HDDの価格変動に右往左往するスレッド48プラッタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
HDDの価格変動に右往左往するスレッド47プラッタ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1340429515/
2Socket774:2012/06/30(土) 17:40:20.27 ID:VbIy/1du
(゚∀゚)<プッタラ!
3Socket774:2012/06/30(土) 17:41:20.42 ID:7dCLeSsx
真っ赤になって(キリッとかやる前にスレ立てろよ
4Socket774:2012/06/30(土) 17:46:50.53 ID:SGuS8hHf
はあ?
何いってるんだ? お前は?

わざわざ赤っぽいので書き込んでやったぞ
とりあえず土下座 だな
5Socket774:2012/06/30(土) 17:52:54.33 ID:8ivsMPfL
価格推移みようにも
その手のサイトは、現在売ってないHDDまでは表示しない
今売ってるHDDはせいぜい今年10月頃に発売された物

いかに、赤狙い馬鹿が馬鹿なのかが理解できる事例である
とりあえず土下座 な
6Socket774:2012/06/30(土) 17:53:32.99 ID:Pmi1VanX
みかかナイトセールのプラネ糞2T届いた。EARX 00PASB0だった。
外付け運用してみようと思ったが2度目の電源投入時にLED付かないんで中身出してチェック中。
7Socket774:2012/06/30(土) 18:01:13.16 ID:8ivsMPfL
来週はデポの3T
これはガチ

まあ、今日明日の他店も見せ場だが
8Socket774:2012/06/30(土) 18:04:15.65 ID:7dCLeSsx
>>4,5
970、980、990と踏んでるのお前だろ
何誤魔化してるのw
9Socket774:2012/06/30(土) 18:06:10.75 ID:X4OTrGfA
価格サイトの見方すら分からない位だから責めても仕方ないのかもしれない
10Socket774:2012/06/30(土) 18:06:55.39 ID:FRkpkz2p
まあがんばれ
11Socket774:2012/06/30(土) 18:07:53.96 ID:6Nwfrx83
うちのデポは瞬殺なのよね
せめて限定20台くらいないとキツイわ
12Socket774:2012/06/30(土) 18:13:57.38 ID:8ivsMPfL
>>9
俺が、価格サイトの価格延々2ヶ月見て
納得の上、低価格で買ってないんなら
何で価格サイト見てんだろうな?w

笑かすのもいい加減にして欲しい。
13Socket774:2012/06/30(土) 18:14:52.51 ID:sKRfak8t
>>5
お前は未来が見えるのか?
14Socket774:2012/06/30(土) 18:16:54.54 ID:YNUcUJLp
>>13
お前的にはそうなんだろうな
ニホンゴヨメマスカ? アアン?
15Socket774:2012/06/30(土) 18:17:56.35 ID:YNUcUJLp
>>9
自己紹介乙hw
16Socket774:2012/06/30(土) 18:22:44.90 ID:6g/rTTlk
>>11
田舎デポはまず大丈夫なんだけどな
2回来店して連続で買ってやろうかと思う
17Socket774:2012/06/30(土) 18:23:37.82 ID:sKRfak8t
>>14
今何月だよ。時制の使い方も知らない奴に日本語云々言われたくねーな。
18Socket774:2012/06/30(土) 18:29:37.11 ID:6g/rTTlk
>>17
>時制

もうこれ見ただけで馬鹿中学生だってわかるなw
英語の授業w 久々に思い出したわw

何十年前の話やねん
19Socket774:2012/06/30(土) 18:31:44.47 ID:6g/rTTlk

時制w 時制w 時制w

時制っていって、ぱっと理解できる大人って、
せいぜい、学校教師くらいだろうな。


官僚でも一瞬「時制? なにそれ」ってなるだろうな
20Socket774:2012/06/30(土) 18:32:30.04 ID:FRkpkz2p
へい!1月、2月、3月…今なんどきでぃ!?
21Socket774:2012/06/30(土) 18:37:18.83 ID:+cBfN8nN
時制て・・・
中学生か高校生しか使わんだろ

いわゆる、語るに堕ちるってやつやね
22Socket774:2012/06/30(土) 18:37:56.18 ID:sKRfak8t
>>18
今6月だぞ、今年10月に出た物ねえ。
引きこもり過ぎて季節感覚も無くなってんだね。
23Socket774:2012/06/30(土) 18:38:05.96 ID:v+6175iB
>>20
病気なの?
24Socket774:2012/06/30(土) 18:39:57.64 ID:+cBfN8nN
>>23
まあ、学校には通ってそうだよな
時制とかいう言葉を使うあたりな感じでは

頭は相当弱いみたいだけど
アスペルガーのけがあるみたいだが
25Socket774:2012/06/30(土) 18:40:47.79 ID:sKRfak8t
>>21
英文で論文書かなきゃいけなかった大学院では重要だがな。
まあ、カレンダー気にしない引きこもりには関係無いか。
26Socket774:2012/06/30(土) 18:41:09.71 ID:JZNYI3J5
今こそお前らが貯めに貯めたエロ動画を使いオナニーするときだ
27Socket774:2012/06/30(土) 18:43:08.84 ID:+cBfN8nN
>>22
文脈見れば昨年だって事は解る
アスペルガーは場の空気が読めないからそんな事を延々言い続けるんだよなぁ

まあ、いわゆる
自分が揚げ足とって、場の空気を乱してる事に気づかない
28Socket774:2012/06/30(土) 18:45:40.55 ID:v+6175iB
>>25
え?
何学部何科?w

じゃあね大学院生クン
自分がとった単位言ってみようか?
教育課程の
29Socket774:2012/06/30(土) 18:46:14.62 ID:91HhXSih
定時制なら知ってる
30Socket774:2012/06/30(土) 18:46:52.76 ID:v+6175iB

あと、自分の研究論文のテーマと概説言ってみ?

31Socket774:2012/06/30(土) 18:47:41.21 ID:AiU3KJyZ
なんだよ、今日のデポ2TBって日替わりでかうより
店舗受け取りで買った方が安いじゃないかよ
32Socket774:2012/06/30(土) 18:52:02.82 ID:VbIy/1du
聞かれてもいない学歴自慢始める奴ってなんなの?w
33Socket774:2012/06/30(土) 18:52:09.30 ID:+cBfN8nN

大学院とか、英語科でも時制時制とかいいながら授業せんわw

英語科とか、もはや読めて当たり前みたいな感じで授業進むよな
ニュアンス理解しろとか、そんなレベル

料理とかで言ったら、レシピ部分じゃ無くて
イメージで語るってとこかな。
34Socket774:2012/06/30(土) 18:53:42.77 ID:+cBfN8nN

まあ最近、少年院出たとこかもなw
35Socket774:2012/06/30(土) 18:56:09.40 ID:v+6175iB

ま、馬鹿が消えたとこで
クレジットの締め日の関係で1〜15日は安い傾向があるから
ここ2週間ぐらいが底だろうな。

夏休み入ったら負け
36Socket774:2012/06/30(土) 19:01:48.48 ID:FRkpkz2p
クレジットの〆日はいろいろなんじゃないの?
37Socket774:2012/06/30(土) 19:04:30.45 ID:RcVOyE2g
>>1
前スレの最後でスレ立ってないのに荒らしながらスレ消費した馬鹿は鳥つけてくれ
NGしたいから
38Socket774:2012/06/30(土) 19:05:33.89 ID:+cBfN8nN
>>35
月末も狙い目ではあるんだが
店のほうが運転資金に困ってるとかいう場合も有るからな

あと、クレジット効かない店は、ホント怖いわ
クレジット会社に契約拒否られてる店とか
ろくな店じゃ無いから
39Socket774:2012/06/30(土) 19:07:39.23 ID:+cBfN8nN
>>37
見て判るくらい高学歴さんだけどな

トリップ付けなくても普通に判るわ
書き込みに癖あるから

>>37 とかなw
40Socket774:2012/06/30(土) 19:07:55.98 ID:od5K/1t2
この手の流れで、よくNGしたいから酉つけろっていうやつ出てくるけど、
結局荒らし構いたいだけの馬鹿だよね
本気で従うと思ってるとしたら頭弱すぎだし
41Socket774:2012/06/30(土) 19:09:39.10 ID:aedoVrfh
クレジット契約してると高くなるからだろ
最安値競争してる店でクレジットを導入するはずないだろ
42Socket774:2012/06/30(土) 19:10:49.72 ID:v+6175iB

基本、ID1回はまともじゃ無いと思ったほうが良い
ID1回の奴が、そのスレの内容についてマトモに会話した事例は

今まで生きてきて1度も無い
43Socket774:2012/06/30(土) 19:12:15.37 ID:sKRfak8t
>>41
え、今なんて言った?
44Socket774:2012/06/30(土) 19:12:54.50 ID:91HhXSih
単発って言葉知らないの?
45Socket774:2012/06/30(土) 19:14:07.42 ID:v+6175iB
>>41
じゃ、アマゾンとかその他が最安になってはいけないわけだな

実際はクレジット有るナシに関係ないくらいな感じで
クレジット支払い可能な店が最安獲ってる場合が在る。

あとな、クレジット会社の利益のほとんどは客の延滞金な
だから店舗側の負担はさほどでもない
46Socket774:2012/06/30(土) 19:15:46.09 ID:od5K/1t2
扱う商品によっては3%とか厳しいと思うけどな
スケールメリットでなんとかなるから、amaなんかはいいだろうけど
47Socket774:2012/06/30(土) 19:17:19.95 ID:v+6175iB

あと、最安最安といっても1万で200円とか300円程度高いだけなら
実質最安となんら変わらない価格

逆にクレジット効かない店で買って、倒産とか夜逃げ
しらばっくれられると、ちょっとやそっとでは金を取り返せない

だから、クレジット受け付けない会社は怖い
48Socket774:2012/06/30(土) 19:17:37.41 ID:FRkpkz2p
という間にもちびちびHDDの価格が下がっているかと思うと
イイネ
49Socket774:2012/06/30(土) 19:18:16.71 ID:FRkpkz2p
店頭で現金で買えばいいんじゃね?
50Socket774:2012/06/30(土) 19:20:11.22 ID:8QUII/Vk
>>45
利益の大部分はリボだよ
利子が狂ったように高い
51Socket774:2012/06/30(土) 19:20:20.86 ID:aedoVrfh
一商品で2.300円の差額って小売にとってはかなり違うだろ・・・
52Socket774:2012/06/30(土) 19:21:12.64 ID:sKRfak8t
>>49
交通費やらでかえって損だったりな。
店の方針次第なんだし、
正直弁当一個レベルじゃなあ。
53Socket774:2012/06/30(土) 19:22:27.92 ID:v+6175iB
>>46
店自体が伝票とかでグチャグチャ計算するよりは遥かにマシ
個人経営でさえ、そこそこの額になると税理士雇う必要がある
計算に要する手間と人手考えると、クレジット会社に任せて
簡単に計算してもらうほうがマシ

クレジット会社が経理の代行もしてるだろ、恐らく
54Socket774:2012/06/30(土) 19:23:45.18 ID:v+6175iB
>>50
>リボ
聞こえがいいだけで
延滞金とさほど変わらんだろ

ある意味延滞金だし
55Socket774:2012/06/30(土) 19:24:35.24 ID:aXU9PSUB
今日もアマゾン君は複数IDで頑張ってんのか、はいはい、ID1回()
片方のID変わらないって事は●垢かも知れんが焼かれん様に程々にしとけよ
ふと思ったが、張り付いて荒らすのが常識だと通りすがり単発の方が異常に見えるのかね(苦笑
56Socket774:2012/06/30(土) 19:25:01.76 ID:sKRfak8t
>>51
それこそ物による。
ちょっとしたパーツ屋で、HDDって利益出ない方だったし。
57Socket774:2012/06/30(土) 19:27:19.68 ID:v+6175iB
>>46
うちの親類が酒屋やってるが
毎月の伝票の計算が異常にうっとうしくて
9時頃店終わった後、延々深夜まで計算してた
逃れる方法は税理士に丸投げする事だが
年間30万くらい支払わないとやってくれないらしいな
58Socket774:2012/06/30(土) 19:27:43.32 ID:Pk5TrVAy
またアマゾン君湧いているのか
何度目だよ
59Socket774:2012/06/30(土) 19:30:41.27 ID:+cBfN8nN
>>57
個人経営はクレジット効かないとこ多いよな
まあ、酒屋でわざわざクレジットにする必要無いか

っていうか、酒とかギャンブルでクレジットだと
相当怖いな。
60Socket774:2012/06/30(土) 19:33:20.16 ID:v+6175iB
>>59
飲み屋が30万くらいツケ持って
2年くらい延滞してるらしく、
毎年、年末になると、おじさんがぶちきれて電話してた。
全然支払ってくれないってわけじゃ無さそうだが、
何年も前から、ツケが30万から減らんて言ってたな
61Socket774:2012/06/30(土) 19:40:01.27 ID:v+6175iB
土日はセールとかあるから
貼り付いて監視しとくのが一番

ましてや月末だからな
62Socket774:2012/06/30(土) 19:46:44.16 ID:+cBfN8nN

煽り馬鹿のレスには、ひとつの特徴がある
見て判るくらい猛烈な特徴が

みなさんはお気づきだろうか?w



>>61
まあ、2月と6月は一番売れない時期だからね。
ボーナス寸前で金使い果たした頃だし
63Socket774:2012/06/30(土) 19:49:16.89 ID:6j0l9pER
ちょっと賢いだけのアスペが低能アスペを煽るスレか
64Socket774:2012/06/30(土) 19:51:46.38 ID:8QUII/Vk
>>61
の割には値引率が渋い
どうやら7月の第一・二週の末あたりから始まるようだ
65Socket774:2012/06/30(土) 19:52:13.84 ID:+cBfN8nN
>>63
未だ特徴に気づかない馬鹿乙w

こいつの文章 おもっくそ特徴あるよな
www
66Socket774:2012/06/30(土) 19:56:40.24 ID:qUxSiEly
>>64
あくまでも動向を言ってるまでであって
バク下げ大変動での底値とかまず無いから

その時点で納得できる値が底という事よ

数カ月後に500円くらい下がったトコで、何の得があるって話
67Socket774:2012/06/30(土) 19:57:47.70 ID:qUxSiEly
>>65
自分、気づきました
68Socket774:2012/06/30(土) 19:58:57.37 ID:izi31eUI
>>46
>>57
>>59-60
バカップル並の話の流れで頭痛く成って来たのは置いといて
普通は年数回決算時にとか申告時に依頼する程度だろ年間って…。
場末の飲み屋でも人雇ってる様な所は税理士任せだったりするのに
アマゾン君みたいな親戚居たら伝票計算する嫁も来んだろうし大変だな
まあ脳内親戚だろうけど
69Socket774:2012/06/30(土) 20:01:38.34 ID:qUxSiEly
>>68
特徴出まくりでワロタ
自分では解らないんだねw

っていうか、何でこんなシンプルな特徴が
自分で解らないの?

70Socket774:2012/06/30(土) 20:03:06.58 ID:+cBfN8nN
>>69
馬鹿なんだろうね
71Socket774:2012/06/30(土) 20:11:19.15 ID:izi31eUI
反論できないレスにはテンプレでしか返せないとかもうね
ああ、叩かれそうな書き込みしてしまってID変えたから今は別人格かw
しかし、脳内設定吐き始めるとか低速スレに常駐してた別名教授思い出すがまさかね
72Socket774:2012/06/30(土) 20:12:53.33 ID:qUxSiEly
興奮すると酷くなるのか
これはもう、ダメかもわからんね
73Socket774:2012/06/30(土) 20:14:00.94 ID:od5K/1t2
このスレ、基本3人くらいで埋めてるの?
74Socket774:2012/06/30(土) 20:14:29.63 ID:kk/NDAk3
半分以上あぼんなスレだな
75Socket774:2012/06/30(土) 20:15:27.29 ID:b2yrDiqd
>>74
またそんな、嫌がらせの為の嘘をつく
76Socket774:2012/06/30(土) 20:17:04.53 ID:+cBfN8nN
>>74
俺以外ほとんどID変えてるのに
半分アボンできるあなたのブラウザを
私に教えていただけませんか?
77Socket774:2012/06/30(土) 20:19:06.29 ID:+cBfN8nN

今、TVで脳内に2つのHDDを持つ男がw

もしかして単発クンではなかろうかw

78Socket774:2012/06/30(土) 20:21:52.26 ID:FRkpkz2p
とりあえず君はIDでNGされているのかもしれない

で、平常価格3TB1万切りマダー
79Socket774:2012/06/30(土) 20:25:31.92 ID:ruj27JST
tsukumoの店舗限定、3T-10980が悩ましい
80Socket774:2012/06/30(土) 20:35:31.45 ID:oV7pGBz1
>>79
千円以下の差額と交通費、他に用事が有るかとかで天秤かければそう悩む事やないやろ
81Socket774:2012/06/30(土) 20:38:37.31 ID:hCOkXa8X
すぐわかる特徴が有るのにIDでしかNGできないID:+cBfN8nN(´・ω・) カワイソス
82Socket774:2012/06/30(土) 20:48:11.52 ID:FRkpkz2p
まだ耐えられると思いつつ、もうゴールしたいという気持ちにもなってるのかもね
83Socket774:2012/06/30(土) 20:52:49.56 ID:sl/If/tj
今日一年ぶりに ツクモでHDDでSeagateの2Tを限定特価で買ったが 延長保証込みでも去年よりも、2千円は高かったな。
84Socket774:2012/06/30(土) 21:02:06.21 ID:c8GEuFez
最安情報まだー
85Socket774:2012/06/30(土) 21:06:28.98 ID:od5K/1t2
そういえば商品券が余ってたから、ツクモまでいって消費しとくかな
もう1000円安ければ迷わずいけるんだけどなぁ
86Socket774:2012/06/30(土) 21:14:08.27 ID:chLCxzxt
1月。4.2円。2月には、遅くても3月には3円を切る。
3月。4.1円。4月には、遅くても5月には3円を切る。
5月。4.0円。6月には、遅くても7月には3円を切る。
今。3.9円。10月には3円を切る。(価格ドットコム、定点調べ)
えっと、こういうのは思考停止っていうんだっけ。若年性健忘症かな。

7月。3.8円。
9月。3.7円。
11月。3.6円。
2013年1月。3.5円。
2013年3月。3.4円。
2013年5月。3.3円。
2013年7月。3.2円。
2013年9月。3.1円。
2013年11月。3.0円。
おめでとう、再来年に3円を切る見込みと一致したぞ。
87Socket774:2012/06/30(土) 21:19:53.94 ID:b2yrDiqd
はい、>>83が馬鹿で〜すw

分り易すぎて、笑う
www
88Socket774:2012/06/30(土) 21:34:52.05 ID:91HhXSih
一次関数までしか知らないってことは中学生2年以下ってことか
89Socket774:2012/06/30(土) 21:40:35.01 ID:B/1oc22f
90Socket774:2012/06/30(土) 21:48:35.39 ID:b2yrDiqd
>>88も恐らく馬鹿の書き込み
91Socket774:2012/06/30(土) 22:06:34.94 ID:B/1oc22f
92Socket774:2012/06/30(土) 22:19:05.97 ID:+vWEiIBN
買ったら負けかなと思ってる
93Socket774:2012/06/30(土) 22:22:43.72 ID:sSZZfOs3
必要な時が買い時。
2T*4購入。
94Socket774:2012/06/30(土) 22:43:34.50 ID:+cBfN8nN
ほらな
自称煽りである相手が消えても、
一向にスレの主旨にあった話をしない

結局、赤がどうとかいって嫌がらせを繰り返すだけの存在
それが馬鹿の正体
95Socket774:2012/06/30(土) 22:45:40.39 ID:wphPMLTW
>>93
一個なんぼよ
96Socket774:2012/06/30(土) 22:47:44.62 ID:NpnAvcSu
WD20EARX 8300円台が相場?
7000円台になるのはいつかなあ。
そしたら買う
97Socket774:2012/06/30(土) 22:52:15.96 ID:hCOkXa8X
>>96
中抜きで良いならプラネのNTT-Xの外付けの特価で既に
98Socket774:2012/06/30(土) 22:54:29.78 ID:b2yrDiqd
まあ 、ねえ・・

単発IDでウメられてもなぁ

全然信用できないわな
99Socket774:2012/06/30(土) 23:13:07.76 ID:NpnAvcSu
なんで外付けのほうが安いんだろうな
HITACHI2.5インチの1TBしかり
インターフェース代は只なのか


100Socket774:2012/06/30(土) 23:19:41.75 ID:OOIgQDbN
プラネはインターフェースの評判が悪いからじゃね
101Socket774:2012/06/30(土) 23:22:32.14 ID:b2yrDiqd
>>99
外付けは中身が見えないだけに、内容物けちってる場合が多い
つまり売れ残りHDDが内蔵されてる
売れ残りが売れ残ってる状態

例えて言うと、スーパーで売れ残った牛肉で作った牛肉弁当が
さらに売れ残りそうになって閉店間際に半額で売られてる状態に近い。
102Socket774:2012/06/30(土) 23:23:57.66 ID:FRkpkz2p
牛肉から揚げ弁当…はないか
103Socket774:2012/06/30(土) 23:25:37.66 ID:ghUvIGX4
今日注文したわ、30ERZX 11,643円也
104Socket774:2012/06/30(土) 23:26:02.24 ID:b2yrDiqd
はあ?
いい加減にしろよ ハゲ
105Socket774:2012/06/30(土) 23:26:28.82 ID:sSZZfOs3
>93
8kだった。
コレガのRAID-BOXが2Tまでの対応なんでね(旧式。12pファンに改造済み)。
RMA無と、覚悟していたが全部RMA付いていた。
106Socket774:2012/06/30(土) 23:32:31.37 ID:yhJ9olaC
アマゾン君のつぼと沸点が良くわからないが
さすがに↑2は幻聴幻覚症状を疑うレベル
107Socket774:2012/06/30(土) 23:35:52.44 ID:b2yrDiqd
と、このように
全くスレとは関係ない煽りを延々入れるアスペルガー

他にやること無いのかね? 君は
108Socket774:2012/06/30(土) 23:38:28.54 ID:+cBfN8nN

アスペルガーに場の空気読めというのは
猿に芸を教えこむより難しいからな

109Socket774:2012/06/30(土) 23:42:19.55 ID:PtFq761A
110Socket774:2012/06/30(土) 23:45:31.86 ID:jsfMMkpa
からけぐらい読めるわ!
111Socket774:2012/06/30(土) 23:46:38.72 ID:wphPMLTW
>>105
よし、フラグ立った気がするぞ
112Socket774:2012/06/30(土) 23:47:19.41 ID:+cBfN8nN

こういう奴の事を、専門用語で

「キチガイ」 って言うんだよ
113Socket774:2012/06/30(土) 23:55:27.45 ID:7dCLeSsx
何か酷い事になってるな
俺がつついたのも一因かもしれんが
114Socket774:2012/06/30(土) 23:56:38.46 ID:4eN+WNby
どっちもどっちwアホ同士の煽りあい
115Socket774:2012/06/30(土) 23:57:56.23 ID:Kyx7n6Fh
どうせ自演だから
見るな
116Socket774:2012/07/01(日) 00:09:51.57 ID:MVPzNhBA
アンカ無いからってだけじゃなく文章的にも自己紹介乙なレスで1日終了とかさすが真性
117Socket774:2012/07/01(日) 00:30:31.04 ID:a4AXtV9x
おい誰かが事故障害してるぞ
聞いてやれw
118Socket774:2012/07/01(日) 00:37:09.42 ID:DshTvoEG
>>103>>105
悪くない買い物じゃない
俺も海門の3TB1台ぽちった、これで1年は戦えそうだ
119Socket774:2012/07/01(日) 00:37:48.12 ID:53nxsxov
つまり悪いと
なんて
120Socket774:2012/07/01(日) 00:44:55.61 ID:a4AXtV9x
>>105
>コレガのRAID-BOXが2Tまでの対応なんでね

馬鹿乙w
あれは2Tまでと書いてはあるが、実質3T〜4Tも使用可能
実際俺は1年くらい前から3T×4を2台運用している

これか、この仲間だろ?
http://kakaku.com/item/K0000182688/

カカクコムで調べれば、運用してるやついくらでもいるのに
何でお前は調べとらんの?
121Socket774:2012/07/01(日) 00:48:17.78 ID:GpCeqWJH
>>120
専門用語でいうところの

「馬鹿の銭失い」だな
122Socket774:2012/07/01(日) 00:52:13.02 ID:a4AXtV9x

3Tが使用出来るのに、わざわざ割高な2Tを4台も買って運用してるのかw

笑い過ぎて腹ヨジレたw
wwwwwwwwwwwwwwwwwww

ま、マジでw 笑死にそうwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
123Socket774:2012/07/01(日) 00:53:18.33 ID:a4AXtV9x
124Socket774:2012/07/01(日) 01:02:16.29 ID:a4AXtV9x

カカクコムの見方知りませんでした か?w
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125Socket774:2012/07/01(日) 01:10:13.25 ID:ECHx4ble
盛り上がってる所悪いがそれ以上恥晒さないで済む様に置いとく

つ旧式。&表示対象 すべての商品
126Socket774:2012/07/01(日) 01:12:46.52 ID:GpCeqWJH
>>124
専門用語で言うと
語るに堕ちるってやつやねw
127Socket774:2012/07/01(日) 01:17:09.79 ID:a4AXtV9x
>>125
>旧式
はあ?

