【SandyBridge-E】オーバークロック報告 3【2011】
1 :
竹島は日本領土 :
2012/07/03(火) 21:16:40.62 ID:5dYjSqDU
2 :
竹島は日本領土 :2012/07/03(火) 21:17:23.21 ID:5dYjSqDU
3 :
竹島は日本領土 :2012/07/03(火) 21:18:11.24 ID:5dYjSqDU
■報告テンプレ CPU : ロット : 産地 : 購入日・店舗 : CPUFAN : サーマルグリス : 電源 : M/B : BIOS : 動作クロック : BCLK : CPU倍率 : QPI/VTT V(VCCIO) : IMC/VCCSA : PLL V : Vcore : Vdimm : メモリ : メモリ倍率 : DRAM Frequency : DRAM Timing : HTの有無: ケース : コア温度 : 室温 : 温度計測方法 : 負荷テスト : SS :
4 :
Socket774 :2012/07/03(火) 23:53:23.03 ID:UsVcObM0
いちょつ
5 :
Socket774 :2012/07/04(水) 11:27:01.89 ID:7LfuSeBI
6 :
Socket774 :2012/07/04(水) 13:38:33.77 ID:HFM35rS2
グリスバーガーな廉価CPUでは、コアとヒートスプレッダーを液体金属で接着する事で温度が10度下がるらしい そこでだ LGA2011でも、ヒートスプレッダーとCPUクーラーを液体金属で接着するのはどうだろうか? 液冷とかだと、空前絶後の冷却効果が現れるに違い無い
7 :
Socket774 :2012/07/04(水) 14:11:46.93 ID:Ppfd09Da
リキプロ使ったけどほとんど違わないよ
8 :
Socket774 :2012/07/04(水) 14:55:08.43 ID:7LfuSeBI
半田付けが一番らしい(`・ω・´)
9 :
Socket774 :2012/07/04(水) 15:05:36.21 ID:HFM35rS2
誰かハンダを試す猛者が出ないかなー チラッチラッ
リキプロは硬化すると除去が大変w リセールバリューにも影響するし・・・
メモリ4ch 2000MHz設定だとコールドブートに失敗するな・・・
Intelが使ってるハンダと呼ばれてるものは普通のハンダじゃないからな、 なんか希少金属とかいろいろ入ってるらしいし。 CPUクーラーの場合はヒートスプレッダと接してる面積大きいからそんなに気にしなくてもよさそうだが。
>>12 マザーによるとしか・・・
2133 9-10-11-1T 8GB*4で失敗したことないっす
VCCSAあたりの設定不足じゃないの
2400を超えると難しいだけどね
15 :
Socket774 :2012/07/10(火) 11:18:45.77 ID:drXPdE5g
そんなに帯域広げてもしょーがないのに 高速道路4車線で通行は3車線で足りてるのに 6車線にするようなもの。 地方都市に高速道路作るような意味のない投資 実使用で役に立つことはなにひとつない。 まあ役所の自己満足で造るのと一緒で これもメモリのOCも自己満足だけどな。
国会議員にとっては、地元に使わない道路や施設を作ることは支持団体の地盤固めに必要不可欠なこと。 同様にオーバークロッカーにとって、使わない高速PCを作ることは自己の存在意義を固めるために必要不可欠なこと。 なーんてね(・∀・)イヒ
(´;ω;`)ブワッ
R4Eなんだけど、VCCSA1.35vとかVTT1.37vかけないとメモリ辛い… 2300 9-11-10-27-1T 同じような人います??
>>18 1Tきついんじゃね?
俺のgskill2400は1Tで回らんorz
実際に作業するとして、P9X79シリーズだと1333のメモリなら8GBx8=64GB載せても 全く安定しているということで、エンコードソフト/作業フォルダなどを全部ラムディスクに 入れたら目に見えて早くなったりするのかな? もしそうであればたるんだけどな。また、そういう風にしたらめちゃめちゃ快適になる 用途のソフトって有るのかな?
俺はP9X79PROに1600の8Gx8枚で1333動作で安定稼働、優越感だけで満足w
>>18 G.Skill F3-2400C10Q-32GTX使ってるけど無理だな
2260 9-10-11-1Tが限界
MemTweakItでDRAM Efficiency Score 50,000あたりが基本設定の境ぽい
OCCT4.3.1を3930K4.4Gで回したらAntec 920の簡易水冷じゃファン最大モードにしても90度いっちまう 4.2.0の頃は80度行くか行かないかだったのに こんなに違うと何を基準にすればいいかわからんな・・・
AVX有効だからしゃーない
3960X P9X79PRO F3-12800CL10Q2-64GBZL NH-D14 SS850KM 100x44@4.4G vcoreオフセット-0.035(1.35v) 他全てAuto primeもOCCTも通ってるのに普段使いでLIVEメールやブラウザがたまに固まります、原因わかりますでしょうか?
>>27 マジレスすると、PrimeやOCCTはCPUの負荷に対してだけで
システム全体の負荷にはなってないから
>>27 オフセット値が低過ぎるので、アイドリング時のVcore不足による
フリーズが発生していると思いますよ。
オフセット値を0.005Vにして、負荷時をLLCとTurbo Additional Voltageで調整すればOK
31 :
27 :2012/07/18(水) 14:25:00.74 ID:oLP7zDBq
LIVEメールやブラウザのフリーズのタイミングがわかりました、
AVGのアップデート時にフリーズがおきるみたいです、
通常時の電圧不足がアップデートに悪影響を及ぼしてるんだろうか?
ちなみに
>>30 さんのLLCとTurbo Additional Voltageの設定を参考に教えてください。
LLC Level3 Additional Turbo Voltage +0.004
33 :
30 :2012/07/18(水) 15:50:02.40 ID:PkoWc7SX
>>31 いや、1.2〜4.8Ghzで常用してるしR4Eなんで参考にならんと思うよ
34 :
27 :2012/07/18(水) 17:20:48.12 ID:oLP7zDBq
ありがとうございます
35 :
24 :2012/07/21(土) 11:24:32.03 ID:O/7VZkyb
>>26 オフセットで1.29から1.31
ちなみに今日昨日の涼しい状態の室温28度で4.4Gでの動作温度は80度前後で前と変わらなくなった
これが室温31度を越えてくると90度超になるとかぱねぇ
簡易水冷の弱点を見た気がした
>>35 4.4G程度で80〜90℃って、簡単水冷以前の問題じゃないか?
俺の3930K4.6G+CWCH100でも、Primでも回さない限り
70℃オーバーなんて見ないぞ
37 :
27 :2012/07/21(土) 13:47:17.60 ID:D2O7uvQ2
>>37 回してみた
OCCTAVX
XOCCTAV
VXOCCTA
AVXOCCT
TAVXOCC
CTAVXOC
CCTAVXO
OCCTAVX
みんな温度高くね?
[email protected] (1.35v)+CWCH80、室温27度
AVX有効のPrime27.7で75〜76度
単なるエンコなら60〜65度程度
CPU :3960X ロット :初期ロット CPUFAN :CWCH-100 サーマルグリス :付属 電源 :ゾルマン850W M/B :P9X79寺 動作クロック :4.731Ghz BCLK :126.* CPU倍率 :34? Vcore :1.3975V HTの有無:有 ケース :GS1000チタニウム 室温 :21度 温度計測方法 :コアテンプ 負荷テスト :TX 出先なので勘弁。いろいろあると思うけどファンが干渉してCWCH100が入らなかったため 純正ファンで外に置いていたとき、スリムファンにして内蔵、エアフロー見直し後でそれぞれ 7度-4度という差が出た。 テンプレがうるさいのも道理で環境次第でものすごく差が出るから一概には言えないと思う。
俺の3960Xはメモリ64Gが悪いのか全然安定しない…orz しばらく定格で様子見。
>>42 定格で様子見なんだから
OCができないってだけじゃない?
メモリスロット埋めたらOCできないのは
よくあることでしょ。
みんな温度ってどこで観てるの? OpenHardwareMonitor使ってるんだけど P9X79 DELUXEの下のディレクトリのTemperatures-CPUなのか IntelCore i7-3930Kの下のディレクトリのTemperatures-CPU Packageなのか...
>>43 ああ、8GB×8のせいでOCできないというのは仮説じゃん
オレはそれを検証しろって言ってるだけ
8枚組を相性保証付けて買えば心配ないだろ 今35kだし
相性じゃない
49 :
Socket774 :2012/07/26(木) 08:02:31.63 ID:lFw4SRiE
Prime95って起動してなんか12個ウインドウが出てきてタスクマネージャとかcoretempで全部のコアが100%って表示されてればそれでいいの? あとはこの状態で放置して中断されてなければいいんだよね?
一番新しいのだと1周するのに27時間位かかったような
prime1周してもアイドルで落ちることがあるのがsandy
オフセット式の方がアイドル時の電圧下がるのかい?
>>53 Vcoreは下がるけど消費電力はEISTとかC1Eが有効ならあまり変わらん
>>53 下がるよ
-0.2Vくらいにしてみなよ
多分、ブラウザーくらいでBSODかフリーズするからw
-0.2vはひでーだろwwwwwwwww
57 :
Socket774 :2012/07/27(金) 00:56:58.42 ID:qiBQ8gtS
なんか適当に倍率いじっただけで電圧一切いじってないのに3960Xを4.4GHzにしてPrime95がクーラーのついてない部屋で5時間くらいエラー無しだった OCって案外ちょろいな
>>57 4.4Ghzがヘボい
OCといえるのは、4.6Ghz以上
過電圧だもんな
>>57 俺もやったことあるけどすごい盛り方だったよw
>>57 、
>>61 よく聞く話だけど、たぶん1.4Vまでは壊れないということだと思うな。インテルの
仕様でもそうなってるんじゃないかな。
autoだと1.4以上盛るよ
>>61 のNH-D14 SE2011をヒートシンク研磨したFrio Extremeに
変えてみたが、Maxコア温度はほぼ一緒だった。
うちのクーラーじゃ常用前提&安定重視のモリモリ設定では、
これ以上は温度的に無理そう。
>>64 CPUだけでも水冷(簡易じゃないヤツ)にしてみたら?
色々CPUクーラー(簡易水冷含む)買ってたら
ちゃんとした水冷組めるくらい散在していた・・・ていうのは良く有る話
>>65 CoolingLabとかで売っているようなやつ?
今はそこまで廃人じゃないから4.5GHzで満足してるw
CPUクーラーはNH-D14 SE2011の方が静かで美しいので
戻そうと思う。
>>67 かなりモリモリですねw
水冷の場合、平衡状態になるのに時間掛かりそうなので、本当の
限界性能見るには、
>>61 に書いたような最も発熱する1つのパターン
で長時間動かしてみるのもよいかも。
>>67 CoreTempを1.0 RC3に変えると
>>61 のSSのように
現在のWが(Tj Maxの下に)表示されますが、その設定では
どのくらい行くんでしょう?
>>68 う〜ん、そうだけど実際のアプリでそこまでの負荷は無いよ
これでも、1回もBSOD・フリーズは一切無いから良いと思ってる
11時間まわしてるし・・・
>>70 Prime95はデフォルトでは15分毎にパターン変えていて、
空冷だとパターンによって温度に10度くらい幅があるんですよ。
確かに自分が使うアプリでPrime95ほど温度上がるものはない
ですが、比較するときにPrime95は前記の特徴があるので厄介です。
>>71 ま、自分で納得いってれば良いんじゃない?
OCCT 1時間だけで満足してる人も居るんだしw
本当に落ちないってレベルならprimは1周 OCCTは8時間やらないかんけど 落ちたら調整すればいいやレベルならOCCTは1時間 primなら1時間回すと出て来る結構キツイ負荷を耐えられれば良いと思う
それはさておいて、Sandy(1155)の経験上からVcoreは1.45V程度が なんとか容認できるMAXかと思う(極冷は除く) 出来れば、1.40V以内 ま、次世代でるまでなんとか持てば良いという考えもあるが 1.45V以上から耐性落ちがみられた→Sandy
R4Fはオートだと1.536V盛ってきて ちょっwwwおまっwwwCPUを壊す気かwww と思ったわ オフセット運用でも4.4Gで1.29Vでちと高いけどアイドル時落としたいから 我慢して使っている
>>75 1.536V WWW
自分もR4Fですけどそれはやらなかった。
R4Eだけどオート使ったことなくて良かったわ・・・
ずいぶん温度低いと思ったら2月かよ、min27度ってどんだけ寒い部屋なんだw
>>66 Frio ExtremeからNH-D14に戻したら、前より同じ室温でコア
温度が6〜7℃下がった。
埃だらけのNH-D14を丸洗いしてファンも掃除したのがよかったのか、
グリスの塗りがよかったのか、ファンを下寄りに付けたのがよかった
のか、マザボの埃を掃除したのがよかったのか、よく分からない。
>>78 俺の
>>61 とくらべてそんなに室温低くない気がする。俺のNH-D14
よりかなり放熱能力高いことは十分わかる。
80 :
67 :2012/07/29(日) 00:38:22.32 ID:D53Ka0vB
>>78 2月だけど、暖房で24℃は保っていたよ
ま、どう思うと良いけど冷房で同じ事やってみてよ
同じ室温、同クロックで低温度なら素晴らしいけどね
81 :
79 :2012/07/29(日) 03:35:17.53 ID:CK2qor8R
>>80 >>78 はSandy-Eを(もしかするとSandyも)持ってないか
ら頓珍漢なこと言ってると推測。
久しぶりにASUSのHPいったら P9X79PROのBIOSが2002になってたのでUPしたら オーバークロックが無効になってしまった。 なぜだー
83 :
82 :2012/07/29(日) 08:48:23.45 ID:/IM3Xsta
自己解決 Long/Short Duration Power LimitがAutoじゃないとだめだった。 これで4.5Ghz以上どうやってあげようか・・・
2月の暖房で24度と8月の冷房で24度で同じ温度になると思ってる馬鹿がいるw
>>84 馬鹿はお前だ
イメージだけで語るな
データ見ても感覚だけで否定してる大馬鹿なんて、初めて見たよ
OCスレにこんな深刻な大馬鹿が居るわけ無いだろ ずいぶん巧妙な釣りだな・・・
環境によっては実際違ったりして…。
北海道などで同じ24度でもポット式のストーブと温風式のストーブでは住居の
温度設計が違うそうだ。体感温度は室温(空気の温度)と壁の温度で決まると
のこと。
もし室温というのが空気の温度と壁などの放射熱であり夏冬で室内の温度傾斜
なども違えば
>>84 氏のいうことにも一理あるのかもしれないね。
>>84 では、21℃設定でも良いので、やってみて是非晒してくださいね
持っているのなら出来るでしょうしw
89 :
79 :2012/07/29(日) 15:42:09.30 ID:CK2qor8R
>>84 結果はSS付きで詳細に頼む。
エアコンないから21℃無理とか言うなよw
PCのことしか詳しくない猿どもが必死になってるぞw
かわいそう
93 :
87 :2012/07/29(日) 21:40:12.19 ID:+VXP8+Qo
>>84 、さすがに乗ってこないな。暖房機器(エアコン)などは吸い込み口の
温度というように決まっているみたい。
一時此処などでも言っていた人がいるけどできればPC前面(底面)の吸気口
のところに温度計を置いて計測するなどのルールがないとより不正確な結果
が出るのは確かだな。
>>93 室温をエアコンのセンサの温度で報告するやつなんて居るのか?
居たら個人的には超オドロキだよw
95 :
87 :2012/07/29(日) 22:28:04.77 ID:+VXP8+Qo
>>93 ごめん。冷暖房の能力の試験などのときの話。10度の室内を10分で20度まで
あげられるとかいう時の話。車のエアコンなどは冷風の吹き出し口で5度前後の
冷風が出る能力とかになっているみたい。
それは別にして、ストーブなどで表示される室温で報告してくる人などは結構
いるのかもしれないよ。(実際例があったし)自分などは北海道なので暖房機器に
温度センサーが付属して、なにがしかの場所にセンサーを設置してその計測で
機器をコントロールするものがあるのだけど、センサーの取り付け場所でひどく
違いが出る。
さすがに室温のこととsandy持ってるかどーかは関係ないと思うけどな
俺の3960Xは4.3Gですら1.344v必要なんだよな〜温度も結構高いし、 オフセットも+にしないとアイドルで安定しないし、ゴミ掴まされたかな…
101 :
61 :2012/07/31(火) 22:35:38.78 ID:BQpbsSh7
>>98 かなり盛ってますねw
>>61 の後CPUクーラー丸洗いやファン掃除をしたらコア温度が5℃くらい
下がりました。
R4Fですが、VcoreはPrimeで異常が起きる電圧より75mVくらい盛ってます。
(LLCはRegular、offsetは確か+5mV辺り)
>>99 俺のハズレ3930Kでも1.25Vで動くよ。
設定かメモリを疑った方が良いのでは?
103 :
98 :2012/07/31(火) 22:53:11.86 ID:ZY2hF1V4
>>101 いや、100Mhz高いから・・・
3930Kだから・・・
ま、こんなもんです、ハイw
>>103 3930Kでしたか。見落としました。
3960Xの前に使っていた3930Kも4.7GHzで1.400Vくらい
必要でした。(負荷が高くなる前のPrimeで)
3930Kで1台組む予定ですが、4GBメモリ8枚か8GBメモリ4枚では どちらのほうが良いのでしょうか?
>>100 >>102 P9X79pro
6月には1.328vで4.4Gで回ってたんだけどアイドルでフリーズすることが頻繁に起きて
それから定格とOCを繰り返していくうちにだんだん要求電圧高くなってきた…
OCがフリーズの原因かまだつかめてない状態、今はSSD関係がフリーズの原因のような気がしてきてる、
どーせ今熱い時期だしフリーズが解消したらもう一度チャレンジしてみようと思う。
>>107 OffSet設定?
だとしたらマイナスかプラスか
マイナスならプラスの最小値、ゼロを設定してやると確か+0.005Vに設定されると
思うけど、それでもフリーズするなら間違えて1.5V以上で過負荷掛けた事があるとか
そういう事故的な事でも大幅に耐性落ちるよw
kp41じゃね?
>>108 最初はLLCをHighにしてオフセット-0.050あたりからでアイドルでフリーズするたびに-0.045とか上げていってprimeで負荷テスト、
ここ数週間はLLCをMedにしてオフセット+0.005でprimeで負荷テスト、prime回すたびに要求される電圧が多くなる、
でも結局は1週間に1回、日によっては1日に数回アイドル中にフリーズするのは収まらなくてOCが原因じゃないような気がしてる、
フリーズが起きた後は定格に戻しても再起動しても数時間後にフリーズするし、多分ストレージ周りのような…
うわっ!イベントビューアにkp41出てた!
113 :
98 :2012/08/01(水) 22:58:37.90 ID:d4igmaLQ
復帰
>>111 KP41タオ策として少し上げてみました、
>>113 memtestはとおってます、
>>114 USB3.0にセルフパワーのハブをつなげてたので外しました、
あといろいろKP41対策を探ってやってみて落ち着いたらまたOCしてみます、
いろいろありがとうございました。
暑くなったせいもあってか報告が少ないかな・・・ って元々かw
>>116 そういえば、memtest86+は、pass3目でエラー出た事もあったな・・・
確か、コルセアのメモリーだったがw
保守
sabertoothで3930kを4.6ghzで動かしてるけどprimeなど動かすと省電力機能切ってるのにクロックが落ちる。 開始五分で4.6→3.5まで落ちる。tdpの壁って奴かな?
温度を書こう温度を
>>120 自分がP9X79 PROで、4.7Ghz運用していた時の設定値です
参考になれば・・・
Ai TweakerのCPU Performance Settingで
Long Duration Power Limit 350
Long Duration Maintained 32
Short Duration Power Limit 350
Addition Turbo Voltage CPUに合った値 0.02〜0.06くらい
CPU Core Current Limit 350
あ、そうそう電源が貧相な場合も負荷時クロック落ちると思うよ
俺の3960Xは4.4Gと4.5Gの間に分厚い壁がある、メモリ8Gx8枚のせいなのかしらprime即落ち食らう。
>>125 memtest86+で先にメモリーを安定させようよ
>>125 個体差なのかもしれないけどうちはそんなことない
先に想定するBCLK決めてメモリの設定を決めてPrimeで一周を安定するところまで持っていく
その後で倍率を変えてクロックと電圧を決める
BCLKを変える場合はメモリクロックも変わるので1からやり直し
設定に一週間くらいかかるけどうちはこれで24時間稼動させてるけど安定してるよ
>>127 たまたまなんじゃない?
メモリーがエラー吐いてたら、OCどころじゃないし
余計迷路にハマルだけだよ
ま、先にBCLKは決めないとダメだけど・・・
保守
P9X79Proと寺とR4Eで回せる限界に違いある?
自分で試せ
>>130 R4Eは要求電圧高めだよ
Autoでよく回るけど多分石が死ぬw
保守
保守2
保守3
保守4 まだかってないけど
保守5 R4E定格だけど
>>138 ナカーマ
ここで報告した後に3960Xおかわりしたけど気分が乗らなくて定格だ・・・
10月になったら本気出す(←
荒れ果てたスレに特に意味のない報告が! ■CPU : i7-3820 ■CPUFAN : CNPS9900MAX ■グリス : AS-05 ■電源 : Corsair AX850 ■M/B : R4F ■BIOS : 1404 ■動作クロック :4000MHz ■BCLK :100.0MHz ■CPU倍率 :40 ■Vcore :1.245v Add Turbo Vol 0.04v (CPU-Z読み 1.248v) ■CPU LLC :High ■Vdimm :1.650V ■メモリ :G.Skill F3-17000CL9Q-16GBZH ■DRAM Frequency :2133MHz ■HTの有無:有 ■ケース :TJ04-EW ■コア温度 :MAX 63℃ ■室温 :28℃ ■負荷テスト :OCCT 4.3.1 LINPACK AVX有効 1時間 箱捨てちゃったけど、発売時購入品です。買って弄ってなかっただけ。 常用したい&ヘタレなんでコレで満足です。 4.2GHzでまわすなりもっと電圧下げるなり、出来そうだけど・・。 Powerが45〜128Wぐらいだったんで上限的に丁度いい?かなと。
>>140 CPUが余裕ある設定の割にDRAM Frequency高いなw
Vccsa Voltageは1.2Vくらい?
X79はElpida Hyperと相性悪いな 全然メモリ回らんw
X79は高クロックのメモリのほうがいいと思うよ。ハイパーってどっちかっつーとレイテンシ詰める板だとおもうけど?
