台って要らないと思うんですよね・・・
あれは便利な人には便利なのでしょうか?
434Socket774:2012/07/30(月) 17:10:16.51 ID:1tBYsndy
ローデスクいいのになー
だれにもわかってもらえん
435Socket774:2012/07/30(月) 17:12:02.61 ID:ycWZ4bzE
部屋が広く見えるからローデスクいいよね
模様替えで移動するときも楽だし
でも長時間向きじゃない
436Socket774:2012/07/30(月) 17:15:23.22 ID:ImTZdsIH
上げ下げできるテーブルにして試してみればいい
437Socket774:2012/07/30(月) 17:16:04.76 ID:ddF/Kts1
>>432
そうです
しかし、自分もパインパインさん同様、物色中でありまして、模様替えを行っておりません
438Socket774:2012/07/30(月) 17:43:53.77 ID:R8pEXaTU
ローデスク派ってゆったり背もたれ倒して、足を前に伸ばしてる自分みたいなのが
大半だと思ってた。
腰クッションと首クッションでうとうとするぐらい快適だわ。

みんなあぐらかいて、くの字に背筋まげてるの?・・・そりゃ腰いためるわな。
439Socket774:2012/07/30(月) 18:58:18.01 ID:YYVm/0Sr
>>398
6畳でなんで布団がこの位置で置けてるのかと思ったらクローゼットに突っ込んでるのか
本棚がクローゼットに入らないからこの配置なんかな
440Socket774:2012/07/30(月) 20:03:50.76 ID:ksJOTsfW
俺もキーボード用に引き出しボード不要派だわ
あれなんなん?
441Socket774:2012/07/30(月) 20:12:37.80 ID:Osh8xEiN
>>438
俺もそんな感じ
だからローデスクの後ろに無駄なスペースができてしまう
脚伸ばしてると机がどんどん前にでてくる
442Socket774:2012/07/30(月) 21:35:01.61 ID:9ylUZgcL
>>414
スキャンスナップ何種類かあるね。
電子書籍化っていうことならオークションも含めてどの辺りがいいのか
アドバイスいただきたい。
これプラス裁断機とかでしょ?
それなりに値段するけどどっかに委託してやってもらうよりは安上がりなんだろうけど。
PCと着てない服はすぐできそうだわ。
使わないのが何台か埃被ってる。
ホント昔のゲームとか本とかなんとかせんとねぇ〜。

>>422
オレ40型のテレビ使ってるけど、
これPC兼用にしたら自家発電やりにくそうな
イメージがある。慣れ?
443Socket774:2012/07/30(月) 21:40:20.25 ID:ksJOTsfW
机とイスってどっちにお金かけたほうがいいの?イスでいいよね?
444Socket774:2012/07/30(月) 21:44:15.14 ID://Vroowc
引き出しキーボードトレイは
オットマンで足伸ばしてリクライニングかけたリラックススタイルでPC弄るときにキーボードを手前に置けて便利だった
今はトレイのないデスクだから腹の上にタッチパッド付き無線キーボード置いてるが
445Socket774:2012/07/30(月) 21:46:14.11 ID:oPujxXI5
まあ、なんかいろいろカッコウよさげな家具を買ってみて
最終的にこたつ+座椅子でよかったかなとか思い始めている
次のフェーズは何だろうな
http://jisaku.155cm.com/src/1343651796_97b3b24ef35f753f3262a5784099ed9422b89b81.jpg
446Socket774:2012/07/30(月) 21:47:31.73 ID://Vroowc
>>443
どっちかなら最悪痔とか腰痛とか健康問題に発展するイスのほうにかけたほうがいいが
かといってイスに金をかけすぎて安物の机買うと天板グラグラとか、化粧シート速攻剥がれるとか泣きを見るが
447Socket774:2012/07/30(月) 21:52:59.40 ID:4pvhbCm/
それ何てエロゲ
448Socket774:2012/07/30(月) 22:00:47.02 ID:WtadFBVn
デスク派ってどうやってオナニーするんですか?
椅子に座りながら擦ったり、電マあてたりはやりづらくありませんか?
私はローデスクなので寝転がり、タオルと電マで楽しみます。


449Socket774:2012/07/30(月) 22:07:33.44 ID:C/AY78e4
>>448
女であると信じておく
450Socket774:2012/07/30(月) 22:08:17.71 ID:5VVoZXHB
アクロバティックなオナニーを実践できるロープライスなバランスボールです。
451Socket774:2012/07/30(月) 22:09:29.91 ID:FyV1PUYm
安い椅子を買ったらL座りが癖になった
452Socket774:2012/07/30(月) 22:31:27.45 ID:5jqL1ReG
>>448
自分も信じます
453Socket774:2012/07/30(月) 22:34:42.32 ID:j8Fh7kO+
>>445

PC操作は椅子に座ると、やりにくくないですか?
454Socket774:2012/07/30(月) 23:12:43.51 ID:ffDs/EcH
>>448
フットスイッチ買ってデスクでの自家発電を捗らせようと思ってる
455Socket774:2012/07/31(火) 00:02:09.71 ID:ws0loQ29
>>448
M字開脚ですょ
456Socket774:2012/07/31(火) 00:03:55.68 ID:YiJBlxcb
PC用リモコンを使うと捗るぜ。
小さい奴を左手で持ってだな(ry
457Socket774:2012/07/31(火) 00:06:38.18 ID:72a0CRy8
L型と普通の長方形のテーブルってどっちがいい?
458Socket774:2012/07/31(火) 00:11:26.00 ID:xndVBFjU
>>457
置き場所による
459Socket774:2012/07/31(火) 00:21:50.13 ID:72a0CRy8
ええ><おしえて><
460Socket774:2012/07/31(火) 00:22:32.74 ID:0gBmEUH2
2つ使ってLにするほうが応用ききそう
461Socket774:2012/07/31(火) 00:29:04.54 ID:Vrtv3j5/
市販のL字は真ん中の足が中途半端な位置で邪魔になるんだよね
テーブル下の床にPCのとか物置くなら2つテーブル使う方が便利
462Socket774:2012/07/31(火) 00:31:02.50 ID:72a0CRy8
そうなんだありがとう
L字だと右肘をテーブルにおけるからマウス操作が楽そうと思ったんだけど
そうでもないのかな?
463Socket774:2012/07/31(火) 00:33:34.51 ID:PlGAPEOt
左手はちんちん握ってるから難しいな
464Socket774:2012/07/31(火) 01:04:10.53 ID:fqDsnckU
俺はL型にしてから捗りまくりだな
もちろんL字の短辺部分の用途はマウス操作時の肘置きではない
というかそんな使い方もったいない

>>461
L型は直線机二個合体させるのとちがって接合部分に足がないのがいいとおもうんだが・・・
デスクAFにL型ユニット置いてPCを床に置いたりプリンタワゴン仕込んでるだけど足が無いから逆に使いやすいぞ
465Socket774:2012/07/31(火) 01:08:59.48 ID:PYHLztrR
最近思ったがデスクいらねえ

モニタアームとサイドテーブルだけでいける
466Socket774:2012/07/31(火) 01:18:45.77 ID:Pi8PUZTj
ゲーム機用モニタはそうやってるなぁ。
ローソファーに座って、膝上あたりの空中にモニタ。
没入感半端ない。
467Socket774:2012/07/31(火) 01:35:57.34 ID:G48/talR
>>425
部屋が狭いなら座椅子でもいいけど
普通は椅子の方がいいと思うよ。
468Socket774:2012/07/31(火) 01:43:01.96 ID:72a0CRy8
>>464
どこのLがたつかってるの!?
469Socket774:2012/07/31(火) 01:58:00.58 ID:fqDsnckU
>>468
最後の行に書いてあるけどGarageのデスクAFだよ
脚が棒じゃなくて面、かつ背板付きだから天板全然揺れないし、オーダーメイドもあるから部屋に合わせられてグッドだった
ttp://garage.plus.co.jp/product/table/af/af.asp
470Socket774:2012/07/31(火) 01:58:53.01 ID:oK0ufolA
koko
471Socket774:2012/07/31(火) 01:59:46.80 ID:oK0ufolA
ここのスレ初めて来たんだけど
皆ちゃんとしたPCデスクを使ってる人の方が多いんだね?

オイラは、こういう普通の机を使ってるんだけど少数派かな?
http://garage.plus.co.jp/product/common/results.asp?KanseiCD=415479
472Socket774:2012/07/31(火) 02:05:03.39 ID:NPd0EkmV
そろそろスレチな
ハードウェア板に専スレあるから
473Socket774:2012/07/31(火) 02:08:52.15 ID:k2Jujdr6
アンケートしたいお年頃なの
474Socket774:2012/07/31(火) 02:09:13.67 ID:oK0ufolA
ごめんなさいでした
475Socket774:2012/07/31(火) 02:12:22.65 ID:KXW4RrKj
>>472
なんてスレ?
476Socket774:2012/07/31(火) 02:41:36.86 ID:fqDsnckU
スレチな話題お詫びついでにデスク周り貼って寝る
ttp://jisaku.155cm.com/src/1343669872_151d432425ff835040ad1f041b7bcca2ec1ec28b.jpg
477Socket774:2012/07/31(火) 03:14:20.43 ID:iUU5vwl6
>>445
ニトリの2万円の椅子かな?
調子いい?
478Socket774:2012/07/31(火) 03:42:52.52 ID:NPd0EkmV
>>475
ある意味ハードだろ(パソコンデスク編)Part9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1315038152/
479Socket774:2012/07/31(火) 07:03:23.86 ID:BVUJI9DJ
>>476
零の軌跡にアーシャか
趣味が合うな
480Socket774:2012/07/31(火) 10:57:48.34 ID:3GqLuBbT
地下倉庫風な部屋が最強
481Socket774:2012/07/31(火) 11:02:35.70 ID:MicBAFMf
理想はガレージハウス
482Socket774:2012/07/31(火) 11:29:43.94 ID:KXW4RrKj
>>478
d
483Socket774:2012/07/31(火) 14:56:50.39 ID:B0+kexGs
>>446
良いお部屋ですね
ちなみに年齢はおいくつですか?
484Socket774:2012/07/31(火) 17:30:46.00 ID:NPd0EkmV
>>483
ありがとうございます
今年で35になる社畜独身でふ
485Socket774:2012/07/31(火) 18:50:52.49 ID:xQnA0419
>>484
結婚は考えてないですか?
ちなみに貯金はどれくらい持ってますか?
486Socket774:2012/07/31(火) 19:02:07.72 ID:NPd0EkmV
>>485
三次には興味ないのでありますデフフ
487Socket774:2012/07/31(火) 19:13:08.21 ID:ATSssdN3
キモイ
488Socket774:2012/07/31(火) 19:15:30.16 ID:PMLWm9PS
写真見てて思ったんだけど
garageのデスク使ってる人って何で多いの?
ただたんに有名だから?質いいから?
489Socket774:2012/07/31(火) 19:22:01.01 ID:ABe3RlEh
>>476
キーボードは3台ともメカニカル?
490Socket774:2012/07/31(火) 19:22:45.84 ID:NSuM6kxp
コスパと入手のしやすさか
491Socket774:2012/07/31(火) 19:28:38.85 ID:OSkJSeZ+
そういえばそのうちクルーズ&アトラス欲しいなーって思ってたのに
すっかり物欲がなくなってたなー
492Socket774:2012/07/31(火) 19:52:26.02 ID:PMLWm9PS
そうなんだ。ありがとう
garageってやっぱりコスパいいんだ
次はgarageにしようかな〜
493Socket774:2012/07/31(火) 19:57:28.20 ID:8rx71Kzp
安物はすぐにゴミになるから
かと言ってデスクに大金を使いたくない
って人が多いと思うけど