2TのHDDが使用出来るHDDケースは、まず間違いなく3T以上も使用出来る
それにな、旧式がどうたら言うのなら
俺は、そのケースを2009年辺りから使ってる
つまり、2Tが入らないコレガの旧式とか、あり得ない話 な
128Socket774:2012/07/01(日) 01:21:50.15 ID:iFQHCg/C
つ 2010/12発売
129Socket774:2012/07/01(日) 01:24:06.30 ID:8ujNrEhN
>>127
>2TのHDDが使用出来るHDDケースは、まず間違いなく3T以上も使用出来る

専門用語で言うと
語るに堕ちるってやつやねw
130Socket774:2012/07/01(日) 01:27:13.45 ID:+6wXZ+jO
自己紹介しまくってたID:+cBfN8nNの今日のIDはどれ?
131Socket774:2012/07/01(日) 01:28:22.88 ID:+6wXZ+jO
あーID:a4AXtV9xか
132Socket774:2012/07/01(日) 01:29:54.12 ID:u3SAVvF/
上位互換性
下位互換性

で説明してください
133Socket774:2012/07/01(日) 01:34:14.15 ID:8ujNrEhN
>>131
ID変えられない援助用がID:GpCeqWJH(ID:+cBfN8nN)で
適当な事言ってやばくなるとID変える煽り用がID:a4AXtV9xじゃね?
134Socket774:2012/07/01(日) 01:34:48.56 ID:ROdoN25a
お前らホントに喧嘩好きだな
135Socket774:2012/07/01(日) 01:36:27.71 ID:HGPOrtkD
HDDスレより更にひどいバカが何人も常駐してるのがこのスレ
136Socket774:2012/07/01(日) 01:41:12.00 ID:a4AXtV9x
>>132
外付けHDDバラして内蔵ディスク取り出した事ある奴ならわかるが
よっぽど古いHDDケースで無い限り、
例えば、内部の500G取り出して3T入れても使用可能
馬鹿の脳内では、外付けHDDには何か特別なシステムと特殊なHDDが入ってると思ってる
実際は、内蔵HDDと同義のHDDに変換コネクタ噛ませたケーブルが付いてるだけ
137Socket774:2012/07/01(日) 01:44:10.53 ID:a4AXtV9x
>>129
変換ケーブルにそんな高度な機能があると思ってる貴方の脳内のお花も
相当なもんですけどねw

あと、嘘を書き込まないように
知らない人が、混乱して迷惑ですよ
138Socket774:2012/07/01(日) 01:44:37.38 ID:TZ7HeBDU
流石に臭すぎんだろ
139Socket774:2012/07/01(日) 01:45:00.83 ID:iFQHCg/C
変換コネクタかませるとRAID5とか出来るとは釣りにしても酷い
140Socket774:2012/07/01(日) 01:47:52.97 ID:GpCeqWJH
>>127
まあ、旧式と新型とか関係なく
2T×4台を入れて問題ないケースなら
普通は3T入れても大丈夫だよな。

なぜなら2Tの壁はOSによる壁であってケースによる壁では無いから
141Socket774:2012/07/01(日) 01:53:03.55 ID:a4AXtV9x
>>139
2T×4台でraid組んだら2Tの壁は超えとるわな
ミラーで4T、raid5だと6T。その時点で3T超えとるわな

つまり、内蔵したHDDが2Tだろうが3Tだろうが、全然関係ない
どうやっても2T超えるわけだから、それを運用できた時点で
割高な2T買う意味は全くない

いやー、馬鹿が考える事って、面白なw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

笑い死にそうだwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
142Socket774:2012/07/01(日) 01:56:20.19 ID:GpCeqWJH
>>125
ヒントでなく本格的な弁明したらどうだ?
まあ、どうやっても笑いネタにしかならんがなw

まったく、
どうやったら、こんな馬鹿が生まれるんだろうな?w
143Socket774:2012/07/01(日) 01:57:51.64 ID:iFQHCg/C
この眩暈がする駄文をどこかで見た気が・・・
で思い出したのがネットのゴミ
「パソコン大魔神」だったよ
144Socket774:2012/07/01(日) 02:04:10.37 ID:a4AXtV9x
確かに変換ケーブルは言いすぎか。
HDD1台入りのケースの事例を出したのは
特殊なものを使って作ってるわけでは無いって事を言った迄だが。
RAID機能付きの場合でも同様で、一般的に
2TまでとうたってるRAIDケースでも、わざわざ2T以下しか使えない仕様にはしてないって事。
2T以上使ったからって何か不具合出るわけでもないのに、わざわざプログラム作って制限する必要性が無い
2T以上が使用できないのなら、3T使用したいやつは絶対買わないからな
プログラムの行が増えて、顧客が減る

まったく意味ない作業
145Socket774:2012/07/01(日) 02:09:03.16 ID:GpCeqWJH

普通は、そうなんですか 知りませんでした ありがとうございました
っていうのが普通なんだけど

2T買ったのは知識の無い馬鹿ミスだし
そのうさを煽りで返されても困るな それだと


馬鹿が馬鹿のまま、ただ大暴れしてるだけ
幼稚園のお遊戯かと思うわ 
146Socket774:2012/07/01(日) 02:12:48.46 ID:GG9+qX4L
147Socket774:2012/07/01(日) 02:16:36.98 ID:DshTvoEG
2009〜2010年頃までのリムーバブルケースだと、
GPTパーティション読めない奴が混じってるから
2.2TB超のHDDが使えない場合もある
148Socket774:2012/07/01(日) 02:20:29.14 ID:qZgg/NY6
古いサイズやセンチュリーの外付けケースに3TB入れたら800GBぐらいに成ったな
使ってるチップやNASなんかだとOSなんかも絡んで来るから自論でドヤ顔されてもねえ
149Socket774:2012/07/01(日) 02:22:27.18 ID:y4NSTjwt
>>147
単HDDを入れるケースはそもそも
内蔵に単なる変換ケーブル繋いでるにすぎないから
そんな複雑な読めるとか読めないとかいう機能は持ってない

2台以上入るようなケースだと、総計でまず平気で2Tごえになってしまうので
対応してないという事がまず無い。

従って、最終的には
非対応というものがほとんど無い
という結果になるわけだが_?
150Socket774:2012/07/01(日) 02:25:15.69 ID:y4NSTjwt
単発IDで持論語られてもねえ・・
151Socket774:2012/07/01(日) 02:29:22.06 ID:DshTvoEG
>>148
そうそう、そうなるんだよねえ
152Socket774:2012/07/01(日) 02:32:34.59 ID:wfYV50R7
みかか夜売りプラネ糞の外付け2TB、これ元々ケース単体売りだったんだな
そこにHDD追加したものをリパッケージしたものだから説明書には「別途HDDを用意してください」ってある
逆にいうと、中のWD20EARXを苦も無く取り出せるって事
殻割り前提ならこれほど都合がいい外付けHDDはないな
153Socket774:2012/07/01(日) 02:32:59.29 ID:y4NSTjwt
なるかw
800の壁とかw
154Socket774:2012/07/01(日) 02:34:51.36 ID:y4NSTjwt
>>152
取り出せないほうがめづらしい

もうあフォらしくて
155Socket774:2012/07/01(日) 02:37:24.43 ID:y4NSTjwt
800の壁w
156Socket774:2012/07/01(日) 02:37:37.56 ID:UMXSTONM
>>152
届き次第中身のHDDを抜き出したが単体売りだったかまで見てなかったわ。
説明書にHDD取り付け方法なんかが書いてあったのは見た。
ネジ7個外せば綺麗に外せるんで「殻割り」というほど大げさなものじゃなくていいわな。
157Socket774:2012/07/01(日) 02:38:06.11 ID:DshTvoEG
>>152
過去スレでも書いてる人いたね
殻を”割る”んじゃなくて、外すだけでいいもんね
外付けケースとしても問題なく使えるのも美味しい


>>149
ちょっとお勉強しようね
http://www.century.co.jp/support/info/2tbhdd.html#pagebnr
http://www.marshal-no1.jp/support/4tb_3tb.html
158Socket774:2012/07/01(日) 02:44:08.07 ID:8HT3LEZE
病気っぽいしそっとしといてあげなよ
159Socket774:2012/07/01(日) 02:44:46.84 ID:y4NSTjwt
使えない製品がまず無いという証明出して
なにしてんだろ? こいつ
160Socket774:2012/07/01(日) 02:52:12.18 ID:qZgg/NY6
RATOCのRAID対応の2TB入りNASでx付いてるのと
旧型は部品交換しないと3TB不可ってのがあるな
はい、終了
http://www.ratocsystems.com/products/ostaiou/2tb_over_hdd.html
161Socket774:2012/07/01(日) 03:10:28.88 ID:y4NSTjwt
>>160
お前ホント馬鹿だなw
NASのフォーマット方式知ってるか?
いや、それ以前にNASをカテゴリ的にHDDケースだと思ってんのか?
馬鹿もここに極まれり だなw


162Socket774:2012/07/01(日) 03:13:27.06 ID:r08BwHAW
ID:y4NSTjwt ちょっと怖い
163Socket774:2012/07/01(日) 03:13:42.88 ID:FQGDQJjk
>>161
病気の性か知らんけどホント都合の悪い事は目に入らないのな

次からは何言っても
そうなんですか 知りませんでした ありがとうございました
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
でおkだなw
164Socket774:2012/07/01(日) 03:14:35.81 ID:y4NSTjwt
>>160
あと、お前の提示したそこを
「交換」という文字で検索してみた
検索ヒット数ゼロ

ホント、いい加減にしてほしいわ
ほとんど全部使えますになってるだろ

自分が提示したHPすらまともに見られないのかw
165Socket774:2012/07/01(日) 03:17:41.93 ID:r08BwHAW
双極性障害で今躁状態なんだろうな
病院行って薬出してもらえば少しは波が小さくなるものだが
166Socket774:2012/07/01(日) 03:19:37.56 ID:FQGDQJjk
>>164
アップーデートで検索してリンク先見てみろ
ネットサーフィンもまともにできない子だったのかw
167Socket774:2012/07/01(日) 03:20:30.76 ID:GpCeqWJH
NASって簡易型のPC的なカテゴリだから
そもそもフォーマットがWindowsのフォーマットでは無い
使えないものがあっても当たり前

あと、馬鹿が提示してるHPは、ほとんどOSのフォーマット壁の事しか書いてないな
ケースがどうこういうよりも、OSの制限があるから使えないだけで
これは散々相手が書いてある事だが?

やはり馬鹿は確定らしいな
まあ、はじめから知ってたw

168Socket774:2012/07/01(日) 03:22:39.53 ID:y4NSTjwt
をいをい・・・

いつからNASはHDDケースに分類される事になったんだ?w
小さめのメモリやCPUまで内蔵してるのに

こいつ、ホント馬鹿かw
wwwwwwwwwwwww
169Socket774:2012/07/01(日) 03:26:12.37 ID:3M3jL9tw
いい気にさせて置いて、奈落へ落とすって楽しいよね
多分、対応チップのったへの基板交換だな
http://www.ratocsystems.com/info/announce/2011/1111.html
170Socket774:2012/07/01(日) 03:26:33.39 ID:GpCeqWJH
>>165
詳しいな
いつも医者にそう言われてるのか?

俺は、今日生まれてはじめてその病気名聞いたわ
どんな症状なのか聞かせてくれ

今後、どうやってお前に接すればいいかのヒントになるかも知れんから
171Socket774:2012/07/01(日) 03:28:26.34 ID:3M3jL9tw
基板へのを中途半端に削った状態で送信しちまった、寝よ
172Socket774:2012/07/01(日) 03:29:20.45 ID:wemNMr1s
ほんとこのスレのやつらって性格ひねくれてるな。妙なレッテル貼りといい、態度といい。
173Socket774:2012/07/01(日) 03:32:21.99 ID:y4NSTjwt
>>169
久々に出たな
詭弁のガイドライン

1.事実に対して仮定を持ち出す
「ほとんどのHDDケースは使用可能だが もし使えなかったらどうだろう?」

2.ごくまれな反例をとりあげる
「だが、たまには使えないケースもある」


そのメーカーのもので使用できないは
その1機種のみのようだが?

他の事例を挙げ、
それは全体の何%なのかを提示せよ

174Socket774:2012/07/01(日) 03:34:29.31 ID:y4NSTjwt
あと、全然関係ない話を持ち出すのも
詭弁のガイドラインに抵触

>NASの場合、使えない事がある
希な事例な上にケースとは関係ないときた


ホントこいつ、真性の馬鹿だな
175Socket774:2012/07/01(日) 03:36:31.48 ID:i5XLIKGt
放置
176Socket774:2012/07/01(日) 03:37:35.57 ID:y4NSTjwt
>>175
okok
177Socket774:2012/07/01(日) 03:38:10.24 ID:8beVYBRk
不体裁極まりないな

>>165
まぁ、なんらかのパーソナリティー障害持ちだろう
普通素の状態でここまでできん
178Socket774:2012/07/01(日) 03:40:42.13 ID:O6tKmC4u

まあ、ID検索数1の言うことですから
マトモなほうがおかしいくらいですね

経験上
179Socket774:2012/07/01(日) 03:41:27.90 ID:O6tKmC4u

まあ、ID検索数1の言うことですから
マトモなほうがおかしいくらいですね

経験上
180Socket774:2012/07/01(日) 03:43:17.11 ID:8beVYBRk
>適当な事言ってやばくなるとID変える
キタ━(゚∀゚)━!!!!!

そうなんですか 知りませんでした ありがとうございました
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
181Socket774:2012/07/01(日) 03:44:02.69 ID:GpCeqWJH

意外と、普段はまともに生活してるのかも


サイコパスかもしれんね
こんなのが、隣に住んでたりするかと思うと怖いわ

殺した女を刻んで下水に流した奴と同じニオイがする
182Socket774:2012/07/01(日) 03:46:53.80 ID:GpZhPkQG
>>181
確かに

何一つマトモな知識を持ちあわせて無いのに必死で食い下がって来て
相当キモいですよね

いくら土日でも、
まともな人間は一応予定があるんだから
キチガイの相手はかんべんして欲しい
183Socket774:2012/07/01(日) 03:47:27.20 ID:8beVYBRk
>>133
大正解
184Socket774:2012/07/01(日) 03:47:30.86 ID:GpCeqWJH
>>182
そやね
185Socket774:2012/07/01(日) 03:48:17.61 ID:GpZhPkQG
>>184
そうそう…

寝るか、もう
186Socket774:2012/07/01(日) 03:48:49.65 ID:H+wk0Gbb
人格攻撃して最後にレスしてるほうが
大抵の議論で負けてるよね。
187Socket774:2012/07/01(日) 03:49:54.19 ID:O6tKmC4u

ねよねよ…

知識乏しい奴に教えるだけ無駄


くだらん
188Socket774:2012/07/01(日) 03:51:33.26 ID:YI2TknU+
このスレ、自作板で一番荒れてね?
189Socket774:2012/07/01(日) 03:54:54.50 ID:BfWmzuOQ
そりゃイライラしてる連中で右往左往してるんだから
190Socket774:2012/07/01(日) 03:55:40.24 ID:H+wk0Gbb
パーソナリティー障害持ち
マトモなほうがおかしいくらい
サイコパス
キチガイ

こんな罵り文句がポンポン出てくるような人たちが居るから荒れるんだよ
191Socket774:2012/07/01(日) 03:56:46.25 ID:ROdoN25a
つまりHDDの値段を下げないメーカーが全部悪いってことだな
192Socket774:2012/07/01(日) 03:57:53.86 ID:YI2TknU+
確かに、シーゲとWDには深く反省してもらいたいところだな
193Socket774:2012/07/01(日) 04:02:19.66 ID:RoMNhiJe
今日は地面に砂糖水でもこぼしたのか?
194Socket774:2012/07/01(日) 04:07:19.97 ID:5jbHSrcN
>>190
パーソナリティー障害持ちは煽り文句でも差別用語でもないぞ
リアルだと絶対近寄らないタイプの人間に絡まれる事が有る
それが2chとは分かっていても触られると振り払いたくなるそれも心理
195Socket774:2012/07/01(日) 05:03:34.70 ID:/eWY5Azz
WDの2Tが尼で12Kまで戻ってんだけどなんなのこれ
196Socket774:2012/07/01(日) 05:14:49.02 ID:T+OOD+wm
爆あげフラグきたか
197Socket774:2012/07/01(日) 05:44:44.63 ID:ClUrZ7/8
波だろ、安く思わせるための
198Socket774:2012/07/01(日) 06:13:10.70 ID:sr/oUUgS
よしよし順調に値下がりしていってるな
3Tが1万円になったら3本ほど買うかな
199Socket774:2012/07/01(日) 06:28:02.74 ID:4ntO9XRo

Ivy Bridgeの熱問題 個体による温度の差
http://www.btopcshop.com/info/parts/ivyheat.html

i7 3770K 3.5GHz 高温個体 → 最高温度 『 92℃ 』

Ivy Bridgeは温度に大きな個体差があり、どれに当たるかは運次第になります。
残念ながら仕様である以上、高温個体を変更することはできません。
200Socket774:2012/07/01(日) 07:21:18.68 ID:0f7KTC3T
>>199
パーツパラダイスで高橋さんが言ってたけど、
Ivy Bridgeはコアのグリスの熱伝導品質が悪くて発熱してるらしいよ。
インテルも一番大事なところで手を抜いてどうすんだと思うわ。
201Socket774:2012/07/01(日) 08:05:26.72 ID:HYtKTz5k
>>195
尼は格安在庫がテンポラリで切れると、
購入躊躇させるような高額プライス表示に
自動的に切り替わるシステムみたいだよ。
202 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/07/01(日) 08:38:02.18 ID:9VtBluqZ
test
203Socket774:2012/07/01(日) 10:27:03.05 ID:KniBwVdk
>>195 >>197 内部情報で、今年が昨年と同じ状況になることを確認したためと思われる。各ルートで同様現象発生中。
204Socket774:2012/07/01(日) 10:53:55.56 ID:XnUoaJV8
ツクモ行った人いる?
3T在庫どんなもんなんだろ
205Socket774:2012/07/01(日) 11:02:12.81 ID:HMBw5DKM
このスレのバカっぷりは凄いな
中でもワロタのが、
稀にしか起こらないケースの相性の問題を
さもすべてのケースがそうであるかのようにくっちゃべるド素人と
NASをただのHDDケースだと思ってるド素人

脳に障害負ってるとまでは言わないけど
細胞の数が少ないんだろうな
206Socket774:2012/07/01(日) 11:12:36.63 ID:uL/MAi3b
おたんこNAS
207Socket774:2012/07/01(日) 11:15:18.74 ID:tgQKuVvd
起きてきやがったか
永眠してろ
208Socket774:2012/07/01(日) 11:23:31.05 ID:HMBw5DKM
HDDケースのほとんどが
相性問題で使用できないソースまだ〜?
209Socket774:2012/07/01(日) 11:38:14.01 ID:uzjoskp/
自分のオツムを殻割りして、味噌を換えたほうがいいアホが3人は居るよ、ここに。
210Socket774:2012/07/01(日) 11:51:00.79 ID:HMBw5DKM

要約すると、
ぐうの音も出ないくらい反論できません

と書いてあるようだ
211Socket774:2012/07/01(日) 12:01:32.98 ID:tgQKuVvd
よく見たらこいつ、前スレから複垢でただの単発に難癖つけてるのな。
”書き込みに癖が〜””特徴が〜”言って。
それについて語られた事はないが。

複ID使ってスレのほとんどを自分の投稿で埋めてる基地外にとっては
単発が敵に見えるのだろう。

「ID1回のやつ」

お前単発しらねーの?

ぐぬぬ、別IDで、「ID検索数1のやつ!」
212Socket774:2012/07/01(日) 12:33:33.29 ID:FyPO8uVm
おいこら糞どもHDDの話せーや
213Socket774:2012/07/01(日) 12:42:18.79 ID:wO70bhqU
じゃんばらとソフの中古HDDの値段が一気に下がった
214Socket774:2012/07/01(日) 12:48:17.02 ID:e0ckFVnc
ソフマップはSATA 500GB HDDの買い取りが
洪水前 1200円 → 洪水後 2000円 だけど
もうすぐ戻るのかな。
215Socket774:2012/07/01(日) 13:00:46.02 ID:XsrnJ94l
あと一週間粘ってみるか
216Socket774:2012/07/01(日) 13:37:35.42 ID:jhvI5kGz
まだ洪水前の水準に戻らないとか、冗談としか思えない。
217Socket774:2012/07/01(日) 13:50:09.50 ID:53nxsxov
この世は冗談であるという主張か
218Socket774:2012/07/01(日) 13:52:29.95 ID:HMBw5DKM
>>211
キチガイ、病気、障害者

このような書き込みをする単発を
ただの単発と表現する、アナタの評価基準もなかなかですけどねw

じゃあ、こうしましょうか
アナタのいう、品の良い単発とやらを、このスレから選んで頂けませんか?
さあどうぞ↓
219Socket774:2012/07/01(日) 14:00:50.78 ID:HMBw5DKM

まともな精神もった単発の過去レスまだ〜?
早く示してくださいね
220Socket774:2012/07/01(日) 14:00:52.48 ID:IqeBU5gR
ここ数年は冗談としか思えなかった事ばかり起きてる気がする
それはそうとNTT-Xの特価品が息してないけど、どうなってるのかな
221Socket774:2012/07/01(日) 14:05:42.83 ID:53nxsxov
期末が終わってひと段落じゃないだろうか
222Socket774:2012/07/01(日) 14:19:33.87 ID:WWntLVxq
NTT-X、3末もがんばってたな
223Socket774:2012/07/01(日) 14:23:59.39 ID:ch/ePAQp
こんなにも価格が安定しているなんて、信じられない。しかも、超安い。
224Socket774:2012/07/01(日) 14:29:17.53 ID:HMBw5DKM
>>223
どこの話?
225Socket774:2012/07/01(日) 14:40:41.73 ID:jFb2t4xv
完全に買い時を間違えたorz
3TBを13KでRAID組むために5台も買ってしまった
226Socket774:2012/07/01(日) 14:42:55.76 ID:53nxsxov
今使えてるならべつにいいじゃん
227Socket774:2012/07/01(日) 14:44:37.36 ID:HMBw5DKM
買い時はボーナス商戦前の在庫一掃セールしか無いんだけどな
ここ2週間くらいが山
228Socket774:2012/07/01(日) 15:16:23.12 ID:jFb2t4xv
>>226
そうなんだが、10Kくらい損をした計算になるorz
229Socket774:2012/07/01(日) 15:34:05.45 ID:xdE1Gynx
raidの状態で1台でも抜けるとどうなんの?
特にダメージはなし?
230Socket774:2012/07/01(日) 15:41:22.43 ID:phN0ilgW
>>229
RAIDの種類による。
今調べてみたらいっぱいあるんだな
231Socket774:2012/07/01(日) 16:30:43.75 ID:IBwJXQjC
RAID0なら問答無用で全データ消失
RAID1なら1台生き残っていれば問題なし
RAID5なら1台まで、RAID6なら2台まで壊れてもデータ消失なし
それ以上壊れたら全HDDのデータ消失 復旧中はパフォーマンス落ちる
232Socket774:2012/07/01(日) 16:55:45.34 ID:D2YtlddL
お前親切だな。自作板でRAIDの種類聞いてくるやつに答えるなんて
233Socket774:2012/07/01(日) 17:01:31.27 ID:jFb2t4xv
RAID1以外はコントローラーで復旧中に全データ死亡のケースがあるからな
RAID1なら生き残った片方を内蔵やシングル外付けに繋いで容易にバックアップできる
RAID10なども言われるほど信頼性ない
234Socket774:2012/07/01(日) 17:08:37.78 ID:HMBw5DKM
>>231
えらそうにくっちゃべってるとこ悪いが
4台でRAID構してる場合とかもあるから、RAID1で1台生き残るという表現はおかしいけどな
RAID5とかもな
235Socket774:2012/07/01(日) 17:13:14.41 ID:IBwJXQjC
全構成パターンについて1レスで言えるわけないだろう
どうせ知らん奴なんだから代表的なの適当に教えただけだ
問題あるならお前が説明してやれ
236Socket774:2012/07/01(日) 17:22:06.64 ID:U/6XV3AV
RAIDコントローラーが故障して、会社のサーバーデータが
2週間分ぶっ飛んだ経験がある俺的には定期的なHDD複製が
一番のバックアップ方法だと思う。

手間だわ、2Tのバックアップに3Tが使えないわとデメリットだらけだけど

ところで4Tの値下がりはマダデスカ?
237Socket774:2012/07/01(日) 17:36:56.38 ID:8bOgLIZw
RAID1する場合もしない場合も切り離されたバックアップは必要だろうね
RAID1だけじゃ自分で間違えて消しちゃってたとか
そういう事故はどうにもならない
238Socket774:2012/07/01(日) 17:40:26.86 ID:siLWmI1C
ヤマト見たついでに新宿東口のビック寄ったら今日までの閉店セールでIOのポータブルが安かった
HDPC-AUの500GBが4500円 HDPA-UTの1TBが8800円くらい
torne用に500GB買ってきた
大特価って訳じゃないけど一応情報までに


イーモバが規制でリアルタイムで書き込みできなかった
239Socket774:2012/07/01(日) 17:52:57.92 ID:i8djSUxQ
3TB1万切りまだかよ
240Socket774:2012/07/01(日) 17:53:24.47 ID:D2YtlddL
ミカカで似たようなのがずっと1T6980円で売ってるじゃん
それより少し前のモデルかな
241Socket774:2012/07/01(日) 17:57:49.76 ID:HMBw5DKM
>>236
俺もRAIDコントローラー1回と
ランプ点滅で破壊警告出すだけの安物RAIDケースで、内蔵2台壊して死んだことあるわ

まあ、公共的なサーバーくらいの容量になると無理だが
個人的なデータはHDD数台に全コピーして外して保存が一番安全だよな。

500Gで1時間もあれば全コピー可能だから、3Tでも四半日でコピー終わる。
過去には6TをUSB2.0でデータ移動させた事もあるけどなw
1週間くらいかかったわ
242Socket774:2012/07/01(日) 17:59:00.62 ID:1TYUO37a
忘れかけてた楽天ポイント使ってWDの3T買った(金曜ぽちった) この天候じゃ到着遅くなりそう・・・・
今凄い雷雨・・・・
243Socket774:2012/07/01(日) 17:59:49.79 ID:XsrnJ94l
faithとtwotopの通販は、WD30EZRXが取り寄せになってるね
値下がりに備えて在庫を絞っているのだろうか、それとも需要がなくて絞っているのだろうか
244Socket774:2012/07/01(日) 18:16:03.24 ID:PluVt0+c
>>237
ファイルシステムの障害が複製されて、OS毎逝った事が有る。
245Socket774:2012/07/01(日) 18:29:45.39 ID:53nxsxov
いいねえ
246Socket774:2012/07/01(日) 18:35:50.18 ID:434eIcFX
804 Socket774 2012/06/29(金) 12:55:55.59 ID:KEXLsyJE
WD20EARX
http://item.rakuten.co.jp/dtc/4988755001557

ソフマップ楽天超特価!