144 :
140 :2012/10/04(木) 23:48:50.94 ID:zVNyEwjZ
■CPU : i7-3820
■CPUFAN : CNPS9900MAX
■グリス : AS-05
■電源 : Corsair AX850
■M/B : R4F
■BIOS : 1404
■動作クロック :4300MHz
■BCLK :100.0MHz
■CPU倍率 :43
■Vcore :1.325v Add Turbo Vol 0.004v (CPU-Z読み 1.328v)
■CPU LLC :High
■Vdimm :1.650V
■メモリ :G.Skill F3-17000CL9Q-16GBZH
■DRAM Frequency :2133MHz
■HTの有無:有
■ケース :TJ04-EW
■コア温度 :MAX 69℃
■室温 :28℃
■負荷テスト :OCCT 4.3.1 LINPACK AVX有効 1時間
無駄にクロックあげていって結果こうなりました。
4GHzでLINPACK AVX 1Hが1.24v。4.2GHzで1.26v。
4.3GHzでいきなり要求が跳ね上がった。高杉。
>>141 VTTが1.245ぐらい、VCCSAが1.19ぐらいで設定してます。
アンコア部分の設定難しすぎワロタ・・ワロタ・・。
舐め牢 保守労
寂れたスレに平凡な報告。
CPU : 3960X
ロット : 3152B120
産地 :Costa Rica
購入日・店舗 : 2012/3
CPUFAN : NH-D14 SE2011(ファンはOWL-FY1225PWM)
サーマルグリス : AS-05
電源 : Seasonic SS-760KM
M/B : ASUS R4F
BIOS : 3010
動作クロック : 4500MHz
BCLK : 100MHz
CPU倍率 : 45
VTTCPU : 1.13125
VCCSA : Offset +0.070(LLC High)
CPU PLL : 1.81875
Vcore : Offset -0.030(LLC Mid)
Vdimm : 1.365
メモリ : Corsair CML16GX3M4X1600C8(4GB*4)
DRAM Frequency : 1600MHz
DRAM Timing : 9-9-9-27 1T
HTの有無: 有
ケース : Corsair 300R
コア温度 : Max 73℃
室温 : 21〜22℃
温度計測方法 : Core Temp 1.0RC4
負荷テスト : OCCT 4.3.2.b03 LINPACK AVX 6時間30分
SS :
http://up2.iyhoo.net/up/download/1351340462.png BIOS変更した機会にOCCTがある程度の時間通る設定を適当に確認。
147 :
Socket774 :2012/11/07(水) 21:43:28.16 ID:1Okkli2t
BIOS 3101に変更後4.7GHzにトライ。クソメモリ(1.5Vのはずが1.35Vでないと
まともに認識しない)なので、メモリ設定を緩めて実行。
CPU : 3960X
ロット : 3152B120
産地 :Costa Rica
購入日・店舗 : 2012/3
CPUFAN : NH-D14 SE2011(ファンはOWL-FY1225PWM)
サーマルグリス : AS-05
電源 : Seasonic SS-760KM
M/B : ASUS R4F
BIOS : 3101
動作クロック : 4700MHz
BCLK : 100MHz
CPU倍率 : 47
VTTCPU : 1.13750
VCCSA : Offset +0.075(LLC High)
CPU PLL : 1.81875
Vcore : Offset +0.015(LLC Mid)
Vdimm : 1.365
メモリ : Corsair CML16GX3M4X1600C8(4GB*4)
DRAM Frequency : 1600MHz
DRAM Timing : 9-9-9-25 2T
HTの有無: 有
ケース : Corsair 300R
コア温度 : Max 84℃
室温 : 23〜24.5℃
温度計測方法 : Core Temp 1.0RC4
負荷テスト : OCCT 4.3.2 LINPACK AVX 6時間
SS :
http://up2.iyhoo.net/up/download/1352292434.png
>>147 やっぱり4.6GHzを超えたあたりからコア温度の上昇が飛躍的になるな
要求電圧が跳ね上がるから当然だけど
俺も落ち着いたら報告しに来るぜ
>>148 すごくいい石はもっとVcore低くて回るようだけど、うちは
並か並以下の石だと思う。もう少し室温が低いと4.8GHzをぎりぎり
試せそう(Vcoreが1.4Vをちょっと越える)。
CINEBENCHやFF XIV Benchのように軽いものなら5GHzまで通った。
>>149 低いって意味?Max 1.392V行ってるから全然低くないって思ってる。
4.7GHzの設定は、Offsetを更に10mV下げると起動不可(Win7のパスワード
を入れる画面が出る前で固まる)。Prime95で消費電力が高いパターンの
負荷で動作中にAI Suite IIで40mV下げると一部スレッド落ちかBSOD 101
になる程度のマージンしかない状態。
書き忘れたけど、
>>146-147 はVRMの温度保護切ってる。
切らないと
>>147 はVRM 60℃越えでクロック落とされる。
>>146 (4.5GHz)も室温が30℃近いとVRMが60℃くらいに
なった気がする。
CPU : Intel Core i7-3960X C2 ロット : 3148D225 産地 : コスタリカ 購入日・店舗 : 2012/6/17 ワンズ店舗 CPUFAN : Thermalright Silver Arrow SB-E Extreme サーマルグリス : Gelid GC-Extreme
154 :
153 :2012/11/08(木) 23:07:28.06 ID:LCgjWhy2
電源 : Corsair CMPSU-1200AXJP M/B : ASUSTeK Rampage IV Extreme BIOS : 3101 動作クロック : 4600MHz BCLK : 100MHz CPU倍率 : 46 QPI/VTT V(VCCIO) : 1.1V IMC/VCCSA : 1.085V PLL V : 1.8V Vcore : offset -0.005(UEFI), 1.368V(CPU-Z読み)
155 :
153 :2012/11/08(木) 23:08:55.35 ID:LCgjWhy2
Vdimm : 1.500V メモリ : 黒秋刀魚 8GBx4 DDR3-1600 DRAM Frequency : 800MHz DRAM Timing : 11-11-11-28-1T HTの有無: Enabled ケース : Lian Li PC-A77FB (サイドパネル改造 アクリル化) コア温度 : Max75℃ 室温 : 24℃ 温度計測方法 : Core Temp 1.0 RC3
156 :
153 :2012/11/08(木) 23:10:48.71 ID:LCgjWhy2
157 :
153 :2012/11/08(木) 23:12:34.54 ID:LCgjWhy2
ごめんlv低くて連投になっちまった 前スレで報告してたけど、CPUクーラーメモリ等色々変えたので再報告 省電力はEISTとC1Eだけ有効、LLCはCPUがmediumでアンコアがhigh
これWin8? タスクマネージャが見やすくていいな
159 :
Socket774 :2012/11/09(金) 23:07:41.10 ID:lfPjzVCw BE:1699245465-PLT(12420)
スタートボタン無いと一瞬???ってなるなw
ほんとだタスクマネージャが相当に見やすい しかしWindows Blue待ちが賢い選択だと信じてる僕
161 :
153 :2012/11/10(土) 01:13:54.53 ID:g18AJrtL
>>158 Win8です 慣れたら案外いいものですよ
書き忘れたしどうでもいいことだけど、メモリはエルピーダチップです
>>147 を4.8GHzにしてOCCT 1時間だけ
レベル落ちて長文書けない('A`)
Vcore: Offset +0.040(LLC Mid)
Vdimm: 1.360
DRAM Timing: 10-10-10-25 2T
コア温度: 87℃
室温: 16℃
>>162 その室温でコア温度87℃は危険だね
やっぱり空冷4.8GHzは相当強力な冷却システムがないと無謀か
>>163 CoreTemp読み240W近いからかなり危険だね。
>>147 と同じサイトにファイル名1352483763.pngでSS置いたけど
レベル落ちでURL表記で書けない('A`)
>>164 見たよ〜
Vcore 1.400V以上は耐性落ちが怖くて掛けられないなー
CPUおかわりした時に、取り換える前に3960Xに1.45Vぶっこんだらtjmax超えたよw
電圧と温度両方とも定格越えってのは怖いよね。 4.5GHzオーバーは本格水冷が安心ですかね。
3970Xの報告 マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
今週末にするぜ
空冷5GHz期待するわ
>>169 俺の3960X(クソ石)+NH-D14でも、-10℃ならできるかもしれないw
CPU : Intel Core-i7 3930k
ロット : 3203C241
産地 : Costa Rica
購入日・店舗 : 10/31ソフマップ通販
CPUFAN : 水冷
サーマルグリス : 親和OC-7
電源 : Antec HCP-1200
M/B : ASUS P9X79PRO
BIOS : 3009
動作クロック : 4600MHz
BCLK : 100MHz
CPU倍率 : 46
VTT V(VCCIO) : 1.06V
VCCSA : 1.1V
PLL V : 1.8V
Vcore : 1.36〜1.376V(CPU-Z)
Vdimm : 1.6V
メモリ : G.Skill F3-2133C9D-16GTX 8GBx4
メモリ倍率 : 16
DRAM Frequency : 2133MHz
DRAM Timing : 9-11-11-31-2T
HTの有無: 有
ケース : Corsair 550D
コア温度 : 68-64-62-58-59-63℃
室温 : 23〜24℃
温度計測方法 : Core Temp RC4
負荷テスト : Prime95 v277 x64 12時間
SS :
ttp://jisaku.155cm.com/src/1352854634_3318076a948046d472224bd438f90ae15ab8d91e.jpg 最新のPrime厳しいな結構盛らされた
>>172 しょぼっ・・・こんなんいちいち報告することか?
いい石の高クロックの報告だけが有意義って訳じゃない。 (並石、クソ石の人には逆に無意味)
色々情報が集まらないとDBにならないしな。 でもこのタイミングなんで3970かとは思ったw
>>173 4ch@2133以上での報告なんてほとんどねーんだが
1600x4以下でしか廻せねぇヘタレは黙ってろ
3970Xが5GHzを1.425V以下で廻って・・・ 室温27℃の空冷環境で、Core温度85℃以下をキープ OCCTを3時間もつなら呼んでくれ・・・ それなら買うけど!無理だよなw
>>176 報告は無いのかもしれないが、1年前とはメモリの入手状況も違うしな。
そこは強調するところなのか?
Sandy-Eにこだわる理由ねーもんな。今更 6コアあってもIvyやsandayにもクロックで勝てねーからつまんね 3930K使ってたけど売り飛ばしちゃったわ。 4.6Ghz程度しか回らんし・・・倍率負荷かけたら弱いからベース 上げるしかないけど、ベースも対して上げれない。 960Xのがなんか回す楽しみあったなぁ・・・
クロックで勝つだけが楽しみならAMDに行け
しかし人気ないね〜w 不景気か、魅力がないか・・・どちらもかw
3960X買いOCしないで3970X発売か 3970XはOCしてみよう なんか9x0時代はやたらしたのにな
3930k+P9X79 PROだけど同じ対価で手に入るとしても3970XよりR4Eが欲しいわ
>>183 おれもその組み合わせ使ってたけど糞マザーだったわ。
発売当初は選択肢も少なかったからなぁ・・・X79
PCまるごともう売り払ったけど、買わなきゃよかった。
俺は寺が調子悪かったからproでもいいやと思ってproにしたら大誤算w 3930K〜3960Xに入れ替えてもproが足引っ張るのか4.5G以上行かねーwww
俺はP9X79無印だけど、メモリが2133対応なのに1800くらいまでしか回らないw
おまえらR4Eに夢見過ぎw大差ね〜から安いの使っとけ
A bad workman always blames his tools.
R4Eは専用水枕があるから水冷化が楽 あとはちょっとした機能 と 9割の自己満足 一応メモリも4G x8枚(2133)は定格通り動いている
8x8だと全然安定死ね〜
R4EもVRM水冷しないと高クロックフルパワーでは クロック落ちるん? R4Fは4.7GHzとかでPrime95やOCCTやるとクロック 落ちるから温度保護切ってる。VRMのヒートシンク にファン付けといて欲しい。
3960X(C1)から3970Xに変えたので とりあえずOCCTだけですが報告 ■CPU :Core i7 3970X ■ロット :3238B266 ■産地 :Costa Rica ■購入日、店舗 :11/12 ドスパラ通販 ■CPUFAN :水冷(EK-Supreme HF - Full Nickel + DDC3.25 + 360ラジ*3 + 38mm厚3000rpmFAN*9) ■サーマルグリス :Prolimatech PK-1 ■電源 :Antec TPQ-1200-OC ■M/B :ASUS Rampage W Extreme(水冷) ■BIOS :3101 ■動作クロック :4851.46MHz ■BCLK :131.12MHz ■CPU倍率 :37 ■QPI/VTT V(VCCIO) :1.200V ■IMC/VCCSA :1.250V(LLC:Regular) ■CPU PULL :1.881V ■Vcore :1.385V(CPU-Z読み:1.384V〜1.392V,LLC:High) ■Vdimm :1.650V ■メモリ :G.Skill F3-19200CL11Q-16GBZHD ■メモリ倍率 :1:14
■DRAM Frequency :1223.8MHz(DDR3-2447)
■DRAM Timing :10-11-11-31-214 1T
■HTの有無:有
■ケース :SilverStone SST-RV02B-W
■コア温度 :MAX63℃
■室温 :16℃〜17℃
■温度計測方法 :Core temp 1.0 RC4
■負荷テスト :OCCT 4.3.2 AVX Capable Linpack 1h
■SS :
ttp://uproda.2ch-library.com/601878ybm/lib601878.jpg
その石なら5GHz越え楽にいけそだね
>>194 どこが楽なんだよwwwそこからが壁なんだよ・・・
その石というより、このシステムなら5GHzいけそうだが楽でもないだろ
楽にいけるならこの人だってそうしてる筈でしょ?
まあ、冬場ならなんとかいけそうな感じもするけどね
>>192 どうです?夏場エアコンアシストで室温27℃だとして、5GHz余裕もっていけそうですか?
3960Xと大差ありましたか?
レベル復活したので
>>162 の詳細。
>>147 から更にメモリ設定を緩め、窓開放で4.8GHz OCCT 1時間。
Vcoreのマージンはほとんどないかも。
CPU : 3960X
ロット : 3152B120
産地 :Costa Rica
購入日・店舗 : 2012/3
CPUFAN : NH-D14 SE2011(ファンはOWL-FY1225PWM)
サーマルグリス : AS-05
電源 : Seasonic SS-760KM
M/B : ASUS R4F
BIOS : 3101
動作クロック : 4800MHz
BCLK : 100MHz
CPU倍率 : 48
VTTCPU : 1.13750
VCCSA : Offset +0.075(LLC High)
CPU PLL : 1.81875
Vcore : Offset +0.040(LLC Mid), Max 1.424V
Vdimm : 1.360
メモリ : Corsair CML16GX3M4X1600C8(4GB*4)
DRAM Frequency : 1600MHz
DRAM Timing : 10-10-10-25 2T
HTの有無: 有
ケース : Corsair 300R
コア温度 : Max 87℃
室温 : 16℃
温度計測方法 : Core Temp 1.0RC4
負荷テスト : OCCT 4.3.2 LINPACK AVX 1時間
SS :
http://up2.iyhoo.net/up/download/1352483763.png
>>195 Vcore 1.45V辺りで5GHz行けそうな感じがするでしょ。
俺のクソ石(
>>196 )よりはだいぶまし。
※OC耐性は、3950Xと3970Xの平均的な差より個体差の方が重要
と思う。3970X買うんだったらいい石に当たるといいね。
おまいら、俺の4.4G限界3960Xに謝れ。
やっぱ嗜好品に8万も払う価値ねーな。5ghzもいかんのか 中古の2600kや2700k漁ってる方が辺りに出会えそうだわ。
2600kww 4コアで問題ないならそっちのスレ行って来い
>>198 いくらなんでも4.4Gが限界はないわw
おまえの設定がクソなのに石のせいにすんなよ
>>201 同感www
>>198 流石にクーラか設定が余程悪いとしか思えない
確かに4.4とか3930でマザーの自動OCでも動いていたよ。
だから何
僻み厨が沸いております
>>200 金がないならそう言えよ。
無理してまでSandy-E買わなくてもいいんだぞw
>>207 もう売ったしw
まぁ3930Kだけど4.5Ghzしかまわらんから萎えたわw
>>208 何だ
>>198 のあんちゃんか。
日頃の行いが悪いからじゃね。
ちなみに、俺の
>>196 のクソ石でもCINEBENCH,FF VIB Benchや
スーパーπ程度の軽めの負荷なら5GHz通るぞ。
>>208 ちゃんと冷却してたのか?
1個ハズレを引いたくらいで全体を語るなw
冷却関係ない、8Gx8メモリとマザーの相性がどうもうまく行かなくて、 4.4Gだと楽勝で同じ設定で4.5GにしただけでOS起動後primeどころか何もしなくても瞬殺w
>>211 BCLKは100Mhz固定か?
それ以前に8GBx4は試したのか?
8GBx8に固執する理由が良くワカランがインテルが正式サポート
していないものに固執する方がおかしいし、それを理由に売ってしまうなら
最初から買うなって
CPUがバスレ以前の話だし、ここでそれを当たり前のごとく言われても
迷惑なだけだw
>>211 売っちまってもうないんだし、4Coreのスレにでもいってろ
ガチでOCすんのに8Gx8使うバカはいねえし
ガチOCって何だ?
マザー3枚、3930K、3960X、黒さんま4x8、Gスキル8x8、色々試して今は4.4Gで使ってる、
なんか勘違いしてるけど俺
>>208 じゃないからw
冷却関係ない、って書いたから勘違いしたのか、スマソ。
家のはベース130が何故かOCは安定するな。クソメモリ8枚だからメモリ設定が面倒だが。
秋刀魚ってOC向きなの?あれ安定思考だとおもってたんだが
訂正:秋刀魚→黒秋刀魚
>>218 俺の場合は、クーラーが銀矢だからメモリの選択肢があまりなかった
メモリ自体はOC向きではないだろうね
水冷にすれば色々解決するんだが。。。
>>220 水冷にしたら?
CPUだけなら割とカンタンだよ
もち、リスクはあるけどね・・・
ちゃんと、ある程度勉強すれば大丈夫だけどね大抵の場合は
一応、水冷スレのWikiくらいは読むべきかな。
>>220 キングストンのやつにしろよ。銀矢でも干渉しないし
干渉する・しない以外のメリットも大きいと思うが・・・
224 :
192 :2012/11/22(木) 19:19:37.70 ID:ya2cjQFG
5Gは厳しいか
>>225 そりゃあ、無理だろうw
4.8Ghzチョイと5Ghzには超えられない壁があるよ
5Ghzで高負荷安定させるには、多分Vcoreは1.5V以上
冷却は、ちゃんとした水冷でかなりデカイ、ラジエターが必要だし
CPUの寿命は夜店の金魚並みになってしまうかとw
227 :
192 :2012/11/22(木) 21:00:15.61 ID:ya2cjQFG
それほど当たりじゃなかったってことみたいだね。ドンマイ
5Ghzでwin7のエクスペリエンスインデックスが7.9出るんだっけ DualXEONでさえ越えられない壁とか素敵やん
>>227 オレの3930Kじゃ盛りまくっても5Gはπ焼き程度しか無理です(苦笑
3820なら1.4Vちょいで逝けるかな
いや、本当に出ないよ
>>233 Xeon X5680*2 & SR-2のOC 4.6Ghzくらいでやっと7.9
出ないし、エクスペリエンスなんてどうでもいいよ
>>238 動画ありがとう
悪態ついてすまんかった
出来れば設定とか詳しく教えて欲しいなあ
3820で5GHzやってみたけどHT無しでこんなもんだった SS無いし参考程度で CPU :i7 3820 ロット :3201B108 産地 :Costa Rica 購入日・店舗 :3/1 CPUFAN :Corsair H100 サーマルグリス :付属品 電源 :Seasonic SS-650KM M/B :ASRock Fatal1ty X79 Professional BIOS :1.50 動作クロック :5000.00MHz BCLK :125.00MHz CPU倍率 :40 QPI/VTT V(VCCIO) :Auto 1.129(BIOS) IMC/VCCSA :1.200(BIOS) PLL V :Auto 1.811(BIOS) Vcore :1.375(BIOS) 1.352〜1.424(CPU-Z 1.60.1) Vdimm :1.598(BIOS) メモリ :Patriot PV316G213C1QK メモリ倍率 :1:14 DRAM Frequency :1166.7MHz(DDR3-2333) DRAM Timing :12-12-12-27-128-1T HTの有無:無 ケース :SilverStone SST-FT02S-W コア温度 :24℃〜71℃ 室温 :19℃ 温度計測方法 :CPU-Z 1.60.1 OCCT 4.3.2(HWMonitor) 負荷テスト :OCCT 4.3.2 LINPACK AVX 1時間
HT切るとそんなに低い電圧で回るんか…3960Xでも試してみるかね
HTだけじゃなく、Core殺せば5.3Gでπ焼くらいは逝けるよん
結局消費電力の問題だよね。 HT Off→コアの全能力使わなくなるので消費電力落ちる。 コア減らす→消費電力落ちる。 消費電力落ちると、供給する電流のMaxが落ちて、CPU内 での電圧損失が減る。→低いVcoreでも高クロックで回る。
>>245 なんだかなぁ〜って理屈だよな・・・
結局、発熱量が大幅に落ちるからじゃないか?
そもそも電圧損失って何だ?
電力損失なら未だ納得だが・・・
1mΩでも100Aも流れたら0.1V電圧落ちるだろ。 5Ghzで全コアフルパワーならVcoreで供給している電流何Aよ。
>>153 です
BIOS更新 3101→3204
変更箇所はSystem Agentの電圧が1.075Vに、Coretemp RC4に、室温21℃になったくらい
CPUの負荷時電圧はCPU-Z読みで1.368V
ファンの回転数をDisabledにするの忘れてたから温度高いorz
249 :
248 :2012/11/28(水) 16:31:18.89 ID:TJScsOSE
SS jisaku.155cm.com/src/1354119853_56865f0257c1f0e90ca7b7f4e8e1b5a422f76e5b.jpg
250 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/02(日) 20:29:32.70 ID:9ca3ncGs
■CPU :Core i7 3970X
■ロット :3238B266
■産地 :Costa Rica
■購入日 : この地球上のドコカ(^0^)
■CPUFAN :水冷(EK-Supreme HF - Full Nickel + DDC1Plus + 480ラヂ*2 + 3000rpmFAN*16)
■サーマルグリス :EK-Supreme HF - Full Nickelに付いてたヤツ(^0^)
■電源 :Silverstone SST-ZM1200M+silverstone SST-OP1200
■M/B :ASUS Rampage W Formula
■BIOS :3101
■動作クロック :4500MHz
■BCLK :100MHz
■CPU倍率 :45
■QPI/VTT V(VCCIO) :はて・・・そんなの無いぞ!カス!!wwwwwww(^0^)wwwwwww
■2nd VTT CPU :1.053V
■CPU PULL :1.881V
■Vcore :1.32V
■Vdimm :1.650V
■メモリ :Kingston Hyper-X Predator KHX-26C11T2K2/8X デュアルチャンネルキット2セット(^0^)
■メモリ倍率 :1:18
■DRAM Frequency :1200MHz(DDR3-2400)
■DRAM Timing :9-11-11-28-214 1T
■HTの有無:有
■ケース :Lian-Li PC-P80R 選ばれし者にしか所有が許されないケースwwwww(^0^)wwwwwww
■コア温度 :MAX53℃
■室温 :知らね〜よカス!wwwwww(^0^)wwwwwwww
■温度計測方法 :OCCTの温度で充分だろカス!wwwwwww(^0^)wwwwwww
■負荷テスト :OCCT 4.3.2 1h
■SS :
http://uproda11.2ch-library.com/372389aaT/11372389.jpg http://uproda11.2ch-library.com/372390sby/11372390.jpg
>>250 さんざんネタ仕込んで、画像がエラーとか。
252 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/02(日) 20:37:02.69 ID:9ca3ncGs
>>251 ボクちんの人気が高すぎて・・・・な・・・・(^0^)
選ばれし者はツラいわぁ・・・ホント・・・(つ0^)
AVX linpackじゃないのか
意外に普通だな まだ余裕あるだろ5G目指そうぜ?