そうなったらfantoniぐらいしかないじゃん。
種類もそれなりにあるし、質も悪くない
494Socket774:2012/07/31(火) 19:58:56.99 ID:Pi8PUZTj
Garageはすっかり安くなったもんな。
fantoniMEもお手頃価格。
495Socket774:2012/07/31(火) 20:04:06.79 ID:8rx71Kzp
でも世間一般からしたら十分高いよw
496Socket774:2012/07/31(火) 20:10:50.30 ID:OSkJSeZ+
○○からみて高い。って言いたい気持ちも分からなくはないが
使用頻度の高いものはそれなりのお金を出した方がいいと思うなー
あまり作りの良くない物でも「安いから」で満足して使ってる人もいるから
ひとそれぞれ論なんだが
497Socket774:2012/07/31(火) 20:33:01.35 ID:aAIIkeLe
498Socket774:2012/07/31(火) 20:35:08.21 ID:ZXZFdwnE
>>497
心ここにあらず顔してるな
499Socket774:2012/07/31(火) 20:37:14.48 ID:OSkJSeZ+
前スレから執拗にオリンピックネタを持ってくるやついるなw
500Socket774:2012/07/31(火) 20:47:24.30 ID:5S1Ev8ZP
ニトリのVOX系は割と良かったのに
VOX2になってから天板が改悪されたような…
501Socket774:2012/07/31(火) 21:13:33.36 ID:fqDsnckU
>>489
全部東プレ系
左:Realforce108UBK、中央:ダーマタクティカルキーボードとRealforce22UB、右:PFU HHK Pro JP
502Socket774:2012/07/31(火) 22:12:53.21 ID:ABe3RlEh
>>501

あ〜 勘違いしてた(汗
HHKは静電容量無接点方式だったんだね。
何となくメカニカルと思っていた。
503Socket774:2012/07/31(火) 22:18:40.57 ID:apVzLylF
RealforceやHHK Proに慣れてると、出先でHHK Lite使った時のキータッチに絶望する
504Socket774:2012/07/31(火) 22:25:10.30 ID:e7Wh3bsv
三次には興味のない貴殿に絶望した
505Socket774:2012/07/31(火) 22:36:45.80 ID:i73XDeKC
昔のATキーボードを変換して使ってるとRealforceもHHK Proも物足りない感じがする
506Socket774:2012/07/31(火) 22:50:03.19 ID:ABe3RlEh
ノートを使ったときに違和感がないようにアイソレーションキーのパンタを
愛用している俺には異次元の世界だw
507Socket774:2012/08/01(水) 01:27:08.40 ID:t+2Ec8le
テンキーレスのキーボードになんでテンキーつけてんだ
508Socket774:2012/08/01(水) 01:53:47.44 ID:BIJN77PB
>>506
Realforce106とLogiのEdge両方接続させてる俺は異端w
509Socket774:2012/08/01(水) 08:24:35.42 ID:rHEkqSeB
コルセアのk60オススメ
赤軸サイキョ
510Socket774:2012/08/01(水) 08:29:47.19 ID:eQ695c/u
>>507
ダーマタクティカルキーボードが発売された2008年当時、
All30gでCtrlキーとCapsLock、ESCと全角/半角を入れ替えることが出来る108キーのRealforceがなかったから
今ならアーキサイトの108UD-A XE31B0があるけど
511Socket774:2012/08/01(水) 21:27:58.95 ID:t+2Ec8le
>>510
俺のりあほはctrl-caps入れ替えられないし
Windowsだとソフトで入れ替えられるけど、BF3みたいなゲームはそれ効かないからな
ハードで入れ替えられる方がいいな
512Socket774:2012/08/01(水) 23:10:25.45 ID:C7arpsXe
赤軸は純正に限る
513Socket774:2012/08/02(木) 20:30:36.62 ID:Tc0F0CSZ
514Socket774:2012/08/02(木) 21:10:46.28 ID:FWvqi8Hd
キーボード割れちまってるじゃないかお前さん
515Socket774:2012/08/02(木) 21:46:39.41 ID:2zD6oC8I
いまでも分割型のキーボードって売ってるのかな
昔Appleのエルゴノミクスっぽいキーボード使ってたなぁ
516Socket774:2012/08/02(木) 22:21:25.87 ID:hjJWfdaC
隣の部屋で眠ってるサブマシーン
自作機じゃないが、当時15万以上もした夢のP4マシンも
今や2000円の価値すら無い使い道のない屑マシンだわ
http://jisaku.155cm.com/src/1343913442_96e5494b25a2e9c50a95715679da7856ed30906c.jpg
517Socket774:2012/08/02(木) 22:25:55.41 ID:0k52Hqpm
>>516
右下、なんで西友の買い物カゴがあるんだ?
518Socket774:2012/08/02(木) 22:37:42.80 ID:tAg9QRYa
いつの間にか家にあったんです
519Socket774:2012/08/02(木) 22:43:09.01 ID:3xZmYNfb
どっかのスーパーでレジ袋有料にしたら
買い物カゴの持ち帰る馬鹿が増えて大損だったらしい
520Socket774:2012/08/02(木) 22:47:14.19 ID:hjJWfdaC
取り壊された西友跡からオカンがパクって北
今は実家から出て親とは暮らしてないんだが
いつの間にか家にあったんです
521Socket774:2012/08/02(木) 23:22:26.49 ID:Vcm80G9G
>>516
窓エアコンって涼しいの?
522Socket774:2012/08/02(木) 23:24:57.45 ID:hjJWfdaC
よく効くよ
暑い日でも20度まで下がる
523Socket774:2012/08/02(木) 23:28:18.26 ID:dNiZWCSm
うるさいし消費電力も高いから窓エアコンやめとけって言われて
結局霧ヶ峰の小さいやつ47000で買った
524Socket774:2012/08/02(木) 23:30:28.54 ID:IlU8iPLe
部屋晒すと盗品が映り込むリスクがあるんだね
525Socket774:2012/08/02(木) 23:39:16.31 ID:FWvqi8Hd
>>521
室外機が置けないからうちも窓エアコン
ちゃんと涼しいし除湿もできるんだけど窓開けなきゃならんのは嫌
一番の問題はかなりうるさいこと(機種次第?)
526Socket774:2012/08/03(金) 00:33:06.34 ID:d/ExvABI
>524
具体的に
527Socket774:2012/08/03(金) 02:32:06.44 ID:PpHlmQ8b
西友の買い物カゴ
この流れで分からんとかどいう言う事なの…
528Socket774:2012/08/03(金) 06:09:26.67 ID:769xESra
ほんまやで。
文盲も大概にせいっ中年。
529Socket774:2012/08/03(金) 07:07:46.62 ID:KiHFIs0d
うちも去年から夏はその敷物使ってる
裸で直接寝ると竹だから冷たいと思ったけど、先週汗疹になってしもうた(汗吸わないから) 
だから1枚タオルケット敷いて寝る事にしたわ 
530Socket774:2012/08/03(金) 08:01:40.39 ID:m+Cpp8cZ
裸で寝るとかきたねー
531Socket774:2012/08/03(金) 08:06:43.31 ID:hVK9bhe6
>>513
自転車は?
532Socket774:2012/08/03(金) 16:50:13.67 ID:a0qh1eiE
実家の窓用エアコンはドガガガガガガガガって
音がしてたんだけど今の機種でもそうなのかな
533Socket774:2012/08/03(金) 17:47:29.96 ID:+7ZpC6k4
>>529
エアコンの効いた部屋で使うと効果覿面だぜ
534Socket774:2012/08/03(金) 19:21:45.95 ID:qvnbraAF
スレチかもしれんが、モニターアームってどこのがいいの?
マンハッタンの奴安いけど、逆に安すぎて不安、使ってる奴いないか??
535Socket774:2012/08/03(金) 19:24:16.27 ID:1CTdRDru
エルゴトロン
536Socket774:2012/08/03(金) 19:29:19.76 ID:kUFr5AFG
よく動かすならLX一択
537Socket774:2012/08/03(金) 20:46:21.00 ID:PPByh1wE
>>514
落としたら割れました。なんて。
>>515
Apple Adjustable Keyboardですね。
押入れに眠ってますw
>>531
03年の古いビアンキのアルミロード(SL3)に乗ってます。
ヒルクライムひゃっほー。
538Socket774:2012/08/04(土) 12:10:55.78 ID:yFz9Djkb
>>532
10年くらい前のと今シーズン新しく買ったのくらべてもたいした違いないくらいにうるさいよ
539Socket774:2012/08/04(土) 12:40:48.25 ID:13FlaCbn
ソファとか低い椅子でPCやると腰死ぬよな
540Socket774:2012/08/04(土) 13:26:34.37 ID:88q+mbpa
>>539
姿勢が良いと大丈夫だよ
541Socket774:2012/08/04(土) 14:25:48.42 ID:IGd6pcbl
>>513
計量カップはなんのため?
542Socket774:2012/08/04(土) 14:27:32.10 ID:IGd6pcbl
>>398
どうやったらiPhoneでこんなにワイドアングルで撮れるの?
543 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/04(土) 14:37:12.92 ID:NA4yrNlE
ID:IGd6pcbl えっ
544Socket774:2012/08/04(土) 15:16:08.27 ID:88q+mbpa
>>541
健康管理の為でしょ
545Socket774:2012/08/04(土) 17:53:05.62 ID:3oRfoG17
>>542
iPhone持ってないから知らんけどパノラマアプリぐらいあるだろ
546Socket774:2012/08/04(土) 18:32:12.64 ID:IGd6pcbl
>>544
もうちょっと詳しく説明してください。
547Socket774:2012/08/04(土) 19:45:31.12 ID:88q+mbpa
>>546
朝一番の尿の量とか3日「精巣が満杯」貯めた精子の量とか臭いを確かめるためでしょ
548Socket774:2012/08/04(土) 20:54:19.90 ID:/nhqKP7V
お前らもたまには花火くらい見に行けよ
いいぞお花火は
549Socket774:2012/08/04(土) 20:55:52.00 ID:ZNodhrIe
PC操作しながら横の窓を見ると普通に花火が見えてしまうんだが・・・
550Socket774:2012/08/04(土) 20:59:18.66 ID:/nhqKP7V
それは恵まれてるな、いわゆるGiftedってやつだうらやま
馴染みの飲み屋で花火を肴に一杯やっってきた
551Socket774:2012/08/04(土) 21:14:14.00 ID:rVjn5n06
花火はまったく見れないが
音だけはアホほどでかい音がする

うるせー
552Socket774:2012/08/04(土) 21:20:50.08 ID:/nhqKP7V
おなじアホなら踊らにゃそんそん
夏ぐらいは見に行ってもバチあたらんぞ
553Socket774:2012/08/04(土) 21:31:37.58 ID:hyufTF3w
メールを開くとPC画面に花火が…
554Socket774:2012/08/04(土) 21:35:05.78 ID:/nhqKP7V
転送頼む

なんたっておめえ一発数万円だからな
555Socket774:2012/08/05(日) 00:09:29.59 ID:Lxcl8+Sr
Happy99だっけ?
556Socket774:2012/08/05(日) 02:59:42.33 ID:0ZOKlxPo
AMD 1055TからIntel 3930に載せ替えるために、マザボとCPUだけ買うつもりだったけど、
気がつくとすべて新しくなっていた

流用品はBDドライブのみ

http://jisaku.155cm.com/src/1344102933_d1447e1a9e64661729c3faa47f384abd7b88ccee.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1344102933_df3d5a92f7aa038787c9ba936d3ec07ff2387d7d.jpg

557Socket774:2012/08/05(日) 03:29:42.46 ID:RS1IwQ1l
シンガポール在住の方でしたっけ。
558Socket774:2012/08/05(日) 05:22:10.84 ID:OhYyexbE
お前らかっこいいオーディオラックメーカーとかショップ知らん?
559Socket774:2012/08/05(日) 05:54:40.53 ID:iHG/c3fS
しらん
560Socket774:2012/08/05(日) 07:16:46.53 ID:wf6PbY2l
本棚とオーディオラックは格好悪いもんだ。
561Socket774:2012/08/05(日) 07:23:44.71 ID:HUQomsub
木目色ってナチュラルな感じでいいねぇ
562Socket774:2012/08/05(日) 07:24:54.62 ID:9znLw3bB
普通のテーブルでPC周り構築しようかローテーブルにしようかで2ヶ月悩み中・・・
563Socket774:2012/08/05(日) 08:01:18.14 ID:VXQr4vmH
寝台列車の車内かと思った>>556
564Socket774:2012/08/05(日) 09:03:04.08 ID:nK29WihS
>>556
俺も1055T使ってるんだがIntelにして幸せになれますか?
565Socket774:2012/08/05(日) 10:26:51.34 ID:RyYu9mi+
>>558
レコード再生するならともかく、CD/SACDやデータ再生だけなら、ラックなんて適当なのでいいぞ
十何万もする糞重いラックはオーバースペックすぎる