6/23(土) (税込 8,470 円) 送料込 3倍 240ポイント
           ↓
6/27(水) (税込 8,580 円) 送料込 3倍 243ポイント
           ↓
6/29(金) (税込 8,680 円) 送料込 3倍 246ポイント


また値上げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!



805 Socket774 sage 2012/06/29(金) 12:58:23.99 ID:cGZsIbAU
そして週末特価が安く見えるマジック発動ですね


806 Socket774 sage 2012/06/29(金) 12:58:41.33 ID:JuaKN+Do
週末特価を際立たせるために、高くても安くてもあまり売れない週半ばに値上げする。
よくあることだ。



今も税込 8,680 円
結局、週末特価もなく値上げのまま週末終了。。。

247Socket774:2012/07/01(日) 18:41:11.54 ID:YI2TknU+
この雨のせいか・・・
248Socket774:2012/07/01(日) 18:41:44.24 ID:V60daDvn
祖父でST2000DM001 バルク品 (2TB/SATA)が8270円。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11747996/-/gid=PS01020000
順調に値下がりしてるね。
値上げの要因であるの? タイの洪水とかか。
249Socket774:2012/07/01(日) 18:42:22.57 ID:EO7k9B0b
ある程度値下がりしたから多少は売れるようになってきたんだろな
現状必須の需要分の購入が一通り終わればまた供給が勝るようになる
そしたらまた値下げが始めるので待てるのなら待っとけばよい
250Socket774:2012/07/01(日) 19:12:02.18 ID:HgSxzzWL
単に為替の関係だろうw
251Socket774:2012/07/01(日) 19:17:53.80 ID:J/ep7Ysy
>>243
その両方だと思う。
252Socket774:2012/07/01(日) 19:22:08.23 ID:5jbHSrcN
最近買ったのが5月製造物だったけど
タイの最低賃金値上げ分じゃね?
253Socket774:2012/07/01(日) 19:23:05.77 ID:GpZhPkQG
>>237
>RAID1する場合もしない場合も切り離されたバックアップは必要だろうね
まず全複製バックアップありきなんだよ
次にRAID
最後にシステムの複製保存
254Socket774:2012/07/01(日) 19:27:45.19 ID:CZFR1o93
洪水以後変わったことといえば、国内だと
メーカーPCにも2TBが積まれるようになってきて
一番人気のバリュースターNはセレロンのモデルまで2TB
バイオも売れ筋のかなりのモデルで2TB載ってる
生産量回復しても正直バルクまで回らないんではないかな
255Socket774:2012/07/01(日) 19:28:33.20 ID:GpZhPkQG
>>251
>その両方だと思う

wwww

どう考えてもボーナス商戦用の資金を残すために
売れない旧型品の仕入れをやめてるだけ。

旧製品売るより、新製品売ったほうが利益が高いからな
256Socket774:2012/07/01(日) 19:40:23.06 ID:SNX6IziR
下手の考え休むになんとやらで
257Socket774:2012/07/01(日) 19:41:51.29 ID:j0IJFwUY
>>246
地図は降りたのだよ・・・ 
258Socket774:2012/07/01(日) 19:42:18.82 ID:53nxsxov
>>228
待つ間の時間を買ったわけじゃん?
ああ、その時間は別に必要なかったという割り切りね。
259Socket774:2012/07/01(日) 19:52:09.85 ID:63HkTQRs
Westernの2T下がってきてるね
9月には7000近くまで下がりそう
260Socket774:2012/07/01(日) 20:02:43.54 ID:2mT1eU74
2Tは順調にさがってるが3Tの方は停滞ムードだな
261Socket774:2012/07/01(日) 20:17:45.45 ID:PzYZ6uT0
今週はデポのHDD寝上がってたな。
2Tが89000円位で、3Tが12900円位だった。
262Socket774:2012/07/01(日) 20:20:15.80 ID:1T+VMxj9
デポなんて価格変動での市場への影響力皆無なんだし参考にもならんでしょ・・・
263Socket774:2012/07/01(日) 20:29:35.15 ID:WGe//ZL7
うちの地域のデポはWDの2TBが8400円台だったよ
264Socket774:2012/07/01(日) 20:30:10.14 ID:53nxsxov
たまに先行するときがあるぐらい
265Socket774:2012/07/01(日) 20:40:55.89 ID:C1oE4jC3
5T 6Tはまだかよ
266Socket774:2012/07/01(日) 20:45:21.66 ID:rCKzqm+C
5T二万ではよ
267Socket774:2012/07/01(日) 20:45:23.33 ID:PYr0xw71
正月に4.2円で買えたんだから、いくらでも3.9円で買える現在、4円以上の価格になんの「意味」があるであろうか。全くの無意味じゃ。4円以上と表現すれば十分。
268Socket774:2012/07/01(日) 20:47:04.19 ID:PYr0xw71
2Tは順調に下がってる?4円以上が4円以上に変わっても、下がってなどいない。ということ。顔を洗って出直せい。
269Socket774:2012/07/01(日) 20:48:06.43 ID:8ojdtdqe
デポは価格競争はやらんよ。
主力は地方なんだし。
270Socket774:2012/07/01(日) 20:48:27.14 ID:53nxsxov
まあ全般に常設価格がじわじわ下がってるんだよな
4TBの新ネタが来てると思ったらまたHGSTのでニアライン物だった
271Socket774:2012/07/01(日) 20:54:02.39 ID:NlcJadxP
3円ラインは再来年の2014年でしょ。ゆっくりと待ちますわ。
272Socket774:2012/07/01(日) 20:58:54.03 ID:GpZhPkQG
>>261
値上がってるんじゃなくて
毎週末に特売で売ってるだけ
今週末も3Tが1万で広告来るよ 多分
273Socket774:2012/07/01(日) 20:59:42.81 ID:QQ0hzmO9
RAIDコントローラ飛ばすの怖い奴はZFSで組んどけ。
ディスクさえ生きていれば復旧可能だ。
274Socket774:2012/07/01(日) 21:00:44.12 ID:1T+VMxj9
個人的には今年の8月末には今よりもずっと買い頃になってると予想してるけどな
そういや8月ってショップのセールとか結構激しくて消費者にとっては嬉しいけどなんでなんだろ
275Socket774:2012/07/01(日) 21:07:02.55 ID:HMBw5DKM
>>273
何をえらそうにくっちゃべってるのか知らんけど
常時接続状態で使ってる時点で完全消失のリスクがあるので
お前の言ってることは全く意味ない事な

最低HDD3台に同一コピーをし、外して別棟に置いておく
これが一番完全消失のリスクが低い
絶対2台以上同時につないじゃダメだぞ
2台以上繋いでて、コピー中に火事、停電、火災、PCの不具合等あったら
全滅するからな

コピーは必ず1台ずつしましょう
276Socket774:2012/07/01(日) 21:07:34.74 ID:QQ0hzmO9
>>274 今年は住民税や社会保障が上がっているから物が動いて無い。
ボーナスも欧州危機で微妙に下がっているところが多いからコンボでボーナス
商戦は不発に終わる。
よくオリンピック商戦とHDD絡める奴いるけど、オリンピックに興味ある世代と
HDDを買う世代は絡まない。
だが、店はオリンピックを見込んで値下げせず、が、オリンピック始まっても
HDD動かずで、オリンピック開始直後に超値崩れくるよ。
277Socket774:2012/07/01(日) 21:11:13.73 ID:xXdv3FRV
???
278Socket774:2012/07/01(日) 21:12:58.58 ID:QQ0hzmO9
>>275 HDDにコピーしてよろこんでるなよ。馬鹿。
数テラならLTOにバックアップして分散ロケーション保管が普通だろ。
HDDみたいなデリケートな装置をバックアップ(笑とか言っている時点で素人丸
だし。
279Socket774:2012/07/01(日) 21:13:32.61 ID:IBwJXQjC
直径1kmの隕石が日本に落ちただけでHDD3台程度じゃ無理だな
世界各国の核シェルター内と人工衛星で定期的に撃ち上げしとけよ
280Socket774:2012/07/01(日) 21:16:31.30 ID:DK0+9HDC
HDDを脳にリンクさせろ
281Socket774:2012/07/01(日) 21:19:01.74 ID:GpZhPkQG
機能の病気馬鹿がまた出てきたよ
>>278>>279

こいつ、昨日貫徹してんだぜ?www


もう、キティ丸出しだな
282Socket774:2012/07/01(日) 21:21:04.57 ID:jEV+zSDV
しつこくかまうお前も人のことは言えない
283Socket774:2012/07/01(日) 21:21:56.99 ID:1YAQ6fwz
そうなんですか 知りませんでした ありがとうございました
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
284Socket774:2012/07/01(日) 21:22:25.26 ID:HMBw5DKM
>>279
バカ乙

そもそも隕石とか落ちたら、お前自体が死ぬから
お前の個人用ロリ動画とかどうでもいいだろw

むしろ、勃つ鳥後を濁さずで恥ずかしくなくて良いわな
285Socket774:2012/07/01(日) 21:22:34.73 ID:tgQKuVvd
おめーらどっかいけよ
286Socket774:2012/07/01(日) 21:22:45.59 ID:53nxsxov
ここしばらくの実績からくるベタな考えとしては、
直径1kmの隕石がおちてくることよりも原発の爆発とかを心配するほうが優先度は高くなるかな
287Socket774:2012/07/01(日) 21:27:08.36 ID:IBwJXQjC
>>284
ついに児童ポルノ所持の犯罪者だと自白したか
さっさと自首してこい
288Socket774:2012/07/01(日) 21:32:35.06 ID:GpZhPkQG
クダラネ
289Socket774:2012/07/01(日) 21:33:54.90 ID:G1yYsRWW
すまないが
HDDの整理してさらに数日分の容量を稼いだ
明日か明後日の夜にポチるスタンバイはできているがさらに数日は待てる
下げ惜しみするだけ無駄だ
いくらでも待てるからな
290Socket774:2012/07/01(日) 21:39:02.66 ID:tgQKuVvd
いつ見ても複垢使いの日本語の使い方が独特だとおもうわ
貫徹なんて単語を使う割には文章力の表現力が単語の羅列的なレベルに留まるし、
(おそらく)自身の辞書にない言葉を自分の言葉で発言しようとすると
”単発”を”ID1回”などと言ったりするし
覚えるだけの学習に比重が偏っているというか
実はこいつがアスペってやつじゃね?
突っ込んでも質問返しで逃げるしな
291Socket774:2012/07/01(日) 21:43:26.27 ID:by5uMzwD
まだアボンしてない奴が居るのか
292Socket774:2012/07/01(日) 21:47:48.05 ID:GpZhPkQG
>>290
っていうか「貫徹」は間違いで、正しくは「完徹」なんだけどなw

馬鹿には間違いが解らなかったようだなw


こ、こいつ
正真正銘の馬鹿だっw
wwwwwwwwwwwwwwww
293Socket774:2012/07/01(日) 21:48:18.53 ID:tgQKuVvd
自演がばれてしまってるのは奴もわかってんだよ
だから今の目的は自演で埋めてスレを私物化したいってことさ
294Socket774:2012/07/01(日) 21:53:53.37 ID:LB5E07Py
後釣り宣言ほど(ry
傍目には自演だが人格は別かもしれないと
怖い考えが浮かぶ今日此の頃
295Socket774:2012/07/01(日) 21:55:12.18 ID:yRWiGVZa
2Tが7000円代になったら買おうと思ってたんだが、なかなかこないな
296Socket774:2012/07/01(日) 21:55:48.68 ID:FEgLJ4Vh
なんで大した価格変動もないのに荒れてんだよ
暴れるのは爆上げした時だけにしろっつーの
297Socket774:2012/07/01(日) 21:56:49.23 ID:HMBw5DKM

馬鹿は何で、誰も聞かない自演がどうたらいう同じ話を
延々何回も繰り返して書き込むんだろうな?

やっぱ、脳に障害負ってるからか?

いつの店にも、毎日同じおにぎり2個買いに来る池沼がいるが。。。
もう半年くらい同じおにぎり買い続けてる
ある意味、酷いと思うわ

298Socket774:2012/07/01(日) 21:57:02.38 ID:iFQHCg/C
再就職が決まらなくてイラついている人がいるからね
299Socket774:2012/07/01(日) 21:58:29.74 ID:vmvKPdl5
いつの店にも
300Socket774:2012/07/01(日) 21:59:07.76 ID:GpZhPkQG
たまにはナイトセールで安くならんもんかね
ほっといたら、消費税かかって、もっと高くなるんじゃね?
301Socket774:2012/07/01(日) 22:01:41.38 ID:53nxsxov
消費税上がる段になったら駆け込み需要が起きるとかいう期待をしているんだろう
302Socket774:2012/07/01(日) 22:02:03.16 ID:xR4wzVVa
>>295
中々しぶといけど、通常価格でももうあと300円ってラインだからもう一押しだね
尼他のタイムセールとか、外付けや週末特価では突破されてるけど

>>296
複垢荒らしが常駐してるだけらしい
>>291の言うとおりにしたら、スレがすっきりしてワロタw
303Socket774:2012/07/01(日) 22:30:34.68 ID:T+stEOxe
もうゴールしようかな・・・
304Socket774:2012/07/01(日) 22:39:19.77 ID:yRWiGVZa
>303
今週まで右往左往できたんだから来週もできるはず、自分に自信を持てよ
305Socket774:2012/07/01(日) 23:02:44.91 ID:6V5tbZcM
もうネットショップは信用できない
306Socket774:2012/07/01(日) 23:06:56.29 ID:6V5tbZcM
こんなスキあるごとに骨までぼったくってくる亡者どもが
客のことを考えてるとは到底思えない
307Socket774:2012/07/01(日) 23:22:47.44 ID:GpZhPkQG
病気野郎が俺をNG指定したのか
願ったりかなったりじゃないかw

今後、なんやわからん俺への嫌がらせレスが消えるわけだ
こんな幸せな事は無いな

よくやってくれたキチガイ殿
308Socket774:2012/07/01(日) 23:23:09.89 ID:Hy3zoaBF
xTBがxxxx円切ったら買うとかくだらねぇ日記ばっか毎日書いてる奴はしねよ
309Socket774:2012/07/01(日) 23:23:49.48 ID:jEV+zSDV
すぐに買わせようとする奴もな
310Socket774:2012/07/01(日) 23:26:54.60 ID:HMBw5DKM
>>307
あるあるwww

これでもう、二度と煽り馬鹿が出てこないはずだな
いわゆる、語るに堕ちるって奴やねw

wwwww
311Socket774:2012/07/01(日) 23:27:59.90 ID:GpZhPkQG
>>310
まあ、アイツ、
延々自演してたから、またノコノコ出てくるだろうね

馬鹿だからw
wwwwwwwwwwwwwww
312Socket774:2012/07/01(日) 23:29:33.42 ID:HMBw5DKM
>>311
だろうなw

ID変えて、またプギャー! とか言って
ブヒブヒ言うんだろうね


プギャー!wwwwww
ワロタwww
313Socket774:2012/07/01(日) 23:30:09.44 ID:8SJCo30o
値下げのスピードが遅すぎる罠
314Socket774:2012/07/01(日) 23:30:36.43 ID:GpZhPkQG
>>312
あるあるwwww

キチガイぷぎゃー!
ワロタwww
315Socket774:2012/07/01(日) 23:38:20.20 ID:GpZhPkQG
隕石の話はなかなかおもろかったわ

自分が死ぬのにデータの心配するって
なかなかシュールだったわ

キチガイにしか思いつかん
316Socket774:2012/07/01(日) 23:44:38.55 ID:jEV+zSDV
発狂するなよw
317Socket774:2012/07/01(日) 23:46:43.34 ID:HMBw5DKM
NASがサーバーだという事を知らずに大演説ぶった後
RAIDへの質問には堂々と答えたりとか

なかなか笑える奴だった
二度と現れないのが残念だよw

ホント・・・
だ、ダメだw 笑いがw ( ´,_ゝ`)プッw
318Socket774:2012/07/01(日) 23:47:11.44 ID:PluVt0+c
>>316
元から狂ってる奴に発狂は無い。
319Socket774:2012/07/01(日) 23:49:06.51 ID:GpZhPkQG

あれあれ?
IDも変えてないのに、また相手に聞こえちゃったよw

早くNG登録お願いします
当方、貴殿のレスがうざいので
どうぞよろしく
320Socket774:2012/07/01(日) 23:55:44.41 ID:EHMmiOPI
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・ ) プギャー!ブヒブヒ
   '`/ m9と)
    しー-J
321Socket774:2012/07/01(日) 23:56:12.39 ID:HMBw5DKM

あなたをNG登録しました!

ああ、基地外にNG登録され、願ったり適ったり

しかし基地外ってこわいねぇ・・・

NG登録したとか言ってた奴が再度現れまたグダグダ基地外談義


今、ここww
322Socket774:2012/07/01(日) 23:59:58.31 ID:GpZhPkQG
>>321
馬鹿の行動がw

頭悪いの典型ですよねw
wwwwwwwwwwwww
323Socket774:2012/07/02(月) 00:01:32.25 ID:PluVt0+c
すごく…わかりやすいです。
324Socket774:2012/07/02(月) 00:13:18.08 ID:vsYS/qjX
来週のデポが肝だな
価格落ちる気配はあるよな

夏休み入ってからとWindows8の発売時には値上がりするだろうから
まあ、それまでに買う事だ

一番のオススメは10〜15日
そこからは段々値上がりしていく
325Socket774:2012/07/02(月) 00:15:12.19 ID:4pBfrrGR
あと、消費税な
これはまあ、来年辺りからだが

税を含めると、どう考えても値下がりの要素が無いんだよ
326Socket774:2012/07/02(月) 00:16:11.46 ID:O66GssMO
インドーズ8はSSD推奨だろうしHDD相場には影響ないんじゃね。
327Socket774:2012/07/02(月) 00:17:25.19 ID:vsYS/qjX

ここのスレの住人は、そういった情報も集めず
ただ、神頼み状態で値下がり値下がりって唱えてるだけだからな

ホント、馬鹿かと思う
328Socket774:2012/07/02(月) 00:19:44.52 ID:vsYS/qjX
>>326
SSDとか普及するのは、もっと容量が上がってからからだから
どう考えてもDSP版とかの抱合せ用にHDDが売れるわ
それも、そこそこ高めなご祝儀価格で買わされる
329Socket774:2012/07/02(月) 00:21:44.92 ID:Hll1L4a6
そうですねw
330Socket774:2012/07/02(月) 00:21:52.47 ID:Rk6AW4Rk
今日のNG推奨ID予想
ID:vsYS/qjX
ID:4pBfrrGR
331Socket774:2012/07/02(月) 00:23:39.42 ID:4pBfrrGR
>>328
DSPとかまで知らないんだな

ホント、何を知ってるんだって感じだわ
なんぼなんでも馬鹿すぎる
332Socket774:2012/07/02(月) 00:26:21.44 ID:mMvNQkHc
>>330
最後に言った者勝ちの小学生なんだからもうこのスレごと奴にくれてやれって
同じ言い回し、同じ話題のループ

メーカースレにでも非難しよ
333Socket774:2012/07/02(月) 00:28:22.57 ID:vsYS/qjX

おいおいw
NG登録の話は一体どうなったんだよw

数分で忘れるとか
もしかしてアルツハイマーか?wwww
334Socket774:2012/07/02(月) 00:30:13.81 ID:4pBfrrGR
>>332
お前は同じ話を何回してるんだよw

ひょっとして真性の脳障害か?
335Socket774:2012/07/02(月) 00:31:56.98 ID:vsYS/qjX

まあ、早いとこNG登録する事だな
お前、いい加減うざいわ
336Socket774:2012/07/02(月) 00:34:23.94 ID:Rk6AW4Rk
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・ ) プギャー!ブヒブヒ
   '`/ m9と)
    しー-J
337Socket774:2012/07/02(月) 00:35:03.01 ID:vsYS/qjX

 ( ´,_ゝ`)プッw
338Socket774:2012/07/02(月) 00:38:41.98 ID:Rk6AW4Rk
効いてる効いてる
339Socket774:2012/07/02(月) 00:41:11.59 ID:vsYS/qjX

つまり煽るのが目的だということだな
アク禁依頼してくるわ

340Socket774:2012/07/02(月) 00:45:38.81 ID:Rk6AW4Rk
( ´,_ゝ`)プッw
341Socket774:2012/07/02(月) 00:50:05.07 ID:vsYS/qjX

改行しないと
綺麗に見えんぞw
342Socket774:2012/07/02(月) 00:54:06.28 ID:Rk6AW4Rk
要約すると、
ぐうの音も出ないくらい反論できません

と書いてあるようだ
343Socket774:2012/07/02(月) 01:04:24.73 ID:9ZKt8sTH
ほんとどうでもいいことで熱くなるなよw
344Socket774:2012/07/02(月) 01:40:33.78 ID:8+OI4lUd
2chでのプライドを守るために今日も戦ってるのか
がんばれ!

がんばれ!
345Socket774:2012/07/02(月) 01:57:47.78 ID:fePIMi8R
このスレが最近自作板で一番熱い場所
346Socket774:2012/07/02(月) 02:01:08.73 ID:cR786YiE
えーよほど人がいないんだな
特価品スレとか秋葉スレとかは?
347Socket774:2012/07/02(月) 02:03:06.21 ID:fePIMi8R
あの辺はいつもゆるい空気が流れてる
348Socket774:2012/07/02(月) 03:00:30.88 ID:T0V1wanC
日立の2TBが6000円になったら買うぜ
349Socket774:2012/07/02(月) 03:27:11.73 ID:0wRMBJWV
WDの2.5TBを2台追加した
3TBと迷ったけど2.5TBが微妙にいい感じ過ぎる
350Socket774:2012/07/02(月) 03:37:46.68 ID:5gZr0bD9
>>276
これは正しい気もする。

オリンピックを録画しようって層は50台以上?
レコーダーはそれなりに売れるかもしらんが、HDDを増設するようなのは40台以下だよね。
351Socket774:2012/07/02(月) 05:28:29.23 ID:hGplCJkX
よく2TBの壁ってのを聞くが、これって仮に4TB買ったとして、パーティションで2TBづつに分けても使えんの?
352Socket774:2012/07/02(月) 05:29:39.70 ID:EErhVFGH
HGSTが6Kになる頃はWDの2Tは3Kになってるはず
353Socket774:2012/07/02(月) 05:39:06.86 ID:EpxCl+h0
354Socket774:2012/07/02(月) 07:08:20.81 ID:+6wlnhDj
WD3TBの最安値が11,639円(価格ドットコム調べ)。1日5円ずつ安くなれば、18ヶ月の再来年には、2,700円下がって8,936円の3.0円切り。
前週比35円安というのが、ひとつの目安だね。

って、前週比で170円上がってるんじゃ、「買っときゃよかった」パターンかいね。本当に、再来年3.0円切りになるのかね、疑わしい。
355Socket774:2012/07/02(月) 07:19:13.58 ID:57oW0wXW
5TBが出て最大容量更新とか1プラッタの容量が上がれば可能だろ
もしできないならそのときはSSDに市場奪われてるかもな
356Socket774:2012/07/02(月) 07:49:25.53 ID:aiLu9Ft2
今は1Tプラッタがあって、日立には5プラッタ品があってだな。
357Socket774:2012/07/02(月) 08:11:54.08 ID:2RtKVqNO
今の技術じゃデジタルを大量保存するにはHDDしかないん?
仕事のデータに20Tくらい使うんだけど。
358Socket774:2012/07/02(月) 08:44:00.02 ID:cHBr2HTX
スゲー量だな
クリエイターか何か?
359Socket774:2012/07/02(月) 08:57:26.28 ID:aiLu9Ft2
テープが一応あるけど高い。
海外ででかい光学ディスクなかったかな。

HDD以外だとBD何十枚が一番マシか。
360Socket774:2012/07/02(月) 09:16:11.25 ID:o54cft+U
361Socket774:2012/07/02(月) 09:16:49.11 ID:d2EbwSwQ
>>86
なかなか下がらないね。
362Socket774:2012/07/02(月) 09:20:58.77 ID:o54cft+U
363Socket774:2012/07/02(月) 09:41:04.55 ID:4pBfrrGR
>>355
君はHDDの内部見たこないだろW
けっこうすっからかんで、5プラッタでも、まだ隙間空いてるくらいな感じだぞ
あと将来的には、2軸でディスクを重ねあわせたようなhddも可能

>>357
>HDDしか無いん?
しか無いんじゃなくて、HDDが最良だけど、買うためのまとまった金が無い、
仕方ないからディスクに退避させてるんだよ。
だが、実は今のところ、HDDを買うのが一番安価。
ディスクメディアと比較して計算してみると良い。