255 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/03(月) 05:29:29.36 ID:eymA0KrZ
>>253 ■CPU :Core i7 3970X
■ロット :3238B266
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 : 11/22 この地球上のドコカ(^0^)
■CPUFAN :水冷(EK-Supreme HF - Full Nickel + DDC1Plus + 480ラヂ*2 + 3000rpmFAN*16)
■サーマルグリス :EK-Supreme HF - Full Nickelに付いてたヤツ(^0^)
■電源 :Silverstone SST-ZM1200M+silverstone SST-OP1200
■M/B :ASUS Rampage W Formula
■BIOS :3101
■動作クロック :4500MHz
■BCLK :100MHz
■CPU倍率 :45
■QPI/VTT V(VCCIO) :はて・・・そんなの無いぞ!カス!!wwwwwww(^0^)wwwwwww
■2nd VTT CPU :1.053V
■CPU PULL :1.881V
■Vcore :1.32V
■Vdimm :1.650V
■メモリ :Kingston Hyper-X Predator KHX-26C11T2K2/8X デュアルチャンネルキット2セット(^0^)
■メモリ倍率 :1:18
■DRAM Frequency :1200MHz(DDR3-2400)
■DRAM Timing :9-11-11-28-214 1T
■HTの有無:有
■ケース :Lian-Li PC-P80R 選ばれし者にしか所有が許されないケースwwwww(^0^)wwwwwww
■コア温度 :MAX64℃
■室温 :知らね〜よカス!wwwwww(^0^)wwwwwwww
■温度計測方法 :Core temp 1.0 RC4
■負荷テスト :OCCT 4.3.2 AVX Capable Linpack 1h
■SS :
http://uproda11.2ch-library.com/3724443AX/11372444.jpg http://uproda11.2ch-library.com/372443g9A/11372443.jpg >>254 まぁ100MHzづつ・・・な(^0^)
勇者たる者、慎重さも必要なのだよカス!wwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
>>255 VCCSAはどれくらい?
VCCIO(VTT)もAI Suiteを起動すると測定できるからよろしく頼む
>>255 普通に、4.8Ghzは楽勝だろチキンかwwwwwwwwww
258 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/03(月) 18:17:32.85 ID:eymA0KrZ
実は今朝方、4600MHz通ってますたwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
まぁでも1枚目のSSでペイント開いた時に固まったか!?(^-^;)・・・とアセったのは内緒だ(^0^)b
もう一段階盛った方が安全だね(^0^)
■CPU :Core i7 3970X
■ロット :3238B266
■産地 :Costa Rica
■購入日 : この地球上のドコカ(^0^)
■CPUFAN :水冷(EK-Supreme HF - Full Nickel + DDC1Plus + 480ラヂ*2 + 3000rpmFAN*16)
■サーマルグリス :EK-Supreme HF - Full Nickelに付いてたヤツ(^0^)
■電源 :Silverstone SST-ZM1200M+Silverstone SST-OP1200
■M/B :ASUS Rampage W Formula
■BIOS :3101
■動作クロック :4600MHz
■BCLK :100MHz
■CPU倍率 :46
■QPI/VTT V(VCCIO) :はて・・・そんなの無いぞ!カス!!wwwwwww(^0^)wwwwwww
■2nd VTT CPU :1.053V
■CPU PULL :1.881V
■Vcore :1.33V
■Vdimm :1.650V
■メモリ :Kingston Hyper-X Predator KHX-26C11T2K2/8X デュアルチャンネルキット2セット(^0^)
■メモリ倍率 :1:18
■DRAM Frequency :1200MHz(DDR3-2400)
■DRAM Timing :9-11-11-28-214 1T
■HTの有無:有
■ケース :Lian-Li PC-P80R 選ばれし者にしか所有が許されないケースwwwww(^0^)wwwwwww
■コア温度 :MAX67℃
■室温 :知らね〜よカス!wwwwww(^0^)wwwwwwww
■温度計測方法 :Core temp 1.0 RC4
■負荷テスト :OCCT 4.3.2 AVX Capable Linpack 1h
■SS :
http://uproda11.2ch-library.com/372471Emy/11372471.jpg http://uproda11.2ch-library.com/372472jIU/11372472.jpg
259 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/03(月) 18:24:58.51 ID:eymA0KrZ
さ〜て、次は4700MHz、行ってみようwwwwwww(^0^)wwwwwwwww
しかしmemtest86+に慣れてしまったからOCCTの1時間ってやたらと短く感じるwwwwwww(^0^)wwwwwwww
>>256 あいうい〜と!?(^0^)
何!?ソレ!?おいしいの!?(^0^)
>>257 猪突猛進は勇者たるボクちんには似合わないのよカス!wwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
ボクちんはクレバーかつおりこうさんなモンでwwwwwwwwwwwww(^0^)ゞwwwwwwwwwwwwww
なるほど、PSO2やるのか。 で、BLに入れ方をだれか教えてくれないか?
>>259 なんだ、やっぱ単なるチキンかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Primeじゃないのか
>>259 ASUS謹製のモニタリングツールだ
インストールが面倒ならマザボのUEFIからでもVCCSAとVTTの電圧見られるぞ。
Autoにしてるだろうが、左側にCurrent値が出てる
メモリのOCスレ見る限り、VCCSA1.35とかだったのでメモコンが焼け死なないように気をつけてね
>>258 最低5Gまであげねーと2500kにも勝てねーぞー
勇者なら5Ghzサクッとやってくれよ
266 :
Socket774 :2012/12/04(火) 01:07:37.57 ID:haimxU04
勇者どうした?もう石焼いちゃって涙目かw
268 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/05(水) 04:56:23.03 ID:ijnJ3V43
>>267 ちゃんと生きてるわい、カス!wwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
>>263 の指摘を受けて(ボクちんは素直なのだwww(^0^)www)調整中!(^0^)
■CPU :Core i7 3970X
■ロット :3238B266
■産地 :Costa Rica
■購入日 : この地球上のドコカ(^0^)
■CPUFAN :水冷(EK-Supreme HF - Full Nickel + DDC1Plus + 480ラヂ*2 + 3000rpmFAN*16)
■サーマルグリス :EK-Supreme HF - Full Nickelに付いてたヤツ(^0^)
■電源 :Silverstone SST-ZM1200M+Silverstone SST-OP1200
■M/B :ASUS Rampage W Formula
■BIOS :3101
■動作クロック :4600MHz
■BCLK :100MHz
■CPU倍率 :46
■VTT V(VCCIO) :はて!?・・・コレか!?(^0^)つ1.13750
■VCCSA : 1.250(LLC High)
■CPU PLL :1.81875V
■Vcore :1.350V (LLC High)
■Vdimm :1.650V
■メモリ :Kingston Hyper-X Predator KHX-26C11T2K2/8X デュアルチャンネルキット2セット(^0^)
■メモリ倍率 :1:18
■DRAM Frequency :1200MHz(DDR3-2400)
■DRAM Timing :9-11-11-28-214 1T
■HTの有無:有
■ケース :Lian-Li PC-P80R 選ばれし者にしか所有が許されないケースwwwww(^0^)wwwwwww
■コア温度 :MAX76℃
■室温 :知らね〜よカス!wwwwww(^0^)wwwwwwww
■温度計測方法 :Core temp 1.0 RC4
■負荷テスト :OCCT 4.3.2 AVX Capable Linpack 1h
■SS :
http://uproda11.2ch-library.com/372602C64/11372602.jpg
269 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/05(水) 19:03:37.66 ID:ijnJ3V43
270 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/05(水) 20:45:23.73 ID:ijnJ3V43
■CPU :Core i7 3970X
■ロット :3238B266
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 : 11/22 この地球上のドコカ(^0^)
■CPUFAN :水冷(EK-Supreme HF - Full Nickel + DDC1Plus + 480ラヂ*2 + 3000rpmFAN*16)
■サーマルグリス :EK-Supreme HF - Full Nickelに付いてたヤツ(^0^)
■電源 :Silverstone SST-ZM1200M+Silverstone SST-OP1200
■M/B :ASUS Rampage W Formula
■BIOS :3101
■動作クロック :4700MHz
■BCLK :100MHz
■CPU倍率 :46
■VTT V(VCCIO) :はて!?・・・コレか!?(^0^)つ1.13750V
■VCCSA : 1.250V(LLC High)
■CPU PLL :1.81875V
■Vcore :1.370V (LLC High)
■Vdimm :1.650V
■メモリ :Kingston Hyper-X Predator KHX-26C11T2K2/8X デュアルチャンネルキット2セット(^0^)
■メモリ倍率 :1:18
■DRAM Frequency :1200MHz(DDR3-2400)
■DRAM Timing :9-11-11-28-214 1T
■HTの有無:有
■ケース :Lian-Li PC-P80R 選ばれし者にしか所有が許されないケースwwwww(^0^)wwwwwww
■コア温度 :MAX79℃(OCCT Monitor)
■室温 :知らね〜よカス!wwwwww(^0^)wwwwwwww
■温度計測方法 :Core temp 1.0 RC4
■負荷テスト :OCCT 4.3.2 AVX Capable Linpack 1h
http://uproda11.2ch-library.com/372661Qhs/11372661.jpg http://uproda11.2ch-library.com/372662nih/11372662.jpg
271 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/05(水) 21:19:49.42 ID:ijnJ3V43
×■CPU倍率 :46 ■室温 :知らね〜よカス!wwwwww(^0^)wwwwwwww ○■CPU倍率 :47 ■室温 :結構肌寒い・・・((((^-^;))))ブルブル
VCCSAはPCIのコントローラとかそっちで、メモコンに直接関係あるのはVTT。 1.375は高すぎる気がするが大丈夫なのかな。 そんなに盛らなくても1.25ぐらいで4.75GHzパスすると思う。自分の環境はDDR3-2333だけど。
273 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/05(水) 22:08:09.37 ID:ijnJ3V43
3960XオートでASUSのX79系は4.73Ghz程度回らない個体はまずないのだから 報告しても勇者ではないだろうと思う。 4.82Ghzあたりに壁があるからそこをすんなりと超えられるのかが知りたいな。
>>273 スマン素で見間違えた。
いや、1.25v以上を推奨しないのは世の中がチキンっぽくて、海外のフォーラム読みあさってみても1.3以内がギリだと言われているからなんだ。
かくいう俺もチキンなのでこれ以上盛ったこと無いけど
1.3とか盛りすぎても動作が不安定になったのでドンピシャ詰める方がいい。
Intelの公称ではVCCSAもVTTも1.4までが動作限界値と言っているけど、眉唾ものなのでなんともね。
ここの報告スレでも1.3以上盛ってる人を見たこと無いし…
Vcoreは1.35までだった希ガス。(1.4かも)
これを越えて使い続けるとクロックの伸びが悪くなる。
あと、最初にクロックの伸びだけを見るためにメモリはゆるゆる(1600程度)にして、 倍率変更だけで周波数を上げてチェックしていく方がVcoreを定めやすい気がする。 既にその方法取ってたら無視してくれ。
チキンばっかだな、漢なら1.6Vだろ!1.55Vまでは楽勝w 寿命がどうこう言うセコイ奴は1.4Vまでにしとけ・・・ つか、勇者が意外と素人過ぎてビックリしたw
278 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/06(木) 20:01:49.08 ID:v4imdHeB
■CPU :Core i7 3970X
■ロット :3238B266
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 : 11/22 この地球上のドコカ(^0^)
■CPUFAN :水冷(EK-Supreme HF - Full Nickel + DDC1Plus + 480ラヂ*2 + 3000rpmFAN*16)
■サーマルグリス :EK-Supreme HF - Full Nickelに付いてたヤツ(^0^)
■電源 :Silverstone SST-ZM1200M+Silverstone SST-OP1200
■M/B :ASUS Rampage W Formula
■BIOS :3101
■動作クロック :4800MHz
■BCLK :100MHz
■CPU倍率 :48
■VTT V(VCCIO) :ホイッ!(^0^)つ1.13750V
■VCCSA : 1.235V(LLC High)
■CPU PLL :1.81875V
■Vcore :1.380V (LLC High)
■Vdimm :1.650V
■メモリ :Kingston Hyper-X Predator KHX-26C11T2K2/8X デュアルチャンネルキット2セット(^0^)
■メモリ倍率 :1:18
■DRAM Frequency :1200MHz(DDR3-2400)
■DRAM Timing :9-11-11-28-214 1T
■HTの有無:有
■ケース :Lian-Li PC-P80R 選ばれし者にしか所有が許されないケースwwwww(^0^)wwwwwww
■コア温度 :MAX83℃(OCCT Monitor)
■室温 :か・な・り・寒ぅ〜〜い・・・((((((;^-^))))))ブルブル
■温度計測方法 :Core temp 1.0 RC4
■負荷テスト :OCCT 4.3.2 AVX Capable Linpack 1h
http://uproda11.2ch-library.com/3727635bG/11372763.jpg http://uproda11.2ch-library.com/372764FFm/11372764.jpg コレでボクちんも一人前♪o(^-^ )oo( ^-^)oヤッタネ!
83度は・・ちょっとまずいんじゃないか? (OCCTの80度が正解だったとしても)
280 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/06(木) 21:02:08.67 ID:v4imdHeB
>>279 まぁCore TempはVIDを見てもデタラメだと分かるケドwww(^0^)www
確かに良い気分では無いな(^0^)
ろ〜どらいんきゃりぶれ〜しょん両方Highでガンバリ過ぎが高温化の原因かな!?(^0^)
>>280 おめ、VIDとVcoreの違いも知らないのかよw
>>280 CoreTempとOCCTは相性悪い。(OCCTのコア温度のグラフがのっぺり)
タスクマネージャーで、CoreTempの優先度の方が高くなるように(CoreTempを
上げるか、OCCTを下げるか)するとだいぶまともになる。
>>278 水冷で83度は結構高いな…50分ぐらい回した時点の水温はどれくらいなんだろ。
GPUがアイドル状態のはずだから、GPU温度から推算できそうだが。
285 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/07(金) 05:47:17.81 ID:t40w83uT
>>281 Vcore=VIDじゃないの!?(^0^)
説明よろm(^0^)m
だってボクちん、しろ〜とですからwwwww(^0^)ゞwwwwww
>>284 >>147 のこるせあ(超☆大爆笑wwwwwww(^0^)wwwwwwwww)なカス乙www(^0^)wwwww
オフセットとかおまえデタラメこきすぎwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
>>285 なぜ、デタラメなんだ?
説明してくれよ
コルセアはどうでもいいが、X58までの人がX79に乗り換えたらオフセットとか分からないのでは CPUのVIDをベースに電圧を差し引きする仕組みと言えば伝わるのかな
勇者さんよ、頼むからprime95の最新を3時間ほど回してくれないか? 話は、それからだw
OCCT Linpackだろjk 来週あたりモアイ買うぞ勇者
>>285 おまいのVTT CPUとCPU PLLが俺の
>>147 とまったく同じなのは
気のせいかw
>>290 OCCT党とかPrime95党とかあるようだけど先ずは試したら?
色々やらないと進歩しないよ。
292 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/08(土) 03:55:16.34 ID:LmfyvX+n
なんか楽しそうだな らで恩は終わってるけどwwwwwww
294 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/08(土) 04:14:41.29 ID:LmfyvX+n
終わってるのはゲロチョNVIDIAですたwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
84 :Socket774:2012/10/30(火) 00:27:00.81 ID:RxW62LUq
[email protected] VS HD7970
[email protected] http://alienbabeltech.com/main/?p=32344&all=1 HD7970:31勝23敗
GTX680:23勝31敗
GTX680は負けました・・
シングルGPU最速はHD7970です!!!
きっと
>>147 は低性能のゴミカスなゲロチョNVIDIAユーザーwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
クソ石クソメモリに加えてクソモニタ(
>>234 でボクちんのSS並に解像度上げたけどデスクトップアイコンが小さいから
低解像度なモニタ使っているのが丸ワカリwwwwww(^0^)wwwwww)クソVGAとキタwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
生きてる価値、無いよねwwwwwwwwwプゲラッゲロチョンビディア〜♪wwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
PA301だ。うらやま
裸でONの勇者は、小さいクソモニタで解像度だけ2560x1600指定なので、
アイコン大きくしてるそうですw
アホのことはさておき、
>>284 はその後8時間過ぎたところでエラー、
BIOS更新前6時間OKだった4.5GHz設定もエラーが起きて設定見直し中。
>>294 熱がー ワッパがー wwwwwwwwwwwwww
ブーメラン過ぎるわろた
らでおん君は ベンチだけはスコア良いよな ドライバで必死チューニング
ルーターとキーボードにこだわりが感じられない
こだわらないことが俺のこだわりさ。 とりあえず、4.5GHzはゆるい設定でOCCTで6時間突破したしたけど メモリと電圧どっちが問題だったのかまだ分かってない。
>>296 内部14bitのおかげでおっぱいの血管までよく見えるよw
でも、手前のちっこい4つの箱でPA301W 2個分くらいで、物の価値
って何なのかって考えちゃうね。
XeonE5はR4Fに挿したらBCLK上げてOCって出来るの?
>>302 R4FのCPUサポートリストにE5は載ってないよ。
ASUSのX79シングルソケットマザボではP9X79 WSがE5-16xx/26xx対応。
>>302 CPUの倍率変更はできないがBCLKは変更できるだろ
305 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/08(土) 17:47:34.18 ID:LmfyvX+n
>>295 何!?このゴミの山!?wwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
夜になると元気だな。 裸でONの勇者なら、はよ水冷強化して5GHzでOCCT 12時間くらいやらないとな。 ┌(┌^0^)┐
307 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/08(土) 18:40:05.80 ID:LmfyvX+n
・・・と水冷やビデオカード4枚挿しが出来ない低脳でゲロチョNVIDIA&こるせあ(ハイパー☆大爆笑wwwwwww(^0^)wwwwww)みたいなゴミカス掴まされたアワレな 何かがファビョ〜〜〜ン!!しておりますwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
>>307 だから、prime95、3時間くらい楽勝だろ
是非やってみてねw
らでおんくんは 買ったことに満足してるから あとは吠えるだけだろ
>>301 おっぱいの血管は見えなくていいから逆に困る
見たいから購入考えます
勇者なんでマザーR4Fなの?Eはつかわないの? ラデ一瞬息吹き替えしたけどNVIDIA最新のドライバでぶっころされなかったっけ?
313 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/09(日) 05:51:37.24 ID:R/5YXHSz
>>212 >勇者なんでマザーR4Fなの?Eはつかわないの?
理由@ オレ様はメモリ8枚挿しなんていうカスで愚かで低脳なことは絶対にしないwwww(^0^)wwwwwww
理由A R4Eには「4way-SLiブリッジ」というこの世で一番汚らわしくおぞましいブツが同梱されている((((((^0^))))))ブルブル・・・・・
理由B Aの理由からゲロチョNVIDIAへとオレ様の金が「SLiライセンス料金」としてゲロチョNVIDIAへと流れる(^0^#ムッカーッ!
理由C 正直R4Eの値段の一割はゲロチョNVIDIAへのライセンス料だとオレ様は判断した・・・・ASUSバッカジャネーノ!(^0^#
理由D サウンドはR4F>>>>R4E(^0^)
ゲロチョンビディアは今スグに死ね!!!カス!!!(^0^)
NVIDIAなんてこの世に存在すら許されね〜〜〜んだよ!!!カス!!!!!!!wwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
>ラデ一瞬息吹き替えしたけどNVIDIA最新のドライバでぶっころされなかったっけ?
その最新ドライバー使って
>>294 の結果なんだけどなwwwwwwカス!!wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
「GeForce 310.33 Driver Beta」リリース。NVIDIAからも「最大15%の性能向上」を謳う公式最新β版ドライバが現る
http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20121024052/ >北米時間2012年10月22日に,主要タイトルにおいて最大15%の性能を果たしたと謳う公式β版グラフィックスドライバ「Catalyst 12.11 Beta」をAMDが公開してから1日。今度はNVIDIAから,
>やはり「最大15%の性能向上」を謳う公式最新版グラフィックスドライバ「GeForce 310.33 Driver Beta」が登場してきた。
性能で負けてるクセに値段だけはボッタくる・・・・
ゲロチョNVIDIAって本当に犯罪企業だねwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwww
んでもってゲロチョNVIDIA買う情弱低脳クソはさしづめ犯罪者予備軍ってトコか!?wwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwww
@賛成w(^0^)w AたしかにFには入ってないよな、最初欠品かと思って確認したわw B基地外だと思うけど、本気でそこまで拘ってるならある意味たいしたもんだ Cこまけー事はいいんだよ Dどっちもカスには変わりない。とても音楽聴けるチップじゃねーw 両方持ってるけど25K以下くらいで買えるならFもありかと思う 価格差が少ないのならワザワザF買うバカはいないw
ラデはいいけど毎回ドライバちゃんと作り込んでからリリースしろよとは思う
どっちでもいいと思うけどなぁ ラデなら7750、ゲフォなら660Tiが欲しいかな へんな拘りで自ら選択肢を減らすのは愚かだと思う。 ラデ、ゲフォ、AMD、intel・・・宗教家って盲目で怖いよね。用途次第だろ? ま、でも・・・バカは嫌いじゃね〜 勇者ほどに拘るバカなら面白くていいわなw
>>313 prime95、無理なんだね?
4.8Ghz OCCTごときで83℃なら
prime95で3時間なら90℃逝くだろwww
PCはさまざまな宗教が入り乱れてるしなぁ。 個人的にはラデはカスだと思っていたが日本でのマーケティングがへたくそだとおもうな 実際のスコア結構わるくないしな。つか、アーキテクチャが似たり寄ったりになってきて 独自性がなくなってきたと最近思うわ
>>316 7750と660Tiとじゃ性能は雲泥の差だぞww
頭おかしいんじゃねーの?