家具屋いって見た目が気に入ったのを使えばいい
通気性だけは気をつけろよな
566Socket774:2012/08/05(日) 11:18:19.33 ID:aWs1zUe5
>556
棚の上にあるSC88Proっぽいっ物体が気になる。
567Socket774:2012/08/05(日) 11:38:08.93 ID:/dqAIWCk
568Socket774:2012/08/05(日) 11:46:18.15 ID:BywqwyaW
>>567
10年くらい前の写真?
569Socket774:2012/08/05(日) 11:57:53.98 ID:HUQomsub
ホテル?
570Socket774:2012/08/05(日) 13:22:08.23 ID:aATos0t5
>>564
主にギコナビとDiablo3しか使っていない俺にとってはあまり変わらない

CPUとGPUのどっちが原因かわからないけど、アイドル時の消費電力が下がった
1055T+890FX+HD7970 : 200W
3930+X79+GTX680    : 120W

幸せになった部分は
・タスクマネージャーのCPU使用率が12個になった
・メモリ8本刺すとかっこいい
・今のご時世に合ったエコ

>>556
まさにソレです
今でも現役
571Socket774:2012/08/05(日) 18:07:30.99 ID:OhYyexbE
>>565
自作機も起きたいからな
やっぱり見た目と通気性か
かっこよくてちょうどいいサイズ探すのなかなか難しい
572Socket774:2012/08/05(日) 18:34:22.69 ID:ru1l1+nU
部屋に鏡はホラーで置けないな
573Socket774:2012/08/05(日) 19:26:11.63 ID:bqOKUpsD
>>539
低い椅子ってこんなのですかね
ttp://jisaku.155cm.com/src/1344162134_0468a4f565aab34553dc12482b1ed4a912c270e1.jpg

昼寝してたらニーチェア壊れた。
新しいの来るまで非常用の椅子でしのいでる
http://jisaku.155cm.com/src/1344162134_1c0ddde8e9b8f6a2fb5c6977b0768ab5a54222d5.jpg
574Socket774:2012/08/05(日) 19:31:20.60 ID:EsBrgYnO
皆さんの部屋綺麗ですよね・・・

やはり、dvd映画を見たりして長時間過ごすなら
ローデスクに座椅子が良いのでしょうか
デスクにチェアでしょうか・・・?
575Socket774:2012/08/05(日) 19:34:08.40 ID:b5tAurS0
>>574
ひとそれぞれ
576Socket774:2012/08/05(日) 19:37:06.17 ID:jq8+EHRA
俺なら
ソニーのHMDに
無印のttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761049083
このソファと二つでアニメ鑑賞が最高だお
577Socket774:2012/08/05(日) 19:41:24.10 ID:3mHfxaZu
趣味とかコダワリがあって物が多くて詰め込んであるけど
かといってちゃんと整理整頓されてゴミや埃が放置されてない、だらしなさがない部屋の写真って面白いな
578 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/05(日) 20:54:15.30 ID:1jONFevL
>>573
なるほど!!
夏仕様では、ヌコそっちに行ってるから見れないのか!!
579Socket774:2012/08/05(日) 21:11:25.29 ID:AUlxKuaN
>>573
壊れたほうのチェアの詳細お願いします。
580 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/05(日) 21:26:18.45 ID:1jONFevL
581Socket774:2012/08/05(日) 21:46:32.06 ID:bqOKUpsD
>>577 夏は窓を開け放つから、埃っぽくて掃除も余計増えてます
>>578 ネコはあっちこっち置いてるよ
>>579 ニーチェアXです。>>580 ありがとう

座布団や毛布が無いせいか、
ピアノ曲とか聞いてると部屋の反響が気になるわ。
なんかいい対策あったら教えてください
582Socket774:2012/08/05(日) 22:44:53.39 ID:/dqAIWCk
>>568-569
8年くらい前の上海のホテル
テレビ点けたらいきなりNHKで、部屋には無料LAN
日本の4000円レベルのビジネスホテル並の料金でこれだけの装備

スレチスマソ
583Socket774:2012/08/06(月) 00:13:20.94 ID:c4vawwqQ
>日本の4000円レベルのビジネスホテル並の料金でこれだけの装備

どうもこの日本語がふにおちない
584Socket774:2012/08/06(月) 00:17:47.62 ID:6icCP8mh
>>573
ローテーブル詳しく!
585Socket774:2012/08/06(月) 08:11:17.40 ID:ini8drTp
ローデスクはオナニーが楽だけど腰悪くする
586Socket774:2012/08/06(月) 10:06:35.32 ID:zDHoy0MX
ハイデスクでどうやってオナニーするんだよ
いつも座位でするのか
587Socket774:2012/08/06(月) 10:23:55.82 ID:VLDy234v
立ってデスクに手を突けば立ちバックもできる
588Socket774:2012/08/06(月) 10:25:14.02 ID:ZeazDHCQ
机にオナホ固定してみろヤバイぞ
589Socket774:2012/08/06(月) 11:00:24.75 ID:ini8drTp
童貞の奴ら多すぎ
ハイデスクはフェラが捗るわ
フェラされながら2ちゃんねるに書き込んだことないんだろうなぁ
590Socket774:2012/08/06(月) 11:02:22.33 ID:tWco0XRv
いちゃつきながらならサイドにローデスク一択なんだが
591Socket774:2012/08/06(月) 11:40:04.42 ID:HjsT4nVc
すまん
GTの上でマットひかずにマウス使ってると
色はげてくる?
592Socket774:2012/08/06(月) 12:07:45.86 ID:hf+IUW3Z
GTってなんだよ
593Socket774:2012/08/06(月) 12:29:02.03 ID:2ATAzKJG
超エスパーすると、ガラステーブルないしはガラストップじゃね
594Socket774:2012/08/06(月) 12:33:31.89 ID:/QxVeHgG
fantoni GT
595 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/06(月) 12:40:42.65 ID:oXDyKYJu
ガラスだったら色はげなくね?
596Socket774:2012/08/06(月) 12:58:01.98 ID:kFeA/YDZ
>>584
随分前にシャルドネの直営店で買ったパイン材のローテーブルです。
いまはローテーブル無いようですけどね。
ttp://www.chardonnay.co.jp/

無垢材は染みがつきやすいので、コースターとかランチョンマットは必須ですね。
たまに蜜蝋ワックスを塗って乾拭きすると木目が蘇るし、手はかかるけど気に入ってます。
597Socket774:2012/08/06(月) 13:02:15.56 ID:MiqUi2IL
パイン材は日本の気候に向いてないから手入れ大変だよね
ウッドデッキをパイン材で作ったら2年で腐り始めて困ったわ
598Socket774:2012/08/06(月) 13:32:36.15 ID:kFeA/YDZ
>>597
日本の気候だと、屋外の無垢材は腐りやすいよな。
清水寺なんかは古の智恵というか、腐食対策がよく工夫されてると思うよ、

家具として使うぶんには腐りはしないけど、
和風の家具は塗りやラッカー仕上げが多いし、角がキッチリ立って痛そうな気がしたので
ゆるい仕上げのローテーブルを選んだというわけです。
599Socket774:2012/08/06(月) 18:59:53.30 ID:/u4WVvll
柿渋とか思いっきり染み込ませないと駄目じゃね
600591:2012/08/06(月) 19:02:54.96 ID:6SUCuF1W
そうです。
fantoni GT使ってて、マウスパッドもひいてないんだけど
これで使い続けてても机の色が薄くなったり剥げたりはしない?
fantoni GT 黒だけど
601Socket774:2012/08/06(月) 19:30:41.81 ID:Wj5p9YUu
物を置くとシンプルにしたくなる
シンプルにすると物を置きたくなる
602Socket774:2012/08/06(月) 19:35:33.10 ID:PPpm3OQj
今まさにシンプルにしたくなってるところ
いろいろ捨てたい欲に駆られる
603Socket774:2012/08/06(月) 19:36:59.25 ID:QqeSciMA
買いたい時が買い時、捨てたい時が捨て時
604Socket774:2012/08/06(月) 19:57:13.76 ID:6icCP8mh
>>596
サンクス!
1枚板買ってローテーブル作ろうかなw
605Socket774:2012/08/08(水) 03:02:16.94 ID:kadqKnV4
DIYとかやってみたいけどそうやって木を切ったりする場所がなー
庭がないと辛い
606Socket774:2012/08/08(水) 03:09:47.54 ID:UMLtx8op
ちょっとした木工くらいなら部屋の中で十分出来るぞ
607Socket774:2012/08/08(水) 03:12:03.63 ID:0NEfOic8
>>606
机つくるぐらいだと木のカスとか飛びちって大変そう
608Socket774:2012/08/08(水) 03:27:41.01 ID:UMLtx8op
今、正に部屋の中で机作ってるけど既製の天板に足作って付けるだけだから意外とゴミ出ないよ
無垢材から電動工具使って作るとかになると流石に無理だけど
塗装作業も刷毛塗りならビニールシート敷けば行ける
609Socket774:2012/08/08(水) 08:15:11.08 ID:7wToqwLc
刷毛塗はきれいに仕上げるの難しいよ
610Socket774:2012/08/08(水) 09:04:23.04 ID:PJCVqTXZ
ローラーの方が綺麗に塗れると思う
611Socket774:2012/08/08(水) 09:09:14.76 ID:Yaz7Lvvq
さぁ、天井をキャンパスに!
612Socket774:2012/08/08(水) 09:09:51.02 ID:Yaz7Lvvq
いや、キャンバスかな?
613Socket774:2012/08/08(水) 09:10:36.04 ID:Yaz7Lvvq
キャンハスでいいや
各自補完してくれ
614Socket774:2012/08/08(水) 09:17:07.73 ID:9bZv9TU0
あんまり激しい色はないけど、ペンキよりオイルステインの方が
ハケ一本で簡単に塗れて日曜大工向きかなーと思ったり
615Socket774:2012/08/08(水) 10:31:14.51 ID:2tLfcIVy
あれ?日曜大工スレでしたっけ?
616Socket774:2012/08/08(水) 11:04:42.57 ID:8iydm2xi
捨てるようなTシャツでてるてる坊主見たいの作って
木に刷り込む様に塗ると綺麗に仕上がるよ
刷毛では塗りすじが出来て上手くいかない
617Socket774:2012/08/08(水) 12:40:54.85 ID:4dwsh1Y5
もっとうpしてけや
618Socket774:2012/08/08(水) 13:01:54.48 ID:u7bhvMjH
619Socket774:2012/08/08(水) 13:07:42.38 ID:kadqKnV4
古臭いw
620Socket774:2012/08/08(水) 14:09:46.13 ID:GvxddzRx
>>618
この部屋で飯食ったら気持ち悪くなりそうだ
621Socket774:2012/08/08(水) 16:30:58.77 ID:v2IFIsEX
>>618
精子くせー部屋だなおい
622Socket774:2012/08/08(水) 16:39:51.02 ID:+ZRvlM++
>>618
仕事で後輩の女の子連れてった現場がこんな感じやった
623Socket774:2012/08/08(水) 16:42:18.72 ID:caRKEqdf
>>618
ティータイムなのが笑えるww
624Socket774:2012/08/08(水) 18:29:49.25 ID:m5aH6XaF
>>618
これはやばい
625Socket774:2012/08/08(水) 18:33:20.26 ID:sfmcHaqF
>>618
(`・д・´)コラ!ヤメタマエ
626Socket774:2012/08/08(水) 18:52:04.04 ID:MlGnbief
>>618
割とまともなティーカップ
627Socket774:2012/08/08(水) 19:22:47.42 ID:nXkh5zSP
やりすぎんなよ
628Socket774:2012/08/08(水) 19:23:33.09 ID:MOvJ3jg1
コラヤメタマエ
629Socket774:2012/08/08(水) 21:11:03.28 ID:gzIcw7a1
ティータイムだったとは・・・
変態紳士、初めて見た
630Socket774:2012/08/08(水) 21:21:09.30 ID:16RhsWOn
俺が3年ほど前に、仕事で行った家に比べれば全然まとも。
壁が一切見えない程におっぱい(惨事)の画像が貼ってあって(ゴミ箱の裏にまで)、
家具は部屋の真ん中にテーブル、14インチTV、冷蔵庫、神棚が置いてあった。
リアルで気が狂いそうだったわ。
631Socket774:2012/08/08(水) 22:58:53.99 ID:m5aH6XaF
>>630
無修正マンコも相当だわ
632Socket774:2012/08/08(水) 23:15:08.91 ID:Sqd/CTp6
>>618
犯ざ・・・いや何でもない
てかアニメ部屋とかもなぁこんな感じだが
633Socket774:2012/08/08(水) 23:35:17.22 ID:MlGnbief
アニメ絵ならエロ絵でもまだ綺麗だが
>>618のはマジで吐きそうになるよね
634Socket774:2012/08/08(水) 23:47:41.35 ID:7lol2BNh
二次ヲタだけどここまでひどくない
635Socket774:2012/08/08(水) 23:55:12.96 ID:m5aH6XaF
アニメも大概だけど3次だと生々しいわ
636Socket774:2012/08/09(木) 00:07:23.17 ID:M/2LF7gw
お前らおすすめのハンガーラック教えれ
637Socket774:2012/08/09(木) 00:14:49.45 ID:BAywUOT0
>>618
俺の部屋かと思った
638Socket774:2012/08/09(木) 00:38:34.07 ID:ScVjMVnt
ちょっと!男子〜!
真面目な部屋貼りなさいよね〜!!
639風紀ちゃん:2012/08/09(木) 01:11:52.13 ID:t3frQARw
エッチなのはいけないと思います・・・
640Socket774:2012/08/09(木) 01:21:53.81 ID:/XvsSm6z
つか、古いネタ画像でひっぱりすぎだろう
641Socket774:2012/08/09(木) 02:22:29.09 ID:oz+sDdcz
お前等のの自作機のある部屋見せろよ!
642Socket774:2012/08/09(木) 03:12:44.39 ID:MZnm3tid
おれんちMacBookしかない
643Socket774:2012/08/09(木) 03:23:38.70 ID:06PiSn0c
なんで自作板に居るの?w
644Socket774:2012/08/09(木) 03:24:58.57 ID:ScVjMVnt
MacBookの開発者なんだろう
645Socket774:2012/08/09(木) 04:09:32.98 ID:ct8Uq4wF
以前部屋うpした自作パソコンデスク
テレビ台の上にローデスクをくっつけただけなんだが
意外にもコレがなかなか素晴らしく快適なのに驚いた