>>359
BDW
BD買う金で、バックアップが何重にとれるくらいHDDが買えるのか
一度計算してみる事をお薦めする。

>>360
大容量記憶は可能でも、速度面で、まず及第点は出ない
ディスクへのランダム書き込み読み出しは断片化で激遅になる。
364Socket774:2012/07/02(月) 10:09:08.07 ID:JZHm9UNX
>>363
まあ確かに
>>362くらいの大容量になると、今のRとかBDみたいに
動画用に1発書き込みみたいな使い方だけじゃ無くなるだろうから
ランダム書き込みやったら、速度1G程度じゃ使い物にならないだろうな

dvd−ramが同じ事出来たけど、追消し追書きしたら
延々歯抜けの書き込み場所探し続け、洒落にならんかった
いわゆる、客寄せ嘘スペックってやつ。
デジカメで高感度撮影可能とか書いてるけど、
撮影したらノイズまみれて使い物にならないとか
そういう類のキワ物
365Socket774:2012/07/02(月) 10:59:45.44 ID:IiV1EtEw
そろそろオリンピックだから、室伏専用HDDを調達しなきゃ
366Socket774:2012/07/02(月) 11:01:18.29 ID:+6wlnhDj
ということは、HDDのバックアップはBDが一番という結論が出たみたいだね。
367Socket774:2012/07/02(月) 11:01:32.51 ID:fYj6qIDf
投擲後の雄たけびは永久保存版
368Socket774:2012/07/02(月) 11:24:17.53 ID:HDD0tHKZ
使ってるHDDはなかなか壊れないけど、通電しなくなったHDDは割とよく壊れるし
バックアップのHDDをずっと通電させておくとうるさいし電気代かかるし場所食うし
時々通電するのは面倒なので、高くても BD-R も使ってしまう。
369Socket774:2012/07/02(月) 11:24:38.34 ID:7ZUgngC0
HDDのバックアップもHDDでおk
でも地震とか池ポチャしちゃうとかそういったトラブルに光学ディスクは強い
水浸しや埃まみれになってもちゃんと読める
370Socket774:2012/07/02(月) 11:32:55.86 ID:JZHm9UNX
>>368
2〜3年BD買う金で、2台くらいHDD買えるけどな

まあHDDも一気に消える可能性あって怖いが
何台かに同一こぴーでおk
371Socket774:2012/07/02(月) 11:47:31.78 ID:IiV1EtEw
BDなんて焼くのが面倒
372Socket774:2012/07/02(月) 11:49:11.55 ID:61FC8mH2
DVDやBDは焼いた後にコンペアでデータ比較するのが時間掛かる
HDDだと楽
373Socket774:2012/07/02(月) 11:59:03.83 ID:o54cft+U
ちゃんと保存管理しとけばHDDよりBDの方が持つ
374Socket774:2012/07/02(月) 12:00:15.61 ID:vJeIh6Zt
壊れる前に記憶媒体移す手間を考えるとHDD一択
375Socket774:2012/07/02(月) 12:02:54.43 ID:HDD0tHKZ
HDDスレらしい流れだw
376Socket774:2012/07/02(月) 12:03:45.47 ID:uFt8z8xs
bitレートが高ければ利便性が高い。低ければ信頼性が高まる

HDDと光学メディア、両方バックアップしとけばいいじゃな〜い
377Socket774:2012/07/02(月) 12:04:17.38 ID:HDD0tHKZ
っていうか、俺、IDがHDDだった。0t だけどw
378Socket774:2012/07/02(月) 12:09:40.90 ID:R8mFFcGT
光学メディアのデータをRAMにキャッシュすればランダムアクセス早くなりそうな気がするが、キャッシュ化するのに時間かかるから無意味か?
379Socket774:2012/07/02(月) 12:24:37.01 ID:JZHm9UNX
>>374
>壊れる前に記憶媒体移す手間を考えるとHDD一択

そうそう
うちの上司とか20Gもある作業中のでーたのバックアップを
Rで取れとか平気で言うんだよなぁ・・

仕上がり製品ならともかく、いずれ消す作業中データをRでとか
マジで馬鹿かと思う
380Socket774:2012/07/02(月) 12:30:22.29 ID:JZHm9UNX
あと、ディスクメディアは1枚だけ消えたり無くしたりっていうのが多いんだよ
381Socket774:2012/07/02(月) 12:58:58.76 ID:75Gy8Q4/
1枚使えなくなっても困るものはHDDの方がいい

(使えなくなる確率)=1-(メディアの生き残る確率)^(メディアの使用個数)
だと使用個数が増えるほどデータが欠損することになる
382Socket774:2012/07/02(月) 13:04:38.95 ID:JZHm9UNX
個人使用だとさほどでも無いだろうが
製本とかやってると、そのページだけデータなくしましたとか言えないからな。

最近、バックアップ1つ分は、自宅にサーバー作って移そうかと思ってる
回線が個人用回線だから、1日30Gアップまでなんでキツイが・・・
1T送るのにひと月半かかるな。
383Socket774:2012/07/02(月) 13:21:10.61 ID:HDD0tHKZ
俺は BD-R (細かく言うとDL) 併用派だけどさ。
複数枚に分けないといけないような旧型円盤使うくらいなら HDD 使うよ、そりゃw
384Socket774:2012/07/02(月) 13:31:04.38 ID:4CZH4cfH
>>382
>最近、バックアップ1つ分は、自宅にサーバー作って移そうかと思ってる
会社のデータをだとしたら場合によっては速クビだろ

変に高値だった尼の2TBの値段も戻ってるみたいだし
祖父の3TBが平日でも最安圏だし良い傾向だな
385Socket774:2012/07/02(月) 13:39:38.28 ID:oEQr3nsQ
すげぇなwww
でもイラネwww

377 名前:Socket774 [sage] :2012/07/02(月) 12:04:17.38 ID:HDD0tHKZ
っていうか、俺、IDがHDDだった。0t だけどw

386Socket774:2012/07/02(月) 13:52:21.22 ID:JZHm9UNX
>>383
なんで?
会社の金でサーバー作ってもらえばいいだけ…

ああ、そうか
君は会社=一般企業と思ったのか

こっちが言ってるのは勿論、ほぼ自営みたいな会社ね
大手のオンラインストレージとかよりは遥かに安いから
許可は普通に出る
387Socket774:2012/07/02(月) 13:56:36.15 ID:vJeIh6Zt
普通に会社置に経費でnas作るんじゃ駄目なのか
388Socket774:2012/07/02(月) 14:02:55.26 ID:IXVwBBT1
WDの1TBが7980円で下蓋されてると思ったが登録店が少ないだけだった。

>>384
小さい印刷会社でも顧客の製本用データを自宅サーバに、なんて100%許可下り無い様な事が浮かぶとか。
印刷屋で平日休みとか本当に働いてるのかも怪しい罠。
なんか常駐してる荒し臭いからスルーした方が良いかも。
389Socket774:2012/07/02(月) 14:05:13.21 ID:JZHm9UNX
>>387
経費はね、
いろいろ経費で使った上で、ぎりぎり赤字程度なら節税で許されるけど
経費使いまくって大赤字だと、さすがに銀行がお金かしてくれないんだよねぇ・・・

今どこもそういう状態だから、経費使いまくりってわけにはいかないんだよ。
昔は会社の金で花見やっても、交際費で通ってたけど、今や、交際費で晩のおかず買ってる始末。
いや、もちろん交際したと偽って晩御飯買ってるんだけど。

ギリギリ赤字くらいにしとかないと、ホント死ぬから
390Socket774:2012/07/02(月) 14:06:17.77 ID:JZHm9UNX
>>387
あと、会社に別棟が無いから
盗難とか火災にあったら終わりでしょ?

さすがに別棟買うお金は無い
391Socket774:2012/07/02(月) 14:14:17.70 ID:JZHm9UNX
>>388
>>390参照
392Socket774:2012/07/02(月) 14:47:00.39 ID:EPrIGpSK
自営業を会社と言うと思ってるのか
393Socket774:2012/07/02(月) 14:50:28.28 ID:PbsOO7W+
自営業で鯖とかいらねーだろw
394Socket774:2012/07/02(月) 14:53:49.64 ID:wfmfBiRn
>>391
言わなくても良い事を言ってしまったと反省すれば済む
395Socket774:2012/07/02(月) 14:54:55.55 ID:+6wlnhDj
なんか、洗濯機を見てます的なレスがおもしろい。
BDを焼くのは、例えば私はWindowsMeサブマシンに任せっきり。専用。知らないうちに終わっている。
安い、速い、上手い。三拍子。
396Socket774:2012/07/02(月) 15:00:40.45 ID:he6Aqk3h
ああいつもの単発の人か

馬鹿は放置
397Socket774:2012/07/02(月) 15:02:54.76 ID:UmRgefJj
>なんか、洗濯機を見てます的なレスがおもしろい。
意味がまったく判らない
それは君の脳内設定なの?
398Socket774:2012/07/02(月) 15:05:50.81 ID:wfmfBiRn
>>395
大容量のファイルを扱うという視点が欠けたユーザーという事で。
399Socket774:2012/07/02(月) 15:07:01.05 ID:ipmnLwOi
>>392-393
文脈見て自営業の話をしてると思うなら相当脳弱

で?火災等への対策は?
400Socket774:2012/07/02(月) 15:10:25.54 ID:cOfwrMKl
>>395
>知らないうちに終わっている
あるあるw
で、その日、その後すっかり忘れて
目標1日5枚! とかいいつつ、実質1日1枚くらいしか進まなくて

1000枚終わるのに5年くらいかかるんだろうな

うちもVHSが1000巻くらいあるが、全然終わってない
401Socket774:2012/07/02(月) 15:11:03.23 ID:+6wlnhDj
BDを焼くのも、洗濯機で洗濯するのと同じで、手間なんてかからないよ。
誰でも簡単にできますよ。あなたでもね。

402Socket774:2012/07/02(月) 15:13:40.75 ID:wfmfBiRn
>>399
バックアップ先に自宅という色々論議を醸し出すネタを、
簡素な説明で挙げるから誤解を招く。
俺って何でも出来ます的な自己主張を含んでいるから
反感を買うんだよ
脳弱が巻いた種だろ
403Socket774:2012/07/02(月) 15:15:24.88 ID:wfmfBiRn
>>401
裏返せば、お前はせいぜいBDに焼く事しか出来ないんだ
管理能力を鍛える必要があるな
404Socket774:2012/07/02(月) 15:18:05.58 ID:cOfwrMKl
>>401
うん、君はMeとか使っててしらないんだろうけどさ
最近のPCは高性能だから、データ転送程度では他の作業の速度落ちないんだよ

自分はi7ノートだけど、2系統くらいに転送しつつ、1系統ネットダウンロード
それで動画数個開いても、全く普通に作業できる

CPU稼働率が50%以上になった事ないしね


そもそもディスク焼くのにほかの作業できないっていうのは
最近のPCではまずあり得ない。
君のMeは、ディスク焼いてる最中に何かすると、ディスク焼くの失敗するでしょ?

今頃、そんな性能のPCとか、探すほうが難しいから
405Socket774:2012/07/02(月) 15:32:48.59 ID:PbF+jpCT
CPU稼働率が50%以上になった事ないしね

それって無駄に高性能だけじゃない
406Socket774:2012/07/02(月) 15:40:07.51 ID:o+8ARqun
>>402
リスク管理はともかくデジタルデータなら顧客も元データ持ってるし、紙原稿でもスキャン後すぐに返せばいいわけで
火事や盗難が怖いから自宅にデータをコピーとか客からクレームが来るだろ、有得んよな。
本当に働いてるなら高知のどこの印刷屋か教えて欲しいわ、電話して注意しとくから。
407Socket774:2012/07/02(月) 15:44:12.28 ID:djzqlDcC
>>405
自分はi7ノートだけど
自作板でノート自慢はじめるのなんか、相手にするなよ
408Socket774:2012/07/02(月) 15:47:49.78 ID:hDskvDxc
同じ処理で常時100%付近と数%程度なら電気代、熱、騒音、寿命等が違うと何故思いつかないのだろうか 自作初心者か
409Socket774:2012/07/02(月) 15:52:11.85 ID:wfmfBiRn
>>405
あ、初心者みたいなんで議論はやめます
410Socket774:2012/07/02(月) 16:09:21.59 ID:EErhVFGH
さてほんとに今月から安くなるのかねえ
411Socket774:2012/07/02(月) 16:20:34.60 ID:6Jc2ISoD
ここで聴くことじゃないかもしれんがちょっと困ったんで書いてみる

IDEのHDDってどうしてる?
250GBとか320GBのやつが6、7台転がってるんだが使い道が無くて困ってる
二束三文でショップに持っていくかヤフオクに出すかくらいしか思いつかないんだが
他の人はどうしてるのかなあと思って聞いてみたくなった
412Socket774:2012/07/02(月) 16:40:26.76 ID:EpxCl+h0
>>411
IDEでそんな大容量の持ってるのか120GBまでだったなあ
去年洪水直後に慌てて出して、USB2.0の外付けケースに入れて繋いでみたけど
速度がUSBメモリ並で、泣く泣く使うのを諦めた
因みにそれは今、80GBとSATAの250GBと1TB一緒に水槽の中
413Socket774:2012/07/02(月) 16:46:48.32 ID:RI9WBYCP
250GBもあれば十分倉庫で使えるだろ
414Socket774:2012/07/02(月) 17:05:18.03 ID:BQZwooGc
おらは160GB〜500GBまであるぞ・・・40台までは数えた(汗
USB2.0外付けは遅いから内蔵SATAリムーバブルにIDE-SATA変換トレイ使って、
Fire File Copyで50MB/s位の速度でてるよん
415Socket774:2012/07/02(月) 17:24:21.35 ID:LyGpfReR
ATOM機にIDEのHDD使ってる。
貴重なSATAをつぶしたくない
416Socket774:2012/07/02(月) 17:54:10.40 ID:EptjdsP/
HDDの熱が上がってきた…
417ID:cOfwrMKl:2012/07/02(月) 17:55:58.00 ID:cOfwrMKl
>IDEのHDDってどうしてる?

まあ、JKならこれだろうね
http://kakaku.com/item/K0000295779/

HDDをカートリッジとして使用出来る
今更IDEなら、他に使いよう無いわな
418Socket774:2012/07/02(月) 18:00:03.29 ID:FoQSK++R
>>417
2.5インチ
419Socket774:2012/07/02(月) 18:06:05.91 ID:728SNGd3
HDD温度48度・・・・急いでサイドパネル外しました
420Socket774:2012/07/02(月) 18:07:06.92 ID:oQ91Yhy7
室温31℃
HDD35℃

まあまあか
421ID:cOfwrMKl:2012/07/02(月) 18:09:03.68 ID:cOfwrMKl
>>418
3.5用も売ってるだろおそらく

>>405
無駄に高性能なんじゃ無いよ。
実は、まだ昔のなごりでUSB2.0のHDDを使用してる
ノートのポートはUSB3.0なんで、速度を生かしきってない
=まだぬるめの使用しかしてない なんだよ
eSATAポートも付いてて、こっちは既に稼働してるけどね
422Socket774:2012/07/02(月) 18:15:36.58 ID:vMNB8rMY
人によるがBDは暗号化出来ないから
これからは厳しいと思う・・・

3T 1.2Kにするか
2T 8.5Kにするか迷ってる
423Socket774:2012/07/02(月) 18:20:26.16 ID:vsYS/qjX
>>422
自分は、基本的に3Tの価格が2Tの1.6倍以下なら買うけどな。
ケースも含めた、1台辺りのコストで計算した上で
HDD(9000〜10000円)+ケース代(2500円)
424Socket774:2012/07/02(月) 18:21:25.47 ID:gwrJFane
>>411
私は捨てたなぁ。300Gくらいまで7台くらいあったけど
USBで接続できるカートリッジももっていたけどそれごと
捨てた。
場所取るし切り替えるのも面倒だし遅いし全く使えない。
2Tを一つ繋げば事足りる。
425Socket774:2012/07/02(月) 18:23:39.00 ID:FoQSK++R
>>421
近い価格帯で3.5IDE用クレードルは難しいね。ケースならあるけど
426ID:cOfwrMKl:2012/07/02(月) 18:26:20.15 ID:cOfwrMKl
>>424
自作マニアは旧製品を修理で部品変えて使い続ける傾向があるのか?

自分は160Gくらいのとこから、SATAに変えて
160以上のIDEとか持ってないんだが・・・
427Socket774:2012/07/02(月) 18:32:37.33 ID:aiLu9Ft2
IDE120GからSATA1Tに一気に飛んだ俺。
428Socket774:2012/07/02(月) 18:37:55.35 ID:zeoR3pQv
>>411
250GBあればUSB変換で繋いでデータ詰め込んで安置
8GBのIDEをこの前発掘したが、さすがに使い道が・・・w
429Socket774:2012/07/02(月) 18:41:45.29 ID:vsYS/qjX
>>422
よく見ると、値段間違ってるw

まあ俺は、単発君みたいに下品な揚げ足とりはしないが
430Socket774:2012/07/02(月) 19:03:51.25 ID:FbI6DcKJ
300GBクラス7台だと、ショップの増額日で2TB新品1台買える値段で売れそう
431Socket774:2012/07/02(月) 19:05:00.91 ID:57gVNC+Z
>>429
いつになったらGB単価が上の値段まで下がるのだろうか
432Socket774:2012/07/02(月) 19:15:13.93 ID:48PVAcfP
>>411
ヤフオクに出せば引き取り手があるよ。
個人のレトロPCマニアらしき人(他人のこと言えんが)だったり、
保守部品を集めてるらしき会社・業者だったり。

問題はオークションにかける時間的コストだろうね。
一言で言えばめんどくさいと。
433Socket774:2012/07/02(月) 19:15:38.90 ID:RI9WBYCP
>>421
素直に間違いましたって言えよ
434Socket774:2012/07/02(月) 19:17:05.45 ID:HCvxzns/
HDD到着、これで家PCは12TB体制
435Socket774:2012/07/02(月) 19:20:40.87 ID:TQThShu3
3TB8000円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
436Socket774:2012/07/02(月) 19:33:36.10 ID:OB7pClKh
>>435
どこだよ早く教えろハゲ
437Socket774:2012/07/02(月) 19:42:35.88 ID:728SNGd3
早急に急げー!!!!
438Socket774:2012/07/02(月) 19:59:50.52 ID:R8mFFcGT
速報:500GB8000円!
439Socket774:2012/07/02(月) 20:17:31.50 ID:q1UC6pmz
100000000000000000000000000000000個ポチったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
440Socket774:2012/07/02(月) 20:25:27.22 ID:FAGxA/IY
尼寺バイト
441Socket774:2012/07/02(月) 20:25:50.36 ID:Ggh4WCP6
>>434
録画マニア乙

そして我が家のseagateの3TBが煩すぎる
7200回転にしては静かだと聞いていたが
アイドル時には、日立の7200回転以上に煩い
熱は日立の方が持つ(プラッタ枚数の関係?)
442Socket774:2012/07/02(月) 21:45:23.15 ID:5i59jQJX
WDの3Tが到着 今2Tのデータをコピー中 あと6時間か・・・慣らし運転に調度良し(順番逆かw
初めてエアキャップだけでない箱入りのHDD 静かだなぁ 昔はHDDのなかに猫がおったもんじゃよ  ニャー
443Socket774:2012/07/02(月) 21:53:34.77 ID:o54cft+U
>>442
キュッキュッニャー
444Socket774:2012/07/02(月) 22:08:15.01 ID:90jHPPzP
データ用ならWDのほうが静かでいいのかな?
445Socket774:2012/07/02(月) 22:19:46.26 ID:alozgK1k
よんてら20000万切ったら本気出す
446Socket774:2012/07/02(月) 23:29:18.77 ID:cR786YiE
単位違いは頻出ネタなんで
447Socket774:2012/07/02(月) 23:30:16.29 ID:cR786YiE
尼寺はいいね
夢がある
448Socket774:2012/07/02(月) 23:35:31.14 ID:KwuVKRa4
回る〜回る〜よ時代〜は回る〜
449Socket774:2012/07/02(月) 23:39:10.48 ID:ZgiaPvdp
今何円?
450Socket774:2012/07/02(月) 23:41:18.84 ID:cR786YiE
一円、二円…へいオヤジ!今なんどきでぃ!
451Socket774:2012/07/02(月) 23:41:55.45 ID:hDskvDxc
ググれ
452Socket774:2012/07/02(月) 23:58:16.89 ID:vsYS/qjX
>>413 :Socket774:2012/07/02(月) 16:46:48.32 ID:RI9WBYCP
>250GBもあれば十分倉庫で使えるだろ
ハードディスクは不動産じゃ無いわな
453Socket774:2012/07/02(月) 23:59:16.16 ID:Yvjrpy9w
なんでアホ共が居座ってるんだよw
454Socket774:2012/07/03(火) 00:01:27.43 ID:4ZsQoxgf
455Socket774:2012/07/03(火) 00:02:50.99 ID:K0JWhDWj
先々週当たりから、このスレみてます(HDDが6台入るnas持ってます。
今は全然だが最終的には大容量HDD6台が欲しい)

しかし、このスレって先々週のデポみたいに
3T、1万切りとかあったならともかく
平常時もスレ進行早いんですね。
456Socket774:2012/07/03(火) 00:03:36.79 ID:iasOWgAb
最近はキチガイが居るんで早いですよ
457Socket774:2012/07/03(火) 00:03:55.25 ID:Y4OROjaV
>>455
スレの消化速度凄いね
ここ1ヶ月で値が下がり始めたんで、また常駐する人が増えたみたいね
458Socket774:2012/07/03(火) 00:07:28.28 ID:1KmC5t6X
>>454
値段見てまたクーポンかと思ったら・・・ふざくんな

>>453
そんな事言ってると高知から私怨削除依頼されるぞw
まあ削除人も馬鹿じゃないからまずスルーだが
459Socket774:2012/07/03(火) 00:12:53.45 ID:4ZsQoxgf

やけに単発がはりきっってるなヲイw
460Socket774:2012/07/03(火) 00:13:33.78 ID:K0JWhDWj
今、調べたら自作PC板で勢い2位でした。
価格のみに注目したスレなのに凄いですね。
461Socket774:2012/07/03(火) 00:14:12.69 ID:ZG0mxHeX
やはりこのスレは・・・熱い
462Socket774:2012/07/03(火) 00:14:37.60 ID:F3/bdbhy
今見たら3位だった
463ID:cOfwrMKl:2012/07/03(火) 00:15:12.51 ID:7jyPFZHd

単発だけに単細胞

単発と単細胞をかけてみたw
464Socket774:2012/07/03(火) 00:15:48.25 ID:F3/bdbhy
上手くないねぇ
465Socket774:2012/07/03(火) 00:16:56.53 ID:wFibcZlo
いたたた・・・。
日が変わっても間もなく赤くなる方のおっしゃる事は一味違うな
466Socket774:2012/07/03(火) 00:17:25.02 ID:4ZsQoxgf

おいおいw

早すぎてID変えるの忘れてるぞ >>462>>464=ID:F3/bdbhy
467Socket774:2012/07/03(火) 00:17:26.14 ID:PtzxIusi
SSDスレは朝鮮人が毎日工作しまくってるしここは馬鹿が何人もいるしストレージスレはしょうもないな
468Socket774:2012/07/03(火) 00:18:09.50 ID:4ZsQoxgf

一人でくっちゃべってる場合じゃないぞ単細胞w

早く質問に答えろ
469Socket774:2012/07/03(火) 00:18:34.65 ID:F3/bdbhy
はて
470Socket774:2012/07/03(火) 00:23:13.54 ID:uvypItBJ
なんでスレの勢い暴騰してんの?
471Socket774:2012/07/03(火) 00:23:47.22 ID:wFibcZlo
>>467
契約してんのか、ただ乗りしてんのかはしらんけど
高知の.pikaraって所とocnで2回線使って暴れてるのがいるからねぇ
スルーしても触ってくるけどまぁなんだ・・・。
472Socket774:2012/07/03(火) 00:26:48.26 ID:4ZsQoxgf

ID変更キター!www
473Socket774:2012/07/03(火) 00:27:25.10 ID:Y4OROjaV
>>471
なるほどね、2垢自演荒らしか
そいつの好きなワードをNGしとけって事ね
474Socket774:2012/07/03(火) 00:29:45.97 ID:4ZsQoxgf

ほう

今日は単細胞祭りかw
475ID:cOfwrMKl:2012/07/03(火) 00:30:31.92 ID:7jyPFZHd

鏡に向かって会話とか
ちょっと怖いね
476Socket774:2012/07/03(火) 00:31:04.82 ID:PtzxIusi
30分経たずに赤化
477Socket774:2012/07/03(火) 00:34:38.67 ID:4ZsQoxgf

こいつ昼間からずっと、携帯単発片手にPC打ってるのな

ホント馬鹿かと思うわw

俺のためにパッケト代使ってくれてると思うと
非常に微笑ましいなw
478ID:cOfwrMKl:2012/07/03(火) 00:35:58.53 ID:7jyPFZHd
>>477
パケット

ワロタw
479Socket774:2012/07/03(火) 00:39:01.05 ID:qeKxVyiI

単発さん

僕のためにパケット使ってくれてありがとう

もういいですよ
充分笑わせていただきましたw
wwwwwwwwwwwwwwwww
480ID:cOfwrMKl:2012/07/03(火) 00:40:35.59 ID:7jyPFZHd
ありがとう! 単発さん!
wwwwwwwwwwwwwwwwww
481Socket774:2012/07/03(火) 00:42:24.45 ID:qeKxVyiI
ホント、ありがたいわ〜w
自分、携帯関連の業種なもんで

ある意味良い儲け口だな

482ID:cOfwrMKl:2012/07/03(火) 00:43:40.63 ID:7jyPFZHd

あれ?

単発さんは? どこ?