660Ti=HD7950くらい 7750=GTX640くらい
>>319 んな事はわかっとるよ
サブ機に載せるのにソコソコか最低ラインかだ・・・
ワザワザつまらん知識を書いて頂き、本当にありがとう御座います。
321 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/09(日) 19:51:24.78 ID:R/5YXHSz
まぁビデオカードの性能は RADEON HD7970>>HD7950>>(超えられない384bitのカベ)>>GTX680>>GTX670>>>>>(超えられない256bitのカベ)>>>>>>>>>>>>>>>>GTX660 つまりゲロチョNVIDIAは全てゴミカスwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwww 最適化という卑怯な手段用いても負けるホドの低性能wwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww だがしかし「値段が高いモノは良い物」と思いガチな日本人心理の弱みにつけ込んでボッタくるwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwww 本当にゲロチョNVIDIAは一刻も早くこの世から抹殺するべき悪徳企業だよカス!!!wwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwww、
そういや昨日AMD OVERCLOCK CHALLENGE 2012みてきたが・・・ 8350の7.2GHz位でシネベン11.5のスコア12.4位だったな 同じ液体窒素なら3960の5.5Ghz位で15くらいは逝くのかね〜
>>321 まず精神科がある病院に行って来い
事実を客観的に見れないのは 朝鮮人特有の仮病っぽいが・・・ だとしたら付ける薬がないな
324 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/09(日) 20:08:18.07 ID:R/5YXHSz
LGA775の頃のIntelチップセットは本当に良かった・・・(^0^) 何せゲロチョNVIDIAのSLiには非対応だったからなぁwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww LGA1366からゲロチョNVIDIAがシャシャリ出てきてX58チップセットのSLiライセンス料金を強制徴収し出してきやがった!{^0^# 本当にゲロチョNVIDIAはやること成すことこの上なく汚くて醜いわ!!wwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww 早く消えろ!!!カス!!!!wwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwww
>>324 ここは、何というスレかわかる?
いい加減スレチだwwwwwwwwwwwwww
326 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/09(日) 20:22:32.45 ID:R/5YXHSz
327 :
Socket774 :2012/12/09(日) 20:41:52.49 ID:8ke4McKQ
>>326 7970Ghz買う奴は阿呆ですな?あと3万足してGTX690を買うべきですな?
>>327 ファビョっちゃってるからそっとしておいた方がいいよ
糞ラデ信者が居付いたw 何を言っても聞かない糞野郎だしwww
330 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/09(日) 21:05:58.77 ID:R/5YXHSz
まぁボクちんのモノを見る目は確かなモンですよwwwwwwwww(^0^)ゞwwwwwwwwwwww かるぅ〜く3970Xを4.8GHz常用域までOCしちゃうわwwwwwwwww(^0^)ゞwwwwwwwwwww メモリは1Tで9-11-11-28の低レイテンシで1200MHz廻しちゃうわでwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwww このボクちんが「ゲロチョンビディアはゴミカス!!(^0^)」 と認定しているんだからNVIDIAはクソであることは事実!!wwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwww ゲロチョNVIDIA工作員がいくら擁護しようとも事実は事実なんですよカス!!wwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwww
昨日と今日で3960X(クソ石)とクソメモリの限界がだいたい分かりました。 4.5GHzではOCCT連続18h以上回した。 ※大した勇者様ですね('A`) ┌(┌^0^)┐<勇者 ゲロチョ wwwwww
>>330 何が常用だ?
prime95を3時間くらい回してから言えw
【LGA2011】 SandyBridge-E Part17
309 :Socket774:2012/11/28(水) 00:54:53.67 ID:tiWcHZxv
>>305 >>306 >>307 おまえら酷いなwwwそこまで・・・
おい勇者様!貼るなら最低4.8G、HD7990のベンチスコアな♪
持ってるんだから簡単に出来るでしょ?楽しみにしてますよ〜^^ミ★
ホレ、俺の予言通りになったかな?
最低ラインはクリアしたようだな・・・はようHD7990のベンチ頼むよ勇者様
口だけのエアーと違い、買うものは買うしな・・・
基地外でもやる事はやるオマエさんを俺は評価してるんだぜ・・・
さぁ、勇者様の力をみせてみろよ♪
勇者さんは今年で44歳を迎えました。
まずはラデオンクンの脳をOCしないと残念すぎるだろ
>>332 勘弁してやれよ
そんなカスPCでPrimeなんて回したら3秒で爆発するわ
>>322 そんなクロック要らないですよ。
3930Kの5.0Ghzで≒15までいきますよ。
>>337 逝かないでしょ?
俺のは14ちょいだけど?
つかよくよく考えたら ATI厨=AMD厨じゃないのか?w なんでINTEL製品買ってんだw
>>338 5.0Ghz(100x50)で14.6でした。
>>335 wが増えるだけの希ガス
むしろS5ステートに移行して貰ったほうが...
>>302 スレちですが、Z9PE-D8 WS+E5-2687W*2では、BCLK 105まで
上げられました。106はメモリのレイテンシ大きくしてもPOST通り
ませんでした。
105ですと、CINEBENCHI(CPU)が25.3位だったのが26.57に上がり
ました。また、TDPも上がるようで、PRIME95でCoreTemp読み149.6W
から157.1Wに上がります。(短時間TDP*1.2まで許されるのも一緒に
上がっているようで、180W越えます)
E5って倍率が変えられないだけでBCLKは盛れるんだ…貧乏人からすれば羨ましいのう
345 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/11(火) 04:33:17.46 ID:HHk3hdED
プゥwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww 3930Kですぅら倍率変えれるのにwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww Xeonってゴミカスだねwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwww
改めて確認できたが
やっぱりラデオンクンの脳は残念すぎだった
説明してあげるとな
>>343 は Xeon E5-2687W を2個使ってるんだ
8コアのCPUを2個使ってんだよ ワカッタ?
理解できたかな
まあまず精神科がある病院に行って来い
347 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/11(火) 05:30:56.32 ID:HHk3hdED
用途がまったく違うのすら理解できない可愛そうなオツムだな
SuperPiスレで惨敗した人がマルチコアを否定するなんておかしいですよ
最近、よくレス番号が飛ぶんだけど
気のせい
352 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/11(火) 21:08:49.57 ID:HHk3hdED
>>350 チンカス☆ゲロチョNVIDIA儲、ば〜か馬〜か♪wwwwwwww(^0^)wwwwww
早く死ねやカス!!!!wwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>352 で、4.8Ghz prime95 3時間はどうした?
早くやれw
いや〜勇者様は人気者だね〜^^ミ★
Core i7-4770K (3.5-3.9GHz/4C8T/8MB/HD4600/1250MHz/84W) Ivy-Eの前にこれで遊ぶかな、おまえらはスルーなの?
1150はスルー
Sandy-E Ivy-E(ハンダなら) Haswell-Eだろjk
358 :
Socket774 :2012/12/12(水) 00:57:07.87 ID:1hxRg6oI
勇者4.8GHz止まりか。 もしかして、皆の真似して5GHzトライして石死んじゃった?
何処の板にも居るんだなぁ変なのがw ある意味安心した寝る
結局、勇者は5GHzチャレンジできないチキソでOK? 週替わったから、楽しみにしてたんだがな
361 :
Socket774 :2012/12/12(水) 02:59:55.06 ID:1hxRg6oI
勇者、R4Fの新BIOS出たぞ。 俺の前に、まずおまいが試しとけw
おい勇者、コロッケパンと焼きそばパン買ってこい
俺はコーヒー牛乳もな
勇者バックレたのか? AKBバックレゴリラ河西かよw
primeやってCPUが死んだんじゃね?
おお勇者よ、死んでしまうとはなにごとだ!w
3970X死んじゃった
4.8Ghzごときで死ぬわけねーだろがwwバカかw
BCLKいくつ位まで上げても安定します? 3820は133逝けるけど、3930(C1)は全然ダメで倍率にすがるしかない
BCLK上げると電圧固定になるのがな
じゃあ、prime 3時間どころか1時間も走る前にブルースクリーンで 話しにならないし、3時間やろうと思ったら1.45Vくらい掛けないと どうにもならない糞ハズレCPUで、1時間も回したら93℃とかどうしようもなく 恥ずかしくて出てこれないのとちゃうw
372 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/13(木) 20:57:29.03 ID:0/wu92C4
(^0^)・・・・・・・ (つ0^)・・・・・・・・
まあ水冷してるわりに温度高すぎるのは確かだ。 なんか設定か、物理的接触あたりまずいんじゃ?
375 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/13(木) 22:15:56.00 ID:0/wu92C4
(つ0^)カワイソウ・・・・・・・・
このスレの低脳に使われているCPUがwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwww
>>273 なわけね〜からwwwwwwwwwwカス!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>375 草ばっかり生やしてないで、prime95回せw
_, ._ ( ・ω・)モアイしか意味ないヨ ○={=}〇, |:::::::::\, ', ´ .wwし w`(.@)wwwwwwwwwwww
勇者様、5GHzオーバーはよ
勇者が出てこないから、実用エンコベンチスレで R4F(新BIOS)+3960Xの5GHz報告して来た。
>>377 まさかここでんもー君のAAが見れるとは思わなかった(´;ω;`)
ワラワラで罵倒してもなんか可愛くてほほえましいなぁ
383 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/14(金) 22:13:21.94 ID:gAYLodyI
(^0^)・・・・・・・
前スレから読んで来たんだが8GBx4で2133動作ってかなりシビアと考えた方が良いのかな。EVGAのx79なんだが。
2133ならいけるだろ 2400になるとちょっと苦しくなってくるけど
サンクス、いろいろやってみる。EVGAは現行BIOSに問題あるって言うからそれもあるんだろうけど。ツクモexでx79classifiedが32800円で売ってたりと最近EVGA板の安売りが目立つんだよね。
メモリもOCしたいならASUS一択だと思うが
EVGAはベテランが辞めたからなのもあるんだろうな。
F3-2400C10Q-16GTX これの動作報告ないかな? R4Eで使うつもりだが誰かおらぬかのぅ
F3-1866C10Q-32GABなら…
ふむ・・・あきらめてCorsair1866→2133で使ってるしかないかな 買って2400廻らなかったらワロエないですもん
392 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/15(土) 23:03:54.55 ID:Jp3CuCec
未だにEVGAwwwwwwwwwとか自慰☆好き★ルルルッルンルン⌒♪wwwwwww みたいなゴミカスを高性能と思い込んで買うアホって居るんだ!?wwwwwwwwwオドロキ!!∩(^0^;)∩wwwwwwwwww まぁ確かにASUSの厨二っぽさはボクちんも大っ嫌いだけど実力は認めざるを得んな(^0^)
393 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/15(土) 23:10:35.56 ID:Jp3CuCec
しかしメモリといいビデオカードといい「GTX」って付くモノって本当にゴミカスばっかだなwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwww
394 :
Socket774 :2012/12/15(土) 23:44:36.41 ID:4ghuWng2
wが一杯付いてるヤツはもっと...('A`)
勇者よ primeのSSまだー 待ってるヤツ多いからはよw
勇者さん調度良かった もしHD7970を買うとしたらどれが鉄板ですか? コレはよくない?ASUS HD7970-DC2T-3GD5 在庫ニングBEや他のがいいのでしょうか?
397 :
Socket774 :2012/12/15(土) 23:54:26.67 ID:4ghuWng2
CINEBENCHで15オーバーだせ('A`)
>>397 マジか!?やるね〜^^
俺の3930Kは5GHzで14.36しか出ませんよ
クロックなんぼです?
399 :
Socket774 :2012/12/16(日) 00:08:01.70 ID:JVtzaGiC
>>398 いや、自分は
>>147 のクソメモリで100x50で14.51ですよ。
勇者ならきっと15オーバー出してくれると思う('A`)
※今日ようやくクソメモリが安定して動作するようになったようで、
4.7GHz(空冷)でOCCT 10時間以上いけそうな感じ。
※E5-2687Wx2@BCLK 105(やや不安定)では26.74行った。
>>399 そういう事でしたか!
自分は100×50でメモリはOC2133ですがとても14.5はいきませんね
340の人も14.6のようですし、どうやら自分のはショボイようですw
もしかしてアナタ、ようつべの人?
答えなくていいですけどねw
あの動画の音楽のセンスに脱帽しましたwww
401 :
Socket774 :2012/12/16(日) 22:52:13.56 ID:JVtzaGiC
>>400 うちは3960X+DDR3-1600メモリで14.51です。(何度か繰り返し実行した中のベスト)
Vcoreをたっぷり盛った一発芸です。
※E5-2687Wx2のCINEBENCHはこんな感じです。(M/BはSR-XでなくZ9PE-D8 WS)
up2.iyhoo.net/up/info/upload_id/4191654814
(OCでクラッシュして修行中に戻り、ちゃんとリンク貼れないw)
>>401 ようつべのSR-Xの人は外人さんだし25.29でしたね
自分はヤフオク物の2650とSR-Xで安く組もうと思いましたが(ネタでw)
それでは17程度しか出ないしSR-Xが不評なのでヤメました。
E5-2687Wx2羨ましい限りですね・・・
>>401 動画凄いな
3960Xでは考えられないスピードで絵が作られてく・・・
404 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/17(月) 21:03:35.12 ID:ejAbI9k/
ゴミカスCPU二個買っちゃったカスが自作自演で超☆シラけさせてるスレはココですか!?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
>>404 勇者よ
primeのSSまだー
待ってるヤツ多いからはよw
406 :
Socket774 :2012/12/18(火) 00:42:49.81 ID:h+kMXET0
実は、勇者はエア3970Xなんじゃね。 これまでのSSは捏造とかw ※うちのクソメモリ1333MHz設定でも5GHzでCINEBENCH 14.50出たよ。 勇者はいいメモリ持ってんだから5.2GHzで軽く15オーバー出るぞ。
407 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/18(火) 01:11:45.01 ID:qYWuCRu3
モニタが黄ばんでるw
イカ臭い。。。
勇者よ primeのSSまだー 待ってるヤツ多いからはよw
411 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/18(火) 22:35:57.98 ID:qYWuCRu3
413 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/18(火) 22:46:50.58 ID:qYWuCRu3
まぁハッキリ言ってiVIS M51うかHD7970買うかで迷ったけど 全てはHD8970QFXした時にゲロチョンビディア儲をどれだけファビョ〜〜〜ン!させる効果があるかが楽しみなモンでwwwwwwwwwwwwwww(^0^)ゞwwwwwwwwwwwwwwww 3970X買ったのも全てはそのためなんですよカス!!wwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwww
誰も聞いてないし。 Prime回すと貧弱な水冷が沸騰して茶淹れられるかもよ。
>>413 3960Xより劣る糞ハズレCPUのくせに偉そうにw
>>413 GTX780出されてショボーーーーンになるだろうけどなwww
>>413 オイオイ、7990どころか7970すら持ってねえの?
おまえ持ってる言うたやんw
4.8Gしか回せねえわ、ウソだわ、最悪だなおまえ
唯一役に立ったのは3970Xも大差ないクズで買う価値ないという事かw
418 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/18(火) 23:28:06.17 ID:qYWuCRu3
ああ・・・・日本語の意味を理解できないドコロか国技の捏造までやらカスチョンが∩(^0^)ココにまで・・・・・(つ0^) このスレももうオシマイだぁ(^-^;)
419 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/18(火) 23:37:18.59 ID:qYWuCRu3
>>416 プッwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwww
また出す出す詐欺かよwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwww
ゲロチョンビディア儲は本当にアホ!!wwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwww
ちなみにHD8970はもう既にテープアウトしてますwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwww
ス・レ・チ?
>>419 早く、prime回せ
日本語理解していないのは、お・ま・えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【LGA2011】 SandyBridge-E Part17
168 :Socket774:2012/11/23(金) 04:38:14.88 ID:zIeKKPs1
>>167 早く買って来いよ
http://ascii.jp/elem/000/000/745/745546/ 170 :RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◇XXXXXXXXf.:2012/11/23(金) 05:43:43.47 ID:6xbhNe5u
>>168 ド素人、超☆乙!w(^0^)w
もう2個購入済 最強俺様
カスでもなんでもいいけどよ。頑張れよボクちんw
423 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/19(水) 00:13:06.16 ID:WuqTNGT8
>>422 トリップ見てみろよカス!!wwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwww
>>422 は超☆ウルトラ★ハイパー♪ゴ〜ジャスアホ!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwww
424 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/19(水) 00:23:10.03 ID:WuqTNGT8
まさか◇と◆の違いも解からない低脳がいたとはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwハラ、チギレルゥ〜wwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwタスケテー!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
425 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/19(水) 00:35:29.24 ID:WuqTNGT8
多分今頃
>>422 はモニタの前で顔、真っ赤っ紅wwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwww
こういうバカがゲロチョNVIDIAみたいなゴミカス攫まされるんだなwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
低脳でゴミカスは掴まされて生きてること自体が辛そうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwプププッwwwwwwwwww
>>425 ここは、OCスレだ
屑CPUしか持ってないなら来なくていいよ
どうせ、4.8Ghzでprimeも回せない糞だし
勇者キモイ・・・
いつからここは罵倒し合うスレになったんだ? 自作板は技術を語るところだ 罵倒したいやつは他の板に行ってくれ
勇者が来てから荒れてるだけ さっさとGTX6xxスレかNVIDIAスレに戻れば良いだけw
糞コテと相手にしてる馬鹿も荒らしだな
431 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/19(水) 21:13:32.07 ID:WuqTNGT8
◇と◆を間違えボクちんを捏造ゲロチョンビディア儲と同等だと罵ったID:sylbQAC1が工作失敗したのをゴマカスゲロチョNVIDIA 工作員が凄く必死でワロス!wwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwww ボクちんの名誉を毀損したのでオマエラ半島人お得意の 謝罪と賠償求めても良い!?wwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>431 だから、VGAスレでは無いのねw
お前の来るところでは無いのよ
もう来なくて良いよ、さようなら
やたらと7990CFっていうやついるけどハイスコア狙うなら7970 4Wayじゃねーの?
Sandy-E OC廃人さんたちは荒らしもスルーできないのかよ いちいち構うやつは2度とくんな 以下荒らしスルー 以下荒らしスルー
435 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/20(木) 20:47:13.81 ID:tJ5/NziD
>>429 アイアイサー! く(^0^)
お許しが出たんで早速ゴミカスGTX680スレに凸ってくるわカス!!wwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwww
>>428 >自作板は技術を語るところだ
まぁその技術が一番秀でてるのがボクちんなんですが・・・・wwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwww
なんつったって初めてのLGA2011なのに4.8GHz常用できるわwwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)ゞwwwwwwwwwwwwwww
DDR3-2400 9-11-11-28 1Tクアッドチャンネルでメモリまわしちゃうわwwwwwwwwwwwwww(^0^)ゞwwwwwwwwwwwwwww
オマケに1200ワット電源を完全に使いこなしているわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)ゞwwwwwwwwwwwwwwwwww
480ラヂ2個で水冷までカンペキだわ・・・・でwwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwww
もう・・・・・どうしてボクちんってこんなにオールマイティーにスゴい・・・・のか!?wwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwww
ま〜いっちゃうぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)>ポリポリwwwwwwwwwwwwwww
436 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/20(木) 20:51:23.89 ID:tJ5/NziD
×オマケに1200ワット電源を完全に使いこなしているわ ○オマケに1200ワット電源を二発積みして完全に使いこなしているわwwwwwwwwwww(^0^)ゞwwwwwwwwwwwwww
で、prime回したら落ちるわ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
OCCTは持っても1時間らすぃよw
水没させたやつが技術あるとは言えんやろう
4.8GHzで寒い部屋でコア温度80℃越えちゃう水冷w
441 :
Socket774 :2012/12/23(日) 06:17:04.74 ID:8Xp8VAQm
うちの3930ちゃんは一つのコアだけがやたら熱い子
それ欠陥じゃね、俺もそうだったから3960Xに変えた。
>>442 欠陥ではない
ただ、温度センサーの誤差だろうと
それが1つでも90℃を超えるとクロックダウン制御が入るから
性質が悪いw
444 :
441 :2012/12/23(日) 21:01:47.64 ID:8Xp8VAQm
>>443 90度でのクロックダウン制御はasrock,asusなどのマザーボードベンダーに
よるものですか?だったらむしろ安心して使えるのですが。
とりあえずは、GC Extreme>PK-3にcpuグリスを変更してみようかと思います。
使用クーラーはNoctua NH-D14、マザボはX79 Extreme9です。
445 :
441 :2012/12/23(日) 22:27:27.20 ID:8Xp8VAQm
自己レス Tj.maxになると(3930kは91℃か?)自動でクロックダウンするらしく、それは マザーボードベンダーに依存しないということでよろしいしょうか?
>>445 CPUの機能でAdaptive Thermal Monitorというものでは?
自分のマザボ(ASUS)ではこれを無効にする設定があるよう。
CPU交換しないと治らんよ。
気温下がって来た。 窓開けたら空冷でもVcore 1.5V越えで5.1GHzのベンチ取れるかな?
>>450 お前のPC何だから、やってみればいいじゃん
いちいち、人に聞かないと何も出来ない馬鹿なの?
お脳がヒートしているようですね。
>>450 ちょっとやってみたら?
ウチの3930Kは1.57Vでも5.1GHzは「ようこそ」画面までしか逝かないな
オレのはCSMが何たらでうんたらじゃかんたらだた。
とりあえず窓開けてみた。 腹減ったので飯の支度しながら温度下がるの待ってる。 今のところ吸気温度12〜13℃。 アイドル中の3960Xのコア温度が20℃切った。 ※隣で数時間エンコ中だったE5-2686Wx2はコア温度50℃切りそうな勢い。
>>453 5.1Ghzでベンチ通す程度だったら1.48位だったと思う。
5.2Ghzだとベンチ中に固まって通せない。
>>455 家のは2687Wx2は全開12日めだけど、Max51度。
現在室温22度で、Core温度30後半〜40度半ば位かな。
>>456 5.1GHzは起動も動作中の切替えも駄目でした。5.0GHzはなんなく
起動できますが、100x51でも102x50でも駄目でした。何か基本的な設定
がまずいのかも知れません。起動は、Winのロゴアニメーションの終わり
当たりでキーボードのNumLockのLEDが変化した直後にHDDのアクセスランプ
が点灯したままで止まります。(ASUS R4Fですが、1つ前のBIOSバージョン
で、4.6GHz起動だけこの現象になることがありました)
うちの3960Xは、CHINEBENCHを5.0GHzで通すのにCINEBENCH動作中にVcore
1.488Vくらいにしないと駄目なクソ石ですw
>>457 自分のも、そんなに当たりじゃないと思いますよ。
100x51は1.48Vで普通に3DMark、Cinebenchは通りますが、100x52はベンチ途中で固まります。
今はBoincで常時廻してるので、温度の上がりにくい125x40で1.47V掛けてます。
125x51だと1.48VだとWindoes起動だけで、負荷を掛けると固まって駄目ですね。
ただ発熱は少ないみたいです。
現在室温が上がってきて23度ありますが、5.0Ghzで100%で廻して50度台で収まってます。
5.1GHzでベンチ通るんだ。凄いな
460 :
Socket774 :2012/12/29(土) 12:14:16.66 ID:4KRy/X/Q
CPU : 3930K ロット : 3202B875 産地 :Costa Rica 購入日・店舗 : 2012/12 CPUFAN : SB-E サーマルグリス : AS-05 電源 : KRPW-PT500W/92+ M/B : X79 Champion BIOS : 19 動作クロック : 4500MHz BCLK : 100MHz CPU倍率 : 45 VTTCPU : デフォ VCCSA : デフォ CPU PLL : デフォ Vcore : Offset +0.100 Vdimm : 1.360 メモリ : SMD-32G28NP-16KL-Q-BK DDR3-1600 *2(64GB) DRAM Frequency : 1600MHz DRAM Timing : デフォルト HTの有無: 有 ケース : ケースに入れてない コア温度 : Max 81℃ 室温 : 20度 温度計測方法 : OpenHardWareMonitor 負荷テスト : Prime95 2時間 普通に回ったけどCPU周りのシンクがくっそあつくなってた
そのデフォの値が知りたいわけで
4.5Gかつバラック組みでその温度か 3930KのOC、空冷じゃ結構厳しいのか これからやろうと思ってたけどなんかやる気を削がれるな
同クロックでoffset -0.7だな3930k c1+H100
464 :
Socket774 :2012/12/29(土) 20:59:41.92 ID:4KRy/X/Q
一応、0.050Vまで下げても回ることは回るけどどこか一つのコアがエラーで止まるっす・・・
>>463 -0.07でCPU-Z読みで電圧いくつ?