普通に椅子に腰掛けてネットして、ちょっと気分転換に
隙間にできたデカい空間に足を伸ばせば、普通のローデスク感覚でも座れる
646Socket774:2012/08/09(木) 07:01:21.37 ID:oz+sDdcz
足伸ばせるのはいいな
647Socket774:2012/08/09(木) 10:16:37.43 ID:oizZY6G7
648Socket774:2012/08/09(木) 10:27:01.99 ID:uBlNshCu
眩しくないのかなって思う
649Socket774:2012/08/09(木) 10:32:07.76 ID:0ysKJ2Rc
同じく
650Socket774:2012/08/09(木) 10:34:48.43 ID:oizZY6G7
>>648
作ってみて思った。一応消せるLED買ったけど
651Socket774:2012/08/09(木) 10:35:44.05 ID:Uv7NxiCq
気持ち悪いなぁ
652Socket774:2012/08/09(木) 10:38:17.15 ID:M2iYyFvs
653Socket774:2012/08/09(木) 10:41:10.97 ID:SM+XnrNg
グロ注意
654Socket774:2012/08/09(木) 11:15:32.08 ID:mIcxwY0z
>>652
右上の娘kwsk
655Socket774:2012/08/09(木) 11:57:33.93 ID:jKFC/JIs
>>647
これイイな
最近光物にあこがれるわ
656Socket774:2012/08/09(木) 12:16:44.86 ID:Ke5PtdeM
>>647
ブルーライト目に悪いから気をつけろよ
657Socket774:2012/08/09(木) 12:47:31.39 ID:+veQjhwu
>>652
グロ
658Socket774:2012/08/09(木) 13:51:34.28 ID:8kUqldVu
スレチ承知で、>>654 小倉みなみ。特技はフラフープ。
659Socket774:2012/08/09(木) 16:35:02.31 ID:D9qOkuWq
無修のポスターって何処で買えるんだろう
ネット通販でもあるのかな?
660Socket774:2012/08/09(木) 16:57:55.34 ID:8kUqldVu
スレチ承知で、>>659 これは無臭ではありません。
近くで見るとぼかしがあります。ちなみに雑誌のおまけと思われ。
661Socket774:2012/08/09(木) 16:58:35.06 ID:QliI2Skt
えwやろうと支店の課このやろうwww
662Socket774:2012/08/09(木) 17:26:30.26 ID:8kUqldVu
おい >>659 それを聞いてるんだよwww
663Socket774:2012/08/09(木) 17:33:00.14 ID:joGQ5ND3
大判プリンター、A2とかので印刷すればいいじゃん。
664Socket774:2012/08/09(木) 17:37:44.44 ID:8kUqldVu
やりすぎんなよ
665Socket774:2012/08/09(木) 17:57:50.34 ID:dXBd+2er
>>618
PCの壁紙村岡さんじゃ・・・?
666Socket774:2012/08/09(木) 19:52:34.74 ID:2TP9AP7v
それはもう忘れてやれよ
667Socket774:2012/08/09(木) 20:05:01.98 ID:oWIXlSXo
(`・ω・´)コラヤメタマエ!
668Socket774:2012/08/09(木) 20:29:04.48 ID:5Cyo0DQR
             __
             /:::::::::::ヽ
            |;;;;ハ;;;;;;;;;;|     , r−、
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
669Socket774:2012/08/10(金) 21:36:48.30 ID:ShqL4c6h
人いねーな
670Socket774:2012/08/10(金) 22:11:26.49 ID:I1VKs77C
うpしてけ
671Socket774:2012/08/11(土) 06:03:51.98 ID:TzSuLHjO
うpしてけ
672Socket774:2012/08/11(土) 11:37:20.12 ID:RWRs1Tx9
うpなし
673Socket774:2012/08/11(土) 17:44:41.76 ID:tkvoXyip
お盆明けにまた来るからそれまでにうpしとけや
674Socket774:2012/08/11(土) 19:01:22.03 ID:cta4GOeD
きゅうりうめえ
675Socket774:2012/08/11(土) 22:31:27.60 ID:+a56Lx9V
全然うpないんで晒します
前にメインPCの部屋を晒したので、今回は寝室を
http://jisaku.155cm.com/src/1344691712_966b88a221dc6b72817cef3fdfa83c3f5fdd3c0b.jpg

ちなみに前回の
http://jisaku.155cm.com/src/1343106616_af33ae1756f0788196fc0f716bc3bcca349135ec.jpg
676Socket774:2012/08/11(土) 22:33:56.75 ID:9eJvW5ia
画像消えてて見れね
677Socket774:2012/08/11(土) 22:37:27.90 ID:9eJvW5ia
>675
ごめん

俺のミス、ちゃんと見れた

マウスkwsk
678Socket774:2012/08/11(土) 22:41:04.50 ID:piTHKHXz
つか、なんで1枚目、窓の外に人がいるのよ。
怖くね?
679Socket774:2012/08/11(土) 22:44:54.39 ID:+a56Lx9V
>>677
RazerのDimamondbackです

>>678
何それ、怖いんだけど
680Socket774:2012/08/11(土) 22:52:24.98 ID:STEp/7Qo
落差がひどいw
681Socket774:2012/08/11(土) 22:57:18.43 ID:rt76mdUG
横向いた女の人が見えるな
682Socket774:2012/08/11(土) 23:06:20.02 ID:HhQPG/tt
>>675
机L字?
683Socket774:2012/08/11(土) 23:10:39.60 ID:mx1MegDT
扇風機黄ばんでね?
684Socket774:2012/08/11(土) 23:19:41.97 ID:N6IvYtd+
タバコ吸う部屋は黄色汚くてやーねぇ
685Socket774:2012/08/11(土) 23:26:15.53 ID:+a56Lx9V
686Socket774:2012/08/11(土) 23:35:03.80 ID:ONKG5BNn
>>685
眩しいなww
687Socket774:2012/08/11(土) 23:41:12.79 ID:KSKxDFSA
童貞臭と貧乏臭さが半端ない
688Socket774:2012/08/11(土) 23:54:01.45 ID:bahqkKsD
>>687
鏡を見ながらレスしてどうする
689Socket774:2012/08/12(日) 00:50:08.59 ID:+J/Jhu5v
このスレは童貞くさいのはにじみ出てるよな
690Socket774:2012/08/12(日) 01:11:24.64 ID:aqWH0UDO
余計な物などないよね
691Socket774:2012/08/12(日) 02:34:53.12 ID:vWg00N8O
>>675
別の家に見えるくらい落差がひどいなw

692Socket774:2012/08/12(日) 09:19:47.44 ID:NwNFhYDh
間接照明効果は偉大だってことだな
693Socket774:2012/08/12(日) 10:20:16.63 ID:ptwE+uYg
ケースFANでLED付いてたりすると餓鬼臭さが出るな
アレでよく寝れるな、と
694Socket774:2012/08/12(日) 13:15:06.67 ID:CCyuA597
餓鬼臭いのは確かだけど、
鯖じゃないんならPC消して寝るやろ
695Socket774:2012/08/12(日) 13:31:23.96 ID:Mp8N89AW
餓鬼臭いのは明るいところでは眠れないっていうやつだろ
だからといってLEDFANを擁護しているわけではないので念のため
696Socket774:2012/08/12(日) 16:53:08.35 ID:wskv19Cn
蛍光灯のついた部屋でも寝落ちするけど
部屋暗くして寝るときはちっちゃい光でも妙に気になる
697Socket774:2012/08/12(日) 17:06:01.47 ID:Zzf++MnW
明るい部屋で寝オチするほど眠いときなら
暗い部屋でちっちゃい光があっても寝ちゃうんじゃない?
698Socket774:2012/08/12(日) 17:08:46.49 ID:eWwP0Rsh
蛍光灯関係ないやん
699Socket774:2012/08/12(日) 17:25:28.40 ID:UoEPZwPs
昆虫みたいだな、光が好きなら昼間飛べばいいのに
700Socket774:2012/08/12(日) 17:32:40.93 ID:DwqiY11H
野球中継を見てると寝落ちしちゃう
とくに西武戦
701Socket774:2012/08/12(日) 19:51:02.17 ID:SY5jKWvS
無理やり西部叩きに持っていくとは流石
702Socket774:2012/08/12(日) 20:51:32.20 ID:XEXKGeTk
西部警察
703Socket774:2012/08/12(日) 22:25:45.34 ID:vWg00N8O
24時間稼働PCは寝室と別にしない?
704Socket774:2012/08/12(日) 22:30:16.21 ID:jc1N0J0f
ワンルームの人も居るんじゃないか?
705Socket774:2012/08/12(日) 22:35:02.72 ID:XIYhxQIn
高いチェア買ってもお尻は痛いままだよね><
706Socket774:2012/08/12(日) 22:36:00.98 ID:CCyuA597
ワンルームだからファイル鯖の電源LEDは紙貼って眩しくないようにしてる
707Socket774:2012/08/12(日) 23:37:16.07 ID:/yO93+fz
えっ寝る時って豆電球付けるよね?
708Socket774:2012/08/12(日) 23:45:20.56 ID:piHAUAhS
つけないぉ
709Socket774:2012/08/13(月) 00:11:07.89 ID:3Dwx/mpB
金さんか銀さんかは忘れたけど、
電気つけっぱなしで寝るらしいよ。
710Socket774:2012/08/13(月) 00:30:56.29 ID:UwTaqGNQ
茶色にするのは基本だな。
ところで友人Aはトイレにサーバーを置いている。
友人Bは玄関。
711Socket774:2012/08/13(月) 00:35:21.18 ID:MKAEKyC+
>>710
トイレ・・・マジかよw

俺はサーバー置くために一部屋潰している
押し入れでも良いかと思うけど、温度が上がると、電源とHDDが怖いな
712Socket774:2012/08/13(月) 00:45:26.48 ID:usTtXVZr
>>706
LEDの眩しさ対策にはプライバシー保護シールが便利だぞ

アンケートハガキなんかに付いてる黒っぽいシールな、
あれは普通の紙より遮光性高いしすぐに貼れる、そして剥がしやすい。
適当な大きさに切って貼ってみ、お薦めの一品だ。
713Socket774:2012/08/13(月) 00:51:59.24 ID:zGPVXbWm
>>711
電源は知らんが,Googleさん曰くHDDの温度と故障は無関係らしいぞ.