単発さ〜ん! どこ〜?
483Socket774:2012/07/03(火) 00:47:26.48 ID:qeKxVyiI

消えると自ら認めた事になるのに

単発って、もしかして真性馬鹿????
484ID:cOfwrMKl:2012/07/03(火) 00:50:37.43 ID:7jyPFZHd

  .: + ...:.    ..:...:.. :. +
  . ..: .. .   + .. : .. .
  ..  +   ..:.  ..  ..
 +     :.     .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   ありがとう単発・・・
     ∧∧ |: |            君のことは忘れないよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;
485Socket774:2012/07/03(火) 00:50:57.39 ID:qeKxVyiI
>>484
wwwwwwwwwwwww
486Socket774:2012/07/03(火) 00:56:11.36 ID:vMcGXMbw
お待ちかねの単発で〜っすw
487Socket774:2012/07/03(火) 00:57:42.50 ID:mOB4cz39
いえーい
488Socket774:2012/07/03(火) 01:00:44.15 ID:FPPdPt9V
>>486
高知って何なんだよ?w

単発パケット
489Socket774:2012/07/03(火) 01:04:15.43 ID:wFibcZlo
高島礼子の旦那
490Socket774:2012/07/03(火) 01:04:15.68 ID:vMcGXMbw
>>488
知らねーよ単発くんw
491Socket774:2012/07/03(火) 01:11:28.77 ID:mOB4cz39
単発からの脱却
492Socket774:2012/07/03(火) 02:50:46.38 ID:S2nQmWsp

なんだ、スレが伸びてると思ったら
いつもの単発が自演してんのか

毎度毎度ありがたい事だな
493Socket774:2012/07/03(火) 03:47:02.17 ID:qpuPPV9j
〜になったら買うって大発狂するスレはココですか?
494Socket774:2012/07/03(火) 04:44:10.43 ID:tVEDcFu7
単発は悔しくて引っ込みがつかないようだなw
495Socket774:2012/07/03(火) 05:10:49.70 ID:bz1ko+ot
>>411
キャッシュとかDL専用にしてる。酷使して壊れて構わないさ
496Socket774:2012/07/03(火) 05:18:08.82 ID:8PV7MDdD
金属製USBメモリとして運用してる。ワイルドだろう〜?
497Socket774:2012/07/03(火) 07:19:25.83 ID:vW7Pw1UJ
再来年・・・
498Socket774:2012/07/03(火) 07:23:49.48 ID:Fayt0VMB
オッス!オラ単発!
499Socket774:2012/07/03(火) 08:55:47.86 ID:c6fOXhWt
毎日0時にID変わるのに単発監視員はご苦労なこったなwww
500Socket774:2012/07/03(火) 09:54:28.30 ID:S2nQmWsp

なんだ、スレが伸びてると思ったら
いつもの単発が自演してんのか

毎度毎度ありがたい事だな
501Socket774:2012/07/03(火) 11:10:58.57 ID:k/nKjPRJ
>>454
今は同じ容量のポータブルでその値段より安い
502Socket774:2012/07/03(火) 11:17:41.39 ID:4xwGeDV6
3Tやすくなりましたか
503Socket774:2012/07/03(火) 12:38:00.80 ID:zC13y4cQ
WD20EARX
http://item.rakuten.co.jp/dtc/4988755001557

ソフマップ楽天超特価!

6/23(土) (税込 8,470 円) 送料込 3倍 240ポイント
6/27(水) (税込 8,580 円) 送料込 3倍 243ポイント
6/29(金) (税込 8,680 円) 送料込 3倍 246ポイント
           ↓
7/03(火) (税込 8,600 円) 送料込 3倍 243ポイント

少し下がったお(´・ω・`)
504Socket774:2012/07/03(火) 12:38:50.13 ID:S2nQmWsp
>>501
300円くらいしか変わらんのに
何をえらそうにw
505Socket774:2012/07/03(火) 12:48:19.25 ID:EG86G3+k
>>503
数分でさらに下がってるやん
やばいな
506Socket774:2012/07/03(火) 12:51:54.87 ID:5pmBcmC8
WD20EARX
http://item.rakuten.co.jp/dtc/4988755001557

ソフマップ楽天超特価!

6/23(土) (税込 8,470 円) 送料込 3倍 240ポイント
6/27(水) (税込 8,580 円) 送料込 3倍 243ポイント
6/29(金) (税込 8,680 円) 送料込 3倍 246ポイント
7/03(火) (税込 8,600 円) 送料込 3倍 243ポイント
           ↓
7/03(火) (税込 8,340 円) 送料込 3倍 237ポイント
507Socket774:2012/07/03(火) 13:02:12.12 ID:k/nKjPRJ
>>504
いや昨日までは実質2000円以上安かったし。

そもそも300円しか変わらんって文句つけるなら「やっす〜」って言ってるほうに先にカラめよ
508Socket774:2012/07/03(火) 13:02:30.68 ID:urdIH1dc
本店と同じ値段まで下げてきたのな
こりゃもうすぐ8000円切りそうだ
509Socket774:2012/07/03(火) 13:07:37.51 ID:RcDrJIel
あと500G空ければ交換出して待てるぞ無理だ
510Socket774:2012/07/03(火) 13:21:58.54 ID:S2nQmWsp
>>507
>昨日までは実質2000円以上安かったし。
そんな昔の事なんぞどうでもいいわ
511Socket774:2012/07/03(火) 13:31:28.16 ID:7jyPFZHd
>>507
単発乙
512Socket774:2012/07/03(火) 13:45:54.51 ID:x3v+vge8
2TBはいいや、洪水前にいっぱい買ったから
513Socket774:2012/07/03(火) 15:58:49.12 ID:xM0XnGYc
ID赤いやつは全員NGっと
514Socket774:2012/07/03(火) 16:11:46.82 ID:YG4XnrH7

まだNG設定してないグズがいるのか

早く設定しろよ 低能
515Socket774:2012/07/03(火) 16:15:03.15 ID:7jyPFZHd
>>513
何度も同じ発言をして、馬鹿っぽい奴だな

小学生「今日は〜してぇ〜してぇ 〜しました〜 面白かったです」


な? 馬鹿っぽいだろ?w
516Socket774:2012/07/03(火) 16:17:20.60 ID:YG4XnrH7
>>515
じじい「ばーさんや 飯はまだかの?」
ばーさん「さっき食べたばかりでしょ」
じじい「ああ、そうか。 ところで飯はまだかの?」
ばーさん「・・・・・・w」


なるほど

脳に障害おってるレベルの馬鹿っぽさだなw
517Socket774:2012/07/03(火) 16:36:11.71 ID:b/6FEMYg
LaCie minimus LCH-MN2TU3S(USB3.0対応外付ハードディスク 2TB) (LCHMN2TU3S)

ソフマップ楽天特価! 10,953円 (税込 11,500 円) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/dtc/4953103887053/
518Socket774:2012/07/03(火) 16:38:13.87 ID:7jyPFZHd
>>516
じじい「ばーさんや NG登録しようかと思う」
ばーさん「ずっと前にNG登録するって言ってたでしょ」
じじい「ああ、そうか。 ところでNG登録しようかとおもうんだが」


糞ワロタwwwwwwww
519Socket774:2012/07/03(火) 16:49:26.55 ID:qRo8nsNv
>>517
高い
よってゴミ
520Socket774:2012/07/03(火) 16:57:33.94 ID:5IxPR6DM
外付けと楽天の子も荒らしなんで触らない方がいい
521Socket774:2012/07/03(火) 17:00:20.56 ID:hs9jSLea
もうこのスレは駄目だな
もともと役には立ってなかったけど
522Socket774:2012/07/03(火) 17:05:38.01 ID:Xfe/k5JY
行こう。このスレもじきに駄レスに沈む。
523Socket774:2012/07/03(火) 17:06:45.69 ID:xRGEel80
スレに書き込んでるキチガイ全員NG行きだわ
524Socket774:2012/07/03(火) 18:03:23.15 ID:hJW9aozZ
たしか、むかし、2.5Tが6700円くらいだったよなぁ
そうなるまで、買わないから
525Socket774:2012/07/03(火) 18:08:14.33 ID:NPMl5n0M
去年の値上がりはじめに2.5TをTSUKUMOで6,980円で買ったな
526Socket774:2012/07/03(火) 18:15:14.29 ID:YG4XnrH7

じじい「昔は2.5Tが6000円で買えてな・・・」

ばーさん「その話は、もう何度も聞きましたよ おじいさん」
527Socket774:2012/07/03(火) 18:18:35.36 ID:tGV1U4z2
2.5Tはコスパ良かったなあ
528Socket774:2012/07/03(火) 18:23:04.52 ID:UCCBgMy7
昨日HDD価格が洪水前の値段になってる夢見た
近々何か動きあるぞ
529Socket774:2012/07/03(火) 18:29:00.07 ID:PtzxIusi
じじい「わしゃXPしか使わんぞい!」
530Socket774:2012/07/03(火) 18:44:23.04 ID:Y48gmi3B
>>377
評価したい
531Socket774:2012/07/03(火) 19:01:53.48 ID:loiq+8gy
14日日替わりWD3TB 9800円ってのを見つけた
限定品じゃなくて、通常価格が1万切るのは何時の日か
532Socket774:2012/07/03(火) 19:04:09.76 ID:1/+0cWw4
7月半ばでも3T1万が特価というところに絶望を覚える
533Socket774:2012/07/03(火) 19:11:35.79 ID:G2l8U6r5
>>531
店舗ですか?
534Socket774:2012/07/03(火) 19:24:30.89 ID:SJl79BiY
3T1万なら値上げ前の水準だな
535Socket774:2012/07/03(火) 20:14:31.68 ID:g0QD17wZ
洪水前の水準は八千割れ
536Socket774:2012/07/03(火) 20:21:28.90 ID:BwlRVBIf
洪水前なら3T6000だったな
537Socket774:2012/07/03(火) 20:23:29.18 ID:vW7Pw1UJ
再来年でしょ
538Socket774:2012/07/03(火) 21:00:51.66 ID:OsGvk0o7
539Socket774:2012/07/03(火) 21:14:21.30 ID:xOjL4nPp
洪水前のタイムセールは2.5円/1TBぐらいだったよ。忘れんなクズ
540Socket774:2012/07/03(火) 21:15:31.55 ID:mOB4cz39
541Socket774:2012/07/03(火) 21:20:03.35 ID:DeWSV3et
なるほどそりゃ洪水で暴騰ってレベルじゃねぇな
542Socket774:2012/07/03(火) 21:22:00.86 ID:7VrpVqEL
2TBは5円かあ。HDDも安くなったもんだなあ・・・
543Socket774:2012/07/03(火) 21:24:27.33 ID:9QxjPRPH
あんま思い出せないが、洪水前に安いと思えた価格

3TB 7980円
2.5TB 5980円
2TB 4980円
1TB 選択肢に入らないゴミ

くらいだった気がする
544Socket774:2012/07/03(火) 21:32:31.60 ID:MLJHGpJZ
自演ニート君って
昼も沸いてるんだ
なんかもう、すごい執念だな



アスペルガーの人の恨みは海よりも深い
http://ameblo.jp/kyupin/entry-10034812974.html
545Socket774:2012/07/03(火) 21:52:10.58 ID:rVvqYt+a
>>544
「バッチフラワーレメディ」って初めて知った。
精神疾患にもホメオパシーがあるのかあ
546Socket774:2012/07/03(火) 22:08:51.64 ID:bkw66Hqe
尼えげつなすぎる
値下げと値上げを交互にやって浮き釣りみたいなことしていやがる
547Socket774:2012/07/03(火) 22:11:29.74 ID:+HDzSH93
>>544>>545
バカどもは
精神科の待合室で会合開いとけよ



HDDは今週来週が底だろうな。
ボーナス商戦末期だから、売り切らないと売れ残る可能性があるからな。
まあ、肝は今週末のデポだな
548Socket774:2012/07/03(火) 22:15:23.49 ID:tVEDcFu7
高騰していたものが通常価格に戻ってきているのに
必死に値上がり説唱えている奴は何なの?w現実見ろよ
549Socket774:2012/07/03(火) 22:19:26.05 ID:7jyPFZHd

カルテル結んだようになって、価格が下がらない
製造メーカーが減ってくると、こういうことが起こるんだよなぁ
550Socket774:2012/07/03(火) 22:26:43.67 ID:qVbZcetO
洪水前は3Tが9000円、2Tが5000円くらいだった
551Socket774:2012/07/03(火) 22:27:01.17 ID:+HDzSH93
>>548
現実見るも何も
9月には水害の脅威があるわけだし、いずれ消費税も確実に上がる。

消費税10%になると、まずサービスで店が負担する事は無くなるから
実質、物価は確実に上がる。
1万で+1000円上がるのを、価格下落で吸収出来ると思うかね?

あと、Windows8の発売でPC特需にHDDが持ってかれる
必然として品薄=価格上昇

まあ、9月過ぎての下げは、まず無いわ
552Socket774:2012/07/03(火) 22:30:40.03 ID:7jyPFZHd
>>550
だいたいそんなとこだったよな
水害寸前に1万くらいで買った

>>551
税金はまだ先だろうけど、Windows8は痛いよな。
DSP版とかで、HDD同梱とかも売れるだろうし。
553Socket774:2012/07/03(火) 22:36:54.44 ID:+HDzSH93
>>543
3T8000円は瞬間最大みたいなもんじゃないか?
せいぜい8900円くらいが関の山だったよ。
9500円くらいで、延々足踏みしてた
554Socket774:2012/07/03(火) 22:44:06.05 ID:+HDzSH93
http://kakaku.com/item/K0000134873/pricehistory/
これ見ればわかるが
7月〜9月中旬までで800円くらいしか下落してない
つまり、待つだけ無駄

9月は水害の可能性、1月ごろにはWindows8と
下がる要素がまったく無い
555Socket774:2012/07/03(火) 22:46:52.21 ID:TSxa/rUl
556Socket774:2012/07/03(火) 22:49:27.98 ID:r0/hth0I
557Socket774:2012/07/03(火) 22:52:09.04 ID:yFU9IcLJ
もう値下がりしないと思ってる奴は今買えばいいんじゃね?
俺は秋冬くらいまで買わねーけど
558Socket774:2012/07/03(火) 22:54:23.69 ID:A4ORdCIu



おめーの買い物計画談義なんぞきいてねーわw



559Socket774:2012/07/03(火) 22:57:45.25 ID:yFU9IcLJ
あと、秋冬くらいに一度立ち止まって検討してみて、さらに値下がりしそうなら来春まで買うのを待つかもしれないな
560Socket774:2012/07/03(火) 23:05:17.71 ID:5ZtpZoP8
>>559
そんなヤツはHDDを買う必要は無いと思う
既存のものを消して使えば良い
561Socket774:2012/07/03(火) 23:30:10.16 ID:iCPVKFXn
仮に洪水がなければ今頃3T5000円だっただろうから1万じゃ高すぎだな
562Socket774:2012/07/03(火) 23:33:49.38 ID:xOjL4nPp
高いってんなら買わなきゃいいんじゃね?
なんだ?HDD買い増ししないと家族が病気で死ぬとかヤバイ状況なのか?
563Socket774:2012/07/03(火) 23:44:06.07 ID:HAk0shg1
高ければ買わなきゃ良いだけw
564Socket774:2012/07/03(火) 23:50:51.21 ID:pOka7Txa
嫌なら買うな
565Socket774:2012/07/03(火) 23:55:47.94 ID:DeWSV3et
消して使えって
容量切迫じゃなく寿命を考慮して買う人もいるんやで
566Socket774:2012/07/04(水) 00:19:14.53 ID:cJa62Dg1
いい加減洪水なかったらとかあり得ない状況に浸るのやめとけ
567Socket774:2012/07/04(水) 00:21:07.40 ID:VwhKjpfB
キテマス、キテマス、売れなくて相当キテマス
568Socket774:2012/07/04(水) 00:22:52.43 ID:+TcD3VZF
まぁ、高い安いは無意味なのは確か、必要なら買えばいい
必要でないなら待てばいい、半年といわず1年、2年と
569Socket774:2012/07/04(水) 00:33:14.98 ID:toiaPCNk
正直なところ必要とか必要じゃないとかどうでもよくて
歴史上最安値での容量単価でHDDを買うことが気持ちいいから買ってただけなのさ
570Socket774:2012/07/04(水) 00:49:18.81 ID:2xsi+oGW
ぷ・・・ぷったら
571Socket774:2012/07/04(水) 00:57:30.34 ID:OpfGa/0R
SSDが売れてるし
倉庫用HDDも大容量だから1度買えば暫く買わなくてもすむし
572Socket774:2012/07/04(水) 01:05:34.47 ID:YgAoXaZw
必要分さえあれば
震災以前みたいに衝動買いしなくてすむわ
573Socket774:2012/07/04(水) 01:21:42.49 ID:UHgztQ7l
買いたいなら安ければ安いだけ良いに決まってるだろ
それを待つ時間的ロスやらなんやらを勘案する必要はあるが
574Socket774:2012/07/04(水) 01:25:35.88 ID:ZPyX0+Sy
洪水まではいつ買っても最安値みたいなもんだっただろ
575Socket774:2012/07/04(水) 01:58:38.97 ID:h4hwKkb/
ツクモのオンラインはここ3週、毎週200台WD3TBを仕入れている。
今週末は先週末より下げなかったこともあり、捌ききれなかったな。
ショップは下げたくないんだろうが、もう入荷はいくらでもできる状況。
576Socket774:2012/07/04(水) 02:10:51.49 ID:B8uuPFqO
いる時が買い時はずっと言われてた。今も変わらん
洪水直後だけはありえなかったけど
577Socket774:2012/07/04(水) 02:15:02.89 ID:rX5dRQk/
>>575
tsukumoは、日曜店頭なら在庫限り10980円だったから
そっちに流れたのかもしれない
通販だとツクモタンが付かないし

で、>>243 の後、WD30EZRXがfaithとtwotopはどうなってるかをみてみたら
faithでは「検索内容に該当する商品がありませんでした」、twotopでは「販売を終了しています。」

もしかして新製品が出る?
tsukumo店頭で10980円買っとけば良かったかも…
578Socket774:2012/07/04(水) 02:42:46.19 ID:YPG9BYuf
今のうち買っとかないとまた水害で値上がりかぁ
579Socket774:2012/07/04(水) 02:53:48.38 ID:D2mg2/sW
>>577
新型が出るならなおさら値下がり傾向じゃないか
何バカ言ってんだ
580Socket774:2012/07/04(水) 03:26:29.45 ID:rX5dRQk/
>>579
空き容量がキツキツなんで7/8に買うことにしてたんだよ
でも、新型が出るという推測が正しいなら、店も仕入れを控えていてモノが無いかも?と思ったんだ
581Socket774:2012/07/04(水) 04:19:20.62 ID:OpfGa/0R
>>580
6月末で一旦在庫を掃いただけだよ
582Socket774:2012/07/04(水) 05:28:32.13 ID:XrXQUZOw
倉庫用だからといって、放っておくとあなた、大変なことになりますよ……!
583Socket774:2012/07/04(水) 05:37:08.66 ID:VHTxWPc+
空き容量をさらに確保
これで一ヶ月は待てる
店側の無駄な足掻きを楽しめて楽しい日々ではある
584Socket774:2012/07/04(水) 06:17:48.43 ID:bPvvB8Kl
まあなけりゃないで何とかなってる。
585Socket774:2012/07/04(水) 09:20:53.00 ID:a1ZGnvEY
毎度毎度だけど
SSDふがどうたら言ってる奴ってなんなんだ?

SSDに入りきるくらいならHDDとか買わないだろ
なんでこの馬鹿は毎回通ってんの?
586Socket774:2012/07/04(水) 09:30:13.57 ID:mNrromBZ
さっさとHDD値下げしないと 順調に値下げしてるSSDに行っちゃうぞと言ってるんだろ
ふがふが
587Socket774:2012/07/04(水) 09:32:13.73 ID:OpfGa/0R
>>585
あらやだおじいちゃん、今までに何度も何度も説明したじゃない
SSDだけに何度も何度も
588Socket774:2012/07/04(水) 09:45:59.26 ID:vMlLzVAG
SSD256Gがやっと2万割れしてくれて手に入れたが、それより上の容量は高すぎて手が出んなあ
倉庫用はまだまだHDD
589Socket774:2012/07/04(水) 09:52:01.72 ID:a1ZGnvEY
>>586
>順調に値下げしてるSSD
どこをどう見て
近日中にSSD=HDD価格になると思ってんだよ?w

数年はならんだろ
590Socket774:2012/07/04(水) 09:56:42.42 ID:mNrromBZ
いつ同じになると言ったんだいおじいちゃん
ただイチャモンつけてHDD下げない奴らを脅しているだけだと言うのが分からないのかい
591Socket774:2012/07/04(水) 10:26:04.11 ID:zVZN8ugu

ウザ彦や、
あまり、大人をからかうもんじゃ無いよ

www
592Socket774:2012/07/04(水) 10:43:26.99 ID:zVZN8ugu
>>590
っていうか

お前、じじい扱いされてた奴だろW
593Socket774:2012/07/04(水) 11:06:20.66 ID:kkaM4A6P
今日も平和です
594Socket774:2012/07/04(水) 11:28:56.03 ID:CgxKCZ6G
絶望した〜。HDDの価格微動に、8ヶ月経ってもまだ気がつかない自作君がいることに絶望した〜。
595Socket774:2012/07/04(水) 11:34:05.41 ID:tlGHG48v
596Socket774:2012/07/04(水) 11:39:17.88 ID:uplDh3Ri
>>589
関係ないけど今後2.5インチのHDDはSSDに完全に食われるような気がする。2.5HDDはポータブル向けが主流になりそう。
597Socket774:2012/07/04(水) 11:42:56.55 ID:4YZNRLYz
もうノートパソコンは置き換わったしな
598Socket774:2012/07/04(水) 11:58:43.42 ID:zVZN8ugu
>>597
置き換わったのはOS入れる用だけで
他はそのままだろ
599Socket774:2012/07/04(水) 12:00:49.36 ID:CT1T9lJI
全然値段下がってなくて笑ったwwwwwwwwwwwwwwww
600Socket774:2012/07/04(水) 12:07:30.08 ID:4YZNRLYz
>>598
ノートパソコンの意味がわからない人とみた
601Socket774:2012/07/04(水) 12:30:18.73 ID:pTpa3W3s
まぁノーパソもチューナ&録画機能付いてる様なのはさすがにまだHDDだけどな
602Socket774:2012/07/04(水) 12:36:33.32 ID:A8MZ8exl
30G程度のOS用SSDとデータ用HDDになるのかね。

M$が30G以上要求するOS作って以下略になりそうではあるが。
603Socket774:2012/07/04(水) 12:37:53.18 ID:zVZN8ugu
>>600
今頃はノートでも2台積めるのを知らんのかw
604Socket774:2012/07/04(水) 12:46:14.66 ID:ivxPF98g
ロンドン五輪終了後には大画面テレビの需要減少と共に暴落するのは確実。
605Socket774:2012/07/04(水) 12:49:44.86 ID:FBRq1vki
ノーパン需要確実
606Socket774:2012/07/04(水) 12:50:05.12 ID:7vmHfoJ8
へぇ〜今年はオリンピックがあるんだな。
ヤワラちゃん出るの?
607Socket774:2012/07/04(水) 12:59:56.24 ID:4YZNRLYz
>>603
えっ今ってノートパソコンにストレージ二台入ってるのが普通なの?
すげえーなー
608Socket774:2012/07/04(水) 13:03:05.43 ID:FBRq1vki
ノーパンのヤワラちゃんすげえーなー
609Socket774:2012/07/04(水) 13:04:35.69 ID:vMlLzVAG
DVDドライブ外して代わりにストレージ入れてるのはたまに見るね
610Socket774:2012/07/04(水) 13:05:45.50 ID:w073DS6Q
オリンピックには出ないけど民主党からは出たよ
611Socket774:2012/07/04(水) 13:14:57.79 ID:zVZN8ugu
>>607
IDEの時から2台積めるやつあるだろ
IDEとか、はなっからケーブル自体が2連仕様だぞ
612Socket774:2012/07/04(水) 13:16:12.47 ID:RTo1pmHt
ストレージつーても、胃薬の方だろ?
613Socket774:2012/07/04(水) 13:16:24.28 ID:mNrromBZ
>>592
本当に馬鹿なんだなあ
”SSDふがどうたら”なんて言ってるからふがふが馬鹿にする意味で言ったのに理解できないなんて本当に馬鹿だなあ
馬鹿だなあ
614Socket774:2012/07/04(水) 13:43:35.76 ID:5Kzbo4+q
ソフの中古1T 4280付けるのでるまで下がったんだな、ドスの中古1Tが3980だけど
615Socket774:2012/07/04(水) 13:43:55.64 ID:jiXwLizH
>>613
どう入力したらふが付くんだろうと思いつつ
音声入力でふが付いたのを想像してお茶吹いたわ
616Socket774:2012/07/04(水) 14:01:44.82 ID:byN70ktD
きょうふのみそしる
617Socket774:2012/07/04(水) 14:37:54.31 ID:zVZN8ugu
>>613>>615
処理落ちって言葉を知らないんだな
どうりてSSDの容量で満足なわけだと思ったw

お前ら病気か?
618Socket774:2012/07/04(水) 14:39:30.66 ID:FBRq1vki
あくのじゅうじか
619Socket774:2012/07/04(水) 14:40:35.93 ID:zVZN8ugu
>>613>>615
あと、キーの間にゴミが入ったりとかな

お前単発だよな?
文章のある特徴ですぐ判るわ
幼稚園児とか、打ち込み不慣れなおっさんがよくやるパターン
620Socket774:2012/07/04(水) 14:43:36.39 ID:LKzDNOYA
>>613>>615
第一ヒント

文章書いた事が無い馬鹿が陥る罠
621Socket774:2012/07/04(水) 14:44:41.21 ID:YiBCg8iu
ねーちゃんとふろはいってる?
622Socket774:2012/07/04(水) 14:50:46.60 ID:pbTglM4K
この流れの煽りでどうりてとか、キー配列的にも有得んし
処理落ちだのゴミだのどんな環境だよと。
しかし煽りがワンパターンだな
過去に自分が言われた事を反芻してるだけだからなんだろうけど。
623Socket774:2012/07/04(水) 15:03:13.83 ID:LKzDNOYA
>>622
うんうんw
ものすごく解りやすいなw