466 :
Socket774 :2012/12/30(日) 01:03:39.02 ID:uwEKjt8s
1.2V越えると馬鹿食いになるね
6コアだからね〜 要求スレッドに対してリニアに必要コアのみに電力ONできるCPUが 出来れば最高なんだけど・・・
メモリ64Gだから
暇つぶしに3970X買ってみたが、大外れを引いてしまったようw 元々持ってった3960Xより要求電圧は少し低いようだが、1つ だけ温度が非常に高いコア(一番低いコアより15℃くらい高かった 気がする)があって、CoreTempが表示するW数も3960Xより大きい。 数回起動しただけで3960Xに戻した。
>>469 TDP高いだけのゴミだな。
おれも3960Xのがいいと思った。
471 :
Socket774 :2012/12/30(日) 12:30:05.48 ID:1g2Nym1s
コアの温度ってどうやって測るの? 温度計を後で入れるの?
今のところ3970Xの当たり報告なしか
>>471 職人が手で計測するにきまってるじゃないか
474 :
Socket774 :2012/12/30(日) 12:38:53.90 ID:1g2Nym1s
自分も3970Xだけど 1コアあたりの性能が3.5GHz(最大4.0GHz)とエクストリームエディションかつi7で6コア最大 それが6コアもあり 1コアあたりの能力とコア数を完全に両立した高性能最強のCPUだろ 少コア数で処理しなければならないソフトだって得意だし。
>>474 OCスレで何いってんのアンタ?
定格でつかったらマルチスレでも2700K(5.2GHz)と大差ないし単スレでブチ負けるじゃん
定格のXなんてゴミだぞ、回してナンボ
476 :
Socket774 :2012/12/30(日) 13:01:35.11 ID:1g2Nym1s
>>475 2700Kでも定格は3.5GHzなんだから同じだろ
オーバークロックすれば2970Xも同じだろ。
2700Kは4コア8スレッド、3.5GHz(最大3.9GHz)
2970Xは6コア12スレッド、3.5GHz(最大4.0GHz)
定格なら単コア能力でで対等もしくは最大で若干上だろ。コア数による処理能力が2970Xが圧勝
477 :
Socket774 :2012/12/30(日) 13:07:21.49 ID:1g2Nym1s
間違えた 3970Xと2700Kは単体でも互角か3970Xが若干上 あくまでクロック数、1クロックあたりの能力は知らん それにコア数が圧勝なんだから、なんでそこまで批判されるんだ? 定格だって互角か若干上じゃんか。
やっと買った3970Xがゴミだからって必死になるなよw 定格の話なんかしてねえってw もうメンドクセー、良かったねおめでとう
479 :
Socket774 :2012/12/30(日) 13:21:05.94 ID:1g2Nym1s
じゃあ オーバークロックする時の「伸びしろ」が4コアの2700Kが圧勝で 6コアの3970Xは劣るのか? まあ、排熱量を考えればそうかもしれないが。
オーバークロック報告スレで何いってんです?
>>479 熱の問題もあるけど、Xeonにならなかったダイの中に、
8コア中6コアがどれだけ高クロックに耐えるものがあるか?
っていう確率の問題もあるかもね。
2700Kや2700Kがなかったときの2600Kは、4コアダイの中で
一番いい石で、たった4コアいいのが揃えばいい訳だしね。
>>469 で書いた大はずれ3970Xの産地書いとく。
Costa Rica Batch#: 3229D215
元々冷却(NH-D14→PH-TC14PE)強化できるかと、PH-TC14PE買おうとして
ケースも新調。そのついでに3970X買った。(一時はM/B,電源,VGA等フル
セット買いそうだったけど、買わなくてよかった)
PH-TC14PEも大したことなくて、今回のIYHは得るものが少なかった。
>>476 定格マルチスレッド性能ならXeon E5-2687Wの方がずっと上だぞw
OCはBCLKをちょっと上げることしかできないけどね。(BLCK 105なら
TB時3.99GHz、全コア負荷時3.255(x31)〜3.57(x34)GHz)
もうこの流れいいです
無限ループ
486 :
Socket774 :2012/12/30(日) 20:40:02.98 ID:1g2Nym1s
>>483 サーバー用CPUとパソコン用CPUを一緒にするな
同じディーゼルエンジンでも戦車用ディーゼルエンジンと大型トラックぐらい違う
根本的に求められている性能と値段に雲泥の差があるだろ。
また蒸し返す奴が来た
>>486 -Eと-EPは同じダイだぞ。-Eを普通の4コア以下のCPUと一緒にするなw
俺にとっては-EもE5-2687Wx2も同じパソコンだよw
イケイケの1155 プライドの2011 過去にも荒れたんだw
こんなバカがEE買う時代なのか
お、おう ※今E5-2687Wが全力で仕事中なんで暖房OFFで25℃キープだよ。
いくら良CPUつかっても使い手の頭がバカなら意味ないだろ
>>492 りこうなやつはこんなとこに居ないから安心しるw
それよりSandy-EのOC結果うpだよ
鼻息荒いなw
そうかぁ?勇者ほどじゃないw 俺の3960Xは上のほうに書いたクソ石で、3970Xは大はずれ('A`)
497 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/31(月) 03:49:18.06 ID:0B6TAY76
まあ3970Xはメモコンの性能が3960Xに比べて段違いで良いのはボクちんが 9-11-11-28 1T@2400で廻したことで証明済みですからwwwwwwwwwww(^0^)ゞwwwwwwwwwwwwwwwww 多分PCI-E3.0への対応も3960Xよりスコアアップは間違いないwwwwwwww(^0^)b wwwwwwwwwwwww いや〜〜〜、HD8970x4QuadFire-X4GPUsがめっちゃ楽しみ♪o(^-^ )o ゲロチョNVIDIA儲がまたファビョ〜〜〜〜〜〜〜ン!しちゃうね☆wwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwww
3930K 4.5GHz 1866→2133MHzで使ってたのに
3970Xにしたら同じ設定でどうしても2133でまわんねぇー
追加投資して買い換えて結局3970X 4.5GHz 1866にスペックダウンして使うオレw
電圧は下がったが、むしろ温度は上がった気さえするな
早くIvy-Eでねーかな〜もうサンちゃんは秋田w
>>497 本当にメモコン優秀になったのか?俺だけなのかw
GEN3はパッチあてたら誤差レベルでスコア上がったわ
499 :
Socket774 :2012/12/31(月) 09:25:59.53 ID:YItrNgW3
ビデオカードの帯域はPCIExGen2で足りてるよ ビデオカードをGen3に以降してほしがったのはPCIExの仕様策定団体だし。 なんだかんだでPCIExスロットで一番売れるのはビデオカードだから スロットとしての単価を下げるために必要だったんだよ。本来Gen3はRAIDカード用だし。 レイテンシの改善は特になかったはずだからGen3になっても誤差程度の範囲のスコアしかかわらんとおもうよ。 CUDAとかで大量のデータ与えた計算させてるならかわるだろうけど、描画程度ならそこまで喰わない 後、メモコンの性能がー・・・ってメモコン自体はかわらねぇよ
3960XでもDDR3-2400で動いている人は居るけど、CPU個体によって動かないケースが あるようですね。うちの3960XはDDR3-2400だめでDDR3-2133はOK。 大はずれの3970Xは後で試してみようと思う(3960Xと同じDDR3-2133設定はOKだった)。 ※勇者は、メモリのことは3970Xじゃなくて自分の技術が凄いって言ってたハズ...
俺なんて1333だぜwww
>>501 2週間前までの俺。いいメモリ買いましょう。
うちはようやくクソメモリとおさらばして、今はDDR3-2133 9-10-10-28 1T。
今買うなら最低でもDDR3-2666は欲しい 欲を言えば2800くらい
>>500 賛成!現状2400クラスが一番コスパいいですよね
DDR3-2133 9-10-10-28 1T X79ならそれで十分かと^^
>>503 蓮の頃に3000を2枚買おうと思います。
現状では高すぎるしX79では枚数買うのが大変でしょ?w(どうせ廻らないと思うし)
[G. SKILL] F3-2400C10Q-16GTX
動作報告求むw誰かおらぬのか…orz
>>504 残念、うちはF3-19200CL9Q-16GBZMDです。
空冷サイドフローなので背の低いのにしました。
506 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/31(月) 19:43:02.98 ID:0B6TAY76
>>502 >うちはようやくクソメモリとおさらばして、今はDDR3-2133 9-10-10-28 1T。
残念でしたwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
2133なら980X+X58ですら8-8-8-24 1Tで廻るのにwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=15Zw_FX0MDg https://www.youtube.com/watch?v=luWa3PFAWDY >>502 は何時までクソメモリを?まされ続けるのかwwwwwwwwwアワレだねえwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwww
>>504 >DDR3-2133 9-10-10-28 1T X79ならそれで十分かと^^
はぁ!?(^0^)
何イッテンダ!?このカスは!?wwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
Gulftown + X58ですら8-8-8-24 1T@2133なのにwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
Sandy-E + X79でDDR3-2133 9-10-10-28 1T なんてwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwww
ダウングレードじゃね〜か!カス!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwプッwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwww
507 :
Socket774 :2012/12/31(月) 19:48:01.64 ID:NSYoTycA
なぁこの人メモリの転送速度の意味わかってるのかな
>>506 8-8-8-24 1T@2133 から 9-11-11-28 1T@2400 って
ダウングレードじゃないか?
509 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/31(月) 20:13:40.75 ID:0B6TAY76
>>508 クロックあげされてる分アップグレードはチャンとされてマスよカス!wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
それにつけても
>>502 がボクちんの980X + X58時代以下のスペックで
「ようやくクソメモリとおさらば!(キリッ」
しているのがメッチャ笑えるwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwww
何世代遅れてるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwハライテーwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwww
こいつ脳筋かよ
ワットチェッカーとにらめっこしてバランス良く配分したら1600とか1333が無難だったわ
バ、バランス・・・?
勇者が吠えている間に、うちの大はずれの3970Xと3960Xを4.7GHz空冷(NH-D14+ GF-1425PWM20x2)で簡単に比較してみた。 Prime95の高発熱条件(マニュアル設定)で、同じくらいのVcoreマージンでこんな感じ。 ただし、メモリ設定は3960XはDDR3-2133で3970XはDDR3-1600。(詳しく確認して ないけど、3970Xの2133ではPrime95のスレッド落ちがより高いVcoreで起きてる気配 があるようだったので)。 3960X 3970X ---------------------------------------- 室温 22℃ 20℃ VID 1.4061 1.4312 Vcore 1.400 1.376〜1.384 最大コア温度 85℃ 89℃ CoreTemp W 241W 257W ※3960XはVcore LLCはHighで、3970XはMedium。3970XでHighにして高負荷時に 合わせて絞ると、低クロック時に足りない。3960Xは4.7GHz辺りからHighがフィット する感じの石。 3960Xは、その前に使っていた3930KよりVIDやWが大きくてクソ石と思っていたが、 3970Xは更に高くてびっくり。(クソ石の上に定格のTB時4.0GHzのためにVIDが高め に設定されているとか??) 実際の必要電圧は3960Xより少しだけ低いが、同室温ならコア温度が6℃も高く、 この環境で4.7GHzは無理という感じ。(3960Xの方は、PrimeとかOCCTでない実用 範囲の負荷なら暖房ONでもある程度の余裕あり) Vcore以外の電圧の影響を探ったりメモコンの耐性を調べる気にはならず、また 3960Xに戻した。
5月ごろに買ったマレーシア産の3960X、どう頑張ってもDDR3-2400が安定しない。 DDR3-2333で妥協。3970Xならいけるのか…
>>514 >>498 さんみたいに3970Xで悪化した人も居るので、当たりを引けるか
どうかは3960Xと変わらず博打なのではないでしょうか?
また、メモコンは当たりでもコアの方が自分の
>>513 のように外れという場合
もあるかも知れませんね。
※
>>513 を書いた後、勇者の3970Xはメモコン当たりでコアは外れだったので
5GHzとかの報告がないのかと邪推しますた。(自分の
>>147 の設定を真似た
ら4つのコアが水冷なのに82℃に達したらしきことを書いている。VIDが
自分の3960Xより高いので、同じOffsetだとVcoreが高くなり、かつ自分の
3970Xのようにコア温度が高目の石だったのではないかと...)
)
ARCTIC CoolingのCPUサポートリスト Core i7 3980X Extreme Edition 8コアCPU?
517 :
Socket774 :2013/01/01(火) 11:50:25.85 ID:Xwqrhfbr
ターボブーストとオーバークロックではどこが違うの? ターボブーストは定格の範囲内でオーバークロックは範囲外か corei73970Xは3.5Ghz(TB時4.0Ghz)だから 少数コアで4.0GHz(処理状態で少数コアのみにスレッドが集中した場合)が2コアぐらい、多数コアで最大6コア3.5GHz ってことだろ。
>>517 大雑把に言えばTBの上限を変えたり(上げるだけじゃなく下げることもできる)、
TBを止めて常に指定したクロックで動作させたりとかできる。
また、TDPでクロックが制限されないように(全コア同時に4GHzとかそれ以上とか)も
できる。
超極限のクロックでベンチマークを取るような人(場合)を除き、普段使いではTBは
有効のままで負荷がないときはクロックが落ちて省電力になるようにして、上限クロ
ックは全コア一律(同時に動くコア数に関係なく)にX.XGHzとしている人が多いよう。
こういう設定をすると、
>>513 みたいにTDPをはるかに超えたW数になる。
候補のマザボがあるんだったら、マニュアルをダウンロードして読むともっと分かる。
定格でメモリだけ2400にして試してみている。 R4E、VTTとかVCCSAのフェーズ周波数とかわけ分からんね…下手にいじらない方が安定するっぽい。
>>519 Autoだったらvtt1.35Vとかにならない?怖すぎ
>>520 VTTとVCCSAのスペックシート上の最大値は1.4らしいから盛り過ぎってことはないと思う。
でも、VTTは1.2以上だと勝手に再起動したり不安定になるから1.15前後しか設定してない。
Prime95の前哨としてOCCT Linpack (AVX)やってるんだけど、55分をちょっと越えたあたりで必ず青画面が出て困ってる。
DDR3-2133だろうと2333だろうと同じ。
(2400は諦めた)
125x37だろうと125x36だろうと、55分越えで0x0000001eが必ず出て、ググるとVcoreを盛れという情報が散見されるものの1.325だろうと1.4vだろうと変わらず。
半年前はパスした設定のはずなんだが、もしかしたら電源がだめなのかな
CMPSU-1200AXJP、2年弱しか使ってないのに…
あまり盛り過ぎてもハングするのでVCCSAとVcoreの電位差?が重要なのかも
メモリがシビアなX79、俺は一瞬でprime落ちる。
>>522 大事なデータ扱ってないならいいけど、誤動作して通販で
3970X 100個注文とかになったら嫌だなw
普通にエラーのあるメモリ掴まされてるんじゃね?
全然シビアじゃないような? 8枚積んで1866で回すとやばいけど
スゲーシビアだぜ、メモリ電圧調整しないと落ち着かないし。
>>526 メモリ8枚挿すヤツって例外無くアホだよねwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>528 AMDのRadeon使うヤツは気持ち悪くて嫌いだが
その部分には同意
>>521 の現象、GeForceのドライバーを最新のWHQLのものにしたら
0x1Eは見なくなったけど青くすらならないでハングアップするようになった
どうなってんのか…
初心者だけどR4E+3970xをIYHしたからせっかくだし簡易水冷に浸けて人生初OCしてみた 結果的に4985までは回った、ただアイドリングですら50-52度超えて怖い 5GHz超えた途端画面もなんも出なくなる 結局の所熱怖いから常用はアイドリングが33度ぐらいで収まる4933MHzにしてるよ
>>531 Vcoreは?
ひょっとして、全てAUTOとか?
4933Mhzで、prime95 3時間は通るの?
不安定なOCだと何時コケても、おかしくないよw
簡易なら、せいぜい4600Mhzが安心かな・・・
CPU : Intel Core-i7 3960k
ロット : 3148B880
産地 : Costa Rica
購入日・店舗 : 12年2月 Ark
CPUFAN : PH-TC14PE_BK+Akasa AK-FN07×2
サーマルグリス : Liquid Pro
電源 : Corsair AX860
M/B : ASUS Rampage IV GENE
BIOS : 3204
動作クロック : 4700MHz
BCLK : 100MHz
CPU倍率 : 47
VTT V(VCCIO) : 1.115V
VCCSA : 1.150V
PLL V : 1.8V
Vcore : 1.336〜1.352V(CPU-Z)offset-0.025V
Vdimm : 1.6V
メモリ : G.Skill F3-2133C9Q-32GZH(8GBx4)
メモリ倍率 : 1:16
DRAM Frequency : 2133MHz
DRAM Timing : 9-11-11-27-1T
HTの有無: 有
ケース : Define R4
コア温度 : 80-72-72-70-75-79℃
室温 : 22〜24℃(デジタル時計の温度計機能のため曖昧)
温度計測方法 : Core Temp RC4
負荷テスト : OCCT4.3.2 LINPACK 12時間45分
SS :
http://www.uproda.net/down/uproda524464.jpg 面白そうなファンが手に入ったので久しぶりに回してみたら、
最近のOCCTってキッツいのね。。。
>>534 はじめまして?特定感謝ですw
primeやOCCTがきっつくなったので、4.8GHzは厳しくなった、、、
>>534 俺もロット番号と特性みてそう思った。
石が良すぎるw
>>533 3960kって何!?wwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwww
そして今どきDDR3-2400すら廻らないゴミカス環境なんて晒さなくて良いよ!wwwwwwwカス!!wwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwww
しかもGeneとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwハライテーヨ、カス!!wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwww
ココは価格コム(スーパー☆ハイパー★ウルトラ大爆笑wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwww)みたいな低脳な掲示板(まぁ低脳もたま〜に
居るケドwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww)じゃあないんだから
ワザワザごみかす自慢しに来るなよ、カス!!!wwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwww
何故わざわざ叩きに出て来るの…
それくらいしか楽しみがないんだろw 生温かくスルーしてやれ
>>537 prime95 3時間回してから言え
糞ハズレ3970
CPU : Intel Core-i7 3960k
ロット : 3148B880
産地 : Costa Rica
購入日・店舗 : 12年2月 Ark
CPUFAN : PH-TC14PE_BK+Akasa AK-FN07×2
サーマルグリス : Liquid Pro
電源 : Corsair AX860
M/B : ASUS Rampage IV GENE
BIOS : 3204
動作クロック : 4900MHz
BCLK : 100MHz
CPU倍率 : 49
VTT V(VCCIO) : 1.115V
VCCSA : 1.150V
PLL V : 1.8V
Vcore : 1.432V(CPU-Z)offset+0.035V
Vdimm : 1.6V
メモリ : G.Skill F3-2133C9Q-32GZH(8GBx4)
メモリ倍率 : 1:16
DRAM Frequency : 2133MHz
DRAM Timing : 9-11-11-27-1T
HTの有無: 有
ケース : Define R4
コア温度 : 89-83-82-80-85-86℃
室温 : 22〜24℃(デジタル時計の温度計機能のため曖昧)
温度計測方法 : Core Temp RC4
負荷テスト : Prime95.v27.9.build 1
SS :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3830879.jpg
勇者さんはじめまして、TOMOFALCOです! 久々にうpした後上をROMってみると、どうやら5GHzでPrime95を3時間回される様子 露払いにすらならないかもしれませんが、『4.9GHz』で、『2時間』回しました! 空冷の限界かアッチッチです 私は1.4V以上を長時間かけられないチキンでもあります メモリは2133MHzだし、M-ATXマザーだし、860W電源1つしか積んでません、ついでに空冷です クズですよね、、、 なので、ゼヒゼヒ、5GHzで3時間達成されることを期待しております!
>>542 参考にしたいから、VTTDDRとか、VCCSAとかの周波数もろもろ全部教えてほしい
545 :
Socket774 :2013/01/11(金) 08:43:28.62 ID:0ClLQpex
GIGABYTE - マザーボード - Socket 1366 - GA-EX58-UD5 (rev. 1.0) に920を載せて色々やってみるのですがどの設定でもBIOS起動時にエラーが出て デフォルトに戻せと言われてしまいます。 どなたか上記マザーボードでのOCに成功されている方、設定を教えて下さい。 よろしくお願いします。
547 :
Socket774 :2013/01/11(金) 18:16:49.46 ID:0ClLQpex
ではどこに書き込めばよいのでしょうか?
>>547 価格comのGA-EX58-UD5で聞いてみてはどうか
そしてOC成功したら改めてここで「報告」よろしく
549 :
竹島は日本領土 :2013/01/11(金) 20:37:53.66 ID:D5newMcf
>>544 えっと、BIOS(UEFI?)設定は、
Vcore;offset+0.035V
PLL:1.8V
VTTCPU:1.1V
VCCSA:1.1V
DRAM:1.6V(XMP標準)
DRAMタイミング:9-11-11-27-1(XMP標準は9-11-11-31-2T)
CPU LLC:High
CPU Current Capability:140%
VCCSA LLC:Auto
VCCSA Current Capability:100%
Spred Spectrum系:Auto
EIST、C1E、C3、C6、C7:全部有効
VT-d:有効
こんな感じ?よくわからんのが多いので、適当っす
ちなみに普段使いの4.7GHzはVcoreのoffset値が-0.025Vで、
今回はお遊びなのでこれを+0.035に盛っただけ、他は全部4.7GHz設定のまま
>>537 おい勇者、R4Fの新BIOSまた出たぞ。俺はもう入れたぞ。
早くSandy-Eゴギガーになれよ。
552 :
Socket774 :2013/01/12(土) 16:04:42.36 ID:EEsQZUKs
>549さん 住民が腐っていました。ダメっぽいです(´・ω・`)
>>552 別に、腐った対応じゃないと思うが?