>>712
あー,あれかー.
今は紙を3重くらいで貼ってる感じだから,今度試してみる. thx.
714Socket774:2012/08/13(月) 00:56:49.64 ID:MKAEKyC+
>>713
そうか、今度から遠慮無く押し入れに入れるわ

電源ONのLEDは、俺のASRock X79 Extreme6には、BIOSでOFFにする機能があるよ
715Socket774:2012/08/13(月) 01:06:43.05 ID:UwTaqGNQ
外付けのHDDなんか
ずっと触ってるのが苦痛なぐらい熱くなるよね
つまりHDDの熱をきちんと受け取ってるって事なんだろうけど
716Socket774:2012/08/13(月) 01:10:38.52 ID:tkydUn+e
50度以上となると話は別って聞くけど
717Socket774:2012/08/13(月) 01:12:11.76 ID:usTtXVZr
あるある、HDDによっては凄く熱くなるよな
裸族のHDDを外そうとして、熱くて落としそうになったわ
718Socket774:2012/08/13(月) 01:32:39.05 ID:7Vuytajl
今の時期なら、そよ風でも良いから
HDDに風当てないと熱死するぞ
719Socket774:2012/08/13(月) 01:50:10.88 ID:UwTaqGNQ
うちは人間のためじゃなく、PCのためにエアコンを付けてる。
人間は、窓と玄関を開けておけば風通りがいいんで
室温39度ぐらいまでならけっこうへっちゃら。
でもPCはやばそうなんで、しかたがなくって感じw
720Socket774:2012/08/13(月) 02:18:43.58 ID:fOnHaxLX
俺もPCのために24時間つけっぱなし。
昼は人がいないから29度で
帰ってきたら27度で
721Socket774:2012/08/13(月) 02:19:58.99 ID:S9h/ajF6
DVIとかHDMIを途中ワイヤレスで伝送するような物があったら
遠慮無く押入れや他の部屋にPC本体突っ込めるのになw

HDMIを途中光に変換して長距離伝送するケーブルくらいしかまだないやね
722Socket774:2012/08/13(月) 02:24:25.08 ID:MKAEKyC+
723Socket774:2012/08/13(月) 02:27:38.61 ID:H3BFHXsc
離れた部屋は無理そうだし遅延がきつそうだな
724Socket774:2012/08/13(月) 02:32:18.33 ID:l49npd2i
じゃあもう押入れにメインぶち込んで静音pcでリモートで動かせば良くね
725Socket774:2012/08/13(月) 02:55:53.40 ID:wyXtX5Zp
押入れの中で生活すればすべて解決
726Socket774:2012/08/13(月) 05:10:30.67 ID:FZbVMw4h
お前頭いいな
727Socket774:2012/08/13(月) 05:42:32.25 ID:+/bU6sb1
いや押入れで生活するならPCも押入れだろ?うるさくないか?w
728Socket774:2012/08/13(月) 05:44:07.15 ID:kTgdgBp+
729Socket774:2012/08/13(月) 06:41:26.76 ID:UwTaqGNQ
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;   うるせーよ、さっさと押しいれ入れや
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"  
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i 
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"
::::::: |.    i'"   ";| 
::::::: |;    `-、.,;''" | 
::::::::  i;     `'-----j  
730Socket774:2012/08/13(月) 09:19:16.45 ID:zGPVXbWm
鯖ならLANさえ繋がってればよくないか
731Socket774:2012/08/13(月) 10:17:18.34 ID:yF/5X+Ao
トイレサーバ、ベランダサーバは結構昔からあるアイディア
732Socket774:2012/08/13(月) 11:47:40.21 ID:4UIY77S9
ベランダは危険
733Socket774:2012/08/13(月) 12:20:31.60 ID:isHVrjOH
ムシムシ大行進
734Socket774:2012/08/13(月) 14:05:55.58 ID:UwTaqGNQ
季節によっては黄砂でひどいことになりそうだね
735Socket774:2012/08/13(月) 14:21:04.72 ID:9scaanVh
部屋うpしたら叩かれそうで怖いッス
736Socket774:2012/08/13(月) 14:54:02.20 ID:xc1Fo83s
大丈夫絶対叩かないから大丈夫だから早くさらせよ愚図
737Socket774:2012/08/13(月) 14:54:58.10 ID:3iD92yNp
誰も叩いたりしないからはやくうpしろよ
おせぇんだぞしばくぞ
738Socket774:2012/08/13(月) 16:38:43.32 ID:m8iDVfvD
晒そうかなと思ったが自作機がなかった
739Socket774:2012/08/13(月) 16:46:19.40 ID:I8lrB2jP
なんでもいいから晒せよ
740Socket774:2012/08/13(月) 17:16:15.58 ID:UwTaqGNQ
>>738

お部屋をマターリうpするスレ 62部屋目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1337770225/

おまいら自分の住んでるところの画像をうpしれ46
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1340010825/

待ってるよ
741Socket774:2012/08/13(月) 18:20:02.31 ID:4kjm2dBB
2002年12月13日の写真
今でも全く同じ座椅子がコーナンで売ってたりする

この頃から生活スタイルにあまり変化がない事に焦りを覚える
http://jisaku.155cm.com/src/1344881578_896513dacacfb7be38a9e67223e007d96752f7a8.jpg
742Socket774:2012/08/13(月) 18:37:26.51 ID:3iD92yNp
わかった今夜
頑張ってうpするね
叩かないでね
743Socket774:2012/08/13(月) 18:45:03.74 ID:m8iDVfvD
待っとるで
744Socket774:2012/08/13(月) 19:03:56.14 ID:hKut/Zs4
>>741
社会人になると部屋の時間が止まったまんまになるよな

でもその写真ホントに10年前か?もっと前に見えるw
745Socket774:2012/08/13(月) 19:07:22.77 ID:Xh3rQ7qk
>>741
こういう生活感溢れる部屋もなかなかいいよねぇ
綺麗な部屋と過ごしやすい部屋は違うし
746735:2012/08/13(月) 19:08:02.23 ID:geL0fH3n
747Socket774:2012/08/13(月) 19:12:32.43 ID:FJd/nTCA
ごめん下に敷いてるカーペットにどうしても目が行ってしまうんだが・・・
748Socket774:2012/08/13(月) 19:14:39.66 ID:geL0fH3n
それって私に言ってます?
741さんに言ってるのかな?
749Socket774:2012/08/13(月) 19:14:47.34 ID:ixszOopl
>>746
ヘッドホンアンプはLuxmanのDA-100か?
音質どう?
750Socket774:2012/08/13(月) 19:22:02.50 ID:hKut/Zs4
>>746
部屋の壁紙を白にすればそれなりに高級感はでそうだな
751Socket774:2012/08/13(月) 19:22:50.30 ID:S9h/ajF6
なんで椅子の説明書がぶら下がったままなんだYOw
752Socket774:2012/08/13(月) 19:26:02.91 ID:xc1Fo83s
物少なくてうらやましいな
後どうでもいいけどパソコンと電源タップは床に直置きしない方がいいよ
753Socket774:2012/08/13(月) 19:32:29.87 ID:m8iDVfvD
おお、久しぶりの部屋晒しや…
ありがたや…
754Socket774:2012/08/13(月) 19:35:10.97 ID:iN8kglKM

何で配線スッキリしてるの?
画面やキーボード・マウスの線はPC本体につなげてないとか?
755Socket774:2012/08/13(月) 19:52:49.09 ID:tkydUn+e
左奥に配線の束が見えるよ
GTって脚にコードを収納できるんだっけ?
756働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/08/13(月) 20:10:13.59 ID:hfKMivCr
>>741
スーパーマリオコレクション
757Socket774:2012/08/13(月) 20:20:08.81 ID:dbLxsbeL
>>746
椅子くれ
758Socket774:2012/08/13(月) 20:37:15.89 ID:kW3nsEeC
759Socket774:2012/08/13(月) 20:38:56.60 ID:dbLxsbeL
秘密基地みたいでいいね
760Socket774:2012/08/13(月) 20:40:23.93 ID:LDhAO+ZY
壁紙が白だから高級感あるね
761Socket774:2012/08/13(月) 20:44:58.94 ID:mgNTX3Ol
はしの木材がギターに見えた
疲れてるのかな・・・
762Socket774:2012/08/13(月) 20:48:11.53 ID:S9h/ajF6
何かアジトっぽいよな
洋画とかGTAにありそうな感じの
763Socket774:2012/08/13(月) 20:51:06.17 ID:jUXs/pim
>>758
なんか、工場の端っこみたいな雰囲気だけど、、、これ、普通に部屋なの?
764Socket774:2012/08/13(月) 20:55:26.10 ID:kW3nsEeC
http://uproda.2ch-library.com/564501t4L/lib564501.jpg
昔の養蚕部屋。下は土間。コンクリを打って床用ペンキを塗りました。土足。
765Socket774:2012/08/13(月) 20:59:59.82 ID:kW3nsEeC
766Socket774:2012/08/13(月) 21:03:27.71 ID:jUXs/pim
わざとその机やモニタをチョイスしてるのか、、、センスいいけど使いづらそう。
消化器とヤニバケツて組み合わせも、いいね。

あれ?自作機はどれだ?
767Socket774:2012/08/13(月) 21:05:33.35 ID:S9h/ajF6
椅子やテーブルがやたらと昭和ちっくで
懐かしいど田舎のじーちゃん家みたいな感じも
768Socket774:2012/08/13(月) 21:41:14.52 ID:Xu89/cJf
床にゲロの跡とかやめーや。
769 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/13(月) 21:44:19.87 ID:11XP74iB
>>758
小学校の机だ、懐かしいな。
各クラスと職員室にこのデスクがあって先生達が座ってた
770Socket774:2012/08/13(月) 22:00:17.54 ID:w61rAIKz
昔このスレに
カップめん5重の塔の人いたよね

また見たいな
771Socket774:2012/08/13(月) 22:06:58.91 ID:vcnUGPt3
>>754
お高いデスクだから
772Socket774:2012/08/13(月) 22:18:30.34 ID:usTtXVZr
>>764
養蚕用の部屋てことは、相当快適なんだろうなあ
うだるような暑さとか無さそうで羨ましいわ
773Socket774:2012/08/13(月) 22:28:58.30 ID:xpNDh1eE
http://uproda.2ch-library.com/564564gPl/lib564564.jpg
http://uproda.2ch-library.com/564566tKw/lib564566.jpg
お初です、汚い+キモい部屋ですが

てか片付けられる人間になるにはどうしたらいいんだろう。
いつも本とか書類とか机に散乱している
774Socket774:2012/08/13(月) 22:29:49.86 ID:OVAiMEx3
>>773
撮り方かもしれないけどPCケースが列車に見える
775Socket774:2012/08/13(月) 22:31:57.43 ID:7HOK9e7s
その七味にどんな意味があるんだ
776Socket774:2012/08/13(月) 22:32:31.62 ID:xc1Fo83s
二枚目のケースがすごく背が低く見えるな
777Socket774:2012/08/13(月) 22:33:54.58 ID:jUXs/pim
>>775
ハイレベルなオナニーに使うんだろう。

塗るなんて、、、、
778773:2012/08/13(月) 22:36:42.89 ID:xpNDh1eE
http://uproda.2ch-library.com/564573RmI/lib564573.jpg

ケースはZALMANのZ11 PLUSです。
先ほどの2枚手振れしてしまってたようですね、スマソ

七味は罰ゲーム用に用意したものです。
今度の旅行で。

779Socket774:2012/08/13(月) 22:37:51.36 ID:oSFC/YwP
>>777
エスパー現る
780Socket774:2012/08/13(月) 22:38:10.75 ID:Xu89/cJf
あれ?こんな鉄火面なお召し列車あった気が。
781Socket774:2012/08/13(月) 22:40:15.77 ID:kTgdgBp+
なるほど、ハバネロオナニーならぬ七味オナニーか
782Socket774:2012/08/13(月) 22:46:13.48 ID:vcnUGPt3
>>778
灰皿になってんの?
783773:2012/08/13(月) 22:48:01.35 ID:xpNDh1eE
流石にオナニーじゃないwwwwww
今度の旅行でシュークリームにでも混ぜてロシアンルーレットでもしようかと。

http://uproda.2ch-library.com/564582LpY/lib564582.jpg
横から、やけに七味に食いつくからPCに乗っけてみた
アクリルだけど配線が空中サーカス。
裏配線し直すの面倒。
784Socket774:2012/08/13(月) 22:49:10.14 ID:isHVrjOH
>>773
とりあえず
押し込んでるゴミ袋はなんなんだw
いらないなら捨てるなり、いるものならフェローズのバンカーズとかでもいいからそれなりに見栄えのする収納箱に入れて
みっともない仕舞い方をやめる