君、いつもの単発クンだよね?
wwww
624Socket774:2012/07/04(水) 15:04:31.19 ID:o5DVrfrp
鯖のシステム用に買うてみた
http://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=1742800
625Socket774:2012/07/04(水) 15:07:31.02 ID:LKzDNOYA
第二ヒント

日本人として知っているべき文法上の規則を無視
626Socket774:2012/07/04(水) 15:11:15.14 ID:bho/RHxp
デポーーー
はやくきてくれーー
627Socket774:2012/07/04(水) 15:13:26.67 ID:LKzDNOYA
むしろ4Tとかの値崩れのほうが有りかもしれん。

あの値段で4T買う奴はおらんやろ。
特に水害前のHDD値崩れ目撃したやつなら、まず買わんよな
628Socket774:2012/07/04(水) 15:15:34.74 ID:pbTglM4K
625 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
629Socket774:2012/07/04(水) 15:22:04.02 ID:LKzDNOYA

ばーさん「おじいさん NGはずっと前にしたって言ってたでしょ〜」

NG登録します
キチガイがいるな
精神の病かもしれない

はいはいw 病気病気w お前がな
WWWWWWWWW
630Socket774:2012/07/04(水) 15:22:10.79 ID:o5DVrfrp
早くWDとシーゲイトからも4TBモデルを発売して欲しい
HGSTだけじゃ価格が下がるとは思えない
631Socket774:2012/07/04(水) 15:29:51.61 ID:zKDZ2fyb
HGSTの4TBって4プラッタ?
632Socket774:2012/07/04(水) 15:33:29.13 ID:LKzDNOYA
馬鹿が分かりやす杉て笑う
見てすぐわかるな
633Socket774:2012/07/04(水) 15:33:59.01 ID:pbTglM4K
あぼ〜ん多いな、単発だのキチガイだのじいさんがどうのだの言ってるんだろうけど。

>>630
3TBの市場価格が下がって、薄利に成ったら重い腰上げるんだろうけど
今の状況だとねえ・・・。

>>631
5枚だったかと
634Socket774:2012/07/04(水) 15:43:41.49 ID:TGYUO1hZ
バカは「バカのふり」をしてるつもりだからウケル
635Socket774:2012/07/04(水) 15:44:15.18 ID:CNxdxIcV
そろそろ室伏さんHD準備しないとな
あんなんちゃんのブタけつもウマウマだし
636Socket774:2012/07/04(水) 15:56:40.72 ID:8+M0N1lp
ID:zVZN8ugu→ID:LKzDNOYA→
637Socket774:2012/07/04(水) 16:00:08.42 ID:zKDZ2fyb
>>633
ありがと
今HDDって新製品が無いって意味でも買い時じゃないんだね
また10月にでもWD何か出してくれるといいな
638Socket774:2012/07/04(水) 16:02:37.51 ID:LKzDNOYA

と、このように

煽る対象を忘れないようにIDを記入してみたり
相手が書きこんだ直後のレスに印を入れるなど

見事なキチガイっぷりを見せるジジイ(本名=ウザ彦)なのであった〜

                         =おしまい =
639Socket774:2012/07/04(水) 16:06:35.38 ID:n5YKjLaS
>>633
>3TBの市場価格が下がって、薄利に成ったら重い腰上げるんだろうけど
立ち上げ直後は狙い目で。生産しないことによって
価格高騰→生産開始 という事が可能だから、それを狙ってるんだよ

そもそもターゲットはWindows8の発売日だから
640Socket774:2012/07/04(水) 16:12:57.33 ID:mNrromBZ
中身が中学生程度っぽいし、お小遣いで買える値段にならないから魚竿スレで鬱憤晴らしてるんだろうな
641Socket774:2012/07/04(水) 16:30:15.42 ID:uSme7S2B
>>639
立ち上げるも何も、既に他社が立ち上げてるんだけどな
Windows8特需を狙ってるのはガチだけど

642Socket774:2012/07/04(水) 16:44:53.06 ID:wZzohOPw
>>639
それは無いわ
原価割れして儲からないならともかく
現時点では早く製造したほうがマシなくらいだし。
643Socket774:2012/07/04(水) 16:49:11.01 ID:A8MZ8exl
生産できるのにしないのは固定費の無駄じゃないのかと。
作っても売れん状態でもあるまいし。
644Socket774:2012/07/04(水) 16:52:47.23 ID:ET01fepJ
なんか俺ら、あぼーんされてね?
まあ、馬鹿にあぼーんされてるわけだから、願ったりかなったりなんだけど
645Socket774:2012/07/04(水) 16:55:17.55 ID:mmG1hizl
>>643
在庫持ちつつWindows8狙ってるのはガチ
646Socket774:2012/07/04(水) 17:00:08.11 ID:mmG1hizl
ウザ彦消えたな
まあ、学校から帰る途中なんだろうな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
647Socket774:2012/07/04(水) 17:31:48.77 ID:w073DS6Q
今日は暑いね〜、OS入れてる一番古いHDDの温度が47℃になってる
いずれSSDに変えたいと思ってるけどそれまで持つかな・・・
データ用に買い足した奴は43℃、室温は34℃でいちおうファンで冷却してるんだけどな
648Socket774:2012/07/04(水) 17:51:06.08 ID:PiazC1I9
SGの方が性能いいのにWDの方が売れている謎
649Socket774:2012/07/04(水) 17:57:10.44 ID:o5DVrfrp
倉庫用に性能なんて求めてないもの
650Socket774:2012/07/04(水) 18:03:38.76 ID:unVQAPnl
性能ってか回転数の違いだろ
省電力性を取るか速度を取るかのトレードオフじゃん
どっちにしても微妙な差だし
651Socket774:2012/07/04(水) 18:07:29.87 ID:3eKbKYw3
今更WD緑は買う気にならん。

性能は向上してないのに洪水で値上げしましたってのが気に入らん。
Seagateは性能アップされてるから、価格が多少上がっても我慢して買える。
652Socket774:2012/07/04(水) 18:14:37.51 ID:GES5n46K
低発熱・低騒音>性能
653Socket774:2012/07/04(水) 18:17:01.76 ID:3eKbKYw3
WD緑が低発熱は認めるが、低騒音はSeagateが上だろ。

読み書きのカリカリ音の少なさではSeagateが抜群に優れてるはず。
654Socket774:2012/07/04(水) 18:20:13.49 ID:HpvLSg9i
WDカリカリ五月蝿いな
655Socket774:2012/07/04(水) 18:23:41.78 ID:mNrromBZ
WDが洪水で値上げしましたってのは納得できるが
SGが洪水で値上げしましたってのは納得できんから
656Socket774:2012/07/04(水) 18:30:54.34 ID:/ng24zls
低発熱でもいちいちヘッド対比する機能は要らない
657Socket774:2012/07/04(水) 18:31:24.04 ID:oWV/8RS1
WDの方が今は信用出来るからな
シーゲートはただの金の亡者
ロック問題もあやふやで知らん振り出し
658Socket774:2012/07/04(水) 18:35:01.66 ID:5Kzbo4+q
WD緑は、ディップスイッチみたいので、有効無効設定できるといいのに
659Socket774:2012/07/04(水) 18:37:22.57 ID:HmSj0v8p
デポデポ

今週末のデポ

要注目
660Socket774:2012/07/04(水) 18:51:53.93 ID:P4UiniHn
だいぶ前に他所で荒しを年寄り扱いしてつついた事有るんだけど
無駄にスレ伸ばしてるのってそいつじゃないよな?!

>>658
自分は内蔵してるのはIntelliPark長めに設定し直してるわ
デフォでも普段は気になら無いけどゴミ箱やマイコンピュータ開くと
ちょっと間が空くんだよね
661Socket774:2012/07/04(水) 18:52:19.75 ID:grCNj5x6
>>653
音がするって事は発熱が大きいって事だけどな
大人なら普通に知ってる事だけどな
662Socket774:2012/07/04(水) 18:54:40.52 ID:HmSj0v8p
>>660
アンタいいかげんウザいんだよ
病気か?マジで
663Socket774:2012/07/04(水) 18:57:13.81 ID:grCNj5x6
>>662
そいつは相手にしないほうがいい
キチガイでFAだから
664Socket774:2012/07/04(水) 18:59:01.46 ID:HmSj0v8p
>>663
今週末はやっぱデポだよね
8月は安くなる要素が全く無いし
早いとこ買っといたほうが良いかも
665Socket774:2012/07/04(水) 18:59:55.25 ID:caTvh/me
そもそも2chでマジになる方が間違ってると僕は思うんだ
2chなんて嘘の語り合いなんだから真面目な人がこんな所に来ちゃダメですよ
666Socket774:2012/07/04(水) 19:02:55.30 ID:HmSj0v8p
>>622
PCによってキーが違うのは知ってるか?
ノートPC(テンキー有り無し)、マック、ブートキャンプと
入力プログラムは統一できても、キー配置が違うから
複数使ってる奴なら、打ち間違えてもそんなにおかしくは無いけどな
667Socket774:2012/07/04(水) 19:05:21.71 ID:grCNj5x6
>>666
あるある
俺もノートとPCで、テンキーが有る無しで、微妙に配置が違って
たまに打ち間違える事あるわ
668Socket774:2012/07/04(水) 19:06:07.22 ID:HmSj0v8p
>>665
いい加減飽きたわ
しかもウザい
669Socket774:2012/07/04(水) 19:08:30.69 ID:grCNj5x6
>>668
だから、
病気だから相手すんなって

チワワが唸ってる程度に思ってな
670Socket774:2012/07/04(水) 19:13:13.33 ID:UHgztQ7l
>>636
ID:zVZN8ugu→ID:LKzDNOYA→ID:HmSj0v8p、ID:grCNj5x6
671Socket774:2012/07/04(水) 19:13:40.08 ID:QVZGcV5P
>>665
可哀相な子もちゃんと遊んであげなさいって先生も居たから何とも言えんけど
狭い所でやられると邪魔では有るわな
まぁ、なんだかんだでNG余裕だから良いけど
672Socket774:2012/07/04(水) 19:13:47.26 ID:0biCceaP
まあ>>666が理解できない程度の頭だから仕方ないか・・・
専門用語が大好きみたいだけど
何か一般的な用語語らないのは、自分を誇示しようとしてるんだろうな
SEとかだろうな

マンショントイレに刻んだ近所の女流したやつと同じニオイがするわ
673Socket774:2012/07/04(水) 19:14:30.78 ID:y8uDbpsa
どっちが悪な流れかかわからんから
どっちにも触らないのが利口
674Socket774:2012/07/04(水) 19:14:51.48 ID:grCNj5x6
>>672
だから、放置放置

キチガイだから仕方ないと思っとけば良い
675Socket774:2012/07/04(水) 19:15:08.73 ID:mNrromBZ
いつまで ふが の言い訳続ける気だ?
676Socket774:2012/07/04(水) 19:16:27.56 ID:0biCceaP

揚げ足で何時間粘るんだよw
マジで小学生か?w
677Socket774:2012/07/04(水) 19:18:29.33 ID:QVZGcV5P
│  ↑
└─┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
678Socket774:2012/07/04(水) 19:20:16.32 ID:2xsi+oGW
679Socket774:2012/07/04(水) 19:24:50.58 ID:grCNj5x6
>>676
思い出したわw

小学生の頃に、しつこく叩いてくる馬鹿がいて
そいつ、必ず仕返しで自分の攻撃ターンで負えないと気が済まないらしく
授業中にそれが始まると、延々、自宅に押しかけてまで仕返ししに来てた

で、15年後
そいつ、別れた彼女家に、延々嫌がらせ電話やら汚物撒くやらして

結局、警察に逮捕されましたw
680Socket774:2012/07/04(水) 19:25:35.95 ID:0biCceaP
>>679
生まれながらのキティガイって怖いよな。。。

681Socket774:2012/07/04(水) 19:26:11.09 ID:HpvLSg9i
長い自己紹介だなw
682Socket774:2012/07/04(水) 19:28:08.50 ID:0biCceaP
>>679
確かに馬鹿は、毎回ID変えまくって
病的なものを感じるわ

犯罪とかに手を染めてるんじゃなかろうか
683Socket774:2012/07/04(水) 19:30:47.09 ID:grCNj5x6
>>681
うんうんw
丁度そいつも同じ事してたわ

いわゆるオウム返しなw
君はその馬鹿と同じ病気なんだと思うよ

684Socket774:2012/07/04(水) 19:30:50.59 ID:Dz3myOb1
まあ病気だからw
685Socket774:2012/07/04(水) 19:31:52.15 ID:+h6dwX2K
>>683
同意
686Socket774:2012/07/04(水) 19:34:20.20 ID:+h6dwX2K
そういや、小学生の行動と同じだな

バイキンごっことオウム返し。同じ事を何度も言う
などなど
687Socket774:2012/07/04(水) 19:36:02.48 ID:grCNj5x6
>>677
オウム返しwww
今時、小学生でもしないんじゃないか? これw
688Socket774:2012/07/04(水) 19:37:29.19 ID:u6gloUuS
煽りに着たのに逆に煽られて粘着化するとかみじめだなw
689Socket774:2012/07/04(水) 19:37:29.37 ID:mNrromBZ
あと3倍の速さにしろ
690Socket774:2012/07/04(水) 19:37:37.26 ID:6h16NxR3
>>686
いい加減にしろや!ボケ!
誰がキチガイやねん!

お前ホントウザいわ!死ね!
691Socket774:2012/07/04(水) 19:38:09.97 ID:QVZGcV5P
おっとコレはキティガイじゃなくキティガガ
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2011/06/20110626_gaga_05.jpg

と書こうとしたら連投頑張りすぎだろ
692Socket774:2012/07/04(水) 19:38:44.38 ID:grCNj5x6
>>690
俺は「似てる」って言っただけだけど?
真性だったのかw

馬鹿乙!
693Socket774:2012/07/04(水) 19:39:41.94 ID:6h16NxR3
>>692
おめーいつから延々同じ話してんだよ!
いい加減にせんと殺すぞ!
694Socket774:2012/07/04(水) 19:41:12.21 ID:grCNj5x6
>>693
おやおや・・・マジ真性のようだな
NG登録しま 

おっと、どうせID変えるんだったな
無駄な事は辞めとくわ
695Socket774:2012/07/04(水) 19:42:07.34 ID:PbioQJlW
おめーはキチガイなんだよ
いい加減自覚しろ!
696Socket774:2012/07/04(水) 19:45:01.01 ID:grCNj5x6
>>695
とりあえずID固定しない奴とはまともな会話しないから
覚えとこうな

確かお前、ちょっと前に俺が同一人物の自演とか言ったら
途端にID固定して別人だバーカ的な事して出てきたよな?

つまりID固定も出来るわけだ
697Socket774:2012/07/04(水) 19:45:39.26 ID:GBS/sa+E
スルー検定実施中
698Socket774:2012/07/04(水) 19:46:10.75 ID:8dJuaaKx
>>696
テメーをおちょくってみただけだ バーカ!
馬鹿をおちょくって何が悪いんだ?
wwwwwwwwwwwww
699Socket774:2012/07/04(水) 19:48:18.61 ID:Sjfqp7DB
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
700Socket774:2012/07/04(水) 19:48:37.11 ID:grCNj5x6

前々から思ってたがな。単発よ
お前、ホント、脳に障害負ってるよな?

こいつはキチガイなので、完全無視の方向でFA
701Socket774:2012/07/04(水) 19:50:36.40 ID:MlFJbc2A
>>700
キチガイはてめーのほうだボケ!

バーカwww
702Socket774:2012/07/04(水) 19:51:17.83 ID:zPVFS6yd
死ね! ID:grCNj5x6
703Socket774:2012/07/04(水) 19:52:18.34 ID:grCNj5x6

ま、これもひとつの手ではあるわなw
704Socket774:2012/07/04(水) 19:53:42.82 ID:n5aTXuf0
わかったか単発君

君が延々嫌がらせを続けても
君の立場が悪くなるだけなのだよ

705Socket774:2012/07/04(水) 19:54:54.37 ID:GBS/sa+E
ネット上でどうでもいいい言い争いとかほんと時間の無駄と思わん
お前らが笑えるわw
706Socket774:2012/07/04(水) 19:58:23.06 ID:grCNj5x6
>>705
久々に偽物が喧嘩を始めるパターンを使ってみたんだが
若い奴は知らないんだろうなw

まあ、あほらしいということに
単発が気づけばいいがな

つか、お前単発だろw
707Socket774:2012/07/04(水) 19:59:45.53 ID:n5aTXuf0
どうでも良いと言いながら
毎回レスしてくる馬鹿がいます
708Socket774:2012/07/04(水) 20:01:24.95 ID:FjuU4/K4
副垢自演だから
709Socket774:2012/07/04(水) 20:03:18.54 ID:n5aTXuf0
今週はデポで決まり
あと、4Tが暴落するかもな
下げ幅が半端ない
710Socket774:2012/07/04(水) 20:03:24.89 ID:n/SYd1Ff
この荒しはマジな多重人格だったのかと一瞬本気で血の気が引いた
と同時に>>690のアンカミスったの誤魔化しただけにも見えたがどうでも良いや
711Socket774:2012/07/04(水) 20:03:35.23 ID:3WWHxIOR
つーか、4T遅くない?
主要メーカーからはいつになったら発売されるんだ
712Socket774:2012/07/04(水) 20:06:13.06 ID:n5aTXuf0
>>711
水害で1〜3Tのラインを修復するのに金かかったから
4Tまで金がまわらなかったのでは?
713Socket774:2012/07/04(水) 20:07:16.04 ID:UHgztQ7l
いつ迄もタイの水害を言い訳にするのは甘え
714Socket774:2012/07/04(水) 20:08:47.72 ID:grCNj5x6
>>712
その可能性は高いな
3Tでさえ潤沢な状態では無かったからな
715Socket774:2012/07/04(水) 20:10:27.69 ID:n5aTXuf0
>>713
いや、全然水害が原因とか思ってないけど?
ただ


おそらく違うっていう馬鹿が出るだろうと思って
反対の事いってみたんだw

716Socket774:2012/07/04(水) 20:11:10.41 ID:grCNj5x6
>>715
糞ワロタwww

俺も今、同じことを思ってたw
717Socket774:2012/07/04(水) 20:13:17.80 ID:n5aTXuf0
>>713=単発

どうした?
君に同意したんだよ?

>そうだよね〜 とかなんとか言ったらどうなんだよ?
馬鹿でも言うぞ 普通にな
718Socket774:2012/07/04(水) 20:13:55.60 ID:3WWHxIOR
修復ついでに一新して、一気に次の容量に行って欲しかったけど、そう上手くはいかないか…
719Socket774:2012/07/04(水) 20:14:13.74 ID:1uM2K+YY
この高値止まりはオバマ政権のせいだとおもうんだ
720Socket774:2012/07/04(水) 20:16:35.36 ID:grCNj5x6
>>717
答えても敗北。勝っても敗北www

恐らく奴は、無かったことにして無駄ばなしの連レスで乗り切るだろうな


だが、それもまた敗北wwwwwwwwww

いや〜 今日の単発君は頭すこぶる悪いねぇ・・・
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
721Socket774:2012/07/04(水) 20:18:28.07 ID:n5aTXuf0

まあ、小学生レベルの嫌がらせしか出来ない馬鹿は
この手に限るなw

wwwwwwwwwwwwwww
722Socket774:2012/07/04(水) 20:19:31.20 ID:UHgztQ7l
>>717
何いいたいのかわからんし、何か突然発狂してるし、NG突っ込んで良いのか
723Socket774:2012/07/04(水) 20:20:33.50 ID:zsJmE0nc
HDDの価格微動に思考停止する連中。笑えんな。かわいそうすぎて。
724Socket774:2012/07/04(水) 20:21:25.73 ID:P9IXdixf
>>718
そんな事したら、現行PCすら製造できないじゃん

3Tはライン修復で済むが、4Tは新たにライン設計する必要があるし
修復と1からじゃ全然違うから
725Socket774:2012/07/04(水) 20:22:39.74 ID:P9IXdixf
>>722
>「それが何?(真顔)」

あるある!wwwww
726Socket774:2012/07/04(水) 20:25:53.14 ID:grCNj5x6
>>722
>何いいたいのかわからんし、

えーと・・・

つまり君は、


なかった事にするという選択を選んだわけだね!(゚∀゚)!
く、くくw 糞ワロタ!wwwwwwwwwwwwwwww
727Socket774:2012/07/04(水) 20:26:44.19 ID:UHgztQ7l
ID変えまくってんのはご苦労な事だと思う
キチガイ一人にスレが機能不全に追いやられるのはよくある事だがな
728Socket774:2012/07/04(水) 20:27:19.10 ID:qoAzoO+p
ID赤いやつはNGっと
729Socket774:2012/07/04(水) 20:27:22.21 ID:ZkrE3iOT
>>725
久々に良い人材を見つけたなw

いや〜 楽しい人だねw
単発君ってw

wwwwwwwwwwwwwwww
730Socket774:2012/07/04(水) 20:27:41.42 ID:n/SYd1Ff
>>722
それ言うと片方ID変えてくるからやめろ
731Socket774:2012/07/04(水) 20:29:05.61 ID:ZkrE3iOT
初めてNG指定ワードを入れてみた

NG ID:UHgztQ7l

なるほど、
何を書いてるのかさっぱり判らん
732Socket774:2012/07/04(水) 20:31:09.52 ID:aefAr3xs
2chみたいな屑の集まりで煽られたからってムキになっちゃダメだってば
「死ね」とか「殺す」とか言ったり、「wwwwwww」を多用するとかってムキになってる証明だからちょっと恥ずかしいぞ
ああ、ちなみに私は最低の屑と自覚してるのであしからず
733Socket774:2012/07/04(水) 20:31:41.70 ID:y8uDbpsa
2chみたいな屑の集まりで煽られたからってムキになっちゃダメだってば
「死ね」とか「殺す」とか言ったり、「wwwwwww」を多用するとかってムキになってる証明だからちょっと恥ずかしいぞ
ああ、ちなみに私は最低の屑と自覚してるのであしからず
734Socket774:2012/07/04(水) 20:32:11.01 ID:grCNj5x6

で、何?(プルプル…(ー_ー;)真顔)

糞ワロス!wwwww
wwwwwwwwwwwwwww
735Socket774:2012/07/04(水) 20:32:50.59 ID:y8uDbpsa
で、何?(プルプル…(ー_ー;)真顔)

糞ワロス!wwwww
wwwwwwwwwwwwwww
736Socket774:2012/07/04(水) 20:35:24.31 ID:VIQu3kyi
そういや今1プッタラどれくらい有るんだっけ?
最後に1.3Tとか見たような気がするけど。
737Socket774:2012/07/04(水) 20:37:02.88 ID:ZkrE3iOT
慌てて2連書きしたのを隠すために
相手のレスをオウム返しかよ

しかもID変え忘れてw


これはもうダメかも判らんねw
も、もう・・・・

こらえきれん!www 糞ワロス!wwwwwwwwwwwwwwwwww

単発君、今日はもう寝たほうが良くない?
君も疲れただろ? 精神的に

レス見れば判るわ
相当プルプルキテるよね?

もう止めときなよ 悪いこと言わんから
738Socket774:2012/07/04(水) 20:39:34.91 ID:ZkrE3iOT
>>732>>733
プルプル手でも震えたのかい?

連貼りってさ、キーボード打ち間違うより難しいんだけどさ
どうやったらそんなになるの?

ちょっと僕に教えてくれないかな?
739Socket774:2012/07/04(水) 20:40:11.50 ID:wxLVP3aQ
当人以外は一々読まないだろうし、しばらく質問とか書いても流されそうだのう
740Socket774:2012/07/04(水) 20:41:50.73 ID:aefAr3xs
理解しようと努力してるんだけど>>738の意味が分からない
ほんとごめんな・・・
741Socket774:2012/07/04(水) 20:42:46.26 ID:y8uDbpsa
742Socket774:2012/07/04(水) 20:42:58.61 ID:grCNj5x6
ま、相手も、リモートデスクトップかなんかで片方操ってんだろうな
ひとつのIDは固定で、もう一つが変動。で、たまに固定にできるという手段は
リモートしか無いわな
743Socket774:2012/07/04(水) 20:46:09.59 ID:aefAr3xs
ああなるほど
>>742みたいな方法使えば別IDでの連続書き込みいけるのか
一つ勉強になったサンキュ
744Socket774:2012/07/04(水) 20:46:54.03 ID:y8uDbpsa
馬鹿キター!
745Socket774:2012/07/04(水) 20:47:11.91 ID:9Ld1xB4b
>>740>>741
じゃ、説明しようか

そのように、2つのIDが時間を同じくして、お仲間のように出てくる
そして、片方は都合の良い時だけ単発から固定になって出てくる

>>742以外の方法は考えられないんだよ

げんに、片方のやつはご都合良い時だけID固定で出来きてる
ちょっと前も同じ事してたよな?