むしろ、あの対応で腐った対応と感じたなら
お前の方が腐ってるだろ
556 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2013/01/13(日) 05:00:12.25 ID:m24NFUCR
>>521 >CMPSU-1200AXJP、2年弱しか使ってないのに…
やっぱこるせあ(ハイパー★大爆笑wwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwww)ってダメダメな
ゴミカスだねwwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)b wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ボクちんの3年以上使ってるSilverStoneのSST-ZM1200Mと5年以上使っていてしかもケース外でフィルター無し、丸裸
で使ってるSST-OP1200は未だに全然壊れる気配無しですwwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwww
そもそもこるせあ(超絶★大爆笑wwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwww)って電源もメモリもケースもマスタードシード
が盛んにステマしているダケの単なるゴミだしwwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwww
そんなゴミ、掴まされて自作PCの玄人を気取ってるアホは早く死ねよ、カス!!wwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>556 はい、521です。
交換検証の結果電源に異常はなかったので否定します。
なんだか、ケースもメモリも特定されたことになってるんだが、落ち着いて読み返してほしい。
俺は価格コムの人ではない。
勇者にVCCSAが高すぎると指摘したのは俺なんだけど…なんでこんな選民意識溢れたタカビーなの…
また人をdisるためだけに出てきたのか 暇なやつだな Corsairのステマだなんだと騒ぐ前に自分のコテハンを100回見直せw
専門版ってどこ行っても、どうしても1人はキチガイが住み着いてるよね
560 :
Socket774 :2013/01/13(日) 09:53:04.52 ID:AOseZlyV
>>559 そもそも自作板その物がすでにニコ民流入でどうしようもないだろ
無料FPS→ニコニコでドスパラ広告でドスBTO→自作板で自作は時代遅れ!って言おうと思ったらドスはねーわwって言われる
→悔しくって自作に手を出す→Sandyでお手軽OCして俺自作上級者!→初心者見積もりスレで自分の構成と似たようなのすすめまくるとか
偉そうに語ってるとか今そんなんばっかじゃん
Sandy-Eとかのハイエンドはあまり入ってこないから少ないだけで
あの見積もりスレとかのテンプレ構成ばっかのつまらねぇこと。
俺は人柱になりたくねぇとかお前自作erじゃねぇよっていう・・・
Corsairの電源+GIGAのX79-UD5で相性発生してからCorsairの電源は信用してない
564 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2013/01/13(日) 13:30:01.13 ID:m24NFUCR
>>557 誰も書き込みしないとオレ様の経験則から導き出した時間帯で30分以内にレスしてくるマスタードシードの
ステマ要員、乙!wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwww
今度は泣き落とし作戦かよwカス!!wwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwww
VCCSAがウンヌンカンヌン言ってるけど成りすまし乙!wwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwww
ボクちんに教えて下さったネ申はそんな情けないこと、岩ね〜から名カス!!wwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwww
>>558 >Corsairのステマだなんだと騒ぐ前に自分のコテハンを100回見直せw
こるせあ(ウルチョラ大★爆笑wwwwwwww(^0^)wwwwwwwww)というよりマスタードシードの工作員が常に監視しているんだろうなwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
あとボクちん、すてまじゃなくて「ありのままマーケティング」、略して「アリマ」ですよwカスwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
ゴミカス低性能なゲロチョNVIDIAと違って超絶☆高性能なRADEONはコソコソする必要がアリマセンから〜!wwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwww
>>563 やっぱそうなるよね〜!wwwwwww d(^0^)wwwwwwwwwwwww
選ばれし自作erが使うべき電源はSilverStoneのみ!!(^0^)
但しマスタードシード取り扱い製品じゃなくてDIRACモノに限る!!(^0^)
が合言葉だね!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>564 なんで信じてもらえんの。
まあ、そんなにムキになることでもないんだけど。
メモリはTeamのTXD316G2600HC10QQC-Lで代理店はMVKだし、(個人で輸入したけど)
ケースはPC-X2000Bなので何でもかんでもマスタードシードってわけではないです。
OCメモリスレでCL9まで詰められるかもね?って言ったのも俺なんだけど、まあいいや。
CINEBENCHで14.5オーバーは?
570 :
Socket774 :2013/01/13(日) 19:56:20.69 ID:uSe8gaUv
>>569 いきなり5.1GHzはハードル上げ過ぎだってばよwww
最近の勇者、口だけになってきたな。
>>569 こんな設定で5.1GHZいくのか・・・すげー石だな。
これは値打ちあるわ。
勇者の3970Xはハズレのゴミ石だから到底無理だろう
>>278 ここで頭打ちっぽいもんな4.8Ghzすら危ういって感じ
>>569 細かいこと言うと、5.1GHzならもう少し出てもよさそうですね。
>>573 確かに、自分でも5.0GHzでいけるスコアと思ってたけどだめだった
まー普段絶対やらん設定だからどうでもいいけど
勇者さん、一発限りの曲芸設定なら壊れんよ?w
残念だが勇者は都合が悪い(5GHz超えられない)ので出てこないと思うぞ もし、出てくるとしたら人をdisる時だけです
577 :
Socket774 :2013/01/13(日) 23:34:16.28 ID:uSe8gaUv
>>577 確かにCINEは安定しないね
こちらは
>>569 のときは
2133MHz 9-11-11-27-1T
>>576 のときは
2400MHz 10-12-12-31-1T
8GB×4なのでこれ以上はきつい
prime回せよ
>>120 自分はかなりのド変人だと認識してるかな?
勇者が夜な夜な49倍でブルスクを連発してる姿が見えます・・・w
おい勇者 きょう冷え込んでるから夢のゴギガーになれっかもよ 電圧目一杯盛ってアタックしろや
おい勇者、おまいのメモリなら4.9GHzで7分切れるだろ。 CINEBENCHはメモリ性能あんまり効かないからゴギガーに ならないと14.5届かないかもな。 5GHz回ったら実用エンコベンチスレのお題もやってみろ。 全コア負荷で今のお題は10分近く掛かるからハラハラドキドキ するぞw
最悪CPUかマザボぶっ壊すかもなw>勇者
CPU爆発、マザボ炎上したら、真の勇者と誰もが認め、 末永く語り継ぐことであろうw
油没させなきゃダメなんじゃないか?勇者w
勇者ならもう逃げたよ
おい勇者 さっさと出て来い
589 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2013/01/14(月) 17:50:30.30 ID:UFwLIFjv
>>565 >メモリはTeamのTXD316G2600HC10QQC-Lで代理店はMVKだし、(個人で輸入したけど)
個人輸入でMVK!?!?(^0^)
やっぱすめしかよwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwww
おいでになったぞ、捕まえろ!
>>589 おい、何故prime95 3時間回せないか
ハッキリ言え
糞ハズレでBSODだとwww
また逃げそうだなw 勇者、銀石の電源がそんなに好きならOEM元全部言ってみろw
おい勇者 7分切れたかw?
CINE14.5以上は? どれかひとつぐらいいけるだろ勇者w
595 :
Socket774 :2013/01/14(月) 18:43:16.74 ID:+OkzzTam
設定はどうする? 0のBenchmark Pi→1のMulti-Threaded→6の10億桁あたりか?
マルチプロセッサ対応版だと今度はXeonやOpteronに負けてブチ切れる勇者が見られそうだな
で、勇者のゴギガーのスクショまだーーーーーーーーーー!!!!
599 :
Socket774 :2013/01/14(月) 20:07:24.39 ID:+OkzzTam
OCスレで通った報告するまでの最低限のレギュレーションを決めてしまおうぜ そうしたら勇者の報告もちゃんとテストするまでなかったことになるからw
一発の場合 スーパーπMOD→32MB y-cryncher→25億桁 CineBench 耐久 OCCT→LINPACK(AVX有)1H以上 Prime95→3H以上 ※すべて最新Ver.を使用 ってとこか? でも、何度も議論されてるけど締め過ぎると肝心の報告の過疎化が進むのよな、、、
勇者の日本語読解力の低さに段々腹立って来た 個人輸入もしたことないような奴なのか…
>>601 勇者に腹立てたら負けだと思うよ
2666のメモリ買えば2666で動作しない
石買えば5GHz起動さえしない
やることなすこと全てダメ
そんな勇者君に腹立てたら
うーん・・・・・・・・やっぱり負けだと思うよ(*^ー゚)b
603 :
Socket774 :2013/01/14(月) 22:15:58.59 ID:+OkzzTam
>>600 いや、ガチ報告テンプレとわければいい
とりあえず回ったと全部回ったは別じゃん
ステマ認定された521だが腹立たしいので、DDR3-2400を完遂させたところで報告。
前スレの918のELPIDA HYPER環境から差し替えただけだけども。
【CPU】 : 3960X C2
【ロット】 : L151B663
【冷却】 : 水冷
【グリス】: Prolimatech PK-1
【電源】 : CMPSU-1200AXJP
【M/B】 : Rampage IV Extreme
【BIOS】 : 1305
【動作クロック】 : 4600MHz
【BCLK】 : 100
【CPU倍率】 : x46
【Vcore】 : 1.325v (LLC:High / 負荷時1.344)
【Vdimm】 : 1.65V
【メモリ】 : TXD316G2600HC10QQC-L 4枚
【DRAM Frequency】 : DDR3-2400MHz 9-11-11-28 1T
【HTの有無】: Enabled
【ケース】 : Lian Li PC-X2000B
【コア温度】 : 最高で61-57-52-53-58-61
【室温】 : 24℃
【負荷テスト】 : Linpack AVX有効 1時間
【その他】
CPU Clock Gen Filterを20μF、VTTDDRを0.825v
VCCSAとかVTTのスイッチング周波数は全部オート、初期設定。
Capabilityだけ最高値にした。Spectrum系はAuto。
この辺、Disable推奨とか色々マニュアルに書いてあるけど変にいじると謎フリーズが多発するのでAutoがいい。
画像:
http://jisaku.155cm.com/src/1358214020_7da5b5994cd9043026b9d2a6b3d4a7ad39c41b70.png
>>606 BIOSがえらく古いな・・・
なんで?
報告見た限りASUSならAXの無印がベストらしいから銀石電源ポイして買い換えるわ。
>>608 ああすんません、今年の一月に出た最新の奴です。書きかえ忘れた。
>>609 jonnyguruのレビューサイトでリップルノイズが少ないやつを買えばどれでも同じ印象。
SST-ZM1200の後継はImpervioからSeventeamにOEM元が変わって、イマイチみたいね。
昔ほど高価でなくなったSeasonicが無難ぽい。割と700W程度のものの方が電圧のブレも少ない感じ。
611 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2013/01/15(火) 20:24:17.98 ID:fAzzAwbd
>>809 の言ってる銀石ってコレだろwwwwwカスwwwwww(^0^)つ
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=247&area=jp そりゃあポイしたくもなるよなwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwww
まぁゴミカスこるせあへど〜ぞど〜ぞ!
wwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwww
ボクちん、去るもn・・・・いやサルは相手にしませんからwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwww
>>810 >イマイチみたいね。
そりゃあマスタードシードが代理店のヤツはそうだよなwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwww
だがしかしSilverStoneは古くからDIRACという代理店がメインなんですよ、カス!wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwww
SilverStoneの電源買うんならマスタードシードみたいなゴミカス代理店の製品を選ばずにDIRAC製品を選びましょうwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwww
勇者は何処に向かって叫んでるんだ?w
>>612 ゴギガーになれない自分に向かって叫んでいるのです
一人の人間が壊れていく様をこのスレで見られるとは。。。w
おい勇者 まだゴギガーアタック間に合うぞ 電圧目一杯盛って7分切りだ(*^ー゚)b
電源はOEM元で見るとまた面白いのに。
ああ、あとDIRACはやたら高いから代理店としては優秀じゃないな。 ケースも電源も海外から取り寄せて買う方がいい。 もっとも、個人輸入したらどこそこの代理店が扱うものは糞という話も破綻しちゃうけど。
>>611 prime95マダー?
糞CPU乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>616 勇者に銀石の電源のOEM元が分かるはずないぞ
むしろ銀石が作ってると思ってるはず
620 :
Socket774 :2013/01/15(火) 21:26:05.75 ID:EcKqoE3Y
すでに勇者はOC報告で報告内容の基準に対して 何も言えないから電源とかを問題にしだしたのか・・・
こいつ、スレッド数16って出るんだけど正常?@3960X
622 :
Socket774 :2013/01/15(火) 22:59:46.77 ID:EcKqoE3Y
まさかの8コア3960X!?
うp!
CPU IDがバグっててキャッシュ8Way、Super PIで8コア扱いなんじゃね?8コアならタスクマネージャーに16っこ出るっしょ。AMDのCore UnlockしたX2とかX3みたいに
ズコー
6Weyだな。みんなは12スレッドって出る?
631 :
625,628 :2013/01/15(火) 23:36:40.29 ID:QkbbjA6Y
済まん、x6表示なのに8Wayだな。パイのバグというか元のレーン数が出るのかな。
ちなみにロットは3133B437
y-cryncher 25億桁やってみました。 CPU : 3960X ロット : 3152B120 産地 :Costa Rica CPUFAN : NH-D14 SE2011 M/B : ASUS R4F BIOS : 3404 動作クロック : 4700MHz (100x47) メモリ : G.Skill F3-19200CL9Q-16GBZMD (4GB*4) DRAM Frequency : 1066.7MHz DRAM Timing : 9-10-10-27 1T HTの有無: 有 Total Computation Time: 561.538 seconds Total Time (with output + verify): 607.567 seconds ※16スレッドになりました(CPU-Zのキャッシュは 6x で 8-way 表示)。 E5-2687Wx2 は、32スレッドでした(CPU-Zのキャッシュは 8x で 8-way 表示)。
y-cryncher のスレッド数はoption 1 のところとかを見ると、 2のべき乗しかないようですね。 CPU種別やロジカルコア数や、CPUの使用状況の算出結果は下記の ように問題ないですね。 CPU Utilization: 634.689 % Multi-core Efficiency: 52.8908 % <=== 12スレッドとして算出されている!! : Version: 0.5.5 Build 9180 (fix 2) (x64 AVX - Windows ~ Hina) Processor(s): Intel(R) Core(TM) i7-3960X CPU @ 3.30GHz Logical Cores: 12
hosyu
ほっしゅ 勇者死んだか?
最初から死んでたんじゃねw ところで、3970Xの報告ほとんどないようだけど、当たり石が少ないのかな? Ive-Eが近いから買う人が少ないってのもあるか。
どうなんかなー ただ、先々週くらいに秋葉祖父に3960Xと3970Xの中古が並んでて、 3960Xはすぐ消えてたんだけど3970Xは今日時点でも残ってたのが何ともw 明らか回んなかったんだろうな
Ivy-Eは夏以降だから近いとは言えないな 単純に商品の魅力が無いんだろう
>>639 貧乏人はそう度々-EクラスのCPU買える訳じゃないから、
夏なら十分近いんだってばよw
ところで、みんな「苦節13年」化してねぇーかwww
>>642 2chオープンから13年がたったってことじゃね?
知り合いが3960Xから3970Xに乗り換えて回らないってガッカリしてたよ
>>645 memtest86+は何pass通った?
4.2で落ちる石なんてまず無いと思うんだが
それ、石じゃなくてメモリのせいじゃないか?
memtestは10回通ってる。もしかして熱?簡易水冷だから追っついてないのかも。 こいつの動作限界温度ってどれぐらい?
>>646 熱対策が甘いんじゃないの?標準クーラーならワロスw
あ、電源が糞って可能性も・・・
>>650 持ってないのがモロバレw
標準クーラーって何だよ
んなもん、最初から付いてないわ糞ガキ
>>652 あ?Intel純正のクーラーのこといってんだが?アスペのカス
あれだろ?LGA775とかについてるやつと同じかんじの。全く冷えないらしいなwww
取り敢えず青く光るぞw
>>653 あぁ、インテルの簡易水冷か?
あんなもん買うヤツ居るのか?
>>657 じゃあ、どっちだよ
標準クーラーって?
URLどぞ
660 :
192 :2013/02/06(水) 19:20:06.07 ID:RRq/CIKC
マザーを修理に出したら新品交換されて戻ってきた(ついでにメモリも変えた)ので詰め直しました。 ■CPU :Core i7 3970X ■ロット :3238B266 ■産地 :Costa Rica ■購入日、店舗 :12/11/12 ドスパラ通販 ■CPUFAN :水冷(EK-Supreme HF - Full Nickel + DDC3.25 + 360ラジ*3 + 38mm厚3000rpmFAN*9) ■サーマルグリス :Prolimatech PK-1 ■電源 :Antec TPQ-1200-OC ■M/B :ASUS Rampage W Extreme(水冷) ■BIOS :3404 ■動作クロック :4851MHz ■BCLK :131.125MHz ■CPU倍率 :37 ■QPI/VTT V(VCCIO) :1.250V ■IMC/VCCSA :1.260V(LLC:Regular)
661 :
192 :2013/02/06(水) 19:41:10.36 ID:BXfx48IX
何か規制くらったので携帯から ■CPU PULL :1.89375V ■Vcore :1.410V(CPU-Z読み:1.416V,LLC:High) ■Vdimm :1.650V ■メモリ :G.Skill F3-19200CL9Q-16GBZMD ■メモリ倍率 :1:14 ■DRAM Frequency :1223.8MHz(DDR3-2447) ■DRAM Timing :9-11-11-30-214 1T ■HTの有無:有 ■ケース :SilverStone SST-RV02B-W ■コア温度 :MAX65℃ ■室温 :15℃〜20℃ ■温度計測方法 :Core temp 1.0 RC4 ■負荷テスト :Prime95 v27.7 9h 以前よりVcore0.005V下げられました。
662 :
192 :2013/02/06(水) 19:49:59.66 ID:BXfx48IX
■SS :www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3917928.jpg
664 :
192 :2013/02/08(金) 23:02:20.81 ID:HvBld55y
これくらいじゃクロック落ちないやろ
CPU : Core i7 3960X CPUFAN : SB-E Extreme サーマルグリス : AS-5 電源 : SST ST85F-P M/B : Asrock X79 Extreme9 BIOS : 2.30 動作クロック : 4600MHz BCLK : 100MHz CPU倍率 : x46 QPI/VTT V(VCCIO) : 1.098V IMC/VCCSA : 1.072V PLL V : 1.811V Vcore : 1.330V (負荷時CPU-Z読み1.358V Vdimm : 1.530V メモリ : F3-12800CL10-8GBZL x4 メモリ倍率 : 1:16 DRAM Frequency : 1600MHz DRAM Timing : 10-10-10-30-208 1T HTの有無: 有 ケース : COSMOS1000 コア温度 : MAX87℃ 室温 : 18〜21℃ 温度計測方法 : Core Temp 負荷テスト : Prime95 v27.7 4.7GHzにすると90度超えて落ちるorz UEFI画面だけなら5.6GHzでもなんか普通に動いてた。 マザボRampageとかに変えたらもっとクロック伸ばせるのかな。
Asrockは低電圧だけどCPU温度が高めに出る気がするなぁ
>>667 >マザボRampageとかに変えたらもっとクロック伸ばせるのかな。
明らかに違うよ
比べてみたのはR4EとASRockのチャンポン
極力同一設定で同一CPUで同一冷却で比べてみると、Vcore低めで動作するのはASRock
ただ、発熱が凄く200Mhzも80℃を迎えるクロックが低かった
結論から言うとR4Eで4.8Ghz常用出来るCPUで、ASRockは4.6GhzがMAXだった
ま、R4Fでも殆ど一緒だからR4Fでも良いと思う
>>669 やっぱR4Eのヒートシンクについてる小さいファンが
マザーの発熱に効いてるのかな
室温マイナス20度でOCとかやってみて欲しい人いる?リクエストがあれば室温25度で75度ぐらい逝ってしまう のと同一設定でどんな温度になるか挑戦してみる。@3960x+P9X79寺
室温25度で91度逝ってクロックダウンする設定がいい。
>>672 Vcore1.4以上はかけたくないんだよね…。
チキンだな。短時間なら1.5Vくらい平気だよ。(多分)
4.87Ghz程度なんだけどな…。耐性落ちいやだからやめる。
1.4V以内で4.87GHz回るなんて贅沢な石だな。
うちの
[email protected] 常用(空冷)は、常用考慮したマージン持たせた
状態でOCCT(Linpack AVX)やると1.4V到達するよ。
たまに5.0GHz(空冷なのでエンコードくらいまでの負荷が限界)で
1.488Vまで掛けてるけど今のところ大丈夫そう。
※年明けに何ヶ月ぶりかでCPUをソケットから外してCPUの裏見たら、
熱のせいか黄ばんでた。
>>676 常に黄ばんでるお前のパンツみたいだな。
678 :
Socket774 :2013/02/10(日) 16:49:58.26 ID:041nmnJ4
>>677 お、おう。
>>678 おまい誰だよw
※E5-2687Wx2で今日トラブルあって外してみたら、こっちも
部分的にちょっとだけ黄ばみ始めてた。
ぱんつじゃないから恥ずかしくないもん
ぱんつはいてないから恥ずかしくないもん
粗末なモノを晒してる方が恥ずかしい
>>681 いいからぱんつ履け、な
アイビー-Eが8コアになる可能性ありますか?
だったらどうなのよ?(あっちこっち書いてるようだけど)
くだ質いけ
オーバークロックでもコア数が増えて1コア性能が犠牲になっていると、オーバークロックによる定格からの伸びが小さくなるのか?
>>686 イミフ
シングルスレッドしか使わないソフトしか使わないのであれば
LGA1155のIvyでOK
ただ、それだけの話だw
最近勇者見ないけどどうした? やはりゴギガーの壁が超えられなくて恥ずかしくて出てこれないのかなw
先程ゲフォの葬儀スレでバカやってました
あ、ラデのスレでもやってましたw
iPodからなんで画質わるくてすまん。過疎ってるから途中経過
CPU :3970X
ロット :3238B266
産地 :Costa Rica
購入日・店舗 :発売日、カスパラ
CPUFAN :SUPER MEGA+F12-PWM x2
サーマルグリス :Liquid Metal Pad
電源 :SST-ST1200-G
M/B :Fatal1ty X79 Champion
BIOS :
動作クロック :4.5Ghz
BCLK :100Mhz
CPU倍率 :45
QPI/VTT V(VCCIO) :Auto
IMC/VCCSA :Auto
PLL V :Auto
Vcore :1.224/PU-Z
Vdimm :Auto
メモリ :DDR3-2400 4GBx4
メモリ倍率 :
DRAM Frequency :
DRAM Timing :
HTの有無:あり
ケース :まないた
コア温度 :75
室温 :10
温度計測方法 :マザボ付属のツール
負荷テスト :OCCT Linpacko
SS :
http://i.imgur.com/wmmo6QR.jpg http://i.imgur.com/n5LBf74.jpg http://i.imgur.com/Npvf1bk.jpg
プリントスクリーンキー使えよ。。。
負荷掛かるだろ?