そして収納力に対してモノが多すぎるor合わないから散乱するし
配線も前面に出してごちゃごちゃしてるからどうせ見た目汚いし、小物で多少さらに散らかってもたいしたことなくね?
って心理になってさらに汚くなる

ちなみに俺の過去の経験則
785Socket774:2012/08/13(月) 23:04:03.31 ID:N0jYxYlb
シュークリームに入れるなら練りからしにしなさい
クオリティ的にもリアクション的にも
七味なんか直で食ってもあー辛っで終わるだけ
786Socket774:2012/08/13(月) 23:07:36.85 ID:A70w5Sj7
>>784
何そんなに偉そうなの?
収納やゴミについてごちゃごちゃいうのはスレ違いだろ
お前の経験則なんて部屋の中で完結してるんだろw
まずはお前も部屋の写真アップしてから偉そうに語りな
口ではなんとでもいえるんだよ
787773:2012/08/13(月) 23:09:24.64 ID:xpNDh1eE
>>782
いや、別に煙草すわないし(てか年齢的にギリギリ無理です)
>>784
面倒くさがりでそういう中途半端でみっともない仕舞い方するし、最近はもうどうでも良くなってます。
でもそろそろ片付けられる人間になりたいとも思う。
788Socket774:2012/08/13(月) 23:12:09.36 ID:dfXKbo+L
789Socket774:2012/08/13(月) 23:12:21.29 ID:+qV5aSMU
全然汚くないし、キモくないし、君にはがっかりしたよ
790Socket774:2012/08/13(月) 23:23:22.08 ID:IQY7eRNS
>>773
カラーボックス同じの使ってるや。山善ってとこのだ多分。カラーもいっしょ
791Socket774:2012/08/13(月) 23:49:52.56 ID:VNHioAWa
792Socket774:2012/08/13(月) 23:55:21.27 ID:S9h/ajF6
>>773
いつも片付いてる部屋を維持する人になるには
要らない物、この先使うか分からない物を徹底的に捨てる事から始まるお
793Socket774:2012/08/14(火) 00:02:25.98 ID:UwTaqGNQ
>>746
壁紙で損してる感じ
794 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/14(火) 00:02:54.92 ID:Q4cAAaNG
>>783
Z9 Plusの後継だよな。どんな感じ?
Zを使ってた頃、埃を吸い込み過ぎて1ヶ月で窓から投げたんだが。
795Socket774:2012/08/14(火) 01:11:53.79 ID:HjHOnqRR
796Socket774:2012/08/14(火) 01:14:26.68 ID:HjHOnqRR
そーいや、前にも晒したことがあった
ほぼ変わっていないと思う
797Socket774:2012/08/14(火) 01:16:31.02 ID:pyCSIadV
>>795
6畳?
798Socket774:2012/08/14(火) 01:27:58.25 ID:wJ+qv4DL
>>795
鯖専ってずいぶんリッチだね。
やっぱクーラーつけっぱなしなの?
799Socket774:2012/08/14(火) 01:28:01.62 ID:V2sl6uEM
4畳じゃない?
800Socket774:2012/08/14(火) 01:28:16.88 ID:8EXmZYjF
>>795
これだけあったら寝室に置けないよな。

ただ、電力消費やばそうだね
801Socket774:2012/08/14(火) 01:33:29.89 ID:ZAhBVsk7
>>795
鉄筋コンクリートの作りに、防火スプリンクラー
どこの事務所ないだ?w
802Socket774:2012/08/14(火) 01:33:32.25 ID:UeEYtib9
>>795
1.照明は自前のものですか?それとも最初からついていたもの?
2.家賃はいくらですか?
3.大学生さんですか?
4.一人暮らしですか?
5.鯖はどんな用途ですか?

ぜひ参考にしたいのでお願いします!
803Socket774:2012/08/14(火) 01:36:57.35 ID:kG+ILvLo
部屋借りてファイルサーバーとか犯罪臭いエロサイトの運営の予感
804Socket774:2012/08/14(火) 01:46:51.76 ID:d/H1aBuM
ニュースで流れたわいせつ物アップロードで捕まってた人の部屋がこんな感じだった
805Socket774:2012/08/14(火) 02:32:17.15 ID:KMmAqb++
お前ら言いたい放題だな
806Socket774:2012/08/14(火) 16:50:31.08 ID:7V5aPy1y
犯罪のかほりがする
807Socket774:2012/08/14(火) 16:53:54.38 ID:2posjEmE
この部屋二人居るな
808Socket774:2012/08/14(火) 18:06:26.63 ID:H0XWrg6b
とりあえずおまわりさん呼んどくか
809Socket774:2012/08/14(火) 18:32:02.66 ID:i2faBt6G
>>801
普通にマンションの上層階じゃね
810Socket774:2012/08/14(火) 19:44:07.12 ID:h9KbVsoq
お前ら嫉妬すんなよ
確かに使われてないベットに書類が置いてある所とか犯罪的匂いはするけど
811Socket774:2012/08/14(火) 20:07:37.62 ID:C4i1NeoG
>>804
kwsk
812Socket774:2012/08/14(火) 20:36:43.37 ID:OWcg/E5u
スレチだが
マンションとか貯水タンクある建物はもう住みたくない
タンクから色んな死骸が出るという噂はよく聞いてたが
うちの場合ハトか何かの死骸が出たわ
まさかうちで出るとは思わなかったからショック

人の腐乱死体が出たニュースも昔あったな
813Socket774:2012/08/14(火) 21:03:11.80 ID:X+3UnbiE
大規模マンションとかで規模の大きい受水槽なら法定点検があるけど
普通のマンションはそんなこまめに業者入れてないとこ多いしなw
814Socket774:2012/08/14(火) 21:10:19.11 ID:jUm4O3us
そういうこと気にしだしたらバイト使っているような飲食店全て行けなくなるぞ
815Socket774:2012/08/14(火) 21:17:51.34 ID:dhTzMF1f
でも綺麗なら別にいいんでない?
貯水タンクに何が入ってようが、蛇口から出る水が綺麗なら許せるよ
気分は最悪だけどな
816Socket774:2012/08/14(火) 21:18:32.21 ID:SSxaZZ2w
>>746
音楽に金かけてんだな
817Socket774:2012/08/14(火) 21:28:38.81 ID:8BS1m1Sw
カラスとかよく入ってたわ
蓋閉まってんのにどうやって入ったのか知らんけど
818Socket774:2012/08/14(火) 21:56:58.51 ID:jH1D55RQ
>812

イオン マーム水 
819Socket774:2012/08/14(火) 22:02:30.46 ID:h9KbVsoq
>>816
ヘッドセットだろ?
820795:2012/08/14(火) 22:15:33.23 ID:+4EpZ1GF
おまえらヒド過ぎwww

>>798
クーラーはOFF、どんなことがあっても付けん!!

>>800
消費電力はUPS込み、全部で200Wくらい
CPUがE350だからかな

>>802
家具もすべて備え付け
家賃は会社が払っているからわからん、たぶん10万円くらい
鯖は外からのバックドアとファイルサーバー

>>810
ベッドの上の書類はUPSのマニュアル
操作がわからなくて引っ張り出した
821Socket774:2012/08/14(火) 22:58:02.39 ID:fn9bUf2p
犯罪絡みなのはバレバレですよ。
822Socket774:2012/08/14(火) 23:01:28.19 ID:HXuhcbNf
823Socket774:2012/08/14(火) 23:15:59.28 ID:K9SdLC+7
>>822
フライトシムとかやらないけどフライトスティックうらやましい
でもそこにおくとFPSやりにくくない?
あとなぜぶれてるんだw
824 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/14(火) 23:16:39.77 ID:Q4cAAaNG
タンスの人またBF3みたいなのやってるな
825Socket774:2012/08/14(火) 23:21:00.62 ID:Lz37t99+
フライトスティックでFPSってどうなんだろう
トリガーで射撃とかできるのかな?
826Socket774:2012/08/14(火) 23:22:44.86 ID:MsEzaYTJ
>>822
手ブラしすぎ
827Socket774:2012/08/14(火) 23:36:28.15 ID:K9SdLC+7
BF3ってこんなシーンあったっけ?
持ってるのにわからないw
828Socket774:2012/08/14(火) 23:47:07.34 ID:Kmak0QJd
>>822
右のモニタって角度は正面だしデュアルモニタでつかってないのかな
タンスは後ろとかに移動して大きな机にすると快適そう
829Socket774:2012/08/14(火) 23:52:34.21 ID:z76yjFhm
830Socket774:2012/08/14(火) 23:56:29.14 ID:xYks01Ig
自作機ドコー?
831Socket774:2012/08/15(水) 00:01:47.75 ID:Z8gS2Nba
>>827
カスピだな
832Socket774:2012/08/15(水) 04:20:09.40 ID:BAFgkQYG
たくさんPCあるけど、
それなら8コアのCPUを搭載してメモリーは1枚8Gバイトの4枚つんで
メインOSはwindowsにしたとして後は仮想OSでlinuxを用途別に分けておけば
各2コアづつ使用ならメイン除いて3つはlinuxの仮想PC構築できるんだし
それで用途に応じてやれば
わざわざ複数PCを持たなくても省スペースで済んで省電力で済むんじゃね
833Socket774:2012/08/15(水) 04:30:37.07 ID:JXI+4XIa
ゲームやらない時にマルチコアプロセッサのハイエンドグラボでアイドル状態で100Wも食うPCを起動させたくねー
834Socket774:2012/08/15(水) 04:53:05.32 ID:RwaOWIBy
仮想化を否定するわけじゃないけど,メインと鯖を同じPCってのは
やっぱり,コストパフォーマンスや運用性に欠けると思う.

鯖を1台で ESXi とか KVM で仮想化ってのはよくやる手段だけどね
835Socket774:2012/08/15(水) 05:30:03.66 ID:gUam3T/q
俺の部屋じゃねえか
自作機内から貼ってなかったのに勝手に転載すんなボケ
836Socket774:2012/08/15(水) 09:33:12.38 ID:vJEgqDnc
FPSでフルキーボードは邪魔だろ
テンキー無しでもマウスぶつけるのに
837Socket774:2012/08/15(水) 09:58:46.44 ID:yY1QdSkG
マウスぶつける?どこに投げんの?
838Socket774:2012/08/15(水) 10:00:57.14 ID:LpgX+fpQ
フライトスティック気持ちイイです
839Socket774:2012/08/15(水) 11:27:48.48 ID:oBOk4JDP
>>822
デスク買えよwww
840Socket774:2012/08/15(水) 14:05:04.35 ID:yA2Usaw8
>>836
お前って不器用なんだな
841Socket774:2012/08/15(水) 14:17:05.41 ID:dLSSiJlZ
ひどい四十肩で、あまり大きく動かせないんじゃないの?
842Socket774:2012/08/15(水) 20:05:41.12 ID:QqyYXcZh
>>829
デスクkwsk
843Socket774:2012/08/15(水) 20:29:58.94 ID:q3iM2Z1f
844Socket774:2012/08/15(水) 20:32:05.00 ID:wv3+1js+
モニターkwsk
845Socket774:2012/08/15(水) 21:02:40.60 ID:b73uYX89
>>843
そのバイシコーかっこいい
メーカーkwsk
846Socket774:2012/08/15(水) 21:04:01.89 ID:ThNAl5yG
一部の白色キーって何か便利なのかな
847Socket774:2012/08/15(水) 21:05:31.63 ID:gUam3T/q
848Socket774:2012/08/15(水) 21:09:07.78 ID:EQc0+OZy
ライズさんとミューラーさん
849Socket774:2012/08/15(水) 21:11:36.87 ID:p3UmDort
みんなパソコン持ってるって金持ちだねー
850Socket774:2012/08/15(水) 21:19:53.68 ID:zHAS78g6
>>849
え!?
851Socket774:2012/08/15(水) 21:20:55.20 ID:vBx0d+aj
2万あれば帰るだろ
852Socket774:2012/08/15(水) 22:13:09.83 ID:Y65Q8TTK
ケース 1480
マザー 4800
CPU 9800
メモリ 2000
ビデカ 8000
モニタ 8000
OS 12000

計 46080円
853Socket774:2012/08/15(水) 22:55:50.87 ID:VFIbdOIx
鼻毛なら...
854Socket774:2012/08/15(水) 23:04:15.92 ID:Wtu4KqqO
パーツなら余っているから取りに来ればあげるよ

ママン、CPU、グラボ、メモリ、ファンコン、ケース、電源が余ってるわ
855Socket774:2012/08/15(水) 23:13:19.21 ID:SIF72bdS
じゃあ住所晒して
856Socket774:2012/08/15(水) 23:23:53.34 ID:UcMvvufM
Windows 8になって、タッチパネルが当たり前になったら、自作PCも変わるのかね?