散々説明してるのに、頭悪い奴だなw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
746Socket774:2012/07/04(水) 20:47:40.31 ID:grCNj5x6

「で、何か?」

wwwwwwwwwwwwwwwwwww
747Socket774:2012/07/04(水) 20:49:51.75 ID:y8uDbpsa
クックック
748Socket774:2012/07/04(水) 20:50:10.16 ID:grCNj5x6
じゃ、まず ID:aefAr3xs ID:y8uDbpsa
2人は回線切ってみようか

で、もう1回出てきてご覧

嫌だというなら、>>742だということな

さあどうぞお2人さん
749Socket774:2012/07/04(水) 20:50:20.29 ID:VIQu3kyi
よくわからんが、PCと携帯じゃ駄目か?
750Socket774:2012/07/04(水) 20:51:20.71 ID:y8uDbpsa
やだよめんどくさい
751Socket774:2012/07/04(水) 20:51:36.36 ID:aefAr3xs
>>745
すまんマジで知らなかったんだ説明あんがと
まあでもID変えたりする理由がぶっちゃけ分からんからそんな事わざわざ考えないよねぇ
752Socket774:2012/07/04(水) 20:52:17.23 ID:n/SYd1Ff
PC変えればID変えられる的な事言ってる気がするがどうでも良いや
つか、3ID使い始めたか?
新しいただ乗り無線回線でも見つけたか
753Socket774:2012/07/04(水) 20:52:43.61 ID:4zWhxd1K
>>749
携帯は常時固定できない
つなぎっぱなしになると料金高いから
そんな通信方法になってない

スマホは知らんが

基本携帯の仲間は、無駄な常時接続はしない通信方式
754Socket774:2012/07/04(水) 20:53:36.95 ID:y8uDbpsa
わけがわからない・・・
755Socket774:2012/07/04(水) 20:54:31.70 ID:4zWhxd1K

回線キレっつてんだろw
切らないのは>>742だからだよな?
756Socket774:2012/07/04(水) 20:55:06.18 ID:y8uDbpsa
断る!
757Socket774:2012/07/04(水) 20:56:03.17 ID:aefAr3xs
んじゃ俺が回線切ればいいのかな?
758Socket774:2012/07/04(水) 20:58:05.01 ID:4zWhxd1K
>>752
違う

リモートの場合、操られる側の回線切った場合
特殊な設定しないと、操る側から回線を繋ぎ直せ無い。
操られる側の回線を一旦切ったらそのままになるので当たり前だが
そんな簡単に外から回線復旧できたら怖いからな。
ウエイクオンとかなんとか

まあ、リダイヤル的なものを設定しとけばいけなくもないが
うっとうしいしな。
759Socket774:2012/07/04(水) 20:59:34.60 ID:4zWhxd1K
>>756>断る
>>757>回線切ります

その場合は、756が操られる側
757が操ってる側な
760Socket774:2012/07/04(水) 20:59:56.82 ID:y8uDbpsa
回線切れないときってあるよね
だが私は切れるけど切らないけど
761Socket774:2012/07/04(水) 21:00:53.64 ID:aefAr3xs
今の流れで俺はどういう役回りを演じればいいのかさっぱり分からん
ID:y8uDbpsa 俺にレクチャーplz
762Socket774:2012/07/04(水) 21:01:29.29 ID:y8uDbpsa
安心しろ
おれもわからん!
763Socket774:2012/07/04(水) 21:02:11.09 ID:n/SYd1Ff
>>758
ふ〜ん、あなたの家はPC毎に回線がどうたらのとか説明も面倒だしどうでも良いや
764Socket774:2012/07/04(水) 21:02:38.56 ID:aefAr3xs
そっちもわからんのか
ちょっと安心した
765Socket774:2012/07/04(水) 21:02:54.73 ID:0AXzu1Uc
>>760
そういう場合はな

坊ちゃんが、父ちゃんにルーターの設定してもらってて
坊ちゃん自身はルーターの設定画面とかの出し方を解らない

っていう場合だけなんだよ
766Socket774:2012/07/04(水) 21:05:04.80 ID:0AXzu1Uc
お前今

赤にしてやろうとか思っただろw
767Socket774:2012/07/04(水) 21:05:49.23 ID:grCNj5x6

バレたwwwwwwwwwwww
768Socket774:2012/07/04(水) 21:13:00.70 ID:mNrromBZ
なーにやってんだ こいつら
769Socket774:2012/07/04(水) 21:13:54.17 ID:zjoKBKLv
スレがあぼーんだらけなんだが、自作自演荒らしが自爆発狂でもしたの?
770Socket774:2012/07/04(水) 21:15:57.70 ID:y8uDbpsa
ああ?んだおまえ
下り使ってたら切れないだろうが
キレるぞ
771Socket774:2012/07/04(水) 21:16:28.32 ID:3WWHxIOR
流れ早いなw

>>724
修復って言うか、水没したから機械類は総入れ替えになるのかと思ってたわ
てか、プラッタと基盤かわるくらいでそんなにラインの設計かわるのか・・・
772Socket774:2012/07/04(水) 21:18:59.09 ID:y8uDbpsa
やんのかこらあああ!
773Socket774:2012/07/04(水) 21:25:28.95 ID:y8uDbpsa
俺の勝ち
774Socket774:2012/07/04(水) 21:27:11.15 ID:zjoKBKLv
***只今発狂中***
775Socket774:2012/07/04(水) 21:29:50.30 ID:y8uDbpsa
遅かったな
祭りは終わったんだよ
776Socket774:2012/07/04(水) 21:43:03.39 ID:ywp62lZV
7980円キター
777Socket774:2012/07/04(水) 21:47:28.76 ID:18omeR6I
2TB 8000切ったな
来月は6000円台を期待できるかも?
http://kakaku.com/item/K0000256713/
778Socket774:2012/07/04(水) 21:58:32.64 ID:y8uDbpsa
送料が・・・
779Socket774:2012/07/04(水) 22:01:58.14 ID:RLmpWzEa
アマゾンソフマップあたりで常時8000円切りじゃないとな
780624:2012/07/04(水) 22:07:30.45 ID:o5DVrfrp
まさかのキャンセル
これがEC-JOYクオリティか
781Socket774:2012/07/04(水) 22:08:30.49 ID:+TcD3VZF
2Tと3Tどちらを買うべきか悩むな
782Socket774:2012/07/04(水) 22:13:21.25 ID:0AXzu1Uc
>>781
何で?
コスパ以外の悩みどころは無いだろ
JK
783Socket774:2012/07/04(水) 22:14:07.45 ID:nD2jYqeu
信頼性はHGSTが良いの?
784Socket774:2012/07/04(水) 22:15:05.87 ID:grCNj5x6
yいやー

今日は完全勝利で大満足

これだから、馬鹿をおちょくるのは止められないw
wwwwwwwwww
785Socket774:2012/07/04(水) 22:16:08.06 ID:9dI1XHho
>>784
アホ
786Socket774:2012/07/04(水) 22:18:59.64 ID:0AXzu1Uc
>>783
どこも変わらん
実際、15年で20台くらい使ってるが、自損で1台壊れただけ
あとは、容量が糞になって死ぬより前に廃棄してる。

むしろ、海門で5年保証とかだったやつを買って正解だったわ
もう3年くらい経つけど、まったく壊れる気配なし。

逆にHGSTは7200回転の奴を買って、熱いわうるさいわで・・・
787Socket774:2012/07/04(水) 22:20:11.67 ID:ViSocEgX
価格見て送料込みで一番安いとこのWD20EARXを見ると「recertified再保証品」って書いてあるけど
これって再生品?新品で念入りにチェックしたもの?
「Re-Certified (再保証品)とは、工場にて厳しい検査に合格し改めてメーカーから出荷された製品です。」
ってあるけど分らん ちなみに風見鶏で8265円
788Socket774:2012/07/04(水) 22:20:18.84 ID:grCNj5x6

おや? どこかで負け犬の遠吠えが聞こえるようだ・・

ワオンワオ〜ンwww
789Socket774:2012/07/04(水) 22:23:11.38 ID:0AXzu1Uc
>>787
パッケージ開けたとか外箱汚れ品とかだな
まず問題ない製品だと思うよ

さすがにHDDで内部開けて検査は無いわ
790Socket774:2012/07/04(水) 22:24:40.67 ID:zr0yNyrY
>>783
HGSTは信頼性では買えないだろう。
http://www.behardware.com/articles/862-6/components-returns-rates-6.html

WDかSeagate買っとけ。2.5インチでいいならサムスンもまだ売ってる。
791Socket774:2012/07/04(水) 22:24:51.02 ID:0AXzu1Uc
>>787
でも東芝の再整備ノートは
念入りにチェックしたわりに、底板曲がってる上に閉めれなかったネジを放置してた
あれを売るかって感じだったな
792Socket774:2012/07/04(水) 22:28:25.65 ID:0AXzu1Uc
>>790
おそらく、HGSTは7200回転の比率が高いからだろ
他のとこは、さほど高回転を推してないからな

HGSTは、なぜか7200回転を普通にラインナップして売ってる
価格比較サイトでも7200回転のほうが異常に目に付く始末
793Socket774:2012/07/04(水) 22:29:05.73 ID:2NvzHz7S
794Socket774:2012/07/04(水) 22:36:30.52 ID:ViSocEgX
>>793
Re-Certified (再保証品)ってRMA帰りってこと?
だったら そんなもん価格で新品扱いで売ってるって詐欺だな
795Socket774:2012/07/04(水) 22:36:38.93 ID:zr0yNyrY
>>792
そんなんで2倍以上も差がつくとは思えんが・・・

HDDにキズが付いてたとかいう書き込みをチラホラ見かけるように、
最近のHGSTは品質が下がってることは間違いないだろう。
796Socket774:2012/07/04(水) 22:36:53.96 ID:OBSNAzmb
値下げ幅が・・・
質の悪いオークションを見てるようだ
797Socket774:2012/07/04(水) 22:38:04.55 ID:OBSNAzmb
>>795
君は、HDDの温度が1度上がると寿命がいくら縮むか知ってるかね?
798Socket774:2012/07/04(水) 22:38:20.53 ID:VHTxWPc+
2ch、価格com見る限りではWDが一番不良発生率が高いように思える
購入後数ヶ月で不良発生というわけ
そして価格も一番安い
倉庫専用としても不良報告があまりにも多すぎる
799Socket774:2012/07/04(水) 22:41:10.02 ID:OBSNAzmb
>>795
HDDに傷が付くのは
衝撃を与えた時くらいしか無いんだが?

傷つきやすいような構成の機材に組み込んでるのが多いんだろうな
ラップトップとか倒れたら終わりだしな

日本ではよく見かけるな
ラップトップって
800Socket774:2012/07/04(水) 22:42:46.17 ID:OBSNAzmb
>>798
低速病とかいうのは、よく聞いてたわ
転送速度がまったく上がらなくなるとか言ってたな
制御ソフトの関係で
801Socket774:2012/07/04(水) 22:51:29.80 ID:0AXzu1Uc
>>798
どんな情報リサーチなんだよw

2chとかカカクコムで苦情書き込んでる奴はPCドシロウトのプロ市民ばっかだから
あんま評価せんほうがいいぞ。

特に壊れましたとかいう系のレス
どう見ても貴方のせいですっていう感じのが多い
802Socket774:2012/07/04(水) 22:54:34.49 ID:nQ0y8Y9m
>>657
低速病を未だにほっかむりなWDに言われたくないわ(苦笑)
803Socket774:2012/07/04(水) 23:00:32.61 ID:2NvzHz7S
>>794
ちゃんと記述してあるから詐欺ではないと思うよ。納得できない価格ならスルーするべし。

RMAがどーなるのかわからんのが、一番厳しいと思う。
804Socket774:2012/07/04(水) 23:00:40.91 ID:gbc4JhTD
デポ様は神様です
805Socket774:2012/07/04(水) 23:01:37.85 ID:QJ89f/Nb
このスレ動物園みたいで面白いな
806Socket774:2012/07/04(水) 23:03:29.63 ID:F2ZGWHlp
アマゾン君って封筒でHDD送って来たりしてたってのにデポ好きだなw
807Socket774:2012/07/04(水) 23:10:21.31 ID:+TcD3VZF
HDDの故障率は温度が上がるより、下がった方が増えるという話もあるくらいだからな
温度管理されていない、一般家庭では夏より冬の方がやばいのかもしれない
808Socket774:2012/07/04(水) 23:15:37.91 ID:gbc4JhTD

まあ、逆の事言っとけばなんでもおkだよね
809Socket774:2012/07/04(水) 23:15:40.24 ID:nD2jYqeu
>>786、790
貴重な情報ありがとうございます、参考になりなした。
現在使っていますがHS製はほんとにシーク音がうるさいですね・・・
810Socket774:2012/07/04(水) 23:18:18.84 ID:gbc4JhTD
>>809
誤解の無いように言っとくが
HGSTが悪いんじゃなくて7200回転HDDが熱くてうるさいのな

HGSTでも5400回転くらいのがあれば大丈夫だと思う
811Socket774:2012/07/04(水) 23:18:51.94 ID:nD2jYqeu
>>810
いや、7200の使ってます
812Socket774:2012/07/04(水) 23:23:28.95 ID:gbc4JhTD
>>811
節電が叫ばれる今日この頃にお前は一体何をしてるんだ!

俺なんか8台使っとるわ!
5400回転にしとけってアドバイス無視して一気に8台買ってやった

どうだ! ワイルドぉだろう?
813Socket774:2012/07/04(水) 23:25:27.72 ID:gSgoS5rb

おまえ今、赤がどうとか考えてただろう?w
814Socket774:2012/07/04(水) 23:26:41.53 ID:grCNj5x6

いやー今日は完全勝利!w

負け犬君はどこかに逃げ去ったようだw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
815Socket774:2012/07/04(水) 23:27:58.25 ID:Pu8/PHsb
いつ消えるんだこのゴミ
816Socket774:2012/07/04(水) 23:29:58.94 ID:gSgoS5rb

正直どこのHDD使っても 寿命>経年による容量のクズ鉄化 はガチ
ならば、元の保証期間が長いの買うのが正解だと思う

海門は5年保証止めたの?
っていうか、最近はどこも1年保証なのかな
817Socket774:2012/07/04(水) 23:30:08.89 ID:9rNAR5I8
1.5TBの中古4980で買ってきた
818Socket774:2012/07/04(水) 23:32:28.50 ID:grCNj5x6
>>815「自分が負け犬です」
まで読んだ
819Socket774:2012/07/04(水) 23:48:47.81 ID:w073DS6Q
週末でもないのに値段が下がってるね
アマゾンが下げたのに対抗したのかな?
仕切値がそれだけ下がってきたという事なんだろうけど
820Socket774:2012/07/04(水) 23:48:49.82 ID:F2ZGWHlp
>>815
アレだ経験上HGSTのは怪しいセクタを代替処理してくれる確立高いし
保証3年だったりで安心感は有るけど値段がネックだな。
破損セクタ出てもWDと海門は代替してくれない上に不良セクタアクセスするとプチフリ低速病らしき状態に
ほんと困った、速攻RMA送りにしたけど。
つっても倉庫は安いに越したこと無いからWDのを一番買ってる
ときどきHGSTのが安かったらなあと思うけど
けつろんから言うとどうでも良い
821Socket774:2012/07/04(水) 23:55:59.54 ID:RFxxnaj8
自分のスレがどうでもいいとか謙虚すぎるだろ
822Socket774:2012/07/04(水) 23:56:47.77 ID:Pu8/PHsb
>>820
なんで俺にレスするんだよハゲ
823Socket774:2012/07/04(水) 23:57:07.15 ID:mNrromBZ
このスレでするべきことは
最安値を素早く報告し、最安をつけた店を支持し、値上げした店を不支持し
俺達が何をすればよりHDDが安くなるか考えること
824Socket774:2012/07/05(木) 00:00:18.91 ID:Q9wV4425
>>823
クソして寝ろ。
825Socket774:2012/07/05(木) 00:01:29.85 ID:F2ZGWHlp
>>821-822
人違いは置いといて冷静に目欄をみろよ・・・。
内容はネタじゃなく経験上の話だけどな。
826Socket774:2012/07/05(木) 00:01:48.09 ID:2WHFlPVZ
>>824
くたばれカス
827Socket774:2012/07/05(木) 00:01:55.78 ID:9FeimAWR
>>780
EC-JOY柱おつ!
828Socket774:2012/07/05(木) 00:09:41.70 ID:uhbBYvC8
なんだこのニュー速みたいな低次元な煽りレスの山は!
829Socket774:2012/07/05(木) 00:11:22.44 ID:7rYRAg2d
荒らしが複数人暴れてるんだよ
830Socket774:2012/07/05(木) 00:18:01.24 ID:dR6pwoGV
中古2TBが軒並み6000円台に
831Socket774:2012/07/05(木) 00:18:45.46 ID:i5taMKKE
>>825
ごめんなさい!
832Socket774:2012/07/05(木) 00:29:32.05 ID:hS8henoZ
>>830
全然高い
1円なら買う
833Socket774:2012/07/05(木) 00:32:43.20 ID:fi/5XuPq
今週seagate2T3Tの仕切りが1割強下がったそうな
ついにWDより下になってしまったんだけど、WDは下げんのかな
834Socket774:2012/07/05(木) 00:45:15.82 ID:t1AOU+Di
ついに2T8000円切りか〜。耐え切れなくて先日買ったばっかだけど
2T、3Tともにもう1000円下がったらご祝儀で無駄買いしてやるぞ。
835Socket774:2012/07/05(木) 00:45:19.56 ID:krQQnA9r
>>826
クソして寝ろ
836Socket774:2012/07/05(木) 00:52:52.81 ID:2Ixsq6vB
シゲ3Tが1万切ったら4台行くぜ
837Socket774:2012/07/05(木) 00:58:47.62 ID:7rYRAg2d
黒そうな名前だな
838Socket774:2012/07/05(木) 01:13:19.26 ID:fi/5XuPq
>>836
来週末には通販価格の最安値に、ST3000DM001が11,000円前後でずらりと並ぶはず
先月のデポみたいな限定特価や店頭だとで1万切りも結構出るんじゃないかなと期待
839Socket774:2012/07/05(木) 01:51:57.06 ID:KFVm/xbb
WD20EARX 洪水前 5240円 今7980円
落ち着いてきたけど洪水前の1.52倍まだまだ高い
840Socket774:2012/07/05(木) 04:35:36.23 ID:CLZjsYk6
どっこいしょ
841Socket774:2012/07/05(木) 05:09:17.07 ID:M05a7KOq
>>839
あと千円下がったら許せる範囲かな?
842Socket774:2012/07/05(木) 05:15:34.70 ID:3+8J9099
またペコリンがファビョってたのか
40過ぎて2chでレス戦士って恥ずかしくないか?
843Socket774:2012/07/05(木) 05:24:22.85 ID:XCMPhUDl
ないない
844Socket774:2012/07/05(木) 05:42:08.00 ID:bopbFMc2
ペコリンて誰だよ
説明しろよペコリンの由来を
独りで納得してんなよ
845Socket774:2012/07/05(木) 05:43:41.53 ID:tiyKzeDZ
ゴリ
846Socket774:2012/07/05(木) 08:20:06.52 ID:rDW9T5aU
宇宙猿人
847Socket774:2012/07/05(木) 09:07:40.44 ID:CqnpxvnS
ラー
848Socket774:2012/07/05(木) 09:19:49.24 ID:lN/FXs9+
>>844
こいつ、ペコリンじゃね?
849Socket774:2012/07/05(木) 10:11:33.50 ID:sdmU447Q
4Tが1万3千円くらいになったら本気出す
速くお願いします
850Socket774:2012/07/05(木) 10:27:27.65 ID:5/7nuLhe
>>849
4Tだったら1.5万くらいが適正かな
851Socket774:2012/07/05(木) 10:40:44.09 ID:2du1l/ZN
4Tは競合がないから値下げ圧力がないから期待するだけ無駄
今は2〜3Tしか買う価値はない
4T買う奴は値段より容量優先でしぶしぶ買っているだけのこと
852Socket774:2012/07/05(木) 11:21:43.69 ID:pMgOpI2o
エンタープライズ向けだと、4TBも結構出てるのにね
民生用だと、日本ではHGSTのしかないからね
853Socket774:2012/07/05(木) 11:37:26.13 ID:fXqNQAUy
〜ないから〜ないから って文章はどうだろう?
854Socket774:2012/07/05(木) 11:43:21.03 ID:wZcSOadA
>>851
容量優先っていうか、金にいとめをつけないような企業とかに
勝手に営業が納品してるんだろうな。

うちの知り合いにもいるわ、
「会社が忙しくて買いに行けないからTV持ってきて」
こんな感で注文来る。

全容量優先なら、まず今だと3T買うよな
855Socket774:2012/07/05(木) 12:18:48.29 ID:CqnpxvnS
カーク船長も4T使ってるのか
856Socket774:2012/07/05(木) 12:25:29.20 ID:N+z1d/uk
再来年まであと77週。毎週0.01円ずつ下がれば、GB単価3.00円達成の予定。気長に待てればよし。
857Socket774:2012/07/05(木) 12:38:15.49 ID:XT+TXnHZ
ここんとこ一ヶ月あたり500円づつ下がってるようだな
順調にいけば4ヵ月後には洪水前に戻ってるかもな
858Socket774:2012/07/05(木) 12:41:11.12 ID:evsEWXm2
Paragon の
Partition Manager 11 Personal (10ドル)と
Hard Disk Manager 12 Suite (50ドル)

どこがどう違うんだ?

一般人はパーティションマネージャだけで十分だよな?
859Socket774:2012/07/05(木) 12:46:59.22 ID:6qW5cl9r
どちらもいらない
860Socket774:2012/07/05(木) 13:25:45.60 ID:lAbV9xrd
そもそも分けない
861Socket774:2012/07/05(木) 14:16:00.30 ID:6qW5cl9r
システムはSSD、データはHDD
もう鉄板となってしまった
862Socket774:2012/07/05(木) 14:23:05.68 ID:XT+TXnHZ
これから生まれてくる子供たちはTB SSDが1万円とか買える少年時代を送るんだろうな
馬路うらやましーわ
863Socket774:2012/07/05(木) 14:29:35.13 ID:6qW5cl9r
すぐに慣れて当たり前になる
昔はデータレコーダ使ってたおっさんも、今では普通にSSD使ってる
クリーンコンピュータはいいけど半端なく遅かったわ
864Socket774:2012/07/05(木) 14:58:46.88 ID:exFgMJZu
祖父の2TB中古HDD価格が7480円になったね。
http://www.sofmap.com/search_result/exec/?gid=PS01000000&keyword=2TB&styp=p_srt&order_by=PRICE_ASC&dispcnt=50&image=on&x=46&y=9
「中古価格=1ヶ月後の新品価格」だから、新品7000円台が見えてきた。
865Socket774:2012/07/05(木) 15:08:29.12 ID:lAbV9xrd
>>862
昔HDD100MBで何円とか言ってる奴をすぐ懐古厨と罵るように
お前もすぐに懐古厨とかおっさんとか言われるようになるな
866Socket774:2012/07/05(木) 17:04:53.24 ID:evsEWXm2
>>859-860
パーティション管理ツールも使ったことがない奴は
HDDを語るな!

Mat-labを使ったことがない奴がシステム解析を語るくらい
格好悪いぜ。
867Socket774:2012/07/05(木) 17:10:20.61 ID:atU0ltvB
>>864
近所の中古屋で6000円くらいだったけど、1TBだったかな。
ごみ入れように中古を買うつもり、新品はまだ高いからね。
これで10GBとか120GBとか売りにというか捨てに行ける。
868Socket774:2012/07/05(木) 17:16:07.89 ID:h/w6Eus+
>>866
で、そんなに分けて何を語ってくれるの?

分けるよりもまとめるのが時代の流れなのに。
869Socket774:2012/07/05(木) 17:19:05.36 ID:fXqNQAUy
時代の流れってパーティションのことを考える連中自体少数なのに
大それた言い方するね
870Socket774:2012/07/05(木) 17:24:38.55 ID:oDLY1+ix
パーティションというより、MBR=>GUIDとか、ダイナミックディスクとかの変換ぐらいだろ。
DOSやWin98時代ならまだしももう滅多に使うもんじゃ無いよ。
871Socket774:2012/07/05(木) 17:25:39.37 ID:9ZRabg5O
HDD容量が足りないって何回か相談受けた事あるけど、だいたいはDドライブが未使用状態で残ってたわ
一般の人はドライブ構成自体興味無いしね
872Socket774:2012/07/05(木) 17:33:04.29 ID:CqnpxvnS
パーティションベンパーティー
873Socket774:2012/07/05(木) 17:39:25.54 ID:K+O8rOMb
2TB6500円オリンピック前にそこまで下げろよー
874Socket774:2012/07/05(木) 17:46:56.13 ID:lAbV9xrd
>>866
10年以上前にHDDの普及価格帯が2万円以上したときに使ったけど
使ったこと無いって断言してるがお前俺の行動監視してたの?
875Socket774:2012/07/05(木) 18:25:37.28 ID:tgj9GeA1
>>863
どこのMZだよ
876Socket774:2012/07/05(木) 18:30:05.74 ID:0jpsACmp
かれこれ100G以上は容量空けただろうか・・・
動画を切ったり貼ったり削除したり切ったり貼ったり切ったり貼ったり
877Socket774:2012/07/05(木) 18:36:31.34 ID:8bNCAVKu
そんなめんどいことしてもたった100GBしか空かなかったんなら
とっとと買い足しちゃえばよかったのに
878Socket774:2012/07/05(木) 18:43:55.52 ID:2LP/wlXU
だよなあ。その切り貼りが数時間もせずに終わるというならわかるが……。
いじった画像の容量が100GBでも大変なのに、削るってことは削除できた部分だけで100GBだろ?
全部の作業時間、何日かけたんだよ。
2TBは1万きってるんだから買ったほうがよい。
879Socket774:2012/07/05(木) 18:46:47.23 ID:52mVbR1k
エロ動画貯め過ぎだろwwww
880Socket774:2012/07/05(木) 18:49:01.36 ID:54byE/4L
アレってなかなか削除できないよね
オカズにつかうのは数個しかないんだけどねw
881Socket774:2012/07/05(木) 18:56:43.26 ID:N+z1d/uk
HDDの価格微動に現実逃避するスレになっちゃったよ。
882Socket774:2012/07/05(木) 19:05:44.82 ID:5rHGeyaI
>>862
でも2時間の動画が4TBとかになってたりしてな。
883Socket774:2012/07/05(木) 19:14:42.03 ID:/rGijhOQ
>>882
ゲームだとそうなるかもな
884Socket774:2012/07/05(木) 19:17:33.68 ID:f5niW0vN
>>882
解像度が上がっていって上がっていって
最終的には滑らか過ぎてアナログになってたりしてな
885Socket774:2012/07/05(木) 19:28:12.64 ID:f5niW0vN
確か500Gを3万ちょっとで買った記憶が・・・
記憶違いかな?
886Socket774:2012/07/05(木) 19:29:26.44 ID:nVJfz+dy
洪水前とは言わないまでも6980まで落ちてくれればなあ
そしたら5台程買ってもいいけど今の値段じゃまだ買わない
887Socket774:2012/07/05(木) 19:32:22.60 ID:lAbV9xrd
へえ 動画のビットレートが上がるとアナログになるのか
これはいい事を聞いた
888Socket774:2012/07/05(木) 19:52:07.34 ID:ZR6L+ELc
7月に値段下がるってのはどうなったの?
889Socket774:2012/07/05(木) 19:53:29.30 ID:SlFNULda
今週末迄粘ったら
WDの3T買う
もう限界だ・・・
お願い値段下がって
890Socket774:2012/07/05(木) 20:04:06.62 ID:q3rfHAd5
・昔HDD100MBのHDDが何円で〜
・昔はゲームソフト1本1万以上した
・昔電気のANNで○○って言ってた
・ガンダム(初代)で例えれば〜
・マハーポーシャの激安三銃士
891Socket774:2012/07/05(木) 21:18:45.39 ID:qlDNS9Zr
>>879
3t一万切ったら買う
892Socket774:2012/07/05(木) 21:31:07.23 ID:omjUV2WF
デジタルとアナログの交差するところ
とある数学のフーリエ変換
893Socket774:2012/07/05(木) 21:41:59.52 ID:N+z1d/uk
再来年まであと77週。毎週0.01円ずつ下がればGB単価3.00円達成の見込み。
なあにそのうち。すぐだよ、すぐ、すぐ。
894Socket774:2012/07/05(木) 22:31:49.28 ID:gsDM06Yi
今日の単発君 ID:N+z1d/uk
895Socket774:2012/07/05(木) 22:33:39.17 ID:cN+qJewH
HDD、今月中に暴落するよ。
民間のボーナス支給額が悲惨すぎる。
リーマン世帯は住民税/社会保障と将来の消費税UPに備えて支出を控え初めて
いる。
ボッタクリ価格で販売しているソフマップや九十九や石丸など家電系が売り上げ低迷に
あえいで価格下げてくるぞ。
Ivyがあの糞っぷり+HDD高でまともにPCパーツ売れてないのにいつまでもボッタ
で商売が成り立つわけが無い。
896Socket774:2012/07/05(木) 22:39:50.89 ID:L5To+n2j
HDDもSSDも値下がり止まったね。
897Socket774:2012/07/05(木) 22:40:55.28 ID:2du1l/ZN
まあ容量がもうきついので今日一台だけ買ったよ
後の追加分は今から大幅に値下がりした後でちびちび買うことにした
これで今日購入した将来の大幅値下がり分の損失は耐え忍ぶことにした
898Socket774:2012/07/05(木) 22:49:24.59 ID:tVGigKO0
仮に洪水がなければ今頃3T5000円だっただろうから1万じゃ高すぎだな
899Socket774:2012/07/05(木) 23:21:01.51 ID:yYrBFGMs
あれじゃね、hdd売りたい人間は、録画したくなるようなコンテンツを作ってくれるように
マスコミ利権に訴えかければいいんでね?