負荷テスト中なんだから寧ろいいんじゃね?
あるある、念願の長時間負荷テスト目標までいって、意気揚々とプリントスクリーン撮ろうとしたらBSODw
OCCT Linkpac(AVX), Prime95, LinX AVX、AVX3点セット3つ同時に 動かしても安心できるくらいじゃないと駄目じゃねw
定格でも落ちそうだな
むしろ負荷下がるだろ
699 :
Socket774 :2013/03/12(火) 12:15:21.08 ID:K9en/8vX
保守あげ
勇者生きてる?w ゴギガーにはなれた?
出てこないのは、まだ2個目の石が買えてないからじゃね?
糞高いEXTREMEを買ったらOC耐性もバッチリと想像してたけど そうじゃないのな・・・
20個くらい買ったらいい石に出会うかも
3930K(C2)を5個試してみたけど、当たりは1個・・・他はオク逝き 一方、3960X(C2)は1個目で当たりだった 全部ステッピングチェンジした初期ロット。 しかし、3970Xがステッピングチェンジしなかったのにはビックリw インテル余裕こき過ぎwww
705 :
Socket774 :2013/03/20(水) 22:34:41.17 ID:hEmQD7GN
>>704 オク逝きの医師コワ!
オマエの糞医師買ったヤツ不運だよな。
そう言う俺も糞医師はオク処分が定番だが!
しかし俺も、先日オクのエジキとなったよ。
大発熱で、オマケにまわらん!"
皆、同じこと考えてんだと実感したわ。
更に最近、OSでヤラレた。
もう、笑うしかないわ。
中古でCPU買うとかw 古いPCの保守用くらいしか考えられん
今OCCT LINPACK回してるんだけど、3960X 4.7GHzが1.34Vで回るって当たり?
708 :
Socket774 :2013/03/21(木) 17:54:57.08 ID:PvCXuJ1M
>>705 704の糞石を買ったのはお前じゃないのか。
オク逝き決定だな。
オクの石は、マジ怖くて買えんな!
オクの糞石買うバカって未だに居るのか? ありがてぇなwww
>>707 う〜んどうだろ、普通なんじゃない、クーラーと温度は?
>>707 うちの3960X(クソ石)よりかなりいい。うちのは4.7GHz OCCT Linpack(AVX)で
1.4V近く必要。これでも1.48V掛けると5GHzでCINEBENCHやx264エンコードくらいまで
なら走る。
ゴギガーになれそうだね。
>>710 >>711 dトン
クーラーは簡易水冷のH80iだけど、LINPACKを50分ちょっと回したところでCPUTINが設定値の85℃突破して終了。95℃位にしてもいいのかな?
コア温度は70度台だった。
ケースがFT03(ゴミ箱)だからクーラーの選択肢があまり無いんだよね。
勇者は、3970Xをオクで安く買ったのかもとか思った。 おい勇者、R4Fの新BIOS出たぞ。俺の前に試しとけw
ゴギガーってゴキブリみたいだよね もっとかっこいい名前にして!
4.4Gでprime一周通ったんだけどエンコ中(80%程度の負荷)で落ちることが結構ある、 この場合どの電圧を調整すればいいのかな?
>>714 それで、prime95の最新Verが17時間回るのであれば当たりだぜ
保守
保守2
sage
tes
保守
hosu
49xxがでる九月までネタなしだな…。
今さらの感じがしますが 常用使用設定(Vcore1.400V以下で、電源+12V1容量ギリギリ狙い)を煮詰めた メモリ設定は勉強不足で本気出せてないっす Haswell発売でココ盛り下がるだろうから 初心者だけど投下するのでツッコんでくれw
CPU : Intel Core i7-3930K C2 ロット : 箱捨てたしメモってない 産地 : Malaysia(これは覚えてる) 購入日・店舗 : 2013年1月 Faith CPUFAN : Black Ice GT Stealth 240 吸気:UCTB12P×2,排気:SWiF2-120P×2 サーマルグリス : LIQUID Pro 電源 : Owltech AU-650M M/B : ASUS P9X79 DELUXE BIOS : v.3305
動作クロック : 4800MHz BCLK : 100MHz CPU倍率 : 48 VTT V(VCCIO) : 1.08125V VCCSA : 0.94V(Offset:+0.08V) (LLC:High,CC:130%) PLL V : 1.85V Vcore : 1.335V(Offset:+0.02V) (LLC:High,CC:110%) / 負荷時1.392V,アイドル時0.864V(Open Hardware Monitor読み) Vdimm : 1.525V
メモリ : CENTURY MICRO CK4G×4-D3U1600/ELP ×2set(4GBx8枚) メモリ倍率 : 1:12 DRAM Frequency : DDR3-16000MHz (800MHz) DRAM Timing : Auto(11-11-11-28-128 2T) HTの有無 : Enabled Turbo Mode Parameters(TDP制限): Auto(コレいじると定格クロックに固定される・・・) EPU省電力機能 : Disabled C1E〜C7ステート : Auto 他はだいたいデフォ(Auto,Optimized)だが、使ってない機能・デバイスなどDisabledにしてる ラジファン4個以外にケースファン6個つけてるが、ケースファン3個以外は全てファンコンから電源供給させてる
GPU : nVIDIA Quadro K5000 ケース : CM 690 II Plus rev2 コア温度 : Max #1:71,#2:66,#3:66,#4:60,#5:69,#6:68,Package:71℃ 室温 : 22〜24℃ 温度計測方法 : Open Hardware Monitor v0.5.1 B 負荷テスト : IntelBurnTest v2.54(Run:5回,Level:Maximum,Threads:All) Prime95 v27.9 B(Run:6,MinFTTsize:2048K,MaxFTTsize:4096K,MemoryUse:8000MB,Time:2分45秒) (余計なものをインストールしたくないし、時間取りたくなかったのでこれで勘弁してけろ) SS : 分からんし面倒、ゴメン!
ちなみに、4.9GHzだと負荷時1.456V(1.450Vから劣化始まるんだろ?!), 210.4W(電源ヤベ〜)になった 修業足りないと書き込みキツイわ 疲れた。。。寝るわ、おやすみィ〜ミ☆
>>730 SSなんて、PrintScreenキーを押すだけだw
言い訳なんてイラネ、prime95 最低でも3時間動いたSSをアップしてから言えw
すげーVcoreだなって思ったけど負荷テストで吹いた
誰かもっとまともな報告してくれよ
過疎。 ■報告テンプレ CPU :3930K ロット :3202B857 産地 :CostaRica 購入日・店舗 :今月 近所のDEPO CPUFAN :PH-TC14PE サーマルグリス :Liquid Metal Pad 電源 : SeaSonic 1000XP M/B :MSI X79A-GD65(8D) BIOS :1.8 動作クロック :4300MHz BCLK :100MHz CPU倍率 :43 QPI/VTT V(VCCIO) :1.1200V IMC/VCCSA :0.9040V PLL V :1.8400V Vcore :1.288V Vdimm :1.600V メモリ :8GB*8 鳩(黒基板)1600*Quad 馬1333Dual 鳩(緑基板)1600Dual てきとーに混合 メモリ倍率 : 1:12 DRAM Frequency :800MHz DRAM Timing :Auto 11-11-11-28-2T HTの有無:有 ケース :HAF932 コア温度 :MAX87度 室温 :29度 温度計測方法 :PC脇に置いた温度計 負荷テスト :Prime95 x64 27.9 6時間30分 BSOD SS :放置プレイの青画面なので取れてない。 各電圧はAIDA64読 4.3と4.4に厚い壁が見える…必要電圧跳ね上がる 6時間半で青画面だったのでVCORE 1.304V辺りが常用域かな、と適当に保存してチェック終了。
LLC Autoのままだった。。フルコンにしてテストしたら4.6普通に使えそう。 LINPACKで1時間通ったらさらみ詰めてみる 1.368Vでとりあえず10分もった。
■報告テンプレ
CPU :3930K
ロット :3202B857
産地 :CostaRica
購入日・店舗 :今月 近所のDEPO
CPUFAN :PH-TC14PE
サーマルグリス :Liquid Metal Pad
電源 : SeaSonic 1000XP
M/B :MSI X79A-GD65(8D)
BIOS :1.8
動作クロック :4700MHz
BCLK :100MHz
CPU倍率 :47
QPI/VTT V(VCCIO) :1.1360V
IMC/VCCSA :1.1360V
PLL V :1.8400V
Vcore :1.398-1.408V
Vdimm :1.600V
メモリ :8GB*8 鳩(黒基板)1600*Quad 馬1333Dual 鳩(緑基板)1600Dual てきとーに混合
メモリ倍率 : 1:12
DRAM Frequency :800MHz
DRAM Timing :Auto 11-11-11-28-2T
HTの有無:有
ケース :HAF932
コア温度 :MAX90度
室温 :22.5度
温度計測方法 :PC脇に置いた温度計
負荷テスト :OCCT LINPACK 3h37min(ErrorStop)
SS :
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201306160906460000.jpg 各電圧はAIDA64読
テストかけて寝てたわ。
このままPrime回して、何時間耐えるかチェックして見る。 LINPACKと比較ってわけじゃないいが。。
結果から書くと、Prime95 27.9は37分でコア#2がエラー たまたまかと思いもう一度走らせるも30分で強制再起動。 OCCT 4.4 LINPACKと比べるとかなりキツイ これ以上は盛りたくないので101*46と102*46とか 4.7GHz付近を詰めてみる。
>>739 その程度のタマなら、4.7Ghzは無理だよ
4.5〜4.6Ghz程度が限界だと思うよ
メモリ8x8なら限界低いよね
じゃあ、8GBx4で試してみると良い 大して変わらないから。
最終的に4.5GHzかな。4.6の壁が厚かったよ。並3930じゃこんなもんだよねー Prime95 27.9 カスタムメモリ使用量95%設定1.360Vで14時間経過。 クロック設定動かして一発目の設定でなかなかベンチ転けないと電圧詰められるかが判断し辛いよねw 一旦切り上げて詰めてみる
保守
3930kとマザボ買ってきた 常用運転させるには俺にはここらへんが限界かな。煮詰めるの難しそう up2.iyhoo.net/up/download/1373856236.jpg
壁紙がキモい
>>745 常用で1.49はヤバイ
ステッピング的に1.4辺りが限度やで
電圧高すぎわろた
これ電圧autoじゃねーの?
CPUを早く壊したいんだろw
751 :
745 :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:LH44eEQB
そうなのか、2600からの乗換えで取り敢えず動く設定で1,43Vで設定したんだけど どうやら微妙に電圧上がっちゃうんだね 温度的に冷え切ってるからいけるかなーって思ったけど これで常用はやめた方いいのか・・・参考になった ちょっと1,34vあたりで4.7に変えてくる
1.34vで4.7いったら当たり石だな
レス群の価値観に捉われずに挑戦してみるのもいいじゃない なんのためのOCスレだよw
754 :
Socket774 :2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ZGNfkaJ0
3820でlinpackが1時間突破できるようになって来たから OCCTのLargeやってみたら即死だったは・・・
さて今日は夜を徹して3930Kの限界OCにチャレンジしてみようかね 現在はマザボおまかせの自動OCで4.5GHzに甘んじているができれば4.8GHzくらいを目指したい 空冷だと厳しいかな?
挑戦してるけどWindowsの起動すらままならない 壁は高いな
真冬に窓を明けてやろう
3960/3970/3930すべて4.735Ghzぐらいに壁がある気がする。
>>756 その状況では、CPUがハズレ
買い直した方が良い。
>>755 なんでマザボの自動OCなんか使ってんの?
>>759 やっぱハズレか
ならIvy-E待って乗せ換え検討するわ
>>760 面倒臭かったんダスw
>>761 Ivy-Eの最大の懸念は、グリスバーガーかもw
て事かな・・・
>>762 さすがにハイエンド帯でグリスはないよ・・・と思いたいw
俺の3960Xなんて4.4Gだといくら盛ってもエンコ中に固まるぞw
おお、オレ以上のハズレ石もあったのかw さっきまで4.6GHzでなんとか安定させようと頑張ってたけどやっぱり無理 仕方ないから4.5GHz運用に戻した Ivy-Eでは当たり引きますように・・・
>>763 IvyもHasも、"K"付きですらグリスだからなぁ〜
Intelとしては問題無しとしてるのでは?w
es品は半田だったんだから十中八九半田だろ
一応エンジニアリングサンプルだから実際の製品版では仕様が変わることも… 大丈夫だとは思うけど、マザボードは変えたいなぁ 流石に2年も経つとヘタってくるし9128/1061ばっかで高速SATAが足りん。 9230搭載SATA採用ボード増えねーかなぁ できればASUSで
LGA2011のマザー側のCPUピンはデリケート過ぎるね〜 水冷水枕で締め過ぎると、すぐに曲がりやがるw
マザーがへたると、何がどうなるんだ?
IDEが死んだりUSB機器が認識しなくなったり色々弊害は出ることがあったな、昔は
それへたるって言うよりただこわれただけじゃねーの?
BIOS、他のデバイスはちゃんと起動するんだ、壊れちゃいない
>>772 大体、安物のコンデンサーとかチップがヘタってきて
一部機能だけ死んだり不安定になったりしてたよな〜w
昔は個体コンデンサなんてほとんど使われてなかったとかあるからな
保守
778 :
Socket774 :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:EePbODBo
9月11日に4960Xがハンダで出るよ。
あまりここのOC板3スレで終わりか。Ivy-E OC板に夢を膨らませておこうかな。
このスレッドが合流するんじゃね? LGA2011 Sandy・IvyBridge-Eのオーバクロック報告スレです。
なんか通夜のようなスレになりそうな悪寒
3930K(4.7Ghz,Offset+0.800)+Rampage 4 Formula+GTX680 SLI で運用中、時たまスピーカーから突然ポポポポポ・・・という異音が鳴り出し マウスが殆ど動かなくなることがある。 OSは動作し続けるし、キー入力も受け付けるが、シャットダウンしようとするとフリーズ。 大体ゲーム中に発生するんだけど、これって単にVcore足りてないんかな・・・
ベンチ回した? 4.7って結構煮詰めないと常用キツイぜ
うん、Prime1時間通ったぐらいだけどね。 温度的にも厳しいものがあったから4.5Ghz(manual1.366V)で落ち着いた。 とりあえず、単にBSODとかフリーズじゃない変な症状だったから他の人の 意見を聞いてみたかったんだ。
OCで安定してない時はいろんなことが起きるぜい
>>787 うわ!!まさにそれだわ。流石です先輩。
しかも、そのゲームで症状が出る。
関係無いけど、LoLは3年ぐらいやってる上にPhantomLordは俺の一番好きなプロだ。
OCする前は全く出なかったから、ドライバとは考えなかった。
コメント欄には有用な情報はなさそうだから、ちょっと色々試してみる。
>突然ポポポポポ・・・という異音 八尺様だな・・・
ごめん、あったわ。 It's? an xsplit bug, that fock everything up when you're streaming, kind of random. I use OBS, and just happened? to me. 配信ソフトとの相性か、バグっぽいね。
時たまスピーカーから突然ボボボーボ・ボーボボ・・という異音が鳴り出し に見えた
CPU :4930K ロット :3326B668 産地 :コスタリカ 購入日・店舗 :テクノランド CPUFAN :NH-D14 ファン全開固定(1200〜1300rpm前後) サーマルグリス :↑付属分 電源 :Seasonic SS-XP1000 M/B :ASUS P9X79 DELUXE BIOS :4302 動作クロック :4.4GHz BCLK :100 CPU倍率 :x44 Vcore :1.24v HTの有無:有 ケース :PC-V750 コア温度 :最大70℃ 室温 :28℃ 温度計測方法 :温度計 負荷テスト :OCCT SS :jisaku.155cm.com/src/1378975050_65a8f7b99178be0a159afabb65943c6858640f6c.jpg
忍者のLv低いから全部書けなかったけど 電圧はVcore以外全部マザーのAuto、メモリはDDR3-1600のJDEC定格動作 LLCはHigh、offsetは-0.010v 省電力機能みたいなのも切ってない とりあえず買って初日の一晩はこんな感じだった
微妙っすな
1.24vで4.4Ghz回るなら十分でない
>>795 そうなんだよ温度がえらい下がってる
同じ環境で3930Kを定格で回すと60℃、4930Kを定格で回すと50℃になって10℃ほど差が出る
4930Kは定格だと電圧が1.08Vだから当然っちゃ当然だが
ってことは許容電圧下がってるってことだよね。 データシートいくつだろか
俺の3960Xが4.4Gで1.36位だから羨ましいわw
>>799 俺の3930Kもそんなもん。明日捕獲してくるか。
デフォで3930k C2もそんなもんですわ
>>800 いうて対して性能が上がったわけでもなし、6万出して買い換えるメリットはあるのか?
>>803 3万8千円で買取してもらえないのでやめた。24時間運用で電気代下がるからね。
>>802 Ivy-EのVcore 1.35Vまでか
Sandy-Eは1.40Vまでだょ
VIDMax1.35VのAbsolute1.4Vじゃね
■CPU :Core i7 4960X
■ロット :3326A999
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :9/11 ワンズ通販
■CPUFAN :水冷(CPU-380I + DDC3.25 + 360ラジ*3 + 38mm厚3000rpmFAN*9)
■サーマルグリス :Prolimatech PK-3
■電源 :Antec HCP-1200(AC200V入力)
■M/B :ASUS RampageWExtreme(水冷)
■BIOS :4403
■動作クロック :4899MHz
■BCLK :119.50MHz
■CPU倍率 :41
■QPI/VTT V(VCCIO) :1.250V
■IMC/VCCSA :1.300V(LLC:High)
■CPU PULL :1.900V
■Vcore :1.405V(CPU-Z読み:1.400V〜1.408V,LLC:High)
■Vdimm :1.650V
■メモリ :G.Skill F3-19200CL11Q-16GBZHD
■メモリ倍率 :1:16
■DRAM Frequency :1274.7MHz(DDR3-2549)
■DRAM Timing :10-13-12-35-300 1T
■ケース :SilverStone SST-TJ11B-W
■コア温度 :81℃-83℃-74℃-75℃-85℃-83℃
■室温 :29℃〜30℃
■温度計測方法 :RealTemp 3.70
■負荷テスト :OCCT 4.4.0 AVX有効 1h
■SS :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4498952.jpg あまり期待していませんでしたが結構回りますね
でもコア温度が高いです
グリス塗りなおしてみようかな
808 :
807 :2013/09/16(月) 02:14:02.62 ID:+WJxNUp7
メモリ間違えました こっちです ■メモリ:G.Skill F3-19200CL9Q-16GBZMD
ベンチマーク的にはどうですか?実用エンコベンチスレのお題では 3960X:4930Kでクロック比でみると4930Kが10%前後いい結果でした。 ※TjMax95℃なんですね。
なんでBCLKそんな設定なの
倍率あげるよりBCLKあげるほうが発熱低くなかったか?
812 :
807 :2013/09/16(月) 15:23:34.55 ID:+WJxNUp7
>>812 Core Temp読みでのTDPはどれくらいですか?
おお、初期からいる人だ VTTとかVCCSA、3960Xから意外と下がらないもんだね
CPUFAN :水冷(CPU-380I + DDC3.25 + 360ラジ*3 + 38mm厚3000rpmFAN*9) こんだけすごい水冷で■コア温度 :81℃-83℃-74℃-75℃-85℃-83℃ になるとは もしかしてIVY-Eはグリスバーガー?
お前別のスレでももしかして…って書き込んでるけど
>>792 の報告は無視か
この報告みてグリスだと思うってどういう脳みそしてんのかな、しわが無いとか?
すごい水冷→すげー冷えそう→80度越えてるとかおかしい→グリスバーガー? ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
グリスバーガーって書いてレスが欲しいだけの人でしょ 相手にして貰えて良かったねえ
ヘタレに限ってグリスグリス騒ぐのな どうせたいしたOCできねーんだから、なんでもいいだろw
821 :
807 :2013/09/19(木) 23:27:34.13 ID:s1SD0Ffy
prime95回してみました
■CPU :Core i7 4960X
■ロット :3326A999
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :9/11 ワンズ通販
■CPUFAN :水冷(CPU-380I + DDC3.25 + 360ラジ*3 + 38mm厚3000rpmFAN*9)
■サーマルグリス :Prolimatech PK-3
■電源 :Antec HCP-1200(AC200V入力)
■M/B :ASUS RampageWExtreme(水冷)
■BIOS :4403
■動作クロック :4850MHz
■BCLK :121.250MHz
■CPU倍率 :40
■QPI/VTT V(VCCIO) :1.25625V
■IMC/VCCSA :1.300V(LLC:High)
■CPU PULL :1.900V
■Vcore :1.420V(CPU-Z読み:1.424V〜1.432V,LLC:High)
■Vdimm :1.650V
■メモリ :G.Skill F3-19200CL9Q-16GBZMD
■メモリ倍率 :1:16
■DRAM Frequency :1293.4MHz(DDR3-2586)
■DRAM Timing :11-13-13-35-350 1T
■ケース :SilverStone SST-TJ11B-W
■コア温度 :83℃-84℃-78℃-78℃-87℃-85℃(RealTemp)
■室温 :最高30℃位
■温度計測方法 :RealTemp 3.70, CoreTemp1.0 RC5
■負荷テスト :prime95 v27.9 6h
■SS :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4511069.jpg prime95かなりキツイですね
コア温度はミスってラジのファンが3基止まっていたので
少し高めに出ていると思います
>>813 CoreTempのTDP表示がIvy-Eに対応していないので表示されません
CPU-ZもだけどCPUIDで返ってくる情報以外の表示なんて各ソフトウェアが内部に持ってるデータベースからひっぱり出してきてるだけで ぶっちゃけ無意味だからな
メモコンが流石にIvyだなスゲー
824 :
807 :2013/09/26(木) 19:50:36.56 ID:QzlOnHoc
conecoのレビュー見たら、CPU Strap166MHzで動作したという報告があったので
やってみたらすんなり起動しました
prime95 3時間だけ回してみました
■CPU :Core i7 4960X
■ロット :3326A999
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :9/11 ワンズ通販
■CPUFAN :水冷(CPU-380I + DDC3.25 + 360ラジ*3 + 38mm厚3000rpmFAN*9)
■サーマルグリス :Prolimatech PK-3
■電源 :Antec HCP-1200(AC200V入力)
■M/B :ASUS RampageWExtreme(水冷)
■BIOS :4403
■動作クロック :4849MHz
■BCLK :161.340MHz(CPU Strap166MHz)
■CPU倍率 :30
■QPI/VTT V(VCCIO) :1.26250V
■IMC/VCCSA :1.305V(LLC:High)
■CPU PULL :1.900V
■Vcore :1.415V(CPU-Z読み:1.416V〜1.424V,LLC:High)
■Vdimm :1.650V
■メモリ :G.Skill F3-19200CL9Q-16GBZMD
■メモリ倍率 :1:12
■DRAM Frequency :1293.4MHz(DDR3-2586)
■DRAM Timing :11-13-13-36-400 1T
■ケース :SilverStone SST-TJ11B-W
■コア温度 :80℃-82℃-74℃-77℃-84℃-82℃
■室温 :29℃
■温度計測方法 :CoreTemp1.0 RC5
■負荷テスト :prime95 v27.9 3h
■SS :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4498952.jpg
825 :
807 :2013/09/26(木) 19:53:00.25 ID:QzlOnHoc
X79 Champion使ってるけどCPU Strapできない
827 :
807 :2013/09/26(木) 20:41:58.90 ID:QzlOnHoc
>>826 ASRockの板は使ったことないのでマニュアル見てみましたが
それらしい項目ないですね
もしかすると項目がないだけで自動で切り替わるのかもしれませんね
Host Clock Override (BCLK)
のところに適当に125とか166とか入れて動きませんか?