指紋がビタビタのディスプレイを晒します・・・ってのはやめようね・・・
857Socket774:2012/08/15(水) 23:28:11.21 ID:SIF72bdS
8って7もはいってるんでしょ?
858Socket774:2012/08/15(水) 23:54:34.97 ID:WdICZkjd
>>845
たぶんBD-1
ホールディングバイクの中では高価な方
各メーカー(ビアンキ、プジョー等)がOEMで出してる
20万近かったんじゃないかな・・・多分
859Socket774:2012/08/15(水) 23:55:49.87 ID:Yd8wTarn
背もたれに寄りかかってリラックス体勢だと画面まで手が届かなくね
860Socket774:2012/08/16(木) 00:06:39.32 ID:uDjDEXDK
>>852
突っ込みどころ多いな
861Socket774:2012/08/16(木) 03:01:26.32 ID:h5PTZ+m2
862Socket774:2012/08/16(木) 03:53:11.15 ID:8W7vTzrA
>>861
あらいいですねー
863Socket774:2012/08/16(木) 05:23:09.14 ID:l3NnFaoe
>>861
デスクkwsk
864Socket774:2012/08/16(木) 05:26:18.63 ID:dhhW88Vx
>>861
机裏山。 kwsk教えてくれ
865Socket774:2012/08/16(木) 05:58:43.01 ID:wOnTNZpl
>>861
使いどころが難しいデスクに挑戦したなぁ
866Socket774:2012/08/16(木) 07:11:02.25 ID:3B7wyQBJ
>>861
これキーボードどうなってん?
867861:2012/08/16(木) 10:19:47.71 ID:h5PTZ+m2
>>863,864
オカムラのプロステージクレストです
焦げ茶の方は、上下可動するダイニングテーブルです

>>866
Kinesisっていうキーボードです
おわん型に配置されていて、あんまり手首動かさずに済むんで楽っすね
868Socket774:2012/08/16(木) 10:36:51.67 ID:g8Y7SEIH
>>847
THX
シンプルでいいですね。安いし
869Socket774:2012/08/16(木) 10:50:32.93 ID:RrhrPRIZ
>>861
物に凝ってるな。手前卓上の銀色は灰皿か?
870Socket774:2012/08/16(木) 11:28:14.06 ID:byyL6Vdy
鍋敷きに見えたわ
871Socket774:2012/08/16(木) 11:48:41.67 ID:/SoatEr+
オサレなリコモンだと思ったわ
872Socket774:2012/08/16(木) 11:58:33.63 ID:61+m8mNS
>>861
チェアマット詳しく!
873861:2012/08/16(木) 13:08:33.67 ID:h5PTZ+m2
>>869
Fisslerの鍋敷きです、結構重さあるんで安定してていいですよ

>>872
dinosで買った奴なんですが、結構前なのでもう廃盤になってるぽいです・・
874Socket774:2012/08/16(木) 15:39:05.27 ID:K0kdaAsa
デスクとかよりもパソコン持ってる事が羨ましいです。

2chMate 0.8.3/Sony/Sony Tablet S/4.0.3
875 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/16(木) 16:03:31.22 ID:+APh1QXU
板違いだろ

2chMate 0.8.3/SHARP/SBM006SH/2.3.3
876Socket774:2012/08/16(木) 17:18:15.46 ID:dkayo/Ts
win8のタブレットで録画とかやってみたい

2chMate 0.8.3/SHARP/IS12SH/2.3.3
877Socket774:2012/08/16(木) 22:49:21.32 ID:Ls2plfJj
878Socket774:2012/08/16(木) 22:58:52.11 ID:liyDHJxr
マフィア・・・
879Socket774:2012/08/16(木) 23:01:11.15 ID:8QLU6x+U
何歳か知らんけど書棚が漫画ばかりとか終ってるな
880Socket774:2012/08/16(木) 23:02:06.77 ID:65zY+i4Y
>>877
ティッシュとカップ麺のタワーがいいね
881Socket774:2012/08/16(木) 23:02:17.08 ID:AMVA4kLF
>>877は衰退しました
882Socket774:2012/08/16(木) 23:03:05.97 ID:95Tr+bHw
>>877
部屋傾いてない?
883Socket774:2012/08/16(木) 23:10:43.56 ID:9dPP+Bvr
赤絨毯が暑苦しいな
884Socket774:2012/08/16(木) 23:18:54.50 ID:ebfxvNLr
>>877
ドアの形状とその前の段差がすげーよ

そしてそんなものしったことか!といわんばかりに
銃コレを飾りオタ臭でかもし出す不思議なハーモニー
885Socket774:2012/08/16(木) 23:41:51.73 ID:NHFWw7s7
落ち着かない部屋だな
886Socket774:2012/08/16(木) 23:42:41.98 ID:gTa8aIrW
>>879
べつによくね?
887877:2012/08/17(金) 00:04:27.27 ID:zT6gEZyN
赤絨毯はもともと打ち付けてあるから剥がせないんだ
もともと父親の書斎として30年前くらいに作られたらしいから
ドアの形状とか段差とかは当時の趣味らしい

赤絨毯は馴れると気にならないよ!
888Socket774:2012/08/17(金) 00:18:55.99 ID:+tuv+OxU
足腰衰えたジジイになったときには住みたくない家だなw
自分の部屋に出入りするのにも一苦労してしまう
889Socket774:2012/08/17(金) 00:20:07.26 ID:sNQbIYne
今度家新築しようと思うんだけど、嫁にバレずに、さらに怪しまれずにエロ動画ライフを楽しむには
どういうPC置き場の間取りにしたらいいんだ
自作の鯖とメイン機を置きたいです。
個室にするとヘッドホンで自家発電してたら実は後ろにいたってことになりそうで怖い
890Socket774:2012/08/17(金) 00:25:53.67 ID:0hIrtr61
トイレにPC置くしかないではないか・・・!
891Socket774:2012/08/17(金) 00:26:09.11 ID:AZjQfTQt
>>887
家具の色使いがバランス悪いから好みのイメージで統一したらいい

>>889
エロ動画を見る時ヘッドフォンを使うのは甘え
通は消音にする
892Socket774:2012/08/17(金) 00:28:16.69 ID:4enl3tef
ミュートにすることで想像を掻き立てられる
893Socket774:2012/08/17(金) 00:28:21.12 ID:sNQbIYne
>>891
ヘッドホンがどうとかは聞いてない
894Socket774:2012/08/17(金) 00:30:46.64 ID:4enl3tef
は?お前喧嘩売ってるのか?あぁあん?
895Socket774:2012/08/17(金) 00:36:58.33 ID:k9SoR35b
>>877
マフィアっぽくてかっこいい!
896Socket774:2012/08/17(金) 00:40:39.45 ID:UJJPqs6E
897Socket774:2012/08/17(金) 00:43:59.91 ID:xrJ9Kbmf
>>889
これ思い出したらばQだけど
ttp://labaq.com/archives/51733610.html

>>896
もうちょっとひいた画像が見たい
898Socket774:2012/08/17(金) 01:34:59.20 ID:sNQbIYne
>>894
ああん? あの世みせたろけコラワレ誰に口きいとんのじゃコラァワレぇ
899Socket774:2012/08/17(金) 01:57:38.46 ID:+ptPl9kz
コアラのワレメなんて見たくねーぞ!!
900Socket774:2012/08/17(金) 01:59:15.97 ID:QJJgoAk+
901Socket774:2012/08/17(金) 01:59:45.72 ID:eM2f10Ak
>>896
そのSP、TD307IIかと思うのだけど音質どう?
902Socket774:2012/08/17(金) 07:35:35.23 ID:5Wj8wYVJ
903Socket774:2012/08/17(金) 11:19:40.68 ID:nQqqigZr
http://jisaku.155cm.com/src/1345202275_7beee92ad0797fa2d7c3093a60ed0df1cbf607a4.jpg

机が1200mmだと厳しくなってきた。
1800くらい欲しい
904Socket774:2012/08/17(金) 15:00:05.01 ID:KwnBoWBc
アーロンチェア・・・
机はGarageのCLか
羨ましかですよ
905Socket774:2012/08/17(金) 16:25:17.75 ID:4aQqmvG1
机の形状からして、広げるなら机の買い替えしかなさそうだな
906Socket774:2012/08/17(金) 16:33:07.48 ID:7TXbGAQR
メタルラックが幅広杉だな
907Socket774:2012/08/17(金) 17:14:20.34 ID:aqgqSItl
>>874
ソニータブレット買う金あるなら適当なPCかえるっしょ
908Socket774:2012/08/17(金) 18:27:21.37 ID:ki2Tg9MA
>>906
これ以上うっすいと、PCも不安定だし
重心悪くてちょっとしたことで倒れそうじゃね
909Socket774:2012/08/17(金) 18:42:05.06 ID:8dY7xoCE
1台にまとめて全部仮想ソフトで運営すればええんて
910Socket774:2012/08/17(金) 18:57:08.85 ID:1fE/UK+3
嫌儲板でここの半年分くらいうpされてる。勢いありすぎワラタ。
911Socket774:2012/08/17(金) 19:12:29.82 ID:+3LMnQlc
>>910
どれだよ
912Socket774:2012/08/17(金) 19:22:04.95 ID:64LTIl60
アーロンってそんなに良いか?
同じ値段でも国内のオカムラとかの方が良いと思うんだけどなー
アーロンって前傾だっけ
913 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/17(金) 19:22:19.30 ID:QZPDdtIX
あっちの243以外は見たことない部屋だった。
住人の住み分けすげぇな。
家具 生活 VIP Mac ではよく同じ部屋みるのに
914Socket774:2012/08/17(金) 19:22:48.21 ID:64LTIl60
urlおねがい
915Socket774:2012/08/17(金) 19:29:47.65 ID:8dY7xoCE
>>912
前傾で品質が安定してる椅子ってあまりないからアーロンは人気あるんじゃないかな
916Socket774:2012/08/17(金) 19:44:53.74 ID:YqcvN+jx
岡村の椅子は妙にガチャつかない?
質感は好きずきだと思うけど。
917Socket774:2012/08/17(金) 19:45:47.90 ID:64LTIl60
いや、パソコンで前傾なの?
俺は、後傾だから殆どの人が後傾くと思ってた
918Socket774:2012/08/17(金) 19:54:11.25 ID:3700DB1O
>>917
俺は前のめり
だから前傾のアーロン使用
919Socket774:2012/08/17(金) 19:59:47.29 ID:YqcvN+jx
920Socket774:2012/08/17(金) 20:27:03.05 ID:vfhe9Ewc
じゃーの
921Socket774:2012/08/17(金) 20:36:17.72 ID:k9SoR35b
>>919
このスレの画像が転載されてるぞ
922Socket774:2012/08/18(土) 01:54:20.82 ID:SK5II8rr
>>910
ニュー速と比べられても
923Socket774:2012/08/18(土) 05:50:07.31 ID:tccZZHdG
嫌儲と一緒にすんなよハゲ
924Socket774:2012/08/18(土) 06:39:30.61 ID:cTpmMFLl
925Socket774:2012/08/18(土) 11:36:51.60 ID:ritJbLk6
>>903
綺麗に整理整頓されていていいね。
PCラックを右側に置いた方が作業性がいいとおもうんだけど。(ケースは
普通左側があくから)
926Socket774:2012/08/18(土) 11:41:23.41 ID:ritJbLk6
部屋の中央に土ドカンとPCデスクを置ける身分になりたい
927Socket774:2012/08/18(土) 12:21:23.32 ID:lpVpuaB6
土管置くのか。いい趣味してるな。
928Socket774:2012/08/18(土) 13:41:47.69 ID:FPArEHZk
配線の都合でどうしても一辺だけ壁付けだなぁ。
929Socket774:2012/08/19(日) 00:20:03.58 ID:RgkNCPvl
>>927
よく読んでやれよ。ドドカンと書いてあるぜ