今撮りたいものがゴーバスターズしかない件
900Socket774:2012/07/05(木) 23:26:36.22 ID:IxTcBOPr
先週より最安が1000円位下がった印象
901Socket774:2012/07/05(木) 23:28:21.84 ID:zx+VQAcx
パナソニシャあたりのレコーダーって
今でも上級グレードの500GBで4万、1TBで8万、2TBで15万とか平気でやってるから
外付け用の大容量HDD需要ってかなりあると思うけど。
902Socket774:2012/07/05(木) 23:30:39.08 ID:2llnchl0
じわじわ来てるな
903Socket774:2012/07/05(木) 23:47:54.41 ID:SxdMnnL4
>>896
残念ながらジワジワ下がってますよ
現実をよく見ましょう
904Socket774:2012/07/06(金) 00:05:41.81 ID:SMqrculu
>>896
むしろここ1週間で数百円ずつ下がって来てるんですが
905Socket774:2012/07/06(金) 00:06:52.76 ID:fXqNQAUy
EARX 価格が逆転したな
906Socket774:2012/07/06(金) 00:20:02.94 ID:IiG/FAFH
下落っていっても、1週間で大体50円くらいじゃん
待つ価値あるの?って感じなんだよな
907Socket774:2012/07/06(金) 00:33:10.75 ID:w0X3dd2B
不正B-CASカード利用犯罪者特定プロジェクトが動き出したね
逮捕祭りが楽しみ過ぎるわ、LAN繋げてなければ特定できないとかいう都市伝説ワロタ
既に不正DLと違って既に完全違法なのにw 
これで少しはHDD安くなるかもね、見せしめにバンバン逮捕して頂きたい。
908Socket774:2012/07/06(金) 00:59:24.01 ID:oED9Amy1
田舎だから店頭で買えんのだけど
3T、5400rpmでネット最安ってどこ?
909Socket774:2012/07/06(金) 01:01:01.33 ID:MqZZz77x
1.5TBが安い…
2TBのが欲しかったけど1.5買うか。
910Socket774:2012/07/06(金) 01:36:35.37 ID:SMqrculu
>>906
え?
1週間で1000円下がったんだけど
911Socket774:2012/07/06(金) 01:38:29.37 ID:jl+HdNf5
そういえば2.5Tをみかけなくなったなぁ
912Socket774:2012/07/06(金) 03:25:26.46 ID:0RW/e8bn
>>907
お前>>895だろ?
人生苦労してそうだn
913Socket774:2012/07/06(金) 03:45:06.53 ID:w0X3dd2B
>>912
お前見事に釣られたねw
不正B-CASカード利用の犯罪者のくせにカタギの俺にレス付けるなよなw
キタナイしキモイからw
914Socket774:2012/07/06(金) 03:52:09.18 ID:0RW/e8bn
そうか、よくわからないが謝っておく
915Socket774:2012/07/06(金) 04:00:36.01 ID:+mOwoAm6
今テレビ見てる奴なんて朝鮮人だけだろ
916Socket774:2012/07/06(金) 04:03:10.90 ID:dLA8NSNL
最近はこういうのを釣りって言うんか
釣ってる方も釣られてる方も全然楽しそうちゃうなぁ
917Socket774:2012/07/06(金) 04:27:27.79 ID:cvcBJ3Kj
きのう、Partition Managerで
自分のPCのパーティションを分けたけど、
たったこれだけの作業でHDDの仕組み9割理解できたわwww

なるほどすぎてワロタw
918Socket774:2012/07/06(金) 04:36:12.18 ID:+mOwoAm6
まったくどういう作りになってるかも分からないガキが荒らししてるんだからあきれるよな
脳みそ足りないから周りの話について行けなくて悔しいから荒らすんだろうけど
919Socket774:2012/07/06(金) 04:42:02.64 ID:0RW/e8bn
病院行ったほうが良さげ
920Socket774:2012/07/06(金) 07:39:37.21 ID:pe8E48+z
ツクモたん週末2T7480円だってね
そろそろ3T一万切るね
921Socket774:2012/07/06(金) 07:57:25.72 ID:Q0v+PZs5
アマゾンでタイ洪水直後に購入したHDDの価格が購入履歴にあったので見たら
8670円となってたな。内臓なら6500円くらいか。
まだまだだなあ・・・五輪もあるのになー
922Socket774:2012/07/06(金) 07:59:35.03 ID:+Du3jMEV
倉庫だから赤でも平気なんて放っておくとあなた、大変なことになりますよ……!
923Socket774:2012/07/06(金) 08:51:18.49 ID:TIFJR5wC
ソフの日替わり特価、全然下がってねぇ。
924Socket774:2012/07/06(金) 09:08:12.74 ID:qZNNwgIi
今年中に6千円きりそうもないな
925Socket774:2012/07/06(金) 09:16:02.30 ID:9RUqfuWJ
落ち着け
値上がりはしてないから
926Socket774:2012/07/06(金) 10:21:58.34 ID:ZSAV2bZY
927Socket774:2012/07/06(金) 10:23:17.10 ID:ZbAvCpU6
今更感たっぷりな話題だな
928Socket774:2012/07/06(金) 10:37:35.41 ID:cvcBJ3Kj
SSDがこんなに安くなってるのに
スレの流れはあいかわらずだな。

さすが 録画厨、割れ厨の巣窟なだけある。
929Socket774:2012/07/06(金) 10:43:11.99 ID:YzaUJjHl
たかだか数百GBのSSDじゃねぇ
930Socket774:2012/07/06(金) 10:53:11.10 ID:9RUqfuWJ
尼の3Tが100円値下がり
931Socket774:2012/07/06(金) 11:15:53.62 ID:ZbAvCpU6
一般用途では十分なレベルまだ来たのに
此処の人はそんなに大容量が必要なんだねw

ってニュアンスだろ?
SSDの容量が此処の人にとってどうとかってことじゃなく
932Socket774:2012/07/06(金) 11:18:41.63 ID:cvcBJ3Kj
容量が大きくなると
いらないものまで保存するようになるから困る。

僕は128Gで十分だわ。
933Socket774:2012/07/06(金) 11:21:48.46 ID:iPYcVEPa
先週みかかのUSB外付けPL-35STU3 2TBを買って使ってみたんだけど、
ショートテスト、ゼロフィル、ロングテスト全部PASSしたのに挙動がおかしい
HDDにアクセスするのに15秒くらい固まる
転送始まれば、速度自体は普通なんだが、HDD内のフォルダ開いたりしても固まるからすごくストレス
初期不良で送り返したほうがいいかな?
934Socket774:2012/07/06(金) 11:30:30.88 ID:bCd6RAQO
PCのUSB3.0ポートに繋いでんならチップの相性かもね。
USB2.0ポートに繋ぎ直してしばらく使ってみたらいい。
935Socket774:2012/07/06(金) 11:31:53.24 ID:/cRZTfP2
>>932
カッコつけて1TのHDDのっけたが使用領域32GBだぜ!ワイルドだろ〜?
936Socket774:2012/07/06(金) 11:39:31.45 ID:iPYcVEPa
>>934
ありがとう
USB差し替えの他に、別pcでも固まるかどうか試してみるよ
937Socket774:2012/07/06(金) 11:40:10.65 ID:9XOjqTPV
逼迫してないならこのスレに来る必要ないじゃないですかー
938Socket774:2012/07/06(金) 11:41:49.21 ID:dVtCE5is
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M6PTZQ6TTDTG01.html

HDD関連:TDK(6762)が一時4.4%安の3120円、昭和電工(4004)が2.5%安の159円など。
HDDメーカーで世界最大手の米シーゲイト・テクノロジーは、
出荷の減少と一部の製品に影響した「仕入先の品質問題」を理由に、4−6月期決算暫定集計で、売上高と粗利益率が従来予想を下回ったと発表した。
売上高は会社計画の50億ドル以上に対して、45億ドル(約3600億円)にとどまるとしており、事業環境の厳しさが意識された。
939Socket774:2012/07/06(金) 11:42:57.93 ID:cvcBJ3Kj
Sequential Read : 29.787 MB/s
Sequential Write : 27.068 MB/s
Random Read 512KB : 20.487 MB/s
Random Write 512KB : 16.425 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.522 MB/s [ 127.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.878 MB/s [ 214.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.661 MB/s [ 161.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.864 MB/s [ 211.0 IOPS]

Test : 1000 MB [F: 84.9% (15.4/18.2 GB)] (x5)
Date : 2012/07/04 15:41:00
OS : Windows 7 Enterprise Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)



見ろよこれ、HDDはオワコン。
940Socket774:2012/07/06(金) 11:44:52.48 ID:PVsmAek3
>>939
倉庫としてのHDDはあと10年戦える。
もうシステムドライブとして使う奴はこの板に存在しないだろう
941Socket774:2012/07/06(金) 11:48:12.04 ID:KvrMeVJC
>>938
ま、殿様商売が消費者に拒否られた結果だな。
需要喚起のために、値下げモードに入るでしょう。
942Socket774:2012/07/06(金) 12:13:05.62 ID:HMR7sOHv
HDDがオワゴンになるのはいつだろう。
943Socket774:2012/07/06(金) 12:44:18.08 ID:qCVCpO1F
海門はタイの洪水で儲けまくったからな
944Socket774:2012/07/06(金) 12:51:13.63 ID:3MUFSwK3
>>939
値段が同じならね
945Socket774:2012/07/06(金) 13:06:43.61 ID:9XOjqTPV
RMAでEARSが帰ってきてから一週間も経たずに別のEARSに不良セクタが出始めたよ
こんなに頻繁に不良セクタの出るHDDは初めてだ死ね糞野郎
EARS4台持っててこれで3つ目だぞ
しばらくWD買うのやめるわ
946Socket774:2012/07/06(金) 13:10:45.12 ID:HMR7sOHv
>>945
信用出来ないとこばかり残ったよなHDDは。
947Socket774:2012/07/06(金) 13:27:04.04 ID:Z9CkP5KC
適当なテクニカルタームのみ並べて、でたらめしか書かないハッタリおじいちゃんのスレか
素人でも突っ込みどころ満載なネタをドヤ顔で書くネット番長っぷり
お便所の落書き消卑しい仕事をして、ガキまでこしらえてるんだから笑っちゃうね

「パパは今日も便所掃除頑張ってるんだよ」って学校で言ってるのかい?()泣けるねえw
948Socket774:2012/07/06(金) 13:28:16.38 ID:lgBi/qng
などと、意味不明の供述をしており・・・
949Socket774:2012/07/06(金) 13:29:29.27 ID:QPDGd0Oe
と本人釣られて登場
950Socket774:2012/07/06(金) 13:34:44.22 ID:Z9CkP5KC
ワロタ、芝浦屠場で働くより卑しい仕事だなw
便所の落書きは絶対無くならないからな、ゴシゴシ擦って磨いてくれよ。

しかしガキの話は泣けるねえw
951Socket774:2012/07/06(金) 13:41:25.95 ID:6i8dcnyE
どのレスに対して悪態悪態ついてるのか分からん
952Socket774:2012/07/06(金) 13:46:58.96 ID:m0wU0AI4
RMAがわからなかったんだよ
953Socket774:2012/07/06(金) 13:51:54.99 ID:/cRZTfP2
Maxtor残って欲しかったな、やたら丈夫だった印象がある
シーゲートとウェスタンデジタルの2社だけか、こりゃカルテルやり放題だわ
954Socket774:2012/07/06(金) 13:56:57.37 ID:jl+HdNf5
幕が丈夫とか思い出補正もいいとこだろw
Smoothとか色々あったぞ
955Socket774:2012/07/06(金) 14:14:35.01 ID:c+Od1k4j
Maxtorはよく壊れてたな。ただその頃は今よりずっとHDDが壊れやすい時代だったけど
最近のはほんと丈夫になったよ
956Socket774:2012/07/06(金) 14:14:57.77 ID:9XOjqTPV
ん? 俺が煽られてんの?
957Socket774:2012/07/06(金) 14:18:27.01 ID:DM9zmytm
マクスターって爆熱やん
958Socket774:2012/07/06(金) 14:23:40.61 ID:/cRZTfP2
Maxtorってヘボいの?HDDの知識無い頃でかなり雑に扱っていたが壊れなかったな
959Socket774:2012/07/06(金) 14:44:37.35 ID:Jk1brBMK
>>953
海門、さむちょん食べたからなぁ
腹壊さなきゃいいけど…
960Socket774:2012/07/06(金) 15:05:50.12 ID:ld3pDnq5
海門は譜代の生産体制は悪くないと思うが、
外様がね・・・ダメなブランドが弱ったところを吸収して大きくなったからな。
961Socket774:2012/07/06(金) 15:14:32.70 ID:YzaUJjHl
サムスンですら利益出せないくらいHDD業界って終わってたのかねぇ。。
962Socket774:2012/07/06(金) 15:17:19.67 ID:9XOjqTPV
もうちょい粘ってれば洪水のおかげで利益出せたのにね
963Socket774:2012/07/06(金) 15:39:48.52 ID:uMkg3LuI
中古2TBが6000円くらいだから買おうと思う。
新品があと1000円くらい下がればと思ったけど予測出来ない。
100GB程度の空きをつくるために動画編集やらコピーやらしてたが疲れてしまった。
不要になったが消せない動画用倉庫として半年くらいは持つだろう。
964Socket774:2012/07/06(金) 16:07:34.62 ID:kAfr+zxK
中古hddはないな
965Socket774:2012/07/06(金) 16:12:48.37 ID:6i8dcnyE
1000円足して新品買おうよ
966Socket774:2012/07/06(金) 16:14:03.34 ID:6i8dcnyE
まだ+2000円かな
967Socket774:2012/07/06(金) 16:22:42.11 ID:IS9C+a+z
>>941
だな。売り上げ上げるために値下げに拍車
強欲なこのスレに平穏は訪れないがw
968Socket774:2012/07/06(金) 16:33:06.42 ID:XX93yOaz
>>963
半年ってなんだ?半年後にまた買うのか?
真性だな・・・
969Socket774:2012/07/06(金) 16:33:22.85 ID:iqBx+w1r
>>941 ちげーよ。
世界的な不況で売り上げ落ちてんだよ。
米国内と日本のエンタープライズはbig data向けで好調なんだが、
それ以外のセクターが全滅で、それが今期の結果に表れている。

ヨーロッパなんかドイツですら貸し剥しが横行しはじめて失業と倒産
が珍しくなくっている。
米国はインフレが中下層に打撃をあたえ始めて可処分所得がどんどん
少なくなっていて本当に必要な物しか買わなくなっている。

世界中で物が売れてないんだよ。
970Socket774:2012/07/06(金) 16:49:58.08 ID:XX93yOaz
PCデポの今週末のチラシが出たけど
2.5TBで9997円
外付け2TBで9997円
今回もかなり後退したな
971Socket774:2012/07/06(金) 17:18:08.31 ID:zfKOk9q2
自称クラウドサーバーの恐怖にいま、自社サーバーを作ってHDD高騰に、と夢想。
972Socket774:2012/07/06(金) 17:33:11.15 ID:N9TVzVh9
世界が日本のお金を狙っています
ぼったくり価格には注意しましょう
973Socket774:2012/07/06(金) 17:35:50.26 ID:9qjm1qNZ
日本の一人当たりの貯金額は世界一
それも二位は日本より桁外れに人口の少ないスイスだ
一億人を超えた国家では日本「だけ」が極端に突出している
974Socket774:2012/07/06(金) 17:39:12.46 ID:ZSAV2bZY
なるほど。それでつたない日本語で一生懸命HDDを売ろうとカキコしているのか。商売熱心だ
975Socket774:2012/07/06(金) 17:42:26.31 ID:TZKYsjFi
メリケンの人は夜越しの金どころか入ってくる予定の金まで
使うから?
976Socket774:2012/07/06(金) 17:48:32.54 ID:S1u0gYkl
よ、よるごし
977Socket774:2012/07/06(金) 18:11:52.69 ID:HROGSkm+
m3昨日より2円値上がりしてるじゃねえか
値上げキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
978Socket774:2012/07/06(金) 18:18:32.27 ID:YnPcEShC
日本 だけが デフレだからだよ。
デフレの国では、カネは持ってるだけで
どんどん価値があがるからみんな貯金する。
経済の世界では常識です。
979Socket774:2012/07/06(金) 18:21:31.98 ID:2f6Aw03G
>>978
みんなそんなこと考えてねえよ
980Socket774:2012/07/06(金) 18:23:18.40 ID:m0wU0AI4
ID:2f6Aw03G
981Socket774:2012/07/06(金) 18:24:13.84 ID:QWkYAV5v
>>974 宵越しの銭は持たないね
アメリカの場合、高校で資本主義の仕組みを勉強するために投資の仕方を教え
る。で、その過程で資産の効率運用を教える。
例としてだけど、
自分が住んでいる家があったとして、居住しているだけでは死に金なる。
銀行に担保に入れて金借りて運用した場合どうなるかってのを計算させて
どう投資したら有効かをクラスで討議したりしている。
だから、貯金や資本の安定化より、投資による効率化を優先させる脳になっている。
効率化の一環に借金してもいいよと刷り込まれているので貯金するという発想が
元々無い。
982Socket774:2012/07/06(金) 18:27:49.09 ID:YnPcEShC
>>979
考えて行動してるのではなく、経済情況と人間の行動原理で
そうなるの。
で、実際そうなってるでしょ?
983Socket774:2012/07/06(金) 18:31:26.16 ID:2f6Aw03G
>>982
実際そうなってるでしょ?ってお前の理論で確定してんのかよw
なーんにも詳細も無くいきなり確定って…おばかww
984Socket774:2012/07/06(金) 18:34:01.28 ID:YnPcEShC
985Socket774:2012/07/06(金) 18:40:58.33 ID:uMkg3LuI
何で中古はダメなんでしょうね。
個人的には中古160GBは複数あり問題は無いが、新品1TBは半年で故障した。
暗室に眠るDVD-Rの代わりなら新品は贅沢な気がするんですが、貧乏性かな。
986Socket774:2012/07/06(金) 18:44:49.11 ID:KQdegl7l
コスト削減や容量が大きいせいもあるだろうが
最近のは壊れやすいよな
987Socket774:2012/07/06(金) 19:31:13.80 ID:7ucb2ayN
WDの2TBは今週一斉に下がってきたのな
988Socket774:2012/07/06(金) 19:41:09.83 ID:IiG/FAFH
こりゃカルテル結んでる可能性が高いな
2社が、ほぼ完全同一価格とか有りえん
989Socket774:2012/07/06(金) 19:51:52.99 ID:QWkYAV5v
>>987
>>988
それな、ヨーロッパでNCDが全面的にマイナス金利になりそうな勢いになって
いるからヨーロッパ向けが日本に殺到してんや。
支払いが現金オンリーに近づいているから物が買えなくなっている。
990Socket774:2012/07/06(金) 19:54:50.78 ID:baszPl29
あら2T一斉に8000円割れなのか
991Socket774:2012/07/06(金) 20:00:49.67 ID:Tznl33yv
デポの週末チラシ2.5Tの1万切りしかこなかったね
(価格comの方が安い)
992Socket774:2012/07/06(金) 20:02:45.89 ID:IiG/FAFH
2T下落は4T販売はじめますってフラグじゃないか?
数社が4T出したら、2Tとか一気にクズ化しそうだしな
993Socket774:2012/07/06(金) 20:03:25.15 ID:qQY/tirq
>>992
XPが死滅しない限りそれはない。売上は減るだろうが。
994Socket774:2012/07/06(金) 20:05:16.06 ID:IiG/FAFH
>>993
XP死滅するだろそろそろ
995Socket774:2012/07/06(金) 20:05:44.93 ID:9MORwihN
さすがに4TBは壊れたときのリスクがでかすぎる気もする。

まあ3TB出始めの頃も同じこと言ってたけど。
996Socket774:2012/07/06(金) 20:10:20.45 ID:IiG/FAFH
>>995
もし入ってるデータが全部無くしてはいけないものである場合
4Tに全てを保存するよりも、2T×2台に保存するほうが
危険性が2倍高いんだが・・・
997Socket774:2012/07/06(金) 20:11:07.12 ID:+ytMDKdt
>>995
4TBを2台用意すればいいんじゃね?
998Socket774:2012/07/06(金) 20:16:00.42 ID:0sdQD9Yt
YUKARI TAMURA LOVE LIVE Mary Rose and STARRY☆CANDY☆STRIPE DISC1-MarcNEO
http://ca.isohunt.com/download/370108425/YUKARI+TAMURA+LOVE+LIVE.torrent

Minori.Chihara.SUMMER.CAMP2.LIVE.2010.BluRay.1080P.FLAC.x264-MarcNEO
http://ca.isohunt.com/download/363062177/Minori.Chihara.SUMMER.CAMP2.LIVE.2010..torrent

[音楽 BD] [茅原実里 Sing All Love] (初回限定盤)@MarcNEO ≫ Summary
http://ca.isohunt.com/download/385816981/3e1a3054296ce9903c16a0b8da090500a08a07a7.torrent

[BD-rip] Tamura Yukari Love Live 2010 Princess a la mode 01
http://www.nyaa.eu/?page=torrentinfo&tid=319778

[BD-rip] Tamura Yukari Love Live 2010 Princess a la mode 02
http://www.nyaa.eu/?page=torrentinfo&tid=319835

[BD-rip] Tamura Yukari Love Live 2010 Princess a la mode 03
http://www.nyaa.eu/?page=torrentinfo&tid=319864
999Socket774:2012/07/06(金) 20:22:57.55 ID:sLxJz2gq
(世界一可愛いよ) ありがとう が入ってるのどれ?
1000Socket774:2012/07/06(金) 20:24:37.58 ID:0sdQD9Yt
YUKARI TAMURA LOVE LIVE Mary Rose and STARRY☆CANDY☆STRIPE DISC1-MarcNEO
http://ca.isohunt.com/download/370108425/YUKARI+TAMURA+LOVE+LIVE.torrent

Minori.Chihara.SUMMER.CAMP2.LIVE.2010.BluRay.1080P.FLAC.x264-MarcNEO
http://ca.isohunt.com/download/363062177/Minori.Chihara.SUMMER.CAMP2.LIVE.2010..torrent

[音楽 BD] [茅原実里 Sing All Love] (初回限定盤)@MarcNEO ≫ Summary
http://ca.isohunt.com/download/385816981/3e1a3054296ce9903c16a0b8da090500a08a07a7.torrent

[BD-rip] Tamura Yukari Love Live 2010 Princess a la mode 01
http://www.nyaa.eu/?page=torrentinfo&tid=319778

[BD-rip] Tamura Yukari Love Live 2010 Princess a la mode 02
http://www.nyaa.eu/?page=torrentinfo&tid=319835

[BD-rip] Tamura Yukari Love Live 2010 Princess a la mode 03
http://www.nyaa.eu/?page=torrentinfo&tid=319864
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/