BCLKの設定項目に125とか入れるとStrapするって書いてあって最低値の125入れて再起してもBIOSにすら入れない。メモリは1333にしてるしBCLK100で2400MhzでLinpackやMemtest通ったからメモリやメモコンに問題はないと思う。
829 :
807 :2013/09/26(木) 22:02:06.91 ID:QzlOnHoc
わしはX79 Extreme 6持ってるけど、BCLKのところは選択式じゃなくて任意の数字を入れるタイプ でも右側の説明にCPU Strapの説明は書いてあるよ
>>829 俺もP2.40にしたらStrapどころか倍率あげてもOC不安定になったからβ版のL2.41ってやつにした
俺の4930Kが4.5Ghz以上で動かなくなったんでメモリテストしたらエラーが1個出てきたw まぁ、使ってるメモリがZ77当初のメモリだしせっかくだからX79対応の2400Mhzメモリに変えようかな やっぱエラー1個でもCPUのOCに大きくかかわってくるよね? ってかエラー出てちゃまずいんだけどw
>>833 BCLK100〜112までがStrap100Mhz
BCLK113〜149までがStrap125Mhz
BCLK150以上がStrap166Mhzって書いてあるように見える。
Strap100MhzじゃBCLK106くらいまでしか行かないかも
BCLK113か125にしてみ。
125で無事起動できた。ありがとう。125x35=4.375Ghzで単純にVCore盛り忘れてた。 しかし倍率フリーCPUにとってCPU Strapってなんらかの利点があんのかな
あまり倍率高すぎるとなんか不具合でもある…のかなあ?
低倍率なほうが低電圧で回ると言う都市伝説が
たとえば、125x36と100x45では電圧が違ったり、100x40はおkで100x41がダメなどという場合に102x40=4082は 大丈夫なんてこともあるんじゃないのかな。
4930K持ってる人に聞きたいんだがロット何で何Ghzで回ってる? 俺のは3326B652で4.5Ghz1.35Vまでしか無理で子猫にも同ロットで同じクロックまでしか回ってない報告があったから気になった
X79 Dark + 4930K 3326B652 だけど4.0GHz 1.25Vが限界 外れ石なのかマザーが不良品なのか1.26V以上にするとBIOSすら立ち上がらない
ウチは4930K+X79 Extreme9で4.4GHzが限界 設定のツメが甘いのかも知れんが・・・
>>840 memtest86でエラーはなかった?
俺の場合Z77マザーではエラー0だけどX79につけたら5000個近くエラーでたメモリあったよ
まぁ、Teamのメモリなんだけどw
G.Skillのメモリだと2chではノーエラーで4chだとエラー1つ出るから、近々メモリー買い換えようと思ってる
因みにマザーはX79 Extreme4-Mでメモリは上記メーカーの2133Mhz 4GBx4枚構成
>>842 自分でもさすがにおかしいと思って最初にメモリを疑ってCFD W3U1600HQ-4G 4枚から
Corsair CMT16GX3M4X2133C9 4枚に換装。
換装前も換装後もmemtest86は一晩回してエラーゼロだった。
次の電源疑ってSilverstone SST-ST1000-PをCorsair AX1200iに換装。
しかし状況変わらず…もう疑うところがCPUかマザーしかない…
メモリを1333位に落としてみたら
ロットに関係なく個体差激しいのか・・・ 自分のマザーだとなぜかVCCSAとVTTの電圧が固定されちゃってて設定しても電圧が反映されないんだよね・・・ 確かVCCSAは1.201VでVTTは1.129V固定になってる ここが変えられないのは辛いよ…
>4.0GHz 1.25Vが限界 これはひどいね、OCしないで電圧だけ上げたらどうなるのか
Ivy-E対応初期BIOSはこぞってポンコツだから石、板やメモリ云々の問題じゃない。UEFI更新まて。 俺は3970XだけどIvy-E対応BIOSが来て更新したら今まで通ってた設定で通らなくなったがβ版の新しいやつが来ててそれにしたら今まで通り良くなった。 現状Asus,ASRock以外でまともにOCできるUEFI来てないだろ
ASRockのβ版Ivy-E対応BIOSですがIvy-E対応初期BIOSと変わらんかった 全くと言っていいほど
>>840 同じロットで4.8GHz
おまえらなんでそんなに回らないの?
OCした事あんの?(笑)
OC設定と構成とSSください 参考にします
>>846 3930kだがVCCSAは0.904 VTTは1.059で4.2Gの設定にしてる、マザーはX79 Extreme6
それ全開固定って感じだな、CPU付けなおしか、BIOS待つしかないね
>>852 4.6Ghz以上のOCが安定しないのもそれが原因かな?
VCCSAとVTTが常に高電圧だからCPUのOCマージン無くなってるとか…?
だからX79はメモリの相性がきついって何度言ったら…
855 :
844 :2013/09/29(日) 11:38:03.37 ID:Y6ld+yxc
>>845 1枚だけにして1333に落としてタイミングもゆるゆるでやってもダメなんだよなぁ
>>847 BLCKも倍率も定格のまま電圧だけ盛っても1.25V超えたあたりで起動しなくなる
X79ではASUS一拓かな 自作としてはつまらないけど
EVGAのX79板って電圧まともに設定できるの? ※SR-Xなんてひどいもんだよ。CPU PLLはデフォ1900mVで、その下は いきなり1500mV(1800mVとか指定できるけど1900mVのまま)とか、 VCCSAは片方のCPUは+と-が逆転したりとかw
EVGAの板は信用できないイメージ。 グラボはいいけど
X79だとASUS一択になるな。自作的にはつまらんが他は工夫してどうにかなるレベルじゃないからな
>>846 だけどVCCSAとVTTが固定される理由が分かった…w
メモリー周波数を少しでも上げると上記電圧が固定されて、電圧上げる事も下げることも出来なくなる
メモリー周波数関係を全てAUTOに設定すれば電圧が固定されることもないし任意に設定する事も出来る…
メモリーの相性なのかBIOSのせいかは切り分け分からないけど多分メモリーだろうなぁ〜
そしてASRockにその件でも問い合わせたんだけど公開されてないBIOSバージョン3.05送ってくれたw 仕事から帰ったら入れてみる
BIOS更新遅いからサービスほったらかしかと思ったら意外と親切。流石、元変態紳士
X79 Extreme4-MのBIOSをL3.05にアップデートした 変更点としてはCPU倍率が全コア設定のみだったのが、各コアごとに設定可能になったのとCPU Strapの設定項目が追加された OC設定周りは結構改善されてそうなんでこれから回してみる
prime回さないで安定とかw
x264で1920×1080の動画を--preset midium --threads 128 --rc -loockahead 250で12時間回せればド安定でいいよ それ以上の負荷なんて通常使用であり得ないから
125x39でPrime一時間回したけどどんくらい回せばいいんだ?
前のレスに書いてあったなスマ素
872 :
Socket774 :2013/10/01(火) 20:54:54.14 ID:ASFXWlSG
primeなんて電気の無駄だぜw
通常使用の負荷しか与えないで安定とか、アホかw
普通に使ってて落ちなきゃ何でもいいよ 不安定になったら設定詰めなおせばいいし無理に負荷を何時間もかけるなんて時間の無駄 非効率的
お前のお様な奴はOCする資格すらねーなw
お前のお様な奴ってなにー? ちゃんとした日本語でおねがいします。
これは酷い自演
むしろ長時間のベンチには耐えるのに 通常使用でふとした瞬間に落ちるなんてことがあるから性質が悪い
VCCSA兄貴
Rampage IV Extreme CAP4402でCPU Strap125MHzにすると全コアに負荷かけたときにコア周波数が4GHzまで落ちるんだけど なんなんじゃろか。125MHz x36倍で4.5GHzで動くはずなんだがなぁ。 100MHz x45倍だとちゃんと4.5GHz張り付く。
電圧が足りてないだけでは?
125MHzで4Gまで落ちるってことは3930Kか
>>882 SABERTOOTH X79 3930k bios4302だけど同じ症状になる
あとbios4302に上げてから電源管理でバランスのときの挙動がおかしくなった
882だけど125MHzだとCPU電圧のOffset0.100にしても設定値ほど電圧上がらないね。 一応Offsetの電圧上げると少しずつは電圧あがってるけどもあがり方が少なすぎるw CPU3960Xです。Ivy-E対応からのバグかなんかかな。
887 :
Socket774 :2013/10/06(日) 11:50:12.44 ID:020w4t+D
優良品っつっても見かけや箱がきれいとかそういう所だけだぞ。 普通よりクロック高く回るとかそういう意味合いがあるわけじゃない。
祖父の場合、動けば優良品なんじゃないの?前に優良品ってなってる中古品を 通販したことあるけど外箱すら付属してなかったことがあったな。
いや普通はocのテストなんてしねーから biosとos起動確認できたらそれでおわりだよ ここにいるとテストするのが普通のような感覚になるのはわかるがなー
中古なんてどうでもいいPCに使うくらいだろ
中古とか絶版のXEを買うためにある。Core2 XE Pen XE
フォルダー、プリンター× フォルダ、プリンタ◯ って事だろ多分
なにがどうゆとりなのかゆとりにも分かるように教えてくれ
OCの負荷テストしないなんてゆとり以外ありえないってことじゃね
>>889 俺なんか動作テストでマザー燃えたぞ。
FANコネクタから火が出た
ショートする要素なかったんだが…
中古買い取りでOCテストすんのか?
祖父の買い取りなんてピン曲りがないかとか接点にグリスついてたりしないかとか そんな見た目の部分でしか判断してないよ 店舗に各環境でのテスト環境なんて揃ってないだろうし、しかも基本即日買い取りだし
>>901 環境無い時は買い取りしない
嘘はよくないよ
903 :
807 :2013/10/21(月) 22:49:27.01 ID:KS83pKmO
>>821 の設定で暫く常用していましたが
アイドル時フリーズしたり少し不安定だったので詰め直しました
■CPU :Core i7 4960X
■ロット :3326A999
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :9/11 ワンズ通販
■CPUFAN :水冷(CPU-380I + DDC3.25 + 360ラジ*3 + 38mm厚3000rpmFAN*9)
■サーマルグリス :Prolimatech PK-3
■電源 :Antec HCP-1200(AC200V入力)
■M/B :ASUS RampageWExtreme(水冷)
■BIOS :4403
■動作クロック :4851MHz
■BCLK :156.194MHz (CPU-Z読み:156.50MHz)
■CPU倍率 :31
■QPI/VTT V(VCCIO) :1.26250V
■IMC/VCCSA :1.300V(LLC:High)
■CPU PULL :1.900V
■Vcore :1.410V(CPU-Z読み:1.408V〜1.416V,LLC:High)
■Vdimm :1.655V
■メモリ :G.Skill F3-19200CL9Q-16GBZMD
■メモリ倍率 :1:12
■DRAM Frequency :1252.0MHz(DDR3-2504)
■DRAM Timing :10-13-12-33-350 1T
■ケース :SilverStone SST-TJ11B-W
■コア温度 :74℃-76℃-68℃-72℃-80℃-76℃
■室温 :最高24℃位
■温度計測方法 :CoreTemp1.0 RC6
■負荷テスト :prime95 v27.9 11h
■SS :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4601620.jpg BCLK上げてメモリ下げたらVcore下げられました
メモリ無理しすぎていたようです
VCCSAとVTT相当盛ってるな…
2個目の4930Kぽちっちゃった・・・
2個目の4930Kが届いたんでザックリOCしてみたけど、1個目より確実に耐性良かった
周波数もそうだけどOCの設定がかなりしやすくてあっさり4.7Ghzまで行けた…多分常用範囲はこれで決まりそうな感じ
OCCTは時間のある時にテストするんで今日はこの辺で許してw
■CPU :Core i7 4930K
■ロット :3326B668
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :10/23 Amazon
■CPUFAN :H220(240mmx2=480mm)
■サーマルグリス :OC7
■電源 :スーパーフラワー 1000W Gold
■M/B :ASRock X79 Ex4-M
■BIOS :L3.05
■動作クロック :4700MHz
■BCLK :100MHz
■CPU倍率 :47
■QPI/VTT V(VCCIO) :1.05V
■IMC/VCCSA :1.100V(LLC:High)
■CPU PULL :1.890V
■Vcore :1.400V
■Vdimm :1.650V
■メモリ :Kingston KHX24C11T3K4/16X
■メモリ倍率 :1:18
■DRAM Frequency :1200MHz(DDR3-2400)
■DRAM Timing :11-13-13-30-192 2T
■ケース :Corsair 350D
■コア温度 : 70℃(Cinebench)
■室温 :最高26℃位
■温度計測方法 :Real Temp
■負荷テスト :Cinebench
■SS :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4605573.jpg_31MntmRzeTbaTwP3slrQ/www.dotup.org4605573.jpg ってことで1個目のCPU売ってきます。
因みに1個目のCPUは4.6Ghz1.39Vが限界でしたw
Cinebenchで耐性判断、馬鹿かw
>>908 前の石はCinebenchですら4.7Ghz通らなかったし、前の石4.6Ghzの時とほぼ同じ電圧で4.7Ghzいってるんだから
前のよりは確実にいいでしょ
前のよりどうこうじゃなくて、ストレステストとして意味がないんだろ
>■負荷テスト :Cinebench クソワロタ ここに報告する意味ねぇ
いやみんなは4.4位までしか耐性無い石で喜んでいるのを心配しているんだよ。
報告も上げないで他人を小馬鹿にしてる奴らはなんなの? 文句言う前に報告上げてみろや
Cinebenchのか?w
>>913 文句以前の問題、Cinebenchでの報告なんて非常識。
cinebenchとか負荷がかかるとはいえ1〜2分やろ?排熱すら正常に行われていなくても分からない 少なくとも数時間は負荷をかけた状態じゃないと安定とはとても言えない cpu負荷かけないならそれでもいいんだろうけどivy-E買ってそれはねぇ…
設定は省略 スマソ こんくらいは負荷テストやろうぜ 冷却が糞のせいで温度は高め OCCTだと-5〜10度ぐらいだったかな PrimeSS:www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4608709.jpg
5Coreだと1.368Vで4.7Ghz行くのに6Coreだと1.4V必要なのが悩ましい・・・ ゲームだけだったら5Coreで周波数高い方がいいかね?
Sandy-Eってぶっちゃけどうなの
両方何個か持ってるが、むしろSandy-Eの方が高電圧の時の耐性はいい 高電圧で高クロック狙うなら Sandy-E 低電圧でそこそこクロック狙うなら Ivy-E って感じかね Ivyは一定の電圧以上かけると水温がみるみる上昇して怖くなってくる
923 :
807 :2013/10/25(金) 19:26:28.54 ID:is2E44A3
>>903 から少しBCLK上げてみました
■動作クロック :4872MHz
■BCLK :156.858MHz (CPU-Z読み:157.16MHz)
■Vcore :1.405V(CPU-Z読み:1.400〜1.408V,LLC:High)
■DRAM Frequency :1257.4MHz(DDR3-2514)
■DRAM Timing :10-13-12-33-330 1T
他は
>>903 と同じ
■コア温度 :74℃-77℃-69℃-72℃-79℃-77℃
■室温 :最高23℃位
■温度計測方法 :CoreTemp1.0 RC6
■負荷テスト :prime95 v27.9 9h
■SS :
http://2ch-ita.net/upfiles/file9111.jpg BCLKと倍率の組み合わせでスイートスポット的なものがあるみたいです
>>922 確かにSandy-Eのほうが高電圧、高クロック耐性は良いですね
今の石は4.9GHzまでなら割と低電圧で回りますが
5GHzになるとVcore1.5V付近まで盛ってもCINEBENCHすら完走しません
前使ってた3970XはVcore1.5Vで5.1GHzくらいまでいけました
>>923 ひゅー羨ましいぜ
メモリとマザー教えてくれない?
4.7GHzは1.4Vまで上げればAVX完走するが、1コアだけ温度が86℃超えるんで止めました
■CPU :Core i7-4930K
■ロット :3330B366
■産地 :COSTA RICA
■購入日・店舗 :10/22、ソフマップ
■CPUFAN :Corsair H100i + Noctua NF-F12 PWM×4
■サーマルグリス :Arctic Cooling MX-4
■電源 :Corsair CMPSU-1200AX
■M/B :ASUS P9X79-E WS
■BIOS :1301
■動作クロック :4500MHz
■BCLK :100MHz
■CPU倍率 :45
■QPI/VTT V(VCCIO) :1.066V
■IMC/VCCSA :0.949V
■PLL V :1.813V
■Vcore :1.300V
■Vdimm :1.500V
■メモリ :F3-1866C10Q-32GAB
■メモリ倍率 :1:14
■DRAM Frequency :1866MHz
■DRAM Timing :10-11-10-30-1T
■HTの有無:有
■ケース :CoolerMaster HAF X
■コア温度 :72℃/74℃/66℃/65℃/73℃/71℃
■室温 :28℃
■温度計測方法 :CoreTemp1.0 RC5
■負荷テスト :OCCT AVX 1h
■SS :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4613073.jpg
■報告テンプレ
CPU :3970X
ロット :3238B266
産地 :Costa Rica
購入日・店舗 :Dospara通販
CPUFAN :H110+付属ファンx2+F12PWMx2
サーマルグリス :H110のヘッドに塗ってあったもの
電源 :Lightning1300+SST-ST1000-P
M/B :Fatal1ty X79 Champion
BIOS :P24.1
動作クロック :4.75Ghz
BCLK :125Mhz
CPU倍率 :38
QPI/VTT V(VCCIO) :Auto
IMC/VCCSA :Auto
PLL V :Auto
Vcore :1.4V(CPU-Z)
Vdimm :Auto
メモリ :KHX24C11K4/16X
メモリ倍率 :なんだそれ
DRAM Frequency :1000Mhz
DRAM Timing :11-13-13
HTの有無:有
ケース :Black HAWK Ultra
コア温度 :MAX91℃
室温 :19℃
温度計測方法 :OCCTモニタリング
負荷テスト :OCCT 4.4.0
SS :
http://i.imgur.com/TA0mchf.jpg 普通か?
室温が普通じゃない
窓開けてる
え、オレ23区内だけど朝晩は室内でもこんな気温だよ 暖房つけてないけど
ちなむと練馬な
室温20度以下はまともな暮らしと言えない
だから窓開けてる
934 :
930 :2013/11/18(月) 19:12:53.50 ID:k3/+WrUv
すまん、大田区だ 暮らしがマトモじゃないのは本人が一番分かってる
練馬区はアメリカでいうとデトロイトらしいwwwwwww
936 :
Socket774 :2013/11/28(木) 00:21:05.65 ID:7F1zq3uA
3970X1年間4.8GHzで問題なく通して使ってきたけど油断してBIOSアプデしたら設定全部消えてもーた\(^o^)/ めんどくせえ…
手塚「油断せずに行こう」
だからあれほど言ったのに BIOSはうまく動いているならアップデートするなと
>>939 設定の保存機能あるのに使わないの?
とか言ってるわたしも使ったこと無かったりしてw
UEFI画面をスマホのデジカメで撮るという情弱極まりないことを
やってたりします
>>939 R4FはBIOSアップデートしたら保存した設定を戻せなくてしょぼんり。
BIOS 2面あるから片面に前のをコピーしてからアップデート。
OCの限界なんかに関するデータはノートに記録。
R4FだけじゃなくP9X79Deluxeなんかでもそんな感じだから諦めてる USBメモリ使ってUEFIの画面キャプを活用してるよ
保守
保守
捕手
CPU : 4820k CPUFAN : 水冷 電源 : SF-850P14XE M/B : Rampage IV FormulaBATTLEFIELD 3 BIOS : 4802→4804 動作クロック : 4700 BCLK : 100 CPU倍率 : 47 QPI/VTT V(VCCIO) : 1.22〜1.28 IMC/VCCSA : 1.25〜1.3 PLL V : 1.88〜2.1 Vcore : 1.37 Vdimm : 1.66 メモリ : W3U1600HQ-4G 4枚 DRAM Frequency : 2133 DRAM Timing : 11-11-11-28-1 コア温度 : 65℃ 温度計測方法 : coretemp 負荷テスト :OCCT&一番最初のFF14ベンチ
BIOS4802の時点で、VTT,VCCSA,PLL左の数字で安定していたんだけど4804にしたら右の数字まで上げてもOCCTが15分くらいで落とされるようになった それと何故かVTT,VCCSA,PLLをauto以外にするとFF14ベンチでbsodになる。グラボは290X定格 OCCTではbsodは出なくてエラーで止まるだけ エラーコードは0x00000050か0x0000000aでdxgmms1.sysとntoskrnl.exeが原因らしい BIOS戻したり前に使ってた電源の12VがGPU-Z読みで11.5Vしかないからかなーと電源変えて11.88Vでも変わらず。 今は4.5GHz他autoで安定してる。 いろいろ試行錯誤したけどもう限界どなたか助けてください
保守
BIOS4802に落とせば解決ジャン 自分で書いておいて何を聞きたい
グラボ増設したらゲーム時に落ちるようになった OCCTでは全く問題なし こりゃ電源の容量不足か ちょうどグラボ買って金無い時だしなぁ しばらくはクロック下げで対応するしか無いか
よく回る石だな
3960Xc2だけど4900MHzが限界だわ… 冷却は問題ないけどvcore高くなりすぎてしまう
いくつ
OCWにG.Skill F3-19200CL9Q-16GBZMDの在庫があるようだ。