・・・ドドカン?
930Socket774:2012/08/19(日) 00:30:03.57 ID:EhdAAqBV
日干し煉瓦の親戚かなんかだろう。たぶん
931Socket774:2012/08/19(日) 00:44:10.35 ID:Bta+uHe3
机買ってきたから初晒ししますです
932Socket774:2012/08/19(日) 00:55:37.42 ID:p+L2xwp4
はよ
933Socket774:2012/08/19(日) 01:17:56.00 ID:Bta+uHe3
934Socket774:2012/08/19(日) 09:38:34.43 ID:h2wl4pVs
レス付かなくてかわいそう
935Socket774:2012/08/19(日) 09:39:14.37 ID:P9ySywiY
黒は埃が目立ちそうで絶対買いたくないな
936Socket774:2012/08/19(日) 10:18:11.73 ID:ZskxUk1a
初晒し

http://i.imgur.com/04VvD.jpg

元々は祖母の部屋なんだけどね
937Socket774:2012/08/19(日) 10:23:08.01 ID:9fvW9ioZ
fpsやるんだね分かるよ
938Socket774:2012/08/19(日) 10:33:14.51 ID:AzF9is7g
ばあちゃんのだからマウスパッドでかいのか
うちのばあちゃんも去年マウスが机の端から落ちた時に一緒に・・・(´;ω;`)ブワッ
939Socket774:2012/08/19(日) 10:37:38.77 ID:PHuRJeqf
ゲーマーおばあちゃん
940Socket774:2012/08/19(日) 10:41:05.65 ID:qUk1MXB1
勝手にばあちゃんの部屋を晒すなよ
941Socket774:2012/08/19(日) 10:41:28.48 ID:Bta+uHe3
>>935
俺も黒は買うつもりは無かった。無かったが、IKEAのジャンクで2kだったんだ・・・
貧乏ですまぬ
942Socket774:2012/08/19(日) 10:46:14.10 ID:DR0AclE6
>>941
白が埃目立たないって訳じゃねーぞ
安く買えたんならそれで無問題
それよりデスクとチェアにマット敷くべき
943Socket774:2012/08/19(日) 11:56:15.75 ID:Bta+uHe3
>>942
チェア(ニトリの傷もん3k)には一応マットしいてますよー
デスクのマットか・・ちょっとホムセンいってくる
944942:2012/08/19(日) 12:06:48.81 ID:DR0AclE6
>>943
・タイルカーペット:
 コスパ良好だが一角だけに使うと目立つし段差が発生する。床と色を合わせてラグなどと併用推奨
・フローリングマット:
 床と色が合えば。掃除は楽だがバラせないのが難。微妙に高め
・ラグ
 部屋模様と合えば。厚手のはデスク下に敷くと掃除が面倒
・キズ防止用のパッド等
 目立たないのがあれば。長期間使いっぱだと床も痛むしデスク脚にも色移りしたり

さあ選べ
945Socket774:2012/08/19(日) 12:22:00.89 ID:Ivri1MZN
>>936
コンセント整理したほうがいいよ
掃除大変そう
946Socket774:2012/08/19(日) 15:21:22.96 ID:1FIos1Yc
>>936
スピーカー教えて
947 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/19(日) 16:53:38.38 ID:AYH8aK/4
>>946
R1000TCNだろ
948Socket774:2012/08/19(日) 16:58:48.70 ID:DR0AclE6
>>947
だいぶ昔に\1,980で買ったけど、改造しないとロクに聴けん罠
949Socket774:2012/08/19(日) 17:03:30.79 ID:LU/OHqIA
>>948
結構評判いいけど、やっぱりそれなりなのか
検討してたけど止めるか
950Socket774:2012/08/19(日) 18:15:39.95 ID:uAsT3ITq
2000円程度のスピーカーで音が鳴る以上のものを求められてもな。
桁が1つ2つ足りないんじゃありませんかね。
951Socket774:2012/08/19(日) 18:31:21.14 ID:Ivri1MZN
>>946
このスピーカー教えてはさすがに情弱ww
952Socket774:2012/08/19(日) 18:31:28.40 ID:ViTb78E6
いや・・・2つたらないから
953Socket774:2012/08/19(日) 19:02:55.35 ID:QKlP0Nem
あくまで価格比では音がいいってだけだな
まぁそれで十分なんだけど
954 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/19(日) 19:04:55.84 ID:vIHmOOx3
>>948はどの改造したんだろうか。
エディファースレの改造を全部やるのはなかなか大変そうだったが。
955Socket774:2012/08/19(日) 19:19:37.71 ID:eeZlcySx
>>949
置く場所があるなら買ってみろ
この価格帯ならかなりいいから
956Socket774:2012/08/19(日) 20:17:56.14 ID:ZskxUk1a
レスありがとう
スピーカーについてだけど、価格コムで評判になってるのは今調べて知ったわ
普段は壁にかかってるSRH840使ってて、スピーカーは殆ど使ってないんだ
見栄えは良いと思う!!
957Socket774:2012/08/19(日) 22:53:55.09 ID:1FIos1Yc
なんだフルボッコじゃん俺
ブックシェルフ型欲しいんだよなあ
958Socket774:2012/08/19(日) 23:28:02.71 ID:Bta+uHe3
>>944
床にはニト(ryのやっすいラグ敷いてます。ニ(ry多いな俺…
959Socket774:2012/08/19(日) 23:53:27.46 ID:WdUdkrNd
SANWAの2.1chスピーカーを使い続けて2年くらい経つのかな…壁薄いから基本ヘッドホンなんだ。
960Socket774:2012/08/19(日) 23:57:45.70 ID:Q9kcFjfS
>>957
ドスパラで扱ってるこれだろ。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=2&br=97&sbr=292&ic=94227&lf=0

値段を考えればコスパ最高って人もいるし、ただのゴミって人もいる。
安いからとりあえず買ってみれば?
961Socket774:2012/08/20(月) 05:17:45.65 ID:d1r0cKCn
962Socket774:2012/08/20(月) 08:32:18.91 ID:MpUGLwhT
>>961
わたし、こういうところでエッチしたい
963Socket774:2012/08/20(月) 08:37:52.04 ID:cnIJVP73
どっかの寮とかか?
964Socket774:2012/08/20(月) 08:43:47.51 ID:SNVR4m4G
>>961
wm3600や
965Socket774:2012/08/20(月) 10:25:50.03 ID:ZKCmHhSO
>>961
まさにそんな壁掛け風突っ張り棒探してたんだけど
テレビ用に出てる40000ぐらいするやつ?
966Socket774:2012/08/20(月) 12:19:29.13 ID:2gchtEDz
パソコンとディスプレイとキーボードとマウスが見つけられない><;
967Socket774:2012/08/20(月) 12:42:38.99 ID:YPN4nnux
本体は豚
968Socket774:2012/08/20(月) 13:37:31.84 ID:5y58QYT7
>>961
黒ブタカワイイ 鼻の穴がコンセントに見えるけど蚊取り?
969961:2012/08/20(月) 13:49:29.37 ID:d1r0cKCn
突っ張りポールはハンズで1本1万円だった。
自作PCは右下の黒いの。スマフレケース。
大規模団地なんだけど、端なんで北側が森w昔はマムシが出た。
970Socket774:2012/08/20(月) 15:06:11.87 ID:MpUGLwhT
>>969
??まれてしね!
971Socket774:2012/08/20(月) 15:49:39.90 ID:SU90swz2
>>969
あと2台はいけるな
972Socket774:2012/08/20(月) 18:48:18.70 ID:jBnQGXW0
973 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/08/20(月) 19:14:01.47 ID:pkIQP7qU
>>972
逆に辛そう
974Socket774:2012/08/20(月) 20:04:30.01 ID:isI724xf
>>961
DA-100俺も欲しい
975Socket774:2012/08/21(火) 03:46:14.15 ID:3SdCEdGa
嫌儲の似たようなスレなくなったんけ?
976Socket774:2012/08/21(火) 14:53:19.06 ID:ArgajqG3
DA-100て値段分の違いあるの?
オンボードとの比較で
977Socket774:2012/08/21(火) 15:28:00.85 ID:M5dAS5C5
ないよ
978 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/21(火) 15:46:15.64 ID:Hh9ONk5g
嫌儲のスレは臨時だっただろ
普段からあるスレじゃないからあんなに過密してただけであって
979Socket774:2012/08/21(火) 17:58:54.93 ID:KW4+lUeR
初晒し
http://jisaku.155cm.com/src/1345571867_835baf37cd41264e0e2075b629e26d909521670f.jpg
午前中来る予定だったら机が午後に来たのは痛い
980Socket774:2012/08/21(火) 18:03:12.33 ID:iToYj7+t
コマンドーでティシュ使うのか
981Socket774:2012/08/21(火) 18:27:37.46 ID:uDHdu1r+
いいケースじゃないか
982Socket774:2012/08/21(火) 18:39:53.90 ID:3aN8ugaN
>>979
シンプルで良いPC周りだね。
にしても箱デカイww
983Socket774:2012/08/21(火) 18:41:51.91 ID:mYsF1Au1
それにしてはモニタが貧弱だな
984Socket774:2012/08/21(火) 18:44:42.39 ID:KW4+lUeR
来月にはこのモニターはお役ごめんする
次のモニターは品定め中
985Socket774:2012/08/21(火) 18:56:58.42 ID:27hGOcAl
マウスパッドがやたらめったら広いな
986Socket774:2012/08/21(火) 20:07:34.48 ID:iLlVawKw
>>984
U3011がお勧め
987Socket774:2012/08/21(火) 20:24:22.61 ID:7BSDYjss
低解像度モニタに広いマウスパッドって事は、FPSerってやつかな?
988Socket774:2012/08/21(火) 20:25:27.81 ID:eT0a6m7J
FPSerならいまだにCRTのはず!
989Socket774:2012/08/21(火) 20:56:14.06 ID:I5qdpygp
>>979
感想
・部屋は綺麗だな
・配線汚いな
・ケースと机のバランス悪いな
・マウスパッドでか過ぎだろ

思ったことを気ままに書いただけなので気にしないでね♪
990Socket774:2012/08/21(火) 20:57:05.33 ID:X4xxRyl7
>>988
人による
991Socket774:2012/08/21(火) 20:57:08.27 ID:QBiHygXm
>>979
cosmosUデカくてカッコいいですよね
自分も購入したのですが、箱からも出さず押入れで眠ってます。とにかく外箱も馬鹿デカい
http://jisaku.155cm.com/src/1345582389_21e661ce5f784b5bf3678945f7cd2fb786b0ca13.jpg
大きさ伝わるかな?
992Socket774:2012/08/21(火) 21:10:33.32 ID:3aN8ugaN
>>988
最近は120hz液晶を使ってる人も増えたよね
993Socket774:2012/08/21(火) 21:50:37.60 ID:KW4+lUeR
>>989
FPSやるならでかいほうがいいかなと思ってね
CRTは流石にもう手に入らないだろうし120hzモニター導入かな
配線はどーまとめようか
994Socket774:2012/08/21(火) 21:59:55.42 ID:ip3vEjdz
月並みだが天板の端や足に沿って這わせた時にベストな長さのものに買い換えてスパイラルチューブでまとめたり、タイラップでゆるく縛り付ければ
天板裏にスチールメッシュをとりつけてそこに括るとかまでやらなくてもそれなりにスッキリする
995Socket774:2012/08/21(火) 23:01:49.60 ID:OZqghDiA
>>991
使わないものは漬けずに売ったほうがいいよ
俺は今までそうしてたおかげで今不用品処分に苦慮してる・・・
996Socket774:2012/08/21(火) 23:38:12.81 ID:5fUg68fI
次スレは重複のこれ
(V)o\o(V) お前等の自作機のある部屋みせろよ493
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1341941986/
997Socket774:2012/08/21(火) 23:43:13.22 ID:gmAZNXMX
向こう行ったら、こっちに誘導されたぞ
998Socket774:2012/08/22(水) 00:31:27.55 ID:V+GZx+Hr
一月前の誘導に反応してもうたわ
999Socket774:2012/08/22(水) 01:22:14.84 ID:EyXPBr4d
>>979
マウスはDA?
1000Socket774:2012/08/22(水) 01:28:21.95 ID:Dt4ARowE
1000GET!!!
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/